【情はある】夫に一言!!【でもむかつく!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児協力をしてくれない夫に一言を語るスレです。

なおこのスレは情はあり離婚などは微塵も考えてないが
この状態では愛情は・・・という人向けです。
このスレでは育児に関係のある夫に関しての愚痴は
どんな愚痴でも優しく聞きましょう。
離婚などの相談はスレ違いです。

【関係スレ】

愛情もたっぷりある人向け
パパに一言
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/

殴りたい、離婚したい、氏んでも悲しくない、殺意を覚える人向け
【それでも】夫にイライラ7【父親?!】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090048629/
2名無しの心子知らず:04/08/18 01:15 ID:f7nLtpNU
ダンナが1ヶ月の休みになり、半月以上。
前から1ヶ月休みになるのはわかってたから
「これでスーパーに一人で買い物行ける!」と期待してました。
が!毎日夕方まで寝て起きたらビール。「おつまみは〜?」
と言われると、カチーンときます。
こっちはクソ暑い中、公園連れていって家では戦いごっこの相手してクタクタなのに…。

せめて2時くらいに起きて、買い物のときとか見ててもらいたい!
今まで一生懸命働いてくれてたから、夕方まで寝たいダンナの気持ちもわかるから
何にも言わないけど。
夜中にオリンピックやってるしね…。
3名無しの心子知らず:04/08/18 09:14 ID:FqOYTxXC
もう半月休んでるんだから
そろそろいったら?
ちゃんと午前中に起きようって。
元の生活に戻すのって時間かかるし。
4名無しの心子知らず:04/08/18 09:27 ID:SERyqB2d
>>2
休みになる前に生活について何も話さなかったの?
5名無しの心子知らず:04/08/18 09:28 ID:tQMcGZ2v
半月もグータラしていられるなんて
凄いね。
あなた何も言えないの?
6名無しの心子知らず:04/08/18 11:13 ID:rGnTlt9D
>1
乙です!
7名無しの心子知らず:04/08/18 11:37 ID:rG4KwlA6
ず〜っと働きづめだったら、一月休み倒そうと考えるのは解らなくもないな。
2さんは優しい奥さんなのでせう。

でも腹立つから寝てるときにそっと踏んでやると良いです。
8名無しの心子知らず:04/08/18 12:45 ID:FqOYTxXC
寝ている部屋に子供を侵入させるとかね。
寝てるパパ相手に戦いごっこさせたらいいんじゃない?

うちはホーンと些細な愚痴ですが
靴下脱いでどっかに置いておくのやめてくれ!
それを子供が拾って「くさーい!鼻がーーー!!!」って叫んで
拾ってくるのだよ。
些細だが毎日のことなのでほんと腹立つ!
9名無しの心子知らず:04/08/18 12:46 ID:zZAAtvZp
>>1サン
GJ!!乙!!
10名無しの心子知らず:04/08/18 15:55 ID:+81t0fqY
洗濯機にティッシュ。
11名無しの心子知らず:04/08/18 16:01 ID:u9/mJxzc
「食べたらご飯の茶碗は水につけて」ってなんどいってもしない。
子供だってやってるのに・・・。
洗うときになってがびがびの夫の茶碗をみるたび腹立つ。
12名無しの心子知らず:04/08/18 16:57 ID:GEl7biD+
>8 >11タソ、ナカーマ(AA略

お箸ガビガビ、お茶碗ガビガビ・・・
あと、食事以外の時に飲んだお茶のコップぐらい、洗って桶!
ワイシャツを床にポイするな!
靴下は洗濯機に入れろ!
ったく、小学生以下だよ・・・・・

あと、人が食卓から立った途端に、「あ、ついでにお茶」はヤメレ。
だから太るんだよ・・・自分のことは自分でやってくれ!
13名無しの心子知らず:04/08/18 17:21 ID:b1wG232V
>>10
イヤーッ!やめてーっ!!
14名無しの心子知らず:04/08/18 17:37 ID:4JIhlMdH
脱いだ靴下伸ばして洗濯カゴに入れてくれ。自分でも臭くて触りたくないような靴下を愛する嫁に伸ばさせるなゴルァ!
15名無しの心子知らず:04/08/18 20:08 ID:JI8GRH20
産業から帰ってきた私。
ダンナはオリンピック番組をつけっぱなしでテレビの前で眠っている。
保育園児の息子は、一人で絵の具を出して遊んだらしく、
カーペットが絵の具だらけ、手足も絵の具だらけ、
おまけにその体で布団にくるまって眠っていて、
布団にも絵の具がついている・・・鬱だ。
16名無しの心子知らず:04/08/18 20:55 ID:zZAAtvZp
>>14
わかる!!
ウチも靴下どころかシャツやパンツも全て裏返しに脱ぎっぱなし。
特に靴下はムレムレ状態で匂いもたまらんし、それを裏返すためには手を中に入れんとイケナイ。
その時の辛い事っていったら・・・もう拷問だよ!
洗濯する度、「氏んでくれ」とおもふ・・・
17名無しの心子知らず:04/08/18 20:57 ID:qAqoSVjX
氏んでくれと思うなら、スレ違いなんじゃないの?
それ以前に、靴下話は育児から離れ過ぎなんじゃないの?
18名無しの心子知らず:04/08/18 21:05 ID:FqOYTxXC
いいじゃないか
子育て中の夫への不満だよ。
氏んでくれってのも言葉のあやじゃないの?

「スレ違い」って言葉
夫にイライラスレで聞きっぱなしで
うんざり・・・
19名無しの心子知らず:04/08/18 21:20 ID:gvpfSOeN
>>17
自治会かなんかのうざーなおばちゃんかアンタ。
20名無しの心子知らず:04/08/18 21:21 ID:gvpfSOeN
このスレがすでにうざいのでまぁいいけど。
あ、私もうざいですね、ハイもう来ません。
21名無しの心子知らず:04/08/18 21:46 ID:yIZ0nXRJ
ダンナネタでも、鬼女板は怖くて書き込めないのよ〜
(鬼女板はすぐ小蟻vs小梨のバトルになるからキライ)

それに、育児が絡んでるからこそ、ちょっとしたことで愚痴が出るのさ。
同じ専業でも小梨なら靴下ごときでぐだぐだ言わないけど、
育児もろくに手伝えないくせに、自分のことすら出来ないから
いらいらするのよね〜
同じ愚痴でも子供がいること前提で愚痴りたいのよん♪
22名無しの心子知らず:04/08/18 22:07 ID:D2HLhnnJ
>>16
裏返したまま洗っちゃえばいいじゃん。
干す時ひっくり返せば匂いもしないし。
とか思うのはダラ奥だからかしら?
23名無しの心子知らず:04/08/18 22:28 ID:8tEE1qxZ
ダンナ、土曜同窓会、昨日は送別会(と言う名でただ遊びに行った)先週はバーべキュー。
毎回朝帰り。
24名無しの心子知らず:04/08/18 22:33 ID:qAqoSVjX
困ったな〜すげー嫌われそう。

>子育て中の夫への不満だよ。

>同じ愚痴でも子供がいること前提で愚痴りたいのよん♪

ここらへん、誤解があるんじゃないかな。
育児板は「育児をしている人間が話し合う板」ではなくて、「育児について語る
専門板」なんだよね。
だから、「子育て中の夫への不満」「子供がいること前提で愚痴」というだけでは
板違いの恐れあり。
靴下の話題なんてのは、育児そのものに関することではないし、ちょっとなら
ともかく、延々続けるのはどうかと思うよ。


あと、「氏んでくれ」云々は、「本スレとどう棲み分けるんだろう?」と
不思議に思った、というレベルなんだけど。

板違いとか本スレとの棲み分けとかきちんとしとかないと、もし削除依頼
出されちゃった時に、通ってしまう可能性があがるのではないかと。
しばらくは大人しくしといた方がいいんでないの?
2514:04/08/18 22:46 ID:4JIhlMdH
あわわわ…私が靴下の話し振ったから荒れちゃったみたいですね。
後だしスマソだけど、書き込みした後に、あ、スレ違いだったかも?とは思ったんですorz
以後気をつけます!
弁護してくれた皆さんありがとうございました。
26名無しの心子知らず:04/08/18 22:59 ID:5/oK7lq2
うちもひっくり返したまま洗ってる。
畳むときに気をつけるんだけど、
たまにそのままタンスにしまわれるらしい。(旦那談)
27名無しの心子知らず:04/08/18 23:21 ID:kJRNz5u6
子どもが私に「はい」って渡すものを、横から取らないでくれ。
毎回子どもだって「あぁぁっ!!!」って怒っていると言うのに。
毎朝同じことをくり返すんだよなぁ。鬱陶しいしつこさである。
28名無しの心子知らず:04/08/18 23:25 ID:z0HOp9do
職場がすご〜く寒いんだってさ。冷房きつくて。
だから帰宅した途端、エアコン止めて、家中の窓開け放すの。
「あ〜、暖かい」とか言っちゃって……。

外遊びから帰った子供、夕食前にシャワーさせてさっぱりした所だったのに
汗だく……orz
29名無しの心子知らず:04/08/19 01:13 ID:/oAxCYQ8
うちも旦那寒がりで私暑がり
娘風呂に入れて戻ってきたら冷房切ってあった_| ̄|○
何度も何度も言ってるのに止めてくれない
寒かったら布団着ろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
30名無しの心子知らず:04/08/19 03:17 ID:Hnk6AgJo
確認したいのですが・・・

656 :名無しの心子知らず:04/08/16 04:53 ID:LcKpkv14
うちの旦那は大の酒好き。
だから普段から子供を連れて食事に行く時は居酒屋ばかりで、
子供が喜ぶファミリーレストランや回転寿司は嫌がって絶対行かない。
ファミレスや回転寿司でもお酒は飲めるが、腰をすえてがっつり飲みたいから、
いくら私が「たまには子供に合わせて」と言っても聞かない。
今日家族で遊びに出かける予定で、電車で出かける事にしていたが(お酒飲むから車はNG)、外に出ると大雨。
下の子がまだアカで、バギーの雨よけシートを嫌がるので車で出かけようと言ったらすごく不機嫌になり、子供が話しかけても無視して
無言で嫌そうに、車に乗り込む。
車の中でも終始無言で、私や子供が話しかけても無視。
あんまり腹たったので、「子供のために出かけるのに、自分が楽しめなかったらそんなに嫌なのか?あんたそれでも父親か?」
って言ってやった。
車で行けば30分ほどの距離で、乗り換えしたり歩いたりしたら倍の1時間かかっても電車で行こうかと言うのは
子供の為に遊びに連れていってもらうのだから感謝する気持ちもあるし、旦那にも楽しんでもらおうと思った私なりの配慮なのに、
旦那は毎度毎度自分の事しか考えんヤツで、子供達よりおこちゃまでホント呆れるYO
他の家の旦那サマは、日曜日になるとマイカーで家族仲良く出かけているというのに、
うちは、遠かろーが近かろーが、旦那にいつも合わせて歩きか電車。
子供達と家族で出かけるという事も滅多にないし。
たまには、家族でドライブとかしてみたいもんだよホント・・・


これをカチムカスレにカキコしたらスレ違いだったもので、イライラスレかなっと思いましたがあちらは殺伐系ですよね?
このような書き込みはこちらでよろしいのでしょうか?それとも他板に逝った方がよろし?
これからの参考にしたいので教えて下さいませ♪(長文スマソ)
31名無しの心子知らず:04/08/19 09:10 ID:8Z8uj0lY
>>30
ここは殺伐とほのぼのの中間だからいいんじゃない?

最近スレ違い問題勃発しているよね。この3つのスレの中でたらい回しに
されそうな勢いで。
スレ違いなら華麗にスルーしてくれればいいんだけど。
3230:04/08/19 15:19 ID:Hnk6AgJo
>>31
これはOKでよろしいですか・・・ホッ
このくらいの愚痴って結構あるんですよね。
カチムカに書いちゃったら、親切にレス返して下さった方もいたのですが、それから夫ネタの書き込みが続いてしまい、
荒れる原因になっちゃいまして・・・ホント申し訳なかったです。(向こうではビビッてその後出ていけず謝る事もでけなかった)

スレの主旨をちゃんと把握してから書き込まないといけませんね。反省です。
レスありがとうございました。
33名無しの心子知らず:04/08/20 10:17 ID:e0nV+oA0

くだらないスレ違い騒動のせいで、予想通り
ここも関連スレも閑散としてしまった。

普通に人口も分散するわけだけど、なにより
こんだけガチガチに規定されちゃ書き込みしづらいやなw
愚痴言って叩かれるんじゃ我慢したほうがまし。
34名無しの心子知らず:04/08/20 11:07 ID:flrX+Mu1
そうだね〜〜〜
スレ違いだけどこう思う位の余裕はほしいよね
気にしすぎて何も書けなくなるなぁ
35名無しの心子知らず:04/08/20 16:13 ID:nnDCEZnA
旦那が子供をしかる時いつも「誰にむかってモノ言ってんだ!ゴルァ!!」って言うのが嫌。
口答えする子供も悪いが、大人相手とケンカしてるような物言いで
子供に叱りつける、大きい声出して威圧する、それがもう見ててムカムカくる!
もう少し感情的にならず、親の威厳を振りかざさずに叱る事が出来ないのかと思う。

私が自分の親に何かある度「親に向かって何言ってんだ!誰のおかげで大きくなれたと思ってんだ!」って
いつもそんな叱られ方をしていたから聞いてて嫌な気持ちになるのかも。
36名無しの心子知らず:04/08/21 11:02 ID:3h34lMJ7
なんだか旦那がきを使う場所と私が使ってほしいところと、
微妙に違うんだ…。
37名無しの心子知らず:04/08/21 11:28 ID:3h34lMJ7
途中で送信しちゃいました。なんだか、旦那には休みがあって、わたしにはないって感覚になっちゃう
旦那は仕事をしてかえってきて
「俺はつかれてるんだよぉ」ですまされているけど
わたしって24時間無休。
旦那が風邪ひいた(でも熱がなくて、薬のんだら元気になって
あそびにいきたいよぉなんていってる。)でも元気、
なんだよ、好きかってやってって妬ましくなる。
休みはナンダカンダ面倒みるからヒタスラ働きっぱなし。
だらだらしている旦那をみると金を運んでくるってだけで偉そうに、
もういやだ。でもそんな気持をうまく言えない。
だから旦那からみるとただ
だだこねしているみたいに思われるんだと思う。

ああ。二時間だけねかしてくれよぉ
そうすると逆ギレぎみに散歩に行くからいいよ!って
うるさい。
38名無しの心子知らず:04/08/21 11:35 ID:ZsNOxnxO
>>37
>わたしって24時間無休。
私も「24時間育児しているんだから疲れた」って言うと
「夜、寝てるじゃん。24時間じゃないでしょ?」って言われた。
確かに寝てるけどよぉ、夜中起こされるんだよぉ。
赤が泣いていても爆睡出来るお前とは違うんだよぉ。
39名無しの心子知らず:04/08/21 12:18 ID:xSUCisYX
8日に出産したんだけど、前日の夜に破水。
入院の用意をしている私の横ですでに寝モードの旦那。
破水したと声かけたら、「布団敷いて寝ろ。」だと。
当然【ハァ】【?】【゚Д゚】ってなるわけでどうせすぐには生まれないんだから、それまで寝とけと言う事らしい。
モマイさん、上の子の時も破水から始まって入院しましたが何か?
もう一々説明するのが面倒で病院行く途中で大喧嘩。
しかも陣痛室で寝やがっていきみ逃し辛くておしり押してほしかったのに、
やってくれないから自分のかかとをおしりに敷いて乗り切ったさ(ノω・、)
分娩中も頭でてるのに起きなくて助産婦に起こされてるし、
しかもぼけ−っとしてるだけで手も握ってくれやしない。
そもそもなんで付き添ってたのか謎。こんな付き添いいらね−よ!
産んだ後開口一番「おまえあんま痛くなさそうだったな。」
もうこいつの子供は産まないと誓った。
多少スレ違いスマソ。
40名無しの心子知らず:04/08/21 12:30 ID:xCUSx4je
それじゃ1人で病院行ったほうが楽だったね・・・
おつかれさん。
41名無しの心子知らず:04/08/21 12:33 ID:uiq5xVSl
>>39
頑張った!赤タソと身体大事にね。
42名無しの心子知らず:04/08/21 13:03 ID:kkZx92of
>>39
出産のときに旦那が役に立たないって聞いていたから、
子供二人とも病院で一人で生んだよ。立会い出産どころか、旦那は
休日出勤で会社にいた。思いやりのある旦那じゃなければ
いないほうがマシだよ。じゃないと、一生引きずるもん。
39さんは、さっさと出産のときの恨みは忘れたほうがいいよ。
43名無しの心子知らず:04/08/21 13:07 ID:kkZx92of
42だけど、出産後の「ご苦労さん、有難う。」等の言葉も
一切無し。そういう旦那ってけっこういるんだよね。
44名無しの心子知らず:04/08/21 19:22 ID:5SiJQoTe
何で子供が大切だと口でいいながら
アレルギー持ちとわかっているのに
アレルゲンの入っているものをわざわざ買ってくる?
オマイの脳みそは甘い物>子供なの?

家族が食べてるもの欲しがるのわかっているのに買ってきて
挙句子供の目の前で食べるんですか?
子供の顔見てみ。じっと座って見てる。すごく悲しそうな顔だよ。

以前私の目を盗んで、喜ぶからと夫が一口あげていた時は、
全身にアレルギー反応…
急なことで原因が分からなくてパニック起こして、
何か変な病気ではと、病院に連れて行こうとしたら慌てて白状した。
その時にこっぴどく怒ってから、あげなくなったことは偉いよ。
普段も休日だけはとりあえず抱っこして過ごしているから
懐いてはいるけれど、自分の食いたい物の為に
1歳半の子供に悲しい顔させて切なくならないのかい、オマイは。

とりあえず、甘いもの買ってくるなら
アレルゲンのないもの限定にしてくれ!
子供の悲しい顔も痒くて泣き叫ぶ顔も、見たくないよ。
45名無しの心子知らず:04/08/22 03:49 ID:Ipe+NvqB
>>44
ダンナさん、でぶ?
46名無しの心子知らず:04/08/22 09:26 ID:vxpZuYVM
>>44
44には悪いが、何故そんなバカ夫に情があるのかわからん…
47名無しの心子知らず:04/08/22 10:45 ID:a8uDSaoJ
日曜日でやっとトイレにゆっくり入れるかも?と思った10ヶ月べべ母です。
「ちょっと見ててねー」旦那に行って入るとドアがごんごんと・・・
べべいるじゃん!!旦那見てないじゃん!
朝はホットケーキにしよーかな。
「ちょっと見ててねー。火を使って危ないから」
べべ足元いるじゃん。(ゲートを使うとべべ号泣なため通常はずしている)
旦那は??テレビみて本読んでる。。。そして「だめだよー」声かけるだけかよっ!
・・・・なんで見てないの?と聞いたら「ずーっと相手して目をはなしちゃだめなのかよっ」
・・・「そうだよ。。普段そうしてるよ。育児って大変でしょん。」
といったら切れてふて寝。
他人の前ではすごくかいがいしくお世話するふりをするのに。。。本気でむかつきました。
48名無しの心子知らず:04/08/22 11:09 ID:3wCxaovv
>>43
「ご苦労さん、有難う。」なかったよ
別になくてもいいけど
お礼や感謝の言葉が欲しくて産んだわけじゃないし
49名無しの心子知らず:04/08/22 11:52 ID:liNVnCEq
>>7
>でも腹立つから寝てるときにそっと踏んでやると良いです。
それやったら起き上がって「なにするんだばかやろー!」と突き飛ばされました。

上の子下の子交互に夜泣きされてこっちは眠れなくて
それでも起きない香具師にむかついてやった末の出来事です。
50名無しの心子知らず:04/08/22 11:56 ID:gkCCkzLw
お盆。旦那の実家に手ぶらで泊りに行った(毎年の事)
トメに「あっちの家(私の実家)に挨拶に行ったの?」と言われ「俺は嫌われてるからいいんだ」って、そういう問題らしい。私もトメに嫌われてるから行かなければよかったよ
暇だからってハムスターやらうさぎやら買ってくんな!臭いし掃除に病院、投薬…orz
疲れる…
51名無しの心子知らず:04/08/22 12:30 ID:R+p76kEX
>>45さん
デブではないのですが、元々甘い物好きで
疲れたりストレスたまると甘い物を無性に食べたくなるようです。

休みの日はおむつやお風呂等の面倒見てくれたり
一日中抱っこしているんですが(今日は資格試験に行ってます)
アレルギーに関しては余り理解を得られてないみたいで…

最近は5種類の塗り薬を用途毎に分けて塗るの覚えたり
お薬もすすんで飲ませようとしてくれるようになったから
多少なり成長はしてると思っているんですが
仕事帰りに買ってくるお菓子にイライライライラ…
元々気遣いがない所があるのを知っていますし
そういう相手を選んだ私も悪いので、
気長に教育しつつもイライライライラ…

>>46さん、スルーしようかと思いましたが
私も馬鹿夫だとは思いますが、子供を可愛がっていたり
普段の生活で優しいところもあるので情があります。
情がなければ何とも思いませんが、情があるので
他人から馬鹿夫と言われると嫌なものですね。

貴方に分かっていただく為に愚痴を吐き出している訳でもないので
そういう時は、スルーしていただけると嬉しいです。
愚痴りに来て煽りを入れられるのはストレスたまりますわ…
52名無しの心子知らず:04/08/22 13:09 ID:TifCV874
>>51
>そういう時は、スルーしていただけると嬉しいです。
>愚痴りに来て煽りを入れられるのはストレスたまりますわ…

ここんとこ多いんだよ、仕方ない。
流れ見て余計ストレスたまると思ったら書き込まないことだ。
53名無しの心子知らず:04/08/22 13:17 ID:FuEvmiyb
>>51
旦那さんは買うのも楽しみなん?
もし食べるだけが趣味ならば「私が買ってくるから楽しみにしてて!」といって
無添加お菓子を買ってくるのもできるけど、買うのも楽しみの一つならダメだよね…
54名無しの心子知らず:04/08/22 15:01 ID:R+p76kEX
>>52さん
そうですね。ちょっぴり後悔中でした。
早くいい流れになるといいな…と思います。

>>53さん
ありがとうございます。やはり選ぶのも楽しみのようで困ってます。

一時期は選んでおいたりアレルゲン除去してお菓子作ったりしましたがお気に召さないようでした…

もう私には対策のしようがないのですが
子供の為にもちびちび教育してはイライラ生活です。
でも最初はアレルギーの話すら拒否していたのが、
1年かけて少しづつ理解してくれて今では薬を塗るようになったので
イライラしつつ気長に成長を見守ろうと思ってます。
愚痴聞いてくださった上、色々考えてくださって本当にありがとう。
ちょっと涙と鼻水出ちゃいました…
そろそろ夫も帰ってくるみたいですが、これで又頑張れます。
ありがとうです。
55名無しの心子知らず:04/08/22 21:37 ID:Fa9Q6GJ4
正直、>51はものすご〜く感じ悪いというか、、、
>46は、別に普通のレスでしょ。ちょっと辛口めかな、とも思うが
本人が「悪いが」って断ってるぐらいだし。
この程度のレスが煽りに思えて、しかも煽りだと思っても
スルーすらできないなら、2chみたいな掲示板に愚痴なんか
書かずに、黙って聞いてくれる友達に言うとか、もしくは庭に
穴でも掘って呟いてりゃいいんだよ。
56名無しの心子知らず:04/08/22 21:47 ID:YdJtN/sL
だけど
3つも愚痴スレあってその中から選んで
このスレに書いてるんだし
このスレは情がある人ってうたってるんだしさ
情があるって人になぜに情があるって聞くのも変じゃないか。

私は>51は感じ悪く思わんよ。
57名無しの心子知らず:04/08/22 22:03 ID:0OlWKd9t
>46は、なぜ情があるのか「分からない」と言ってるのであって、
「なぜ情があるのか」って聞いてるわけじゃないのでは?

でもそんなこたどうでもよい。

愚痴スレといえども2chである以上「議論無用」「ツッコミ無用」には
なり得ないから、46程度のレスを「煽り」扱いするのはどうかと思うし、
そもそも煽りと思うなら、他人にスルーしてくれとか言う前に自分がスルー
するのがルール。

他人に自分の夫を『馬鹿夫』呼ばわりされたくないなら、そもそも2chなんかに
愚痴書き込むべきじゃないよ。
他人に馬鹿夫という印象を与えたのは自分の愚痴レス内容のせいなんだからさ。
書き込んだ自分の責任を棚にあげて、相手を「煽り」扱いするのはどうか。
58名無しの心子知らず:04/08/22 22:11 ID:YdJtN/sL
>>1には
どんな愚痴でも優しく聞きましょうってあるでしょう?

優しく聞こうや。
優しく聞けないならスルーしてくれ。
59名無しの心子知らず:04/08/22 22:31 ID:0OlWKd9t
「優しく聞きましょう」というのが、ツッコミ無用・議論無用という意味なら
このスレはそもそも2chにふさわしくないと思うよ。

削除ガイドラインより
>4. 投稿目的による削除対象 スレッド
>雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や
>話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な
>意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または
>移動対象になることがあります。

>46程度のレスは、「客観的な意見」として受け止めれば良いでしょ。
反論があるなら真面目に反論すればいいし、煽りだと思うなら、まず自分が
スルーするべきだし。
60名無しの心子知らず:04/08/22 22:38 ID:YdJtN/sL
もうルールなんかはわかったってば・・・

このスレもこうやって居心地の悪いスレになるんだな。
あー、ヤダヤダ。
愚痴くらい軽く書けるスレが欲しいよ。
61名無しの心子知らず:04/08/22 23:10 ID:Gj1/OWyG
>>60
同感。
ルール、ルール言いたい人はルールを語り合うスレでも作れば??って感じ
ルールについての討論が見たくてここきてるんじゃないのに・・・
62名無しの心子知らず:04/08/22 23:13 ID:0OlWKd9t
2chにだって最低限のルールはあるんだから、2chで語り合いたいなら
2chのルールは守りましょうね。
63名無しの心子知らず:04/08/22 23:30 ID:YdJtN/sL
0OlWKd9tさん
もういいよ。おなかイパーイ。
それにルールルールとまくし立てるのもスレ違いでしょ?

そんな私もスレ違いか。
今日はもう逝ってきまーす
64名無しの心子知らず:04/08/23 02:22 ID:Jsu5Iweq
旦那が言った腹が立ったセリフ、ナンバー1。
『おーい○○(息子の名前)がウンチしてるぞー』
これ最強。気付いた方が換えてやれと小一時間。
65名無しの心子知らず:04/08/23 02:48 ID:z9/IGclm
皆様、今日は気持ちよく眠れる涼しい夜ですよね??!!
うちの旦那、超暑がり・・・・。さっき、「クーラーつけていい?」
と言って来た。
家の1歳3ヶ月の息子の事など考えてないのかな???とつい思っちゃう。
しかも、うちの息子生後2週間の時(まだ5月ですよ)夜中余りの寒さに
私が目覚め、温度を見たら16度!!!!!!!!!!!!!
案の定子供は高熱を出し、1週間の病院送り・・・・・・。
この時、死ぬほど後悔して今年の熱帯夜でも20度以下にはしなくなった
けど、最近本気で家庭内別居したほうがいいかも・・と思うようになりました。
66名無しの心子知らず:04/08/23 03:02 ID:GXwFsMbZ
同じ部屋で寝てるだけで邪魔だ…。
歯ぎしり寝返りうるさいし、部屋暑くなるし。

息子が乳欲しがって寝返りしまくってるのなんて
今息子を着替えさせて
立っている私の方が分かってるんだよ!
のど乾いてるんだよ、この状態だと乳出ないんだよ、
水飲んでるとこなんだよ。
半眼で迷惑そうに教えてくんなくていいよ!
67名無しの心子知らず:04/08/23 03:03 ID:9nPhbaT5
むしろ寒いよな・・・
68名無しの心子知らず:04/08/23 03:07 ID:ppTL2nco
69名無しの心子知らず:04/08/23 04:10 ID:FRA8NRtP
みんなそんなに旦那がうっとうしいのか? あははは

俺は3つの部屋にベッドを用意して眠れる準備しているからね。

みんな狭い家に住んでんだね あはははははは 


hォい!←わかる奴いる?
70名無しの心子知らず:04/08/23 10:58 ID:dGrFUuCm
16度ってエアコンの設定温度!?
どんなに暑い日でも24度より下げたことない。普段は27度に設定してるよ。
16度なんて文字通り(((((((゜Д゜)))))))ガクガクブルブル ですな。
71名無しの心子知らず:04/08/23 11:03 ID:UGJqXDvp
>>64
うちの旦那もよく言うよ>ウンチしてるぞー
「じゃあ替えてよ〜」って言うと
「やり方が分からない」だと・・・(゚ Д゚)ハァ?

昨日はせっかくの休日だっつーのに
「日サロ行ってこようかな〜」とか言ってるし。
たまには家族でどっか行こうって気にはならんのか。
大体日サロなんて今時行くヤツなんかいねぇよ。ボケカスバカ( ゚д゚)、ペッ
72名無しの心子知らず:04/08/23 11:34 ID:MKBgYAf/
16度、うちも目を離すとそうなってる。設定できる最低温度。
吹きだし口直下に仁王立ちして「あ〜キモチイイ」って、
アザラシみたいな身体してるから、暑いんだよ。
73名無しの心子知らず:04/08/23 14:22 ID:DG/Es5v/
>>72
アザラシ、ワロタ

うちの旦那もトドみたいな身体してます。アツクルシイ・・・
7465:04/08/23 15:45 ID:RigqkUfo
>>70
そうです。エアコンの温度。本当に(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
して起きたんですから!!(;´∀`)

>>72
うちは、アザラシ体形は私の方なんですが、私は寒がり。
旦那は新陳代謝が良すぎるのか、ご飯食べたらすぐ体中が
熱くなっているんです。
気持ちは分かるんですが、夕べのような気候で冷房入れるって・・・。
あの後、こっそりエアコン切ったんですが、しばらくしたらまた入れて
ました。
ちなみに、先月の電気代1万6千円請求が来ました_| ̄|○
75名無しの心子知らず:04/08/23 15:51 ID:ouO2lFN4
ご飯の支度をしてるときに旦那が全然子供を見ていてくれない。
面倒を見てくれと言うと「子供をおんぶして作ればいいだろう」って。
揚げ物のときでさえ「背中に背負うんだから平気だろ?」
自分はゲームしてる。・・・・・・怒っていい?
76名無しの心子知らず:04/08/23 16:09 ID:DG/Es5v/
>>74
うちは先月2万4千円・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル


77名無しの心子知らず:04/08/23 16:21 ID:P0ZlwvF0
>75
じゃあやってみせてよ

とゲームしてる旦那におんぶ紐を・・・
78名無しの心子知らず:04/08/23 16:26 ID:botT6JoP
>>75
怒ってヨシ!!
79名無しの心子知らず:04/08/24 00:14 ID:APFclmjw
77がいい。是非やってくれ。
80名無しの心子知らず:04/08/24 18:18 ID:2OiaSW6L
育児疲れと睡眠不足と夏バテでフラフラなので、夕飯の片付けを旦那に頼んだら
「流しに置いといて明日洗えばいいから」だと。
明日の朝洗うのは「私」ですが・・・
あ な た は やってはくれないんですね!

その後、ブチギレながら意地で皿洗いして寝ましたよ。
怒りにまかせてガシガシ洗ってる姿見ても
「そんなに嫌ならやらなくていいからさっさと寝ろ」と
皿洗いが嫌なんじゃなくて、お前の発言に怒ってるんだと何故わからんのだ!

「明日やればいいから」は思いやりの言葉だと信じて疑わない旦那。
何度言ったら通じる事やら・・・
81名無しの心子知らず:04/08/24 18:35 ID:QvS0E6bI
あー、わかるわ〜

「今日は早く寝たら?」と優しい言葉を頂きましたが
子を寝かしつけるのは私のようで
子供と一緒に寝ろって事みたい。
そんで朝起きてみたら
私が寝る前の状況そのまま。
それプラス
テーブルには酒盛りした後のような残骸が。
ムキーッとしましたよ。
言葉だけのやさしさなんていらないんだい!
82名無しの心子知らず:04/08/24 19:33 ID:LoMfaGnv
>>80
>「明日やればいいから」は思いやりの言葉だと信じて疑わない旦那。

そうそう。ウチもまったくその通り。
「明日には明日の仕事が山ほどあるのよ」と言ったって、聞いてやしない。
優しいフリはしたいけど、自分は動きたくないってやつね。
ホント、アナタは私でつか?ってカンジ。
83名無しの心子知らず:04/08/24 19:34 ID:HVtNuLE2
土曜日、子供の体調が思わしくない
しかし私は出勤だったため、夫が医者に連れて行ってくれることに
そして夕方
私「ただいまあ、子供の調子はどう?お医者様なんて言ってた」
夫「う、うんまあ風邪じゃないかって」
私「あっそう。お薬とお釣りは?」
夫「え..」
私「お医者様でもらったお薬よ。どうせ飲ませてないんでしょう
  飲ませるからちょうだい。後渡したお金のおつりもね」
夫「薬は出なかったよ。点滴したからおつりもない」
私「薬も出ないのに、1万もかかったわけ?前に点滴したときは
  薬まででて2千円前後ですんだんだけど、おかしくない?」
夫「今日土曜だし休みだし、休日診療と広域なんたらっていうのがかかった
  んだよ」
私「休日診療は普通日曜日とか祭日とかをさすの。広域なんたらは
  地元じゃなくて隣町の救急外来行ったときにしかとられないけど」
夫「...スマン」
私から医者代と何かの時にと諭吉様を1枚渡された旦那
久しぶりに見る諭吉様の顔がうれしかったらしく、気がつくと
パチンコ台に座ってたらしい。
その間子供は元気そうだったから、パチンコ屋内の託児ルームに
おいておいたとの事。
予定では諭吉様がたくさん増えて、子供も医者に連れて行って
めでたし、だったらしいが気がつくと財布の中は漱石様一枚になってた。
そこで子供のようすが気になったので見に行くと
咳をしてつらそうだったので連れて帰り、市販薬をのませ休ませたとのこと。
平謝りする旦那に蹴り入れて、往復ビンタした後
子供を見に行くと、真っ赤な顔してゼロゼロのセキしてましたよ。
そして今、私の実家に子供共々里帰り中です。
84名無しの心子知らず:04/08/24 19:58 ID:Knn9O3Ka
83の旦那ひどすぎる。
子供の具合よりパチ優先ってことでそ。

蹴りとビンタと里帰り。ぴしゃっとした態度はいいと!
この無責任なだんなの行動って、旦那親に報告してチクってやってもいいと思う。
夫婦の問題というより、子供の命大事だよ。
みんなが(自分たちの親やウトメ)見守っている可愛い子供の命だもん。
それを自分の欲で放置した旦那って・・・。

後日家族で実家に行ったときにその話掘り返して
83タンと親とでキツークお灸すえるのがよろし。
85名無しの心子知らず:04/08/24 20:15 ID:dKKH8m45
>>84
でもさぁ、もしかしたら
「あら、ウチの息子にパチンコをちょっとする位のおこずかいも
あげてないの?」
とかトメに言われたら嫌じゃない??
孫が可愛いっていっても、所詮嫁のもんだし。
なんか、こう言う自分中心ぽい旦那って甘やかされてそう(違ってたらごめんね)
この場合、このお嫁さんの対応がかっこいいとオモタよ。
86名無しの心子知らず:04/08/24 22:11 ID:OjJ6lS+h
なぜここで旦那親の話が出てくるのか良く分からん、、、

ともかく83の旦那は最悪だ。
風邪引きの子供をパチンコの託児ルームって。
87名無しの心子知らず:04/08/24 22:53 ID:mDV/sgzx
>>83
お子様の具合はよくなりましたか?心配です。
旦那に対する態度、非常にいいとおもいます。

>>84
お灸をすえるために旦那親に話すくらいなら
会社の同僚あたりに話しといたほうが
これからさき歯止めがかかりそうだと思うが
88名無しの心子知らず:04/08/24 23:02 ID:APFclmjw
会社の同僚!
出世しなくなる=収入が増えないで、家庭にとって損害なので
やめたほうがいいと思う。
もっとも、お金見て条件反射でパチンコ行くような旦那じゃ同じか。
89名無しの心子知らず:04/08/24 23:14 ID:RIgOOI2l
>>88
意味不明
90名無しの心子知らず:04/08/24 23:21 ID:OjJ6lS+h
つーか、旦那の親だの会社の同僚だのって、、、
夫婦なんだから、自分でどうにかすべき問題でしょ。
そして83タソは、蹴り&ビンタ&実家帰りつーて、立派に自分で対処してらっさる。
脇道にそれて言い争う必要が一体どこに。
91名無しの心子知らず:04/08/24 23:28 ID:RIgOOI2l
会社の同僚が同じことしてるって書き込みかと思って意味不明って書いたんだけど
イキナリ会社の同僚がどうしたのか分からん
何をやめたらいいと思うのかもわからん
88の会社の同僚に、会社を辞めた方がいいといってるのか、前レスのパチンコ内容の続行で88の同僚がパチンコやってて、88の同僚の家庭に損害がでるのでやめたほうがいいのにって言ってるのか
何をやめることと前レスでの条件反射でパチンコ行くような旦那と関係あるんだ
92名無しの心子知らず:04/08/24 23:33 ID:fWzVNeIM
これだけは言える、91は脳が不自由
93名無しの心子知らず:04/08/25 00:15 ID:YtDORAUI
>91

>お灸をすえるために旦那親に話すくらいなら
>会社の同僚あたりに話しといたほうが
>これからさき歯止めがかかりそうだと思うが

これに続くのが88のレスだろ
普通分かるだろ?
会社の同僚に、夫の悪いところを相談したら、夫の出世に響くかもよん
って内容でしょ

どっちにしろ90にハゲド-

94名無しの心子知らず:04/08/25 00:48 ID:fhi8ayY+
83さんのだんなさんは、人としてどうかと思う・・・
キッパリ里帰りしたくらいで、変わるのかなあ。
95名無しの心子知らず:04/08/25 08:48 ID:DLn4oeTT

たいした反省もせずに、
「ふー今日はヤヴァかった(コワかった)・・・」くらいで終わってそう。
96sage:04/08/25 10:28 ID:51pu7SrM
64
わかるわかる。うちなんて気付いたら替えてよっていったら、
食事中だから…って!こっちはカレー食いながらてビチクソかえてるっつ−の!
97名無しの心子知らず:04/08/25 10:30 ID:cTHdYFv0
>>47
にこれまでレスついていないのはやはり「ベベ」が気に触ったのだろうか?

と思ってみる。
98名無しの心子知らず:04/08/25 13:45 ID:d082dhHr
ちょっとここに吐き出させてください('A`)

現在第二子を妊娠8週。
つわりでご飯作るのしんどいし、食べるのもいやだけど
双方の実家は遠いし、私が倒れるわけにもいかないので
死ぬ気でご飯食べてます。
そんな私に、旦那は言葉は優しい。
「大丈夫?つらいなら無理しなくていいよ」
「飯なんてなんでもいいよ」等。
99名無しの心子知らず:04/08/25 13:46 ID:d082dhHr
・・・・・・・でも・・・でも・・・・・
先週末はひどかったよorz
金曜の夜は朝まで飲んで連絡ないまま酔いつぶれて朝帰り。
土曜日は二日酔いで、昼まで寝て、起きたら「CD返してくる」と
出かけたまま、夜まで帰ってこない。後で聞いたら、ゲーセンではまってしまったとのこと。
その夜、子供がぐずってなかなか寝ない・・・1時半までかかってやっと寝かしつける。
ええ、旦那は横でがーがー寝てましたよ・・・
私だって、眠い。だるい。もーーーやだ・・・(⊃д`)
日曜の朝、9時半に起きると旦那の姿はもうない。
ほっといたら夕方6時に、帰ってきて「ごめん。またゲーセン行ってた」と。
「よくそんなお金あるね」と嫌味を言ったら「メダルたまってたから大丈夫ヽ(=´▽`=)ノ」だってさ・・
「その間のご飯どうしてるの?」と聞くと「パン買って食べた」とのこと。
ご飯くらい、家で食べればいいのに。
そうでなくても、痩せ気味で、すぐ体壊すくせに。
私なんか食べたくなくても、健康のため、子供のために死ぬ気で食べてるのに・・・
第一、パン買うお金もったいないじゃん。
冷蔵庫の余った食材の調理を考えるのだってつわり中は本当にしんどいのに。
もう。いやだ・・・orz
100名無しの心子知らず:04/08/25 13:47 ID:d082dhHr

今朝、お互いに寝坊する。
できることならつわりの間だけでも弁当つくりは休みたい。
でも、うちは今、お金が本当にないので、ぼーっとした頭で、お弁当を作る。
弁当ないと、旦那1000円のお弁当を買うため、1000円渡さなければいけない。
1000円はでかい!
気持ち悪いと思うと気持ち悪いので、無我の境地でお弁当を作り
なんとかできたので、渡すと、ミッフィーの500円貯金をあけている旦那。
「何してるの?」と聞くと「今朝、間に合わなそうだからタクシーで行くから1000円もらうね」って・・

ガ━━(゚Д゚;)━━ン! ですよ・・・
結局1000円の出費ですか・・・
もう、家の中かきあつめても300円くらいとビール券しかありません。
・・・これから、近所のビール券OKのお店で牛乳でも買ってくるか・・・

あ、100いただきました。なんかいいことあるといいな・・・('A`)
101名無しの心子知らず:04/08/25 13:53 ID:Oc8a2I9Z
家計ってどのくらい苦しいの?
102名無しの心子知らず:04/08/25 14:37 ID:HHiuP/fl
野球負けてるくらいで機嫌悪くなるな(#゚Д゚)ゴルァ!!
で、引き分けたり逆転するとコロッと機嫌よくなる
もーウンザリだ_| ̄|○
103名無しの心子知らず:04/08/25 14:38 ID:HHiuP/fl
あげてごめん。・゚・(ノД`)・゚・。
104名無しの心子知らず:04/08/25 14:52 ID:ca5PdYj7
   『バーゲンで安かったから』
と自分&子供用にPIKOTシャツを買って来やがった・・・
子供にPIKOは着せたくないのにヽ(`Д´)ノウワァァァン
105名無しの心子知らず:04/08/25 16:29 ID:DLn4oeTT
>>104
ワロタ
ピコはイヤw
106名無しの心子知らず:04/08/25 19:45 ID:tPxyhoD1
二人目妊娠中つわりで夕食作るのもしんどかった頃、帰るコールしてきた旦那に
「しんどくって夕飯の準備できない」って言ったら
「じゃ食べて帰るから、夕飯イラナイよ」とか
「俺はカップラーメンでいいから」とか・・・

あのーーー私と子供の分は?????
速攻でお説教かまして、デパートの惣菜買って帰らせること数回。

その後切迫早産で自宅安静になったら、やっと学習してくれて、今では
「体調悪くて夕飯つくれない」→「何か買って帰ろうか?」になりました。
(切迫と診断された当初は「安静だからご飯つくれないよ」って言ったら、
「俺と子供は実家で食べるからいらん」と香ばしい発言してくれましたがw)
107名無しの心子知らず:04/08/25 20:26 ID:0bT0Evsg
>>106
あーーーーーーーーーーー
わーーーかーーーーるぅぅぅぅーーーー
なんで男ってこうなのだ????
108名無しの心子知らず:04/08/25 21:55 ID:hyuxP12s
確かに。
二人目妊娠中、押し入れから自分と上の子の布団は出して敷いてくれたが
私のはそのまんま。
何でついでに出してくれないんだろう?
109名無しの心子知らず:04/08/26 05:09 ID:e1+c3Y33
妊娠中、風邪を引いて寝込んだ。
姑から「ご飯食べにおいで〜」とお誘いがくる。どうやら義弟一家も一緒らしい。
「お前はいいから寝とけ。飯食ったらすぐ帰ってくるから。」
と言い残し、徒歩5分の姑宅へ。
ところが、3時間たっても4時間たっても帰ってこない。
最初は放置していたものの、私もだんだんしんどくなってきて、旦那の携帯に電話。
なかなか出ない。
何回かかけてやっと通じたと思ったら、出たのは義弟で「兄貴寝てるよ」だって。
むかついたからそのまま電話切ってやったら、あわてて帰ってきた。
むかついたっていうより、寂しかったな〜。
110名無しの心子知らず:04/08/26 07:44 ID:s70QcDfE
>>106
わかる。
すごいわかるよーーーーーー!!!

でも、つわりの時はお惣菜すら食べられなかったから
もったいなくて途中からは外で食べてもらったけど
でも子供がいると、そうも行かないか・・・そうだよね・・・

ポカリと麦茶しか受け付けなくなって
毎日点滴通院や後半は数ヶ月入院だったから
子供の世話を考えると、次の子供が怖くて作れない
旦那にも、ご飯を作れるようになってほすぃ・・・
111名無しの心子知らず:04/08/26 11:19 ID:kfTvz/qx
自分の食器もかたづけなかった旦那が、「離婚して」と言ったらごはんも作ってくれるようになりました。
112名無しの心子知らず:04/08/26 11:37 ID:lxWeuUUL
いくら仕事の付き合いだからって、頻繁にパチスロ行くな。
で、万単位で負けて帰ってくるな!
小梨時代&独身時代と違うことにどうやって気づかせればいいか……。
113名無しの心子知らず:04/08/26 12:34 ID:e1+c3Y33
>>112
>小梨時代&独身時代と違うことにどうやって気づかせればいいか……。
うちもそうだ。
4ヶ月の子がいるのに、すぐに外食しよう、と言い出すし、駅までタクシー使ったり。(バス使えばいいのに)
給料安いのに金使いすぎだよ。
114名無しの心子知らず:04/08/26 12:37 ID:VyfUA7Sy
太りすぎでキモい
もっと稼げ
115名無しの心子知らず:04/08/26 12:42 ID:oQ4o27lH
子供(1歳半)の親指の第一関節が生まれつき曲がったままに
なっていて、手術は早い方が良い為9月の半ばに行う事になった。
病院では全身麻酔の危険性について沢山聞いてきたので
とても不安になりながら病院から帰宅。

昨日は夫はだるいとか言って休んでた。って言っても、
お昼ご飯の後も延々とオリンピックとがテレビ見てたから、
そんなにしんどくないはず。帰宅したら寝てたんで、
起きるのを待って手術の危険性とかについて話した。
夫の答え。「そんなに心配なら手術しなければ良い。指が
多少動かなくたって困らないだろう」それだけでぐだぐだと
テレビ見たり携帯でゲームしたり。

手術の1週間前に手術の詳しい説明があるから、病院から
夫と一緒に来いと言われたと言っても、「平日だし別に俺が
説明聞いたってしょうがないじゃん。聞いといて」だって。
仕事を休めないらしい。つーか、今日グダグダとお休みに
なってるのは一体・・・?入院しての手術って一生のうち
そんなに回数無いはずだけど、その手術の説明のためにも
休めないんだ。自分がちょっとしんどいのは休めるのに。
手術の日も来ないつもりみたい。

あまりの発言&対応に怒ったら、「俺は今日はだるいから
色々考えたくないんだよ」だって。だるいならテレビなんか
見てないで寝ろよ。つーか、私はどんなにだるくても、
子供の事を優先して考えられるが。しまいには「俺が今日は
休まないほうがよかった?そんなに機嫌悪くなるなら」とか
被害者意識満々。私はお前が休んだから機嫌が悪いんじゃないんだ。
具合が悪いなら休めばいいが、子供の一大事にその反応は
何だと言ってるんだよ。マジで愛想が尽きそう・・・。最悪。
116名無しの心子知らず:04/08/26 14:07 ID:eIEJjfYN
>>115
うわ最悪。
もうあっちのスレ逝っちゃおうぜー!w
117名無しの心子知らず:04/08/26 17:50 ID:s70QcDfE
>>115
一番支えて欲しい時なのに…大変だったね。
説明を聞いて不安になるの当然だよ。
私自身の手術だったけど、麻酔の説明で凄く怖くなったよー
自分のことなら我慢すればいいだけなんだけど
子供のことだと、変わってあげられないし…辛いよね…

体調悪い時だと大事な話も頭に入らないことってあるから
きっとご主人なりに辛かったのかな…と思ってみたり。
ご主人が元気な時にもう一度話して
それでも同じことを言うなら本気で切れていいと思う。

親心として治るものは治してあげたいよね。
手術、無事に成功しますように。
きっとお子様は、将来感謝してくれると思う。
付き添う側は肉体的や精神的に辛くなる場合もあるだろうけど
あんまり無理しないよう頑張ってね
118名無しの心子知らず:04/08/26 19:02 ID:mGIMdIHK
録音してトメにでも聞かせてやれ
119名無しの心子知らず:04/08/26 23:37 ID:X0N5offY
>>112
付き合いでパチスロ行くような仕事って何?思いつかない。
120112:04/08/27 00:07 ID:Qwy/OaEt
>113
お疲れ様です。四ヶ月のお子様連れで外食すると、
本当に大変なのに……。それをわかってるのかと小一時間(ry
自分の給料考えろよ、ゴルァ!と言ってやりたい。

>119
技術業なのですが、社長がハマッてたらしく
頻繁に連行されていたようです。
昨日の負けで社長を含む全員が卒業しようと
言っていたようなのですが……。
121名無しの心子知らず:04/08/27 01:25 ID:c6lJKWfP
やっぱ痛い思いして生まないと、子どもへの愛情もわかないのかしら?男って「出す」だけの生き物?ちゃんと後始末もきぼんぬ。
122名無しの心子知らず:04/08/27 01:31 ID:b9HG7uAy
みきこきちがい
123名無しの心子知らず:04/08/27 01:35 ID:/cnQgJ7x
>>121

ま、それを選んだのは自分なんだから仕方ないな。
後始末って・・・母性の欠片も無い書き方ですな。
男が「出す」のか女が「出させる」のか、鶏と卵だな。

と、釣られてみる。
124名無しの心子知らず:04/08/27 12:34 ID:j+S63THO
帰るコールの時に毎回「ごはんよろしく」と言うのがもう嫌。
午前様でも何時でもご飯ご飯ご飯!私は食堂のおばちゃんじゃないんだよ。
125名無しの心子知らず:04/08/27 21:41 ID:Jlywofcw
え、いいご主人と思ってしまった…
用意して待ってても、いらないといわれる

よろしくなんて言ってくれたら嬉しくて涙出ちゃいそうかも…
126名無しの心子知らず:04/08/28 01:48 ID:KOfUWEbw
で、「ごはんよろしく」のどこが育児と関係が?
127名無しの心子知らず:04/08/28 12:55 ID:VIr44ML9
言葉足らずですみません。
赤4ヶ月で機嫌の良い隙、寝てる隙になんとか夕食を作っている状態なのにもかかわらず、
いつでもご飯が用意できているもの、と思っている旦那にむかついているのです。
128名無しの心子知らず:04/08/28 14:08 ID:XQ5DZH8Q
>>127
ご飯の用意がすごくたいへんだってわかってもらえるようにしたら?
「ごめん、アカがぐずっててできない。なんか買って来て」とか言ってみる。
言わなくてもわかってくれと思ってもそこまで気がつかないのが男

129名無しの心子知らず:04/08/28 14:08 ID:XQ5DZH8Q
ageてごめん
130名無しの心子知らず:04/08/28 14:11 ID:mb2NnKrW
冬子供が発熱。夕方帰ってきた旦那に
「子供が熱出しちゃったから、明日のスノボなしね」
っていったら「えーじゃあ俺だけ行くから、金くれよ」ってどういうこと?
子供が熱を出したら、普通子供優先じゃないですか?
あなたは熱出して苦しんでる子供がいても、スノボが大事ですか?
「お前いるんだし、俺がいなくても大丈夫しょ」ってどういうこと?
そんなにいきたければ、自分のお金で行ったら?って言ったら
「俺が金ないの知っていてそういうこと言うんだから。もういいよ!」って
ふてくされてふて寝。ほっておいて子供の世話をした後
眠ったら、明け方「ガッシャーン」ってものすごい音がしたから
何かと思って部屋から出てリビングの電気つけたら
そこには出かける支度をした旦那が。
なんでもどうしてもあきらめきれずに出かけようとしたものの
先立つものがないので、私の財布を捜して懐中電灯もって
うろうろそいてたら床においてあった陶器の壺につまずいたらしい。
バカの上に物まで壊して救いようがありませんね。
今年は保険の額やしておきますから、スノボの帰りにぽっくり逝っちゃってください
誰にも迷惑かけずにね
131名無しの心子知らず:04/08/28 14:13 ID:Fd190TOW
>130
>1
夫が氏んでも悲しくない人は、「夫にイライラ」スレへどうぞ。
132名無しの心子知らず:04/08/28 14:45 ID:kbnQcpqd
うちの子1歳ちょい、後追いが激しいので私がトイレに入る時は戸を開けて入ってる。
戸を閉めると泣き喚き、戸に張り付いて自分が出にくい。ころんだり指はさんだりしたら嫌だし。

今日も戸を開けてトイレに入ってたら、夫が覗きに来た。
子供のために開けてるんだから覗きにくんなと怒ったらなぜか逆切れ。
戸を開けたままだと、子供がそういうもんだと認識して後困るから戸を閉めろと。

今の後追いの激しい時期だけ戸を開けたまま入る事が悪い事なのか?
戸を閉めてればそういうもんだと思うだろうって、こんな後追いの激しい時期に
子供がそんなこと納得するくらいなら苦労しないよ。
今かあちゃんと一緒に風呂に入ってるからって、大人になっても一緒に入りたがって
困るわけじゃないだろ。変な屁理屈こねてすねんな、ガキ男が( ゚д゚)、ペッ
133名無しの心子知らず:04/08/28 15:37 ID:921PcG60
>>126
>>131
いちいちうるさいよおばさんら・・
134名無しの心子知らず:04/08/28 15:43 ID:W8/d39Yh
>>133
半年ROMった方がいいよ・・・
135名無しの心子知らず:04/08/28 15:51 ID:aC/T2omg
子供産んで1年。
母乳育児のせいか、まだ生理が来てない。
だけど、そんなことよくある事だし、旦那にも何度も説明してるのに
しょっちゅう「俺に対する愛情がないから
いつまでたっても生理がこないんだと思う。」と真顔で言う。
こっちが毎日一人で必死で子育てしてんのに、なんだっつーんだよ。クソ!
136名無しの心子知らず:04/08/28 16:06 ID:XQ5DZH8Q
>>135
怒るより笑えない?
旦那さんは2人目希望なの?
137名無しの心子知らず:04/08/28 16:30 ID:aC/T2omg
>136
旦那は2人目希望。
笑えるのかな?
友達にも笑えるって言われたんだけど…
私がカリカリし過ぎなのかなぁ…判らなくなってきた…
138名無しの心子知らず:04/08/28 17:46 ID:a5TcdFXL
>135
生理こなくても排卵してれば2人目できるんじゃなかったっけ?
生理なくても排卵はしてるから、避妊するようにって退院前指導で
きいたけどな
139138です:04/08/28 17:50 ID:a5TcdFXL
えっと、、、だから
「生理と愛情は関係ないのよ
生理なくても二人目は作れるから安心してね」
と旦那さんに説明してみたらどうかなぁ   と思いました
140名無しの心子知らず:04/08/28 18:06 ID:3yidKNXN
>>135
私もきちんと覚えているわけではないのですが・・・。
子供産んで1年以上生理がこないと更年期障害突入してしまう人もいるとか。
もちろん生理も無ければ排卵も無い状態なのだろうけど・・・。
旦那さんへの愛情とは別に更年期突入は怖いので病院行ってみるのはどうだろう?
自分の体の事だし、旦那さんには病院にいってみてもらったら先生にこういわれたとか
説明しやすいし・・・。
141名無しの心子知らず:04/08/28 18:24 ID:KOfUWEbw
>138
最初の排卵は生理が来る前に起こるので、その時妊娠してしまえば
生理が来ないまま妊娠する事もある、という話だと思うよ。
生理こないまま排卵し続けてるというのはあり得ない。
142名無しの心子知らず:04/08/28 21:27 ID:OF5HUgXH
>>135
私も母乳飲ませてた1年4ヶ月間間は生理が無かった。
で断乳して一ヶ月で生理来て、3ヶ月で妊娠ってサイクルで3人の子がいる。

いちど切れて本気で怒れ!
どんなに気に障ってるか全然わかって無いんだろう。
気の利いた事言ってるつもりかもしれないよ。
143名無しの心子知らず:04/08/28 21:43 ID:HNC0v5rF
>>135
体調の事は愛情に関係ないけど、気遣いのひとつも無く
そういうこと言うから愛情が失せるんだよ って言いたくなるクソ男ですね
愛情無い=>生理来ない でなく 生理来ない=>馬鹿な言いがかり=>愛情失せる
144名無しの心子知らず:04/08/28 23:12 ID:1Nk+p1V6
だから、子どもの布団にすりよって寝小便たらすな!!!
子どもの布団もびしょびしょだよ! いつになったら治るんだよ! もう!(涙)
145名無しの心子知らず:04/08/29 00:25 ID:4fH+8ZHx
あーーー腹が立つっ
今日一日趣味でいなかったけど帰ってきてからも一言もなし。
「○○なの?」聞いても「ああ」とか。。。
子供のことを話しても無反応。ママ友のhp見て幸せそうな家族の図を見ると
涙がでちゃぅよ。
146名無しの心子知らず:04/08/29 11:00 ID:ya2QVT9i
>>134
一年以上ROMってるけどうるさいよ。
いちいち番人気取りはヤメレ
147名無しの心子知らず:04/08/29 12:21 ID:1HsRoBKV
Japanese woman loves her lover before marriage, then loves his money
after marriage.って本当ですか?
148名無しの心子知らず:04/08/29 13:33 ID:BDyGtNua
夫に育児がつらいと訴えても、切って捨てるようなことしか言わない。
それでも他に話せる人がいないので、夫に訴える。
夫は私が悪いと責める。
分かってる分かってる。でももういっぱいいっぱいなんだよ。
今日、
「私にはインターネットしか相談できる人がいない」って泣きながら訴えた。
149名無しの心子知らず:04/08/29 14:02 ID:UHpdc7Gl
そう訴えてもなおネット(2chのこことか)しか吐き出せる場所がないんだね
夫は変わらない、変わらない夫と暮らすのはOK、変わることを願って共に暮らすのはダメってどこかのスレにあったなあ
150名無しの心子知らず:04/08/29 14:04 ID:AN95Mr5R
育児、辛いですか? 大変ですが、辛いと思い始めたらとことん思い込んでしまうよ。
お母さんやお友達は近くにいませんか?
夫なんてモノは、なかなか泣いて訴えても分からないものですよ。
どこがどう大変か、感情とは違う部分でビジネスライクに
具体的に説明しないと理解はできないようです。
とはいえ、うちも夫とは違う部分で毎日のように揉めてるけど。。。
151名無しの心子知らず:04/08/29 15:30 ID:+2jzPpWC
>>148
どういう内容で責められてしまったの?
ご主人は育児参加してるの?
152名無しの心子知らず:04/08/29 16:03 ID:ya2QVT9i
>>148
夫になんか期待するな。外へでるんだ、外へ。
今、世間や自治体はあなたの夫よりも理解があるぞ。
子供虐待しないように、子育て支援の活動が盛んです。
子育て支援センターか児童館へ出かけてみよう。
153名無しの心子知らず:04/08/29 16:17 ID:CnIgSvrr
>135
「俺たちの愛情がふかーいから、子供ができたんだよ」とのたまった
うちの旦那を思い出しました。
そんな私たちは出来婚。
154名無しの心子知らず:04/08/29 16:53 ID:fKZPlbkG
>148
一番理解して欲しい人に理解してもらえないってつらいよね。
大丈夫?
行政に相談してみようよ。
電話相談とか必ずあると思うよ。

産後風邪をひきやすくなって(年2,3回ー毎年)、しかも必ず熱が出る。
家事、育児は手伝ってくれるんだけど
「おまえ確実に子供産んでから体力おちたよな。運動してもっと体力つけろ。」
って言われた。

はぁ?! 魔の2歳児の息子と7ヶ月の娘に母乳あげて育児と家事で
毎日へとへとなんじゃー!!
これ以上体力作りなんか出来るかーー!!

