ハーネスについて徹底的に議論する

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しの心子知らず:04/11/24 11:36:37 ID:3dyAwxxz
>>65は、子供にはそれぞれ個性があるということを知らないのだろうか。
69名無しの心子知らず:04/11/25 00:44:45 ID:NuLQ9jm+
本当に両手ふさがって大変とか、歩道がないとこ歩くなら「命の危険を避けるため」いいと思うけど。
妊娠中ゴン太坊主を追いかけ、抱っこして片手に大荷物だったし、生まれてからは新生児+荷物でゴン太坊主の手つないでた。
ハーネス買おうなんて思ったこともないし、知り合いでも使ってる人いないなあ。
70名無しの心子知らず:04/11/25 00:53:00 ID:6RG7k0VK
>>69
私もそんな状態で手を繋いでいたけれど、
車の多い場所で「万が一ここでこの子が突然手を振りほどいて
飛び出したら?」と考えたら、心配になって、
それから両手に重い荷物持って
車通りの多い場所通る時にはハーネスつけるようにしたよ。
貴方が買おうと思った事もなければ知り合いで使っている人いないのも
勝手だけど、ま、これまで何事も無く『運』が良かったですね。
71名無しの心子知らず:04/11/25 03:50:37 ID:ntzZ/Abv
義母は30年前に恵比寿で外国人親子が使ってるのを見て仰天&感心したそうな。
遠回しに使ってみたら?と言ってくれる。

寝返りもまだだけど購入済み。でもスリングでも「何それ!!」って見知らぬおばち
ゃん達に包囲されるようなド田舎なんでどうなることやら。

反対派の人は幼い頃に身近で子供が交通事故死したりした体験がないんだろうと
思う。私は保育園で配られた香典返しのクッキーの光景を今でも忘れられないよ。
72名無しの心子知らず:04/11/25 09:26:48 ID:2yFjsGe5
実家は、海外で暮していた事があるので、子供が歩く
ようになったら、まっさきに買ってきてくれた。
子供に何が有るかわからないし、いきなり抱え上げられて
連れ去られそうになる事だってあるかもしれない。
見て笑う人が助けてくれる事なんてないのだから
なにかあって後悔するよりやれることをやれるだけやれって
言ってました。最もだと思います。
もし何かあって、あのときハーネスつけていれば…と
思っても、泣いても泣ききれないですから
73名無しの心子知らず:04/11/25 10:24:42 ID:mgnOZbbr
ウチ年子(男の子2人)です。確かに大変でした。
でも、手をつなぐことはどんなに嫌がってもやってました。
嫌がったら抱っこ。だから抱っこにおんぶは当たり前でした。
「危険な所では必ず手をつなぐ」を徹底してました。
なので、今ではいつもすんなり手をつないでくれる。あれこれ厳しく注意したので
慎重すぎるくらいかも。歩道で親と離れて歩くなんてありえない。
公園でも私の姿が見えないところへは行かない。(子供なりに意識してる。)
いい子ちゃんではないです。とってもやんちゃです。(普段は。)
ハーネスといえば、飛び出す子をグッと後ろにひっぱるのを何度も見ました。
正直あれだけはしたくない、と思いました。
・・・ハーネス使ってて、とった途端車道に出て亡くなった子がいました。
もう4歳だったのに・・・。
ちゃんとした使い方できれば便利でしょうが、できてる人ってそう多くないのでは?
74名無しの心子知らず:04/11/25 11:18:51 ID:2yFjsGe5
手を繋ぐのがあくまで前提で、ハーネスは保険みたいなものです。
上で書いたみたいに、いきなり抱えられてひっぱられても
手は抜けやすくてもハーネスが補助になる。
便利な道具でも頼ってはだめで、使いこなすのは人ですから
75名無しの心子知らず:04/11/25 12:16:35 ID:elMQf84F
うん、道具が悪いわけではないよね。
使う人の問題。
76名無しの心子知らず:04/11/25 12:24:48 ID:mgnOZbbr
疑問なのですが、ハーネスが主流になってる国では、保育園の園外保育なんて
ないのでしょうか?ベビーシッターなのかな?
ハーネス賛成の考えからいけば、日本の保育園のお散歩では鵜飼のような状態
でないと危険なのかな?と素朴な疑問です。煽りではなく、本当に素朴な疑問
です。どう思われますか?
77名無しの心子知らず:04/11/25 12:38:41 ID:2yFjsGe5
ベビーシッターの代金もそんなに高くないらしいので
たぶん、保育園の年齢だとベビーシッターなのでは?。
幼稚園は親が車で送迎だったそうで、お散歩とかは、特に
なかったらしいです。30年ほど前のオーストラリアですが。
78名無しの心子知らず:04/11/25 15:42:02 ID:ILRZBkgO
スレ違いかもだけど、そういや
先日、幼稚園の年少さんらしき集団が遠足に出かけていたけれど、
先頭に先生が一人立っているだけで、後ろからチビちゃん達がゾロゾロゾロロ
何十人かチョロチョロしながら付いて歩いていた。
そんな状態で横断歩道も渡っていて、見てて怖いな〜と思った。
うちの子まだ2歳なのでよく分からないけれど、ああいうのってごく普通の事なの?
後ろの方の子なんて先生は全然目が行き届いていないのでは。
あんなんじゃ怖くて任せられないよ。
79名無しの心子知らず:04/11/25 17:27:37 ID:elMQf84F
うちの近くの保育園は、リヤカーと言うか、でかいカゴに車がついたようなカートに
5-10人くらい乗って移動してる。
>78の状態なら、前後一人ずつ+@欲しいところだね。
80名無しの心子知らず:04/11/25 18:13:47 ID:M6+9/eYD
>>78
私もっとすごいの見た事あるよ。幼稚園だか保育園だかは
わからないけど、集団でゾロゾロ歩いていて踏み切りへ。
途中で警報機が鳴り出したんだけど、止まるどころか
先生はまだ三歳程度の子もムリヤリ走らせていました。
こけたりしたらどうするんだよと、うちもチビがいるだけに
ひやひやしながら見てしまいました。
81名無しの心子知らず:04/11/25 18:33:39 ID:OupvuPW9
使いたければ使えば?でも子供が転びそうになったとき、
手をつないでるほうが安全だと思うけど。。。
ハーネスとかだと子供の手にダイレクトに負担がいきそう
82名無しの心子知らず:04/11/25 18:38:09 ID:/0sZpb6/
だからどこの誰がハーネスをつけていれば手繋ぎはいらないと書いているのかと……
83名無しの心子知らず:04/11/25 21:18:38 ID:2yFjsGe5
>>81
>>74です。
できれば、74を読んでほしかったです。
84名無しの心子知らず:04/11/26 13:45:22 ID:TNulsi2i
姪っ子は手を繋ぐのが嫌いで、
繋いでいても振りほどく、手首を掴んで歩くと、
「はなして〜」、って誘拐されたかのように大声を出す、
本当に大変で、義姉にハーネスプレゼントしようか?って
話題になるほど、元気で自己主張の強い子です。(2歳ですから)
だから、みなさんの気持ちはよくわかるのですが、
ハーネスは保険のようなもので、きちんと手を繋いでる
というのなら、どうして「犬みたい」や、「猿回し」って言われるのでしょうか?
私は実際使ってる人を見たことがないので、憶測で申し訳ないんですが
そう言われるってことは、案外、手を繋がずにハーネスだけを
使ってる人が多いってことではないのでしょうか?
85名無しの心子知らず:04/11/26 15:15:52 ID:iJ/tq58N
動く対象物にヒモがついている=犬か猿回し。という偏見がまず
あると思う。見なれないものを悪くいいたがる人は多い。

