ああっ小学生じょすぃよっ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学生の女の子って何でこんなに口答えがすごいのかしら〜!

毎日バトルよ〜。
あんまり大声でけんかすると虐待と勘違いされるし・・困っちゃう・・。
2名無しの心子知らず:04/05/28 13:50 ID:pDX2n9d8
_| ̄|○ 2
3名無しの心子知らず:04/05/28 13:51 ID:pDX2n9d8
いやマジレスすると、じょすぃの方がクラスの中にグループが出来て
仲間はずれだのいじめだのはやりものだのマンドクサ
4:04/05/28 13:54 ID:+AOGyJie
いえるいえる。

うちの娘は長いものに巻かれるタイプなのでいじめる方に傾く恐れあり。
5名無しの心子知らず:04/05/28 15:10 ID:8yBEzcUf
うちもだ・・・しかもアホというかお人よしというか・・
NO2系に操られ罪かぶりそうなタイプ。
61:04/05/28 15:26 ID:+AOGyJie
あら、5さん、うちもそうなのよ・・お人よし。
7名無しの心子知らず:04/05/28 15:29 ID:NRxb0TTd
ダンスィスレのほのぼのさに比べて陰湿になりそうな悪寒。
8名無しの心子知らず:04/05/28 15:38 ID:+AOGyJie
男の子ってなんだかんだいっててもやっぱりガキでかわいいよね。
9ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/05/28 15:42 ID:Wo42kHF7
    |┃三             ______________
    |┃    ハァハァ・・・   /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ < 小学生女史と聞ゐちゃー黙ってられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )ゑ 人 \ ガラッ
10名無しの心子知らず:04/05/28 15:50 ID:r4QAZmRd
小学1年生の娘が下校班(娘のほかに1年生じょすぃが2人)でハブにされているらしい・・・
もともと幼馴染みの2人の間に新参者の娘が入る余地なし。
学童に入る?ときいても嫌だと言い、でも一人ぼっちで下校するのも嫌なんだそうな。
ママンは胸が痛いです。どうしたらいいのよ〜。
11名無しの心子知らず:04/05/28 15:56 ID:4dVUnhYZ
このスレ、難しいね・・・。
ジョスィも可愛いんだけど、同じ事やっても
小学生ダンスィと違って笑えないし。
12名無しの心子知らず:04/05/28 15:57 ID:r4QAZmRd
>>7
その子達は泣きまねしながら
「一緒に帰らないとママに叱られるから、一緒に帰った事にしてね。」
「ほんとの事を言ったら裏切りだからね。」
とまあ、こんな調子で娘に口止めしていたらしい。
1年生で既にこれだから、この先が不安だよ〜。
じょすぃって恐いよ〜。 
13名無しの心子知らず:04/05/28 16:02 ID:8yBEzcUf
しかもある程度大きくなると親に言わなくなるしねぇ。
でもさ、小さい時は言葉もはっきりしてるし、あんまり動かないし、
喧嘩とかのトラブルもなく楽だったんだけどね。

「女子」ではなく「ジョスィ」と言われるタイプには長女が多い気がするんだけど、
気のせいでしょうか。
14名無しの心子知らず:04/05/28 16:06 ID:UI9uWA0L
ああ、もう湿った空気が・・・・・
15名無しの心子知らず:04/05/28 16:24 ID:+AOGyJie
うち、一人っ子だけど近所、友達だらけで育ったせいかおっとりしてないんだよね。
性格もきつい。
一人っ子っておとなしくて・・ってイメージが自分の子ながら覆されてます・・・。
16名無しの心子知らず:04/05/28 16:27 ID:FzJlhZOT
うちにも二人、ジョスィいるんですが

高学年になると「おばさん」みたいな女子っているよね・・・
太ってて、何て表現すれば良いんだろう、喋り方とか動作に
その体型がモロに出ちゃってるの・・
おばさんと言っても人の良い「オバチャン」タイプもいるけど
そういうのでなくて、変に威圧感があって893の女番っていうか。
「ああいう風にだけは、ならないで・・・」と話しちゃってる。
17名無しの心子知らず:04/05/28 16:36 ID:+AOGyJie
>>16
いるいる、そういう子。
5年生の幼馴染の一人っ子なんだけど、幼稚園の年中ぐらいから妙に太りだし、まぢで
病院でホルモン検査したほど。陰性だったらしいけどそれでも今も成長中。
多分もう初潮も迎えたんじゃないかな・・。
彼女の性格がまた人の良いおばちゃんタイプ。
でもその母はサザンの原坊みたいな顔&性格&しゃべり方・・・・・・・。
この母からこの子かいっ??ホントっ?て感じ。
18名無しの心子知らず:04/05/28 16:40 ID:8wX2TTNB
ホルモンバランスが悪いんじゃないかな>高学年の変な太り方
思春期が過ぎればまた変わってくるかも。

>「ああいう風にだけは、ならないで・・・」と話しちゃってる。
これって、言動の話だよね。
まさか外見じゃないよね?
19名無しの心子知らず:04/05/28 17:17 ID:FzJlhZOT
>18
もつろん、言動の話。
ただ、成人女性のアドバイスとして、「太らないように気を付けようね」
とは言ってるよ〜。
20名無しの心子知らず:04/05/28 18:09 ID:FtsUglHZ
ウチには5年生双子のジョスィがおります。

もぉ、会話がお嬢ちゃんとヲンナを逝ったり来たりするもんだから_| ̄|○
21名無しの心子知らず:04/05/28 18:11 ID:kVBJOrrz
自分の小学生時代を思い出せば自ずとわかるような気もする。
22名無しの心子知らず:04/05/28 18:21 ID:FBMnWtnD
うちの小1ダンスィがこないだ6年生女子の事を話していました。
(何か1年の世話をしに来てくれるらしい)
息子「キラキラしてるんだよ」
私「…キラキラ?」
息子「爪がねーキラキラしたの塗ってあるんだよ」
私「…へ〜(時代の違いを感じている)」
息子「服もキラキラしてるんだよ!」

スパンコールでも付いているのでしょうかね?
女の子を持たない私には未知の世界です…。
23名無しの心子知らず:04/05/28 20:20 ID:AcI2IU72
>22
ラメの入った生地とかもあるんですよ。
ジーンズとかでも。

うちは娘も息子もいますが
ダンスィは、本当にアフォなので育てるのがやたら大変だけど(w
友達や、人間関係はさっぱりしてて気楽。
ジョスィは、育てやすくて可愛いけど人間関係が難しい。
どっかで苦労するようにできてるんですかね。

24名無しの心子知らず:04/05/28 20:20 ID:URZ4uKxE
>>21 わかんないよ〜!私が小学生の頃はもっとガキだったもん!

行き着けの店は学校の前の駄菓子やでサンリオのいちご新聞を愛読
してて、6年生になっても公園でかくれんぼや木登りしていたガキだ。
今時のジョスィーでいえば幼稚園児ってとこでしょ?
わかんないよ。うちは女の子がいないから、たまに息子がジョスィーを連れて
くると、どうしたらいいんだー!と舞い上がる是。
25名無しの心子知らず:04/05/28 20:21 ID:URZ4uKxE
>>21 わかんないよ〜!私が小学生の頃はもっとガキだったもん!

行き着けの店は学校の前の駄菓子やでサンリオのいちご新聞を愛読
してて、6年生になっても公園でかくれんぼや木登りしていたガキだ。
今時のジョスィーでいえば幼稚園児ってとこでしょ?
わかんないよ。うちは女の子がいないから、たまに息子がジョスィーを連れて
くると、どうしたらいいんだー!と舞い上がる是。
26名無しの心子知らず:04/05/28 20:21 ID:AcI2IU72
>22
ラメの入った生地とかもあるんですよ。
ジーンズとかでも。

うちは娘も息子もいますが
ダンスィは、本当にアフォなので育てるのがやたら大変だけど(w
友達や、人間関係はさっぱりしてて気楽。
ジョスィは、育てやすくて可愛いけど人間関係が難しい。
どっかで苦労するようにできてるんですかね。

27名無しの心子知らず:04/05/28 20:22 ID:URZ4uKxE
>>21 わかんないよ〜!私が小学生の頃はもっとガキだったもん!

行き着けの店は学校の前の駄菓子やでサンリオのいちご新聞を愛読
してて、6年生になっても公園でかくれんぼや木登りしていたガキだ。
今時のジョスィーでいえば幼稚園児ってとこでしょ?
わかんないよ。うちは女の子がいないから、たまに息子がジョスィーを連れて
くると、どうしたらいいんだー!と舞い上がる是。
28名無しの心子知らず:04/05/28 20:22 ID:URZ4uKxE
>>21 わかんないよ〜!私が小学生の頃はもっとガキだったもん!

行き着けの店は学校の前の駄菓子やでサンリオのいちご新聞を愛読
してて、6年生になっても公園でかくれんぼや木登りしていたガキだ。
今時のジョスィーでいえば幼稚園児ってとこでしょ?
わかんないよ。うちは女の子がいないから、たまに息子がジョスィーを連れて
くると、どうしたらいいんだー!と舞い上がる是。
2927:04/05/28 20:24 ID:URZ4uKxE
ぎゃー!!何度も書き込んでる〜_| ̄|○
逝ってきますです…
30名無しの心子知らず:04/05/28 20:27 ID:nHbUafjt
爆笑〜もちつけ〜
31名無しの心子知らず:04/05/28 20:33 ID:OySZ/+P6
うちも5年生、なんかね周り見てると
身体の発達が早い子ほど、無頓着と言うか無邪気と言うか…。
反対言うと、発育が遅い子ほどおませだよ。
エッチ系に興味津々って感じの子は、小さい細い子が多い。

うちの子は結構発育良いのだけど、お願いだから
スカートでもパンツでも同じの「大股おっピロゲ」は止めて欲しい。
椅子に座ったら膝と膝をくっつけるぅ〜〜。何回言ったら分かるんだ。
床に大股開きで座るんじゃない〜。orz
32名無しの心子知らず:04/05/28 22:33 ID:+AOGyJie
>>24>>28は嵐さんかと思っちゃった。

小4女はよ寝ろ。
33名無しの心子知らず:04/05/29 13:51 ID:eopQWIhi
午前中買い物に出かけたらなんだかんだ言われ、1999円ものTシャツ買わされたし・・・。
34名無しの心子知らず:04/05/29 14:23 ID:EirkzBet
うちのジョスィ@小2
今日は幼少からの友達(母親同士が友人、幼稚園も学校も別)が
泊まりで遊びに来るので朝から「まだぁ?まだぁ?」ウルサイ…
夕方からだと言ってあるのにorz
月末恒例のこのお泊り会は二人とも月末テストをクリア、さらに
金曜日のうちに宿題を終わらせないとキャンセルになるので
二人とも真面目に勉強するし部屋は綺麗に片付ける、
習い事行きたくないとダダもこねることもできないのだw
何歳までこの手はひっぱれるのかなぁ。
うちは一人っ子なのですごい甘えん坊。例に漏れずボーっとしてる
のでジョスィデビューは遅かったが逆ギレしながら甘えてくるので
ウザイこの上ない。今夜は友達とお風呂に入り一緒に寝るので
毎日のママ縛りから開放される私は2ちゃん三昧の予定ですw
35名無しの心子知らず:04/05/29 14:26 ID:CjQeA4Vr
>>34
小2でしょ?
ずいぶん精神年齢幼い子なんだね。
36名無しの心子知らず:04/05/29 14:36 ID:eopQWIhi
>>34
うちも一人っ子だけど甘えん坊ではあんまりないかも。
今も一人にならせてよ〜と言い自分の部屋で私の化粧品で化け中。

ちなみに4年生です。
幼稚園年中くらいから化粧に興味持ち出したかな?
私の母が田舎で口紅指してくれたのでそれで目覚めた感もあり。
37名無しの心子知らず:04/05/29 14:40 ID:dnkNuWyF
>>35
小2なんてこんなカンジじゃないの?
変に大人びてるよりよっぽど子供らしくてかわいいと思うけどね
3834:04/05/29 14:44 ID:EirkzBet
まだ甘えん坊ですw
事情で父親と離れて暮らしているせいもあるのでしょう。
寂しいのを我慢しているのがわかるし、もうすぐ親離れするのは
わかっているので私も残り少ないママンな日々を楽しもうとしてます。
でも私だけにべったりというわけではなく、親戚の家に
何日か遊びに行ったりは平気なんですがね。
>>36
うちもオサレは激しいです。週末に勝手にマニキュア塗ったり
その日に何を着るかで服を箪笥から大量に引っ張り出したりorz
39名無しの心子知らず:04/05/29 14:51 ID:eopQWIhi
やっぱりオシャレには興味あるんですねぇ。
今の子って我々のころより格段にませてますよね。

テレビ、雑誌、の影響かなり大・・・。
40名無しの心子知らず:04/05/29 18:33 ID:LBHfIreG
一人っ子じょすぃのワガママな事ワガママな事
何を言っても反発しかしない、そのくせ親の前じゃ手のひら返したように素直

新米保育士の僕にはもう手に負えないorz
41名無しの心子知らず:04/05/29 19:02 ID:CjQeA4Vr
>>40
保育士?
小学生ってスレタイぬあるでしょ?
42名無しの心子知らず:04/05/29 19:16 ID:LBHfIreG
保育士でも小学生の面倒見る場所があるんですよ
4334:04/05/29 19:35 ID:UMtin2Td
>>42
こちらでどうぞ

小学生の学童保育
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1082893895/l50

小学生になると女の子はもう色気づいてるから若い男はからかわれるので
諦めた方がいいと思われます。もう少し辛抱してね、慣れたら素直になるよ。

うちのジョスィはいつまで風呂に入ってるんだか…
今日は友達が来たので滅多にやらないアワアワお風呂にしてやったわ
本人達はたぶん洋画に出てくるような
セクシーネーチャンのつもりらしいorz
44名無しの心子知らず:04/05/29 22:23 ID:QxO7Hndg
>40
うちと反対だ。
とにかくうるさい、甘ったれ、しつこい、やかましい、わがまま炸裂……のはずが、
外ではお友達の面倒も見るし、率先して片づけするし、と、
親には信じられない振る舞いに及んでいるらしい>一人っ子じょすぃ

赤んぼのころから、極端に外面のよい子だったが、ここまでとは……_| ̄|○
45名無しの心子知らず:04/05/29 23:13 ID:eopQWIhi
>>44
うちの一人っ子じょすぃもそう。
家じゃ半端じゃなくわがままでしつこい、うるさい、あいさつできない・・だけど
外では近所の人にはバカ丁寧なくらいきちんと挨拶もでき、言う事も聞けるとか。

信じられん・・・。そう、うちの子も赤のころから外面良かった。
46名無しの心子知らず:04/05/29 23:29 ID:T6nBpzdU
今日、靴屋へ息子を連れて行きました。
そこに小学校2年位の娘と母の組み合わせのお客が。
「ねーねーこのサンダル可愛い」とねだってるお嬢さんの脇で、
うちの馬鹿息子@6歳は、店の中で鬼ごっこを始めようとして、
母(私)にしばかれておりました。
我が家は着る物にはお金をかけない主義だから、そのせいかもしれないけれど、
ちょっぴり一緒に買い物してる親娘がうらやましかったでつ。
47名無しの心子知らず:04/05/29 23:31 ID:eopQWIhi
店内の鬼ごっこは禁止〜。
48名無しの心子知らず:04/05/30 00:24 ID:l6piGUYT
男の子しか子供のいないお母さん方に、
「娘だと一緒にお買い物とかできていいよね〜」といわれるけど、
それは、オサレでオマセなジョスィだけだよ・・
うちのコは私がデパート連れてくとイヤがるイヤがる。
「服と化粧品と靴見るんでしょ?あたしつまんない〜〜」って。
本人はおもちゃフロアのゲームソフトコーナー、
書店、喫茶店目当てでしぶしぶつきあって「くれる」。
だから伊勢丹よりジャスコの方が喜ぶな。
うちのジョスィは内面はダンスィに近いらしいw
49名無しの心子知らず:04/05/31 09:09 ID:3C46JH8A
伊勢丹、そごう、高島屋なんて・・行かないよ、港北東急がうちのじょすいのお気に入り。
50名無しの心子知らず:04/05/31 10:54 ID:hk9eefWm
>48
うちとおんなじだ〜w
読書好きな子なのですぐ書店。
自分の服だろうが私の服だろうがどうでもいいヤツです。

ところで、娘さん達は服のこだわりなんてあります?
うちの子(4年生)はなんでもいいんです。
しまむらだろうが通販だろうが全く気にしない。
田舎だから、ブランド物買える店は丸井しかないので見慣れないwのもあるけど
「メゾの服着てみる?」と聞いても
「そんなぶりぶりの服よりナイキのTシャツ買ってよ。」と答える娘。
金かからないのは助かるけど、なんかサミシイ…。
51名無しの心子知らず:04/05/31 11:43 ID:3C46JH8A
うちはもうルーズソックス命。今4年ですが小学1年くらいからかな・・命になったの。

『ルーズソックスはくならおうちに入れないから』と言ってたけどなんせ知能犯。
おば(私の姉)にうまいこと言い、味方につけ私の首を縦に振らせた悪知恵は天下一品。

読書好きな50さんがうらやましい〜
52名無しの心子知らず:04/05/31 12:13 ID:q4KKkkGO
読書じゃないんだけど
うちは長女小学3年女子。まんが「ちゃお」をねだるように
なりました。どうなんでしょう...そろそろ解禁でしょうか
「じょすぃ〜」というタイプではないと思います。
普段は「ブンブン」とか私のコレクション「サザエさん」
「あたしんち」を読んで笑っています。
私としてはまだちょっと抵抗あるんです。どうなんでしょ...
53名無しの心子知らず:04/05/31 12:15 ID:RMs+r2Dy
うちのジョスィ3年生、最近は買い物に行っても私と同行せずに
立ち読みしたがるようになった。
小遣いでは毎月「ちゃお」1冊しか買えないから、大目に見てたんだけど・・
この間、用を済ませて迎えに行ったら、過激なレディコミを慌てて
棚に戻してた。ヲイヲイ、3年生でもうそんな興味が???
立ち読みも「読書好きなのね(はぁと」と素直に喜べなくなった自分が悲しい。
5450:04/05/31 12:22 ID:ewG8Of77
うちは漫画から小説までなんでもありの娘ですが
ちゃおはまだまだ大丈夫な方じゃない?
キスシーンまで制限かけちゃうと
隠れて読むようになるのではないかと思うので、それくらいはOK。
それ以上にすごい雑誌に行くのはいつかとハラハラです。
でも、最近わたしの蔵書の中から立花理佐を読み出したので
すこしづつさわやかエロ系にすすんでいってるらしいw
55名無しの心子知らず:04/05/31 12:31 ID:q4KKkkGO
>>53さん
ががーん...レディコミ立ち読み現場目撃はちとショック

うちの場合、書店も入っているような大型スーパーに連れて行くと
同じように同行をめんどくさがり.....
よそのダンスィ達に混ざってゲームデモ機の順番待ち。
そうでなければペットコーナー.....

幼いのかな。おかげで女子のお友達とは微妙な距離がいつもある。
本人は気にしているような気にしていないような。
たぶん周りとの話題作りにも「ちゃお」は必要なのではないかと
母は思うのですが、んーなかなかこれが...
56名無しの心子知らず:04/05/31 12:36 ID:q4KKkkGO
キスシーン........

うぅ 私とダンナのをリアルで目撃して「エッローイ!」と
呆れていることがたまにあります 恥 

>>53>>55です
57名無しの心子知らず:04/05/31 12:37 ID:q4KKkkGO
間違い>>52>>55です

あまりの恥ずかしさに間違ってしまいました。
58名無しの心子知らず:04/05/31 12:44 ID:RMs+r2Dy
ちゃおは一時期ひどかったみたいね。レイプまがいのシーンとか。
うちはお金の使い方を覚えて欲しくて、お小遣いをあげ始めたら
ちゃおが欲しいって事で実質解禁になってしまった。
警戒していたほどではなかったけど、主な読者層(幼稚園〜低学年)に
ふさわしい人物設定(中高生)や内容(恋愛ものばかり)なのかは疑問。
どうせエロに興味をもつなら、活字(コバルト文庫とか)で
ふれていって欲しい・・と思うのは無理なのかな〜。
59名無しの心子知らず:04/05/31 12:52 ID:Z8t95NDh
お兄ちゃんがふたりいるせいか、余計うちの娘(小5)はかなり生意気。
父親はやっぱ娘のほうがかわいいみたいだけど、私は男の子のほうが好き。
幼稚園のときは断然女の子の方が子育てらくだったけど、小学校入ってからはいろんな意味で
女の子のほうが何倍も大変。
女の子の世界って複雑らしく、些細なことで組織的な無視されたり、したり、おまけに根に持つみたいだし、高学年になるとかなり人間関係やっかいらしい。
60名無しの心子知らず:04/05/31 12:54 ID:kUZfyzeg
>>45一人っ子ジョスィの母親には本当のことを言いにくいんだよ・・・
61名無しの心子知らず:04/05/31 12:55 ID:3C46JH8A
うちもちゃおは小学校入学と同時に読み出しました。
おこずかいも少ないのに毎月ちゃお買いに行きます。
去年なんか8000円、私に借金してたほど。
もちろんお年玉で返してもらいました。

しかし50さんちのお子さん、小説読むんですか・・すごい。
52さん、うちのコも私のコレクションのサザエさん、あたしンち、そして実家に
あったちびまる子ちゃんも好きです。
62名無しの心子知らず:04/05/31 13:00 ID:q4KKkkGO
>>61さーん
サザエさんもキワドイ表現やら時代考証やら
子供に聞かれるたび苦労しません?エロじゃないから
まだ答えやすいけどね
63名無しの心子知らず:04/05/31 13:10 ID:SAvpehpQ
教えてチャンですみません。
小学生じょすぃ って、普通の女子小学生とは違うのですか?

我が家は 小2、既に人間関係で悩みを持ち出すようになって
早くも、女の子の嫌らしさがにじむ話題が出てきてます。
今の子は、ませてるんですね。(娘は今一ですが・・・)

これから、こんな話題が続いていくかと思うと、憂鬱です。
6461:04/05/31 13:13 ID:3C46JH8A
>>62
いいえ、全然〜。
一人の世界に入り込んで見ててなに考えながら読んでるのかサッパリ『?』です。
65名無しの心子知らず:04/05/31 13:16 ID:GVNI+jpa
うちの小一娘もあたしンちが愛読書。あとなぜかママぽよ。
おねえちゃんの影響で下の1歳児もあたしンちをよくめくってる。
7歳児と1歳児がならんで座ってあたしンちをみている。
子供にも人気あるんだねー。
66名無しの心子知らず:04/05/31 13:20 ID:3C46JH8A
あはは〜あたしンちをめくる1歳児、かわいい〜!

あたしンちは登場人物が健全だから安心かもね。
父の全裸もモザイクが笑える。
67名無しの心子知らず:04/05/31 13:23 ID:q4KKkkGO
人間関係に関わる話題はうちの「ブンブン」「サザエさん」
愛読女子もあります。うっとーしいですよね あぁ女子なんだ
なぁって思います。うちの子の場合は三人以上グループの場合の
自分のポジションに悩んでいます。
誰にターゲットを合わせて良いのやらって感じ。
結局ワケわからなくなって自分からその場を離脱。
自分から出てきたくせに
ハブられただのなんだのって泣いてる。

しかし、立ち直りは恐ろしく早い。
数時間後、また一緒に遊んでたりする。

うちの子はただ単に不思議ちゃんなだけかもしれない
68名無しの心子知らず:04/05/31 13:28 ID:3C46JH8A
女の人間関係は母もうっとおしい。
母の私は10年間続いていた母友をくだらん口論がきっかけで無くした・・。
69名無しの心子知らず:04/05/31 13:35 ID:kUZfyzeg
女の子の親同士の付き合いは本当に難しいと感じる。
両方いるので・・。
7050:04/05/31 13:44 ID:ewG8Of77
>61
学校全体で1.2を争う程の図書室通いしてるらしいです>我が娘
もちろん貸し出し数もトップクラスで。
娘部屋には青い鳥文庫やハリーポッターがずらりと並んでます。
少年少女文庫は近所の古本屋で1冊30円とか3冊50円とか激安。
子供の小遣いでも無理なく買えるので。
これだけ本を読んでいればさぞかし勉強(特に国語)も!
と思われがちだけど、全くだめ。
大好きなものはポケモンだし。親の心子知らずって上手いこと言うわ。
71名無しの心子知らず:04/05/31 13:44 ID:3jT4ySYY
うちの娘
黒系の服が好き。迷彩だのカーキ色だの渋いものも大好き!
スカートは嫌い。Gパンだの、パンツオンリー。
でもさ、高房になった(スレ違いスマソ)んだし制服のスカートに少しは慣れてくれ。
チャリに乗って行くのを見送ろうとしたら が ば ぁ〜 と後ろから足を回して乗りやがった…
短パン丸見えダターヨ orz



72名無しの心子知らず:04/05/31 13:47 ID:3C46JH8A
>>70
まず国語、字が読めて理解できなければ算数の文章題も解けないじゃないですか。
うちのじょすいは小さいころから絵本好きじゃなかったので今もマンガしか見ない。
だから算数も成績が悪いと思っています。
絵本も私読むと酸欠からめまいしてくるのであんまり読めなかったんです。
7350:04/05/31 13:55 ID:ewG8Of77
>72
わたしもそう思ってたんだけど
逆に見落としが多いのよ。
本を読むのが早くなっちゃってるから、流し読みになってる所もあって
問題の見落としがとても多い。
家庭訪問の時にも、担任の先生におなじことを言われたし。
本人が読めてるつもりになってるから、何度注意してもなおらないし。
いつかその早読みがなにかの役に立つことを祈ってますw
74名無しの心子知らず:04/05/31 13:57 ID:3C46JH8A
とても勉強になりました、50さんのお話。
75名無しの心子知らず:04/05/31 14:20 ID:SAvpehpQ
63です
>67 くだらない愚痴に答えていただいてすみません。

我が子は選ぶ立場でなく、選ばれる立場です。(苦笑)
何でも真に受けるし、顔に出る、
だから、お友達に付け込まれるし、言われやすいみたいです・・・。

どうしたいいのやら、って悩んでも何にも出来ないし
女の嫌なところは、小さいうちから一緒なんだと
改めて思い知らされてます。
76名無しの心子知らず:04/05/31 14:31 ID:oBX8VLfI
やっぱ、男の子ばっかりは嫌じゃ
男女両方欲しい!
77名無しの心子知らず:04/05/31 14:36 ID:qiZcXIBa
○○レンジャーが好き。
おもちゃからグッズから○○レンジャーばかりを欲しがる。
下着まで欲しがり、シャツはともかく下の方も欲しがる。
でもブリーフをつけるわけにもいかず、パンティーはないか、下着売り場を探
しまくっていた。
78名無しの心子知らず:04/05/31 14:46 ID:3C46JH8A
男の子って戦いモノ系にはまるか電車系に走るかだね。
うちのコの同級生の男の子、幼稚園のころから鉄ちゃんで4年生の今も休みの日には
家族でSLとか乗りにいくとか。
しかも頭も良い。
79名無しの心子知らず:04/05/31 15:02 ID:xlrk6ENA
一つ上に兄がいる所為か「女の子」を意識した事がなかった。
キャンディキャンディも花の子ルンルンもハイジも見たことねぇ。
マジンガーZや仮面ライダーで育った私は
小学校高学年になるにつれ、皆とのギャップに戸惑った。
洋服にも興味が無く母を落胆させた。
そのまま大きくなってしまい、変わり者好きな旦那に
見初められたわけだが
子供の頃の話が合う!ちょっとジョスィで良かったと思った。
80名無しの心子知らず:04/05/31 16:03 ID:3C46JH8A
そういえば私もちょっと変わったじょすぃだったかも。
歳の離れた兄姉がいたせいで家で見るテレビは『われら青春』『飛び出せ青春』
『金メダルへのターン』『奥さまは18歳』。アニメなんか全く興味なし。
かわいいもの持ってる友人があんまりうらやましくなかったし、友人の間で流行ってた
薄く字をかくこともしなかった。
歳の離れたきょうだいのおかげで今の旦那と話も合う〜♪
81名無しの心子知らず:04/05/31 16:13 ID:nWYkgMqF
>>79-80
クラス単位で考えるとそんな子ざらにいたよ。
82名無しの心子知らず:04/05/31 16:17 ID:Dc/NEEBT
うちのジョスィ@小2の愛読書(漫画)は

ドラえもん(元ダンスィの旦那の持ち物)
うる星やつら(元ジョスィのアテクシの持ち物)
名探偵コナン(同じくアテクシの妹の持ち物)

ちゃおって何?少女漫画ってどんなの?
83名無しの心子知らず:04/05/31 16:21 ID:3C46JH8A
ちゃおは『ミルモでポン』とか、ラブラブ一色の学園マンガばっかり〜。
84名無しの心子知らず:04/05/31 16:28 ID:RP1IMOCZ
自分がジョスィっぽくなかったから、ムスメ(三つ年上の兄アリ。現在年中さん)には
とりあえずジョスィらしい雰囲気を…と思ったのに
気が付けば、ピンクのワンピをひるがえし兄と取っ組み合いするジョスィ予備軍に。
せっかく伸ばして結った髪も、いつもよれよれだし…。
85名無しの心子知らず:04/05/31 17:17 ID:s5KghOEE
今8ヶ月ムチュメの親。
第一子ですが、さほど手もかからず、体も丈夫。育児は楽しい。

自分が3姉妹で楽しかったし
結婚してからも実家にも自然に集まるし
こりゃあ2番めも女ならいいなあ、と思ってた。

が、忘れてたよ。人間関係…
小学校高学年〜高校卒業までの
「常に誰かとつるんでなくちゃいけない生活」から
解放された時の嬉しかった事!
トイレもしたくなったら行けばいい!ウンコでも何でも!
マックも喫茶店も1人で入っちゃえる!楽!

あと何年後かには娘もその波に乗っていくのね…_| ̄|○
86名無しの心子知らず:04/05/31 17:32 ID:tVNIyEcU
>>85
うちさ職場男だらけ女はその数パーセントに満たなかったけど、
まさにそれだったYO

係長(♂)なんか、一人で食事してようもんならアレヤコレヤうっさいし。
おまいは小学校高学年女子かっつ〜〜の!!

しかも、無視とかそういうねちっこいことしてるの子持ちの女性だったし。
うちの子が小学校で人間関係が・・・大変とかしゃべってたけど、
おまいらがやってることとお(ry
87名無しの心子知らず:04/05/31 17:42 ID:tqW6lH09
82でつ
>>83タソ解説dクス
存在自体知らなかった…_| ̄|○

>>85タソ
大丈夫!私は中学から隠れ家として一人で喫茶店通ってたぞ
レギュラーでつるむ友達もいなかったがかといって
弁当タイムに一人になるとかはなかったぞ!
今でも当時からの付き合いの友人と会うこともあるから
どうにかなるだろう!…たぶん

うちのジョスィは新しいゲームに夢中になり今日のテストで
見たこともないような点数をとってきやがって
私が耳血が出るほど怒ったら泣きながら勉強してます。
なんで今までできていた事まで忘れるんだろう…_| ̄|○

88名無しの心子知らず:04/05/31 17:49 ID:3C46JH8A
うちも、学力テスト、『はっ??』て点数でした。
どーすんだ?行く高校あるのか????????


私はつるむの好きじゃないけどでもちょっと寂しがりでもある。
ほどほどな距離を保ちながらの付き合いなら良いね。
8988:04/05/31 22:21 ID:3C46JH8A
我が家のじょすぃ、9時半に寝ました。
90名無しの心子知らず:04/05/31 22:32 ID:QUEWdbGC
>>77

アイロンプリントがあるじゃな〜い♪
91名無しの心子知らず:04/05/31 22:40 ID:sJ46JcIB
ちゃおって今は人気なんだ。
私が小さい頃は、みんなリボンやなかよしを読んでたなぁ。
92名無しの心子知らず:04/05/31 23:22 ID:26hI3yIh
>>91 私が書いたのかと思った〜(32歳
きっと当時でいうその手の雑誌だよね。
ときめきトゥナイトとかおはよう酢パンクとか。
かわいらしい話多かったけどね。今は違うのか?
93名無しの心子知らず:04/06/01 00:13 ID:f55RJYo7
うちのジョスィ(小6)
好きな漫画は「鋼の錬金術師」「ボーボボ」「ナルト」。
全部、少年コミックじゃん・・・
やっぱり小3くらいの頃に、クラスのお友達の影響で
「ちゃお」半年ほど購読していたけれど、
うちにある名作コミック(ガラスの仮面とかパタリロとか)と
比べて、最近の少女漫画はうすっぺらい恋愛モノかすぐH、底の浅いものが
多くてあまり面白くない、とわかったようですっぱりやめた。
そりゃあ黄金期の白泉社コミックと比べたらイマドキの漫画勝てないものなぁ。
少女漫画はあまりハマれないらしく、なぜか少年漫画に傾倒・・
話についてくの大変でつ。
94名無しの心子知らず:04/06/01 00:50 ID:7FPpEKUT
>>91
うんうん。りぼんvsなかよしだったね。
ちゃおはノートくらいしか付録がなかったw
(ちなみに私はS52生)

毎号メイクor文房具がついてくるのにはビックリしたさ。
しかも有名ブランド(ナルミヤ系)と提携しちゃったりしている。
それでも昔とあんまり変わらない値段・・・どうなっているんだかわからん。
95名無しの心子知らず:04/06/01 01:22 ID:638njHyh
ちゃおは検閲なしに読ませられないと聞いて、娘に与えるマンガはコミックスのみ。
りぼんは大丈夫なのかな?
96名無しの心子知らず:04/06/01 02:27 ID:dd54UDYD
>>95
りぼんかちゃおだったら、ちゃおの方が良いかと思われます。
ただ、ちゃおの方がいくらか子供向けブランドを取り上げているので、
その辺ふまえた方が良いかも。
りぼんは今人気マンガの話が重い(彼女が妊娠しているっぽいなど)
ので心配な方は少し間をみた方が良いかも
97名無しの心子知らず:04/06/01 06:38 ID:AsVQ73Py
>>93
そうそう、その『ボーボボ』。うちじゃ『鼻毛』と呼んでいますが、もう情けないほど
アホらしくて見てられない!
決していじめとか人を殺すとかってシーンはないけれどどーも・・。
『いやだ〜もうアホらしい〜』といつも言っているのを聞き最近じゃ始まるとチャンネル
変えるようになりました、うちのじょすぃ、小4・・。
ちゃおも全プレ、付録が豪華なこと・・・。
信じられません・・・・・・・。
98名無しの心子知らず:04/06/01 08:05 ID:dNwAPPVI
うちの小5も買っているのは ちゃお だが中身はあまり読んでいる感じがない。
付録命だよ… 後、全プレ(まだ来ないと言い続ける)
彼女のお小遣いとお年玉は、結構な比率でこの2つに消える。

本当に読んでるのは、朝日新聞の「ののちゃん」とか「となりのやまだくん」
「ちびまるこちゃん」「あたしんち」「ドラえもん(初版)」だよ。
書庫にある膨大な旦那と私の蔵書(漫画・文庫SF)に気がつくのは
いつの事だろう…(w

上の息子は結構早く、「11人いる」とか「ポーの一族」「AKIRA」「ブラックジャック」
あたりに喰らいついたんだけどね。こっちは今はブラッドベリに移行中。
しかし、同時に「ボボボーボ」も買って読んでる…何故だorz
99名無しの心子知らず:04/06/01 08:50 ID:AsVQ73Py
あ〜朝からバトル。
今朝は起きた時からバツだったね。
いつもより5分は遅く降りてきてそれから着替え、しかもテレビ見ながら。
我が家は朝はラジオなのに最近友人の影響か、私が他の用事してる間におはスタ見るように。

そして7時半になってやっと学校の準備。しかしGパンのすそが松の廊下状態でズルズル。
ベルトさせて、玄関で穴のあいた靴はこうとしてたんでそこでまた一言。

全く素直じゃなくて・・・・・・・・・。

みなさんち、どうですか?素直ですか?????
100名無しの心子知らず:04/06/01 08:52 ID:X6xUdevr
うちも早くちゃおから足を洗って、私の蔵書(マンガ)に食らいついて欲しいよ。
自分が娘の年頃(小3)には、スパンクやときめきトゥナイトに馴染めず
ベルばら、オルフェウス、明日香、パタリロなんかを読んでいたのに・・・
お願いだからミルモはやめてくれー。まぁ、一番安心っちゃ安心だけど。
101名無しの心子知らず:04/06/01 08:58 ID:i5SCgqv1
うちは小2。
家の小説だのマンガだのには見向きもしない・・
本屋さんにいくといまだに入り口付近にあるクルクル回るアニメ絵本を物色。
全巻揃えるのが夢だそうな(涙
102名無しの心子知らず:04/06/01 08:58 ID:mPawwC2h
りぼんでも「銀曜日のおとぎばなし」なんかはとっても好きだった。
ふろくのびんせんも神がかったかわいさだったし・・・

>>99
なんかそれわかる・・・

「おもひでぽろぽろ」に主人公の子がお父さんに玄関でパチーンと
叩かれるシーンとかわかる・・・
103名無しの心子知らず:04/06/01 09:14 ID:Kplm51t4
>>99
小参のじょすぃ〜です。
ああいえばこう言うで一日が終わります。
朝のおはスタやっかいです。
同時に二つの事ができないから(できてもトロい)
テレビみてると何もせず時間がすぎ、結局朝から
私の雷。

漫画は「ヲタよし」w購入してますがこちらは人気ないのかな?
一応検閲してます。自分の時よりかなりハゲシイですw
もうやめてほすぃ。付録とアニメの影響で購読してるんだけど、
とにかく内容がないんですよね。
「ときめきトゥナイト」の時代はほんとレベル高かったわー。
104名無しの心子知らず:04/06/01 09:48 ID:nzxKzWp5
>>103
ハゲドウ!あの時代の漫画家さんってほんとレベル高い。
今も懐かしさをふまえつつ読みたくなるよ。
今の漫画って好きだ嫌いだ、はあっても
何か話が薄っぺらい感じがする。

印象に残ってるのは(間違ってたらスマソ)
ときめきトゥナイト、星の瞳のシルエット、
海の闇月の影、ホットロード、などなど…
あと恐い話で成毛厚子のシリーズとかみんなで読んでた。

姉がいたので読んでた「ばあじん・おんど」ってのは
H描写とかあってちとドキドキしたな。でもやっぱティクビは
書いてなかった気がする。
それでも設定が確か高3とかだったからまだ頷けたけど、
今の漫画だと厨房でもキス、Hとかあるんですよね?ガクブルだ。

ときめき〜はなるみ編になったらつまんなくてあまり見なくなった。
蘭世&俊最高でした。今になってエロパロ板の
ときめきトゥナイトのエロネタを語るスレとか見ちゃってる。

いい時代だったんだな〜。付録も紙で作るバッグとか、下敷き。
全プレもポシェットだとか巾着だとか(w
105名無しの心子知らず:04/06/01 10:34 ID:+53cSepn
私は小学校4年くらいからつげにハマッタなぁ・・・(しみじみ)
小学校に入学したあたりからビッグコミック系の漫画が好きだった
(読めるところ読めないところがあったけど、段々全部読むように)

じょすぃと言うよりオヤジですね
106名無しの心子知らず:04/06/01 10:41 ID:NmlMcNuW
>>104
私もまさにその時代〜!ナツカスィ

うちは年長でちゃおがホスィと言い出した…
お友達が買ってたみたいで、絵描くの好きだからあのブリブリに惹かれたんだろう。
オイオイ、カーサンハチュウガクセイニナッテオコヅカイデカッテタゾ...

時代は変わったもんだなぁ、おい。と思った。
幼稚園生でちゃおだのなかよしだのりぼんだの。
しかもふろくは工作物はすくなくて、リップグロスやネイルやオサレ系。
全プレも切手払いじゃなくて小為替とかなんだもん。

幼稚園の頃はお友達の家へ行くと、
ちゃおやらがあって「今月も買って!」って言われたけど、
小学生(今1年)になって遊びに行く回数が減ったから
あんまり言われなくなってちょっとホッとしてる。w
107名無しの心子知らず:04/06/01 11:04 ID:Kplm51t4
ちゃおは性コミと同じ小学館だからなんだか怖い・・・
少女漫画最悪の原点ってやっぱり性コミなんでしょうか・・
ちなみ今はにこんな感じらしい↓

が、ここ数年、ちょっと「どころではない」エロを載せる雑誌として名乗りをあげてしまった。
主な原因は、マユタンの「快感?フレーズ」の大ヒットだろう。
これに味をしめた小学館は、エロけりゃ売れるとばかりに、各作家にエロを描かせるようになる。
あの篠原千絵までもが、セクースシーンをふんだんに盛り入れ、名作のはずの「天河」もなんだかもう。
 マユタンを筆頭に、しがの夷織(しがの いおり)などが、毎号「これでもか」とばかりにセクース、セクース。
小中学生を相手に、「レイープから始まる愛」を提唱するようになる。
108名無しの心子知らず:04/06/01 11:22 ID:KLDJ9wLc
プライドはないのかぁぁぁ!>漫画家
池野恋先生は絶対書かないぞ!>エロ
俊と蘭世のセクースシーンは激しくキボンヌなのだけど
また有り得ないからこそいいのであって…ってスレ違いスマソ。

でも、苦情殺到しないのだろうか…
金には変えられないからスルーなのかな?
>「レイープから始まる愛」
フィクションでも辞めてもらいたい。
なんとかマユって人もやたらTV出るのやめてほすぃ。
109名無しの心子知らず:04/06/01 11:44 ID:q6JLfRFm
>>108
禿同
何とかマユは絵がかわいいから好きだったけど
親の眼から見るととんでもないない内容
篠原千絵は天河くらいなら許せるのだが
レイプから〜 はやめて欲しい
110名無しの心子知らず:04/06/01 12:31 ID:f55RJYo7
みなさんのご意見にはげどう!
子供には性コミ系禁止している私は
漫画喫茶でワンピース読む娘の隣でコソーリ読むのは
「覇王・愛人」wやりまくり。
111名無しの心子知らず:04/06/01 13:16 ID:lZmrDRZO
小学校高学年のとき、読んでいた漫画。
エースを狙え、ベルばら、ロリィの青春、おはようスパンク
キャンディキャンディ、つらいぜボクちゃん……。
そのあとはすんなり白泉社や24年組の黄金時代へと。

のどかな時代だったよなあ。
112名無しの心子知らず:04/06/01 13:19 ID:AsVQ73Py
なんだかアニヲタ化してない?このスレ
113名無しの心子知らず:04/06/01 13:35 ID:AMdYTLGI
>>112
アニヲタの意味を知っているのかい?
まあ「古きよき私たちの時代の漫画」スレにはなっているけど。
114名無しの心子知らず:04/06/01 14:19 ID:rwrJcsU3
古きよきじょすぃじゃなく、現役のじょすぃの話を汁!
115名無しの心子知らず:04/06/01 14:42 ID:lcYfBcT0
んじゃ、佐世保の小6同士の殺人事件でも語る?
116名無しの心子知らず:04/06/01 14:51 ID:AsVQ73Py
ああもう1時間ほどしたらじょすぃが帰ってくるよ・・またエネルギーいるなぁ・・・・・・。
117名無しの心子知らず:04/06/01 15:02 ID:AsVQ73Py
あっ今ニュース見てきた。
なんだかね・・。
難しそうな事件だね。
118名無しの心子知らず:04/06/01 15:40 ID:Kplm51t4
まあ親も漫画関係のお勉強してた方がいいのかも。今、ほんとひどいしね。

小6同士殺人事件、原因はなんだったんでしょうか。
119名無しの心子知らず:04/06/01 16:44 ID:w62vJKPY
給食時間中に呼び出して殺害かー…
犯人の同級生は殺意をもってやったってかんじだね。
いじめられたのか、いじめなのかって感じがするけど
呼び出されてのこのこついていくなんて、殺されたほうが
立場弱かった印象を受けるなー
120名無しの心子知らず:04/06/01 16:49 ID:638njHyh
新聞社の支局長だったら、転校生かも知れないよね。
どのくらいいたのか分からないけど、完全な地元民ではなさそう。
121名無しの心子知らず:04/06/01 16:49 ID:je3fvlr3
うちの娘も私の膨大な漫画の蔵書にはまり、
話が合うこと合うことw
「ペケー×」の可笑しさがわかる子でうれしいような悲しいような
122名無しの心子知らず:04/06/01 18:07 ID:AsVQ73Py
また顔写真載った載らないってあちこちで出るんだろうな・・・。
123名無しの心子知らず:04/06/01 18:31 ID:AsVQ73Py
うちの子にクラスでいじめある?って聞いてみたら無いといってた。
でも女子同士、あの子、好きあの子、きらい・・ってのはあるって。
「でも私はそういうの言ったことない、いつも聞いてるだけ」・・よしよし、それで
いいんだ。
124名無しの心子知らず:04/06/01 18:53 ID:VHxajzFM
>123
わたしも聞いてみた。
そしたら「△ちゃんと一緒に○ちゃんの悪口を言ったことがある」と告白した。
たしなめたら
「でも△ちゃんは○ちゃんと私の悪口を言うし、○ちゃんは私と△ちゃんの悪口を言う。
みんなそれぞれ言ってるし、言われてるのもわかってるからお互い様。」
と冷静に返された。
いいのか、それで?
125名無しの心子知らず:04/06/01 19:15 ID:qCCRazuk
娘が生まれたら、エロい娘に育てよう。
126名無しの心子知らず:04/06/01 20:55 ID:AsVQ73Py
明日のワイドショーはこのニュースで持ちきりになりそうだね。
同じ年頃の娘を持つ親として真相は知りたいけれどあんまり学校、児童刺激した報道
しないであげてほしいね。
127名無しの心子知らず:04/06/01 21:06 ID:iq/rxWo4
【またも】小6女子同級生殺人事件【長崎】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1086087464/l50
128名無しの心子知らず:04/06/01 22:28 ID:oSypd5E9
うちの小三のじょすぃ(長女)、いざというとき頼りにならなくてもうガカーリ。
先々週くらいから家族が次々と風邪引いて私はずーっと看病に追われてたんだけど
やっと一段楽したと思ったら今度は自分が風邪&過労でダウン。
昨日なんか39度近い熱出して寝込んでたのにうちのじょすぃってば
「ママー、ジュースちょうだい」「ママー、これ(体操着)洗っといて」
「ママー、ちゃんと金魚に餌あげてくれた〜?」・・・ハアァ
あんたねえ、数日前に高熱の辛さを身をもって経験してるんだから
今のママがどういう状態かもう少しわかってくれてもいいんじゃないの?
全部自分でやろうと思えばできることなんだから、こういうときくらいは
ママママ言わずに自主的にやってくれよ!
っていうか病床の母親をいたわろうという気持ちが微塵も感じられないのが
ママはなんともショックだよ。
あ〜あ、きっと私の育て方が悪かったんだな・・・
129名無しの心子知らず:04/06/02 00:19 ID:hXdB3SLU
【社会】"血まみれ" 小6女児、給食時間に同級生を殺害…長崎★7
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086095249/

