1 :
名無しの心子知らず:
フルタイムで働いてる方何時に寝かせてますか?
早く寝かせてる方はそのコツ等を伝授しあってみませんか?
環境や家族スタイルはたまた住んでる地域によって色々あると
思います。
一概にこれが正しいという結論は出ないからこそ意見や知恵を
出し合いませんか。
2げと。
うちは19時から20時半くらい。
生後6ヶ月です。
>1
乙です〜。
ニュー速@育児板は環境(・A・)イクナイ!!ですね
4 :
1:04/01/04 00:58 ID:jJadqG95
ちなみに家は9ヶ月の娘がいます。
そろそろ育児休暇が終わり仕事復帰なので
どうなるかははっきり言って不安ですができるだけ
早く寝かせたい、でも子供との時間を大事にしたいと
ジレンマにおちいってます。
5 :
名無しの心子知らず:04/01/04 01:01 ID:njShpKlM
うちは午後9時から10時。
寒い地域なのでお風呂に入れたらすぐ寝かせたい。
が、お風呂を後にするとどうしても遅くなっちゃうんです。
夫の帰宅は午後11時以降。
私と子供(三歳)は午後7時帰宅。
6 :
名無しの心子知らず:04/01/04 01:04 ID:xdwEw45H
うちは20時半かな。
でもうちの場合旦那が朝早くて(4時半)
帰りが18時半〜19時だからできることかもしれん。
19時半には夕食終了、8時には入浴終了でないと
無理かもしれないと思います。
7 :
2:04/01/04 01:08 ID:5MZEmyvb
生後6ヶ月ですが現在育休中です。
4月からはどうなるのか・・・・。気になるのでage。
仕事は17時半に終わり都内から県に移動し、多分託児所から自宅に帰り着く頃には19時過ぎ。
それからご飯とお風呂・・・・。22時までに終われるのかな?
んで朝8時から仕事なので、7時前には電車に乗らないといけない。6時半に託児所かな。
そうすると洗濯、朝ごはんの用意で5時前には起きないといけないな。
・・・・無理。こんな順調に行くわけないよ。。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
でも育休もらっておいて退職できない。どう頑張ればいいのか今からウツ。
8 :
名無しの心子知らず:04/01/04 01:50 ID:gIA0AR93
>>2 会社の近くには引っ越せないのですか?
って、引っ越せないから悩んでいるのよね、ごめんなさい。
私も3月から職場復帰です。
あー、子供の生活リズム、うまくいくかしら。不安ー。。。。
先輩方のやり方を参考にしたいので、アゲ。
9 :
5:04/01/04 01:57 ID:njShpKlM
ちなみに朝は子供は7時起き。私は6時起き。
保育園には8時までには登園。
やっぱり午後10時に寝た日は眠いらしく朝ぐずります。
午後9時だとそこまでひどくはない。
最近は寒いから尚更起きたくないみたいです。
10 :
2:04/01/04 02:29 ID:5MZEmyvb
>>8さんレスサンクス。(語呂がw)
妊娠中に築25年のアパート1DKから脱出し、万村購入しました。
借金かかえてるので辞めたくないし、引越し代も馬鹿にならない。
職場が山手線の内側なので家賃考えると到底無理です。
駅までの距離込み通勤30分2Kで軽く8万飛びます。駐車場代は3〜6万が相場。
・・・やはり越せない。
一応無認可へ預けるつもりですが、お昼寝さえきちんとしてれば平気ですかね?
スレ違いですが兼業の方々、旦那さんの協力はどれくらいもらってますか?
私は今育児が仕事と思って働いているので、お風呂も食事も夜泣きも一人で対処してますが、
旦那の世話がとても大変です。
食事とか掃除とかうるさく言わなくなるのかな?
お米を毎回精米して炊き、いりこで出汁とって味噌こしながら味噌汁・・・。B型の吸収男児でうるさい。
11 :
6:04/01/04 11:32 ID:xdwEw45H
私の場合
自宅に着いて6時過ぎ。
飯を6時半まで作り(ミートソースや肉味噌など
作り置きしておくのがポイントかと)
19時過ぎに終了。飯の間に風呂をわかし、20時まで入れる。
ちなみに子供は5才と1才。
でも今でこそ8時半には寝てるけど上の子がそうなるまで
1〜2年くらいかかりました。
寝かせつけしてると一緒に寝ちゃったり。
下は上が寝てると寝ちゃうのですごくラクw
子供が寝てからでないと出来ない事が多かったので、
何をさておいても早寝するように頑張りました。
>10さん、通勤時間が長いと辛いですね。
家事の中で時間短縮ができる物は徹底的に短縮しないときついかも。
常備菜の作り置き、食洗器、乾燥機など色々あると思います。
がんばってね!
12 :
名無しの心子知らず:04/01/04 11:42 ID:0hrsJcFe
>>10 >お昼寝さえきちんとしてれば平気ですかね?
私もそう思っていたのよね。でも保育園常駐の看護婦さんに訊いたら
やっぱり夜更かしする子は午前中脳が働かなくてボーッとしているんですって
で、お昼寝してから元気になるんだけど夕方はやっぱり疲れが出ているから
怪我しやすい、子供はそんなのわからないから無茶やっちゃうし
危ないみたい
朝元気に遊んでお昼寝でチョット回復、午後はトーンダウンした遊びが
子供の生活リズムに良いんだから、お母さんは大変だろうけどなるべく
早く寝かせて朝も早く起こして下さい、小学校に入ってから苦労しますよ
って言われちゃった
13 :
6:04/01/04 12:00 ID:xdwEw45H
最近保育園でも夜9時以降には寝ていないと
成長ホルモンが充分に出ないという事で
「早く寝かせつけるように」という通達があったな。
習慣が付くまでは大変だけど
付いちゃうと超楽だよ!
14 :
名無しの心子知らず:04/01/04 12:07 ID:XJzTuSPW
成長ホルモンは小さい子供の場合、あまり時間に関係ないらしいです。
私が気になったのは、男の子の場合、遅くまで起きていると「思春期以降に
性犯罪に発展するようなチョット恐い程の性衝動が起こりやすくなる
ホルモンが出てしまう」という話しを聞いたことがあります。
数年前の話しなのでソース無くてゴメソなんだけど、ちょっと無視できない内容
だったので、非常に気に掛けていました。
>>13 ホルモンが充分に出ないで思い出したけど
大人もそうなのよね
確かなんかの分泌が夜1時頃にあるんだけど
10時くらいに寝ないと充分でないって
なんの分泌だったか忘れたけど美容ネタだった
気づかないけど人間もやっぱ太陽と月に支配
されているんだなあって思ったのを覚えてる
スレ違いネタでスマソ
16 :
名無しの心子知らず:04/01/04 13:11 ID:Egllc0bx
私も4月復帰なんだけれど会社までどんなに急いでも一時間半
かかる。
18時まで仕事して保育園寄っていえ帰ったらもう20時だ・・・・
会社の近くに引っ越せれば良いけれどだんなの会社の事
考えると結局おんなじだし第一2さんと同じような環境で
会社の近くは狭くて高いんだよなぁ。
一応最初は時間短縮申し込んであるけれど本当この先どうなるか
不安。21時までに寝かしつけできるのかなぁ。ふー
分かってるんだけれどやっぱり成長ホルモン等の正論を持ってこられると
いらいらする。
我が家の場合(子供3歳9ヶ月)、帰宅するのが7時少し前。
それから夕食の支度&食事。8時ちょいすぎにお風呂。
9時半ちかくに布団に入るけど、寝付きが悪く、30分は布団の中で今日あった事とか
楽しかった事など話してます。
寝息を立ててくれるのは10時近いかな。
寝る前の絵本は「脳が興奮状態になるのであまり良くない」と聞きましたが
どうなんでしょうかね。
確かに絵本を読んだ後は絵本の話しばかりして寝る気配がないので最近止めてます。
あと、TV番組で子供の寝付きが良くなるポイント、なんかやっていると
色々試してみてます。
18 :
名無しの心子知らず:04/01/04 14:52 ID:UHYEk8gl
子供は3歳。18時帰宅、19時食事終了で20時頃お風呂
21時〜21時半に就寝させてます。
結構あわただしいけど、子供が保育園で
疲れるのか、うっかりすると風呂入る前に
寝ぐずりしだすので必死。TV[見たら必ず失敗する・・・
うちの場合絵本の読み聞かせは子守唄代わりのようだ。
読む声の調子が眠りを誘うのかな?
その分朝は6時半〜7時位に自分で起床。
夜の段取りをよくするために私は5時半起床で夕食準備っす。
正月休み中も21時就寝は変わらず。夜が長いわ〜
19 :
名無しの心子知らず:04/01/04 17:54 ID:b6gq/Xf2
毎日戦争のようだよ。ダンナは夜遅いからあてにならないし
まじで疲れた。
20時就寝じゃないとホルモンがとか手作りにしないと添加物が
掃除をしないとほこりアレルギーが等と言われるともう何がなにやら
と言う感じになってしまいます。
スーパーで惣菜を買って早めに寝かせるかご飯手作りにして
遅めの就寝かはたまたお風呂を2〜3日に1回にするか本当に
悩む所。
でも今は保育園があるからいいけれど小学校になったら
やっぱり退社しかないかなぁ・・・
20 :
名無しの心子知らず:04/01/04 21:10 ID:b3Plws1f
知り合いのママは、実家に子供を見てもらってる。
毎朝7時半に、おばあちゃん宅に子供を連れて行ってから出勤。
おばあちゃんが幼稚園や小学校の世話をしてくれる。
毎夕19時半に子供(姉妹)を迎えに行くと、
食事もお風呂も歯磨きも済んでて、パジャマまで着ている。
車に乗せて家に着くと、
20時半に子供が眠るまで、ゆっくり遊んであげるそうだ。
21 :
名無しの心子知らず:04/01/04 21:26 ID:ZGlCaU7Q
>>10タン
そのまま復帰したら倒れてしまうかも。
ワタシはね、無洗米を利用している。ダシは作り置きできない?
無洗米は使う前は気持ち悪かったけど、今ではご飯をしかけるのに3分かからない。
その小ウルサイ旦那はダシをとったり米を洗うところを毎回そばでチェックしてるの?
そうでなければどこかでわからないように手を抜くかしないとあなたがツラくなるだけだよ
うちでは朝洗濯物を干すのと夜に取入れてたたむ役目と風呂の準備は旦那の担当。
ここまで仕込むのに5年かかりましたー。
急襲男児ってへんにプライドがあるから大変だってね
>>19 週末など仕事が休みの日に一週間分の食材を買い込んで
加熱したりお醤油やハーブ油等々に漬け込むなど
下ごしらえして冷凍やチルドで保存すれば平日はかなり時間に
余裕ができますよ。
慣れるまではすごく大変だけど習慣になってしまえば
これほど楽なことはないわよ。お試しあれ
23 :
2:04/01/05 12:46 ID:M6uXZhp+
>>10です。
このスレを見て、自分の考えが甘かったことに気がつきました。
今離乳食始めたばかりで、完了する頃は仕事復帰してるし、そのうちトイレトレもある。
出産時も思い出してみれば普通通りに家事させられてました。このままじゃ無理ですね。
食器洗い機を購入してみよう。置く場所がなくて一度挫折したけどいろいろ探してみよう。
なるべく早く寝かしつけるのは成長ホルモンを分泌させるためだったんですね。
一日8時間寝させるためだと思ってました。
お昼寝はあまり関係ないのか・・・小休憩みたいなものですね。
>>19さん
お掃除はほこりがたまらない生活をすれば、毎日じゃなくても平気です。
私自身アトピーで、ほこりやダニにも反応しますが今は落ち着きました。
それは母がフルタイムで週1掃除機かけてましたが、じゅうたんの上を撫でる様にかけてただけで、
実際は部屋の隅にほこりが積もってたり髪の毛がこびりついてた記憶があります。
今の掃除機は性能がいいのできちんと使い方を守れば大丈夫だと思いますよ。
洗濯できる商品(マットとか)を年に二回ぐらい洗ったりすると効果あります。
>>21さん
トメがダシをとって作る人でその味覚えてるんですよ。
以前「いりこだしの素」を使ったら後味が残るからとばれてしまいました。(´・ω・`)ショボーン 高かったのに。
新米と一緒に家庭用(6合までの)精米機や手作り味噌など送られてきて、とてもおいしい食生活をしていますが・・・。
旦那は子供にまともな食事をと言うし、男は台所に入ってはいけないものだと手伝ってくれない。
手抜きしたいけど旦那を見てると、母親の料理というのは大人になってからも舌に残っているんだなと実感します。
いろいろジャンクフードや一人暮らしを経験しても、味覚というのは母親の料理が一番欲しているのかなと。
でもこのままじゃ本当に無理そう。就寝時間も大切ですよね。旦那の教育、今から頑張ってします!w
長レス済みませんでした。
上の子供につられて、下の子供の寝る時間が遅くなりがち。
今年は気をつけようと思ってるけど。
25 :
名無しの心子知らず:04/01/05 16:26 ID:24THdeX1
>23タン
インスタントを使わなくても手抜きはできますよ。
私の旦那も出来合い惣菜、インスタントは絶対不可。
なので干し椎茸やだし昆布、天然素材のだしパック、
保温鍋を使って鶏ガラでスープを作るなど
フル活要しています。
冬は特にやりやすい。
夏はいちいち冷蔵庫保管がちとめんどくさいけど。
出汁さえ旨きゃなんとかなる!
