72 :
名無しの心子知らず:04/03/31 16:31 ID:qOCfEzwh
5ヶ月でまだお腹が目立たない頃、地下鉄に乗ってて倒れたことがあった。
ものの数秒だったみたいで、回りの人も親切に助けてくれた。
気が付いてすぐに
「どこをうちましたか?」
「お腹からたおれませんでしたか?」って
泣きながら聞いたとき、周りの人は「???」だったよ。
妊娠してるのでって話したら「早く教えてよ!」って駅員さんをよんでくれました。
助けてくれた人にお礼を言って電車を降りてひと休みさせてもらったけど、
最初から妊婦だってわかってたら助け方が違ってたのかも。
いかにも「妊婦!」っていうアピールじゃなくて
緊急時の目印程度なら持ってる意味はあると思う。
>>72 妊婦だってわかってたらどう助け方が変わるんだろう?
どういう助け方がいいのでしょう?
妊婦でナイ→見た目に無事な様ならそのまま。大丈夫ですか?程度。
妊婦→見た目無傷でも、病院に行った方が良いか、救急車を呼ぶべきかの
判断が早急に必要かも。
てな感じかな?
本人に意識がなかったり、動転してても、とりあえず119で
指示をあおぐこともできる。
72です。
具体的には74さんが書いてくれたようなことです。
そのときも、気が付いたときには「大丈夫?」と言って下さった方も
妊婦だと分かった後は「救急車呼ぼうか?」「病院いきなさい」
「万が一ということもあるから」と反応がかわりました。
(落ち着いて自分で歩けるようになってからすぐ病院に直行しました)
私は何事もなかったけど、何が起きるかわからないし
急を要する場合もあるかもしれない。
緊急時の判断基準としては有効かと思います。
76 :
名無しの心子知らず:04/04/04 05:26 ID:su/ZnlcS
つけてても周りが意味を知らないとつらいですね。 今9ケ月でお腹ボーンだけど電車で譲ってもらえることは無いです。 産婦人科の待合室で家族大勢で座り、つわりや妊婦の人に譲らない人も。 壁に「ご家族は椅子を遠慮して妊婦に譲るように」て紙が貼ってある。
77 :
名無しの心子知らず:04/04/04 14:14 ID:BVuERhh+
周りの小梨や年を召した方が知らないのはしょうがないとして
産婦人科で妊婦の付き添いが当たり前のようにいすに座ってるのはちょっとね。
私が一人目を考えていた産婦人科は、付き添いが多すぎて(椅子も譲らない)
妊婦が体調不良になる人多いと聞いて却下した。
まぁそれは小児科でも同じなのでエンドレスなんだけど。
(子供を抱いた人が立っていても付き添いの人が場所取ってる)
78 :
名無しの心子知らず:04/04/04 14:47 ID:GiEKw6ag
>77
そう思う。今、2人目妊娠中で産院に通ってるんだけどそういう人多い。
旦那とかトメ連れてきてて、混んできてもどっかり座ってる。連れてくるのは何とも
思わないが、周りを見回して状況判断しろよ!と言いたい。
小さい子連れで来る人もいるけど、子供が走り周るのはやめさせろゴルァ!と思う。
妊婦さんがたくさんいてぶつかったら大変なのにそんなこともわからないのかなぁと
不思議に思う。
ストラップ使う事無く行方不明。
もともと私の場合、バス電車に乗るのは体調の良い時だし(悪いとタクシー)
買い物や外食も調子が良い時なので別に優遇してくれなくても構わないし。
だいいち明らかに妊婦と分かってても気を使ってくれるほど世間は甘くない。
子連れのお母さんでさえ平然とぶつかってくるし・・
だからたまーに私が妊婦と気づいて席譲ってくれたりすると「優しい人だな〜」と思う。
私はお腹が大きくなってからでなく
悪阻が酷かったり流産しやすいけど目立たない初期の頃ならつけてもいいと思う。
お腹が大きくなればたいていは妊婦だってわかるし。
私は妊娠中悪阻が強くて辛かったから
悪阻で大変な妊婦さんには席を譲ってあげたいけど
わからないので印があればと思う。
妊娠は病気じゃないという人もいるけど
妊娠初期には安定期より流産する危険も多いしやはり健康な人とは違うと思う。
体が不自由な人やお年寄り、大きなお腹の人は見た目でわかる。
でも妊娠初期や病気の人は見た目じゃわからない。
妊婦さんだけでなく病気の人も医者が必要と認めた人には
目印になるようなものを医療機関が発行してくれればと思う。
妊婦さんはたまひよグッズでもなんでもあればつけていいと思う。
妊娠初期でもお腹の大きい妊婦さんでも
妊娠は病気じゃないから席を代わる必要はないと思っている人って多いのかな?
