♂男児が欲しかった♀女児が欲しかった 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
♂男児が欲しかった♀女児が欲しかった 3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089896771/

「♂男児が欲しかった♀女児が欲しかった 2」
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087625503/

「♂男児が欲しかった♀女児が欲しかった」
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1085968028/

これでよいでしょうか?
2名無しの心子知らず:04/08/09 00:33 ID:GD/2y1qj
あれ?
3名無しの心子知らず:04/08/09 00:37 ID:+JD++jth
>>1
いいよ〜
ここではマッタリ行きましょう
バトルはこっち↓ ↓
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091977326/
4名無しの心子知らず:04/08/09 08:33 ID:n7urrUeh
四歳と二歳の男の子がいます。
今も一人女の子が欲しいです。
でも、長男はとってもおっとりさんで女の子よりも優しいです。
小さいときって男のこの方が優しい言葉をかけてくれますよね?
小学校も高学年になったら、そうは行かないらしいけど・・・。
いとこのメルちゃんで遊ぶのが好きです。
次男はまさに『おとこ!!』って感じ。
だから男の子を二人育てている感じはないです。
長男はトーマス次男はデカレンジャーが好きです。

そろそろ第三子計画中。
欲しいのはずばり『おんなのこ』です。
5名無しの心子知らず:04/08/09 10:02 ID:0E4Z2OYQ
>>4
あんまり濡れてないで射精してもらい
6名無しの心子知らず:04/08/09 10:18 ID:pusEoQuP
    , - 、_.'⌒ヽ.  
   ., -       ノ  
  (  、ー--j‐i'    
   (   / Q Ql 
   .__ゝて __>    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ( \ノノ    <  まあ、男児でも女児でも、子供はかわいいよ。
  `て ヽ. i'._     \___________________
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='

7名無しの心子知らず:04/08/09 11:01 ID:MMXwXExW
一人目女の子産んだから、次は出来れば男の子が欲しい。
自分も3姉妹で育って家庭にも男は父だけだったし、男に免疫なくて
妙に意識してしまい、男友達も少なかったし。
娘に弟が出来れば、お互いに異性だから私みたいに免疫がなくて・・・ってことも
ないかな?と思って。あと、もうひとつの本音として単純に男女どっちの可愛さも
堪能してみたいっていう親の欲もありますw
あー、男の子か〜。憧れるな〜。
8名無しの心子知らず:04/08/09 11:35 ID:DfFcrtBs
>7
>単純に男女どっちの可愛さも
堪能してみたいっていう親の欲もあります

私も、それはある。
9名無しの心子知らず:04/08/09 14:16 ID:LmH0Ey6Y
前スレと違って、良スレのよかーん♪
10名無しの心子知らず:04/08/09 14:20 ID:kfPZ3wFw
洋裁をしようと思っても、作りたくなるのは、
なぜかサンドレスばかり。
こんな時は、女の子が欲しかったと思います。

うちの男どもも、別な意味で可愛いのですがね。
やっぱり服で楽しめるのは女児だもの。認めるわ。
11名無しの心子知らず:04/08/09 14:32 ID:3jCzWjqK
>>10
男の子だって服で楽しめるよ!
私は洋裁しないから作りたい気持ちはよく分からないけど
私はお店でも男の子の服しか目に入らない。
男の子の服だって可愛いのいっぱいあるよ。
12名無しの心子知らず:04/08/09 15:00 ID:w5XLVWed
私は一人目男児で洋服やおもちゃのお下がり使えるようにという理由だけで
次も男がいいなぁなんて思ってしまってます・・・。

13名無しの心子知らず:04/08/09 15:31 ID:BdMEkvLG
あ〜確かに男女のキョーダイだと服とか玩具は不経済極まりなし。
お金に余裕があれば男女どちらのお洒落も堪能できてこんな楽しい事はないけど。
私はベビーカーのカバーだけ買い換えてみたり(男児=紺無地・女児=花柄)、
哺乳瓶のキャップだけ替えてみたり(男児=ブルー・女児=ピンク)、
結局はその程度しか思いつかなかった。
ただ、ベビー服は最初の子の時に白を買っておくと後々重宝するかも、です。
14名無しの心子知らず:04/08/09 15:34 ID:VByRK03h
今年は息子にセーターでも編もうかな。
15名無しの心子知らず:04/08/09 15:40 ID:seC04/Aj
男女兄弟だと確かに不経済かもね。
女の子欲しかったが男ふたりです。
すべて使い回せる、3歳違いなので幼稚園の制服もすべて使える。
あまり使わない浴衣なども。
そういう点ではすごく経済的ではある・・
16名無しの心子知らず:04/08/09 15:49 ID:P9FREytG
うちは兄妹だけど、そんなに不経済だと感じたことはないなぁ。
ストリート系の服ばかり買ってるからかも。
あの手の服は、スカート類以外なら男女どちらでも着せられるからね。

不経済なのは、1人目が女の子でフリフリを着せてて
2人目に男の子が産まれた場合とかじゃない?
もしくはその逆。
17名無しの心子知らず:04/08/09 15:53 ID:75PKn9B3
息子が一人。
後々のこと考えると、女の子がいいのは分かってるんですが・・・。
話し相手になるとか、息子はしょせん嫁のものとか。
でも、私的にはやっぱり兄弟が欲しい。
ま、トメになったらなったで、そのとき考えようw
18名無しの心子知らず:04/08/09 16:29 ID:MMXwXExW
>>17
そうそう、今からそんな先のこと取りこし苦労してもしょうがない。
19名無しの心子知らず:04/08/09 16:55 ID:a7DeZFv2
上女、下男。
不経済だけど、女の子ならでは、男の子ならではのファッションを
それぞれ楽しもうと思ってる。
上の子は女の子っぽい格好が好き(フリフリではない)だから
お古なんて諦めてる。
殆ど着てない服はオク行きだし・・・あ、経済的だわ。
20名無しの心子知らず:04/08/09 17:33 ID:lWoUFNqh
1児の男児ハハです。
二人目はどっちでもいいと言いながら
「えー女の子欲しくないのぉ??」と言う女・男をそれぞれの子を持つ友達の言葉に
負けたくなくて女の子が欲しいと思ってしまう私は釣られてますか?
21名無しの心子知らず:04/08/09 18:45 ID:ICxnNU6m


   ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <男児がよっかた
    \::::::::::::ノ


22名無しの心子知らず:04/08/09 20:18 ID:N426ipjL
>>20
気持ちわかるわぁ〜〜〜。
「負けたくない!」って、一体なんに負けたくないんだか・・・
と自問自答しつつも、ついつい張り合いたくなるんですよね。
わかっちゃいるんだけどね^^;
どっちだって可愛いって。どっちでもいいんだって。
2313:04/08/09 21:15 ID:BdMEkvLG
>>16

>不経済なのは1人目が女の子でフリフリを着せてて
2人目に男の子が産まれた場合とかじゃない?もしくはその逆。

うちはまさに「もしくはその逆」です。
コナマイキ系がカワユく似合う兄に対し、妹はどう頑張っても
「大草原のローラ系」しか似合わなかった(T_T)
よく見ると顔の作りはそっくりなのに、どうしてこうもタイプが違うのか。
ユニセックス系を狙っても妹のせいでことごとくダメだったなぁ〜。
兄妹のキョーダイでも、妹が「あまりにも女の子」ってキャラだと不経済。
24名無しの心子知らず:04/08/09 22:08 ID:xM7mxmYA
洋服もそうだけど、その他の大物もお金かかるんだよね・・・。
一時期しか乗らない子供用の自転車だって、男の子はマウンテンバイク系で、
女の子はオレンジやブルーのキャンディカラー系で、デザインが全然違うから
共用できなくて(ていうかイヤがって)、同じサイズが2台ずつあったりする。
同性なら一台買えばそのままお下がりできるのになー。
25名無しの心子知らず:04/08/09 22:25 ID:3jCzWjqK
だけどさ。。。そうは言っても
もう大きい娘さんと仲良さげにしているお母さんを見ると心底いいなぁと思ってしまうよ。
今日息子の幼馴染みの女の子とそのお母さんに久しぶりに合ったんだけど
すっかりいいお嬢さんになってて、お母さんと心が通じ合ってる感じで仲良くて
正直に言って羨ましかった。
服なんかどうでもいいけど、やっぱり自分の娘が欲しかった。
26名無しの心子知らず:04/08/09 22:46 ID:3jCzWjqK
というか、ここはまだ小さいお子さん持ちの人も多そうだね。
まだこれから産めるんだったら「もう無理だけど、欲しかった」って気持ちは分からないかな。
まぁ、ないものねだりなだけなんだけどね。
27名無しの心子知らず:04/08/09 23:29 ID:8HzOYqwd
>>26
うん、娘ってのは、若い頃母親に反発して一時期離れたりしても
また戻ってくるからね。
結婚して子供産んだりすると、気持ちが母親に寄り添って来たりする。
母親になると女同士の話も合うようになるし。
これは自分の体験だけど。
28名無しの心子知らず:04/08/10 00:48 ID:vMr+A7rL
ないものねだりしちゃイカンよ。
29名無しの心子知らず:04/08/10 06:29 ID:HGG7MrCz
>>28
ということはこのスレはもういらない、と。
30名無しの心子知らず:04/08/10 11:20 ID:xGDkn6D8
秋田ね。ループしてるから・・・
31名無しの心子知らず:04/08/10 18:08 ID:JHcNCOTQ
だって同じ人しかレスしてないんだもん ID変えてもね〜 ニガワラ

24 :名無しの心子知らず :04/08/09 14:29 ID:3jCzWjqK
まあね。
どんなに男児の可愛さや女児の可愛さを語っても
じ ぶ ん の 子 い ち ば ん
ってのは変わらない訳だから。
いない性別の子の事も、そのママの事も正直どうでも良かったり。
両性いれば親は良いかも知れないけど
子供は同性の方が仲良く遊べそうだしなー。
経済にゆとりがあって男女2人づつ産めた人はさぞかし親子して満足だろうなー。

25 :名無しの心子知らず :04/08/09 22:25 ID:3jCzWjqK
だけどさ。。。そうは言っても
もう大きい娘さんと仲良さげにしているお母さんを見ると心底いいなぁと思ってしまうよ。
今日息子の幼馴染みの女の子とそのお母さんに久しぶりに合ったんだけど
すっかりいいお嬢さんになってて、お母さんと心が通じ合ってる感じで仲良くて
正直に言って羨ましかった。
服なんかどうでもいいけど、やっぱり自分の娘が欲しかった。

26 :名無しの心子知らず :04/08/09 22:46 ID:3jCzWjqK
というか、ここはまだ小さいお子さん持ちの人も多そうだね。
まだこれから産めるんだったら「もう無理だけど、欲しかった」って気持ちは分からないかな。
まぁ、ないものねだりなだけなんだけどね。
32名無しの心子知らず:04/08/10 18:08 ID:JHcNCOTQ
12 :名無しの心子知らず :04/08/09 15:00 ID:w5XLVWed
私は一人目男児で洋服やおもちゃのお下がり使えるようにという理由だけで
次も男がいいなぁなんて思ってしまってます・・・。

25 :名無しの心子知らず :04/08/09 14:58 ID:w5XLVWed
結局男児ママが男児のかわいいところここに書いたって
女児ママに叩かれるだろうでぃ
女児ママが女児のかわいいところ書いても男児ママに叩かれそう。

荒らす為に立ったスレとしか思えない。

12 :名無しの心子知らず :04/08/09 15:00 ID:w5XLVWed
私は一人目男児で洋服やおもちゃのお下がり使えるようにという理由だけで
次も男がいいなぁなんて思ってしまってます・・・



26 :名無しの心子知らず :04/08/09 17:27 ID:lWoUFNqh
バトルドゾって言われてもなかなかしにくいものだね

20 :名無しの心子知らず :04/08/09 17:33 ID:lWoUFNqh
1児の男児ハハです。
二人目はどっちでもいいと言いながら
「えー女の子欲しくないのぉ??」と言う女・男をそれぞれの子を持つ友達の言葉に
負けたくなくて女の子が欲しいと思ってしまう私は釣られてますか?
33名無しの心子知らず:04/08/10 18:09 ID:JHcNCOTQ
28 :名無しの心子知らず :04/08/09 18:36 ID:MMXwXExW
こういうあからさまなスレってすごい萎える。
もう本スレたったんだから早く削除依頼出してきて。

18 :名無しの心子知らず :04/08/09 16:29 ID:MMXwXExW
>>17
そうそう、今からそんな先のこと取りこし苦労してもしょうがない。

:名無しの心子知らず :04/08/09 11:01 ID:MMXwXExW
一人目女の子産んだから、次は出来れば男の子が欲しい。
自分も3姉妹で育って家庭にも男は父だけだったし、男に免疫なくて
妙に意識してしまい、男友達も少なかったし。
娘に弟が出来れば、お互いに異性だから私みたいに免疫がなくて・・・ってことも
ないかな?と思って。あと、もうひとつの本音として単純に男女どっちの可愛さも
堪能してみたいっていう親の欲もありますw
あー、男の子か〜。憧れるな〜。

22 :名無しの心子知らず :04/08/09 10:54 ID:MMXwXExW
1よ、お互い煽りあってもしかたないだろ?
そんなの男児母のおまいなら十分分かってるはず。
とっとと削除依頼出して来い。糞スレ立てやがって。
34名無しの心子知らず:04/08/10 18:09 ID:JHcNCOTQ
ハライテ
35名無しの心子知らず:04/08/10 18:10 ID:JHcNCOTQ
29 :名無しの心子知らず :04/08/09 21:30 ID:BdMEkvLG
今、「ダンスィ〜」スレと並んでるし…。
あっちが面白すぎなのに対し、こっちって恥ずかしすぎなのでsageときます。

23 :13 :04/08/09 21:15 ID:BdMEkvLG
>>16

>不経済なのは1人目が女の子でフリフリを着せてて
2人目に男の子が産まれた場合とかじゃない?もしくはその逆。

うちはまさに「もしくはその逆」です。
コナマイキ系がカワユく似合う兄に対し、妹はどう頑張っても
「大草原のローラ系」しか似合わなかった(T_T)
よく見ると顔の作りはそっくりなのに、どうしてこうもタイプが違うのか。
ユニセックス系を狙っても妹のせいでことごとくダメだったなぁ〜。
兄妹のキョーダイでも、妹が「あまりにも女の子」ってキャラだと不経済


27 :名無しの心子知らず :04/08/09 17:35 ID:06/GoWP9
1って子蟻?戦わせて面白がってるよ。
女児の可愛くない所、男児の可愛くない所
書けばすぐに釣れるもん。私も釣ったしw

36名無しの心子知らず:04/08/10 18:11 ID:JHcNCOTQ
このおばちゃん一日いるよ
俺みてーじゃんw
37名無しの心子知らず:04/08/10 18:58 ID:Jf2jBS3o
>>36
思うに小学生以下の男児を持つママは
丸一日パソコンの前に張り付いてるなんて絶対無理だと思われ。
みんな勿論本業の片手間に釣れ具合を見に来て遊んでるだけでしょ。
38名無しの心子知らず:04/08/10 19:41 ID:JHcNCOTQ
普通は2ちゃんなんかやらないヨ
おばちゃんが2ちゃんなんかやるの?
そもそも2ちゃんて高校生の遊び場だし。。。
このスレマジレスのオンパで劇藁 ハライテー
39名無しの心子知らず:04/08/10 23:53 ID:HGG7MrCz
>>38
つか、ここは生活育児板だから高校生が遊ぶトコとは違うんじゃネーノ?
40名無しの心子知らず:04/08/11 00:06 ID:eb0KcSip
そもそも2ちゃんなんてイマドキ特殊なものでもないし。。
41名無しの心子知らず:04/08/11 00:20 ID:fQH+WjHG
>>38
ハイハイ。あなたも育児をする身になれば
マジレスのひとつでもしてみたくなりますよ。

そろそろ本題に戻しましょう!!!!
42名無しの心子知らず:04/08/11 00:38 ID:BawXLmy5
男二人だが、下の子にほとんど回らない。
うちの長男、元気過ぎて(ゲームはほとんどしない)
毎日、サッカー、自転車で走り回り、外遊び中心。
服も破れたりくたびれたりで、下に回らない。
自転車もタイヤつるつるになるまで乗るし、荒っぽい。
今、4年だけど4台目。
ゲームでも同じもの買わないと喧嘩だし・・・なんでも
おそろいの物がいいみたい。
うちの兄弟は、不経済です
43名無しの心子知らず:04/08/11 01:06 ID:N31V6nbx
前スレで
817 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/08/06 17:54 ID:hkJnav5V
女の子欲しくないなんて
公言できる女なんて普通はいないんだからさ。
男児母も意地になってないで黙っていればいいものを
どうにかして女児とその母にもナンクセつけようと必死になるから
いつまでもダメなんだよ。
男児が嫌だって言う女がいたって別にいいじゃん。
男児がいらない人はホントにいらないんだろうし。

↑これ書きっぱにしていたんだけど、
ID:wkMvWU2dのすごい粘着さんが釣れていたんだねw
連続カキコでまさしくキティな感じw

848 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:04/08/06 22:10 ID:wkMvWU2d
>>846
もう笑うしかないね
自分の形勢不利を、論点をボカスことでごまかすのはいい加減やめてね
>>男児ママはwだからその「自己否定」っていうとんちんかんな考えになるのでは?
この一時間のうちになされた議論のうち「自己犠牲主張者」は女児マンセーである女児母だ
ここまで書いちゃっても良いかな?
良いよね
要するにお前だ!
お薬飲んだの?ゲラゲラ

この人何?誰に言ってんの?
憎しみでもう何がなんだか訳分からなくなってたのかしら?
からかい過ぎた?ここまで反応してくれてたなんてすっごーいw
もうここ見てないかな?今頃感想書いてごめんね〜w
44名無しの心子知らず:04/08/11 01:08 ID:GEdUELeT
「ID変えてもね〜」ってニガワラされてもね…同一人物の指摘、全然間違ってるし。
高校生も2ちゃんしていいけど、お勉強もするようにね?>JHcNCOTQ

45名無しの心子知らず:04/08/11 02:25 ID:wyqdKLSY
>43
よく知らないけど、今さらそんなのもういいじゃん。
46名無しの心子知らず:04/08/11 03:55 ID:FGr1ip19
>>45
なんかそうだよねww
ここマタ〜リスレでしょ?荒れてるし。。。
前スレのこと出してどうしたのかな?

私も43ばんさんの様にならないようにしなくっちゃっと
47名無しの心子知らず:04/08/11 07:57 ID:Jzqx4MOD
>43
負けず嫌いもここまでくると笑える。wwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しの心子知らず:04/08/11 14:14 ID:AotMeDTi
このスレは、前スレのバトル上等!の方達を隔離する為に
マターリとバトルに別れたマターリスレです。
バトリたい方はバトルスレのほうへドゾー
49名無しの心子知らず:04/08/11 14:15 ID:N31V6nbx
>>47
すごいwの数だねー。
あなたが前スレで釣られたって人?男児のみ母なのかな?
50名無しの心子知らず:04/08/11 14:57 ID:AotMeDTi
N31V6nbx,隔離スレへ早く行け!邪魔。
51名無しの心子知らず:04/08/11 15:30 ID:FGr1ip19
52名無しの心子知らず:04/08/11 21:14 ID:N31V6nbx
>>50
すごいものの言い方だね。
男児マンセ−だと、自分も男になったように思うの?
そんなんじゃもし女児いても優しい女の子には育てられないね。
53名無しの心子知らず:04/08/11 21:41 ID:Jzqx4MOD
親子して嫌われ者の醜い娘と死ぬまで2人で暮らせばいいよ。w
54名無しの心子知らず:04/08/11 22:13 ID:x7KQNLdi
愚痴です。今日男の子の母親と遊んだのですが
「ウチは男の子だからやっぱり手がデカイわね。」「ウチの方が〜(優れてると主張)」
と張り合って来るので疲れました。こっちは女の子なんですが、別に女性を
前面に押し出してるわけでもなく普通に接してるつもりなのですが。
そういう人を見たら女児ママに何か言われた腹いせを、こっちでしてるのかと
思ってしまいます。お母さん美人でしっかりした人で、息子さん申し分ないのに
なんだかなーってのが本音です。
55名無しの心子知らず:04/08/11 22:22 ID:Jzqx4MOD
それのどこがおかしい??
「ほんとだ〜!」ですまない訳?
56名無しの心子知らず:04/08/11 22:26 ID:x7KQNLdi
>55
「うちの子だから」っていうよりも「うちは男の子だから」スゴイのよ
って感じでした。
57名無しの心子知らず:04/08/11 22:32 ID:Jzqx4MOD
手が大きい、その他は??
男の子らしい部分を言ってるだけじゃなくって?
58名無しの心子知らず:04/08/11 22:37 ID:C0gFklqD
N31V6nbx
>>48で、バトルはあっちでやれって言ってんのに、理解
してないようだからですよ。
こっちはマターリ進行してたのに、貴方のせいで分けた
意味が無くなっちゃったじゃん。
ちなみに、ここは私が立てました。
59名無しの心子知らず:04/08/11 22:52 ID:C0gFklqD
>>54さん
何となくその状況がわかる気がします。
お子さん幾つくらいでしょうか?
まだ小さい乳児くらいでは??
もしかしたら、そのお母さん女児が欲しかったのかも。
もしくは貴方のお嬢さんが可愛くて、悔しくて一生懸命
自分の子供の良い所を認めて貰いたかったのかも。
全て憶測ですが。
これのどれにも当てはまらないとしたら、自分の息子
可愛さに周りが見えなくなって居るのかも知れませんね。
なんにせよ、付き合いずらいと思った方とは一線を引くのが
良いと思いますよ。ストレスがたまっちゃいますから;
60名無しの心子知らず:04/08/11 23:26 ID:x7KQNLdi
>58
すみません。スレの空気読んでなかったですね。
>59
そうなんですよ。男の子は1歳3ヶ月なので乳児に近いです。
お洒落な人だから「娘なら」って思ってた可能性はあるかも。
娘はあまり嫉妬を買うような要素はないのですが、小物とか服はどうしても
女の子モノになってしまいます。
私自身はその親子のこと気に入っていたのですが、向こうが
冷静で居られない状況なら、一線を引くのがいいかもしれないですね。
61名無しの心子知らず:04/08/11 23:34 ID:Jzqx4MOD
すべて推測でしょ。じゃあ、何言われたのか教えて?
62名無しの心子知らず:04/08/11 23:42 ID:nmAEud3l
お腹の中にいたときは男の子が欲しくて
女の子だとわかってガッカリしたんだけど
出てきたらかわゆくてたまらん、どっちでも元気なら
イイ
63名無しの心子知らず:04/08/11 23:44 ID:S+ZO28+L
2人も同性が続くとがっかりするよ・・・・うつ
64名無しの心子知らず:04/08/11 23:48 ID:Jzqx4MOD
向こうが冷静でいられないっていうより、あなたがじゃないの?
女の子は女の子の可愛らしさがあるから、余裕で聞いてればいいじゃん。
また、あなたもよく夜寝てくれるとか自慢すればいいんだし、相手も「そうなの〜」って
聞くのも好きなヒトかもしんないし。
これからも、音羽の犯人みたいに我慢ばかりじゃ人間関係築けないよ。

65名無しの心子知らず:04/08/11 23:50 ID:TdLtrEX6
私もなんとなく60さんの心境?!が分かる・・・
似たような気持ちになること多いからね・・・
66名無しの心子知らず:04/08/12 01:02 ID:8OmL504+
>>62
解るよー。
私は女の子が欲しくて、男の子だとヤダ! 愛せないかもと思ってて
(バカだよねえ)
希望通り女の子に恵まれたけど、
希望した性別だから可愛いんじゃない、
わが子は、いや、子供って本当に可愛いんだなあと思った。
本当にどっちでも可愛いと思う。
67名無しの心子知らず:04/08/12 06:45 ID:/XTV4iDp
同性だと比べられるとムカつくのはよく分かるが。
男の子と女の子、それぞれの可愛さを語り合えばいいのよ。
68名無しの心子知らず:04/08/12 13:17 ID:RPxjKL08
んじゃ語る。
女の子大好き!なんだかんだ言っても華がある。
うちの娘(5歳)の気を惹きたくて男の子たちが貢物を
くれるのがほほえましい。
んでその貢物が泥まんじゅうだったり、どんぐりだったりするのが
ますますほほえましい。
69名無しの心子知らず:04/08/12 13:59 ID:TVyzH/TL
>>68
わかる!男の子って小さくても男なんだろうね
どうも可愛い女の子が好きみたい
うちの娘@小2とその友達。二人とも似たもの同志で可愛い顔しているんだけど
学校帰り見てるとなんだかいつも男の子達にかまわれてる。


70名無しの心子知らず:04/08/12 15:16 ID:/XTV4iDp
可愛い女の子は癒されますよね。
しぐさも優しいし。
ぶちゃいコは幼稚園ごろから既に男の子に相手にされましぇん。
71名無しの心子知らず:04/08/12 15:18 ID:i/c5BXfS
近所のブチャイコかわいそうだわ〜。
72名無しの心子知らず:04/08/12 15:29 ID:/XTV4iDp
可愛いって親だけが思ってる場合も多いのよね。
可愛い服着せてるんだけど、それがまたブスを目立たせるの。
痛々しいわ。w
73名無しの心子知らず:04/08/12 15:34 ID:difzkjTp
みなさん72が空気嫁ずにごめんなさい。
この人、バトルスレで暴れまわってます。
(- \____________(。o))))))))) ズルズル
連れて帰りますね。
74名無しの心子知らず:04/08/12 15:43 ID:i/c5BXfS
べつにいいよん♪
75名無しの心子知らず:04/08/12 15:45 ID:difzkjTp
それはあなたが女児をけなしたいからでしょ。
あなたもバトルスレがお似合いよ。
(- \____________(。o))))))))) ズルズル
76名無しの心子知らず:04/08/12 15:47 ID:i/c5BXfS
そうですけど、なにか???
77名無しの心子知らず:04/08/12 15:55 ID:difzkjTp
・・・w いや、いいです。
78名無しの心子知らず:04/08/12 15:58 ID:i/c5BXfS
ならいいけど☆
79名無しの心子知らず:04/08/13 16:56 ID:3gj2c0Fo
女マンセーって自分を褒るから気持ち悪い。
80名無しの心子知らず:04/08/14 02:02 ID:yEFTUt5W
バトルスレの方が伸びてるねw

やっぱり掃き溜めスレなのよね、どっちにしても。
81名無しの心子知らず:04/08/17 16:04 ID:19qjBE60
むこうがマターリ化してこっちがギスギスしてる。なんなんだろうね。
82名無しの心子知らず:04/08/19 08:55 ID:GW9QF46F
どっちも欲しかったよ。
昔みたいに何人も産めば、両性揃うだろうけど、
今は一人か二人でしょ。三人だと、子沢山になっちゃうもんねぇ。
うちは男二人。後一人…ってすごく思うけれど考えちゃうな。
「男三人なんてお気の毒…」とか言う人、本当にいるの?
「お金がないから子供は一人!」の方が気の毒な感じがするのは私だけ?
83名無しの心子知らず:04/08/19 09:08 ID:e0GJBOwk
子供って多いほうが楽しいよね。3人男の子でも公園で仲良く遊んでるの見るとうれしくならない?
1人って親の干渉受けすぎて子供も不幸、親も気になりすぎてよくないよ。
84名無しの心子知らず:04/08/19 10:00 ID:OEkhKXSX
うちは男の子一人。本当はあと一人女の子がほしい。
けどどうも二人目不妊みたいで、できない。もう6歳だしね。
こうなると女の子の一人っ子がよかったなあと思う。もう6歳にもなってるのに、
バカ母だよね。
85名無しの心子知らず:04/08/19 10:09 ID:rheg0Tzs
うちも男の子二人。
三人目を望むべきか、真剣に悩み中…。
私は最初から女の子が欲しかったからなあ。
もちろん、男の子二人もとってもかわいくて大好きなんだけどさ。
高齢出産の子沢山、挑戦するべきか悩むわ。
三人目も男だったら、と思うと気が遠くなるし。
86名無しの心子知らず:04/08/19 11:13 ID:zKuaP7tq
友人は男の子3人持ちでさらに妊娠中ですよ。
3人目は性別どっちでも良くて、4人目は作る気なかったのにできちゃった。
元々子供が好きで性別に強いこだわりはないみたいだけど、
さすがに4人目は女の子が欲しいだろうなぁ。
87名無しの心子知らず:04/08/19 11:27 ID:e0GJBOwk
4人目ともなると気合も抜けてお金のかからないほう望むかも。
88名無しの心子知らず:04/08/19 14:43 ID:GW9QF46F
>>85
おぉ!同感です。
今妊娠すると上の子を何歳差になりますか?
うちは長男が8歳、次男が5歳です。
かなり年齢が離れてしまうので、躊躇しています。
同性でも一緒に遊ぶかな〜?異性だったら一人っ子を
育てるような感じになるかな?
でも…
今さら子育て…もなんだか面倒でねぇ。


>>86
作る気がなかったのにできた子…だと、異性の可能性が高いんじゃない?
楽しみだね〜♪
89名無しの心子知らず:04/08/20 09:39 ID:44IwSPVZ
友人は3兄弟だが、二人目が一番ショックだったみたい。
3人目はまわりが気の毒がってまいったって言ってた。医者まで性別隠すから、
むかついたらしい。性別こだわってない人も世の中にはかなりいるもんだよね
90名無しの心子知らず:04/08/20 10:11 ID:Ga5ty1pp
特集2 「子どもは女の子がいい」という時代の到来
――豊かな消費社会で求められる姉妹のあり方

◆PSIKO編集部

「女の方が男よりも楽しみが多い」と答える人が過半数を超え、
「子どもを一人持つなら女の子がいい」と答える人が増えている背景には、
豊かな社会の新しい楽しみ方があるのではないか。姉妹のあり方について考えてみる。






91名無しの心子知らず:04/08/20 11:53 ID:yjaK2CGI
>89
アナタは私のお友達?w 私もそのご友人同様、二人目が一番ショックだった(次男よ許せ)
3人目はもうただただ可愛くて、息子3人がじゃれあっているのが微笑ましくて
何であんなに女の子じゃなかったことがショックだったんだろうってくらい幸せ。
だから気の毒がられるとリアクションに困る。
面倒だから「ええ、本当に。どれか一人女の子だったら良かったのにと思います。」と答えてるけど。
あ、もちろん近くに息子たちがいないことを確認してからね。
92名無しの心子知らず:04/08/20 13:54 ID:iRBr5qKw
ただいま3人目妊娠中。
恐らく3人兄弟になるだろうと思いながら暮らしてます。
確かに、私も2人目が♂とわかった時はショックだったなぁ。
次はもうどっちでもいい。
服のお下がりもおもちゃのお下がりもたくさんある。
女の子だとぜ〜んぶ、買い直し!?
イヤ、本音は1人くらい女の子が欲しいんだけど、現実を見るとゾッとする。

妊娠がわかって、日が経つに連れ「絶対に次こそおなご!!」から
「どっちでも」「男3人でもいいや」と思うようになった。
2つしかない選択肢をあーだこーだ言うのがバカらしくなってきたとも言う。
93名無しの心子知らず:04/08/23 09:29 ID:owoQxQ+8
私も3人目妊娠中。上は4歳2歳姉妹。
3人目は産まれるまで性別聞かないけど、女の子の予感。
夫は男の子とサッカーしたいみたいだけどね。
私も1人目の時は男の子が欲しかったような気がするけど、
色白おめめぱっちりの女の子が産まれて、かわいい子供服にはまっちゃいました。
もう3人目になるとまた女の子がいいかなって感じ。
お下がりいっぱいあるし、上の子達と一緒に遊べるし。
幼稚園や公園で男の子見てるとかわいいなって思うこともあるけど、
実際自分の子だったらもてあましそうとも思うし。
94名無しの心子知らず:04/08/23 13:44 ID:s/RHbzU0
>実際自分の子だったらもてあましそうとも思うし。
気持ちがとてもよくわかる。
95名無しの心子知らず:04/09/04 17:42 ID:8B21ESv6
またアフォが一匹混じってるなw
96名無しの心子知らず:04/09/05 16:53 ID:kBT7MZgN
>>95
いつの話だ?
97名無しの心子知らず:04/09/08 13:34 ID://Tct3UK
98名無しの心子知らず:04/09/08 21:33 ID:4nJANEBh
皆さん、うみわけってされましたか?
女児希望ですが、成功例をききたいです。
ピンクゼリーを使って・・とか。
99名無しの心子知らず:04/09/08 21:49 ID:HZPVEmlO
ピンクゼリー使いましたよ。
でもなかなかそう都合良く妊娠出来ず。
何年経っても出来ないので、もう完全に諦めたところ
半年後に妊娠してしまいました。
ピンクゼリーも使ってないし、結果は男でした…
100名無しの心子知らず:04/09/08 21:51 ID:fuL36U64
使ったけどケチったせいか男児だった。
何もしなかったら女児うまれた・・・
101名無しの心子知らず:04/09/08 22:49 ID:ZynbEYkd
友人が妊娠する前は「絶対女の子がいい〜♪だって男なんてがさつだし汚いし
つまんないし。女の子は将来一緒に買い物とかできるし、手かからないし。
絶対女の子だよね!」などと言ってたがいざ妊娠してみると男。その後すぐ
「男の子でよかった〜。今の女の子ってませてて全然可愛くないし、生意気だし。
それに比べて男の子ってぇ〜・・・」って、結局自分中心なんでつね。
102名無しの心子知らず:04/09/09 00:31 ID:5YzT5zFc
>>101
ま、それが普通だよね。自分の産んだ子はどちらでも可愛いに決まってる。
希望の性じゃないから中絶したり生まれた子供に危害を加えたりする方が異常。
そんな人すごく稀にしかいないと思うし、頭が弱い人なんだと思うもの。
103名無しの心子知らず:04/09/09 07:05 ID:rwy3ARhe
>>101
ちゃんとあるべきところに気持ちを切り替えられたってことだよ。そう思えるように
なってよかったじゃん。生まれた後も女の子が諦められずに息子にいまだにため息ばかりの
人を身近で知ってるから、余計そう思う。
むしろアナタの方が「ころころ変わっちゃって。プ」って感じで意地悪だね。
友達なんでしょ?微笑ましく見てればいいじゃないの。
104名無しの心子知らず:04/09/09 07:50 ID:7qdjMcEq
>>103 えーでももし101さんの子が女の子だったら、今の女の子ってませてて全然可愛くないし、生意気だし。
それに比べて男の子ってぇ〜・・・ なんていうのは自己中心だと思うけど。
ただたんに、女の子欲しかったけど、男の子って可愛い〜自分の子供って可愛いっていういうならいいと思うけど。

でも110さんのお友達は、女の子が欲しかったときも、
 >絶対女の子がいい〜♪だって男なんてがさつだし汚いし
つまんないし。女の子は将来一緒に買い物とかできるし、手かからないし。
絶対女の子だよね!
なんて言ってるから、ただたんに自己中だよね。

自分の子が可愛いのを言うのはいいけど、その反対の性別を悪くいって言うのって、いやな感じ。
105名無しの心子知らず:04/09/09 08:24 ID:VLH9KL1m
旦那が激しく男の子を希望していたのに、
どうも昨日の検診で、女の子のようだと分かりました。
( ´・ω・)ショボーン・・・
私は女の子の方が嬉しかったんだけど、
夫はわたしのお腹をさすりながら「おーい○太郎、ちんぽ付け忘れてきてないか〜?」とか
「○太郎は、おらに似てちんぽ小さいんだよ〜」とかいって諦めきれない様子。
むーー。。生まれたらどちらでも可愛いんですよね。。。
106名無しの心子知らず:04/09/09 08:48 ID:xwnp4jpi
>>105
大丈夫でつよ。
産まれてしまえば、変わりますから。
我が子がかわいいと、希望の性は次元の違う問題だし。

でも「おまえが〇の子だったら好きなのに…」って親がたまに
いるんだよね〜。怖いですw


107名無しの心子知らず:04/09/09 08:51 ID:27Q2Nd2Q
>>105
おめでと〜♪
うちの旦那も、生まれる前は男希望で
生まれて女だったけど、もうメロメロ状態だよ〜んw
旦那タンもきっと「男がいい」なんて言ってた事忘れるくらいメロメロになっちゃうかもよw
我が子ならどちらでも嬉しいものでっす!
108名無しの心子知らず:04/09/09 14:25 ID:7zPX/slu
>105
そういう旦那って、生まれてみたらコロッと変わって、
メロメロに可愛がってくれると思うよ。
内心、男が良かったくせに、
「いや〜、やっぱり女が良かったよ。うんうん。」などと
自分を納得させようとしている旦那に限って、
意外と引きずったりする。
でも、自分の子供が可愛いのには変わらないけど。
109105:04/09/09 15:27 ID:VLH9KL1m
みなさんありがとう。。
昨晩は「男の子だったら旦那を喜ばせられたのになー」とか・・
色々考えて3時間位しか眠れませんでした。

みなさんの旦那さんは、女の子が生まれてメロメロですか〜。
うちも是非そうなってくれたらいいなぁ。。
ああ、早く赤タンに逢いたい!!
110名無しの心子知らず:04/09/09 16:19 ID:gI+iQjyl
>>105
うちの女児、パパが帰ってきたら、「おかえりなさーい」とだきつく。
そして、パパとお風呂に入る!パパと寝る!・・・・と叫びます。
本人いわく、「パパのこと大好き」なんだそうです。

こんな風だから、いっそう娘が愛らしいらしく、うちもめろめろです。
旦那様も女の子のよさも心地よいと思えるでしょう。きっと。
111名無しの心子知らず:04/09/09 16:24 ID:Q7ZSdy3o
知人に女が欲しかったからといって
小学校入学まで女装させてた人がいたです。
髪を超ロングにして、スカートはかせて、女の子みたいな名前つけて。
そういうケース、きっと激しく既出でしょうが。
112名無しの心子知らず:04/09/09 16:39 ID:NvI4EMBy
>>110
うちも娘にメロメロだわ、旦那。
息子も二人いるんだけど、息子ってちょっと大きくなっちゃったら口に出して
大好き大好きなんて言わないし本読んでたりゲームしてたりすると遠くから
「おかえりー」って感じだもんね。
娘は朝、パパのハンカチ出して、お弁当包んで、世話焼いてくれるから可愛い
みたいね。
男児たちは自分の用意でバタバタ。
娘もパパが出勤した後、私にせっつかれながらバタバタしてるんだけどw
>>105さん、うちの旦那いわく、娘は大きくなればなるほど可愛いみたいですよ。
ま、中学生くらいになったら旦那も夢からさめるだろうけどw
今思うと、娘の成長が母親的には一番面白かったです。
113名無しの心子知らず:04/09/09 17:18 ID:zu+68Pg2
女の子は、父親っ子になることが多いよね。
男の子がママッコになることが多いように。

父親から見て本当に娘は可愛くて仕方ないみたいです。
でも、大きくなるに連れて父親を裏切っていくから、ちょっとパパは可哀想かな。
一番、好きな異性が父親だったのが、彼氏ができたりすると父親ってのは、悲しいみたいだ。
子供が成長するってことはそういうことだから仕方ないんだけどね。

私自身も高校生まで父親っ子だったけど、大学から彼氏できて、急に父離れ。
結婚した今は「男の子がよかった」とぼさいてる・・・

114名無しの心子知らず:04/09/09 17:49 ID:gI+iQjyl
高校生までぱぱっこだってすごいね。うちは中学校のとき
すごく嫌だった。
だから、浜口親子はすごいと思う。
ああいうふうに、お父さん、お母さん、って頼られるって理想。
115名無しの心子知らず:04/09/09 17:54 ID:zu+68Pg2
>>114
今思えば、洗脳されて気がする。自分の父親が一番だと・・w

大きくなって視野が広がっていろんな男性を見たら、世の中にはもっともっと
かっこいい男性がいるんだとわかった・・w
116名無しの心子知らず:04/09/09 18:45 ID:TJkxAGQN
浜口娘はDQNだったじゃねーか。
117名無しの心子知らず:04/09/09 19:12 ID:gI+iQjyl
>>115
どうやって洗脳(笑)されていたか、教えていただけませんか?
お母さんが、いつもお父さんをほめていたのかな。
118名無しの心子知らず:04/09/09 20:40 ID:zu+68Pg2
>>117
父親が可愛がりすぎたのかな?たぶん。親孝行なことをいうと、ものすごく喜ぶので
私も調子に乗って、喜ばしてたのかなw

お母さんはほめてない。
でも、お母さんより、性格的に父親が情の厚い人だから、子供ながらにそれを感じていたんだと。
だから、父親の方が好きだったのかな。
119名無しの心子知らず:04/09/09 23:54 ID:lwWEb3WY
>116
そうかな〜?今時、すごくいい親子だと思った。
120名無しの心子知らず:04/09/10 13:54 ID:FqxAP0II
>>113
そんな事言わないでよ〜;;
ママっ子のうちの息子、いつか私を裏切って行くのは覚悟しているけど
いずれ彼女ができたら…今は「ママが一番大好き」って言ってくれてるのに
私よりもっと大事な若い女性がいずれ目の前に現れたら…
考えるとやっぱり内心もやもやする。
結婚してから「女の子がよかった」と思うようにはなりたくないよ。
121名無しの心子知らず:04/09/10 14:17 ID:CeNpYmPf
>>120
>私よりもっと大事な若い女性がいずれ目の前に現れたら…
>考えるとやっぱり内心もやもやする。

