保育所に通わせるとDQNになります

このエントリーをはてなブックマークに追加
878名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:45:27 ID:qGADpfq+
>>876
ま〜問題はないんじゃない?
旦那は永遠に自分の時間はないと思うけどね
879名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:50:53 ID:I5+SPuBi
>そもそも、12時間以上の長時間保育を必要としている人は全体の1%にも満たない。

え?延長保育を希望してる人って結構多いと思ったけど。
少子化関連のスレでもよくそんな意見でてるけど、実体とはほど遠いってことでOKなのかな。
880名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:57:30 ID:KYdOkFXS
>>876
ランチは別に問題ないと思いますよ
「旦那働いているのに・・・」って
女性自身がそんな考えでどうするの?
食わせてもらってるって感覚かな?

旦那の洗濯、メシ、掃除重労働だよ

対等に考えていんじゃない
881名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:01:56 ID:KYdOkFXS
>>879
うちの子が行ってる園はほとんどの子が9時〜16時ですよ
いつも8時45分に連れて行ってる
はやく行っている方です

教室には2人くらいしかいない(一クラス20人)
882名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:05:40 ID:26P9g5ts
>880
本気で言ってる?それともただの煽り?
883名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:17:06 ID:Weg0FbKF
うちも基本は9時〜16時。
長時間保育希望者は勤労証明を提出しなきゃいけない。

毎日の送迎で多数の幼稚園バスとすれ違います。
こっちは雨の日も風の日も自転車での送迎。
正直、送迎バスが羨ましいです。
でも、子供が夏休みだからって仕事は休めないからね。
なので保育園です。

>仕事に出て行った方が大人と接する事も出来るし楽だって言ってた。
>育児にストレスがあってパートに逃げたって人もいるしね。

こんなこと言える人は一部の充実した仕事をしている人
だけなんじゃないかな?

友人の話を聞いていると幼稚園ママ同士の確執も大変そう。
頻繁な集まりで家の掃除もままならないとかね。

子供をもった時点で、どっちが楽なんてないよ。

884名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:24:02 ID:prwrQ+gQ
739 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/08/29(月) 21:35:32 ID:jhszZV1q
久し振りに、働いてみて思ったのは、
仕事は大変だけど、外に出るってのは精神的にとてもよかった。
それにしても仕事だけしてりゃいい生活って楽すぎる!
なんで独身の頃は大変だと思ってたんだろ。

740 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/08/29(月) 22:50:54 ID:2wVIHPHc
>>739
育児っていうもっと大変な事を経験してるからじゃないかな。
私なんかは子供達と一日中ずっと一緒にいるより
仕事してる方がラクに感じる。
885名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:25:17 ID:AX5nhuG+
うちは私立幼稚園も二つしかない田舎なんだけど、
公立も含め「幼稚園」に通わせる子供を持つ親は
やっぱり保育園に偏見持ってるよ。

でも保育園にしろ、幼稚園にしろ子供の成長は親にかかってると思うよ。
子供にとってのほんとのいい環境ってどういうものか
わからないけど、いいお友達がいて、毎日笑顔で
園での生活を教えてくれるからうちの子は
今の所がよかったのかなーって思ってる。
ちなみに保育園です。

それぞれの家庭によって勉強一番、遊びが一番、しつけが一番
って価値観の違いもあるからそれぞれで
選ぶのがいいんじゃないの?
共通して言えるのは園だけに頼らず、家庭でもしっかり
教育していくことだと思う。


886名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:31:00 ID:DrZmJpmf
保育園に預けて良かった事        悪かった事
 仕事ができる              子供と離れているとき少し寂しい
 自由になる時間とお金が増える      旦那が私の稼ぎをあてにして、生活費を振り込むのが遅くなった
 生活にメリハリがつく          余計な人間関係がめんどくさい
 ママ友が出来た
 お家でやらない遊びが保育園で出来る

平日一日休みなので、その日はいつも娘とあちこちお出かけしています。うちの場合、私が働いてなきゃお出かけ先も制限されるからその点も良かったな。
うちの保育園は、幼稚園児が幼稚園から帰ってきたら預かったりもしているので朝と夕方はいろんな年代がごっちゃです。
なかなか楽しそう。もちろん幼稚園ママもママ友になります。
私も娘が幼稚園行ける歳になったら同じようにしようと思ってます。
>>880
876さんは昔そう思ってただけで、今は対等に考えているみたいですよ。
887名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:37:58 ID:mu5a8ZqZ
保育所の開所時間は最低基準で8時間だよ
∴8:00〜16:00とか9:00〜17:00になってると思うけど