魚柄仁の助さんの本が参考になるかも。
>>23 我が家は、出汁取ってペットボトルニ本分ぐらいに分けて冷蔵庫で保存しています。
ペットボトルはミネラルウォーターとかが入ってたやつでOK。
一週間近くは結構大丈夫。
いりこだしでも多分同じ手使えると思うので、よかったら試してみてください。
あと、ダンナさんの協力は絶対必要だと思うんで、教育がんばってください。
まずは台所に入ってもらって、皿洗いの手伝いからどうでしょう?
やってくれなかったら、じゃあ食洗器買って!と言うとか…。
>>19 悩みますよね。我が家も本当に毎日悩んでばっかりです。
ご飯手作り、お風呂短かめに、寝る前は興奮させずに方式を採用していますが
帰ってくるのが20時過ぎなので、寝付くのは22時ぐらいになっちゃいます…
あぼーん
28 :
名無しの心子知らず:04/01/06 14:05 ID:qnvFYoJ+
来月職場復帰予定です。
本当に復帰後のことを考えると胃に穴があきそう。
だんなは自営業なので納期等迫ってなければ早く帰ることも可能。
ただしまんま来月の給料にひびくんだよね。
しかも現場によっては遠かったり近かったりだから保育園の送り迎え等
どうするか決められない。
結局私が送り迎え&ご飯つくり等やってだんなはできるときにやるっていう
スタンスになるんだろうけど何だかな・・・・
18時まで仕事だと20時に寝かせるのは不可能だし、(迎えに行って帰ってきたら
もう20時)21時もきびしい。(お風呂に入れなければいけるけどそれじゃなぁ)
最近ふと家がスーパーをやっていて親が子供にかまってあげられず
不潔(服何日もそのまま&多分風呂入ってない)でいつも寝不足で情緒不安定
だった同級生を思い出してしまう。
22時に寝かせるのはやっぱり遅いよね。
美容と健康を考えたら22時は大人も寝る時間
子供は言わずもがな
30 :
名無しの心子知らず:04/01/06 15:03 ID:kcyUZSlD
このスレッドいいですね!
私も4月から職場復帰。息子は先月末に9ヶ月になりました。
保育園入園がまず第一に心配。私は待機児童千人超の都近郊から,
会社のそばで保育園に入りやすい場所に先月引っ越してきました。
今,息子は21時には寝かしています。
正直言って,今後は何時に寝かせたいか,寝かせられるのか,
そもそも職場復帰後の生活すべて,がまったくイメージできない。。。
だから皆さんのレスがとても参考になります。
食洗機について。>23さん,買いましょうよ!
私は引越しと同時に購入しました。うちもスペースの問題で,
一番欲しいのは買えなかった。でもすごく満足しています。
仕事せず子供の面倒と家事だけしている今でもこんなにありがたいのだから,
仕事が始まったらもう足を向けて寝られないかもしれない。
ところで,地震あったみたいだけれど,東海近畿地方のみなさん&おこさん平気でしょうか?
微妙にスレ違いなようですが,やっぱりアゲときます。
31 :
名無しの心子知らず:04/01/06 15:15 ID:IfJnFhhc
>>30 私も四月から復帰、八ヶ月の息子持ちです。
今は七時前に二回食、八時にお風呂、九時に布団に入り添い寝乳に
30分かけて寝付く、夜中二〜三回おっぱい、八時〜九時に起きるという
ダラな生活です(w
四月にむけてそろそろリズム整えないとな〜。
六時頃おっぱいで目覚めるのでそのとき起きればいいんですけどね。。
職場復帰された皆さん、いつころからリズムを整え始めましたか?
32 :
名無しの心子知らず:04/01/06 23:02 ID:SEz17If1
帰宅時間から寝かせつけるまで
どんなに効率良くやっても
2時間はかかると思う。
うちの保育園は延長だと夕飯がでるから、
もうちょっと短縮できるかな。
延長時夕食ありの保育園を探すのも手かもしれませんよ。
33 :
名無しの心子知らず:04/01/06 23:07 ID:gD7GTgAB
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒
 ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
まだ寝ない・・・
34 :
名無しの心子知らず:04/01/06 23:09 ID:JGndSzQN
33笑ったよ。
ところでおこさん今いくつ?
家はダンナが最近遅くて21時に帰ってくるんだけれど
帰ってくると喜んじゃって寝ないんだよね。
20時くらいに寝かせようかとも考えたんだけれど
それだとだんなと子供が会うの週に1回になっちゃうし・・・
ちなみに10ヶ月です。
35 :
名無しの心子知らず:04/01/06 23:15 ID:gD7GTgAB
3歳ジャストであります
>>34 週1上等
海外赴任で滅多に帰らない父親だっているし
それに比べりゃ 良いじゃないの
子供の健康が一番大事
37 :
名無しの心子知らず:04/01/08 11:01 ID:dc7JmFej
ここには5−6歳の子供の親は私だけ?
自分でいろいろできるようにはなるものの、言ってもやらない。
おもちゃは勝手に広げる。(もちろん片付けない)
TVはやってるのがわかるから見せないと大騒ぎ。(これが一番痛い)
6時半に帰ってくるのに、寝るのは10時。
寝付くのはもっと遅い。
誰かこんな人いませんか?
>34
朝、赤ちゃん起きないの?うちは帰宅時間が深夜12時過ぎるから
出勤前にパパと対面って感じなんだけど。。
遅くっても21時か〜うちでは早いほうだな。
39 :
34:04/01/08 11:58 ID:5yPocfw2
家のだんな家出るの5:10なんです。子供どころか
私も起きてないよ。
自営業だから誰に文句を言えるわけでもなく4月に
私が会社に戻ったら仕事減らしてもらうよう頼んでるんだけれどね。
育児休暇の手当て少ないよ(;_;) それなのに保育園見つからずに会社
戻れないし。(4月戻るのはある意味見切り発車です。)
あーーー色々考えると怖いよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも夜更かしさせてるとヤッパリ15年後が不安だし子供もかわいそうだし。
40 :
名無しの心子知らず:04/01/08 12:28 ID:SEL7zy11
なんだかちょっとスレ違いかな?
我が家の娘@1歳半のことです。
今までダブルベッドで親子三人寝てました。ベッドが高さがあるので、昼寝の時間に乗せればあきらめて寝る。
夜もベッドに乗せたら寝てしまう。手のかからない楽な寝かしつけでした。
だけど三日前、ベッドから降りる技を習得してしまい、勝手に降りて居間にきます。
一緒に寝ても一人でさっさと降りてしまう。目をこすって眠いはず、ぐずぐずして機嫌が悪いのに降りてしまう。
昨日は夜七時にやっと昼寝。一時間で起きてきて、夜中まで起きています。
どうしたらいいだろう。
41 :
名無しの心子知らず:04/01/08 13:17 ID:HH7ekSW4
このスレとても参考になります。
現在1歳3ヶ月の娘、夜寝る時間がどんどん早くなり、下手すると19時には寝てしまいます。
今でも夕食、お風呂を早め早めに大急ぎで終わらせているって感じだけど
復帰したら迎えに行けるのが早くても17時半にはなるから
もうちょっと起きてて欲しいんだけどなあ。なんかうまくいかないもんですね。
42 :
名無しの心子知らず:04/01/08 13:26 ID:+UV7hW3E
6歳児(今年卒園・入学)と1歳児がいます。
帰宅が遅く、早寝早起きは難しい状況。
帰宅は19時すぎでそれから夕食を作り始め、
ごはんを食べ終わるのは20時半くらい。
なので、風呂は2日に1日と割り切り、
風呂のある日は入浴後即就寝、ない日はふれあい遊びで
22時就寝をかろうじてキープ。
なんとかキープできるのは、
・食器洗浄機を導入
・TV番組は制限(親も子も)
・食事作り以外の家事(掃除とか)はあきらめる
・22時に添い寝(というか添い乳)して、自分もいったん一緒に寝ちゃう
…のおかげでしょうか。
幸い朝はゆったりなので、
6歳児は7時半起床、1歳児は8時起床で9時過ぎ登園に間に合います。
夫は夜遅いので、夜はいないも同然、朝は保育園の送りをやってくれます。
数年前までは、上の子がなかなか寝てくれなくて、
起床が8時半とかだったのですが、
「朝ボーっとしてて、遊びにとけこめないみたいです。
小学校に入ったら始業はもっと早いから大変ですよ」
と先生に言われ、なんとかここまでもってきました。
仕事の時間帯を考えると、現状が限界かな。
びっくりした。一瞬6歳児に沿い乳して寝かせてるのかと思った。
1歳児のもいらっしゃったのですね。
44 :
34:04/01/08 15:34 ID:dc7JmFej
レスありがとう。
うちは油断するとアトピーが出てしまうので、入浴は欠かせないなあ。
掃除も、2,3日に一度だと喘息でそうだし。
やはりテレビと、「食事つくり以外の家事をしない」でしょうかね。
テレビ、見せないとずっと泣いていたりしませんか?
うちは茶碗をひっくり返され、30分以上泣かれたことがある。
45 :
名無しの心子知らず:04/01/08 16:37 ID:VnvibzAY
うちも5才児います。
テレビは私がイライラしたら消しちゃう。
泣いても喚いてもそのまんま。
「親がチャンネル決定権を持つ!
親が消したらどうにもならない」と
うちの子は思っている様子。
そう思わせるまで大変だったけど。
46 :
名無しの心子知らず:04/01/09 01:01 ID:oSaWuZq/
上が4才下が5ヵ月です。早くて9時遅くて10時ってとこかな?
うちもテレビをつけない日が増えたよ
今は育休中で、暇があるのにこれだから復帰したら本当に見てられなくなるかも
最近は親も見たいテレビがなくなってきたのと子供がまだ4才なので時間の感覚がわかってないから助かってるかな。
ビデオに撮っておいて晩御飯を作ってるときに見せたりはする。
でも、夜ってしなきゃいけない事多いよね〜
洗濯物や晩御飯、洗い物にお風呂、明日の保育園の用意etc…
うちも食器洗浄器買ったけどセットする時間が作れない時があるよぉ…
47 :
名無しの心子知らず:04/01/09 04:13 ID:Zz0CvNiH
テレビ問題はうち(4歳♀)はHDDレコーダー買って解決したよ
子供が見たいテレビは必ず録画予約してやる代わり、
「やるべきことをやってから」
「決まった時間に」という習慣をつけるのにほぼ成功した。
特に、タイムスリップ機能が「やるべきことをやってから」に有効なのだ。
子供も必ず見られると思うと、リアルタイムで見なくても
安心していられるみたい。
大体、夜は全部寝る支度が済んで、寝る前の30分なんだけど
ビデオ見たさに着替えなんかもがんばる。
それに寝る前に静かにしていることで、興奮が収まって眠りやすいみたい。
うちは大体、ビデオ見た日は絵本1冊、見ない日は絵本3冊かな。
ついでに、編集してCM飛ばすと、おねだり対策にもなる。
子供が小さいうちは親が管理してやるのがいいのかな?
うちは三歳児で親主導でやってきたけど
子供が極度の怖がりで志村けんのバカ殿見て泣き出し
おどろんぱのひとみちゃんが小坊主姿だったのをみて
「怖い、消す」という程なのでTVに執着はないようだ・・・
今は平日ニュースすら見る時間が無いので
夜中や早朝に見られたら見るという感じ。
ゆくゆくはビデオも活用して自分で時間管理するよう
もっていきたいけど過渡期の対応が難しいなぁ。
49 :
34=44:04/01/09 11:08 ID:Mi48BtFD
なるほどね。
皆さん、レスありがとう。
強固な意志とビデオかあ。
がんばってやってみます。
50 :
名無しの心子知らず:04/01/09 23:05 ID:cNAGKmne
家の娘がぜんぜん寝ません10ヶ月なんだけれど
夜寝ない・・・
昼寝の時間をずらそうとしても寝たくないときには寝ない。
眠い時には寝ると言う具合でぜんぜんだめです。
いつも20時過ぎた頃から心配になって寝かしつけるのですが
背中を叩いたり寝かせようと言うそぶりをみせると大泣きして
暴れます。
このくらいの子供が夜寝ないのは仕方ないんでしょうか?
51 :
名無しの心子知らず:04/01/09 23:50 ID:oSaWuZq/
朝何時まで寝ていますか?
日光にあたる時間がありますか?
10ヵ月までは昼夜逆転っていうのはありましたか?
寝る環境はどうですか?