ふぅ。。。


155名無しの心子知らず:04/08/29 17:32 ID:yQyiy4xF
>>144
遺尿という精神的な病気かと思われます。
病院でご相談下さい。
最近は薬もでていますよね。

私の母も、亡くなった父の寝小便で悩まされました。
普段も、頻尿でパンツの中で漏らしてしまっていました。
母は、父がアルコール依存症のためかと思っていたようですが
今思うと病気だったんだと思います。

母は離婚せず、30余年間我慢し続けてちょっと精神的にも
参ってしまいました。
そうならないためにも、ぜひ、医療機関へ・・・。
156144:04/08/29 22:20 ID:AN95Mr5R
155さん、レスありがとうございます。
確かに精神的なものが非常に大きいようで、何かあると必ずやっちゃってます。
少し偏った所がある人だったので(ここまで酷いとは思わなかった)、
精神的にやや病み気味の気があるのは事実。
アルコール依存症とまではいかなくとも、ちょっと近い感じなので、
155さんのお父様と似ているのかも。
おねしょのみならずその他のことでも、子どものために我慢しているこの頃。
せめて「遺尿」について調べてみようっと。ありがとうございました。
157名無しの心子知らず:04/08/29 23:51 ID:Q/bAn2mx
7時半には寝てしまう娘4ヶ月、ダンナの帰りが8時過ぎるので、
平日のお風呂は私が一人で入れている。
ダンナは帰ってきて娘の寝顔を見ては、「可愛いねえ、可愛いねえ」とご満悦。

休みの日、
「○○のお風呂、何時に入れる?」
と聞いたら、2chをしながら背中で
「えっ、俺が入れるの?」

「お前が入れるもんだと思ってた」
っていうけど、ホントに娘が可愛いなら、
「休みの日だから、パパ張り切ってお風呂に入れちゃうぞ〜」
ぐらいのことが言えないの?「入れたい」って思わないの?
「俺は○○を可愛がってる」っていうけどさ、オムツ換えもしないし、
たまーにあやして「笑った〜」って喜んでいるだけじゃ、
近所の犬にちょっかい出して「俺は犬好き」っていうのと
大して変わらないレベルだよ、まったく。
158名無しの心子知らず:04/08/30 11:14 ID:IAPQdXx3
テレビ、テレビ、テレビ、テレビ、・・・・
調理の間、洗い物の間、よろしくねって言ってるのに
テレビにぼーっとなって、娘がグズグズ言うぐらいじゃ見向きもしない。
ぎゃー!と泣いてからようやく抱いたって、そうそう機嫌は戻んないんだよ!
それで「俺が抱くと泣く」って、バカだねえ。ほんっとバカだねえ。
つーか、娘と遊ぼうって思わないのか。笑うとこんなに可愛いのに。
テレビに時間を吸い取られて、娘の成長ぶりは無視ですか?
そんなにテレビが好きならテレビと結婚すれば!
159名無しの心子知らず:04/08/30 16:24 ID:lsNi5aB1
>157
激しく分かります・・・
うちの旦那もそのタイプ。イイトコしか見てないから、自分が構いたい時しか構わないから
「可愛い 可愛い」って言えるんだろうな〜
休みの日で、私が息子に怒ったりすると「お前はすぐ怒りすぎる!!」って。
ずっと一緒にいるし、躾もちゃんとしたいって思ってるから怒るんだろ〜!
旦那だって、ご飯の邪魔されたらすぐにパチンと叩くくせに!言っとくけど
私はそんな事じゃ怒らんぞ!!!
160名無しの心子知らず:04/08/31 01:01 ID:TIkFnmcf
小学生の自由研究、あ〜したらいいね、こ〜すればいいねと娘と相談して
材料揃えにいそいそと二人で出かけたから、てっきり旦那が手伝うんだと思ってたのに
その後全く手もつけず、今日が始業式…
提出は明日なんで、今日の午後、私がやりました。
すると遅くに帰宅した旦那が一言「なんでここ、こうしたの?」……ムカッ!!
161名無しの心子知らず:04/08/31 23:15 ID:qTXIPsWJ
夫は出不精で、夏休みも外食くらいでどこにも一緒には行かなかった。
夫と出かけても、「早く帰ろう」「疲れた」ばかり言ってつまらないから、
子どもと二人だけであちこち出かけて、
家族連れにまぎれてちょっと寂しいものの
楽しく過ごして満足していたんだけど・・・。
先日クラスの親たちと集まったときに
夏休みの旅行の話になったら
みんな、あちこち家族で旅行しているのね・・・。
沖縄、北海道、TDR、温泉、キャンプ、遊園地・・・・。
何だかとってもみじめになっちゃった。
よそのダンナさんって偉いなあ。
162名無しの心子知らず:04/09/01 02:31 ID:io/ZxeG4
>>161
母と二人きりの外出、私にはいい思い出だったなあ
うちも父親があまり外に出たくない人で、偶に行ってもせかす人だったけど
母親とデパートとか二人で行ったのをよく覚えてる
みじめにならなくてもイイヨー
163名無しの心子知らず:04/09/01 03:53 ID:pIqqES/R
>161
気持ち分かる。
うちも年々、年のせいか不精になってきて、最近の外出なんて
スーパーかホームセンター、ゲームセンターくらいだよ。
でも、今年は近所のママ友と子供連れで平日にプール行ったりして楽しかったよ。
子供達も、友達と一緒って楽しいみたいだし。

でも、今年は夫実家に帰省のはずだったのに、夫が飛行機のチケット
取り間違えたせいで(出発日の前日に間違いに気付いた)、行き損ねたんだよね。
端から帰省しないのなら、スイミングスクールの旅行に行かせてやったのにさ。
娘が不憫。

結婚した頃は、ツーリングやらドライブやら、二人であっちこっち行ったのにさ・・・
164名無しの心子知らず:04/09/01 16:35 ID:2go0GB5P
>157
亀ですが、子の月齢といい旦那の反応といいまったく同じで吃驚した。
不可能だろうけど24時間1週間ムスコの面倒を見てみて欲しい。
165名無しの心子知らず:04/09/02 03:49 ID:X/NPckyD
人を何度も徹夜させるの辞めて下さい。
離乳食始まってるんだよ?なるべく手作りしたいのに、
起きられなくて毎回、一回目はベビーフード。
昼夜逆転して、生活にも困るんですが……。
てか、自分でちゃんと起きろよ!
毎回毎回、娘の泣き声で起きるのいやなんだよ……_| ̄|○
166名無しの心子知らず:04/09/02 09:01 ID:j9cMfA0q
>>165
夫の世話なんてほっときなさいよ、
「赤ん坊の世話でもう精一杯!大人なら自分の事は自分でやれ!」と言ってやれ。
167名無しの心子知らず:04/09/02 09:36 ID:u1hX4/fd
パソコンのパスワードを甥の愛称にするのいい加減止めて欲しい。
子が生まれる前ならまだスルーできたが、自分の子が生まれたっていうのに。
甥っ子は良い子で可愛いが、血のつながりの無い私にとってはそれ止まり。
ムキになって変えさせるのも大人気ないし・・・
これ以外にも似たような事が続き、夫の鈍感さにホントむかつく、
というかあきれる。
168名無しの心子知らず:04/09/02 09:40 ID:DuGf2RBM
うちの兄は、銀行口座の暗証番号を、友達の名前にしてたよ。
ただ単に覚えやすいというだけの理由で。
男って、そういう無頓着なとこあるんじゃないかな。
愛情の問題とかでなく、、、
169名無しの心子知らず:04/09/02 09:54 ID:0TYA+rTY
>>165
あーわかる。わかるよー

うーん。ベビーフードでもいいと思うけど
気になるなら離乳食まとめて作っておいて冷凍とか。
野菜なら数分沸騰させたのをバスタオルで包んでおくと
休んでる間に保温熱で柔らかく煮えてスプーンで潰すだけに。
野菜を添加物無しで乾燥パウダーにして売ってるのもあるから
そういうのを活用するとちっと負担少なくならないかな?

お疲れなんだろうけど、少しは考えて欲しいよねー(ニガ
もう少ししたら、きっと楽になる時がくると信じて
お互い頑張りましょうね!
170名無しの心子知らず:04/09/02 09:55 ID:0TYA+rTY
>数分沸騰させたのをバスタオルで包んでおくと
ごめんなさい。鍋ごとバスタオルで包んでおくと、です。
171名無しの心子知らず:04/09/02 10:36 ID:Ua3secsi
>>170
それを発砲スチロールの箱の中に入れると更に(・∀・)イイ!!
172名無しの心子知らず:04/09/02 14:35 ID:yDjS5kNi
酒臭くて子どもが嫌がるんだから、近付いて寝るな!!!
いっつも起きるじゃないか?!せっかく寝かし付けたのに!!!
173161:04/09/02 23:35 ID:nSFISzs4
>>162
>>163
ありがとねー。
夫なしでも楽しめるようにはなったんだけど、
他の仲良しファミリーの話をきくとどうもつらくなっちゃうんだ。
174名無しの心子知らず:04/09/03 12:41 ID:RSNo0PsS
こっちは初めての育児でいそがしいんだっつうの!
晩ご飯のおかず見て「またお総菜〜」「残り物の手抜きおかずか」
っていうのやめてください!
「ぱぱがお金稼いでるのに大事にされないなんて、まちがってますよね〜」
なんてわざとらしく赤さんに話しかけるな!
普段は「ミルク臭くなる」ってだっこもしないくせに。
愚痴っても外ズラいいせいで誰も信用してくれない.._| ̄|○
もう疲れました。
175名無しの心子知らず:04/09/03 14:11 ID:dkETv/wZ
子供@小一の始業式の日がたまたま旦那の休みだったので
「お昼ごはんとその他諸々よろしく」と仕事へ行った。
帰宅したら子はビデオを見ていて、自分は遊び用パソに向かっていた…orz
ビデオに子守させてないで、明日の学校の準備と宿題させんか!
藻前はトメか!! 
176名無しの心子知らず:04/09/03 15:48 ID:3PanImSZ
昨日のいびき、部屋揺れてた。
ねむれなかった。
177名無しの心子知らず:04/09/03 17:24 ID:E4/CN4JT
夕べ居間でハリーポッター読んでたらいきなり大音量でビデオを見始めたの。
うるせぇーなーと思ったけど気を取り直して「なんの映画?」と聞いたら
「適当に借りてきたから知らない」とかぬかして……。
映画好きの私が「**見よう?」と言っても「今度ね」とスルーするくせに
こういう時だけ当てつけのように借りてくるなよ。
40男で構ってチャンってうざくない?
178名無しの心子知らず:04/09/03 17:57 ID:cPppAiAy
>>175
>ビデオに子守させてないで、明日の学校の準備と宿題させんか!

昼ごはん食べさせたんなら、それ以上は期待するだけ無駄。
だって、自分がそういう躾をされて(躾されないで?)育ってるんだから。
179名無しの心子知らず:04/09/03 18:14 ID:BB89N09D
>175
わかる!
うちも私と子供一人で出かけて帰って来たら、
残りの二人の子供はビデオ、夫はパソコン、ということが何度もあった。
たまにゆっくり家にいるんだから、ちゃんと子供と遊んでやって欲しいよね。
そんなことしてたら、将来子供がどんどん離れて行っちゃうよ!
180名無しの心子知らず:04/09/03 23:16 ID:APR0rbEh
つーか、男ってそんなもんだよ、普通。
181名無しの心子知らず:04/09/03 23:41 ID:cPppAiAy
一昔前は旦那への対応として「期待しない」ってのが
唯一絶対の方法だったんだけど、
いまやそれは時代遅れでしかない。

>>180は古いタイプの旦那を捕まえてしまった不運な女性か、
もしくは年配の人なのかな?
182名無しの心子知らず:04/09/04 00:17 ID:xNYLtDUt
>177
うちの40男で構ってちゃんは、本当に何にしても当てつけがましい。
面と向かって文句は言わないけど、その分ネチネチしていて気分が悪い。
わざわざ当てつけで寝袋で寝るな!ホコリがするんだよ!
子どもより自分を構って欲しかったら、おババの垂れパイに飛んでいけ!
183177:04/09/04 11:17 ID:OvjkNIVH
>>182
寝袋!?それもすごい当てつけね。当てつけ度では負けたかも。

うちは職場が近くて5時半頃帰宅するんだけど、あたしが子供の勉強見てて
夕飯の支度がまだなことが多いので当てつけに
冷凍餃子を自分の分だけ焼いて子供の目の前で食べるんだ…
親が勉強の邪魔してどーする!
184名無しの心子知らず:04/09/04 12:05 ID:sRpee8lO
>>183
人の旦那だけどむかつく。ごめん。
185名無しの心子知らず:04/09/04 13:11 ID:NzSozuHR
あのさー9月13日が予定日なんですけど!?
なのに9月20・21日って社員旅行に行くってどういう神経?
誘うオーナーも常識梨。断れないおまえはへタレ。
予定日近くに産まれれば退院だってゆーの。産まれるのが遅れることだって
あるだろう。なんかあったらって思わないの?仕事だったら私一人で乗り切るしかないな
ってわりきれるけど、旅行って・・・。
だいたいにして27日までに引越しも完了しなきゃないのに。
おまえ月曜しか休みなくてどうやって一人で引っ越す気?
なんで私一人でやきもきしなきゃないんだよ。ああ、むかつく・・・。
むかついたらお腹張ってきたっつーの。
186名無しの心子知らず:04/09/04 15:00 ID:+f/EvuLZ
いないほうがいいかもよ。
赤が生まれてすぐって
ほんと旦那は役に立たないから。
役立たない割りに
床上げまだだってことを理解してないし。
退院したらすぐにいつもの生活に戻れると思ってるんだもの。
前もって6.7食くらい冷凍チンで食べれるものを作っておけば
赤子の世話だけしておけばいいしね。
187名無しの心子知らず:04/09/04 15:11 ID:P4KuPSq4
>>186タンに同意
引越しに関しては、見られたくないものと貴重品だけ自分でやって
あと割高だけど全部やってくれる業者を頼んでみては?
188名無しの心子知らず:04/09/04 15:41 ID:lCIslzcy
>>183
5時半に夕飯食べたって、早すぎて寝るまでにおなかすくだけだろうに。
病院の食事だって夕食は6時だったよ。
189名無しの心子知らず:04/09/04 15:56 ID:iXoys3K1
>>186 
同意!!
うちの旦那は、里帰り先の私の実家に来て
ご飯だけ食べて、あとは昼寝ざんまい。

うちの子昼夜逆転で、夜中の12時になると
泣き出して、朝6時までぶっとおしで
泣いてたの。
母と私でフラフラになりながら、抱っこしてた。

なのに旦那は寝っぱなしだったから、
今だに「静かな赤んぼだったー♪」なんて言うのよ。
殺意が沸いたわ〜。
役にたたないならどっかいってたほうがいいよ。
190名無しの心子知らず:04/09/04 17:57 ID:nJffKA/4
ほんといない方がどれほど楽か。
私なんて、退院した日が日曜で、
昼食から作らされたよ!

産後1ヶ月で引越もしたんだけど、引越日に
知人の葬式が重なって、結局、何もしなかった。
しかたないからトメ呼んで
子守してもらいながら一人でやったさ。
役立たず。

今、出張でいないんだが、ほんと赤の世話だけして
自分のペースで動けるからいい。

191185:04/09/04 18:58 ID:NzSozuHR
そうか…いないと思ったほうが良いのかな。
てゆうかもうその旨をメールしたけどね。まだ仕事中なのでどうでるか楽しみ。
出方によっては今後の関係も見直さなきゃいけないな。
明日にでも自分の荷物だけ荷造りして、あとは放置します。
192名無しの心子知らず:04/09/04 20:17 ID:iXoys3K1
>>185
いると変に期待しちゃうし、家事(特に食事)
もしっかり作らないといけなくなるから
プラスに考えとこーね。

自分が熱出してベベとの買い物がままならなくても
男は自分だけ、外で夕飯すましてベベと奥さんの
買い物は忘れる、ってパターン多いよね。
反対なら奥さんたちは薬買って、消化のいいもの作るのに
おかしいよね〜。
だから、うちだけ変!!なんて思わないで大丈夫よ。
193名無しの心子知らず:04/09/04 20:33 ID:ovB7mTLu
ここ読んでるとちょっと癒される。。
うちだけじゃないんだね。。近所のママ友の家はみんなパパ大活躍!!
って感じのとこばかりだから、かなり凹んでたんです。
来月赤の一才の誕生日にも趣味を優先するらしい。。二人でお祝いしようと
思ったけど実家帰っちゃおうかな。
194名無しの心子知らず:04/09/04 21:41 ID:iXoys3K1
>>193
好きで大活躍のパパもいるけど
おしりたたかれて活躍させられてるパパのほうが多いんじゃない?
皆良いことしか言わないよ。
でも仲良くなって
「○○ちゃんちは協力的でよいわね」と言ってはじめて
でも無理やり起こしてきたのよ…とか話してくれるよ。

193さんのベィビーちゃん、早いけどハッピーバースデー♪
193さんも1年、がんばったね〜。エライよ!!
195名無しの心子知らず:04/09/04 23:26 ID:tVj32yip
こいっびーとたちはとても幸せそうに手をつないで歩いているからね〜
まるで全てのことがうまくいっているように見えるよね
本当のところなんて誰にもわからない♪

という歌を聞いて、若いのにうまいこと言うな〜と感心した。

>>194
子どもが生まれてから知り合った友人(ママ友)なんて、
ほんと、いいことしか言わないよね。
このスレに出てくるような旦那サンって意外と普通の部類かも。
196名無しの心子知らず:04/09/05 00:17 ID:z9/Cfssy
>>195
同意
やっぱりママ友で旦那のいい所しか言わない人がいるんだけど本当かな〜
なんて勘ぐる私がいるしw
でも本当に愛の塊みたいな旦那もいるんだろうなぁ、そういう人に
めぐり合いたかったなぁ、ハァ。
197名無しの心子知らず:04/09/05 00:46 ID:rvsjYrjv
>>196
いいところは本当なんだと思うよ。
悪いところを言わないだけで(w

>>195の歌のように、家のことは家の中に入ってみないとわからないよね。
犯罪者の近所の人が「とても仲のいい家族みたいでしたよ」なんて言うのもよくきくし。
そうは思っても、やっぱりよその夫はみんな、いい夫に見える・・・。
「私の誕生日には毎年花束を買ってきてくれるの」とのろけていたママ友。
わたしゃ夫から花なんかもらったことは一度もないよ orz
198名無しの心子知らず:04/09/05 08:03 ID:b5IG6Ric
人間、家の外で取り繕わない人っているか?
家の中だけ綺麗に化粧して、外に出る時だけすっぴんなんて人いる?

このスレでもよく居るでしょ?
外面だけは良くて、外だと甲斐甲斐しく子供の世話をするけど
家の中では、泣いても抱っこすらしない父親なんてさ。

みんな自分家の芝生を青く見せようとしてるんだと思。
199名無しの心子知らず:04/09/05 12:13 ID:cz+NKEO0
昨日、友達と遊んできて夜中に帰ってきた旦那。
最近そういうことが多くて、だんだんむかついてきた。
最初は我慢させてるのが可哀想だと思って、」
「いいよいいよー行っておいでよ〜」なんて言ってた。
昨日も別にいいよと送り出した。
今まだ寝てるんだけど、さっき旦那が寝ている所へ行って、
「あんまり寝てるともう夜中に遊びにいったらだめだよ!!」
とか、子供がひっくり返してぐちゃぐちゃなゴミ箱とか見て
イライラしちゃって、子供はぐずりだすし、
おしっこで濡れた布団干さないといけない、シーツ洗わないと
いけない・・などこんがらがって私は、
「もうイライラする!汚い〜〜!!」
と言ってたら、寝ていた旦那が急に
「だったらてめぇで掃除しろよ!!!
燃えるごみもまともに出せんくせに!!!」
と言ってきた。
燃えるごみは旦那がいつも週に2回やってくれる
唯一の仕事。
もうやらなくていいと泣きそうになりながら思った・・
長文スマソです。
200名無しの心子知らず:04/09/05 13:53 ID:conxM4sI
正期産に入って子宮口2cm空いてるって言われて
前駆陣痛に苦しんでるのに「俺、友達とボーリング行ってくるわ〜」
帰宅するのはいつも夜中・・・。
晩御飯外で食べてくることを報告せずに帰宅して「食ってきたから金クレ」
まだ赤が産まれてないからマシかも知れないけどイライラ
201名無しの心子知らず:04/09/05 14:51 ID:RF5O9yqZ
>>197
誕生日に毎回花を買ってプレゼントって
男にとっては一番楽なのよー。
高いものじゃないし
店員に予算だけ言って適当につくろってもらえばいいし
枯れてしまえば跡が残らないから
バッグとかあげて「去年はこれだった。今年は何をくれる?」なんて
プレッシャーもうけることないし。
優しい旦那って思わせることできるし。
奥のご機嫌うかがいにはうってつけ。

202名無しの心子知らず:04/09/05 15:02 ID:U+gY1lIE
姉たちのうちも子煩悩パパなのでつらい。
母にもグチれない・・・
「○○ちゃん家の子はパパに懐いて、すごいよ〜」
って母に聞かされてる。
ハア〜〜〜〜〜〜〜
203名無しの心子知らず:04/09/05 15:03 ID:2qTTqVkg
>>200
「食べてくるなんて聞いてない。作ってあるからそれを食え。現物がある以上金は渡さない」
妊娠中だからって甘やかしてちゃ駄目。
喧嘩するなら産む前だよ。
204名無しの心子知らず:04/09/05 17:59 ID:K5KS/P9l
>>200
んだんだ、赤ちゃんが生まれたらいろいろ物入りで
そんな無駄遣いは許されないのじゃ〜。
いまから教育教育。
激しいバトルを繰り返すうちに、遊びに行く回数や
飲みに行く回数が減るものです。

でも情けないよ・・・。
なんで私が涙をながして(これが体力いるんだ、メンドクサイし)
訴えないとわかってくれないのだろうか。

205名無しの心子知らず:04/09/05 18:01 ID:K5KS/P9l
色々アピールする家って、実はあやすぃと思ってしまう。
ほんとに幸せな時って控えめにするじゃない?
きっと何か負い目があるんだよ!!
206名無しの心子知らず:04/09/05 23:56 ID:gFR5BzYT
>>205
それは考え過ぎ。
207名無しの心子知らず:04/09/07 03:14 ID:OckTqmbe
ご近所や親類で同時期に一人目が生まれたウチに二人目授かりラッシュ。
義母者からさりげなく二人目ドウヨと言われるが、旦那も私も1人で手一杯。
キッパリ母者に二人目ナシっていってくれるのはありがたい。
でもね、あんたが二人目イラナイ理由が、乳児育児期の私がキレてキチガイになるからだと?!
お前がネトゲに夢中で何も手伝わないし、パーティー組んでてネカマで独り身小梨の振りしてるから助けを求めようにも求めさせなかったんじゃないか!
だから私も二人目はいりませんよ。同じ事されたら今度こそ旦那を椅子で殴りそうだから。
普段はいい奴なのになぁ。
208名無しの心子知らず:04/09/08 07:55 ID:C0rJsPIw
>>207
うちは実母から二人目ドウヨ攻撃が('A`)
「美容院や病院に行くのにも託児所預けるか悩むような状況下だから無理」
って言ったら「(・3・) エェー」って・・・。
ホントの理由は>>207と同じ。
二人目なんて考えられん。
209名無しの心子知らず:04/09/08 10:53 ID:CJMKKu79
育児ストレスでイライラ気味の私に、友人の奥さんを引き合いに出して
「〇〇(旦那友人)の奥さんは活発な人で、10ヶ月の子ども連れて
美術館とか出かけてるらしいぞ」
と、私にもっと外に出ろと言った。
子ども連れて美術館って私の常識ではありえないし、
子どもを連れて遠出することの大変さ分かってないし、
その奥さん実親と完全同居、そりゃあ余裕あるでしょうよ。
210名無しの心子知らず:04/09/09 10:58 ID:JFMd/VLq
朝も早よから、子供の面倒を見て、ゴミ出しして、旦那を起こして、
子供の幼稚園の連絡帳書いて、夕飯の下準備して、自分の出勤準備している
私に向かって、玄関で旦那の一言。
「お前はいつも準備が遅いんだよ。俺のほうが早いじゃねぇか」
そりゃ朝御飯なしでいいのは助かるけど、起こされたあと
煙草を一服して、着替えて、洗面所へ行って終了のあんたと比べて欲しくない。

211名無しの心子知らず:04/09/09 11:10 ID:g/sNHFC9
今日予防接種の予約を取ったか取ってないか聞いてんだよ!!

ハァそんなスツモンいつしました?

大体あなたにかけた私の言葉は
「(本屋にほしい)マンガ売ってなかった〜」ですが?

奴が逆切れしてるので怒らないでよと言うと
怒ってないよと怒鳴る。
オマイは子供か!!
212名無しの心子知らず:04/09/10 00:48 ID:Ps3bgCTI
>>211
よく分からないがヨシヨシ
213名無しの心子知らず:04/09/10 19:46:20 ID:i7NnZ1Sb
旦那よ・・・
頼むから「はたらくくるま 猛毒版」を子供の前で歌うのは止めてくれ。
覚えて外で歌われたら困るじゃねーか!
214名無しの心子知らず:04/09/10 20:16:37 ID:+9MhVrRz
教えてホスィw
215名無しの心子知らず:04/09/10 23:35:52 ID:VPD7QHNb
212タソありがとね、ガンガルヨ!
216名無しの心子知らず:04/09/11 16:54:47 ID:jS1k4QjG
>212
たぶん旦那さんが本屋に行くと行ったので
「ついでにお医者寄って予防接種の予約しといて」てお願いしたのかも
それで帰ってきたから「予約とってくれた?」と聞いたら
「(本屋にほしい)マンガ売ってなかった〜」て言われたのかも
お話の様子からすると、本屋だけ寄って予約忘れちゃったのかな?
うちの旦那の子育てに関してはホント無責任です。
ある月の祭日そのは仕事で休み取れない上に、保育所は休み
しかし旦那が休みなので「お願いね」といったら、「え?俺が見るの?せっかくの休みなのに」
誰の甲斐性なしを埋めるために働いてるとおもっとんじゃい!
私はもう有給も残ってないんだから、つべこべいわずにみてろ!
て怒鳴ったら渋々了承したが、お昼近くに「子供が高熱を出して苦しんでる」
と会社に電話があってあわてて帰ったら、子供はけろっとしていて
「さっきまで苦しんでいたけど、治ったみたい。お前帰ってきたんじゃ
俺はいらないだろう。出かけてくる」といってそそくさとでていきました。
あの日は大事な会議があったのに!それから夫の世話を一切放棄してストライキ中です。
217名無しの心子知らず:04/09/11 18:50:15 ID:4yAznqi/
・・・最低な夫なのでは?
218名無しの心子知らず:04/09/12 19:52:36 ID:k8RDd4yU
今日、急に仕事がはいり、不機嫌な夫。
私も、乳腺炎になるのか、パイは痛いし寒気はするしで
実家に帰ってもいいか聞いた。
そうしたら、「乳腺炎は嘘だろ!どうせ、俺からにげたいんだろ
旦那を置いて行くなんて最低だ!
県外にすんでいたらどうするんだ」
いや、後半は確にそうかもしれないけど、
前半はあんまりです…。
ちなみに、会社のとなりにポストがあるから、ついでに出してとお願いしたら
「今日、いつでもだせただろう
俺に頼るな!」といわれてしまった。いや、確にね、そうなんだけどね、
そこまでいわなくてもいいじゃん。
219名無しの心子知らず:04/09/12 20:07:32 ID:doBXCww2
>>126
>「さっきまで苦しんでいたけど、治ったみたい。お前帰ってきたんじゃ
>俺はいらないだろう。出かけてくる」

そ、それって、面倒みたくないばっかりに、嘘言って仕事中の妻を呼び出したってこと?!
220名無しの心子知らず:04/09/13 03:36:48 ID:cDLc7gkl
>>218
夫って妻(というか自分以外の人間)の体調には無頓着って言う人多いよね。
私も一時期ストレスとか育児からくる負担で手が痺れるようになったんだけど
「つらい」と何度言っても
「俺が言った用事や家事をしたくないが為の言い訳」と脳内解釈されてたよorz
病院にも数回行って診断書はもらわなかったが、
その症状について書かれた冊子や新聞記事をコピーしたものを医者がくれたので見せたよ。
まあそれでも信じてなかったようなので最終的には置手紙を残して子供と実家に帰りましたが・・・。
221名無しの心子知らず:04/09/13 03:42:59 ID:W+eJoo5C
218です
そう。ほんとにね。自分の時は騒いだりするくせにね。
それでも、風呂に入っている間に
「言い過ぎたかなあ」と思ったみたいで
急に「帰ってもいいよ 具合い悪くなったら病院いこう」と
何だかごきげんとりを始めたよ。でも もうおそいわ。
今、だんだん熱っぽくなってきた。
子どももちとグズリ気味。でも起きてきやしねぇ。
たく、もう…。
222名無しの心子知らず:04/09/13 04:09:48 ID:wEfPidqw
ひどーい。そんなダンナいるの???
そんなダンナの嫁をやってる皆さんは大人ですな。
223名無しの心子知らず:04/09/13 07:09:36 ID:f1TQqkkb
>>220
本当に妻の体調には無頓着だよね。
私(現在32W)もむくみが酷くて妊婦検診でむくみが+になってしまった事があって、
あまりにも酷いから(押すとへこんで戻ってこない・・・)自分でもマッサージするけど、
ちょびっと旦那にマッサージを頼んだことがあった。

私の足見て旦那「そんなの浮腫んでいるうちに入んないよ、大体うちの母親は云々・・・」
って始まった。
義理母(結婚前に亡くなってる)は末期がんで浮腫んでいたそうだが、そんな末期がん患者と
比べられても困るんですけど状態(そもそも比べるのが間違ってるだろ)。
挙句の果ては「会社で会議やなんかで疲れた、肩と腰もんでよ」

その後色々あって改善したから良かったけど本当にあのときだけは
旦那の人間性考えたよ。
224名無しの心子知らず:04/09/13 07:31:42 ID:DpeWx4e0
陣痛で苦しむ私の病院ベッドで熟睡してたよね 
看護師さんがこんな旦那さん初めてよと呆れてたよ
当然だけど、立会い出産してくれなかったよね
入院中お見舞いにきてくれず家でエロビデオばかり見てたよね
産婦人科の退院支払いの時、もったいねーなーと婦長の前で悪態ついたよね
子供が1歳になるまでお風呂入れてくれなかったよね 家に帰ってこなかったもんね
子供が2歳になったころ数百万単位の借金が発覚したよね 前の女に使ったんだよね
子供が3歳になったころ自己破産したよね 無職の期間が2年あったよね
もう離婚したい親と暮らしたいといって家に帰ってこなかったよね
私がいる横で平気でエロサイト見て抜いてたよね ずっとレスだよね

今は手のひら返して子供を可愛がってももう遅いよ
家族旅行に私の誕生日、お祝いなんかしてくれなくていいよ
食事の中にいいもの混入してるから少しずつ少しずつ弱っていってね 
保険金と遺族年金の請求方法は調べてあるからいつでも大丈夫だよ
子供にいい思い出だけ残して去ってね
225名無しの心子知らず:04/09/13 07:36:03 ID:DpeWx4e0
224ですがスレ違いのようで誤爆失礼しますた
【それでも】夫にイライラ7【父親?!】に移動します
226名無しの心子知らず:04/09/13 08:44:54 ID:W+eJoo5C
224
いいものって…ガクブル
警察沙汰にだけはならないでね
227名無しの心子知らず:04/09/13 08:50:13 ID:aBBa/oob
つ、、、通報してこようか。
2ch内に、犯罪告白用の通報スレあったよね。
228名無しの心子知らず:04/09/13 09:04:04 ID:9L6o3AJ7
ネタだと思いたい、、、
229名無しの心子知らず:04/09/13 12:31:41 ID:2k8ciOyy
途中までは、うんうん、家も一緒だ!
と思いながら読んでたけど、いいものって・・・?
えーっと、糖尿の気のある人に砂糖タプーリとか、腎臓の気のある人に塩分タプーリとか
コレステロール値の高い人にカロリー高いものイパーイとか・・・だよね?
その程度だよね?(いや、これがイイと言う訳じゃないけど)
230名無しの心子知らず:04/09/13 13:24:04 ID:f1TQqkkb
うん、私も砂糖たっぷりとか塩分たっぷり系だと思う。
飽食殺人だっけ美食殺人だっけ?なんかそんな話があったな〜。
旦那に美味しい高カロリー高塩分などの食事&お酒好きなだけ。
医者に食生活改善言い渡されても、「そんな味気ない食事なんて貴方には食べさせたくない」
「美味しいものをいっぱい食べていたほうがいいわよ」で旦那がある日アボ。

毒をもったわけでもなく、あくまでも普通の食事でアボってるからつかまる事もなしってやつだったな。
231名無しの心子知らず:04/09/13 13:34:00 ID:kVySelQg
ジョニゴ…
232名無しの心子知らず:04/09/13 19:28:19 ID:w2uQywuj
めんどくさいよ。糖尿病じゃあなかなか死ねないんだから。
自己管理できなくて病院通い&自己注射の毎日、
手間が増えるだけだと思う。
233224:04/09/13 20:12:30 ID:DpeWx4e0
>>1をよく読まずに書いたからスレ違いでごめんね。
いいものはお砂糖ですよ、ちょっとしたイタズラ加減で加味してます
234名無しの心子知らず:04/09/14 11:37:56 ID:uQqHC2Bw
私が仕事行ってる間、2ヵ
月ムチュメをちゃんとみててく
れるのは、エライよ。
だけど、完母で育ててるの
に勝手にミルクあげるなよ!
搾乳したやつ冷凍してある
って言ったじゃんか。

育児日記見てみたら、ミルク
100_gも飲んでないぢゃ
んか!
誰のせいで働きに出たと思
ってるんだ!!
235名無しの心子知らず:04/09/14 13:57:20 ID:HyTFsFWw
育児日記つけてるなんて
いい旦那じゃないか。
236名無しの心子知らず:04/09/14 22:40:33 ID:gvXQ9UW0
>>234
ちゃんと搾乳してあるのにミルク飲ませちゃうのは旦那が悪いね。
うちは混合だったけど問題なかったから心配しないで。
237名無しの心子知らず:04/09/15 02:55:59 ID:YAfl81YK
母乳を解凍するよりミルク作る方が面倒だったろうに
(完母なのに粉ミルク買ってあったの?)
やってみたかったんだろうか?
それとも母乳だけよりミルクも足したほうが良いと判断した?
そっちだと別の問題もあるけど。
238234:04/09/15 08:23:32 ID:GitUBRp2
>237

粉ミルクは、病院等でもら
った試供品があったのです


一度注意して以来、ちゃん
と搾乳したのをあげてくれ
るようになりました。
239名無しの心子知らず:04/09/15 08:42:07 ID:GitUBRp2
追加。

旦那曰く、ミルク作るよりも
搾乳したのを解凍するほう
がめんどいらしい。

それと、やたら麦茶やら果
汁やらをあげたがり、(飲
める月齢になったとわかる
と、試したくなる)
勝手に買ってくるのにも困
つてます。

とりあえず一回やらせれば
納得するので、(ムチュメは嫌
がってすぐ出しちゃう)
やらせてあげてますが、ホン
トため息です。。
240名無しの心子知らず:04/09/15 09:00:17 ID:YAfl81YK
>>239
それだけ関心とやる気があるって事じゃん、
うらやましいよ。
あんまり否定するような事言わず上手に持っていかないと
「もういいや」って思われたらもったいないよ。
241名無しの心子知らず:04/09/15 09:09:23 ID:/e7aTOOo
そうそう、感謝の気持ちを忘れずに。
最初から立派な育児が出来るわけがない。
日々勉強だす。
242名無しの心子知らず:04/09/15 09:51:13 ID:GitUBRp2
>240>241
そうですね。
これから、子供と一緒に旦
那も育てていきたいと思い
ます!

皆サン聞いてくださって、あ
りがとうございました。
243名無しの心子知らず:04/09/15 13:29:02 ID:QrF+OYxB
>>242
ちょっと的外れだけど、いい旦那じゃないか。
うちなんかオムツ換えもミルクも教えても出来ない、というよりやる気が無かったよ・・・
うまく操縦しなよ〜w
244名無しの心子知らず:04/09/17 14:48:37 ID:oY0DEirV
ここ1ヶ月ほど出張続きの旦那。その間3ヶ月の娘と私の二人きりで
ほっと一息つく時間も無かった。今日取引先の人と食事にいくのは前々から聞いて
いたので許そう。が、めったに取れない三連休中に飲みに行く約束をしたなんて
アフォですか?連休中はずっと娘の面倒を見ると言ったのは何処のどいつですか?
私だってたまにはのんびり外出したいよ!もう腹立つ!!
245名無しの心子知らず:04/09/17 17:39:26 ID:D3djS4t5
昼出勤して夜の12時過ぎに帰ってくる旦那。
ご飯食べて風呂入って寝れば、2時には寝れるものを・・・
連日、3時4時、時には5時までゲームしてる。
ということで、翌日は昼の出勤ちょっと前まで寝てる。

2時にねりゃ、10時にはおきれるだろ!
起きて、息子の相手しろ〜。
ゲームでの夜更かしは認めん!と起こそうとすると、
「俺に休みはないのか?」だの「俺は疲れているんだ」だの言って逆ギレする。
はぁ〜?
ゲーム叩き壊したくなったけど、私もたまにやるからできないw。

旦那はいばるが、私もそんな何時間も何かに没頭してみたいよ。
いつ息子が無くか?ぐずるか?うんちするか?と思うと気が気じゃないんじゃ。

>>244
うお〜、私も切れるなぁ、それ。
多分その話をされた日は、謝ってくるまで無視だな。
246名無しの心子知らず:04/09/18 00:40:30 ID:bpNdcoYT
野球好きな旦那
ストが決まって今必死でスポーツニュース見てる
子供がぐずったら「聞こえねぇだろ、静かにさせろ!」

野球なんて潰れちゃえ(*゚д゚) 、ペッ 
247名無しの心子知らず:04/09/18 21:43:28 ID:U5vtHM8Y
子供(3歳)が駄々こねて騒いでいるので、私は無視していたら、ついに旦那が
きれて子供の頭殴って、力任せに振り回したので怖くなって止めに入った。
普段あまり接する事ないくせにそんなに短気でどうするんだ。子供と旦那だけにして
おくのが怖くなった。殺されたらかなわん。
248名無しの心子知らず:04/09/18 21:59:26 ID:weFRG7UO
>>246
野球、このままずっとストしちゃえばナイター中継もなし。
子供がぐずってもOKだぜ!
249名無しの心子知らず:04/09/19 12:40:51 ID:dekkhXSm
子供と一緒に部屋を散らかすなぁああああぁああぁ ぁ ぁ うぅ ぅ…頼むから…おながい…許して…or2
250名無しの心子知らず:04/09/19 23:25:14 ID:EvczaH53
>>249
or2 って初めて見たけど、ちょっとエッチね。
251名無しの心子知らず:04/09/20 21:51:31 ID:uWCLubYp
学生時代の友人の結婚式の二次会に出席すると言うので、公園遊びを切り上げて帰宅し、滅多に着ないYシャツにアイロンをかけていました。
危険だからチビみてて捕まえててって頼んだのに、見てるだけで放置。
アイロンに近づいてくるから叱ったらチビ大泣き。でも呼ぶだけ。抱けって指示しないと抱かないんですかあんたは・・・
義父は猫飼うためにあんた捨てたって聞いたけど、あんたも自分の趣味のためにチビ捨てないか心配になってきたよ。
252名無しの心子知らず:04/09/21 03:55:46 ID:kA8wAEqc
>>251
>義父は猫飼うためにあんた捨てた
すげーな・・・「猫チャンが怖がるからオマイは外に出てろ!!」とか?(;´Д`)

3連休が終わった。
3日間テレビも見れず、子供が昼寝してもPCも触れず(早朝旦那が寝てるときに触ったけど)だった・・・。
旦那が家にいるとゲームの音とかドアの開け閉めとか常にうるさいから、
子供は昼寝しないし、寝てもすぐ起きちゃうから疲れるんだよ。
お願いだから土日以外は家から出ててくれ・・・。(´・ω・`)
253251:04/09/21 19:15:35 ID:8RwcNXeJ
>>252
「喘息のオマイが居ると猫飼えないから独立汁」と14で一人暮らしを強制されたんですわ。
現在家猫100、野良猫不明(餌やったり病院連れてったり避妊・虚勢させたり色々)
うちは自営で燃焼1億くらいあるらしいけど、1千マソほど猫に費やされてます。
さっさとどうにかしてくれと思うが、トメウトともに猫外基地で旦那は歯がたちません。
ヘタレめ・・・
254名無しの心子知らず:04/09/21 19:53:27 ID:VXxyWwht
愚痴らせて下さい。
私は今9wの妊婦なのですが、最近つわりが酷くて食事の支度が疎かになっています。
普段は黙ってコンビニ弁当を食べてくれていた旦那が風邪をひきました。
私が旦那を心配して吐き気と戦いながらおかゆを作ると…
「家事する元気あるんじゃん。つわりのせいにしてゴロゴロしてたいだけなんだろ?妻失格だよ。
オマエは最低だな。」だと。毎日何度も吐いてゴハンも食べれない私を見てる筈なのに…。
料理以外の家事は出来る限りやってるのに…。
ショックです。
長文失礼しました。
255名無しの心子知らず:04/09/21 20:08:54 ID:VZnrLG/Z
大丈夫?
しばらく実家に避難できないのかな?
256名無しの心子知らず:04/09/21 20:59:38 ID:AkM9C4ul
>>254
他人事ながら腹が立ちます!うちの旦那も一人目のときは、わたしが妊婦でもまったく
いたわり無し。きっと家事は何が何でも女がするものって言う固定観念あるんだろうね。
257254:04/09/21 21:22:37 ID:VXxyWwht
優しいお言葉ありがとうございます。
避難したいのですが、
母一人、子一人の家庭で母は地方で住み込みで働いているので帰る場所が無いんです…。
旦那ですが、悔しくてボロボロ泣いている私が鬱陶しかったらしく、先程「しばらく実家に帰るから、その間これで好きな物食ってろ。」
と私にお金(5万)を投げ付けて出ていってしまいました。
今まで優しくて誠実な人だと思ってたのに。
他に女でも出来たんでしょうかね…。
258名無しの心子知らず:04/09/21 21:32:24 ID:bk2TwYJR
裏切られた気持ちでしょうね。かわいそうに。
お金くれたってつわりで買い物にも行きづらいのに。

旦那さんは初めての経験で戸惑っているだけだと思いたい。
259名無しの心子知らず:04/09/21 21:49:48 ID:jVNM+ZVb
男の人って自分が病気になると子供以下になるのに
嫁の病気とかつわりとかには冷たいよね…
うちはつわりの時、珍しく旦那が洗面所の掃除してくれて
お礼言ったら「汚すぎて病気になる!」だって。

一生忘れません。

260名無しの心子知らず:04/09/21 21:53:28 ID:sDuv6nMS
いや「男の人って」って一般化するのは変だから。
そんな男ばっかじゃないし。
261名無しの心子知らず:04/09/21 22:55:28 ID:Nm4UAp/Y
フルタイム正社員子どもは1歳半です。
朝から晩まで時間との戦いでギブ寸前。
だんなは自営業で夜8時半に帰ってきて10時には布団に入る生活。
確かに朝こどもの着替えと保育園の支度をだまっててもやるけれどそれだけ。

夜早く帰ってきた時には茶碗を洗って米とぐけれどそれだけ。
食器洗浄器から出した茶碗はあちらこちらに山積みだし。
私より早く帰ってきててもたまに掃除機をかけるけれど気が向いた時だけ。

私は毎日ダッシュで帰ってきてだんなが遅い時には子供を迎える前に
米といで子どもが帰ってからぐずるのをあやしながらご飯作ったり掃除したり
洗濯したり・・・(まあ毎日全部してる訳じゃないけれど)

今日もダッシュで帰ってきて先に帰ってただんなが米といで茶碗を洗ってた。
邪魔な食器をよけてご飯を作る準備をし始めたらテレビ見てる奴がいる。
「テーブルの上の朝の食器やら散乱している広告やら片付けるなり
山になった洗濯物を洗うなり外に干している洗濯物(三日もの)をたたむなりしてよ」
と言ったら指図するなだとさ。
むかついたからその後黙ってた。
そうしたら私がシャワー浴びてる間泣いてる子ども無視、洗濯物が終わったけれど
子どもが泣いて離れなくて干せなかったのに干してもくれない。
子どもがやっと寝付いたらあいつも寝やがった。私は今ようやっと洗濯物を干し終わって
歯を磨いたからここに愚痴かきこんで寝ます。

本当に嫌になった。黙ってればやらない頼めば(丁寧に静かに言っても)指図するな
ふざけんな。
262254:04/09/21 23:12:17 ID:VXxyWwht
旦那は普段から体調が悪いとやたら機嫌が悪くなる人なんです。
具合悪い時って余裕が無くなるものですもんね。それに頂いたレスにもあるように、初めての妻の妊娠に戸惑ってるっていうのもあると思います。
自分の事ばかりで旦那に対する気遣いが足りなかったかなと反省したので、明日謝ってみようと思います。
レス下さった方々、
本当にありがとうございます。
263名無しの心子知らず:04/09/21 23:58:44 ID:5B1eRmU2
>>262
たぶん二人して余裕なくなっちゃったんだと思う。
仲直りできるといいね。
264名無しの心子知らず:04/09/22 11:34:08 ID:spQNYQYb
>262
254タンから謝るのー!?
初めての妊娠で戸惑うのはお互い様なのに。

チョト思ったのは、254タンって、
なんとなくなんだけど、帰れる家がないから
結婚生活の上で少し引け目感じてるポイ印象。
引け目っていうか…なんだろ?妻としての図太さ?強さ?みたいなものがないポイ
265名無しの心子知らず:04/09/22 12:34:02 ID:UIUISgTk
>>264
今回のことは旦那が悪いが、254さんも思いあたるふしがあるから謝るんでしょ。
歩み寄りは大事だし、それで結果オーライならいいと思うな。

図太さや強さは追々これから出てくるよ。子供産めばとたんにね。
266254:04/09/22 13:05:46 ID:5Si0O2JG
正直帰る場所が無いから必要以上に顔色を伺ってしまっているトコロもあると思います。
でもまだ旦那に愛情があるのも事実ですし、
今まで文句一つ言わずに協力してくれてた旦那なので、体調が悪くて苛々してただけだと思いたいんです。
昨日はかなり落ち込みましたが、
みなさんに優しいレスを頂いて救われました。ありがとうございます。
267名無しの心子知らず:04/09/22 13:09:33 ID:5Si0O2JG
あげちゃいました。
ゴメンなさい。
268名無しの心子知らず:04/09/22 22:32:43 ID:hn3Yepwe
自分で子の面倒を見るような振りをして
結局はだらだらできる居心地のいい自分の実家に行き、
自分にだけなつけばいいのよ、という義母に子を預ける。
そして私には「ばーちゃんは危なかしくてだめだ」と悪口を言う。
なら子どもと二人で過ごしてみろ。
公園や児童館行ったらそんな父親たくさんいるだろー?!
269名無しの心子知らず:04/09/22 23:54:11 ID:Z6tN1cwW
私達家族が住んでいる県に義両親が旅行に来ている。今晩はホテルに一泊し
翌日の昼に待ち合わせて娘のお食い初め兼食事会を開く事になっている。
昼食後に我が家に来るとは聞いていたけど朝早くに来るなんて一言も聞いて
ないんだけど。帰宅後に「さっき連絡があったんだよ」なんて言い訳すんな!
掃除したり茶菓子用意したりするのは誰だと思ってるんだ、連絡が入った時点で
さっさと報告汁!毎回同じ事で苛々させんな!そのくせ聞きたくもないゴタゴタの
時だけ素早く報告してくるんだよなぁ…ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
270名無しの心子知らず:04/09/24 01:33:48 ID:EMQfcOfk
>>261
旦那さんやってくれる方だと思うけどなあ。朝の支度をするなんて、偉いよ。うちのは米研ぐ事も思い付かないよ。洗濯物も、私が子どもの世話している内は洗濯機の中でじめじめ。マンガ読んだり、スポーツ番組みてて、子どもが寝そうな瞬間に笑ったりする。ちくしょう。
261は疲れてるんだろうね。ゆっくり休んで余裕ができたら、旦那を持ち上げてもっとやらせる方へしむけて下さい。w
271名無しの心子知らず:04/09/25 00:29:27 ID:LjOmUIlx
hage
272名無しの心子知らず:04/09/25 00:36:17 ID:Y75zQUqY
>271
それは言っちゃダメ!!

本当のことだから・・・
273名無しの心子知らず:04/09/25 00:36:51 ID:6tuFHqrt
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、このコピペを必ず5つのスレに書き込
んでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うんなら
無視してください。ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
274名無しの心子知らず:04/09/25 10:51:49 ID:IiYI2ZjA
>>261
なんか分かるなぁ。
まだ育児休職中だけど、旦那が帰宅後、私はご飯の準備して、いろいろ片付けして・・・
ってやってるのに、旦那は、ベベを抱っこしてはいるけど、PCに張り付き。
あげくに「ゲームやっていい?」なんて言われると、「はぁ?」となる。
「皿洗いも洗濯もやってやってる」ということを言うけど、
9割がたは私がやってる・・・気が向いた時しかしないから。。。

でも、静かにお願いしても、「指図するな」と言われたら悲しくなるね。
うちは、復帰したらどうなるのかなぁ。。。だいじょうぶかな。。。心配じゃ
また喧嘩するだろうなぁ
275名無しの心子知らず:04/09/28 16:34:39 ID:ABXSyXvd
仕事で行き詰まってるのは聞いてる。いい人過ぎて、上に言えなくて
自分の首絞めつつがんばってるのも知ってる。
でも、でもね。そんな行き詰まってる人が週末はでかけたいって。
家でもできるんだから、少しでもやればいいじゃない。って言っても
「週末まで考えたくない、俺をストレスで頃す気か。」で、月曜日に
職場行くと「氏にたい・・」メール。いや、困る。困るけどね。
毎週だと、たまに「保険あるからいいよ。」って、返したくなるの。

励ましたり、週末の買い物につきあうのも、もう限界ですよ。
イライラして、育児に支障が出ちゃいますから、自分の壁は自分で
乗り越えろ!!・・・って、言ったらまた凹むんだろうな。ウザ。
276名無しの心子知らず:04/09/28 17:16:03 ID:ZuG2FsDF
私が風邪で寝込んでる時に朝ごはんを期待して待たないで欲しい。
「息子にパン焼いてあげないと」と言われて、
やっと「息子だけに」パンを焼くとはどういう事だ、
家族全員の分を作る事も思いつけない程ボケたんですか?
晩ご飯に即席ラーメンつくってる時に「ペットにも食事をあげて」と言うと、
「今俺自分のやってる」っていう返事に呆れて言い返せなかった。
主婦はいつでも自分の事は後回し、
主婦はいつでも自分の事をしながら家族の事も全部します。
ちょっと言わせてよ、「仕事だけしてればいい事に感謝しなさい」って。
277名無しの心子知らず:04/09/28 18:25:35 ID:pKaXDE1h
そりゃあ仕事で疲れてるのは分かるけどさ、週末はしっかり土日休んでるじゃん。
私は24時間育児なんですよ、休みないんですよ。
それで「息抜きがしたい」って何で出かけるんですか?
私は息抜きなんて言葉とは無縁なんですが?
家にいる時は常にPCに向かってるし、「息が詰まる」とか言うな。
それと、コソーリとダウンロードしてるエロ画像、知ってるんだからね。
子供が生まれた日、病院から帰ってきてからもやってましたね、しかも大量に。
ちょっと神経疑ったよ。

この間、風邪引いてた時に「マスクして」とお願いしたら「蒸れるから嫌だ」って・・。
オイオイ、生後間もない子供に移すつもりかよ!
お願いだから自分一番の考えは止めてよね。
278名無しの心子知らず:04/09/29 03:53:07 ID:i0tWs5dV
みんなほんとにモツカレー(´ェ`)ノシ
我が家もコンビニ状態な私なのに高みの見物でタバコふかしてボケラーっとしてる相方にマジギレしたった。
今は落ち着いたけどパニックおこして呼吸が苦しかった…
もうあきらめた。
期待するのも頼むのも疲れた。
ムチュメはかわいい。
育児が苦なわけじゃなく、関わってほしいだけなのに…
あ〜あ、また泣けてきた…
頑張れ自分!
頼れるのは自分だけなんだと再認識。
もういい…
ほんとになんだかもういいって感じだw
279名無しの心子知らず:04/09/29 13:07:39 ID:edlTEOGl
>>278
ムチュメが可愛いと思えているならまだ大丈夫だ。
旦那のバカさ加減にイライラして子供にあたっちゃうより全然イイ!
期待して裏切られるとムカツクだけ、期待するのやめよう。
頑張れ自分!ってもう十分頑張っていると思うよ。
たまに一時保育でも預けて川原でのんびりポテチでも食べれ!
(なぜにポテチなのかよく分からんけど)
280名無しの心子知らず:04/09/29 13:44:45 ID:uD72UwaA
男ってそんなもんだって。
281名無しの心子知らず:04/09/29 18:51:22 ID:ualm9qQ0
昨日の晩、旦那実家から高級明太子をお裾分けして貰ったというのに、
カバンに入れたまま今朝まで忘れてるとはどういうこと??