それ以外の時間帯が延長部分
確かに12時間以上保育が必要な家庭は少ないが、
朝7:00〜や夜20:00までといった延長保育の希望が多い
888名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:55:20 ID:xPz8qhZa
>>887
夜8時に帰ってきて9時に寝せたら
子供と話す時間なさそうだね。
保育士さんがお母さんがわりだね。

お母さんがわりといえば、後追いの時期って
お母さんがいなかったら保育士さんを追いかけるの
だろうか。
なんか悲しい。
889名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:58:53 ID:ONUl+Rcm
>887
9時から16時というのは、「保育時間」のことだと思う。
田舎の保育園だと、9時から16時を設定保育の時間にして、その前後を自由保育の時間にしているところが多い。
開所は8時が普通でしょう。
保育園とはいっても、預かるほうも預けるほうも幼稚園感覚だから。
うちの子の園も、9時に朝礼、16時に終礼があって、16時以降はお迎えが早い子と遅い子に別れて遊んでいます。
でも、9時に行くと自由に遊ぶ時間がなくなってしまうので、先生からはなるべく8時に来るように言われています。
午後の様子は、1時に食事が終わったら30分ほどは絵本の読み聞かせなど。
その後3時までは午睡で、3時から順におやつ、はみがき、帰る準備、終礼。
近所の公立幼稚園は2時終了で2時半までに迎えに行くことになっているから、あまり違いません。
夏休みがあるかないかと、幼稚園は小学校の子との集団登校で送る必要がないこと、幼稚園は安いこと、それくらいでしょうか。
890名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:20:42 ID:PTe2RA2T
>879
 12時間以上と言うと、朝9時から、夜9時まででしょう?
 さすがにそこまではあまりいないですよね。
 私は朝9時から、夕方6時までお願いしてました。
 それでも、お迎えが同じくらいの子はクラスに2、3人でしたよ。

保育園に入れるか、幼稚園に入れるかはそれぞれの家庭の
問題なので、他人が自分の価値観で、だからダメになるんだとか、
決め付けないほうが良いと思います。
もちろん、子育てを他人任せにするつもりはありませんし、
楽をしたくて保育園に預けたわけでもないです。
だからと言って、幼稚園に入れる事や、専業主婦を楽してるとか、
馬鹿にするつもりもないです。
今は上の子小学生、下の子4ヶ月で、家にいるので、
一日中家事育児をする大変さも分かります。
どちらにせよ、大事なのは子供とどう向き合っていくかだ
と思います。子供は親を良く見ています。
父親が母親をけなす家の子は、
やっぱり、母親や、他人をけなすし、
他人の悪口を言ったり、人と自分を比べて一喜一憂していれば、
子供も自分と他人を比べるようになります。
保育園か、幼稚園かより、影響は大きいようです。
幼稚園か、保育園かで争うのではなく、同じ育児を頑張っている
母親同士として、考えられればいいのに、そう思います。

891名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:27:46 ID:ke/KN3mQ
うちは9歳・6歳の息子がいます。
上の子は幼稚園で3年保育、下の子は2歳から保育園でした。
どっちも経験した身から言わせてもらうと、

 平 均 す る と ど ち ら も 変 わ ら ん

ていうかやっぱり子供の成長に一番影響するのは親だと思います。
保育園の親は、低収入工員・パートか高収入公務員・医師・キャリアウーマンにハッキリ分かれる。
幼稚園はその中間層(普通のリーマン家庭)が多い。
で、無理やり平均すると同じぐらいじゃないかと。(うちの近所の場合ね)

保育園は利発的な子と悪ガキとに二分され、
幼稚園はその中間層が多いように思いました。
そして、それぞれの子と親とを結びつけてみると、
親の職業や所得は、やはりある程度子供に影響すると感じました。

892891:2005/08/30(火) 14:28:36 ID:ke/KN3mQ
続きです。以下はうちの場合ですが・・・

うちはいわゆる中間層の部類に当たると思いますが、
特に人付き合いが苦手とかはないけど、幼稚園ママとのお付き合いは
行事などで時間が長くなる分、プライベートな話に及ぶことが多く、
たまにわずらわしいと思うこともありますた。