【速報】長崎佐世保で小6少女が同級生を刺殺のもよう
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086066187/

【社会】長崎・佐世保で小6女児が同級生刺殺【速報】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086066246/
130名無しの心子知らず:04/06/02 01:19 ID:1D+86aPF
【社会】"血まみれ" 小6女児、給食時間に同級生を殺害…長崎★7
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086095249/

【速報】長崎佐世保で小6少女が同級生を刺殺のもよう
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086066187/

【社会】長崎・佐世保で小6女児が同級生刺殺【速報】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086066246/
131名無しの心子知らず:04/06/02 01:27 ID:zsDiq7cM
>>123の子供みたいなのが一番いじめられやすい。
ってかすでにいじめられてるかもね。
そういうのって親に言えないしw
132名無しの心子知らず:04/06/02 02:58 ID:EdZRuPb7
小6カッター事件のまとめ
http://hitode.org/up/img-box/img20040602020834.html
133名無しの心子知らず:04/06/02 09:46 ID:exdEWMK2
たしかに今の少女マンガはすごいかも・・・
昔はりぼんとかの世界が憧れで、それは遠く及ばないような
とこもあったけど、今は現実がマンガを追い越しつつあるわけで・・・

今の子の少女マンガはなれもショウガナイノカ。

参考までに、今のを勉強したいという人がいればうpしますが・・・
134名無しの心子知らず:04/06/02 10:21 ID:M4X5rtVi
>>131
いや、どっちかと言えば虐めてるほうじゃないかな。
もし虐められてたら余計なことはしゃべらない(しゃべれない)はず。
>>123の会話みたいに饒舌な受け答えはできる子供は
本当に全く虐めに関わってないか、虐めの首謀者かどちらかだよ。
135名無しの心子知らず:04/06/02 13:15 ID:zxPIRS9H
ちょっと気の強そうな美人系(上原たかこ、柴崎コウ)とちょっとブ・・(歯がでて虫歯だらけ
女の子なのに鼻水たらしてる)な子。
パッと見、やさしくていい子と思うのはどちらですかねぇ。
136名無しの心子知らず:04/06/02 13:23 ID:nAEnNK+d
>>135
どっちも思わない。
多分、ブの方と答えて欲しかったのかもしれないけど、
虫歯&鼻水には不潔感しか感じないよ。
それに、ブスが優しいって言うのが神話だって女なら誰でも知ってるし・・
137名無しの心子知らず:04/06/02 13:43 ID:dRaK98ub
うちの現5年生ジョスィは、4年生の時に
別に自分が悪い事したわけじゃないのに、仲間外しをする友人達に対して
「いつまでもあんな子どもっぽい事に付き合ってられない」って
断言してますた…。自分の子ながら「お見事」って感じ。

この境地に達するまでは、毎日電話したり約束したりしちゃ裏切られ
続けてたけどね〜。今でもその友人達と遊ぶのは好きだけど、
何か裏にドロドロしたものがありそうで恐い…。仲が良いのは表面上
だけでとか思っちゃう。
11年前に私が生んだはずの子なんだけど…。
138名無しの心子知らず:04/06/02 14:02 ID:zxPIRS9H
>>136
見た目で判断する親は少ないって事ですね。
よかったよかった。
139名無しの心子知らず:04/06/02 14:34 ID:ApYNPOh/
>>135
ブのほうも、結構見やすくなってる今日この頃
顔よりも、大切なのは生活習慣や、お行儀だと言うことですね
140名無しの心子知らず:04/06/02 14:44 ID:ZOcf3pFb
>>137
本当にお見事だね。
お子さんがんばったね・・。
うちの娘に爪の垢煎じて飲ませたいワ。
141名無しの心子知らず:04/06/02 15:35 ID:UnGXZbpG
>>137
そこに至るまでの過程で親のほうも苦労したはず。137さんはお子さんにどんな
言葉をかけてあげてたんですか?
142名無しの心子知らず:04/06/02 15:47 ID:rWmDWB5I
>>137
私が爪の垢煎じて飲みたい。
うちの子、むずかしい関係のまっただ中なの。
自分も経験してきたことだし、静観しようと思うけど、
なんかやきもき。もやもや。
うちの子の方に原因があるのかもしれないけど。

143名無しの心子知らず:04/06/02 16:22 ID:28aIdxyn
ここ読んで、娘(中1)の部屋にある省混み読んでみた。
聞きしに勝るえろえろ満載でした。
高校内で、女の子の両手しばってのセクースシーン2作品。
中一(♂)、高2(♂♀)が幼馴染の三角関係で、
中1が絶対奪い取ってやる!って、いきなりべろちゅーしたり・・・

かーちゃんボーゼンですた。中学生だから、徐々に知っていかな
きゃならないことだけど、これが常識だと思い込まれるのは困る。
144137:04/06/02 16:38 ID:dRaK98ub
共感してくださって有り難う
私は基本的には 静観 でした。娘からあの台詞が出るまでの
8ヶ月は長かった…。
それまでの2年間アレコレアレコレほぼ毎日、学童のように
遊びに来られてたので、最初は「静かになった〜ラッキー」w
その後、なんか変 どうもうちの子を外す事で自分達の連帯感を
深めてるなという感じがしてきたので、腹は立ったものの、

娘が、「今日も駄目だって」って落ち込んでるのに
「(・∀・)イイ!!じゃん〜ピアノの練習しようよ〜」とか
「おお、これでゆっくり お 勉 強 ができるぜ」とか
「一緒に買い物行こうか〜」とか 基本的にお気楽母でした。
娘は「母は頼りにならん」と達観したのかも…orz
後は、基本的に「ふ〜ん、やだよね〜」と共感だけ。

4年生でちょっと活動範囲が広がっていたのも幸いして
他の仲が良い友達が沢山できました。母の指示に従ってたら
無理やりお勉強させられると思ったのかも(w
145名無しの心子知らず:04/06/02 16:43 ID:jW9WrJI9
>>143
・・・で、娘さんには何か話すつもり?
それとも見て見ぬふり?
146名無しの心子知らず:04/06/02 16:59 ID:M4X5rtVi
中学生にもなれば、そのエロ雑誌読みながらオナニーくらいはしてるかもね。
147名無しの心子知らず:04/06/02 17:33 ID:gvrnRj1s
>>146
最近は小学生で性経験ありってのもめずらしくないと聞くし……
148名無しの心子知らず:04/06/02 17:44 ID:MvHyGzEQ
ロリヲタが嬉しそうに眺めてそうなスレとみたぞ。
ダンスィスレとは本当に全然雰囲気違いますね。
昔の自分を思い出せば納得はいくんですけど・・・
うちのジョスィはまだ3歳ですが先行き不安です。
150名無しの心子知らず:04/06/02 21:34 ID:0GV12USz
私はシンプルな無地やストライプが好きなので娘の服にも当然反映される。
小2なのでパンツ晒さない様にパンツ系でボーイッシュな感じが多い。
なのに、年老いたうちの祖母がひ孫に買ってきた服は…

ピンクの花柄フリフリスカートにレースがついた白いハイソックス

娘は狂喜して早速今日着ていった。
帰宅した姿は泥だらけ。裾には泥の塊がこびりついている。
泥遊びをして楽しかったと、ニコニコしながら語る娘の服を
レイプするかのように(『イヤー』『うるさい!』)剥ぎ取り、
慌てて洗濯機にぶち込むが

無理でした_| ̄|○


151名無しの心子知らず:04/06/02 22:00 ID:ZOcf3pFb
今日はこちら、学校が休みで買い物に一緒に行きました。
ふだんからルーズソックス大好きで約束決めて学校にはかせて行かせてますが、今日
は休みだしOK出して買い物にはいて行くと喜んでいました・・が外は暑い・・。
玄関出た時点で「あっち〜靴下ぬごっ」
そりゃ暑いわ・・・・・・。懲りてくれたのか??
152142:04/06/02 23:43 ID:+MXpFsqa
>>144
レスサンクス。
学童保育のように毎日・・うちとおなじです。

長崎の事件のこともあり、黙っていることができず、
夕方、友達関係についてすこーしだけ言及しちゃいました。
問い詰めないようにしたつもり。

本人は、どうも自分自身で問題を消化したいようなので、
やはり静観しかないですね。



153名無しの心子知らず:04/06/03 10:04 ID:OE6BbNuz
>>137
うちの娘(4年)も、最近悟りを開きました(w

近所に住んでる6年生の女の子が、年下の女の子たちを
引っ掻き回して、絶えず揉め事の種を作るわけ。(@登校班)
そのときの気分で、一人だけ自分のお気に入りを作って
露骨に特別扱いするんだわ。
その他大勢にされた子達は、基本的にシカト。
話しかけても、そっぽ向いて返事をするのはまだいいほうで
ほとんどの場合は、聞こえないふりをされます…
お気に入りの子と話をしようとすると、追い払われます。
ワタシとお気に入りちゃんの世界に、他の子は入ってこないで!で感じですな(w
が、ある日突然6年ジョスィの気が変わって、昨日までのお気に入りは
その他大勢に転落。別な子がちやほやされだしたりするので、
小さい女の子たちに変な緊張感が漂ってて、常にぴりぴりしてる。

散々ちやほやされた後、突然冷たくされて…を何度やられても
2〜3年生くらいまでは、6年ジョスイに気に入られたくて
機嫌をとってんだけどね、娘も。
基本的に意地悪なヤシだけど、気に入られてるときには
本当に親切で優しくしてもらえるから、なかなかあきらめられなかったらしい。
が、今年はとうとう自分で言い切りました。
「6年生にもなって、小さい子の中でいばって馬鹿みたい。
ワタシは、もうxxちゃん(6年ジョスィ)なんてどうだっていいよ。
急にべたべたしてきたり、急に知らん振りしてきたり、
わけわかんない。ばかばかしいからあんな子相手にしない。
朝だけ我慢すれば、学校に友達いっぱいいるし、なにも困らないもん」
それから、本当に6年ジョスィとはさらっと接するだけで
機嫌をとろうとしなくなりました。
すごい成長したな〜と思うよ。

154144:04/06/03 10:27 ID:VLk9/pYO
>142
お疲れでっす。お気持ちはよ〜く分かります。
うちはその後、クラス替えがあって3人が一緒のクラスになったんだけど
又、毎日べったり一緒にいます。というか、娘が付きまとわれてる。

自分も外しをしてたから、今度は外されるのが恐いんでしょうね〜。
昨年度、娘を外していた2人のうちの1人が、キョドってます。
他の子に耳打ちしただけで、「仲間はずれにした」と泣いて帰ったり。
それで又トラブル続出…orz その癖他の子を外すのは平気。
私が見ててもその子の過剰反応にしか見えない。
去年からほぼ1年間、どうしてだろうと悩んだその子の行動…
なんだかやっと見えてきた感じがします。

ボチボチ静観を止めて娘と話し合いをし、その子のお母さんにも言うべきか
悩んでる所…。それとも彼女達が成長するのを待つべきか…。
155名無しの心子知らず:04/06/03 10:30 ID:VLk9/pYO
>153の娘ちゃん
エライ!! オバちゃんはかんどーした。
156名無しの心子知らず:04/06/03 11:37 ID:eblyTks3
ホント153さんのお子ちゃんえらい。
157名無しの心子知らず:04/06/03 13:58 ID:fuWoOdsJ
>>150
娘タソはフリフリのかわいい服気に入ったんだよね?
なのに「汚さないように大切に着よう」という乙女心は無かったんかい?
女子じゃなくてジョスィだからか?(w
158名無しの心子知らず:04/06/03 14:58 ID:1Rt04s1F
150です。さっそくのレスどうもw
フリフリスカートは酵素洗剤(靴下用)でなんとか復活しました。
うちの娘は…なんでこんなに…と思うほどジョスィです_| ̄|○

そんな娘は82=87です。前回のテストのできの悪さから
次のテストでまともな点が取れるまでゲーム禁止令を出しているのだが
朝方トイレに目が覚めるとコソコソとゲームし始める。
結局眠さに負けるらしく諦めてベッドに戻ってくる(寝室が一緒)
そして夜は朝の睡眠不足から8時に寝てしまい、また朝方目が…
の無限ループ。私は夜更かしされないから好きな事できていいのだがw
159名無しの心子知らず:04/06/03 15:04 ID:IUe5TZls
>>153
娘さん悟り開きおめ!
に、してもその6年生、同級に友達いるんだろうか。
160名無しの心子知らず:04/06/03 15:59 ID:uGlqpxss
>155,156,159タン

153です。ありがとう。
親としては、やっとそれに気づいてくれたか!とほっとしてます。
同じことされても、低学年のころはただ悲しんで、
ひたすら動揺していましたが、最近は強くなりましたね。
ちやほやされようが、無視されようが、相手の気分に左右されず
自分のペースを保てるようになったみたい。

6年ジョスィは、学校ではどうなのかわかりませんが
家を行き来するような友達はあまりいないようです。
たまに見かけても、同世代の中では立場は弱めですね。
そのぶん、本当は同世代の友達を相手にしたいようなことを
登校班の中でしているのかな、みたいには感じます。
161名無しの心子知らず:04/06/03 16:02 ID:1Rt04s1F
>>159
いないだろうw
いても似たような者同士しょっちゅう内揉めしてるんじゃないの?

中学3年の頃そんな香具師が同じクラスにいたなぁ。
性質が悪いことに次々と無視する相手を指名していったのだが
気にしないジョスィだった私がその子と普通に話をしているので
周りもバカらしくていつの間にかいじめが終わっていたんだよね
で、最終ターゲットに見事私が指名された「らしい」が
指名されたことある子皆その時私に話しかけられて助かった思いがあるので
私に話しかけられると無視できず、私が気が付かない間に指名時間切れw
で、その後その香具師が卒業まで皆に無視される羽目になったのだが
そんなの知ったの卒業後ダッターヨ…気づけよ自分_| ̄|○
今でもその時の同級生に笑われる。
162名無しの心子知らず:04/06/03 17:25 ID:D3NgerqJ
毎日毎日毎日毎日一緒に遊んでるお友達。
今日は英語の日だから遊べないよとあれ程言ったのに
英語から帰って来た途端
「いってきまーーーーす!!」と公園にダッシュしていった小1じょすぃorz
友達を引き連れ「おかーさーん!一緒にあそぼー!」

イチニチクライウチデヒトリシズカニスゴセナイノカイ……

163名無しの心子知らず:04/06/03 17:31 ID:D3NgerqJ
などと書き込みしている間ほっといていたら
うちの犬にごはんを与えて(しかも3日分の量だ!これは)
全員どこかに消え失せてしまったよ…
164名無しの心子知らず:04/06/03 23:19 ID:rol4c0Gf
>>163
久々にほのぼのとした気分になりますた
165名無しの心子知らず:04/06/04 00:38 ID:yimcdW16
最近の洋服、ふざけんなってくらいピチピチじゃない?
キャミやTシャツなんて大きめを買っても現在ピッタリサイズ。
来年着るなんてとんでもなさそう。
166名無しの心子知らず:04/06/04 00:44 ID:ssCgdDln

【中国】(資源独占の恐れ!) 日本と中国との境界の海域に施設(日本は調査予定なし)★3 [05/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086079024/

1.日本に大半の権利がある640兆円の地下資源、
 経済効果1000兆円以上を中国や大国に奪われかけている
2.無視すると日中中間線を中国有利で認める事になってしまう
3.1966年頃から国内業者に試掘を認めていない
4.政府の異様なまでの弱腰、放置主義、問題が再浮上した時の問題・責任のなすりつけ合い
5.日中友好の名の下に全て遮断される日中間の問題記事

日本の台所は借金だらけで火の車

国債務:超過額は880兆円超 01年版貸借対照表 毎日2003年09月12日
 財務省は12日、特殊法人や認可法人などを含めた国の資産と
負債の状況を示した01年版の貸借対照表を発表した。
負債が資産を大幅に上回る債務超過状態で、将来の年金支払いの
全額を負債に計上すると債務超過額は880兆円超になる。

日本政府の年収は41兆円で支出は85兆円なんだぞ!
借金は少なく見積もっても880億円以上あるんだぞ。
郵便貯金や年金の運用焦げ付きを入れたらもっとすごい負債になる。

167名無しの心子知らず:04/06/04 01:18 ID:HerWILdJ
我が家の小2ジョスィはもう父親の膝に抱っこはしないそうだ。
異性だからなんだとプ(パパショボーンAA略)
ママは女だからまだまだ抱っこして大丈夫だって…
あのぉ、可愛いのだが発育がいいおまいさん(135cm、30kg)
結構重いんですけど…
小柄なアテクシじゃなくておまいさんが遺伝子受け継いだどデカい父親に甘えれ!
重いというより痛い!!!足が折れる!!!!!
168142:04/06/04 01:36 ID:OzZTUn9r
>>154
そっか。すっきりと一件落着、
あとは幸せになりましたとさ、
めでたしめでたしって訳にはいかないんだね。
なかなか。

相手も気まぐれだが、
うちの奴もマイペースというか、
空気読むのが下手なので、
なんか、相手の気に障ることを言うかしたか。

それもこれもイイお勉強だと思って
当分は見守りますわい。

相手の親、基本的にいい人だけど、
子ども同士のトラブルでは、
自分の子に非はない、
相手が悪いと脊髄反応するタイプなので、
私の忍耐力と態度がキーポイントです。

160さんに登場する6年生ジョスィの要素を
少しばかり
持ってそうな我が子なので、
いやもう、心配!!

169名無しの心子知らず:04/06/04 08:46 ID:IttvLfaB
女の子ってこまかい遊び好き?
1年生なんだけど、桃をつつんでる白いふわふわの網ありますよね、
あれをはさみで細かく切って「雪なの」さらにそれに色をつけて
「七色の雪なの」
こんな調子で私からみたらゴミにしかみえないものを加工して
机の中に大量に大事にしまってます。
いらないもの整理したら?といっても「ぜんぶだいじなの」
毎日掃除機かけても娘の作品のかけらがあちこちに落ちている。
170名無しの心子知らず:04/06/04 09:07 ID:ziePEtY+
ハハハ、「お前は ハムスター年か?」って言いたいくらい
細かいものを溜め込むよね〜。
シールとかシールとかシールとかメモ帳とか。
ビーズとかスパンコールとかモールとか イイカゲンニしろ!!

あんたの部屋掃除機かけたらカチャンカチャンうるさいんだよ。
でもって「お母さ〜ん、○○がない〜」って言うな。
それもいつまでもいつまでも…2年経っても言う。

お母さんは知らない! 掃除機で吸い込んだ か も 知れないけど。
鶏頭ダンスィの兄ちゃんを見習え、3秒で忘れるぞ。ソレモマタハラガタツンダガ
171名無しの心子知らず:04/06/04 10:08 ID:Ifumyrx4
わかる〜。うちの娘(二年生)も、紙細工大好き。梱包資材なんか
嬉々として「もらっていい?いい?」・・・で、何か物をつくるというよりは
おもいつくまま切ったり折ったりくっつけたりするのが好きらしいので、
モノは本当に<ゴミ>にしか見えない。それを
「おかあさんへ」なんてえんぴつで書いて渡された日には・・・

大人びたなぁなんて思ってても、もらった風船がすぐ割れたくらいで
道端で大泣き・・・・可愛いやら、幼すぎ?で心配やら。
172名無しの心子知らず:04/06/04 10:20 ID:oKiaDzcU
うちの2年生も好きだわ〜
果物の白いフワフワのは細かく切ってママゴトのお茶碗に
盛り付けてご飯の代わり。上に茶色の折り紙切ったの掛けて
「お待たせしました。納豆ご飯です。」とかやってるよ。
広告と折り紙が大好きで幼稚園年長の時に、自分の等身大の
人形を紙で作った時には思わず拍手した。
あとセーラームーン〜プリキュアのコスプレ衣装も手作りします。
自分の部屋だけじゃなくて、リビングの壁にいっぱい作品が掛かってます。
173名無しの心子知らず:04/06/04 10:42 ID:2EV5ZFMd
>170

ワロタ>ハムスター年。

うちも、1年に1回は雷を落として
机の中の強制清掃させます(w
メモ、シール、雑誌の付録、ビーズ、なにかのおまけにとどまらず
お菓子の空き箱の綺麗なのやら、可愛い包装紙やら
飾りで入っていた細かい紙(シュレッダーにかけたようなの)まで
捨てられずにとっておくんだよ、うちの娘…
当然、娘も部屋には細かいモノが常にぽろぽろ落ちている。
さっきも掃除機で、ビーズを吸い込んでしまい
カチャンカチャン言ってますた(ウチュ
174名無しの心子知らず:04/06/04 11:16 ID:nCYoorZa
うちのじょすぃも手先が器用で幼稚園の頃から工作大好き。
でもその器用さはダンナ譲りだと思ってたんだけどみんなそうみたいね・・。

しかしうちも部屋が汚い。
将来「汚ギャル」間違いなし。かたずけられない女。
いくら言ってもダメ・・。
で、約束させました。もう何年も前から「ヒーリーズ(ローラーの着いた靴)ほしい」
と言っている娘に私たち親は反対しているんですが「じゃ、部屋が毎日かたずいてる状態が1年間
続けば買ってあげる」と。
絶対無理とわかってるのでわざと。
まだ途中経過ですがとんでもない、全然かたずいてません。
やれば上手にきれいにできるのにしないんですよね・・・。
ケンカになるのでこちらも疲れる・・・。
子供叱るのって体力いります・・・・・・・。
175名無しの心子知らず:04/06/04 11:28 ID:xMdjVpkl
うちの娘、昨日の夕方。
えらく静かだと思ったら嬉しそうに「作った〜」といいながら
緑色の毛糸のポンポンをぽんぽんしながらやってきた。

ポンポン作るときは、下になにか敷いてください。
クリーム色のはずのじゅうたんが草原のようですた・・・

176名無しの心子知らず:04/06/04 11:40 ID:CG+53JGM
うちの娘も汚部屋住人 _| ̄|○
震度4の地震があったとき、娘の部屋だけものすごい惨状に。
ハイタイプの机だから高いところに本なんかが多いし
小物もあちこちに並べてるから
落ちたり散らばったりするのはしょうがないとしても、それだけじゃない。
おかげで下の子(息子)は
「お姉ちゃんみたいな机は上から物が落ちてくるからイヤ!」
とロータイプの机購入を希望してますw
177名無しの心子知らず:04/06/04 11:43 ID:Tc0n4zJK
おお。ジョスィのお洒落話の類には全く付いていけなかった我が家の娘ですが
ハムスター系にはバッチリついていけそうです!

あとウチの場合、365日が誕生日パーティ?って感じに
家の中全体的に、壁中、折り紙の輪っかの鎖(わかるかしら・・)とか
丸く切った折り紙に一文字ずつ
「お」「か」「あ」「さ」「ん」「あ」「り」「が」「と」「う」
って書いて貼ってあったりとか(はがすにはがせない)
テレビの周りから食器棚から、折り紙が貼られまくってるの・・
幼稚園の教室の中みたいな感じとでも申しましょうか。
セロテープが劣化して自然に剥がれ落ちてきたらサッサと捨てるんだけど・・
以外と長持ちするんだよな。
178名無しの心子知らず:04/06/04 12:13 ID:5zcud8nt
家の食器棚には娘が3年前に作った
「(卵パックを切って画用紙に張り付け、黒い線を引いただけの)時計」
が張り付けてあります。
捨てたいんだけど、もう食器棚に一体化しちゃって捨てられない。
私の友達が遊びに来るたびに「まだあるーw」と笑われてます、ハイ。
179名無しの心子知らず:04/06/04 12:16 ID:ziePEtY+
>>177
分かりますわっ、奥様。
学校から持って帰ってくる工作類だけでも…なのに
うちに帰ってきてもチャキチャキチャキチャキ何か作って(廊下にのりをつけるな)
壁に貼る…止めれ〜 母ちゃんの趣味じゃない…。orz

土曜が休みになってから始まった、地区の児童館みたいな所
の「子ども教室」…なんであんなに工作が多いの?
で、又それを「母の日」とか「父の日」とか言ってくれるんだよ〜。
思いっきり不細工なぴかちゅーの楊枝が入らない楊枝入れ…
痩せたサンタがついてるクリスマスリース…。片付けたら駄目かな〜。
180名無しの心子知らず:04/06/04 12:25 ID:32P1hwG9
オサレの話にも涙した泥付きフリフリ小2。
ハム話にもついていけるぞ(涙
折り紙の輪っかはうちにもあるぞ!デフォなのか?
ひらがなを覚えた年には部屋の入り口に「おばけやしき」
「どしてものひとはいていいです」???訳せなかったよ_| ̄|○
梱包用の発砲スチロールを一粒一粒細かく分解して「雪のおうち」
手動シュレッダーで紙をこれでもか!位分断してまた「雪のおうち」
友人の3歳娘を部屋連れて行ってしているかと思えば
友人から借りたゲームにシールを貼り「かわいくなったでしょウフ」
お土産のチャイナ服やドレスやら画鋲で壁に貼り付けるし
ぬいぐるみにはお手製の折り紙ドレスを着せマジックでメイク
…書いていて鬱になってきた。ハァ…

181名無しの心子知らず:04/06/04 12:31 ID:Yg8zRBAy
>180
>「どしてものひとはいていいです」???

かわいーw
うちの娘が1年生の時父の日に描いた似顔絵に
「おとうさんおしごとがばってね」とあったのを思い出した。
182名無しの心子知らず:04/06/04 12:43 ID:ziePEtY+
ウハハ…うちの娘は、始めて読めた語句が
「も み の り」だったよ(w
次が、「み の も ん た」 それでも兄ちゃんよりずいぶん早かったから
期待したんだけどな…。

もっと小さかった時は、英語のビデオ見ながら、
(苺の写真が出て「strawberry」とか声が流れるやつ)
いちいち「 い・ち・ご 」とか「 み・か・ん 」とか
突っ込みいれてたよ(w orz
183名無しの心子知らず:04/06/04 12:49 ID:S68I7ayw
「元気な女性が多くなってきた」=長崎女児殺害事件で−井上担当相
井上喜一防災担当相は4日の閣議後記者会見で、
長崎県佐世保市の小学校で起きた女児殺害事件について、
「元気な女性が多くなってきたということですかな、総じてどこの社会も」と発言。
これに細田博之官房長官が不快感を示すなど、
深刻な事件に対する不適切な発言との批判も予想され、今後物議を醸しそうだ。
 井上氏は、加害者が女児だったことに触れ、
「男がむちゃをやって好き勝手はあったかもしれないが、
女の子は初めてではないですか」と指摘。
「最近は男、女の差はなくなってきたんだね」と述べた。
細田官房長官はこの後の記者会見で「女性、男性かは本質的な議論ではない」と述べ、
井上氏の発言に不快感を示した。 (時事通信)
[6月4日12時2分更新
184名無しの心子知らず:04/06/04 12:55 ID:nCYoorZa
小さかった頃といえば、うちの一人っ子じょすぃはたまに夕方の教育テレビを見ます。
夕方クインテット、日本語であそぼ・・程度ならいいけど時々「おかあさんと一緒」見てます。
お兄さんおねえさんにつっこみいれながら!
私は前の杉田あきひろ?にいさんが生理的にダメだったんで今のお兄さんはかわいくて
良いですね。
体操のお兄さんも好きです〜。
185名無しの心子知らず:04/06/04 13:02 ID:gCzclKvr
うちのジョスィは手作り大好きなトメの格好のターゲットとなってます。
小さい三角の紙を積み上げて作った鶴、丸めたチラシで編んだかご、
チューリップのぬいぐるみ、タオルハンカチのうさぎ、プレゼント用の
ちゃちいリボンで作った金魚・・・

トメのこれでもか!ってほどのオカンアート数々を、
「ほしい〜すごい〜わたしもつくりたい〜」と言って喜ばせては
大量に持って帰ってくるのやめてくれ。
トメが喜んでるし、ババ&孫が仲良いのはいいことなんだけどね・・・
妙に年寄りくさい子ども部屋。捨てるわけにもいきません。

186名無しの心子知らず:04/06/04 13:32 ID:+AFOJrpP
ジョスィすれの方向性が決まってよかったね
187名無しの心子知らず:04/06/04 13:56 ID:LE5rTWpz
>>181
(おばけやしきなので)どうしてもの人は行って良いです
かな?
188名無しの心子知らず:04/06/04 14:18 ID:db+qkTCp
小学校に入った我が家のジョスィ、注意しなきゃいけないことを書いた
ポスターを自作してリビングの壁に貼りまくり。
「がっこうからかいってきたらてしゅとハんかちおだしてください」
標語の下には何故か絵描き歌(つるさんはまるまるむし、とか)が
ぎっしり書いてある…。ポスター見るたびに脱力。
189名無しの心子知らず:04/06/04 14:36 ID:32P1hwG9
181です。「おばけやしきなのでこわいんだから入ってこないで!
どうしても入りたい人はしょうがないなぁ、いいよ」
と言う事が言いたかったと後からきいてガックリ

夕方からピアノだというのにバッグが見当たらないので
必死に部屋を捜索していたら…
廊下に小さいチェストを置きの上に某ネズミのアンチーク調の絵を
飾っているのだがその脇に
角度にもこだわった配置でバッグがありました。
190名無しの心子知らず:04/06/04 15:33 ID:Tc0n4zJK
177です。
部屋の掃除をする時に「これは捨てて良いものか、どうなのか」と
考えるだけで疲れてしまい、結局、汚部屋のまんまなんですが
こないだ「たまには片づけよう、、、」と腰を上げ、最初に開けた箱の中には
「 ストローを 細かく 1センチ程度の長さに切った物が ビッシリ 」
・・・・・フタを閉めて、片づけを断念しました・・。
191名無しの心子知らず:04/06/04 15:34 ID:IttvLfaB
>>169です。
あ〜こんなにお仲間が・・・やっぱり女の子はこまか系の遊びが好きなのですね。
上の小学生娘がつくる作品のかけらやら、下の1歳児娘が食べこぼすご飯つぶやら
こまかい何かがいつも床におちている。(靴下にもよくくっつく)
手紙なんかをよくくれるんですけど(折り紙でコップをつくりその中に入れてよこす)
これはこっちが捨てられない。ため込んでるのであんまり娘のこといえないか!?

192名無しの心子知らず:04/06/04 15:40 ID:EPD/ympL
>>189
「どうしてもの(入ってみたい)人は居て良いです。」ですよね。
じょすぃがいるのですぐわかりました
193名無しの心子知らず:04/06/04 15:42 ID:bdqQMk7K
>192
どうしても(見たい)のひと、はいて(入って)いいです」じゃないかなあ。
うちの娘が文字を書き始めた頃、小さい「っ」が時々抜けてたもんで。
194名無しの心子知らず:04/06/04 15:44 ID:HUAoI6gb
うちのジョスィは工作も好きだけど、書くのも好き。
手紙、絵、予定表・・・書く書く書く・・・・・・
で、それを壁に貼って飾らないといじける。
うちの壁は娘のお絵かきでもういっぱいだよ・・・・
195名無しの心子知らず:04/06/04 15:50 ID:EPD/ympL
>>193
そうかも。

>>194
家族の予定表を書いてもらうと助かりますよ
196名無しの心子知らず:04/06/04 16:41 ID:gZ6cjKye
工作大好きジョスィいるねぇ、うちもなんだけどさ。
(うちは1年ジョスィ、下に幼稚園ジョスィがいる)
ベッドや壁に折り紙や脱力系文字が貼ってある。

この間突然、「○○先生(幼稚園の先生)に手紙を渡す!」と
手紙を書いて冷蔵庫に「せんせいにわたす」と書いたメモと一緒に貼ったまま放置です。
全然会う機会がないのにいつ渡す気なんでしょうか?
来週はジョスィの帰宅が早い日があるので、
その日の下の子のお迎えで渡せればいいけど
その前に書いた本人が忘れそうだw
197名無しの心子知らず:04/06/04 16:49 ID:HUAoI6gb
>>195
家族の予定表、書いてるよ〜
それが1日の予定表で、↓なかんじ・・・ 役に立たん・・・

         朝        昼        夜
パパ     会社       会社       家
ママ      家       バイト       家
わたし    学校       学校       家
198名無しの心子知らず:04/06/04 17:39 ID:fmTK67Da
うちのジョスィの汚部屋画像うpしたいくらいだよ。
「片付けやすいように」といくつも与えてあるクリアーケースは
何の役にも立っていない。。
ランドセルのフタがびろ〜んと全開で中身(教科書等)が
ザザーーッと半分出たまんま
部屋の真ん中に放置してあるのが彼女のデフォルト。
最初見たときは、強盗に荒らされた部屋かと思ったよ・・
なぜランドセルのフタをしてデスクの脇やどこか壁際とか
すみっこに置かないのかと聞くと、
「宿題出したから、そのままだよ」と、ヘーゼンと。
床面の7割がモノで埋まっているので、
何もないすきまをぬって歩くしかない。
あの子の部屋行くのヤだ。
おまけに妙に汗くさい。
おそらく、脱ぎっぱなしのシャツやら持ちかえった学校ゾーキンが
何日も部屋にあるのだろうか。
と、年頃の女の子のお部屋って甘いいい香りがしそうだと思っていたけど・・
どちらかというと、男子部屋のようなニオイ。
199名無しの心子知らず:04/06/04 18:10 ID:ziePEtY+
>>198
はげど そんなどっ散らかしの部屋の癖に
部屋に芳香剤が欲しい(部屋は良い匂いが良い)とか
抜かしやがるんで、安売りしてた「トイレの芳香剤」を
買ってやった(w  レモンの匂いなんだから、良いでしょ。

なんか、基本の考え方が「ま、いっか」って奴なんで、
非常に腹が立つ。
と、去年の担任(24歳新卒ダンスィ)に愚痴ったら、
「お母さんスイマセン、僕がそうなんで、影響を与えてるかも…」って
謝られた。ま、影響はされてるかもだが、元々の性格が
より一層酷くなってるだけさ…orz
200名無しの心子知らず:04/06/04 21:38 ID:+ajZY/IP
>198
うちの夫、男兄弟しかいない人なので
女の子に対して、甘い夢を持っていたのね。
いつも部屋はきちんとしていて、いいにおいがする、みたいな。
娘の部屋を見て、泣いてます…
いつも散らかってる部屋と、外で遊んで帰ってきた娘の真っ黒な靴下。
髪まで汗だくで帰ってくる姿。
こんなの、女の子じゃないと言ってます(w


201名無しの心子知らず:04/06/05 02:22 ID:LmPs3NOQ
200タソ
ワタクシの娘も靴下真っ黒(泣
ダンスィスレで洗い方教わりますた…_| ̄|○
202名無しの心子知らず:04/06/05 02:46 ID:uzIju9nC
寝る前にここ見て笑えてよかったー
203名無しの心子知らず:04/06/05 03:23 ID:v8rCFUFl
小学生じょすぃの成れの果て
ttp://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1086364720270.jpg
204名無しの心子知らず:04/06/05 05:38 ID:9+UZhnE/
靴下……我が家は幼稚園のときから、洗濯板と専用ブラシが手放せません。
制服が、白い靴下に白いブラウスだったっていうのがもう……。

>200
確かに、姉妹のいない男の人って、女の子に過剰な夢を抱いてるねw
うちの夫もそう。
205名無しの心子知らず:04/06/05 15:53 ID:SWKacn1k
来年、中学生になるのですが、制服が・・
靴下、たいていの公立中学は白がデフォルトですよね。
ジョシコウセイのように紺のソックスでもいいところうらやましいなぁ。
黒か紺のソックスだったら洗濯楽ちんだ!
206名無しの心子知らず:04/06/05 16:43 ID:lPD1yTgL
「スカートがいいのっ!」
じゃあパンツ見せながら座るなヴォケ
「編みこみしてっ!」
跡形も無いほど乱して帰ってくるなアフォ
どんな暴れ方すればそんなになるんじゃと小一時間(ry
「この靴イヤッ(スニーカー)これがいいのっ(サンダル)」
じゃあむやみやたらと走り回らないで下さい。ほーら、こけて泣いてるバーカバーカ

「そのうち落ち着くわよ〜」と周りになぐさめられる私の身にもなってくれ…_| ̄|○
207名無しの心子知らず:04/06/05 16:49 ID:cR0Bfkq5
>>203
guro-gazouなんぞに飛ぶ暇人はいませんよ…。
>>206
うちの年少女児が今そんな感じ。いつ落ち着いてくれるのやら。
208名無しの心子知らず:04/06/05 18:09 ID:1AoAqo37
>206
うちのお嬢もそうです。
チャリで暴走してこけたりするので膝は傷だらけのサビオだらけ。
朝確かにツインテールに結んだはずの髪はロップイヤーラビットのごとく垂れさがり
まっくろけな顔にまっかっかな顔で帰って来るなり
「あー暑い!着替えるっ!」とキャミやらミニスカやら引っ張り出す。そして厚底サンダル!
でもってまたもチャリで暴走してこけてry

小学校に入る前までは確かに可愛いオンナノコだったはずだし
彼女の将来の夢はいまだに『お姫様』なんですがね……
209名無しの心子知らず:04/06/05 23:35 ID:9+UZhnE/
>205
中学生になったら、自分で洗わせるんですよ。
のーぷろぶれむ。
210名無しの心子知らず:04/06/06 07:54 ID:dBm0pxHl
>>208
うちも厚底サンダル、大好き。
フリマに行くと大人モンの厚底ブーツ、厚底サンダルほしがるので困る・・・。
211名無しの心子知らず:04/06/06 11:33 ID:dBm0pxHl
ハロモニが始まった・・・。
この時間に合わせて勉強終わらせたわけかい・・。
212名無しの心子知らず:04/06/06 11:38 ID:jC2sGBcP
勉強してたの。エライね。
うちのは娘というと
昨日旦那の友人夫婦が赤ちゃん連れで遊びに来たのがえらく楽しかったらしく
朝6時前に起きたかと思うと
「おかあさ〜ん、赤ちゃんカワイかったね〜。
 私が世話するからさ〜、あかちゃん産んでみない?」

…もう結構でございます…。
213211:04/06/06 11:46 ID:dBm0pxHl
>>212

違うのよ〜、先月の学力テストが悲しい点数で返されたんで見直させてたのよ・・。
「11時からハロモニ始まるから1時間だけ」なんて親はそれ信用して1時間見てたのに
「じゃ11時になるから終わり」ってテレビつけて「あっやっぱり11時半からだった〜」

はぁ???????
怒る気にもならん、疲れた。
214名無しの心子知らず:04/06/06 11:50 ID:RtgUmwUf
>>212
あー、私それで生まれた赤タンだ
12歳年が離れた姉が弟か妹が欲しいと泣いて駄々をこねるので、じゃあできるように
がんばってみようかとがんばってできた子供らしい。←こういうのって、親は隠そうとしてても
おせっかいな親戚のおばちゃんとかが笑いながら話してたりしてわかっちゃう
うちはお母さんは二人いるみたいなかんじで、実の母は放任なのに姉ママはめちゃくちゃ厳しくて
何度「外で立ってなさい!」と玄関から出されたことか。
おねーたんごめんなさいごめんなさいと泣きながら玄関の戸をたたき、近所の人は「あらあら
厳しいおねーさんねー(ワラ」
姉のことは好きですけどね……
215名無しの心子知らず:04/06/06 11:52 ID:dBm0pxHl
私も上の兄姉と離れてるんだけど(すぐ上とは7つ)どうも私は下呂温泉で
できた子らしい。
ちょうど生まれる10ヶ月前くらいに家族旅行で下呂に行ってる写真がある。
216名無しの心子知らず:04/06/06 11:59 ID:A0ogdgzU
>>215
シュサーンとエチーの間は9ヶ月くらいでは?
217名無しの心子知らず:04/06/06 12:02 ID:dBm0pxHl
まあまあ固いことはぬきにして。
218名無しの心子知らず:04/06/06 14:28 ID:dBm0pxHl
4年じょすぃが私のマニキュア入れの中から唯一の香水見つけてつけまくってます。
マニキュアの匂いと香水の匂いが混じりリビング、臭い・・。
219名無しの心子知らず:04/06/06 15:17 ID:ZVZFMQ2I
>>204
>確かに、姉妹のいない男の人って、女の子に過剰な夢を抱いてるねw

ウチは「一人っ子」のダンナなので、逆に「男の子と一緒に遊びたい」と
思ってしまったらしく、赤ん坊の頃からウルトラマンや仮面ライダーを与えたり
サッカーボールを与えたり。

結果、ダンスィスレで「うんうん、わかる、うちも・・」と母が頷くような
ジョスィに育ってしまいましたΣ(゚д゚lll)
220名無しの心子知らず:04/06/06 17:33 ID:cvTc4pHr
うちのジョスィがまだ幼稚園児だったころ。
友人男が遊びに来て畳の部屋でくつろいでいる横に座り
肩にもたれかかって「女の人はこうするのよねウフ」
その男はいわゆる池面なので気に入っているのはわかるが
そういう行動に出られた日にゃ…

「お前普段旦那と何やってんだよ〜w」
違うよ、ディ○ニービデオの影響なんだよ
私じゃないよ…何言ってもネタにしかならなかった
友人の間を物凄いスピードで話は駆け抜けた_| ̄|○
221名無しの心子知らず:04/06/07 10:25 ID:Z0K5xNX/
皆様のジョスィ占いに凝ってないですか?
朝のTVでラキイカラーが水色なんて言われて時間も無いのに着替えようとして
私に怒鳴り飛ばされてました@小2
誰が始めたか「赤い車を3台見ると不幸になる」青は幸福が来るそうだ。
赤い車なんかこれでもか!位走っているのでその度に
「あぁっ!!!」と後部席から悲鳴が上がると
運転しててドキッとするので「やめんかアフォ!」と言っても
「だって不幸になったらどうするのウルウル」…_| ̄|○
222名無しの心子知らず:04/06/07 10:30 ID:8CRmdWQs
うちは朝ラジオなのですが私がほかの用してる間にテレビを見ているらしい。
でも12ちゃんのおはスタ見ているので占いには興味まだなさそう。

でも自分の星座、誕生石知ってる。
私のアクセサリー入れ見て「これ本物?ねえどうなの教えて??」
んなもん本物なわけなかろう〜!
私は自分の誕生石なんか全然興味ないのに・・・。
223名無しの心子知らず:04/06/07 10:42 ID:fX6XDS38
めざましの占いは欠かしません>小4ジョスィ
友達の分まで覚えて登校してます。

誕生石なんて聞いたことないんじゃないかな。
私が宝石好き(買えないし持ってもいないけど、石そのものが大好きなのです)だから
聞かれたらなんでも教えてあげるのに〜。

そんな娘は、昨日ローラー付きシューズを履いてる子を見て
「なに、あれ!初めてみた!」だって。
いくら田舎だからって物を知らなさすぎるよ _| ̄|○
224名無しの心子知らず:04/06/07 10:48 ID:LIKjEw/k
うちの娘は、毎朝め○ましテレビの星占いをチェック。
星座別の「今日のラッキーポイント」を、見逃すと大騒ぎ。
うるさくて仕方ないので、そういう時はよく、
娘の手持ちの品や、朝食の内容から適当にでっちあげます(w
今朝はデザートにバナナを食べていたので
「今日の○座のラッキーポイントはバナナだってさ〜(嘘)」と
教えてやったら、上機嫌で学校に行きますた(w
「なんか、私って超ラッキー♪」だって。
225名無しの心子知らず:04/06/07 10:59 ID:8CRmdWQs
>>223
ローラーシューズは断固反対。
何年もねだっている我が小4じょすぃ。
いいかげんあきらめろ〜!
226名無しの心子知らず:04/06/07 11:16 ID:PdEG6sh+
4年ジョスィですがムシキングコーナーで何の違和感もなくとけこんで
おります。
先日ジョスィ仲間とおたまじゃくし取りに行った帰りに虫かごを落されて
こわれてしまい、弟ダンスィの虫かごに庭にいた虫を入れて「学校で飼う」と
持っていってしまいました。
昨日じーちゃんがダイソーで虫かごと手品セットを買ってきてくれたら
さっそく手品を披露してくれましたが、夜玄関先を見たらランドセルと
ともに虫かごが用意してありました。

いい加減にしてください。それは弟のものです… _| ̄|○
227名無しの心子知らず:04/06/07 11:25 ID:z9DU74nM
うちのジョスィには兄がいます。
小さい頃にはパンチ攻撃を仕掛ける兄に対抗して、
自分は床に寝転がって、足で攻撃を防ぐという
猪木のような技を開発しておりました。

ずっと前、小学校の先生(男)と懇談しておりまして、
(その先生は男の子が生まれたばかり)
「次は、女の子が欲しいんですよ〜」とかおっしゃるので、
思わず、
「上にお兄ちゃんがいる女の子は男の子と一緒ですよ」と
言ってしまいました。
先生は、お兄さんと二人兄弟のようでした…。夢を壊して
ゴメンナサイ。
228名無しの心子知らず:04/06/07 11:27 ID:8CRmdWQs
いいことじゃないですか、野生児で。
うちのじょすぃも野生児目標だったけどどこでどうなったのか・・。
それでも虫は好きかな・・・・・・・・。
229名無しの心子知らず:04/06/07 11:36 ID:6mHLP6gL
>226
うちの4年ジョスィもムシキング大好き!
ダンスィ集団の中にカード持って一緒に並んでるのを見ると
「あんた、それでいいのか?」と突っ込みたくなる。
すぐ横にちゃおのコーナーがあるのにまったく興味ないなんて(涙)
230226:04/06/07 11:36 ID:PdEG6sh+
野生児って言わないで…
昨日もじーちゃんに髪がぼさぼさで「野良犬みたいだな」って言われた(TT)
231226:04/06/07 11:41 ID:PdEG6sh+
連続スマソ。
>>229
うちはちゃお毎号出るとすぐ買ってって言う割には付録のボンボンのついた
ゴムとかピン留めはほったらかしで、手提げのひもはすぐにちぎれるし
筆箱もすぐ壊します。
特殊技能でしょうか?
232名無しの心子知らず:04/06/07 11:50 ID:Z0K5xNX/
野生児に野良犬のコンボでコーヒー吹きましたw

消防ジョスィは細かい付録にすぐに飛びつきますが手に入れると満足☆
そしてブン投げたままのブツを発見され母に雷を落とされるのはデフォのようです。
昨日子ども会の集まりでこのスレをネタにジョスィ母で盛り上がってしまった。
ダンスィ母はビクーリしていたよ。女の子は楽だと思っていたらしい(:D)| ̄|_
233名無しの心子知らず:04/06/07 11:51 ID:/xgM6D08
うちは小1でなかよし買ってるけど 同じ小1ダンスィのママンに え〜?女の子ってもうこんな本読んでるの!?ってビックリされた 小1男の子はまだジャンプとか買わないみたいね
234名無しの心子知らず:04/06/07 11:53 ID:8CRmdWQs
7月号のちゃおの付録の腕時計、何回合わせても狂うとうちのじょすぃが言う。
しょせん付録・・・・・・。
235226:04/06/07 12:00 ID:PdEG6sh+
>>233
コロコロ買ってるんデスヨ、ダンスィは。
236名無しの心子知らず:04/06/07 12:06 ID:/xgM6D08
コロコロって なかよしやちゃおの ダンスィ版ですか?いろんなのあるんですね
237名無しの心子知らず:04/06/07 12:12 ID:Z0K5xNX/
あ〜、ジョスィの頃ちゃおじゃなくてコロコロかってたよ(鬱
小2娘の友達が週末遊びに来ていて
「ちゃお買ってるの。大きいお姉さんが買うのにアタシはもう買っているの」
と言っていたがうちの娘が愛読しているコナン夢中で読んでいたw
238115:04/06/07 12:13 ID:dYzmSY8Z
>227
ウチのジョスィも、ダンスィずの妹のためか、
完全にダンスィです。しかも末っ子のため、
口が達者で、ダンスィずを言い負かす。(T_T)
239名無しの心子知らず:04/06/07 12:14 ID:6z0NCTJ/
>>235
うちのジョスィも小1の頃、コロコロ買ってました。
2年になり、ちゃおを買うようになり、「全プレ応募してくれ」攻撃に
辟易してました。
今4年なんですが、先々月からちゃおをやめてガンガンを買うようになりました。
ガンガンも全プレがあるので欝です。