あと、手をふりほどいて走ってしまう事もある。
(そういう場合の保険なわけでもあるが)
その光景だけみて全て見たように言っているか。
よくいるでしょう。ちょっとした所を悪く誇張して
吹聴して回るクズが。それと同じです。
中には、手をつなぐことをまったくしないでハーネスに
頼る人もいるかもしれません。

そういう人と、見なれないものを悪くいって、したり顔
したい人の偏見がハーネスをちゃんと有効に使っている人の
肩身を狭くしている。これってベビーカーとちょっと近い問題かも。

84がそういう憶測をするのも、結局スタンダートとは
いいがたいハーネスに対する、ネガティブな偏見があるから
じゃないですか?
8684:04/11/26 17:30:13 ID:TNulsi2i
>>85
ハーネスを使わなかった親に対して、運がよかっただけ発言
をする人がいることに疑問です。
ハーネス=他動、と言われて腹が立つのもわかりますが
>>73さんのように根気良く言い聞かせてる親もたくさんいます。
ハーネスを使ってる親が、子供が手を振りほどいたときに
ハーネスに頼ってるだけで安心して、子供に
「手を離して急に走ったら危ないよ。」
ってことを教えているのでしょうか?
その根気良く言い聞かせるってことを放棄してるように思えるのです。
危険な目に遭わせないのも大切なことですが
どうして危険なのか、どうしてダメなのかをきちんと教えることも
大切なのではないでしょうか。
私に、ハーネスに対するネガティブな偏見
があるとすれば、そういうふうに感じてしまうところでしょうか。


87名無しの心子知らず:04/11/26 17:46:38 ID:AH7franE
>86
>>70さんのレスの事?
そりゃ69みたいな嫌らしい言い方されれば
あのようにも返したくなるのでは?

>買おうなんて思ったこともないし、知り合いでも使ってる人いないなあ。

だから何?そんな状態で使わなかった自分は偉くて、使っていてる人は
駄目親とでもいいたいのか?
っ感じ。

>「手を離して急に走ったら危ないよ。」
ってことを教えているのでしょうか?
その根気良く言い聞かせるってことを放棄してるように思えるのです。

「思えるのです」って単なる憶測に過ぎないよね。
普通、言い聞かせるでしょ?ハーネスは前レスにもあるように
あくまで“保険”なんだから。
やはり偏見が前提にあるからどうしても悪いように捕らえてしまうようだね。




8874=85:04/11/26 19:36:51 ID:iJ/tq58N
根気よく教えるのは

あたりまえ。大前提。

ですから。
それがをやろうとしないのは道具の如何によらず
養育義務の放棄であると私は思いますよ。

ただ、不測の事態というのを想像すると
あるほうが安心であると言えます。
それと、根気よくいい続け、それが効果を成すのには
長い時間がかかります。子供の発達如何によっては
その時間は長くなります。
その間、不測の事態にあったとき、怖いと思うのです。
飛び出す以外にも想像すると恐ろしい事態はあります。
いつどのような犯罪があるかわからない昨今。
欧米なみに、誘拐などにも警戒しないとなりません。
たとえば、しっかり手をつないでいても。
いきなり大きな男性に、子供を抱え上げられて走られたら。
手は簡単にすりぬけるでしょう。
そのときに、もし、すりぬけないもので子供と自分が
つながっていたら…?
実際、アメリカで使っている親は、人込みの中で使います。
その理由は、誘拐の予防がいちばんの目的なのだそうです。

今はもう子は5歳なので、大丈夫かと思って使っていませんが。
ちいさいうちは、偏見もたれても使っていましたよ。
偏見もつ人が、子供を守ってくれる事はありませんからね。
自分の子を守れるのは、自分だけですから。

運がよかっただけ、に関しては、売り言葉に買い言葉だと
思います。87さんに同意です。
8986:04/11/26 21:18:41 ID:TNulsi2i
>>87
>>67
> >65
> あなたのお子さんがハーネス要らなかったのは、
> お子さんがオリコウだったからでも、あなたの躾が良かったからでもないと思いますがね。
> 単にいろいろ運が良かっただけ。
っていうレスに疑問をいだいたんですよ。
でも87さんや88さんが言うように根気良く教えるのが前提なら
私は、すばらしい道具だし、立派な親だと思います。
すみませんでした。
今までの偏見は捨ててます。
9089:04/11/26 21:19:32 ID:TNulsi2i
捨ててます。まちがい
捨てます。
9174=85:04/11/26 21:28:59 ID:iJ/tq58N
立派じゃないです。普通ですよ。
偏見にぶつかったとき、偏見をせめるより
その偏見をなくすために自分ができることを
探さないとならないと、改めて思いました。ありがとう。

車をとめるとき、サイドブレーキだけひっぱっても
スピンしちゃいますよね。フットブレーキが主役です。
それと同じなんでしょうね。
9267:04/11/27 00:31:28 ID:6iKfYgQS
あ、私だ。>運が良かっただけ。

>86で言われたように、他動発言にカチンときてしまったので、
冷静な発言では無かったですね。スマソ。
えー・・・色々言われてたみたいですが、多すぎて全部チェックし切れなかったので
(どれが誰の発言だか、すでに追いきれない。勘違いしてもなんなので)
とりあえず>89サンにだけレスしますね。

