1 :
名無しの心子知らず:
3 :
名無しの心子知らず:03/11/21 00:58 ID:L1IMGvGN
33333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
4 :
名無しの心子知らず:03/11/21 04:06 ID:dYWbZwOh
相談させてください。
二歳10ヶ月の男児の母親です。この4月から保育園に通っています。
昨日の朝登園し、コップだのタオルだの片づけしていた所に
子供と同じクラスの女の子が一人でやってきて「おはよ〜」と挨拶してくれ息子もニコニコ。
小雨が降っていたため、先生と大体の園児は広い教室で遊んでいました。
年少さんのクラスはちょっと離れになっています。
一緒にお話していたところ、一人の年長さんくらいの男の子がやってきて、女の子の腕をつかんで
引っ張っていこうとしたのですが、いきなりだったため女の子はびっくりして大泣き。
急いで「無理やりはダメよ、一緒に遊ぼうって言って、いいよってお返事あったら遊ぼう」
と言いながら手を伸ばすと女の子がぎゅうっとしがみついてきました。
すると男の子は「俺こいつ嫌いや」といいながらはたいたり蹴ったり。
手や脚を払いのけて「嫌いでもはたいたらあかんでしょう!お兄ちゃんでしょう?」
と言ったのですが、ニヤニヤ笑ってこっちを見てるばかり。
「いいお兄ちゃんやったらこんなことせえへん?」と言ったり。
とりあえず息子と女の子と手をつないで先生のところまで連れて行きました。
何故か先生に「急に連れていかれたからびっくりして泣いちゃった」と、はたいたことを言えず。
その男の子は、わりとやんちゃで先生を良く困らせているようです。
妹が年少クラスにいるので母親とは何度か顔を合わせたことがあります。
こういう場合どういう対処が良かったのでしょう。
5 :
名無しの心子知らず:03/11/21 11:28 ID:+NhnlV+v
すみません、4さんの相談の後にまた相談で恐縮ですが、質問させてください。
皆さんの保育園は、低月齢の乳児をどの程度ケアしてくれますか?
実は、先日から3ヶ月の息子を慣らしで預け始めたのですが、
もちろん授乳やオシメ換え、大泣きしたときに抱っことかは
やってくれているみたいなんですが、
例えば、しっかり話し掛けるとか、うつぶせの体勢を取らせて運動させるとか、
そういうことはしてくれてないみたいなんです。
連絡ノートに、話し掛けるとにっこり笑っているとは書いてあるけど、
息子がお話する(うっくんとか、あーうーとか)ことは気付いてなかったり。
お迎えに行くと、先生は、こっちを安心させるつもりで
「ベッドメリーとか見て、おとなしくいい子にしてましたよ。」
と言ってくれるんだけど、私からすればベッドメリーにお任せ!?と感じてしまう。
園ではよく寝ているようですが、恐らく、「一人遊びに飽きた→遊んでよ〜と
呼んでみる→誰も来ない→飽きて寝てしまう」というパターンではないかと・・・
これって普通なんでしょうか?それともこの保育園の問題?
なんだか、本格的に(週5日)預けることに不安を感じてしまったので、
他の園ではどんな様子か、教えていただきたいのですが。
6 :
名無しの心子知らず:03/11/21 11:54 ID:OV/xrMKW
3ヶ月ですか。
普通かなと思いました。
うちは、お座りできない5ヶ月くらいから預けましたが、
寝たまま足で蹴るメリーを結構愛用していた(させられてた?)ようです。(W
まず保育師さんや園長先生と会話してみてください。
保育園によると思いますが、お願いしとけば可能な限り対応してくれると思いますし、
今はならしで、預ける時間が短いからかもしれませんよ。
そして保育内容・方針に納得ができない(信頼できない)ようでしたら、
他をあたることをおすすめします。
7 :
名無しの心子知らず:03/11/21 14:47 ID:IDkMPMcB
お母さん:こども=1:1
それに対して保育園では
保育士:子ども=1:3とかそれ以上なんだから
(あ、兄弟いる場合はちがうね)
母と同等かそれ以上の相手を求めるのは違うと思うけどな。
8 :
名無しの心子知らず:03/11/21 15:19 ID:FJu/YFgm
>4
先生には言うべきだったんじゃないの?
ちゃんといろんな人に叱ってもらうほうがいいよ
しかし、怖いねー。嫌いだから叩くってさあ
家庭の様子が目に浮かぶよ。
9 :
名無しの心子知らず:03/11/21 17:33 ID:7NtrpDZe
>6 >7
5です。普通なのかな。
保育園では、子供4人とか5人に保母さん一人なんだから・・・っていうのは
十分承知しているのです。
ただ、普通はどうなのかな、って思って。
今の園が普通なのであれば、夜だけじゃなくて朝も遊ぶ時間を作るとか、
シッターさんも併用するとかって方向で考えるし、
今の園が、「他の園と比較してちょっと放置気味なのかも。」というのであれば
もっと先生にお願いするとか、他の園を探すとかになる。
なので、他の園のことを聞いてみたかったのです・・・。
10 :
名無しの心子知らず:03/11/21 17:51 ID:uPnS38c2
うちの区は来年4月も申し込みの季節がやってきました。
来年から1年は職場の保育所に入れるって決めたのに
なんだか認可園もきになってドキドキ。
>5
3ヶ月で初めてお預けになるなら色々心配ですね。
保育園だろうがシッターだろうが、見ていない時間のことはわかりません。
ましてや言葉を話すことの出来ない子供だと様子を聞くことも出来ないですものね。
その園が「普通」かどうかではなくて、ご自分が納得できる方法をとる方がいいと思います。
私も3ヶ月から預けましたが、フルタイムなのでシッターを頼む経済的余地はありませんでした。
ただし、うちの子の預けた園(無認可)は、預ける時は保母が抱っこして親を送り出し、
お迎えの頃は、寝ていない子供以外は保母が抱っこして待機していた。
だから膝の上に2人座って、更にその前にお座りできる子が遊んでいる光景も良くあった。
日中はどうだかわかんないけど、努力している姿勢が感じられたのでよしとしました。
抜き打ちに日中会いに行けばいいのでしょうが、そんなヒマはありませんでした。
12 :
名無しの心子知らず:03/11/21 23:21 ID:c60mfgFz
そうですね。
13 :
名無しの心子知らず:03/11/21 23:28 ID:c60mfgFz
5>
保育参観はないの?
うちはやってるよ。子供にばれないように、保育の様子のぞくの。もちろん職員はかまえるだろうけど、普段話し掛けたりしてるかどうかは、見抜けるかもしれないよ。
それから参考までに。。
うちは、0歳児にもいろいろ話し掛けるし、歌も歌ってあげるし、手遊びも手をとってやるよ。首すわってないなら、寝かせて体ユラユラとかね。子供が好きなら、自然とそういう行動にでると思うけど。。。
息子がお話する(うっくんとか、あーうーとか)ことは気付いてなかったり。
いじわるしないで「うちの息子家ではお話するんですよ
園ではどうですか?話しかけると笑うんで先生もやってみてくださいね」
ぐらい言って上げたらいいんじゃない?
先生だってたまたまその日の連絡帳には他のことを書いただけで
気づいてないわけじゃないかもしれないし、保育士さんの対応は
放置してる?って感じにもとれないけど・・・
家でみてるのとは違うんだし、自分の思ったとおりにはやってくれないでしょ?
けど、自分の要求があるんなら放置?とか考える前に先生に言うべきなんじゃない?
それで改善が見られなかったら、転園考えるとか。
ところで3ヶ月児に「うつぶせの体勢を取らせて運動させるとか」これ
保育園で必要なんだろうか?
うちは午前中2時間は「設定保育」というのになっています。
大きい子は絵を描いたり散歩したりする時間です。
どんなに小さい子でも、その時間は赤ちゃん体操とか
お歌を歌ってもらったりとか、だっこしてゆらゆらとかしてもらっています。
「うつぶせ体操」2ヶ月半ですがやらされてます。
設定保育以外の時間でもなんやかんや相手はしてもらってますけど・・・
あと0歳は子ども三人:保育士1人が基準です。
お休みする子もいるので、そんなにめちゃめちゃ放置はされてないです。
集団に預けている以上、家庭と同じ扱いを受けられるわけはなく。
大家族だって結局親の目が行き届かず、他の大きい子どもが見ているわけで。
結局はそこで妥協ができないようでは、保育園に預けようってのがどだい無理な話。
・・・うちなんて1歳児なのだが、熱がでてもなかなか気づかれず、
どうやら昼頃には熱がでていたのに、17時くらいに慌てて電話がかかってくる始末。
・・・あと30分もしないうちにお迎えだっつーの・・・
この間、まだ完全に調子が戻ってなかったんだが、朝に熱がなかったので
連れていったら、午前中の内に発熱。
昼頃心配で電話してみたら「ちょっと熱いような気がするんですが、まだお熱計ってません」
オイオイ・・・熱くらい計れ!挙げ句にその後5分もたたないうちに電話が来て、
「37.9度ありました〜〜お迎えお願いします〜」だと??頼むぜおい。
・・・これは通う保育園が悪いっつーことかもしれんな・・・ウチュ
18 :
名無しの心子知らず:03/11/22 18:34 ID:qvqVPSNP
5です。みなさん色々ありがとうございます。
>結局はそこで妥協ができないようでは、
>保育園に預けようってのがどだい無理な話。
・・・まさにそのとおりで、結局は、園の問題ではなく、
私の精神状態というか、気持ちの問題なんだと思います。
ちゃんと相手してもらっているのかな?という不安があった反面、
集団なんだから、うちの子一人に構ってもらえるわけはないんだから、
私の要求が過剰で非常識なのでは?という思いもあり、こちらで相談したのだけれど
やっぱり書いてよかったです。
過剰な要求しないように気をつけながら、先生方と色々話をしていこうと思います。
>過剰な要求しないように気をつけながら
大切な子供を預けるのだから、ここはこうしてほしいというのは言っていいと思うよ。
優先順位をどうつけるかを自分で決めて。
最低限の安全・衛生を満たしているなら、
3ヶ月の子を預かってもらいすぐに仕事に復帰するのか
納得できる園に出会える、または子供が大きくなるまで育児休暇をとるのか
シッターを雇うのか、検討したらいかがでしょうか。
不安を感じている保育園に預けてまで3ヶ月で復帰しなくてはならないの?
来年の4月からに延ばしてもらえないのかしら。
20 :
名無しの心子知らず:03/11/22 20:05 ID:3mfJESoY
>18 気持ちわかります。不安ですよね。私は保育ママさんという区が
認定している方にあずけています。6か月の息子と1歳の女の子2人みているようです。
役所などで18さんの住んでいる地域にあるかどうか聞いてみてはどうでしょうか?
4月から公立の保育園にいく子供さん達もでるとおもうので空きは来年結構でるはずだと
思います。保育ママさんにもよると思いますが私は良くしてもらっています。
月齢が低いお子さんを預かってもらう時は多い人数の子供と先生1人だとすればやはり
18さんの要求はむずかしいのではないのかなぁと思います。
流れをさえぎっておきながら
大変バカバカしい質問で申し訳ないのですが、
4月に保育園に通わせるにあたって
着せるお洋服について悩んでおります。
今から買う服は保育園に入ったときも着れそうなものを
と思っているのですが、やっぱりズボンとか
上下分かれた格好のほうが良いのでしょうか?
ワンピースとかつい可愛くて買いたい衝動に駆られてます・・・。
当方女児4月入園時点で1歳2ヶ月です。
>>21 夏頃にプレトイレトレ?(とりあえずトイレに慣れさせる)みたいの
始めるから、上下別れてないと裾が汚れやすいんです。
だから、「ツナギはお腹でないのは良いんですが、上下別れてないと・・・」と、
言われました。
一歳から入れるなら、別れていた方が良いと思います。
23 :
名無しの心子知らず:03/11/26 17:55 ID:yV44Jfxr
一時保育利用した事ある方います?
来年4月から保育園に入れたいのですが、周りに預ける人もいなく
職探しも難しそうです。
仕事が決まっていなければ、優先順位も当然下がりますよね。
4月までの間(空きがあれば)週何回か一時保育を利用して職探しをしながら
子供を慣れさせる・・・というのはダメでしょうか。
職探しの為と限らず一時保育を利用した事のある方、地域によって違うとは
思いますが、どんな感じか教えて下さい。
24 :
名無しの心子知らず:03/11/27 09:08 ID:WR9AnhvS
>>22 園によって違うから確認しておいたほうがいいよ。
前の園はスカート全部Xだった。
パーカーとかフードのついてる服もX。
いまの園はどっちもOKだけどね。
>>24 >22ですが、私? >21でなくて?
うちの園はスカート不可、フード可でした。
でもミニスカート+ブルマみたいな子はいたです。
丈長上着はOK。
「すそが・・・」て言うなら、丈長上着はどーなのかと(ry
26 :
名無しの心子知らず:03/11/27 14:31 ID:wDhaJoTJ
慣らし保育3日目の我が子をさっき迎えに行ったら
ワンワン泣く我が子をオバサン保母がおんぶしながら
外でプカプカタバコ吸っていた・・・
私を見るとあわてて投げ捨てた。
しかも寒いのに上着も着ずにいた我が子。
ショックで何も言えずそのまま帰ってきてしまった。
ようやく空いてた認証保育所だったのに、もうこんなとこ預けたくない・・・
27 :
名無しの心子知らず:03/11/27 15:56 ID:jsRRoakH
>>26 ショックでしたね。
論外ですよね。保育中の喫煙なんて。
28 :
名無しの心子知らず:03/11/27 16:09 ID:BQHjFUVP
>26さん
最悪ですね。。。
保育士としてその方は失格ですね。。。
タバコ。。。。
私だったら園長に訴えますが。。。
29 :
21:03/11/27 18:37 ID:WJp5z6xv
>>22 >>24 レスありがとうございます。
スカートもフードも駄目というところもあるんですね・・・。
無知だったのでびっくりしました。
これは見学のときに聞いておくべきですね。
勉強になりました。
可愛いからって何も考えず買うのヤメヨ。
>>26 折角色々探してやっと入れただけに
ショック大きいですね。
園長には絶対言うべきですよ。
でもスタッフもみんな知ってて言わなかったのかもね・・・。
30 :
名無しの心子知らず:03/11/27 20:41 ID:pqICP0Qg
>>26 うわ〜。ビックリ!
おんぶしながら喫煙???
認可じゃないよね(認証とは・・?)
即やめましょう。
園長も公認だったらどうしまつか。
(保母が喫煙者くらい知ってると思うが)
保育の質も疑いの余地アリ。
31 :
26:03/11/27 21:40 ID:wDhaJoTJ
入園料払っちゃったけど、ほんとやめたい。
見学時からあまりいい印象ではなかったのだけど
区内で他に空いてるとこなくて。。。
とりあえず明日は勇気を出して園長に訴えようと思うが
そのまま預けて気まずくなったらどうしようとか
色々考えてしまって。
>>30 認証とは東京都内で一定の条件をクリアしてる民間経営で
行政が補助してる園です。無認可よりかは安心かと思ったのに。
>31
クレームを言うことで、子供の扱いに不安があるのなら、
園長ではなく都の担当部署に相談してみたら?
入園金返還については、園長などが喫煙の事実を認めるか
証拠写真でも撮らないと難しいかもしれないけど。
33 :
26:03/11/28 22:41 ID:Dtr9/BL3
今日やめてきた。
登園時に園長に訴えたら、一応謝りはしたものの
「たまたま見てしまったんですね」「それはショックでしたね」
などとまるで他人事のように言われ、朝の忙しさに紛れて
ハイハイってかんじでまったく誠意を感じなかった。
それでもその場では一度預けてもう一度考えて、やっぱりだめだと
思い1時間後に迎えに行った。
そしたら、こんなことは初めてでとか決して保育を蔑ろに
してるわけではなく・・とか弁明しだしたが、信頼関係は修復不可能。
もう悔しいやら悲しいやらで不覚にも涙を流してしまったよ。
お金は入園料から日割り分を引いて返してもらった。
とりあえず以前問い合わせた他の園の紹介で、無認可だが入れることに
なったけど、仕事の都合上もう慣らしはできないよ。。。
ごめんよ我が子。
34 :
名無しの心子知らず:03/11/29 13:11 ID:EpHVWJYI
>>26さん
よく決意したね。
それでいいと思うよ。
園長の対応も不誠実だし・・・
認証園が無認可よりいいとは限らないし、
今度の無認可園はいい所だといいね。
35 :
名無しの心子知らず:03/11/29 14:44 ID:Tb9ZKlzn
<33
その判断正しいっす!
そんな保育園は、悪評ふりまくべきですね。そのうち事故おこすよ、そんな適当にやってる保育園は。。。
ところで、ここって保育園児の親だけ?保育園で勤めてる人は参加不可ですか??
私、ここで普段聞けない、園児の親の気持ちを聞きたいんだけど。。
他にそういうBBSある?
36 :
名無しの心子知らず:03/11/29 20:02 ID:7l4V5zPD
>>35 現役保育士さんでつか?
是非参加してください。
こちらもナマのご意見聞きたいっす。
37 :
965:03/11/29 21:43 ID:G81uZsGw
>>35さん
ぜひぜひ、参加してください!
先日、入園1ヶ月の我が娘(4才)が、お迎えに行くとひとりぽつんと縁側に座っていました。
元気がないので、どうしたのか聞くと「何でもないよ…」と言いつつも
手に持っていた泥団子をポロっと落としたのです。
これは、変だ!と思い 何があったか聞き出すと、クラスメイトの一人が靴下を奪い、水の入ったバケツに浸けたというのです。
一応、先生に報告すると、先生はすぐに「犯人を捜しなさい!」と娘にけしかけ、
その<犯人>の男児を探し出し、<事情聴取>。
「ぼく、やってないよ。」
「ウソは、よくないよ。」
などと、娘・男児・先生の3人で話し合いをしているのを 私は少し離れてみていました。
結局、男児は<自供>し、娘と和解したのですが、
先生が私に「よかったわ。報告してくれて。(娘が)ちゃんとお話できる子でよかった。」
と おっしゃるので、そうですね、何があったのか話してくれないとわからないですものね。。。と返すと、
「あの子は、平気でウソつく子だから 注意しなきゃだめなのよ。」
・・・先生よ、そんなことをクラスメイトの母である私に聞かせないでオクレよ(T-T)
そんなレッテル貼られてしまっているその子が 哀れに思えてしまいました。
年中母同士数人でたまたま話をする機会がありました。
年長の女の子が意地悪を言ったり、男の子が乱暴という話題をはじめて聞いて驚きました。
よく考えると体格の良い娘。確か年長の男の子にぶつかったら向こうを吹っ飛ばしてしまった。
また、先日仲良しの年長の女の子が「お尻をぎゅーっとつねるの」と笑っていってました。
「あなた、ヘラヘラ笑ってたんでしょ?!」と聞くと「うん、そう」と笑いながら返事。
「同じことしたんじゃないの?」「しないよ、イタイもん」
体重だけはあり、少し(?)トロイと思う娘だけど、保育園環境には適応してるかも。
保育士の先生からも「周囲に一目置かれてますよ」というなぞの評価。
実は話をしていた年中のお友達も、
娘含め他の友達に意地悪なことを言った場面に出会ったことがある。
というか、相手のことを考えるより前に、自分の思ったこと、
嫉妬が口に出てしまう年頃なのではと思う。
そろそろ社会生活の始まりかなと思っておこう。
39 :
名無しの心子知らず:03/11/30 12:26 ID:FeBQ6iwe
0歳児を預けている親御さんに聞きたい!!(0歳児に限らないけどね)
下痢・嘔吐を続けている我が子を、発熱がないからといって保育園に預けますか?
よくよく聞けば、両親も下痢・嘔吐でダウンし、仕事休んで家で休養してるって。
具合悪い時に、子供の面倒みるの辛いのはわかるけど、子供だって具合わるいっつうの・・・
保育園は病院じゃないぞ!!って言いたかったよ。子供にとって、保育園は仕事のようなもの。
具合悪くっても、集団生活なんだから見てあげられない部分もあるんだよ!!子供が病気の時ってお母さんやお父さんの愛情が1番だし、家が一番安心できる場所なのに・・・
こんな親どう思う?
保育園側の意見間違ってる?
朝登園してきて、「こんなに下痢が続いてるなら預かれない」って言われたらどう思う?
40 :
名無しの心子知らず:03/11/30 14:22 ID:98vO3FFn
下痢、嘔吐の時は保育園休ませてますよ、私。
状態が悪いとき預けても、そっこうお迎えコールが来るの
分かってますし。だいいち、うちの園は親が家にいるときは
預かってもらえない・・・。
>保育園は病院じゃないぞ!!
>こんな親どう思う?
>保育園側の意見間違ってる?
具合の悪い子を預ける親をいいとはいわないけど(しかも親も休んでいるならね)、
そうやってえらそうに意見する保育士・保育園とはかかわりあいたくないな。
私が言いたいのは、病児を保育園に連れて行くのがいいというのではなくて
(いいとは思わないし、なるべく両親が面倒見るべきと思うよ)
色々な環境の親子に対して、高いところからえらそうなことを言う保育園はいやということ。
「どうせ保育に欠ける親の子の面倒をみてやってるのよ」臭くていやらしい。
保育園は恩着せがましい福祉業と思っているのだろうなあ。
福祉業と思っているなら、プロの保育士としてダメな親の代わりに子供をみたらどうかしら。
、、あら39は保育士とは書いていなかったわね。
42 :
名無しの心子知らず:03/11/30 15:55 ID:D1B+kVLz
つい最近まで保育士していました。
高いところから見下すのはベテランが多かった。
わたしの勤めていた園長は、手のかかる子ども(障害児、延長が最長の子など)の保護者に
よく菓子折り持って来いって要求していました。
こっちだって家庭持ちながら、仕事をしているんだぞ
という意味不明な理由で。
ちなみに公立です。
43 :
名無しの心子知らず:03/11/30 16:19 ID:0GlXC0Be
>>42 なんじゃーその園長?
きっと見えない所で、ストレス発散のために虐待やってそうだ・・・
最初から、障害児受け入れ禁止もしくは延長なしにすりゃいいのに。
あ。公立?????
保護者の署名集めて、クビにできなったのかな。
コソコソ・・・・
実は私、障害児の親です。
来年4月から年中さんで入園予定です。(空きがあれば、の話ですが)
>>42さんの話を聞くと、ちょっと怖いですね・・・
第一希望の公立園の園長先生はとても障害に理解があって
(以前、障害児の施設にも勤務経験があるそうです)
なので、そこはそういう心配はないかなと思っていますが、
他の先生にそういう方がいらっしゃらない可能性は
なきにしもあらずですよね。
スレ違いかもしれませんが、障害児を受け入れている保育園に
通っていらっしゃる方がいましたら、どんな感じで保育されているか
お聞きしたいのですが・・・
やはりトラブルなどあるのでしょうか?
障害児のスレだと、健常児のお母さん方の意見はなかなか聞けないので
いろいろお聞かせください。
45 :
名無しの心子知らず:03/11/30 20:10 ID:98vO3FFn
>44 うちの園は、そういうお子さんをお預かりしている分、
担当保育士を1人多く雇用しているみたい。どの程度の障害をお持ちか
分からないのですが、自閉症のお子さんはけっこういます。
46 :
名無しの心子知らず:03/11/30 20:48 ID:D1B+kVLz
42です
うちの園長は、例外な人でした。だから、めったにこんな人とは巡り合わないと思います。
ただ、その園長も表向きはすごく障害者を理解しているというそぶりを見せていました。
もし見極めが難しいなら、旅行にいったお土産を直接持って、職員皆さんで食べてくださいといって反応を見て下さい。
47 :
名無しの心子知らず:03/11/30 21:50 ID:FeBQ6iwe
41さん、あなたの意見の方が見下してるように聞こえるけど???
まあ、私は見下してるつもりで書いたわけじゃないし、そんな気持ちコレッポッチも持っていないけど、きっとあなたには
これも言い訳がましいと聞こえるかも。私の文章力の問題?不快に聞こえたなら、ゴメンナサイ。
でも、2チャンネルだからこそ、その意見聞けたと思うと、うれしかったりします。ちなみに保育士じゃないです。
障害児の件ですが。。。
うちにも、数人お預かりしてます。みんなで、どうやったらその子供が保育園で慣れていけるか、成長を伸ばせるか、などよく話し合いをもちますよ。
菓子折りなんて、うちは断固として受け取りません。菓子折りウンヌンで保育が変わることなんてナイゾ!
結構、良い刺激を受けているし、周りの子もいろいろ協力してるし。まあ、いいことばかりじゃないかもしれないけど、園長が理解のある人なら、大丈夫そうだけど。。。
48 :
名無しの心子知らず:03/11/30 21:52 ID:FeBQ6iwe
↑あれ??バラバラで読みにくい。。。ゴメンナサイ
39さん
>子供が病気の時ってお母さんやお父さんの愛情が1番だし、
家が一番安心できる場所なのに
が、保育園側の意見なら理想論すぎると思う。
この1年でチョコっと言葉を交わしただけで、いろんな家庭があるなぁと知ったもの。
私の場合でも「嘔吐下痢(程度にもよる)の子」は保育園には預けないけど
実母に預けて仕事に行くだろうし。
もっとも保育園は病院じゃないのは確かなんだから、
親が仕事か病欠かってのも関係なく単純に
「嘔吐・下痢症状の子は他の子へ感染の心配があるので預かれない」と
お断りしても良いのでは?
>39の、熱はないがまだ具合の悪いゼロ歳児。親も具合悪くてダウンしてるんでしょ。
認可園ならゼロ歳児3人に付き保育士1名。なら保育士が面倒見てもいいのでは。
親に代わって病院に連れて行ってあげればいいじゃない。
(あえて言うと、ゼロ歳児4人に保育士1人の某無認可園では病院に連れて行ってくれたよ)
集団生活で親が直接みるより劣るとしても、親がダウンしてるのだから。
ゼロ歳児なんて夜中も起きるのだから、昼の数時間でも親を休ませてあげればいいじゃない。
それがだめなら、病児保育できるところを教えるなり、シッターを勧めるなり
子供を突っ返さないで解決方法を教えてくれるといいのだけどな。
と39に言っても通じないかも。保育士さんでもないのですよね。
私が非常識な親として「こんな親どう思う」と避難されるのは覚悟してます。
加配の先生(資格はなかったかも)がついてました。
大人の目が増える分、そのクラスは比較的またりとしていました。
四肢の障害で知的障害ではないからかもしれませんが。。。
多動とかのボーダーで加配がつかないのが一番迷惑(といってもある程度はお互い様なんだけどさ・・)かもしれません。
かくいう私はアレルギー児の母です。子どもも最近は理解していて他のこのものを
食べたりは絶対にしないんですけど、ほかの子に説明とかお弁当のとりあつかいとか確かに手はかかっています。
早産で産まれたとか持病があるとか保育所にはいろんな子がいますから、加配がつく障害児はむしろありがたいかもしれません。
障害児ではなくてもある程度のトラブルは必須ですので、あんまり気にする必要はありませんよ。
保育所母はいそがしくてそんなことまでかまってられないのが通常です。
年明けから復帰するんですが、来週認可保育園で面接があるそうで…。
面接なんてあまりにも久しぶりすぎて、今から思いっきり緊張しています。
皆さんの自治体では、入園の際にどんな感じの面接がありましたか?
うちは勤務形態の確認程度とは聞いたのですが…。
どんな格好で行けばいいんだろ…。
スーツ?ちょっときちんと目の格好?
はぁ…緊張…。
53 :
44:03/12/01 13:41 ID:NXTjHhTq
みなさん、ご意見ありがとうございました。
うちの子は軽度の発達障害で、多動などはありません。
暴力なども特にないのですが、嫌なことがあると大声を発したりするので
ちょっとまわりがびっくりしちゃうかもしれません。
5つくらいの園を見学しましたが、加配の先生は
予算上、つけてもらえないようです・・・・
障害児3人につき、やっとひとりの先生を雇える補助金しか
下りないからだそうです。
とは言っても、20人のクラスをうちの子も入れてひとりの先生で
見るのは限界があるので、うちの子専用という訳ではないですが
アルバイトの補助の先生を入れて、クラスを2人の先生で見るという形に
なるとの説明がありました。
確かに幼稚園ほど、保育園は親の参加する場面が少ないので
少しだけ気が楽ではありますが、なるべく迷惑をかけないように
保育園にもご協力をいただいてやっていこうと思っています。
ありがとうございました。
>>52 普段着でOKだと思います。
面接内容は、仕事の内容、時間を聞かれ、そこから園に預ける時間を決定。
後は、子供のことについて。
アレルギーや持病以外にも、性格的に気をつけて欲しいこととか、
どういう子になって欲しいか等、園に対する要望を聞かれました。
そんなに構えなくても大丈夫ですよ。頑張って!
>52
私は今日面接でした。
ちょっとだけきちんとした格好(一応ジャケット着て)行きました。
健康面や勤務時間等を訊かれ、あとは準備するものや保育時間など説明を受け、
保育の様子を見学したりして終りました。
ちょっと緊張したけど、園長先生はいい人そうで安心。
肝心の子はおもちゃをいじったり、興味津々って感じでした。
でもやっぱり最初は泣くのかなあ・・・
私も一月から復帰です。お互い頑張りましょう!
56 :
52:03/12/04 02:04 ID:ZDxnLKIk
>54>55
レスありがとうございました。
いよいよ日曜に面接です。
でも、皆同じ時間帯でやるので、55さんのところのような見学は無いのかな…。
あまり気負わずに行って来たいと思います。
年明けのバタバタのまま復帰ですが、やっぱり最初は病気の洗礼を受けるんでしょうねぇ…。
57 :
名無しの心子知らず:03/12/04 15:34 ID:bNDTSao4
皆さん靴下に名前はどのように付けてますか?
家は白っぽいものならマジックで書いてるんですけど
黒っぽいのは書けないので困ってます。
ま、3足900円だから行方不明になってもいっかーと
開き直ってますが
>>57 アイロンで貼る名前シールが一番しっかりくっついたのが靴下だった。
ほかの服や肌着等は、全部剥がれたけど。
59 :
名無しの心子知らず:03/12/04 16:20 ID:kfUMo8oC
>50
うわっ。
自分の家さえよければっていう意見ね。
他の子はどうなるの?
嘔吐下痢症とかなら伝染るだろうし、
先生が一人病院に付き添っていたら
その分園の方が手薄になるだろうし。
60 :
名無しの心子知らず:03/12/06 22:32 ID:XJm6ZJ2P
>>50 預けてる最中に具合が悪くなったなら病院へ連れて行くこともあるだろうけど
最初から具合が悪いんじゃねぇ?預けに来れるんなら病院つれてけ
59の意見は正しい、
61 :
名無しの心子知らず:03/12/06 23:09 ID:i0dIHms0
>58
アイロン名前シール、来春の入園用にこないだ買ったばっかりだよ…
靴下以外は全部剥がれちゃうのか、ちぇっ。
62 :
名無しの心子知らず:03/12/07 09:03 ID:UAZezkfA
>61 私さらに糸で縫って補強してるよ。洗濯ではがれるからね。
63 :
名無しの心子知らず:03/12/08 09:51 ID:c6GvC9Mt
そう?1−2年着古したころにはだんだんはがれやすくなるけど
ウチではずっとアイロンシールだけど大丈夫よ。
アイロン当てる時間が短いのでは?
>>63 服は布が一瞬変色するまでやってもダメですわ。<温度は指定通り
靴下は表面もこもこっぽいから大丈夫。
バッグや巾着類は、大きいのを貼れるから剥がれにくいですが。
だから、服の場合は記名用ハンコをタグにぶってます。
65 :
名無しの心子知らず:03/12/08 11:01 ID:xgNTqCux
うちはネームランドの布用テープ使ってるけど、
はがれないよ。
66 :
名無しの心子知らず:03/12/08 12:44 ID:Ka0XJx86
59サンに同意!!妹が保育士をしています。具合が悪いのに登園
させて来る親がいるそうですが、かなり迷惑だそうです
今夏のプール時に水イボができている園児を妹が見つけたので
親に伝えると「何でもないと思っていた・・」とか言われキレたそうです
集団保育をさせている以上は自分の子供に責任を持つのが原則だと思います
私は子供が具合悪い時は休ませて、たっぷり甘えさせています。
67 :
名無しの心子知らず:03/12/08 12:52 ID:xrPaDCAA
>66
どんな症状が感染しやすいヤバいものなのか、案外無知な親は多いよ。
保育園側の親を教育する努力も必要だと思われ。
いや、他の子に感染させない、自分の子を感染源にしない責任は親にあって当たり前だけど。
具合悪い時休ませても、たっぷり甘えさせることはできなかったな。
実家か病児保育に連れていってた。そうそう会社休めないもん。
仕事休む以外の選択肢がある、恵まれた環境なのかもしれないが。
>>66 水いぼは免疫ができれば自然に治るものだし、
はじけそうなものでもなければ、最近はあまりうるさく
言わなくなってきてると思うんだけど・・・。
69 :
名無しの心子知らず:03/12/08 13:30 ID:Ka0XJx86
>67さん
長期仕事休むと、次に出勤する日が恐ろしいデス(笑)
半分クビ覚悟してます・・
>68さん
確かに免疫ができれば・・なんですけど
0歳児もいるので、やはり気を使いますね
70 :
名無しの心子知らず:03/12/08 13:40 ID:TMxDCvhc
アフォな質問させて下さい。
一般的に保育園ってGWも普通どおり預けられますか?
公立だとカレンダー通りが多いような気がします。
お盆休み等も「申し出があれば受けますが、出来るだけお休みさせてあげて」
な感じ。
72 :
名無しの心子知らず:03/12/08 13:48 ID:TMxDCvhc
>>71 ありがd!
>>67さんの
病児保育がカナーリ気になるのですがどこでやってるのかすぃら?
ぐぐってきまつ。
73 :
名無しの心子知らず:03/12/08 18:37 ID:3JY42vrq
>70 休日でもない限りは、預かってもらえますよ。
>72
ぐぐれますた?うちの市では5ケ所、全部小児科でやってます。
母子手帳に載ってるから、自治体か保健所に聞けば詳しくわかると思う。
病児保育室に預けて他の病気もらってくる可能性もなきにしもあらずですが(いちおう感染症の子は部屋分けてあるけど)、
日中投薬してくれるし午前午後先生の診察もついてるし、ある意味入院状態。実家より安心。
金銭的にはキツイけど、とってもお世話になってます。
>74
> 金銭的にはキツイけど、
どのくらいかかるのですか?/1日
ウチの市(?)では小児科医団体の申し入れで、公立保育園では
水イボでもプールOKになったって聞いたけどなぁ。
子供を預けているのは私立認可園なので、園長方針優先で「不可」。
で近所の小児科に水イボ取り頼んだけど、そういう事情で断られてしまった。
皮膚科の先生は「小児科医らの考えは間違っとる」って言っていたから
水イボに関して意見の対立はあるみたいだね。
77 :
名無しの心子知らず:03/12/09 09:36 ID:JpyKVtBW
>76
なるほど・・・
専門医同士の意見が違うんですね。
親が振り回されないようにしないと・・・
と実感しました。
78 :
名無しの心子知らず:03/12/09 11:55 ID:dGjhaF40
水いぼでキレたっていうその保育士のほうがヤダ・・・
79 :
74:03/12/09 11:56 ID:75mEibI2
>75
遅レススマソ
2500円/日 です。うちの市の場合。
うち500円が食事代なので、弁当持参だと 2000円/日。
託児料金と思えば安いけど、病後となると一日二日では済まないことの方が多いので、
水疱瘡の後とかはひーっ!て感じですた。
まったりsageでよろしかったかしら?
80 :
名無しの心子知らず:03/12/09 12:01 ID:JpyKVtBW
>78
水イボでキレたんじゃなくて
親の認識の甘さにキレた・・って事じゃないの?
うつす方は「大丈夫よ」という認識かもしれないけど、
うつされる方はやっぱり嫌だよ。
他人が嫌がることはしない方がいいと思う。
普通の生活では感染しないといわれるHIVポジティブの親の子供が
保育園に入園する事でさえ賛否両論だというのに。
無神経すぎる。
>79
安い。うらやますぃ。
.81
それ賛否両論は感情的な問題なだけで、人権問題として捉えるとでは賛しかないのでわ。
>安い
やっぱり自治体でかなり違うのね。
>83
他所のお子さんの通う保育園なら、そのように言い切れるのだけど、
我が子の通う園だと思うと・・・
その子が絶対感染しないといい切れないわけだし。
噛んだり、噛まれたりなんてことで血液が触れる事もあるし。
だからこそ、賛否両論になったのだと思うよ。
あなたのように「賛」と割り切れる人の子供だけが通う園なら、
問題なく受け入れなのだろうけど。
実際に保育園に通う子供を持つ家庭は当事者だもんね。
建前は勿論「賛」だけど・・・・・・。
人間としては「賛」だけど、母親としては非常に微妙ですよ。
自分の子だけが良ければいいなんて思ってるわけじゃないのにね。
新聞報道によるとポジティブなのは親で
子どもは陰性だとか。
なら、ウチの子と同じクラスでもいい。
子が陽性なら、しかるべき対策を立ててからでないと困る。
87 :
名無しの心子知らず:03/12/09 19:42 ID:7401ZJuc
水イボの件
キレた保育士は、どんな対応したの??ちゃんと普段から保護者に水イボはどういうものか知らせてるの??
うちは、プール近くになると「なるべくならとって欲しいが、かかりつけの医師と相談して、プールに入ってよいか確認」してもらうようにしてます。
めんどうなことに、医師によって見解が違ったりするからね。うちは、園医のいうとおりに動いてます。それと同時にどういうものなのか、説明してるよ。
ミズイボは毎年悩むトコだけどね。一緒に入って何が危険かというと、直接触れてうつるわけではないらしく、水の中でつぶれて菌がでて、その水をゴクッと飲んじゃうとお腹にくるらしいよ。
でも、中に菌がつまっていること考えると、親として一緒にプール入れたくないんじゃないの?
66さんの妹のように迷惑な親にキレても当然という保育士さんは、
どこから給料をもらってると思ってるのかしら。
保護者と認可なら税金でしょ?といいたくなることがある。
まえにもいたよね、保育園側のいうこと間違ってますか?とカキコしたひと。
集団生活だから、気をつけてもらいたいことや出来ないこともあるだろうけど
それを保護者に教育と説明、それから集団生活が出来ない時の対応について
ちゃんと説得して納得してもらう努力はしたのかしら。
自分の思い通りにならない人がいたらその人がいけないからキレる、
で仕事をするなんて世の中通らないでしょ。
誰のお陰で飯が食えると思ってんだー!(ノ`д´)ノ彡┻━┻
保育所・幼稚園から来るアンケート。
・返却用封筒があるはずなのに同梱されていない。
もしくは投函する回収箱が用意されていない。
・無記名アンケートなのに、居住地域+生年月まで書かされる。
大抵いつもそう。罠臭い。
91 :
名無しの心子知らず:03/12/10 12:05 ID:Vv4t+yg1
>87サン
ちゃんと親には説明して納得してもらったそうです。
>88
何で保護者を「教育」しなきゃいけないの?
給料云々・・・って・・恥ずかしくない?
内輪で文句ばっかり言ってても、
何の解決にもならないって事がいいたいんじゃないかな。
>>88 キレてナイフで刺したわけじゃないでしょ。
キレるってのは非常に幅広い表現で、DQNが暴れるのも、
少々むっとして相手に反論したり、親が怒ったり叱ったりすることまで含まれてるからね。
>>66妹がどんな風にキレたのかはよくわからないけど
仕事上でキレるってのは むっとして〜怒って の間で 相手に反論〜相手を叱る あたりの対応だったと予想するのですが。
それとも迷惑な親にはキレずに無言でたたき出すのが正しいの?
無認可なら問答無用で退園させられるかも(規約違反とか言って)だけど
認可だっためんどくさそう。
キレずに説明してあげればいいのに。
そーだよー!キレちゃまずいよ。
陰で子供達も何されてるやら…コワイコワイ
>>91 うちは一人っ子だし、今年から保育園に入れたばっかだから、
保育士の常識とか、暗黙の了解とか、病気の時の対応とか、
ちゃんと説明してくれないとわからない。
「親を教育」というより、わかりやすく教えてくださいな。
キレないで。
97 :
名無しの心子知らず:03/12/11 12:38 ID:KZemnOtg
入園時やプール等が始まる時には事前説明があるでしょ
その時に聞けばいいのになー
説明してくれなしいと分からないっ・・て
聞かない方に問題があると思うけど
>>97 自分が何がわからないかもわからないのに質問しようがない。
手足口病
嘔吐下痢症
水いぼ
とびひ
シラミ
結膜炎
マイコプラズマ
子供保育園に入れるまで、存在も知らなかったりポピュラーなもんだとは想像だにしなかったものばかりだよ。
>98
とはいえ、「子供の病気」なんかにのってるものばかりだけど。
家には本があるから存在は知ってたな、私は。
100 :
名無しの心子知らず:03/12/11 13:13 ID:mc3GeBGP
>97
私も存在は知ってたけど、
園でどういう対応されるかは園に聞かないとわからなかったよ…
鼻水、咳で連れて行っていいのかどうかから悩んだよ。
水イボとか、実際罹ってみたら、「え、これが?」って先生に指摘されるまでわからなかった。ポチって小さいの2、3個あるだけだったし、ただのイボかと。
私DQN?
101 :
名無しの心子知らず:03/12/11 14:44 ID:KZemnOtg
予備知識として本とか読まないの?
102 :
名無しの心子知らず:03/12/11 15:07 ID:Kp6Dv3ek
103 :
名無しの心子知らず:03/12/11 15:08 ID:Kp6Dv3ek
↑遊びに来てね。
>>101 いくら本読んでも、自分の子が実際にかかるまではわかんないと思うよー。
あたしゃ「水イボ」ってくらいだからもっと水っぽいイボだと思ってたよ。
あんなコリコリしたものだったとは・・・。
うちの子の園の「とびひ」は認定率高すぎ。
夏場、皮膚が破れて、しめっぽかったらとにかくとびひ。
近隣の皮膚科医も小児科医も外科医も「とびひ」ではないというのに
プールに入れてもらえなかった・・・
スレ違い承知でちょっと書かせてもらいます(他に合うスレなかったんで)
今、保育所待機中です。
もう1年程待っています。
申し込み順ではとっくに一番先頭にきているのですが、
育休空けの人や母子家庭の人に何度か順番を抜かされています。
公立なので「優先順位の高い順」と納得してはいたのですが、
今度の4月の定員増(っていっても4人)の募集にも
育休など、私のように共稼ぎより優先順位の高い人が後に何人かいるため、
入れるかどうかまだ不明です。
なんだか最近納得いかなくなりました。
母子父子家庭の方なら納得できるのですが、なぜ育休より入所の点数が低いのか。
あぁ早く無認可から脱出したい。
107 :
名無しの心子知らず:03/12/11 17:24 ID:srudpwE8
ぶっちゃけた話その市の公務員が最優先ズラ。
それってあるよね〜
うちの近所の人気のある公立園の親は
何故か公務員ばかりなり〜
109 :
名無しの心子知らず:03/12/11 17:59 ID:3giHSnC1
保育園の女の子ってみんなズボンですか?
来年入園なんだけど、見学に行ったときはスカートの子って
ほとんど見なかったような気が。
でも、私はスカート履かせるの好きなので、ついついスカート買っちゃいます。
大きめなの買ってるから来年も着せたい!
でもこれ、来年は休日しか着せられないかなぁ?
保育園によっても違うだろうけど皆さんの所はどうでしょうか?
うちは、つりズボン・スカート・フードつき服は一切禁止。結構転んだりするから、スカートは危ないし、つりズボンは自分で着替えにくいから。
フードつきは、後ろからひっぱられることがあるからだそうだ。
行きたい保育園に電話して聞いたほうがいいですよ
あ、ただし、クリスマス会の日だけはOK.みんなおしゃれしてきてました
うちはスカート禁止です。
フードについては何も言われなかったけど。
自分で脱ぎ着できる…っていうのが基本だそうです。
そうだったんだ。
もうすぐ3才のウチの息子には、ゴムの入ったスエット地の半ズボンと
トレーナーばっかり着せてるし、クラスの他の子もそんな感じの服。
でも休日に公園や買物先で見掛ける同年代の子供は皆、
ベルト付きコーデュロイやジーンズの長ズボン、ボタンダウンのシャツとか
個性的かつ洒落な感じで
「へー、こんな年の子でもこんな服着るんだ〜」とか
「専業主婦はやっぱり子供の服にもキッチリしているんだなぁ」と
感心したり落ち込んだり。
でも、単に保育園児には自分で脱ぎ着がしやすい服を着せるから
皆同じような感じになってしまうだけだったんだ・・と納得。
(休日の外出も保育園と同じような格好させてしまう自分には問題はあるのかも
知れないけどね。)
114 :
名無しの心子知らず:03/12/12 09:22 ID:21YcV1Ak
109タンに付けたして良いですか?
保育園児の冬場のカッコはどうしていますか?
ムスコ1歳5ヶ月ですが未だに長袖Tシャツに
トレーナーです。セーターって子供には
どうなんでしょうか?
115 :
名無しの心子知らず:03/12/12 09:40 ID:HrokLPlb
セーターの子はそういえば見かけないですね
着せようと思わなかったのでなんですが、おもちゃ
とか何かのでっぱりに引っ掛けて糸が出たら危ないから
あまりよくないのではと思いました。
116 :
名無しの心子知らず:03/12/12 10:03 ID:EDZt+fCH
2歳児女の子
うちは長袖シャツにトレーナー、ズボン(&ももひき)が定番
スカートほとんど持ってないかもw 北国だし・・・
園では走り回るし、ねんど・クレヨン等で汚れるし、思いっきり遊べる服が一番かな。
スカートは禁止ではないけど、できればひかえて・・・って感じです。
セーター着てる子はあまりいないかも
服を買いに行っても、ついつい「保育園で着られるか」を優先しちゃう(´・ω・`)
おされな外出着なんてほとんどないでつ・・・ムチュメよゴメソ
117 :
名無しの心子知らず:03/12/12 10:06 ID:ULQl+o/M
子供は1歳10ヶ月ですが自分でゴハンを
フォークやスプーンですくって食べることができません。
保育士さんが食べさせてくれるのでしょうか?
来年入園予定の園は、女の子の髪型がショート(結ぶの禁止)って決まってるんだけど、
これはわりと普通のことなのかな。
結びなおしたりする手間を考えれば仕方ないと思うのだけれど、
子どもが落ちこんでしまって・・・。
まだ自分じゃ結べないしなぁ・・・(4月生まれの3歳です)
119 :
名無しの心子知らず:03/12/12 10:24 ID:21YcV1Ak
115タン 116タン ありがとうございます
しばらく今のままでいってみよう!と思いました
私もムスコには可愛い服を買ってあげてないかも・・
>>118 前髪さえ気を付ければOKてのが殆どだと思う。
>117
1歳ジャストから保育OKのとこでも、最初は食べさせてくれる様です。
>>118 髪伸ばしてる子いっぱいいる。
できるだけ結んで来てとはお願いされてるみたいだけど。
うちは息子なんでよくわからんが、
お母さん「ごめんなさい途中でほどけちゃって〜」
先生「いいですよやっときますよ」と子の髪結んであげる光景よく見る。
>>117 子の手にはスプーン握らせて、食べる子は食べる、食べない子は振り回して遊んでる。
全体のペース見ながら、遅い子には先生がさくさくっと口に運ぶ…という食事風景でした。
>>118 今の子はおしゃれさんだからねぇ。
園からの注意はそうそうないよ。
前にツーテールで園に行ったら、見事な編みこみで帰ってきた!
