《楽器》★騒音と呼ばないで!!★《足音》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
時代が殺伐してきたのか、防音が一般化してきたのか
子供の遊ぶ音や楽器演奏の音に敏感な人間が増えてきました。
しかし、こんな世の中だこそ未来を担う子供達にのびのび育って欲しい・・・
それが全ての大人たちの願いであって欲しい。
子育てはお金がかかります。とても防音工事なんてできないのです。
だから地域や、まわりの皆が我慢して国の宝(子供)をのびのびと育てましょう!
そう思いませんか?
2名無しの心子知らず:04/10/15 12:17:04 ID:hyW0dg9L
             , ...、_  ,., - ''  ̄ ̄ ̄ ̄ '' - 、 _____
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. --"',''''-、
          <ヽ / 7                ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,       丶/ | /
           ヽ |     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     ヽ /
             〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈
            |       / (      ) \       |
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
            |      (      Y      )     i
           /       ヽ, ,..,- '""'-..,, ,, /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
          /        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
          /        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
         /          :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
        /            ::::::::::::::::::::             ゝ
        /                               ヽ
┌──────────────────────────────┐
│      一匹の熊がこのスレに興味を持ったようです              │
│                                                │
└──────────────────────────────┘
3名無しの心子知らず:04/10/15 12:17:54 ID:/xWuhDHI
やっぱり足音は騒音でしかない
4名無しの心子知らず:04/10/15 12:20:01 ID:z/sgkvUA
>>3
騒音だと思うから騒音なんです。
「おっ!今日も元気にちびっ子が遊んでるな!!よしよし」
と寛大な気持ちで受け止めてくれませんか?
5名無しの心子知らず:04/10/15 12:20:25 ID:4Zedx3in

           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)、______,ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          ヽ::;;;」


もう一匹のクマも興味をもった様子です。
6名無しの心子知らず:04/10/15 12:22:46 ID:KO7BoQg8
限度問題だよね
あと、多少うるさくても親が静かにさせようとする努力が見られるのなら、
別段腹も立たないと思うよ
7名無しの心子知らず:04/10/15 12:24:24 ID:z/sgkvUA
>>6
子供の好きなように好きなままにさせてあげるのが
地域社会の中で暮らす大人の役目だと思いますよ。
親が静かにさせる努力=子供に我慢を強いるです。
子供に我慢なんかさせたらかわいそうだと思うでしょ?
8名無しの心子知らず:04/10/15 12:37:43 ID:hyW0dg9L
            ∩___∩
            | ノ      ヽ 、
          //  ●   ● |} ト、
         ヽ、 |    ( _●_)  ミ !
         ハ彡、   |∪|  、`lL」
    r777777777t`ヽノ  /l l
   j´ニゝ        l|ヽ  _ノ` レ′
   〈 ‐  >>6      lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |>>1をもっと とニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ. ハ
      |l いじってwlトニ、_ノ    ヾ、 i
      |l__________l|   \    ソ
9名無しの心子知らず:04/10/15 20:33:02 ID:n7LpGL6v
走り回るような遊びは公園や運動場へ行って。
子供にも騒いでいい場所と静かにする場所の区別は教えて欲しい。
ガマンすることを教えるのも躾の一部っしょ。
ワガママな子供になるかもよ。
楽器もなるべく小さな音で時間帯を考えてみてよ。
近所とトラブルになったら住み難くなるよ。
子供なんだから許してくださいっていう親の考えは反対。
誰でも静かにしてほしい時がある。
体調悪くて休んでる時なんて特に思う。

10名無しの心子知らず:04/10/15 21:09:22 ID:N+tSh5KF
子供を躾もしないで騒がせて走らせてる人が
何を偉そうに言ってるの?ってかんじ。
音に敏感なのではなく、躾が行き届いていない子供の
バタバタ走り回る音、奇声、非常識な時間帯の楽器演奏など
そういうことに対して迷惑だと感じるんですよ。
少しでも自分で努力されてます?
そんなにのびのび育てないなら田舎のポツンとしたところで
自由にのびのびやらせたらいかが?
子育てにお金が掛かって防音工事ができない?
できないなら、それなりに努力することも必要。
都会であなたみたいなこと言ってる人はただのDQNだよw

最後に一言。大漁をお望みなのかしらねwww
11名無しの心子知らず:04/10/15 21:20:27 ID:oQTSJLmR
>>4 そのとおり!

>>10 あなた人生上手く行ってないね。
言葉が最後の方荒げているのが、貴方こそDQNで、騒音の防げないお家に住んでいる気がしますよw
そんなにのびのび育てないならって、誤植?
八つ当たりする前にあなたの家庭をどうにかしないと、、、、w
12名無しの心子知らず:04/10/15 21:31:29 ID:CMT/e43O
>>11
そうかなー?うちは人生上手く行ってると多少思ってるけど
(価値観の問題だね)隣りがスゴイ煩い。子供男三人な上に
親が毎日のようにママ友呼んでギャ-ギャ-運動会みたい。
うちも庭に入られたり家の前の公道は私道とかしてるありさま。
子供を奔放に育てるのは賛成!でもある程度の節度を躾するのも
肝心。敏感になりすぎてもいけないと思うけど隣人の迷惑考えて
子育てするべき。私は二人目出産近い一児の母ですが最近
隣りを悪いお手本にしてます。
13名無しの心子知らず:04/10/15 22:19:39 ID:N+tSh5KF
>>11=>>1? 
八つ当たり?八つ当たりかしら?
何を言っているのかわかりません。
言葉を最後の方荒げているからDQN?
荒げているうちに入るのかしら…
騒音の防げない家に住むのがDQN?ハァ?
騒音を出す人の方がDQNだと思いますが、違いますか?
あなたの方こそ、八つ当たりに思えますけど…

あいにく、うちはあなたの家庭のような
騒音垂れ流しDQN家族ではありませんので
あなたのような人にご心配いただかなくても大丈夫です。
上手く行ってますので…

いちいちタイプミス(のびのび育てない→育てたい)指摘して
揚げ足なんぞ取っていないで、お子さんの躾でもしてください。
14名無しの心子知らず:04/10/15 23:51:01 ID:hyW0dg9L
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
15名無しの心子知らず:04/10/16 12:09:09 ID:xIYnL34z
>>1は集合住宅に住んでいるの?
16名無しの心子知らず:04/10/16 12:19:31 ID:CAEcxbDR
17名無しの心子知らず:04/10/16 14:01:49 ID:h8dRsVQo

           クマスレ    優良スレ     普通      糞スレ
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
18名無しの心子知らず:04/10/16 21:37:19 ID:9orMLRz7
で、>>1はどこ行ったんだ?出てこいよ!w
19名無しの心子知らず:04/10/16 21:40:15 ID:CAEcxbDR
1は釣りクマー
20名無しの心子知らず:04/10/17 14:21:00 ID:LAnpIIVl
釣りじゃありませーん!!

日曜日は父親もお休みで家族団らんなんだから
ピアノプチ演奏会をやったっていいと思いませんか?
うるさいとか言ってくる人の気がしれません。
もしかして家族団らんもできない冷めた家族が僻んでるんでしょうか?
もう少し音を小さくしろって何なんでしょうかね?
こちらは常識の範囲内での時間帯に弾いてやってるんですよ
何も深夜に弾いてるわけじゃないんだから少しは我慢しろ!!と思いました。
当然謝りませんでしたけどねw
いいお天気ですしご家族でお出かけでもしたらどうでしょうか?とご提案してあげました。
21名無しの心子知らず:04/10/17 15:16:19 ID:VZNjnv9H
多分釣り確定だろうけど、>>20読んでて気分悪いよ。
あーやだやだ。
22名無しの心子知らず:04/10/17 16:25:59 ID:Id0Rq7W8
>>20
ピアノプチ演奏会、悪いとは思わない。
やり方さえ間違わなければ。
うちもやる、と言うか
我が家はピアノ教室なので
週末以外はしょっちゅうピアノの音がする。
防音設備も整ってるけど
ご近所への心配りは忘れませんよ。
教室へ通う生徒さんの保護者にも
周囲への心遣いも子どもへのサポートの一つだと
言っています。

>20のような生徒さんは本当に困る。
手をかけるべきところを、手抜きしてるのに
何が、子育てだ!と言うのが正直な感想。
23名無しの心子知らず:04/10/17 22:39:33 ID:qQTdHRRQ


         / ̄ ̄\      彡
        /      ╲
        |        |
        |        |
        ╲      /
         \   /   彡
           \/
            ||
          ∧||∧
         ( / ⌒ヽ < 飛んでみました。
          | | 20 |   我が家がどんどん小さくなっていきます。
          ∪ / ノ
           | ||
           ∪∪








  剴\
  |_|旦旦|
24名無しの心子知らず:04/10/17 22:55:11 ID:M3MEf3qS
>20
もう少し音を小さくしろ!!って言われたならもう少し音を小さくすればいいんだよ。
あ?ピアノって音量調節できない?

子育てにお金がかかるってもしかしてピアノ教室とか通わせてない?
まず防音が先なんじゃない?ピアノ買う前に・・・
25名無しの心子知らず:04/10/18 11:41:02 ID:y7qaXmYV
久しぶりにガイキチが登場したね。
昔あったピアノ殺人なんてのが繰り返されそうなヨカーン
26名無しの心子知らず:04/10/18 18:07:17 ID:4+iHnHi3
記念カキコ!

子供の情操教育のために防音工事をよろしくね!>1
27名無しの心子知らず:04/10/19 01:08:13 ID:JeG7mmUU
生活サロンから来ました。
たとえ効果が20%、30%しか望めなかったとしても
できるかぎりの防音をするのも子供への教育だと思われ。
子供は逆切れする親の姿を見てますよ。
28名無しの心子知らず:04/10/19 01:17:13 ID:c0IOmGAc
ひゃっほぅ!
鬼女板の騒音スレにも来てね
子供の出す音にいちいち神経質な
超基地外婆ァがた〜くさんいるから♥
29名無しの心子知らず:04/10/19 01:23:56 ID:0ZUlllbS
こいつ、まだいたんだ?>>1
釣りじゃないって?
だったら基地外だね。
頭悪そうだしw
30名無しの心子知らず:04/10/19 02:02:40 ID:eEy6gvfB
防音出来ないなら電子ピアノのにしてヘッドフォンして練習してください。
音大に通ってる人でも集合住宅に住んでる人はそうしてる人多いです。
おまけにあなたが近隣住民に対して逆切れした姿を見て「これでいいんだ」と思うでしょう。
のびのび育てるのと他の迷惑を省みない姿勢は違うものだと思いますが…

31名無しの心子知らず:04/10/19 05:17:04 ID:qY5pBlut
のびのび育てることと、人に迷惑を掛けることは違います
下手糞なピアノを毎日聞く身にもなってくれ
32名無しの心子知らず:04/10/19 11:15:33 ID:lTllzf+o
>>1
     _, ,_
   (; ´Д`) カカッテコイヤー!!!!!!!
   /ヽ_ァ/ヽ_ァ
   )  )
33名無しの心子知らず:04/10/19 13:03:35 ID:+ISd1hxr
>>32
          /⌒ヽ、      /⌒'i,      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
           /_......ノ          i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i' \    /       'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●      ●    * ,'i               ゙)
        彡 (__●__)         三ミ       ,/ ゙",;''i,-‐'"
    ▽ヽ,,-‐''"ヽWW       ,,-‐         ,..;;;゙"
   <(    ,,, '' ヽノ  ,,.-‐''"       ,,'"´``´
   <ヽ,..-‐''    く ̄ヽ-‐''"      ノ-‐''"´
           <(       ,. -'" >>1クマー
            <ヽ、,,.. -‐'''"  
うおー
34名無しの心子知らず:04/10/19 13:47:43 ID:lTllzf+o
>>33
     ∧_∧
   /(´Д` )ヽ   すいませんでした
  mn´(_(_nm
35名無しの心子知らず:04/10/19 19:06:51 ID:lYCU7amF
(゚д゚)ヌルポ
36名無しの心子知らず:04/10/19 22:08:13 ID:zNGmene+
         ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |
        |    ( _●_)  ミ
        彡、   |∪|  ヽ
         /    ヽノ   ヽ
        /     ´   ⌒\     ガッ!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ       "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄           ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ >>35
37名無しの心子知らず:04/10/20 13:54:41 ID:5El/wjmO
38名無しの心子知らず:04/10/20 21:18:39 ID:LPBbDpc4
>37
思わず踏んでみちゃったじゃないか
39名無しの心子知らず:04/10/24 01:30:17 ID:xwMez7Of
家も下の家からうるさいと言われ、うるさいと言われる苦しさもわかってます。
でも、ここのスレ主のようにはなれないね。
だいたい、自分の子が可愛いと思ってるのは、自分の身内だけと考えたほうがいい。
この人は、自分の子供を国の宝とか言ってるけど、少なくとも私には死のうが生きようが関係ない。
私の子供も、本人はみんなが自分のことを甘やかして可愛いと言ってくれると思ってるところ
違うと決定的に教えてくれた恩人とさえ思うようにしてる。
もちろん、その後床を変えて防音措置は施しました。
はっきりいって、下のババアは夫婦で大嫌いです。
でも家の息子はみんなが大好きでみんなに好かれてると思ってる。
だんだん解ってきたけど付き合いの区別を徐々に学んでほしいと思ってます。

 ところで、このうるさいのが当たり前のご婦人には同じ立場の私でさえ庇えない。
なんて言えばいいんだろう。   何にも言うなと返されそうだから
言うのやめよう。
40名無しの心子知らず:04/10/24 01:58:53 ID:hr1SZo4z
↑だーかーらー
ここは釣りなんだってば!!

相手にすんな!!
4139:04/10/24 02:34:49 ID:xwMez7Of
>>40
釣りかどうかは、こちらで判断する。
いちいち邪魔くさいんだよ。
そんなに騒音撒き散らさないで・・・
私も釣りかもしれない。 あんた釣られたのかな・・・・・?
42名無しの心子知らず:04/10/24 09:28:41 ID:6IePW5d5
>>39
わかる。私も上のガキは「クソガキ!」と思う。
親が悪いよ。自分の子が可愛かったら静かにさせる努力
しないと!子供はうるさくて当たり前なんて信じられん。

ウチも子供いるけど、そんな風に思ったことないし、
下の老夫婦には「いつの間にかこんなに大きくなっちゃったのね」
と言われるほど、静かだったそうです。まぁ私は仕事していたので
子供が小さい時は保育園、小学校低学年まで学童行っていたので
あまり家に居なかったのもあるかな。
43名無しの心子知らず:04/10/24 12:08:22 ID:Uw1VucHS
>>39
わかってないね
44名無しの心子知らず:04/10/24 17:43:13 ID:YqUvGbxA
>>39
>>1の上の部屋に引っ越すといいよ。
4539:04/10/24 22:28:57 ID:xwMez7Of
>>44
ピアノの音は嫌だね。
それと、国のお宝のお嬢様と家の息子が近所なので
お友達になったら、大変だ・・・・。

>>43
まず、何を私がわかってないと思って
わかってないねと言ってるのか
ホントにわかってないよ。私は・・。
46名無しの心子知らず:04/10/25 14:12:13 ID:OK7ebnql
ピアノを所有している方々とお互い様でやっています。
どうぞ、お持ちでない方も右向け右でお願いします。
少しは我慢したらどうですか?いや、我慢してくださいよ。
47名無しの心子知らず:04/10/25 20:49:21 ID:Lkv33jvc
↑そういう態度は良くないんでは?
どうして我慢させてまで弾きたいかなぁ〜???
騒音にならないように努力することをしましょうねと
ここの常識ある皆さんは言ってると思うんですけど…
あなたもピアノ所有なの?それでお互い様と言ってるの?
だとしたらそれは所有してる人同士でお互い様だけど
それ以外の人にとっては迷惑な話じゃない?
右向け右?何それ?あなたも>>1と同じ脳ミソなんですねw
48名無しの心子知らず:04/10/25 22:22:39 ID:pGmCi171
ピアノを所有しているから何なのか知らないけれど
お互い様というのは意味不明だね。
聴くに堪えない下手糞な雑音を平気で撒き散らす団体と
何をすれば、お互い様といえるくらいの相殺できるのだろう。
うまくなったら、雑音で無くなる可能性が少しあるから
スタジオでも借りて英才教育をロシア人にでもやってもらって。
うちの子は上手だと、ほざきそうだけれども、親の私見は必要ないの。
CDデビューできるくらいになって初めて上手なの。
不細工な子供の頭を撫でながら、親の私見で可愛いと言い張るけど
不細工は不細工なの・・。
下手糞から上手になるために練習は必要だけれども
付き合う必要は近所に無いんじゃないの。あんたの子供は下手なんだから。
 >>46
49名無しの心子知らず:04/10/26 07:16:34 ID:ZL9Y9hJ8
先日ヤマハのショールームに行ってきたが、
200万弱て部屋の防音措置のできる内装への改築を案内していた。
子育てにお金がかかると言っている当たり前おばさんがいらっしゃるが、
たった200万も出せないような経済状況なら、ピアノを持つ資格無いんじゃないの。
まわりの迷惑も考えられない人物というのは、旦那の稼ぎも考えずに
子供に夢を託すのかなぁ・・。
たった200万で思う存分下手糞なピアノを弾けるんだよ。
たった200万で・・・。旦那の年収を発表しなさい。
哀れんであげるから。
>>46
50名無しの心子知らず:04/10/27 01:22:52 ID:TSsQDhhv
そんなにしなくても、手持ちのピアノにつけられる消音装置が
あることくらいピアノ持ちなら知っているはずだ。
そもそも>1は気兼ねする気持ちがさらさらないのだから
いくらアドバイスしても馬の耳に念仏、もしくは釣り。
51名無しの心子知らず:04/10/27 09:48:14 ID:jG6vkFRo
>>50
釣りならいいけど、こんな親もいるんだと思うと末恐ろしい。
自分の子は何をやっても「国の宝」だから大目に見てって
思っているんだよね?友達にはなりたくないな〜。

殺伐としていると感じるかもしれないけど、世の中子供が
好きな人間ばかりじゃないし、好き放題やらせないとのびのび
育たないなどということはない。わがまま放題自分勝手と
周りに気を使える人間、どっちがいい?

どんなピアノ持っているか知らないけど、そんなの分かる人しか
わからないんだから、自慢するのは止めなね。ウチにもお宅に
負けないであろう価格の楽器があるけど、周り近所、
やっているの誰も知らんわ。発表会などで披露してびっくりされる。
そういう方が良くない?ウチは能ある鷹は〜ほど能はないけどね。
52名無しの心子知らず:04/10/27 10:33:54 ID:TSsQDhhv
ドキュの子供は国の宝じゃないよ。税金喰いのお荷物。
53名無しの心子知らず:04/10/27 20:57:29 ID:8eU2jVR9
>>51
>>50って自慢してるかな?
ピアノにつけられる消音装置だよね?
普通にあると思うけどなぁ〜
よっぽど>>51の方が印象悪いよ。
54名無しの心子知らず:04/10/27 21:13:51 ID:0uWdlI0h
>>53
あなたの勘違いかも。

51タンの最後の5行は50タンに言ったものじゃないとオモ。
違うかな?(レス番つけ忘れ?)
55名無しの心子知らず:04/10/28 13:01:01 ID:90I9XIAJ
もっともなこと書いていてもageてる時点で説得力ないなぁ〜
5651:04/10/28 13:25:40 ID:Ftum5CfN
>>53

>>54の言うとおりです〜!私は>>1に言っています!
50は何も自慢していませんよね?何か気分悪くされたようで
すみません。ピアノって高価だから1とか46みたいな人は
周りに所有している事を知らせたいのかな〜?と思ったのです。

でも消音とか防音しないでガンガン弾くようでは優雅でもないし、
周りは迷惑なだけで、誰も「ピアノがあるんだ〜いいなぁ〜」とは
ならないんじゃないかな〜という事を言いたかった。

57名無しの心子知らず:04/10/29 19:31:05 ID:/fGsDF1M
ピアノも買えない貧乏人が僻んで防音しろっていってるんじゃん
58名無しの心子知らず:04/10/29 20:46:02 ID:HgpHxL3w
金も持ったことの無い>>57
ピアノに興味の無い人を貧乏人といってるじゃん。
そもそも、ピアノ持ってる人物が金持ちなら
なんで庶民中の庶民といういでたちで、子育てに金が掛かるなんていうんだろう。
>>57はきっと海外旅行は金持ちしか行けないって
いまだに思ってるんだろう。
今度の正月もゆっくり旅館にでも泊まろう。
安っぽい海外旅行なんて、行けない・・・。
5951:04/10/29 23:53:01 ID:evKKLgmQ
>>57
だーかーら〜〜!興味がない人にはピアノはただの
騒音発生装置なのですよー!私はピアノは安いとは
思わないけど(たとえ入門用でも)それを何の配慮もなく
ガンガン弾く人は品がないと思うんだよ・・。

そして、防音をするお金は惜しいのか、
そこまではお金がないのかはわかりませんが
それができないのは、ただの見栄っ張りに感じちゃうのです。
60名無しの心子知らず:04/10/30 00:38:05 ID:tblMl09a
金が無いんだよ。金があれば広い敷地内で優雅に弾いてるし
金があれば、防音性の高いマンションにも住めるだろうし。国の宝の為に・・。
要するに、貧乏なんだよ。逆に安いピアノの音を近所にガンガン垂れ流すと
金がありませんと周りに知らせてるようなものじゃあ〜りませんか・・。
余裕と常識があるならば、ピアノとセットで何をするか自ずと解るようなもの。
貧乏人に貧乏人と言われると、コニシキにおまえ太ってるなと言われた気分。
おまえが一番太ってるんだよ・・・、ってか。
61名無しの心子知らず:04/10/30 01:45:28 ID:SPOX4iA4
金が無いんだよ。金があれば広い敷地内で静かに住めるし
金があれば、防音性の高いマンションにも住めるだろうし。国の宝の為に・・。
要するに、貧乏なんだよ。逆にピアノの音で近所にガンガン文句垂れ流すと
引っ越す金がありませんと周りに知らせてるようなものじゃあ〜りませんか・・。
余裕と常識があるならば、周りがうるさきゃ自分で何をするか自ずと解るようなもの。
貧乏人に貧乏人と言われると、コニシキにおまえ太ってるなと言われた気分。
おまえが一番太ってるんだよ・・・、ってか。
62名無しの心子知らず:04/10/30 02:23:03 ID:5PqiugdQ
>>51=>>59
う〜ん、見栄っ張りとはチト違うような希ガス…
見栄を張るなら防音or消音なんて朝飯前ですよ、きっと(w
単なるケチなだけじゃないかな?
ピアノは買ったが自己中なので周りへの配慮ができないDQNちゃん。




63名無しの心子知らず:04/10/30 02:41:17 ID:tblMl09a
子育てに金がかかるとか、近所に我慢しろとか言ってるのは
ピアノ所有者なんだけどね。
ここで、うるさいと文句言ってるグループは、
ほとんどピアノの音公害の被害には遭ってない人物ばかりだと思うがね。
>>61
文章下手だね。
64名無しの心子知らず:04/10/30 02:45:45 ID:SPOX4iA4
>>63
うん、元ネタが下手だからw
65名無しの心子知らず:04/10/30 14:49:11 ID:0M9GKCkj
隣のピアノの音で本当に困ってる
だから挨拶に行ったら逆に怒られた
我慢しろだって
防音できないならひかないでほしいや
66名無しの心子知らず :04/11/03 22:40:52 ID:HM9apZ/w
子供の騒音ならまだ我慢するよ。成長すれば静かになるんだろうから、
ある程度の期間辛抱すればいいと思えばまだ辛抱できる。(限度はあるが)
でも楽器は防音対策してから買うか、消音できる楽器にしてくれ。
下手な練習なんて迷惑以外の何物でもないし、たとえ上手くたって
聴きたくもない音楽を聴かされるのはやはり騒音としか思えない。
67名無しの心子知らず:04/11/05 15:52:29 ID:/jwmAHQb
ピアノの音は好きだよ
CDとかもよく聞くし
でも、壁を伝わって来る低周波騒音以外何物でもないピアノの音は迷惑なだけ
何のかかわりも無いお子様ピアノ発表会に呼ばれる方が10000倍マシ
68名無しの心子知らず:04/11/05 16:11:59 ID:QVc4WQYq
その昔、神奈川県平塚市の団地でピアノ騒音が原因で3Fの母娘が4Fの男に…こういう事例があるんでつよ。沖をつけ遊ばせ。
69名無しの心子知らず:04/11/05 16:17:54 ID:QVc4WQYq
>>7山奥で暮らして(wこういう親が学級崩壊に加担しているのかも(w
70名無しの心子知らず:04/11/05 17:26:05 ID:XZ5FIASU
騒音加害者ってほんと卑劣だよね、
二言目には「子供が」「生活音」とか言ってさ。
被害者が「泣きっ面に蜂」状態になったケースなら
数えきれないくらいあるのに・・・

騒音加害者が刺された事件が起きても、同情なんか湧きません
71名無しの心子知らず:04/11/05 17:34:29 ID:/jwmAHQb
ピアノの音は生活音じゃないんだけどね正確には
その辺騒音加害者は本当にわかってないよ うんうん
72名無しの心子知らず:04/11/05 19:16:22 ID:QVc4WQYq
暴走族のDQNと大差は無いと思われ。
73名無しの心子知らず:04/11/05 19:46:26 ID:XBAqHgDc
こんなバカ親に育てられた子供がまた平気で騒音を出し続け…
いつか被害者に笹れるまで続く連鎖なのでしょうね。
74名無しの心子知らず:04/11/05 20:32:05 ID:MxRpsr9E
ガキにキュツキュツって音が出る靴を履かせてる糞母親
お前はアホか うるさくて迷惑なんだよ 
公園とかならまだしも
そんな靴で店の中に連れてくるな たこ
75名無しの心子知らず :04/11/05 20:42:20 ID:cfUr5SMV
子供が乗って遊ぶプラスチック(?)の玩具の車、あれ製造中止にして欲すぃ。
舗装された場所であれをガーガー走らされるとやかましくてたまらん。
7659:04/11/05 23:28:21 ID:DEq3CKKs
>>62
なるほど、見栄っ張りとケチは違うのね。
しかし、まぁ本当にうるさくしている人というのは
裸の王様なんだわね。
77名無しの心子知らず:04/11/06 02:43:30 ID:b2YcBK1L
>>74
ピコピコサンダルとか言われてるアレでしょ?
結構うるさいですよね〜
この間、七五三で草履ではなく
ピコピコサンダルを履かせてる親がいて唖然としちゃった。
子供が草履を嫌がったのか、疲れるから履かせたのか知らんけど
七五三でピコピコサンダルはないよなぁと思ったわ。
DQN母って何でもアリなのね〜
78名無しの心子知らず:04/11/06 18:31:53 ID:unFVc9js
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ピアノの音うるさすぎ
いくら分譲マンションとはいえ窓開けっ放しでなんの防音もしないで
ガンガン弾いたらうるさいってーの!!
79名無しの心子知らず:04/11/07 15:31:10 ID:hUPM8thK
不思議なんだけど、苦情が来ない人がきっと聞こえてないと勘違いして
ガンガン弾きまくってるのは仕方ないとして
うるさいですって言われてもなんの対策もしない人ってある意味
露出狂なんですか?
自分や子供のヘタな演奏が聞こえてるのは恥ずかしくないの?
80名無しの心子知らず:04/11/07 16:30:47 ID:w5ObQHOv
米同時多発テロ陰謀説の仏著作、米国で翻訳出版へ....ロイター
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?StoryID=1358735&type=worldnews
[パリ 21日 ロイター] 米同時多発テロと旅客機ハイジャック事件は米国の陰謀ではないか、
とするフランス人左派シンクタンク代表の著書が、事件から1年目を控えた今月末をめどに米国で翻訳出版される。
この本「9/11, The Big Lie」の著者ティエリー・メイサン氏は、
ニューヨーク市内の世界貿易センターに突入した2機の旅客機が、
米軍事当局の遠隔操作で同センターに誘導されていた、
とする説を展開。また、米国防総省を直撃したのはアメリカン航空機ではなく、米国のミサイルである、などと述べている。

地元フランスのメディアはこうした見解を最初無視したが、今年3月に同氏がテレビのトーク番組に出演すると、
原著「L'Effroyable Imposture」はフランス国内で数カ月間ベストセラー入りするなど、左派勢力を中心に根強い、
米国的なものに対する不信感に火をつけた形となった。
81名無しの心子知らず:04/11/07 23:07:47 ID:z08FZwL6
>>72
もう結論出しちゃうの?
もう少し遊ぼーyo
82名無しの心子知らず:04/11/07 23:49:36 ID:E03LjIYy
何処も大変なんだなあ
83名無しの心子知らず:04/11/11 02:02:38 ID:zynsdHSg

84名無しの心子知らず:04/11/13 13:42:55 ID:Zg1bnV2R
伴奏音に抗議電話の呼び出し音
85名無しの心子知らず:04/11/13 14:37:14 ID:bVDI/DAj
ふざけたスレタイだ。
騒音として見なすのは、騒音源のDQNではなく
実際に騒音被害をこうむっている側が決めること。
86名無しの心子知らず:04/11/13 18:25:36 ID:5XTpp4sX
>>85
同意。
87名無しの心子知らず:04/11/14 13:34:12 ID:xtI5lzkQ
そそ、幼稚園児のピアノ遊び弾きどころか、ピアニストの名演奏だって
どっちも聞きたくない人には同じ騒音だ。
88名無しの心子知らず:04/11/14 14:22:14 ID:6TAGMnPd
>>77
ピコサン履かせてれば迷子防止になるとかいう親もいるしね
それよりも、(自分の子がピコピコ歩くのが)かわいいと思って履かせてる方が多そう
89名無しの心子知らず:04/11/15 17:52:48 ID:uWGBXNj+
>>1
騒音撒き散らすガキは国の宝どころか社会のゴミだ。
90名無しの心子知らず:04/11/15 20:47:26 ID:nQBpwPc3
そう言えば、国の宝の母>>1は何処へ???
91名無しの心子知らず:04/11/15 22:11:07 ID:qeAast7/
マンションの床の防音工事の見積り出したら12畳のリビングで80万でしたよ
騒音主のみなさんはせめてリビングだけでもどうでしょう?
できたらお子さんのお部屋もよろしくね。
この程度の値段なら車を買ったと思えばできますよね。
92名無しの心子知らず:04/11/15 23:11:07 ID:9swGuSPi
>>91

ごもっとも!
…でも、ドキュソはきっとこう逆ギレするよ、

「ウチはそんな金ないから、そっちでヤレ!」ってさ
93名無しの心子知らず:04/11/16 14:33:54 ID:7zparlQ0
ピコピコサンダル、、だめなの??
あれ履かすと、子供、文句言わずに歩いてくれるんだけど。
94名無しの心子知らず:04/11/16 14:51:46 ID:qxAQyRMV
>>93

ク、クマー?
95名無しの心子知らず:04/11/16 14:56:36 ID:9xH9qDB6
>>93
ピコサン履かなくても文句言わず歩くように躾ければ良いだけでは?
96名無しの心子知らず:04/11/16 14:59:38 ID:9xH9qDB6
ageてる時点で私もクマー!かと思ったのだけど…
やはり、クマー!よねw
97名無しの心子知らず:04/11/16 16:38:09 ID:7Baqejtm
のびのび育てたいなら集合住宅は出ていけ
98名無しの心子知らず:04/11/16 19:40:16 ID:F0jI57wu
>>97
うちの隣の元ヤン・パチスロ夫婦の餓鬼は上ふたり、のびのび育てて
地元でも偏差値40以下の都立に逝きました。
いま末っ子を必死で教育してるらしいけど、小3にもなって部屋ん中
駆け回ってるんじゃ上の子と同じ道歩みそうだなw
99名無しの心子知らず:04/11/17 00:26:29 ID:jzK7N2qf
上の床はフローリングなので足音がドンドン響く。
絨毯ひいたりスリッパでも履いてくれるとぜんぜんちがうのにね。
100名無しの心子知らず:04/11/17 00:37:00 ID:H5TKjoge
うちはフローリングに絨毯&スリッパすり足歩き
上はフローリングむき出しで、馬鹿親カカト落とし&糞ガキども運動会
まじで刺根
101名無しの心子知らず :04/11/17 01:49:52 ID:5Qv/ejBl
>>99
そこの厚いスリッパでペタンペタン歩かれるのも結構響くと思う。

うちは階段近くの角部屋。
ヒールをカンカン鳴らしながらや厚底靴でドスドス上り下りされるのが
たまらなくやかましい。
ミュールは特に五月蝿い。
102名無しの心子知らず:04/11/17 02:27:05 ID:7LUbslvu
このスレタイだけでむかつく
>>1氏ねよ
103名無しの心子知らず:04/11/17 03:13:03 ID:JHq6xreF
うちの真上のドキュ親子!
毎日毎日、夜11時過ぎに風呂&洗濯機どうにかならんのか!!
うちは夜10時就寝なんだYO!

未就学児3姉妹の駆け回る足音もうるさいんじゃーー!
夫婦喧嘩するのは勝手だが、机や椅子でもブン投げ合ってるのか?!
外でやれ!ヴォケがっ!!

マンソン隣の駐車場に止めてるワ○゙ンR、改造したクラクション夜中に
ポファー--ン鳴らすんじゃねーよ!
その後窓から大声で普通に会話すんな!
マジでく〜た〜ば〜れ〜!!!!


ふぅ。ちょとスッキリ。
後半辺りスレ違いですまそ。
104名無しの心子知らず:04/11/17 09:39:27 ID:PXMrlcBK
1みたく考えられる人ってある意味幸せよね。
ウチには2歳半の男の子がいるが、やはり気にするよ。足音。
21時前には寝かせてるが、それまでの物音、かなり気を使う。
静かにって言っても身体が言うこときかないお年頃だし、それ以前に子供の
足音ってなぜかものすごく響くのを知ってるから・・・
下の階の人、ごめんなさい。
105名無しの心子知らず:04/11/17 10:58:49 ID:qVya76eC
2歳半の男の子だから仕方ない下の人ごめんなさいって・・・・
十分躾けられる年齢だぞ
それとも知恵遅れか?
106名無しの心子知らず:04/11/17 12:19:30 ID:3z733obW
で、アンタなら何て言って躾けるの?
是非教えてください。
107名無しの心子知らず:04/11/17 12:35:40 ID:9UX0ZBo4
小さいから、とか
言っても聞かない、とか言う親って
それで許されると思っているのかしらん?
ただ躾ができていないだけの言い訳に過ぎないとオモ。
きちんと躾けている人だっているんですけどね〜

>>104サンは下の階の人、ごめんなさいと思う気持ちがあるなら
防音マットを敷いたり(勿論、敷いてますよね?)
それなりに努力はされているんですよね〜?
108104:04/11/17 13:51:25 ID:KqYLxOEK
もちろん、カーペット敷きつめてます。
音のうるさく出そうな玩具、ボールとか硬い物は置いてません。
言っても聞かないから仕方ない、とは思ってません。
「下のおうちの人がびっくりしちゃうよ。気をつけようね。」
などと、言い聞かせればしばらくは割りと静かにしてますが、
遊びが乗ってくるとバタバタと・・・そのたびに静かにね、の繰り返し。
一応、下の人から苦情がきたことはありません。が、気を使ってます。って感じです。
確かに、言い訳っぽかったですね。
109名無しの心子知らず:04/11/17 20:14:39 ID:oEryafw/
子供の立てる騒音もうるさいんだが、それを叱りつけてる親の声がうるさい。
男言葉で怒鳴り散らすお母さん。お下品ですよ。
せめて窓は閉めて下さい。マンソンの中庭に響き渡ってます。
110名無しの心子知らず:04/11/17 20:53:36 ID:qVya76eC
>>108
悪く言えば子供になめられてる
良く言えば子供の性格と注意の仕方があってない
躾けってその子の性格に合わせて親が工夫しないといくら言っても聞かないよ
ちゃんとしてくれよぉー
111名無しの心子知らず:04/11/17 21:52:56 ID:jp50a65t
わかった。
ようは、自分に迷惑をかけるなってことだ。

テレビを見る時は、ヘッドホン。
子供の口には猿轡。
手足にはクッション製のあるもの履かせて
床には防音素材のものを敷き詰めろと。
ついでに、車のオーディオもレスにしますか
112名無しの心子知らず:04/11/17 22:04:42 ID:If8Zcp/P
お隣りの娘だか息子がアコースティックギターやっててかなり煩かったんだけど
最近かなり上手になって来てて夜でもマターリ聞ける。
うちの子にもそのうちなんかやらせてみたいナァ・・・
113名無しの心子知らず:04/11/17 23:21:25 ID:oEryafw/
>>112
防音対策してからお願いしますね
114名無しの心子知らず:04/11/18 01:23:36 ID:sqaWJ1pm
>手足にはクッション製のあるもの履かせて
>床には防音素材のものを敷き詰めろと

これくらいは実行している人は多数いるでしょ
ドキュソの基準からすれば、ありえないコトかもしれないけど
115名無しの心子知らず:04/11/18 01:46:50 ID:Y/CKT5xh
水を差してごめんね。

のびのびと育てたい気持ちと、それを受け入れるだけのご近所の包容力も大切です。
反面、近所には病人は夜勤の人もいる可能性があるり、わきまえるマナーも大切です。

ただし、いくら練習させたからといってもプロの演奏家として通用する素質や才能を持った子供はごく一部です。
素人として演奏を楽しむぶんには構わないでしょう。

でも・・・でも、素質とか才能とか無い子にいくら演奏の練習させても無駄ですよ?
親として子供の才能、素質を見分けられるのはどれだけいるのでしょう?

正直凡人にはそれを知ることすら無理です。
天才は天才のみが理解できるんです。
素質は素質のある人が見て初めてわかるんです。

それを解って書き込んでますか?

116名無しの心子知らず:04/11/18 11:02:14 ID:UUrNkTxU
素質がもしあったとしても凡人家庭に生まれた時点でその芽は摘み取られるから
努力して狭い家で練習するだけ無駄だ
本当の素質とは環境も大切って事だ
117名無しの心子知らず:04/11/18 11:03:41 ID:UUrNkTxU
あと騒音さんの逆切れの最高パターンだよね>>111ってw
ネタで書いてるならいいけど
現実にこういう人って本当にいるんだよねびっくりしちゃう
どんな教育受けて来たのかな?
118名無しの心子知らず:04/11/18 11:15:46 ID:U/K2aZGf
>>111
豪語するくらいならその通りやれよ
絶対にな!