私は、危険を教えるのは、本当は危険じゃないところでやってました。
主に車の通りの極少ない道や、遊歩道などですね。
自転車や人が通るたびに、「ほら、○○が来たよ。危ないからママと手をつなごう」
などと、かなり早くから声をかけたり。そのため、前後左右、常に目を泳がせてました。
結構フシンな動きだったかもw
お陰で、ハーネスは本当に保険。3歳の今まで危ないことはほとんどしませんでした。

でも、>67でもいったとおり、通りの激しいところはどうしてもハーネスを着けたかった。
あと、接客業の経験上、お店に迷惑をかけるのもすごく避けたかった。
私は紐の輪を手首にかけて、手をつないでいました。
今思えば、ベルトの方がいいですね。下の子にはそうしよう。

まあ、基本的には>65サンには同意なんです。
でも、他動のほかにもモニョル所があったんで、きつくなっちゃった。
それも込めて、「いろいろ、運が良かった」と書いたんですが、
やはり、熱くなって必要以上にきつかったですね。スミマセン。
9367=92:04/11/27 00:58:21 ID:6iKfYgQS
連投&長くて、なおさらスミマセン。

ちなみに>65さんのモニョル所とは、

>ただハーネスがないとおかしいとか思ってる人がいたらえっ?って思うけど。
>そんなにそういう人のお子さん他動なの?みたいな。

→私なら、自分が使ってよかったって思ったものなら、
親しい人ならけっこう強く勧めるなあと。ないとダメ、とは言わないけど。
そんな時、「この人の子供って他動?」って思われるのかなって。

>うちのこ1歳半だったときも
>こっちの指示にしたがっておもちゃやさんとかでも勝手にいきそうな
>ときでも声かければすぐに戻ったりおもちゃにバイバイしてあきらめたり
>してたよ?道でも無理やりつっぱしったりしなかったし。

→例えばなんだけど、スーパーで品入れして生卵なんか持ってる時、
子供の心を奪う物が来て(うちの子ならアンパンマンとか?)
飛び出さないまでも、フラフラ〜と寄ってっちゃって他のお客や店員さんにぶつかる、とか。
生卵を放りだしてさっと腕をつかむのもツライ。
最初からハーネス着けて、「うごかないでね〜動くな〜」と言いながら
安心してさっさと済ませたい。(うちの場合、90%動きません)
おとなしい子なら大抵大丈夫だろうけど、私はやはり保険がほしかった。
>65さんの場合は、無くても大丈夫だったのは、やっぱ運が良かったと思います。
うちにとってハーネスが保険で済んだのと同じくらいに。

最後に、ほんっとに長くなってスマソ。>ALL
9486,89:04/11/28 12:39:46 ID:IUkuw9/v
運って言うよりは
子供の性格の違いでしょうね。
ハーネスを使うお子さんが他動って言うのは
失礼な勘違いですよ。
好奇心旺盛でとても子供らしい天真爛漫なお子ちゃまですよね。
きっと、珍しいもの、興味のあるもの、好きなものを
見つけたときの、お子ちゃまのきらきらの笑顔は
とても、かわいいんだろうな、って想像します。
その笑顔を守るために、ハーネスを使う、
私はこのスレを読んで、そう感じました。
子育てしていると、嬉しいことも、楽しいこともありますが、
大変なことも多いですよね。
私も2児の母です。みなさん子育て、がんばりましょうね。
95名無しの心子知らず:04/12/01 05:17:13 ID:/d00rXa0
広い公園で自由に歩かせたいときなんかに使ってたなぁ。
自分の横よりも、前を歩いてくれたほうが私はラクだったから
ハーネスつけて後ろから見守ってた。

聞こえよがしに悪口?を言うひとはいなかったけど、周囲の反応は結構あったなぁ。
「あら〜、でも気持ちはわかるよね〜」と内輪話する人とか。 でも ってなんだ。気持ちはわかるってな(ry
初めてスリングを使ったときも(あの時はまだスリンガー少なかった)ものすごく視線を感じたな。

でも自信もって、そして責任もって正しい使い方をしていこうよ。
子供のため、自分のため、できる限りのことをやってるんだもん。

うちはもう卒業したんだけど、非常用バッグに入れてます。
96名無しの心子知らず:04/12/01 10:37:48 ID:soQWRpWt
広い公園で子供一人ならハーネス使わなくても後ろくっついて歩くだけで
十分対処出きると思うのだが。

足に障害がある方だったらゴメンナサイ。
97名無しの心子知らず:04/12/01 19:28:38 ID:/d00rXa0
>>96
やな言い方ー
そういうことしか思いつかないの?
公園に行くまでに大きい道路があるとか、珍走団化した自転車小学生とか
大きい犬つれて散歩してる人もいるし、話し掛けられて気が散ることだってあるし。

付けていて不自由を感じることがなくて、付けている方が安心&便利だったんだからいいじゃない。
98名無しの心子知らず:04/12/01 22:43:32 ID:VKVvYQJA
うちの場合、家の前に交通量の非常に多い大きな道路を挟んで、広い公園がある。
遊具があるだけじゃなく憩いの森(そんなに木は無いが)みたいになってて
大型小型の犬連れの人も、自転車の人も通る。
しかも道路と公園を隔てる柵が歩道があるとはいえ子供が余裕でくぐれる簡素なものだから、
遊具のある奥の広場につくまではむしろハーネス必須。
通り魔事件が発生したことのある場所だから尚更。
横断歩道と憩いの広場を通るだけなのにわざわざ、と思うこともあるけど、
横から変質者に突然さらわれたり、
手を振りほどかれて危ない目にあったり人様に迷惑をかけるよりは、
ハーネスつけてたほうが余程マシ。
子供が落ち葉を拾うのにしゃがんで手を離しても安心していられる。

ハーネスが良いか悪いか、じゃなく、
住環境によって必要な場合があるかそうでないか、だと思うんだけど。
もちろん普段は当然ハーネス+手繋ぎで、手を離す時も背後霊してますが。
99名無しの心子知らず:04/12/02 15:54:36 ID:s5NwaMiV
今日、ベビ用品店におしりふきを買いに行ったら、手を振り解いて子供が逃げ回った。
・・・ハーネス衝動買い。賛否両論とは知りつつも。その次のスーパーで早速使用。
周りの視線は確かに気になったかな。
でも、子供は自分から1m以上は離れないし、両手は空くし。
うちはマンソンなんですが、交通量の多い道路を挟んで向かいに駐車場があるので、
買い物後、手がふさがる予感がする時はバギー?ベビーカー?に子供を乗せて帰宅。
でももうベビーカー使わなくても歩けるし、歩かせてあげたい。
ハーネス、役に立ちそうなんだけどな・・・。
初使用で、ハーネスをつけて、手をつないで買い物をしたんだけど、
手を離して走ろうとすると、後ろに引っ張られる(引っ張ってないけど、実際そうなる)、
これがイヤだから手をつなぐ、という感じだった。
これで手を振り解くのをやめてくれたらいいなぁ、と思いますた。
100名無しの心子知らず:04/12/02 17:07:10 ID:6sS3gcFe
ハーネスを見て手綱だと思うから気が引けるんでしょうけど、命綱だと思えばいいんじゃないですか。
仕事で高所作業してたことありますけど、危険だから当然命綱つけますよ。稀に粋がってつけない
人もいますが、そういう人は死んでも自業自得です。