ほどくのもったいなかったよ・・・。
>>118 今時、男子は坊主!って校則もナンセンスなのに?
私だったら入園させたくないなぁ。
でも、グチャグチャになっても自分で直せないから仕方ないのかな?
うちの娘の通う園は自由ですが、ロングの子は結ぶよう言われます。
特に、食事のときに邪魔になるようなので、肩より短い子でもサイドを
結ぶよう言われます。
着替えでグチャグチャになっても、そのままの場合もあるし、
先生が結い直してくれることもあります。
ただ、硬い飾りのついたボンボンは、転んだときに危険なので禁止です。
>123
> 私だったら入園させたくないなぁ。
そんなこと言っても、他に入るところがない人だっているのに・・・・
うちは男の子だからおしゃれ関係の悩みはないけど、習い事だって
土日しか入れられないし、それも遊びにいったらお休みしがち。
幼児教室にいっている子供と比べたら落ち込みます。
でも、幼児教室に通えないことも、髪の毛を伸ばすことができないことも、
おしゃれな服を選べないことも、すべてひっくるめても、私が働いていることに
家族全員のメリットがあるのだから仕方の無い事だと思っています。
髪の毛はいつでも伸ばせるけど、仕事は一度辞めるともう無い。
うちも、10月くらいから同じ服持っていってるなあ。
「園は暖房がきいているので服装は今のままで大丈夫ですよ」って言ってたし。
靴下で歩いてても冷たい廊下や階段を裸足でペタペタ。
子供って元気だなあ。
126 :
118:03/12/14 01:00 ID:/euRTpBk
うちの地域も入園する保育園を選択できる余裕はないです・・・待機児多し。
見学にいった時にロングの子が(結んでる子も)いなかったので、もしやとは思っていたのですが、
既に子どもを入園させている保護者の方から禁止と伺いました。
園側にきちんと禁止と言われたわけではないので、一応確認してみようと思います。
ありがとうございました。
>118 選べないかもしれないけど、入園申し込みのときに「希望園」を書く欄はありますよね?
うちの地域(東京都大田区)では3つありました。聞いた話ですが、希望順位が同じであれば点数が高いほうが優先されるけれど、
たとえばA保育園を第一希望で10点、第二希望で15点の人がいた場合は第一希望の人からとるそうです。
園への入りやすさは、(私の場合は)直接保育園に聞いたら教えてくれました。
「ここに入りたいですか?」の質問に答えたら、「フルタイムでも駄目だった人がいた」とか「そうですか、じゃあ来年ここでご一緒できるかも」
みたいな感じで。園によって、やっぱり希望人数が変わってくるみたい。だからいくつか見学・体験して、そのなかで
第一希望から「子供がすごしやすくてかつ入れそうなところ」を選ぶと、希望に近いところに入れるかもしれません。
紙おむつ一つでも、同じ区立でも園によって全然違うので、リストつくるといいですよ。
128 :
118:03/12/14 19:45 ID:/euRTpBk
>127
アドバイスありがとうございます。
受付は10月末まででした。
こちらも第3希望までかけるのですが、うちは優先順位低いほうなので、
とにかく入園できそうな感触の園を第1希望にしないと入所そのものが無理で、
一応いろいろ見学してお話を伺ったうえで、結果的にそこになってしまったので、
やっぱり選択の余地はなかったかな、と。
いいなぁと思う園は、やっぱり人気があってなかなか入所できないんですよねぇ・・・。
保育園は昼寝の時間があるし、かわいく結んでいっても
半日でぐちゃぐちゃになっちゃうのでは…。
ウチの園では、七五三にあわせて髪を伸ばす子が増え、終わると
一斉にショートやおかっぱになってくる。
朝は一分一秒時間惜しくて、ウチの子もおかっぱざんす。
うちの子(3才)は髪長いままです。
髪の毛は私より園の先生の方が可愛く結んでくれます。
ありがとう先生。
可愛く結んでやれなくてごめんよ、娘。 _| ̄|○
>>130 同士よ。
私は、三つ編みすらできんが、先生は編み込みでかえしてくれる。
時間かければなんとかできるんだが、朝そんなことで時間とれないんだよ〜
130です。
>131
同士ハケーン(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ
そうなんだよ、時間があればだけど、朝はなー。
だからといって切る訳にも行かない。
本人も切りたがらないし。
自分の時おかっぱ人生だったな。
編込みでうれしそうに帰ってくる娘を見る度に先生に感謝です。
133 :
名無しの心子知らず:03/12/17 19:45 ID:T44ZmYcJ
都内の区立保育園は4月からの入園じゃないと入るの難しいですか?
134 :
名無しの心子知らず:03/12/17 20:40 ID:f179aemb
>>133 難しいもなにも、あいてるかあいてないかの話では?
135 :
965:03/12/17 20:52 ID:hFrGM+l8
>>133 うちは、求職を理由に空き次第入園ということで申し込みしておいて良かったよ。
先日の区報を見たら、第一希望の園が0名、第二希望の園も2名しか募集していないとのこと。
その場合、すでに就職している家庭のほうが優先だろから、
うちは、幼稚園にも保育園にも入れずじまいだったところだよ。
今は、第2希望の園に11月から通ってます。
4月からとかじゃなく、空きがあるかどうかってことですよ。
4月よりも、転勤の多い季節の方が空きが出やすいと思うけど?
136 :
名無しの心子知らず:03/12/19 10:01 ID:0Fa1U0oX
髪の毛は喧嘩になったときに、引っ張ったりされて危ないからね。
今日は保育所のクリスマス会です。
「今日はおしゃれOK」と張り紙がしてあったけど、
2歳のうちの子は男の子で、今年の冬用に買った服なんかは
全部おろしてしまっていますし、おしゃれと言われても……。
と、あまり考えずに、普通の服(でも最近下ろした服・保育所対応だから地味)
で行きました。
女の子は予想通り可愛いスカートや髪飾りのオンパレードでしたが、
男の子も、結構新しい服や普段見たことがないたくさんアップリケがついた服など
着ていました。……普段着なのは極少数でした。
七五三の服着てる子も。
本人は全くわかっていませんが、なんとなく可愛い服にうずもれて
普通の服のわが子が、かわいそうに見えてしまった。
ごめんよ、息子よ。他のお母さんにリサーチしておけば良かったね。
さて、仕事に戻ろう。
娘が通う園は18日木曜日にクリスマス会でした。
保護者の出席は例年通り無し、
服装も全く普段どおりの制服でした。
園からいただいたプレゼントは
ジグソーパズルと双六でした。
やっぱり先生は選び方が上手いなぁ〜
私は娘の言いなりになって
デズニープリンセス魔法の宝石箱(?)とやらを
用意してしまった。
138 :
名無しの心子知らず:03/12/20 13:46 ID:UuQ/969+
こんな時期ですが、事情により引っ越すことになりました。
今は公立保育園に通っています。
今度引っ越し先の区に空きはなく(保育園自体少ないし)
隣の区に一つだけ空いていたのですが、家からすごく遠いと思い込み、
一度は断念したんですが、専門家のの方に「遠くても通える距離なら保育園に入れた
方がいい」とアドバイスを頂き、申し込んできました。
すごい遠いイメージがあったんですが、調べてみたらバスで一本だし、
うちのバス停から保育園近くのバス停まで所要時間15分。
無認可は経済的に厳しいし、入れればいいなぁ・・
139 :
名無しの心子知らず:03/12/20 21:50 ID:p3wNiWSQ
>>138 入れるとよいねぇ。
区によってはもう新年度まで募集しないところも
あるからね。ちなみにウチの区も今年度の入所は
1月が最終。
140 :
名無しの心子知らず:03/12/21 23:59 ID:bPNOi12w
無認可に預けてる4歳の娘がいます。
数日前から他のクラスの先生が
お昼寝で眠れなくてゴロゴロしてたら頭を蹴ったと・・・
痛くて泣きたくなったけど我慢したと繰り返し訴えてきて
親子でショックを受けてます。。。
担任の先生はとてもいい先生なので明日相談してきます。
141 :
名無しの心子知らず:03/12/22 19:05 ID:V8M8n8cj
>140 そんな奴はくびだくびだ!! 許せんな!!!
142 :
名無しの心子知らず:03/12/22 21:19 ID:5/Jp06Xq
>>140 まず、園長か主管へ報告スル!
年長のみなさん年があけると今度は学童の申し込みですね
最近は園で申し込めるようになって休まなくてラッキー
やはり一足先に小学生になった兄は、あんなにお気に入りだったジャージNO!
トレーナーNO!ジーパンにセーターとかフリースのパーカーなど
園の頃にはいていたハーフパンツなんて見向きもしてくれません
143 :
名無しの心子知らず:03/12/23 23:24 ID:4YkQxJQD
>140ぜぇったい泣き寝入りはかん!
その保育士の上司にあたる人、役職云々よりも実際にはっきり物が言える人に
相談すべき。あと、クラスのママ友にも「こんな事があってさー」と
広めておく。大抵「えー、ウチもこないださー」と出てくる。
色々情報収集しとくと話し合いの時手札が多くて強く主張できるから。
0歳の時シルバーで保育補助として来てたオババが泣き叫んでる子供を放置
してる現場にふみこんでしまい、「どうなっとんじゃ!!」という気持ちを
オブラートに包み申告。後オババ失職。あたりめーだっつの。
ウチの園はトップが理解不能な自己中園長なので、トラブル時には
直接保育にあたって下さる担任か、なじみの深いベテランに相談してる。
でも言うこと聞かないと蹴ったりする保育士ってよく噂をきく・・。
問題起こしちゃあ転園を繰り返してるジプシーのような・・。
144 :
年長の母:03/12/24 00:21 ID:b/jZ6oBS
>142
えっ?じゃあ、来年着れると思って取っておいてある服は・・・。
145 :
名無しの心子知らず:03/12/24 00:50 ID:Jl0+7jE8
11月に保育園入園希望出したけど空きなくて待機中。4月入園でも入れないなんて事あるかなぁ?ちなみに保育園預けてから職は探すつもり。
146 :
名無しの心子知らず:03/12/24 07:54 ID:AtYdoDS9
>145 うち、東京のベッドタウンの激戦区。低年齢児の入園希望だと、
求職中だとまず入れない。3歳以降だと、比較的受け入れ人数も増えるから
介護とかの理由でも入園可能みたいよ。
私育児休暇取らずに復職したけど、それでも1年待ちだったよ。
認可園に入れるまで月10万かけて無認可に入れてた。痛い出費。
今は6万くらいだから、まだまし。
>>146 月10万って、子供二人の金額?
一人じゃないよね? 一人だったら怖いよ〜。
148 :
名無しの心子知らず:03/12/24 10:33 ID:AtYdoDS9
>147 1人で10万円だよ。入園料も10万円だった。園長ががめつい
個人保育園だったよ。ミルクも主食も全て持ち込み・・・。
今の園がありがたや〜。
それでも、他に入れるところが無かったんだよぉ〜・・・。
求職中で入園できたよ。
東京多摩地区。
でも、子供は4歳(年中さんの学年)の時だったけど。
保育園がムリなら、3月末から幼稚園探しをしなければ…という状態で、
宙ぶらりんのまま4か月くらい過ごしました。
これはこれで、精神的にキツかった。
入園できて本当によかった。
150 :
名無しの心子知らず:03/12/24 12:24 ID:AtYdoDS9
>149 東京都は保育料も安くていいよね、うち隣の県だけど、
保育料倍になるんだよ。町田の保育料の表を見て驚いた・・・。
さすが首都だ。
151 :
名無しの心子知らず:03/12/24 12:37 ID:VHYHCc0G
>150
> さすが首都だ。
チョットワラタ。
東京は6歳まで医療費の負担がないし、いいよね。実は子育てに向いている
のかもしれない。でも保育所に入れ難いよね。多摩地区の都心から遠い東京に
住むのが、一番子育てしやすいということかな。仕事が都心でなくてもいい人なら
それがいいのかも。
>148
10万円でも安いと思う。だって国や地方自治体から認可保育園への補助って
0歳児だと年間300万円だって他のスレで読んだ。保護者の負担は月5万円
程度だから年額60万円。つまり、認可園なら0歳児ひとりに年額360万円を
かけているということだよね。月額にすると30万円。
月額10万円で園長先生を「がめつい」と言うのはどうかと思うけど。
よほどひどい内容の園だったの?
152 :
名無しの心子知らず:03/12/24 12:51 ID:2+7bOOIu
>>151 認可と無認可の経費を、まんま比較するのは無意味だと思うよ。
施設の規模から、給食のことからいろいろ違うでしょ。
がめついって
>>148が思ったなら、それでいいじゃん。
園長の人柄込みの発言なんだろうからさ。
いちいち揚げ足とるなよ。
153 :
150:03/12/24 12:54 ID:AtYdoDS9
>151 うん、何から何まで細かに請求してきてねぇ。
園バスのお迎えの時間に遅れたときに、知らない人の家に
生後半年の子供が預けられたことが、問題だね。
あと、裏帳簿つけてて、税務署の調査入ったことががめつさかな?
154 :
名無しの心子知らず:03/12/24 13:25 ID:oE7/zzki
>東京は6歳まで医療費の負担がないし、いいよね
自治体によって違うんでは?
家のとこは1歳までは収入関係ないけど、
1歳過ぎると制限あるよ
155 :
名無しの心子知らず:03/12/24 13:32 ID:VHYHCc0G
>153
そういう園なら預けない方が・・・と言う人もいるけど、そうもいかない事情もあるしね。
保育に関しての買い手市場(預かる方が預けたい方を選択する)が解消されないと、
安くて質のいい園ってできないのかもね。
ひどい所でも、預かって貰えなくなったら・・・と不安になるのは切ないよね。
裏帳簿はがめついというより犯罪(w
私は認可園であれだけの経費がかかるというのなら、多少節約しても、
無認可園であまりに安いところの方が心配になるよ。保育士はちゃんと目が届いて
いるのか等々。
>152
園長の人柄込みかということは>151の最後の行に書いたはずだけど。
揚げ足とりのつもりは全くありません。いちいちからまないでくれませんか?
156 :
名無しの心子知らず:03/12/24 13:33 ID:AWanXBuX
うちの子(8ヶ月)は慢性下痢&寝つきが悪いので
手がかかった日は必ずやんわり文句いわれる。
おしゃぶりは控えてくださいね(園での寝つきが悪くなる)とか
お仕事忙しいんですか?(家で休ませたほうがと言う意)とか
離乳食の量少ないのでは?(医者に食べすぎと言われてるのに)とか・・・
最近担任の顔もきつくなってきた気がする。
公立だから安いししょうがないけどさ
初めての子でこっちも頑張っているのになーと
少し愚痴ってみたりする。
>>156 お子さん&お母さん(156さん)の心配をしてくれているのかもしれませんよ?
私も、入園したての頃、そんな風に感じたことがありました。
仕事量とかプライベートなことまで聞くなんて!と反感持ったりもしましたが、
今となっては、心配してくれてたのかなぁーと思えるように。
先生に言われたことに、その場や口で返しづらいことは、
連絡帳に書くといいですよ。
先生も、お子さんに合ったより良い保育をするためにおしゃぶりや食事量
のことを聞いているのかもしれませんし。
頑張って!
159 :
名無しの心子知らず:03/12/24 17:19 ID:dlxOUn+v
来年度(16年度)の保育園に募集するのですが、
公立・私立で迷ってます。
どちらも見学へ行ったのですが、
保母さんも園長先生も園の雰囲気も同じくらいよかったです。
延長保育時間や保育内容にもあまり変わりありませんでした。
家からも同じくらいの距離です。
東京激戦区なので入れるだけで運がいいとは思っていますが、
第一希望〜第六希望まで書く時、人気がある園を上位に書くと
入りにくいとかあるんでしょうか。
160 :
159:03/12/24 17:30 ID:dlxOUn+v
よく読まなくてすみません。
上のほうで書いてありましたね。
>>127 参考にします。
161 :
名無しの心子知らず:03/12/24 22:16 ID:1eH53Wp1
156さん、私は保育園関係者だけど、よく言ってしまうのが「お母さんお仕事忙しい?」って言葉。
でも、よく考えるとちょっとムカツク言葉よね・・・「忙しいから、預けとんのじゃ!!」って思われても
しょうがない声かけだよね。まあ、ニュアンスとしては、「休めるなら、ゆっくり家で休ませてあげて」なんだけどね。
思わずでてしまう言葉・・・これから気をつけようっと!
他に言われてムカツク声かけってある??
162 :
名無しの心子知らず:03/12/24 22:50 ID:AtYdoDS9
>161 「お母さんになりきれてないわねぇ」。最初の子の頃
園長から言われた。むかつく
163 :
名無しの心子知らず:03/12/24 23:06 ID:JEJxgNS+
>162
まあまあ。園長も、そういう人をたくさん見て来ているんだよ。
仕事のためではなく、自分が遊びたいために子供を預けているような親をさ。
だから、少しでも自分中心のスケジュールを立てたり、自分の都合を
通そうとすると、「そっち側の母親」と見てしまうんだろうね。
ムカつくけど、自分のどの言動がそのようにとられたのか、客観的に見ること
によって、子供にはよい結果になるようにしたいね。
>161
ちとずれるけど
「ダンナさんに甘えてる?」
(意訳では「お母さんがんばり過ぎじゃない」)
笑ってしまったわw
165 :
名無しの心子知らず:03/12/26 08:17 ID:wlNSX8zn
>>164 言い方のマニュアルでもあるのかなー。同じようなこと言われたよ。
ウチは結婚13年目・保育園暦が子供3人で12年目なんだけど、
そんなこと言われたの初めてで「ハア?」でしたわよ。
「ダンナさん使ってる?」なら答えようがあるけど。
ご主人は理解ある?
で充分だけどな。
168 :
名無しの心子知らず:04/01/03 01:03 ID:tTVL3HwW
age
169 :
名無しの心子知らず:04/01/04 23:40 ID:+4zAhHSS
専業主婦〜スレに書き込んだあと、
こちらのスレの存在を知ったので再カキコします。
現在育休中で4月に復帰予定の者です。
園の見学は赤も連れて行っていいのでしょうか?
まだ3ヶ月なので、風邪とかの病気移ったりしないか心配で・・・。
あと結構ぐずるので、ちゃんと?話聞けるのかな・・・と。
でも見学可能な時間に預ける人もいないので、
見学しないまま場所だけで決めて申し込みになるかも・・・。
どなたかアドバイスお願いします。
170 :
名無しの心子知らず:04/01/05 01:02 ID:iGBYWTr1
>>169 風邪がうつることですが、
絶対大丈夫とは言えないけども、私の場合は
子が3ヶ月くらいから、一緒に保育園まわりしました。
まだ母親の免疫があるから、大丈夫だと思ってさ。
病気のことは、自分で責任もって判断するしかないでしょうね。
心配ならシッターを頼むとかしたらどうかな?
2時間くらいなら、そんなにお金もかからないでしょうしね。
私の時は、もちろん話してる最中にぐずったりもしたけど、
相手(園長先生とか先生たち)はプロだし、いやな顔もしなければ、
失礼なことでもないよ。
逆に「ちょっと抱かせて〜」なんて言われて、あやしてくれたりしました。
自分の大切な子供を長時間あずける保育園なのだから、
事前に見学したほうが、安心だよ。
171 :
名無しの心子知らず:04/01/05 01:24 ID:3j7qv7oT
私は、見学に行くとき、預かってくれる人がいても必ず本人を連れて
行ったよ。本人の反応も園選びに反映させたくて。
でも、169 さんの場合、季節柄、悩ましいね。
園長先生がどんな方かは、かならず会っておくといいよ。
園の雰囲気にものすごく影響するよ。
あと病気がうつるかだけど、上の子がいたりするとしかたなし
にもっと小さいうちから毎日送り迎えするんですよね。
預けられるならそれは安心だけど。ある程度は割り切ってもいいかも。
今日から入所の1才2か月児の母です。
なんだかドキドキして早く目が覚めてしまいPCの前にw
昨日の夜寝かしつけてたら、なんだか寂しくて涙が出てきてしまいました。
私のほうが子離れできるか心配です。
でもこどもの方が不安なんだろうな・・・
母ちゃんがんばんなきゃ。
>169
私も秋に2か月児をつれて保育園見に行ったよ。
病気は心配だけれども割り切って見に行きました。
園によっては、見ている間職員室で預かってくれたりしました。
見に行かないで決める方が危険かも。
今日役所から電話があり、4月から入園できそうです。
175 :
名無しの心子知らず:04/01/05 11:48 ID:iGBYWTr1
>>174 入園決定オメデトー!
すごくうらやましいです。
うちはまだ待機中。。。。
169です。
皆さんレスありがとうございました。
そうですよね、ぐずって嫌な顔するような所なんて、
候補から外しちゃえばいいんですよね。
もう期日が迫ってるので、早速電話して行ってきますね。
ここで聞いてみてよかった。
今度保育園に一歳前の子を預けるんですが、
着替えに持たせる下着に半袖ボディはまずいですか?
動き回るから、お腹が出なくて重宝してたんですが、
着替えさせる時には意外と不便かな…。
178 :
名無しの心子知らず:04/01/06 00:42 ID:6KmDaUUK
>>177 それは保育園に直接聞いたほうが間違いないかと思われ。
ちなみにうちがお世話になってる園は問題ないです。
あぼーん
今、役員をしているのですが、そろそろ卒園祝いの記念品を
決めるそうです。
園からはアルバムが贈られるそうで…
それ以外で何かいいアイデアがありましたら、教えて下さいませんか?
181 :
名無しの心子知らず:04/01/08 07:22 ID:IM9BSzRJ
地域によって違うのですが、小学校で普段はクッションになる防災頭巾を
使うのですが、うちの子の保育園ではそれもお祝いとしてもらえました。
また、給食の時につかうランチナプキンももらって重宝しました。
182 :
名無しの心子知らず:04/01/08 16:20 ID:mbIMJxUz
みんな保育園に年賀状って出してる?
うちは去年の夏から通い始めたんだけど、今年は出さなかった。
担任の先生から子供あてに年賀状は来てたんだけど、
会ったときにご挨拶すればいいかな〜と思ってそのままに。
子供は二歳ね。
で、今日朝教室に着替えやらを入れに行ったら、テーブルの
上に年賀はがきの束が!
チラっと見たら結構な数が来てて、ありゃ、出したほうが
よかったのかなーと思いました。来年からは出そうかな〜。
>>182 保育所一同から来ていた。なので、子供の猿コスプレ年賀状を返した。
184 :
名無しの心子知らず:04/01/08 16:29 ID:ThvJk2LG
産休・育休明けで復帰以外の方ってどうやって仕事みつけました??
やっぱり職安でしょうか?
4月から預けてから働こうと思ってるのですが(求職で申し込みする予定)
4月前から職安に通ってた方がみつけやすいですよね・・。
しかし職安は土日はやってないとの事。
周りに預けられる人もいないし、まさか職安に子連れでいくわけにも行かず
やっぱり保育園が決まって、実際に入園してから探すしかないのでしょうか。
あと第一希望ではない園以外も、もちろん見学行きましたか?
第三希望まで書く欄があって第一と第二は見学して気に入った園を書く予定で、
第三と言われても別にナイんですが・・・。
他に通える距離の所を見ておいて第三希望まで書いた方がいいでしょうか?
求職中だったら希望より、とにかく入れる所ってのを重視するべきかなぁ。
いよいよ申し込みが来月頭です・・。しかし決まるのは3月下旬。
>>182 年賀状出さないでいたら新年初日、園の入り口の壁に
ずらっと年賀状が貼ってあった・・・
そして上にはみなさんありがとうございます!の紙が。
どれも写真入りだのなんかお礼だの一言添えてあって
これはまずいと思い昨日連絡帳にはさんで持っていったよ。
今日早速一番下に貼ってあったw
>>186 貼り出すなんてスゴイね。
喪中で出せない人もいるだろうし、イヤーな園だね。
そんな事されたら翌年は手の込んだ年賀状出さなくては!って
保護者が熱くなりそう。・・・展覧会じゃないんだから(;´Д`)。
>>185 ご親切にどうもありがとう!
ネットでチェックしてから、
すいてそうな時を見計らってとりあえず行ってみようと思います。
>>184 うちの地域は求職中ではほぼ100%待機になるので
一応申請書は出したものの、無認可に預けるまで活動しなかったよ。
慣らし保育の間に職安と情報誌で職探し。
結局慣らし一日目、最初に電話した会社に決まったけど
面接の時、預け先確保できてるかどうかは必ず話題になるし。
見学はかけるだけ書くべし、という意見もあるが
第一希望だけ書いて「ここじゃなくちゃだめ!」とアピールする手もあり。
通える距離に三つ以上あるなら見学して全て書くのを
お勧めするなぁ。第一希望に入れる確証があるなら別だが。
ちなみに私は求職中に出した申請書には
第六希望(少々遠い所も)まで、
就職後には通える範囲第4希望まで書き、
運良く第1希望の園に入れました。
190 :
189:04/01/10 03:09 ID:IP2geIUa
>189 見学→希望の間違いです。ごめん・・・
191 :
180:04/01/10 22:32 ID:UH+FVJ5f
>181さん
どうも有り難うございました!!!
192 :
名無しの心子知らず:04/01/11 01:32 ID:8NVMSOqD
>184
遅レスですが・・・
私はまず、無認可園の入園を早めに決めて、(12月入園で10月には
予約しておいた)派遣会社に登録しました。
登録時には12月1日からスタートできる仕事を紹介してもらうように
お願いしました。
結果、慣らし保育は11月末から始めて、私の初出勤と子供の本格的な
保育を12月5日からスタートさせることができました。
で、今月から認可園の申請がスタート。今日、市役所に行ってきました。
でも、東京都下の激戦区なので今無認可に預けてる実績があっても、
待機になってしまうかも・・・
しかも、今入れてる無認可園が3月で閉園してしまうんですよ(泣
それを市役所の人も知っていて「4月から預けるところがなくってしまう
のは考慮しますから」と慰められてけど、もう追い詰められてます。
長期の契約を派遣先と結んでるので、これで途中で辞めると、次に
仕事を紹介してもらいにくくなるしなぁ。はぁ、認可園決まるといいな。
愚痴になったなぁ、ごめんなさい。
193 :
184:04/01/13 15:26 ID:nMwskw8x
>>189 やっぱり本格的に活動するのは、園に入れてからの方が
よさそうですね。第三希望ですが、まだ迷ってます・・。
以前に見学した園に「ここじゃなくちゃダメ!」の人もいたみたいです。
とりあえず、第一(唯一近い)第二(雰囲気◎)を書いて市の人との面接
に行こうと思います。どうもありがとうございました!
>>192 やはり最初は無認可、って方多いんですね〜。
もし4月に入園できなかったら無認可に入れる事も考えておこうかなぁ。
こちらは田舎なんですが、求職中だとやはり弱いみたいです。
お互い4月から希望の所に入れるといいですね!
参考になりました!ありがとうございました。
うちも第6希望まで書く欄あるんですけど
6つも書けない・・・。
見学は4つ行ったんですけどね。
みなさんの通える範囲ってどのくらいですか?
車の場合は朝の渋滞も考慮に入れなきゃいけないですよね。
>>194 全部埋める必要は無いんじゃないか?
朝寝坊する場合もあると思うので寝坊しても間に合う範囲
>>196 ・・・・゚・(つД`)・゚・
悲しくて途中までしか読めませんですた。
でもそうならないように
自分なりに納得して保育園選びをしているわけですから。
考えたくないっていうのが本音ですけどね。
どうしても気になるなら乳児のうちは
誰にも預けないのが一番かな?
>>195 多分第3希望くらいまでしか書かないです。
ただ徒歩で通えるのは1園しかなくって・・・。
車で行かれる方はいったい何分までが範囲なのかなぁと。
>>196 うちの子たちの園ではとてもよくしてもらっているので、
考えられないと思ってしまいます。
預け始めの前は、ある程度はどの保育園でもさほど変わらない
と思っていたんですから、いまの園の出会いはとても幸運でした。
園は雰囲気をみてよく選んでくださいね。
>>196 圧倒的にうつ伏せ状態が多いね。
寝返りできるようになってら、気をつけてもらわんと。
しかし、1歳9ヶ月のうつ伏せ寝って。。
何が原因なんでしょうね。
教えてチャン参上で申し訳ありません。
今月末に学級Pをする予定なのですが、
なかなか良いネタが浮かばずに困っています。
手作り工作に1時間・体を動かす遊びに1時間の配分なのですが、
なんせクラスは最年少の1-2歳児。
いくらお母さんと一緒とはいえ活動も限られているような・・・(汗
みなさんの保育園で「こんなことやった」「これおもしろかった」
というお話ありませんか?
今日4月入園の保育園の申し込みにいってきました。
が、希望の園は空きがゼロ。
次の希望園も3人。
ほかの遠い&見学で別にって感じだった園には
20人くらいの空きが。
面接担当の人はタメ口だし
事あるごとに厳しい厳しいと言い続け
なんだかとっても鬱になりますた。
はぁ〜無認可も見学しておかねば・・・
202 :
名無しの心子知らず:04/01/20 12:14 ID:OkjQ5gH3
>200
先日の保育参観で、3曲くらいフォークダンスを踊ったよ。
その後は先生方の指人形の観劇をし、手遊びをしながら
歌も2曲くらい歌ったかな。なかなか楽しかったです。
200サンの時間配分はなかなか厳しいですね・・。頑張ってください。
あ、うちの子は1才6ヶ月です。
203 :
名無しの心子知らず:04/01/20 12:23 ID:zLiDOYKs
>201
私は今無認可の保育園に入れてるよ。
色々行事もあるし遊びだけでなく色々な事(鼓笛隊等)
をやってくれるから高いけど入れてよかったと思ってる。
規模もでかいし何で無認可なのか聞いたら土地が借地だから
認可を受けられないって言われて認可との違いってそんなものなんだ
と思ったよ。
204 :
sage:04/01/20 18:05 ID:K7/WWK2U
通信高校の学生ママになる予定です。
(今さら情けないんですけど・・)
この場合って、保育園に入園できるのでしょうか??
205 :
名無しの心子知らず:04/01/20 18:06 ID:K7/WWK2U
あ・・・
間違えて上げてしまいました。
207 :
名無しの心子知らず:04/01/20 19:37 ID:IRKaiV3j
認可される条件って自治体によって違うものなんでしょうか?
市役所に聞けば、なんで無認可なのか教えてくれるかな。
前スレで認可はどこも入れなくて認証入れたけど、保育士が我が子背負いながら
タバコ吸ってんの目撃してやめたって書いたものです。
今最終手段で選んだ無認可だけど、園長が(認可にするには)ちょっと予算が
足りなくてね、なんて言ってた。駅前で立地いいし園庭はないけど公園や
児童向施設などが近くに充実していて毎日どっか連れてってもらってる。
食事は男性の栄養士さんが専属でいて、毎日入り口にその日のメニューを
一人分作ったのを置いてくれてる。
クリスマス会は一家族ごとにちょっとした出し物したり飾りつけ作ったり
とてもアットホームなかんじで子供もすごく楽しんでた。
確かに高いけど、かなり満足してるよ。
下手な認可や認証よりずっといい。
が、ここは3歳未満まで。我が子は3月で2歳。
春の一斉募集申し込んではいるけど、もう1年ここでもいいかなと
ちょっと迷ってもいたりする。無認可なんて絶対ヤダ!と思ってたけど
安かろう悪かろうじゃ困るからな。
高かろう悪かろうはもっと困るけど。
で、208はどうしたいわけ?
>>202 200です。レスありがとうございました!
工作の前と体を動かす遊びのあとにトイレ休憩が入ることになったので
実質は40分ずつと短縮されることになりました。
良かった・・・・(泣
工作は牛乳パックを利用した雛人形作り(もちろん親が中心)になりました。
女の子向けのネタでは?と心配だったのですが、
この年頃なら男女別を意識するより季節感を教えてやることが先決のようです。
運動系にフォークダンスいいかもしれませんね。
全員で手をつないでできるようなもの、探してみます!
今日知り合いのママさんと話してたら「保育園より幼稚園の方が安い」
と言ってたんですが、それは家庭の収入によって違いますよね?
近くの幼稚園は送迎バス代込みで2万円弱らしいのですが
たぶんウチの収入では保育園の方がもっと安いと予想しています。
ちなみに年収は300万ちょいくらいだと思うんで(汗)
地域によって全然違うとは思いますが、大体の年収と
認可園の保育料いくら払ってるか教えてください。
213 :
名無しの心子知らず:04/01/21 17:50 ID:PamZW9EU
>212 東京のトナリの県。年収1000万円で月6万円の保育料。
3歳過ぎたら、4万円になります。
>>209 だから迷ってるの。
思いもかけず今の無認可が満足できてるから。
つーか無認可になるかもハァ〜って方々に
迷うくらい満足できる無認可もあるよ
って言いたかったんでつ。すまん。
今日4月入園の面接行ってきたけど
子のクラスは予定枠0人でした。。。
どーなるんだぁー
216 :
名無しの心子知らず:04/01/21 21:13 ID:J4WecYKL
>>212 役所に行って、パンフレットをもらってくれば、明記してあるよ。
>213
あなたのような高給取りの方のお話は、>212さんのような庶民には
参考にもならないのに、どうしてレスつけたの?
2人で1000万円なら、自慢するほどの金額でもないのに・・・・
>212
収入によって違いますよ。
うちの方だとその年収だと3才10000円ぐらいかと思います。
ちなみに、うちは23区内であなたの年収と少し似てます。
2才クラスで15000円少し出るくらいでした。
ちなみに、うちの近所の幼稚園だと安くてもバス付きで35000円程。
区の私立幼稚園補助金が7000円出ても保育園の方が安いです。
>>217=210
いーじゃん別に。いろいろなんだなあって分かるし。
わたしは210に書いてあるみたいなコダワリ無認可の月謝ってどのくらい
なのかなあっていつも思ってたよ。通わせることはないけど。
220 :
213:04/01/21 23:35 ID:PamZW9EU
>217 2人で1000万だから並だと思いますよ。ただ、どれくらいの
保育料になるかと聞かれたので、正直に答えたまでですが・・・。
高級取りと言ったり、たいしたことないと言ったり、どうかしてるのですか?
221 :
名無しの心子知らず:04/01/22 01:47 ID:9TzA54BL
ゴメ。わたしも
>>217と同じようなこと感じちゃったわ。
書き方は悪いけどね。
年収300の人が保育料で迷っているのに、「うちは1000だから6マソ」と
いきなり書いちゃう神経に「?」って思っただけでしょう。
いろんな答えが出た後のレスだったら、また違った感じ方だったのかもしれないね。
私だったら、「うちの区では、年収それくらいだといくらくらい」という
書き方をするかな。
ちなみにうちの区は、所得税によって保育料が決まるので、
年収だけでは、調べてあげられないや。ゴメンネ
>>212
222 :
名無しの心子知らず:04/01/22 01:50 ID:9TzA54BL
連続スマソ
よくよく読んだら、
>>212は、いろんな家庭の保育料を知りたいだけ?
だったら、221は読み違いでした。ゴミン
223 :
名無しの心子知らず:04/01/22 03:33 ID:WNVNX+bo
いきなりだけど
園の特定の子供らの言葉遣いが荒くて
どうにかしてほしい。
しね、とかババアとかバカ、あほ、クソガキ・・・etc
おまけに、園で子供同士で手紙を書くという遊びがあって
子供が。。くんにもらった手紙だよ、というのを見たら
「しね」と書いてあった。うーん・・・これで、いいのだろうか。
保育士もそういうのをやめさせようと努力しているみたいだけど
手に負えないようだ。親にもっとしっかりしつけて欲しいよ。
ついでに言うと、そういう子供の親にかぎって
金髪・元ヤンキー・昼間何の仕事してるのかわからん・・・みたいな
人なんだよな。へそ出したまま、わけのわからないかっこで保育園に来るとか
ものすごい改造車に乗ってたりとか。
熱出したんで医者に連れてったら「元気ですね」と言われた。4才男児。
いや37度あるんですけど。そのあと8度9分まで上がったんですけど。
7度過ぎたら園から電話かかってきちゃうんですけど〜。
明日自分の歓迎会なのに会社行けないよ……。
うちも無認可の保育園に行かせています。
うちの園に通っている人のほとんどは、
希望してこの園に入れています。
認可がダメだったから仕方なく、って人はほとんどいません。
月4万弱です。
公立(認可園)も考えましたが、(金銭的に楽ではないので)
比べるとどうしても公立に変わるのは嫌だなと。
多少いろいろムリしても。
そういう無認可って意外に多いと思うよ。
226 :
名無しの心子知らず:04/01/22 09:57 ID:3weJbeVJ
友達が子供を預けてる無認可園、8時まで預かってもらえて夕食付。
土曜に勤務が無くても預かってもらえて、朝夕の親の出番は無くって
(シーツをかけたり、エプロンとかの用意など)月6万程度だって。
そんな園なら私も預けたい。
227 :
名無しの心子知らず:04/01/22 10:09 ID:YnKfl6v7
>>226 そんなに子育てしたくないの。あとから後悔すると思うれど
228 :
名無しの心子知らず:04/01/22 10:36 ID:wX32RfGk
>>223 わかるよ。うちの3歳児は物真似年齢。すぐ真似しちゃう。
うちじゃさせない、ネコまんまを何故かやるし。
仕方ないけどね。うちルールと園ルールがわかれてしまう。
229 :
名無しの心子知らず:04/01/22 10:36 ID:3weJbeVJ
>227 あのね、核家族で、誰も協力者がいないと、保育園くらいしか
頼れるところはないわけなのよ、分かる?
一人だけ早く帰るわけにはいかないよ。
あなたのとこのだんなは毎日5時に帰ってきてるの?
>229
227じゃないけど、ただ子育てしたくないからうらやましいみたいに読まれても仕方ない書き方だったと思うよ。
「土曜日勤務がなくても…」のくだりとか。
言いたいことは両方わかるけどさ
231 :
229:04/01/22 11:11 ID:3weJbeVJ
>230 無認可園のメリットを書きたかっただけなのですが、
表現不足ですみません。
232 :
名無しの心子知らず:04/01/22 11:30 ID:jt9Yi8sQ
無認可園というのは、要するにサービス業の営利団体だから
商売が成り立つならお客様のご要望にとことんお応えしてくれる。
公的福祉事業である認可保育園とはそもそも全く別物。
問題は、それが必ずしも当の子供のためになることばかりじゃないということと、
経営側の利益にならないようなことはどんどん変えられていくということ。
その点、お客様である利用者がわがしっかり見極めて上手にサービスを買うしかない。
233 :
212:04/01/22 14:59 ID:OpxPatGW
保育料の質問をした者です。
ぶっちゃけた質問にレスくれた方ありがとうございます!
参考になりました!たぶんウチだと一万円代でしょうね・・ちょっと安心です。
考えてなかったけど、来年からは夫婦二人分の所得で計算されるのか・・。
4月入所申し込みを12月にして、結果まち中です。結果は3月に
来るらしい・・・遅いっ。もしダメだったらそこからまた探すのかと
思うと気が遠くなります。
でも、見学に行ったときに、0歳児クラスでの遊びやら園庭での
遊びを見てて本当に楽しそうだったので、とっても楽しみです。
運動会なんか、自分の娘が一生懸命走ってるの見たら泣いて
しまうかも。
>>234 4月の申し込みが12月ですか!早いですねー。
うちは2月の第一週が申し込みです。結果は3月下旬・・遅いですよね。
一応準備はしておこうと思いますが、それでダメだったらショックです。
私も、運動会やお遊戯会の想像はよくします。想像で泣けます(笑)
でも私が申し込む予定の園はお遊戯会が平日なんですよね〜。
そういう園って多いのかな?私はパートの予定なんで平日一日くらい休めても
旦那は見られないのかなぁと今から気にしてます。
236 :
名無しの心子知らず:04/01/22 18:11 ID:7gyOR4/n
私が候補に入れてる無認可園も
運動会やクリスマス会など行事は平日。
そして、父兄の参加(参観も)不可なんだよね。
たぶん、会社休める親と休めない親がいると
子供がかわいそうだからなんだろうけど。
乳幼児の運動会、見たいよー。小学校の運動会とは別物だもんね。
237 :
名無しの心子知らず:04/01/22 20:16 ID:Ov9wd1hu
日テレやってるね〜
>235
12月申し込みって遅い方じゃないの?
うちの周囲の自治体はみんな11月です。
2月申し込みの地域もあるなんて逆に驚き。
239 :
名無しの心子知らず:04/01/22 20:24 ID:XFmZvIYl
224
37.0℃でお迎え電話くるの?その保育園て看護師いるの?
個人差あると思うけど、37.0℃ってどうなのかねえ?
その医者も嫌だね。38.9℃まで上がったら心配よねえ。
240 :
名無しの心子知らず:04/01/22 21:05 ID:9TzA54BL
>>238 だからさ、自治体によって違うんだから、
そんなトゲトゲしい書き方やめようよ。
ちなみに東京城南地区ですが、12月だよ。
>224
子供の健康の目安は、熱の数字じゃなくて子供の様子そのものだから、
お医者さんの言うことはわかるよ。不要な薬は飲ませない方がいい。
でーもー
現実問題、園が熱で区切るんだから、熱に振り回されるよね。
37度で登園ダメっていう園はびっくりだ。うちのは37.5度。
毎朝、みんな体温記入していくけど、37.0度はザラにいるし平熱のうちだと思ってたよ。
>240
あらとげとげしくとられる書き方でした?スマソ。
単純に驚いたのよ、2月なんてところもあるんだと。
羨ましいわ。
だって11月に申し込んでも3月まで入園できるかどうか
わかんないんだもん。
待たされる時間は短いほうがいいですよね〜
11月ならまだいいよ。
うちなんて10月締め切りだもん…。
うちは東京某市だけど、1月締め切り3月中旬結果通知。
締め切りは早かろうが構わないんだけど、
結果が3月中旬って(下旬の人は更にだけど)用意が大変だよね。
せめて2月中には決定して頂いて、ゆっくり準備したいものだわ。
245 :
名無しの心子知らず:04/01/23 11:03 ID:oYWaEdlp
ちょっとお尋ねしたいんですが、週5日間、朝10時〜18時の保育で、
給食なしだと月額4万5千円、給食ありだと月額6万円って、妥当な金額
でしょうか?無認可の保育園です@大阪
他の保育園にあたってみたら、空きがないと言われたので、金額は
教えてもらえませんでした。ちなみに預けるのは1歳児です。
246 :
名無しの心子知らず:04/01/23 11:06 ID:B9PEqFb5
1歳児を8時間も保育するのに「給食なし」って、どういうこと?
247 :
名無しの心子知らず:04/01/23 11:32 ID:oYWaEdlp
>>246 給食なし=お弁当持込、という意味です(^^;
248 :
名無しの心子知らず:04/01/23 12:06 ID:ueHHYI+s
>>245 埼玉だから参考になるか分かりませんが
週5日、9時〜16時30分保育、給食ありで
月額5.5万円です。息子、1才児クラスです。
>>245 認可保育園で0歳児だと6万円上限とか、そんな感じだから高いとも
言い切れないかな。大手の保育園だとホームページに料金が出てる
ところもあるよ。
>232
現在認可園に割り当てられている公的補助を、利用者が使いたい施設に
使えるようなシステムになれば、自分達の教育方針や勤務時間に合った
施設を安く利用できるようになるのではと思う。
もちろん、お客様である利用者がしっかり見極めて上手に選択できるという
前提だけど。
認可園の保育時間では残業も出張もできないので、結果的には誰にでも
できると言われてしまう職種に落ち着かざるを得ない。
都心駅型無認可園。
生後45日から1.5歳までが、週5日、朝8時から夜7時。離乳食は昼1回。>月12万円。
有料で早預かり延長あり、夕食追加、土日休日対応可能。
ベビーベッドは1歳まで用意してくれ、一人1台(当たり前か)。
布団の用意は不要。シーツはこちらで用意するが、頼めば保育士が交換してくれる。
常勤の看護師一人。食事はアレルギー対応可能。
医師から処方されたアトピーや持病の薬なら飲ませたり塗ったりしてくれる。
医者の子が多い印象がする保育園です。都心でしか成り立たないかな。
252 :
名無しの心子知らず:04/01/24 10:52 ID:AdjdHRpI
無認可園に見学に行ったんですが、
病児保育?やってるらしくて37度台くらいなら
熱があっても預かってくれるらしい(親には電話連絡はするが)。
風邪薬なども小分けにしておけば飲ませてくれるそうです。
働く身としてはありがたいなあと思うのですが、
保育士さんは全員教員免許(もしくは保育士免許)持ってるとはいえ
看護士免許を持ってるわけではないみたいなのです。
そういうとこでも病児保育ってやっていいものなのでしょうか?
ありがたい気持ちとちょと心配な気持ちが半々だ・・・。
娘が一才になったので今週月曜から復帰しました。
水曜にイキナリ風邪で発熱!出社早々お迎えコールが〜!!
結局水、木は病児保育室にお世話になり、なんとかしのぎました・・・。
木曜午後から元気になったので昨日は保育園に預け
眠るまで元気で、「治ったかな〜」安心していたら・・・。
今日の明け方に寝苦しそうにもぞもぞしている・・・。触ってみると、熱い!
40.2度の熱が・・・。朝5時からバタバタと救急行っちゃいました。
今までは本当に健康体のわが娘。
他の人の「保育園行くと病気しやすいよ」という声も
「家の子は元気だから、大丈夫でしょ」と思っていたけれど
甘かった・・・。
オマケに夫まで風邪で頭痛いと言って寝込んでる。
こりゃ〜最初の一ヶ月は覚悟がいりそうです。
254 :
名無しの心子知らず:04/01/24 16:03 ID:tzq2NMTA
皆さん先生と行き帰りに話してますか?
ウチは2歳児クラスで、私は先生から聞かされた事や健康上で注意して欲しい事は
笑顔で伝えますが、先生も忙しそうだからすぐ帰るし世間話なんかはしません。
それで1年近くやってきたけど、でもふと周りを見たら
みんな結構先生とコミュニケーションを取っているんですよね。
育児を離れた話(その服似合う〜)とか軽口叩き合ったりとか諸々…
私は割と敬語で事務的に接してるんだけど、ずっとそんな調子だと良くないですかね。。
というのも「この先生多分私の事が苦手だな?」と思う事が時々あって
(目が合いそうになるとそらされる、話しにくそう等)とっつきにくい親という
印象を与えてる気がして。
それは仕方ないとしても子供の園での様子を聞けるチャンスを自分から逃してるように
思い、改善の余地ありなのか?と最近考えるようになりました。
でも私は正直口下手だし(なので緊張する)友達じゃない人に軽口たたくのも苦手。
先生も若いし人間だし、親の取る対応が子供への接し方にスライドしてしまわないかなーと
少し心配になってきてしまいました。考えすぎかな?
255 :
254:04/01/24 17:39 ID:tzq2NMTA
自己レス。
なんか読み返してみて難しく考えすぎてるなーと実感。
フルタイムで仕事始めて子が不安定になってきたので
神経質になってるのかもしれません。
別に他の人と同じ口調にする必要もないし
もうちょっと先生に子供の様子を自分からマメに聞くようにしながら
なんとかやっていきたいと思います。スレ汚しスマソ。
256 :
名無しの心子知らず:04/01/24 17:58 ID:fK39+X+2
はじめまして。
3歳の息子が4月から保育園に通園予定です。
保育園は幼稚園のように、
通園バッグなど手作りするものってあるんですか?