部屋の明かりとか物音とか。
その子なりの入眠儀式がみつけられたらいいのだけど…
52 :
42:04/01/10 10:32 ID:QjtMkq0V
50さま
夜8時に寝かしつけようとするのは大変でしょうね…。
10ヵ月ごろって、体力はついてくるけど、走り回って遊べる
わけではないので、大きい子よりも寝つきが悪かったり
するんですよね。下の子も上の子も1歳になるまではそうでした。
夜中、寝ている親の髪をむしったり、暗闇の中をはいまわったり…。
上の子を見ていると、
3歳過ぎて体力がつき、園でしっかり遊ぶようになったら
勝手に早寝早起きしてくれるようになりました。
(それまでは親の努力も必要ですが)
歩き回るようになって、昼間しっかり遊べるようになったら、
また変わってくると思いますよ。
53 :
最近夜泣がツライ ◆UB7kDnf7Bo :04/01/10 17:49 ID:vkfxw0NJ
うちは9ヵ月なんですが、お風呂が大体九時頃、で寝付くのが十時頃。これって遅いですよね?しかも十時にねて毎日きまって一時間くらいするとおきちゃいます。それから二時くらいまで寝ないんだよね。朝は十時くらいまでねてるんだけど、これって良くないですよね?
54 :
名無しの心子知らず:04/01/10 17:58 ID:ps4fWFwt
55 :
名無しの心子知らず:04/01/10 17:58 ID:5afyWjuq
10時まで寝てるってことは専業さんだよね?時間はタプーリあるんだから別にいいんじゃないの?
56 :
名無しの心子知らず:04/01/10 23:59 ID:nwdDfFYg
>53タン
10時起床?そりゃ夜寝ないんでは?
そのまま3〜4時間前倒しできたらいいのにね
まあ、うちも一人目の育児休業中はそんなんだったけどね…
今は下が6ヵ月。上の子の起床に合わせて7時過ぎとかにいったん起きてしまう。そして上の子が登園したあと9時過ぎからまた午前睡してる。午睡ももちろんする。
夜は7時前後に眠くてぐずる。そのまま30分くらい寝ちゃうときもあるけどね、たいがい慌てて風呂いれてから9時頃就寝。
そして翌朝7時起床という流れよん。
57 :
名無しの心子知らず:04/01/12 21:09 ID:jn1PaLch
あーこの三連休。
睡眠パターンがむちゃくちゃに…
4才半男児
昨日はいとこが遊びに来て泊まり、就寝11時…
そのくせ7時半に起きて、いとこと昼間遊びまくって、夕方に昼寝!
5時から7時半まで寝ちゃったよ…(だんなが睡眠最優先と言うので…夕寝容認)
今、下の6ヵ月の子供を寝かしつけてますが…上の4才半の子は今旦那と風呂ですが、これからパワーアップかな…やだな…
明日保育園なのに…
欝…
58 :
名無しの心子知らず:04/01/18 19:11 ID:gWbUKomT
毎日どうがんばっても寝かせるのが22時になっちゃう。
家に着くのが19時になっちゃうからご飯が20時、
食べ終わってお風呂に入るともう21時半なんだよね。
まじでどうしよう・・・・
良スレですね。
やっぱり職場が遠い人は大変なのね…。
うちは2歳児。
6時帰宅なのに、つい食後にいろいろ家事しちゃって
22時半にやっとベッドへ促せる悪い親です。
添い寝から復活して動くの辛くて…
最近は自分が5時半起きしてるけど、睡眠不足で体調不良。
(2ちゃんしてるしw)
我が家で導入したのは食洗機、食材宅配。おすすめします。
みんな健康には気をつけようね!
60 :
名無しの心子知らず:04/01/20 00:10 ID:bNmefdOu
あれ、sageだった。ageます。
61 :
34=44=49:04/01/20 00:34 ID:zKtuyAMn
ビデオを用意して、テレビの時間をカットしました。
結構いい感じです。
お風呂の時間が少し早くなり、寝つきが少し早くなりました。
15分ほどですけど。
でも、みなさん、ありがとう。
さっ、あとはかあちゃんが早く寝て早く起きるだ!
62 :
名無しの心子知らず:04/01/20 12:49 ID:zLiDOYKs
朝出勤前に夕食の支度をしてる方はどのようなものを作ってますか?
サラダ作ったら干からびてました。(涙
63 :
名無しの心子知らず:04/01/20 12:53 ID:0lLWppG9
とりあえず味噌汁たくさん作るのと、
生協の冷凍食材を解凍するために冷蔵庫へ移す。
味噌汁つくりがてら野菜のボイルとかおひたしを作ることもある。
お料理とお化粧のため、夫や子供より35分早起き。
64 :
名無しの心子知らず:04/01/21 12:07 ID:3E5UEdbk
今日の読売新聞のサイエンス欄に【睡眠リズムの乱れ、脳の発育に悪影響】が…
激しく欝…
うちの子、【理由のない攻撃性を示す】に入ってるカモ…_| ̄|○
>>64 遅いニュースだな。一週間くらい前にニュー速で見たよ。
起きる時間さえしっかりしてれば寝る時間はある程度不規則でもいいらしいがね。
ゼロ歳児から夜寝るのが遅い子だった。12時過ぎることもしばしばだったよ。
どうしても夜10時半より早くなることはなくもう5歳。
今は、夜10時半から11時就寝。朝7時半頃起床。
NHKの「にほんごであそぼう」が終わる8時10分に家を出て徒歩5分の保育園。
私は9時出勤。夜7時お迎え。昼寝はしたりしなかったりだが寝る時間は変わらない。
遅いなりにリズムが出来ているのでいいことにしてる。
姉や義妹には、そんなに遅く寝かせてるのと驚かれるがこれが我が家のサイクルです。
でも小学校にあがるともう少し(30分くらい)早寝早起きにしなくては。
>63
40分で着替え朝食歯磨きetc朝の準備ができるのはうらやますいです。
うちは朝起きてから出かけるまで、1時間半以上かかる。
朝の身支度を速くするコツは????伝授くだされ〜〜〜。
66だけど私のことかな?
起きるやいなやトイレと着替え。親が着せてしまう。
最近ようやく自分で着ると言うようになったので時々一人で着ているけど。
朝食は原則パンと牛乳。最近はとろけるチーズのせトーストが続いている。
あとはフルーツ(みかん、ばなな、いちご)やヨーグルトがつくことも。
子どもは座って朝食を食べるが、母親は原則立って食べている。
にほんごであそぼをみながら歯磨き。終わると靴をはく。
子どもは保育園に行く道すがら目が覚めてきているような気がする(笑)。
コツと言うより、寝ぼけ眼でも朝食を食べるから早いのかな。
69 :
名無しの心子知らず:04/01/24 23:36 ID:8RrZGNDT
昨日(金曜)はなんと!8時半に布団に入り寝かし付け態勢に入れ、9時には寝息を立てていた我が子!
やった〜明日は早起きでリズムを整えるぞ〜と喜んでいたのもつかの間…
風邪でしんどいのと、処方された薬が眠気を誘うので、結局朝、起きてきたの【9時すき!】
まあ、体調悪いし睡眠最優先で仕方ないか…と思ってタけどね…
今日はなんでこの時間にやっと就寝なの〜
昼寝もしてないのにぃ〜
70 :
名無しの心子知らず:04/01/29 00:22 ID:zHoifdDR
今日は魚焼くだけだから早いぞ、と思ったのが間違い。
焼いてる最中に、兄弟げんかの連続。
ちっとも夕飯が作れない。
できたと思っても、魚、食べるのに時間がかかるんだよね・・・。
カレーやハンバーグに偏ろうかな。w
で、やっぱり10時半になってしまった・・・。
明日の朝も起きるの遅いだろうな・・・。
71 :
名無しの心子知らず:04/01/31 20:18 ID:Nrrg4qfT
参考までにどうぞ
乱れた睡眠、脳の発達に悪影響?
寝起きの時間がバラバラで睡眠リズムが乱れた幼児ほど、
問題行動を起こしやすく、三角形の模写なども苦手なことが
聖徳短期大学の鈴木みゆき助教授らの調査で分かった。
睡眠リズムの乱れが、脳の発育に悪影響を与えている可能性がある。
◆5歳児対象に調査
鈴木助教授は、幼稚園や保育所で無表情だったり、急に
パニックになったりする子供たちが増えているのに注目。
13か所の幼稚園・保育所、計348人の5歳児を対象に、
2週間の睡眠日誌を記録してもらい、保育者との面談調査
の結果と比較した。
一方、睡眠リズムが正常な298人では、「気になる子」と
指摘されたのは━以下略━
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20040114so13.htm
72 :
名無しの心子知らず:04/01/31 20:55 ID:6O/bBJJh
うちも遅いなりに固定されてます。
夜11時前後に寝て、朝は9じ前後に起きる。
これ以上早く寝かすとその分早く起きるので私がたまらん。
だって、いまだに夜2〜3回起きるんだもん。
(6ヶ月)
73 :
名無しの心子知らず:04/02/03 08:38 ID:0Hs+o+1u
ごめん72タソ
煽るつもりはないけど…
保育園にいれてる?
フルタイムで働いてる?
9時まで寝かせられるなら、皆悩まないと思うんだ…
ちょっとスレ違い
1嫁。>>1
夜11時で朝9時はやばいよ。
早めに生活習慣変えた方がいいのでは?
これから離乳食進んで3回食に移行していくと大変になると思いますよ。
うち7ヶ月だけど6〜7時にお風呂入れてそのまま寝かしつけるから8時前には寝させてる。
腰湯でのんびり入って、着替えて寝室暗くして、母乳飲ませるとぐったりして寝てくれる。(それから主人の夕飯準備)
完母なのでだいたい23時、2時、5時に起きるから、また飲ませて寝かせてます。
私はもう一眠りして起きるのは7時過ぎ。(就寝は24時くらいね)
このリズムが新生児の時からずっと続いてるけど、育休明けたらそのまま5時に起きて朝食準備や仕事に向かうつもりです。
そんな私は
>>2=
>>7=
>>10=
>>23です。
食洗機導入しました。22万主人に借金したのでボーナス?回払いで返すつもりです。
構造上ビルトインしか置けませんでした・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァン!! タケェヨ!
でもこれで復職した時だいぶ楽になると思います。背中押してくれたレス頂戴した方々ありがとうございました!
ダシですが、今離乳食作るときに昆布とカツオでとったのを残して夜味噌汁に利用してます。
食洗機があるのでボールや茶漉しをたくさん使っても気にならなくなり、ゆとりがでてきました。
>>25.
>>26さん仕事始まって時間なくなったら実行してみますね。いいこと教えてくれてありがとう!
>>74 食洗機、自腹なのか・・・
ダンナに設備投資の一環で補助金出してもらえれば良いのにねえ
でもゆとりが出たのは良かったねえ
気負わずマイペースでガンガレ
76 :
名無しの心子知らず:04/02/18 13:22 ID:snbqtMN9
77 :
名無しの心子知らず:04/02/18 19:36 ID:Bu24/0Es
>76
どうした?
あ、保守か?じゃ、わしも。
78 :
名無しの心子知らず:04/02/18 20:16 ID:Qvi4rjCi
72です。
すいません、スレタイトルは読んだんですが、1は読みませんでした。
>>20 双方の親に一切頼れない私からすると、その知人の方みたいな話を聞くと激しくむかつく。
それインチキじゃん、おいしいとこ取りして、同居してるならまだしも・・・と思う。
きっと妬みや僻みなんだろうけどね。
ダンナと2人だけでひーひー言いながら3人育ててる。
そんな人に負けないくらい愛情注いでやる!て思ってがんばってる。
でも「子育てはなるべく色々な人が関わってた方が子供のためになる」とか何とかいう意見をきくと
激しく凹む。
いろんな人に手伝ってもらって肉体的にも精神的にも余裕がでて子供にも明るく接しられる上に、そっちの方が子供のためだなんて言われるとさ。
一方で私なんかよりもっと大変な人見もいるし、それでも明るくがんばってるかーちゃん見ると「偉いな、私もがんばろう」と思う。
木@彩子みたいに「今までみんなで(子供を)育ててたから、海外行って自分一人で面倒見られるのか不安」なんてふざけたこと言ってる香具師は
はり倒したくなる。すざけるな、モマイは親だろう!て。
スレ違いの上愚痴吐きスマソ。でもどうしてもスルーできんかった。許してください。
>79
それはまさしく僻みだよ・・・
人と比べちゃダメダメ。
79タンの子育てがどんな形であれ、79タンは子供のことをちゃんと考えてあげてる。
79タンの子供はすごく幸せだと思うよ。
・・・ちなみに・・・キサのソレは本音半分演出半分ではないかと。
元アナがTVで「子育てで死にそうでした」とか「他人の干渉が嫌でした」
なんていえないじゃん。
どんな人だって子育ての苦悩はある・・・と思う。
>79
私も同じこと感じる。心の狭い人間。
だってさ〜、ワーキングママ同士の会合なんかで「病気のときどうしてる?」とか
急な残業の時どうしたら、とかシッターさん情報なんかを必死で交換してたりするときに
「そういうときは実母が見てくれるから。お母さんは?」なんてのほほんと言われたら殺気すら覚える。
じゃあそんな会合来るなよw。恵まれてんの自慢しにきたの?