大人にとって高所作業が危険だから命綱つけるように、幼児にとってハーネスが必要なほど危険な
環境だと感じるならつければいい。

先日、地域で開かれた警察の防犯講座を受講してきたのですが、警察のかたはハーネス擁護派
でした。「人が何を言おうと、子供が守れるならハーネスけっこうじゃないですか」とおっしゃっていま
した。
101名無しの心子知らず:04/12/02 17:34:34 ID:r2eZOou2
でもハーネスって不便じゃない?
振りほどかれた時に犬の散歩状態になって、かえって自分の手がふさがって
咄嗟に抱き上げたりしにくくて。
紐をもてあますっていうか。
親の腰につけとくようなの作って欲しい。
102名無しの心子知らず:04/12/04 11:31:10 ID:Yw0TWXwx
>>101
それだと誰かが紐につまづいたら3人で倒れるし、自転車に引っかかると
2人引きずられることになります。とっさに手を離すことができないのは
かえって危険。

一定の力がかかると自動的に外れるようなしくみも考えられますが、
それだと知らない間に外れる可能性が高い。

安全のためのものであって親の便利のためのものじゃないので、ある程度
不便なのはしょうがないのでは。
103名無しの心子知らず:04/12/04 15:38:40 ID:2noB5Pvg
手首に紐を通しておけば、
手を振りほどかれても犬の散歩状態にはならなくない?
手首に紐が通ったままの状態で抱き上げれば何の問題も無い気がするんだけど。
自分の手は塞がり様が無いような。
10436:04/12/05 00:41:00 ID:aJPxZKqW
ハーネス、ウチは使わなかったけど、使ってる友人はいたな。
それなりにメリットはありそうだったけど。
最近周囲ではあまり使ってる場面に遭遇しないけど数年前、
デパートでハーネス持ってたお父さんが子供の方を見ずに
紐を引っ張って、子供が思いっきり勢いよく後ろに転倒して
ダイレクトに後頭部を強打…という事故を目の前で見てガクブルだった。
過信はしちゃいけないよね。
105104:04/12/05 00:43:10 ID:aJPxZKqW
あ、他スレでレスした時のレス番が入りっぱなしだった…orz
騙ってるみたいになっちゃうよ…スマソ
106名無しの心子知らず:04/12/05 10:31:45 ID:AKiehXQz
>103
なんていうか、、、
手をつないで丁度良いぐらいに手首にきっちり巻いて短くしてると、
子供を抱き上げる時には、紐が短すぎて、少し解かないとダメなんです。
そうすると手間取ってしまう。
左手に紐を巻いて右手に紐と子供の手を握る、みたいにしておくと
振り払われた時に、両手で抱き上げようと右手に握った紐を離すと
紐が長すぎて自分が踏みそうになったり。

結局うまくいかないんで、ハーネス諦めてしまいました。
107名無しの心子知らず:04/12/05 15:02:19 ID:u/eqICNT
うちはハーネス使おうとしたら子どもが嫌がって
子どもの服のフードとか掴んでる。
でも子どもが違う方向に行きそうになった時力入れて引っ張るとやはり転ぶ。
手を握っていても転ぶ時は転ぶ。
使いたい人は使えばいいんじゃない。
108名無しの心子知らず:04/12/14 02:47:40 ID:0k8eE+qT
今小3の長男の時にハーネス使っていたらまわりに色々言われましたよ。
それでも必ず付けて歩いた。手を繋いで歩く事も出来る子でしたが、散
歩中に地面にあるものに自由に手を伸ばせるようにしてあげたかった。
電車に乗るときのホームで、駆け込み乗車しようとしたオバサンが転ん
で持っていた荷物がホームの反対側にいた私達に直撃。長男は線路上に
釣り下がる形で線路への落下は免れました。運良く電車の時間までかな
りの余裕もありましたが、子どもの飛び出し以外にも危険な事は沢山あ
ります。
現在2歳の次男にも使っていますが、以前ほど色々言われる事は無くなり
ました。最近はホンポでも売っているので珍しい物でも無くなったのかも。
109名無しの心子知らず:04/12/27 13:51:19 ID:UOp5mnaz
うちの子はまだ必要の無い月齢だけど、
そのうち使おうと思って、友人と出かけたときに買おうとしたら、
「えー? いらないよー、手をつなげばいいんだしー」と言われた。
いや、あんたんちの子、
2歳くらいのときにいつも手を振り払って走り出してたじゃん・・・
それ見て買おうと思ったのよ・・・
必要ない!っていう人の認識って、この程度なのかなあと思ってしまいました。
110名無しの心子知らず:05/03/18 23:31:34 ID:co02lqk2
ハーネスをつけておけばよかったと思った事。

首の据わらない下の子をスリングで抱き、上の子(2歳)の手をつなぎ
時々車が通る商店街を歩いていた時の事。
突然上の子が手を振り払い、走り出した。
あわてて追いかけたんだけど、ものすごい音でキューブレーキ音が!
駐車場からバッグで出てきた車にあやうく・・・(怖)


ハーネスをつけててちょっと恥ずかしかった事。
上の事件の翌日からハーネスのお世話になろうと玄関から装着。
玄関を出ると車がビュンビュン通るわりと大きな道路なので当然手をつなぐ。
子供が好きな色の車が通ったので「ママあれみて」と指をさすのに子供が手を離した。
なんかおかしいと気がついた子供が立ち止まり、いきなり道路で四つんばいになった。
「駄目だよ。汚いよ」というと「わんわんになったの」といって、たってくれない。
犬を飼っているんですが、ちょうどうちの犬と同じ色のハーネス、リュックタイプでこれまた同じような感じだったので、
自分は犬と同じ扱いだとショックを受けたみたい。

