【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
一応、立てておきます
2名無しの心子知らず:03/11/20 15:48 ID:lmWEOLFX
お約束だが2ゲット!
3名無しの心子知らず:03/11/20 15:49 ID:xOSo13+m
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
前々スレ
【ほんとに】アスペルガー症候群【自閉症?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053071614/l50

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062131915/
4名無しの心子知らず:03/11/20 15:50 ID:xOSo13+m
ごめん、あげちゃった
さげときます
5名無しの心子知らず:03/11/20 17:43 ID:l4+AtBIC
1さん、スレ立てありがとうございます。

前スレ990さん、992さん
子どもの関節などの相談は、991さんもお書きの通り、
街中にある整形外科ではなく小児専門の整形外科へ行かないと、
適切な診断は受けられないと思います。
養護学校の附属診療所やコロニーみたいな所がいいと思いますが
ネットで検索しても情報が得られるかもしれません。
あまり大きくなると、関節や骨が悪いままで固まってしまうので
気になるようだったら早めに受診された方がいいですよ。
6名無しの心子知らず:03/11/20 20:44 ID:uCV5OjeC
筋力とアスペは関係ない。
誤診?
7名無しの心子知らず:03/11/20 21:17 ID:74aef5bI
うちの子3歳半。自閉傾向ありと診断済み。
歩行開始は1歳9ヶ月。歩くスピードは超遅く、バランス感覚も
良くない。
現在療育センターの訓練室に通っています。
そこの整形外科のドクターの話では、自閉症や知的障害の子の中には
生まれつき筋力が弱い子、平衡感覚の弱い子がいるそうです。
うちの子は、歩き方を補正するため、専用の靴を作ってもらいはかせて
います。最初は歩きづらそうだったけど今は慣れてだいぶ歩くのもうまく
なってきました。
8名無しの心子知らず:03/11/20 21:20 ID:c0CXfISB
>そこの整形外科のドクターの話では、自閉症や知的障害の子の中には
>生まれつき筋力が弱い子、平衡感覚の弱い子がいるそうです。

小児精神科の医師に聞いてみれ。
一笑に付されるだろうよ。
9名無しの心子知らず:03/11/20 21:26 ID:74aef5bI
あと、生まれつきの筋力の弱さを完全にカバーするのは
難しいけど、やっぱり、とにかくたくさん運動をすること
が大事だそうです。それもなるべく年齢の低いうちから。
足の筋力をつけるには、階段の登り降りが一番有効。
それ以外でも、本人が楽しめる運動を無理の無い程度にやらせて
あげるのがいいようです。
10名無しの心子知らず:03/11/20 22:31 ID:e8b7F5Uw
前スレ990です、色々と親身なアドバイスを有難うございます!
その後、感覚統合のページを見て、自閉症と筋肉の発達や運動神経について
ちょっと調べてみたりしました。
地元の、自分の子供に適している病院についても
これから色々と調べてみようかと思います。
またご相談させて頂くかと思いますが宜しくお願いします!
11名無しの心子知らず:03/11/20 22:33 ID:c0CXfISB
話を読んでいると、先天性筋ジストロフィーのような気がしないでもないが、
そんな病気で

>やっぱり、とにかくたくさん運動をすること

なんてやったら、死ぬぞ!

あまりにも無責任なアドバイスはしないよーに!!
12名無しの心子知らず:03/11/20 22:50 ID:l4+AtBIC
>10
片足だけ、内反足なのではないですか?
ひどい内反足だと、出生時にすぐわかるので、治療も始めやすいのですが
その時に引っかからない程度の症状だと、その後の健診時にもチェックされない
ことが多いのです。
うちの子どもは、足首が外向きになる「外反足」だったのですが、
お子さんが内反足で知識豊富なお母さんに指摘され、小児整形を早期に
受診し、矯正することができました。
その時に多少の知識を得ましたが、治療が必要と思われる足の関節の異常を、
そのままにしているお子さんをあちこちで見かけます。
足の異常を「成長すれば治る」で片付ける小児科医は、かなり多いのです。
内反足は、足首関節の手術や矯正靴の使用でかなりよくなります。

あくまで素人判断ですが、参考になればと思います。
13名無しの心子知らず:03/11/20 23:27 ID:e8b7F5Uw
うーん、近くに「小児外科」はあるのですが「小児整形」が見付からない・・
>12
そうです、片足だけが顕著という感じです。
年少の時に比べて年長の今は、歩くのもだいぶ早くなってきているのですが
やはりよく見ると、片足が内股になってる・・という状態です。
整形外科のお医者様にみて頂いた時には
例えば足を真っ直ぐ伸ばした時に、膝の部分が、普通より反りが強いと言われました。
14名無しの心子知らず:03/11/20 23:30 ID:wlZwR4xH
小児整形がなければ、整形外科で足専門の先生を探すべし!

昔、お仕事で足の矯正用の靴や装具を作っていました。
お話しを聞いていると早めに受診された方がいいような気がします。
15名無しの心子知らず:03/11/20 23:50 ID:e8b7F5Uw
色々検索してるのですが、どうもヒットしません(北関東在住です)
通うことを考えると出来れば県内で・・と思っているのですが
保健所等に問い合わせると、どの病院に何科があるという情報は教えて貰えるでしょうか。
16名無しの心子知らず:03/11/21 08:59 ID:pMjz2ApF
>>15
お住まいの市町村を教えて下さい。
17992:03/11/21 09:52 ID:RmG5PXaf
みなさん色々と情報をありがとうございます。
うちのアスペ児も、そういえば超内股でバランスが悪いんですよね。
もしかしたら整形外科的な何かもあるのかもしれないなと思いはじめました。
一度小児専門の整形を受診してみようかな。
あと、運動ですね。出来ないのでやらせていませんでしたが
早速何かをはじめてみようと思いました。
1812:03/11/21 10:03 ID:TEzTlpk5
>17
御本人を見ていないので断言できませんが、
お子さんの足首に問題がある内反足だとしたら、無理に運動をさせるのは
止めた方がいいと思います。
まず、治療をしてからです。
足が内向きなので、どうしても自分の足に引っかかってしまうのです。
うちの子の外反足は、筋力を付けることで改善していくことがあるのですが
内反足は骨格を治さない限り、改善されません。
都道府県内にたいてい一つは子ども病院があるので、近ければそこにかかるか、
専門医のいる医療機関を問合せてみてはどうでしょう。
あと、新生児の股関節脱臼を得意にしている病院は、専門医がいる可能性が
高いと思います。
19名無しの心子知らず:03/11/21 11:23 ID:0o+R+U/Z
>>15
14です。
検索方法にもよるでしょうが、整形外科なら肢体不自由児施設で
外来を併設しているところもあります。
お住まいの県がわかれば、お役にたてることもあるかもしれませんが
カカア天下とか餃子とかぶどうのキーワードでも無理かなあ?
20名無しの心子知らず:03/11/21 12:14 ID:Xm4yIcRj
>19
ごめん!
ぷりぷり県が頭に浮かんだ・・・
まじめなお話中にスマソ〜
21名無しの心子知らず:03/11/21 12:23 ID:lF+xYpDI
15です。色々ご親切に有難うございます!
ズバリ「餃子」です。カカアでんかって、どこだろう?!
22名無しの心子知らず:03/11/21 12:39 ID:RNMcXpI3
>>21

東京の国立成育センターはつきそいは不要ですが
ドナルドハウス?だったか、遠方からの患者の家族が
安く泊まれる施設が敷地内にありますよね。
とてもきれいな病院で、病院らしくないところもいいし
院内学級もあるので治療が長期になるなら、そういう
ところがいいかもしれませんね。

23名無しの心子知らず:03/11/21 13:00 ID:GHr7HCN9
>>21>>19ではありませんが、
上州名物かかぁ天下とからっ風。茨城ですな。
24名無しの心子知らず:03/11/21 14:44 ID:0o+R+U/Z
>>15
う〜ん、よりによってなかなか情報の少ない所でした・・
LD関連情報ですが、ここらあたりをあたってみられてはいかがでしょう?
お役に立てなくて申し訳ないです。
ttp://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/soudan.html#kantou
>>20
丸バナナは私も好きです。
>>23
てっきり群馬県だと思ってた。茨城もそうなの?
25名無しの心子知らず:03/11/21 15:27 ID:GHr7HCN9
>>24
最近は携帯からでもIDが変わらないのでわかると思いますが、>23です
たぶん、いえ、絶対私の勘違いです。
絹織物の産地はいったん機についたらなかなか機から離れられないので
亭主が女房の代わりに家事をやるのだと聞いたので、
絹織物の産地=結城=茨城と脳内変換して覚えてました。
すいません、こういう勘違い多いんです私。
26名無しの心子知らず:03/11/21 16:43 ID:WCj6L9lZ
「上州」=上野国(こうづけのくに)で群馬のこと
茨城は同じ「じょうしゅう」でも「常洲」=常陸国(ひたちのくに)
27名無しの心子知らず:03/11/21 19:00 ID:2kWlhQ5F
餃子ってどこだろう・・・
28名無しの心子知らず:03/11/21 19:31 ID:GHr7HCN9
>>26
ありがとうございます、またひとつおりこうさんになりました。m(_ _)m
餃子はイチゴの名産地かな?ぶどうは早島理粉の出身地かな…
それともゼンゼン関係なかったりして…
29名無しの心子知らず:03/11/21 19:53 ID:lF+xYpDI
ぶどうは勝手に「長野」=北関東じゃないな〜?と勝手に思ってた15です、
>24有難うございます!ホント、情報が少ないというか、何かにつけ
暮らしにくい所だなあと思っています、、、
でもなるべく早く受診させるつもりでおりますので、また経過など報告させて頂きますね。

話しは変わるのですが、今日、小学校のPTAの集まりがあって
保護者の方と世間話をしている時に、「再来年から特殊や養護学校が無くなって
みんな普通学級に通うようになるんですよ」と話したら、誰一人、知りませんでした。
私は健常児と自閉症児の子供、両方がいますが、健常児の方としても、
今後、発達障害の子達と生活をしていく心構えなどを早くから考える機会を
持った方が良いんじゃないのかなあ?と思ったのですが・・
3017:03/11/22 08:26 ID:9fKO4I7T
>18
ありがとうございます。
アドバイス通り、まず受診してみることにします。

>29
養護学校もなくなってしまうのですか?
特別支援教室の話は、一般人は知らない人がほとんどだと思う。
31名無しの心子知らず:03/11/22 14:41 ID:IqG84aGN
普通学級に精神障害児が入ってくるのは嫌だな。
32名無しの心子知らず:03/11/22 15:50 ID:+w/mU2ta
ぶどうは山梨のイメージで書いて皆様を混乱させてしまった>>19=24です

>>17=30
age進行(スレッド一覧の上位)になると、時々ヘンテコなのが紛れ込んでくるので
出来ればsage進行(メール欄に半角英数字でsageと入れる)で
マターリと参りましょう。

>>29 >>30
特別支援教育に関しては、現場の先生でさえ混乱しているのが現実。
ウチの市(かろうじて首都圏)では、先日PTA連合会で説明があったそうですが
資料を見ても文部科学省の通達をなぞっただけのものでした。
一応参考までに、今後の特別支援教育の在り方についての最終報告を
貼っておきますね。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/018/toushin/030301.htm

33名無しの心子知らず:03/11/22 16:25 ID:xcI3b6Hk
特別支援教育に関しては自治体によって、あるいは学校によって違うのかも
しれないですよ。
うちの子が今度入る小学校では、私は個別支援学級を希望しているのですが、
教室は残して在籍が普通学級になるだけで今までとは変わらない形でいくつ
もりだと校長先生から聞きました。
今までも個別支援学級そのものが学校によって大きな違いがあったのだから
そこは親が通学可能な範囲でいくつかの学校を見学させてもらうのがいいと
思います。

34名無しの心子知らず:03/11/22 16:26 ID:xcI3b6Hk
さがるかな・・・
35名無しの心子知らず:03/11/22 16:29 ID:UCDRS03D
sageと入れても「あがらない」だけで下がりませんよ。
気をつけましょう。
36名無しの心子知らず:03/11/22 21:36 ID:kAmQO69i
アスペ児が同じ学級に入っているのは嫌だな。
37名無しの心子知らず:03/11/23 00:21 ID:f2rqxf8P
IQ高ければ特殊学級は無理
38名無しの心子知らず:03/11/23 00:33 ID:ISUS6WLH
>>36さんは何年生かな〜?先生に訴えてみると良いよ!
「アスペ児」の親もね、同じ学級に入れたくて入れるばかりじゃないんです♪

でも、もう決まっちゃってるから仕方ないんだよね、、、
せめて、互いが出来るだけ不愉快な思いをしないように、
色々と出来る働きかけをしたいなあとは思っているのですが・・。
39名無しの心子知らず:03/11/23 18:16 ID:yaciOV2m
こちらもアスペ児が普通学級に入ってくるのは反対です。

具体的にどのような行動を起こせばいいでしょうか?
40名無しの心子知らず:03/11/23 21:03 ID:nY4tmqyG
殺してしまえばいいのに学習障害児なんて。
41名無しの心子知らず:03/11/23 21:52 ID:yaciOV2m
ID:ebg/6BCc

一日中障害児スレにいるヒキママ。
42名無しの心子知らず:03/11/24 06:46 ID:K5thspru
私は幸いなのか状態のいいアスペ児しか見たことがないので
普通学級に入ってくるのが絶対反対とは言い切れない気持ちがあって
ここのレス読んでいると複雑な気分になる。
43名無しの心子知らず:03/11/24 11:01 ID:WgLBLBzf
>>39
具体的にどのようなことが迷惑で、どんな被害にあったのかを担任に相談して
みたらどうですか。
状況がひどいようなら対処してくれると思いますが、あなたのお子さんが
ただ悪く言ってるだけなら、問題は別な形に変わってしまいますよ。
44名無しの心子知らず:03/11/24 11:05 ID:xXWmOarj
アスペ児といっても、その個性は千差万別ですから・・・。
状態がよく問題行動の殆ど無いアスペ児もたくさんいる訳ですから、
一くくりにはできないと思います。
私の知っている子でも「ちょっと変な子?」程度の子はたくさんいるし。
中には授業を座って受けれない・すぐにパニックになってしまう等、
こんなに状態が悪いなら無理して普通学級にいないほうがいいのでは・・・
と思わされる子もいますけどね。
45名無しの心子知らず:03/11/24 11:10 ID:xXWmOarj
>>43
39はただのヒキヲタだと思うんですけど・・・
46名無しの心子知らず:03/11/24 13:04 ID:WgLBLBzf
>>44
同意です。
でも、普段はとてもいい状態なのに、わざと嫌がらせをしてパニックを起こさせて
面白がる子がいて、その子のお母さんが>>39と同じこと言ってたんですね。
保護者会でも学校でも問題になりましたけど、問題になったのはその親子の
方でした。

47名無しの心子知らず:03/11/24 15:32 ID:E+X0cvoT
>42
もともと全体で100人に一人
普通学級にもいたような子が大部分なのだから、
いたずらに不安がることはないですよ。
特別支援教育が最初からうまくいかなくても
学校側で理解が深まることは確か。
早期発見、早期療育体制ができて、本人のストレスも軽減できるはず。
ワガママとしか言われなかった子達を、周囲が理解できる体制ができたら
今までよりは良くなるはず・・・、と思いたい。
48名無しの心子知らず:03/11/24 17:15 ID:xizGR9/K
理解が深まるといいんだけどね…

こないだ上の子(健常児)の面談でちょいと先生に疑問をぶつけてみたのさ

「先生は自閉症についてどこまで知ってますか」
「特別支援学級についてどう思いますか」

したらさ。
「特殊級の先生から話は聞いてます」
「政治的なことはよく判りませんが、やってみなくちゃ分かりませんよ!(笑」
だとさ。

この先生は悪い先生じゃないんだけどとりたてていい先生でもない、
ごく普通の平均的な先生なんだよね。

ハゲシク不安に襲われたよ。下の子がお客さん状態でほったらかしされるのが目に浮かんで。

大体今でも交流で来る自閉症児、ほったらかしだもんなぁ…
注意はしたんだけど、あたしの言っていることも分からなかったみたいで
話が噛み合わなかったよ。
49名無しの心子知らず:03/11/24 18:43 ID:btiwrRzO
>>48
その話し、ものすごくよく分かります。
事情はちょっと違うけど、来年就学の子供が幼稚園に入る時に
自閉症の話しをチラッとしたら、全く判らないようでした。
その幼稚園は、障害のある子供を積極的に受け入れているのですが・・。
多少ウザがられるのも覚悟で、個人懇談の時に、「ここだけは頼む」
というポイントをジックリ話して、あとは、「この人は保育のプロだけど
医療に携わる人ではないから」と、腹をくくることにしました。

就学に当たり、「この人は教育のプロだけど医療に・・・」と
諦める事になるかもしれません。
ただ、先生一人一人の資質にも寄るところが大きいでしょうね。
中には「親の育て方だ、単なるワガママだ」なんて思いこみを
絶対に曲げない人もいそうで不安だ・・・
50名無しの心子知らず:03/11/24 20:35 ID:pahBa8Z4
うちの子の小学校でも、交流で来る自閉症児が何人かいます。

子供には、交流の時間だけ我慢するようにと言ってあるけど、
全部の時間で一緒に生活しなければならないと思うと‥‥
授業が遅れるのは目に見えているだけに‥‥かなり鬱。
51名無しの心子知らず:03/11/24 20:44 ID:btiwrRzO
ガマンするようにって、、、
まあ、あなた自信も親にそんな物言いされて育ったんでしょうね。
ホントに住み分けしたいですよね、
「差別が当たり前の人」と「差別の無い人」で。
52名無しの心子知らず:03/11/24 20:48 ID:pahBa8Z4
>>51
そりゃあ差別しないのが理想でしょうけど、
先生が自閉症児を扱いかねて、
授業が遅れるんですよ、実際の話。

あなたが何とかしてくれますか?
53名無しの心子知らず:03/11/24 20:50 ID:x1be9DDi
それは先生や学校側に対応をお願いすることです。
54名無しの心子知らず:03/11/24 20:58 ID:pahBa8Z4
>>53
PTAでも議題にはあげているんですよ。
でも、学校側は「努力する」の一点張りで。

少なくとも、うちの学校で特殊級を廃止するのは
無理だという方向で親の意見は一致しています。

特殊級の廃止に賛成の方はいらっしゃいますか?
そういう学校では何か特別なプログラムがあるのでしょうか?
55名無しの心子知らず:03/11/24 21:04 ID:WgLBLBzf
>>52
せっかくゆとり教育とか言ってもそういう考え方では・・・
子供に優しい気持ちを育てようとか思わないのかな。
それに個別支援教育って自閉症児に限ったことではないはず。
健常児と言われてる子の中にも問題を抱えている子はたくさんいるのだからね。




56名無しの心子知らず:03/11/24 21:04 ID:btiwrRzO
>>53
ですねえ。

私は二人、健常児の子供がいますけど
授業が遅れる!どうしてくれるの!とは考えた事もないので
まあ、ちょっとビックリしてます。
57名無しの心子知らず:03/11/24 21:09 ID:pahBa8Z4
>>56
交流の時間はありますか?
それは何の時間ですか?
58名無しの心子知らず:03/11/24 21:12 ID:btiwrRzO
>>57
このスレのルールで「sage」で書いて頂きたいのですが。
ageて書かれている内容には真面目に質問されても答えて貰えないですよ。
5947:03/11/24 21:17 ID:xqLGw3Qj
あくまで理想ですよね・・。
病院の心理の先生も
「今の学校には何も期待できない」というニュアンスだったから。


60名無しの心子知らず:03/11/24 21:50 ID:e3Li6zq4
うちは入学してからアスペと診断されました。
去年、今年と養護学校から来た先生が担任で、話しやすいです。
教師になったら、1,2年養護学校で過ごしといいかもしれませんね。
多分来年の担任は今年赴任してきたアスペに詳しい先生だと勝手に思ってます。
61名無しの心子知らず:03/11/24 22:30 ID:WgLBLBzf
>>60
それはうらやましいです。
養護教諭の免許を持ってなくても、養護学校を経験してる先生がいるだけでも
心強いですね。

これから個別支援教育に変わっていくのなら、軽度発達障害の子供たちのこと
も先生方は勉強されていくのではと期待しています。
62名無しの心子知らず:03/11/24 22:56 ID:g0wASyUi
小学校低学年の自閉症児(特学)の子供がいます。

小学校高学年の上の子のクラスで授業が遅れがちです。

先日の懇談会で先生が現状を報告されました。直接の
きっかけはPDDのお子さんなのですが、先生曰く一番
大きな問題は「止める子がいなくて、一緒に大騒ぎをし
てしまう子が10人以上いること」だそうです。

あと半年、学級崩壊せずに過ごせることを祈るばかりです。
63名無しの心子知らず:03/11/24 23:16 ID:pahBa8Z4
>>62
事情をお察しします。

60さんのように担任の先生が障害児への対応力があればいいのですが
それが期待できないクラスの方が多いでしょう。

こんな状況で特級の廃止だけが予定通りに進んでいるのでは、
ただでさえ「ゆとり教育」で学力が落ちているというのに、
それに追い打ちをかけるようなものです。
64名無しの心子知らず:03/11/25 00:10 ID:GE3nPwn4
>>62
一、二年生の子が「一緒に大騒ぎをしてしまう」なら
何となく想像が付くのですが、
高学年にもなって一緒に大騒ぎをしてしまうものなのでしょうか?
そういう子は、何もなくても騒いだり、先生の話を聞かなかったり
するんじゃないのかなあ・・・(いますよね、そういう子)。
6560:03/11/25 01:22 ID:qb+15oAi
本当にうちは恵まれているんだとここに来て思いました。
学校全体で温かく見守って下さっているみたいです。
ただ、周りにはカミングアウトしていないので、同じクラスの子が息子に対して
みんなと同じレベルのことができて当然だといろんなことを強要することがあるらしいのです。
難しいです。
66名無しの心子知らず:03/11/25 01:22 ID:lR01YbyA
>>49
遅レスです、かなしいかな、いるんですよそういう先生。
福祉関係の先生をかこむ勉強会で、高機能児のお母さんが相談されてました。

これ、どこの自治体だと思います?

Y市ですよ、Y市。
自閉症と診断証に書いてあれば愛の手帳が発行されるY市。

療育関係、サポート、申し訳ないくらい恵まれてると思うんだけど
こと学校レベルはよその自治体と大差ないんじゃないかと思う今日このごろ…
67名無しの心子知らず:03/11/25 09:30 ID:6UH8/+A9
>>49
私もY市の住人ですが、他県から越してきたのでそのサポートの充実さには
驚きました。
でも子供の就学のときにいろいろな人の話を聞くと、やはり学校によって
全然違うことを思い知らされました。
「光とともに・・・」は読まれましたか?その前校長と現校長とでは大違い。
それが現実なんだと・・・

>こと学校レベルはよその自治体と大差ないんじゃないかと思う今日このごろ…
ほんとにそうです。
まず「交流」の考え方の違いにも驚きました。
体育と音楽だけは交流で・・・という考え方が多いことにです。高機能の子達は
全く逆なのではと・・・国語や算数はできても体育や音楽のような集団でのことが
苦手、そういう子供の様子を踏まえての交流であるべきなのに。
そういうことが分かってない先生が多いですよね。
幸いうちの子は恵まれた小学校だと思ってますのでよかったのですが、納得が
いかなければ他の学校も見学させてもらい引越しも考えていました。
子供の学校は個別支援級の教室は存続するそうです。在籍が普通級になるだけで
今までと大差ないと聞いてます。

68名無しの心子知らず:03/11/25 10:00 ID:EJviXLtt
学校によって(自治体によっても)対応が違う、というのは痛いほどわかり
ます。
うちの子も来年就学ですが、学校に話をしに行ったら、「高機能??」
とわからない、という顔をされ、「担任ではとても見切れない。お母さん
に付き添いをお願いします」「特殊へ通級なんてもってのほか」「他の子
の迷惑になるので集団登校にも参加は見合わせて欲しい、お母さんと登校
をしたらどうでしょう」と言われました。
このことを福祉センター療育係の人に言ったら「あまりに対応が悪いわね。
まあ、うちの市は教育委員会自体も固いしね・・・」
と言っていました。
(ちなみに、N市です)
考えたあげく隣の市の学校に見学・話し合いに行ったら、「アスペルガー」
と言ってすぐ理解していただき、「特殊への通級も考えましょう」と
言ってくれました。「ひとりひとりに合った対応が必要ですね」と、とても
いい対応でした。
引越しを考えています。
69名無しの心子知らず:03/11/25 10:35 ID:kd72EEn5
自治体によって違うのでしょうか。
言葉の教室=特別支援教室ってことになるとしたら
うちの市の場合、区に一つずつあるから、多少遠くてもそこの小学校の方が
教師全体にも理解があるのかな。

とある本にありましたが、
保母や教師が苦手なのは、高学歴の親(特に教師)なのだそうです。
それを読んでから幼稚園の先生にも
最初はやや固めの文章で書いていたものを、噛み砕いた書き方に変えました。
子供のためにも、世渡り上手になって
もしも相手に知識がなくても、何とか伝えたい。
講演会でも教師が「その子ばかりに構っていられないんです!」って発言してたな。
色々なことが悪循環ですよね。
実際大変な教師もいるし、でもいい加減な人がいるのも確か。
70名無しの心子知らず:03/11/25 13:25 ID:GE3nPwn4
にしても、普通級に、今まで「特殊学級」にいた子達が常に一緒に
いるようになるということを殆どの人が知らないというのも、どうなんですかね?
私は来年就学する自閉症の子供の事があるので詳しく知ったものの、
既に決定した事項なのだから、詳しく知らせてくれないと、勝手な悪い憶測ばかりが
一人歩きして、いたずらに反対の声ばかりが挙がるのじゃないでしょうか。
71名無しの心子知らず:03/11/25 13:54 ID:6UH8/+A9
どうして悪い憶測ばかりになるかな〜
自閉症の子に限らず問題のあるお子さんはたくさんいるでしょうが。




72名無しの心子知らず:03/11/25 15:05 ID:GE3nPwn4
悪い憶測ばかり・・というのは極端な言い方だったかもしれないですね。
ただ、このスレを見てるとね。
自分が思うより、情報が無いばかりに不愉快に感じる人は少なくないのかも、と。

自分に自閉症の子供がいないと仮定して想像したら、
先日の惨事がアスペの子による・・っていう部分だけを知ったら
不安になる気持ちは判らなくないでもないから。>自閉症の子に限らず
7362:03/11/25 15:38 ID:SMnI4C5h


上の子の担任の先生は理解のある方で、積極的に特学の子の交流を受け入れたり、学年一番の問題児くんたち(児童養護施設のお子さんです)を受け入れたり、頑張ってこられました。

>64
>高学年にもなって一緒に大騒ぎをしてしまうものなのでしょうか?

本当なんです。普段は普通のやんちゃ坊主くんたちです。ごくごく普通の子供たちですが、悪乗りすると止まらないそうです。これ以上ダメという限界(内的規範というのかな?)が分からないようです。

また、先生曰くクラスの子供たち全体が「楽な方へ流れる傾向がある」とのことでした。うちの子も含まれているので、親としては反省するところがあります。
7462:03/11/25 15:48 ID:SMnI4C5h
パターンとしては、

PDDの子が何か変わったことをする

-> 情緒に問題を抱えた子が反応して騒ぐ

-> 残りの子供たちも悪乗りして騒ぐ

という感じでしょうか。

今のところ学校の介入が必要な程ではないそうで、
担任の先生のみで対応されています。行事のとき
は親のボランティアがサポートに入ります。

ちなみに、他の学年では問題が表面化して、副担
任の配置と親による監視が行われているクラスも
あります。

校長先生も理解のある方だし、問題の多い学校と
も思えないので、わりと日常的にどこにでもある
風景なのかもしれません。
75名無しの心子知らず:03/11/25 18:17 ID:6UH8/+A9
・・・私が小学生の頃はごく当たり前の日常的な風景でした。
でも、もし自分の子供が他のお子さんに迷惑になるとしたら、やっぱり学校へ
行って授業の監視するな〜。
76名無しの心子知らず:03/11/25 18:53 ID:GE3nPwn4
そもそも「授業の監視」って認めて貰えるのが普通なんですか?
私は申し出た時に断られたんだけど・・・
77名無しの心子知らず:03/11/25 19:00 ID:6UH8/+A9
断られたんだ・・・
やっぱり学校によって全然違いますね。
私は逆に「お母さんにご協力をお願いする場合もあるかもしれない。」と
言われてるので、いつでもそのつもりでいます。
7862:03/11/25 19:08 ID:PrcdyM9F
皆さんが言われているのは「保護者の付き添い」です。
「授業の監視」というのはクラスの他の子供の親が
問題を把握するために交替で監視するものです。

我が子の学校では、「保護者の付き添い」はとても
多いです。障害児だけに限らず、不登校や情緒の
問題(母子分離不安など)でも子供の様子に応じて
要請されます。
79名無しの心子知らず:03/11/25 19:17 ID:GE3nPwn4
76です〜。つられて「授業の監視」と書きましたけど、
自分が申し出たのは「保護者の付き添い」です。
「そうしている人がいると聞いたので私も出来ればしたいのですが」
と話したのですが、正確に言うと、「・・へ?いや、それは・・」
みたいな感じの反応でした。
ただ、これから障害児等が普通級に通うようになれば
学校側も変わるかもしれないですね。
私は通学時が不安なので(信号の渡り方が怪しい・・)
出来れば途中まででも送り迎えをしたいと思っているのですが
そういうのは学校側に話した方が良いでしょうか?
8062:03/11/25 19:54 ID:1UvnGULB
>>79

アスペの親じゃないんですがレスつけちゃいます。

集団登校をしていない地域では、健常児の親でも送迎してる
人がいます。1年生のうちは多いと思います。大きくなっても、
朝早かったり、遠かったりすると親と一緒の子がいます。特に
女子は多いですよ。

もちろん学校に断る人はいません。
81名無しの心子知らず:03/11/25 22:32 ID:sCRtet0s
うちの地域も親の送り迎えしてる人多いですよ。
いつもはお友達と一緒だけど今日はみんなお休みだから付いていく・・・と
いう人もいるし。
>>76
そうです「付き添い」でした。
ダメなんですか・・・なぜでしょうねえ。
こんなことも地域差なんでしょうか、同じ日本なのに。
82名無しの心子知らず:03/11/25 23:03 ID:JTF7NWfb
>>80
お宅の学校は荒れているのですか?
それとも、通学路の治安が悪いのですか?
83名無しの心子知らず:03/11/26 11:40 ID:LaC6YaTQ
よほど学校が信用されていないのか、治安が悪いのか。
84名無しの心子知らず:03/11/26 14:02 ID:DKk7YQb+
アナタの精神状態の方が荒れています
治安の悪い所にお住みなのでしょうね(*´Д`)
85名無しの心子知らず:03/11/26 14:51 ID:LaC6YaTQ
>>84=B部落民
86名無しの心子知らず:03/11/27 00:15 ID:nHaJRHuZ
どうもスレの進行が変だと思っていたら
Bが混じっていたのか!!
87名無しの心子知らず:03/11/27 10:07 ID:c6F5ylw5
はじめまして。ご相談させていただきたいことがあります。

子供が入園申請している幼稚園は、人数もすくない小規模園です。
手作り感のあるとてもいい幼稚園で、子供が生まれたときからここに入園させようと決めていました。

入園手続きをしたあと、来年度入園予定児30人あまりのうち、高機能自閉症の子供が3人いると聞いて驚きました。
特殊学級を設置しているようなところではないので、入園許可がおりるのかどうかはわかりません。
仮に3人とも入園したとしたら、あえてその幼稚園に子供をいれることを再考すべきかどうか、今とても悩んでいます。
また、仮に、3人とも一緒に入園した場合、その3人の子供及び親御さんとどのように接していくべきか
についても、このスレなら率直なご意見お聞かせ願えると思い投稿しました。

よろしくお願いします。

88名無しの心子知らず:03/11/27 10:47 ID:BFPiyJfK
>>87
幼稚園は選べるのだから入れるも変えるもあなた次第でしょう。

3人の高機能自閉症のお子さんを入園させるくらいの園ならば
やはり先生方もすぐれた方が多いのでは?と私なら評価します。
この園は高機能自閉症のお子さんがいない園だ と思っていても
診断を受けていない自覚のない親御さんとお子さんが
大勢いるかもしれませんよ?
まずは高機能自閉症児への対応を幼稚園側に
よくお尋ねになってはいかかでしょうか。
89名無しの心子知らず:03/11/27 11:51 ID:hu6gSVp/
詳しくは判らないのですが、養護学校のような特別に重い障害が無ければ
幼稚園で特殊学級というものがある所は無いのじゃないでしょうか?