そのまま、ゴミ箱に捨てようとしたら、「もったいないなぁ」って
もったいないことしてるのはお前だ!!
この季節に10時間以上室温放置された明太子なんて危なくて食えるかっ!!

その一歩実家の外に出たら貰ったことすら忘れるという鶏以下の記憶力
どーにかしてくれよ。
私だって明太子は大好きなんだ!
282名無しの心子知らず:04/09/29 20:26:27 ID:utZemwM+
>>278
>育児が苦なわけじゃなく、関わってほしいだけなのに…

禿どうだわ〜〜(⊃Д`)
うちの子後追い真っ盛り。父親になついてはいるけど、それでもマママンセー。
「お前がいなくなったらすぐ泣くよ〜悔しい〜」と毎日のように言われるのに
ちょっとモニョってた。(深夜帰宅なので奴が平日子どもと触れ合ってる時間は出勤前15分くらい)
それが溜まってて昨日ちょっとけんかしてしまい、
「24時間密着していてイッパイイッパイなんだけど」と訴えたら
「おれだって神経使って仕事してんだよ、同じじゃないのか」だって。
同じじゃないんだよ〜〜〜。どっちが大変とか言ってるんじゃないんだよ!
挙句の果てには「実家かえってやすんで来い」だって。(別スレにも書いたけど)
そうじゃなくてさ〜。脱力したよ、ほんと。

なんか育児について話し合いをちゃんとすべきのような気がするけど、何をどう言えばいいんだろう。
283名無しの心子知らず:04/09/29 22:57:35 ID:yhoa6O6Q
>282 だんなはまだ子供ってこと。
手のかかる子供が2人いると思えばヨシ。
しかし、だんなの稼ぎだけで暮らしているのなら、だんなにも一理アリ。
>「24時間密着していてイッパイイッパイなんだけど」
初めての子?ママン甘えすぎ。専業主婦なら、だんなの気持ちわかってあげれば。
その上で、子供を抱いてもらえば、だんなにも余裕ができるから、子供への
接し方もかわるよ。
つまり、手のひらにだんなを乗せて、上手くコントロールできる良妻になれ
ってこと。わかる?
284少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/09/29 23:07:37 ID:A41PyLvg

:::::;;;;ノノ'''"jJ)                          /‡ \\ヽ_/((・д・凸)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛""  ⌒  ヾ )        = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ)               ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ:::  'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....)        .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::  キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, ""  ⌒  ヾ ヾ)
     /゛゛゛(   ⌒    . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
  (   、、   、/‘’)):::`(  、/‘',   . . ノ  )        |     | | o        | 
 ........ (.    .  .,,,゛゛゛゛ノ.  ) ,,.ノ........ .  .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−−  |  |         |
 :::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......::::::      |   |   |   ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,:::::::::::       ノ   |    |       く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ 
 . ::( , ゛゛..(’’)):::` (  、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
 . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' (   (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` (  、
 . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,(   .:: ノ..)’)):::`` ’’
285名無しの心子知らず:04/09/29 23:23:40 ID:iXwXVxyF
うちの旦那もガキ!自己中でわがままで呆れてしまう。
子供が幼稚園に入りだせばお金もかかるから今通っているスポーツジム(毎月1万)を辞めて欲しいのに
「毎日仕事で大変なんだからジムに通ってストレス発散してるんだ。これは贅沢じゃない」
とほざきやがった。挙句の果てには「お前も通えば?子供見てるし」
どこにそんな金があるんじゃい!
たまーーーーーーに旦那に子供預けて外出しても家の中は散らかり放題だし
何もしてくれてない。相手もしないしただ家の中で放置。
で、自分は何をするかといえばパソコンに向かってる。
いつもこんな状態なのに「たまには出かけてくれば?子供見てるし」だって。
見てないじゃん!放置じゃん!ちゃんと相手しろよ、ボケッ!
昨日も寝てる子供が泣き出して相手をしている私をジム帰りの旦那がチラッと見ていたけど
「起きちゃったの?」と一言のみ。
その後はずっと自分の部屋(部屋別々)でパソコンやってて子供が大泣きしてても知らん振り。
やっと私の部屋に来たと思ったら「どうしたんだろうね〜こんなこといつもはないのに」
と一言言ってまた部屋でパソコン。
そんな旦那の態度にムカついてたら私が子供が泣き止まなくて怒ってると思ったらしく
「怒らないであげて。たまになんだから」
お前に対して腹立ってるんだよ!っていうか一緒に寝てないから子供が夜鳴きしても気づいてないだけ!
ホントに勘違い野郎だよ。脱ぎっぱなし、やりっぱなしで散らかるのに
「子供が1人いるだけでこんなに散らかるんだね」
お前も散らかしてるんだよ!お前が散らかしてる方がはるかに多いんだよ!
もういい加減気づけよ!

ああ、何かスッキリした。明日からまた頑張ろう。
286名無しの心子知らず:04/09/29 23:29:11 ID:9FAz1Lba
>>283 だんなの稼ぎだけで暮らしているのなら...

なんかムカツク!!


287名無しの心子知らず:04/09/29 23:41:01 ID:KsWs+0Lh
>>283
>手のかかる子供が2人いると思えばヨシ。
子育ては夫婦二人でするものだよ。旦那まで子供状態じゃ、結婚してる意味がない。
旦那は子供扱いするべきものでもコントロールするべきものでもない。夫婦は助け合うものだよ。
私は282さんは甘えすぎとは思えないな。
288名無しの心子知らず:04/09/29 23:56:42 ID:wHEIrtOw
>276さんと>277さんは私の中の人かと思いました。

ほんっとに自分のことしか考えてないんだよー!
くやしいー!!
289278:04/09/30 00:02:57 ID:bv+v8ygA
>279
お気遣いありがチョー(・∀・)
ムチュメはかわええから私は楽しいの。
そのかわええ時期を相方にも逃してほしくないわけで…
片手間で相手するんじゃなく、きちんと向き合えと小一時(ry
赤ちゃんは人形じゃなくて日々成長してるんだから、今からきちんと絆を深めないと信頼されないんだよね…
上に二人子供が居るからなおさら。
今日はさすがに抱っこしてたけど、ムチュメは怪訝そうな顔だったわw
290名無しの心子知らず:04/09/30 00:13:55 ID:bv+v8ygA
>282
お互い大変ね…(ニガワラ
子育てよりパパ育ての方が大変なんだよね〜
変に知恵があるから困る。(パパ育て
我が家で昨日言った言葉は「関わってあげてよ!ムチュメが可哀想だよ!パパとだって遊びたいんだからーっ」と…
効いたみたいだけど何日続くかワカラン…
291名無しの心子知らず:04/09/30 00:21:17 ID:dEpYGpcr
すみません、過去ログも読んでませんが一言言わせてくだちい。

お産にそなえて、呼吸法、ヨガ、安産のイメトレや語りかけをやってる私の横で
夫が
「見て見て!安産!」と言いながら
トイレでウンコするときの格好をして
「アッハーン、スポン、ズルズルズル〜」とバカ殿をするのが
すごくムカツクんですが!
頃してイイ?イイ?
292名無しの心子知らず:04/09/30 00:22:57 ID:bv+v8ygA
初めての子育てで四苦八苦してるのに甘えすぎとか言われたらつらくね?
働いてたら甘えていいって訳でもないわけだし。
子供の成長を共に喜びたいって思ってるのに仕事仕事ってのもね…
子育てに専業兼業を引き合いに出すってどうなんだろ?
仕事してたら子育てはおざなりでいいと思ってるのかな?
なんだか寂しい考えだと思うんだけど、どうなんだろ?
293名無しの心子知らず:04/09/30 11:17:06 ID:WLDFJkKu
>>291さんは大事な時期なんだから私がヤってやる
アヒャ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ >>291旦那

うちの旦那は私が陣痛室で陣痛で苦しんでる中、
分娩監視装置の針が振れるのを見て「あ!今痛い?痛い?」なんて暢気に言ってたな・・・。
こっちが真面目な横でふざけた態度されるとムカー
294名無しの心子知らず:04/10/01 00:10:08 ID:BS1djVWu
こっちが大変な思いをしてるのに、
なんで「期待するな」だの「相手を上手にあやつれ」だの、
こっちの負担ばっかり増やすような事しなきゃいけないの?
変わらなきゃいけないのは旦那の方なのに!
295名無しの心子知らず:04/10/01 00:23:40 ID:Qxy1GKj5
>>294
同意。
296名無しの心子知らず:04/10/01 00:30:47 ID:KJjrOD/N
>>294
変わらないのが現実なんだよねぇ…ハァ
297名無しの心子知らず:04/10/01 01:10:37 ID:coaaYgb2
>>294
んだんだ!こっちはギリギリまで頑張って我慢して許してってのを
ずっとやってきて、もう限界だっちゅうんだよね!
自分の限界を超えて人を許すことがどんなに辛い事か。
しかも相手はそれに気付きもしない、変わる気も持っていない。
妻の苦労の上にあぐらかいてるような旦那なんか本当の家族じゃないやい!
298名無しの心子知らず:04/10/01 04:07:45 ID:mi9lSQCJ
専業主婦の仕事は家事なのです。
育児は夫婦の仕事。
だから育児に関しては専業だからやるべき
なんてことは一切なし。
兼業も専業も関係ない。
299名無しの心子知らず:04/10/01 05:54:01 ID:T+rOmMfb
>>294
「期待するな」「相手を上手にあやつれ」とレスしてるのは
子供に手がかからなくなっているか、何人も子供を産んで育てたベテランか、
もしくは結婚して10年以上はたっているママがしてるんじゃないかな。
後で気がつくもんなんだよ。

でもその時その時はみんな一生懸命なんだよね・・
300名無しの心子知らず:04/10/01 13:42:41 ID:L4Ka1OYb
私は結婚2年目、子供1歳の専業です。
夫にイライラすることもあって、たまにここ覗くけど
みんなささいな事でイライラしてんだなーって思う。

私は>>283の言ってることわかるなー。
期待しなきゃぁがっかりすることもないし。
私は毎朝どんなにキツクても決まった時間に出社する
つらさは自分は味わいたくないので、旦那にはほんと感謝してるし。
家事&子育てはほぼ自分。
旦那は気が向いたときだけ子と遊んでる。

でもそんなもんじゃないの?

みんな期待しすぎ。

でもやっぱり、たまにむかつくのでここ覗くのだがw
301名無しの心子知らず:04/10/01 14:06:00 ID:3jrbPfDz
些細なことほど積もりに積もってイライラしてしまう
溜めないですぐ発散できればいいんだけど、なかなかそうもいかず…
302名無しの心子知らず:04/10/01 14:11:36 ID:P70x0m28
>>300
傍から見たらささいなことでも、その人にとっては結構一大事だったりするからなぁ…。
まあここはイライラしたら吐き出すスレなんだから
余計にイライラさせるようなレスをするのはやめた方がいいと思うよ。
303300:04/10/01 14:23:38 ID:L4Ka1OYb
>>302
そうですね。考えナシでした。
すいません・・・。
304名無しの心子知らず:04/10/01 14:50:05 ID:rBWrl+wP
>>302はオトナだね・・・
305名無しの心子知らず:04/10/01 16:40:54 ID:NJn0cXaz
昨日、ものすごく些細なことで旦那とケンカした。
普通の会話をしていたのに私の言い方が気に障ったらしい。
それからろくに口もきいていないのだが、息子(2歳)が
なんか昨夜からすごい夜泣きをするの。
「病気か」とオロオロしてたけど「外行く?」とか言ったらケロッ・・・
今日も、昼寝の目覚めが最悪。
子供なりにストレス感じてるのかなぁ・・・。
こっちが折れて、謝るべきかしら。
306少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/01 18:41:41 ID:2pnDLXJm

:::::;;;;ノノ'''"jJ)                          /‡ \\ヽ_/((・д・凸)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛""  ⌒  ヾ )        = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ)               ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ:::  'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....)        .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::  キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, ""  ⌒  ヾ ヾ)
     /゛゛゛(   ⌒    . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
  (   、、   、/‘’)):::`(  、/‘',   . . ノ  )        |     | | o        | 
 ........ (.    .  .,,,゛゛゛゛ノ.  ) ,,.ノ........ .  .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−−  |  |         |
 :::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......::::::      |   |   |   ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,:::::::::::       ノ   |    |       く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ 
 . ::( , ゛゛..(’’)):::` (  、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
 . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' (   (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` (  、
 . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,(   .:: ノ..)’)):::`` ’’
307名無しの心子知らず:04/10/01 19:46:42 ID:01eN59bS
『期待』なんてしてないけど、二人の子供なんだから協力し合うのはあたりまえだよ。
専業・兼業を持ち出す時点で間違えだと思うし。

我が家の旦那も気が向いた時しか子供の相手をせず、
自分の親や私の親や他人がいる前では「育児に協力的ですよ」って態度は取るんだけど
家の中ではほとんど相手しはしてない。
そのせいか最近は子供が私にベッタリで旦那に相手を頼んでも「ママ、ママ」と抵抗。
結局は私のところに来るって感じです。

だから育児に協力しない旦那さんたちに「ちゃんと相手しないと妻だけでなく子供にまで相手にされなくなりますよ〜」と言いたい。
308名無しの心子知らず:04/10/01 21:28:31 ID:BS1djVWu
もう子供が独立したぐらいの人に共働きの人に極意を聞くと
「旦那に期待しないことです」って答える。
時代だな、と思う。今はそんな時代じゃないよね。
309名無しの心子知らず:04/10/01 21:36:11 ID:T+rOmMfb
女性は確かに変わったが、
肝心な男性の結婚観が変わらないのなら
今でもその極意は間違ってないと思う。
310名無しの心子知らず:04/10/01 22:07:51 ID:A8jNSF5n
282です。色んな意見、考えさせられます。長文スマソ。
私も「期待しない」妻だったんです。
旦那には物理的な時間はないし、できる限り自分でやってます。
買い物と旦那自身のご飯(食べるのは深夜)はさすがに旦那に頼ってることが多いけど。
家事はカナリ手抜きしてるのでそれほどストレスは感じてなかったんです。

でもその結果、旦那が休みの日に私がゆっくりお風呂に入ることも出来なくなってしまった。
私の入浴中にも「泣いてて可哀想だから早く〜」と言われる始末。
私は自分の気が楽だから「期待しない」を選択していて、パパ育てを放棄してたんだなと。
レスを読んでて気付かされました。
面倒な話だけど、男はこっちが育ててやらないと父親にはなれないんだな〜と。

なので、話し合いはやめて、実力行使でいくことにしました。
無理やり子どもと2人きりになるよう仕向ける。(1日5分でも)
目標は旦那に子ども預けて美容院!です。低すぎ?w
311名無しの心子知らず:04/10/01 23:20:28 ID:01eN59bS
>>310
ガンガレ!
無理やりにでも子供と接する時間、二人きりになる時間は作った方がいいと私も最近思うようになりました。
それまでは「期待しないで私がやればもめる事もないし時間の無駄にもならん」なんて思ってましたが
男はやっぱり自分で子供を産んだわけじゃないから
『父親』になるまでに時間がかかったり妻がコントロールしなきゃならなかったりいろいろあるのかもね。
でももう少しひとりきりでマッタリできる時間が欲しい。
それが出来ないなら「相手してあげて!」って私が言う前に率先してやって欲しい。
312名無しの心子知らず:04/10/01 23:57:04 ID:qZqKcZsJ
ダンナは憎いというほどでもないし、氏んでほしいとも思わない。

けど、

「そんなところ(ソファ)で寝てると風邪ひくよ〜」

→風邪ひいて、3ヶ月の赤にうつったらどうすんじゃゴルァ!
 赤の世話で手一杯なのに、アンタの看病なんてしてられっか!

「そんなに飲んで、体壊しちゃ大変だよ〜」

→体壊したら誰が面倒みるんだよ!

というようにしか考えられなくなった私はこのスレで愚痴ってよいのでしょうか?
313名無しの心子知らず:04/10/02 00:31:33 ID:QSO40rNB
頼むから、朝ひとりで勝手に起きて会社行ってくれ。
どうせ朝ご飯食べないんだから。
わたしゃ、もう少し寝たい。
314名無しの心子知らず:04/10/02 01:02:00 ID:kBWQTAyf
>>312
わかる、すっごいわかる。
先月の私@アカ6ヶ月もそんな状態だった。
ひがみっぽくなって、ダンナの言うことすべてに腹が立ってた。
で、もう少し経ったら悪夢ばかり見てロクに寝れなくなって、
病院行きになったよ。

憎くもない人の言葉が素直に受け取れないのは、
ダンナが悪いんじゃなくて、あなたがとても疲れてるからじゃない?
ダンナさんに、「私すごく疲れてるみたい、あなたの言うことが
こういう風に聞こえるようになっちゃった、なんとかして休みたい」
って直接言って、息抜きする方法を二人で考えるといいと思うよ。

私はその後、腰痛の治療で鍼灸院に行ったら、
「全身がガチガチに緊張してる」と言われてほぐしてもらって、
なんとか復活しました。
お互い代わりはいない身だから、無理せずがんがろ。
315名無しの心子知らず:04/10/02 01:57:27 ID:LEZH8PSc
え。>>312のは312の心の声じゃないの??
316名無しの心子知らず:04/10/02 11:02:35 ID:CLJnDLB2
夫がバカでむかつく。子供も小さいし、近々家も買おうって
言ってる。少しずつ家計を切り詰めたいんだよ。

なんで毎月小遣い貰ってるのに、更に友達との飲み会代が必要なんだよ。
てめーの小遣いからだせよ!バカ!つーか、子供の教育に悪いから
地元のバカヤンキー友達連れてくんな。私は知り合いにも友達にも
ヤンキーは一人も要らないんだよ。子供の前でタバコ吸わすんじゃねーよ。
バーカバーカバーカバーカ!

友達の前でも偽実家の両親の前でも「金が無いからくれ」って
言うんじゃなねー!お前は物乞いか?私の子供は物乞いの子供なのか?
金が無いのはお前が勝手にパチンコで負けてくるからだろー。
「日曜くらい好きなパチンコさせてあげて」って義母は言うけど、
私だって毎日1歳児の世話でくたくただよ。日曜も何も無いよ。
でも、仕方ないからパチンコ行かしてるじゃん。その上、負けた時の
尻拭いまでしなきゃいけないのかよ!
317名無しの心子知らず:04/10/02 14:59:28 ID:E2avIyMP
>316
大変だね。
家のバカ旦那も毎週、毎週飽きずに金曜の夜、土曜日、日曜日パチンコ。
損失補てんが無い分だけましなんだろうけど(お小遣いの中でやりくりはしている)

私は現在妊娠9ヶ月だけど生まれた後のことが目に見えるようだよ。
私の前で煙草も吸うし・・・多分子供の前でも吸うんだろうな・・・(辞めてっていってるのに辞めないしな)

子供の物買いに行きたいし相談もしたいのに、「おやじ(うと)と行けば〜?」「自分の好きなようにすれば〜?」
まったく人を使って親孝行したつもりになってんじゃないよ!!
ただでさえ同居(ウトはいい人だけど)で気を使ってるんだから、休みの日ぐらいお前がウトの相手しろ!!
何が一人の時間が欲しいだ、こっちは一人の時間なんて同居してから一日も無いよ!!
318名無しの心子知らず:04/10/02 18:45:58 ID:v7OgmoYK
うちのダンナ、行動がトロすぎる。
一番助けて欲しい瞬間にも、グズグズしてて
かえってイライラしてしまいます。
土日に家にいたらいたで、面倒なことばっか。

今日も泣き叫ぶ息子11ヶ月を外に散歩つれて
行ってと頼んだが、グズグズノロノロ・・・
『ゴルフや出張続きだから今週末は育児頑張る』
と言ったのはどこのどいつ?!

結局言い合いになっちゃったんだけど
「お前の言い方があーだこーだ」とかお決まりの文句
つけてきて、本質の部分の話し合いが出来ずじまい。
感情的になった私も悪いけど・・・

こういった場合、どうやって話し合いしたらいいんでしょう??
ダンナは、私が感情的になると一緒に噴火しちゃうんです。
最初のうちは冷静にお願いしているんですが、それだと
全然効果がないんです。依然ノロノロしているし。

話し合いが出来ないのって辛い。。
子ども産んでから、本当に喧嘩が増えた・・・
319名無しの心子知らず:04/10/02 18:58:08 ID:A1PhMYmS
ああ、うちもだよ。
日曜は連れて散歩にでも行くから
ゆっくりしてろ〜とか優しい言葉いっておきながら
結局1時頃に連れて出て
車に乗せたらすぐに寝たって帰ってきて
それっきり。
ちょうど昼寝時間に合わせてるんじゃないかってくらい。
それで子が起きてももう散歩に行く気はないようで
いつもと変わらずわたしはゆっくりできない。
なのに散歩に出たということで役目は果たしたと思ってる様子。
「ああ、疲れたなー」とかいってる。
ばっかじゃないか?!
320少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/02 18:59:15 ID:7g7y3pFm
:::::;;;;ノノ'''"jJ)                          /‡ \\ヽ_/((・д・凸)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛""  ⌒  ヾ )        = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ)               ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ:::  'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....)        .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::  キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, ""  ⌒  ヾ ヾ)
     /゛゛゛(   ⌒    . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
  (   、、   、/‘’)):::`(  、/‘',   . . ノ  )        |     | | o        | 
 ........ (.    .  .,,,゛゛゛゛ノ.  ) ,,.ノ........ .  .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−−  |  |         |
 :::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......::::::      |   |   |   ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,:::::::::::       ノ   |    |       く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ 
 . ::( , ゛゛..(’’)):::` (  、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
 . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' (   (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` (  、
 . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,(   .:: ノ..)’)):::`` 
321名無しの心子知らず:04/10/02 20:44:36 ID:zrlgRlF1
普段、休日が子供達と(中1と小1)なかなか合わないので、子連れで出かけたいのはわかる。
でも、自分の好みの所しか出かけないってのはどうよ?
上の子はまだしも下の子は退屈するでしょ?
それをいつも追い掛け回して疲れきってるのは私だっての!
いい加減にして欲しいもんだわ。
それと、出かけた先で、いつも私と子供をほったらかして、一人で先に
ドンドン行ってしまうのはやめてよ!
何処に行ったかいつも捜し回って、イライラするのは私なんですから!
わがままなおっさんなんか流行らないんですよ!ったく。
322名無しの心子知らず:04/10/02 22:05:29 ID:4u603Mn8
ダンナにスリング着けちゃえ。
323名無しの心子知らず:04/10/02 22:08:11 ID:Net7mWbe
>>318
うちも同じ。グズグズノロノロ、なかなか動こうとしない。
イライラするんだよね・・・。そのイライラが伝わると、
「なんですぐやらないとダメなんだよ!!」とかほざく。
すぐやってほしいから頼んでるんだっつーの!

今は、子供絡みのことであれば、
「理由もなく待たせると逆に癇癪持ちになるらしい」って言ったら
(根拠ないんだけど)妙に納得して多少は努力するようになった。
でも、テレビ観てるときはダメ。動かないし、目の前で子供が呼んでも
本気で聞こえてない。テレビたたき壊したくなるよ。
324316:04/10/02 22:56:27 ID:CLJnDLB2
>>323
うちも同じだよ。今日は飲みに出てていないから、グズグズでは
いらいらしないで済んだけどさ。食器片付けてくれるって言うから
待ってれば、1時間も2時間もそのまま机の上。今やる今やるって、
今っていつだよ!って腹立ってくる。結局いらいらして私が
片付けることに。

子供が横で呼んでも泣いても、テレビがついてたらテレビしか見てない。
最初は無視してるのかと思ったら、テレビに集中しすぎてて
聞こえないらしい。揚げ物やってるから見ててって言っても、
テレビがついてると忘れてしまうらしくって、油がはねてるところに
子供が来ることに。「ちょっと目離しただけなんだよ〜」って、
そのちょっとが長すぎんだよ!私は日中テレビ見ないから
いっその事、テレビ壊れて欲しい。

何やらせても、時間の感覚がおかしいのかチンタラチンタラしてて
張り倒したくなる。今すぐってのができないのが不愉快だ。
子供が水こぼしても「あーあーあーあー」とか言ってるだけ。
「おーい、水こぼしたぞー」じゃないだろ。近くにいるお前が拭け。
325名無しの心子知らず:04/10/02 23:39:53 ID:Ctz/34Om
一気に読んでしまった。
上の方にあった、夫に期待しない云々の話。
私もそう思う癖が付きつつある。
結婚2年目、子供1人いるけど、期待しなければ
何もしてもらえなくても腹は立たない。
人に任せるくらいなら自分で全部やったほうがマシ。

でもやはり疲れてきてるのかも。
夫には毎日働いてくれててお疲れさま、とは思う。
でも本当に仕事だけ。子供は良いとこどりでしか
可愛がらない人。そのくせ外では面倒見まくり。
外面が良いだけ、て事はそれぞれの両親に
すでにバレてるからもう腹も立たないけどね。
昔は大好きな人だったんだけどねえ…今では本当に
とりあえず情はある、て感じかも。
326名無しの心子知らず:04/10/03 19:29:26 ID:ElsXB44w
うちの馬鹿だんな、先週吐血(血を吐いて)して、救急車。
出血性胃潰瘍。内視鏡で破れた血管をクリップ止めし、3日前からやっと
おかゆの食事が始まった。
だんなは倒れる前は、タバコは2ハコ/1日、お酒は がっぽがっぽ。
当然だが入院中は、禁酒禁煙。本日退院したが、帰ってくるなりタバコを吸い、
夕食には酒(日本酒)も飲んだ。「大丈夫なの?」と聞けば 機嫌悪い。
頭の悪い、自分勝手な、超馬鹿だんなだということがわかり、信じられない。
その上、寝ているベッドが気に食わないと「通販の新しいベッドを買って」
ときた。
「いろいろ見て考えようよ」といったら、切れた。
こいつ、つくづく馬鹿だと思う。
13年連れ添ったが、本当に嫌になった。
散々切れたくせに、夕方には勝手に通販のHPをネットで開き「これ頼んで」」
自分で頼めば良いだろう。てめーの入院費、入院中仕事ができながったので
減収だし、貯金はないし、どうやって買えってんだ。馬鹿やろう。
馬鹿は胃潰瘍位じゃ治らない。
327名無しの心子知らず:04/10/03 22:14:01 ID:SAdJ3A+N
>326
板違い。
328名無しの心子知らず:04/10/03 22:22:04 ID:PoaEhfUR
だったら誘導してあげればいいのに
329名無しの心子知らず:04/10/03 22:27:58 ID:SAdJ3A+N
同じ板内なら誘導もするが、他の板までやってられまへん。
330名無しの心子知らず:04/10/04 01:08:45 ID:OYhrgbrg
飲みに行くのはいい。けど、酔っぱらって帰ってくるな。
子供に恥ずかしくないのか?
私は、父が酔っぱらってみっともないところなんて見たことなかったから
「お父さん」てみんなそういうモノだと思ってた。
世間はどうか知らんが、それが理想の姿なんだから、頑張れ。努力しろ。
いい歳になって酒に飲まれるな。みっともない…
飲みに行く日は、正直、帰ってきて欲しくない。野宿してくれと思う。
なんか仕返ししてやりたい…
1週間、晩御飯の用意してやらないどこかな…
情は一応ある夫に対して、何か良い仕返しってないかな〜
331名無しの心子知らず:04/10/04 09:32:14 ID:h9WrxMEe
ずーっと赤子と一緒で煮詰まり気味。体調も悪い。
昔経験した抑うつ状態に近づいてきてる感じで、ちょっとやばいかなーと思う。
でも旦那は「母乳も出してるし、鉄分不足じゃない?」
「ちょっと煮詰まっている」と話してもスルー。
私の症状をメンタル以外の原因にしたいらしいのが見え見え
(そりゃ心療科通いはマンドクサイよな)
だからってなんでも鉄分鉄分鉄分…うるさいんじゃぁぁぁ
332名無しの心子知らず:04/10/04 13:03:15 ID:wNu6cGKt
>>331
赤さんは生まれてどれぐらい??
預けられるのであれば、保育園の一時預かりとか託児所とか使って自分の時間を持ったほうが良いよ。
もしくは、実家・義理実家(嫌でなければ&遠方で無ければ)に預けるとか。

今までと違ってずーっと(妊娠中から)気を使ってきたんだもん、そろそろ疲れが出たんだよ(肉体的_&精神的)。
本格的にやばくなる前に、自分の時間作りなよ。

333名無しの心子知らず:04/10/04 16:13:29 ID:1yJUCuLu
>>331
んだ。んだ。332の言うとおりだと思う。
子供を預けて仕事復帰して思うことは、子供は大好きでいつも一緒にいたい
けど、それでも専業になったら私が壊れるな。ってこと。
専業の人でも息抜きは必要だと思うよ。まして旦那がそれじゃね。。。
334331:04/10/04 16:28:29 ID:h9WrxMEe
>332-333
レス、ありがとう。子どもが生まれて8ヶ月、何度かヤバイ時があったのですが
だましだましやってきました。本当に駄目になってしまう前に息抜き考えます…。
335名無しの心子知らず:04/10/04 18:21:59 ID:a72CYcaI
あの、ただ憂鬱なのと抑うつなのとは違うのでしょうか。
たぶん子供産んでからトラブルがある毎に
「私、居なくていいよね。消えたい。死にたい」と思っちまいます。
おかしいと感じつつもだましだまし暮らしてます。
死ぬ勇気もないしな。

昨日、次の子どうする、という話になった時
「俺もお前に世話かけてるけど、お前も俺に世話をかけてる。
(だから俺は大変だ、と言いたいらしい。)
今でもしんどいのに子供が二人になって、夫婦二人が
ダウンしてたらどうしようもないしなぁ、、、。」
と言われた。
言ってる内容はモットモだと思うんですが、
私は旦那に世話してやってるという気になった事はこれまでなかったので
二人の感覚の差にショックだった。
共に暮らしてるのでなく世話されたり、したりしてるんですね、私達。
そうなんだ〜〜〜。
336名無しの心子知らず:04/10/04 18:24:28 ID:GM+KsjPg
>>326

こっちのほうがいいかも?
【それでも】夫にイライラ8【父親?!】
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096789296/

頑張れ。
337名無しの心子知らず:04/10/04 19:01:43 ID:D7RS4XeC
>>335
私の義母や義弟嫁も躁鬱や抑鬱なのですが、
共通するのが病気が出るたびに「死にたい、楽になりたい」と
思うことです。特にハイの時がヤバいです。
今はいいお薬もありますので、おかしいなと思うのなら素直に
病院に行ってみて。

病気だからこそその言葉にショックを受けることもあるわけで・・。
338名無しの心子知らず:04/10/04 19:05:18 ID:WvhFGmhd
>>335
多分だけど旦那さんは、「世話してやってる」って思う事で、やりたくも無い仕事を頑張れるタイプ
では無いかと思う。
っていうか家の旦那がその手のタイプ。
「働きたくは無いけど、お前と子供のために俺は頑張ってるんだ」といっているし、
「そうでも思わないとやってられない」といっている。

私も旦那に世話をしてやってるとは思ってないから本当に感覚&考え方が全然違うのだなと思う。

335さんも煮詰まってるようだし、ここは一つ子供預けて美味い物でも食いに行ってはどうかね??
美味しい料理を一人でもしくは友達と堪能するって単純に幸せになれる一つの手だと思うよ。
339名無しの心子知らず:04/10/05 01:46:59 ID:xz1UBLiQ
すぐ 「仕事」って言う。

予定の帝王切開で入院の日も 「オレ 仕事でムリだから」
そして 退院の日も「仕事 休めない」
子供は3人いるんだけど 全員 入院&退院は 「仕事でムリ」だったので
1人でした。

産後も「オレは仕事があるから 台所仕事は疲れて 出来ない」そうで
家事を全く してくれませんでした。疲れている割りには PCでネトゲ三昧。

私が一言 「ちょっと 風邪 ひいたみたい」って 言おうものなら
すぐ「仕事が忙しいから 明日は休めない」って言う。しかも 毎回。

この間 子供が深夜喘息の発作で救急外来へ連れて行った時も。
病院にまで電話してきて 「一番下の子(8ヵ月)が 泣いて 眠れないから
戻ってきて。明日 仕事があるから」だってよ。

結局 その夜喘息が治まらず 入院になった時も 
「オレは仕事休めないよ」ってさ。

男は仕事さえしていればいいって 信じて疑わないみたいなんだけどね。

そんなに忙しい仕事なのかと。余程 重要な仕事なのかと。
・・・・毎日 夜の7時に帰宅しているのにさ。
340225:04/10/05 02:00:15 ID:mGV2GIgc
7時帰宅じゃあ、、、説得力ないなぁ。
家族の一大事ぐらい、積極的に動いてほしいよねぇ。わかるよ。

227さん、助言ありがとうございました。
やっぱり微妙におかしいですよね、私。
病院も視野に入れようと思います。

ただ救いは気持ちの矛先が子供に行かないことかも。
はぁ、ちょっと一人になってきます。
買い物行きたい。
341335です!:04/10/05 02:05:03 ID:mGV2GIgc
↑225じゃないですね。間違えた。

それに、338さんにもお礼書いてないし。アフォだ。

ちなみに今は生理痛で眠れなくて、薬呑んで効くのを待ってるとこです。
どうにかなってる訳じゃあないです。はい。
そろそろ寝ます。
おやすみなさい。
342名無しの心子知らず:04/10/05 02:19:39 ID:RsuFPjdo
どんな仕事をしてるんだろう。そこまで育児に参加しない旦那と
一緒にいる価値あるかなあ。子どもの体調より仕事ってさ・・・
実家に帰っちゃうわけにはいかないの?>>339
343名無しの心子知らず:04/10/05 06:36:45 ID:xxKwkwYM
>>339
どうでも良い事だけど空白が(ry
344名無しの心子知らず:04/10/05 08:00:25 ID:0xHBwds/
339さんみたいな状況が続くと熟年離婚につながるんだろうな・・・って思うよ。
夫婦共通のいい思い出よりも、嫌な思い出の方がより鮮明に出てくる。
仕事・仕事って確かに金を稼がなければ食ってもいけないが、そればかりして欲しいわけじゃないし、
ましてや、自分の奥さんや子供のこともかまわないとなるとな・・・。
本人が仕事にかこつけて後悔するのって、奥さん&子供に何か会って死に目に会えなかった時
なんだろうな。(←たとえが悪くてすいません。)
でも、それじゃ遅いし。

342さんのとおり1回実家に帰って考えたほうが良いよ。
345名無しの心子知らず:04/10/05 08:14:55 ID:lgqzq2fE
3人も子供いるのに成長しない旦那だね。
こりゃ定年まで『仕事だから』で逃げるぞ。
で、定年過ぎて枯れ落ち葉。
でもこのスレに書いたってことは情はあるんだよね。
346名無しの心子知らず:04/10/05 10:43:15 ID:REgMRldU
>>339
「仕事は 明 日 でしょ。私は 今 忙しいから切るよ」
って電話で返事してやりたい。
時間を戻して、私が代わりに怒鳴りつけてやりたいよ、その馬鹿旦那!
347名無しの心子知らず:04/10/05 10:59:56 ID:M7BwfEJH
最近仕事が忙しくて、徹夜続きだし、精神的に大変なのは分かってた。
けど。それを旦那が旦那母にメールして「息子ちゃんが大変!家庭の
フォローについて話さなくちゃ!」って、義母がこれから来るって
言うのはなんなんだよ・・。ここの所の雨続きで、洗濯物は部屋干し
だし、旦那が夜遅くてこっちもいっぱいいっぱいで、掃除も中途半端
なんだよ!!こんな部屋じゃ息子ちゃんが休まらない!とか、孫ちゃん
みてるから、片づけなさい!!って話になるのは目に見えてるじゃん。

お前さんのイライラと、家事でこっちも精神的に煮詰まってるんだよ!
これ以上負担かけないでおくれよ・・・。2chなんてやってないで
臭い物にはフタくらいの掃除でもしよう・・。
348名無しの心子知らず:04/10/05 11:00:46 ID:M7BwfEJH
ageちゃった・・・もう嫌・・・逝ってきます
349名無しの心子知らず:04/10/05 11:09:41 ID:++W73J/Q
まあ仕事忙しいのはしゃーねーべ
働いてたひとはわかるっしょ
350名無しの心子知らず:04/10/05 11:14:53 ID:t/4TH9bb
>>347
母にメール・・・、迷惑な旦那だね。
義母なんて、何言われてもスルーして精神を保ってね。
351名無しの心子知らず:04/10/05 11:41:15 ID:REgMRldU
家庭のフォローについて話を、、
じゃなくってトメに家庭をフォローしてもらうのは?

「ああ良かった、私これから買い物行ってきますね。
雨で子連れで出られないからどうしようかと思ってたんですよ。
出かけてる間に掃除しといて下さい。
掃除道具はここ、このところ掃除もろくに出来なくて、
ほんと旦那さんに申し訳ないと思ってたんです。
ああ、今日は美味しいものを作ってあげられそうだわ」

トメを家においとくのが嫌なら役割が逆でも可。
帰ってきたらその食材で夕飯作ってもらえ。
「私はその間に洗濯・アイロンかけしておきますねー」

家事が一気に片付くチャンスよ。
352名無しの心子知らず:04/10/05 11:43:40 ID:TUrgBfr6
>>339
よく離婚しないねー。
353名無しの心子知らず:04/10/05 14:56:03 ID:YwKWRf6X
>>351
いやいや、でも、たいてい「あ〜ら、おたくじゃ勝手が分からないから、
孫ちゃんみていてあげるわ〜。それからあ〜だこ〜だ云々」ってなるんだな。
そういうトメは。うちは実際やられたクチ。
うちの旦那も347と同タイプだからそのイライラ凄く分かる〜。
さて私も臭いものにフタしてこようw。
354名無しの心子知らず:04/10/05 16:07:21 ID:xz1UBLiQ
339です。皆さんありがとうございます。
実家は「仕事だからしょうがない」と納得のようです。
やはり「教育」が必要な旦那のようですね。
旦那にものを頼むくらいなら 
自分でやった方が早いのとイライラしないので
つい 自分が動いてしまいます。
離婚は考えてなかったけど もう少し遅く帰ってきてほしいと
思います。
旦那の世話と子供の世話で忙しくなるので。
355347:04/10/06 01:09:22 ID:LhR9BDQe
レスありがとうございます。やっと落ち着きました。
義母は、旦那の心配をしつつも、孫にごはんをあげたがったり
歩くようになったのを見たい!と何度も立たせたり、孫の相手
ばかり。「嫁子さんお茶いただける?」も出ました。w
しかし、今日はこちらもイライラしていたので、最小限の
受け答えしかしませんでした。結局、旦那と電話で話したら、
メールが大袈裟すぎた、と言う事でした。帰る前に「孫ちゃん
連れてっちゃおうかしら!」も忘れずにかましたトメでした。

旦那の仕事が忙しいのは責めてません。でも、トメが突然訪ねて
来ようと思うようなメールってどんな内容なんだ!?とは思い、
旦那の帰宅後、無理矢理トメに送ったメールを見たら、「もう
ダメだ、あとは保険金でよろしく。」だけでした。自殺予告!?
そりゃ、トメも驚くよ!!でも、私にはいつも送ってくる内容。
そんなメールを送って心配してもらおうって、感じアリアリ。
こーの甘えん坊め!!

しかし、後からよく考えたら、トメは旦那の終業時間に合わせて、
旦那と会えば良い話だったんじゃないか?孫に会う為の口実を
うまい事旦那がつくっちゃったんだな。ちくしょ!
356名無しの心子知らず:04/10/06 12:30:31 ID:nqf92o4P
>>355
孫にくらい時々会わせてやれ。
お茶くらい出してやれ。

うちのダンナも私には強がって、実家で弱音吐いたり、
「金がない」とか言って小遣いもらったりしているようだ。
何だか私がお小遣いあげてないみたいじゃんねえ・・・。
357名無しの心子知らず:04/10/07 00:09:36 ID:ywxAzHOI
>356
うちは、金が無いと実家で貰った時は、次の給料から引かれてる・・・
お小遣い決めて渡してるんだから、勝手に貸さないで欲しいよ。。。
358名無しの心子知らず:04/10/07 08:14:34 ID:gQiyhx+N
>>357
旦那さん、実家の家業手伝ってるの?
お小遣いじゃなくて前借りだね。
家計に響くんだから渡す前に嫁に相談してくれたらいいのに。
359名無しの心子知らず:04/10/07 10:28:56 ID:hsWLW48E
>>356
孫に会いに来るのがいけないって訳ではないです。
旦那の仕事の都合で、振り回されてるのが嫌だったんです。
そのイライラして時にお茶コールと孫ちゃんかわい〜!!で、
おまい自分の息子が心配で来たんじゃないのか!?と、
なってしまったんです。心狭くてすみません・・・
360名無しの心子知らず:04/10/07 23:30:04 ID:D9CdypAy
おかずの中のレンコンだけを残しておいておくな!食べる前に言え!
誰がそんな気分悪くなる残し方したものを食べるんだよ?!
酔っぱらって箸でいじくってほじくり出した残り物なんか食べないよ。
2歳の子どもに食わせろってか? 食べるわけないでしょ?!
あ〜〜〜〜ぁ、つくらなきゃ良かった。ホント。
361名無しの心子知らず:04/10/08 19:26:18 ID:ejAmdrGF
べべが泣いていると「うるさいなぁ」私が睨むと冗談にするけど。
食事の片づけ中に自分がリビングに居て、AV見たり喫煙したい時には「そろそろ寝室連れってたら?」自分が眠いときは、寝ぐざりで泣いてるべべ無視して寝室へ。
仕事頑張って疲れてるのも知ってるから、何も言えずに泣きながら洗い物する日々。
疲れたなぁ。
362少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/08 19:39:28 ID:LgGUJzra
  /  i  ゙i
   /  |  i
  ,/   |  i
  /   |  ゙、                i  ,... -‐‐,:
 ー─-- 、.,___ ,..>- 、..,_,. ‐''~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ii ̄(*゚Д゚)<、焼け氏ねぇ!
  ゝ     i´ ,,,∧,,,      γ´ ̄ ̄ ̄ ̄i'''''''''' 、,!!   ̄~~``;i-i-i、
  ` ‐ 、.,   丶ヽ,.、く  ,. -‐'"~ヽ       ヽ:  !ニ) [ '   ヽ+++>
      ~~~""`'‐-`、., ヽ、_________゙,.....ノ'ii     ._-,,`-‐'
             !` ────────── '!!‐!''''"~ ̄

                       ━


             ━

         ━

        ━
        .;  ".;"..;.;".;":      ..;.;     ボォォォォ   . 
     ;".;"  从人  从从从从  ;".;";".;"从";从ゝ;" 
    .;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;:__   ;".;"          
.;":    : ..;".从;;:        从          从\   .;.;".;
 .;".;;:    从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;";  ": ;";"  .;"从 .;".;     
 .;"     /;   .;".\从..;"   从从从.;"人w :" ;从 \从;"
  ;".;" 从"..  ;;:.;    \;".; 人   .;.从_   ;".;"   从从   
    ;ソ;"ノ  ;".;"  从人  从从从ー从
  从;;: 人  ;:从从从;".;":   ;".;":从. \             
    | ;:  ;".;": ..;".;;:  从从| 人  ┌―\    /;".―从┐.;| ".         
    |    |从从从.;"从 人 ノし |    │      ..| |      .|     
    从  :从;"从从从;";" | 从从从   └‐―――从;.〃"; ー从;从:;|;:从   
   从从从.;".从  .;从从  .;":.; 从从     ;".;"      从从         
――     从从―――; ;".;";;"从ww   从从;".;":从. ̄ ̄.;".  ; ̄  
363名無しの心子知らず:04/10/08 23:36:37 ID:NjHkBqqo
>339
うちの夫もそうだったよー。うちは実際仕事で帰りが大体12時頃
だったけど。土日も夏休みも自分の事しかしない。家事は勿論、
子供の世話もしない。昼頃起きてきて、私の作ったご飯食べて
そのままパチンコへ。パチンコから帰ってきてちゃぶ台に座りっぱ。
ご飯が出るのを待ってご飯食べて、食器が片付けられるのも
気にせず延々テレビ。子供が泣いてもテレビ。夜泣きの世話してても
気にせず爆酔。

最初は我慢してたけど、ある日限界が来て子供連れて夜中に家を出た。
実家にも帰れなくって行く場所も無くって、子供と二人でコンビニの
駐車場で夜明かしした。そこまでして初めて、夫は自分の非に気づいたらしい。
と、言うのも夫の実家は夫父がおんなじタイプ。3人いる子供の出産全てに
立ち会わず、入院中も一度も見舞いに行かず。子供がケガして入院しても
一度も(ry)。家事も一切しない。実際、夫の実家に行っても夫父は
座ったまま。置物かもしれない。

そんな父&何も言わない母を見て育ったので、それが当然だと思ってたらしい。
当然な訳あるか。お前の両親が異常なんじゃい、と話し合ってから
夫は多少手伝ってくれる様になった。本当に少しずつだけどね。
離婚も覚悟でも話し合うことをオススメします。自分の異常さに
気付いていないだけかもしれない。それすら不愉快だけど。
364名無しの心子知らず:04/10/08 23:47:49 ID:SMgn9A4c
鼻吸いを寝ている息子にしようと言う馬鹿夫。
寝ている所をいきなり鼻吸いされる方が可哀想だと思うけど。。。。と言うと
「そういうならイイ。オレには分からないから」だって。なんだ?分からないって。
鼻がつまって寝られなくて起きたらやるよ。てか、今までもそうだったんです。
あんたが知らないだけで!
あんまりなついてもらえない自分の淋しさを寝ている子どもをいじりたおすことで
紛らわせようと言う考えは捨てろ!ホントに考え方がトメと一緒だ。
365名無しの心子知らず:04/10/09 00:04:01 ID:39A3ylGe
なんかだんなさんかわいそう(ボソ
366名無しの心子知らず:04/10/09 00:18:20 ID:bHpA+0p4
どどどどのだんなさんが?
どの旦那さんの行状も「こりゃひでー」としか思えないのですが。
367名無しの心子知らず:04/10/09 01:07:19 ID:alnmSJL0
鼻つまって寝苦しそうだったら、私は、寝てても鼻吸うよー。
でもそれは、いつも私がそうしてるってだけで、
>>364さんの旦那さんが正しいって言いたいわけではないです。

ちょうど今、娘が風邪引いて、熱出して鼻水ダーダー。
寝苦しいらしくて愚図ってるのに、旦那は横でいびきかいて寝てる。
自分が具合悪いとすごい騒ぐくせに、人が具合悪くても平気なんだね・・・
368名無しの心子知らず:04/10/09 02:07:15 ID:QWL05pHK
寝てる横で息苦しくされてたら気になるよねぇ・・・
いや、積もり積もった事情とかあるんだろうけどさ。
この板に出てくるほかの旦那たちよりマシなんじゃない?
369名無しの心子知らず:04/10/09 03:31:01 ID:BvN1fDWz
364だす。
そうですね、これだけ読んだら他の旦那様よりマシ、、と思うかも。
でも、そんなに息苦しく寝ているようにも見えないんだよね、実際。
ま、私にゃそう見えるだけってことなんだろうけど。
ちょっとのことが腹が立つんだから「夫にイライラ7」スレに行く日も近いのかも。。。ニガw

早く風邪治らんかね、367さんのとこもさ。
370名無しの心子知らず:04/10/09 21:23:58 ID:Rg1mMKOn
結局テレビとかパソコンの方が大切なんだね。
娘が可哀想だ・・・。
371名無しの心子知らず:04/10/09 23:04:27 ID:gPTkcMlM
毎週土曜日は自分の娯楽に使っている夫。
この台風にも出かけていきました。帰ってきてから私の態度がイライラしているから
と逆切れ。「たまには赤の面倒見てよ。」といったら俺なりに赤を愛しているんだ!
とのこと。でもテレビ見ながら、雑誌見ながら赤の名前を呼ぶだけってどうなのよ?
高い高いやパパならではの力技あやしをしてくれてもいいじゃない?と思ったら
泣けてきた。。。ちょとすっきりした。。
372361:04/10/11 01:58:32 ID:xF+ot934
…とうとう、言ってしまいました。
赤をあやしながらイライラ気味で掃除する私に
「何か怒ってるの?」って言われて。
朝起きてから、家事と育児でバタバタしてる私の目の前でゲームしながら
本当に不思議そうに聞かれたんです。
キレてしまって…。
泣きながら、私はお給料もないけど、休みもないんだって。
1人の時は体が2つあるわけじゃないから諦めるけど、2人居るのに
なんで子供が泣いてるのって?
こんなへとへとなのに、Hがないとすねられても辛いし、
せめて私の手のあかない時は、家事か育児かどちらか手伝ってほしいって。

分かったって、ごめんねって言ってくれたんです。

今、ようやく赤を寝かしつけて、夕飯の片付けが終わったところです。
旦那?11時から夢の国ですよ。赤の泣き声も彼には子守唄らしいです。

…何度も色々な事でおんなじ事をくり返してます。
いい加減、怒っても無駄って分かってるんですけど、言わずにはいられない。
気持ちが優しいのは分かってるから、行動で示してくれっ!!
373名無しの心子知らず:04/10/12 00:07:58 ID:4gyCsz4O
>>361
食事の片づけ中に自分がリビングに居て、AV見たり喫煙したい時には「そろそろ寝室連れってたら?」
と言われたら「そしたら代わりに台所片付けてくれる?」

自分が眠いときは、寝ぐざりで泣いてるべべ無視して寝室へ行ったら、
「子供眠がってるから寝かしつけてね。私は家事が残ってるから」と
子供を寝室において来る。(強引に!)

