【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その21【1歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:04/01/07 01:40 ID:gcztEmAJ
>>946
うちも旅から帰ってくると、次の日2,3回する。
緊張していたんだな、と思う。
旅先でも一応するんだけど、思い切りしていないのかな。
うち帰るとほっとするんだろうなあ。
953名無しの心子知らず:04/01/07 05:38 ID:cG07BI6G
>944,947
うちの1ヶ月半のウンチは1日1回、必ず授乳中です。
しかも、1日分を「ブリュッ」っと瞬間ジェット噴射するので、
必ず背中から漏れて(たまにはお腹まで)大惨事です。
授乳中だから身動きできないし・・・
そろそろウンチの時間だなぁ、という回はバスタオルにくるんで授乳です。
せめて2回に分けて欲しい。
954名無しの心子知らず:04/01/07 09:15 ID:sggu/kx9
一日5〜6回ぐらい小出しにするうちのムチュコ7ヶ月は緊張感抜けまくりなのかな?
朝だけで3回ぐらいやってくれるので、ブリブリ音がしても「まだまだぁ〜」と
つかまり立ちでキバらせてます。

>>945
心配の種が一つ減ったと思ったのに、大きな心配事ができちゃいましたね(w
955名無しの心子知らず:04/01/07 11:56 ID:pZwzJR+2
うちの1ヶ月の娘ですが、足をばたばたしすぎて、足の親指のつめが割れて折れたり捲れかかってます。(血が出たりしてます)
このままじゃつめがはがれちゃう!と思って、靴下はかせてみたらすぐ脱げちゃうし、
ミトンをはかせてみたら靴下よりマシだけどやっぱばたばたしちゃうと脱げちゃうし、
2wayオールをスボン型(?)にスナップとめてもまだ小さいせいか、足がもぐっちゃう。
服とか布団とかをばたばたけるのが原因なのは分かってるんですが、着せないわけにはいけないし。
皆さんはどんな風につめの保護してます?
956_:04/01/07 12:15 ID:W7hmmhC/
>>937です、レスありがとうございました。役所でわかっちゃうならもう
手の打ちようがないですね。まぁ実害ないから諦めます。

>>945
将来突っ込まれたら
「他の子より大きすぎるような気がして悩んでたのよーオホホ」
とごまかすのはどうでしょ?
957名無しの心子知らず:04/01/07 13:07 ID:iaCKFkf+
>>955
靴下とズボンの一体型のがあるよ。
それをはかせてみたら?
足のつめ、切ってないの?
958955:04/01/07 13:35 ID:pZwzJR+2
>957
タイツみたいなやつですか。探してみます!まだチビなので、サイズが合うのがあるか心配ですが。。

つめは切ってますよ。ほとんど伸びてない気がしますが。
割れてるのに気が付いたのが病院から退院してきた時点なので、気付くのがちょっと遅かったかな、と、反省してます。
親指のつめと皮膚とくっついてるところも割れてるので、あと2mmぐらい伸びてくれないとつめ割れは解消されないかな。
一応深爪しないように、0.5mmぐらい残してきってるんだけど、それだと長いのかな?
959名無しの心子知らず:04/01/07 14:48 ID:iaCKFkf+
>>957
たしかベビーオウンで新生児でもOKなのあると思うよ。
アカチャンホンポや通販、ネットでも購入できるよ。
爪はがれたらかわいそうだよね〜。イソゲ
爪きり苦手なわたし。
一度、肉切っちゃって流血!それ以来、夫にまかせきりです。
960名無しの心子知らず:04/01/07 17:58 ID:V9cefkp9
>955
足つきのカバーオールでどうかな?
スパッツみたいなの、っていうより一体型のやつ。
あれって赤ちゃん赤ちゃんしててかわいいし、
靴下脱げちゃうこともないし。
961名無しの心子知らず:04/01/07 18:22 ID:V2eGkgfb
2ヶ月半の息子なんですが、おっぱい飲んだ後、顔に湿疹みたいなのが出るんです。
面積にして顔の半分くらい、赤くなります。今までは乳児湿疹が出てたので目立ってなかった
んですが、良くなってきたので目立つようになりました。
湿疹は30分ほどで消えるんですが、痒がったり、痛がったりはしません。
混合なんですが、ミルクの時も出ないです。おっぱいの時だけ。
私の食生活はお菓子も食べないし野菜中心で、大豆製品もよく食べてて、いい乳だせるように
心がけてたんですが...
妊娠前はお菓子やインスタントのものをよく食べてました。。。それが出てきてしまったのでしょうか?
なんかかわいそうで。。。おっぱいをやめればよくなるのかなぁ。でもせっかく出るおっぱいをやめたくないし。
どうすればいいかわかりません。毒乳なのでしょうか...?
962名無しの心子知らず:04/01/07 18:53 ID:CK78TNyI
>961
毒乳てw まあもちつけえー。
湿疹様のものがでるってことはアレルギーの可能性もあるね。
そのたっぷりとってる大豆もアレルゲンになりうるよ。
母乳スレと食物アレルギーの子スレ見てみてはいかが?
963名無しの心子知らず:04/01/07 18:56 ID:m+OQjA/J
>>961
もしかして、大豆の可能性は?
意外に大豆アレルギーは多いよ。
試しに抜いてみるのもいいかも。
964名無しの心子知らず:04/01/07 19:37 ID:7mrcVPwN
ああ、二人ともグズグズ言い出した…寝たと思ったのに…
双子あと一週間で3ヶ月。早く首据わってくれー。そしたらいくらでもおんぶしたげるからー

