1 :
名無しの心子知らず:
そこはかとなく2get
3 :
名無しの心子知らず:04/03/09 22:19 ID:FHd6tlNM
えぇぇぇえl!?
違うでしょ〜。
4 :
名無しの心子知らず:04/03/09 22:23 ID:jISX4FyI
山西式なら離乳食だ。まちがいない
5 :
名無しの心子知らず:04/03/09 22:25 ID:FHd6tlNM
6 :
名無しの心子知らず:04/03/09 22:29 ID:jISX4FyI
お母さんが塩むすびを噛み砕いて食わせるんだよ。
「山西みな子」で検索汁
7 :
名無しの心子知らず:04/03/09 22:32 ID:FHd6tlNM
>>6 ありがとうございます!
では、1歳3ヶ月の子供に直接持たせて食べさせたら
いかがでしょうか。離乳食でしょうか?
8 :
名無しの心子知らず:04/03/09 22:37 ID:cveHnEep
一般通念としては通常食。
おにぎりってもとはただの丸めたゴハンだし。
しかもおかずにヒジキってただの弁当じゃん。それ。
軟飯を海苔でくるんで持たせて食わせるのだったら、
離乳食っつうかなんつうかしらんが、一歳よか前から食わせるぞ。
保健センターの離乳食指導でも、
「手でもって食べる練習」ちてやってた。
10 :
名無しの心子知らず:04/03/09 22:44 ID:jISX4FyI
>7
完了期食だろうなー。
離乳食にしろ、私なら外食先に持ち込むことはまずしないね
マグのお茶くらいはいいと思うけどね。
ちなみに私は山西信者ではないです
11 :
7:04/03/09 22:49 ID:FHd6tlNM
>>1 一般的に見ると
おむすび(固形)って離乳食扱いされないんじゃないかしら
ていうか自分たちは熱いハンバーガーを食べてご満悦だろうけど
子供は冷たいお弁当しか食べるものがないじゃん
うどん屋(子供も一緒に食べれる店)にでも連れて行くか
テイクアウトして家で食べたほうが良かったんじゃないの
そこのトピ主も頭悪いよ。
事前に一言断ってれば
店側だっていったん許可してしまった手前、
子どもにおにぎり食べさせてたとしても
文句言われなくて済んだかもしれないのに。
14 :
名無しの心子知らず:04/03/09 23:18 ID:zZfVP3h7
15 :
14:04/03/09 23:19 ID:zZfVP3h7
誤爆です。スマソ。しかもageてil||li _| ̄|○ il||li
どことの誤爆かは、いわずもがなきがずもがな・・・逝ってきます。
ウチはまだ離乳食初期だからよくわからないのですが、
この年齢の子供っておにぎりは食べられても、
ポテトやホットケーキはまだ食べられないものなの?
17 :
名無しの心子知らず:04/03/09 23:24 ID:krLnaUmJ
19 :
名無しの心子知らず:04/03/09 23:26 ID:krLnaUmJ
>>16 あくまでも一般論ですが、
ひじきやおにぎりが食べられたら、バンズやホットケーキは全然大丈夫です。
ポテトは塩分の多さが気になりますが。
20 :
14:04/03/09 23:33 ID:zZfVP3h7
>>17 >>18 。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン
マジレスすると、ご飯の柔らかさにもよるんじゃないの?
おにぎり握れるくらいでも柔らかご飯なら離乳食だろうし。
でもうちでは、いくら普通のご飯が食べられるようになったっていっても
1才くらいの子供連れてファーストフードは行かなかったな。
マジレスすると
>21のような屁理屈(柔らかいご飯で握ったおにぎりは離乳食である)をこねる
子持ちに驚き
23 :
名無しの心子知らず:04/03/10 00:58 ID:BTY8A/4y
24 :
名無しの心子知らず:04/03/10 01:00 ID:BTY8A/4y
軟飯なら軽くならにぎれるし、手で持って食べたりする頃だから
柔らか茹で野菜とかと一緒にプレートに盛ってあげてたけど?
屁理屈と言われるとは思わなんだわ。
スマソ。
子梨ですが、実は私も
「おにぎり出来る時点で離乳食とは言えないのでは?」って思っちゃった。
離乳食のご飯っておかゆ状態(お茶漬けでふやけたようなご飯とか)の
イメージだったよ。ゴメンヨ。
で、素直に質問なのですが、
>>23にあるサイトを見ると「離乳食完了期」って
なってるけど、この頃はもう大人と食べられる物と一緒?って思えちゃう。
「柔らかめの物」を更に「小さく切る」というのがポイントなの?
26 :
24:04/03/10 01:25 ID:TZHcX85Y
>>25 >>24です。
大人と同じではなく、3歳くらいまでは消化機能も未熟ですし
刺激物を避けて薄味、消化のいいものを……だと思います。
完了期だと、結構どんなものでも食べられないことはないと思いますけど
食べさせない方がいいものはまだたくさんあるのでは、と思います。
蜂蜜は一応1歳以下は駄目ですし
生ものや、油のきついものは控えたほうがいいかと思います。
>>26 レスありがとうございます。
蜂蜜は有名ですよね(子梨の私もで知ってるぐらいw)。
食べられる種類は(まあ)同じでも、味付けとかが違うのね
(・・・そりゃそうか)。
でも、味付けって見た目じゃ判断しにくいし、良い悪いは別にして
食べようと思えば食べられるってことは、食べさせる親御さんも
いるだろうし・・・・・・余計にファストフードで「離乳食?」ってのは
難しいですね。
28 :
24:04/03/10 01:47 ID:TZHcX85Y
>>27 ファーストフードで離乳食はどうかと思います。
それに持ち込みするとしても
>>13さんが書いてるように
一言断るのがマナーだと思います。
断られたら違う所で食べるとか、お持ち帰りするとかすればいいわけですし
子供がいるから、云々ではないですよね…。
何度もスレ汚しスミマセンでした。
29 :
名無しの心子知らず:04/03/10 01:50 ID:GVSECp6X
大石めぐ● って2003年11月11日出産したらしいけど
男、女どっちです?
30 :
名無しの心子知らず:04/03/10 02:05 ID:XtIGEoR3
おにぎりを離乳食と思えって、無理もいいところ!
そんなもの持ち込まれたら、追い出されるに決まってるジャン。
お店スタッフの対応に、おかしなところは1つもないよ!
人の子の親たるものがとっていい行動じゃないな。
無思慮、無遠慮、無分別と三拍子そろっている。
32 :
名無しの心子知らず:04/03/10 04:21 ID:eim2986q
おにぎりはなぁ…。これがビンフードやレトルトトレー入りなら平気だろうけど。
それでも一応、持込可かお伺いするなぁ。旅行先でも、レストランでも断られた
事ないよ。今の所。幼児食はあっても離乳食の用意がない所も多いし。
離乳期の子どもと一緒に食べられるメニューがある所なら、一緒に食べる。
ちなみにこの人、メールで文句言って謝罪メールが来たらしい。
でも「離乳食」の持ち込みは問題ないって返事だったらしいけど、正直に「おに
ぎりとひじきの刻んだもの」を持ち込んだと申告したかは不明。
で、離乳食の持込を堂々と出来るスマートな世の中になるように提議したいらし
い。自分は悪くない、悪いのは店だと書き込んでいる。
持ち込みは堂々とするんじゃなくて、普通は遠慮しながら謙虚にするもんだと思
っている私は意気地なしなんでしょうか…
33 :
名無しの心子知らず:04/03/10 04:23 ID:Gp9cJYh8
ジュンク堂池袋店の谷さん、かわいい。
>>32 店側にスマートさを要求するなら、自分たちは、自分たち以外の他の客に
スマートさを見せるべきだと思う。
私が持ってる本には後期(9〜11ヶ月)にはおにぎりのってるぞ。
離乳食ってどろどろべとべとばっかりじゃないよん。
1は小梨でつか?