そういうの聞くとやっぱり母親って息子に対して、ある種の「恋 愛 感 情」
を持ってるってこと?
正直キモイ。うちは女の子でよかった。そんなウザイ恋心いつまでも引っ張られたら
ムチュコタンもキモイと思うよ。若くてカワイイ彼女&奥さんには到底叶うわけないんだからねw
片思いは辛いわね。まさか実息子とセックルするわけにもいかないしねぇw
122名無しの心子知らず:04/09/10 14:29:48 ID:2H4xhG1y
>>121
性格悪すぎ…
私は120さんじゃないけど息子とセックスしたいなんて思うわけないでしょ。
母親だって娘が結婚するときにうれしいと同時に寂しい気持ちになるのと
同じでしょう。
123名無しの心子知らず:04/09/10 14:30:01 ID:FqxAP0II
>>119
恋愛感情ってものではないと思う。なんだろう。
なんか、自分の中から出て来たものだから、
子供に対して妙な一体感というか「私のもの」みたいな感覚ってないですか?
それがいずれ私から離れて行く事を想像すると悲しいし、
目の前で他の人と仲良くされたらやっぱりあんまり良い気分しない気がする。
あくまでも想像の中のことだから、これからどう変わるかわからないけど。
お宅は娘さんなんですね。
娘さんに彼氏ができて親離れしていく事考えたら、一抹の寂しさ感じませんか?
124123:04/09/10 14:31:37 ID:FqxAP0II
>>119じゃなかった。
>>121だった。すみません。
125名無しの心子知らず:04/09/10 14:36:56 ID:u4yW+gKZ
>>123
大丈夫だよ。確かに自分の体から出て来るんだし、自分の一部のように思えるのが
子供だよね。
でも、少しずつ人格が出てくるし、自然といい距離が出てくるよ。
今まで、ままべったりの子が急に行ってしまうわけではなくすこーしずつ年月かけて
成長自立していくのです。
その頃には、親も一体感が薄れてるんだよ。
淋しさがあっても、成長した頼もしさもあるから、大丈夫。
126名無しの心子知らず:04/09/10 14:37:06 ID:ziiG23mv
確かにキモイな。
もちろん恋愛感情とは全然違うってわかってるけど、
「私のもの」ってのは普通に子供が大事とはまた違う感情でしょ?
女の子にはそんな感情沸かないよ。彼氏つれてきても>>120みたいにモヤモヤなんてしないもの。
マザコン関係を髣髴させるなー。
年頃になっても私の僕ちゃん♪ってことでしょ。やっぱりキモイ。
127名無しの心子知らず:04/09/10 14:39:30 ID:ziiG23mv
追加。

>>120
だいたい、息子が親の手を離れることを「ママを裏切る」なんて表現、絶対ヘンじゃない。
128名無しの心子知らず:04/09/10 15:31:06 ID:y72ZhXL3
息子がいるけど123さんの「私のもの」っていう感情はよく解らないな。
自分の中から出てきてはいるけど、別個の人格だから。
でもきっとまだお子さんが小さいんでしょうね。
「ママが一番大好き」なんて言ってくれたら可愛くてたまらないよね。
129名無しの心子知らず:04/09/10 15:48:51 ID:GbMFgsKd
私は、自分のもののように振舞うのは男児でも女児でもキモイと思うけどね。
あ〜、女の子で良かった・・・なんて煽ってるつもりかもしれないけど、
どっちでも親次第だよ。
130名無しの心子知らず:04/09/10 16:55:30 ID:211uq71C
あう〜。耳が(目が?)痛いっす。わたし女児母だけど、ものすご〜く娘が
かわいくって仕方ないので、娘が結婚したら、娘の旦那相手に嫉妬するかも。
(←激バカ)「奥様は魔女」に出てきたサマンサのママみたいに
娘の旦那をちくちくいじめるやなババアになりそうな気がする。
やばいよ自分。今から自分の趣味なりなんなり老後の楽しみを
作っておかなくては!!!!
131名無しの心子知らず:04/09/10 18:12:30 ID:CeNpYmPf
↑やばいよ自分。
132名無しの心子知らず:04/09/10 21:53:12 ID:jwuv8Zjy
あたちも娘とセックスちたいほど愛ちてる。はぁと。
133名無しの心子知らず:04/09/10 23:38:47 ID:YzNDPCRp
>>127
うん、絶対ヘンだと思う。裏切るなんて表現。
だんだん成長して自立しようとする度に
母親がネットリまとわりついていきそうでコワイ〜。
134名無しの心子知らず:04/09/11 00:22:56 ID:6VFuseow
でも、私物化しがちなのは女児だよね。
着せる服から習い事まで、自分の夢を投影しすぎる感がある。
135名無しの心子知らず:04/09/11 00:58:27 ID:0akqFlVI
>>123
>娘さんに彼氏ができて親離れしていく事考えたら、一抹の寂しさ感じませんか?
彼氏が出来なくてもある年齢になったら親離れしてもらわないと困るんだけど・・
恋人じゃなくても友達が出来ても同じだよね
いつまでーも親に何でも話して相談してってありえないし
「私のもの」とか「自分より若い綺麗な女現れたら」とか 女のやきもち をやく母親ってきもちわる。。
136名無しの心子知らず:04/09/11 07:52:18 ID:yLQ4HI2r
女児ママは同じこと(それ以上のこと)言ってても叩かれないのに
120だけ叩かれすぎて可哀想…
第一はじめに裏切るって表現使ったのは113であって
120と性別こそ逆だけど同じことを言ってるのに
なんでそこまで120だけ叩かれるのか。
137名無しの心子知らず:04/09/11 10:59:22 ID:1tP8fkdo
息子とセックス、息子とセックス、息子とセックス。。。。
ねぇ、頭大丈夫?クスクス
138名無しの心子知らず:04/09/11 11:02:03 ID:1tP8fkdo
>>121
お前だよ、お、ま、え!
お前は息子を作るなよ、セックスするだろうから。ww
139名無しの心子知らず:04/09/11 11:15:57 ID:asSUl09I
>>134
女児を私物化、それは去年までの私です。
服は可愛いもの、遊びはおとなしく、お稽古はピアノ。
ずっとおとなしく付き合ってくれてたけど幼稚園に入った途端に自己主張開始。
服は動きやすいもの、遊びはワイルド、ピアノは楽しいけど通うのメンドクサー。
春に引っ越してから全てやめました。
140名無しの心子知らず:04/09/11 11:38:53 ID:Jz85opf9
今妊娠している3人目の赤ちゃん、先週男の子判明。
上2人も男児で、正直ショックでした。(赤ちゃんごめんなさい・・・。)
女の子を希望してただけに、赤ちゃんに悪いとは思いつつも、どうにもならないとわかっていても『あ゛〜』とため息が出る毎日。
どなたか3人兄弟のいいところを、めいっぱい書き込んでくれたら、ありがたいです。
141名無しの心子知らず:04/09/11 11:54:55 ID:f6o+mVJy
3人兄弟産んで育てたオバチャンが近所にいるが、
「男なんて産み損だよぉ〜、うるさいし馬鹿元気だし。一人ぐらいは
女の子産んどかないと。」と言っているのを
聞いて絶対男兄弟だけの子供はほしくないと思ってしまった。
142名無しの心子知らず:04/09/11 12:36:42 ID:E0RZ10g/
>141
140は、『3人兄弟のいいところ』を教えてって言ってるんだから、
わざわざそんなコト書くコトないぢゃん。
143名無しの心子知らず:04/09/11 12:38:33 ID:uBxfeV4Q
前に務めていた職場で三兄弟の母がいた。わたしは女児一人っ子の母だから、
「いいな〜三兄弟。家がにぎやかだし、兄弟同士で遊んでくれるから
子供にとってもいい環境でしょう?」と言ったら、
「今は子供だからいいけど、そのうち結婚したらみんなお嫁さんの方がよく
なるんだろうね〜。お嫁さん同士で結託して(姑の)相手してもらえないんだろうな。
ハア〜〜子供三人も産んだけど寂しい老後だよ。」と
マジでがっかりしていたのを見て141に以下同文。(つか、もう女児いるし。)
144名無しの心子知らず:04/09/11 12:46:38 ID:f6o+mVJy
男兄弟だけの子持ちって痩せてて今時の若めの服とかきてて頑張っている
ママを結構見かけるんだけど、ついつい「女の子いないからせめて自分だけでも
可愛くありたい・・」とか思っているのかなって思った。
どっちみち見かけると痛々しい。。。ご愁傷様ってかんじになるよね。
145名無しの心子知らず:04/09/11 12:50:32 ID:k+SinX2+
なんかひどいっすね。せっかく妊娠した人に対して。
男児が生めなかった人が暴れてるんだよ。
140さん胎教に良くないよ。気にしないようにね。
男児3人の知り合いが、
「一生お姫様でいられるわーほほほ」っていってるよ。
男の子には、母親って永遠の人だもんね。
146名無しの心子知らず:04/09/11 12:53:17 ID:yUpZn+Ao
>>140 元気出してよ〜!男の子3兄弟なんて、すごく可愛いじゃん。
今男の子1人いるけど、次も男の子がいいって思ってます。
女の子も女の子で可愛いと思うけど、そんなもんだい以前に自分の子だから可愛いでしょ。
143の人にみたいな人もいるけど、自分の老後のために子を産むのではない。
女の子だろうが男の子だろうが、どんな子に育つかは140さんの育て方次第。
母親としての自覚もって。お腹の子はあなたを選んで来てくれたのだから。
147名無しの心子知らず:04/09/11 13:27:53 ID:5Fx4cgUQ
>>145
男児が生めなかった人が暴れてるんだよ。

そんなこと本気で思ってるの?
女の子を産んでよかったと思ってる女児ママは
少なくとも男児がうらやましいなんてまったく思わないよw
むしろ「うわ〜大変そう〜。ご愁傷様プ」っていうのが本音。
男児なんて産んだってむなしいトメになるだけよんw
148名無しの心子知らず:04/09/11 13:31:26 ID:0ve/XPDq
最近、一人目男の子ママさんが
「次も男の子だと思うと作る気にならない。女の子じゃなかったらいらない」
と言っていた。
親の希望通りにいかないと兄弟つくってあげられないなんてどうかとおもた。
149名無しの心子知らず:04/09/11 14:08:23 ID:RORodvG2
>140
男三人兄弟のママさんを、4人しってるけど、
皆、楽しそうだよ。
大変ではあるけど、女はママ1人で大事にしてもらえるみたい。
トメになるだけなんていうけど、私も含めトメと上手く行ってる人も
いっぱいいるから大丈夫。実母よりトメの方が、信頼おける。

男の子が生まれるって人に、ひどい言葉なげかける女児ママは
他に、威張れるものが何もないって叫んでるようなものだから
気にしないでね。

元気な赤ちゃんが生まれますように!
150140:04/09/11 14:39:54 ID:Jz85opf9
>>145さん
>>146さん
>>149さん
ありがとう。
151名無しの心子知らず:04/09/11 16:59:13 ID:lq2Lm0Lw
うちはまだ性別教えてもらってない&一人目なんでどっちでもいい
っていうこのスレ的に客観的だと思われる立場なんですが、
さっきからの流れを見てて、正直女児ママ達の性格悪いなぁって思った。
たぶんもともとそういう性格なんだと思うけど
もしも女児ママの一般的傾向だとしたら、
できることなら男児ママになりたいってのが素直な感想。。。
152名無しの心子知らず:04/09/11 19:19:46 ID:slVypzDP
>>149
う〜ん。
私も男3人産んだ人を3人程知ってる(もう皆イイ歳)けど、
3人とも目が虚ろというか、くたびれてる感じというか、
溜息ばかり目立つというか。なんか幸せそうじゃないんだよね。
一人暮らしか、旦那と二人だけで暮らしていて、
張り合いも楽しみもないって感じなんだよ。
大食らいで世話がやける息子達が家を出て行ってしまうと、
本当に寂しくなるみたいだ。年も年だとね。
やっぱりマメに連絡して来たりする息子は少ないらしい。
子育て=自立としては大成功だと思うんだけどね。

気の持ち様だと思うんだけどなぁ。
子供以外の楽しみがあれば、第2の人生謳歌できるのにね。
153名無しの心子知らず:04/09/11 19:55:12 ID:BJd07FWG
話の流れをおってしまってすみません。

性交して5日くらいたってから、あさりや、プルーんなど
鉄分を多く採ると、男児がうまれやすいってこと
あると思いますか?
154名無しの心子知らず:04/09/11 20:25:44 ID:+lnPHjjp
三兄弟って意外に多いよね。私が子供の時も、今も。

知人の三兄弟ママのお腹にいる子が女の子だと判明した。
別に女の子が欲しくて作ったわけじゃないらしいけど、やっぱり嬉しいだろうな。
155名無しの心子知らず:04/09/11 20:41:11 ID:91sFk9eH
男児出産を経験された方、妊娠中は腹毛が濃くなりましたか?
女児出産を経験された方、妊娠中は腹毛が濃くなりませんでしたか?
156名無しの心子知らず:04/09/11 20:43:47 ID:yLQ4HI2r
私は男児出産しましたが腹毛は濃くなりました。
でも脇の毛とスネの毛は処理しなくても夏を越せました。
女児を出産された人はちがうのかな?
157名無しの心子知らず:04/09/11 21:02:20 ID:H/YFZChF
男児ママを叩く女児ママさん、
自分がものすごいブサ娘連れてたとして、ものすごく可愛い男児連れてる
ママを見ても、ご愁傷様って思うの?
158名無しの心子知らず:04/09/11 21:24:09 ID:YhCk4G2r
可愛い男児ってあんま居ないしんだよね。
その男児を連れてる母親は綺麗なことが多いんだけど。
逆に、可愛い男児連れてる母親は何故かたいしたルックス
じゃなかったりする。
159名無しの心子知らず:04/09/11 21:46:46 ID:latxGTtR
>157
通常、我が子は顔の美醜を問わず可愛いので
親にとってその仮定はあんまりイミない気がする。
たとえブサでも親にとっては世界で一番可愛いわけだし。

ていうか「顔が」いいからうらやましいとかじゃなくて
良かろうが悪かろうが関係なく女児で満足、男児でご愁傷さまって
ことなんでしょ、きっと。
160名無しの心子知らず:04/09/11 21:51:05 ID:bLDs/ASU
要するに、性別に関わらずルックスの良し悪しが全てということで桶?
161名無しの心子知らず:04/09/11 22:00:15 ID:SUszzDKb
>155>156
私は女児を産んで腹毛は濃くなりますた。
ゴリラっぽくなって鬱・・・
162名無しの心子知らず:04/09/11 22:00:24 ID:YhCk4G2r
>>160
オケ
163名無しの心子知らず:04/09/11 22:00:30 ID:+NRIGeP6
>158
女児だって同じだよ。
やっぱり、誰が見ても可愛い子というのは少ない。
164名無しの心子知らず:04/09/11 22:51:31 ID:2MJyKxB0
>156>161
ありがd
性別と腹毛は関係ないのかな?
女児ママも妊娠中は腹毛濃くなりましたか?
165名無しの心子知らず:04/09/12 10:00:58 ID:yWn0DVWh
すごくかわいいおとこの子、しっているけど、
かわいいなあとは思うケド、うらやましい!私も男の子ほしい!
とは思わない。
166名無しの心子知らず:04/09/12 12:59:35 ID:Yynci6en
>>165
私もだ。
可愛い男の子見ても、普通に「あ、可愛いな」と思うだけで
男児ほしいな、とかいいな〜とかは思わない。
でもすごく可愛い女の子を見ると
「可愛い〜!ああ、私もあんな可愛い女の子欲しい〜!!」
と思っちゃう。

以上は小梨の頃の話だが
現在は願いがかなって、かわゆ〜い女の子に恵まれてすごく嬉しい。
知らない人にしょっちゅう「可愛い〜」と声かけられるし、連れて歩くのが楽しいよ。
167名無しの心子知らず:04/09/12 13:02:46 ID:3ugTAyM/
つーか、どんなに可愛い子でも(男でも女でも)、
自分の子より可愛い子なんて存在しないし、欲しいとは思わない。
168名無しの心子知らず:04/09/12 13:10:19 ID:nIydIv1I
女3人となれば、男の子欲しかったといつも思う。
後1回頑張ろうかと本気で思っている今日この頃。
でも4人目かあ・・、次も女の子ならちょっとへこむから
止めとこうかなぁ。
169名無しの心子知らず:04/09/12 13:14:36 ID:PHRKgpF4
>>168
女の子なら3姉妹も4姉妹も華やかでカワイイよ。裏山〜
170名無しの心子知らず:04/09/12 13:48:04 ID:Yynci6en
>>167
そりゃあ、自分の子供が産まれたあとなら誰でもそうでしょ。
171名無しの心子知らず:04/09/12 14:33:07 ID:uH/4HuYq
>168
3人姉妹の後の末っ子長男なんぞロクな人間にならんと思われ。
172名無しの心子知らず:04/09/12 14:44:00 ID:Al7UVyvZ
まだやってるんだ
エンドレスだな
173165:04/09/12 18:25:05 ID:yWn0DVWh
>>166
女の子だったんですね。おめでとうございます。
うちの女児も、よく声かけられる。病院にいくと看護婦さんたちが
私もみつあみをやってみたいだの、このワンピースが似合っているだの
構われます。目鼻だちはっきりっていうのではなく、素朴なかわいさ
じゃないかと思っています。楽しいですよね。
>>168
私もそう思う。女の子確定なら3人でも4人でも
うみたい。若草ものがたりみたいで、いいと思う。華やかだよね。
174名無しの心子知らず:04/09/12 18:29:48 ID:o5K9Di5b
福岡県警八幡西署は12日、同県中間市東中間、社会保険庁直方社会保険事務所職員、
城戸真一容疑者(30)を窃盗未遂の疑いで逮捕した。

調べによると、城戸容疑者は11日午後11時30分ごろ、北九州市八幡西区香月中央の
男性会社員(59)方で、庭先の物干し場にあった自転車の前かごから女性用の下着を
盗もうとした疑い。容疑を認めている。

仕事から帰宅した男性が気付き、声をかけたところ、城戸容疑者は走って逃げたが、男性方
近くに自分の乗用車を放置したままだった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040912i402.htm
175名無しの心子知らず:04/09/12 18:35:32 ID:fdNKUEc0
>>165
若草物語?子供の顔見てから言えよ。おい!
176名無しの心子知らず:04/09/12 19:21:17 ID:G8BRD6pP
いいじゃん。若草でもだんご三兄弟でも。
177名無しの心子知らず:04/09/12 19:44:35 ID:HPx5wec6
うちはだんご三兄弟w目指してたのに
きのう、中の人が女の子だって判明してしまった・・・
こうなったら若草物語に変更するか・・・って一人増えるじゃんorz
178名無しの心子知らず:04/09/12 22:58:44 ID:/nM3QtLM
2人男児がいて、生みわけまでして女の子が欲しかったけど、人に聞かれると
どっちでもいいよ〜って強がってた私。
妊娠中はプレッシャ−がすごかったよ〜〜。
179名無しの心子知らず:04/09/12 23:00:24 ID:Xcnz+o8C
>178
で、産み分けは成功したのですか?
180名無しの心子知らず:04/09/12 23:14:08 ID:/nM3QtLM
ずっと男の子だ・・・って思ったたのに生まれてきたら
女の子だったよ〜。
産院でピンクのおくるみ、名札がピンクなのに感激した。
いつも水色だったから。
181名無しの心子知らず:04/09/13 07:42:41 ID:L/labcm9
家が続いていくのなら、男児が生まれるものだと聞いたことがあるよ。
女児ばっかの家は、、その代かぎりで終わりってことね。
別に旧家や農業などで無くっても、その家の名前が絶えちゃうのはかわいそうねー。
182名無しの心子知らず:04/09/13 09:55:40 ID:m0tqhnQr
>>164
中の人女の子ですが濃いですw
183名無しの心子知らず:04/09/13 10:52:06 ID:L+jk3MFK
男の子一人ですが、将来さびしいよ。小学生になったら何するの?ってよく言われます。
子供一人育てるのも結構今まで大変だったし、楽しませてもらったし、一人ですが、
無事生まれてきてくれて、元気な子に育ってくれて私は幸せだなあと思います。
この5年間だけでも生まれてきてくれてありがとうって感じだから、大きくなって裏切られても?
この幸せな時があるから私は大丈夫です。
184名無しの心子知らず:04/09/13 11:05:58 ID:QfYDn2WR
私は男児2人を産んで、とりあえず旦那の家は続いていく事になるが
別に嬉しくもないかな。旦那実家の事はどうでもいい。
実家が姉妹ばかりで、実家のお墓が親の代で途絶える方が寂しい。
185名無しの心子知らず:04/09/13 11:15:13 ID:v5Ydbefv
はあ??
姉妹しかいなくても、その中の一人がお婿さんもらって家を継げば
いいだけのことでしょ?
186名無しの心子知らず:04/09/13 11:21:00 ID:OkmGg39a
181はイナカのトメ?
187名無しの心子知らず:04/09/13 11:44:22 ID:mIPJ5FFL
男の子ももちろん可愛いが、正直やっぱり女の子がいたほうが何かといいと思う。
少なくとも私の周りの人はそう言う。
運良く産めた人は男の子だけよりさらに幸せ物。





188名無しの心子知らず:04/09/13 11:57:25 ID:4pSDnRrX
>>187
禿同っす!
両性育ててみたいじゃん。
男がいいとか、女がいいじゃなくってさ。
『女の子じゃなきゃいやー!』って考える人がおかしいと思う。
189名無しの心子知らず:04/09/13 12:09:12 ID:aK+bN3Cz
まあでも、性別は自由にならないんだから・・
とにかく元気に生まれて、元気に育ってくれたら幸せだよ。

もし神様に「お腹の中に宿る子の性別を自由に選んでいい」って言われても
困っちゃうものだと思うし・・・選べないよ・・・。
190名無しの心子知らず:04/09/13 12:25:41 ID:GfWAR0lU
そうそう、女の子は家云々、相続云々などという建前や世間体のために望まれる
ことの多い男の子と違って、ただただ純粋に親として「愛らしさ」「楽しみ」があると思う。
雛祭りや七五三、成人式、結婚式など女の子は行事もほんと華やかで、娘の和服姿
を見ると、やっぱり女の子産んで育てる事が出来てほんと幸せ〜と思うよ。
うちは姉妹で7歳と3歳だから、今年の七五三は姉妹そろってお着物なので今から
楽しみでしょうがないよ。そういう意味では4つ違いの姉妹もいいもんだ。
191名無しの心子知らず:04/09/13 12:36:52 ID:QfYDn2WR
>>185
いや、確かにそうです。
が、うちの姉妹は全員既に名字が変わっているので。
でもお嫁さんがいないので、皆気楽に実家へ集まったりするのは楽しい。
192名無しの心子知らず:04/09/13 12:37:03 ID:OkmGg39a
188・189の中和意見のあとに190の流れぶっちぎり
地雷むき出し・・・・
193名無しの心子知らず:04/09/13 12:50:58 ID:Ag5rwr1L
>>185
はぁ、何こだわってんの?嫁いじゃ駄目なのか。
あんたんちは、心配しなくても「よーし」なんか来ないから安心して。
194名無しの心子知らず:04/09/13 12:53:12 ID:v5Ydbefv
>>191
あ、ごめん>185は9割>181へ、1割>184へのレスって感じだったんだけど

知り合いで、子供が姉妹だけで皆外へお嫁にいってしまい
跡継ぎがいなくなった家があるけど、最近孫夫婦を養子に迎えたよ。
娘さんの産んだ子供が家を継いでくれることになって、お墓も守ってもらえるし
亡くなったお祖父ちゃんお祖母ちゃんも安心してるんじゃないかな。
195名無しの心子知らず:04/09/13 12:57:34 ID:v5Ydbefv
>>193
なにもこだわってないが、どうした?
196名無しの心子知らず:04/09/13 13:04:34 ID:XYGGpzCl
>>190
そのとおりですね。
4歳違いの姉妹ってうらやましい。うちは女の子いるけど、二番目まだできません
今年できても5つはなれてしまう。七五三いっしょにってすごくいいですね。
でも、今3歳の娘がいるだけで、本当に幸せ。よくぞ、健康でしかも
女の子として生まれてきてくれた・・。
宝くじにあたらなくとも、これだけで強運だったと思えます。
>>191
結婚後もそうやって姉妹で集まったりって、楽しそうですね。
嫁の存在って、気をつかって疲れそう。
弟がいますが、結婚予定の人がよくとまりにきます。
おぼん、お正月とか、帰省するときにくるので、顔をあわせます。
すごく疲れる・・。親の還暦とかそういう行事のときも
いっしょだなんて、疲れるなあ。
>>184
私も、旦那の家が途絶えてもどうでもいい。
商売をやっているので、男児を産んだほうがいいのだろうが、
私は女児希望です。
197名無しの心子知らず:04/09/13 13:18:07 ID:AZw3GWCR
スレ違いかもなんだけど、ウチの娘(5歳)は男の子向けのテレビ(仮面ライダーとかデカレンジャー)
を結構好きで見てるんだけど、男の子も女の子向けのテレビって見るモンなの?
198名無しの心子知らず:04/09/13 13:20:07 ID:X0vT8OsU
ここ、「女児産んでよかった」スレに変えれば??
男児けなして女児マンセーばっかじゃん。

199名無しの心子知らず:04/09/13 13:40:01 ID:v5Ydbefv
>>198
男児けなしてるレスなんてあったっけ?全部は読んでないが
200名無しの心子知らず:04/09/13 13:42:59 ID:oXAjjST6
まあ多いね。
私の周りでも女の子はいいよ〜と自慢する女児ママ。
男の子は大変でしょ〜〜って言われる・・・
そんなこと言われたくない。
201名無しの心子知らず:04/09/13 13:52:37 ID:4pSDnRrX
>>197
うちの息子はプリキュア好きですよ。
同じクラス(年少)の女の子と仲良く語っているらしい。
きっかけは、主題歌(プリキュア〜♪プリキュア〜♪)が好きで、
本編も見るようになったんだけど。
それに、デカレ→ブレイド→プリキュアでTVやってるんですよー。
流れもいいんですよねぇ。
202名無しの心子知らず:04/09/13 13:55:03 ID:VCUtJLkQ
つうか、うちは男女女の三人なんだけど、
正直女児はいろいろまんどくさい。
なんで女児まんせーがこんなにいるんだろ?
一番上のダンスィに対しては子供らしくてかわええって素直に思えるのに
下の娘達は赤ちゃんの頃は楽だったけど
物心ついてくると生意気で大人びててむかつくこと多し。

女の子ってこんなに早くから「女」なんだって実感する毎日よ。
203名無しの心子知らず:04/09/13 13:55:32 ID:4pSDnRrX
>>200
今まで(親の代)、男の子マンセーな世の中だったからねぇ。
現代(私たちの代)になって、やっと女の子に価値が出たから、
ついつい自慢する女児ママが多いんでない?
自慢するような娘でもないのにねぇw
本当に羨ましく思える娘さんを持つ親はだまってるよ。
204名無しの心子知らず:04/09/13 14:03:25 ID:Qn8hpoG0
やっぱり男女両方いるのがいいな。以上。
205名無しの心子知らず:04/09/13 14:31:03 ID:NKeuJEXQ
>>203
つか、自分の娘が可愛いと、ついつい嬉しくて自慢したくなるものだよ。
我が子マンセ−ママの方が、その娘もいい子に育ちそうだと思うけどな。
>>202みたいな人の娘さんはなんだか気の毒。
私は娘が可愛くてしょうがないけどな。
大人びて来て、話も対等にできるようになって、
スタイルが良くて、肌がピチピチしていて、若さがまぶしいくらいだよ。
心から娘を可愛いと思える自分がまた嬉しかったりする。
206名無しの心子知らず:04/09/13 14:50:52 ID:VCUtJLkQ
まんせーもいいけどほどほどにね。
社会生活してる以上、自分の子といえども客観的にみる事も
必要だと思うよ。
207名無しの心子知らず:04/09/13 14:52:03 ID:ZmoO5GjQ
>>205の下4行(3行目はちょっと違うけど)は、男の子を持つ親でも一緒だよ。
誰だって、自分の子供は心から愛してるでしょ。
208名無しの心子知らず:04/09/13 14:53:32 ID:Ag5rwr1L
>>205
スタイルが良くて、肌がピチピチして、若さがまぶしい…って、
いくつの子をお持ち?なんか、エロばーばみたいでキモい発言なの
ですが?
子供はべッタリより距離おいて冷静に躾しなくちゃね。
今日犬の散歩してたら、娘さんが朝っぱらから怒鳴りあって出て行かれ
ていましたわ。そのうち「くっつくな、ウザイ」と言われますよ。w
209名無しの心子知らず:04/09/13 14:56:55 ID:ylXp2BjO
>>205
それは何も女の子に限ったこっちゃないですって。

背が高くてスポーツ万能でモテモテの男の子の親だっているんだから。

210名無しの心子知らず:04/09/13 14:59:48 ID:v5Ydbefv
>>202
>物心ついてくると生意気で大人びててむかつくこと多し。
>女の子ってこんなに早くから「女」なんだって実感する毎日よ。

この感覚、わからない。
私も娘がいるけどそんな事一度も感じたことないから。
おしゃまになってきたな〜、とか対等に口がきけるようになったのね〜とは思うけど。
ひょっとして、自分の娘と、女として張り合っちゃう人なのかな。
そんな風に考えてたり、息子のほうばかり可愛がってたりすると
将来娘に嫌われるようになるだろうね。
子供って敏感に感じ取るから。
211名無しの心子知らず:04/09/13 15:02:55 ID:VCUtJLkQ
>208
まぁまぁ、そこまで言わなくても^^;
きっと205さんは娘さんに対して友達みたいな感覚があるんだと思うよ。
親と子供って関係だけじゃなくてさ。
それを娘さんがどうとるかってのは、その子次第だろうし。
212名無しの心子知らず:04/09/13 15:03:13 ID:oXAjjST6
近所の女の子ませててかわいくない〜って思うわ。
213名無しの心子知らず:04/09/13 15:07:37 ID:VCUtJLkQ
>210
あう。
娘と女として張り合うなんてとんでもないよー。
あと、息子ばっかりかわいがるなんてのもありえない。
どっちもかわいいけど
娘達は息子と比べて口が達者で、服とか髪型とか
いろいろ注文多いからまんどくせーってだけで^^;

きっと、女児まんせーママンってそういう
細々した事が好きな人が多いんだろうなーって思います。
214名無しの心子知らず:04/09/13 15:21:16 ID:NKeuJEXQ
>>213
>きっと、女児まんせーママンってそういう
>細々した事が好きな人が多いんだろうなーって思います。
私はあんまり好きじゃない。
正直まんどくせーし、子供もそんな注文多くないし。
じょすぃの子はじょすぃって感じだよ。
>>208
ああ。自分で書いててもエロばばーかよ、とオモタよw
でも可愛いのさー。小5だけど、リカちゃん人形を見てるような感覚かなぁ。
友達っぽい感覚はあるかも。
べったりした付き合いじゃなくて、言いたい事はっきり言いあえる友達って感じの。

215名無しの心子知らず:04/09/13 15:36:30 ID:NKeuJEXQ
>>209
女の子に限った話だとは言ってませんよ?
うちは可愛い娘で満足ってだけの話。

でも息子の場合、
息子が可愛ければ可愛いほど、
自慢の息子であればあるほど、
気に入らないタイプの女性と結婚されたらジレンマ感じるでしょうね。
あまり息子マンセ−なお姑さんはお嫁さんにも嫌われそうだし。
辛い所ですね。
216名無しの心子知らず:04/09/13 15:46:05 ID:ufA+C32n
3兄弟の私は人生の負け犬・・・。3男が生まれた時のみんなの視線が忘れられない。
将来は苦労するだけですか?
217名無しの心子知らず:04/09/13 15:52:16 ID:iOuRbE3E
>>216
それは自分の考えようだと思うよ。
老後も自分の趣味があって、夫婦仲がいいならきっと楽しいさ。
女児がいたって、女児がみんないつまでも親と仲いいってわけでもないし。
遠くに行っちゃうこともあるし。
218名無しの心子知らず:04/09/13 15:54:37 ID:ylXp2BjO
>>215
多分典型的な女児マンセ−ママっすね。
一人っ子ですか?
自分の娘が可愛いのは解るけどだからって男児母はこうだから
可哀想って指摘するのはどうかと・・・。
お宅のお嬢さんが将来男児の母親にならないって保証でもあるのですか?

219名無しの心子知らず:04/09/13 16:00:02 ID:iOuRbE3E
>>218
215は別にそんなに変なこと言ってないと思うけど・・・。
息子が可愛くてたまらないと、姑になった時に辛いかもってことでしょ?
220名無しの心子知らず:04/09/13 16:02:06 ID:VCUtJLkQ
息子が嫁もらうのも、娘が嫁に行くのも同じように寂しい部分はあるけど
その頃には母よりも妻を優先できるようになってそれはそれでいいかも。
221名無しの心子知らず:04/09/13 16:03:04 ID:NKeuJEXQ
>男児母はこうだから可哀想って指摘するのはどうかと・・・。
いや、そこまで言ってませんが。
222名無しの心子知らず:04/09/13 16:07:11 ID:NKeuJEXQ
リロードしてなかった。>>219さんフォローありがとう。
223名無しの心子知らず:04/09/13 16:16:30 ID:fMS5SDnk
男児希望だったのに女児だった・・・・
かわいがろうと努力はしているが、かわいくない。なぜ?
赤子のクセにトメに似ているからだーーー!!!
姉弾
224名無しの心子知らず:04/09/13 16:28:40 ID:GfWAR0lU
>>223
トメ似か・・・wでも赤タンはどんどん顔変わるから
希望もって。女の子どんどん可愛くなるよ〜!
225名無しの心子知らず:04/09/13 16:34:14 ID:lYetfryV
>223
男児希望だったこと、トメ似だったこと、私と同じだ〜w
でも段々と「女の子で良かったぁ〜(ハート)」と思うようになりますよ。
「女の子の方が良い」という意味ではなくて、授かった子は性別に関係なく
可愛く感じてくるってことですけどね。
226名無しの心子知らず:04/09/13 16:35:18 ID:SQ2eN9Zq
女児は可愛いけど、
いまやってるお母さんといっしょを見てください。
あ・い・うーとスプラピんときに出てきた、白いスカート穿いたメスガキ。
常にカメラに映るよう立ち位置考えて移動してるのが計算高くてイヤです。
こういうのはイヤです。ほんと。
227名無しの心子知らず:04/09/13 16:40:17 ID:NKeuJEXQ
>>226
自分の子さえ可愛ければ、よその子は正直どうでもいい。
228名無しの心子知らず:04/09/13 16:44:50 ID:aK+bN3Cz
>>225
男児希望ですが、「多分女の子」と言われている妊婦です。
女の子だと父親に似る可能性が高いですよね。
そうすると、必然的に義母に似るって事になっちゃいそうなんだなぁ。。
229名無しの心子知らず:04/09/13 16:48:41 ID:VCUtJLkQ
>226
うわぁぁぁほんとだぁぁぁぁ
うん。こういうとこはやだね、たしかに。
まぁあの子はちょっと特殊だと思うけど
230名無しの心子知らず:04/09/13 17:27:05 ID:Ag5rwr1L
>>215
娘がやくざみたいなのにとっつかまってもお母さん辛いと思うけどな〜。
それでも、親より男選ぶんだな、これが。
結婚前に気に入らない相手の子ども身ごもっても辛いな〜。

231名無しの心子知らず:04/09/13 17:36:05 ID:FlBeCx+a
そっか。女の子は父親似になるから、義母に似ちゃうのか・・・

母親が男の子が可愛いってのは、
自分や自分側の身内にに似る可能性が高いからかもね・・・と思えてきた。



232名無しの心子知らず:04/09/13 19:10:18 ID:ose1s/V4
なんでもいいが、
娘が可愛いくて満足っつってる人に対して
ナンクセ付けたいヤシ多いねw
233名無しの心子知らず:04/09/13 19:25:45 ID:HZ2f20OY
>232
むしろ、その逆に見えたが。
234名無しの心子知らず:04/09/13 20:33:38 ID:NKeuJEXQ
>>232
同意。
娘可愛いって書くと、なんだかんだ言ってくる人って多いよね。
235名無しの心子知らず:04/09/13 21:36:32 ID:GfWAR0lU
>>232
結局ほんとは男児母も女の子がうらやましくてたまらないってことでしょw
授かれなかったから「女の子欲しい」って気持ちを押し殺して
自分で自分をむりやり納得させてるのがミエミエだからイタイのよ。
一方女児母は男児なんてうらやましくもなんともない人が多い。
女の子授かって心底満足してるしね。だから気持ちに余裕がある。
必死こいて産み分けの占いやらまで引っ張り出してきて痛々しい。
ほんと藁にもすがる思いって感じw でも確かに第一子が男児だと
次も男児だったらどうしようって崖っぷちなのかもね。
236名無しの心子知らず:04/09/13 21:38:26 ID:Ag5rwr1L
は〜いっ、女児ママン、しあわせ〜!
237名無しの心子知らず:04/09/13 22:06:45 ID:ndsXnIL6
女の子がほしかったよ。でも男の子二人になった。
これも運命なんだろう。でも自分が不幸って思ったことはないよ。別に幸せ〜って
思わないけど。。やっぱり不幸なんだろうか?
238名無しの心子知らず:04/09/13 22:37:56 ID:s9RjYGbw
お墓とか家の名前ってさー、自分の家が姉妹だったとしても、
たとえば父親に兄弟がいたりすれば、そっちで繋がっていくから
別になくなっちゃうわけじゃないんだよね?


239名無しの心子知らず:04/09/13 23:03:33 ID:GOFtNly3
>237
240名無しの心子知らず:04/09/13 23:04:05 ID:GOFtNly3
口だけ達者で生意気な女児ならイラネ。
241名無しの心子知らず:04/09/13 23:04:34 ID:GOFtNly3
人の気持ちを考える事の出来ない乱暴な男児ならイラネ。
242名無しの心子知らず:04/09/13 23:05:37 ID:GOFtNly3
素直で健康な子がホスィ。性別ってそんなに重要?兄弟、性格全く一緒?
243名無しの心子知らず:04/09/13 23:08:44 ID:GOFtNly3
口だけ達者で生意気DQな女児ならイラネ。
人の気持ちを考えられない乱暴者DQな男児ならイラネ。

性別ってそんなに重要?兄弟は性格全く一緒?