81 :
名無しの心子知らず:04/04/06 21:15 ID:jvX3d+Ga
>80
そりゃ多いよー。
「ああ?妊娠だぁ?そんなもん人間は太古の昔からやってんだ!
女で妊婦だからって何様のつもりなんだよ!甘い汁吸おうなんざ十年早いわ!
病気じゃねーんだから立ってろや!それが出来ねーんなら家帰って寝てろや!!」
…いや、ここまで極端じゃないとは思うんだけど、
世間の意見を総括するとこんなもんだと思うよ。
ツワリで苦しい時でも外出しなきゃなんない時もあるんだけどね……
実際経験しない男・未経験の女・経験したけど忘れた女は大抵こうだと思っておいた方が
自分の身の為かもしらん。
結局自分と胎児を守れるのは自分だけと心得ておかなきゃイカンだわ。
妊娠6ヶ月ウエスト90センチ超で1歳半児連れて電車で立ってても
世間は見向きもしてくれないよ。
そんなもんなのさー。
82 :
名無しの心子知らず:04/04/06 22:13 ID:CTqtJJvu
病院帰りの電車で。
時間帯はもちろん混まない時を選んでたけどさ。
隣に座った椰子が、カレーパンに
コーヒーショップの出来たてカフェオレを食しはじめた。
悪阻真っ最中の初期ですが〜
>>82 吐きそうなそぶりを見せてやれば驚いたかもね。
>81
でもさ、電車の優先席の絵、
妊婦と小さい子ども連れの絵も書いてなかったけ?
85 :
名無しの心子知らず:04/04/07 22:44 ID:r2aFEOlC
>84
うん、書いてあると思うけどね。どこでもそうかまでは知らないけど。
だからと言って妊婦に座る権利があるかというとそうでもないのが現実。
年寄り>身体に障害がある人(ケガ人含む)>>>>>>妊婦>>>>>>子連れ
世間の認知度なんてだいたいこんなもんではなかろうか。
イス取り合戦常勝の超健康年寄りでも、年を取っていればエライのだ、みたいな……。
86 :
名無しの心子知らず:04/04/07 23:42 ID:iDZloNIL
妊婦は病気じゃない!と年寄りに言われたら
年寄りも病気じゃない!と言ってやれ!
大抵「そこどけ」と言ってくる年寄りは元気なんだから。
私は妊婦時代、座っている人を観察するのが楽しかったよ。
大抵目をそらしたり、本を読み出すね(笑)
譲ってもらう気もないし、座れりゃラッキーだったので人間
観察してました(やな奴だな(^^ゞ)
譲ってくれたのはやんちゃな兄ちゃんや姉ちゃんばかり。
いい子達だったなぁ、息子にはこういう子に育って欲しい。
…妊婦のしるしだけど、つけた方がウザがられるのでは?
という感想。世の中冷たいから「けっ、つけてんじゃねー」
って思う人がいるからさ。
悲しいけれど、それが現実。もっと「譲って下さい」と気軽
に言える世の中だったらバッチなんていらないのにね。
優先席の年寄りじゃなくて普通の席の健康な若者が譲ってくれればいいんだよね。
横浜市営地下鉄は全席優先席になってるよ。
年寄り=体の不自由な方=妊婦=小さな子ども連れ
みたいなことがホームページに書いてあった。
妊娠初期の女性に席を譲って頂けますか?