追加。
ちなみに食べさせていい?いつからOKなの?ってページには
ファーストフードは×です。「市販の揚げ物は素材も油も上質と
は言いがたく、まだ離乳食期の赤ちゃんには食べさせたくない
食品。下味も塩分が多く濃い」とあります。
ちなみにフライ、天ぷらは○(中期頃から)。
ケーキは△。(お祝いの日にはスポンジ部分を少量)。
などと書いてあります。
38 :
名無しの心子知らず:04/03/10 10:41 ID:XtIGEoR3
おにぎりを離乳食だと理解しろと、ファストフードの
若いスタッフに要求するのは、そりゃ無理だと思うわな。(w
問題のトピ主、そういう努力なしに店を責めたらあかんよ。
ファストフードに売ってるものだって、バンズをミルクでやわらかく
したり、アップルパイの中身を与えたりってことで、離乳食対応
できるはずだと思うな。少なくともおにぎりを食べられる子供にはね。
臨機応変を店に求めるトピ主擁護者は、自分達自身が「離乳食の臨機応変」
を示してほしいよ、全く。
>>35 <論点>
コマチのトピ主は、たぶん子梨であろう店員に
離乳食か通常食か見ただけではわからない食品を
断 り も な く 勝 手 に 持ち込んでることが非常識。
きっと他人に対しても、子供に対しても配慮の足りない人なんだろうね。
>>1の おにぎりのお弁当は離乳食かということに限っていうと
離乳食 に も なる、ということではないのかと。
ちなみに、ファーストフードの食べ物なんて
油は古い、味は濃すぎる、添加物もいっぱいだろうし……
子供が小さい時には食べさせたくなかった、私は。
でも親が食べてれば子供は欲しがるし
幼稚園くらいまでは、子供の前で食べないようにしていた。
小町よりにちゃんの方が良識的な人が多い
と改めて思った。
というより小町が(ry
42 :
40:04/03/10 12:25 ID:6QJOJvAU
すみません、ここでみなさんにお詫び申し上げます。
ちゃんと
>>1タンは貼っていらっしゃったではないですか。
なぜか今朝はうまく表示されてなかったんだよ・゚・(ノД`)・゚・
>>1タンにもよけいなもの見せられた皆様にもお詫びします。
ごめんなさいすみませんゆるしてください。
回線切ってケーブルテレビの光ファイバーで首釣ってきます。
>>41 小町は性格捻れたヒマ主婦の溜まり場だから。
自分の常識=世間の常識だと信じて疑わないDQNばかり。
44 :
名無しの心子知らず:04/03/10 15:04 ID:EhjkKBLu
ファミレスで試しに「持ってきたおにぎりあげてもいいですか?」と聞いたら
「いいですよ。」と当然のように言われた。
45 :
名無しの心子知らず:04/03/10 15:12 ID:m9DsEa5/
とある掲示板で育児版は意地が悪い人が多いとかかれていた・・1
そうかもしれないと感じた
親も人間なんだたら間違いやいろいろあると思います
それを叩かず優しいレスを残して上げたらみんな育児がんばれると思います
46 :
名無しの心子知らず:04/03/10 17:25 ID:/RG5Mz/o
>>45 間違いを認めないからだろ?
意地悪としか思えない連中なんだから。
おにぎりは離乳食じゃないだろ!
大人だってたべるじゃん。
離乳食ってのは、赤ちゃんしか食べないような、やわらかい食事のことでしょ。
ただの弁当だと思われたに過ぎないよ。
48 :
名無しの心子知らず:04/03/10 18:13 ID:/RG5Mz/o
>>45の掲示板の連中も、こっちに来て、意地悪とでもなんとでも
自分の思うことを言えばいいんだよ。
>>1がせっかくスレ立てしてくれたんだからな。
私は子供が小さいうちはバナナとか蒸しパンとか外出時には
もって出かけてたな。とりわけ出来ないとき用に。あと、ぐずっ
た時ように赤ちゃんせんべいとかも持ってたな。
外食って言ってもファミレスやファーストフード、デパートの
食堂とか。
これも大人が食べられるものだから非常識と映っていたか?
バナナと弁当は違うと思う。
あかちゃんせんべいだって怒られないと思う。
手作りだから許されるのか?
デパ地下の弁当なら怒られるだろ。
程度の問題でしょ。
弁当は明らかな食事だからね。
明らかな離乳食は、怒られないはず。
>>50 デパ地下の弁当持ち込むような人は大人のとりわけで済ませるような
気がする。明らかに子供の食べる量じゃないよね。デパ地下弁当。
残り捨てはしないだろうから大人も食べるつもりだよね。
手作りっていうより子供が食べきるだけの量ってのがポイントじゃなか
ろうか。大人はきちんと注文して。
>51
うーん。量の問題ではないと思う。
店員さんに、その弁当は離乳食ではなく別のメニューを食べたいワガママ
と受け取られてしまったからこそ、2回も注意されたのだと思う。
>>47 小梨だよね?
「ただの弁当だと思われたに違いない」というのには同意ですけど
1歳だったらまだ歯も生え揃ってない時期です。
1歳半でようやく上下6本づつくらいで、1歳なら上下4本づつかもしれない。
奥歯もないから、歯ぐきで噛んでつぶしているわけで
1歳の子にあげるおにぎりは離乳食用のおにぎり、大人と同じおにぎりじゃないと思います。
思うのだが、私自身も独身の頃には子守とかの経験ないし
自分の子供を持ってはじめて知ったことばかり。
昔の自分のことを考えたら、1歳の赤ちゃんがおにぎり食べてたら
子育ての経験がない人は大人と同じものを食べてる(食べられる)
のだと勘違いしてしまうのは仕方がない事なのかもしれないよね。
食べ物だけじゃなくて、ベビカでも、オムツでも何でも
親はそういうことを考えて行動すべきなんだとこのトピ読んでて改めて思いました。
>53
私は子供がいますよ。
どうして小梨だと思うのですか?
柔らかいおにぎりが食べられるなら、パンだってポテトだって食べられるじゃないですか。
(食べさせたいかは別です。)
スープだってあります。
今回は店の人が離乳食だと思わなかった
ってことが一番のポイントだと思うのです。
流石にビンのフードを食べてたら、注意もされなかったと思います。
ぱっと見柔らかいおにぎりかどうかだって分からないし
それにそこまで柔らかかったら、握れないと思う。
普通はただの弁当にみえるはず。
その子が何歳かだって、体格の個人差もあるからわかりにくいし
歯だって、個人差があります。
ちなみに我が子は4ヶ月から生え始めました。
ちなみに我が子は1歳のときは大体大人と同じものを食べていましたよ。
(もちろん物にもよるし、細かく切ったりもしました)
要は、この親がマックを食べさせたくないだけですよね?
じゃあ他いけと言われても仕方ないと思う。
>>54 私も小梨かと思ってた。だったら知らないんだからしかたないか
もって思うけど。
そりゃ、物理的にはおにぎり食べられればパンもポテトもスープも
食べられるかもしれないけど…。
それを強要するのもどうかと…。13ヶ月の子ににマック食べさせて
る親ってかなりドキュだよ。たとえすべて歯が生えそろってても。
トメなんかはやたら大人と同じ物を赤ちゃんに食べさせたがるけどさ。
マック的にも子供には食べさせたくないけど、大人は食べたいって
赤ちゃんの食べ物持ち込むお客排除しようなんて思ってないでしょ。
>13ヶ月の子ににマック食べさせて
>る親ってかなりドキュだよ。たとえすべて歯が生えそろってても
そう思うなら、最初からマックに入らなければよいだけの話。
>子供には食べさせたくないけど、大人は食べたいって
子供に食べさせたくないのなら、親が食べたいと思っても我慢するのが普通じゃない?