がんがって良い子に育ててください。
244名無しの心子知らず:04/09/13 23:10:20 ID:MQWos4on
>>235
そんなあなたは女児ママですか?文から見てそうだろうけど。
女の子授かって満足しているならなぜ男児ママが産み分けや占いを信じてる
って詳しいの?wしかも痛々しいとまで見てるってことは
興味がおありかしら?
男児のママが何してようが自分が満足しているならそこまで見ていないと
思うけど。

男児ママの気持ちをそんなに必死に推理しなくてもいいですよ。
こうやって書いても「図星だからナンチャラ〜」とか返事くるんだろうけど。
245名無しの心子知らず:04/09/13 23:11:36 ID:s9RjYGbw
>244
オチケツ。
こんなわかりやすいのにあっさり釣られてどうする。
246名無しの心子知らず:04/09/13 23:13:22 ID:TyLR7Wfn
自分は娘1人だけど、2人目からは男児でいい
女児2人以上できたら嫌だな
姉妹同志の喧嘩って男兄弟同士の喧嘩よりも悪質らしいし
247名無しの心子知らず:04/09/13 23:14:38 ID:fMS5SDnk
>>235
アンタが一番痛々しいっす!
アンタがママなら自殺するっす!!
あたいのムチュメがあんたみたいになったらころちゅ!!!
248名無しの心子知らず:04/09/13 23:15:07 ID:VCUtJLkQ
>244
もちつけ。
んでも、こういう風に素直な反応示すのは男児ママらしいかも。
そして235は正統派女児ママって感じ。女児ママはこうでなくちゃねw
249名無しの心子知らず:04/09/13 23:16:14 ID:MQWos4on
>>245
アイヤー!釣られちまっただよw
ちょっと落ち着こう。



250名無しの心子知らず:04/09/13 23:27:04 ID:VCUtJLkQ
>246
>姉妹同志の喧嘩って男兄弟同士の喧嘩よりも悪質らしいし
♂1♀2の三つ子母ですが
悪質って言葉が当てはまるかどうかは別だけど、
娘達は普通に女同士のバトルだよ。かなーりねちっこく戦ってます。
一方息子対娘だと、だいたい娘の作戦勝ち。
息子よ!逆境に負けるなよ!!
251名無しの心子知らず:04/09/14 01:36:55 ID:SlLamicP
超男の子欲しい!! 見ていて面白いから。
知り合いの息子話でそう思った。
変な物拾ってきたり、川にでかい石落として水の波紋を楽しんだり。
蟻の巣をジッと見ていたり。純粋で子供っぽい。
女の子って現実的でつまらない。子供らしさがない。
やってる事が大人の女と同じでウザイ。
ただ外見的なかわいさしかない女の子なんて面白みがない。
何故女子マンセーなんだろう? 女の子のどこにかわいさがあるの?
厚底はいたりヘソ出しきたりして、もっと子供らしくしろ!
男の子の自然体を見習え!って感じ。
252タンポッ:04/09/14 02:07:45 ID:Rhys+5JY
違うとこでもカキしてるけど女児希望!!昨年、娘がなくなったから!!!
なのに、ウチは男ばっか↓男が良いと思えるのは姑とうまくいってるの??
あたしゃ、姑なりたくないなぁ↓
253名無しの心子知らず:04/09/14 02:29:45 ID:SlLamicP
それにしても何故女児を欲しがるのだろうか?
女児ほどつまらない生き物はないと思うが。
女児が生まれてやれる事と言ったら、せいぜいお人形遊びやファッションだけ。
まあ女という生き物自体中身がないから表面的なかわいさでしか評価ができんのだろう。
男の子のようにダイナミックな思考に女にはついて行けないだろうからな。
だから男の子ばかりだと大変だと思うのだろう(虐待も多い)。
すでに女は男児のパワーに負けている。
まあ、女の子ばかりだと平穏無事である事は間違い無いが
「もの凄くつまらない」×100 は確実だな。
男の子は多趣味でこだわりもある。よって大人になって大物になる可能性大。
男の子の良さなんて夢のないちっぽけな女に言っても無駄だろうが…。
254名無しの心子知らず:04/09/14 02:35:26 ID:SlLamicP
>>252 女児なんか産んだってつまらないよ。
何するの? お人形遊び? ファッションごっこ? おままごと?
クソ面白くないね!!
それよりももっと男の子産んで社会の為に役立てようと思えば?
子供を生まなくなった女がこれ以上増えたって
なんのメリットにもならないよ。
255名無しの心子知らず:04/09/14 02:50:32 ID:lnVphenK
>>254
うちはそれにレゴとプラレールと鉄道が加わるよ。
新幹線ホームに旦那と二人で2時間位は平気でいられる。
交通博物館と地下鉄博物館はお気に入り。
プラレール博は毎年でも行きたい。
女の子はおとなしい、遊びの幅が狭いはうちの娘にあてはまらない(涙)
最近は戦車に興味があるらしい(WTMが欲しいらしい)
フリルとレースの世界は私の夢でした、寝言でした。
256名無しの心子知らず:04/09/14 03:10:10 ID:l/wpWbeD
>>254
マジ死ねよ男腹。

糞スレ立ててるヒマがあるなら首でも括れや!
257名無しの心子知らず:04/09/14 03:10:19 ID:SlLamicP
>>255 女児に戦車や電車は似合わない。男の子の物だ!
狭い思考の女には限界ってのがあるんだよ。
258名無しの心子知らず:04/09/14 03:23:39 ID:SlLamicP
>>256 
てめえが死ねよ ゴミクズが!!
生きてる価値ねえんだよ! 地球のゴミ!!
259名無しの心子知らず:04/09/14 05:40:38 ID:f1nvRME8
つまらないよ とか 女・男産んでどうするの? とか
母になる人の言う言葉じゃないよね
動くクマと歩くネコのぬいぐるみがあって、クマなんて買ってどうするの?って言ってるようなもんじゃない?
子供はおもちゃじゃないんだから
260名無しの心子知らず:04/09/14 06:42:22 ID:QxfO7yxT
…あの〜、ココで女児ツマンネ!って言ってる人も女なんだよネ???
…よっぽどツマンナイ人間なんですネ。
261名無しの心子知らず:04/09/14 07:00:55 ID:Rhys+5JY
確かに最低だな…
女が嫌だといってるココの女共は、息子に嫁が来たら自分のストレスのはけ口にする最低な姑なるんだろうな…
かなりの上で娘を亡くした人が娘を欲しがるのはあたりまえだと思うがケナすバカは人間ではないと思われ…
262名無しの心子知らず:04/09/14 07:08:52 ID:XiSkXKCb
男児ママよ、ほざけ、ほざけ!w 
女児産めなくて悔しいんだろ? この男腹どもめ!w
小汚いオスガキなんぞ、いつかは若くてキレイなお嫁ちゃんにメロメロになって
小汚いおまいらは汚い面もっと汚く歪めてキーキーわめくんだろうなw
男児がカワイイのなんて幼児のうちだけ。あっという間におまいらなんてお呼びでなくなるんだよ。
かわいそうにw ご愁傷様(プゲラ
もしもおまいらの息子が離婚したら孫は奥が引き取るのがほとんどだもんな。
そしたらおまいらは孫にも一生会えなくなるかもねw
男児には全く楽しみなしってことだよ。男腹がたどる晩年は悲惨だよ〜ww
263名無しの心子知らず:04/09/14 07:32:57 ID:rqVlDjTf
元女児同士の戦い。
女ってほーんと馬鹿。やんなっちゃうわ。
孫孫って孫の面倒みたい人もいるんだ〜?
第一、気に入らない嫁の孫なんてうっとしいだけ。
264名無しの心子知らず:04/09/14 07:36:53 ID:rqVlDjTf
>>254
石原都知事も発言してましたね。
女だけど、マジ、女って役にたたんと思うわ。
265名無しの心子知らず:04/09/14 07:55:18 ID:+yqYVKNz
>>260
・・・あの〜、んココで男児ツマンンネ!って言ってる人も旦那いるんだよネ???
・・・よっぽどツマンネ男と結婚したんですネ。
266名無しの心子知らず:04/09/14 07:58:18 ID:Rhys+5JY
女をケナス女って僻み根性きついんだろな…
嫁にテキトーに扱われて相手にされなくなり淋しい人生おくる…間違いない!!
しかし、どっちでも健康なら良いと思えナイのか??
267名無しの心子知らず:04/09/14 07:59:08 ID:wOtAcZlX
ねぇねぇ、 ID:SlLamicPは普通に男の人なんだと思うのは私だけ?
男児ママから見ても明らかにかわいそうな人に見えるんだけど・・・

女児ママもいちいちこんなのに釣られるなよw
きっと、モテナイ君か奥に虐げられてる旦那さんなんだって。
268名無しの心子知らず:04/09/14 08:05:25 ID:rqVlDjTf
最近の高校生の半数は体験済み。
それも、女の方から迫るらしいでっせ。
知らない間に出産してることもありうるね。
女に産まれたけど女って優しいけど意地悪な生き物だよね。
269名無しの心子知らず:04/09/14 08:06:45 ID:w2HPVjqI
みんなモチケツ
ID:SlLamicPはモテないヒキ毒男だよ。見ればわかるじゃん。
女が好きでたまらないのにリアルで女に声も掛けられないから、
2ちゃんの男女板あたりで女は肉便器とか言ってオナってるようなヤシなんだよ。
親が育て方間違った結果でしょう。
男の子はこれだから怖いね。
犯罪起こさなきゃいいけど。
270名無しの心子知らず:04/09/14 08:16:23 ID:3/DvNJwm
私はなつかしの男児応援人かとオモタヨ。

知らない人に簡単に説明すると、男の中でも飛びぬけて
腐ってて、単細胞でお話にならないキモイ人。
271名無しの心子知らず:04/09/14 08:17:11 ID:wOtAcZlX
>296
そうそう。もしもこんな風に育ったらどうしよう・・・ってのはたしかにある。
子をヒキにしない方法スレとかあれば絶対みるよ。
うちのは無駄に社交的なタイプだから今のところは大丈夫そうだけど
我が子が将来ヒキとかになったら最悪だわ。モテないのも困るけどねw
ただね、そうなったら最悪なのは男女に関わらずだと思うよ。
272名無しの心子知らず:04/09/14 08:17:56 ID:wOtAcZlX
>269でした
273名無しの心子知らず:04/09/14 08:19:22 ID:rqVlDjTf
>>256が先にキレタノダ。
女って汚いの多いのにどーして美化すんの?
セックスしたがってるのも若い子は女なんだよ。
知ってる?
男も女も実物見て判断したいな。
269みたいな娘は育てていて機嫌とらなきゃキレそうで
マジ怖いっす。家庭内戦争だ!!
274名無しの心子知らず:04/09/14 08:23:05 ID:3/DvNJwm
はいはい、ママンにでも聞いてもらいなさいね
275名無しの心子知らず:04/09/14 08:25:59 ID:w2HPVjqI
>>270
ああ見た事ある。男児応援人。
書き込み見てると心底、男の子って嫌だ〜と思ったものだった。
育てるのに苦労して、育てあげたら嫁に取られて、
男なんかつまらないよとさんざ入所しているおばあちゃん達がこぼすから
そんなもんか〜女の子がいいな〜と思ってた程度だったけど、
あの人のおかげで男の子って嫌!になった覚えがある。
>>271
引きこもりも凶悪犯罪も圧倒的に男が多いんだって。
女の子でそうなったら本当に育て方が間違ってたって事だよね。
でも家庭内暴力が始まったら、本当に怖いのは男の子の方だと思う。
276名無しの心子知らず:04/09/14 08:27:55 ID:w2HPVjqI
今日はID:rqVlDjTfですかw
キモイから相手するの嫌〜。さいなら!
277名無しの心子知らず:04/09/14 08:30:15 ID:+yqYVKNz
>>275
そういうこと書いてるあんたも十分怖い。
278名無しの心子知らず:04/09/14 08:32:11 ID:rqVlDjTf
そんな事言ってたら誰が男児産むのかな?
産んだ人は不幸って言いたいわけ?
社会で立派に働いてる人も男、犯罪者を取り締まるのも男なんすよ。
それに、女性のほうが非行化してるんですよ。
どちらにせよ、おかしな子に育つのは親にも非があると言うことで。
279名無しの心子知らず:04/09/14 08:32:37 ID:wOtAcZlX
>275
たしかに確率で言ったら圧倒的に男だよねぇ。
273のママンに降臨して頂いて、
どのように273タンをお育てになったのか教えてほすぃ。
280名無しの心子知らず:04/09/14 08:33:49 ID:rqVlDjTf
>>276
性格悪い女逝け!リアルでも嫌われてんだろ!
281名無しの心子知らず:04/09/14 08:36:42 ID:wOtAcZlX
>280
ここは育児板だからさ、基本的に人の親が集まる所だから
あなたみたいな人が来てもみんなかわいそうに思うだけだよ。
元居た所に帰った方がいいよ。
282名無しの心子知らず:04/09/14 08:50:07 ID:rqVlDjTf
>>279
えー私女ですけど。
小学校の時はおとなしくて手芸部です。
世の中男と女だけしかいないでしょ。
男に頼って生きてるくせに男をけなし、男児母を
煽り、成長せんな、このスレは。www
283名無しの心子知らず:04/09/14 09:46:31 ID:rqVlDjTf
wOtAcZIXも来ない方がいいよ。ここは親の心を
持った人のスレだからさ。
284名無しの心子知らず:04/09/14 09:48:08 ID:3/DvNJwm
ああ、キモチワルイ・・・。その口で親の心とか言わないで〜。
285名無しの心子知らず:04/09/14 09:50:10 ID:wOtAcZlX
親の心ってなんだろ?
286名無しの心子知らず:04/09/14 09:53:55 ID:rqVlDjTf
親の心は、無条件に弱き子供達を慈しむ心だよ。
きみには分からないんだね、やっぱし。www
287名無しの心子知らず:04/09/14 10:25:46 ID:rqVlDjTf
親の心とは無条件の愛じゃよ。
そんなことも分からん奴がいるから困るな〜www
288名無しの心子知らず:04/09/14 10:38:03 ID:NK5bHirC
息子が1人いて、今妊娠8ヶ月なんだけど
先々週、お腹の子が女の子だと判明しました。
近くの奥さん(小学生の女の子4人持ち)に性別のことを告げると
「絶対女の子のほうがいいよ。男なんかよりずっと可愛いよ。」と言われた。
男女どちらもいるお母さんに言われると説得力があるんだけど
正直モニョった・・・
289名無しの心子知らず:04/09/14 10:43:07 ID:Nnibx3gC
>>288
女の子だと判明した妊婦に、「絶対男の子の方が良かったのに。女なんかより
ずっと可愛いよ。」とは言えないわな。
まぁ、その奥さんも、もちょっと言い方あっただろうけど。
290名無しの心子知らず:04/09/14 10:47:12 ID:+yqYVKNz
で、288さんは自分の息子さんは可愛いと思わないの?
291名無しの心子知らず:04/09/14 11:06:57 ID:rqVlDjTf
男と女でくぎるんがイクナイ。
どんな娘も息子もいるわけだし。
ヤクザな男の子や女の子見てもあー。
誠実な男の子や清楚な女の子見たらほー。
そこの家庭の子供の質だが。
ほれ、同級生でもいろんな子いるでしょ。
すべての子と仲良く出来るかい?
親の立場もそういうこと。合う合わないは仕方ないこと。
292名無しの心子知らず:04/09/14 12:49:37 ID:e4DUFFq2
大きくなって息子が力仕事や修理をしてくれたら
かっこいいだろうなあ。
それから料理ができる男になって、ごはん作って〜〜。
どうしたらそうなるかなあ?!
293名無しの心子知らず:04/09/14 12:52:44 ID:GHSdXZCq
>>288
わたしは子供が男女どちらもいるお母さんが「絶対男の子(女の子でもいい)
の方がかわいいよ」とか言ってるのを見るとすごくモニョル。
女児のみ母が「絶対女の子がいい」とか、
男児のみ母が「絶対男の子がいい」とか言ってお互いに叩きあったり、
煽りあったりしてもなんか微笑ましいんだが
両性いる子の母が特定の性に肩入れして自分の兄弟姉妹のなかで偏愛してるのを
みるとなんかすごーーーーく危ないなあと思う。
294名無しの心子知らず:04/09/14 12:53:01 ID:rqVlDjTf
「あー」と「ほー」であほだと今気付く。w
男児の遺体見つかったねー女児マンセーは可哀相に思う気持ちはあるのだろうか?
295名無しの心子知らず:04/09/14 13:00:23 ID:VQV+LPzU
>>292
前住んでたトコロの隣の御主人調理師で、食事はいつも
ご主人が作ってた。お子さんのお弁当も。
でも器械関係全然ダメで、電化製品の修理は奥さん担当。
奥さんはメカ好き。
立場逆転してるような面白いご夫婦だったな〜。

296名無しの心子知らず:04/09/14 13:01:48 ID:w2HPVjqI
父親がそういうマメな人だと、息子もそうなりやすいかも。
でもそういう頼れるイイ男に育ったら、
結婚してお嫁さん寄りになった時にすごくむかつくみたいだよ。
特に、旦那(ウト)に先立たれたりしていると余計にね。
うちのトメがそうだった。
297名無しの心子知らず:04/09/14 13:03:29 ID:w2HPVjqI
>>293
同意。
298名無しの心子知らず:04/09/14 13:15:35 ID:406g3Bsq
>>293
うちは両方居るけど、それぞれの可愛さは種類が全然違うから比べられないよ。
知り合いの両性いる母親が「やっぱり女の子よねー!そうでしょ?」って…。
うーん。なんだかなぁ。
299名無しの心子知らず:04/09/14 13:26:50 ID:ilw7sN9e
>298
片一方しかいなくて、自分の子供の性の方が良いって方が
まだ理解出来るね。本音もあり、負け惜しみもあり。
どっちもいるのに「女の子」「男の子」って人は、なんだかなぁ・・・だよ。
300名無しの心子知らず:04/09/14 13:56:48 ID:w2HPVjqI
正直言って女の子が欲しかったから娘が生まれて嬉しいけど
もし次に男の子が生まれたら、姉と弟、って組み合わせになるのがすごく嫌だ。
気の強い姉と甘ったれでヘタレな弟って、最悪(自分の家の事だけどw)
甘やかされた男はロクなもんじゃないね。
弟は登校拒否していたし、今はプーでパラです。

同じ異性兄弟なら、兄、妹の方が良かった。
男らしい兄と可愛い妹、の方がまだ人として自然な感じがする。
それよりも、私はお姉ちゃんが欲しかったんだけど。
301名無しの心子知らず:04/09/14 14:01:49 ID:21BKPk2x
新庄とか田原禿彦とかが、姉のいる長男の典型だと
聞いたことがある。違ったらゴメソ。
302名無しの心子知らず:04/09/14 14:12:49 ID:XiSkXKCb
>>300
まぁ、いいように考えれば「一姫二太郎」だよねw
でも私もどっちかと言えば姉弟の組み合わせは嫌かな。
あなたのいうとおり、異性兄弟なら兄妹のほうがいいような・・・。
でも子供の立場からは同姓の方がいいかもね。
303名無しの心子知らず:04/09/14 14:37:45 ID:w2HPVjqI
>>302
いや、
一姫ニ太郎なんて、昔最初に跡取りを産めなかった嫁に対して
周りの人が慰める意味で掛けてた言葉だから、
そもそもは全然いい言葉じゃないんだよ。
なので、一人目女の子だった私は、次も女の子が欲しい。
ウトも旦那も長男じゃないから、うちに跡取りは期待されてないし。
304名無しの心子知らず:04/09/14 15:12:08 ID:4V6dT7Vr
がいしゅつだと思うけど女児マンセーって
自分の娘が男児生んだら基地外化すんのかな
305名無しの心子知らず:04/09/14 15:22:52 ID:FVQ5PRAd
>>300
それは弟の生まれつきの性格が原因でしょ。
兄に生まれたから気が強いとは限らないよ。
306名無しの心子知らず:04/09/14 15:28:50 ID:4V6dT7Vr
知り合いがこんなこといってた。
女産むのは金をドブに捨てるようなもん。せっかく高い金を出して
上の学校へ行っても結婚あるいは出産したら無職。
で、離婚したらガキ連れて実家に居座って年金生活の親にスネカジリ

あと、娘は養ってもらってる父親に対して「お父さん邪魔、臭いうざい消えろ失せろ」
娘ばかり産んだ親は一生惨め、と。
307名無しの心子知らず:04/09/14 15:35:22 ID:rqVlDjTf
>>303
ちがうよ。
大事な男の子だから、最初女の子産んで練習してからということらしい。
まっ、女の子は丈夫だし、最初女の子だと世話してくれるからラクだしね。
大した家でもなく教育にお金かけれないのなら男の子は産まない方がいいと
思う。親がドキュソだと子供もそうなるから、男の子はかわいそうだもん。
308名無しの心子知らず:04/09/14 15:37:41 ID:4V6dT7Vr
親がDQNだと娘は売春婦、虐待魔になる
309名無しの心子知らず:04/09/14 15:56:05 ID:4V6dT7Vr
女児マンセーよ、↓のスレを読んでどう思う?
但し●が必要

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1057153065/
310名無しの心子知らず:04/09/14 16:07:37 ID:7R7DfB5e
性別を望むなんて贅沢だっちゅーの!
オマイラ何様のつもりだ!バカどもっ。
腹が飛び出した女児や無脳症の男児生むこと考えたらどないやねん!
五体満足を喜べぇぇぇ!!!!
311名無しの心子知らず:04/09/14 16:18:01 ID:w2HPVjqI
>最初女の子産んで練習してからということらしい
その説は後付けのものだと思うよ。
大昔はやっぱりまず男児!な風潮だったからね。
最初に女児が生まれたらなんとかして慰める必要があったんだよ。

今とは逆だよね。
312名無しの心子知らず:04/09/14 16:25:24 ID:w2HPVjqI
うへ。>>307はネカマのID:rqVlDjTfだったんだ。
あんた男なのバレバレだって。キモイ。
313名無しの心子知らず:04/09/14 18:06:47 ID:rqVlDjTf
>>312
また来たの〜わたし女だといけないの?
それに、多分あなたよりきれいだと思うけど。www
314名無しの心子知らず:04/09/14 18:12:52 ID:rqVlDjTf
まっ、まわりに旦那も含めDQNな男しかいないような環境だと
男イラネも分からなくもないわね。
馬鹿親に似てIQが低い男の子なんて目もあてられないから、
いらない方が賢明かもね。
315名無しの心子知らず:04/09/14 19:48:36 ID:cwVaxWpv
ここで男児叩きしてる豚どもは厨房時代、養ってもらってる父親に対して
「お父さん臭い」などといって父親に追い出されたんだろうな
316名無しの心子知らず:04/09/14 20:10:34 ID:+G3Y4sLU
ネカマと男のスクツかよw
救い様がないなw
317名無しの心子知らず:04/09/14 20:31:29 ID:aHIdlUIK
性別…どっちでもいいけど、アタマからからのノータリン男もイヤだけど、ブタみたいなのに気取った女もイヤね。
318名無しの心子知らず:04/09/14 20:58:35 ID:D+ANh5b9
ここ読むと女児の母親って、人生ばら色って感じするわw
悩みなくていいですね。裏山
319名無しの心子知らず:04/09/14 21:04:57 ID:rqVlDjTf
>>318
女児母なら笑える。自分のこと言ってんの?ww
いい子に育ててね!
320名無しの心子知らず:04/09/14 21:14:14 ID:VQV+LPzU
>>318
男児の母は悩みだらけなの?
頑張って生きてね。
321名無しの心子知らず:04/09/14 21:48:55 ID:QxfO7yxT
男でも女でも、自分の子ならドッチでも可愛いけど、末っ子長男とか末っ子長女は最悪。
322名無しの心子知らず:04/09/14 21:54:46 ID:SlLamicP
女児を欲しがる母親って相当男を妬んでるな。
女児を生んで弱い物同士、上の立場にいる男を見下そうとしている。
いわゆるフェミニスト的な思想がある女だ。
オレには女児のかわいさがわからない。道歩いてる女児を見てるだけで
虫酸が走る。外見のかわいさしかない女児、
もし外見も不細工だったら救いようがない。
男児の純正な中身のかわいさにはかなわないな。
もし将来オレの子供が女児だったらどうしよう…
川に投げ捨てるしかないかな…。
323名無しの心子知らず:04/09/14 21:57:04 ID:XiSkXKCb
>>322
夜釣りごくろうw  餌は足りるか〜?w
324名無しの心子知らず:04/09/14 21:58:41 ID:rqVlDjTf
↑暇でも釣んなよ。男のくせにこっち来るな!
おまえの親DQNだろ。
わたしゃ、あんたみたいな子なら川に投げ捨ててあんたいないぜ。
325名無しの心子知らず:04/09/14 21:59:41 ID:SlLamicP
もはや、ガキを作らなくなった女がこれ以上増えても
地球の寄生虫でしかなくなる。
将来何の役にも立たない女を生むよりも
女より能力が勝る男を生んだ方がよほど良い。
326名無しの心子知らず:04/09/14 22:03:59 ID:SlLamicP
>>324 
女の分際ででかい口たたくなよマンコちゃん。
大したこと出来ないつまらない低脳メス豚どもが
世の中を悪くしていることに気づけよ性処理道具が!!
まあ、オレの親がDQNだって所は当たってるがな!
327名無しの心子知らず:04/09/14 22:04:34 ID:SgEQHDi8
ひょっとして男児がカワイイ・好きってのは別のイミでの「好き」
なんじゃ・・・>322
それならそういう嗜好の人もいるだろうから、言ってることも
わからないでもないが、そうじゃないなら、
自分の希望通りの性別でなかったらアボーンとか平気で言えちゃう神経は
男の子だったらいらない、と中絶するバカハハとまったく同レベルだな。
328名無しの心子知らず:04/09/14 22:12:41 ID:SlLamicP
>>323
どうやら女児では魚は釣れそうもない。
>>327
その通り、オレはバカハハと同レベルだ。
役に立たない女児は将来社会のゴミになるのは目に見えている。
329名無しの心子知らず:04/09/14 22:19:28 ID:rqVlDjTf
ロリじゃない男っているんだ。
ホモなのか。チンコくん。好きな男が女に走ったのが
そんなに悔しいか?www
330名無しの心子知らず:04/09/14 22:25:02 ID:SlLamicP
やれやれ、またマンコ豚か…
お前オレの事好きなのか?
だったら犯してやろうか?
処女のメス豚にとっては初体験になるのか?
331名無しの心子知らず:04/09/14 22:32:38 ID:SgEQHDi8
幼児好きのホモだったのか〜。
ま、嗜好は人それぞれだけど、男児さらったり
犯罪おこさないように。
332名無しの心子知らず:04/09/14 23:10:45 ID:rqVlDjTf
>>330
ねえ、ねえ、頭悪いの?ここ鬼女版。
処女?!なーんて初々しい発言新鮮だわー。
結婚してないの?テク二ック教えてやろうか、僕タン。www
333名無しの心子知らず:04/09/14 23:21:34 ID:EtcZgJKc
>>330
ファミコン、ここに置いとくよー。プププ。
334名無しの心子知らず:04/09/14 23:48:51 ID:wOtAcZlX
ID:SlLamicPタンかわいー。
でもうちのムチュコがこんなんなったらいやじゃー。
335名無しの心子知らず:04/09/15 13:07:30 ID:/DJ6ZPeB
ID:SlLamicPよー。ちゃんとチンカス取ってから寝るんだぞ。ww
336名無しの心子知らず:04/09/15 14:24:33 ID:kwZOu8Be
>>332
>ここ鬼女版
ってアンタwここが育児イタなのは分かってるんだろうか。
そういやあなたがTVに出てたの見たよ。
例の、兄弟殺人事件で、河原までお参りに行って
泣きながらインタビューに答えていた金髪デブスなおばさん。
あれ、あなたでしょ?
いかにも男児ばっかりぼこぼこ産んで男児マンセ−そうな感じだったね。

亡くなった子は可哀想に思ったけど、あのおばさん見てちょっと引いた。
337名無しの心子知らず:04/09/15 14:56:10 ID:vhK8HuCQ
>>336
おおっ、可哀相に思ってくれたんですね、鬼の目にも涙www
嘘付け!
残念ながら、私は黒髪です。私はあなただと思ってたわ。www
338名無しの心子知らず:04/09/15 15:06:55 ID:kwZOu8Be
>>337
ぷ。キタキタw
今日はID:vhK8HuCQね。
339名無しの心子知らず:04/09/15 15:29:59 ID:I3u4Giwh
>いかにも男児ばっかりぼこぼこ産んで男児マンセ−そうな感じだったね。
女児ばかり持つ女はデブが多い
なぜなら、育児のときあまり体力を使わないから
340名無しの心子知らず:04/09/15 15:43:28 ID:vhK8HuCQ
>>338
はい、はい、来ましたよ。♪
ところで、何?
341名無しの心子知らず:04/09/15 21:27:05 ID:DDd/pmcm
あーーーーもうっ!
何でこんなに泣くのか9ヶ月男児!
さっき寝たと思ったらもう起きて大泣きしてる。
おねーちゃんが起きたらどうすんだよぉ。
だーかーらー・・・男の子はヤダだったんだよ。
妊娠中みんなに「男の子は大変よー泣くよーーー」と
言われ続けてきたけどやっぱり本当だった。
先が思いやられる。
上は女の子でほんとーーーーに良かったよ。
こんなの二人もいたら身がもたない。
やっぱり女の子のほうがいい!!少なくとも小さいうちは。
342名無しの心子知らず:04/09/15 21:32:07 ID:vhK8HuCQ
つまんねー釣り。はぁ。
もっと、心に響くのがいいな。
はい、つぎっ。。。
343名無しの心子知らず:04/09/15 21:39:03 ID:DDd/pmcm
341は釣りじゃないよ。
今、歩行器に乗せて遊ばせている。もうすぐまた泣くだろーけど。
大体この歩行器だって上のおねーちゃんの時は必要なかった。
とにかく動き回るし泣きまくるしで疲れるワ、男の子。
抱っこしたってじっとしてないし。何なんだ全く。
おねーちゃんはそりゃいい子だったさ。
下が生まれれば上の子が可愛くなくなるなんて嘘だな。
娘は今3歳の腕白ざかりだけどもうめちゃ可愛い。
もちろんムスコだって自分の子供なんだから可愛いけど・・・・・
やっぱり女の子が良かったな。姉と弟なんてつまらんでしょ、お互い。
344名無しの心子知らず:04/09/15 21:46:19 ID:L7pfUyik
赤ん坊の泣きは個人差あり
性別関係ない
345名無しの心子知らず:04/09/15 21:51:48 ID:vbr+CMk3
>>341
うん、うん、わかる。
私も上は男の子でめっちゃかわいくて元気で素直で育てやすかったのに
下の娘はぐずぐずでわけわかんなくて疲れる・・・
「やっぱり男の子の方が良かったなー!」ってキモチ私もわかるよ。
自分の希望の性別じゃないと、疲れるよね。
もう下の子も男の子だったら良かったのに!
男同士だったらお兄ちゃんも楽しかっただろうな。
346名無しの心子知らず:04/09/15 21:54:09 ID:Q4h8NqGw
>>345
男児なんてそんなに産んでどうするの?つまんないよ?
347名無しの心子知らず:04/09/15 21:58:10 ID:UavU0s2n
ほんと個人差だよね〜。同じ女の子でも
下の子はわりとすぐ寝てくれるのに、
上の子はグズグズで夜泣きも激しく反り返って泣いてたわ。
348名無しの心子知らず:04/09/15 21:59:02 ID:NIgJXf9U
>345
藁田。
我が子の片方と相性がよくて(子の性格どうこうより、親との相性だと思う
もう片方と相性が悪いのは辛いやね。
うちも下と私の相性が最悪で激しく萎えるわ。
349名無しの心子知らず:04/09/15 22:45:37 ID:L7pfUyik
>346
あんたにとってつまらなくても345にとったら嬉しい
350名無しの心子知らず:04/09/16 09:19:07 ID:QeBMCzau
>>4348
わかる、わかる。
うちも、上の子とは相性がいい。
下は私とソックリで、似すぎて(なのか?)相性が悪い。
なんだかぶつかりすぎて、疲れる。

351名無しの心子知らず:04/09/16 11:41:26 ID:az6PySYC
>>343
この人ドキュっぽい。コワー。
ここには産まれない方が良かったかも。
橋から落とすなよ〜
352名無しの心子知らず:04/09/16 13:26:19 ID:Zi9ehttm
うちの会社にすごい性格ブスの女がいるんだけど、結婚した。
自分ではイケてる女だと思っているらしいけど、かなりDQN。
子供の話になったら
「男の子の方がいいわ。女の子生まれたら小さいうちから女を感じそうで嫌」
と言っていた。
なるほど、自分が一番じゃないと気が済まないタイプの女は男の子欲しがるのか
と思った。
女の子欲しがる女は自己愛強そうかも知れないけど、
まだ理解できると言うか、良い人が多そうな気がする。
友達でも、同性に肯定的な人の方がいい友達になりやすいよね。
353名無しの心子知らず:04/09/16 14:23:58 ID:rJ5GfD8c
>>352
そういうあんたもすごい性格ブスだね。
354名無しの心子知らず:04/09/16 14:25:47 ID:Zi9ehttm
>>353
いえいえ。あなた程ではないです。
355名無しの心子知らず:04/09/16 14:47:08 ID:waFHPjLA
>>352
>>友達でも、同性に肯定的な人の方がいい友達になりやすいよね。


アホか。女の敵は女。これ常識。本当に女と女が仲良い訳ねぇだろ?
100%うわべだけの仲だろうが。所詮オンナなんて・・・・・。敵対心ありありで
見ていて痛い位だわ。
女の子が生まれようが男の子が生まれようが、我が子なら可愛いのが当たり前。
356名無しの心子知らず:04/09/16 14:53:54 ID:Zi9ehttm
>>355
なるほど。
あなたは女友達よりオトコ!!な人だったんだね。
それでは友達できないのも無理ないよ。
あ。それともネカマさんかな?
どっちにしてもいかにも友達いない人らしい発言ですね。
357名無しの心子知らず:04/09/16 14:54:24 ID:OkVWpHQ4
世の中では女児の方がもてはやされてるらしいけど
うちの近所は男児マンセーばっかだよ。
男の子の数が多いっていうのもあると思うんだけど。
男の子と女の子両方いたら男児の方がかわいいんだってさ。
男の子の一人っ子とかの人も男でよかったって。
うちは女児しかいないからわからないんだけど、そうらしいです。

あなたは男の子が育てられなくてかわいそう。
男の子育てるのは大変、あなたはラクでいいわね。
男の子産まないと一人前じゃないわよ。
あげくの果てにもう一人男の子頑張ったら?だって。

私達夫婦が男児欲しがってたの知ってか知らずか色々言ってくれます。
あんまり言われるんで、
最近自分の娘たちがかわいく思えなくなってきました。
男の子だったら良かった。

あの人たち無視したいんだけど、社宅に住んでるからそういうわけにも
いかない。あの人たちは夫の上司や同僚の奥だから。
358名無しの心子知らず:04/09/16 14:58:17 ID:7gPt4tr6
女の子が欲しかったのに、できなかった
ひがんでる集団なんだよ。気にしないほうがいいよ
359名無しの心子知らず:04/09/16 14:59:34 ID:Zi9ehttm
>>357
なんだか周りトメトメしい人ばかりなんだね。大変そう。
360名無しの心子知らず:04/09/16 15:07:21 ID:rJ5GfD8c
ってかZi9ehttmってすごい即レスなんだけど1日中ここに張り付いてるの?

女児マンセ−はいいとして男児が欲しいっていう人を否定するのは
その性格ブスの女のせいじゃないでしょ?
男児母を否定したい為に一人の例を出してるだけでしょ?
あなたは女児の母としか友達にならないの?
男児が欲しいと言う人は性格ブスっていって嫌うの?
それじゃ友達できないでしょ。
お宅が男児が嫌いだろうが欲しくなかろうが関係ないけど
自分と違う意見の人を全て否定する性格がブスって思うよ。
361名無しの心子知らず:04/09/16 15:54:37 ID:FZOh7NUS
>>357は男
362名無しの心子知らず:04/09/16 15:56:07 ID:FZOh7NUS
>アホか。女の敵は女。これ常識。本当に女と女が仲良い訳ねぇだろ?

男の敵も男。男が男に厳しいのはいつの時代でもそう。
363名無しの心子知らず:04/09/16 16:37:00 ID:Zi9ehttm
>>360
>お宅が男児が嫌いだろうが欲しくなかろうが関係ないけど
>自分と違う意見の人を全て否定する性格がブスって思うよ。
いったい何をそんなに息巻いてるんだか知らないけど
勝手に脳内で人のイメージ作って一人でエキサイトしないでw
誰もそんな事まで言ってませんてw

仮に彼女が「女の子の方がいいわ。男の子生まれたら小さいうちから乱暴しそうで嫌」
と言っていたら、やっぱりDQだと思ったと思うよ。
普段が普段な人の言う事だからね。

あなたは、最初からどっちの子が嫌だからこっちの子がいいって考え方する人をDQだとは思わない?
364名無しの心子知らず:04/09/16 16:44:46 ID:Zi9ehttm
>あなたは女児の母としか友達にならないの?
つか、この人言ってる事めちゃくちゃ。
>友達でも、同性に肯定的な人の方がいい友達になりやすいよね。
この一文でどうやったらそう深読みできるの?

男児の母でも、女児の母でも、
「女は嫌い。男大好き」って言う人間とはそもそも友達になれないでしょ?
「女同士おいしいものでも食べに行こうよ」って人とならまだ仲良くできるって話。
365名無しの心子知らず:04/09/16 16:54:30 ID:rJ5GfD8c
>>363
はいはいご苦労様。
いや、こちらは全く息巻いてませんが...。負けず嫌いで笑えるね。
あなたの書いた>>352読み返してみ。
都合悪いとこすっとばさないでね。

>>なるほど、自分が一番じゃないと気が済まないタイプの女は男の子欲しがるのか
>>と思った。
>>女の子欲しがる女は自己愛強そうかも知れないけど、
>>まだ理解できると言うか、良い人が多そうな気がする。

 何回読んでもどっちかの性を否定する人をおかしいという文章ではなくて
男の子を欲しがる人を否定してるよ。

366名無しの心子知らず:04/09/16 17:02:43 ID:gzltxyha
昔から女同士の付き合いが苦手で、女友達ってほとんどいなかった。
一緒に仕事するのも、異性の方が気が楽。
私みたいなタイプは男児でよかったんだな。
367名無しの心子知らず:04/09/16 17:07:06 ID:Zi9ehttm
>>365
あなたも男の子を欲しがる人を否定してると思い込んでいる
その色メガネ外して冷静になってね。
私は女の子欲しがる女は自己愛が強いんだろうなと思ってるよ。
だけども、自分も女だから、同性の子を欲しがる方が ま だ 理解できると書いたのですが?

368名無しの心子知らず:04/09/16 17:18:20 ID:DW5Q/iUa
ごめん。
>>365の方が負けず嫌いに見えてちょとワロタ
男児母必死だなって思われるからもうやめといたら?
369名無しの心子知らず:04/09/16 18:18:33 ID:cDq1yhHR
このスレに張り付いてるナネベ・喪ヒキ男ってほんとに痛々しいね。
フロイトだったと思うけど、
「幼いころ母親に寵愛された記憶は、その男児が生きていくうえでの
一生の自信になる。」とか言ってる。
どーか男児ママさんたち、自分の息子が将来2CHでメスブタだの肉便器
だのカキコする男にならないように育ててください。
370名無しの心子知らず:04/09/16 18:20:32 ID:az6PySYC
>>367
どっちの性でも、可愛がりましょうという事ですよね。
自己愛は誰でもありますし、子供のも愛情は湧きます。
しかし、同級生で自分本位のナルシストで女の嫌な部分電波ってる人がいて
同性にもわがまま嫌われ、友達と呼べる人がいない子がいます。
旦那にも相手にされないし、寂しいから友達の代りに女の子欲しがるってる。
なんか娘が産まれても、馬鹿母に付き合いきれなくて、家出しちゃうんじゃない
だろうか。www
中性的で男女どちらとも仲良しの子がいたけど、人気もので、子供の話になった時
「どっちの性でもいいけどスポーツが好きな子がいいな」と言ってた。
なんか、気持ちいい。協調性のある人は性別にこだわらず、自分の子は愛しいよ。
371名無しの心子知らず:04/09/16 20:02:25 ID:Zi9ehttm
>>370
産まれた自分の子が愛しいのは当たり前。
これからまだどっちの子ができるか分からない上に、
実際子供ができるのかも分からないという状況の中で
どっちが嫌だからどっちが良いと言える神経は異様な気がする。
ましてそれが自分と同じ性別を否定していると、余計異様な気がしたんだよね。
周りで聞いてた人も乾いた笑いを漏らしていたから。

でも、逆にまだ小梨だからこそ簡単に言えちゃうのかもね。
自分の子が産まれてなお、○の子の方が良かった…と言ってる人の方がイタイ罠。
その同級生さん、男の子だったら逆に大変なんじゃない?
旦那そっちのけで息子に粘着しそうだ。
372名無しの心子知らず:04/09/16 20:43:18 ID:az6PySYC
>>371
小梨なの?(ぷは
不妊かもしれないしね。
出来てから来てね。いないのに来すぎよ。
373名無しの心子知らず:04/09/16 22:25:38 ID:1lXKMHwz
ん?
>370のイタイ同級生が小梨なんでしょ? 何言ってるんだ?
と思ったら370=372なのか・・・。
何だかよく分からない。
374名無しの心子知らず:04/09/16 22:31:26 ID:DES1tOQ4
>>373
ID:az6PySYCはここに棲みついてる頭のゆるいおっさんだから。
気にしないで。
375名無しの心子知らず:04/09/16 23:39:36 ID:o/P/25EM
>>369
そういうお前ら喪女だって大手小●とかでオスガキしねだの
夫の給料は全額妻のものだの書き込んでるくせに
376名無しの心子知らず:04/09/17 02:27:05 ID:8/8Fu7nl
知り合いのうちのお母さんが入院した。

二人いる娘(未婚と既婚)は家事、見舞い、手続き、介護と、とても
しっかり手伝ってて頼もしい。
しかし、そこの一人息子(未婚・自営)、入院前と生活変わらずで仕事もせずに
車やバイクいじり。妹が作った料理をまずいと外食。勝手気ままで・・・
 女兄弟がしっかりしてくれてるから、甘えているのかもしれないけど
やっぱり、小さいときからお手伝いしてくれたり、いざってときに
頼れるのは娘かな。

 うちの弟も(未婚、ヒッキー)をみてるんで男なんてあてにしてない。
親も結婚していても娘の私を頼って連絡してくるし。
377名無しの心子知らず:04/09/17 02:57:59 ID:gCSV1018
いいともで堀ちえみも女の子欲しくて5人目でようやくって言ってたね。
タモリもやっぱ女の子は欲しいよね!なんて言ってて、
世の中ってそういう風潮だなって実感した次第であります。
378名無しの心子知らず:04/09/17 04:11:52 ID:H94ytJCP
今の時代、息子やとさみしくない??姑の扱い悪い事多いし…
昔は男の子がほしくて仕方なかったけど、旦那と結婚してから女の子が良くなった!!旦那は男2人の兄弟で母親のみ…
母親は息子らを金蔓にしすぎたのか二人は母親の家によりつこうともしない。しかも結婚前、家族はバラバラだった…
たまたま旦那の家がおかしかったんだと思うけど、男の親は淋しいと思ってしまって女を希望…
なのに2人も男が出来た…
やっと出来た娘は死産…ついてない。
まぁ、五体満足で元気な息子だから可愛いし好きだけど、最後に女の子、ほしいかな(;^_^Aとか思う
379名無しの心子知らず:04/09/17 08:47:41 ID:kuFSakjq
男が親と同居どころか、たまの年末年始GWお盆に帰省すると
マザコンだ何だ言われるから、親と過ごすのが億劫になる
介護をするだけでも同じようなことを言われる
そういう風潮だから男児を欲しがる人が減っていく
男女両方を欲しがる人も減りつつある
380名無しの心子知らず:04/09/17 08:50:15 ID:kuFSakjq
ちなみに自分の知り合いに女女男と生んで祝福されなかった人がいる
病院で嫌な顔をされたんだって
381名無しの心子知らず:04/09/17 09:04:35 ID:qB0jHkvG
こうやって男を産む人が減って将来
女の数ばかり増えたら将来結婚しない
女が増えていくんだろうな。
382名無しの心子知らず:04/09/17 10:42:09 ID:Lxnc7q9G
>>377
ウソー4年ほど前の女性週刊誌に、当時難病で妊娠分かった時も
予想外でで、強い薬たくさん飲んでたので赤ちゃんを堕ろそうか迷ったらしと
書いてあった。
どちらにせよ、前夫との間に3人いるから、現夫の子供にもあと1人いた方が
いいもんね。

美人詐欺師もたくさん実家からもお金ぶんどってたらしいし、自立できない娘
いても大変なだけ。まだ、資金援助頼める長男のほうが役にたつ。
383名無しの心子知らず:04/09/17 11:01:26 ID:fwDeBjRT
>382
まだ、資金援助頼める長男のほうが役にたつ