保育園の場合はその点サバサバしてたのがよかった。
現実的にあまり顔を合わせる時間もなかったけど。
上で書いたように親の職業の違いも極端だけど、
それによる変な差別意識みたいなのはなかったです。

保育園のデメリットは2〜3歳の頃は風邪をよくひいたことぐらいかなぁ。
確かにハナタレ小僧になってたりもしました。が、
3歳ぐらいまでなら仕方ないんじゃないかな。
それ以上になると自分で拭けるようになるしね。
幼稚園と比べてハナタレが目立つのは、
年齢構成の違いからいって当たり前のことかと。

ちなみに、うちの子は現在2人とも小学生ですが、
性格の違いはあるものの、幼稚園と保育園の違いのようなものは
ほとんど感じません。強いて挙げれば、幼稚園卒の上の子は
新しい人とでも臆することなく接することができる、
保育園卒の下の子はおもちゃを仲良く分け合える・好き嫌いが少ない、
といったところでしょうか。でもこれは幼稚園・保育園の違いなのか
性格の違いなのかはハッキリしませんが・・・。
893名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:30:54 ID:I5+SPuBi
>879です。

成る程、現実では、フルタイム共働きで保育園に通わせるのは
難しいことなのですね。
お互い正社員だったら、毎日4時5時に迎えに行くなんて殆ど不可能ですし。

少子化関係の議論で、保育園の整備を主張する人って結構みかけるので、
現状ではどうなってるのか気になってました。
そりゃ、主張したくもなるかも。
1%にも満たないっていうけど、端から諦めるしかないって感じなのかな?

しかし元記事の>791よんだら、そちらでは10時間以上云々ってなってるんだけど、
>874さんは何故に12時間〜という話を振ってきたのだろう?
894891:2005/08/30(火) 14:31:12 ID:ke/KN3mQ
長レスすいませんでした。
スレタイに反応して、多少保育園の肩を持つような発言になったけど、
要は>>890タンの言うとおり、
> 他人の悪口を言ったり、人と自分を比べて一喜一憂していれば、
> 子供も自分と他人を比べるようになります。
> 保育園か、幼稚園かより、影響は大きいようです。
だと思います。
895名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:08:55 ID:H2e3GjZ/
>>874
要するに、子供は親が面倒見るより、
保育園に預けた方が良いよ!って考え方なんですね。
具体性や根拠の無いデータを並べて詭弁を発してるんだから、
正直、気持ち悪いです。
896名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:17:32 ID:ONUl+Rcm
>893
開所時間は地域によってまちまちですが、延長保育を行っている園に関しては7時から18時の11時間が通常保育で、残りの1時間を延長保育とする園が多く、
都市部周辺など通勤時間が1時間を越すのが当たり前の地域では、一部園で20時まで開所しています。
いずれにせよ、統計的には10時間越しという数値はあがってきません。
夕方5時のお迎えだと、幼稚園の延長保育とも時間的に差がありませんね。
897名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:24:14 ID:H2e3GjZ/
>>896
> いずれにせよ、統計的には10時間越しという数値はあがってきません。
その具体的なソースを出してくださいな。

> 夕方5時のお迎えだと、幼稚園の延長保育とも時間的に差がありませんね。
3歳以前から預けてる人の事は無視ですか?
898名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:31:13 ID:zTFr4xeT
保育園より親が見たほうがいいなら、
小学校まで親が見ればいいと思う。
幼稚園は義務教育ではないんだし。
899898:2005/08/30(火) 15:34:10 ID:zTFr4xeT
分かりにくい文章になったので、書き直し。

子供と接する時間を問題にするなら、
幼稚園にも通わせず、小学校までは親がしっかり見ればいいと思う。
900名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:36:50 ID:I5+SPuBi
>896
統計的にみればそうなんでしょうね。

しかし、現に保育園の整備などが問題になってるのは
待機児童の多い首都圏の方。
預けたくても預けられない人がわんさかいる。
そういうところで生活してみればわかるけど、
正社員を希望してるのに、夕方5時6時に迎えにいくなんて無理だよ。
幼稚園と変わらない、なんてぬるいこと言ってられないと思うんだが。
人からなんと言われようと、
10時間以上預かって欲しいと思ってる人、実際は多いのではないかね。