愚痴スマソ
965名無しの心子知らず:04/01/07 19:39 ID:7mrcVPwN
泣いたと思ったけど静かになったので質問
もうすぐ3ヶ月、今は「大人の洗濯」と「ベベの洗濯」を分けて、違う洗剤でしてるんですけど、
アカタンの肌着などを、大人の物と一緒に洗うのはいつごろからですか?
そしてその時は、やっぱりトップとかアタックじゃなくて、純石鹸とか複合石鹸とか使うべきなんでしょうか?

好きなようにすればいいのはわかってるんですけど、みなさんはどうなのかなーと思って。

ああやっぱダメだー泣いたー(早く行け
966名無しの心子知らず:04/01/07 19:49 ID:gcztEmAJ
>>965
あら、まあ、うちははじめから一緒に洗ってまたよ。
今のところ、問題なし。
洗剤ははじめから自然派のものだったので、そのまま同じもの。
毎日すごい量の洗濯物なんで、分ける余裕がなかった・・・・。
967_:04/01/07 20:15 ID:W7hmmhC/
>>965
私はもらいもののアタックがたくさんあったので、大人物はアタック
赤ものは赤ちゃん用洗剤使ってました。2ヶ月頃にアタックがなくなったので
両方とも洗濯石鹸ってやつにして、別々に洗うようにしてます。
でも今日は両方の洗濯物が少なかったので旦那の靴下だけ抜かして
まとめて洗っちゃいました。
なんとなくその方がいいのかなと思って食器洗い洗剤も石鹸のやつ
使ってますが、成分が何たらとか石鹸がいい理由はさっぱりわかってません。

968名無しの心子知らず:04/01/07 20:58 ID:277AmCEV
>966
私も始めから一緒だった、、、
っても、始めの2ヶ月は肌着を湯船につけて入れていたので、
その時に固形の洗濯石鹸で洗って干していた。
服の方は大人と一緒に合成洗剤で洗っちゃってます。

結果的には分けていたような感じだけど、別に赤ちゃんのために
洗剤を買ったりはしていなかったので、意識していなかったよ。

固形洗剤も成分を気にして買ってたわけじゃないし。(自分達用だからね)
969名無しの心子知らず:04/01/07 21:02 ID:9DP7hH3X
爪切るのって怖いよね。
いつも、手に汗にぎって切ってまつ。
しかも切ると余計、尖ってしまうのか
顔が傷だらけになってしまう…。
赤用ヤスリなんて無いのかしら…?
970名無しの心子知らず:04/01/07 21:03 ID:kSC/qWkr
あらら〜!
そんな早くから、一緒に洗っていいもんなんだ・・知らんかった〜
うち10ヶ月だけど、まだ別々に洗ってた〜よ!
べつに肌トラブルもないのに・・・過保護でした
971名無しの心子知らず:04/01/07 21:22 ID:N1XKyQSu
>>965
全く気にせず最初から合成洗剤で洗ってます。
しっかりすすぎが出来ていれば問題無いと思ってますが、それも洗濯機まかせ。
手抜きですが娘5ヶ月何のトラブルもありません。
972名無しの心子知らず:04/01/07 21:50 ID:LtlF7fBB
うちも最初からみんなの洗濯物と一緒にしてる。
洗剤だの柔軟剤だのイクナイ、みたいに言われてるのは知ってたんだけど
里帰り出産だったもんだから、実家の人間が勝手にどんどん洗ってしまう
ので…不可抗力的にズルズルと。
でもトラブルも無かったし、面倒くさいからいいやってコトで(´Д`;)
ちなみに、実家はリフォームとかの作業をする店なので、家庭用の合成
洗剤でなく、作業着なんかを洗う業務用の強い洗剤を使う家ですた。
なんとかなるもんだ(泡
973名無しの心子知らず:04/01/07 21:55 ID:rrXfEU2E
大昔の洗濯機や洗剤ならコワイけど、今の洗剤は水でも溶ける
し、洗濯機もしっかりすすいでくれるハズだから大丈夫!