将来、子どもにお金をせびるの?
老後は自分で何とかしないの、唖然・・・
384名無しの心子知らず:04/09/17 11:07:38 ID:3DETc+qE
>>383
結局男児マンセーの頭の中はその程度なのよw
嫁いびりだけは一人前なトメになり、息子夫婦は自分たちの
老後のために援助するのが当たり前。意図的にではないにしろ、
潜在的にはどこかで「息子=たかっておんぶに抱っこしてもらえる」っていう
図式があるんじゃないの?キモイ。
385名無しの心子知らず:04/09/17 12:59:04 ID:4yXED2WB
堀ちえみは5人目で初めて女だったんだよね
それがワイドショーで報道されたとき「なんせ男が4人もいるんだからね〜」
と如何にも汗臭そうな言い方だった
俺がこういうことをいった奴のそばにいれば絶対突っ込んでたと思う

「じゃあ何で堀は離婚のとき3人の息子を引き取ったの?」
386名無しの心子知らず:04/09/17 13:36:26 ID:sZMbQBGu
>>384
男児母の言う男の子の良い所って「頼りになる」だもんね。
大きくなった息子になんでも頼る気マンマンなんだなーと思うよ。
でも大抵の男は親の面倒見るのなんかマンドクサだから、嫁が気をきかせて
何かと連絡したりする訳だけど、トメにとっては何とも釈然としないから
嫁が何をやっても気に入らないんだろうね。
同じ事を息子タンがやったら超大喜びで「やっぱり息子は優しいわぁ〜」とか
脳内変換するんだよ。
うちのトメがまさしくそうで、
息子にとって母親はいつまでも特別な存在だと思いたいらしい。
旦那なんか、私がやらせないと親のためになんか動かないってのに。
おめでたいなーと思うよ。

今時の嫁は昔ほどおとなしく夫やトメに従ったりしないから、
今時のトメは御愁傷様だよね。
387名無しの心子知らず:04/09/17 13:37:57 ID:Lxnc7q9G
>>383
う〜ん、そういう意味じゃなくってね、うちの兄の場合「お金必要なら言って。」
と自分から両親に言ってるもので。何かしらの保証人も長男がなってくれて「助かるわ。」
言ってた。兄は優秀でエリートでお嫁さんが優しい人だから、出来ることなんだけどね。
388名無しの心子知らず:04/09/17 14:02:04 ID:qB0jHkvG
もうやめようよ。
女児母幸せ。男児母不幸せ。

これで満足?
389384:04/09/17 14:18:59 ID:3DETc+qE
>>386
まさに禿げ胴w  男児産んでも将来「全然使えない」ことを息子が結婚した後
身をもって実感するんだろうよw 
女の子は最初から下心なく「ただいてくれるだけで華やかで可愛い」存在だもん。
女の子産めた人はやっぱり勝ち組w 
いくら産み分けに躍起になってもこればっかりはねぇ・・・w ほんとご愁傷様だよねw
390名無しの心子知らず:04/09/17 14:20:12 ID:n1J+UW47
>>386
一緒一緒。旦那とトメの誕生日プレゼント持っていって感激して泣かれ、
「あの子が自分で食器下げてくれた。」と言っては感動してるよ。
でも旦那が自分から何か親のためにすることってないな、気の毒なほど。
実親の誕生日すらもうすぐだよ!って私が言わなきゃ忘れてる。
男の子はアッサリしてていいと思うけど正直あんまり頼りにはならんと思うw
391名無しの心子知らず:04/09/17 15:04:37 ID:sZMbQBGu
>>390
うちの旦那は誕生日はもちろん、ウトの命日も忘れていて
ケコン一年目の時はトメから悲しそうに電話が来た事があった。
「今日は来ないの…今日が何の日かもう忘れちゃったのね…」って。
私はリアルでウトの闘病、葬式に関わっていないので実感がないってのに
毎年その日を忘れないように気をつけるのに必死だよ。
つか、旦那が自分で覚えてろよヽ(`Д´)ノ
ほんと男って、言わないと何もしない。
女は人との関わりを重要視する生き物だけど、
男はモノに執着する生き物らしいね。 仕方ないのかも。
やっぱり家庭内に女の子がいるといないとではその差って大きいだろうね。
392名無しの心子知らず:04/09/17 15:22:07 ID:cTBmEof8
女児ママって人の不幸を喜ぶ人が多いんだね。
男の子だってただいてくれるだけでカワイイよ。
393名無しの心子知らず:04/09/17 15:55:09 ID:4yXED2WB
子供のいない俺は何ですか?
394名無しの心子知らず:04/09/17 16:13:57 ID:Lxnc7q9G
389とか391って女児母なんだよね。
なんか、自分のこと書いて自己満足してるのかしら?
感性が似ている女同士のデメリットもありますよ。積み木くずしみたいな家庭
もあるし。
それにね〜女の子は王子様が現れて、良いうちに嫁に行けてなんぼのもん。
女性週刊誌に小さい時はいい子で嫁に行けず欝になり親にパラサイトの相談が
載ってたけど、男児親煽ってる人は娘が祟りで行かず後家になりそな予感。
395名無しの心子知らず:04/09/17 16:18:35 ID:qB0jHkvG
私の回りの女児母はいい人ばかりだから
ここで執拗に意地悪言ってる人たちって
何かストレス抱えてるんだと思う。
396名無しの心子知らず:04/09/17 16:25:25 ID:Lxnc7q9G
うん、わたしの周りの女児母もやさしいです。
だから、好きなんだけど、たまに凄いのに出くわす。
ここにいる人みたいなのに。
不細工でデブな女の子連れていて自慢ばかりで女児母にもシカトされてそう。w
397名無しの心子知らず:04/09/17 19:01:31 ID:x+RRXZmn
私の周りは女児母も男児母もいい人ばかり。
リアルで変なのに出会ったことないから、
ここにいる一部の人が本当に子持ちなのか疑わしく思ってしまう。
398名無しの心子知らず:04/09/17 19:10:42 ID:a9cK1+r9
私のまわりも、あんまり性別の話しない。私は女の子がほしくてほしくてたまらない
んだけどね。団子3兄弟のお母さんも、別に普通に生活しているように見える。
399名無しの心子知らず:04/09/17 19:58:15 ID:qknvDr+P
>>394
だから、そんな必死に反論しないのw
女の子いないよりは、いた方がいいと思うよ。
400名無しの心子知らず:04/09/17 20:09:15 ID:xVZB6dgx
>399
うん、男の子もいないよりは、いたほうがいいと思うよ。
それだけのことじゃん。
401名無しの心子知らず:04/09/17 20:19:33 ID:vIqWOGWO
>>394
でも男が結婚せずに家に居座れたほうが迷惑じゃない?
 飯食って、仕事いくだけ。(まだ仕事してればましだが。)
家の中では部屋でヒッキーで話、ましてや返事もろくにしてくれず。
 ただの大食らい。(食費くらい入れてほしくなるわな。。ムリポ)

それにくらべ、女の結婚できなくても、家事手伝ってくれたり(無職でも家事手伝いといえるし)
たとえなにもしてくれなくても、話し相手くらいにはなってくれるはず。
将来旦那が亡くなった時、余計
絆が強くなって、一緒に買い物、家事、話ができるから、老後も寂しくない。(娘もね)
結婚できなくて家にいてもウザクナイ!!(旦那は娘が結婚しなくてもずっと家にいていいって
今からメロメロ)
いるだけで華やかというのはこんなときにも(未婚)感じると思うよ。
402名無しの心子知らず:04/09/17 20:27:15 ID:xVZB6dgx
>401
???
男顔負けの大食漢の女もいるよ。
家事を手伝わない女も、家事を手伝う男もいるよ。
話し相手にもなれない女もいるし、話し相手の出来る男もいる。
家族の誰かが亡くなって、それがきっかけで一家離散とかも聞いたことある。
絆が強くなるとは限らないよ。
一緒に買い物、家事、話の出来る男はちゃんといる。
たとえばあなたの夫はそういう男ではないの?(妻と母は違うけどね)

家にいてウザクない、華やかだっていうのは、そういう性格に育てることが出来た、
またはそういう外見に恵まれた、というだけのこと。
女であるからそうなるのではありません。
「女だからこうなるはず」と思って育てるのは危険ですよ。
403名無しの心子知らず:04/09/17 20:27:34 ID:V5Ag3gh1
男だろうが女だろうが、結局育て方次第だと思うけど…
つか、皆本当に老後の事を考えて子供産んだの?
それって、子供にとっても迷惑のような気がする。
404名無しの心子知らず:04/09/17 20:29:48 ID:xVZB6dgx
私は、単純に欲しかったから産んだだけだなぁ。
自分の老後のことで子どもに迷惑かけたくないよ。
だって自分が、実親にも義親にも迷惑かけられたくないからw
405名無しの心子知らず:04/09/17 20:32:30 ID:0Fa9pNoQ
>401
いわゆるパラサイトに過ぎないじゃない
男だろうと女だろうと
社会人になったら自活するべき


406名無しの心子知らず:04/09/17 20:42:01 ID:sZMbQBGu
>>400
>男の子もいないよりは、いたほうがいいと思うよ
それが、そうは思っていない人もけっこういるんだよね。

ID:Lxnc7q9Gさんはどうにかして女の子いる人を貶めたいの?
ここで不細工だのデブだの書いても皆さん全然ダメージ受けないようですよ。
なぜかと言うと、自分の娘って可愛いものだからだと推測できる。
外見で云々言うのは、あなたが男で、男の視点でモノを見ているから?
407名無しの心子知らず:04/09/17 20:44:18 ID:c9Qr01VD
二言目には
老後って?
トメトメしいこと言う人が多いのにはビックリ
打算を感じてしまう。
そんな発想が浮かぶ人って
自分自身も、実親に同じ事を吹き込まれ育って来たんだろうか。
408名無しの心子知らず:04/09/17 20:44:31 ID:qB0jHkvG
ひどいこと言うだけ言って男児母が反論しようものなら
必死だなんだって言ってるけど
男児叩いてる人の方がよっぽど必死じゃない。
何が面白くなくてそこまで意地悪なこと主張できるの?
女児母の品位まで疑われるよ。
どちらでも自分の子供は可愛いの。
男児母は男児を産んで自分が不幸だなんて思っていないんだからそれでいいじゃない。
それともお前らは不幸なんだ思い知れって言いたいの?
そんな母に育てられた娘はまともに育つのかしら?
いずれは自分の娘も結婚して男児産むかもしれないんだよ。
その時同じ事言えるの?
409名無しの心子知らず:04/09/17 20:57:14 ID:vIqWOGWO
>>408
でも実際に私は妊娠したときどちらでもいいや、と思っていたけど
 周りの女児マンセーには正直びっくりしたよ、男の子産んだら
いけないのといわんばかりの攻撃で、性別がまだわからないうちから
考え込んだよ。
 で、男の子二人っていう、おじさんに男の子のいいところ教えて!!
て、救いを求めたら、「実は女の子がほしかった・・・」の一言のみで
息子の悪口ばかりで、これまた参った。
 お腹が前に突き出して膨れているだけで、「おとこのこなんじゃないの?!
」って近所のおばさんにまで。
 だからどちらでもいいと思っていた私もいつしか女児マンセーに。
(結局女の子産んだんで、カワイイデショカワイイデショの大絶賛にも驚いたが。。)
410名無しの心子知らず:04/09/17 21:03:36 ID:xVZB6dgx
私は、「最初は女の子の方が育てやすい」という説を良く聞かされたなぁ。
実母も第1子の兄に苦労させらたから女の子の方がいいのでは、と思ったらしい。

でも旦那母はそういうこと言わなかった。
「○がいい」って言い方する人ほとんどいなかったよ。
「○っぽい顔だな」「○っぽいお腹の形だね」は何度も言われたけど、
みんな「元気で生まれればそれで十分だよね」って感じで終わった。

・・・私の周りの人がすっごくイイ人たちばかりだったってことか?w
411名無しの心子知らず:04/09/17 21:04:26 ID:4YGXPnVw
>お腹が前に突き出して膨れているだけで、「おとこのこなんじゃないの?!
>」って近所のおばさんにまで。

勝手に決め付けられても困るんだよね、こういう人って。

前に大阪でチン切り事件があったが鬼畜女を
擁護する筋肉親父曰く
「これはガキの自業自得なんやわ。おかんを傷つけたガキがおかしいんじゃ」
412名無しの心子知らず:04/09/17 21:04:43 ID:qknvDr+P
>>408
オチケツw
不幸だとハッキリ言ってるのは
>>388>>392だけだよ。
413名無しの心子知らず:04/09/17 21:05:29 ID:4YGXPnVw
スマソ、下段の3行は同じレスに書かなかったほうがよかったか
414名無しの心子知らず:04/09/17 21:07:13 ID:qB0jHkvG
それはあなたの周囲がそうだっただけで世の中の男児母全部がそうな訳ないでしょ?
男児の母が皆女児が欲しかったのにって言いながら仕方なく息子育ててると思ってるの?
あなたに男児がいないから理解できないかもしれないけど男児も本当に可愛いよ。
私は男児を産んで皆から祝福されたし可愛い可愛いっていってもらったよ。
男児産んで可愛そうって言われてる人実際見た事ないし・・・。
男児も女児も親の想いは同じだって。
どうにかして男児母は不幸なんだって思い知らせたいみたいだけど実際満足してるし
幸せなんだからいいじゃない。あなたも女児で幸せでよかった。
415名無しの心子知らず:04/09/17 21:08:36 ID:WTRv7/oD
>>409 馬鹿だね。自分もいつしか女児マンセーに、というより
産んだから女児マンセーになった訳でしょ。素直に認めなさいよ。

近所のおじさんやおばさんに影響されるような事かね。
416名無しの心子知らず:04/09/17 21:11:26 ID:xVZB6dgx
今ふと思ったけど、このスレで女児マンセー男児イラネ発言してる人って、
リアルで「女の子だといいわね」「男なんていらないわよね」とか
言ってないだろうな・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

どうかどうか、影で「男だったのね、カワイソウに(プ」と
思うだけにしてくださいね。
世のため人のために。
417名無しの心子知らず:04/09/17 21:16:20 ID:4YGXPnVw
流れをループさせるつもりはまったくないんだけどさ、
娘の産んだ男の子(しかも初孫)より嫁の産んだ女の子を溺愛するババアがいた
息子長男じゃないうえに家も数百キロ離れてるらしい
会うのも2年に1度
娘一家は車で30分のところに住んでるのにさ
418名無しの心子知らず:04/09/17 21:18:14 ID:Lxnc7q9G

ここで毒吐いてようなお嫁さんだからトメと仲悪いのも
分かるわ。実母も手焼いてたんじゃないの。
419名無しの心子知らず:04/09/17 21:19:29 ID:qB0jHkvG
>>412
ではどういうことがいいたいの?
女児は必要、男児がいたら御愁傷様って他にどう解釈したらいいのかな?
こう言ってると又男児母必死wってあざ笑うんだろうけど。
420名無しの心子知らず:04/09/17 21:20:04 ID:xVZB6dgx
>417
それがどうしたの?
単に女の子の方が可愛いと思ったんでしょ。
容姿か性格かは知らないけど。

それに、合う頻度は低い方が都合がいいこともあるよね。
たまにしか会わないからよそ行き顔で大人しい良い子に見える、
ってことはあると思うよ。
421名無しの心子知らず:04/09/17 21:31:51 ID:w1xZZkG3
男児2人母だけど、一連の流れの男児叩き読んでも
特別腹立たないよ。だって日々この子たちの母になれて
大好きなダンナの子供産めて本当に良かったナー、って
実感してるから。
夫は口ベタだけど息子たちはあれこれ褒めてくれるので
(髪切ったんだ、いいね!・スカート似合うじゃん!など)
よーし母さんがんばっちゃうぞ!って気になれます。
しかも毎日彼らに付き合って動き回ってるせいか全然太らない。
息子効果って結構あると思うんだけどなぁ。
422名無しの心子知らず:04/09/17 21:35:42 ID:qknvDr+P
まぁ、
男児=将来トメって図式が楽しみな人は少ないだろうから
ご愁傷様って事なんでないのー?
423名無しの心子知らず:04/09/17 21:43:47 ID:A7150dCH
男児を持つ=トメケテーイ、というくせに
男は社会人になったら親や親族とは他人だと!?
矛盾しすぎなんだよ!!
424名無しの心子知らず:04/09/17 21:45:44 ID:8GgpUXhK
男の子が可愛い、男児でヨカッタって言う人には
男児を喜んで育ててもらえばそれで良いじゃない。

とりあえず自分は男児を育てることにならなくて良かった。
娘ふたりに囲まれて、ほんと毎日楽しい。

425名無しの心子知らず:04/09/17 21:50:26 ID:qB0jHkvG
そうだね、それはお互い様かもね。
426名無しの心子知らず:04/09/17 21:50:46 ID:sZMbQBGu
>>424
娘さんを可愛がって育てているママの書き込み見るとなんだか自分の事のように嬉しい。
自分もそうやって可愛がられたなーと共感できるからかな。
いいねー女の子いて。
427名無しの心子知らず:04/09/17 21:51:26 ID:xVZB6dgx
>424
閉経してないのであれば、まだ可能性が無くなったわけではないと思いますよw
428名無しの心子知らず:04/09/17 21:52:43 ID:3DETc+qE
>>424
そうだね。男児だって結局誰かが育てなきゃいけないわけだしw
男児ママも考えようによってはご苦労様って感じだわ。
私はまっぴらごめんだけどw まぁ、せいぜい髪振り乱して頑張ってね(はぁと
429名無しの心子知らず:04/09/17 21:53:55 ID:xoo2D88q
「類は友を呼ぶ」っていうけど
トメ=悪ってしか頭にない女児マンセーには
それなりの姑なんだろうね
おまけに兄弟はドキュ
男運ない友達やら親戚やらに囲まれてちゃ
息子いらねってなるんだろうな・・・ブスが集中する部落
にすんでるから、男児もいらいらして悪がきばっかりなのかも・・
うちの近くに引っ越してきな
優秀な息子に囲まれ悠悠自適なおばさんたくさんいるよ
美人のおかあさんは幼稚園時代から男児にちやほやされてるから
拒否反応なし。男児みごもっても幸せ一杯・・・
15歳のころ男のあいてにされない不幸な少女は大人になっても
男児きらいらしいね・・・




430名無しの心子知らず:04/09/17 21:55:15 ID:qB0jHkvG
なんかアホらしくなってきた。
同じレベルに立ちたくないわ。
男児母が静観してるのが解るな。
引くよ・・マジで。

しっかし性格悪いねー。ついていけない。
431名無しの心子知らず:04/09/17 21:56:54 ID:xVZB6dgx
>430
ここは釣堀です。
432名無しの心子知らず:04/09/17 21:57:41 ID:A7150dCH
育児板の性別スレに来る香具師の大半は毒男と男子学生
433名無しの心子知らず:04/09/17 21:58:53 ID:Lxnc7q9G
ロクでもない男達しか知らないんだから、何言ってもダメね。
女詐欺師や林真須美みたいに育たないことを祈るわ。

434名無しの心子知らず:04/09/17 21:59:05 ID:qB0jHkvG
いや、ほんと>>428は自分で自分のレス見て満足してんだろか・・。
こわ・・。
435名無しの心子知らず:04/09/17 22:00:27 ID:8GgpUXhK
>>429
トメという存在はね、そのトメサンがどんなに良い人でも
嫁から見たらウザイ存在なんですよ。
436名無しの心子知らず:04/09/17 22:00:29 ID:pX3kD/Uj
>424
あなたみたいな人が一番、タチ悪いかも
最後に捨て台詞吐く人
幸せなら胸に秘めていれば?
いちいち、口に出す人って実は・・・
ってこと多いんだって
釣りだったらゴメン w
でも、あなたの根性の悪さが娘さんに
うつらぬことを祈ってます
437名無しの心子知らず:04/09/17 22:01:33 ID:3DETc+qE
>>429
また訳のわかんない理論ですことw
好き好んでトメになんかなりたいバカはいないじゃないの。
どんなにじたばたしても男は自分の手を離れて奥の味方になっちゃうの。
そうでなきゃ夫婦がうまくいかないでしょ?ウメボシババアの出る幕なんてないのよw
その現実はほんとはあなた方が一番よく分かってるんじゃ?w
だから男児なんて産んだってしょうもないのよ。
438名無しの心子知らず:04/09/17 22:04:42 ID:4AkKGXpF
こんな性格悪くてほんとに母親なんだろうか?って不思議に思う。
ほんと、くだらない。

439名無しの心子知らず:04/09/17 22:04:49 ID:xVZB6dgx
話それるけど、「男児ママはトメ確定」ってカキコ見るたびに、
男児は確実に結婚できると思ってくれてるんだぁ、と微笑ましいです。
440名無しの心子知らず:04/09/17 22:07:56 ID:w1xZZkG3
>>438
いやあ・・・ここまでくるとさすがに釣りでしょ。
こんな人がリアルで母親やってると思いたくないよ。
娘さんがかわいそう。
441名無しの心子知らず:04/09/17 22:07:57 ID:hDankZdB
男児二人母だよー。
いろんなことに感謝の気持ちのもてる嫁さんがきてほしーなー。
たまに孫つれて「お義母さん〜」なんてたずねてきてくれるのを期待するなんて
滑稽かしら!?
まぁそうなったら旦那と静かな余生を送りますわw
442名無しの心子知らず:04/09/17 22:08:33 ID:8GgpUXhK
>>436
リアルでは、胸に秘めてて口に出せないから
ココに書き込んでるんではありませんかw
実生活で口に出すようなバカなことはしないよ。
あ、あとワザワザ祈ってもらわなくても結構ですからw
443名無しの心子知らず:04/09/17 22:09:29 ID:xVZB6dgx
>437
ええと、釣るならもう少し考えた方がいいですよ。

>好き好んでトメになんかなりたいバカはいないじゃないの。
姑とは「夫の母」だけではなく、「妻の母」をも指します。
「トメになりたくない=子どもに結婚して欲しくない」
あなたの理論では、子どもの結婚を望んでいる母親はいないということになりますよ。

>どんなにじたばたしても男は自分の手を離れて奥の味方になっちゃうの。
家庭板あたり見てくるといいですね。
必ずしもそうではないということがわかります。

>そうでなきゃ夫婦がうまくいかないでしょ?ウメボシババアの出る幕なんてないのよw
これはそのとおりですね。

>だから男児なんて産んだってしょうもないのよ。
「だから」は不適当ですよ。
論理になってませんから。
444名無しの心子知らず:04/09/17 22:09:47 ID:qB0jHkvG
>>437
そうですねwお宅には関係ないでしょう。
娘さん結婚しないでしょ?
結婚しちゃったら可愛いお嬢さん男の子産むかもしれないもんね。

 と釣られてみた。あーアホらし。
445名無しの心子知らず:04/09/17 22:12:05 ID:xVZB6dgx
釣堀が活性化してきましたw
446名無しの心子知らず:04/09/17 22:12:21 ID:vIqWOGWO
>>415
産む前からも、そして産んだらまして女児マンセーになりましたがなにか?

 そりゃ、男が生まれても、自分の産んだ子だから愛するだろうけど
ただ、私の周りは女マンセーなだけだったわけで。
(もっと男の子のいい話聞いてたらこんなにならなかったのではと
自分でも思うけど。)
 ちなみに近所の人ばかりじゃない、会社の人、友達、そして親まで・・
そりゃ、この状況じゃ、洗脳されても仕方がないわ。。。
447名無しの心子知らず:04/09/17 22:12:48 ID:vIqWOGWO
追加・・・そして、2ちゃんまで。。。
448名無しの心子知らず:04/09/17 22:13:33 ID:xVZB6dgx
>446
次のお子さんが男の子だったら、大変でしょうねぇ。
449名無しの心子知らず:04/09/17 22:14:53 ID:vIqWOGWO
>>448
だから、一人っ子です。
450名無しの心子知らず:04/09/17 22:16:56 ID:8GgpUXhK
>>428
そういうこと。
自分がしたくない事をしてくれてるんだから
男児母には、心の中で手を合わせて感謝しなくちゃいけませんわw
451名無しの心子知らず:04/09/17 22:17:26 ID:pDgos6bb
>442
釣りだったらゴメンw
って言ってるではないですか、お分かりにならないの?
実生活においても、根性の悪さが顔ににじみ出てそうですわね。
育ちが知れますわよ。
スルー出来ないほど口惜しかったんですかね・・・




452名無しの心子知らず:04/09/17 22:17:51 ID:xVZB6dgx
>449
おやおやw
せいぜいお気をつけください。
それからくれぐれも、リアルで他人様に女児マンセー発言は慎まれますように。
453名無しの心子知らず:04/09/17 22:19:07 ID:xoo2D88q
そうそう。トメになりたくないから男いらないって
発想が理解できない
息子でも娘でも、結婚して世帯持ったら
見守るだけ・・
嫁いないけど、息子の女友達可愛いよ(小6)
一緒に海にいったら、あたしの着てる水着がかわいいって
「大きくなったらちょうだい」って言ってくれた
「水着?水着姿でしょ?」なんていって笑ったけど・・
甘いっていわれそうだけど、娘とも仲良くしてくれる
その女の子みたく、ほんとの嫁のことも可愛いって思いたい
454名無しの心子知らず:04/09/17 22:19:36 ID:xVZB6dgx
では、お魚さんたちさようなら。
また釣りに来ますねw
455名無しの心子知らず:04/09/17 22:20:13 ID:vIqWOGWO
>>452
リアルにいうほどおバカさんではありませんわy
ご心配なく。
456名無しの心子知らず:04/09/17 22:21:46 ID:KVf9ROvl
えっと、とりあえず男児ママは静観しません?
いつのまにか「♂男児が欲しかった♀女児が欲しかった」という仮面を被った
自称女児ママのストレス発散釣堀になってるから。
457名無しの心子知らず:04/09/17 22:22:14 ID:8GgpUXhK
>>451
生憎と釣りではなかったものでw

しっかし書き込んでる相手に対して
実生活を勝手に妄想する人って面白いですわ
458名無しの心子知らず:04/09/17 22:22:51 ID:4AkKGXpF
了解。
459名無しの心子知らず:04/09/17 22:24:51 ID:qB0jHkvG
男児母でよかったーとつくづく思った。
ここにいる女児母だけのことだろうけどいくら2ちゃんでも
ここまでの性格悪い発言できる人達の仲間になりたくない。
460名無しの心子知らず:04/09/17 22:27:29 ID:vIqWOGWO
>>459
しかし、実際、あなたの周りの人だって言ってることと思ってることは
違うかもしれませんよ。。女児ママには注意してね・・・
461名無しの心子知らず:04/09/17 22:28:36 ID:pDgos6bb
>457
文章から知的レベルや人格が如実に現れる
ってこと御存知ないのかしら?

それでは、釣り堀からお暇致します
これからもせいぜい、夜釣りに励んで下さいませ〜
462名無しの心子知らず:04/09/17 22:31:54 ID:w1xZZkG3
>>459
禿同。
しかしここまで性格捻じ曲がっちゃう程のストレスって
相当なもんなんだろうな・・・
463名無しの心子知らず:04/09/17 22:33:21 ID:8GgpUXhK
面白いですねー、ここにいる男児ママ達って。
女児マンセー発言がちょっと続いて歩が悪くなると
「皆、落ち着きましょうよ」って呼びかけるのね。
同じレベルになりたくないわ〜、とか気にならないのであれば
最初からスルーすればいいだけなのに。

464名無しの心子知らず:04/09/17 22:34:33 ID:8GgpUXhK
>>461
あら、寂しいわ。またいらしてねw
465名無しの心子知らず:04/09/17 22:37:42 ID:xoo2D88q
>>463

アフォだね
プチ祭り状態にすでになってるこの空気嫁
466名無しの心子知らず:04/09/17 23:43:28 ID:tgD6eldM
今朝、登園時、教室で娘が男の子に何発も殴られた。(年少)
(うちの園は完全送り迎えで親も朝は教室内に入れる。)
うちの子が先にお気に入りの遊具を持って遊んでいたという
理由だけで。娘は静かに自分の席に座って遊んでいたのに。
その男の子のお母さんも気付いて叱ってるんだけど
喚きながらスキを見てはまたバシッて。
もうその男の子にはゲンナリ、ウンザリ。
たまたま先生もいなかったし。娘が可哀相だったな。

そういう私も下は1歳の息子がいる。
でもうちの息子が幼稚園生になって女の子を叩こうものなら
もうしばき倒してやるけどな。
何だかな・・・・一人っ子の男の子の親って甘いのかい?
例外の一人(その子は一人っ子だけどとてもいい子)を除いて
兄弟姉妹のいる男の子はあんなに凶暴じゃない。

467名無しの心子知らず:04/09/17 23:50:14 ID:Lxnc7q9G
女児でも男児でも可愛いのに。
トメの事出して男児叩き。
そりゃ、そんな性格じゃトメと喧嘩になるでしょ。
トメに不満があるからって男児母にあたらないでくれる?

母親ってのはね、健康に産まれてくれて、大きくなるまで一緒にいろんな
経験出来たことだけで十分幸せなことだと思うんだ。
娘でも外国に行っちゃうかもしれないし、先のことばかり考えてても仕方
ないと思いますよ、女マンセーさん。
それにね、私も元女子だから、女の子が良いことばかりじゃないのも分かります。
男の子は育てないとサッパリ分かりませんけどね。男の子も可愛いですよ。
468名無しの心子知らず:04/09/18 00:05:22 ID:NZsu9nF7
>>466
うちの息子も体格のいい男児に戦いごっこのターゲットにされ
毎日叩かれまくり。大人しくて喧嘩させないように育てていたから、
おかげで精神不安定になっちゃった。
そこのご家庭は地元の有力者らしく幼稚園の先生も見て見ぬ振り。
悔しさは4年経っても忘れない。
母親に会ったけどその男児には妹がいて、男の子はワンパクなほうが
いいと思っているみたいで特に注意してなかった。

クラスに1人はいますよね、そういう子。子供自身も強くならなきゃ
また学年変わっても狙われる。女の子のイジメも凄いですよ。
自分の子がきちんと育つってれば幸せなのかも。そういう子供を持つ
親は注意しないなら、これから先大変でしょうから。
469名無しの心子知らず:04/09/18 00:09:31 ID:aGVaLwP0
上の子3歳で男児なんですが・・・・毎日 部屋中 電車だらけにされるわ
片付けねえわ。パワーもあるわ。いつまでも「ママーママー」と甘えるわ 
で、ハァ・・・たまらん・・・・。なんだけど 少しすると素直に「ママァ さっきはごめんね」
とか言ったりして かわいくてたまんね〜〜〜。
妊娠してツワリで、昼間ダウンしてたときも、どこからかタオルを引っ張ってきて
私にかけておいてくれたり 気がつけば添い寝してたり・・・
もう アタシャ 次も男児でいいよ!!男児で!!家系的にも男だらけで
女児が生まれるわけないし・・・この3年間 男児で鍛えられハマってしまったし・・・
と 何気に名前も考えはじめてたのに、今日 先生にアッサリと「女の子だよ!」と言われ
「へ?????」どうしょう どうしょうって頭の中 真っ白・・・
トメや実母は 孫が男だらけなんで なんかウキウキ声だけど・・・・
かわいいですよね?かわいいですよね?女の子も・・・。どうしましょ。 
470名無しの心子知らず:04/09/18 00:15:30 ID:+k6otN2r
>>466 そんな変な偏見を持っていて、無事に両性育てられるのかしら?

乱暴な子は色々原因があるんでしょうけど、
兄弟間で生じるストレスを外で発散させるタイプも多いんですけど?
471名無しの心子知らず:04/09/18 00:16:26 ID:am4lowr/
他のはまだ笑って見てられるけど
お互い顔が見えないとはいえ、
こんな凄い事良く平気で・・・。

なんか虐待母にいそうなヒステリックな印象を受けた、コワイコワイ

428 :名無しの心子知らず :04/09/17 21:52:43 ID:3DETc+qE
>>424
そうだね。男児だって結局誰かが育てなきゃいけないわけだしw
男児ママも考えようによってはご苦労様って感じだわ。
私はまっぴらごめんだけどw まぁ、せいぜい髪振り乱して頑張ってね(はぁと

472名無しの心子知らず:04/09/18 00:16:36 ID:nQRlZQa2
>>466
わかる。私も娘が幼稚園のとき、何度もそういう経験したから。
ただ教室に入っていっただけなのに、走ってきて突き飛ばす。
何の理由もないのに近寄ってきて殴る。
ケガさせられるんじゃないかとハラハラしたもの。
乱暴な男児にはほんとにウンザリさせられた。
中には、自分の子供(男児)が女の子を殴ってるのを見てても
ニヤニヤ笑ってるだけの母親もいたしね。
473名無しの心子知らず:04/09/18 00:19:03 ID:Tl4cjwcj
私も上が男で男の子ってなんでこんなにかわいいんだ?
って思うぐらいかわいい。やべーすげぇかわいいーー。
下に妹が生まれたら、そっちはそっちで女の子って
また別の味わいwがあって、うひゃぁかわいいーー。
男女のかわいさって比べるもんじゃないし比べられない。
いちご味が好きかメロン味が好きかって話と同レベルだよ。
というわけで、このスレでどっちかの性別を叩いたりまんせー
してたりするのは、たまたまその人の好みに合ってたor会わないだけ
だと思われます。好き嫌いはイクナイのよ?>どっちかマンセーママ
474名無しの心子知らず:04/09/18 00:20:24 ID:Tl4cjwcj
一応469へのレスですw
475469:04/09/18 00:27:13 ID:aGVaLwP0
>>473
なるほど ありがとうございます。
私は ラッキーにもイチゴ味もメロン味も味わえるんだ
と思えばいいんですね。w
経済的には 男女だと金がかかるとか どっちの気持ちも
理解しないといけないから大変・・・とか色々 言われますが
どっちの気持ちもわかるというのは将来的に「ヨメ」「娘婿」
の気持ちもわかってあげられるかもしれませんね・・・・
476466:04/09/18 00:50:38 ID:wD8fcm9E
>>470
あんたさ、自分の子(男であろーと女であろーと)が理不尽なことで
脳天をばしばし叩かれているのを目の前で見たら
親としてどんな気がするかわかってんの?
夜、娘と添い寝して寝顔を見ていたら朝のこと思い出して
涙が出てきたよ。

うちは娘にも人を叩いてはいけないと教えているし、
息子にも当然教えるって言ってるだけ。
息子は男だし力的にも強いだろうから余計厳しくしなきゃなって事だよ。

ひょっとしてあんたは自分の子供がよその子を
叩いても怒らないクチの人ですか(w
477名無しの心子知らず:04/09/18 01:28:55 ID:FoZwcp5d
>466
んで、その子に注意はしたの?
その子の親には抗議したの?
先生には話をしたの?
478名無しの心子知らず:04/09/18 01:45:38 ID:X8ppcR/u
叩いた子&それをきちんと躾出来ていない親が悪いのであって、
性別の問題ではないと思うんだけど。
このスレより、非常識な親スレ向きでない?
479名無しの心子知らず:04/09/18 07:18:24 ID:YdI++AF1
ただ両方いる私としては男児の方に叩く傾向の子が多いかな・・・と思う。
もちろん噛んだり叩いたりする女の子もいるけどやっぱり少ないし、持ってるオモチャとられたり壊されたりと叩く理由がわかる。
男の子で叩く子ももちろん9割はそうだけど、中の1割は意味なくぶっ叩いて去っていくタイプがいるよ。
ありあまる体力発散させてるようなタイプの子。友達の息子がそうで本当に悩んでたけど週2でスイミング、公園にいる時間1時間増やすことで完全に解決した。
本人に悪気はないし親がキチンと見極めて対応してないのが悪いと思う。
男児が悪いんじゃなくてパワフルな子に対応しきれない母親のせいだと思う。逆に男の子は心配な位繊細で女児に奪われまくりの内気な子もいるしね。
女の子は大人しい子でもヤンチャなタイプの子でも極端な子はいなくて平均的でみんなそれなりにズーズーしさも持ってるから育てやすいかも。
男児は個性爆発って感じで見てて楽しい。
480名無しの心子知らず:04/09/18 09:18:00 ID:NZsu9nF7
>>479
性質、躾、育て方ですよ。
普通は言い聞かせれば、暴力など振るいません。
運動云々以外のもん。
男児親で叩いても怒らない親いますよね。悪いことをしたらしっかり怒って
くれないとムカつきます。
481名無しの心子知らず:04/09/18 09:34:13 ID:oVxCOMDz
女の子親でも女の子だからと言って男の子を叩いていても怒らない親いますよ。
性別関係なくお友達を叩くようなら怒って欲しいです。
482名無しの心子知らず:04/09/18 10:08:24 ID:nSMN2QV8
男の子って女の子に比べると言葉が遅めの子が多いから
思わず手が出ちゃう子の割合も高いと感じる。
うちの兄弟げんか見ててもそんな感じで男児はキレるか泣き寝入り。
たぶんその子も気持ちを上手く言葉で伝えられなかったんじゃないかな。
もちっと大きくなるとそういうのは少なくなるよ。
だからと言って>喚きながらスキを見てはまたバシッて。とかやらせる
ような叱り方しかしないその子のママが許されるわけじゃなくて
そこまでひどいなら、あなたも叱っちゃっていいんじゃない?

あと、467さんみたいな目に遭ったら、子供より先に私がキレるとオモw
483名無しの心子知らず:04/09/18 10:09:44 ID:nSMN2QV8
468さんでした
484名無しの心子知らず:04/09/18 10:11:12 ID:/+iucmEq
結局、男でも女でも、大人しくても乱暴でも、育て方って事ね。
子育てしてるのは大半が女。って事は、女ダメじゃん。
485名無しの心子知らず:04/09/18 10:18:38 ID:nSMN2QV8
傾向としては
男児=元気
女児=大人しい
だよ。それと面白さ、かわいさはまた別次元だけど。
486名無しの心子知らず:04/09/18 13:31:59 ID:e932cbbv
基本的な性差はあるよね。
でも魔の2歳児はどっちも大変だなー。
487名無しの心子知らず:04/09/18 14:41:44 ID:pv8HARhG
まぁでも、女児しか育てていなくて、
それがまた可愛かったり優しい良い子だったりして、
一度でも乱暴な男児に嫌な事されたら、男児ってキライ!ってなるのも
無理ないかなーと思ったりする。
リアルでそういう男児ママに文句言えないような大人しいタイプのママでも
こういう匿名掲示板では言いたい事言えるんだろうなーと思って見ていた。

大人しい男児も優しい男児もいるよとか言っても、無駄なんだよ。
男児可愛いよ〜とか言うとまた逆にダメなんだよね。
『こういう香具師が図に乗った乱暴な男児を育て、マザコンへたれ旦那を作って娘の敵になる』
って印象しか与えないもの。
こういう場合、実は男児が裏山しいんでしょ?ってのは全く的外れだね。

それに、男って、自分の大事な人間以外には残虐非道な事ができる印象もあるから、
(凶悪犯罪者は男の方が多いよね。女は皆無だとは言わないけど)
男児ママがいくら男児可愛いと言ってもそれはアンタ自身にとってだけでしょ?
よそでは迷惑掛けまくりでもアンタ気がついてないんじゃないの?って
冷たい目で見ている女児ママもいるんじゃないかなー。
488名無しの心子知らず:04/09/18 14:52:52 ID:uV+XCaIa
>男って、自分の大事な人間以外には残虐非道な事ができる印象もあるから、
そうかなぁ。
私は、自分が女だからこそ、これは女の方が当てはまると思うけど。

>男児ママがいくら男児可愛いと言ってもそれはアンタ自身にとってだけでしょ?
>よそでは迷惑掛けまくりでもアンタ気がついてないんじゃないの?って
>冷たい目で見ている女児ママもいるんじゃないかなー。
「男児」と「女児」を入れ替えてもひとつも問題ないよねw
489名無しの心子知らず:04/09/18 15:03:35 ID:c1COPo7t
私は女児が欲しいけど、別にそれは個々の希望だから、
男児は○×が嫌だとか思わない。
本当に育て方一つだと思うから。
490名無しの心子知らず:04/09/18 15:05:11 ID:pv8HARhG
>>488
基本的に、男児の方が『被害者』を伴うような問題行動起こすの多いと思うよ。

491名無しの心子知らず:04/09/18 15:46:03 ID:h4b3VGuw
>>487
そういう女児ママもいるだろうし
同じように女児ママを見ている男児ママもいます。
それはお互い様ですよ。

ただ普通の人は『女児』『男児』という見方ではなく
その子個人をみますけどね。
492名無しの心子知らず:04/09/18 16:10:40 ID:OuMm5xbI
今日、3歳の娘とクッキーを焼いた。娘にしてみたら
はじめてのことで、すごく嬉しそうに、こねたりまぜたり
していた。
ああ、女の子でよかった・・・。
すごく幸せなひとときでした。たからくじに
当たったようなものだ。
493名無しの心子知らず:04/09/18 16:18:19 ID:pv8HARhG
>>491
同じように?って事は
『こういう香具師が図に乗った生意気な女児を育て、実家マンセ−嫁を作って息子(トメ?)の敵になる』
って事?
それはなんか不自然。
私は小さい時男の子に謂れのない暴力振るわれた経験あるし
社会に出てからも変な男に付きまとわれたりセクハラされたりして嫌だったから、
女児持ちの母はこう思ってるんじゃないかなー?と考察してみたんだけど。
494名無しの心子知らず:04/09/18 16:28:31 ID:h4b3VGuw
うーん、そう言っちゃえばあなたの言ってることも不自然。
でも女児のみの母ってあなたみたいな偏見を正論として主張する人
多いのかなってこのスレ見て思います。
495名無しの心子知らず:04/09/18 18:20:31 ID:To13H13v
男児ママンの中には、乱暴な男の子を『元気・やんちゃ』と言う、
都合の良い言葉で片付けちゃう人も多い様に感じる。
或いは『ウチの子言ってもきかないんだよネ〜』なんて平然と言ってのける人もいたりするけど、
そう言う人って、ホントに言ったのか?と疑問に思う。
496名無しの心子知らず:04/09/18 18:52:20 ID:NZsu9nF7
>>492
ちっちゃい時はみんなそれぞれそれなりに可愛いよ。
宝くじって、女の子だと当たりと言いたいの?