なんというか、融通を利かせられないものなのかねえ。
田舎と都市部が同じ基準で語られることもないと思うんだけどな。
901名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:09:04 ID:ONUl+Rcm
>900
そうすると、次スレではスレタイに「都市部の核家族限定」と入れますか?
それは冗談ですけれど、とにかく幼稚園経営者がどんなに保育園の悪口を言おうとも、幼稚園へ行く子は減る一方だし、保育時間を長くしたり、夏休みをなくしたりしないと園児が集まらなくなりますよ。
902名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:22:59 ID:I5+SPuBi
>901

現実に、長時間預けないとどうにもならない人、
長時間預けたいと思ってる人がいて、
そういう人が
「統計的に見て長時間預ける人いませんよー」
なんて言われても、返って不安になるだけだと思うんですが。
何かしら引っかかるところがあるからこういうスレを覗くわけだし。

そういう人を「1%にも満たないから」って切り捨ててるように感じたので
長々レスをつけてしまったんだけど、
(実際、そういう方々に対する精神的なフォローも保育園では必要になるんでないの?)
幼稚園経営者と誤解されたとしたら正直すまなかった。
903名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:40:29 ID:vu0RRr86
>>901
言いたい事がよくわからないんだけど、
あなたはよっぽどお子さんと一緒にいたくないんでしょうね。
幼稚園に通ってるうちの子供ももうすぐ夏休みが終わるけど、
やっと手が離れるなぁって思う反面、寂しさみたいなのもある。
あなたは、そういう人間的な感情に欠如してるんだろうね。

先日からあなたと思われる専門的な書き込みを見てるけど、
あなた自身が保育園の関係者なんでしょ。
統計だの経営だのと、金儲けに繋がる事しか書いてないもんね。
904名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:43:38 ID:Yep4VMC9
>>901さん、897に答えないのは何故?

あと、この記事はどう思う?(ソース元は消えてるけどね)


「託児時間長い子は攻撃的」
働くママに不安 米で10年間追跡調査
http:// www.asahi.com/ life/ child/ 0428a.html#top)

保育施設に預けられる時間が長いほど子供は攻撃的な性格になる。
そんな調査結果が米国で発表され、母親たちを不安にさせている。

米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、
米10都市の乳幼児1364人の育っていく過程を10年間にわたって追跡調査した。
公的な保育調査としては最大規模だった。

生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園などに週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子に乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子供が幼稚園で問題行動に走るケースは6%以下だった。

対象となった子供の託児時間は平均で週26時間。預ける先が保育園でも託児所でも、
自宅でベビーシッターに見てもらった場合でも結果は同じ。
子供の性別や家計も結論に影響しなかった。

研究を率いた英ロンドン大のジェイ・ベルスキー博士(48)は
「週何時間までなら大丈夫という線引きはだれにもできない。
ただ託児時間をなるべく短くした方が子供によい結果を生むとは言える」と学会で発表した。

米国では6歳以下の子供を持つ母親の65%、父親の96%が職を持っている。
905832:2005/08/30(火) 17:28:02 ID:FzaMALuM
>>841さん
亀レスですが
私は保育所のメリットの話はしていません
ホントに何度も言うようで申し訳ないのですがあくまで
「そういうプロセスがあっても良いのではないですか?
 【保育園】も【幼稚園】もその為にあると思います」>>832
保育園にしても幼稚園にしても
「母親では限界があったり、頼ったりした方が良い場合があると思うのです 」
これに当てはまっていると思うのですが
ただ、その内容が違うだけで
どちらを選ぶかは 人 そ れ ぞ れ なのです
>英語がネイティブのように話せますとか言われても「だから何?それってその年齢の子供に
必要なことなの?」と思わない?
↑これの答えは>841さんが言っている事ですよね↓
>自分のライフスタイルや方針に沿ったところを **選択できるのであれば**選択すればいい。
906名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:57:50 ID:omDvmBYe
>904
うちの子も保育園っ子だったけど、ちょっとこれには胴衣かも。
早朝から長時間いっぱいまで預けられてる子(特に1人っ子)は凶暴だった。
兄弟が一緒の子は、さみしくないせいかそんなことなかったけど。
やっぱりさみしいんだろうな・・・。
それ以上に、長時間預けなければならない家庭環境に問題ありなんじゃないかな。
生活が苦しいとか、母親がキャリア優先とかね。
907名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:02:35 ID:NEUTf040
>888
>お母さんがわりといえば、後追いの時期って
>お母さんがいなかったら保育士さんを追いかけるの
>だろうか。