だめ?(´Д`;)
974名無しの心子知らず:04/01/07 22:36 ID:277AmCEV
私の親も分けたりせず、洗濯していたそうだ。
まぁ、いまの主婦と昔の主婦じゃ仕事量が全然違うから
いちいち分けて洗うほど暇じゃなかったってのもあるだろうねー。

もちろん忙しくても分けて洗った人もいるだろうけど。

自分は元気だし、肌も丈夫だし、、、だから洗濯はあんまり気にしないよ。
ただ、すすぎだけは念入りにしたよ。とは言っていた。
975名無しの心子知らず:04/01/07 22:44 ID:MN1/DEGu
突発性発疹って、ならない子もいますか?
今7ヶ月なんですけど、病気ひとつしません。
8ヶ月くらいまでになるって聞いたけど、こんな健康優良児だったら、
もしかしてならないのかなーって思って。ならなかったらラクチンだぁ♪

洗濯は、1ヶ月から親と一緒でOKだそうですよ。
うちは布オムツ以外は3ヶ月から大人と一緒に洗ってます。
(そりゃ布オムツと服と一緒に洗うのは…)
976名無しの心子知らず:04/01/07 22:48 ID:s7JPShHE
>>975
ならない子も居ますし、1歳過ぎてかかる子も居ます。
977名無しの心子知らず:04/01/07 22:48 ID:DO+vU006
>975
うちの娘2人(9歳と4歳)はかかっていません。
突発は有名な病気ですけれど、意外にかかっていないお子さん多いですよ。
2〜3才のお子さんを持つお友達に聞くと、結構「やってない」というひとにあたると思います。
978名無しの心子知らず:04/01/07 22:49 ID:AMxpCWqH
>>975
ならない子もいるけど、
ウチは1歳4ヶ月でかかったっすよ。
結構遅めにかかる子もいますね。
979名無しの心子知らず:04/01/07 22:55 ID:MN1/DEGu
>>976-978
tnxです。
そっかー。ならない子もいるんですね。
どこ見ても、「早めの子もいるし遅めの子もいます」って説明だけで。
「ならない子もいます」って説明追加しろゴルア!と。

リアルでママ友がひとりもいないので助かります。ありがとう2ちゃん。
980961:04/01/07 22:58 ID:uWXYZma4
>>962さん
>>963さん
ありがとうございます。大豆の恐れアリですか。。。
さっそくやめてみます。
待ってな息子〜 おいしいおっぱい製造してあげるからねぇ〜
981名無しの心子知らず:04/01/07 23:16 ID:zBTNOKXb
あらー、こんないいスレ、もっと早く知りたかったー。
既女板の妊娠スレを卒業してから、あちこちに書きたい事がいっぱいあったのに、
どこに書いてもスレ違いになりそうで書けなかったんだよー。
これからよろしく。
うちの子は5ヶ月、67センチ8300グラムです。
982名無しの心子知らず:04/01/07 23:42 ID:250/Ndso
今日変なオバサンが来たよー!!

赤と二人で寝てたんら、ピンポンがやたらしつこくて起きたのね。
(万村住まい・午前10時くらい)

んで眠いなーと思いつつインターホンに出たら
「○○さんですか?(うちの名前)ここらへんを回らせてもらってる○○です」。
保健所関係の人なんかなーと思い、寝ぼけながら話してたら
どうやら部屋にいれろって感じなのね。

こっちは寝てたとこだし、別に話すこともないし
「眠いのでまた今度にしてください」って言ったら
「もう生活のリズムをきちんとしないとー」とか切り返しやがる(怒)

すったもんだの末(すごいしつこかった)玄関先まで来てもらった上で
帰ってもらったんだけど、今から思えばあれ訪問販売か?
やたら「産後の体型・産後の肌が」どうのこうの言ってたし・・・
よく考えたらうちの子何ヶ月か知らなかったし、苗字知ってるだけなんて
おかしいよね??
983名無しの心子知らず:04/01/07 23:45 ID:DO+vU006
>982
お察しのとおり、バカ高い補正下着の訪問販売に1票。
984901:04/01/07 23:46 ID:6r273lmm
>901の者です。グチらせてー(笑

今日も10時間以上グズられました…(´・ω・`)
ネットしながら抱っこしてたり、お乳を吸ってる時とか、
気分転換にって外へ連れ出すと、その時はウトウトっと
すこし寝てくれるんだけど…お布団に寝かすと爆泣きです。