ネバダも手のかからん子だったらしいよ。
497名無しの心子知らず:04/09/18 20:08:06 ID:KkZbK1QN
>>495
男の子は小さい頃は乱暴なくらいの方が上手く育つよ
498名無しの心子知らず:04/09/18 21:25:49 ID:yyDwlO2r
女児ママ 必死だね〜
499名無しの心子知らず:04/09/18 21:27:30 ID:oliLmO68
>>453
トメさんと上手く行ってますか?
500名無しの心子知らず:04/09/18 21:30:04 ID:G082Cc0E
>>497うちの子、落ち着きがなさすぎ。
うまく育つかなあ?
501名無しの心子知らず:04/09/18 21:46:57 ID:NZsu9nF7
>>500
多動症なんじゃないの。
502名無しの心子知らず:04/09/18 21:56:46 ID:G082Cc0E
そんな診断はされてない。
503名無しの心子知らず:04/09/18 22:05:09 ID:/+iucmEq
>>500
お子さんは何歳ですか?うちも結構落ち着きなかったけど、だんだん
落ち着いて、現在3歳ですが外でのお食事も出来るようになったし、
散歩も楽になりました。ただ、スーパーが嬉しいようで、走ってしま
います。これが困る。
でも、ちゃんと育ってくれると思いますよ。
504名無しの心子知らず:04/09/18 22:10:34 ID:NZsu9nF7
多動症は小学校に入ると分かるみたいよ。
長い間椅子に座れないから。
505名無しの心子知らず:04/09/18 22:12:39 ID:G082Cc0E
>>503はいい人だわ〜〜。
学校ではおとなしく座ってるんだけどね。
506名無しの心子知らず:04/09/18 22:27:02 ID:NZsu9nF7
>>505
じゃ、いいじゃん。
でも3歳児の話聞いても参考にならないね。w
507名無しの心子知らず:04/09/18 22:27:52 ID:/+iucmEq
>>505
あら、うちの子より大きいお子さんだったんですね。失礼しました。
学校で大人しく座ってるのなら大丈夫じゃないですか!
508名無しの心子知らず:04/09/18 22:29:22 ID:G082Cc0E
>>507優しいお母さんっぽいね。
509名無しの心子知らず:04/09/19 07:57:51 ID:0GOiwbB+
>>494
偏見、って言い切っちゃう所が男児ママだねー。
どう好意的に見ても、凶悪犯罪者には男が多いでそ?
そういう犯罪者の男の子供の頃の話聞くと
大人しく手が掛からないいい子だった場合と
成績優秀で自慢の子だった場合と
乱暴で問題児だった場合と
目立たない普通の子だった場合がある。
結局、どの子にも可能性があるって事だよね。

もちろん、女の犯罪者がいないわけじゃない。
男の全てが犯罪者になる訳でもない。それはわかってるけど、
性犯罪なんかでは圧倒的に女が被害者になる訳だし、
強盗殺人なんかはほとんどが男だって事実を考えると、
被害者になりがちな女の子持ちの母親が男の子の乱暴さに眉をひそめるのも
それをしっかり注意しない男児ママに不快感持つのも無理ないんじゃないかなと思った。

でも>>488みたいに
>私は、自分が女だからこそ、これは女の方が当てはまると思うけど。
>「男児」と「女児」を入れ替えてもひとつも問題ないよねw
って言い返してくる変な人も実際いるんだよね、男児ママの中には。
だから余計女児ママに嫌がられるんじゃないのかな。
「そういう事もあるかもね。そうならないように自分はしっかり育てる」と書くか、
せめてスルーしたらいいのに、それができないんだね。

近所に住む変な男子高校生あたりに押し入られて
レイプされて子供殺されないと分からないのかな。
510名無しの心子知らず:04/09/19 08:20:56 ID:3RF7V0Nz
>>509
偏見というのは
>>487

>大人しい男児も優しい男児もいるよとか言っても、無駄なんだよ。
>男児可愛いよ〜とか言うとまた逆にダメなんだよね。
>『こういう香具師が図に乗った乱暴な男児を育て、マザコンへ>たれ旦那を作って娘の敵になる』
> って印象しか与えないもの。 男児ママがいくら男児可愛いと言ってもそれはアンタ>>>...自身にとってだけでしょ?
>よそでは迷惑掛けまくりでもアンタ気がついてないんじゃないの?

 この部分の話しです。
511名無しの心子知らず:04/09/19 08:27:55 ID:M2z9THSs
>>509
あなたこそスルーしたらいいのに。
自分もスルー出来なくてわざわざ書き込んで、他人にはスルーしろ。なんて
言われてもね〜。

犯罪の影に女あり。とも聞いた事ありますよ。
512名無しの心子知らず:04/09/19 08:28:36 ID:ijAntIOM
もう男児ママって・・・。悔しさ全開!!だねw
悔しかったら女児産んでみろってんだw 男腹さんw
513名無しの心子知らず:04/09/19 08:48:44 ID:M2z9THSs
いや〜ん!女児ママったら!!鼻た〜かだかなのね。
514名無しの心子知らず:04/09/19 08:49:26 ID:EJ5RggeC
>>512
そういうあなたこそ実は悔しいんじゃないの?
どういう理論で男児ママだけ悔しがってると思うの?
男児ママは女児が欲しいんじゃなくて男児を悪く言われるのがイヤだから
反論してるんだと思うけど。
515名無しの心子知らず:04/09/19 08:56:55 ID:3RF7V0Nz
ずっと見て来たけど、ここに来てる女児ママに反論しても無駄だと思う。
陰湿、意地悪。どうにかして男児より女児がいいってことを
男児ママに解らせてやりたいってことだよね。
私も女児に対しては言いたい事一杯あるし嫌な面をあげろと言われれば長文
書けるけどそれは偏見だって解ってるし女児ママにそれを言うつもりもない。
男児を可愛いということも許してくれないんだもんここいる女児ママは。
516名無しの心子知らず:04/09/19 09:08:05 ID:OUXsJoAp
男でも女でも我が子が一番。なぜ他人の子供の性別が気になる?
517名無しの心子知らず:04/09/19 09:10:35 ID:0GOiwbB+
>>511
負けず嫌いなあなたのお子さん将来、珍走→殺人者になるかもねw
謙虚に一考する事もできないようなDQNの子はDQN。
518名無しの心子知らず:04/09/19 09:23:00 ID:M2z9THSs
>>517
謙虚に一考してから書き込みましたよ。>>509の下2行。こんな事まで書ける
ような人の子供こそ、まともに育つのかしら?
うちは珍走→殺人者なんて事にならないようがんばって育ててます。
519名無しの心子知らず:04/09/19 09:23:43 ID:0GOiwbB+
>>515
ちなみに私は女児母じゃないよ。可愛い可愛い姪はいるけど。
>男児を可愛いということも許してくれないんだもんここいる女児ママは。
こういうのがキモイんだって。粘っこいな。
「我が子を」可愛いなら分からないでもないんだけどなー。
520名無しの心子知らず:04/09/19 09:26:44 ID:M2z9THSs
ID:0GOiwbB+って、男児ママなの?小梨なの?

521名無しの心子知らず:04/09/19 09:37:03 ID:3RF7V0Nz
>>515
粘っこいのはお宅だと思うけど...。
もちろんここでいう男児は自分の息子のことですが?
522名無しの心子知らず:04/09/19 09:37:11 ID:wg0fKIdV
男がいないと生きていけないくせに。
ほんっと女って馬鹿だと思う。情けね〜。
523521:04/09/19 09:37:45 ID:3RF7V0Nz
訂正>>515>>519
524名無しの心子知らず:04/09/19 09:44:22 ID:3RF7V0Nz
ID:0GOiwbB+へ質問ですが女児母じゃないというのが本当なら
これから男児母になった時どう考えるの?

 いや、ここで男児母の反論を片っ端から叩いてるってことは
自分は絶対女児母になるって確証gでもあるのかと・・・。
525名無しの心子知らず:04/09/19 10:22:47 ID:RqFxrm2w
女の子ほしかったけど、男の子でした。
っていう人まわりに結構いるけど、結局みんな溺愛してるよ。
そんなもんでしょう。
526名無しの心子知らず:04/09/19 10:34:50 ID:qJFNPfAh
まぁでも男児育てるのは
不安もあるのは確かだな。
ライオンの赤ちゃんだって小さい時は可愛い。
息子も可愛いとばかりは言ってられない。
まっとうに育ってくれるように
頑張るのみだよ。
女の自分には分からない部分もあるし、
大きくなったら旦那が頼りだ罠
527名無しの心子知らず:04/09/19 10:44:30 ID:0GOiwbB+
>>524
正直言って子供は欲しくない。
それでも女の子はまだ社会の迷惑になる事少ないからいいけど、
知人のおばさんが少年犯罪の被害者になって一家で怖い思いをしているの見てるから
正直なトコ今の男の子って怖い、と思う。
コンビニ前に何人か集まってるとホントに怖い。

テレビで犯罪見る度に「親はどんな育て方したんだろう?」と思わない?
女の子のだらしないの見ても、世も末ねーと思うだけだけど、男は実害及ぼすから。
528名無しの心子知らず:04/09/19 11:03:36 ID:3RF7V0Nz
>>527
納得しました!!
私も男の子がいなかったらそう思ってるかもしれない。
増して身近でそんなことを見てしまったら・・.
本当に信じられない事件が多いもの。
で、変な奴もやたら目につくしね。(コンビニ前の集団とか)
私は男の子の母だから屯ってる女子高生の集団も怖いんだけど、
それでもああいう男の子の集団見るとこういう子に育たなくて良かったと思う。
(一人はもう高校生なんで・・・野球一筋の子です。)
自分の息子達はきちんとした人間に育つように頑張るよ。

ただ、変な奴はひとにぎりで大部分の男の子はまともに良い子に
育ってるってことも少しだけ解ってほしい。



529名無しの心子知らず:04/09/19 12:26:18 ID:c0+hCkB9
やっぱり小梨だったかww
530名無しの心子知らず:04/09/19 12:52:11 ID:mrRmw5fw
>>527
ま た 釣 り か ! !







秋田。
531名無しの心子知らず:04/09/19 14:20:59 ID:0iW/ZQKO
ここに来てる女児母の娘達をレイプしまくるような男に育てれば、
女児母は満足なんじゃないの?ほらやっぱり男は犯罪者!みたいなさw
532名無しの心子知らず:04/09/19 14:32:36 ID:wg0fKIdV
男を産んだらコワイわ〜っていうけど女ばかりだと困るんじゃないの?
犯罪者も男だけど、取り締まるのも男。
浮浪者も男だけど世界を動かしてるのも男。
女は略奪あり、売春あり男におんぶにだっこの小さい存在。
世の中男で社会が回ってるのにさ。
中高生になると女の子のほうが男の子を追いかけてるのにさ。

レイプ、犯罪者って父親がそうなんですか?
男がいなけりゃあなたも産まれてないし、可愛い女の子だって1人では
産めないんですよ。
533名無しの心子知らず:04/09/19 14:39:25 ID:wg0fKIdV
正直女の子人気も悪くないけどね。
産み分けで女の子が増えてくれれば、男の価値もあがる。
必然的に行かず後家が増えて、困るのは女児親。
それでなくとも最近はダイオキシンの影響で女児が増えてる。
534名無しの心子知らず:04/09/19 16:51:15 ID:M2z9THSs
>>527
知り合いにそんな人がいるのに、
>近所に住む変な男子高校生あたりに押し入られて
>レイプされて子供殺されないと分からないのかな。
↑こんな事書ける神経が理解できない。
535名無しの心子知らず:04/09/19 17:13:28 ID:wg0fKIdV
>>534
527が訳の分かんないこと書くからだよ。
女の子はもちろん可愛いよ。でも男の子全部が犯罪者予備軍みたいな内容
のレスはどうかと思います。
536名無しの心子知らず:04/09/19 17:17:40 ID:wg0fKIdV
>>527
そんなに男が怖いんなら、よく桔婚したよね。
大人の犯罪者のほうが多いのよ。ご主人大丈夫なの?
537名無しの心子知らず:04/09/19 17:29:04 ID:EvLhsEZr
>>532-533
男が減っても別に困らんだろ。
男が減れば必然的に犯罪者も減る。
凶悪犯罪もぐんと減る。
世の中男で社会が回ってる、とアナタは言うが
それを影で支えたり操ったりしてるのは女。

優秀な男のタネだけもらえば、無理に結婚する必要もなし。
「夫はいらないけど、子供は欲しいわ。」
っていう女が増えてるのを見てもわかるだろ。
女の子が増えれば男の価値があがる?笑っちゃうな。
男が減っても、モテない男はモテないままでしょう。
優秀な男に、女が集中するだけだよ。
538名無しの心子知らず:04/09/19 17:30:47 ID:u8gpXV5j
>>533 ホント、最近女児の割合が高くなってきてるような気がするけど
タダの気のせいなのかな。
539名無しの心子知らず:04/09/19 18:12:21 ID:wg0fKIdV
>>537
優秀な男に群がっても、一部の美貌の女性しか相手にされない罠。
大部分の女性はどうすんのー?レベルを下げても相手にされない子も出る罠。
精子バンクいいけど、子供は誰が面倒見るの?母子家庭で働きながら育てるの
大変よ。働いて家にいないから親の介護なんかも無理だし。
37なんだけど結婚してない友達イラついてるよ。親も孫の顔見たそうだし。
年いくと女はばばあになるから、余計相手にされなくなるし。

540名無しの心子知らず:04/09/19 18:24:33 ID:lnDwWGmN
まあ、戦後みたいに男女比が偏ると男の価値も上がるだろうね。
でも現実では男女比は男の方が多いまま。今でもね。
541名無しの心子知らず:04/09/19 19:40:19 ID:wg0fKIdV
遺伝的障害者のほとんどは男性だから男女比同じでもね。
2000年に調べた50歳までの生涯未婚率は男性12%、女性6%だそうですよ。
障害者の数は男性のほうが数倍多い。自閉症児にしてもほとんどが男児です。
542名無しの心子知らず:04/09/19 20:24:14 ID:qJFNPfAh
>>532>>533
いや、女ばかりにはならないから大丈夫
確実な産み分け方でもできたら別だけど。
あなたたちみたいに男児ばっかり当たる人もいるからねw
543名無しの心子知らず:04/09/19 20:42:46 ID:0GOiwbB+
>>535
いや、全部が犯罪者予備軍だなんて言ってないですよ。
誰にでも可能性はあるって事と、特に男の子の方が力ある分怖いわってだけ。
女児ママもそう思ってるんじゃないか?って書いただけなのに
男児ママはすごい食い付きっぷりいいよねw

ま、子梨女のたわごとと聞き流して下さいな。
未婚女性で私と同じような事思ってる人けっこう多いと思うけどね。
544名無しの心子知らず:04/09/19 20:43:06 ID:wg0fKIdV
>>542
男児でも女児でも愛しい自分の子供ですから。
あなた達みたいなところに産まれる男児は可哀相だから
産まれない事を私も祈ってるわね。こんな親だと子供も
DQNだろうし。w
そして娘も犯罪者に当たりそうだから、未婚でね。
545名無しの心子知らず:04/09/19 20:51:32 ID:0GOiwbB+
>>532
別に男なんかこの世にイラネ、なんて言ってないでしょ。極端な人ですねー。
男児ママは人様に迷惑かけない男に育てて下さいねって言ってんの。
質の悪い男はホント社会の迷惑。タクマみたいなやつとか。
あ、でも、せっかくいい男に育ててよその女に持って行かれるのも悔しいかな。

546名無しの心子知らず:04/09/19 20:56:22 ID:M2z9THSs
小梨女のたわごとはもういいよ。
547名無しの心子知らず:04/09/19 21:00:47 ID:0GOiwbB+
>>542
でももし本当に女児が増えてるんだとしたら
男児ばかりがあたるってのはもしかしてすごい事なんじゃ?
って、思ったけど
>>540みると男女比は男の方が多いままなんだね。
未婚率も男の方が多いんだ。
自殺者も引きこもりも男の方が多いってどこかで見た。
やっぱり女は平凡で、男は色んな意味ですごいのかもね。
548名無しの心子知らず:04/09/19 21:12:35 ID:EvLhsEZr
>>539
男って、「下半身は別の生き物」なんて言うオバカがいっぱいいる位だから
「結婚はしなくていいの、タネだけ頂戴。」と言えばいくらでもくれるんじゃない?
親が元気なうちは親に子供をみてもらえるし
親も娘と暮らせて嬉しがるでしょう。
親の介護が必要な頃には、子供も大きくなってるし。

って言うか、いろいろな事情で父親がいなくても
子供を立派に育ててる母親なんていくらでもいるしな。
両親そろってたってドキュに育ってる子は、元々親もドキュなんでしょ。
549名無しの心子知らず:04/09/19 21:26:43 ID:EvLhsEZr
>>543
そう思ってる人多いかもね。
私も未婚小梨の頃は
「男の子のほうが育て方むずかしそう。将来非行に走ったら男のほうが怖いだろうな。
高校生くらいにもなれば、もう父親も力でかなわなくなるだろうしな。」
なんて事を漠然と考えてたし。
それに
「ほんとは女の子が欲しかったんだけど、男の子も育ててみたら可愛いものよ〜。」
って言う意見が多いのも確かだ。
550名無しの心子知らず:04/09/19 21:39:20 ID:qPvHau1o
女の子の可愛さは同性だからなんとなく解るけど
男の子の可愛さは産んでみないと解らない部分が多いのは確か。
だから女児のみ母には到底解り得ないことだろうなとは思います。
551名無しの心子知らず:04/09/19 21:49:20 ID:FnHqNaJo
>550を受けて、
女の子の嫌な部分は同性だから解るけど、
男の子の嫌な部分は想像することしか出来ない。
だから、きちんとした男の子を育てられたママさんは
尊敬に値すると思いますね。
いかがでしょ?
552名無しの心子知らず:04/09/19 22:00:35 ID:3EqP7LWL
とりあえず、小梨に出てって欲しい。
553名無しの心子知らず:04/09/19 22:13:54 ID:wg0fKIdV
小梨は不妊だからいらついてんの。
トメから旦那から見放されつつある。
でも、もう産まなくていいから。

つうか、いきおくれ毒女で男を恨んでそうだ。
554名無しの心子知らず:04/09/19 22:18:33 ID:NKj0LF11
愛人が男の子うんで、
旦那もその一族も愛人マンセー、跡取マンセー
で、小梨女が正妻の座奪われるって話も昔よくあったよね。
555 名無しの心子知らず :04/09/19 22:18:34 ID:0iW/ZQKO
小梨なのに育児板覗いてるなんて、なんか可哀想。
556名無しの心子知らず:04/09/19 22:20:09 ID:EvLhsEZr
>>551
>男の子の嫌な部分は想像することしか出来ない。

いやいや、想像しなくても実害いっぱい受けてますから。
自分が子供の頃も、そして自分の娘にも。
小さい頃は男の子、乱暴でキライじゃありませんでしたか?
特に、好きな女の子にはチョッカイ出すでしょ。
大きくなってから「実は昔君の事好きだったんだ」と言われても
嫌なことされた相手には嫌な感情しか残ってないよ。
男の子ってアホよね。好きな子には優しくしたほうが印象良いのに。

小さい頃から優しい男の子に育てたお母さんは、エライな、と思うけど
子供の持って生まれた資質や性質もあるから、一概には言えないね。
557名無しの心子知らず:04/09/19 22:20:30 ID:FnHqNaJo
なんだ、そんなに小梨が暴れてるのかw
558名無しの心子知らず:04/09/19 22:22:10 ID:wg0fKIdV
>>548
真面目に考えました。
お父さんがいないと子供は可哀相だと思います。(子供の立場から見て)
女性にも性欲はありますが、処理の仕方は?
女性が働くとして定年が55歳として晩婚なので30で産んだ娘としても
母親85歳。生きてるかしら。それに介護するにはお金も体力もかかるし。
自分の子供にも進学、結婚にお金がかかる。
安易に考えすぎ。wwwまーあなたは実行して欲しいな。www
559名無しの心子知らず:04/09/19 22:31:17 ID:wg0fKIdV
>>556
アホな男の子もいましたけど、いつも心の中に王子さまのような男の子も
いましたよ。どちらかといえば、女の子と接する機会が当然多いので、
女の子のなかでのいじめっ子に対する悪い印象が残ってます。

男の子嫌いなのは分かったですが、好きと言う人に毒吐くことはないでしょ。
結婚は出来たのね。どうしてしたの?
560名無しの心子知らず:04/09/19 22:32:12 ID:FnHqNaJo
>556
ごめん、「嫌な部分」っていうのは>550から発想して書いただけで、
そのあとの流れには合ってなかった。

極端な言い方をすれば、男って「違うイキモノ」でしょ。
それを育てるのって、「同じイキモノ」である女を育てるより
(一般論として)大変なはずだ、ってこと。

>いやいや、想像しなくても実害いっぱい受けてますから。
女からは実害受けてませんか。
そういうモノを見ずに生きてこられたのは、ある意味うらやましい・・・。

>男の子ってアホよね。好きな子には優しくしたほうが印象良いのに。
いわゆる「ダンスィ」ですね。
そういう謎な思考回路を持つイキモノですw
561名無しの心子知らず:04/09/19 22:45:21 ID:EvLhsEZr
>>558
最初にアナタが極論言い出したので
私も極論で答えたまで。
そこまで真面目に考えるつもりはないよ。
でも>558に対する答えとしては、母子家庭でもちゃんと立派に育て上げてる
人はたくさんいるじゃないですか、ってことで。
562名無しの心子知らず:04/09/19 22:48:20 ID:EvLhsEZr
>>559
>結婚は出来たのね。どうしてしたの?

男児と、成長して大人になった男とは別物でしょう。
563名無しの心子知らず:04/09/19 22:50:13 ID:qPvHau1o
>>559
うん、それは、思った。
乱暴な男の子は嫌いだっただろうけど自分が好きな男の子はいなかったのかな?
嫌な子もいたし素敵で憧れてた子もいたよ。
それは男にも女にも言えるよね。
564名無しの心子知らず:04/09/19 22:53:43 ID:EvLhsEZr
>>560
うん、確かに違うイキモノを育てるのって大変そうだと思う。
女である自分の経験は、ほとんど役に立たないだろうからね。

もちろん、女の子からも実害受けてますよ〜。
天才的に意地悪上手な子っているよね。
「女の敵は女」、でも「女の味方も女」だって思ってるから。
565名無しの心子知らず:04/09/19 22:54:02 ID:LNRXAARs
>男児と、成長して大人になった男とは別物でしょう

このへんのかんじはわからないでもない。
それにここで男児はいやとか言ってる人も、‘自分の子’は男児だったら
いやなんだろうけど、別に世間一般の男性・男児がいやだ、キライというわけでは
ないんだと思う。
566名無しの心子知らず:04/09/19 22:58:21 ID:wg0fKIdV
>>561
事情があって母子家庭なのと精子バンクでとは違いますよーーwww
567名無しの心子知らず:04/09/19 23:02:36 ID:EvLhsEZr
>>566
んじゃ、母子家庭じゃなくて、最初からシングルマザーで、ってことで。
568名無しの心子知らず:04/09/19 23:04:46 ID:FnHqNaJo
>それにここで男児はいやとか言ってる人も、‘自分の子’は男児だったら
>いやなんだろうけど、別に世間一般の男性・男児がいやだ、キライというわけでは
>ないんだと思う。

そこで素朴な疑問。
男児嫌な人は、男児が生まれたらどうするつもりで妊娠したんだろう。
569名無しの心子知らず:04/09/19 23:09:06 ID:2J/v5tHt
母子家庭でもシングルマザーでも父子家庭でも何でもいいよ、虐待無しに育ててくれれば。
私は両親揃ってても虐待両親だったのでいまだに精神科に通院してる
>>548の下3行には同意だよ 同意できない奴は世間体だけにとらわれ本質を見誤ってる
570名無しの心子知らず:04/09/19 23:11:05 ID:wg0fKIdV
>>567
>>537でいろいろ言ってるのに、どうして大人の男性は別なの?
あなたの脳内では大人の男性も対象に入ってるじゃん。
つうか、あなたシングルマザーじゃないの?

小梨の人も男の子産まれたらどうすんのか聞きたい。
不妊をその理由で隠れ蓑にしてるんじゃないの。
571名無しの心子知らず:04/09/19 23:11:55 ID:LNRXAARs
>568
そりゃ仮に男児がいやだったとしても
「男児産むくらいなら一生小梨でいる!」って決心する人も
少ないだろうから、普通に妊娠するんじゃない?
で、生まれたらここでよく言われてるように
「前は女の子が欲しかったけど産んで見たらもうメロメロ。
男の子のかわいさは産んで見ないと(ry」ってことに
なるんじゃないの。
572名無しの心子知らず:04/09/19 23:17:35 ID:wg0fKIdV
>>569
私も母子家庭だったから、それは分かる。愛情があれば子供は上手く育つ。
でもね、精子バンクを安易に出すから言うのです。不妊で精子の提供を
受けた子供が成長して自分の父親は誰なのかと精神的に追い詰められる
番組を見たから。
573名無しの心子知らず:04/09/19 23:17:49 ID:FnHqNaJo
>571
結果はそうだろうと思うんだけどさw
たまにいるでしょ、「男児産むぐらいなら(ry」みたいなイキオイの女児ママさん。
そういう人は、「私に男児が産まれるはずない」と思ったのか、
「男児が産まれたら、諦めよう・・・」とか思ったのかな〜と。
妊娠前&妊娠中の心理が不思議なわけよ。
574名無しの心子知らず:04/09/19 23:26:27 ID:OrY2oR6s
上が男なので、下は絶対女!と思って、願かけて妊娠したけど、昨日男であることがわかりました。
もっとショックかと思ってたら自分。。、「プ!やっぱり男かああ」って思って、
なんか必死に願ってた自分がおかしくて笑ってしまった。
旦那に「またもや男だよん♪」と言うと、「おーでかした!やったぜ」と言って、
とりあえず乾杯までしてビールまで飲んでしまった(妊婦なのに)
性別は一緒だったけど、顔と性格は違うだろうから、やっぱり楽しみだな。
ここでは、思ってもないことをって言われるのかな?
575名無しの心子知らず:04/09/20 00:09:23 ID:vPrPSHpo
>574
おめー。
>下は絶対女!とまで思うとは、よっぽど上の子がダンスィなんだねw
でも、兄弟って結構静と動の組み合わせになりがちだから
下の子は静かなタイプが生まれてくるかも。
というかうちがその組み合わせ(兄ダンスィ弟男子)で、
未就園時代は大人しい女の子に憧れ、男子な次男に感謝したけど
ちょっと育ってくると、むしろダンスィ産んでよかったなって思ってる。
興味深いよ。生態を観察するのがw
576名無しの心子知らず:04/09/20 02:04:07 ID:mi7FfZqo
うちの周りでは

未婚、小梨は「産むなら女の子がかわいくて将来も楽しみでいいなぁ〜」
初産男の子のママは「次は女の子!!!男は二人もいらん」
二人男子ママは「経済的にキツイけど次、女って100%いうなら産むが・・・」
初産女の子ママは「もう一人っ子でもいいかな、でももし産むなら姉妹仲良くさせたりから
女の子」
男の兄弟ばかり続くママは「女の子産むまで産み続ける!!」と。(この家庭でははれて
5人目で女の子が!)
男の子のみのパパは「女の子がほしい・・・」

 男の子がほしいなんて言葉、恐ろしいくらい聞かない。
男の子産んだママでさえ、次は女と。
女の子ママで、次は男の子!なんていうのも聞かない。
 
 あくまでもうちの周りでは女の子を先に産んでいたほうが精神的に楽。

577名無しの心子知らず:04/09/20 02:06:08 ID:mi7FfZqo
追加、
男5人(一人は産まれてまもなく亡くなったけど)産んだ
祖母は「私は女の子産めなかった。。。。よく4人もの男の子育てれたと
自分でも感心する」と。
578名無しの心子知らず:04/09/20 03:44:11 ID:6YI4Tnxd
>>576,577
それってあなたの回りでは男の子欲しい人いないし
産んでも皆後悔してるってことですね。

私の回りでは、男の子がいいって人ばっかりですよ。
女の子欲しい人はいませんね。
女の子のみのパパは「男の子がほしい」って

あくまでうちの回りではですけど・・・。色々ですね。
579名無しの心子知らず:04/09/20 04:14:44 ID:6YI4Tnxd
 あなた>>409の人でしょ?

  > でも実際に私は妊娠したときどちらでもいいや、と思っていたけど
 > 周りの女児マンセーには正直びっくりしたよ、男の子産んだら
 >いけないのといわんばかりの攻撃で、性別がまだわからないうちから
 >考え込んだよ。
  で、男の子二人っていう、おじさんに男の子のいいところ教えて!!
  > て、救いを求めたら、「実は女の子がほしかった・・・」の一言のみで
 >息子の悪口ばかりで、これまた参った。
 お腹が前に突き出して膨れているだけで、「おとこのこなんじゃないの?!
 >」って近所のおばさんにまで。
 だからどちらでもいいと思っていた私もいつしか女児マンセーに。
 >(結局女の子産んだんで、カワイイデショカワイイデショの大絶賛にも驚いたが。。)

 もう言いたい事分ったよ。
580名無しの心子知らず:04/09/20 08:08:36 ID:gOnOTQ0C
>そこで素朴な疑問。
>男児嫌な人は、男児が生まれたらどうするつもりで妊娠したんだろう。

女児マンセーさん、>568はスルーでつかw
581名無しの心子知らず:04/09/20 08:23:41 ID:IgxH3aMm
とにかく女児が欲しかった。
他のママの子どもが男だろうと女だろうとどっちでもいい。
582名無しの心子知らず:04/09/20 08:24:51 ID:P6JXmQCm
うちは子が2人だけど、2人とも女の子。
経済的な事もあり、子供は2人で充分だね、なんて主人と話して
たんだけど・・・最近密かに3人目もほしいなぁなんて思ってる。
男の子が欲しくて欲しくて。絶対男の子が生まれるんだったら
すぐにでもつくるんだけどw
3人目は可愛い!といわれてるけど、これが男児だったら尚更だろう
と思い込んでまつ。
583名無しの心子知らず:04/09/20 08:41:29 ID:puNeAeEh
>>582
上が女児二人で最後男の子だとメチャメチャ可愛く
感じられるらしい。
その組み合わせだと、乱暴でしょうがないっていう
タイプの男の子にもならないで育児も楽だと思う。
いや、やんちゃでも可愛くていいんだけどね。
女児になっても三姉妹で更に楽しくなりそうだし、
がんばって産んでみたら〜?
584名無しの心子知らず:04/09/20 08:43:30 ID:6M1buSau
女の子ママです・・・今日夢を見ました。
妊娠もしていないのに2人目を出産する夢です。
男の子が産まれました。最悪でした・・・。悪夢です・・・。
ごめん煽らないでね・・凄い気持ち悪い夢だったから・・・
585名無しの心子知らず:04/09/20 08:46:58 ID:6YI4Tnxd
そんなのここに書いたら男の子のママが嫌な気持になると思わない?
煽ってるのはそちらの方じゃない。
嫌がらせで書いてるのは解ってるけど・・・。
586名無しの心子知らず:04/09/20 08:47:56 ID:6M1buSau
>>582
微妙だね、末っ子長男はバカが多いから。
お姉ちゃん2人とママに頭が上がらないバカが出来そうだね

家を潰さない程度のバカ長男ならいいけどね
嫁のきては無いと思うけど、頑張って男の子産んでね!
587名無しの心子知らず:04/09/20 08:50:13 ID:6YI4Tnxd
ID:6M1buSau
性格悪っ!
588名無しの心子知らず:04/09/20 08:53:08 ID:gOnOTQ0C
>584
んで、その女の子を産む前は「男の子だったらどうしよう?」って
考えなかったの?
ねぇねぇねぇ?
自殺でもする予定だったの?
589名無しの心子知らず:04/09/20 09:24:38 ID:ZJWyYrd2
>>584
女児もち母ですが、584って本当に子供いるのかなあ。
仮にも子供産んで育ててる人がこんなレスするなんて
何だかなあって思ってしまう。
出産も育児も男児女児関わらず大変だし、喜びもある。
そんな事子供一人産めば分かると思うんだけど。
590名無しの心子知らず:04/09/20 09:27:29 ID:6YI4Tnxd
娘が男の子しか産まないかもしれないしー。
あっ結婚できないか。そんな性格悪い母が育てた娘。
591名無しの心子知らず:04/09/20 10:52:35 ID:f6MBMz2u
案外、男の子もひそかに産み分けしたりとか、ほしい人って多いって思う。
特に父親は、男の子がほしい!ってどうどうと言ってる人いる結構いるよ。
592名無しの心子知らず:04/09/20 11:31:33 ID:sKodYH+0
>>591
>特に父親は、男の子がほしい!ってどうどうと言ってる人いる結構いるよ
そりゃそうだよね。
女の子が欲しい!ってどうどうと言ってるママ多いもん。
やっぱり同性の子が欲しいってのは本音じゃないかな。

でも、>>576の書き込み、私の周りでも笑っちゃうくらいよく聞く言葉だよ。
>未婚、小梨は「産むなら女の子がかわいくて将来も楽しみでいいなぁ〜」
>初産男の子のママは「次は女の子!!!男は二人もいらん」
>二人男子ママは「経済的にキツイけど次、女って100%いうなら産むが・・・」
>初産女の子ママは「もう一人っ子でもいいかな、でももし産むなら姉妹仲良くさせたりから女の子」
>男の兄弟ばかり続くママは「女の子産むまで産み続ける!!」と。(この家庭でははれて5人目で女の子が!)
>男の子のみのパパは「女の子がほしい・・・」
>男の子産んだママでさえ、次は女と。
>女の子ママで、次は男の子!なんていうのも聞かない。

うちの周りと全く同じ傾向。
ちなみに周りは田舎の地方都市在住なんだけど。
女児二人のママでさえも「今更男の子育てるなんて無理」とか言ってるよ。

>>573
それはねー。
念願の女の子二人にすでに恵まれていて、
もう産むつもりない人が安心してここで遊んでるだけだと思う。
593名無しの心子知らず:04/09/20 11:49:46 ID:sKodYH+0
追記
食い付きいいからからかいがいがあるのよ。男児ママは。
ムキになって反論する相手が面白いのは
2ちゃんねらーなら誰だってわかる事でしょ。
594名無しの心子知らず:04/09/20 12:17:22 ID:PKucu0rJ
くだらねー
他に楽しみないのかよ
595名無しの心子知らず:04/09/20 13:23:14 ID:PsMeU064
>592
つまりあなたの見解では、
女児マンセーさん=女児オンリーママでこれ以後の避妊に自信のある人。
       自分が男児ママになるなんてカケラも想像してない人。
ということでしょうか。
596名無しの心子知らず:04/09/20 13:35:03 ID:m7vzyOXS
ほっとけばいいのに。女児産んで幸せなんだから。
597名無しの心子知らず:04/09/20 14:17:27 ID:IgxH3aMm
>>591
父親が女の子希望だったので女の子で良かった。
私はどっちでもいいけど。
598名無しの心子知らず:04/09/20 16:07:33 ID:BA9+bbqo
父親で女の子がいいって言う人は、いまいちいやだ。
自分に自信がないのでは?親父
599名無しの心子知らず:04/09/20 17:48:55 ID:ZIHM1ikY
>>576
娘の幼稚園ママたちも同じこと言ってるなぁ。
ただ初産女の子ママは「次はどっちでも・・・」が多い。
私は次も女の子がいいと思っていた。
が、生まれたら男。
生まれてみればどっちでも可愛いけど、
やはり男は手がかかりすぎ・・かなりしんどいです。娘は楽だったから余計。
600名無しの心子知らず:04/09/20 17:54:45 ID:IgxH3aMm
>>598
???
601名無しの心子知らず:04/09/20 18:35:18 ID:dEUIP4fH
>599
>やはり男は手がかかりすぎ・・かなりしんどいです。娘は楽だったから余計。

自分で言ってておかしいと思いません?
「男は(すべて)手がかか」るのですか?
「(自分の)娘は(たまたま)楽だった」だけではありませんか?
602名無しの心子知らず:04/09/20 18:45:19 ID:OqK39Hy1
でもやっぱり正直言って育てて可愛いのは女の子じゃないかな。
小さいうちも大人になってからも。母娘ならではの楽しみがいっぱいあるから。
うちの姉なんてだんごの母だけど、もう大変そうだよ。家のなかもぐちゃぐちゃなことが多い。
掃除してもすぐ散らかるし、戦隊モノごっこを始めるとエキサイトしちゃって、私と娘は口あんぐりw
ほんと見てるだけで疲れる。姉も女の子熱望してたのに叶わなかったからうちの子の髪の毛
いじったり、「女の子の服ってやっぱいいよね〜」ってすごく羨ましがる。
姉いわく、「最初に女の子が生まれてたら一人娘で気持ちに余裕持って暮らしたかったのに・・・。
男の子も可愛いことは可愛いけど、もう疲れた。」ってうんざりしてたw
うちは一人目から念願の女の子だったし、一人娘を大事に可愛がって育てるんだ〜。
603名無しの心子知らず:04/09/20 18:47:59 ID:dEUIP4fH
>602
念願の女の子ですか。おめでとうございます。
で、もし男の子が産まれたらどうするつもりでしたか?
女の子が産まれるまで10人でも20人でも作るつもりでしたか?
604名無しの心子知らず:04/09/20 18:51:01 ID:6YI4Tnxd
お宅のお姉さんがどうとかって話しはどうでもいいけど
「やっぱり育ててかわいいのは女の子じゃないかな。」って
男の子育ててもいないのにそんなことよく言えるね。

ま、私も男の子可愛くって女の子じゃなくてよかったーって思うから
同じか・・・。
605名無しの心子知らず:04/09/20 18:55:25 ID:OqK39Hy1
>>603
もし男の子だったら・・・・ってあまり考えてなかったかな。
「女の子だったらいいなぁ〜」って思ってたらそのとおりになったんですよ。
まぁ、運が良かったってことですかねw 
606名無しの心子知らず:04/09/20 18:58:47 ID:dEUIP4fH
>605
レスありがとうございます。
もうお子さんのご予定はないようですが、
>604の「男の子育ててもいないのに」という意見は
どう思われますか?
607名無しの心子知らず:04/09/20 19:08:25 ID:5T1T0pQM
女児2人ママですが、
私は男の子が欲しかった。(ってまだ諦めてはいませんが)

上の娘が大人しすぎてちょっと嫌なんですよね。
っていうと活発すぎるお子さんをお持ちの方には怒られるかも知れませんが、
性格が大人しくても、癇が高いほうなので、決してラクではありません。
小さい頃は夜泣きも酷かったし。
なんと言うか、こだわりは強いけど、積極性はないし、競争意識もなく、
根性無しで何事もすぐに諦めてしまいます。(そこまでいうかw)
きっと自分に似ているんだと思います。。。_| ̄|○同属嫌悪でしょうか?

下の子はまだほんと小さいので、無条件にかわいいですけどね。

もちろん男の子にも色んなタイプがいるのはわかってはいるのですが、
旦那が子どもの頃活発なタイプだったようなので、
旦那に似てればいいななんて思っています。甘いかも知れませんけど。
社交的で明るくてちょっとやんちゃな子に憧れてます。
608名無しの心子知らず:04/09/20 19:08:53 ID:OqK39Hy1
>>606
「男の子育ててもいないのに」


確かに私には男児はいませんが、姉の子供たちを赤ちゃんの頃(うちの娘が生まれる前)から
ずっとそばで見てきてたし、結構育児参加もさせてもらってたんですよ。
オムツ替えたり、ミルク作って飲ませたり、沐浴もw
家も今も徒歩3分のとこだし、うちの娘とも頻繁に遊んでて兄弟みたいなもの。
なので男の子に体当たりで振り回されるしんどさは一応分かります。
まぁ、ほんとに産んで育ててなんぼ、と言うのでしょうが。
だからこそ自分の子供は女の子が欲しいと思ったし、実際恵まれて心底嬉しいのです。
609名無しの心子知らず:04/09/20 19:14:50 ID:6YI4Tnxd
男の子の母って女の子連れてる人に「可愛いですねー女の子いいなぁ」って
礼儀で言いませんか?男児母だけだと「男の子可愛いよねー」って言い合ってるけど。
私も女の子見ても負け惜しみでも何でもなく本当に羨ましくなくて「男の子で良かった」
って思いますが、口では女の子を羨ましいって言ってます。
そういうの全部女児ママは信じてるからここの人達みたいな考えになるんだろうな。
610名無しの心子知らず:04/09/20 19:21:50 ID:O4FPSR9T
>>609
私は男の子ママだけど、別に礼儀で可愛いねって言わないな。可愛い洋服着てたり
しぐさが可愛かったりすると、礼儀じゃなくて、「女の子ってそういうとこがかわいいよねー」
って言うけど。正直、髪の毛結んだり、女の子らしい服裏山。
男の子母とは、いつもかわいいよりも、大変さを語りあってるorz。
でも、男の子で嫌だったとは思わない、やっぱり甘ったれだし、かわいい。
二人目がもうすぐ産まれるんだけど、女の子みたい。未知の世界なんで、
育てるの楽しみかな。
611名無しの心子知らず:04/09/20 19:22:33 ID:OqK39Hy1
>>609
私も女の子見ても負け惜しみでも何でもなく本当に羨ましくなくて「男の子で良かった」
って思いますが、口では女の子を羨ましいって言ってます。


ほんとに羨ましくなければ、言わなくてもいいじゃないですかw
そんな心にもない事をしゃあしゃあとおっしゃるあなたの方がたちが悪いと思いますが。
ほんとに男児でよかったなら別に変な気を回さずに「うちは男の子欲しかったからよかった!」
って言えば?w
612名無しの心子知らず:04/09/20 19:33:14 ID:dEUIP4fH
私は「○○ちゃん、可愛いねー」とは言いますが、
「女の子は」「男の子は」可愛い、とは言わないです。
「羨ましい」も言ったことないですね。
だって羨ましくないですから。
>609さんも変に気を回さないほうがいいのではないでしょうか。
613名無しの心子知らず:04/09/20 19:34:14 ID:2alds9s8
あーもう気持ち悪いスレ!
614名無しの心子知らず:04/09/20 21:14:59 ID:cFIrj6ht
>>598
ちゃんと自分の身の丈を分かっていて堅実だという見方も出来るけど。
無駄に自身のある男が良いとも思えないけどなあ。
615名無しの心子知らず:04/09/20 21:23:18 ID:w57qXPxH
>614
「娘を望む父親」=自分の身の丈を分かっていて堅実
「息子を望む父親」=無駄に自信のある男

これを母親に変換するとどうなるかな?
「育てやすい」と言われる娘を望むのが堅実か、
「異性である」息子を望むのが堅実か。
616名無しの心子知らず:04/09/20 21:46:34 ID:SUKG+/OG
前から疑問に思ってたんですが
女児パパの浮気率が高いのは何故なんですか?
617名無しの心子知らず:04/09/20 22:00:06 ID:6q7uW4Co
そんな統計がでてるの?
618名無しの心子知らず:04/09/20 22:00:48 ID:NnqjoAjp
>616
へー、そんな浮気率のデータがあるんだ〜。

で、それをこのスレで聞いてどうしたいの?
だから女児がいる家庭は問題アリ、とかいう方向に持ってきたいのかな〜?w

619名無しの心子知らず:04/09/20 22:07:24 ID:5pm9SExD
>616
ソースは?
男児ママン、いよいよ分が悪くなって根も葉もないコト言い出しますた!ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
所詮男児ママンの中には底の浅いのが多いって印象ですかネ?
まぁこのような男児ママンがこんなの育てあげちゃうんだろうネ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sodompunonpenh/diary/200409190000/
どんな子供であれ、親にとっちゃいつまでも可愛いんだろうけど、同情しますw
620名無しの心子知らず:04/09/20 22:10:53 ID:5pm9SExD
IDがセクースだったーorz
621名無しの心子知らず:04/09/20 22:14:36 ID:w57qXPxH
>619
ほぅほぅ、男児ママは分が悪くなっていたのですか。
気がつきませんでした(笑)

女児ママさんか小梨さんだと思いますが、
自分が男児ママになる可能性についてはどう思われますか?
622名無しの心子知らず:04/09/20 22:14:54 ID:ZIHM1ikY
>601
>「男は(すべて)手がかか」るのですか?
>「(自分の)娘は(たまたま)楽だった」だけではありませんか?