>>87さんは、どういう経緯で「3人の自閉症の子が入園予定」と聞いたのですか?
もし先生の口から聞いたのだとしたら、それはそれで、何かイヤだな・・。
プライバシーも何も無い扱いをされるということでしょう?
高機能の場合、特に本人への告知の問題で悩むこともあります。
私もそうですが、特別に暴力的とか、他人に迷惑をかけてしまう恐れが高い、
という場合を除いては、簡単に他人には話すことではないと思うのですが・・。
そういう意味で「その幼稚園、どうよ?」と思ってしまいました。
90名無しの心子知らず:03/11/27 11:54 ID:hu6gSVp/
追記ですが、>>87さんは
自閉症の子がいる園にお子さんを通わせることで、何が躊躇の原因になっているのですか?
そこら辺をもう少し具体的に教えて頂けたらと思います。
9187:03/11/27 12:47 ID:c6F5ylw5
早速お返事くださって有難うございます。

>89
入園予定者への説明会で、特別保育を申し入れているかたが複数いる、と園長先生からお話が
ありました。説明会のときに、ダウン症の子供がいることには気づいていましたが、自閉症の子供
のことはわかりませんでした。
その後、特別保育を申請してる人の健康診断や特別面接の様子から、それとなく漏れ聞こえてきました。

説明会の時など、奇声をだして走り回っている子や粗暴そうな子供が何人かいるなぁ、ということは思いました。
でも、どこへ行ってもひとりやふたり集団行動に馴染まない子供がいても不思議ではないですし、
そのような子供も集団生活のなかで、だんだん落ち着いてくることもありますので、あまり気にして
いませんでした。
今回、「躊躇」している一番の理由は、おそらく私自身が、自閉症という病気について
理解が足りないからだろうと思います。だからこそ不安に思うのだと思います。
30人の園児のうち、3人が自閉症で集団行動がとれない状況というのは、健常児の親としては
不安に思うのです。

その3人のお子さんの状態が軽度なのか重いのか、まったく判りません。
88さんのおっしゃるように、幼稚園側の対応をたずねても、それこそプライバシーの
問題があって、詳細は教えてくださらないのではないでしょうか。

92名無しの心子知らず:03/11/27 13:00 ID:sR11hI6t
どこの幼稚園へ行こうがそういう子は必ずいると思ったほうがいいですよ。
それよりもそういう情報が入ることが不思議です。
高機能の子がどういう子か知らないから不安なんでしょうけど、うちの子の
場合「どこが障害?」みたいな感じらしいです。どうぞ普通に接して下さい。

93名無しの心子知らず:03/11/27 14:38 ID:iuFLscio
その幼稚園には補助の先生などはつかないのですか?
ダウン症のお子さんもいらっしゃるようなので、先生が
増員されるのでは?
不安なまま入園されるのもどうかと思うので、園の方に
対応等、尋ねた方が良いと思う。
特別保育枠が複数いますと説明があったのなら、質問しても
何も問題ないと思う。

94名無しの心子知らず:03/11/27 15:47 ID:hu6gSVp/
>>91
89です。詳しいご事情を有難うございました。
普通の幼稚園に入園している子の場合、殆どは92さんのように「どこが?」
という状態なんじゃないかなと思います。
「重い自閉症」ならば、多分、普通に幼稚園には通わせないんじゃないかな・・。
私は割合い親しい人にも子供が自閉症とは話していません。
だから、皆さん、普通に接して頂いています。

92さんが、この機会に、自閉症について理解をして頂いて、
周りの方の不安も取り除いて頂けたらな、と思います。
95名無しの心子知らず:03/11/27 16:02 ID:mgSTMKfC
うーん・・・、87さん、その3人の自閉症の子達に集団行動を
乱される事を考えておいでですが、
そういう人って、「自分の子が」何か迷惑をかけるかも、とか
自分の子だって集団を乱すかもしれないという心配はしないのだろうか。
知り合いにアスペルガーの子がいるけど正義感が強くて集団行動もむしろ守っている。そういう子もいる。
96名無しの心子知らず:03/11/27 16:09 ID:hu6gSVp/
連続カキコミで失礼します、ちょっと読み直してみました。
>91さんのご希望される幼稚園は「特別保育」という枠があるのですね。
申請を必要とするということは加配の先生等が付くのでは?
不安なまま入園を決めても良くないかと思いますので園の方に詳しく質問を
されると良いかもしれないですね。園の方針や先生の人柄も理解できるかもしれないし。

あと気になったのですが
>奇声をだして走り回っている子や粗暴そうな子供
これは、自閉症の子なのかなあ・・。
ホントに、障害とか無くても、そんな子はどこにでもいますよ〜!
97名無しの心子知らず:03/11/27 17:19 ID:64HA4pPI
プライバシーの問題で障害の程度は教えてくれない。
そうかもしれないね。
うちも入園前に障害児の存在を確認したけど教えてくれなかった。
秋に自分で気付いて、先生も少しずつ話してくれるようになったけど。
今ではそういう配慮が有難い。
うちの子も軽度で言葉が遅れてるくらいにしか思われてないと思う。
懇談会で言おうか迷ってるけど、事前に噂で伝わるのは避けたいなあ。
結局その幼稚園をまるごと信頼するかどうかだと思う。
私も障害児に理解のある園は、
保育士の質の高い、健常児にも居心地のいい園だと思うよ。
特別保育という枠を用意しているなら、
自信のある人数しか受け入れないんじゃないかな。
うちの園は今、年少に発達障害の子が3人いるので、
やや重い自閉の子が、来年年中から入りたいと希望しても断ったみたいです。
知ってるアスペの子が通う園でも、未診断の子を含めて配慮のいりそうな子が
その子も含めて5人くらいいるらしい(夏まで要付き添い)
91さんが希望しそうな、保育内容の良さそうな園だよ。
だから人気があって前日の昼間から並んでる。
参考までに、もしも障害児を避けたいなら、マンモスの躾の厳しそうな
お勉強中心の園にはあまりいないと思う。
>96
同じく説明会で気付かれることは、経験上有り得ないかな。
通りすがりの状況で見極めるのは無理。
普通の子のほうがはるかに騒がしかったよ。
98名無しの心子知らず:03/11/27 18:42 ID:wtjkAlrH
すみません。ここでいいのか分からなかったのですが、相談させてください。

いつも公園で遊んでる3歳の男の子のことです。
その子はいつも友達とうまく遊べないというか、乱暴ばかりします。
小さい子を突き飛ばすことはしょっちゅうで笑いながら逃げていきます。
他にも友達のおもちゃをわざと捨てたりもします。

しゃべる言葉は三歳の割にはしっかりしています。
しかしとにかくトラブルメーカーで、その子が公園に出てくると必ず一人一回は泣かされます。
公園デビューから今までずっとそんな感じなんだそうです。

環境や性格によるものなのか、何か障害があるのか、どうなんでしょうか。
99名無しの心子知らず:03/11/27 18:49 ID:64HA4pPI
障害かもしれないし、そうじゃないかもしれない。
専門家だって、それだけの情報じゃわからないよ。
100名無しの心子知らず:03/11/27 18:51 ID:X6NJ/3qT
前者だと思う
101名無しの心子知らず:03/11/27 19:01 ID:hu6gSVp/
私の子供(小二)のクラスにいるけど、そんな男の子・・・。
別に障害児じゃないですよ。
でも・・アスペのスレで御相談されるということは、
アスペって、やっぱり世間的にそんなイメージなのね、
前者の方のカキコミといい・・。
102名無しの心子知らず:03/11/27 19:03 ID:ijl34Uuz
>98
後天的に歪んだ性格じゃないの?
103名無しの心子知らず:03/11/27 21:32 ID:MG3YKS4/
自閉の子は小さいときはむしろおとなしいんじゃないかな。
一人で黙々と遊んでいたり。(それをジャマされると大変なことになるけど・・・)
三歳児にありがちな意地悪くんだと思います。
幼稚園の年少さんのころはそんな子でいっぱいでしたよ。
104名無しの心子知らず:03/11/27 21:39 ID:GvmXwPRo
>>98
カキコからはアスペのようには思えない。
アスペの子は1人遊びが多いし、小さいうちから自分から他の子にそんな風
に積極的に関わろうとする子は少ないと思う。
健常の子でもそういう子いっぱいいるし。
105名無しの心子知らず:03/11/27 22:23 ID:iuFLscio
別にそういう3歳児はいくらでもいると思うよ。
103さんと同じですが、年少さんの時はそんな子がクラスに
2人はいたよ。
ADHDなの?と当初は疑っていたけれど、年齢が上がるにつれて
彼等もだんだん落ち着いてきましたよ。
106 :03/11/27 23:09 ID:G9VhB2XE
>>98
ワルガキ大将タイプだよね。
しかも、他の子の嫌がることがわかってる知能的なタイプ。
子供の友達にもこのテの子がいて、一時は大変だった。
でも年中くらいで落ち着いてきて、今年結構有名な私立小学校に受かったよ。
107名無しの心子知らず:03/11/27 23:35 ID:nHaJRHuZ
>>98
何らかの障害があるのでは?
108名無しの心子知らず:03/11/28 00:05 ID:wiEEc/CX
>107を見てフト思ったけど、障害があるとすれば、何なのだ?
>>98さんは、どうしたいのだ?
じゃあ仕方ないですね、って納得するのかな?
10987:03/11/28 08:24 ID:p8iBi8nW
少しの間に、たくさんのご意見ありがとうございました。
皆さんのご意見から、

加配の先生がつくのではないか。
保育に自信のある人数しか受け入れないんではないか。
不安要素は園に問い合わせてはどうか。
素人目に自閉の子供を見極めるのは無理。
普通に接すること。

ということを汲み取らせていただきました。
皆様のご意見と異なる点または足りない点があればご指摘ください。

確かに、園に対応など聞くべきと思います。
ただ、難しいですね。。。どのような聞き方をするべきか。。。

もうひとつ、普通の幼稚園や保育園に通わせた経験のある自閉症のお子さんのご父兄の方に
お伺いできればと思うことがあります。
その病気ゆえに園で困ったことはありますか?それはどんなことでしょうか?
また、普通の園に通わせたことで、よかったことはありますか?それはどんなことですか?

110名無しの心子知らず:03/11/28 08:25 ID:gC3Lj0JI
>>98は友達の子とも近所の子とも言っていないね。
甥っ子とか自分の子であせっているんじゃないかな。

森口奈緒美さんがモデルの「この星のぬくもり」
の主人公はかなりの問題児だったじゃん。
大人しい子ばっかじゃないよ。
111名無しの心子知らず:03/11/28 09:10 ID:gC3Lj0JI
>110は>>108に対するレスです。

>>109
これからちょっと出かけなきゃいけないんで後でね。
112名無しの心子知らず:03/11/28 09:36 ID:F9xoY1Ex
>>109
他人の自閉症の子(から迷惑を被る事)ばかりご心配なさっているようですが、
ご自身のお子さんが迷惑かけたり、集団になじめない可能性については
考えないのでしょうか?
そうすれば自ずと答えは出てくると思いませんか?
113名無しの心子知らず:03/11/28 09:48 ID:wiEEc/CX
でも私は>>109さんが自閉症児について正しく理解を深めて下されば良いなと思いますよ。
そういう意味で、答えさせて頂きますので宜しくお願いします。

まず、重箱の隅を突くようですが
>>その病気ゆえに園で困ったことはありますか?それはどんなことでしょうか?
自閉症は「病気」ではありません。
「自閉症が原因で困ったこと」は、私はありません。
困ったことや、心配事は、たくさんありましたよ。
それが自閉症が原因なのかは判りません。
自閉症に生まれてなくても、元々の性格とか、囲まれているお友達の影響とか
色々と理由付けは考えられますからね。
良かったことも、答えにはなっていないかもしれないですが、
「普通の園にしか行ってないから比べられない」です。
ただ、成長したなぁ〜としみじみ思うことがよくありますし、
先生にも大事にされている、幼稚園を休みたいと言ったことは一度もない、
そういう意味で、「この幼稚園にして良かった」とは思っています。

>>109さんは
>他人の自閉症の子(から迷惑を被る事)ばかりご心配なさっているようですが、
について反論はされていませんが、どのようにお考えですか?
先生が、障害の子にかかりきりになって、自分の子供が面倒を見て貰えなくなる、と
心配されているのでしょうか?それとも、何か乱暴をされるという心配をしていますか?
114名無しの心子知らず:03/11/28 09:55 ID:YB+CF401
>110
問題児といっても、3歳頃、他人の嫌がることをわざわざしたり
反応を楽しむほど、人に興味は無かったよ。
周囲が見えないから、自分勝手な遊び方や
周りの嫌がることはしたかもしれないけど
タイプが違うんじゃないかな。
そのころ人は関わりたくない、予測できない動きをする怖い対象だったから。


115名無しの心子知らず:03/11/28 10:12 ID:YB+CF401
私は109さんは正直で真面目な人だと思うよ。
自閉症について知らないから怖いって書いてたじゃん。
こういう考え方をする人は、色々と知ってくれれば味方になるかもしれないと思う。
正体がわからないから怖いのであって
相手についてよく知り、起こり得ることを予測できれば怖くないもんね。
見て見ぬ振りをして、ただ避けるより知ろうとしてくれるほうがずっといいよ。
以下、あくまで「うちの子」の場合ね。
>病気(障害)ゆえに園で困ったことはありますか
集団に対する指示が通りにくい。
→一対一でわかりやすい方法で根気強く伝えていく。
いつもではないが、行事等でハイになって走り回ることがある。
→経験が足りないため。例えばリハーサルや経験を積むことによりわかってくる。
夏休みが終わるとかなり落ち着いて集団行動にも、ついていけてます。
ただうちの場合、感覚過敏やこだわりが無いです。
そういう子は納得いくまで先生や親がついていたりすることもある。
>良かったこと
大人では教えきれない子供同士のルールを手加減なしで学べる。
自閉の子は経験からしか学べない。
普通の子より応用が利かないから、普通の子よりはるかに沢山の経験をして
やっと最低限のことが身についていく感じ。
ただ集団に入れるのも、あくまでストレス過剰にならないように
個人のレベルに対して調節する必要がある。
116名無しの心子知らず:03/11/28 10:43 ID:YB+CF401
連投、長くてスマソ。
あとね「不安」に思うというのは、本当に悪いイメージがあるんだねえ。
ただの知的障害や身体障害ならそうは思わないんでしょう?
一概にはいえないんだろうけど
私の周囲で、幼稚園に通っていいって言われる高機能の子は
傍目からは、そんなにわからないと思うよ。
「言葉が遅れてる」「ちょっと変わってる」「幼い」
どの程度で迷惑と感じるかは個人差だけど・・。
少し前までは診断名も無く、普通に過ごしてた子達ですよ。
普通の問題児扱いせず、園が配慮してくれるなら、相当に軽減されるはず。
診断受けて事前に園に相談してる親だったら、そんなにDQNもいないんじゃないかと。
もし園生活で何か気になることがあれば、自分なり先生に早めに教えて欲しい。
すぐ気付いたほうが、パターンになる前に、配慮もしていきやすいので。
あと良かったことに追加。
うちの子も園長はじめ先生方も理解があるし、園は大好き。
ついていけない遊びもあるけど、友達もライバルもいて、楽しく過ごしてます。
普通でも登園拒否はあるのに、改めて考えても園選びは間違ってなかった。
117名無しの心子知らず:03/11/28 10:58 ID:wiEEc/CX
では私も続けてカキコミさせて貰いますね。
「こういうことがあるということも、知っておいてください」という意味で
うちの子供の場合、運動能力がカナリ劣っていることと脚が悪いこともあって
運動する場面では、クラスの子に「この子が入るとリレーで負けるから嫌だ」
「ドッジボールが下手で嫌いだ」って言われてるらしいです。
幼稚園に行きたくないとは言わないけど、家に帰ってから、
しょんぼりとした様子で、よく話してくれます。
「でも楽しいこともあったでしょ?」と話しを違う方に持っていって
慰めたりするんですけどね・・。
行事で幼稚園に出向いた時に、「○○ちゃんはアホだ!アホだ!」と
男の子に言われている場面にも遭遇しました。
「嫌だ」「嫌いだ」「アホだ」と言っている子達は、みんな健常児です。
そして、そう言うことは、親は知らないでしょう。
「迷惑をかけられる」ことばかりを考えないで下さい、という話しの
具体例を書いてみたつもりです。そういう些細な事は、障害がある無しに
関係なく、どこにでもある、当たり前の光景なのです。
障害児だから・・障害のせいで・・という目では、見ないであげて下さいね。
11898:03/11/28 13:57 ID:7hM0BQsb
みなさん、短い書き込みなのにたくさんのレスありがとうございます。
98で書いたのは、公園でいつも遊ぶお友達のことです。

多くの方がおっしゃるように、ただの意地悪三歳児かなあと思えてきました。
きっともう少し大きくなれば収まるかもしれませんね。

このスレで相談したのは、そのこがアスペなのかと思った訳ではなく、
私がよくこのスレを見ていて、ここのみなさんに相談してみようかなと思ったからなのです。
スレ違いっぽくなってしまってすみませんでした。
119名無しの心子知らず:03/11/28 14:11 ID:PLUSwadB
ごく普通の感性を持つ子供なら、道義もわきまえていく。
3〜4歳の頃意地悪な事ばかり言っていた子達も、
年を追うごとに中身が成長していて驚かされる。羨ましいばかりにね。

我が子を助けてくれる友達、そしてそのように子供を導いた親御さんには
感謝の一言につきる。
有難い事に、ほとんどの人は子供を応援してくれている。
もちろん、表面だけかもしれない。影ではひどい事言われているかも
しれない。でも表面的で充分有難いと思っています。
120111:03/11/28 14:20 ID:gC3Lj0JI
ただいま。その前にニュースね。

変光星 自閉の少女に見えていた世界【復刊】
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/history/reserve?accd=R0019500

>>109
私の長男は健常児です。幼稚園の同じクラスに、今思えば自閉症児がいました。
ルールは旨く飲み込めず、(長男も含めて)回りから馬鹿にされたりしていました。
暴力沙汰はありませんでしたね。息子の醜い行為を見るのは嫌な物です。
「仲良くしよう、馬鹿って言っちゃいけないよ」と息子に言いましたが、
果たしてどうやって仲良くすべきかは、親も分からない、担任も分からない、では
子供は混乱するばかりでした。彼の刺激してはいけないことを知っていれば、
もっとお互いに穏やかな幼稚園生活だったと思います。

時は移って今自閉症の次男は幼稚園児です。
IQ68だから高機能ではありませんけどね。
彼の通う幼稚園は入園説明会の時に、
「ハンディのある子がお友達として通います」
「ともに地域の子として育てていきましょう」と
最初に説明をします。今のところ問題は出ていません。
「あっちいけよ!馬鹿」と言うようなことを他の園児に言われたのは見ましたが。

>普通の園に通わせたことで、よかったことはありますか?それはどんなことですか?
これは>>113さんと同じです。
12187:03/11/28 14:25 ID:p8iBi8nW

真摯なお返事いただいてありがとうございます。109です。

>他人の自閉症の子(から迷惑を被る事)ばかりご心配なさっているようですが、
>について反論はされていませんが、どのようにお考えですか?

自閉症についての知識をまったく持ち合わせていないため、自閉症をよく知る方の
意見がききたくてこのスレにきました。「自閉症ゆえに」周りに与える影響、みたいなことを
知りたかったのです。
もちろん、何人かの方がご指摘のように健常児でも集団生活の中で迷惑をかける子供もいます。
しかしながら健常児でも・・・という話をはじめると、議論がずれてしまうので、あくまで、この場では、
自閉症の理解を深めさせていただく目的から、「自閉症ゆえに」と、焦点をしぼって伺うのが
賢明ではないかと思い、112さんのご質問はスルーさせていただきました。ごめんなさい。

12287:03/11/28 14:26 ID:p8iBi8nW
。。続きです

さて、皆様のレスを何度か読んだ上で、まだまだ私には理解できていない部分がたくさんありすぎるのだと思いますが、ここで改めて「何が不安なのだろう」と考えてみました。

>先生が、障害の子にかかりきりになって、自分の子供が面倒を見て貰えなくなる、と
>心配されているのでしょうか?それとも、何か乱暴をされるという心配をしていますか?

30人という少ない園児のなかで、どんな状況かはわからないけれど特別保育を望むほどの自閉症状がある子供がいる。多分それが、ひとりではなく、3人、というところが
一番不安なのだと思います。
過敏になって走り回る子がひとりなら「変わった子ね」で済まされても、複数の場合では、集団行動が取れる子供にも影響を与えるのではないかという懸念です。

また母親の出番の多い園ですから、小学校に上がるまで、この30人は親子ともども緊密に関わりあうことになります。 お友達同士から学ぶことが多いこの時期、よい意味でお互いに
刺激しあって遊べるお友達をつくる環境においてあげたいのは、誰もがもつ親心です。

・・・とりとめがなくなってきましたが、こうしてこのレスを書きながら、上に述べたように私が一番不安に思うことが明確になり、園に伺うべきことがはっきりした気持ちがします。特別保育を申請した人たち全員が、予算の関係で加配もつかずに入園することに
なったときは、とても残念ですが、入園をあきらめようと思います。
審査のうえ、ひとりか多くても二人に絞られたり、加配がついたりして、配慮が十分されると判れば、安心して入園させ、その方たちとも、普通に接していこうと思います。

誰も、好んで障害を背負ったわけではありません。
誰よりも、子供のことを理解し、障害の対処を考え根気よくつきあっていらっしゃる親御さんたちはえらいなぁと思います。
私も、今回の心配があってはじめて、自閉症のことを調べようと思いました。まだなんにもわかってはいないでしょうが。。。
もし、入園がきまって、自閉のかたたちとお付き合いすることになり、悩んだらここに相談させて
ください。
123111:03/11/28 14:33 ID:gC3Lj0JI
>>114
おお、>98をちゃんと読んでいなかったようだ、
そうですね、「反応を楽しむ」とありましたね、ごめんなさい。

124名無しの心子知らず:03/11/28 21:44 ID:c9LDTxO3
長崎の幼児殺害少年はアスペルガーだった。
125名無しの心子知らず:03/11/28 21:56 ID:dcV+7Eha
>>87
もし良かったら「光とともに」というコミックス(現在4巻まで発売中)を
読んでみて下さい。自閉症児の光くんが、生まれた時から、障害を指摘されて
療育に通い、保育園、小学校と成長する過程が丁寧に描かれています。
126名無しの心子知らず:03/11/28 23:27 ID:c9LDTxO3
出たー!! 「光とともに」
学会の手先ですか、125は!?
127名無しの心子知らず:03/11/29 00:03 ID:YNZE+rqN
アナタの、そのムダにヒマな時間を分けて貰えませんか?もう羨ましいくらいです。
128名無しの心子知らず:03/11/29 00:12 ID:HmIL6NZo
私的には、布教活動をしている方が荒らしより暇に見えるのですが。
129名無しの心子知らず:03/11/29 08:01 ID:DiC5A1Yv
128の言う「私的」はほんっとうに「私的」なんだねwwwwwwwwww
130名無しの心子知らず:03/11/29 09:20 ID:Pp4idilO
学会の手先って、何?
131名無しの心子知らず:03/11/29 11:43 ID:lOKmwOFQ
ソーカに決まってるだろ!
132名無しの心子知らず:03/11/29 12:50 ID:7XtvdGMT
うちの子幼稚園年長児。
このところテレビバラエティの番組で出演者が「バカ」「バカ」と連発して
いたりすると「バカっていけない言葉だよね〜。どうして言っちゃうの?
いけないんだよね〜?」と言いますw
幼稚園でも他の子が「ばか」「あほ」と言っていると注意するらしく。
先生が話をしている時他の子がお喋りをしていると「先生の話をきかないと
いけないよ!」とこれまた注意するらしく。
間違った行為ではないけど、こういうの、トラブルの元になりはしないか
と、ちょっと危惧してます。
どう言ってやったらいいんでしょうねぇ。
133名無しの心子知らず:03/11/29 13:50 ID:YNZE+rqN
>>132さんとことウチの子供、よく話しが合いそうだわ〜w
「いけないんだよね〜?」「そうだよね〜!」なんて仲良く出来そうです。
ウチも道端に落ちてるゴミを見付けてはデカい声で
「あーー!ゴミをこんな所に捨ててる、いーけないんだいけないんだ(歌)」
と大騒ぎ。そうだよね、、、と、拾って私がゴミ箱まで持っていくことも多々。
正しい行為ではあるんだけど・・心配な面もありますよね。
134名無しの心子知らず:03/11/29 16:22 ID:M3DqBjBT
>>132>>133
うちも、頻繁にそういうことがあります。
@正義感が強い+A悪気はなく思ったことを言ってしまう
「何で、こんなところにゴミをすてるのかなー。バツだね!」
「こんなところで、たばこ吸ったらだめだよね〜。」  と大声で言う。(相手に聞こえるかどうかは考えてないみたい)

Aのみ発揮することもよくある
「ねー、見て見て!あの人(大人)、すごくちっちゃい」

そういうことは、聞こえたら相手が悲しく思うから口に出さないようにネ。と言っても
また同じような場面で言ってしまう。

健常児でも、こういう子はいるのでしょうか?うちは子供一人なので、きょうだいで比較することもできません。
実は、3歳の時、いろいろ心配で半年ぐらい言葉・遊びの教室に少し通いました。
今は幼稚園に通っていますが、年中に入って友達関係に悩んでるようです。
135名無しの心子知らず:03/11/29 16:40 ID:HrGEq+WK
うちもだよ。正義感は強いよね。
3歳だけど、泣いてる子に場にそぐわないセリフ
で怒ったり(ふさわしい言葉を言うほど、頭が回らないんだろう)
手が出そうになったり・・、言い聞かせてるうちにしなくなったが。
気付いたのは早かったけど、
どんどん本に書いているようになっていくなあと思う。
親や先生の目が届くうちはいいけど、友達同士での苦労が目に見えてる。
136名無しの心子知らず:03/11/29 17:02 ID:M3DqBjBT

変わった言い回しはあります。
いとこの家に遊びにいった時、2歳下の子に砂をかけられた時、
その子のお母さんのところへ行き
「ちょっと、お話があるんですけど…。」とその状況を説明しだす。
なんか、 はたからみると笑えると思うんだけど、こちらは精神的によくないよ。
137名無しの心子知らず:03/11/29 22:41 ID:HmIL6NZo
>>134
>健常児でも、こういう子はいるのでしょうか?