>117
教育は二の次、って感じのドキュソ家庭で育てられたか、
もしくはそれなりに金はあるがワガママ放題、ヤリタイ放題に
育てられた似非ぼっちゃんorお嬢のなれの果てかもね
119群馬推奨群馬推奨 ◆SeZoN/OvE2 :04/11/21 06:16:35 ID:hOZAmWDs
てす
120名無しの心子知らず:04/11/22 04:44:29 ID:KxAG4rSj
あーあ
121名無しの心子知らず:04/11/25 20:50:29 ID:ZKT5Slic
楽器騒音で悩んでいる者です。
前にどこかで書いた事があるんですけど、防音工事をする事を決めたんですね。
その時は防音効果はあまり期待できないが、こちらがこの先迷惑をかける事はない
という事である意味復讐の防音工事をするような事を書いたと思うんですが
良い防音工事業者が新たに探せて3割なら防音できますと言ってくれた所があったんです。
そこで騒音出してる方&被害を受けてる方に相談したい事があります。

お隣にうちも防音工事しますので
どうぞ、そちらも少しだけ音を小さくしてくれという事を伝えたいんです。
しかし、お隣には以前おねがいに行った事があってその時はお互い様でやってきたので
今更あとから来た人にとやかく言われる筋合いはないというような事を言われてます。
そこで、お隣さんを怒らせずに「ああ、隣が防音工事をしてくれるならうちも
少しは音を控えよう」と思わせるようなセリフを考えて頂けませんでしょうか?
皆さんがお願いするならどんな言い方をするか想像して教えてください。
あまり刺激するような言い回しじゃなくリアルで実際に使えそうなセリフをお願いします。
122名無しの心子知らず:04/11/25 20:53:55 ID:dqPRoOIM
音を控える必要なくなるじゃないの
123名無しの心子知らず:04/11/25 20:57:22 ID:ZKT5Slic
>>122
私が感じるかぎりでお隣は3段階の音の大きさで弾いてるようなんです。
今現在もひいてらっしゃいますが、それが最小なんですけど
それでもメロディーラインは聞こえるんです。
中くらいの音の時と大音量のときは壁と床とサッシ全部から音が聞こえて来るんですよ
たぶん少し音を小さくしてもらっても現状より小さくはならないと思うので・・・
124名無しの心子知らず:04/11/25 21:03:13 ID:ZKT5Slic
ここで防音の話をするのはスレ違いだと思うのですが
一応書いておくと、壁面のみ防音しても楽器の音は基本的に抑えられないんですよ。
お隣が音を控えなくていいレベルにするにはこちらの内装を全面撤去して
コンクリ面全面を防音工事して内装をやり直すしかないんです。
それはさすがに金額的に無理なので壁面とサッシだけという事にしたんです。
まあそれでも安い車なら買えるかもって金額はかかるんですけどね。

なので今回は防音工事をするからそちらも気を使ってくれと伝えるためのセリフを
お願いします。
125名無しの心子知らず:04/11/26 13:59:25 ID:JUDJFh/b
確かにここで楽器騒音のことが語られているけど
ID:ZKT5Slicさんの場合、ここではやはりスレ違いじゃない?
子育てと関係ないとは言い切れないけど…
関連スレでお願いしますわ。
126名無しの心子知らず:04/12/01 09:10:35 ID:U2ySSyzP
子供の足音は親のお育ち7割、躾け3割だと思う。
でも楽器の音はこれこそお互い様だと思うけどな。
この前気分良く練習してたらピンポーンって来て突然名乗りもしないで
「今出してる音は大きすぎますので辞めてください。」だってさ。
ハァ(゚Д゚ )?て感じだよ、普通は名前名乗ってから控えて頂けませんか?とかじゃない?
突然辞めてくれって非常識もいいところで笑っちゃったよ。
127名無しの心子知らず:04/12/01 09:42:26 ID:cAEJyoR6
国に建築基準を上げて欲しい
マンションって名のアパートばかり
128名無しの心子知らず:04/12/01 09:45:11 ID:qYmIyFoq
>>126
釣り?
129名無しの心子知らず:04/12/01 09:58:19 ID:+l+gxNU4
自由とかゆとりとかいいんだよ、べつに。
好きなように走り回ったって、ピアノをじゃんじゃん弾いたって問題ないさ。
それぞれ教育方針ってのがあるわけだし。
ただね、生活環境にあった教育方針にしろってんだ、この犬畜生め。
130名無しの心子知らず:04/12/01 10:26:15 ID:U2ySSyzP
>>128
ワケワカメ

何ていうんだろ、こんな狭い日本そんなに急いで何処行くのじゃないけど
こんな狭い日本住んでるくせにうるさいはないだろって感じかな。
131名無しの心子知らず:04/12/01 12:07:46 ID:p1dMj4d9
日本の住宅事情では、マンションでピアノ練習する家庭が増えても
仕方が無いと思う。
上下左右のお家には、購入時に挨拶して、一日の練習時間を決める
(1日1時間までとか。子供だと集中力も持ってそんなもの)、
練習する時間帯を決める(朝10時〜夜7時まで)とかするだけで、
近隣の印象は随分違うと思う。

特に分譲は気軽に引越しできないから、気配りはすごく大事かと。
今は本物に近い電子ピアノとかもあるっていうし、努力しだいで
ご近所からの風当たりは違うと思うけどな。
132名無しの心子知らず:04/12/01 13:37:21 ID:qYmIyFoq
>>130
世の中の人全員が楽器やってるわけじゃないでしょ。
テレビ・歩く音ぐらいならともかく・・・。
133名無しの心子知らず:04/12/01 14:44:09 ID:U2ySSyzP
>>131
そうそう少しの時間なら我慢しろって感じですよねー
時間問わず小さい音で練習しろなんて馬鹿かと思いますよね
そんなにうるさいなら出て行けって思ったから
他の住人さんと管理人にチクってやったよ
○○○号室の○○さんは神経質すぎるって

>>132
確かにそうかもしれないけど今時ピアノなんて常識でしょ
そんなに嫌ならうるさいって思ってる人もガンガンひけばいいわけだよ
そしたら本当にお互い様でいいでしょ
134名無しの心子知らず:04/12/01 14:57:35 ID:VfzVBxj6
荒れそうな悪寒・・・
135名無しの心子知らず:04/12/01 15:32:15 ID:Jrz5lFAH
>>133
131タンのために言わせてもらうけどさ。

  よ  く  嫁
136名無しの心子知らず:04/12/01 16:02:56 ID:ggmywbjj
燃料(>133)を与えられて、ぼーっと燃えるヒスヴァヴァたちのスレですね。
137名無しの心子知らず:04/12/01 17:33:09 ID:qYmIyFoq
>>131なら多分隣近所に住んでても苦情は言わない。
我慢できると思う。節度をわきまえてそうだから。
138名無しの心子知らず:04/12/01 18:56:38 ID:ne786WDw
久々にキツイの来たってかんじですね。>>1か?
ID:U2ySSyzPって、お互い様の意味をわかっていないと思う。
楽器を使ってる人同士ならお互い様ってなるかもしれないけど
皆が皆で楽器を使うわけじゃないのならお互い様とは言わない。
ましてや、騒音だしてるヤツがお互い様という言葉を使うのは筋違い。
>>131さんを見習いましょうね〜!
139名無しの心子知らず :04/12/02 11:18:53 ID:vc0+n2CR
>>133
防音対策もせずにピアノを弾くのが常識だと思われたらたまらん。
おまえみたいな非常識が常識だと思っている香具師が迷惑。
140名無しの心子知らず:04/12/02 19:31:26 ID:rKGgDz/l
時間に関わらず集合住宅ならヘッドホンが基本では?
お金持ちな人なら迷わず60デシベル防音工事するでしょうし・・・
世代かな?私が子供の頃は集合住宅に住んでる子はいつでもヘッドホンだったし
戸建ての子でも密集地の子で防音工事した離れを建ててもらってた子もいたよ。
きっと防音無しで大丈夫なんて言ってる人は
防音設備工事も無くピアノにヘッドホンも付ける事ができない時代に育った方なんでしょうね。
一番かわいそうなのは、この時代にそれで良しと育てられてるお子さんだと思います。
141名無しの心子知らず:04/12/02 19:42:19 ID:qtgw96bG

上の足音が超うるさい
確か子供は・・・0歳児
142名無しの心子知らず:04/12/02 19:48:38 ID:rKGgDz/l
なら親の足音ではないでしょうか?
斜め上の足音という可能性もありますよ
143名無しの心子知らず:04/12/02 20:00:54 ID:sFLCJu41
配管の関係とかもあるのでしょうか、うちは賃貸の最上階なのですが
たまにバタバタと足音が聞こえます。ちょっと謎。
マンション、アパートだと音がどこから伝わるかわからないような気がします。

あと隣のうちの赤ちゃん(1歳?)の泣き声がよく聞こえる。
騒音というより、虐待されてないか心配になってしまう。
スレ違いごめんなさい。
144名無しの心子知らず:04/12/07 13:16:41 ID:zgj8j1R0
夕方の数時間だけの練習しかしてないのに、苦情言われた。
かなりムカつきました。
朝から晩までひいてるわけじゃないんだから少しはねぇ我慢してもいんじゃないのかなって・・・
しかも凄く喧嘩腰な人で、辞めてくれないなら弁護士立てますだって。
馬鹿らしいからどうぞって言ったけど、大丈夫だよね?
145名無しの心子知らず:04/12/07 13:34:02 ID:iFmxFfgO
裁判で争そいな。
146名無しの心子知らず:04/12/07 13:41:16 ID:zgj8j1R0
こんな事が裁判になるんですか?ただの脅しですよね?
逆に脅迫罪で訴えちゃおうかなwなんちて
147名無しの心子知らず:04/12/07 13:47:52 ID:8x3DvY4J
>>143
配管じゃなくてマンションは上下左右ナナメ上下の音すべて
聞こえるはずなんですよ。
お宅空中庭園とか持ってるわけじゃないでしょ。
それに聞こえると響くじゃ違うんですよ。
反響するってこともありますが。
148名無しの心子知らず:04/12/07 14:02:14 ID:Aor2lOYV
>>146
裁判にならないとタかをくくっていたら痛い目にあう。
それにこの場合は脅迫罪にはならない。
149名無しの心子知らず:04/12/07 14:15:04 ID:VBhz9/kt
旦那の友達が建設会社に勤めてるけど、騒音問題で裁判沙汰になった
入居者がいて資料提出しなきゃならないって言ってるの聞いたことある。
もちろん加害者側はそのくらいのことって受け取り方しかしてなかったみたいだ。
150名無しの心子知らず:04/12/07 17:02:04 ID:JpG1wO/C
>147さん
143です。
レスありがとうございます。
つまり、うちの場合は「隣の足音が響いているのかも」ということなのですね。
納得。

マンションって、反響するとかetc…妙な音の伝わり方しません?
うちは迷惑になるといけないのでピアノは置いてないのですが、下の階の人に、
「いつもピアノ弾いている方ですよね〜」なんて言われちゃったよ…。
151名無しの心子知らず:04/12/07 18:58:28 ID:d92sljoU
>146
夕方の数時間ってのは、微妙だな。他家では食事中かもしれないし
TVの音がピアノでかき消されてるかもしれないし、体調の悪い人がいるかも
しれない。自分の物差しだけで考えないほうがいいよ。
152名無しの心子知らず:04/12/07 19:25:57 ID:m9d8y7Pt
数十分ならともかく「数時間」は
どの時間帯でも嫌だという気もするけど。
弾いてるほうには短くても、聞かされて耐えているほうには
ものすごく長いと思う。
その感覚のズレがそもそもの問題なんだろうな。
ちなみに、うちはマンションにした時デジピに買い替えて、
音をスピーカーから出すは昼間も自分の家の中の隣の部屋に
聞こえない程度にしているよ。
他人のは聞きたくないし、他人に聞かせたくもないし。
153名無しの心子知らず:04/12/07 19:26:53 ID:L9wvSjzQ
ピアノは防音設備など整えた上で弾いてくださいね。
その上で、さらに何時から何時まで…と約束すれば
さすがに文句言えないと思うのですが。

「たったの数時間」と言うのも、やるほうは「たったの」であっても
それを聞かされる他人は「何時間も」に感じるかもよ。
また>>150さんのように、他人のピアノを自分のせいにされる
方も出てしまうので、いろんな人に迷惑かけると思います。

私はピアノ嫌いじゃないけど、調子悪い時に数時間弾かれたら
勘弁してくれ〜と思います。
154名無しの心子知らず:04/12/07 20:34:51 ID:advfadSj
集合住宅において、物音に敏感な人にとっては、
いくら電子ピアノやエレクトーンをヘッドフォン着用で演奏しても、
ペダル音や鍵盤をたたく音ですら「騒音」に感じてしまうものです。
集合住宅では、ひとつの建物に一緒に住むのですから、
防音対策ができないのであれば、
楽器をあきらめることも仕方ないのかも・・・。

私は田舎の一戸建て育ちで、エレクトーン弾いてましたが、
思いっきり苦情来ましたよ(苦笑)
匿名で自治会長さんに訴えられ、回覧板もきました。
そこで親に、マナーや近隣への迷惑について教えられ、
時間を決め、音を小さくし、気をつけるようになりました。
子供心に、普段はやさしい近所の人々の内の誰かが、
自分に迷惑を覚え、訴えたのだ・・・ということが、怖かったのもありました。

どこに住むにしても楽器騒音の問題は付きまといますから、
各家庭で防音対策をするのは、集団生活の常識なのかもしれませんね。

長文カキコ、失礼いたしました
155名無しの心子知らず:04/12/07 20:52:17 ID:GUMus2wo
そうそう。自分の家では「たったの数時間」でも
他所の家にしたら「かなりな時間」にもなりかねない。
皆、生活時間帯が違うこととか考えないのかしら?
それに苦情を言ってくる人だけが煩いと思っているわけではなく
面倒くさいのが嫌だから我慢してる人だっているのではないかな?

とにかく思う存分弾きたいなら
特に集合住宅では周りの環境を考えてからにしてほしい。
防音対策をシッカリして騒音の垂れ流しだけは避けるべき。




156名無しの心子知らず:04/12/08 01:39:58 ID:8OPqO3tF
うちの隣の人 電子ピアノだけど防音一切無しでガンガン弾くから
うちはどの部屋に居てもどんな曲を弾いてるのかまでわかっちゃうほど聞こえる
直接行って 凄くうるさいですって言ったら
我慢しろって言われた ハァ?と思ってどのくらい聞こえてるか説明して
一度確認に来てくれとまで言ってみたが 確認には行かない 我慢しろの一点張り
あれだね 騒音主って本当自分勝手だよね
157名無しの心子知らず :04/12/08 04:34:49 ID:JZUgpVp2
上の部屋の子供の足音が耳につく。
何時間も続くわけではないし成長するまでの間と思って我慢してるけど、
この頃は一度苦情を言った方がいいのかもしれないと思い始めた。

以前から朝の6時台に掃除機かけるお宅なんだけど今日はこの時間からかけてて
その音で目が覚めちゃったよ。orz
子供も起きてるみたいでドタドタ足音してるし・・・。
158名無しの心子知らず:04/12/08 10:49:37 ID:WrXJ6vL8
>>157
まったく同じ状況でした!言いましたよ!朝の6時から
掃除機かけないで下さい!って。その時乗り込みました。
しかし旦那さんは寝ていたみたいで「ウチじゃないと思う」って!

家の上はお宅しかないでしょ!(構造上隣とはズレているのと
角部屋なので上しか有り得なかったのです)子供ももちろん
ドタドタ運動会していたし、今もしているけど、以前よりは
時間とか気にしてくれるようにはなったので、1度は苦情だしても
いいと思います。ただ、どんな相手かは気になりますが…。
159名無しの心子知らず:04/12/08 12:53:18 ID:67/rymy0
>157
「この時間」って4時半!?
そりゃすごいや。
160名無しの心子知らず:04/12/08 13:38:20 ID:9VslfkUU
157です。
>>159
掃除機の音で起こされてベッドの中で悶々としていた時間もあるので
かけ始めたのはもっと前です。
いつも6時台から掃除をしているところをみると、朝の早いお宅では
あるんでしょうけど、いくらなんでも近所の迷惑も考えて欲しいですよね。
再び早朝(ってか深夜?)にこんなことがあるようなら、
とりあえず管理人通して管理組合に伝えてもらおうと思います。
161名無しの心子知らず:04/12/17 09:52:16 ID:4QhMNDln
どんな時間帯に掃除機かけようが洗濯機まわそうが
子供を騒がせようがピアノを弾こうが一向に構わない

ただ

最低限 隣近所に聞こえない配慮だけは忘れたらならない
自分にとっては常識の範囲内の時間帯かもしれないが
隣近所の中には寝てる人や病人がいるかもしれないんだ
162名無しの心子知らず:04/12/17 13:12:17 ID:wFUdvIvz
のびのびと傍若無人とをはきちがえちゃダメポ
163名無しの心子知らず:04/12/17 21:34:48 ID:4QhMNDln
今、どこかの家が無防音でピアノを弾いている
それにあわせてどこかの家がドンドンと床でリズムを取っている
そしてどこかの家でそれにあわせてクラッシックをかけている

元凶をなんとかしてくれ
164名無しの心子知らず:04/12/18 19:51:03 ID:qP4C+WRo
>>163
お前もそれに併せて和太鼓でも叩いてやれ!
通報されるかも試練仮名
165名無しの心子知らず:05/01/04 22:01:23 ID:bPnsqgoO
さっきテレ東の「開運なんでも鑑定団」を見ていたら
子供が深夜でも思い切りピアノが弾けるように
庭の空いている部分も利用して防音室を作りたい
というフィリピンママンが出演していた。
お金が掛かるので手持ちのお宝を売ったお金で
防音室を作ってあげたいようなことを言っていたよ。
お金が掛かるけど考えているだけでも偉いなぁと思ったなぁ。
お宝が無事売れて防音室を造ることができることを祈るよ。

楽器の音を垂れ流しているDQN達に見せてやりたいと思ったわ。
166名無しの心子知らず:05/01/07 22:56:40 ID:/bJm1CAM
>>1
これだけ迷惑だと考える人が大勢いることがよくわかりましたか?

あなたのご家庭が発する騒音によって、あなた方自身が被害を受ける

可能性だってあるんですよ。

「ピアノ 騒音 殺人」で検索してみることをお勧めします。
167名無しの心子知らず:05/01/08 00:57:52 ID:qyTaKysC
今日、仕事から帰ってくると2階の部屋が運動会状態。
30分位は我慢したが、一向に収まる気配なし。
ここ一年で2回、静かにしてくれやさしくと言ったんだがその時だけ…
しかも今、妻は臨月。

また行ってしまいました。
「子どもが走り回るのは仕方ないが、それを注意するのは親の役目だろっ!」
親はポカーンって感じで謝る気配なし。
子どもにも「ぼく、おじさんの奥さんはお腹に赤ちゃんがいるからもう少し
だけ静かにしてくれないかなぁ?」
「おじさんごめんなさい」

子どもの方が大人でした。

168名無しの心子知らず:05/01/08 10:34:09 ID:HJfnkycn
こんなに気を使って子育てしてるのか

少子化の一因だ

集合住宅なんかに住むもんじゃないな

躾がどうとか子育てしたことがない人間がうだうだ言ったって説得力ないと思ってるから、自分はうるさくても我慢してるけどさ
169名無しの心子知らず:05/01/08 15:43:00 ID:HSvZNCLO
ながぬんのヘタピアノうるせーーーーー
170名無しの心子知らず:05/01/08 16:36:35 ID:Ij2Kn6AT
騒音被害の方が多いようなので質問なのですが
アンプを通さないエレキギター・ベースの音ってうるさいですか?
アパートの隣の部屋で弾かれてうるさいと思ったことがある方、ご意見ください。
あくまでアンプなしの生音の場合でお願いします。
171名無しの心子知らず:05/01/08 18:08:28 ID:kCJb/15O
どんなアパート?
172名無しの心子知らず:05/01/08 18:10:31 ID:HSvZNCLO
>>170
昔、弟が学生時代に賃貸アパート(鉄筋コンクリート3階建て)に住んでた時に
やったら大家を通じて苦情が来たって言ってた

それよりながぬんもうピアノやめろよーーーーーーー
173172:05/01/08 18:15:52 ID:HSvZNCLO
>>170 もう少し詳しく書いとくね
ちなみに
5年前の話でアパートは当時築5年
何世帯アパートかは忘れたけどたぶん20世帯ほどはあったと思う
角部屋のみ3LDKで他は2LDKのファミリータイプ
弟がいたのは2階の真ん中
もし苦情が来たら丁重に謝って辞めるとかでいんじゃないかな

それよりながぬん苦情は素直に聞けよーーーーーーー
174名無しの心子知らず:05/01/08 20:25:06 ID:brP1Vuzo
ながぬんとは?
長ナントカという名前か何か?
175名無しの心子知らず:05/01/08 21:21:55 ID:HSvZNCLO
>>174
ながぬんとは、うちの家族が名づけた騒音一家の事です。
ピアノ騒音だけに留まらずあらゆる騒音を出し続ける一家です。
176170:05/01/09 00:46:08 ID:URqfhypI
私が住んでいるのは木造2階の1Kアパートで6世帯。
管理会社からたまに楽器は弾かないでくれという苦情が来るのですが、
いつもはアンプなしの生エレキベースを弾いてるだけなのに
そんなに音がもれるのかなぁと。
前に防音装置つけたトランペットを吹いたことがあったので
そのことかなとも思うんですけどね。
177名無しの心子知らず:05/01/09 01:05:06 ID:2zsXkGKx
楽音、特に低音は小さい音でも不快に感じられる場合が多いですからね。
木造の建物だと絶対聞こえてると思いますよ。
ちょっとでも聞こえると、小さい音でも聞こえることには変わりなくて、
気になってしょうがなくなってしまうと思います。
178名無しの心子知らず:05/01/09 03:34:33 ID:B660plFL
うちは4才と2才の子供あり。数年前、マンションの床をリフォームして
フローリングにしたとき、上材は防音(L-40)、防音ゴム2重敷き、
グラスウール詰め詰めにして結構お金を掛けて防音仕様にもらったのに
階下の住人から天井を棒でガンガン叩かれたり、TVのボリュームを
マンション中に響くようなくらい大きくされるなど嫌がらせが続いた。

謝りに行くとそこのババアが「子供の歩く音がうるさい」
「掃除機の音がうるさい(昼間にしか掛けないのに)」
「家族全員の歩く音がうるさい」等と言われ、
挙げ句の果てに「このままじゃ事件になりかねない」とか
調子に乗ってぬかすのでムカつきつつ、もビビった。
近所の人が「あの人は喧嘩っぱやくて、職場でトラブルばかりで
職を転々としている」とか「野良猫を蹴り揚げていたことがある」とか
「更年期障害で苛ついている」とか教えてくれたので、
ああ、本当にやりかねない相手なんだなと思い、自衛のために
さらに防音カーペットを導入しました。
以後、苦情は1回だけ電話で来ましたが、
それ以来、平穏な日を過ごしています。。

リフォーム会社に相談したら
「あれだけの防音工事をして苦情が来るのは
相手の異常性格によるものなので、どうしようもない。
カーペットを引くとかしか、ありませんね」と言われますた。
ただ、防音の効果はマンションの構造(スラブ厚=床のコンクリートの厚み)
がかなり影響するので、築30年近いマンションでは
十分な効果が得られなかったのかも知れないな・・・と
色々調べた今は思う。

長文スマソ。
179名無しの心子知らず:05/01/09 04:21:45 ID:JeDvyEnC
マンションに入居時、「小さい子がいてご迷惑をかけますが・・・」
と、隣と下の階には手土産持って挨拶にいった。
下の階にも同じくらいの子がいて、それほど気をつかわずすんでいた。
が、しばらく前に下の階の住人が引っ越し、新たに老夫婦が入居したらしい。
この場合、こちらから挨拶にいくべきか? 
ちなみにマンションは一応防音構造なので、うちの上の階にもかなり元気な子ふたり
いるが、うちがうるさいせいか物音が気になったことはない。
180名無しの心子知らず:05/01/09 04:36:50 ID:QYqFGiFx
見かけたときにちょっと声かけておけばいいんでない?
181名無しの心子知らず:05/01/09 10:21:56 ID:BVuT7UTN
>179
騒音は誰が出してるかで感じ方が違うからね。
あまりなつかれない程度に世間話する関係くらいになっておければ理想。
普段からにこやかに挨拶、特に子どもから礼儀正しい挨拶をさせておくといいよ。

同じ騒音でも、いつも笑顔で挨拶してくれるかわいい坊ちゃん嬢ちゃんなら
「今日も元気ね〜」とまではいかなくても、「小さい子だから仕方がないね」くらいにはなる。
もちろん常識的な時間帯の常識的な生活音の範囲であることは大前提だけど。
182名無しの心子知らず:05/01/09 10:31:14 ID:2o6kGYG3
うちの娘は家では静かに遊ぶので今まで一度も苦情が来なかったんだけど、
公園のお友達が遊びにきた時、5人の子供たちが夕方5時そろそろ帰るころになって
急に興奮して家中を走り回りだした。それもわざと足をふみならすように。

で、はじめて下の階からご主人がクレームを言いに来た。
後で菓子折り持って謝りにいったけど、向こうは奥さんが出て恐縮し
「うちだって小型犬飼ってて鳴き声でご迷惑かけてるのに」と
平謝り。ご主人がでてきて、「あまりすごい響きだったので、実は
家庭内暴力かと、、、」。
まあ誤解−善意と言うことで一件落着。でも
遊びにきていた親子全員一戸建てだったのでわからなかったらしい。
「ひどい人ね。子供の足音くらいで」というのが全員の意見。
元気がいいと椅子から飛び降りたり、地団駄踏むように強く足を踏み鳴らす
子供は確かにいる。。
大人だって慌てると走るけど苦情はこない。体重の軽い子供のならす足音って
独特なのだろうか。マンションの最上階にすんでるのでわからない。
183名無しの心子知らず:05/01/09 10:59:02 ID:Is0pXFUj
179です、みなさんありがとう。
問題はわたしが「階下の住人の顔を知らない」ことだ・・・
200世帯くらいいるのと、うちが昼間は不在なのとで、
接点のない人はよく知らないんです。
こちらから挨拶に行ってヘンでなければそうしたいのだけれど、
すでに階下の住人がかわって数ヶ月たっているらしいので、
なんとなく不自然かしらと思って。
184名無しの心子知らず:05/01/09 11:47:01 ID:OWFo+ogW
元気でうるさい子は躾がなってないと思ってる人が多いね

前TVで、すり足で歩いてる子を見たけど、親がかなり厳しく躾けたらしい。
そういう子はストレスたまって幼稚園や小学校で問題行動を起こさないか心配。

問題行動起こしたらまたそこで躾に問題があるとか言われちゃうんだろうね。
185名無しの心子知らず:05/01/09 13:05:39 ID:mcVB+LTq
>>182
いやーそれはいい経験をしたね。5人が上でドタバタしたら
地響きしますよ。私は家に居られません。

一軒屋の方は分からないのかもしれないけど、今度からは
下の方に迷惑だから気をつけようねって言って下さい。
「子供のことなのに」って言い訳は通用しません。
お母さん方にも下の方は悪くない事理解していただきましょう。
実際、皆さんで下へうかがわせてもらったらびっくりしますよ。

あと>>184,ウチはすり足で躾けましたが外でたくさん遊ばせ
たし、そのことでストレス→問題行動なんてことはありません。
運動神経もいいです。

要は室外と室内での過ごし方、ONとOFFを子供に
分からせる事が大事と思います。ずっと室内飼いでは
そりゃストレスたまるでしょうけどね。長文スマソ。
186名無しの心子知らず:05/01/09 15:05:47 ID:zcFSZI4E
公園の近くのマンションに住んでるんだけど、公園の子供たちの声が
うるさいと管理組合に苦情いってきたバカがいた。
「うちの子供は大人しく遊んでいるのに」というのが向こうの言い分。
確かに静かだろう。父親から黙れと日々しつけられていれば。でも
お宅の子供たち目つきおかしいよ。輝きがない。そのうち昨年よく起きたような
「子供に親が殺される」にお宅も10数年後ならないようにね。
187名無しの心子知らず:05/01/09 15:14:16 ID:gBUFggUh
なんだかなー。きちんとしつけすると抑圧されて問題起こす子に
なるって方向のレスって、釣りかな。
別に品行方正のがちがちに教育しろとだれもいってないんだけど。
人に迷惑かけないようにしつけるって基本じゃないのか。
188名無しの心子知らず:05/01/09 15:16:26 ID:1at/FvQD
騒音、子供ならまだ我慢できる。隣の末期ガン酒乱老人にはもう我慢できない。早く逝って欲しい。
189名無しの心子知らず:05/01/09 15:17:23 ID:BVuT7UTN
釣りじゃないでしょ。

きちんと言い含めて子どもに理解させて「しつける」のと
大声で怒鳴りつけたり、暴力を振るって、その恐怖で「服従させている」のとでは
大きな違いがある。
190名無しの心子知らず:05/01/09 15:19:24 ID:BVuT7UTN
途中で送っちまった。

そもそも、近くに公園があるのを承知でそのマンソンに入居しておいて
苦情を言っているのなら、それは激しく勘違い。
191名無しの心子知らず:05/01/09 15:22:04 ID:OWFo+ogW
足音で迷惑かけるのはダメで、公園の音はいいのだろうか

その人にとって不快な音だったら、迷惑かけてることにはかわりない

私も以前公園の隣に住んでる人に「はしゃぐ声がうるさい」「自転車の補助輪の音どうにかならないのか」って言われた事あるよ。
それからその公園に行くのやめた。
赤ん坊とばあちゃんが昼寝できないって。
192名無しの心子知らず:05/01/09 15:27:14 ID:6pDklCZ5
>>189

同意。釣り風の人はきっと区別できてないよね、しつけることと恐怖政治の違い。
というより、しつけること自体が出来ないと思っている(またはめんどくさい)。
だけどそれじゃあ正当化できない。だから、きちんとしつけられている子は
精神的に歪むとかいうデンパ理論をふりかざして、自分がタダシイと主張。
将来困るのは自分自身だし自分の子供なのにねえ。
193名無しの心子知らず:05/01/09 16:29:52 ID:OWFo+ogW
>>192
同意
どなると躾けるは別物だよね。子供が悪い事をしたら諭すのが親。

スレ違いになるけど、うちの子供が学校でいじめられてそこの親に苦情を言いに行ったら「うちの子はそんな事してません! ちゃんと躾けてますから!」って逆切れされた。

自分の子の過失を認めない親ってのは醜いなと思った。
194名無しの心子知らず:05/01/09 16:58:32 ID:T7zYSbYl
>>184
アンタって馬鹿の上に育ちが悪くて下品そうだねw
元気な子供と元気馬鹿は違う。どうせ、電車や公共の場所で
騒がせても平気な顔してるんだろうな。

集合住宅に住んでるなら、生活のマナーを親が子供に教え込むのは当然の事。
親がマナーやモラルを子供に教える事が、将来の社会性に繋がるんだよ。
195名無しの心子知らず:05/01/09 17:24:01 ID:6yIbxXhJ
>>193
人のふり見てわがふりなおせってこったね
うちも躾には自信が有る方だけど気をつけないとね。過信は禁物。
でも実際自分の子にそんな苦情が来たらショックで否定したくなる
親の気持ちも分からなくもないなあ。「家の子に限って」って思うかも。

あと早寝早起きしたら子どもが落ち着きはじめたってテレビでやってた

196名無しの心子知らず:05/01/09 17:26:56 ID:Ze0BmrE9
家の中で騒ぐのはよいことでないが、
公園ではしゃぐのは悪いことか??
家は子供が遊んだり、走ったりするための場所ではないけど、
公園は子供が遊んだり走ったりするためにある場所ではないのかと思うが。

うちも隣は公園のマンションだけど、
もちろんそれを承知で買ったよ。
夜中に中学生以上のDQNや酔っ払いが騒いだりしたら非常識だけど、
昼間に子供がはしゃぐのは、当たり前のことじゃないかな。
そうじゃなければ、一体子供はどこで思い切り遊んだらいいのやら。
197名無しの心子知らず:05/01/09 17:32:50 ID:BVuT7UTN
うん、子どもが走り回ったり、追いかけっこしてはしゃぐ歓声なんかは公園なら当然OK
はないちもんめして「○○ちゃーんがほっしっいー」も許容範囲内。
ただし、周囲が住宅地なら、朝は9時かできれば10時くらい〜夕方5時くらいまで。

夜勤なので昼間寝たい、赤ちゃんや幼児を昼寝させたい、
そういう事情がある人がいることはわかるけど、自分で工夫するしかないでしょ。
198名無しの心子知らず:05/01/09 18:41:54 ID:mcVB+LTq
>>195
スレ違いだけど一言…。私は子供を信じているが
何か問題起きたら「うちの子に限って」とは思わないです。
相手も余程でなければ子供同士のことで言ってこないのでは?
(騒音問題と似てるかな?)

まぁ事実は確認してその後は考えますが、相手の言い分を
初めから「ウチがするはずない!」と否定できる親って
多いのでしょうか??
199名無しの心子知らず:05/01/09 21:01:18 ID:Rv8n928d
今日のながぬん
夕方からピアノの音がうるさかった
それにしても昨日、今日のピアノの音は異常だ
たしかに先週、管理会社に相談はしたけど、まさかそれが気に入らなかったのか?
おそるべしながぬん
200名無しの心子知らず:05/01/11 18:32:12 ID:E79sthNv
亀ですが…
>>175
ながぬんの説明サンクスです。
一筋縄ではいかないようですね、ながぬん。
騒音とかちっとも考えてない、ただのDQN一家ですね。
201名無しの心子知らず:05/01/11 18:33:57 ID:99r9dZwv
>>191
確かに公園なんだからいいじゃんて気持ちもあるけど…
私はその公園に行かなくて正解だと思う
その家の住人と対立してごちゃごちゃするより他の公園で気兼ねなく遊ばせた方がいいよ
それに、音の感じ方は人それぞれで、若者やおばちゃんの喋り声が気に触るって人もいれば、子供の甲高い声がダメって人もいるからね
人に気を使う事自体はいい事だと思うよ
子供の為にも
202名無しの心子知らず:05/01/11 22:25:16 ID:lbCkH3Pu
育児版に書き込むより他の版なのかも知れないけど…
私の夫はピアニストです。
演奏してそこでギャラを貰うのですが、練習を聞かされる方はやっぱり騒音だと思います。
1曲として成り立ってからこそ癒しの音楽であって弾けない所を何度も何度も弾き直す練習は
たとえピアニストであっても聞いてる方には騒音です。
203名無しの心子知らず:05/01/12 13:28:22 ID:+r6i4oyU
たとえ旦那さんが一曲フルで弾いて上手な演奏であっても
ピアノに興味の無い人にしてみればただの騒音。
しかも聞きたくないときにも聞こえてくるんだから迷惑この上ない。

旦那さんはプロの演奏だから騒音じゃないとでも言ってんの?
204名無しの心子知らず:05/01/12 14:52:03 ID:qnT8+CMO
>>203
どうしてそうとっちゃうのかなぁ。
そういうことを言いたい訳じゃないと思うよ。

>1曲として成り立ってからこそ癒しの音楽であって
これは前の >演奏してそこでギャラを貰う と同じ意味でそ?
もちついてね。
205名無しの心子知らず:05/01/12 19:28:36 ID:sZGNn06m
プロでもアマでも騒音は騒音
一度も間違えなくても何度も弾き直しても騒音は騒音
206名無しの心子知らず:05/01/12 20:03:12 ID:1ZJU1kYJ
公園で子供の声って回りがマンションなんかだとけっこう響くよね

私が子供の頃はよく子ども達が道端で遊んでたけど、今はそんな子いないし、マナー違反と見なされている

こういうトラブルはこれから増えるだろうね

特に高い建物に囲まれた都会は
207名無しの心子知らず:05/01/13 10:44:42 ID:8C3u5DqW
>>202
プロなら当然、専用の防音ルームで練習してらっしゃるんでしょう? 
こんな感じで↓
http://www.kawai-os.co.jp/nasal/all.html
ヤマハ・音響システムルーム

プロでなくてもこういう防音ルームで練習して欲しいよね・・・
208名無しの心子知らず:05/01/13 15:31:22 ID:q4YJ5G5X
家の前のマンションに住んでるおばさん達
廊下で立ち話している声がうるさい

子どもがどうだ亭主がどうだ・・・
玄関でぺちゃくちゃ世間話

本当マンションは音が響くんだからさあ

なんで家に入らないんだろうね
そのほうがゆっくり喋れるのにさ

とにかくマンションの敷地内ではしゃべるな!
喋ったとしても挨拶程度ならまだけいいけど

喋りたかったら家でしろ!

209名無しの心子知らず:05/01/13 15:43:47 ID:4pfPzAF0
住宅街はこの季節の井戸端会議少ないね。
だいたい何処かの茶の間か、何故か寒いのに公園で話し込んでる。
210名無しの心子知らず:05/01/13 16:14:35 ID:uwrzwUGh
こんなオバサンに公共のマナーを守れと言われても説得力はない
211名無しの心子知らず:05/01/13 18:34:46 ID:EhqkaixB
オバサンのことはここではどうでもいいです。

ここのスレタイに戻りませんか?

212名無しの心子知らず:05/01/13 20:59:48 ID:uwrzwUGh
>>193
いじめと騒音ってある意味似てる

こっちはたいした事してないって思ってても向こうは迷惑だと思ってたって事はある

「こんな事くらいで苦情をいうなんて・・」
「神経質な人だ」
なんてね
213名無しの心子知らず:05/01/13 22:28:48 ID:1RrefecL
マンションってさ、騒音源が思っている以上に音が響いてるんだよね。
上の階に住んでいる子供の走り回る重衝撃音なんかが特にそう。
本人はただ軽く「トントントン」って走っていても、下の部屋には
ドンドンドンと響いたり。
確かに走り回る子供をそのままにしておく親も無神経だけど(開きなおる親は論外)、
マンションの構造にも問題があるのよね・・・。
と、いうことを最近知って上の住人へのイライラが3%減りました。
214名無しの心子知らず:05/01/14 10:41:03 ID:6WI4bPCy
マンションなんて長屋みたいなもんだよ
買う人はその事を覚悟しなきゃね

うちの職場の上は託児所だけど、たまにしか音が聞こえないしうるさいという程でもない

ビルの方が防音の建築基準がよかったりして
215名無しの心子知らず:05/01/14 19:48:09 ID:DR48W8KM
今は賃貸のマンションなんだけど、いずれ自分の住まいを買う時には絶対
一戸建てがいいと思ってる。業者は「賃貸と分譲の物件は、構造が違いますよ」
とか「最近のマンションは防音がしっかりしている」とかいい事言うけど、
知り合いの話を聞くと、せっかく買った新築マンションでやっぱり上階の
子供騒音に悩んでたりする。
かといって最上階の部屋を買ったりすると、ありえないところから騒音が
伝わってくることもあるとか、もうマンションおそろすぃ。
>>214
そりゃオフィスビルで上階の音が気になったら仕事にならんでしょ。
んなビル誰も借りないと思う・・。
216名無しの心子知らず:05/01/15 08:43:05 ID:tBQ/8Zo+
西●ひ●●●●店の鈴●さん、お宅のバツイチ奥さんは
近所中の嫌われ者ですよ。残念!
217名無しの心子知らず:05/01/15 09:47:48 ID:PwIz7hrB
都内に新築1戸建ては夢ではあるけど…

でも今は中古だったら2千万円台位で買える物件あるよね

新築のマンションより中古の1戸建ての方がいい
218名無しの心子知らず:05/01/15 13:19:29 ID:z7HP6kqw
>214
オフィスビルと一般のマンションを比較してもねぇ……
219名無しの心子知らず:05/01/16 07:49:06 ID:fPd7BL8N
子持ちはなるべく1階の端に住んだ方がいいよ
220名無しの心子知らず:05/01/18 18:56:06 ID:h7IQ+5fw
都会って玄関付近で遊ぶのはマナー違反なんだ

それ考えると田舎に住んでてよかったと思う

子を外に出す度に付き添ってなきゃいけないなんて…

都会の子育てって手がかかるなあ
221名無しの心子知らず:05/01/19 11:24:15 ID:Dbx3h47i
         ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |
        |    ( _●_)  ミ クマー
       彡、   |∪|  、`
      /      ヽノ ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
222名無しの心子知らず:05/01/20 18:23:28 ID:g/K0NemH
どこをタテ読み?>220
223名無しの心子知らず:05/02/04 21:19:19 ID:Y29TCU/f
906氏ね。
224名無しの心子知らず:05/02/15 23:02:02 ID:o9WbM9gr
騒音ですが、なにか?
225名無しの心子知らず:05/02/18 23:01:58 ID:fR9Iw42K
ってかピアノ練習していかないとフツーに先生に怒られる;;
防音室ほしー・・・
226名無しの心子知らず:05/02/19 17:55:50 ID:67ZiOhuD
消音装置も買えない程なの?
怒られるからって理由なら止めるがいいさ。
227名無しの心子知らず:05/02/19 20:44:35 ID:Rex1Njw0
そうそう、防音設備できない貧乏人はピアノなんかやらなくてよし。
自分が怒られないためなら他人に迷惑かけていいんか?
228名無しさん@HOME:05/02/19 20:53:25 ID:coYA8ugV
アパートで気兼ねしながらピアノやってる子はセンスが良くて
本当に上手なのに、うちのガキっちょは環境は恵まれてるのに
練習はシナイしセンスなし。
229名無しの心子知らず:05/02/20 11:33:59 ID:vzGvkYlI
「聞こえる」と「うるさい」の違いって何?
230名無しの心子知らず:05/02/21 09:17:25 ID:hh4rSAW0
>>229
人それぞれ。
他人が不快に感じた瞬間、その音は騒音になります。
231名無しの心子知らず:05/02/21 17:18:54 ID:eB6bzvMl
>1
うちは上の階に3才くらいの子供がいるけど、うるさいのなんの。
走る音だけでも嫌なのに、ジャンプする音なんて最悪。
頭上からの音は恐怖感があるんだよ。地震か!と思う
上の生活なんて見えないんだから、突然ボコっとか聞こえると恐怖。
だから、絶え間ない騒音を「子供だから仕方がない」と言われたらキレるな
少なくとも、子供が遊ぶ場所にはフトンや防音マットを敷いたり、
「いつもうるさくして申し訳ありません」と時々言ってくれれば情も移るのに。
小さい子がいる家は普段から賑やかだからか、
住んでいる建物がどのくらい音が響くのか、分かってないんじゃないのかな
うちは公営の団地だけど、上階の風呂の音は特に良く響くから
誰が入っているのかも筒抜けなんだけど、知らないんだろうな・・・
上の騒音は、私を日々殺伐とした気持ちにします
騒音に逆ギレする人がいるなんて、なんと殺伐とした世の中なのだろうと思いますた
232名無しの心子知らず:05/02/21 17:57:55 ID:eB6bzvMl
>213
>182
うちは団地なので参考になるかわかりませんが。
子供の足音の方が、断然大きな音で響きます。
大人は気を付けて歩くせいもありますが、たまにミシーっと呑気な高音が聞こえるだけ。
床がきしむような音なので、慣れればなんてことありません。
子供の方は、遠慮なく走るせいかドコドコと地鳴りか和太鼓のような音。
ドコドコドコドコ・・・・と精一杯早口で読むくらいの速度で響くので、
地鳴りか?と思ってビクっと身構えてしまうのです。
地震を連想する音なので、相当怖いですよ。
他のものに例えるなら、カミナリのゴロゴロ音です。
音の大小よりも、低音なのが恐怖。遠近感がわからないような音です。
うちの建物は生活音が各種聞こえますが、他の音には慣れました。
だけど、子供の走る音だけは今でも嫌でたまりません。
233名無しの心子知らず:05/02/21 20:37:33 ID:OotHI2oJ
>>231 >>232
気持ち、よーく分かる。いつ「ドシン!」という音が来るか、常に
身構えちゃうよね。心臓がドキドキすることが多くなったよ。
スプーンなんかが床に落ちる高い音はそんなに気にならないけど、
あの低い衝撃音は本当に心臓に悪い・・・。
一度、管理会社立会いのもと、その住人に自分の子供がジャンプする
時の音を聞いてみてもらうのはどうだろう>231さん
たぶん上階住人の想像以上にうるさい事が分かるはずだよ。

気持ちが殺伐としちゃった時、ヘッドフォンつけて大きな音で
DVDなんかを観ると結構気分転換できるよ。ガンガレ!
234名無しの心子知らず:05/02/21 23:54:37 ID:m1jVUrDS
結局はこういうことなのかねぇ・・・
あそこまで馬鹿に成れるのは

http://amor1029.exblog.jp/1658728/
235232:05/02/24 00:37:38 ID:vVlFlNzl
>233
ありがd わかってもらえて嬉しいわ。ガンガルね!
236名無しの心子知らず:05/02/27 00:34:48 ID:l7zp3kyd
>>233、232
耳栓じゃ防げないから特に厳しいんだよな。
ほんとドキドキしてしまう。
237名無しの心子知らず:05/02/27 12:40:30 ID:92AEJlij
>>236
わかる!。・゚・(ノД`)・゚・。
私も耳栓してみたことあるけど、あれは音より振動が問題で、
音が消えても頭の上から感じる衝撃は消えない。
頭の上で大きな風船が割れてる感じというか、今にも殴られそうな感じというか・・・
気のせいかと思って夫と、友達にもためしてもらったけど、
やっぱり同じ感想だった。
夫が上のご主人にクレームしてくれたんだけど、相変わらずうるさいし。
238名無しの心子知らず:05/02/27 16:00:57 ID:l7zp3kyd
もはや健康被害につながるのは明らかで、
騒音以外の何者でもない。

泣き声ならじきに収まっていくが、
走る音は年々体重が増えて破壊力が増加していく・・・

おそろしい・・・
239名無しの心子知らず:05/02/27 21:18:19 ID:rT1tqVDT
>>1
楽器の練習は騒音に決まってるだろ。
しかもお前がプロでない限り、最悪の部類の騒音だ。
240名無しの心子知らず:05/02/28 18:11:51 ID:kZek3PyO
>>233
あおりじゃありません。スプーンが落ちたのが聞こえる環境って
木造ですか?鉄骨ですか?鉄筋ですか?
アパートですか?マンションですか?コーポですか?メゾネットですか?