まぁまぁそんなにムキにならないで。
何もすべての男がとか言ってないでしょ。
でもこのスレ読んだら、どうみたって楽なのは女の子が圧倒的だよね。
やっぱりそれは事実なんじゃないの?

それから女の子親に「もし男が生まれてたらどうしたの?」などと
聞く人が(このスレにも)いますが、
そうだったらそれはそれで可愛がってるに決まってると思いますが。
(例外はあるようですけど、男の子だったから殺ったってヤシとか。)
うちだって2番目まさかの男だったけど大事に育ててますよ。
寝顔見てればトロけそうだしね♪
何にしろ子供に恵まれたことに感謝しなきゃなぁ。
623名無しの心子知らず:04/09/20 22:19:16 ID:7CiwSq2j
ここそろそろ終了だな…
624名無しの心子知らず:04/09/20 22:23:20 ID:w57qXPxH
>622
>でもこのスレ読んだら、どうみたって楽なのは女の子が圧倒的だよね。
>やっぱりそれは事実なんじゃないの?

ええと・・・マジで忠告しますけど、
もう少し物事は真剣に捉え、
統計的な裏づけのないものは疑ってかかるべきだと思います。
625名無しの心子知らず:04/09/20 22:30:08 ID:P2uiPgMw
>>570
だから〜、>537はオタクの<532を受けてのレスであって
大人の男が嫌いだとかイヤだとかなんて、一言も書いてないでしょう。
じゃあ、アナタも>532でいろいろ言ってるから、大人の女、大嫌いなの?

>でもね、精子バンクを安易に出すから言うのです。

どこで精子バンクの話してるかな〜?
アナタしかしてないよ。
タネだけをもらえば良いじゃないの、って言ったことだとしたら
直接的に相手からもらうwって意味です。
これなら少なくとも父親が誰かはわかるよね。
626名無しの心子知らず:04/09/20 22:31:02 ID:ztUaPsGb
女々しい男、男っぽい女。
女々しいはどっちにしてもキモいけど、
男っぽい女は江角とか格好いいでしょう。
ロリの男はいるけど、女で小さい男の子に性的なもの感じる人いないし。
だから女児を欲しがる男性は気持ち悪い。
どっちも可愛いだといいけどね。
627名無しの心子知らず:04/09/20 22:34:30 ID:w57qXPxH
・江角を誰もが格好いいと思うか
・ショタコンという嗜好が存在する

論理になってないです・・・
628名無しの心子知らず:04/09/20 22:36:07 ID:5pm9SExD
>621
仰るとおり女児餅ですが何か?
>自分が男児ママになる可能性についてはどう思われますか?
可能性は0ではありませんが、避妊には気を付けますネ♪
男児ママンになったとしても、「女児パパの浮気率が高いのは何故なんですか?」なんて
根も葉もない無教養なコトだけは言わないと思います
629名無しの心子知らず:04/09/20 22:37:20 ID:NnqjoAjp
女性が小さい男の子を性的対象とするショタコンっているよ。
ロリコンの反対。
630名無しの心子知らず:04/09/20 22:38:47 ID:6q7uW4Co
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......
 λ......      λ......        
        λ......                  λ......
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ......    カエルトスルカ・・・・


631名無しの心子知らず:04/09/20 22:39:59 ID:ztUaPsGb
>>625
タネだけでもね、不倫はまずいし、独身の人でも最初から
そのつもりで寝るだけはまずいんじゃないの。子供にどう
説明するの?それに、新しく家庭を持つ予定の人は自分
が父親だと認知するはずないじゃない。父親同じ人と子供
が恋愛する可能性だってあるんですよ。住んでる所が近いと
可能性もあがるしね。
もっと現実的に話すれば?ばかね。
632名無しの心子知らず:04/09/20 22:40:33 ID:w57qXPxH
>630
さようなら〜w
633名無しの心子知らず:04/09/20 22:45:52 ID:SWp2o9c+
>>622
女児の方が手が掛からないなんてとんでもない。
手が掛かる女児もいますよ。
男児母に「女の子は手が掛からなくて楽でいいわね〜」なんて言われると、
どういう意図でそんな事を言うのか知らないが、正直腹立つ。
「そんなことないよ。女児だって大変だよ」って言っても信用してくれないし。
育児が楽なわけなかろう。千秋じゃあるまいしw
634名無しの心子知らず:04/09/20 22:50:08 ID:cFIrj6ht
>>626
ロリコンだから女児を欲しがってる人なんてどれだけ居るんだか。
叩きのためにレッテル張りまでしてご苦労様。
635名無しの心子知らず :04/09/20 22:52:26 ID:MJ0wV9AZ
>>633
まあそれも、世間一般のイメージなんでしょう。
・女の子は大人しく、体も丈夫で育てやすい。
・男の子はやんちゃで乱暴、体が弱く育てるのが大変。
のような事が実社会でもこのスレでも言われてるし。
逆に大人しい男の子でも「男の子は大変でしょう。女だったらよかったね。」
などと言われますよ。言っている相手は何の意図もない。何も考えてないから
そういう発言をするのでしょう。まあ気にするな。
636名無しの心子知らず:04/09/20 22:52:58 ID:ZIHM1ikY
>>633
>育児が楽なわけなかろう。千秋じゃあるまいしw

すみません。
うちの娘は本当に楽でした。今まで(弱冠4歳)のところですが。
(可愛がりすぎて大変なことは忘れ去ってるとダンナには言われますが)
633さんのお子さんは何歳ですか?
うちもいつか悩む日がくるんだろうなぁとは思います。
637名無しの心子知らず:04/09/20 22:56:22 ID:P2uiPgMw
>>631
>>561の上3行嫁。
638名無しの心子知らず:04/09/20 22:58:43 ID:SWp2o9c+
>>636
それは良かったですね。
ウチも間もなく4歳になりますが、反抗期に結構激しかったので大変で。
卑屈にもなりますわ。
639名無しの心子知らず:04/09/20 22:58:56 ID:ztUaPsGb
>>633
ネバダも本当に育児が楽だったみたいよ。
小さいうちは喜怒哀楽あって発散するほうがいい子に育つと思うけど。
640名無しの心子知らず:04/09/20 23:01:33 ID:ztUaPsGb
>>637
ほんっと呆れちゃう。
641名無しの心子知らず:04/09/20 23:08:29 ID:+Zlqbe4C
>>626
ひん曲がった考え方でご愁傷様。うちの旦那は素敵だけど女の子希望でした。
>>621
何度も何度も聞いてどうするの?「殺します・自殺します」とでもききたいわけ?_
生まれたら、どんな思いがあろうとも育てるしかないじゃないですか。
(せめて、うちの男の子だけは特別なんだとか言い聞かせながら)
>>592
>>599
そうですよね!よく聞くでしょ。これはマジ意見なんで2ちゃんでどうこうより、
リアルに響きます。
 田舎の跡取りとか自営とか皇族くらいしか反対の意見聞かない、
うちの周りはたまたまいないからかな。(跡取りの必要なところはいるけど
ママは旦那の跡取りのことなんて・・・それより女の子は一人は必要って感じ。)
642616:04/09/20 23:14:19 ID:SUKG+/OG
個人的(で誠に相すみませんが)な職業的見解から
長年疑問に思ってたものですから・・・
夫婦円満が何よりです。
どうぞその攻撃的でヒステリックな眼差しを
今後とも旦那様には向けませぬよう。
643名無しの心子知らず:04/09/20 23:14:26 ID:P2uiPgMw
>>640
ほんっとにねぇ〜…w
644名無しの心子知らず:04/09/20 23:15:02 ID:IgxH3aMm
旦那の育児協力が期待出来なくても、女児ならなんとかやっていけそう。(自分の経験があるから)
でも男児だと旦那が育児に積極的でないと大変そう。生理的な問題とか。
645名無しの心子知らず:04/09/20 23:20:21 ID:w57qXPxH
>641
>何度も何度も聞いてどうするの?「殺します・自殺します」とでもききたいわけ?_
>生まれたら、どんな思いがあろうとも育てるしかないじゃないですか。
>(せめて、うちの男の子だけは特別なんだとか言い聞かせながら)

答えてもらえないので何度も聞くわけですよ。
本当に答えてもらいたいのは、あなたのように常識的な方ではなく、
「男児なんてサイテー」「可哀想にねプ」とかいってる方々な訳ですが。
ついでに、「うちの男の子」ではなく「うちの子」でいいんじゃないですか?w
646名無しの心子知らず:04/09/20 23:21:05 ID:OqK39Hy1
あの手この手で攻めてるつもりでもことごとく撃沈の男児ママw
もういいかげん分かったでしょ?今の時代は女児に恵まれる方が幸せと
感じる人が多いの。もうなに言っても精一杯の負け惜しみにしか聞こえなくて
見苦しいよ。悔しかったら排卵日2日前、ピンクゼリー使ってあっさりHでも頑張ったら?w
647名無しの心子知らず:04/09/20 23:21:17 ID:P2uiPgMw
>>644
それ、言えてるね。
男の子の生理ってわからないし、理解できるかどうかも自信ない。
必ず父親の出番が必要になるだろうね。
648名無しの心子知らず:04/09/20 23:22:05 ID:+Zlqbe4C
>>644
それ!ほんと、そう思う。
うちの友達のボン、本当に手がかかっててママサンはノイローゼ気味。
 でも、旦那さんがしっかりサポートしているみたいだから
なんとかもってるってかんじ。
 うちは女の子希望だったから男の子だったら。。。とおもうと、
協力というめんでは不安だったかも。
 この前、友達の子初めて抱いた時(今まで人の子落としたらとおもうと
抱けなかった)
 ん??しこり??あ!手にブツの感触が!!
不思議な感じがしたとその子のママにいったら、女の子は何も
あたらないの??と、うちの子抱きかかえてお互い変な感動してた。
 あそこムキムキして遊びだしてどうしたらいいのか。。。と
思うらしい。パパの出番だね。
649名無しの心子知らず:04/09/20 23:23:53 ID:NnqjoAjp
>642
‘職業的見解’から疑問に思ってる「家庭での問題」を
「男児・女児が欲しかった」スレに聞きに来るのはなんで?
どっちかの性別が欲しかった親なら、ダンナが浮気する
原因がわかるって本気で思ってるなら、その職業向いてないよ。
650名無しの心子知らず:04/09/20 23:25:21 ID:ztUaPsGb
>>641
素敵って見ないと分かりませーん。
似たもの夫婦で良いですね。

651名無しの心子知らず:04/09/20 23:27:46 ID:+Zlqbe4C
>>645
いえ、「うちの男の子」です。
他の男の子みたいに乱暴でがさつじゃない、特別な子と。
女の子ならそもそも特別とかんがえる必要がなく愛せますから。
(まーわたしの意見ですから噛み付かないでね。)

>ついでに、「うちの男の子」ではなく「うちの子」でいいんじゃないですか?w
 しかし、男の子ママは細かいね。。。男って言葉に日頃も過敏?
652名無しの心子知らず:04/09/20 23:28:47 ID:+Zlqbe4C
>>650
素敵って見ないと分かりませーん。
似たもの夫婦で良いですね。

ありがとう。似たもので幸せです。
653名無しの心子知らず:04/09/20 23:29:19 ID:P2uiPgMw
>>648
私も、友達の赤ちゃん(6ヶ月位)で初めて男の子を抱っこしたときビックリした。
女の子はポヨポヨして柔らかいのに
男の子ってミッシリと固い感じで。
こんなに小さな内から男女差ってあるんだな〜、と妙に感心した。
654名無しの心子知らず:04/09/20 23:33:46 ID:OqK39Hy1
>>653
ミッシリと固い赤ちゃんか・・・・・なんかイヤーー!!
655名無しの心子知らず:04/09/20 23:37:02 ID:ztUaPsGb
>>652
妻称、素敵な旦那は子供の頃どんなに特別な子だったか
知りたいわ。www
素敵って、あなたが思ってるだけだから人に言うと笑われるよ。www
656名無しの心子知らず:04/09/20 23:40:36 ID:NnqjoAjp
>655
まぁまぁ。
普通は自分のダンナを素敵だと思ってて当たり前じゃないか。
だからこそ結婚するんだし。
ダンナを素敵と思わない妻じゃ、それこそオワリだよ。
657名無しの心子知らず:04/09/20 23:42:30 ID:ztUaPsGb
女児ママって性格悪いね、ほんっと。
男児嫌ならがんばって産み分けするしかないじゃん。
あと、もう産まないとか。
旦那も元男児だぞ。
「だから何?」みたいなレスはやめて欲しい。うんざりじゃ。
658名無しの心子知らず:04/09/20 23:42:54 ID:P2uiPgMw
>>654
うん、やっぱポヨポヨと柔らかくて抱き心地が良くて
甘〜い匂いのする女の赤ちゃんはいいよねー。
659名無しの心子知らず:04/09/20 23:45:26 ID:+Zlqbe4C
>>655
私が思ってるだけで、十分じゃないですか?
それ以上誰に??

そもそも、ここでムキッて女の子のマンセーを嫌うのか聞いてみたい。

女の子がそもそもほしくて、できないから、妬みで??

自分の子、男の子がかわいいならそれでいいんじゃないの?
660名無しの心子知らず:04/09/20 23:45:28 ID:7CiwSq2j
みなさん、悲しくなりませんか?ここにいて。
661名無しの心子知らず:04/09/21 00:08:20 ID:M6tvWZVu
悲しいよ〜〜wwだから もう寝るね。

>>659
そうだよ。十分だよ。
でも>>626に対するレスとしては>>641は??なので聞いただけ。


662名無しの心子知らず:04/09/21 00:08:55 ID:618uDmqp
>>651
自分の子は特別なもの。男女問わず。
という意味での「男の子ではなく子では?」だったのですがw
ところで、私自分の子どもの性別書き込んだ覚えないですが?
663名無しの心子知らず:04/09/21 00:12:14 ID:O7osRhik
>660
しばらくロムってかなしくなりました。

とりあえず>608はそんなひどい事言わないで
上のお姉ちゃんのことも目いっぱい愛してあげてね。無条件で!!!
664名無しの心子知らず:04/09/21 00:12:58 ID:O7osRhik
608→>609
665名無しの心子知らず:04/09/21 00:21:24 ID:XRdSMI33
>>662
じゃーあなたの子供さんの性別は?
666名無しの心子知らず:04/09/21 00:41:39 ID:618uDmqp
>665
ありがたいことに、両方揃ってます。
667名無しの心子知らず:04/09/21 00:44:23 ID:M6tvWZVu
>>665
しつこいでつね〜それでは>>651の他の男の子って
自分の子以外ですよね。
ほんっと、スゴイ人もいるもんです。ぶるぶる
668名無しの心子知らず:04/09/21 00:54:09 ID:618uDmqp
>667
ええと、645=662=666です。
>665さんは私じゃないですよw
669名無しの心子知らず:04/09/21 00:54:29 ID:XRdSMI33
>>666
じゃーなんで男の子産まれたら?ばかりきくの?
両方そろってて、本人幸せなら聞くことないじゃない。

>答えてもらえないので何度も聞くわけですよ。
本当に答えてもらいたいのは、あなたのように常識的な方ではなく、
「男児なんてサイテー」「可哀想にねプ」とかいってる方々な訳ですが。

この人たちも産まれたら育てるだけですよ。 (じゃない奴は、ニュースになってる)

>>667
>悲しいよ〜〜wwだから もう寝るね。
>>659
そうだよ。十分だよ。

妬みで女の子マンセーはやめてね。
だから、寝れば。


670名無しの心子知らず:04/09/21 00:57:14 ID:XRdSMI33
女の子マンセー←女の子マンセー叩き

の間違い。

寝るっていったんだから、ねろや。しつこいのあんただろ。
671名無しの心子知らず:04/09/21 01:01:04 ID:618uDmqp
>669
そりゃ、「女児サイアク」発言は見かけないけど
「男児サイアク」発言は定期的に現れるからですよ。
自分がその立場に立つ可能性があるのに、
悪し様に罵れる精神構造が面白いな、とw

そろそろ皆さんおやすみですかね。
ではw
672名無しの心子知らず:04/09/21 01:15:22 ID:qEnZCX9U
ま、所詮、女児マンセーは跡継ぎも要らない、
貧乏人の負け犬の遠吠えにしか聞こえませんがね・・・プ

女児マンセーは、育児をしているのではなく
自分の快楽のみを求める方達ですので
正常なお母様達は、わざわざレベルを下げて、
話しを合わせてやら無くてもいいですよ。

こいつらつけあがりますから。
673名無しの心子知らず:04/09/21 01:17:48 ID:XRdSMI33
>>672
こういう食いつきがいい男親がおもしろいから来たくなる。

金があっても二代目馬鹿息子じゃね。。。プッ
674名無しの心子知らず:04/09/21 01:22:16 ID:qEnZCX9U
>>673

『寝るっていったんだから、ねろや。しつこいのあんただろ。』

まだ寝てないの???


675名無しの心子知らず:04/09/21 01:23:14 ID:XRdSMI33
>>674
寝てないからいるんでしょ。そんなこと聞かないでよ。
676名無しの心子知らず:04/09/21 01:25:14 ID:g6BUIV5X
>>672
跡継ぎはね、外から優秀な男を選んで娘婿にするほうが合理的。
実の息子だったら、たとえどんなにデキの悪いハズレ息子でも
後継がせなきゃいけなくなっちゃうでしょ。情も湧いちゃうし。
677名無しの心子知らず:04/09/21 01:29:34 ID:XRdSMI33
>>676
そう、そう。
殿、殿で育てるから「二代目の馬鹿息子に家を食いつぶされた」
って。
678名無しの心子知らず:04/09/21 02:05:33 ID:O6WKlqTN
そもそも皆自分の子は可愛いってことじゃ納得できないかな?
どっちがいた方が幸せって決めないとダメ?
自分が幸せならいいじゃん。どうして人もそう思わないとだめなの?
「あー女の子(男の子)の方が良かったのに・・・」って思いながら
自分の子育ててる人なんか少ないよ。

今女児マンセ−男児マンセ−の人も逆の性の子がもし産まれてたら
全く逆のこと言ってるよ。
そういうもんだって。
母親なら自分の子がどんなに可愛いかわかるでしょ?
そもそも「○○が欲しかった」ってスレで「子供はどっちがいい」ってスレじゃないでしょ。
なんかなっさけないなぁ。人の親なのに。
679名無しの心子知らず:04/09/21 02:27:59 ID:luMwU2+s
三人目妊娠中。
三人目も男の子らしい。
最初聞いたときは「一人位女の子でもよかったのにな」と思ってい
たが、最近しつこい近所の女児にウンザリ気味で正直「短気な私に
女の子は育てられないな」と思っている。

年長や低学年のうちからオンナオンナしちゃって、自分が注目され
ないと気が済まないみたいな…あー!イライラする!

息子の幼稚園で知り合った女の子は皆かわいかったのになあ…。

あと、三人目も男と聞いて「ご愁傷様」は失礼ですな。
今は男児でホッとしてるんでその攻撃もウザいです。

あ〜、自分で言うのも何だが釣り臭い。
でもこんな本音を持ってる人間もいるんですよ。
680名無しの心子知らず:04/09/21 02:40:27 ID:l69QOCMk
681名無しの心子知らず:04/09/21 08:24:46 ID:M6tvWZVu
>>680
だから何?第一生命じゃん。
一人と決めてるのなら、跡取りがいらないなら、同性のほうが育てやすいから
女の子がいいでしょう、もちろん。パパはいろいろだろうけど。
つまんないの貼らないの。
そのかわり、男の子に比べてウザイ女の子も多いのも確か。

男の子、女の子言う前にきちんと育てる努力しなさいよ。
それが、一番大切なのよ、分かる?
682名無しの心子知らず:04/09/21 08:53:34 ID:GCgZ3kWO
このスレ自体が意味不明だよね。
「○○が欲しかった」
・・・欲しかった、でも授からなかった?
それとも、欲しかった、希望通り授かった?
残念だったねー、良かったねーと話し合うのがスレ趣旨なのかな?
わけわからん。

だから、私はこのスレはただの釣堀だと思ってます。
女児マンセーも男児マンセーも、>672、>673みたいなわかりやすーい煽りは
ただの厨、大部分の人は>678のような人だと思うから、
683名無しの心子知らず:04/09/21 09:01:36 ID:M6tvWZVu
>>668
分かってますよ。>>651>>665>>669
>>669
じゃーどうして性別なんか聞くのかな?
答えが男の子、女の子で反応違うんでしょうか?
それに、素敵な旦那様の子供のころのお話も聞きたいんですけどね。
684名無しの心子知らず:04/09/21 09:27:21 ID:h0YJVxcu
>>676
跡継ぎは娘婿って、婿養子にするって事?
685名無しの心子知らず:04/09/21 09:28:43 ID:/bYjCgzb
不毛なスレだ、見るだけ時間の無駄
さいなら
686名無しの心子知らず:04/09/21 09:39:42 ID:VnLb74cp
イマドキ男じゃなきゃ継げないなんて、皇室かいな。
あとは能とか歌舞伎とか・・・相撲部屋とか?
どんな由緒あるお家柄なのかしら、ドキドキw
687名無しの心子知らず:04/09/21 09:46:52 ID:mzyxni0E
どうして672は釣りだとは思わないんだろう…
688名無しの心子知らず:04/09/21 09:51:42 ID:VnLb74cp
>687
無粋な人ですねw
わかってて遊んでるんですよ、釣堀ですから。
689名無しの心子知らず:04/09/21 10:48:40 ID:xXgLiFGW
>>688
たくさん釣れましたね。
690名無しの心子知らず:04/09/21 11:53:04 ID:g6BUIV5X
>>684
読んで解ると思うけど?そうですよ。

>686に書いてあるように、男じゃなければ継げない家って大変だね〜。
必ず男を産まなければいけない、なんて。
男を産まないと嫁として認めてもらえないし、男が産まれるまで
頑張らないといけないなんてゾッとする。
それでもどうしても女しか産まれなかったら、2号サンが産んだ男児を
跡継ぎにしたりするのかね。
最早跡継ぎを作るためだけの道具みたいでイヤだな。
691名無しの心子知らず:04/09/21 12:33:35 ID:bGjMvM3/
ほんとマジでくだらないスレだよ。いい加減目覚まそぜ。
692名無しの心子知らず:04/09/21 12:45:22 ID:g6BUIV5X
と言いながら、なぜageる?w
693名無しの心子知らず:04/09/21 13:07:50 ID:bzFFfITY
このスレにいる男児ママンに限って言えば、全体的に言葉遣いや表現が下品。
リアルでも我が子にこう言う言葉で話し掛けてるんだろうな〜と思ったら、
大体どんな男児を育ててるのかが予想出来る。
694名無しの心子知らず:04/09/21 13:08:19 ID:tc5Yx8TU
やれやれ。
695名無しの心子知らず:04/09/21 13:19:26 ID:JIci/Kt+
>>693
どう見ても逆でしょ?
696名無しの心子知らず:04/09/21 13:38:50 ID:e5gO61Vg
そうだね
697名無しの心子知らず:04/09/21 14:08:19 ID:qEnZCX9U
ここの女児マンセーママは基地外ばかりですからw

女児も男児もそれぞれ可愛いところがあるというのを
かたくなに拒む所が、摩訶不思議。
698名無しの心子知らず:04/09/21 15:02:46 ID:jij15pAy
>>697
>女児も男児もそれぞれ可愛いところがあるというのを
>かたくなに拒む所が、摩訶不思議。
それはね。
男児可愛いって言ってるママンが将来どんなトメになるかと思えば
キモイ!!ってのが正直な感想でしょう。
今現在自分がトメとどういう関係かは別としてね。
自分のムチュメが可愛くてしょうがない人は尚更マザコン育てそうな男児ママンは嫌だろうなー。

それに対して、
女児可愛いって言ってるママンをかたくなに拒む男児ママンは理解不能。
やっぱり将来ムチュコたん取られるから?
699名無しの心子知らず:04/09/21 15:15:26 ID:JIci/Kt+
>>698
想像が飛躍しすぎです。
母親の子供に対する愛情は女児も男児も変わりありません。
あなたの御主人も子供の時はお母さんに可愛いがられて育ったはず。
子供の成長に従って親の接し方も変わってくるのが普通です。
成人して結婚してまで息子に執着する人が痛いトメになるってこと。

自分の子供が可愛いと思わない母親に育てられた人間の方が将来怖いよ。
700名無しの心子知らず:04/09/21 15:18:10 ID:jij15pAy
>成人して結婚してまで息子に執着する人が痛いトメになるってこと。
ここの男児ママンがそうならないって保証でもあるの?
701名無しの心子知らず:04/09/21 15:22:41 ID:mzyxni0E
トメになるのは女児ママも同じでしょ。
それにこれからの時代は今までと逆で妻側の親が
子離れできなくてうざくなりそう。
702名無しの心子知らず:04/09/21 15:24:10 ID:JIci/Kt+
そこまで言ったらここの女児ママは
いつまでも娘ばなれできず娘の家庭や孫を我が物顔でしきる親にならない
保証はあるの?
もめるのは嫁姑だけじゃないでしょ?

では、男児が産まれたら「可愛い」とおもわず「女の子が良かったのに」
と思いながら育てます、とでも言えば御満足?

703名無しの心子知らず:04/09/21 15:26:20 ID:JIci/Kt+
ってか、どう言っても納得しないよね。
あきれるよ。

女児産んで良かったね。大事に育ててね。
704名無しの心子知らず:04/09/21 15:42:32 ID:jij15pAy
>>701
>トメになるのは女児ママも同じでしょ。
出た。ワケワカメな論理。
女同士の関係が難しいってのは男児母お得意の論理のはずなのに、
将来のヨメトメ関係とムスメのムコ関係をごっちゃにするなんて変。
705名無しの心子知らず:04/09/21 15:46:10 ID:M6tvWZVu
>>698
女児可愛いと思う女児ママをかたくなに拒む人なんていましたか?
それより、トメやら犯罪者やら女児ママは。。。そんなに嫌なら
離婚して、子供なんか産まなきゃいいのよ。

>>676
そんなこと出来ればみんな苦労しないでしょ。高田真由子みたいに
きれいで大金持ちなら男前で優秀なのが選べると思うけど。
(実際は恋愛でごらんのとうりですが)どうして、あんたんちの
不細工貧乏娘に優秀な男が当たるのよ。w孫が男の子ばかりかもしれない
から、娘は独身のほうがいいと思うよ。w

706名無しの心子知らず:04/09/21 15:48:07 ID:qEnZCX9U
ここの女児ママに常識的な事は通用しないよw
頭悪いですから。

「ムチュメ」「ムチュコ」だって…きもっ!
707名無しの心子知らず:04/09/21 15:52:56 ID:JIci/Kt+
とりあえずID:jij15pAyはとっても頭悪いと思う。

これで子供育ててるかと思うと引くわ。

708名無しの心子知らず:04/09/21 15:59:54 ID:e30Zj04K
>> ID:jij15pAy
女児ママですか?
「ママン」「ムチュメ」「ムチュコ」「ワケワカメ」
気持ち悪いのはそっち。って感じですね。男女に関わらず、本当に人の親なの
か疑いたい。
709名無しの心子知らず:04/09/21 16:03:53 ID:mzyxni0E
>>704
もしかして「私は娘の親だから娘の家庭に口出しても問題ないわ〜」
なんて思ってます?
710名無しの心子知らず:04/09/21 16:06:46 ID:h0YJVxcu
優秀な男を娘婿に選ぶって…面白いね。>>705さんの言うように
娘とその実家が相当魅力的という事も必要だけど、
この少子化の時代に、そう簡単に優秀な息子を親が婿養子に出すだろうか?
そんなに優秀な男なら、親もそれなりに息子に期待してるでしょうしね。
711名無しの心子知らず:04/09/21 16:09:54 ID:JIci/Kt+
ID:jij15pAy
自分に不利な常識的な意見は全てスルーで挙げ足取りに終止。
きちんとした反論ができない無責任なこと主張しないで下さい。
712名無しの心子知らず:04/09/21 16:25:35 ID:jij15pAy
本当に面白いほど釣れる。
男児ママって食い付きいいね。
面白いからついつい来ちゃう姪っ子大好きな子梨ですた〜。
おじゃまさまー♪
713名無しの心子知らず:04/09/21 16:31:26 ID:e30Zj04K
こんなとこで釣りしてないで、仕事行け〜!
714名無しの心子知らず:04/09/21 16:32:50 ID:JIci/Kt+
あんたのせいで女児ママの品位さがってることは確実だね。
可哀想な人とは思うが・・・。

715名無しの心子知らず:04/09/21 16:33:55 ID:qEnZCX9U
説明出来なくなくなると、小梨になるあたり
やはり馬鹿としか言いようがない。
昨日も同じことやってたしね。

小梨でも女児マンセーでもいいが
もう少し上手に反論出来る様になってから来てよね・・・
ホント頭悪い
716名無しの心子知らず:04/09/21 16:35:55 ID:jij15pAy
>>715
昨日?昨日は仕事だったからネットやってないけど。
誰と間違ってんの?
717名無しの心子知らず:04/09/21 16:38:22 ID:jij15pAy
>>715
つか、あなたは毎日ここに来てるの?
ご苦労様。暇なんだね。
718名無しの心子知らず:04/09/21 16:48:03 ID:e30Zj04K
ここに来て遊んでたのは19日ですね。
719名無しの心子知らず:04/09/21 16:48:21 ID:JIci/Kt+
>>717
嫌、あんた人のこと言えないって。
子供産みたく無いんでしょ?
じゃ育児版見るのやめたら?
720名無しの心子知らず:04/09/21 16:55:27 ID:g6BUIV5X
>>705
跡継ぎがどうしても必要な、ご立派な家柄の場合はね、って話ですよw>婿養子

>どうして、あんたんちの
>不細工貧乏娘に優秀な男が当たるのよ。

ほ〜んとに男児ママって口汚く罵るのがお上手ですね〜。
感心します、マジで。
きっと息子さんもそういう風に、相手を罵るように育つんでしょうねぇ。
721名無しの心子知らず:04/09/21 17:02:57 ID:g6BUIV5X
>>710
もちろん婿養子をとるようなお宅はそれなりのお家でしょう。
財産も何もない庶民には、あまり関係ないんじゃない?
せめて苗字だけでも残したい〜、って言う庶民の親もいるけどね。
逆玉にのった人を2,3見てるのでね。
まあ、次男以下の人だけど。
722名無しの心子知らず:04/09/21 17:11:16 ID:qEnZCX9U
また来た、頭の悪そうなのが。

ほ〜んとに女児ママって人を嘲るのがお好きですよね〜。
感心します、マジで。
きっと娘さんもそういう風に、性格悪く育つんでしょうねぇ。プ
723名無しの心子知らず:04/09/21 17:17:15 ID:l6qquVPp
女の子欲しい!って風潮があるのは知ってたけど、
次男を産んだ時本当に実感。次女を産んだ人や上が女の子で
今回男の子、て人が同じ時期にお産したが、いずれも
「男二人〜?(げー)」って顔されたもん。ほんとに失礼な
奴らだと思ったけどね。視野の狭い生き方してるんだろうな。
ずっとレス読んできたけど、女の子で良かった!ってくどくど
書いてる人、ほんとそれしか自慢できることないんだろうね。
常に子供のことばっかり考えてて、話してもダンナの愚痴と
子供の自慢話ばかりしそう。
自分のやりたいことや打ち込める仕事があれば、そんなくだらない
考えでこり固まることないと思うんだけどねえ。
そういう人から見たら私なんかは男児二人持ちで
「ほんとご愁傷さま(プ)」なんだろうが…
724名無しの心子知らず:04/09/21 17:22:30 ID:xXgLiFGW
ここは更新が早いね。
725名無しの心子知らず:04/09/21 17:29:48 ID:jij15pAy
ID:qEnZCX9Uって、ずっとここに張り付いているんだね。
726名無しの心子知らず:04/09/21 17:38:16 ID:qEnZCX9U
今日は暇なんです〜。それが何か??


藻前もだろw
727名無しの心子知らず:04/09/21 17:49:49 ID:jij15pAy
>>726
あたしは今日は休みだったから、出かけて帰って来てからやっとPC起動したけど、
あなた夜中からずっといるようだからw

もしかして過去レスにあった噂のヒッキー毒男さん?
仕事した方がいいよ〜。
728名無しの心子知らず:04/09/21 18:03:36 ID:M6tvWZVu
お笑いで松浦とか柴田とか、想像どうり縁遠いのに、
どうしてブッ細工な出川とか有田とかはモテモテなんだ?

知り合いのチビデブ再婚弁護士が一回り以上も若い美人と
結婚した。
近所の50過ぎまで遊んでた実業家も急に子供が欲しくなり、モデル
と結婚し、またたくまに年子で3人の子持ちになった。

男は格好悪けりゃ、頭で勝負。女は見た目、それも30ぐらいまで。

とにかく男児と男が嫌いなら、娘に結婚させなきやいい事。
男がいないと困るのも女なんだから。

729名無しの心子知らず:04/09/21 18:13:00 ID:DgQ0eorF
自分達、女という性別で生まれてきたのに「男児一番女児最悪」とか良くいえるね。
自分の子が可愛いから男の子をもったママは男がいいと思うんでしょ?
女児ママもそう。
自分の子供はみんなかわいいよ。
730名無しの心子知らず:04/09/21 18:20:06 ID:M6tvWZVu
>>729「男児一番女児最悪」それどこに書いてある?
逆はたくさ〜ん、たくさ〜ん、見てますけどね。
頭おかしいの?
731名無しの心子知らず:04/09/21 18:29:12 ID:M6tvWZVu
自分達、育てるの嫌な男の子育ててあげてるのに、「女児一番男児いらん」
なんてよく言えるね。激励して欲しいくらいだわ。ww
男児育てている私達も元女児、娘も同じ立場になるかもしれないのに。
732名無しの心子知らず:04/09/21 18:30:38 ID:U4TR4RuV
どっちマンセーでもいいけど、
ごく一部の貼りついてる人達キモ過ぎw
男児女児ママ以前の問題ですね。
733名無しの心子知らず:04/09/21 18:47:51 ID:M6tvWZVu
>>732
ほんと、煽りにマジレス、だめですね。反省
確かにこんなスレにいたら精神壊しそうです。さいなら。
734名無しの心子知らず:04/09/21 19:29:04 ID:U4TR4RuV
(((( ;゚Д゚)))ワ、ワカッテネー
735名無しの心子知らず:04/09/21 19:33:22 ID:1G29vHmq
>>728
頭で勝負といっても、地方国立大学程度なら
誰でも努力でなんとかなるけど、弁護士になったり、
実業家として成功するレベルとなると100人に1人も
居ないんじゃないのかねえ。
736名無しの心子知らず:04/09/21 19:40:41 ID:xXgLiFGW
更新早っ。
737名無しの心子知らず:04/09/21 19:42:17 ID:DgQ0eorF
本当マジレスはだめね。
みんな自分の子かわいさ余りに狂っているとしか思えない。
男 女で何かトラウマがあるのか…
ただ私は男児の例をあげて示し、あとで女児マンセーも同じだと書いているのに男児の件だけを見苦しく突っ込むあたり異常かと。
738名無しの心子知らず:04/09/21 19:47:50 ID:DgQ0eorF
>>733さん、>>732はあなたの事も含めて言っているんだよ。分かってる?
ちなみに私は男児ママです。
>>734は男児のママである私が書いたんだよ。
739名無しの心子知らず:04/09/21 19:50:19 ID:9upvCzGn
反応しなきゃいいのに
740734:04/09/21 20:15:50 ID:U4TR4RuV
>>738
オイオイ・・・人の振りして何がしたいの?
男児ママの価値を必死で下げようとする女児ママ?
キチガイだな・・・。
741名無しの心子知らず:04/09/21 20:23:34 ID:l69QOCMk
http://www.google.co.jp/search?q=cache:xu6dgNDWZcAJ:group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/watching/wt0205b.pdf+%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%8C%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B%EF%BC%9F%E7%94%B7%E5%85%90%E3%81%A8%E5%A5%B3%E5%85%90&hl=ja
さらに、母親と女児はある程度の年齢になると「女性同士」としての仲の良い付き合いができるようになるケースが多い。
742名無しの心子知らず:04/09/21 20:24:42 ID:l69QOCMk
http://www.sugiyama.or.jp/ladies/girl.html
成功率
過去20年間の当院での5000人以上を対象にした調査では、これらの方法で約80%が女児をご出産しました。
743名無しの心子知らず:04/09/21 20:44:08 ID:x8OVLTJM

もう統計で出ているのだよ 国の統計でな

 8 割 以 上 の 母 親 が 


      女 児 ( 娘 )を 欲 し が っ て い る  、と 。

負け惜しみに負け犬の遠吠えは情けない
こんなギスギスした男の子ママに国立大学にいける息子など育てられない
せいぜい15歳過ぎて珍走団に入隊するのが落ちでしょう 
744名無しの心子知らず:04/09/21 20:46:19 ID:CImMPINo
うーん・・・女児でも顔が可愛ければ勝ち組だと思うけどね!
ブサーだったら・・・将来カワイソウです。
世の中美人が得するようにできてますから。
女児マンセーのママはそこのとこわかってます?
745名無しの心子知らず:04/09/21 20:47:44 ID:tc5Yx8TU
今宵も夜釣りが始まりましたねw
746名無しの心子知らず:04/09/21 20:49:59 ID:JIci/Kt+
まだやってるんだー。頑張るね。
>>678の言ってることが一番正しいと思うけど。
747名無しの心子知らず:04/09/21 20:51:14 ID:x8OVLTJM
近所の男の子ママ。不妊治療の末に娘が欲しかったのに息子が産まれてしまった・・・。
凄い落胆振りで、息子に付けた名前が「ひかる」。平仮名で女の子の名前みたい。
現在7歳になるひかるちゃんは髪の毛はストレートロングの肩下10センチ
一応ジーンズを履かせられて小学校に行ってますが、否応なしに目立つ存在

その家庭の奥さん(ママ)が姑に言われるそうです
かわいい孫娘が欲しかった、私(姑)に息子しか出来なかったから女の子に憧れてたのに
なんで?どうしてこうも私達の楽しみを奪い去っていくの?などなど・・・

ここで噛み付いてくる男の子ママは健康なママだと思いますが
一部不健康な男の子ママが可哀想な現在の女の子マンセー風潮で・す・ね。
748名無しの心子知らず:04/09/21 21:00:18 ID:nd6dKBan
私も>>678がまともな意見だと思う。
749名無しの心子知らず:04/09/21 21:02:31 ID:e30Zj04K
>>743
その統計見たいけど、見つからない。どこで見られる?
750名無しの心子知らず:04/09/21 21:21:15 ID:cjTU1fZF
2人女の子が続くと男の子が欲しくなるのかな??
751一男もち:04/09/21 21:31:52 ID:f8u/FDBg
もう夜釣り始まってるのですねw 出遅れたわw
私も>743の統計見たいのでソース教えてください。
一体どんな統計なんでしょう?
8割以上の母親・・・母親って、子蟻ってことかな、
それとも出産可能年齢の女性ならすべてかな?
それと>743さん、8割の母親が女児を望んでいるからどうしたの?
私、二人目も男児希望です。
少数派望むところ、ですw
ま、二人目で終わりかもしれないから、その場合は女児でもまあいいかと
思ってますけど。
授かり物ですからね、結局はどっちでもいいですね。
752名無しの心子知らず:04/09/21 21:36:58 ID:M6tvWZVu
>>737->>738
今、みんなまともになったかと思えば全然で、
あなたのレスでお聞きしたいのでまた来ました。

>>729はあなたが書いたものですがどこに女児最悪と書いたレスが
あるの〜?
>>738>>734も書いたとありますけど、ID違うけど?
2台も使って貼り付いてるの?