と声をかけらたらという内容も載ってるけどなかなか自分からは言いにくいよね。
でもしるしもウザいとなると我慢するしかないんだね。
88 :
名無しの心子知らず:04/04/08 01:05 ID:i3nLeUiB
私はつけないと思う。
つーか、怖くてつけられない。
DQNの厨房なんかは喜んで腹を殴ってきそうだもん。
妊婦狙いのレイプ魔もいるし…
妊婦=“気を使う存在”って考えてくれるほど今の世の中平和じゃないと思う。
妊婦=“激しい抵抗はできない”って考えて、なにをされるかわからないって
思ってしまう…鬱だ
89 :
名無しの心子知らず:04/04/08 01:09 ID:sfTjGbgp
結構バランスが危うくなってきた臨月妊婦です
先日優先座席付近で、しゃがんでたら(揺れて怖いのと、椅子よりむしろ、股関節が楽)
若者、オッサン等は無視してたのに、一番よぼよぼのじいちゃんが変わってくれたよ!
申し訳ないがありがたかった(断ったけど、いやいやどうぞって)
降りるとき再度お礼言ったら「体大事にね」って笑ってくれた
90 :
名無しの心子知らず:04/04/08 01:34 ID:DSabbhiS
長い時間電車に乗るときは辛いですよね。トイレも近いし。 立ってることが負担になってしまう。 あと貧血とか、足のむくみとか。 つわりの時はほんと他からわかりづらいですよね。
>88
たしかに今はそういう心配もあるかもね。
92 :
名無しの心子知らず:04/04/08 02:15 ID:gHbviWEm
つわりの時は病院行くときにバスに乗るぐらいで、あとは殆ど家にこもってた。
バスに乗るときは空いてる時間を選んでたから座れたけど、お年寄りが前に立たれると
なんか申し訳ないような気分になっちゃって困った。
さらにそのお年寄りに睨まれたりなんかすると、母子手帳を出して読んでた。
嫌な奴?
つわり時期が長かったんで、母子手帳にはお世話になりました。
悪阻が辛く退社まで後1週間って時、何駅か戻り始発で席を確保。
数駅後に推定妊娠7〜8ヶ月の妊婦が旦那と乗車してくるなり、
「妊婦が前に立ってても席譲らない人もいるってどうよ?」と旦那に。
妊婦同士の攻防(初期vs後期)ってのも以外と多いかも。
94 :
名無しの心子知らず:04/04/08 21:21 ID:YpFLDux4
>87
全席そうなったが、いままでと変わらない気がする。
一人目妊娠時には(他県に住んでいて)始発まで(2駅くらい)戻ってから座った覚えが。
ダンナがいつも30分以上並んで、座る席確保するのにそういう努力もせず
飛び込み乗車できて「席変われオーラ」はイヤだと言ってたから。
95 :
名無しの心子知らず:04/04/08 21:50 ID:7ShE22Qu
妊婦さんは転ぶといけないから、乗り物では座らせてあげた方がいいよ。
それに背の低い人なら、つり革に手伸ばすのもツライんじゃない?