よかったら教えてください。
241名無しの心子知らず:05/03/01 15:27:53 ID:caV2AEeI
あげ
242233:05/03/01 23:16:21 ID:mfBnXV7I
>>240
賃貸だから構造については良く分からないけど、鉄骨じゃないかな?
スプーンが落ちる音っていっても、めちゃくちゃ良く聞こえるわけじゃなくて
かすかに「カランカラン」って聞こえるだけだけどね。
とりあえず、子供の飛び跳ねる音は最近の新築マンション(いわゆる
床スラブ厚200mm、二重床)といった作りでも聞こえるらしいけど。
243233:05/03/01 23:17:36 ID:mfBnXV7I
書き忘れ。
ちなみにフローリングです。カーペットやラグでも敷いたら、
ずいぶん違うんだろうね>高い音
244名無しの心子知らず:05/03/04 15:34:23 ID:KCfO8tKR
>238
>泣き声ならじきに収まっていくが、
>走る音は年々体重が増えて破壊力が増加していく・・・

まさしくその通りです!
図体がでかくなるとともに、爆音もアップ。
上の馬鹿親にいたっては、
「子供なんだからしょーがないでしょ!」と。
逆ギレする前に躾けろよ!!
245名無しの心子知らず:05/03/04 18:02:32 ID:sYCf0cwP
>243
ドキュソは苦情が来ても、防音カーペットとかを敷き詰めようなんて気遣いはないよ。

それどころか、「だったらそっちが費用出せ!」って暴言も吐くから。
246名無しの心子知らず:05/03/05 17:55:29 ID:MRbSKu4P
>>244
将来、たとえ犯罪を犯しても、
「(私の)子供なんだからしょーがないでしょ!」と
言うに違いない。
247名無しの心子知らず:05/03/05 18:14:08 ID:qdz2nZW6
前すんでたアバート小銭落とす音まで
きこえますた‥
木造です
248名無しの心子知らず:05/03/05 19:21:18 ID:Qiob0W3/
鹿○島トーカ○マンション○○○90○号室のバカ家族、今日も騒いでおります。知性のかけらもございません。
249名無しの心子知らず:05/03/06 21:33:40 ID:yU3hFFQ+
一戸建て買えや貧乏人共w
250貧乏人:05/03/07 16:11:53 ID:byiD6xBu
>>249
一戸建て買ってちょうだい
金持ちさん
251名無しの心子知らず:05/03/07 20:45:41 ID:WatOMFZF
集合住宅で子供を走らせない、ジャンプさせないは基本中の基本だよね。
あまりにも堂々とドタンバタンやられると、自分の常識が常識はずれ?
とおかしくなってkる。
252名無しの心子知らず:05/03/07 22:34:08 ID:h3OZk94U
うちも上の階があまりにもうるさいので苦情を言った。
そしたらそこの人、すみませんの一言もなしで
「子供のする事なんだから」「子供は普通そうですよ」ばっかり。

集合住宅で部屋でサッカーするのが普通?
どれだけ音が響いてるのかわかってんのかよ。
サッカーなんざ外でやれやバカ一家!
253名無しの心子知らず:05/03/08 11:11:43 ID:A0iyiqsB
息子はサッカー少年ですが1度も家の中でサッカーしたこと
ありません。外では活発ですが家の中ではTV見たりゲームしたり
音楽聴いたりと(勉強はしない)至って静かです。
下の住民の方にも「いつの間にか大きくなっていてびっくり。
(音に関しては)いつ居るのか、いないのかわからない」とのこと。

一軒屋ならともかく集合住宅ではNG。「普通」じゃないよ。
所属のチームに苦情出すとか?単にドタバタやってるだけだと
出来ないけど、所属先があるならそういう所はうるさいから
指導者がまともなら注意してくれると思うけど。
254名無しの心子知らず:05/03/08 19:39:42 ID:+r6Q5y9Y
子供というより親、またその親のしつけ、教養、育ってきた環境に原因がある。
255名無しの心子知らず:05/03/08 19:45:08 ID:xif5uZPF
そうだろうと思う。
うちの騒音元の出身はドキュンのルツボ、F県某地方出身。
事件ばっかりやってる地方ダヨ。。

しかし一見いいヤシで見た目ドキュンじゃないから、友達沢山。人が来る。
近所に住んでる人だけがドキュソな生活ぶりを知ってるバカ。
うちの子供と学年が違うだけまだマシ。
256名無しの心子知らず:05/03/08 22:52:57 ID:SVZrJyRu
我が家に遊びに来た人は、みんな上階の衝撃音にびっくりしている。
そして、別棟に住んでいる友達の家にも、上階の子の奇声が
届いているらしく、心配してくれている。
騒音元の更に一つ上の階の方が、今度引っ越すらしい。
お隣も引っ越していった。お気持ちわかります。
ああ、早く家も引っ越したい。
257名無しの心子知らず:05/03/11 19:59:50 ID:Q6L9HRic
上階の糞家族、只今通路を奇声を挙げドタバタと走りながらの帰宅。ほかのパターン化はないんかい!!
258名無しの心子知らず:05/03/11 20:02:14 ID:oCldk7N7
音そのものはどーでもいい。
騒ごうがドシドシしようが下手な楽器鳴らそうが。
ただ、会ったときに
「いつもうるさくてすみません」とか
「今度楽器習い始めたんです。時間帯には気をつけます」
とか挨拶があるだけで
「いえいえ」「頑張ってくださいね〜」となる。
259名無しの心子知らず:05/03/11 20:12:12 ID:2w8+aREf
やっぱり、マンションなんて買わなくてよかった。
もうすぐ新築一戸建てに引越し。
うれしいな〜。
今のうちは、子供が歩く音が響くみたいで夜中に起きてしまった子供がトイレに行くと
下の階の住人がぴーんぽーん。と。
こわいよ。まじで。
そのくせ、ギターかベースか夜中の2時ころひくの止めてほしぃ〜。
260名無しの心子知らず:05/03/12 02:15:05 ID:VFgXIBWZ
おいお前ら、汝の隣人を愛せよ!
『万人の万人に対する闘争』
http://www.geocities.jp/handwashmethod/c_bantousou.html
261名無しの心子知らず:05/03/13 21:34:51 ID:Z0Hdqt/1
今、管理会社に苦情を言おうか迷ってます。
うちには2歳になる子供がいてハッキリ言ってうるさいです。
もちろん子供には家では走らないようにジャンプしないように言っていますが、まだまだ小さいので嬉しいと走ってしまったり、テレビを見てジャンプしてしまったりしています…。夜は20:30には寝かせているので非常式な時間帯に騒ぐことはありません。

悩んでいるのは子供がうるさいと隣の旦那さんが壁を叩くんです。うるさくしてしまってるんで仕方ないなぁと我慢してるんですが、最近は思いっきり叩くんで壁に掛けていた時計が落ちたり…。
子供も叩かれると怖がったり、逆に叩き返そうとしたり…。
妊娠中だからかもしれないけど、旦那がいない時とかは不安で泣きそうにります。
隣がホントに静かな家族ならまだわかりますが、隣は隣でドアが何度もバタンバタン閉まる音がすごかったり、旦那が物をガンガン投げてる音や、CDを歌詞までしっかりわかる音でかけたりと全く騒音を気にしてない感じです…。
こちらも悪いので壁を叩かれるのを我慢するべきなんでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。
262名無しの心子知らず:05/03/14 12:26:26 ID:KKLVP/iy
>うちには2歳になる子供がいてハッキリ言ってうるさいです。
>もちろん子供には家では走らないようにジャンプしないように言っていますが、まだまだ小さいので嬉しいと走ってしまったり
>テレビを見てジャンプしてしまったりしています
自覚があるならもっと対処しなさいよ。子供だから免罪符になると思ってるの?
隣はあなた一家の騒音に逆ギレしてわざとやってるんだよ。
苦情を言う前に子供を躾直せ!
263名無しの心子知らず:05/03/14 12:32:15 ID:zb4HpxCq
>>262
さすが2ちゃんねる
もっとやさしくね〜
264名無しの心子知らず:05/03/14 12:45:34 ID:nPKPDIpK
>261
お隣の旦那さんは何をしている人なのか気になった。
平日夜8時半に自宅に居る旦那さんって少ないと思うので。
もし夜勤をメインにされている様な人なら
日中は睡眠をとる時間となるので、日中の騒音が気になるのでは?
隣の様子からすると、マンションの構造が悪いのかもしれないですね。
かなり音が筒抜けているみたいですよね。
私なら引っ越すかな。下の子が生まれて夜泣きの酷い子だったりしたら
お互い、もっと嫌な思いをすると思うので。
ガンガレ。
265名無しの心子知らず:05/03/14 12:48:00 ID:que04NLp
うるさいって自覚している上に、隣からそれだけやられるという
ことは、あなたが想像している以上に隣に響いているのかも。

しかし、上下は居ないのか?隣より上下の方が迷惑してると
思うけどな。
266名無しの心子知らず:05/03/14 12:53:48 ID:tO1CSQc0
ここが2ちゃんだからだとかそういうの抜きにしても
2歳の子供を躾けられない自分を棚に上げて隣を加害者扱いはどうかと・・・
2歳の子供ならちゃんとわかるよ
もし、その子があなたの言う事や教える事を笑ってて無視するなら
これまでの躾が間違っていたのかも・・・子供に舐められてるんじゃないかな?
何歳だから仕方ないなんて無いよ。
仕事から疲れてきて毎晩となりの子供の騒音を聞かされてる
おかげで仕事中も子供の騒音が耳からはなれず集中できないなんて言われたら
あなた本格的に負けますよ。悪い事は言わないからちゃんと躾けのできる親になってください。
267名無しの心子知らず:05/03/14 12:55:54 ID:tO1CSQc0
あと

>隣がホントに静かな家族ならまだわかりますが、隣は隣でドアが何度もバタンバタン閉まる音がすごかったり、
>旦那が物をガンガン投げてる音や、CDを歌詞までしっかりわかる音でかけたりと全く騒音を気にしてない感じです…。

これは復讐されてるのでは?この音に関してどう思ってますか?
お隣さんは毎晩毎晩これに子供の黄色い寄生まで聞かされているとしたら・・・
268名無しの心子知らず:05/03/14 13:56:09 ID:CXEh+kay
>>261です。
皆さんレスありがとうございます。
子供にはいい聞かせててその時はわかって静かになりますが、夕方かまってあげられない時間になると走ったりしてしまいます…。
隣の旦那さんは夕方5時以降に帰ってくるみたいで壁を叩かれるのは夕方の5時〜7時半くらいの少しの間です。その時間は夕飯の準備やお風呂で私もどうしても忙しくなってしまう時間なんですよね…。
昼間は奥さん一人みたいで午後は働きに行ってるので今のところ特に問題はないと思います。
下の階はおばあちゃんで会うたびに「いつもうるさくてすいません」って言うと「子供なんだから仕方ないわよ。そんなに気にしないで」って言ってくれます。

隣の旦那さんは気にいらないと物を投げたりするみたいで夜中に帰ってきて奥さんと喧嘩して「物を壊さないでよ!」という声が聞こえてきたりします。(この時は子供を義母に預けて旦那と大人しくパズルやってました)
今日の朝、まだ子供が寝てるときにすごいドアの開け閉めの音と物を投げる音がしたんです。ゴミを捨てに行くときいつも挨拶しない奥さんが少し会釈してすまなそうに部屋に入っていきました。
隣も小学生いるハズなんですがほとんどみたことないし、あんなに夜中にドタバタ物を投げるって少し普通じゃない気もします…。

管理会社に言っても何も変わらない気もするし、真剣に引っ越し考えてみます。
269名無しの心子知らず :05/03/14 14:00:23 ID:07DhkETX
>1は子供を産んで周りが見えなくなってしまったアホ親の典型ですね
だったらはじめから集合住宅なんてすまなきゃいいのに。
お金ないなら、働きなさいよ。それか、もっと稼ぎのいい旦那と結婚す
れば良かったのに。
子供伸び伸び育てたかったら、戸建てか重厚な造りの分譲マンションに
住みなさいよ。
貴女の為に地球が回ってるわけじゃないんだからさ?
270名無しの心子知らず:05/03/14 14:04:04 ID:nBqfPuDX
>>268 言い訳長っ!!
271名無しの心子知らず:05/03/14 14:10:42 ID:ImpWECAh
隣の行動は、明らかに報復ですな。
隣の人の気持ち、よくわかります。
そういう報復したことがあるので。
引っ越せるのなら、引っ越した方がお互いのためでしょうな。
できれば、田舎の一戸建てにした方がいいですわ。

>下の階はおばあちゃんで会うたびに「いつもうるさくてすいません」って言うと「子供なんだから仕方ないわよ。そんなに気にしないで」って言ってくれます。

面と向かって低姿勢で「すみません」って言われると
だれでもそう答えます。ノイローゼ寸前までは。
272名無しの心子知らず:05/03/14 14:19:45 ID:tO1CSQc0
なんで自分の子供が五月蝿い話から
隣の旦那が五月蝿い話にかわってるのかな・・・
ていうか、たとえ数時間でも隣の旦那が五月蝿い事にそれだけ
文句が書けるって事は、隣の旦那もかなりあなたの音が五月蝿いって感じてるわけだよね?
なんで自分を棚にあげてそこまで書けるの?
273名無しの心子知らず:05/03/14 14:22:30 ID:KKLVP/iy
隣には「いつもうるさくてすいません」と言ってないんだろうな、この人。
274名無しの心子知らず:05/03/14 14:31:54 ID:nbWJGe+2
>>266
関係ないけど、2歳児と一言でいっても
前半と後半でもずいぶん違うし、まだ個人差も著しく激しい時期なので
いちがいにひとくくりでまとめて語るのは的を得ているようで
外しているように感じた・・・・・・・・
275名無しの心子知らず:05/03/14 14:32:06 ID:X7e45L+Y
今まで気になってなかった隣の音も
そのお宅に何かと苦情を言われるようになってから
気になるようになったという話は
聞いたことがあるが…
276名無しの心子知らず:05/03/14 14:40:34 ID:tO1CSQc0
>>274
だから、何歳だから許されるってのは無いんだよ。
解らないかな?
277名無しの心子知らず:05/03/14 14:41:50 ID:nbWJGe+2
解らないのは君だよ。。
278名無しの心子知らず:05/03/14 14:45:52 ID:tO1CSQc0
>>277
そんなんだから子育て失敗するんだよ
279名無しの心子知らず:05/03/14 14:49:59 ID:A+zcFhta
>277
私はわかったが?豚切るがウチは賃貸の鉄筋のマンソンだ。
防音工事を歌い文句にしてあっても、上のお子さん暴れてるの
重低音で響くよ。ウルサイとまではいかんが。ウチでこうなのだから響くマンションとかなら
どんだけ辛いか。子供の年は問題ではないよ。周りに対する気遣いが大事だよなぁ、特に子持ちの方が。
280名無しの心子知らず:05/03/14 14:50:37 ID:mwik/Gmg
物音ひとつ立てない子供なんているの?
しつけしつけ・・・って、それだけの問題?
281名無しの心子知らず:05/03/14 14:55:43 ID:nBqfPuDX
気遣いも有るな。住む所の選択とかね。
物音一つ立てない子なんてそうそういないけど
そういう選択肢はあるんだから、人に我慢してって
言うのはおかしいよね。
ま、言い訳の人は引っ越しを考えるようだからいいか。
282名無しの心子知らず:05/03/14 15:53:36 ID:r1ChxyBP
>>275
一人暮らししてた頃、階上の人が夜遅くにシャワーを浴びてて
音が聞こえてたんだけど「毎日夜遅くまで仕事忙しいんだろうな」
位にしか思ってなかった。
が、しかし、その人から目覚まし時計の音がうるさいと苦情が来てから
シャワーの音にむかつくようになったな。
その場では一応謝って枕につけるバイブタイプの目覚ましに変えたけど。
283名無しの心子知らず:05/03/14 16:02:41 ID:ejVT16rM
>>269
だったらはじめから集合住宅なんてすまなきゃいいのに。
お金ないなら、働きなさいよ。それか、もっと稼ぎのいい旦那と結婚す
れば良かったのに。
騒音で迷惑しているなら、戸建てか重厚な造りの分譲マンションに
住みなさいよ。
貴女の為に地球が回ってるわけじゃないんだからさ?

ほんと、ヒトサマに偉そうに言えるくらい金あるんなら
我慢せずに貴方が引っ越しなよ。
心は既に病みかかっているようだけど、体までやられてしまう前にさ。
284名無しの心子知らず:05/03/14 16:04:13 ID:aMRp2nIM
>隣の旦那さんは夕方5時以降に帰ってくるみたいで
>壁を叩かれるのは夕方の5時〜7時半くらいの少しの間です。

ということだったら、隣のダンナにしたら、仕事を終えて家に帰って
ホッと一息、という時に一番うるさいんだよね。
だったら、騒音が気になるのも当然でしょう。

それとね、今住んでいる所は、どんな建物なんだろう?
いろいろな描写を読むと、さほど大きな音でもないような
生活音がよく聞こえるみたいだよね。
どうみても木造モルタルアパートって感じなんだけど?
もう少し程度の物件に引っ越したら?

あ、それでも今のままだったら、苦情はくると思うよ。
子どもの躾をちゃんとするのは大前提。
285名無しの心子知らず:05/03/14 16:58:04 ID:Kbe21S87
>>261
子供の躾もそうだけど、やっぱり2歳くらいだと
親のいうこと理解するのは難しいよ。
極端な体罰なんかにならないためにも
早く対策を取ったほうがいいと思うよ。

防音マットを引いて防音壁をつける。
引越しするよりはその方がお金もかからないし
こちらで精一杯の対応をしているっていう
誠意も見せられる。

まずはこちらが加害者なんだから
いつ裁判になってもいいようにしっかり対策しておかないと。
286名無しの心子知らず:05/03/14 17:01:27 ID:CXEh+kay
>>268です。朝、隣の出す音で旦那も頭にきていたらしく、管理会社に電話したみたいで明日、大家さんが来てくれることになりました。
正直、こんなに早く動いてくれるとは思いませんでした。

アパートは木造で壁も普通の家くらいに薄いです。窓の開け閉めの音も普通に聞こえます。
隣が壁を叩き始めたころすぐに旦那が謝りに行ったんですが「居間で寝てるんだから静かにしてくれ!」って言われました。隣接してる居間に寝てればうちに子供がいなくてもうるさいと思います…。
287名無しの心子知らず:05/03/14 17:11:38 ID:POaPBiKt
>>286
貴方の言っている事はよく分かります。
うちにも2歳児がいるし、賃貸アパート住まいだし。

だけど、多分書き方が良くないんだと思う。
最後に余分な言い訳が一言多いと言うか・・。
288名無しの心子知らず:05/03/14 17:15:34 ID:ZhyjIeET
>>286
うまく解決するといいですね…。
289名無しの心子知らず:05/03/14 17:56:00 ID:wA9SDOyU
でも最後は、子供のしつけも出来ないDQNが勝つ。
あの攻撃に耐えられる者は居ない。

290名無しの心子知らず:05/03/14 18:00:36 ID:x7Yu3MC1
>>280
いない。
それだけの問題でもない。
291名無しの心子知らず:05/03/14 19:08:17 ID:5BDQig2B
>927
>防音工事
騙されて買ったクチだな
292名無しの心子知らず:05/03/14 22:51:35 ID:nBqfPuDX
ロングパスだなあ・・・w
293名無しの心子知らず:05/03/15 09:42:47 ID:4rJjwiPi
質問です。騒音でトラブリました。うちは騒音で迷惑していたほうです。
当初は相手がうるさくないですか?...。
いえいえお互い様ですのような会話がありました。
しかしそのお互い様に甘えられてしまったのか安心したのか
エスカレートしてうるさかった。
人が集まるようになってその子供が運動会をするようになりました。
それで旦那が切れ、苦情。私は精神的におかしくなる直前でした。

で、次の日あなたいつもお互い様っていってましたよね?と
旦那の居ない時間にその奥さんがうちに来ました。
うちはまだ子供いないから圧倒的にあちらのほうが音は多いと思うんだけど
強気で言いに来られる神経が分かりません。
子供の音はある程度は仕方ないと思ってます。
私のほうも悪かったのかもしれない。いつも元気ですねぐらい言って
響いていることをそれとなく言えばよかったのかもしれない。

苦情後音は減りましたが、私と会った後などはパシーンとドアを閉める音がします。
わざとなのかはよくわからないけど、どういう神経をしてるのでしょうか
うちの隣の人は。。一応年上の人なんで、プライドなのかなあと思ったりしてるけど。
どうなんだろ。。

>>286さんのような人にこの質問に答えてもらえればうれしい・・。
煽りじゃなくて、本心です。
>>286さんじゃなくてもいいけど、誰かレスくだされ。
294293:05/03/15 09:53:26 ID:4rJjwiPi
うちも木造。
音はある程度は黙認しなければと思ってます。
今パートしてますよ。音に悩んでパート探す人割りと居ると思う。
295名無しの心子知らず:05/03/15 14:16:47 ID:7qTiUagJ
うちは昔、社宅に住んでた。
上下左右+ベランダ側から昼夜を問わず乳幼児とママの奇声&騒音攻撃にあってた。
社宅の奥様方の合言葉は「うるさいのはお互い様よね」。
うちは子供がいなかったので全然お互い様じゃなかったんだけど…。
ノイローゼになりかかったけど、周囲がうるさいのをいいことに楽器をはじめた。
もともと色んな楽器をやってたんだけど、社宅だからと遠慮してたとこ。
私のような楽器弾きには、ある意味いい環境だった。
陰口はたたかれたかもしれないけど、精神が破綻するよりマシだと思った。

注:このやり方は周囲全員が騒音源の場合のみ許される。一世帯でも静かにしているとこがあれば、やってはいけませぬ。

多少、注意したくらいで素直に聞き入れてくれる人は、
最初から非常識な騒音は出しません。
隣の人のことはもう忘れて
294さんもおっしゃるように外に出るか趣味を持った方がいいと思う。
296名無しの心子知らず:05/03/15 14:28:42 ID:LslY0nDo
>>293
あなたは間違っていないよ。ただ、苦情出すと関係が
こじれるのは必至。でもさ、静かになったのだから良しとしましょうよ。
苦情出して、無視され騒音も減らずさらにうるさくなった
なんて地獄のような方もかなりいるので、音が小さくなっただけでもいいと。

でも報復のようにドアをバシーンとか続くと鬱になるね。
なんで静かに暮らしてるこっちが萎縮しないといけないんだかね。
297293:05/03/15 18:16:53 ID:x8uijHTG
すまそ293=294です>>295
レス下さった方>>295>>296ありがと。

できたら騒音で苦情言われた人もレス希望。
ほんとにどういう神経構造なのかを知りたい...。
こんなこと書いたら私があおられるようなこと書かれるのかなーOrz
298860:05/03/15 19:59:10 ID:I12QhJlg
>>293

>あなたいつもお互い様っていってましたよね?

この一言につきると思う。
お互い様と言われていれば
お隣は問題なしと思うだろう。
そこで少しでも騒がしいと言われていれば
何かしら対処したであろう。
それなのに何を 今 更 苦情を言ってくるの?
いつも問題ないって言っていたじゃない。
うるさいならうるさいと聞いた時に言えよ。
後出しかよ。とムカつくのではなかろうか。

293さんの善意の解釈があだとなったと思う。
私は騒音の苦情は気になったときに我慢しないで言ってほしい派
なのでそう思うだけかもしれないが。
299名無しの心子知らず:05/03/15 19:59:49 ID:I12QhJlg
食い残しスマン
300名無しの心子知らず:05/03/15 22:59:00 ID:X2qyP4Xm
>>286です。一応報告します。大家さんがわかってくれて隣に注意してくれました。(大家さんがいる時に壁たたかれた。)隣のドアの音はうちの下にも響いていたみたいです。
しかも私がお腹大きいのを見て1階に移っていいって言われました。大家さんに来てもらって本当によかったです!!

>>293さんへ。
苦情いわれて静かになるならもともと気を付けていれば静かにできたんだと思います。
旦那さんは普通に静かにして欲しい事を伝えたんですよね?
だったら普通は次の日に文句じゃなく、「いつも騒がしくてすいません。うるさかったらガマンしないで言いに来てくださいね」 って私なら言います。
言ってくれた方がこちらも対処できるんで…。
301名無しの心子知らず:05/03/16 15:54:27 ID:lw2lxYuj
上の騒音家族、あまりの五月蠅さに2回も張り紙出されているにもかかわらず、
ちょっと時間がたつと、すぐにドタンバタンやりだすし、子供も走らせてる。
母親と娘はキツネみたいな顔&父親は口半開きの茶髪ドキュ・・・
ビジュアルだけでもキツイのに、中身も伴ってキッついものがあるわね。
そろそろ暖くなってくると、例年通りベランダから夫婦喧嘩の声まで
聞こえてくるし、ほんっっっっとに迷惑な馬鹿井
302293:05/03/18 18:11:36 ID:679td42O
やせっぽち声デカおばば。
家事がガサツなんだよ。
布団たたくなよ
サッシを思いっきり閉めて何になる?
子供と遊ぶのはいいが窓閉めろ
カーテン全開大丈夫か?
灯油のポリを危ないところに置きっぱなしにするな。
あなたの家のテレビ、音大きいですよ。何をみているかが分かります。
奥さん、くしゃみがすごいですね。
子供の奇声はおKです。笑えますから、基地外だなとw
玄関静かに閉めるって事知ってるか?
あんた達が外出するたびにワーワーうるせーぞ。



303293:05/03/18 18:13:01 ID:679td42O
あれ、293が残ってた。
このスレの293ではない、スマソ
ノシ
304名無しの心子知らず:05/03/18 20:06:12 ID:B5X5FWS4
糞川腹氏ね。
305名無しの心子知らず:05/03/18 23:02:17 ID:CfCBotX+
「ムリ」
と言うのは躾をしてから言ってください。

でもホントはあなたの親にそれを言いたい・・・
306名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 23:19:36 ID:uYJh3OwC
戸当たり軽減のクッションテープくらいつければ良いのにと思う、ほんと。
うちは家中のドアにつけてるよ。
一巻き買って来て少しずつ短く切って戸の側面の上下に張れば
数百円で済む話なのにね。
防音カーペットは高かったけどさ。
ハウスダストアレルギーあるけれどフローリング剥き出しなんてこちらが神経
磨り減りそうだったから頑張って敷いたよ。
賃貸済むからには、そのくらいして欲しい。
307名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 00:33:03 ID:qlBYhdxL
ここでグチっているヤツは相手のバカさだけを取り上げて、自分の小心者具合には触れない人生の敗者である。
そんなヤツに権利を主張する資格は無い。
オマエらの云うDQNに抑圧されている時点でソイツら以下。
大家とか第三者に自分の問題を解決して貰おうとする時点でダメ人間具合全開で恥ずかしいのに気が付かないかな?

308名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 00:43:09 ID:dParzk6G
DQNにDQN返ししても同じ穴のなんとやらだから
正規の方法で訴える、という行為が、
「第三者に問題を解決してもらおうとしている」
と映るんだね。それでもダメで、直接言ってる事例も
あったのにそれは無視なんだね。ふーん。

まずは相手が1番恥ずかしい事をしているって
事実は棚上げなのはどうしてなのかな?

あ、釣り!?
309名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 00:57:05 ID:qlBYhdxL
相手がDQNであると云うのもオマエの一方的な言い分だろが。
俺に言わせりゃあ方向性が違うだけでオマエこそDQNだよ。
310名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:07:43 ID:dParzk6G
そこまで言うならDQNの定義を教えて下さい。

私には、人の迷惑を顧みず、自己満足のみで
騒音をまき散らし、それに対する苦言を
「子どもなんだから」「そちらが我慢すればいい」
と言う自己中心的な意見しか出ない人はDQNに
あてはまると思っていますが。
311名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:23:24 ID:beq+9myb
ウチの上もスゴイうるさいけど、しょうがないと思っている。
賃貸物件なんてそんなもん。静寂を望むなら一戸建てを購入すべし。
0時過ぎの深夜とかにうるさいとか、あまりにも非常識な場合を除けば
しょがないでしょ。


騒音をまき散らし・・・賃貸アパート、床が薄っぺらいマンション等に住んだら
          近所から騒音が発生するのはあたりまえと思うべき。
          
子供なんだから・・・子供がうるさいのはある程度しょうがない。
         小さい子供がいるような家族が入りそうな集合住宅に
         住むんだったら、そういうリスクがあるのは覚悟すべき。
312名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:46:47 ID:VKqVowFB
>>311
>子供がうるさいのはある程度しょうがない

だからさー。ここで言ってんのは「ある程度」を越えたもんに関してだろが。
だいたい程度なんて人によって基準違うってのよ。
釣りか?それとも燃料投入?
313名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:06:20 ID:iMu3gu+/
その「ある程度」ってのが難しいよね。
一戸建てを購入したくても、転勤族だとそれも難しい。
騒音を発する側が出来る限りの対処をしてくれていて、それでも
うるさい場合はこちらも考慮するけど、何もせずに「子供だからしょうがない」は
論外だよ。躾もしない、防音もしないじゃ、賃貸に住むものとして無神経すぎる。
それが出来ないんなら、一戸建てに住め。
314名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 10:08:01 ID:a0/mXqgm
バカ一家。世間にバカ丸出し〜〜〜〜〜〜ププププププ
315名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 10:13:34 ID:qlBYhdxL
>310
「そこまで言うならDQNの定義を教えて下さい。」とか云って口から泡飛ばしてそうなヤツはDQN正式認定。
316名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:06:40 ID:giFzRSBW
>>315
>>310がDQNであると云うのはオマエの一方的な判断だろが。
俺に言わせりゃあ方向性が違うだけでオマエもDQNだよ。

「俺に言わせりゃあ」って、言っていいなんて誰も許可してねえなw
スマンスマン
317名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:29:51 ID:dParzk6G
>>315
なんで、内容に対してじゃなく
言葉にぶら下がって反論するんだろう。
「騒音」に対しての話しをしてるのに。
騒音元って、こういう思考なのかな。

>>316
許可されなきゃ発言しちゃいけない
掲示板じゃないからいいとオモ。w
318名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 17:09:11 ID:Vex7AKdr
319名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 19:10:04 ID:qlBYhdxL
騒音に悩まされて、解決しきれない小心者がココでグチって相手をDQN扱い。
そのDQN以下である事を自ら晒して何の意味があるの?
「小心者=社会性のある大人」と云うように都合の良いように解釈して自分に言い聞かせてんの?
確かに他人の迷惑を考えないで騒音を出すヒトはDQNだろう。
そのDQNをのさばらせているヒトは子供か老人でない限りそれ以下だな。
320名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:34:09 ID:giFzRSBW
>>ID:qlBYhdxL
騒音に悩まされて、解決しきれない小心者がグチってるなんて勝手に決めつけてそいつらをDQN扱い。
そのDQN以下である事を自ら晒して何の意味があるの?
「小心者をDQNと言える自分=俺って大人!マンセー」と云うように都合の良いように解釈して自分に言い聞かせてんの?
確かに他人の迷惑を考えないで騒音を出すヒトはDQNだろうし本当に騒音を出してる相手に何も言えなくてグチってるだけの小心者はDQNだろう。
でもそのDQNを問答無用で叩いてるオマエは子供であろうが老人であろうがそれ以下だな。
321名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:07:16 ID:qlBYhdxL
>320
構成を重視し過ぎた為に内容は的を射てない。
322名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:36:36 ID:dParzk6G
>>319
なるほど。解決できない小心者だと思われてる訳かあ。
解決すべく、隣家に直接言いに行った事も何度かあるし
今は、一戸建てに引っ越しましたよ。騒音対策ではないですが。

>確かに他人の迷惑を考えないで騒音を出すヒトはDQNだろう。

そのレベルではなく、騒音を出した挙げ句に開き直って
「騒音と呼ばないで」と主張するのがDQNとこのスレでは
言われているのではないですか?読み取れませんでしたか?

苦情を言えない人は「小心者」と言い捨て、
言わずにのさばらせている方が悪いと言う。
では、あなただったら、のさばらせないために何が出来るんですか?
自分ならこうする等と具体的な事も言わず、
人を貶めているだけなら、あなたも同類だと思います。
323名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:01:58 ID:CGb5PEnt
>>320>>322
そいつはただの煽ラーなのでホットケ

149 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2005/03/22(火) 21:15:38 ID:qlBYhdxL
>148
何処の偉いヤツか知らんが、それがヒトに尋ねる態度か?
ボケが!
324名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:09:41 ID:E8rIZb9B
>>321
元になってる文章にセンスがないからな。色々大変なんだよw
もう飽きたし相手にはなってやらんが、もっと文章センス磨いとけよ。

>>323
了解。
325名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:11:24 ID:E8rIZb9B
↑何かID変わっちゃってるけど、>>320>>324な。
326名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:22:10 ID:zQZcQaI1
どうでもいいけど
静かにしてくれればそれでいい!!
327名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:24:01 ID:49PtYjKM
そうそう、謝らなくても菓子折もってこなくても静かにしてくれればそれでいい。
静かなら挨拶もなにもなくても全然オケ
328名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 23:47:07 ID:qlBYhdxL
それは第三者では無くて当事者に云うべきコトだろ。
329名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:07:10 ID:qlBYhdxL
>322
自分なら引っ越したりして逃げないね。
逆に相手が引っ越したくなる位に毎日でも怒鳴り込んだりして追い詰めてやるけどね。
相手がDQNならそういうヤツにも分かるような方法で柔軟かつあらゆる対処をしないと。
具体的にと云われても相手とかケースによってマチマチだから、そんなコト自分で考えろ。
そんな時の対処位ヒトに教えて貰ってやるコトか?
330名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:12:07 ID:NP3nyiBx
スルー?
331名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:13:45 ID:oQACJkDN
賃貸か分譲かなんて統計とったことはないけど、
実際、肩身の狭い思いしてマンションに住んでる子持ち家庭
ものすごく多いよね。

大男ならいざしらず、昼間に幼児・児童が数人楽しく遊んだくらいで
下から苦情がくるようなマンション、建てること自体が
犯罪だって気がするよ。

煩いと思う人も、思われる人もそれぞれ正当な意見な事が
多いんじゃないかな。
332名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:14:00 ID:SGLEi1i+
静かにしてくれればそれでいい!!
333名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 01:00:12 ID:UzmEp2yL
>大男ならいざしらず、昼間に幼児・児童が数人楽しく遊んだくらいで
>下から苦情がくるようなマンション、建てること自体が
>犯罪だって気がするよ。

ある意味正論なんだけど、幼児、児童の出す音って半端じゃないときもあるよ。
昔は家では騒ぐな、走るなって普通はいわれたからね。
334名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 01:29:45 ID:y5yrO9yu
昔葛西にすんでいたとき、下の6階の婆が怒って来たな。
夫婦二人でひっそり暮らしていただけだが、どんな物音も
気になったようだ。上の階、8階の部屋には2人ぐらい子供が
いたようで、来客がドアベルを鳴らすたびに部屋を走って
ドアの方に行くのが、大きな足音で分かったよ。
元気な子供がいる家庭はそれで当たり前と思っていたがね。
音が気になる奴は、なにか人生に問題があって、周りに
当たりたいんだよな。だからそれが騒音でなくても何でも
いいんだよ。他人が幸せそうにしているのが、まず気に入ら
ないんだから。
335名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 01:31:13 ID:NP3nyiBx
昔夫気いド元音当いな?
336名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 11:20:50 ID:oQACJkDN
会社のビルなんて、ヒールでガッガッ歩いたって
下に響くなんてことは絶対にない。
そっくり真似しろとはいわないけど、日本の技術をもってして
分譲マンションの騒音対策がこんなにも貧弱なのは
消費者がなめられてるとしか思えません。
337名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 16:01:45 ID:/ayB/OCy
>329
引っ越しは騒音対策じゃないって書いてあるのに・・・。
机上の空論を語る割には、文章を読めないのかしら。w
338名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 18:14:16 ID:PiPMMJk+
とにかく静かにしてくれればいいから!!
339名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 23:04:39 ID:bolHzlld
イタイヤシが既女で暴れてます〜( ´,_ゝ`)プッ 


可愛い奥様 2005/03/23(水) 21:24:17 ID:qRLrSZ2B
子供のいる家庭なら多少五月蝿くてもしょうがない部分があるんです。
うちにも小学生と未就学児がいて、
いくら言ってもわかんないもの。
苦情が来て、静かにしろって言われても、子供が動くのを止めるなんてできないでしょう。
(しょうがなくシートを敷きました)
誤解しないでくださいね、うちはうちなりに気をつけてますから。
親だってツライんです。
子供を押さえつけたい親なんていますか?
自分の家なんだから、自由に走らせてあげたい。
こっちがヘコヘコしなきゃいけないって、納得いかないです。

>464
でも、子供の友達や自分の友達親子が
遊びに来ることもありますよ。
子供が興奮して地団駄踏んだり走るのはしょうがないです。
下の人が留守の間まで気をつけなきゃいけないんですか?
これ以上気をつけろと言われれても、どうしていいかわかりません。

>465
どこが開き直ってるんですか?
ちゃんとシート敷いてますが。
あんまり小さいうちから変な歩き方の癖をつけたくないです

340名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:01:03 ID:2WYeTG1s
ったく

>>しようがなくシートを敷いた

って、笑わせるな。ウチの上もそう思ってるんだろうね。
341名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 01:14:50 ID:HVLkTBI5
集合住宅にナニを望んでいるのか
342名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:54:46 ID:BKh44Riq
のびのびと自由に子供を走らせること かな?
343名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:59:51 ID:Asxx6hDS
お馬鹿さんりおちゃん。
毎日お馬鹿さんのママと部屋中追いかけっこして楽しい?
でも管理会社に通報してあげたからそろそろ気づいてやめなきゃね。
これからは公園で走りましょうね。
344名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:14:49 ID:LHU2jLXB
集合住宅だから、ある程度の物音は我慢するのが普通だと思う。
でも度を越したらいけないんだから、それを指摘されたら素直に改めるべきだと思う。

やっぱり、子供に幾ら言っても上手く行かないっていうのはどこでもあると思う。
だけどど「子供だから」っていう理由で全てが許されるものではないんだから、迷惑をかけている相手へ誠意を見せるかどうかではないのかな。
出来る限りの対策をとり、子供には外で走るように根気よく教えるしかないと思う。

どんなに誠意を見せても対策をとっても五月蝿いという人は失礼だけど諦めて引越しするしかないと思う。
きっと建物自体の作りが良くないんだろうし、五月蝿いのが嫌なら最上階や戸建てに住むしかないんじゃないかと。
社宅や転勤などでどうにもならない家庭もあるでしょうけれど、小さい子のいる家庭で親がDQで無い限りはあまり攻めないでほしい。
誠意が見えないって言われてしまったらそれまでなわけですが、誠意を認められないほどアヒャってないか、冷静になってほしいですね。
345名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:15:21 ID:UBSl9kdP
>これからは公園で走りましょうね。
本当にその一言に尽きる。
なんで子供を家で遊ばせるのかね?
うちは戸建てだけど、家の中で走り回ったり大声出させたりしないよ。
騒ぎたかったら庭(公園、子供センターetc)へ行けって言ってる。
外で思い切り疲れさせれば室内でなんて騒がないよ。
テレビだのゲームだのに子守りさせてるから子供のエネルギーが有り余っちゃうんだよ。
ちゃんと外であそばせてやれっての。で、室内では騒がせるなっての。
346名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:35:09 ID:yOwEeRK8
>>344のいう事を上のバカはしに当てはめて冷静に判断すると、
バカはしには誠意が無いと思う。

フローリングに何も敷いていないし、うるさくしますって
電話してきたり(そういわれてこっちはどうすりゃいいのさ?!)
私が仕事休みの日まで教えているのに、その日に人を呼んだりは
誠意がある対応とはとても思えない!