こういう男は、家事育児は自分の仕事だと思ってないので、
いちいち一つ一つ指示を出さないと動けません。
仕事と一緒です。
新入社員の頃って、周りがどんなに忙しくしてても、
何をしたらいいのか指示出してくれないと手を出せなかったでしょ?
(あなたが働いた経験があるかどうかはわかりませんが)

ただ、指示を出すと「自分は働いてるのに!」と逆切れす男も多いですが、
あなたの旦那さんは「分かった、ごめんね」と言うだけ見込みがある・・・・かも。
374名無しの心子知らず:04/10/12 00:27:45 ID:4gyCsz4O
あ、でもH断ったら家出したんだっけ。
無理かも。
375名無しの心子知らず:04/10/12 00:48:14 ID:LRP40jw3
いつも趣味優先のバカ旦那。
妊娠発覚!の時『お金が必要になるからバイオリン教室辞めるね。』と言っていたけど
いつ辞めるのだ?赤サン、もう生後8ヶ月ですよ。しかも月謝1万5千円って…。しかも下手くそ。
あなた別に音楽で食って行きたい訳じゃないんでしょ?子供の学資保険も入れてくれないし。
何が『大人の趣味』だ!?34にもなってアルバイト社員じゃ『大人』って言えません。
早く就職活動しる!なんで仕事を休む事はあってもバイオリン教室は1度も休まない?優先順位間違ってる。
うち、貯金ないし毎月赤字でしょ?なんでアンタが家計管理してんのよ?
『今日は俺が子供の面倒看るから、出かけていいよ』って言ってくれるけど
自分の実家(隣)に預けっぱなしで自分はネットですか?お義母さんに『育児放棄してる嫁』って思われちゃったじゃないか!
あと家事育児手伝ってくれるのは嬉しいけど、友人や家族に
『俺なんか休日も、家事や育児 や ら さ れ て い る んだぜ〜』って言うの止めてくれ。
外でそう言われるのが嫌だから『手伝わなくていい!』って断ってるのに、何が『遠慮するなって』だ!
オマエが風邪ひいて帰ってきてから、赤サンがコンコン咳するようになったから
『マスクして』って言ったのに『ひどくなったら病院連れていけば?』って…。オマエが病院行けよぉ。
『きっとアレルギーだよ』とか勝手に判断しないでくれ。
育児書も何も読まないくせに、知ったかぶりの子育ては止めてくれ。
赤サンに勝手に370mlもミルク飲ませるなよ、吐いちゃったじゃないか…。ばか…。


376名無しの心子知らず:04/10/12 00:50:16 ID:4TklxYyX
>赤サンに勝手に370mlもミルク飲ませるなよ、吐いちゃったじゃないか…。ばか…。

そこまで行ったら、虐待です。

377名無しの心子知らず:04/10/12 01:24:41 ID:LRP40jw3
>376
育児日記に毎回ミルクの量つけてたから、分かるようなものの
『泣き止まないから足りないんだと思って』大量に飲ませたらしいです…。
↑まったくもってトメの発想ですね。

ちょうど私が外出から帰って来る直前の事だったらしく、玄関を開けたら
上半身はだかの旦那が、泣きそうな顔で爆泣き赤サンを着替えさせてた。
赤サンはもちろん、旦那の服、ソファ、クッション、ベビーベット、床…
全て吐いたミルクまみれでした…orz
一体、どんな勢いで吐き戻したのやら…カワイソウな赤サン。

でも未だに赤サンがグズると、すぐに『ミルク足りないんだよ!』と言う;。
寝かしつけの時とかにも、赤サンが泣いてるからって勝手にミルク作って持ってきたりする(飲まないのに勿体無い)。
寝かしつけの前にミルク飲ませてるの見てるのに何故???
お義父さんのモノ忘れが激しいのですが、遺伝ですかね…。



378名無しの心子知らず:04/10/12 01:26:08 ID:LRP40jw3

375です。 スマソ。

379名無しの心子知らず:04/10/12 01:46:26 ID:yCfr6nYQ
>>377
な、なんだろう?赤ちゃんの時にお腹がすいて泣き狂ったトラウマ
でもすりこまれてるのかな?w
赤ちゃん可哀想だけどちょっと笑っちゃった。
380名無しの心子知らず:04/10/12 11:37:59 ID:PqeF/epW
土曜の夜に乳腺炎になった。
40度近い熱が出て悪寒で歯がガチガチなるくらい。
土曜は旦那の実家に昼から夜の11時までいて
その間、食事の時間以外旦那はほとんど寝ていた。
夜、熱と震えとおっぱいの痛みでうなっている私の横で旦那はまたも爆睡。
寝る体制に入る前からこれらの症状は出ていてツライって
言ってるのに何も声をかけることもなく先に寝ていた。
泣きながらジャガイモ湿布を自分で作った。
次の日熱は38度台になったもののフラフラするし関節は痛いし
頭もガンガンする。
子供の面倒は見てくれる。それは本当にありがたかった。
でも家事だけは絶対にやってくれない。
しかも夜は「お好み焼きが食べたい」などとぬかしやがって
フラフラな私は這うようにしてお好み焼きを作った。
フラフラのまま洗濯をしてても手伝わない、台所が食器でいっぱいだから
ツライのを我慢して食器を洗ってても無視。
爆発したかったけど子供の面倒は見てくれていたので出来なかった。
これくらい我慢するべき?
長文スマソ
381名無しの心子知らず:04/10/12 11:42:16 ID:4gyCsz4O
>>380
我慢なんかしないでよろし!
うちの旦那も家事はしない。でも買い物はする。
お好み焼きが食べたかったら買ってこい!
つか、なぜ作る?作るからたいしたことないと思われる。
寝床から起きるな!
382名無しの心子知らず:04/10/12 11:50:47 ID:LmqSCTVb
同意〜!
みなさん何故文句いいつつもやるの?
やってもらいたいならやってもらうべし!
そこでのポイントは喧嘩口調ではなく、
あくまで低姿勢で、おねがい・・・ハアト みたいな・・?
やってくれたら褒めちぎる!ありがとう!をいっぱい言う。
アホな旦那は犬と同じ。しつけと同じですよ。
うちの旦那も鈍感でさっぱりやってくれなかったが、
自ら進んでやるようになったよ。
383名無しの心子知らず:04/10/12 12:08:46 ID:DTFMd+P9
>380
子供の面倒をみる なんて親ならあたりまえ。
そんなに感謝しなくてもヨロシ。
具合が悪かったら「お好み焼き」なんてたわけたことを言う
ダンナは放っておいてゆっくり寝込みなさい。

384380:04/10/12 12:13:51 ID:PqeF/epW
やるからダメ、まさにその通りなんですけどね…
いちいち朝昼晩の度に「ご飯は?」と聞くもので
何度も「買ってきて」とは言いにくくて…
家事もお願いして不機嫌になられてもイヤとか思ってしまう。
男の人はやっぱり言わないとわからないものなんでしょうね。
でもみなさんのレスのおかげで元気がでました。
ありがとうございます。
385名無しの心子知らず:04/10/12 14:03:51 ID:cUNu7ifQ
具合が悪いときに「買ってきて」とか「○○やって」とか言う必要
ないんじゃない?
ただひたすら「気分が悪いの」とか何とか言って、「ごはんは?」
「えーとごはん……(ふらふらばたり)」みたいな感じで、
いやおうなくあっちに任せちゃえば。
過剰に演技するぐらいでも良いと思う。
それぐらいやらんと分からん男は多い。
386380:04/10/12 15:25:15 ID:PqeF/epW
そうしたいのはヤマヤマなんですけどそういう演技が出来ない
というかウソがつけないというか不器用なんですよね。
あと旦那にだけまかせると旦那と子供のご飯は外食で
私のご飯は…?ということが過去にありまして
それがものすごく悲しかったんです。
子供連れて外食に行ってきた嫁思いなオレ…
とか思ってるんですよね。
でも私がもっと上手に立ち回らないとダメですよね。
387長文です。:04/10/12 16:15:41 ID:MGV5xdZm
上手く自分の感情を書き込めないかもしれないけど・・・。
旦那は、子供の面倒も見てくれるし、休日は料理も作ってくれるし、
とても優しい人なんだけど、何か最近旦那の行動、言動にストレス感じてます。
1週間に最低でも1回は、会社の人と飲みに行って、帰りは終電ギリギリか
終電に間に合わなかったら、会社の人の車で帰ってくるか始発で帰ってくるかする。
結婚当初(まだ小梨の頃)は、「まぁ、子供が生まれるまでか」と思ってたけど、
1人目が生まれても、変わる気配なし。2人目ができても変わる気配なし。
いっつも飲みに行く前は「そんなに遅くならないから」と言うくせに、結局遅くなる。
飲みに行くことは、会社の付き合いとかもあるだろうから、ぜんぜん腹たたないんだけど、
遅くなるくせに、早く帰るって言わないでほしい。「子ども達のお風呂は俺が入れるから」
て言うから、待ってるのに結局11時になっても帰るコールなし。痺れを切らして電話すると
「今から店でる」と言う。早く帰る気がないんだったら、始めっから期待させるような事
言わないでほしい。あんたがお風呂入れるって言うから、待ってるのに。
結局私が入れなきゃいけないんだったら、もっと早くに入れて寝かせられたのに。

続きます。長くてすみません。
388長文です。:04/10/12 16:32:15 ID:MGV5xdZm
続きです。
いつも飲みに行く会社の人は、独身の人か既婚者でも小梨の人ばかり。
その人たちと自分は同じ立場だと思わないでほしい。
あんたは独身じゃなくて既婚者で、しかも小さい子どもが2人いてる男なんだよ!
いつまでも独身気分で好き勝手するのやめてほしい。
ダラダラ書いてごめんなさい。何か上手くまとめられないです。
私だって、友達と飲みに行ったり、カラオケ行ったり、映画見に行ったりしたいけど、
いつも顔を見たり、話をするのは、子どもか旦那だけ。(たまに公園ママ)
旦那は遅くなって帰ってきた日も、「ママに迷惑かけてるのは分かってる。ごめんね」
と言うけど、本当に私の気持ちが分かってるのか疑問・・・。
月に1回実家に帰るのが、私の楽しみなんだけど、「今度の土日、実家に帰ってもいい?」て
毎月旦那に聞くのが、とても気を使う。
旦那があんまりいい顔しないから。旦那は私の実家は嫌いじゃないけど、やっぱり
気を使うからそんなに長居したくないみたい。
私もいっつも旦那が飲みに行っても、最近は小言言わないように我慢してるんだから、
旦那もちょっとは我慢してくれたらいいのに・・・。といつもモニョとしています。

何か書いてたら日記みたいになってしまいました。
すみません。終わります。
389名無しの心子知らず:04/10/12 17:39:25 ID:x+YHBX6r
387さん、お疲れ様です。
旦那さんに気を使ってらっしゃるのがよく分かります。
旦那さんが飲みに行く事自体いやでなければ、その日は割り切ったらどうですか。
お子さん達が早く寝るように昼間いっぱいあそぶ、お風呂は待たずに6時半ごろ入って
夜ご飯は一品料理、または宅配ピザ。うまいこと寝てくれたら、ネット三昧。
私はこれが楽しみで、旦那の出張が待ちどうしくてしょうがありません。
あと、ご実家のことですが、いやな顔されたら「3人で帰るね」ってのは
無理ですか。ちょっと厳しいかな?
390361:04/10/12 19:56:06 ID:1+xTC1pK
>>373
レスありがとうございます。
旦那も私も、仕事の時は自分から動くタイプで、
無意識に家庭でもそれを期待してたかな。
参考にして強引にいってみます!

ちなみにH断っても家出はないっす。すねるけど。
391名無しの心子知らず:04/10/12 20:58:22 ID:aiZmB21x
帰宅して子供を抱っこせずに一目散にPCに向かう夫。
こっちのスレでよろしいでしょうか?
それともイライラの方がいいのかな。
392名無しの心子知らず:04/10/12 21:18:26 ID:52LzNAo+
>>391
情の有無で御判断下さい
393名無しの心子知らず:04/10/12 22:02:32 ID:Jq674Zx1
ここ見ていると、赤ちゃんに無関心的なご主人が多そうなのですが、
うちの夫は真逆で、関心はありありなのですが、そのありあり度が
逆にうっとおしいときがあります。

少しいびきかいて寝ようものなら、
「SIDSになるんじゃないか?息が止まってたらやばいよ」と
異常に大げさ。
確かに、無呼吸が何度も続くようなら心配だけど、多少のいびきは
あるのでは???

他にもいっぱい、自分のあらゆる知識を総動員して私に
あれこれ指図。。しかも、口だけ。
いいんだけどね。心配してくれるのって。だけど、それなら
自分が病院連れて行くとか、なんか行動で示して欲しい。。

すみません。他にもっと大変な方が多い中、こんな根性なしの私。
だめですね。。
394名無しの心子知らず:04/10/12 22:09:48 ID:En0gAwVZ
>>393解ります!!!!育児に全く参加しないままサンには何よ!贅沢な!!
と怒られそうだけど、本当にウザイ!一番側にいて一番解るのは私。
それは当然。なのにあれこれあれは違うんじゃないかと文句ばかりつけて誉めもせず、
私の蓄えた育児の自信を「それは自信過剰じゃないか?」と殺意の沸く言葉。
そのくせ、娘の言っていることが殆ど理解できず、私の通訳を介さないとコミュニケーションの取れない旦那。
そして新聞読んだり、自分の世界に入って、娘の呼びかけに一度では絶対気付かない馬鹿な夫。
それも私がフォローしないと気づかない!娘とは遊んでも旦那が一方的で泣かれる始末。
旦那、あんただよ!!!今は無邪気にパパ大好きとそんなことされても健気に
付いてきてくれるが、あんたみたいなタイプ、そのうち大嫌いな父親像だよ!!
と喧嘩のたびにぼろくそ旦那に言ってしまう。普段からチクチクいびっている。
でも言いたりない!!
395名無しの心子知らず:04/10/12 22:29:51 ID:os7t6Dsq
はあああー
うちの旦那、今日会社さぼってるよ!
昔からだらしない人だったけど、ちーっとも変わらない
働かないでどうやってこの子の面倒みるんだ?
馬鹿かっつーの
396名無しの心子知らず:04/10/13 00:18:22 ID:kUNHz/Wh
>395
そこに情けはあるのかい?このご時世に仕事サボってたらほされるぞ。

>393
うちもだよー。
ホント、口だけの参加カンベンしてほしい。
いかにも心配してるようにあれこれ口出しするけど、口だけ。
でも口だけ参加して育児参加してる気になってるんだよね。
397387:04/10/13 09:18:12 ID:U1XrK2PO
≫389さん
レスありがとう。
そうですね。「私は家と育児にしばられて、遊びに行けないのに、旦那ばっかり・・・」と
いつも悶々と考えてるから、思いつめてしまうんですよね。
私がいくら思いつめてても、旦那はたぶん変わらないだろうから、ふっきるようにしまう。
今週の金曜日も飲みに行くらしいけど、その日は私もネット三昧だぁぁぁ!
実家へ3人で行くのは、私はぜんぜnかまわないんですけど、旦那は嫌々ながら
絶対ついて来るんですよ。趣味とかないから、家にいてても暇みたいで・・・。
398名無しの心子知らず:04/10/13 10:02:53 ID:nf9dpSdF
>>387さん。
「実家に帰ってもいい?」じゃなくて、「実家に帰るから」だよ。
お伺い立てては駄目。
この日に帰るからで予定を入れてしまう。
旦那さんいい顔しないってことだけど「別に一緒に来なくて良いわよ」ってあっけらかんと言う。
「一緒に来てっていってないじゃない?月に一回ぐらいはゆっくりしたいのよ」って
本当に実家でゆっくり長居する、もしくは旦那についてこらせないで実家にお泊り。
なんか文句いったら「あなたが毎週のみに行くの私責めたことある?」とあっけらかんと言う。
後は、「たまにはあなたや子供以外の人と話がしたいのよ」と。

責める口調だとけんかになっちゃうからあくまでもあっけらかんとで。
399名無しの心子知らず:04/10/13 11:19:13 ID:k2Egqrnh
>>387さん、うちの旦那も日によって時間がまちまちで読めません。
(うちの場合仕事ですが)
なので、私はお風呂を沸かし始める時間を決めてます。
沸いた時点で旦那が帰ってれば旦那が、帰ってなければ私がいれます。
帰るコールがあるのでもうちょっと待てば帰るって分かってる場合でも
待ちません。いれちゃいます。
だって、自分と子供の生活ペースを乱されたくないですから。

旦那さん、先に入れちゃったからって、怒ったりはしませんよね?
400名無しの心子知らず:04/10/13 12:26:58 ID:NRqqjiVk
子供の世話で忙しいのに、旦那がご飯食べてると必ず
「箸〜、ビール〜、しょうゆ〜、おかわり〜、食後のコーヒー飲みたい〜」
って、全部自分で出来ることばっかりじゃないか!!
子供が生まれる前は、旦那が食卓に座ったら私が全部動いて
旦那は上げ膳据え膳だったから、それが習慣になってるんだろうけど。。

何度も、前は世話してあげる余裕があったけど、今は状況が違うでしょ?!
私もいっぱいいっぱいなんだから、自分で出来ることは自分でしてよ!って言うと、
「だってお前がよそってくれたご飯の方がおいしい」とか
「お前が入れてくれたコーヒーの方がおいしいから」とか
アホか、ご飯のよそい方で味が変わるか!
コーヒーだってインスタントなんだから誰が入れたって同じ味じゃ!!

子供が優先になるのを、わかって欲しい、マジで。
401名無しの心子知らず:04/10/13 12:28:03 ID:l1GoSmX1
朝おきたら、そろそろ台風が上陸しそうな雰囲気。
朝ごはんの準備があるから
「悪いけど、外にある、風でとばされそうなもの片付けてー」
って頼んだら「何でだよ、嫌だヨ」だって。
カチーンときて食事のしたく済ませて、土砂降りのなか外に出て作業したよ。
その間、この男悠々と新聞読みながらお茶のんでやがったよ。
こんなやつ、もういらねーーーーーー!
402名無しの心子知らず:04/10/13 12:36:46 ID:ip7j+VV3
なぜそこでやってしまうんだ…。
403名無しの心子知らず:04/10/13 13:07:57 ID:nf9dpSdF
>401さん。
そこで、今度頼み後とされたら「何でだよ、嫌だよ」って言い放って茶でもすすりなさい。
文句いったら「いつもあなたのしてる事でしょ?何で文句いうの?」っと。
やられていやな事は人にするな!ってことを解からせないと。
404名無しの心子知らず:04/10/13 13:50:38 ID:5uiBtW8x
>>387
すっごい分かるよ。何年か前の我が家と同じ!!
ウチは3人子供いて今は中学、小学校なので主人の帰りを待ってのご飯やお風呂は
ないけど3人が小さい時は387さんと同じだった。期待して待っているのに期待ハズレ・・・
期待したり、待っているのがバカらしくなって「期待して待ってる自分がいけない」って
ふと思ったの。その後は何も頼まなくなったし、子供達の生活リズムを崩さなくなってイイ感じ。
主人は寂しそうだったけど、土日とか一緒にいられる日にお風呂入ったりしてた。
口だけ参加って本当にイヤだよね。387さんも期待しないで、さっさとお風呂入って寝ちゃってなよ。
何回かやられたらご主人も多少分かるかも?実家に帰るのも「いい?」って聞かないで
「行ってくるね」でいいと思うよ。期待するだけ損するのは387サンのような気がする。
子供は大きくなるとお風呂も一緒に入ってくれなくなるから、今を大事に楽しんで!!
405387:04/10/13 16:21:36 ID:U1XrK2PO
レスくださったみなさん、本当にありがとう。
こんな自分の旦那にストレスがたまってる事、誰にも言えなくて、
ママ友とかには夫婦間の事話できないし、実母に話したら余計な心配かけちゃうしで、
本当に皆さんに読んでもらって、助言してもらって本当にうれしい。
旦那はこの事がなかったら、本当にいい人なので、家で誰に気を使うわけでもない私が
こんな考えもってるのって我侭なのかな?と思って自分を抑えてました。
実家の事も、旦那の両親は亡くなってていないので、私が実家に子供達だけを連れて帰ると
旦那自身、のけ者にされたような悲しい思いしないかな?等、一人で悶々と考えて
最後には、何が正しくて何が駄目なのか、もう分けがわからなくなってのエンドレスだったんです。
また、旦那は自分の母親に子供達を見せて上げられなかったのが、心残りみないなので、
私が実家に帰ることや、子供達の誕生日に私の親を連れて写真を取りに行く事などを
快く思ってないんじゃないかと、私が変に勘ぐってしまって、旦那に気を使ってしまうんです。
ここまで気を使う程、旦那は何も考えてないかもしれませんけどw

何か、まただらだらと日記みたいに書いてしまってすみません。
みなさん、本当にありがとうございました。
406名無しの心子知らず:04/10/13 16:42:03 ID:nf9dpSdF
>387さん

>旦那は自分の母親に子供達を見せて上げられなかったのが、心残りみないなので、
私が実家に帰ることや、子供達の誕生日に私の親を連れて写真を取りに行く事などを
快く思ってないんじゃないかと、私が変に勘ぐってしまって、旦那に気を使ってしまうんです

あなたが悪いわけじゃないんだから、このことに関して彼に気を使う事まったくないからね。
私の旦那もお母さんがなくなっていて孫を見る事は出来ませんでしたし、周りからもうちょっと早ければ
孫を抱かせてあげる事出来たのにって言われるけど私は「そうですね〜」でスルーしてるよ。
だって、私が悪いわけじゃない、旦那の母親がなくなってから出会って結婚したんだから。
時の運です、こればっかりは。
407名無しの心子知らず:04/10/13 19:27:05 ID:G8vLAb66
「子供が風邪を引くのはお前のせい」ふざけるな
どこの世界にまったく風邪をひかない子供がいるんだ
「寒いんじゃない?」「鼻が詰まっているんだよ」
わかってんだよ!
夜中たまに目が覚めたくらいで指図すんじゃねえ わかってんならお前も何かしろ

こういう時、あげ足をとるようにえらそーに指示したつもりになってるからムッカー!!
ウンチおむつくらい替えられる様になってから、言ってください。
408名無しの心子知らず:04/10/13 21:16:33 ID:a+I5lugg
>407
ウンチおむつが替えられるようになったら、
それだけで「俺ってこんなことまでしてスゲーいい父親♪」となって
ますます口出ししそうな悪寒。
「お前が家にいるのにちゃんと看病しないから熱が下がらないんだ」と、
うちも言われた事あるな〜その時は「そうじゃなければいいけど、そうかも」と思って落ち込んだな。
協力してくれるのはいいけど、一言多いんだよね。
409375:04/10/13 21:34:56 ID:BWHYfzF0
ウチはウンチおむつ替えてると毎回のごとく
『くさいなぁ』と言いながら、隣の部屋からガタガタと空気清浄機を運んできます。
何が悪いって訳じゃないけど、なんかムカつきます。

ウチも結局、赤サン風邪ひいてしまった。
クシャミ鼻水出してんのに『大丈夫か〜?』なんて言うだけ…。
よだれや鼻水ふいてやらんかいっ!
だいいち、オマエが赤サンに風邪伝染したんじゃい(怒)!!
410名無しの心子知らず:04/10/13 22:32:30 ID:D+rbmsfx
昨日の夜、旦那が麻雀に出かけた。
3ヶ月の赤、風邪気味だったんだけど、
寝るころまでは特に変わった様子はなかった。
夜中2時ごろから急に熱が出て、旦那に
「熱が出たから早く帰ってきて」と電話をした
「わかった」
しかし、30分待っても帰ってこない。
泣いてる子をあやしながら、水枕を作って
やっと寝かせたときには午前4時。
そんなころ、のこのこと帰ってきやがった。
ぶちきれて文句を言うと
「何でも無かったんだからいいだろう」といったので
「入院でもしてほしかったのか?」
「どうせ俺がいても何にも出来ないだろう」
「お前は、麻雀と赤どっちが大事なんだ」
と包丁を持って追っかけてやりました。
マジ、殺してもいいですか?
411名無しの心子知らず:04/10/13 22:36:09 ID:kkcCMd3c
これからダンナのしつけを頑張ってね。
うちなんか出産の時、遊びに行っていなかったよ。
今では子煩悩に・・
望みは捨てないでね
412名無しの心子知らず:04/10/13 23:11:30 ID:D+rbmsfx
>>410です
アタチ、スレ違ったみたい(>_<)
【それでも】夫にイライラ8【父親?!】
こっちかも (ToT)/~~~
413名無しの心子知らず:04/10/14 08:57:14 ID:HxP5buzm
>410さん
大変でしたねー。お疲れ様。
家もそれによく似たことがありました。
8ヶ月の娘が熱が出てるのに飲みに行って、それでも十分腹立ったんだけど、
次の日旦那が会社を休んでくれて、看病手伝ってくれるのかな〜?と思ってたら、
いきなり「今から海に行ってちょっと焼いてくる」と言い出して、本当に行ってしまった。
結局旦那が海に行ってる間、私は昨夜、看病をずっとしてたので、寝不足でフラフラ
娘は高熱で、ギャアギャア泣くし、上の子も空腹でギャアギャア泣くしで、
旦那に帰ってきてもらおうと携帯に電話したら、繋がりやしない。
1時間後、真っ黒になって満足そうに帰ってきた旦那に、ブッチンと切れた。
「あんたは、なんのために今日有給とったんだ!!娘の看病を手伝ってくれるため?
 海に日向ぼっこするため?海なんてこれからいくらでも行けるでしょ?
 何で娘が熱出て大変な今日に行く必要があるの?いつもいつも、自分のやりたい事ばかりを
 優先するのやめて!!」
とまくしたてたら、やっと自分が間違ってたことに気づいたらしく、「ごめん」と謝ってきた。
でも、何で男って(みんなじゃないと思いますが)ちょっと考えたら分かるだろう?と思うことが
分からないんだろうね〜?
414名無しの心子知らず:04/10/14 09:19:27 ID:brZnCbDu
そうですよね、男ってチョット考えれば分かるの事が分からないですよね。
うちの旦那は「副作用でボーっとするのがイヤだから風邪薬飲まない」とバカ丸出し発言。
テメェの体心配して薬飲めって言ってんじゃなくて、子供にうつったら困るから薬飲んで早く治せって意味で言ってんだよっ!
415名無しの心子知らず:04/10/14 09:20:59 ID:vyupWHn8
風邪薬飲ませても、風邪が治るわけじゃないじゃん。
薬飲むのいやがるなら、マスクさせると良いんじゃない?
416名無しの心子知らず:04/10/14 09:26:44 ID:Nj4ZS9d2
風邪ひいたらかえってくんなとか。
417名無しの心子知らず:04/10/14 09:29:25 ID:Nj4ZS9d2
でもねー
風邪はしょうがないよね。
自分だって気をつけててもひいたりするしね。
風邪が子にうつったとかは家族だし一緒に住んでるんだし仕方ないけど
一緒に看病して欲しいよね。
二日酔いとかで寝込まれたらほんと腹立つ。
そんくらいの自己管理はしろっての。
418名無しの心子知らず:04/10/14 11:03:08 ID:Xxm9bTOU
>>414
そういう旦那には ホレ(゚Д゚)ノ⌒葛根湯
苦くて嫌がる人多いけど、眠くならないからお勧めです
419418:04/10/14 11:21:21 ID:Xxm9bTOU
追記です。
風邪といってもいろいろな症状があるので、あったものを選ぶのがいいと思います。
↓のサイト分かりやすかったので貼っておきます。
ttp://www.e-yakusou.com/yakusou/byo021.htm

小さな子供がいるんだから日ごろから健康には気を使って欲しいよね。
うちの旦那、連休ずっとエアコンかけた中でネトゲしてた。
案の定風邪ひいた。アフォだ…。
420名無しの心子知らず:04/10/14 20:24:47 ID:+cgz+8wh
いわゆる「風邪を治す薬」はありません(発明したらノーベル賞モノらしい)
熱が出たら解鎮剤、鼻なら鼻炎薬、喉なら喉スプレー(消炎)
複合的に出たら複合剤(いわゆるカゼ薬)
てゆーか、できたら医者の出す薬。
以上、薬局で働いていた時のマニュアルです。

複合剤は色んな物が少しずつ入っているのでパンチに欠ける。
一つや二つの症状なら、それ専用の薬を使った方がいいです。
そして、市販薬はどうしても強い薬は出せないので(使用法を素人に委ねているから)
医者の薬が最強です、やはり。

ちなみに、薬をシャッフルで使う時は、薬局・薬店にご相談を。
まれにやばい時があります。(薬の相性、患者との相性で)
421名無しの心子知らず:04/10/15 15:49:33 ID:y131aiz5
インフルエンザの予防接種、一緒に受けようねって旦那に言ったら
「注射嫌い」「めんどくさい」「俺が受けなくても子供が受けてればOK」

去年家族で唯一インフルエンザに罹ったのって誰だっけ?
おまいが一番危ないんじゃっ!!
422名無しの心子知らず:04/10/16 01:04:53 ID:zQZE6y3/
毎回毎回、食後にちょっと寝るって何時間寝れば気が済むんだよ!
5分とかいって、もう二時間寝てますよ?
で、必死に起こすとうるさい、うざいですか。
お前が風呂入れないで、誰が風呂入れるんだよ!?
生理来たって言っただろうがっ!!?
ただでさえ、パチンコで借りた二万すったことに腹立ってるんだよ!
携帯止まったら困るっつーから、借りたんだろうが。
次にそういうことやったら、携帯止めてやる。
仕事の連絡が取れない?そんなんシラネ。
携帯料金、二万も使うお前が悪いんじゃーーーーー!!!!!
423名無しの心子知らず:04/10/16 11:05:10 ID:7N0bWUX5
>422
パチンコ日記つけさせたほうが良いよ。
今日はいくら突っ込んで負けた、今日はいくらもうかった・・・。
パチンコはまってる人って勝ったときの事(都合のいいこと)ばかり思い出していくから、
3ヶ月ぐらいでもうかっていない事に気がつき、1年も経つとマイナスばかりだという事に気が付く。
プラスの時があったとしても、年に1・2回あるかどうかだから。
それで脱パチンコした人がいるよ。
424名無しの心子知らず:04/10/16 13:49:28 ID:esXKSXrz
>423
すごい簡単なのに、素晴しい名案です!!!
私は>422ではありませんが、夫のパチンコ馬鹿に困ってたので
その手を使わせて頂きます!
目から鱗だわ。
425名無しの心子知らず:04/10/16 13:55:23 ID:QPAKCiUt
去年病気で2カ月入院したとき、タバコをやめたと言いましたよね。
それなのにこっそり吸っている。
素直に「タバコまた吸っちゃった」と言えば、それ自体を責める気はないのに。

こっそりトイレで吸って吸いがらを流す。
私が寝たあと風呂場で吸う。吸いがらをティッシュにくるんでごみ箱に捨てる。
換気扇があるからばれないと思っているんだろうけど、タバコを吸わない私には
においで即ばれているのに、認めない。

以前公認の喫煙家だったときは、家の外で吸って、吸いがら入れも屋外に置いて
いたじゃありませんか。喫煙することで自分の体を危険にさらすのは勝手だけど、
いくら水に浸けて消したとはいえ吸いがらを紙に包んでポイ!は危ないんじゃ
ありませんか?子供はまだ小さいのに、事故があったらどうするつもり?
「吸ったでしょ?」と言えば逆切れするし。

いいかげんにしやがれ!
426名無しの心子知らず:04/10/16 14:37:56 ID:6vTS1Cg6
・私が風呂入ってる間携帯見るのやめろ。
・パンツ・ズボン・靴下 一緒に脱ぐのやめろ。
・空き缶 すてろ。
・ごみ 分けろ。
・箸一本使ったくらいで桶に入れるのやめろ、洗え。
・洗濯機使ったら干せ。頼るな。
427名無しの心子知らず:04/10/16 20:25:03 ID:V4IP8Uui
風邪ひくのは仕方ないけど、病院に行けって言ってるのに
「病院はキライだ。」ってアホか!
しかも上の子(幼稚園児)が幼稚園から菌を持ち帰ったとか
ぬかしやがって。くやしかったら手洗いうがいぐらい汁!
てめーがいくら風邪ひいたってくたばったって構わないけど、
子供達に移るのは迷惑なんだよ!
428名無しの心子知らず:04/10/16 21:07:20 ID:fXXVHSWE
パソコン買い変えて面倒な設定は全てわたし任せだったのが
テレビの設定のみはやっていて、珍しいなぁと思ってたら
面倒なことは全て飛ばしてやってやがった。

今日いざ番組予約しようとしたら出来ないでやんの。

やっぱり人任せ。
まぁそれは許すとして、人が説明書見て格闘してるときに横から口出しするのヤメロ。
相手にしなかったらスネて布団被って「寝る」だってさ。
2ヶ月の娘の方がよっぽどおりこうだ。

あと、今日はワタシの地元の友達が来てるって分かったら会いたくないのか仕事帰りにスロット。
負けたら「お前が友達といて家に帰れなくするからだ」だと。
そこまで人のせいにして恥ずかしくないんかい!
429名無しの心子知らず:04/10/17 14:45:16 ID:WdydJ4xR
今月 おこづかい5マン渡したのに 足りなくて
「くれ。」と月の半ばに言い出した。
もちろん予算だててやってるからない。
「ありません。」と言ったら「ないわけないダロ。」
それでも渡さなかったら 来月の給料会社から10マン前借しやがった。
来月どうやって暮らすんだよ。
仕事したいってアタシが言っても ダメ の一点張りだし。マジ困った。
430名無しの心子知らず:04/10/17 22:12:34 ID:NpzDzbnb
またぼちぼち、育児に関係ない愚痴が増え始めたね……
431名無しの心子知らず:04/10/17 22:24:32 ID:8zeFaKD4
>>430
いちいちスレ違いだといってたらまたスレ荒れるだけなのでね・・・。
生ぬるく見守ってましょうよ・・・。
時々貴方のように現れてチクリと刺してたら
ちょっとはへるんじゃない?
432名無しの心子知らず:04/10/18 02:08:55 ID:m0wzTmBP
ご飯食べたらごちそうさまくらい言え。どーしても入りたいから風呂沸かしてくれってゆうから沸かしましたけど?赤におっぱいあげてる間になんで寝てんの?ガス代もったいないし。電気もテレビもヒーターもつけっぱなし。
つうか寝るんならおとなしく寝ろ。眠いなら朝入れ。激しくストレス。イライラする〜。
433名無しの心子知らず:04/10/18 10:08:32 ID:eEGqnoxQ
赤がなかなか寝なかった。
2回寝かしつけに失敗し、ミルクを飲ませて哺乳瓶を片付けるために立ったら
「寝かせる気ないのか?」とバカ旦那が言い放った。
・・・・・意味わかんない。今まで寝かせようとしてたの見てるだろ。
そもそも、気で寝かせられるなら苦労はしないんだよ!
あまりにすっとんきょうな言葉にイライラ通り越して失笑しちゃったじゃないか。
434名無しの心子知らず:04/10/18 16:14:17 ID:/QSKuvM8
子どもの相手よりも新聞読むのが先か? 
こっちは家族で出かけるために、急いで掃除洗濯しているってのに。
で、いざ、出かけようとしたらいじけて押し入れで寝ていた。
ホントに40過ぎた人間か?おまえは?!
435名無しの心子知らず:04/10/18 17:55:03 ID:OC4oY77D
押し入れ!どらえmん??
436名無しの心子知らず:04/10/18 23:32:29 ID:j53fBgBK
旦那は日曜日、私より早く起きて、お弁当を作ってくれてた。そしてその弁当を持って
子供達を連れて公園へ行った。
夜は夕飯を作ってくれた。子供達をお風呂に入れてくれた。
とってもつくしてくれて、本当に感謝しています。
でも、今日も飲みに行くの?
木曜日に飲みに行って、金曜日に飲みに行って、土、日曜日は休みで、そして月曜日の今日も飲みに行くのですか?
何か、今月お金もないんだから、たまには断ればいいのに・・・。
まだ、上司とかお客さんと飲みに行くんだったら、「しかたないな・・・」と思うけど、
いっつも同僚と飲みに行って、「途中でぬけたりできないの?」と聞いても、「帰るって言えない」て
あんたが楽しくて抜けたくないだけでしょ?
こんなんばっかりだったら、日曜日のありがたさも薄れるよ。
437名無しの心子知らず:04/10/19 10:17:39 ID:/U0S4c2U
>>436
仕事の付き合いならしかたないよ。
そして、日曜日は朝早くから寝るまで子どもたちとすごして、
だんなさんの体が心配だ。
上司やお客さんとのみに行くなら、途中で抜けるなんてできないよ。
438名無しの心子知らず:04/10/19 10:21:23 ID:04SsWfIG
>437

よく嫁
439名無しの心子知らず:04/10/19 10:39:42 ID:/U0S4c2U
あちゃ〜。436さん、ごめんちゃい。

440名無しの心子知らず:04/10/19 13:17:57 ID:veicjQch
>>436
それ、日曜日は単なる罪滅ぼしでやってるだけだな。
しかし旦那さん、体力あるねー。毎晩飲んでたら、土日は寝てるだけになるのに。
441名無しの心子知らず:04/10/19 15:34:50 ID:b6TC6XxT
>436
だんなの努力は認める。
しかし、だんなの同僚は、みんな独身?
442436:04/10/19 19:08:38 ID:zauS6XOH
レスくださった方々ありがとうございます。
結局昨日は3時ごろ帰ってきました。
>441さん
始めは既婚者の方も混じってるみたいですけど、既婚者の方はみんな終電には
帰られるみたいです。なのに旦那は・・・。
443名無しの心子知らず:04/10/19 19:40:37 ID:b6TC6XxT
>436
ご帰宅はタクシー?
そうだったら、タクシー代のほうが高く付きそう。

444436:04/10/19 20:41:27 ID:zauS6XOH
>443さん レスありがとうございます。
昨日は、同僚の車に乗せてもらってきました。
タクシーで帰ってくる日もあります。
前なんて、家から40分ぐらいかかる駅へ、夜中の2時ごろに迎えに来てくれと
電話してきました。
夜中で行き方もあまりしらなかったので、タクシーで帰ってくるように言いましたが、
旦那は家に、2歳と0歳の子どもがいることを忘れているのか?と思うような
自分勝手な行動をしてきます。
445名無しの心子知らず:04/10/20 08:30:10 ID:MXtyQqdk
>>444
子供が寝たら何が何でも迎えに行かない宣言したほうがいいかも。
毎日の飲みに関しても、ちゃんと話し合った方が良いと思う。(回数を減らす、早く帰宅するetc)
聞き入れてもらえないようならブチ切れちゃえ(・∀・)

うちも雨の日は(小雨でも)会社送り迎え必須と超ワガママ。
5km弱なのに激混みで片道30分かかることもあるよ。(´Д⊂グスン
今日は帰宅時間頃に台風が来るとの事で、
(私の運転が危険なので)自分で車を運転していったが・・・ハァ。
446名無しの心子知らず:04/10/21 17:07:42 ID:Q5vFHJ7m
夫は優しい。
家事も手伝ってくれるし、育児もそれなりにやってくれる。
でも茶碗を洗えばフライパンや鍋を残すし、シーチキンのカン等も洗ってくれない。
トイレに行けばいつも電気はつけっぱなし。
消しに行って「点いてたよ」と言うと馬鹿みたいに大騒ぎして落ち込む。
落ち込んだら何日も引きずる。
休日は自分の趣味優先で、ほとんど子供の世話もしてくれない。
言い訳で「自分の趣味ばかり優先してたらダメって分かってるから」と言う。

ここらへんまでは私が神経質なのかと思って、我慢する事もあった。
でも先日私が風邪を引いてしんどい中、3ヶ月の息子をあやしていたけど
途中で息子が泣き出してしまった。
私もぐったりして寝転がってしまってるのに、テレビに釘付けの夫。
息子の泣き声も聞こえていない。
あとで「子供の声も聞こえない位テレビが好きなら、テレビと結婚したら?」といったら
「だって○○(私)がそれまであやしてたから大丈夫だと思って。
 普通は気付くよ。○○があやしてたって言う大前提があったからだよ。」
私があやしていて途中で倒れても、そう言う言い訳をするのか?
大前提って何?
つか、1m離れてない息子の泣いてる声も聞こえないなんて、親としてどうよ。

ここではもっと大変な方もいらっしゃるけど
腹が立って仕方なかったので書き込ませて頂きました。
長文すみません。
447名無しの心子知らず:04/10/21 21:07:18 ID:SR2Pkdl8
>446さん
何か大まかに、家の旦那と似てる所がある。
もしかして、旦那さんB型でつか?
448名無しの心子知らず:04/10/21 21:37:16 ID:OVSf0raG
B型は何日もくよくよ落ち込まないと思うナ。「泣いたカラスがもう笑う」ですから(w
449名無しの心子知らず:04/10/21 21:38:39 ID:G1ed1Qzl
>446
あああ、うちの旦那の兄弟かと。分かるよ〜、あなたのイライラ。

そして>447よ・・・うちB型だよ・・・
450名無しの心子知らず:04/10/21 21:46:45 ID:+ApB6kw6
娘(2歳)の寝かしつけを頼んだら、さんざん興奮させるだけ興奮させておいて
自分だけさっさと寝やがった。
こっちはチビ(乳児)を添い乳で寝かしつけるので精一杯なんだ。
お前のイビキと娘のジャイアン・リサイタルでチビまで目がさえてきちまったじゃねーか!

だいたい、寝かしつけするのに何で怖い話なんだ!
2歳児が怖い話聞いて寝るか?怖がって泣き叫んで、あげくに歌って現実逃避してるぞ!
トラウマになったらどうするんだ!! いい加減、起きて責任とりやがれ!!

・・・翌朝、怒ったら二度と寝かしつけしてくれなくなりました。
でも、リビングで早朝まで寝るのはやめて欲しい。
451名無しの心子知らず:04/10/21 22:40:59 ID:xluN5n0k
>>449
ウチのだんなもBだよ〜。
おんなじ。
アレって聞いてないんじゃなくて聞こえてないんだな。
>>446
電気つけっぱなしなんてまだまだかわいい。
ウチのダンナは脱ぎっぱなし、開けっ放し(フタや引き出し)、開きっぱなし(本や新聞)だよん。
優しい事は優しい。
でも思い遣りはない。
夫を見て「優しい=思い遣り」ではない、ということがわかりました。
452名無しの心子知らず:04/10/21 22:56:25 ID:bbszzjFP
血液型で分けるのやめれ。
453名無しの心子知らず:04/10/21 23:41:38 ID:tUMP4fXc
>447
うちも大まかに似ていると思った。
そしてうちもBだよ・・・
でも確かに、何日も落ち込まないな。
自分がやられた事はいつまでも執念深く覚えてるがw
454446:04/10/22 09:08:50 ID:HkF7Cgom
>452さん
ごめんね。もし気を悪くされたらすみません。

家の旦那もBなんだけど、いいとことろはいっぱいある。
でも、何かいつも旦那のペースに私が巻き込まれる。
そして、私に非があると、私が凹むまで追い込んで文句を言うくせに、
自分が悪いときは、私がせめると「わかった、わかった」というだけで
謝りもしない。私にはむりやり謝らせるくせに・・・。
そして、自分の考えは完璧だと思ってる人だから、自分が失敗した時は
「あぁぁぁ 情けない!」と言って、私が気を使うほど落ち込むので
こっちがフォローしなくちゃいけなくて大変。私が失敗した時はボロクソ・・・。
455名無しの心子知らず:04/10/22 09:12:17 ID:AfsqbNJu
>>446
ああ・・・・全く同じだ
休日は自分の趣味優先ってところも、周りの状況が見えないところもね。
そういう夫って、次第に育児も手伝わなくなっていくよ。うちがそうだったから。
発表会の劇で子供が主役になったのに、ふーん状態の旦那。
子供が一生懸命「劇の練習が〜」って話振ってるのに、それに乗ることもない。
めったに怒ることはないが、自分の趣味(パソ)を邪魔されるとバカ?と思うくらい怒る
・・・・・だめだ。書いているうちに鬱になってきたorz
456名無しの心子知らず:04/10/22 10:51:33 ID:HkF7Cgom
あっ間違った!!
私は447でした。454も私です。
446さん。すみません。
457元・ダメダメNs:04/10/22 12:17:37 ID:WW1oDOrl
同じように思ってる方が結構いらっしゃるようですね。

>「あぁぁぁ 情けない!」と言って、私が気を使うほど落ち込むので
>こっちがフォローしなくちゃいけなくて大変
そうなんです!!まるっきりおんなじですね。 
何度も同じ事を繰り返すので、「じゃあもっと気をつければ?」と思うのですが、忘れるそうです。

>>450さん
うちも寝かしつけて欲しいのに、ちょっとウトウトした時にぐずると大声で「どうしたの〜」と言って抱き上げます。
それでまた家中をうろうろするので、余計寝なくなる。
優しく・静かに寝かしつけが出来ないのか?

まあ普段はいい人なので気にならないけど、あまりにも言い訳ばかりして趣味を優先するなら考えないと。
私は月に1回しか1人で外に行ってないんだよ!!
実家に行ったって結局子供は連れて行くから同じなんだよ!
あんたはその間一人で楽に過ごせるじゃねーか。
「僕は一人で何でも出来る」って、中途半端にしか出来ないじゃん。
余計イライラする。
458446:04/10/22 12:19:08 ID:WW1oDOrl
457は>>446です。
すみません!
別の所の名前入れてたや。
恥ずかしいなあ・・・orz
459名無しの心子知らず:04/10/22 13:01:56 ID:76JYsgq9
妊娠中の妻と幼い子を放って、何の連絡もなく、ダンナが朝の4時まで帰ってこなかった。
心配で眠れなかった。
帰ってきた音が聞こえたから、見に行ってどこに行ってたのかと聞いたら、
「ゲーセン」
・・・こういうことは今まで何度もあった。
(帰り、遅いな・・・仕事、忙しいのかしら・・・と心配してると、ゲーセン行ってた、とか)
でもここまで遅くなることはなかったし、それに決まって休前日だったし。
次の日(今日)仕事なのに、ここまで遅いなんて、何があったんだ・・・?と
マジ心配したのに。

「電話しようかと思ったけど、ゲーセンの中ってうるさいし、
 さっさとゲームやって帰ってこようと思って」
って、それで朝の4時かぃ!!!
この人、頭がおかしいんじゃないだろうか。
しかも私は今まで、「遊びに行くなとは言わない、でも
心配だから、遅くなるなら電話して」と何度も何度も泣いて訴えてきたのに。
その度、ダンナは必死で謝るが・・・
このあいだも、連絡もなしに昼近くまで(!)帰ってこなくて、
捜索願出そうかと、そこまで心配したことがあったばかりなのに。
全然分かってくれてないんだねぇ・・・もうイヤだ。
いっそのこと、心配したとおり、本当にのたれ死んでほしいとまで思ってしまった。

心配しすぎて寝不足のせいか、つわりがひどくなって、
今朝は胃液を吐いちゃったよ・・・
460名無しの心子知らず:04/10/22 13:10:38 ID:CVJJtYv4
今まで何度もあったのに、「どうせ今度もゲーセンだろう」
とは思わない(思えない?)で本気で心配するあなたはいい人だ。
461名無しの心子知らず:04/10/22 13:29:42 ID:76JYsgq9
いや、「どうせ今度も・・・」とは思うんだけど、それ以上に
「でもこの間あんなに電話するよう言ったんだし。
 今度は分かってくれたはず」とか
「明日は仕事なのに、こんなに遅いなんて今までなかったのに!?」とか。
不安が怒涛のように押し寄せて、とてもじゃないが眠れん。

何か、どっかでトラブルに巻き込まれて、刺されてるんじゃないかとか。
ひき逃げされて、道端に転がってるんじゃないかとか。
某国人に拉致されたんじゃないかとか。
ダンナは何故か、いつも自信まんまんで
「俺が事件事故にあうなんて、ありえねーよw」と笑うんだけど。
何故、言い切れる!?

こんなだから、娘が大きくなったら言うだろう・・・
「アンタ、無断外泊なんかしたら、その夜のうちに捜索願出すからね!
 友達とかに電話かけまくって居場所探すからね!
 それがイヤだったら、連絡しなさいよー!
 連絡がない場合、事件事故に巻き込まれたものと見なして
 ただちに警察に通報する!」と。
ま、私の娘じゃ無断外泊などしないだろうが、(私は品行方正な娘だったから)
でもこのダンナの血を引いてるからねぇ・・・

↑心配しすぎて、娘にとって息苦しい親かしら・・・
ってスレ違いになってきたので、やめます。
462名無しの心子知らず:04/10/22 13:31:12 ID:vk18SVVW
うーんちょっとウザいかも。
旦那のことも、もうちっと放っておけば?
463名無しの心子知らず:04/10/22 13:33:47 ID:76JYsgq9
(´・ω・`)ショボーン
「お母さんは心配性」ってマンガでも描こうかしら・・・
464名無しの心子知らず:04/10/22 13:35:07 ID:1GB4b8YY
旦那に黙って、泊まりで実家行っちゃえ!
465名無しの心子知らず:04/10/22 13:37:35 ID:vk18SVVW
>ま、私の娘じゃ無断外泊などしないだろうが、(私は品行方正な娘だったから)

ここらへんの考え方がちょっとね。
「遊びに行くなとも言わないから連絡して」とか、泣いて訴えるとか、
ひたすら自分は良い子ちゃんになってるきらいがあるね。
理屈じゃなく、そういう部分が鬱陶しく感じられることもあるんだと思うよ。
466名無しの心子知らず:04/10/22 13:42:15 ID:CVJJtYv4
明日会社があるのに4時までゲーセンしてるってのは、
家に帰りたくないのでは。
467名無しの心子知らず:04/10/22 14:31:43 ID:FMKfvdyo
運子くらい流していってください。
運子詰まらせないでください。
朝から人の運子流すのは不愉快です。
それと、どうやったら便座カバーにウンコ付くんですか。
つけないでください。

ウンコウンコスマン。
468名無しの心子知らず:04/10/22 14:57:37 ID:4TZIWNcl
>>466
女ってこともあるんじゃない?翌日仕事で4時までゲーセンなんて信じるなんて、いい人たちばかりですね。
469名無しの心子知らず:04/10/22 15:23:48 ID:PXcnS/vA
>>467
ワロタw
うちもたまに『何でこんなとこ汚すの!?』ってことあるよorz
どんな態勢でしてんだか
470名無しの心子知らず:04/10/22 15:36:23 ID:m955kgis
>>459
何だか昔の私を見てるようだ・・・
うちのダンナも飲んでは夜中もしくは朝帰りを繰り返して
その度に私は眠れず心配してた。
でも、赤が生まれてダンナなんぞにかまってられなくなったら
「遅くなるなら電話して」なんて言う事もなくなって
そうしたら自分の居場所がなくなると思ったのか
少しずつ帰りも早くなってきたよ。
今から思うとやっぱり私もウザーだったのかな?って希ガス

>>467
うちのはウンコの後ウェットティッシュでおしりをふいて
トイレ詰まらせましたヽ(`Д´)ノ
471名無しの心子知らず:04/10/22 15:43:51 ID:wO2JV+JD
>>467
うちの旦那もウンコ便座カバーに飛び跳ねさせているよ。
いつもゲリ気味でさぁ…ムチュコのウンコついた服を洗うのはいいが旦那のウンコが
付いた便座カバー洗っているとむなしくてしょうがない…。
472名無しの心子知らず:04/10/22 17:00:06 ID:Eqcn1Ezv
>471 禿同
息子はウオッシュレットで洗ったあと、トイレットペーパーでふいて、
流しわすれじゃない、便器の外に落ちてた・・・
長さ1m以上、「こら!トイレットペーパーは30cm以内にしなさい」と
怒ったが、守っているのかな?妙に、減りが早い。
473名無しの心子知らず:04/10/22 18:17:57 ID:HkF7Cgom
>459さん
結構「旦那さんもうちょっとほっといてあげれば?」とか「心配性じゃない?」みたいな
レスが多いけど、私はあなたの気持ちがものすごーーーーくよく分かります。
家の旦那も、「飲みに行く」とは言って来るけど、いつ帰るかはぜんぜん連絡してきませんでした。
最近はちょっとマシになってきたけど、終電なくなってどうやって帰ってくるのかも、
帰るのか、どこかへ泊まるのかも連絡なくて、こっちが電話してもつながらない。
大げさに思われるかもしれないけど、本当に何かあったんじゃないかとだんだん思ってくる。
最近は毎日殺人事件が起こってるし、旦那にだけ何も起こらないなんて事あるわけないから、
そう思ってきたら、こっちも眠れなくなるよね。
しかも、459さんは妊娠中なのに、旦那さんは自分勝手すぎるよ!
私達(私)は、子どものために、遊びたくても我慢してる事が多いのに、旦那は自分のやりたいことは
我慢せずに絶対することが、本当に腹立つ!!
何か、私の文句になってしまいましたが、459さんお身体気をつけてくださいね。
旦那のことは、もうそういう人だと半分あきらめて接したほうが、こっちのストレスは
マシですよ。
474名無しの心子知らず:04/10/22 18:29:03 ID:HY8HXZ27
「私が同じことしたらどう思う?」と聞いてごらんよ。
475名無しの心子知らず:04/10/22 20:35:52 ID:Y3tj8k+A
>>459

悪いけど私も女に1票
妊娠中なわけだしね・・・
476名無しの心子知らず:04/10/22 22:29:17 ID:HY8HXZ27
>>475
帰ってこない理由をここで聞いてるのではなく
遅くなるなら電話しろ、と459は言ってる。
わざわざそんなこと書くなよ。
477名無しの心子知らず:04/10/22 22:49:00 ID:Y3tj8k+A
だから電話できない事情なんでしょ?
つーかそういうことも疑ってみろといってるんですよ。
信用しすぎてバカ見る場合もあるじゃない
478459:04/10/23 12:41:51 ID:RX+hBNyi
>>473
分かってくれてありがとう。(´Д⊂
皆のレス読んで、私の心配ってただウザイだけだったのか?・・・と
ちょっと落ち込んでたので。
私はダンナや子供のこと忘れて、遊びほうけていることなんか、ないのに!
ダンナは1人独身気分のまま、気ままに遊んでて、腹立つ!と思います。
>473さんと同じです・・・
全く、来年には2児の父親になるってのに。
せめて電話しろと言ってるのに。
それだけで、私の心配はだいぶ軽減されるというのに。
ホント、最近物騒で嫌な事件ばかりだから。
ダンナでこの状態なのだから、娘となったらもう心配100倍。
行方不明のままの子や殺された子のニュースとか、胸がしめつけられ
涙が出ます。
見ず知らずの子でさえ、こうなのだから自分の子は・・・

>>476さんもありがとう。
そです。私が言いたいのは、まさにそれだけで、帰ってこない
理由は二の次。女がいようがいまいが、それはまた別の話。
ぶっちゃけ、どうでもいいつーか。
極端な話、「今、女の所にいるから。泊まっていくから」と言われるより、
何の連絡もないほうがもっとつらいような。
今の私にはそんな気さえ、します。
とりあえず電話して、無事(&帰りが遅くなること)を教えてくれ、
それだけ。
479名無しの心子知らず:04/10/23 12:45:34 ID:NdO+eHMo
459はちっとも悪くない。
でも旦那がウザく思って連絡しなかったり、帰宅拒否症になったりする
理由は、なんとなく分かる気がする。
480名無しの心子知らず:04/10/23 17:22:56 ID:BNxBazF4
うん。悪くないよね。
でも私も479さんと同じで、ご主人の気持ち何となくわかる気がする。
481名無しの心子知らず:04/10/23 19:18:40 ID:oQ4HiN1y
459タンの旦那みたいな人っているんだよ。
普段は普通なのに定期的に突然音信不通になる。
元彼がそんな人だったけど・・・一晩中遊び歩いたり深夜サイクリングしたりとかしてた。
あれは病気だね。
ものすごい大掛かりな気分転換が必要な人種なんだろう。
何度言っても大反省→でもまた繰り返しで
どうやったら直るのか分からないから私は別れました。
482名無しの心子知らず:04/10/24 00:06:45 ID:Q9oVX/f/
>>459
あの〜。質問なんだけど、自分からは連絡しないの?
妊娠中だし、色々考え過ぎちゃう気持ち分かりますよ。
電話して繋がれば無事の確認できるでしょ?
旦那とは『何故、帰りが遅くなるのか』について話し合いました?
なんか、ひとり相撲っていうか、受け身な感じがする。
連絡くれればいいからなんて甘やかしてないで
「早よ帰ってこんかい!!わたしゃ妊娠中やぞ!帰って来れん理由があるんか?」
くらいの気持ちで、話し合ってはいかが?
とりあえず、体に差し障るので、心配のし過ぎはよくないっす。
お子さんもお母さんのストレスは感じ取りますよ。
2児の母になるんですから、ど〜んっと構えては?
旦那突き飛ばすくらいの勢いでw
483名無しの心子知らず:04/10/24 00:21:07 ID:hKqa+jk+
最近お金の使い方でもめることが多い。
っていうと、ここでは大抵は夫が無駄遣いして、って話だけど、うちは反対。
夫がケチで・・・
数ヶ月前、娘も小1になったし、ピアノまあまあがんばってるから、電子ピアノから
アップライトピアノに買い換えようと私がいいだしたら、大喧嘩。
私としては、一生ものだからと、いい奴にしたかったんだけど、結局は中古の
一番下のグレード。
秋で連休もあるし、たまには旅行に行きたいと私。
さんざん渋る夫を説得して、車で1泊旅行。これもホテルじゃ高いと文句を言うので、
私が散々調べて、ホテルの約半額のペンションに。
で、旅行が楽しかったので、1月頃にディズニーランドの行こうかと計画立てたのだけど、
高いからと却下。まー交通費(新幹線)宿泊費とかで20万近くかかるんだけど。

でもさー、お金がないわけじゃないんだよ?
銀行には定期とかで500万くらい放ってあるし、自分だって自分の好きなものは、
少々高くてもホイホイ買ってるのにさ。10万のHD付きDVDとか20万のナビだとか大型テレビとか、
数万くらいならデジカメとかタブレットとか。
車や電化製品なら、高くて必要性低くても買うくせに(私も欲しいので、それ自体は
異存はないけど)、いざ、私が欲しいものとなったら、頭ごなしに駄目!って。
しかも、ピアノの時は、私が散々言っても頭ごなしに駄目だったくせに、ピアノのレッスンに
付いて行って、先生宅のピアノに触った途端、「やっぱり本物は全然違うな」って、
それは散々私が言ったことでしょうーーーーーーー!!!
484つづき:04/10/24 00:22:06 ID:hKqa+jk+
そりゃ、今回のディズニーは高いから、無理かなぁとは思ったけど、頭ごなしに駄目!!!!
って言われると無性に腹立つ。
だってさー、上の子が8歳、てことはもう9年間もいろーんなこと我慢してきてるじゃん。
その間、2泊以上の旅行なんて、夫の実家に何回か行っただけだし、1泊旅行だって数えるほど。
ようやく3人目も3歳になって、出かけやすくなったから、あちこち行きたいのよ。
そもそも、今年の夏も数年ぶりに夫の実家に帰るはずだったのに、それを飛行機のチケット
日にち間違えて帰り損ねたのはあんたのせいじゃないかー!
そりゃ、気は使うけど、海がすぐ近くだし、お義母さんはいい人だしで、それなりに楽しみにしてたのにさ。
もちろん、子供達も。
そもそも、旅行以前に日頃の行楽だって、自分からはどこにも行こうとしないし。
もうさ、週末の行楽(?)がスーパーかホームセンターかせいぜいトイザラスってのは情けないよ。
子供の週末の一番の楽しみが、ダイエーのゲーセンのUFOキャッチャーで
ポケモンぬいぐるみ取って貰うことって、どうよ?
485名無しの心子知らず:04/10/24 15:40:23 ID:9vjD/41/
2歳の息子の散歩はみちくさばかり。でも、私はその様子を見るのが楽しいし
近場の公園でのんびりするのも息子と共に楽しんでいる。
が、それを異様に嫌がる夫。
私たちと一緒に居たい、と言う癖に、一緒のペースで行動できない。
一人さっさと歩き、本当につまらなそうに唇を噛み噛みし、ヌボーっとしてるだけ。
せっかくの休みだから、嫌だったら来なくて良いんだよ、と何度言ったことか。。
近場をぶらぶらするのが馬鹿みたい、と思っているのが態度にも出ている。
ならば育児に手出しせずに、自分だけどこかにいって欲しい。
ホントに週末が憂鬱だ。
486名無しの心子知らず:04/10/24 21:05:09 ID:ez9SOqBn
>>484
うーん、でも子供3人と聞くと旦那ばかりを非難できないというか。
487名無しの心子知らず:04/10/24 21:16:31 ID:OIkwyWVe
485タン うちのもそんな感じ。自分が楽しめることじゃないと機嫌わるいの見え見え。人間性もろでる。どっか出かけるたび旦那の態度にむかついて大喧嘩。そんなとき、男は穏やかな人にかぎる・・とつくづく思う。
488地震で大儲け:04/10/24 21:21:36 ID:bp6tZyZq
イオン販売消去、寄付数激減比較画像
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20041024170948.jpg


489483:04/10/24 23:54:55 ID:hKqa+jk+
昨日は長々と愚痴を書いて失礼しました。
おかげさまですっきりしました。

多分一番むかつくところは、”頭ごなしに駄目だと言う”ってことだと思います。
私はあんたより下なの?
決定権はあんたにしかないの?