いません。
138名無しの心子知らず:03/11/29 23:08 ID:HmIL6NZo
ID:HmIL6NZo = 障害児の飼い主
139名無しの心子知らず:03/11/29 23:41 ID:7XtvdGMT
>どんどん本に書いているようになっていくなあと思う
ほんとそうだよね。
うちも妙な言い回しするなあ。
5歳児のくせにクラスの子に「この状況でやってはいけない行為と思うん
ですけど?」と言ったり。
漫画に出てくる風紀委員キャラみたい・・・w
140名無しの心子知らず:03/11/30 00:37 ID:KD2wGzfq
妙にかしこまった言い方をするかと思ったら、すごく乱暴な言葉を
使ったり、時々女っぽい言い方をしたり・・・
でも、だいたいは誰かの言葉の受け売り。
「もう、いい加減にしなさいね!」って・・・私がよく使う言葉(汗
「だから言っただろう?わかったか?」・・・は父親。
4歳児でこういう口調を使うのでなんか妙ですね。
して欲しくない言葉のコピーをされるので、口調に気をつけねば・・・
と思いつつ、つい「いい加減にして」と息子を叱ってしまうんですよ
ね〜・・・。

141名無しの心子知らず:03/11/30 00:38 ID:8kCRgVi1
うちの子も多分アスぺだと思います。
ドクターからは、自閉症傾向があるとだけ言われました。

さて、悩んでいるのが、幼稚園か保育園か・・・
見学に行こうと思っているが
みなさんの意見も参考にさせていただきたい。

142名無しの心子知らず:03/11/30 09:42 ID:ZU3yJ+SV
>140
そうそう。
普通の子と違ってコピーがずっと続くんだろうなあ。
妹のクラスにアスペらしき子がいて、言葉の教室に言ってたんだけど
女言葉だったって。
ドナ・ウィリアムズのように
他人の仮面をかぶって乗り切っていく部分が多いんだろうね。
自閉の子って言葉にしても、行動にしても
真似されても困らないよう、将来に渡って使っておかしくない言葉になるよう
矛盾しないようにとか、結構気を使うよね。(うちはワンワンが抜けない)
143名無しの心子知らず:03/11/30 09:48 ID:ZU3yJ+SV
>141
何歳ですか?自閉の程度、性格や、特に問題になりそうなのはどんなこと?
また保育園か幼稚園を選べるような環境なんですか?
とある医師の意見では、身辺自立ができて
一日の流れが安定している保育園が向いているということでしたが
うちの子は私立幼稚園でうまくやっていますよ。
ここで話を聞くにはもう少し具体的に園を詰めてからでいいのでは?
今はその子供を実際に見てくれた、専門家に聞いてみてはいかかがでしょうか?
144名無しの心子知らず:03/11/30 10:47 ID:KioJ1tjh
>>141
幼稚園か保育園か・・ということは、お母さんがお仕事をされているという
前提なのですよね?
お仕事をされているなら幼稚園は平日のイベントで出向く機会が多いから
保育園の方が良いんじゃないかなあ・・と自閉には関係なく思うのですが。

それから、希望する園で自閉の子を受け入れてくれるかの問題ですね。
軽いと話さなくても良いか、と思うかもしれませんが、軽いからこそ、
自閉症について認知している先生が一人でもいない場所は子供の負担になると思います。
145名無しの心子知らず:03/11/30 11:59 ID:bDixUekZ
>>141
障害児を普通の保育園や幼稚園に入れるのはやめてほしい。

アスペだと知能は問題ないから、園の先生に障害があることを
黙って入れてしまうのではないでしょうね?
146名無しの心子知らず:03/11/30 16:11 ID:fUGV9bGZ
親の言葉のまねなんて健常児だって普通するでしょ。>134
147名無しの心子知らず:03/12/01 00:23 ID:o/6ON5A8
ていうより回りの子供の世界から吸収しない
148名無しの心子知らず:03/12/01 10:18 ID:+9lJGiOc
うちの子は、このところことわざに凝っていて、やたら使う。
オヤツの時クッキーをあげたら、「「大は小をかねる」から、もっと
大きいのにして」とか「「一寸先は闇」でこわいよ・・・」」とか。
なんか笑えるけど、同年代の子に同じように言っていてもきっと「しら〜」
だろうなぁ・・・。
149名無しの心子知らず:03/12/01 13:55 ID:zvlHR7ht
今日、保育参観日で「ドッジボール」だったんですが
大のニガテなウチの子供・・(ボールを目で追うということをしないから)
早々に顔面でボールを受けて外野に回ってから
「失礼だよ!失礼だよ」と床に突っ伏して泣いていた。。。
悪いけど笑った・・。
150名無しの心子知らず:03/12/01 22:46 ID:K/Onum+d
>>148
白けるというより、ちゃんと意味を教えてますか?
151名無しの心子知らず:03/12/02 12:55 ID:EubRGw9x
うちの子、興味の対象が一般の子と違うせいか、なかなか周りの子と
話が合いません。
植物図鑑を片手に植物の名前をスラスラ言ったところで、周りは興味なし、
という感じで取り合わない・・・。
ポケモンでも、キャラの名前は覚えて全部言えるけど、それだけ、なので
話が広がらないですね。
まあ、本人は周りがどう思おうと、自分が言葉を覚えて自分の世界で楽しん
でいるようなのでいいんですけど・・・。
152名無しの心子知らず:03/12/02 14:25 ID:uO75guu0
>>151
先日、かかりつけの先生がこうおっしゃっていました。
「小学校4、5年になると知識のやり取りが増えるので
 段々と友達も増えていく場合が多いです。気長に見守っていきましょう」
その数年先が待ち遠しいですが、心の支えにして頑張っています。
153名無しの心子知らず:03/12/02 22:56 ID:8i9cLOGm
>>152
いじめられる子の方が多いのでは?
154名無しの心子知らず:03/12/03 17:16 ID:2TspTq8n
思ったことを大きな声で何でも話してしまうので困りますね。
キャッチボールをしている子がボールを落としてしまったのを見て、
「あ〜!失敗してる!」と大声で言ってしまう・・・
レジで前の人のカゴの中を見て「あ!あれ安かったよね、98円!」と
叫ぶ・・・。
その度に「そんなことは言わなくていいんだよ」と言うのですが、
「どうして!?」とわからないようです。本人はまったく悪気がないだけに
余計難しいです。
とっさに適切な言葉が見つからないんですが、どう教えてあげたらいい
んだろうと考えてしまいます。
155名無しの心子知らず:03/12/03 19:05 ID:IhHXEMoq
>>154
私はそういう時は「人のことを大声で言うのは良くないんだよ、
ママにだけ聞こえるようにコッソリ教えてね!」って言うようにしています。
本当はひそひそ話しもあんまり良くはないけど一歩ずつ前進って事で!
ウチは恥ずかしい系じゃなくて「あの子、ブランコで遊んでるねえ〜!!」とか
大声で言う事があるので、それはそれで何かね(笑)
156名無しの心子知らず:03/12/03 22:03 ID:9i7aShfg
>>154-155
発達障害であるか否かに関わらず、
他人のことを大声で言ったり、指さしたりするということが
いけないことだというのは、幼少期の躾の基本です。

それを、「どう教えてあげたらいいんだろう」と悩んでいるということは、
きちんとした躾をしていない恐れがあります。

お子さんが病気かどうかという問題以前に、
きちんとした躾をしているかどうか省みた方がよろしいかと
思います。
157名無しの心子知らず:03/12/03 22:08 ID:q0TVIDuE
>156
アスペルガーのことを勉強してからレスしてください。
158名無しの心子知らず:03/12/03 22:29 ID:9i7aShfg
普通の子供でも「人のことを大声で言うのは良くないんだよ」
と躾ますし、当然子供は「どうして?」と聞き返します。
それに答えられないのは、母親としていかがなものかと。

また、「ママにだけ聞こえるようにコッソリ教えてね!」
というのは、答え方としては最悪のパターンですよ。

子供が発達障害だから教えるのが大変というより、
躾のやり方が間違っている点が多いのではないかと
感じるのですが。
159名無しの心子知らず:03/12/03 22:32 ID:mk+s3IDc
>156
第28回 東日本小児科学会(H15年11月30日、ヤクルトホールにて)
以下、その講演集より抜粋します。

「自閉症を通して心を考える」橋本俊顕 鳴門教育大学障害児教育講座教授
……本症の心理学的背景として(1)「心の理論」の障害、(2)実行機能の障害、
(3)中枢統合機能の障害などが想定されている。
「心の理論」とは人が他人の意図や信念を把握する能力であり、チンパンジーなどの
類人猿の研究から明らかになってきた。
人においては3-4歳ごろから芽生えてくる。Baron-Cohenらにより自閉症では
「心の理論」が障害されていることが明らかにされた。即ち、自閉症よりも
精神年齢の低いDown症候群の80%が「心の理論」課題を理解したにもかかわらず、
自閉症の80%がこの課題を理解できなかった。このようなことから
自閉症では「心の理論」に障害があるとの結論に達している。
しかしながら、「心の理論」課題を通過するものの存在は、この機能の
障害だけで自閉症の全てを説明できないことを示していることも
考えられ、今後検討される事柄である。…………
160名無しの心子知らず:03/12/03 22:36 ID:IhHXEMoq
>>158
うーん、なんか言い草がウチのアスペの子供にソックリ・・。
成長したらそんなカンジになるのかな?!
161名無しの心子知らず:03/12/03 22:54 ID:mk+s3IDc
>158
>子供が発達障害だから教えるのが大変というより、

教えるのが大変、ではなくて、そういう障害が自閉症の80%にある
そうなんですよ。つまり、教えようにも、理解できないことなんです。
100%ではないですが。
理解しろというのは、片脚欠損の方に義足なしで走れ、と言うに等しい。
義足を着ければ走れる方もいる、それと同じように、自閉症のお子さんにも、
社会生活においてどうやったら本人及び家族、又は第三者が
快適に過ごせるか、その方法を少しずつ訓練していく、というものです。
自閉症のケアと、健常児の躾をいっしょくたにしてはいけません。
162名無しの心子知らず:03/12/03 22:54 ID:9i7aShfg
>>159
引用の意図が分からないのですが。
163名無しの心子知らず:03/12/03 22:55 ID:9i7aShfg
>>160
あなたが、もし本当にアスペルガー児の母親なら、
そのような差別的な発言はするべきではないと思うのですが。
164名無しの心子知らず:03/12/03 23:01 ID:mk+s3IDc
>162
わ、分からないか(汗。こりゃー困ったね。
つまりだ、よその子がやっていることや見たことについて、
思ったことを何でも躊躇い無く大声で言ってしまうのは、
「そういうことを言ったら、言われた人や聞いた人がどう思うか」
ということの理解が出来ない、ってことです。
親が説明して、躾をすることで理解できりゃ、最初から苦労しません。
165名無しの心子知らず:03/12/03 23:04 ID:qnvQ0saE
634 名前:名無しの心子知らず :03/12/03 22:46 ID:9i7aShfg
>>631
首都圏で旧帝大以外であげるなら、
せめて東工大とか千葉大にしてくださいよ。
一橋や外語大では比較する意味がありません。

東京芸大は、そのごく一部の人間は真の意味で優秀で
あるかもしれませんが、「高学歴」とは意味が違うでしょ。

あなた、本当に名古屋大の出身者ですか?

ちなみに、私は京大博士課程(認知情報学)、
旦那は東大法学部(現在、弁護士)です。

>>163あなたがもし本当に京大の博士過程を修了しておられるなら、
もう少し障害児についての勉強をすべきではないかと思うのですが。
166名無しの心子知らず:03/12/03 23:04 ID:IhHXEMoq
ID:9i7aShfgさんは熱心にアスペスレを御覧になってるんですねえ・・。
アスペ児とその親を心配して下さってるんでしょうか?
>161さんが書かれた通りなんですよ、普通の子のシツケとは違うんですよ〜。
「療育」という言葉があるのは御存知ですか?
>160に書いたことに関しては少し上で書いてあることと同じ内容ですが
「とにかく悪いことは悪い!!」と声高に叫んじゃうこと。
臨機応変とか、場の空気を読むというのがニガテなんですよね〜。
これは差別じゃなくて自閉症の特徴なんです。
これを機会に自閉症について学んで下さいね♪
167名無しの心子知らず:03/12/03 23:11 ID:9i7aShfg
>>161
>つまり、教えようにも、理解できないことなんです

それは承知しています。

しかし、>>154さんが

>「どうして!?」とわからないようです。本人はまったく悪気がないだけに
>余計難しいです。

と書いている事態は、健常児でも発生します。

したがって、

>とっさに適切な言葉が見つからないんですが

というのでは困ります。それでは、健常児を躾ることすら憶つきません。
せめて、「いろいろと説明したけれど理解してもらえない」というのなら
同情はしますが。

また、>>155さんの

>「ママにだけ聞こえるようにコッソリ教えてね!」

という教え方も問題です。アスペルガー児に、そのような対応を
刷り込んでしまった場合、何歳になっても「ママにだけ聞こえるようにコッソリ」
話しかける習性がついてしまう恐れがあります。
私は専門家ではないので、ここでアドバイスすることは差し控えますが、
いろいろな意味で専門家のアドバイスを受けた方がよいのではないかと
感じるのです。
168名無しの心子知らず:03/12/03 23:15 ID:IhHXEMoq
ageて書いてる方にレス付けるのも何だなあとは思うんですが、
あのですね、155では「一歩ずつ前進」って書いてますよね?
それは、自閉症児を育てている方には意味が通じているはずなんですが、
コッソリ話しをするのがみっともない年齢、それをしてはいけないと教えても
わかるようになる年齢になってから教えることなんですよ、、、、
自閉症児と関わったことが無い方が「それはおかしい!」と感じる気持ちも
解らないではありませんが、一方的に自分の考えばかりを押し付けるのは
「普通の人」なんでしょうか???
169名無しの心子知らず:03/12/03 23:18 ID:qnvQ0saE
8 名前:名無しの心子知らず :03/12/03 00:25 ID:9i7aShfg
保育園年長の自閉症児の母親です。

最近、保育園で子供がいじめにあっています。
知能はそれほど低くないのですが、突拍子もない行動をとることがあるので
それが引き金になっているようなのですが‥‥。

しかし、健常児のお母さん方の知的レベルの方がよほど低いのではないかと。
陰でコソコソ悪い噂をしているのが耳に入ってくるんです。
自閉症は愛情不足が原因だとか、夫婦仲が悪いだとか、将来ヒキコモリになるとか。
子供はそういう悪い話を真に受けるものです。
それで、うちの子がいじめられているのではないかと思うのです。

前スレでも平気で人を傷つけるような書き込みがありましたが、
もしそんな人が親をやっているとしたら、その子供の方が病的に育つのではないか
と思うのです。

ID:9i7aShfgは釣りケテーイ
170名無しの心子知らず:03/12/03 23:20 ID:mk+s3IDc
………ちょっと呆れ果てた。
学歴ひけらかしてアドバイスがしたいんですか?
だったら尚更、半端な知識でものをいうのは止めた方がいいですよ。

うちのダンナは、小児科、専門は小児神経学です。県立某施設(それ専門のね)勤務。
私は、学歴はないですが、保育士で障害児保育をやっています。
あ〜〜馬鹿馬鹿しい話ですいません……
171名無しの心子知らず:03/12/03 23:37 ID:9i7aShfg
>>165
他スレの引用をされても困るのですが、いずれにしても
私は小児精神科医ではないので専門的なアドバイスはできません。
しかし、明らかな間違いは指摘しておいた方が良いと考えて
書き込みをしています。

アスペルガー児が、自他の立場を臨機応変に切り替えて
立ち回ることが困難(または不可能)であることは承知しています。
見方を変えると、アスペルガー児は自我の確立が無いか、
健常人とは全く異なる自我を内包していると思われます。

したがって、アスペルガー児を社会適応させていくには、
自我と他我の存在を超越した普遍的なルールに基づいた
教育をしていかなければなりません。
このルールは、彼らが臨機応変に対応できないがゆえに、
一度定着してしまうと終生変えることができなくなる可能性が
あります。それゆえ、普遍的でなければなりません。
つまり、健常児を躾るより、はるかに厳密で体系的なルール
が必要なのです。

しかし、同じ社会で生活していくのですから、
「普通の子の躾と違う」のではありません。
教えるべきルールがより普遍的になっただけなのです。

ここで「なっただけ」と書きましたが、その「だけ」に
彼岸の差があることも理解しているつもりです。

でも、アスペルガー児を育てる過程で社会を普遍的に見ていく
形になるわけで、ある意味、大切な人生経験になるのではないかと
思います。
172名無しの心子知らず:03/12/03 23:40 ID:9i7aShfg
>>169
これも他スレの、しかも私のではない書き込みを
引用して、私を「釣り師」扱いするのも困ったものです。

>>170
>学歴ひけらかして

あのスレは学歴を公開しあいたいという流れがあるので
書いたまでで、批判があるのならあちらのスレでお願いします。
173名無しの心子知らず:03/12/03 23:46 ID:9i7aShfg
>>168
>コッソリ話しをするのがみっともない年齢、それをしてはいけないと教えても
>わかるようになる年齢になってから教えることなんですよ、、、、

それでは健常児の躾と同じです。

私が言いたいのは、アスペルガー児の場合、一度刷り込んでしまった
ルールが終生消えない可能性があるので、可能な限り普遍的な
ルールを教えるべきだということです。
最初から、大人が社交の場で使うルールを教えた方がいいような
気もします

>>170さんの旦那さんが専門医だそうなので、より具体的なアドバイスを
いただければと思います。
174名無しの心子知らず:03/12/04 00:02 ID:oByd5Hu/
>>172
>これも他スレの、しかも私のではない書き込みを引用して、私を「釣り師」扱いするのも困ったものです。

何で?だってID一緒じゃん。自分じゃないなんて言い訳ききませんよ(藁
175名無しの心子知らず:03/12/04 00:05 ID:SBb2uxRh
今日は凄まじく香ばしい方がいらしている様ですね(w
176名無しの心子知らず:03/12/04 00:07 ID:utC/72Hk
>>174
ID:9i7aShfgを養護するわけではないけれど、
ダイアルアップやCATVの可能性もあるし、
一概にIDだけで決めつけるのはどうかと思うよ。
177名無しの心子知らず:03/12/04 00:10 ID:utC/72Hk
ID:9i7aShfgのカキコは高圧的だけど、

>私が言いたいのは、アスペルガー児の場合、一度刷り込んでしまった
>ルールが終生消えない可能性があるので、可能な限り普遍的な
>ルールを教えるべきだということです。

は言い得ているな、と思う。

こういう意見に耳を傾けないと、また「障害児親はエゴイストだ」って
荒らされちゃうよ。
気を付けよー >ALL。
178名無しの心子知らず:03/12/04 00:13 ID:8fFlv/uY
>176
めったにないけどね<ID一致
学歴がどこまでほんとか知らないけど
他人を見下してるところなんてそっくりじゃん
179 :03/12/04 00:27 ID:0BDgbqAC
文体がそっくり。言葉の使いまわしとか。
あと改行のタイミングもね。
180名無しの心子知らず:03/12/04 00:31 ID:sIWUQqby
おまいら、他人を叩くしか能がないようだな!

おめでてーな!!

キチガイ一家は逝ってよし!!!
181名無しの心子知らず:03/12/04 08:27 ID:eKFQKnqB
>>173は確信犯でないとしたらキモ過ぎ。
182名無しの心子知らず:03/12/04 08:35 ID:wgzXXqlJ
自閉症児ママは他人を疑うことが得意だな。
183名無しの心子知らず:03/12/04 09:44 ID:TO4Lxu3f
どのスレでも胴衣してもらえず必至のようだなw
それでも欠かさず2ch通いとはカナーリお気の毒だな…
184名無しの心子知らず:03/12/04 10:09 ID:LMmHwTgM
うちの子(1年生)もおんなじ。
他人に「あの人ヘン!」とか大声で言ってしまう。
その度に「そんなことは言ってはいけない」「言われたら相手は嫌な気持ち
になるんだよ」と教えているけど、一向に直らなくて、困っていた。
それで、発達センターの先生に「どうしたらいいでしょうか」と相談した
ら、「まずは「言いたくなったらお母さんにだけ聞こえるくらいの小さい
声で言ってね」と教えて、大きくなったら「言いたくても我慢して心の中
で考えるだけにしよう」と教えてください。」と言われたよ。
専門家がそう言っているんだもん、155さんのやり方は間違っている訳では
ないと思う。
もともと、相手の立場に立って、というのができにくい(というかそれが
立派にできれば障害があると言えないんじゃない?)障害なんだし、
応用もできにくいから、子どもにわかりやすい教え方って、そういう形
しかないんじゃない?

アスペの人は社会にうまく適応するために、大きくなると大人しく無口な
人になっていく人が多い・・・ってわかる気がする。自分から積極的に関わ
ろうとしても、ズレてしまうんだもんね。
喋らなければ、人との摩擦が少なくて済むし。        


185名無しの心子知らず:03/12/04 13:09 ID:jqYSOYMv
>>184
>自分から積極的に関わろうとしても、ズレてしまうんだもんね。
 喋らなければ、人との摩擦が少なくて済むし。
そのとおりなんだよね〜
FROM オトナでアスペの男の子の母・・・たぶんアスペ。
うまくいかないことが山盛りあって、今の静かな私が在ります。

        
186名無しの心子知らず:03/12/04 21:07 ID:sIWUQqby
アスペは社会と関わらない方がイイ!
187名無しの心子知らず:03/12/04 23:55 ID:8Vdj6wCM
>>163

遅レスだけど、>>160 は別に差別発言じゃないと思ったよ。
>>158 の文章読んで「自分の子と似てる」と感じた感想だけでしょ?

>>158 の文章って荒らしと言うよりは、生真面目なオバサンって感
じじゃない? だから、私は >160 読んで笑ったよ。

>>163 さんは、過剰反応しすぎじゃない?
188名無しの心子知らず:03/12/05 02:27 ID:zENNyRey
マターリしようよ〜。

うちは旦那が理解に乏しくて困る。
口では「分かった、協力する」とか言うんだけどね〜。
子供が旦那の機嫌や体調お構いなしに、肩車やお馬を要求するもんだから
旦那がぶちきれる。そんな怒り方したって子供はポカーンなのに・・。
旦那は厳しすぎて怒ってばっかりだし、子供はますます混乱しちゃうよぅ;
あーあ、どうしたもんかな・・。
189名無しの心子知らず:03/12/05 08:38 ID:0dY4K9yQ
>>188
離婚しろ
190名無しの心子知らず:03/12/05 08:42 ID:xqWtpBNb
ははは。やっと香ばしいヤシも去ったみたいだしね。>しかし生真面目なオバサンて(ニガ

>>188
家族の理解が無いのはホントに困るよね。ループする話しだけど。
ダンナには涙ながらに(演技入れて)しっかり話しを聞いて貰うしかないんじゃないかな?
難しい話しをしてもダンナもポカーンなのかもしれないから、少しずつ解りやすくね。
あとは、疲れるけどダンナにもヨイショ作戦で・・!ちょっとしたことを大袈裟に誉める!
でも自閉症じゃなくても小さい子供なんて相手の機嫌や体調なんて構わないよ〜、
そこら辺は育児してく上で当然の苦労と思ってやり過ごさないとね!
191名無しの心子知らず:03/12/05 10:28 ID:zIG4vxQs
>>190
>しかし生真面目なオバサンて(ニガ

あー、誤解されちゃったね。

うんと、>>158 の文章が荒らしだってのは
理解してます。だから、158 擁護ではあり
ません。

ただ、文章だけ読むと、「こーゆー正論は
くヒト、一般社会にもいっぱいいるなー」
と感じて、「アスペの子の正論好き」と
重なって面白かっただけ。
192名無しの心子知らず:03/12/05 10:50 ID:xqWtpBNb
>>191
えっ、あの、158なんですが・・158が荒しになっちゃうんですか???
間違えてません???ちなみに>>160は「荒らしに対するイヤミ」のつもりで
書いたんですけど・・・・はい、、「アスペの子の正論好き」と重ねてね。
失礼ですが、191さんはアスペ子を持つ親の方なんですか?
193名無しの心子知らず:03/12/05 10:52 ID:xqWtpBNb
はうううう申し訳ない!!!
自分、158じゃない!!>>191さん、ホントにゴメンナサイ〜!
逝ってきて良いですか・・顔が赤くなりました。
194名無しの心子知らず:03/12/05 11:10 ID:v0gSlspH
う〜ん、アスペの子相手に「もっときちんと躾けたらどうなの??」って
感じている人は沢山いそう。はたから見たら、「甘やかしている」ようにし
か見えないかも。「親が教えないから」・・・まあ言いたい人には言わしと
け、という開き直りもある程度必要かも。専門家から指示を仰ぎ、特性に
合わせた躾の仕方をしていくしかないから。
>「こーゆー正論はくヒト、一般社会にもいっぱいいるなー」
そうなんだよね〜。

息子(小1)のクラスに、もう1人高機能自閉症と診断を受けた子がいて、
そのお母さんとも何度か話をしたけど、そのお母さんは診断を受け入れて
いなくて、「昔なら個性で済んでいたはずなのに・・・今の世の中がおか
しい」と言っているの。病院にも診断を受けたきり行っていないらしい。
「障害っていう括りに捉われて、子どもの可能性をつぶしちゃいけない。
だから障害名は気にしない」と言っているけど・・・。
「言い聞かせればわかるはず」と、子どもに延々と説教を繰り返している
のも何度か見た。「できるはず」と1人で買い物に行かせたり、友達の
家に遊びに行かせたり。
でも、最近その子の様子がおかしいんだよね・・・。
うちにも遊びにくるけど、話しかけても固まったまま動かない、喋ら
ない、のがあるかと思うと、急にわぁ〜!!と大声を張り上げる、1人、
延々と喋り続ける、いきなりど〜ん!!と息子の背中を押す・・・。
お母さんにもこのこと話したんだけど、「うちではそんなことしないわよ、
すごくお喋りでハイになって喋ったりはしているけどね〜。いろいろ成長し
ているし。神経質になってもいけないしね。」と意に介さない様子で・・・。
なんだか心配だけど、あまり差し出がましいことは言えなくて。
どうしたものだろう、とちょっと考えてしまう。
195名無しの心子知らず:03/12/05 12:10 ID:zozAwoRF
マジであたしの知り合いかと思ってしまったよ。
その人は療育も受けてたんでまだましかな。
でもなんか言ってることとやってることがソクーリ…

「昔は個性だって言われてた!こんな子たくさんいた!」
「某市は神経質なのよ!だからこんなところに通うハメになったのよ!」

普通級に入っちゃったけど大丈夫かなぁ。
Drも療育の先生も、特殊をすすめてたんだけどね。

子供の将来を思えばこそ、普通級に入れるんだと息巻いてたけど、
「障害がある」と言うことに我慢ができないととれたけどな。

こういう場合、なんて言えば良かったんだろ。
どうすれば彼女は受け入れたんだろう。ほっておくしかないのかなぁ。
196194:03/12/05 12:41 ID:v0gSlspH
>>195
やっぱり同じようなお母さんはいるんだね・・・。
確かに「個性的なだけ?」ぐらいにしか見えない障害だから、障害とは
受け取りたくない、と思うお母さんも多いかもね。
例のお母さんは自閉症の本とかも読んだらしいんだけど、「うちの子には
ここが当てはまらない」「こんなに酷くない」とか言って否定してたよ。
よその家に遊びに行かないうちの子のことを心配して、「何とかよその家
に1人で遊びにいけるようにしないと。だって外に少しずつ出さないと
親から自立ができなくなっちゃうわよ〜ずっと親が面倒見るつもり?」と
言ったり、息子がパニックでわめいているのを見て「おばちゃんが叱ってや
ろうか!?だめでしょう!」って言ったり。(うちの子のこと心配してなん
だろうけど・・・(汗))
いつもならすぐ治まるパニックが余計長引いちゃってるんですけど〜って
かんじで・・・。
「障害があるからしょうがないのよ〜」って私が言っても、
「だ・か・ら、そう言っているから、わがままでひ弱になっちゃうのよ〜」
ときたもんだ。(心からそう思っているようのでどう言ってもわかって
もらえない)
私からすると、アナタの子の方が心配よ〜と言いたいけど・・・
197195:03/12/05 16:11 ID:zozAwoRF
>>196
どどどど、どこまで同じなんでしょ…( ̄□ ̄;)!!

>自閉症の本とかも読んだらしいんだけど、「うちの子には
>ここが当てはまらない」「こんなに酷くない」とか言って否定してたよ。

知り合いも、「光とともに…」を読んだら「あれは重度のお話でしょ」
「この星…」を読んでも「昔と今じゃ先生の対応も違うから」
テレビを見ても、「タイプが違う!」何処までも自分に都合良く脳内変換してたわ。
「学校が子供の一生を見るわけじゃない、最終的に面倒を見るのは親だ!」
って口癖のように言ってたよ。一度こっちがキレて「親はどうしても先に死んじゃうよ」と言ったら。
「そのためにも健康には気をつけている」って。はぁぁぁ…
こうゆう人ばっかりじゃないけど、いるんだよね。

>私からすると、アナタの子の方が心配よ〜と言いたいけど・・・
私もそう言いたい…


198名無しの心子知らず:03/12/05 16:51 ID:e5YiX94r
自閉症のお子さんは、場の雰囲気を読むことが大事、
長い物には巻かれろ式奥ゆかしさを求められる環境じゃなかったら、
だいぶ居心地がよくなりそうだよね。
お互いに感情的にならず、率直に意見を言い合えるさっぱりとした関係を
奨励してる社会であったらいいなと思う。
自閉症児が過ごしやすい環境はみんなが幸せになるだろうね。
199名無しの心子知らず:03/12/05 17:18 ID:D19wQFFV
高機能自閉症と自閉症では
全く違うのでは・・・?
自閉症のスレありますよね?
200194:03/12/05 17:32 ID:v0gSlspH
>>197
うわわわ・・・その例のお母さんも「光とともに・・」読んで「うちの子は
こんなに酷くない」って言ってたんだよぉ。そっくり・・・。
あと、学校には期待してない、今の学校はおかしい、先生の対応も良くない
とよく言ってる。
私がうちの子を児童精神科に連れて行くことも、「病人みたいに扱われて
(息子が)嫌に思う時が来ると思うよ、それでいいの、お母さん〜」
って言うし、親の会に入ってるのも「なんかそういうの違うと思うけど」
って言うので、「私は私のやり方でやってるから」って返してるけど。
ほんと、余計なお世話じゃw

いや、お母さんが子どもをどう捉えようと、その子が幸せなら、別にいいん
だよね〜。
でも、最近のその子の様子を見ていると痛々しくて・・・。
うちに来て、わぁ〜!!って叫んで、腕をかんでいるのを見たら、なんか
かなりストレス抱えてない?って思ってしまう・・・。
よその家でもうちでの様子と変わらないなら、かなりトラブルになって
そうだけど・・・。
201pocks ◆SpockY5sPY :03/12/05 21:29 ID:GcXVlT0u
>>194

>でも、最近その子の様子がおかしいんだよね・・・。

どこかに「自閉のままで居られる環境」がないとストレスがたまります。その兆候でなければ
いいのだけれど…。

言い聞かせるにしても、自閉者の特性とその子の状態をわきまえた説明でないと納得しづらいし、
一人で買い物とかは場合によっては最強クラスのストレッサーになるし…。
202194:03/12/05 23:55 ID:v0gSlspH
>一人で買い物とかは場合によっては最強クラスのストレッサーになるし…。

やっぱりそうなんだね・・・。
うちの子にも、買い物の練習させているけど、私が店内にいて、1人で
レジに商品を持っていくだけでもドキドキものみたいで、「できるかな」
「できるかな」を連発していたよ・・・。最近は慣れたみたいだけど。
こんな調子なので、長い目でやっていこうと思ってる・・・。

そのお母さんの子は、大人しいタイプで、表情も乏しいかんじの子だった
んだけど、最近は黙って固まるかと思うと、急にベラベラ喋りだして(それ
も、意味不明語を)、あと腕を「い〜っ」て噛み付く自傷のような事を
するようになって。どーん!と息子の背中を押して、息子が「やめて」
と言ってもすごくきゃっきゃっと喜んで・・・遠くを見るような目で、
ぶつぶつ独り言を言っていたり。前はしなかったし、ある程度の他人との
意思の交換も結構できる子だったのに、最近は別の世界の子っていうかん
じで・・・。
すごく心配です。
自分の子じゃないから、私にできることなんてほんと限られているんだけ
どね・・・。何とかならないものかなぁ・・・。
203名無しの心子知らず:03/12/06 00:07 ID:jAXhCWoB
>最近は黙って固まるかと思うと、急にベラベラ喋りだして(それ
も、意味不明語を)

これ場面緘黙(かんもく)かも。
相当ストレスたまってるね・・・。
204pocks ◆SpockY5sPY :03/12/06 00:25 ID:PTmpCtC5
>>202

>>194さんのお子さんも自閉系の人なのでしょうか?