うるさいですよ、と指摘されても「うちじゃないと思う」という反応も
ダメですね。
347名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:41:16 ID:umt3Wz4r
>>私が仕事休みの日まで教えているのに、その日に人を呼んだりは

そんな都合知るか。何でお前の都合にあわせて生活しなきゃ
いけないのか。
348名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:19:13 ID:Asxx6hDS
>345
本当に345さんの言うとおりです。
この1年、その子供の奇声とかかと落としは
子供が小さいからと我慢してきたんだけど、
今度は家族で追いかけっこまで始めやがりました。
ここまで馬鹿な人達だと、多分直接言っても逆ギレしそうなので
管理会社から伝えてもらうよう、お願いした次第です。
それはそれで、いやがらせされる可能性もあるんですが、
こまめに騒音メモをとって訴訟に踏み切ることも検討しています。
349名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 19:46:26 ID:DnLHwQoA
うちも記録取ってますよ。社宅、しかも住人同士の密度が濃いから
そこまでしたくない気持ちもあるんだけど
何度言っても変わらないので、このままだったら内容証明を送ること、少額訴訟も考えてます。

真上からのかかと落としの音はとても不快なんですよね。
うちもガマンして苦情を言い続けてそろそろ1年。苦情を言えば逆ギレ。
それどころか総務に自分たちが被害者だって訴えたし。ほんとバカな一家。
総務に言ってなんとかしてくれるなら、こっちが訴えるよ。
そんな感じでそろそろ1年。さすがに限界です。
350名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 01:58:54 ID:O1VPvUWr
●▲2の性悪ババアヘ

アンタも社会人でしょ?
苦情が来たら徹底的に直しましょうよ
クソ亭主を使って人様を威嚇して楽しい?
そんなアンタの背中を糞餓鬼が見て育つんだよ

ペラペラな安物マットを敷いて対策したつもりってか?
ウザそうな顔ですいませんとか言われてもねぇ・・
思い上がり、勘違いもはなはだしい!
351名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 12:33:28 ID:/uSRW9EK
同じマンソンに、上階の気配が煩いとほざく基地街が居る
352名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 13:13:53 ID:43D6CgDE
>>351
気配がうるさいってすごいね
353名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 13:36:17 ID:xhHK0vve
>>347
仕事休みの日は、静かにして欲しいから教えてるんじゃないのさ。
人呼んだっていいさ、静かにさえしてくれるならば。
だけど幼稚園児5,6人も呼んで静かになんて無理でしょ。

こっちが仕事行ってる日なら、好き勝手どうぞってこと。
躾としてはどうかと思うけどね。
354名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 14:40:04 ID:2Ak/mntq
>>353
> こっちが仕事行ってる日なら、好き勝手どうぞってこと。

あなたのモラルも低そうですね
355名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 17:04:43 ID:zwIe98pO
キチガ井りおん一家が出かけたおかげで今日は静かな休日。うれしー。
356名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 18:01:03 ID:EiZPokMl
帰ってきた、態度がやたらでかい一家が。
おまえのものじゃねーぞここは!
357名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 18:37:16 ID:zwIe98pO
もう帰って来たのかよキチガ井。
ドアやサッシの音出しまくって主張すんなよ
358大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2005/03/26(土) 20:26:29 ID:CsZgqd/U
となりんちのガキのピアノうるさい
ヘッドふぉん着けるのがジョーシキだろうが( ゚Д゚)モルァ!
メタクソなピアノなんか聞きたくねぇんだyo!!
359名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:04:54 ID:dxoqfAto
>>351
毎日室内運動会するような家だったら
そりゃーもう煩いよ。
あ、釣りだったのか?
360名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 11:48:03 ID:glhT1so8
「気配」って書いてるだろ。
361名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 12:47:14 ID:U8RpZqsv
このまま基地外が帰ってきませんように
362名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 00:55:44 ID:Bp0RbTxw
ガキのうるさい家は、たいてい親からしてガサツ
DQNだから仕方ないとはいえ・・・
363名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 01:56:15 ID:WPDoHFDb
うちの上の騒音一家帰ってこない!ヤター
どっかで逝ってくれてることキボンヌ
364名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 05:42:24 ID:PInD3VDC
馬鹿なスレタイw
楽器も足音も騒音そのものでないか。
子供をのびのび育てたいと言うなら一戸建てでも買いなさい。
金がないなら静かに暮らしなさい。
365名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:51:02 ID:R09Q3Q6W
>>363
自己レス。帰ってきやがった・・・orz
なんでそんなにドスドスドスドスドス歩くんだ!
メガネザル奥!ちゃんとガキしつけろ!
366名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:52:45 ID:XrBQdJvL
また九階の馬鹿家族が無駄に音出してる。カーペットはフローリングに変えちゃうは(勿論防音無し)、子供は4人もいるは、ガキはエレベーターを五分以上止めるは、注意すれば泣きだす始末で手におえない。
367名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:22:38 ID:PKONBlPj
平日なのに馬鹿家族が勢揃いしてる。
子供の泣き叫ぶ声の次は夫婦喧嘩かよ!
毎日がDQN全快な馬鹿井
368名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:32:19 ID:+Vydk7zU
>>354
ちゃんと最後まで読んでくださいよ…。
躾としてはどうかと思うよって言ってるじゃないの。
まぁ、こういうふうに噛み付いてくるあなたは
うるさくしている方なのでしょうね。
369名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:34:27 ID:UYsVrfJi
畳→フローリング
絨毯→フローリング

カカト落としデフォルトな奴らは絶対厳禁だよ
けどドキュソは見た目さえよければいいから
遮音等級とか一切無視した安普請フローリング材を使用したがるんだよね。
ってか、ドキュソの脚は腐ってしまえ

370名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 19:12:29 ID:k+lXJnFT
>ドキュソの脚は腐ってしまえ

烈しく同意
371名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:54:32 ID:VyvBK+kM
おれマジでそろそろ限界・・・。
氏ねよ○川家全員。息子どもの友人もDQNしかいないからいつまた
家の前でバイクふかされるか,大声でしゃべられるか,タン吐かれるか不安で
不安で食欲落ちた。頼むから引っ越してくれ。なんでおれがこんな思いで毎日
過ごさなきゃならんのだ・・・。
372名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:55:22 ID:SRJvM5yf
>>362
ハゲド。うちの上の奥も掃除機のノズルを壁にガツガツガツガツ・・・('A`)
壁を伝って上下に聞こえてるなんて思っても居ないんだろうな。
ガサツ奥は田舎で暮らしてろ(・∀・)カエレ
373名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:11:50 ID:PKONBlPj
>>372
ウチなんて騒音一家に誰かが注意の張り紙してくれたんだけど
差出人が無記名だったので、逆ギレしてウチが疑われているようで、
それ以来、掃除機を壁にガンガンぶつけられるようになったよ。
あきらかにわざとだから腹が立ってしょうがない。
ガキのお菓子のゴミまで玄関前に捨てられたし・・・
ドキュは何を言われても、悪い解釈しかできないし、改善なんて皆無なんだよ。
374名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 11:55:33 ID:9e6IiRH/
>>373
>ガキのお菓子のゴミまで玄関前に捨てられたし・・・
>ドキュは何を言われても、悪い解釈しかできないし、改善なんて皆無なんだよ

自分が書いたかと思うほど状況がそっくりです
上に苦情を出してからというもの、お菓子の空き袋が玄関前に捨てられてたり、
ベランダに汚い靴下が投げ込まれてたり、
玄関先にツバを吐きかけられたこともあります

そして、お決まりのカカト落とし攻撃+糞ガキ運動会爆音
口先ではしらじらしく「すいませ〜ん」と言うんだから
もう恥も何もあったもんじゃない
根っから根性が腐ってるとしか言いようがない
375名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 12:44:03 ID:9lw1G+M0
>1さん、お前さんもしかして1003号室住人か?
お前のうち本当うるさいよ。のびのびと子育て?
ハァ?Dqn製造機か!
376名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 12:57:13 ID:UgMGDYwS
昨日、親戚がたくさん来て、父が2歳の娘と激しく遊んだようで
下から苦情が来たそうだ。(私は席を外していた)
お菓子を買ってさっき謝りに行ったけど、留守。
また後で行ってみるけど、うう、気が重いよ…
377名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 13:40:35 ID:TsoA57LR
いつもより人がいっぱい来る時は事前に言っておくと
多少は階下の人も諦めが付くと思う。だからって
うるさくして良いことにはならないけど、最初に声かけて
後から菓子折り持って行ったら、完璧じゃない?

その位気を遣ってもらえたら、自分なら恐縮するけど
悪い気はしないかと。苦情言ってから謝りにこられても
お互いに気分は良くないと思う。。
378名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 13:45:10 ID:NEr9QQfl
>>376頑張って!誠意が伝わるといいね。
379名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:14:42 ID:Cujfv/ZU
うちの隣は4回の苦情でやっと走らなくなったけど、
最近妙な音がする。
ドドドド ドドドドっていう音が30分くらい続く。
一体何の音だよ全く。気が狂いそう。
あと壁を叩くような音が朝の9時頃にしていて、謎だったけど
>>372さんのレスを読んで納得。
多分掃除機のノズルの音だ。やり返したいよ。 
380名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:18:46 ID:BzdWctaa
>>379
走らなくなるまで4回も苦情言わなきゃなんなかったなんで
本当にお疲れさまでした。
うちはやっと1回目ですが、効果はあまりありません・・・
何回目で走らなくなってくれるものやらトホホ。
381名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 17:14:34 ID:vVvpk15D
203の中田っ!
うるせーんだよっ!
うちにも子供が居るからってお互い様とか
思ってんじゃねーだろーな!?あ?
382名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:03:43 ID:6R3BMo2u
>>380
>何回目で走らなくなってくれるものやらトホホ

数年来、上のDQN一家に苦しめられていますが、
DQNには何度言っても ダ メ だとよくわかりました。
「しょうがない」
「お互いさま」
「子供がいるから」
といった開き直りの常套句を並べ立てますから、あの人たちは。
383名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:29:18 ID:xLii+qb+
ここ見てると、数年前の上階アホDQNとの激しい闘争が思い出されて胸糞悪い。
もう双方引っ越したけどね。
こら大久保、オマイらのこと一生忘れないからな。
一生うらんでやる。(ただし子供に罪はない。悪いのはオマイラ親だ)

>>382
本当、その通り。うちの元上階・大久保も「お互い様でしょ」と言いやがった。
何がお互い様だよ。いつうちがオマイんとこに迷惑かけた、アン?
当時うちは小梨だったし、友達呼んで馬鹿騒ぎとかもしたことないし
布団叩きなんぞやらないし、ベランダでタバコ吸ったこともない。
夫婦二人で静かにこじんまり生活してたんだ。
「お互い様」の意味、知らんのか?
今度どっかで会ったら、鼻くそ投げつけてやるからな! キー!!!
384名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 11:03:32 ID:70gmtaFP
素直に謝ってくれて
多少なりと音を小さくしてくれたら腹の立ち方も
違うのにね。
385名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 13:45:38 ID:t5gDdiIN
鼻くそ投げ付ける、に禿藁。
386名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 15:35:36 ID:jO/7JMeX
下から棒きれで天井コツコツ叩いてみたらどうだろう?
しつこくやって文句たれてきたら「お互い様ですから」って。
これじゃ同じdqnか…
387名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:21:08 ID:pxZcrQSM
>>386
いや、当にそれこそお互い様
388名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:30:35 ID:JIIF2CwY
>>386
上階のマウントポジションのほうが
圧倒的に有利。

破壊力が違いすぎます。
389名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:12:41 ID:aUdNRdrD
そう言えばどこかで見た話だけど、
上の階(騒音元)のさらに上の階が空いたら教えてくれって管理者に伝えておいて、そこが空いたら即引っ越して逆襲…ってのがあった。
このくらいしないと馬鹿(騒音元)は分からないかもな。
390名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 03:16:57 ID:uc1u0zpX
あげ
391名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 01:50:11 ID:NSW/PRmu
>389
すごいハナシだな。
でも、そこまでしてDQNにエネルギー使いたくないなあ。
392名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 21:06:53 ID:bbLK21gr
>>389
そうやって一人を躾けても、
よそでDQNを大量生産しているので
追いつかない罠
393名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:04:56 ID:fO2akdm8
2階の○川さん、何ヶ月「人形の夢と目覚め」練習してるんですか?
いつも同じところを間違ってますよ。
去年は、「あぁ、発表会で弾くのかな」と楽しみに聴いていたのに、
もう春なんですけど。いい加減完成してくれませんかね?
お宅のお子さん、ピアノ向いてないんじゃないですか?
394名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:21:44 ID:udkxoIGf
「人形の夢と目覚め」か…例え間違わずに弾ける場合でも
何度も何度も聞きたくはないわね。
395名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:10:24 ID:7jo60IY+
>>393
そこはピアノ可のマンションなの?
396名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:37:58 ID:Ob0wKR5P
ピアノ不可のマンションってあるの?
397名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:46:53 ID:beBFY27/
杉浦さん、夜の12:00過ぎたら静かに
歩きましょうね。うるさすぎますよ!!
子供の足音、あんたの足音
みんな聞こえてますよ。
398名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:41:32 ID:VQe496dg
ちなみにフトンってたたくものじゃないよ。
たたいても中の綿がおかしくなるだけであまり効果がない。
騒音で苦情を言われるし、最近ではあまりする人がいない。

布団は 室内で掃除機で吸い取る方が効果がある。
これテレビかなにかでしていたよ。

布団をたたく音は空気を通して振動し、あまりに広範囲に響きわたって、人様に巨大な騒音で大迷惑かけるし、
そのわりに効果は薄いし、最近ではうちの近所一体や市区内 色々なところで、あの音は聞いたことがないしする人は
いないよ。みんながあれをはじめると布団をたたく音だらけになるよね。だからしないんだ。

知らない人が未だにいるようだけど
室内で掃除機で吸い取るほうが効果があるよ。


399名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:48:25 ID:pW0/xPnl
>>398
くどくど同じことを何度も書くのは、
パラノイア入ってませんか?
400名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:02:46 ID:NBaZsa9+
> これテレビかなにかでしていたよ。

は?
401名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 15:16:28 ID:vMyVcN6c
虫とか室内に入ったりしたら嫌だから私は取り込む前に絶対叩く。
402名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:40:45 ID:YXZ+vjOj
ちなみに フトンって叩くものじゃないよ。

たたいても中の綿がおかしくなるだけで、
他人の汚いアカとかダニだらけの綿の片鱗の粉を
不必要に分散させるだけだし汚いし その実、あまり効果がない。
しかも騒音で周りから苦情を言われるし
最近ではあまりする人がいなくなっているよ。

フトンは 室内で ソウジ機で吸い取る方が効果がある。
これテレビかなにかでしていたよ。10年くらいにこのことを知って驚いたけど、それ以来、布団は干すけど
汚れは掃除機使って取ってるし ダニを外に出さないし、問題はないよ。

大音量の布団をたたく音は空気を通して振動するし、あまりに広範囲に響きわたって、人様に巨大な騒音で大迷惑かける。
そのわりに効果は薄いし、最近ではうちの近所一体や市区内 色々なところで、あの音は聞いたことがないしする人はいないよ。みんながあれをはじめると布団をたたく騒音だらけになるからやらない。だいいち不潔だしね。

これ知らない人が未だにいるようだけど
室内で掃除機で吸い取るほうが効果があるよ。
403名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:43:35 ID:S3qMytHr
>>401
叩くんじゃなくて、払うだけで虫は取れると思うが。

>>402
ウザ〜い。
404名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:44:01 ID:YXZ+vjOj
防音工事ができないなら、消音のものを買うか、
電子系ピアノにすれば済む話じゃない。
他人に迷惑かけてまで何もかも思い通りやりたいようにはできないよ。
405名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:44:51 ID:YXZ+vjOj
>>403
うざい?
どうもすんまへん。
406名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:46:41 ID:YXZ+vjOj
>>403
でもフトンを叩いている人が未だに残存しているのをテレビでみた。
うちの近所ではここ数年みたことがないね。
407名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:51:11 ID:S3qMytHr
内容じゃなくて、文章がウザい。
408名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 20:08:20 ID:XXG6hAkl
うちのマンソンは3階建で、結構造りもしっかりしてるのだけど、
上階(うちは1階)の一家がめちゃくちゃウルサイ!
カカト落としはもちろんのこと、夜中の11時半頃から子ども(3人いる)
「ウギャアアアアアアアア!」とヒステリーをおこし、地団駄を踏む。(3人全員で)
壁がビシビシいってるよ・・・
今悪阻中で寝込んでるんだよ・・・ほんとイライラする。
妊娠してるから気になるのか?そうじゃないのか?
自分でもわからん。。。

409名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 23:15:13 ID:osS9qY41
>>402
鬼女でも同じ文見た。
チトウザイ。
410名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 12:31:48 ID:8ckASEwl
1003号室!昨日はよくもドタバタと同じ所で
地団駄踏んでくれたな!!度が過ぎてます。
静かにできませんか??
411名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 13:11:48 ID:o1tG+Wos
>>393だけど、ピアノ可のマンソンです。
結構ピアノ置いてる家庭がいるし、うちもそうです。
うちは消音機能付き。でも下の○川さんはアップライトで消音も何もない模様。
夏は最悪。窓開けて練習するから。
以前は苦情が行ってたらしいけれど、最近はみんな諦めムードです。
アップライトは壁にくっ付けてるから、隣の部屋に住んでる人はかわいそうです・・・。
412名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 13:58:00 ID:FVwNLa/D
>>411
ピアノ可なら問題ないんじゃない?
むしろ苦情を言うほうがおかしい。
賃貸契約書をよく読んで、時間制限とか、音量とか規定がなければ
深夜早朝でも弾いていいことになると思うよ。
413名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 14:24:45 ID:SSClr9TK
騒音おばちゃん爆笑フラッシュw
http://www.geocities.jp/ha_g_e/hikkosi.html
414名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 15:38:39 ID:zUDMF5FY
ペット可を承知で入って
アレルギーだからと文句言う奴と同じだな
415名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 15:58:10 ID:9hCn/P5C
>>412
クマ?

防音室があるならともかく早朝深夜はマナーとして
ないでしょう。
規定に書いてなければ夜中にプロレスやって言い訳じゃないし。

って釣られちゃったよ。
416名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 20:03:51 ID:T9nTLq2Y
深夜、早朝はいくらなんでも、いけねぇと思うけど
ピアノ可のマンソンで昼間弾いてるなら、文句言わねぇ方がいいんじゃない?
ピアノ持ってる家が多いんならお互い様じゃないでしょか。
消音してても多少は隣室に音が漏れることがあるっしょ?
でも、窓は閉めろよっちゅー感じだな。
窓あけっぱなで、あかさんをぎゃーぎゃー泣かしといて
「赤ちゃんだから、どうしようもないんです。」
って言ってるやつといっしょだな。
417名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:37:41 ID:fkr//dFi
>>408
そりゃー、壁がビシビシいうほどだったら妊娠中じゃなくたってイライラするよ。
子供が暴れる音は生活音の範疇に含まれない、って考えてくれる
管理会社も結構あるから、一度相談してみたら?夜遅くの事みたいだし。

なにはともあれ、お大事に・・・。
418名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 22:07:37 ID:elLEz3s7
何だかんだ言ってるおまえらも昔はガキで
他人に迷惑かけて生きてきたんだよ、ボケ。
419名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 23:05:08 ID:3/pXec66
ガキ持ちは一戸建てに済め!マンソンなんかに住むな!
420名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 23:25:38 ID:+S1okx0L
昼間にドタバタしてたら別になんとも思わない。
夜中の2時ぐらいまで子供がワーキャー言ってたら
流石に我慢できない。
421名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 02:13:54 ID:5q4vobKR
>>420 はそうかもしれないけど
昼間でもドタバタの度合いによるな、私は。
外で遊ぶのと同じ調子で走り回ったり飛び跳ねたり
飛び下りたりは勘弁してほしい。
深夜の走り回りにも困ってはいるけどこっちは
ず〜っとはさすがに続かないので。
422名無しの心子知らず :2005/04/21(木) 12:27:31 ID:dvEUK8tD
ウチは、娘がじっとしてない性質なので、階下の住人に会ったら、
いつもうるさくしてましてと言ってました。そちらも赤ちゃんが生まれて
夜泣きうるさくてすみませんなど、互いに気を使って言ってました。
この春、引っ越しされて次に入ってこられたお家は、
まだ引っ越しの挨拶がないのよね。会っても分からないからなんともいいようがない・・。
423名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 12:38:48 ID:fj0l2cI+
なんで迷惑を受ける側が挨拶に行くんだ
424名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 21:09:07 ID:c3rmq+mO
>>422
下の人は、初日からかち〜んときてるかもしれん。
ところで、マンソンとかアパトって上階の人にも挨拶するのが常識なの?
あたしゃ両隣と階下にしかしなかったけど、これって非常識かなぁ?
ちなみに、あたしゃまだ小梨。
425名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 21:32:50 ID:Cqm2+QgC
楽器可マンションなら昼間は防音無しでいいって書いてる人がいて驚いた。
周りの家に聞こえない程度の防音は24時間するのがマナーなのに・・・
426名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 21:36:56 ID:lcahKEru
>>425
それじゃ楽器可の意味ないじゃん。
427名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 21:38:32 ID:Cqm2+QgC
>>426
ええ?もしかして無防音ですか?やめたほうがいいですよ
すごく迷惑かけてますよ
428名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 21:44:48 ID:rJRYyZXd
楽器可なら聞こえない程度の防音が必要とは思えないけど。
騒音での迷惑をかけていいとは思ってないが、
楽器可を売りにしているマンションでそんな事言われてもな。w
なんだい?釣りちゃんかい?

>>424
上は私もいかなかったな・・・アパートの管理会社からも
両隣りと下だけでいいって言われた。子梨しかいない場合は
どこにも行かない人もいるとか。
429名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 21:45:51 ID:Cqm2+QgC
>>428
釣りはあなたじゃないんですか?馬鹿かと思いました。
430名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 21:56:39 ID:2TMbP3nB
>>429
でも、そしたらなんのための楽器可なの???
431名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 22:14:35 ID:rJRYyZXd
うっひょう!馬鹿って言われた!!w

いや、ホントなんのための楽器可なのよ?
432名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 22:56:03 ID:lcahKEru
そういえば前に住んでたピアノ可のマンションで
掲示板に「食事時はピアノ弾くな、一家団らんの時に五月蝿くされて迷惑だ」
って貼ったヤツいるけど誰もピアノ弾くのやめなかったよ。
433名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 23:05:24 ID:yAOoEtPn
騒音に関するマナーに絶対的なものはないんで。
昔の日本は多少の騒音はお互い様ってことになっていた。
だんだん厳しくなってピアノ殺人なんかが起こってきて、
騒音は出さないのがマナーとして定着しつつあるが、
べつに絶対的なものでもないんだよ。
お前らの感覚を押し付けるなってこと。
434名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 23:59:45 ID:XnwDiZoJ
音大の近くに住んでおりますが、
楽器可の物件多数有り防音されているのはごく少数
大抵は学生同士お互い様物件。
もちろん昼間は普通に音出されています。
窓を開けての演奏はどうかと思うけど
ここら近辺じゃこれがあたりまえ。
435名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 00:14:28 ID:Qg066ITP
で、自分の価値観しか見えない ID:Cqm2+QgCは
人を馬鹿呼ばわりして消えたのか?
それは、ピアノ騒音より悪質じゃないのか。w
436名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 16:55:42 ID:Yz65Zrim
422です。新婚時(十数年前)に入ったマンションの管理人さんに挨拶は、
どうしたらと聞くと、両隣、真上、下、斜め上下と
挨拶に行くように勧められ、2度目の引っ越しの時も、同じようにしました。
上階の方も階下の方も、挨拶に来てくれたので今回の階下に引っ越しされて
挨拶が無いは、私的には?でした。
アメリカでは、ご近所さんから挨拶に来るらしいですね。ところによりけりかな。
我が家に聞こえてくるピアノは、とても上手で夕方30分間ぐらいだったので、
騒音とは思えなかったです。娘の足音、気をつけます。
437名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 19:19:38 ID:XWgA6reh
>>436
うちは後から入った上の部屋がうるさかったので、
こちらから挨拶に行きましたよ。

2回目からは苦情でしたけど。
438名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 13:27:12 ID:1ISZhn7B
[日程]05/04(水)[場所]池袋12:40-19:00カラオケの部19:30ごはんの部
ttp://utaukai.net/cgi-bin/wforum.cgi?mode=new_sort&page=0
変態・鬼畜夫婦(「かねぴ」「だいご」)
一般のカラオケオフで、キチガイ炸裂!18禁エロトークで恥知らずな無礼講丸出し!
->★ だいご☆のリクエスト:(1) 聞いたら人生やめたくなっちゃうくらい、ブルーになれる歌
->オフではとかく敬遠されがちだと思われるけど、実はこういう歌が結構好きだったりするので・・・
->彼氏/彼女死亡系とか、自殺系とか、とにかく暗い歌です。・・・辛いかな(笑)
->GLAY。私が嫌いな超ハスキー系のアーチスト。歌が聞くに絶えないほどヘタクソなのに、
->ルックスと声質が女をころっといかせちゃうんでしょうね!きっと
->あんなすっとんきょうな声出すくらいなら、はなっから裏声使えよ!迷惑なんだよ!!!
◆「かねぴ(P)」…ある医師関係と一度結婚したが、金遣いが荒く夜遊びが過ぎ、「だいご」に騙され
うつつを抜かされ、浮気・不倫に走り、発覚して離婚される。自殺まで考え、だいごに同情をかわれ
なぐさみで、だいごと再婚して今に至る。エロキチガイ、尻軽女といわれるくらい無反省女。
◆「だいご」…歌唱力もろくにないくせに、歌手のひがみで誹謗中傷を繰り返す「在日韓国人」
「なんちゃってSE」。長男は犯罪者。怪しさ満天の変人。2000年からカラオケオフでナンパを
繰り返しことごとく振られ、既婚者に手を出し、夜遊びがひどく不倫関係になり、今に至る畜生男。
★出没するカラオケオフ→ ttp://utaukai.net/karaoke.htm
439名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 17:53:22 ID:rmfga25M
子供の睡眠を奪って、
夜中に走り回らせるのはやめて!

馬鹿親のせいで子供の睡眠がピンチだそうだ。
切れやすい、落ち着きがない上の子供はまさにこれだ。
440名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 17:50:12 ID:o7TrT71v
楽器可分譲マンションに住んでます。
隣の人にピアノの音が家中どこにいても聞こえて不快だといわれました。
でも、楽器可なんだし謝る筋合いはないと思ったから
謝りませんでした。その後も今までどおり演奏してます。
最近、演奏しだすと大音量でJ-POPを流してきます。
子供も気になって勉強ができないと言っています。
規約を調べたら「大音量での音楽鑑賞は控えましょう」とありました。
どうやってやっつけてやろうか考えてます。
良い案ありますか?
441名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 17:52:30 ID:lK5bktzi
クマー?
442名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 17:57:30 ID:o7TrT71v
>>441
クマー? って・・・そんな風に見えるかなw
いたって真剣にギャフンと言わせる手段を考えてるんだけど。
443名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 19:11:45 ID:7bn4GxsM
>>442
プッ…
444名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 19:30:48 ID:o7TrT71v
プッ…ってなんですのー!
445名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 19:49:15 ID:jYo0xzXh
>>440
ピアノで奏でるものも音楽じゃない?
弾いている人も音楽鑑賞してるわけだから
「大音量での音楽鑑賞は控えましょう」
にあてはまるんでないの?
446名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 20:26:21 ID:o7TrT71v
>>445
いやこっちの事は置いといてとりあえず
ギャフンと言わせたいわけだよ
447名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 20:36:18 ID:o7TrT71v
前レスでも誰かかいてたじゃん
ピアノ可マンションでピアノ弾いてるんだから
それが嫌ならうるさいと思ってる方が悪いってさ
自分もそれに賛成なわけよ
うるさいならJ-POPで対抗しないで出て行けと言いたい。
まあその前にギャフンと言わせて二度とデカイ顔できなくしてやろうかとさ。
448名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 20:45:00 ID:5BaDs4E4
>>447
私あなた正しいと思うよ。
楽器可なんだからまずあなたは100%間違ってないし(深夜早朝に弾いてるわけじゃなければ)
楽器可だからって他の騒音出して良いわけない。まして悪意ある大音量音楽でしょ。

管理組合にいいなよ
449名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 20:46:22 ID:Rz56/uVs
ピアノ可で大音量の音楽鑑賞はダメで、しかも防音が行き届いてないと思われるマンション…
この時点で住民トラブル発生は必至と思う。

「大音量のピアノ演奏は控えましょう」とどこにも書いてないのなら
私も管理者に訴える。
450名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 20:50:19 ID:o7TrT71v
>>448
管理組合になんか言ったらなあなあで済まされちゃうから
恥ずかしくて生きてられないくらいの報復をしかけたいと思ってます。
451名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 20:53:27 ID:o7TrT71v
>>449
こっちは店に売ってたピアノを買ってきてそのまま弾いてるんだから
大音量も何もないでしょ。そう思わないか?
もしピアノの大音量と言う物があるなら
それは自分でいじってさらに大きな音がでるように改造したピアノだよ。
452名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 20:56:34 ID:qIXmhwql
>>451 平日の朝10時〜午後6時までにとどめるならね。
休日に弾いたり、6時すぎて弾いたりするのはわがまま。
453名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 20:58:48 ID:Rz56/uVs
いや、「大音量のピアノ演奏は控えましょう」なんて書いてないでしょ、という意味です。
でもルールにのっとってない報復をすることには、同意できない。
454名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 21:03:00 ID:o7TrT71v
うん、だから書いたじゃん。
大音量がでるようなピアノは我が家にはありません。
あるのは普通の音がでるピアノのみですよ。
455名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 21:04:58 ID:o7TrT71v
>>452
別に時間の規定はないけどこっちも常識的に配慮してるよ
まず私が11時から13時まで幼稚園の娘が13時から14時
小学生の娘が15時から18時
456名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 21:06:25 ID:o7TrT71v
まちがえた幼稚園の娘は15時か18時で
小学生の娘が18時から20時ね
13時から14時も私
457名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 21:08:38 ID:o7TrT71v
どうせ文句言ってる隣の馬鹿なんて旦那の帰りが10時回ってて
それから夫婦して飯食ってるんだから
20時まで弾いても文句言われる筋合いないんだよーだ。
458名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 21:18:04 ID:BIBKP7+y
>>456
幼稚園の娘さんが1日3時間もピアノ弾くんですか?
459名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 21:35:19 ID:OqosurNa
そんなエンドレスじゃあ、文句も出るんじゃないの?
ま、ピアノ可なんだから弾いてればいいじゃん。
で、向こうの音には管理組合通して文句言えばいいじゃん。
それ以上の事をしたら、アンタがDQN認定だわ。
460名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 21:40:23 ID:o7TrT71v
>>458
まあね、まれに見る天才かな?
>>459
それも考慮しての楽器可マンションへの入居
いい勉強になったと思うよとなりの人もさ。
461名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 22:00:01 ID:FrW2xwzU
でもさぁ、いくら楽器が可のマンションでも防音ばっちり
でない限り1日1〜2時間が良いとこじゃない?

下手なピアノや同じところの繰り返しを聞かされるのは
苦痛だわ。

プロ並みに練習時間がかかるならもっとちゃんと防音したところ
借りればよかったのに。それぐらいの余裕あるでしょ。
462名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 22:03:42 ID:BIBKP7+y
>>460
幼稚園の娘さんということはまだ習ったばかりですよね?
まだ曲を演奏するレベルでない人の音が3時間続くというのは
確かに苦痛かも。
そんな長時間なら、もちろん消音ペダルは踏んでいるんですよね?
音を聴きたいのであれば、サイレント装置を付ける方法もあります。
ただ、マンションの場合は音というより、床や壁、天井から振動が
伝わるのでそちらの方も不快なのかもしれないですよ。
463名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 22:11:36 ID:1whzrWCD
今日、初めてこのスレを見たが、1って単なるドリーマーだな。
1に聞くが、お前は子供の遊ぶ音・楽器演奏の音は「絶対ガマンできる」と
言い切れるのか? お前は、単なる偽善者にしか見えない。

俺は田舎だから、隣の迷惑を考える必要は、そんなに無いけど、
もしマンション住まいだったら、子供には楽器演奏は家では絶対させないな。
自分の子供のそういう姿はかわいいと思っても、他人には単なる騒音だ。
464名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 00:09:00 ID:M3lD3E7R
どっかに晒されているのかな。1にも463にもうんざり
465名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 00:43:25 ID:nCniKZaT
440って、明文化されてなければ、
どんなに他人の迷惑なことやってもかまわない、
っていう原理主義者だな。

さもなくば釣り。
466名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 00:56:48 ID:TYnxHruU
>さもなくば釣り。

最近は本文に書くのが流行りなんか
467名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 02:03:28 ID:1x13LgdU
楽器可マンションなら防音無しで練習してもいいって思ってる人ってアイタタタだな。
468名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 10:58:47 ID:qg3Dy2pf
娘の幼稚園の友達がうちに遊びに良く来るけど、
昨年度の年中時代、
どうしてもある親子が来ると,必ず下の階から苦情がくるというのがあった。
他のお友達やその兄弟が来たときは全然来ないんだけど。
下の階の人も、「例の子」と認識してるみたいで、うちと言うより
そのマークしてる「例の子」の母親に苦情をいいに来ると言う感じ。
(お宅のお子さんはないことは分かってますからって必ず言う)
娘の友達の下の弟なんだけど、すごい癇癪持ちで少しでも気に入らないと
足を機関銃のように踏みならしながら泣いてわめく。
それも来ている数時間の間に何度もやる。
だから娘も「下の子連れて来ないで」って何度も言うし、その子も
「連れてきたくない」って言うんだけど、その子誘うと必ず母親と下の子が
セットでやって来る。
一度「今日は女の子だけでまとめたいから」って断ったんだけど、
「大人が一人でも多い方がいいでしょ」と母親の方が必死に上がり込んで来たって感じ。
下の子も当然一緒に。
うちにだけ執着してる訳ではなく、他のお友達の家でもそうらしい。
そして団地やマンション住まいのお家で必ずその下の子のせいで苦情が
一度は来たらしい。
年長になってクラス替えで離れたからもう来ないだろうけど、
持って生まれた性格ってあるんだろうけど、どうして癇癪起こすと
ああやって激しく足踏みするんだろうか。

469名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 11:17:22 ID:4yVyyHu4
うるさい。
上の階の子たち。
男の子と女の子がいるご家庭。
小さいうちは仕方ないかと我慢してきて、それでもひどい時は
苦情(というかお願い)をしてきたけど、小さい時にうるさい子は
大きくなっても変わらずうるさい。友だち呼ぶともっとひどいので
呼ばないでほしい。
1回苦情言われたら理解して欲しい。
今は高校生くらいですが、特に女の子がすごいデブになってて
心の中で「ゾウアザラシが歩いてる」と思っている。
歩き方とか、気配りとか、小さい時のしつけって大切ですよ。
大きくなったらもうだめぽ。
470名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 11:40:53 ID:t13nf/Oa
マンションしか買えない貧乏人のガキにピアノの才能がある訳ねーだろ。
471名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 12:36:04 ID:DPhI+eJS
そもそも、ピアノという楽器はウサギ小屋のような集合住宅で演奏するのを前提に作られていない。
もちろん売る側はそんなこといってられないから、サイレントピアノ、防音ユニット、等を
「おすすめ」する。
ただし、そういう住環境にピアノを置きたいヤシに限ってカネコマだったり
金はあっても当然の常識が欠如していたりするから、>451のような発言になる。
サイレントピアノだと10万以上上乗せだし、マンションに設置可の
防音ユニットなんか100万円単位だからね。

>別に時間の規定はないけどこっちも常識的に配慮してるよ

この後に続く内容が全然常識的じゃないしw
それにね「時間の規定がない」というのは、いつ弾いてもいいということじゃない。
「まさか夜の8時までピアノを弾くなんていう非常識者はいないだろう」という
良識ある人々の善意を基準にしているからだよ。
規則で明文化されていなければ何をしてもいいという発送が卑しい。

相手の住人だって、DQN返しとは自覚しながらも>440kのレベルに合わせた
対抗策のつもりなんだろうね。
「大音響?何ホーン以上はダメと言う決まりでもあるんですか?
 ああ、計ってみました。お宅のピアノと同じくらいですねw」ってとこじゃない?
472名無し:2005/05/04(水) 13:09:56 ID:bWyMJMam
なにごとも ほどほどに
473名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 13:18:09 ID:LBeNxKTJ
楽器可、ピアノ可のマンションを売るのなら、はじめから
防音対策してから売ればいいのに。
あるいは音響レベルや、使用可能時間を厳密に決めておくとか。
ピアノ可だけれどホドホドにとか、わかんねーこと言うから揉める。
474名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 14:17:12 ID:4yVyyHu4
うちは貧乏なのでマンションです。w
ピアノで思い出したけど、ある時、窓の外が一瞬黒くなったので何かと
のぞいたら大きなグランドピアノが吊り下がっていて上階に運んでいた。
玄関からは納品できないから窓から入れるのね。
しかしマンションでグランドピアノって..ねえ、奥さん。
475名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 18:29:37 ID:ZR5ahmcp
マンションにピアノって有り得ないよね。本当に。
うちも前に住んでたところでピアノの音がうるさくて苦情を言った。
・弾く時間をわきまえてくれ
・ここはピアノが弾けるようなマンションではない。
 どうしても弾きたいなら防音対策をしっかりしてくれ、と。

「このマンション買う時に管理組合が良いって言ってくれたんですけど!?」と逆切れ。

おいおい。知ってる?お宅が入ってきたときは
ちょうど遺産相続の関係で地元のマンションオーナーがマンション手放して
管理組合なんて無かった頃なんですけど?
買った先の不動産屋が適当なこと言って高い値段で売りつけたんでしょ?