ピアノの件の時も、私の意見は聞かず、ピアノの先生のところに行ったら買っても良いと。
私の意見は聞く気がない、尊重する気がない、というのがありありとあって・・・
結婚して10年。今までは、私一人が高い買い物したがることがなかったので、
こういうことで喧嘩になるとは思いませんでした・・・
490459:04/10/25 10:40:45 ID:RAFKqf0w
>>482
そりゃこっちから電話しますよ、当然!
ここまで心配するんだから、こっちから電話しないわけない。
書かなくても、読んでる人はそれは分かってくださるだろうと、
あえて書かなかったんです。

でもいつも虚しく「電波の届かない所にいるか電源が入っていないため
かかりません」って冷たいアナウンスが・・・
ダンナ曰く、ゲーセンの中はデンパが届かないそうだ。
491名無しの心子知らず:04/10/25 11:50:11 ID:WuVzmVt0
>>490
>書かなくても読んでる人はわかって下さる
482さんじゃないですが、知り合いじゃないのですから
文章だけで判断しようがないと思います。

ご主人の説明では、ゲーセンの中は電波が届かないのに、
ゲーセンから電話するとうるさいから連絡しないんですよね?
矛盾してると思いますが…??
492名無しの心子知らず:04/10/25 11:55:34 ID:oh36CuwZ
459タソの旦那さんは帰宅拒否症でしょう…
だから連絡とかもしたくないから、色々言い訳してるだけじゃないかな。

459さんもさ、「叩かれてる」という気がしてムッとするのかも知れないけど
厳しい?意見も多少は参考にしてみたらどうかな?
夫婦間の問題って「どっちが良い・どっちが悪い」だけじゃ解決しない
こともあるよ。
離婚するっていうなら、良い悪いを計算するだけで良いんだろうけど。
493名無しの心子知らず:04/10/25 12:05:17 ID:EXr0vqDV
最近、旦那の接し方に困るときがある。
昨日は私の友達の結婚式で、夫婦同伴で出席したんだけど、
出席する私の他の友人夫婦2組と待ち合わせて一緒に行動してても、
旦那1人で先々行ったり、私の友人に毒舌や下ネタを言ったり、
披露宴が終わった後も、1人でさっさと部屋を出て、私達が出たら、
先に出てたはずの旦那がいないので、みんなでどこ行ったのかな〜?と探してたら、
本人は、親族の人と談笑してたりして、本当に自分勝手な行動ばかりで
私のほうが友達夫婦に申し訳ないというか、恥ずかしいという気持ちになって、
本当に嫌でした。
その後、2次会に行ったのですが、そこでも周りの女の子に下ネタ、毒舌の嵐。
私が嗜めると「わかってる!」というだけで、本当に恥ずかしい。
ただの酔っ払いのおっさんみたいで、すごく嫌でした。
帰りの車で、「みんなが大人しいから、俺が盛り上げてあげた」という始末。
何か、昨日ほど旦那の事を友達に見せるのが恥ずかしいと思った事がなかったので、
今日は、昨日のことが思い出されて、すごく旦那に腹がたっています。
何か私だけの時に自分勝手なことされるのは、まだ我慢できますが、
私の友達や旦那さんもいてるのに、いつもどおりの自分勝手な行動に腹がたったのと
まるで、コンパにでもでてるように周りの女の子に下ネタを振りまくだんなに
あきれました。
494名無しの心子知らず:04/10/25 12:06:02 ID:oh36CuwZ
>493
板違いかと…
495493:04/10/25 12:33:09 ID:EXr0vqDV
えっ?私板違いですか?
496名無しの心子知らず:04/10/25 12:36:51 ID:oh36CuwZ
ここは育児板なので、育児がらみじゃない愚痴は板違いなんですよ。
既婚女性板や家庭板、生活板などへどうぞ。
497493:04/10/25 13:55:17 ID:EXr0vqDV
すみませんでした
498482:04/10/25 14:08:17 ID:xQwp4P3P
>>459
あちゃ〜!電話してたんですね、ごめんなさい。
電波が届かないゲーセンってあるんですか?
(ホントに素直な疑問なんですがほとんど行かないので。)
でも逆に届かないなら、いつものゲーセンってことで納得してみては?
事件や事故ならなにかしら身分証名を持っていれば連絡来るし。
今一番大事なのはご自分のお体とお腹の赤ちゃんですよね。
旦那を心配しすぎるより、ご自分をいたわってください。
難しいかもしれないけど、今はそっちの方が大事だと思いますよ。
プラス思考でGO!!
499482:04/10/25 14:16:34 ID:xQwp4P3P
あ、旦那さん結婚前からそういう生活してたなら
帰宅拒否症ではないと思います。
500名無しの心子知らず:04/10/25 15:34:19 ID:ebwkDjq9
>>498
こっちこそ何か、ムッとした書き方(しますよ当然!とか)に
なったみたいでスマソ。
そうね、確かに今1番大事なのは、自分の体と、おなかの子と、そして
何よりも娘(上の子)だわ!!
優しい言葉ありがとう(´Д⊂

他の人に帰宅拒否症と言われてガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!だったけど、
>>499で思い出した。ダンナは独身時代もっとハチャメチャだったみたい。
徹夜でマージャンとか、夜中に突然訪ねてきた友達と、
ゲーセン行ったりとかしょっちゅうだったらしい。
下着姿で寝ていたところを叩き起こされ、何が何だか分からずそのままの
格好で車に乗せられ連れ去られた、なんてことも。
私の理解の範囲を超えた生活をしていたらしい。
(だからトメは、こないだ息子=私のダンナが昼近くまで消息不明で
 帰ってこなかった時も「どうせ田中(付き合いの長い悪友・仮名)と一緒でしょ」
 と平〜〜〜然としていた。事実、田中と帰ってきたダンナ)
それに比べると、結婚後少しはマトモになったってことだわ。

思い出させてくれてありがとう。
501名無しの心子知らず:04/10/25 20:24:16 ID:ckY9mn+z
うちのダンナも結構ハチャメチャ。自分勝手と言うかマイペースと言うか。
結婚しようが、子供がいようが(娘二人)
自分一人のペースで動く。合わせるって事を知らない。
土曜日は、自分だけの日。昼過ぎまで寝てて、起きると出かける。深夜まで帰らない。
(日曜日は大型ディスカウントスーパーでお買い物の日)
悪い人ではないし、子供のことは可愛がるんだけど。
B型なんだけど、もろB型っぽい。

本人曰く、「そんなことない!おれはお前の言うことを聞いてだいぶ変わった!
徹夜でポーカーも行ってないし、スロットも10万単位で負けることはなくなった。
飲み会続きで一週間自宅に帰らない、なんてことも、今はしてないだろ?」

(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
 当 た り 前 だ っ つ ー の ーーー!
502名無しの心子知らず:04/10/25 21:38:07 ID:DmbrQyvB
459さんて、とことん自分に都合の悪い事は認めたくないタイプなんだねぇ。
ま、今は旦那にイライラするよりも、都合良く物事思い込んででも、
自分の健康とお腹の子と上の子を大事にするこったね。
503名無しの心子知らず:04/10/25 22:18:17 ID:zbtU1Q/q
そこまで粘着だと逆にあなたの方がウザイよ?もう終わった話でしょうが。
504名無しの心子知らず:04/10/25 22:54:54 ID:WuVzmVt0
>>500さんと>>501さんのご主人って
基準がズレてしまっているんだね…
それで奥様が気にならないならいいけど基準がずれていたら
変えるのはとても大変だと思う。

>>500
男友達と遊んでるなら、奥さんに尻に敷かれてる姿見せたくないんじゃないかなぁ…
だから友達と一緒にいる時間は連絡出来ないのかも。
矛盾した言い訳も、それならわかる気がするよー
505名無しの心子知らず:04/10/26 01:42:59 ID:M+qCjkyX
風営法で、ゲームセンターは深夜0時までしか
営業してはいけない事になっている。
506名無しの心子知らず:04/10/26 02:52:56 ID:+v0RQAzU
>>500>>501
独身時代にそんな生活してた男と、よく結婚する気にな(ry
507名無しの心子知らず:04/10/26 09:16:05 ID:+dxN4meq
>506
どんな人と結婚しようが、それは他人には関係ないことでしょ?
あんたの旦那さんはどんなすばらしい人なの?
508名無しの心子知らず:04/10/26 09:24:14 ID:DETCHSd5
>505
それだけは言っちゃ可哀想かと思ってたのに。
509名無しの心子知らず:04/10/26 10:55:11 ID:XuHum8Et
>>505
うちのほう、24時間営業の巨大ゲーセンが2軒もありますが。
510名無しの心子知らず:04/10/26 11:31:15 ID:RIGr0+IB
・風邪を持ち帰り、私と子供(5ヶ月)に移し自分だけさっさと病院へ行くな。
・「みんなの事が心配だから」って勝手に会社を2日も休むな。
・休んだら休んだで娘の面倒みて下さい。昼寝するな!!私は熱が39℃出てたんだボケ!
・「昼ご飯ある?」元気があるなら昼ご飯くらい自分で作って食えば?
・「薬飲めよ」飲んでますが貴様が爆睡して何もしない(夜中のミルク作りや
娘の相手、家事など)ので体力が回復しませんが何か?
・半分寝ながら聞き取れないゴニョゴニョ発音で娘の心配するフリは
ムカつくのでやめろ。起きて抱っこするくらいできんのか!
バーヤバーヤ!ヽ(`Д´)ノ
511名無しの心子知らず:04/10/26 11:40:06 ID:SIXp8mRI
>>502
もう結論でてるのに、何でまた不安を煽るようなことを言うのさ?
そもそも、>459は帰ってこない理由は
どうでもいいって言ってるでしょうが。

そこまで、>459旦那が浮気してることにしたいのは、
あなた自身も旦那に浮気されてて、仲間を増やしたいだけ
なのかと思ってしまうw
512名無しの心子知らず:04/10/26 13:57:21 ID:34gthVVg
>>511
君も>>503
513名無しの心子知らず:04/10/26 14:44:10 ID:S3g1V6bB
>>511
あなたは459でしょ?
514名無しの心子知らず:04/10/26 15:14:04 ID:+v0RQAzU
>>511>>512>>513
もう終わった話しなら、>>510に反応してやれ
515名無しの心子知らず:04/10/26 15:18:47 ID:34gthVVg
>>514
そういうお前がしてやれよ。
516名無しの心子知らず:04/10/26 18:57:16 ID:dARQSfYC
実母が入院したので赤をつれて里帰りしていたら出会い系をやっていた旦那
履歴を消していたけどあまりにもあからさまな消去だったのでキーワード検索
したらずらずらと。。
職業や携帯や車のナンバーまで個人情報さらして
もうあほかと。。
何が割り切りセフレ募集だよ。私との関係を断ち切られたいのか。
517名無しの心子知らず:04/10/26 19:23:59 ID:1ZZ0Vmxf
>516
それでもまだ、情はあるの?
518名無しの心子知らず:04/10/27 03:00:51 ID:2gwT76yO
>>516
旦那アフォだな。
とりあえずその書き込み見た女を装って旦那のメアドにジョークウイルスのURLでも送りつけてやれば?w
「カキコ見ました〜v ○○に住んでる23才です 最近彼氏と別れたばっかりなの(>_<)
 私、HP持ってるから見に来てね♪」
ってURL貼ってやれ。
もちろん行動する時はフリメ取って、出来ればネカフェなど外部のPCから。
2ちゃんを日ごろから見てる人なら免疫できてるかもしれないけど、
あまり免疫ない人なら知らない人から送ってこられるとガクブルだと思う。
なお行動に移すどうかは勝手だが、間違ってもウイルスを送らないように。
ジョークウイルスならPC自体には被害無いけど、
ウイルス送りつけてPCクラッシュしたら器物破損です。

あと2ちゃん見てる履歴はちゃんと消すようにね。
519518:04/10/27 03:06:47 ID:2gwT76yO
>なお行動に移すどうかは勝手だが、  ×
 なお行動に移すかどうかは勝手だが、 ○

フリメでウェブメールならわざわざ外部PCから接続しなくても発信元バレないかも
520名無しの心子知らず:04/10/27 03:14:52 ID:f9JvwS3q
経験したかのように、リアルなアドバイスですな。
521名無しの心子知らず:04/10/27 03:21:23 ID:dmgHjey3
引越しを控え、なにかとてんやわんやなこの頃、
笑顔も会話もない旦那に、ぐっちったら・・・
「会社で色々言われて大変なのに、家で何話すの!
 なにが楽しいの!怒」と、えらい勢いで言われた。
私は、4歳娘の描いた絵や、3ヶ月娘が指をしゃぶろうとして
両手のこぶしを口に持って行き、フガフガしているだけで、
楽しいのに・・・。
 ここに来て、子供嫌いが顔をのぞかせたかって感じ。○rz
522名無しの心子知らず:04/10/28 06:57:38 ID:jNEFOxEu
>521
うちの旦那も子供きらい。子供が産まれて、気がついた。
息子が初めて歩いたんだよーと教えてやってもTV見ながらふーんだって。

昨日、喧嘩して物なげられた。それ自体はいい。喧嘩の原因は私の理不尽な八つ当たりだしさ。
物をなげられたのも初めてだし、文句があるならどうぞ怒っ下さい。
でもね、息子@一歳に当たるかもしれない所へなげたのが気に入らない。
物なげて子供の椅子をけって、出て行った。さっきコソーっと帰ってきて
すぐ仕事へ行ったよ…もー帰ってこなくていーよ
523名無しの心子知らず:04/10/28 07:09:03 ID:fcTaDNQi
>>521
家で何話すの!何が楽しいの!って、子供のことですが何か?子供の成長が楽しいですが何か?
って感じだよね。
会社でいやな事がある、大変なのはわかる、愚痴ならいくらでも聞く、でも八つ当たりだけは
やめて欲しいよね。
旦那さん気持ちに余裕が無いんだろうね・・・。

524名無しの心子知らず:04/10/28 07:39:26 ID:WMqMvG2g
なかなか眠らない息子(もうすぐ二歳)に早く『一人の時間に』をくれと。
翌晩、私に「金星は誰よりも『一人の時間』を大切にするんだ」って!はぁ?すぐ占星術とかを鵜呑みにすんなよ。
じゃあ結婚も子供もいらないじゃん。二ヵ月後には第二子誕生するぞ。
525名無しの心子知らず:04/10/28 07:50:42 ID:XAijiucg
新幹線で息子が号泣
デッキであやしていても泣きやまないので30分抱っこしっぱなし
旦那が様子見にくるかな〜と思って待っていても来やしない
見に行ったら水割りに柿ピーと竹輪で一人宴会中

お前の両親のご機嫌伺いで付き合ってやってるのにそれかよ
車で行く予定が「渋滞だから嫌」という理由で新幹線に変更したのに

「大丈夫?」の一言で夫婦関係が円滑になるのに馬鹿だよこの男
もう絶対にお前の田舎なぞ行かない
526名無しの心子知らず:04/10/28 10:04:48 ID:BjvI1AcZ
>>522
物にあたるのイクナイ!!!ね。

うちの旦那は自分の子供に対してはテキトーなのに
他人の子に対しては愛想ふりまくりで、
子供好きをすっごくアピールするんだよね。
他所の子の親に「子煩悩で羨ましいわ〜」とよく言われる。
親戚や近所では子供好きパパだと思われてるが
実の所あまり子供は好きじゃない。
527名無しの心子知らず:04/10/28 19:05:03 ID:DxWe4349
愚痴らせてください。
ただいま妊娠33週入ったところです。
夫の連れ子ですが、上に7歳6歳の子供がいます。
私自身仕事を持っていて、まだ産休入れません。
今朝のことなんですが、6時に起きて上の子供のお弁当(ちょっと、学校の都合で
給食がないため)作り、朝食作り、夕飯の下ごしらえをしていました。
旦那は、「今朝はゆっくりでいいんだー」といくら起こしても起きてこない。
昨夜のうちに干しておいた洗濯物出したり、ごみまとめたり手伝ってほしかったのに・・・
そのうち、子供がご飯を食べていたんですがあまりにも行儀が悪かったので、結構きつめに
叱ってしまいました。
すると、布団の中でごろごろしていた旦那が目も開けずに「そんないいかたないんじゃなーい?」
と・・・
もう、その態度にブチっときてしまいました。
長いので一回きります。
528527:04/10/28 19:11:15 ID:DxWe4349
頭に来た私は「そんな風に言うなら、起きて手伝ったら?」
「布団の中から、指図することじゃないよね?」
と言い捨て、子供の送迎もすべてブン投げて「お迎えも夕飯も全部もうやってられない!」
といい、そのまま仕事に行きました。
旦那から、謝罪のメールが来て「今日はお迎え行く」と言っていたのですが、
結局昼ころには「やっぱ無理、うちの親に頼もうか?」と。
あなたのお父さん、ついこの間入院していたばっかりですよね?
お母さんもお仕事してますよね?・・・っていうか、この期に及んで親ですか?
「そんなことされるなら、私がお迎え行きます。」と言ってしまいました。
すると今度は、「今夜遅くなるから、夕飯いらない」
本当に仕事かもしれないけど、逃げられていいですね・・・
なんか、疲れちゃったよ・・

長文の上、読みにくくってごめんなさい。
529名無しの心子知らず:04/10/28 19:37:26 ID:JE4hWQD9
527さん お疲れ様。
家の旦那もそうですが、男って口だけ育児に参加してくる時ありますよねー。
お前も手伝えよ!て感じですよね。
後、何でできもしない(できないかもしれない)約束をしてくるのかな?
「お迎え行く」て行ってたのに、途中で行けなくなるとか、「夕飯いらない」とか
527さんの都合を全然考えてなくて、旦那さんのペースばっかりだよね。
男ってそういうの平気でするから本当に理解できない時ある。
527さんもお身体気をつけてくださいね。
530名無しの心子知らず:04/10/28 20:38:21 ID:imtDpwEe
この男、産休入ったら、なーんにもしないんだろうな。
上の子達の世話も赤ん坊の世話も家事も全部丸投げ。
あげくに「お前は専業主婦できていいな」とか言うの。

ああ想像しただけでむかついてきた。
産前産後は実家に帰る準備は出来てるんですか?
それとも上の子がいるから(実家には連れて行けないから)里帰りなしですか?
531527:04/10/28 20:49:39 ID:DxWe4349
レスありがとうです。
愚痴はいたら、少し楽になったような・・・
でも、まだ奥歯に力入ってあごが疲れましたw
旦那は手伝いはしてくれるんですけど、具体的な指示がないとだめなのと・・・
寝起きが弱いんですよね。
夜はいつも遅いながらも、お皿洗ったりしてくれるんですけど・・・
自分は3人目のつもりでも、私は初めての妊娠・出産で不安と疲れで一杯なのが
いまいちぴんとこないんでしょう。

産前は自宅ですが、産後は2−3週間一人で実家に帰る予定です。
弁当作りからすべてがんばってもらいますw
子供から「えー?パパの弁当ーーー??」と言われているのが、
ちょっとすっきりw
532名無しの心子知らず:04/10/28 21:08:31 ID:Kkyq1Np8
527さん頑張ってるね。
子供達いい子だー!
普段の527さんの頑張りを良くわかってるね。

初産かぁ…不安になるし妊娠後期は体も辛いよね。
産後、本当に大変だよー
ご主人が頼りにならなさそうなら2.3週間と言わず1ヶ月里帰り出来ない?
里帰りから帰ると今よりゆっくり出来る時がなくなるだろうし
そうそう帰れないだろうから休める時はゆっくり休んだ方が…と思うけど。
533521:04/10/28 22:28:48 ID:CnjP9Zyc
レス下さった方々、ありがとうございます。
旦那の子供嫌いは、付き合っていた頃から解ってはいたんです。
それで一度解れようと思ったこともね。
でも、最初の妊娠中から、ずーっと家事・育児とも、とても良くしてくれてたんです。
しかし、娘が成長してくるにしたがって、扱い方が解らないのか
子供に対する接し方じゃないことが、しばしば・・・。
なにが嫌だって、自分の機嫌をそのまま娘に出す所ですね。
「会社で嫌なことがあったからって、娘にあたるな!」ですよね。

口論から4日経ちましたが、なんか旦那と話したくないよ・・・。
笑顔でいるのが、ばかくさくてさ。
さ、荷造りしなくちゃ。
534名無しの心子知らず:04/10/28 23:16:49 ID:MPTN8VJR
ガキが欲しゅうなかったら、オメコするでねえ!
535530:04/10/28 23:25:55 ID:imtDpwEe
>>531
産後は帰られるようで何より。
子供を置いていくとなれば、あなたのありがたみもわかるでしょう。

しかし、里帰りから戻ってすぐ、まずは荒れた家の掃除・・?
状況が許せば、お母さんにも一緒に帰ってきてもらうといいですよ。
1〜2日。
536名無しの心子知らず:04/10/29 09:11:19 ID:MI+ZVd2U
>531
自分の体も思うようにならない時に、理不尽な振る舞いされると大変だよね。
まずはお体大切に、気持ちにゆとりを持てるといいね。

初産なので、できる限りゆっくり実家ですごされた方がいいですよ。
せめて1ヶ月から1ヶ月半くらい、自分と赤ちゃんのことだけやって、
子育てのペースをつかんでから戻った方がいいと思います。
可能なら535さんがおっしゃっているように、お母さんと一緒に戻って
掃除や買い物や洗濯をしてもらった方がいいです。
でなければ一日だけでも便利屋さんに入ってもらっておくなど・・・
537527:04/10/29 10:15:05 ID:jS23OOgS
昨夜あの後、旦那が帰ってきて話し合いをしました。
産後のことも、簡単に里帰りOKしてましたが、本当に大丈夫なのか・・・とか。
実際、だんなの会社がかなり遠い(電車で2時間半・車でも早くて1時間半以上)
ため、難しいのではないかと・・・
ちょうど、年末年始を挟むとはいえぎりぎりまで、学童や保育園に行っても何日かは
夫が早くに迎えに(学童6時半まで)行かなくてはならないし・・・
案の定とんでもないこと考えていました。
会社の近くに、ウイークリイマンションを借りて、そこに子供と住む・・・と。
日中は子供たち二人だけにしておくつもりだったようで・・・
6歳保育園児と7歳1年生放置を、なんとも思ってなかったようなのです。
こんなに、考えなしだったとは・・・
とにかく、無茶苦茶なことを考えていること、
都合のいいとき口を出して、楽しいときだけ子供と関ること、普段のしつけも含めて
旦那のしていることはいいお父さんごっこ、いい家族ごっこでしかないと今回ははっきり
言わせてもらいました。
場合によっては、自分の体を壊しても里帰りは諦めようかと・・・

ここまで言って、やっと平日お迎えのある日は自分が半休取ると約束してくれました。
今朝は、きちんと自分で起きて、私がお弁当を作っている間に子供に薬を飲ませたり
色々してくれました。

アドバイスいただいた方、ありがとうございました。
ぎこちなくって、危なっかしい家族ですが・・・
もう少しがんばってみます!
538& ◆O80z58RlMQ :04/10/29 10:52:56 ID:CvNlznxc
>場合によっては、自分の体を壊しても里帰りは諦めようかと・・・

やめなさい!
産後に体調崩すと後々困るし、あなたがもし倒れたら赤ちゃんはどうなるの?
旦那の連れ子は旦那自身に面倒見させるのがスジ。
心配でも、旦那にやらせないと。
539538:04/10/29 10:53:55 ID:CvNlznxc
ありゃ、名前欄がおかしなことに・・・スマソ
540名無しの心子知らず:04/10/29 11:05:02 ID:JJtFbRDx
>>537
無茶苦茶やんか、旦那さん。やっぱりあの血液型なのかしらw
527さんはいいお母さんしてるね。子供たちのことちゃんと考えてあげてる。
それから527さんは旦那さんのお母さんになってる気がするので
この際思い切って全てを任せてみるのもいいかもしれません。
こっちがドキドキするけど流れにまかせて結構うまくいったりします。

本当は里帰りしてゆっくり養生してもらいたいけどそれが無理なら
お母様に来ていただくか、6歳と7歳の子がいらっしゃるようですので
お手伝いしてもらいましょう。
充分役にたってくれますよ。
ただ私も里帰りしなくて二人育てましたが、歳とった今になって身体ボロボロかも・・
541名無しの心子知らず:04/10/29 13:41:37 ID:z9kwe0gy
≫537さん
産後をなめてはいけません。
537さんが何歳かは知りませんが、私は24歳で初産でしたが、産後は重たい物も
持てないし、思うように歩けなかったりで、実母に助けてもらわなければ本当に
何もできませんでした。
産後の状態は人それぞれだと思いますが、無理をすると後々、体にガタが来る人たくさんいます。
私の知り合いも産後、膀胱炎になった人もいます。
6歳7歳の子どもの世話と家事と新生児の育児は、3人産んだ人にとっても大変な事だと思います。
537さんは新生児の育児は初めてだし、産後は身体的だけでなくて、精神的にもいっぱいいっぱいに
なる事が多々あると思います。
自分だけが我慢する方法ばかり考えないで、こういう時は頼れる人には頼ったほうがいいです。
それにしても、旦那さんは今まで6歳や7歳のお子さんが産まれた時の大変さや、産後の前妻さんの様子など
見たことがなかったのかな?
見てて、育児も手伝ってたのなら、大変だということは537さん以上に分かってるはずなのに。
542522:04/10/29 14:06:25 ID:zxKZXWt4
昨日も夜中に帰ってきた。外灯消して、鍵しめて寝てたから何時に帰ってきたか
はわかんないけど。朝も無言で目もあわせてない。
私と喧嘩してても、子供には何の関係もないのに子供のこともしない。
朝も子供に話しかけもしない。(子供は話はできないけど)
もーいーよ、本当に帰ってこなくてもいい…
愚痴ってスマソ
もうそろそろスレ違いになりそうだorz
離婚も視野にいれて考えようかなと思うけど、情はある。
でも向こうから言ってきたら、承諾するよ。
543名無しの心子知らず:04/10/29 14:23:46 ID:z9kwe0gy
>542さん
一度ちゃんと旦那さんと話あったほうがいいよ。
542さんもこの際、旦那さんのどこが気に入らないか、はっきり言った方が
いいと思う。
旦那さんも言いたいことがあるかもしれないし。
544名無しの心子知らず:04/10/29 21:08:14 ID:ScDIhct8
>>527
旦那さんは「なーんだ、いざとなったら嫁が里帰りしないんだから頼ればいいんだ」
としか思いませんよ。
あなたは里帰りするべきです。
545名無しの心子知らず:04/10/29 22:42:22 ID:TnUdDHNz
旦那が嫌いだ。愛情なんてない。結婚していいことない。苦労の始まり自営の為借金をして始めた会社も潰し1年以上無職やっと就職したのにもう辞めたいと言ってる。もういやだ頼むから死んでくれ
546名無しの心子知らず:04/10/29 22:54:13 ID:s7PakTYz
>>545
スレ違いですよ〜

こちらへどうぞ
【それでも】夫にイライラ8【父親?!】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096789296/
547名無しの心子知らず:04/10/29 22:55:39 ID:3jY9UsNx
いや、545はスレ違いじゃなくて板違い。
548527:04/10/29 23:09:25 ID:mkJnf7xL
皆さん、レスありがとうございます。
旦那が、きちんと半休なりとって上の子供を見てくれるなら、
里帰りするつもりです。(というか、そうさせます)
やっぱり、産後はきつそうですね。
今現在も、仕事と家事とでかなりきついので・・・

子供たちが、赤ちゃんを楽しみにして色々手伝ってくれてるので、
もう少しまったり頑張ります。
549名無しの心子知らず:04/10/30 10:49:08 ID:FebWj7Cc
>548
産後の半年ぐらいは、お産でぐらぐらにゆるんだ骨を元の場所に戻す大切な期間です。
赤ちゃん一番自分が二番で、大事にお過ごし下さい。
550名無しの心子知らず:04/10/30 16:01:38 ID:T16/n+QD
産後の時期が終わっても、3歳までは大変なことに変わりはないです。
産後、しっかり回復しておかないと、後が続きませんよ!
551名無しの心子知らず:04/10/30 16:03:55 ID:FncYRSk1
先週末、私が風邪を引いた。それも旦那のがうつったと思われる。
救いだったのは、ひどい風邪のとき、ほとんど旦那が仕事で
いなかったこと。
5ヶ月の赤の面倒と自分の面倒でしんどかったけど、
旦那が居るよりましだと思える自分も悲しい・・・。

だって居たら、私が熱でしんどくても、平気で「ご飯」とか
用事とかいいつけるやつだから。
自分の風邪の時は、しんどい、つらいと大騒ぎのくせに。

今は赤がちょっと風邪。
旦那は時折、「寒いんじゃない?」とか口出すだけ。
むかつく。
552名無しの心子知らず:04/10/31 06:31:44 ID:FFEmQsSv
島田紳助暴行事件の全貌

Aさんは、高校生だった20年以上前、漫才ファンだったことから東京の
吉本興業事務所によく遊びにいき、このとき紳助にも「友達のように
かわいがってもらっていた」。
そのため事件当日の25日、大阪朝日放送内で紳助を見かけたAさんは
懐かしく思い「すみません実は私、、」と話しかけたという。
しかし紳助は覚えておらず、忙しそうだったのでAさんは「失礼しました
。今は吉本興業の社員です。よろしくお願いします」と言ったが
紳助は無視。
Aさんはお茶を入れてもっていこうと給湯器の前に行ったところで、
紳助がいきなり怒鳴り始めたという。
「名前を名乗れ」「俺を誰だと思っている!」
話し掛けたことが悪かったと思ったAさんは謝りながら「改めて自己紹介
いたします」と言ったが、紳助は左腕をつかみ、自分の楽屋へ連れ込むと
ドアにカギ。謝り続けるAさんが差し出した名刺はくしゃくしゃにされ
頭をゲンコツで4,5発殴られ、髪の毛をつかんで頭を壁に打ち付け
Aさんのリュックを奪い、それでAさんの左耳付近を殴ったあと
踏みつけたとも。
リュックに入れてた虫よけスプレーが壊れるほどで、
かけていたメガネは飛ばされねじまがった。
「このままだと殺される」と感じたAさんが大声で「助けて」と叫ぶと
紳助は罵倒しながらAさんの顔にツバをはきやっと暴行をやめたという。

紳助、、キチガイですか?
553522 542:04/10/31 11:36:38 ID:V4jwhZPY
毎日・毎日、私と顔を合わせないように帰宅&出勤。朝、子供と会っても無視。もうこの人は父親じゃないよ。
話をしようともしないし、するのも怖い。このまま同居人として生活するしかないのかな?
>543さん
旦那は言いたい事が沢山あると思う。彼が怒っている原因は私に非があることだから。
私の思いやりのなさ、冗談のつもりの心ない一言(多数)だと思う。子供のことばっかりで彼を蔑ろにしてた。
私もよく分かってるけど、私にとっては子供が第一なんです。育児にもあんまり協力的ではないし。
554522 542:04/10/31 11:38:10 ID:V4jwhZPY
本人はやってるつもりらしく他所の男親はみんなそうだと言っ
てました。
私はそこが不満でいつも言ってきたつもりです。彼も文句があ
るならその時に言って
欲しかった。
でも、話しあいは必要ですね。一人でうだうだ言ってても始ま
らないし。
私としては結果、離婚になってもいいんですけどね…
はぁ…情けないですね、お互いに。
今日あたり話をしてみます。何時に帰ってくるか分からないけど。
長文・自分語りうざかったらスマソ
555名無しの心子知らず:04/10/31 18:29:47 ID:fE6f35Ll
週末、出かける予定を立てていたが、
起床の時間(9時)になっても起きず、
起こすと「頭が痛い」。
先月も夫が起きれず、延期に
なっていたのに…。
(前の晩、深夜までプロレスなど
見とるから起きれんのじゃあー)

外出が延期になったのはともかく、
毎週末夕方まで寝て、暗くて寒くなった時間帯から、
1歳児連れて外出するのはもうやめてくれ!!
独身の頃の生活スタイル保ちたいなら、
勝手に1人でやって。頼むから。
556名無しの心子知らず:04/11/01 03:04:50 ID:2zr+KYUI
>339です
ちょっと発散させてください。
九ヶ月の赤が入院決定
「オレ 仕事休めないからな」って言うから。
「大丈夫。頼れる人としてアナタは人数に入っていないから」って嫌味を言いますた。
効果なしですた。
上の子供2人の夕飯とお風呂は実家にお願いして自分は出来るだけ赤の付き添いをしました。
時間的にギリギリで上の子にも赤にももっと接触してあげたかったのにソレが出来ず
申し訳ない気持ちで一杯。
そんな時に旦那は毎晩「オレのメシは?」とか心配している。
メシくらいなー外で弁当でも買ってこいよー。
こっちはなぁーフロさえ入れない日があんだよゴルァーっ!
一応赤の心配はしていたらしいけど旦那だけがいつもと変らない生活を続け
当然入院している赤には一度も会いにきてくれませんでした。
何しろ仕事があるからねw
退院当日の夕方にウトメ襲来。アテクシが夕飯作って食べさせる。
「退院できて良かったねー」と言いながら喫煙。
そんなウトメに一言も言わない旦那。
その場でアテクシがやんわり喫煙を断っても効果なし。

なんか色々思い出すと悔しくて悔しくてさぁ。
旦那が入院したら「家事で忙しいから」って言って付き添いなんか行くもんかーっ!
って旦那が入院するのを密かに期待してみたり・・・・
って、旦那元気なんだけど。
悔しすぎて眠れないよ。
557名無しの心子知らず:04/11/01 07:34:52 ID:bDLQTuj5
>556さん
お疲れ様でした。大変でしたねー。
本当に、この親にしてこの子ありみたいな親子ですね。>旦那&ウトメ
旦那さんは、自分の事を仕事してるから一人前と思ってて、精神的には大人にも
父親にもなりきれてないみたいな感じですね。
こういう悔しい気持ちって、後々まで引きずってしまうものだから、旦那に今回の件で
556さんが感じた気持ちを伝えるか、もう旦那はこういう人だとある意味あきらめるかどちらか
ですね。
お子さん、退院できてよかったですね。次は556さんがお身体を壊されませんように。
558名無しの心子知らず:04/11/02 00:04:06 ID:d9PB2h75
>>556
お疲れ様です。
男の人って仕事って言葉を免罪符にしてるトコありますね。
お前の子供だろ〜っ!!お前のオカンだろ〜っ!!
パンチくれてやれ。
559名無しの心子知らず:04/11/02 07:55:57 ID:CnZ3DiCI
>>556
お疲れさま!男の人って仕事が免罪符になると思ってるんだよね
定時で帰ってくる仕事しかしてないくせに
うちも義父が手術なのに「仕事」だから行けないんだって
二日酔いでは休むくせに肉親の為には休めないのかしら? 
560名無しの心子知らず:04/11/02 10:02:45 ID:40bsIDET
あのさ、私のはじめての出産であなたもどうしていいのか解らないって気持ちもわかるよ。
自分でも解らないし、不安だからさ。
でもさ、「出産の時病院ついていっても何にも出来ないから行かなくていいよね?」
「病院はウトに連れて行ってもらって」ってどういうこと?
「俺がいっても何も出来ないし、わかんないし、居る意味ないし」ってさ。
緊急帝王切開なったら誰が同意書サインするの?
生まれたら誰があなたに連絡するの?
私の実家には誰が連絡するの?
第一に、里帰りしたら出産に立ち会えないから帰ったらいやだってごねたのあんただよね?
561名無しの心子知らず:04/11/02 10:08:51 ID:78EU1Sm5
ウトなんざ、余計役に立たねえ!
562名無しの心子知らず:04/11/02 11:14:02 ID:EuL7I040
>560
560さんには悪いけど、旦那さん何考えてんの?
馬鹿としか言いようがない。
私だったら、一発ぐらいぶん殴るね。
563名無しの心子知らず:04/11/02 11:19:09 ID:TtIXz5Wu
もしかしたら、病院に行ったら出産に立会わなきゃいかんかも知れんって
ガクブルなのかもよ。
立会いじゃないにしても、ともかく怖気づいてるだけなのかも。
陣痛を脇から見てるだけでパニクるウブな男もいるだろうからね。

真意が何かによるけど、そう一概に責めたもんでもない……かも。
現実に直面した時、意外ときちんと対処したりすることもあるから。
そういうパターンだと良いね。
564名無しの心子知らず:04/11/02 12:14:07 ID:9k8b88no
>>563
でも、里帰りは立ち会えないからイヤなんでしょ?

面倒だから病院につれていったり何もかもはしないけど
生 ま れ て か ら 最初に父親として対面するために実家には帰らないでねってことだったら
私だったら離婚するなあ
一生変わらないよこういう人は
子供が病気になっても、付き添いで病院に泊まるって言ってもきっとゴハンと洗濯はしに帰ってくるんだろ?みたいな
565名無しの心子知らず:04/11/02 12:15:34 ID:9k8b88no
>>560
> あのさ、私のはじめての出産であなたもどうしていいのか解らないって気持ちもわかるよ。
> 自分でも解らないし、不安だからさ。
> でもさ、「出産の時病院ついていっても何にも出来ないから行かなくていいよね?」
> 「病院はウトに連れて行ってもらって」ってどういうこと?
> 「俺がいっても何も出来ないし、わかんないし、居る意味ないし」ってさ。
> 緊急帝王切開なったら誰が同意書サインするの?
> 生まれたら誰があなたに連絡するの?
> 私の実家には誰が連絡するの?
> 第一に、里帰りしたら出産に立ち会えないから帰ったらいやだってごねたのあんただよね?
>
今からでも里帰り出産するか実母に泊り込みで来てもらったら?
566名無しの心子知らず:04/11/02 12:17:03 ID:3C4OUQ/j
>>559
私の夫も夫の母が入院しても「仕事がある」と言って
滅多に見舞いに行かなかった。
何だか義母が気の毒になったよ。
私が食中毒で入院したときは、会社には「妻が入院したので」と言って休み、
家で寝ていた・・・疲れてたんだと。
言えばやるけど察して行動するということはできないヤツなので
出産のときは半ば脅迫して付き添ってもらった。
そしたら生まれそうな状態が3日も続いてしまい、
夫は一時帰宅。
「明日の朝8時に来てね」と言ったのに、来たのは11時。
「何やってんの〜、人がつらいときに!」と怒ったら
「俺だって疲れてるんだ!」と逆切れ。
はぁ?
こんな夫、逝ってよし?(死語)
567560:04/11/02 13:05:53 ID:40bsIDET
言われた時に一応ガッツリ叱っておいたのですが・・・、
私自身今まで何事もなく(悪阻もなかったです)妊婦生活を送ってきたので妊娠と出産というものを
なめているのだと思います。
同意書云々他の話をしてようやくあっそっかって状態。
本人に言わせると陣痛の最中など私と痛みを替われるわけもなく邪魔になるんじゃないか?と思ったらしいのですが、
それ以上にウトのほうが邪魔だと何故気がつかないと思います。
出産が怖いというより、待ってる間暇そう、それよりだったらパチンコ行きたいって状態です。(自分が邪魔になる
云々はただ単に言い訳)
ついでに言えば、ウトは車の運転が荒いのでとてもじゃないが病院に連れて行って欲しいとは思いません。
いざとなったら、自分で運転していきます(田舎過ぎてタクシーくるのにものすごい時間がかかる。)
ついでに言えば里帰りが反対の理由は立会いが出来ないもありますが、本当の理由は(ここ最近知った)
うちの両親よりも先にウトに孫を抱かせたいから!!だそうです。(もう倒れそうになりました)
ちなみに実母は自営で仕事をしているので休みを取ることが出来ず、私の予定日まで後2週間を切ってしまったので
里帰りもままならず・・・。
現在、どう反撃してやろうか考え中です。

長文すいません。
568名無しの心子知らず:04/11/02 13:18:25 ID:c9Z31q4v
>567
そういう状況じゃあ、無理矢理実家に帰った方がまだマシなように
思えるんだがどうか。
569名無しの心子知らず:04/11/02 13:29:32 ID:HRR+mUUy
里帰り出産し1ヶ月間実家で過ごし先月初めに帰宅
いよいよ親子3人の生活が始まった・・・
が毎日トメが手伝いにやってくる
トメ嫌いじゃないけど夫に一言言いたい
あんたの協力するって
トメを毎 日 ア パ ー ト へ 派 遣 さ せ ることですか
570名無しの心子知らず:04/11/02 13:33:25 ID:q6tfvPlg
>>560
全然方向性違うレスだけど、
私、予定日前のある日に体調が違って診察に1人で行ったのね。
病院につくころにはお腹が激痛に変わってて診察後即手術になった。
結局半瀕死の状態で同意書は自分で震える手で書き、
両親・旦那には母子手帳の緊急連絡先に指定書きしていたので
病院の人が連絡、しかし誰も間に合わずに出産となりました。

その旦那には頭痛すぎだけど、同意書とか連絡方法の心配は平気よん。
571名無しの心子知らず:04/11/02 13:41:56 ID:R9gvva1p
>>569
あー、わかる。男ってほんとバカ。わたしまで腹たってきた。
572名無しの心子知らず:04/11/02 13:50:28 ID:EuL7I040
>560
旦那さんは自分の事ばっかりだね。
情があるの?
573名無しの心子知らず:04/11/02 13:53:07 ID:Tgo5e+VQ
>>570
560さんじゃないけど、なんとかなりますよね?>同意書とか連絡方法とか

うちは旦那の職場が出産時に仕事を休んだりするとクビになるとこらしいので
ついて来てもらうなんて一度も考えたことなかったです。
でも560さんのレス読んでちょっと考え改めた。
出産の時旦那さんに付き添ってもらうのは普通なのか。
今から付き添いお願いしたら560さん旦那と同じようなこと言いそうだ・・・
574名無しの心子知らず:04/11/02 13:55:46 ID:c9Z31q4v
どーでもいいけど

愚痴に説教するのもどうかというのはあるけど、かといって、愚痴に対して
過剰に反応して、他人様の旦那をけちょんけちょんに言い過ぎるのは
どうかと思ったりもする。
やたら離婚を勧めるとかもね。
575名無しの心子知らず:04/11/02 14:06:12 ID:DcF5FYuS
569さんへ、
いいんじゃないの甘えちゃえば、トメも来るのは昼間でしょ
トメも赤の面倒は見たくてしょうがないんだから(孫を可愛がって
もらえるのは好い事ですよね)その間に掃除や洗濯、買い物とか
夕飯の下準備とか、少しでも身体休める時間が作れれば
ありがたいことですよね、赤の面倒みて家事こなすの大変だと
思いますからね。何かあった場合でも即経験者のトメに相談出来る
利点もありますしね。
旦那さん一日仕事してきてるんですから、お風呂入れてもらったり
ご自身がゆっくりお風呂はいれるように旦那さんに赤見ていてもらうぐらいで
休日はお買い物連れていてってもらうとか、3,4時間でも
旦那の実家に連れていてもらってお昼ねでもするとか、
とにかくストレス掛からないように力抜いて子育てしてくださいね。
576名無しの心子知らず:04/11/02 14:23:47 ID:9k8b88no
>>575
そういう手伝い方って料理作ってあげるからいいわよー
片付けおねがいねー
ゴミ捨ててきてあげるよー、綺麗に分けて包んでおいてー
みたいな王様のお手伝いだよね

まあ、たいていの家庭では姑さんは何をしてくれようと居るだけで嫁のストレスのもとだ・・
577名無しの心子知らず:04/11/02 15:00:59 ID:gYXQ6KuW
実母だと大抵は料理洗濯掃除なんかやってくれるけど
義母だと
赤ん坊のお世話だけしたがって
それ以外はやらないってよく聞きますけどね。
うちは義母が遠くにいるし義兄夫婦と同居なんで
そういうことは無かったけどね。
578名無しの心子知らず:04/11/02 15:17:43 ID:SqXqD2xy
私は里帰りしたので免れたけど、
出産後すぐに自宅に戻り、トメに来てもらった義兄嫁曰く、
「お義母さんいるのに、私だけ寝てるわけにもいかないじゃない?
結局ちっとも休めなかったし、気張り続けてたから疲れちゃった…」
そうです。
義兄嫁とトメの仲は別に悪くはないし、
孫の世話以外に、料理洗濯もちゃんとやっていたそうなんですが、
所詮はアカの他人同士ですもんね。
579569:04/11/02 16:16:35 ID:HRR+mUUy
この際トメのことは置いといて
イライラするのは夫の態度なんじゃ!
子育てとトメ遣いの気苦労を少しだけは労って欲しいだけなんじゃ!
だんな仕事から帰ってきて
ビール飲んでタバコ吸って
妻子寝たらパソで風俗の研究&エロDVD鑑賞
私 は 一 体 何 ?
580名無しの心子知らず:04/11/02 16:30:55 ID:ksTDV8DU
うちも訳あって里帰りできなかったから、トメが家に通ってくれてたんだけど
ほんと「来てくれてるだけ」って感じだった。
そりゃ、買い物いったりする時にアカみててもらえたのは助かったけど、
アカの面倒を「みる」というよりも、「みてる(見つめてる)w」だけだった。
哺乳瓶ひとつ洗ってくれた訳でもないし、アカの風呂も「落とすと怖い」と言って入れてくれた訳でもない。
それより、夜泣きで睡眠不足で少しでも寝ていたいけどトメがやって来るから
いつまでも寝てる訳にはいかないし、掃除もしておかないと、とか気使いまくりで
ヘトヘトだったよ。
ご飯も一緒に食べていくから、買い物行って、料理作って全部自分でやってた。
おかげで、妊娠中15キロも増えた体重がトメのおかげで2ヶ月で元通りになった事は
すごく感謝してるよw
581580:04/11/02 16:32:05 ID:ksTDV8DU
あぁ・・・すっごいスレ違いだった。スマソ
582560:04/11/02 16:38:19 ID:40bsIDET
>>568さん。
帰りたいのは山々ですが、実家に帰るのには新幹線等をつかって8時間はかかります。
予定日も2週間をきっており、現状を考えると帰るのはとても無理だと思うのです.
>>570さん。
旦那が日中仕事いっている時はしようが無いなとは思ってるんですよ、(同意書云々)
でも、夜とか休みの日とか陣痛なんていつ来るか解らない。
自分が居るかも・・・ってときでも一緒に行かないってことに対してこの野郎って思うのですよ。
>>572さん。
本当に自分のことばっかりです旦那。
家事手伝うとか何とかいいながら一回も食器も洗ったことがなければ、洗濯をした事もない癖に
ちょっとでも家事がきついというとそんなことぐらいという。
>>573さん。
うちの旦那の職場は妻が出産時に休み取れるくれるんですよなのに上記のセリフ・・・。
付き添ってもらうのが普通の考えというより、私の方の親がこれない以上(しかも里帰りは嫌だと
旦那がごねた)自分がフォローしろよと思うわけです。
583名無しの心子知らず:04/11/02 20:26:22 ID:8BMxz2HI
>>567
>うちの両親よりも先にウトに孫を抱かせたいから!!

ウトよりもご主人よりもあなたのご両親に先に抱かせてあげなさい。
ささやかな復讐w
584名無しの心子知らず:04/11/02 21:39:33 ID:eYu6UZ6B
>567さん
>583にはげど。
産院によく話しておけば、勝手に新生児を抱かれてしまうことは阻止できると思うよ。
585名無しの心子知らず:04/11/02 22:48:53 ID:TOam13+X
うちは里帰りしたんだけど、子供生まれてすぐに旦那やることないからって
南米に言っちゃいました。
仕事じゃないです。観光に。
586名無しの心子知らず:04/11/02 22:55:04 ID:HEsFSfRo
えええ!?なんじゃそらー!
旦那が具合悪くなったら「つまんないから」って
実家に帰ってやれ!
587名無しの心子知らず:04/11/02 23:25:36 ID:ge3GKBLN
専業主婦、妊娠4ヶ月目のプレママです。子宮にポリープがあるらしくちょっとした事で出血しては安静を繰り返す私に、金がないから週三日だけでも働いてくれと言う夫。今から新しく仕事を探せと。みなさん、どう思います?
588名無しの心子知らず:04/11/02 23:36:46 ID:W+/j2cK8
実家に帰る。
589名無しの心子知らず:04/11/02 23:37:47 ID:qojwj3x7
>587タン
よーくよーく状況をご主人に説明して
会社が終わってからの深夜のバイトを週3日だけでいいから
して頂きましょう。
決して ご自身は働かないように。勿論家事も出来るだけ控えた方が
よろしいかと思います。
ガンガレッ!
590名無しの心子知らず:04/11/02 23:43:50 ID:ge3GKBLN
587です。レスありがとうございます(>_<) そうですね、よく話してみます。今へたに動いて残念な結果とかになってしまったら悔やんでも悔やみきれないですもんね
591名無しの心子知らず:04/11/02 23:45:56 ID:KOeYeT//
>>587のダンナは子供が欲しくないのか?
592名無しの心子知らず:04/11/02 23:52:40 ID:ge3GKBLN
子供ができた事は本当に喜んでいます。ただ妊婦がどれだけ大変なのかとかがわかってないみたいで写真屋とかクリーニング屋なら座ってるだけだし働けるんじゃない?みたいな感じです
593名無しの心子知らず:04/11/03 00:00:16 ID:gKJLnT7G
週3日ぐらいで写真屋とかクリーニング屋で働いてももらえるお金は知れてるよ。
それに、妊婦を雇ってくれるそんな都合のよい仕事もみつからないよ。
座ってる=安静=大丈夫なんて安直な考えじゃだめだよ。
妊娠前から仕事してるんじゃなくって、今から新しい職場にいくなら
気心知れたところでもないからストレスもたまって、体に支障をきたすことも
考えているの?
…とキビシイことも言ってしまった、妊娠中もそして今もフルタイムで働いている
2児の母でした

594名無しの心子知らず:04/11/03 00:02:33 ID:Hmq8Za7g
>587さん
まともに状況を説明しても聞いてもらえない恐れがあるから、もうちょっと
効果ありそうなせりふを。
「無理して入院ってことになったら、ものすごくお金がかかるよ。」
事実、私の弟の奥さんは妊娠が確定してから出産まで入院していたんだけど
たいへんだったさ。
595名無しの心子知らず:04/11/03 00:15:27 ID:l9H/dgFf
みなさん、レスありがとうございます。月に五万でも稼いでくれるとありがたいと言われたんです…普段は家事にも協力的だし今から親馬鹿ぶりを発揮してる夫ですがこの話になると…
596名無しの心子知らず:04/11/03 00:46:57 ID:vRrWBGyi
プレママってどういう意味?
597名無しの心子知らず:04/11/03 00:51:15 ID:KUJO1KuV
みんな大変なんですね。
しかし、そんな私も夫に辟易・・・。最近仕事のペースが落ち着いて、早く帰ってくるのが
本当にウザイ。娘は可愛がってくれるけど、いいところ取りで、私にしてみりゃ、
ただ遊んでるだけじゃんという感じ。
なんかこのままずっと一生暮していけるんだろうか・・・と思うくらい、
顔を見るのもイライラします。まだ2年目なのに。あーあ。
心底惚れた男と結婚すりゃ-良かったなぁ・・・。
598名無しの心子知らず:04/11/03 00:58:11 ID:/+GvtC3l
私心底惚れた男と結婚しましたが同じようなもんですよ。
599名無しの心子知らず:04/11/03 01:00:21 ID:abEo4qMa
>>597
妥協?それとも条件が良かったの?
心底惚れてても愛情は減ると言うか、多少の飽きは来るのに、
惚れていなかったら、あっという間に冷めるのかなぁ。
ま、相手次第なんだろうけど。
600名無しの心子知らず:04/11/03 01:06:13 ID:Wg72A9X1
私も主人が休みの日がほんと嫌。
早く掃除機かけろから始まり、ご飯まだ?
疲れてるからどこにも行きたくない。
一日中、自分の部屋でパソコン。
なんにも手伝わないわりに、あれしろこれしろ。
ほんと疲れます。
601名無しの心子知らず:04/11/03 01:10:40 ID:KUJO1KuV
>598
ホントに?ちょっと安心したりして。

>599
597ですが、うーん・・・多少給料が良いのと、その時は人柄がいいな
と思っていたんですね。結婚するならこういう人かなーと。
すごーく好きでドキドキっていうのは一度も思ったことがないけれど、
ほんわか安心感があった。三十路である程度恋愛も経験してたのもある。
なんだけど、どうしても、顔が好きになれない。(笑)
最初からものすごく期待していたわけではないので、却って良いことも
見つかったけど、イヤになるとどうしようもなく、イヤなんだよなぁ・・・。
皆さんはどうやって対処してるの?このイライラを・・・。

602名無しの心子知らず:04/11/03 01:57:35 ID:QINEWj8z
>>601
>どうしても、顔が好きになれない。(笑)
こっちが笑ってしまいましたよw
私は顔が好みじゃないと恋愛感情がわかないんで、まずこの悩みはないですねw
亭主改造とかしてみたらどうでしょう?
髪型が変わるだけでも結構変わるもんですよ!
でも顔が好きになれないって、致命傷ですよw この先何十年もあるのに。
603名無しの心子知らず:04/11/03 02:30:26 ID:iLCHS/1r
>>560さん、明日は丁度祝日だ。
旦那に手伝わせて荷造りして宅急便で送り、
自分は明後日に(荷造りが間に合えば明日でも良い)帰ってしまいましょう。

かなり無理な事を言ってると思うでしょうが、
そんな旦那と産後を乗り切るほどの無理ではないです。
これはマジです。
そのままそこで産んだら一生後悔します!
604名無しの心子知らず:04/11/03 02:31:22 ID:c3f35CTe
>>592
遅いかもしれんが、写真屋って結構入口近くにあったりしてメッチャ寒いよ。
妊婦には向かないと思う。
605名無しの心子知らず:04/11/03 08:05:16 ID:vRrWBGyi
>>560
>>603と同意見
出産のさなかの夫の頼りなさとか、臨月での扱いの悪さとかって一生尾を引くかもよ
安心できる状態で生んでから戻ったほうがお互いのためな気がする

でも、今の段階から里帰りすると、病院も医者も替わるよね
決まった医者にかかってなければカルテ写すだけでいいだろうけど
606名無しの心子知らず:04/11/03 09:15:22 ID:py5cwIDy
妊婦の辛さを理解しないダンナには、3〜4キロの
重りを腹にくくりつけて一日過ごさせろ!
607名無しの心子知らず:04/11/03 10:49:23 ID:x8mX5kmQ
>>592
お医者様に相談して、旦那にこんこんと説明&説教してもらいなさい。
子供もあなたも今が一番大事にしなきゃいけない時期なんだから。
608名無しの心子知らず:04/11/03 11:16:29 ID:l9H/dgFf
592です。そうですね!お医者様に相談するのはいい手かもしれません!みなさま、本当にレスありがとうございます。実家の母に相談したところ母からも夫に説教したいとの事でした(*_*)
609名無しの心子知らず:04/11/03 13:06:51 ID:LpX1aU77
>>596
妊婦
610599:04/11/03 17:33:04 ID:7AWaozyX
>>601
ドキドキが一度もなかったのですね。
昔の見合い結婚のようだわ。
私も若い頃は『結婚は条件が良いのが一番!』と、見合いをしました。
歳は一回り上だったけどジジ好きだったし、顔は普通だし、お金持ちだし、
まぁいいかなぁと思いましたが、ドキドキ感がなくて踏み切れませんでした。
結局適齢期を過ぎてから、9歳下の夫と結婚して>>597さんと同じで2年になります。
夫はゲームばっかりしててウンザリするほどで、ケンカばかりしておりますが、
好きという気持ちがあるのか、見ただけでイヤになるというのはないな。

でもこんなにゲームばっかりやってたら、
息子がゲームばっかりやってても叱れないよ。
ゲーム好きの夫を持つ方って多いみたいですけど、
何歳になってもゲームってやめられないのかな。
私の父もファミコン時代、麻雀とゴルフにハマって、
眼にものもらい作って病院に行ったのにやってたよ…。
私も11/27から期間限定ゲーマーになる予定なので、ヒトのことは言えないんだけどさ。
611名無しの心子知らず:04/11/03 22:36:44 ID:i2AjHJJD
今日の午前中まで、旦那の最近の態度&思いやりのなさに、いい加減嫌になり、片道8時間以上ある実家に2歳半の子と妊娠8ヶ月の体で帰ろうかと思っていました。

旦那の兄の結婚式と出産予定日が1週間しか離れていなく、それでも出席させようとする姑に困っていた私。
また、「もし結婚式と陣痛がぶつかったらどうする?」の問いに「結婚式に行くよ。」と平気で答えた旦那。
二人で作った赤ちゃんなのに、旦那の親族の事で困ってるのに、「自分で考えろ」と逆切れされ。
陣痛にも付き合わない、立会いもしない。と言われ。
先日の旦那の誕生日に、「冬物の洋服をプレゼントするよ」と言って、一緒に選びに行き、「誕生日おめでとう」と言ってその袋を渡したら、「お金払うよ、お返し期待されても困るし」といわれ。
普段、家でも家事はもちろん、子供の世話系は何もせず、遊ぶだけ。
相談にものってくれず、要望も言えずの生活に疲れ果ててしまいました。

そして今日、結婚3周年。
お昼に電話があり、仕事で夜遅くなるとのこと。
張り詰めていた気持ちがぱちんとはじけ、電話で泣いてしまいました。

612つづき:04/11/03 22:38:26 ID:i2AjHJJD
ここのところ感じていた嫌な気持ちや、不安な気持ち、全て言いました。
いつもなら、泣いて感情的になった私の話はあまり聞いてくれない旦那ですが、今日は落ち着いてきちんと聞いてくれました。
姑の事に関しては、「全く母さんは自分のことしか考えてない。俺がちゃんと言っておくから。」と。
「結婚式と陣痛がぶつかったら、ちゃんと○○(私)についているし、立会いは血が怖いけど、そばにいて欲しいならそうする。あの時は疲れてて、冗談半分で言っちゃったんだ。」と言いました。
誕生日の事で、私が「年に一度くらいプレゼントとかしたい。喜んだ顔がみたいだけ」「逆に○○(旦那)は私に何か喜ぶ事をしてあげたいと思う気持ちもないんでしょ?」
と言うと、なんだか理由をつけて言い訳をしていたので、「それならそれでいい加減認めなよ!」と言ったら、
「もういいや、言うけどさ、今日○○(私)に何か買って帰ろうと思ってたんだよ。ごまかしてたのにごまかせなくなちゃったじゃん。」と言われてしまいました。
家事、育児の協力については「○○(私)がよほど具合悪い時でない限り、仕事放って家にいる訳にはいかないでしょ。ここは二人で頑張る時なんだよ。二人で頑張ろう?」と言っていました。

普段から旦那大好きで、なるべく一緒にいたい私。
最近の冷たさ、暴言に疲れ果てていた私ですが、やっぱ旦那の事大好きだなー。と実感できた3周年目でした。
一緒には過ごせなかったけど。
最近よくここへ来て(見るだけですが)共感したり、勇気づけられたりしてたので、
一人で勝手に結果報告。
613名無しの心子知らず:04/11/03 22:50:20 ID:31JSHokf
>>611
おめでとー。゜。゜(∩Д`)。゜。゜感涙
614名無しの心子知らず:04/11/03 23:02:52 ID:6Xifl7Y+
毎日毎日地元の青年団で飲みに行く旦那。
祭りが近いから仕方ないとは言え、かなりイライラ。
たまに家にいても疲れていると寝てばかり。
唯一子供を風呂に入れてくれるくらい。
でもそれも週に一回あるかないか。
私だって毎日子供に夜中起こされて疲れているんだよ!