それからは、公園以外はベビーカーを使うことになりました。
111名無しの心子知らず:05/03/18 23:32:59 ID:co02lqk2
↑恥ずかしかった事というか後悔したことだな。連続スマソ
112みえ:2005/03/21(月) 16:15:53 ID:db5Uix15
ハーネス(Chicco)使っていて良かったこと。
転ぶ時に地面に顔がつく前に、紐を引いて止められました。

子の手を握るために中腰の姿勢で歩き続けるのは辛かった。
背を伸ばして歩けるハーネスは、身体に優しいと思います。

親の側を離れない幼児もいれば、一人でどこまででも歩く幼児もいる。
「一人で」歩きたいから、手を繋ぐのは大嫌い。
ハーネスがあってよかった
113名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 02:36:48 ID:CJJ5IhcU
小梨ですが
少しずつハーネスつきの子供が増えているのを見て、
危機管理意識+他人に迷惑をかけないと言う意識の高い親だな と思ってみていますよ。

イヌみたいとか猿みたいとか、見た目がそうだというだけで
つまらない偏見だね。それ言うなら牛の着ぐるみみたいな服着せているのは
どうよ?

手を繋ぐよりハーネスの方が確実だし、楽だというならそれでいいと思うけど?
114名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 04:22:44 ID:Qh9RkaQB
うちもそろそろ検討する年齢になりつつあるんだけど、ハーネス付けてる親子を見ると>>73の意見も分かる気がする。
道路の飛び出しなんて命の危険があるんだから真剣に言い聞かせというより、本気で怒らなきゃいけない場面だよね?
見てるとハーネスつけてる親は言い聞かせが多いんだよね。
付けてない子はちゃんと手つないでるし、振りほどこうとすると親は怒ってる。
車はきてなかったけど飛び出した子もみたけど、その時なんてみんなが振り向く程の勢いで叱りつけてた。
子の性格というよりやはりしつけの問題なのかな?と感じたよ。
誘拐とか連れ去り防止ってのも現実味があまりないかも。
親と手つないで歩いてる子を果たして連れ去ろうと思うだろうか?
実際被害者になってしまった子はみんな放置っ子だったり買い物中も親と離れてたりする子だよね。(就学児は別として)
それでも親と一緒に居る子を誘拐連れ去りしようと思うような人がいて親がまず殴られでもしたら手繋ぎもハーネスも大差ないと思うけどな。
と、私はココみて要らないかな?と感じてきた。
必要って人の意見が親が楽だからって感じがするんだよね。
まだ考える必要はありそうなんで必要という方に聞きたい。
ハーネスつけた子が走り出した時に毎回立ち止まって人目もはばからず本気で怒ってます?
115名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 08:48:44 ID:gHRZ+Omi
>>114
私にも年子(男女)がいます。
上の子が1才半〜2才の時期にハーネス使ってました。
使っていても飛び出したら厳しく叱ってましたよ。
当たり前じゃないですか。
うちの子は好奇心が強くてどんなに言い聞かせても手を振りほどいて走っちゃってたんです。
大きなお腹で追い掛けるの大変で下が生まれたら・・・と考え使うことにしました。
何度か車の前に飛び出すのを阻止できたりして使ってて良かったと思いましたよ。
ハーネスを使っても外では手を繋ぐように徹底してたので
2才半過ぎ頃からは守れるようになり、三才近くには外しました。
ハーネスはあくまで危険防止、それ以上は親次第だと思います。
116115:2005/04/08(金) 08:59:16 ID:gHRZ+Omi
それと私はハーネスを意識して引っ張ることは、子どもが転びそうになったときや飛び出した時以外は極力しなかったです。
もちろんベビーカー押してたり下の子おぶってる状態だったので、子どもの動きについていけず結果的に引っ張てしまうことはあっても。

でもハーネスは必要!とまでは言わないです。
うちも下の子は私の手を離さない子だったので使いませんでしたから。
子どもの状況や親の考え方次第ですよね。
ただ親が楽したいと思ってるだけ・・・と思われるのは不本意です。
117名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:40:19 ID:jqeg3uqq
私の考えとしてはハーネスの持ち手を親のリュックとかベルトにつけて
手をつなぐが理想かな。
118名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 01:15:46 ID:2T998mte
私は慢性の腰痛もちなので、手をつなぐと身長差から屈み腰になってしまう間に使ってました。
その姿勢だと100mも歩けないんです。
基本的にはベビーカーでしたが、近所の車の通りがほとんどない住宅街はハーネスで散歩してました。
公園で遊ぶのとはまた違って喜ぶんです。
子供のよちよちペースにあわせて、石の形とか雑草の形とか眺めているのは私も楽しかったです。

でもハーネスは出来るだけ最短の長さで持ち、片手で後頭部に手を添えて
常に「車が来た、じっとして〜」「自転車が来た、隅っこによって〜」とずっとしゃべってました。
頭触っていたら何となくどっちに行くか解るんですよね。
1才半〜2才ちょっとまで使っていました。
その後は手をつないで歩いてましたが、どんなに言い聞かせても、ふと親が気を抜いた時にぱっと振りほどいてしまうことってあると思います。

今は腰痛は楽になっていますが、次女にもまた使う予定です。
119相互リンク:2005/05/06(金) 11:17:18 ID:SFB6QZUl
おててつないで・・・【なんで振り切るの〜!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035202277/l50
120名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 12:23:10 ID:srDH7iED
うちも1才半〜2才過ぎ位まで使ってましたよ。
当時は溢れる好奇心のままどこでもダッシュする娘だったので、
道路に面したスーパーの出口や、バス停、
駅のホームなどで使いました。
もちろん車の来る道では手を繋ぐ、飛び出してはいけないと
ずーーっときつく言い聞かせてましたよ。ゴラァ!!くらいの勢いで。
そしてそれが実ったのは2才過ぎてから。
当時は事故に遭わせないように必死で、
偏見の目なんか気にしてる余裕はなかったですね。