入園の決定が3月初旬なので、
ぶきっちょの私はそれから作ってたら間に合わないーっと焦ってます。
地域差などもあると思いますが、
みなさんの保育園はどうだったか教えていただけたら嬉しいです。
>256
求職中でキャンセル待ちだったので、4月から入所の連絡もらったのがおととしの
お彼岸過ぎ! 2才児クラスに入ることになってました。
お昼寝布団とカバー(20×60センチくらいの布に名前を書いて縫いつける)、
お手ふきタオル(浴用タオルの真ん中にひもをつける)、衣類の名前つけ、なんかを
ばたばたとやりました。
ぞうきん、箱ティッシュは買えばいいし、汚れ物袋はスーパー袋、リュックは
以前もらった手作り品。オムツがとれてなかったのでパンツ十数枚買って名前書きました。
市立民営の園です。
258 :
256:04/01/24 19:23 ID:fK39+X+2
>>257 ありがとう。
布団・カバー・タオルのヒモ付け・名前付け・リュック
メモしました。
布団とか布団カバーは市販のでいいんですよね?
それから、3歳児でもお昼寝ってするんですか?
次々と教えてちゃんでごめんなさい。
ホントなら保育園に聞くのがいいんだろうけど、
4月開園の私立保育園だから聞けなくて・・・。
ありがとう。
259 :
名無しの心子知らず:04/01/24 19:30 ID:KnpNoeSf
>256
いや〜そういうのは園によって
様々だから当てにしないほうがいいよ。
ハンカチはタオル地で○センチ程度のものとか
特注サイズの布団(細長い)なのでその大きさのシーツとか
リュックはサイドポケットなしのものとか
お着替え袋の持ち手の長さ(掛ける場所が低いので)とか
いろいろ園によって決まっているところもあるからさ。
4月開園なら2月に入ってから聞いてみたら?
準備局とかあるでしょう?
うん。園に聞いた方がいい。>準備するもの。
ちなみに、うちの子が通う園は、布団カバーに当て布して名前を縫い付ける
(布団&カバー&名前部分の布は支給される)のと、
カバーを入れる巾着くらいかな、手作りしないといけないのは。
入園直前に資料はもらうんだけど、
入園してから(4月1日)カバーが支給されるから、
慣らし保育で昼寝までするようになる3日後くらいまでに
当て布を縫い付けないといけない。
でも、規定の寸法を無視してる人も多々いるけど。
朝夕の着替えやらを入れる大きいバッグは、
日本全国どこの園でも用意して間違いないかと。
うちの子の園の場合、おふとんはリース可で、それだと大きいバッグも要らないようです。
(園指定のかばん(というか袋)が結構よく入るので)
うちはふとん持ち込みなので、シーツ入れのため月曜日には大きいのが要ります。
それはビニール製を使ってます。雨の日はいつものかばんをそっくり入れて
通園すればぬれなくて便利です。
262 :
256:04/01/25 00:04 ID:Z1B2XQSQ
>>259 >>260 ありがとう。
地域や園によっていろんな違いがあるんですね。
教えて貰えてとても助かりました。
3月初旬には入園の決定通知が来るらしいので、
その時に詳しく聞いてみることにします。
それまで雑巾でも縫ってミシンの練習しときます。
ホントにありがとう。
263 :
名無しの心子知らず:04/01/25 00:12 ID:ZMstbaS2
子供が保育園辞めたいと言うのですがどうしたらいいでしょうか・・・
今4歳で保育園は2年目です。理由を聞くと、昼寝がやだとか
給食食べられない、とかそんなことしか言わないのですが
本人は深刻らしいです。今までごまかしながら通わせてきましたが
今日どうにもならなくなって「それなら辞めようか?」と言ってしまいました。
でも本当は辞めることができません。
264 :
名無しの心子知らず:04/01/25 01:33 ID:OlZ3oaCc
>>254=255
>254読んで何かカタイ人かも・・・と思ってしまった。
でもね、人間いろんな人がいるのさ。
自分はタメ口タイプで、プライベート話もバンバンしてる。
担任には、ほとんど会う事ない時間帯だけど会えば
「久し振りッ!」ってな感じでバイバイとかしてるし。
だからって「とっつきにくい親と思われてる」とか思いなさんな!
確かにチャンスは逃してるかもしれんな・・・
懇談とかでイロイロ話してみれば?
仲良くなれるキッカケにはなるんじゃないか?
あと、思ってる事とかは聞いたほうがいいゾ!
ノートに書くなり何なりしてさ。
って、自分はノートもタメ口だわ・・・ハハハ
>>263 うちもありました。4歳のころ。どうも理由を聞いていくと「お友達が遊んでくれない」
とのこと。何日も言うし、実際泣き出すので仕事を休んで1日一緒にいた
こともありました。結局もー参って懇談やノートで担任と相談しました。
すると、遊んでくれないのではなくって「自分の興味のない遊びに入りたく
なくって、自分の遊びに誰も(ト中から)はいってきてくれない」=遊んでくれない
となったみたいでした。要するにわがまま?自我?ま、成長の一過程かと。うちの場合は。
子供の話は目を見て真剣にゆっくりきいて、+担任に園の様子をきくことで
根本原因がわかれば解決策もでます。
ちなみに現在娘は保育園大好きで、初対面の子供ともすぐに友達ができる
近所でも活発なお子さん、で通っています。一時的なものかも。
だけどあの時真剣に夫や先生と、なにより子供と向き合ったことは、とても
大切、必要であったと思っています。参考になるかどうかはわかりませんが
ワタシの体験談ですた。
>264
そんなもんかぁ・・私は先生には年下でもタメ口はきけないな。
もしかして先生と年齢が近くて親近感があるとか?
(うちの園では年齢層が高いママの方が敬語率高し)
これはホント気軽に出来る人と出来ない人がいるからね。
その辺は人それぞれだし、人として接するのに失礼に当たらなければ
あんまり気にする必要もないと思うよ>254
ちなみに私は先生とあまり仲良くなりすぎないようにしてる。
万一どうしてもクレーム入れないといけない時とか(極力避けたいけど)
転園ってなった時に仲良しだとややこしそうだから距離を持って接してる。
でもお世話になってる方なので感謝の気持ちは伝えてますよ。
267 :
名無しの心子知らず:04/01/25 02:53 ID:qZj3Wfnq
>264
私も先生と保護者という立場を
わきまえた上で話すようにしてる。
例え知人の先生であっても園ではね。
タメ口とかってどうなのかな?
子供の前ではやらない方がいいと思うけど。
>>267 そうやって意見を押し付けなさるな。
タメ口OKの人が相手ならいいだろうし、
>>264読む限り相手もイヤがってない。
人それぞれでいいんじゃない?
自分は使い分けしてたけど。A先生にはタメ口、B先生には少々タメ口、C先生には敬語とか。
269 :
名無しの心子知らず:04/01/25 04:43 ID:ObemgvuL
保育園の発表会で、年長の子供達が劇をしたんだが、
「ころすぞー」ってセリフがあってびっくり。
それもみんなで声を揃えて言うんです。
こんなセリフって、普通園児の劇で言っていいものなのか?
270 :
名無しの心子知らず:04/01/25 10:50 ID:CujVg9M9
保育士の仕事をして11年目です。
確かに
>>264のようにタメ口の親はここ数年増えています。
本人はフレンドリー♪って思っているみたいだけど、
保育士の間では「あのお母さんって・・・」ってチェックしてます。
もちろん、親の前ではニコニコ話してますけど。
ひどい親だと保育士のことを「斉藤ちゃん〜(仮名)」や「悦子ちゃん♪(仮名)」
なんて呼ぶ人も数人います。
度を越えてる親のことは子供の指導書の隅に要注意のマークを書いてますよ。
タメ口や言葉使いの悪い親は
お子さんも大抵、乱暴だったり言葉が悪かったり。
親子共々要注意だねって同僚と話してます。
>>264や
>>268さん、TPOをわきまえて下さいね。
271 :
名無しの心子知らず:04/01/25 11:12 ID:B+xTg57o
おおう、裏側から意見が。
でも要するに、TPOをわきまえない人が要注意なんでしょう?
朝の挨拶の時やお迎えの時にはくだけた感じの人がいても
いいんじゃないかと個人的には思うけどな。
大勢の保護者の前で先生とため口、ってなると、「……」だけどね。
私は中途入園でまだ数ヶ月だから、先生の名前もよく把握できてない
状態でため口なんてとんでもないんだけど、親しげに先生と
お話してるお母さんは、もう何年も(上の子から下の子まで)
お世話になってるからなんだろうなぁと思ってる。
>268
使い分け・・されているのが少し嫌。
お迎えの時、直前の母親にはタメ口だった先生が
私の時は急に堅苦しい敬語になるので、
この露骨な切り替えはチョット・・と思ってしまう。
273 :
270:04/01/25 11:29 ID:CujVg9M9
>>271 そのとおりです。
くだけた感じ・親しげに というのは問題ないと思っています。
私たちは先生なんだから敬語を使え!なんてことじゃなく、
大人と大人としての会話・・・というか、やっぱりTPOをわきまえて欲しいってこと。
そのへんをわかってない親に限って
大勢の前でもタメ口や、担任に「悦子ちゃ〜ん(仮名)」とか言ってるんです。
『私は先生と仲良しなのよ』って誇示したいのかなんなのか・・・。
そう思ってるのは自分だけで、保育士の間では評判悪いんだけどなぁ。
小学校の教師をやってる友人も
「タメ口?いるよー。最近の若い親は言葉の使い方を知らない人が多いんだよね。」
って嘆いてました。
フレンドリー=タメ口 と履き違えないで欲しいです。
皆さんはもう、大人で人の親なのですから。
274 :
名無しの心子知らず:04/01/25 12:18 ID:9vS2R1Nj
省略しすぎたか・・・
マジメな話の時はさすがにずっとタメ口にはならん、
って言うより出来んワナ。
ノートにだって、子供の話の時はタメ口には出来るわけない。
んな、ずっとタメ口の親なんている・・・?
>そう思ってるのは自分だけで、保育士の間では評判悪いんだけどなぁ。
センセでもいるんだけどね。
っていうか、ものすごい上から見たモノ言いだよね。
276 :
名無しの心子知らず:04/01/25 12:39 ID:CujVg9M9
>>274 省略しすぎたたか・・・ って(プゲラ
言い訳みっともないですよん
277 :
名無しの心子知らず:04/01/25 12:43 ID:n7BcdybB
>275
そう。
>276
自分が言い訳、後付けするレスするとは情けない・・・
って感じだわ。
確か『尊敬語(敬語)』『丁寧語』『謙譲語』とか色々あるんだよね?(忘)
私は終始タメ語使う店員は好きじゃない。
この間携帯の機種変したんだけどその時の店員(初対面)が
契約の時は敬語で世間話の時は丁寧語で好感をもった。
その帰りに寄ったエステの店員(初対面)は
私より年上だったからか終始タメ語で『うーん?』と思った。
先生には堅苦しくならないように「です、ます」くらいつけるのが普通だと思ってた。
年下の先生もいるけど「悦子ちゃ〜ん!(仮名)」はアリエナイと思う…(恐)
先生の中にもいろいろいて、
軽く見られがちなタイプの人は
そういう扱いをされてるけどね。
春から通う予定の園は、全ての先生を下の名前でちゃんづけで
呼んでいるんです、子供も先生同士も。
親はどう呼んでいるのか、まだ分からないんだけど、
先生はちゃんと○○先生、と呼ぶようにして欲しかったな、、
>>280 漫画ネタでスマソだけど
『子供なんか〜』のケロちゃんの保育園は
園児も先生も「悦子〜(仮名)」「ゆか〜(仮名)」みたく呼び捨てするって描いてあって
ビツクリした。し、どうかと思った。
282 :
270:04/01/25 18:15 ID:S+zFkkFD
>>281 そういう漫画の影響なのかなぁ。
たまにクレヨンしんちゃん口調のお子さんはいるけど、
子供だからこそ微笑ましいのに。
大人は・・・。
先週もあるお母さんが、園長に向かって大声で手を振りながら
『えんちょーーっ、明日の5時頃ヒマーーっ?話あんだけどーっ。』
って。
みんな引いてたけど。
子供より言葉やマナーを知らないお母さんが増えていて。
>>279のように、人に対して「そういう扱い」なんて言っちゃう大人もいるし・・・。
子供のいいお手本になるように気をつけて欲しいです。
283 :
名無しの心子知らず:04/01/25 20:17 ID:tPK6PlZp
>282
本当、上から見てる感じするね・・・・・
先生って、そんなに偉いの?
確かに>280だとか、
>『えんちょーーっ、明日の5時頃ヒマーーっ?話あんだけどーっ。』
こう言うのは嫌だけど。
284 :
名無しの心子知らず:04/01/25 21:05 ID:Sv9ZV74N
>>283 >上から見てる感じするね・・・・・
そうかなぁ?
保育士としてだけじゃなく、二児の母親としてみても
大人同士でTPOをわきまえないタメ口はどうかなぁと思うけど。
>>284 ハゲド。
先生が偉いとかそういう次元の問題じゃない。
年齢とか関係なく、相手は保育士という資格を持ったプロであり
子供を預けて保育している以上、友達みたいなノリはどうかと思うよ。
大人が先生に対して
>>274や
>>283みたいに見下した態度を取ると、
子供だって同じような態度に出るのでは?
「偉い」とかではないけれど、保護者と保育士は対等ではないはず。
だからこそ、保育士さんにもプロ意識は持って欲しいと思う。
286 :
名無しの心子知らず:04/01/25 21:28 ID:sKRYYkR/
>>283 >本当、上から見てる感じするね・・・・・
>先生って、そんなに偉いの?
そんな印象うけないけどなー。
むしろ上から見てるのは さかのぼって
>>264=274かと。
せっかく親切なアドバイスしてるくせに、そこはかとなく無礼者。。。。
287 :
名無しの心子知らず:04/01/25 21:41 ID:WdjjNgr0
ちょっと疑問。
保護者と保育士って対等じゃないの?
いや。対等って言葉じゃないな・・
だからって、対等ではない。とは思わないんだけどなぁ。
保育士さんに対してくだけた物言いしてる人は
小学校に上がって担任の先生に対してもくだけて話すのかな。
保育士さんも教師も自分は同等だと思ってるのだけど。
そういうの考えられない。親がそうだと絶対子供も先生を馬鹿にするようになるよ。
こういう人達がいるから「最近の親は・・・」なんて言われるのだろうな。。。
>本当、上から見てる感じするね・・・・・
>先生って、そんなに偉いの?
敬語も使わない馬鹿親は見下してしまうんじゃない?
雑談でも丁寧語ぐらいは使おうよ。
保護者の中には友達感覚な先生を見下してる人もいるんじゃないの?
成人式で暴れてるDQNのこと見下してしまうのと同じだと思うよ。
建前的にはどんな人も平等だけどさ・・・本当にそうやって生活してる人いる?
290 :
名無しの心子知らず:04/01/26 11:03 ID:q3gxoarW
サービス業に従事する者として感じることですが、言葉遣いがていねい
なお客さんこそ、こちらも恐れ入って丁重にお相手しようという気になる。
訳もなくいばってたり、言葉遣いが乱暴だったりするお客さんは、怒らすと
めんどくさいから、表面上は丁寧に扱うけど、内心はバカにしてしまう。
保育士さんも上から見てるのじゃなく、同じ思いなのでは。
「先生」に対して丁寧に振舞うのは、卑屈になることじゃなくて、自分の
品位を示すことだと思います。
291 :
名無しの心子知らず:04/01/26 11:10 ID:/kHrwCCu
偉い偉くないじゃなくて
親しい友人や家族以外の人と話す時は
自然と丁寧語にならないかな?
距離が離れるほど丁寧語・敬語になるよ
先生に親しみを持つのと言葉が乱暴になるのは
別問題だと思います。
292 :
名無しの心子知らず:04/01/26 11:13 ID:9TRAs/Ju
親がいくら仲良くても
子供にとっては「先生」なんだから
朝やお帰りのときにタメ口はよくないと思う。
子供がきちんと挨拶できない人間になりそうだよ。
妹(娘にとって叔母)が習い事の教室にいるんだけど、
教室では私も敬語で話してるよ〜。
子供もそれを見てるから教室では「先生」として接してる。
うちは同族経営で同じ名字の先生ばっかりだから
下の名前で○○先生と呼ぶのよね。
ただし、一部の母が2人いる男の先生のことは呼び捨て。
「今日、何とかだったんですよ〜(ヘラヘラ)」って感じのだからわかるけど
もうちょっとちゃんとしゃべれよって思うことよくあるからわかるけど
すごくやだ。
294 :
名無しの心子知らず:04/01/26 11:29 ID:0t9CjdSP
職場でも子供の園でも、プライベートじゃない場所で付き合う人を呼び捨てタメ口はできないなあ。
と思うような躾を受けてない人が多数で疲れる
うちの保育園は、保護者も先生たちも、タメ口だ・・・。
>『えんちょーーっ、明日の5時頃ヒマーーっ?話あんだけどーっ。』
ここまでひどくないけど
保母さん「お母さん、きょうkくん、粘土で船作ったの。上手だったよー」
親「エーーー本当、じゃー家で作ってもらおうかなー」
みたいな。もちろんわたしも・・・。だめなのか・・・。
296 :
名無しの心子知らず:04/01/26 12:17 ID:6YfECk3r
>>295 ケースバイケースじゃないですか?
ワキアイアイという雰囲気の園で自然とフランクな口調になるのなら、
私はいいと思います。
ただし、うちの子の面倒を見てもらっているというリスペクトは
絶対に忘れないことですが。
297 :
名無しの心子知らず:04/01/26 13:30 ID:sTpykcVF
保育園のおゆうぎ会ってどんな感じですか?
子供のいっているところは、出し物もダサくて(ゴメン)、女の子は着物きたり
化粧したりして、踊ったり歌ったり。
男の子は、怪傑モノみたいな出し物などで、私は初めて見て、結構ショック。
旅一座の芸みたいなものばっかりでした。
親や祖父母を喜ばせるためのおゆうぎ会みたいで、がっかりでしたが、
みなさんのところはどんな感じですか?
>>290 >サービス業に従事する者 と名乗るならせめて
『お客さま』と言い表わして欲しかったりする自分がいる(w
お遊戯会か〜。うちはいつやるんだろう?楽しみだなぁ〜(・∀・)
299 :
名無しの心子知らず:04/01/26 16:54 ID:0pD3CCNP
245の、保育園の価格は妥当か?とお尋ねしたものです。
遅レスすいません。
…そっか〜、高いとも安いとも何ともいえない、という感じですねー。
ただ、他の園も見学に行こうにも、空きがありませんので…泣
大阪は待機児童が多いので、認可の保育所は、かなりの人数待ちです。
(母子家庭、家族に要介護の人がいる人は待ち人数関係なく最優先ですが、
金銭的にちょっと…とかいう場合ですと、平均1年半待ちなのです…)
なので、その保育園に預けようと思います。そろそろ復帰なので…。
預けないことにはやっていけないんで…。(旦那が体が不自由なため…。
でも、要介護ではありません。自分のことも最低限程度ならできますが、
体が不自由なので、職が限られてくるんですよね。なので、お給料低い
ですが、転職とかはできないので、私も働かないと家計が破綻するので…。)
教えてくださったみなさま、ありがとうございました。
>>299 ちょっと余談になりますが…
私は大阪市の私立認可保育園に子供を入れてますが
去年の2歳児クラスで募集10人/希望者12人、でした。
それでも求職中で申し込んだので優先順位低いし無理かと思ったら
どうやらほぼ全員入園できた様子。
大阪は待機児童が多いと聞いていたので拍子抜けしてしまった。
市や区によって違んだろうか。。
299さんは1歳児クラスという事で空きがなく厳しいのかな?
今はやむなく無認可でも、もう少し上のクラスだと認可で入りやすく
なるかもしれませんよね。あまり詳しくないので見当違いなレスならスマソ
>>173 遅レスだけど、お子さんはもう慣れた?
私も先週から息子(1歳9ヶ月)を保育所に預けた。
まだまだ慣れなくて毎朝号泣・・・慣らし保育中なんだけど
保育所にいる間中、ずっと泣いてるらしくて
やっぱツラい・・・前に保育士をやってて
「そのうち慣れる!!」と思いながらも
泣かれちゃうと私も泣きたくなるよ・・・
あぁ、明日の朝も泣かれるのかなぁ・・・母ちゃんもツラい。
でも頑張るよ。
302 :
名無しの心子知らず:04/01/27 00:32 ID:YF/+XHJ/
慣らし保育中って皆さんどうされてましたか?
4月頭から職場復帰/入園の予定だったのですが、慣らし保育が
2週間くらいあるとのことで、復帰時期を延ばそうかと思っています。
が、うちの会社は1月単位でしか延伸できないそうで
そうなると5月頭からの復帰ということに・・・。
4月の後半がなんだか半端な時期になってしまうので
どうしようか迷っています。
義母に来てもらえなくはないけど、あんまり長時間預けたことないので
慣らし保育をそれで乗り切るのは難しいかな。
やっぱり母親がお迎えしてあげた方がいいですよね。
303 :
名無しの心子知らず:04/01/27 01:09 ID:QfMdkZMn
>>297 お遊戯会いいじゃん。子供たちが楽しんでやってるなら。
毎日いっぱい練習してその成果を観てもらえるって時なのに…
297さんはどんなこと想像してたのかなぁ??
うちなみにちも今年始めてみたよ。3歳〜5歳までのクリスマス会。
うちは3歳、かんたんな合唱とポーズが入るようなもの。
4、5は楽器を使って合奏したり、合唱したりさすがに大きいなぁと
思ったよ。あと3歳クラスのお手伝いをしたりしてたよ。
うちもちゃんとお手伝いとか合奏とかできるのかな〜。って夢が膨らんだよ。
かなりのスローマイペースな長男なので(汗)
304 :
名無しの心子知らず:04/01/27 01:12 ID:QfMdkZMn
303です。すみません、コピペ操作してたら一部変な状態のまま。。
うちなみにちも今年始めてみたよ。
↓
ちなみにうちも今年初めて観たよ。です
>>303 >297は釣りかと思って放置してたんだが。
大体、幼児に何を期待してるんだろう、と。
306 :
名無しの心子知らず:04/01/27 09:37 ID:8Jg64gpx
297です。
子供の行っている園のは、女の子は着物きてフリフリって踊って「お父さん
お母さんお世話になりました」なんて言って、花嫁の振りしたり、男の子は
「強いぞ、やっつけるぞー」みたいな出し物が多くて、私としては結構
びっくりしたんです。
もちろんみんなの合奏合唱などもありましたが、それプラス、
子供たちを5,6人の小人数の男女に分けて、それぞれ上のよ
うな出し物を繰り返すのです。
親にしてみれば、自分の子供の演技を大人数の中ではなく、
小人数の中で見れるので、嬉しい気持ちもあるのかもしれ
ないけど、あまりに、男の子、女の子分けしている出し物と、
その出し物がほんとにチープな旅一座の芸っぽくてちょっと
がっかりしたんですよ〜。
私としては子供らしい季節の歌を歌ったり、合奏したり、なんて
のを想像していたので。
>>306 そのお遊戯会だか発表会だかの
アンケートとか取ってないのかな?
来年からは改善の余地有り、みたいな感じで
伝わるといいけどね。
なかなか面と向かって先生に「チープでしたね」とは
言いにくかろう。チープはいいとしても、男女ではっきりと
色分けしちゃうのは変えていってもいい気がするね。
308 :
名無しの心子知らず:04/01/27 11:24 ID:Gk9N0sCG
うちのボンズは今年の配役「竪琴の妖精」w
くりくりボーズアタマに金の冠・白のシーツのずるずるを着て、
白いぽんぽん持ってた・・・・
309 :
名無しの心子知らず:04/01/27 13:50 ID:jRf355eP
うちの娘はブレーメンの音楽隊でどろぼうの役に決まったらしい。
クジ運な無い娘・・。先生が「いいですか?」と聞いてきた。もちろん
仕方無いよ。即答okです。どろぼうは3人いるらしいが全部女の子に
なってしまった。時折劇の練習以外でどろぼうと呼ばれるのを気にして
いるようだが「そんなの劇の中の役の事だから気にしないで」とは言って
います。がんばれ娘、発表会は期待しているよ。
今住んでいるところでは、
保育園関係はジジババにおまかせって家が多いそうで、
お遊戯会なんかはジジババ向けの出し物ばっかりらしい。
キヨシのズンドコ節とか、新舞踊(演歌っぽいのに振り付けした感じの踊り)とか・・・。
うちは”みにくいあひる”だった
白鳥は別の子
312 :
名無しの心子知らず:04/01/27 15:48 ID:ISRQSerd
”みにくいあひる”は主役だから(゚∀゚)イイ
なんか自分が子供の頃保育園にいた時にやった「白雪姫」の事を
思い出しちゃったよ。
先生が個人的に気に入っている子を姫と王子にして本当に劇中に
キスしてたいそう喜んでいた先生と引きまくった親たち。
子供ながらひいきする子とあまりの子(私は木の役)の先生の接し
方は今でも引きずっていたりする。
今はどうなんだろう?
うちの子は?と思う今日この頃。
発表会の最初と最後に舞台挨拶した子供達は
父母会役員さんの子だったなぁ・・
そう言うこともあるかもしれないし、偶然かもしれないし。
>>313 私も自分の保育園時代思い出したよ。
>先生が個人的に気に入っている子を姫と王子にして
これは全く同じ。ちなみに浦島太郎と乙姫様だったけど。
で私はその他大勢の魚、脇役でしかも隅っこ。
その記憶があるから今年うちの子が選ばれた役は全体の中では
どの程度の役なんだろう?とかついつい考えながら見てしまった。
もっと純粋に楽しみたかったんだけどね。我ながらかなすぃ。
>>302 場所によっては
4月入園なら4月中に一日でも出勤しないと駄目という
所もあるみたいなので
そこらへんがクリアできていれば
自分の休暇中に慣らし保育できたほうが
楽ですよね。
私は職場の保育室に4月から入れるのだけど
慣らし保育は向こうの都合で3日だけだって
どうなるかなぁ?
317 :
名無しの心子知らず:04/01/29 16:12 ID:sYTPa4Il
職場に保育室があるなんてうらやましい!
ところで、316さん、職場まではどうやって子供連れて行くのですか?
自家用車通勤ならラクだけど、電車通勤なら大変ですよね・・・
私は5月から復帰ですが、0歳児を電車に乗せないといけなくなりそうなので
頭いたいです(最寄り駅には保育所がないので)。
318 :
名無しの心子知らず:04/01/29 21:56 ID:wctMZe36
時々園での子供の様子を送迎時に先生に聞くのですが
大体「いい子にしてますよ」「お友達とも仲良くしてますよ」という答え。
ストレスが溜まるとわがままになるのでいつもそんな感じばかりではないだろうし
率直な意見を聞かせてもらって構わないんですが(先生には遠慮なくどうぞと伝えてる)
連絡帳にもソフトな当たり障りのない内容しか書かれていなくて
なかなか実際の様子がわからずにいます。
そこまでは先生に望む範疇じゃないのかな、どこもそんな感じなのかな?
いろんな保護者がいるので無難な感じになってしまうのは理解できるんですけどね。
319 :
名無しの心子知らず:04/01/29 22:07 ID:XGO7aezc
>318
自分から、つっこんで聞いてみては?
自分は聞いてるよ。
320 :
名無しの心子知らず:04/01/29 22:33 ID:wctMZe36
>>319 レスありがd。うーん、そこそこ聞いてるつもりなんですけど
つっこみが足りないのかな?ソフトで無難な返答が多いです。
319さんはどんな感じで聞いてますか?
よかったら参考までに教えて下さると嬉しいです。
親との個人面談で「おたくのお子さんの課題は…」と
言ってくれる保母さんがいました。
お母さんから「家庭でどんなことを心がけたらいいで
すか」と聞いてみたらいかが。
322 :
名無しの心子知らず:04/01/30 00:49 ID:kT79CRFg
>320
うちも、いつも「○○ができるようになりましたよ」のような、良い事を
教えてくれる。否定的なことは言われないなぁ。
「爪を切っておいたほうがいいです」くらいは書かれるけど、基本的に
子供が泣くのも、わがまま言って泣くのも、保育士さんにとっては
許容範囲内だから、特に報告しないのではないかな?
(これくらいは、どんな子でもあることだ、と思ってる、と。)
あと、子供でも、家の中と外では性格が違っているよ。
家でわがままイッパイの甘えん坊でも、保育園では良い子にしてる
こともある。
だから、「ダメなことを教えてもらう」というよりも、321さんが言うように
「どんなことを心がけたらいいのか?」という聞き方をすると保育士さん
視点の意見が聞けるんじゃないかな、と思います。
>>302 私はGW明けから復帰の予定です。
5月1日までに復帰すれば良いみたいなので
復帰の日付は5月1日。
見学したところのなかには慣らし3週間てところもあったので。
親の私も生活パターンが変わるので
1ヶ月くらいは延ばしたかったというのもあります。
参考までに。
324 :
名無しの心子知らず:04/01/30 10:24 ID:nnLTNYkd
情けない母で恐縮なんですが、
私は自分の子供産むまで子供の育て方なんて全然わかんなかったから
保育士さんにはいろんなこと聞いて聞いて聞きまくりでした。
離乳食やトイレトレーニングの進め方から、親の不安まで聞いてもらって、
親子で保育士さんに頼りっぱなし。面目ない。
でも、自分の子を毎日見てくれているプロの助言は本当に頼りになります。
バンバン聞いちゃっていいと思います。
325 :
316:04/01/31 01:49 ID:KaAespG/
>>317 電車通勤は辛いですね!
なんとか満員電車だけは避けられるといいですが・・・
うちは幸いなことに徒歩圏内なので
4月からはママチャリ通勤の予定です。
ところで1歳児でボディ下着ってやっぱり
保育園ではNGですか?
トイレトレはまだ先だけど股スナップって
やっぱ面倒で嫌がられるかな?
トイレトレも園によって違うんだろうけど、うちでお世話になっている園では
ひよこ組もやってますよ。いま1歳5ヶ月だけどトレパン持っていってます。
おやつ、あそび、食事などの合間に、毎回みんなで絵本を読んでもらい
ながらおまるに座るのが習慣です。
家でやるように、できそうな時期を見計らったりしないんですね。
案外、反射的におまるでおしっこする率も高いようで、股スナップだと
成功したのに長い下着のすそがおまるに漬かってNGとなるようです・・・
家ではもちろんおむつとボディ下着です。
327 :
名無しの心子知らず:04/01/31 02:48 ID:Q7YPx6ig
>>316 うちは2歳過ぎまで着せていました。
でも、ある日家に帰ってきてオムツ替えようとしたら、
ズボン→オムツ→ボディ肌着→息子の順になっていて驚いた。
オムツ替えの時じっとしてないから先生慌てちゃったのねって笑っていたが、
あれは暗に「もうボディはやめてくれ」のサインだったのかもと反省して、
(実際はそんな嫌味な事をするような園ではないけど)
それ以降ボディはやめた。
328 :
316:04/01/31 02:59 ID:KaAespG/
>>326>>327 ほー!
園によっては1歳代ではじめるところもあるのですね。
うちは1歳2ヶ月なのですが、最近しゃがんでうんちを
踏ん張ってみたりすることもあるので
そろそろおまる購入して慣れさせようかとも思ってたところです。
ボディおなかがでなくてよいんですが
おむつがえじっとしてない息子の股スナップに少々
苦戦しつつあるので
暖かくなったら他の下着も検討してみようかと思います。
329 :
名無しの心子知らず:04/01/31 08:48 ID:j4tj59BB
>328 だいたいの園は、何度もお着替えさせるし、自分で着脱の
練習をさせるから、トレーナーとズボンという形がベストみたいよ。
330 :
名無しの心子知らず:04/01/31 08:56 ID:/SPKkE1x
>>324 核家族化が進んだ今では保育士さんも頼りになる存在ですよー。
大いに聞いて結構!
聞かずに一人で悶々とするよりずっといい。
私の所では育児相談も請け負っているので気楽に聞いてます。
331 :
319:04/01/31 21:24 ID:AHZPfMQ+
>>320 遅くなりマスタ。
>321-322でも書いてあるみたいに聞いてみては?
自分は「家では、そんなにおとなしくないし。」って言ってみた。
そしたら「〜な時は、そういうような事もあるよ。けどね・・・」
ってな感じでイロイロと聞きだせる。
一方通行の会話じゃなくて、キャッチボールだな。
ウマイ事、話を展開させてくとイイんでないかい?
332 :
名無しの心子知らず:04/01/31 23:32 ID:gZGMaEwt
春からやっと入園できるんですが、教えてください。
保育園の子が斜めがけしている通園バックには、何が入ってるんですか?
着替えが毎日だいたい3組必要、と聞いたのですがあの中ですか?
それとも、他に着替えをいれるカバン?があって、あの中には別のもの?
説明会はまだですが、布を買ったりしたいので分かる範囲で教えてください。
333 :
名無しの心子知らず:04/02/01 00:02 ID:m+JmKXM9
>>332 参考までに、うちの保育園
着替えは保育園に個別の引き出しがあるので、そのなかに入れています。
保育園で汚した服を持って帰ったり、着替えの補充を持っていく時に
通園バックに入れています。
あとは給食&おやつの時間に使うお手拭きタオル(毎日)
たまにおもちゃを隠し入れて、保育士さんに注意されます(;・∀・)イツノマニ
自分の保育園ではタオル・コップ・連絡帳など、
着替えはやはり園に衣類棚があります。
かばんに入れてあるのを子どもが自分で入れ替えたり
親が別に着替えを持ってきたりといろいろです。
335 :
名無しの心子知らず:04/02/01 10:36 ID:ud6tsraj
うちの園もタオルやコップや歯ブラシを入れてます。あと、米飯を
つめたお弁当箱と、出席手帳が入ってます。
336 :
332:04/02/01 16:19 ID:smKTMCPQ
なるほどなるほど、何となく分かりました。
コップを毎日持ち帰りするのは、ビックリでした、置いとくと思ってた。
コップいれでも作って待ってます、ちょと楽しみだな〜。
あとは通える園の説明会を待つことにします、ホントにありがとう。
うちの園は、2歳児クラスの3月に入ってから
バッグを用意するよう言われた。
3歳児クラスになってから本格的に使うんだけど、
その予行演習として。
中には連絡帳と手拭きタオル2枚(トイレ用含む)だけ。
着替えは、別バッグ。
338 :
名無しの心子知らず:04/02/02 06:42 ID:xOUhBrIu
今日から一週間慣らし保育の始まりです!
たった2時間!されど2時間!
頑張って来いよ!我が息子!!
339 :
名無しの心子知らず:04/02/02 07:08 ID:FUYBFC64
338さん家の娘も今日から慣らし保育です。
ただ今週は用事があって一日おきだから慣れてくれるか心配・・・
もう預けてきたので今家の中に1人です。
復帰までしばらくの間時間ができるから最後の一休みと言うことで
のんびりすごそうかと思います。
来月からは戦争だろうな。
>>336 コップずーっと置きっぱなしの園(袋不要)、
週末だけお持ち帰りの園(袋要)、
園によってやっぱり違いますよー。
341 :
339:04/02/02 08:22 ID:FUYBFC64
子供が居ない時間に(といっても今日はほんの数時間ですが)
あれもやろうこれもやろうと考えていたのに気が抜けたのと
何だか淋しいのとでパソコンの前から離れられません。
娘は今頃何してるんだろう。泣いてないかな(;_;)
342 :
名無しの心子知らず:04/02/02 08:24 ID:wopdAiP1
343 :
339:04/02/02 08:54 ID:FUYBFC64
>342
お迎えバスがあるんです。何人か待っていてまとめてバスに乗せる。
保育園だから皆さん働いていて忙しいのでバス待ってる間は少々話ししたけれど
乗せたら「じゃあ」と神風のように去っていった。
わずらわしい井戸端会議もなく結構いいですよ。
ただ私は来月から復帰だからジーパンに寝起きの顔で言ったけれど皆さん
スーツでフルメイクで光ってた(´・ω・`)ショボーン
来月は私もフルメイクでお会いしますよ。待ってなされ。
344 :
名無しの心子知らず:04/02/02 09:29 ID:LfZ6vIOw
通園バス利用の方は、服装よりも時間を厳守することに
力を入れたほうがいいですよ。コースで時間が決まってるから
一人を5分待つことで、あとのお母さんが遅刻する。
いや、けっこうあるんですよ。
ひえ〜他責で遅刻。。。
バスにGPSつけて位置確認しないといかんわ
346 :
338:04/02/02 18:42 ID:xOUhBrIu
慣らし保育行って来ました。
何度か違う保育園に一時保育をお願いしていたので
保育士さんに手渡したところで預けられると気付いたらしく泣きました。
2時間後に迎えに行ったらミートボールをパクパク食べていましたが私の顔をみたら泣きました。
早く慣れるといいな〜と思いました。
>>346 >2時間後に迎えに行ったらミートボールをパクパク食べていましたが私の顔をみたら泣きました。
可愛いな〜。うちも最初はそんな感じだったよ。
きっとすぐ慣れるよ、がんばってね。
今年の1月から預け始めた、1歳児♂です。
「保育園行くようになると病気多くなるよ〜」と聞いてはいましたがホントですね。。。
1月はロタにかかり1週間連続で休み、今度は先週土曜日夜から熱を出し今日は
念のため病院にいってきました。(熱は37℃代前半まで下がってましたが)
インフルエンザジャナイトイイナー
349 :
名無しの心子知らず:04/02/03 07:47 ID:7ulOA8Rv
>348 うちの2歳児はインフルエンザで登園停止中です。大流行してます
>>348 インフルエンザならその場でテストしてくれるでしょ?
351 :
名無しの心子知らず:04/02/03 10:52 ID:7ulOA8Rv
>350 うん、10分くらいで結果出るよね。今回は2日の停止で済んだよ。
明日から保育園に行けるよ。
うちも今インフルエンザ@3歳児
流行ってるね。先月下旬に新しい職場に行き始めたんだけど
早々に今日から3-4日間休むはめになってしまった。仕方ないけど。。
先日TVで医者が言っていたが、
インフルエンザ、薬服用で、短期に症状が治まるけど、
子供の場合、その後数日はウイルスが生きてることが多いんだって。
(鼻や喉の粘膜に、ウイルスが生きている)。
なんで、熱が下がっても、せめて1〜2日は、家で安静にしていることが
その子自身にとってもいいし、感染拡大を防止する観点からも重要、と。
治癒証明がいる園・いらない園あるけれど、
小児科医なら「熱下がっても+二日は登園禁止」って普通言うでしょ。
他の人にも聞いてみたけれど、どこの医者でも言うみたい。
355 :
名無しの心子知らず:04/02/03 17:12 ID:MRNHZizC
こんにちは。 4月に3才になる子を持つ母です。無認可に入れてます。 皆さんの意見を聞きたくてお邪魔しました。具合いが悪くなり、吐いてしまった子にせがまれるまま麦茶を飲ませた保母さん…子供は当然また吐く。 この事どう思いますか?
>>355 どうも思いませんが。
吐くのを繰り返すと脱水症になりかねないし、
お口直しに私も子供に飲ませますよ。
間違ってます?
>355
子供は吐く時は何を口にしても吐くよね。
飲みたがっているのにあげなかったという方が問題のように思うけど。
早く医者に連れて行く以外には、それくらいしかしてやれることはないのでは。
何が気に食わないのかわからない。
保母さんがかわいそうだ。
358 :
名無しの心子知らず:04/02/03 18:20 ID:16UIu6g9
>>355 その保母さんは正しいと思うよ。
うちの子は慢性的な難病を持ってて嘔吐することが多いけど、
嘔吐してる時は脱水にならないように水分はまめに取らせています。
主治医からもそういう指示でした。
飲んでも吐いちゃうときは、
一度にたくさん飲ませずスプーンなどで少量ずつを
10分おきとかこまめに飲ませています。
それでも飲めないときは点滴しかないんじゃないかなぁ。
>>355 それってもはや医者板で聞く範疇かも…
保育士はその程度の事しかできないと思う。専門じゃないし。
子が同じ状況で飲み物を欲しがってるなら自分も取りあえず水分摂らせてたと思う。
お子さんお大事にね。
360 :
名無しの心子知らず:04/02/03 18:24 ID:BT2gpqJw
えっとごめんまじで分からないんだけれど一体どのような処置を
してもらっていたら気が済んだの?
361 :
名無しの心子知らず:04/02/03 19:14 ID:7ulOA8Rv
>355 吐いたら、当然水を取らせるべきだと思います。あげないほうが
脱水症状とか起こして大変。普通はどうするのですか?
362 :
名無しの心子知らず:04/02/03 19:37 ID:MRNHZizC
355です。 そうですかぁ…。普通の事なんですね。 ありがとうございます。 ただ、どう思ってるのか知りたいだけなんだから間違ってますか?とか何が気に食わないとか保母さんが可哀相とかDQN丸出しな意見いらないわなプゲラ
363 :
名無しの心子知らず:04/02/03 19:56 ID:kYxOWTZ1
>DQN丸出しな意見いらないわなプゲラ
おおっと、香ばしい方が来たねえ。
364 :
名無しの心子知らず:04/02/03 19:59 ID:7ulOA8Rv
うん、いい香りがする。誰の意見にも耳を貸しそうに無いね。
365 :
名無しの心子知らず:04/02/03 20:07 ID:/pN+7gO7
吐いてるのに、水分取らせることも知らない人がいたとはびっくりだ。
びっくりしながらも、みんな答えてあげてるのに、
>ただ、どう思ってるのか知りたいだけなんだから間違ってますか?とか
何が気に食わないとか保母さんが可哀相とかDQN丸出しな意見いらないわなプゲラ
とはDQN丸だし。なんかやなかんじ。
DQNの意味分かって使ってんのかなぁ・・
こういう親もいるから保育士さんも大変だね。
367 :
名無しの心子知らず:04/02/03 20:07 ID:75w8QrPm
無認可だったら、人数少ないだろうから
「うちのコが吐いてるときは、放っておいてくれ。ゴラ〜〜」
って、メッセージを園に置いておけばいいんじゃないの。
あなたみたいな親の場合。
もうひとつ。
あんまり吐くときは、水分取らせると
吐くことで、身体に負担がかかるから
水分厳禁で、療養することも有ると思うけど、
それは医者の決めることだし。
保育園で、具合の悪い子に保育士が付いていてくれた、、
ってだけで取りあえずは良し!かな?
369 :
名無しの心子知らず:04/02/03 20:18 ID:7ulOA8Rv
>366 正直ドキュンの意味なんてどうでもいい。
そんな言葉は知らないほうが常識人な気もするし。
>>369 いや、そういう事じゃなくて「それを言い出すならどっちがDQNだよ」
という事が言いたかったの。要するにあなたと同意見。
ちなみに
>>366のレスは
>>362宛なので誤解を招いてたらスマソ。
(レスした時間がほぼ同時だったので)
371 :
↑:04/02/03 20:47 ID:ShXubUfx
よく見たらID見間違えてた。ゴメン。
私は
>>356だけど、
>>362でDQN扱いされるとは・・・。
自分自身の意見を上3行にまとめて、
それで合っているかどうかを、「間違ってます?」と
他の方に聞いてみただけなんだけど。
ちゃんと親切で答えたつもり。こんな人なら答えなければよかった。
ほんっとに、色んな人間がいるもんだねぇ。
「あの2ちゃんねるとかいう掲示板でひどい目にあった」
なんて思ってたりしてな、355は。
私は〜普通の事をちょっと質問しただけなのに〜
なんかー? 全然聞いてない事までレスしてくる
人が多くって〜。言葉も汚いしー? おかしいよね〜。
アリエナーイ。 か。
4月復職予定で、今3ヶ月の息子の保育園入所が決定しました。
それで今日健康診断があったのですが、なんだかすごくもやもやしています。
夫と散々話し合って、納得し、自分の希望通りになったのに、
コトが具体的になって息子を預けるということが寂しくて寂しくて・・・。
自分で乗り越えるしかないとはわかっているんですが、
なんだか切なくてかなりブルーです。
375 :
名無しの心子知らず:04/02/04 19:55 ID:qTN+rcxO
今預けないともう預けられないかもよ。チャンスを逃すな
376 :
sage:04/02/04 23:28 ID:XTUgqviH
3日に保育園で豆まきを初体験(去年はまだ意味わからず)した1歳半の息子。
鬼が相当怖かったらしく、夜熱を出しました。
運動会で疲れて発熱は聞いた事があるけど、本当に子供って感受性が
強いんだな(?)と実感しました。
間違えたスマソ・・・
378 :
名無しの心子知らず:04/02/05 01:31 ID:LnA3q9T6
保育園いやだ!と泣く我が子。 頑張れ!母も頑張る!…でも毎朝泣いて抵抗する我が子よ ゴメンネ。
379 :
名無しの心子知らず:04/02/05 13:03 ID:y3sTHNuX
>374
私も復帰するときに同じ気持ちになったよー
でも、せっかくのチャンスだもの
とりあえずはチャレンジしてみて
親子とも耐えられなかったら
その時また考えれば良いと思うよ
>374
私も復帰前は、寝ている娘の手を握って一人で泣いたりしていました。
「ごめんね、ママもうすぐ仕事復帰するから、ずっと○○ちゃんと一緒に
いてあげられなくなるんだ。でもママは、○○ちゃんのこと大好きだからね。」
とか一人でブツブツ言いながら。今考えるとちょっとヤバイ
復帰してしばらくは、やっぱりブルーだったです。
今までのようにバリバリとはできない仕事に対するストレスと、
大したことない仕事のために子供に負担かけているストレスで、
おかしくなりそうだった。
私は、ここで愚痴ったり相談したり、あとは夫や実母に話を聞いてもらって、
いっぱい泣いて、ってストレス発散したのと、
実際預けてみたら割といい保育園だったので、今は納得しています。
不安なのはとってもよくわかるよ。みんな同じだよ。
はじめの一歩、とりあえず踏み出してみようよ。
381 :
名無しの心子知らず:04/02/05 19:33 ID:XzC/e8Zf
教えてください。4月から娘を保育園に預ける予定です。
とはいえ、申し込み中で、どこの園か決まるのは今月下旬か来月上旬です。
最近届いた通販のカタログに名前入れグッズがあったのですが
こういうのを活用されてる方、多いですか?
私は字が下手なので使いたいなあと思いつつ、でも手抜きと思われるのも・・・
グッズを使うとしたら、通販以外でも入手できる手段はあるでしょうか。
通販にするとしたら、今、申し込んだ方がいいでしょうか。
園の持ち物、何がどれだけ必要かもわからない状態ですが。
決まってからでは、ぎりぎりすぎますよね。
382 :
名無しの心子知らず:04/02/05 20:01 ID:Ndsks2Hs
>ネームランド(テプラ)でもパソコンでも名前グッズはできるよ。
通販ってけっこう高くつくんだよね。私はそうだった。
>382
針と糸でカタカナで縫う。
これ、最強。
384 :
名無しの心子知らず:04/02/06 00:26 ID:dpYkKmZp
>>381 それは手抜きどころか、かなり凝ってるほうと思われ。
私は100均とかで売ってるアイロンテープよく使うよ。手書きになっちゃうけど。
直接布に書きたくないけど、目立たないところにちゃちゃっと記名したい時には
手軽でいい。あとから剥がして付け替えるのも簡単。
通販カタログの記名グッズ、確かに種類豊富なのは今の時期かもね。。。
紙にも布にも押せるはんこタイプのを買ってみようと思ってます。
こんど入園する下の子の紙おむつにも使えそうだ。
持ってる人います?
385 :
名無しの心子知らず:04/02/06 00:38 ID:dpYkKmZp
>>374 いい保育園なら、きっと入れてよかった、と思うよ。
早くから集団保育に入れることで、社会性が育つし。保育士さんに育児の相談もできるし。
それに3ヶ月なら、別れ際に泣かれることもないでしょう。
それでも子供はちゃんと、お母さんお父さん大好き!な子に育つよ。
がんがれー!