しかも、お宅とうち(元)は上下で同じ間取り。うちが入居する時はピアノ不可でしたよ。
知ってます?築30年のマンションをリフォームするのにどうやってたか。

お宅のサービスルームね、狭いでしょ。あれ、うちの風呂の真上です。
さぞ、湿気たでしょうね。
お宅、全室フローリングでしょ?どうやって工事してるかしってます?
うちの部屋は全室、畳&カーペット&クッションフローリングのどれかです。
全部剥がしてフローリング貼っただけなんですよ。

これは言えませんでしたけど、お宅が買うまでに1年近くで値段が1200万以上
下がりましたから。どんな施工されてるかわかりますよね?

そんな部屋で子供走り回らせたり、ピアノ弾けたりするわけないじゃないですか。
無知が人に迷惑をかけるって本当ですよね。
476名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 18:36:27 ID:2mg6MMFI
毎日1時間以上弾くなら、防音ユニットぐらい入れても良いんじゃない?
アップライトなら小さいユニットでも入るし。
477名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 18:49:23 ID:IVQVE/GH
上の階がうるさい。
静かにできないなら、マンションに住むなと言いたい。
戸建てが買えなかったなら、マンション住まいのコツを身につけろ。
静かに住めないなら、折々に菓子でも持って、
せめて人間関係だけでも円滑にしろといいたい。

無神経な人にはマンションは無理ぽ。荒野に住んでほしい。
は〜。嫌われてることにも気付いていないんだろうな。あの一家。
おたくの干す布団、我が家のベランダの上の方にまでビロビロ下がってウザいんですが、
良く気付かずにいられるなーと感心しています。
478名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 19:51:46 ID:Eds9mGBu
うちは規約でも楽器OK,早朝深夜以外ならOK,しかもマンション営業の人は
夜10まで大丈夫と言っていた。曰く「もう、じゃんじゃん弾いていただいて
かまいませんから!」なんて言ってたよ。
メゾネットで5、6階を家が占有しているんだけど、6階の角部屋にピアノ置いて
弾いてたら、4階の住民にピンポンダッシュされたり、苦情を言われたりした。
一日に弾くのは夕方4時〜5時の30分。
ただし下の住民が、マンション一のトラブルメーカーだという事を知り、
他の住民にもピンポンダッシュしたり、クレーム入れたりしている電波婆だった・・

ということで、最初は平身低頭に接していたのだが、それがわかった時点で
こちらも没交渉というスタンスに切り替えた。
479名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 21:09:06 ID:77bha4bL
漏れビンボーだからマンソンしか入れん
ビンボーはお互い様だから我慢してくれ
480名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 21:35:34 ID:oiMtxpxw
>>477
無神経な人は、戸建てでも困ります!
隣家は「子供をのびのび育てたくて♪」と、
毎日人を大勢呼んでは朝から晩まで宴会です・・・
酷いと道路で運動会始めるし・・・
481名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 22:04:29 ID:nCniKZaT
>>477
いまのマンション事情の代表例ではないでしょうか。
482名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 23:28:15 ID:u3uUJhGF
>>477
ていうか、上の階がうるさいと思うお前が荒野に住めばよい。
都会暮らしとは他人の生活音を子守唄代わりに暮らすということだ。
生まれ変わったら伯爵夫人にでもなってくれ。
しがない都市生活者は日々我慢して生きていけ。
483名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 05:52:46 ID:k/1nRV/M
育児板って騒音に対する認識が10年遅れてるね
484名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 06:41:29 ID:0ar1rBJx
>>482
モラルとかマナーって言葉知らないの?学校行ってないの?w
485名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 10:23:45 ID:kA161QIx
子供が駆け回る足音なんか、騒音の部類に入んないよ
486名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 10:52:40 ID:dj9C86+w
マンションで駆け回る足音は騒音ではないという
とんでもないババァが1匹います。
487名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 11:57:31 ID:/4leFEgw
近所のマンションで良く公園や幼稚園のお友達呼ぶお家があるんだけど
その家から出入り禁止食らって、それでもストーカーのように
エントランスでうろうろしてる親子がいた。
子供(男児)が情緒不安定なのかどうか分からないけど、そのエントランスに
いる時から、じっとしていられず、床に転がったり,壁にわざと体をぶつけたり
蹴ったり体が勝手に動き出す感じ。
そしてほどなく癇癪起こして「うおー」とわめいたり。
そういや理事会のとき、上下で子供の騒音でトラブったお宅があったのを
理事さん達が円満解決させたらしいけど、裏で言われてるのが
遊びに来た子供達の中に何度注意してもわざと暴れる子供がいて、
それを呼ばないようさせたとか。
オートロック式で普通にチャイムならしても、門前払いで、それでも
誰か他の人が入るのを待ち構えてる感じで最後には管理人さんか警備員に
に注意されて諦めて帰るのを何度かやってるうちに来なくなったって。
騒音のもとはたとえ相手が子供でも大人がシャットアウトさせる時代に
なったんだろうか。
確かに最近流行の高層の高級マンションだけど。
488名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 12:19:37 ID:78TgUn8q
>485
つりだろうけど、子供が駆け回る音っていうのは、子供が出すにしては
凶悪すぎるんでいたるところでトラブルになってるのを知らんのか。
子供が走る、飛び降りる、ボール遊びは騒音のうちでも最強。
489名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 14:57:38 ID:oCBneRQK
>>482,485は奈良の引越し婆の友人
490名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 15:33:32 ID:Ne/2OhTC
数年前、友人が隣家のピアノ騒音に悩まされてて、いくら言っても「うちの娘のピアノは上手だから
皆聞き惚れてる(いつまでたっても相当ヘタだったらしい)。だからうるさくないはず!」と言い張って
聞く耳もたなかったので、我慢の限界を超えた友人は隣のピアノ音が聞こえたら録音して
翌日そろそろピアノが鳴るだろうという時間に隣に向けて大音量で流した。
そしたら隣から「うるさい!」って苦情がきたので「お宅の娘さんのピアノですよ。昨日録音して
今聞いてるのですが?」と反論したらその音がよほどヘタなことに気づいたのか何なのか、
ピアノの音はぱったり止んだそうです。
491名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 16:37:25 ID:SNhPctNd
>>488
子供の駆け回る音に過敏に反応するのは、実生活での
トラブルが反映しているんでは。

>>489
嫌がらせを目的にわざと出す騒音と、自然な生活活動から
発生する音との区別がつかないのは、単なる神経症。
492名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 16:49:09 ID:Cp2rUsa1
自然な生活活動から出る音、にも限界があるだろうに。
家の中で駆け回るのは当然だと言うの?>>491
493名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 17:14:15 ID:78TgUn8q
>491
子供が走り回る音がたいしたことないといえるのは、その苦痛を経験したことが
ない人だけ。ちょっと他の騒音関係のスレでものぞいてごらん。どれだけ凄いか
わかるから。ひとつの部屋で走られるとマンションの部屋中、音と震動が響いて
凄いことになるんだよ。
子供が出す音なんてたいしたことないわけじゃないんだけど。
実生活のトラブルは関係ないよ。子蟻でも、他人の子どもの出す音に困ってる人も
大勢いる。

494名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 19:03:45 ID:SNhPctNd
>>493
だったらマンションなんか住んでいないで、賃貸でも
一軒家を探せばいいじゃん。金ないの?
495名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 20:28:51 ID:dj9C86+w
>>494とボロい一戸建てに住んでいる田舎者が申しております。
496名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 23:48:58 ID:oCBneRQK
引越し婆→「あれは正当な音」
491→「あれは生活音」
494→「さっさと引越し!」

言ってる事が同じだね。

DQNの中で正当でも、周りからは明らかに迷惑。
だからDQNと呼ばれるわけだが・・・

ちなみに、ピアノ禁止の戸建は無いと思うが、
だからといって早朝、夜遅くまで弾いてよいわけではないぞ。
497名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 00:05:15 ID:Zlw5gWeu
うん、バブル期に分譲されたミニ開発の狭小敷地の戸建てなんか
下手なマンションより悪い。
何十p隔ててリビングの窓が向かい合ったりしてるしw
498名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 00:21:48 ID:q6UJqWzE
貧民は大変だな。
499名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 00:26:59 ID:Snu+Zy1D
>>497
それでも子建てなら壁・床・天井を共有してないから、振動が
伝わる事は少ない。
防音設備を整えても、壁など共有していると離れた部屋まで
振動が伝わるから、音が漏れないから大丈夫という事ではないよ。
500名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 09:25:32 ID:qcoHjG2N
以前転勤先で借り上げマンションの上の階の子供の足音がすごく響いたので、
文句を言おうとする主人を牽制して一計を案じた。
上の階の子供が下校してきたのをエントランスで待ち伏せして
「○○さんのお家のお子さんよね。下の階の△△だけど、ちょっとその
トレーナー胸までたくし上げておばさんに見せてくれる?」と
管理人さんが怪訝な顔して見てる前でお願いした。
子供は唖然としてるので、わざと「あ、いいのよ、いいのよ」
で「でも何か会ったらおばさんのうち下だからすぐ逃げていらっしゃいよ。悪いようには
しないから」とその子の両手を握って説得するように話しかけた。
夜になって、怪訝そうな顔して父親っていうのがやって来た。(どういうつもりだ?ってことで)
で私は平謝りしながらわざと疑うような目で父親を見つめながら。(当然わざと)
「あまりに振動があるので、つい疑ってしまいました。
 お子さんが虐待をうけてるのではないかと、、、それで今日息子さんの体に
 なにか痣でもあったら通報するつもりだったんです。手遅れにならないうちに。」
向こうは絶句して二の句が継げない状態になってたわよ。
それ以後、かなり静かになりました。
伯父が昔借りてたマンションで実際すごい幼児虐待があって階下の伯父が
児童相談所の職員に「物音で気づきませんでしたか?」と質問されたのを
聞いてたのでこの方法思いついたんだけど、すごい効き目だった。
その伯父の階上の子供はニュースにはならなかったけど、意識不明の
重体だったそう。一命は取り留めて、施設に預けられたそうだけどね。
すごい振動が響いてたそうだけど伯父は「子供だから大目に」と
してたら、そういう事態だったので、すごい落ち込んでたわ。
もちろんその話もその父親に面と向かってしゃべったわよ。
「私ども、伯父のような後悔だけはしたくないんです。」と。


 

501名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 09:33:57 ID:iz1VWntI
こりゃまたキリのいいとこでネタが来たね。
502名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 09:40:50 ID:qcoHjG2N
だって以前短気な主人のおかげで階上の人とすごいもめて大変だったもの。
主人が爆発する前に動かなくちゃ。
ま、転勤族だから、使える方法だけど。
それで角が立っても2年くらい我慢すりゃいい話だから。
分譲マンション買った人はどんな方法とってるの?
503名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 09:42:44 ID:yLPD67LI
いつものひと、ネタがパターン化してきたね。ガンバレ
504名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 12:38:01 ID:ozQFdN6m
知的障害者の人に苦情だしても良いのですか?
505名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 12:42:55 ID:yY5RZIgH
あのぉー1003号室さん
夜中の12時過ぎまで足音が
うるさかったんですけど
お宅も虐待ですか?
506名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 13:27:24 ID:CS4Us/m6
>>504
知的障害者に苦情を出してもしかたないだろ
その親になら出してもいいと思うよ、知的障害だから仕方ないのは本人だけ
周りの人に迷惑がかからないようにフォローするのが親(保護者)の役目だからね
507名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 15:12:45 ID:ozQFdN6m
知的障害者の人の家には苦情を言っても良いのですね
508名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 22:28:30 ID:7uO8Vdnt
粘着性のストーカーママ出現か。暇だねえ。
509名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 22:34:39 ID:QHxtMXzI
まったくだ
510名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 23:01:55 ID:UYC3Hs4x
ピアノより何よりも、子供の奇声の方が耐えられません。
木印かと思うくらいスゴイのいますよね。
511名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 00:20:04 ID:qxa4AdGI
どこかで誰か、子供の奇声は超音波だといってたっけ。
わざと「キイーーーーーー」と声を上げるのって、なんでだろ?
自分だったら声帯手術しに子供を病院連れて行きたくなりそう。
親にとっても大迷惑だもの。
どうしてああいう声だすのか誰か説明して。
512名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 00:33:01 ID:3HZuQsR+
>>511
人の耳に聞こえないから超音波。
超音波ならうるさくないよ。
513名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 08:26:48 ID:79Cbj/QA
「きーー」の声出すのって、2、3歳くらい?
あれって奇声を上げてる子供本人の脳細胞破壊するって本当?
良く乳幼児時代奇声あげた子に成績のいい子はいないとおばあちゃんから聞いた。
母親に対する戒めのための言葉だとは思うけど。
514名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 09:18:11 ID:UQBiPnv9
「キー」っていう奇声は情緒不安定な母親が子供を
ネグレクトに近い状態にしたときに子供が発する信号だって
どこかの雑誌か本で見たことある。(つまり活字で)

子供がかまって欲しいか愛情が不足していると自覚している時の
サインなんじゃないかな?
515名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 10:41:41 ID:8aXetp4m
子供の叫び声は、耳障りにする事で、その子供に注意を喚起する為になってるそうな
赤の泣き声と同じ感じ
516名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 13:46:18 ID:FixT7SNk
道ばたならともかく、公園の近くに住んでて
子供がうるさいと苦情を言う人がいるけど、
アホかと思う。
517名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 14:12:05 ID:pCQ1/89N
>>516
公園が後から出来たなら別かも。
前からあるなら、アフォだな。
518名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 15:41:36 ID:XDaHfg4E
>>514
寄生を上げるケースの全てがそうじゃないから。
奇声あげてるからってイコール愛情薄?っていう解釈は勘弁して下さい。
「うるせーぞ」ってのはどんどん言ってくれて構わないけどさ。
519名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 17:01:34 ID:wCFuDf+l
隣のピアノの音がうち全体に響き渡ってて
すごくうるさいから「ちょっとピアノの音が大きすぎまして、こちらは
自分の家のどこにいてもどんな曲を弾いてるのかわかるほどなんですよ」
と言いにいってみた。
そしたら隣の奥さん「分譲マンションなんですから防音がしっかりしてるはずです
そんなに聞こえるわけないと思いますけど」とご立腹。
防音工事を施してるのは外装だけだっちゅーのw
仕方ないから確認に来て欲しいと言ったけど、断られた。
断るって事は自覚してるんじゃないのか?プッと思いながらも
「それではいつでも気が向いた時にいつでもいらしてください。」
と言って帰ってきた。
520名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 18:09:38 ID:rK3Q+17D
>>519
いまのうちに主張しておかないとこんな風に ttp://house.bbs.thebbs.jp/1080434659/0-99
たい調が悪くなっちゃうよ。「防音 ピアノ」や「遮音 ピアノ」等で検索すると
いろいろ音の伝播のしくみが
出ているよ。またお高〜いメーカーの防音室でも完全に無音にはできないとわかる。
ピアノ弾き母子の漏れは
でんしピアノもアップライトピアノも所持してるが、隣室に向けず、
しん動が伝わるといけないので床、裏の壁、天井に遮音ボード+吸音ボードで
たいしょしとります。




縦読みって難しいね (∩゚д゚)∩
521名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 18:41:57 ID:wCFuDf+l
>>520
ありがとう。
もう一回行って来ました。
私「さっきの話なんですけど、防音とかってする気ありませんか?」
隣「そういうのってすごくお金かかるの知ってる?」
私「なら私が業者を探してお伺いしますので、もちろん費用は全額お出しします。」
隣「馬鹿にしないでよ!」

怒られちゃいました・・・・
522名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 18:45:05 ID:ak2d8KHX
かっこいい。>>521
523名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 18:46:29 ID:wCFuDf+l
>>522
えええーかっこ悪いよ
馬鹿にしないでよ!って青木さやかみたいな顔で言われちゃって
突き飛ばされてドアをバタンておもいっきり閉められちゃったんだよ。
共有廊下にポツーンと立つ私・・・カコワルイ
524名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 18:48:55 ID:9BCMYa47
姐さんの太っ腹ぶりに惚れました>>521
でもお金出すと言われても防音したくない隣人は、よっぽど自分の演奏に自信ありなんだろうな。
うちの隣人も全く防音せずピアノひきまくりで、
我が家の壁も天井も床も全面スピーカー状態になるのでお気持ちよくわかります。
でも社宅なのであまり大きく出られないorz
525名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 18:54:24 ID:wCFuDf+l
>>524
マンション売りに出して二束三文で売って、残りのローン抱えて
新しいところに引っ越して・・・と考えると
防音費出しちゃった方がぜんぜん安いからね
でも結果的に関係をさらに悪化させちゃいました
526名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 19:34:30 ID:ak2d8KHX
管理会社に相談汁!>>525
527名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 19:41:48 ID:wCFuDf+l
さっき何の音?地鳴りもする?ってほどの音が隣からしました。
ピアノの音がほとんど聞こえなくなりました。
どうやらうちと逆側に移動してくれたみたいです。
ぜんぜん聞こえなくなったわけじゃないけど、これならぜんぜんオケー
な音量になりました。
旦那から電話があったからついでに今日の事を話したらめちゃ怒られた・・・
「そんな言い方したら怒られて当然だ!金は出すってすごく嫌われるやり方だよ。」と
ちょっと反省・・・
528名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 19:55:41 ID:QH7oZiYq
>524
断られたなら、もう自分の家に防音工事したらいいんでない…?
529名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 20:30:46 ID:/HLd6mAR
>>527
ピアノ奥一人でドスコイ移動したのかな。
うちは頭上でグランドピアノ弾かれてるので心中ご察し・・・ってあなたは
お悩み解決、裏山。
530528:2005/05/09(月) 22:49:27 ID:QH7oZiYq
あ!リロってなかったみたい!ゴメン。
解決おめ。
531名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 22:52:01 ID:LizIE4pr
>>527
一番悪いのは苦情を言った時に真摯に受け止めなかった向こう側。
それなのに、「金を出すから頼むから防音して」と言われて
プライドが傷付いたからって他人を突き飛ばすなんてね。
大人の対応じゃないね。
でも「じゃあ防音装置つけるから、費用はそちら持ね」と
言わないだけましか?
532名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 23:13:44 ID:k0s4sLWk
>527
反対側の人
御愁傷さま
533名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 23:15:23 ID:6o0uy3Hq
自分もお金は出すから、防音工事しってて思ってるよ。
口には出せないけど‥
534名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 23:28:44 ID:NpywPnUv
ドスコイ移動ワロタ
535名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 00:44:13 ID:rhePF00D
なんだか自分の学生の頃思い出した。
階上の姉妹の走り回る音と、キャーキャー騒ぐ声とピアノの音がすごいんで
まわりから苦情が相次ぎ、管理人さんが代表で苦情を言いにいったら。
「子供の出す音はお互い様でしょ!」と母親一蹴。
でもうちはそれこそお互い様と言う事態になった。
高校で友人とロックバンドを組んだ弟がドラムを担当。
練習用の略式のドラムキッドを買って来てヘッドホンでヘビメタを
聞きながら早速練習。
階上のピアノ足音も吹っ飛ぶ大騒音となった。
(本物まで行かなくてもかなり音が響く)
すぐさまマンション中のおばさん達が大騒ぎ、
家には弟一人でヘッドホンでヘビメタ聴いてるからチャイムや叫ぶ声も聞こえない。
15分くらい練習して終わった時には玄関の外には
管理人さん、両隣のおばさん,などなど勢揃いだったそう。
その後帰宅した母と父で弟の首根っこ掴んで階上の家以外、全戸に謝罪しにいって、
理事会で厳しく子供の楽器演奏は時間を決めて、走り回るのは厳禁と決定。
弟はもともと学校の倉庫で練習するつもりで購入してて
「ヤバいかな?」と思いつつも、真新しいキッドを前にして
つい演奏してしまったそう。
その後は枕ややクッションで大人しく練習。
一番貧乏くじ引いたのが階上。
その後しばらく、ピアノや走り回る音の替わりに
泣き叫ぶ声が続いて聞こえて、その後引っ越していった。
そのせいか15分の大音響で理事会が動いたことでその階上の階上の
おじさんから弟感謝されてたな。
当時練習してたのは確か、モトリークルーだかメタリカだったと思う。



536名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 00:56:00 ID:rhePF00D
失礼、高校じゃなくて中学の時だった。
537名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 06:41:59 ID:BhhBqmSf
隣に住んでる眼鏡かけてるチビおばさんのピアノ演奏はひどい
宮崎駿映画の主題歌をいつも弾いてるんだけど下手すぎなんだよね。
しかも日中は無防音、夜8時すぎるとやっと静音。
でもこれって日中静音で夜8時すぎたら消音でお願いしたいよ。
「大きな音での楽器演奏及び音楽鑑賞などは控えましょう」て決まりもあるしさ。
一度指摘したら「楽器を持ってる人達とはお互い様でやろうって事になってるんです」だと。
じゃ、楽器が無い人は一方的に我慢って事か?馬鹿らしい。
538名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 07:19:43 ID:W6rFUAxt
>>7
子供の好きなまま「コンビニの前で何時間も地べたに座らせたり」、
「ラッシュ時に列を無視して一番乗りで電車に乗り込んだり」、・・・
駄目なことは駄目って叱らないのがいいことだとは到底思えない。
そんな当たり前の躾も出来ない馬鹿親が増えたのか、
そういう親の子供が学校崩壊を引き起こしている。
539名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 22:32:43 ID:wZSAtRbr
>537
弾くならCDみたいに弾いて下さい
で(・∀・)イイ
540名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 18:51:25 ID:vrDQtlXl
10日前に引っ越してきた隣人、
初日からクソガキのドタバタ音が耐えない…
いまだに引越の挨拶もなし。
541名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 13:04:26 ID:V5vxDbQQ
挨拶する為に引っ越したわけじゃないし
542名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 13:07:48 ID:olHeGFHe
賃貸なら挨拶の必要なし
543名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:05:34 ID:TtoKxGt1
賃貸なら挨拶しない。最近は、っていうか10年くらい前からそういうの増えてきてる様な気がする。変質者とか多いからかな?
544名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:10:49 ID:PUhONqHe
新しく引っ越してきた人には、こっちの方から挨拶に
いったけれどね。最近の人はこういうきっかけをつかみ
にくくなっているし。
ゴミの出し方とか、すぐ教えるべきこともあるからね。
540は自分の方から行くべきだった。
545名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:30:30 ID:negvgZtB
うちの上の住人さんも子供の足音
うるさい。たまにぷっつりと何日も
物音がしないときがあって
仏様になられたかと思ったら
四股再開。やれやれです。
546名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:05:21 ID:j5RiLsxH
学生や単身者向けのアパートなら、
1年単位で住人の入れ替わることもザラだし、挨拶ナシもあり得る。
けど、いわゆるファミリー向けのマンションなのに
入居時の挨拶ナシは、非常識だと言われても仕方ないかも。
540さんが不快に思うのも無理はないと思いますよ。
547名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:11:48 ID:a1r4ZcBk
>>544
540の方から挨拶にいくべきってのはかなり違う希ガス
548名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:30:22 ID:wjMzkfPd
>ID:PUhONqHe

ハァ? 新しく入居してきたお宅に、他の住人が挨拶しに出向くべきって?
50世帯が入っているマンションに10年以上住んでますが
そんなケースは一度も見聞きしたことはありません
うちも入居する際はリフォームのお知らせも兼ねて、
上下左右のお宅に粗品持って挨拶まわりしたよ
549名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:30:28 ID:GA4cFZy+
544はウザイご近所さんだな
550名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 16:06:38 ID:PUhONqHe
>>549
うざいぐらいが丁度いいんだよ。
551名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 16:14:43 ID:V5vxDbQQ
層化とか江穂場とかだな
552名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 16:15:43 ID:D//YMym2
いや、素っ気無い位で丁度いいんだろ。
553名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 16:18:08 ID:48QOL3Xh
ああ、宗教か、アムウェ○?それなら納得。>ID:PUhONqHe
554名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:46:28 ID:UV5XqfEi
賃貸でもファミリー向けで、しかも小さい子供がいるなら
引っ越してきた方が挨拶するべきだと思うけど。
騒がしくするかもしれませんがの一言で随分違うと思われ。
555名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 23:22:07 ID:gsn+Hnuq
挨拶されたって煩いものは煩い
煩くするなら、なまじ挨拶されない方が安心して攻撃できる
556名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 12:09:07 ID:ufz6TxyC
>騒がしくするかもしれませんがの一言で随分違うと思われ。

確かに「騒がしかったらいつでも言って下さい」て人には苦情も言えるけど
最初から「騒がしくするかもしれません」なんて言う人には関わりたくない
逆切れされるだけだから。
557名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 13:12:02 ID:3e4v9g0W
経験上、「いつもうるさくしてすみません。」と言う人に限って
何も改善してくれない。
うっかり「あぁ…いえいえ。」なんて言った日にゃぁ
調子にのって、友達親子を呼んでバカ騒ぎをする。
社交辞令はいらん!心にも無いことをワザワザ言いに来るな!うざい!
558名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 18:17:45 ID:JaiL8k2p
そうだよね。
うちの上のバカも1対1の時は「これ以上静かになんて
できません!」と言うくせに、他の住人もいる前では
ものすごく低姿勢に「いつもうるさくしてご迷惑かけて
申し訳ありません」といかにも自分は<いつも苦情に
対して真摯に対応してるのにその努力を認めてもらえない
被害者>を演じるから腹立つ。
559名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 18:23:21 ID:m7OGiYGx
謝ってくれなくてもいいんだよね。
静かにさえしてくれればさ。
560名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 19:53:34 ID:sDVbMb9K
ウチの夫は上の奥に「いつもうるさくしてすみません」と言われ

          「えぇ、本当に…」

と応えたんだって。。。普段大人しい夫がそんな風に言うとは
見直したわ。決して相手が「すみません」なんて言っても
「大丈夫ですよ」なんて言っちゃダメなんだね。私も見習う事にした。
561名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 20:11:25 ID:Xv8MhVKB
あーんもう!しばらく静かだったのに
餓鬼とオヤジで大運動会が始まりやがった。
思いっきり窓閉めてやった。
しばらくクレームがないからって調子に乗りやがって。
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
562名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 20:20:03 ID:oeuY1GEB
皆同じなんだね。私も上の奥に
「子供がいるのでうるさくなるとおもいます。」
と挨拶され(そのときは幼児だったためか静かだった)
私も「いえいえ」と恐縮していたんだけど
その後ものすごいうるさくなってきた。
「こどもがいるのでうるさくなるとおもいます」
「ご迷惑をおかけします」と先制挨拶されても
(我慢できる範囲の音ならしょうがないか、と思えても)
うるささが「ドスンバタンドタドタドドドドと、
我慢値を超えて続くようなら無駄。挨拶はいらないから
まず静かにしてほしい、とおもう。下の住民からすれば静かな
環境がほしいわけで挨拶なんか一向にいらないとおもう
563名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 20:57:14 ID:+Oa8MFEJ
>>562
そうそう、うちと同じです。
言われた時は全然うるさくなかった。たぶん泣き声の事で
そう言ってきたのかと思ってたんだけど、泣き声は殆ど聞こえてなかったので
「いえいえ」とか言ってたんだけど、成長してきて歩いたり走ったりするように
なってからは、もう毎日スゴイ事に。なんでそんなに家の中を走り回るのか。
フローリングに何も敷かずに、硬いおもちゃで遊ばせるのか。
朝っぱらから奇声をあげてたりもするし、これから夏になって
窓を開けるようになったら、もっと酷くなりそうで今からウンザリ。
564名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 21:16:57 ID:T1y+i5YB
あーーーーーーーーーーーーー始まった。
のんびり静かにテレビ見てたら、
「ドーンッ!!!!!!!」
心臓が止まるかと思った。
それからずーーーっとドンドンドンドンドンドン
そのたびに頭痛と吐き気が襲ってくる。
妊娠5ヶ月にもなるのに、いまだに安眠できない。
たまりかねてマンションの管理会社に電話したら「営業時間外です」oez
チクショウ今言わないと、そのときに言わないと意味ないんだよ!
こっちも体大事にしたいのに・・・・もうダメポ
565名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 21:18:16 ID:T1y+i5YB
なんだよoezって
壁に頭打ちつけて逝って来る
566名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 21:27:53 ID:ksDJ1hk0
いやいや、胃を抱えているようにも見えて、的確かも知れんよ!
フォローになってないか・・・
567名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 21:32:12 ID:2JZzQvpe
>>564
体大丈夫?
とりあえずテレビにヘッドホンつけてみるとか…
うちの隣も大運動会始まりました…
568名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 21:52:34 ID:w00dTHLT
こんな時間にピアノの練習…
越してきてからはじめてだから、明日あたり発表会とかかな?
いやでも…うるさーい!!
569名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 21:55:16 ID:T1y+i5YB
>>566
>>567
レスありがとうございます・・・・。
ドンッの音に合わせて私の脳天に瓦が落ちてきたような痛みが走るので、
耳栓してます・・・。
570名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 01:50:08 ID:GPlSQ3+1
>558
>「いつもうるさくしてご迷惑かけて申し訳ありません」
>といかにも自分は<いつも苦情に対して真摯に対応してるのにその努力を
>認めてもらえない被害者>を演じるから腹立つ。

亀レスゴメンですが、上の性悪奥もまさしくそのタイプですぅ!!!
そんな卑しい小細工をする暇があるなら、
カカト落とし攻撃するのを止めろ!&室内で子供達を走らせるのを止めろ!
571名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 13:05:40 ID:sYZL0q7x
そこでICレコーダーですよ奥様
572569:2005/05/14(土) 13:38:26 ID:NW2Yl7QA
朝起きると、マンションの前に引越しのトラックが。
主人がそーーーっと外を見ていると、
「上!!上の階!」と叫んでる・・・。
上の階、どうやら引っ越すようです。
子どもが4人も出てきました。3LDKの間取りです。
くそーーーーーーー一度でも「うるさい」と言っとくんだった。

573名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 15:25:43 ID:ukhVuJOh
>572
おぉ、オメデトン(祝!
我慢した甲斐があったね!!
574名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 15:26:34 ID:XosEST/P
>>569
でもよかったね!
今度来る人は静かな人でありますように。
575名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 23:41:02 ID:7a3WrBa2
うちも上が動いてくれてたら・・・

>>569
ほんとおめでとう。
二度と「うるさい」って言う必要の来ないことを祈ります。
576名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 03:24:23 ID:wAstIjsQ
うちはほとんど独身か新婚が入居してる1LDKマンソンの三階。
赤が二か月夜中に大泣きした時、
下の独身男が奇声を発して天井をガンガンしてキレタ事があり
その後かなり神経を使い赤を寝かしつけて頑張ってました。
赤五か月になった先日、ピンポンダッシュを初めてされた。
ん?と思ったら、不動産屋から電話きて
「何かいやがらせされなかった?ついに出てくみたいよ下の人」
ですって。なんでピンポンダッシュ・・・旦那がエレベーターで会った時
威嚇したらしいが、不動産屋いわく神経質な人らしい。
自分が出てくしかないと諦めたのかな。
ってか赤泣いてないしまだねんねしかできないから、うるさくないはずだが。
みんな昔は赤だったのにね。
577名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 03:33:42 ID:KYOdX/Mq
>>576とおなじマンソンじゃなくてよかったとおもいました。
578名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 03:54:42 ID:2M6rP9n9
うちも苦労した。
でも騒音問題って他人に話してもあまり同情されなかった。
上の階の子が一歳半だったからかもしれないが、
「それはねえ…(しょうがないんじゃない?と暗に言われてる)」
いつまでも1歳半じゃないし、私が妊娠した時は3歳になってたが
あいかわらず日本語通じませ〜ん!と言わんばかりに走りまわる。
しかもよその子まで複数あずかり、大騒ぎ。
(今思うとファミリーサポートかなんかで預かってたっぽい。3DKで
賃貸マンションでンな事しないでよ)
先方に文句言うたびに自分の旦那ともしたくない喧嘩するはめになるし、
うちの子が生まれてからも夜10時半過ぎてもドタバタうるさいし
電話したら「すみませんね!」つっけんどんにガチャ切り。
ある日その一家は引っ越していきましたが、
とうとう4歳になっても家の中でドタバタは治らなかった。
私も音に神経質になってしまい、ほどなく最上階の別なところに
引っ越しました。今は安心して2人の子供育ててます。
自分の子育てて思う…。なんであの子は一日中走ってたのだ?
そんなにわからずやじゃないうちの子は、たまたま反抗期来てないだけか?
それとも躾ってやつなのか。
579名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 06:18:01 ID:wAstIjsQ
>>577そんなサミシイこと言わないで下され。
旦那威嚇っていっても「恐い顔しといたよ」ぐらいです。
独身の人で赤が嫌いな人だったのかな。
少し泣きそうでもびくびくして過ごしてきたし、
正直ほっとしてます。不動産屋さんも赤いても入居大丈夫と
言った手前もあるでしょうがすごく心配してくれて助かりました。
夜中にわざとバンバン窓を開け閉めしてたり、本当に恐かったよ。
コルクマット敷きつめて、22時以降はテレビも見ないで赤と寝たし、
防音スリッパ履いてすり足で歩いてた。
気になりだすとだめなものなのかな?
静かにしたらしたで咳ひとつだって響いてしまうもん。
580名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 06:26:47 ID:yBV5l799
>>576とおなじマンソンじゃなくてよかったとおもいました。
581名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 11:39:20 ID:BaJhradE
>>578
幼い子供がいるのに、わざわざ最上階に引っ越す根性に呆れる。
これから騒がしくなったらどうするつもりじゃ。
1階か、地下に引っ越せ。
582名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 16:07:49 ID:2M6rP9n9
>581
無理。もう精神病むギリギリで出した結論だもん。

9時消灯厳守、ドンドンしたらすぐ叱る、ウレタンマットひく。
毎日なるべく公園かお散歩へ行く。
どうしても走りたくなったみたいなら人気のないであろう
北側の部屋であそばせる。打楽器は布団の上で、しかも
隣から一番遠い部屋であそばせる。(赤ちゃん木琴)

正直、上の階が小梨またはハイティーンの子が入居、なら許せるが
自分たちの出す音に無頓着な幼児持ちの一家なら勘弁。
(2階建てのコーポとかで入居条件になってる所あるし。)
でもウチのマンションは全世帯子持ちなので
なるべく、隣や階下が辛くないように気をつけるしかないと
思ってる。
余談だが隣は巨人ファンらしい。ホームランとか打つと
ダンダンうるさいご主人。でも、常にじゃなけりゃ許すもんだと思う。
583名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 17:11:51 ID:9TEWf7Z0
>正直、上の階が小梨またはハイティーンの子が入居、なら許せるが
>自分たちの出す音に無頓着な幼児持ちの一家なら勘弁。

激しく激しく同意
584名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 18:48:58 ID:BaJhradE
>>どうしても走りたくなったみたいなら

おいおい、子供を走らせているじゃないか。
めちゃくちゃだな。
585名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 20:34:33 ID:QbBBC/Nz
>めちゃくちゃだな。

禿同!
申し訳ないけど、同じ子蟻でも同情できる部分がないな>ID:2M6rP9n9サン
586名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 21:00:22 ID:PtcyPM1P
最上階のメゾネットタイプの部屋を購入、自室の2階部分のみ大目にみてます。
ということならオケ?
587名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 21:50:56 ID:D02cCTk7
>582
582さんを苦しめた上の階の騒音主は多分多動症だったんでしょう。
悪い巡り合わせでしたね。
うちのマンションで実際起こったトラブルです。
あまりに上の階の走り回る音がひどいので下の階のおじさん(うちの隣)
が苦情を言いに行って相手の対応に激昂し、
「お宅には多動の障害児でもいるのか」と怒鳴ってしまったって。
向こうは名誉毀損で訴えるつもりで病院で診察してもらい、健常児だという
診断書をもらうつもりでいたら、多動を持つ発達障害の診断が実際くだされた。
半狂乱になった上の階の両親。必死に子供を押さえつけて大人しくさせようと
したけど無理な話。
母親はヒステリックになり、虐待に走ったらしいし,父親はうつで通院。
どちらかの実家で暮らすことになり、ほどなく引っ越した。
おじさん、「やぶ蛇してしまったなあ」と少し反省してた。
でも公園仲間うちではみんなホットしてたよ。
公園でも赤ちゃんをバギーから引きづりおろそうとしたり、滑り台を逆走して
小さい子を階段から蹴り落としたりする子だったから。
騒音で下の階に迷惑かける子って公園や幼稚園でも問題行動起こすみたいだね。

588名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 23:14:27 ID:RTyEsNnr
>578
診断が出たら、愛国無罪なのになぁw
"ウチの子は、これこれこういう状態ですので
ご迷惑をお掛けしますが、なにとぞ理解をお願いします”
で今まで通りに出来たのに
589名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 03:39:14 ID:p+wwaMd3
578であり582です。

意外、もっと大たたきされるかと思っていた。
でも現代の住宅事情で、乳幼児持ち家族が一階より上に住むことは
別に非常識というわけではないのに、個々の努力や気遣いをを無視して
>581みたくそういう世帯を全部ひとくくりにして
切り捨てる言葉をかける人は、ある意味騒音を出して無頓着な人々と同じく
想像力の欠乏してる人ではないかと思ったわけです。
子蟻は飛行機、電車にすべからく乗るな!みたいなね。
 
余談ですが前の上の住人の子は別に発達障害じゃないでしょう。
そこの母親の気が弱かっただけ。ママ友に子供を預けられていたようだし。
でも血縁でもない隣人や上階に大目に、子供だし見ろって言われても無理。
マジでプロバスケが行われてるのか?と思ったくらいだし。

んじゃ、消えます。
590名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 03:42:43 ID:p+wwaMd3
>子供だし見ろ
じゃなく
>子供だし大目に見ろ
でした・・・ 逝ってきます・・・
591名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 11:43:22 ID:y9Yh/cHk
どうやら上のクソがきがソファの上で飛び跳ねているようだ。
「ソファの上で跳んでいるのは大丈夫ですか?」って
聞かれたことがあるが、その時はそれがソファの上で
跳んでいる音だと思っていなかったので、音は聞こえていたが
「わからない」って返事をしちゃったんだよね…。