いざというときに頼れる人がいるってことがどれだけありがたいことか自覚してない人。
82 :
名無しの心子知らず:04/02/27 14:27 ID:WPQFg9DT
昨日
84 :
名無しの心子知らず:04/02/28 23:08 ID:/fipHkql
ちょっとあげとこう。
ニュースで寝不足の話あったし。
寝ない。キツい。もうダメぽ。
86 :
名無しの心子知らず:04/03/14 17:08 ID:WKf6XnDQ
職場復帰後の子供の寝る時間が心配だったけれど実際復帰してみたら
子供は保育園でつかれるらしく9時前には寝てしまう。
夕飯食べなかったりお風呂は入る前に寝てしまうから別の意味でちょっと心配。
1日はそのまま寝かせてしまうが2日目は寝ていてもお風呂だけは入れようと
決めた。
まだ1歳児だからいじめもないと思うがもう少しして臭いとか言っていじめられたら
私は自分が許せなくなると思うから。
一歳半の子供を寝かしつけようと、トントン
たたきながら歌を歌ってあげてて
アルコリズル体操の歌を歌ったら子供が
突然起き上がり、体操をしてしまった。
今までトントンしていた努力も水の泡ですた。
2歳と5歳の子がいます。6時過ぎに帰宅。
8時半には入浴を済ませて9時に電気を消してます。
2歳児はすぐ寝ちゃうけど、5歳児は手ごわい。
土日なんかは昼寝しないけど、平日は保育園で昼寝してくるので全然寝ない。
根負けして(?)私がいっつも先に寝てしまってます。
夜が早い分、自分は5時半〜6時に起きて活動してます。
子供たちは7時半に毎日叩き起こすwそうしないと起きない。
だったらもっと早く寝ろー!5歳児よw
89 :
名無しの心子知らず:04/03/22 23:55 ID:EgyjWTuH
>85の子供は、まだ赤ちゃんなんだろうか。
暴れまわる歳になると、11時過ぎには寝るよ。
でも、8時(保育園登園のためのリミット)には、たたき起こさないといけないし、
そもそも、所かまわず飛び跳ねてる子供の相手もきついものが・・・。
寝ないって悩みはなくなったんだけどw
>88はどうやって2時間半で終わらせるのかなあ。
うちは。6時半過ぎに帰宅して、どうしても10時近く就寝になってしまう。
90 :
88:04/03/24 07:19 ID:YznzN9Td
>>89 そりゃもう、嵐の様ですよ。
うちは旦那も夕方には居て、手伝ってくれてる方ですし。
7時半頃にはお風呂の準備が(旦那によって)強制的に始まるんです。
お風呂を洗ってなかったら洗ってくれたりします。
そのお陰で自分のペースもなく流されるように8時半には二人の子と旦那がお風呂完了。
そのあと一人で入って(私が二人入れる時もあり)9時には消灯です。
1歳の娘、早寝早起きしすぎで困る。
保育園始まったら帰宅してから夕食とお風呂、寝るまでに絶対に間に合わないよ。
92 :
名無しの心子知らず:04/04/01 10:34 ID:SX2A1bwB
2歳児男
いままで添い寝してきました。
いつごろから1人寝が出来るものでしょうか?
93 :
名無しの心子知らず:04/04/01 10:46 ID:STLZXYFa
>>92さんウチ5歳9ケ月がいるけどいまだに添い寝。もちろん
下の子2歳も。両脇に子供。寝相が悪くて熟睡できませ〜ん!
保育園のお昼寝があるからなのか鬼の様に寝ない2人です。
旦那はウチらが寝る頃<11時>に帰宅して玄関の戸を開ける
音で眠りかけた子供らが起きるとか。最悪です。
せめて10時には寝させないとなぁ・・・。だけど6時頃帰って
9時に寝るとしたらご飯後、速攻風呂だよなぁ。う〜ん。
自分の用事を全部済ませてから寝かせようとするのが、そもそも
間違いなのか。旦那がいたらなぁ。
94 :
名無しの心子知らず:04/04/01 11:18 ID:gms0/9Ph
来週から慣らし保育開始の1歳児持ちです。
9時に寝かせて、明晩ご飯の下ごしらえして、洗濯すませて
食器洗い機にセットして・・・と頭でシュミレーションしても、
丁度旦那が帰ってきて、娘元気復活!悪循環な日々。
皆さんの様に早寝早起きさせられるだろうか。メチャ不安・・・
ところで、お風呂は2日に1回と割り切ってるママさんがいたようですが、
夏でも2日に1回なんでしょうか?
また、2日に1回にすることでデメリットはありましたか?
4ヶ月男児。
夜は8時には寝ちゃうけど(お風呂は7時過ぎ頃)、
朝がこれまた早起きなのよ〜。
6時には起き出して、1人であうあう言って手足ばたばたして遊んでる。
父ちゃんの出社は8時半だし、私が起きるのも7時で間に合う。
もっと寝ててくれい。。
ちなみに夜中は起きないので、助かりますが・・。
>94
うち、冬場はお風呂2日に1回だ。
夏場はもちろん毎日入るよ。
私の心の平穏のためには良いようです。
結構お風呂って手間かかるので、入らない日はちょっとくつろげる。
デメリットはあると思うけど…(臭っていないと信じたい)
97 :
94:04/04/02 14:18 ID:50BT5arA
>>96タン
レスありがとう。
最後の1行笑いますた。
家も真冬は2日に1回にしよっかな。
とにかく夕飯の準備だ。お風呂入れだ。寝かしつけだと
時間に追われて絵本読む暇もなさそうだけど、
がんがりまつ!
>>95 うちも全く同じ!ムチュコ@5ヶ月。
一時期、朝5時に起き出す時があって「5時の男」と呼んでたよ(w
風呂入ってすぐって余計に目が醒めてたりしません?
だからうちは帰宅、風呂、メシ、寝る、の順番だな。
たまに子供が「ご飯先〜!!!」となったら寝る時間が遅くなってしまう。
でも、風呂→飯だとついご飯の時ビールが飲みたくなってしまう私。。
ほしゅ
101 :
名無しの心子知らず:04/05/06 09:35 ID:51pnHQ00
【調査】問題行動を起こす幼児は睡眠不規則 生活リズム乱れ 親の意識改革必要
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083712640/ 親の意識改革必要
突然キレたり友達に乱暴するといった問題行動を起こす幼児の九割以上は、夜ふかしをしたり就寝時間が定まらないなど睡眠上の問題を抱えていることが、
保育園児への調査で分かった。
特に起床と就寝の時間が一定しない幼児に問題行動が多発。
食事時間が定まらず、夜遅く帰宅する親が子供を起こすなど、家族の生活リズムも乱れている場合が多かった。
調査は平成十四年五月から六月にかけて、聖徳大学短期大学部の鈴木みゆき助教授(保育学)のグループが、都内の七保育所の二歳児百十一人を対象に実施した。
【中略】
小児科医で臨床睡眠学が専門の神山(こうやま)潤・東京北社会保険病院副院長の話
「子供の教育や食事に気を配る親は多いのに、睡眠はあまりにないがしろにされている。
子供がキレないためにまず睡眠の見直しが必要なことは、この調査からも明白。
昼間は外で思い切り遊ばせ、夜は部屋を暗くするなど、親は『子供を寝かせる環境』をつくらなければならない。
子供を夜型生活に巻き込まないよう、親ばかりでなく社会全体が努力すべきだろう」
≪睡眠リズムが乱れている幼児の問題行動の例≫
〇アルファベットは言えるのに友達に「おもちゃを貸して」と言えず、人との関係を築けない
〇理由もなくいきなり友達の首を絞める
〇友達の目を狙って指で突こうとする
〇部屋の隅にずっと座っていて動かない
〇抱っこしようとしても、抱かれる姿勢をとらない
〇笑顔がほとんどない
〇リズムに乗って体を動かすことができない
〇ずっとつま先歩きで落ち着きがなく、多動の傾向がある
〇無表情で気分にムラがあり、ハサミなど手先を使う遊びが嫌い
〇パジャマのまま登園し、泣きながら着替える
〇朝ぎりぎりまで寝ていて、朝食をとらない
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/05na1001.htm
102 :
名無しの心子知らず:04/05/06 13:59 ID:YfyAnZAV
風呂→メシだと、
もう一回洗う破目になりませんか?
ちゃんと手づかみしないで食べているのに、
手はベタベタだし、
その手で髪の毛も触るし、
第一口の周りがすごいことになってるし、
時々はおなかや足にこぼす。
大丈夫なんですか?
103 :
名無しの心子知らず:04/05/06 14:58 ID:9jktxwMa
全身が汚れるわけじゃないので、手は水で洗い流して
口や髪は濡れガーゼなんかで拭けばいいのでは?
服は着替えさせたらそれで済むし。
我が家ではお風呂の後、ご飯てパターンです。
お風呂の後なら、すぐにご飯あげられるけど、
逆にご飯の後、すぐお風呂って入れられないですよよね?
うちの場合18時帰宅なのに、早ければ19時半には寝てしまうので
帰ったら即お風呂ですよ。
普通にお風呂→夕飯の我が家では、夕飯で汚れる事なんて気にしてなかったなぁ。
夕飯の時エプロンしないの?
106 :
名無しの心子知らず:04/06/23 06:28 ID:T/FWPm5e
うちは今
夜9時に寝せて
朝6時におこしている
寝過ぎだと思っているけど
夜10時に寝かせて
朝6時におこしている
奥います?
うちは共働きで
朝7時出勤
夜7時以降家事開始
107 :
名無しの心子知らず:04/06/23 06:45 ID:ObemCJGb
うちは
夜10時30分寝
朝 7時起こし
今3歳だけど1歳から保育園行っててずっとこんな感じ。
知人に聞いてみるとみんな夜9時には寝ちゃうって言ってて、
いつもウラヤマシイ。
でも正直早起きされてもウザーだからいいの…。
108 :
名無しの心子知らず:04/06/23 20:53 ID:NYOYJyYg
>106
私も7時出勤19時家事開始同じだヽ(`Д´)ノ
でもうちはどうしても寝させるのが22時になっちゃう。
朝は6時に起こすんだけれどね。
21時に寝かせたいんだけれどご飯食べ終わるともう20時。
お風呂入って何だかんだやってると22時になるよ。
本当は21時に寝かせたいんだけれど・・・
ちなみに1歳4ヶ月です。
109 :
名無しの心子知らず:04/06/24 06:27 ID:JaPZd7TI
1歳4ヶ月ならお昼寝もあるね
110 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:45 ID:nl3yZh/u
うちの娘(@1歳4ヶ月)は帰りのバスの中で(送迎ありの保育園です)
1時間以上寝てしまうためか夜寝なくて困っています。
電気を消しても背中をかいても満面の笑みでこちらをみていて結局22時半過ぎてしまうこともしばしば・・・・
それは困りますね・・・
うちのも夕方寝るタイプなので、寝て欲しくないときは風呂に入れて目を覚まさせたりしていますが
園バスの中じゃあ手の出しようが無いですものね
112 :
名無しの心子知らず:04/07/11 22:14 ID:ul3rSITB
朝早くに起きられたら面倒だから、夜は遅くてもいいやって人
結構いるみたいだけど、気持ちは分かるけどそんなんでいいの?
我が家の子供達は早寝早起きの典型だけど、(8〜9時就寝、5〜6時起床)
子供が早起きするのって、見ていても清々しいよ。
うちのは朝早く起きても夜早く寝てくれません。
親が起きてるとだめみたい。かといって親が8時に9時に寝れるわけではなし・・・
>113
寝たフリすれば?
うちはいつもそうだよ。
うちは子供といっしょに9時に寝てました。
その後12時頃起きて用事をする。
最近は1人で寝てくれる日も多くなってきた。
116 :
名無しの心子知らず:04/07/12 10:20 ID:D47pjYtl
私は仕事で(今日はギブして有給とった)毎朝5時に起きるからどうしても
22時過ぎには寝てしまう。
そうなるとそれまでには家事をこなさないといけないので(だんなと手分けして)
20時や21時に子どもを寝かしつけることができない(子供1歳半)
取りあえず布団の上においておくが絵本読んだりおもちゃで遊んだり・・・
取りあえず一緒に横になるがそうなると例え寝たと思ってもこっちが起きるとしがみついて
おお泣きする(;_;)
正直言って毎日例え30分でもいいから自分の時間が欲しいのも事実(多分2ちゃんしか
やることないが)
毎日22時過ぎてしまうと頭の中にはニュースや新聞の記事がぐるぐるまわっちゃう。
娘10ヶ月。
私も夜9時半過ぎると頭の中にはニュースや新聞記事がぐるぐる回ってしまい、
必死に娘を寝かせようとするが、
寝 や し ね ー !
旦那はニュースや新聞記事を知らないので、「眠くないんだから、無理に寝かそうと
思っても無理だよ。眠くなるまで遊ばせとけば?」とか言って
寝かしつけに非協力的だし。余計いらいら。
で、朝起きるのが遅いのかといえば、そうでもなくて、
本当は8時ちょっと前に起きれば保育園には間に合うのだが、
私が7時に目覚ましかけて起きるものだから娘も一緒に目が覚めてしまう。
保育園でお昼寝をするのだが、うちの子、ちょっと眠りが浅いみたいで、
寝ている間もちょこちょこ目を覚まして泣くんだよね。
そのとき、隣に人がいて、背中ぽんぽんしてくれたりおしゃぶりさせてくれたり
するとまたすーっと寝るんだけど、保育園ではそこまで望めないから、
結局短時間の昼寝で起きちゃう。
で、夜眠いんだけど、ままがいる!ぱぱがいる!(いないときも多いが)遊べる!