話、変わりますが最近やけに洋服のブランドに拘るようになってしまい
閉口しています。
低学年の時はデザインは色々好みがうるさかったですが
今は、学校でファッソンの話も出るらしく、「○○○(ブランド名)はダサいからもう、着ない」などと
ほざいてます。
ああ、うちの子には5000円以上もするチーシャツなど、全然似合わないのに(欝
240名無しの心子知らず:04/06/07 12:20 ID:/xgM6D08
5000円以上のTシャツって凄過ぎる うちはまだ小1なんで千円のを文句も言わずきていますが その内何を言い出すことやら
241229:04/06/07 12:23 ID:6mHLP6gL
娘もちゃお買ってるんだけど
1年分の付録の大半はは下の子の幼稚園フェスティバルで
10円くじとして大人気。
髪関係は使うから取ってある。でも量が多いからピンはイラネ。

あとはコロコロとブンブンが好き。
まぁ、ブンブンは男女関係ないかも。
242名無しの心子知らず:04/06/07 12:36 ID:6z0NCTJ/
>>240
覚悟しておいた方がいいですよ。
うちの子も1年生の頃は、幼稚園の頃から大好きだったピンク色の洋服や
フリルブリブリのものだったら、例えそれが500円のものでも
目をウルウルさせて喜んで着てました。
(全身をピンクでコーディネートして一人ファソンショーなどをしてご満悦の様子でした)
でもね、そんなの低学年の時だけだったりするんですよね。
田舎に住んでてデパートやショップがなければ別でしょうけど
誰かしら、仲良しの子が流行り物をゲットするとそれに続けと
皆、欲しがるようになるんですよぉ。
うちによく遊びに来るジョスィ達も、明らかに1・2年生の時と比べ
洋服にお金がかかってそうです・・
高学年になるとバックや財布などの小物までこだわったりしますからねえ・・
243名無しの心子知らず:04/06/07 12:36 ID:8CRmdWQs
ウチのじょすぃが2年生の時(今4年)3学期になってサイン帳まわすのが
流行りだし、数人の仲良しのお友達のを見ていたら、好きなブランドの質問に
「ヴィトン」・・・・・・・卒倒しそうですた・・・。
244名無しの心子知らず:04/06/07 12:38 ID:DAXosA/k
普段はヨーカドで1980円のTシャツばっかりだけど
こないだ超カワイイTシャツ見つけて7千円!!買っちゃった!
ムスメには「ママとお出かけする時だけ着なさい」と。
少なくとも図工のある日は厳禁ダッ!
小市民だよな・・_| ̄|○
245名無しの心子知らず:04/06/07 12:42 ID:Z0K5xNX/
>>244
小市民どころか凄いセレブに思えますがなにか?
246名無しの心子知らず:04/06/07 12:44 ID:cf7PiM5s
>>243
スゲェェェェェ
私が4年生の頃なんて、ヴィトンのヴィすら知らんかったよ。OTL
247名無しの心子知らず:04/06/07 12:48 ID:/xgM6D08
たまに 高い服買ってあげたい気持ちもわかる〜でも先日リサイクルショップで買った300円のスカートで喜んでいるわが娘よ お願いずっとそのまま成長しないでぇ〜
248名無しの心子知らず:04/06/07 12:50 ID:z9DU74nM
うちの子の周りも○ルミヤブランド大流行。
全部揃えてやるのは財政上無理だけど、1〜2点だったら
買ってやれるよねと旦那と相談して、クリスマスに
1万円までなら買ってあげるよとジョスィに言った。

長時間かけて、ブランドショップを見て回り値段を確認して
最終的にジョスィが発したお言葉…。
「シマムラで1万円分服買うほうが良い」…orz
「シマムラだったらGパン6本買えるよね」

旦那は大爆笑してました。
249名無しの心子知らず:04/06/07 12:51 ID:6z0NCTJ/
>>243
うちの子のクラスでもサイン帳はやっててやっぱり好きなブランド名は
メゾピアノが第一位だったけど、ヴィトンやプライベートレーベル・ラルフローレンなどと
書いてる子もいて、時代は変わったなと思いました。
少子化で子供にお金をかける親やジジババが多いせいかしら?
かなり財布を圧迫するから、勘弁して欲しい・・
250名無しの心子知らず:04/06/07 12:59 ID:8CRmdWQs
>>249
そうそう、ジジババ。
ふだん大手のデパートには行かないけれどたま〜に高○屋とかそ○うとか行くと
セレブぶりぶりのババが孫に腫れ物に触るように「あれがいい?あっこっちが
いいかしら?」とご機嫌とりまくりなのを見る。
私は祖父母からそんな育てられ方されてないので日本人の恥部を見た気がして
悲しい。
251名無しの心子知らず:04/06/07 13:03 ID:VqhoAMhv
ウチの小3ジョスィもコロコロ・ブンブン・少年エース愛読してる。
ケロロ軍曹がお気に入り。
サッカー好きだし、ゲーム好きだし、バトエンころがしてるし。
妹の幼稚園児の方がまだ少し女の子らしい。
妹はお洋服買いに行っても自分で選ぶし
姉は「テキトーに買っておいてね」などといわれるので
つい流行物を買ってしまう。
252名無しの心子知らず:04/06/07 13:03 ID:/xgM6D08
うちのジジババも色々買ってくれるけどさ 私が幼い頃は給料もまだ安くて 買ってやりたくても買えなかったって言ってたから 罪滅ぼしみたいな気持ちもあるんじゃないかなぁ
253250:04/06/07 13:07 ID:8CRmdWQs
ウチはダンナの親もいないし、うちの親は子供には質素にがモットーなので
帰省したときくらいしか買ってくれない。
254名無しの心子知らず:04/06/07 13:14 ID:vWnBAOmA
:水先案名無い人[] 投稿日:03/05/26 00:21 ID:6VcJ4j0u
小学生の頃、クラスにWさんという女子がいた。彼女は先天的な病で体がただれていて、声もうまく発声できなかった。
大人しい子でいつも本を読んでいた。
男子の友人はいなかったが、女子の友人は不思議と多いようだった。

修学旅行で旅館に泊まった時、友人が女子の部屋に遊びに行こうと言い出した。
俺も同意して、どうせだからこっそり行って驚かせてやろうってことになった。
そしてクラスで一番人気のあった女子のいる部屋に行く事となった。
こっそりドアを開けると(どのように鍵を開けたかは忘れた)恐ろしい光景が。

体育座りで座り込むWさんを円になって囲むようにクラスの女子全員が立っていた。
そして、Wさんに対して「豚」「焼けど野郎」などと罵声を浴びせていた。
さらにクラスで最もかわいかった子が「じゃあ、カツラはずしまーす」と笑いながら言ってWさんの頭に手を伸ばした。

次の瞬間、Wさんの髪の毛が全部その女の手にあった。Wさんは頭皮も病気で、髪の毛が生えないためカツラをしていたのだ。
男子は誰もそれを知らなかった。ショックで何が何だかわからない俺の前で女子はWさんを蹴飛ばしたりカツラをライターであぶったり。
Wさんはかすれた声でうめく。助けを呼びたくても呼べないのだ。
俺と友人は無性に怖くなって見つからないように逃げた。

次の日、Wさんもクラスの女子も何事も無かったように京都を観光していた。
それが一番怖かった。

時がたって同窓会が開かれた。Wさんはすでに亡くなっていた。
俺は思い切って女達に修学旅行でのことを聞いてみた。
すると例の一番かわいかった女の子が「あんなの別に死んだっていいじゃん」といった。

趣旨がちょっと違うかもしれないが、これが俺の経験した最も怖い話です。
255名無しの心子知らず:04/06/07 13:17 ID:8CRmdWQs
・・・・・・・絶句。
256名無しの心子知らず:04/06/07 13:21 ID:16nJFgxJ
洋服もそうだし、小物もそうなんだけど
自分としては、「子供にブランド物なんて」と思っていても
例えば、クラスのジョスィの8割くらいが何らかのブランド物を持っていたとしたら
自分の子供に「あと、2割いるから我慢しなさい」とは言えないんですよね。
うちの子の友達(A子ちゃん)のお母さんは子供に流行り物を絶対に買わない人なんだけど
A子ちゃんの家はお母さんがエステに通うくらいだからお金に困ってるふうでもないのに
子供服は全てフリマだし、小物なんかもそう。
A子ちゃんの家に遊びに行っても玩具はブロックが少しと、汚い熊のヌイグルミが一つあるだけだそうだ。
1、2年の頃のA子ちゃんは、うちや他の友達の家に行くたびに「ね、これちょうだい」とか言ってた。
断ると「ケチ!!」などと言ってものすごく怒っていた。
今、4年生だけどものすごく捻くれてるよ。
時々、友達の小物も隠したりするみたいだし・・
家が貧しい場合は子供も多分悲しいけど理解できると思うんだ。
だけど、そうじゃないのにあまりにも周囲の子供とかけ離れた生活させられていると
ああいう子に育つんじゃないかなあと思う。

257250:04/06/07 13:33 ID:8CRmdWQs
>>256
うまくいえないけどウチは子供にお金かけません。
洋服もフリマです。
たまに通販やスーパーで安いの買うくらい。
さっきも書いたとおり私は親から質素に育てられたんで子供にブランド物は必要
なしと考えています。
「みんな持ってる」は子供の常套句ですが全員ではないですから。
ウチにはウチのやり方、考え方があるといつも言い聞かせています。
もちろんふてくされて怒りますがその時だけ。
我慢させるのがかわいそうなんて甘やかせすぎだと思います。
258名無しの心子知らず:04/06/07 13:42 ID:mFlJ/o5i
うちもカネコマなので
欲しいものは誕生日まで我慢させる。
12月末が誕生日なので、年末近くには大量の欲しいものリストができあがるw

服は娘の親友のお下がりを貰ったりすることもある。
友達のおさがりなんて
ちょっとカワイソウかなと思うこともあるけど
本人は全くイヤがってないし、いいかなって。
親がブランドに興味ないから娘もよくわかってない。
もちろん「高校は公立」が決まり。
(ここは北海道。私立は成績のよくない人が行く高校という考えがアタリマエ)
259名無しの心子知らず:04/06/07 13:46 ID:8CRmdWQs
おーっ高校・・。
行くとこあるのか?うちの子。

いとこが4人中3人、同じ学校へ。もう一人はまだ厨房なのだが彼がおなじ所へ行ったら・・
すごいプレッシャー!
260名無しの心子知らず:04/06/07 13:55 ID:Zif25vRN
>>257
私も、あまりうまく言えないけど
子供に我慢させすぎるのは絶対によくないよ。
適度な我慢はさせた方がいいに決まってるけど・・・
我慢させる事でストレスがかかって、よくない道に進む事もあるからね。
私の子供の頃に、みんな親からお小遣いを貰っていたのに
一人だけ貰ってない子がいて、やはりみんなと同じようにお菓子が欲しかったみたいで
万引き常習者になった子がいたよ。
子供に贅沢させるのは良くない事だと思うけど、我慢のさせすぎも決して良くないと思います。
>>258
うちも、誕生日とクリスマスしか欲しいものは買ってあげないので
リストがすごい。
コマーシャルや雑誌に載ってある玩具をチェックしたり、新聞の広告見たりで
結構、主婦っぽくて笑えます。
261名無しの心子知らず:04/06/07 14:02 ID:KSlcsnsV
髪の毛、ロングなんだけど、下手なため
未だに自分で結ぼうとしない(小4)
先日、近所の小5(上に姉がいる)の女子が
髪の毛やったげるよー、アップでいい?と
実に上手に結んでくれた。
262名無しの心子知らず:04/06/07 14:02 ID:/xgM6D08
私は子供の頃みんなが持っていたお化粧セットみたいの 我慢させられて買って貰えなくて 友達のを借りて遊ばせてもらったりしたけど当時は悲しくて惨めだったなぁ
263名無しの心子知らず:04/06/07 14:13 ID:5ve+KjQe
子供の能力を超えた我慢をさせすぎると、中学校くらいになったら
援助交際するかもしれないよね。
大人でもそうでしょ。
我慢は程ほどにしないと、ぶち切れる(笑
264名無しの心子知らず:04/06/07 14:15 ID:V7TKIN6v
>>246
わたしがビトンを知ったのは、自分が働いてからしばらくですた。
何か茶色の模様の入った固そうなバックだな〜オイ〜とかオモテました。

>>250
うちもたまにババがネルミヤ系を誕生日に買ってくれます。
でも、しまむらや地元に根ざした廉価な服のあるお店でも買ってくれてます。
わたしが子供の時はいろいろあって買えなかったらすいよ。

でも、ババはナイスセンスなんで、地元系の店でも、え、なんかこんなの
売ってるの?系素敵コーディネイトしてくれます。

>>262
うちは死んだ父がなんだか子供に優しくないちょっとドキソ風味満点の
方で、何かねだると蹴りいれられたり醤油ビンが額に飛びましたww
わたしは子供部屋をねだったんですよ。ついでに水洗トイレもw
家は広いけど、「団地住まいの人間には子供の部屋なんかねーんだよ、
文句言わずにいきてるだろ、馬鹿ゆーんじゃねーとまた殴られました・・・
でも、いつか自分で自分の素敵部屋を持ってやる!と思ってました・・・
265名無しの心子知らず:04/06/07 14:16 ID:CfbZ4CfX
なにごとも、バランスでっしゃろ。買うも我慢も程々に。
子供たちもわかってるようで、
何から何までブランドで揃えるのはもったいないと、ちゃんと考えてるみたい。
ちょいと2〜3枚(個)持ってますって子が多数ではなかろうかな。
あるとき冗談で、「ここ(ポンポだかエンブルだか)で、好きなだけ買い物してよい」
と言い放ったら、「1個だけ買うから、残りは現金でクレ」と言われた。
266250:04/06/07 14:16 ID:8CRmdWQs
ほどほどの所が難しいですね。
これから先まだまだ長いのに真剣に悩んでいます。
267名無しの心子知らず:04/06/07 14:17 ID:BIKAnHbG
本当にお金がないのなら仕方ないが、
エステに行く金があるんなら、おもちゃぐらい買ってやれよ、と思う。
268250:04/06/07 14:24 ID:8CRmdWQs
このエステに行く母はそれなりの考えがあるんじゃないでしょうか?
それぞれ家庭には事情があるわけだし。
ただ子供の心の変化に母が気づいているかも問題だけど。
269名無しの心子知らず:04/06/07 14:24 ID:aLZr550g
>>266
子供の仲の良いお友達のお母さんと色々と情報交換していくといいよ。
私も、子供にお小遣いの額を値上げしてくれと言われて
とりあえず、子供と仲のいいお友達5人のお母さんにどのくらいあげてるか聞いてみて
参考にした。
小さいうちは、子供の友達の誕生プレゼントは親が買うけど高学年になると
自分の小遣いから買ったりするので、その辺も考慮してあげないといけないしね。
270名無しの心子知らず:04/06/07 14:31 ID:LatoxEtK
>>268
よそんちの事だから、なんとも言えないけど
でも、エステ母のやり方は、エステ児をひねくれさせたって事は
間違いないだろうねえ。
子供にしたって何言っても「我慢しなさい」の母には
色々言っても無駄だって諦めてる所があるだろうしねえ。
それに、自分の子供が自分の家以外でどんな事やってるかなんて
よっぽど、お母さん同士が密に連絡を取り合っていないと
なかなか、わからない事だろうしね・・
271250:04/06/07 14:33 ID:8CRmdWQs
なぜかだんすぃ母の方が知り合い多いんですよね。

じょすぃ母とはあんまりなじめなくて。

ホント胃が痛くなるワ・・・・・・・。
272名無しの心子知らず:04/06/07 14:50 ID:+BA84i+H
>250=268
家庭の事情も、その家の考えもあるのはわかるけど
母はエステで金使ってるのに、子供には新品のおもちゃ1つ
服1枚買ってあげないっていうのはどんな理由なんだろうね、と思うよ。
よーーーっぽどの理由でなければ、他人が「なるほど」と理解できないと思うし
他人(大人)が理解に苦しむような理由なのだったら
いくら自分の子供でも、子供の頭では理解できないだろうと思うよ。
273名無しの心子知らず:04/06/07 15:14 ID:zn7j/lBr
250さんのお宅のジョスィが、円光に走らないように祈っときますね。
274名無しの心子知らず:04/06/07 16:03 ID:+pIYgnTK
私の知り合いでもそういうちがあった。
会社経営のかなりのお金持ち家庭なんだけど
子供に我慢させすぎな感じがした。
お菓子もろくに貰えないのでおもたせを
奪い合うように食べてて引いたことがある。
もろもろの事情もあって子供の独りは少年院経験済み。

そのうちも母親はエステとか服に散財だったけど、デフォなのか?
275名無しの心子知らず:04/06/07 16:29 ID:LHnQy48u
私も親に我慢を強いられたクチです。
子供の頃は、自分で稼げるようになったら
でっかいケーキを丸ごと一人で食っちゃる!って思ってたけど
実際には、丸ごとケーキを買って家族で食べたさ。
我慢させる=スポイルされていると感じさせなければ良いと思う。

まあ、ほどほどに。
276名無しの心子知らず:04/06/07 16:40 ID:QDHdoYs6
家の母が常々言っていたのは「食べ物だけは不自由させたくない」でした。

父の会社の上司の奥さんが「甘い物厳禁!」な人で
共通の知り合いである、私の祖父宅に家族で来た時に
帰る時に、子供2人がお菓子を「こそっこそっ」とポッケにしまったのを
母は見てしまったそうで…。堂々となら、子供のする事でいいのだろうけど、
「こそこそ」=ママンにばれないようにってのがどうにも痛々しいと。

「甘い物厳禁!」は虫歯予防でいいとしても
時々はスナック菓子やチョコも与える、
とかそれに変わる手作りおやつを与える、
とかしないと卑しくなっちゃうのかも、とオモタ。
277名無しの心子知らず:04/06/07 17:02 ID:3gB90p52
「家は目のためにゲーム禁止なんです」
と言う家の子は、人の家でコントローラー手放さないし
「お菓子なんてとんでもない!果物で充分」
と言う家の子は、むさぼるようにスナック菓子を食べる。

何事も程々が一番ってことですね。
278名無しの心子知らず:04/06/07 17:33 ID:+BA84i+H
ハゲド。

>何事も程々が一番ってことですね。

普段は市販のスナック菓子や甘いもの駄目でも
今日は誕生日だから解禁〜、とか
手作りおやつ作るの手伝わせて、お砂糖少な目だけど
身も心も満足〜、とか、我慢させながらストレス溜めさせない方法はある。

禁止するのは簡単だけど、親が努力しないと何にもならない、と思いまつ。
279名無しの心子知らず:04/06/07 18:48 ID:xRflGoSN
うちの母親は茶道が趣味で高い道具をいっぱい持ってた。
でも私は習字道具も縦笛もおばさん(20歳以上離れてる)のお下がり。
そしてムカつくことに弟は新品。
今は実母嫌いスレの住人で実家には寄り付きません。
お菓子も市販品は食べさしてもらえなくて、
大きくなってから買い食いしまくって一気に太りました。
それからダイエットしましたが。

娘が可愛いなら我慢させるならほどほどに。
明確な理由をつけて。
280名無しの心子知らず:04/06/07 19:31 ID:4B7IVnd4
うちさぁ、私がお菓子をはじめあまり甘いもの食べる習慣が無いので
気が付いた時には娘もお菓子をあまり欲しがらない子供になってしまった。
でも、私は傍目で見て甘いものおいしそうに食べる女の子ってカワイイと思うので
うちの娘にはせめて人並みに甘いもの食べて欲しいかったが
何を買ってきても「いらない」で終わりorz
ママ友はそんな事情は知らないから最初すっごいひかれるのだ
「あら、食べないの?あ、お菓子食べさせないようにしてるんだぁ、ごめん」
…違うの食べて欲しいの!なんにも規制してないのに勝手に食べないんだYO!
「偉いわね〜私なんか自分が食べるから子供に駄目って言えないわ〜」
仕方ないじゃん子供の頃からお菓子はポテチぐらいしか食べられないんだYO!
予想もしないところで「厳しいママン」の印を押されてしまったウワァァァァァァァァァァン
281名無しの心子知らず:04/06/07 20:05 ID:DAXosA/k
小学生の「おこづかい」ってどのくらいが普通なんでしょうかね?
学年によって違ってくると思うのだけど。
うちは小6なのですが、決まった「おこづかい」ってあげてないんです。
服や文具、本、お菓子、私が一緒に(月3回は必ずデパートだの連れて行きます)
行ったときに買ってあげてるし、
事前に「今から×ちゃんと公園行くからジュース代120円持っていきたい」とか
申請されれば渡してるから、
「毎月の定額おこづかい」をあげなくても特に困ることはなかろ、と思って。
放課後にぷらぷら買い食いやら、子供同士でショッピングセンター行って
くだらないムダ遣いさせたくないし。
ファンシー文具系のものでも、一緒に出かけたときには
「ママと一緒の時こそ買ってあげるんだからさぁ好きなの選んでくるのだ!」と
物欲は発散できてるとは思うのです。
しかし、お友達はみな、月額定額でおこづかいもらってるよー
私も欲しいーと言ってきます。
欲しいもの、要る物はダメって言わずにだいたい買ってあげてるのに、
おこづかいでいったい何を買いたいのだ?と聞くと、
「うーん、そう言われると別にないけど」と。
じゃあ現金要らないじゃん!と思うのです。
282名無しの心子知らず:04/06/07 20:10 ID:xRflGoSN
>>281
小6ならあげてもいいかもしれないよ〜
自分で財政管理って意味も含めて。
ただし、ムダ使い→追加は絶対になし。
小遣い帳をつけ定期的(or抜き打ち)で検査。
大きくなるに従い、信用商売ってことで検査を少なくする。
トラぶったら検査増やす&減額
283名無しの心子知らず:04/06/07 22:38 ID:JCxFhBM6
>欲しいもの、要る物はダメって言わずにだいたい買ってあげてるのに、
>おこづかいでいったい何を買いたいのだ?と聞くと、
>「うーん、そう言われると別にないけど」と。
>じゃあ現金要らないじゃん!と思うのです。

・・・そうならないためにお小遣いの中で計画的にやりくりさせた方が
いいのでは・・・と思ってしまうおせっかい・・・。

284名無しの心子知らず:04/06/07 22:49 ID:tUtDHp4T
小4ですが、おこずかい、学年*100なので
今は月に400円あげてます。
小3くらいからなんとなく始めてみたんだけど
最近は、月初めを楽しみにしてるみたいで
うまい棒みたいな駄菓子を買ったり
100均で手芸用品を揃えたりしてます。
285名無しの心子知らず:04/06/07 22:49 ID:VoIqiXhq
>>281
将来大人になっても自分で銭を触る必要がないような
やんごとなき身分ならともかく(今時そんなの皇室ぐらい?)
そうでなければ、少しでいいのであげたほうがいいと思われ。
金銭感覚は徐々になじんでいかないと、急には身に付かない。
286名無しの心子知らず:04/06/07 23:13 ID:i95mWIVV
>>285
だな。「金は調子に乗って使うとすぐになくなる」 簡単なことではあるが、
心の底から実感するにはやはり経験が必要。これを知らずに大人になると
大変なことになっちゃうこともあるからね。
287名無しの心子知らず:04/06/07 23:37 ID:ttoFkJud
子どもを不幸にするいちばん確実な方法は、いつでも、
何でも手に入れられるようにしてやることである。
ジャン・ジャック・ルソー
288名無しの心子知らず:04/06/08 00:02 ID:C2EnUGch
うちも学年*100
シールや折り紙などなど、家に一杯あるだろーと思うものをねだられた時
「お小遣いで買え」と言うと散々迷った挙句
「やっぱりいらな〜い、いっぱいあるもん」とか言ってる。
結構、考えて使ってるよ。

でも、先日2人だけでお出かけした時、
月300円のお小遣いの中から、幼稚園年中の妹に「200円のガチャガチャを
お土産に買ってあげる」とちゃおの全プレの財布からお金を出している姿に
母はちょっぴりカンゲキしてしまいました。
289名無しの心子知らず:04/06/08 06:37 ID:hmroTViB
友人宅で彼女の姉(高校生)の明星?セブンティーンの類見せてもらったらしい。
そういえば私も小学5.6年のころはもう明星見てたなぁ・・・・・・。
290名無しの心子知らず:04/06/08 07:57 ID:V4c2d+Mj
我が家にも3年生と1年生のジョスィがいるのですが
こちらのスレを見てると、ちゃおとか、なかよしとか
読んでる低学年のお子さんも結構いるようですね。
色んな所で取り沙汰されていますが、
レディコミも真っ青なエロシーンについては
ジョスィ母の皆さんはどうお考えなのかお聞かせ下さい〜!
小六事件とかもあって、子供が手に取る本の内容も
すごく気になる今日この頃です。
291名無しの心子知らず:04/06/08 08:52 ID:hLk18rG3
>>281
大学生くらいでマルチ商法に引っかかったりする香具師って
親にお小遣いからお年玉までキッチリ管理されてた人が多いってさ。
子供の頃からお小遣い帳付けさせたり、金銭感覚身につけさせないと危ないよ。
292名無しの心子知らず:04/06/08 09:10 ID:4SBIn9Gw
お小遣い、うちの小3ジョスィは学年×2で600円。
学用品等、必要なものは私が買ってあげているけれど、出かけた時などの
おねだりは一切聞かなくなりました。
娘としては、今までのお小遣いなしのほうがおねだりが聞いてもらえて
おいしかったみたい。
でも、「お小遣いで買えば?」というと、「うーん・・・高いなあ・・・やっぱやめた!」と
自分の財布の中身と相談して我慢するようになった。
今までおねだりを聞いてあげていたから、可愛そうな気がすることもあるけど
良かったかなーと思う。
293名無しの心子知らず:04/06/08 09:20 ID:hmroTViB
>>292
なんちゅーおりこうさん。
『自分の金で買えば?』
『えーヤダ、買って』・・・・・・。

うちのじょすぃに爪の垢分けてください・・。
294名無しの心子知らず:04/06/08 09:25 ID:KQOgckgX
昨日、小学6年の娘が小学生向けの掲示板で
クラスの友達と待ち合わせして、チャットしてたんだよね。
この時期に・・と思うとちょっと気になって、チラチラ見てた。
最初は、洋服の話とかしてたんだけど
うちの子が「でもあの服、高すぎだよねー」と打った後に
「死ね」
えっ・・・・と、親子で固まってしまった。
好きなブランドの悪口だととったのか?
その後は、荒しみたいになって、会話にならなくなって
そのまま終了してしまった。
娘は何が何だかわからなくて、落ち込んでるし
今日、学校に行かせるのがすごく不安だった。
今でも不安。
295名無しの心子知らず:04/06/08 09:45 ID:MHFse7TB
うちの小3ジョスィも小遣いあり。毎月500円。
今年のお正月から始めたんだけど、明らかに買い物に対する
スタンスが変わったよ。
以前は、友達が持っているものをすぐに欲しがったけど
お財布の中身とよく相談するようになったし、
本当に欲しいものかどうかをよく考えて買うようになった。
ちゃおの全プレも、全然応募しなくなったぞ(w


296名無しの心子知らず:04/06/08 09:58 ID:EO96Sofu
>290
ちゃおについては「レディコミ真っ青」なエロシーンはないです(私も読んでる)。
キスシーンくらいは見かけるけど
うちの娘、まだお父さんとチュゥしてるから違和感ないみたい…。
逆に1年くらい前の「こっちむいてみいこ」って漫画で
セックスについて取り上げてくれてたのはよかった。
数ヶ月後の作者のコーナーで「批判もあった」と書いてあったけど
子供にもわかりやすくいやらしくないように説明してくれてたのでよかったな。

297名無しの心子知らず:04/06/08 10:04 ID:YBqlNkyR
レディコミ真っ青なのは「少女コ○ック」や「Cheese!」ですわよ。>>290
レイプ・青カン・中田氏・汁・なんでもござれのようです。
298名無しの心子知らず:04/06/08 10:06 ID:eHI32gjX
>>297
痴漢プレイ、縛ってレイープ、初潮前の少女に中田氏、
あそこにバイーブなどよりどりみどり深緑・・・です。
299名無しの心子知らず:04/06/08 11:01 ID:8dcpWGwZ
むらむらして出航して無人島に流された。
今は反省している。
ロビンソンクルーソー
300名無しの心子知らず:04/06/08 13:52 ID:W/yoTNt0
300ゲト−
うちの小弐ジョスィは今日はやる気満々です。彼女の全精力を傾けています。
前回のテストで恐ろしい点をとってゲームを取り上げられた彼女は(>>87
今回逃すと夏休みの過ごし方が彼女の予定と変わります。
市民プール?バカ言ってンじゃねえよ
今度あんな点数とってきたら庭でビニールプールだ!
301名無しの心子知らず:04/06/08 14:16 ID:kQ+Qhmvl
小遣い、うちの場合は週@200円。
月にしたら800〜1000円と小3にしては、ちょと大目だと思いますが
無駄使いしないのでヨシとしてます。

ちゃおも買ってますけど、それも小遣いから。
シールやガチャガチャは、時々気が向いたら買ってやることもあるけど
それも基本的には小遣いから。
母の日や友達の誕生日プレゼントも小遣いから。

クリスマス、正月と、誕生日が冬なもんで、
大物の玩具(今はゲームソフト)買ってもらえる機会が冬にしかないため
コツコツと小遣いためて自分で買っております。<そのために小遣い制にした。
ちゃおは買ってやるから、月に300円くらいにするという手もありますが
時々ちゃおやめてコロコロ(←ジョスィだからw)買ったりしてるから、いいかと。

>>300
>市民プール?バカ言ってンじゃねえよ
>今度あんな点数とってきたら庭でビニールプールだ!
ハゲワラ!!
302名無しの心子知らず:04/06/08 15:10 ID:Xh9fg4yg
うちは小遣いやってないんだけど(4年生)
そろそろ渡すようにしようかな。
月1回行く祖父母宅で本買って貰えるし、小遣いくれるときもあるし
行かない月でもなんとかやりくりできそう。
この間学校であったバザーで、無駄遣いするなと注意したにもかかわらず
ヨーヨー釣り5回もやって私に雷落とされたから
お金の使い方、そろそろ身につけさせたほうがいいかも。
本買うことも考えたら月500円だな。
303名無しの心子知らず:04/06/08 15:24 ID:Se+2Itpl
さっき1年生のちび娘が、2年ジョスィふたりに泣かされて帰ってきた。
(通り道が同じだけで、近所ではない)
めったに泣かない子なのでびっくりして色々話を聞いてみたら
言葉で何度か反撃したけどしつこくイヤな事を言われて泣かされたみたい。
(ちびちび言われて。本当に背が低いんだけど)

なんか頭に来て、急いで追い掛けたら、その二人が立ち止まってたので
「人が気にしてる事をしつこく言って泣かせるなんて悪いね。」
と言って、名前と組を聞いておいた。でももう忘れたorz
興奮してたもんで・・・
次に道でそのジョスィ達に会ったらビクっとされるかも。
きっと恐い顔してただろうな、私。
愚痴すまそ
 
304名無しの心子知らず:04/06/08 16:01 ID:RW579wtx
>>303
グッジョブ!!
怖いお母さんが居るんだなと思うだけで嫌がらせは止めてくれるよきっと
今度あったらニッコリといじめないで遊んであげてねっとフォローしといてちょ
305名無しの心子知らず:04/06/08 16:07 ID:9c5Eo/n5
>302
無駄遣いをしながら、お金の使い方をおぼえていくものじゃないの?
持たせて経験させてないのに怒るのは、どう考えても理不尽だよ…。
306名無しの心子知らず:04/06/08 16:28 ID:nexXMEUY
>>303
自分の子供の話だけ聞いて、相手から事情も聞かずに
大人でありながら、小学2年生の子供に対して高圧的な態度ですか?
なんだかなあ・・と思いますが・・
307名無しの心子知らず:04/06/08 16:28 ID:hmroTViB
あ〜やっぱりプール、入れなかったか・・。
308303:04/06/08 16:46 ID:Se+2Itpl
>>306
「うちの子泣いて帰ってきたんだけどさ、何か言ったの?」って
まずきいたんだけどさ、ふたりとも顔見合わせてずっと黙ってたの。
だから『おばちゃんは知ってるんだよ』という意味を込めて
そう言ったまで。
309名無しの心子知らず:04/06/08 17:17 ID:/e8GQAal
>>300
思いっきり笑わしていただきました。
310名無しの心子知らず:04/06/08 17:21 ID:m8WVSsks
>>308=>>303
ジョスィってそんな子のことじゃないよ。

311名無しの心子知らず:04/06/08 17:36 ID:kQ+Qhmvl
そうだね。
>>310にハゲド。

ジョスィ(じょすぃ)はダンスィの女の子版。
決して女子ではありません。

ダンスィ並みに元気よくって、くよくよ引きずらなーい。
お絵かきや占いよりも、外遊びやゲーム、カード交換なんかが趣味。
男の子とでもガンガン遊べちゃうし、ついでに喧嘩もできちゃうw
母の苦労のツインテールが、ロップイヤーに……。
可愛いポニー、一体いくつあったら気がすむの!?
スカートの後結びの可愛いリボン、どうしていっつもほどけてるのさっ!?

って感じだと思うんだけどな〜。
ジョスィ母の皆さん、どうでしょう?
312名無しの心子知らず:04/06/08 17:47 ID:W/yoTNt0
>>311ワロタ

だいたいうちのジョスィの特徴をとらえてますw
しかしうちのジョスィは占いもお絵かきも大好きなのだが
お絵かきがだんだん壮大になってくる…
消防になっても紙をつなぎ合せるだけでは物足りなく
床に描いて私に叱られても全然懲りないorz
ぬいぐるみで遊ぶのもなぜか大掛かりなセットをつくる
近所のダンスィも一緒になって大道具係ばりの仕事をする
部屋の家具の配置が全て変わり修復するのマンドクセ(’Α`)なので
そのまま模様替え状態で使う。どうせすぐまた変わるから。
313名無しの心子知らず:04/06/08 17:49 ID:hmroTViB
>>311
うちのじょすぃもそんな感じでしたが幼馴染のだんすぃが転校してしまいちょっと
寂しそう、調子が狂い気味みたい。
314名無しの心子知らず:04/06/08 17:56 ID:GSwjk2iY
>>311
うちのジョスィは、それに

服は脱ぎっぱなしの置きっぱなし
部屋は、グチャグチャ片付かない
口癖は「ま、いっか」が入るんですけど…。orz
315名無しの心子知らず:04/06/08 17:59 ID:Pr+gvKqP
昨日、ジョスィの大好きな「かいけつゾロリ」色鉛筆を買ってみた。
大喜びして学校へ持って行った。(私は家で使うときようにと買ったつもり)
いいのか、それで。5年生だ。ナルミヤとはほど遠いし。
316名無しの心子知らず:04/06/08 18:12 ID:xgsC3Eq1
>>308
>うちの子泣いて帰ってきたんだけどさ、何か言ったの?」って
 まずきいたんだけどさ
・・オバサンが怖い顔していきなりそんな風に言ったら、2年生の女の子が
  いくら二人いたって、何にも言えないと思うわさ。
  あなた、我が子マンセーなのはわかるけど、やってる事はDQNですよ。
317302:04/06/08 18:15 ID:6he1odaA
>305
確かにそう。失敗は必要。
でも、娘には毎月決まった小遣いを渡してなかったと言うだけで
一度も自分で買い物したことがない訳じゃない。
上に書いたように祖父母から貰うこともあるし
買い物のお釣りを貯めて、そのお金をやりくりしてプールでアイスを買ったり
メモ帳を買ったりするのはやってた。
ただバザーの時は、私が小遣いを渡してよく考えて使うのよと言ったのに
調子にのってヨーヨーばかりやった上に
「必要な物を買えなかった、みんなはたくさんお金を持ってきててずるい」
と文句を言ったからそれは怒るところが違うんじゃないかと説教しただけ。

まぁ、後出しだから言い訳にしかならないし
それでもあんたの考えが変だと言われると何も言い返せないけど。
318308:04/06/08 18:31 ID:Se+2Itpl
>>316
そうかぁ?
だって現に泣かしてる訳だし。
まあいいや、さいなら。
319名無しの心子知らず:04/06/08 18:39 ID:kQ+Qhmvl
おおーーん。
>>311ですが
>>312さん、うちのジョスィも大掛かりなセット作ってますw
カーテンを洗濯バサミでとめて、テント生活おくってみたり
ノビタ君よろしく、押入れの中に別荘作ってみたり。
アンタってばもう……!! .。・゜・(ノД`)・゜・。

くよくよ引きずらない性格も、ゲンゲン元気なのもいいのですが
母は……母は、もう少し物事をよく考えて
言われたことを覚えていて欲しいデス。

当方、一人娘@小学3年生
娘を持つ前にいだいていた娘(特に一人娘)のイメージとの
ギャップに激しく悩み中。
もちろん、部屋が片付いてないのはデフォルトですw
320名無しの心子知らず:04/06/08 18:42 ID:W/yoTNt0
>>318
小学生の保護者PTAスレ行ってみなされ
あなたのした事がどうこうじゃなくて
その小2二人はジョスィではないのだ。(>>311参照)
ただの陰湿で嫌味な女の嫌なところをさらけだすDQNな子
上記のスレならいい対応が浮かぶかも。
321名無しの心子知らず:04/06/08 18:51 ID:tkm/nbMN
ここはジョスィスレなのでマターリ行きましょうよ。
荒れるのはイヤン。
322名無しの心子知らず:04/06/08 20:30 ID:36Jqrpss
うちのこまだ年少だけど参考になるなあと思ってロムってます。
だけどジョスィってそんな風に使われてるとは知らなかった。
1でも特に言及してなかったし。
ダンスィスレもロムってないとわからないようなカテゴリわけって必要?
323322:04/06/08 20:32 ID:36Jqrpss
>>310,311
に対してです。
占いやおしゃれにこだわる子の話も出てたし、
女の子全般のほほえましい話じゃ駄目なのかな?
324名無しの心子知らず:04/06/08 21:12 ID:1TQ1qhxM
>322
わたすもそう思った。
ここはダンスィの女の子版タイプのみの書き込み限定なの?
ダンスィの場合はかなりの確率でスレ趣旨に確答すると思うけど
ジョスィだったらそういう子は少な目になるんではないかな?

>女の子全般のほほえましい話じゃ駄目なのかな?
わたすは良いと思うんだけど…
325名無しの心子知らず:04/06/08 22:17 ID:/L66NupL
>322 >324
>ここはダンスィの女の子版タイプのみの書き込み限定なの?

そうじゃなくて、 >>310>>303 が「じょすぃ」の意味を間違ってるって
言ってるだけと思われ。
スレの話題を限定しようなんて、誰も言ってない。
326名無しの心子知らず:04/06/08 22:18 ID:hmroTViB
小4て学力の差がはっきり出る学年だとか。
算数の宿題(円に関して)、見てて非常に疲れました。
予習復習、しないで遊んでばかり、人の意見素直に聞かない・・。
皆さんのお宅はいかが??
327322:04/06/08 22:56 ID:36Jqrpss
>>325
いや、だから 
>「じょすぃ」の意味を間違ってるって
てところが疑問なの。ジョスィって言葉が女子全般ではなく
ある特定の人物像を示しているのかが知りたい。
私は310、311の書込みを見て「ある」と読めました。
で、PTAスレを誘導する動きもあったので
暗にスレ違いと言ってるのかなと。
でも1には言及なしなので、その辺のところが知りたかった。
私としては特定の人物像にそった話にかかわらず
スレが盛り上がればなあ。と思うので。

328名無しの心子知らず:04/06/08 23:06 ID:K6fQ1DcF
一年生になって2回目の参観日。
皆さすがに落ち着いて座ってる。
やっぱり2ヶ月も経つと立派になるものね…
と思っていたら!!
うちの娘はやっぱり落ち着きがない!
「はーい!はーい!!」と元気に手を上げて、当ててもらうために自己アピールするのはまだ良いのだが
ヒマになると教科書もろくに見ないで膝のカサブタはがしやってるし…orz
さらにその後、鼻をほじって口に入れやがった〜〜〜〜〜!!