>>741を2度も貼って必死ですね。第一生命のおばちゃんが書いた奴。
女児希望8割は1人っ子に限ってのみで、2人以上は半数以上が両方の性を
希望してます。
女児が産まれて満足ならそれでいいでしょう。
ここに女児マンセーは頭いかれてる。
753名無しの心子知らず:04/09/21 21:37:28 ID:H0JAyS8+
>>750
それはわりと普通にあると思う。
男女関係なく、二人同性が続けば、次は異性も欲しくなる
んじゃなかな〜。
私は一人目も二人目も女児希望で、念願の姉妹を授かったけど、
もし次産むのなら今度は男の子がいいな、と思ってる。

でも3人目だからこそ、っていう面もあるんじゃないかな。
子供は二人まで、っていうなら同性兄弟・姉妹希望の人は
けっこういると思うし。
754一男もち:04/09/21 21:44:37 ID:1NaRZJaA
>753
二人でやめるなら、両方欲しい派です。
自分が兄妹(の妹)なので、異性兄弟でも悪くないなと思うし、
どうせなら両方育てて見たいですしね。
755名無しの心子知らず:04/09/21 21:51:45 ID:cjTU1fZF
やっぱり両方ほしいよね。
子供にとったら同性のほうがいいのかもしれないけど。
756名無しの心子知らず:04/09/21 21:57:51 ID:M6tvWZVu
昨日電車乗ってたらブサイクな子が多かった。
それって性別と同じくらい気になるところだよね。
特に女の子の場合は人生変わる。
子供は大きくなるにつれ、また違う悩みが出てきますよ。
757名無しの心子知らず:04/09/21 22:05:15 ID:cjTU1fZF
まあ、どんなブサイクな子でも結婚してるから
大丈夫だよ。
758一男もち:04/09/21 22:13:11 ID:1NaRZJaA
確かに、自分の容姿には自信ないんで、
私そっくりの娘だったらちょっと可哀想かもw
息子は旦那の小さい頃そっくりで、
女の子に間違われたりするぐらいなんだけど。
759名無しの心子知らず:04/09/21 22:20:43 ID:cjTU1fZF
容姿がいまいちな夫婦なのに子供すごく可愛い〜
ってことがあるよ。
760名無しの心子知らず:04/09/21 22:28:19 ID:M6tvWZVu
>>757
選ばなきゃね。
761名無しの心子知らず:04/09/21 22:29:20 ID:x8OVLTJM
ここの女児カワイイ!のママ達はね、美人として女性の良さを十分に自覚しているの。
女として生きる事の良さ楽しさを認識出来ているの。だから自分に似たカワイイ
美人の娘が産まれると嬉しいのよね・・・。ごめんね>>758
あなたブスなら旦那似の息子で 良 か っ た ね 。

男の子ママが女の子なんか〜発言してるのを見てると、余程女の良さを分からずに
成人した哀れなブス女性か、負け惜しみかと・・・
762名無しの心子知らず:04/09/21 22:31:19 ID:x8OVLTJM
・広末涼子ちゃん・・・男の子ママ
・松嶋奈々子さん・・・女の子ママ

根本から違うようですね
763名無しの心子知らず:04/09/21 22:32:00 ID:cjTU1fZF
男の子ママだと分かるとすぐに叩く女の子ママ。
こわい・・・
764名無しの心子知らず:04/09/21 22:37:36 ID:cjTU1fZF
草履・・・女の子ママ
 
765名無しの心子知らず:04/09/21 22:47:53 ID:3fKQJd9N
思ったんだけど、実母と仲良かったり、姉妹で仲良かったって
経験の人は女のこマンセーになりがち?
 とくに、実父、兄弟(自分に兄か弟がいる)とうまくいってなかったり、無職や
ヒッキーなど問題があるとなおさら、その症状が強まるような。

 ということは、男子マンセーの人はトメとうまくいってる、
実父、兄弟(自分に兄か弟がいる)といい関係、

 もしくは実母や姉妹と仲が悪い?

どれかにあてはまるような・・・実母と仲良しで父と弟には悩ませれぱなし
だから、女の子希望になりやすいのかなと。

うちは完璧
766名無しの心子知らず:04/09/21 22:48:08 ID:e30Zj04K
>>761
そんなのどうでもいいから、>>743のソース早く!!
767名無しの心子知らず:04/09/21 22:49:35 ID:3fKQJd9N
最後3行おかしくなってる。

つまり、うちは「実母と仲良しで父と弟には悩ませれぱなし」
だから、女の子希望になりやすいのかなと。
768名無しの心子知らず:04/09/21 22:51:29 ID:3fKQJd9N
>>766
680のソースの文章の下部分にその表があったよ。
769名無しの心子知らず:04/09/21 22:55:55 ID:qEnZCX9U
昨夜どこからか誘導されてきて、育児板にたどり着き
何気に見たこのスレの、あまりのイタイ発言を繰り返す
女児マンセー達に心からむかついた。

余りに偏りすぎた物の捉え方は
異常に思えるほど。
何度も出ているが我が子なら男児でも女児でもいいじゃない。
度の過ぎた差別発言は荒らしと変わりありません。

私も煽って遊んでいましたが
どの方にも牙を剥くその姿勢は
はっきり言ってうんざりです。
あなたが人としてまとな道を歩まれますように。

さようなら。

PS:まともな方はこのスレに長居は無用です。



770名無しの心子知らず:04/09/21 22:57:21 ID:JIci/Kt+
子供産むまでは漠然と同性だし服とか可愛いし育てやすいかなって
女の子の方がいいっていう人多いと思う。
産んでみたら男の子でも可愛かったって事だと思うよ。
771名無しの心子知らず:04/09/21 23:00:04 ID:3fKQJd9N
そもそも、「男児がほしかった、女児がほしかった」ってレス
 どういう意図でつくったのだろう?

自分は○がほしかった(その理由)で、結局○が産まれたって
自分語りをするところ?

772名無しの心子知らず:04/09/21 23:01:47 ID:cjTU1fZF
男の子ママVS女の子ママだよ〜〜
773名無しの心子知らず:04/09/21 23:04:40 ID:8qF5WnmO
男の子の母親は他の子も男の子ばっかり目がいかない?可愛いから。
んで、女の子見るとなんか可愛いとは思わないんだよね。
自分の子と可愛らしさが違うからかな?少なくとも私はそう。

それと一緒で女の子の母親も他の女の子に目が行く→他人でも結構可愛い→
やっぱり女の子可愛いわぁになるのかな?

男の子の可愛さが解らないのは何となく理解出来るんだよね。
私が女の子の可愛さを理解できないから。
774名無しの心子知らず:04/09/21 23:07:11 ID:3fKQJd9N
>>772
そうなんだ。じゃあ仕方がないねこう荒れるのは。
だから、ここのスレ見て気分害される人は
そもそもこないほうがいいんだね、そういうレスの場所だから。

 
775名無しの心子知らず:04/09/21 23:08:16 ID:e30Zj04K
>>768
ありがと〜。

>>743=761
第一生命ですね。でも、私が見たのは、女児希望7割以下だし、家計経済研究所だったっけ?
それって、国の調査機関なんですか?
他にあなたの持ってるソースがあれば見たいのですが。
ID:x8OVLTJMの返答をお待ちします。
776名無しの心子知らず:04/09/21 23:10:24 ID:M6tvWZVu
>>762
松嶋菜々子です。根本からちがいますね。w
777名無しの心子知らず:04/09/21 23:17:49 ID:G0H5pLpx
私は男児母だけど、女の子見ても可愛いな〜って思うよ(可愛い子ならね)
男、女関係なく自分と同じ位の子がいる親子には目がいく。
778一男もち:04/09/21 23:18:33 ID:vQ3xjwV9
>>768
>>680で見られるデータは>>743のソースにはなりません。
だって国の統計じゃなく、(財)家計経済研究所の調査。
しかも対象は1997年当時24歳〜29歳の女性、『 1 3 7 人 』ですよw
こんな少ないデータでは何も語れません。
自慢げに出してくるとかえって「女児マンセー必死だな」と思われますよ・・・。
779一男もち:04/09/21 23:21:14 ID:vQ3xjwV9
ノロノロ書いてたら>775さんがレスしてましたね、すみません。
780名無しの心子知らず:04/09/21 23:33:01 ID:M6tvWZVu
それに>>680のデータでは80%ではなく66%ですね。

私子供の頃、「ひな人形出して〜。」ってうるさかったです。
それに女の子ってイベント好きですよね。
都内300人ばかりのデータで端午の節句とひな祭りを比べて、
ご丁寧ですね。w
781名無しの心子知らず:04/09/21 23:44:09 ID:A5/YZtZb
ハッキリ言って男児ママの
息子マンセーは超キモい!
口をついて出るのが息子の話ばかり
アンタのヴァカ息子の話聞いても面白くねーんだよっっ!
アルバムひっぱりだして来るなよ、み・た・く・な・い・の!
4歳までおっぱい吸ってたんだよ〜(息子見て)ねっ(はあと)
オェ〜〜〜ヴァカじゃねーのぉ??
あーキモい!キモいーーー!!

と思っていた私、先日男児を産みました‥

つづく
782名無しの心子知らず:04/09/22 00:02:14 ID:3GIbju26
>>761
ああ、それ言えてるかもね。
ずっと男にチヤホヤされてきてたら、女って楽しいわって実感できるし
産まれたのが娘なら、女の子に生まれてヨカッタねと
いっそう娘が可愛く感じられるだろうし。

反対にブサイクでモテたこともなく、やっと結婚できても働きづめで苦労の連続で
あげくに夫両親の介護要因だったりしたら…
生まれ変わったら男になりたい!と思うだろうな。
で、男の子が産まれると、男でよかった!女なんて損するだけよ。
って感じなのかな。
783名無しの心子知らず:04/09/22 00:12:59 ID:iXOk4qVv
私の周りの女児ママはかなり美人率が高い。
でもその娘はと言うと・・。正直旦那似?が多い。

それでも女の子に産まれてよかったねと思えるのだろうか。
自分がチヤホヤされてきた人なら余計。
784名無しの心子知らず:04/09/22 00:24:48 ID:Aw9P6CgG
1000人に1人がダウン症。
1000人に1人が自閉orアスペ
1000人に1人がLD(学習障害)
代表的なケースだけ挙げても333人に1人は障害者。

これに、身体的な障害やボーダー児、後天的障害(出産事故等)
更に、色盲、食物アレルギーやぜんそく、アトピーの確立を
加えると健常な子供を授かる確立は以外と低い。

もし、自分の子供が健康であるなら何よりも幸せなことです。
それでも障害を持って産まれても心から愛し育てる人が大半なのですよ。
あまりの事を書いてると神様が試練を与えて下さるかも。
785名無しの心子知らず:04/09/22 00:31:22 ID:Aw9P6CgG
もちろん、人の子供にケチつける方もね。
地獄に落ちろ!人間失格。
786名無しの心子知らず:04/09/22 00:33:34 ID:JENhuyiW
自分の息子を可愛いいという人は不細工な母親なんですと。
あきれて物も言えない。
本当に人の親ですか?
787名無しの心子知らず:04/09/22 00:34:29 ID:0pTD554x
>>785
もちろん、人の子供にケチつける方もね。
地獄に落ちろ!人間失格。


そんなこといってるあなたが人間失格では?

ここは女児ママVS男児ママレスですから
 そんな常識的なこといって、地獄に落ちろとは・・・・すれ違いです
788名無しの心子知らず:04/09/22 00:35:16 ID:JENhuyiW
ってかここのスレの女児母既婚男版で笑い者になってるよ。
誘導されて来てみれば想像以上だね。
789名無しの心子知らず:04/09/22 00:36:00 ID:sC4ZFlon
男の子かわいいですけど・・・いずれは、嫁さんのものになりますよね(っていうとよく笑われるけど)
嫁さん次第で、息子を失うか、娘が出来るかになるし、将来、息子夫婦との旅行とかも出来るかどうか
変わってきますよね。

私の周りには、だから一緒に買い物、食事、旅行のゆける女の子欲しいママさん沢山いますよ。
男の子は、ショッピングしていても、つまらながって
追いかけっこになってしまうので、おちおち買い物できないです。
一日中、ヒーロ物のビデオか、公園で、大騒ぎ・・

小学校高学年になると、くさいし、大変らしいですよ。男の子って。もう、さすがに、ママと手をつないで出かけないしね。
やろうどもひきつれて、サッカーか野球だし。
790名無しの心子知らず:04/09/22 00:36:18 ID:0pTD554x
>>788
どこどこ?みてみたい!
791名無しの心子知らず:04/09/22 00:40:48 ID:rw7uWgLO
>>783
私もその心境を知りたい。結構複雑なのでは…と思う。
娘もお母さんが美人なだけに「パパ似ね」って言われるの辛いだろうな。
792名無しの心子知らず:04/09/22 00:40:52 ID:0pTD554x
>>788
見当たらないよー誘導してよ〜
793名無しの心子知らず:04/09/22 00:43:39 ID:JENhuyiW
誘導してこんな奴らになだれ込まれて荒れるのわかってるから
自分で探して。

あまりのことに言わずにおれなかったが・・・。
794名無しの心子知らず:04/09/22 00:46:17 ID:0pTD554x
>>793
感じ悪いのあなたじゃない。見てみたいっていっただけで荒らすなんて
思ってないのに。
あなたこそ荒らして帰るだけ??
795名無しの心子知らず:04/09/22 00:46:19 ID:shBmGbvr
ここに人の親はいないみたいだねぇ・・・
796名無しの心子知らず:04/09/22 01:11:36 ID:sC4ZFlon
797名無しの心子知らず:04/09/22 01:48:58 ID:770PybSK
娘二人のハハだけど、男の子かわいいよー。予想外の反応が楽しいし、意外と繊細…あの繊細さ、女の子には無いよね。
あーでも勿論自分の子マンセーよ、痛くない程度に。二人とも見事にジョスイw、ピアノ練習するのはいいが…立て膝でやるなよ。
最後3行スレ違いでスマソ。
798名無しの心子知らず:04/09/22 02:11:12 ID:6NNcBsed
そうだよね。
みんな自分の子だからかわいいんだよね。
男児ママは男児が生まれたからかわいいと思うし、
女児ママも自分の子が女児だったからかわいいと思う。
ただそれだけ。
どちらの性別にしろ自分の子をかわいいと思うのは当然。
でもこのスレで数名張り付いている人たちって、
そんなに「男児がすっごくかわいくていいわよ!!女児ママにはわからないよね」とか
「女児ってすっごくかわいいの!男児ママにはわからないでしょ!!」とか
と、いうように人に意見を押しつけてまでレスするのはなんでだろ。
それに他人を見下してまで自分の子の性別がイイ!!と主張するのにはわからん。
自分の子が」かわいいあまりに狂ってる。
このスレに粘着している数名、おかしいよ。
男児、女児にまつわる家族間での確執があったのでしょうか?
と、想像するのですが。
799一男もち:04/09/22 07:25:55 ID:gdEhgQxc
このスレに張り付いて遊んでますが、
男児マンセーを主張したことも、女児サイテーとけなしたこともないです。

自分の息子は可愛いですが、「男の子だから」可愛いんだ、とは思いませんね。
私の子だから可愛いんですわ。

>789さんの意見には、悪いけど少しも共感できないw
女の子だって、いつか好きな人を見つけたらその人が一番になりますよ。
配偶者を最優先、親の相手は暇なときだけでもしてくれれば恩の字。
買い物は1人でじっくりしたいし、旅行なら夫とラブラブで行きたい。
小学校高学年の子と手をつなぎたい???
3歳児のぽよぽよのお手々ならともかく、
1人で歩けるだろうし別につなぎたくないなぁ・・・

ひとつだけ、女児ママさんが羨ましいところ。
幼児にしか許されないようなフリフリドレスとか選ぶの楽しいよね・・・。
友達の子や姪にプレゼントしたいなーと思っても
趣味が合わないと迷惑だから、シンプルな服にしてしまう・・・。
800名無しの心子知らず:04/09/22 08:40:25 ID:nbFMDh3v
女児のキーワードは「旅行」「買い物」「服」
801名無しの心子知らず:04/09/22 09:04:59 ID:Aw9P6CgG
それって、親が出すんだよ。
金がなきゃ、娘がパラサイトしてちゃ行く気になれないでしょ。
802名無しの心子知らず:04/09/22 10:07:42 ID:DbmfiUXn
>>796
ちらっと覗いてきましたが、うわぁ…怖い。
娘を性的対象にか…。怖いな。
うちは息子二人でよかった。
803名無しの心子知らず:04/09/22 10:16:46 ID:wZhyO8eC
男の子はいい子に育てば育つほどお嫁さんを大切にする。
母親としては子育て大成功なんだけど、トメとしてはちょっと寂しいかな。
なので女の子は必ず欲しかった。
804名無しの心子知らず:04/09/22 10:25:14 ID:YTWf7raR
803
なるほど。いい娘ほど旦那を蔑ろにするんだね
805一男もち:04/09/22 10:29:28 ID:pBj6TnDY
>803
意味がよくわからないな・・・
女の子だって、夫を大切にするのはいいことだと思うけど?
親が配偶者より後回しにされるのって当然だと思うんだけどなぁ・・・
私だって、夫を優先してるよ。
806名無しの心子知らず:04/09/22 10:48:14 ID:rw7uWgLO
>>803
そうなんだー、頑張っていい子に育てたい。
子供達が結婚したら、夫婦2人の生活をのんびり楽しみたいし、
奥さんを大事にして夫婦仲よく暮らしてたら、親として安心だ。
とりあえず、家事ぐらい出来ないと女性に相手されないんじゃないかと思うので
今から皿洗いや風呂掃除頼んだり、包丁の使い方なんかは教えてる。
807名無しの心子知らず:04/09/22 11:10:36 ID:2C299zw7
>>762
・三浦百恵さん、三田寛子さん・・・男の子ママ
・鈴木保奈美さん、工藤静香さん・・・女の子ママ

根本からの違いを教えて下さい
808名無しの心子知らず:04/09/22 11:48:25 ID:bhnuce29
女の子可愛いけど、将来一緒に買い物だの旅行だの…期待してませんよ、そんなの。
娘三歳。小学生になったらもう着られない様なフリフリピンクのお洋服を着せて、
女児時代を謳歌してもらっています。
息子六歳は、もうすっかりダンスィ。泥だらけ傷だらけになりながら遊んでいます。
ま、それもまた良し。
809名無しの心子知らず:04/09/22 12:29:54 ID:Y0n37C/1
私も、そんなに将来的な事まで、両方共に期待してない。
私自身が、母親と買物だの旅行だの行ってないしね。
810803:04/09/22 13:40:53 ID:wZhyO8eC
>>804
男の子の場合ね。娘に関してはわからない。
>>805
女の子が夫を大切にしないとはどこにも書いてないけど。
>>806
トメさんと仲がいいですか?あなたのトメさんは夫婦仲良くのんびり暮らしてますか?
だったらあなたはいいお嫁さんだと思います。
811名無しの心子知らず:04/09/22 13:49:39 ID:k1p8CCgU
>>805
配偶者を優先していても、
自分の親兄弟とも上手く仲良く連絡取り合ったり付き合えるのは
(もしくは、付き合っても許容されやすいのは)
女の子の方だと思うけどな。

つか、そんな事にまでいちいち反論するから男児母必死だなって思われるんだよ。
そうかもね〜。でいいじゃん。
812名無しの心子知らず:04/09/22 14:00:15 ID:Aw9P6CgG
>>805
同じようなもんだと書いただけでしょ。必死とは全然思わないよ。なんで?
今は嫁の立場だから、よく分かるし。
813名無しの心子知らず:04/09/22 14:01:01 ID:WZV6StDQ
>810
女の子はいい子に育てば育つほど夫を大切にする。
これも間違いじゃないよね?
これも母親としては大成功、だけど「トメ」としては寂しいんじゃないの?
「トメとしては寂しい」ってのもかなり謎だけど。

あ、女の子ママも「トメ」にはなりますからね。
妻の母も姑です。
814812:04/09/22 14:01:14 ID:Aw9P6CgG
すいません。>>805>>811のまちがい。
815名無しの心子知らず:04/09/22 14:06:30 ID:TFXglzhL
だから、女でも男でも関係ないってことだね。
816名無しの心子知らず:04/09/22 14:09:48 ID:WZV6StDQ
>811
>自分の親兄弟とも上手く仲良く連絡取り合ったり付き合えるのは
>(もしくは、付き合っても許容されやすいのは)

それは女の子でしょうね。
そういうマメさは女の子の方が優れていると思います。
ただ「娘は親(自分)と仲良くしてくれる」というのはどうかな?
仲良くしたいと思ってもらえる親かどうかが問題ですよねw
817一男もち:04/09/22 14:11:58 ID:WZV6StDQ
>813=>816です。
818812:04/09/22 14:12:36 ID:Aw9P6CgG
今の子は中3で1割ぐらい体験済みらしいですな。
25で初めての私としてはガクブルもんです。
一番可愛い時期の子供だから夢ばかりだと思いますが
あと10年もすれば反抗期、知らないところで出産
してたりするかもしれません。男児親を煽る暇があるなら
少しでもいい子に育つよう努力してください。
819名無しの心子知らず:04/09/22 14:18:23 ID:wZhyO8eC
>>813
トメと嫁の確執って一般的に多いけどトメと婿の確執ってあんまり聞かないでしょ?
異性と同性で違ってきそう。
820一男もち:04/09/22 14:27:08 ID:WZV6StDQ
>819
それはそうだと思います。
ただ、より正確な対比を求めるなら、「トメと嫁」=「ウトと婿」かとw
女の城である台所での問題=男の戦場である職場での問題
って感じでしょうか。
ま、ただの例ですけどね。
既婚男性板探してみれば、「妻の母親がウザイ」ってスレもあるかもしれないしw
821名無しの心子知らず:04/09/22 14:39:49 ID:wZhyO8eC
>>820
「妻の母親がウザイ」そういうスレあったらみたい。(w
そういう夫にとっては、妻の母親の前に、妻がウザイってなりそう。


822名無しの心子知らず:04/09/22 14:44:28 ID:Aw9P6CgG
>>819
ウザ〜必死ですね。ww
トメ、トメって、そんなに嫌かな〜?
自分の親にもムカつく時あるし、私の場合同じだな。
母親の性格にもよるんじゃないの?

うちの旦那は私の母親に心を開いてないな〜。ごろんと
するのは自分の実家だけ。私の母も気を遣ってるし。

「トメになるから、やっぱり女の子ね〜」これでいいですか?
母は私を育てるにあたり、昔も今もいい事ばかりじゃなかった
のを知ってるので???ですけど。
823名無しの心子知らず:04/09/22 14:48:33 ID:JVW1uwzi
>>820
↓あったよ。
【嫁の親ってどうよ?】(既婚男性板)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1089248623/
824名無しの心子知らず:04/09/22 14:55:12 ID:Aw9P6CgG
男性のほうがぐだぐだ言わないから、賢いと思います。
親友と旅行に行ったら、楽しいときが多いですが、たまに
嫌な面を見て、離れたくなる時もあります。一緒に暮らすなど
無理ですね。
男性の場合、視点が違うし、女性ほど感情的にならない、
公平に物事を見れたりするので、一緒にいて落ち着く。

結婚して最初に思ったのは「男、女だから長年暮らせるんだな。」
もちろん私の周りはきちんとした男性ばかりだから言えるんですけど。

825名無しの心子知らず:04/09/22 14:58:25 ID:wZhyO8eC
>>823
やっぱり妻のほうもウザイ旦那さん、多いみたいね。
826一男もち:04/09/22 15:01:26 ID:WZV6StDQ
>823
わざわざありがとうw

>825
そうですか。
家庭板なんか見ても、「トメウザイ」話が実は
「マザコン・ヘタレ旦那」って結構あるようですしねw
827名無しの心子知らず:04/09/22 15:09:26 ID:wZhyO8eC
>>822
「トメになるから、やっぱり女の子ね〜」ではなくて
「トメになるから、やっぱり女の子1人は欲しかった」です。
男児はいらない、欲しくないという意味とは別ですよ。
828名無しの心子知らず:04/09/22 15:51:42 ID:k1p8CCgU
ID:Aw9P6CgGさんは夜中からずっと大変ですね。
>母は私を育てるにあたり、昔も今もいい事ばかりじゃなかった
>のを知ってるので???ですけど。
まあそう必死にならず。
長男はもちろん可愛いけど、
私は娘が産まれた時は本当に嬉しくて、正直ほっとしたな。
やっぱり女親にとって娘がいて嬉しいと思うのは自然だと思うんだけど。
違うのかな?
829名無しの心子知らず:04/09/22 16:14:28 ID:0pTD554x
>>802
796さんの最後の
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1091866628/

みました?

これ見たら息子に無視されてしょんぼりしている父親ってのをみて
やっぱり女の子がいいって思わされる文章だけど。
830名無しの心子知らず:04/09/22 16:17:32 ID:0pTD554x
>>809
私は逆に結婚してから実母とは仲良くなってきて
旅行や愚痴、食事、買い物へいくようになったよ。
 特に子供ができたときなんかはやっぱり頼るのは実母。
だからって、自分の子のそこまでの期待はしてないが
 いつでも困ってるときには受け止めれる親にはなりたいな。
831名無しの心子知らず:04/09/22 16:38:36 ID:im0oOMpg
>>829
796ではありませんがそのスレ全部読んでみると
女の子の父親キライのほうがひどいような気が…
全部読みました?
832名無しの心子知らず:04/09/22 16:46:43 ID:0pTD554x
>>831
でも女の子は思春期の間だけでしょ。
よく読みました?
833名無しの心子知らず:04/09/22 16:46:43 ID:AGf+fVGf
男児(一人)持ちです。私自身姉妹だけなので、実家の母も姉も「こんな面白
い生き物wは初めてだ!!」と、息子大人気です。
旦那は両親共亡くなっているので、お姑さん、お舅さんの苦労は私にはわから
ないけど、旦那は私の実家で羽を伸ばしてます。
それはいいけど、うちの男二人は、私の実母に甘やかされてだんだんダメ男に
なってきてるよ・・・。
834名無しの心子知らず:04/09/22 17:16:48 ID:k1p8CCgU
>>830>>833
娘が子供産んだら…可愛いだろうな〜。楽しみ。
干渉する気はないけど、産後はちゃんとサポートしてあげたい。
娘の家庭の邪魔をしないように、でも娘が助かる〜と思えるように
家事だけささっとやって帰るようにしようと思ったりする。
今からこんな事考えてる、親ばか。
息子の子は…絶対こっちから干渉はしないようにしようと思う。
やっぱりお嫁さんには気を使うだろうね。きっと。
早ければあと10年位で結婚するとか言い出すかも。
考えると確かにやや気は重い。

835名無しの心子知らず:04/09/22 17:32:38 ID:im0oOMpg
>>832
読みましたよ。
男の人だって自分が子供を持ったり働いたりしてから
父親のこと好きになったって意見が多かったですよ。
別に私は男の子だからいいとか言いたいわけじゃないですよ。
ある一定の時期は男も女も父親のことを疎ましく思ったりするのでは
ないのですか?

>やっぱり女の子がいいって思わされる文章だけど

あのスレを読んで↑この発言は??と思ったもので…
836名無しの心子知らず:04/09/22 17:41:53 ID:m+rxVgAy
Aw9P6CgGさん、どこ行った?
出ておいでよ。

ここは前スレで数人の馬鹿母達が荒らし始め
1さんがまったり板としてたててくれたスレ。
途中でまたそいつらが入ってきた為、今また荒れていますが
煽りには断固たる態度も必要。
完全無視が1番です。

上の方でここは「男児ママVS女児ママのスレ」なんて
言っていますが、明らかにスレ違い。
(ここはバトルスレではないので、必要ならご自分でたてて下さい)
知らない人はせめてここの1から読むと
荒らしっぷりがよくわかります。

粘着厨は無視でよろしこ。
837名無しの心子知らず:04/09/22 17:50:02 ID:JVW1uwzi
444 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/14 17:22:24
ぽぽちゃんに限らず、赤ちゃん人形や幼児人形が、
子供がいなかったり、いても男の子しかいない中年女性に売れてるってホント?
うちも男の子しかいないんだけど、最近無性にぽぽちゃんが欲しい…
旦那に言ったら笑われたけど、結構本気なんだよ〜。
女の子欲しかったな…
838名無しの心子知らず:04/09/22 18:14:52 ID:jTs/3Ztb
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1089648257/l50
既男版【女の本音】大手小町を語るスレッド

ここの224にこのスレ紹介されてます。
839名無しの心子知らず:04/09/22 20:02:47 ID:Aw9P6CgG
>>836
呼んだ?なんかストレス抱えてる女児母がいて、話にならないので
相手になるのやめようと思ってたんだ。くだらない>>838みたいなの
貼りまくり「分かって〜認めて〜悔しいでしょ〜トメになるのよ〜」と
必死になってるんだもの。こちらが質問しても都合の悪いことはスルーや
とぼける。こんな馬鹿母なら私なら成人したら近よらないな。

>>828
娘じゃなくて息子でも嬉しいと思うのも自然ですよね?違うのかな?
私は性別こだわらないので娘でも息子でも健康に産まれてくれれば
感謝ですね。それに残念ですが(w)、女児マンセーのOpTD554xさんの
ほうが昨夜は遅くまでがんばってましたね。今もご活躍ですが。w


840名無しの心子知らず:04/09/22 20:17:58 ID:Aw9P6CgG
すみません。>>838ではなく、>>837のほうでした。
よくこんなの探してきますよね。気分悪くなります。
841名無しの心子知らず:04/09/22 20:34:50 ID:9k2BArJf
でも・・・男児可愛いんだもん・・・(´・ω・`)
842名無しの心子知らず:04/09/22 20:41:59 ID:Tfe6J9rI
>>841
よその若くて綺麗な女にさらわれていく日まで思う存分可愛がれ。
そしてトメになった日から自分の第二の人生を謳歌して。
金も出さず、口も出さず。
843名無しの心子知らず:04/09/22 20:46:24 ID:AGf+fVGf
男児可愛い?私は「うちの子」だから可愛い気がしてる。親バカだもん!
男でも女でも、うちの子より可愛いのはあんまり見た事無い。皆そうじゃない?
でも、うちは男の子だから、男の子の事悪く言われるとやっぱり良い気はしない。
ついついここに張り付いちゃうよ・・・。
844名無しの心子知らず:04/09/22 20:47:03 ID:jTs/3Ztb
845名無しの心子知らず:04/09/22 20:48:00 ID:k1p8CCgU
828ですが、
>>839さん
息子が産まれた時ももちろん嬉しかったですが、
やっぱり娘ができた時はすごく嬉しかったですよ。
いや、あなたが娘を育ててる人に対して何か含む所があるようだったので。

女児マンセーのOpTD554xさん?
夜中からずっといる人みたいですね。
でもあなたの>>801とか>>818の書き込みのようないやらしさはなかったようですが。
846名無しの心子知らず:04/09/22 20:56:31 ID:m+rxVgAy
>>839
お帰り〜。
これからは粘着DQNは徹底無視でいきませんか?
このスレにいた他のまともなママ達も、あきれてどっか行っちゃったんだろうな〜。

うちには元気がとりえの男の子が2人ほど。
本当は私、男児女児両方欲しかったのですが残念ながら恵まれず・・・。
でも、男の子ならでは可愛さをと面白さを堪能している毎日です。
正直、友人の可愛い娘を見ると裏山ー、な気持ちもありますがねw

ダンスィもまた味わい深い生き物ですよね♪

847名無しの心子知らず:04/09/22 21:12:53 ID:m+rxVgAy
連続スマソ。
>>845
私が思うに839さんは、特定の女児マンセー厨にきれてしまった(スマソ)だけで
他の女児ママに噛み付いていないと思われますが?

書き込みのいやらしさをさすのなら
荒らしをしていた人たちの方が凄いように見えます。
848名無しの心子知らず:04/09/22 21:17:48 ID:TFXglzhL
男は嫁の親が嫌いでも、口に出して言わないだけだよ。w
仕事忙しくて、主婦みたいにそんなこと言ってる暇ないし。
めんどくさいし。

でも内心は、女と同じようにトメを嫌がってる人も多いと思う。
849名無しの心子知らず:04/09/22 21:20:31 ID:Aw9P6CgG
>>845
ぐだぐだしつこいね。
それは、女児一番男児嫌いな一部のマンセーさんがいやらしく煽るから
だったらと返しただけ。それに間違ったこと書いてないけど。

私が子供の頃、母親が男児母を「可哀相〜さびしいわね〜」なんて喜んで言ってたら
子供の私でも軽蔑しますね。

>>846
ただいま〜♪女の子も男の子も子供は可愛いですね。
煽られたらムキになるので遠のいてました。
がんばって素敵な男の子に育てましょうね。
850名無しの心子知らず:04/09/22 22:00:12 ID:NNhsGgrd
うちの園はお受験系のモンテ園なんだけど、比較的おとなしい男の子が
多い中で異様に暴力的な子がいる。帰りの電車の中なんか特に大暴れ。
その子のお母さんはとても腰の低い人で、すごく謝ってくれるんだけど
何だかなぁ。。。。怒り方が生ぬるいんじゃないかって思うのです。

言っても聞かない場合、男児母はどういう風に怒ってますか?
それともああいうのは生まれついたもので仕方ないの?
先生も注意してるけど聞きやしないし。
すでに同じクラスの女児、恐がって園に行きたがってない様子です。
娘も2日連続で顔面を叩かれて泣いてました。
私が一緒にいるときは防御するんだけど、大人でも痛いよ。

別に男児をけなしてるわけではないよ。問題のない男の子だって多いし。
それに私も男の子持ち(まだアカサンだけど)。
だけどその子を見ていると「ムスコがこんなになっちゃったらどうしよう?」
って不安になってしまう。
スレ違いはわかっているけど、男児のお母さんが多いようなので
聞いてみたい。


851名無しの心子知らず:04/09/22 22:01:37 ID:JVW1uwzi
>>850
↓ほい。
非常識な親を語るスレッド
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094904669/
852名無しの心子知らず:04/09/22 22:09:32 ID:XAPcHilm
>>836
では、ここのスレはどういう話を進めていくつもりで作ったのでしょうか?
853名無しの心子知らず:04/09/22 22:10:54 ID:5lkSPXOU
男の子、女の子の育児の違いとかを話したいなあ。
854名無しの心子知らず:04/09/22 22:15:53 ID:S1RALTOy
う〜ん、妊娠前・妊娠中から男児希望ですた。
私自身が姉妹で育ったので、男の子を産んで育ててみたいと思ってますた。
でも、生まれたのは女の子。
五体満足で元気に生まれてくれたので、希望の性別じゃなかったけど満足してます。
自分の子供はやっぱり可愛いですもんネ。
ただ、実親・義父母共に女児マンセー。
義父母にとっては、自分達の子供が3人男の子だったのと、
長男(私にとっては義兄)夫婦のトコも男児2人と、典型的な男系家系と言うコトもあり、
女の子が生まれて舞い上がってる状態。
実母に至っては、男の子が生まれたら孫の面倒なんか見たくないなんて言う有様。

一つ言えるのは、女児マンセーのジジババが揃っていた場合に限り、女児を産むのは得!
娘をダシに使えば、ドッチからもなんでも買ってもらえる!

因みに娘を産んだ当時、ウチの車はカローラだったけど、
安全性の高い車に買い替えたいと溢したら、ポン!とクラウン買って貰いますた!w
あ!決してねだったワケではないですョ!ホントに。
今は、子供がのびのび遠慮なく遊べるようにと、家も建てて貰っちゃってます。
855名無しの心子知らず:04/09/22 22:21:24 ID:JVW1uwzi
>>854
うちは、長男夫婦の立場です。
初孫にもかかわらず、男はもう飽きたとばかり、ロクに顔も見に来ませんでした。
従妹と比べ、明らかに差別されてる事を幼いながらも知っている息子がとても不憫…
救いは、私の実両親が、初めての男の子をとても可愛がってくれる事かな。
男児マンセー・女児マンセーって、親の親にもあるから根が深いですね。
856名無しの心子知らず:04/09/22 22:24:43 ID:ndQMxNhw
近所の老夫婦の娘には子供がいない。
娘の飼ってる犬を孫と呼んでいる。
男でも女でも元気で産まれたらいいじゃん。

857名無しの心子知らず:04/09/22 22:29:59 ID:DjQN9tcY
4歳の女の子ママです。今日いつものようにハッスル2ちゃんねるをしていたら
娘が何時の間にか横にいて、ネコの縫い包みをスカーフでで包み、
「お母さん・・・赤ちゃんよ!」って。
スカーフでおくるみのように上手にネコを包んで笑っていました。

お気に入りの縫い包み達をかわいくハンカチで包んで布団に並べて、お布団掛けて
「みんな、おやすみなさい」と寝かし付けたり。
女の子、本当にカワイイです。頼んでもいないのにお茶碗洗いを手伝ってくれる
掃除機もかけたがる、拭き掃除もしたがる・・・。
お母さんがやるからいいのよと言っても、私がやるの!お母さんはゆっくりしてて!って。
858名無しの心子知らず:04/09/22 22:31:58 ID:Aw9P6CgG
>>850
うちの息子も幼稚園時は噛まれて帰ってきたことが何度もありましたね。
あと、「ロープの引っ張り合いをしよ〜」と誘われ、遊んだのもつかの間
わざとロープを離されすってんころりん。2、3日後頭部が大きく腫れたので
心配しました。息子の友達は何日も椅子をひかれ、頭を打つったので幼稚園
に怒鳴り込んでましたね。とんでもない子ってどこに行ってもいますよ。
今小学校なんですが、授業中教科書開かず、毎日図書館の本を読み続けてる
子がいるそうです。先生が注意してもなしのつぶて。多動症で先生探しに行き
授業が進まないクラスもあると聞きます。あまりにも行動がおかし過ぎると
脳に異常があるんじゃないかと疑いますね。実際多いでしょう。

言っても聞かない時はないですね。返って小学にもなると子供のほうが
常識的だったりします。w

娘さん可哀相ですね。先生の側でいつもいるようにするとか?
他にも被害者がいるなら、1人ではなく誘って先生に看てもらうように
したらどうですか?


859名無しの心子知らず:04/09/22 22:34:24 ID:5lkSPXOU
18歳になったらママの誕生日にコップをプレゼント
してあげるね〜って言ってくれた息子は可愛い☆
860名無しの心子知らず:04/09/22 22:36:25 ID:IVq2F9+a
可愛いなー。コップかぁ。
861名無しの心子知らず:04/09/22 22:42:57 ID:S1RALTOy
>859
うん可愛い!コップのプレゼント楽しみだネ♪
862名無しの心子知らず:04/09/22 22:43:15 ID:DjQN9tcY
>>854さん同じですね。私の主人も3人兄弟(男ばかり)で孫も男児ばかり
立て続けに産まれてて、私の娘が初めての孫娘なので凄い可愛がりようです。
勝手にお雛様送ってきたりでちょっとウザイけど・・・w
>>854さんクラウンはいいですね、羨ましいな!余程孫娘の誕生が嬉しかったのかしら。

女の子の手は柔らかいね・・・姑が娘の手を握りながら笑う姿を見ると長年の確執も
雪解けしそうな予感です。ずっと女の子が欲しかったの、だから3人産んだのよ・・・
そう私と2人の時に寂しそうに笑った姑。かわいい孫娘孫娘と毎日電話やメールや宅急便を
ありがとう・・・
863名無しの心子知らず:04/09/22 22:53:11 ID:m+rxVgAy
>>852
せめてこのスレの1からでも目を通せば
流れは分かってもらえると思いますが・・・。
前スレのマターリ派がバトル母に嫌気がさしてこのスレをたててくれたのです。

女児マンセーも男児マンセーも基本はOKですが
相手が不快になるようなコメントはNG。

2ちゃんのお約束でもあるように
『誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、執拗な煽りや叩き、
なども荒らしとみなされる場合があります。
平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。 』

ということです。

バトルスレは落ちてしまったようなので
必要ならば、ご自分でたててください。

864名無しの心子知らず:04/09/22 22:57:01 ID:S1RALTOy
>855
>男児マンセー・女児マンセーって、親の親にもあるから根が深いですね。
多分、コレが一番の要因なんだと思います。
ココの住人の殆どは、自分の子供なら男の子だろうと女の子だろうと、
ドッチでも可愛いと思ってる人達ばかりだと思うんですョ。
ソレを外部の人がどうこう言うから、不用意な言葉で傷ついてしまうんだと思います。

私としては次こそ男の子が欲しいんですが、
ジジババが次も女の子で!なんて言われちゃってるのがツライです。

>862
女の子は体全部がポチャポチャしてて、ずうっと抱っこしていたいですネ。
お嬢さんがお義母さんとの架け橋になってくれたんですネ。
それだけで、もう素晴らしい親孝行ですネ。
865名無しの心子知らず:04/09/22 23:06:07 ID:9k2BArJf
息子のお尻はそれはもうぷりぷりしてて、毎日モミモミするくらい可愛いのですが
女の子の体ってもっとふわふわなの?
866名無しの心子知らず:04/09/22 23:09:42 ID:3yMutK3g
>865
どうなんだろうね〜。
男の子でも女の子でも太ってる子とやせてる子では違うだろうし・・・。
結局は脂肪の量という気もしないでもないけど、
男の子はぷりぷりでハリがある
女の子ふわふわで柔らかい
ってかんじかな〜??
867名無しの心子知らず:04/09/22 23:16:28 ID:jTs/3Ztb
>>865
うまいこと言うねー。
ほんとそんな感じ。
あと、女の子は骨が細い感じで男の子は細みでも骨はしっかりしてる感じかな?
868名無しの心子知らず:04/09/22 23:23:29 ID:Aw9P6CgG
私は3人兄弟の兄姉の末っ子、主人は2人兄弟の次男なんですが、
子供を産んだ時は実母には既に1男2女の孫、主人のほうは1女の孫
だったせいか、男の子でしたがどちらの家も大喜びでした。
私と赤ちゃんが元気で良かったと言ってました。うちの場合どちらの
家も男がいいとか女がいいとか言うタイプではないので良かったです。
赤ちゃんがとにかく可愛いみたいです。性別にこだわる親がいると知り
驚きました。デモ>>854さんの男の子が産まれたら世話しないの母親
は驚愕ですね。私の母親がそんなこと言ったらその人格に悲しくなるな。
869名無しの心子知らず:04/09/22 23:35:00 ID:Aw9P6CgG
>>867
小児科医の奥さんが言ってたんですが、赤ん坊の時
骨格が太くてしっかりしてるほうが背も大きくなるよう
ですよ。
870名無しの心子知らず:04/09/22 23:47:35 ID:Aw9P6CgG
うちは男児2人。長男は赤ちゃんの頃骨太でやっぱり背が大きい。
1つ違いの次男は赤ちゃんの頃から華奢なのですが、小柄ですね。
身長差があるので年子には見られません。w

皆さんのお子さんはどうですか?うちの場合は当てはまりますね。
871名無しの心子知らず:04/09/23 00:07:01 ID:wVu03XJZ
息子が18になってコップを実際プレゼントしたら、
学校でキモイとか何とか言われるんだろうね・・・。いや、
自分も男児持ちなんだけど、現実は辛いよね。
872名無しの心子知らず:04/09/23 00:08:56 ID:JjNbtC08
>865
うん、女の子はネ、なんて言うかな?ポチャポチャしてて、
抱っこした時にピッタリ密着する感じ。
男の子は赤ちゃんでも、こうズッシリした筋肉っぽいって言うのかな?
赤ちゃんでもすごくシッカリした逞しい感触だよネ。

あと、小さい赤ちゃんでも『手』を見ると男の子・女の子って解りやすいと思う。
女の子は、すぅっと指が細くて見るからに女の子らしい手をしてるけど、
男の子は大きくて男らしい手をしてるョ!