>610
スレ違いだが、言わせてくれ。
私も同じ日から期間限定のゲーマーになるよw
ゲームはそれしかやらない。旦那も。
615名無しの心子知らず:04/11/03 23:33:41 ID:iLCHS/1r
おう、私も今月27日は予約済みだ。
しばらくママ友とは遊べないわ。
616610:04/11/04 00:22:22 ID:nAT7PCmr
>>614-615
仲間がいるとは思ってたけど、こんなにすぐにレスがつくとはw
私も最近はこれくらいしかやらないのよね。
この日からはこの板はあんまり来れなさそう。
別板で会いましょう。
617名無しの心子知らず:04/11/04 01:30:14 ID:gzys2xDK
連れてきた友人が声大きいのは知ってるよね?
過去何度も子供が声に反応して、寝れなくて
かなりぐずってたのも知ってるよね?
なのに、なぜなにも言わずに連れてきますか。
こっちは一人で帰ってくるもんだと思ってたから、
マターリと寝かしつけてたんだよ。
楽しみにしてたIQテストも初めは子供につきあって、
寝たら参加しようと思ってたのに、
そこでゲームですか……。
楽しみにしてたの知ってるよね?
子供は寝付いたばかりを起こされてかなりぐずるし、
微妙に疲れたよ。
618名無しの心子知らず:04/11/04 06:25:47 ID:ka7F4Z4v
朝の5時に授乳してオムツ変えてそのまま寝入ってくれそうな瞬間…
あんたが掛け布団をばさばさ言わせながら寝返りしたらはっきり起きてしまったよ。
30分間寝かしつけに挑戦したけど、どんどんと元気になるから仕方なしに起きたよ。オハヨー。
いや…寝返りなんか責めないよ。責めないよ。責めないよ。
でも、あんたぁ…今日は9時半頃まで寝ている予定だよね。
昨日は二人で楽しみにしてたIQテスト、私が全面的に赤の世話して
あんたには全部やらせてあげたよね。
はぁ…私も微妙に切ない。

>>614-616
裏山。そのゲーム私もやりたいよ。
旦那曰く「買ってもいいぞ」だけど、いつ出来るんだよ?誰が赤の世話をするんだよ?
もうちょっと考えて発言しろよ。なんか最近気持ちを逆なでされまくり。
ゲームできる方、私の分もがんばって〜!
619名無しの心子知らず:04/11/04 12:41:01 ID:Kkd7Q9qS
>旦那曰く「買ってもいいぞ」だけど、いつ出来るんだよ?誰が赤の世話をするんだよ?

ゲームだけじゃなくて、ダンナってホントこの↑セリフしゃらっと言うよね。
「君もたまには服とか買ったら?」あなたの自分専用ミニクーパ君のせいで買えませんが?
「俺だけ贅沢とか言うなよ。お前も遊びに行けばいいじゃん」
あなた自分の娘たちに人見知りされてますよね。誰が子守りするの?
「たまには昔みたいに、二人でビデオ見ようよ」
娘らの寝かしつけ&片づけでそんなヒマありません。終わる頃あなたは爆睡してますからね。

一人だけ小梨気分なのが微妙に癇に障ります。
ヘンにいいダンナっぽい発言なのがまたイヤ。
620名無しの心子知らず:04/11/04 12:49:15 ID:G0HID9wt
やっぱり専業主婦の場合、お金を稼いでない分お金が絡む問題については
弱気になってしまう。
お菓子1つ買うにしても、自分で稼いだお金だったらポイポイと買うけど、
旦那がいたら、「これ買ってもいい?」と聞いてしまう。
621名無しの心子知らず:04/11/04 12:54:58 ID:A9Jzt2ho
>>619
自分で全部やっちゃうから父親に人見知りするんじゃない?
なついてなくても父親なんだから、たまには今日はお願いねって言って子守任せてさっと遊びに行ったら?
イヤダって言ったらじゃあいつならいい?って聞いて具体的に頼む日を予定に入れちゃえ
子供がぐずるとかなつかないとか言って自分がくっついてたら、一生そのままな気がするよ
622名無しの心子知らず:04/11/04 13:40:33 ID:3BmnTFtf
昨日赤の服を買いに行った。旦那は安い服やお下がりでは可哀想と言って
服を選び始めた。私が「高い」と言うとふてくされ始めてイライラ!
安い給料なんだから少しは考えろよ!
お下がりは可愛そうと言うくせに、30年前の自分の服があるとトメが言うと
「頂戴だって」。大昔の洋服着させる方が赤が可愛そうだよ!
ついでに、車で30分のトメ宅に「今度泊まりに来る」とか言うな!
何で泊まらなきゃいけないのさ
623名無しの心子知らず:04/11/04 13:47:17 ID:DWnYEg1q
息子が1歳半の頃、デパートで服を買おうと出かけて行ったら「たまにはこんなんとかこんなんとか」って
ひらひらワンピだのキャリア風スーツだのを勧めやがった亭主。
いつ着るんだ?
腹立ったから、10万円もするショートコート買ってやったわい!!
4歳半になった今でも、ワンピやスーツを着る機会などはないぞ。
624名無しの心子知らず:04/11/04 13:47:31 ID:gfNaeEOm
>619
ワラエタ。うちもなにかあるとすぐ「じゃあ買えば」っていう。
今月の予算からはどっからも出ませんが〜〜〜〜
625名無しの心子知らず:04/11/04 13:49:02 ID:jmSlGWSY
「あなたのお小遣い削ればなんとかなるわね〜♪」
626名無しの心子知らず:04/11/04 14:57:57 ID:chruavbk
みんなもうちっと旦那に家事やらせれば〜?
みんなの旦那がうらやましいよ。
きっと、こいつと一緒になったら何にもしなくていい
って思って結婚したんだろうな。
いいなぁ〜〜〜
627名無しの心子知らず:04/11/04 17:58:34 ID:Nx0BinE+
違う違う。
食べた食器流しに持ってっただけで、家事やったつもりなのよ。
それで、手伝ってるって言うんだから…。
うちはそれすらやらないけどね〜。
628名無しの心子知らず:04/11/04 19:19:01 ID:DWnYEg1q
いるだけで家事が増えるもんね。
食べたお菓子の包み紙はテーブルにおいたまま。
(座ったまま捨てられる場所にごみ箱あり)
脱いだ靴下がテーブルの下から出てくる。
積んである雑誌(保管用らしい)も、角を揃えて積むってことをしないから
しょっちゅう崩れる。きれいに積んでも上に新しいのを放り投げるんだから。
そのくせ食洗機に食器を入れるときは一つ一つ流水ですすいでから入れやがる。
子供の前だけでも手本になるような行動を心がけて欲しいってもんだ。
629名無しの心子知らず:04/11/05 00:40:09 ID:Y5cijIeh
>いるだけで家事が増えるもんね。
禿しく同意っ!
家なんか8歳の子供の方がまだ頼りになるよ。

630名無しの心子知らず:04/11/05 00:48:59 ID:LtEzSAyW
うわぁ〜〜〜〜、みんな私かと思うほど似た旦那ばかりだ。
男ってそういう生き物なのか?
もう、このまま息子が旦那見知りしてたら良いのに、と思うくらい
ヤツへの気持ちが遠く、遠く、どこまでも遠く〜〜だよ。
631名無しの心子知らず:04/11/05 08:20:15 ID:MISXEEJE
いやいや、男の育児スレ見たら泣きたくなったよ。
632名無しの心子知らず:04/11/05 11:14:38 ID:DMQ+adkA
まあ、ここはやらない、手伝わない旦那持つ方の
スレだからしょうがないですけど、
こういう旦那はトメのせいですね子供の時から全部トメ任せで
家事とか手伝わずに成長したんでしょうね、一人暮らしの経験も
あまり無いのでは?結婚した時点から再教育しておけばよかったんだろうけど
新婚当時はほんとかいがいしくお世話しちゃうからね。
自分の赤が息子ならこんな旦那にならないように育てましょうね
(将来の嫁が楽なだけか!?)男児が多いから将来結婚出来ない
男性が多くなるのは確実だから洗濯、掃除、料理は出来るように
しとかないと、2,3男まで家に居続ける訳にはいきませんからね。
家事、子育て手伝ってくれる旦那さんはホント羨ましいですね。
金稼げばいいってもんじゃないんじゃ〜。
633名無しの心子知らず:04/11/05 11:59:48 ID:D2iTDqHO
新婚当初→家事をやれないフリをして夫をこき使う
途中少しずつ家事をやる→努力する姿に夫感激→ウマー
634名無しの心子知らず:04/11/05 15:04:01 ID:DKo7tZ1C
うちのダンナは、諸事情で高校くらいからほぼ一人暮らしみたいなものだったそうだ。
ヘンに自分のやり方が出来上がっててうっとおしいよ。

料理も、自分の好みのものだけを買ってきて作ってたらしいから
(簡単なものばっかだけど。内容は酒のつまみ系)
私が作る、ご飯のおかず系のものはあんまり食べず、勝手に買ってきて、勝手に作る。
使った食器・なべ釜は放置して、使う時洗うスタイルだったらしく、
「使ったら洗って。イヤ、せめて水につけて」というと「何で?」何でって・・・il||li _| ̄|○ il||li
9時に帰ってきて、寝るまでの数時間かけて、ダラダラ食事。

洗濯は、適当に洗って、乾して、そのまま放置→使う時はそこから取るってスタイルだったらしく、
畳むだのしまうだのの意味・意義が分かってないので、ぐちゃぐちゃに引っ掻き回す。

自分の部屋はぐちゃぐちゃ。
でも「どこに何があるか分かってる。オマエが手を出すと分かんなくなるから入るな」ときた。

朝シャワーが習慣づいてて、夜風呂に入らないから子供の風呂なんてムリ。
新しいシャツやパンツを買ってきても、穴のあいたヤツを捨てさせない。
食事と酒代に大金を突っ込む。朝は昼まで寝てる。夜は布団に包まって深夜までビデオ。

これら全て「15年来の習慣で、今さら変えられない」だそうだ。
私は、「男の子を産んだら家事をしっかり仕込み、一人暮らしはさせまい。
『みんなで協力して働く』ということを教えよう」と思いますた。
ダンナの食事?結婚して3ヶ月で作るのやめちまったよ。( ゚д゚)、ペッ  
635名無しの心子知らず:04/11/05 19:34:37 ID:dIwzQWR9
>>634
そもそも結婚に向かない旦那ですね。
636名無しの心子知らず:04/11/05 19:43:10 ID:XBAqHgDc
スレタイ見て目から鱗。
そうだ、情だけで結婚したんだ、私。
だから愛してはいないけど今でも一緒にいるんだ。
独白すみません。
637名無しの心子知らず:04/11/05 21:48:09 ID:mpTnAbIC
うちの旦那は、実家では家事なんて何一つやってなかったらしい。
妹がいるので、手伝いなんてのも自分は全然やってなくて、何もかも
全て姑にやってもらってたって。
だけど結婚する時、姑に料理のレシピを持たされ、「結婚するからには
妻に苦労をかけるな」と説教されたそうだ。

家事は私が一から教えたけど、すぐに上達して、マメに色々やってくれてる。
実家で家事を仕込まれたかどうかという問題より、なんというか、結婚観の
問題だと思う。
結婚当初や子供が生まれた当初は、旦那実家へ行くと、姑が「あんたきちんと
やってるの?」(家事育児のことね)って旦那にチェック入れてたし。
そういう、家の考え方みたいなのが影響するんじゃないかな。

ただ家事ができるというだけだと、「実家では親にやらされてたけど、結婚したら
嫁さんにやってもらえるウマー」なんて考え方になっちゃうこともあるだろうし。
638名無しの心子知らず:04/11/05 21:49:55 ID:mpTnAbIC
つっこまれる前にいっとくけど、スレ違いですまんね。
単に「家事を教えるとか家事やったことあるかないかの問題じゃなくて、
考え方の問題だよ」と言いたかっただけ。
考え方というか、もっと全体的な人格教育?の問題かもね。
639名無しの心子知らず:04/11/05 22:15:10 ID:d0NTY7MJ
馬鹿みたいに偉そうね、あなた。
640名無しの心子知らず:04/11/06 00:38:59 ID:eMzmvSLp
パソ見てたら「暇だね」って。
ゲームしてビール飲んで煙草吸ってエロビ見てるあなたに言われたくありません。
赤寝かせてからやってるんだから文句ないでしょ?
641名無しの心子知らず:04/11/06 00:39:40 ID:1wT++6wM
あー、でもウトメが嫁さんの味方をしてくれれば心強い。
642名無しの心子知らず:04/11/06 12:56:31 ID:wfFC/doP
あ〜今日も朝からむかついた〜。
昨夜、3ヶ月の娘を寝かせてからダンナのを処理せよ、と言われて
エチーはやりたくないから(スッサンしてから性欲0)やっといて
んで
奴はぐっすり寝てたが、私は娘が起きる度に乳飲ませたり寝かしつけたり。

昼前に起きたと思ったらベタベタ触ってきやがった。
嫌がったら「お前と居てもつまらん」と切れてどっか着替えて出てった。

出てくれてヨカターよ。
でもまた帰った時に機嫌とるのがうっとうしい…
本当に子供みたいにすぐすねるし、頼んだ事一回でうんって言わないし
子供抱っこなんてめったにしない。
なんで機嫌とってまで一緒にいるんだ、自分。
643名無しの心子知らず:04/11/07 00:19:38 ID:3Dt+T4n0
毎日毎日夜遅くに帰って、朝早くに仕事に行く旦那は偉いと思う。
しかし、深夜帰って寝てる赤さんを起こしてべろべろば〜したあと
自分は即効寝るのはやめて欲しい・・・赤さん目が冴えてますよorz
朝早くに出かける時にも顔をつんつんしたあと自分はとっとと出勤
するのもやめて欲しい・・・赤さん眠くてグズグズ泣きはじめてますorz
休日、昼寝をしている赤さんを抱くだけ抱いて起こしてからゲームを
するのはもっとやめて欲しい・・・私の休日はないんだからさorz
644名無しの心子知らず:04/11/07 11:24:12 ID:FGhk8+a6
まだ寝てる。朝方までゲームしてたから。
赤が隣で爆泣きしてもおきない。もう呆れるやら不思議すぎ。
なんで休日にまでおんぶして家事しなくちゃならないわけ?
645名無しの心子知らず:04/11/07 11:59:03 ID:pOAlJZ9K
毎週毎週嫌になっちゃう。
土日休みなのに、土日両方とも趣味の用事を入れているってどういうこと?
休みの日は、まるごと自分の自由になる時間と思っている馬鹿夫。
結婚してからずーっと、週末はこのことで喧嘩ばかり。
「○子も休みの日は好きなように予定入れて遊びに行けよ」って、
私もあんたと同じように好き勝手やっていたら、子どもが可哀想だよ。
家族の時間を大事にするという気持ちが微塵もないのが悲しい。
夫ばかり、独身時代と同じように飲みに行ったり、土日も遊んでいたり、
マジいいかげんにしてほしい!
646名無しの心子知らず:04/11/07 12:03:09 ID:pOAlJZ9K
ゴメン、下げ忘れ。
647名無しの心子知らず:04/11/07 16:41:18 ID:YbY8hCHa
うちは逆に趣味でも持ってどこかに行っていて欲しい。
どこに行くにもくっついて来て、でも、物凄くつまらなそうにしている。
息子は楽しく道草していても無視してスタスタと先に行って、
何してんだよ?!的顔で突っ立っている。
子どものペースに合わせようと言う気はまったくなく、かといって
楽しく率先して子どもと遊ぶ気もない。ただいるだけ。つまらなそうに。
いない方がましなんだけど。。と、毎週末心の中で叫んでいるよ。
648名無しの心子知らず:04/11/07 22:46:54 ID:gERSoJLz
家事も育児もしてくれてありがたいんだけど
寝かしつけるときには、必ず先に寝てしまう・・・
仕方ないと思いつつムカツク!
おまえの寝息で、こっちは寝つけんのじゃぁ!!
649名無しの心子知らず:04/11/08 04:27:28 ID:PijrDqs5
ここんとこの土日、休日出勤だっただんな。
昨日は「午後出だから、ちょっとどこか行ってきたら?子守してるから」と
言ってくれてたにもかかわらず、前日飲みに行き4時に帰ってきて昼まで寝てやがる。

それでも無理矢理「1時間半だけ出かけさせて」と言ったところ、
「いいよいいよ、掃除もしとくよ」というありがたい返事だったので、
「掃除はいいよー。子ども(2歳)の歯磨きだけしてやって。
あと天気良いから久々に家の前で外遊びさせてやってよ」
と言い残して出かけた。

帰ってきたら、2人とも部屋でごろごろ。
夫は「歯磨きしたがらないんだよー」と言うから、「そっか、でも外で遊んだ?」と聞くと、
「歯磨きしない子は遊びに行かせられない」だと。
「じゃあ、掃除してくれたんだ?」と聞くと「やってない」。

「・・・じゃあ何やってたの?」と尋ねると、ちょうど郵便で届いた配本便の絵本を読んだだけらしい。
それも「読んだら歯磨きしようね、って言ったのにやらないんだよー」だって。

なんで相手するのが楽な絵本は「読んでからやろうね」で、
面倒な外遊びは「歯磨きしないと遊べない」なんだよ!
激しく矛盾だろ!

つづく
650649:04/11/08 04:28:11 ID:PijrDqs5
っていうか、あんたの「歯磨きしたがらない」は、
「(新聞読みながら)歯磨きするかー?」
「いやー!しなーい」
「そうか」だろ!!
そんなんで「はい、歯磨きします!」なんて2歳児存在するわけねえ!一人たりとも。
せっかく絵本が届いたんだから、それで釣れよ!たやすいよ!

それにあんたはいいよ!「じゃ、おれ仕事いってくるわ」で終わりだもんね!
結局歯磨きも掃除も私がやりましたよ!
午後になり寒風吹きすさぶ中で外遊びもね!

長文スマソ。
たいした話でないんだけど、なんか怒りが収まらなくて、
今日も子どもに当たってしまって辛いっす。

651名無しの心子知らず:04/11/08 17:16:30 ID:OJzVA/1c
現在妊娠4ヶ月なのだが、旦那が会社の上司に色々吹き込まれて困る。
その上司の奥は子供を4人産んでいて、全て安産。

「みんなが言うほど痛くなくスポーンって生まれるんだって。」
「つわりなんて気のせいだって。」
「産後すぐに動かないと体がなまるんだって。」

だったらてめぇが産め。こっちはつわりがきついんだよ!
652名無しの心子知らず:04/11/08 20:10:43 ID:IUJmJ3OA
ちょっと愚痴らせてください。。。

旦那の借金が発覚。その額300万。。。
薄給で生活費が足りないといっては借りていたらしい。
義両親にばれて立て替えてやるから月々返済汁!
家賃がもったいないから同居汁!ってことになった。
3年って期限付きなので私は同意した。
なのに。なのに。
自由な時間がなくなる。監視されてるみたいで嫌だ。
お前の兄弟に頼んで良い物件(安い)が見つかったからソコに行くって言え。
返済早める為に夜に私が働くって言ったらお前には無理。でも俺にも無理。

って・・・ハァ?!(゜д゜)

アフォか!?生活費が足りないって
そりゃ毎日自分の分のお菓子だけ買ってきてタバコ吸ってネトゲやって
PC自作で作ってDVDも好きなだけ買ってりゃ足りねーよ!!!!!!
娘4歳よ!?来年幼稚園だよ!?2年後にゃ小学校だぞ!?
貯金もないのに入園金や入学資金どうするのよ!?

あぁ。。。この金銭感覚のなさと計画性のなささえなければ
良い旦那なのになぁ・・・。
分かりづらい長文ごめんなさい。。。
653名無しの心子知らず:04/11/08 20:10:50 ID:rW/mDeUv
>651
うちもいろんな人から話聞いては全部信じてあれやこれや煩かった。それも正しい情報ばっかじゃないからいちいち訂正するのが大変だった。育児中の今もそう。
今はソースのない話はするな!って言ってるけどなかなか治らない。今のうちに旦那さんに釘をさしたほうがいいよー。妊娠出産育児は一人一人違うんだってことだけでも。
654名無しの心子知らず:04/11/08 20:45:40 ID:IDa2DWEF
>>652
いや…それさえなければいい旦那って、
結婚生活において金銭感覚と計画性って非常に重要なものだと思うのですが。
人の旦那を悪く言ってしまうのはあれだが、とてもいい旦那とは思えません。
655652:04/11/08 21:04:10 ID:IUJmJ3OA
>>654 レスありがとうです。

いえね、子育てには参加してくれるし、休日だけだけど食事作ってくれるし、
掃除も気づくと黙ってやってくれるし、実家にも月に1回は行ってくれるし、
子供を見てるから出かけてきな〜って言うんで出かけるとちゃんと見ててくれてる。。。

本当に金銭感覚と計画性のなさだけなんです。。。
というか、そう思い込んでます。
そう思い込まなきゃ・・・これから先もやってけないんで・・・
頑張って旦那を教育します。。。
656名無しの心子知らず:04/11/08 22:28:53 ID:egrvVRXT
旦那がメールの返事をくれない。
って言うと新婚さんみたいだけど、全然そうじゃなく、
用事でメール打って返事欲しい時でもくれない。
じゃ、仕事が忙しいかと思うと、どーでもいいことでは打ってきたりする。
電話するほど急用じゃないけど、返事を待つ身としてはイライラする。

帰りが遅いのは仕事なんだし、仕方がないとは思うけど、
ご飯要る?って打っても返事ないし、残しておいたら食べてきた、とか
その反対とか、なんで一言メール打てないんだと腹が立つ。

こっちは子供との生活が中心になってきて、
夜遅い夫は、その生活を乱す邪魔者、って感じがどんどんしてきた。
昔は子供の多い夫婦なんて、夫婦の結びつきが強力な証かと思ってたけど、
子供の数が増えるに従って、夫との溝がどんどん深まって行ってる。
昔は夫も、物珍しさもあって色々手伝ってくれたけど、
子供が少し大きくなって手のかからなくなったせいもあって、
どんどん何もしなくなってきた。

朝起きて、綺麗に片付けたはずの流し台に、夫の食べた食器が置いてあると
朝からゲンナリしてしまう。
うちは食器洗い機使うから、少量の汚れた食器って、本当に困るのよね。
ついでに、味噌汁の木のお椀は使ったらすぐ洗って欲しいし。

些細なことなんだけどさー、こういうのが嫌になるのよね・・・
657名無しの心子知らず:04/11/08 22:57:30 ID:T+jVAqp1
>652さん
旦那さんはB型?
658名無しの心子知らず:04/11/09 00:35:37 ID:ei4Stl6M
朝、今日は午前中しか仕事がないから、昼ごはん食べて帰ってくる、と
家を出た。昼頃、急に打ち合わせが入ったから帰るのが夕方になる、と
メールが来た。夕方、食事に行こうって話しになったが、飲むメンバー
じゃないから8時には帰る。と、メール。それなら、と承諾。8時手前
なんだか盛り上がってるから遅くなるかも、先にお風呂入ってて。と
メール。返信してなかったが、結局、終電1本前に乗れた!とメール。

仕事が伸びるのは仕方ないけど、飲みに参加する時間ぐらい自分で設定
しろってーんだ!!2歳の息子はメール来る度に、父さん帰って来たら
一緒にごはんだね〜。とか、遅くなっちゃったけどお風呂は一緒かな?
とか、言う度にきょろきょろして、父さん探すんですよ。父さん大好き
なんですよ。悔しいけど。母子共にメールだけで振り回されちまった‥。
659名無しの心子知らず:04/11/09 03:50:41 ID:L5WhvBx2
>651
>653さんのいうように、今のうちに釘さしておいた方がいいよ。
一緒に検診に行けるとよいのだけど。医者から説明してもらったら
納得しやすいと思う。
それでなければ、生んでからでも入院中に看護師さんに産後について
説明してもらうっていうのはダメかしら。
660名無しの心子知らず:04/11/09 13:14:00 ID:WXkITMfe
てゆーか、本1冊与えて済む話じゃないのか?
661652:04/11/09 13:45:54 ID:JpT02y7W
>>657 A型です_| ̄|● il||li  ちなみに私はAB型(笑)
662653:04/11/09 13:56:24 ID:4RLFBLVT
>660
読んでくれる旦那ならそれで良いと思う。そのほうが早いし。
うちは仕事で家にいる時間なんてわずかだし、気が向かないと読んでくれない。なのに言うことはいっちょまえ。そのうえ「おっぱい出てんの?足りてるの?」とトメみたいな事言いやがって。

うちのがダメ旦那なだけだけど。
663名無しの心子知らず:04/11/09 13:57:43 ID:LNUABi7N
>661
AB型がA型に振り回されるなんて、めずらしね。
664680:04/11/09 14:16:06 ID:JpT02y7W
>>663 血液型での性格診断とか相性診断ってよく知らないのですが、
A型は几帳面ってのを聞いてたので今旦那の血液型を疑ってる所です(笑)

これだけじゃなんなので旦那に一言。
借金発覚→同居話同意からもう1週間たつので良い加減うじうじ言うのヤメレ。。。
665名無しの心子知らず:04/11/09 14:43:21 ID:5bYd7/7A
血液型での性格相性判断は
根拠のない作り話です
血液型の話はやめてくれ
666名無しの心子知らず:04/11/09 14:49:59 ID:8I6L2iIA
血液型話ウゼ
667名無しの心子知らず:04/11/09 15:23:13 ID:mMMXOTKQ
勉強でも遊びでもそうだけど、うまく出来ないからってアンタが焦るな。
初めてならうまくいかなくたってしょうがないのに、
「こいつヤバイ。今すぐなんとかしないとヤバイ」みたいな感じで、
子供のペースを無視して教え込もうとするのはやめろ。
ゆっくり考える時間を与えつつ教えれば理解出来るんだようちの子は。
アンタがその間も与えずベラベラ喋りまくったら
分かるものも分からないだろうが。

それから、下手なたとえ話をするのもやめろ。
自分はそれで教え上手なつもりらしいが、
ストレートに言ってくれたほうがよっぽど分かりやすいっての。
つーか、もういいよ、子供の勉強は私が見るから…。
668名無しの心子知らず:04/11/09 16:37:03 ID:7acjbBYS
オムツを今まで片手で足りる回数しか換えた事がないくせに
「紙よりも布の方が経済的なんじゃない?」だって・・・。
水道代、乾かなかった時の乾燥機の電気代とかで
トントンだと説明しても
「布の方が経済的だって!」
1回でも自分で洗濯機を使ったことないくせに、よく言うわ!
私の実家が洗濯屋だからアテにしてるのか?
お客様のと一緒に洗えるか!!
ばーか!
669名無しの心子知らず:04/11/09 17:36:33 ID:M0agbxBr
>>668
自分が係わらないことでケチ臭いこと言われるのはいやだよね。
670名無しの心子知らず:04/11/09 20:51:21 ID:eC7/ch/Z
タバコを吸うのにいいパパぶって「あっちの部屋で吸ってくる」のはやめれ!
忙しい時間帯は、声の届く範囲にいて欲しいんだよ。
…つーか、ネトゲの様子を見に行くんだったら正直にそう言え!

>>668
うちは布おむつ派ですが、金銭的にはトントンに一票!
671名無しの心子知らず:04/11/10 08:14:39 ID:N+Fa5ROl
旦那っていつも、自分の行動を正当化して、謝るということをしないよね
672名無しの心子知らず:04/11/10 14:54:05 ID:7UnM+MS2
>670
え?そうかな。経済的にはやっぱり布だと思うけど。
ただ、それにかかる労力を考えると話は別だと思う。
>669 のいうことに同意。

>670
そんなパパには、寒風吹きすさぶ屋外で吸わしたれ!
673名無しの心子知らず:04/11/10 21:54:01 ID:L9W+SYTB
生命保険の切り換えの対応くらい自分でやれーー!!
お前が結婚前に保険屋の元カノに勧められて入った保険なんて知るか!!

そりゃ受取人は私だけどさ。
おまいの疑問点を一々保険屋さんに伝書鳩するのはもうウンザリなんだよ。
わかんないことは自分で電話して聞きやがれ!!!

私や子供が共済とかの安い保険に入っておこうかなって言ったら
「イラネ」とか言うくせにさ!
674名無しの心子知らず:04/11/10 22:11:21 ID:XjiAv0+Y
2ヶ月赤の世話でいっぱいいっぱいなのに
風邪なんてひくなよ!
熱38度出すなよ!
675名無しの心子知らず:04/11/10 23:58:34 ID:k2Mz94eP
>>674
ひどいなあ・・・
676名無しの心子知らず:04/11/11 00:20:57 ID:ijsMUCFh
風邪は仕方ないって。
677名無しの心子知らず:04/11/11 00:45:31 ID:8HHQe8WV
>>674
風邪はしょうがないよ…。
とりあえず赤を優先して旦那はなんとか自分でやってもらう。
38度位じゃ動けないって程じゃないし。

39度近い熱があっても赤の世話が出来た自分、偉いと思うw
独身や小梨の頃なら親や旦那に助けてもらっていたのになぁ…と思いつつ。
678名無しの心子知らず:04/11/11 14:44:58 ID:YNa56ceb
基本的には育児を手伝ってくれてるし、感謝してるよ。ウンチおむつも文句言わずに替えてくれるし
夜中にぐずってる時に散歩に連れて行ってくれたりもする。確かに助かってる部分もあるよ。

だけどさ、仕事から帰ってくるのが朝方になるのにtel一本もくれないってどゆこと?こっちからtelしても通じないって
アンタ、浮気を疑われても文句言えない状況なんだってわかってるか?ま、別にもうどうでもいいけど。
私の具合が悪くても「俺だって疲れてる。」の一言で一蹴。こっちはアンタの具合が悪い時にはあれこれ心配して
世話焼いてるんですがね。たった一言「大丈夫?」とか「お疲れさま。」とか言って欲しいだけなんですがね。
私はもう背中が痛くて赤を抱っこするのも苦しいんですが…ええ、がんばりますよ。アンタは若い頃ムチャやって
いろんなところ痛めてますもんね。赤の抱っこ長時間はキツいんでしたもんね。
あとさ、アンタの物事の優先順位、せめて赤に関することだけでも1番にしてくれませんかね?仕事優先にもほどがあると
思うんですよね。私のことはもうどうでもいいですわ。赤のことだけでも考えてやってください。赤の必要品を買うのに
いちいち文句言わないでください。ドラッグストアで買うなっていうけど、だったらちゃんと約束した日に赤ホンに連れて
行ってくださいよ。通販でも怒るんでしょ?どうしろって言うんですか?おむつもう無くなります。これからドラッグストアに
行くけどね。

はぁ…疲れた…。
679名無しの心子知らず:04/11/11 14:56:00 ID:JVCWx9M7
>>678
ガンガレ、そしてオチケツ

そういえば岡村孝子と結婚してた野球選手の石井浩郎って
自分の腕を守るためにあかんぼの抱っこもしたことないって。
結局離婚と相成ったけど奥さんの立場からすれば気持ちもわかるよね。
680名無しの心子知らず:04/11/11 15:03:25 ID:zNYPUJS2
>>679
野球選手は仕方がないような…。腕一本で食べてるわけだからねぇ…。
681名無しの心子知らず:04/11/11 15:20:04 ID:igEjvE5Z
>>680
そう?あかんぼ抱っこしたくらいで、腕痛めるかい?
ただ単に抱っこするのが面倒だから、商売道具の腕だからと
言い訳してただけじゃないの?
682名無しの心子知らず:04/11/11 15:24:17 ID:0g0ysCkz
>>681
そのくらい真剣に考えてるんだと思うよ。
683名無しの心子知らず:04/11/11 16:05:45 ID:YStuegiv
>>678
なんでドラックストアがダメなの?
684名無しの心子知らず:04/11/11 16:08:04 ID:nyV6kjlJ
座って抱けばいいじゃん。
685名無しの心子知らず:04/11/11 16:13:19 ID:zx0eYxbI
>>681
ああいう人の腕はものすごくデリケートらしい。
保護して保護してものすごく気を遣ってるのに、
新幹線で座ってた時に「アンタ、江川でしょ」とババアにユサユサ肩を揺さぶられて、
俺の選手生命を縮める気かと本気で頭に来た…
と、江川が昔何かで話しておりました。
肩を揺さぶられるのがダメなくらいだから、片手10s抱っこは無理なのかも。

>>683
ワシもそう思った。
686678:04/11/11 16:16:54 ID:YNa56ceb
>689 ありがとうございます。がんばります。

>683 赤ホンの方が安いから…だそうです。んなこと言っておきながら、連れて行ってくれると約束した日は夕方まで爆睡で
結局行けず仕舞い。どうしろっちゅうねん!ってな感じです。

>684 ウチの赤は座った状態で抱っこされるのを嫌がるんですわ。立ってあやしてあげないと機嫌が直らない…抱っこ紐
を使ってるんですが、背中に負担がかかるんです。まぁ、赤が重過ぎるっていうのもあるんですが(オデブちゃんなのですorz)

レスありがとうございました。なんかちょっと気分が良くなったみたいです。
さて、オパイの時間かな…
687名無しの心子知らず:04/11/11 16:31:39 ID:YStuegiv
>>686
ドラッグストアやスーパーの特売で勝手に買うか、赤ホンで箱買いするか…か?
そういう旦那を頼ってるとイライラするでしょ?
勝手に買っちゃえば(・∀・)イイネ!!
たとえ高くても必需品だし
レシートチェックされないなら「赤ホンの値段より10円安かったから〜」とか言っとけば(・∀・)イイ!!
688684:04/11/11 18:12:26 ID:nyV6kjlJ
>678さん
アンカー付け忘れてすみません。
>座って抱けばいいじゃん
このレスは、679さんの石井疲労へのレスです。
ごめんなさい
689679:04/11/11 18:39:31 ID:JVCWx9M7
>>681
そう、言い訳。
抱っこについては678さんの話で思い出しただけで、子育て全般に一切係わらず。
外で合コンばっかしてたらしいよw そんな父親はいらんぞ。
690名無しの心子知らず:04/11/11 22:53:41 ID:qB0mHGE2
>たった一言「大丈夫?」とか「お疲れさま。」とか言って欲しいだけなんですがね
その気持ち解るよ。ホントに一言優しい言葉や気遣いの言葉が欲しいだけなんだよね。
ウチもこの間アテクシが「風邪ひいたみたい」って言ったら
「俺の方が風邪ひきたいよ。風邪ひいて仕事休みたい」だってよ。
確かにね、自分は風邪ひいたら 仕事休んで寝ていられるもんね。
でもこっちはなぁ 風邪ひいたって休めないっつーの。
自分は抱っこ紐使うと首から肩が一気にこった後
頭痛が起きるので極力使わないようにしています。
691名無しの心子知らず:04/11/12 03:27:31 ID:/nBRtbgh
みなさん、情があるんですよね?
私だったら別れてるなー
692名無しの心子知らず:04/11/12 08:38:44 ID:u4UxSoDh
昨日夫が子供に「うるさい!」と怒鳴りつけている姿をみたら
別れる事も考え始めちゃった
子供はまだ1歳で夫がご飯食べ始めたから近寄っていったのに
「ちゃんとしつけしろ!」ってハァ?って感じですわ
693名無しの心子知らず:04/11/12 12:31:10 ID:/nBRtbgh
>692
「ちゃんとしつけしろ!」て台詞が腹立つね。
何でそんな他人事っぽい事を言うのかな?って感じ。
2人の子どもなのに。
694名無しの心子知らず:04/11/12 18:57:44 ID:FPMm5DGC
パンが好きな子供にパンを買いに行こうとすると
「お金がかかるからダメ」

そんなこと言いながら
「飲みに行きたい、外食したい」

どうしろと?
695名無しの心子知らず:04/11/12 20:48:55 ID:s9pIXPho
>>694
>「お金がかかるからダメ」
このセリフを録音しておいて、
>「飲みに行きたい、外食したい」
と言われたとき流してやれ。
696名無しの心子知らず:04/11/13 00:36:25 ID:h9jAL80W
>>694
もしご主人が普段お酒を飲む人なら
「子供にパンを我慢させるということなら
貴方も子供と同じように、普段お酒我慢出来るのよね
その我慢したお金で飲みに行くのはいいと思うよ。
子供が我慢しているんだから
立派な大人である貴方は、我慢できるよね?
私、何か無理言ってるかな?」と逆に聞き返す。
697名無しの心子知らず:04/11/13 02:02:13 ID:JhJH2p4p
>696
694ではないが、たぶん694の旦那はそんな話を最後まできちんと聞いてくれるタイプではないように思います。
逆切れしそう。
698名無しの心子知らず:04/11/13 12:16:51 ID:BsvNh4CB
買い物にやたらと行きたがる。

安きゃいいと思ってるらしく
肉も果物も安いものを買ってくる。

だけどグラム計算をしないで買ってくるので
結局ほんの少しの量しかはいってない肉とかで割高だったりするし
娘が柿を好きなので買ってきてと頼むと
大きな柿3つパックで298円のを買ってきたり。
それも熟しすぎてたりする。
柔らかい柿が嫌いな娘。2歳なのでそんなに大きいの食べないのに。
ぐちゅぐちゅしてる熟し過ぎたのは私が食べるしかないが
私も嫌いなのだよ。
うちで食べてるのは小ぶりのが8個くらい入って498円のやつなのに。
プラスいっつも余計なものを買ってくる。
ポテチのビックパックとか。
うまそうだったとかいいながら変なお惣菜とか。
(大抵うまくないし)

でも買い物も積極的に手伝ってあげるいい旦那だと本人は思ってる。

買い物は私がするから
こどものあいてをしてくれよ!
699名無しの心子知らず:04/11/13 12:46:53 ID:jVR/01ww
>>698
気持ちが良くわかる・・・。
安きゃいいと思ってる・・・旦那ではなくウトがそうなんだけどさ、激しく要らない!!
果物なんか見切り品買ってくる、ぶどうはカビており、柿はグジュグジュ、なしはボケボケ。
そんなもの買ってきたって捨てるところがいっぱいだし、腐りかけなんて食いたくない、
ましてや私は妊娠中、食中毒になったって薬も飲めやしないから断ってる。

旦那は旦那で高い食品ばかり買ってくる・・・。
二人とも、妊婦を手伝う良い旦那&良いウトだと思っているようだが実際は
買い物以外(しかも気が向いた時だけ)何もしてくれないからただの邪魔者。
700名無しの心子知らず:04/11/13 13:35:21 ID:nFv014mc
パートに出たいと云うと反対
「家できちんと子供の世話をしていてくれ」と言う
なのに給料は俺の金「俺の金あてにするな」
といわれる。・・矛盾していてムカッ!!
701名無しの心子知らず:04/11/13 13:38:36 ID:fx1Wk0GF
>>700
そんなこと言われたら生活なりたたないんじゃ・・
702名無しの心子知らず:04/11/14 00:31:40 ID:PlITh7SM
>>698,>>699
すごい!うちとまるっきり一緒。いや、うちの場合、トメもだよ。
とにかく買い物することが善である、という感じ。しかもいらんもの。
そのセンスと言うか勘違い度といったら・・・・。異様に高かったり、
本人は安い!と思っているけど、ちっとも安くなかったり。
自己マンにはもううんざり。本当に迷惑なんですが・・。
言えばネチネチ根に持って嫌な空気を振りまくしさ〜。ホント邪魔者。


703名無しの心子知らず:04/11/14 11:41:25 ID:2ORwiyvT
>>700
うちも一緒だよ・・・
赤さん一人増えただけでお金って凄くかかる
家計簿付けてトメに見せろとかオムツ使うの減らせって言いやがった
パートに出たほうがいいのだろうかと相談したら
「三つ子の魂が云々」と言う
働きに行くな。赤のお金セーブしろ
オレの稼ぎをあてにするな!!
もう、うんざり

離婚考える日々です
704名無しの心子知らず:04/11/15 00:16:43 ID:6x9bnGoI
はぁ。やっと休日が終わる。
疲れた…。
705名無しの心子知らず:04/11/15 08:25:32 ID:mcFZ39QI
休日が憂鬱だよね 月曜日万歳!
706名無しの心子知らず:04/11/16 06:01:23 ID:hxbvaoTJ
仕事で娘が起きている間に帰って来ない。育児を私に任せっきり。
朝早く夜遅い日が続いている中、久々に2連休取れたので1日は買い出しや
雑用をこなしてもう1日は家族3人でマターリ、(私は少しだけ育児から
解放されとウマー)と思ってたら「2日目は午後まで取引先の手伝いに
行くから」なんて聞いてないよ!!会社は休暇扱いだから給料も出ないのにアフォか!!
娘が産まれてから半年弱自分の時間が全く持てず色々犠牲にしてきた事や
育児から来るストレスで昨日私がハサミでぬいぐるみをズタボロにするのを
目の当たりにしたばかりなのにどうして仕事に行けるんだ('A`)
「家族より仕事が大事なのか」と問えばスネて「じゃあ断るよ」と逆ギレ。
本音は断れ行くなと言いたいが、いい歳した大人がコロコロ言うこと変えて
社会に通用するわけないだろ。しかも「午後まで」が「夕方まで」になったりする事が
多々あり、そうなっても連絡を入れない事が多く当日の予想がついて
今からムカつき中orz
707名無しの心子知らず:04/11/16 10:56:36 ID:pm/92t0n
うちも平日は育児の協力を得るべくもなく。週末もなかなか起きてこない。
休日も、こないだの日曜日が半月ぶりの休みだったし。
起きてくれば子供の面倒はよく見てくれるんだけど。
平日も深夜に帰宅してから洗い物(食洗機に入らない分)してくれたり、
洗濯機回しっぱなしで爆睡中の私を起こさず干してくれたりする。
朝は浴槽を洗っといてくれるし。ええ、感謝してます。情もあります。

でもね、子が産まれてから、年末調整の時に扶養家族に子の名前を
入れてくれないのはなぜですか。
時短で収入激減の私の方の扶養にいつまでも入れておくのはなぜですか。
配偶者の有無の欄すら、どちらにも○を付けずに出すのはなぜですか。
今年こそ子の扶養、そっちに入れて欲しい、と言うと、逆ギレして
会社に(結婚・子供のことを)言うくらいなら会社辞める、って、どういうことですか。
確かに私があなたのいる会社を辞めたとき、円満退社しませんでした。
でもそれが何だっていうんだぁーーーーーーーーーーーーっ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
...つか、もうこのことを考えると悲しくて悔しくてやり切れないから
思考を停止させちゃうんだよね。考え出すと2,3晩は眠れん。 長文スマソ
708名無しの心子知らず:04/11/16 11:17:45 ID:hmV+D59G
>>707
詳しいことはわからないけど扶養に入れてもらえないなんてショックだよねぇ。
定年までそのつもりなのかしら。そういうわけにもいかないだろうに。

年末調整の用紙、ダンナの会社は自分で記入するんだけどいっつも私に
書かせる。それも提出期限ギリギリになって「忘れてた、ホイ書いて」って。
いつもギリギリ。何でもギリギリ。もうちょっと計画性をもって物事に取り組め!
709名無しの心子知らず:04/11/16 14:21:47 ID:i5kRMupi
うわ〜、うちも年末調整の用紙が会社から送られて来たまま、置き去り。
ヤツも私に書かせようとしている魂胆ミエミエ。
きっとギリギリになって708さんの旦那さんのように言ってくるはず。
でも、はっきり言わずに「書く暇がないなぁ。。。」だの言うんだよ。
ホントにいやらしいよな。
710707:04/11/16 15:26:06 ID:pm/92t0n
>>708 ありがとうございます。ショックというか、やりきれないです。
年末調整の用紙は、毎年私が書いてます。自分の分も、旦那の分も。
書くことはいいんです。いやとか面倒とか言いません。
ただ、子の名前を自分の扶養に書かなきゃいけないってのが、
もうなんというか。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

707に書いた以上の詳しいことはあまりないんです。
というか、その会社の社長の非常識ぶりが凄くて、退社後に労働基準監督署が
絡んだりもあったんで、まぁ社長の私に対する心象が最悪、ということで。
でも、だからって子の扶養を(ry ってのは違うでしょぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

今年こそ、何事もないような顔して旦那の方に書いてやる。
ごちゃごちゃ言い出したら、会社に郵送してやる!と心に決めて半年。
さて、どうなることやら...
711名無しの心子知らず:04/11/16 17:16:35 ID:/hBq6W6j
>>710
そ、そんなやばそうな社長なら、ご主人が恐れるのも無理ないかも。
710さんの気持ち考えると凄く辛いと思うし職場にぶちまけたくなる気持ちもわかるけれど
強行突破して職場に居辛くなったら…
普通の社長ではなさそうだから辞めるとしても大変だろうし
このご時世に転職も大変だろうし生活大変になると思うけど…
そういう点、大丈夫? 少し心配になっちゃったよ…
712名無しの心子知らず:04/11/16 18:52:55 ID:wPs9SE9X
707さん
会社絡むのがイヤなら年調は扶養無しでやって
あとで旦那の分、扶養親族入れて確定申告したらどうでしょう?
それも面倒だけど、郵送でもできるし。
713名無しの心子知らず:04/11/16 21:29:31 ID:5wP0W7zU
久しぶりに1泊出張の旦那だが、昨夜やたらそわそわしてると思ったら
出張地の風俗関係のサイト見てやがった。あとそこの地方限定の
出会い系とかデリヘルとか。

こっちは風邪ひいて熱もあんのに赤子風呂に入れて乳もやってるっつの
その脇で風俗サイトの検索だァ?
背中で隠してるつもりでもこっちが首ちょっと伸ばせば見えるんだよ

なので昼間メールしました。
「出張にかこつけてなんだかんだやる奴ァ、ウチには要りませんから!」

あわてて電話かけてきて言い訳がましいこと並べて、
そのあとも30〜1時間ごとにメールor電話が来てまつ。
お灸効いたのでしょうかw
714名無しの心子知らず:04/11/16 21:30:28 ID:5wP0W7zU
すみませんあげちゃいました
逝ってきまつ・・・
715名無しの心子知らず:04/11/16 21:34:25 ID:5wP0W7zU
あれ?
716707:04/11/18 10:37:32 ID:bUJymwhq
>>711-712
ありがとうございます。本当に嬉しいです。
それでも、今年の年末調整には、子の名前は旦那の方に書こうと思ってるんです。
妻の名前は書く必要ないし、まぁ後は旦那に適当に言ってもらおうかと。
結婚相手の名前や素性まで会社に説明する義務もないし。
...って、甘いかなぁ。。。うーん。。。
過去分は、悔しいから来年の確定申告のときに、遡ってやるつもりでいます。
717名無しの心子知らず:04/11/18 11:30:56 ID:ogWaR63Q
>716
あのー、保険証とかどうしてるです?
それもお母さんの扶養になっているの?
718707:04/11/18 13:58:21 ID:bUJymwhq
>>717
はい。そうです。
719名無しの心子知らず:04/11/19 06:22:48 ID:I1/lLUyn
>>716
手続きをする担当者も、事情がわからなければ対処のしようがないし
当然、説明義務が生じると考えるべきだと思う。
適当な説明させるつもりなら、ご自分で手続きした方が。

それにその場しのぎの嘘付かせて、後でボロでたら
ご主人の信用問題になると思うけれど。
信用は何より一番失いたくないものだと思うけどな…
720名無しの心子知らず:04/11/19 11:06:38 ID:OKuIhnzt
>>719
年末調整を受け取った会社は、書かれたとおりに処理する義務がある。
子供の扶養は、今年は母、去年は父、みたいに毎年変更しても可。
今年急に配偶者の有無欄が(有)になってたとしても、戸籍謄本等の提出は不要。
そもそも結婚したことを会社に報告する義務は法律上・社則上ない。
と言うより、年末調整の書類に虚偽を記載する(空欄で出す)方が問題。

...と考えて、今年こそは年末調整の用紙を通じて、結婚・子供のことを会社に
明かさせよう、って思ったわけなんです。それで会社を辞めるってんだったら
辞めてみやがれこのやろう!(#゚Д゚) というのが本音。
>>711さんが心配してくださったとおり、凄く不安なのも事実なんですが、
ええ、その後の暴君社長の言動もそうですし、旦那の私に対する言動もね、
でも正直、このままじゃ、万一勤務中に旦那の身に何かあったら、
私に連絡来るの?と思うわけであります......
721名無しの心子知らず:04/11/20 07:12:04 ID:6U5QirKV
>>720
他の方法でいくらでも対処できるのに
そうまでして会社に結婚と子供がいる事実を明かさないといけないの?
確定申告と他経路から連絡取れるようにすればいいだけだと思うけど。
722名無しの心子知らず:04/11/20 15:33:28 ID:BnucJAHL
結婚してることを隠さなきゃならない会社ってのが異常だよ。
いくらトラブルがあったとはいえ、旦那がヘタレ。
723名無しの心子知らず:04/11/20 23:50:48 ID:lDA7jxdo
今4ヶ月の娘がいるんですけどね。
来年転勤が決まっているので、その前に旅行でも行こうよなんて話してたんですよ。

今日夫が珍しくその話を振ってきたかと思ったら、タイに行きたいって。
なんかどっかのタイ料理屋の経営者が出したエッセイ読んで、本場のタイ料理食べに行きたいんだって

娘の食事とかどうするんだ!?ってきいたら
「タイにだって子供はいる。タイの子供が食べるものを食わせろ」って。

アホだアホだと思っていたが、よもやここまでとは・・・。
娘のことは愛しているんだろうけど、時々脳の裏側に行っちゃうらしい。
ホントにアホだ、この男。
724名無しの心子知らず:04/11/21 00:12:56 ID:YLtAC2Ir
タイにだって、辛くない食べ物ぐらいあるけど……
725723:04/11/21 00:35:45 ID:X7LCFTia
すみません、こんなアホな話で上げてしまって。

食べ物だけの問題ならともかく一歳になるかならないかの子供を
タイに連れて行くってどうなんですか?と思った次第です。

自分がタイについて何も知らない所為もあるんでしょうが
もう少し子供の身になって欲しいなぁ、と思ったわけです。
726名無しの心子知らず:04/11/21 01:28:28 ID:hdLcXYuJ
4ヶ月の赤ちゃん連れては タイどころか電車1時間の所へだって行きたくない。
でも「娘の食事はどうする」って‥ 上の子がいるのかな?
727名無しの心子知らず:04/11/21 03:03:35 ID:dEkPGO50
ネトゲでネカマの旦那よ、ゲーム内の友達と約束してる時間も約束してることすら知らない私に、友達待たせてるから子供見てられないってなんですか?
風邪気味だからお尻洗ってすぐ出すから、私が体洗ってでてくる5分たらずの時間もダメなんですか?
子供生まれる前からネトゲネカマでゲームに夢中で放置してくれてたけど、最近は少しは子供と遊んでくれるようになったから大丈夫かと油断してましたよ。
そんなにゲームが好きならゲームと生活しろ。お前なんかゲーム内で告ってきた男と付き合えばいいだろ。
今度やったら実家帰ってやる。お前なんか給料マシーンだ。
728名無しの心子知らず:04/11/21 10:31:27 ID:nST3e3Nk
旦那の分だけメシを手抜きしてやれ。
729727:04/11/21 21:19:17 ID:TCECfKgV
>>728
ありがとう。
でもうちの馬鹿タレは板前なんで手抜きしても何の痛手にもならんのですよ・・・。
何かにつけてネカマって言ってやるほうがイヤガラセになるかも。
730名無しの心子知らず:04/11/21 22:11:50 ID:co+9L83W
実家帰ったら?…とおもったけど、
これ幸いとゲーム三昧なのもムカツクよね…
731名無しの心子知らず:04/11/21 22:15:06 ID:pTS3eMpa
旦那にネカマキモイ連発してたらキャラ削除してたYO
732名無しの心子知らず:04/11/21 23:22:00 ID:YOT3nfdi
うちの旦那キモい!
もの凄く女っぽいっていうか母性本能強すぎ!
うちは8歳と3歳の娘いるんだけど、
娘としゃべる時「○○ねえ〜」とか言うなあ〜!
もっと男らしくしてくれよorz
しかも家族で買い物とか上の子の授業参観行ってなんであんたが
「きれいなお母さんね」って言われるんだorz
もう38のおっさんだろうがorz
たしかにちょっと私がレズっ気あるから
子供生まれる前は旦那萌え〜だったけど、
もういい年なんだからもうちょっと男らしくなっとくれ。
それとなんで私よりいい匂いするんだよ。
子供が私と寝たがらないじゃないかよorz
733名無しの心子知らず:04/11/21 23:28:16 ID:5M2A2idX
>>732
だ、だだだ旦那さん、おかまなのっ!?
734727:04/11/21 23:33:43 ID:TCECfKgV
>>732
リアルですか!!
うちネカマだけど私よりモテるのがむかつく。
735732:04/11/21 23:41:12 ID:YOT3nfdi
>>733
いやそうじゃなくて顔が限度を超えた女顏なのよorz
それと子供と接してる時の雰囲気が
やたら優しいお母さんってオーラが出てる
髪型がセミロングって以外は(見た目は)普通の男なんだけど。
一回短髪にさせたらすっごくゲイっぽくなったから止めさせたorz
しかもなぜか老化止まってるし。
未だに24〜25歳に普通に間違われとるしorz
この前なんかうちの娘が学校で友達に
「○○ちゃんのお父さんてICOKAの宣伝の女の人に似てるね。」
って言われたそうな。それって仲間由紀恵じゃんorz
736732:04/11/22 00:38:35 ID:4N2bJW0F
う〜下の娘トイレ連れてったら真っ先に旦那の布団に帰りやがったよ・・・
もうかあちゃん・・・ウワアアアンヽ(`Д´)ノ
737名無しの心子知らず:04/11/22 00:52:53 ID:18TMj7A8
旦那が出張のため見られない子供の発表会
当然のごとく記録係は私になったわけだが
上手く映ってなかったので怒られた。
旦那名義の役員の仕事も手伝いながら合間を縫って
子2人分、頑張って録ったつもりだったけど結果がすべてだよな。
もう見ないってフテ寝だよ。ゴメンな、子達。

こんなんだったら亭主元気で留守がいい
738707:04/11/22 10:46:53 ID:o7hakLNi
>>721-722
亀レスですが、ありがとうございます。
トラブル回避が重要ならおっしゃるとおりなんですが、
>>722さんのおっしゃるとおり、会社の異常ぶりはもちろんですが
何より旦那のヘタレぶりに我慢がならんのです。
嫁の親が死んでも「忌引き」でなく「有休」で休んだヘタレ。
お前は子供に何かあってもそうやってしのぐのか?
定年までそうするのか?え?と。我慢の限界。
長々とスマソでした。年末調整、気合入れてがんばりまっす
739名無しの心子知らず:04/11/22 13:06:41 ID:Xdu367J6
会社の元同僚の女性がうちの子と3ヶ月違いで子供を産み、
とても元気な女の子らしいと聞いてはいるんだが、
何かにつけてその親子の話を持ち出してくるのでウザイ。
月齢の低い頃、体力がガタガタ&寝不足だったときに
「○さんは子供つれてよく新宿まで遊びにいくんだってよ〜」だと。
私が母乳出してると体力なくて出歩くのも大変、てなことを言ったら
「いや、○さんも母乳だってよー」って、勝ち誇った顔して
言ってくる。何で比べられなきゃならんの?
あんた元同僚だからって他人の女房と乳の話までしてんのかよー、と思った。
それから聞いてもいないのにその子の体重を教えてくれなくていいよ。
検診で体重が11sあったと話したら、「あ、○さんの子も今11sだって。
女の子なのにでかいよねー。うちより3ヶ月も遅いのに」
だから何?骨髄反射で対抗してくるなよ。しかも自分の子供相手にさ。



740732:04/11/22 18:13:27 ID:G5wXzhBl
>>738
うちの旦那も頼りないですよ〜。
お互いがんばりましょ。
しかし結婚するまで男がここまで頼りないとは思わんかったわ。

>>739
わかるわかる。私もこっちが育児で神経立ってるときに限って
そういうこと言ってくる人いるから腹たったよ〜
とにかくそんな奴ムシムシ!