だとしたら、問題のお子さん、194さんが良くも悪くも理解者なのを理解して、194さんの家で自己防衛用
自閉モードに入っている印象だなぁ。親との愛着形成が必要な年頃の子供にとって、これはかなり
危険な状況。

社会が自閉者を理解して、もう少し広い心で受け入れてくれれば、保護者が無用のストレスをかける
ことも少なくなると思えるのだけれど、犯罪を犯した子(しかもアスペの鑑定付き)の親を打ち首にしろ
なんていう青少年問題担当大臣がいる国では難しいだろうなぁ。
205名無しの心子知らず:03/12/06 00:36 ID:yzgyjtnk
親の無理解から子供を守る手段は現行制度では皆無
206名無しの心子知らず:03/12/06 00:51 ID:bYRXrbtS
>>199
そうなんですか?
同じようなものかと思っていました。
207名無しの心子知らず:03/12/06 00:52 ID:oBAxAaLM
このケースが無理解だと理解される可能性も皆無、とまでは言わないがかーなり低い。
208名無しの心子知らず:03/12/06 01:26 ID:u5g9Y3Q4
>>204
>社会が自閉者を理解して、もう少し広い心で受け入れてくれれば

なんで欠陥品を受け入れなければならないの?
他人の善意をアテにしないでほしいわ。
キチガイは隔離すべきよ。
209名無しの心子知らず:03/12/06 02:28 ID:bYRXrbtS
お互い他人事とは思わず、ストレスの少ない社会を作ることは
健常者にとっても大事なことだよ。
今、健常者でもストレスから鬱、ひきこもりになる人が多いんだよ。
人とコミニュケーションを取りたくなくなるような社会は不幸。
コミニュケーションを取るのがうまい人が高機能自閉症や自閉症といった苦手な人をサポートできたら理想的。
人の意見はなるべく善意に取れるといいね。
210名無しの心子知らず:03/12/06 12:50 ID:bpRD1ReE
>208の、いかにもな女言葉が寒いですね(笑)

>209
まずは「自閉症」という障害が具体的にどんなものなのか?を
今まで知らなかった人が知ってくれないと始まらないですよね、
特別支援教育等で今までは「隔離」されていた自閉症児と
直接関わることによって、自閉症の認識を正しく伝えて貰えるように
学校の方にも御願いしたいなと考えています。
211名無しの心子知らず:03/12/06 13:49 ID:hh1HJhxt
>>210さんは、今まで「隔離」されてたと、お考えですか?
これからの特別支援教育マンセーな方?
212名無しの心子知らず:03/12/06 15:38 ID:pw5+bfp9
>206
同じだよ。
答えるまでも無いことだから、皆スルーしていると思われ。
213名無しの心子知らず:03/12/06 16:34 ID:bpRD1ReE
>>211
マンセーではないです、これから就学を控えて不安でいっぱい。
私の知る「特学」は、まさに隔離状態に近かったと認識していました。
交流も無かったし、障害の無い子供や、その親は、障害について
知る機会なんて全く無かった。
これからは、自閉症だけでなく、あらゆる障害について、
みんなが理解する機会が出てきたら良いなあって願ってます。
自分自身も含めてね。
214名無しの心子知らず:03/12/06 23:42 ID:u5g9Y3Q4
>>213
あんなもん、理解できん。

隔離してくれー。
215名無しの心子知らず:03/12/07 03:27 ID:p0xhcCcS
>>214
俺は、お前の言葉を、そっくりそのまま、お前や、健常者や、対人機能に問題のない奴らに返したい。

人を巧妙に陥れる事に長けてる奴らは、戦争より危険だからね。
216名無しの心子知らず:03/12/07 03:33 ID:fxOsSIZS
>>194 >>195
そうですね。世の中には、せっかく診断を受けることができても、
ちょっと違う対応をしてしまう保護者のかたも、いらっしゃることでしょうね〜。
でもでも、ですね、どうか、あたたかく、
みなさんのお立場から見守っていただけたら、と思うんですよ。

そういう私も、息子の診断を受けさらに自閉症の正しい対応をさぐってゆくまでに
どれほど恥を塗り重ねてきたことかと、眩暈がするほどです。
今考えれば もっと利口なやり方があったろうと、後悔してやまないわけですが、
当時は今ほど情報も無くて、周囲からもお母さんの躾が過保護だの愛情不足だの
言われてしまい、それはそれはキビシく、ツラかったです。
せめてふらふらになる前に、障がいだよって、診断ができてたら!
いま、ここにいらっしゃる方達はすでに診断を受けることができて、
情報も手にしています。
その幸運の前には、無数の愚かな前例があって、研究を重ねたお医者様や、
よくわからないけれど沢山の人の愛があるわけです。
「わかってないなー」って思う人がいたら、ヒューマニズムの精神で、
地道に啓蒙していってほしいです。
「あきれたばかっ母」って思っちゃだめ!



217名無しの心子知らず:03/12/07 10:06 ID:k8cZFfOp
>「わかってないなー」って思う人がいたら、ヒューマニズムの精神で、
地道に啓蒙していってほしいです。

そうしたい、んですけどね。なかなかわかってもらい辛い障害なので、難し
い面もあります。
私も194の例のようなお母さんを知っています。子どもが診断を受け、それ
が不服でいくつも病院巡り。それでも同じ診断名で、その結果に「今の
世の中がおかしい。個性的な子をすぐ障害者扱いするなんて!昔なら個性
として認められていたはずなのに!」と憤っていて・・・病院には通って
いないようです。
学校にも何も言わず入学させ、担任に呼び出しを受けると「あの担任の
力量がないから・・・!!」と逆ギレ。
うちの子も同じ障害があり、気持ちとしてまるっきりわからないでもない
けれど、診断を受けた以上、受け入れて認めることも大事だと思うんです
よね。(ここに来ているお母さん方は皆そう思っていると思いますが・・)
そのお母さんにもそれとなく話したり、講演会などに誘っていたんですが、
「余計なお世話」と思われたようで、私も今はその手の話はしないように
なりました。
そのお子さんの様子は、というと、やはりかなり不安定になってきているよ
うで、心配ではあります・・・。
でも、他人である私に何ができるんだろう、と考え込んでしまいます。
218名無しの心子知らず:03/12/07 11:24 ID:f5QZIyKK
>>215
>人を巧妙に陥れる事に長けてる奴らは、戦争より危険だからね。

アスペは健常者や対人機能に問題がない人々より安全なのですか?

アスペは神様ですか?
219名無しの心子知らず:03/12/07 11:28 ID:wcsZaBOt
>>218
ていうかお前みたいなのが一番危険。
220名無しの心子知らず:03/12/07 11:33 ID:f5QZIyKK
>>219
なぜ私を危険人物視するわけ?

その根拠は?
221名無しの心子知らず:03/12/07 11:36 ID:bmxKV+DQ
218みたいなのは、こういう匿名の場所で暴れるだけでしょ
ウザいだけで、別に危険じゃないでしょうねw
222名無しの心子知らず:03/12/07 11:39 ID:f5QZIyKK
現に猟奇殺人やハイジャックを起こしているのだから、
アスペの方がよほど危険だよ。
223名無しの心子知らず:03/12/07 11:39 ID:aXTp+Reb
アスペと自閉症はちがうってば
224名無しの心子知らず:03/12/07 11:44 ID:bmxKV+DQ
危険って言うより「こいつ危ねえー」ってジャンルですよね、アナタの場合。

225名無しの心子知らず:03/12/07 11:46 ID:f5QZIyKK
>>223
ここのスレタイは

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その2

となっているけど、これも間違い?
226名無しの心子知らず:03/12/07 19:09 ID:LKL2RMzU
病院の診断がおりて通院してないっておかしい?
うちの子は診断でたけど、通院してくれとか全く言われなかった。
不安でこちらから聞いたけど、通院の必要なしって言われたし。
療育しているところを捜して、一応週末に通うつもりでいるけど。
227名無しの心子知らず:03/12/07 22:50 ID:DC3Ok0Pr
【高機能自閉症】=アスペルガー症候群
ならわかるけどさ、
自閉症ではないんだよ・・・
自閉症スペクトラムだから??
症状が全然違うじゃん。
間違えてるんじゃ・・・?
228名無しの心子知らず:03/12/07 22:51 ID:p0xhcCcS
現に、戦争で核落としたりするのだから、健常者の方がよほど危険ですよ。
229名無しの心子知らず:03/12/07 23:41 ID:f5QZIyKK
>>228
あら?
あなたたちの資料によると、核を落とした張本人の
一人であるアインシュタインはアスペではなかったっけ?
230名無しの心子知らず:03/12/07 23:55 ID:KPT0E8Dq
アインシュタインってアスペ?
231名無しの心子知らず:03/12/08 09:56 ID:PsVHAAv0
>>226
うちは、2ヶ月に一度通院・診察に行っています。
診察と言っても、親が先生に相談する、というのが主。
療育機関があるといいなぁと、あれこれ探していますが、なかなか
見つかりませんね・・・。
232名無しの心子知らず:03/12/08 12:18 ID:a11mDpA9
質問なのですが、
床屋さんの3色灯?くるくる回ってるやつや、
パトランプ(マンションの駐車場の入り口などにある)
がチカチカ光るのを異常に喜ぶなんてことあります?

親から見てもグレーだなーと思うのですがまだ
小さくて診断できません。
愚かなのはわかっているのですがいったい我が子が何者
なのか知りたいと思ってしまいます。
目はよくあうし、笑うのでアスペ?かな?と思ってます。
苦しいよー
233名無しの心子知らず:03/12/08 12:57 ID:tRBy0CJO
うちの子は、そういうの見ても異常に喜ぶってことは無かった。
自閉だったら好きそうだな〜とは思うけど、
小さいみたいだし、そういうのが自閉だという理由にはならないよ。
>苦しいよー
小さいうちはそれだけで可愛いよ。
何とか乗り切って!
234名無しの心子知らず:03/12/08 13:29 ID:X5Sa6IYB
>>233
>小さいうちはそれだけで可愛いよ。
>何とか乗り切って!

同意だわ・・・
当時それがわからずに、今振り返って後悔している自分。
いっぱい可愛がってあげて欲しい。
235232:03/12/08 13:36 ID:a11mDpA9
>>233,234ありがとう。
読んでて泣いてしまいました。
かわいく思う気持ちとなにもかも止めてしまいたい気持ち
が混じり合ってて毎日疲れてました。
そうですよね。このかわいい笑顔見れる毎日をもっと大切に
過ごします。本当にありがとうございます。
236名無しの心子知らず:03/12/08 15:51 ID:eE8hs71B
sage
237名無しの心子知らず:03/12/08 19:04 ID:dKWD+/o0
>>229
「悪用したのは健常者」だよ。
238名無しの心子知らず:03/12/08 21:20 ID:1Gk/86Sw
下の女の子(2歳)の自閉症を疑いだして まだ3日だけど。
今日 保健センターの方に自宅に来てもらって 娘を見てもらいました。

「3歳を過ぎないとナンともいえないけど・・・自閉傾向はあるかな」とのことでした。
保健センターの担当になってくれた人がテキパキした人で すぐに
療育センターに週一で通う手筈を整えてくれました。
あさっての10日には心療科の先生に診断をしてもらう予定になってます。
たまたま スケジュールが空いていたそうで・・・ラッキーでした。

診断前の今はとても不安な気持ちです。
でも やっとこれで娘の不可解な一連の行動の理由が判明する、
何もわからない暗闇から 前に進んでいるという安堵の気持ちもあります。

またこのスレに勉強にきます。
239名無しの心子知らず:03/12/08 21:55 ID:+E7p+EST
>>232
ウチの小学校高学年のアスペ君も回るもの、光るもの大好きでした。
未だに、すれ違った車が光るナンバープレートだったと大騒ぎします。
でも、みなさんがいわれてるとおり、今がかわいい盛りなのよ〜
いつでも母親と寄り添い、飽くことなくファンタジーに没頭できた頃が
なつかすぃ〜です。
240名無しの心子知らず:03/12/08 22:05 ID:PsVHAAv0
>>238
不安なお気持ち、よくわかります・・・。
でも、療育を受けれるようになったのは一歩前進、ですね。
早くに対応してもらえて良かったですね。
241名無しの心子知らず:03/12/09 09:17 ID:SJXzGhd/
>でも やっとこれで娘の不可解な一連の行動の理由が判明する、
>何もわからない暗闇から 前に進んでいるという安堵の気持ちもあります。

このお気持ち、よく解ります。自分の数年前を思い出します。
何にせよ、お母さんの前向きな姿勢が一番大切だと思います!
診断結果がどうなるか分かりませんが、色々なお話しを聞かせて頂ければ
こちらも勉強になりますので、ぜひまた寄って下さいねっ。
242名無しの心子知らず:03/12/09 09:42 ID:yO0oPQNQ
>240タン ありがd。
夫もやっと事態を真正面から捉えてくれたようです・・・

娘のために私もがんがりまつ。
243238:03/12/09 09:45 ID:yO0oPQNQ
242も238です。
241タンもありがとう。
まだまだ勉強不足なんで またこのスレを覗きに着ます。
娘にとっていい方向に向いていきたい。
どんな結果であっても。
244名無しの心子知らず:03/12/09 12:27 ID:1aBml0Au
>何にせよ、お母さんの前向きな姿勢が一番大切だと思います!

そうなんですよね。
障害を(238さんのお子さんの場合はまだ何とも言えませんが)受け入れて
前向きにとっているお母さんの子どもは、落ち着いていく傾向にある、
と療育先の先生が言ってました。
逆に、「個性だ」と頑として受け入れないお母さんの子どもの場合、大きく
なるにつれ不安定になる傾向がある、と言ってました。
子どもにしても、自分の障害を含めて丸ごと受け止めてもらえれば、それだ
けでも救われるでしょうね。
245名無しの心子知らず:03/12/09 21:41 ID:sQsP9f7R
>逆に、「個性だ」と頑として受け入れないお母さんの子どもの場合、大きく
>なるにつれ不安定になる傾向がある、と言ってました。

こういう馬鹿親が何と多いことか。
246名無しの心子知らず:03/12/09 21:48 ID:+R9MTBGW
10歳の娘ですが,ついさっきゲームキャラの話など長々とはじめたので
「今忙しいからあとで聞くね」と言ったらすんなり黙った。これにはびっくり。
ついこの間までは話の腰を折ろうものなら大騒ぎして暴れたのに。

普通のお子さんとくらべればホント亀さんの歩みですが
少しずつ少しずつ成長してきてるんだなと嬉しく思った晩です。
247名無しの心子知らず:03/12/09 21:58 ID:sQsP9f7R
>>246
こいつも馬鹿親の一人だな。
248名無しの心子知らず:03/12/10 08:25 ID:ZqFZOyxl
247 :名無しの心子知らず :03/12/09 21:58 ID:sQsP9f7R
>>246
こいつも馬鹿親の一人だな。


こんな、煽りをしなきゃならないほど、なにか、悲しいことでもありましたか?
249名無しの心子知らず:03/12/10 09:55 ID:qxnaSucb
地球生まれの異星人
自閉者として、日本で生きる 泉流星著 花風社
1,600円+税
貴重な日本人自閉者による手記。未診断のまま育ち、つねに異分子として、
横並びと協調性を重んじる日本の社会の中で苦しんだ日々。
居場所を求めての外国暮らし。ようやく見つけた就職先での「ダメ社員」
としての毎日と、その原因がわからず自尊心だけが傷ついていったこと…。
やがて結婚するが、自分にふがいなさを感じ、アルコール依存、摂食障害
を起こす。荒れた日々から立ち直りが始まったのは「自閉スペクトラム」
であるという診断を受けたことがきっかけだった。異星人である自分を意識
しながら、戸惑いを感じつつも、地球人である夫との生活をよりよいものに
しようと努力し、三〇代半ばにして立ち直ろうとする著者のひたむきな魂の
記録。

http://www.kafusha.com/jiheisho/main.html
250名無しの心子知らず:03/12/10 21:53 ID:9YesocyA
自分自身がアスペルガーだった人っていますか?
251名無しの心子知らず:03/12/10 22:29 ID:qB1jwTS3
>>250
下げてない質問には、答えちゃいけないお約束があるらしいが、、、
だった人という過去形がマチガッテいるが、、、




252名無しの心子知らず:03/12/10 22:36 ID:bHwGvZZW
荒らし>>>>>>>>アスペ
253名無しの心子知らず:03/12/10 22:45 ID:OTQ/ktnT
朝日新聞社員の犯罪史
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1069985528/

●大河内貞夫(32)→朝日新聞専売店「ASA三宿」従業員、を暴行容疑で逮捕。
●大霜好直(53)→朝日新聞製作本部東京印刷部員、駅のホームで、女子短大生(18)の胸をつかむ
●河端正伸(21)→朝日新聞配達員、窃盗容疑で逮捕、約50件の余罪も供述
●吉岡英児(50)→朝日新聞スポーツ部記者、傷害の疑いで逮捕
●渡辺秀実(21) →朝日新聞販売店員、新聞勧誘のため訪れ、会社員の顔を殴り重傷を負わせた
●松岡善隆(52) →朝日新聞販売店長、軽トラックで身体障害者をはねて殺害し逃げる
●鍋谷督成(39)→朝日新聞整理部記者、大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕
●西川至人(32) →朝日新聞専売店配達員、女性会社員(32)を強姦の疑いで緊急逮捕
●渡辺和彦(29) →朝日新聞松本支局員、住居侵入の現行犯で逮捕
●中村富生(68) →朝日新聞販売店経営、法人税法違反(脱税)罪で浦和地裁に在宅起訴
●内藤好之(57) →朝日新聞学芸部記者、器物損壊の現行犯で逮捕
●古屋聡一(30) →朝日新聞経済部記者、傷害の現行犯で逮捕
●川井真澄(24) →朝日新聞販売店従業員、会社員、谷森○さん(23)の首を絞めて殺害
●奥村恒彦(60) →朝日新聞嘱託、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で大阪府警が逮捕
●脇元勝則(41) →朝日新聞専売所店長、競馬のノミ行為をしていたとして、競馬法違反容疑で逮捕
●戸田不二(55) →朝日新聞旭川支局記者、道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕
●山川幸生(30) →朝日新聞社会部記者、女子中学生にいかがわしい行為をし、強要の疑いで逮捕
●小川実(44) →朝日新聞販売店配達員、同僚の右わき腹を包丁で刺し殺人未遂の疑いで逮捕
●渡辺哲(24) →朝日新聞販売店店員、新聞購読の強要容疑で逮捕
●藤芳浩(39) →朝日新聞広告第五部次長、女性の前で下腹部を露出。公然わいせつで現行犯逮捕
●永島学(31) →朝日新聞外報部記者、都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●安田弘史(21) →朝日新聞販売店「ASA西国分寺」の従業員、婦女暴行未遂と住居侵入容疑で逮捕。
 
254名無しの心子知らず:03/12/11 00:11 ID:1zj5n5s/
健常者と自閉症者の境って、どこにあるんでしょうね・・・。
健常の人でも、自閉症っぽい、人とうまく付き合えない・こだわりが強い・
場の雰囲気をうまく読めない、っていう人結構いそうですよね。
やっぱり境ってあるんでしょうか・・・?

ちょっと上に出てたけど、私の知り合いにも子どもに自閉症の障害の診断
がされたお母さんがいて、「個性のはず。ちょっと変わっているけど、
性格よ。」と言い切っているお母さんで・・・。
確かに、その子は見た感じでは「変わっているかなぁ」という印象はあるん
ですけど・・・。
255名無しの心子知らず:03/12/11 01:35 ID:EuWjUxlb
>246
うちの娘も、今そんな感じ。9歳です。
246さんの嬉しいお気持ち、とてもよくわかります。
一般的な成長とは違うけど、確実に変化してきていますよね。
・・・がんばりましょうね。
256名無しの心子知らず:03/12/11 01:38 ID:cq2qxyN7
健常者との違いは
幼児期の状況で判断すると本にはあるけれど。
アスペだったら言葉の遅れは無いといっても
それ以外の症状はあるだろうから。
結局診断名は、診断されることによって得られる援助が必要かどうかで
親や本人が必要ないといってしまえばそれまでになるんだよね。
その援助すら、地域によっても曖昧だし。
うまくいってるならいいんだけど、親がエゴで抑えていたら子供が苦しいよね。


257名無しの心子知らず:03/12/11 08:06 ID:JK5IDeYs
>>255
犯罪者に向かって変化していかないように祈るばかりです。
258名無しの心子知らず:03/12/11 13:38 ID:7bXcNZE1
変な質問ですみません。
アスペの場合、美形が多いと聞いたのですが、本当にそういった傾向はあるでしょうか。
我が家はまだ疑いの段階で、小児科に予約は済ませましたが、診断はこれからです。
両親共にたいした面の持ち主ではありませんが、
息子は初対面の人に会うと、決まって「整いすぎ。綺麗な顔」と言われます。
259名無しの心子知らず:03/12/11 17:08 ID:v1L4oj4C
>258
どこを突っ込んで良いやら。

> アスペの場合、美形が多いと聞いたのですが、本当にそういった傾向はあるでしょうか。

都市伝説のようなものです。ほとんど一般の人と、美形の割合は変わらないと思います。

> 両親共にたいした面の持ち主ではありませんが、
> 息子は初対面の人に会うと、決まって「整いすぎ。綺麗な顔」と言われます。

ブレンドが良かったのでしょう。良かったですね。
それに、たいした面じゃないと思っているのは、あなただけかもしれませんよ。

>258さんの行く小児科は、発達も診てくれるんですね。良いですね。
ちなみに、うちの息子はガッツ系です。

260名無しの心子知らず:03/12/11 17:15 ID:7bXcNZE1
すみません。迷信だったんですね。
これから療育センターと一緒になった小児科へ行くことになりました。
それからどうなるかといったところです。
またお世話になると思います。
よろしくお願いします。
261名無しの心子知らず:03/12/11 18:36 ID:3DMwgImQ
ウチなんか娘なのにガッツ系だったよ、赤ん坊の頃・・。
今は「きたろう似」って感じです。
262名無しの心子知らず:03/12/11 19:37 ID:rbLwG0UW
良く言えば天真爛漫だから
美形というより 神秘的な表情になるんじゃない?
263名無しの心子知らず:03/12/11 21:13 ID:JK5IDeYs
アフォな飼い主が増えたようだな。
264名無しの心子知らず:03/12/11 22:17 ID:ioQBAzkg
>>258
香ばしい奴やな。
265名無しの心子知らず:03/12/12 12:04 ID:sbuX7Wxu
家で、よく手をバタつかせ、「ぷぃぃぃん、くぃぃぃぃ〜ぷるぷる」と
妙な声で意味不明語を発する我が息子(5歳児)。
心配になって、「まさか幼稚園でもそんな奇妙な声出していないよね?」
と聞いたら、「え?まさか。やっていないよ」と返事・・・。
幼稚園の先生に聞いたら「そんな声を出しているのは聞いたこと無いです。
幼稚園とお家と、本人なりに使い分けているのでは?」ということだった。
幼稚園で本人なりに我慢している分、家ではほっとして自閉モードになって
しまうのかな・・・。
266名無しの心子知らず:03/12/13 01:22 ID:RqPJBOfl
>265
うちの子もいっしょ(年長)
「幼稚園では変なことしてないよ」って言います。
 先生も「問題ないですよ〜〜」といってくれます
幼稚園での音楽会、お遊戯会、運動会が大好きで
健常の子でチンタラやってる子よりちゃんとやってるよ・・・
好奇心も強くてさ・・いろんなことに興味もって
習い事でも周りに迷惑かけずにできてるよ
バカが付くくらい素直で、頑張りやで、なのにアスペなんだよ。
人をきずつけることもいわないし・・・・
ただ同年代の子とはちょっとピントがずれてる感じ
場の雰囲気を読まなきゃいけないってがんばってるよ
うちの子がアスペなら・・・
誰かれかまわず「ぶっ殺すぞ」とか
口より先に手だしまくりの子とかのほうがコワイよ
でも・・・世間は「アスペ」って犯罪予備軍みたくみられててつらいよ。
すいません・・・愚痴になっちゃた

267名無しの心子知らず:03/12/13 01:35 ID:wJ5tnBNR
>>266
よくわからんが、こういう子も障害児なの?
個性でいいんじゃないの?
「同年代の子とはピントがずれている」っていうけど
クチより先に手を出す子はピントがずれているとは言わないの?


268名無しの心子知らず:03/12/13 01:55 ID:RqPJBOfl
>>267
う〜〜ん、ただ不安はつよい子なんだよね
園の同級生からは「あわてんぼう」とか
「また、○○あせってるよ〜〜、」とか言われてますわ。
(幼稚園入園前はアスペの特性ありまくりだったけど
 診断を受けてから、親のしつけの方法を本人に
判りやすくかえたり、本人もがんばったんだよね)
今年、園の役員やってて
役員のママ達に「くそばばー」とか先生に「デブ」とか
平気で言えて・・・・
気にいらないとグーパンチしまくりの子とかを見て・・・
「この子達は健常なのに・・・何故うちの子が」って
ちょっと複雑な思いになっちゃたんだ。
就学時検診でも、事前に教育委員会とか
学校に相談行ったけど・・・・
「大丈夫ですよ」と有無をいわさず普通学級だった。
確かに知的遅れはチトーモないけど
これでいいんだろか
269名無しの心子知らず:03/12/13 02:04 ID:wJ5tnBNR
>>268
さっきは上げてゴメン。
幼稚園前よりも状態が改善されてきた、ということは
発達過程の小さな躓きだっただけだったのかも、ということはないの?
よく1歳から2歳くらいは健常でも自閉症っぽいことをする子っているよね。
不安が強いと言うのも個性であると言えなくもない。
ADHDは思春期過ぎると収まってくるって言うけど、
アスペはどうなんでしょう。

このスレ、時々見ているんだけど、
軽いアスペなんて個性で十分だと思うんだけどなあ。
そういう子はクラス一人くらいいるから、ベテランの先生なら
アスペなんて言葉を知らなくても、経験で対処できると思うんだけど。
甘い?

270名無しの心子知らず:03/12/13 02:29 ID:RqPJBOfl
>269
なんだか、ありがとう。
「アスペは犯罪者」みたいな風潮があるなか
269さんのカキコ読んで泣いちゃった。
幼稚園でも、特別扱いとかなくて普通の子と同じに指導されてます。
診断を受けてすぐ園にも習い事の先生にも
報告したけど
「えーーー・・」って驚かれてました。
「本人の不安が強い時もちゃんと説明すれば大丈夫だし
 一回経験すれば大丈夫になるし・・・・
 オトモダチとも関われるし・・・ただヒトリで好きな遊び
 してるほうが好きなのかな」ってことです。
定期的な心理の面接と、本人の苦手な部分を理解しつつ
日々親子でがんばってます。
(なんか必死みたいかな・・でも子供と馬鹿笑いしつつ
 やってmす)



271名無しの心子知らず:03/12/13 02:37 ID:qOCRBCI6
>>266
うちも似てる!普段は全然普通で年下や動物に優しい子。
人を傷つけることも言わないし、素直で好奇心旺盛で努力もする。
教育委員会に相談に行ったけど「普通ですよ。」でもちろん普通学級。
療育っぽい教室でも「ほぼ健常ですね」で健常児コース。
知人にアスペだと言うと「えー!凄くいい子じゃん!」と驚かれる。
でも、会話が上手く成り立たない、語彙量が少ない
乱暴されたりするとパニックになってしまい後々引きずる、興味対象が年齢的にちょっと変わってる
等、アスペには変わりないんだよね〜…。
特に同年齢の集団に混じると、それがよく分かる。

>>269
「個性」と見てくれてるのは大人だけで、同い年の子供だと「変」と見られてしまう。
そこを虐めに繋がらないようにフォローしてもらえるよう先生や学校にはお願いしたいのですが
このように一見「普通」に見られてしまうと、なかなかフォローが行き届かなかったりする…
微妙な問題です。
272名無しの心子知らず:03/12/13 03:58 ID:z7p5VWdJ
>>269
私はアスペの子を持つアスペ親ですが、
269さんのおっしゃるように、ベテランの先生なら、あるいは、と、
思えなくもないのだけれども、ビミョーです。

障害は障害なのですよ。
もし運良く、良い先生に巡り会えて、大きな困難にも出会わないで済んだなら、
問題無く過ごせるかもしれません。
生涯にわたって、良い環境が保証されれば、個性と言っちゃってもいいんですが、
そうなるとはかぎらない。
目が見えなくても、他の感覚を澄まして、あるいは盲導犬を引き連れて、
りっぱな人間性を持ち、颯爽と暮らせるようになる人もいるでしょう?
でも見えないものは見えない。
社会で生きやすくするためには、障害を意識して訓練してゆくでしょう?