96 :
名無しの心子知らず:04/04/08 22:01 ID:4R6D1ldR
妊娠中、バスで通勤してたんだけど、妊婦をアピールしようと早々にマタニティ
着用。
でも大抵のおばさんやおじさんは席を譲ってくれない。 見て見ぬフリ。
茶髪のいかにもな男子高校生やパンツが見えそうなギャル風のお姉ちゃんが
よく「どうぞ」と立ってくれて日本もマダマダ大丈夫だと思ったよ。
>妊婦が席を譲ってもらえないのは、
>「妊婦だって気づいてもらえない」からではなくて、
>「妊婦に席を譲る筋合いなし」って考えてる人が多いからでは。
同意。
私は臨月の時に貧血おこして電車の床にうずくまってたことあるけど
誰も席なんか譲ってくれなかったさ…。
産むまでつわりがあってしんどくて、度々道端でしゃがんでたりしてたけど
「大丈夫ですか?」って声をかけてもらったのは後にも先にも
1回だけ。(ちなみにギャル系の女子高生だった)
特にじーさん世代が冷たかったな。邪魔!って感じがアリアリ。
あと、妊婦ってわかった方が危険ってこともあるかもしれないしね。
妊婦を狙う引ったくりとかいるみたいよ。
走って追いかけてこれないだろう、って思うらしい。
目には見えない障害を抱えている人もいるからね。
義足だって服を着ていれば、わからないし。
優先席に座っているからといって、若者を白い目で見ないでね。
みんながみんな常識知らずじゃない。>と思いたい。
妹と電車に乗ったとき、優先席以外の
普通の座席があいていなかったので立つ事にした。
妹はしきりに「優先席に座りなよ、危ないよ」といっていたが
私は「恥ずかしい。日本のサラリーマンのオジさんのほうが
私よりよっぽど疲れている」といってつり革につかまった。
そしたら、前の席のおっさんが3人同時に立ち上がってビックリしたー。
唖然としてたら結局別のおじさんたちが、我れ先と座ってしまったので
前の席のおっさんたちの愛情は受け取れませんでした。
ごめんよ、おっさん。
>>92 私も母子手帳わざわざ開いたりしてました。ちょっと罪悪感はあるけど中の人守ることに必死なので。
101 :
名無しの心子知らず:04/04/10 00:57 ID:wCDTdK63
ちょっと前のレスに戻りますが…。
妊婦は病気じゃない、というのは確かに定義みたいに言えばそうかもしれないけど、
病気じゃない=安静の必要が無い、わけではないと思う。
むしろ妊婦は病気でなくてもちょっとしたきっかけ(転ぶとかお腹が何かに
当たるとか)で早産や人によれば流産の心配という、要は子供の命(母親の命も)
がかかってるわけでしょう。
だから74、75>の言われるように妊婦だとどんな些細な事でも大事をとら
ないといけないし。
前に産婦人科の先生が言っていたけど、妊娠は他の病気以上にずっと慎重に
進めないといけない、って。
それでも健康な出産の為にはある程度の運動や活動は必要っていう
複雑な立場…。
ちょっとしたことで座りたくなる位なら家を出るな、なんて
私も一度言われて腹が立ったことがあるけど、どんなに体調が
良い人でも、そのとき急にお腹が張るかどうかなんて、
普通予想できないんだよね。というか体調が悪くなったら休むという
前提で動いてるし。健康でも大抵ちょっとした体調の悪さ
(張る以外にも足や間接、腰のしんどさ)なんて大抵あるし。
そういう妊婦の体質を周囲に分かってもらうのは所詮無理なんだろうか?
倒れて妊婦だと分かったら気遣ってもらえるけど倒れるまでは無視か冷遇
…この世は悲しいわ…。
>97
私も同じような事がありました。
それ以来、車中での他人の気遣いというものには
全く期待していません。
ただ、何か危険があった場合のために
車掌さんのいる車両の、車掌席に近い場所に乗ることにしていました。
103 :
名無しの心子知らず:04/04/10 14:19 ID:RlrJTFIl
バスに乗った時、優先席しか空いていなかったので、立っていた。
身体の調子はよかったし。
そしたら、前に座っている女性が私の5ヶ月のビミョーなお腹に気づいた様子で、
ソワソワしだした。
他に空席が無いか、バスの中を見回している様子もあり。
ここで譲られたら申し訳ないので、少し歩いて優先席に座りました。
立っていて気をつかうこともあるんだな・・・と思ったけど、
きっと親切な女性だったと思うので、ありがたかったです。
私は検診帰りに大学病院始発のバスを
二本見送って座ったところ、
ギリギリに乗り込んできたオバサンに「なんで若いのに座ってるの!」って説教された。
隣に杖をついている女性が旦那さんと一緒に立っていて、
その人に譲れ、という主張だったんだけど。