どんよりと見守る私に、近くにいた○○ちゃんが「今、鼻くそ食べてたねw」
というので、凹んだ顔して見せると
「○○も食べるよ!」と○ちゃんまで鼻をほじって口に…orz
気持ちはうれしいけど、きたないよ……
329名無しの心子知らず:04/06/08 23:33 ID:D7TfxX3Y
小3娘 消灯時間は9時半 ベットに入るのは9時。
30分間は電器付けての読書(マンガね)許してるの。
9時半に「電器消すよ〜」って消したら「豆電残しといて〜」って
言うから残してやった。
そーしたらさぁ、今もまだその豆電たよりにマンガ読んでやがった!
ロフトベットですぐ上にシーリングライトがあるわけ。
だから豆電でも結構な光量が得られるらしく、こそこそ読んでた。
んもぉ〜〜〜〜〜
2ちゃんやってる夜更かし母が偉そうに言えないけど、
明日寝坊しても知らんぞ!まったくぅ.......
330名無しの心子知らず:04/06/08 23:34 ID:kQ+Qhmvl
>>327
スレタイ、普通に「女子」としないで「じょすぃ」だよね?
少なくとも「ダンスィ」スレでは、男子とダンスィの定義はきっちりしている。
何も知らないで女の子話のスレ立てるのなら
「女子」スレでいいわけだし、それをわざわざ「じょすぃ」としてる所に
私は意図を感じたのだが……。

まあ、私も女の子の平和な話は好きだけど
それなら別に小学生スレでもいいかなって気がする。

それよりも、女の子の、楽しくもおかしい、でもやっぱり可愛ーい!! 生態や
大人しい女子だったアテクシにはビックリ仰天だわよ!! っていうような
楽しいお話が聞きたいな。
もちろん個人的にはだけどね。
331名無しの心子知らず:04/06/08 23:41 ID:kQ+Qhmvl
あれ? 書いてて微妙に違うな。>>330

>まあ、私も女の子の平和な話は好きだけど
>それなら別に小学生スレでもいいかなって気がする。

女の子ならではの、チョット困ったー、でも可愛いという雰囲気では
ない話題は、ということで……。

語りウザ?……スマソ。
332名無しの心子知らず:04/06/09 02:14 ID:DMkJ4KyQ
>>331
ウザくないぞ!新たに立ったスレなので定義がまだハッキリしていないのは仕方ないよね

>女の子ならではの、チョット困ったー、でも可愛い
禿げ堂

ジョスィとは何ぞや?を一緒に追求するのもまた楽し
みんなでスレ育てていきたいな、と思います

明日もうちのおバカ娘たたき起こさねば!
旅行だの遠足だのの時は起こしもしないのに早朝から大騒ぎするくせに
普段学校へ行く日は3回ぐらい起こさないと起きてこない。
こんな感じもジョスィだと思いますがいかがでしょうか?
333名無しの心子知らず:04/06/09 03:15 ID:a0OKcfmm
そうだね、1スレ終了してダンスィのテンプレが完成したように
これから追求してスレを育てていきたいね。
でも「He is a natural boy.」を越える名言はなかなか見つかりそうに
ないけどね。
334名無しの心子知らず:04/06/09 07:02 ID:z5Rd3TXR
>>1
を見るとダンスィがそのまま女の子になったのをじょすぃと読んでるわけじゃなく、
小生意気、こましゃくれててでもチョと可愛い普通の女の子を対象としている感じ。
なぜか、トイレはみんなで行ったり、とにかくつるむの大好きだったり。
女の子同士で馴れ合うのが好きだったり、私には出来なかったことだから
そういう人間関係でもうまくやっていける子がじょすぃだと思う。
うちの子は・・・私に似たのかも・・・一人でぼわわーんとしながらそれなりにやってるみたい。
335名無しの心子知らず:04/06/09 07:35 ID:7K7+aLSM
>>329
それ、止めさせた方がいいよ。読むなら明かりをちゃんと付けないと…。
ジョスィだった頃、同じような事をしてたら、一年間で視力が1.5→0.5になってしまった…orz
336名無しの心子知らず:04/06/09 07:51 ID:FNqiLzCx
>>328
大笑いさせて頂きました。
私も 参観日に小3の娘の机の中のあまりの汚さに きれまくってたら
娘の一番の仲良しの子がよってきて
「おばちゃん、私の机のほうがずーっと汚いよ。ほら!」
と 見せてくれました。
いや、別に見せてくれんでも・・・
337名無しの心子知らず:04/06/09 08:31 ID:eoTH9Qo9
ココに来る人のお子ちゃんたち、みんなうちの子と同じでホッとします〜。
娘の友人みんなきちんとした勉強もできるおりこうさんばかり。
べんきょうできるおりこうさんばかりなら影響されないもんか?と思うんだけど・・。
338名無しの心子知らず:04/06/09 09:11 ID:hViZLYWT
>337
うちの娘も親友がスポーツ・勉強万能さん。
でも娘はその友人を自慢するだけで
自分の成績はどうでもいいらしい。
ま、私の子供だから勉強に期待は出来ないけどw
339名無しの心子知らず:04/06/09 09:20 ID:Hvr6jX1r
>337
ジョスィはダンスィとは違って、やっぱどこかで人目を意識しますから
外面だけはけっこういいのですよ(w
きちんとしていておりこうさんなお友達の中にも
家に帰れば、散らかしっぱなしの脱ぎっぱなしなお子さんもいると思われ。

340名無しの心子知らず:04/06/09 09:29 ID:xoVyPMv/
そういえば、うちによく来る娘の友人
靴下に穴が開いてることが多いんだよね。
指先から足の裏まで何ヶ所も開いてることもある。
本人が気付いて、指先部分を何度も引っ張ってるときなんかは
「家の中だから靴下脱いでもいいよ」と声をかけるとホッとしたように脱ぐ。
お母さんがもっと気を付けてあげればいいのに、と思ってたんだけど
昨日、うちの娘も穴あき靴下はいてたよ・・・。
「靴はいてると見えないんだからいいのさ〜♪」だって orz

○○ちゃんのお母さん、自分を棚に上げて偉そうに思っててゴメンナサイ。
341名無しの心子知らず:04/06/09 09:56 ID:AW0VJ/eq
>340
>本人が気付いて、指先部分を何度も引っ張ってるときなんかは

ここんとこじょすぃって感じ〜なんともカワユイね
ダンスィだったら「靴下、穴あいてるよ〜」って言っても
「あ〜〜〜?」→気にしないで遊びに続行
って感じかな
342名無しの心子知らず:04/06/09 10:27 ID:eoTH9Qo9
4年生になってからうちの子つまんなそう。
3年の時の先生は毎日学級便りありーのロックソーランやりーので活気があって
子供も楽しそうだったのに。
初任の♂の先生で4年生は難しいのか・・・・・・?
343名無しの心子知らず:04/06/09 13:04 ID:16gnmW7W
>342
初任じゃあ、いろいろと大変だろうね。
逆に、わけもわからないまま、先生だけが突っ走って子供が大迷惑ってこともあるから
無難に過ぎれば良しっていう年と割り切ってもいいのでは?
徐々に変わるかもしれないし。
344名無しの心子知らず:04/06/09 14:52 ID:X9POMhoB
今、3年生のうちのジョスィが、友達二人連れてきて
「カードキャプターさくら」ごっこをやっている・・・
なぜに、今、この年で「さくらごっこ」???
NHKでやってるのは知っているけど、なぜに今、この年になって・・・

「なにゆうてんのやぁ〜さくら〜」「もぉ〜!けろちゃんっ!」
「さくらちゃん、かわいすぎますわぁ〜」

・・・やかましい・・・
345名無しの心子知らず:04/06/09 15:02 ID:sB7puI+P
>>329>>335
漫画も本もそうだけど、豆電で…なんて以ての外だよ〜
私も半年で1,5→0,3まで落ちたよ。
しっかりと明るい電灯の下で読ませてね。
346名無しの心子知らず:04/06/09 15:49 ID:DMkJ4KyQ
豆電で本を読むのが>>329の問題なのではなく
寝たフリして実は本を読んでいるのがジョスィの問題ではないだろか。
うちのジョスィにも全く同じ事をやられたので
寝るまで部屋の電気まっぴかりにしてやっている。
最初は喜んでいたがそのうち「眠れないよ〜」と文句言うようになった
しかし前科があるので無視していたらそのうち明るくても平気で寝るようになった。
布団に入って20分後に様子を見に行くとたいてい本を片手に力尽きている。
本が5冊ぐらい枕元にたまったところで「片付けんかい(♯゜Д゜)ゴルァ!」
ジョスィが何歳になるまで続くんだろう…_| ̄|○
347342:04/06/09 16:01 ID:eoTH9Qo9
>>343
最近帰宅後機嫌悪いんです。
時々先生の文句を小出しに出してはいるけれど。

さっきもブスッとして帰ってきたんで聞いてみたら誰々くんの口癖を『うるさい』って
怒ったり、多動の子に八つ当たりしたり、細かいことですごい剣幕で怒るらしい。
おかげで帰りの会が長引いて習い事等のある子は迷惑。
はじめての学校で手探り状態なのかも知れんが・・・・・・・・。
348名無しの心子知らず:04/06/09 17:00 ID:fIyu2zx6
>336
>「おばちゃん、私の机のほうがずーっと汚いよ。ほら!」
ワロタ〜wそんなもん自慢してどうする
こういう子もまさしくじょすぃだよね。

うちの子の友達もできすぎちゃんって感じの子なんだけど、
言ってる事ややってる事見てると何気に類友。
ああ、やっぱりじょすぃの友はじょすぃだなとちと安心。
349名無しの心子知らず:04/06/09 19:48 ID:DMkJ4KyQ
ビニールプール小2ジョスィの母です。娘が帰ってきたので「テストどうだった?」と聞くと
「 1 9 点 」( ゚ Д゚) ・・・
絶句したまま沈黙3分(←主観、。たぶん30秒ぐらいだと思うがその位長く感じた)
ようやくビニールプール買う覚悟を決めた頃、
「あ、間違えた90点だった」
…言い間違えなのか数字の感覚がおかしいのか、
それにしても間違えすぎだよジョスィ・・・
かあちゃん心臓止まるかと思ったよ(:D)| ̄|_モウダメポ
                          
350名無しの心子知らず:04/06/09 20:18 ID:v3eieUbO
本当に19点だったらビニールプール新規購入どころか、
水風呂で充分だな。
351名無しの心子知らず:04/06/09 20:31 ID:DMkJ4KyQ
レスに禿げ藁
「水風呂」いただきますw
352名無しの心子知らず:04/06/09 23:34 ID:i0fCo1pA
(:D)| ̄|_モウダメポ

これ可愛いね
353名無しの心子知らず:04/06/10 08:22 ID:QO3yWSHa
>>349
禿げワラ。

でもうちのじょすぃもだけど時々ナンデそんなこと言い間違える??ってこと
あるよね。
354名無しの心子知らず:04/06/10 08:32 ID:nNpS0IHq
>350
水風呂どころか、前の日の残り湯で充分。
355名無しの心子知らず:04/06/10 09:26 ID:qG8dJu+p
ちゃおかなにかのクイズしてて「お母さん、しんせきって何?」と
聞かれました。
おまいは4年生になるまでそんなことも知らなかったんですか?_| ̄|○
と言うと無邪気に笑ってました。
356名無しの心子知らず:04/06/10 09:35 ID:B8ws9LOd
親戚のジョスィだが、小4のとき
「私のクラスのひと、ほとんどが 午 年 なの!
 すごいでしょ。」
と、自慢してくれた。
357名無しの心子知らず:04/06/10 09:58 ID:Mhc8h2El
小2にもなってビニールプールって…。保育園ならわかるけど。
358名無しの心子知らず:04/06/10 10:04 ID:rM3QuY27
>357 バツだからですyo
359名無しの心子知らず:04/06/10 10:06 ID:8u1BDJX4
使ってみたら実際、喜びますよ〜ビニールプール。
うちは今年3年生だけど、きっと今年も喜ぶと思う。
庭でプール(とも言えないけど)という非日常的な感覚が嬉しいんじゃないのかなあ。
360名無しの心子知らず:04/06/10 10:34 ID:8u1BDJX4
って書いてから沸々と不安になってきたけど・・ウチのジョスィだけ・・?
361名無しの心子知らず:04/06/10 10:39 ID:etWAyrI7
きっとうちのジョスィ(2年生)も喜ぶと思う。
しかしこの辺は変態が多く出没するので、さすがに庭で
プール遊びは出来ません・・・orz
嫌な世の中だわ。
362名無しの心子知らず:04/06/10 10:56 ID:Diw18X8a
市民プールは市民プールでの楽しさがあると
思うし、ブニールプールはビニールプールの
楽しさ(水鉄砲とか)の楽しさがあるからいいと思う。

高学年になっても1人でビニールプールで水遊びしていたら
引くが
363名無しの心子知らず:04/06/10 12:32 ID:QO3yWSHa
うちは庭でもビニールプールできるけど高台ですぐ下に家があるのでベランダにプール
置いてパチャパチャ。
4年ですがいくつになってもプールは良いみたいですよ。
364名無しの心子知らず:04/06/10 13:02 ID:/qYOkAJO
>359
うちの小3ジョスィも多分喜ぶよ>庭でビニールプール。
去年は友達まで水着抱えてやってきて、
150pのプールにぎゅうぎゅうづめになって遊んでたっけ(w
水がこぼれたのなんだのって大騒ぎしながら、
慌ててホースを引っ張ってきて水を足したりして、楽しそうだったよ。
かき氷の機械を出してやって、自分たちでガリガリして食べてさ。
もうすぐ夏だなあ…
365名無しの心子知らず:04/06/10 13:25 ID:ruPNcC2f
そうするとビニールプールは罰にならない、ってことですねφ(・ω・`)メモメモ

ダンスィスレでよく見る「トリ頭」うちのジョスィもです。
自分で玄関まで持っていって用意してる物なのに
いざ出かけるとき置いていくなんてしょっちゅう。
宿題しろと怒ってもトイレに行って出る頃には忘れてるorz

>>356
ついこの間うちの小2ジョスィはリアルで同じ台詞吐きました⊂⌒~⊃。Д。)⊃ヒクヒク
366名無しの心子知らず:04/06/10 14:05 ID:Uqg2JTnu
>自分で玄関まで持っていって用意してる物なのに
>いざ出かけるとき置いていくなんてしょっちゅう。
すいません。私、今朝それやりました。
367名無しの心子知らず:04/06/10 14:27 ID:ic9mFX5J
>>361
ああ、うちの所もそうです >変態出没
しかし、ロリの変態さんたちに言いたい。

おまいら本当にこんなジョスィでも良いのか?
おまいらが頭の中で思い描いてハァハァしている美少女と
ここに居る ジョスィ とは似て非なるものだぞ。

部屋はとっ散らかし 着っ放しの脱ぎっ放し食べっ放し
口答えはする、屁理屈はこねる、足は臭いし屁も臭い
言わなきゃ歯も磨かないし、トリ頭だし…。

それを僕が教育して…って甘い!!考えが甘すぎる。
ジョスィを知らなすぎるよ…。
なんだか変態サンたちが可哀相になってきた…。
368名無しの心子知らず:04/06/10 15:21 ID:H/XDvoWm
>>367 禿ワラ

わかるよ〜、うちもそうだよ! 
でもさ、がさつなジョスィでも、やっぱり親には可愛いお姫サマなんだよね。
……寝てるときくらいだけどw
369名無しの心子知らず:04/06/10 15:37 ID:ruPNcC2f
>>368
確かにジョスィも寝ているときは天使ですな(*´∀`*)ポワァ〜ン
寝ている間に「カワイイ」とスリスリ頬にチューは我が家のデフォです

起きた途端にジョスィなので朝から怒鳴りまわすのもデフォですがなにか?
370名無しの心子知らず:04/06/10 15:41 ID:3/4ss44Y
>足は臭いし屁も臭い

うちのジョスィは、頭も臭い。
洗っても洗っても洗った端から臭い。
371名無しの心子知らず:04/06/10 15:44 ID:QO3yWSHa
>>367
ワロタ〜!
しかしココ来るとホッとする。
同じなんだもんみんな。

そうそう、変態さんがよろこぶ季節といえばみなさんちのお子たちはスカートの
時はオーバーパンツ、はいてますか??
うちは何度言っても聞かない。
医者では恥ずかしがるくせに・・・・・・・・・。
372名無しの心子知らず:04/06/10 15:50 ID:uIr0dZQT
うちのジョスィは母親と父親への態度が全然ちがーうっ!

私に対しては「だりー」「ごはんまだ〜?」「化粧濃いんじゃん?」「痩せたほーがいいんじゃん?」
等とムカツクことばっかし。

父親に対しては「パパっ!今度の日曜日,○◎行こうよぉぉ〜お願いっ!お願いっ!」
と目をパチパチさせて,カワイイ子に変身する・・・・。
373名無しの心子知らず:04/06/10 15:55 ID:dzBnX1ty
>>372
それはジョスィではなく立派な「女子」です。
374名無しの心子知らず:04/06/10 16:00 ID:ruPNcC2f
>>372
それは全てのジョスィの持ち技
「おねだりするときはカワイコチャソ」攻撃ですね。
ついこの間もうちのババにその技がクリティカルヒットして
 
 白 い ダ イ ニ ン グ テ ー ブ ル 二人用

が部屋にいきなり運ばれてきておりました。そのおかげで
家具の大移動をする羽目になったのは私_| ̄|○
375名無しの心子知らず:04/06/10 16:03 ID:Uqg2JTnu
さて。
本日も英語教室があるから早く帰って来るんだよと
今朝あれ程、あれ程言い聞かせたのに。
来週は学校の前で張って、出て来たら即座に捕獲しないとだめですかそうですか。

今日は確かに雨が降ったさ。でももう道路は乾いている。
なのに、スニーカーがびっしょりって事はアンタ水たまりに入ったね?
時間がないっつーのに、慌てて脱がせた靴下は飽和状態。
しぼったら水がタプーリ出たさ。
しかもしぼったママンの手はなんか納豆臭くなってしまた…orz
376名無しの心子知らず:04/06/10 16:04 ID:8LYVriU9
きっとうちのジュウシマツィ(2年生)も喜ぶと思う。
しかしこの辺は猫が多く出没するので、さすがに庭で
プール遊びは出来ません・・・orz
嫌な世の中だわ。
377名無しの心子知らず:04/06/10 16:11 ID:8LYVriU9
ジュウシマツィにはプールでの楽しさがあると
思うし、セキセイインコゥには如雨露で水浴びする
楽しさ、ニワトリィには砂浴びの楽しさがあるからいいと思う。

ジュウシマツィも1人でビニールプールで水遊びしていたら
沈むが
378名無しの心子知らず:04/06/10 16:11 ID:uIr0dZQT
>>372 ワロタ!!!!

うちのジョスィ(小学3年),先ほど帰って参りましたが,
ランドセルを玄関に投げおいて,好きな男の子とデートとはしゃぎ,
ザリガニや亀取りに出かけた。
またドロだらけになって帰ってくるかと思えば鬱・・・。
379名無しの心子知らず:04/06/10 16:27 ID:1gaOHPSM
>>378
>ザリガニや亀取りに出かけた。
かわええwww

と、いううちのジョスィも隣の○○君が好きだの誰と誰は両思いだの
話しながら泥団子作りが好きな子だ。(もう小3なのに・・・)
380名無しの心子知らず:04/06/10 17:51 ID:nNpS0IHq
我が家のジョスィは、普段兄ちゃんを尊敬している様子はないが、
お願い事があるときだけ、「おにぃちゃま、おねがい」と、
技を使う。兄ちゃんはその攻撃に対し、「止めろよ」と云いながら、
顔がにやけていて、最後は必ず今度だけと云っている。我が子ながら
妙に可愛い奴らじゃ。
381名無しの心子知らず:04/06/10 18:09 ID:ruPNcC2f
あぁ…一日に何回もここに来てしまいます。ホッとするんです。
うちのジョスィの話をしてもみんな笑い転げて「うそでしょ〜」
…ネタじゃないのに。・゚・(ノД`)・゚・。
ここではスタンダードで安心(*´∀`*)ムフーッ

学校から帰ってきて朝のネズミ番組を録画したビデオを観たくて仕方が無い。
しかし明日のピアノに向けて課題をしっかり弾けないと許さないので
練習を始めるが「指が痛い」だの「疲れた」だのウルサイ。
振り向きざまに「あぁ?」と睨んだら背筋をピンッと張ってやりだしました。
しかたないじゃん、昨日までピアノに向かっても
「ねこふんじゃった」ばかり弾いて遊んでいたおまいが悪いんだよ!

おっ、今度は腹が痛いフリしているぞ。飯抜くか?と聞いてあげよう( ゚ Д゚)、ペッ
382名無しの心子知らず:04/06/10 18:43 ID:kZ5srg8t
うちのジョスィは妙におばはんみたいなのです。
「あー、肩こった〜〜」と言って冷蔵庫にある「MYシップ」を
肩にベタベタ。
ロリコン変態男性よ、シップ臭い小学生女子でも萌えまつか?
今欲しいものは「磁気ブレス&ネックレス」だそうです。
理由は「クラスでもしてる子いるし、肩こりに効くんだって!」。
なんでそんなに疲れてるんだよ・・小学生のくせに。
ってゆーか、磁気ネックレスださい!
ママなら絶対(゜凵K)イラネ
383名無しの心子知らず:04/06/10 19:52 ID:/ew1t11X
>381
1年生だけど
「ねこふんじゃった」ばかり弾いてます。
確かに宿題の曲よりは高度なんだが
間違えて覚えてるみたいでいつも変な曲になってるんだ・・・
384名無しの心子知らず:04/06/10 20:06 ID:/qYOkAJO
>382
娘の幼馴染(小2)が磁気ネックレスをつけてるのを見て
初めてそんなものの存在を知りました、私(w

うちのジョスィは性別をまったく気にしないので、
男の子の友達も多い。
一緒に網持って、虫取りに出かけたりするのも全然平気。
学年で一番人気の男の子に、先日呼び出されたと聞いて
ママンのほうがどきどきしてしまったけれど、よくよく話を聞いたら
「おいっ。お前の好きなやつの名前を教えろ。
俺の好きな子もちゃんと教えるぞ。それはxx(娘ではない)だ」
「私がすきなのは○○(その子ではない)だよ」
「よし!これは俺とお前の秘密だからな。絶対に秘密を守れよ!」
お互いの秘密を守ることを固く誓いあったんだそうな。

なんか、成長してから恋愛で苦労しそうだな、うちの娘…

385名無しの心子知らず:04/06/10 20:19 ID:ic9mFX5J
>>381
ワハハ うちも相変わらず猫ふんじゃったばかりですね〜
それと ピクミンの歌ですね〜「赤ピクミンは〜」ってやつ
伴奏もきっちりつけて弾いてまつ…ハァ

何でそんな事ばかりに真剣なの? 課題曲の練習は???
ぶち切れましたですよ、今日、私。
386名無しの心子知らず:04/06/10 20:24 ID:SGKYAph/
>>384
これは、お互いに本当に好きな子を言い出せなかったってことではないのかな?
ここで娘さんがとるべきだった行動は、「そうなの…」といいながらシクシク泣くことだったりして



ごめん、言ってみたかっただけ
387名無しの心子知らず:04/06/10 20:28 ID:QO3yWSHa
4年じょすぃが幼馴染の友人連れてきたきた。
彼女はまあまあ頭が良い。

でもお茶入れて『おかわり〜』と来たのでお茶ついであげても『ありがとう』
なし。
口調もうちのじょすぃと同じ、いやそれ以上。

安心した・・・・・・。
388名無しの心子知らず:04/06/11 12:57 ID:mLvF5RiZ
1年ジョスィの父です
どこが好かれているのかわかりませんが、うちのジョスィはおねえさん方と良く
遊んでいるらしく、「6年の・・・ちゃんと昼休み遊んだ」とか「4年の・・おねえ
ちゃんに放課後さそわれた」とか言っております。父的には、それもいいんじゃないの
というところなんですが、奥方が「同級生の友達ができないんじゃないか?」と
不安がっています。こういうのってどうなんでしょうか?諸先輩方のご意見を
うかがいたく・・・
389名無しの心子知らず:04/06/11 13:04 ID:zSTV0Nk3
年上の子の方が楽しいんでしょうね・・。
おマセさんになるかも・・。

ただ今日のニュースにあるように事件に巻き込まれ無いように気をつけていないと
・・。
難しい年頃ですから、6年生は。
390名無しの心子知らず:04/06/11 13:06 ID:Wu+dLCrg
>>388
同級生と全く遊べなくておねえさんに甘えに行っているのか
同級生と遊ぶのは普通の事なのでいちいち親に報告しないのかで
話は違ってくるのだが…
娘さんが後者なら親から聞いてみれば同級生の名前も挙がるし
前者なら一年生同士は環境も変わって今やっと学校に慣れつつあるところなので
まだ幼稚園時代からの友達とつるんでいる頃だよね。上級生はおねえさんぶりたい
お年頃だし学校には慣れきっているので余裕があるので新入生を可愛がっている頃だね。
夏休み明け位から新しい友達が次々と名前がでてくるようになったよ、うちの場合。

ちなみに笑えるネタもプリーズ!(元ジョスィより)
391名無しの心子知らず:04/06/11 13:32 ID:0c264Sne
4月のジョスィ(新4年生)との会話

ジ「今日ね、Aちゃんがフリフリのついたスカート履いてきてね、
  ○の子森(校庭にあるビオトープとアスレチック施設のあるちょっとした林)で
  転んで泥んこになって泣いちゃったんだよ」
母「可哀想にね。でもなんでフリフリスカート?」
ジ「だって今日クラス写真撮るから可愛い格好しておいで、って先生が」

_| ̄|○ ・・・アンタ、ランドセルが赤くなければダンスィって服着てるよ、今。
 頼むから、せめてそういう話は当日の朝に言ってくれ。


そして、昨日件のクラス写真が配布されました。 
(:D)| ̄|_  チャック全開ダヨ、アンタ・・・


392名無しの心子知らず:04/06/11 13:47 ID:8R/ggFM5
>頼むから、せめてそういう話は当日の朝に言ってくれ。
>チャック全開ダヨ、アンタ・・・
わろた〜w

そういやわたすもじょすぃだった時代の学校行事写真では、
おパンツまるみーえのしゃがみ写真が何枚かアル。正視できない…
393名無しの心子知らず:04/06/11 15:36 ID:tc8FwBHN
>>388
うちの子の学校では、むしろ上級生が下級生を遊んであげたりすることを
推奨していて、縦割りで遠足や行事があります。
それで仲良くなったら休み時間にも遊んだりするみたいだし
6年生は、まだ慣れない1年生を積極的に遊びに連れ出したりしてくれてます。

異学年で遊べることはいいことだと思いますよ。
今はさほど心配いらないと思います。
心配なのなら担任の先生に相談していいと思いますよ。
1年生のうちは、勉強も大事だけどそれ以上に仲間作りも大事だと
うちの1年の時の担任の先生はおっしゃってましたし〜。
394388:04/06/11 16:37 ID:mLvF5RiZ
レスありがとうございます
>389
奥もそんなことを言っていました。
>390
休み時間に迎えに来てくれるのだそうです。幼稚園時代からの友達もいるのですが
本人もおねえさんと遊ぶほうが楽しいようです。
>393
私としても、おねえさん達と遊べるのはいい経験だし、良い刺激もあるのではないか
と思うのです。6年生と同じ学校になることは2度と無いでしょうし・・

このスレはいつもROMっています。うちのジョスィはまだ新米なので、ネタふりは
できませんが、そのうちにやらかしてくれるのではないか、と期待??している
ところです。

それにしても、父は娘のことになるとつい真剣になってしまいがちで・・・
395名無しの心子知らず:04/06/11 17:09 ID:iaW1Mnw1
>チャック全開ダヨ、アンタ・・・


やってくれましたね、お嬢さん・・・・
どうしよう、明日、美容院に行くのに絶対に思い出し笑いしそうなんですが・・・
396名無しの心子知らず:04/06/11 21:54 ID:1RvR2XIQ
集合写真で全開と分かるほどの全開?
397名無しの心子知らず:04/06/12 01:00 ID:LQToqo72
こんな感じ?→ ◇
398名無しの心子知らず:04/06/12 01:07 ID:SP+dPdKW
ウソくせぇ
399名無しの心子知らず:04/06/12 01:32 ID:GaDfTsxJ
うちのじょすぃ(1年)の興味は、ただ今「ダンゴムシ」。
水槽に土を入れて、ダンゴムシを10匹ばかり放り込んで、
霧吹いて、野菜クズや果物の皮を入れておくと、






増える……_| ̄|○

あっという間に増える。
もう既に、ちっこくて半透明の体長1mmくらいのミニダンゴムシが沢山歩いてる。

飼いたいなら自分で世話をしろ!!
400名無しの心子知らず:04/06/12 12:26 ID:QBd/7GWx
昨日の夕方担任から電話があって
うちの娘がイジメに近い目にあってたことがわかった。
担任は平謝りだったし、相手の親達からもお詫びの電話があったし
そこで話は終わらせたんだけど
何よりも驚いたのが
うちの娘はいじめられてるとは全然気がついてなかったってことw
「いや〜、なんかよそよそしいなとは思ってたんだよね〜。」だって。
教科書が行方不明になったのも、体育帽があり得ない場所から出てきたのも
汚部屋住人である自分の管理が悪いからだと思ってたらしい。
う〜ん、喜んでいいのか悲しむべきなのか・・・。
ちなみに、イジメの原因は
「ジョスィちゃんはいつも男の子と仲良くて腹立つ」だそうです。
仲いいというか、女扱いされてないだけなんだけどさ・・・orz
401名無しの心子知らず:04/06/12 15:12 ID:ZQUxGSN7
>399
うちの予備軍(年長)&2歳もダンゴ虫〜。
毎朝、園バス待ちの間手のひらいっぱいのダンゴ虫を集めて大喜びしてるよぉ。
私もジョスィだったから別に平気だけど、ダラ母なので飼うのだけはカンベンだわ。

>400
「女のドロドロした所」とは無縁のジョスィちゃんだね。いいことよ。
つまんないコトに心が振り回されなくてよかったね。
(実害はあったみたいだけど)
402名無しの心子知らず:04/06/12 15:48 ID:SVJnZZRr
>>400
そのイジメって、どうして発覚したんだろう?
本人の知らないところで発覚して解決なんて、どういう経路だったのか
ちょっと興味あるなあ。
どちらにしろ、きちんとそうやって連絡してくる担任や、謝罪してくる
いじめっこ親って誠実なかんじがするね
403名無しの心子知らず:04/06/12 19:30 ID:ROZXZ8/7
バックリ日本選手権にジョスイのなれの果てがでますた!

早弾き「ねこふんじゃった」15秒36!

…23才になってもジョスイはジョスイw

404名無しの心子知らず:04/06/12 19:52 ID:TVx9lluo
>399
うおお〜ミニダンゴムシ!!
うちには今青虫がいますだ。
キャベツをたらふく食ってころころとおいしそうに太ってきますた。
405名無しの心子知らず:04/06/13 04:01 ID:yJktJB+j
うちは超ミニミニおたまじゃくしがいるよ。
卵を採ってきたのは、元じょすぃのアテクシだけどね。
(小さいバケツ持って、近所の田んぼに。
子連れじゃなきゃ完全にあやすぃおばちゃんですね)
4年生じょすぃとその妹プレじょすぃは大喜び。
カエルになっても飼う。と言っておりますだ。
更に今はカタツムリのパートナー募集ちう。
ちっこいでんでんチャンが見たいから。
でも、なかなかいないんだよね〜。
406名無しの心子知らず:04/06/13 06:32 ID:Zmpo964K
我家には鈴虫がいます。
「3年の科学」の付録についていた鈴虫飼育セット。
世話がめんどくさそうだったので、その号だけは
買わないでおこうと思っていたのに、泣いて
抗議されました○| ̄|_……
去年は近所の草むらから採ってきた蟻やワラジムシ、
その前の年は蝶。
すぐに全滅させていたのに、今年の鈴虫は元気に成長中。
それを見て羨ましがった妹の1年生じょすぃがテントウムシを
つかまえたけど、それは今虫かごの中で干からびています。

……すまん。テントウムシって、アブラムシ以外に何を食べるのか
わからなかったんだよ。
だからといって、死んだハエを餌といって持ち帰ってくるのは
やめてほしかったな、1年生じょすぃよ。
407名無しの心子知らず:04/06/13 10:34 ID:vW4tTa9+
みんな生き物大好きだね♪

うちには猫が4匹程いるんだけど
足を伸ばして座ってる小1じょすぃの小さい膝に
どっしり乗ってはみだしているでかい猫(まれに2匹乗ってる事もある)
それを「いいのいいの!」と大事そうに守っているじょすぃを見てると、なんだかなーとおもいまつ。
あの猫、重いのに。
408名無しの心子知らず:04/06/13 11:23 ID:Ij0FEot+
>400

いじめに気付いてなかったってのは、どうかなあ・・・
お母さんの前では、自分が苛められていた事が恥ずかしくて
虚勢をはっているだけではないかしら

そこは追求しなくても
スルーでいいとは思うけれども
もうちょっと深い話ができたら
良かったかもね。

いや、ホントに何も考えてない
明るい天然のお嬢さんで
私の深読みだったらゴメンなさい。
409名無しの心子知らず:04/06/13 11:30 ID:gcLRGKo5
わたしは昔、クラスのいじめを担任にチクッた(?)ことある。低学年時代。

うーん、チクったっていうのか、自分の通学路にクラスの子の上履きが
落ちてたのさ。捨てられたんだね。その子の家とは逆方向だし。
それをひろってコソーリ先生にこれどこどこで見つけましたと報告。
これで明るみに・・・

自分は見た目も良くなく、頭も中身もパッとしませんでしたが、
クラスの優しいみなさんのおかげで小学校高学年時代以降はは楽しく過ごせました。
(低学年時代はぼーっとしすぎですた)
イジメの本当の辛さを知ったのは働いてから・・・
それまではイジメに負けるなんてとか思ってた、ゴメンヨ・・・
410名無しの心子知らず:04/06/13 12:13 ID:nV2oi4eF
虫ネタ。
我が家はアゲハ。今サナギで今週くらいに羽化予定。
元じょすぃのアテクシとじょすぃ予定の年長長女で
楽しみにしております。
411名無しの心子知らず:04/06/13 12:21 ID:fl+7FYIu
うちは怖い物知らずって感じなのに虫だけは異様に嫌がるんだよなぁ・・
ちっさい蚊や、絶対に囓ったりしないテントウムシでも
近くにいるだけでギャーギャー。
赤ん坊の時に「ほら〜!テントウムシつかまえた〜♪」と
元ジョスィの私がいきなり娘の手の上に乗せて「ウギャー!!」と
泣かれたけど、あれがトラウマになっちまったんだろうか。。。
すまん・・
412名無しの心子知らず:04/06/13 12:21 ID:5YmVRv58
私は虫にそれほど抵抗はないんだけど、青虫から出てくる寄生虫だけは
ダメだ。
最近、モンシロチョウの幼虫は、大部分が寄生虫にやられているんだよね。
413名無しの心子知らず:04/06/13 15:12 ID:iDDH03HL
シフォンケーキはもこもこ♪
の適当な替え歌をいつも誰かと歌ってる。
正直五月蝿い
414名無しの心子知らず:04/06/13 19:24 ID:fl+7FYIu
411ですが、我が家のもう一人のジョスィが
盛んに鏡に向かって表情を作っているので
「おっ!いっちょ前に可愛い顔の研究か?!」
と思い、覗いてみたら
・・・文字には書き記せないような顔をしていた・・
「・・何してるの」と聞いたら
「にらめっこで勝つための顔の練習だよ!」と言われました。
全戦全勝を目指しているらしいです。
415名無しの心子知らず:04/06/13 23:05 ID:2IvKFDmc
うちのジョスィ。「なわとびを新調してくれ」とのたまう。
まだまだ使えるものなので、かなりムッとしながら理由を聞きました。

「持ち手がプラスティックじゃないとだめ」
「先生がそういったの?」
「ううん。」
「じゃあ どうしてこれじゃだめなの?」
「鯉が食べない!」
「・・・」

学校内の池で鯉(フナ?)を釣ってたらしい。5〜6人で人垣を作り、
順番になわとびをたらしてるとか。
「○○ちゃんがつり名人。私は釣れたことがない」

ちなみに今年5年です。orz
416名無しの心子知らず:04/06/13 23:17 ID:FvfvCixs
>「鯉が食べない!」「・・・」

スゲー笑わせていただきましたw

今日午後になって出かけるときに朝着せた服と違う。着せたはずの服は脱衣所にブン投げてあった。
夕方母の家に寄って少し遊んで帰り夕飯を食べる時気が付いたらマニキュア・・・
オサレに興味があるのはわかったから後始末が面倒な事はやめてくれorz
417名無しの心子知らず:04/06/14 00:08 ID:bU6JqghJ
>405
カタツムリは結婚させたら大変なことになるよ〜。
雌雄同体だから2匹いれば交尾できるんだけど
卵の数がハンパじゃない!
以前、山で見つけた成虫3匹飼ってみたら
乱交でもしたのか、100匹近くベビィが…もっといたかも。
確かにベビィはゴマ粒みたいで可愛いんだけどね。
418名無しの心子知らず:04/06/14 09:38 ID:n3m78CvC
ジョスィの部屋を片付けたら出てきた物を記すスレはここですかええそうですか

さっき掃除を始めたら
「トイレットペーパーの芯をセロテープで6つ繋げた長いもの」
が出てきたんですが、あれは何なんでしょうか・・
つーかいつの間にそんなに溜め込んだんだよ!!!
通りで最近トレペの消耗が激しいと思ったら・・・(実害アリ
419400:04/06/14 10:32 ID:mdJjTF7T
書き込んでから来てなかったので遅レスになってスミマセン。

イジメ(と呼んでおく)が発覚したのは
教科書を隠してる現場をクラスメートが発見したから。
数回、予備の教科書置き場から発見される事があったので
その子がおかしいと思ってくれて担任に報告(ありがたい)。
担任がその子達3人にさりげなく聞くと、今までのことは自分たちがやったと告白。
で、放課後3人+娘を呼んで子供達での話し合いとお詫び終了。
夕方に担任がそれぞれの家に電話して家にお詫びの電話がきたの。
私も、もしかして親に言わなかっただけなんじゃないかと心配になって
正直に話して欲しいと娘に言ったんだけど
元々、あまり話をしてた子達ではなかったらしく、本当に気付いてなかったんだと。
3人の中に、娘の幼なじみの男の子を好きな子がいたみたい。
「今日行っていい?」「いいよ、カード交換する?」
みたいな会話をしてるのが気に入らなかったんだろうな。
うちの息子もいて2人きりじゃないんだけど、そんなこと知らないだろうし。
で、娘に言わせると
「私をいじめるより、仲良くなってうちに遊びに来た方がいいのにね。」
だって。やっぱりただのお気楽娘だったみたいw
420名無しの心子知らず:04/06/14 11:08 ID:MMSxxP/t
幼馴染の男の子って微妙な間柄だね。
うちのじょすぃにも幼馴染のイケテル男の子がいたんだけど3月に引越しちゃった。
やっぱモテモテで(親から見て)かわいくていい子だったけどうちの子曰く『だいっきらい』

でもいなくなったらなったで寂しいようだ・・。
421名無しの心子知らず:04/06/14 14:18 ID:vmK9y79M
>412
>青虫から出てくる寄生虫だけはダメだ。
ひええええ〜〜!どんなのが出てくるんでつか〜〜〜!?
今のとこうちのころころ青虫からは何も出て来てないんだけど、
見えてないだけなのかな?
それとも、これからなのかなっっっ??
422名無しの心子知らず:04/06/14 14:56 ID:n3m78CvC
>421
蜂が産み付けるんだよね〜・・私も子供の頃に見て仰天したよ
ぐぐって調べて免疫つけときましょw
423名無しの心子知らず:04/06/14 17:22 ID:Xca1HQHb
>421
412じゃないけど。
青虫に寄生するのは小さい黒いハチ。(刺さないから怖くないよ)
青虫がサナギになるくらいの大きさになると
ハチの幼虫が青虫の体から出てきて、黄色い小さい繭になります。
1匹から10〜15個くらい出てくるかな?青虫は当然死んでしまいます。
見つけたら、繭ごとぺリっとはがして(青虫にひっついてるのではがしやすい)
捨てましょう。
何匹か飼っていて、他のがサナギになったのに青虫のままっていうのはアヤシイよ。
424名無しの心子知らず:04/06/14 17:35 ID:n3m78CvC
>何匹か飼っていて、他のがサナギになったのに青虫のままっていうのはアヤシイよ。
明日早速使えるトリビアだ!!
425名無しの心子知らず:04/06/14 18:11 ID:qmQBbr5a
>417 100匹産まれても毎日自然に減っていきますよ。大きくなれるのは1,2匹。
426名無しの心子知らず:04/06/14 18:13 ID:eBcJ97vY
>>425
そりは共食いしちゃうということですか?
427名無しの心子知らず:04/06/14 18:32 ID:qmQBbr5a
食べられてるのか自然死なのか小さすぎてわかりませんでした。結局自然淘汰って事ですね。
428名無しの心子知らず:04/06/14 19:56 ID:IbxDJ5RF
>>418
1、手作りのれん(作成途中)
2、オブジェ(へび)
3、巨大ねこじゃらし

うちのジョスィもトレペの芯、ラップの芯欲しがるよ〜〜
何にするんだかねw
捨て奥予備軍か?!
429名無しの心子知らず:04/06/14 20:34 ID:vmK9y79M
>422.>423さんありがとん。
ぐぐって調べて更にひえええええ〜〜になりますた。
あと、モンシロチョウになるものと思い込んでいたこの青虫は
いったい何者?という疑問が。
とりあえず、元気にキャベツを食べてる彼を、私はどうしたら良いのでしょうか…
430名無しの心子知らず:04/06/14 21:01 ID:/62zdGMd
>元気にキャベツを食べてる彼

彼女かもしれんが…(w
なんか虫って、全部♂って気がする。
特に幼虫時代なんか。
431名無しの心子知らず:04/06/14 22:07 ID:MMSxxP/t
うちのじょすぃは頭はとにかく、手先が器用。
人形(りかちゃん等)の洋服をはぎれでちょちょいで作っちゃう。
型紙から起こすわけでも自己流で1年生くらいからやりはじめてもう4年。
手先の器用な血筋のダンナの方に似たようだ・・。
ぶきっちょな私はいつも「ほら見て〜」と言われ「は〜すごいねぇ、よくそんなもん
作るねぇ」と感心しきり。
ただミシンはまだ危ないので手縫いのみでさせています。
432418:04/06/14 22:14 ID:n3m78CvC
>428
うちには猫がいるので、3番かもしれない!!!
そうか、こういうのが捨てオクへと成長していくのか・・。
433名無しの心子知らず:04/06/15 07:54 ID:3pZvl5Nd
>431
ミシンもちゃんと使い方教えれば、大丈夫じゃない?4年生だと学校のクラブなんかでも使ったりするし。才能を伸ばしてあげられるかもよ?
434名無しの心子知らず:04/06/15 12:22 ID:LGmitQkD
煽りでなくマジ疑問。

なぜ手縫いよりミシンの方が危ないと思うのか?
435431:04/06/15 12:53 ID:CxpvSn1U
>>434
うちのミシンは動力なもんで家庭用より速いんですよ、動きが。
436名無しの心子知らず:04/06/15 13:34 ID:sZonO3PC
うちのジョスィも手先が器用、というか細かい作業が好きなのだが(私に似ていない)
人様に見せても恥ずかしくない物を作れる次元にしてあげたい。
中途半端で終わると「オカンアート」予備軍になる悪寒。
437名無しの心子知らず:04/06/15 13:41 ID:dCsI1lBL
うちの4年ジョスィには
子供用のピングーミシン買い与えました。
だって私が使ってるとうるさくて何も出来ないんだもん。
子供用ミシンは、作りはなんですが、けっこうきちんと縫えるんだよ。
ただ、針先が出ないような作りになってるから糸通しが面倒。
二人並んでダダダダダダダダと楽しいわ。
438名無しの心子知らず:04/06/15 17:12 ID:SdxXJ3Fw
あ、あのですね。
今玄関をチラッとみたら、
小さな穴がたくさんあいたペットボトルに、トカゲが入ってて
ドアの近くにおいてあるんです。

多分小学1年のジョスィが置いたんだと思うんですが、
本人は遊びに行ったままなんです。
外にでれない〜
439名無しの心子知らず:04/06/15 19:57 ID:7PcOqbei
>438
>外にでれない〜
悪いけどワロタ〜その後どうなったのかな?

今日のじょすぃ。
1年生は一休さん、2年生は人気者、3年生は酒を飲み、4年生は酔っぱらい〜
のうたをじょすぃ三人で大声で歌っておりました。
これって、全国津々浦々同じうたなのかな?
440418:04/06/15 21:29 ID:CxpvSn1U
今夜はチラシで靴を作っております。
ハイヒールのヒール部分で毎回悩んでましたが今夜はラップの芯を使用。

・・・・・足くじく・・危ない・・・・・・。
今後の課題ですな。
441名無しの心子知らず:04/06/15 21:33 ID:1CGSuPRs
そー言えばうちのジョスィは
持ち帰った上履きに、アルミホイルを巻いたりくっつけたりして
シンデレラのガラスの靴〜!というのを作ってたなあ・・。
歩くとはがれてしまってムキーってなってた幼稚園児代。
442名無しの心子知らず:04/06/15 22:20 ID:AmMXi13K
家のジョスィはハイソックスにフィルムケースをセロテープで
貼り付けたロングブーツを持ってます。
フィルムケースで歩かれるとフローリングに傷が付くと言って
怒ったら、椅子の足の裏に付けるクッション材をダイソーで
ねだられました。ぴったりの大きさでした。
443418:04/06/15 22:28 ID:CxpvSn1U
>>442
えっフィルムケース??
それいいですねぇ、いただきっ!
444名無しの心子知らず:04/06/15 22:55 ID:7PcOqbei
工夫してめいっぱいオサレしているとおぼしきじょすぃ…
かわええ…
445名無しの心子知らず:04/06/15 23:54 ID:JZO/nG1x
今日、私が買い物帰り道の途中、下校中の我が家のジョスィを発見。
同級生仲間と三人で歩いているなか、娘一人がでっかいバケツを持っている。
「なに持ってんの?」って声をかけたら、
「ママ!見て見て!裏山探検に行った時に見つけたタニシだよ〜!!」
バケツの中にはでっかいタニシが10個ほどゴロゴロしてた…
タニシを持ち帰る為に学校でバケツを借りてきたらしい。

皆様、このタニシ一体どうしたらいいんでしょうか(涙
それに娘よ、明日またこのバケツを持って学校に行かねばならいのを
分かってるのか?
446名無しの心子知らず:04/06/15 23:59 ID:LGmitQkD
>>445
茹でて酢味噌でどうぞ
447名無しの心子知らず:04/06/16 00:07 ID:8LO9QcJd
食べられる…んですよね?
でも、でも、なんていうか、殻のまわりにドロ?というかヘドロ?みたいのが
こってり付いてるんです。
大丈夫かしら?
448名無しの心子知らず:04/06/16 00:42 ID:wTtbrLsT
泥はちゃんと吐かせてね。
3日くらい清水に放しておくといいよ。
449名無しの心子知らず:04/06/16 11:41 ID:oo+np/W/
うちに習い事に来ている小4のお嬢さんたちの会話。
「クラブ何にした?」
「わたしは★○◎」
「わたしは▲▽※。本当はすっごくペンパルクラブにしたかったんだけど
 ぜんぜん知らない人に手紙書くのなんて絶対イヤだからやめたの」
「でもさあ、全然知らない相手なら「バカ」とか悪口いっぱい書いても平気なんじゃない?」
「そっかー!!」

まったく悪気などなさそうな明るい口調にその場で突っこむことができなかった。
今さら話を蒸し返すなんてできないけど、気になる・・・
450名無しの心子知らず:04/06/16 12:10 ID:o7981eAL
それより、「知らない人に手紙書くなんて絶対イヤ」という子が
なぜ「本当はすっごくペンパルクラブにしたかった」のか。

その方が謎である。
451名無しの心子知らず:04/06/16 13:57 ID:cb9hPtcy
うちも小四、習い事のカバンから出てきた小五の子からのお手紙。
カワイイ女の子のイラストが描いてあって、メッセージが
「色、ぬれよな!」

漏れたち、ダチだよな!という気持ちを込めてのセリフなのでしょうか……
452名無しの心子知らず:04/06/16 14:10 ID:6l7CsJuO
小5
昨晩
おならがでた ぼぅっ!ぶっ!ぷっ!
の三連発。いい音だと嬉しがって踊りだしている。
藻前はすね毛をそってくれなどという前に
おならを恥ずかしがれ
453名無しの心子知らず:04/06/16 16:38 ID:vHO6UJFK
>>452
かわいいね、まだおならで笑うところ。

うちの4年じょすぃ、1年から3年まで担任に恵まれ、とてもよい3年間過ごしてきたけれど
4年になって初任のイケメン♂先生に。
この先生が問題ありらしく「○○先生大嫌い、みんなも言ってる」と時々泣く。
説教も長く帰りの会が長引くようで今日も5時間なのに6時間かと思うような時間に
帰ってきた。
たしかに3年までの先生とタイプ正反対だもんね・・・・・・。
こういう経験の持ち主の方います??
454名無しの心子知らず:04/06/16 17:06 ID:HO1QOmdw
あれ、この話題、前にも見たような……?
同じ人?
455名無しの心子知らず:04/06/16 17:54 ID:WL6piPJl
>>452
うちも家の中ではプップカ屁こきまくり!
フンッ!とキバってナン連発も。
で、「ぶはー、スッキリしたぁ」とか言っている。
学校でもそんなにおなら出るわけ?と聞くと、
本人いわく、「(恥ずかしくて)学校では絶対におならできないから大変。
家なら存分にできる。家でしかしない。」と。
おまいはうちが臭くなってもいいのか!