それとも、我慢も知らない幼稚な親が常識を知らない子供を育てているパターンかな?
>>56 根本的に意見が食い違ってるのは、ファーストフードでも離乳食として
ありえるって思ってるから?私なら(一般的にも)赤ちゃんに食べさせる
選択肢は無いから持ち込むか、入ること自体我慢するだけど。
我慢しろって言うのは人にまで強制するのはちょっと乱暴じゃない?
店側だって赤ちゃんの離乳食持込OKのスタンスなんだし。市販のベビ
ーフードはよくて手作りはダメってことはないでしょう。普通離乳食は手
作りが基本で市販のベビーフードのほうが手抜きなんだから。
赤ちゃんが食べる量なんて知れてるんだしちっちゃなタッパーに入れてる
そんな状況に出くわしても普通はみんななんとも思わないんじゃないの?
2〜3歳ぐらいになったらお店のお子様メニュー食べられるし、幼児食持参
は一般的じゃないから店を選ぶ必要があるかもしれない。ちょこっととりわ
けでは足りないしね。ハッピーセットも食べさせたくないような親はマックに
行くなって言っても納得かな。
店がわはなんていうか分からないけど。
58 :
名無しの心子知らず:04/03/11 09:31 ID:v5ntZFYt
>>56 >>55タンじゃないけど、親が食べたいからではなく
上の子が食べたいからっていうケースもあるでしょ。
ベベのいる家庭はマックは絶対我慢なのか?w
>>56タンもそういうつもりで言ってるんじゃないだろうけど
あなたの
>>55タンへの切り返しはそれとよく似ているよ。
絶対我慢じゃなくてさ、食べたいのならお持ち帰りとか、
店がOKなら離乳食持込とか、食べられるように努力すればいいだけだと思う。
コマチのトピに店側の見解が出ていたけど、店側としても
大事な顧客である親や子には食べて欲しいみたいだし。
けど、ベベには無理があるってことは理解しているから
一応離乳食はオケなんでしょう。
混んでる時はとか、目立ちすぎるのはとか、時と場合にもよるだろうし、
聞いてみて店がNG出さない限りはいいんじゃないの、と思うけど?
ベベのいる家庭がマックに行く場合、ベベの食べるものがないから
親も兄弟も なるべくなら 我慢した方がいいんじゃないのっていうなら同意だけど
十羽一絡げで「親が我慢するのが普通」と言い切るのはどうかと思うな。
よく分からんのが、
どうしてそこまでしてファーストフード店に入りたいのかしら。
たまに食べたいなら持ち帰ればいいだけの話しだし、
「例えたまにでも1歳児に食べさせたく無い物」を親が我慢出来ないつうのも何だか?
麻薬でも入っているのか
フードコートが併設されて、ファーストフードがあるところで食えば良かったのでは?
親はファーストフード、子供は弁当。
弁当持参で子供つれて出かける労力があるなら、そういうの下調べしろといいたい。
離乳食期の子連れで出かけるのって「お湯の有無」「ベビールームの有無」とか
調べたりしたもんだけどな・・。
>59
んーうちも1歳代ではファーストフード店行ってなかったんで…
(行っても食べさせたいものがない&
その場にじっとして居させる大変さを思うと持ち帰っ方が気楽)
1歳児連れてどうしてもファーストフード店内で食事したい
(小町のトピ主は上の子もいなかったようだし)
という心情が個人的にはちとよく分からないかも。
でもまあ人それぞれの考え方があるからねえ…皆我慢しろ、という気はないな。
ただおにぎりとかサンドイッチとか、傍目に問題を招くようなものを
店内で食べさせるのはまず一言聞いてから、と思ふ。
ファーストフード店くらいしか子供連れで入りやすいお店が無い場合もある。
>>62 それならもう、近場では外で食べずテイクアウトして家でマターリ汁!
たまに旦那に預けて友達とランチにでも行く!
そうやって切り抜けてきた人多いでしょ?
64 :
名無しの心子知らず:04/03/11 11:00 ID:qWM9b95R
私も一歳2ヶ月の子蟻だが47、54、56あたりに同感。
そしてどうしても食べたければ58タンのいうようにお持ち帰りすればいいと思う。
離乳食としての柔らかさのご飯でも
おにぎりにできる堅さのものが離乳食と見えるかどうかだよね。
うちはまだ上下2本づつの歯しかはえてないけど、
お米のご飯は歯茎でつぶせるから
大人と同じも堅さのものを11ヶ月の頃から食べさせていた。
でも海苔はまだかみ切れないので自前の時は
握って持って行かないでタッパに入れて行くか
外食の時は大人のもののとりわけにしてる。
おにぎりにまいてあるような海苔は食べられないけど
大人と同じご飯が食べられるうちの子は
離乳食を食べてるとは思ってない。
歯の悪い年寄りと同じ感覚でいる。
海苔つきかそうでないかわからないけど
私の感覚だとおにぎりが離乳食とは思えないな。
65 :
名無しの心子知らず:04/03/11 11:24 ID:3Y8cpGsZ
>>63 私自身は子無しだしファーストフードに行かないからよく分からないんだけど
子連れでファーストフード??添加物や悪い油がいっぱいなのに!って
意見に対しては、よく
>>62のような意見が出てくるのですよ。
ファミレスでもいいんだろうけど、駅の近くってフェミレスない場合が多いから
母+子でファーストフード店ってよく見かけるんじゃないのかな。
純粋に親子で好きな場合もあるだろうけど、、。
スーパーの中のフードコートコーナーが一番いいと思うんだけどそういう
広いスペースをとれるスーパーのあるところって、他にも選択肢があるんだよね。
逆に
>>62のような状況に陥る土地って他に選択肢が無いってことかと。
私の行動半径がまさに選択肢の無い土地柄で、、子が生まれたらさてどうしようかと
周りを見渡しているところです。
65タン、
一人でお行儀よく食べられる年齢の子ならいいけど
離乳期や1歳児くらいだと子連れで外で食べると私はグッタリ。
たとえファミレスやファーストフードでも子連れ外食が億劫になり
テイクアウトや何か買ってきて家で食べる方がよくなったよ。
折角外で食べるのなら旦那に預けて友達とゆっくり食べたい。
子供がまだ乳児だった時に一度外出先でモ○に入って私だけサッと食べ、
授乳は家に帰ってからというのはあったけど、
離乳期以降は外食はなるべく避けているよ。
今一番したいこと…一人でのんびりとスタ○でコーヒー飲むこと。
67 :
54:04/03/11 12:33 ID:Vg5CWa05
>55
>だったら知らないんだからしかたないかもって思うけど。
読解力ないですね。
食べさせたいかどうかは別だと私も書いていますよ。
私だって自分の子に食べさせようとは思いません。
でも実際食べようと思えばお店のメニューを工夫して食べさせることは出来ますよね?
ビンのどろどろのを食べている子は店のメニューで代用できないのでしょうがないんじゃないですか。
だから店も文句いわないと思います。
食べられるけど、マックは体に悪そうだから食べさせたくないのは
その親の勝手でしょ?
自分でマックを選んで入店しておいて、私の子には食べさせたくない
なんてどの口が言ってるのかと思います。
だったら皆さんも言っているようにテイクアウトにするべき。
本当に失礼な人多いですよね。
自分から店に入っておいて、あなたのとこの食べ物は体に悪そうなんで、我が子にはおにぎりなんですけど。
なんて店に対して失礼としか思えません。
食べたら病気になるんでしょうか?命にかかわりますか?