121名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 15:12:00 ID:mZYgCfTf
先月からうちも使ってます。
手を繋ぐのを嫌がって、そっくりかえって暴れるのが、
これを使うようになってから超ご機嫌になりました。
自由に歩かせるか、抱っこかしか許してくれない子で、
妊娠中の私は買い物に行くたびにぐったりしていました。
ちなみに、以前は私も「犬猫じゃあるまいし」と偏見の目で
見てました。
でも、当事者には当事者の考えがあるものだと改めて納得。
実母も、「あんなものみっともない。自分の子育て経験から
言っても必要ない」という考えでしたが、うちの息子の面倒を
みるうち、ついに「この子には必要だわ」と言うようになりました。
必要ない子にはいらないし、必要な子にはいるんです。
122名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 15:31:11 ID:iH7o15Mf
偏見持つ祖父母世代はまだまだ多いと思うけれど、
祖父母世代こそ使ってほしい。
年齢のせいで反射神経・運動神経低下してるんだし。
今日もエスカレーターに乗ろうとして、繋いだ手を振り
切って非常停止ボタンを押そうとした孫娘を、ギリギリの
ところでやっと捕まえた祖母という光景を見たし。
これが車とか命に関わる場面だと思うと…(((;゜Д゜)))
123名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 09:51:55 ID:Pj+ZhiDg
小悪魔になれる?!黒い羽の付いた迷子紐を
うちは愛用してますよ〜。
ハーネスって呼称はここで初耳。ずっと迷子紐って呼んでたから・・・。
以後参考にします。




124名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 10:42:57 ID:ZsDXBTxH
うちの子には要った。

往来で手を振りほどこうとする度に、言い聞かせたり怒鳴ったり、何度も何度も。
いつもギュッと手首をつかんではいたけど、たまに瞬発的に振り切っていく。
この子は、しつけが実る前に事故に遭うかも・・・と感じていたところ、
二人目妊娠で、お腹が大きくなっていくのを機に、買いました。
ほんと、助かった。
もちろん、ハーネス着用+手つなぎで、いざという時の命綱(まさに)なんだけど、
あるのとないのとでは、全然気分が違う。
いつも気を張ってピリピリしなくて済むので、子供とゆったり散歩できるようになった。

散歩で行き会う年配の方や、他のお母さんにも好評で、
「こういうのがあるといいわねぇ〜。大変だものねぇ。」
と、言ってもらえました。
きっと、苦労した経験のある人には分かるんだね。

二人目出産で入院中は、義母に子供をみてもらったんだけど、
ハーネスをつけて外出してもらいました。
それでも心配で心配で、夜もよく目が覚めたよ。
義母は嫌がるかなと思ったけど、うちの子の性質を知って納得。
使ってたら、他のおばあさんにも褒められたらしくて、ご機嫌でした。


125名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 12:07:06 ID:zpMrBoXE
ハーネスも犬のリードみたく紐だけ持ってると感じ悪いけど、
ちゃんと手をつないで、「命綱」代わりに使ってるのを見ると
すごくきちんと子育てしてるんだなって思います。
126名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 19:54:17 ID:LR0nL/Gy
うちの子は今、1歳11ヶ月。手をつないで歩いてくれる時とくれない時が
あります。見た感じ犬がする物って抵抗を感じますが、車が多い道路沿いを
歩くので必要かと思い使用してます。
127名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 00:54:07 ID:wzeds3mO
予防接種の時、双子ちゃんにハーネス付きリュックを背負わせて、
ハーネスの端を手で持ってるお母さんがいたんですが、
一人が走り出すと、なぜか、もう一人のハーネスを離してしまい
走る子を追いかける。

当然、その間に、放し飼いになったもう一人はどこかへ逃走。
で、また逃走する子を追うために、もう一人のハーネスを離す…
という事を延々繰り返してました。
…何のためのハーネスなんだろう…。
いっそ、端を自分の手首にでもくくりり付ければいいのに。
128名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 01:10:40 ID:+oK7knw4
>>127
そのお母さんの気持ちわかるよ。
まさかそこにとどまってる子をハーネスで引き摺りながら追いかけられないもの。
ここで立ち止まってる子よりはあっちで走ってる子のほうが危ないような気がするし。
(ここでイイ子にしていてね・・・)と祈りながらもう一人を捕まえに行ってるんだよ。
129名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 02:10:51 ID:BdJjpIpm
まあその祈りもむなしく裏切られるわけだがw

双子の育児は大変だろうナァ〜
1人だけでもう私はてんてこ舞いだっつーのに
130名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:54:57 ID:hXwyfJZ1
>128
横だけど、それなら手元にいる子をラグビー抱きで抱えて走ればいいような・・・
131名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:18:27 ID:xd+BkUNK
>>130
歩けるくらいの子供を抱えて走ってる子に追いつけるかな?
132名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:03:30 ID:xwDKLtE0
ヨチヨチ歩きの子なら追いつけるけど

うちの2歳2ヶ月には追いつけないと思われ
追いつく前にどこかしらに潜入されて見失うかと
133名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 09:00:24 ID:W9FIxzGO
ttp://www.japan-journals.co.uk/dailynews/050801/news050801_1.html
日本でも皇室の方々が使っていれば、普及した…かな?
134名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 13:43:55 ID:aFxR8wd4
1歳一ヶ月、あんよが上手になってきたから
注文してみた。
一応リュックサックになってるやつ。
135名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 12:05:23 ID:LQrzW+6L
関西に引っ越してきて、住宅街の道路でも平気で突っ込んでくる運転に
初めは大人の私でも悲鳴を上げながら歩いていました。息子のヨチヨチ
が始まり、もちろん手を繋ぐの大嫌い、自由にさせろ!と仰け反って
ギャン泣きですが、車が来ない道まではひたすらラグビー抱きで連れて
行ってました。ハーネスだけは使いたくなかったけど、自分のベルトと
付けて、手を根気よく繋ぐようにして使用しようかなと思うように
なりました。ここ読んで。
136名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:20:37 ID:dzoygbTe
うちは長男の時に使ってた。
尤も、ハーネスというかパッケージには「手つなぎ紐」と記載されてましたが…。
まぁ、その名の通り子供の手と親の手を紐(ベルト状の紐)で繋ぐ代物なのですが結構重宝してました。
両手に荷物の時とかのスーパーの駐車場の移動時には結構助かりました。
長さが調節できるのでその場に応じて少し長めだったり短くしたり。
長女がそろそろ歩き出したのでまた買おうかと思ってます。
勿論近所にたくさん小さい子供はいますが、見たことは一度もありません。
犬みたいだねと言われたことは多数…でもこれが安全なんですよって笑って返してあげてた。