うちの上の子、来年はとうとう卒園。感無量で泣いてしまいそう。
下の子はこの春入園(入園時9ヶ月だけど)。
保育園にはお世話になりっぱなし・・・
私なんて最近アイロンテープさえ使わない。
タグのところに直接手書きだわさ。
字の上手い下手も気にしなくなった、ダラ。
初めの頃は書き直したりしてたんだけどな、ダラ。
ウチはよくいろんな友達から子供のお下がりを頂くんだが、
皆ほとんど、最初はアイロンプリントだったお家も、
だんだん直接手書きになってきている。
まぁ要するに誰のモノか、わかればいいんダラ。
ダラすぎ?
387 :
名無しの心子知らず:04/02/06 03:04 ID:QdMMsL5J
>386
全然ダラじゃないし!
小さいクラスの時だけだったわい、自分なんか。
今じゃ何も書いてない。
374です。
皆さんありがとう。
これからの将来の展望を考えると辞めるわけにはいかないし、
でもこの子のこんなかわいい時間は今だけだし・・・、
でも辞めたらそれこそ将来この子に迷惑を・・・。
とエンドレスにダークでブルーな迷宮にはまりかけていました。
昨日夫(社内結婚)が帰ってきて、私の上司の言葉を伝えてくれたんです。
「保育園に入ったら、色々大変だから、呼び出しの電話があったら
誰が許さなくても俺が許すから、直帰っていいからな。」
だそうで、これを聞いて、そして改めて夫と話をしたら
保育園反対派の夫も応援するからと言ってくれたし、
それに皆さんの励ましでとにかくやってみようという気になりました。
息子の顔を見ると泣けてくるけど、
泣きながらでも前を向いていきたいと思います。
・・・とか何とか言って、又弱気になったら話を聞いてくださいね。
本当にありがとうございました。
389 :
名無しの心子知らず:04/02/06 09:19 ID:dOQtj8qx
381です。名前入れのアドバイスありがとう。
テプラなんて、事務用品にくっつけるラベル、と言う意識しか
なかったのですが、アイロンラベルまで出ているんですね。
とりあえず、それ入手してみよっかな。
100均も覗いてみます。
通販は時間かかるし面倒な気がしてきました。
私は「おなまえスタンプ」派です。
袋物はアイロンテープだけど。
391 :
385:04/02/06 09:28 ID:iaCotTs3
>>388 いい上司だね。
夫さんの理解も少しずつでも得られそうで、よかったね。
うちの子は保育園大好きだよ。大丈夫!
392 :
名無しの心子知らず:04/02/06 11:57 ID:ivnJUjSF
アイロンテープもいいけど
シールタイプの名前テープもあるよ。
アイロンを出す手間がなくって
急ぎのときにとっても便利。
剥がれやすいかな?と思ったけど大丈夫でした。
あとで何かのついでにアイロンをかけると
さらにはがれにくくなるみたい。
393 :
名無しの心子知らず:04/02/06 12:48 ID:rRW8zdf/
>>392 それいいね!
どこで売ってる? 商品名とか教えてくれるとありがたいです。
>388
>この子のこんなかわいい時間はいまだけだし
って気持ちは子供が1歳になっても2歳になっても3歳になっても
同じですよ。
働こうと思ったら結局どっかで見切りをつけなきゃいけない。
それに家にいても24時間ずっと子供を見ているわけじゃないし
一日の半分は一緒にいられるわけだし
・・・と私は自分に言い聞かせて復帰しました。
昼間一緒にいない分一緒にいる時間がとっても濃いです。
395 :
390:04/02/06 13:55 ID:ivnJUjSF
商品名は
「ぴたっと貼れるなまえテープ」
シールタイプ と書いてあります。
キャプテンという会社の商品です。
396 :
390:04/02/06 13:57 ID:ivnJUjSF
追記
売ってる場所ですが
私が入手したのは
大型ショッピングセンターや手芸洋品店です。
普通のアイロンテープと同じところに並んでました。
397 :
393:04/02/06 15:23 ID:RkCyJDGq
>>390 ありがとう!めもめも。
探してみるね!
さ〜ぼちぼち復職準備しなきゃ・・・
保育園関係もだけど、予防接種も、ってことでさっき行ってきますた。
398 :
名無しの心子知らず:04/02/06 22:12 ID:A6YGyVlu
はぁ、今年度最後の懇談会が終わって今帰ってきたよ。
「お母さんたちからひとこと」って言われて、5分以上話だすママ、
困るよ。次の人も何を思ってか、5分話し始めるよ。20人いるんだよ、
子供もおなかをすかせて待ってるんだよ・・・と思った1時間。
399 :
名無しの心子知らず:04/02/07 22:36 ID:peejlafQ
懇談会って、こんな時間までやってんの???
400 :
名無しの心子知らず:04/02/07 23:04 ID:sX74RSwK
>399 夜しか集まれないから、7時半スタートなの。9時には
終わるはずだったのに、みんなの話が長かったのさ。
401 :
名無しの心子知らず:04/02/07 23:09 ID:Mp5PMlqP
>400
へぇ。
そんな保育所もあるんだ。
ウチは土曜の昼間かな・・・
個人懇談は何日かある中から、自分で選ぶ感じ。
イロイロだね。
おつかれサン。
402 :
名無しの心子知らず:04/02/07 23:35 ID:sX74RSwK
>401 土曜でも働いてる親も多いし、保育士も隔週休みみたいで
日が合わないようだ。でも学校の学童の集まりは土曜の午前中だね。
うちも先週保護者会だったよ。
内容は来年度の役員決めがメインで。
…年長さんのクラス委員、やることになっちゃいますた。
あ〜知り合いとか全然いないから不安だあーー
うーーーーー保育園た入れなかったよーーー。
ほんとどうしよう・・・無認可に入れられるほどお金ないし・・・。
上の子送って、下の子を連れて帰ってくる生活・・・・・。
本当に一年間つらかったのに・・・。また一年、子供に邪魔されながら、
仕事するなんて、きつすぎる・・・。
405 :
346:04/02/09 15:23 ID:F0FaBroV
保育士さんと話し合って慣らし保育を一週間延長しました。
今週いっぱいは2時間で帰って来て、来週からはお昼寝して帰宅となります。
まだまだ別れ際もお迎え時も大泣きされてます。
今週は家&園の都合+週末(計4日の休み)をはさんだから特にかな…
正直、『保育園は可哀想な所じゃない』と念じながら置いて来てます。
ふと考え込むと預ける必要性についてループしてしまふ。ああ…
保育士さんの「みんな最初はそうですよ〜ゆっくり慣れて行きましょう」
という言葉と、ここのスレだけが心の支えです(´・ω・`)
>>405 うちは、うちのすぐ近くの保育園に11ヶ月から慣らし保育で
通わせ始めました。
初日、一時間、保育士さんに抱っこされるのもいやと泣き続けたとか。
慣らし保育の間も毎朝泣かれ、職場復帰をしても毎朝泣かれ、
仕事を続ける意味があるかと悩みました。
少しずつ慣れてきても連休あけなどで、またもとのもくあみとか。
うちの子は、頑固でした。
もう4歳になり、私と登園してもにこにこと「行ってらっしゃい」が
出来るようになりましたが、今日は久しぶりに、泣き疲れました。
407 :
406:04/02/09 16:44 ID:MsArN4pb
あら、いやだわ。
だから何というレスになってしまったし、
×泣き疲れた ○泣きつかれた。
逝ってきます。
408 :
名無しの心子知らず:04/02/09 19:09 ID:jW4Ju5a+
今日役員を打診された。上の子の時から9年は通い続けた保育園に
恩返しのつもりで(お役にたつか分からないが)引き受けた。
小学校の役員も土曜だったら喜んで引き受けるのだが・・・。
来年度役員を引き受けた皆さん、がんがってね。
うちの子もこんど年長、保育園6年目ですが、2歳児クラスの時いちど役員やりますた。
小さい子のときは大変ですよね。。。
役員会に遅刻しそうになったりした時、
同じ保育園に子供預けてる会社の同僚にうっかりぐちったら
「役員なんか引き受けなきゃイイじゃん」っていわれて、むっとしたことがありますた。
そりゃ、その通りかもしれないけどさ。。。
彼女は乳児時代は実母にフルで預けてて、年少から入園してるせいなのか
「保育園にお世話になった」とか「恩返ししたい」とかいう気持ちが
あまりないみたいで、なんか価値観が違うな〜と思った覚えが。
この春下の子が0歳児で入園予定で、足かけ11年お世話になるので
役員もういちどやることになるんだろうな。
自分のことばかりスマソ。sage
皆さん役員ごくろうさまです。
うちの子供の園は、保護者の役員というものはありません。
唯一、卒園の年に、卒園対策委員会があるくらいか。
バザーも運動会も夏祭りも、全部先生方で準備して、親が
園の行事を手伝うこともほとんどありません。
上の子が今年卒園なので、小学校の役員で苦労するかも〜。
411 :
名無しの心子知らず:04/02/09 20:42 ID:oRRpwT+R
>410
公立で?
私立でなら聞くハナシだよね。
412 :
名無しの心子知らず:04/02/09 20:54 ID:jW4Ju5a+
>410 うちの小学校は、働いてても役員をやれと怒られる。
卒業までには必ず役員をやることになってるの・・・。
413 :
405:04/02/10 12:31 ID:VX8hAP6w
>>406サン レス産休です。
今日も立派に泣いて帰って来ました。
明日はお休みなので >もとのもくあみ です(w
最初から全く泣かれずにバイバイされるよりはマシかな〜?と思って頑張ります
(´・ω・`)マエムキニネ
公立だけど、親の出番は無い。
保護者会(年2回)と個人面談(年1回)くらい。
あと、親子遠足と運動会の親子競技だ。
でも、全て平日なんだよね。
私は自宅で仕事してるからどうにでもなるけど、
外勤の人は大変そう。
>>404さん、残念でしたね。
私は、結果待ちしてるとこです(今月末発表)。
昼寝しているとき以外は仕事にならないから徹夜が続き、
何のために上の子を預けているんだろう?と思ってしまいます。
415 :
名無しの心子知らず:04/02/10 17:22 ID:FhpN3wCA
4月から仕事を始めようと考えているので、2歳の娘の保育園を
探しているところです。
休職中なので区立保育園は選考に外れる可能性が高く、認証
の保育所を何件か見学に行く予定なのですが、そこで見ておく
&聞いておくべきポイントって、何がありますか?
毎日散歩は欠かさない、活発な娘なので、散歩や外遊びのことは
聞いておくつもりなんですけど・・・
それ以外にどういうことを聞いておくべきか、想像が付かないんです。
>>415 時間外保育の有無と料金。
独自のサービスについてとその料金。
制服の有無・園庭・遊具・外遊びの回数。
また、保育園を選べるなら、私も聞いて回りたい。
私立の保育園に入れてるけど、ここの所
ずいぶんお金かかってます。
417 :
名無しの心子知らず:04/02/10 17:30 ID:cWq9v4eb
>>415 もし、可能だったら半日くらい保育参加させてくれないか?
と問い合わせてみたら。
うちの子(認証)に、見学に逝ったとき、予約のときに
そう言って、午前の絵本タイム→外遊び→おひるごはん
まで、全部母子で一緒に体験させてもらいました。
すごく納得できました。
水疱瘡キター!
>416-417
レスありがとうございます!
そうですね、保育料以外にかかるお金も聞いておいたほうが
いいみたいですね。
人数の少ない保育所なので、見学にたくさんの時間をさける
余裕は無いみたいですが、できる限り子供の様子を見てきます。
そろそろどこも定員になってしまいそうな時期なので、つい焦りで
パニクってしまいそう。。。
>418
や、や、やっぱし。
血歯県にいる友人の子が通う幼稚園(保育園じゃないんだけど)、
水疱瘡の子が数人でてきてるって言ってた。
は〜もうそんな季節…。
予防接種しているとはいっても、1歳の時からもう4年も預けてるっつーのに
感染しないムチュコ…毎年ドキドキだよー。
421 :
名無しの心子知らず:04/02/12 00:07 ID:M6s0i/UG
僕も血歯市だけど、ウチの子、予防接種が劇的に効きました。
医者も驚くくらいに。 汗疹かなぁ、ちょっと感じが違うなぁと思い、念のため受診したら感染してました。非常に軽いので、素人では判断できないかも。
なお、市のWEBから感染症発生状況(週ごと集計)が読めます。
ときどきチェックするようにしている。
>>420 > 予防接種しているとはいっても、1歳の時からもう4年も預けてるっつーのに
> 感染しないムチュコ…毎年ドキドキだよー。
422 :
名無しの心子知らず:04/02/12 01:13 ID:7ZW/vABl
うちもチバ
先週水痘やりました。予防接種してなかった1才3ヶ月息子。
今は昔と違って、早いうちに抗ウイルス薬飲めばかなり軽く済むのね。
知らなかった・・・
おかげで発疹も少なかったし、熱も出ず、全く元気。
だけど病児保育で3500円/日。
痛い出費でした。
春は風疹か?予防接種早くしなければ・・・
423 :
名無しの心子知らず:04/02/12 01:38 ID:NssmML7e
水疱瘡って、あとが残る場合がありますよね。
予防接種をしないで発症すると、約400以上の水疱瘡ができるが
予防接種をすると、感染発症してもその10分の1以下ですむ
それだけ、あとが残る確率が低くなる
・・・と、前〜にお医者さんに聞いたことがあります。
ソースはないんで、申し訳ないんですが。
>>422さんの抗ウイルス薬は、初耳です。
ナイス情報、感謝です!!
うちは二人とも予防注射してなくて、見事に2週間の時差でかかりました。
その間4週間、深夜スーパー以外一歩も外出しなかった、春真っ盛り。
まだ育休中で、心底ありがたかったけど、上は我が子ながらひどいブツブツ
下は先生もホントに水疱瘡?と疑うほど軽いブツブツが10個くらいだった。
425 :
418:04/02/12 08:23 ID:lydy8y8a
うちも抗ウイルス薬もらいました。(発症の次の日に)
医者も「コレは特効薬だからすぐ改善すると思うけど」って、
言ってくれたのに、まだまだ小さいのがプツプツ出てくる。
インフルのタミフルの様に劇的には効かないのが辛い。
水痘用の軟膏もクサイので嫌がる嫌がる。
うわあ〜、今度は水疱瘡か・・。
こちら、1月末にインフルエンザに見事感染し、その後気管支喘息に
移行して3週間保育園をお休みしている6ヶ月児っす。
当然予防接種もまだだし、感染予防のためにはまたお休みさせるしか
ないのかなあ・・・。
いーやーだー
入所許可がやっと、やっときました。
求職中だったので、ダメもとで申請したのですが、
入れることになり、ヤターーーー!!となるかと思いきや、
ホントに子供と離れるのかと、異常に寂しくて鬱。
あと1ヶ月半、子離れ頑張ります。
428 :
名無しの心子知らず:04/02/12 23:47 ID:AP2TJoJl
区立保育園ダメだった…。私フルタイム勤務、旦那は昨年事故で障害者。
これからどうやって生活していけばいいんだろう。
家のローンもあるし。安月給だし。
もう、足立区大嫌い!!
429 :
名無しの心子知らず:04/02/12 23:54 ID:/6ikb1nh
>>428 何ですと?
とりあえず無認可でよさげな所は?
公立保育園って公務員とかが優先で入ってること多い。
そうだ、議員とかに話もちかけられそうな人っていないの?
>>428 なんでダメなの!?ひどすぎ!
優先順位、上の方だろうにね!どうにかならないのかな?
保守系議員に対立してる議員に話持ちかけるって
ことは聞いたことある。
432 :
名無しの心子知らず:04/02/13 00:15 ID:+ix3RDwn
428です。
役所に相談したんです…。
でも私よりももっとポイントの高い人が沢山いるんですって。
母子家庭にはかなわないんです…。
「離婚や別居すれば順位がかわる」と言われたけど
旦那の看病を放棄できないよー!!
とりあえず無認可に入れるしかないんですけど
旦那の治療費やら最低限の生活費で精一杯…。とほほー。
議員さんにはどうやって…?
電話帳に載ってるのかな?調べてみようかな…
433 :
名無しの心子知らず:04/02/13 00:17 ID:z+9B2rBt
>>428 区長に手紙を書いてみてはどうかしら。
あと、入園できたひとのプロフィールも聞いてみたいよね。
かくいううちも待機児童。。。。
お互いツライよね・・・。
434 :
名無しの心子知らず:04/02/13 00:18 ID:z+9B2rBt
>>432 >「離婚や別居すれば順位がかわる」と言われたけど
これ、区役所の人に言われたの?
だったらこれも、区長への手紙に書き添えてみてはどうでしょう。
>432
うちの地区なら議会で取り上げてもらえるような内容だよー。
議員さんがダメなら地区の生活相談機関に持って言っても良いかも。
それにそう言う時こそ、いざとなったら生活保護申請だよ。
436 :
名無しの心子知らず:04/02/13 00:31 ID:+ix3RDwn
428です。
レスがついて嬉しいです。
>>433 役所の人に言われたんです。
そうそう!入園できた人の家庭状況聞いてみたいですね。
役所では聞いても教えてくれなかったので…。
子供も旦那もスヤスヤ熟睡中〜。
私もたまには早く寝ようかなー。
おやすみなさーい。
母子家庭にはかなわないのか〜。
どっちも同じくらい大変だと思うんだけども。
いや、要介護者がいる方が大変か?
医療費もかかるだろうに…
何もできないのでせめて入園できるように祈ってます。
>>428 足立区っつーのがな。
引越しは考えられないの?
439 :
名無しの心子知らず:04/02/13 02:15 ID:m1b4FHTj
過去レス100くらい遡って読んだけど、
もう話題になってたらすみません。
保育園の入園式ってどんな感じですか?
幼稚園だと子どもはおしゃれなワンピ(制服?)で、
親はパステルカラーのスーツって感じがするんですが。
保育園によっても違うでしょうから、みなさんの時の服装、
これからの方はこんな感じで行くわってのを教えてください。
440 :
名無しの心子知らず:04/02/13 07:09 ID:WLQzLnE5
>439 保育園ってけっこう入園時期ばらばらだし、入園式の日って
これからの注意とか、親が受けるだけだから、おおげさな式って
無いところが多いよ。さすがに卒園式はスーツだけどさ。
441 :
名無しの心子知らず:04/02/13 08:47 ID:mWmcM5aB
西蒲田保育園の民間委託問題
2月10日付毎日新聞23面に「大田・保育園民間委託『業者選定やり直しを』保護者の一部、区に要望書」のタイトルで記事が出ました。以下は一部抜粋掲載です。
大田区が4月に運営を民間委託する予定の西蒲田保育園の父母は9日、「保育士の引き継ぎになどに問題がある」として業者選定のやり直しを求める要望書を区に提出した。
同区は昨年7月、同園など2保育園を今年4月に民営化する方針を決めた。保護者は反発したが、業者選定委員に保護者代表を入れることで歩み寄り昨年12月、公募で業者を決定した。
昨年12月21日の同園保護者への説明会で、区と業者は、1〜3月の引き継ぎ方法として「1月は新体制での園長、主任、各クラス担当保育士の計7人が16日間勤務する」と説明した。
しかし実際に1月に引き継ぎのため勤務した新体制の保育士は計3人だけで、事前の計画通り引き継ぎが行われていないという。
また、新体制では園長を除く保育士計20人のうち新卒者が7人いるほか、数人の採用が決まっておらず、同会は「体制の弱体化が懸念される上、引き継ぎも遅れ、安心して子どもを任せられない」として、事業者の変更などを求めた。
区保育サービス課は「1月の引き継ぎの遅れは、2月以降に十分に補う。保育の質も、新卒者の配置を配慮することで維持できる」と説明。また4月以後、保護者、事業者、区などで構成する運営委員会を作るなど、「委託後の課題に対応する方法も検討していく」と話している。
442 :
名無しの心子知らず:04/02/13 08:51 ID:mWmcM5aB
平成16年2月9日 西蒲田保育園の保護者は、大田区および大田区議会に下記文書を提出しました。
西蒲田保育園 運営業務の受託事業者の変更要望
平成15年12月に西蒲田保育園の運営業務の受託候補事業者として、「日本デイケアセンター」が選定されましたが、区の公約である「保育の質は低下させない」は保証されず、「区民との協働による仕組み作り」が全くおこなわれておりません。
準備委託期間の引継も1ヶ月以上遅れており、候補決定からの事業者の姿勢、対応から当該事業者による区立民営は現時点では不可能と判断せざるを得ません。
事業者の再選定を実施していただき、必要な能力を持った事業者への変更を強く要望します。
(理由)
1.引継計画が無い
新規園の開設とは異なり、既存園の運営委託において、子どもたちの不安、精神的負担をいかに軽減するかが極めて重要なポイントです。これは、昨年7月の計画発表来、区も「引継は責任を持っておこなう。一人の漏れも残さない」と説明会で約束しました。
しかしながら、子どもたちや保護者との関係をどのように作り上げていくか、実際引き継ぎが進んでいるかを確認することができる計画が未だにありません。
子どもや保護者の意識や状態の変化を無視し、事務的に事を済ませて強行しようとしており、今の状態では、安心して4月を迎えることはできません。
443 :
名無しの心子知らず:04/02/13 08:52 ID:mWmcM5aB
2.採用が進んでいない
12月から募集を開始したようですが、採用が進んでいません。このため、区が提示した引継要件(配置人数、日数)を満たしていません。
区の準備委託要件で園長、主任および0歳から4歳までの各学齢に対して、それぞれ1名の保育士(合計7名)を1月に配置するとしているのに対し、実質的に準備委託に入っているのは園長、主任および保育士1名(合計3名)というのが現状です。
前述した計画の無さもさることながら、人がいないのですから引継のしようがありません。
結果的に1月は引継ができていないのに関わらず、遅れを取り戻そうという意欲どころか、2月の区の要件に無理矢理合わせというだけで、子どものことを考えた引継、業務委託っていう感覚のかけらも感じられません。
このような事業者に子どもを任せる訳ことはできないというのが正直な思いです。
3.提案書の内容が履行されない
4月以降の保育内容についても少しずつ説明が始まりましたが、その内容が事業者選定の際の提案内容と著しく乖離しています。
昨年、受託候補事業者選定直後に、今後の保育内容については提案書をベースにおこなうものと子ども育成部長、保育サービス課長と確認したのにも関わらず、提案書は提案書、区として保証するのはその全てでは無いと説明されました。
提案書の内容を元に事業者評価をおこなったにも関わらず、提案書はあくまで提案書ということであれば何を評価したのか判りません。
また、提案が有名無実化では日本デイケアセンターを選定した意味が全くありません。
444 :
名無しの心子知らず:04/02/13 08:52 ID:mWmcM5aB
4.体制が明らかに弱体化する
要員配置計画を見ると、園長・主任・看護士を除く現場の常勤保育士の数は計24名。これは現在の区営要員数と大きく変わりません。
しかしながら、24名中、新卒者が7名、キャリア3年以下の保育士が5名となっています。未定の保育士も存在しながら、既に約半数が未経験・浅経験保育士であり、これで現在と同等それ以上の保育の質を維持できる訳がありません。
これも区の公約違反であります。然るべき対応、対策を求めましたが、考え方もしめされることなく、未対応のままです。
細かい事項をあげるときりがありませんが、これだけでも日本デイケアセンターによる区立民営は父母として許し難いものであり、誠実かつ必要な能力を持った事業者に変更することを重ねて要望します。
以上
445 :
名無しの心子知らず:04/02/13 11:49 ID:L7OKpDvk
>>439 みんな普通に仕事に行く格好だよ。
出ない人もいるしね。
ジーンズあり、スーツあり。
うちは、スーツなんて着ていったら目立つ。
っていうか、浮いてる。
>>428 ちょっと気を悪くするかもしれないけど、ごめんね。ダンナさんの
障害の程度にもよるだろうし、ローンがあるとはいえ、持ち家が
あるわけだし。その点だけを見れば母子家庭に優先されるか
どうか微妙な感じもする。
>428
あと、祖父母の状態も審査の重要なチェックポイントだよね。
祖父母が近くに住んでいて、働いていなくて健康だったりすると、優先度は下がると思う。
祖父母共身体障害者(要介護4と2)、
自分妊娠中(夏出産)、
旦那自営業、自分専従者、上の子2歳一時保育に預け中、
なんだけど、希望の園はいっぱいで無理そう。
園長に直談判もありだけど、去年やっても無理だった。。
あとはなんて言ってお願いすりゃ〜いいのやら〜
449 :
428:04/02/13 13:01 ID:+ix3RDwn
持ち家があるのはたしかに不利かもしれなかったです。
無理して買うんじゃなかった!旦那の保険も無いし。
旦那の両親はもういなくて私の68歳の父親だけ電車で2時間のところに。
足立区に越して来たばかりだけど、この辺はなんか事情のある家庭が多いねー。
スーパー行くと何となくわかる。
450 :
名無しの心子知らず:04/02/13 14:47 ID:PAN64Woy
4月から3歳の子を保育園に行かせる予定です。
ロッカーに3組の服を入れておくことと説明会で言われたのですが、
ワンシーズンどのくらいの数の服が必要でしょうか?
下着や靴下などは何枚くらい用意しましたか?
>>450 園に置くお着替えに3枚づつ。
普段のでローテで3−4枚づつ。
合わせて種類別に7枚位づつあれば十分かと。
(乳児だとさらに替えがいっぱい必要だけど)
休日用はまた別。
>>449 足立区ですが・・・事情のある家庭そんなに多いかな・・・。
私も保育園入れてるし、転居してきた人から、そう思われるのかな・・。
>スーパー行くと何となくわかる。
何がわかるのか教えてほしいよ。
いろいろ言われる足立区だけど、家買ったんだから、
当分住むんでしょ。あなたもほかの人から。
事情のある家庭とみられるんでしょうね。
あなたが住民をそう見てるのと同じようにね。
453 :
名無しの心子知らず:04/02/13 17:44 ID:a7SJ1hFS
4月からの入所承諾書キター!
うれしいけれど寂しさと不安も募る今日。
入ると病気いっぱいするんだろうな・・・・。
454 :
名無しの心子知らず:04/02/13 18:54 ID:2tswkxlJ
>>452 だね。
>>428 の考え方ってどうかと思う。
人のことを見下してるというか・・・。
事情のある家庭はどの地域にもいるし、
スーパーで会って人の事情がわかっちゃうの?w
うちは旦那が2年前に事故で亡くなった母子家庭。
待機なしで入園させていただきました。
母子家庭にかなわない?
切羽つまってるんなら、マンション売って生活保護でも受ければ、
お望み通り優先で入園できるんじゃない?
旦那さんはお大事にね。
455 :
名無しの心子知らず:04/02/13 19:14 ID:SyKP94YA
今テレビでやってる家族の中学生の娘エライね…涙出てきた
みんな入園が決まるのが早いですね。
うちの区は4月入園の結果発表3月上旬です。
1月に転居して、現在は旧住所の近所の保育園に電車通園しているので
新居の近所の保育園に入園できなかったら、正直辛い。
>>448 あまり知識がなくって申し訳ないが、祖父母というのはあなたと
同居している義(or実)両親?要介護が決まっていればそれなりに
サービス受けてその祖父母だけでも生活していけると認定される
のでは。自営業の職種にもよるだろうが、食堂を夫婦でやってた
うちの両親は、子守も雇っていた時期があったらしいよ。
うちは母子家庭ではないが、周りに両親もいない母子家庭なら
そっちの方がやはり切羽詰まっていそうだ。父子家庭もしかり。
そして、自営の専従者なら、職場復帰もわりと融通ききそうだと
思われるのでは。
・・・本当に世の中にはいろんな家庭事情があるのねん。
住んでるところが「持ち家」かどうかなんて、
どうして分かるのー?
…と、思ったら、そっかぁ、固定資産税記入欄がありまつた。
459 :
名無しの心子知らず:04/02/14 04:01 ID:i96nTKLW
4月から0歳児を保育園に預けます。
>>451 >合わせて種類別に7枚位づつあれば十分かと。
>(乳児だとさらに替えがいっぱい必要だけど)
10枚くらいずつ用意しないといけないでしょうか。
洗濯毎晩やる自信もないしなぁ・・・。
460 :
名無しの心子知らず:04/02/14 08:32 ID:c/ZoA6W+
個人的な経験ですが、0歳児より2〜3歳児のほうが汚れ率高い。
外遊びもパワーアップし、お漏らし、食事中の汚れ等々毎日毎日総取っ替え
していた記憶が・・・当方保育園8年目、現在3人目まで預けています。
乳児でも毎日洗濯できないなら、10枚くらいあった方がいいかもね。
ワタシは毎日洗濯できない(さらに梅雨時期は乾きが悪い)ので12〜3枚は
準備したよ。日曜夕方は洗濯物たたみのオニ(土曜はたたまない休息日w)
ああ〜〜今日もやらねば・・・こんな時間になっちゃったyo!!
461 :
名無しの心子知らず:04/02/14 08:36 ID:FGnaEdXK
乾燥機を買ったので、楽になりましたよ。
家に帰ってから、がんがん洗濯できる幸せ。
冬なんて太陽の出ている時間には家にいないんだよ〜
462 :
名無しの心子知らず:04/02/14 08:37 ID:XSt/VKlI
北朝鮮は、日本人拉致事件の被害者数百人を直ちに日本に返し
日本に対して、事件の賠償を少なくとも一兆円は支払うべきである。
犯人金正日は、裁判で裁くべきである。無論死刑しかないだろう。
463 :
名無しの心子知らず:04/02/14 08:44 ID:c/ZoA6W+
>461
いいな〜〜乾燥機。
うちでは時々子供が寝た後にコインランドリ利用してます。
待ち時間に本屋に行って新刊チェックがシアワセ〜〜。
あと食洗機もホスィ!!
464 :
名無しの心子知らず:04/02/14 09:13 ID:FGnaEdXK
>463 本当に乾燥機はオススメです。梅雨の日も安心。
干さない・取り込まないがこんなに楽だったなんて・・・って感じです。
とにかく子供たちの洗濯物が多いんですよ。着替えまくり!!
465 :
名無しの心子知らず:04/02/14 09:27 ID:FlcHL6Ox
4月から認可の保育園に預かってもらう予定ですが
(3月始めの結果待ち)入園にかかるお金ってどれ位
かかりますか?入園金?にたいなものも要るのですか?
教えてください
>>459 一歳児の例ですが、
午前おやつ・昼ご飯・午後おやつの時に胸元べとべとorビチョビチョ、
外遊びでどろどろ、手荒い失敗して袖びっちょり等・・汚すタイミングが
大杉で、3枚ずつのお着替えがすぐ無くなります。
(食べるのが上手になってきた2歳頃になると、余計に汚さないで帰ってくる)
当然、当日着ていった服一式+汚した服三組程が洗濯になりますので、
次の日に新たに持たせる、それらとは別の乾いた「補充のお着替え服」で、
やっぱり7枚づつは最低必要ですね。
乾燥機能使った事無いわウチ。(ドラム式洗濯機)
でもシューズドライヤーは買って良かったと思う。
毎週の内外履き洗いで予備買わなくても済むから。
自宅用はすくすく。園用はIFME。一足ずつでOK。
467 :
名無しの心子知らず:04/02/14 09:29 ID:PUJ3FHZb
>>461 いいよなー、乾燥機・・。
私、花粉症だから、この時期になるといつも
乾燥機欲しい病にかかるよ。
子供も保育園で服汚すし、週末はシーツもくるから
選択の回数も増えるし・・・。
ほんと裏山しいよーーー。
468 :
名無しの心子知らず:04/02/14 09:29 ID:FGnaEdXK
>465 認可園のときは入園金なんて無かったよ。毎月の保育料金が
口座引き落としになっただけ。無認可のときは入園金払ったけど。
469 :
名無しの心子知らず:04/02/14 09:32 ID:FGnaEdXK
>467 私も花粉症だから、この時期は乾燥機は神様ですよ。
ガスの乾太くん、工事費込みで12万円です。1台どうですか?
洗濯乾燥機よりも早いし、平行して洗濯・乾燥が可能です!!
470 :
名無しの心子知らず:04/02/14 12:52 ID:PUJ3FHZb
>>469 12万!!
絶対無理だ!!
ことしはあきらめよう・・・(´・ω・`)ショボーン
でも来年こそは、欲しい!!
がんがろう!!(`・ω・´)シャキーン!!
471 :
名無しの心子知らず:04/02/14 15:39 ID:FGnaEdXK
>470 来年がんばれ!! でも梅雨になったら欲しくなるかも・・・。
472 :
名無しの心子知らず:04/02/14 16:20 ID:PUJ3FHZb
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
そういえばそうだ・・・。
うちは除湿機の衣類乾燥モード使ってるよ。
出かける前に家の中に洗濯物干して、除湿機かけて
いくと帰る頃には乾いてる。値段は2.5万〜くらいかな。
うちは今は乾燥機つき洗濯機なのですが、それ買うまでは
脱衣所にセラミックヒーター入れて(コンセントタイマーつけて)
温風が風呂場に入るようにして、
風呂場に洗濯物を干して(小さい物干し台みたいなので)、
風呂場の換気扇回して乾かしたりしてました。
風呂場も乾いてウマーでした。
扇風機も併用すれば最強ですね。
475 :
名無しの心子知らず:04/02/15 03:48 ID:26FqP3/1
459です。レス下さった方々ありがとうございます。
10枚かー。預ける予定の園は4月開園で、説明会は3月の予定なので
0歳児でどんな服装をさせればいいのかまだわからないんですけど
(0歳児でも上下別々のもの、カバーオールOK、と園によって方針さまざまのようですよね)。
うちは浴乾なので天気・時間関係なく干せるのですが、
洗濯機が10年前のものなので多少振動があります。
マンションなので20時くらいまでしか洗濯できないのがネックです。
質問ついでにもうひとついいですか?
みなさんフルタイム勤務ですか?
退勤後のタイムスケジュールをおおざっぱで良いので教えてください。
洗濯はやっぱり夜ですか?それとも早朝?
476 :
名無しの心子知らず:04/02/15 08:24 ID:65amqcjh
同じく春から復帰します、3歳と1歳が認可園です。
準備品のリストが届き、今が最後の暇な時なので、ちくちくと
手作りしている所ですが、名前つけに早くも挫折しかけてます。
うちはサイズも似ていて、共有の服もけっこうあるのですが、
やっぱりどっちかに仕分けしないとだめなのですよね?マンドクサ〜〜。
某ベネで評判の、ピータッチを買ってこようと思ってます。
除湿機はいいですよ〜。電気代もそれほどかからないし。
しっかりと乾かすコツは、広い部屋で風を直接当てる・・・ではなく、
狭い場所(洗面所とか)をしっかりと締め切り、その中で稼動させる。
早いものだと1〜2時間で乾きます。厚物でも風が直接当たるように
すると、深夜に干しても翌朝までにしっかり乾きますよw
478 :
名無しの心子知らず:04/02/15 09:48 ID:8jocZPP7
>475 私子供と一緒に7時前には出て、夜8時頃帰るから、夜洗濯派です。
夏は朝6時頃から干せるんだけど、冬の朝は弱いんです・・・。
>>475 うちは、毎朝5時半に起きて、洗濯機ON。
6時半頃、天気予報をみて外に干すか、室内干しにするかきめてます。
7時に子供を起こし、8時頃保育園に連れて行き、フルタイムで働き、
6時に保育園へ迎えに行き、7時夕食、8時入浴、9時子供就寝。
だんなの帰宅がまちまちで、ペースを乱されがちです。
480 :
名無しの心子知らず:04/02/15 14:32 ID:OvLCi/JK
乾燥機いいなぁ〜と思いつつ、浴室乾燥機はあるんだけど、
エアコンの暖房をつけっぱなので、部屋干ししています。
そのかわりカーテンをあまり閉められない。
電気代が浮いてるのか上がってるのかイマイチ判断につかない。。。
上の階の夜中の洗濯に迷惑しています。
夜中1時まで、ゴウンゴウンと重低音。(ドラム式の乾燥機かな。長時間なので)
防音はしっかりしたマンションなのですが、そこんちの洗濯機の音が大きい
&夜中で音がめだつ、ということでしょうか。
寝入りばなは、眠りが浅いので、かなりツライです。
夜中しか洗濯できない事情があるのかもしれませんが、
うちも保育園児をかかえる身で、毎日バタバタで疲れており、このうえ、
睡眠妨害まであっては、日中フラフラになってしまいます。
まだ早朝の洗濯のほうがいいですね。早朝はよく寝ているので
音で目覚めることはないから。
うちはタイマーをセットして、朝の7時に洗濯完了になるようにして
干してから出かけています。
482 :
名無しの心子知らず:04/02/15 15:04 ID:e76UJxcB
旦那の帰りがバラバラだし、手が遅いせいか家事も
サクサクこなせない。子供は(3ヵ月半)早く寝かせたい。
筋腫のせいか生理時は出血も多く尋常ではないほどイライラ・・・
保育園に行くようになったら朝からバタバタし、仕事に行き
夕方子を面倒見つつ夕飯準備。風呂やら明日の準備などなど
私に出来るのだろうか・゚・(ノД`)・゚・皆さんは毎日頑張って
乗り切られてるみたいですが、自信がありません・・・・・
4月からの生活を考えるとノイローゼになりそうです _| ̄|○
旦那の借金さえなければ現状維持なのですがヽ(`Д´)ノウワァァン
長文スマソ
483 :
名無しの心子知らず:04/02/15 15:26 ID:8jocZPP7
>482 慣れたら流れでなんとかなるもんだよ、あまり不安がらずに
あ、でも子供の病気の時はけっこう辛い。休めないんだよぉ・・・。
不安を煽ってしまってすまん。家事は手抜きしろ。
484 :
名無しの心子知らず:04/02/16 00:56 ID:SgZgz3F4
4月から入園です。
7〜10枚ずつですか…。すんごいなぁ。
レモールわくわくパックでも買おうかな。
こうなったら質より量ですね。
遅くなりましたが入園式の服装について質問したものです。
そうか。あまりフォーマルな服じゃなくて委員ですね。
手持ちのスーツで行こうと思います。
レス下さった方、ありがとうございました。
485 :
名無しの心子知らず:04/02/16 09:10 ID:0cZXmOuR
>484
レモールわたしも考えましたw
今頼めば、さすがに入園には間に合うよね。
かわいいカッコは、お休みの日だけにします。
>475
亀レスですが、ご参考まで。>タイムスケジュール
朝7時起床。親の朝ごはん&支度。朝8時に娘@6ヶ月を起こしてミルク。
9時前に家を出て、保育園に預けて出勤。
夕方お迎えして帰宅すると6時過ぎ。
30分前後娘と遊んで離乳食&ミルクが7時〜7時半頃。
娘のお風呂が8時半〜9時。それと同時に洗濯機をまわす。
娘にも一回ミルク飲ませて就寝が9時半〜10時。
今は離乳食はおかゆのみ(数日前に始めたばかり)なので、楽ですが、
今後色々作らなくてはいけなくなってくると、帰宅後すぐに台所に立つことになり、
娘がぐずりそうで怖いです。
お稽古、習い事>幼稚園>・・・超えられない壁>保育園>無認可保育園(○○○ーマ○)等
>>485 レモール
この冬のおまかせバーゲン品をたくさん来年用のサイズで注文していたのだけど・・・
1ヶ月以上配送に時間がかかった上、靴下以外品切れだった。
冬のバーゲンはそれが届くと思って買わなかったのに。
来年から保育園ですが冬の衣類はどうしてくれよう。
489 :
名無しの心子知らず:04/02/16 14:51 ID:WU1LtaWg
>>487 ん?うちの息子、保育園出身で某有名私立付属の小学校に入りましたが?
私がフルタイムだからお稽古にも幼児教室にも通わせなかったけど?
でもとにかくお金がかかる。
二人の収入で生活に余裕があるから行かせられるけど・・・。
490 :
名無しの心子知らず:04/02/16 15:48 ID:zG6QwubB
ああそういう意味なのね。全くわからなかった・・・
てか、スルーしる!
491 :
名無しの心子知らず:04/02/16 16:49 ID:TTK9FeIj
4月入園の申し込みしましたが、結果は3月20日くらいだそうです。
第三希望まで書いたんですが、どこに入れるかは全くわかりません・・。
一応なにか作ろうと思って布地は買ってあるのですが、園によって
用意する物って違いますよね〜。
そこで質問なんですが、この時期よく店で見かける「レッスンバッグ」って
どこの保育園でも使いますか?手提げでB4が入るくらいのバッグです。
毎日持ってく通園カバンと、レッスンバッグくらいは用意しておいても
いいかなぁと思ったのですが。
保育園ママさんご意見お願いします。
492 :
名無しの心子知らず:04/02/16 16:55 ID:37vDI0PY
483さん
ありがとうございます!
なんとか流れを掴みたいとおもいます
482でした
493 :
名無しの心子知らず:04/02/16 17:08 ID:9B9g52k7
>491
園によって違うんでしょうが、家はレッスンバッグは使わなかったですねえ〜。
通園カバンとお着替え袋(トートバッグ?のような大きさ)位。
あと、念を入れるなら(親が持つんですが)週末にシーツやら上履きやら入れる大き目のバッグがあれば十分でした。
・・・・なんて、もうすぐ卒園・入学・・・・ミシン出さなくちゃ・・・
つまらん質問で恐縮ですが
乳幼児の服ってどっからが「ブランド物」?
今持ってる服は全部お下がりかアウトレットで、
定価で買ったものは一枚もないんだけど
それでも保育園では浮くのだろうか。
でもいまから買いなおしたらそのほうが高くつくし。
>494
何でもいいと思う。
うちは、どっちから見ても初孫で、洋服買ってもらいまくりだけど、
あんまり関係ない。
1歳児だからかもしれないけど。
ちなみに、父方祖父母からはサエグサ系とかバーバリーとか。
母方祖父母からはムチャ、バハ、ラフチーなど。
ごちゃ混ぜで着せてる節操のなさ。
節操ないから、浮いてないのか?!
でも、思うことは、高い服は洗濯に耐えうる可能性が高いので、
保育園児には実は便利。
496 :
名無しの心子知らず:04/02/16 19:46 ID:JKGLngGH
475です。タイムスケジュール教えてくれた皆さん、参考になりました、ありがとう。
うちは通勤に片道1時間半かかるのでおそらく
朝5時半起床、通勤準備、6時過ぎ子供起こして身支度&ミルク、
7時前に家出て保育所立ち寄り通勤、
19時頃お迎え19時半帰宅、それから遊んで夕食準備、入浴、寝かしつけ・・・・・。
ダンナはたいてい23時以降に帰宅、それから夕食なのです。
ダンナに付き合ってたら私の就寝時刻は2時過ぎになりそう。
1日3時間半睡眠って、アイドルじゃないんだから!!!
高齢ママにはツラそうです。とりあえずがんばってみますが
何が大事か、よく考えてみないといけないですね。
保育園選びのポイントというか
私は家から近いとこ3軒見て回って、保育士さんの応対等どこも差はなかったけど
子供たちがとっても人懐こくて「おともだち」「おともだち」とどんどん寄ってきますた。
そこは第二希望にしてて、一番近いとこに外れてそこに預けることにしたけど
結果的によかった。
今でもお迎えに行くと同じクラスの子達に囲まれますw
ああいうのは子供の性格にもよるんだろうけど、やっぱり園の雰囲気がいいんだろうな。
498 :
名無しの心子知らず:04/02/16 20:52 ID:0CxXBS4x
>496 極力前の日の夜に用意しておいたほうがいいですよ。朝は何が
あるか分からないですし。(私も通勤1時間半です)
認可に申請してるけど、一度もどこも見学行ってない・・・
12月に急遽職が決まってすぐ働き出したけど締め切り年始開けで
見学する暇なかった。とりあえず役所でもらったパンフと
区役所のweb見て、最寄の園からよさげなとこを第6希望まで記入した。
道すがらようす見たことあるとことか。
こんなんじゃヤバイかな。
見ないで決めたって方います?
500 :
名無しの心子知らず:04/02/16 23:39 ID:D5kMwthC
私は近所の保育所何軒かやっぱり見に行きました。
何のアポのなく突然行った方がいいというアドバイスがあったんで
突然「見学させてください」って行ったんだけど
どの園も「どうぞどうぞ」って案内してくれた。
子供たちも「おばちゃん誰〜?」って人懐こく寄ってきて楽しそう。
安心して決める事が出来ました。
見れるなら見ておいた方がいいとは思う。
でも認可ならほぼ大丈夫とは思いますよ。
501 :
名無しの心子知らず:04/02/17 01:59 ID:+i5OKwoG
入園許可は出たものの、まだ制服やら持ち物の指示が出ていない。
今日ショッピングセンター内の手芸屋さんに入って見たら、
お目当てのハム太郎キルティングが売切れだった…鬱。
名前付けとかもあるんだから、余裕をもってやりたいのになぁ。
>>496 旦那には帰ったら自分で食べてね、と放っておく。
でないと旦那に付き合ってたら475さんが体壊しちゃうよ。
子供中心の生活に持っていくいい機会だと思う。
せめて、旦那さんの食事を出したら自分は寝てしまう、ぐらいしないと。
ウチも旦那の帰り遅いです(今日なんか22時に帰宅してご飯食べて
シャワー浴びてそのまま会社に戻った)自分も仕事してます。
なのでご飯の用意だけはしておき、21時過ぎには子供を寝かせつけ
つつ、自分も仮眠。
旦那が帰った時に気配で起きれば夕食を温めなおしたり世話を
やいてあげたりしますが、そのまま寝ている時は起こさないで
自分で温めなおして食べてますよ。
茶碗を洗う事まではしてくれませんが、茶碗を水に漬けておく、ぐらいは
475さんも旦那さんにしてもらいましょ。
遅く寝て、朝起きるのが辛いより、早く寝て今ぐらいの時間に起きて
自分の時間を持つ方がゆっくり出来るし。
その代わり、週末は家族や夫婦の時間を多く取ったり手間隙かけた
食事を作ったりして埋め合わせしてます。
一月に2回も親同伴イベントがある保育園、市ね。
自宅保育できないから預けてんのに、意味半減。
病欠とイベントで有給残数−。
しかしド田舎なので他に預ける場の選択肢無(涙
皆さん、健診や集団予防接種の日なんか、
仕事は1日お休みですか?
それとも、時間休で対応されてますか?