ってはしゃいじゃって、ぐずりながらも全然寝ない。
結局寝不足の日々。10ヶ月にして寝不足なんて、かわいそうで、
もっと夜早く眠れれば元気で機嫌よく日中を過ごすことができると分かっているのに
どうしたら眠らせられるのかが分からない。
抱っこもダメ(反り返って怒る)、添い寝もダメ(ハイハイして明るいリビングに
出て行ってしまう)、暗くしてもだめ(怯えて泣く)
どーしたらいいの!? 何か寝かしつけのこつってありませんか?
寝る前は、あまりテンションあげないようにしないと。
それから、習慣付けてしまうことが大事なので
決まった時間になったら、ベットに行くことにする。
当然部屋は暗くする。
はじめは2時間とか平気で起きてて、こちらもつらいと思うけど
とにかくペースをつくってしまう。
119 :
名無しの心子知らず:04/07/16 15:04 ID:OOHCFpRy
8ヶ月の娘、毎日寝るのはAM2〜3時なんです。(涙)
いくら朝7:00に起こして、生活リズムを整えようとしても駄目で、
昼寝の回数が増えるだけで、結局寝るのはこんな時間に・・・。
旦那の帰りが12:00頃で、その時間からお目目ランランになるんです。
一度寝6〜8時間は寝るのですが完全にずれてしまって
外出もままならない状態です。
もうすぐ3回食になるのにどうしよう
早く直さなければー
120 :
名無しの心子知らず:04/07/16 18:04 ID:43Fc1msK
>117さん、うちは1歳3ヵ月です。私はフルタイム正社員です。
18時40分頃帰宅、20時40分には寝かせていますが、20時頃寝かすのは生後2ヵ月頃からの習慣です。
もちろんすんなり寝ないですよ。智恵も付いてきたし…、園で疲れ、私に甘えたい、
自分のおもちゃでも遊びたい、等々でもうひっちゃかめっちゃかな夜もあります。
今までで効果あったのは、家中真っ暗にする・おんぶする・水分を採らせる…
あと、いまだに胎内音聞いて寝ちゃう人なんで、この点は特殊か…
121 :
名無しの心子知らず:04/07/16 18:13 ID:43Fc1msK
連カキごめん。
あ、真っ暗がだめなのか。うちのもその月齢の頃は、寝かそうとすると部屋中はい回るし、
ちょうど寝かしつけがしんどかったな。翌日の園生活が心配なのも判るなあ。
つかまり立ちやあんよができるようになると、それなりに疲れて寝付きも良くなるかも。
ってそんなことより今なやんでいるんだよね…全然参考にならなくてごめんなさい。
122 :
名無しの心子知らず:04/07/22 11:17 ID:kylkt/97
2歳男児。
起床は7時〜7時半だけど、夜寝るのがどうしても22時過ぎになってしまう・・・、
9時頃から眠くて目をこすっているのに、遊びたいらしく走り回って寝ない。
家事の一切を放棄して、泣こうが喚こうが寝室に二人で閉じ篭ってしまうのがいいのか。
それにたまに、夜中にねぼけて「あっちー(リビング)!!」と泣き叫んだりするし・・・
123 :
T.K.:04/07/22 12:47 ID:SAOK5WJ+
うちは、ミッキーの音楽が鳴って天井に画像が映るやつを物心付く前からずっと
寝るときつけてました。するとこれ鳴らすと寝る、みたいな条件付けが出来て
(苦笑)以来「まだ遊ぶ〜」とおもちゃ出してても「ぴっ」とスイッチ入れると
諦めがつくのか寝室に来るようになりましたよ。
124 :
名無しの心子知らず:04/07/30 19:42 ID:iIwJM9qn
もうすぐ3歳になる息子。
生まれた時からなかなか寝ない子供で、なんとか寝かしつけても
2歳頃まで夜中2〜3度起きていた。
現在にいたるまで昼寝するのも月に1度か2度。
(朝は7時起き)
未就園児のクラスに通い、それ以外はスイミングスクールや
サークル。とにかく昼間はしゃぎまくって走りまくっているのに、
寝やしない、、、。
疲れて眠いのはあちこち連れまくっている母の方。
まじに辛いです。
助けてください。
というか、こんなんで息子は大丈夫なんでしょーか?
125 :
名無しの心子知らず:04/08/16 06:38 ID:ypUFdW16
>>119 ウチも同じです。9ヶ月になったけど、起きるのも昼だし参ったぁ。
朝は7時頃起きてミルク飲んでまた寝る。離乳食は昼と夕方と夜で食べてる
けど本当にズレまくりです。朝起こしてべビーカーで散歩してもずっと寝て
るし、夜は少しずつ早く寝かしていこうと思っても寝ないし泣くしで。
昼頃やっと起きますなんて、人には言えないですよ。
126 :
名無しの心子知らず:04/10/06 14:40:09 ID:Dfb1uso2
うちもだ。
どうやったら治るのだろう。
127 :
名無しの心子知らず:04/10/06 21:46:00 ID:RA7bst0h
これまだ残ってたのね。
うち最近子どもが寝るの10時半なんだよね。ハア・・・
どうしてもその前にはねない。
しかも1歳7ヶ月なのにいまだ夜泣きする。
産まれてから今まで一晩中寝たことないよ_| ̄|○
通勤の電車内で寝るのが唯一の楽しみさ。
128 :
名無しの心子知らず:04/10/06 21:53:26 ID:YCIJ6kca
>127
大変だね。働いてるのに。ご苦労お察しします。
保育所入れてるんだったら、もしかしてたっぷり昼寝してるんじゃないですか?
ウチの子1歳9ヶ月ですが、まだ夜泣きしてます。
ゆっくり行きましょう。
129 :
名無しの心子知らず:04/10/31 18:00:31 ID:aFWKKVW7
age
130 :
名無しの心子知らず:04/10/31 18:13:03 ID:bMPXXNzX
生後7か月。
寝るのは決まって0時前後だ・・・
皆さんどうやって早く寝かしつけているんだろう。
ハイハイしたり、歩けるようになったら変わるんだろうか・・・
子どもが眠そうにしていなくても、8時になったら「寝るよ」と声を掛ける。
子どもは「ヤ!」と言うが、私は無言で子どもの歯磨きを済ませ
家中(狭いが)の電気を全て消すと、自分で寝床まで走って行きます。
と、ここまでは順調なのだが、疲れていないとここから2時間くらい寝ないorz
9時からのドラマが見たいときなどすごくイライラします。
親って勝手なもんだよねw
>>130 うちは9ヶ月、旦那の帰りが遅くて、うちも寝かせるのは遅ければ0時頃。
朝は起きる時間はその日によってまちまち。
よって離乳食の時間もバラバラ。
いけないのは解ってるんだけど・・・
歩くようになって日中公園などで一杯遊べるようになったら
体が疲れるので夕方に昼寝させたりしなければ早く寝るようになるよ。
で、早く寝たら早く起きるようになります。
うちの子も宵っ張りになってしまって
あの手この手で改善を試みたが治らなかったのだが
動きが活発になったら早寝早起きになりました。
ま、ぼちぼち頑張ってみて下さい。
>131
ドラマはとりあえず録画汁!
寝て欲しいときを狙ったかのように寝てくれない気がしていたんだが、
子どもが普段と違う(普段=寝てくれる)んじゃなくて、こちらの微妙な
変化を敏感に察知してるんじゃないかと思ったりしてる。
うち(1歳9ヶ月)は、9時には寝床に行くようにしてるよ。131さんと同じ
ように寝室以外全部真っ暗にして。うちはまだ「ヤ!」が出ないから、
とたたたたと走ってきて布団に突っ込み・・・ 歌ったり意味不明な
言語を発しつづけたり、壁を蹴ってみたり親の腹に乗ったりかかと
落としを食らわせたり・・・ たまにすぐに寝てくれたりw
実は、ほとんど自分が先に寝ちゃってます。ドラマ? 出産以降、
見たこと無いですよ。
135 :
名無しの心子知らず:04/11/01 15:39:17 ID:RC/RQTIO
うちは私がフルタイム正社員で帰宅が19:00だし
だんなも20:00過ぎることが多々あるからどうしても22:00まわってしまうよ_| ̄|○
育児休暇中で子どももまだ動くことのできないベべだった時は
20:00には寝かせてその後は夫婦まったりタイムだった。
しかも想像力のない大バカやろうの私は「22:00とか23:00に子ども寝かせる人
ってばかだねー子どもにも良くないし自分達の時間だって少なくなるしいいこと
ないのに」と笑ってた。
今私があの頃の自分に出会えたら後ろからけりをいれる。
136 :
名無しの心子知らず:04/11/01 15:50:45 ID:7ebh8qlc
うちも(2歳♂)寝るの22時過ぎです〜
昨日なんて、西部警察をラストまで見てたよ。・゚・(ノд`)・゚・。
悪循環で朝起きないし、ごはん食べないし・・・
保育園行かせてます。
まずは親のダラを治し、6時半くらいには起きるようにしないと・・・
137 :
名無しの心子知らず:04/11/01 15:53:40 ID:vEWGxU4W
・
4歳ぐらいの男の子と二人暮しの若ママの呆れた生活を番組でやってたんだけど
子供と一緒に夜中〜朝にかけてジャンクフードを食べながらビデオ鑑賞&煙草スパスパ
朝になると眠くなり(当然だが…)子供の幼稚園は当然お休み、マターリ布団中で息子と(ry
139 :
名無しの心子知らず:04/11/30 21:41:43 ID:/7jeX4wg
4歳児の父親です。
ウチの嫁が夜型で夕食は8時(これは私の帰宅時間に合わせてるのではなく、
単に自分がダラダラしてるからこんな時間になるだけ)、風呂は9時半、子供が
床につくのが11時半で寝付くのが12時くらい。ちなみに嫁は3時ごろ就寝。
当然朝は起きられず、親に起こされて眠い目をこすりながら朝食もほとんど
食べずに幼児教室へ行く日々を過ごしています。
嫁は専業主婦なので、全体的にもっと早い時間にできるはずなのに、なぜか
いつまでもこんなペースでやってます。
なんとか早い時間に子供を寝かしつけるために、嫁のダラダラを治したいのですが、
どうやって嫁を説得すればよいでしょうか。
みなさんのよい知恵をお願いします。
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | >139
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>139
働かせろ。フルタイムで。
働かないなら離婚、とか生活時間まともにしないと離婚、と本気で言え。
奥さんがだらしないのはあんたが妻を甘やかすだらしない夫だからだ。
ほっしゅ
144 :
名無しの心子知らず:04/12/14 16:05:50 ID:FscyoAE2
家最近夜泣きがすごい(1歳9ヶ月)
私が時短を使ってるとはいえ帰宅時間が19時なのでどうしても夜寝る時間が22時30分になってしまう。
ふれあいが少ないからなのか、布団が暑いのか、どこか痛いのかさーっぱりわからない。
チョッと最近寝不足で辛い。
145 :
名無しの心子知らず:05/01/05 19:32:26 ID:sjBelEXH
NHK見れ!
ごめん、煽りでもなんでもなく単純に聞きたいんだけど
専業主婦でご主人の帰りか遅いから、寝かしつけも遅くなるって言ってる人
何でなの? ウチも旦那がテレビ業界で、
もうとんでもない時刻に出社・帰宅・急な呼び出しまであるけど
毎日キチンと朝7時、夜は9時半までに寝るよ。
旦那が帰って興奮するのかな? ウチも寝る前に帰ってきたら興奮するけど
その前に体が睡眠求めて、バタン・キューです。
ちなみに娘で1歳11ヶ月。冬でも欠かさない毎日1時間半の公園遊びのせいか?
>145
見た。
見たけど…睡眠障害になっちゃったらどうしようって不安になっちゃったよ〜。
もうすぐ4ヶ月になる娘は昼夜逆転真っ盛り…ってスレ違いですね。
148 :
名無しの心子知らず:05/01/05 20:44:54 ID:uFEgNF+Z
146タン
アタシも不思議。
うちも旦那の帰り遅いけど、リズム狂わせないようにしてる。
ちなみに1歳1ヶ月のムチュメがおります。
旦那が寝る前に帰って来たらコーフンで寝かし付けに
多少時間かかるけど寝る。
我が家は夜は8時に寝て、
朝7時頃に起床ってリズムです。
149 :
名無しの心子知らず:05/01/05 21:06:01 ID:LJO4tgy7
子供寝かしつけるために
夫婦揃って布団に入ってそのまま寝てしまう・・・
二人目出来ないよ_| ̄|〇
旦那さんの帰宅に左右されない方達って
持ち家とか?