ところでやたらと「他動」と言いたがる人がいるみたいだけども
たかだか2〜3歳の子供に対して他動もなんもないんじゃないの?
その位の子供は興味だけで動くからあちこち急に動いて当たり前。
その為に手をつなぐ際の保険としてハーネスがあるのでは?
それとも子供がいないか、もしくは小さい子供を見た事もないくらい山の中に一人で住んでいる人?
小さい子供が動きたがるのを知らない親なんて只の無能でしょ。
137名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 02:02:45 ID:8wXwwBfy
ところで、「他動」「多動」どっちの意味で言ってるの?
138名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:52:26 ID:JGh1dxRA
ハーネスか……
うちにも子供いるから大変さはわかるけど、
実は以前急にドまん前を横切ったハーネスの親子に転倒させられてから
いいイメージないんだよね。
私がその子を庇って転倒したから親子に怪我はなかったけど、
そうでなかったらちょうど前から来た自転車に子供が轢かれていたと思う。

気をつけて使っておられる方もたくさんいらっしゃるようなのでいらぬお世話でしょうが、
第三者からの重ねてのお願いと思ってもらえればと思って書かせてもらいます。

犬の散歩状態で、紐を長くして手を離して使うのではなく、
あくまでも「手繋ぎ紐」=親子の距離は手を繋いだくらいで、
手も繋ぐけど、子供に振り払われた時の保険や、
荷物持って乗り物(自動車とかベビカ)の乗り降り時の補助
くらいのつもりで使っていただけるとありがたいです。

自分のお子さんも怪我をせず、
また、周りにも迷惑かけないためにもお願いします。
139名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 18:57:14 ID:nfACj5eT
ムスメ@1歳チョト、どこに行っても「活発ね〜」と言われる位チョロチョロ歩く。
また私もおっちょこちょいなので、目を離した隙に(モチロン気をつけてはいますが)
何かあっては大変、とハーネス購入。
本日ママ友&ベビとランチ。
その後道の駅で買い物してたら、案の定見知らぬおばさんの嫌〜な一言。
「あらら、可哀相ね〜。つながれて」・・・・・・・・・・・・orz。
余計なお世話じゃ、こちとら必要と判断したから使っとるんじゃ!!
(ちなみに常用ではなく、交通量が多かったり、側溝があって危ない時とかに使用してます)
マルチのつもりではないのですが、(カチムカスレにも書いた)気分を害された方いたらスイマセン。
140名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 05:52:00 ID:fNwRIeEW
28年前(当時私は1歳半)ですが、一時期海外で生活したので
親がハーネス使ってました。
帰国しても使ってたら珍しがられて、やはり「犬みたい」といわれ
たそうです。


ハーネス使ってるみなさんはどの商品を使ってますか?
赤チャン本舗で探したら今はリュックタイプが多いんですね。
見た中で一番安全そうな胴に布を巻くタイプの「カドラークリッピー」
(日本エーテックス社?)という商品にしようかと考えているところです。
こちらの商品を使用している方はいらっしゃいますか?

DAD-WAYのジーンズ地のウェストポーチ型のものを使っていらっ
しゃるとのご意見がありましたが、お店で扱っていなくて、検索しても
ヒットしてくれなくてどんな製品かわかりませんでした。
申し訳ございませんが、誰かおわかりでしたら商品名や取り扱って
いるお店を教えていただけませんでしょうか。
141名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:58:53 ID:LS4Mll4b
>>140
DAD-WAYのやつ、商品名は忘れましたがベビーざらすで買いました。
142名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 19:39:35 ID:j9XheF/x
うちはトイザで、それこそダックスの胴ヒモみたいなタイプ
(肩ベルトタイプ)を買いました。700円。かさばらなくていいです。
143140:2005/10/03(月) 03:20:36 ID:gqLjhSOx
>>141
ありがとうございます。
ベビざらす系統での取り扱いですか…
近くにないからかなり遠出しないといけないかも。
残念です。

>>142
ありがとうございます。ずいぶん安いですね。
アカ本舗製のナイナイシリーズは倍の値段してました。
これは作りがあまりよくなかったので買うの止めました。

楽天で検索したら悪魔や天使のシリーズがちょっとかわいくて
ひかれちゃいました。
でも凝ってるせいか高い。
それにこれからの季節はコートを上から羽織るから羽が邪魔?

肩と胴の両方を通して背中の上の方からベルトが出てるタイプ
の方がいざってときに安全な感じがするけれど、上からコート
着せるなら腰から紐が出てないと扱いにくいかなあ。
144名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 11:45:50 ID:0pzsscLH
娘一歳半、あんまりにもちょろちょろ歩いて暴走するのでリュック型のハーネスを購入。
さっそく使おうと玄関出て装着したら、速攻転倒してしりもちをつき
そのまま後ろにひっくり返ってゆっくりとではあるがコンクリに頭ぶつけました。ひーっ。
そっから恐くて使ってないんですけどうまい使い方ありますかね?
特に引っ張ったわけでもなかったんですが
145名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 12:16:31 ID:RsWCUJn3
>>144
紐はなるべく短めに持って必ず手をつなぐ
146名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 13:02:18 ID:368T/PMy
>>143
コートの上からハーネスつければいいんじゃ・・・
147140:2005/10/05(水) 04:45:02 ID:bVVDzJdH
>>146
手持ちの子供コートが厚手でふくらむ感じなので、ベストタイプの
ハーネスだと無理かな?って思っちゃったんです。
実際使用してみないとわからないですが。


DAD-WAYに問い合わせてみました。
ジーンズウェストポーチ型はタグアロングって名前みたいです。
値段は1365円。主にトイザラスなどに卸。
でもうちから一番近いトイザラスに問い合わせたら扱ってませんでした(泣

アカチャン本舗には迷子紐ではトートしか卸してないそうです。
(ダッドウェイ4WAYシステムトートという商品?)
でも私が行った都内の2店舗では扱ってなかったので少ないのかも。
148名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 06:05:05 ID:f/kTCp3/
http://www.angeldept.com/backpacks_harness_su983.htm
ここのテントウ虫か原っぱうさちゃんが可愛いなと思ってるのだけど
使い勝手はどうでしょう。実際に使った方、いかがでしたか?
(参考までにお子さんの年齢もお願いします。)
149名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:57:34 ID:02GQRKED
ここまで一応全部読んだ。
便利だと思う人は使えばいいが、読んだ感想としては
「親にとって楽という名の便利」なんだな。

実際親のそばにいる子を抱き上げてさらって行くなんてことが
非現実的な日本では「保険」という名目も
幼児を連れて歩いてるときに親が多少気を抜いて大丈夫なようにの「保険」

どうしても必要とする子や状況もあるだろうから
それでもありだとは思うけど
>>112みたいにとっさの時に抱きかかえよと手をださず
紐を引っ張る人は一度室内でいいからたすきがけした紐のさきを
旦那にでも持ってもらって体感したほうがいいと思う。