我が家は復帰直後に1歳2ヶ月健診がやってくるのですが、
健診じゃ仕事も休みにくいな〜なんて思ったりも…。
仕事を休むことに関しては、職場の雰囲気もよりけりだとは思いますが…。
参考までに教えていただければと思います。
505 :
名無しの心子知らず:04/02/17 14:47 ID:fazqTIMV
>>502 475=496です。レスありがとう。
そうですね、ダンナにも協力してもらわないと
自分のがんばりにも限度がありますよねー。
私が倒れちゃったり精神的に参っちゃうと
それこそみんなに迷惑かけるし。
歳いってますが体力には自信あります。
でも何と言っても、元がダラ奥なので、
朝早く起きるのがいちばんの難関です。
>>504 職場は自宅から遠いから半日休じゃ無理。
旦那と交代で保育所のイベント・健診・病欠に対応。
緊急時のみ爺婆で対応。
職場の雰囲気悪い方は、いきなり休んで事後に有給申請。
雰囲気良い方は堂々と「子供の為じゃ!」と休む。
507 :
名無しの心子知らず:04/02/17 15:18 ID:nuC0/xS5
>>493 491です。レスありがとう。
レッスンバッグというか、何にでも使えそうなバッグを一つ作っておこうかなー
と思いました。手作りなんて慣れてないので、今のうちからコツコツやらんと。
うちも押入れの奥からミシンだします・・・。
508 :
名無しの心子知らず:04/02/17 15:30 ID:zHtOkB4w
>>504 私は子供の健診や接種のときは、早退してます(だから時間休になるのかな)。
うちは健診も予防接種(ポリオ以外)も病院でタダ券でやってもらう自治体なので、
病院を遅めの時間に予約入れて、健診と予防接種を極力重ねるようにして早退の回数を減らしてます。
509 :
493:04/02/17 17:12 ID:qAsDAWHG
>>494 有難うです。
そうですよね、何着せたっていいやどうせ数ヶ月しか着れないんだもん。
昨日四ヶ月検診に行ったんですが、
保健婦さんに
「一歳ごろには遅くとも九時には寝かせるようにしてくださいね、
夜更かしはイクナイです」と言われた。
イクナイのは分かってるけど正直無理ぽ。
マッハダッシュで六時に帰宅したとしても夕飯七時→お風呂八時→お布団九時
子供も遊ぶ暇もない・・・自分の時間もまったくないけど。
510 :
名無しの心子知らず:04/02/17 17:24 ID:6c/oQDpb
>>505 私も高齢で初産、子は6ヵ月です。
2ヵ月前から保育園に預けてフルタイムですが、502さんとだいたい
同じ感じ、旦那は一人で晩ご飯食べてます。子供が10時頃やっと
寝付くので、自分も起きていられず、ついつい寝てしまって。
もともと朝が弱いタイプですが、赤子が5時ころ起きたりすると
ついでに自分だけ起きてしまって、夜できなかったことしてます。
でも8時半出勤だから496さんよりずっと楽してるんだよね。
旦那さんは朝も早いのですか?
うちは夜遅い分、朝の保育園送りを旦那にしてもらってます。
それだけでも朝の時間配分が楽になると思います。
511 :
名無しの心子知らず:04/02/17 19:32 ID:YOuW4qQm
>510 うちのだんな、仕事人間で、子供のことは一切ノータッチ。
言っても逆切れするから、全然頼れない。実家は遥か遠くで、
通勤1時間半のフルタイムで、一人で子供2人のをすべて見るの辛い〜。
だんなさんが保育園に行ってくれるなんてうらやましい。学校行事は
平日ばっかでなお辛い。
512 :
名無しの心子知らず:04/02/17 23:00 ID:kdjw+z2V
春から保育園の3歳児、今行ってる週イチのスイミングに
そのまま通わせたいのですが、ファミサポ使ってる人いますか?
下の子は1歳なので通ってませんが、一緒に入園です。
上の子だけファミサポでスクールに行ってもらうと、わたしは
会社〜園〜スクールだと時間的に合うのですが。
スイミングに限らず、習い事行ってる人はどうされてますか?
513 :
名無しの心子知らず:04/02/18 00:10 ID:iMMzyaCs
>>510 505です。
ダンナと私は同じ会社なんですよ。
今私は育休中なのですが、ダンナは朝7時20分くらいに
家を出ています。
小梨時代は私も一緒に通勤していましたが
復帰後は保育園に立ち寄るため、おそらく30〜40分早く
出ることになると思います。
育児には前向きなダンナですが、毎日残業で疲れまくってるので
保育園送迎は頼めそうにないです・・・。
現在昼夜逆転気味の息子、保育園に行くまでに治るかなあー。
私も今は息子に付き合って、ダンナ出勤後2度寝ライフを満喫中です。
>409
そう!私もダッシュで帰っても帰宅は早くて6時。
それから離乳食作って食べさせ、お風呂入れて9時半とか10時近くに
寝かせようとすると、娘と遊んであげる時間がほとんどない!
親の食事を作ったり、食べたりしなければ、少し時間取れるけど、
そんなこと続けてたら、こっちの体がもたないし・・・。
仕方のないことなのかな・・・。他の皆様はどうしているんだろ・・・。
515 :
名無しの心子知らず:04/02/18 12:34 ID:fGhvmrH1
子供の寝かせる時間のスレがあったんだけれど見つからない。
どなたか知りませんか?
題名があやふやで検索してもひっかからないよ(つД`)
516 :
名無しの心子知らず:04/02/18 12:43 ID:NsoaIsMW
うちは、6時くらいに帰宅したら風呂場に直行。
(タイマー予約で沸くようにしてある)
語らい兼遊びタイムで1時間近く入浴し、
風呂上りに小さいパックジュースを与え、
身支度させてる間に食事の準備。
食事は、焼くだけ温めるだけ状態なので10分15分、
揚げ物でも20分あれば出来上がり、
8時くらいに終わり、寝るまでまた遊びタイム。
で、9時には布団に入り絵本の読み聞かせをしてから消灯。
その後も語らいが続き、子供が眠るのは9時半くらい。
子供が寝てから洗い物や洗濯、食事の下準備をしています。
カレーとか煮込むものは前の晩に作ってしまい、
節約も兼ねて野菜は丸ごと購入し、茹でたり炒めて冷凍保存。
肉も一食分ずつにラップして冷凍。
朝、炊飯器のタイマーセットし、水を入れた鍋に煮干を入れ、
その日のメイン(冷凍した魚or肉)を冷蔵庫に入れて出勤。
これで、かなり調理時間を短縮させています。
518 :
名無しの心子知らず:04/02/18 19:50 ID:Bu24/0Es
>514
すごいすごいよー。
とても真似できない…。ヘタレだわ…。
↑ごめん、レス番ずれてた。
>517です
520 :
名無しの心子知らず:04/02/18 21:10 ID:ipJogfhD
うちも
>>517タンとだいたい同じで6時半帰宅。
でも、そんなにテキパキ動けないな〜。
一番違うのは子供との接する時間がうちの場合少なすぎかも。
私疲れちゃうと無性に一人になりたくなるので、
つい食後お風呂の時間までネットしちゃう。
息子には悪いと思うけど、息子も一人遊びに没頭してるからいいか(当たり前か)。
疲れてるときはお風呂の時もぼーとしてるよな〜。
今日も疲れてるからたぶんぼーとするだろうな。
今も2ちゃんしてるしw
あ〜駄目だな。
毎日自炊と息子を9時半就寝させることでママはいっぱいいっぱいだ。
521 :
名無しの心子知らず:04/02/18 22:01 ID:HJtlfnu1
宅配食材、ヨシケイに温めるだけとかのコースもあるよ。
普通のコースでも仕事帰りに買物に行かなくてすむ分、楽チンです。
そういうのは、経済的になぁ…。
便利なんだけど、使いまくりたいんだけど、
使いつづけると家計を直撃。
二人分だとうちじゃ少ないし、三人分だったら、高い。
週に何度か、楽するために使うのがベターなんだよね。
活力鍋もいいぞ!
職場の先輩ママに勧められて購入。
煮物・シチュー・カレーには、もう手放せません!
>>521 子供が味覚が決まる年齢なのでガンガッて手作りのご飯を食べさせたいので、
温めるだけのものはパスです。
宅配食材も毎日作るものが決められてると
私はかえって作る気が失せるへそ曲がりなので、
生協で食材を頼んでます。
スーパーに寄らなくていいから同じく楽チン。
>>523 みんないいって言うね。
そんなにいいならうちも買おうかな・・・・・。
煮物はよく作るし。
メシだけタイマーで朝か夜炊いて、あとは大抵駅前のスーパーや惣菜屋で
出来合いのもの。朝はパン。頑張って作ろうと思い食材買っても
悪くしてしまうことが多い・・・
すまぬと思っていても、たまにまともに作った時に限って
子が食べなかったり、皿をぶちまけられたり、作ってる時に
ぐずったりまとわりつかれたりでイライラして、せっかくの
コミュニケーションタイムが泣いたり怒ったりで台無しになる。
こんなんなら惣菜でいいやと開き直ってしまう。子は2歳。
働き出してから全然作らなくなった私を夫は嘆いている。
527 :
名無しの心子知らず:04/02/18 23:59 ID:/ctLRt3K
>>526 惣菜使わなくても、週末とか、あるいは休みの日とか、時間のある時に、色々
作って冷凍しておくのはどう?
私は、とりあえず、ロールキャベツ、ハンバーグ、ひじきの煮物とか、何かしら
週末にまとめて作っておいて、冷凍してます。
平日は、米だけ炊いて、あとは味噌汁作って(インスタント味噌汁の事もある)、
あとは、まとめて作って冷凍してあったおかずを、レンジでチン、するだけ
です〜。なので、所要時間、いつも食事の準備、10分とかそんな感じですよ。
週末に、たくさん作るので、その分、2〜3時間かかりますけど。。。
まっ、本音は…週末はゆっくりしたいよねw
>526
>>まともに作った時に限って子が食べなかったり、皿をぶちまけられたり
うちの2歳児もそうだよ〜。
5・2・0歳児のいる前職場の先輩茄子の上の子2人は
時間がなくてやむを得ずポケモンカレー(レトルト)にしたら
「今日のカレー美味しい!!」とおかわりされて
ムカついたと言ってましたw
夕食の支度は15分とも言っていたなぁ…すごいわ。
幼稚園=教育
保育園=飼育
これ定説
530 :
名無しの心子知らず:04/02/19 08:32 ID:Mso0+9na
そうだよね、週末作り置きするしかないよね。
離乳食用に買ったブラウンのマルチクイック(バーミックスは高くて買えないw)
使ってみたら、たまねぎのみじん切りが秒単位だよ!
ビックリ!
ねぎとしょうが、鳥のひき肉と調味料ぜんぶぶっこんで
一分くらい混ぜたら鳥のつみれの出来上がり〜
魔法みたいだー。
(あとは土鍋に白菜と豆腐いれて鍋。お手軽。)
切っとけるものはこれで全部切っておこう。
出汁もガラスの保存ビンでとっておけば二、三日はいけそうだし。
今のうちに色々勉強しておこう。
>529
ジジババ世代の定説ね。
うちのトメは、希少種絶滅間近天然記念物天然ボケ良性トメなので、
週に何度かお総菜を持たせてくれます。ありがたや。
子供の誕生日には赤飯も作ってくれる。
うちもスピードカッター使用のハンバーク系の料理多いです。
たまねぎ、にんじん、きのこ類&肉(あいびきでも鳥でも)
残り物のひじきとか、豆腐とか、いろいろ入れて、
ブーン、してちょっとコネコネ、丸めて、焼いて。
使用後洗うのがちょっとめんどくさいけども。
準備は15分くらいかな。
子供もハンバーグ状だとよく食べるので。
なんか自分の中で意地になってるのかもな位、
惣菜利用は「負け」たような気分になるので。
何に「負け」なのか??旦那が怒るわけでもないし。
しかし、個人的には食べたりする。
旦那と子供がキライなカキフライとか。
534 :
名無しの心子知らず:04/02/19 14:56 ID:F/I12C7+
低月齢から通わせ始めた方、慣らし保育の期間と
赤ちゃんの状態(もちろん個人差ありですが)を教えて下さい。
5ヶ月からなのですが、保育園の方では「それくらいなら2〜3日で
いいでしょう」と言われました。が、結構5ヶ月でも物わかってますよね…?
うちも5ヶ月からだったけど、慣らし3〜4日。
少し泣いたらしいが、おおむね平気だった。
その後も泣かなかったようです。
最近(3歳8ヶ月)の方がぐずる。
536 :
534:04/02/19 15:21 ID:pu76ZEe6
>>535 ありがd!
>最近(3歳8ヶ月)の方がぐずる。
トメが低月齢から預けてれば
保育園に行きなれて後追いとかぐずったりしないと言ってたけど
そうでもないんですね。嬉しくもあり、辛くもあり…
537 :
名無しの心子知らず:04/02/19 18:25 ID:MJu1Rmtm
>530
出し汁は製氷皿で凍らせて、ジプロックしてたよ。
濃い目に作っておくがヨロシ、知ってたらゴメン。
538 :
名無しの心子知らず:04/02/19 18:33 ID:dgqyq/Le
>>536 それも成長のあかしさ……。
大変なこともいっぱいあるけど、
波みたいなもので。
漂ったり、うまくのったり、流されたり。
楽しいことはもっと多いです。
539 :
名無しの心子知らず:04/02/19 20:05 ID:TUTaycBQ
学校に行くようになると、親身に世話をしてくれる保育士さんの
ありがたさが身にしみます・・・。あと、4年しか行けないと思うと、
淋しく思います。
540 :
526:04/02/19 20:24 ID:tzhv/gfY
やっぱフリージングくらいしとかんとダメだよな。
離乳食は結構頑張って色々やってたんだけどね。
惣菜もそんな1〜2歳の子に食わすなんてもってのほかって
思ってたけど、これでもいいやこれでもいいやでどんどん
落ちてってる気がする・・・
こうやって2chやってる時間があったらちょっとは
やっとこうと一念発起してみる。
541 :
名無しの心子知らず:04/02/19 21:44 ID:YL7N0UWa
526タン
うちも平日は惣菜多いなぁ
すごく疲労している時はコンビニ弁当だって食べるさ〜
ご飯さえ炊いとけば、肉も魚も焼くだけだし 納豆は冷蔵庫から出すだけだしw
あと、野菜をたくさん取れるので冬は鍋が活躍してる
野菜類の冷凍は本当に役に立つよ 簡単だし
休日にスーパーにいっても何を作って食べたらよいのやら
わかんなくなって何時間もウロウロw
栄養を考えたら止まらないし、手軽に惣菜だとなんだかな〜(´・ω・`)だし・・・
とりあえず「まごはやさしい」と、肉を買って乗り切る
私も2チャソするなら手軽なレシピを探そう!って思ってパソを立ち上げても
結局ここにきていまつw
542 :
名無しの心子知らず:04/02/19 22:14 ID:dXnVnYxK
私は、料理は2日に1回と決めました・・大量に作って二日食べる。
週末ダラなもので。
保育園から六時に帰ってくると子供がおなか空かしてるよね。
三時におやつ食べたきり。お茶は飲ませてもらってるけど。
>541
まごはやさしい トハ??
>542
気になるよね。まごにやさしい
私は、子供出来て、また、働くようになってから、
料理の要領というか、スピードというか、かなり手際よく出来るように
なりました。
フリージングはあまりうまく解凍出来ないので、素材から作ることが
多いですけど。
でも、メニューに名前が付けられない、創作料理。
基本は、和食です。
でも、子供と旦那がうまいと言ってくれればいいですよね。
ま マヨネーズ
ご ごぼう
に ニンニク
や 薬湯
さ さいとうたかを
し しいたけ
い 井上源三郎
ま・・・まめ類
ご・・・ごま
は・・・ワカメなど海藻類
や・・・野菜
さ・・・魚
し・・・しいたけなどキノコ類
い・・・芋
ま マイケルジャクソン
ご ゴーバンズ
に 二束三文
や やまんば
さ サンタクロース
し シラク
い インカ帝国
ゴーバンズって…(ワラ
最近同居してるトメ様がポソリと
「わざわざ子供を預けて働かなくてもダンナの稼ぎの中でやっていけるようにすればいいのに…」
と言いだしました。
孫かわいさ(家にいさせたい)のあまりの発言なのはわかってるんだけど
息子も楽しく保育園に行ってるし私も働くの好きだしちょっと凹むわぁ。
ひとりごとスマソ。
>>547 息子タソの夕方のお迎えを、トメ様にお願いしてみたらどうでせう?
549 :
名無しの心子知らず:04/02/20 13:44 ID:aPRDE0R2
>>547 家のトメは私が子供が3歳になるまで働かないのがおもしろくないらしい。
4月から働くと言ったら大喜び。そしたら次男嫁が働く気がない!と
私に愚痴りだした。自分が昔共働きで苦労したから、嫁達がのほほん
と専業しているのが気に入らないらしい。
「息子ちゃん達ばかり働いて!!」と憤慨していたからね。
ほっとけー!って感じ。
550 :
名無しの心子知らず:04/02/20 13:46 ID:kd02vKxz
「息子ちゃん」・・・って
すごい。
551 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/20 21:48 ID:FnZOqI5B
うちのトメも「大学まで出してもらったんでしょ、元気なら働けー!」って感じ。
トメのトメに息子3人・娘1人預け、バリバリ働いていた理系の旧キャリアガーッ。
今は定年迎え、優雅なリッチ年金生活者。
掃除・料理ベタな所も非常に助かってます、嫁として。
553 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/20 22:44 ID:FnZOqI5B
兼業の中でもキャリアと呼ばれる香具師は
人生の視野が狭いよな。
554 :
名無しの心子知らず:04/02/23 12:56 ID:/F8lAMSr
すみません、スレ違いかもしれませんが。
保育ママって利用された方、いらっしゃいませんか?
諸事情により、保育ママにお願いすることになりそうなのですが、
シッターさん同様、密室状態で他人にわが子を預けることに抵抗があって。
(上記の理由により、シッターさんをお願いしたことはありません)
だけど、わが子はゼロ歳児なので、考えようによっては、
保育ママさんの方が、きめ細かく対応してくれるかもしれないし、
風邪とかの感染も少ないかもだし・・・と迷っています。
もし、預けた経験のある方がいらしたら、感想とか、教えてもらえませんか。
555 :
名無しの心子知らず:04/02/23 13:16 ID:oVPKZchk
>>530 それ良さそうですね〜。
私も春から保育園&離乳食スタートなので買おうかな。
かれこれ兼業ながら主婦歴4年なのに未だに
じゃがいもの皮むき、キャベツの千切り、玉ねぎのみじん切りは
何か好きになれない…。トントントントン、とスピーディにも切れない。
そこでフードカッター買っちゃったらますますやばいかもしれないけど(汗
556 :
名無しの心子知らず:04/02/23 13:24 ID:1aWZKCt5
只今1歳7ヶ月の男子なんですが、4月から保育園入園が決定しました!
でも、慣らし保育が無いみたいなんです(−−;)
保育園側としては慣らしは親の意向に合わせるよってことらしいのですが
慣らしが有るものだと思っていたので、ちょっと困惑気味です。
いきなり子どもを1日預けるのには、抵抗があるのですが、
慣らし保育がどんな時間設定で行われているのかが、さっぱり分かりません。
慣らし保育をされてこられた皆さん、うちはこんな感じだったと
(初日は何時間で、2日目からは何時間・・・みたいな感じで)
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
また、うちも慣らし保育無かったよーって方のご意見も、
出来ればお聞かせ下さい。
教えてちゃんで、スマソ。
557 :
2boy:04/02/23 14:28 ID:JurinG6q
>556入園おめでとうございます。私的には慣らし無いほうがいいなぁ〜。
ウチも2カ月ですが4月から入所決定いたしました。深謝。
そこで疑問なのですが…。保育所はミルク代は聖域(特別会計)なのでしょうか?
上の子(幼稚園でした)の小学校の学童でお菓子代が聖域(特別会計)だったように。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
558 :
名無しの心子知らず:04/02/23 14:46 ID:TMApg5Xx
>>557 認可園で、3歳未満なら、
主食だろうが離乳食だろうがミルク(アレルギーとかでの特別対応は知りませんが)だろうが
保育料に込みと思ってましたが。。
559 :
名無しの心子知らず:04/02/23 14:56 ID:MM9UbBcI
<<556
うちも1歳3ヶ月で4月から入園でした。
慣らし保育が長い園で、初日2時間〜その後4時間〜昼寝終了まで
〜4時まで〜って感じで半月以上かけて慣らしていましたよ。
うちは自営業なのでそうでもなかったのですが
4月復職の人は大変だったそうです。
そんなにゆっくりやらなくても馴染むの早かったと思いますけどね。
ならし保育は公立だと最初一週間2・3時間お昼ご飯前までの保育。
その後一週間はお昼寝の後まで。んで、おやつ後の2・3時頃まで。
で、夕方まで。で、3週間くらいのならしだったかな?私立だと初日だけ
昼食後に降園。あと普通保育だったよ。ミルク代は保育料に含まれていたよ。
>>556 慣らし保育ないのは不安ですね。ビックリ。
うちは2時間を1週間というのが園の方から言われた期間ですが
私が自営なので+1週間の計2週間は2時間でお迎え。
次の週からはお昼寝を体験して4時お迎え…で現在に至る、となりました。
すぐにお勤めじゃなくて親に時間があるならば、
子は預ける時に泣き叫ぶと思うので親の方が気が気でないかも…w
うちの保育士さんは「2週間くらい慣らしがあった方が早く慣れます」と言っていましたよ。
慣れたかな?って頃に日曜が来て「ふりだしに戻る」って感じだし。
私は慣らしあった方がいいと思う。
562 :
名無しの心子知らず:04/02/23 16:57 ID:PwIXEV9+
まだミルクの赤ちゃんを預けるなんてカワイソウ〜・゚・(ノД`)・゚・
4月から保育所に入れることが決まったのは良いのですが、
諸事情あって離乳食持参です。
主食とそのほか二品と午前と午後のおやつもってこいとのことです。
食中毒が怖いから当日の朝に作るのが望ましいとも言われました。
・゚・(ノД`)・゚・
バーミックスは買おうかと検討中です。
他になにかよいアイテムがあればアドバイスいただけませんでしょうか?
ちなみに上の子もアレルギーのため弁当餅保育所っ子です。
564 :
名無しの心子知らず:04/02/23 18:48 ID:wQK7xlaE
保育園の入所申し込みはしましたが3月末までは決まりません。
申し込み時の説明で問い合わせをしないように言われましたが、
鳴らし保育の話はまったく聞いていません。
4月復職ではなく、新就職なので試用期間があり最初の三ヶ月は有給もないし早退等も出来ません。
保育園に直接なら聞いてもいいのだろうか・・・
もし、慣らしありなら3月からの入所願いも出さなくちゃいけないけど、
入れるかなぁ・・・
>562
逝ってしまえ。むかつく。
566 :
名無しの心子知らず:04/02/23 20:02 ID:HbWp5+ws
4月から内定が決まりました。
現在無認可に4月までの間、預けてますが、今日保育士さんに「寝る時に添い乳してるでしょー眠いのになかなか眠れなくてグズグズしてましたよ」って言われちゃいました。
母乳は絞るほどはでないので、困ってます。
やっぱり添い乳は我慢させるべき?
567 :
名無しの心子知らず:04/02/23 20:10 ID:OpVfo4KL
498 名前:Miss名無しさん 投稿日:04/02/23 20:04 ID:aZ/4i5cZ
>>496 >>既婚子持ち・かつ収入も一人前>>>小梨毒女だとは思うが。
大変そうだからな。尊敬する。
子供がとか、仕事がとか言われても多少許せるし、家庭と社会両方に
居場所がある人は、あんまり非常識なことしないし。
んなこたぁないよ。子持ちのOLほど邪魔なものはない。子供がある程度成長
してればいいけど、小さい子を保育園に預け、しょっちゅう熱が出て会社を早退
とかする親は、周りに迷惑がかかるからとっとと辞めてもらいたいんだけど。
そういう点では、子供の面倒を自分でみてる専業主婦の方がはるかにマトモ。
ぶっちゃけ、母になった友達が嫌い
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1075121310/
>>566 子供がいくつかわからないと皆さんアドバイスしにくいのではなかろうか。
>>566 まずは保育士さんに我慢させるべきか聞いた方がいいと思うけど、
なんていうか、そんな母を責めるような言い方しなくてもいーのに。
愚図らず育てやすい子だけを預かりたいのかと聞き返したいくらいだ。
ウチもおんぶでしか昼寝しない時期あったけど
A保育園…おんぶで寝かせてくれた
B保育園…布団で寝なかったから昼寝していないと報告を受けた
C保育園…1日目おんぶ→2日目だっこ→3日目布団、と段階を踏んで寝られるように慣らさせてくれた
家庭でできる事はなるべく協力するけど
保育士は預かりのプロなんだし…ゴニョゴニョ…w
570 :
名無しの心子知らず:04/02/24 00:09 ID:H9Wz6kZ0
>562
同意。
うちの子も保育園児で、保育園というのはお友達も出来て、
たくさん遊べて、とってもいい所だとは思うけれども、
乳児のうちはちょっとねぇ…。
乳児って友達と遊んで楽しいって思えないだろうから、
母親と一緒にいられないのは苦痛なんじゃないかと。
お話が出来ないから、保母に殴られたとしても報告できませんし。
それに、なんていうか、「哺乳」の行為は他人に任せたくない気持ちがあって、
うちは2歳前から入れました。
ま、うちは経済的な問題などはなく、私のキャリアが生かせられないのが
勿体無いから働くことにしたんだけれども、
経済的な問題でって方々もいらっしゃいますからねぇ…。
乳児預けのお母様方ハ、乳児を預けることに抵抗も何もないのか、
それとも泣く泣くなのか
どういう気持ちでいらっしゃるんでしょうね。
>562>570
煽りは禁止!イクナイ!
572 :
名無しの心子知らず:04/02/24 00:42 ID:p0oapC+l
>私のキャリアが勿体なく
(・∀・)ニヤニヤ
>570
レジ早打ちのスピード記録保持者ですか?
>>563 うちの保育園は、食物アレルギーの子も園で食事、おやつを用意して
テーブルは別にしているけど、みんなと一緒に食事できるようにして
いてくれるみたいです。私立の保育園だけど。
離乳食の持参なんて、考えただけでも大変そう。
何のアイディアも浮かばないけど、がんばってくださいとしか
言えない・・・。
離乳食のスレの方で聞いてみるのはどうかなぁ。
回りには570さんと逆のキャリーアが多いけど。
赤ちゃんのうちは預けて、物心ついたあたりで
子供の「お母さんずーっと一緒にいて」が辛くて仕事を辞めてしまう。
うちも3歳あたりで退職を覚悟してたけど、幸いうちの子保育園楽しいらしい…。
578 :
名無しの心子知らず:04/02/24 11:13 ID:vwKLzK8g
うちは生後4ヶ月で保育園デビュー。
保育園の相性もあると思う。
うちの子は保育園大好き。
今では保育園も子供にとって立派な生活の一部になっていて
かなり子供の成長面でもいい効果があったと思う。
昨日、今日と会社を休んで子供と二人家にいるけど、
何もしずだらだらしてしまう私にとっては
保育園はかなりありがたい。
午後からキッズ英会話行くのもだるい。
仕事してると休日もテキパキ動けるけど、休みがこうも続くと
もうだら奥。明日は出勤するぞ。
579 :
名無しの心子知らず:04/02/24 11:19 ID:iqDVhGLQ
580 :
名無しの心子知らず:04/02/24 15:37 ID:adqj+lha
慣らし保育って、新入園の子だけですよね??
同じクラスでも前から通ってる子は普段通り・・・ですよね?
581 :
名無しの心子知らず:04/02/24 18:15 ID:7QDCh5SD
4月から一歳の子を保育園に通わせます。
皆さん、朝ご飯てどういうメニューにしていますか?
今10ヶ月ですが、7時に起きてまずミルクをやっています。
一歳になったら普通に朝ご飯食べるんですかね・・・
家を出るのは8時なので、時間は着替えを含めても多少あると思います。
7時半に出発している友人は「朝ご飯食べない」と言っていました。
(時間無くて)
アドバイスお願いします。
582 :
名無しの心子知らず:04/02/24 19:28 ID:UGtu76Ra
>580 そう。進級の場合は慣らしなし。あったら困るな。
583 :
名無しの心子知らず:04/02/24 19:34 ID:N/6aOJiI
>>577 1月からちょうど1歳の子を保育園に預けています。
朝は牛乳、パン(ロールパン、トースト、蒸しパンなど)、バナナが定番です。
その頃になると、手ごろな大きさに切っておくと手づかみで食べてくれるので
その間に自分もパンをつまんだり、連絡帳に記入したり・・・。
バナナに限らず果物は活力元に持ってこいなので重宝しています。
子供も大好きなのでスゴイ速さで食べてくれるのがまた助かります。
朝は本当に時間が無い!
夕食の下準備とか洗濯をして出かけるママを尊敬しちゃいます。
585 :
名無しの心子知らず:04/02/24 23:58 ID:XG6bjkmp
下の子の4月からの入所が内定しましたが、上の子と別々になってしまった。
兄弟って当然同じ園に入れてもらえると思っていたからビックリ。
下の子にとっても兄がいてくれる方がどれだけ心強いか。
上の子も一緒に行けるのを楽しみにしていただけに
「いっぱい遊んであげようと思ってたのに〜」なんて泣いちゃって。
私自身も送り迎えや行事が重なったりで大変だろうし。
兄弟別々に保育所に通わせた経験のある方いらっしゃいますか?
どんな事でもいいんで何かアドバイスいただけます?
586 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/25 11:42 ID:K1ia/jEh
>>584 その朝食メニューは糖質が大杉やしないか。
最近の果物は糖分が多いからな。すぐに生活習慣病になるぞ。
587 :
564:04/02/25 14:03 ID:YvuWWYT0
今日、公園にいったら園児が遊びに来ていたので保母さんに聞いたら
ならし保育はあるとのこと。
それ自体は3日ぐらいらしいのですがその前に入園式、さらに1週間は春休みとのこと・・・
病気等に備えるには夫の有給を4月の上旬で使い切るわけには行かないので、
最初は無認可に預けるしかなさそうです。
そうしたら、慣らしはなしにしてもらえないだろうか・・・
ちなみに入園時には1歳10ヶ月の男児ですが給食やおやつで機嫌を直すタイプです。
1歳から1歳半の間に就職活動で何度も説明会、面接のために一時保育をしてもらったのですが、
そこの保母さんたちがそう言っていました。
>>587 珍しい保育園ですね。
うちは、春休み、夏休み、冬休みは、特別保育期間とは
なりますけど、普通に預かってもらっていますよ。
保育内容がその期間は特別になるといった感じです。
589 :
名無しの心子知らず:04/02/25 14:30 ID:S8mM7a8v
>>584 レスありがとうございます。
手早く食べてくれるなんてありがたいですね。
参考に色々考えてみます!
590 :
名無しの心子知らず:04/02/25 14:40 ID:BGUqQn9t
朝ごはん食べないのはきついですよね^^;
家はもう、5・6歳なのでちょっと年齢的に違いますが・・
主食 納豆ごはん・ふりかけごはん・パンのどれか。ご飯はレンジに入れるだけのやつw
副食 プチトマト二個・ベビーチーズ二個・ヨーグルト
これに前日の残りがあればお味噌汁。
準備に手間はそんなにかかりません^^
下の子が、のんびり屋なので結構苦労しますが・・・その分、ちょっと早く起きています。
>>588 とある政令指定都市の公立保育園です。
行政のカレンダー(?)にしたがっているとのこと。
・・・まさか、夏休み冬休みもたっぷり?
確認せねば・・・
592 :
名無しの心子知らず:04/02/25 17:37 ID:9XA7wKm6
>>582 そうだよね・・・。ありがとう!
見学に行ったとき、慣らし保育の事聞くの忘れてたよ〜。
まだ入園できるかどうかわからないので問い合わせるのもなぁ・・。
>585
保育課に相談して、上の子保育園へ転院待機させてもらうことは出来ないの?
送迎考えるだけで、そりゃ無理でしょう。
二次募集ということもあるだろうし
転勤等でぎりぎりに定員が開いたりすることあるのでは。
それまでは我慢して別々にするしかないんだろうけどなあ。
うちは毎朝食パンと野菜ジュースだ>朝食
あればそれにバナナとかトマトとか。
連絡帳が同じメニューでちょっと恥ずかしいが、みんな毎朝手の込んだ朝食作ってるのか?と思う。
595 :
名無しの心子知らず:04/02/25 20:22 ID:fM0olpMW
>593
待機児童の多いうちの自治体でも
兄弟別々の保育園ってことは、けっこう日常茶飯事ですよん。
入れるだけマシって感じです。
転園待機みたいなことは、できるかもしれないけど、
何処にも入れない子よりは優先されないのでは?
596 :
名無しの心子知らず:04/02/25 22:07 ID:Ke6PUXbc
兄弟別々はうちもやったよ〜。
近所には認可保育園は一園のみ。第一基望遠はココしかない状態。
弟は0歳のとき、空きがある状態で求職活動でもすんなりいれられた。
長男は、入園申込をしていたけど、自宅でできる仕事だったので
しばらくは一緒にいた。その後、アルバイトを始めてそこで託児所に
お願いしてみたり。
同じ区のほかの保育園で空きがあったときに、希望して申し込んでみたけど
自宅からとても遠い上に、延長もなかったので面接前にキャンセル。
もったいないかもしれないけど、地理&時間的に厳しいな、と。
本当かどうかわからないけど、一度認可保育園に入園してしまうと
第1希望の園には転園しにくくなる、ということを聞いて。
バス一本でいける認証保育所に4ヶ月ほどお願いした。
家が近ければ、このままお願いしてもいいな、っていうくらい良い所でした。
勤務地とは逆の方だったので朝はだんなに車で送ってもらい、帰りは私が
バスで迎えにいって、また戻ってくる。
そんな状態だったためか、秋の退園児が出た時に、内定をもらうことができたよ。
あとは役所の窓口には直接言って、困ってる事を訴えていくしかないかな〜。
国はさぁ本気で兄弟別の保育園でもいいと思ってるのかな・・・
待機児童もそうだけれど兄弟別保育園最低だよ。
そんなんで少子化問題とか女性は子供を産みたがらなくなったとか
ほざくなよ。
ほんまにくだらん質問ですがすいませんお願いします。
用意する手作りグッズで
連絡帳用のカバー(厚紙に布を貼る)
というのが有りました。
これって普通の厚紙に普通の綿布か何かを手芸用ノリで貼るだけでいいんでしょうか。
角ってやっぱり折り返して貼るんですよね。
途中ではがれたりしないんでしょうか。
599 :
名無しの心子知らず:04/02/25 22:40 ID:CP2D4dwc
>598 はがれるし厚紙折れ曲がってくるし・・・。何度でも作り直す
私も兄弟別保育園になってそろそろ2年経ちます。。。
公立に入れただけマシと感謝しなければならない、、、のかな(確かに感謝してます)。
さいわい方向は近いところですが、時間すっごく取られます。
たまにひとり休みとかで1ケ所だけですむと通勤時間すごく余ります。
園の方針とかルールとか細かいけど違うと気を使うので
この4月には一緒の園になってほしい!
>>598 うちの子の保育園は、連絡帳のカバーは自由で、ママン達がそれぞれ工夫してます
ひと目で「うちのだ!」ってわかるようにとかw
わたしも一冊目はかわいいヒヨコ柄ではりきって作ったものの、
途中でマンドクサーになってあとはそのまま・・・味気ないよね・・・
布を貼って、さらに100均で売ってるブックカバー(ビニール製の)をかけるとか
してみるのはどうでしょう
角がはがれにくくなると思うし、汚れてもさっと拭けたりしますよ
厚紙に布って指定なのかな?それ以外のものはダメなのかすぃら・・・
>599.601
レスありがとうございます。
やっぱり作りなおしなんですね・・・。
まとめていくつか作っておこうかな。
100均のカバーいいですね!
ちょっと見に行ってきます。
厚紙に布は指定なのですが、駄目なら外せばいいし。。。ウンウン
603 :
名無しの心子知らず:04/02/26 00:25 ID:3O1y05Lu
兄弟別々の保育園ってよくある事なんだね…。
今は育休中で上の子だけ預けていて、
下の子も夏ぐらいには預けたいんだけど、
園長先生に聞いたら、「来年度、0歳児は4月からオーバー気味なのよね〜」と、
渋〜い顔していたから、きっと別々になってしまうんだろうな…。
>>598 厚紙も用意するの?
うちの子の園は乳児クラス(0〜2歳児)がソレで、
2歳児クラスからの入園だったから1年間しか使用してないけど、
剥がれることはありませんでした。
見る限り、0歳児クラスから通園している子のも綺麗でした。
厚紙は園が用意したかなり厚めのもので、
木工用ボンドを使いました。
公立と私立の差は保育の上で何か違いありますか?
606 :
名無しの心子知らず:04/02/26 07:28 ID:euiS70g5
>605 なんか公立に行ってる人から聞いた話だが、けっこう融通がきかない
ことが多いらしい・・・。公務員だし。私は今の私立保育園が気に入ってます。
園長に余裕があると、保育園の雰囲気もいい。
>>605 小冊子を見ると、私立はリトミックや絵画、和太鼓など、
外部から専門の先生を呼んで教えてるとこが多いです。
うちの子は公立ですが、融通が利かないと思ったことはない。
あー、役所を通さない内緒の入園枠を絶対に設けないところは
融通が利かないかも。
608 :
名無しの心子知らず:04/02/26 12:36 ID:RSs4SCKu
あの、相談させてください。
知人が専業で認可保育園に預けてます。
就労証明は自営の実家で書いて貰えるため、卒園まで安心してあずけられそう。
待機児童がいっぱいいる保育園なので、イケナイ!!
と思うのですが、どうすればよいやら…。
こういう情報を保育園に教えると、先生に変な目で見られちゃうかなあ…。
609 :
名無しの心子知らず:04/02/26 13:39 ID:MBVia6yW
>308
匿名で役所に電話するとか・・・
でも実家の就労証明があるならやめさせることはまず無理ですね
いくらでも言い訳口裏あわせできるし。
生暖かい目でみてあげましょう。
610 :
名無しの心子知らず:04/02/26 16:22 ID:SJb/g4aB
>>608 私の知人にも結構いる。
専業で知り合いに就労証明書いてもらって入れてるのが・・・
でも入れてる先が私立だと保育園に言ってもウヤムヤにされる例も多し。
友達は第2子妊娠で退職したけど、第1子は入れたまま。
年長になったばかりの時期で退園させるの可哀想だから・・・で
保育園に素直に相談すると、保育料を高めにすることで卒園までいることに。
それを別のママ友が役所に匿名で電話したけど、
「専業で入ってるわけないでしょ。定期的に検査してます!!」の一点バリだったってさ。
ちなみに第2子もその保育園にこの春入園ケテーイ。
待機児童イパーイなのに、なんかそれって・・・
>>605 この4月から娘を入園させるにあたって、公立2箇所、私立3箇所見学しました。
その印象では、
建物、敷地が公立は広い。私立は狭い。
保育士さんの平均年齢が公立は高い、私立は低い。
でした。あとは公立は職員が公務員なので、ものすごく
良いサービスはないかもしれないが、最低限のルールは
きちっと守られていると思う。私立はこっそり定員外の子も
受け入れているらしいので(知り合いがこれで子供を入れて
いたそうなので)。
私立は英会話とかやっていたり、おむつは紙がほとんど
(公立は全部布推奨だった)、シーツは業者に委託して
洗濯してるので親御さんの負担はありません・・・とか
細かい点で違いがありました。
そこに子供さんを預けているママさんの話が一番よく
分かるんだけどねー
612 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 21:10 ID:FNuoMpgw
>>608 はぁ?
就労証明があるのに、何が「イクナイ」なの?
おまいは知人が働いていないことをどうやって証明するの?
613 :
名無しの心子知らず:04/02/26 21:17 ID:V/11FYfH
>610
ハァ・・・それが待機児童親のヒガミから出たホンネなんだよね。
気持ちはわかるよ。私も待機時代は「預けられるか/預けられないか」という
親の目でしか保育園入所を考えてなかったもん。
でも、子供にとっては園が生活の場。
一年後の復帰が決まってるのに、退園せまられてその間どこに通えと。
その間の上の子の生活は否定しちまってもよいものなのかと。
ちなみに、4・5歳児なら例え「保育に欠ける状況」ではなくなったとしても、公立園では
子供の福祉の観点から、退園をせまられることはないことも付け加えておく。
614 :
608:04/02/26 23:23 ID:RSs4SCKu
レスありがとうございます。
結局、入れちゃったもの勝ちですね。
なんか無力観…。
ズルする人が多いなら、これからいくら保育園作っても足りなさそう。
615 :
名無しの心子知らず:04/02/26 23:25 ID:Naz4Ir1f
ここにもれんま
616 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 23:31 ID:FNuoMpgw
>>614 少子化と過疎化で、待機がない保育園も多いのだが。
おまいも過疎化地域へ引っ越したらどうだ?
617 :
585:04/02/26 23:45 ID:CVglToJC
レス下さった方々ありがとうございます。
やっぱ兄弟別々でも入れただけありがたいのか。
一応役所で上の子の保育所に空きが出たら転園させてもらえるよう
手続きしてきましたが、引越しでもない限り出ないだろうなあ。
応対してくれた役所の人はすごく同情してくれて
「僕ではどうする事も出来ないんです。申し訳ないけど・・・」
なんて言ってくれたけど。はあ。
618 :
名無しの心子知らず:04/02/27 00:26 ID:ZY3adyWx
素朴な疑問ですが・・・
就労証明書いてもらえても、更新の際には
源泉徴収票って必要でしょ?
実家や知り合いに源泉徴収票まで偽造してもらえるものなの?
619 :
名無しの心子知らず:04/02/27 00:35 ID:aWXiUWoT
源泉作ってもらえばいいんじゃね?
実家にしろ、知り合いにしろ、税金対策になっていいんじゃないかな。
620 :
名無しの心子知らず:04/02/27 00:36 ID:9OhiqDy3
今日、認可園への入園申請がダメとの通知がきました・・・
「2月中に通知が来なければ、申請許可ですから」と言われていて、
あと2日だから、もう大丈夫だなぁ、とタカを括っていたからショックが
でかい。・゚・(ノД`)・゚・。
今は無認可園に預けてますが、その保育園は事情で3月をもって
閉園。4月からどうすればいいのだぁぁぁ
と家で落ち込んでましたが、とりあえず、家からは自転車で10分位
かかるところにある都の認証保育園に「4月から入園は無理ですか」
と電話したところ(0歳児の去年は定員オーバーで断られた)、
1歳児なら、今予約すれば大丈夫そう、とのこと。
ひとまず安心。もともと入れたかったところだったから、電話を
切ってから嬉しくて踊ってしまった。
しかし、これから1年はまた金がかかるのだな・・・はぁ、待機児童が
多い地域に住んでると大変だ。
両親フルタイムで、今無認可園に入れていて、双方の祖父母に頼れ
ない状況でも入園できないなんて、よっぽど倍率が高いんだなぁ
来年(2歳になる)もダメなんだろうか。認可園入園は夢のまた夢・・・
愚痴でスマソ。
621 :
名無しの心子知らず:04/02/27 09:30 ID:cZIcLlqY
>>613 >ちなみに、4・5歳児なら例え「保育に欠ける状況」ではなくなったとしても、公立園では
子供の福祉の観点から、退園をせまられることはないことも付け加えておく。
これほんとなの。
家ここにも書いたけど、下の子は入れなかったの。
そしたら今度四歳児の長男の担任が、
「下の子を見ながら在宅なら、退園させられるかも」
って言うんだよね・・・。公立だけど、大丈夫なのかな・・・。
622 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/27 10:44 ID:/CQ9rMpK
>>618 源泉されてない人も多いんだから(たとえば私)、
それを言うなら「役所で所得証明をもらう」が正解。
就労証明や所得証明があるのに、まだなお難癖付けたい香具師は
会社勤めなんかするな、と言いたい。
623 :
名無しの心子知らず:04/02/27 10:45 ID:IwCIln4g
自宅最寄の園は、駅近、園庭も広くて人気。1歳児の募集には
漏れてしまいました。
今後、転園待ちすることになると思うのですが
・認可園に入園して転園申請
・無認可に入園して待機
どちらが優先されるのか?と思って迷っています。
児童課にぶっちゃけて聞いていいものでしょうか・・・
>623
1歳ならまだ「お友達」の感覚がほとんどないので
大丈夫なのかもだけど、
転園ってできる限りしない方がいいんじゃないかなと思う。
許可園、無認可園、どちらでも転園しなくてもいいだろうと思える方
(第一希望園に転園できないケースも考えて)を選ばれた方がいいのではと思いました。
ズルして入ってもいいけど
(知らなければ腹も立たないし)
ズルしてる事を堂々と言える神経がわからない。
>>624 子どものことを思うと転園しないにこしたことはないけど、
自宅(親戚預かり・友人預かり含む)で待ってても連絡来ませんよ。。。
待機児の多い地区では。
>>623 無認可転園のほうが優先度高いのではないでしょうか。
認可園だと預かり料金が公立に準じるかと思うので
担当者に訴求するにも訴え度がイマイチかと。
627 :
626:04/02/27 13:52 ID:wsA3YFJO
>>624 よく読まずスマソ。
第1希望に無理して転園せずとも…という意味でしたね。
>>623 うちもダメでした・・・。
フルタイムだけど、同居親がいるもので(実際両親共に働いているのでみれない)
それがマイナス評価だったとか。
>児童課にぶっちゃけて聞いていいものでしょうか・・・
今日児童課に問い合わせました。お役人さんの人柄によるんだろうけど、
・書類内容の細かい審査結果
・第一希望保育園の申し込み数と自分の点数、待機児童の順位
・近隣の入りやすい保育園
・二次募集のすすめ(より入りやすい書類の内容と再提出)
20分にわたってかなり親切に教えてくださいました。
聞かないより聞くほうがよいかと。
うちも待機児童激戦区です。
629 :
名無しの心子知らず:04/02/28 01:49 ID:fdqrZXM0
かわいい幼稚園の性服着た子を見ると、
ああ、娘にも着せてあげたかったな と思うことはないですか?
私、いつもお思ってしまいます。
ブレザーに吊りスカート。カワエエなーって。
うちの娘、アイドル級に容姿がいいもんだから特にかな…。
630 :
名無しの心子知らず:04/02/28 02:36 ID:qUB9uZXQ
631 :
名無しの心子知らず:04/02/28 02:36 ID:kSELVfdI
私立の認可と公立の認可って料金とかやはり違うのでしょうか?
うちの近所の私立の認可は人気がないのか4月からの定員が現時点で行っていないので
wellcomeだと言われました。
料金を聞くと説明会に参加しないと教えれないと言われ、説明会の日程を聞くと
未定と言われました。やはりこのようなお堅いようでいい加減なシステム
を皆敬遠してる結果でしょうかね?
やっぱり、この保育園はやめたほうがいいかな?
632 :
名無しの心子知らず:04/02/28 03:01 ID:tnnBILHM
私のところも、三月上旬に入園通知がくるとのこと。
入れるかな〜。
つーか、入れてもらわないと困るわな・・・。
>>631 認可なら、私立も公立も保育料は同じはず。
何かその園怪しいね。
認可園は役所の管轄だから、役所にチクリがてら聞いてみたら?
>631
うちは私立行ってますが、料金は効率と同じ。
ただ、幼稚園を意識しているらしく、園服(夏冬用)・帽子・かばんが
別途料金で3万かかりました。
私は私立第一志望で書いたらそのまま入れました。
見学なし、1週間前に入園を含む説明会があって、指導方法にびっくり
しましたが、入ってから思ったのは「言った指導方法は、園長の理想で
あって、その子にあわせてよく見てくれている」でした。
とりあえず説明会があれば聞いたら?