でもねー!(一緒のフトンで寝ているのですが)
私の方に背を向けてくっさいおならするのだけはやめてくれる?
殺意を覚えます。
456名無しの心子知らず:04/06/16 18:02 ID:V+JqPkaz
>>400
おーうちもそうです。
いじめられても気付かない。だからいじめがいないって感じだと思われw

でも、唯一の長所だと思うんだけど女子って○○ちゃんと仲良くしない方がいいよ
とかで一人をハブにしようとしたりするらしいんだけど、
そんな時も私は○○ちゃんに変な事されたことないし、言われたこともない。
だから○○ちゃんとはお友達なの!・・・で周りから慕われてるらしいです。
一部には猛烈に嫌われてそうだけどね。
457名無しの心子知らず:04/06/16 18:06 ID:k02FWzLz
はー。
プールですよ、プール。
うちの旦那ははっきり言って過保護
小1娘に何かあったらどうする!と言って子供達だけで市民プールにやってはダメだと言う。
それで付き添いしてるんだけど、私いなくても大丈夫だと思うんだけどなぁ

最近はへそ出しの可愛い水着を着てる子多いね
去年の水着はちょっと小さいから、買いに行って来ようかな〜♪
458名無しの心子知らず:04/06/16 19:16 ID:Tqadouh9
>>457
1年生でしょ。
旦那に同意だな。うちは2年生だけど、低学年でプールに子供だけで
来てる子は見た事ないな。
変態男は市民プールが好きだって聞いた事が有るから、我が家周辺では
高学年でも親付きかもしんない。

そんな私は>>361です。
ホント嫌な世の中なのね〜
459名無しの心子知らず:04/06/16 20:37 ID:80J3SwAP
うん、私も458に同意。

過保護にしたくないのはヤマヤマだけど
ヘンな香具師が多いからどうしようもない。
住んでる場所にもよるだろうけど、うちは高学年でも親付き決定。

暑い日は公園の水遊び場(水に入るためにスカートたくしあげたり、
小さい子はパンツ一丁になったりするので)が
ヘンタイさんの喜ぶウォッチングポイントらしいから、皆さんも気をつけて〜。

家ではオナラこき放題w マジで中身ダンスィ? なじょすぃでも
見た目はお花が似あう可憐な女子(に見えて欲しいという親の願望だけどw)だものねwww
460名無しの心子知らず:04/06/16 21:16 ID:xmEqjB16
私も同意。

「スクール水着限定萌え」の奴らもいるようなので、学校外のプールでは
スクール水着は着せません(旦那が嫌がる)
それに、スクール水着って胸に学校名ついてたりするでしょ。
学校によっては、ゼッケンに名前とか…。とんでもないよね。

あんまり派手ではないけど、絶対スクール水着には見えない水着を
買ってやってます。(本人は喜んでるけどさ)
461名無しの心子知らず:04/06/16 22:14 ID:MG2mqCFa
市民プール、私もついていきます。子供は低学年。
一人っ子なので、いつも誰か誘って3g麦茶とお菓子と私が読む本持って。
泳いでいる間は監視員もイパーイいるので放っておいているが
ちょこちょこ友達と帰ってきては「喉が渇いた」「お腹すいた」などウルサイ。
でもそんなことはどうでもいい。
監視員逆ナンするのやめれ!
炉利だったらどうするんだ!てか付き添いの私が恥ずかしい!
・・・でも母子って男の趣味も一緒なんだなぁ、と感じる今日この頃w
462名無しの心子知らず:04/06/16 22:21 ID:vHO6UJFK
小学生のうちはプールに親同伴はあたりまえじゃないの?
私も子供のころは親同伴だったよ。
463名無しの心子知らず:04/06/16 22:30 ID:HO1QOmdw
小学校の5年くらいからは、友達同士で行ってた>区営プール
多分、のどかな時代だったからだろうね。
464名無しの心子知らず:04/06/16 22:41 ID:1a0MJFya
私も低学年の内は親と一緒だったよなあ。
自分が危険な目に遭うだけでなく、
年齢的にまだ人に迷惑をかける恐れもあるし、
全然過保護じゃないと思うんだけどな・・。
465名無しの心子知らず:04/06/17 00:03 ID:9TFszYar
市民プール、3年生までは保護者同伴でないと入れません。
大人一人につき、子供2人まで。
子供の3人いる私は、市民プールに連れていってやれないのよ。
来年は上の子が4年生。ようやく市民プールに行けるわ。
466名無しの心子知らず:04/06/17 00:27 ID:adETouZo
市民プール
車で20分かかる
車の免許持ってない私・・
親同伴でも行けません
467名無しの心子知らず:04/06/17 02:54 ID:0f1RsWvu
>466
私も免許無し子だよ。
だから毎年デッカイビニールプール買って
家で水遊びだよ。
去年はそれで満足してたうちのじょすぃ…
今年もプールを買わねば!
468名無しの心子知らず:04/06/17 03:09 ID:neHfKA49
>>467
逆に庭でプール遊びできて裏山だぞガイシュツのようにうちは危なくてできない。
庭越しの隣のおうちにはお約束のように30代ひきこもり♂がいるギャー
469名無しの心子知らず:04/06/17 03:23 ID:0avq74Pc
すいませんが、ちょっと質問です。
当方、塾の事務職をしている独身の男です。
小1の頃からずっと仲が良かった女の子が小6になった途端に
急にそっけなくなってしまったのですが、これは思春期だからでしょうか?
他人様のお子様ですし、自分とは関係ない子ではありますが、
自分の姪っ子のように可愛がっていたのでなんか複雑な気分なんですけど・・。

今後の対応についてなにか助言をいただければと思います。

なんかオヤジになった気分でちょっと嫌だな・・。


470名無しの心子知らず:04/06/17 03:39 ID:neHfKA49
うん、思春期。大人の男と仲良くできないお年頃。
今までと変わらなく接してあげてね、天邪鬼だから冷たくされるだろうけど。
それで疎遠になっちゃって切ない思い出になっちゃったりするんだよね。
心の中では今までと変わらなくいたいのにできない難しい女心なのだよ。
まぁ、その子に彼氏でもできて心に余裕が出てきたらなんでもない顔して
彼氏の相談なんかしてきたりするんだろうなー、あぁ、なつかすぃw

オヤジじゃないがいいお兄ちゃんなんだろーな469は。
471名無しの心子知らず:04/06/17 03:48 ID:mTMzjA9V
>460
ここでもオタク系やエロ系の板をあさってみると、結構いるからね、ロリ。
もうね、あほかと、ばかかと。
歯の抜けた顔で屁はこくは布団に綺麗な北アメリカ大陸を書くはの子供になにを期待してるんでしょうか・・・あの人たち。
472ダンスぃの母:04/06/17 03:49 ID:YS+ziQrX
>469...それもあるかもしれませんが…我が身を振り返ると
歯の汚れ、口臭/体臭かキツかった、などを発見してしまった時。
もしくは
デートの現場(ほかの女と親しげにしている場面)を発見してしまった時。

完全無視でなければたぶん大丈夫。
473名無しの心子知らず:04/06/17 03:49 ID:xw2igiTC
>467
え?毎年新しいプールを買うの??
474469:04/06/17 04:00 ID:0avq74Pc
>472さん
えーと、完全無視ではないです。
挨拶したら、そっぽ向いて挨拶してくれます。
でも、昔みたいにこっちの顔を見て話をしてくれなくなりました。
以前は向こうから寄ってきていろんな話をしてくれたのに・・・。
昨日、こっちから話しかけた時、「用件はそれだけですか」
と言われてしまいました・・。
 なんでやねん〜・・・!

あと、わが身のことですが、
小さい子(幼稚園児やそれ以下の子)ともしゃがんでお話したりするので、
歯は絶対磨いています。ワイヤーも使って歯の間のゴミも取っています。
毎日お風呂にはいって、髪もヒゲもちゃんとしております・・。

でも、先日オフの日に徹夜明けでヒゲ面のまま買い物にでて
商店街でばったり彼女と出くわしました・・。

まさかね・・。
475472:04/06/17 04:16 ID:YS+ziQrX
>469...それかもしれませんね。普段キチンとしている人のダラスぃな〜い
一面とのギャップに彼女なりに葛藤(大げさ?)があったのかもしれません。
476名無しの心子知らず:04/06/17 13:16 ID:SdG9ytSM
>>474
じょすぃは思春期、男性とは一線をひきますね
完全無視でないのなら、気にせず思春期なんだなーで
済ませたらいいのでは?
父親だってその頃になると煙たがられますから。
ある程度、時間がたてば又打ち解けてきますよ
477名無しの心子知らず:04/06/18 08:50 ID:mD/6cDLZ
うちのじょすぃの部屋は汚部屋です。
何回言っても聞く耳もたず。
やればきれいにするのに気がない。
そのうちカビ、きのこが生えるでしょう。
マツタケが生えたらうれしいけどな♪
478名無しの心子知らず:04/06/18 12:17 ID:2nA79fQ0
私自身がジョスィだった頃は汚部屋でした。
足の踏み場もありませんでした。
そんな私も今はキレイに片づいていないと嫌なおばちゃんです。
でも、あんな汚い部屋でよく両親が許してくれていたな…
私は娘があんな汚い部屋だったら怒りまくるかも
479477:04/06/18 12:54 ID:mD/6cDLZ
>>478
そう、まさに足の踏み場が無いんです。
毎日着るものもタンスにしまわず階段か部屋の床の上。そして2.3日おきに同じ服
を着て行くし。
しょっちゅう物も無くなる。
何ヶ月かに1度ダンナがキレるけど効果なし。
夕べも「リビングのあいつのもの土日でかたずけるように言っとけ、それでもダメ
だったら捨てるぞと、教科書だろうが宿題だろうと・・いいな」ってかなりキてた。
それを今朝じょすぃにはなしたら「・・・」返事を求めたら「わかったよっもうっ」
涙うるうる。
泣くなら最初からやれよっていっつも思う・・。
ダンナは私がいけないと言うけど私だってあそこまで部屋とっ散らかしたこと無い。
480名無しの心子知らず:04/06/18 13:01 ID:sVL7HluH
うちの子は、整理が趣味なのでいつも部屋は綺麗だな。
タンスの中まで整理してあって、自分でティッシュの箱の上部分を切り取って
その中に、おパンツ入れてたりする。
私は、ものすごく整理が苦手なので、引き出しの中とか
すぐにグチャグチャになるけど、見かねて子供が時々整理してくれる。
母親がだらしなくても結構大丈夫なんだね。
481名無しの心子知らず:04/06/18 13:10 ID:kQH7z6Iz
うちはじょすいが二人いるけど、したのほうがすごいきれいずき。
うえのにいつも注意してるし、暇な時は、整理やふき掃除しててそれが遊びらしい。
私とうえのこは、だらなんだけど。
こういうのって、生まれつき?
482名無しの心子知らず:04/06/18 13:16 ID:sVL7HluH
>>481
生まれつきのような気がする。
うちの子、2歳くらいでトイレで用を足すようになったけど
外出時に駅のトイレなど、汚いトイレに連れて行くと
オシッコが出なかったから・・・(汚いのイヤー!!みたいな)
483名無しの心子知らず:04/06/18 13:26 ID:EHxdrgEZ
ありゃ?うちのジョスィも汚いトイレ嫌いだけど汚部屋だよ_| ̄|○
484名無しの心子知らず:04/06/18 14:26 ID:VqZHdgva
遅レスですが。
>418
>428
もしかして天テレ観ていますか?
以前、ごみをリサイクルする!というテーマでラップの芯、トレペの芯
工業用(?)のでっかい芯を使って、はぁ?(AA略)見たいな物を
作っていましたよ。
その中には、大量のトレペの芯を使って作ったベッドがありますたw

うちの娘もジョスィ予備軍(年中)でマイブームはだんご虫取り。
プリンカップ一杯にだんごムシを入れてきて「見て見て♪」と。
全身鳥肌でしたわよwそしてお決まりのように「お家に持って帰る」とのたまう。
ショウジョウバエがいるだけでおびえるのに・・。何が違うんだろう?
485名無しの心子知らず:04/06/18 15:15 ID:lOOKviqh
>>484
天テレ、キライ〜〜〜
娘は好きで見たいみたいなんだけど、鬱陶しいから見せない。
宿題やってると、その時間は見られないし。
486名無しの心子知らず:04/06/18 15:28 ID:EHxdrgEZ
ありゃ(汗
天テレうちのジョスィ大好きだわ。
タケカワユキヒデ(?)が80’s洋楽日本語歌詞つけて子供達が歌ってるのが
私とジョスィの話題になったりする。私のCDの中から原曲探して一緒に聴くのが
母としては娘と趣味が共有できたような錯覚を起こしてチトうれしい。

その他は親からすればウザイこの上ない内容ですが。それよりもババと一緒に寝るとき
二時間サスペンス物観る方がムカツク。どうせ始まって30分もしないうちに二人とも寝るがダッタラミルナヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
487名無しの心子知らず:04/06/18 16:24 ID:mD/6cDLZ
うちのこも天てれ好きだけど私は嫌い。
あれ、ニュースと重なるから困るのよね・・・・・。
友人との話題のために見てるんだと思うけど、最近おはすたも見るようになった。
朝はラジオつけてるのにラジオかけながらおはすた見ながらご飯食べてるじょすぃ・・・・・・。
488名無しの心子知らず:04/06/18 17:45 ID:2t6qkKgs
>>482 汚いトイレ嫌
ああ、それはその子がキレイ好きかどうかとはチョト違うよ。

私からしたら恐ろしいほどキッタネー密林wwのような家に住んでる子がいるのだが
その子、汚いトイレで用は足せないが、部屋も机もランドセルも汚いよ。
うちの娘は小さい頃からキャンプとか、ジジババの田舎でぽっとん便所とかに
慣れてるから、汚いトイレも(嫌だけど)耐えられる。
489名無しの心子知らず:04/06/19 01:09 ID:KQMxLkbZ
昼間はありんこの生態に夢中なジョスィ@小2も
寝ている時は天使ですね。
ほっぺたにチューしたら「ニコッ」かわええ…
490名無しの心子知らず:04/06/19 05:43 ID:Kv/PpoYP

裏山すぃ。
ウチのジョスィ@小一はチュウすると寝てるクセにイヤがり、おまけに

 き た な い


って言われちゃったよー!!


小さい頃は『ママ、チュー』って自分からしてくれたのにね。
(´・ω・`)ショボーン


でも寝てる時だけは天使だなw
491名無しの心子知らず:04/06/19 06:36 ID:J22OpPr4
寝顔はホントかわいいね。
生まれたときのまんまの顔で寝てる。

幼稚園までは「チュして」というと即してくれたけどもう今は「〜してあげるからチュ〜して」と
頼まないとしてくれません。
するだけマシか・・・・・?
492名無しの心子知らず:04/06/19 08:28 ID:v/4qJWMU
うちの小三むすめは、チュは嫌がるのに 手と手をあわせて しあわせ・・
とか言う 仏壇屋さんの宣伝のまねをして
「舌と舌をあわせて したあわせ・・」とか 言いながら
舌をだして 近づいてくる。
チュはしたいけど したあわせはイヤジャーー
493名無しの心子知らず:04/06/19 08:52 ID:2pCz76Cj
今朝園バス待ちの時、アリの巣にダンゴ虫を「おむすびころりんすっとんとん」って
いれちゃったんだけど…。いくら待ってもダンゴ虫出てこない…。
494名無しの心子知らず:04/06/19 09:03 ID:uwxIf9bS
うちの小2じょすいはハーバルエッセンスの「いえす!いえす!」のマネする
495名無しの心子知らず:04/06/19 09:43 ID:ft6enY47
>492 それは蛇女になる兆候かと… 猫目でマムシそのままでアオダイショウ…
496名無しの心子知らず:04/06/19 10:19 ID:SHk5wYEG
すっかりアリンコの餌のダンゴ虫…
497名無しの心子知らず:04/06/19 10:25 ID:V6ojTUgV
なんか暗いね。
男子のスレは面白かったけど。
498名無しの心子知らず:04/06/19 11:32 ID:uwxIf9bS
アリンコは「餌が天から降ってきた!」と思ってるに違いないw
499名無しの心子知らず:04/06/19 18:47 ID:TuCXzghH
うちのジョスィ(小6)からとうとう、恐れていた
「6年にもなってお母さんと寝てる人いないって!
 私、もう自分の部屋で一人で寝たい!」と
三行半つきつけられてしまいますた・・・

(今までは赤ちゃん時代の添い寝の継続で、私と娘1つのフトンで
 寝ています)
500名無しの心子知らず:04/06/19 19:04 ID:FOf8YHyQ
>>499
それはさみしいねー(>_<。
うちはさすがに毎夜毎夜蹴飛ばされるのと殴られるのに耐え切れず
小1で別ベッドにしたよ…

それでもすぐチューしにくるじょすぃ@小1
もちろん、したあわせもしてきまつw
やめてぇ〜〜〜w
501名無しの心子知らず:04/06/19 20:23 ID:4TrPDKn4
したあわせはウチはしないわ(汗
あと何年かで私も三行半かぁ…寂しいな(´・ω・`)
毎晩蹴られるのも慣れたもので妹に「よく我慢できるね。寝た気がしなくてイヤ」
と言われるまで気にしてなかったよ。オカシイヨッテイワレテモ…
毎晩腕枕してほっぺチューしながらじゃないと寝ない甘甘娘。
ばあちゃんだろうが旦那だろうが私だろうが一つの儀式なのだw
502名無しの心子知らず:04/06/20 07:02 ID:EzhlvVv0
>>494
爆笑!!>「ん〜〜ぃえす!ぃえす!」だよね。
503名無しの心子知らず:04/06/20 12:40 ID:YO/w7KFo
4年生にもなって「あたしンちハウス」で遊ぶ我がじょすぃ。
かわゆいわん。

504名無しの心子知らず:04/06/20 15:37 ID:atnrviat
503かわえぇ〜(萌
あ、ジョスィの母ですよ、念のため
505503:04/06/20 22:48 ID:YO/w7KFo
実は私が欲しかったの、あたしンちハウス。
じょすいの誕生日プレゼントをだしに買っちゃった!
悪い母・・・・・・・。
506名無しの心子知らず:04/06/20 23:19 ID:L+f+4bev
小1じょすぃが、年少のじょすぃ予備軍の妹に
屁のこきかたを指導。

「だからね、お腹とお尻にふぬぅっと力を入れるでしょ。
そうすると大きいおならが出せるの。
これは家の中だけね。
で、お尻の力を抜いてゆぅっくーりすこーしずつすると
音の出ないおならになるんだよ。
幼稚園とかお外では音は出さないんだよ。」

「うん、わかった!(ぶぶぅっ!!)」

他に教えてやることがあるでしょ…
507名無しの心子知らず:04/06/21 09:03 ID:L04APV6P
うちのジョスィは小3なんだけど、いまだに私とダブルベッドで寝ている。
蹴り、幅寄せは当たり前。
私はいつもベッドの端30cmのスペースで小さくなって寝ている。
顔面パンチを食らって、まさに目の前に星が見えたことも・・・
翌朝起きたら、目元がうっすら青くなっていた・・・
娘よ・・・もうそろそろ、三行半をつきつけておくれ・・・
お母さん、そろそろひとりで体を伸ばして寝たいよ・・・
508名無しの心子知らず:04/06/21 10:16 ID:O4wDDJgt
うちはシングル2つを並べて寝てるけど、一晩で顔面キック4回・・・。
夏は暑くて寝苦しいらしく、毎晩大運動会状態。
寝相を良くする方法はありませんか?
車にひかれたカエルみたいに、腹ばいにべったり寝てる時は
笑っちゃうけど。
509名無しの心子知らず:04/06/21 11:23 ID:wsdwcEvb
小一じょすぃだけど、布団で川の字ですが、うちもすごい寝相だ。
だが蹴りを食らうのはもっぱら夫で、私の方には顔を寄せてくる。
これは、もっと小さい頃から一貫して変わらない。不思議。
あと膝を折り曲げたうつぶせ状態(お尻を突きだした格好)で寝てることがよくある。
あんな姿勢でよく眠れるもんだと思う。
510名無しの心子知らず:04/06/21 12:03 ID:Wjj5JpX9
うちのじょすぃは4年になったら自分の部屋で寝ることと無理やり決めさせたらちょっと
気分的にやばくなり仕方なくまた親と一緒にふとんで寝てます。
夢遊病者かと思うほど寝ぼけかたがすごい。
511名無しの心子知らず:04/06/21 13:05 ID:neNKkEH9
>あと膝を折り曲げたうつぶせ状態(お尻を突きだした格好)で寝てることがよくある。
土下座うずくまりってやつだよね?
うちもだよ。
さんざ掛け物蹴飛ばして、そのうち寒くなると始めるらしい>土下座
ちょっと目覚めてその毛布自分で掛けろと。
いつからそんな寒そうに寝てたんだと。
毎朝毎朝寝ている娘に毛布かけかけ思っていたさ。
冬なのにそれでも風邪引かなかった小1じょすぃ。
丈夫になったもんだよねと寝顔見てるとやっぱり か わ え え …( ´∀`)
512名無しの心子知らず:04/06/21 14:31 ID:6UfpDfMz
友達の子(小1)といっしょにお絵書きしてたら
「そんなんじゃなくて、こーゆーの描いて!」と
ブタ鼻・牙つき・もじゃもじゃ頭の変な顏ばかり描いてる・・
まきまきうんことか、鼻血ぶ〜とか。
おばちゃん、お姫さましか描けないよ〜。おばちゃんがキミくらいの
時だって、イヌをつれたお姫さまとかしか描いてなかったよ〜。
そっか、このこはじょすぃなのね・・・って事であってますか、
じょすぃ持ちのおかーさまがた。
今女の子妊娠中なので、勉強中なのです。
513名無しの心子知らず:04/06/21 15:48 ID:oMWu6FYU
>>512おめでd!中の人と早く会えるといいね
ウチのじょすぃはお絵かきするとお姫様や友達を書きますよ。
ただその間無意識に鼻をほじり鼻血ブーに本人がなっておりますが…_| ̄|○

一緒に寝ている間に蹴りまくられるのは我が家の場合
じょすぃの着ているパジャマや下着、や掛け布団を大人より一枚減らすことにより
随分回避されました。ダメモトでお試しください。既に試行していて無駄でしたらゴメソ
514名無しの心子知らず:04/06/21 20:32 ID:Wjj5JpX9
うちの4年じょすぃはひたすらルーズソックスはいた女の子や
たっかいヒールのサンダルの女の子書いてます。
515名無しの心子知らず:04/06/22 10:06 ID:eGnFsdee
前に少女漫画関係のカキコあったけど、姪っ子の小2じょすぃは
キャンディキャンディとガラスの仮面にはまってますw
クラスの友達にも貸してる模様。
516名無しの心子知らず:04/06/22 10:35 ID:FtozG5AF
>515
私も娘に読ませたいんだよ。昔の漫画。
ちゃおに連載してるのなんかよりも、ずっと面白い漫画が
いっぱいあるんだよ〜って、誘ってる最中です(w
はいからさんとか、キャンディとか。
ベルばらなんかも是非読ませたい。
517名無しの心子知らず:04/06/22 10:49 ID:EZRCbBT8
私はちびまる子ちゃんの単行本全巻持ってて実家に置いてたら去年の夏帰省した時
じょすぃが見つけて丸々全巻持ち帰りました。
518名無しの心子知らず:04/06/22 12:26 ID:cDHBkCnC
台風一過の良いお天気ですね。洗濯物いっぱいした。
昨日の小3じょすぃは、下校が風雨の強い時間でした。
帰ってきたときには、何故かスカートよりパンツがびしょびしょ。
何で?って聞いたら
風でスカートがめくれて、雨が直接パンツに降ったそうな・・・。
図を想像して笑ったw
519517:04/06/22 12:47 ID:EZRCbBT8
パンツといえば、みなさん、お子さんスカートの時オーバーパンツはいてます?
うちのじょすぃは短いスカートにルーズソックス、下向いたら真っ白のクマさんの
パンツがこんにちは・・・・・ヘンタイの餌食間違いなし!
何度言っても何十回に1度しか言うこと聞かない・・・・・。
520名無しの心子知らず:04/06/22 12:53 ID:/yy3HZJ+
>>519
お子さん、何年生ですか?
うちの子は、1.2年生の時はオーバーパンツはきたがりませんでした。
理由は、トイレの時に面倒なのと暑いからだそうで・・
でも、3年生からは、スカートの下に短パン穿くようになりました。
短パンだけでいいのでは?と思うのですが、やはりスカートが穿きたいようで。
521名無しの心子知らず:04/06/22 13:04 ID:bLBD2zsu
うちはスカートというものをはき始めたときから、必ずオーバーパンツ着用にしてたので
チャイルドシートと同じく、「そういうもの」だと思ってるようです。
まだ小1なので、親の言うことを聞いてくれてるだけだろうか……。
でも学校が制服で、紺色パンツ着用義務なので、このままいってくれるかなと。
522519:04/06/22 13:06 ID:EZRCbBT8
>>520
4年生です。
親の言うことに全く聞く耳もたず毎日ケンカです。
523名無しの心子知らず:04/06/22 13:14 ID:CCdTHqau
うちのじょすぃもオーバーパンツ嫌がってましたが
近所のオネエチャン(キレイ系:ウチに晩酌に来る仲良しさん)が
「私もはいてるわよ〜、見せパンっていうのよ♪」とじょすぃに見せたその日から
「見せパン」という大人の響きに魅せられて自ら着用するようになりましたw
じょすぃって単純(:D)| ̄|_
524519:04/06/22 13:18 ID:EZRCbBT8
>>523
なるほど・・。
じゃ、じょすぃが一目置いているいとこ(私の姪)に頼もうっと。
貴重なご意見サンキューでした。
525名無しの心子知らず:04/06/22 13:26 ID:FslUw+1B
スカート穿いてくれるならいいじゃないですか。
うちの小4ジョスィは「パンツが見える」とズボンしか穿きません。
今までスカートで学校にいったのは入学式とプールの時に何回か、かな...
三年生になったら更衣室で着替えるようになったので、プールの時もズボン。

最近では「スカート穿かせるよ」が最強の脅し文句。

義妹の結婚式、パンツスーツじゃまずいよな、やっぱり...
526名無しの心子知らず:04/06/22 14:30 ID:UTY3S70R
>525
パンツスーツでいいじゃな〜い。
家の小4じょすぃもスカート大嫌い。
「あんなヒラヒラしたものはいてられない。」ってさ。
私もスカート嫌いで、義弟の結婚式では2人パンツスーツで参加したさ。
きちんとした格好なんだから、誰も文句なんて言わなかったよ。
527名無しの心子知らず:04/06/22 16:10 ID:AhUYpk1D
>>523
なるほど・・。
じゃ、じょすぃが一目置いているいとこ(私の蛙)に頼もうっと。
貴重なご意見サンキューでした。
528名無しの心子知らず:04/06/22 16:27 ID:wPhGWpFx
ケロケロ
529名無しの心子知らず:04/06/22 16:28 ID:TR39dZI2
↑蛙って…蛙って…!!!?
530名無しの心子知らず:04/06/22 19:55 ID:F/+iD6nJ
正体を見破られた魔女なんだよきっと
531名無しの心子知らず:04/06/22 22:12 ID:kcXaNd04
>530
マジョリカですか?
532名無しの心子知らず:04/06/23 00:00 ID:A0KeOIow
>519さん

変態の方々はこんな風に女に子をみているようです。

ttp://www3.tok2.com/home2/nike1313/cgi-bin/imgboard.cgi

これからの夏。
みなさんで警戒しましょう。



533名無しの心子知らず:04/06/23 03:09 ID:A0KeOIow
東京の方で先週。
一人で遊んでいた小学生の女子を、デジカメで撮影、
さらに胸を揉んできた変態がいるそうです。
女の子はすぐに逃げてきたそうですが、
これからは変態が公園で暴れる季節です。
保護者の皆さんで、注意してください。
534名無しの心子知らず:04/06/23 09:23 ID:XaBK8sdz
今日はうちのじょすぃの10回目の誕生日〜。
朝の9時29分に生まれたじょ。
535名無しの心子知らず:04/06/23 12:14 ID:CCCP2/Zk
>>534
娘タソおめでトン♪
奥タソも10年前がんがったね!!

ウチのジョスィ…スカートの時、公園とか学校から帰って来るとパンツが泥だらけ。
洗っても落ちナイよー!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
536名無しの心子知らず:04/06/23 12:22 ID:xd3Rqsg9
2歳2ヶ月のジョスィ予備軍の家の娘。
先日、ほうれん草とベーコンのソテーを出したところ
ベーコンばかり食べている。なので
「お肉ばっかりじゃなくて、ほうれん草も食べなさい。」と
言ったところ
「ママ、お肉じゃないでしょ、ベーーーーーーコンでしょ。」
と、言い返されてしまった。
先が思いやられる。
537名無しの心子知らず:04/06/23 13:07 ID:XaBK8sdz
>>536
そりゃ先が思いやられるわ・・今からそれじゃ・・・・・・。
538名無しの心子知らず:04/06/23 14:34 ID:4No9rQIu
>>536は既にじょすぃ認定でFA?w

うちのじょすぃ達は今ありんこ採取に夢中。い〜っぱい捕まえた中で大きなものは
なぜか一晩拉致る。次の日に開放するのだがまたせっせとありんこ達を捕まえては…
なにが楽しいのか全然判らないがみんなでハマッてます。それはいいが
毎朝ファッソンにこだわってこーでねーとして行く割には帰って来ると泥だらけだよ_| ̄|○
539名無しの心子知らず:04/06/23 14:35 ID:WIyZwwBL
>536
うちの現在小1じょすぃも、そんなふうな「口の減らない」タイプだった。
ご同情申し上げます。つか同病相憐れむ?

まだ確かに2歳代だったと思うのですが、つい赤ちゃん言葉で
「ママにくっちゅいておやすみ〜」と言ったところ、
「ママ!『つ』って言えないの?!『くっついて』でしょ!」って言われた…_| ̄|○
540名無しの心子知らず:04/06/24 03:51 ID:UJUv9338
浮上!

さっきじょすぃに顔蹴られて起きた。
腹も立つのだが目の前にあるほっそりあんよが愛くるしくてクンクンしたら

スパーイ匂いがした。お風呂入ったのに_| ̄|○
541名無しの心子知らず:04/06/24 11:04 ID:tEtOgAwc
昨日小3じょすいの授業参観に行ってきました。
参観後、懇談会があるので、私はじょすいの席に座りました。

そしたらもう、机の中からでてくるわでてくるわ、やってないプリント、やったけど提出しそこねたらしいプリント、給食のナフキン。
ここは発掘現場かー。
先生も苦笑いしていました。

すいません、うちの娘はじょすいじゃなくて、女ダンスィの間違いでした。 orz
542名無しの心子知らず:04/06/24 11:11 ID:WnbhDKMM
>541
私も懇談会後に机チェックするよ。
プリントや色鉛筆が1本、消しゴム3個ゴロリとか当たり前よ。
教室のあちこちで「何これ!?」「これはいつのよ!」とか飛び交ってるw
543名無しの心子知らず:04/06/24 11:22 ID:V6eqJ/bh
>>541
小学生時代を思い出したわ(しかも中学年)。
パンとかプリントとか入れっぱなしでママンに怒られたのだ(´Д⊂グスン

今?汚部屋ですけど_| ̄|○
544名無しの心子知らず:04/06/24 12:56 ID:OiZAAlFn
うちのじょすぃは給食ナプキンをしょっちゅう忘れて帰ってくる。
それでももうストックあと1セットしかないぞって時はきちんともって帰る、しかも
4セットくらい。
翌日の洗濯、給食ナプキンがたくさん干されます・・・ご近所の手前恥ずかしいワ。
歯ブラシはきちんと洗って使ってると言ってるけどホンマかいっ?????
545名無しの心子知らず:04/06/24 14:16 ID:S+FG2e4T
笑える〜〜
皆さん同じような経験(じょすぃでも我が身でも)してらっさるんですね〜

うちのじょすぃ@1年のあわわな話。
先日、学校帰りに死にかけの赤ピッピを保護してきたのだが、ウチについた時はすでに…
で、「可哀想だね」といって他のじょすぃらと共にお墓に埋めたまでは良いのだがっ!
翌日、近所のじょすぃ@3年と共に墓を掘り返し、水できれいに洗ってあげていたんだよ〜〜!!
一瞬何と言えばいいのか、困ったよ
「洗ってあげなくていいの。お墓は掘り返しちゃダメなんだよ。そっとしておいてあげて」
で、とりあえず納得してくれた訳ですが。
なぜいけないのか理解させるのにはどう言えば良かったんだろう。
笑えない話しでスマソ。
546名無しの心子知らず:04/06/24 14:59 ID:OiZAAlFn
>>545
赤ピッピって鳥か何か?
547名無しの心子知らず:04/06/24 15:26 ID:S+FG2e4T
>546
あ、ごめんなさい。
赤ピッピ=孵ったばかりの鳥のヒナの事でした。うちの田舎では。
548546:04/06/24 17:34 ID:OiZAAlFn
546>>547
549546:04/06/24 17:36 ID:OiZAAlFn
>>547
上、訂正。
すみません。
赤って意味がわかんなかったんですが赤ちゃんの鳥って意味ですね〜。
550名無しの心子知らず:04/06/24 17:45 ID:HSXirCzW
うちの3年のじょすぃ、「隣の奥さんってちょっと、常識外れてるよねぇ…」
「うん、ちょっとねぇ」と何気に答えてしまった私。最近の子ってこんな
言葉早くに使ったりするんだなぁ。
551名無しの心子知らず:04/06/24 17:53 ID:OiZAAlFn
552551:04/06/24 17:58 ID:OiZAAlFn
↑間違えておしちゃった。

うちょのじょすぃもなんか正義感?強いと言うか??
うちの近所、ひな壇で我が家の下に人が入り、うちの並びの何軒か隣にも
人がはいり・・ある日その並びの人が引越しの挨拶にきたのを見たじょすぃ
は「なんであの人は挨拶にきたのに下の人は来ないの?ダメじゃん、ちゃんと挨拶
しなきゃ・・・・」だって。
笑っちゃったワ。
553550:04/06/24 18:09 ID:HSXirCzW
うちのケースと似てるよん。隣に越して来た人が挨拶に来なかったんだよ。
うちの場合は人が来て何かくれるのを期待してたのかも…。
ちなみに彼女の趣味は、寝る前数分の親指チューチューと壁倒立だ。
554名無しの心子知らず:04/06/24 18:14 ID:oRtMITfS
>>545
あ…何かちょっと娘さんの気持ちわかる。。
私も同じくらいの頃 スズメの亡骸を拾って 
埋めずに隠しておいて コソーリ触ったりなでたりしていた事がありました。

死んでいるのがわからないのではなく 私の場合は
死=もう動かない というところまでは認識していても
死=動かない≠感情や感覚が皆無 という感じでした。
一緒に遊ぶ事でスズメも寂しくなくなるんじゃないかな?という気持ち…。
あと 普通は絶対逃げてしまって触れない生き物、という憧れから 
せめて亡骸でいいので手元に置いておきたい、という気持ちも少々ありました。

545さんの娘さんも決して興味本位ってわけではないと思うのです。
もう少し大きくなれば 自分なりにちゃんと納得できる事だと思うので
今はまだ その場その場でそっと諭してあげるのが良いのではないかと思います。

長文失礼しました。。
555名無しの心子知らず:04/06/24 18:33 ID:HSXirCzW
550です。
ごめんね。私が話しの腰折っちゃったね。
私もあったよ。小さい時、可愛がってた小鳥が死んで、母と一緒に
土に埋めた。私は小鳥が汚れるのがいやでお菓子が入ってたアルミの箱に
入れてあげたいって思ったんだけど母が「土に返してあげるのが一番いいのよ」
と言ったからそうしたよ。次の日、「ひょっとしたら、もし、もし、生きてたら…」
って気になって掘り返しに行った。でも固くなってちっとも動かなくて
泣いて泣いて…。やっぱり、もう動かないし、鳴かないんだって…。
そんな感じでした。長文ごめんね。
556名無しの心子知らず:04/06/24 20:23 ID:S+FG2e4T
わーん!皆さんありがとう。
そうだね、言われてみれば理解できたよ。
私が小さい時には、死=怖い(祖父母の死が相次いだ&土葬だった)という意識があって、
なぜ掘り返せるの〜?(それは冒涜ダヨ…)とちょっと理解に苦しんだのですが、
そうですよね、それなら分かります。
確かに、じょすぃ達の様子は、何かお世話してやらないとってな感じだったみたいです。

>555さん
気を使って頂いてしまってすみません。
うちのも寝る数分前は右の親指ちゅっちゅと壁倒立(ベッドに寝たまま足だけ壁を登って行く)やってまつよ♪

557名無しの心子知らず:04/06/24 21:18 ID:RRCpOl16
>>545からの流れにちょっと涙。

うちの小2じょすぃも皆さん(じょすぃ&元じょすぃ)のようないい人に育つといいな

明け方から足の匂いがスッペーなんて言ってる場合じゃなかったorz
558名無しの心子知らず:04/06/24 23:57 ID:QlESgaA8
>>545
うちの女子が年中サンの頃、金魚でそんなことありましたね。
動かなくなった金魚を、私が「埋めてあげようね」と言って女子の手に乗せると
女子はやさしくやさしく撫でてあげて「死んじゃった金魚の方が好きだな」。
その時、私は「うげげ」と思ったけど、手に乗せて愛でたいだけだったんだよね。

消防になった女子は、今では切る前の豆腐を愛でてる。
しょっぱい手でそれは・・・。
559名無しの心子知らず:04/06/25 02:09 ID:HtJBGjKb
他板よりコピペ:
ちょっと前のことなんだけど、バスに乗ってうとうとしてたら小さな子供がはしゃいでたんだ。
どうやら子供連れの親子が居たみたいで子供は幼稚園児ぐらいの可愛らしい女の子だった。
「ぐ〜ちょきぱ〜で、ぐ〜ちょきぱ〜で、なにつくろ〜なにつくろ〜」
ああ、そんな遊び歌俺も歌ったなぁなんて思いながら俺もその子の歌を聞いていた。
「みぎてがぐーで、ひだりてがちょきで、かたつむり〜かたつむり〜」

懐かしいなぁ。俺にもそんな純粋な頃があったっけ。
心なしかバスの雰囲気も優しくなってきたように思える。

「ぐ〜ちょきぱ〜で、ぐ〜ちょきぱ〜で、なにつくろ〜なにつくろ〜」
女の子は尚も歌を続ける。

「みぎてがぐーで、ひだりてがぐーで・・・」

おっとこれは難しいぞ。とっさに両手をグーにしてしまったが一体何に例えるのだろう。
バスの乗客もみんなニコニコしながら続きの言葉を待っている。

「うんこ〜うんこ〜」

ハァッ?!なんですと!両手がグーでうんこ!
お母さんも大分焦ってます。まさか自分の娘がそこまで想像力が豊かだったとは思わなかったのでしょうね。
前に座ってるおばさんも必死に笑いを堪えています。後ろの高校生はニヤニヤしながらメールを打ち始めました。

まぁ俺から言えるのは公共の乗り物では静かにしましょうってこった。
=======================================================================================
似たような経験あり。「ど〜んな〜色〜がすき?ど〜どめ〜色〜がすき(中略)どどめ色のくれよん♪」(´;ω;`)ウッ
560名無しの心子知らず:04/06/25 03:00 ID:HtJBGjKb
ちょっと考えたらじょすぃ予備軍の話だった。ゴメソ

600ゲトー・・・

( ゚Д゚)<誰も居ない時にやると寂しいなー!眠れないYO!たふけて・・・
561名無しの心子知らず:04/06/25 03:05 ID:HtJBGjKb
・・・3連投ですが


なんで559の次は600だと一瞬でも思ったんだろう。
子供が90点を19点と間違えたのは血筋なのか?旦那に言えないこんなこと_| ̄|○ウチュ
562名無しの心子知らず:04/06/25 03:46 ID:wq4QY8oQ
>>561
私もよくやるよ〜、もやすみノシ
563名無しの心子知らず:04/06/25 06:29 ID:FnJ7JHmq
>>559
ちょっと公共の場では静かにさせなきゃダメじゃん。
スーパーなんかでキャーキャー走り回る子、私きらい。
うちの子そういう子じゃなかったし。
気になって「走ったら危ないよ」って注意するけど全然。
だからローラーシューズなんかは買わない、うちのじょすぃ欲しがってるけど。
564名無しの心子知らず:04/06/25 07:54 ID:+gGGsc5f
>560-561
真夜中に何やってんだか。
朝から藁かしていただきましたwww

>563
そーゆー流れではないんじゃないかと…。
565563:04/06/25 08:39 ID:FnJ7JHmq
>>564
うん、わかってたけどちょっと訴えたかった・・・・・・スマソ・・。
566名無しの心子知らず:04/06/25 08:47 ID:2EKR/WLH
>563
なんかストレス貯まってね?
567563:04/06/25 08:57 ID:FnJ7JHmq
>>566
そりゃ小学生のじょすぃ育ててるとたまるよっ。
568名無しの心子知らず:04/06/25 09:06 ID:+gGGsc5f
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  お茶でも飲んで!>563
| | o o旦~
| ̄|―u'    
""""""""""

569563:04/06/25 09:12 ID:FnJ7JHmq
>>568
あんがとっ。
570名無しの心子知らず:04/06/25 10:49 ID:yQnaaNLP
>>563さんは、以前カキコした>>250さんかしら?
571名無しの心子知らず:04/06/25 10:59 ID:+F1DxpiB
金曜日にもなると子供でも一週間の疲れが溜まってるのか、
朝からご機嫌斜めだったうちのジョスィ@小2。
スカート&パンツの入ってる引き出しを漁ってるから、きっと
お気に入りサブリナ探してるんだな?と思って、
「お探しのカワイイ絵の付いたズボンはコチラよ!」と渡したら
「絵なんてどの服にでも付いてるし、ズボンじゃなくてパンツねっ!」と
言われた。
この前「今日は雨だから短いパンツしてね〜」と言ったら、
「パンツ(下着)一枚で学校行けないよ〜」と悩んでたから、わざわざ
ズボンって言ってあげたのに。
挙句に「ちゃんと決まった所に片付けてくんない?そんな事だから
物無くすんだよ〜」と捨て台詞を残し学校に行きました。
それっていつも汚部屋で探し物してるジョスィに、私が言ってる言葉
なんですけど・・・
572名無しの心子知らず:04/06/25 14:03 ID:M4xyH/Qr
>「ちゃんと決まった所に片付けてくんない?そんな事だから物無くすんだよ〜」

ウワー耳いてぇ…
573名無しの心子知らず:04/06/25 15:30 ID:eck5Oa7Y
当方、ダンスィ二匹の母なのですが、よろしいでしょうか。
下の子を連れて公園に行くと、かわいい女子たちが数人います。
髪も綺麗に結って、オシャレなフリル付きワンピースを着て・・・
そのまま逆上がりや、高さ3b以上ある遊具を伝って着地や
すばらしいジョスィっぷりは微笑ましいのですが
パンツが丸見えどころか、ワンピースは背中やビーチクまで捲れています。
変質者がいるかもしれないので、老婆心ながら心配で仕方ないです。

こんなに心配してしまうのは我が家に女の子がいない所為だろうか・・・。
574名無しの心子知らず:04/06/25 16:02 ID:U1jGVSFD
>>573
ご心配はごもっとも。
気をつけてる人は気をつけてるんだけどね〜。

でも、この季節、うちの近所でも、綺麗な噴水のある公園で
パンツ一丁で子供を遊ばせてる人も多いのも事実。
男女問わず、ヘンタイはどこで狙ってるかわからないから気をつけませう!
575名無しの心子知らず:04/06/25 22:15 ID:tNKUeF1I
小1ジョスィ子供雑誌に付いていたセーラームーンの短冊に
「せーらーあーむんにないたい」と書いてあった。
本気でそうなりたいんだと思うのですが、いつまで
そういった子供の気持ちを持ち続けてくれるのだろうか。
576名無しの心子知らず:04/06/28 11:25 ID:gJeoyfIA
うちのじょすぃは汚部屋の住民。そして部屋のガラクタ、教科書、ランドセルをリビングにも持ち込み、リビング
で時間割をし、洗濯物のたたんだのを階段に置き、着替えも階段でする。

ここまでひどいじょすぃお持ちの方いらっしゃいますか?
577名無しの心子知らず:04/06/28 11:55 ID:MMeVdEic
>>576
そこまで酷いのは親の責任なんじゃないかしら。
578576:04/06/28 12:04 ID:gJeoyfIA
>>577
あらショック。
これまで何度も何度も言い聞かせても聞く耳持たない。
近所から虐待してると勘違いされてるかもしれないけど叱りまくっても泣いて
大ケンカ。
いいかげん私も疲れた。
教育相談も受けた。
そこまでしてるのにそんな言い方ひどいんじゃない?
579名無しの心子知らず:04/06/28 12:07 ID:S9KCrbza
>577

机の上が物置状態の子供って多くない?
うちの子は、すごく整理整頓が上手だけど、いろんな友達の家に行って帰ってくると
「○○ちゃんの机、すっごく散らかってるんだけどどこで宿題をやるんだろう?」って
よく、言ってるよ。
机の上が散らかってるから、リビングで宿題したり時間割をそろえたりするんだろうね。
で>575のお子さんは、部屋全体が散らかってるから階段で着替えるんだろうね。

とりあえず>>575は、一緒に汚部屋を片付けてあげたら?
一人では、無理なような気がする。
580579:04/06/28 12:08 ID:S9KCrbza
ごめんなさい
で>575のお子さんは、部屋全体が散らかってるから階段で着替えるんだろうね。

とりあえず>>575は、一緒に汚部屋を片付けてあげたら・・は>>576あてです
581山本五十六:04/06/28 12:14 ID:A8IO4dtL
>>578
「やってみせ、言ってきかせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かず」
582576:04/06/28 12:18 ID:gJeoyfIA
部屋を一緒に片付ける事もしました。
やればとても上手に片付けます。

でも長続きしません。そこで私もだんだん疲れてきます。
誕生日やクリスマスプレゼントで釣ったこともありますがダメです。

階段で着替えるのは洗濯物を自分で片付けないからです。
583579:04/06/28 12:23 ID:S9KCrbza
>>576、お子さんは何年生?
何歳の頃から、子供部屋を与えたの?
お子さんが、片付ける事が習慣になるまでは
疲れても、一緒に片付けた方がいいと思うよ。
うちの子は5歳の時に子供部屋を与えて、一人で片付けるようになったのは
3年生、つまり5年間は一緒に片付けてた事になる。

今5年生だけど、私は掃除機をかけるくらいしかしなくてもいい状態。
散らかしたら片付ける・・これがお子さんの習慣になるまで大変だけど頑張って!!
584名無しの心子知らず:04/06/28 12:30 ID:MMeVdEic
>>578

そんなこと>>576を読んだだけで分かる訳がない。
だいたい何年生なのよ!
長続きしないって、あなたの理想がお子さんにとって高過ぎるんじゃいの?
だから「いつまでたっても出来ない子」というレッテルでお子さんのやる気を潰してるんじゃないのかしら。
585576:04/06/28 13:13 ID:gJeoyfIA
みなさんのお子さん方はよい子さんなんですね。そして皆さんよい母なんですね。

うちのじょすぃは厳しく言わないとやさしく言うとつけあがるんで・・。
年取ってからの子はきついですわ・・。

ありがとうございました。
586579:04/06/28 13:34 ID:8VRTLTZg
>>585
うちの子は、全然いい子じゃないし、私もいい母じゃありません。
うちの場合は、厳しく言うよりも、情を絡めて言い聞かす方が効果があるみたいです。

例えば、うちの子も小学校低学年の時は、一人で上手に片付けられなかった訳ですが
私は、一緒に片付けながら
「もし、ママが病気で入院したら○○の部屋は寝る場所もなくなるかも・・
 ママは、ひどい病気になっても、○○が、ちゃんと眠れないかもしれないって心配で
 お医者さんに、診てもらえないかも・・・」などと小声で言う方が効きました
「ごめんね、一人でできるように頑張るから病院に行って!!」と涙目で片付けてましたもん。

こんな風に子供を脅かすのは良くない母親なんだと思うんですが(笑
587名無しの心子知らず:04/06/28 13:52 ID:sFial2ZV
>>576
ここまでひどい子はいない。という答えが出ただけなのに
>>585で切れてるのはなぜ?