身近に赤ちゃんが居たら、見てみて!
873名無しの心子知らず:04/09/23 00:21:17 ID:GwZOO4K5
上の子が男の子だけど妊娠時から男児希望でした。 2人めも 男児希望していて・・・
まあ 同性の方が、親も子も精神的にも楽かなとか、お金もかからんかな?とか
将来 ちっとやそっとのことでは 男なら心配もないかな・・・とか考えてたんだけど
周りの 男児ママは「絶対 次は女児うむ!!!」って必死だった。
次々と みんな妊娠して これまた男児と発覚しまくって ヘコんでた。
私は病院いったけど なかなか出来なくて 出産する友達がうらやましくて・・・
「いいなあ いいなあ・・男の子カワイイなあ・・・欲しいなあ。」とかいってたら
自分も オメデタ発覚!!そして・・・この前 女の子と発覚・・・
「私も男の子だよ〜〜〜。」と友達に笑って報告するつもりだったのに
予想外の展開に 恐くて報告できてませ〜〜ん・・・。

身内には 初の女児に、第一子を産むときのように 緊張+期待されてます。 
でもなあ 性別違うと色々 大変だろうなあ・・・と今でも「マジで女っすか?」てカンジ 



 
874名無しの心子知らず:04/09/23 01:37:43 ID:rUYQgrkm
男の子のプリプリ感と女の子のフワフワ感って良く分かる。
うちの子達はまったくその通り。
息子は今でもお尻とかプリっとしてて萌え〜だし
娘はムニムニ柔らかくて気持ちえ〜って感じ。
どちらも捨てがたい感触だと思う。
875名無しの心子知らず:04/09/23 09:06:28 ID:gQtdgaId
>873
妊娠おめ〜w

兄妹ならそんなに不都合はないのでは?
私も4歳上の兄がいますが、同性兄弟よりはドライな関係かもしれませんが、
普通に付き合ってますよ。
小さいときは邪険にされて泣いてたりしたそうですがw
姉弟だと、衣類がほとんど買い直しとか・・・?
876名無しの心子知らず:04/09/23 09:09:40 ID:zUPat9Nw
子供が2人と決めてる場合86%の人が男女1人ずつ欲しい。
12%が女の子2人、3%が男の子2人。

でも、女の子産んで次も女の子を望むより、男の子産んで次も
男の子望む率のほうが高いそうだ。産んでみると男の子も
可愛いじゃんと思うらしい。
877名無しの心子知らず:04/09/23 09:12:49 ID:zUPat9Nw
↑1%多いですが四捨五入してます。
878名無しの心子知らず:04/09/23 09:23:18 ID:f6X7aRMQ
3人女の子産んだママさん3人目は周りが男の子を希望していたらしいです。(ママさんはどちらでも良かったんだけど)
舅が「跡継ぎも産めれない嫁は、役立たずだ!」というらしい。今時、そんな舅もいるんだね。
希望した性別の赤ちゃんでなくても、やっぱり自分の子が、一番可愛いよね。
879名無しの心子知らず:04/09/23 09:24:51 ID:YrD3pLG1
>>876
都合の悪い情報だけを開示するのはやめましょうね

子供を1人と決めてる場合は○○パーセントのママが
女の子を欲しがっている・・・

そういう男の子ママに都合の悪い点は語らないの?
さすが男の子ママ!いっそう見直しました!
880一男もち:04/09/23 09:30:20 ID:1cI1dkA6
>879
>>876
>都合の悪い情報だけを開示するのはやめましょうね
「都合のいい」じゃないですか?w

それと、明言されていないのに「男の子ママ」だ
「女の子ママ」だと決め付けるのは良くないと思います。
881名無しの心子知らず:04/09/23 09:32:29 ID:YrD3pLG1
私は>>862ですが、>>878の知人?のお嫁さん可哀想ですね
男の子を産んだら用無しだと暇を出されかねないかも

今時そんな舅さんいるのですね。希少価値があるというか・・・昭和初期産まれか明治産まれかな?
そんな舅に育てられた旦那さんなら>>878の知人?も色々な意味で苦労しているだろうね。
そういう舅・旦那さんそっくりの男の子が産まれたりして・・・不幸の連鎖が続くのかな。
本当に可哀想。
882名無しの心子知らず:04/09/23 09:32:46 ID:C72fQYsD
>>879
876も決して男の子ママに都合いいとは思えないけど?
883名無しの心子知らず:04/09/23 09:32:57 ID:BntSRS0n
せっかくいい感じになってきたのにもうやめましょう。
バトルしたい人は別スレたててね。
884一男もち:04/09/23 09:37:16 ID:1cI1dkA6
>883
それで思ったんですけど、次スレはもう少し穏やかな、
対立を連想させないスレタイにしたらいかがでしょうか?
885名無しの心子知らず:04/09/23 09:40:17 ID:BntSRS0n
男女分けてもいいかな?
女の子の可愛さ、男の子の可愛さで・・・。
一緒にいるからけんかになるのかも。
自分の子供と違う性の子供を可愛いとか欲しいって言うと
どうしても許せない人がいるみたいだから。
どっちもいる人はどっちにも書きこめばいいんだし。
886876:04/09/23 09:40:53 ID:zUPat9Nw
>>879
話の流れで、>>873さんが2人目も男の子欲しいと書いて
あったから、男の子2希望している人も3%いますが
同じだね、と言いたかっただけ。
どーしてそんなに怒るのですか?
じゃあ希望どうり、
「子供1人希望してる人は4人中3人が女の子を希望しているようです。」
       これでいいですか?
血友病、筋ジスなど遺伝病は男の子に発症するから、女児希望されてる
方も多いです。何も考えず作れることは幸せなことだと思います。
887一男もち:04/09/23 09:43:45 ID:1cI1dkA6
>885
完全に別にしちゃうのももったいないかなと・・・
両方お持ちの方に、それぞれの違いを語ってもらったりとか。
888名無しの心子知らず:04/09/23 10:04:01 ID:RRgKvrDj
>876
うん。
うちは一人っ子ケテーイですが、もう一人望めるなら兄弟にしたいよ。
息子に「弟」作ってあげたい。
そいでもって男児二人よりかいっそ団子のほうが潔いと思う。
889名無しの心子知らず:04/09/23 10:10:36 ID:/rHsZORh
>>875
たぶん>873の「不都合」とは、下の子も男の子じゃなかった、っていうことよりも
ママ友に対してじゃないの?一人目男児で、二人目女の子希望だったけど撃沈
して男児産んでヘコんでるママ友が何人かいるって書いてたでしょ?
その人たちに対して「男の子いいなぁ〜」といっていた>873の第二子は女の子って判明
したからママ友達がそれを知って妬まれたら・・・とか思ってちょっと複雑な気持ちに
なってるのでは?
890名無しの心子知らず:04/09/23 10:18:43 ID:BntSRS0n
それだったらバトルスレを別に作った方がいいと思います。
ここ最近のやり取りで男の子でも女の子でもそれぞれに可愛いさがある
という普通の考えの人はあきれてどんどん去っていってるみたいだし。

>>889
 >>875さんは>>873さんの最後の一行に向けてのレスだと思いますよ。
891876:04/09/23 10:38:47 ID:zUPat9Nw

第2子はどちらがいいですか?

第1子が男の子の場合  男の子31% 女の子44%
            どちらでも14% わからない11%

第1子が女の子の場合  女の子21% 男の子58%
            どちらでも6% わからない15%

最初の子では女の子を希望してたけど、実際男の子を育ててみると、
男の子も可愛いから、次も男の子がいいという人の割合は、女の子
のいる親より高くなっています。
ちなみに、第1子の希望は女の子46%男の子21%どちらでも27%
                    わからない6%

892名無しの心子知らず:04/09/23 10:42:10 ID:yrlTGTuv
>>883>>863
このスレはそもそも産み分けスレでスレ違いなマンセ−話書く人が多いからって
隔 離 ス レ としてできたものですよ。
ここがマターリだなんて誰が決めたの?
ここがそもそも掃きだめスレなんだから、ここでバトルでたくさん。
嫌なら見に来なきゃいいんだし、マターリスレなら他にいっぱいあるんじゃないの?
わざわざスレ乱立する事もないと思うけど。
過去にあった「○の子って可愛い」スレだって、結局荒れるから
「可愛くて」スレに統合したんだよ。
893一男もち:04/09/23 10:45:11 ID:1cI1dkA6
>892
そうなんですか。知りませんでした。
バトル専用スレなら、もっと激しいスレタイでもいいかもしれませんね。
我が子自慢は「可愛くて」スレでいいですけど、
男女の性差についてバトルせずにマターリ語れるスレも
あっていいと思うんですけど・・・。
894名無しの心子知らず:04/09/23 10:47:06 ID:BntSRS0n
私は883だけど863ではないです。
その後見兼ねた人が「女児ママVS男児ママで」を作って
バトルスレと隔離してこちらは
マターリとなったのですが、あっちが終わってしまって又
こちらが荒れはじめたのです。
895名無しの心子知らず:04/09/23 10:47:57 ID:yrlTGTuv
>>893
>男女の性差についてバトルせずにマターリ語れるスレも
>あっていいと思うんですけど・・・。
無理。マターリにはならないと思。ここ見ればわかるっしょ。
896名無しの心子知らず:04/09/23 10:49:20 ID:yrlTGTuv
>>894
そのバトルスレがあった間、こっちに書き込みする人が何人いました?
そもそもにちゃんねらーはバトルが好きな人の方が多いんだよ。
897名無しの心子知らず:04/09/23 10:54:35 ID:BntSRS0n
そうならバトルが嫌な人は来なければいいんだからそれなら
次ぎからはきちんとバトルスレにした方がいいね。
マターりしたい人が来ちゃうからおかしいことになるんだもんね

898名無しの心子知らず:04/09/23 10:55:43 ID:yrlTGTuv
今見たらここは90レス程で止まってましたね。
バトルスレがなくなってからまた盛況になったようだけど。

899名無しの心子知らず:04/09/23 10:57:06 ID:/rHsZORh
そうそう。どうせ結局どうやったって荒れまくるんだから
いちいち細かくスレ分けしないでここでマターリもバトルも一緒くたでいいじゃん。
でも次スレからはスレタイを「男児ママ VS 女児ママ」にして以後もそれでいけばいいんじゃない?
900名無しの心子知らず:04/09/23 10:57:51 ID:BntSRS0n
了解
901一男もち:04/09/23 10:59:05 ID:1cI1dkA6
結局そうなりますか・・・_| ̄|○
902名無しの心子知らず:04/09/23 10:59:33 ID:yrlTGTuv
性別スレは荒れるもんなんだよ。
男児鬱スレからこっちずっと。
903名無しの心子知らず:04/09/23 11:02:21 ID:BntSRS0n
相受け入れない部分と、譲れない部分がどうしても
出て来てしまうんでしょう。

私はそういうのは不愉快なのでもう見ないようにしようと思います。
904名無しの心子知らず:04/09/23 11:05:52 ID:yrlTGTuv
>>903
そうだね。それがいいよ。
でもあがってるとつい見に来てしまう。
もうやめよう、もうやめようと思いながら
ついつい見に来て反論してしまう。
そんなもんかも。
905名無しの心子知らず:04/09/23 11:14:13 ID:sMXGTtfS
バトルしないと性差が語れない、自分の子どもと別の性を叩かない
とその性の良さを語れませんか、ここに残っている人は…
心が荒れてますな。
悲しいことです。
906一男もち:04/09/23 11:18:37 ID:1cI1dkA6
>905
そう一括りにされちゃうと困ります。
907名無しの心子知らず:04/09/23 11:26:24 ID:yrlTGTuv
>>905
いない方の子の可愛さや良さを語られると
無条件にムッとしてしまう人もいると思う。
自分の子が可愛くない訳じゃないけど、
実はそっちも欲しかったって人は特にそうなんじゃないかと。
908名無しの心子知らず:04/09/23 11:28:22 ID:RSHarejE
yrlTGTuv ってどうしてもバトルしたいみたいだなw
心が荒んでるんだね。
勝手にスレ、乗っ取っちゃうし。
身近ににもいるよ、仕切りたがりのでしゃばりな奴。
勝手にマイルール持ち込んで、ごり押し
周りが見えない人はどこ行って同じなんだね。



909名無しの心子知らず:04/09/23 11:30:38 ID:yrlTGTuv
>>908
はいはい。もっとやってw
910名無しの心子知らず:04/09/23 11:35:44 ID:YrD3pLG1
まぁ>>899さん、それは昭和初期までのお話ですよ。
次スレのタイトルは

〔女児ママ VS 男児ママ〕

でいいですよ。男児が先にくるなんて違和感がありますよ、負け組なのに・・・あ、失礼。
>>886さんのお言葉通り
>「子供1人希望してる人は4人中3人が女の子を希望しているようです。」
>血友病、筋ジスなど遺伝病は男の子に発症するから、女児希望されてる
>方も多いです。
です。今は大多数のママが女児を欲しがっています。少数派が男児希望ママですから
この際次スレは、女児ママを先頭に持ってきた方が潔いでしょう?
911一男もち:04/09/23 11:38:46 ID:1cI1dkA6
>910
私としては、どちらが先でも文句ないです。
そのスレタイであれば、バトルスレなんだなと納得、
諦められますし。
912名無しの心子知らず:04/09/23 11:43:00 ID:yrlTGTuv
>>891
第一子が男の子で次も男の子を希望するのって、
男の子には遊び相手の必要性をしみじみ感じるので兄弟を、って人も多いんじゃないかな。
少なくともうちはそうだった。
913名無しの心子知らず:04/09/23 12:03:46 ID:hXNgGpZV
>>912
うちもです。男の子の遊び相手って大きくなってくると大変。
とくに戦いごっことか・・遊び相手いたらいいな、と思い
2人目も男児希望で出産しました。
でも弟はまだ3か月。まだまだ使い物になりません。
しかも兄はもうすぐ4歳。ちょっと離しすぎたかな。
914名無しの心子知らず:04/09/23 12:07:32 ID:PxbuSWsn
とりあえず、まだまだ世の中男社会なんで>910みたいな人が沸くんだと思った。
女児ママは娘が将来こまらないように世間を変えなきゃならんのね。
915名無しの心子知らず:04/09/23 12:20:33 ID:FnFItF/k
女1人、男1人いる私としてはどっちでもいいw
女と男ってそれぞれ可愛さが違うんだよ〜
その上個性もあるし比較してもキリがないよ〜
916名無しの心子知らず:04/09/23 12:30:27 ID:yrlTGTuv
>>913
それでも、子供の為には同性兄弟で良かったと思うよね。
917名無しの心子知らず:04/09/23 12:30:31 ID:zUPat9Nw
昨日は>>857>>862と優しい文面で感動してたのに、
今日は>>879>>881>>910と毒がある。
どうしたの?YrD3pLG1さん。

男の子の遊び相手だけで男の子を望まないでしょう。
その前に可愛くなければ、2人もなんてこりごり
だと思います。
918名無しの心子知らず:04/09/23 12:56:31 ID:Qw7UT0R2
男が2人続いて、いくらかかってもいいから女の子が欲しいと思った。
生みわけでダメだったのに、自然にできたら女の子だった。
女の子がいるだけで人生が変わるような気がする。
919名無しの心子知らず:04/09/23 12:59:11 ID:zUPat9Nw
>>918
おめでとう。両方欲しいですよね、やっぱり。(*^^*)
920905:04/09/23 13:17:00 ID:sMXGTtfS
一男もちさん
ああ、ごめんなさい、今頑張ってるイタイ人は一人位なのかしら?
申し訳ない…。

バトルするには女児マンセースレひとつあればいいんでないですか?
921名無しの心子知らず:04/09/23 13:17:08 ID:yrlTGTuv
>>918
その女の子が変な珍走と付き合って妊娠だのなんだのとなって
あなたの人生が変わらない事を祈ります。
末っ子長女って、甘やかされて我侭なイメージ。
922名無しの心子知らず:04/09/23 13:18:59 ID:zUPat9Nw
でも、いくらかかっても言う割にはどうして自然に作ったの?
希望の性じゃないと何度も堕胎する人いるそうだけど、そういう
こと?
923名無しの心子知らず:04/09/23 13:24:19 ID:MVTc74Jm
>922
ひ〜!そんな人ホントにいるの?
ってか堕胎出来るのって5ヶ月くらいまでだったっけ?
その時点で性別って解るモンなの?
ウチは8ヶ月くらいで教えて貰ったから…
924名無しの心子知らず:04/09/23 13:26:09 ID:Qw7UT0R2
いくらかかってもと言うのはパ−コ−ル、ピンクゼリ-とかそういうこと。
堕胎なんてしないよ。
925名無しの心子知らず:04/09/23 13:30:31 ID:YqX1T/bf
皆、贅沢だな。
926名無しの心子知らず:04/09/23 13:35:40 ID:zUPat9Nw
>>923
産み分けで有名な病院では、希望の性別でない場合「どうしますか?」
と聞かれるようです。産み分けの成功率が高いのはそういう訳もあるよう
です。
神戸の○○病院祭りになりましたよね。2男いて何度も男で堕胎してたから、
○○病院の先生が受精卵で女の子と確認してから子宮に戻したんだよね。
本当は遺伝病の人以外ダメなんだけど。

927名無しの心子知らず:04/09/23 13:37:58 ID:Qw7UT0R2
堕胎するくらいなら受精卵の時点で確認してから
子宮に戻すっていい方法だよ。
928名無しの心子知らず:04/09/23 13:43:20 ID:zUPat9Nw
>>924
んーだから、いくらかかってもと言う割には、3人目
どうして自然に作ったのかなと。
1人目、2人目の産み分けはピンクゼリー、パーコール
までされたんですか?
929名無しの心子知らず:04/09/23 13:50:56 ID:/rHsZORh
>>928
たまたま自然にできたってことじゃないの?
そしてたまたま念願の女の子だったと。
930名無しの心子知らず:04/09/23 13:58:06 ID:FPv9p5XW
次スレ、いらないいらないといいつつ
また立つんだろうな。
931名無しの心子知らず:04/09/23 14:01:44 ID:C72fQYsD
>>914
>女児ママは娘が将来こまらないように世間を変えなきゃならんのね。
と言うと、あなたは女に生まれて困ってる事があるの?
世の中男社会と言っても、ここ読んでる限りじゃ、女の方が強そうだけど。
932名無しの心子知らず:04/09/23 14:51:06 ID:zUPat9Nw
>>929
3人目は「いくらかかっても。」と思ってたのに、
たまたまコンドームつけるの忘れてたんですね。w


933名無しの心子知らず:04/09/23 15:33:28 ID:7D7CFUtU
簡単に女児授かっていいです事。産み分け頑張っても男児ばっかりだよ。
934名無しの心子知らず:04/09/23 15:58:25 ID:/rHsZORh
>>933
あらあら、そんなに突っかかった物の言い方なさらなくてもw
ご自分の常日頃の行いを振り返ってみたらよろしいのではなくて?(プゲラ
935名無しの心子知らず:04/09/23 16:10:40 ID:zUPat9Nw
>>934
おたくも突っかかった言い方してるわよ。クスクス
日頃の行いがいい、あなたのお子さんはどちらか聞きたいわ。
936名無しの心子知らず:04/09/23 16:17:53 ID:YqX1T/bf
昼ドラみたいで、つい見てしまうな、このスレ。
937名無しの心子知らず:04/09/23 16:38:20 ID:XpQCi400
女の子がほしかったに決まってるじゃん。
しかしうちは団子♪団子♪だんごさんきょーだい♪
もう歌うしかない。
938名無しの心子知らず:04/09/23 16:49:42 ID:MVTc74Jm
ん〜アタシは女児母だけど、ヨソの生意気でしつこい女児は嫌い!
やっぱ自分の子が一番可愛い♪
939名無しの心子知らず:04/09/23 21:54:36 ID:FPv9p5XW
女児だと、造作が不細工ってのが
かなり親としてコンプレックスになるわな〜。(涙
可愛い可愛くないは別にしてよ。
940名無しの心子知らず:04/09/23 22:21:23 ID:RdkVayKU
うちの子、顔のつくりもかわいすぎ〜。
941名無しの心子知らず:04/09/23 23:03:19 ID:CkFksomg
今日デパートのキッズルームで女装してる男の子を見ました
しかも3人、3兄弟ともワンピースで髪を2つに結んでました

そこまでしたい親って・・・( ゚д゚)ポカーン 
942名無しの心子知らず:04/09/23 23:08:35 ID:m8/p622c
>941
ホントに女児だったのでは?
943名無しの心子知らず:04/09/23 23:14:01 ID:EyhZs2If
うちは男児で、満足してるけど・・
ここ読むと女児のママ、性格が悪杉!驚いたよ。
男児はやっぱ男児同士でお友達になることが多いだろうし、
こんなに心の醜い女児ママと付き合わなくても良いなんてホっとした。
いや、性格いい人もいるだろうけど 
どうしてそんなに女の子にこだわるのか謎。。子供は自分の所有物じゃないのに
944名無しの心子知らず:04/09/23 23:19:46 ID:YrD3pLG1
うーん・・・ブスの娘の母親の気持ちは分かりませんが(うちはカワイイので)、
女児がいい!と心底言ってるママ達というのはもっと深い所で女児を見ているのですよ

外見がブスだ美人だとかを判断基準に持ってくるのは男の子ママ程度
所詮はツラの皮のように表面でしか物事の本質を語れない上辺だけの妄想者
4人に3人のママが、子供が1人なら女の子が欲しい、そう言っている深い意味が
分かりませんかね、男の子ママには・・・

>>941多いですよね・・・私の周囲にもいるんですよ。男の子にストレートロングのヘアーで
スカート履かせた男の子ママさんが。
945名無しの心子知らず:04/09/23 23:27:39 ID:V6+OBi1E
サークルで一番かわいい子。
いつも髪をふたつおだんごにしてワンピース着てる。
色も白くて色っぽい。

先日その子が男の子であることを知りました。
・・・だとしても断然かわいいんだよね、モデルみたい。
946名無しの心子知らず:04/09/23 23:28:39 ID:m8/p622c
>944
>多いですよね・・・私の周囲にもいるんですよ。

多いか〜?!少なくともアタシは見たコトないですけど?!
947名無しの心子知らず:04/09/23 23:38:34 ID:jJO0ZJWc
逆はないのか。
私はいつも娘に男の服を着せてしまう。
別に男装させたい訳じゃないけど男の子の服が好き
娘は女の子として愛してるけど
948941:04/09/23 23:42:15 ID:CkFksomg
>>942
男の子でした、付き添っていたオバァチャンが
「こんな格好だけど男の子なのよ〜(w」って

親のエゴなのか、オバァチャンはどう思っているんだろう・・と小1時間

>>946
私は今日初めて見ました、イヤマジデビックラコイタ
見た目ホント分からなくて聞いてビックリ!ただチョットウルサイかな〜とオモタぐらい
949名無しの心子知らず:04/09/23 23:42:24 ID:INhjhG7J
>>947
そういうのは普通にありそう。
女の子が男の子用のTシャツに半ズボンとか着ててもなんの違和感もないな〜。
むしろ動きやすそうだし、活発そうでいいな、と思う。
950名無しの心子知らず:04/09/23 23:52:22 ID:rUYQgrkm
>>944
>4人に3人のママが、子供が1人なら女の子が欲しい、そう言っている深い意味が
分かりませんかね、男の子ママには・・・

あなたは女児一人っ子ママ?どういう風に深い意味があるとあなたは思ってるの?
息子も娘も持ってる私から見たらあなたの方がよっぽど浅いような気がするけど。
だって女の子しか育ててないんでしょう?
951名無しの心子知らず:04/09/23 23:57:50 ID:gTWI6J6V
>>947
うちは男女男の三人なので、長女には本人が文句を言うまでお古を着せ続けた。
次男は現在1歳。当然お姉ちゃんのお古が待っている。
ええ着せますとも。スカートもワンピースも。モッタイナイシ
952名無しの心子知らず:04/09/24 00:40:55 ID:oOcNmEIl
堀ちえみなんか「子供大好き!!」って感じで
ポコポコ作ってたのに 女児生まれるとパッタリ・・もういいです。
みたいなこといってる。なんか結局は 女児が欲しくてできるまで
頑張ってただけかあ〜〜。とか思うこの頃・・・・
953914:04/09/24 00:42:05 ID:DUJGwpql
>931
私は公務員だからあまり無かった方だと思うけど、
それでもやっぱり時々感じる事はあるなぁ>女だから
もちろん完全に客観的に見るなんて不可能だから、
自分の事についてはなんとも言えないけどね。
ただ、学生時代の友達なんかと話しててもやっぱり未だに
「女」であるって事はキャリアをつんでいくためにはマイナスだよねって話になるよ。
子供産む事だって働く身としては負担にこそなれプラスとは言えないし。
大学に残った子達も同じような事言ってるから、どこも一緒だねって感じ。
長々書いたけどさ、むしろ931さんがそういう事感じないでいれたのは幸せだと思う。
954名無しの心子知らず:04/09/24 06:44:31 ID:cbknXasP
>>952
堀ちえみに5人目は堕ろそうか悩んでた、たまたま出来たもんだったんだよ。
当時、妊娠分かった時難病で強い薬服用してたもんで。
「教育費かかるから、これからどーしよう。」って、当時女性週刊誌に
書いてありましたよ。
955名無しの心子知らず:04/09/24 06:46:50 ID:cbknXasP
それに、離婚しなければ3人で終わってた気がしますよ。
新しいご主人との間に、1人は欲しいでしょうから。
956名無しの心子知らず:04/09/24 08:00:37 ID:N3wJzWCH
>>944
私も男女2人いるけどあなたの言ってることは納得できない。
確かに娘は可愛いし大切だけど息子も母としての愛情は同じです。
どちらも比べようがないくらい可愛い。
そんな当たり前の母親の愛情も理解できない人が人の親であることが
怖いですね。

女装させた男の子をよく見るって所にすんでらっしゃるようですので
(色々転勤で住みましたが未だかつてお目にかかったことがありませんが・・・)
普通の感覚ではないかとは思いますけど。
957名無しの心子知らず:04/09/24 08:12:59 ID:nrvZKBLo
>>944が近所にいたら怖いよーママソ。

958名無しの心子知らず:04/09/24 08:23:24 ID:JDC9jECh
数の多さや割合でしか価値をはかれない人っているよね。
959名無しの心子知らず:04/09/24 08:33:15 ID:cbknXasP
>>944
>>917で言われてから全然出てこないと心配してたら>>943
女児ママ性格悪い発言でまた出てきましたね。また毒吐きながら。
もーいいから、どっか行ってよ。あなたがいると荒れるから。

女児がいい理由の一つは育てるのがラクなのもあるよ。
あと、1人に決めてる場合、同性のほうが安心なのもある。
男児だとある程度勉強もがんばらせないといけないし、
お金もかかる。
どちらが可愛いかというより先に、育てやすさで女児を
好むんであって自慢するほどのもんでもないでしょう。

960名無しの心子知らず:04/09/24 08:49:44 ID:N3wJzWCH
>>944には男の子の母が『負け組』という理由をはっきりと
明確に示して欲しいですね。
しつこいようですが子供はどちらでも大切で可愛いものです。
子供の存在に優劣つけてる親に育てられている
あなたの娘は将来陰湿ないじめをする女の子になりかねませんよ。

961名無しの心子知らず:04/09/24 08:59:00 ID:Yt8N1Xeq
男児に女装させるといえば、こ○ちゃんママを真っ先に思い出すw
今頃どうしてるんだろ?覚えてる人いる?
2人目も男児だったんだっけ?ww 当時あのサイトの掲示板に
カキコしたら即効消された思ひ出がw
962名無しの心子知らず:04/09/24 08:59:48 ID:6Xh4dGkF
>>959
あーそれだ。私は女男といて第三子できれば女欲しいけどそれは自分だけでも育てやすいってのがあるからなんだよね。
旦那は平日寝に帰ってくるだけだし、土日も呼び出しあったりして子供とジックリ腰据えて遊べないから。
結局私1人で見る時間長いなら女の子の方が気楽でいいやってなってしまう。可愛さは男女全く一緒だけども。
近所の男児習い事ばっかりで外遊びしてる子誰もいないもん。公園は小学生以下女児ばっか。
だから尚更男児親達はスポーツ2つとか習わせたり大変になってしまってて、悪循環。
公園から走り回る小さい男の子達が消えたのは本当に寂しいよ。たまにいてもGBAしてるデブだけだしさw
963名無しの心子知らず:04/09/24 09:12:41 ID:KxiFdLg6
不思議なことに、マンセー派はほぼ同時刻に
わらわらと多数出てくるんです。
そう、まるで約束でもしていたかのようにw

勝ち組、負け組みでどうしても分けたいのなら
それは男女そろってる方が勝ち組では?
964一男もち:04/09/24 09:35:16 ID:O9lywKuJ
>963
>男女そろってる方が勝ち組

両方欲しい私としては禿同ですが、
子どもは1人、と決めてる方にちょっと悪いかと思います。
965名無しの心子知らず:04/09/24 09:41:08 ID:+hPt8YSb
ノシ
男女揃ってる。私から見れば男の子しかいないのも女の子しかいないのもどっちも一緒。
最初に女の子産んで次に男の子。
これが一番!

てかマジレスすると、男女関わらず自分の望んだ性別を産むのが勝ち組。何人産んでも希望の性別が産まれないのが最強の負け組。
966名無しの心子知らず:04/09/24 09:43:46 ID:N3wJzWCH
>>964
963さんは勝ち組負け組ということを言う事事体おかしいと
言いたいんだと思うよ。
どっちも同じように可愛いのにどちらかの性じゃないといけない
ってことはないってこと。
967名無しの心子知らず:04/09/24 09:45:13 ID:c43KVeyi
性別の違う子どもと比較しなくても、どちらの性であっても、自分
の子どもを愛せて、幸せだと思う生活ができていれば勝ち組なんで
ないかしら?
968名無しの心子知らず:04/09/24 09:47:53 ID:+hPt8YSb
>>967
まぁそれが普通レベルの幸せだな。
969名無しの心子知らず:04/09/24 09:48:03 ID:1Kwi/Q6f
子供は1人って決めてる人は、なんでそう決めちゃうの?
970一男もち:04/09/24 09:50:56 ID:O9lywKuJ
>966
>963さんが「どうしても分けたいのなら」と仰っているのを
受けての意見ですので、私も無理に分ける必要はないと思っています。
ていうか、>965さんの後段が「自分の希望が叶った」という意味では
正しい勝ち負けの分け方でしょうね。
971名無しの心子知らず:04/09/24 10:08:46 ID:N3wJzWCH
でも、子供育てながらそんなことで勝負してるのかなぁ。
「あそこの家は男の子しかいないから私の勝ちね♪」
などと一々考えながら日々生きてるなんて・・・。
そういう人は生活レベル、自分や旦那、子供の容姿etc
色んなとこで密かに勝負してんだろうな・・・.
972名無しの心子知らず:04/09/24 10:17:48 ID:J9fIx8Ur
そんな事で勝ち負けなんておかしいっすよ〜。
恥を晒すようでなんですがね、2ちゃんで初めて勝ち組ですわ。
そんなんで勝ち組になるより、別な勝ち組に入りたいもんです。
973名無しの心子知らず:04/09/24 10:40:20 ID:cbknXasP
昨日、とても素敵な男子中学生と楽しげに歩いてたお母さんを見ました。
わたしは中高生とも、男の子と話することすら恥ずかしくできませんでした。
今度は母親という立場で、男の子と関われることで少しだけ青春を取り戻したい!w
974名無しの心子知らず:04/09/24 11:37:53 ID:I6YSX3mu
>>969
最初から1人と決めてる人は、体の問題以外では
お金がない夫婦か、子供を数人育てる器量がない夫婦かのどちらかだよ。
975名無しの心子知らず:04/09/24 12:13:40 ID:N3wJzWCH
いやいや自分のライフスタイルで子供は一人で余裕をもって
育てたいって人もいるかと・・・。
でも実際私の回りでは、高齢で一人め産んだので次はもう・・・。
って人が多いな。
976名無しの心子知らず:04/09/24 12:22:17 ID:iRCkrjRk
>>973
なんかみょーに同意。
977名無しの心子知らず:04/09/24 12:37:01 ID:eKh3q/SH
私は両方いるので、もっと勝ち組だわ〜
978名無しの心子知らず:04/09/24 12:39:49 ID:I6YSX3mu
>>975
うん、そういうのを一人育てるのが精一杯な器っていうんだよ。たぶんw
2人でも3人でも余裕を持って育てられる人っているからね!経済的にも精神的にも恵まれてる人は。

979名無しの心子知らず:04/09/24 12:45:51 ID:eKh3q/SH
でもさ〜複数を適当に育てるか、一人っ子は熱心に育てるかの違いかも・・・
980名無しの心子知らず:04/09/24 12:52:08 ID:I6YSX3mu

適当に育ててる人もいるかもね。
でも、3人いて全員、熱心に育ててる親いるよ。
子供の同級生なんだけど、3人とも小学校から私立入れて、習い事もいろいろさせて、
すごい教育にも熱心。
近所の人で、お母さんはとても気さくで人間的にもいい人で、子供を上手く器用に育ててるなあといつも
感心させられる。
子供もいきいきしてて、やる気がみなぎってて、育て方が上手いんだろうな・・・と。
うちは2人までで精一杯かな
981名無しの心子知らず:04/09/24 12:52:27 ID:A2uhnFgn
>979
シーッ、煽りレスだから構っちゃだめだよ。
982名無しの心子知らず:04/09/24 12:57:25 ID:eKh3q/SH
3人を熱心に育てるなんてすごいね。
そういう人ってどこで手を抜いてるんだろう。
自分の時間を削ってるのかな?
教えて欲しいくらいだよ
983名無しの心子知らず:04/09/24 13:08:59 ID:I6YSX3mu
>>982
どうなんだろう?その近所の3人ママさん見てると子育てに向いてる人と向かない人っているんだなって
実感してしまう。
それと、いい子供に恵まれる人と恵まれない人もいるのかなあ?
たぶん、そのどちらもが恵まれてしまった親子なんだろうか?(親の器量と子供の生まれつきの質のよさ)
羨ましい限りだ・・・


984名無しの心子知らず:04/09/24 13:10:48 ID:eKh3q/SH
遺伝子がいいってことかな・・・?!
985名無しの心子知らず:04/09/24 13:14:34 ID:I6YSX3mu
あーそっか。そういうことだよね。
遺伝子がいい夫婦は子供をたくさん作ってもみんないい子に育つのかもねw

子供が1人でも、出来が悪くて育てるのに手がかかって大変だって親も多いのに、羨ましいですな!
986名無しの心子知らず:04/09/24 13:17:24 ID:eKh3q/SH
ため息が出るわ〜〜
987名無しの心子知らず:04/09/24 13:27:31 ID:1Kwi/Q6f
でもさ、うちは女の子産んだから、もう終り〜。って人もいたよね?
あれは結局煽りだったの?
988名無しの心子知らず:04/09/24 13:39:09 ID:lx9Rg8LW
>>977
男女二人づつが勝ち組み。
兄弟同性という部分でもクリア。
経済的ゆとりがあれば挑戦するのに(w。
989名無しの心子知らず:04/09/24 14:44:10 ID:+5b0SfmA
男の子も女の子も育ててると豪語するママが、
もしかしたら一番性質の悪いママかも!

>1人しか育てていない癖に・・・
>女の子しか育てていない癖に・・・
>男の子しか育てていない癖に・・・
>一人育てるのが精一杯の器の癖に・・・

ねぇ、>>950>>963>>965>>974>>977>>978
何人育ててもアホみたいなレスしか出来ないのですね。
第一スレ違いも甚だしいし(ry 
気がついてます?誰もあなた方を羨ましいなんて思っていないの。
ご苦労様、子供産むしか脳の無いオバチャン達(プゲラ
犯罪者になるのは兄弟有りの人間が大多数ですよ。
990963:04/09/24 14:58:13 ID:KxiFdLg6
>>966
フォローdクス
その通りです。性別によって勝ち負けがあるなんて差別以外の何物でもありません。

>>978
あ〜、私も理想ですね、それ。
出来れば叶えたかったです。

991名無しの心子知らず:04/09/24 15:00:20 ID:LLzAlY0D
>988
えええ!4人も産むの!?
経済的ゆとりがあっても、4人はチョットなぁ〜。
アタシは子供イッパイ欲しいけど、ドクターストップが掛かっちゃったから1人で断念。
量より質で、目イッパイ愛情と金掛けて育てますヮ。
でも、本音を言えば後1人産みたかった<異性で。
992名無しの心子知らず:04/09/24 15:08:51 ID:YheFKSTt
子供の心のヒダの裏側まで思いやってあげられるような親になりたかったので、
子供は一人でいいと思っていたなー。
自分が四人兄弟(男二人女二人)で育って不満が多かったから
一人の子を大事に育てたかった。

でも、娘が年長さんくらいになると妹を欲しがるようになって作ろうと思ったら
不妊傾向で10才離れたけどやっと次女ができてすごく嬉しかった。
教えた訳でもないのに、長女と同じ事をする次女を見ていると
懐かしいやら可愛いやらw

男の子兄弟も、そういうことってある?
教えもしないのに、同じ事やってるって事。
似たような子が大小並んだ状態って可愛いよね。


993名無しの心子知らず:04/09/24 15:12:21 ID:YheFKSTt
誤解を受けるといけないので自己フォロー

>自分が四人兄弟(男二人女二人)で育って不満が多かったから
これはうちの母が自営で忙しかったのもあります。
子だくさんの人が皆った訳ではけしてありませんので。ゴメソ。
994名無しの心子知らず:04/09/24 15:40:42 ID:pQOVKkwN
自分が弟と5歳違いで、一緒に遊ぶというより、
なんだかいつも世話をしていたという思いがあったので、
自分の子には年の近い同性のきょうだいを持たせてあげたいと思っていた。
第一子が男だったから2歳違いの第二子が男だったのは、希望通り。
後は母の楽しみのために、女の子が一人。
の予定が、ちょっとした手違いで団子になってしまった。
でも、女の子には私がいれば同性きょうだいいらないし、
なんて本気で思っていたんだよね、以前の私。アイタタタ
団子で正解だった、と思ってます;
>>992
もちろん、男の子でもそっくりなのが大中小(あと特大もw)揃ってると
可愛いっちゅうか、可笑しいっちゅうか。
特に寝姿。何で皆おんなじ方向いて、同じ格好で寝るかなあww

995名無しの心子知らず:04/09/24 15:48:52 ID:YheFKSTt
>特に寝姿。何で皆おんなじ方向いて、同じ格好で寝るかなあww
ワロタw
そうなんだよね、なんでそんな事まで一緒なのかとw
子供の寝姿だの寝顔だのってなんでこう愛おしいかね。
ま、一応旦那も。
996名無しの心子知らず:04/09/24 16:04:57 ID:LtINS67T
そうだね
997名無しの心子知らず:04/09/24 16:18:28 ID:KxiFdLg6
ところで次スレどうします?
荒れるからこのまま潰そうって話もありましたが…。

『♂男児が欲しかった♀女児が欲しかった 5』
のタイトル通りでよければ立ててみますが。


998名無しの心子知らず:04/09/24 16:27:35 ID:q2/5YhaX
次スレいらないでしょ。
子供育ててる人が子供の喧嘩みたいな事するの
見苦しいと思うし。
子供にだってこんなスレ見られたくないでしょ。
みんないい大人なんだし。
999名無しの心子知らず:04/09/24 16:30:18 ID:riutcQpR
心の貧しい人を観察できるって点では
貴重なスレだと思う。
1000名無しの心子知らず:04/09/24 16:32:26 ID:N3wJzWCH
マターリ終われて良かった!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。