うわさより、自分で見た情報の方がいいかも。
うちも私立。制服あって634の他に体操服もあり。
保育料は、公立といっしょでも、延長保育料、英会話、外部の
先生を呼んでの体操他、お金掛かってる。
お坊ちゃまに育てるつもりは無かったんだけど、すっかり、
お坊ちゃま風になってしまって。
636 :
名無しの心子知らず:04/02/28 08:53 ID:PFsjGqoD
保育料じたいは認可園なら公立も私立も一緒だけど、
私立は何かとこまごましたものを実費で買うなど
お金はかかります。場所によるだろうけど、
通園服、教材とかね。
知っている公立はクレヨン、粘土とかも保育所からもらえる。
教材も買わないので、1ヶ月にかかるのは
保育料+保護者会費のみだよ。
637 :
名無しの心子知らず:04/02/28 09:29 ID:DFUu4YBx
家は保育園外れたくち。もしもの時に備え幼稚園申し込んでおいたので
そこに通園予定。保育時間前後に延長あり、土曜保育あり、夏・冬休み
も保育あり。保育園並の幼稚園です。
>>637 最近はそういうところ増えてるらしいね
地域によって保育園は激戦でも
幼稚園は定員割れだとか・・・
639 :
名無しの心子知らず:04/02/28 12:14 ID:e9Vfl84n
631です。私立、公立の件教えてくれてありがとうございます。
取り合えず保健所通して申し込み、保育園であやしいと思われたことを役所で
さりげなく確認してみます。
私立はその他雑費がかかるのですね・・う〜んちょっと痛いがその分働くしかないか。
640 :
名無しの心子知らず:04/02/28 12:27 ID:ZritZ/75
>639 うちも私立だけど、歯ブラシ代や、健康手帳代など数百円を
徴収される程度で、そんな負担はありませんよ。本当に、園しだい
だけど、入園してみないとそこまで分からないよね。
無認可園のときは(うちの子の通った園だけですが)ミルクも哺乳瓶も
持込で、空き缶は持ち帰りで、他にも色々大変なとこだった。
面接の通知がきました!面接は実際の説明やら聞くだけらしいので
ほぼ入所決定です。第一希望です。嬉しい。
うちは夫婦ともフルタイム、近所に両親親戚なしなので、優先順位は
高かった。でもやっぱり不安だったので嬉しい。
642 :
名無しの心子知らず:04/02/28 17:30 ID:4kMEx5ca
子どもの行く保育園、カバンとかスモックとかで5千円程度。安っ。
643 :
名無しの心子知らず:04/02/28 17:42 ID:zGspRNpI
>>621 自治体によって違いますが、うちの自治体では育児休業中は公立も私立も
年長児に限っては継続できますが、年中児以下は、退園となってます。
それは、育休中は仕事をしていないので「保育に欠ける」状態でないと
みられるから。ただし、年長児は小学校への就学を考慮して例外として
継続を認める。ということです。
それより
>>610の「保育料を高めにすることで卒園までいることに。」は、認可保育園
では、保育料の金額を決定できないハズなのですが・・・。
これは、保育園が私腹を肥やしている可能性があります。
っつーか、保育料って自治体に払わない?
644 :
名無しの心子知らず:04/02/29 07:53 ID:U4fjX0vg
第一希望の公立・認可園に内定しました。 説明会と健康診断があったんですけど、なんか先生は大雑把な感じだし、園児も野性児って感じで、 おっとりしたうちの子には合わないかもと思ってしまった。 一番家から近いところで選んだのだが、大丈夫かな。
645 :
名無しの心子知らず:04/02/29 09:58 ID:PXB0CGJP
>644 そういう不信感って、相手にも伝わるから気をつけたほうがいいよ。
その園の待機児童もいるはずだから、ほかに行ける園があったら転園を
希望したほうがいいかもね。
まぁ、通っているうちに、お子さんもたくましくなりますよ。
>>644 うちの子も入園説明会の日に砂ぶっかけられ洗礼を受けました。
公立って、、、とそれまで無認可キレイキレイお部屋で過ごしていたので
かなり不安でしたが
>>655さんの言う通りすっかりなじみました。
親が心配していても意外とそういう子供と仲良くなっちゃったりして
子供のつきあいはわかりませんわ。。。
引っ越しによる転園希望で、
第1希望公立(空きなし)
第2希望認可私立(進級時のため1人増)
にしておいたら、認可私立に内定でました。
区外の保育園に通ってたら優先だから…と
今在園中の保育園で言われていたのですが、
いざ決まると、なんか不安。
でもこれで歩いて5分、職場まで10分。
0歳児も58日から預かってくれるし、
(今までのところは8か月から)
真剣に第2子を考えようと思います。
648 :
名無しの心子知らず:04/02/29 17:08 ID:G3KHOoCz
娘1歳半で、待機期間5ケ月。
ようやく今年度の入園内定書がきて安心したけど、
第一希望の車で5分の公立には入れず、
第4希望の車で15分かかる今年新設の私立に決まった。
元々地域にある園の分校で、縦割り保育を方針にしているけど、
1歳と2歳ってうまく遊べるのだろうか・・・
お稽古事の多さや、園のキレイさは私立の方が魅力だけど
それなりに料金もかかりますね。
同じように通園に時間掛かるなら、3歳になったら幼稚園に転園しようかしら・・・。
フルタイムだからムリかな。
649 :
名無しの心子知らず:04/02/29 17:16 ID:PXB0CGJP
>648 私も車と徒歩で20分かかるけど、そんなに遠いかな?
縦割りも、上の子が下の子の面倒を見てくれたりして、けっこう
いいよ。
650 :
名無しの心子知らず:04/02/29 17:49 ID:MQposot5
>648
うちの子が行ってる保育所は3〜5歳クラスで縦割りあるよ。
(・∀・)イイ!! と思うな。
同じ年の子ばっかりじゃなく、いろんな年の子と交流があるってのはさ。
兄弟がいない子供でも、自分より下の子には優しくできたりね。
うちも縦割り。すごくイイと思う。
大きい子は下の子の世話をしたり、
家では「ママやって〜」なんて甘えているうちの子も
小さい子の前だとカッコつけてるのかいろいろできてたりする。
小さい子は大きい子を見てああなりたい、みたいに刺激になって。
兄弟がいる家庭ならそれが普通なんだろうけど。
652 :
名無しの心子知らず:04/03/01 12:58 ID:rYiAbrfK
親切な人が答えてくれるかもスレに書こうかと思ったのですが
こちらにいる皆さんの方が詳しそうなので、、質問よろしくおねがいします。
今、娘は9ヶ月で慣らし保育中です。それで来週から本格的に預ける事になると思うのですが
今日から鼻水が出てきてる様で、、仕事も始めたばかりで休みたくないので(もちろん本格的な風邪になったら仕方ないですが。。)
本格的な風邪にならない様にオススメの民間療法や離乳食があれば教えて下さい
653 :
648:04/03/01 14:18 ID:aInllXXv
>>649 >>650 >>651 レスどうもです。
家から5分の所に決まるだろうとばかり思ってたので、15分つーのが
長く感じちゃいますた。
まあ、入れただけマシですね。
縦割り。すごく良さげなんですね。
兄弟できる予定はまだまだないので、少し安心しました。
>>652 民間療法よりも、なんとか時間をみつくろって病院へ行けないでしょうか?
鼻水出てたら、鼻から耳へ水が行ってしまって中耳炎になることがあるから、
早めに耳鼻科(not小児科)へ連れて行くことをおすすめします。
そして、冬の間の風邪は保育園児の宿命です。
夏前までは、風邪ひいてはなおりかけた頃に
また新しい風邪を引くの繰り返しです(つД`)
お互いがんがりましょう。
655 :
名無しの心子知らず:04/03/01 16:05 ID:ojL+GsYR
>652
体を中から温める「葛湯+しょうがの絞り汁少々」を人肌に冷まして食べさせてみては?
9カ月児にしょうがかよ。
そんな口調でお勧めされたら、親切にありがとう!やってみまつ!
とか言い出しそうな住人がいないことを祈る。
今日、うちの娘は最近にない爆泣き。
理由は、いつもすぐ抱っこしてくれる母ちゃんに放置プレイされたから。
そのまた理由は、4月からの保育園入園準備で、母ちゃんがミシンにはりついてたから。
あまりの泣き声に途中で放り出して抱き上げたら
ほっぺたすりすりしてにかっと笑った。
でも、いつもは抱っこであちこち見回すのに
今日はしがみついたまま。
ごめんよ、抱っこさえすれば君はいつも笑顔全開なのに
放っておいてごめんよ。今日は悪いかあちゃんだよ。
4月まで残りわずか、できるだけはりついていたいのに
でっかい布団カバーに手提げ袋手作りを要求する園を恨む。
でもそれよりもっと、ミシン一つちゃっちゃと動かせない自分を恨む・・・・
シカタナイ、カアサンハヨナベヲシテ フトンカバーヲヌウコトニシマス
>656
別にしょうがを丸かじりさせろ、とはいってないんだからさ。
150ccの葛湯に対して絞り汁を3・4滴。それを小さじ何杯か食べさせる
だけ。
なにも無理なことは言っていませんが。
659 :
652:04/03/01 16:34 ID:rYiAbrfK
アドバイスありがとうございます
今は鼻水も出なくなったみたいで落ち着いてますが
また出る様だったら耳鼻科に連れていってみます。
葛根+しょうが汁は温まりそうですね
風邪の予防には良いかもしれない!
660 :
名無しの心子知らず:04/03/01 17:14 ID:dX4zPGqq
入園式って保育園でもありますよね??
たいてい4月1日だと思うのですが・・どんな事やりましたか?
親(行ける人だけ?)も一緒に行って、式が終わったら親だけ帰宅?
それとも子供も一緒に帰るのですか?これも園によって違うと思いますが・・。
どんな感じだったか教えてください。
>659
>654は葛湯(くずゆ)と言っているが・・・。
662 :
名無しの心子知らず:04/03/01 17:52 ID:DjBcj1cm
うちは4月3日(土)が入園式で、その後説明会や面接があるらしい。
どんなかっこしてけばいいんだろ。
別にかっこなんて普段着でいいと思ってたけど
記念撮影もするみたいで、やっぱピシッとしてかねばならんのだろうか。
子供の服装もわからん。
今までの無認可→認可に変わるってだけで
あまり節目ってかんじしないから式っていわれてもピンと来ない。
卒園はまた別だろうけど。
663 :
652:04/03/01 18:44 ID:rYiAbrfK
>661
ごめん。。忘れて・°・(ノД`)・°・ >葛根湯
664 :
名無しの心子知らず:04/03/01 19:05 ID:U82aDwZ0
入園式なんてあるのか?
うちは8ヶ月児&2歳児が入園だが、こないだの説明会でも
そんな話は一言もなかったよ。
認可でなく、いわゆる認証保育園だけども。
あー、バスタオル&パジャマ入れ作らなきゃ。
家庭科苦手だったんだよな…鬱だ〜。
保育園、トータル15年間行きました(子ども4人)
本当にありがとうございました。
4月からの保育園の内定書が届いてしまった。
あー、二人の蜜月も今月まで。
これからこちらのスレにお世話になります。
アンタヨリ カアチャンガナキソウダヨ (ToT)
667 :
名無しの心子知らず:04/03/01 19:28 ID:XELRvdsl
652サン
今さらだけど、保育園ナース経験者から一言
鼻水・・・民間療法も結構だけど、ずっと続いていたり、黄色や緑がかった鼻水なら、放置しないほうがいいよ〜
誰かも答えてたけど、中耳炎になっちゃうよ!あと、自分で十分に鼻かめないから、副鼻腔炎とかね。中耳炎こじらせて、入院とかも有り得る。
脅すわけじゃないけど、気おつけてあげてね。保育園は、おもちゃを共有してるから、よだれや鼻水ですぐにうつっちゃうしね。
お仕事大変なのはわかるけど、遅くまでやっている耳鼻科・土日やっている耳鼻科など探したり、なんとか行けるようにがんばってください。
皆さん、保育士さんが書いてくださる連絡帳はどんな風に保存されてますか?
私のところの連絡帳は複写用紙ぺらぺらに一日一枚なので
バインダーにはさんでいましたが、ばらばらになりやすく古くなってきてちょっと困っています。
それ以外の子供の成長物はHPに収めているので
(育児日記、画像(パスワード制)、絵はスキャナ画像など)
現物で保存しているのは殆どありません。
ネットを見ていたら、保育士さんが書いてくれたものまで
そのまま日記に載せているところがかなりあるのですが、これってちょっと・・・ですよね?
(先生に許可とって無いと書いてあるものも有り)
許可もらえばいいかな?とも思いましたが、
書いてくれる方は1人じゃないし、お願いするのも非常識かな?と迷います。
よければご意見ください。
お願いいたします。
669 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/01 22:59 ID:PaaPR14j
>>668 そこまで電子化しているのなら、スキャンしてローカルディスクに
保存しておけば済む話じゃないのか?
それより、なぜHPに公開しているのか謎。
パスワードかけたって、システムにセキュリティホールがあれば
簡単に画像を吸い出されるぞ。
子供のプライバシーくらい守ってやれよな。
>>669 ハード容量があまり残っていないのです。
何十枚もスキャンすれば間違いなくオーバー。
CDRに焼くかな・・・しかし以前焼いたものが行方不明。
そもそもネット上においておこうというのが間違いだったようですね。
ありがとうございました。
671 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/01 23:43 ID:PaaPR14j
>>670 600〜1200dpiでスキャンしても、静止画ならたかだか数十MBだろ。
100GB内蔵は当たり前の時代なのだから、
ディスクを増設するとか、どうにでもなると思うが。
672 :
名無しの心子知らず:04/03/01 23:44 ID:3YW9NFK6
明日は保育園の説明会&健康診断。
なのにうちの子、風邪ひいちゃってる(涙)
定員6名の第一希望(徒歩5分)だから心配。
673 :
名無しの心子知らず:04/03/02 00:07 ID:7jM2KmAa
認可私立保育園に通ってる方にお聞きしたいのですが、やはり寄付金要求されま
したか?寄付って私立だとよくあることなのでしょうか?
寄付を払わないと入園が不利になるとか園であまりよく保育してもらえないなど
差別を生み出すことになるのでしょうか?
674 :
名無しの心子知らず:04/03/02 00:33 ID:4usbMj0L
>672
その段階はもう内定なのでは?無問題かと思います
むしろ園の主治医(なんと呼ぶのだろうか)さんに会えてラッキーかも
675 :
名無しの心子知らず:04/03/02 02:01 ID:E1Qas60c
保育園の入園式。
子どもはスモック着せるから、おしゃれさせてもあまり意味ないよね?
あと、出席は母親だけ?それとも父親も多いのかなぁ?
676 :
名無しの心子知らず:04/03/02 04:52 ID:GAMRQ7ZA
>>675 うちの子の保育園は入園と進級式いっしょなので、両親ともビシっとスーツの
家もあるしトレーナ+ジーンズで来ちゃうかーちゃんもいるし・・・
異様な光景です。
677 :
名無しの心子知らず:04/03/02 06:36 ID:Xru382lC
>676 うちもそう。入園式は園長のお言葉と、クラス担任からのこれからの
注意を行うだけなので、ものものしいことはないので、ラフな格好が多い。
進級の子達は、担任が新しいクラスに連れて行くだけで、特別なことがない。
>>673 うちは、寄付金要求されたことなんてないですよ。神奈川県某市
679 :
672:04/03/02 09:45 ID:zf2TPOTO
>674
そーなんですか?
始めてなので、健康診断とかで「入園できません」とかって言われるのかと思った!
取りあえず、これからなので用意して行ってきまつ。
>673
うちも私立認可ですが寄付金なんて聞かれたこともありません。愛知県某市
寄付金は無いが(公立なので当たり前)、
「老人会の皆さんブロッコリーをありがとう」
「保護者の方々、イモ・白菜をたくさんありがとう」
等と献立表に書かれていると、クレと?欲しいと? と深読みしそうになってしまう。
いや、どうせイモや菜っ葉なら腐るほどあるからやるけどな(w
>>681 深読みしすぎだ(w
米には7人の神様が入ってる、みたいなもんでしょう。
うちは来週入園の面接です。いっぱい聞きたいことがあるので
メモ作成中。うざい親かも。
3月1日から1歳半の子(男)を保育園に預けだしました。
お試し保育と言うことで2時間だけですが、2時間ずっと泣きっぱなしだったようです。
皆さんのお子さんは保育園に慣れるまでにどのくらいの期間かかりましたか?
もう、胸が痛いです。
父より。
うちの自治体は3/6に入所者発表。
在園児なのだが、昨日プリント持って帰った。
不正入所に対する注意喚起だった。
待機児多い自治体だから。
うちも認可私立だけど、寄付ってきいたことありませんよ。
福岡県某市。
>>683 うちは、11ヶ月でならし保育に行かせたけど、最初の日は、
保育士に抱かれるもの嫌と泣き続けたとか。
うちの子は、根性あって毎朝1年泣き続けてました。
後ろ髪惹かれっぱなしだっけど。
保育園自体は、ならし保育がひと月近くあったので、その間に
笑顔も見れるようになったと連絡ありました。
話ぶったぎってすみません。
もう昨日からモヤモヤが収まらなくって、休憩利用して書き込んじゃいました。
うちは上(2歳)下(0歳)が別の園(公立)なのですが、順路の関係で必ず上の子
を連れて下の子の園に行ってます。
ところが、その園で上の子はよその園の子だからか、数名の4,5歳位の子に目を
つけられていて、いつも会うと叩かれたりしていじめられています。
「いじめないでね」「仲良くしようよ」と注意しても全然きかないんです。
それで昨日は卒園の準備とかで何人か保育士が残っていたのですが、そこの前で
やられて、私が注意していたのですが他の先生方はしらんぷり…その上、上の子
が卒園の飾りなんかをいじっているのを注意していて、私にも「お母さんちゃんと
見ててくださいね」と叱られて、なんかうちの子だけ他の園だから差別されてるのかな?
なんて鬱になってます。
しかも今朝担任の先生からお話があって、卒園の準備品をさわらないように再度
注意されたあげく「いつも上の子がお迎えの時いじったりしてるでしょ」とおいう
ちをかけられました。
いつもいじってるのを見かけるくらい注意しているなら、いじわるの状態だって分か
るんではないのかな。
とにかくわが子がいじわるされているのを見るのは、本当にいやな気持ちです。
でも上の子は別の園の子だから、下の子の園になんとかしてくれって言うのは
おかど違いなのかな?
何とかしてもらえないもんでしょうか?とても悩んでいます。
687 :
686:04/03/02 13:37 ID:bA542tZm
なんか、すごい長文になっちゃってる、すみません。
ちなみに、上の子は別にいつも卒園の飾りをいたずらはしていません。
その時に限って、きれいなお花とかが飾ってあったので興味を引いたらしい。
その園は子供を迎えに行く時に年長のクラスを通らなくてはならないんです。
はっきりいって触って欲しくないなら、通路になるクラスで作業しないで欲しい。
と、保育士に言いたいのをぐっとこらえて仕事に来ました。
あ〜もう園に対して不信感でいっぱいです。
来年もお願いしなければならないのが憂鬱です。
688 :
名無しの心子知らず:04/03/02 13:42 ID:l/aypU3T
バカバカしい質問ですが、気が向いた方教えてください。
4月から保育園に預けるかどうか迷っているのですが、実際保育料って
いくらくらいになるのでしょうか。
所得によって違うと言いますが、入園してみたら払えない!なんてことに
なったりしないかな・・なんて。
うちの去年の所得は旦那250マン、私1.2月の収入のみ(3月から産休)
なので併せても300いきません。
子供は4月の時点でちょうど1歳です。
みなさんの支払ってる保育料を参考にさせてください。
>>688 自治体により上限が2万円台〜10万円台だったりしますが。
>688
バカバカしい質問ですが、気が向いた方教えてください。
今そんなことを考えていて4月から入所できるのでしょうか。
待機児のいない地域なのですか。
常に定員割れの保育園があって、常時ウェルカムなのですか。
保育料に関しては自治体の担当課あたりに
訊いた方が確実と思われますが。(公立)
691 :
名無しの心子知らず:04/03/02 14:26 ID:GsdVn+A2
申し込みの時、所得による保育料の一覧表貰ったよ。まだ申し込みしてないなら4月から入るなんて無理だと思う。待機児童のいない地域なの?
692 :
名無しの心子知らず:04/03/02 15:02 ID:FWdfw5Er
>>683 個人差+月齢差がすごく大きいと思います。
うちの上の娘は11ヶ月から通っていますが、あまり泣きませんでした。
(下の娘はこんど9ヶ月で入園だけど、どうだろう・・・)
同じぐらいの子でももう毎朝ムチャクチャ泣いてる子もいました。
一般的に1歳半ぐらいの男の子は、泣く子が多いんじゃないでしょうか。
慣らしの1-2時間泣きっぱなしだったって話もよく耳にしますが
たいていはじき慣れますよ。
そのうち、別れ際はさんざ泣いても、親の姿が見えなくなると
けろっとして遊び始める、という話もよく聞きます。
子供よりむしろ親の側の洗礼だと思って、がんばってくださいね>お父さん
693 :
名無しの心子知らず:04/03/02 15:18 ID:bEXx437h
こんにちわ
認可・無認可でいまいちよくわからない所があります。
宜しくお願いします
ずばり、認可園に申し込みが集中する理由は「所得により保育料が安いから」なのでしょうか?
それ以外のメリットはありますか?保育士の質がいい(?)とか?
我が家の所得からいくと、認可でも無認可でも料金が変わらなくなってしまうので
認可のメリットってなんだろう??と思い書き込ませて頂きました。
694 :
名無しの心子知らず:04/03/02 15:24 ID:GsdVn+A2
認可なら必ず先生が保育士の資格持っているし、保育室やホールや園庭もあって設備もいいけど、無認可だとマンションの一室だったり、無資格の先生もいたりするし、ちょっと不安です。
695 :
名無しの心子知らず:04/03/02 15:26 ID:GsdVn+A2
でも無認可だと、微熱程度なら預かってくれたり融通がきくからそういう点はいいかも。認可だと即、迎えに来るように職場に電話くるよ。
696 :
名無しの心子知らず:04/03/02 15:35 ID:1kYSPPkA
>>686 そんなに嫌ならハッキリ言えばいいんじゃないですか?別の園だから
とか遠慮してると、ずーとそのままですよ。私は子供を預けていても
間違ってる事はハッキリと先生に言います。誰だってわが子がいじめ
られてるのを見るのは、辛いことです。あなただけではないです。
見てもらっているから、言いたいことは我慢しようっていうのは何か
違う気もします。なかなか言い出すには勇気いることでしょうが。
連絡ノートにまずは書いてみてはどうでしょうか?私のカキコで余計
あなたを苦しめることになってしまったらゴメンナサイね。でも、子を
守れるのは親なんです。
697 :
名無しの心子知らず:04/03/02 15:46 ID:YautqOzh
>>693 認可・無認可どちらも経験しましたが、私の場合は無認可の方がメリットが高かった
残業がたまにあるんだけど、ちょっとした時間オーバーにもすぐ対応してくれます。
認可はきっかり6時までだったな
695さんの言うとおり認可の方が呼びだし電話が多かった
急いで迎えにいくと案外熱は下がっていたり・・・というパターン
先生の質は、認可だってイクナイところもあるし、無認可だから悪い!
ってこともないと思うよ
一度見学に行くなりして、園の設備、先生やお友達の雰囲気など
自分の目で確かめるのが一番だと思います
698 :
名無しの心子知らず:04/03/02 15:47 ID:kIlm8T/w
>>693 認可園:
設備や広さなどのハード面、受け入れ園児に対する保育士数が一定の基準をクリアしている
公立/私立ともに自治体の管轄であり、保育料も自治体に支払う
(↑保育に欠ける状況、世帯の収入等諸々より一律に算出される)
ので、それをヨシとする(=メリットだと感じる)人が多いってことじゃないですか?
だからといって無認可がだめということではなく、ハード面では基準をクリアできなくとも
有資格者のいい保育士を揃えて保育時間や内容などニーズに合ったサービスを提供してくれる
園もあるそうですよ。園との直接契約だから激戦区でも待機しなくていい場合もあるし。
693さんはきっと世帯収入が高い恵まれた方だと思うので
認可・無認可にこだわらず、よく見学したり評判を聞くなどして、
693さんのニーズに合わせた園選びをされたらいかがでしょうか?
699 :
693:04/03/02 15:58 ID:bEXx437h
短時間の間に色々な意見・情報ありがとうございます!
呼び出しは確かに認可園だと多いのかもしれませんね。
うちの地域では無認可でも評判の所も結構あるようなので
認可、無認可、色々な園に見学に行き、子供に合った所を見つけたいと思います。
皆様ありがとうございました!
683です。
>>685 1年間も泣き続けたなんてスゴイ根性ですね?
うちなんか、1ヶ月泣き続けたら辞めさせちゃおうかって話してます。
>>692 そっかぁ、親の洗礼ですか。そう考えるとちょっと気が楽になります。
ま、まだ2日しか行ってないから何とも言えないですよねぇ。
もう少し様子を見てみます。
どうもありがとうございました。
701 :
686:04/03/02 16:57 ID:bA542tZm
>697
確かにそれしかないですね。
苦しむなんてとんでもないです、レスいただけて少し勇気が出てきました。
でも保育園に対してどの程度言いたいことを言っていいのかなというボーダー
が良く分からなくて。
また、いじわるをしているところで、見ないふりみたいなの感じだったので、
なんか言っても無駄なのかなっていう虚無感みたいなのがあります。
皆さんは思っていることをどんどん先生に言う方が多いんですか?
私は性格的にも余り人にはガンガンものをいうタイプでないので…
言うことによって気まずい関係になったり、もっとこの園の事が嫌いにになるの
は怖いなと思ったりもします。(だからってやめられないし)
差し障りなく頼めるような、そんな都合の良い言い方あるでしょうか?
>>701 私なら、直接相手の子供に怒鳴っちゃうかもな〜。
「こら! お友達にいじわるしちゃダメだって、いつも先生に
教わってるでしょ〜!」
つってちょっと恐い顔して見せる。
当事者じゃないから適当な事考えるのかもしれないけど。
>>701 >気まずい関係になったり、
>もっとこの園の事が嫌いにになるのは怖いなと思ったり
子が意図的に意地悪され続ける方がもっとイヤじゃないの?
言えなかったことで後悔することの方が大きいと思うけど。
上でも言われてるけど守れるのは親だけじゃん。
自分はちょっと聞きづらいことや話が長くなりそうなことは
連絡ノートに書いたよ。スルーされたこともあったから、
しつこく言い回しを変えて何度も聞いたり。
一度書いとくと後で話も切り出しやすいし、別にガンガン
言う必要ないでしょ。
>673
うちはク○スチャン系の私立認可園に預けたこともあるけど
寄付など一切なかったよ。
688じゃないけれど
自分、旦那の転職の都合で(3月にケテーイ、引越)
一斉申込は1月なのに、3月に4月からの入園を申し込んだわけだが
市内のハズレの園でもいいなら入れると言われたよ。
(それも1歳児、2歳児クラスで)
自分も働かないとやっていけないので
通勤と無関係の方角の保育園の送迎1日2往復、
車で25km走行を1年間やったわけだが・・・。
ちなみに首都圏30km圏内の某市です。
今回4月入園が外れたわけだが、
入園ケテーイ者の中に4月入園のキャンセルする人っているのかな。
某激戦区だけど、いないよねぇ。いるはずないか。
役所に聞いたら二次募集がありますとかいうからさ。はぁ・・・。
706 :
名無しの心子知らず:04/03/02 19:51 ID:Xru382lC
>705 キャンセルはいなかったけど、途中下の子が生まれて退園とか、転勤で
退園とかけっこういたよ。そしたら次の子が入ってくる・・・と。
わたしは断っちゃったよ(涙)
公立で家の近所で(とは言っても自転車で15分)最近できた新しくてきれいな保育園。
第一希望にしてたんだけれどずっと落ちてたから4月もだめだろうと思って私立の保育園
に入れちゃったんだよね。そうしたら直後に入れますよ通知。
泣く泣く市役所へ行って取り下げの書類書いて出してきた。
いいんです。他の人が助かるのなら・・・・・・・
708 :
名無しの心子知らず:04/03/02 23:24 ID:AaImAqFt
>>701 やっぱ連絡帳利用でしょ、下のお子さんの。
直接書くと残って嫌だな。。。と思われることは、ポストイットとかに書いたり。
ちゃんと言った方がいいと思いますよ。がんがって!
>>692を見て思い出した。
娘が3歳児クラスになったとき、新しいお友達(男の子)が入ってきて、
この子が「クラス間違ってない?」ってくらい大きい子なんだけど、
朝はうちより30分くらい早く来ているみたいで、
最初の1週間くらい毎朝先生にしがみついてオイオイ泣いてた。
本当は体の大きさなんて関係ないけど、ちょっと印象的だった。
ちなみに、うちの子は3歳児クラスまで毎朝泣いていた。
完全に泣かなくなったのは4歳児クラスの終わり頃だったな。
710 :
名無しの心子知らず:04/03/03 09:56 ID:q4es+0Tu
>701&686
いじめる、というのがどういうものなのか文面ではわかりませんが、
上の子(見なれない子)にちょっかいを出すというのは
よく見る風景だなと思います。
うちの園では、小学生の上の子連れのお迎えの方が多いんですが、
いじめるというか子供達はおもしろがってお兄ちゃんお姉ちゃんたちに
群がって(まさにそんな光景)います。
ただ686さんの場合は上の子といってもまだ小さい子なので
それより大きい子が群がると、ものすご〜くいじめている風景に
見えてしまうのではないのかな、と思ったのですが。
そういうのを差し引いても、やっぱりあれはいじめだ!とか、
お子さんが怖がって付いて来れない程なのであれば、
「送り迎えのルート上、上の子がいっしょに行かざるを得ないが、
怖がってどうしようもない。よい方法はないものか。」
という「相談」としてもちかけてみるのがいいのかな。
711 :
701:04/03/03 10:00 ID:Jn+1Qfi7
沢山のアドバイスありがとうございます。
今日の連絡ノートにひとこと書いてみました。
先生のコメントがどうなるのか気になりますが…
でも思った事を訴えたことで、ずいぶん気持ちが軽くなりました。
たとえ余り良いお返事がもらえなくても、皆さんの仰るとおり
いつまでもうじうじするより、ずっと良かったと思います。
母としてもう少し強くならねば!と実感でした。
本当にありがとう。
712 :
705:04/03/03 10:02 ID:IpQMe6Oa
>>706>>707 レスありがとう。
今年ダメだったとして、
来年の一斉募集の際、絶対的に入れる補償はないわけで、
来年は3歳児なのでどうせダメなら延長保育の充実した幼稚園を考えているんだけど、
幼稚園の募集は秋だから、実際10月までに空きが来ないと保育園はあきらめなんだよね。
幼稚園をおさえておいて、大丈夫なら保育園って出来ればいいのに。
713 :
名無しの心子知らず:04/03/03 14:11 ID:o3UpN+4P
うちは、学齢までオケーな無認可園だけど、
最近、保育の独自性がイイ!と、凄く評判になって、
何が何でも入れたい!と待機している人が何人もいます。
私は、今派遣の契約が切れて、束の間の無職なのですが、
こないだ知らない奥さんに
「○○保育園に、お子さん入れてますよね?
今日は仕事お休み?」
と詰め寄られました。
「今、働いてないんです」
と渋々言うと
「なんで、幼稚園じゃなくて保育園?
あそこの教育がいいから?」
と詰問。
ちょっと辛かった。因みに彼女も、うちの子の保育園に見学に逝ったら
専業なので、やんわりと断られたみたいで、こういう風に、個人に
言われてもなー、、
714 :
名無しの心子知らず:04/03/03 17:09 ID:EsNgrxu1
>>711 入園予定の保育園も、今年無認可→認可になったんだけど
人気が集中しちゃってタイヘンだったらしい。
年内に新園舎ができるのと、区内で延長保育が一番長く、
アットホームな感じなのがいいらしい。
区役所に抗議や問い合わせが凄くて、個人的な誹謗中傷の電話も。
「●●さんのとこは旦那さんの稼ぎがいいから奥さん働かなくていいのに」
とか
「△△さん、スーパーでしょっちゅうみかけるけど働いてないのでは?」
などなど 余計なお世話なチクリもあったそうです。
園長先生から
「しばらくはウチの園に決まったこと、あまり言わないほうがいいかも」
と言われました。
気持ちはわかるが殺伐としすぎだ・・・
地方都市でさえこんなんだから、首都圏は本当に大変だよね。
本日9ヶ月の娘を、初めて長時間預けました!
慣らし保育中はいつも、3時間ず〜っと泣き通しで
先生と相談し場所に慣れる為、昨日、一昨日と私&娘で園に行き、遊んだりもしました。
今日はドキドキしながら迎えに行ったら
何回か泣いたけど、おもちゃであそんだり、ご飯もおかわりしてご機嫌だったようで・・本当に良かった。
お子さんが保育園通われていて有名私立小を受験し、
合格したって方いらっしゃいますか?
地元公立小、なんかすごい荒れているらしいんです。
子供の数も少なくて、いずれ統廃合されるというウワサもあるし…。
保育園児は私立小受験は不利ってホントでしょうか。
717 :
名無しの心子知らず:04/03/04 08:21 ID:U/GSvqaR
>>714 最近の話じゃなくて恐縮ですが
夫は生後二ヶ月から保育園(乳児園)におり、国立大の付属小学校に入学したそうです。
友人も保育園に預けてますが、今春首都圏の私立に入りましたよ。
共働きのご家庭がどんどん増えている昨今、一律に不利になることは考えにくいと思います。
うちの子(0歳児)が大きくなるころには、
公立の中高一貫校などもっと増えてるだろうし教育環境も変わっているだろうな。
>716
保育園児が不利というより、共働きが不利というのは聞いたことがあります。
都心部なので、低学年のうちは送り迎えが必要だし、
しつけもお勉強も家庭である程度きちんと行うことが必要だし当然だという
考えをもっており、お母さんが兼業だとそれができないから・・・という
ことのようです。
もっとも、↑の学校は、かなりお嬢さん学校で知られたところで、特殊かもです。
だけど、こういう学校では、お母さんは、今でもほとんどが専業だったりします。
>716 成蹊は数年前から保育園出でも問題なければ取るって方針にしたらしいけど。
実際知人の子が保育園からだったけど入学したよ。
ただ、1年生の間だけは おばあちゃんが送り迎えしたみたいだった。
実際入ったとして その学校が住んでるところから離れてる場合 学童保育は
やっぱり無理なんだよね?やっぱり 義・実両親が近所在住で協力してくれるって
感じじゃないと無理っぽいなぁ。
720 :
名無しの心子知らず:04/03/05 01:17 ID:ogJuRuI5
うちの近くの私立は、働く両親も応援します、が売りらしくて
モーニングスクール、アフタースクールとして朝早くから夕方の
学童くらいの時間まで預かってくれる、長期休暇は?だけど。
ただしその場合は、最寄り駅からのスクールバスは使えず送迎。
721 :
名無しの心子知らず:04/03/05 01:21 ID:ogJuRuI5
春から1歳、3歳の二人が徒歩5分の園に入園決まったのですが、雨の日の
送迎、しかも月曜日の準備に悩んでいます。
お昼寝布団二組はゴミ袋にて梱包?するにしても、子供はレインコートと
長靴、私は傘で大丈夫なんでしょうか?
コートとは別に、レインハットも必要でしょうか?
あと、着せるのに楽そうなのでポンチョも見てますが、実際の通園には
使えるものでしょうか?
教えてください。
722 :
名無しの心子知らず:04/03/05 01:32 ID:ZHPZM6xe
4月から0歳児を預けて復職します。
空き待ちしていた無認可に入れて喜んでいたら、
家から20分歩いたところにある、認可の内定通知がきた。
自分的には、延長保育もあって、見学の感じも良かった無認可の方に入れて良かったと思っているんだけど、
1万以上保育料に差がある上、認可の方が新しくてきれいな建物だということで、
ダンナがぶちぶち文句を言う。
延長保育を使う使わないにしろ、定時きっかりに仕事を上げなくてはならないというストレスが無いのは良い事だと思うんだけどね。
大体入園金とかかかる費用全部私が出しているんだから、お金の文句を言われるのは心外なんだけど・・・
って、すいません愚痴です。
723 :
名無しの心子知らず:04/03/05 02:15 ID:aMiVlJIM
>>722 旦那からも半分取りたてるべし。
旦那が送り迎えしないのであれば3/4は旦那に出させましょう。
724 :
名無しの心子知らず:04/03/05 07:13 ID:w0ogmi7o
>722 仕事していると、お金より時間のないほうが辛いことが多いので、延長保育が
ないときついですよ。30分でも余裕があるのとないのでは大違い。
>>721 レインハットは、あった方がよいかも。うちの子に限っていえば
ろくに傘差さなかったし、レインコートのフードは風でめくれていたし。
布団大変そうですね。うちの保育園は、敷布団を園が用意してくれる
(消毒料年間千円)なので楽だわ。
うちも徒歩5分、雨の日は20分予定を早めて子どもと布団は別送です。
0−1歳児はおんぶの親子がさ、雨がきつければ上にママコートの方が無難です。
こどもは雨の水たまりが好きで、あっというまにびしょびしょになったりするので、朝雨音がしたらとびおきて用意しないと間に合いません。
727 :
721:04/03/05 15:53 ID:ogJuRuI5
>725.726
レスありがとうございました。
やっぱり帽子、レインコート、長靴と完全防水で行きます。
1歳とはいえすぐ2歳なのでおんぶはダメポ・・・
徒歩5分の距離でも20分早く用意するとは、、、どうにか
1回で送迎終らせたいと思います。
がんばるぞ〜〜、ありがとう!!
728 :
名無しの心子知らず:04/03/05 21:48 ID:S9LDsV4W
質問させてください。
個人差や園による差があるのかもしれませんが
慣らし保育の期間ってだいたいどの位なんでしょうか?
あと、最初の数ヶ月はやっぱり風邪や病気をどんどんもらってきちゃうものなんでしょうか?
今日、あきらめていた4月からの保育園決定の連絡が来ていたので
あわててここで情報収集してます。
728さんうちの子は2月頭から保育園に入れてますがのべ3週間
病院通いです。通ったのは2週間ちょいかな?
1週間行って2週間休んで、また1週間行って1週間休んでますよ。
730 :
名無しの心子知らず:04/03/05 22:21 ID:uriXxIwt
>>728 去年の4月から当時6ヶ月児を保育園に通わせています。
ウチの園は確か10日間ほどの慣らし期間があって、
最初の3日は2時間、次の3日は給食まで、次の3日は昼寝まで
というような感じでした。(ってことは9日か)
でも親の仕事の都合に合わせて柔軟に対応してくれていて、
もっと短い期間の人とか、入園前から慣らし期間に入る人とか
いろいろいたようです。
ウチは0歳児だったということもあってか、最初の数ヶ月と言わず
この1年はいろいろもらってきました。
いきなり5月に水痘が大流行で0歳児クラスはほぼ全滅で、
6月には風邪をこじらせて気管支炎で入院しました・・・・
子は卵アレルギーでインフルエンザの予防接種が受けられず
この冬もドキドキしながら過ごしてました。
集団生活をしているとこういうのはある程度仕方ないと
割り切って、予防接種はなるべく早めに受けるようにはしています。
731 :
名無しの心子知らず:04/03/05 23:00 ID:l+3xs1jP
726さんじゃないのですが、私も4月から6ヶ月児を預けます。
やっぱり最初の冬を越すまでは仕事にならない月もありますよね・・・
預けられる親族などが近くに居ないうえに、夫は出張がちなので
どれくらい仕事ができるか非常に不安です。
会社には「一ヶ月の半分くらい病気することもあるようだ」と伝えてあるんですが。
こんな社員迷惑だろうな と今からウツです。
732 :
5ヶ月のセガレ持ち:04/03/05 23:20 ID:g9oqM7t3
今日待ちに待った入園通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
嬉しいと喜ぶのもつかの間、「今度の入園説明会にはじっくり
時間をとってお話したいので(午後5時〜7時)、お子様はなるべく
お控えください。」だって・゚・(ノД`)・゚・
旦那は平日遅いし、近くで預ける先も無い・・・
一人で動けるなら預けないっつーの!
「なるべく」だし連れってていいのかな?私一人子連れだったらどーしよう・・・
喚いたりしない子なんだけど、どうしたらいいと思いますか?
733 :
名無しの心子知らず:04/03/05 23:28 ID:rAPVmrUA
>732
説明会って保育園でやるんだよね? 連れてって問題ないでしょ。
かえって園側に「夫は平日遅く、近くで預かってもらえるあてもない」という状況を
よく分かってもらえるし、今後のためにもいいんじゃないでしょうか。
734 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/05 23:30 ID:ZpMn1cBl
>>733 >「夫は平日遅く、近くで預かってもらえるあてもない」という状況
こんなことをアピールすると、かえって保育園に嫌われるぞ。
735 :
733:04/03/05 23:43 ID:rAPVmrUA
>732
まさに我が家がそんな状況です。
でも実際のところ園にちゃんと分かってもらっています。
保育園は保育に欠ける子供とその家庭のための福祉施設なんだから大丈夫ですよ。
ファイト!
736 :
名無しの心子知らず:04/03/05 23:50 ID:xCoqoenn
>736 会社には嫌がられるかもだが保育園にはいいだろ。 病気になったらジジババ等でなく親が看病してあげれる環境だから。
737 :
名無しの心子知らず:04/03/06 00:10 ID:ewrW/gIV
慣らし保育の話題が出ているので便乗質問させてください。
慣らし保育期間は月謝が半額になったりするのでしょうか?うちの子
に通知が来た保育園は慣らし1ヶ月と言われたので、復職の1ヶ月前から
預けようかと思っているのですが無給の状態で満額+設備費やオムツ代
をすべて請求されるときついんですけど。
738 :
716:04/03/06 00:23 ID:3kZBrOtE
>717/718/719/720 の皆様、有難うございました!
739 :
名無しの心子知らず:04/03/06 00:29 ID:g5uEG++b
>737
そういうのは私は聞いたことがないです。
ふつうに1ヶ月分支払うんじゃないですか?
それよか慣らしに1ヶ月っていうのが「?」なんですが・・・
月齢にもよるし、個人差も大きいと思うので。
740 :
名無しの心子知らず:04/03/06 07:58 ID:dV9vd0Wq
>737 普通に通ってたって籍があるだけで、1ヶ月に1日も通えない月があっても
満額ですよ。割引などはありませんでした。途中で退園した場合は日割りだと
書いてありましたが、入園については日割りも無さそう。
741 :
5ヶ月のセガレ持ち:04/03/06 08:08 ID:hEeQxcX0
>>733>>735 説明会の当日はちびっこなんたらみたいな所で
預かってもらおうかと思いましたが、やっぱり
連れて行こうと思います。レスありがとうです。
れんまサンいつでもどこでも辛口ですね・゜・(ノД‘)・゜・
742 :
728:04/03/06 08:24 ID:xxSbhLbn
レスありがとうございました。
しばらくはいろいろ病気しそうですね。職場にも伝えておかなければ。
743 :
722:04/03/06 10:01 ID:X8KWMekc
>723,724さん。レスありがとうございました。
職場まで片道1時間かかるので、延長保育の時間に余裕があるのは本当に助かります。
ダンナは、もう今更しょうがないと思っているようですが、来年移れるんなら移りたいと考えているようです。
お金のことは話し合って、半額ずつ出すことにしたので、何が何でも出させます!
家事も、4月からは協力するように話して、何とか少しずつ理解を示してきたようです。
まあ、実際にやるかどうかはわかりませんけどね。
少しづつ教育していこうと思っています。
744 :
名無しの心子知らず:04/03/06 16:36 ID:cLCvWzkA
739,740返信ありがとうございます。
やはり慣らし保育割引はないのが普通なのですね。その保育園はお金が掛かる
所らしく、慣らしに1ヶ月、病気の後の来園は医師の証明書があっても1週間は
別室での保育をするので別室料金を追加するなどあげればきりがないほど
基本保育料以外に請求があると近所の方が言っていました。
745 :
名無しの心子知らず:04/03/06 17:38 ID:/YWEm9hx
>>744 随分とすごい保育園に入れるんですねぇ。
役所通して決めた園ではないのですか?
うちも4月から娘を保育園に入れるんですが、
隣の市の保育園(身内が経営してる)なので市役所通らず
直接園との交渉になったのですが
「役所通した方が安いんですよね、それでもいいの?」
と言われました。
746 :
名無しの心子知らず:04/03/06 18:17 ID:CwNAqu4m
春からの復帰に向けて、作りおきメニューを試してます。
ご飯はまとめて炊いてジブロク、野菜は切って保存。
初給料もらったらスーパー活力鍋を買う予定wですが、みなさんの
作りおきメニューでイイ!のってどんなのがありますか?
747 :
名無しの心子知らず:04/03/06 18:54 ID:cLCvWzkA
>>745 >随分とすごい保育園に入れるんですねぇ
やっぱり、強烈な保育園ですよね?実は今になって止めようか悩んでは
いるのです。いくら認可とはいえ私立のせいかやたら園の細かい規則や
諸経費、寄付金の要求、病気明け保育の別費用の要求などだらけで正直
驚きました。近所の方もこの保育園は敬遠するらしく認可にもかかわらず
定員割れを唯一年間通して起してるよと教えてくれました。
やはり何か事情があるから定員割れしてるのかもしれませんよね〜。
748 :
名無しの心子知らず:04/03/06 19:14 ID:CwNAqu4m
>747
ちなみにオコサンは何歳で、月いくらなの?
749 :
名無しの心子知らず:04/03/07 02:28 ID:lPWzu8i8
>747
えっ、認可なんですか?
744を読んで、あれっもしかして無認可なのかしらと思ってしまった・・・
認可でも私立だといろいろあるんですねぇ。
うちは公立園しか経験ないのですが、
月々自治体から引き落とされる保育料以外には、そんなにアレコレ費用かかりません。
スモック、名札、お絵かき用品や文具代など些細な物や、遠足やイベントの際の実費、
アルバムに貼る写真代などは都度集金されますが、大した額ではないです。
あとは保護者会の会費ぐらいです。
なので、聞いてびっくり。。。
でも、それだけの費用に見合うだけの保育をしてくれる(と見込まれる)なら
いいですけどねぇ。
費用のこととか、定員割れの原因とか、自治体の担当課の人にぶっちゃけて
聞いてみることはできませんか?
750 :
名無しの心子知らず:04/03/07 03:32 ID:Bu5qQ0Cg
質問なんですが、4月から通う事になった3歳児の母です。
ウチの子、アトピーとまではいかないけど結構肌弱くて、今までは私がこまめにクリームぬったりしてましたが、
保育園に行き出したら先生達ってそんなには、色々してくれないもんでしょうか?
夏の日差し対策に、日焼け止めとか頼んだらちゃんと塗ってくれるんでしょうか?
どこまでしてくれるのか、今から心配です。
751 :
名無しの心子知らず:04/03/07 03:47 ID:XpLZrWGq
それは、園によって対応が違うと思うから直接確認したほうがいいよ。
と同時に日焼け止め云々をお願いしておけば?
見学に行った無認可園は、風邪薬なども1回分ずつ小分けにして持たせれば
飲ませてくれるらしい。結局内定出たので認可に行く予定だけど、
来週の説明会のときは薬のこととか聞いておくつもり。
752 :
名無しの心子知らず:04/03/07 04:25 ID:j3qXiyCa
>750
塗り薬についてはわからないけど・・
同じクラスの子にアトピーの子がいる。
その子だけ給食が微妙に違ったり、保健室に飲み薬もちゃんと置いてあるよ。
うちは公立だけどホント、園によって全然違うと思うから聞いた方がいいね。
753 :
名無しの心子知らず:04/03/07 06:37 ID:KlyUKPoE
うちは公立だけど薬は一切だめでした。薬に関しては責任を持てないし、薬を飲まなくて良い位すっかり治ってから登園させて下さいって言われます。
うちの場合は認可私立保育園。
月極の料金の他、絵本代が250円、保護者会費が600円それぞれ
月にかかります。後、保護者会の寄付金が年間3600円かかります。
そのほか、雑費が(お絵描き帳など)その都度実費です。
二歳児から制服がいるので、ブランドものの一式を強制購入です。
ポロシャツが一枚3200円ほどするみたいです。ただ、これは一式を
とりあえず持っていれば、後は似たような物の着まわしでいいみたいです。
延長保育は30分300円からです。月極では4000円になります。
うちはまだ一歳児なので、スイミングや英語、水墨画や鼓笛隊の
活動実費まではよくわかりません。
ご参考までに〜。
755 :
名無しの心子知らず:04/03/07 12:28 ID:1zJB++Uc
>病気の後の来園は医師の証明書があっても1週間は
>別室での保育をするので別室料金を追加
↑これじゃあ、医師の証明書なんて不要じゃない。医師がOK出しても別室
保育を1週間もさせて別料金まで追加するなら何のために医者に金払って
証明書発行してもらうかわからないよね。
保育園独自の証明書の方が厳しそうだね。
756 :
名無しの心子知らず:04/03/07 16:09 ID:6oU4aDYh
>754
水墨画! お寺さんの保育園かしら?