だけどすんごい聞こえます。ズッコンズッコン、、、、
丁度私の頭の上なんだよな〜〜。しかしソファの上で跳ねさせるって
考えが理解できない。普通止めなさいって言うんじゃないの?
こんなに天気が良くても室内飼いだから子供は可哀想だけど
ウチが迷惑被る理由は何もない。
592名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 12:46:55 ID:qPY5ns5Y
>>591
家の上もそれかもなぁ一箇所だけでバシバシ音が
するんだ。他動一家なのか赤と親子も
バタバタうるさい。
593名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 13:40:16 ID:hmM0I8LW
うちの上はご主人が刑事さんです。
ふとしたことで分かりました。
ご主人の見かけはヤクザより怖い。
時々息子や娘と大げんかするんです。バッタンドタンすごい振動ですわ。
息子は大学生ですがすぐ泣いて喧嘩は終わるのですが
高校生(しかもピカチュウの気ぐるみ)の女の子は負けない。
しかも女の子の部屋はうちの寝室の上らしい。
ドアからいろんな大きな物(家具?)を放り投げる音まで聞こえてくる。
「くそおやじこのやるぉぉぉぶっころす!」と女の子。ごくせんみたい。
誰も注意する人はいません。
594名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 14:03:29 ID:tkQVq7pf
ここは加害者共が居丈高に被害者を叩くインターネッツですね
595名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 14:23:26 ID:aYjpcqyH
>>589
騒音に関して敏感な人間が、騒音源を抱えながら最上階に
引っ越すのが非常識。そこに住んでいることと、わざわざ引っ越すのは
全然違う。
596名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 16:07:17 ID:J0gjrIV1
何階に住むかは資力の問題で、家族構成の問題では無い
597名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 16:39:19 ID:+tk6Flyv
子どもの出す騒音を放置しているから、上階に住むな。であって
子どもがいるから上階に住むな。じゃないじゃん。
敏感だからこそ、自分の家の音にも注意が払えるんじゃないの?
598名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 17:13:40 ID:YHKlohsE
基地害婆がサッシ窓をヒステリックに何度も開閉してる。
頭悪いのか?
窓からダイブして死ねよ!
599名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 17:21:57 ID:J0gjrIV1
自分の子の泣き声はうるさくないが
他人の子の泣き声はうるさい
600名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 21:18:59 ID:52jJ3V7N
>>599あなたサイテー。
601名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 21:27:23 ID:kS1BAumU
>600
???????
>599は普通だよ。自分ちの子の泣き声は慣れてるからね。
子どもが泣き出した時には自分がうるさいと感じる以上に
他人はうるさいと感じていると、分かっている人は他人にできるだけ
迷惑を掛けないよう、子どもを泣きやませるようにしたり
自分たちが席を外せるような場だったら、その場から離れるとか
そういうことができるわけでしょ?
602名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 21:32:15 ID:+tk6Flyv
>>600の2行じゃ、自分の子は泣いてもいいけど、他はウルサイ。とも読める。
603名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 00:56:14 ID:PW5E/aBO
>>599
私は、その反対。自分の子が公共の場で泣かれるとうるさい。泣き止ませるのに必死!
他の子が泣いててもなんとも思わない。
604名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 11:49:22 ID:imw8Crrn
そういえば、数年前に大変だったな〜
隣の人がすごい神経質でどんな物音にも苦情をいれてきた。
最初こそ平身低頭で音を出さない努力したけど、無理!と開き直った。

ダンナが宿直勤務もあったので、昼間に寝てたら静かにするのが普通で
幸い、子供は1歳頃より聞き分けの良い子で、特に音に関しては言う事聞いてくれた。
子供がいるとは思えないと言われるほど、静かな暮らししてたと思う。
隣が引っ越してきたのはその頃。

手始めがテレビの音、次が水の音、換気扇の音あたりで苦情を言われ
さっきから子供の足音がうるさい!と言われて変だなと思った。その時、子供は寝ていたから。
不動産屋にも確認してもらい、要望はなるべく聞き入れて、トイレも12時過ぎたら流さないとか
洗濯は何時から何時とか、生活時間を制約されつつ頑張ってみたけど
エアコンの室外機がうるさいからエアコン使うな!
そうですかと、窓をあけてエアコン止めれば、窓を閉めろ!真夏なんですけど・・・
そのくせ、自分たちは結構な音を出していて、夜中にクラシックが大音量で聞こえてきたりした。
苦情を言うと「騒音と音楽は別だ」って開き直られて・・・

半年弱で、円形脱毛症になるほど疲れて引越しを検討、不動産屋に言ったら
隣を退去させてくれた。被害者(あえて被害者言いたい)はうちだけじゃなかったらしい。
今は常識的時間なら洗濯機もお風呂もつかえるし、エアコンもいつでも使える。
台所やトイレなら何時に使っても怒られないし、普通の声で話しても苦情は来ない。
子供は相変わらず静かな子だけど、時々幼稚園で習ったダンスと歌をを
布団の上で披露してくれる、でも足はパパが起きちゃうからお外でねと手振りだけ。
普通に暮らせるって幸せだな〜としみじみ思う
605名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 15:16:24 ID:moS2KZbc
>>604
てかさー、トイレを流す音に苦情ってそりゃ隣人がオカシイよ。
テレビのボリュームや掃除機をかける時間帯などはマナーを
守る必要があるけど、それにしても604タンの隣人はちょっと変人。

生活音にそこまで神経質な人は、お前が一戸建てに住めと言いたい。
なにはともあれ隣人が引っ越していってよかったね。おつかれ。
606名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 00:45:46 ID:crAQFwBs
換気扇の段階で基地街認定するだろ
607名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 23:22:35 ID:CIA/7jNp
換気扇やら水音うんぬんで苦情を出すのは、ほんの一握り。
騒音関連スレを見てみなよ。何時間糞ガキが暴れているのを放置して、
苦情出されたら逆ギレして威嚇・・・ってパターンのほうが
圧倒的に多いんだから。
608名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 02:40:28 ID:nWP8wcbx
騒音を訴える=神経質みたいな考えの馬鹿が多いのは事実だよなぁ。
平気で毎日騒音を出せる人間が『無神経』なだけなのに。
609名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 12:54:38 ID:Y77+0XTD
>>608

どっちも程度の問題じゃないかな。子供がドタバタ暴れる音は当然
うるさいし、どうにかしろって思うけど、604さんのケースみたいに
換気扇やトイレの水音にまで文句つけるのはやっぱり文句言うほうが
神経質だと思う。

まあ、たしかにこういうケースは607さんの言うようにレア
なんだろうけどね・・・。
610名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 14:19:01 ID:ndbx+OlV
元は神経質じゃない人でも、隣人の騒音に苦しんでるうちにノイローゼみたいになって
些細な音でもキーッ!ってなっちゃうもんだよ。

前、別の掲示板で「室外機の音がうるさい」って言われて悩んでる人がいた。
「多分、きっかけはそれ以外の音だろうけど、とりあえずエアコンを静音タイプに
変えてみたら。」と書き込んだところ
やっぱ、その前に友達と毎晩騒いでたのを注意された事があったってレスをもらった。
611名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 16:21:44 ID:c4y1Krhz
「音響いてますか?」の問いには「ここの建物結構響きますもんねぇ・・」
言うようにしてる。ってかそんな気の利いた質問もしてこねーよ!上の馬鹿は
612名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 19:22:40 ID:KAuHqc58
気遣ったら気遣ったでイヤミだととらえる
ひねくれ物もいる
613名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 19:39:30 ID:N0v9+LG1
>611
「ここの建物結構響きますもんねぇ・・」 と言われても、DQNにはピンと来ないと思う。
なにしろ、苦情を言われたときに、
「建物が悪いからでしょ!」って開き直る真性バカも実在しますから…。
建物以前にお前の生活態度を改めろ!!ってもんです。
614名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 10:49:09 ID:j+LLx6TZ
うちのお隣さん。
家を建て替えるって「騒音で迷惑かけるかも」って挨拶してくるのはいいけど、
その前に犬の無駄吠えをどうにかしてください。
知らない人だけじゃなくって家族にまで吠えてるじゃないですか・・・。
赤が起きちゃうよ、勘弁してけれ・・・orz
615名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 11:32:31 ID:j+LLx6TZ
ごめん、すれ違いでしたorz
616名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 21:43:19 ID:RsFHtotn
お休みは、
お父さんが居るので、子供おおはしゃぎ・・・

下はストレスでぐったり・・・
617名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 01:05:12 ID:aGfizSp5
上のキティも、ただでさえ平日も五月蝿いのに、土日は輪をかけてウルサイです。

今、我が家の時計は深夜1時をまわってます。
ところが、上ではドカドカッ!ドカドカッ!とドキュソ丸出しの踵オトシや
フローリングにガガーン!ガガーン!と重い物をぶつける音が、のべつまくなしに響いてくる。

あの基地害宅では、今はまだ昼間なのでしょうかねぇ?
これで眠れってもんが無理です。
618名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 01:06:01 ID:aGfizSp5
非常識親子、早く刺根!
619名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 01:52:51 ID:/o96pzAW
家の上に住んでるバイオリン弾き親子
深夜1時過ぎまでキーキー騒音たてて練習するのは
やめてくれ
赤が起きて毎日大変なんだよ
苦情を言っても謝りの言葉もない最低だ
せめて夜8時までにしてほしい…
620名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 02:03:57 ID:c4QSM7hU
アパートの隣の部屋。
引っ越しの時にあいさつに行ったら、
「寝ながら壁蹴飛ばしちゃうかも」と中学生の男の子。
ほぼ毎日蹴飛ばしてる。今さっきも。
たまにドン!!ってスゴイ音で飛び起きる時もある。
ホント壁ガンガン叩いてやろうかと思う。
621名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 14:05:01 ID:hEtYCEPz
最上階なのに上から足音が聞こえてくるよ
622名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 16:18:47 ID:jJkBko9Z
せっかくの日曜の朝、5●1号室のDQN一家の爆音で叩き起こされてしまいました…。
深夜3時頃まで荒々しくそこらじゅうを蹴りつけるような音を出して
・・・マンション生活は長いですが、ここまで非常識な人たちに遭遇したのは初めてです。
うちに何か恨みでもあるのかよ…!!
623名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 18:53:05 ID:b4/v6xjm
公園の近くに住んでおきながら
公園の子供のはしゃぎ声に苦情を言うのは筋違いもいいとこだと思う
だったら引っ越せばいいのに
624名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:03:08 ID:fb0xbOer
小学3年生くらいになると親の言う事も聞かなくなるし
子供がドシドシ足音をたてて騒ぐのは親の躾が悪いからなんて
決め付けて苦情言われても困るよー
お互い様でちっとは我慢してほしいな。
625名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:05:38 ID:sRT7YTYD
いやです。
626名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:07:22 ID:fb0xbOer
>>625
心が狭いな
627名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:07:57 ID:1uOvBreB
くまー!!
628名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:08:30 ID:sRT7YTYD
お互い様とは、子供を躾けてから言って欲しいです。
629名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:08:48 ID:fb0xbOer
子供は注意してもぜんぜん聞かないし
下の人は神経質に何度も来るし
疲れたよ
あーあ子供なんて産まなきゃよかった
630名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:10:12 ID:fb0xbOer
>>628
躾たって子供が聞かなかったら仕方ないじゃん
それに、だれだって子供の頃はドタバタしたんだし
うるさいって思わずに「あー上の子は元気だな」程度でおおらかに構えてほしいというか・・・
631名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:11:04 ID:sRT7YTYD
子供が言う事きかないならせめて、厚手のカーペット敷くとか
畳にするとか工夫されてます?
632名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:11:36 ID:fb0xbOer
ここは騒音と呼ばないでってスレだから安心して書いたのに
なんだか神経質な人がいるんだなガッカリ
633名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:11:58 ID:sRT7YTYD
くまちゃん?
634名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:13:34 ID:fb0xbOer
>>631
私、そういうの苦手なんだよね
ジュータンとかカーペットのおうちだと咳が止まらないから
ていうかなんで突っかかってくるの?
スレタイ見たらそういう事かけないと思うけどな
635名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:14:10 ID:/k0F/tYg
下の3歳児、こんな時間に庭に出て走り回ってる。しかも、大きな声でわめき散らしながら・・・
うちの子は音に敏感だから、うるさいと熟睡出来ないんだよー
はぁ、今日も夜泣コースか・・・orQ
636名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:14:31 ID:1uOvBreB
過去のレスも読まずに書いたのかい?w
「お互い様」は迷惑かける方が言う言葉じゃない事も
知らないアフォだものね。仕方ないね。
637名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:15:25 ID:sRT7YTYD

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
638名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:16:53 ID:fb0xbOer
>>636
何言ってるの?
あなただって子供の頃は絶対に周りの人に音で迷惑かけたはずだよ
みんな子供の頃に迷惑かけたんだから
大人になったら周りの子供の音に我慢する
これはお互い様ですよ
639名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:20:12 ID:sRT7YTYD
>>638は大人になっても迷惑かけすぎ。
640名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:20:32 ID:1uOvBreB
「絶対」をつけて語る人は信用しない事にしている。
641名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:22:06 ID:fb0xbOer
>>639
???ちゃんと最初から読んでね
迷惑かけてるのは私じゃなくてうちの子供ですけどw
642名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:36:22 ID:dLbpwfMk
子供の躾の前に、
親のマナーや配慮が足らなくて問題になっているのさ。

まわりに我慢してもらう人の態度じゃないね。
643名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 23:31:34 ID:irVUXx6+
もし、上の住人の子供がうるさくても、
その親が「申し訳ない」とか「何とかしよう」と、
誠意や姿勢が見えたら、寛容になれるし、多少我慢しようと思う。
ただ開き直ってる人間は、ただのガキだ。
644名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 01:26:44 ID:TJ9O2Zp+
ねーねークマちゃん
3年生にもなって親の言うことも聞けないなんてお宅のお子さんは障害児なんですか?
家の中で走らない暴れないは普通は歩き始める1歳頃から躾るんですよ
決めつけないでって、障害児じゃないなら躾出来てない以外に何があるんでしょ?
カーペット絨毯が嫌いならコルクマット敷き詰めてください
みんな小さい頃はみんな…ってこのスレのまともな人は親に小さいときからちゃんと躾られてるので家の中で走り回ったりしませんよ
あなたは小さい時家の中で走り回ってたんですね…DQNはやはり連鎖なんですね
645名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 01:54:40 ID:fKv/ww9T
ID:fb0xbOer

子供が子供なんて産まないように。社会悪です。
646名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 07:05:11 ID:p5cNi9WB
苦情を言われてる人や
多目に見てくれって人のためのスレなのに
なぜか苦情を言う側の人が集まってるね

騒音で困ってる人のスレなんて他に沢山あるからそっちに行けばいいのにね
647名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 07:26:13 ID:01R0suZA
まぁ、一人のドキュンがいかに多くの
被害者を出しているかと言ういい例だな。
648名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 08:56:36 ID:0+HzHAnj
こういう親って子供が小さいうちは「まだ2歳になりませんから、
親の言う事はわかりません(おめぇが我慢しろや)」で、
大きくなったらなったで「もう、親の言う事なんか聞きませんから」って
開き直るんだね。久しぶりに真正DQNをみた。
649名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 09:22:14 ID:Cno6aS0s
でもあまり子供に神経質になりすぎて
家では良い子、外では苛めっ子
なんて子にはしないで下さいね。
うちの子はそんな子にいじめられました。うちでは大人の言う事を
良く聞く良い子だったそうで、その親も「まさかわが子が…」
って人だったからなあ。
当然フローリングに防音マットを敷くとか、スリッパ履かせるとか、
最低でも9時までには寝かせるとか、配慮はすべきだと思いますが。
650名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 09:54:38 ID:oDq5p0Xe
>644
障害児だったら我慢してくれるの?
651名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:05:06 ID:o8+p1ud7
>>646
このスレが本当にそういう流れで来ていると思ってるの?w
652名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 16:49:30 ID:JxU/EQ5v
障害児だったらね、言っても理解ができないかもしれないと同情して
大目にみてしまうかも。
653名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 17:15:50 ID:iE0qOxSc
やっと隣の餓鬼がうるさくなくなってきたと思って
安心してたのに!
朝の6時半に洗濯物干すのはかまわんが、ベランダでバッサバッサと
まるで嫌がらせのように音を立てて干すのは辞めてくれ。
こっちはまだ寝てるんだよ。
こんなに響いてるとは知らないんだろうけど、むかつく。
大くんママ、あなたのことですよ。
654名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 17:52:00 ID:oDq5p0Xe
DQN障害があんだよ
同情して大目に見ろよな
655名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 16:48:58 ID:bm96Veji
餓鬼の走る音が響いて寝れないから管理人に
夜九時以降は走らせないようにして欲しいって
言って貰うようにお願いして、
それでもまた走ってたからまたお願いに言ったよ。
だが昨日もまた夜11時過ぎても走ってたから
今日管理人さんにお願いしに言ったら、
「上の人は、生活に支障を来たすほどの音を出してるつもりは無い と言っている」
だってさ。 上の奴死んでくれ。
直接言うしかないのか。 DQNがこんなに身近にいるとは知らなかった。。
656名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 18:44:58 ID:KSW8+sul
>>641はもう来ないのかな。もっと主張して欲しかったな。w
657名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:25:08 ID:4zDKHeGR
母が入院するので父を預かることになったんだけど,
実は父はまだらボケが始まって,元々神経質な性格に加えてちょっと厄介。
うちに来て早速やってくれたのが
「上の階で子供が虐待されてるらしい。手遅れにならないうちに早く行ってやれ」と
警察に私の留守中、通報。
前から、上の階のやんちゃな3歳児と5歳児の走り回りや兄弟喧嘩で
かなり響いていたけど、うちでは大目に見てた。
あらぬ疑いをかけられて当然上の奥が文句言いにやってきた。
しかし父。
「うまくごまかしたようだが、私はだまされんぞ。子供があんな
大きな物音立てたり振動をさせるはずがない。
あんた、自分の子どもを殺すんじゃないぞ」
上の奥絶句。
まだらボケの困った所は日常一見すると全くの健常者で
しゃきっとして名刺(大学の講師やってた)なんて渡されるとまわりも
まさか認知障害などと思わない。
「これこれこういうことなので、よろしく。
 お宅の元気な坊や達の足音とお互い様と言うことで大目に見てくださいね」と
と私もお願いしちゃったわ。
今日も父は通報の使命に燃えて本を読みながら上で物音がしないか
注意して大人しくしてる。
こっちは徘徊したり、変なことしないでくれるから助かってるけど
上の奥、相当神経使ってるんだろうなあ。
だってこのところ、足音どころか、すごく静かだもの。
658名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:25:14 ID:4zDKHeGR
母が入院するので父を預かることになったんだけど,
実は父はまだらボケが始まって,元々神経質な性格に加えてちょっと厄介。
うちに来て早速やってくれたのが
「上の階で子供が虐待されてるらしい。手遅れにならないうちに早く行ってやれ」と
警察に私の留守中、通報。
前から、上の階のやんちゃな3歳児と5歳児の走り回りや兄弟喧嘩で
かなり響いていたけど、うちでは大目に見てた。
あらぬ疑いをかけられて当然上の奥が文句言いにやってきた。
しかし父。
「うまくごまかしたようだが、私はだまされんぞ。子供があんな
大きな物音立てたり振動をさせるはずがない。
あんた、自分の子どもを殺すんじゃないぞ」
上の奥絶句。
まだらボケの困った所は日常一見すると全くの健常者で
しゃきっとして名刺(大学の講師やってた)なんて渡されるとまわりも
まさか認知障害などと思わない。
「これこれこういうことなので、よろしく。
 お宅の元気な坊や達の足音とお互い様と言うことで大目に見てくださいね」と
と私もお願いしちゃったわ。
今日も父は通報の使命に燃えて本を読みながら上で物音がしないか
注意して大人しくしてる。
こっちは徘徊したり、変なことしないでくれるから助かってるけど
上の奥、相当神経使ってるんだろうなあ。
だってこのところ、足音どころか、すごく静かだもの。
659名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:27:57 ID:4zDKHeGR
なぜか繰り返してたスマソ
660名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:30:00 ID:nFpqsSFE
>>657
うちにも、お父さん貸してくれ。
661名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:39:05 ID:H7t17eP7
そのうちボケで近所に迷惑掛けそうなヨカーン
662名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:44:20 ID:qYE9OaNM
幼稚園で一緒のご家庭だが、朝は530から息子二人にトランポリンやらヴァイオリンの練習やらさせてる。夜は2000には就寝。
最初は「下の部屋の人から苦情言われて困ってるの…私だって下の深夜テレビの音は我慢してるのに」って聞いて同情したけど、深夜ってのが2100だって聞いて一気に引いた。
当人は早起きは美徳だと思ったるから朝に遠慮するつもりは一切ないし。きちんとした人に見えるのに、コワいよ。
663名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:00:19 ID:5rPJbQQo
>>662
早起きは美徳だろうけどトランポリンにバイオリンて・・・
ただのバカですね。

うちの上に住んでるのもありえないほどうるさい。
小学生にもなって家の中できいきいいって走り回ってて正直頭悪い子だなと思ってる。
親も男の子二人なのにぜんっぜん外に連れてってあげないし。
うるさい家庭って結局親が子供のこと考えてないからなんだよね。

いまどき布団バンバン叩いてるし。一日中家の中にいるくせに全然家事のこと勉強しないんだな〜
つうかテレビ見てるだけでもわかるよね、荒れる九厘のCMとか見れば布団叩くのは有益な事じゃないんだって。
664名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:20:11 ID:PRMeXxTm
「公共広告機構」(ACだっけ?)あたりのCMで、
布団叩きは無益とか集合住宅での生活マナーを厳守みたいなの
作ってくれないかなぁ。
665名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 19:44:26 ID:JQP2Whg4
>663

上の奴らもキ●ガイ?ってくらい煩いです
奇声クソガキはもちろん、親からしてドキュソ
すぐ近所に児童館も公園もあるのに、連れてかないみたい

なにより、夜中にクソガキが癇癪起こすのか、すごい勢いで癇癪起こすのがこっちにまで筒抜け
(角部屋で)窓開けっぱなしみたいで周りに反響してるのに
親は気づかないのかな
窓を閉めるくらいのマナーがあってもいいのにな、と思います
666名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 08:39:16 ID:8BKghUxh
本当にうるさくて苦情言われちゃってる人もいるんだろうけど
うちは僻みで苦情いわれちゃってる
隣の小梨夫婦よっぽど子供がいる我が家が羨ましいのだろう
ピアノがうるさい
朝8時はまだ寝てるから掃除機かけないでほしい
あまりドスドス歩かないで欲しい
など苦情ばっかり言ってくる
ピアノが嫌ならピアノ不可物件に引っ越せ
こっちだって気を使って電子ピアノに買い換えてやったんだ
朝8時に掃除機かけて何が悪い?世間ではもうみんな行動してる時間だ
早起きして子作りでもしろ
静かに歩けとは何だ
そんなに静かな環境がお望みならド田舎の畑の真ん中に家でも建てろ
667名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 08:42:52 ID:uOiK6U4/
>666
平日朝8時の掃除機は微妙。
土日祝等、世間一般が休みの日ならそれはDQN行為だね。

それ以前に↓はあなたの妄想だから、リアルでは口にしない方がいいよ。

>本当にうるさくて苦情言われちゃってる人もいるんだろうけど
>うちは僻みで苦情いわれちゃってる
>隣の小梨夫婦よっぽど子供がいる我が家が羨ましいのだろう
668名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 08:46:23 ID:8BKghUxh
>>667
朝8時なら子供がいる家庭(普通の家庭)なら子供も旦那も
学校や仕事に送り出した後だし
なんで微妙なのかわからない
それに土日は午前中寝てますから
ピアノも控えて欲しいとか言われてます
なんか我侭なのかな、小梨夫婦って大人になりきれてないというか
669名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 08:52:59 ID:9BNDuCvI
>>668
うちは8時には二人ともまだいますが…寝てたりもします
自分の普通とよそのお宅の普通は違いますよー
670名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 08:56:13 ID:8BKghUxh
こうしてる間に
子供がテレビアニメの戦うシーンに合わせてちょっと騒いだだけなのに
また隣の小梨奥が来たよ
わざわざボサボサ髪にパジャマで来るなよ
こんな時間に主婦がそんな格好してる事を恥に思えよ
ちゃんと防音ジュータンまで引いてやってんだから文句言うなってーの
おまえらのせいでこっちは大出費だ
請求書出しちゃうぞw
あーあこの悩みわかる人いないだろうな
671名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 08:58:02 ID:9BNDuCvI
>>668 続き
隣りのお宅でいうところの普通の時間に
不快な音を出していたら?
自分の許せない時間だった時
普通の常識ないんですかって怒るんだろうな
672名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 08:59:55 ID:8BKghUxh
>>671
ていうか分譲マンションだし隣近所の音なんて聞こえて来ないよ
たぶん隣の小梨奥は壁に耳でもつけてうちの音を探ってるんじゃないかと思う
673名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 09:19:44 ID:fIvcUaSw
うちは転勤族なので家賃7万の安アパート(鉄筋)だけど
上下はさすがに響くだろうけど隣の音は全く聞こえないよ。
窓開けて騒げばそりゃ少しは聞こえるけど文句言うほどじゃない。

前の住人のお兄ちゃんは昼間15分だけドラム練習をしてたけど
申し訳なさそうにチカラ抜いて叩いてたのがわかってほほえましかった。
その頃乳児だった我が子も気にせずすかすか寝てたよ。
今の隣に1歳の赤ちゃんいて、赤ちゃんの鳴き声懐かしいから聞きたいのだけど
ほとんど聞こえずベランダの端まで行って聞き耳たててますた。
674名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 09:19:56 ID:30cARpr9
>>672
分譲マンションなんだから隣近所の音ないて聞こえてこない
あんたがそれ以上の音をだしてるんだよwwそれくらい気付けwww
675名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 09:30:13 ID:9BNDuCvI
>>674
そういう事になりますね
例えお隣りさんがたまたま神経の細かい人であっても
自分ちが普通のお宅より
生活音が大きい事に気配りが出来ない
男の子って、ちょっとだけがちょっとじゃなかったりするって事も
気がついてないんだろな
676名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 09:30:54 ID:ggpa2+qB
うち賃貸マンション2階だけど、上の階に3歳くらいの子供いるらしいけど、
たま〜に夜足音聞こえるくらいで気にもしない。
隣(夫婦)は、ほとんど何も聞こえない。
外で誰かがしゃべっている方がよく聞こえる。
騒音って気にしすぎるほど、よく聞こえるものなんんじゃないかと・・・
677名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 10:16:31 ID:Hk7vzy89
>自分の普通とよそのお宅の普通は違いますよー

イレギュラーのトコに限ってよく使う言葉だなw

ウチの上も夜中の2時3時に子供の、トットットットと歩く音が聞こえる
煩くは無いんだけどそんな夜遅くまで起きてるなんてと
それとなく逝うと、ウチの普通と・・・って逝ってるよ
678名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 11:15:35 ID:9BNDuCvI
>>677
ちょっと意味が違う様な。
ここで言う(普通)の議論点は
自分の普通を他人に押し付けてる方(人)の事です。
普通こうよね、ああよね、って相手に強要するのはどうでしょうかって話で…
679名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 13:14:32 ID:jo2DCs99
「音が聞こえる」と「うるさい」の違いについて
680名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 13:18:14 ID:OrFUuGc7
だいたい一回から数回の範囲内で突発的におき
かつ
気にならない程度の音が 聞こえる かな。

定期的もしくは連続的におき
かつ
神経にさわるくらいの音が うるさい だな。
681名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 14:38:08 ID:nhByyz6r
うちの上も「ちょっとぐらい騒いだくらいで」と逆ギレしてたっけ。
一日少なくとも3時間はガキ運動会するのに・・・。
土日なんて最悪だよ、バカ親子仲間を集結させてさ。
それも上のドキュソ住人にいわせれば「ちょっとのコト」だそうだ。
小泉今日子が当て逃げ事件を起こしたとき、
取材陣に対して「ちょっとぶつかっただけでしょ」と言ってたようだけど、
人に迷惑をかけるのが平気な人っているんだよね・・・。
682名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 15:22:05 ID:rPZHLd6J
下のガキがうるさい。
ウチは鉄筋コンクリートで出来てるマンションなんだけど、朝早くから下のガキが壁をオモチャで叩くから、そのカツ!カツ!カツ!って音が上の階のウチにまで伝わってきて迷惑!
そのガキ部屋と、ウチが寝室としてる部屋が同じ場所なんだよね。
毎回、しかも朝早くから不快な音で起こされるのにカチムカ
683名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 18:26:17 ID:iH5pNEbY
高音って下から上に伝わるもんだからねぇ。
ちなみに、低い音(歩く音や、物を置く音)は下へ伝わる。
だから上と下、両方に気を使ってほしい
684名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 18:34:43 ID:7Y+Bx0bl
>>666
朝八時の掃除機は早いと思いますよ。
10時台じゃダメですか。昼過ぎとか。
そんな早朝に掃除する必然性もないし
嫌がらせをしていると思われる可能性アリ。
ともあれ、ご近所にははげしく迷惑です。
685名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 19:11:25 ID:9BNDuCvI
このいくつかのレスを読んで
少〜しだけでもいいから
考えてくれたらいいね
686名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 21:53:26 ID:DoJVysAU
土日はまだしも、平日の朝8時も「早朝」に入るの・・・?
687名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 22:14:32 ID:qDZXcWhF
時間も考えなくてはいけないけれど、掃除のやり方次第で迷惑騒音になるってことじゃないのかな。
掃除機をかけるにしても、なぜか吸引口をガンガン壁にぶつけたり、
フローリングにぶつけたりする人っていますよね?
すーっと滑らせるだけでホコリは取れます。
688名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 07:05:32 ID:WwMC4xGX
ちなみに、辞書では

日中 10時から16時

つまり、それ以前が朝でそれ以降が夕方でしょう。

私なら洗濯は7時。掃除機は9時以降にする。
布団は絶対叩かない。w
689名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 10:38:07 ID:U2mvZNVa
洗濯機も掃除機も、最近の製品だと静音タイプになってるはず。
生活音が五月蝿い人って、そういうことにも気遣いしないし
所作の全てが雑なんだよね。結局、他人への思いやりがない自己チュー。
690名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 10:52:51 ID:iKsbEuBk
>>666>>670
「電子ピアノに買い換えてやったんだ 」「防音ジュータンまで引いてやってんだから」って
何でも「〜してやった」って考え方が何だかなぁ。

691名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 13:27:04 ID:9D9N6pdM
絨毯は『敷く』ものだよね。
692名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 13:28:43 ID:Zxsz8Ph/
騒音って気にしだすと、神経質になりすぎるからね。
自分で自分の首を絞める事になるよ。
693名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 14:23:38 ID:2xh/41Ay
>>692
こういう人が騒音主だったりする
694名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 14:42:24 ID:Zxsz8Ph/
>693
へ?
695名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 18:19:41 ID:HbxMo6x4
>>691
私もいつもそう思います。
696名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 18:47:49 ID:DsTft9RE
騒音に悩む側を神経質呼ばわりして、
自分を正当化するのは騒音DQNの常套手段ですが・・・
苦情主を追い詰めるのも結構ですが、「窮鼠猫を噛む」「因果応報」って言葉は知ってますよね?
697名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 21:14:05 ID:Jy1KX4p2
きっと>>692の考える騒音と>>693>>696の考える騒音は、
騒音のレベルが違うんだと思う。

真夜中の大音響ステレオに「神経質」は無いだろうし、
赤ちゃんの夜泣きに「騒音DQN」は無いだろうし。
698692:2005/05/29(日) 22:59:17 ID:ocyB9flH
なんか気に障った方もいたようで。
うちは被害を受けてる方なんだけどね・・・。
夜中のステレオやピアノなんかは流石にないんだけど、
子供の声や夜中のドスドス歩き、なんの機械だか分かんない機械音、釘を打つような音などに、
最初はイライラしっぱなしで、夜中に音がすると天井に丸めた靴下とか投げて応戦してた。
そしたら、日中の生活音まで気になり出してどうしようもなくなってきた。
その辺で、仕事で凄くラッキーな事があり、そっちに没頭するようになったら、
なんだか気にならなくなって、今はとんでもない音の時だけ苦情を言いに行ってる。
夜中に釘を打つような音だけは我慢できないレベル。
被害者の方もちょっとした事で脊髄反射するようになったら、気を付けた方がいいよ。
699名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 01:44:57 ID:c8FML2uj
我慢できる騒音

・夫婦や親子喧嘩、口喧嘩
・乳飲み子の泣き声
・電話で話している声
・室外機の音
・道路工事などの工事音
・バイクを飛ばす音、トラックの音

きわめて不快な騒音
(マンション室内)
・カカト落とし歩き
・糞ガキの室内運動会(走る、飛び跳ねる、床に物を投げつけるetc)
・糞ガキの奇声、わめき散らす声、癇癪ヒステリー
700名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 02:03:59 ID:7pEoMivk
うーむ、
子供の声はかなり我慢できるけど
大人の声は我慢できないなぁ。
特に喧嘩の声はいやじゃ。
701名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 02:51:19 ID:c8FML2uj
そりゃあ喧嘩なんて聞きたくもないよ。
でも、頭の上でドカドカカカト落としされる方が何倍も辛い。
踵落としも、室内運動会も、本人の気遣いや親の躾で改められるはずのもの。
702名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 04:35:47 ID:UXYXAZJq
こんな時間に何で子供が走り回ってるんだろう・・・
明日学校じゃないの?
いい加減にしなさいよ!

今から怒鳴り込んでくる。
703名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 04:57:12 ID:Tzr9dA07
>>702
うん、よほど酷いなら「騒音」がしてる最中に行った方がいいね。
で、どうでした?寝不足で身体を壊さないようにね・・。
704702:2005/05/30(月) 05:35:25 ID:UXYXAZJq
旦那と2人で言ってきました。
玄関前まで子供の声が響いてました。
チャイム押したらピタッと子供の声がやみました。
でも出てこない・・・・しつこくチャイムを押してたら
出てきて「はぁ?」「何ですか?こんな時間にぃ」と言われました
だから「何がこんな時間にだよ」「何時だと思ってるのか聞きたいのはこっちだ」
「何でこんな時間に子供を走り回らしてるんだよ」「いい加減にしなさい」
って言ってやりましたよ。
「今まで我慢してたけどもう我慢しないから覚悟しろと」

そしたらその馬鹿一家の隣の人(夫婦)も出てきて
「うちも眠れなくて困ってるんです」「前から何度も不動産屋に相談して注意してもらってる」
「ずーっと我慢してたけど」って怒ってました。

で、とにかく静かにしろといったら
「はぁ」とかぬかしましたよ・・・・

今日、その馬鹿一家の隣の奥さんと不動産屋に行って思いっきり
苦情を言ってきます。大家も呼び出します。
その奥さんと一緒なのでとても心強い!
705名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 07:30:07 ID:B79KEpXo
>>702
お疲れ。
隣人夫婦が味方についたなんて裏山。

集合住宅で深夜(早朝?)に走りまわせる音なんて
カナーリ響いていると思うのに、何故DQNは気付かないのか。
子供の成長にもよくないよね。
706名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 07:45:01 ID:htwWjLF9
学校に行く大きさの子が朝方走り回るって・・・信じられん
いや、ネタとかそういう意味じゃなくてね。
学校まともに行けるのかな?ほのかに育児放棄のヨカーン
707名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 08:40:21 ID:rQKzPvp4
>>706
信じられないけど、本当にそういう子がいるんだよね。
うちの子の学校にもそういう子がいると噂になってた。
夜中12時過ぎまで起きているから朝起きれなくて
休みがちで、来たとしても9時過ぎとか。
708名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 08:50:03 ID:8o7b3SMZ
うちの隣の子なんて小学4年生と中学1年生の姉妹だけど
家の中を飛び回ったりボール遊びしたり奇声を張り上げたりすごいよ
昨夜も2時すぎまでうるさかった
709名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 08:52:18 ID:uuMTRSLv
あまり親しくない公園ママが先日愚痴まくってたなあ。
「下の階の人ひどいのよ、うちの子、障害あるんですかッて聞くのよ。
 それも夜の夜中にやって来て。失礼しちゃうわ。元気いっぱいなだけなのに」
その公園ママの馬鹿息子、はっきり言って絶対うちに呼びたくないタイプ。
「うおおおお」とわめきながら、地面だろうが床だろうが転がる。
木だろうが壁だろうが蹴りに行ったり、わざと体をぶつけたりする3歳児。
外でもそうだから家の中でもそうなんだろうなあ。
ママ友たちも「病院行った方いいよね、、、」と陰で噂してる。
元気と異常を勘違いしない方が良いと思うよ。
通常子供が起きてる朝の7時から、寝る9時くらいまでなら、まあ
足音がしても大目に見られるけど。
しょっちゅうどたんばたんと暴れたり、夜の12時すぎても走り回ってるようじゃ
やはり何か障害があるのでは?と疑うよ。
710名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 08:53:12 ID:q1IDdArH
ネグレクトじゃないの?児童相談所に通報という手もあるね。
711名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 10:01:43 ID:/zDsXf8Z
>>702
お隣さんも困っていたってわかってよかったね。
その後どうなるかな??

ところでマンションのスレはどうなっちゃったんだろうか?
712名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 10:50:09 ID:QiKhjKzd
ココにくるといたたまれないな・・・
つぎは一階の物件に引っ越す。
はあ
713名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 10:55:26 ID:/Nt1ec3w
一階でも足音は響くよ。あれは音というより振動だからね。
集合住宅に住む限りついてまわるよ。
714名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:06:58 ID:8o7b3SMZ
>>712
引っ越す事を考えるまえに躾について考えたら良いのでは?
715名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 13:41:01 ID:/zDsXf8Z
あーーーもう、ずっと上から「ドスン!ドン!ゴンゴン・・」って
聞こえてる。かれこれ1時間半。断続的なんだけど3,4分に1回くらい
音がする。これはいつ止むんだろうと思う程度なんだけど
1時間半もやられるとキツイ。
716名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 14:01:39 ID:Rzlw/EKL
うちはハイツ(軽量鉄骨)なんですが、うちは2階。だけど、
一階の子供が走る振動、お母さんが怒る声・・・よく聞こえる。
うちは上だから、もっとよく響くだろうと思うと歩くのにも気つかうよ・・・。
2歳娘もたまに跳ねるし・・。ドンドンしちゃだめ、て言うけど、わかってくれん。
鉄骨のマンションの友達宅は、あまり音がしないなあて、思い、うらやましい。
717名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 14:10:03 ID:VfrjaK7k
小さい子いてハイツはきついね。自分も住んでたからよくわかる。みかけきれいでよろこんでたのに実際住んでアイタタっておもた。
718名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 14:26:09 ID:zhIDp5lC
>>714
「次は」っていうのは
「次引っ越すとき1階があればね。今は引っ越す予定ないから現状のままw」
って言う意味だと主

まじ消えてくれ。
719名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 14:43:57 ID:D+zn1n/8
集合住宅に住む私、朝の7時半から掃除機かけてました。

夜、子供が寝てから部屋を片付けて掃除機をかけるとなると
21時以降になってしまって遅すぎるし、
朝、子供が起きて散らかす前に! となると7時半なのでした。


ごめんなさい…。以後気をつけます。
我が子の出す音も、もっと注意してみてみようっと。
720名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 14:46:04 ID:zhIDp5lC
>>719
クイックルワイパーとコロコロで掃除して、週末とかに掃除機にしなよ。
そのほうが家もきれいになるんだよ。
721名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 14:52:51 ID:LKOhiIKR
8時前の掃除機はちょっと嫌だけど、8時を「早朝」ってとらえてる人って育児してるのか疑問
722名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 16:24:07 ID:Cp9NBFzH
もう限界・・・。ドスドス足音や、駐車場保育、誰もなんとも思わないのかあ?
キャーキャー山猿がうるさくてうるさくて・・。雨の日はいいなあと思っていたら、雨なので
家の中でドスドスなのでした。とほ・・・。
723名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 16:26:54 ID:/Nt1ec3w
>>722
(・∀・)人(・∀・)
せめてソファーかなんかから飛び降りるのやめさせてくれ。
724名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 16:35:49 ID:lulx+U9N
>>721
集合住宅の住人すべてが育児してる人とは限らないんじゃ?
夜勤の人とかもいるかもしれない。
725名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 16:38:29 ID:WqvsbrKk
>722
>誰もなんとも思わないのかあ?