泣いたらとりあえず乳!だったので、今日はいちどもお乳が
張ることがなく、小刻みに何度も授乳したせいで、ベベも
満腹感を得られず…それでまた泣き〜〜の繰り返しっぽい?
それとも、暗いのコワイ!とか、どっかイタイ!とか、
何かあるのかなぁ…。

おかげで今日は洗濯も掃除もできませんでしたよー(´Д`;)
今はどうやら熟睡してるようで、お布団でやっと寝てくれ
ました。

うう、、、息子が目を覚ますのがコワイ…。


ところで、そろそろ次スレですにゃー(´・ω・`)
985名無しの心子知らず:04/01/08 00:43 ID:4Zaeu3VZ
>984
おつ!
うちは6ヶ月児ですが今日は午後爆泣きでした…
眠くてぐずってたもよう。なのに眠っても20〜30分で起きちゃう。で泣く…。ハァ。

月齢の小さいころって成長著しいからいわゆる「成長痛」なんてのも
あったりするんじゃないかしらん、と勝手に想像してましたが、どーだろ?
986965:04/01/08 01:23 ID:uPM26b9k
洗濯について、レスありがとうございましたー
双子なんでベベの洗濯も結構な量で、分けて洗わなくても洗濯の回数変わらないし、手間は変わらんのですよね。
旦那のパンツや靴下と一緒に洗いたくない気持ちがないではないがw
皆様の例を参考に、大人用ベベ用双方の洗剤がなくなったらまた考えます。

ここんとこずっとベベズの就寝時間が午前3時。そして両方が5時間以上寝ることは未だ皆無。つーらーいー
987名無しの心子知らず:04/01/08 05:07 ID:vhxW8KWs
うちの洗濯はもともと白物と色物で分けて1日ずつなので、
ベベの物は自然と白物へ投入。
ちなみに、色物:旦那の物全部、上の子の外着・靴下、私のパンツ、ジーンズ
     白物:タオル、シーツ、上の子のパジャマ、私のシャツ、部屋着類
こうして書いてみると、下着と外着って感じですね。
988名無しの心子知らず:04/01/08 09:54 ID:VpTxUQUQ
>>981
うちも5ヶ月の息子だよ。64cm8kgのぽっちゃり君だ。
寝返りはまだ出来ないけど元気元気。

ちょうど風邪の時期と免疫切れる頃が同時期なんで
ちょいと心配。
989名無しの心子知らず:04/01/08 10:09 ID:2Ds8viax
うちの息子、8ヶ月入ったところで64cm7kg弱のチビなんですが、
同じぐらいの小ささのベビをお持ちの方いませんか?
ちなみに、生まれたときは2600g、成長曲線の下限をなぞってきました。
でも、つかまり立ちもハイハイもしまくりで、体が大きくなる余裕がないのね〜と
ちーっとも心配してないんですが、他の人は我が子の体の小ささをどう思っているのか知りたくて。
ちょっとは心配したほうがいいのかな自分(w
990名無しの心子知らず:04/01/08 10:18 ID:LafmpAgk
次スレ
【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その22【1歳】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073524534/l50

頼むから、980の人はちゃんとスレ立てするか
出来なければ誰かに依頼するかしておくれよう
991名無しの心子知らず:04/01/08 10:30 ID:Krkk8rBT
私は980ではないが・・・
次スレって、980が立てるの?
950が立てるもんだと思ってた・・・

関係ないレスでゴメンヨ
992名無しの心子知らず:04/01/08 10:35 ID:X3On1z+T
>>991
>1に「980は・・・」って書いてあるよ。
980でなくても、誰でもいいんだろうし、もっと早い残した事はないと思うけど。
しかしこのスレはギリギリまで誰も立てなさ杉。
993991:04/01/08 10:42 ID:Krkk8rBT
>992
ぬおおお〜ホントだ、ありがトン。
テンプレちゃんと見ろよ、自分。
穴がなくても、掘って入ってきまつ・・・。
994961:04/01/08 11:55 ID:7Lvlfqrt
ごめん!!私980です。。。
テンプレちゃんと読んでたんだけど、ぼけっとしてました。
990さんありがとう!
995_:04/01/08 12:10 ID:QH+JsTR1
>>990
乙カレです
996989:04/01/08 12:37 ID:2Ds8viax
1000近いのに新規で質問投げかけたワタスィも逝ってよしでつね・・・
997名無しの心子知らず:04/01/08 12:53 ID:mkwiPdwh
997
998名無しの心子知らず:04/01/08 12:54 ID:mkwiPdwh
998
999名無しの心子知らず:04/01/08 12:54 ID:mkwiPdwh
999
1000名無しの心子知らず:04/01/08 12:55 ID:mkwiPdwh
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。