273名無しの心子知らず:03/12/13 09:44 ID:VjP50uRy
うちの子も、みなさんのお子さんと同じ、他人からは、繊細で少しマイ
ペースな子、程度にしか見られず、障害のことを話しても「気にしすぎて
いるだけじゃない?問題なくやっているみたいだし」と大抵言われますね。
でも、今の息子があるのは、担任の先生が気に止めて根気よく関わって
くれているお陰だし、家庭でも障害のことを受け止めてわかりやすい言葉で
語りかけるようにしているから、だと思えます。
今は幼稚園でうまくやっていますが、学校に入ったら今の状態で落ち着いて
生活できるか、わかりません。
アスペの本を読むと、「学校生活は変化が多く、アスペの子にとっては苦痛
が多いようです」と書いてあったりするし、幼稚園と学校では要求される事
も違ってくるし、がらっと雰囲気が変わるので、入学後しばらくは親子共
に苦しいだろうなぁ、と覚悟しています。

274名無しの心子知らず:03/12/13 10:27 ID:vJw7To/z
>>273
普通学級に上げないでください。
275名無しの心子知らず:03/12/13 11:33 ID:Jvb8Bnr0
うちも、上に書かれた方々と同様、「軽いアスペ」に部類するので
大人が見れば、全く変わったところは無いように見えてるようです。
でも、集団の中に入ると、やっぱり違いが顕著な気がする・・。
自分の子供ばっかり見てるからかもしれないんだけどね。
例えば行事、「あちゃーあんなことして目立ってるよ」と思うのは
親の私だけで、他の親御さんは自分の子供を見ているから全く気付かない・・
って程度なのかな、とも思うのですが。
細かく言うと、コミュニケーション自体には問題は無いんだけど
他人への関心はカナリ薄い。自分が興味が無い子のことは、
同じクラスなのに二学期が終わる今でも名前を知らなかったりする。
(知能の遅れは無いのにです)
それから、決定的に、目で見て真似をするのがニガテみたい。
だから、幼稚園から小学校に行くようになれば、不安はいっぱいだな。
276名無しの心子知らず:03/12/13 18:36 ID:d+8plEJS
うちの息子は昔から注射がダメで
インフルエンザの予防接種を怖がって
注射の針を確かめさせてくれから始まり
看護師さん、医者の説得にも応じず
3人がかりで押さえつけたけど、
「心の準備ができてないのにいきなり卑怯だ!」
と暴れて結局諦めました・・・。
今、小3でもう怖がらないと思ったんですが甘かった。
最後に注射をしたのが4歳の時。その時も大暴れ。
なにをされるのか見通しがたたないので恐怖感で
いっぱいのようです。

一応家で、こんなことするんだよと言い聞かせて
挑んだんですが・・。5歳の弟が平気で受けてるのにと
思うと腕の中で怖がって暴れてる兄が
情けなくて・・・。愚痴になってゴメンナサイ。
277名無しの心子知らず:03/12/13 19:10 ID:nykvVpl0
>>276
アスペの症状の一つに「感覚が敏感」というのがあって
ある種の傷みに対して感覚が敏感な子っていうのもいるんだって。
注射が大嫌いっていうのがあてはまる子もいるらしい。
(逆に鈍感で怪我や火傷に気付かない子もいる)
息子さんはそれとは違うのかな?
ただの注射針でも、その子にとっては鉄槍みたいに感じられるのかも。そりゃ恐いわ(^^;
でも、注射は生きていく上で必要になってくる物だし、年齢と共に恐怖心が克服できると良いですね。
がんがれ、276タン&息子タン!!
278名無しの心子知らず:03/12/13 21:37 ID:/PWtsnAB
がんがったところで
アスペが治るわけでも無し。
279名無しの心子知らず:03/12/13 22:04 ID:F/ggru47
うーん、上の方々の例読んでもやっぱり
「問題がない」「日常に支障がない」なら障害とまでは思えないな。269にドウイ。
ちょっと視力悪いから眼鏡ないと困る〜程度(ではないと言われそうだけど)
その「眼鏡」に当たる部分が複雑で大変なんだろうね。
いや、やっぱ陰でのママン達や縁の下の協力者達の努力あってこその
「フツーに見える」って事なのかな。何も知らない周りにはそこまでは見えないし。
でも私には↑上の常駐アオラーとか、悪質ないじめっこの方が
障害に思えるな。
280名無しの心子知らず:03/12/13 22:17 ID:hO6W6yXt
自閉圏の子を育てていると、
一見普通に見えることでも、それを理解する過程が違う、
本当の意味ではわかっていないってことがすごく多いよね。
理解してない、できないってことではお仲間だなあと思う。
こういうのは、本当になかなかわかってもらえないよね。
本人も親も相当頑張って、やっと見た目普通の最低ライン。
一見普通だからもっと出来るはずって
プレッシャーかけられて大変だなあと思う。
281名無しの心子知らず:03/12/13 22:47 ID:43kgUHO2
感覚・・・気になる事がある。2歳の時言葉遅かったけど、
3歳でしゃべるようになったのと、真似をよくするようになったので
療育は必要ないとは言われたんだけど・・(単に空きがなく断られたってのもある)
↓こういうのって症状のうちに入りますか?今3歳10ヶ月です。

・注射で泣いた事がない。点滴も平気で刺す所を見ている。痛くないのか?
「こんな楽な3歳児は見たことがない」と言われた。
・頭突きや体当たりをかましてきてこっちは痛いけど本人平気そう。
・派手に転んですりむいた時は泣いていた。ちょっと転ぶ程度じゃ平気。
・未だに時間排泄。自分から訴えない。誘い忘れると漏らす。
もらしても平気(大小どちらも)気持ち悪くないのかと。
・偏食がかなりひどい。食わず嫌い。
・シロップ薬をジュースに混ぜていたら、ジュースを飲む時は薬を入れろと
騒ぐようになった。
・保育園から帰る時、必ず門をめいっぱい開けてから後ろを振り向きダッシュ。
途中で邪魔が入ったり手順が狂うと暴れる。
・持ち物が臨時で変更になっただけで帰り際に1時間も暴れていた事も。
・「かわいそう」という感覚がないような。泣いている子供を見て笑って指さしたり。
・「泣いてるね、かわいそうね」と真似して言う事もあるが顔は笑ってたり。

・園ではとくに問題なくやってる模様。お遊戯会もフツーに歌って踊っていた。
・園では時間排泄。他の子の立ちションを真似するようになった。
・お友達には2学期に入ってはじめて興味が出て色んな子と一緒に過ごしている。
282名無しの心子知らず:03/12/13 23:12 ID:hO6W6yXt
私から見て気になるのは、保育園から帰るときのダッシュと
手順変更の時に、1時間暴れたことくらいかなあ。
年は同じ、3歳10ケ月の自閉症児です。
だけど、こだわりは自閉症の判断基準ではないし、
将来困るのは人との関わり方、想像力の欠如ですよね。
その点はどうなんでしょう。
「かわいそう」以外に
受け答えの奇妙さ、主客逆転、パターン会話、
状況判断や、絵本など物語の理解度はどうですか?
お友達の名前はどのくらい覚えているか、また行動などは話してくれますか?
何か違う、わかってない、という親の勘みたいなものはあるんでしょうか?
それが無いなら、排泄の問題はあるけど、健常の範疇かな・・と思ってしまうのですが。
283名無しの心子知らず:03/12/13 23:27 ID:/PWtsnAB
>>281
専門医に診せずに放置ですか?
284名無しの心子知らず:03/12/14 02:40 ID:pYJEIylK
>>281
病院でもらったアスペの手引きに、特徴の一例として
「聴覚」「視覚」「味覚」「嗅覚」「触覚」の敏感さと
「痛み」に対する反応、が書いてあります。
「痛み」に対して「痛みに対する反応が過剰だったり、半面、痛みに対して全く無頓着と
いった場合もあります」とあります。
「味覚」に関しては「略)アスペの子は多くの人がおいしいと感じる味をとてつもなく変な味
に感じていることがあります。」とあります。
偏食に繋がる場合もあるそうですが、偏食の一部は「見た目」が原因のこともあるそうです。

ただ、あくまで一例ですのでこれだけでは判断は出来ないと思います。
むしろ尿意、便意を感じにくいのが続くようであれば、そちらのほうが問題かも。
アスペというより、全体の感覚機能についてお医者さんに相談してみては?
285名無しの心子知らず:03/12/14 18:48 ID:/A9b45v4
中1、性嗜好の多重障害 精神鑑定の全容判明

七月に長崎市で起きた男児誘拐殺害事件で、さいたま市の児童自立支援施設に送致された
中学一年の少年に対して、補導後に実施された精神鑑定の全容が二日までに、長崎新聞社
の調べで分かった。少年は性的な加虐性と被虐性を併せ持つ「性的サドマゾヒズム」と「小児
性愛」の傾向と診断され、異常な性嗜好(しこう)の多重障害が認められた。精神発達障害の
一つの「アスペルガー症候群」とも診断されており、異常な性嗜好と相まって「反社会的行為
に対する抑止力を働きにくくさせる恐れがある」と分析している。事件に至った背景について、
少年の資質に加え、非行当日の偶発的要素も絡んで殺人へ「暴発」した―と結論づけた。

長崎新聞
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/yuusatu/12/001.html

-----------------------------------------
アスペだと、社会正義を守ろうという意志が働かないようです。
286名無しの心子知らず:03/12/15 04:38 ID:H1IuIqKm
>共感性の乏しさなどを特徴としている。

アスペの特徴として、共感性が乏しいとあるが、これがもし事実なら、
健常児以上に、保護者はこの点を充分フォローして欲しいと思う。
共感能力が低いとなると、人の痛みに鈍感になるわけで、
ここに来る荒らしと一緒になるからね。
287名無しの心子知らず:03/12/15 15:33 ID:bJd+kfEQ
>>286
もちろんです。努力します。
288名無しの心子知らず:03/12/15 16:03 ID:H1IuIqKm
>>287
良いお母さんですね。尊敬します。
289名無しの心子知らず:03/12/15 21:28 ID:/RRyzRZ6
共感能力・・。
先日、幼稚園の担任の先生が結婚式をされて、クラス全員が出席して
先生に送る歌を歌ったんですが、うちの子供だけ、最初から最後まで
泣いてるんですよ・・。終わってから「なんで泣いてたの?」って聞いたら
「先生が泣いてるから、悲しくなっちゃった」だって。
嬉し泣きっていうのは、そりゃ〜まだ解らないよね。
290名無しの心子知らず:03/12/15 22:28 ID:TvzutSfg
普通の子でもわからないかもしれない・・。
共感して泣いてるなんて充分な気がするよ。
みんなのうたで、先生結婚しないでっていう歌あったよねえ。
291名無しの心子知らず:03/12/15 23:25 ID:Tfbqe6H/
レスありがとうございました。とても参考になりました。
こだわりは診断基準の3番目の項目かな?
とか思っていました。でも上の方にこだわりはあまりないってお子さんの
お話もありましたね。
会話で気になる事は、
・質問してくるけど、本人の中で答えは決まっていて違う答えだと怒る事がある。
・「○○○〜?して(聞いて)」が多い。
・言語理解が遅い気がします。「どうして?」「なぜ?」は意味が分かっていないような。
分からない質問だとオウム返しになったり、とんちんかんな答えの事も。
・電話では、相手の話を無視して目の前で起こっている事を実況中継する。
・物語絵本は場面ごとには楽しんでいるけど全体の流れの理解はあやしい。
・お友達はクラスの男子全員と女子の一部を覚えています。
・行動を話してくれる事はないですが、「○君は3番」「○ちゃんは花(のマーク)」って
感じで突然話し出します。
「○君と遊んだの?」「そう、○君はかっこいい」「○君が好きなんだね」
「あーそれ違う。○君はかっこいい」「かっこいいから好きなんだね」
「かっこいい、です。○君は3番、△ちゃんは6番・・(略)」

尿意と便意は気になりますね。。ちなみに小さい頃布オムツだったんですが
ウンチしてても泣かずに平気だったり。
味覚、痛み、それから嗅覚ももしかすると鈍いかもしれない。
今度まとめて相談してみます。ありがとうございました。
292名無しの心子知らず:03/12/16 08:43 ID:HIO3j8+Z
>>291
脅かすわけじゃなくて不安にせさてしまったら申し訳ないけど、
便意、尿意より、改めて書いて頂いた内容の会話関係がカナリ「それは・・」
という感じがするような・・。余計な御世話になるかもしれませんが、
なるべく早めに専門の先生に見て頂くと良いのではないでしょうか?
「療育は必要ない」かもしれないけど、もし、自閉症ということになれば
周りの理解があるか無いかで発達がずいぶん違ってくると思いますよ。
293282:03/12/16 09:26 ID:T238R+5G
>291
292さんに同感です。
早く気付いてよかったですね。
281の内容より、291で書かれたことのほうが重要。
そちらのほうが、周囲の援助を必要とすると思います。
想像力の欠如というのは、こだわりにつながる(妥協できない)ので
近いものはあるんですよね。
うちの場合、一般的なこだわりは無いですが、
人との会話するうえで想像力が足りない(暗黙の了解がわからない)と思います。
294名無しの心子知らず:03/12/16 23:56 ID:ILxOvdC1
>>288
ばーか。

287は努力して当然なんだよ、
不良品を産んだんだから。
295名無しの心子知らず:03/12/17 00:58 ID:v1j0+pxJ
反応してはいけないのはわかってるんだけど、
294みたいな人ってどんな人なんだろう。
どんな事が楽しくて、どんなことに苦しんでるんだろう。
わざわざ、ここにきて書き込みしてるのは、
どういう意味があるんだろう。
296名無しの心子知らず:03/12/17 06:03 ID:ig9p6OZW
対面で言える度胸のない奴は放置(笑
297名無しの心子知らず:03/12/17 10:54 ID:QA5w646X
>>291

>・質問してくるけど、本人の中で答えは決まっていて違う答えだと怒る事がある。

>・言語理解が遅い気がします。「どうして?」「なぜ?」は意味が分かっていないような。分からない質問だとオウム返しになったり、とんちんかんな答えの事も。

>・電話では、相手の話を無視して目の前で起こっている事を実況中継する。
>・物語絵本は場面ごとには楽しんでいるけど全体の流れの理解はあやしい。

上記の事が、広汎性発達障害と診断された3歳7ヶ月の息子と一緒です。
普段の生活には問題はありませんが、集団に入ると問題があります。保育園で人を急に押したり、叩いたり・・・(同一性保持なのかな?)

「療育は必要ない」と言われていますが親としては何か出来ないかと色々探しています。
298名無しの心子知らず:03/12/17 11:26 ID:lIIepgaT
>>297
うちの子供も年中で幼稚園に入園した当時は、列に並ぶ必要等が
全く判らなくて押したり、お友達が使っているオモチャを急に奪ったり
ということがありましたが、段々と、良いことと悪いことの区別が
つくようになって、年長の今では、その点では全く心配が無くなりましたよ。
特別に好奇心が強いタイプなので、そのような行動にも出やすかったんだと思います。
保育園の先生は理解して下さっているのでしょうか?
私の子供の先生は、叱らず、根気よく教えて下さったようです。
家は、わざと行列に並ぶ機会を作ったり、私の見ている前でお友達と
遊んで貰って、ちょっとでも問題行動を取った時に、「それはいけない」と
教えたりしてみました。3才では、急に押したり叩いたりというのは
障害に関係なく、よくある話しだと思いますし(4才5才でもあります・・)
長い目で見ていきましょう!
299名無しの心子知らず:03/12/17 12:07 ID:lIIepgaT
続けてカキコミでスミマセン、今度は質問させて下さい〜。
幼稚園・年長児の子供なのですが近々、スイミングをやらせたいなあと
考えたりしています。アスペのお子さんで、スイミングを習っている方が
いらっしゃったら、どんなものか、知りたいです。
300名無しの心子知らず:03/12/17 12:33 ID:KZObmnG5
3才からスイミング通っています。
初めはかなり覚悟がいると思います。入水前の体操はできなかったし
(横でずっと見ているだけというのが2年生くらいまで)
プール内は音が響くのでびっくりしてしまって時間中泣きっぱなしで
先生に抱っこされてる状態が半年間。
それでも今はゆっくりながらも3泳法クリアでバタフライまで出来る
ようになりました。(只今6年生)

スクールによっては冬休みや夏休みに募集を兼ねた集中レッスンを
してるところがあるんで、様子見を兼ねて入れてみては?
ただ、自閉症児お断りのスクールもあるので下調べしてね。
301名無しの心子知らず:03/12/17 13:35 ID:GldkBZh3
YMCAで、自閉症児向けスイミング教室をやっている所があります。
ttp://www.ymcajapan.org/
302名無しの心子知らず:03/12/17 14:12 ID:lIIepgaT
>300さん、301さん、早速のレスを有難うございます!
YMCAは残念ながら場所的にムリそうだ・・本当に残念です。

>300さんは、お子さんが自閉症児であると入会前にお話しされたのですか?
私の予想では、多分、「自閉症について殆ど詳しく知らないけど、
何かややこしそうだから断ろう」とかって感じにされちゃうかな・・・と
ちょっと心配しています。
303名無しの心子知らず:03/12/17 14:46 ID:vxlJjfQk
アスペはルールを何でも杓子定規に当てはめようとする
304名無しの心子知らず:03/12/17 16:12 ID:MHW/eJGl
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
305名無しの心子知らず:03/12/17 16:24 ID:HUyLGXW/
>304
なんか・・・
あらゆる掲示板にいますよね。
これ↑に当てはまる人・・・
306名無しの心子知らず:03/12/17 16:54 ID:KZObmnG5
>>302
300です。
うちは診断前に入会したのです。診断が下りたときには
手を煩らわせる状態からは抜け出していたので、そのまま
通わせていてスクールには言ってありません。
何校か選べる状態でしたら、パンフレットを取り寄せたり
入っている方の評判を聞いたりして検討されてみては?
307名無しの心子知らず:03/12/17 17:08 ID:lIIepgaT
>>306
なるほど〜、教えて頂けて参考になりました、有難うございました!
うちの場合は既に5才で、上の子に揉まれていることもあって、
怖がったり・・という心配は多分ないと思うのですが、
危険じゃないかというのが一番心配です。
短期コースなどで様子を見たりしてみますね!
また質問させて頂くことがあるかもしれませんが宜しくお願いします!
308名無しの心子知らず:03/12/17 17:25 ID:iURcLpAE
アスペ自身が見ると、304の、「あなた」が、アスペ的だ。
その下のは、ひねくれた健常者に、よくいたね。
ただ、知識がないだけで、しかも、間違った知識で言ってしまって、引っ込みつけたくないからって
気違いみたいに、有り得ない低能論理を捏造する奴だよ。
309名無しの心子知らず:03/12/17 17:30 ID:iURcLpAE
連書きすいません。


俺の場合、

1:仮定は論理的か
「犬と分類されるには、哺乳類に属する事も絶対条件である。則ち、哺乳類以外では有り得ない。」
2:稀であり、基本ではない
「種の壁を越えるだけ、DNA塩基の個数まで変化しては、生存出来ない。」
3:事実に元づく将来像なら予想出来る
「何年か後、犬に羽が生えるという保証は誰にもできない。」
4:主観で決め付ける事は、種の壁を越えて論ずる事ではない。
「脳構造等が異なるものに、自分らの主観を論じさせるのは、非論理的だ。」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「知っている事を言うだけ。嘘だと思うなら自分で調べなさい。」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、犬と言えば、犬夜叉思い出したけど、あの耳かわいいね。自分に生えてたら、
気持ち良さそうだから触ってほしい。」
7:陰謀であると力説する(?)
「事実ではない事を言ったから指摘しただけ。何を信じるかは君次第。」
8:知能障害を起こす
「知らない若しくは苦手な領域の為、対応が困難。」
9:調べる術を教える
「犬が哺乳類じゃないと言う奴は、図鑑読んでみ。 ちゃんと書いてあるよ。」
10:ありえない解決策を図る ←この事の方が有り得ないからw
310名無しの心子知らず:03/12/17 18:19 ID:PEQJhrDz
304はこぴぺだよ…。
絡んでくる煽りあらしにあった時のための…対処法こぴぺ。
続きがあるけど、途中できってある。
311名無しの心子知らず:03/12/17 21:43 ID:+fFaUozj
アスペだったら、予備知識もあまり無いだろうし
程度によっては、何も言わずに親切なスクールを探せば大丈夫かも。
うちはこの冬初めてバチャバチャクラス(4歳未満)に体験で入れてみます。
3回1000円なので、無理ならすぐにやめるつもり。
そこは階級制?になるとかなり厳しいところらしいので、
一番近いけど通うのは難しいと思ってます。
YMCAは半年以上待つという話でした。
実際は重度の子が多いのかな〜。そこまでよくわからなかったんだけど。
312名無しの心子知らず:03/12/17 22:16 ID:M4baeaec
>>311
貧乏臭いヤツだな。
まあ、気違いが会員制クラブに入れるわけがないがな。
313名無しの心子知らず:03/12/17 23:40 ID:5W07+15I
自閉症児が入ったプールなんか入りたくないな。

悪い病気がうつりそうで怖い。
314名無しの心子知らず:03/12/18 04:38 ID:zEahxc0I
>>313
いまだにこんなやついるんだな。
恥ずかしくないのかね?自分の無知。
315名無しの心子知らず:03/12/18 04:40 ID:zEahxc0I
おっと、あきれて思わずあげちまった・・・すまん。
316名無しの心子知らず:03/12/18 08:22 ID:HvbSokbh
自閉症は障害だけど、313みたいなのは本当の「ビョーキ」なので
早く専門家に診て頂いた方が良いですよ
317名無しの心子知らず:03/12/18 08:23 ID:3Deszql9
私も障害者が入ったプールはゴメンだな。
318名無しの心子知らず:03/12/18 08:35 ID:6d++BUF+
317みたいなヤシとこそ、同じプールであいたくない、キモッ。
おまえ水着に「粘着荒し」の名札縫い付けとけよ。

あ、そもそもいっしょにプール行く相手なんていないか。
319名無しの心子知らず:03/12/18 14:05 ID:/Ig84I/N
313、おまい、やっぱり病院ちゃんといっといたほうがいいぞ。
今からでも、自分を見つめなおして、努力すれば、
人に迷惑かけない生き方ができるかもしれないぞ。
320名無しの心子知らず:03/12/18 15:32 ID:UYpTWuJp
>>319
ちょっと餅付いてください。
嵐は相手して貰えると思うと余計に反応して来ます。
透明あぼーんして無視しましょう。
この手合いは何らかの理由で精神を病んでいる類ですよ。
だから自分にとって攻撃しやすい対象を狙って来ているだけです。
心の貧しい可哀想な人なんです。
そっとしておきましょう。
321名無しの心子知らず:03/12/18 23:32 ID:QX1fQRLu
281=291です。レスありがとうございます。
292、293さん、脅かしとはとりません。私自身も2歳前ぐらいから「?」と思って一時
医者や児相、保健所など回ったけど、その時は年齢が低すぎたせいか、見逃されたか、他の理由か、
「療育の必要はなし」「診断名なし(自閉症の診断基準は満たしていないと言われた)」
「言葉の遅れのみ留意」って感じでした。3歳過ぎて療育機関の人に保育園の様子も一日
見て頂いたけどやっぱり必要なしって事で考えすぎだったかと思いつつ
気になって時々ネットなど勝手に参考にしていました。
必要なしの理由は
・身辺自立が出来ている(排泄面は時間排泄でほぼ失敗がないので様子見)
・お友達の真似をする。お友達の誘いにのる。表情は読めている(対応はともかく)
・待ち時間に待っていられる。
・先生に「できない」と訴える事ができる。
・全体への指示が通る。
・先生の語りかけも聞くようにはなってきた(回答が?なのはともかく)
・お友達との関わり方、言語は園内で場面ごとに経験をつむ方がいい。(先生が根気よく助かってます)
ここで相談した事で、改めてポイントをおさえる事ができました、
ありがとう。最初のレスだけの内容だと分かりにくかったですね。
291の状態(典型的?)で集団でなんとかやれてるのは先生やお友達など環境のおかげかな。
今は笑いながら追いかけっこ、ごっこ遊びも単純だけど
この先遊び、会話が複雑化していくとどうかなと思っていました。
297さんは、きちんと診断名が出ても「療育の必要なし」なんですね。
普段の生活に支障がないからでしょうか?高機能の子の専門施設がないとか。
うちの近くの療育機関も、全く話せないお子さん中心(優先)という事もあるし、
実際入っても「どこに問題が?」ってなりそうです。
手が出る事については気持ちを言葉に出す事で減ってはきたけど、
その言葉とタイミングにひやひやします。
今度は別のところにも相談してみます、参考になりました。
322名無しの心子知らず:03/12/19 12:21 ID:v3Td0okH
健常児気取りでプールに入れようという努力が痛いな。
323名無しの心子知らず:03/12/19 21:19 ID:EpLZ7N+4
自閉症児がプールだってさ (プッ
324名無しの心子知らず:03/12/19 22:25 ID:JiOzfT4T
45 名前:メンヘル板住人 :03/12/19 21:28 ID:EpLZ7N+4
325名無しの心子知らず:03/12/20 21:43 ID:8Ofnk2Q3
本当にYMCAでは自閉症児をプールに入れるんですか?

何の意味があるのでしょうか?
326名無しの心子知らず:03/12/21 22:10 ID:I0ktfCCE
本当にYMCAでは非自閉症児をプールに入れるんですか?

何の意味があるのでしょうか?
327名無しの心子知らず:03/12/22 09:32 ID:JDeXkQxu
325=メンヘル板住人
328名無しの心子知らず:03/12/22 15:04 ID:Nms4oplz
>>326
おもしろくねーぞ。
329名無しの心子知らず:03/12/22 21:30 ID:Xoh+rBU+
※皆さんに重要なお知らせです。
NHK教育TV毎週水曜日午後8時から放送中の『福祉ネットワーク・子どもの相談室』
番組では、来年1月21日・28日の2週に渡って、『アスペルガー症候群』を取り上げます。
お見逃しの無い様に!
http://www.nhk.or.jp/fnet/calendar/index_next_m.html
330名無しの心子知らず:03/12/23 00:39 ID:mWjO4hzy
>>329
視聴料払ってますか?
331名無しの心子知らず:03/12/23 03:04 ID:2HiI3UFX
hosyu
332名無しの心子知らず:03/12/23 15:43 ID:Xi6arMoS
例の九歳の放火魔もアスペだと!
333名無しの心子知らず:03/12/23 17:26 ID:Hsuq9AIX
ひきこもりにしっかり含まれてますね

LD(学習障害)
アスペルガー症候群(自閉症)
広汎性発達障害(自閉症)

ひきこもりサポートキャンペーンNHK ひきこもりABC
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/abc/h_p01.html
334名無しの心子知らず:03/12/23 17:55 ID:a2Zq+Z29
うちの近所にもいる。多分アスペではないかと思う。
6歳の男児。しゃべり方がかなり調子っぱずれで、独特。
繰り返しが多く、早口。
例えば会っていきなり「もう夜?もう夜?もう夜?帰るの?
帰るの?帰るの?」と繰り返し問いかけてきたり。
こちらの問いには答えることもなく、
ニコニコ笑って飛び跳ねてるだけだし。
男の子は全体的に幼いとは思うが、彼の場合は・・・?
私のことだって、町名と番地で覚えているのだ。
会うと、○くんのお母さんではなく「3の4〜〜!」って呼んでくれる。
愛想はいいしかわいいんだけど・・。
親はまったく療育にかかる気配なし。
幼稚園のお遊戯等も全然しないでいつも笑ってるだけ。
335名無しの心子知らず:03/12/24 01:40 ID:GMqxQp8c
>>334
悪いことは言わない。
関わらない方がいいよ。
336名無しの心子知らず:03/12/24 14:05 ID:Z4UMY9Le
ろくなことがない!!!!!!!!!!
裏切られるし、相手の立場を考えてるこっちがバカをミル!!!!
337名無しの心子知らず:03/12/24 14:31 ID:uc7aWH2W
随分と必死な香具師がいるな。
アスペに苛められたのか?
338名無しの心子知らず:03/12/24 23:43 ID:roVcmeC5
アスペに噛み付かれますた。
私もアスペになってしまうのでしょうか?
339名無しの心子知らず:03/12/25 09:24 ID:cFMCme92
昨日、都合で遅刻した娘を教室の前まで送ったら、
知的障害のある子が「ぼく、いつも○○ちゃんのお片付け
手伝ってあげてるんだよ〜」と言ってきた。
そんなことがあろうはずがないのに・・・。
娘に聞いたら「そんなのウソに決まってるでしょ。あの子って
いつもウソつくんだから。」と怒っていた。
様子をみていると、どうもいつも周りの子にバカにされているので
自分も上位に立ちたいらしい。
ターゲットは誰でもよし。
いつもやたらなつっこく寄ってくるんだが、同じ事何回も言って
しつこいし、言ってることもわけわからん。
けがはさせられるし、授業中に妨害もする。


340名無しの心子知らず:03/12/25 10:00 ID:3W82yCLc
>>339さん、、、アスペについてもう少し知った方が良いですね。
そうすれば、おのずと理解出来るようになりますよ。
341名無しの心子知らず:03/12/25 12:10 ID:J08i7Ecd
>>340
随分と高飛車な態度ですね。
世の中がアスペ中心に回ってるとでも思っているの?
342名無しの心子知らず:03/12/25 12:34 ID:3W82yCLc
思っているの?w
343イサオ:03/12/25 12:38 ID:ukBe5sHR
アスペの子にはアニメを見せてはいけないよ。
アニメを映画であると思い込む人間になってしまうからね。
344名無しの心子知らず:03/12/25 13:25 ID:2tP5GJh1
>341
アスペには知的障害は無いから。
345名無しの心子知らず:03/12/25 14:19 ID:3W82yCLc
アニメの映画だって
346名無しの心子知らず:03/12/25 14:19 ID:3W82yCLc
あら途中で送信しちゃった。
アニメの映画だってあるじゃん?と言いたかったんだけど!
347名無しの心子知らず:03/12/25 14:51 ID:QkkA6Prj
>>343
わかるように説明してほしい。
348名無しの心子知らず:03/12/25 16:38 ID:J08i7Ecd
>>344
わかるように説明してください。
349名無しの心子知らず:03/12/25 20:43 ID:7Gm+HN86
>>344
意味不明だよ。
おまいもアスペですか?
350名無しの心子知らず:03/12/26 09:28 ID:fHnlkSjJ
アスペは他人に物事を頼むことができないんだから、大目に見てやってください。
351名無しの心子知らず:03/12/26 19:09 ID:UIE3XTfA
>>341
世の中の中心でアスペが回っております。
352名無しの心子知らず:03/12/26 19:53 ID:UIE3XTfA
アスペの概念の説明になってしまいますが
他人とのかかわりを好まず自分一人だけの世界を好む人間(自閉症者)が存在することが昔から知られていました。
また、その多くの人たちは精神遅滞(知能指数が70以下)も有していました。
そして、多くの医師達がこの風変わりな人間について報告・議論をし、自閉症の定義・診断基準を作りあげてきました。
ところが近年になって辺りをよく見回してみれば、精神遅滞は有していないのに、自閉症者と非常によく似た性質を示す人間がたくさんいることが分かってきました。
353続き:03/12/26 19:55 ID:UIE3XTfA
そして、発見者の名前を取り、アスペルガー症候群と呼ぶようになったのです。
354名無しの心子知らず:03/12/26 22:32 ID:8DtDMoL3
>>352-353
それで?
355名無しの心子知らず:03/12/26 23:50 ID:UIE3XTfA
>>354
いや、344が「アスペに知的障害はありません」ってレスしてて
>>348-3492が意味不明と書いてたから348-349の疑問に答えただけだよ
356名無しの心子知らず:03/12/27 04:02 ID:kgi58Uq2
AS発見の歴史を、ASが語る。
一年位前に携帯から検索して軽く見た程度だから、あまり覚えてない。(汗
でも、文の殆どが、記憶にある、書いてあったまま抜き出したもの。 ただ、並び順があやしい。(汗


初めに「小児自閉症」を報告したのは、1943年、レオ・カナー。
初めに「自閉的精神病質」を報告をしたのは、1944年、オーストリアの小児科医ハンス・アスペルガー。
奇しくも、同じ「自閉」という言葉が使われている。

論文に出てくるフリッツという少年は、周りには関心が無く、自分で作り出す刺激の世界に没頭している様だった。
人と目を合わさず、見ても盗み見るように横目でチラッと見るのだ。
彼には斜視があった。
周りの状況は、よく把握していた。
彼は、人との接触を嫌がり、他人が近づくと、ハンマーを持って追い掛けるのだ。
彼は、特定の語尾を伸ばして言う癖があった。
論文で、フリッツの他に、よく似た状態を示す子供5人についてもふれている。
357名無しの心子知らず:03/12/27 04:07 ID:kgi58Uq2
彼等は憎いいたずら坊主で、家庭を悲惨にし、教師を絶望へおいやった。
この一連の子供達は、周りの子供や大人から嘲笑を浴びせられていた。
アスペルガーがこの一連の子供達に心を奪われたのは、一つの小さな奇跡だった。
彼は後にこの一連の症候群を「自閉的精神病質」としてドイツ語の論文にまとめている。
この論文は、現在においても非常に文学性の高い作品となっている。
ただ、敗戦国の医師の言う事という事と、カナーの亜型と捉らえられ、ドイツと日本の一部の精神科医にしか知られていなかった。
しかし、80年頃、欧州で、アスペルガーの報告によく似た者の存在が確認され関心が高まり、
ローナ・ウィング医師によって現在に復活した。
「自閉的精神病質」とはいささか古い表現で、現在では発見者に因んで「アスペルガー症候群」と言われている。

1994年、DSM-Wにアスペルガー症候群が加えられる。
ASの定義でも、微妙に違い、オーストリアにおけるASは、 ASASと本に書いてあった。
その本は、2文字脱字がある。w
358344:03/12/27 05:34 ID:pw3gBh3o
正確には>341じゃなくて、>340>339に向けたものだったよ。
359名無しの心子知らず:03/12/27 11:39 ID:A8RfUe+3
>>356-337
だから何?