家は社宅で居間と寝室が襖一枚なので
旦那が帰ってきて食事してたりすると駄目だ・・・
食事もレンジで温めさせたりするの気の毒だし。
2階建てで寝室が2階だったりすると良いよね。
150 :
名無しの心子知らず:05/01/05 21:20:55 ID:b53zMtEe
うん、二階建てとかで、音立てても聞こえないところなんかはうらやましい。
151 :
名無しの心子知らず:05/01/05 21:36:09 ID:ex5MVEog
今日は昼ね(といっても夕寝だが)をさせなかったから8時に寝てくれたわ
夕ねされると真夜中過ぎまで寝てくれない。今年入園なので昼寝の習慣がとれれば
8時には寝てくれそうだわ。
一歳八ヶ月児。
うちも何とか八時にはベットに入れるようにしてる。で、私は寝たフリすると
ごろごろ甘えながら九時頃には寝るかな〜。それでも1-2度は夜泣きするけど。
>149
旦那さんのために帰宅時間にあわせて調理するの? 優しいね。
私は鬼嫁なのでw レンジでチンさせてる。
チン音がうるさいようなら、冷めたまま食べてね、と言うかもしれない・・・
>>149 レンジでチンでいいと思うけど。あるいは火にかけて温めるだけにしておくとか。
うちは時間がたつほどおいしい煮物と
煮込み料理中心にしてる。
まあこれは子供の生活基盤&成長を優先するか、
旦那ケアを優先するか、価値観の違いだね。
どっちが正しいなんて傲慢なこと言ってるんじゃないよ。
上の息子は保育所に入るまでは2歳くらいから昼寝をしたがらなくなって
8時に寝る子だったけど
保育所で昼寝するようになってから
夜もエンジン全開で暴れまくりだった。
小学校に入って初めの頃は疲れて9時に寝てたけど
6年生の今は10時過ぎても「眠くないよ」と言う。
逆に下の娘は昼寝しても夜は9時には寝ていて、
小学校2年の今もほっとくとそのへんで寝ちゃう
この差はなんでしょうね?
155 :
名無しの心子知らず:05/01/05 22:06:34 ID:uFEgNF+Z
確かに間取りで物音響くと大変だ。
うちのムチュメは静かじゃないと寝られないので良く分かる。
うちはマンションだけど、寝室は離れてるからな。
晩は煮物や温めればOKな物が多い。
チンじゃなく、きちんと作ってるのは凄いよ!
156 :
名無しの心子知らず:05/01/05 23:52:49 ID:nMFb9zUR
友人は旦那さんに、子供が寝るまで帰ってくるなと命令してる。
でも、旦那さんも強い人なので、九時ごろ帰って早くご飯を出せと命令する
らしい。
しょっちゅう喧嘩になるらしい。気の毒。
>>146 ウラヤマ〜
昼寝してないとかかな?
何より公園1時間半で満足してくれるのがウラヤマ
158 :
146:05/01/06 17:17:40 ID:yPSt0yhi
>>157 昼寝しますよ。毎日1時から3時くらいまで。
で、午前中に公園&徒歩往復で2時間、その後昼寝。
午後起きたら今度は買い物に連れて行きます。
徒歩&買い物&図書館に2時間半くらいです。
これで帰ってまた家で大はしゃぎでお遊びして、ご飯、お風呂で
8時半から9時までの間にベッドに入れて、9時半までには夢の中です。
1歳半くらいからこのリズムのままです。
159 :
名無しの心子知らず:05/01/07 16:42:04 ID:FRfEAHA5
こ
>>149 シャトルシェフとかの保温鍋いいよ!
煮込み料理とかばっかになっちゃうけど。
149タンが出してあげるにしても手間が減るんじゃないかな。
うちの1歳1ヶ月は年末にリズム狂ってからまだ直らない。
12時近くになってるので9時就寝をまずは目標にがんがってるところ。。。
161 :
まゆみ:05/01/20 00:17:28 ID:A8P7J6LJ
二歳半寝るまでに一時間かかりノイローゼになりそうです、恐れ入ります
どうしたらよいでしょうか?
大体21時前後には寝かします
早いときは18時くらいから寝て、朝までグッスリです
子供1才2ヶ月。
夜8時には布団に入れて、朝は7時半に起きるかな。
初めの頃は、布団に入れても入れても這い出て、
その度に布団に引き戻す(当然嫌がって、あーあー騒ぐ)を繰り返し。
ちょっと可哀想とも思ったけど、「ねんね、ねんね。」とずっと言い聞かせ、
自分は絶対布団から出ない、部屋の明かりも絶対つけないを繰り返してたら、
今はもう慣れたのか諦めたのか、布団に入れたら素直に寝るようになった。
たまに旦那が寝かし付けることもあるんだけど、旦那は子供の這い出し攻撃に
負けて、疲れるまで(1時間位)いつも遊んであげてたら、
旦那の時は子供も遊び疲れるまで絶対寝ないらしい。。
164 :
名無しの心子知らず:05/01/20 11:43:31 ID:YX9Ni3MT
>>161 まゆみサン
二歳半でしたらお昼寝をやめてみてはどうでしょうか。
165 :
名無しの心子知らず:05/01/20 11:59:22 ID:Lk+9NlJ0
親がノイローゼになるぐらいなら、
自然に寝るまで放っておくというのもひとつの手。
夜中の近隣騒音などの問題がなければ、
親が寝る時間までは放っておいて、親と一緒に寝るようにして
子より先にさっさと寝てしまう。
親も寝かしつけた後やろうと思っていることは早起きしてやる。
子供を寝かせた後で、起きて何かしようと思うと辛いんだよね。
もし、遅く寝ることで開き直るなら、遅いなりに
「規則正しい」生活をするといいよ。
166 :
名無しの心子知らず:05/01/20 12:11:54 ID:SIN5nVaj
二才十ヶ月
午後八時就寝。お布団で英語のテープを聴きながら三分くらいで寝ます。
寝ない子は一番いいのは運動させるしかないのでは?
この年代だとお友達と沢山遊ぶということになると思いますが。
うちの子は上のお兄ちゃんがいるので幼稚園の送り迎えなど
毎日嫌でも運動してます。そして遊びも沢山のお友達と遊ぶので
夕方はご飯食べてお風呂いれるともう眠たくて仕方なくなります。
>>166 三分はウラヤマ。
朝は何時ですか?お昼寝はしないんですよね?
168 :
名無しの心子知らず:05/01/20 12:36:40 ID:Lk+9NlJ0
うちの2歳11ヶ月も21時を過ぎれば眠くなって、布団に入ればコロッと寝ます。
お昼寝がたとえ19時−20時であっても。こちらが驚くぐらい。
親としては別にどんな努力をしたわけでもありません。
思えば、生まれたばかりのころから寝つきと寝起きが良かったです。
でも、上の子は161タイプ。9時に布団に連れて行っても、全然寝ない。
昼寝させないようにしても、
本当に眠くなれば30秒の空白で熟睡してしまうし・・・。
ホント、生まれたときから寝つきが悪くて、どんなに努力しても
宵っ張りの朝寝坊。周りはホルモンが云々とうるさいし
本当に悩んでノイローゼになりそうでした。
3歳代はもうあきらめて24時就寝、10時起床で
7時に起きる場合と、全てを3時間ずらして
3時にお昼、6時におやつ、9時に父親といっしょに夕食で12時就寝と
「規則正しく」生活してました。
下手に無理やり努力すると不規則になって、
日によっては寝不足になったりして
そのほうが体に悪そうだったので。
でも、幼稚園に行く2週間前に本人がやる気になったら
あっけなく3時間ずらすことに成功しました。
以来2年間、休み中も9時半には寝ています。
もちろん発達も問題なしです。
今思えば、悩む必要はなかったのかも。
余り悩まないでね161タン。
169 :
名無しの心子知らず:05/01/20 12:49:58 ID:OXA3qG2y
早寝早起きは旦那の帰宅時間に左右される。
特にうちみたいに、子供の寝室がリビングと繋がってるとそう。
旦那の帰宅時間がまちまちで8時〜12時の間の何時になるかわからない。
何時に寝かしつけてようが、丁度その時間に帰ってくるとアウト。
いっそその時間は帰ってくるなとも言えず。
今日もずるずると就寝が遅くなる。
でも最悪なのは、8時に帰ってきた旦那が9時に寝ちゃったのに
子供はまだまだ眠くないなんてケース。
誰のせいで10時回るまで寝ない子になったんだよおおおおぉぉぉぉ。
わかる・・・旦那のせいで起きちゃってるのに、旦那が先に寝るとムカツクよね〜。
旦那は仕事だし、ムカツクほうがおかしいって頭ではわかってるんだけど。
171 :
名無しの心子知らず:05/01/20 12:51:38 ID:OXA3qG2y
周りでも、規則正しい生活が出来てる子の父親は毎日残業なし。
5時とか6時に帰ってくるの。
それだったらうちだって毎日8時過ぎには寝かせられるのに。
172 :
名無しの心子知らず:05/01/20 12:52:59 ID:VE29xwzX
おてぃに、てぃに。おぱぱ
ぱぱぱぱーい。つぅうぃん、つぅうぃん。。
ろーたー、ざ、ふぃーばー。
173 :
名無しの心子知らず:05/01/20 14:04:01 ID:mpHJdOAR
3歳半と6か月の子供います。
現在育児休職中ですが4月から仕事に復帰と同時に
マンションから一戸建てに引越しします。
1戸建ての方、寝室は2Fですか?
教えてください。
だんなの帰りが遅いので帰ってきてご飯食べたりしてると
音がきこえて起きちゃいそうで・・・でも2Fで子供が
目が覚めて泣いたとき聞こえなさそうで。
174 :
166:05/01/20 21:34:20 ID:K/HvGDub
朝は、六時半起床です。お兄ちゃんを幼稚園に歩いて送っていくので
お兄ちゃんと同じ時間に起きて朝ごはん食べてから行くので。
昼ねは寝る日は二時間くらいねるのですが、寝ない日もあります。
ちなみに三ヶ月くらいから夜泣きひとつなく添い寝なしの抱っこなしで
こてっとねます。
ただし、気持ちのいい毛布が夏でも手放せませんがw
乳児期は指しゃぶりをしていたため、一人でこてっと寝ていたと思います。
二才となってから指しゃぶりはやめましたが、毛布さえあればすぐに寝ます。
上の子は夜泣きも沢山、昼ねも抱いたまま四時間寝たりする子でしたので
本当に子供は子供によって凄い違うなあと肌で感じています。
しかし、手のかかった上の子も幼稚園に行ってからは、とても寝るのも起きるのも
規則正しくなりましたし、色々としっかりしてきました。
なので、皆さん、幼稚園とかに行くとめりはりが出来たり、
お友達と遊べる楽しみとかで大分改善されると思いますよ。
175 :
166:05/01/20 21:36:43 ID:K/HvGDub
ちなみにうちは主人は帰宅時間は、早いときは、六時くらいで
遅いときは十時過ぎで、一番多いのが、九時前です。
176 :
名無しの心子知らず:05/01/20 21:38:34 ID:OxG+bN4G
>173
寝室は上だけど、泣けば聞こえるかな。心配ならモニター使えば?
トイザラスとかで売ってるよ。
177 :
名無しの心子知らず:05/01/22 16:34:43 ID:xdWH12hH
>>173 はーい。寝室二階ですよん。モニター置いてます。5千円もしなかったかな。
寝息スースーもちゃんと聞こえるし、安心してTV見たり家事出来ます。
音に敏感な赤@6ヶ月ですがドアを閉めていればお風呂の音・皿洗いの音でも
起きませんよ。さすがにフープロの爆音では起きましたが…w
うちは7時に赤が寝るのでそれから夜ご飯ゆっくり食べたりTV見たりしてます。
178 :
名無しの心子知らず:05/02/05 00:29:03 ID:qdlaYVlm
寝かしつけに一時間かかります 皆さんは?早く寝る方法きぼんぬですm(__)m恐れ入ります お願いします
私も一時間かかります・・
豆電球だけにして、寝たフリなどするのですが「寝るな!」って感じで泣かれたり
私の体を乗り越えて遊んだり・・・
早く寝かせたいときは、抱っこユラユラとんとんですが15`あるのでつらいわ。
>178
お子さん何歳ですか?
うちはもうすぐ3歳なのですが、2〜3歳児スレをのぞいたところ、
「寝かしつけに1時間もかかるなら、おそらく昼寝しすぎ」と出てました。
うちも先月ぐらいまで昼寝2時間させていたんですが、
1時間できりあげるようにしました。
そうしたら夜は電気消して10分ほどで寝るようになりましたよ〜。
181 :
178:05/02/06 14:37:22 ID:TnSjCqhi
レス有り難いです、二歳半です、一時間というとまだ寝てる状態なんですがどうやって起こしたらいいでしょうか?