そうじゃないならたまにあげるというのも、店に入った以上は
一つの選択かと思いますが。
テイクアウトも、妥協して食べさすことも出来ないなら
マックをあきらめるしかありません。
マックのバンズやパンケーキをちぎって牛乳に浸せば
離乳にぴったりのおにぎりよりも全然柔らかいものが出来ると思うけど
店に入ってそれをせず、おにぎり弁当持参って
わけわからん
「うちの子は13ヶ月だし少し歯もはえて来ているから、それじゃあ柔らか過ぎて噛みごたえなんです!それくらいわかるでしょ」
とでも言うのかな?
食べさせたいかどうかは別ね
離乳食の形態の話
>67
妥協できないじゃなくて妥協する気がない人に何言っても無駄だ。
育児中は独身や小梨の時のようにいかず制限されるのが多いものだが、
この程度を我慢出来ないようじゃどうにもならん。
こういう連中のおかげで、子連れが叩かれるの納得いかないけど・・。
ちなみに66さん同様に外食はしなくなった。
70 :
名無しの心子知らず:04/03/11 15:07 ID:Xx911JsE
>>67 よく嫁よ〜。
自分55じゃないけど、55は
>食べられるけど、マックは体に悪そうだから食べさせたくないのは
>その親の勝手でしょ?
>自分でマックを選んで入店しておいて、私の子には食べさせたくない
>なんてどの口が言ってるのかと思います。
なんて言ってないじゃん。
赤じゃなくて、親が食べるんだよ。
それに赤がたとえ食べられるにしても
たぶん、マック食べさせたくないって言ってる人は
軟飯は離乳食だし、バンズはまだしもパンケーキやポテトは
赤の消化に悪いから離乳食には向かない食べ物という認識なんだよ。
価値感の違い。
>食べたら病気になるんでしょうか?命にかかわりますか?
そういう言い方はやめなよ。大人気ないよ。
たとえ赤にコーヒーやコーラ飲ませても
即座に病気になるわけでもないし、命に関わるわけでもない。
でも、体の機能の未発達な子どもに無理な食べ物食べさせてたら
病気にだってなるし、命にも関わる可能性だってある。
まあ、私も幼稚園になるまでマックなんて食べさせたことなかったから
当時は子連れでマック行こうなんて、思いもしなかったけどね。
>70
言ってるようなもんでしょ。
弁当持参してる時点で。
価値感の違いというレベルなら尚更店の方針にしたがうべき。
>食べられるけど、マックは体に悪そうだから食べさせたくないのは
>その親の勝手でしょ?
>自分でマックを選んで入店しておいて、私の子には食べさせたくない
>なんてどの口が言ってるのかと思います。
これは55が言ってるのではなくて、その親に向けて書いている言葉ですけど何か?
69に禿同
もう私の言いたいことは書いたし。
なんかトピ主かばってる人と、私とは根本的に考え方が違う。
そういう人たちって、他人に迷惑かけながら生きてて、しかも
それを自分で気付いているのに、だってしょうがないじゃん〜
でしょ。
子供みたい。
74 :
名無しの心子知らず:04/03/11 16:01 ID:TypeW3pH
マックでか・・・・・。
>70
67はおかしなことは言ってないと思うけど?
私は67、68に禿同
76 :
名無しの心子知らず:04/03/11 16:24 ID:lARp4be5
誰も、単純に「マックでは、赤ん坊にもマックの商品を食べさせろ」というだけの意味のことは
言ってないんだよね?
パッと見て、離乳食かどうか判断つけにくいようなものを持ち込むぐらいなら、
マックに行かないという選択をするべきだと。
そして、どうしてもどうしても行きたいというのなら、マックの商品にだって
工夫すれば赤ん坊が食べられるものもあるよ、と。
で、それも嫌だというのなら、やっぱりマックに行くのをやめたら?と。
そういうことなんだと読んだけど。
>>77 そういうことだと思います。
加えれば「マックへ行くのをやめたら?」だけではなく、
「食べたい時はテイクアウトという方法もあるでしょう?」でしょうかね。
こんな事わざわざ掲示板にトピたてたトピ主はバカだと思うけど小町で
叩いてる人の文章が、子無しで子供嫌いな人ばかりのように思えた。
確かにトピ主はどうかと思うが、子持ちって世間にこんな冷たい目で
見られてるんだなーとちょっとどんよりした。
私も子梨の時はガキなんてうるさいし汚いと思ってたし、ちゃんと
しつければ言う事を聞くはず、と思ってた。
でも現在一才児を抱えてみると「子供」ってこんなにもわけわからん
生き物だったんだ、しつけにも段階があるんだ、と初めて知った。
毎日毎日家にこもって子供の相手して煮詰まって・・・ってなると
たまに外食したくなる気持ちもわかる・・・のであんまりバッサリ
切り捨ててギャンギャン責めてる小梨の人たちも、育ててみたら
少しは変わるかもね。スレ違い長文スマソ
80 :
名無しの心子知らず:04/03/11 17:13 ID:lARp4be5
>79
そうかなー?
私は2人の子餅だけど、トピ主のいう事ひとつも理解できない。
息抜きしたいとかそういう気持ちはわかるけど、
だからって他人に迷惑かけていい免罪符にはならないでしょう。
このトピ主は「子どもの離乳食は持ち込み当然」なんて
思ってなかったんじゃない?
隅っこの席でコソコソ食べてたんだしさ。
子どもの前でコソコソやって「大目に見てよ」って、
親として恥ずかしいと思わないのかな?
注意されても食べさせ続けて、逆ギレなんてみっともない。
駐車禁止のところに車置いて食事に行こうとして、注意されたら
「子どもが腹すかせてるんだぞ!」ってわめいたドキュをTVで見たけど
それと大差ないって思ったよ。
私は独身の時から、子供は多少うるさくても汚くても仕方ないと思ってたし、
躾さえすれば万事大丈夫、というわけにはいかないんだろうな、と思ってた。
だから、子供や子連れの人のすることは大目に見ようとも思ってた。
今は、たまに外食したい気分にはなるけど、他人に迷惑かけない対策を、
自分にできるだけはしようと考えてる。
でも、あのトピ主は、あそこでトピを立てたところひとつ取っても、
「悪いことかもしれないけど〜、これくらい許してもらって当然よね」という考え方が
にじんでるし、文章にもそれを感じさせるものがある。
だったら、あそこで叩かれるのは仕方ないと思う。
あのトピ主の場合は、やったことと、トピ主の個性も含めて批判されてるようだから。
それともうひとつ。叩く人は子梨で子供嫌いの人ばかり、とか、育ててみたら変わるかも、
なんて言葉を見ると、「子供がいる人でも、こんな考えの人ばかりじゃないんですよ…」と
世間に言って回りたい気分になる…。
82 :
名無しの心子知らず:04/03/11 17:35 ID:heCPC3+k
このトピ主
「子連れにも身障者にも優しい社会になって欲しい・・・」
と同列に扱っているところでDON決定
83 :
名無しの心子知らず:04/03/11 17:58 ID:PpSi66D6
一歳児のハハですが、私もファーストフードが大好きですが、
必ず持ち帰ります。
ファミレスなんかと違って、離乳食に応用が利かないので
一緒に食べられないのはわかっているはずです。
ハッピーセット(おもちゃ目当て)やパンケーキも持ち帰り、試しましたがモグモグ期といえども、
上手く細かく噛み切れないので喉に詰まることもあると思いますよ。
やわらかめに炊いたご飯のおにぎりが、
離乳食に見えないのは、お弁当箱に入っていたからでは?(プ
良くあることと思って次から気をつければいいんじゃないの?って思います。
コメントが遅れたけど、
さて、ふりだし に戻りました。
というカンジですね。
>>80 >>79じゃないけど、
>>79だってトピ主擁護してるわけじゃないんじゃない?