アスペは、スレの流れすら読めないだね。

360名無しの心子知らず:03/12/27 11:49 ID:cQi9LzH3
356-357は、最近各アスペスレで活躍中の「アスペは天才」論者くんだからね。
ちなみに↓が彼の主張。文体に特徴があるからすぐ分かるでしょ。

健常者がでっちあげの大義銘文を掲げてイラクで行った大量殺人や、放射性物質ばらまきはシカトでスカイ。
我々の犯罪を語る時、この問題から目を逸らす事は、健常者のエゴでしかない。
そんなエゴは、決して許される事ではないのだ。
我々と同類と思われる科学者や技術者の業績を悪用したのも健常者なのだ。
この事実から目をそらせて我々を叩いて、それが非常に稚出で、非論理的だとは
気付かないのか?。
気付かないならば、我々を叩く文明的ヒキコモリの推論能力は間違いなく低い。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064077248/l50
361名無しの心子知らず:03/12/27 20:31 ID:kgi58Uq2
それをどう見たら、AS=(皆)天才だと取れるのか分からないですね。
君達の解釈は狂っているね。 (裏を返せば、俺がおかしいから正確に意図が伝わない訳ですが。)
では、なるべく正確に伝えます。

先ず、「十人十色」の意味を知ってますよね?。
つまり、天才もいれば悪人もいるって事で、それは皆当たり前です。
だから、「皆(=)」という言葉を使っていないし、皆を指している訳ではないのです。
そして、その様な主張は過去にもしてはいません。
基本的にASが=(皆)天才だとは主張していないし、主張する意思も全くありません。
ニュアンスは、ただ、中にはそういう人もいるって事であって、やはり皆(=)とは言ってません。
それより、AS=犯罪者と決め付ける人の方が問題がありますね。
これは、ASを=で決め付けています。
軽い煽りだと思っているでしょうが、皆(=)そうだと言うのは、何もしていない俺に対しては名誉毀損ですよ。
362続き :03/12/27 20:35 ID:kgi58Uq2


しかも、それを語る時、自分ら側に属する人の問題だけ無視するから怒っただけです。
そこでも、健常者全部(=)とは書いてません。
自分らに気に食わないからって、勝手に人の事をAS=(皆)天才論者に仕立て上げないでほしいものです。

これで、AS=天才と決め付ける意思もなく、そういう意味で発言してはいない事を
しっかり伝えました。
決め付けた人は直ちに撤回して下さい。

そもそも、AS=危険とか犯罪者って決め付けられなければ、あんなレスは絶対にしません。
ていうか、そんな視点で考えません。
元を辿るとAS=犯罪者論者の出現が原因なので、
「それは違う。人それぞれだ。」と集団で諭して下さい。
(一人でやると、奴らは余計煽って来ます。 飼い主という言葉を作り、広く周囲を罵倒してますから。)
では、宜しくお願いします。 m(__)m

それと、流れにそぐわない長文、誠にすいませんでした。
363名無しの心子知らず:03/12/27 20:51 ID:A8RfUe+3
>ID:kgi58Uq2

あなたは凄く短気ですけど、
くれぐれも感情にまかせて子供を傷つけないようにお願いします。
364名無しの心子知らず:03/12/27 21:54 ID:wiRuawuj
>361
363とかはメンヘルさんなんだよ。
気持ちは分かるけどなるべくスルーして。
365名無しの心子知らず:03/12/28 00:19 ID:JsSc/9+P
>363
心配には及びません。 加害者になるタイプではなく、むしろ他人に
騙されたり鉛筆で刺されたりと被害者になるタイプですから。

>364
つい反応してしまいました。 すいません。
鉛筆で刺されたとか、これは健常児にやられた事です。
4つ上位の空手習ってる奴に理由もなく思いっきり頭蹴られた事もありますよ。 効かなかったけど。w
殴られる事はありますがこちらから殴る事は稀です。
人に振るう暴力は、実際に攻撃を受けた時、身を守る最低限を考えて
最低限のリスクで済ませる努力をしています。
かなり臆病だから殴るのも恐いし嫌なのと、それが自分のためになるから。(小学校で習う)
こういうASもいます。 十人十色ですね。
366名無しの心子知らず:03/12/28 17:50 ID:0rsXraPL
アスペは犯罪者予備軍。
367名無しの心子知らず:03/12/28 19:32 ID:B3xohokL
しつこいね、あんた。
368名無しの心子知らず:03/12/28 20:45 ID:5x037Dhf
アスペは犯罪者予備軍。
369イサオ:03/12/28 20:48 ID:20ZwRDVi
アニメを映画であると思い込むな。
370名無しの心子知らず:03/12/29 03:36 ID:YgR6bblm
ここでどんな対応をするかによって
このスレは価値あるものなのか無意味なものかがきまる
371名無しの心子知らず:03/12/29 12:08 ID:AbabSbIw
>>369
アニヲタは自分の板へ帰れ!!
372370:03/12/29 15:13 ID:YgR6bblm
どうやら無意味のようだ
対応が悪い
373名無しの心子知らず:03/12/29 20:23 ID:yBhvIobD
早稲田大学社会科学部卒、37歳です。
今年の5月、アスペルガー症候群の診断を受けました。
好みや関心の対象が違うため、幼稚園から高校までクラスに入れたことがありません。
就職したこともありますが、配慮と言うことができないために1週間で首になりました。
今は77歳の親の庇護の下で飼い犬状態です。
なお、知能テストの結果は言語性学習能力IQ160、動作性学習能力IQ60です。できることとできないことが100ポイントも離れます。
374名無しの心子知らず:03/12/30 01:55 ID:imHzOABE
>>373
100ポイントって素点で、できるものとできないものとの差が10点離れてるって事だよね。
もれもよだよ。いいのと悪いのと13点離れてるんだ。
心理士の先生に、いいほうの能力で悪いほうの能力を補う方法を教わったけど、
多少無理があるから毎日ぎこちないのを感じながら生活してるんだ。
373さんはどうでつか? あ、漏れはハタチの無職です。
375名無しの心子知らず:03/12/30 07:06 ID:xNLLvw/6
>>373-374

ここ一応育児板だから、そこんとこよろしく。
障害者本人からの育児に関わる情報提供を目的としない書き込みなら、メンヘル板(http://etc.2ch.net/utu/)に
スレがあるのでそちらを使うか、他の掲示板を探して下さい。
376名無しの心子知らず:03/12/30 11:37 ID:iG0raI0A
>>375
さすがにアスペはルールが厳しいですね。
377373:03/12/30 12:35 ID:HtY0eNK5
>>374
スレ違いのようですので、一言だけ。
話を聞く限り、あなたはLDと言うことになりますが、埼玉県自閉症・発達障害支援センター(049−239−3553)では、本人部会の立ち上げを目指しています。
私も絡んでいます。
もしあなたが来所可能な場所にお住まいなら、ご連絡下さい。
もし関東地方以外にお住まいでも、ご連絡いただければお近くのセンターを紹介してもらえると思います。
378名無しの心子知らず:03/12/30 14:01 ID:AEeKs63z
もう読んでないかもしれないけど
電話番号とか、かくのやめときなよ。
2ちゃんだよここは!
379名無しの心子知らず:03/12/30 17:22 ID:RIdMzn9E
>>377
年末年始でも電話していいのですか?
380名無しの心子知らず:04/01/02 16:17 ID:+3wDaJfB
年末年始の帰省で、トメウト始め、親戚連中から心ない言葉を言われたという方、
いらっしゃいませんか〜。
ウチは帰省はしていないんだけど、年始の挨拶のために電話したらトメが酔っぱらいでさ〜
普段はあんまり余計なコトは言わないんだけど、この春、就学の子供のコトを
「で、普通に入れるんでしょ?ぜーったい普通にしなさいよ、特殊に入れたら
後で心の傷になるんだから、40才の知り合いが特殊に入れられてイヤだったって
言ってたんだから(同じ話しを3回くらい繰り返す)」とグダグダ・・・
諸事情で普通に入れますけど、アナタの助言があったから入れるわけじゃないからー!!
数分の電話だったけど疲れた。帰郷した皆さん、ご苦労様です、、、、
381名無しの心子知らず:04/01/02 21:18 ID:qNDUVygq
偏見の強い年寄りは話にならないね。
立場が違えば、全く逆のことを言うんだろう。
382名無しの心子知らず:04/01/03 21:30 ID:TZRurwB8
>>380
普通に入れるな、ヴォケ!!
383名無しの心子知らず:04/01/03 22:20 ID:RC6GLPLM
特殊を嫌がった母親のおかげで
うちの子のクラスはどんな苦労をしていることか…
384名無しの心子知らず:04/01/04 19:22 ID:sRzGevv5
>>380
飼い主がイッチョマエに普通に行かせるなよ。
385名無しの心子知らず:04/01/04 21:00 ID:SHhKj+i+
>>134
>「こんなところで、たばこ吸ったらだめだよね〜。」
>「ねー、見て見て!あの人(大人)、すごくちっちゃい」

亀レスですが、健常者でもいます。結構います。
30過ぎの大人になっても仲間数人で歩いていると全員で大声で知らない
他人の悪口(たばこのことも)をその場で言ってます。
相手に聞こえるかどうかや、その後どうなるかは全く考えてないようです。
どうしてこんなこと言うんだろうとずっと不思議に思ってましたが、
最近の人は躾を受けていないので、そうなんでしょうね。

小さいお子さんなら全然構わないと思います。
386名無しの心子知らず:04/01/04 21:01 ID:SHhKj+i+
上げてしまいました。ごめんなさい。
387名無しの心子知らず:04/01/04 21:51 ID:49Q/ZE4u
>>385
>小さいお子さんなら全然構わないと思います。

はぁ?
388名無しの心子知らず:04/01/04 23:15 ID:UXHnxxoi
>>385>>134
価値観や善悪の基準は生まれながらに持ってるわけでなくて
他者に教えられたり自分で学習したりして、構築されていくものだと思います。

>「こんなところで、たばこ吸ったらだめだよね〜。」
「そこでたばこを吸うのは悪」までは知っていて、
「大声で指摘する」ことによる負の結果を知らないだけの問題だと思います。

>「ねー、見て見て!あの人(大人)、すごくちっちゃい」
現在の価値観が「背が小さい大人は珍しい」だけであり
「背が小さいことを恥じる」価値観もあることを知らないだけです。

大人になっても「他人の悪口を人前で大声でいう」のは
その人の人生でそのことが負の結果をもたらさなかったか、価値観が違うか、
または価値観や善悪の基準と比べて、現在そうする方が利得が大きいと判断したかだと思います。
389名無しの心子知らず:04/01/05 09:43 ID:ESmsznkS
アスペルって、小さい時から
自分の事を特別だとでも思っているかのように振舞うので腹が立つ。
ジュースを出そうと思って
「カルピスと、オレンジどっちがいい?」と聞いて
「他には無いの?」「ボク、コーラ。コーラは無いの?じゃあ買ってきて」
などと平気で言う。
コーラをプラスティックのコップで出すと「ガラスのコップは無いの?」
ガラスのコップで出すと「もっと持ちやすいコップは無いの?」
自分が求めているんだから相手が言うことを聞いて当然。
というあの態度は本当に「躾のせいではない。障害のせい」だと言い切れるの?
390名無しの心子知らず:04/01/05 10:26 ID:M3RTads9
>389
障害のせい…でも、それを「許すかどうか」は別問題だと思う。
確かに、幼いしあまりに正直すぎて言動は誤解されやすいけど。

「他にはないの?」なら、冷静に「うちの家には他はないよ。」と返すべし。
わざわざ買ってくる必要全くなしデス。
それは、健常児の対応でもいっしょだと思う。
391名無しの心子知らず:04/01/05 10:44 ID:pxl2WuPv
>389
他の子なら、数回聞けば想像力があるので応用できるけど
自閉の子は場所が違う、相手が違う、言い方、語順が違う
それだけで初めての体験ってことになりがち。
知的能力は高くても理解できるようになるまで、結構かかるかも。
自閉の程度によっては大人になってもわからない。
だから障害であり、見た目普通なので、親は社会から責められ続ける。
あと相手の気持ち、立場、社会的ルールなんかも
抽象的でTPOによって変わるからね。
390の言うように許さない姿勢で教えていくしかない。
うちもそうしています。

392389:04/01/05 11:05 ID:ESmsznkS
>>390-391
よくわかりました。ありがとうございます。
姉の子がアスペルだそうで、でも本当に見た目は普通なんです。
いろいろ自閉症に関する本なども見せてもらったけど
「別に当てはまらないんじゃないの???」っていう感じで
障害を持っているようには思えないんです。
(本当にごくごく軽度で限りなく白に近いグレーゾーンだそうです)
>他の子なら、数回聞けば想像力があるので応用できるけど
自閉の子は場所が違う、相手が違う、言い方、語順が違う
それだけで初めての体験ってことになりがち。

ここで物凄く納得しました。
同じような事を微妙に焦点をずらしながら何度も何度も質問してきたりして
自分の気に入る返事がもらえるまで粘り続けるし
みんなが手作りのフライドポテトを食べていたら
「ボクは、ケンタッキー。ケンタッキーしか食べません」などと言うのです。
姉に「許さなくていいよ」と言われているので
「じゃあ、自分で買ってきなさい!」と言うと
「バスは?バス何時何分に来るの?お金頂戴よ」と返してくるので憎たらしい憎たらしい。
姉も、障害のせいなのか、同居しているトメウトのせいなのか微妙だとは言っていました。
甥は幼稚園年中で、上に小学生の女の子、下に2歳の弟がいるので、障害じゃなくて
真ん中で愛情不足なのかな?と、思うこともあるそうです。
はっきりと「アスペルガー」だと診断されているのですが、ホントに日常生活は
普通に過ごしていて、幼稚園でもおとなしくてお利口さんのようです。
入園する際に、障害の事を伝えていたそうですが、先生にも
「何かの間違いだったのか、もう治っているんじゃないですか?」
と言われるそうです(治らないことはわかっています)
そういうのを聞くと、やっぱり障害のせいばかりではないのかな?
と思ったし、姉も普段がほかの子と変わらないが故に「どうしてこう失礼なことばかり言うんだろう」と悩んでいるので
このスレを姉に教えたいと思います。
393名無しの心子知らず:04/01/05 15:42 ID:ajFktsJV
>>392
自分の経験からの推論を書きます。

対象は大まかに3つに分かれます。
優先順位の高い方から書くと

 ・関心のある特定のこと
 ・興味はないが、別に拒絶はしないこと
 ・嫌なこと

となります。

「アスペルガー」でも人間関係に、いくらか相手による重み付けの偏りがあります。
幼稚園でおとなしくてお利口さんなのは
「おとなしくお利口さんに振る舞う」という人間関係が2つめに当てはまり、
あなたに「ひたすら質問やわがままをいう」という人間関係が1つめなのだとおもいます。

正確には、「あなた」という人間が特別なのではなく
こちらの働きかけ(ひたすら質問やわがままをいうこと)に応答してくれるあなたという対象に
働きかける(ひたすら質問やわがままをいう)ことにある意味「夢中」なのです。
394名無しの心子知らず:04/01/05 18:57 ID:WJ/Eg192
>392
アスペにはルールが好きで、指示待ち型の子も多く、自分も周囲にも型どおりを要求したりします。
先生の指示もきちょうめんに従い、手がかからずに目立ちません。
自閉の子は、自分のイメージがはっきりしていて、それと現実が食い違うのがつらいんです。
想像力の障害といわれています。
だから、相手がイメージどおりの発言や行動をしてくれるよう、操作しようとします。
本人の資質にもよりますが、障害の程度が重かったり、実生活がつらくストレスが高くなるほど、
そういうのにすがろうとしていわゆる「こだわり」「頑固さ」が増します。
ただしうちの子は、軽いためか、いわゆるこだわりは無くて(多分389さんのところもそうですね)、
やりとりの面で一方的、奇妙さ=想像力の障害があると思います。
389さんが、わがままのように感じることももっともなんです。
親でさえも、迷う時があります。
うちの子は、グレーではなく、はっきり診断されているけど
姉にはやっぱり普通に見られますよ。
就学前は普通の子も会話が一方的だし、わがままなこともあって、見極めが難しいんですよね。
本格的に苦労するようになり、周囲からはっきり援助が必要だとわかるのは、
小学校3〜4年以降のことが多いそうです。
それまでに、否定的な経験を避け、肯定的な言い方で現実社会の具体的なルールを教えていくことが課題です。
例えばただ「ダメ」ではなく「〜しなさい」ということ。
「出された食べ物や器には、文句を言わないで食べること。
ただし、苦手なものは無理に食べなくてもいい。」
軽い子は、軽い子で「普通に見えて苦労するだろう」と言われてます。
普通に見える分、能力以上のことを要求されてしまうから
そういう子ほど本人の状態をよく見極めるよう、注意が必要だそうです。
とある専門家はLDの子が一番可哀想だと書いてました。
395394:04/01/05 19:45 ID:JPoYgqDi
補足。
一見こだわりが無いように見える子でも
実はいつも通りを好んでいて、スケジュールなどの視覚的手がかりが
心の安定につながるそうです。
こだわりが無いからと、気にせずにいると、
受動型の子は、内に溜め無理を重ねて、思春期などトラブルが発生する頃
二次障害を起こすことがあるそうです。
この辺りは個人差があるので、専門家に相談するのがいいでしょうけど。
「高機能自閉症・アスペルガー症候群 「その子らしさ」を生かす子育て
吉田 友子 (著)」
もしお姉さんが持っていなかったらお勧めです。
長文になり、すみません。

396名無しの心子知らず:04/01/05 21:49 ID:M3RTads9
>>390です。
うちもまだ判定前ですが、多分受動型に当たるアスペが濃厚です。
>>389さんには失礼しました。
ただ、うちの子供もたとえ障害であろうと、「社会生活でのルール」だけは
守らせる(ただし叱責は全く逆効果なので冷静に。)やり方を
続けているところでしたので…。

>>391さんや、>>393、>394さんのレスは本当に参考になりました。
アスペ=積極型、というイメージで書かれているものも多く、
受動型だと本当に苦労します。
24時間で1週間くらい接してみて、初めて「どこかおかしい」と思うくらいの
障害です。(それくらい預けてみてやっと身内にも理解され始めました。)
「わがままなんじゃ?」と思うのも当然だと思います。
親でさえ、3〜4歳の頃は中途半端にしか分からず怒ってばかりでした。

子供は正直二次障害的なものもありまして、登園できなくなりました。
>>394さんのご紹介の本、私も読んでみます。
397名無しの心子知らず:04/01/05 22:38 ID:BomqgtM/
>>396
だーかーらー、障害児を普通の幼稚園に入れるなって
みんなが言っているのに。
398391=393=394:04/01/05 23:18 ID:c4G2IH22
>396
お役に立てて嬉しいな(^^)
でも390の対応で合ってると思いますよ。「出来ないものは出来ない」
かなり、あの本の受け売りですので読んでみてくださいませ。
自閉の子は一人一人違うので、全て参考になるわけではないですが、
私は園に置いてもらうつもりでいるんです。
登園できないでいるんですね。
その本によると、ただ集団の中にいるというだけでは意味が無いそうなので、
あせらずに、ゆっくり良い方法を探してください。

399名無しの心子知らず:04/01/05 23:18 ID:HBGldX38
受け入れてくれる幼稚園と
駄目な所あるよね。
基本的に「受け入れ態勢」が出来ている幼稚園に
障害を持っていない自分の子供を入れたい。
駄目な所は、・・・結局ダメなような気がする。
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401名無しの心子知らず:04/01/06 23:10 ID:wj/i1f5L
>>399
>基本的に「受け入れ態勢」が出来ている幼稚園に

そんな幼稚園が近所にあるんですか?

受け入れをしていない幼稚園の方が、
一定水準以上のレベルを保っているので
健常児の能力を伸ばしてくれると思うのですが。
402名無しの心子知らず:04/01/06 23:49 ID:ocfIzfGD
ID:wj/i1f5L
またこいつだwなんでいつもいろんなスレあげに来てんの?
403名無しの心子知らず:04/01/06 23:58 ID:yfCEGI0Y
私もつくづく思った(笑)
色んなスレっていうか、障害児とか、うつ病のママさんスレとか、
そういう系に興味があってあって仕方ないんだろうね〜。
メンヘル系でも活躍してるのかな?お務め御苦労さんです、って感じだよ。

404名無しの心子知らず:04/01/07 07:12 ID:Es2f/ejF
>>401
いえ、そういう体制が整っているという事は
深い優しさと教養を身につけた園長先生がいるという事
そして、その元で働く先生方の質も良いという事
子供達が、いろいろな個性の子供と接して
差別なく、心大きく成長してくれる事、
我が子の事を考えれば、そういう幼稚園に
入れたいと自然に思うのですが・・・

因みに私の夫の姪が広汎性・・・ですが
4つの幼稚園で受け入れ態勢が出来ていた所は
1つだったとの事。
それを聞いて、その幼稚園に入れたいと思いました
(距離的に無理なんだけど・・)
405名無しの心子知らず:04/01/07 08:55 ID:9Aj56QPY
うちの子が通っていた幼稚園も、普通に障害児を受け入れていたよ。
市内では、受け入れ体制が出来ているのはその幼稚園だけだったので
かなりの数の障害児がいたよ。(知的障害、身体障害)
(全12クラスで各クラスに3名ずつくらい。一クラス30人強に先生一人)
担任を持っている先生の他に、常駐している体育の先生が5名
事務の先生が2名、バスの運転手が4名もいるので手も目もある。
園長先生の人柄のせいか、先生たちのほとんどが5年以上のベテラン。
10年先生も数名。
子供たちは最初は戸惑っていたけれど、特に気にすることなく仲良く普通に
やっていましたよ。
特に障害児の子に特別に親切にする子もいなければ、
いじめる子もいなかったよ。
障害のある子も、特別我慢するわけでもなく、特別甘ったれている風でも
なかったよ。わがままが過ぎると普段普通に遊んでいるお友達が離れていくからね。
406名無しの心子知らず:04/01/07 16:44 ID:HokB208G
分かっちゃいるけど、言っても無駄なのは分かってるけど、アスペの我が子に一言言いたいー!

空気嫁ー!!周りの人はお前のために存在してるわけじゃないー!!
それから、知らない人について行くなとなんべん言ったら分かるんだーー!!

…それが難しいのがアスペだとは分かっているけど、やっぱりチョト疲れてしまう…ハァ
愚痴ってスイマセン。また根気よくがんがります…。

407pocks ◆SpockY5sPY :04/01/07 22:16 ID:LfqTbZ6L
>>406

ごめんなさい。我々自閉人は空気を読めない盲なんで。

…読み方がわかれば苦労はないというべきか、自分が自分でなくなるというべきか(自閉が治ったら自分では
なくなるといったことを言っている人は他にもいます。)、悩むところです。
408名無しの心子知らず:04/01/07 23:19 ID:JSZhozGB
>>405
>一クラス30人強に先生一人

はぁ? 少なすぎませんか?
しかも12クラスって、どんなマンモス幼稚園なんだか。

うちの子が通っていた幼稚園は健常児オンリーだったけど、
30人につき3人先生がついていましたよ。
409名無しの心子知らず:04/01/07 23:20 ID:JSZhozGB
>>407
だったら、出しゃばるなよ、キチガイ!!
410名無しの心子知らず:04/01/07 23:43 ID:WMN9ydHD
>408
へえ〜。30人につき3人の先生って良いねー。
でも、そっちの方が珍しいんじゃないかと思うけど。
うちの場合は、田舎の幼稚園だけど(市じゃないし)クラスは15クラスあるし、
先生は同じく30人強に一人、加えて学年に主任として一人いたな。
「どんなマンモス幼稚園なんだか。」なんて、ちょっと
もっと色々な世界を見知った方が良いんじゃない?
マンモス幼稚園ってことでバカにされる筋合いも無いしw
煽りなのか何なのか、意味がよくワカリマセンが。
411名無しの心子知らず:04/01/07 23:54 ID:JSZhozGB
>>410
いちおう日本なのね。
中国の奥地かと思ったよ。
412名無しの心子知らず:04/01/08 02:44 ID:TPj7Ip0O
なんか、我が儘なんだか、アスペなんだか、最近はまともな子の方が少ない気がする。
413405:04/01/08 08:44 ID:WMlhaP3G
>>408
私も年少で入園させる時は気づかなかった。
2年保育が主流なので、年少さんは一クラス20人弱。
年中からが30人強。
ただ、>>405でも書いたように「手の空いている先生・おじさん」が
常に数人いるので特に問題ありませんでしたよ。
未就園児クラスも入れると、(10人強、3クラス)もっと大所帯ですよ。
時々講師で来る音楽の先生も足の不自由な方でした。
最初は歩き方をマネする子もいるようですが、普通の子はそのうちしなくなるようです。
アスペの子は毎回「まだなおらないの?」「ころんじゃったらどうする?」
と、聞き続けるみたい。悪気は無いみたいです。
414名無しの心子知らず:04/01/08 09:57 ID:FHn8GVa9
アスペや、他の発達障害
ダウン症の子は幼稚園でも
保育園児扱いで、児童一人に先生一人つきます。
義妹の子供の幼稚園の場合。
415名無しの心子知らず:04/01/08 13:13 ID:LwiMrMiz
1月にNHKでADHDのドキュメンタリー番組の再放送の話を聞いたのですが、
日時を御存じの方教えて下さい。
416名無しの心子知らず:04/01/08 13:31 ID:CPhKwqLB
>>407
我々でも、観察力や分析力が優れていれば、空気を読む手だてはありますよ。
今まで経験した、自分で分かっている、ある種のパターンから推測すればいいのです。
過去、どういう経験をしたか、どういう感じの時、(自他)どういう動きや仕種の時、
嫌な目にあったとか、そういった記憶を分析して使えば、後はかなり意識をすれば
割と問題は少なく過ごせるよ。 でも、かなりエネルギーを使う事になります。
この方法は、受動の適応がいいように思います。(人に押し付けるより、従うのがメインだから)
これは、自分が自分でなくなるものではなく、
そもそも、危機回避の為に開発した手段だから、最終的に自分を保つ事につながるものである。
こういう自分、まだまだ読み違えや読み逃しが多いけど、
どうやら許容レベルの様だから、最大の目的である危機回避は大体出来てます。
417名無しの心子知らず:04/01/08 15:31 ID:xkVKIYVp
418417:04/01/08 15:33 ID:xkVKIYVp
>415

すいません、レス番忘れました。
上記ページによると21日と28日にアスペの放送はあるけど・・
419415:04/01/08 18:04 ID:LwiMrMiz
417さん。どうもありがとう。
私が見たかった番組は、これだと思います。
420名無しの心子知らず:04/01/08 19:00 ID:8G5wzxu9
遅くなりましたが、>>385>>388さんレスありがとうございます。
>>388さんのおっしゃることには、考えさせられました。
確かに、うちの子は小さいときから、いろいろなこと(例えば音、光にまつわること)を
自分から拒絶していたので、経験が少ないと思われます。
ここのところは本人の受け入れ体制が整ってきたのもあるかも知れませんが、ちょっと落ち着いてきています。
今後はもっと経験を積んでいってくれたらと思っています。

ところでところで、最近怒れる娘の質問。
母「そろそろ、ご飯にしようか」
娘「なんで?」←すごく明るい調子で
毎回これ言われると、どっと疲れが出るんだよなー。
なんでなんでなんでとアンタは「どちて坊や」か!←知らない人はスルーしてくださいませ。

421名無しの心子知らず:04/01/08 21:00 ID:8G7AEO2w
>>420
「そろそろ」という曖昧な表現や「ご飯にしようか」 では
「なんで?」になると思います。

時計の読み方を知っているなら
「○時です。ご飯を食べます。」と日常の機械的な作業に組み込むと
素直に食べ始めると思います。
ただ、ちょっとでも時間がずれると激しい癇癪やパニックを起こすかもしれません。

小さい頃時計の読み方を教わってから
私は食事やおやつなどの時間がいつもの数分遅れただけで
どうしていいか解らないほどの怒りでいっぱいになって
よく暴れました。
422名無しの心子知らず:04/01/08 21:08 ID:dvS0GNUM
>>420
基本的な会話のキャッチボールがうまくできないもどかしさはいつもありますね

「りんごとみかん,どっち食べたい?」と聞いてみて,普通は
「りんご」「みかん」「どっちも欲しい」「どっちもいらない」
などという返事が返ってくるところを
「わか〜んな〜い!」と地団太踏まれてしまうと
どうしてお前はそうなんだ〜い!と思ってしまいます。
423名無しの心子知らず:04/01/09 00:37 ID:g0yap0iq
>>421
完全にアスペさん向けの方法ですよね。
うちはどうなんだろうか状態で、そこまで割り切れてないです、私が。
でも、ちょっと取り入れて感じをみてみようと思います。

>>422
>「りんごとみかん,どっち食べたい?」と聞いてみて,普通は
>「りんご」「みかん」「どっちも欲しい」「どっちもいらない」
>などという返事が返ってくるところを

うちは、この質問でも多分「何で?」だと思う。
「何で?」でも間違ってはいないけど…。
食べたいほうをあげるからに決まってるだろーー。

これを単に天然入ってるって言ってしまえば、そうかも知れないが。
424名無しの心子知らず:04/01/09 15:53 ID:kxHwKb98
>>422
そこで「いちご」と答えて、「ないよ」というと
泣き出すor暴れることもない?
425名無しの心子知らず:04/01/09 16:11 ID:Z3uaWlTb
うちは「どっちが食べたい?」と聞くと
絶対にどちらかひとつしか食べられないのだと思いこむ
そして『自分にとって最上で完璧な選択』をしなければと思いこむようで
ひたすら悩み、なかなか選べなかった
外食のメニュー選びなんかもそうで正直疲れた

最近になってようやく
自分が選んだものがその時の最上でなかったとしても
ダメではなく、別の機会もあるのだということがわかったみたい
多少柔軟性が養われたということか
426423:04/01/09 16:34 ID:g0yap0iq

あっ、それわかるような気がする。
うちの場合、物事には○か×しかないみたいに考える傾向があって
ちょっとしたゲームでも、負けたら×なので、怖くてゲームが始まっても直立不動になる時がありました。
いわゆる思考回路停止です。
427名無しの心子知らず:04/01/09 19:08 ID:2NTB8oRK
>>425
>そして『自分にとって最上で完璧な選択』をしなければと思いこむようで

社会に出たら使い物にならないね。
428pocks ◆SpockY5sPY :04/01/09 21:17 ID:Mt3a8Exq
>食べたいほうをあげるからに決まってるだろーー。

悲しいかなそもそもそのことが全くわかりませんでした。そういう意図で聞かれる質問だと
わかるようになったのはかなり大きくなってからです。

>>424

用意できているものは選択肢に挙げられるが、その他のものはないことが多いと
いうことまで推測するにはかなり高度な推論力が必要だと思います。
そのへん含めてさっぱりわからないので「何で?(>>423)」となるわけです。
429名無しの心子知らず:04/01/09 23:43 ID:d1JQqIrf
>>427
長男いじめるなよ、子供たちちゃんと教育しろよ、こんな所で
バカ話してないでさ
430名無しの心子知らず:04/01/10 06:57 ID:1bI+lkzl
>>424

あるある かつての私の口癖は
「うちはレストランじゃな〜い!欲しいものが何でも出てくるわけじゃないんだぞ〜!」
431名無しの心子知らず:04/01/10 11:15 ID:ZyWTsBiN
>>429
お前の子供も殺人鬼にならないように気を付けろよ。
432名無しの心子知らず:04/01/10 13:04 ID:1bI+lkzl
うちの娘さん,去年は小児科やらカウンセリングやら
色々とお世話になり,近頃はすっかり落ち着いてきた。

ほっと一安心と思いきや,近所に住んでいる主人の両親から
「新学期が始まってからは,下校後うちにきてはいつも泣いている」との話あり
親に遠慮しているのか それとも単に甘えているだけなのか・・・

主人の職場が遠いので引っ越そうと思っている矢先なんだけど
やっぱりおじいちゃん,おばあちゃんがそばにいるということは,彼女にとって心の支えなのかな
433名無しの心子知らず:04/01/10 16:13 ID:66rR/wIh
学習障害のスレが無いのでここに書くが
自分は小学時代ドンギマリのLDだった可能性が高い
・他人の忠告を聞かず、自分のやり方を貫く傾向が垣間見られた
 (親のみだが)
・漢字は読めるが、書けない
・算数は図形が全くダメ
・かんしゃ持ち
・トランプ、カードゲーム類ドッジボールのルールが理解できなかった
・頑固な所あり
・転んでも泣かない、むしろ怒る方
・人を殴った経験・泣かした経験は無し
・暴言も吐かない
だがね、今社会人として何とかやってますよ
不遜な言い方とは思うが、周囲を見渡しても完璧な人間なんかいないんだし
余り気にする事は無いよ
ただ、他人に暴力をふるうとかは注意信号だけどね
434名無しの心子知らず:04/01/10 23:06 ID:WMhTODLw
>433さんは診断無しのLD、とのことなんですね。
失礼ながら、最終学歴はどんな感じでしょうか?