当時、妊娠七ヶ月、持病有り。切迫の兆候が出て張り止め服用中。
田んぼの中の病院で敷地内のバス停なので一般の人は乗らないし、
面会時間ではない時間なので、そのバス乗るのは基本的に病人&ケガ人だけ、
しかも十分に一本はあるので、座りたい人や座らないとまずい人は皆待つし、
時間が惜しい人はタクシーを使うような場所なのに。
杖をついた方はそのおばさんの主張に驚きつつ、
「すぐ降りますから」って言ってるのに、おばさんはずーっと文句言ってる。
常識が無い、ありえない、無神経だ、とブツブツブツブツ……。
その方が降りた後も「今の若い人は」とずーっとブツブツブツブツ……。
余りにも怖かったので、次の検診から必ずタクシーを使うことにしたけどさ。
気遣ってくれとはいわないけど
自己管理して周囲に迷惑かけないようにしてるのに目の敵にすることはないだろうに……。
もしかするとそのオバサン自身、何かの持病持ちだった可能性もあるかもね。
自分が譲って欲しかったりして。
そういう意味で、妊婦も大変だけど、大変な人同士(高齢者とか障害者とか)の
優先度が難しいなあと考えてしまう。
>>104 「妊娠中で、切迫気味なんです」とはっきり言って、それでも文句を言われるなら
放っておけばよいのでは。
人がどう言おうと、中の人を守るためなら仕方ない。
107 :
名無しの心子知らず:04/04/12 20:15 ID:R1SwNMMP
以外と座っちゃうと7ヶ月でもお腹がわからりにくいから、「妊娠中です」って
言わないと伝わらない場合もあるかもしれないですね。
私はまだフェルトマスコットだった時につけていて、席を譲っていただいたのは
後期のお腹が目立つ時に3回だけだったけれど、「譲って欲しい」とか
「つけているのに譲ってくれない」とかじゃなくて、優先席に座っている時、
とろとろと歩いている時に自分自身後ろめたく思わないように、誰か一人でも
「妊婦だから仕方ないのね」と気づいてくれて「何で若者が優先席に」と不快に
思わないでいてくれたらいいかな、くらいの気持ちでした。
私は皆さんの逆バージョンだな。
なんせ羊水過多で5カ月位で外見臨月、本当の臨月では
160p50sの身体で腹部は110pを越えてた。
お蔭で臨月近くなると、歩いているだけで周りの視線を感じて、
どこに行っても真っ先に席を譲られるし、普通に銀行なんかで
窓口に行って、たまたまお腹が張って顔をしかめただけでも
受付嬢の顔色が変わったっけ。
有り難かったけど、向こうの方でオバチャン達が私の
お腹を見て噂しているのが見えたりした時は、正直ウツ〜な気分でした。
産んだ後のお腹も悲惨だったし(wwwww
私自身は普通のお腹の妊婦さんが羨ましかったなぁ
さりげない妊婦でいたかった。
私は妊娠初期の悪阻の酷かった時期に
優先席ではなく普通の席で年配の方に席を譲ったことがあります。
体外授精でできた子でその日も通院日で医者には気をつけるように言われていたけど
自分からは妊娠してるので…と言いにくくてまわりの雰囲気に負けてしまいました。
切迫流産の自宅安静あけに通勤電車に乗っていたところ、人身事故発生の為に
ダイヤ大乱れで大混雑。
いつもならガラガラの時間帯なのに、途中の駅でどっと人がなだれ込んできて
車内はすしづめ。あの時は必死で腹をかばいながら生きた心地がしなかった。
早めに家を出て出勤時間帯をずらしたり、始発の出る駅まで行って並んだり
色々自衛手段は講じていたつもりだったけど、朝のJRは突発事態が多かったなあ。
特に春先(ニガワラ
デブと妊婦の区別がつきやすくなるので賛成
「しるし」とは違うかもしれないけど
郵便局に口座つくりに行った時、免許を忘れたので母子手帳を出したことある。
そしたら局員さんたちの態度が明らかに優しくなったよ。
保険の勧誘もされたけどねw
自分が妊娠して一番困るのがバスに乗った時かなぁ
揺れるし、老人率高い(病院経由のバスだからか?)から優先席座るのに遠慮しちゃうし…
電車はラッシュ避けて、具合悪い時にすぐ降りれるようにしてる。
目印は良く交通機関使うとか、必要な人もいるだろうしいいんじゃないかなー
つけてる人みたことないんだけどねw
本当は辛い時に辛いと言える世間であれば、目印なんて必要ないのにね。
>本当は辛い時に辛いと言える世間であれば、目印なんて必要ないのにね
禿しく同意。
115 :
名無しの心子知らず:04/04/25 13:36 ID:tlZ8VqmO
ちょっと疑問なんだけれどこの妊婦バッヂの話になると必ず
「具合が悪いなら口で言え。」とか言う人がいるけれどそういう風に言ってる人って
言ったらすんなり席譲るの?