588名無しの心子知らず:04/06/28 14:14 ID:lvQVjJbd
キレてるようには見えないけどな。
589名無しの心子知らず:04/06/28 14:50 ID:Df8NC1AT
このスレを参考に「今月のテスト点数悪かったら夏休みプールはないと思え」
と言いました。「え〜、そりゃないよ〜」「゙きついよ〜」などとブツクサ言い始めたが
「遊びたかったらその前に勉強しろ!」と一喝。
今まで見たことない程真面目に勉強しているのですが・・・

それはそれで腹が立つんだよーーー!
言わなきゃ宿題さえやらなかったくせになんだそりゃあぁぁぁぁ!
どんなやる気の出し方なのかと小一時間(ry

そうか・・・今までご褒美で釣ってしまおうか悩んでいたけど
じょすぃには罰則を与えた方がいいのですか、そうですか
夏休み終わったら冬のスキーですね。フフフ
590名無しの心子知らず:04/06/28 14:57 ID:0JQMNRsE
>>589
ああ、私も今朝罰則を作りました。
最近、アニメ「鋼の錬○術師」にはまってしまい言葉が悪くなる一方のジョスィが
「顔洗ってから、パン食べるからそろそろ焼いときな」と言われカチーン。

「今度、そんな言葉づかいしたら二度とハガレングッズや本は買わないからね!!」と言いました。
目に涙を貯めて学校に行きましたが、あと1時間ほどで帰宅時間。
果たして、その成果は・・・・
591名無しの心子知らず:04/06/28 15:48 ID:g+2FQ991
>>576=585
だ、だいじょぶだあ。
うちも年取ってからの子で汚部屋ジョスィだ・・・
たまにカミナリ落としてやると片付けるけど見に行くとクローゼットがしまらなく
なっている・・・

>>589
チャレンジがやりたいと言うので年間購読で取ってやったら4月号しか
提出してませんが、何か?
昨日「チャレンジもう少しで7月号の分終わる」と言ってから8時過ぎても
部屋から出てこないので見に行くと学校の宿題の漢字ドリルやってるよ・・・
30分後また見に行ったら算数のプリント・・・

もっと早くやる気だしてください・・・・・il||li _| ̄|○ il||li   
592名無しの心子知らず:04/06/28 16:48 ID:3zsS2gFT
>>588
キレてるようには見えないけど、なんか嫌味というか卑屈・・・?
お片づけができるからいい子とも言えないし、その親がいい親とも限らないのに。
593576:04/06/28 17:59 ID:gJeoyfIA
>>591
ありがとうございます。
そんな風に言われるととてもうれしいです・・。

元々赤の頃から言う事よく聞くやりやすい子だったんで、その反動が今来てるのか
すごい反抗期なんです。そのせいか私も今ごろ育児(?)ノイローゼ気味・・。
今もつい涙声になりながら叱ってきました。
591さんと同じくちゃれんじもほとんど手をつけていません。4月号の赤ペン先生も
今月頭に出しました。

みなさんお騒がせしました、ありがとうございました。参考にさせていただきます、徐々に。
594名無しの心子知らず:04/06/28 18:05 ID:BjW5HT1E
うちも片付けられなかったよ。
でも片付けるのが苦にならない工夫をして、部屋を改善。
今ではだいたいいつも綺麗にしています。
子供が管理出来る範囲をよく考えてやるといいと思う。
595名無しの心子知らず:04/06/28 18:07 ID:OvcFVSCX
>>590
ウチのジョスィは「ナルト」にハマっていて、
なにかと語尾が「〜〜だってばよ〜!」。
ウザいことこの上ない。私はナルトが嫌いなのだ。
ハガレンでも、アルの言葉遣いをマネてくれれば良いのになw
596名無しの心子知らず:04/06/28 18:09 ID:5WGCfKKo
親の私は子供の頃は全く片づけられず、私の部屋からホコリの固まりが出て
家中に広がっていくような状態だった。母はよく切れていた。
大学生ぐらいから整理整頓にこり始めて、修道院のごとく清潔・簡素を
心がけてる。
子供が生まれてみたら、子供はやっぱり汚部屋派だった……。遺伝ですかね。
597名無しの心子知らず:04/06/28 20:14 ID:9BUQteQz
今は小学校の低学年で性教育するんだね。
習ってきたことを大きな声で自慢げに言う、うちのジョスィ。
「なぁ、ペニスってなぁ、ああだこうだ。陰部がああだこうだ。」
お願いだからお外で言わないで・・・
598名無しの心子知らず:04/06/29 01:19 ID:nJEl0IPh
うあああ〜私自身がジョスィの時机の上は気が付くと物だらけだった....
今ではADDかも...と思ってます
しかも今もうちはあんまり片付いてない.....(急に人は呼べない)
散らかしながらも本人なりの秩序はあったりして
だから子供が散らかすと腹がたつんだけど

ホントに仮定だけどもしよ、もしか、もしかしてADD気味だったりしたらあんまり怒らないでね
どーしてもできないことってあるし片づけは苦手だけど他にもっとすごく得意なことがあるはず
ADDの人は自分を卑下しがちで劣等感を持ちがちだから
でも外面はよかったり大きくなったらこれはまずいって気が付く時があると思う
って自分のことでした_| ̄|○

>>576くれぐれもあなたのじょすぃがADDと言ってるんじゃないよ〜
なんか自分の小学時代を思い出しただけ.....
こんな私でもいまはなんとなく人並みだけど幸せさ
ってなんのフォローにもなってないか
すみません

599名無しの心子知らず:04/06/29 04:19 ID:CFDhUxLv
さっき目が覚めて今日の分一気に読んだ

・・・今から部屋の片付け始めます('A`)
>>576タソ、あなたが他の部屋をきれいにしているから娘タソ安心しているんだよ。
ジョスィの部屋が一番きれいな我が家って・・・ムチュメよゴメソ
600名無しの心子知らず:04/06/29 06:34 ID:CFDhUxLv
そして600ゲト!片付け完了。あとは掃除機だけどまだ近所迷惑になるからやめておいて・・・

うちのじょすぃ毎朝汗まみれで起きてくるのでもう朝シャワーしてるよ。
あんな臭くちゃ外に出せないから仕方ないんだけど・・・(:D)| ̄|_
601名無しの心子知らず:04/06/29 08:25 ID:6re8dVOH
>>576のお子さんはADDとは違うと思うよ。
一緒に片付ければ、綺麗に片付ける事ができるって書いてあるしさ。
案外、お母さんが整理が下手で掃除はしてるけどゴチャゴチャした感じの家に住んでるからかもよ。
ママ友達の家に行くと食卓テーブルの上に、常時、箸立てやお醤油などの調味料やペン立て、新聞などが
置いてある家って結構多いもん。
収納下手って言うか、物が多すぎるって言うか・・・
それなのに、「子供が片付けなくって・・」なんてこぼしていたりするんだよね。

逆に、お母さんが「もしかして潔癖症?」と思うくらい家の中がすっきり片付いていて
掃除の行き届いた家では、子供部屋も綺麗な場合が多いし・・・

まあ、子供の性格もあるだろうけど、環境も大切だよね。


602名無しの心子知らず:04/06/29 09:22 ID:fUt9rSKA
>597
私の知り合い、電車の中で子どもたちとしりとりを始めたら
消えてしまいたくなったといってますた。
「ほっぺ→ぺ、ぺ、ぺ…そうだ!ペ○ス!!」
「サンバ→バ、バ、バ…○ギナ!!」
小声で「やめなさい!」と注意するも
「なんで?しりとりやっちゃいけないの?
みんな学校で習った言葉なんだよ。」ってきょとーんとしてたそうで(w
低学年だと良くも悪くも素直だから、変なテレがない反面
こんなこともあるみたい。性教育って難しいね(w
603名無しの心子知らず:04/06/29 11:06 ID:sa33BziD
じょすぃ@2年生が近所にいるんだけど、
今朝、気持ちが悪いといって学校をお休みしたはずなのに、さっき家に遊びに来た。
どっからみても元気。申し訳ないけど、具合が悪そうに見えない。
私「うちの子は学校行ってるよ。○○ちゃんはどうしたの?」
○○ちゃん「え〜!うち、今日は学校お休みだよ〜」
私「???」

今日は水泳の授業がある日…。
も、もしかして所チョ−ですかっ?!
我が家のじょすぃ@1年生より小柄な子なんだけどね〜。
604名無しの心子知らず:04/06/29 11:13 ID:t8WKt/q7
>>603
2年生で生理?そんなに早く来る子いるんだ。
私が聞いた一番早い子は4年生だた。
605名無しの心子知らず:04/06/29 12:01 ID:nnMmkzlv
>>603
2年生で、それは違うんじゃない。
他に理由があるんでしょ。
606名無しの心子知らず:04/06/29 12:51 ID:EOAJfA0C
>>603
かんがえすぎ
607名無しの心子知らず:04/06/29 13:23 ID:8VwYVT3s
>○○ちゃん「え〜!うち、今日は学校お休みだよ〜」

ここがよく分からない。
○○ちゃんはみんなが学校休みだと思ってたってことはないよね?
親の用事とかで。
「気持ちが悪い」というのは親が言ってただけとか。
608名無しの心子知らず:04/06/29 17:36 ID:79Ko0Obs
>>600 そういう子は新陳代謝が良いから太りにくいと聞いたことがある。
609名無しの心子知らず:04/06/29 18:16 ID:kg4jQDQ4
最近、うちのジョスィ(小3)が、激しく生意気だ・・・
一緒にいるとすごい疲れる・・・ で、いらつく。
ああ・・・ほんと、疲れる・・・
610名無しの心子知らず:04/06/29 18:29 ID:CFDhUxLv
>>608
アリガd。・゚・(ノД`)・゚・。
太ってもいないが決して痩せてはいない、ウチのじょすぃは学年150人中一番背が高い。
本人は自慢らしいのだがやはり背が高いのを鼻にかけてる旦那と二人目の前にして言ってやった
「高いところの物取るときぐらいにしか役に立たない!不経済!」

>>609
疲れるよねー、口が減らないじょすぃ・・・(´・ω・`)っ旦~(´・ω・`)コレデモノンデゲンキダシテ・・・
611名無しの心子知らず:04/06/29 21:15 ID:9HapMZew
うちのじょすぃ、もう『しかと』なんて言葉使ってるらしい。ちなみに4年。
3年生の時の話してたらポロッと言った。

女の子は好きだよね、しかとが・・・・・・・。
これから先中学高校でもやるんだから・・クワバラクワバラ・・・・・・。
612名無しの心子知らず:04/06/29 21:23 ID:Nna57ZkB
うちのジョスィも最近女の子らしくなってきました。「ねぇちょっとお母さん?
石けんは牛乳せっけんより花王のピュアホイップのほうが 香 り が
 オ サ レ でしょ?だからピュアホイップにしてよね」とか言い出した。

>>611 おされ心が芽生えると同時に無視、陰口も始めるような気がする。
これから10ねん頑張ろう〜。
613名無しの心子知らず:04/06/29 21:47 ID:nl+mE/7v
【岩手】小1女児 あわや連れ去り − 矢巾町[06/29]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1088498128/
614名無しの心子知らず:04/06/29 22:30 ID:ghV7jqWq
小5じょすぃなんだけど、そろそろスポーツブラなるものを購入しようかと思うんだけど
アンダー…とゆーか胸囲?が小さくてどれもブカブカ
130サイズってないのかな?
615名無しの心子知らず:04/06/29 23:49 ID:8VwYVT3s
ハーフトップにカップ(厚手の裏地?)みたいなのがついてるやつがあるよ。
でも、小5で130でブラが必要かもという体型、想像がつかない。
トラグラなのか?
616名無しの心子知らず:04/06/30 00:08 ID:ET4zIh2m
>>611 うちの娘は小2じょすぃなんだけど、今日一緒に帰っている
子二人が急に無視したって。3人とかになると1人仲間外れにしたり
するんだよねぇ。もう人間関係で悩むようになったのかと思うと、本当に
切なくなってくる。
617名無しの心子知らず:04/06/30 08:20 ID:kBPOzmBQ
>>614 パッド付きのタンクトップで間に合うんじゃない?
618名無しの心子知らず:04/06/30 09:34 ID:Y8WyFxOu
なんかさ、うちのジョスィ(小3)が一足飛びに親離れをしてしまったようで
すごく寂しい・・・
今までは、私ががーーーっと怒ると、反抗して誤らないまでも、
ベッドルームでしくしく泣いていたり、パパがなぐさめても「ママじゃないといや」
っていう感じだったのに、最近、急にけろっと平気な顔をするようになった。
私を無視して、パパと平気な顔してしゃべって、さっさとひとりで寝てしまう。
今朝になって手紙で謝ってきたけど・・・
私も親にそういうふうにした経験があるけど、自分が子供にされると
なんか腹立たしいと言うより寂しいのね・・・グスン・・・
やんちゃだったけど、ママママとまとわりついてきたあの頃の娘、カムバーーーック!!
619名無しの心子知らず:04/06/30 10:04 ID:NnVDIq6j
>>618
・・・するってぇと、あれですか。うちの小2じょすぃも
あと一年で親離れする可能性アリ!ってことですかぃ?

そんなのいやだーーーーーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
毎日かわいいオシリぺんぺんするのが日課だもん!
私が2ちゃんしている傍へ寄って来た時は抱っこギューするんだもん!
腕枕で寝てほっぺチューするんだもん!。・゚・(ノД`)・゚・。
620名無しの心子知らず:04/06/30 10:09 ID:xHkkW55L
最近色気づいてきた小2じょすぃ。
入浴タイムは大忙し。洗髪後トリートメントにオイルパック。
顔に私のパックも塗っている。
で、笑ってしまうのが最後に夫のシェービングクリームを塗る。
それを洗い流して終了。

まぁ、害にならない程度のことなので微笑ましく眺めております。
621名無しの心子知らず:04/06/30 10:34 ID:e7CooCWj
>>619
ご安心なさいませ。
うちのジョスィも小3ですが、まだまだ甘ったれです(w
友達の前では、親なんてふふ〜んみたいな顔をしてますし
態度もえらそうだし、それなりに筋の通った反論なんぞもしてくるので
腹の立つことも多いのですが
家族だけになると、まだ膝に乗っかってくるし
手もつなぎたがるし、べたべたべたべたくっついてますよ(w

特に、外で嫌なことがあったとき、友達と何かあったときは
ベッドにまでもぐりこんできて甘えるので
「また、なにかあったな〜」とすぐ分かりますね。
親離れしたり、戻ってきたり、微妙な年頃みたい。

622名無しの心子知らず:04/06/30 12:27 ID:+XrROl9C
うちの小3女子は毎日のように一緒に帰ってくる子が変わる。
今週は男の子が多かったかな。誰とでも割とうまくやるんだけど(タブン)
グループに執着がない。ちょっと心配だけどその内グループ意識も出るのかも
しれないし、出たら出たで色々戸惑う事もあるだろうから今は陰から見守っている。
誰と誰が仲がいいの?誰といつも遊ぶの?クラスにグループっていくつ?
根掘り葉掘り聞きたいけど…。
623名無しの心子知らず:04/06/30 12:59 ID:Y8WyFxOu
一足飛びに親離れされた小3ジョスィの母ですが、そうかもね・・・
離れたり戻ってきたりする時期なのかも・・・
うちもひざにのってきたり、甘えたりしてくるけど、今回の離れ方が
急にぽーんと離れられてしまったので、なんか私のほうがショックを
うけてしまっている・・・
きっと帰ってきたら、また甘えてくるんだろうけど、うう・・・寂しいよ・・・
鬱陶しいけど、ずっとべたべた甘えてくれる子供のままでいてほしい・・・
ような気もする。
624名無しの心子知らず:04/06/30 13:47 ID:jrvVJGrr
うちの4年じょすぃは『過呼吸症』とかでため息のような深い息をします。
4年になってからなんでどうも学校が原因のよう。
先生が去年と正反対のタイプなんで敏感に反応しちゃってんのかな??
そんなか弱い子に育てたつもりはないんだけど・・。
つらそうで親も見ててつらい。
625名無しの心子知らず:04/06/30 14:28 ID:8LcHwgv6
>>620 ワロター可愛いよね。
>>624 他人のことにはお構いなしで元気いっぱい、目標を定めたら何がどうなろうと
突っ走る、周囲で何が起こっても泣きもしないため息もつかない「強い」子なんて
実際可愛くないし愛されもしないんじゃないかな?
周囲を気遣うからいろんな反応も出てくるんだし、やさしい思いやりのある子ほど
親から見て少し心配なことが多いから、心配すること無いと思う。
626名無しの心子知らず:04/06/30 14:35 ID:g8GUG67t
>>591
かなり亀なんだけど通信教育の教材提出は
通常なかなかできないそうですよ。
私の友人が大手通信教材会社にいたんだけど
平均で全受講数の1割から2割しか返ってこないんだそうで。
なので添削する先生の数もそれに対応する程度しか
採用しないって。
答案が返ってこないほうが会社としては楽だけど
あまり酷いと保護者が辞めさせるからその辺の
見極めが難しいそうです。
627名無しの心子知らず:04/06/30 14:58 ID:p1P0+xHS
>626
全体の1割〜2割?
提出期限内だとしても随分少ないんですね。びっくり。
628名無しの心子知らず:04/06/30 15:33 ID:OoX4986W
そうなんですか?私は一度も欠かさず出すタイプでした。
629名無しの心子知らず:04/06/30 15:35 ID:5/UQNi2n
はははははは・・・・
うちなんか、一度も出した事がないや。
もう、4年目に突入したんだけどw
630名無しの心子知らず:04/06/30 15:49 ID:UvL7WrzX
>>622タン
ウチの子とソックリだぁ〜。グループに属さない。女特有の
「この子でなきゃダメ」ってのがない。誰とでもまぁ、仲良く遊ぶ。
でもしいて言えば友達は男の子が多い。もしくは運動系の女の子。
で、ケンカしたりすると、一人で本読んでたりするみたい。先生が
「みんなと遊ばないの?」
って話しかけると「今は一人でいたいから。気にしないで」って言うらしい。
このまま、属さない子でいるのかもう少しすれば女の子同士で群れるのか
今は分からないな〜。ビミョーな年頃だぁ。
631名無しの心子知らず:04/06/30 16:00 ID:UvL7WrzX
>>624タン
心配だね。優しい子なんだと思う。だから色々葛藤しちゃうのでは?
ウチのも小3にもなって夜中寝ぼけたか、怖い夢見たかで
「おかぁさぁ〜ん」って泣きながら部屋に来る。
「どしたの?怖い夢見たの?」って聞いても答えられない。お茶飲ませて
布団に入れて、「大丈夫だよ。お母さんいるからね」って背中撫でてると
安心するのか大きなアクビを「ふぁ〜」として眠りに落ちて行く。
色々、あるし心配も多いよね。でも私2ちゃんねるって嫌いだったけど
ここ知ってから好きになった。子供っていいなぁ。
632名無しの心子知らず:04/06/30 16:05 ID:iQ3GMkdK
>>630
うちもそうだったよ。グループに入らず男女関係なく仲良くなるタイプ。
そういう子は男の子を異性として意識する子や1対1の付き合いを好む子
に疎まれる。
ちょうど4年〜5年の頃が一番ひどかったかも。
鈍感なうちの子も、さすがにこの頃は一部の女子にあからさまに無視されることに
心を痛めていたけど6年になったら「私は私でいいんだ」と悟ったようです。
中学生になった今でもそれは変わらないです。
633名無しの心子知らず:04/06/30 16:12 ID:UvL7WrzX
>>632
ありがとう。そうなんだぁ…。ウチのもきっと苦しむ時が来るんだろうなぁ。
女の子はトイレまで一緒に行くもんね。ウチのはそんな事した事もないみたい。
高学年になる位が難しいだろうな〜。様子見ながら見守って行くしかないね。
632タンのところみたく、自分で模索してたどり着いてくれたらいいのだけど。
連続ごめん。
634名無しの心子知らず:04/06/30 17:07 ID:c+TynSBz
小1じょすぃ。
縄跳びがなぜかできない。
オニ母が「絶対できる!大丈夫!ガンバレ!」と孟特訓してやっと跳べるようになり
「やったー!やっぱりできたー!!すごいじゃん!!!かんぺきーー!!!!」と抱き締めると
「うええええ〜〜〜〜〜〜〜ん」と大泣き。

ホントは母が怖くて、泣きたいのを我慢しながら頑張っていたようだった。
トラウマになっちゃうかなぁ (´・ω・`)ゴメンヨ…
635名無しの心子知らず:04/06/30 17:43 ID:j+mMkXmL
>622
>630

うちも近いかも。
今日は男の子と二人で遊ぶ約束してきたよ。
でも普通の友達ならほほえましいんだけど、その男の子は
うちの子に色目を使ってるらしくて、、、
クラス変わってから、うちの子が、その男の子の
事を、「私の事好きみたい」ってよく言ってたんで、
変なことにならなければ良いが、、
正直、いい気分はしない。でも遊ぶな、とも言ってはいけないような
気がして。まだ低学年だしそんな気にしては失礼なのかも知れないけど
他の女の子のスカートの中とか見る子なんだって。
そういう子と仲良くしてたら女の子の友達にはずされないか
心配。変な心配してるってのは分かってるけど
できれば女の子だけと仲良くして欲しい。
636624:04/06/30 18:13 ID:jrvVJGrr
>>625
>>631
ありがとう。
病院行ってみました。
ひどいと入院して環境かえなきゃいけないかも・・と言われ涙ポロッと流していましたが
今帰ってきてもう遊びながら鼻歌うたってます。
切り替えはやいのでその点は親もラクなんです・・。
637名無しの心子知らず:04/06/30 19:11 ID:641z115F
本人は女の子の友達と同じ様に男の子を友達と思っているんだよね。
たまたま下駄箱で会った友達と(男の子)「一緒に帰ろう!」とかさ。
女の子の友達がさっさとグループで先に帰ってたりしたら男の子に声をかけて
いるようだ。でも女の子達ともちゃんとキャッキャしながら帰ってくるし約束して
放課後遊んでいるから別に喧嘩している訳でもない。私も放課後男の子と2人
で約束してくると心配でもある。結局は怪獣ゴッコやゲームしたり自転車で
冒険?してたりするから心配ないんだけどさ。女の子の友達とはちゃんとママゴト
やピアノ弾いて遊ぶ。4、5年が一番大変か…。上の子を見ていると(兄)
確かにその学年の時に女の子達は泣いたりして大変そうだったな。こればっかりは
本人の気性や性格だからしょうがないよね…
638名無しの心子知らず:04/06/30 19:51 ID:Y8WyFxOu
うちのジョスィが宿題中に机に伏して鉛筆持ちながら眠っていた。
ちょっとだけ寝て、それから宿題したら?と寝かせてみたんだけど、
それっきり起こしても起きないよー
「宿題いいの?」と聞いたら、寝ぼけながら「うん・・・」と・・・
おいおい、ウンじゃないでしょー 
どうするんだよー
639名無しの心子知らず:04/06/30 20:07 ID:NnVDIq6j
まさに昨夜>>638状態に陥り朝30分程早く起こして宿題させましたが?
我がじょすぃは飯も食わず風呂も入らず寝てしまう常習犯なので
朝早く目が覚める習慣がついたよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
何が怖いって、血は争えないってことだよ。昔の自分を見ているようだ
高学年になる頃には朝方じゃないと勉強できなくなっちゃっていたよ自分_| ̄|○
640名無しの心子知らず:04/06/30 21:37 ID:Y8WyFxOu
>>639
それはそれでいいじゃないか。早起きは三文の得だよ。
でも、639宅のジョスィよ・・・せめて、飯と風呂くらいは何とか汁。

我が家のジョスィは40分前の目覚め、宿題を再開したよ。ホッ・・・
今日の宿題は感じの書き取り20問×3回だから、ちょっと大変かも。
641名無しの心子知らず:04/06/30 22:47 ID:YRVzqYRm
我が家の小3ジョスィ。
学童の帰り道「ふわぁぁぁ〜、毎日じぶんちだとあきちゃうなぁ〜!」ですと。
毎日じぶんち帰らないで、どこに行きたいんですか!おまいは!!
642名無しの心子知らず:04/06/30 22:49 ID:jrvVJGrr
どーでもいいけど歌の大辞テン見ながら割り算の筆算の宿題やるな・・・。
643名無しの心子知らず:04/07/01 00:33 ID:Yj8X/Klt
>638〜640 うちのじょすぃも同様な状態で30分早起きさせたのに、
やり終えた宿題のノート、家に置き忘れて学校に行ったよ...orz
授業でプールがあったから、疲れてたんだとは思うけどさ。
644名無しの心子知らず:04/07/01 00:42 ID:zEYyBFsZ
プールの用意を忘れた時は走って取りに帰ってくるのに、
筆箱を忘れても取りに帰ってこないのは何故だ。
645名無しの心子知らず:04/07/01 08:53 ID:BVWNkBkS
パンツの上にはく黒いパンツを取りに戻ってきたのはいい!でも外ではいて
しかもはいている途中にクラスのダンスィとゲラゲラ笑いながらしゃべっている。
さっさと上に上げれ!ハァ…家ではいてから行きなさいって言ったのに…学校で
はくからいいと言ったのに…外でた瞬間に忘れてる
646名無しの心子知らず:04/07/01 09:04 ID:5copKsxc
>>644
鉛筆は借りれても水着は貸してもらえないからよん。

647名無しの心子知らず:04/07/01 13:20 ID:1y/n3T3x
今週から仕事をすることになって
息子は幼稚園の預かり
4年生の娘は学童保育もないし、家で留守番(友達呼んでオッケー)にした。
でも、月・水とさっそくの残業で帰りが5時過ぎになってしまい
またそんなときに限って誰とも遊ばず1人で宿題やってた。
家に帰ったら、たくさんのぬいぐるみがテーブルまわりに散らばってて
いったいこれはなんなのだと聞くと
「う〜ん、何となく寂しかったからにぎやかでいいと思って部屋から持ってきた。」
だって ・゚・(ノД`)・゚・
昨晩はめずらしく一緒に寝たいと言いだしたし(狭かったけど一緒に寝た)
なんかいろいろなことを突然我慢させてるようで罪悪感。
仕事は大変だけど楽しいし、辞めることは考えてないけど
あまりにも辛い思いをさせるなら考えようかな・・・。何かすれ違いになったかも、ゴメン。
648名無しの心子知らず:04/07/01 15:12 ID:U+BIOTmB
>>647
うう。胸が痛くなっちゃうね。
私は縄跳び特訓母だけど、
娘を泣かせちゃった日はやっぱり一緒に寝たがったので狭いベッドで一緒に寝たよ。
蹴られながら、頭突きされながら、それでも可愛い寝顔みながら「ごめんね…」と思った。

子供っていつまでたっても家にお母さんがいなかったら寂しいんじゃないかな。
でも、お仕事が楽しいなら頑張って下さい。
気持ちが子供達に向いてさえいれば大丈夫なような気もする。
私もスレ違いスマソ


649名無しの心子知らず:04/07/01 15:16 ID:g/AAj8BW
そうか、母親がいないと寂しいと言うのが
普通の感情だよね。
私はその昔母が居ないとラッキーと思ってたし、
パートにでも出れば良いのにと願ってた。
実母嫌いスレだとそういう人って結構いるよね
とも思うのだけど、実際のところどうなんでしょう?
スレ違いだけど是非聞いてみたい。

あ、私はジョスィ予備軍の年少児母です。
650名無しの心子知らず:04/07/01 15:26 ID:pNa+ZLT0
>>649
ないものねだりってやつでいれば鬱陶しいし、いなくちゃ寂しいもんだよね。
うちはめちゃめちゃ怖い母だったけど仕事でいなくていつも寂しかった。

私の今の仕事は家でやれるので一日中おります。娘はどう思ってるんだろうか。
やっぱり鬱陶しいんだろうな・・
651624:04/07/01 15:48 ID:2BZ8x639
647さんの話は胸がキュンとくる。

つらいね。
652名無しの心子知らず:04/07/01 16:53 ID:BCNvT8Ri
g
653名無しの心子知らず:04/07/01 19:52 ID:U+BIOTmB
うちのジョスィはお姉ちゃんマンセ−。
長女が帰って来ると
「おねえちゃあぁぁ〜〜ん」むぎゅ〜
「○○〜〜♪私の妹〜〜♪」むぎゅ〜
その姿を見てると『あんたらなんなのさ……』って可笑しくなるよw
長女は次女の事を世界で一番可愛い!と言う。
次女にとってはゲームの達人な長女はほとんど神!

……でも、そんなに仲良いのならなんですぐ喧嘩すんのかなぁ。
654名無しの心子知らず:04/07/01 23:31 ID:p17Bevb7
スレ違いかも知れないけど、私にこの1ヶ月、小6女子の母の相談が2つあって、イジメの話。
両方とも親が介入してきて、1つは担任や校長まで巻き込んでるみたい。
私は男子2人なんで、女の子ってそうなのでしょうか?
私は2人ともに、放っておけと言ったのですが、間違ってるでしょうか?
655名無しの心子知らず:04/07/02 07:57 ID:MGRGEkg9
男子にもそういう話は無縁じゃないでしょー。陰湿な子も多いですよ。
知らないだけで、女の子ってそうなのでしょうか?って変。
656名無しの心子知らず:04/07/02 09:51 ID:PiaCXRd6
>654

事情を聴いた上でないと放っておけ、で正解ともいいづらいもんがある。
657名無しの心子知らず:04/07/02 15:27 ID:lVc++0h1
うちの娘に聞いたら、中学でもやっぱりいじめはあるらしい。
でも、いじめられてるのは女の子だけど、いじめてるのは男子達なんだって。
好きだからいじめるとか、からかってるだけとか、そういう明るい話ではない様子。
隣のクラスの話だからよく分からないけど。

男の子はさっぱりしているとか、単純とか、悩みがないって思い込んでるお母さんが
もしいたら言ってあげたい。
気の弱い女子(男子も)を相手にストレス発散して自分はスキーリ!な男子ってけっこういるよ。
明るくて活発な男子だったりすると、周りもそんな嫌なやつだと気付かないんだよね。
ウチの子は友達をいじめた相手にヒザ蹴り入れに行くようなじょすぃだったからまだ良かったんだけど。
消防の頃「あんたってサイテー!○○ちゃんにあやまりなさいよ!」と言って
逆に相手を泣かせてしまったと言ってた。
どんな言い方したんだよ…orz
658名無しの心子知らず:04/07/03 21:56 ID:sEDh5QAR
重い話の後にごめん。

うちの小2ジョスィ、好きな男の子の影響でPUMAとかNIKEの服しか
着ないと言い出した!!
髪の毛は背中の真ん中ぐらいまであるくせに・・・。

あんたには似合わねーよ!
659名無しの心子知らず:04/07/03 23:02 ID:bF+uoyWk
654です。
レス有難うございます。
2つの話は、相手の親御さんからご丁寧に「あなたの子とは学校に行かせません。」だの「あなたの子のやってる事はイジメです。」とメールが来たらしいんです。
我が家は男だからさっぱりしてるとか、簡単なんて思ってません。男の子なんで話さない事が多いので、分からない事が再々です。
ただ女の子が居なくて、タイミング良く2つも同じような話があったので、女の子は何でもお母さんに話をする子が多いだろうから、上記のような話がよくあるのかな?など、
広く皆様にお話を聞きたかったのです。すみません。
660名無しの心子知らず:04/07/04 20:17 ID:LH2LBSCt
>>659
そのじょしぃがいじめられる理由がわかる気がする
661名無しの心子知らず:04/07/04 21:43 ID:y/2TuhvK
小学生でも、「男子に悪意でいじめられる女子」ってよくあるよ。
好きでちょっかい出したくて、とかそういう可愛い動機のじゃなくて、
「ウザい」「キモい」「こっち来るなブス」とかストレス発散の標的とか。
いじめる男子にもそれなりの動機?はあるみたい。
あいつの言動が鼻につく、とか居るだけで不快だとか。
たいていいじめられる女子はまぁ空気の読めない多動気味の子(特殊学級とのボーダー)や
知能普通でも雰囲気・外見からしてムニャ・・な子とか、
女子にも避けられるタイプがほとんど。
だからっていじめていいわけじゃないので、「親にはなにも話さないさっぱり男子」の親は
常日頃から「クラスにキモくていじめられてる子がいて、現実的にウザくても
いじめてはいけない。どんな理由があれいじめた方が悪い」と教え込むしかないだろう。
662名無しの心子知らず:04/07/05 17:42 ID:gEeoWP9v
娘よ・・・ 宿題をする時くらい、歌を歌うのはやめなさい・・・
今の歌は「歌えバンバンバンバンバァ〜ン」
663反ロリコン連合:04/07/05 19:53 ID:C/QYfJtA
女子よりも強い日本男子を生んでくれ!
富国強兵だ!
664名無しの心子知らず:04/07/05 23:31 ID:+3UlHIRf
>>662
うちなんか『世界丸見え』見ながらやってたわよ・・・・・・・。
665名無しの心子知らず:04/07/06 09:56 ID:sPe4Za9P
小6娘に洗濯物を畳ませてたとき
おとーさんのパンツ触れない〜…と言ってきた。
来たか?来たのか?思春期が…
666名無しの心子知らず:04/07/06 10:11 ID:FiZm0sUM
昨日行った歯医者に七夕の笹が飾ってあった。
笹には歯医者に来た子供たちが書いたと思われる短冊が吊るされており、
「早く歯がなおりますように」とか「歯がきれいになりたい」とか書かれている中、
小学生低学年女児らしき字で

「しあさって だんしにモテモテになりますように」

と書かれてあったw
なぜ しあさって なのかw
667名無しの心子知らず:04/07/06 10:58 ID:B6jzclBa
小3ジョスィ、頼むから薄気味悪い口笛はやめてくれ〜。
毎日毎日練習(?)しているおかげで、確かにうまくなってきたよ。
(はじめのころは、すきま風のような音だった)
でもね、怖いんだよ〜!遠くから聞こえてくると _| ̄|○

それと、シャワーを浴びながら突然ファルセット&すごいビブラートでオペラ歌手の真似するのも
やめてくれ〜。
オペラというよりも、ディメンターに魂を吸い取られているような声で、
夕食の支度をしているママンは、ドキッとして手元が狂うのよん。
668名無しの心子知らず:04/07/06 10:59 ID:YN7Qlqxz
我が家のじょすぃ予備軍の年長児、
昨日、子供部屋の蛍光灯を割ってくれました・・・

幸い、怪我もなかったし、いつもの汚部屋を片付けた所だったので
良かったのですが、
「何をしてたら、こんなことになったの?」と聞いたら
「・・・なわとび」
・・・家の中でなわとびすんなよ、ゴルァ!前もそれで叱られたの
忘れたのか!!

この前は、近々生まれる3人目のために組み立てたベビーベッドの柵で
綱渡りの真似をしたり、こたつの上からソファに飛び移ろうとして
こたつの天板を思いっきりふっとばし、その時その上にあったおやつや
ジュースを部屋中にぶちまけ・・・

・・・立派なじょすぃになれそうですかね・・・ははは・・・
669名無しの心子知らず:04/07/06 11:37 ID:2xpWBmzB
>>668
楽しみですな。
670名無しの心子知らず:04/07/06 11:54 ID:8DzZepzB
うちは8畳の部屋に家族四人で寝ていましたが、
8畳間の家具のないところ全てがダンスィ&ジョスィの寝床でした。
もちろん私や旦那の布団の上もです。

柵つきの2段ベッドを買ったので、今のところ柵の外にはみ出さずに寝ていますが・・・。
671名無しの心子知らず:04/07/06 13:37 ID:JK3+tSla
>670
私は小1ジョスィの頃、二段ベッドの上の段から落ちました。(母談)
すごい音に両親が駆けつけると布団に包まったままぐーぐー寝ていたそうです。

柵があるからって油断するべからず、ですよ。

と、今日もジョスィ予備軍にヘッドバットを食らった母は呟くのでした。

672名無しの心子知らず:04/07/06 14:11 ID:B8BFrehs
>671
うちも柵付きのハイベッドだよ…気を付けよう。
しかしつわものだね>ぐーぐー寝ていたw

昨日の小1じょすぃ
帰って来てお茶飲んですぐ遊びに行こうとして玄関で「靴が濡れてるよ〜どれ履けばいいのー?」
…昨日濡らして来た靴は洗ったけどまだ乾いてませんよ。
今日も濡らして来たんですか。
つか、濡れた靴下で今家の中を歩き回ったんですか。(足跡あり)
そしてその濡れた靴下でまた次の靴を履く気だったんですか。
…どこにポイントを置いて怒ればいいのか。
側にいたお友達曰く
「○ちゃん(娘)ねー、あめんぼ池に靴のまま入るんだよー。その後裸足になってまた入るのー♪」
┐(-_- )┌ 「そういう時は最初から靴を脱いで入ってもらいたい」と娘には言っておいたが
学校帰りにあめんぼ池で寄り道してはいけません!と言うのを忘れてたよorz
今日は長靴で行ったけど、
そういやこないだ長靴の中を水でざばざばにして帰って来てたから、もしや今日も…
673名無しの心子知らず:04/07/06 16:34 ID:5yM05z+7
>672 素足はガラス踏んだら大怪我するよ。胴まであるある胴長履かせるのが正解。
子供用があるか知らんが
674名無しの心子知らず:04/07/06 21:19 ID:2xpWBmzB
>>672
うちもハイベッドでしたがあまりの寝相の悪さに足を切り普通のベッドに改良しました。
いつも親子川の字で寝ていますが夢遊病のように歩き回ることもありーの、スクッと
起き上がりフ〜ッとまた寝てしまうこともあるので高いところでそんなことされた日にゃ
大変なので・・。
あと、べべのころベビーベッドから落ちた形跡もあり。
朝目が覚めたら目覚し時計の上で寝ていた・・べべが・・・・・・。
675名無しの心子知らず:04/07/06 21:34 ID:SmIzuxbL
うちのジョスィ、スイミングスクールに行くのに
水着の上に服を着ていて
出かける間際に「おしっこ行くの忘れてた」
トイレに入ったが水着を着ていたにしては出てきたのが早かった
「ちゃんと脱いでしたの?」と聞いたら
「ううん、股のとこをずらしてしたんだよ」だとil||li _| ̄|○ il||li   
676名無しの心子知らず:04/07/07 06:30 ID:BDRQIJBc
>>675
あったま良い〜!
677名無しの心子知らず:04/07/07 09:52 ID:l1wiZMVp
水着つながりなんですが。うちの2年生のクラスの女子みんな、
水泳の時間に水着に着替えるとき、スカートを脱いで巻きタオルを
巻いて着替えるのだそうだ。
私は小学生時代、スカートのまま下着を脱いで、と着替えていた
ものだが(巻きタオルがなかった時代というのもある・・・)、
なぜこういう着替え方なんだろうか??

「スカートのまま脱げば速いよ〜」と娘に教えたら「着替えるの
速くなった!」と喜んではいたが。
678名無しの心子知らず:04/07/07 10:04 ID:VmiAuZrn
体操服の着替えについて
高学年になるとパイパイも出てくるけどよその学校は男子とは別教室?
うちは男女混合なんですよ。先生にも何度も言ってるのに毎年変わらない。

冬は体操服を下に着ていけばいいけど夏は暑いから持っていって教室でお着替え。
うちの子は>>677タンのようにスカートを巻きタオル状態にしてパパッと着替えるけど
それでも恥ずかしがる子はいるのでその時は女子大勢で輪になってスカートで
カーテンにするの。

水着はプール横に更衣室があるので男女別々なんだけどなぁ。
679675:04/07/07 10:19 ID:S43b68RC
>>676
そうきたかw
水着のおまたのところが伸びたら困るので
そんなズボラするならおしっこ前の水着着用禁止と
言っておいたよ
ダンスィや弟が半ズボンの下からチンコ出して
おしっこするのを見ていて便利だと思っていたのかも
680名無しの心子知らず:04/07/07 11:41 ID:Eh8YrElO
>678
イマドキの小学生だったら、生理が始まっている子もいるだろうに
何て無神経なんだろうね。
先生たちに、その年頃の子供はいないのだろうか。
681名無しの心子知らず:04/07/07 12:54 ID:JMwxglmU
>>671
ハイハイ 私も落ちた〜小1の時。
凄い衝撃があったけど、「眠いから寝よ〜」って睡眠続行しようと
したら、私が死んだと思った母からたたき起こされたよ。
「う〜ん うるさい 眠いのに〜」と言ったら、怒られた。ゴメンハハ

家の屋根から下の畑に飛び降りようとして、寸前に見つかって
止められた話は、結婚式の時に友人から暴露されたな〜(w
「この時飛べなかったのが、新婦はいまだに心残りだと
話していました…。」って、言うなよ〜披露宴で。

弟にも「もういじめられないで良いと思うと、嬉しくてたまりません、
○○(旦那)さん、頑張って下さい」ってスピーチされた…。orz
682名無しの心子知らず:04/07/07 13:00 ID:uSI+5Kxz
>>681
オヌシ ナカナカヤルナ!!ww
683名無しの心子知らず:04/07/07 13:19 ID:8O1nCimQ
>>675
そして帰りに「あ、パンツ忘れた」が最強のジョスィ・・・って違うか
(皆さんの小学生時代にもいませんでした?)
684名無しの心子知らず:04/07/07 13:24 ID:Eh8YrElO
>683
いました。
ていうか、自分がやりましたw
685681:04/07/07 14:40 ID:JMwxglmU
ついでに告白しておきます。小学生じょすぃの時代の話だから良いよね。

家の小用男子トイレで どうしても オシッコして見たくて
立ってやってみた事があります。まあまあ上手くいきました。

ベッドから落ちた小1の頃、近くの建築資材置き場の土管
(砂利の山に斜めに突っ込んであった)の中に、 どうしても
入りたくなって足から入ったら、抜けなくなって(足が引っ掛かった)
警察と救急車が来ました。「土管からお母さん」と新聞にも載りました。

学校の帰りがけ、ランドセル背負ったまま後ろ向き歩きしてたら
用水路に後ろ向きのまま落ちました。びしょぬれでした。

工事現場にできた巨大水溜りに胸まで入った事もあります。
服は一張羅のお出かけ着でした。

ゴメンナサイゴメンナサイ モウシマセン。 子どもにはとても言えません。
うちのダンスィとジョスィのする事の方が、可愛いです。
686名無しの心子知らず:04/07/07 14:52 ID:aOFQ6oDf
生きてて良かったねw
687名無しの心子知らず:04/07/07 19:41 ID:luGcCSlO
>>681=685は立派なダンスィだと思う・・・。
688681:04/07/07 21:04 ID:JMwxglmU
ウッ…私は、ダンスィだったのか…il||li_| ̄|○ il||li

デモデモデモ…今は真面目で落ち着いた奥さんと評判……ウソデス

ダンスィとジョスィの気持ちがよく分かるから、dでもない事を
やらかしても、怒らなくて済むもん…。
689名無しの心子知らず:04/07/07 21:29 ID:QXXkLEZI
>688
イイ母だね!w
690名無しの心子知らず:04/07/08 08:30 ID:PBdjutQR
ウチのジョスィもヒドイもんだが、考えてみると私も681さんに似た感じだった。
当時私はマンションの4階に住んでいて(低いショボイマンションで5階が
屋上)屋上に友を誘って上り、鉄柵の外に出て屋上を何周も回っていた。
最初嫌がっていた友も私に釣られ、しまいには一緒にグルグル回っていた。
手を離せば真っ逆さまに落下だった。今思い出すとガクブル…。当然
母には内緒のスリリングな遊びだった。コワー。
691名無しの心子知らず:04/07/08 08:35 ID:yTZ6zMk2
>688
いやほんと、生きててよかったね…。
立ちション以外はあぼ(ryの可能性アリだとオモ
692名無しの心子知らず:04/07/08 11:30 ID:YXgcwtRM
>>690
よくまあご無事で・・・。
693名無しの心子知らず:04/07/08 11:53 ID:m4K5DumA
考えてみれば、自分もけっこうおそろしいことをやっていた。
建設資材置き場にもぐりこんで、積んである材木の隙間から入り
仲間と「秘密基地」にして遊んでいた。
よくもまあ材木が崩れたりしなかったもんだ。
694名無しの心子知らず:04/07/08 12:17 ID:QrWvtmrE
そういや私も近所の防空壕を秘密基地と称し
そこいらでひろった鍋や炊飯器、家にあった不用品を持ち込んで
ままごとみたいなことしてた
ある日友達と入ろうとすると人の気配がしたので
覗いてみるときっちゃないホームレスのおっさんがいて
慌てて逃げ帰ってそれ以来行かなくなった
695名無しの心子知らず:04/07/09 02:02 ID:1QJz3i93
自分も昔は立派なジョスィだったなぁ。
5階建てのビルに住んでいて、
屋上は子供が入れないように施錠された鉄柵があったんだけれど、
屋上で遊びたくて、いつも一歩間違えればまっさかさまの
鉄柵よじのぼって(自分の背より高かった)屋上出入りしてた。
もし、我が子がそんなオソロシイ事していたら
ギャァァ〜〜!と叫んでこっぴどく叱るだろうな。モマエは死にたいのか!と。
マジで手がすべればン十m下の道路に激突。まず助からないと思われ。
でもって屋上でお気に入りの遊びは、貯水タンクによじ登ること。

しかし、昔の親はそういうとこのんびりしてたね。
屋上に柵越えて遊びにいってるの知ってたはずなのに
「危ないわよ」だけで禁止したり見にきたりしなかったもん。
てか、小学校3年生かそこらの女子が放課後、どこでどんな危険なことしてるのか
チェックしないって・・
小1くらいまで道端でオシッコさせてたし、海やプールで水着の着替えは
「子供だから誰も見ない。
 子供なんて男の人は誰も見たがらない。
 だから恥ずかしくない。脱衣室混んでるからここでしろ」。
昔はいたのか知らないけど、ロリ男にとっては天国だね。
自分もさぞかしロリに出欠大サービスしていたようだw
696名無しの心子知らず:04/07/09 02:47 ID:4dNm/4pA
ここ読んでて自分の小学生時代を思い出した
マンションの12階で、よく鍵を無くしてた自分は
手すりを乗りこえて窓側に回り込んで入ってたな
ベランダの柵に跨ってサリーちゃんごっこしてた事も…_| ̄|○
自分は立派なジョスィだったんですね
697名無しの心子知らず:04/07/09 04:42 ID:5snbJaKR
>678
自分がジョスィだった頃は、夏だろうが冬だろうが、トイレで着替えてたよー。みんな自主的に。
これが中学生になると、男子を教室から追い出す様になるんだなぁ〜(w
698名無しの心子知らず:04/07/09 06:28 ID:m0TAmMu7
夏休みが近くなると自分の子どもの頃を思い出すよね・・。
699名無しの心子知らず:04/07/09 08:06 ID:k/nEh9Ay
>>697
何でトイレで着替えてたのがジョスィなの?
あんな狭いとこで無理やり着替えて、
しかも臭くてもへーきじゃ!ってことなのか?
いやマジわかんないからおせーて。
700名無しの心子知らず:04/07/09 09:09 ID:RBCGkN6B
>699 わたしゃ687さんではありませんが、
小学生の時って「恥ずかしいとかって意識」の男女差ってなかった?
なんていうか、男子は大多数がまだ無邪気にえっちを笑い話(頭の中クレヨンしんちゃん)にしてる時期に
女子はもう本気で恥ずかしくなっちゃったりって・・・ない?
んでその速度差みたいなものを意識してる分女子はトイレで着替えちゃうのでは?(笑
701699:04/07/09 10:39 ID:k/nEh9Ay
>>700
ああ、なるほど!
わかった〜、アリガトン。
ワタシャ勝手に読み違えてたみたいだよw

「自分がジョスィだった頃には」がどこにかかるかわからなくて
チョトハズカチイと思って自主的にトイレで着替えてた頃がジョスィで
男子を教室から追い出すほどお元気な頃はジョスィではなかったのだろうかと……。

チョトハズカチイ頃にも根っこはジョスィで
男子追い出せるパワフルな頃には立派なジョスィってことなんでつねwww
702名無しの心子知らず:04/07/09 11:00 ID:u6B8XO7t
うちの女ダンスィもとい小3ジョスィは、最近帰ってくるとき、上半身は下着一枚になって帰ってくる。
(下はズボンをはいている。)
「だって暑いんだもーん」だって。
藻前は炉リの餌食になりたいのかと小一時間問い(ry。
703幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :04/07/09 12:28 ID:/wLS3gNf
>>702
(;´Д`)ハァハァ
下着一枚で外を出歩いてるんですか?
場所教えてください。胸チラが見たくてたまりません(;´Д`)ハァハァ
704ロリコン連合 ◆rsHGu1rF5o :04/07/09 16:22 ID:OJIn5ebV
>703
sage忘れてる!
さて、私にもその子が何処歩いてるのか、教えてもらおうではないか。
705名無しの心子知らず:04/07/09 20:58 ID:1QJz3i93
今朝の読売新聞1面トップ。
「連日の猛暑、気温××度(忘れた)」と、
水遊びをしている幼女たちのカラー写真が。
上半身はだか。

こりゃロリ男にはウホッものだなと心配した。
あの写真に写ってるお子さん・・
いったい何人のロリ男の今日のおかずにされたことやら。
706幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :04/07/09 23:55 ID:/wLS3gNf
うpしてくれえええええええええええええええええ


>>705
写真の現場に、カメラを手にした大きなお兄さんが明日から
たくさん集まってくるんじゃないか?