>だがね、今社会人として何とかやってますよ
>不遜な言い方とは思うが、周囲を見渡しても完璧な人間なんかいないんだし
>余り気にする事は無いよ
親としては有り難いお言葉です。
その言葉に甘えるというのではなく、必死で、そんな当たり前のことを
つい忘れてしまいそうになります。
自分自身ですら、障害が無くても欠点がいっばい、
とてもとても完璧からは程遠い人間。でも、多くの人がそうなんですよね。
435名無しの心子知らず:04/01/11 00:28 ID:HGhUT2AN
>>433-434

幼稚園時
・先生の話中や歌の時間でも、窓の外に蝶や鳥がみえると外に飛び出ていく
・ひたすら同じ遊びを延々と繰り返す。
 また、いつもの場所や遊具が他人に使われていると激しい癇癪や暴力を振るう。
・図鑑などの内容は瞬時に覚えられ、動植物や鉄道車両を見かけると勝手に説明を近くにいる人に始める
・同じく、日常の出来事でも頭の中で再生でき、
 道順なども頭の中にカーナビがあるみたいに覚えていて迷うことはない
・他の園児による「告げ口」の行為がまったく理解できず、
 其処にいない先生や親が自分の出来事を知っているのが不思議でならなかった

小学生時
・算数は計算や図形共に得意
・漢字や社会など力任せに暗記
・理科は理屈が納得できないと、授業に支障が出るほど延々と先生に質問攻め
・感想文や国語の読解の問題はまったくだめ
・図画は、建物など直線的な絵は美味く描けるが人間の顔は全然ダメ
・音楽は、リコーダーなど楽器の演奏は機械的に間違わないで出来るが、周りに合わすことが出来ない

小学校に入学するとき、特殊学級のほうを進められたらしいけど親は普通のほうに入れた。
そんな私ですが、なんとか今は旧帝大で研究やってます。
436名無しの心子知らず:04/01/11 09:42 ID:MMkpAcU1
教えてください。
アスペの子ってカメラのフラッシュが苦手という傾向がありますか?
437名無しの心子知らず:04/01/11 10:37 ID:BAwbsmXP
>>435
AS傾向があると思われ、頭も良さそうな貴方にちょっと個人的な質問をします。
電子機器の回路を見て、特定の部位に関して、そこの使用電圧の目安やアース極性、
入出力箇所等を見た目で分析し、それを回路から切り離して独立して別の事に使う事や、
特定の機器に関して、症状から故障箇所がすぐイメージで浮かんで
しかも直せてしまう事はありませんか?。
いずれもビデオやCD・MDの様な精密機器の基盤やデバイスでの話です。
何故そんな事するのかというと、機器の性能劣化が大嫌いなのと、思い通りに
なって欲しいからです。

大体中学から本格的に成果が上がっているのですが、どうも高専の自分より遥かに
学歴や実績の高い、所謂エリートの人でも、この程度の簡単な事が
出来ないのが普通な様なので(そういう人にも驚かれた)、それが納得いかないのです。
なので、定義で分類した場合、より近くに属する人で、しかも学歴も高い人なら出来るのか
やはり相当特殊な事なのか疑問に思って質問しました。

長文失礼しました。
438名無しの心子知らず:04/01/11 12:26 ID:rILLRcH6
435さんは433ではないのですよね?
435さんは現在、大学院生ということでしょうか。
自分の子供は今春、小学校に入学なのですが
IQの検査で数値が120くらいだったこともあり、
自治体他、相談に関わった全ての方々から普通を進められました。
親としては、情緒の問題で、普通が良いのか、特殊が良いのか、
未だに悩んでいます。普通に行って、普通に振る舞えないことで
精神的に辛い思いをして過ごすならば、本末転倒というか、
それだけは絶対に避けたいと思うのです。
435さんは、アスペと診断を受けてはいないようですが
主に人間関係という面に置いて、学生生活の中で困りませんでしたか?
私は自分の子供を見ていて、今のところ、知能に遅れが無いとは言われても
高校受験、進学なんて出来ないんじゃないだろうか?って考えてしまうんです。
439名無しの心子知らず:04/01/11 12:39 ID:+IHEO7q+
>>437
あなた、かなり電波入ってきてるよ。
気を付けた方が良いよ。
440名無しの心子知らず:04/01/11 14:41 ID:HGhUT2AN
435です。

>>437さん
私はビデオやCD・MDの様な精密機器の基盤やデバイスで出来ません。
たぶん、その能力は2つに支えれれていると思われます。

 1、素子や機器の規格や回路設計の定石をどれだけ知ってるか
 2、1のデータベースを元に「パズル」をどれだけうまく組み合わせられるか

1は本職でないのと、最近の機器はブラックボックス化が激しいので解りません。
 トラ技などCQ出版の本をちょっと流し読みしている程度です。
2は、ロジックを74シリーズで組むのは頭の中だけできます。
 また、旋盤などの工作では、図面をひかなくても、頭の中の3次元の設計図だけで製作はできます。

>>437さんは才能とそれを支える知識データーベースがあるのだと思います。
また、長年の経験も重要な要因だと思います。
優秀な、職人さんや企業の技術者の専門知識や技能は、やっぱりもの凄いです。
441名無しの心子知らず:04/01/11 14:42 ID:HGhUT2AN
>>438さん
当時のことを、詳しくは親に聞いたことはないので
特殊学級を進められた理由やそのときの親の立場はわからないです。

>主に人間関係という面に置いて、学生生活の中で困りませんでしたか?
いつもクラスの騒動の中心になってたとおもいます。
私としては何が悪いのか解らないことが多かったです。
担任でもないのに学校中の先生の間で有名人でした。
クラスメイトからの子供特有の異なるモノに対するからかいやちょっかいはたくさんありました。
私もそれに反応して、癇癪をおこしたり、物を手当たり次第投げるなどしていました。
また、授業で先生の説明を遮るように、勝手に答えたり、説明をしたりして
担任から母親によく注意がいっていました。
母親はよく先生にこんなこといわれたといっては私を怒りました。
ただ、勉強はよくできたこと、クラスメイトによく教えていたことから
孤立したり陰湿ないじめまでにはなりませんでした。

高校、大学受験は、たまたま普段から「勉強」に興味が向いていたので
特に苦労はしなかったです。
受験勉強というの特別にはせず、普段の学習のみででした。

高校生ぐらいから、「こういうときは、こういう行動・感情反応をする」という
「データーベース」を作っていくことで 「普通」に振る舞えば
諍いが起きないのを理解し始めました。

相手との会話や行動、周りの状況など、 複雑であってもパターンとして
「データーベース」に登録できれば類似な状況を超高速で呼び出して、
相手の望む反応を先読みできます。

ただ、「データーベース」にヒットしない状況では、今でも混乱が起きます。

442名無しの心子知らず:04/01/11 15:10 ID:rILLRcH6
>>441さん、御丁寧なご回答をありがとうございます!
お母様は441さんを「障害」とは認めておられなかったのですね・・。
多くのご苦労がおありだったと思いますが、こうして、赤の他人に
心から感謝をされる人であるという事実は立派な事だと思います。
今後も機会がありましたら、色々と教えて頂ければ助かります。
443pocks ◆SpockY5sPY :04/01/11 16:02 ID:h5GkvKAN
>>438(1)

>IQの検査で数値が120くらいだったこともあり、
>自治体他、相談に関わった全ての方々から普通を進められました。

重要なのは全IQ値ではなく自閉度(数値化する方法は知りません)です。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/1632/esse7.htm

しかし、一部の自閉専門家以外はそのことがわかっていません。あなたの
心配はもっともだと思います。

自閉のことがよくわかった先生が一人追加された普通学級で、非自閉の子には
自閉者への理解を求めつつ、自閉の子には社会性の訓練をやってもらう、と
いうのがおそらく理想だろうと思いますが、そうできないのなら、養護の
免許なり実績なりのある先生のいる特殊学級の方がケアされない普通学級より
ベターである可能性は高いです。しかし、希に普通級でやっていけなくて特殊級
担当に回される先生もいるらしいので注意して下さい。

そういうこともあるので、特殊学級といっても担当教師の質にかなりの
バラツキがあると思われます。特殊学級の先生の、障害に対する専門知識の
有無や、やる気等はチェックしておきましょう。(普通級の先生についても同じ。)
転勤で担任が代わったら再チェックあるいは話し合いを忘れずに。
444pocks ◆SpockY5sPY :04/01/11 16:03 ID:h5GkvKAN
>>438(2)(>>443の続き)

自閉の特徴の一つは能力の著しいアンバランス(非自閉的あるいは標準的な
プロフイールからの乖離)にあるので、どちらに在籍するにせよ、苦手科目
(集団行動を要求される体育や音楽など)は特殊で、得意科目(暗記的な
ものなど)は普通級で受けるなどの配慮は必要です。

また、非自閉者は相手の得意な面での能力を見てその人の全能力を推し量る
傾向があるので、自閉者は非自閉者にとってつまらない・易しいことをする
のに非常な困難を伴うことが理解されず、わざとやっているとか怠けている
とか生意気だとかの評価、ひいてはいじめにに繋がりやすいので、普通級に
行くならその点のフォローは欠かせません。

そのあたりのケアを失敗すると重い二次障害を併発し、場合によってはかっての
私のように手が付けられない状態になる恐れもあります。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/1632/aboutme.htm
「手が付けられない状態」を具体的に描写しているわけではありません。)

>今のところ、知能に遅れが無いとは言われても
>高校受験、進学なんて出来ないんじゃないだろうか?って考えてしまうんです。

受験や進学よりも、その後の就職や社会生活が問題です。平均以上のIQの場合、
受験などには支障がない可能性が高いのですが、知能検査上の知能が下手に
高ければかえって予後が悪いという話もある(私のページからのリンクを
手繰って下さい)位なので、知能が高いから大丈夫、という類の話を
軽々しく信じるべきではありません。
445pocks ◆SpockY5sPY :04/01/11 16:04 ID:h5GkvKAN
>>441さんについて

失礼ながら、もし自閉者であるとすれば、いわゆる「心の理論」課題を
クリアできる高機能者と考えられます。
しかし逆に言うと、大学の先生にでもなれる位飛び抜けて高い知能があるか、
そうでない場合、持てる推論能力の大半をそちらに割くかしない限り

>「こういうときは、こういう行動・感情反応をする」という
>「データーベース」を作っていく

という戦略を成功させることはできないということでもあります。その戦略を
実行するのは、たいていの自閉者にはかなり荷が重いことであるということを
保護者の皆さんは憶えておいて下さい。

私は、その戦略を実践するのはあたかもムカデが足の一本一本の動かし方を
計算しながら歩くようなもので、ちょっと油断すると転ぶうえに、上手には
歩けない、とたとえています。

私のページの中の以下のパートにそのたとえは出てきませんが、いかに
大変であるかを説明してあります。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/1632/socialskill.htm
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/1632/blind.htm
446名無しの心子知らず:04/01/11 17:52 ID:BAwbsmXP
>>440
ご丁寧な返事ありがとうございます。
う〜ん…1の知識データベースについてはちょっと疑問が…
何故なら、専門雑誌は見た事ないし、それについて学校で学んだ事もないのです。
しかも20なので、大した経験年数ありませんし。
電工じゃまるでそっちに縁が無いし。
なんだろ。環境条件無しでは自分の意思で中々上手く引き出せないし
かなり独特で特殊なデータだから更に引き出しにくいから気付かないだけなのかなぁ。
思考モードと条件が重なると大量に出てくる事があるけど。
2で言われているパズルについては、その通りです。 検査でも優れてました。
空間把握や器用さなんかは、作業適性検査のグラフを頭打ちしそうな位でした。(協応性は底打ち)
記憶は、課題の種類によっては完璧に出来るものもありますが
半面まるで駄目なものもあります。

2chで高学歴というと、偉いとか頭いいと主張されているので、ならば万能なのかと思っていて、
ならばこれくらいは平気?と思ったのですが、2chも、現実と同じく万能ではないのですね。
すいませんでした。
俺は万能どころか、偏りが激しすぎ。
447名無しの心子知らず:04/01/11 20:14 ID:HGhUT2AN
>>442さん
どうもです。

>>445さん
そうですね。
私の中で、「心のデーターベース機構」のイメージは
「ディープ・ブルー(IBMが開発したチェス専用スーパーコンピュータ)」です。

※ディープ・ブルー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC

「普通」の人が直観的に、簡単に低コストで、「心」を先読みするのに対し
こちらはある意味もっとも高コストで愚かな方法、力任せに検索を行う必要があるのです。

ディープ・ブルーを評価する、ここ(ttp://lapc01.ippan.numazu-ct.ac.jp/a/chess.htm)の言葉
「チェスの問題を解くことにかけては驚くほど威力を発揮するが、「知能」 はもっとも愚かな人よりもなお低い。」
がまさに>>445さんのいう問題点を表していると思います。

>>446
私は自分のことを「偉い」とか「頭がいい」とは思ってません。
私にとっては、ただ目の前の「データ」を処理しているに過ぎないのです。
中高生のとき試験の点数や順位にこだわるのがよくわかりませんでした。
448名無しの心子知らず:04/01/11 20:19 ID:HGhUT2AN
↑リンク失敗でした。
ttp://lapc01.ippan.numazu-ct.ac.jp/a/chess.html
449名無しの心子知らず:04/01/11 20:59 ID:8C7YkKqh
>>447

普通の人には表情などから相手の心を読むためのコプロが付いてるからね。
450名無しの心子知らず:04/01/11 21:34 ID:6y7PFdpo
>>447
お前みたいな不良品と比較されたんじゃ、
IBMのエンジニアが可哀想だわい。
451名無しの心子知らず:04/01/11 21:42 ID:gRRtv48v
フーン
452名無しの心子知らず:04/01/12 00:44 ID:si2ToeM6
>>450
比喩としてるだけです。
別に、将棋や碁のソフトでも同じことです。

チェスにしろ将棋にしろ、人間がわずか数手しか先読みだけで予測できることが
それに対抗するためには、数万〜数十億手の機械的な先読みが必要であり
それでも、人間のように振る舞えるわけでもなく
ただ「チェス」をするという行動を表層的に模倣しているに過ぎないことが、
普通の人が持っている心の理論を、莫大な脳内の計算コストをかけて
表層的だけでもエミュレートしていることに似ていると言いたかったのです。


453名無しの心子知らず:04/01/12 00:58 ID:RgCzlNwH
>452さん
sageで書いてない人にレスする必要は無いですよ、
人を不快にさせるために書いてるだけですから。
気の毒な人だなあと哀れみを請うためかもしれないけど。
454名無しの心子知らず:04/01/12 01:02 ID:NVe9WudP
>>452
どうせ比喩するなら、バグだらけのマイク○ソフトの製品にしとけ。
455名無しの心子知らず:04/01/12 15:27 ID:tPb0qOXA
うちの息子の友達で
逆さバイバイする子がいます。
4歳半。それって軽い自閉症なのでしょうか?
そのお母さんは何も言わないけど。私からも聞かないけど。
幼稚園は普通に通うみたいです。逆さバイバイするからって100%ではないのですか?
456名無しの心子知らず:04/01/12 15:30 ID:a17HpwbH
>>455
その子とは距離を置いてお付き合いした方が無難かと思うのですが。
何かトラブルがあってからでは取り返しがつきませんので。
457名無しの心子知らず:04/01/12 16:09 ID:ZMJuZyVi
>>455
何故他所のお子さんのことがそんな風に気になるのでしょう?
自閉だろうが健常だろうがあなたの付き合える範囲で付き合えばいいだけでしょう?
458名無しの心子知らず:04/01/12 16:59 ID:LqX18Ywi
>>455
どこかのスレで見たのですが、健常のお子さんでも一時期逆さバイバイをしていた子が
いるそうです。
他に気になるところがあるのかどうか分かりませんが、総合的に見て
(障害の有無だけではなく)付き合える範囲で付き合えばいいと思いますよ。
違う幼稚園に通うという選択もありますしね。
459名無しの心子知らず:04/01/13 10:18 ID:lg1rM3zg
>>455
逆さバイバイって、手の向きだけではないんですよ。
相手に対してでなく、自分に対してバイバイするのが逆さバイバイです。
だから、手の向きがどちらであっても、相手の顔を見て
相手に対して挨拶しようとしてるのであれば特に問題ありません。
460名無しの心子知らず:04/01/13 15:58 ID:d8TYv2hz
>459
ごめんなさい、455さんではないんですが…

逆さバイバイって、そういう感じのことだったんですね!
私はてっきり手のひらが逆になってるだけのことと
思ってましたが、確かに…
「自分に向かって手を振られていることを認知できてない」点が
ポイントだったんですね。
勉強になりました。
461名無しの心子知らず:04/01/13 22:43 ID:Y76IvvhV
なあ、漏れは思ったんだけどアスペには
高等アスペと下等アスペがいるんじゃないだろうか。
このスレに出てくるアインシュタインだのゲイツだのは
高等アスペの中でも上位に位置してるんじゃないのかな?
アインシュタインが生きてた頃も
今と同じようにアスペはいただろう。
だが、そのアスペ達は二種類いたのではないだろか?
現在でもそうであるように。
462続き:04/01/13 22:45 ID:Y76IvvhV
全てのアスペは高等アスペである派と
アスペには高等アスペもいれば下等アスペもいる派があると思う。
これからは、『アスペ』それだけでひとくくりにするんじゃなくて
高等アスペと下等アスペは区別して話したほうがいいと思う。
463名無しの心子知らず:04/01/13 23:22 ID:qyTcC6kd
>>461-462
その前に一つ聞きたい。
君はその「下等アスペ」とやらをどういう人間だと捉えているんだい?
464名無しの心子知らず:04/01/14 00:02 ID:2KDSmMJp
ーホソヘ。ヲナキコヘ、ホノ爨ヒツー、ケケ簀「・ケ・レ、ャ、、、ニ。「
、ス、?、ネツミセネ、キ、ニクニ、ヨ、ソ、皃ヒイシナ「・ケ・レ、ネクタ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
465名無しの心子知らず:04/01/14 00:04 ID:2KDSmMJp
偉人・天才の部類に属す高等アスペがいて、
それと対照して呼ぶために下等アスペと言ったんです。
466名無しの心子知らず:04/01/14 00:09 ID:RgaM7fnL
>>465
そういう発想の仕方はどうかなと思うよ。
467名無しの心子知らず:04/01/14 00:26 ID:ozSorHz4
>461
彼らはサヴァン症候群といって
アスペルガー症候群は似てるけど別物でしょ。
まぁ、どのみち自閉症スペクトラムだけど・・・
468名無しの心子知らず:04/01/14 00:36 ID:2KDSmMJp
んんー
別に下等という呼び名は卑下するわけではないです。
普通のアスペと天才アスペのほうがいいですかね?
非アスペの多くの人達の中でも天才と凡人がいるように
一般的に天才と呼ばれるアスペと
そうでないアスペと区別したいだけなので。
このスレでも多くの方が「アスペ=天才アスペ」
と思ってるんじゃないかと考えたんです。
469名無しの心子知らず:04/01/14 00:45 ID:rDg3CqnN
思ってないでしょ、、、、、
470名無しの心子知らず:04/01/14 00:50 ID:RgaM7fnL
>>468
それなら納得。
471名無しの心子知らず:04/01/14 02:06 ID:mUrAnTw5
>>464
EUC-JPですよねそれ。
携帯で見る場合、それに変更しないと見れないから。
こういう事が出来る携帯はJ-SHとV60XSHだよ。
472名無しの心子知らず:04/01/14 09:00 ID:AdG7CzGb
アスペってLDも入っているんでしょうか?
それともそれは広汎性発達障害の場合だけ?
とにかくLDが入っていれば、ある分野の天才が
いてもおかしくないよね。
LDっていうのは才能が金平糖みたいなものだから。
アインシュタインはLDじゃなかった?エジソンも・・・。
473名無しの心子知らず:04/01/14 09:03 ID:AdG7CzGb
>>468
自分が凡人で「下等」と呼ばれたらどうですか?
やっぱり言葉選びには慎重にしないと・・と思います。
474名無しの心子知らず:04/01/14 09:43 ID:37P5bCZk
>>473
それが出来ないのがアスペ。
具体的にその言葉を聞いた人がその言葉を発した人に対して
どういう印象を持つのか、どう不快になるのか教えてあげないと
直せないと思うけど。
475名無しの心子知らず:04/01/14 10:09 ID:c1VJJO3Q
>>472
ごめん
言ってる意味がわからない・・・・
476名無しの心子知らず:04/01/14 22:12 ID:FGwLF0x4
ちびまるこちゃんに出てくる丸尾末男くんは、アスペちゃんだよね。
477名無しの心子知らず:04/01/14 22:36 ID:ODW78hon
>>462
キチガイが優劣を競っているな (ゲラッ
478433:04/01/15 00:37 ID:pjMPn/FZ
>>434 4年制大学卒業です
    学部は法学部

法学部は理屈っぽい人多いです
というか学問自体そういう性質がありますから
479名無しの心子知らず:04/01/15 04:24 ID:eWGWmVbc
>>472
アスペとLDは別物だよ。
両方持ってる人もいるけど(うちの子がそう)。
480名無しの心子知らず:04/01/15 09:55 ID:wckhw9sA
>>476
ズバリそうでしょう。
481名無しの心子知らず:04/01/15 10:35 ID:du/ic4cz
>>475
アスペだけではなくLDも併合している人が
多いのでは?と言ってるんじゃない?
ハッキリって多いよね。
アスペとLD・・・
482名無しの心子知らず:04/01/15 12:33 ID:JbtosZfG
うちの子アスペ。
去年小学校入って(普通学級)普段はそんなに問題ないのに
やたらと集中力が無い様で(ウロウロ立って歩いたりはしないんだが)
国語算数のみズタズタです。で、もしやLD?やっぱりADHD?と思って
担任や児童相談所に相談したんだが、LDの子とはまたぜんぜんちがう
とすぐどちらにも否定されました。IQは境界線あたり。

2月に教育相談センターに予約取ってるけど、どうなることやら。
483名無しの心子知らず:04/01/15 13:32 ID:xuZ/btqq
>>482
うちの子はIQ100以上あるし、
中学受験塾でもトップのクラスに在籍だけどアスペ。

気をつけていても学校で「ズバリ」と他人の失敗を指摘してしまったりする。
そしてうざがられる。
休み時間は「暗黙のルール」がつかみにくくて、居場所がなくつらい状態。

逆に授業中はすごい集中してしまう様子で、学校の成績ももちろん、良い・・。
ウロウロすることもなく、授業が生きがいのような子どもだよ。

でもね・・・逆に何の公的援助も受けられない・・・
教育センターはウロウロして他の子を妨害する子が優先されて
うちの子みたいな「つらいのは可哀相だけど、問題を起こさないアスペ」は
診断だけついて放置される・・。

民間専門機関は診察してもらうのに数年まちの状態の上に、初診で20万円。
再診は一度に3万づつかかるらしい・・。
お金かかっても、診てもらえるならまだしも3年から5年まちと言われると
行くところもなく、指導も受けられず、相談相手もいない。

ガーーーンと問題を起こす方が良かったのか?!と怒りたくなる
484名無しの心子知らず:04/01/15 13:36 ID:Agonkxht
LD・多動・高機能自閉症児の指導について
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1073264166/l50
485483:04/01/15 16:13 ID:fw2DGUkK
初診20万円ね〜大体何処かわかるけど、よく他を調べてごらん。
もっと安いとこあるよ。
旅費となるぐらい高値の電車賃でも、遠方には行く価値あるでしょ。
486名無しの心子知らず:04/01/15 20:25 ID:ppA5ktqO
>>454
地域の療育センターに行くという手がある。
ここは、漏れが小学生の頃一時期通ってた場所
その頃はアスペやLDなんかの考えはなかったけど、
ここの先生に面倒みてもらって不登校を克服した
あと、大学病院の精神科に行くというてもある
こちらは成人で未診断の方にすすめる。
漏れとしては、子供が中学生以下なら療育センターがおすすめ
ここではたくさんの楽しい思い出がある
今でもときどき思い出しては、にやにやしてる。
>>454
あなたの地域の療育センター探して行ってみるといい
487名無しの心子知らず:04/01/15 20:45 ID:dYuTUseL
恥ずかしながら「学習障害」を「知的障害」と混同していた・・・
トリイ・ヘイデンという作家のシリーズを読んだ方はいらっしゃいますか?
私は彼女の作品が好きで、翻訳出版されているものは全て読んだのですが
ああいう内容の本は、日本人が書いた物はないんだろうか・・。
488483:04/01/15 21:16 ID:3enKmJVJ
>>485
病院の情報はどこで収集すればいいのかも分からないんです・・

教育相談から療育センターにおくられ診断はついたものの
指導をしている地域療育センターはいっぱいで
診断委員会で周囲への迷惑度の高い困難児童を優先で指導するので
来年度も月に一度もいけない可能性が高いです。
あまり期待しないでください・・と言われました。
489pocks ◆SpockY5sPY :04/01/15 21:34 ID:YYT7To8J
>>488