180さんはどんな感じですか?179さんもがんばれ
182 :
179:05/02/06 21:49:09 ID:sthrhesM
>>180 一時間で切り上げる。。なるほど、たまに午前中に30分寝て、まともな昼寝しない
日は寝つきいいんです。
ただ、普段は保育園なので2時間は寝てるんじゃないのかな〜。
>>178=181
はげましのレスありがトン。うちは四月で二歳になります。
183 :
名無しの心子知らず:05/02/21 18:57:45 ID:ZpbBCpM8
あげ
184 :
名無しの心子知らず:05/03/07 16:48:27 ID:MuqIsv1A
このスレいいのでとりあえずage
185 :
名無しの心子知らず:05/03/07 17:07:26 ID:MuqIsv1A
赤@3ヶ月です。
そろそろ生活リズムというものが気になっていますが、まだまだ一向に整う気配はありません。
要因はいろいろあるのですが、、、私自体初めての育児で慣れない生活に疲れ果てています。
ものの話で4ヶ月までにある程度整えないと後が大変と聞き、少々気にしています。
みなさんはいつ頃から生活リズムを整えられましたか?
187 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 04:34:07 ID:GvWxstB3
うちの子も寝ないわ
188 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:09:31 ID:5YMmxByt
3歳の娘、寝付きに2,3時間なんてざら。
9時に布団に入り、12時過ぎまで起きていることも・・。
180さんの言うとおり昼寝させすぎなんです。保育園で。
園の先生に相談しても、「お昼寝は大事ですから」って。
その間に仕事や休憩したいんだろうな。
ほんと、困っています。
189 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:28:54 ID:JmLsMUJd
>>185 一ヶ月の赤ん坊が居ます。
夜になったら部屋を暗くしてとにかく
眠るようあらゆる手を尽くすようにしています。
生後一ヶ月ほどで夜は5〜6時間寝てくれるようになりました。
自分が楽したい一心でしたが、集合住宅なので夜中泣かれないのは
助かっています。
190 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:55:50 ID:iztc49jH
>189
粉ミルク?母乳?
191 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:00:28 ID:JmLsMUJd
>>190 混合です。昼間は母乳、夜は粉ミルクを飲ませています。
母乳は直だとなかなか飲んでくれないので、
搾乳してほ乳瓶で飲ませています。
>191
混合かぁ。
私は完母だったから自分の胸が張ってくるのが辛くて
あまり時間空けられなかったな。
やっぱりミルクの方が寝るんだね。体験無いので・・・
二人目出来たらミルクも良いなぁ。
193 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 22:03:36 ID:icMM1Lye
9ヶ月の娘がいます。寝つきが悪くて困ってます。
朝、必ず8時に起きるんですが、寝る時間は9〜11時で毎日決まってません。
秋には二人目が生まれるので、出きれば毎日同じ時間に寝てくれるようになったらイイなって思ってます。
どうしたら、いいですかね〜?????
194 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 00:57:14 ID:nafFyww4
ミルクの子がよく寝る訳は、ミルクは消化が悪いので消化に赤のちっぽけな
エネルギーのほどんどが使われてしまう為、軽く失神している状態なんだって。
母乳はミルクの3分の1の時間で消化してしまう為、短時間で起きるのは
仕方がないとも。
でも、赤のための思えば我慢するかぁ_| ̄|〇
あと、ウチは腎機能があんまり強くない家系なんで、ミルクは腎臓の負担高!と
聞き、完母です。
195 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 07:14:44 ID:9mZDrgfg
>あと、ウチは腎機能があんまり強くない家系なんで、ミルクは腎臓の負担高!と
>聞き、完母です。
・・・牛乳と間違えてない?ソースは?
今現在ミルクを飲んでる子どもはたくさんいるのに、こういうことを言い切ってしまうのは
どうかと思うんだけれど。
>ミルクの子がよく寝る訳は、ミルクは消化が悪いので消化に赤のちっぽけな
>エネルギーのほどんどが使われてしまう為、軽く失神している状態なんだって。
失神してる状態?初耳なんだけれど。
あなたもしかして○チか変な宗教してない?考えがあきらかに異常なんだけれど。
196 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 07:47:13 ID:2givab/k
195に同意
197 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 08:03:44 ID:q6qC29P5
>>194 もうチョト言葉を選んだ方がいいとオモ。
ミルク育児の人のことも考えてね。それとも釣りかな?
>>195 気持ちはわかるがまぁモチツケ。
198 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 08:22:31 ID:gpwR8Pi0
ミルクだと失神・・・なんたらは母乳スレの方でも書いてあると思うよ。
完母の人にマルチだの何だの言うって事が
完母で育てられないコンプの裏返しなんじゃないの?
母乳もミルクも一長一短なんだからそう噛みつかないの。
>194
こういうイタイ考えを盲信してるひとって
ちとコワイ‥
誰に吹き込まれた?
うちの近くにそういうキモ婆いるけどそいつか?
200 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:52:12 ID:nafFyww4
、
201 :
194:2005/04/07(木) 14:10:05 ID:nafFyww4
決して釣りじゃないですよ。
失神〜は、母乳スレならデフォですよ。ここはミルク派が多いのかな!?
私が出産した病院は、母乳は頑張れば出る(9割の人は)というトコロだったので
そんなもんかと思ってました。
だから、母乳が出るのにミルクの人には、もったいないとおもうし
よく寝るからミルクって、言ってた人には 自分>赤ちゃん なんだな位は
思いましたけど。
どうしてミルク派の人の中には、完母に噛み付く人が居るんでしょうね、、
私は完母だけど、噛みついていいですか?
>>201 ガルルルル〜〜
母乳だけど1ヶ月頃から7時間連続で寝ます。
母乳で失神してたりして(笑)
ミルクが腹持ちいいからよく寝るのかとオモテタヨ。あと哺乳瓶のほうがぐいぐい一度にたくさん飲めるからおなかイパーイでたくさん寝るのかと・・失神ってマジですか?
204 :
195:2005/04/07(木) 14:37:47 ID:LV0Ray4R
私も完母ですが201の意見は全くおかしいとおもいます。
母乳スレならデフォって・・・w 2ちゃん教でしたか。
しかもどうして噛み付いてる人が全員ミルク派だと思ってるんですか?
うちは妹のところにも飲ませられるくらいの量でてましたが(これについては
賛否両論あるかと思いますが)201は考えが痛すぎる。
完母の人があなたと同じ意見だと思わないで欲しい。
しかもこれまでのレスを読んでどうして全員がミルク派だと思ったのか
知りたい。ちょっと恥ずかしくないの?
205 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:00:40 ID:9KMFWyZt
ミルクが腎臓の負担とか、飲み過ぎて失神状態だとか、母乳育児推進本に
よく載ってますが、本当なのかな?
私は完母ですが、そんなこと考えてもいなかったなぁ
ただ、トメに「私が面倒見てあげるから、ミルクだけにしてね」と言われ
死に物狂いで出しました…。
206 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:04:51 ID:wIeEiPXn
>204
後出しじゃんけんですか?
最初の書き込みの時に 私 も 完 母 って
書かないからミルクなのかって思われても仕方なくない?
207 :
195:2005/04/07(木) 15:14:19 ID:LV0Ray4R
何でいちいち書かなくちゃいけないの?
201がここはミルク派が多いの?って言ってるから書いただけなんだけど。
何か変?
208 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:20:14 ID:20uuW7BO
スレ違いは移動願います!
普通のミルクは、乳牛に投与される女性ホルモン剤が残留している、というのを
どっかのスレで読んだことある。アレルギーミルクはたんぱく質を細かくしているので、
ホルモン剤の影響が少ない。
でもアレルギー用ミルクは腎臓に負担がかかる、というのもどっかのスレで読んだ。
ペプチド化により、吸収がよすぎるらしい。
そして母乳は、一部アレ持ちの赤ちゃんにはかえってアレを助長させる
というデーターも、そのスレでリンクがはられてたな。
なんのかんのいいつつ、人間は食物連鎖の最終形なので母乳も汚染からは
逃れられない。
後だしジャンケンといわれないように書くと、自分は完母だけど
どの道をとっても一長一短。
寝る寝ないに関係ないのでsage。
195って宗教、宗教ってW
あんたが異常に見えるよ、ヒスなオバやん
>210
何むきになってるの?いい加減すれ違いだって言ってるのに。
212 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 07:05:57 ID:5ld9oVxQ
そういえば助産師さんに「赤ちゃんが母乳を飲むのは結構大変なことで
大人で言えば溶けてないマッ○シェイクを一気飲みするくらいの
労力だから母乳飲ませれば疲れて寝ちゃうよ」って言われた。
今までは寝かせたい時間におっぱい飲ませてそのまま寝ちゃうから楽だったけれど
二歳になって二人目ができておっぱいやめてからは昼寝もしないし夜も寝ないで
へとへと。
どうしても22時過ぎてしまうのでできれば21時には寝かせたいんだけれど
(保育園から19時に帰ってくるので20時に寝かせるのはちょっときつい)
未だねんねの儀式が見つからず結局大人も一緒に布団に入って電気消さないと寝ない・・・
ねんねの儀式ってどうやって見つけました?狭い家の方は子どもだけ先に寝かせる方法
ってありますか?我が家は22時半には家中真っ暗で大人の時間がありません_| ̄|○
213 :
212:2005/04/09(土) 07:06:35 ID:5ld9oVxQ
あっ!!大人の時間とはテレビ見たりパソコンしたり本を読んだりって事です。
214 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:55:50 ID:MIPifODc
>>212言わなくても分かるわよw
うちも狭くて皆で寝ないとなかなか寝付かないけど、
ひたすらこちょこちょしたりして疲れさせてます(汗
布団に入らせてから、「動いたらこちょこちょしちゃうぞ〜」とか言って目を瞑らせてたら、
いつのまにか寝ちゃってます。
フルタイム復帰間近なんですが
家事時間短縮するために導入するとして
食洗器と洗濯乾燥機はどっちが効果高いでしょうか?
どっちもいっぺんに買えないので・・
11ヶ月の子供一人三人家族なんですが。
216 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:14:41 ID:Gy/uiitK
>215 乾燥機かな。食器は洗って自然乾燥でもいけるし。
217 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:52:19 ID:jOFDPWBZ
私は集合住宅に住んでるから食器洗浄器を優先して買ったよ。
洗濯乾燥機は長時間かかるようだったので帰ってから
まわしてたら夜中になりそうだったし、朝の忙しい時間に
洗濯機をセットする時間はないしかと言って夜から洗濯物を
洗濯機に入れておくとかびそうで嫌だったから。
でも梅雨時に洗濯物が乾かず結局除湿機を買って洗濯物を
乾かすことに。
私は食器洗浄器と除湿機で全くなんの問題もありませんでした。
>212のあせりっぷりに笑った。
218 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 15:07:19 ID:cmaHxSiW
子供は3歳くらいまでは9時前に寝かせないと
将来切れやすい人間になるとか、脳の成長過程で
問題を起こすとのこと。
うちの1歳4ヶ月娘も恐ろしく寝付きが悪い。1時間かかる。
朝は7時に起床。昼寝は前は午前と午後1時間弱ずつ
合計2時間弱してたけど、30分ぐらいで眠ってくれてた。
なのになのに。
ようやく暖かくなり歩けるようになって散歩させるようになったら
昼寝も10分。寝かしつけも1時間かかる。
眠いときに抱っこすると仰け反って泣き叫んで嫌がる。
どうやら寝かしつけられる=不快?
部屋を真っ暗にして横になっても、眠いんだけど眠りたくない〜と
言わんばかりにゴロゴロ転がったり立ち上がってヘラヘラ笑ってたり。
その癖本当は死にそうに眠たいからたまに意識が遠のいて
私の顔面にぶっ倒れてくる。
鼻に頭突きやら目にエルボーやキックで何度もムカッとしたよ。
普通は散歩させると疲れるって聞くんだけどなんじゃこりゃあ〜!
ちなみに寝かすのは9時までに寝かすので8時から。
最近むりくり寝かす手段にでてて、嫌がって叫ぶ娘を羽交い絞めに
し続けるとギャーギャー叫んで体力を消耗するらしくそこそこ寝る。
一応9時には寝るけど私も娘も毎晩こんなのぐったりだし・・・。
寝かしつけて部屋から出てくると私の頭はモサモサ。汗びっしょり。
旦那も「お・・・お疲れ様です」とちょっと引いている状態です。
220 :
名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 21:44:21 ID:p+FutKP0
age
>>219 うわ大変ですね。おつかれです。
散歩で興奮してるかもですね。
一切昼寝させないとかは?
もうテンション上げて上げて起こす。可哀想かー駄目ですかねー
生まれつき育てにくい子、育てやすい子いるのは本当らしいです。
その子の素質があるみたい。いいとか悪いとかでなく。
自分産科勤務してるんですが、もう生まれたその日から、その子の性格
って出てますよ。もうミルク何回あげても、抱っこしても泣き止まない子って
いますし。逆に全然泣かず飲む以外はぐっすりの子もいて。
おかしいくらい赤ちゃんが大好きなわたしは、可愛い〜って胸に抱っこしてトントンすると、10人中8人は泣き止ませられる
自信あります。けどそれは新生児ですしね。
しかも一日中ずーっと見るお母さんは本当に大変だと思います。たまには手を抜いて休んでくださいね。
2歳半の娘がいます。毎日夜11時に寝て朝10時頃に起きており
昼寝と合わせると12時間は睡眠を取っています。
一応、寝起きのリズムは一定なのですが、私としてはもっと早く
せめて9時頃までには寝かしつけるべきと考えています。
しかしウチの奥さんは睡眠時間は取れているし、毎日同じリズムだから
大丈夫だの一点張りです。
私としては早寝早起きのリズムに変えたいのですが、
皆様どのように思われますか?