757 :
名無しの心子知らず:04/03/07 17:32 ID:4QMnXX6t
>750 アトピーについては、医者の診断書・意見書を保育園を通して市に
提出することで、補助が出るので、別のメニューの代替食を出してもらってる。
塗り薬は、投薬依頼書を書いたときのみ縫ってもらえます。基本的に飲み薬は
責任が持てないのでだめって感じです。
園によって違うと思うのですが、参考までに。
758 :
名無しの心子知らず:04/03/07 23:08 ID:Vw9BU/Om
>>750 ウチは私立の認可保育園ですが、現在1歳5ヶ月の娘が通っています。
私がアトピーで、子も卵アレルギーがあり肌は結構弱いです。
薬に関してはホント園によってさまざまみたいですが、
ウチは医者から処方された薬なら1回分ずつ小分けして、
毎朝投薬指示書みたいな小さなメモを添付して、入り口に立っている
担当の保育士に説明して渡す事で、塗り薬でも飲み薬でも
食前・食後など指示通りにやってもらえます。
ただし、リップクリームや日焼け止めは不可だったような・・・。
ですから私もワセリンや病院でもらった保湿クリームは頼む事があります。
夏場だけは、希望すれば虫よけスプレーはしてもらえるそうです。
とびひなどの予防対策かな?
話は少しそれますが除去食に関しては給食もおやつも完全除去で対応してくれ
とっても助かっています。
ある程度の年齢になると、除去食では見栄えが違う事がわかるので、
なるべく同じ見かけになるように作ってくれてうれしい限りです。
例えば3色丼の入り卵は、白身魚のフレークにかぼちゃで黄色く
色が付けてあったり、かき玉汁は湯葉だったり)
759 :
名無しの心子知らず:04/03/08 11:26 ID:6nM9Y0UF
求職中で入園した方、仕事探しはいつ頃から始めましたか?
求職で申し込んで、4月入園の結果待ちです。結果は今月下旬です。
4月に入ってから、慣らし期間中に本格的に探そうと思ってるのですが、
それじゃ遅いかな?と迷ってます。
でも今現在求人を出してる所に、4月中旬からという事で内定を貰うことなんて
できるのでしょうか・・。書類(雇用証明)は出せるなら結果が出る前でも
早く出した方がいいと園の方も言ってましたが・・。せめて入園が決まってから
動き出そうと思ってたので・・。大体結果でる少し前に仕事が決まったからって
入園できるか、できないかが急に変わったりするのだろうか・・。
園長には見学時に「たぶん入園できると思いますよ〜、でも役所は書類にうるさ
いから・・できれば早く出した方がいいですね」と言われたんだけど・・・。
760 :
名無しの心子知らず:04/03/08 13:21 ID:FfuWYQV9
ウチの保育園では、投薬関係は全滅です。
必要が有る場合は、その都度親が登園(!)して投薬させます。
逆に、夏場の虫除けスプレーやムヒなどは、知らない間に塗られているようで、
預けて丸3年ですが、去年の夏に初めてそのことを知って非常にビックリしました。
もしアトピーとか有る場合、ちゃんと話しておかないと、こういう園だったら怖いですよね。
うちの地域の保育園も投薬はNGみたいで
同じ職場の人はお昼休みにチャリこいで飲ませにいってた〜
近くならいいけどね、困っちゃうよね。
>759
私も求職中で認可保育園に申し込もうと思ってましたけど
保育課へ行ったところ「求職中だと優先度が低くなるから厳しくなる」
といわれて、とりあえず無認可園へ入れて仕事に出ました。
で、先週入園許可をいただけました。
でも、ウチの区の場合ですけど四月入園の申し込みが12月中、
審査のための会議は1月中旬にするといわれました。
なので、入園できるかどうかの結果が出る少し前に就職しても
あまり反映されない気がします…。
でも、759さんのところは園長にあんまり倍率が厳しくないと
いわれてるから平気ではないでしょうかね?
保育課でも同じようにいわれたんですよね?
763 :
名無しの心子知らず:04/03/09 00:21 ID:g2C2IWXJ
>759
わたしも園長のその言い方は、入れる言い方だと思う。
同じく求職中で入園許可出て喜んでたけど、いざとなると
仕事の方が決まるかどうかが微妙だよ、、。
1ヶ月猶予があるとはいえ、月7万の保育料だから急がねば。
月7万の保育料…スゲー旦那さんの給料がいいんだね。
私も求職中の身で、昨年の4月に入園させました。
年中さんだったからかな、求職中でも入園できたのは。
職探しは入園できることがわかってから始めました。
入園して3か月以内に仕事を見つけることが条件だったけど、
5月始めには、無事にパートですが、仕事が見つかりました。
3か月以内に仕事が見つからなかった人もいたけど、
市と園に頼み込んで、なんとか預かってもらってたようです。
ほかに待機児がいなかったのかもしれませんね。
766 :
763:04/03/09 01:24 ID:g2C2IWXJ
>764
よくないです、、二人分でうち一人は未満児なので。
あ〜ネットでひとまわり仕事見てきたけど、残業できないのつらいですね。
でも二重保育とかするほどの私自身スキルもなし、、コツコツイキマス。
767 :
名無しの心子知らず:04/03/09 07:18 ID:s3nKutGp
うち一人で6万円・・・。給料は安いよ・・・。
>767
公立で6万?
差し支えなければ、どこの地域のことなのか
教えてください。
769 :
名無しの心子知らず:04/03/09 08:55 ID:zNz3v9w/
三ヵ月以内に職探せばいいの!?うちのとこは入園して2週間以内だったよ!
>764
ハゲド
うちの地域(公立のみ)じゃ、保育料7マソといったら
所得税を100マソ以上納めていることになる。
・・・といったら、年収は?
スッゲー!!
>>770 え?
うちの自治体は税額 408000円以上で最高ランクになっちゃうよ。
ちなみに最高保育料は
未満児は64000円/以上児30200円
自治体でゼンゼン違うね〜
772 :
770:04/03/09 11:26 ID:QFS2rZ95
>771
16年度から、保育料の「お金持ち階級」が2ランク新設されるのです。
今までは、年収1000マソくらいと年収2000マソ以上の家庭の
保育料が同額で(もちろん7マソ以下)問題になっていたらしい。
まっ、うちには無関係の世界だが。
773 :
771:04/03/09 11:38 ID:TvoVTQMb
772さんありがとう。
うちには関係ないやw
年収がそんなにあったら7マンの保育料はへのかっぱだな。
すみません、あげちゃった。
保育園の面接行ってきました。公立なので転勤があるのでしょう、
担任がまだ決まっていないので詳しいことは4月1日の入園式でと
準備用品リストすらもらえませんでした。
書類にいろいろ記入していたんですが、それも変更等あるでしょうし、
確定したことを4月1日に書いてもらえば良いと。何しに行ったんだか。
とりあえず5月まで育児休業なんで、まあ良いかと思いましたが、
そうじゃなかったら買い物もままならないなぁ・・・
今もまだ母乳を飲んでますと行ったら「保育園に預けるんだから
もう止めないとね」とすごく嫌そうに言われました。あわてて
「昼間は離乳食だけで大丈夫です。水分補給はお茶で良いですし、
冷凍母乳を飲ませてもらうことはありません」と言ったらほっと
されちゃった。
ついでに0歳児の部屋をのぞいたら、全員鼻水垂れてた・・・
ああ集団生活。
大丈夫って思ってはいるけど、なんだか不安。
776 :
名無しの心子知らず:04/03/09 16:20 ID:OCY4Di37
775さん、がんがれ!
入園式まで何もできないなんて困っちゃうね。
うちがお世話になっているところはちゃんと入園前に準備品リスト
もらえたけどなぁ。
ちなみに半年間冷凍母乳も飲ませてくれたし。
私も最初はかなり不安だったけど「どんな些細な事でも(子供の事以外でも)
相談して下さい!」と言い切って、実際ちゃんと対応してくれる先生がいて
今では本当に頼りにしています。(でも来月から担任が変わっちゃう)
ところで、クラスの父母や先生方と慰労会をしようという話があって
幹事を任されそうなのですが、1歳児が10人近く集まるとなると
なんだかお店に申し訳無くて予約がしづらい・・・。
もし開催した方がいましたらカキコ願います。
777 :
名無しの心子知らず:04/03/09 16:44 ID:PkfuPUlG
私の住む市、当否がまだです。
来週通知で、25日ごろに説明会らしい。
遅すぎて話しにならない・・・_| ̄|○
書類は1月中に出したのに、なにをチンタラしてるのかと小一時間。
仕事の準備もしなきゃいけないのになー。トホホ。
>>777 ウチは今日、通知が来ました。(書類は11月に出した)
どうやら通園できそうです。
ほっとしたものの、入園式4月5日って・・・
慣らし保育の覚悟はしていたものの4月に夫の有給を使い切れってことですか?
私は新入社員なので3ヶ月は休み、遅刻、早退ができません・・・・
最初は無認可園に行くしかないけど、そのあとまた1週間慣らし保育って子供にとっては返って良くなさそう。
何とかならないのか〜
ってならないんだろうな、公立だもの_| ̄|○
>778
地元のファミリーサポートセンターとかはないのでしょうか?
あれば、数日だけなら、無認可園に入れるよりも、
1対1で自宅で見てもらえるので良いかもよ。
780 :
名無しの心子知らず:04/03/09 17:31 ID:FX/8cRPv
ウチも無事通う事が出来そうなんですが、まだ仕事が見つかってません。
ハローワークに行ったりして色々とチェックしてるんですが、なんの資格も持ってないので、
やるなら販売。でも土日くらいは子供と一緒にいてあげたいし・・・と思っても、販売だと
土日休みって殆ど皆無。店的には、稼ぎ時ですしね。それに、子供が病気でお迎えに行かなければならなくなった時、
ちゃんと帰らせてくれるとこじゃないと困るし・・・。なんかいいパートないかなぁ。保育園に預けてるママさんって、どんな
仕事されてるんでしょうか?(パートで)
781 :
名無しの心子知らず:04/03/09 18:11 ID:zNz3v9w/
病院の調理員の面接に取りあえず受かりました。正職員なのでボーナスもあるので助かります。でもまだ今月もう少し職探ししてみます。
775です。
>>776さん、アリガトン・・・不安がってもしょうがないよね。
こないだママ友に教えてもらって、個室座敷つきの居酒屋に行ったよ。
そこはもともと子連れ歓迎の店で、座敷におもちゃまで置いてあった。
別の友人(京都在住)は京都には結構そういう店があるって言ってた。
なのでご近所にも案外そういう店あるんじゃないかな。
良い店みつかりますように。
>>779 それっぽいのがあることが子供相談に電話してわかりました。
しかし、有償ボランティアなので800円/時と無認可園の600円/時より高いうえ
みてくれる人が見つからないとどうにもならないらしいです。
784 :
759:04/03/09 18:48 ID:l9t+lySq
レスありがとうございます。
そうです園長は「入れる」みたいな言い方してるんだけど、保育課の人は
厳しい感じだったんですよ〜、まぁ保育課の人は仕事上「大丈夫」なんて
言わないんだろうけど・・・。申し込み後に市から園に「仕事は見つかった
んでしょうか」(←私の) という電話が来たらしく、
園からウチに「こういう電話が来ましたが安心してください、でももし仕事が
見つかり次第書類を持ってきてください」と言われました。
保育課の人にも「預ける人もいないので入園させてからじゃない探せません」とは
言ってあるんだけど、そんなに言われちゃ焦る・・・・。
入園できた場合は2ヶ月以内に仕事探せばいいみたい。
園長が言うには役所は書類さえ揃ってれば・・・みたいな感じ。
こりゃ見つからなかったら即追い出されそう〜!そんなならもっと早く結果
くれよ〜。モヤモヤしながらネットで職安のページ見てます。
>>784 私は一時預かりを利用して面接の時間を捻出して就職が決まって申し込んだよ。
保育園が決まるまで非常に不安だった。
新卒扱いなので内定は7月に出してもらってるのにいまさら「入れませんでした」は厳しいから。
無認可を覚悟でいました。
どんな仕事がしたいのかはわからないけど、何でもいいなら2ヶ月もあれば仕事は見つかると思います。
ちなみに違う地区に住んでいる知り合いはバイトで保育園に入れていたようだけど、
やめたら、すぐ追い出されたらしいです。
3歳以下の小さい子供の話ですが。
>>784 ちなみに慣らし保育をどうするか悩んでいる身の上としては
保育園が決まってから就職を捜せるのはとてもよい状態だと思います。
787 :
名無しの心子知らず:04/03/09 19:24 ID:s3nKutGp
>768 川崎だよ。トナリの町田は同じ所得でも半分くらい。神奈川は高い。
>>778 今日面接に行ってきました。
4/5入園。
でもどうしても仕事の都合で、という場合には4/1からお世話できますが
といわれました。
そちらはそんなことないのかな。
>>788 それって認可公立?私立?
お盆なんかもできるだけ家で・・・とお願いされると聞いたことが
あり、今日保育園(認可公立)で聞いたら、「親御さんがお休み
なら保育園も休んでいただいたら良いですけど、それ以上の
ことはないですよ」って言われた。ちなみに4月1日からだけど、
入園式のみなので着替えもいらんと言われた。
>789
認可公立。
スポット保育(予約制緊急延長保育)とかも親切に教えてくれたよ。
>親御さんがお休みなら保育園も休んでいただいたら良いですけど
これはうちも言われた。
でも年中無休の小規模自営なので言われただけで終わったけど。
入園式から保育をお願いしたけど、慣らしで1時間しかいないので
うちもそろえるものはあんまりいらない。
どころか園配布の毛布シーツに名前やら縫い付けなきゃいけないのに
どうやら入園式に頂くことになりそうだ。
791 :
名無しの心子知らず:04/03/09 21:04 ID:bYftDEYf
北海道S市に1月末に引っ越してきて、すぐ仕事を探し始め、
4月1日からの派遣仕事がやっと決まったのですが
当然、新年度の認可の申し込みには間に合わなかった。(2月末までだった)
今日の区役所の会議で、割り振りが決まったそうで、区内に100人くらい
待機の子がいるんだそうです。希望の園は、数日前まででは6人定員
割れしてたはずだけど、調整の結果やっぱり空きはなくなった。
休職中に使っていた無認可園は、「先生が怖いからいや」と子供
(2歳半)が泣きながら嫌がるので、もう連れて行けなさそうだし。
(お昼寝できないと怒鳴られるらしい。)
これから、無認可のもちょっとましなところを探しつつ、第一希望認可
に訴えに行く予定です。頑張らなくちゃ。
ひとりごとすみません。
792 :
名無しの心子知らず:04/03/09 21:23 ID:UC9dqzwQ
はぁ〜やっと保育所決まりました。
一応第一希望の公立で、家からも近いのでホッ・・
これから準備しなくては。
どんなものがいるんだろう??
早く説明会なりなんなりして欲しいよ。
>>791 S市仲間ハケーン。
私は認可待ちの間、コ○ィのも○ちゃんナー○リーに預けていましたが、
良い先生ばかりでした。認可に入れるようになった時も、
「もし、子供が認可になじめなかったら、ここに戻ろう」と思っていたくらいです。
いくつか園があるので、場所によって違うかもしれないけど、参考まで・・・
早く認可園に入れるといいね。
794 :
名無しの心子知らず:04/03/09 23:48 ID:gn+NA1C7
みなさんは、勤務時間フルですか?それとも育休空けの人は時短で会社行っていますか?
>>789 &
>>791 さん
同じくS市ナカーマ
>区内に100人くらい待機の子がいるんだそうです。
ホント?どこの区かしら?
二年前に関東から越してきたんだけど、
地方都市だし待機児童なんてないよねーとノンキに構えてたんだよね。
状況はどこも厳しいんだね。
第一希望ダメだったら先に電話が来ると聞いたんだけど、明日ドキドキだな・・・。
うちの近所のも○ちゃんナー○リーはすっごく狭いよ・・・
認可保育園の遊び場や遊具を見てしまうと、あそこに預けるのは気が引ける。
796 :
名無しの心子知らず:04/03/10 00:20 ID:p6CqDZZI
>794
ウチは1歳児がいますが、私は9時〜17時半までのフルタイムです。
派遣社員やってます。
通勤時間もあるから、17時半までしか働けないことを条件に派遣会社に
探してもらったところ、定時は17時半で、毎日17時33分には会社を
出られるというナイスなところに派遣されることになりました。
残業は一切ないし、派遣社員がとても多い職場で、正社員の中にも
子持ちがたくさんいて、子供の病気での欠勤、早退に理解があって、
とってもありがたい職場です。
しかーし!今年度の認可園への入園はダメでした・・・
無認可にあずけていて、フルタイムなのになぁ。
ウチの地区は待機児童大杉。
797 :
名無しの心子知らず:04/03/10 00:52 ID:1WhUr0Ey
都会は待機、待機で大変ですね。
私のところは田舎なので大概希望の園に入れます。
自宅から車で10分、会社から車で5分。
給料は安いけど恵まれてますね・・・
798 :
名無しの心子知らず:04/03/10 01:26 ID:05Wlc/hG
うちは、無認可(学齢まで預けられる)の年少。
こないだ、土曜日のヤマハ体験レッスンに逝ったら、
来ていた子(全部で5人)、みんな保育園児だった。
うちの子以外認可園。うちの子以外零歳〜1歳の下の子連れ。
都内ワースト3に入る待機児の多さなのに、、
本当にみんな働いてるの?今は育休なの?
と疑心暗鬼。
下の子も保育園に入れてるんじゃないの?
800 :
名無しの心子知らず:04/03/10 03:29 ID:bbOLwt6V
私立の認可園への内定もらった者です。
その園は今年の4月開園のため、概要のプリント1枚もらっただけで
見学も園長との顔合わせもまだです(来週あたりあるらしい)。
内定もらったは良いものの、なんとなく不安・・・待機児童多い地域なのに
そこを第1希望にしてた人はみんな入れたみたいだし。
実は見学に行った無認可園も気になってて。
そこは駅前のいわゆる託児所みたいな感じなのですが
母体は私立の(けっこう人気ある)幼稚園なのです。
3歳児からは内部推薦?でその幼稚園に通わせることもできます
(親は朝夕保育園へ送迎して、子供だけが昼間幼稚園と保育園を往復する。
幼稚園バスが保育園のすぐ近くまで来るので、園の先生がバスと園の送迎を
してくれる)。
こういうケースの園に預けている方がおられたら、良い点悪い点を
教えていただきたいです。
わかりにくい&長文ですみません。
>>798 土日が休みの仕事なんじゃないの?
平日にみんな保育園児だったら・・・だけど
>798
こないだ見学にいった習い事教室は、土曜日は保育園の子が優先です、
と幼稚園ママには言ってます、と説明してた。
なので平日は空きがあるけど、土日クラスはいっぱいなんだそうだ。
ちなみに地方都市、ジャスコ内の教室w
>798
801タソにハゲド。
うちもこの春から保育園児(年長、年中)にスイミングを
習わせようと思っているが、選択肢は土曜しかないもんね。
だが、現在は育休なので春休みの短期教室にでも
通わせようかと思っているが、きっと幼稚園児ばかりだろう。
教えてください。
4月から娘を保育園に入れるのですが、お昼寝用の布団を買おうと思ってます。
セットで買うと、いらないものがついてくるので、敷布団と掛け布団だけ買うつもりです。
ところで、お昼寝用掛け布団って、普通の(厚い?)掛け布団を使われてますか?
それとも肌布団ですか?夏はタオルケットか何かにしてますか?
今日、園に説明を受けに行ったら、準備品は手作りでなくてもいいとのことでホッとしてます。
805 :
名無しの心子知らず:04/03/11 17:21 ID:SU3ntQQE
>>804 うちの子も4月入園です。
お昼寝布団セット(袋付き)のものが3900円くらいで売られているので、
それを購入する予定です。
冬は毛布をプラス、夏はタオルケットかな?
で、園服と外遊び用のスモックを購入したのですが、
今ジャストサイズなのです。
多分100センチくらい。
すぐ着られなくなっちゃうかな?
交換も考えてるんだけど、そんなに高いものじゃない(1枚2000円くらい)
から、毎年買い替えたほうがいいのかな?
ご意見お聞かせ下さい。
>798
土曜だからこそ保育園児ばかりなのでは?
うちの子の通う無認可園の年長児は20人中5人くらい近所のヤマハに通ってるよ。
みんな土曜日。もしかして同じ園だったりして。
その他、土曜日のお受験塾に通う子も数人いる。(私立小学校にいく子もいる)
807 :
名無しの心子知らず:04/03/11 19:24 ID:cJhyXcM3
>804
お子さんは3歳児クラス(年少サン)ですか?
うちは、幼児クラス(3歳児〜)に上がるとスモック着用になるのですが
こんど年長になるうちのムスメは、最初買ったのがLサイズ(たぶん110cmぐらい?)、
ですが先日どうにも小さくなったのでLLサイズ(120-130ぐらい?)を
買い足しました。
スモックの場合、ほとんど毎日着るので汚れるし、名札付ける場合は穴も空くし、
もし途中で買い換えるとなっても、だいぶ着たしまあいいか、って感じです。
下の子に回そうかと思ってたけど、その際は新しく買ってやるかも・・・
ちなみに、冬など多少厚着する場合は、ジャストサイズだとたぶんきついですよ。
805サンの園のスモックのサイズ展開がどうなっているのかわからないけど
袖にゴムも入ってるし、もう1サイズ上でもいいかな? って気もしますが・・・
なんか流れ中断させてすみません。
お世話になった先生が「結婚」やら「一身上都合」等で
辞められる場合、個人的に何か贈られたりした方って
いらっしゃいますか?
ものすごーくお世話になったので…
809 :
名無しの心子知らず:04/03/12 00:50 ID:/5mwekM4
>>807 うわー。交換する事に決めました。
おっしゃるとおり、1年持つどころか、
冬になったら着られなくなりそう…。
うちの子の園もM、L,LLとかのサイズなのです。
M=入園児の標準?と思って買っちゃいました。
教えていただいて、すっごく助かりました。ありがとうございました。
810 :
名無しの心子知らず:04/03/12 00:54 ID:TQfPFRWe
808 私以前パートで働いてた保育園、延長保育で一日4時間一年半だったけど
、お花、ハンカチ、感謝の言葉、いっぱいもらってうれしかったです。個人的に
いただきました
>>790同じ保育園かどうかはわからんが、都内某区(都心部)ですか?延長保育を
スポットって呼ぶ所って少ないのと毛布やシーツに縫い物するってところが
激しくそっくり。
>>804 入園時に園から「毎週末持って帰ってもらうので(洗濯&干し)、
コンパクトなほうが便利ですよ」と言われたのを鵜呑みにしたけど
確かに春からは肌布団(ペラペラ)で事足ります。
夏はバスタオルにチェンジ、
秋からは毛布を足していくけど
他のお子さんは厚い掛け布団で寝ていたり、
大人用毛布を折りたたんで使っていたりと様々です。
車送迎の人はごっつい布団でもあんまり影響ないよね。
>804
うちも4月入園です。園の方からは「みんないっぺんに
お昼寝なのであまり分厚いものだと大変ですから,敷き
布団など薄目で…」と言われました。
たしかに分厚い敷き・掛け布団だと保育士さんも大変かも。
私はぼちぼち服に名前入れなど始めようかと思うのですが
「どこにつけると一番いいのかなー」としょうもない
ことでもいちいち悩んでしまいます。
首のタグのところが見やすいけど,首にすれないか
服の表じゃあんまりだし,裏だと見にくいか…
名前テープにするか,直接名前ペンがいいか…
4月後半に2人目出産予定で,出産準備もあって
頭がごちゃごちゃ〜
>>813 名前テープだと服に付ける場合はとても面倒ですよ。アイロンにしろ
縫い付けるにしろ。ここは堂々とマジックで名前を書きましょう!しかも
分かりやすい所に。先生が服をひっくり返したりして名前を探さなくていい
ようにデカデカと書いておいてOKです。もちろんお出掛け用の服は園に
持って行かない。名前を入れないといかないから。私はおさがりの服を園用
にしているのでマジックで書いています。上着は首の後ろ辺りとかズボンは
ゴムの辺りとか。もちろんパンツにも前にデカデカと書いてます。
804です。布団に関するレスありがとうございました。
送迎は自転車の予定ですが、
雨の日など最悪抱っこ(1歳児です)という事態もあるかもしれないので
軽いほうがいいですよね。肌掛けにしよっかな。
>>814 813タンではないけれど、私も4月入園で名前付けに
悩んでいた一人です。
ところで・・・
手作りが好きだから、娘の服は手作りが多いけど、
冬に着るセーターやカーデガンなんかには、どこに名前付けるのでしょう?
名前シールを縫いつけが一番でしょうか?
スレ違いスマソでsage。
>816
裾の裏に目立つ色の毛糸で編みこんでる友達がいました。
スゲーーと思ったけど、名前シール縫い付けで充分じゃないでしょうか?
年子がそろって入園なんで名前付けもピークなんですが、兄は小さく、
弟はでかいため、共有の服が多くどっちにしたらいいのやら悩む。
両方書いてやろうかと思ったりするけど、だめかな??
818 :
名無しの心子知らず:04/03/12 19:18 ID:Yd7WE/pF
>>817 うちの子が通ってるところは、兄弟の名前も覚えてくれてるから
おふるでも、名前書き直したことないよ。
共有なら、着る頻度の多いほうの名前書いとけばいいのでは。
・・・・だめ?
もらったおふるを保育園用にして名前を書こうとしたら、それを着てた子も保育園に通ってたため
どれも私が書こうと思ってた場所に既にその子の名前が。
名前テープは面倒だからさっさとマジックで書こうと思ってたのに。
うまく上書きできないものかなあ…
820 :
808:04/03/12 22:52 ID:pDWySd+/
>810さん どうも有り難うございました。
参考にさせて頂きます。
822 :
817:04/03/13 08:47 ID:qJN/hZ5e
>818
似た名前だし顔も似てるwから、頻度の高い方にしておきます。
といっても、本当に二人で着まわしてるから適当に、、
園開放がたまにあるので行くのですが、そこですでに名前は
間違えられっぱなしだし、大丈夫の気がしてきました。
>821
園に5人はいそうなありふれた名字なんですw
今日、保育園の入園説明会がある。。。
のはいいんだが、午後一時からなんだよねぇ。保育師さんたちの勤務都合も
あるんだろうけど、子供の昼寝タイムと重なるし。(予防接種もしかり)
預ける人も見つからなかったので、抱っこ紐持参で行って来ます!
824 :
名無しの心子知らず:04/03/13 09:37 ID:o1KYzFS2
>823 保育園の説明会なんてみんなそうだよ。子供つれて来てるよ。これから
何年もお願いするんだろうから、多少ぐずっても気にもされないから、安心して
行ってらっしゃい。
825 :
名無しの心子知らず:04/03/13 14:36 ID:mlgAYyy5
>814
うちも年子が一緒に入園です。しかも華奢なお姉ちゃんに、おっきい妹。
でも一応、どっちのものか決めて片方だけの名前書いておきました。
最初だけかもしれないけど、名前テープ買ってつけています。
826 :
823:04/03/13 15:00 ID:77kUhJwY
ただ今帰ってきました。
予想通り、一斉説明や個別面談のときグズる→寝る→グズるになりました。ハハハ・
あせって説明満足に聞けなかったよ〜。プリントもらったからよく読まないと。。
さてと、ミシンでも買うか。。
すごく叩かれるかも知れませんが教えてください。
4月から、認可に他の市の園長のコネで入所になりました。
個人面談の際に、保育士さんに「どう言う経緯でこの園に?」
と聞かれ「知人の推薦もあり」的な答えをしたところ「誰かしら?」と
何回もモニョられてしまいました。ありのまま答えれば良かったのでしょうか?
言えば、ぞんざいに扱われないのでしょうか?
828 :
名無しの心子知らず:04/03/13 20:58 ID:o1KYzFS2
>827 園児の母ならまだしも、保育士がそんなこと聞いてくるのも変だけど、
コネ入所だから、大事にされるとは思えないけど。
829 :
名無しの心子知らず:04/03/13 21:02 ID:EeV77u6u
>827
思いっきり釣られてみるけどサ・・・
何で保育園に入れたの?
イヤなら断ればよかったでしょ。
っていうか働いてんの?
>>827 マジレス。
どんな事情があるのかはしらんが、決まったんでしょ。
黙っときなさい。
831 :
827:04/03/13 21:50 ID:t14fMC6j
>>828>>829 釣りじゃないです。
園に入ってからじゃないと職が探せないので
なんとか入れたかったのです。家庭の金銭的な面で
危機的状況なのと、待機児童が多い所だし・・
>>830マジレスありがとう。
コネは「だれそれサンの紹介の子なら粗末に
扱えないわね」みたいな事があるなら、言った方が
いいかと思ったのですが・・・黙っときます。
832 :
名無しの心子知らず:04/03/14 00:50 ID:w57ihLBD
半年前から無認可園に預けています。現在息子は1歳9ヶ月。
この4月から、公立の認可園に入園が決まっているのですが、
悩んでいます。
というのも、公立園の主任先生、ものすっごく嫌な感じで、
説明会の時にも怖い感じで(あれはだめ、これはだめばかり説明する)
先日、延長保育の申し込み書類を持参した時も、
「もっと早く迎えにこれないの?うちも残っている先生だって大変なんだから・・・」
等、嫌味を言われ(勤務地が隣の市なので、通勤に小1時間かかります。
なので、朝7時半〜6時と申請したのですが・・・)あげく、「うちの園は今、
ほとんどのお母さんがパートだから、お迎え早いのよ〜誰か、いないの?
迎えに来てくれる人?朝だって、7時半じゃぎりぎりだから、開けてないかもよ。」
じゃあ・・・と、「まだ私よりも余裕のある母に頼んでみます。でも、8時半位の
登園になります。」と言ったら今度は、
「8時半?あ〜〜〜その時間って、一番大変なの!もお〜ごっちゃごちゃして。
なるべくなら、9時過ぎにしてもらえないかしら?」
私、「・・・・・・・・・・はあ。」
市立の認可園って、みんなこんなもんなんでしょうか?
保育園の近所に住む友人の話では、その先生、いつも子供たちを怒鳴っているそうです。
園長先生はというと、市役所のおじちゃんって感じで、全く子供に興味なさそうな雰囲気。
他の先生は、忙しそうに歩き回っていて、帰る子達にあいさつもしないような感じです。
優しそうなのは、パートの保育士さんぽい人でした。
説明会、1日体験保育、書類提出、行けば行くほど不信感がつのる園なのです。
今現在預けているところは、こじんまりしてアットホームな雰囲気の園です。
保育者さんたちもみんな良い人たちで、子供も楽しそうです。
入園している大きい子達も優しくて、息子の面倒を良く見てくれてます。
保育料は、公立が2万ほど安いです。
来年度は、私も働いているので、計算すると今よりも高くなります。
だらだらと書いてしまいましたが、どちらにするかまだ悩んでいます。
子供の事を考えると・・・今まで通りまったりと過ごせる無認可?
健康診断や教育等、しっかりしている認可?
みなさんの立場だったら、どうしますか?ご意見お願いします!
833 :
名無しの心子知らず:04/03/14 01:14 ID:P4XG13d9
>832
うーん。かなり感じ悪いと思うな、その主任。
自治体に苦情いってもいいくらいのような気が。。。悩んじゃいますね。
> 行けば行くほど不信感がつのる園なのです。
うーん・・・文面だけからすると、やめたほうがいいような気もするけど・・・
そこの園に通ってる子の親とかの評判はどうなんでしょう?
登下園時の親をつかまえてそれとなく様子を聞いてみるとか・・・
公立だからいいとは限らないですよ。
でも、公立はどこもそんな感じ?、ってこともないと思う。
うちの行っている公立園はわりとアットホームだと思うし
(といっても、ここしか知らないんだけどね)
832サンがいわれたようなことはないです。
感じ悪いのが主任だけで、他の保育士はそんなことなくて
実際入園したあとその主任と接することが少ないならまだいいかも、だけど。
(どこの園いっても、たくさんいる保育士の中には、
どうも好かん奴って一人くらいいるんじゃないかと思うので)
>>832 その認可園の良し悪しはおいといて、私ならば
不信感がつのるばかりの園には、行かせないと思います。
子供への悪影響も心配だし、子供の事で気軽に
相談できない雰囲気だったりすると、自分も音をあげそう。
健康については、かかりつけのお医者さんにまめに相談。
教育については、就学後でもどうにかなるだろうし、
不安なら、親が教えてあげる事もできるし。
その認可園が信頼に足る園か、ギリギリまでリサーチ頑張って下さい。
813です。名前入れにレスくださったみなさん
ありがとうございました。
早速やるぞーと思ったとたん,臨月間近のお腹が
張り気味でしばらくおとなしくといわれた…
やらねばならぬこと満載なのに。
無理しない程度にちょこちょこやります!
>>832 一度アポなしで見学してみたら?お迎えの時間にそっと覗いても良いかも。
公立ってことは職員は公務員だからまずクビにはならないだろうし、
転勤もまだしないかもしれない。苦情入れるなら、役所と園長両方に入れ
ないといけないよ。
私も4月から認可の公立だけど、面接でいきなり「母乳まだ飲んでるの?
もうやめないとね」って言われたり、あれだめこれだめ言われてムカついた。
でも以前見学した時の0歳児のクラスの先生はとってもいい感じで、子供も
楽しそうだったから・・・
837 :
名無しの心子知らず:04/03/14 13:55 ID:HHK7tLH9
>>932 市の保育園担当の課に園で言われたことをそのまま話してみたら?
市の方で疑問を感じたら申し伝えるでしょうし。
しかしパートで公立認可に入れるなんてうらやましい。うちの市は待機児童が
すごいので正社員レベルではないととても認可に入れないです。
838 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 17:33 ID:wweYhASd
>>832 そんなに評判が悪い園に入れようとしている考えが理解できない。
839 :
名無しの心子知らず:04/03/14 17:43 ID:N9TY1cei
>>832 自分の市には公立の園はないのかね・・・?
840 :
名無しの心子知らず:04/03/14 18:20 ID:V9UUrE6n
コミュニケーション障害=れんま
841 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 18:23 ID:wweYhASd
842 :
名無しの心子知らず:04/03/14 18:26 ID:V9UUrE6n
自省しないで他人を辱めることしかできないのな
>827=>831
言うのは逆効果なような気がするな。
潔癖な性格の保育士なら「コネ使った親の子か」と
逆に色眼鏡で見られかねないような。
>>837 認可の公立園ってそんなものじゃないの?近所の保育園が公立だったけど
待機イパーイだったし質問しても園長が慣らし保育のこときいてものらりくらり
だし、テキトーって感じがしました。
今は自転車で30分ぐらいにある認可の私立園にいってますが。
今度近くに認可の私立園ができたのでそちらにうつりますが、園長がまた設備の
ことばっかり自慢しいの人でした。東京から保育園作った業者の人がきたが
すごいといって帰っただの。うちは有機農法のおコメで作ります、だの。
「お母さん方に迷惑かけません」といいつつ布団はレンタルクリーニングとか
でかねものすごくとるし。体操服登園とかいって全部某ブランド製品で最低限
そろえても1万越したし。金儲けというか体裁だけの上目だけの保育園で中身
は・・・って思ってしまいましたよ。はぁ。
施設はある程度でいいから子供を本当に大切に保育してくれる保育園に
いかせたいと思った今日この頃です。
845 :
名無しの心子知らず:04/03/14 22:56 ID:sP0i62wH
待機児童いっぱいなのにコネで入ったなんて知ったら、
ママ同士結託してネチネチといじめちゃいます。
846 :
832:04/03/15 00:41 ID:muE/p9rQ
たくさんのレス、ありがとうございました(TдT)
今日一日、悩みに悩みました。
やっぱり、子供の事を考えると・・・今までのところにお世話になろうと
決めました。
認可保育園の施設や行事の充実さにばかり目が奪われてて
肝心の子供の事を考えてなかったような気がします。
しかも、超倍率の高い中、内定したという宝くじに当たったような
気分もありましたし。
834さんの
>私ならば 不信感がつのるばかりの園には、行かせないと思います。
という意見に、気づかされました。本当はもっと早く気づかなければ
ならないんだろうけど・・・。
公立園も、入ってしまえばきっとそんなに悪くはないんだろうけど
親の不信感って、子供にも少なからず影響しますもんね。
皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。
おかげでふっきれました!
明日、市役所に電話します。ついでに、あの主任の言動も疑問だって
言ってみようかと思います。
>>837 私もそう思いました。なんでパートばかり?って。
嘘?ではないでしょうけど、多分、言い過ぎじゃないかと思います。
職員も大変なんですよ〜という一言から考えて、私に対する嫌味だったのでは。
それにしても、腹立つなー
847 :
名無しの心子知らず:04/03/15 00:42 ID:MQoYtM4q
みなさんは保育士さんが何か気になった点(子供への態度とか色々)があれば、はっきりと言いますか?
多少キツイ言い方も出来ます?
私は私が何か文句言うとうちの子がぞんざいに扱われるんではないかと思ってどうしても言えない。なんか子供が人質にされてる気分。
ママの中には「言いたい事は言わないと!」って何でもズケズケ言う人がいてすごいなあと感心する。
毎日子供を預かってもらって凄い感謝してるんだけど、やっぱり気になる点は
ちゃんと文句いった方がいいですかねえ?
848 :
名無しの心子知らず:04/03/15 00:56 ID:K0x5fDc/
>847
クラスの先生なの?
直接言えないならノートに書いてみれば?
自分は言った事もあるし、ノートに書いた事もある。
別に子供に害はなかったけど。
ウチの園には目安箱っぽいのが置いてある。
園への要求なり疑問なんかを書いて入れるボックス。
質問と返事が、たまに園のお便りみたいなのに載せてある。
結構オモシロイ。
849 :
名無しの心子知らず:04/03/15 01:05 ID:iK6OcFgR
>>847
私も同じです。
ウチの子の場合あんまりちゃんと喋れないから余計不安で・・・
報告ちゃんと出来ないし。
ウチの園も意見箱あるけど入れる勇気がなくて。
保育士さんは教師と準じる、またはそれ以上の存在だと思っていますので
一歩引いて、尊重して接しています。
でもそういう存在だからこそ、適当な仕事や態度であるのなら
はっきり言わせてもらうつもりです。
それで子への態度が変わるのなら、それまで。
園長や役所にはっきり苦情して転園でもしていただきます。
そうなっても出世とか関係ないだろうし、資格がとりあげられることもあるまい。
・・・でも今のところそういう先生はいない。
ので、やったことない。
お優しい先生で子供も懐いています。
これが小学校や中学校だったら躊躇している場合じゃないと思うんだけどどうでしょう?
851 :
名無しの心子知らず:04/03/15 21:23 ID:nr7Vdazg
どうでしょう?
って言われてもね・・・
皆さん「役員」やった事ありますか?
4月からの新役員を先生からやんわりとお願いされたのですが・・・。
みんな働いてるし、やりたがらないのでしょうね。
子供が世話になっている以上、在園中一度はやらないといけないかなぁ、
と思ってはいましたが、今年は今年は…仕事がキツイんだよー。
853 :
名無しの心子知らず:04/03/15 22:16 ID:nr7Vdazg
>852
あるよ。
>みんな働いてるし、やりたがらないのでしょうね。
そんな事言ったら全員ダメって事になる。
どこで相談すれば良いのかわからないので、とりあえず・・・
最近、精神的におかしくなってしまい(原因は姑)子供を一時保育で
預かってもらい、心療内科に行こうと思うのですが
子供が泣いてしまったり、愚図ってしまうのではないかと
心配でなりません・・・
一時保育の子も、仲間に入って遊べるのでしょうか?
預けると言っても、1〜2時間なんですが・・・
855 :
名無しの心子知らず:04/03/16 00:26 ID:EAdGrzCm
>854
子供にもよるけど、うちの子は毎回全然泣かずに
興奮状態(ものすごく楽しかったらしい)で帰って来ました。
他の子と遊べなかったりしても、保母さんが相手してくれると思いますよ。
856 :
名無しの心子知らず:04/03/16 06:26 ID:Zjr+vAoY
うち3歳の女の子なんだけど、同じクラスの今まで帰り道一緒になったら遊んでた男の子が、
あからさまに親がさけるようになったんだけど
まるで自分の子供が良い子じゃないのは、あなたの子と一緒にいるせいよ!
みたいな感じ、、、、一緒に広場に走っていったり大きな声ではしゃいだりするのが
気に入らないらしい?
あからさますぎて、うちの子供泣いてたよ、、、、、
保育園の先生に相談して見ようかと思うんだけど、、、今度クラス替えがあるし
857 :
名無しの心子知らず:04/03/16 07:20 ID:SajEytcv
>852 学校に行くとなおきつい。うちの学校は卒業までに必ず役員を
しなきゃいけない。平日活動ばっかり・・・。保育園はまだましだよ・・・。
>852
でも保育園の役員はみんな働いてる人ばっかだから 集るのも土日だったりするし
そんなに負担だと思わなかった。働いてる人ばかりだからか、会議も無駄なく
さくさくものが決まっていくし。
まぁ、その間旦那が子供見てくれないとかなりつらいものがあるけど…。
うちの園だけかもしらんが そういう役員は早めにやった方が楽だよー。
上の学年になってからだと 役柄も会計とかその他いろいろ大変なものが多くなる
から。私なんて入園してすぐの時にやったら 年2回の行事で麦茶用意するだけの
仕事で終わったよ。らっきー。
859 :
名無しの心子知らず:04/03/16 09:59 ID:1ZmNo5TW
>852
子どもが小さいんだったら
「今年は仕事がきついので年中か、年長組あたりでやりたいと思っています」って
言ってみれば?
もしもうすでに年少以上だったら役員を引き受けるしかないな。
ワタシの知り合いは、「来年度(16年度)は、上司に言って仕事内容の負担を
減らしてもらったので役員やります。」って受けてた。
結局「働いている立場」ってのはみんな同じなんだから
いつかやらなければいけないって覚悟して、根回ししておくとイイよ。
確かに役員大変だけどさ、857の言うとおり小学校はもっと出番が多いし、
学童保育の役員もあるよ。
母乳スレと迷いましたが、
こちらの方が具体的なお話が聞けそうなので、
質問させてください。教えてちゃんですみません。
4月から保育園に完母で育ててきた娘(7ヶ月)を預けます。
その園は冷凍母乳を与えてくれるそうなのですが
200CC/日持参するよう言われました。
試しに搾乳してみたら、10分かけて50CCでした。
1 こんなものですか?出が悪い方?
2 職場で搾乳される方は昼休みで絞ってますか?
それとも何回かに分けないと無理?
衛生面を考えたら家でやった方がベター?(時間がない気も・・・)
3 200で1日足りますか?
さっき試しに与えた50CCを飲み干した後、20分近く飲んでいたので心配です。
ちなみに哺乳瓶に抵抗はないようで、離乳食も比較的よく食べます。
保育園の授乳は2回(1回は離乳食時)です。
>854
子供によると思いますよ。
ず〜と泣きっぱなしの子もいれば、
盛り上がって遊んでる子もいる。
ちなみにうちの子が2歳頃何度か一時預かり(民間の)に預けたけど、
親がいない事に気付かないで遊んでた。(2時間ほど)
3歳になって保育園にいく時は別れ際激泣き。
子供を泣かせるのは可哀想で心配と思ってしまいがちだけど、
それよりお母さんが元気になることが大事だとおもいます。
その分いっぱい可愛がってあげてね。
862 :
名無しの心子知らず:04/03/16 11:46 ID:IhMdxgww
1歳なりたての子の母です。
12月に申し込んだ保育所、やっと承諾通知きたー。
入れないのかと思って、いらいらしてたよ。
今週は説明会がある。
あれこれ準備する物、指示されるのかな。
私は4/1仕事復帰。
入園式があるだと?しかも、式の後の保育はしませんだと?
何のための保育所なんだ!(怒)
夫に頼み込んで何とか休みをとってもらえた。
(5月には家庭訪問もあるらしい。仕事、休めってか?)
>862
園にもよるけど4月2日からも「慣らし保育」とかあると
まともに1日預けられないよ。
ちゃんと園に電話してそこのところ聞いた方がいいのでは?
家庭訪問はうちの園は夕方だった。
>862
なんでそんなに怒ってるのか???
仕事復帰して、なかなか大変なのもわかるけど、
家庭訪問も良い事だと思うんですけど。
自分の大事な子供を育てる手伝いをしてもらってる所&人なんだから、
しっかりコミュニケーションしたほうがいいと思うんだけどな。
入園式もある所とない所あるけど、いちおうさ、子供にとっても
はじめて社会へ出る門出じゃないか。
1歳じゃあわからんとは思うけど、大きくなって写真見たりして、
記念になっていいと思うんだけどな。
865 :
名無しの心子知らず:04/03/16 12:12 ID:IhMdxgww
>863
そうなの、慣らし保育か。
説明会で聞いてみるよ。
入園式ね、
4/1仕事復帰でないと保育所に入れてもらえなくて、復帰時期を会社に頼んで
早くしてもらった経緯があったから、つい力が入ってしまった・・・。
家庭訪問もなるほど。ありがとうございます。
866 :
名無しの心子知らず:04/03/16 12:15 ID:wf8nNICT
>862
認可だよね? 公立ですか?
卒園式、入園式のあとの保育はやってくれないところも
けっこうありますよ。うちの保育園もそう。
私も5年前、入園したての頃は、862サンのように
「何のための保育所?」と思ったこともありました。
でも、卒入園式に限らずだけど、
行事について保育園がわの姿勢は
「皆さんお仕事のあるなかご参加下さり、ありがとうございます。
なるべく父兄の方のご負担にならないよう計画していきたいと思っていますが
お子さまの成長を見守る機会の一環としてとらえていただいて
ご理解・ご都合つけていただければと思います」
ということなので、
まぁいいか、と思って、腹くくって計画的に休みとってます。
家庭訪問、保育参観しかり。
夫さんと協力して、乗り切りましょう。
がんがってね。というか、マターリといきましょ。
そだよぉ。
うちは保育園通って1年経つけど、
運動会とかもさ、じ〜〜〜〜〜んとくるものがあるんだよぉ。
仕事との兼ね合いが大変だけども、
そういう子供の成長を見て、
「あー自分ももっとがんばらにゃいかんなー」とかさ。
子供も一生懸命いろんなこと練習したり経験してるんだからさ。
また〜りがんばっちね。
>>862 うちの娘が入る予定の私立認可園は3日(土)が入園式
5日(月)から慣らし保育です。土曜日は仕事休みだからいいけど
1(木)2(金)は保育なし・・・
4/1から復帰なので、慌てて遠方のトメに来てもらうことにしました。
市から来た入園決定通知には、4/1から保育開始と書いてあるのに・・・
慣らしの間は、旦那と交替で休むよ。
869 :
名無しの心子知らず:04/03/16 12:40 ID:ITP/h8ht
>860
3ヶ月から預けてますが、8ヶ月頃は200ccを3つ持参してました。
アレルギーが出ていたので離乳食がのんびりだったせいですが。
搾乳は、職場で300くらい絞って、帰宅後に200、休日に不足分
って感じだったと思います。離乳が進んでいるなら200ccで充分かも。
水分補給は、水やお茶を適当に与えてくれると思います。
搾乳量は、昼間時間をあければそのうち出るようになると思います。
職場での搾乳はかなり気を遣うので、しなくてすむ方がいいかも。
母乳育児で辛い思いをした同僚がいたり、臭いが気になったりしました。
乳腺炎にだけは気をつけて、がんばってくださいね。
870 :
名無しの心子知らず:04/03/16 12:43 ID:7cn3wHg8
>860タン
搾乳生活中です。ムチュコもうすぐ8ヶ月、2ヶ月半から預けてます。
1:最初はそんなものでしょう。
体が搾乳に慣れるともっと出るようになるよ。
最初50ml出ませんでしたが、今は、多いときは
10分で200ml超えます。乳牛の気分。
2:昼休みがメイン、張って困るときは帰りがけにも。
時間がとれるなら何回かに分けた方がベターかと。
(でも時間無いんだよね〜)
一時期、家でも寝かしつけた後に搾乳してました。
3:うちは200じゃ足りない・・・
足りない分はミルクです。
必要量全部搾乳で賄おうとすると大変なので、
足りなかったらミルクお願いします!でいいんじゃない?