確かにトピ主はどうかと思うって言ってるしー。
たぶんこのスレの人で、文句なしにトピ主擁護なんて人いないでしょ。
でも、私も79の言いたいことは、ちょっとわかる。
いくら自分が正しいと思っても、こういう言い方はしないなーって
思うレス一杯あったし。
こういう所で人間の性質ってよくわかるなあと勉強にはなるけど。
……まあ、コマチでは男女問わず真っ当な人はほんのわずかで
ほとんどがドキュだとわかってるけどねw
>>84 ていうか、最初から議論するような問題でもないと。
ということで、このスレ終了?
>「子連れにも身障者にも優しい社会になって欲しい・・・」
>と同列に扱っている
私は同列でもいいと思うのだけど
子連れだからって
何をしてもいいというわけではないよね。
人に迷惑をかけないようにするとか、
人に不快感を与えないように心がけるとか必要だよね。
子連れでも社会や公共の場でルールやマナーを守った上でのことだよね。
私は子供をバギーで連れて歩くようになり、
障害を持った方、特に車椅子に乗った方の苦労を考えるようになったな。
>79
私は逆に擁護派の身勝手な意見にどんよりしましたが。
世の中の子蟻がみんなこんなふうに自己中だと思われるのは迷惑。
>>84 どうやら論議になる問題のようですよ。
>>88 二つに分かれますね、そこで。<子蟻だけど云々
おそらくこの分岐点は 子蟻/子梨 ではなく、
人間性(?)にあるのでしょう。
子蟻だろうと「え?」と思う人はいるし、
子梨でも「イイじゃん別に」と思う人もいると。
90 :
80:04/03/11 19:03 ID:lARp4be5
躾うんぬんと違って、今回の事は単に親の我侭だからね。
(店で子どもと一緒に食べたいってのは)
小梨だったら、なおさらおにぎり食べられる子がバーガー食べられないのか、
弁当持ち込んでまで店で食べなきゃならない理由があるのかわからないでしょう。
というか、理解できるのは今子どもを育てている人がほとんどかも?
世間一般からしたら、ミルク・ドロドロ離乳食を飲食店に持ち込んで食べさせるのは
これほどまでに非常識と思われているんだ、ってトピ主には思って欲しい。
これが「当たり前と思って特に店員に断らずおにぎりを食べさせていたら
店員に注意された。反省…」というような内容だったら
ここまで叩かれなかっただろうなと思う。
91 :
90:04/03/11 19:04 ID:lARp4be5
訂正。
○ミルク・ドロドロ離乳食以外を飲食店に持ち込んで食べさせるのは
×ミルク・ドロドロ離乳食を飲食店に持ち込んで食べさせるのは
逝ってきます。
92 :
名無しの心子知らず:04/03/11 22:03 ID:heCPC3+k
元になった
「離乳食の定義」「ファーストフード」のトピは削除されてしまいました。
93 :
名無しの心子知らず:04/03/11 23:31 ID:KF00fuEa
やっぱりお店の人へ一言“断り”がないのはダメだよね。
お店の座席はお金を払ってそこの品を注文して食べるトコ。
アレルギーがあったり、まだ食べられなかったり、
それは事情を話して理解してもらえて許可してもらって
初めて許されるものだと思うよー。
それが特別“大目に”見てもらっている状態であって、
グループの誰かが注文したものを食べてるからと言って
断りもなしに他のものも広げるのはおかしいよね…。
94 :
名無しの心子知らず:04/03/12 01:43 ID:q25oZw20
こうやって、世の中の親子連れが「DQN」扱いになっていくのね…。
子ども連れに優しい世の中を遠ざけているのは「スマートさ」を求めている本人。
なぜ、トピックが無くなったかは解らないけど「おにぎり&ひじき」は離乳食と
は言えない。ってレスも付いていたのに本人は出てきていなかったなぁ。
ところで、注意されたのは「マック」で決定なんですか?もし「モス」なら「ラ
イスバーガーでも取り分けろよ」と突っ込みたかったんですけどw
ここの人は常識としてとらえてるけど実際持ち込みが多いのは事実。
私も食べ物屋(フードコートではない)で働いてたけど、ペットボトル堂々と出して飲み食いしてる母子(たいてい集団です。)いました。
注意をすると、みんなやってる、子供が飲むんだからのどっちかが返ってくる。
自分の否なんて頭にない。
注意するのは衛生上の問題なんだけど。(万が一食中毒出した時、持ち込んだ食べ物が原因だと責任負えない)
でもそういうヤシに限って他の事で細かいクレーム付けてくるんだよね…。
96 :
名無しの心子知らず:04/03/12 10:41 ID:bAgYCVWe
私がよく利用するマクド○ルドは隣がミスタードー○ツ。
日曜日に買い物がてらマックで旦那と食事してたら
プリン頭母子とその母親の3人組が隣に座った。
大人二人は普通のセットメニューを食べていたのだが、
いきなりプリン頭が隣の店のドーナツの箱を取り出し、子供にドーナツ食べさせた。
店側が注意すると祖母らしい人は謝ったが、プリン頭は
「子供がどうしてもドーナツ食べたがってるんだよ!ちゃんと私達はセットで頼んでいるだろ!!」
と逆切れしてた。廻りもビックリ。
子供がドーナツ食べたいのなら、隣で食事すればいいのに。結局親のエゴ。
こういったバカがいるから、ルールを守っている子連れまでが白い目で見られるんだよ。
小町ロムってたけど、激しいレスに驚きました。
離乳食の持ち込みを非常識と思う人がこんなに多かったなんて。
でも、お店側はOKと知って安心しました。(今、7ヶ月)
誤解させるようなものは持ち込まないように気をつけまつ。
3月のm○JOYの読者欄に、1歳でマッ○デビュー!!
という記事が載っていました。
2人の子蟻だけど、1歳じゃまだ食べさせたくないけどなあ。
スレ違い失礼しました。
98 :
名無しの心子知らず:04/03/12 15:09 ID:1eUlw63n
>>95 >>96 同じ子持ちとして恥かしい(というか迷惑)だけど、いるよね、そういう人。
でもさ、そういう人って「親になったからドキュ」なんじゃなくて
「親になる前もドキュ」なんだよね。
ついでに言うと、やっぱり「その親もドキュ」だったり。
さらに言うと、子が成長し結婚でもしたら「ドキュなトメ」になること間違いなし。
親になって、困ったことがあって「子どもいるし、これくらいなら」って
都合よく考えちゃって、たまたまちょっとドキュっぽい行動しちゃう人もいるだろうけど、
そういう人は注意されたらすぐに謝ったり、同じことを繰り返さない。
また、自分が困ったのと同じことで困ってる人を見かけたら
笑顔で手助けしてくれたりする。
本当に迷惑でどうしようもないのは、男だろうが女だろうが
毒だろうが子梨だろうが子蟻だろうが関係なく
生まれも育ちもドキュな 真 性 ド キ ュ だ !! と思いまつ。
99 :
名無しの心子知らず:04/03/12 15:27 ID:oOi84611
幼稚園になっても、結構一流のお店に持ち込む人知ってる、アレルギーといってる
けどね〜、実はお店のものはプチトマトでもだめ。ナチュラルハウスの無農薬のをお弁当箱
入れてね。顧客らしく、グループ全員持ち込むようになったよ。
100 :
名無しの心子知らず:04/03/12 15:28 ID:IGjCrMLo
100ゲト
101 :
名無しの心子知らず:04/03/12 15:37 ID:Lv+s3jQ2
>95
12ヶ月の子のハハです。
子連れ外食は大変なのでなるべくしないようにしているのですが、
どうしても外でとなった時、
食事は取り分けできますが、
コップがまだうまく使えず、
ストローマグやABパックの飲み物を飲ませています。
それくらいの月齢・年齢の子だと、
急に手で払ってしまうので
コップにストローでも危険なので飲み物は自前にしています。
でも衛生上、食中毒の問題でなら
本当はそれもNGですね。コップが使えない子は
店を出てから飲ませるが正解なのですね。
そうまでして「外食」する意味はどこにあるのか?