私もいつもそう思ってる。
うちはマンソン内での親しいお付き合いは全くない(挨拶程度の人はいるけど、
以前音に関してそれとなく聞いてみたら、全く気にしてなさそうだった)ので、
皆は我慢してるのか、それとも全く気にしてないのかよくわからない。
でも、うちのマンソンの場合、大方はキニシナイってお宅が多いみたい。
ゴミ出しのルール無視や駐車場内での遊びを推奨してるような人も多いし。
管理会社も管理組合も全くやる気ないしね。
分譲でそう簡単に引越しもできないので、ひたすら我慢の日々。
不意に聞かされるあのドスンとかバッタンという重低音や下手くそなピアノ音を聞く度に、
心臓バクバクして血圧も上昇してくる。 これでポックリ逝くならいいけど、
半身麻痺なんかになったら…。 
集合住宅で回りの迷惑省みないあの強い心臓を分けて欲しいよ_| ̄|○
726名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 16:47:35 ID:zhIDp5lC
こんなことはいいたかないが、家の社宅でホワイトカラーは家ともう一軒だけ。
後は全部ブルーカラー。
ブルーカラー家庭はごみちらかすのもかかと落しもデフォ。
クソ狭い社宅で友人招いてぎゃらぎゃら大声で笑い、子供は室内運動会。
うちも迷惑かけてることがないとは言い切れないが精神病むほど上の騒音に苦労してる分、
自分は限界まで細心の注意を払ってる。もう一軒のホワイトカラー家庭も子供は外でたっぷり遊ばせ、
他の家庭に迷惑なんてかけたことはない。

一番ひどいのがうちの上。運が悪い。
全然外に連れてってあげないから運動会は朝から晩まで、自分のやってること
(つーか専業で子供もろくに外連れてかないで家にこもって何やってんだか)邪魔されると
男言葉で子供にぶちきれ。じゃあ最初から外連れてってやれよ!!
上の子小学生になったのに未だ家建てないし。

727名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 16:58:49 ID:/Nt1ec3w
そんなこと言ったらうちは官舎で他のお宅のみなさんばりばりホワイトカラーだけど
駐車場育児も室内運動会もすごいよ。
ホワイトカラーかブルーカラーとか関係ないとオモ
728名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 17:02:57 ID:zhIDp5lC
>>727
官舎で室内運動会!!
びっくりしました クモの上の人と思っていたのにそんなことするんですね。
育ちの問題だと思ってたのに違うのかな。

まあ原因はなんでもいいから普通にしてくれ・・・
不快な書き方みなさまスマソ
729名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 18:46:05 ID:D/d55fRc
このスレ時々木造、鉄骨造、鉄筋造(何だそりゃ。)、
鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造がわけわかんなくなってる人いるよね。
騒音について語るならもうちょっと知ってた方がいいんジャマイカ。
730名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 21:56:57 ID:GWqwxTu6
いるねー。この前足音がうるさいって苦情言ったら
「ここは鉄骨造なんだからそんなはずありません」
て言われたorz
もうアホかと。
731名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 22:38:52 ID:jeYF0Rn+
>>730みたいな人がウチの近所にいるw
732名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 08:34:10 ID:J190+VgG
>>726
ホワイトカラーとかブルーカラーっていうのは関係ないよ。
それに>上の子小学生になったのに未だ家建てないし。 っていうのは
大きなお世話なんじゃないかな。
いつマイホームを持つかなんて、人それぞれなんだから。
それとも社宅の規約に『子供が小学生になったら持ち家を建てて
引っ越す事』ってあるの?
733名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 09:01:23 ID:DTw4tFid
そう、騒音出して平気な人は、こういう人種って限定できないよ。
某有名大学卒という肩書きがあるホワイトカラーだって、
賃貸・持ち家の区別なく、がさつなお育ちの方は沢山いらっしゃいます。
734名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 09:05:46 ID:XWlqyPUg
やっぱ騒音のこと考えると
一戸建てがベストということか
735名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 09:28:31 ID:3N+zHZGt
>>731
どういうこと??
736名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 10:09:08 ID:Gai/isYA
学歴や経歴で人格まで特定できたら楽でいいなw
737名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 10:49:02 ID:tfGd8dFI
うん、うちの上も自営でお金はがっぽりらしいけど
ガサツもガサツ、ドキュソ臭ぷんぷんです
738名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 11:14:49 ID:5ibQ7DE2
駐車場保育、2階、3階に住んでる人ならいいらしいけど、ウチは1階。思いっきり
ギャーギャー雄たけびが入ってくる。車が沢山そばに停めてるのに、ボールけとばして
ぶつけて・・。信じられない。親も気づいてるはずなのに。それにしても、親は何で一緒に遊んであげないんだろ?
ウチは公園に行ってるけど、何か最近あのアホ猿がかわいそうになってきた。
739名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 11:44:54 ID:w+o/p2EM
うちは4階だけどうるさいよ!
駐車場でキィーーーーーキィーーーーーって
奇声あげさせてんじゃねぇよ!上でうるさいのも
嫌だけど、これもかなり頭にくる。

要するに、まったく誰かが迷惑しているだろうなんて
配慮がないのがムカつく。想像力なさ杉。具合悪い人が
いたらとか、考えろと言いたい。今度会ったら言う。
740名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 11:59:48 ID:ko3Xpago
うちも1階なんだけど、「ベランダにボールが入ったから取らせて下さい。」と
小学生がたまにやって来る。そのたびに、「この辺はあぶないから運動場で遊んでね〜」と
やんわり言ってるんだけど、わかってくれないorz
いつかはやめるだろうと思ってるから我慢するよ。
741名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 12:04:48 ID:Gai/isYA
君は何号室の子かな?お名前は?と聞けばもう遊ばなくなる
742名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 12:05:06 ID:Gai/isYA
かもしれない
743名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 15:06:04 ID:yoS8oOjl
>要するに、まったく誰かが迷惑しているだろうなんて
配慮がないのがムカつく。想像力なさ杉。

うちの近所の母親はわざとやっている。それがうるさくて迷惑という事が
よーくわかってやっている。なぜなら本人が数年前は文句を言っていたから。
今じゃ自分が文句を言っていたガキと共に自分のガキ達を騒がせ放題。
自分が迷惑をかけられたガキも一緒だから「やり返し」ではないだろう。
「私も我慢したのだから今は皆が我慢しろ」という理屈なようで・・・
ご近所中であの人は自己中心すぎと有名。迷惑とわかっていてやっているのが
近所はわかっているので、余計に頭にくるし怒りも倍増。当然嫌われている。
744726:2005/05/31(火) 15:46:49 ID:tn4SCyTm
>>732
うちの社宅は家賃がものすごい破格で、
家を建てるまでの住処として提供されてるということにはっきりとなっているらしく
規約にはありませんが子供がかなり大きいのに家族寮に入ろうとする人は拒否されることがほとんどです。
また、入居して何年か建つと「さっさと家建てて退去汁!」とのお達しが来ます。
部屋はあまりまくっているのですがこういうかんじですし、さすがに子供が中学生になっても住めるような
広さの社宅ではないので転校しなくて済む様にと考えて子供が小学校に上がるころには
家を皆さん建てていかれるのでそう書きました。
745702:2005/05/31(火) 23:22:34 ID:JUfHQOCg
報告に参りました。
結果ですが、上の馬鹿一家は母+子1人の計2人の入居って言う契約だったのに
母の恋人+恋人の子2人、計大人2人子供3人も住んでることが判明。
他の住人からの苦情も前から来ていて5/30の深夜から早朝の馬鹿騒ぎの後にも
他の住人から苦情があったとのこと。
(子供がポストを漁ったり、車に石で傷つけもしていたそうです。)

先ず、契約違反で強制退去(猶予3ヶ月)
騒音に関しても他の住人からの苦情もあり、以前から注意していたのに
改善がないという事で強制退去!の方向で考えていたそうです。

大家は母子家庭で可哀想と思っていたけど「堪忍袋の緒が切れた」とのことで
今すぐにでも出て行って欲しいくらいと言ってました。

報告遅れてすみません。
(頭に血が上って考えるだけでブルブル震えるくらいだったので)
746名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 09:22:59 ID:xvZhrkJr
>>745
いやいや。結果オーライ、おめ。
だけどそんなdqnな状態よく我慢してたね。
神サマはちゃんと見てるっていうのはホントだな〜。
747名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 11:55:11 ID:a87IjYpD
>>745
報告乙。しかしすごいな。そこまでスゴイDQNが
身近に居ないのだが、考えるだけでも怖い。。。
勇気出して言いに行ってよかったね!
748名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:52:05 ID:HtSUh9Cw
×庭うっせー!!
脚ぶった斬ってやりたい
749名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 02:07:55 ID:du+6GGCS
スレ違いかもしれませんが
上から週1くらいのペースで、もの凄い叫び声と哀願、泣き声が・・・
「やめろっていったでしょ!?死にてえのか!?殺してやろうか!?」
「ごめんなさい許してえええママ痛いよおおおおおお」
・・・通報してもやまないよお、ピンポンして直接止めるべきか?
750名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 05:25:11 ID:qlztRQph
>>745さん
たぶん同じマンションの住人です。
昨日、昨夜は静かでしたね
751名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 07:16:55 ID:e5yun7eh
>>749
児相に連絡。
752名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 09:15:49 ID:p5RFK8pr
私の社宅もバリバリのホワイトカラーだけど、とにかく他人の事なんか
気にしないのばっかり。おもちゃのほったらかしは当たり前、水は撒き散らす、
ボールは車にぶつける、叫ぶ、踊り場を走り回る・・・。(とにかく響く)
かといって「遊ばせないで」というとカドが立つ。ていうかいえない。
普通に静かに暮らしたい・・。
753名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 14:20:23 ID:XHB2QqQa
以前
「私の父が上がうるさいのを『子供が元気なのだから』と容認していたら
虐待で、意識不明でその子が運ばれていって事情聴取で『音とか気づかなかったんですか?』と
聞かれ、善意で黙っていたのに逆効果だったんだなと後悔していた」

って書いてた人がいたね。

うちも通報するか。遊んでるんなら外でやらないのおかしいしな。
754名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 00:01:26 ID:vbNvorXc
>>749
お願いだから通報してあげてつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
755名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 01:45:09 ID:8/ycWKta
本日管理会社、家、騒音主と話し合いをしました。

結果、管理会社「無能」、騒音主「低脳」でした。

家に騒音を訴えられてから、子供(幼稚園児)に「静かに」というのが
すごく辛いとか管理会社男に言うわ、ここまできて「騒音は出してない」
とか言うわで、本当に人間か?2人子供の親か?って感じ。

子供が暴れたり、騒いだり、叫んだりするのは当たり前で
「お互い様」なんだってさ。その上、こっちの実家とか聞いてきて、
「そっちに行かれたらどうですか?」とか、挙句の果てには
「引越せばいい」とか言い出す始末。で、管理会社はその発言を放置。

マジで人を頃したいと思ったの初めてだよ。
騒音を我慢するより、怒りを我慢する方が辛いね。
ああ、ムカツイて寝れん!
756名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 17:34:02 ID:gGMFqwci
児童相談所に通報が、
DQN子供にとってもBEST!

彼らにとってまともに育つ最後のチャンスかも
757名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 18:35:21 ID:38oH9REk
>>755
周りの住民と結託してみてはどうかな?
たぶんそのレベルだったら周りも良くは思ってないだろうし
もう755が始めたのなら乗っかってくる人もいると思うよ。
758名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 20:14:30 ID:NKeobXOb
近所のガキがうるさい
苦情を言いやすい人と言いにくい人がいるけど、
言いやすい人だけに言うって訳にはいかないかね?
説得力ないかな?
コワモテで言いにくい人がいて今まで黙ってるんだけど
759名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 02:13:10 ID:woZNutJO
>755
方言を放置なら、引越し費用は管理会社負担だよ
と無能に言ってやれ
760749:2005/06/06(月) 02:22:06 ID:zb7Sfq54
通報、二回したんですけどね、全然変わりなくって・・・
奥さん昼間会ったりするとすごく感じ良くて子供とも仲良しなんです。
実際、あの音聞いてないと、虐待してるなんて信じられない・・・
音がおさまらないってことは、通報先も信じてないのかなあ・・・
子供も、いくら殴られても、お母さんと離される方が嫌だったりするのかなあ・・・
761名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 15:48:09 ID:PsrWme8R
子供を叱り付ける母親がうるさすぎ。
外で、ベランダで、所構わず大声で怒鳴りつける。
ヒステリックにグチグチ文句を言い続ける。
近所中に響き渡っていますから。
たまにならそういう事もあるだろう。
でも毎日だといい加減にしろ!と思う。
聞かされるこっちは非常に迷惑。
子供に毎日グチグチ言いたくなるのはわかるが
お前のその不機嫌な声を他人に聞かせるな。
みっともないと思われているのに恥ずかしげもなく。
お前が騒音だ!その事に早く気づけ!
762名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 16:39:27 ID:BKtM02CE
>>758
お前みたいな卑怯物は苦情を言う資格なし
763名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 08:30:40 ID:bqIFjn1I
>>755
>本日管理会社、家、騒音主

もったいないー。そこまでちゃんとするなら
事前に他の部屋とも連絡を取り合えばよかったのに。
ひと部屋じゃ無視されても被害が数部屋あったら
勝てたのに。
764名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 09:50:43 ID:norqnGyx
>>763
いや、その騒音元の奥が、上下、左右、斜めの住戸にまである事ない事を
言いまわってたらしく、初めはこっちがキチガイ扱いでした。
そこから、マトモな時点まで持っていくのに凄く苦労したんです。

でも、話し合いの際に、出来るだけの証拠を持って行ったので、管理会社
は「うーん」とか唸ってました。

こっちが誠心誠意訴えても、周りがDQNばかりでは話しが全く通じません。
元々DQNには「人の意見を理解する」能力がないんだと思います。

私は、理路整然と理性を出来るだけ保ちながら、管理会社と電話やメールの
やり取りをしているのですが、騒音主の奥は感情のみで動くタイプです。
なので、管理会社(おっさん)に対して作り話をしたり、媚びたりしたんだと
思います。今の時点では、やっと管理会社が騒音奥に対して疑い出したと
いったこところなんです。
765名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 09:58:18 ID:kqkG4J/T
>764
それだけの騒音だったら、上下左右斜めの住戸にまで聞こえてるはずなのに、
どうしてnorqnGyxが基地害扱いになったんでしょう。
周りの住人と管理会社全員がDQNだったのですか。

ちなみに出来るだけの証拠って何を持って行ったのですか。
766名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 10:27:47 ID:norqnGyx
>>765
証拠は、たいしたものではないです。
大きな物音がした時間、種類を一ヶ月キッチリと付けたくらいです。
自分がストーカーになった気分で本当に嫌な作業でした。

でもそれは、その奥が出掛けてる日や、家に居る時間とピッタリだと
思うので、その騒音奥自身はあせっていると思います。
旦那の方は、DQNですが騒音は出しません。でも脅されましたが。
ある意味旦那の方は不憫なんです、何故かというと旦那が休日の時は
一切騒音を出さないからです。ちなみに旦那は朝早く、帰宅は夜中。
なので、奥の日頃の行いは知らないし、信じきってる様子です。

周りがDQNというか、引越してまだ3ヶ月なので挨拶程度なのですが
悪い人達ではないんです。でも騒音奥のDQNパワーに巻き込まれている
感じで。物事に流されるタイプなんでしょう。
あと、子供が同世代が多いので、子供がいじめられるのとかを恐れているの
ではないでしょうか。毎日すごい物音がするのに、「いいえ静かです」と
顔を引きつらせながら、調査に来た管理会社に答えてたくらいでしたから。

767名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 13:21:57 ID:Txr9cqah
>>766
騒音に関して寛容なコミュニティなんでしょ。
自分たちをそのレベルに合わせるか、引越しなさい。
768名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 17:41:27 ID:DLvrZDS3
>>767
寛容?だたの妥協でしょ。アフォか?
769名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 18:10:17 ID:yyeMjJWH
>>768
>>767の言いたいことを正確に読み取ってないと思われ。
私もDQNコミュからは早々に引っ越した方がいいと思う。
770名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 00:40:37 ID:aA1p/UGd
>>769
うちもDQNコミュ(まともな人ももちろんいるが)から
撤退しました。

大損でしたが・・・。
771名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 00:55:15 ID:aV30A4WW
防音工事できない様な経済力で楽器習わせたいとか思っちゃ駄目だろ。
防音工事できない様な経済力で子供作ったなら、床の薄い集合住宅での生活方法を子供に教えてやらないと駄目だろ。
772名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 17:19:30 ID:aA1p/UGd
>>771

そのとおり。
そして、大概の人はあてはまる。

結論:生活方法をしっかりおしえなさい。DQN親の親へ提言。
773名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 18:10:42 ID:RKjNJYuX
室内だけでなく外のエントランス付近のスロープで遊んでる女子たち
叫び声がキャーキャーうるさく家の中まで響いてくる。
男子よりタチが悪い声がかん高いからね。
車いすやベビーカーの為のスロープなのに大迷惑!!
親も近くで井戸端会議&野放し状態!!  むかつく!!
774名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 18:12:42 ID:RKjNJYuX
上の者だが文章途中で切るの忘れたので
読みにくかったらゴメンなさい。
775名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 18:20:06 ID:eorrEPYm
マンションとかアパートって、子供がいる人が住むところじゃない。
さっさと一軒家かいなよ。
776名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:02:42 ID:xs3eoqpv
やめてよ
小梨なら金が余ってるだろうから、戸建に逝ってよ
マンソンは小蟻たちがお互い様で住む所だよ
777名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:06:47 ID:WmKqowUu
おいおい、うるさくしといてそういう良い方かよ。
778名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:21:13 ID:vYMAaJhs
>>776釣りだよね?
それとも本物のバカですか?
779名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:24:50 ID:eeaxbLS9
うるさいのはお互い様で好き勝手にやりたいなら
市営とかの団地に住めばいんじゃないかな?
一般のマンションはやっぱり配慮ができる人じゃないと住んじゃいけないと思う
780名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:24:58 ID:5jk2jGZ0
小梨にもうるさい馬鹿沢山いるけどね
781名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:35:41 ID:eeaxbLS9
確かに子蟻家庭がすべてうるさいわけじゃないしね
かといって小梨家庭が全て静かなわけでもない
ようは育ちとか性格なんかが関係してるんじゃないのかね?
782名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 23:51:30 ID:x46DquWw
今ちょうど引っ越しを考えてる子持ち@1歳。
将来的には家建てるのでなるべく安くと思って、かなりの不動産屋に声をかけている。
子供の騒音問題って不動産屋にも問題ある気がする。
うちは第一条件が戸建て、もちろん子供が小さくてまだまだ泣くし歩き始めでドタドタよくこけるのから。
しかし不動産屋はきまって「子供はお互い様ですから〜」「周りも子供さん居る家庭ですから大丈夫ですよ〜」とアパートやマンソンを勧めてくる…
確かに戸建ては物件が少ないし色々面倒なのは分かってるし、
あまりしつこく言われると大丈夫なのかも?とか思っちゃうよ。
でも逆を考えて思いとどまったけどね。
逆を言えば周りがうるさいって事だろうし不動産屋がそういうスタンスなら苦情もお互い様で済まされるって事だと。
そんな不動産屋ばっかで今だに決まらない…できるなら山の中の一軒家に引っ越したいんだがw
783名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 03:02:59 ID:ltRGrDzw
>>779
なぜ市営だと騒音を垂れ流してもいいと考えるんだろうか。
784名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 09:44:38 ID:/df5Vud7
>780
小蟻はうるさい馬鹿しかいないね
785名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 10:03:36 ID:eDUQ6fKn
>>782
なるほど・・・・そうだよね。
うちは上の階が太鼓でドンを休日も朝7時になるかならないかの時間からすっげぇ過激に叩きまくってて悲惨。
不動産屋に言ったら「休日ぐらい我慢してあげてはどうですか」とか言われたorz
実家で子供を散々調教してから準備万端(?)で今の家に来た自分がアホみたい。
平屋か戸建に引っ越そう。
786名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:21:20 ID:PzlEA57P
戸建は小蟻を嫌うから
787名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 02:16:01 ID:iivz7fQj
騒音基地外ばっかり詰め込む住宅とかあったらいいのに
まじであんなうるさい生物どうやったら生産できるのか研究して欲しいよ
ちゃんと調教された子たちも、あんなのいたら肩身狭くなるよ
788名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 07:28:05 ID:GFKO3Bix
>>783
収入制限のある(低賃金)人しか住まない民度の低い所にでも池という意味じゃ
そういう育ちのレベルの低い人の中で好きなだけ暴れてればいいと思うよ
789名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:12:02 ID:+91toloF
>>788
それじゃあ、収入は低くて習い事もできないけど一生懸命しつけして
子育てに手をかけて、とても良い子に育ってる家庭がかわいそう。
790名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:22:58 ID:Ub9JIk2K
>>788
このレスで君の民度の低さが分かるね。
大体収入制限があったら、我々のような高所得者は入れないじゃないか。
なにか市営に入る以外の対策を考えてくれたまえ。
791名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:25:15 ID:V/RPATZB
>>789
そういう子はスラムを脱却して次は団地には住まないから大丈夫。
792名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:29:39 ID:XGgXVIMv
収入が少なくても子供を一生懸命ちゃんと育てようと思ってる人は
そもそも収入制限がある団地なんかに住まないよ
793名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:25:52 ID:cyPVPx33
育児と居住は関係ない
794名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:58:33 ID:BVGLctMG
防音、注意、早寝・・・やることは全部やっているつもりだが、
子供が出掛けている時間や寝ている時間にも音がすると苦情が来るようになった。
八時半に「こんな夜中に好き放題させるな」と電話が来た。
住み始めてから一度も好き放題になんてさせてないよ〜。
もう、いやだ。引越したいよ。
795名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:15:08 ID:O9wcKp5C
じゃあ引越ししなよ。
気を使うぐらいなら最初から1階じゃない所に
住まなきゃ良かったんじゃないかい?

団地と言えばこないだ知り合いのお母さんとちょこっと話した時、
自分が住んでる団地がいかに素晴らしいかを語ってたなあ。
そう思わないと住んでいられないのかな。
そこ犯罪多くて物騒だって評判な所なんだ。
796名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:30:12 ID:MtYMUXL6
>>794
管理会社や不動産屋に相談してみろ。
下にサイコパスが住んでいるって言え。
音に敏感になってくると、音がなくても音がしたように感じるらしい。
797名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:39:30 ID:BVGLctMG
>795
借り上げ社宅で規定があって、即引越しって訳にもいかないんだよ。
(下の階の人は、会社の人ではない)
でも、1階だって、普通は音に気を使わないと駄目でしょ?

>796
それも考えてるんだけど、何かされるんじゃないかと思うと怖くて。
最近、自転車やポストにイタズラが相次いでいる。
何度も謝りには行ってるんだけど、その度に
「○月△日 深夜12:35に北側廊下からリビングに掛けて子供の走る音」とか言われる。
そんな時間に起きているわけもなく「いや・・・家族全員寝ていたので・・・」と言うと
子供に向かって「僕!僕!走ったよな!何度も走ったよな?おじさん知ってるんだから、言ってみろ」
とか言うんです。ちょっと病的な感じ。
798名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:50:07 ID:cyPVPx33
>797
会社に「下に基地街が居るから部屋替えたい」って相談汁
799名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:54:48 ID:JFSekChy
すっげ、怖い。>>797の部屋になんかいるって事!?
800名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 15:12:18 ID:O9wcKp5C
下の人がおかしくなるまで騒音出してたって事にもとれるが。
騒音問題で苦情を出す時騒音が出てた時間を細かくメモを取ると良いと
聞いたことがあるからそうしてたんじゃ?
といううちも上のドキュ家族に迷惑かけられてたんだ。
しかも社宅で引越しできなかった。
今は転勤でいなくなったので良かった。
801名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 15:15:55 ID:V4+N0pRE
>>798案に一票
802名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 16:02:31 ID:J1Ii1f0P
>>794
一戸建て、はやく買いなよ
803797:2005/06/14(火) 17:18:22 ID:YV2Ylm9Q
霊現象なんてことが本当にあるのかな〜。
会社に相談してみようかな。エレベーターで子供とその人だけになったら怖いし。

>800
自分の経験から、何が何でも子供がいる家が悪いと思いたいのは分かるけどさ、
うちは最初っから、月曜〜土曜の7時半〜18時までは留守なのに、
「昼間の騒音は、まだ我慢してもいい」とか言ってるんだよ。
じゃ、日曜かというと、日曜はその人が仕事で留守。
就寝は9時。うちでは、歩く際に踵を付く事は禁止です。走るのもジャンプもモチロン禁止。
もう、どうしたらいいの。

>802
早く買いたいよ。
804名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 18:12:04 ID:UHXPIEYv
>>803
それはお宅のアリバイを証明してくれる人に協力してもらって
下の人にお宅からの音ではないということを分からせないとだね。
でも、それをしても信用しない感じだけど。。

ヤバイ人みたいだから、どうにもならないかなぁ。。

と言っているウチの上からはボールをつくような音、
飛び跳ねる音が聞こえる。いつもだとこの時間はウチは居ないので
居ないと思って好き勝手やっているんだろうな〜。
805名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:44:45 ID:kmRZttfL
>>797
早めに会社に相談した方がいいよ。
そのオッサン怖すぎ。

お子さんもあなたも気を付けてね。
806名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:14:39 ID:kNM/OWfA
サイコパスおやじこわいな・・・
しかし、微妙にスレ違いだな・・・
807名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 20:30:38 ID:IeOPaUja
集合住宅では斜めや一部屋置いてもさらに音が伝わることがある。
過敏になると、音がすれば「あいつだ!」となりやすい。

過敏にさせないのが一番だけど、
過敏になってしまったら、動いてもらうか動くしかない。
808名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 21:25:15 ID:XOgeGr1Y
>>797
お子さん何歳?
小さいこの方が軽いから足音が響かないと思いきや
大きい子より響くんだよね。
走ったりしなくても歩いただけでけっこう響くよ。
とにかく引っ越した方が良いよ。
809名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:14:41 ID:EjfbRPtN
家にいない時間、寝てる時間に騒音が聞こえるって主張されてる話じゃないの?
読解力ない人?>>808
810名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:28:28 ID:cJ54rcxO
いま住んでるマンションの目の前が幹線道路。
以前、うちの子が一度椅子から飛び降りて下に響いたらしく、下の住人が
「大きな音立てラレルと,,,もうすこし,静かに、、」と話してる最中
大型トラックが大きくクラクションを鳴らして走ってる。
「パパパー」つづけてオートバイも走り去っていった。
しばらくして収まったので話を続けた。
「ですから、お宅のお子さんの立てる音が、、、、」と
つづけてるときに
「緊急車両が通ります。道をあけてください」と反対車線にサイレンの音とアナウンスが。
救急車のその後に消防車も続けざまに数台走って行った。
で,一通り収まってから「大きな音を立てられると迷惑、、、、」
その時、なぜか珍しくその時刻に湘南に向かう暴走族の
音がチャラリラチャラリラ、、バリバリバリバリ、、、と。
その下の住人「もう、結構。ここは人間の住む所じゃない」と
さっさと引き上げてほどなく引っ越して行きました。
811名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 20:54:31 ID:3Ety+d1n
>>1
足音も楽器も限度によります。
子供だからって許されると思っているんでしょうか?
確かに子供はのびのびと育つ権利があります。
だからこそ公園があるんでしょう?
こっちの身にもなって下さい。
勉強中に足音が激しいとすごく迷惑なんです。
812名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 22:04:03 ID:kSgY6FO1
じゃあ、811が立派な戸建てに引っ越せばいいじゃん。
だいたい、集合住宅なんて、騒音当たり前。
ようは金、ぼんびは黙ってがまん汁。
813名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 22:30:09 ID:MpbtWm0G
>>812
クマ臭い・・・w
814名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 22:38:00 ID:a2YjqW/f
>>813
ぼんびだし、まん汁だしねw
815名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:38:11 ID:aK05s43x
戸建は子供が独立してから住みたい
それまでは貯金する
816名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:10:38 ID:WeErO9Hq
>>815
戸建だと集合住宅より、のびのび育児できていいよ〜
部屋数も多いから、のびのびHもできるし
ぼんび小蟻はかわいそう、親も子供も
817名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 23:31:06 ID:LNgHasx3
集合住宅でなるべく音立てないのは常識。
それでも小さい子供がいたら多少しょうがないな〜と思うが
それを、小さい子がいるんだからうるさくて当然でしょ
みたいな態度だとチョ〜むかつく。
常に気を遣うべき。
それが嫌なら1階か一戸建てにひっこせばいいと思うが。
818名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 00:02:15 ID:eZk54VFn
我が家は上階の住人に「生活音ですので仕方がありません」といわれ
コレ以上話す相手ではないと判断して引っ越した。
819名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 00:10:23 ID:tMJfBopB
外観がキレーだか造りの悪いアパート1階に住む者です。
ここに越して来て初めて隣に迷惑かけました。
部屋の造りが真反対なので居間の隣が居間、で子供が歩くと同じ場所が響くらしい(真反対の)
この原理からすると隣の上の騒音も真上の騒音に聞こえるのではないかと…推測だけど
どうよ>>797さん
820名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 12:44:37 ID:ccxUWNo3
壁を歩いてんのか
821名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 13:17:44 ID:tMJfBopB
>>820ワロタ
822名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 21:15:54 ID:uOaAHDL8
>>818
俺の場合は相手が逆ギレして第三者を立てて主張してきたがもろとも論破して引っ越させた。今はし〜ず〜か〜。
823名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 12:15:49 ID:Y01+GIBS
>>818
引越し代もバカにならなかったのでは?
もし分譲でローンもあったら、売り抜くのに大変だったのではないでしょうか。
心中お察しします。
でも、818さんを追い出した(?)後も、その住人は第2、第3の被害者を
作っていくんでしょうね、反省もせず……。
824名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 12:22:06 ID:8HMl/Yz9
戸建てでも隣が変な人だと最悪。
825名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:13:05 ID:PLTnvasU
うん、すぐ隣じゃなくても、向こう三軒両隣を見渡すと
大抵1軒くらいはヘンな家があるもんだよ。
生活水準高そうな地域でもそれは例外じゃないw
826名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 21:02:59 ID:QK/wZUoZ
上はガキがドカドカ、隣は風鈴がチリチリチリチリ…
早く引っ越したい。
827名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:34:00 ID:mybq3j9n
嫌になって引越してしまう人が普通の人で、
何だかんだ切れて居座ってる方がDQ。
828名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:14:41 ID:AxkdIED/
818サンではありませんが、うちは終の棲家のつもりで購入したマンションを
泣く泣く売却しました。
ハイ、騒音DQN一家のせいです。

数年間に受けた精神的・肉体的な苦痛は計り知れません。
あの人たちだけは、一生許せない。絶対に許せない。
829名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:16:12 ID:6YfVFIe4
赦せないといいつつも、売却で済ませらる程度なんだな
絶対赦せないなら、布団を叩くとかしろよ
830名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 01:06:52 ID:688htKGV
↑828じゃないけど。
簡単にそんなこというけど、苦情を言いにいったら、庖丁で刺される世の中なんだから
「売却で済ませられる程度」なんていえないよ。
金銭的損害だって半端じゃないんだから。
831名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 02:56:23 ID:+ADfxJN7
>829
美代子ネタはもうそろそろ飽きられていますが・・・
832名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:10:47 ID:piUHYtPI
お子さんが賑やかなのはいいことですけど
ここは集合住宅ですからって言われちゃいました
集合住宅だから何ですか?賑やかな事はいい事ならほっといてくださいと
言いたいのを我慢して、でも謝ると向こうもいい気になるだろうから
「ふーん」と言ってドアを閉めちゃった
今になってドキドキしてる
833名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:59:04 ID:goGwlYsY
いちいち教えてあげないと、何が迷惑になっているのか
分からない人って本当にいるんだね。
こっちがやんわり言っているのを利用して開き直るDQN。

子供が本当に可愛かったら、人に迷惑かけるようなことは
親はさせないと思うけどね。DQNは自分の子が恨まれたり
憎まれても平気なんだね!
834名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:15:46 ID:uC8TTyOd
>>832の様な親の後ろ姿を見て、
子供は育つ訳ですね。

子供嫌いの大人が増えるのに、納得。
835名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:16:57 ID:EY92RfKe
>でも謝ると向こうもいい気になるだろうから
ハライテー
836名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:40:39 ID:uC8TTyOd
>>835信じられない感覚。
あなたが、近所でなくて、私は嬉しい。

よその家庭に苦情を伝えるのは、
勇気いるし、相当な我慢の末のことが多い。
それに対し、まともな対処すらしないなんて、
おまけに、理由がいい気になるから。

あなたの、子供の将来像が見える気がする。


837名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:48:37 ID:EY92RfKe
>>836
イヤ〜ン勘違いしないで〜
謝らなかったことを肯定したわけじゃないのよ。
>でも謝ると向こうもいい気になるだろうから
こういうことを書けちゃう感覚が笑えるってことです。

普通に釣りでしょ、832は。
笑ってあげたほうがいいんじゃない?
838名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:52:26 ID:uC8TTyOd
>>837そうだね。
思わず、マジレスしました。
まだまだ、修行足りんかったあ。
839名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:55:43 ID:NYAfDSdl
つりじゃなかったらそのうち
下の階の住人が、子供がちょっとでも歩くと
怒鳴り込んでくるんです〜怖いです〜とか書き込むんだろ。
そんで、その住人精神的にヤバイ人なんじゃない、お子さんのためにも
引っ越した方が良いよ。とレスが付く。
840名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 14:03:28 ID:uC8TTyOd
>>839
ほんとに。
いつの間にか、主客転倒だね。

そう考えたら、怖いことだわ。
841名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 18:33:24 ID:piUHYtPI
え?ここって子供が騒ぐ事に文句言うなってスレだよね?
スレタイと>>1読んでまさにうちの事だって思ったから書いたのに
なんだろ嫌だなー
子供が騒ぐのは元気な証拠
周りの人は配慮して我慢してくれないとこっちも困る
842名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 21:20:45 ID:XYtTjqd8
>>841
一戸建いいよぉ〜
可哀想、貧乏人って。
843名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:40:39 ID:6odNd/a2
>>842
そうゆうお前も可哀想w
844名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 02:45:27 ID:W8TUuG3N
>841
キチガイユリ●?
845名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 11:50:28 ID:3nRgt9FD
周りの人は配慮して我慢してくれないとこっちも困る

周りの人は配慮して我慢してくれないとこっちも困る

周りの人は配慮して我慢してくれないとこっちも困る
846794:2005/07/02(土) 13:04:26 ID:bGNNhZmp
今日、自転車がパンクさせられてシートが切られてた。
これでパンク3度目。
もう限界。月曜日に会社と管理会社に電話する。
とりあえず被害届は出した。
847名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 14:10:37 ID:kA1EWRpa
>>841
スレタイと>>1しか読めないって?w
848名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 20:22:11 ID:QiSME3zo
>832,841

そうだよねえ。お詫びなんかしたら負けだもん。
子供は騒ぐのが仕事なんだから、文句つけるほうが変。
ケンカ上等じゃん!って感じだよね。
グッジョブ!


と言ってもらいたい?
849名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:26:54 ID:gi8TWCYw
これでも読んで少しは勉強してくれ

http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20010629/index2.htm
850名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:10:06 ID:HVOLfpDF
>832さん
私は階下の人に怒鳴り込まれて文句言われたことがあります。
ポストに苦情の手紙も入れられたこともあります。
平謝りして、でも何がうるさいのか尋ねても
そんなん知らん と。対策打てないでしょうが、それじゃ!
こっちも全ての音に気をつけて生活できませんよね。
物を落とすと、階下から天井をつつく音がするし。
実際に目撃はしてないが車や駐車場にいたずらされたし。
それ以外にも結構ひどい事されてます。








851名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:22:53 ID:PgErNGN3
>>850
いたずらの件はひどいですね。
対策ですが、つつかれたときにつつかれた理由を考えてみればいいのでは?
いずれにせよ相手もご立腹みたいでまともに受け答えできないみたいだし、管理会社を通すのがよいかと。
852名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:48:41 ID:MdI397a7
>実際に目撃はしてないが車や駐車場にいたずらされたし。

やれやれ・・・(呆
それをDQNお約束の、”逆恨みモード”炸裂というのですよ。
被害者ヅラする騒音DQNほどタチの悪いものはないね。
853名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 03:02:47 ID:HVOLfpDF
500ですが、
車にしねって書かれたり
駐車場にごみまかれたり
家の鍵穴にごみ入れられたり
車の鍵穴に接着剤入れて固められたり、
他にも色々。
階下の住人は以前から私の知る限り他に三軒の家ととらぶってる。
そのうちニ軒は車を蹴ってへこまされた。
私の逆恨みなのかな。
854名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 03:05:30 ID:HVOLfpDF
853は500ではなく850です。
寝ぼけてました。
855名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:01:21 ID:5Hid3Zge
私も前に下の人に子供の出す音がうるさいって苦情言われた。
自分でも今冷静に考えればまず低姿勢で「すいません」て言うべきだったんだろうけど
当時は子育てで疲れててついキツイ口調で「それはスイマセンね!何がどううるさいんですか?何時ごろどのくらい?」
と大声で怒鳴るように言い返してしまった。
それが原因で同じマンションに幼稚園ママができなくて
転園させちゃったけど、これも親のエゴで子供に嫌な思いさせたかなって今なら反省できる。
もう遅いけどね。
苦情言われたらとりあえず相手に土下座をするくらいの気持ちで謝って
できる限りの対処はしないと後々自分が辛くなるよ。
856名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:26:49 ID:PAuMkV2+
小さい子がいる家は1階に住んだ方がいいんじゃないんの?
なんで迷惑かけるだろうと分かってて2階3階に住むの?
苦情言われてストレスためるのは母親でしょう?
857名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:03:07 ID:Jt/o7blW
>>856
同意だが、
ちなみに苦情言う方は、それ以前からすごいストレス。
858名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 18:02:11 ID:wtB3Nc12
>856
上の騒音キティ一家なんか、子供3人抱えて入居してきたよ。
ガキの出す騒音に無頓着だから、1階に住もうという配慮もない。
859名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:02:28 ID:cCWPP6sK
うちは娘が幼稚園児のとき、下の階から苦情がきて、菓子折りもって
謝罪にいって、何の音が一番うるさいか教えてほしいと聞いた。
娘はあまり走り回るほうではないし、高いところから飛び降りることもしない。
マンションの床になにか不具合があるのかもしれないと思ってると、
下の人がうるさいと主張してるのは深夜。
その時刻は娘どころか私も寝てる時間で起きてるのはうちの主人だけ。
またその人が寝てる部屋が、主人が自分の書斎に使ってる部屋の真下。
「犯人は主人」と言うことでこっちも慌てたわよ。
いつも残業で遅く帰宅する主人は趣味のパソコン関係の分厚い雑誌を読んだり、簡易ソファで
寝そべったりするとき、無造作にどすんと本を整理したり、勢い良く寝転がったり。
その騒音が下の階の人を怒らせてたわけ。
すぐさま主人に事の次第を知らせて、深夜の趣味のパソコンや読書をリビングで
するようにさせたわよ。
それから娘が小学校に上がってから主人の書斎を娘専用の子供部屋にする
つもりだったけどすぐに移動して、主人の書斎を和室に変えたわ。
(下の階の家族は誰も和室では寝ていないことを確認)
大急ぎでやって大変だったけど、娘は早くに自分の勉強部屋を作ってもらって大喜びだったし
苦情も来なくなってめでたしめでたし。
860名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:03:35 ID:HSYlNstO
郵便受けにガタンと音がして、ポスティングだと思ったら
上の階の住人だったようだ。
郵便受けの中には、使用済み(多分)のティッシュ。
てめぇのアホガキ2匹の足音がうるせぇんだよ。
苦情言われて、いい年して嫌がらせか。

マジで引っ越してくれー。
861名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 08:09:45 ID:PfqDj2gq
>860
なぜ上階の人だと?
862名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 10:19:35 ID:tC2wyHnn
>>859 のような人が上の住人だったらいいのにな。
ウチの上なんて10年苦情もらい続けても、何も持ってきたことないし
もちろんどんな音がいつしているのかとか聞いてきた事もないよ。

ただ泣いて謝るだけで何も変わらない。だからこっちも段々
ムカついてきた。うるさいと思うときは直接電話したり、
こと細かく「多分これこれ、こうしている音だと
思うけど」とか説明書きをポストに入れるようにした。

これで大分改善されたけど、騒音の原因を分かろうとしないで
「こっちも気をつけているんだけど(どうしようもない)」
みたいな態度とられると本当に腹が立つのよね。
863名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:32:47 ID:AqUFd9vT
>>856同意。
うちはそれで1階を選んだ。
小さい子がいるのに平気で上階を選ぶ人の気が知れないよ

今まで集合住宅に住んだ事のない者同士の夫婦なら
どれだけ迷惑か分からないのかも知れないけど
864名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:42:40 ID:+4Oe2YRz
私はでき婚で、新居探した時1階に住むと最初から決めていた。
将来子供が煩くして迷惑をかけてはいけないと思ったから。
しかし2階の住人が・・・ドスンドスン煩くて辛かったよ・・・。
苦情言いまくって争った結果、追い出したけど。
865名無しの心子知らず :2005/07/04(月) 12:02:29 ID:3//Y+LWZ
だいたい集合住宅に来て 楽器ってなんやねん。。
そんなにやりたかったら、音消す方法考えてよ。
演奏時間帯なんて 基本的にはお断りで夜も昼も弾くな。
ほんま、楽器もそうやけど テレビの音もどないかせーよ。
ほんま耳遠い奴は 窓閉めて テレビ見ろ。。
うるさいものは うるさい。
なにが のびのび育てよう〜やねん。
おまえの子供が育つ前に隣人がおかしくなるわ!
866名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:16:49 ID:KbY45kBD
集合住宅で楽器を弾く人の言い分
・集合住宅なんですからそのくらい我慢してください