福岡の某お祭りもそんな感じで全国からロリヲタが集結してきたしよ。
707名無しの心子知らず:04/07/09 23:56 ID:pIiab++j
>>705

読売信じられない!
 うちの近くの市民プールでも写真撮影禁止になったのに!!
708名無しの心子知らず:04/07/10 00:04 ID:Gh1WZMtl
>>705
私もチョト吃驚しました。パンツ一丁で、オッパイ丸見えだもんね。
709697:04/07/10 03:43 ID:/+srmdNd
>699
わかりづらくてスマソ;
でも、新設校だったから全然臭く無かったし、むしろトイレで遊んでた。トイレ掃除=水遊びで1番人気だったなぁ…w
中学入って、あまりの汚さ&狭さにガク然としたなぁ…orz
710名無しの心子知らず:04/07/10 05:43 ID:zNx0Xn1v
711名無しの心子知らず:04/07/10 16:10 ID:n37dhRPB
暑くて出かけるのもおっくうなじょすぃは『ヒマだからちゃれんじし〜ようっ』と
2か月分たまった赤ペン先生やってます・・今。
712名無しの心子知らず:04/07/10 23:11 ID:JbdusaBh
うちのじょすぃ(小5)は今日の夕食時に「河童って本当にいるの?」
とめちゃくちゃ真剣な顔で聞いてきました。
「いないと思うけど…」と答えたら、納得できない表情。
家は川沿いにあるんだけど、なんか見たのかしら?
713名無しの心子知らず:04/07/11 03:00 ID:VTZM4ldY
>705どうしたらその発想でるの?全国紙の一面でそれじゃ、窮屈でしょう毎日の生活、旦那、子供が理解あってよかったね
714幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :04/07/11 11:34 ID:CqhWYPNA
>>713
ママンには信じられないかもしれないけど
2ch中でお祭り状態ですよ。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:36 ID:yV6aC2Ij
>712
河童さんは鹿児島の名産ですので、他の地方にはいません。
そういったら 納得してくれると思いますよww。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:21 ID:fhRpQOsH
さっきまで夕立で『キャー怖い〜』と半べそかいてたくせに今はもう隣の友人と
遊びまわってる。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:31 ID:rDTN39sy
今日の天気は不安定。
近所の友達も外出中なので姉妹で仲良く遊んでる。

・・・しかし、シルバニアの家は出しっぱなしだし
その他おもちゃひろげっぱなしでピアノ弾くのやめて〜
家にいればいたで五月蝿くって。
718ロリコン連合 ◆rsHGu1rF5o :04/07/11 17:33 ID:Hix9FOV4
>714
あれは良かったもんな…
もう一回一面にでねーかな…?
719名無しの心子知らず:04/07/12 09:16 ID:oiAkJmK9
今年も頭ジラミが流行のようですよ〜。
プールで感染拡大だって。
ジョスィ母の皆さん。時々頭髪チェックしてあげてくださ〜い。
(長い髪のほうが住みやすいらしいよ)
720名無しの心子知らず:04/07/12 10:25 ID:Csk0/ebK
>>719
うちのじょすぃ、去年3月末頃風邪引いて小児科行ったら先生に指摘されたよ。
1週間ほど駆除の薬つけてたけど。
清潔にしてても移るらしいからね。
721名無しの心子知らず:04/07/12 10:30 ID:ONujQe1b
虱は不潔が原因じゃないからね。
友人宅では家族全員スミスリンシャンプー使ったらしい。
(つまり全員に移ってたってこと)
722名無しの心子知らず:04/07/12 10:49 ID:zo6Gk1y5
うちも家族全員子供からうつった。
あの痒みはただもんじゃないよ。剣山で頭ゴシゴシしたいくらい。
子供が頭ボリボリしてたら要注意。(痒くない人もいるらしい)
頭皮から1cm〜10cmくらいの間に白っぽい透明な楕円形のが付いてたらそれは卵。
フケは手で払うと取れるけど卵はくっついて取れないです。
723名無しの心子知らず:04/07/12 11:40 ID:hMA+KFlg
皆様来週から夏休みですわよ。
近所に友達のいないうちのじょすぃのヒマヒマ攻撃が今から
ウトゥな母でございます。
724幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :04/07/12 12:25 ID:rBxcK595
夏休みは危ない。犯罪者どもの活動期だ。
本当に気をつけてね >全国の子供達
725名無しの心子知らず:04/07/12 12:28 ID:7CEUZgkc
>>723
私は毎日の昼食作りがウツ・・・
料理が嫌いなんだよーヽ(`Д´)ノ
726名無しの心子知らず:04/07/12 12:46 ID:CxQ6mRPO
小1のジョスィは、今学校で「トイレの花子さん」の話題で盛り上がってる。

「トイレに行くの怖いからたくさんで行ったんだよ。
この発言の頃は、微笑ましいと思っていた。

「AちゃんとBちゃんとCちゃんと私の4人でトイレに行ってね、
皆で同じお部屋に入ったの。
順番こにおしっこしたんだよ。」
と言われたときはぶっ飛んだ。
あの狭い個室に4人。ひしめき合っていたそうだ。
727名無しの心子知らず:04/07/12 13:48 ID:64RICnzM
去年、娘と同じクラスだったA子ちゃん、頭に虱がわいてぱっと見ても
わかるくらいの状態になり、担任から家庭に連絡帳で連絡が行ったにも拘らず、
全然改善されなくて、再度連絡帳に虱は移るのでプールに入れずにA子ちゃんが困っている事や
スリスミンパウダーやスリスミンシャンプーの使用を勧める旨を書いたらしいのだが、やはり改善されず
一応、髪をショートカットにしてきただけだったので、A子ちゃんはずっとプールの授業は見学。
しかも、クラス中の男子に「きったねえ!!」と露骨に避けられるようになった。
A子ちゃん母って、無添加主義でものすごく拘りのある人だからきっとスリスミン使いたくなかったんだと予想。
2学期にはいってからは、虱もなくなってたけど、A子ちゃん母がショートカットにしたA子ちゃんの髪を念入りに洗い
櫛で、卵を削り取っていったらしい(A子ちゃん談)
なんだか、ここまでくると子供が迷惑そうで可哀想だよね。
未だに、A子ちゃんの事「きったねえ!!」って言ってる男の子がたくさんいるんからねえ・・
728名無しの心子知らず:04/07/12 13:56 ID:M/RbFXH0
>727
学童保育で同じようなことがありました。
虱が湧いた女の子のお母さん似再々連絡したのにスミスリン使わない。
学童の先生が女の子が避けられてる状態なのを説明したら
「それは虐めです!スミスリンは害毒なんです。」
「虱は今は不潔から移るんじゃないと指導が徹底していない」と逆ギレ。

子供って残酷だから未だにその子は虱付きとしてえんがちょされている
729名無しの心子知らず:04/07/12 15:16 ID:QFVnWr5u
そこに住む限り、一生虱女と呼ばれるなw
うつるからあっち逝け
730名無しの心子知らず:04/07/12 15:24 ID:UBCvQKyE
>727
何年生?かわいそうに。
高学年にもなると心身ともに辛いだろうね
731名無しの心子知らず:04/07/12 15:41 ID:M/RbFXH0
>728
こっちのは3年生だったよ。
お母さんはスミスリンは将来の不妊とかの影響もあると言ってた
意地悪する子の中にうちの娘もいると電話かかってきたんで娘と話しあったけど
「虫(虱)が頭にうじょうじょいるのを見ちゃったんだよ。意地悪はしてないけど触る距離で遊ぶのはイヤだ」と言われたらもう何も言えなかった・・・
732名無しの心子知らず:04/07/12 16:09 ID:Csk0/ebK
4年生じょすぃの三者面談がありました。
今年度から2学期制になったためか一人一人のカルテなんか作っちゃって、驚きました。
担任の先生が大嫌いなじょすぃは始終黙ったまま。
そのわりに学校では良い子を演じているらしい。無理しないでいいのに・・。
ってか反動が親に来るのがイヤだわw。
733名無しの心子知らず:04/07/12 23:22 ID:X+E75jKB
シラムの流行イヤだぁぁ〜〜!
3年ほど前にうちのジョスィもなってしまい、
割と初期に発見&駆除できたので、誰にもバレなかったけど、
スミスリンだけでは卵には効かないので、添付のくしで卵取り取りがすごく大変でした。
私自身が潔癖症の方なので、卵取りにはめちゃくちゃ燃えた。
あんなにお布団・シーツ類を洗濯しまくり干しまくりしたのは
生涯であの時が一番だろうと思う。
一緒のおふとんに寝ていたのに、私には移らなかったのがなによりの救いでしたが・・
(自分の頭皮は見えないもの。卵削ぎしてやれる自分以外の人で良かったよ)
それ以来、すっかりしらみ恐怖症。
くどくどと、人の帽子は借りるな、ブラシも借りるな、
床に寝転がるの禁止、お友達と頭くっつけるな!としつこく言ってしまう。
>>728さんのそのコが可哀想だ〜〜
親は、自分のポリシー(自然派)のために、娘が学校でいじめられていても
いいのだろうか?いっそのこと、インフルエンザのように、
駆除完了証明書を皮膚科でもらえるまでは登校禁止にしてほしいくらいだ。
そうしたらそのバカ親も仕方なくスミスリン使うだろうに。
学校の集団検診でシラミも検診項目にあるといいね。
始めてシラミを見る人ってなかなかわかりにくくて発見が遅れるように思う。
けっこう学校からは保健のプリントで配られているけどね〜〜。
734名無しの心子知らず:04/07/12 23:25 ID:jmi7APSD
ニュース議論板
脱法産業★パチンコ店を摘発せよ!★鮮人産業 2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1061843953/l50

パチンコは元々細々と景品交換していた庶民の娯楽にすぎなかった。
ところが敗戦後、駅前の一等地を襲撃・不法占拠した朝鮮人が、
米軍から横流しされたタバコを景品にしはじめたことで、
タバコを欲しがる庶民を急激にパチンコへと向かわせた。
さらに、彼ら朝鮮人はバックの朝鮮系ヤクザ共々、その“不逮捕特権”を武器にして、
公然と換金行為まで行いはじめた。
このようにして現在パチンコは公然の民営ギャンブルとなってしまった。
賭博は運営者が必ず儲かる産業。賭博に参加する者から集めた金をすべて配分するのではなく、
何十%もそこからちょうだいし、あとの資金を参加者に競わせ還元しているにすぎないヤクザな商売。
だから競馬やボート、自転車などのギャンブルと呼ばれるものは国が管理している。
ギャンブルは国しか運営できず、ギャンブルや富くじなどで起業することも法律で禁止されている。
それなのになぜかパチンコは民営のギャンブルとして公然と存在したまま・・
735名無しの心子知らず:04/07/12 23:40 ID:YuosvlGz
このスレ読んで年長ジョスィの頭を見たら、頭皮に赤いポツポツ
髪の毛に長細い白いフケ状のもの。
「すわ!頭ジラミ!」と皮膚科に駆け込んだら「ただの湿疹ですねー」だって。
ホッとしたけど、幼稚園にも「シラミが沸いたかもしれません」って
連絡しちゃったよぅ〜。
シーツも枕カバーも熱湯に通して漂白剤に漬けて洗ったよぅ〜。(ダラ奥なのに…)
実母が「これはシラミだよ!私が子供の頃はよくいたよ!」って言うから信じたのに〜。

ま、でも違って良かったよ…。
736名無しの心子知らず:04/07/12 23:43 ID:36VuCys7
>>735
一応言っとくと、ここは「小学生じょすぃ」だからね。
737名無しの心子知らず:04/07/13 00:59 ID:VqPMR1NB
あ〜はいはい。シラミの流れでいいかな?と思ったけどダメなのね。

今度からはダンスィスレにでも書き込むわ。
あっちはジョスィでも幼稚園でも中学生でも寛容だから。
738名無しの心子知らず:04/07/13 01:02 ID:vMuI3NA+
(´-`).。oO(わざわざ「年長」だとか「幼稚園」だとか書かなきゃいいのに・・・)
739名無しの心子知らず:04/07/13 01:06 ID:579KtjD+
>736
このスレ全部読んだ?小学生じょすぃ予備軍の話もOKのようだけど?
740名無しの心子知らず:04/07/13 01:09 ID:vMuI3NA+
>>739
読んでない。
スレタイの通りなのかと思ってた。
741740:04/07/13 01:10 ID:vMuI3NA+
なんだけど、あまりの737の勢いにちょっと笑っちゃったのは事実。
742737:04/07/13 01:22 ID:VqPMR1NB
↑なんかヤなことでもあったの?>740

特に勢いも何もナイつもりだけどさぁ。(沖縄弁)
743名無しの心子知らず:04/07/13 02:35 ID:KPkmVx88
sirami
744名無しの心子知らず:04/07/13 02:37 ID:PzRr4C30
745名無しの心子知らず:04/07/13 12:45 ID:nycYlnHP
まぁ、おまえらは、毛虱の方がヤヴァイだろ

遊びすぎて貰ってくるなよ、












漏れみたいにな_| ̄|○
746名無しの心子知らず:04/07/13 15:42 ID:V7mc5vXg
児童図書館から借りて来た紙芝居その他の本を返しに行く小1じょすぃ二人。
大きすぎてチャリの前カゴに入らない。
後ろの荷台にそれぞれくくり付けてあげたら妙に嬉々として出かけて行ったw

放っとくとニケツして行く(後ろの子が本を持って乗る)つもりだった様子
二人乗りはダメだって言ってるのに!!
747名無しの心子知らず:04/07/14 13:18 ID:VYsQW3rL
ゆうべのじょすぃ。

非常に明瞭な発音&発声で、「大きなのっぽの古時計!」と寝言を言っていた。
この「まるで起きているかのようにクリアな寝言」って、私の遺伝らしい_| ̄|○
748名無しの心子知らず:04/07/14 13:56 ID:DEctXuhU
小1のジョスィです
国語の授業で「え」と「へ」の使い方やっていたようで
プリントに「へをかく」と書いて思いっきり×つけられていた
「どこが間違ったかわかる?」と聞いたら
「へはこくだよね」だって・・・・_| ̄|○
749名無しの心子知らず:04/07/14 14:07 ID:j6JczdpS
>748
ワロタwかわええ〜
750名無しの心子知らず:04/07/14 14:39 ID:2oskozJK
>>748
warota
751名無しの心子知らず:04/07/14 17:53 ID:WcFGLgIN
私が「それはいくないでしょー!」
  「そうゆーのどうかな?」と言うと
『いくない』じゃなくて「良くない」
『そーゆー』は「そう言う」でしょー!・・と怒られる。
そーゆーのは『正しい日本語』ではないのだってさ。
そのくせ、「〜って言うかー」「〜〜みたいな〜〜」なんてもっと悪い言葉
使ってるくせにー!

お友達同士でギャル語、若者語で話すのは構わないけど、
綺麗な話し方もしないといざという時にできなくなっちゃうよ?と怒ると
「わかりましたわ。ではお母様、わたくしと一緒にファミコンしてくださいませんことぉ?」と
妙に気持ち悪くなよなよするのやめれ!
君には中間というものがないのだろうか。。。
752名無しの心子知らず:04/07/15 11:46 ID:yV2/h084
汚部屋住人で言葉も態度も悪い小4じょすぃ。
夏休み、私の田舎へ帰省するのに今から先が思いやられるわ・・。
ただでさえいろいろ厳しい私の親に姉。

はぁ・・・・・・。

私はアンタみたいに階段がタンス代わりなんてことなかったよ!
753名無しの心子知らず:04/07/15 12:37 ID:xD8p0qPa
>752
実家に里帰りする時にマンガやら玩具やら一切持たせない
ちらかし癖は物持ちだからだよ

しかしこのスレ見てると、うちの娘も凄くなりそうだな
まだ乳児なのにすでに乳児語しゃべりまくりだし
754469:04/07/15 13:41 ID:aJz5Na71
どうも、以前仲良くしていた女の子が突然そっけなくなったという
相談をした塾の事務職員です。

そっけなくなった小6の彼女ですが、普通に接していたところ
元に戻ってくれました・・。
なんか前よりも親しくなったようで、
本当の姪っ子みたいな感じになってしまいましたww。

皆さんのアドバイスのお陰でございます。
どうもありがとうございました。

ただ、今度はその子の妹の小4の子が
とてつもなくそっけなくなっているのですが・・。
これは、反抗期なんでしょうか・・?
755名無しの心子知らず:04/07/15 14:02 ID:m6wknwU3
>751
どうでもいい事に突っ込みたい。
ほんとに、ほんとーに「ファミコン」って言ったの?「ゲーム」じゃなくて?
756名無しの心子知らず:04/07/15 20:08 ID:yV2/h084
夕立で半べそかきながら窓の外を眺めるじょすぃ。
目の前でピカッと光りまたベソ。
宿題どころじゃない罠。
757名無しの心子知らず:04/07/15 20:26 ID:Ysx49RJ+
>>755
うち、未だに「スーパーファミコン」がメインなんでつw
今娘がハマっているのが旧ドラクエYなので・・
なぜか「スーファミ」とは言わずに「ファミコン」と呼んでいる。
名称は違うんだけど、うちではこれで通じてしまうオンリーうち用語。
758名無しの心子知らず:04/07/15 22:28 ID:qKcbfu7Z
>757
テレビのリモコンをチャンネル回すってのと同じだね。w

ちなみにうちの実家はチャンネルを「チャンがえし」・・・_| ̄|○ 
759名無しの心子知らず:04/07/16 01:38 ID:yAdu3EAe
うちはリモコン=チャンネルでつ。
760名無しの心子知らず:04/07/16 09:04 ID:nad+/JJI
うちはチャンネル棒です。
761名無しの心子知らず:04/07/16 10:34 ID:DBOrAZHO
「本当は怖い過程の医学」が好きなうちのジョスイ

怖い怖いいいながら 毎日録画したのを見てるのはなぜ?

おかげでこのごろちょっと体の具合の悪い母は
「この肩の凝りはなにか病気の前触れ?」と夜中にガクブルするじゃないかぁぁ
762名無しの心子知らず:04/07/16 13:53 ID:w2VSkOxG
毎週、IQサプリを楽しみにしている我が家のじょすぃ。
サプリ文字が母がわかって自分が分からなかったからとすねるな!
まだ習ってない漢字でしょうが!!
763名無しの心子知らず:04/07/16 18:21 ID:gukgM1va
>761
将来良いお医者様になるかも〜〜??

そういえば私は「子供を悪く育てる方法」みたいな本が愛読書だったわ。
764名無しの心子知らず:04/07/16 18:42 ID:cLhDz/jA
>>761
おお!うちのジョスィも同じ〜!
私がちょっとキズ作ったり、どっかぶつけて青アザになってると、
「放っておくと、おそろしいことになりますよ〜」だっけ?
「どりかえしがつかないことになりますよ〜」だっけ、おどされる。

んな、放っときゃ3日後にはかさぶたになって治るよーなキズ見てもらいに
病院なんぞ行けるかー!

ちょっと前の放映ので、「ハトがいっぱいいる公園をジョギングする習慣の人が
肺からハトの持つ菌?ウィルスに感染して死亡」みたいなのマジでビビッて、
ジョスィは鳥嫌いになった。
駅のホームとかハトいると以前は追いかけて寄ってったのに
あのTV見てからは「ハトんとこで息したらキケン!!」ってさ。
765名無しの心子知らず:04/07/16 18:43 ID:R6v/fJSL
うちの小2の娘は、『殺人レストラン』だとか『魔界レストラン』とかいう
ちょっと怖い(らしい)本をよく図書館で借りてくる。
そして、時々「怖い夢見て眠れなくなっちゃった・・・」とベソベソ。

そういえば私も美内すずえのマンガ読んで眠れなくなったりしたっけな。
766名無しの心子知らず:04/07/16 19:11 ID:6iwxNcIA
うちのジョスィ(小1)も含めて、周りのジョスィは皆「1ヶ月一万円生活」が好きらしい。
何か惹かれるものがあるのだろうか。まぁ、私も見ていて結構面白いとは思うけど・・・
767名無しの心子知らず:04/07/16 20:10 ID:1DQTX7nE
>>776
うちも結構好き。伊東家の食卓も。

で、節約レシピとか裏ワザとか、広告の後ろにイラスト入りで書いてくれるのだが、
分量とか時間とか、肝心なことが書いてなくて全く役に立たないの。
でも「今度やってみてね!」とか、嬉しそーに言われると
捨てるに捨てられず・・・いつまでも冷蔵庫のドア一面に貼ってあったりします。
768名無しの心子知らず:04/07/16 20:32 ID:owwZ2vr4
明日から旅行に行くので、着替えの準備をさせていた。
プールがあるから水着もね!と言っといた。
いつまでも戻って来ないので、こっそりと部屋をのぞきに行ったら
洋服(Tシャツ、短パン)の上に水着を着て、鏡の前で腰をフリフリ
踊り狂ってた。
水着、禿げしく食い込んでるよ…
ちなみに小3ジョスィです_| ̄|○
769名無しの心子知らず:04/07/16 20:45 ID:Ht3edrPI
うちの5年ジョスィが好きな番組は「テレビショッピング」
きゃべつの千切りができるスライサーとか、健康器具などをチェックして
「こ〜んないいのがたったの2980円。しかも税込み、送料無料」と教えてくれる。
770名無しの心子知らず:04/07/16 22:44 ID:w2VSkOxG
トリビアが去年1年だった頃一部のジョスィの間で爆発的に流行したらしい。
ヘーボタンをクリスマスプレゼントに欲しいと言われて却下しますた。
771名無しの心子知らず:04/07/16 22:50 ID:BL3WERS8
可愛いな〜♪皆さんの所のじょすぃ

怖いもので思い出したけど、
うちのじょすぃ@小1は、せなけ○こ作のおばけ関係の絵本が好きです。
小さい時に読んだ「ねないこだれだ」が強烈だったらしく、
今でもなかなか寝ない時は「ねないこだれだ〜〜?」というと急に寝た振り
(でも口元が笑っている)して、
そのうち間もなく本寝に入ってますw
772名無しの心子知らず:04/07/17 00:39 ID:/I4W7qwd
ショウイチヲ ジュウジマデオコシトクトハ イヤハヤ・・・
773名無しの心子知らず:04/07/17 05:16 ID:wHmtRnsa
>>769
うちのママンが言うには、漏れは子供の頃
テレビで「スタイリー」という美容器具の宣伝が流れるたび
嬉々として報告していたそうだが・・・_| ̄|○

ジョスィはやっぱり好きなものなのか?>テレビショッピング
774名無しの心子知らず:04/07/17 10:07 ID:VIZjci9Q
>773
ギャーなつかすぃ!スタイリー家にあったYO!
じょすぃが何人も家に『スタイリー目当て』で来て唄いながら使ったYO!
後程医学的に何の根拠もないと言われて消え去った美容機器で名前忘れたが
水を張って泡が出てくるるところに息を止めて(!)顔を浸けるやつも
友達の間で「○○チャソの家にあるの!?遊びにいっていい?使いたい!」
とクラスの半分以上のじょすぃが家に押し寄せて来たことがあったYO!
次々と通販に惑わされ続ける私の母も含め、昔も今もじょすぃはじょすぃ…
775名無しの心子知らず:04/07/17 11:13 ID:QMcjVx9J
>765
うちの娘も「怪談レストラン」シリーズ大好き。
学校の図書室でも市立図書館もいつも貸し出し中で最近は予約してるよ。
レンタルビデオも「本当にあった怖い話」とか「学校の怪談」とか
ホラー三昧の日々ですわよ。
でも自分も心霊写真とか今でも好きだから、これは血だわw
776名無しの心子知らず:04/07/17 14:31 ID:EDtnp93R
>>772
おい、よく読めよ・・・
「間もなく」は「寝た振り」のあと間もなくって意味だろがw
777名無しの心子知らず:04/07/17 14:48 ID:A4KabmJp
>776 トリビアへのレスと思われます。
778名無しの心子知らず:04/07/17 17:12 ID:0Mzrkoz+
トリビア見せるのいいんじゃない?くだらない恋愛暴露番組とか見てるわけでもないんだし、
トリビアなら、昔の偉人とか歴史上の人物の「へー」がよく出ているから、
そういうところから歴史に興味持つきっかけにもなると思うよ。
知識吸収によい番組見るためなら多少夜寝るのが遅くなったって。
779名無しの心子知らず:04/07/17 17:15 ID:kslQPRxJ
いつも隣の家へ入り浸ってるじょすぃ。
その隣の家はガカーイ。洗脳されたらどーしよ・・。
我が家はテレビゲームの類をおいてないのでテレビゲームが楽しいらしい。
780名無しの先生:04/07/17 17:20 ID:sKmIYJuT
女子小学生の性教育の講師なら
ボランティアで承っておりますが
781名無しの心子知らず:04/07/17 23:21 ID:xB9N6bPu
トリビア娘の母です。
失礼しました。

最後まで見るのは稀で、大抵はトリビアの種の前で終了でした。
最近は種が終わる頃ぐらいは起きていますが。
他の子はどうだったんでしょうね?
でも当時は、翌朝はトリビア話で持ちきりだったみたいですよ。
782生物科学専攻の博士課程大学院生:04/07/18 01:53 ID:BVTMDAct
>>780

胎児における男性器と女性器の発生では、共通する原基から異なる
発生運命を辿って男性/女性それぞれの生殖器が生じる。その過程を
男性/女性に共通する部分と異なる部分を明示しながら論述せよ。
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784名無しの心子知らず:04/07/18 11:18 ID:bGiayAFK
昨日、ボーボボを見せずにニュース見ていたらむちゃくちゃ抗議された・・
学校でお友達と話しが合わなくなる!と。
(うちのボロTVは裏番組録画はできない)
「ママ、ボーボボ嫌いなんだよー!頭痛くなる。」って感情で物を言ってしまったら、
「でもママ、ハガレンは見るくせにーー!」と。

なにか上手く言いくるめる言葉はないものだろうかー。
私は結構、アニメは好きだし、お笑いも見たいのですが、
ボーボボだけは受け付けないのだ。
785名無しの心子知らず:04/07/18 12:31 ID:fLiIisKy
>>784
幼い頃に父親が、世界名作劇場の「赤毛のアン」を
主役の声が嫌いと、見せてくれなかった。あれはつらかった・・・。
原作とかむちゃくちゃ好きだったのに。
もちろん大人になってから再放送で見たけど、
子供時代に見るのとは違うんだよね。

大人の理屈で見せないと、すごく理不尽に感じるような気がします。
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787名無しの心子知らず:04/07/18 14:04 ID:gYrR9Iy0
>>785
私も赤毛のアンは大好き。
生涯で一番大切な本だす。
声優の声が嫌いと言われて見れなかったのはつらいと思う。
・・・が、「ボーボボ」と「赤毛のアン」を同列に考えるのは
いかがなものかと・・・
788名無しの心子知らず:04/07/18 14:37 ID:fLiIisKy
>>787
まあ同列に考えたらオイオイだろうけどw
でも悪影響を考えて「ボーボボ」を禁止してるってんじゃないのが
同じような感じがしたので・・・
でも友達の話題についてけないのもつらいと思うんだが。
何か買ってくれとかだったら、また違うけど。
789名無しの心子知らず:04/07/18 15:04 ID:jtRdQIiD
どちらも「毛」にこだわってるから?
790名無しの心子知らず:04/07/18 15:40 ID:ogGBb2T6
みなさん結構子供にチャンネル権を与えているのね〜。
うちはそもそも6時〜8時はTVつけないしな。結構平和。
791名無しの心子知らず:04/07/18 17:17 ID:z3faeC+E
うちは夜7時〜8時しかテレビつけないわ〜。
子供がごはん食べながらテレビ見てるので、よくないかなーと思いつつ、
その時間しかテレビ見る暇がないという感じです。
私も他のテレビ見ないので、はやってる音楽とか全然わからない。
カラオケ行っても、アニメの主題歌とか、ミニモニとか以外は
10年前くらいの曲しか歌えなくて悲しくなっちゃいます。

>785
赤毛のアン好きの友人が、学生の頃、アニメの赤毛のアンを見てから、
本を読んでても、あの声でしかアンをイメージできなくなったよ〜って嘆いてましたョ。
792名無しの心子知らず:04/07/18 19:56 ID:U67Ub5ko
>>791
そうそう。わかる〜〜。
ドラマとかも見ないで子供と一緒に9時には寝ちゃう(朝は5時起き♪)から、
翌日職場で皆の話題についていけないよ。
全然辛くはないんだけどw
793名無しの心子知らず:04/07/18 20:38 ID:bGiayAFK
>>788
ゴメン、言葉足りなかったよー。
私が生理的にボーボボ嫌いというのと、子供に悪影響、両方見せたくない理由なんだー。
悪影響、という点では「ちびまるこちゃん」も実は見せたくないんだ・・
まる子ってよく考えると言動や行動が割とDQNじゃない?それをTVでは
とほほな子として通ってしまっているというのが・・
お友達のたまちゃんを見習ってくれるのならいいんだけど。

794名無しの心子知らず:04/07/18 21:59 ID:ksQRU0H7
まるちゃんのトホホは、まーよくないんだろうけど、言葉遣いは家庭で注意できるし。
私はあのノスタルジック誘うのどかさが好き。

我が家ではドラえもんは(本人も見たがらないせいもあるが)見せないね。
旦那いわく、のび太は依存心強すぎ。
795名無しの心子知らず:04/07/18 22:01 ID:fLiIisKy
>>793
788ですが、それだったら良いんですわ。失礼しました。
しかし、くだらないものほど面白いという年頃でもあるから困るw
796名無しの心子知らず:04/07/18 22:11 ID:y6kANyL3
たまちゃんが主人公だったら面白くないと思うけどね。
797名無しの心子知らず:04/07/19 01:18 ID:YV+q8I/1
ドラえもんは勉強っていやなものって決め付けてるのがいやだな。
スレからどんどんはずれてますが・・・。
798名無しの心子知らず:04/07/19 09:44 ID:GvQfYMbO
ああ良かった。
まるちゃんとかノビタにもにょるのは私だけじゃないんだ。
うちも見てないもんな。
ハガレンとかNARUTOは見てるけど。(それもどうかとは思うが)
799名無しの心子知らず:04/07/19 11:55 ID:vzrXmOp9
私がヲタのせいか、我が家の小2ジョスィもややそのケがある。
旦那も含めて本持ちだから、最近片っぱしから読んでいる。
手塚治虫からクッキングパパ、妖精国の騎士にアタゴオル、ジャンルも傾向もバラバラ。
ジャンプも毎週読んでるし。

母は801は嫌いだから将来腐女子だけはやめてくれ〜
800名無しの心子知らず:04/07/19 11:56 ID:vzrXmOp9
夫婦でヲタのせいか、我が家の小2ジョスィもややそのケがある。
旦那も含めて本持ち、漫画持ちだから、最近片っぱしから読んでいる。
ハリポタ、手塚治虫、クッキングパパ、妖精国の騎士にアタゴオルと、お気に入りはジャンルも傾向もバラバラ。
ジャンプも毎週読んでるし。

母は801は嫌いだから将来腐女子だけはやめてくれ〜
801名無しの心子知らず:04/07/19 12:53 ID:E+LRsgo1
>800
うちの旦那は子供には∀は見せても種は見せないと頑張ってるよ
あと横山ミツテルの歴史マンガはすべて読ませるってw
んなこと言いながら、旦那自身ボーボボ夢中のくせに
先が思いやられるわ…
802名無しの心子知らず:04/07/19 13:20 ID:zdYPI1nv
でも ドラエモンは連載開始から三十数年もトップだよ よ〜くかんがえよう しかしマンガやアニメのキャラに、よく突っ込めるねいい年してさ、他にあるだろにリアルで子供のタメになることね
803ロリコン連合 ◆rsHGu1rF5o :04/07/19 14:17 ID:RcCXRnqS
俺が小さかった頃は
軍歌かけながら「大東亞戰爭、太平洋の大嵐」
とか「紺碧の艦體」とか「旭日の艦體」
とかを親父の解説付きで見てた…
804良スレ紹介コーナー:04/07/19 14:58 ID:cR+8Hwy9
あー保育園くらいの女の子とセックスしたい
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1084008027/
女子幼稚園児とセックスがしたい!!!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1087828465/
女子小学生とセックスがしたい ! ! !
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1085581483/
805ロリコン連合 ◆rsHGu1rF5o :04/07/19 19:37 ID:tpok4Rc1
>>804
ちょいまて、それどこから拾ってきた?
806804:04/07/20 09:59 ID:7J8h1E6o
ゲッ
下の二つ削除されてるぞ!
せっくすを保育園相手しか認めないとは
世も末だな
807名無しの心子知らず:04/07/20 10:21 ID:fViXTg2r
うちのジョスィは、今、髪を切るべきか悩んでいる。
背中までとどく髪を毎日結んであげてるんだけど、
夜寝る時が暑いらしい。
寝る時は結ばずに眠るので、首に髪がまとわりついて鬱陶しいらしい。
暑いから切りたい・・・・・でも、切りたくない・・・・・
切っちゃったら、ここまでのばすのに、また時間がかかる・・・
今朝も悩みながら学校へ行ったよ。
808名無しの心子知らず:04/07/20 10:56 ID:K+xH3PTH
うちのじょすぃ小4は去年のクラス&先生が良かったらしく昨日『去年のクラスが
私の青春だったわ』・・。
あんたの青春まだこれからだよっとまぢめに突っ込んだ私でした・・。
809名無しの心子知らず:04/07/20 15:34 ID:LjRcFgmu
>807
頭のてっぺんでゆる〜くみつ編みにするのはどうかな?
810名無しの心子知らず:04/07/21 01:47 ID:deOkKXyS
>>807
どの程度の長さかわからないけど、
うちの子は二つに分けて緩くゴムで結んで寝てる。
そうしないと朝梳く時もつれて大変だから。
811名無しの心子知らず:04/07/21 09:25 ID:txIBJhqu
夏休みについに突入!
でも今日からしばらくは午前中は学校、午後は習いごとでそんなに顔をあわせなくて
すむけどこの先バトル三昧になる悪寒・・・・・・・・。
812名無しの心子知らず:04/07/21 13:29 ID:neG8+JHo
今うちのジョスィ(小1)は「うしおととら」にはまってます・・・
もうちょっと成長したら「動物のお医者さん」も勧めてみようかな。
(大学に行く気が出るかもw)
813名無しの心子知らず:04/07/21 14:20 ID:oYMdWfKB
>812
おおう!もう「うしとら」でつかっ!?早っ!
それなら、チョビなんか楽勝でいけるでしょ。いいなー。
うちの小1はまだセラムンのアニメ絵本とか、カービィの四コママソガレベルだよ。
まだまだだねw
(オタくさくてゴメソ。でも漫画好きな親なのだ。じょすぃスレだからいいよね?)
814名無しの心子知らず:04/07/21 14:32 ID:62TM0cHv
うちのジョスィは六三四の剣と、るろうに剣心を読んで
素振りの練習をしています。
目指せ剣道小町……ということにしとこう。
815812:04/07/21 18:38 ID:neG8+JHo
うち「美味しんぼ」も全巻あるんだけど、んなもん読ませたら薀蓄タレジョスィになって
手抜き料理でも作ろうもんなら「こんなものは食べるに値しない!」とか言われそうだ。
816名無しの心子知らず:04/07/22 00:30 ID:PD1DzmI9
アンチドラえもんの人も多いようだけど
自分がドラえもんで育ったと言っても過言ではないので
娘に勧めていたらまんまと嵌ってしまった。
他のマンガも読めばいいのに・・・アタゴオルとかあるんだからさ〜
817名無しの心子知らず:04/07/22 01:47 ID:mlNUN+xk
うちの子(小2)がはまっているのは犬夜叉とブラックジャックとベルばら。
毎日情感たっぷりに音読してくれます・・・。
818名無しの心子知らず:04/07/22 02:03 ID:FpTC92HS
ベルパラ、うちのジョスィに読ませたらはまりそうだ。
生憎持ってないが。

うちの小2ジョスィは乱読。
からくりサーカスも読んでるんだけど、一部過激な描写があり、その巻だけ隠している。

しかし、おまいはこのこんぐらがった話をどこまで理解しているんだ?
819名無しの心子知らず:04/07/22 02:08 ID:FpTC92HS
私がこっそり隠しているってことです。

名作であっても、過度な暴力描写や性的描写はヤバイよな〜と思って、その巻だけは隠しているけど、
検閲は本来よくないんだろうな。
皆様、そういうのはどうされてますか?
820名無しの心子知らず:04/07/22 05:18 ID:8AMB4ZCr
かんがえすぎ アニメはアニメ、漫画は漫画、それくらい、子供だって理解してるし、貴女だって際どい描写みて、なんか変わったの子供のころさ?
821名無しの心子知らず:04/07/22 05:31 ID:eG+1/G/Y
でもさすがに小学校低学年に氏Y太の漫画はまずいと重います。
822名無しの心子知らず:04/07/22 05:33 ID:eG+1/G/Y
丸尾末広もあまり望ましいとはいえませんね。
せめて10歳ぐらいまでは隠しておいたほうがよいでしょう。
823名無しの心子知らず:04/07/22 08:27 ID:8AMB4ZCr
岡田がるは最高♪一度呼んだら、やめらんないからさ
824名無しの心子知らず:04/07/22 09:45 ID:7cYkRc44
うちの小3ジョスィは「カードキャプターさくら」
大きなお兄さん向け・・・といわれつつ、私も好きなアニメで私が原作を
読みたくなって漫画を買ってしまった。
娘も幼稚園の頃からビデオを見ていて、最近始まった再放送で
またはまり、漫画も読むようになった。
825名無しの心子知らず:04/07/22 11:05 ID:LyQVKl53
みなさんちのじょすぃ、中学お受験考えてます?
我が家は頭脳の段階で無理っぽいので仕方なく荒れてる地域の公立へ入れるつもりして
いますが、昨日じょすぃが『お受験したいな』と言い出しました。
『へっ?』と思い話を聞いたら・・「中学に行っても幼稚園からの友達と一緒なんでしょ?
あきちゃったんだもん」だそうな・・。
なんじゃそら・・・・・・。
826名無しの心子知らず:04/07/22 11:13 ID:hT3eu2OT
>>825
勉強するのに最強のモチベーションでは?
この際 おだてて持ち上げて私立受験の準備をしてはどう?
合格すれば後は学費の問題だけだし、
もし落ちても、やった勉強は無駄にはならないさ。
827825:04/07/22 14:33 ID:LyQVKl53
>>826
なるほどそういうテもありですねぇ。
828名無しの心子知らず:04/07/22 14:37 ID:kqHNkzkm
余計な心配かもしれないけど、勉強はホントに無駄にならないのに
「落ちた」ということが心の傷にならないかしら?
で公立に行って「あの子、私立に行こうとして落ちたらしいね」
なんて言われないのかなあ?
友達に飽きた、って思ってることは友達にも薄々気付かれてそうじゃない?
そしたら、色々言われちゃったりするんじゃないのかなあって。
829812:04/07/22 14:38 ID:ayOiLxwX
>>818
もちろんからくりサーカスも家にありますが、あれは主軸が男女間のドロドロだからなぁ・・・
でも、私自身は好きだしいい話も多いので様子を見つつ勧めてみようかな。
(「寄生獣」なんかはもっともーーっと先ですな)
うしとらは11巻目に突入、先程うしおが獣に変身しちゃう描写を見て「怖いよぅ〜」
と騒いでいました。(完全に怯えるとかではありません・念のため)
んで、冷房の中でマンガ読んでゴロゴロもあんまりなので、さっき外へ追い出しましたw
830名無しの心子知らず:04/07/22 15:35 ID:WjzrLYEj
皆様、毎日暑いですね。

うちのじょすぃとその友達じょすぃ。
「水遊びしてくるね〜」とうちの犬連れて出て行った午後。

犬が泡食ってびしょぬれで一匹で帰ってきた(w
二人は慌ててその後を追っかけて来た。(こいつらもびしょぬれ)

あんたらの水遊びって…犬が恐くて逃げ出すくらいの物なの?
犬の目が「おかあさ〜ん、恐かったよ〜」って言ってたよ。
犬は今、疲れ果てて寝てます。
831名無しの心子知らず:04/07/22 16:32 ID:20SxLhOg
折角の女子小学生ネタだというのに
珍しく色気のない話ばっかりだなこのスレ
832名無しの心子知らず:04/07/22 16:44 ID:hwAOjAKH
>831
女子小学生ってこんな感じだよ。
「おにいちゃぁ〜ん」なんつって寄ってくるような
色気のある女子小学生なんて、
ヲタの妄想の中だけの話サ。
833名無しの心子知らず:04/07/22 17:04 ID:LyQVKl53
>>832
そうだそうだ。
うちのじょすぃは今お菓子ぼりぼり食べながらゲーム中。
834名無しの心子知らず:04/07/22 17:31 ID:9a3HbkR7
むしろ本物のロリは、漫画やアニメ見る暇があったら
子供と知り合えるボランティアやバイトに精を出すので親は注意だ。
いかにも怪しい奴ばかりに気を取られているとアブナイ
835名無しの心子知らず:04/07/22 18:09 ID:FpTC92HS
口も悪いし、態度も悪い。
ダンスィと口喧嘩して勝って帰ってくるのがジョスィ。
836名無しの心子知らず:04/07/22 18:38 ID:WjzrLYEj
そうそう、うちのじょすぃ(830参照)は
1年生入りたての頃、クラスで一番のわるそダンスィを
唯一泣かした奴だったぞ。 
ダンスィにはいまだに一目置かれているらしい…。

実はこんな我が子だが、過去、人目が無い所で抱きついてきた
ロリオタがいたが、大声出して撃退したらしい…。
即、警察呼んでやったが捕まらなかった。母は悔しい。
837名無しの心子知らず:04/07/22 20:04 ID:FpTC92HS
今どきのジョスィには、護身術も必要。
本当に悪い人には遠慮せずキソタマ蹴って逃げろと教育している。
日々旦那と、頭突き・蹴り・パンチの特訓(?)は欠かさない。
警察官の旦那仕込みの娘の技は強烈だ。
838名無しの心子知らず:04/07/22 21:29 ID:6mUT1YDh
>>825
小6ジョスィですが、うちはお受験しますよー。
本人が勉強好きで、日曜以外毎日塾通い。(と、言っても半分は遊んでるのかも)
私も旦那も子供の頃から読書好き・勉強好きだったので、遺伝かもしれん。
でも、「勉強好き」なのと「勉強がよくできる」のとはまた別なので・・
過去問等の結果、難易度の低い私立なら楽勝だと思うけれど、うちはお金ないので、
国立か私立なら特待生狙い。それがダメならあきらめて公立に、って
先に伝えてあります。
おそらくどちらもムリだと思うので、公立にいくことになるんだろうなー。
でも、勉強はムダにはならないし、受験するしないにかかわらず、
学生である以上、勉強はしていくものなのだから
公立にいくと決まっていても塾通いは続けます。
いや、塾やめろなんて言ったら怒るだろうし。
839学位の危うい生物科学専攻の博士課程大学院生:04/07/23 00:18 ID:VgrE4LYz
>>825
>>838
小学校高学年で既に勉強好きになっていることが、まずは何よりです。

せっかくそこまでの才能に恵まれているのですから、「勉強が好き」を更に一歩超えて
「 (関与対象) そのものが好き」となれるように導くことが出来ると(・∀・)イイ!!ですね。

# (関与対象) には、天体 / 物の動き方 / 昆虫 / 人体 / 電気 / 河川 / 国土 / 産業構造 /
# / 文章表現 / 思想 / 人の営みごと / 等、学問や勉強を通して触れ合う対象が入ります。

極端な話、勉強なんて対象との関わり方を深めるための手段にしか
過ぎないんだから。

「自分がどのようにしてその対象に関わってゆくか?」というビジョンが無ければ、
いかに「勉強」が出来ようとも「研究」や「企画」のステップでコケてしまいます。

ダンスィスレでも似たようなコトを書きましたが…
840名無しの心子知らず:04/07/23 00:38 ID:kJx6xbsv
839さんの話、ごもっともですね。
夏休みの宿題、うちの小4、
ドリル系の宿題は進んでやるけど自由研究系はいつもコケてます。
先日、ハリポタを見に行ったのですが、うちのじょすぃは
ハーマイオニーは生意気なので嫌いだそうです。
私は結構好きなんだけどなー。
841名無しの心子知らず:04/07/23 07:47 ID:t9+EYO2S
お受験か・・・・・
うちのジョスィは小学校に入る前からお受験した口だが
私立では異色の存在。入学前に口を酸っぱくして言い聞かせたことは
「ほじくった鼻くそを口に入れるな」であった。日常からして
そんなジョスィなので、勉強なんてもう・・・・・こいつに勉強を
させるのはもう・・・・並大抵の苦労ではないのにまた中学受験が。
842名無しの心子知らず:04/07/23 08:54 ID:R+JtGCuo
夏休みにはいろいろな体験&勉強をメインテーマに、いろいろ働きかけてみている。
先日は子供科学博物館に行ってきた。

これをきっかけに、宇宙や地球の不思議に興味を持ってくれるといいなあ。
843名無しの心子知らず:04/07/23 11:32 ID:w9E8SzXw
うちの小4ジョスィは昆虫に興味持ってるわよ、ムシキングをきっかけに…

懇談会週間のときも一斉下校で帰る途中セミつかまえたダンスィが「欲しい人?」
って聞いたら、ダンスィ達の手を上げる中紅一点で「ほしー!」と言ってもらって
帰ってきたわ。
「○○ちゃん(小3ジョスィ)はまだクマゼミさわれないんだってー!」って
誇らしげに。
844名無しの心子知らず:04/07/23 12:33 ID:gH+cNPCu
うちもじょすぃ予備軍(年長)。
ただ今、ダンゴムシに夢中_| ̄|○

遠足で、アリがシートに上ってくるのが恐くてお弁当が食べられないお友達のために
普段言われなきゃたらたら食べてる癖に、猛スピードで自分の分を食べ終わり
虫をつまんじゃ払ってあげたらしい。

騎士道精神を発揮したのは誉めてやるが、「○ちゃんはアリが恐いんだよ」と
のたまったときの顔の自慢たらしさと言ったら。
845名無しの心子知らず:04/07/23 15:46 ID:kAt+zef3
うちの小4じょすぃ、すごいイタズラ娘。
さっきもシャレにならないいたずらしたので怒鳴って叱った。
今フテ寝中・・・・・・・。
846名無しの心子知らず:04/07/23 17:01 ID:ULCExHG2
ちょっと教えて!
中学受験もフツーに「お受験」っていうの?
「お受験」wって幼稚園&小学校受験を揶揄する言葉だと思っていたんだけど。
うちも中学受験するけど、「お受験」するってリアルで聞いたことないんだけど…。
847名無しの心子知らず:04/07/23 18:32 ID:gH+cNPCu
>839
言わないと思う。