公園ででも食べた方がきもちいいだろうに。
103 :
名無しの心子知らず:04/03/12 15:43 ID:kmCVxEta
>>102 単純に、テーブルが無いからとか寒いからとかいう理由じゃないだろうか。
104 :
名無しの心子知らず:04/03/12 15:47 ID:Lv+s3jQ2
いろいろ事情があり月に何回か
自宅から1時間かかる大きな病院に通院しています。
検査・診察でかなり時間がかかり
朝出かけても家に帰ると夕方ということもあります。
病院だから天気のいい日を選ぶわけにもいかないし。
ミルク飲ませるのに「食中毒が。。。」って文句言う人はいないですよね?
12ヶ月の子がマグで飲むことも「食中毒が・・・」なんて話にならないと思うんだけど。
>104
だったら店に入ったときに「乳児に飲み物を飲ませたいんですけどいいですか?」って
聞けばいいじゃないの。
よければ飲ませる、ダメなら店を出てから飲ませりゃ済む話でしょうが。
こういう事情なのにダメなの?みたいに恨めしそうにレスしちゃって・・・。
そのくらい自分で考えられないのかな。
今話題になっているのは最初に聞きもしないで持ち込んで
注意されたら逆切れする人のことですよ。
107 :
名無しの心子知らず:04/03/12 18:33 ID:NTznbwlB
どこにでもいるんだろうけども、
こういう話になると自分とか身の周りの
個別事情を持ち出す人が必ず出てくるよね。
小町には特に多いけどさ。
>101
ペットボトルとマグは違うだろう。
12ヶ月の子のマグは聞くまでもなくOKでしょーに。
>101
「どうしても外で…」というケースを作らなきゃいい。
お店のコップにストローで差して飲めるのでしょ?でもそれをひっくり返して店に迷惑かかるのが嫌なんでしょ?
だから持ち込みしてOK…なるはずがない。
>108
食べ物はダメならマグはOK…。
マグ=容器=タッパー持ち込み。
じゃあ離乳食完了してない赤ちゃんと外食できないですよね?
赤ちゃんの事情わからない店員って人間として優しさがないですよね?
なーんて逆ギレする人いそう…。
109タン、
おにぎりやペットボトルはまずいだろうと思っていた私も
哺乳瓶・ドロドロ離乳食・マグは当たり前のように持ち込んでいたし
注意されたことなかったのだけど本来間違ってたんだね。
知らなかったなァ。
離乳完了してない赤ちゃんの場合、
店にお伺いたてるとか断ればいいということではなく
多くの店が大目に見てくれてるだけなんだろうね。
111 :
名無しの心子知らず:04/03/13 13:52 ID:0mlDnx52
あーあ、何だか面倒臭い人が多くなってきたなぁー。小町もそうだけどさ。
本音とタテマエっていうのがあって、お店側も行政やら何やらの指導があって、
「お持込ご遠慮ください」な訳です。でも店側だって「離乳食など、当店でご
用意出来ない物を、衛生上の管理をした上でお持ち頂く場合に限り…」という
のが本音。離乳食を持ち込んだ場合に起きた食中毒や、トラブルに関して責任
をお店側に問わない。迷惑を掛けない。
いちいち許可を得るべきか?とスマートな世の中を求めている人がいますが、
なぜ一言、断るべきかというと万が一持ち込んだものでトラブルになった場合、
「持ち込みした」証人になってもらう為です。許可を得た離乳食程度のもので
文句いうのは酔っ払いか、クレーマーおばさん位でしょうけど、それでもトラ
ブルになった場合「店側の許可を得た場合」と「こっそり持ち込んだ場合」処
理効率を考えても前者です。許可を得て持ち込んだ場合なら、途中で退場させ
られることはないですよね。でも、こっそり持ち込んだら「持ち込み禁止」の
建前上退場させるか、持ち込んだ分を食べるのをやめて貰うかしかないです。
今回、店側の一度目の注意を無視して食べ続けた時点で、二回目の注意では、
退場処分になったと考えるのが普通。
店で持ち込みを一切禁止していた場合なら、入店時に許可を求めた時点で断わ
られるわけですから、途中で追い出されるような事にはならない。
「離乳食くらい当然持ち込んだっていいじゃない」と言う気持ちはわかります。
でも、その前に少しの謙虚さを持ち合わせたっていいのでは?「お互い様」の
気持ちがあれば無用なトラブルを避ける事も出来ます。
最近のお母さん方には「子どもがいるんだからいいでしょ」と一方通行の思い
やりを求めている人が多くなったと、年配者に言われドキッとしましたよ。
今回のトピ主さんももう少し謙虚さを持ち合わせていたらね。
ちなみに私は何でも許可を得るタイプ。後々面倒な思いするなら先に聞いちゃ
えと思ってしまうので。
112 :
速報:04/03/13 19:27 ID:aMUyZHDy
113 :
名無しの心子知らず:04/03/13 23:04 ID:nYsRmD3F
最初から店に確認すれば良かっただけの話じゃないの?
私だったらそうするけど。
>114
いやいや、そうなんだけど
確認もしないで店の片隅でコソコソしながら食べさせて、
注意されたら
「離乳食を子供に食べさせてたら、注意をされた!
おにぎりをもった子供がびっくりした顔をしてた。可哀相!」
と本社にメールをだすような方だからやいのやいの言われているんです。
しかも本社に問い合わせて持ち込んで良いとの回答を得たらしいが、そのときは
「離乳食」とのみで、「おにぎり」だったとは言ってない模様。
おにぎりが完了期の離乳食にあたるということは判らない人もあるし、ぱっと見
離乳食ではないと判断されたのだと思う。
トピ主は「ハンバーガーはまだ食べられないので」ではなく、きちんと「これは
離乳食です」と説明すれば良かったのでは。
今は消えていて確認できないが、トピ主の書き込みには店長に「離乳食である」
と説明した一文はなかったように思える。
>115
キャッシュで見たら、たしかに店員や店長に「これは離乳食です」とは
いってなかったよー
>117は>116宛てでした。スマソ
トピ主は、こそこそしながら食わせるくらいであれば
最初から店長に食わせて良いか確認汁!
ってことで。
おにぎりが離乳食かどうかは、あまり重要ではない
ように思える。
>おにぎりが離乳食かどうかは、あまり重要ではない
ように思える
え?重要だとおもうが・・・。
>120
つーか、微妙なところでしょ。
食べてる子供の年齢と発達具合、おにぎりの
柔らかさによって違うわけで、一般的にどうなのかを論じても
結論は出ないと思うですよ。
個別の事情を話して店長に許可を得るべき
としか言いようがないっす。
122 :
名無しの心子知らず:04/03/14 12:05 ID:mpDv+4x0
ファーストフードに来る客及び店員全員が子育て経験者とは限らないのだから
おにぎりを離乳食と認めろと押し付けるのは無理がある。
子育て経験者でもおにぎりを離乳食として持ち込むのは非常識と言っていた。
やっぱりハンバーガショップでおにぎりを食べる子供って変だよ。
例のトピ主は店に理不尽なクレームつけて、お詫びの商品券とかゲット。
「ラッキー得しちゃった〜グフ」とか言ってそう・・・
自分もママ友数人に聞いてみたが、
おにぎり持ち込みはおかしいという人ばかりだった
離乳時期にファミレスやマックなんかに行ったことあるけど
飲物入れたマグは持ち込んだけど、おにぎりは考えもつかなかった。
家出る前にミルクやら離乳食を与えてから出かけてたし。
なるべくお持ち帰りをしていたけど。
>>119=121 に同意。
私は確認して了解得られればいいじゃん、って思う。
「離乳食持ち込んでいいですか?