これが不思議だけどそうはならないんだよね。
うちは長時間保育をしている認可保育所に預けていて
10時間以上の長時間保育の子が結構いるけど(うちは10時間)
保育士を後追いなんてしないよ。なつくけど。
やっぱり子供達数人に一人の保育士より
自分のワンアンドオンリーの母親は別格らしい。
極端な話、虐待されてる子ですら実の親を慕うのだもの。
保育士にどんなになついてもやっぱり保育士は保育士として認識する。
908名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:05:00 ID:76/pFzy+
イギリスの学者が言うことは、チャールズ皇太子で証明されているから、説得力がある!!
やんごとなき身分の方々は自分の親には育てられませんから、性格に問題がある(?)というわけ。
909名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:13:17 ID:76/pFzy+
>906
そうね。微妙に納得。でもちょっと違和感がある。
保育園に毎日遅刻したり、早退して塾に通っている子に限って生活習慣がめちゃくちゃだったりする。
年寄りの先生が「塾とか勉強は生活のリズムを乱さない程度にしてください」って注意しても、治りませんね。
学校の先生の子とかは、長く預けられているけれど、早寝早起きで生活習慣はバッチリの子が多い。
おたより帖に「昨夜は11時まで寝ませんでした」とか書いてくるのは、預ける時間が短い子に多いよ。
他の保育園がどうかはわからないけれど。
クローズアップ現代で早寝早起きが大事だってやっていたのに、見てないんでしょうね。
910名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:38:00 ID:76/pFzy+
「託児時間長い子は攻撃的」
http://www.tcp-ip.or.jp/~meisyou/topics/top054.htm
面白いですね
911名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:50:58 ID:tSbksH8/
うちの子は保育園に目いっぱい入れてたけど
中学生の今でもほんとにいい子だよ。
学校の個人懇談でもクラスの人気者でやさしくて
成績も良くて本当にいい子ですよ、よ小学生の頃からずっと言われてるし。
保育園で攻撃的な子っていなかったけどな??
どっちかというと幼稚園の子の方が悪かったよ。
912名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:55:32 ID:YOez2sMC
中学生くらいでいい子ってのも、かえってどうなんだろうね。
第二次反抗期がこれから来るならいいけど。
反抗期無しの思春期で通り過ぎそうなら、逆に心配した方がいいかもよ。
913名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:06:49 ID:jrlbjGGO
>906
 うちの子も、一人っ子で長時間保育(8時〜18時)だったけど、
 乱暴にはなりませんでしたよ。
 今では近所の子に優しいね。と、言われる程です。
 確かに、長時間預けられていたのは淋しかったかも。
 その代わり、仕事お休みの日は保育園もお休みしてましたが。
 長時間勤務の理由は、パート先で人がいなかったから。
 辞めたくても、人がいないので辞められないし、
 子連れだと、パートでもなかなか雇ってくれません。
 そもそも、生活が苦しい、キャリアを大事にしたいとかが、
 そんなに問題なのかな?子供も大切にして、頑張って働いている人も
 多いと思いますよ。そんなことを言ったら、
 学校の先生、看護婦さん等全部が問題有りになりますよね。
 やむを得ず、シングルマザーの人もいるかもしれない。
 そんな人も全部、遅くまで預けているから問題有りとは、
 私には言えません。
 それに、預ける時間が短くても、乱暴な子は乱暴です。
 実際親戚の幼稚園の子は、他の子に呼び出され、
 押さえ付けられて、お腹を殴られたそうです。
 わずか5歳の子が、そんな発想が出来るのにびっくりしました。
 910さんのリンク先も見ましたが、3歳児神話も
 根拠がないそうですし、やっぱり子育ての基本は
 家庭にあると思います。
 
 
 