幼稚園小学校でも、仰る通り、もともと揶揄するための言葉なので、
まともな親は言わない。
848名無しの心子知らず:04/07/23 18:52 ID:t9+EYO2S
いやいや、今は中学受験もお受験というママが
多数生息してるんだよ。お受験版に逝ってみそ。
すんごい違和感あったけど、アテクシはなじんだ。
849名無しの心子知らず:04/07/23 19:10 ID:vUGe9kTK
>>848
子供時代受験なんて高校からが常識だったので、
義務教育以下で受験をすることをお受験というのだと思っていた。
850名無しの心子知らず:04/07/24 09:57 ID:Q5bQIyF+
朝からご飯おかわりする小2じょすぃ、そんなに体力つけてどうする気だよ。
今日はオカアサン家でマターリしたいよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
851名無しの心子知らず:04/07/25 13:07 ID:8FpfWosj
>>850
なんていい子なんだ。
うちなんか桃食っただけ。
852名無しの心子知らず:04/07/25 14:39 ID:3b6Tx2j+
ラジオ体操、ジョスイの皆さん参加してる?
うちのジョスイはなんで眠いの我慢してまで行かなきゃいけないのかわかんない〜
だそうで。
自分の子供の頃の言い分とソックリでorz
853名無しの心子知らず:04/07/25 16:10 ID:Fzdm+YJx
うちのぐうたらジョスィなんとかならないか?
夏休みに限らず、土日は正午まで寝てるんだよ。
ラジオ体操なんぞ、一回も行きません。
泳げないのと、「学校のプールは虫が浮いてるからイヤ」で、
プールも行かない。昼起きてきて1時間ピアノやってから塾の夏季講習に行くという生活。

しかし、自分も小学生の頃、まったく同じだったので何も言えん。

854名無しの心子知らず:04/07/25 16:28 ID:8FpfWosj
ラジオ体操は学区内の格地区でする地区しない地区でバラバラ。
去年学区内で引越しした我が家は以前する地区だったのでしない今の地区ではなんだか
寂しい・・・。
855名無しの心子知らず:04/07/25 17:19 ID:IUDPNWnw
おとといから猛暑で娘(2年)はプール通い
今日も2.3時間楽しんで帰ってきたと思ったら
「おなか痛い…」と寝てしまった
下痢ではないようなので様子見てたら体が燃えるように熱い!
38.5度でした…プール熱かしら
ひとまず座薬入れて頭冷やして寝かせてます
いつもはおてんばで元気いっぱいなのに
顔まっかにしてウルウルして、はかなげになられると
キューーーーンてなるよあたしゃ。
856名無しの心子知らず:04/07/25 22:10 ID:8FpfWosj
うちも先週の猛暑でエアコンの風にあたってばかりいたせいかのどやられてセキを
ゴホゴホして苦しそう。
熱はないのでプール熱ではないみたい。
帰省が近いので明日病院生きです・・・。
857名無しの心子知らず:04/07/25 22:27 ID:i5bvfsyX
>>855>>856
がんがれ。早く治るといいね(・∀・)!
普段は悪魔のようなじょすぃも病気すると女のコになりますよね。

うちのじょすぃは夏休みなのをいいことにまだ一人部屋で暴れているので
今から怒鳴り飛ばしてきます。おやすみなさいノシ
858856:04/07/25 22:35 ID:8FpfWosj
>>857
ありがとうございます。
で?一体何を暴れてるのかな?気になる・・・・・。
859名無しの心子知らず :04/07/26 00:11 ID:aTmbBC9x
今日、近くのホームセンターにジョスィ(小二)を連れて出かけたのですが
前から来た男性に「あ、どうも御無沙汰です〜」と声を掛けられました。
見覚えのない人だったので、一瞬警戒したのですが
うちのジョスィが「あ、○○のお兄ちゃんだー」と行って駆け寄りました。

 近所に住んでいるむ大学生の男性でした。
大学に通うため一人暮らしをしているのですが、夏休みに帰って来ているそうなのですが
100kgあった体重を70kgまで落としたとの事。
うちの犬の散歩の通り道にある家の人なので4年ぐらい前に知り合ったのですが
全然わからんかったわ・・・。

そのお兄さんと別れた後、「良く分かったね?」と尋ねると
「うん、だって目元はやさしいままで変わらなかったもん」と言われました。

・・・
普段靴下の色を取り違えたり、別々の靴を履いたりするのにさ・・・。
860名無しの心子知らず:04/07/26 00:22 ID:eMGLioMN
>852>853見て、あーそうかー、と妙に納得。
うちのじょすぃは授業中に集中力がなくて、時々先生の話は聞いていないし
参観日に見ていてはらはらしていたのだけれども。

私自身も小学生の時に
あまりにも集中力がなくておしゃべりばっかりしているので
最前列よりもずっと前の方に一人だけ机を出されて
しばらく特別待遇のお席で勉強していた時期がありました。
おかげで集中力アップ!
でも元の席にもどったら元の木阿弥だったw
田舎でのどかな学校だったけど、先生にもお隣の席の子にも迷惑かけていたんだなぁ。

私もうちのじょすぃに何も言えない
でも言わずにいられない
でも言っても直らない
861名無しの心子知らず:04/07/26 07:47 ID:VykfOtKv
うちのジョスィはなんで朝から
「ぱぱぱぱぱぱーぱーぱーぱーぱぱぱ♪」
と歌うんだろう。うるせええええええ

マイペースジョスィ(1年)
クラスで泳げないのは自分ひとりだけ。
38人中一人だけ。30メートル競走は
自分だけプールの中を歩くんだよ。と昨日、しれっと言った。
クラスの中でひとりだけできないということを
何で気にしてないんだ!そういうことは早く言え〜!!!!!
あわててスイミングクラブの予約をしに行く。
5期(最終週)しか空いてないじゃねーか!もぉぉぉぉ。
862名無しの心子知らず:04/07/26 07:50 ID:6Gko6H5L
まぁ本人が苦にしてなければ、泳げなくてもいいではないの。
863名無しの心子知らず:04/07/26 09:38 ID:eMGLioMN
>861
うちのも、縄跳びできなくて私がうるさく言って特訓したよ〜。
自分だけできなくても本人全然気にしてないんだよね。
その時は泣かせたけど、その後放置していたら負けん気根性が少しついたらしく、
一人でがんがって上手にできるようになって、すっごく嬉しそうだったw
今も家の中で縄跳びやってるよw
つか、外行けよ。

昨日2泊キャンプから帰って来たんだけど、
家にいない間に朝顔の一番花が咲いて(ここは北国)すでにしぼんでしまっていた。
最初の観察日記がしょぼい事になってしまったじょすぃ@1年の夏休み
864名無しの心子知らず:04/07/26 09:56 ID:fwtXHu/S
856でつ。小2じょすぃ「いい加減寝なさい!」と
部屋に踏み込んでいったら幼稚園時代のお遊戯会のビデオに合わせて
踊り狂っておりましたorz
だいぶ疲れたらしく5分で寝たのはいいが、今日も朝早くから一人でドタバタ
ポケモンでバトル一回勝つごとに「勝利の舞」ウザッ
ピアノ即興でよくわからんメロディー作っては紙に書き出して
「作曲したの!」・・・('A`)
865名無しの心子知らず:04/07/26 10:02 ID:eMGLioMN
>864
可愛い……w
866名無しの心子知らず:04/07/26 11:42 ID:a5dHJRX6
>854
うちのじょすぃ予備軍(年長)も、うるせー!
朝から晩まで喋るか歌うかしてる。
汗でベタベタの手足で抱きついてくる。

暑くてうるさい。
867名無しの心子知らず:04/07/26 15:42 ID:hh9aPh/G
>>866
うちも・・・
でも、うるさくなくなるとそれもまたかえって心配・・・
だから良しとする。
868867:04/07/26 15:43 ID:hh9aPh/G
しかも、うちのジョスィは小3。
866さんの、ジョスィ予備軍は、真のジョスィとなって、
少なくともあと3年はそのうるささが続くことを補償しますw
869名無しの心子知らず:04/07/26 18:15 ID:tf9Mdobg
うちのジョスィも小3です。普段はダンスィです。いや、それよりパワー持ってる
時もあるらしく、私は影で「ウチの猿」と呼んでいます。
そのジョスィ、姉から譲り受けた「セーラームーン」の指人形みたいので穴が
空いてないのが大好きで(なんだかよく分からないのですがセーラーなんとか
と色々あって10個以上あります)それを並べては
「○○ぅ!こっち〜!!」「あ、危ないわよっ!!」「そーっれっ」等と
一人ごちて最後にはバックミュージックも自分で作り鼻歌で混じらせながら
人目も全く気付かず世界に浸りきり楽しんでおります。その時だけは、
(かわええなぁ)
と思ってしまう親ばかです。
870名無しの心子知らず:04/07/26 19:51 ID:VykfOtKv
かなづちジョスィですが、
体育で1(絶対評価の3段階の)をくらったんですよ。
態度がコレのせいかと思っていたのですが、泳げないのを
「気にしていない」というの「も」あったかもしれない。

いま妹をいびって泣かせております。
怒ってきます。逝ってきまつ。はーっ。
871名無しの心子知らず:04/07/27 00:48 ID:qF1Gme4z
870タソご苦労様です。
じょすぃの見張りは大変だよねハァ・・・
うちのじょすぃは今日は三枚程絵描き歌を仕上げました。
全部自作で聞いているとイライラして暑さが増します。・゚・(ノД`)・゚・。
872名無しの心子知らず:04/07/27 01:40 ID:DHVCmoLa
バザーや景品やおまけの類で集まってしまった
おもちゃの弓矢、ブーメラン、刀、長い棒を体中に装備し
「無敵状態!」と誇らしげなジョスィ。
風船をいくつも膨らませ、雑魚敵に見立てて戦う。
投げた風船に向かって矢を放つのはヤメレ。
長い棒を頭上でくるくる回し、決めポーズを取りつつ
何事か念じている。
「何してんの?」と聞けば「結界を張っている」らしい。
あんた来年中学生なのに……_| ̄|○
873名無しの心子知らず:04/07/27 01:40 ID:Wj/Ft183
>>869
>「○○ぅ!こっち〜!!」「あ、危ないわよっ!!」「そーっれっ」等
うちのジョスィ(小2)ソックリ・・・w
私が背後からニヤニヤしつつ見ているのに気付くと、
「もーーー!見ないでよぉおお!」と照れつつプンスカしています。
見ないでって・・・アンタが見えるところでやってるんだからしょうがあるめえ。

>>871
うちのジョスィはやや音痴です。
でも歌うの大好きです。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
874856:04/07/27 06:46 ID:HEgevIQP
>>855さんちのじょすぃはその後いかが?
夏休みだっちゅーに家の中が暗いですよね・・子どもが具合悪いと・・・。
875855その後:04/07/27 08:03 ID:1TvtKSew
855です
次の日の朝、また発熱しましたが座薬入れた後病院へ行ったら
「風邪による消化不良」とのことですた。
下痢や嘔吐などはまだしていませんが
ずっとお腹を痛がっているので
整腸剤(ビオフェルミンw)と抗生物質もらって今のところ落ち着いてます
段々楽になってきたからって
「寝てなきゃ駄目?」などと抜かしてきたので
確実に回復に向かっていると思われます
レスくれた方々ありがとうございました
876名無しの心子知らず:04/07/27 09:17 ID:HEgevIQP
うちのじょすぃ、勉強もしないで「おかいつ」見てた・・・・・・。

なんだか「おかいつ」、映画村みたいなところで『あいう』やってたけど、ちょっと
私も凝視してしまうほど面白かったワ。
877名無しの心子知らず:04/07/27 10:08 ID:8NJXlkKE
もしかしたら、見張りが必要な女子は「じょすぃ」なのでは?と思いました…
ほんとに何するか分からんので疲れます…
早く2学期になってくれ〜〜
878名無しの心子知らず:04/07/27 10:32 ID:QYDb/iq0
>>873
うちの小3ジョスィも同じw
「もー!見ーなーいーでーーーー!!」と怒ってたまにドアを閉められます。
うちのジョスィは、ドラマチックな展開がお気に入りみたいで、
「ああ・・・私はもうだめ・・・ああ・・・バタッ」「しっかりするのよ!」
みたいなのを、マターリお茶犬の人形でやっています。
879名無しの心子知らず:04/07/27 13:13 ID:HEgevIQP
うちのじょすぃもシャレにならん悪さするんで・・困る。
880名無しの心子知らず:04/07/27 15:38 ID:hWPhtNjm
マミーには厳しい季節となってまいりました。
うちの小4じょすぃは、もはや玉無しだんすぃなので、既に
やかましいとかいう段階ではない...ぱたっ。

マイ小娘はスカートが嫌いだし、行動も兄ちゃんなので、
なにかと心配。特にトメはすごく気にしてる。
それで、トメと相談してレモンイエローのふりふりサンドレスを
プレゼント。あたしが着んのコレ?みたいな事をいいつつも笑っていた。
ふっふっふ実はまんざらでもないのね?と安心する母と大母。

で、だ。
なんで、弟に着せて笑ってんねん!ち・が・う・でしょ〜〜。
881名無しの心子知らず:04/07/27 19:27 ID:pyIrD63p
弟くんからタマタマ取って、お姉ちゃんに付けちゃえ。解決w
882名無しの心子知らず:04/07/27 20:21 ID:LlTuUA8s
少女漫画って親としては読ませたくないよね。
ネットでしらべたら普通にセックスとか出てくるらしいし…
883名無しの心子知らず:04/07/27 21:49 ID:XJTMm+vv
少女漫画なら、いっそ昔の名作を文庫で読ませなされ。
いいものを最初に与えた方が、ちゃちなイマドキ漫画にはまりにくいかもしれん。
884名無しの心子知らず:04/07/28 05:22 ID:RemNa9RT
本屋さんで、けっこうちっちゃい女の子が
どぎつい漫画を立ち読みしてます。
コンビニにだって置いてあるし、お家だけ禁止しても意味ナシ。
885名無しの心子知らず:04/07/28 07:55 ID:cLH4hsre
お勉強講座に貼ってあったコピペの性コミ、Cheeseとか、ほんといい加減に
しる!とか言いたくなる罠。
レイープとか平気で載っているし。
今や規制で雁字搦めの少年漫画よりもどぎついという。
886名無しの心子知らず:04/07/28 11:49 ID:45PwbOrh
流れ豚切りでスマソ。

昨日、実家の父と大きな公園に出かけたじょすぃ予備軍(年長)が、
蝉の抜け殻をたくさん取ってきた。








………123匹。
12センチ立方くらいの菓子箱いっぱいの抜け殻………_| ̄|○
887名無しの心子知らず:04/07/28 12:25 ID:YKLOs6zc
>>886
えらく小さいセミの抜け殻だね?
888名無しの心子知らず:04/07/28 12:27 ID:YKLOs6zc
あ もしかして123匹って 1匹 2匹 3匹‥‥ って意味かね?
889名無しの心子知らず:04/07/28 12:45 ID:45PwbOrh

小さいですかね? 12x12x12くらいの箱に、とにかくぎっちりなんですが……>百二十三匹
ふつーの大きさだったと思うのですが、何しろそれ全部ひっくり返して
数えるのはちょっと……父と本人の申告を信じることにしますw
890名無しの心子知らず:04/07/28 12:51 ID:QBauToIY
話変えてスイマセン。

うちのじょすぃ、志村けんの『東村山音頭』が気に入ったらしくいかりや長介が亡くなった
時に放送された特番録画したの何回も見て毎回東村山音頭で笑う。
そして一言『おかあさんはいいなぁ、ドリフ見てたんでしょ?』・・返事がない。
891名無しの心子知らず:04/07/28 15:25 ID:fIUm0ouG
>>873 亀ですが…うちのジョスィ予備軍(年少)かとオモタ。そっくりだぁ(・ω・)ノ
892名無しの心子知らず:04/07/28 19:14 ID:TvvyPwsN
>>883
それ実践した。
「ガラスの仮面」「はいからさんが通る」「キャンディキャンディ」等
名作にハマらせて以降、川原泉モノ等。
黄金期のマンガの面白さにハマったらもう、最近のちゃちい少女マンガは
浅くてつまらないと感じるらしい。
「ちゃお」も買って欲しがらなくなった。
今、ハマっているのは「日出る処の天子」らしい。枕元に数冊積んであった。
小6です。
「今、日出る〜読んでるでしょ?」と聞いたら
「みましたね」とニヤリと返答された。
さすがに「忘れるのです」と肩をつかまないこないところがまだまだだなと。
893名無しの心子知らず:04/07/28 19:19 ID:X4fa/Rhe
>>892
面白い娘さんだね!
しかし、あの内容を小6で読んで大丈夫・・・というか
「・・・・・・・・・・・(゚д゚lll)」ってならないのかな?
大人が読めば、すごくいい漫画だとは思うけど。
894名無しの心子知らず:04/07/28 19:29 ID:TvvyPwsN
>>893
ダイジョブ!すでにパタリロも読んでるので、
世間には同性愛という嗜好の人間がいるのだ、と理解しているらしい。
あ、そういう問題じゃないか・・?
895340:04/07/28 19:39 ID:uBAx4qGv
小1ジョスィ、動物のお医者さん読ませてる。
いつか日出る処の天子も読ませたいものだ。
896名無しの心子知らず:04/07/28 19:54 ID:TyZybdAp
>「みましたね」とニヤリと返答された。
>さすがに「忘れるのです」と肩をつかまないこないところがまだまだだなと

ひい。ツボにはまったわ。
でも、物語の後半の、ウマやどちゃんが夢殿で一人で・・・ってトコロは
どんな風に読むんだろう?
ちなみに、私当時工房だったが意味分かんなかった(w
897名無しの心子知らず:04/07/28 20:35 ID:X4fa/Rhe
それは意味わからないだろね。
だって、数年前にはじめて読んだ時、私ですら
ナニをしているのかはっきりと確信できなかったし。

しかし、パタリロも読んだなんて、お嬢さんアッパレだわ。
898名無しの心子知らず:04/07/28 20:54 ID:Xndk3bl4
この話は元じょすぃとしては熱くなるなw
今小2じょすぃは少女漫画じゃないが「うる星やつら」「らんま2/1」
はまってます。パタリロにも手をつけようとしているので
おあずけしておきました。性のことをもう少し理解してから、と思います。
899名無しの心子知らず:04/07/28 21:44 ID:jT1xicMb
漫画はりぼんとちゃおを少々・・・程度だった私はさっぱりついていけないスレになってしまった。

母さん、いつから漫画スレになったのですか?
900名無しの心子知らず:04/07/28 22:51 ID:j1trzv07
おおっ漫画ネタが…。
今日、本屋で娘(小1)に「ちゃお買って〜」とねだられましたが
「ほぉ〜ら怪傑ゾロリが載ってるよ〜」と言って「ブンブン」に変える事に
成功しました。
ちゃおはもっと大きくなってからでいいよ…
901名無しの心子知らず:04/07/29 00:28 ID:Ys17fE6f
あさきゆめみし(だったっけ?)見せとけば、
受験の時に役に立つかも(by龍桜)
902名無しの心子知らず:04/07/29 00:34 ID:YCa89Ry2
>895
それは真面目な話、役に立ちますよ。
「傍線部は、誰の、誰に対する敬語でしょう?」なんて質問などは軽くクリアできるw
903名無しの心子知らず:04/07/29 07:51 ID:24DO7xU0
昨日はじょすぃの付き添いで市民プール行って来ました
親子で日焼けして顔がパンパンです。
じょすぃはゴーグルで逆パンダ焼けバーヤバーヤ
今日に予定しておけば「あら、台風ですって」で
済んだのに・・・チィッ
904名無しの心子知らず:04/07/29 10:54 ID:yFb+kTDS
今朝のニュース、てかワイドショーでやってた。
夏休みのプールに参加中の5・6年生じょすぃのパンツがまとめて盗まれたそうだ。
場所は更衣室にあてていた無人の教室。

このテレビを見て「その手があったか!」と模倣犯が続出しそうなのが怖い。
今日出かける娘を「先生にパンツ盗まれないように見張っててって言いなよ!」と送り出しますた。

905名無しの心子知らず:04/07/29 23:19 ID:nB1YCJBG
夏休みが始まって毎日怒らない日はない、小3じょすぃの母。
はしゃぎすぎ、ふざけすぎ、物忘れ激しすぎ…
漢字はおろかひらがなの書き順すら適当に書いている、本気でやれば
5分で終わるプリントが1時間かけても終わらない集中力のないじょすぃに
母はつかれました。私だってニコニコ笑ってる母になりたいよお。
山村留学にでも出そうかと本気で考えてる今日この頃 orz
906名無しの心子知らず:04/07/30 00:32 ID:8FYK1r/D
>905
うちのじょすぃも同じですよ。集中力なさ杉。
ひらがなの書き順はおろか、字そのものを忘れてぼ〜っとしている@1年
っていうか、そのプリントの問題にその字書いてあるじゃん!今読んだじゃん!!

算数の、数の合成と分解がまだよくできないので、
「お母さんが問題出してみようかな〜、でも、○○(じょすぃ)には無理かな〜。」
「もしかして、で き る の か な ぁ〜〜?」と釣ってみたら
すごく嬉しそうに「やるっ!!」といって本当に集中して一気にやっていますた。
お母さんがかまってくれると嬉しいらしいw

しかし、この子も集中力さえあれば…
山村留学もいいけど、座禅はどうなんだろう。まず落ち着きがないので。
907名無しの心子知らず:04/07/30 02:35 ID:1+SVbkuG
>>905
今日まで事情があって夏休み中の課題に手をつけてなかったのもあるが、
いざ!と思った時には宿題のワークブックがどこにあるかが
わからなくなっていた小2じょすぃの私はどうすればいいですか_| ̄|○
908名無しの心子知らず:04/07/30 09:18 ID:E7t2swjy
家捜ししても無かったら……ガクガクブルブル((((((゚д゚lll))))))。
909名無しの心子知らず:04/07/30 09:36 ID:7mlMMiRr
>907
小2なんだよね。
だいじょぶ、だいじょぶ。
どうしてもなかったら、先生に言ってみればいいんじゃない?
1冊や2冊、余分にあるだろうから実費購入、あるいはサンプル扱いだったりしてもらえたりするかも。
先生も現金が動くとめんどくさいからね。
910名無しの心子知らず:04/07/30 11:50 ID:H24GtwaB
>>908>>909
あった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
お騒がせしましたぁ!

なんで普段は開けないようなリビングの棚の中に?????
・・・たぶん入れてみたかっただけなんだろうなウチのじょすぃ_| ̄|○
911名無しの心子知らず:04/07/30 15:24 ID:4gc2Q82b
夏風邪がだいぶよくなってきた小4じょすぃ。
具合悪かった時は勉強もしないくて良しだったけどもう良くなってきたのでそろそろ
勉強もしてほしいけどだめ、当たり前のように朝起きたらゲームしてるしw。
昨日のテレビチャンピオンの優勝した男の子の爪の垢でも飲め〜ッ。
でもあんな頭いい子もちょっと・・と思うのは私だけ??
912名無しの心子知らず:04/07/30 21:46 ID:PkxqXAtm
>>911
うちのダンナもテレビを見ながら我が家のジョスィ2人に
「あんな子になっちゃだめだよ」などとのたまってたよ。
ま、あの子達のレベルだと
勉強してどうこうなるもんじゃない気がするわな・・・
913名無しの心子知らず:04/07/30 22:00 ID:8FYK1r/D
ものはなくす。
片付けても片付けてもちらかすし、
自分で片付けさせるとどれもこれもまとめてごっちゃにしまい込む。
(しまう場所、わかりやすく分類してあるのにめんどくさい)
同じ事を何度も平気で注意される。(ドアを閉めない等)
あぐらかいてゲームに熱中し、「うぉらぁ〜〜!!」と雄叫びをあげつつ
コントローラーバチバチ連打している。

おまいはほんとうにほんとうにおんなのこでつか?

今はだっこが嫌いなうちの飼い猫を捕まえて
「めっさ嫌がってる〜〜っ!かわいい〜〜〜〜っっ♪」と自分の匂い付けをして楽しんでいる。
小さいモノに対する愛情はもんのすごいので、まあ、大丈夫なのかな…。
914名無しの心子知らず:04/07/30 22:12 ID:4gc2Q82b
>>913
うちもお宅と同じですわん・・・・・。かたずけは全然。

でもモノを作ることが大好き。
芸術家肌なのかも。
915名無しの心子知らず:04/07/31 00:28 ID:GeDZ03bE
>>859
859さんちのじょすぃは世の中をしっかり見つめていける子になりそう
ですね。なんだかジーンときました。
916名無しの心子知らず:04/07/31 09:03 ID:qDWOGqCj
>>906
座禅、うちのジョスィにどうかと考えてる。
日曜座禅会のある寺は遠いけど・・・・・
917名無しの心子知らず:04/07/31 14:18 ID:d+WHiS3R
>日曜座禅会
そんなのあるんだ(゚д゚)
親子で参加してみたい。
この暑さの中ではちょとヤだが(ヘタレ)
918名無しの心子知らず:04/07/31 17:31 ID:lb1xNUtZ
今日学校の盆踊り大会なんだけど風邪が治りかけでこれから帰省と言う一大イベント
があるため行きたいというのを引き止めたらグズグズ・・。
小学4年てまだこんなに聞き分けないかな?
919名無しの心子知らず:04/07/31 17:34 ID:TqJSuhsw
>>918
盆踊り大会って、1年に1度しかないわけでしょ?
子供にとって次の1年後まで待つのって、大人が10年待つくらいの感じ
だよね、きっと。
ちょこっと行かせてあげたら?
お母さんも一緒に行って、頃合いを見て連れて帰ればいいんじゃない?
920名無しの心子知らず:04/07/31 17:36 ID:dWlqqlJl
もし風邪がぶり返して帰省ができなくなったら
「そら見たことか」と言っておあげなさい。
学習するよ。
921名無しの心子知らず:04/07/31 17:52 ID:K+OzqZAP
帰省先はダンナ実家?それとも918実家?
前者ならかえってラッキーじゃんw
922名無しの心子知らず:04/07/31 21:50 ID:xt/soMCI
お祭りに行くのに浴衣に着替えた小2じょすぃ
夏休みなのでいいかな、とペディキュアつけてあげたら大喜び。
二人でネイルカラー並べて「あれがいい、こっちのが合う」と色選び。
自分が学生の時、友達とはしゃぎながら買い物していた頃のような
ワクワク感を思い出して、ちょっと母は後から照れくさくなってしまいました。
女の子は友達のように付き合える、って言うからもっと大きくなっても
一緒にこんな事で騒げたらいいな(*´∀`*)ポワァァァン
923名無しの心子知らず:04/07/31 23:29 ID:vEqBPVrp
うん、そういうのはじょすぃならではの楽しみだよね。
ま、もう少し大きくなると反発する時期もあるだろうから
今の内にいっぱい楽しんでおきましょ。
924あぼーん:あぼーん
あぼーん
925名無しの心子知らず:04/08/01 09:59 ID:pNQZrrry
女の子スレは本当に変な男に荒されるんだね。スルーに限るか。

>922
私もそういうのが楽しみ!
ウチのはまだオサレに目覚めてなくて山猿みたいなんだけどw
姉の子も、ウチと同じような幼少時を経てるんだけど
今はそれなりに女同士の盛り上がりっぷりで服とか選んでいるの見たら
やっぱりいいなぁ〜と思っちゃう。
ウチのも今は山猿でも浴衣着せると嬉しそうだから、
やっぱり女の子だったのね〜〜と思う今日この頃。かわゆい。
926名無しの心子知らず:04/08/01 10:20 ID:eQ7a8/PJ
>>925
そういうお前がスルーしてない罠
927名無しの心子知らず:04/08/01 10:26 ID:jTHJYPsu
勘忍して>925は山猿の母だからさ
928925:04/08/01 10:54 ID:Le4OgTNf
小 学 生 と SEX が し た い 8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1090482150/l50
929名無しの心子知らず:04/08/02 22:02 ID:qTzgfaip
ふと気が付いたらもう900番台なのですね
地元のお祭りに私の母と妹がじょすぃを連れ出し、帰ってきたのが遅くて
それからすっかり宵っ張りになってしまったここ最近のじょすぃ。
まずいかな〜、と思って疲れて早く寝るように市営のプールに連れてった。
・・・まだ寝ていない_| ̄|○
私が疲れて眠いのだが先に寝るとなに悪戯されるか怖くて。・゚・(ノД`)・゚・。
旦那帰ってきてくれーーーーー!!!!
930名無しの心子知らず:04/08/02 23:42 ID:EwMdy/w3
今日のさわやか3組のじょすぃ怖かった。見た人います?http://www.nhk.or.jp/3kumi/ja/frame.html
てか、今って小学生のマニキュアはデフォルトなの?
931名無しの心子知らず:04/08/03 00:03 ID:StRx/APj
HP見てみたけど、マニキュアって何のこと?
932名無しの心子知らず:04/08/03 18:08 ID:EqtNhROk
>930
すみません。
さっきマニキュア買って来て小1じょすぃとぬりっこしてますた。
サンダルだと可愛いので、つい。
933名無しの心子知らず:04/08/03 18:38 ID:8llE9Hn4
デフォルトではないと思うけど・・
今って、学校で「禁止」されてはいないんだよね。
だから、子供たちの間では「したい子はしてる、興味ない子はしない」ただその程度。

私らの時代は「学校で禁止!」「子供には必要なし!」「小学生が化粧品(マニキュア含む)に
興味持つなんてまだ早い」ってどちらかというと「悪いこと」って位置付けだったよね。
うちの小6ジョスィもキラ☆ピカ系が好きなので、塗ってみたがるので
やらせてみたらまぁはみ出して汚いこと。
見かねて私が塗ってやったら「上手い!なんでそんなササッと塗れるの〜〜?」と。
そりゃアンタ、キャリアの差だっつーのw

仕上がりに満足げな様子でしたが1週間後、
ところどころはがれてきて汚い爪を見て「・・・やだー汚い・・落としたいようぅ」と。
マニキュアは3日しか持たない、本当はベースコートとトップコート、
色も2度重ね塗りして、それであまり爪がモノに当らないような
生活の人でせいぜい6日程度しか持たないものなのだ、とこんこんと聞かせたところ
「そんなめんどくさいのできなーいーもういいやー」と。
色気より楽さを選んだか、我がジョスィよ。
934名無しの心子知らず:04/08/03 20:25 ID:VY7EEuyB
>>933
>マニキュアは3日しか持たない、本当はベースコートとトップコート、
>色も2度重ね塗りして、それであまり爪がモノに当らないような
>生活の人でせいぜい6日程度しか持たないものなのだ、とこんこんと聞かせた
じょすぃのオサレに歯止めが利かなくなったら使わせていただきます!
じょすぃの勘違いオサレは痛いからねー
【化粧】板より
昔やってた間違った化粧やオサレ Part3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1087881798/
元じょすぃの私はここで懺悔したことがあります_| ̄|○
935名無しの心子知らず:04/08/03 22:05 ID:xhIMcPT/
流れ切ってごめん。ウチの小三じょすぃに新たな趣味が加わってしまった。
今までは、寝る前の指吸いと、こっそり鼻くそ保持保持だったのに
自分の腕を吸ってみると赤っぽいアザが出来る事を知ったらしく
それにハマっている。今日もコソーリ同じ部分を吸ってるのを発見。
「ダメだよー。意味ないでしょうに」と言ったら「分かってるもーん」
って言ってたけど。しっかりモノで通ってるヤツ。
一体何を考えているんだ?家では欲求不満とは思えないオソロシイ
マイペースなのだけど。
936名無しの心子知らず:04/08/04 02:54 ID:li5MyvxY
自分でキスマークつけてるってことか。
なんとなく気持ちがわかるような気がする。なぜだ。
937名無しの心子知らず:04/08/04 15:41 ID:+akK9KQP
>>935
あー、ジョスィの頃やった!
親指の付け根とか腕とか吸うとしょっぱかったなー。
さびしかったのか?>自分
938名無しの心子知らず:04/08/04 16:11 ID:SChvHvaY
うちのじょすぃは友達と午後からプールに行き、さんざ泳いだというのに
今度は近くのお店の飼い犬を散歩させるんだと言ってまたわいわいと出かけて行った。

散歩ならうちの犬を…力強いハスキーだけど、皆でやればきっと…
939名無しの心子知らず:04/08/04 16:42 ID:xEKTSNP9
>>937
やっぱりやってましたか。私はコップを「手を離しても落ちない位口で吸う」
のが好きでした。で、口の周りは不精髭はやしたおっちゃん状態に…。
母によく叱られたけど、欲望に勝てなかった。ちなみに私は935です…。
940699:04/08/04 18:17 ID:fYqUb2GZ
>939
ジョスィの子はやっぱりジョスィ〜♪

>938
最後の一行、ワラタ!
941名無しの心子知らず:04/08/04 18:18 ID:fYqUb2GZ
はうぁっ!!
クッキー食い残し、スマソ……_| ̄|○
942名無しの心子知らず:04/08/04 20:20 ID:QVhJcHyw
わたしは指の関節のところに
ホチキスの針を打ち込むのが好きでした。
943名無しの心子知らず:04/08/05 10:33 ID:oHNGPMOQ
>>942
痛い〜・・・・・・

私は縫い針に糸通して指の爪の周りの皮の少し角質化したところに針刺して片方の
手の指全部糸でくっつけて友達に見せて『キャー』と逃げ回るのがおもしろくてよくやった。
それを小4じょすぃにこのあいだやって見せたらさすがわが娘、最初は怖がってたけど『おもしろ〜い』と
まねてた・・・・・・・w。
944名無しの心子知らず:04/08/05 13:08 ID:jqlnKgiZ
>>935
私、子供の頃に腕ちゅ〜って吸ってたら
(ほのかな塩味がウマ-だった)
そこがシミになりますた…
今20代半ばですが、まだあります。
私が黒子やそばかす出来やすい体質だからかな…
945名無しの心子知らず:04/08/05 14:18 ID:oHNGPMOQ
>>944
それってさ、単にキスマークなんじゃ・・。
946名無しの心子知らず:04/08/05 18:57 ID:jqlnKgiZ
そうなんだ!?
キスマークって消えるものじゃなかったのか…
人につけられたのは消えてるのに
何故自家製のだけ残ってるんだ?
よほど強く吸ってたんだな自分orz
947名無しの心子知らず:04/08/06 16:26 ID:iBPas8o/
昨夜近くの実家に住む私の妹が遊びに来て、近所のレンタルビデオ屋に
うちの小2じょすぃを連れて行きました。
妹は独身でじょすぃを猫可愛がりするのはいいんだが、それにつけこんだ
じょすぃ、ビデオ10本も借りてきたorz
二人でニコニコして帰ってくるモンで怒るに怒れなかったYO
後から怒るのもなんだしなぁ・・・だめだこりゃ_| ̄|○
948名無しの心子知らず:04/08/07 14:45 ID:5mpAkWc5
暇なのでageついで。皆のじょすぃのメインテーマって何ですか?
そろそろ次スレも意識しつつ
>>311を元に前レスから抜粋してちょっと改変

ダンスィ並みに元気よくって、くよくよ引きずらなーい。
お絵かきや占いも好きだが外遊びやゲーム、カード交換なんかが趣味。
男の子とでもガンガン遊べちゃうし、ついでに喧嘩もできちゃうし
ダンゴムシやざりがに取りもだーいすき!
オサレに興味があるのはいいが可愛いスカートで股おっぴろげorz
母の苦労のツインテールが、ロップイヤーに……。
可愛いポニー、一体いくつあったら気がすむの!?
スカートの後結びの可愛いリボン、どうしていっつもほどけてるのさっ!?
汚部屋の中のじょすぃアート母はどうやって片付けたらいいのかわかりません

おまいはほんとうにほんとうにおんなのこでつか?

あとは皆さんでいじってください
949名無しの心子知らず:04/08/07 15:33 ID:vxmt0ZFp
ああ、うちのじょすぃにことごとく当てはまるよ・・・

>スカートの後結びの可愛いリボン、どうしていっつもほどけてるのさっ!?

前結びでもいつもほどけてますがorz
950名無しの心子知らず:04/08/07 16:26 ID:ASLEb9Sn
>おまいはハムスター年か?(部屋の細かいじょすぃアート)
>うちの夫(中略)娘の部屋を見て、泣いてます…
>昨日もじーちゃんに髪がぼさぼさで「野良犬みたいだな」って言われた(TT)
>でも寝てる時だけは天使だなw

読み返しても結構笑えますねw・・・ウチのじょすぃも全部当てはまりますが_| ̄|○
951名無しの心子知らず:04/08/08 01:37 ID:CIdnHshM
うちのじょすぃ
こないだ雀のヒナを保護したんだけど、翌朝死んでいたんだよね。
可愛かったのに…とさんざ泣いたあげく、お墓に『うえた』わけだが
その直後
今度は雀を捕獲するんだと言って、たらいと棒でベタな罠を仕掛け
その棒を引くためのヒモを握りしめてじっと見張りをしている。

つか、そんな堂々とテーブルとパラソルまで持ち出して(旦那の親心:お菓子と飲み物付き)
側で見張っていられちゃあ、野生の鳥なんか来る訳ないんじゃ……?と思ったが
案の定近くに来ても逃げられて、半日で飽きたw

でもよく半日頑張ったなぁ〜と草むしりしながら感心しちゃったよ。
952名無しの心子知らず:04/08/08 22:03 ID:AqW06UrF
>>951
この暑さの中、すごい根気である意味裏山。

うちのじょすぃは毎日毎日「プールプールプール!プール行きたい!!」
とうるさい。頭の皿が乾いて死んでしまうかのような騒ぎをする。
水風呂入れっつーの( ゚д゚)、ペッ
953名無しの心子知らず:04/08/09 10:34 ID:KtYZZwtL
新スレは?
954名無しの心子知らず:04/08/09 12:42 ID:FnUSmRic
まだ早いのでわ
955名無しの心子知らず:04/08/09 12:55 ID:CTildIzn
マターリだから980ぐらいでいいんじゃない?

ウチのじょすぃの大好きな親戚の中1のおねえちゃんが遊びに来たのだが
綺麗な水色のネイルカラー塗ってもらって大喜びしていますた。
でも動きがガサツなのですぐに剥がれてしまいましたチャンチャン♪
956名無しの心子知らず:04/08/09 13:27 ID:IeOrelej
算数の問題
380より2少ない数は?
ウチの小2じょすい大声で『360!』
ああッッッッ 遺伝って恐ろしいッッ!!
なんかいい教え方求む!!スレちがい?
957名無しの心子知らず:04/08/09 13:34 ID:G78VCVfS
「38より2少ない数は?」   「36!」
「サンビャクハチ ジ ュ ウ より ニ ジ ュ ウ 少ない数は?」 (多分)「360」
「では、サンビャクハチ ジ ュ ウ より 2 少ない数は?」

と聞いて考え直させるってのは?
958名無しの心子知らず:04/08/09 14:01 ID:e2jphj6K
>956
お勉強スレのお母さんたちのほうが的確な答えをくれそうだけど…
たぶん、10の塊の概念をきちんと把握できていない感じだね。
10のかたまり、100のかたまりについて根気よく教えてみては?
959名無しの心子知らず:04/08/09 14:04 ID:CTildIzn
>>956
JOJO風なのがワロタ
うちの小2じょすぃ&友人じょすぃSもそんなモンなんですが
周りはもっとちゃんとしているの?ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
960956:04/08/09 15:29 ID:IeOrelej
959サン。
お宅のじょすぃもそんなですか?うれしー
ちなみに『会う』と『合う』も間違って書いてる。アゥゥゥゥウ。
961ロリコン連合 ◆rsHGu1rF5o :04/08/09 23:15 ID:2sJ2yRUi
>>952
いれさせてあげれw
962名無しの心子知らず:04/08/09 23:25 ID:6iNp3NyA
三日に一回は連れて行ってるよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
963ロリコン連合 ◆rsHGu1rF5o :04/08/09 23:56 ID:2sJ2yRUi
>>962
マジ?
日焼けしまくりの予感…
964名無しの心子知らず:04/08/10 06:42 ID:eQNV2OtB
夏休みのじょすぃは外遊びとプールや海で真っ黒。
皮が剥ける頃になると、嬉しそうに剥いて一番大きく剥けた皮を見せてくれる。
きちゃないからやめれ〜
965名無しの心子知らず:04/08/10 08:38 ID:wMnL4+/F
もう皮が剥けてるよ我が家のじょすぃ
離れて見ると目と歯だけ白く見えるよ(´;ω;`)ウッ
女の子って・・・女の子って・・・
966名無しの心子知らず:04/08/10 10:42 ID:M+P4+CiU
http://olive.zero.ad.jp/~zbd59266/kura/ogura.mpeg
美しさの秘訣教えます。コピペして見て下さい。
967名無しの心子知らず:04/08/10 10:50 ID:fkfHUbmy
>956
算数の問題で100の桁を考えさせるとわけわかんない答えを出すけど、
お金で考えると案外すんなり理解するよ。
380円から2円ひいたらいくら?とか。
うちの子は普通に問題を解く時は、まさに956みたいな答えを出すけど
お金で計算させると、何故か正しい答えを出す。
特にファミレスのお釣りを計算させると、正解率が素晴らしくあがる。
正解するとお駄賃(お釣りの5円や10円)をもらえるせいか?w
だけど、算数のテストではやっぱりダメなのよね…_| ̄|○
結局あんまり参考にならんね…ゴメソ。
968名無しの心子知らず:04/08/10 11:43 ID:UPE8j1IB
公文の名を出すと荒れるからコソーリ書くけど、うちの小1は公文で
引き算で−1は「一つ前の数」、−2は「二つ前の数」と習ったので
桁が増えてもあんまり間違わないでやってます。
ただ−5とか引く数が大きくなってくると、指折りながら
「380、379,378……」と唱えていかないとできないので
小2のお子さん向きじゃないかな?
969名無しの心子知らず:04/08/10 17:02 ID:wztA7Kst
>>952
>うちのじょすぃは毎日毎日「プールプールプール!プール行きたい!!」
>とうるさい。
某温泉のCMかと思った(道民にしかわからないネタでスマソ)
970名無しの心子知らず:04/08/10 17:24 ID:mhZkIpM1
いつもエアコン入れずになんとか過ごしてるんだけど
今日はなんとなく、エアコン入れてジョスィ&予備軍と共にビデオ鑑賞会…
のはずだったのに、気が付いたら浴衣の兵庫帯と大判スカーフを巻きつけた
2匹の金魚が部屋中をグルグル踊ってました…。涼しいから出来る扮装だよね…。
ジョスィの発表会ビデオは母&ベベだけで鑑賞したよ。
音は殆ど聞こえなかったけど…。
971名無しの心子知らず:04/08/10 19:21 ID:JodohNsW
>>952
「じゃあ、
http://www.poole.ed.jp/
に行く?」
とでも言ってやれば良かろう。すこしはましになる。
972名無しの心子知らず:04/08/10 19:31 ID:+UlrfT2s
>>969
>>971
関東なのでどっちもわからないorz
今日はじょすぃ親戚の家に泊まりにいってしまいました。
世界一怖いママが居ないところで何をするやら不安で不安で_| ̄|○
頼むから器物破損は避けてくれ、娘よ・・・
973名無しの心子知らず:04/08/10 21:21 ID:mbVeRaMA
兵児帯のこと?
974名無しの心子知らず:04/08/10 22:01 ID:vuMqaLkP
>>964
うちの高学年ジョスィは冷めてるっていうか、色気付き出したというのか・・
「女の子は色白のほうが男子は好きだよね?この白さをキープしよっとー!」などと
おこチャマらしくないこと。
SPF50の日焼け止め腕に塗ってチャリで夏季講習通いでつ。
でも、なぜ顔に塗らない?
本人いわく「顔はべつにいいの!」
腕や足は自分の目につくから黒いとイヤならしいが、
顔は自分では見えないから焼けてもOKってことらしい。よくわからん・・
日中に帽子もかぶらんと自転車乗りまわしてる時点でアウトォ〜!なんだけどねw
975名無しの心子知らず:04/08/11 12:31 ID:HidPkNNl
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ウオッ
なんで誰もいない???
まだ子供のいない妹夫婦(横浜在住)の家に一週間ほど泊まってきたじょすぃ
帰ってきたらバッグの中身は戦利品で一杯で( ゚ Д゚)ポカーン
妹が専業なのをいいことに毎日毎日あちらこちらと飛び回ったらしい
八景島やら中華街やら江ノ島やらのパンフ、おねだりして買ってもらった服やアクセ
・・・妹に「お疲れ〜」なんて軽い口調で挨拶している場合じゃないなかったらしい
どう見てもすごい出費だ、お礼どうしよう_| ̄|○
976名無しの心子知らず:04/08/11 14:26 ID:N31V6nbx
>>975
だれもいないのは、夏休みのじょすぃに付き合って色々しなければならないからさ。
うちの子は今友達と2階で遊んでるからいいんだけど、
昨日は旦那の誕生日だったから、ケーキ作りのサポートでネットどころじゃなかったよ。
でもすごく可愛いケーキできたし、旦那はすごく喜んでくれた。
デコレーション楽しかったよ♪

>975タンの娘さん、いい夏休みだったようだね!
977名無しの心子知らず:04/08/11 15:21 ID:8w8tE+sa
>>975
我が家も水風呂で「ウォーターボーイズ!」ってはしゃいでたダンスィが疲れて
昼寝中、ジョスィはさっきまで泥団子キットを作るのに「お母さん、暑いから
玄関で作っていい?」とリビングを開けて製作。
途中で見に行ったら「手にみんなひっつく〜」だの「ひびが入った〜」だの
悪戦苦闘。
っていうか、一番最後につける色のついた砂の袋をせっせと開けて、粘土板
は用意してないわ、段取り悪すぎ。
出来たと思ったら「A美んち行ってくる。日陰だから大丈夫。どれぐらいで
帰ればいい?」と聞くので「1時間ぐらい」と答えると「わかった。4時ね」
と2時半ごろ出かけていきましたよ。
978名無しの心子知らず:04/08/11 15:36 ID:HidPkNNl
>>976
お、女の子ならではの楽しみですね(*´∀`*)ポワァァァン
>>977
二時半から一時間でどうやって四時になるのかと小一時間(ry
じょすぃは本当にちゃっかりサンですね〜、ハァ・・・

今夜は旦那が遅いのでじょすぃとプール行ってきます。
家の中で騒がれるより楽だし、少しは早く寝るかな(´・ω・`)ジョスィノアイテツカレル・・・
979977:04/08/11 16:42 ID:8w8tE+sa
ちなみにまだ帰ってきませーん。
980名無しの心子知らず:04/08/11 19:23 ID:qFWib5V1
次スレタイトルの候補いいのありませんか。
パート2だから、ジジョスィメ?
981名無しの心子知らず:04/08/11 20:57 ID:GKFc/owL
【オサレ】小学生じょすぃ○○○○Part2【ガサツ】
なんかないかな〜私はオリジナリティがないらしいorz
982名無しの心子知らず
今日朝日新聞の、「ののちゃん」見て思ったんだけど…
ののちゃんと お母さんと ばあちゃんは
究極の じょすぃ だよね。