おにぎりなんですけど、普通よりは柔かくて、これも離乳食なんですー」って。
それで店側が嫌なら断ればいいだけ。断られれば諦めればいいだけ。
そもそも私の感覚では、基本的に3歳くらいまでは(たとえ食べてなくても)
Fフードに連れていくのなんて変って感覚。
それでも、その時によって事情があったり
その家によって方針があったりするのだろうから、別に見ても文句はつけない。
店が(親が)いいって言ってて、他の客に迷惑かけてないなら気にしない。
だからさ、断りなくコソコソ食わしてるんだよ
注意されても食わしてたの
他人から見れば断ったのかどうかなんてわからない
マックでおにぎり食べている子どもをみたらおや?と思うだろ
思わないですか、そうですか
127 :
名無しの心子知らず:04/03/15 12:46 ID:lJKmAVDh
>>125 同意
マックでおにぎり食べている子どもをみたらおや?とは思うが迷惑とは思わない。
まだマック食べられないんだと思う。単純すぎ?
人の子の食べ物になんでそんな干渉するのか理解できない。
小姑みたいだ。
まぁな、迷惑とまでは思わんよ。
自分に何か被害があるわけじゃないしね。
でも、たとえば自分が経営している喫茶店だったら?
いいですか?って聞かれたら大丈夫ですよ、と笑顔で言えるけど、
何も聞かれないでおにぎり喰われたら、ちょっとヤだなぁ。
しかも店のナプキンとか使いまくりで、
ゴミまで置いてかれたりしたら、ムカつくだろうなぁ。
なんつーか、お店なんだから客の言う事聞けよ!みたいな
態度がそこはかとなくイヤなんじゃないですか?
お互いに気持ち良く利用し、
ごちそうさま、
ありがとうございました、また来て下さいね、
っていうお互いの謙虚さっていうか、気配りっていうか、
そういうのが大事だと思うのですが。
それが気持ち。だからきもちいいんだと思うけどな。
以前実際に見かけたんだが、
マックでスナック菓子広げて食べてる中学生がいた。
店員が注意してスナックは片付けていたけれど。
この中学生らの前におにぎりほおばっている子どもがいたらどんな展開になるやら……。
子育て経験のあるママなら「マックたべられないんだ」と想像できるだろうけど
そうじゃない輩には持ち込みにしか見えないよ。
131 :
名無しの心子知らず:04/03/15 14:06 ID:MbjupX+Y
あのトピ主及び擁護のレスの
「一円でも金払ったんだから客なんだよ。
店は黙って客の言うこと聞いてりゃいいんだよ!」
というJOYっぽいところがムカツク。
132 :
名無しの心子知らず:04/03/15 18:35 ID:XLqUkjZ0
>>130 前もって店に断っていたのなら、
もし中学生が「なんであの子は持込してるの?」って言っても
店員が「あちらは離乳食ですので…」って説明するんじゃないのかな。
もしくは、最初から他のお客から見えにくい席に案内させるとか…
いずれにしても、店に断ってないトピ主がイクナイ!
スレ違いだけど、離乳食を持ち込んで注意するなら、
制服のまま禁煙席でタバコを吸っているDQN厨房を
どうにかして欲しいよ。
まあ、あのトピ主がイクナイのは当然だと思う。
勝手に持ち込んで、了解も得ていないんだし。
でも、それと「離乳食そのものの持込みがNG」なのか
「離乳食でも、流動物はOKで、固形物の持込みがNG」なのかは
別の問題だと思う。
マックでおにぎり食べている子どもを見てもおや?と思わない。
その人にはその人の事情があって、<<店側に確認を取り、店がそれを許可してる>>ならそれでヨシ。
「あらー、あのコおにぎり食べてるわ。じゃあ私も……」なーんて思う方がアフォすぎ。
↑ 別に126のことではないよ。そういうこと言ってるヤシがいたからさ……
>>135 >「あらー、あのコおにぎり食べてるわ。じゃあ私も……」なーんて思う方がアフォすぎ。
それはその通り。
その通りなんだが、薄ら寒いことに、そう思うヤツが事実居るってとこだ。
>>136 だね。
でもって、そういうヤシは注意されたら「あの人だってしてるでしょ。
どうしてあの人がよくって、私は駄目なのよ!?」 と逆ギレするから、更にトホホな気分に……。
モマイの言うあの人は何らかの理由があって、ちゃんと許可とってるからよくって
正当な理由もなく、勝手にやってるヤシとは一緒にするなと……(ry
138 :
名無しの心子知らず:04/03/22 08:59 ID:Q9R2RY95
age
139 :
名無しの心子知らず:04/03/24 07:50 ID:M6UVtjQx
>ファストフードに売ってるものだって、バンズをミルクでやわらかく
>したり、アップルパイの中身を与えたりってことで、離乳食対応
>できるはずだと思うな。少なくともおにぎりを食べられる子供にはね。
アップルパイの中身なんて絶対食べさせたくないよ!
140 :
名無しの心子知らず:04/03/24 09:21 ID:Zm+8BhTn
食べさせたくないのなら入らなければいいじゃない。
近くの席で食べてる人がいたら子どもがほしがるかもよ?
食べさせたくないものは
目に触れさせないようにするべきでしょう。
>140
>近くの席で食べてる人がいたら子どもがほしがるかもよ?
>食べさせたくないものは
>目に触れさせないようにするべきでしょう。
ハァ? なんじゃそりゃ。
自分139じゃないけど、あなたは子供が欲しがったら食べられないものでもあげる人?
公園にスコップ持っていったら、子供が同じスコップ欲しがるから
持ってこないでよー、っていう人と同じだねぇ。
目に触れさせないようにすることじゃなくて、子供に我慢することを覚えさすこと
親も面倒だからとついあげたくなるのを我慢することが大事じゃねえ?
142 :
名無しの心子知らず:04/03/24 10:09 ID:rWUIHeQ+
>>140の子は「買ってと言われたら困るから」という理由でデパートにも連れていってもらえないのだろうか?
我慢とか躾ってそーいうものじゃないと思うけど。
143 :
名無しの心子知らず:04/03/24 11:32 ID:Zm+8BhTn
我慢を覚えさせる躾なら
子ども同士の遊びの中や
家庭の中でも十分覚えさせることできるでしょう。
どうしても必要があって行くデパートやスーパーとマックとは違うでしょう?
マックを食べさせたくないと思ったら他の飲食店を選ぶこともできるじゃない。
食べさせたくないんじゃなくて自分が食べたくないからマックは行かない。
145 :
名無しの心子知らず:04/03/24 11:48 ID:iJdIjS6h
そもそもなんで「子供に食べさせたくないものだらけ」のマックに
子連れで行く必要があるのかがわからん。
ウチは子供に我慢を教えてるの〜と言って、
目の前で「子供に食べさせたくないもの」を食べるのが
躾けなのか?