ちなみにうちは、「そろそろ冷凍母乳やめても・・・」と
保育園から肩叩き。
離乳食もよく食べるし、直接飲むのと味が違う!ゴルァ!
と怒るんだそうだ。
でもかーちゃん、搾らないと肩が凝ってお仕事つらいよ・・・
そろそろ昼休み終わりなので。お互いガンガロウ!
871 :
名無しの心子知らず:04/03/16 12:47 ID:lmG+BqMC
先日、保育園の卒園式の後に卒園生以外の子供達の
発表会がありました。0歳児クラスの息子も舞台に
立ち音楽に合わせて踊って(?)いました。そんな
姿を見ていて「自分ももっと頑張ろう」って思って
いました。で、今朝、息子の機嫌が悪い時にトメが
「ママに甘えたいよね、一日保育園で待っているんだから」
って息子に語りかけていたの。聞き流せばいいんだけれど
複雑な気持ちで泣けてきそうです。
スミマセン、愚痴でした。
872 :
名無しの心子知らず:04/03/16 12:58 ID:9clF9k4P
>871
それは卒園生に贈るための発表会?
ならムチュコタンが卒園するときも、
ちっちゃい子達がやってくれるんだ・・・
きっと感動するよ〜
トメさんのは聞き流そう!
一日保育園で、たのしく遊んですごしているはず。
うちでママベッタリより、きっと得るものも大きく
そして甘える心地よさも得られるのだから、保育園っこは幸せですよ〜
>>862 私もなんのための保育所なんだ!という気持ちはわかる。
公立だからって当たり前のように運動会を平日にすな!と思うもん。
私の場合は、個人事業ってこともあって、
どーしても休めない日は(これが多いんだな)
「無理!」と断ってるよ。
みんな結構休み取って参加してるんだよね。エライよ。
それもあって私は微妙に「ダメ母」扱いされてるけど、
子供は「人質」だから、
基本ヘラヘラ+提出物とかの期限は必死に守る+
海外出張のときなんかは土産でご機嫌とり…とかでごまかしてる。
「この家はお父さんがしっかりしてる」と
思わせるのも園スタッフ対策として手かもね。
自分が休みとか取れて
「母の義務」をビシっと果たせる立場だったら、
平日昼間の親参加企画はおかしい!
保護者会も夜にせい!
とか運動したいところだ。
874 :
860:04/03/16 13:05 ID:Jwz8hQyE
>>869 >>870 ありがとうございます!
とりあえずは絞りなれ?をめざしてがんがって練習します。
不足分ミルクは園からも言われていて、
アレルギーがないか入園前に試さなくてはいけないことに。
ただ、ここまでがんばったので、もうちょっと続けたく・・・
せっかく園が推奨してくれてるので、乳牛目指します。w
875 :
862,865:04/03/16 13:13 ID:IhMdxgww
私立認可園です。
4月から大変だなぁ、
朝早起きして弁当作って、子供を連れて行って、
帰宅してちゃきちゃき食事洗濯して、
子供と遊んで、寝かせて・・・ばかり頭にあったから、
ちょっと心の余裕を失ってました。
みなさん、ご意見ありがとうございます。
心を入れ替えます。感謝です。
「マターリ」、いいですね。
のほほんといきます。
>873
感覚の違いなんだろうけど、子供を「人質」って思うの?
そんな「縛られてる」ような感じなの?
私は園を、子供のもうひとつの大切な居場所、だと思っている。
すごく信頼しているし、おかげで私も好きな事できるし、
ありがたいなと思ってるけど。
それに別に仕事休んで行事に参加することだけが良い母とか
母の義務を果たすことだとは思わないし。
お土産渡す事はあっても「ご機嫌取り」として渡した事ないなあ。
4月から復帰組です。
うちはだんなが平日休みなんですが、仕事の日は夜中に帰るし、
休みの日も電話やFAXなどで、まともに子供の相手できなそうです。
園によると思うし「ッタリメーダロウガ!」と言われても凹みそうなんですが
一般的に、こういう場合は園は休ませるものですか?
ちなみに平日休みの日、通園なら送迎はダンナに頼むつもりです。
879 :
名無しの心子知らず:04/03/16 14:57 ID:Mcha08v8
>878
園に事情を話しておいたら?
仕事の日は夜中に帰る、
休みの日も電話やFAXで子供の相手できない、
でも送迎はやる、ってことを。
理解していただけるのではないかと。。。
>>878 え〜?休まなくても大丈夫じゃない?
延長保育はその曜日だけ断られるかもしれないけど…。
4月から2歳児クラスに入れることになったのですが、
入園式ってやっぱりスーツで出席しましたか?
子供も正装?
882 :
878:04/03/16 15:33 ID:Z1k2dEzI
早速のレスありがとうです。
そうですね、この状態ではしょうがないと言っていただけると
期待しつつ、正直に言ってみようと思います。
>881
わたしも園長先生に尋ねてみました。
「ちょっとだけキレイメですね、その後お仕事の方も多いですからねぇ。」
との事だったので、デパートに行く位のジャケット+パンツにする予定です。
認可公立、野ザル系wの園です。
883 :
名無しの心子知らず:04/03/16 15:56 ID:GVCJA/ma
おみやげってみんな買って渡してるものですか?
連絡帳にどこそこ出かけましたとか私は書いてるけど、一回も買ってきたこと無いよ
884 :
名無しの心子知らず:04/03/16 16:34 ID:Weqg3m9l
入園式、私も迷ってたけどスーツではなく
「少しきちっとめ」のカッコにしようと思います。
困るのは子供のカッコなんだけど、式後に一緒に帰るなら子供も
シャツ+ベストとか着せようと思ってるけど、ママだけ帰宅(そんな事ある?)
とかならシャツなどはやめて、普段着のちょっとイイものにします。
承諾通知は来たけど入園式のお知らせとかは来るのだろうか・・。
説明会はあるのか・・・?不安満開。
便乗で質問なのですが、上靴って毎週持ち帰って洗いますか?
そうすると一足じゃ足りないでしょうか。何足用意しましたか?
つーか洗うのめんどい・・・・。
885 :
名無しの心子知らず:04/03/16 17:04 ID:Km2NQYqw
>>884 うちの園は、冬だけ上履履くよ。
で、週末に持ち帰って洗ってくる。
指定がないから、ヒラキの180円靴です。
安いし、冬と、避難訓練のときしかはかないから、
買っちゃってもいいと思うけど、どうでしょう。
886 :
854:04/03/16 18:27 ID:ytxZyomA
887 :
名無しの心子知らず:04/03/16 20:10 ID:SajEytcv
>883 うちの園一切受け取らないってなってるから、先生にはこっそり渡してる。
10年近くも通うと、半ばお友達みたいな先生も多くて・・・。
>>873 人質か。そんな風に思われてるあなたの園の先生かわいそう。
信頼してないんだね。
>>888 そこまでの話かな?なんとなく「人質」っていうの分かる。
認可だと入るのに苦労するし。保育士にとって耳の痛い意見を
言えば自分の子もその延長で見られちゃうかも・・・ってのは
ごく普通だと思う。
完全に対等な立場なら、そうは思わないけど、やっぱりどこかで
「預かってもらってる」だよね。本当はちゃんと保育料払ってるん
だから「通園してる」でも良いと思うけど。
890 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/16 22:13 ID:ZPtucdfV
>>885 >ヒラキの180円靴
なんだ、それ?
そんな無茶苦茶なものを成長期の子供に履かせているのか?
891 :
名無しの心子知らず:04/03/16 22:16 ID:DeawyiSH
892 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/16 22:20 ID:ZPtucdfV
893 :
名無しの心子知らず:04/03/16 23:40 ID:Pd66ELBm
>884
上履きは洗うつもりで毎週末持ち帰るけど、
メンドかったり忘れてたり天気悪かったりして
洗わずそのまま月曜持ってくことも・・・
べつに2足買う必要はないんじゃないかな?
じきサイズアップする可能性もあるし。
つーか、未満児クラスでも上履きはくの? 2歳児ぐらい?
894 :
名無しの心子知らず:04/03/16 23:55 ID:DeawyiSH
>>892 180円だけで靴の良し悪しを判断する根拠は?
180円のその上履きの欠点は?
通常の上履きとの値段以外の違いは?履き比べ感は?
895 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/16 23:56 ID:ZPtucdfV
897 :
名無しの心子知らず:04/03/17 00:03 ID:fW9Hg5yx
>894
ヒラキのサンダルなら私も職場ではいたことありますよ。
上靴もかったことありますよ。
子どもも私も他の同系の靴と比べて特に履き心地の悪さは感じませんでしたが?
送料により割高でしたのでその後は買っていませんが。
898 :
名無しの心子知らず:04/03/17 00:27 ID:lDyVkLDC
放置放置。
ヒラキのサンダルでオケーですよ。無問題。
899 :
871:04/03/17 09:02 ID:VaL4XkGa
872さん、ありがとう
私も保育園児は幸せだなって思っています
自分は幼稚園に通っていたのですがイマイチ
楽しい思い出がなかったので・・。
元気がでました。また頑張ります。
900 :
名無しの心子知らず:04/03/17 09:43 ID:8W51ZwbD
わたしはれんまではありませんが、
「子どもの靴スレ」の住人としてヒラキの靴はちょっと心配。
>>900 上靴に限定して言うならば、そこらの300円前後の上履きも
ヒラキの上履きもたいした違いはないんじゃない?
2000円の上履きとは全然違うだろうけれど。
902 :
名無しの心子知らず:04/03/17 10:44 ID:seN+Yl58
>>900 安いし、冬と、避難訓練のときしかはかないから、
って書いてあるじゃん
普段の靴は違うんじゃないの。
903 :
900:04/03/17 11:48 ID:ZvEk4g19
>902
うちの子の上靴は教育シューズですが、ほとんどはいてない。
いっつも裸足。裸足で室内歩くので足の裏マックロ。1900円の上靴なのに。
冬も履いてない。たぶん避難訓練の時は履いてると思うけど。
そしてどんどんでかくなる。(年中児で21.5)
そんな時、そこいらのバレーシューズでもいいかな・・・と思うよ。
でも小学校に入ったら指定のペラペラバレーシューズになっちゃうから
今のうちだけでも、しっかりした上靴を履いてくれとも思う。
たぶん自己満足なんだろうね・・・ショボン
>>903 他の子と違うとか、面倒だからとか何か理由があるのかもしれませんね。
保育園で裸足が身についちゃった子は、小学校に上がっても
油断すると裸足になりがちなので気をつけたほうがいいです。
ウチの上の子なんて小4になっても裸足が直りません。
土踏まずはとても立派ですが、授業参観の教室で机の下から
にょっきり出るわが子の裸足はかなり恥ずかしいです。
下駄箱からは丸めた靴下が何組も出てくるし・・・。
905 :
900:04/03/17 14:53 ID:ZvEk4g19
他の子と違うのはゼンゼン気にしてないようです。
面倒・・・面倒と言えば外履きのスクスクの方が面倒だけどスクスク好きらしいので
そういった理由ではなく、多分タダ単に裸足好きなんだと思っています。
小学校は砂だらけなんだよね・・・校舎の中も。
風の強い地域です。
906 :
852:04/03/17 15:02 ID:Ryr3XjTw
>853/857/858/859 有難うございました。
…やっぱり引き受けないと…ですね。
今日、子供は嘔吐下痢症でお休み。
休んだ後は職場の人達に言いづらい〜。
言い出すときはせめて、ムチュコが元気でいてくれる事を祈ります。
そして
907 :
名無しの心子知らず:04/03/17 15:31 ID:ZvEk4g19
>906
>そして
なに?なになに??きになるぅ!!
908 :
884:04/03/17 15:56 ID:aRudJ0Hi
>>885 ありがとうございます。夏はどうなのかわからないけど、
見学に行った時はお部屋からでる時は必ず履いてました。
ホールで暴れまわったりしたら結構汚れそうだから、洗うの面倒な時の事を
考えてもう一足買おうと思います。
ちなみに今ある一足はヒラキ180円。週一の児童館で使用してたもので
まったく問題なし♪
>>893 靴洗うのってめんどいよねー・・・。こちらは寒い地域なので乾かない事も
ありそうなので保険にもう一足用意しようと思います。
上靴履くのは、たぶん一人で歩ける子じゃないかな?
909 :
名無しの心子知らず:04/03/17 19:59 ID:klBasdbX
私は、今年役員に選ばれました。各クラスに名簿(父、母の名前だけ)
を配り男女1名まるして、私に当たりました。
先週早速、夜7時に新役員の顔合わせがありました。
うちはだんなの仕事終わるのが遅いため子供2人連れて行きました。
子連れはうちだけだった。
来月もまた夜役員会があります。は〜
910 :
名無しの心子知らず:04/03/17 20:34 ID:95vq/Ubb
昨年役員をしました。
子ども連れて役員会に行ったところ、他の役員より文句を言われました。
通常ならもう寝てしまっている時間だったので、眠い眠いとぐずぐず言ったのもまずかったようです。
クラスで一名の役員だったので途中で帰るわけにも行かず、10時に終了するまで参加しましたが、
途中で子どもは寝ました。だんなの帰りは遅いので、預ける手もありません。
今年も役員あたりそうな悪寒。。。去年ふたごを産んだので三人に増えた子どもをどうしろと?
911 :
名無しの心子知らず:04/03/17 20:38 ID:90KgVaZ4
れんまじゃあないけれど、
れんま様の発言は核心をついているものが多い。
912 :
名無しの心子知らず:04/03/17 20:42 ID:wgZ+AC8V
<<910
うちは文句は言われなかった。1時間くらいで終わったので・・・
子供達はやっぱり暇そうにしてました。
でもこれからだなぁぁぁ・・・・
913 :
名無しの心子知らず:04/03/17 21:52 ID:6zVoZFI+
新入社員で休みが取れない、慣らし保育をどうしよう〜と悩んでいたものです。
今日説明会&面接でした。
結局、入園式の前に無認可園に預かってもらうし、見てもらえる人もいないので慣らしはになりました。
入園式は夫がでます。
グッズも手作りではなくてよいみたいで、100均一で園長が買ってきたタオルを売っていたりして、
肩の力が抜けました。
でも、名前を書くのと、タオルにゴム付けぐらいはしないといけないようです。
今週末、昼寝布団を買いにいきます。
これから、昼寝をそれでするのに慣れさせないと・・・
914 :
名無しの心子知らず:04/03/17 22:13 ID:oaSOny7c
>>913 4月入園予定のものです。
昼寝布団をうちも買ったのだけど、
昼寝をそれで慣らしといたほうがよいですか?
よく考えたら、誕生以来いつも同じ布団で寝かせてます。
昼寝時は座布団メインですが。
布団が違うって、ぐずったりするものですか?
>>914 私も4月入園なのでよくわかりませんが、
環境が変わるので最初はいつも一緒に寝ているミニカーを持ってきてもよいといわれました。
私の子供は布団に対するこだわりはないようですが、
慣らせるものは全部慣れさせようかと思っています。
経験談があったら私も知りたいです。
布団慣らし・・・そんなものもあるのかドキドキ
うちは4月下旬入所で、来週説明会と面接行ってきます。
何を用意するんだろ??
ちょっとワクワク。
917 :
名無しの心子知らず:04/03/18 01:04 ID:azosxOYL
1歳前後の子供だったら、布団慣らしなんて不要な気がするけど・・・
も少し大きい子だと、個人差があるのかな?分からないけど。
918 :
名無しの心子知らず:04/03/18 01:11 ID:sqCPi9XI
私も最初ちょっと心配したけれど、手作りシーツを子供の好きなキャラクターで作ったら
あっさり平気でした。
周りの子も、特に慣らしたりはしてなかったようです。
>915
やさしい先生ですね。うちの園では許されなかったなあ。
919 :
名無しの心子知らず:04/03/18 06:51 ID:ycudiZkf
>911 ねぇ?のときも、まったく同じことをねぇ?に言ってなかった?
あのときはねぇ? の自作自演だったのだけど。
ねぇ?なんでしょ、れんまって。
920 :
名無しの心子知らず:04/03/18 09:48 ID:5/Me0roz
ちょっと話しが戻っちゃうけど、うちの子来月入園。
その頃11ヶ月になったばっかりです。
今のところつかまり立ちで、あんよは出来ていません。
上靴って…14cmからしかありませんよね?
あんよも出来ない子に上靴って必要なもの???
今まで「歩けないから要らないじゃーん」とタカをくくって
たんだけど、このスレ見て急に心配になりました。
14cm以下の上靴って、売ってないですよね?
>>920 ごめん、思わず笑っちゃったよ。
11ヶ月の子に上履き履かせる保育園があったら
是非ここで紹介して欲しいよ。
大丈夫だって。
>>920 うちも4月から認可に入園予定です。
1歳児は2階のお部屋で、外遊びはテラスなので、
外遊び用に上履きみたいな簡単なものが必要です。
11カ月なら、歩けなくてもそろそろつかまり立ちとか
できてくる子もいるから、はかせます。
でも、
>>920さんの保育園は、室内で履かせたいという意向なの?
うちは、室内では基本的に卒園まで裸足だけどな。
テラス用という意味なら、うちは、無印の12センチの
ファーストシューズみたいなものを履かせるよ。
923 :
名無しの心子知らず:04/03/18 10:23 ID:5/Me0roz
>>921タソ
即レスありがとん。
ちょっとパニクってたところに、笑い飛ばされたおかげで
落ち着きました。ありがとん。
>>922タソ
うちの保育園は室内で上履きを履かせてました。
922タソのところは室内は裸足なんですね。ウラヤマー
うちの子つかまり立ちが出来るから、何かしら履かせた
方がよさそうですね。
早速ファーストシューズ見に行って来ます。
は〜、2ちゃんってなんていいとこなんだ〜。
>>914 うちは保育園転園ですが布団レンタルらしいです。今の保育園は布団は
自前でもってきましたが・・・。布団ならしする以前にないから・・・。
うちはただやっぱり赤ちゃんの頃から使っているベビー布団の掛け布団は
未だに離せないみたいなんでちょっと心配だったりします。
>>920 最初はやわい靴、
次に「しっかりあんよ」の時期が来ても、
教育シューズ(フレッシュ21)が12cm位からありますよ。
926 :
名無しの心子知らず:04/03/18 10:48 ID:PhwZ4yTb
つかまり立ちやはいはいの子は、おさんぽや外遊び時は
裸足または靴下で、避難車に乗っていたりしない?
避難車の中でつかまり立ちする、我が子のそのころの写真、
保育園ならではの光景で、けっこう好きなんだけど・・・
ごめん脱線〜
>924
布団レンタル裏山。単純に荷物すくなくていいなと思って縞馬。
が、自前の布団がないと寝れなそうなら、先生に相談したら?
肌掛け布団くらいなら、様子見て必要なら持参していいっていってくれるかも。
(でも、先生も上手に寝かしつけてくれたりするよ。
うちの子もおしゃぶりないと寝れなかったので最初持参したけど
保育園ではほとんど使うことなく、不要になりました)
927 :
名無しの心子知らず:04/03/18 10:50 ID:PhwZ4yTb
>923
>は〜、2ちゃんってなんていいとこなんだ〜。
このスレいいよね。
928 :
名無しの心子知らず :04/03/18 12:27 ID:zHVNjj6C
4月からとうとう年長さんです。産休明けから預けてたので5年もいます。
古株という理由からか、今年度は保護者会の副会長でした。
でもって、昨日園長から、ぜひ新年度は会長でお願いしますと頼まれてしまった・・・
仕事柄時間に余裕はあるものの、行事での下準備など、けっこう大変だったのに、またですかぁ?
ちょっと鬱だわ。
でも年長さんの他のママさんたちは、ほとんどバリバリ常勤職の方ばかりで、おいそれと頼めるような人もなし。
役員経験者の方、こんな私にぜひカァーツッ!を入れてくれ。
929 :
924:04/03/18 12:32 ID:2kJKXCsR
>>926 ノシ 一応掛け合ってみます。3歳でつがなんとかなるかも。
でも私はレンタルじゃない方がいいと思う。なんだかんだで園納金で
毎月1000円ちょっととられるよ。本当にいやん・・・。
>>927 最近常駐している板がすさんでいるんでたまに育児板のこのスレ
みているとマターリできていいでつ。
930 :
名無しの心子知らず:04/03/18 13:05 ID:561WgG3U
914です。
そういえば、うちの娘(1歳2ヶ月)は、ジジババのうちの布団でも
平気で寝てたし、大丈夫ですよね。
布団ならししなくてもいっか、と思い始めました。
931 :
名無しの心子知らず:04/03/18 15:00 ID:X7RC4nCY
新入園の方が多いですね!
うちは保育園歴半年、だけど、4月に転園。
また新入園の気分です。
皆さん、ガンガローね〜〜〜!
今通っている無認可の保育園は少人数、1歳児までしかいないのに比べ、
転園先は大規模、0歳児クラスだけでも今の保育園の園児数より多い。
子供より親がなじめるか不安だけど、マターリ行きます。
932 :
名無しの心子知らず:04/03/18 15:12 ID:rPBJUOCC
4月から入園です。
保育園歴3年3ヶ月だけども、
未満児→以上児だからイロイロ変わる。
保育士が一人になるとか、
毎日の持参品がかわる、とか。
大きいのは”2階のお部屋になる”ことのようだ。
934 :
名無しの心子知らず:04/03/18 15:41 ID:rPBJUOCC
みなさん保育園に入れることについて、罪悪感はないですよね?
姑が大反対で、ゼロ歳児を平気で預けようとする私には母性が足りないと言います。
働く理由は、経済的理由と言うよりは、働きたいからです。
そんな理由で働くことに、姑は不満なようです。
私は、昼間子供と離れるのは寂しいけど、罪悪感を感じることはできません。
母性が足りないというならそれでしょうがないのかも。
誰もかれもから理解を得たいという、どんよくな愚痴でした。ごめんなさい。
うちもうるさいよ。
だけれど子供の親は私とだんな。2人で相談して共働きで行こう
子供を保育園に預けようと決めたんだから外野のとめなんか関係ない。
いい保育園にいれようと育児休暇中にあちらこちら見学して回った。
今の保育園は最高です。
とめの言うことなんか全部無視。でもだんながトメに対して何も言わないことには
腹が立ってるから今度トメが保育園に対してけちつけてるのに何も
言わなかったらその場でちゃぶ台ひっくり返すと言ってある。
保育園なのに、ボスママがいてウザイ。
しかも、クラスに2人もいる・・・サイアクだわ。
いずれも子供3人以上、上の子はもう小学生で
卒園を経験済みの親。
年長や小学生ライフを、いつでも先輩風吹かせて立ち話している。
うちは第一希望に入れない年月を経て転園組なので、
今年度の新参だったのだが、
ボスママは子供には挨拶してくれるものの、私のことは無視。
ボスママって幼稚園だけのものかと思っていたが・・・。
保育園を数園経験しているが、ここまでたちが悪い
(保育園=アサーリした人間関係ではなく、限りなく濃密な幼稚園に近い感じ)
のは初めてだわ。
937 :
名無しの心子知らず:04/03/18 17:05 ID:PSTy5BQh
>>936 (保育園=アサーリした人間関係ではなく、限りなく濃密な幼稚園に近い感じ)
のは初めてだわ。
私もそう思ってたのに、やっぱいたよ。
でも、幼稚園ママに聞いたら、 保育園のほうがぜんぜんまし らしい。
派閥もないしって。
何処にでも一人はいるんだよねー。
ボスママうざー。その園に長くいるママほどウザそう。
そんな人がいたら先生もやりづらいだろうね。
ウチは保育園初めてで、一人目の子なので今から恐怖だよ。
そしてボスママの子(末っ子)ほど自分の子には甘そうだから
子も暴れん坊でボスなのだろうか。
そして自ら役員とかやって仕切っているのだろうか・・・・。
いい感じにまとめてくれるボスなら歓迎だけどね〜。コワイヨー。
939 :
名無しの心子知らず:04/03/18 17:17 ID:Kg4HoCIq
4月からジャスト2ヶ月の子を認可園に預けます。
(経済的理由でです)
うちの子、特殊な哺乳瓶を使っていてそれしか受け付け
ないので(母乳実感という哺乳瓶です)それを使用して
いただけないでしょうか?とお願いしたところ、
保管場所がないのでノーマルタイプに慣らして下さいと
言われました。
あからさまに、面倒くさい様子で・・・・
それは私も納得しました。しかし
まだ乳首の穴のサイズがまだSなので、考慮して
いただけるのか聞いたところ、ぜーんぶ一律で同じものを
使いますということでした。
大きい子も使っている多分Mサイズくらいのものでしょう。
おいおい!むせちゃって飲めないよ。
合わせるところは合わせますが、これは能力の問題なので
Sサイズ使用してもらわなければ困るのです。
面倒くさいことは理由をこじ付け一切してくれません。
こんなものですか?
940 :
名無しの心子知らず:04/03/18 17:43 ID:W1dlJ6eM
>939
産休あけとか低月齢の赤ちゃんがいっぱいいる園なのかな?
保育士さんも0歳児を相手に大変なのはわかるけど
「あからさまに面倒くさそう」、ってのがちょっと、ねぇ・・・
でも、2ヶ月になったばかりの赤ちゃんなら、じきMサイズにできそうな気もするけど。
保育士さんも、これまでに小さい赤ちゃんをたくさんみてきてて、
経験から「Mサイズでいける」って思うのかも。
病気とか、特殊な事情があるの?
それにしても、むせるのを無理に飲ましてほしくないよね。
「じゃあSサイズも一応お持ち下さい、むせるようならそれを使いますので」
ぐらいいってくれてもいいよね。
941 :
名無しの心子知らず:04/03/18 17:50 ID:XC7wsKfu
>>934 別に金銭的な理由で勤めに出るわけではないなら、もう少し子供が大きくなってからでもいいと思うよ。
私はトメサンに同意、小さい時だからこそ親を必要とするわけでしょ?
貴方が金銭的に苦しい方なら仕方ないけど、単に働きたいからって…
自分優先しすぎだと思うな、せめて一歳になるまで側に居てやんなよ
>>941 子供がどうしてもほしいのが父親だったりしたとき、
産んでしまってからも「嫌いってわけじゃないけど、預けても罪悪感がない」程度の母性の母
がいても問題ないと思うよ。
ほしがったやつが納得いくまで愛情をかけるなり、一歳になるまで一緒にいたりすればいいと思う。
ちなみに>941の文章が微妙にへんてこだと思うのできちんと推敲して書きなよ
934さんではないけれど、、働きたいから働くって良いと思うけどな。
ただ、最初は保育園で風邪とか移されて、お休みが続いてしまうかもしれないけど。
ゼロ歳児だと公園とかでも遊べないし、家庭で遊べるものだって限られるしね。
ちなみに私もそのクチで9ヶ月の時にパートを始めました。
保育園でおにーちゃん・おねーちゃん達とニコニコで遊んでる姿を見て、私は良かった〜と思ってますよ
パートや仕事してると時間的には忙しくなっちゃうけど、一緒にいる時は子供に優しくできるし、私には合ってました。
それにお金はいくらあっても困ることはないですしね。
来月から入園でミシンやら生地やら色々そろえて
後は縫うだけなのだが、
子供と生活習慣が合わないのでなかなか縫えません。
午後9時ごろまで仕事
タプーリ昼寝して元気な子の相手
仕事前に旦那実家に預けにいくのだが、ここが夜の仕事で昼過ぎまで皆寝てる
保育園行ったら苦労するからと言っても暖簾に腕
1日ふつか徹夜覚悟かな・・・。
今のままじゃ布を広げることも
広げるために部屋を片付けることも難しい
愚痴でしたすいません
ちょこちょこ話題になる入園式の服装ですが、
スーツを着る方は、通勤用(リクルートスーツ)みたいなものでしょうか?それともいかにも入園式!なママン風スーツ?
>>939の子供、まだ2ヶ月だってさ。
そんな低月齢のうちから他人に面倒見させられるなんて
心底かわいそうだと思う。
2ヶ月で預けなきゃ行けないような経済状況だったら、
子供つくんなきゃ良かったのに。
ボスママは、役員になり仕切ってる場合と、一切役員関係やらないけど、あれこれ口出しする場合がある。
役員でないボスママの方がDQ(ry
話は飛ぶけど、卒園児保護者の寄付って、当たり前?稀な事?
今まで続いていた寄付(記念樹とか園の備品)が今年、ボスママ達が嫌がり無くなったらしい。
4月から娘を預けます。罪悪感はないなぁ。今は家で2人でべったりだけど、
朝から夕方までで、真剣に一緒に遊んでる時間なんて何時間あるだろう。
家事やったり、息抜きしたり、散歩と称して買い物行ったり・・・
特に最近、道ですれ違う子や、公園で遊んでる子を見る娘の目を見てると
もうキラキラ輝いてるもの。ママとべったりより、保育園で遊んでる方が楽しそう。
・いずれ幼稚園に預ける
・保育園に行かなくとも、お友達作るために児童館やらに行く
(つまりママとべったりではない)
と思うけどね。
950 :
名無しの心子知らず:04/03/19 07:08 ID:3nhwabWn
>947 育児休暇に嫌な顔をする会社もあるよ。
【煽りは】【禁止】じゃなかったのかい? 無視しとけ。せめてsageれ。
>>948 うちの園だったら卒園児で卒園記念でなんかつくったり保護者であげたり
するのは慣例ですね。あと退職する職員の方同士でしたりとか。
なぜ嫌がるのかね?お世話になりましたの欠片がないのが悲しい。入れて当然
なのか??
あと、今の園今月いっぱいで退園するけどすごいほっとしている。
同学年、1コ上の学年、1コしたの学年のお母さん方で固まっているグループ
いわゆるボスママ予備軍な方々。すごくいや。人のこと見下すし。
ま、退園するのでたぶん一番上が年長になるご様子なので生暖かくみまもる
ことにしまつ。結構その同学年の子供と息子トラブル起こしているみたいだしね
(遊具を占領するとか・・・)。
すみません。相談させてください。
先月妊娠してるのがわかり、ちょうど3月いっぱいでパートの契約が切れるところだったので
産休という形で4月からも通園or働かないなら退園
どっちにしますか?といわれました。
下の子が生まれて働けるまでの間、月3万の出費は正直痛いし2歳の息子とマターリするか、
と3月いっぱいで退園することにしました。
しかし、流産してしまって・・・。
こんなことになるなら退園届けだすんじゃなかたーー!!
相談してみても届けは取り下げられない、って。
妊娠してないのなら働きたいです。どうしたらいいでしょう・・・(泣
>>953 大変なことになりましたね…。
自治体の福祉課に相談するなり
退園した保育園の園長なりに相談するほうがいいのでは?
5月くらいで退園する子(合わなかったのかな?)とか
近所で空きが出て転園する子が出る場合もあるし。
>953
ご自身の身体のこともあるから、
この際息子さんとマターリするのもいいんじゃないですか?
そうこうするうちに、また妊娠ってこともありうるわけで。
いずれにせよそんなにあせらないほうがいいんじゃないかと...
無責任な意見かもしれないけど。
4月入園のための説明会に行ってきました。
シーツカバーと毛布カバーが最難関となりそうでつ。
うちミシンないのに・・・・
957 :
名無しの心子知らず:04/03/19 17:16 ID:905WRxet
あら、こーゆーのって作ってくれる所あるよ。
ネットで探してもいいけど、地元の手芸屋さんでやってたりする。
やってなくても、手芸屋さんに相談すると、やってくれそうな人を紹介してれたり。
世の中、手芸や洋裁オタクの人っているから、大丈夫よ。
園に預けて働くんだから、そんなことお金で解決。
そんなの子供がかわいそうっていうなら、レトルト食品なんか食わすなっていうのと同じ。
子供は大してなんとも思わないよ。
ちなみに、うちの親も働いていて、幼稚園バッグとか手作りものを全て買ってすませてた。
子供心に、できの悪い手作りじゃない、とってもかわいかった既製品が自慢だったの覚えてる。
4月から8ヶ月児と2歳児を預ける園、書類を取りに行きがてら見学してきた。
下の子は保育士さんに抱かれた途端フギャフギャフンギャアァ〜〜!と大泣き。
上の子の園ではちょうど帰りの会の真っ最中で、
一緒になっておうたに合わせて踊ってました。
保育園から出てさぁ帰ろう、となると「こっち、行くのぉ〜!」と
園の玄関まで腕を引っ張って連れて行く始末。
上の子に関しては慣らし保育、心配なさそうかな…
しかし、帰りの会は園児たちみんなエキサイティングwで
見ているこっちも楽しくなったよ。
預けるのに少し不安があったりしたけど、見学してふきとんだ。
元気な子供らに揉まれて、強い子になっておくれ〜。
4月に1歳で入園するのですが、入園式があります。
私の母は私の息子にべったりで、入園式に来たそうに
しているのですが、私としては来てほしくありません・・・。
(子供が私の母から離れなくなるので、実の母としては
なんだかジェラシーなのです)
旦那のご両親にもまだお誘いはしていないんだけど、普通
お誘いするものですか?
960 :
名無しの心子知らず:04/03/19 18:32 ID:iUs3Cc3s
この掲示板面白い〜w
すごく電波な意見がいっぱいw
http://www.azaq-net.com:8080/tani6010/3.html 認可保育園に入所するために待機していてゐる児童、これを待機
児童といふらしい。特別養護老人ホームに入所待ちをしてゐる老人
を待機老人といふ。施設の空きを待ってゐるといふ点で待機児童と
待機老人はよく似てゐると思ふ。待機老人は待機中に老化が進むと
特養ホーム入所の必要性が増大するが、その間に死んでしまへば入
所する必要性は消滅する。待機児童も待機してゐるうちに成長して
しまへば保育園に入所する必要性は消滅する。その点でも両者はよ
く似てゐる。
でも、どうして待機児童などが生ずるのだらう。だって、全国の
保育所の平均入所率は88%。保育園はどこも大幅に定員割れして
ゐてガラガラなのに。地方では保育園の統廃合が急ピッチで進めら
れてゐるほどだ。
数字の上では都市部で確かに待機児童が存在する。一応、二万人
ゐることになってゐる。それでは、この二万人の待機児童の母親た
ちは、希望の保育園に空きが出るまでじっと家で子供の世話をして
ゐるのだらうか? そんなことはない。第一希望の保育園に空きが
ない場合には、とりあへず子供を他の保育施設や保育ママに預けて
働きに出る。これを待機児童と称する。
961 :
956:04/03/19 18:55 ID:aDCGe2Se
>>957 作ってくれる所あるんだ・・・知らなかったよ。
たまたま電話くれた知人がミシン貸してくれることになったから、
今回は自作してみまつ。
情報ありがd!
962 :
953:04/03/19 19:11 ID:teEDfsP9
温かいレスありがとうございました。
夕方お迎えに行って主任先生とお話したのですが、
「来年度は定員いっぱいの状態で、お母さんの事情も十分わかるのですが・・・
やっぱり区役所に相談されてみてはどうでしょう?」
との事でした。
今月いっぱいまでに新しい仕事を見つければ、なんとかギリギリセーフかな?
とも思われますが、3月末〜4月は春休みですし、慣らし保育がからんでくると
勤め先にもいい顔されないだろうな〜なんて考えてます。
体の方はもう通常の生活にもどってOKとの事で、
お家にいるよりかは、外に出てるほうが気が晴れるような気がします。
ともかく週明け福祉課にいって相談してみます。
ありがとうございました!
>できの悪い手作りじゃない、とってもかわいかった既製品が自慢だった
あ〜、うまく言えないがこれチョット感じワリイなあ。
4月復帰、手作りなんて今しかできないだろうから、自分なりに考えて
ヘタクソながら作ってやってるんだけど、子供ながらにできが悪い、なんて
思っちゃうんだろうか、今は保育園持っていく〜〜と大喜びなんだけど。
964 :
名無しの心子知らず:04/03/19 19:49 ID:1nr3cRTc
ミシンがない、時間が無いなら仕方ないと思う。
お金で解決もいいと思う。綺麗なのが出来あがってくるだろうし。
でも、
>>957は母親に作ってもらえなくて寂しい気持ちを誤魔化していたように思える。
子供にとってはやっぱりヘタでも、凝ったつくりじゃなくても
母親の手作りの方が嬉しいと思うよ。
957ではないけれど、、ヘタでも手作りの方が嬉しいというのはなんかモニョる。。
まぁ、母はヘタのレベルがだんとつだったのですが、、すごく恥ずかしかったです。
でも、こんな感情が生まれたのも小学生入ってからかな?
それまでは正直、なんとも思っていませんでした。
つーか、なんていうIDだ・・_| ̄|○
下手でも手作りの方がいいか、っていうのは子供の性格にも
よるんじゃ?
私は幼稚園の時、母親が端切れでバッグ作ってくれたけれど
正直子供心にもださいなぁとは思った。
うさちゃんのアップリケつけてくれたんだけれど
正直言うとうさちゃんは好きではなかった。
でも、働いている母親が(自営業だったので保育園でなくて幼稚園でした)
夜遅く、仕事を終えてから一生懸命作ってくれていたのを見ていたので
すごく嬉しくて大切に使ったよ。
お母さんが自分のために一生懸命作ってくれたってことに
価値をおく子にとっては手作りはたとえようもなく嬉しいものだよ。
・・・だから自分も仕方なく作るw
>967
横レスですみませんが、自営業だと幼稚園の方がいいのでしょうか?
煽りではないのですが、私んちも自営みたいなものなので
(子供は1歳児なので、保育所で決まりですが)
じゃ、そこそこ上手な手作りが一番ってことで…。
昔母が作ってくれたキルティングのバックをいじめっ子男子に
踏まれたとき、せっかくお母さんが作ってくれたのに…。ってじんわり泣けた。
母が踏まれた様な気がしたから。
1年生の頃のことなのにはっきり覚えてる。
市販のものなら泣けなかっただろうな。
970 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/19 23:42 ID:p7lJbRIT
>>968 親の職業で、幼稚園と保育園の区別がなされるとでも思っているのか?
>>968 マジレスをしますと、自営業だって968サンのように保育園には入る権利があります。
ただ待機児童数が多い地区だと、
自営業でも自宅で仕事が出来る場合は点数が低くなります。
勤務先に連れて行っても、最低限保護者が保育できる環境だと優先順位が低くなります。
待機児童多い地区では 無認可園(有料)→認可園 に移るケースが多いです。
要するに、第三者が保育しないとならない状態の方が優先、
ほとんどそういう兼業主婦で保育園は埋まってしまいますから、
自営業は入りにくい→幼稚園 ということです。
でも、968サンの地区は入れるんだから気にすることはないと思います。
972 :
967:04/03/20 16:25 ID:TXgUw1Wa
>968
自営業っていってもいろんな形態があるんだし
どっちがいいかは親と子供、本人が決めることでは?
私の親は商売をやっていて住宅と店が同一建物で
子供への目がある程度行き届いたから保育所に預ける必然性を
感じなかっただけで、自営業といえども保育所に預けた方が
よい場合だってあるでしょうしね。
ま、外勤の人に比べれば優先順位落ちるから入りにくいですけどね。
私の母は洋裁学校も通ったこともある人だった。
だから通園グッズは上手な手作りだった。
しかし、凝ったアップリケや、ほかの子と比べてたくさんの刺繍、飾り文字の名前・・・
等が恥ずかしくていやだった。
今にして思えば子供好みの柄でなかったのも原因だとおもう。
ちょっと、ヨーロピアン?で大人っぽいデザインだった。
恥ずかしい&汚したら怒られそうで、できる限り使わないようにしていました。
実際に汚したことがないから汚したら怒られるって言うのは思い込みだったかもしれないけれど。
わ〜い。できたぞ。ハム太郎のバック&上履き入れ。
子供も喜んでくれました。
今はおもちゃが詰まっています。
あとは名前付け。大変だー。
これから入園って方多いですが、卒園された方は?
うちはまだ先なんですが、卒園後小学校になったら、
やっぱり学童に行くのかな。
うちの近隣の学童は小学校からも遠いし、家からも遠い
今の保育園は信頼しているから、私も安心して仕事ができるけど、
小学生になったら、ちょっと不安だなー。
地域によっても格差はあると思いますが、
卒園された方の意見を聞いてみたいです。よろしこ。
976 :
名無しの心子知らず:04/03/22 11:46 ID:lzo76piV
今小学1年生と年中のこどもがいます。
うちの小学校は学童保育みたいなのがあります。月3000円で
6時までです。でも夏休みなど長期の場合日数の半分は開いてるんだけど
やっぱり保育園ではないので困ることもあります。
いまは春休み。仕事にも迷惑かけてて、
今年は役員にもなりバタバタしそうです。
977 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 13:57 ID:BkZOiSof
>>976 頼むから、仕事に影響が出る香具師は専業でいてくれ。
【煽りは】【禁止】 NGワード設定orあぼーん設定推奨
>>れんま、↓お前の子?
37 名前: ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日: 02/09/27 11:16 ID:vBMB8y1L
だいたい、今の小1国語の教科書なんて、ウチの子(年中)でも読めるよ。
PCのことだって、先生より詳しいと思うぞ。
これじゃ、金かけて補修させるのが当たり前でしょ。
980 :
名無しの心子知らず:04/03/22 18:26 ID:zBNb2eJv
>975
まーーーったく同じこと考えてました。
保育園は延長ありの19時まで、盆暮れ正月以外はみてくれるし、
給食も手作りでおやつまで面倒見てくれるのに、小学校はどうしよう?
学童は隣の学区しかなく、シッター頼むほど収入ないし。
小学校入るまでが稼ぎ時かな、と派遣で実家遠距離の私は考えてます。
うちは年子姉妹、二人っきりで留守番なんて怖くてまだ考えられない。
みなさん、どうされてるんでしょうかねえ?
981 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 20:44 ID:BkZOiSof
>>980 2年くらい専業すれば、姉妹で留守番くらいできるように育つだろう。
一生仕事をしていなければならないというものでもないだろ。
状況に応じて、臨機応変に専業と兼業を行ったり来たりすればいいと思うのだが。
982 :
名無しの心子知らず:04/03/22 21:01 ID:P3Ozc9nl
最初の1年は、「5時までに親が迎えに来てください」っていわれてた。勤務が
5時までで、通勤に1時間半プラス、下の子の保育園お迎えがあるのに、できるか!!
って感じでした。「責任持ちます」って一筆入れて、一人帰りにしてもらった。
保育園のときほど、目が届かないので、忘れ物とかすごく多くて疲れた。
983 :
名無しの心子知らず:04/03/23 18:16 ID:q46FdcG/
名前付け、思ったより大変だ〜。
服って、首の後ろのタグに書けないときは脇の裏の洗濯表示みたいな所で
いいでしょうか?ズボンも、中のサイズ書いてある所でいいですよね?
4月入園の方、もう準備終わりましたか〜?
984 :
名無しの心子知らず:04/03/23 18:32 ID:bjgDqxlG
2月末に諸事情で仕事を辞めて只今求職中。
3月に入って現在23日目経過。なっかなか決まらない。
熱はないけど微妙に風邪気味の時とか、仕事してないんだから休ませた方が
いいのか預けた方がいいのか迷ってしまう。
働かない状態で預けるのって本当に気が引ける。最近は先生の目も気になってきた。
肩身狭いよ。遊んでる訳じゃないんだよ〜。本当早く仕事決めたいよ。
今日入園説明会がありました。4歳から入る子少なかった。
カバンも布団もなにもかも準備してない。全部既製品だわ・・モウダメボ_| ̄|〇
4月の入園直前にダンナが配属替え。
時短とっても送迎に間に合わない職場に変わってしまった。
ということは、私が
保育園の送迎と大人の食事と離乳食を作るのと食べさせるのと授乳と
(母乳&赤はダンナに人見知り中で私からでないと食べない)
週末の下ごしらえと掃除と、ひょっとするとお風呂入れもやるのか・・・。
社内結婚(一種の)で、給料は私の方がちょっと多く、
ポスト的にも二つぐらい上だったりするんだけど(つまり暇なわけじゃないんだけど)
母親なら仕方ないのか・・・
4月から生き延びられるかな タメイキ
987 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/23 22:47 ID:L9hPmFKw
>>986 だからどうした?
旦那よりポストが上のことを自慢したいだけか?
>>986 とりあえず3ヶ月は頑張れ!
そんだけたつとだいぶ見通しもつくし、楽にもなる・・・と思う。
病気が心配だけど。
989 :
名無しの心子知らず:04/03/23 23:17 ID:NOI2Cthm
>986
大人の食事作るのや離乳食食べさせるのを
手伝わせないと体が持たないよー。
あと、もうミルクにしちゃったら?
半分とまでは言わないけど、旦那さんにも協力してもらおうね。
がんがれ!
私も先週末説明会行って来ました。
うちは園指定の制服があるので長い目で見れば
お金かからないのかもしれないけど、
初期投資結構かかりますね。
オムツも今まで紙だったのに布になってしまったので
今更新しく買わねばならない。
布団はもう1歳だから、うちで使ってるベビー布団を持ち込み。
名前付けはまだです。
でもここ見ておなまえスタンプとなまえテープ準備しました。
細々としたものは探しに行く手間を考えると
ヤフオクとかネットショップが便利ですね。
しかしここのスレはほんと参考になるな〜。
992 :
名無しの心子知らず:04/03/24 06:50 ID:4zemd/85
>986 うちもだんなの手助け一切無しだよ。子供の病気のときも休んでくれないし。
仕事も思い通りにならないから、あんまり張り切らないほうがいいよ。
993 :
986:04/03/24 09:03 ID:X6JYfHuX
<<988-990 <<992
アリガト ホロリ。
ここ見て励みにしながら、できるとこまでがんがります。
994 :
名無しの心子知らず:04/03/24 10:09 ID:vvCpwPPs
>986
うちも全く同じです。
旦那が配属替え。定時の時間が、保育園の終了時間より遅い。
そのうえ残業ばかりだそうで。
ほんと気が重いよね…。
お互いがんがりましょうね。
皆さん、マジメなんですね。
子供の迎えって母親がする事の方が多いですよね。
うちも旦那の仕事柄、仕事終わるのが22時なので私がやっているのですが・・
でも、私も仕事してる+保育園の送迎をしてるって事で平日はほとんど大人の食事は作りません。ダラ奥スレの住人ですw
986さんも旦那に手伝える所は手伝ってもらう方が良いと思いますよ。
あんまりがんがりすぎないでね
996 :
名無しの心子知らず:04/03/24 11:53 ID:JhO+Epzv
>>986 私も1歳3歳を預けてます。4月からは0歳も。
送迎から何から全部私です。今は手作り品のことを考えるだけで頭イタっ。
抜けるとこ抜いてがんがろう!
997
998
999
1000 :
999:04/03/24 14:15 ID:KnUvdO5c
次スレあんの〜?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。