 
914名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:12:52 ID:GiPZGNPn
ちょっとスレ違うかもしれないけど、
不妊の友人が3歳の男の子を施設からもらって、
(他に言い方が思いつかない。すみません)
育てているのですが、その子は親の前ではとても
いい子にしているのに、親がいないところだと、
他の子が作ってるブロックを壊したり、ひとの家の
バックの中身をゴソゴソして食べ物探したり、
ひどいんです。「おなかすいてるなら、お母さんに
話してあげようか?」って彼にいうと「ゼッタイ言わないで!」
って逃げていく。もちろんそういう場面に遭遇したら注意をする
けど、その友人も、「この子が悪いことしたら注意して」とは
いうものの、親としての責任感に欠けるような気がする・・
言えないけど。保育園、幼稚園っていうより、愛情なのかな。
915名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:24:20 ID:tSbksH8/
なんか専業主婦って人のことねたんでばっかりで醜いよね。
そんな母親に育てられてるから粗悪な子供が育つのよね。
916名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:56:48 ID:1u2vNuqB
>>915
そう?
一連のレスを読んでいると
ほんと、どっちもどっちだなぁ〜としか思えないよ。
917名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:07:55 ID:2MxRGkQI
保育園→幼稚園に行きましたが、幼稚園の子の方が乱暴です。
年代もあるのかも知れないけど、保育園は早くからルールを教わってるからかな。
幼稚園に行ってから言葉遣いや行動が乱暴になりました。
918名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:35:51 ID:Vt1/Fe0+
>>917
はいはい。年代によるかもしれませんね。
地域にもよるかもしれないし、気候にもよるかもしれないですね。

>>916に同意。
このスレって、まともなレスにはレスがつかないんだよねw
919名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:40:12 ID:g6iTLLUW
>917
そんな話、聞いた事あるよ。
たまたま引っ越ししてパート辞めたから幼稚園にしたんだけど、小さい頃からの習慣が(しつけとは言わなかったが)独特で、びっくりしたらしい。
保育園のほうが安心だって言ってた。
920名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:06:58 ID:aALH07gO
>>917
乱暴な子はどこに行ってようが乱暴だよね

2歳児だけど公園のすべり台で遊ぼうと階段登ったら
先に遊んでいた5歳くらいの近所の幼稚園のお兄ちゃん達に
「あっちいけよ!」と言われ押されそうになりました

その子のママさんが注意してくれたんだけど
押そうしたお兄ちゃんは悔しかったらしく大泣きして暴れ出してしまいました
結局あやまる事もできないでママさんに抱きかかえられ帰って行きました

違う地区に住む幼稚園に通っている高校時代の友人にその話をしていたら
「最近の一人っ子で幼稚園入るまで幼児教室なり保育園の一時に行ってない子は
我慢が知らない王様状態だからトラブルメーカーなんだよ〜」
と言っていました

昔は一人っ子でも親戚やらご近所さんにたくさん子供がいて色々学べたけれど
少子化で複数の子達と遊ぶ機会が少なく物心付いてしまった後に幼稚園だから
トラブルメーカーがいると中々大変なんだそうです
921名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:25:09 ID:qS7CEKJV
【働けイデオロギー】林道義【母性崩壊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1083898989/
922名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:23:15 ID:+eH6r7Op
結局は親ってことなのでしょうか。
923名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:55:30 ID:2MxRGkQI
917です。
今年から幼稚園に変わったから特にそう感じるのかも知れない。
小学生になって、保育園出身の子と幼稚園出身の子で、また違いが見えてくるんでしょうかね。
924名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:26:00 ID:jrlbjGGO
>923
 不思議な事に、違うかな?と思うのは最初の頃だけです。
 勉強熱心なうちは、幼稚園にも保育園にもいるし、
 集団行動が苦手な子もいますが、幼稚園、保育園は関係ないみたい。
 まあ、幼稚園の子の方が要領良かったりもしますが、
 それも、どの幼稚園の子もと言うわけではないし。
 やっぱり、親の教育方針と、その子の性格なのかな?
 と、言う気がします。
 
 
925名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 06:36:57 ID:AJrltKw1
幼稚園ママvs保育園ママってスレがあった気がするけど、
なくなってるんだね。
ここは、後継スレなのか?
926名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 07:08:13 ID:BjMt3yFs
幼稚園ママVS保育園ママも意味ないけど、このスレも意味ないよ。
何か不満のハケ口にはいいんだろうけど
927名無しの心子知らず
ここに書き込みしてる人って同じ人?