子供には食べさせたくない、けど、自分は食べたい、
自分がほんのちょっとの我慢をすることさえできないのに、
我慢を教えてる、ってなんかおかしくないか?
子供に「勉強しろ!」とか言って、
自分はマックポテト喰いながらTV見てケツ掻いてるオバハンみたい。
マッ○には行った事ないけど、ケン○には子連れでたまに行く
ファミレスだと子供が泣いたりしたら周りに迷惑かかるけど
ファーストフードなら席立ちやすいし、手を付けてない食べ物持ち帰ることも可能だし。
子供分はビスケット1コ買って何も付けないで食べさせてる。
>子供には食べさせたくない、けど、自分は食べたい、
>自分がほんのちょっとの我慢をすることさえできないのに、
>我慢を教えてる、ってなんかおかしくないか?
そういうことを言ってるんじゃなくて
>近くの席で食べてる人がいたら子どもがほしがるかもよ?
>食べさせたくないものは
>目に触れさせないようにするべきでしょう。
人が食べてる(持ってる)のを見てそれが欲しいからといって
我慢させないのは〜って言ってるんだよ。
話をすり替えちゃダメだよ。
もう少し詳しく説明すると、よくどっかのスレにも出てくるけど
家でおやつに少しくらいはジュースOK。
でも外食した時はおやつじゃなくて食事だからNG、という方針の家が
他所の家族と食事した時に、そこの子が食事しながらジュース飲んだ。
自分の子がそれ見て「ボクも(私も)ジュース欲しい」って言ったらどうするっていうのと同じでしょう。
たまだから今日はいいかって思ってジュースあげるのもいいと思うし
躾けだからと許可しないのもいいと思う。
それは親が決めたらいいこと。
だけど、「あんたの子供がジュース飲んでるから、うちの子も欲しがるじゃないの!
どうしてくれるのよ! うちの子の見えない所で飲んでよね!」なんて言う?
飲ませたくないんだったら、うちはこういう理由でダメなんだよ、って説明したらいいだけでしょ。
それを「近くの(席で)食べてる人がいたら子どもがほしがる」
から「食べさせたくないものは目に触れさせないようにするべき」な人は
外食どころか、どこで何見て欲しがるかわからないから
外 出 もしない方がいいでつよね。
>147
??140じゃないけど、140の言ってるのは(139をうけて)
お店に入ったら基本的にはそこの店のモノを食べるのが常識で、
その店のメニューで食べられるものを食べれば?
食べさせたくないなら店を出ればいい(行かなきゃいい)ってことで。
マックは子供には有害だ!と思うならわざわざ行くなよと。
それは、我慢させることが面倒だからとか
そういうレベルの話しじゃないと思うに。
食べられない ではなく 食べさせたくない に注意。
乳幼児の前に煙草置きっぱなしにするなよ、という感じ。
>>149 130は「アップルパイの中身なんて、食べられても食べさせたくない」って言ってるだけでしょう。
それを受けて
>食べさせたくないのなら入らなければいいじゃない。
には納得できるけど
>近くの席で食べてる人がいたら子どもがほしがるかもよ?
>食べさせたくないものは
>目に触れさせないようにするべきでしょう。
↑これは「食べさせるものがないから入らない」のとは別の問題。
だから問題すりかえてるって言ってるんだよ。
……わかるかな?
151 :
140:04/03/24 21:57 ID:Zm+8BhTn
たしかに私の書き方だとそうとれますね。
私の書き方が悪かったです。
私も我慢させるのが面倒なわけでもないし
ファミレスも公園もデパートも連れて行きます。
たしかに
よその子が食べてるのを見て欲しがる→我慢させる、
というのは必要だと思いますし別問題ですね。
よその人が〜ではないですね。
子どもに食べさせたくない物を
親が子どもの前で食べるのはどうかなと思ってるだけです。
>>151 親が食べてるものを、子供が食べたいと言ったら
全部食べさせないといけないの?
お酒のきいたケーキや料理、カレーやキムチなどの香辛料がたくさん入った料理
炭酸飲料やアルコール類(ジュースみたいに見えるからね)
うち(の方針)では小学生になるまでは全部ダメだったけど
親はこれ、子供は食べられるものをって選んで一緒に食べてたけど。
大人には食べられるけど、子供には食べられない、
食べられるけど食べないほうがいいものもあるって離乳食の頃から教えてる。
>152=150=147=148かな?
あなたの主張はまっとうで当たり前の話なんですが、
食べられる、食べさせる、食べさせたくない、我慢、とか、
そういう話ではないんじゃなかったっけ?
このスレでは子供に食べさせたくないものばかりの店に子供と入り
店に断わりもなく持込んだものを食べることはどうよ、
という話題でなかったっけ?
ってことは152さんは、離乳食の子を連れてマック
(及び子供に食べさせたくないものだらけの店)に入って
子供には持参のものを食べさせる=教育の為=常識だということなのかな。
または140のカキコの揚げ足とって自身の主張を展開したいだけなのか?
ん?もしかして、私釣られたのか???ハズかし〜〜〜
154 :
名無しの心子知らず:04/03/27 16:04 ID:gnkWYO61
ケン○ッキーって牛乳取り扱ってないし、離乳食完了期位の子供に飲ませるものがない
こーいう場合には幼児用牛乳or幼児用ジュース等の持ち込みは可能なのかな?
わざわざ店内で食べるために持ち込み準備するなら
テイクアウトすればいいだけの話じゃないの
>>154 幼児の飲み物は持ち込み可じゃない?
マグマグ持ってきてる人見かけるし。
テイクアウトよると冷めちゃうしその場で食べたいw
飲食店を経営しているが、乳児/子供の
食事と飲み物の持ち込みは特に気にした事がない。
というか無理に食べて、何かあったら(多分ないけど)
困るので・・・そんなに問題視する事でもないのでは。
アレルギー持ちのお子さんもいるだろうし、
上の子がアレルギーで下の子が普通の食事OK
だとして、持込不可にしたらかわいそうだよね・・・。
ただ、繁盛していない店の人は、怒るかもねぇw
素朴な疑問
フードコートって離乳食に限らずどうしたらいいんだろう。
フードコート内の食品はモチロン可だよね。
フードコート設置しているお店の商品(スーパーのペットボトルや飲み物類・お弁当・お菓子など)
は、多分いいよね。
では、手作りの弁当ってどうなんでしょう?
159 :
名無しの心子知らず:04/03/31 07:37 ID:8N7TvoLF
Age
>158
気になるんだったらフードコートがある店(デパートとか)に聞いたらいいやん。
近所のハトのマークのお店では、フードコートではなく
食品売り場や隣のパン屋から買ってきたパンを食べてる人も多い。
家族がそこのもの食べてて、ベベが手弁当でも誰も気にしないだろうという雰囲気
161 :
名無しの心子知らず:04/04/01 01:40 ID:k1MTRhUg
>160
わかりにくい書き方でごめん。
自分で読み返して、非常にわかりにくい文章だと反省中。
手作りの弁当って言うのは、「大人」のことです。
昨日、プレミアムアウトレットのフードコートで
おねえさんがお弁当風呂敷を広げ持参した弁当を食べていたんです。
同席していた彼氏はフードコート内の商品を食べていたの。
マズ、お店の雰囲気に手作り弁当ってあわないと思ったし
ドウなんだろうと思いつつも、ここは離乳食スレだから
大人の弁当って書きにくかった。
162 :
名無しの心子知らず:04/04/01 10:50 ID:kCg/md6O
おねえさんがアウトレットの店員さんで休憩中
彼氏が休憩時間に会いに来て一緒にお昼、とかそんな感じじゃないの?
休憩中なら、社員教育がなっていないと思う。
164 :
名無しの心子知らず:
あげ