そうは思えないんだけれど。
そういう人なら最初からこういうものにけちつけたり文句言ったりしないのでは?
116 :
名無しの心子知らず:04/04/25 13:40 ID:6EIF/Bzi
妊婦マークは良いんだが、たまたゃんマークはイラネ。
117 :
名無しの心子知らず:04/04/30 03:41 ID:6+fCeSzm
>>115 禿同。
絶対譲らないか、しぶしぶ譲って後ですげー文句言いそう。
口で言えっていうけど言うとなると誰か一人にめぼしをつけて言わなきゃ
いけなくなるわけで、その相手がまた妊婦だったり義足だったりするかも
しれないでしょう?
でも名指しされた方はものすごく断りずらくなるよ。
その方がかわいそう。
私は普段おなか大きい人見たら譲るけど、名指しで「譲れ」って言われたら
多分傷つくし腹が立つ。
マーク見て、スマートに譲りたい。
>>117 そうだよな。かといってみんなに向かって大声で
「皆さ〜ん、誰か私に席を譲ってくださ〜い」なんて
叫ぶわけにもいかんし。
そのマークがもっと社会に認知されたようなものならまあ賛成。
若葉マークみたいに厚労省や母子保健研究所が提案してくれるといいんじゃないかな。
タマピじゃマイナー過ぎて一般の人には分からず、気づくのは同じ妊婦ばかりで
譲ってもらえない・・・なんてのが現状じゃないのかな?
自分も、口頭で頼むのはちょっと周囲に対してずうずうしいのかな・・・と思ってしまう。
杖とか車椅子とか、筋骨系の固定障害の人なら「障害あっても元気!」の場合も多いけど、
見た目じゃ分からない内部障害の人や、実際非妊時でも自分も体の調子が悪いことだってあるし、
どう見ても元気じゃなさそうな人もたくさん交通機関に乗ってるからねー。
本当にさし迫った時は何かある前に言うべきかも知れないけどね。
私は妊娠時期にマタニティーリングっていうのを付けてました
メジャーじゃないんで、知ってる人も殆ど居ないだろうし
特に何かして欲しかった訳では無いのですが
こういうのが広がれば、良いことなんじゃないかなーと思って。
「Baby in me」ってのはあからさま過ぎてちょっと引いたんで
さりげなく誰かが気付いてちょっと気を遣い合えれば
それでいいんじゃないのかな
確かに、厚労省や保健所で提案してもおかしくないよね。
>妊婦さんマーク
少子化で子供産め産め言うだけじゃなくて、そういう細かいところも
ちゃんと考えて欲しい。
うちの旦那も、私が妊婦になって初めてタマヒヨマークを
知った口だけれど、この前電車でいかにも気分悪くしてる
妊婦さんがマークつけてて、席を譲ってあげたら
「これをつけて毎日通勤してるけど、譲ってもらえたのは
初めてです」って言って、泣かれたらしい。
別に彼女がマークつけてる妊婦じゃなくても、具合が悪そうな
人が居ても、皆見て見ぬ振りしてるじゃない?
ちょっと寂しいよなあとは思います。