そんな私は今日旦那に疲れた〜って言ったら、
「じゃあ今日は子供と一緒に遊びに行って飯食ってくるから
ゆっくりしといて。」(旦那自営業みたいなもんで)
って言ってくれてちょっとうれしかった。
スレ違いスマソ
741名無しの心子知らず:04/11/22 19:55:44 ID:DIS1PWpM
うちの息子来月で3歳、でもまだオムツが完全に外れてない。
やっと最近はうちの中だけはパンツですごせるようになって来
て喜んでいた矢先の出来事でした。
完全じゃないので遊びに夢中になったら失敗するときもある
いつも忙しい旦那が珍しくうちにいて、息子と遊んでいたら
夢中になった息子がお漏らしをしてしまったらしい
かなり厳しく叱り付ける声がして、どうしたんだ?と
別室にいた私が駆けつけると、息子が号泣していて
その後パンツを完全拒否・・・

頼むから余計な事しないでくれよ〜
読みかけの雑誌にオシッコが付いたから
つい・・・と謝ってたけどかなりむかついた
息子に謝れば〜って言ったら謝ってたけど
でもやっぱパンツはイヤなんだって、困ったよ〜
742732:04/11/22 22:01:38 ID:G5wXzhBl
>>741
それは大変だねえ。
お父さんがパンツ履くように言ってもダメなのかな?
うちの旦那子供がおしっこ漏らしたりウンチョ漏らしたりして付いても
全然怒らないけど(気にもしてないかも・・・)
やっぱり男の子と女の子じゃ父親も対応違うのかな?
うちは男の子いないけど両方いる家の人の情報キボンヌ
743名無しの心子知らず:04/11/22 23:48:15 ID:xHDj/mA1
>>732
そろそろコテやめたら・・・。
744名無しの心子知らず:04/11/23 05:41:32 ID:dSFAZEqW
帰宅時間が遅く不定時の夫が帰ってきてする事と言えば、娘を寝かしつけてる
最中に大きな音を立ててウトウトし始めた娘を起こす・上げ膳据え膳・娘の
世話をするポーズ(抱っこもせず、心ここにあらず状態で声をかけるだけ)・
育児に関する愚痴を言われ逆ギレ・自分だけTVを見続けるorサッサと寝る。
24時過ぎに食器洗ってるのが悲しくなってきた。数ヶ月に一度、三時間でいいから
育児から解放されてお茶したり本屋でのんびり本を選びたいよorz
745名無しの心子知らず:04/11/24 01:40:22 ID:ohKtsICO
>>744
「愚痴は言わないようにするから愚痴りたくなるようなこと(↑)はしないで」
と、冷静な時に言ってみては?
“その時”に言ってもダメだから。
746名無しの心子知らず:04/11/25 23:08:03 ID:zJyCvffK
>743
うちも同じ。
でも会話もないし、赤と二人の生活も悪くない。
居ない方がいいよ。
でも赤を起こそうと手をたたいたりするのはむかつく。
それにあきると、テレビ、ネット三昧。

もうあきらめ気味。働いてくれるだけでいい、と
思ってきた。期待するだけ疲れし、愚痴をいえば喧嘩に
なるからね。
終わってるかな・・・
747名無しの心子知らず :04/11/26 06:53:35 ID:dOwAUffr
>>746
わかるよ、そういうのって、悲しいあきらめだよねえ。

うちの旦那は、まめまめまめで出産前評判もよかった。
世話焼きパパになるだろうって。

私在宅で仕事してるから、旦那がはやく帰って、帰宅後
の世話は彼が主にするはずだった。
初めは調子よくいってたんだけど、帰宅後も会社の仕事を
家でするようになって、ずるずる私は飯炊きおばさん状態
に、仕事はどんどんずれ込むばかり。かわいそうだから託
児所に入れないでおこうと彼も言ってたのに、嫌味半分「
やっぱり入れないとね!」ていってやったら、「俺は世話
してるぞ、してないのはお前だろ」だって。
あんなに理解のある男でも、自分が忙しくなり始めたら、
周りが見えなくなるんだから、男って、本当に怖いと思っ
た。どーしょーもねえよ。
4日くらい前から、「てめー、もっと世話しろよ」って遠
まわしに言ってたけど、全く通じないので、今日は出てく
る涙を抑えて泣いても、ほって置いて仕事しておりまつ。
ごら!旦那、面倒みな!!!!!
748名無しの心子知らず:04/11/26 06:59:50 ID:dOwAUffr
747です。
前にもこういう書き込みあったと思うけど、
何で男って、あやまらねえんだ・・・。
749名無しの心子知らず:04/11/26 08:20:58 ID:f8QLSyFc
>>747
やってると思ってるんだから
こっちも仕事立て込んでるから、
今日は一日子供の機嫌が悪くって家事もあるしぜんぜん仕事にならなかったスコシ部屋にこもらせてって言って
うまく行くなら翌日の仕事やっちゃって、昼間ちょっと息抜きしちゃえば
750名無しの心子知らず:04/11/26 19:15:07 ID:foYTo4Qm

愚痴らせて下さい。

帰宅時間が遅くても、生後3週間の息子の世話(おむつetc)を手伝ってくれるダンナ。
昨日の夜、息子が泣いている声でハッと起きたら、もうダンナがおむつ替えてくれてた。
でもオッパイ欲しがって、いつもの爆泣き。

「おむつ替えてくれてありがとう。ずっと泣いてた?」って聞いたら、
ダンナは、ものすごく冷たい態度で
「なんで子供が泣いてるのに起きられないの?聞こえないの?」
「母乳がしんどいんだったら、いっそミルクにしたら?」
だって。

途切れがちな母乳をふやそうと食事に気を使ったり、やっと眠った
と思ってベッドに寝かせたら「ワアアアン」と泣き出す息子に毎回
てこずりつつも、自分なりにこの3週間がんばってきたつもりだった
から、「母親失格だ」と言われたようで、悔しくて悔しくて、朝まで
息子抱きながら泣いてしまったよ…。
たかだか3週間くらいで、ヘコたれてる母ちゃんでごめんよ…息子。

ダンナは朝、私が寝てないのに気づいてムスっとしながら出勤してった
けど…。帰ってきてからも、またムスっとしてるんだろうな。
顔合わせたくない…。

751名無しの心子知らず:04/11/26 20:07:34 ID:cqqkxmjw
>>750
読んでるこっちまで泣ける…。
ダンナさんに言えるといいね。こっちだってがんばってるんだー!!って。
わたしなんかが言わなくても、お子さんが一番分かってるけど、
750さんは、めちゃくちゃいいお母さんだよ〜。
752名無しの心子知らず:04/11/26 20:14:21 ID:3W4Z6Tv+
>750
3週間ですか。赤ちゃん、ちょっと太ってきた頃かしら?
大変でしょうね。夜も昼もないし、自分でご飯の仕度もしてらっしゃるみたいだし。

私の事ですが、一ヶ月検診の時にお世話になった助産婦さんに「ミルク?母乳?」って
聞かれて、初めて丸二日ミルクを足していなかったことに気付きました。
眠くて眠くて、ほ乳びんを煮沸消毒するつもりの鍋の湯が半分もなくなるまで
気付かなかったり、いろんなことをしちゃいましたっけ。

「赤ちゃんの世話でなく、私の世話をしてちょうだい」って言っちゃっていいんじゃないかな?
ご飯のことやお掃除など。
多くの人はまだお里帰りしている頃ですよ。
753名無しの心子知らず:04/11/26 20:26:12 ID:iT+JzJYM
750ガンガレ!
754名無しの心子知らず:04/11/26 20:29:00 ID:gqUE1sLH
いや。がんがらなくていいよ
家事なんてやらなくても大丈夫
赤ちゃんって、布団におろすと起きちゃうものだけど
抱っこしたまま一緒に布団で寝ちゃえば案外寝てくれたりするよ。
(寝なかったらごめんね)

「やらないといけないこと」なんて全部頭の中から追い出して
赤ちゃんといっしょに寝ちゃいなさい!
755名無しの心子知らず:04/11/26 22:16:54 ID:x6fLy0GM
750
3週間なんて、私も実家の母に手伝ってもらってた時期だよ。
夫婦で赤ちゃんの世話のペースを掴むのもまだまだって感じだろうし、
疲れてるだろうから、自分の体にも気を使ってね!
756名無しの心子知らず:04/11/26 23:21:02 ID:e6yC5UXg
私は結婚に向いてないのかも知れない、と思っていたんだけど、
こんなに旦那さんにいらついている人が多いのね。なんかほっとする。
うちのも筋金入りのぐうだら。かつ、だらしない。
自分がおしっこを便器外に飛ばしていても気づかないし、子供の服が
トマトソースで汚れていても目に入らないのね。子供が泣いていても気付かない
し、気付くとマジで怒って「うるせーんだよ」だし。子供を諭さず、必ず脅しで
言う事を聞かせるのも困るんだよね〜。うちは営業だから、口ばっかりは
うまいんだけど、なにひとつ自分でしないし決められないんです。会社の
仕事以外、大工仕事から妻まかせ。家事のやり方を教えても聞いていない。
で、実際強引にやらせてみても、めちゃくちゃ。夫は「やったことに意義
がある、俺はやった」と大威張りだけど、家事ってそれじゃー意味ないさ。
キレイになってないっての。休日も、子供を喜ばせる為に出かけよう、
なんて考えは一切頭になし。強引に連れ出しても文句ぶいぶい。
最近では遠出も全て私が運転してます。私が一人で外出すると、一目散に
実家に行き、ごろごろ寝て、義母に育児を押し付け、義父から
「お前はえらい」(何がだ?っての)と小遣いをもらい、私が帰宅すると
「俺は一日大変だった」と。大変だったのは義母だよ。で、私を使って
親孝行しようとしやがって。自分が休みの時に買い物に連れて行って
あげればいいのに、疲れているから面どうなんだって。

757756:04/11/26 23:21:39 ID:e6yC5UXg
義父もぐうだらで家では転がって一切動かない。自分が食べるみかんすら義母に
取らせる。自分で取れよ。だから、小林亜星みたいな腹になるんだよ。
夫はそれにそっくり。夫は男だから、という理由で義母がなにもかも先周り
してしてあげていた様子。きっと夫は潜在的に「家族は俺様の為にすべて
お膳立てしてくれるのが当然」と思っているのではないでしょうか?
散々愚痴りましたが、何よりも一番いやなのは上記の事を何度言っても、
喉もと過ぎれば熱さを忘れ、、、。しゃんとするのは長くて3日位で
、あとはキレイさっぱり忘れてもとのマイペースで自分勝手な野人に
戻る事です。子供が男の子二人で激しく散らかすので、片付けも不毛、
夫の教育も不毛。たまーに本当に疲れちゃうんですよね。
スレ違いかもしれない、でも他をあたる余力がないので、ここで書き子させて
もらいました。ちょっとすっきりしたなー。

758名無しの心子知らず:04/11/26 23:23:00 ID:Qejh21TB
750さん、
無理しないで、家事手抜きして10分でも長く睡眠とれるようにした方がいいよ。
私なんてその時期、朝使った食器を夕食時にまとめて洗うとかダラ奥全開にしてました。
旦那さんも750さんをを責めるつもりはなく、そんなに疲れてるのに、
なんでミルクとか使わないんだろう?、と思って言ったのかも。
759名無しの心子知らず:04/11/26 23:38:29 ID:zdxNrHV8
>>750
男ですけど、読んでいて旦那さんにものすごく腹が立ちました。
同じ父親として、生後3週の母親に対してそんな態度は許せません。
俺がそんなことを言ってしまったら自己嫌悪で死にそうな気持ちになると思います。
無理しないで、ご自愛を。
760名無しの心子知らず:04/11/26 23:44:27 ID:qziV2byr
750さん
赤ちゃんの泣き声で起きない位疲れ切っているんだよね。
分かるよ、本当によく分かる。
無理せず、体気をつけてね。

旦那さんも実はいっぱいいっぱいなのかも。
余裕のなさが、750さんへの冷たい態度に出てしまうのかな、と
ふと思った。
761名無しの心子知らず:04/11/26 23:47:50 ID:Xt/gHQGu
共働き。在宅自営。
今朝子供が熱を出して、保育園を休むことに。
当然のこととして会社に行く夫。
在宅の私の方がやりくりしやすいことはわかっている。
でも、一日仕事ができないと、三日くらい連続で、睡眠時間が三時間くらいになってしまう。
妊婦なのに。何度もいってるんだけど、わかってるのかな。
762名無しの心子知らず:04/11/26 23:48:22 ID:2WAIIwI2
>>750
今、うちの子は8ヶ月だけれど、
今から振り返ると生後3ヶ月くらいまで、
特に生後1ヵ月なんて何してたか記憶がありません。
かなりダラ奥していたんだけどな。
だから、自分のこと母親失格なんて思わないでね。
ママが倒れるのが一番しんどいから
とにかく自分が楽することを当分は第一に考えていいと思うよ。
763名無しの心子知らず:04/11/27 01:11:13 ID:C+TOPmvs
>>761
妊婦さんかー、大変ですね。休める時は5分でも10分でも休んでね。

うちは2人とも在宅で、お互いやりくりしやすい筈なのに、
日常の家事の大半・1歳半の子の面倒の大半は私。保育園は行かせてません。
さらに、同業者なので旦那が忙しい時は仕事の手伝いまでやらされる。

でも私の仕事が忙しくても家事はやってくれないし、
子の面倒もロクに見れない。それなのに、「家族のことは協力して当たり前」と、
自分の雑事(帳簿付・確定申告・経理事務処理仕事)まで全て私に押し付けてくる・・・
そこまでやる時間なんて全然ない。
いくら言っても言ってもわからない。わかりたくないんだと思う。
仕方ないので、定期的に実母に手伝いに来てもらってる。

旦那は専業主婦はダメだ、母親だって働いてないとダメだ、とすぐ言う。
ダメなのはお前だよ。

764名無しの心子知らず:04/11/27 01:13:16 ID:C+TOPmvs
>>763です。

>>761さんを励ますつもりが、
便乗して自分の愚痴を書いただけになってしまった。ごめんなさい。
765名無しの心子知らず:04/11/27 13:01:18 ID:N0cVboEQ
>>763
旦那さん勝手だ・・・逆の立場になれば、100倍文句言うだろうに。
「おまいのヨメはおまいのママンじゃないぞ!!」
と言ってやりたい。人の旦那さんなのにごめんね。

私も愚痴らせてくだっさい。
最近、旦那のことがむかついてたまらない。
上の子があまり懐かないのは、母乳育ちのせいだって言うけど違うよ。
小さい頃からお風呂も食事もほぼ私が世話をしてきたからだよ。
私とケンカをしたら、子供まで無視するからだよ。自分の機嫌で態度が違うからだよ。
仕事から帰って疲れてるからと仮眠するのはいいよ。
でも起きたなら、ちょっと遊んでやればいいじゃない。なんでゲームの電源入れてるの?
1時間したら出かけるなら、ゲームするより遊んでやれよ。
日付変わる前に帰ってきたのは早いと思うよ。
でも「今日はしないよ」と言ったら「早く帰ってきただろ!?期待してたんだけど!?」って
怒るのやめてくれる?勝手に期待して帰ってきたんでしょ?
こっちは昼間から風邪でだるくておっぱいの出も悪かったから、休める時に休みたいんだよ。
あんたにいっても無駄だから言わなかったんだよ。
766765:04/11/27 13:12:27 ID:N0cVboEQ
娘と二人で風邪ひこうが40度出そうが、誘われれば絶対行くし、
帰ってきてといったって、なかなか帰ってこない。
私が友人と家族で遊ぶ約束したら、頭痛いだのいろいろごねるくせに
自分の友人との約束の日、私が本当に頭痛して「大丈夫か?」と聞くから
「ちょっとダメかも・・・」と言うと「約束してんのに何言ってんのよ!!」と怒り出す始末。
何か言えば「俺はこうだから変わらない、お前が我慢しろ。それが嫌なら別れる」と言う。
いいところもあるし、私も完璧なわけじゃないし、多くを求めすぎだなと思ってたよ。
自分が選んだ相手だからと思って、なるべく楽しくやろうと思ってきたよ。
でもさ、食事中にテレビ見ながら無言でいるのはどう?
話しかけてても聞いてない。女の話はつまらないかもしれない、愚痴多いしね。
そろそろ我慢の限界。聞きたくないならもうあなたには話さない。
必要なことしか言わないようにするね。我慢の限界もうきそうだし。

767765:04/11/27 13:15:10 ID:N0cVboEQ
長くてスマソ、毎年一年分の怒りが年の末に爆発するのです・・・
まだ別れるまでは思わないけど、とりあえず我慢の限界だ。
768名無しの心子知らず:04/11/27 13:50:07 ID:353A4UG7
>>766
妻より女らしい夫に愚痴いってた人?
>「約束してんのに何言ってんのよ」
769名無しの心子知らず:04/11/27 14:48:57 ID:IcrCpefX
>765
>何か言えば「俺はこうだから変わらない、お前が我慢しろ。それが嫌なら別れる」と言う。
うわーうちの旦那も同じこと言うよ〜。
いい歳して自分がされて(言われて)嫌なことはしない
っていうのが分からないのか???と思うよ。

さっきは「お前は俺が稼いだ金で食ってるんだからな」とか言いやがって
「そういう気分悪くなる事は言わないで」って言うと
「だって本当の事じゃないか」とか
「深い意味があって言った訳じゃないんだからムキになるな」とか言う。
稼ぐのなんか誰でも出来るんだよ。
バカじゃねーの( ゚д゚)、ペッ
770761:04/11/27 15:40:37 ID:c02B29oc
>>763
ありがとうー
旦那さんむかつくー 同じ条件のはずなのにね。
うちのもろくでもないけど。
うちはこれで生活費折半。ふざけんなです。
771名無しの心子知らず:04/11/27 18:41:55 ID:ZtyIRDD7
火水木と飲んできて私が怒ってるのに
気付いた金曜はおとなしくしていたが、
今日はまた勉強会と称して昼からドロン。
5時半にこっちから連したら「夕飯いらない」って。
こっちはおめーが望んだ三人目妊娠でつわり&風邪できついんだよ!
早く帰って子供の面倒くらいみてやろうって気はないのか?!
イライラして子供に当たっちゃったじゃないか!
「無理しなくてイイヨ。寝とけば?」って、
子供のご飯は?フロは?
ああああああ!
子供寝かし付けた後になって帰ってくるんだろうな。
まじでなんかいい報復ってないですか?!
772まふぃあーぬ:04/11/27 23:55:57 ID:2rTEnioi
>>771
申し訳ないけど、何で旦那がそんな調子なのに3人も産むんだ・・・?
そこが謎。
旦那が望んだといっても、結局世話しないのわからなかったの?
773名無しの心子知らず:04/11/28 00:37:37 ID:c2wxtiGQ
もういや。夜中なのに叫んじゃった。
でも、起きないのね。
赤泣いても起きないはずだわ…。
出てこうかな…。
774名無しの心子知らず:04/11/28 00:44:42 ID:lnX0jgv6
>773
まてまて外は寒いぞ 赤チャン風邪引くからとりあえず深呼吸だ。
落ち着いたらとりあえず蹴り5発&フトン剥がしで報復すれ。
775名無しの心子知らず:04/11/28 00:54:36 ID:AnpLJ4Wo
なんか、怖くなってきた。
まさか、食事にヒ素とかを入れてないだろうね?
776名無しの心子知らず:04/11/28 05:52:35 ID:PxijGNem
ちょっとくらいなら大丈夫だよ
777名無しの心子知らず:04/11/28 10:26:20 ID:+yFRkuyB
旦那のパンツをぜんぶ洗濯して、ノーパンで過ごさせてやれ。
778名無しの心子知らず:04/11/28 13:32:57 ID:1OFNGD3A
小遣い足りなくなったからって
日曜日なのにパチンコに行った。
前は残業だとうそついて
パチンコ行ってた。
でもそれがばれたから今度は日曜かよ・・・
パチンコで小遣い増えても
私には何の利益もない。
儲けたなら私にも半分くれたらもう少し我慢できるけど。
私には小遣いすらないのに。

私はいつやすんだらいいんでしょうか・・・
平日も休日も子供の相手だ。
なんだか不公平だ。
779名無しの心子知らず:04/11/30 21:09:52 ID:Yp8dfi9z
スッて帰ってこないだけマシと思って・・・w
780名無しの心子知らず:04/12/02 16:52:18 ID:ngirOL8A
「子供の面倒見ておくよ」というから預けてたら、パソコンやりながら足元で
転がして、足の指でくすぐりながら構っていた。
室内犬じゃないんだから、ちなみにそういうのは子供の面倒見るとは言いません。
案の定3時間オムツ放置プレイでした。
781名無しの心子知らず:04/12/03 19:30:12 ID:Ba9FsSZh
朝早く起きて旦那の弁当と子供の朝食作って、自分の支度はそこそこに出勤。
パートから帰ると子供の保育園のお迎え、パワーが有り余る息子とそのまま公園に。
夕飯のあとも絵本やらおもちゃで相手して風呂入れて旦那の飯用意して寝かしつけ・・・
でやっと自分の時間!とPCつけたら「インターネットばっかりやってる」と。
ちょっとの間の自由時間も無いんですかい!
782名無しの心子知らず:04/12/03 19:32:54 ID:3q2nInwV
旦那さんは、全部終わってPCやってるあなたしか
見てないんだよ。
783名無しの心子知らず:04/12/03 21:25:23 ID:M5NjLa6K
Hしたくて悶々としてたんじゃん?w
784名無しの心子知らず:04/12/03 22:42:27 ID:hqvI0kLi
>>780
そういうヤツにはたびたび電話

オムツ変えた?気になっちゃって
泣いてない?〜であそんでやってー(←このとき、夫の手におえなくてもぜーーーーーーったい帰ってはいけない。夫も親なんだから自分で見るしかない逃げ場のない状態は必要)

怠けてるわけじゃなくても、そのつど指示を出さないと分からないバカ男って居るよ
785名無しの心子知らず:04/12/03 23:02:15 ID:+JeOoRrR
>>781
あはは〜。
私も同じこと言われるよ〜。
寝かしつけてホット一息ってところで帰ってくるんだよね。
なんかくやしいわ。
786名無しの心子知らず:04/12/04 10:03:45 ID:BwRq2uTS
ほんと、一日ネットやってて、家事も仕事も子供の世話も終わるなら
楽でいいよね。ありえんって。考えてから言えって。
787名無しの心子知らず:04/12/04 15:05:48 ID:AgDUCrdz
1歳半の子供の手足にブツブツが出てぐずりが酷いので
朝ご飯中だったが摂るものもとりあえず子供を抱えて近所の医者に行った。
医者は予想外にも混んでいて他に小さな子もいたし
移る病気だとまずいので、受付の人に言って個室にて待っていたら、
来なくていいと言ってきたのに20分後に夫が登場。

聞けば、自分のご飯を食べ、私が残してきたご飯も食べ、
子供の残したご飯や食器はシンクに放置して出てきたとのこと。

具合が悪くてぐずる我が子に「うるさい」「静かにしろ」
処方箋を持って薬局に移動すると夫は外で煙草をぷかり
私と子供の上着を持っている上で煙草の煙を吐く。アホですか
それから5分もしないうちに「じゃ、仕事行くから」と会社へ行った。

子供をいじめ私をイライラさせちょっとの間上着を持っててくれ
上着に煙草の煙をふりかける為にわざわざ来たのですか

私が携帯持って出たのは知ってるでしょう
来て欲しかったら外に出て連絡するくらいのことはしますよ
自分のできることやれること役に立つことを考えて行動してくれませんか
緊急の時くらいは私と子供のフォローをしてくださいよ。
それが父親で夫じゃないんですか?

自分の行動を振り返ってしっかり考え直してください。
788名無しの心子知らず:04/12/04 15:50:34 ID:FCPbB9+g
でもそれって心配して様子を見に来たのでは?
789名無しの心子知らず:04/12/04 16:29:03 ID:AgDUCrdz
>>788
本気で心配なら私より先に医者につれてきてるよ…。

食事の前に皆でお風呂に入ったのだが、
お風呂の中でも子供はグズグズしてた(まだブツブツはなかった)。
けどそのときから「うるさい」「静かにしろ」…
シャワーの温度を変えてみるとかお気に入りのおもちゃを渡してみるとか、
そういった工夫を全くしないで「なんだっつってんだ!!」と言うだけ。
うちの子1歳半、返事ができるわけもないのに。

「子供がどうしてぐずってるのか、気持ちを理解しようとして欲しい」と、
風呂上りにお願いしたばかりだったよ。

こういうことがあると愛情が失せてく。
頼れる人間とは思えない。
790>:04/12/05 19:56:45 ID:Yft72Hlh
3ヶ月過ぎて、コリックが始まったらしく激泣きの
娘。でも旦那は「泣かせとけ。そのうち疲れてよく寝る
から」ってのが持論。料理とか、風呂入ってるときに
泣き叫ばれると、こっちは気が気じゃないのに。

「泣けばいいと思ってんのか、世の中そんなに
甘くないぞ」って、あんた、うちの子はまだ、3ヶ月
で・す・か・ら〜〜っ!!
わけのわからん子育て論にうんざりっ〜〜っ!斬りっ!

あ、あと夜10時に布団で添い寝して寝る練習してると
「無理に寝かせなくてもいいじゃね〜か。」って、あんた
それは新生児の頃の話だろう〜がっ!もう夜昼区別あるのに、
あんたのせいで毎日1時まで寝てくれないじゃんかぁぁぁぁ!
はぁはぁ、ぜぃぜぃ・・・。
791名無しの心子知らず:04/12/05 20:12:53 ID:VafBOL2u
3ヶ月でコリックって・・・
792名無しの心子知らず:04/12/05 21:06:38 ID:ACa9ceBr
>>790
ごめん面白くない・・寒い・・・
793名無しの心子知らず:04/12/05 21:07:52 ID:rqBakpit
>>791
育児書読んだことないの?
3ヶ月コリックでぐぐれ。
794名無しの心子知らず:04/12/05 21:31:21 ID:VafBOL2u
育児書って・・・
795名無しの心子知らず:04/12/05 22:16:38 ID:RdiiNCGp
完母で3ヶ月。
まだ母乳以外のものは飲ませないつもりでいるのに
「君の体調によって飲ませられない事もあるだろうから」
哺乳瓶を購入。ここまではよかった。

なぜ白湯をそんなにも飲ませたがるのか。
なぜ果汁やらイオン飲料を妙に勧めるのか。
あんた、新生児の経験もあって、健診も昔やってた
現役の小児科医ですよね?母乳推進の病院に勤務してるんだよね?
もうちょっと最近の育児事情にも明るくなって欲しいよ。
796名無しの心子知らず:04/12/05 22:59:15 ID:MHPUNW87
>>789
まず、父親ってのは母親に比べると子供と接する時間が短いですから
母親よりも育児は下手です。
>「子供がどうしてぐずってるのか、気持ちを理解しようとして欲しい」
この助言では無理です。
>シャワーの温度を変えてみるとかお気に入りのおもちゃを渡してみるとか、
むしろこっちを教えてやるべきでした。
出来れば言うのではなく、目の前でやってやるといいです。
シャワーの温度を変えたりお気に入りのおもちゃを渡したりを、目の前でやるんです。

「やってやり、やらしてやり、褒めてやる」
人を教育するときの基本です。誰が言ったのか忘れちゃったけど。
797名無しの心子知らず:04/12/05 23:13:41 ID:rqBakpit
>>796
子供0歳じゃないんですよ…1歳半ですよ。
1歳半になるまで、今まで殆ど毎日一緒に風呂入ってて
シャワーの温度を変えたりお気に入りのおもちゃを渡したり、毎日のように教えてるし。
自分でやってみせたり指示を出してみたり、腐るほど試してますよ。
その日の風呂もそうしてましたよ。

けどね、もう、根本的に何かおかしいんじゃないかと思うんですけど、

お湯が熱いんじゃないかな?温くしてみてくれる?と言ったら
「そんなに熱くない!!」と逆切れ(お湯の温度を確かめもせず)。
おもちゃが欲しいのかな?渡してあげてみて?と言ったら
子供に向かって「我侭言うんじゃない!!」

今まで、ずーっと、こんな感じ。風呂に限らずです。
夜中に帰ってきて寝ている子供を起こせば、ぐずるのは当たり前なのに「うるさい!!」と怒り、
自分が昼寝している間に子供の笑い声が邪魔で「うるさい!!」と怒り。

なんか書けば書くほどなぜ一緒にいるのかわからなくなってきたわ。
798名無しの心子知らず:04/12/05 23:31:13 ID:MHPUNW87
>>797
すでに実践済みとは、失礼しました。
てことは、旦那様ご自身がおこちゃまなんですね。
子供をなだめる程度の我慢強さもないんですねー。
人の亭主ですが、よくそれで仕事が出来ますね。
799名無しの心子知らず:04/12/05 23:44:24 ID:rqBakpit
>>798
結婚前はとてもやさしくて思いやりのある人で
夫が一人暮らしする部屋で私が倒れた時もかいがいしく世話をしてくれて
だから私はこの人だと決めたのになぁ・・・

多分外では結婚前と同じく上手にやってるんだと思います。
技術屋だから、あまり他人と関わることはないようだし。

スンマセン愚痴愚痴してて。
でももう情けなくてどうしようもなくて。

風邪を引いて寝込んでいる、生後2週間の我が子と私を置いて
義父の誕生日会の為に実家に行ってしまった時に別れるべきであった。
あの時、恥を偲んで実家に連絡するべきであった。

だんだんすれ違いになってきたので、イライラスレに移動します。。皆さんスマソ。
800名無しの心子知らず:04/12/06 00:49:53 ID:BYFNzaE9
慰めになるかどうかわかりませんが、
病院に行った妻子の様子を見に来るだけ、
あなたの旦那さんは思いやりも優しさも持ってると思いますよ。
それがあなたやお子さんの役立つ方向に働いてくれるといいんですが・・・
801名無しの心子知らず:04/12/06 01:40:32 ID:zpRCTLPx
今、夫の出す年賀欠礼の印刷終わりました。
背中で8ヶ月の息子は寝ています(夫は寝かしつけられないと言った)。
夫はベッドで寝ています。
昨日、私が熱出してぶったおれて、今日も本調子でないのも知っているくせに。
多忙で不規則な仕事なのはわかっているけれど、
ネトゲのプライベートバトルの大会なんか主催している暇があったら、
少しは育児に関わってほしい。
ああ、心がすさんでくる。
802名無しの心子知らず:04/12/06 22:10:28 ID:5DQpGTD+
泊まりがけの出張に連日の早出、帰りはいつも10時近く。ただでさえ
忘年会シーズンで飲み会が多くて財布が痛い&一人でずりばいまっさかりの
6ヶ月娘の面倒見るのがしんどいのに、なんで取引先の人と食事の約束するかなぁ…
明日も飲み会だって。腰痛は全然良くないし、睡眠不足でフラフラだよ。
803名無しの心子知らず:04/12/07 01:46:21 ID:+Q+Bx87B
でもなんのかんの言ってもみんな良い父親してるんだなーって思う。
うちなんか夫はいないほうが楽、 メチャ楽。
だって子供の都合に合わせて子供の事だけ気にしてれば良いんだモノ。
804名無しの心子知らず:04/12/07 09:22:25 ID:UbpcpH4C
なんでこんな時に居ないのかしらっ、から
だんだん居ない方が良くなってそのうち
帰って来なければいいのにってなるんだよねw
805名無しの心子知らず:04/12/08 21:47:33 ID:ZsUwPWHP
もぅ、ムカツク!
勤務時間フレックスの旦那。大体15時〜23時まで仕事してくる。
帰ってくるの12時過ぎ。
私は朝早くから子どもの世話でクタクタだけど、旦那一人でご飯食べさせるの
かわいそうだな、と思って待ってる事が多い。
でも 旦那の行動は、風呂→ビール飲みながらゲーム→ご飯→ゲーム再開
何か、待ってるのがバカバカしく思えてきた。
家事終了するのが2時前後。
絶対に15時出勤って決まっているならまだ耐えられるけど、
明け方までゲームしてるから、結局起きれなくて出勤時間がずれ込んでるだけ。
『私がしんどいからもう少し早く出社して』と何回言っても
返事だけで、自分の生活ペースを変えない。

オムツとか替えてくれるし、面倒もみてくれるけど・・
もっと大きな意味で協力して欲しい。

806名無しの心子知らず:04/12/08 21:50:20 ID:Dn55UnCb
>>805
いい奥さんだね。
私はもう待ってないよ。子供と一緒に食べてる。
でないとおなかすいちゃう。夜も待ってない12時過ぎたら寝ます。

2時まで家事やる事ないって。
旦那にご飯出したら寝れば?洗い物は明日にしてさ。
807名無しの心子知らず:04/12/09 03:46:24 ID:v38Zq9YD
昨日、息子はグズグズ。
明日の夜、俺が面倒みるから。って、期待していたのに。
帰ってきて、飯をくったら、
疲れたから寝か仕付けできないとわざと千鳥足を演出。
その演出に私が切れたら、
「わかったよ!俺は疲れちゃいけないんだよな!」と逆ギレ。
もう、こちらですべてやりました。
今、一寸した夜泣きで一応起きてきましたが
さっきの台詞がまだ私のなかでは沸々とわいていたので、
お断りさせて頂きました。
808名無しの心子知らず:04/12/09 13:16:40 ID:8LpKWydi
昨日と今日は連休でした。
で、旦那は免許更新に行きその後夕方までゲーセン。
その間私と息子は友達の家に。
その後、旦那実家に行きました。(車で20分くらい)
で、今日今家に帰ってすぐまたゲーセンに行くそうです。
昨日の夜、旦那親の前では息子の成長などいかにも知ったかで語ってましたが。息子と2時間以上すごした事もないくせに、お風呂も2回しかいれた事ないくせに。
休みの日ぐらい一緒にいたら?って聞けば、午前中いたからいい。って。
家事は専業主婦の私の仕事かもしれないけど、育児は私一人の仕事じゃない。
809名無しの心子知らず:04/12/09 15:05:26 ID:A37xhYvL
>>808
旦那様は若いの?
うちのはもう30代だけど今でもゲーム大好きで
どれだけ仕事で疲れて帰ってきても自分の趣味に没頭してます。
こんな父親の姿、息子に見せたくない。
810名無しの心子知らず:04/12/09 15:27:11 ID:8LpKWydi
>809
27になります。
夜も朝方までゲームしてます。
仕事が夜勤とかなので、起きるのは1時半くらいです。
しかもゲームも今時スーファミですよ!?
携帯ゲームしてますが。
実家からわざわざ妹弟に貸していた?ボロテレビをもって帰ってきてました。
思う存分ゲームをするために‥
ホント、たまにするくらいならいいけど父親として恥ずかしくないのかな?
811名無しの心子知らず:04/12/09 15:41:22 ID:A37xhYvL
>>810
うちの旦那の過去を見ているようだ・・・今も続いてるけどw
夢中になれば、食事も取らないんですよw
何かきっかけがあればゲームから離れてくれるかな?と
甘い考えで子供を作りましたが、うちの旦那にとって
ゲームに勝るものはござ〜ません。

お互い苦労しますな。家の中に子供二人。
チビよりタチ悪いですわ〜
812名無しの心子知らず:04/12/09 23:43:22 ID:8LpKWydi
810ですが。
旦那昼過ぎからゲーセン行って帰ってきません。
ホントいい加減にしてほしい。
明日は早番みたいだけど(6時くらいには出る)知りません。
813名無しの心子知らず:04/12/10 20:19:44 ID:EjZSCdV1
ここを読むと自分って良い旦那なんだなぁと思った。
しかし、嫁に言わせるとダメダメらしい。

隣の芝生は青く見える。だよなぁ。
814名無しの心子知らず:04/12/10 20:58:50 ID:XTRqR1c/
いやいや、あなたの奥さんもここの奥様方の仲間ですね。
そしてあなたも、ここの奥様の夫達と同じ穴のムジナでしょう。

と言ってみるテスト
815名無しの心子知らず:04/12/10 23:06:33 ID:1m2Kj1mI
あー12日はPSPの発売日。
ユウウツです。どうせまだゲーム三昧でしょ。
あたしゃ20日に第二子の予定日を控えている臨月妊婦ナンじゃ。
せめて上のコと遊んでくれないと困ります。
今回もまたオムツは絶対に替えないと言い張っているダンナ。
ムカツク!
そのくせ私には早く二人とも保育園に入れて働け!だと。
ふざけるなーーーーーー!
816名無しの心子知らず:04/12/10 23:10:13 ID:mEgN8g+T
家にいても育児について指示、ダメ出しするだけで
なにもしません。
それなのに育児は楽だ、オレがやればもっとうまく育つとか
言います。
忙しいから着替えさせてと言ったらキレた。
それくらいしなさい。
(たまにお風呂入れ、買い物には連れて行ってくれますが)
私のやり方にいちいちダメ出しするのが疲れる。
817名無しの心子知らず:04/12/10 23:36:58 ID:tsNEISWB
長期出張中の夫。
年内は忙しくて仕事納めまで帰省できないそうです。
そんで、帰ってきた次の日は友達とゴルフに行くそうです。
大掃除なんかその後でいいじゃん、だそうです。

んじゃ、アンタが元旦から大掃除汁!

あした一人で大掃除だよ…。
1歳の息子はその間DVDつけて放置プレイだよ。
お外に連れてって遊んでやりたいのに…。

もうね、出張先から帰ってくんな。
一生ゴルフしてろ。
なにが「子供元気?」だ、藻前のメールなんか受け取りたくもねーよ!
818名無しの心子知らず:04/12/11 00:50:44 ID:TuG8NZKF
クラブヘッドに油塗ってやれ。
819名無しの心子知らず:04/12/11 11:56:18 ID:Pj+bJtjK
読んでて思うんだけど、皆様それでも
旦那様に情はあるということですよね・・・
えらいなぁ。
私はもう限界だな。
820名無しの心子知らず:04/12/11 12:31:48 ID:jNz5A/8n
出産1ヶ月目で、心身共に疲れのピークなのに
「外出して気分転換してくれば?その間は赤ん坊見てるから」
あのー、外出する体力も気力も無いんですが。
かと言って家にいると赤の世話と家事は私がやるもんだと
勝手に解釈して一日バイクのメンテだよ。
あと朝、「あーよく寝た。8時間ぐっすり寝たよ」って
言われるのもマジむかつく。
何で人の身になって考えられないんだろう。
821名無しの心子知らず:04/12/11 13:08:51 ID:Is4MFC4/
年末年始の里帰り。各2時間距離の主人の実家とうちの実家に1泊づつ続けて
泊まるのが恒例になっています。
うちの父はもう年ででっかい声で同じことを繰り返す。しかも日本経済とかの話・・・。
うざいのはわかるけど一々ぶすっと顔に出すのは止めて欲しい。滅多に会わないんだし
それくらい話あわしてくれよ、気を使ってへこへこしてる母を見てると悲しくなってくる。
注意はするんだけど先天的に人付き合いが下手くそな人なのでお愛想ができないらしい。

君の実家には朝から次の日の午後までいて、うちの実家はその夜から次の日の昼ご飯
まで滞在予定。この差は君に気を使ってなんだがちゃんとお前の実家にも顔出してやる
俺って偉いオーラを出すのヤメレ。本当に空気の読めないやつだな、だから会社で
怒られてばっかなんだよorz
822名無しの心子知らず:04/12/11 14:08:07 ID:F+LLGADS
うちのダンナも私の親に無愛想でこっちまで気つかって疲れちゃう。
どうにかならないのか・・・

トメたちがしょっちゅう、うちに遊びに来るけど
私は相手してるのにさ〜〜〜
823名無しの心子知らず:04/12/11 15:40:55 ID:q3xOy8+2
>>821-822
う〜ん。俺も義父の前だとモニョっちゃうな。

無愛想にしてる訳ではないけど、何を話して良いのかわからずモニョモニョ。
それが嫁には無愛想に映るみたい。

義父も気を使って話しかけてくれているのはわかるけど、広がっていかなさそうな
話ばかりだから...

実父にだってあまり話すこと無いのに。

男同士の会話はそんなもんだと割り切ってもらうしかないと思うけど。
824名無しの心子知らず:04/12/11 16:27:30 ID:hp2w3iSd
ただ、御飯支度とかしてる時とかちょっとした時に「いちいち文句」を言わないで息子を見ててほしい、
具合悪かった時に一言「『俺が』見てるから」と言ってほしかった、だけなのに。
825821:04/12/11 20:11:41 ID:Ki80YQjv
>823
いや、うちのは「無愛想」にみえるではなく機嫌を本当に害して「ぶすっと」してるのだぞよorz
父との会話で一々ムッときてる旦那の度量のなさにイラってるのです。
自分の旦那さんだから単なるモニョモニョの時はわかってフォローしてるよ〜
826名無しの心子知らず:04/12/11 20:31:41 ID:F+LLGADS
たま〜には遊び相手にもなってくれるけど。
私が育児、家事してる様子を見て注意ばかりしてくる。
子供の世話はしなくてもいいよ。
でも文句ばっかりつけないでほしい。
気分が落ち込み、自信をなくす。
こっちだって色々悩みながらやってるのに。泣きそう
827名無しの心子知らず:04/12/11 22:02:35 ID:/ZB+UDSB
ベビカスレとかチャイルドシートスレとか見てると、
結構、機械関係はパパ担当って多いんですよね。
うちのダンナは女脳の機械オンチ。電気関係まるでダメ。
PCの設定もメンテも私、ベビカやチャイルドシートはもちろん、
デジカメやら冷蔵庫やら加湿器やらを買ったときも
「俺にはわからん」の一言で、ダンナにカタログ集めさせて私が選定。
正直、赤子を抱えて実物を店に見にいけなかったから、
カタログだけで選ぶのは大変だった。
日曜大工もダメ、写真撮るのですら言わないと撮ってくれない。(しかもアングル変 orz)
かといって家事ができるわけでもなく、休日は赤子と 遊 ぶ だけ。(オムツ換えとかはやってくれない)
まあ、仕事はまじめにこなしてるし、赤子と遊んでくれるだけマシなのかもしれませんけどね。
正直、疲れてきたよ。年賀状、作んなきゃ・・・
828名無しの心子知らず:04/12/11 22:06:04 ID:hjxG916Z
>>827
年賀状は富士カラーが一番簡単よ。
宛名書きは旦那に 手 書 き でやらせれば?
829名無しの心子知らず:04/12/11 22:07:39 ID:hjY8PA5Y
>>827
ああ〜、ウチとそっくりだ。
ウチのはビデオの予約録画さえ「わからん、やっておいて。」
まあ、だからPCは私が占領できてるんですけどね。
830名無しの心子知らず:04/12/11 22:17:37 ID:Xuu/hIHN
>827
うちのことかと思ったよ。

大喧嘩すると今までは私が実家に帰ってたんだけど、0歳のベビー&ベビーの荷物を持って出て行くのは大変なので、今回は旦那を追い出して、すでに3日目。
いらいらする事も無く、子供といる時間も楽しい。
亭主元気で留守がいい(古ッ)って、ほんとそう思った。



831名無しの心子知らず:04/12/11 22:25:54 ID:JY/d4+sc
みんなも伴侶選ぶ時の参考にドゾー
良い話です。

ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。
そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。
一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」
二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」
最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」
男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。


832827:04/12/11 22:55:52 ID:/ZB+UDSB
自分語りだったのに、こんなにレスがつくとは!
お仲間がいて嬉しいような悲しいような・・・
やっぱり>829,830タソも男脳ですか?私はそうです。
まあ、ダンナが変な機種とかを勝手に買ってきちゃうよりは、
自分の好きなの買えるんだからいいやって前向きに生きているんですが、
時々疲れちゃうんですよね。そんなタコ足配線したらブレーカー落ちるだろ・・・orz

>828
まずは写真を撮らないと・・・OTL 赤子が生まれて最初の年賀状なので。
でも宛名書きがダンナっていいですね。まあまず無理だろうけど〜。
字がど下手だから恥ずかしいし。
そういえば住所リストももちろん私が作っているので、
私はダンナの親戚関係をすべて把握しておりますが、
ダンナは私の母方の旧姓すら覚えていないだろうなあ。
833名無しの心子知らず:04/12/11 23:31:22 ID:F+LLGADS
車検のことで電話することになって、車検のことよく分からないから
ダンナに電話してって頼んだけど電話きらいなダンナはヤダって・・・
それで私が電話したんだけど。
切った後に「そんな言い方じゃあ分からないだろう」って
不満を言ってきた。
じゃあ自分で電話しろ!!
834名無しの心子知らず:04/12/12 00:52:25 ID:S/pate2W
<一日の流れ>
ゴミ捨て
仕事
風呂掃除
子供と遊ぶ
食事
子供と風呂入る
茶わん洗い(これは週に1〜2回(平日))
ワイシャツのアイロンがけ
子供と遊ぶ
寝かしつける
パソコン(11〜12時くらい、やっと自由時間)
寝る


スレタイと逆ですが・・・
わたしは夫です。
休日は子供と遊び、子供連れて買い物に行き、食事も作ります。
(家の夕食時間が遅いので平日の夕食もたまに作ってますが)

この生活でパソコンいじることに怒るのはやめてほしい。。。
休日にたまに一人で2時間出かけるだけで怒るのもやめてほしい。。。
そして夫はなにもしないと不満を言うが、これ以上何を求めてるの?
いつも「私だけが忙しい」とグチをいうのでそれなり手伝ってると思うのだけど。
835名無しの心子知らず:04/12/12 03:18:32 ID:CpgqhNJ3
>>834
奥さんとちゃんと話をしたことありますか?
あなたが手伝ってる事と、奥さんが手伝って欲しい事にズレがあるんじゃないかな。
妻側から言わせると、そもそも手伝うという感覚自体がおかしい。
2人の子なんだから2人で育てるものでしょ。誰の手伝いでもないんだよ。

ていうか、流れを読まないでココにこんなこと書くような行動を
家でもとっているのでは。
836名無しの心子知らず:04/12/12 10:11:32 ID:U+EWYZBS
>>834
でも、そこに書いてあること以外は、全部奥さんがやってるんでしょ?
実際、育児と家事ってなかなか途切れないから、一度動き出すと
座る暇もなくいろいろやり続けなきゃいけなくて、それがけっこう
しんどかったりします。私だけが忙しい、って言う気持ちわかるよ。
パソコンは毎日なのかな・・・一日ぐらい、その時間はゆっくり
奥さんと話をする(主に奥さんの話を聞く)とかしてみたら?
837名無しの心子知らず:04/12/12 11:01:03 ID:rk8g/8Ej
>834
>823と同一さんかな?
というか、ここ情はあるけど旦那さんへの愚痴スレだからスレ違いなのだけど。
それでも雰囲気構わずカキコしてるところに奥さんとの摩擦を感じる。

手伝ってるんだぞーといっぱい書いているけど、家事って毎日しているのは
風呂掃除とアイロンがけだけだよね。奥さんがやってる家事が何種類あるか知ってるんだろか。
子供と遊ぶというのを欄に一々2回書くところもなんだかな。普通のことだと思うんだけど。
やっていることを書いてがんばってるんだぞ!褒めてよ!というアピールを感じる。
けど、それって奥さんは毎日365日24時間体制で普段やっていること。
奥さんのこと認めて褒めてあげてるかな?自分がやってもいいことだけやって
2時間外出・深夜にパソコン。それで何が悪いんだ!というのは自分勝手に見えますよ。
あなたの場合、何よりも奥さんを認めてあげるということから始めたほうがよさげ。

まぁ何にもしてくれないうちのよりはがんばってると思うけど、うちのは帰宅時にコンビニで
シュークリーム(好物)を土産に今日もご苦労さんと言ってくれるので不満は「少しだけ」wで済んでいる。
838名無しの心子知らず:04/12/12 15:39:13 ID:vAZYwYoj
母親「子供を遊びながら、あやしながら、一日中家事」

父親「子供を遊ぶ(ひとつのてつだいのきもち」
自分が「てつだってる・かじをしている」と思ってる時間、奥さんはなにしてんの?
会社で昼休みは「じゆうじかん」があるよね
奥さんは無いんだよね
一日中働いて、子供が小さいとまだ自分の時間を工面する余裕もなく
家事がひと段落して「じゆうじかん」というものも、子供の世話、が密着しての休憩
帰ってから11時に「やっと じゆうじかん」
奥さんが子供から離れてゆっくりできる時間は?
子供の世話ってさ、男の人は手に負えなくなると妻に頼って
結局、任せて休憩や食事ができても
せいぜい「いつでも交代させられる落ち着かない状態のひととき」
自分を過大評価してませんかぁ?
839名無しの心子知らず:04/12/12 15:54:46 ID:b2WjmMps
>>834
このスレに書き込んだって事は「叩いてください」って事ですかねえw。

取りあえず、奥さんは育児家事のことは何も考えずにパソコンなりなんなりする時間が
一日一時間あるんですかね。
それと、あなたの休日には奥さんも一人で二時間くらい外出できるんでしょうねえ。
それは当然あるという仮定の上で(無かったら問題外)、ですが、

寝かしつけてすぐパソコンに向かって、
その後就寝でしょ?
奥さんと話す時間ってどこにあるの?
ウチは子ども(1歳と3歳)が起きてる間はちゃんとした話は殆ど無理なので、
寝かしつけた後、話をする時間を持つようにしてます
(寝かしつけで自分も爆睡という事もよくありますが)。
奥さんはそういう事を要求してるんじゃないのかな?
840名無しの心子知らず:04/12/12 21:43:13 ID:iqYO2TrS
>>834
こっちでやるよろし
    ↓↓↓
育児中の妻にもの申す
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099066845/l50

まぁ、こっち行ったら行ったで、結局“空気読まない奥様方”が叩きにいらっしゃるんだけどねw
841名無しの心子知らず:04/12/12 22:49:05 ID:PY8RAkzu
>837
>823です。
>834とは違うけど、スレ違いみたいなので逝ってきます。

スレ汚しスマソ。
842名無しの心子知らず:04/12/13 14:04:23 ID:AQQ1w2P/
>>834
どんなにやっても必ず文句タラタラ。いくらやっても不満は無限に涌いてくる。
一切やらなくても面と向かっては何も言えない。どうせ一人では生きていけないから。
843名無しの心子知らず:04/12/13 14:33:20 ID:2wrT5JA5
近年モラ夫が増殖中!!

おそろしや〜〜〜〜
844名無しの心子知らず:04/12/13 16:53:06 ID:ATsopkaE
文句タラタラ嫁には夜のキツイ一発をおみまいすれば静かになる?
845名無しの心子知らず:04/12/14 01:02:56 ID:lnJ+tRSO
旦那のキツイ一発(と本人だけが思っている)おみまいされてもなぁー。
レスでもいいからほっといてほしいのが本音。
846名無しの心子知らず:04/12/14 01:14:49 ID:jEJwBTa5
>>834程度で「こんなにやってる」って主張するかあ?!