両手があく、とはいうがヒモを手にもつタイプがほとんだの現状では
片手に必ずヒモを握ってないと用をなさないが
人間ってとっさの時に握ってるものを離すのって難しいから
自分が転んだ時にひっぱって子供も巻き添えになる危険性も忘れずに。

「犬みたい」「猿回し」って感想は偏見でもなんでもなく
ただの印象・感想だと思うけど。
似ているものみれば単純に似ているな、と思うだけ。
>>110みたいに他意がない幼児ですら考えること。
そっから「あんな猿回しみたいなヒモつけてる親は子供のこと犬扱いしてるに決まってるわ」
というのは偏見。
分けて考えて、自分に必要なら笑ってスルーすればいい。
実際似てるんだしw


150名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:35:51 ID:a0oBFC6N
でもとっさの時には抱きかかえる暇もなく転ぶのが子供だと思うから
紐引いて怪我しないのならそれはありじゃないの?
元々ハーネスって日本人が考えた物でもないんだから受け入れられない人がいても仕方ないのかな?

うちは長男の時はハーネスでかなり助かった
しかし、長女にはハーネス無しでも大丈夫みたい

パパッ子過ぎてもう直ぐ3歳になるけども外では必ず手をつないでる。
おかげで外では手を繋いでもらえず、いつも一人でとぼとぼ歩く私 orz
151名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 18:20:19 ID:dEHaOYGR
見た目が悪かろうがなんだろうが子供の命に勝るものはない

「楽という名の便利」いけないことですか?
子供の服やオムツを洗うのに洗濯機使うでしょ?
抱っこやおんぶするときに抱っこ紐使うでしょ?
苦労という名のストレスを減らして楽しい気分で育児をするのってとても良いことだと思うけどね

他人様のお子様に向って「犬みたい」だの「猿回しみたい」だの
そんなこと言うヤツはただ無知なだけ
152名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 02:25:52 ID:obp/vNsi
ハーネス使ってました。
手つないでればいいじゃないって人もいるけど、お金を払うときとか、どうしても両手使わなきゃいけないときってあるでしょ。
そういうほんのちょっと手を離したとき、もしも子供の興味あるものがあってダーッて行ってしまったら?
そういうときは子供って勝手ですからね。夢中になると手をつかまえてもふりほどきますからね。
長くしてると危ないけど、ある程度短くしてれば安全だと思います。
153名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 06:31:23 ID:v7rmtUFi
私の80才のおばあちゃん、ハーネスを見て、
『今はいいのがあるんだねぇ。昔私らは帯やサラシで縛ってたよ』
と言ってました。
田舎の農家だったのですが、昔から、商品としては無くても、需要はあったんだなぁと思ったよ。
154名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 12:54:47 ID:3wKAiS/A
>>153
いやぁそのおばあちゃんが言う「縛る」ってのは柱に縛り付けることであって
お散歩のときの安全対策ではないとオモワレ
つまりハーネスもそれこそスーパーの店先で待たされている犬みたいに
「柱に繋いでおく道具」と思ったのではないか
155名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 13:38:52 ID:1/on7EeP
母がちょろちょろ動き回るうちの妹に30年前に使ってた。
フランスかアメリカ製の、皮で出来た物。
当時地方都市在住。
犬みたいとかかわいそうとか散々言われて二、三回で使うのをやめてしまったそう。
私に子供が生まれたときに貰いたかったのだけど、
知人に上げてしまったらしい。
156名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:50:23 ID:7PaDJV14
あげ
157名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 17:35:54 ID:rVPENC2n
1歳9ヶ月活発男児餅です。
ハーネスを使おうかと思ってるのですが
検索かけてもあんまり種類がないみたいで困ってます。

悪魔とか天使の羽の奴はイヤです。
あとはジーンズ地のものしかないんでしょうか。

ハーネス とか 迷子ひも とかでぐぐってます。
なにか他に商品名等ありましたら教えてください。
158選挙区は東京一区出身在住:2005/12/16(金) 19:06:38 ID:7zRJlp+u
うちは本当に役にたったよ。ハーネス。
あれ見て文句いったのは地方出身者www
159名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:10:47 ID:elWQFUtQ
ハーネスいいじゃん。 
犬みたいだとか見た目にとらわれてどーすんの?
手を繋いでても、子供は興味あるモノ見つけたら
手を振りほどいて走ったりする時あるよ。
そういう時にハーネス使ってたら
万が一の事故なども避けられるわけでしょ?

迷子になって子供さらわれたり
事故にあって命失うに可能性だってあるんだしさ。

160名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:12:44 ID:cTOYJa0V
まだこのスレあったんだ、、、
あってもなくてもどーでもいい話だと思うんだけどねw
161名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:15:13 ID:PDdL+Zy2
繁華街にて、紐持って中腰で子供追いかけていて、
周りが見えていないハーネス親子の伸び切った
紐でコケる人続出でした。
うちの子もコケた。
それより、コケられた勢いで繋がれている赤さん
がコケるのが心配でした。
ちなみに、職場の小梨や独女はハーネス親子をか
げで笑い者にしてました。
やっぱり理解度は低いですよね。
私も独女だった頃、犬みたいと思ったし。
まあ、世間体より子供の命ですからね。
でも、紐は気をつけて欲しいです。
ここで書いている方は、ちゃんと考えて気をつけて
使っていらっしゃるとは思いますが。
携帯から失礼しました。
162名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 16:14:21 ID:v2WdOLCe
>>157
西松屋とかトイザらスとか、実店舗にいくと、いろいろあります。
たぶん、ネットショッピングに出回るほどでもない、小さなメーカーものだと思いますけれど。
163名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 13:59:08 ID:JrbSpFvY
普通の大型スーパーみたいなとこだと、天使の羽とかハチみたいなだっさいリュックのしか
なかったけど、ベビーざらすだと結構シンプルなものもありました
赤本もリュック系と手首タイプしか見なかった気がする。
164名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 03:34:48 ID:Se7+mNyj
紐じゃなくて、盲導犬みたいな棒状のものであれば
走って逃げたりしないんじゃないかと思ったのでageてみる。
165名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 06:46:42 ID:1QhueVJu
ほしゅ
166名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 15:01:16 ID:z0ddsY5s
里帰りには飛行機を使う距離のため羽田空港で大活躍。
「あら、それなら安心ね」と言う人と「犬みたい」という人に同時に遭遇。
別に他の人がどう思おうと関係ない。
子供を守るのが母の務めなり。
167名無しの心子知らず
最初からハーネスの紐を短く作ればいいのにね。
長い必要は無いんだから