ってうちの隣の人が言ってた
867名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:41:54 ID:3//Y+LWZ
↑↑↑↑
アホちゃうか その隣人(。◔ˇ艸◔)ププッ 
楽器弾く奴、防音設備投資金もないのに、えらそうな事を。
しょせん、そんな心構えで音楽してたら 先見えてるわ。。
音だせへんかったら、問題も起きてないという事に気づかない・・・
そいつは 結局いろんな意味で挫折やな〜
868名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:46:02 ID:gMJsgj0N
噴飯ものだな。
869名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:09:33 ID:3//Y+LWZ
↑↑↑
結局 隣人ではなく自分じゃね〜
噴飯ものとは この事でし  
終了
870名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:11:46 ID:XgcyNuU0
>863
下の音も結構響くんだよねえ〜
気がしれないとは言いすぎじゃない??
871名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:26:13 ID:3//Y+LWZ
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃502号室┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

872名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:07:57 ID:gMJsgj0N
ID:3//Y+LWZ
>>869のレスの意味が不明なんだけど
噴飯ものっていうのは>>866の隣人の言い分についてだから。

うちも上の子どもの足音で苦労しているけれど
楽器を聞かされている人の方が辛いと思う。

集合住宅で楽器弾きまくる人間って信じられない。
873名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:14:22 ID:3//Y+LWZ
>>872

m(__)m  ほんまm(__)m
            ∧_∧ ごめんやで〜
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

***********************************************************      

874名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:32:24 ID:22j0rWGQ
二歳と三歳の子供が一軒家に八人集まって遊んだとき、
うちの子だけつま先歩き&つま先走りしてて、泣けてきた。
六人がアパート住まい。
それなのに階下の住人に苦情言われ続けてるのはうちだけ。
全室(ってダイニングキッチンを含め三部屋だけど)遮音等級最も高い
防音カーペット敷いて更に厚地のコタツ敷布団敷いてんのに。
カーペット買うとき、店員に防音カーペットの上に
更にもう一枚敷きたいって言ったら笑われたよ。
繊細な人が下に住んでるとつらい。
社宅なので総務の人に下の部屋に行ってもらって実験したら、
嫌なら出て行ってもらって構わないよ、と下の人が言われた。
繊細な人って大変。
875名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:18:36 ID:AqUFd9vT
>>874
せめて1階に移る事できないの?
876名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:13:00 ID:vtI8JVGv
一階は空いてないんだろ
877名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:16:36 ID:tC2wyHnn
>>874
社宅だっていうことで苦情出せない人もいるんじゃないの?
他の人が苦情もらっていないだけで、お宅よりうるさくしている
感じなんでしょ?絶対その家の下の人は我慢しているんだよ。

ただあなたの家の階下の人はちょっとヤヴァイ人かもね。
878名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:23:47 ID:tbFkYRQN
ウチは、親戚の子が来てドタドタしたら、叱ります。「ここは、君のマンションと違って
アパートなの。下に響くから、静かに歩いてね」と言い聞かせますが、その子らの
親に「子供だからいいじゃないか!!神経質すぎる!」って怒られます。
私は、子供の騒ぎ声とかってカワイイなぁ、って思うし、縦笛の練習の音聞こえてくると
微笑ましく思います。他の世帯の赤の泣き声なんて大好きだぁ。
でもそれが耐えられない人もいるのよね。残念。
879名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:10:59 ID:HvTtftyo
うちも社宅なので気を遣います。
下の階の方に会うたびに謝っているのですが
「お互い様」(やはり小さい子供たちがいる)「大丈夫ですよ〜」
と言ってくれます(涙)。
両隣や真上の方にも気を遣い本当に疲れてしまう。

うちの子供たちは6時には寝てしまうので夜は静かな我が家。
四方八方から赤・子供の泣き声や、ドタバタ騒音が聞こえるのですが
>878さん同様気になりません。大変だぁ〜と思う位。

騒音なんかよりも、どうにも嫌なのはタバコの匂い。
この時期エアコンをかけるまでもないと窓を開けていると
定期的にぷ〜んと匂ってきて物凄く不愉快になります。
はぁ・・・。
880名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:12:24 ID:22j0rWGQ
>875
もちろん部屋を変えて欲しいとお願いしたよ。
総務側は、うちらが移動しても次に入った人が同じ目にあうからって。
階下の子が来年小学校あがるので、
家でも建てて引越してくれる事を願ってます。
881名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:57:33 ID:ut0Gc/Ms
>>897
ホタル族がベランダでタバコを吸うと、社宅の壁伝いにタバコの
煙が上がって、窓が開いている部屋に入って、そこにとどまります。

ホタル族は屋上で吸え。

社宅の下の会に住んでいる奴なんて構う事はない。会社があてがった
タコ部屋だ。防音できていないのはしょうがない。
うるさいと階上の住民に文句をいうほうがおかしい。言うなら社長にいえ。
一生懸命働いて会社を儲けさせて、いい社宅に建て替えてもらえ。
882名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 06:58:27 ID:y7+2NFvw
>880
え?自分のところにも子供がいるのに、それなの?
繊細ってより凄い不幸せな人なんだろうと思うけど、
そいつの上階は辛いね。
そんなに音が気になるなら、大草原の一戸建にでも住めばいいのに。
音に敏感すぎるのに集合住宅、まして社宅なんて、はなから無理だよ。

参考までに教えて欲しいんだけど、そういう人ってどんな感じに苦情を
言ってくるの?
883名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:34:17 ID:oXDSLAKY
うちも古い社宅です。
管理人から、カカトで歩かないことと、
小さな子供がいる家は遊び場に布団を敷くことが奨励されています。
でも、遮音カーペット&布団でも苦情を言われるってスゴイ・・・
880さんちの床だけが、たまたま劣化している訳でもないだろうに

うちの上の階の人は、遮音カーペットを敷いてない。
ホームセンターで安く手に入るのに、知らないのかな・・・ネットショップは意外と高いけど
うちは入居時に等級が高い遮音カーペットを敷いたけど
効果を考えれば安い投資だったよ・・・
884名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:56:33 ID:LY0dVnbY
既女板の万村迷惑騒音スレでDQN一家が晒されて祭りになってます。

【万村】迷惑騒音に悩まされる奥様13【壇血】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1120052360/175-
885名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:20:41 ID:I/I2igKp
うちもアパート時代
布団は万年床だったよw
子供の遠慮のない足音の防音の為。下が留守の隙を狙って布団干したり掃除機かけたりしてた。
886名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 14:28:11 ID:0PMY6i1C
育児のどこかのスレにi以前書いたんですが、見当たらなくなった。
ここに書かせてください。
当方分譲マンションに住んでます。そして、下の階にいかにもドキュ一家が住んでます。
子供は放置(超肥満)+巨体夫婦。父ちゃん安岡力也そっくりです。
前々からトンでもないことばかりやってて、こっちが我慢の限界になって、
(こちらも赤ん坊いるから、最大限我慢しているが、あまりにもひどすぎるとき)
その都度管理事務所に相談してます。
ベランダで10人くらいでバーベキュー&煙、一ヶ月以上、ガキがいるときはエンドレスで
力いっぱい太鼓の達人(床に直置きらしく、壁を伝ってすごかった・・・)
夜に夫婦で爆音カラオケ・・・。
887名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 14:30:41 ID:0PMY6i1C
続きです。
匿名で苦情になってるが、逆恨みされてるようで、すれ違うと放置ガキにずっと凝視される。
夜中でもかまわず、部屋の戸の開け閉めも力いっぱいされてます。
こっちが立ってても開け閉めの音がかなり響きます。
防音されてて、上と左右は全く音は聞こえてないのに。
下、よっぽど音出してるんだと思います。
夜になると、私はいつも窓をしめて、あと、昼でも赤が泣きだしたら窓を閉めてます。
たまたま夕方開けてるときに赤が泣き出しました。
数秒あとに、下の網戸?が激しくバッチンバッチン。
その後・・・
「あsdfghjkl;:!!」
耳をふさぎたくなるような暴言・・・。DQN父親・・・。
たぶん、上の私の部屋向いて叫んでいる・・・。
数週間前にも一回あったんですが、また同じです・・・。
私なりに最大限赤の音に気をつかってるけど、下には最大限関わりたくない。
なにかの事態のために。
早急に、ICレコーダー買っておこうかなと思います。
888名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:05:01 ID:bNooAgm6
>>887
その家の下は部屋がないの?そんなんじゃ下に居たらもっとすごそう。
夜のカラオケなんかは警察に通報でよくない?他の家だって
迷惑しているだろうに、安岡力也風だから誰も何も言わないのかな。

ギャーギャー言われるの覚悟で(と言っても怖くて無理だろうが)
かかと落とししてやれ!って感じだけど。こういうことに関しては
絶対上のほうが有利なんだからさ。
889名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:15:58 ID:0PMY6i1C
>>888
ありがとう。返事読んだだけで元気でます。
DQN一階、うちが二階です。
一階は、共同駐車場(もうドキュガキのキャッチボール場状態ですが)があって、
二世帯だけです。ドキュの隣の親子は、関わりを避けてるようです。
今も急に網戸バシバシしだして、寝ていた赤がびっくり起きて泣き出してしまって、
休みの旦那が散歩に連れていきました。
たぶん、下は苦情受けても
「自分たちが悪い」
じゃなくて
「自分たちの楽しみを奪った上が悪い」で脳内変換されてるから
攻撃してくるんじゃないか、って思います。
ビクビクしたら、余計向こうが調子にのると思うので、
階段下りるときも、下の家通るときも、堂々と通ってます。
かかと落としではないんですが、やっぱり嫌なことされはじめてから、
歩く強度が私も増しました(笑)
もっとカカト使って歩いてみますね。
次は通報上等ですね。
890名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:18:24 ID:HzkxV6a2
うわー、階下の住人すごいね。
○○人みたい。
891名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:25:32 ID:iF7LRBaD
>もっとカカト使って歩いてみますね。

自転車やポスト、ドアなんかに嫌がらせされる覚悟があるならいいけど・・・。
普通じゃない人に深く関っても無駄なだけ。
892名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:27:35 ID:0PMY6i1C
>>890
本当にすごいです。
奥さんのほうが、暑い国・・・といってもラテン系の人みたいです。
すごい巨体です。
バーベキューですごい煙があがってきたとき、うちの旦那が下のぞいたら、
ラテン集団(10人くらい)に「ニホンジン!ニホンジン!」とシャウトされました。
恐らくなんですが、ドキュ一家は、父親&連れ子のガキで。
この奥さんはつながりないみたいです。
ガキはまったく日本人顔で。
奥さんのこと「ババア!」と呼んでいるので・・・(これもなんだか・・・)
もちろん、こんな環境だから放置子です。
旦那は、下について。
「常識も通用しないし、見た目からもかなり危険だ。とにかく関わるな。」
と言ってます。
逃げではなく。私も、これは我が家の防御として妥当だと思います。

893名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:32:58 ID:0PMY6i1C
>>891
その都度事務所に通報が妥当でしょうかね。
そうですよね。
直接顔あわせてなくても、カカト落とし、間接的な攻撃になりますよね。
う〜、一日中、激しい戸の開け閉めどうすればいいんだ。
下がひどいときに事務所に電話するたびに
「苦情マニアみたいですみませんが・・・」って言ってますが、
事務所の担当者が「その状況は!もちろんクレーム対象です。」って言ってくれ助かります。
この前、私が玄関先掃除してたら、わざわざ下のガキがあがってきて、
ず〜〜〜っと、じ〜〜〜〜っと凝視してるんで、たまりかねて
「いつも私の顔じっと見るけど、私の顔になにかついてるかな?」
って笑顔で言ってしまいました(怖かった)
「何も!」
って言って逃げてしまいました。
それからガキは沈静化したんですが・・・。

894名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:03:23 ID:3Cz9y+mc
>892
旦那が賢いよ。
常識が通用しねぇ香具師ほど無節操で怖いものは無い。
逆恨みして何をするかわからん。
895名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:03:37 ID:iF7LRBaD
>893
実はうちも階下の人間に困っておるのだよ。
バーベキュー、お経、太鼓、線香・・・。
管理会社に苦情を言ったら、即嫌がらせが始まったよ。
特に、ポストにゴミを入れるのは家族の習慣になってるみたい。
関らない方が吉だよ。
896名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:13:55 ID:2R/qYIpb
そのうちあなたの赤も幼児になり、自然と騒音となるものを出すようになる。
そうすると下は待ってましたとばかりに攻撃してくるよ。

長く住みたいなら、今は攻撃は避けてひたすら録音など、記録に残しておくべきかと。
897名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:56:09 ID:bNooAgm6
管理会社が理解あるようでよかったね。一度家に来てもらうとかは
考えていませんか?>被害調査 でも強制退去もさせられないしなー。。

かかと落とししてやれって書いたけど、確かに報復は怖いよね。
そんな奴らには関わるなってのもわかる。でも要らない我慢を
強いられるだけでは、たまったもんじゃないよね。

。。。。あ?今ウチの上は子供が走り回ってますよ。やめて欲すぃー
898893:2005/07/06(水) 18:07:23 ID:0PMY6i1C
>>892-897
同じ階のお経ワンワン唱える家の放置子が、下のガキとナカーマになってます。
今のところポストにゴミはないけど、心配でついチェックしてしまいます。
また、今でも当方少しでも音が出ると(赤の「オギャー」の「オ」くらいから)、
エサに食いつくピラニアみたいに攻撃される。
これから、下はもっとどう猛になりそうだ。
悔しいけど、当分記録が日課だ・・・orz
んで、事務所の人にいちど来てもらったときは、丁度ガキが太鼓を中断してるときだった(休憩?)。
事務所の人が「太鼓の達人やってる?」と電話したら(ガキが出て、親は留守だったらしい)
「持ってないよ」と言ったらしい。
でもその日のその時間からピタリと止んだから・・・。
バーベキューは、管理人さんが巡回終わったころに始まって・・・。
DQNは、野性的な感覚がとぎすまされてるのかな、って思ってしまいます。
これからもレベルアップしていくならほんとう強制退去してほすぃ・・・。
無理ぽ・・・orz
899名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:17:00 ID:JShWPRQA
うちのアパート、全戸に「騒音で苦情が入ったので気をつけるように」って
チラシが入ってきたよ。
一階に住み、一応子供にはうるさくしないように言い聞かせてるけど
もしかしたらうちかもしれない・・・と思うとドキドキする。
全戸に入れるのもいいけど、逆恨みなんかしないから、もしうちが騒音元なら
教えてほしい。
だって、もしうちだったとしたら、自分では気をつけてるつもりでも
相手にとってはうるさい!ってことでしょ。
900893:2005/07/06(水) 18:17:03 ID:0PMY6i1C
うちも赤がいて、これから成長して、気をつけてても、うるさい部分があると思う。
しかしそれを開き直るつもりはない。気をつけるところはしっかり気をつけたい。
こちらの非のある苦情は真摯に受け止めたい。
下も子供がいるから、防げない生活音ではきっと「お互い様」もあるだろう。
ただ・・・
○煙や火の粉
○太鼓叩きすぎてすごい振動で、家族が寝れない
火事や引火の危険。また、生活に支障が出るので、様子を見てて改善されないので、
最後の手段で勇気を出して苦情を言った。
かえって、下が私たちに対する憎悪に火をつけてしまったようだ・・・。
ドキュってわかてっても、動物的にこちらにギュワンギュワン叫ばれると、
精神的にダメージありますね。
ほんとう、難しい問題ですね。

901名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:26:47 ID:WbWv4PGp
>>886
マンションみたいなもの買うからだよ。
自業自得。
902名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:31:47 ID:v6oh2hKC
スルーで。
903名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 04:03:30 ID:oXDhs3ry
足音なんかもうるさいけどそれはまだいい。
この時期、窓開けてるせいか毎日上から教育ママンの説教声と半泣きで抵抗する子供
(たぶん厨房)の声が聞こえてくる。
ちょうどテスト期間らしく遅い時は夜中まで。
毎日のことだし、ママンちょっとノイローゼ気味か?って感じの必要以上の口撃。
そんなに責めたらまともに育たないんではないかと余計な心配。
でも乱暴している様子はないし、子もある程度大きいようなので通報するわけにも…。
しかもオーナー関連の住人なので、管理会社に言うのもちょっとな…。
904名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 06:47:18 ID:+aDwTqab
↑人によって、種類は違えどそれぞれ騒音は深刻だったり、足音でもピンキリあったりで。
「まだいい」って言い回しはちょっと違うかなって思った。
みんな直面してる自分の事態がやっぱりいちばん困ってるんだからさ。
905903:2005/07/07(木) 07:20:37 ID:oXDhs3ry
ごめん、書き方悪かったね、その教育ママンの家からは説教以外の生活騒音
(説教されてる子の下の子、小学生の走る音など)もかなりするんですが
それ以上に声の方がうるさいという意味で、足音はまだいい、という言い方をしますた。
906名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:35:07 ID:SK30Zqir
夜中静かになると下の部屋(多分小梨夫婦)から聞こえてくる
「ミョ〜ンミョ〜ン、ピロリンピロリン」謎の音。楽器をひいてるらしい。
大音量なら苦情が言えるんだけど、静かにしてると聞こえる程度だから
どうにもできない。でも耳に残る イライラして寝られない。
907名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:30:17 ID:7+BvrCNJ
>906
ピアノじゃなくても楽器の音は場合によっては耳障りだよね
近所の某宅は、子供用の派手な電子音の出る玩具をばんばん鳴らして
まじで五月蝿いよー
それも窓を開けっぱなしで。
906さんのそのドキュ夫婦の場合、夜中でもやってるなんて非常識なんだから
苦情を出しても当然かと。
908名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:37:44 ID:rDPNT2zA
>893
つ【ビデオカメラ】
909名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:57:15 ID:K/Scrz3y
賃貸において騒音は最高の潤滑剤なり

一見綺麗な低コストの集合住宅は貸し主曰くウマーらしいよ
マジムカツク
910893:2005/07/07(木) 23:59:19 ID:uo8oNSx4
>>908
確かに。
どんどんコレクション増えてったらテレビ局に贈呈でしょうか(涙
今、またでかい音で戸を閉められた。(24時前)
音が大きいから、赤が起きそうになる。
モロー反射の新生児なら、かならず反応して泣くくらい響いてる。
911名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 02:20:41 ID:oOomaMsj
防音するくらいはしましょうよ。そんなお金かからないんだしさぁ。
ちょっとお金払って近所トラブル減らせるなら安いもんですよ。
912893:2005/07/10(日) 08:10:57 ID:lYQKqJFa
>>911
やっててこの結果なんですよ。
913名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 00:04:55 ID:pbpDBWlL
防音は出す側でしないと効果が無い。
914名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 14:35:25 ID:QoCQeCIm
ほんま 音だす奴が対策せなどーしょもない。。
でも、そんな事にすら 気配り出来ないのだから お手上げ┐(Θ∀Θ)┌ ヤレヤレ
915名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 15:32:49 ID:/oaVsrdl
今、上の階のシュフと喧嘩した。
穏便に、と思ったのに
「雨だから仕方ない」
と逆切れ気味にいわれて、プツンと来た。
「仕方ない?仕方ないって?仕方ないって言った?」
3回繰り返して怒鳴ってきた。
アーア、ヤベ。旦那が乗り込んできたらヤダナァ〜
ウチの旦那、帰り遅いから、応戦できないよー
916名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 15:51:55 ID:lSKDKxX3
乗り込んできたら殴られるまでガンガリましょう
応戦はせずに病院に駆け込み慰謝料と引越しゲト

ってうまくいけばいいんだけどねぇ。
917名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:19:40 ID:vpR3wu7a
>>915
大丈夫。おかしな事を言ってる方に負けるはずかない。
旦那が乗りこんできたら、更に説教してやれ。
でも、感情的になったら負ける。淡々と1歩も引かず目を見て説教だ。
918名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 16:36:35 ID:Mg9KemSV
つーか、うるさいって注意されて逆切れして乗り込んでくる方が
おかしいでしょ?あなた何も悪くないんだから正々堂々してたらいいのよ。
まぁドキドキしちゃうだろうけど!

変に報復されないといいね。
919915:2005/07/11(月) 18:31:45 ID:/oaVsrdl
確かに、こっちは悪くないんだけどなんだろ、このドキドキ感は・・
大家じゃ、埒があかないから行ってしまった。

「こっちばかり謝ってる」
  (たったの一度もないですが。ていうか顔初めて見たし)
「子供を怒ってばっかり、可哀想じゃないですか」
  (うちも夜走ったりしたら子供怒るけど、それが普通じゃねぇの?)

会話が噛みあわない人だった・・
ほんと、報復されなきゃいいけど・・ちょっとビビル
920911:2005/07/11(月) 22:17:59 ID:TWdgmREw
>912-914
スマソ。防音出す側がするのが当たり前ってのを言いたかったので
お三方と意見は同じです。
私的には、100歩譲って子供の騒音は許すけど音楽(ピアノなど)は許せない。
弾くのであれば防音するのは当たり前でそれはセットと考えるべきでしょ。
はっきりいってプロの演奏者であっても自分にとっては騒音だよ。
音楽って自分が聴きたいときに聞くから心地いいのに、そんな気分でもないのに
聞かされる人のことを考えてほしいよ。
騒音してるとこって規約で追い出しできないんかなぁ。
921名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 03:04:48 ID:1uJMJpUV
>「子供を怒ってばっかり、可哀想じゃないですか」

そう、DQNの常套句だよね。
集合住宅で騒いだら他の人に迷惑がかかるから、小さいうちから躾けるのは当たり前。
親がきちんと叱らなかったら、いったい誰が躾けるんだ?
922名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 08:40:50 ID:JX4oCkim
戸建に引越せよ。
923名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 12:44:32 ID:kj0/7K44
スルーで
924名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 12:59:58 ID:vr1MVedI BE:191187656-##
隣の餓鬼は朝の5時に起きるみたいで、
幼稚園に行くまでの4時間が地獄。
夏だから窓全開で、奇声と鳴き声がうるさい。
前に苦情言ったからドタドタはしなくなったけど、
声も結構響き渡るんだよね。
今朝も「幼稚園行かないー!」ってギャーギャー泣いてるし。
あーあ、○んでくれないかなぁ。
925名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 13:25:55 ID:odfdBL5i
ドタドタおさまっただけいいじゃん。
926915:2005/07/12(火) 23:12:54 ID:y7alBbRp
苦情も喧嘩も全く意味なかった・・


うちの子達は9時前には寝たってのに
今もまだドスンドスン親父と子2人が暴れてるし
楽しそうな喜声が聞こえる。


逆効果だったんか!?
もうイヤーーーー

927名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 18:43:54 ID:2OIak6qE
>>915
何か本当にお気の毒…それはもう報復だよね。
賃貸でしたっけ?大家はダメときたら管理会社?不動産屋は?
928名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 01:23:20 ID:BhbONEHi
501号室のドキュソたん、早く逝ってね
929名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:28:50 ID:PLScDyRm
しかしさぁ、子供が走る音やソファなどから飛び降りる音、
ギャーギャーわめく声を騒音といわずして、一体なんと言うんだ。
騒音以外の何ものでもないのだが。
930名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:20:28 ID:p17/Oi7+
上の階、夕食時になると、毎日ドタバタドタバタドタバタ・・・・
夕食の支度をする間、ビデオにで子守をさせてるのか?
お遊戯?ダンス?「おかあさんと一緒」?

「お行儀」という言葉を知らないのかしら
この時間は私も外に避難することができないし、非常に迷惑です。
家ではお絵かきか英会話ビデオでもみせて、おとなしくさせてほしい
931名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:46:48 ID:fQhnsrwl
「小さいうちは家の中で走り回ったり飛び跳ねたりするのは仕方の無い事。」なんてサラっと言っちゃう人がわりといますよね。
「何度注意しても聞かない年頃なの」
って平気で言ってる人は
自分は子供の躾ができません、なので子供にナメられてますって公言してるの気づいてないのかな?
「防音カーペット使ってるしこっちだってがんばってます!」とか言う人もいるけど
そんなんでがんばった事にされてもねぇ・・・
これからもっと仕事もしたくない学校も行きたくないなんて子供が増えるだろうな・・・
躾もできないくせに子供かばい過ぎ。
932名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:47:49 ID:p17/Oi7+
騒音は疲れる。
疲労と恐怖心から、肩こりがひどくなった。夜も熟睡できない。
以前、礼儀正しく「すこし静かに」とお願いに行ったのに改善されなかったので、
しばらくしてから管理会社を通しました。
でも改善されない。挨拶にも来ない。すげー失礼・・・
話が通じない上、コミュニケーションをはかる気がないようなので、残るは訴訟か。
穏便に解決できない以上、仕方ないよなぁ・・・
私にも生活があるので
933名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 19:50:18 ID:PLScDyRm
>>932
大変だけどガンガレ!
934名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 20:46:41 ID:xKuMmnuZ
スレ違いが延々語られてるのか。
935名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 21:36:34 ID:bB98yc8T
苦情を言うと、今度はその相手から
今まで我慢していただろうと思われる内容の苦情を言われる可能性も十分あるね
あと苦情を言われた事で、今まで気にならなかった相手の音が気になるようになったりさ
936名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:02:47 ID:Er/nvQRA
でもね〜「子供だから仕方がない」とか言う人間は自分が騒音をこうむるように
なったとたん、騒音元を攻撃するようになるよ。「常識がない、子供のしつけをしろ」
とかね。
散々十年ほど子供の走りまわりや飛び降り、ボール遊びなどで、さんざんまわりの家に
迷惑かけ続けてきたDOQが、上に子供が生まれて歩き始めたとたんに、苦情出しまくり
今までの十年間自分達が言い続けたことはなんだったんだよ。
937名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:48:14 ID:fQhnsrwl
>>936
あなたはそういうタイプなんですか?
私はきちんと躾をして育てた上で言ってるんですけど
938名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:51:22 ID:8yTeeci4
>>937
何噛みついてるの?
939名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:14:32 ID:+hSjLZV4
うん、ワケワカメ
940名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:40:49 ID:12+iEUWI
来年、二人目が生まれる予定。
今は2階のアパートだけど、1階のアパート探さないとなぁ〜と思う今日このごろ。
その頃には、上の子は2歳になっていて、かなり暴れん坊になってるんだろうし・・・。
941名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:45:16 ID:9pAR1C7R
>>940
暴れん坊とか怪獣とかやんちゃとか
言い訳しないでさっさと引っ越してくださいね
942名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 10:56:14 ID:uwKyaoNt
オマイラんトコの管理会社、ちゃんと機能してるか
漏れんトコのは苦情を握りつぶしていた事が発覚したorz
943名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 17:01:46 ID:JO6Qwc9w
>>936
うちは上階に苦情を言ったとたん
換気扇の音や窓の開け閉めやらで「もう少し静かにしてもらえませんか?」って言われてるようになった。
はじめは逆ギレしてるのかと思ったが。

しばらくして苦情を言い合うのはやめにした。
944名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 11:50:41 ID:Q2rveY62
>943
うちもまったく同じ。
上に苦情言ったら、そちらがうるさいのも我慢してるのに、とか言われた。
生活音まで言われたらたまらん。
換気扇とか、無茶言うなよ。
オマイんとこの餓鬼の足音と同じにすんな!
945名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 11:50:40 ID:Jb65hfk9
上階は、換気扇、窓、それに餓鬼の大騒ぎ。

こちらは、窓、換気扇。

お互い様じゃないね。
「お前のところは換気扇使わずにすごせるのか?」と聞きたい。
946きつねりす:2005/07/18(月) 11:53:03 ID:PLFPhR1f
<受験>
我が家は、5人家族です。
長女専門学校 次女高等学校 長男小学校です。
専門学校は、医療系なので高等学校の時にセミナーに通わせました。
いざ、受験となると何処に行っても不合格。
どうしたのだろう? あんなに、頑張って勉強していたのに。
やっと、合格したのは板橋の専門学校でした。
入学金は、90万円でした。
高等学校は、2年生の時から家庭教師を雇いました。
入学金は、80万円。
セミナーも、家庭教師もお金がかかりました。
それでも、毎月学費がかかります。
夫婦共働きの、収入では生活費が圧迫されます。
困った・・・・副収入が有れば・・・
そんな時、出会ったのが在宅で出来る副収入の道だったのです。
興味が有る方は、下のアドレスをクリックして下さい。

http://can-do.jpn.org/kitune-nb/ 
947名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 22:38:30 ID:C3gvryWG
そもそも換気扇使ってウルサイのは、住人のせいじゃないよな。
そういう風な建築物にした大家のせい。

餓鬼がうるさいのは、親のせい。

まったく別物。
948名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:02:07 ID:O/2RPcxx
夏休みがはじまり満損の通路を奇声を上げながら延々走り回る馬鹿姉妹うるせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
949名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 12:52:18 ID:65uxrVbe
マンションを購入するのを考えちゃいます
一戸建ての方がいいのでしょうかね
950名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 12:59:46 ID:65uxrVbe
949です
うちは賃貸マンションなので電子ピアノを弾いています
時間もきちんと決めて毎日30分だけ練習されているのですが、
音を小さくさせています
集合住宅では電子ピアノのような音が調節できるものでないと
いけないと思うのですが
一戸建てに引っ越してピアノが欲しいと思っていましたが
初めてココを拝見させていただきましたがこんなに問題があるんですね

951名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:11:07 ID:K0PJVUxu
>>950
アップライトならピアノの背面にセットすると
かなり音が響かなくなる消音商品があるよ。
高いので5万弱、安いので2万弱。
952名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 20:01:54 ID:YN+npD26
一戸建てでもピアノの騒音問題ってありますよね
一戸建てだから何してもいいと考える馬鹿な親が多いですよ
953名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:37:46 ID:qt9sYw4+
>>951
情報ありがとうございます
調べれば消音商品があるんですね!
954名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:36:55 ID:ZoJZEvFS
>952
ウチは戸建にする時防音部屋を作ったよ。少々高くついたけど
思い切りピアノが弾ける。
955名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:24:31 ID:H8QDL/Ji
防音部屋なんてすばらしい!
防音が出来ないなら、音量調節が出来る電子ピアノにするべきよね
956名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 07:59:29 ID:oWI7zO9J
いくら夏休みだからって、マンションで朝8時前からのピアノはやめれ・・・
957名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 09:59:18 ID:1NiN50wv
夏休みにはいってから
家の前の公園で7時頃から子供たちが遊んでます
いくら涼しいうちに遊ばせたいからといって
まだ7時だよ?!
寝ている家もあるのに五月蝿すぎ
これから毎日この生活かと思うとゾーーーーーー
958名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 11:39:19 ID:KFA5WKXH
公園の前なんてそんなもん。
dqがロケット花火しないだけマシ。
エコノミークラスに乗って、狭いって文句言ってるのと同じ。
959名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:55:29 ID:8WryJYms
それは、公園と家のどっちが先に出来たかにもよるかな。
960名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 18:29:29 ID:Ty4zBKRd
>957
ウチのは暑くて寝てられなくなる位まで寝てるよ
961名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:12:33 ID:7LTp1Zm4
22時だっていうのに
ピアノだよ!
今夜は涼しいから網戸にしているんだけど
へたくそなピアノの音色
ふざけんナーーーーーーーーーーーーーーーー!
962名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:52:06 ID:KOdONMuL
騒音って、自分の心を狭くさせていく気がする
どうしてこんな子とで悩んでいるんだろうって、考えるとアホ臭いんだけど
実際、上からドスンドスンと音がするだけで、隣から下手なピアノの音が聞こえるだけで、怒りがこみ上げてくるんだよ
もっと安らかな生活がしたいわ
963962:2005/07/22(金) 22:54:02 ID:KOdONMuL
訂正
× こんな子とで
○ こんな事で

デス。 ゴメンナサイ。
964名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:57:18 ID:ly7NfjeB
>>962

そう思って、戸建に移ったよ。
夜安心して眠れる幸せ。
休日の朝にまどろむ幸せ。
965名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 00:24:12 ID:sij454rs
うちは電子ピアノにしたよ
イヤホーンでやらせてます
マンションでピアノなんて信じられない
マンションの防音設備なんて全然防音じゃないよね
966名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 09:27:56 ID:IBwhY9Z6
昨日に引き続き馬鹿姉妹うるせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
967名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 10:30:59 ID:Kt9swgqn
ウチの隣の馬鹿4兄弟もうるせぇ
ピアノどころの騒音じゃねぇよ
アパートがぶっ壊れそうだよ
お願い出て行ってください


968名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 12:00:13 ID:+wHKb7Rd
ねぇ、でも戸建でも隣が変な人だったら同じだし
戸建ゆえにもっと我儘放題やられそうで怖いね。
集合住宅だろうが、一戸建てだろうが隣人に恵まれたら
幸せなんだよね。
969名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 20:55:48 ID:yC1aqDJf
でも戸建だと、隣の子供が家の中で走ってても
泣いてても、窓閉めてれば何も聞こえないよ。

集合の壁を伝わる音は防げないからね。
970名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 20:58:40 ID:Y39dRvno
戸建を購入する際は、隣の住人の家族構成もチェックした方がいいよね
でも実際は暮らしてみないとわからないし
戸建購入もギャンブルだね
971名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 22:20:57 ID:3ACu0jBS
家を買うのはギャンブルだね
買う前に、体験入居でもあればいいのにね
騒音は住んでみないと分からないよ
972名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 00:53:39 ID:Qiffp9oQ
もうすぐ1時
ギター弾いてる隣の馬鹿息子
親は一緒に生活していて五月蝿くないのだろうか
973名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 00:55:00 ID:Qiffp9oQ
ウチの隣にヘビメタ息子が住んでいるって知ってたら
今の家を購入しなかったよ
一生に一度の大きな買い物、失敗したよ
974名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 05:19:39 ID:FsPgPiTZ
戸建ですが隣家の犬の吠える声で、今、起こされました。
隣家には何度も苦情を言ってますが無駄です。
戸建のほうが
「持ち家なんだから何をしようが勝手でしょ!!」
って感じで傍若無人な行動の人が多いよ。
自治会など何の役にも立たん。

あと宗教関係の溜まり場になってる家だと、お経の大音量が
周囲に聞こえてくるらしい。
戸建は本当に住む前の近隣調査が欠かせない。
975名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 08:27:18 ID:sb6gNtGm
持ち家だから何してもOKか・・・
戸建かマンションを買うか悩んでいるけど
引越しが出来る賃貸がいいのかなぁ
調査会社にでも近隣の調査を頼むくらいしないと
家は買えないね
976名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 11:55:29 ID:AGRvK8rE
朝から2時間以上も隣の餓鬼のピアノ
何回も何回も同じ曲で同じところで間違えてる
誰か止めてくれ
977名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 12:46:07 ID:5m3dPyLU
私も一戸建てで失敗した
一生の買い物で失敗してしまった
隣はとっても明るい親切なご夫婦だった
同年代で子供も同じ年で、話もあって、嬉しかったのに
層化でしたわ
地区の班長みたいで
週に2〜3回はいっぱい溜まってる
お経の大合唱だよ
会うと必ず誘われるんだよ
一生、こいつらと付き合っていくのだろうか
978名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 21:02:20 ID:Qmf47c8k
一戸建てを買うときには
住んでみなければ分からない事も多いし
周辺の調査を調査会社にでも、調査してもらった方がいいんですね
ここで話を読んでいると、一戸建てを買うのが怖くなってきました

979名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 21:47:01 ID:on9mzUjd
ピアノは、常識的に考えて夜は9時までだと思います
できれば、8時にはやめてほしいです
もうすぐ10時です・・
本当にいい加減にしてほしいです!
980名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 07:08:03 ID:4HKGlQWl
夜は8時までだよ
時間だって30分が限界だと思うわ
981名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 09:13:15 ID:i29lzBza
新築分譲だと戸建てでも入るまでどんな隣人かなんて
わからないもんね。家の隣は大馬鹿一家です。男子三人と
親の奇声で朝晩問わず気が休まらん。煩いから1人くらい減って
って不謹慎なこと考えちゃう今日この頃・・・
982名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 11:21:35 ID:XeHTdFEh
開発したての土地の分譲だと、自分が一番乗りって事もあるから。
私は開発したての土地に、一番最初に引っ越してきましたが
2ヵ月後に隣に建てて引っ越してきた家族が大家族で
いつかTVにも出演しそうな大家族!
朝から晩まで、子供たちと親の声がひっきりなしに聞こえます
夏休みに入り、パワーが増して道路も占領
はっきり言って大迷惑です
983名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 14:54:52 ID:jMsDn3FF
ピアニカ五月蝿い
夏休みの間に弾けるようにと、学校の夏休みの宿題だと・・・
ウザイ・・・
984名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 15:32:58 ID:MO5Lho8z
上のオタクに餓鬼がいっぱい集まってる
走り回って、朝からすごい騒音です
これから文句言いに行ってきます!!!
985名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 21:33:24 ID:nPE9GXtV
>>983
うちの隣の家の餓鬼もピアニカ五月蝿いよ〜〜!
せめて窓閉めてくれたらいいんだけどね
986名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 21:35:16 ID:nPE9GXtV
ピアニカで思い出したけど
学校の登校時間に、リコーダー吹きながら歩く餓鬼・・
本当に五月蝿くてメイワク!!!!
7時過ぎぐらいに通るんだけど
まだ下の子が寝てる時もあるから
本当にやめてほしい!!
987名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 00:12:01 ID:rSSVVx48
>>986夏休みが始まってピアニカ、縦笛を吹きながら登校っていうアホ餓鬼がいなくなって静かな朝を過ごせると思ったら、夏休みに入ったら早朝から騒ぐ餓鬼・・・
7時頃からチャリに乗ったり、三輪車に乗ったり
静かに寝かせて欲しい
988名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 01:00:13 ID:tatLJG5o
上の3兄弟、1時だっていうのにまだ走り回ってる
学校がある時もこんな時間まで走り回って
夏休みも変わらぬ生活
アパートだからすごい振動なんですけど


989名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 01:50:48 ID:tatLJG5o
まだ走り回ってる!
もうすぐ2時だよ?!
いい加減にして欲しい!!!
990名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 02:29:24 ID:tatLJG5o
とうとう天井を掃除機の枝で叩いてしまった
すると一瞬静かになったけど
またドタバタしてる
直接言わなきゃ分からないんだろうな
頭にきて寝られない!
991名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 02:33:36 ID:ENEZ4yXm
角を潰した紙のティッシュ箱なんかいいですよ。派手な音がします。
992名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 06:18:19 ID:VBlN1AWa
隣の部屋の餓鬼3人、もう起きてる
早起きなのはいいことだけど
起きても騒ぐな〜!
うるさい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
993名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 07:50:53 ID:JNmO/xqE
足音が気になるほどの安普請な集合住宅で我慢せずに、もっと良い所に引っ越せばいいのに・・・
それでなくても安い住宅は躾の出来ない育ちの悪い人が集まり易いし
ストレスの元が多すぎるから貧乏人って心が荒みやすいのかしら?
この程度で騒音になるような建物って地震が来たら簡単に壊れそうで怖いわね。
994名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 09:13:20 ID:GSqApsod
一戸建てを購入しようと、安いボロアパートで我慢してるの
しかしその代償が餓鬼の騒ぎ声だとは・・・
今日は雨なので、朝から大騒ぎ!
雨の日は最悪だよ
995名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 09:14:06 ID:nn7VncUu
一戸建てでも引っ越した先がDQNの隣だったらどーしようと思うと引っ越しできない…。
実際今の家も騒音から逃げるように越して来た所なのに(´A`)
引っ越ししたての時は上のガキ腹の中だったから静かだったのさ
山奥行くしかないかなぁ…
996名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 09:53:39 ID:NPs1v/+r
戸建も賭けだよね
隣の人がいい人だったらいいけど
最悪だったらと考えると買うのをためらうわ

私も今の賃貸、2件目です
新築賃貸マンションに引っ越してきたのですが、
後から越してきた隣の家族が子供が4人
毎日戦争のようで五月蝿いんです
997名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:15:58 ID:Ws6eAN+Y
103なんて5人兄弟
男ばっかりだよ!
2DKの狭いアパートで5人の飼育は無理だろが!!!
998名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:32:22 ID:Uhg2G670
なにここ。貧乏人がぼやくスレ?
999名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:33:12 ID:Ws6eAN+Y
そうかも?!
1000名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:33:52 ID:Ws6eAN+Y
ウチは貧乏です〜〜〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。