こいつのゴミ捨ては、ほんとに渡されたゴミを捨てるだけだな。
ゴミの日も把握してないんじゃない?
可燃物だけじゃないよ。不燃物、リサイクル、全部把握して
持っていく物を袋に詰めて、空になったゴミ箱にはゴミ袋をセットし直し、
奥さんはゴミの事はノータッチ、ぐらいやってみい。
うちの旦那はやってるぞ。
847名無しの心子知らず:04/12/14 02:50:48 ID:lnqzd53Y
12時には帰ってきてほしいな…
こどもいるんだし毎日昼過ぎに起きてこんな時間でも帰ってこないのってどういうことなんだろう…
848名無しの心子知らず:04/12/14 09:51:14 ID:3pdZB1Vv
子供の風邪をもらったらしく、39度近くの発熱
咳と悪寒、関節の痛みに耐えつつやっとの思いで2歳5ヵ月と4ヵ月の子供を寝かしつけた後、旦那帰宅。
いつもは夜食に付き合ったり話をしたりするけど、辛いので今夜は先に寝ると言った時の旦那の言葉
「なんだエチーできないじゃん。せっかく今夜はやろうと思ってたのに。」
お前他に言うことはないのか?大げさに心配しろとか、看病しろなんて思わん。
でも、大丈夫?の一言くらい言えないのか?
849名無しの心子知らず:04/12/14 10:08:38 ID:KLBHSGxi
>>846
おまえは、ノムラサチヨか?オチアイノブコか?

おまえに捕まった旦那が哀れで可哀想。
きっと早死にするな。。
850名無しの心子知らず:04/12/14 11:37:33 ID:1VyD3/6O
>>848
エチーレスじゃなくていいなぁ
と本音を漏らしつつ、お大事に。
851名無しの心子知らず:04/12/14 12:19:06 ID:4F8XemZv
848さん大変だったね。お大事に…
852名無しの心子知らず:04/12/14 15:07:01 ID:buC/KAPx
まだニンプなのですが、どうしても納得がいかない。
予定日が5月25日なんだけど、旦那が
「6月生まれの子供はバカになるから、絶対予定日に産めよ」と言う。
いつの時代の迷信を信じているんだ!
853名無しの心子知らず:04/12/14 16:24:51 ID:1VyD3/6O
>>852
生年月日(誕生日)データベース
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/
ここから、6月生まれの天才を探したらどうでしょ。
854名無しの心子知らず:04/12/15 02:48:06 ID:ngr32PPr
>>852
そんなんじゃ世の中バカばっかになるなw
855名無しの心子知らず:04/12/15 21:03:16 ID:sTuyU2GS
いや、旦那の知り合いの大馬鹿者が6月生まれなんだよ。
856名無しの心子知らず:04/12/15 21:20:02 ID:itDXv0Sk
いいじゃない。あなたの子供なんだから


と言ってみたら?
857名無しの心子知らず:04/12/15 23:22:12 ID:eFsk9eaF
すいません、愚痴っていいですか…

昨日、「カゼひいたみたい。体ダルイ」と言って帰ってきた旦那。
風呂もやめて、食後に風邪薬飲んでたので
「今日は早めに寝た方がいいよ」と言うと「うん」。
私が1歳の子供寝かしつけて、夜中3時前にトイレに起きると
パソコン部屋でまだ何かやってる旦那。
「カゼひどくなっても知らないよ、もう寝ないと」と言うと「うん」。
その後は割とすぐに寝たようなのですが(当たり前)…。

案の定今日の夕方からひどくなり、38度の熱。
「明日は大事な会議があるから休めないし、
一昨日から風呂入ってないから入りたいけど無理だ…」と
言い残して寝てしまった。

どうして30代後半にもなって自己管理できないのかと。
私だって子供のカゼうつされて本調子じゃないけど
明日も会社行かなきゃいけないのにさ。
あれだけ早く寝ろ寝ろと言っても聞かなかったんだから、
もうほったらかしといていいデスカ?
子供の世話で手一杯で、アンタまで面倒見きれん。

うぉぉぉーーー腹立つ。
858名無しの心子知らず:04/12/15 23:25:42 ID:jgcgJR83
>>857
奥さん・・

もしかしたら、重要な会議のための仕事かもしれないじゃないですか。
仕事は体が調子悪くてもやらなくちゃ・・・と言う真面目さから来ているのでは?
大事にしてあげて下さいよ。
859名無しの心子知らず:04/12/15 23:43:41 ID:eFsk9eaF
>858
>もしかしたら、重要な会議のための仕事かもしれないじゃないですか。

パソ部屋で何かやってた事についてですか?
明らかに仕事じゃない画面でしたよ…

私なら、仕事に影響が出ないように、早めに寝ますが。
860名無しの心子知らず:04/12/15 23:57:48 ID:lLFKhzLZ
>>857
うちも同じです。
大きな子供の面倒見ている状態です。
「早く寝たら?」「わかってる」
そして毎晩遅くまでパソでゲーム(隠してこの画面だからもっとやばいことしてるはず)

次の朝、起こしても起きない。
会社遅れていくから、帰りも遅くなる
その繰り返しです。
要領悪いのかなんなのか・・・いいかげん30半ばで
やめてほしいです。
二人目ほしいけど、検討中ですorz
861名無しの心子知らず:04/12/16 00:08:38 ID:7crM66GY
>>860
前どっかで読んだ、旦那が遅く帰るから家事終了が2時になるって奥さんかな?
862名無しの心子知らず:04/12/16 01:04:33 ID:GIaC2C8q
>>859
>明らかに仕事じゃない画面でしたよ…

そーゆーのはちゃんと書いとかないと…。
書いてない以上、>>858さんが
>かもしれないじゃないですか
と可能性を示唆するのは間違ってない。
だからあなたのレスとしては
「書いてなかったのでわからなかったですね、すみません、
明らかに仕事じゃない画面でした」
としないと、かえって>>858さんに対して失礼にあたるよ。
むかついてるのは分かるけど、それを他人にぶつけたらDQNと一緒だよ。
863名無しの心子知らず:04/12/16 01:40:06 ID:3safkuUe
スレ違いで恐縮ですが、男女板で育児は女性の仕事と考える男性が多いのに愕然とし、ここで納得しました。読んでいて涙がでました。母親の皆さん頑張って下さい応援する事しかできないけど
スレ汚しでスイマセン
864名無しの心子知らず:04/12/16 02:11:05 ID:TINDPi/N
>>863
公正さを保つ為に「育児中の妻にもの申す」スレも読んで下さい。
865名無しの心子知らず:04/12/16 05:09:05 ID:h0Kqjv2o
〉862
言い過ぎ〜。もしかして862=858だったりしちゃう?859より貴方が失礼。
866名無しの心子知らず:04/12/16 08:45:16 ID:ed0GyoM0
>>865
私もそう思ったよ。
なんでそんなとげとげしくつっかかるんだろうね。
867名無しの心子知らず:04/12/16 09:33:49 ID:B9BtvkKd
E-mail: sage
内容:
いや。
私は別人だけど>>862に禿同
>>858さんと同じ事思ったし、それに対する>>859読んで気分悪くなったのも事実。
スレ違いなのでsage
868862:04/12/16 09:41:38 ID:UTYEkud/
では859は失礼ではないの?
859が自分の手落ちを詫びるでもなく、なんの落ち度も無い858さんに対して
とげとげしい物言いしてるから、ああこの人は自分が怒りに任せて
如何に他人に対して失礼なことしてるか気付いてないんだな、
と思ってキツい言い方で指摘したんだけど。

あと私は858さんではないです。
869858:04/12/16 09:59:00 ID:X6nWNC+M
858です。
ま、みなさん、そんなもめずに・・。

859さんが書いていることについては、別に失礼とは思ってませんよ。
ただ、最後の「仕事に影響が出ないように、早めに寝ます」というのには?でした。
ここで寝てしまったら仕事に影響あるから、病気の体でも無理して仕事する。というふうに思うのですが。。
まぁ、旦那さんが実際に仕事してなかったら奥さんの言うように、確かに寝た方が良いとも思いますけどね。
870名無しの心子知らず:04/12/16 10:10:29 ID:htrBK+Lk
遅くまで仕事していて具合が悪くなったなら
ここで愚痴らないと思うんだけど…。
871名無しの心子知らず:04/12/16 11:03:59 ID:VGXeXZwr
そういう内容に関する事ではなく859の後だしの言い方に問題があったんじゃ?
872名無しの心子知らず:04/12/16 13:17:32 ID:k43DA2P4
なんだかなぁ…状況もわからずなだめたら
余計愚痴言ってる人を疲れさせるだけだろうに…
873名無しの心子知らず:04/12/16 13:23:55 ID:h0Kqjv2o
例え、非礼な人間や無礼な人間相手であったとしても、誰かを必要以上に責める言い訳にはならない。
じゃあ○○は…と他の人の非を上げだすのは、幼稚園児レベルかと…。
874名無しの心子知らず:04/12/16 13:54:44 ID:UTYEkud/
原因の方をスルーされて、その原因に対する指摘の仕方のみを非難されたから言ってるんじゃん
○○がこうだから自分も…と言い逃れしてるんじゃなくて、おまえら脊髄反射するんじゃなくてちゃんと嫁、って意味
875名無しの心子知らず:04/12/16 14:26:20 ID:nQe+R/Nb
たまにはご飯も作ってくれたり、子をお風呂に入れたりしてくれるけど。
文句ばかり、気が短くて、すぐに怒るから一緒にいて疲れる。
買い物に行って「早く歩けよ〜」だって。
子供が歩くのが遅くて大変だって言っても分かってない。
「早く来ないから、ここで赤信号に引っかかったんだからなあ〜」だって。
はあ〜疲れる
876名無しの心子知らず:04/12/16 15:51:50 ID:k43DA2P4
>>874
そうですね。1を良く読みましょう。
「どんな愚痴でも優しく聞きましょう」と書いてありますよ
877名無しの心子知らず:04/12/16 16:28:52 ID:7crM66GY
子供1歳に振り回されて、日々の家事をこなすのがやっと。
「今年は大掃除できそうに無い」って旦那に泣きついたら
「やる必要ないよ!綺麗じゃないか!」

予想はしてたけどさ。「俺がやるよ!」は言わないだろうなあって。
男の「綺麗」の許容範囲って、主婦の許容範囲よりずーーっと広いんだもん、
太刀打ちできないや。
878名無しの心子知らず:04/12/16 17:23:27 ID:7crM66GY
ついでに言うと御節料理ももういいや。
去年はそれでもなんか適当に用意したけど、
どうせ旦那あまり好きじゃないみたいだし。
勿論手伝ってなんかくれないし。
(「買えばいい」とか「別に用意しなくていい」とか言う)
879名無しの心子知らず:04/12/16 17:28:47 ID:rWBPvptW
>>878
私も夫と二人だったら絶対に作らないと思う。
でも、子供が覚えてると思うんだよね、「正月はこうやって過ごした」って。
まだ1歳なら大丈夫かもしれないけど、
子供の為に毎年頑張ってクリスマス、正月、豆まき、ひな祭り、端午の節句、七夕‥ とやってるよ。
夫は毎回「ばかばかしい‥」って視線を送ってくるけど(言わないだけマシか?)
880857=859:04/12/16 18:39:30 ID:dLmh4cnp
みなさん、気分を害してすみませんでした。
特に858さん、ごめんなさい。
頭に血が上っていたとは言え、わかりにくい書き方をして…。
もっと明確に書くべきでした。すみません。

遅くまで仕事してたのなら、何も責めたりムカついたりしないのですが、
仕事してないのが明らかだったのです。

私が最後に「仕事に影響が出ないよう、早めに寝ますが」と書いたのは、
風邪気味なのに遅くまで遊んでいてひどくなったら、
翌日の仕事に差し支えるから、早く寝た方がいいと思ったからです。

申し訳ありませんでした。
881名無しの心子知らず:04/12/16 18:46:10 ID:BztwCjJe
>>880
気にすんなやー
882名無しの心子知らず:04/12/16 19:08:42 ID:hkFFFJ5o
>>880
言いたいことよくわかるよ〜
お互いがんばろうね〜
883858:04/12/16 20:24:40 ID:X6nWNC+M
>>880さん。

そんな気にしないで下さいよ〜。恐縮してしまう。
書きたかったこともよく解りました。
そもそも此処は愚痴のスレなんだし、ある意味私の余計な書き込みで
あなたの気分悪くしてしまったかも知れないし。。

御主人の風邪いかがですか?
怒る気持ちも判りますけど、労ってあげて下さいね〜。
884880:04/12/16 21:52:49 ID:yJij2Ndk
>881,882

ありがとうございます。

>858さん
>そもそも此処は愚痴のスレなんだし、ある意味私の余計な書き込みで
>あなたの気分悪くしてしまったかも知れないし。。

全然そんな事ないですよ。気にしないでください。

カゼは、大分良くなったようです。ありがとうございます。
今は、とんねるずの食わず嫌い見てバカ笑いしてます…

885880:04/12/16 21:54:47 ID:yJij2Ndk
連続すみません。

>860さん
>会社遅れていくから、帰りも遅くなる

ウチも前はそうでしたが、フレックスの時間が早くなって
さすがにコレはできなくなりました。
でも寝る時間は変わってません。毎日2-3時です。
タダでできるネットのゴルフゲームやってます。
よく寝不足にならないなぁと、ある意味感心したり…

>要領悪いのかなんなのか・・・いいかげん30半ばで
>やめてほしいです。

その時良ければそれでいいと思っているんじゃないでしょうか?
イヤな事はギリギリまでほったらかしにしたりしません?

その昔、遅くまでゲームして寝坊しては有給を使いまくり、
年度末に有給がなくなって、40度近い熱が出ても
フラフラで会社に行くような事がザラだった人なので、
矯正はなかなか難しいです。

そして、なぜ遅くまで起きているのか聞いてみた所、
「会社から帰って何もせずに寝る生活は耐えられない」そうです。
睡眠時間を削ってでも、自分の事がしたいと。

でも、もう一人暮らしじゃないんだし、
ましてや子供もいるんだし、自分一人の体じゃないんだって
早く自覚して欲しいですよね。
886名無しの心子知らず:04/12/16 23:14:34 ID:hkFFFJ5o
>>880
860です
そうですか〜 全くといっていいほど
同じ性質の持ち主かもしれません・・・ご主人とうちの旦那様。
自分の時間がほしいのは分かるんですが、そこまでして・・・???と思いますよね
しかも子供ができてもその生活が変らない!変えない!!
ある意味すごいです。真似できません。パチパチ〜

うちは恥ずかしながらそこにさらにレスというわけでw
私は単なる家政婦にしか過ぎないんですかね〜

話はそれますが
うちの主人気性が荒いもので、会社で嫌なことがあったら
そのままの状態でキレて帰ってきます。
「飯はいらない!部屋にはいるな!」
はいはい、また会社で何かあったのですね?
ってな感じでございます。
887名無しの心子知らず:04/12/17 10:03:07 ID:GRwKKTnY
>>886
それは駄々っ子ですねぇ。
ある意味甘えているのですね。
888名無しの心子知らず:04/12/17 13:00:44 ID:fxzq7fF0
ダンナはパソコンにネット、釣り。
子供の心配もせずに休日を満喫できるなんて羨ましい。
私はスーパーでの買い物すら、ゆっくりできない・・・
色々選んでから本も買いたい。
いいねえ〜ってダンナに言うと「じゃあ、お前が働きに行けば〜?」だって。
話合ってもラチがあかない・・・つかれた
889名無しの心子知らず:04/12/17 13:26:29 ID:NasmaRSr
>>888
土日バイトして土日は任せちゃえば
890名無しの心子知らず:04/12/17 13:30:56 ID:NasmaRSr
↑続き
バイトの行き帰りに買い物とかすればいい
どうせ父親が子供見てても、普段やってないヤツに任せきりって落ち着かないでしょ
891名無しの心子知らず:04/12/17 23:10:27 ID:rG1K6+MV
土日働くから見てて、なんて言っても
「俺は毎日働いてるんだ、土日ぐらい好きなこと
させろ!」とかいうと思うけど、そういう旦那。

うちも、お前が全部稼ぐなら、子供の面倒も全部
みてやるよ!とか言うし。
ほんとむかつく。
892名無しの心子知らず:04/12/18 16:22:28 ID:xIenxI7Z
むかつくよね〜〜〜。
確かに男の仕事の大変さも分かるけど
こっちの大変さもわかってほしい。
893名無しの心子知らず:04/12/18 17:39:54 ID:e32NNNQq
今日は夫の忘年会、日帰り旅行。
送迎してもらうのが当たり前だと思っている。
朝は7時半に送り、さっきメールがきて「8時過ぎ位に迎え来てくれる?」だと。

私一人ならいいけどうちには3歳と1歳の子がいる。
子を家に置いていけないので二人連れて迎えに行かねば。
8時っていったら忙しい時間だって分かっているはずなのに。
今から子を風呂に入れ、ご飯を食べさせます。

「バスで帰って来い!」と言えない自分もヘタレですが… orz
894名無しの心子知らず:04/12/18 22:31:12 ID:xIenxI7Z
ご褒美をいっぱいもらったらいいよ〜
895名無しの心子知らず:04/12/18 23:04:19 ID:bl+uSEqN
>>880さん、うちの旦那も同じ人種です・・・orz
しかも、全く同じゲーム(フリーのネトゲ・ゴルフもの。たしかパンヤったかな?)をやってると思われます。
そして、キリが無い〜終われない〜寝る時間が無い〜とほざいてます。(怒
まぁ、自己責任って事で放ったらかす!と宣言してますが。。。
でも、何かあれば負担はこっちに来る事わかってるだけに・・・こと有るごとに口五月蠅く言ってるw
896名無しの心子知らず:04/12/19 00:12:09 ID:cLwRt0QB
>>893
言えよ!やってやるから駄目なんだよ。
旦那は一生気がつかないよ。
897名無しの心子知らず:04/12/19 00:15:18 ID:RtOwnD4D
>>896
胴衣!
風呂上りに外へ出して
風邪ひかせたら大変だよ。
甘やかすな!
898名無しの心子知らず:04/12/19 01:17:08 ID:gh0lUTyL
>>893
旦那怖いのかな?
ウチもこの間忘年会だったけど、
「子供達寝てるからタクシーで帰ってきてよ。」と言ったよ。
歩いて帰って来てたけど。(徒歩20分)
899名無しの心子知らず:04/12/19 01:17:29 ID:zgD/uT5V
うちは兼業で、私の会社は飲み会頻繁にあり。
もちろん全部は参加しないが、するときは旦那に子供(3歳♀)預ける。
ことしは忘年会で2週連続で預けてしまったので、
夫の忘年会は何時に帰ってきても文句いわないでおこうと思ってたら、
「今年は忘年会ないから」とのこと。
しかも、旦那の課は仲悪いので、課でもしないらしい。
年に一回くらい…と言ったのだが、
「金の無駄はまあ良いとして、奴らに2時間つぶされるのは我慢ならん」
「2時間あったら2ちゃ(ryやったほうがまだ実になる」とのこと。

でもさ、あんたがいない時くらいしか、宅配ピザたのめないじゃん…
楽しみ奪わないでください…と、ちょっとだけ思った。そんだけ。
900名無しの心子知らず:04/12/19 07:42:12 ID:Hhc70FfH
>>899
うちは反対だ。私専業、オット週2ペースで忘年会や飲み会。
「いいな〜、私も忘年会行きたい!」って言ったら、
「そういうのがあるんなら行ってもいいんだけどね」と気の毒そうに言われた。
あなた、6ヶ月完母の子を置いて行けと。
パイも出なけりゃ寝かしつけもできないあなたにまかせて行けと。
ていうか、その前に行くような飲み会ないしorz

901名無しの心子知らず:04/12/19 07:43:30 ID:IcHZTojF
うちの旦那、独身時代にためこんだエロビ&エロマンガ(押入れ一杯分)を捨ててくれない。
同じ物がいくつもかぶってるみたいだし、いるものはとっておいてもよいと言っているのに。
子供ができて、物が増えてきたからいいかげん片付けてほしい・・・
万一子供が見てしまったら教育上よくないし。
全部梱包して旦那実家に送ってやろうかしら。
902名無しの心子知らず:04/12/19 08:17:24 ID:ipUcQt+1
>>901
旦那に「子どもがもし見つけたら教育上よくないし
まとめて "私の" 実家に預けるわよ」と言えば、
大慌てで片付けるんじゃないの?
旦那実家じゃ意味がなさげ。
903名無しの心子知らず:04/12/19 14:47:49 ID:7pgudjnM
ほんとこのスレタイの様に、情はあるけど腹立ってしょうがない。
きちんと向き合おうと思っても、夫の自己中な態度で直ぐに腹立つ。

会社の都合で4日も休みだった夫。在宅仕事、育児、家事と忙しい私の横で
好き放題な事してのんびり過ごしてた。
あまりにも腹立たしくて、年末の掃除として換気扇の掃除を頼んだ。
(夫は昔ハウスクリーニング業)
頼むとやってはくれるがそれ以上の事をやってくれたり、ましてや
自分から気を利かせてくれるなんて事はまずない。
結局その4日間、頼んだ掃除以外は何もやってくれず、夫はのんびり〜。

で、その週末は飲み。
1才2ヶ月の子供の昼寝の寝かし付けは、毎日曜日やってはくれるものの
それは自分も一緒に寝てしまうから。
でも飲みで眠たいとはいえ、先に起きた子供を私が連れ出してあげたにも
関わらず、帰ってきても寝てるとはどういう事よ。
こっちは日曜日だって仕事して、手伝ってくれないから家事は全部やって
育児だって殆どが私。
私だって眠たいのは充分知ってるのに、自分だけ良ければそれでいい夫。

元々マイペースで、周りを全く見ていないから、気を利かすとか気づかう事
を知らない夫。マイペース自己中。ほんと腹立つわ。
904名無しの心子知らず:04/12/19 15:13:34 ID:ZR/kyzK7
>>903
全部指示すればいいだけじゃん・・
言わなくてもやってよねって無理だと思う
いつも家に居るからこそ気になるところとか、するべきことが見えてるだけ
そうでなくても男って細かいところ気にしないんだし
あなたが「言わなくても気を利かせてよ」っておもうことは、一人で暮らしててもしないと思うよ
指示しても文句たれてやらない夫も多いなかあなたは幸せだね
905名無しの心子知らず:04/12/19 18:06:38 ID:TJU7gBYh
うちも言わないと何もしない。
「男ってそういうもの」といえばそれまでなんだけど、今まで何度も言っている事だし
いい加減言わなくてもやって欲しいと思うよ。
>>904さんはお疲れなの?ストレス感じて書き込みに来ている人に
わざわざ追い討ちかけるような事書かなくても。
906名無しの心子知らず:04/12/19 19:03:43 ID:p6jGaNoo
腹立ったので無言で外出したら
「でかけてきますくらいいえ」と怒ってた。
だからそんなこともいえないくらい腹立ってたんだっつーの。
そしたら「それは自分の都合のいい考え方だ」とさ。
もう怒ってるって意味がわかってんのかな?
907名無しの心子知らず:04/12/19 22:19:44 ID:cLwRt0QB
>>905
でもやるべき夫教育を何もしないで
愚痴だけこぼしにこられるのはごめんだわ。
908名無しの心子知らず:04/12/19 23:49:01 ID:/GDVyHRD
わたしは、子供が風邪をひいてしまい、3日間、まともに寝ていません。
それでも主人は仕事があるので睡眠は十分とってもらっていた。
今日も子の眠りはあさい。
いい加減疲れはて、帰ってきた旦那にオムツ変えたのんだら、俺は仕事で疲れてるんだと、キレられ、物なげられた。
子育てを完全に見下しているいいかただった。
909名無しの心子知らず:04/12/20 07:33:10 ID:uharcfJk
>>907
>>1をよく嫁
いやならここに来なければいい
910880=885:04/12/20 09:39:29 ID:ca3iY+5D
>886
>「飯はいらない!部屋にはいるな!」

ダンナさん、昔からずっとそうなんですか?
奥さんにイヤな事を話したりしないの?
機嫌が直るまでずっと自分の部屋ですか…疲れますね。

そういうウチも、ダンナは自分の感情を溜め込む方で
機嫌が悪いとずっと無言。私にあたりはしないのですが、
部屋にこもって「飯はいらない」、の状態は同じです。
私がご飯の用意してあっても、「食べたい物あるから外で食べる」と。
泣きたくなりました。

>895
うちもそれです。>パンヤ

前に、私が仕事、ダンナが休みだった事があって、
いつもは私が保育園に17時半に迎えに行ってるのですが、
その日はダンナも休みだし、遅くまで保育園にいさせるのも可愛そう、と
16時位に「今日は今から迎えに行ってあげてくれる?」と電話すると
「あと30分位してからでいい?」と返事。その時は理由がわからなかったので
「いいけど、なるべく早く迎えに行ってあげてね」と言ったのですが、
あとから考えるときっと抜けられなかったのかと。
・・・・ムカー。子供よりゲームが大事かよ。

911名無しの心子知らず:04/12/20 13:58:08 ID:OLG095jX
>>907
>>1にある
「育児に関係のある夫に関しての愚痴はどんな愚痴でも優しく聞きましょう」
を良く読もうねー
912名無しの心子知らず:04/12/20 15:34:57 ID:StVim7eY
>>905
夫の擁護するとそんなに傷つきますかぁ
ごめんねー
でもそんなにおかしなひどい事言われてるかなあ?
913名無しの心子知らず:04/12/20 15:39:25 ID:FkOabn7L
個人的には、>1のテンプレはあまり良くないと思うなあ。
「どんな愚痴でも優しく聞く」っていうと、なんだかツッコミ無用みたいで。
ツッコミ無用の愚痴言いたいなら2ch以外でやれって感じ。
優しく聞いて、ツッコミ入れるんでもなるべく優しくね、ってなら、まあ分かるけど。

でも説教は無用だと思うし、>907のはツッコミというよりは、ただの
ウザい説教だと思う。
914名無しの心子知らず:04/12/20 16:45:22 ID:hq1cc2tR
>>903の旦那さん、悪くないと思うけどな。
>>905の旦那さんも同じく。言わないとやらないなんて我が家ではデフォ。
頼んだことを文句も言わずやってくれるなんて、むしろ激しく裏山。
言い方はともかく、おおむね>>904に胴衣だなぁ

そんなうちの旦那は、頼むからあと10分早く起きて、子供の食事を
見てやってくれって頼み込んだら、「やだ」って平然と答えやがった。。。
その間に身支度したいのに・・・
旦那がだめなら〜ってんで自分が早起きしても、
「なんたらハリー」が始まんないと子供のスイッチ入らないんだよぅ
915名無しの心子知らず:04/12/21 02:51:49 ID:ZWnPzw0T
このスレ見てて、ゲーム三昧の旦那って結構いるんだね・・。
ウチの旦那もずーっとネトゲやってる。なによりもネトゲ優先。
食器洗いとか、家事する間、2歳の息子と遊んでやってくれと頼んでも、これからギルドのメンバーとダンジョンに行くから無理。って言って聞いてくれない。
ネトゲの中の友達とはなにやら楽しげにチャットで会話してるのに、私とも息子ともコミュニケーションをとろうとしない。
休日は15時間以上、平日でも4,5時間はゲームしてる。
もう、アフォだとしか思えない。
浮気をするわけでなく、仕事をしないわけでなく、暴力をふるうわけでない。
少しの愛情もないというわけでなく、私がだらだらしていても文句も言わない。
だけど、時々、この人と結婚してしまったことをものすごく後悔する時がある。
何度言っても、動じることなく、無言でネトゲを続けるダンナの背中を見るたび、ダンナに対する愛情もなくなっていき、
離婚の2文字が浮かぶ。
はぁ・・・。
長文・愚痴すみませんでした。
916915:04/12/21 02:57:01 ID:ZWnPzw0T
ああ・・。離婚内容は別スレなんだろうけど、
時々ふっと思うだけで、
まったくもって旦那に愛情がないわけじゃないんです。
多分、ネトゲさえないといい夫なんだと思うんだけど。
ちょっと思いつめてたのを、書いたら少し楽になりました。自分話ごめんなさい。
917名無しの心子知らず:04/12/21 05:50:37 ID:NX2MDVty
>>浮気をするわけでなく、
>>仕事をしないわけでなく、暴力をふるうわけでない。
>>私がだらだらしていても文句も言わない。

お前アホか?
一番の原因は旦那をネトゲ如きに奪われた915が悪い。
仮想空間に負ける915。ダサッ
918名無しの心子知らず:04/12/21 07:01:55 ID:Xwm0Y2Iu
ネトゲ如きというなかれ。
現実より、居心地よく作られた仮想空間のほうが楽だからね。
心の弱い奴には麻薬のようなものだ。

旦那は915のせいでネトゲにはまっているわけではないと思われる。
単にネトゲがおもしろい&妻子に甘えているのだろう。
したがって915に罪はなし。
しかし、妻子を放っておいてネトゲばかりしている旦那を指導せずこのまま放置したならば、
915にも罪ありということになるだろう。
915には、旦那に対し早めに家族としての義務の履行を求めることをおすすめする。
919名無しの心子知らず:04/12/21 07:02:56 ID:p2ohesye
プロバイダー解約しちゃえ。
920名無しの心子知らず:04/12/21 07:36:41 ID:dLCt02Ku
うちはネトゲ+ゲーセン通い…。
家で、子どもが寝てからするネトゲはまだ許せる。
が、休日や仕事帰りにゲーセンに行くのはちょっと…。
しかも「大会」とか言ってるし、なんか情けないよね。
でも子どもはお父さんがゲーセンで
「りんご(ビンゴ)ゲーム」してると思ってるらしい。
921名無しの心子知らず:04/12/21 10:36:14 ID:jGHDxq8+
雪かき手伝って、、、。
北海道 道東 つかれた、、、。
922名無しの心子知らず:04/12/21 17:19:32 ID:peNZ8C8x
旦那の趣味はゲーム=子供と遊べない
旦那の趣味はスポーツ=子供と思いっきり遊べる

はぁ・・・orz
923名無しの心子知らず:04/12/21 17:45:18 ID:TNXka+o2
ゲームにはまってどうしようもないとか言うのなら、
今後ゲームしたら、離婚する!!と叫びながら泣いて喚いて地団駄。
そういう風に嫁がDQNになってしまえば旦那は動き出す。

もしくは、マジで離婚。w

924名無しの心子知らず:04/12/21 17:49:43 ID:zjk3nnGP
>>922
子供と一緒に遊べるゲームもあれば子供と一緒にできないスポーツもあるでしょ?
どちらにしても、趣味でやり込んでるような大人が本気出して子供と一緒にやるのが成立するワケないんだし。
子供と一緒に遊ぶのに本人の趣味は関係なく、子供に合わせてあげられるかどうかでしょ。
趣味に没頭してて子供と一緒に遊んでくれない、と言うのは別問題。
925名無しの心子知らず:04/12/21 18:12:34 ID:jp3TfLfp
たまに気が向いたときに抱っこするのが自分の出来る父親としての育児らしい。
何を言っているんだろう。
そんなの育児って言うの?
926名無しの心子知らず:04/12/21 18:48:31 ID:peNZ8C8x
たま〜に出没するね。
女性ののフリして説教する旦那様。
別にいいんだけどね・・・

927名無しの心子知らず:04/12/21 20:19:20 ID:5brq5aSP
>>921
それ…切ないよね。
うちのにたような状況。

北海道 天気予報は明日から雪だるまの行進。
どーする?(涙)

8ヶ月の赤を背負って雪かきをするわけにもいかず…。
928名無しの心子知らず:04/12/21 21:24:20 ID:2SKlDCvK
>>926
同意。

ここは「情はある」から本人に直談判して夫婦関係をおかしくしたくない人が愚痴ったり、平和的解決法を探ったり(自分だけかも知れんが)するためにあるものじゃないの?
どうして奥がヘタレだの離婚汁だの書き込むのかね?
もっと違うスレ行ってくれ。
929名無しの心子知らず:04/12/21 21:37:06 ID:Qp43E8DP
で、>926の言ってるのってどれ?
930名無しの心子知らず:04/12/21 21:45:50 ID:5cZXK398
>>925
わかるわかる。
でもそういうのって、子供もあまり旦那になつかなくなるよ。
うちはもうすぐ3歳の子がいるけど、旦那に抱っこされるのが嫌いだよ。
旦那に抱っこされると大抵露骨に嫌がってる。
完全にママッ子になってしまってるよ。
旦那はスネてるけど、自業自得だと思う。
931名無しの心子知らず:04/12/21 21:55:40 ID:TNXka+o2
知り合いの家では、優しい父親と、鬼のようにキレる母親と比べて
優しい父親に、いつもなついているよ。
それ見て母親が更にキレる。

932名無しの心子知らず:04/12/21 22:01:51 ID:2SKlDCvK
TNXka+o2
どこかへ行ってくれ。スレ違いだ。
933名無しの心子知らず:04/12/21 22:11:51 ID:TNXka+o2
はっはっは。
鬼母の毒吐きスレだからあっち行けと言うことか。
了解了解。
狂うばかりに怒鳴って下さいね。
934名無しの心子知らず:04/12/21 22:25:53 ID:FWhKQt1E
TNXka+o2 って頭悪そうだな・・・
こいつら必死になってやんの、俺様は余裕だからあしらってやるよ(ふふん)
と、「リアルでは決して味わえない感触」を感じて悦に入ってる匂いプンプン。
まぁ、ネット上でしか味わえない感情なんだろうからひたっててください ノシ
935名無しの心子知らず:04/12/21 22:39:11 ID:TNXka+o2
>>934
>頭悪そうだな・・・

いやぁ、、自分も大したこと無いけど、此処にいる鬼嫁達よりはマシかと。
それにウチの嫁は良くやってくれているので、ここ読むと幸せな生活を送れている自分を実感するんですよね〜。

なんて書くと、釣れてくれるから楽しいんだよね。
鬼女スレって。
936名無しの心子知らず:04/12/21 23:01:27 ID:HXao403t

>いやぁ、、自分も大したこと無いけど、此処にいる鬼嫁達よりはマシかと。
>それにウチの嫁は良くやってくれているので、ここ読むと幸せな生活を送れている自分を実感するんですよね〜。

本当に幸せな人のやることだろうか。
937名無しの心子知らず:04/12/21 23:32:41 ID:mtMV/WeJ
っていうか、無意識に934の言ってる事肯定してることに気付いてないとこに爆笑した。

人様の生活の中の不幸を抜粋したものと比較して自分の幸せ確認かぁ。
君見て自分の幸せを自覚できたよ、ありがとう(ワラ
938名無しの心子知らず:04/12/21 23:39:45 ID:W9W9Z4ht
>>935
腹抱えてワロタ。相当頭悪いんだねぇ…
939名無しの心子知らず:04/12/22 02:07:50 ID:rDz9aYZH
ろくに育児もできない自分を棚において
旦那の悪口を言える嫁の気が知れない。
何を言ってるんだ?こいつらは?
940名無しの心子知らず:04/12/22 03:19:38 ID:QywyjCAN
>>939
転んでも泣いちゃ駄目よー
941名無しの心子知らず:04/12/22 11:21:47 ID:EW3vvLbJ
棚におくのか〜w
942名無しの心子知らず:04/12/22 11:24:31 ID:jQlLg3sG
>>923
ネトゲにはまってるダメ亭主ですか?
943名無しの心子知らず:04/12/22 11:44:15 ID:Fjw7BH16
このスレで男が何を書こうが、所詮悪者扱いだから意味無い罠。
944名無しの心子知らず:04/12/22 13:10:25 ID:cz++1FDt
>>942
そいつ「育児中の妻に申す」スレで“身内”(=男)からも苦言呈されてたよ
945名無しの心子知らず:04/12/22 13:54:15 ID:FHf/3iuU
へんなやつら(できない夫)生息中。
946名無しの心子知らず:04/12/23 00:04:17 ID:j5NjzjgN
明日義両親が早めのクリスマスでやって来る。もうすぐ7ヶ月の娘の面倒を見ながら
午前中は掃除、料理の仕込みや人数分の食器の準備。やっと一息ついた横で
旦那はWBSを見ながらハリポタ読んでる。自分の親なんだから自分で
おもてなしの準備汁!!ヽ(`Д´)ノ
947名無しの心子知らず:04/12/23 01:24:35 ID:70HP/FOc
>>946
そこまでやっても何かケチつけられたら
「すみませんねー、この子の世話しながら一所懸命やったんですけど、
この人何も手伝ってくれないんで…オホホホホ」
948名無しの心子知らず:04/12/23 12:52:22 ID:sZE3oS7m
それを言っても、親は嫌味に聞こえず、
ただ嫁のサボりの言い訳にしか聞きませんよ。
昭和の世代に何を言っても・・。
949名無しの心子知らず:04/12/23 19:14:39 ID:Jc/7/aaB
>>948
同意

逆に夫が妻の親にそんなこと言ったら、妻は自分の親から注意されるだろうけど
旦那の親は自分の息子には何も言わないし、それどころか
息子を人前で悪く言う悪い嫁って思いそう。
そんでもって、こんな嫁だからうちの息子ちゃんは
そんな風になっちゃったのよとか自分に都合のいい考え方しそう。
自分の育児の失敗にも気づかずに。
950名無しの心子知らず:04/12/24 09:35:35 ID:R7FBMv+/
義父はいつも私の味方をしてくれて旦那に「お前が悪いんや」と叱り飛ばしてた。
でもお父さんガンで死んじゃった・・・
951名無しの心子知らず:04/12/24 10:10:58 ID:gP/NY3u+
夫の両親のどっちかか、兄弟が夫を責めてくれるだけで
心安らかになる妻って多そうーw
952名無しの心子知らず:04/12/24 10:38:02 ID:5EWu7W6N
んー、ここは近親相姦スレですかw
953名無しの心子知らず:04/12/24 10:46:53 ID:4pvf6R5b
息子の母親って
盲目的な人が多いのかねぇ。

うちのトメも息子の不始末には
何にも言わないけど
嫁である私にはやたらと厳しい。
うぜー。

ちなみにトメは
同居してた実の姉に育児を押し付けて
自分はカネコマでもないのに
仕事ばかりしてた人です。

954名無しの心子知らず:04/12/24 16:30:23 ID:Ag7VzNsX
>>953
どこもそんなもんだと思う。
おかげでうちの旦那はモラ夫orz

そして私には息子が・・・うぅ
955名無しの心子知らず:04/12/24 20:27:01 ID:5EWu7W6N
さすがに今日は静かだなぁ。
956名無しの心子知らず:04/12/24 23:46:55 ID:2fESOtbm
今日の昼間、旦那はわざわざ有給を取って会社の仲間と外で飲んでました。
夕方になり仲間(男2人、女1人)を連れて帰宅。
夜は鍋をすると聞いていたので前もって食材を大量に購入しており、ケーキも昼に私が1ホール買ってきました。
ところが帰宅前に電話で「鍋の用意しなくていいよ、みんな腹いっぱいだから夜中に食う」と言われ
「えっ、私の晩御飯はどうすればいいの?」と聞くと「えー、じゃあ何か買ってく?」と惣菜を買ってきた。

そこでもうちょっとムカついてたんだけど、会社の同僚がいる手前にこやかに出迎え、ビールやつまみなど出して談笑。
22時ごろ5ヶ月のムスコを寝かしつけ戻ってきたら4人で麻雀を始めており、居場所がないので戸惑い「鍋はどうするの?」と聞くと
「いいよ俺が用意するから。ご飯だけ炊いておいてよ。お前も食べたいの?起きてたら呼んでやるよ。いらないなら寝てれば?」だと・・・。
なんで?私はいちゃいけないの?

「働かないと食べていけないから俺は家庭より仕事を優先する。お前や子供が死に掛かってたとしても、大事な仕事が入ってればそっちを優先する」
なんてカッコつけて言ってたくせに、昼間飲むためだけに有給を取るのは平気なんですね。つか有給取る意味あんの?
しかも仕事上で何かトラブルが起こったのに、放ったらかしで休んじゃったらしい。言ってることと違うじゃん!!

旦那と同僚たちは鍋とケーキを食べながら朝まで麻雀を楽しむそうです。リビングから笑い声が聞こえてきてます。
あーあ、こんなことなら子供連れてそのまま年明けまで実家に帰ればよかった。
957名無しの心子知らず:04/12/25 00:01:14 ID:KgYwcuGo
あ〜、わかるな〜。
こっちの都合や気持ち無視しているのに気が付かず、本人はオレって思いやりの
ある亭主〜とか思っているんだよ…。そんで文句言うと切れて「オレが外で
どれだけ頑張っているか、知らないくせに!」とか言いはじめるんだよな〜
その前に私を無視するのやめろっていうの!
…ってうちの事だorz
958名無しの心子知らず:04/12/25 00:17:35 ID:f3625w/c
>>956
人間扱いされてないやんw
ペットのブタかなんかだと思われてるんじゃないの?
そんなの聞かずに勝手に自分主体で進めちゃって良かったんじゃない?
小鍋で自分の食事作ってケーキ1ホールの中から食べる分切り分けて
「自分の分とったから、後は勝手にやっていいよ」「あっちの部屋に居るから何かあったら呼んでね」
ケーキ1ホールのままじゃないとイヤダなんていわないでしょガキじゃあるまいし

普通「鍋の用意しなくていいよ」→「じゃあ自分の食べる分だけ作るね」
じゃないかなあ・・
「私の晩御飯は?」なんて予想外の反応かも
そんなこと言われたら「え?自分の食事作らないの?じゃあ買うよ」って感じ

一緒の量じゃないと鍋って作れない?
小さい鍋なくてもいためるとか他に料理法あるし
旦那さんもジコチュウだけど、あなたも要領悪いと思う
959956:04/12/25 00:40:54 ID:AWVexKnj
>>958
いやいや1人ぶんの食事なんていくらでも作れますよw
お客さんが来ている以上、飲み物やら茶菓子やら色々出してもてなさなくちゃいけないでしょ?
ほったらかしで自分のご飯作って一人でもぐもぐ食べるわけにいかないじゃないですか。
ケーキだって死ぬほど食べたかったわけじゃなくて、みんなで切り分けて楽しく食べたかった。
旦那は客がいる前では亭主関白を気取りたい人なんです。
友人関係なら私もハッキリ言えるけど、会社関係の人のいる場ではおとなしくするしかなかったですよ。
明日、客が帰ったらものすごく強気な態度に出てやります。
960名無しの心子知らず:04/12/25 01:24:47 ID:r2NAKjxm
>>956
わかるなぁ。自分の事しか考えてないんだよね。
一緒にしたいと思ってるのは自分だけかと思うと寂しい気持ちになる時あるよ。
せっかくの家族なのにさ。
961名無しの心子知らず:04/12/25 07:05:12 ID:m8QbQyKI
>>959
旦那さんは959さんを自慢したかったのもあるのかも。
亭主関白にもついてきてくれて気もきくいい女房でしょ?みたいな。
しかしイブの日にそりゃないでしょーと思うよね
962名無しの心子知らず:04/12/25 08:05:21 ID:f3625w/c
>>959
一緒に輪に入る気満々だったのに、旦那は「家庭でおもてなし」って概念じゃなく
「自分の客」「会社の同僚と飲む食べる遊ぶ」で「妻はその補佐(お茶だしや挨拶なんか)をしてくれる」と考えててあなたのことは別だと考えてたんだねえ
妻が自分の同僚との遊びに、混ざってくる気だとは思ってなかったんだね・・
それはかなしいわ・・・
「飴あげるよー」って言われて手を出したら、自分の後ろの人に向かって言ってて「え??」って言われような残念さかなあ
元気だしてね
963名無しの心子知らず:04/12/25 12:12:40 ID:3+zNskYo
広かったり防音がしっかりしてる家なのかしらんけど、
5ヶ月の乳児が居る家で夜通しマージャンやるって神経が理解できん。
964名無しの心子知らず:04/12/25 12:30:14 ID:7xAameGL
旦那さんもその同僚もたいした人間じゃないね
965名無しの心子知らず:04/12/25 17:27:39 ID:WZSiNd7L
ごめんなさい、愚痴らせて…。

子供がまだ8ヶ月でクリスマスなんて分からないとはいえ、こんな日も家族より友人が優先ですか。
毎週末友人の家に遊びに行くのに文句は言わないけど、今日までですか。
先々週出かける時は、「年内はこれで最後」って言ってましたよね?
だから「次の休みから子供がもっと自由に動き回れるように部屋を片付ける」って。
先週も今週も居ないんですけど。
友人のストレス発散に付き合っている間に妻はストレス溜めてるんですが。
有言不実行なあなたの言葉につい期待してしまった私が馬鹿でしたよ…。
966名無しの心子知らず:04/12/25 17:57:55 ID:ma/L5XwD
先が思いやられるタイプだね。
967名無しの心子知らず:04/12/25 18:06:19 ID:sjHqPqgy
X'masだからってバラのケーキ6個も買ってくるな!
息子はまだ6ヵ月で食べられないし。
何で食べられない量のものを買ってくるんだろう。
いつも。
しかも、クリームなめさせてもいい?って…
馬鹿?
968名無しの心子知らず:04/12/26 15:16:54 ID:7cXZBq6P
>>967
優しい旦那だと思うけどなぁ。
969名無しの心子知らず:04/12/26 16:07:15 ID:i5xYAKDe
>>965
追い討ちかけるようで悪いが
浮気してるんじゃないのか?
970名無しの心子知らず:04/12/26 16:29:10 ID:i5DVI+RT
>>968
優しさの表し方が間違ってる。
多く買えば優しいのか?
そして子供に食わせられない物食わそうとするのは優しいのか?
気持ちが優しくても間違った行動はアウト。
971名無しの心子知らず:04/12/26 17:03:00 ID:7cXZBq6P
>>970
旦那に何を求めているの?
旦那が買ってきているのは子供用ではなく、嫁用でしょ?
6ヶ月の子供がケーキ食べるなんて、思うわけがない。
嫁に喜んで欲しいから、しかも、ありきたりのクリスマスケーキじゃつまらないから、沢山の種類があった方が豪華だし、色々選べて楽しいからじゃない。
クリームを赤に舐めさせようとしているのだって、ミルクが原料だったら問題ないんじゃないの?くらいに思ったからじゃないの?
人(旦那)の気持ちを読めない嫁の方がアウトだよ。

ただし・・・
その旦那がマジで赤に食べさせるために買ってきていたなら、ダメ亭主だ。
972名無しの心子知らず :04/12/26 18:19:07 ID:qX5/1Xq5
私は扁桃腺炎をこじらせ発熱中。
病院で「3日は安静に」と言われたので、
昨日、ダンナが3歳息子を私の実家に預けにいった。

あのーいまー、実家から「パパは?」って電話が来たんですが.....
ドアチェーンかけて、電気消してもう安静にして眠っても良いですか?
973名無しの心子知らず:04/12/26 19:47:45 ID:dC+m2B2f
うちも六ヶ月の赤いるけど・・ケーキ美味しそうにたべましたよ^^;
974名無しの心子知らず:04/12/26 20:20:43 ID:/cyRA8gI
>973
それはまだ食わせちゃダメよ・・・・
975名無しの心子知らず:04/12/26 21:22:11 ID:dC+m2B2f
>974そうなのかもしれないけど・・うちは離乳食作っても食べなかったから、既に普通食たべてます。ちなみに便秘はしたことありません^^;さらにいえば、4ヶ月でハイハイして今つかまり立ちしてます。
976名無しの心子知らず:04/12/26 21:26:37 ID:cq+Vf6J0
>>967赤ちゃんもちょっとしたクリスマスムードを味わう為にもクリームいいと思う。
(無責任レスごめん)どちらにしても優しい旦那さんだと思うなぁ。
977名無しの心子知らず:04/12/26 21:27:16 ID:/cyRA8gI
>975
ハイハイしてようがつかまり立ちしてようが
普通食は早すぎる。
成長とは行動と体の中とは一致してない。
978名無しの心子知らず:04/12/26 22:18:10 ID:91gae0e1
6ヶ月くらいなら離乳食食べないなんてことよくあるのに・・・
なんで食べないからケーキ!になるの?
979名無しの心子知らず:04/12/26 22:54:27 ID:R+lQwN9Z
うちの旦那も、赤に(7ヶ月)、ケーキのクリームを
与えていた。やめて!と言っているのに、「美味しいって!」
とか言って何口か与えていた。
途中でやめさせたけど、その夜は、いつも以上に、顔を
かゆがっていて、寝付きは悪いは、ひっかくはで、顔が血だらけに・・・

クリームのせいかはわからないけど、その可能性もあるでしょ??
次の日、残ったケーキをまた与えようとしていたので、
赤を引き離しました。

先が思いやられます。
980名無しの心子知らず:04/12/26 23:51:56 ID:eX+r8+cX
>973
最近健康志向でケーキに砂糖代わりに蜂蜜使ってるのもあるよね、
あと卵・大豆とかあまり早い時期にあげると最近のデータで後々アレルギー発症率が
高くなる傾向にあると離乳食講習で言われました。
普通食っていうのちょっと怖いのだけど・・・他にもアレルギー危険性で中期以降推奨
されてる食材チェックとか知ってる上でかな?
食べるからとか、今へいきにしてるからとかではなく赤の消化能力への負担・注意喚起を
知ったその上でなら口出し申し訳ないけど。

便秘とか下痢とかの問題ではなく、アレルギーは発症したら一生モノだから
長々とカキコさせてもらいました。

以下コピペ
知ってるとは思うけど知らなかった時の念のため。
「はちみつは、ボツリヌス菌の胞子を含むことがあるので、最初の1年間は避けなくてはならない。
この胞子はもっと年長の小児と成人には無害だが、乳児ではボツリヌス中毒を引き起こすことがある」
981名無しの心子知らず:04/12/27 01:49:32 ID:amRbj8w7
最近変なの混じってるね。
冬厨かな?
982名無しの心子知らず:04/12/27 02:17:30 ID:qsHd1drt
人の顔見ながら、「飯っ!」て言うな。
私も「金っ!」て言うぞ!
983名無しの心子知らず:04/12/27 02:41:08 ID:ftQU6ZLu
975恐い…。
984名無しの心子知らず:04/12/27 03:14:03 ID:qkJrB79S
975は釣りだと思う。

そろそろ次スレ必要だと思うんですが、規制で立てられない状態なので
どなたか立てられる方、お願いします。
985名無しの心子知らず:04/12/27 09:07:37 ID:LW9F3nnG
967です。
色んな種類のを食べさせたいから、とかの理由で6個も買ってきたわけではないのです。
6種類×1ではなくて3種類×2でした。
クリームもただ、柔らかいから食べさせられると思った、そうです。
旦那兄も自分の子供に1歳前にチョコあげたり、3ヵ月前の子にジュースのませたりしているので、うちの旦那もやりそうで恐い。
ウトも蕎麦を食べさせようとした…

とにかく、いつも食べ切れない量のものを買ってくる。
いつもいつもだから少しは学習してほしい。
父親の育児は抱っこするだけと思ってるし。
986名無しの心子知らず:04/12/27 09:16:43 ID:hQdlJMyQ
>>985
食べられない量を買ってくるというのはまあ、おいとくとして。

これから旦那さん達には勉強してもらった方がいいね。
アレルギーや、ピーナッツ肺炎のことや、虫歯菌や・・・。
命に関わってくることもあるんだから。
987名無しの心子知らず:04/12/27 10:17:04 ID:aG2eHTOt
>>969
965ですが、浮気ではないです。
近くに学生時代からの友人がいて、数人で集まって格闘ゲームの対戦してるんです。
本人としてはネトゲにハマるより良いらしいんですが…。
平日は飲みに行ったりすることもないし、子供をお風呂に入れてくれたりもするので、
週末息抜きに遊びに行くのは構わないんですが、「出かけない」と言っていた日まで、
それもクリスマスまで出かけてしまったからムカムカしちゃったんです。
イブの深夜に電話してくる友人にも、誘いを断らない夫にも。
私より古い付き合いの友人だから大切なのは分かってるつもりだけど、今回はなんか
もうどうにもむかついてしまって…。
988名無しの心子知らず:04/12/27 10:22:05 ID:4bh72Vkz
>>985
義家族って難しいよね。
うちも義理姉が6ヶ月でマックのポテト食べてたくらいで、
義父母が家に遊びに来たとき、有名洋菓子のやわらかプリンを買ってキタ。
これなら6ヶ月のベビちゃんもたべれるでしょうって。
こんな激甘・生クリームたっぷりのもの食べさせれないよ‥。
気管支炎で連日高熱が続いた後だったし、父親はアレルギー体質だよ?
躊躇して思わず無口になったら、ダンナは、
これくらいなら‥ね?ね?っと言ってきた。
娘が寝ちゃったからあげなかったけど、マザコン野郎許せん。
989名無しの心子知らず:04/12/27 12:37:20 ID:6tIjH889
>>956のその後が気になる…。旦那にキレたのだろうか。
990名無しの心子知らず:04/12/27 23:29:24 ID:KB3NL1ZK
「みんな生んでるんだから出産なんて楽なもんでしょ〜」と言うダンナ。
嘘でもいいから「がんばったね〜」って言えないのか??
991名無しの心子知らず:04/12/28 00:00:25 ID:ptBi3JfR
>>990
死ぬ人もいるって教えてやんなさい。
出産での死亡率が減ったのは医学の進歩のおかげ。楽だからじゃない、って。
992名無しの心子知らず:04/12/28 01:13:34 ID:v5zpMiH4
会社の忘年会から、未だ帰宅せず。
田舎なので、最終電車はもうないぞ。
チェーンかけて、寝ます。
風邪治りかけで、出社したので心配していた私がバカでした。
993名無しの心子知らず:04/12/28 01:34:16 ID:iFqf2sKC
>>990
みんなやってるが会社勤めも楽じゃないだろうに。
994名無しの心子知らず:04/12/28 02:10:23 ID:AbPvwxQy
何でも捨てる夫。確認しないで何でもポイポイ捨てちゃうから
毎日私はゴミあさりしなくてはならない。
重要な領収書や子供のオモチャならまだいいほう。(探し出し易い)
過去には電化製品の取扱説明書・保険証券・保険証・母子手帳別冊・
あげくには土地の権利書まで・・・
捨てるものの大概が書類関係?と思いきや、昨日は私の飲んでいるピルまで
捨てられた。
買ってきたばかりのアクセサリーや時計・本など、袋ごと捨てられている時もある。
全て引き出しや私の書類ケースに入れているものなのに、なぜ勝手にあけて
捨てるのか???
結婚して8年、毎日言い続けてきて本当に疲れてきた。
ここまで来ると病気だとしか思えない。

かといって、潔癖症という訳ではない。食べたものはそのままだし
使ったものは片付けない、テッシュで鼻をかんでそのままテーブルにポイ。
子供に「パパ!ダメでしょ!」と怒られる始末。
頭にきて夫の仕事道具を何度か捨ててやった事がある。
しかし、一度も全く気付かなかった。
捨ててしまった事を私に怒られ毎日「ああ、ゴメンゴメン」の一言で終わり。
完璧な天然人間で、怒っても怒っても、かく〜く考えてしまってて
「そうだったの?」キョトン。。てな感じ。
いい加減にしろ!!バ○じゃないのか?
 
  長文スマソ   
995名無しの心子知らず:04/12/28 03:51:21 ID:v7MnOn1x
旦那としては
いらないものが家にある>>>>机の上にティッシュがある
なわけで。
「いらないものじゃない」といっても旦那にとっては
「ティッシュが机の上にあることは何の問題でもない」わけですからむずかしい。
仕事道具を捨てられても、旦那的には「いらないと思ったから捨てたのか、じゃあ仕方ない」
で大して応えない。
自分の価値観とだんなの価値観をすり合わせていく過程が大変ですな。
まぁ親子は血縁だが夫婦は他人ですからねぇ。どこが違うかを見極めて
じっくり時間かけてください。
996名無しの心子知らず:04/12/28 04:18:59 ID:VoTMjZRT
すっごい贅沢な悩みなのはわかってるけど。
仕事人間で週1〜2回しか帰ってこない。普通に毎日帰れる仕事なのに、
畑の違う仕事まで自ら進んで引き受けてる。年末年始も休みなしだって。
毎日24時間、子と二人きり。
言葉が遅くパニックも持ってて、療育に母子通園してる。
でも、子の状態を話し合う時間でさえ 1分もない。
なんだか煮詰まってる。疲れたよ。
997名無しの心子知らず:04/12/28 04:30:42 ID:F2DJMbT8
997
998名無しの心子知らず:04/12/28 04:31:15 ID:F2DJMbT8
998
999名無しの心子知らず:04/12/28 04:31:36 ID:F2DJMbT8
999
1000名無しの心子知らず:04/12/28 04:32:14 ID:F2DJMbT8
1000ヌルポッ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。