早寝早起きのほうが勿論いいと思います。
ただ、文面から察するに寝かしつけに
>>222さん自身が一切手を出して
ない様子なのが気になります。
奥様の気持ちを代弁してしまうと「そう思うならあなたが寝かしつけしてよ」
かなと思います。
うちも矯正中は寝かすために2時間抱っこゆらゆら立ち続けとか精神的にも
肉体的にも果てていました。
帰宅が遅いから・僕じゃ寝ないから・奥さんの分担だから。
色々理由はあるかもしれませんが眠くない子の寝かしつけってかなりストレス
と疲れが伴います。そのストレスを知らない立場から「〜すべき」という論調で
言われたら意固地にもなるのではないでしょうか。
とはいえ、やはり子供のことを考えればおっしゃる通り早寝早起きが最良。
休日は朝一でどこかに出かける予定をたてて朝8時には起きないといけない
状況を楽しく作って差し上げるのはどうでしょう。
朝起きて1日出かければ疲れてその夜は早めに寝付くと思います。
毎週の習慣になれば平日もその時間帯に移行しやすいのではないでしょうか。
寝ろと言って素直に寝る子はいないと思いますよ。
奥様は勿論ですが旦那様のご協力もなくてはならないものだと思います。
224 :
222:2005/05/23(月) 00:22:04 ID:qWw2vVQZ
res有り難う御座います。
寝かしつけは最初は私が行い、妻の寝る準備が出来た後で交代します。
寝付きは良い方なので交代する前に寝てしまうことも多いですね。
妻とも話し合ったのですが、徐々に早寝早起きに変えていこうという
結論に至りました。睡眠リズムが一定とはいえ、多少は心配していたようです。
9時頃までに寝てくれるようになれば良いのでしょうが、
これからが大変そうですね。
225 :
223:2005/05/23(月) 22:35:51 ID:4ioP0Ku5
>>222 寝かしつけ一緒にされているのですね、邪推してしまいすみませんでした。
これから幼稚園、小学校と朝起きが必須になってきますし
今のうちに習慣化したほうが後々も楽だと思います。
寝つきの良いお子さんのようなのであっというまに慣れると思いますし。
無理せず少しづつがんばってください。
226 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 03:15:21 ID:7oSI6BBT
>219 障害があったりしませんか?検診でひっかかたりとか。
>226
>219は大丈夫だよ。うちも似た様な感じだったし。
でも、3才くらいまではこういう状況が続いて辛かったな。
もちろん今はスムーズに寝てくれるよ。
あまり障害という言葉を使わないでね。
>219
>226はスルーしとけ。
っていうか、みんな偉いよ。
私は子が倒れるまで放置してたよw寝かしつけってしたことない。
今4歳で7時起き10時半寝だけど、保育園のクラスで一番大きい。
親は2人とも身長も低いし、大きくなる要素はありませんが。
「寝かしつけ」で検索してきましたー
1歳の双子なんですが、最近夜の寝かしつけがすごーく時間掛かる
>219さん、お疲れ様ですー
うちも今日は3時間も・・・
なんかもう、勝手にしてって感じです
6時から眠そうなくせして!ウトウト寝ちゃうくせして!
なぜグッスリ眠れんのだーーーー!なぜ?
>228さんは放置なんですね。
うちも放置実践したんですが、最近はガラっと引き戸を開けて
部屋から出て行ってしまう・・・
>222
寝かしつけより、朝きちんと起こすのが先
その方が簡単ですし
昼寝は様子を見ながら短時間にして、
充分遊ばせて8時に眠くなるように仕向けると良いと思います
毎日同じリズムでも、11時に寝るのは遅すぎ
暗くなったら眠くなるのが正しい
寝かしつける時は、こっちが寝たふりをするのが一番です
構ってあげると子供は遊びを期待して、眠いのに頑張って起きてしまうので
ちなみに、赤ちゃんでも同じ
うすぐらい部屋で、泣こうが騒ごうが無言で、優しく添い寝
これ最強
231 :
名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:51:17 ID:ZgcL0yVM
age
時間もさることながら、コーヒー飲料やコーラを摂取させている
(飲ませなくてもコーラ煮?だかが定番メニュー)家のお子さんは
宵っ張りな気がする。子どもにカフェインはやはり良くないよね。
興奮剤だもんね
チョコレートにもカフェインが多く含まれる
234 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 17:40:27 ID:H3U/z20e
age
235 :
名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 15:30:13 ID:KS/j3lAU
age
236 :
名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:39:57 ID:CutaZdX4
やっと寝たよ。@1.10歳娘。寝付かせに1時間半かかった。
寝付かせは基本的に放置なんだけども
無理やり寝転ばせると暴れるし、背中トントンはうざったがるし
絵本なんて逆に遊び出しちゃうし。
いつも寝付かせるのに1時間〜1時間半、お昼ねで30分〜1時間
これって普通なのか?
ただ何もせず「寝たふり1時間」は結構ツライ。
しかも横でキャッキャ遊ばれるとイライラくる・・・・・。
237 :
名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 07:20:15 ID:v37WLTf7
うちもその頃寝かしつけに時間かかったよ。
今は2歳半なんだけれど親も朝早い(5:00起床)ので
あきらめてみんなで布団に入って遅くとも22:30前には電気を消すようにしてる。
たまに21:00頃片づけしてると1人で、布団に転がって寝てしまうことも少ないながらでてきた。
でもそれはそれで「ごめんよー1人で寝かせてしまって(つД`)」という気持ちになってしまう・・・
うちはフルタイム兼業なので寝かせる時間が遅いかな、と思いつつ保育園から帰る時間が
19:00なのでどうしても22:00前後に寝かしつけ開始になってしまう。
そして電気を消して運良くすぐ寝た時は、こっそり起きて暗闇の中2ちゃんやってるよ。
2DKで一部屋物置状態だから皆一部屋で寝てる&同じ部屋にパソコンがあるということで
電気もつけられない(隣の台所の電気をつけるくらい)、書き込みができない(だんなから
かちゃかちゃうるさいとクレームがあった)けどひそかな楽しみです。
238 :
名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:09:15 ID:wZri9dlH
あまりにも寝ないので、電気を全部消し私は寝たふりで放置。
相手にしないとツマラナイからか、やや早めに寝てくれる。
朝、目覚めが悪い時は少々手間だけとシャワーしてあげる。
サッパリして目が覚めるよ。
239 :
名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 22:32:27 ID:8qPHOK+L
どうも。
書き込みがないようなので、、、
私は3歳児と8ヶ月の赤ちゃんいますが、
赤ちゃんは8時半頃勝手に眠ってます。
すごく育てやすい奴だと思っております。
ところが、お兄ちゃんが昔から目が固い子でした。
そこで、考え付いた技がお化け脅しです。
「10時になったらお化けでてくるからね!ほら、もうすぐ10時だよ!」
こう言えば、必死になって目をつぶっています。
忘れて何か話しかけてきても
「しっ!もうすぐ10時だよ!」
と言えば、すんなり黙ってくれます。
子供にストレスかかってダメなのかな・・・。
今では、技なしで寝てくれますが。
重複スレだから・・・寝かしつけスレも昼夜逆転スレもあるし・・・
>>240 二年近く前に立ったスレに今更何を…
昼夜逆転スレはともかく、寝かしつけスレよりはるかに早く立ってるんだけど。
242 :
名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 09:50:55 ID:elej3aZO
うん。どちらかというとあっちの方が重複だったよね。
243 :
名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 16:15:02 ID:doBhzo8R
お昼寝をしなくなってからの方が夜早く寝てくれるらしいのですが
昼寝ってだいたいいつまでしなきゃいけないものなんですか?
244 :
りか:2005/10/28(金) 14:22:53 ID:MAwkANKY
自分でかんがえろ!!
245 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 20:40:40 ID:DUmGloi2
↑ いいすぎ
246 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:10:57 ID:dVm3UkzU
ウチの子1才8ヶ月の女の子。近所で一番早寝早起きです。
7時に寝て4時に起きます。母はいつも眠い。
このぐらいの月例だと体力的に、せいぜい9時間睡眠だから、早く寝かせると、早く起きるのだろう。
早く起きる代わりに、起きて割とすぐ朝食食べヒト遊びしたら、9時〜11時には昼寝。午睡なし。
児童館のイベントなどはたいてい、10時ごろあるので参加できず残念。
早起きさんも困ることあるよ。
いいことは、うちのこ能の発達がよいのか、ことばが3歳児並みに早い。
能の発達がよくて良かったねw
うん、最後の一行はいらない
寝かしつけと何の関係が?
少なくとも文章から伺えるママンの程度よりは
お子さんの方が良さそうですね >能
ちょっと自分の子供のいい所を書き込むとすぐ喰いつきますね。
251 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:24:22 ID:LZbcBn5Q
隣の5歳児が走り回る音が
いつも夜中の1時頃までしてるんですけど、、、
何か悪影響でませんかね、、、
肥満になりやすいとか
集中力が低下するとか、、
252 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 06:54:46 ID:pqn1T7nh
250は頭弱そうだな
>>250 文章の基本である起承転結から言うと
>>246の文章は結の部分が自分の子供の自慢でしかない
だから結局何が言いたかったの? って事になってて
突っ込まれているんだよ
254 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:27:14 ID:XAolof7f
2歳6ヵ月と2歳
20時に帰宅。
21時から夕飯作り。子供と食事
22時片付
23時風呂に子供と入る
0時布団にはいる
1時就寝
7時俺だけ起床 10時嫁と子供起床
嫁は専業で俺が帰宅すると何もしないさ、、、
1時就寝は遅いよね?
誰か嫁と生活代わってくれ
255 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:35:34 ID:JzxNFk0Y
>254
エッ??
フルタイム正社員の奥さんが書き込んでるのかと思いきや
専業主婦のだんなさん?
夕飯作るのは誰?254さん?
ごめんあなたの奥さんの存在価値がよくわからないんですが・・・
256 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:45:23 ID:CLjmpTwj
>>254 そんな嫁と子を作ったのが運の尽きだが
子供の夜更かしはよろしくないよ。子のため
自分のために何とか嫁を動かせ。
>>254 ごめん、二歳6ヶ月と二歳、ってどういうこと?
半年違いってことじゃないよね?
奥さんは鬱で動けないとか?
奥さんのご両親に相談したほうがいいと思う.>254
259 :
254:2005/11/10(木) 19:34:28 ID:XAolof7f
会社帰りに買い物して帰ります。
2歳の子と6ヵ月の子の二人です。
夕飯と朝は自分が作っています。
片付けとお風呂も。
昼間はビジネスマン。夜は主夫してます。
嫁は昼と授乳だけは面倒みてます。
嫁と実家に帰ると人が代わったように子供の面倒みるのですが、、、
せめて夜のオムツ替えくらいはやってほしい。
愚痴ばかりですみません。
まーアレだ。今流行の鬼嫁ってやつか。
就寝時間を少し早める事と、夜のおむつ替えぐらいやってもらえれば
>>254的には平気そう?w
今後の事を考えると、一ヶ月に一時間ぐらいの感じで徐々就寝時間を早めてもらった方がいいよ。
私の友達で、 朝起きて前日の食器洗いと子供と一緒に朝食食べるところ(奥さんは寝てる)まで
旦那さんがやる夫婦がいるけど、結構幸せそうだし仲の良い夫婦。
人の幸せの形は、家によって違うな〜と思うw
奥さんうらやましい。254さんみたいなまめな旦那さんうらやましい。
262 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:50:22 ID:dySGCGsM
ところで254は何で嫁さんとこどもが10時に起床してるって知ってるの?
263 :
名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 09:54:53 ID:Gpu2M4zU
age
265 :
名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 21:22:54 ID:4Qs3YeTM
age
266 :
名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 03:14:32 ID:E//xzoi3
1歳の娘。
8時半〜9時に寝かしつけてるんだけれど、毎回運動会状態。
でも最近加湿かねてラベンダーのオイルを染み込ませた蒸しタオルをハンガーにつるすようになってから
寝付くまでの時間が半分ぐらいになった気がする。
なにより、眠くなるのが速くなるみたいで立ち上がって伝い歩きしなくなった!
でも何故か朝起きるのが遅くなったんだよなあ・・・どうしてだろ。
267 :
名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 15:44:43 ID:cvrPkbK9
>>254 そんな嫁もらったのは自分自身。
子供も二人作るくらいにやることやってんだから
文句言うなよ。
268 :
名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 15:13:46 ID:f20wuJTE
age
269 :
名無しの心子知らず:
1時間かけて胸トントントントンしても全然寝ない。
こっちまで泣きたくなってきたので
テレビ見てくつろいでる旦那に「変わってよ!!」と言って変わってもらったら
1分もしないうちに寝たってサ。
私の1時間って一体…