とりあえず、日本自閉症協会
http://www.autism.or.jp/
あたりで地元の親の会とか紹介して貰ってそこで情報交換してみて下さい。
同じ境遇の親と、2ちゃんねる以外の所でコンタクト取らないと情報収集は難しいと思います。
490名無しの心子知らず:04/01/15 22:09 ID:ppA5ktqO
逝ってくる・・・
491名無しの心子知らず:04/01/16 00:27 ID:dzmevBHr
>>483
お前の子供みたいなのが幼児を殺すんだろうな。
492483:04/01/16 08:18 ID:eO7KIl0u
>>489
ありがとう、参考になりました♪
493名無しの心子知らず:04/01/16 08:41 ID:tp+fOPAz
>>483
大変だろうけど時間をかけて人との関わり方を勉強していくしかないでしょうね
もしくは理解あるパートナーに恵まれることを祈る
ウォルト・ディズニーのお兄ちゃんとか
サルバドール・ダリのカミさんとか・・・
494名無しの心子知らず:04/01/16 09:54 ID:vWiOUrbB
運動、身辺自立は年齢相応(4歳ジャスト)
言語と社会性が半年遅れ。知能はばらつきがあって平均すると年齢相応。
今は年少に問題なく通っているけど、社会性も遅れているから
何か障害が原因だったりするのだろうか。今のところ保留というか様子見になっています。
495名無しの心子知らず:04/01/16 10:24 ID:6bGAJ2Fj
ウチの子供(幼稚園・年長)は自閉症ですが、先日、知能面を中心に
色々と検査をして頂いた時に、IQを総合して見ると遅れは無いけど、
出来る事と出来ない事のバラつきが気になります・・と
先生にフト漏らした所、「それは、子供には当たり前の事、
障害には関係なく、発達段階で、誰にでも当てはまることなんですよ」と
教えて頂きました。494さんのお子さんは障害の心配をされているようですが、
例えば自閉症ならば、何かしら、自閉症ならではの症状があると思います。
「保留」というのは、どこで言われたのでしょうか?
4歳ならば、だいたい診断はつくはずなので、(自閉症の傾向、とでも言われます)
もしご心配ならば、もっと詳しく診て頂くと良いかもしれないですね。
496名無しの心子知らず:04/01/16 10:50 ID:XsK/wj2X
>>495
494です。早速のレスありがとうございます。
保健所の言葉が遅い子教室のようなものに通っていて、
そこで定期的に発達検査をやってくれるのですが、数ヶ月に一度医師が
立ち会ってくれます。医師に「発達障害ですか?」と聞いたのですが
「自閉症の診断基準には当てはまらない。ただ広義の意味で
就学後に何らかの問題が出る可能性も否定はできない。
健常の範囲に入る可能性もある」
あと、今でこそ会話もできコミュニケーションもとれるけど、2歳ぐらいの時は
指さしもないし目も合いにくく、クレーン?真似を全くしないなど気になる事がありました。
こだわりが強くかんしゃく持ち、など。こだわりは直接の診断基準じゃないって
言われました。
保留というのは、社会性とコミュニケーションが微妙〜な所だそうです。
想像力や、やりとりについては、人の気持ち、立場に立つ力というのは
4〜6歳で育つので、これからの様子を見ないとなんとも言えないって事でした。
そんなわけで少しもやもやしています。
497名無しの心子知らず:04/01/16 13:36 ID:6bGAJ2Fj
>496さん、詳しいレスをありがとうございます〜。
ここでもたまに話題になりますが、例え自閉症だとしても、
社会性に問題が無い(コミュニケーションが普通に出来る)場合だと
診断を付ける意味は、あまり無いんじゃないのか?とは思いますよね〜。
ただ自閉症となると、保護者だけでも、しっかり認識をしているのと
していないのでは、子供本人の成長が大きく違って来るのではないかと
私は思っております。
自閉症の診断というのは非常に難しいらしく、特にグレーゾーンというか
軽い自閉症だと、よっぽど専門のドクターじゃないと無理っぽいです。
「軽いけど自閉症だよ」と言われるのと「かんちゃくは強いけど健常だよ」
と言われるのでは大きく違うので、496さんの「もやもや」よく判ります〜。
498名無しの心子知らず:04/01/17 16:05 ID:4wZ32jvf
>>496
>こだわりが強くかんしゃく持ち

自閉症ではないにしても、学校に入って問題を起こしそう。
499名無しの心子知らず:04/01/17 16:40 ID:Ylisb7Pe
なんか…育児の方の「幼稚園でのお付き合いマニュアルスレが
すごいことになってた…。
「自閉症園児の親の顔を晒す」ようなことになっちゃったらしい。
それも理由がまた…(哀

はああ…園選びって大事だね…。
500名無しの心子知らず:04/01/17 18:01 ID:0on4FZvf
>>499
漏まえは三流のCM制作会社か!!!
URL貼ってけ
501名無しの心子知らず:04/01/17 23:35 ID:DfImTQgU
あっしはアスペの長女が幼稚園のときはほとんど誰ともおつきあいしませんでした。
マンモス幼稚園で,家族的な雰囲気とはおよそかけはなれていましたが
今考えるとそれで正解だったと思います。
つきあいが進むと,どうしても他のお子さんと比べて落ち込んじゃいますからね。

「子供にお友達ができなくて困るんじゃない?」というのは関係ないと思います。
五年生の今もいろいろ問題やらかしてますが,友達もそこそこいるし,なんとかうまくやってます。
502名無しの心子知らず:04/01/18 00:04 ID:g9uu0p2l
>>501
>あっしはアスペの長女が幼稚園のときはほとんど誰ともおつきあいしませんでした。

そういう孤立状態が、第二、第三の長崎U1を生み出すのではないかと思うと怖いです。
503名無しの心子知らず:04/01/18 04:39 ID:BzUHX5OA
私は特に、あまり自閉症だ何だで神経質になる必要も無いんじゃねえかと思うわけであります。
子供からしてみれば、大して病気な訳でもないのに、病院やらクリニックやらに幼稚園や学校の
帰りに連れ回されたりするのは気分が良くないでしょうしね。

元気に動き回れば多動症だ、元気が無ければ自閉症だ ちょっと偶然に本を上手く読んだり
英語を上手に発音しただけで「この子は天才だ」とか叫んでお受験に狂騒したりする一部の女親のこの
独特な高望みの性癖っつうもんは男から見ると非常に悪質な要素をはらんでいるんじゃねえのかと思う次第であります。

ちょっと本題からズレましたが、完璧な人間はいないわけであって、細かい事で小さい時から
どうでもない事で無理矢理いろんな医者に連れ回される子供の気持ちも考えるべきなんじゃないかと
一言申し上げておく所存であります
504名無しの心子知らず:04/01/18 05:19 ID:9SEYolfa
>503

そんな風におおらかな気持ちで接することが出来れば子供もノビノビ育ちそうですね。
でもやっぱり、子供が自分の世界と現実世界のギャップで悩んでたり
つまづいて苦労していたら助けてあげたいと私は思ってしまいます。
健常児であれば本人の努力で乗り越えられることも、本人の力だけではどうしようもないのが
障害なのだから、やはり周囲のサポートは必要。サポートするためには理解が必要。
そのためにはやはり専門の医療機関に頼るしかないのです。
もちろん、障害という観点以前に子供の性格、個性を親がしっかり見ている上での事ですが。

>どうでもない事で無理矢理いろんな医者に連れ回される子供の気持ちも考えるべきなんじゃないかと

このスレを読まれたなら、ここに書き込んでる多くの方のお子さんがアスペの特性によって
深刻な問題や悩みを抱えているのがおわかりですよね?
また、アスペであるにも関わらず放置され症状が悪化したり二次障害を起こすケースが多いこともご存じでしょうか?
決して「どうでもない事」では無いと思いますよ。
それに、このスレに真剣に参加してる方は決して「高望み」してるとは思えませんが…。

アスペルガーのお子さんをお持ちなら知っていると思いますが、アスペと一口に言っても
カナータイプに近い子からグレーゾーンの子まで、症状は様々です。
また、置かれている環境も様々でしょう。
一括りにして「細かいこと」「神経質になる必要はない」「高望み」と言うのは
ちょっと無神経なのではないでしょうか・・?
505名無しの心子知らず:04/01/18 05:26 ID:owwMjGQ6
>元気に動き回れば多動症だ、元気が無ければ自閉症だ

・・・え?
506名無しの心子知らず:04/01/18 07:49 ID:GjPbjhfg
>>503さん、あなた自閉症やAD/HDがどういうものかわかってない。
それって、精神分裂病(統合失調症)を多重人格と思ってるようなもんだ。
あるいは知識はあって、実際に接したことがないのか?
いいたいことはわかるんだが、こちらからみるとずれ過ぎてて議論にできない。
もちょっと発達障害のこと勉強してみてください。
507名無しの心子知らず:04/01/18 10:58 ID:MKzKM0ZB
>503
イタイ・・。
××シンドロームとか、健常の人を勝手にくくって名づけたようなものとは
全く違うものだよ。
アスペには積極奇異型の子が多い。
世間に勘違いされてる「自閉症」とは全く正反対。

508名無しの心子知らず:04/01/18 11:31 ID:iIBduvsI
>>503さんは、多分ボーダー診断前等のお子さんのお父さんでは??
あるいは、子供さんに関係ある教師などの立場の方かな?

書かんとされてることは、分かる気がします。
うちのボーダー子供の父親であるダンナも、同じことを言っています。

母親と父親(男性)では温度差が出て当然みたいですね。
うちも相当やりあいましたが…女親は、ほぼ24時間待ったなしで
休日なし・給料なし・評価なし・辞表も提出できない非情な「育児職」に
ついていることを、少しでも分かってくだされば幸いです。
ホント精神的には「過労死」寸前な難度の高い激務なんですよ〜。

全然見当違いだったらごめんなさい。
509名無しの心子知らず:04/01/18 13:52 ID:g9uu0p2l
なんで、荒らしにいちいち反応するのかねぇ。
510名無しの心子知らず:04/01/18 15:01 ID:iIBduvsI
>509
ん〜、文脈からはビミョウな荒らしさんらしからぬ主張を
感じたんですが…

って、私が釣られてる罠?
511名無しの心子知らず:04/01/18 16:44 ID:HPCdyCbg
昨年末に自閉症フォーラムってのがあって、そこで講演した小児科医が
「自閉症と知的障害を混同してはいけない。自閉症を知るためには
高機能やアスペルガーの人たちのことを知らなければならない。
また、高機能やアスペの人たちは、専門療育や教育の効果が、最も
期待できる人たちだ。」と言っておられました。
他にも色々とこれまで参加してきた講演会とは、少し視点の違う話が
中心で、久しぶりに得をした気分でした。ちなみに九州です。
512名無しの心子知らず:04/01/18 18:04 ID:5i4VocEA
そのフォーラムの内容、自閉症の家族にはもちろんなんだけど
一般的に広く知られて欲しいねぇ〜。
特にこれからの特別支援教育の関係で、教員の方々に聞いて欲しかったと思うナ。
513名無しの心子知らず:04/01/18 21:03 ID:7WQXOdkx
>512
特別支援教育になると、これまで「〜したほうが望ましい」だったことを
「〜しなければならない」になるわけだから、先生たちはもっとあわてても
いいのでは、と思います。
私の子どもはアスペではないんだけれど、そういったお子さんを適切に支援
してあげないと、詰まるところ他の子どもも落ち着かなくなる場合が
出てくるんだろうなーと思うので。
過剰反応してる保護者もいるのだけれど、健常児の保護者が声を高くして
「ちゃんと対応しろー」とせっつかないと、「困る困る」ばかり言ってても
しょうがないしね。もう決まっちゃってるワケだから。
514名無しの心子知らず:04/01/18 21:48 ID:5i4VocEA
>513
全くそうですね。
私は自閉症の子供もいますが、健常児の子供もいますので、両方の立場で考えます。
確かに健常児の子が落ち着かなくなる・・等という問題もあるけれど、
自閉症に限らず、障害のある子は、「特殊に行くしか無かったから
今まで特殊にいた」子達ばかりではないんですよ、
「その子のためにとって、特殊での教育が良かったから特殊で過ごしていた」
という子にとって、これから健常児と一緒の生活になる場合、
障害児から見れば、「落ち着かない」「困る困る」となるわけです。
例えばそういう事からして、みんなに知って欲しいなあとも思います。
515名無しの心子知らず:04/01/18 22:11 ID:1f3x4oc1
>>513
>健常児の保護者が声を高くして
>「ちゃんと対応しろー」とせっつかないと、「困る困る」ばかり言ってても
>しょうがないしね。もう決まっちゃってるワケだから。

問題責任を健常児親に擦り付けるつもりですか?
あなた方が変な要求をするから、問題が起きつつあるわけで、
もしクラスが混乱したら責任を取って下さいよ。
516513:04/01/19 17:37 ID:PJJNIFm3
>515
あのねえ、私の子供は健常児。
へんな要求ではなくて、そういうふうに制度が変わるわけでしょ?
私は、もちろんクラスに落ち着いていてほしいし、
健常児でも問題のある子はたくさんいるわけで、その子たちに必要な
気配りがあるのであれば、アスペやその他の子どもにも必要に応じた
支援をしていかなくてはならないと思ってますよ。
ちょっとヘンな言い方かもしれなくて、アスペの保護者の人にはカチンと
くるかもしれないけど、私たちが自分の子供のためを思うのならば
そういう子が落ち着けるように先生方に頑張ってもらうようお願いしないと
どっちも良くならないってこと。国の制度が変わってしまうんだから
それを求めていかないことにはどうしようもないですもん。
障害児の保護者は少数なんだから、他の保護者もまとまってうるさく言って
先生たちをせっつかないと、進まないと思います。
517名無しの心子知らず:04/01/19 18:15 ID:8n0m0Ux2
>516
煽りですよ。
518名無しの心子知らず:04/01/21 01:53 ID:WZ+uvcZ+
>>516
>国の制度が変わってしまうんだから

無責任な香具師
519名無しの心子知らず:04/01/21 15:03 ID:nvF8f+u/
息子のことで相談にのって下さい。息子現在2歳5ヶ月なりたてです。
言葉を覚え始めたのは2歳2ヶ月からで遅く、逆手バイバイがある以外は
おかしいな?と思うような所は見当たらないです。
最近2語文もチラホラ出始めました。
2語文も出始めてるし 大丈夫だろうと思っていたのですが
発達検査の予約を去年入れていたので 勉強も兼ねてと思い行ってきたんです。
型はめや指差しなど色々としましたが出きる事と出来ない事がやはりありまして
ムラがあるとのことです。先生曰く「人の話を聞くのが苦手で
人とコミュニケーションをとろうとするのが薄い。失敗を恐れて母親にスグに
助けを求める。自分の興味のある物に一直線でそれ以外は目に耳に入っていない。
興味のある物以外はシャットアウトしてしまうので言葉が遅くなってしまう。」
との意見を頂きました。
一般人からするとただの人見知りが専門家から見ると
「その歳だと他人でもママが親しくおしゃべりしてたりすると警戒が解けて
他人が笑いかけたり遊ぼうよと言うとのってくるものだが
「何だよ???」という感じで警戒してしまう。状況判断ができない」だそうです。
言葉がまぁ出始めてるので大丈夫だろうと思っていたのに
これって言葉の出る自閉症(いわゆるアスペ?)なんでしょうか?
やはり自閉症の線は拭いきれないんでしょうか?
私とのコミュニケーションはよく取れていると思うのですが。


520名無しの心子知らず:04/01/21 15:31 ID:4s9WaIWh
>517
人見知りの激しい子・・とも思えるよね。
むしろ私が気になるのは過集中。
コミュニケーション<自分の興味
が、どれくらいの範囲なのか。これが「コミュニケーション<<自分の興味」くらいなら
たまたまかな?と思えるけど、「コミュニケーション<<<<<<自分の興味」になってくると
自閉的傾向が大きくなってくるし。
521名無しの心子知らず:04/01/21 15:32 ID:4s9WaIWh
ありゃ、レス番がおかしい。
>519へのレスです
522名無しの心子知らず:04/01/21 19:44 ID:QAPAnT1H
本日8時からNHK教育でアスペの特集らしい。
どんな子供が出るのかな〜。
523名無しの心子知らず:04/01/21 20:44 ID:b71JcKKI
お父さんのカレーに、ビールを・・・。
524名無しの心子知らず:04/01/21 20:48 ID:Y9khL/00
う〜ん、うちの子に似ていないけど、似ている・・・。
そんな感じ。
525名無しの心子知らず:04/01/21 21:01 ID:FYcUntFt
>519
人の話を聞くのが苦手で人とコミュニケーションをとろうとするのが薄い。失敗を恐れて母親にスグに
助けを求める。自分の興味のある物に一直線でそれ以外は目に耳に入っていない。
興味のある物以外はシャットアウトしてしまうので言葉が遅くなってしまう。」
という先生の見解の部分が、ウチの子供とソックリです。
とは言っても、=アスペとも言えないのですが、ウチの場合は
2歳の時にリトミックのサークルに入って、週に一回の活動を通して
「ありゃ?なんかヘンだなあ」って思ったんですよ。
そういう感じで、集団の中に入った感じを注意して見てみてはいかがでしょう?
526名無しの心子知らず:04/01/21 21:15 ID:sOb0ymtS
ウチの子(4歳)は今のところ未診断で様子見、
園は自由な雰囲気のためか、友達とのトラブルもなく楽しくやっている様子。
でも就学後、あのテレビの少年のようになってしまうのかと心配になってしまった。

527名無しの心子知らず:04/01/21 22:05 ID:gC8y8ZZV
>>526
全く同じです。4歳で未診断、様子見。言葉は遅れてたけど追いついてきた。
今、療育に通ってて、幼稚園では無問題だし集団行動もとれてる。
担任の先生も「もう幼稚園一本でいいのでは?」と仰るので療育やめようかと
思ってたんだけど・・・・。これから先問題起こす可能性もあるからまだ籍置いておいた方がいいんだろうか。
逆に、テレビのお子さんって幼稚園時代とかは無事に?過ごせたのだろうか。
就学後に診断された子とかも、園時代ってどうだったんだろう。
学校とは違うし、まだ小さいしとかで、それなりに過ごせて見逃されてしまうのかな。
528名無しの心子知らず:04/01/21 22:38 ID:VRkXyLx0
>>527
テレビの子は小学校にあがってから症状が目立ってきたって言ってたよ。
療育に籍を置いておいたほうがいいかどうかは
幼稚園の先生より療育の先生に聞いたほうがいいのでは。
専門家でもない私の意見としては
園も家族も本人も困ってないなら、もう行かなくてもいいかもね。

529名無しの心子知らず:04/01/21 22:48 ID:PsBB0aUv
>>527
絶対とは言い切れませんが、自閉症に起因する問題は大きくなるにつれて目立ってくると思いますよ。
小さい頃は、周りのお友達もまだそれほどコミュニケーションも社会性も育っていないし、目立ちません。
それと、感覚の問題もきつくなってくるのは10歳以降と言われています。

療育の先生に相談をするのが一番だと思います。

教育現場の先生はわりと目先のことしか知らないので、「今いい」=「これから先も大丈夫」という答えをしがちですよ。
530519:04/01/22 07:18 ID:Bg5eTRXu
>520、525さんレスありがとう。
コミュニケーション<自分の興味に関してですが
家では一つのことばっかりやってるという感じではないのですが。
とにかく私の後にくっついてきて遊んでもらおうと気をひいてきます。
私が相手できない時は車が好きなので車で遊んでいる事が大半です。
私がパソコンをいじっていたりすると「何してんだよ!遊んでくれよ!」
とばかりに邪魔してきます。
一つのことばかり えんえん・・・という感じは見受けられないんですが。
持ってきてなどの指示はよく通るし。私はコミュニケーションは取れてると思ってました。

525さんの仰る集団の中でのことですが ここは田舎で人が少ないんです(泣)
公園行ってもいつも子供さんがいるわけではないので
小さい子と戯れる機会がほとんど無い。(転勤で知り合いの居ない所にいます)
たまに小さい子がいる時の息子の様子を書きますと
滑り台が好きでだいたい公園では滑り台で遊んでいます。
小さい子が公園の周りをぐると走りはじめるとついて行って
「きゃーー」とか言いながら楽しそうにかけっこしてるように見えます。
でも砂場で皆が固まって遊んでると そこには入ろうとしません。
離れた所でカップに砂を汲んではこぼしてるという単純な遊びしかしてませんでした。
だけど小学生くらいの一回りも二周りも自分より体の大きいお兄ちゃん達が
飛行機のオモチャをもっていたんですがそこにはまるで仲間かのように
平気で入っていってその飛行機を触ろうとしていました。
興味のある物だから大きいお兄ちゃんにも怖気づくことなく行ったんでしょうね。
小さい子にはニコニコと愛想がいいですが大人は苦手と言う感じはあります。
集団のなかで遊ばせることは常々したいと思っていたので今度一時保育をしようと思ってます。

最近大丈夫なような気がしてきた・・・と思ってたのに
発達検査を受けてまた不安に陥ってしまいました。あぁ・・・。
531519:04/01/22 07:25 ID:Bg5eTRXu
続けてすみません。525さん ちなみに
>2歳の時にリトミックのサークルに入って、週に一回の活動を通して
「ありゃ?なんかヘンだなあ」って思ったんですよ。
これはどういった所がヘンだなぁと思われたのですか?
532名無しの心子知らず:04/01/22 09:06 ID:2xv0BwJo
>>519さん
私の場合は、簡単に言うと「同じ年頃の子が出来てる事がウチの子は出来ない」
と感じたんですね、今思えば、「指示が通りにくい」とか、
「他人に感心が薄いために、指示そのものを聞いていない、他の子を
真似する気持ちが薄い」ということだったのかもしれません。
生まれつき病弱で、2歳を過ぎるまで殆ど家から出ず、
人との関わり合いも少なかったので、そういう点も考慮しつつも、
「この子はもしかして知的障害なのでは?」と思ったんです。
当時は、「自閉症」という言葉は知っていても、自閉症がどういったものか
ということは、全く知らなかったので・・・。
3歳になる頃にパソコンであれこれ見ているウチに自閉症のサイトに行き当たり、
「色々当てはまる!これだ!」と思ったわけなんです。
533519:04/01/22 14:49 ID:Bg5eTRXu
>532さんは525さんですか?レスありがとう。
>他人に感心が薄いために、指示そのものを聞いていない、他の子を
 真似する気持ちが薄い
これはうちにも当てはまります。特に他人に感心が薄いという所。
私以外の大人はとにかく警戒しますね。他人に感心が薄い上
1歳6ヶ月くらいの頃ですがその頃の幼児は何か見つけたら
色々指差して興味を示すものらしいですが
外へ連れていってもほんっと無表情でした。
しつこく「あれは電電だよー犬だよー」って言っても全く無関心。
余りに私がしつこく言うものだから「あーー!!!!」とか言って怒ってました。
色んな物に興味示して指差すようになったのは2歳くらいからです。

教育番組のちびっこまん体操でしたっけ?飛び跳ねたり寝転んだり
ああいうのはマネしてましたし、マネするというのは出来てたと思うのですが。

532さんのお子さんはもう診断はついてるのですか?



534名無しの心子知らず:04/01/22 14:51 ID:46UnTUAz
>>519
なんか、これ読んで切なくなっちゃったなあ。
この息子さんの状態が、気を付けなくてはいけない段階なのか、個人差の範囲内なのかは分からないけれど・・・。
発達の専門家に子供をみせると、ステレオタイプの2歳児から外れてる部分が顕著な子には、厳しいレッテルを専門家は張り付けるんだね。
病院や施設?で白衣を着てる人も居る中で、子供が100%の能力を出せるわけがないわけで。
「この子は状況判断出来ない」とか医者に言われると「お前にこの子の何が分かる!!」って言いたくなりますね。

とりあえず、ガンガレ
535名無しの心子知らず:04/01/22 14:57 ID:bDy39flI
他人を警戒するなら、関心があるんですよ。
関心がないというのは、眼中にないということです。
536名無しの心子知らず:04/01/22 15:01 ID:bDy39flI
>>534
専門家によりけりだと思いますよ。
2才5ヶ月にしかならない子に、ここまではっきり言う先生もいらっしゃるのかと
私は驚きました。
519さんのお話を伺う限りでは、こだわりもパニックもなさそうなのに。
537名無しの心子知らず:04/01/22 15:09 ID:S/O+S358
>>534
そうだよねー。特にこういう場に行く子はちょっと神経質だったりするから
普段どおりの様子が見られるわけはなく、
固まってしまったり、はしゃいでしまったりすることもあると思う。
とはいえ、そういうことも全てわかった上でプロの人は見ているのかもしれないけど。

そういえばウチの子も1歳半のころ診てもらったことがあるんだけど、
ただ遊んでいる様子を見ているのかと思ったら、
私の予想外のところも見ていてびっくりした。
例えばオモチャを物色してあれこれ見ているときに
2度ほどつまずいて転びそうになったのを見て
「運動機能も遅れている」とか。
他にもあったけど昔の事なんでちょっと今思い出せない。ゴメン。

>>536
519さんの先生は「このコは自閉症」と言ったわけでもないから
「ここまではっきり言う先生がいる」と驚くほどでもないのでは?
538名無しの心子知らず:04/01/22 15:46 ID:2xv0BwJo
>533
532=525です、分かりづらくてゴメンナサイ!
ウチは一応、診断は付いています。
でも、私が自己申告しての診断で、理由付けはカナリ怪しい。
にしても、やっぱり「普通の子」とは違うんです。
普通の子に限りなく近いけど、集団の中で見ると、やっぱりこの子は何か違うなって。
療育の類は行っていませんが、普通に近いからと言って「この子は普通の子!」と
親が思ってしまうと、その子の能力では限界以上の事を求めてしまうことになるから
日々、自閉症について勉強し、私なりの対応を送っております。
539名無しの心子知らず:04/01/22 16:00 ID:lhpdzPhu
流れを遮ってごめんなさい。質問ですが、お子さんが
アスペ・広汎性発達障害・高機能自閉症と診断された方は
どんな行動をしていますか?
昨年末、子供(3歳9ヶ月)が広汎性発達障害と診断されました。
今後、親としてどのような行動をしていいのやら・・・

今は保健婦さんに色々相談したり、色々な本を読むとなどを
していますが、今後の病院との関わり方など参考にしたいので
教えて頂ければ嬉しいです。
医師からは半年に一回発達検査してと言われただけなので・・・
540名無しの心子知らず:04/01/22 17:04 ID:Mr859bbJ
>>539 行ける環境なら、通所療育施設でじっくり見て
もらうのが良いのでは?。半年に一度の検査だけでは
あまりにも半端過ぎると思いますが・・・。
541名無しの心子知らず:04/01/22 17:35 ID:Cd/5jQ3U
中学入試の際、相手校にアスペを知らせて受験しないといけないでしょうか。
学力は十分です。
対人関係では苦労していますが、やりたい勉強を良い環境でさせたいのです。
内申書を必要としない私立中学です。
もし知らせたら落とされそうで悩んでいます。
542名無しの心子知らず:04/01/22 18:02 ID:WtBWhA6K
>>541
お子さんの考えはどうですか?
可能ならば、公立と希望校を一緒に見学してみてはどうでしょう?
クラスメイトとなる人間はいないでしょうが、どちらの環境の方がいいか
お子さんの判断材料にもなる筈。

もし言わないで希望校に入ったら、本人がどんなに苦しんでも学校側が
何もしてくれない可能性もあります。
まだ子供とは言え自分で納得させないと、後で1番辛い思いをするのは
あなたではなくお子さんです。
その事を忘れないで下さい。
543名無しの心子知らず:04/01/22 18:13 ID:Cd/5jQ3U
>>542
本人はその学校を見学して入学を望んでいます。
まだアスペだという事は教えていません。
今の小学校での生活が辛いので行きたがっている気もします。
友達と遊べず勉強にのめり込んでいる姿を見ると行かせてやりたいと思ってしまいます。
544名無しの心子知らず:04/01/22 18:14 ID:X8f6u/rG
>534
私はそこまで詳しく解説してくれる専門家で恵まれてると思ったよ。。
普通は3歳まで様子見で、内容まできちんと教えてくれない。
少なくとも自分はそうだったから。
専門家って「こんな短時間で何がわかる?」ってこっちは思うけど
1〜2年経って振り返ると、やはりポイントを抑えて見ているものだよ。
2歳半くらいの頃、初めての検査室に入って、怪訝な顔をしたので、
先生がバイバイをしたら、本気にして帰ろうとした。
でも普通の子は冗談だと理解するものだと。
そう言われて私も疑ったけど、今他の子達を見ていて確かにそう思う。
こだわりもパニックも無い積極型だけど、診断された。
545名無しの心子知らず:04/01/22 20:37 ID:bDy39flI
>>544さんのお子さんのケースは結果的に正しかったというだけで、
2歳児くらいなら一過性の症状であるケースも多いので、普通そこまで
突っ込んで言わない(というか言えない)と思うんだよね。

うちは複数の専門家に見せたけど、人によってあまりにも言うことが違うので
途方に暮れました。「こんな程度じゃ障害とは言えない」という人もいれば、
「純粋なアスペですね」まで。
軽く診断した人が、知識がないというわけではありません。アスペについても
詳しい人でした。

それにしても、2才半で冗談って通じるものなんですかね?
546名無しの心子知らず:04/01/22 20:37 ID:bDy39flI
すみません。上げてしまいました。
547544:04/01/22 21:37 ID:FEkm30KC
2歳半で冗談はわかりますよ。
初めての場、相手では確かに解さない子もいるかもしれませんが
それは緊張しているか等(うちの場合は緊張、人見知り全く無し)を
考慮して判断するでしょう。
もちろん冗談だけで判断されたわけじゃなくて、
複数の専門家(ことばの教室を除く)に2歳前半に診断されて、
4歳の今でははっきり集団で浮いてます。
519の解説は冷静かつ的確で無駄が無いな〜、と関心した次第。
それくらい言ってくれる人は今後も具体的な助言がもらえると思う。
>533の指差しがおそかったことや、他者に対する関心が薄い辺りが、
やや微妙な感じはするけれど
他の人も言ってますが、519さんの医師は現状を説明しただけで、
健常ともアスペとも言っていませんよ。
個々人で必要な配慮さえ教えてもらえれば、診断名はいりませんよね。
ほんと、アスペといっても一人一人全く違いますから。
548名無しの心子知らず:04/01/22 21:45 ID:aepU5wj8
>545
2歳半で冗談なんかわからないでしょ。
よくいう「サリーとアン」のテストだって、4〜5歳でしょ。

個人の発達クリニックって、診断がからめだと思う。ある意味、開業、商売
な訳で、重めに言って不安を煽って、真面目に通院するように仕向ける?
感じあるな。完璧主義的なとこもみうけるし。穿った見方かもしれないが。
反対に公的機関や大学並みのところは治療者の仕事量をふやしたくないとか、
お母さんに泣きつかれるのも面倒なんて下心も働いてか、軽めなゆるい診断
つける印象あり。
まっ、うちはアスペとはいわれてないんだけど・・・・。発達性言語障害だった。
このスレはじめてで見当違いかも、すまん。
549名無しの心子知らず:04/01/22 21:46 ID:2xv0BwJo
>541
現在通われている小学校の方には知らせてあるのですか?
もしそうだとしたら、小学校の先生にご相談されてみてはどうでしょう?
>541さんがアスペ児ということで色々と配慮して貰う必要があると思うならば
いつかは入学先の方にも言わないとならないかもしれませんが、
入学が決まってからでも良いかもしれないですね。
550名無しの心子知らず:04/01/22 22:59 ID:IY5S02Zz
>>541
ウチにも中学受験予定アスペっ子がいます。
ちなみに女児。受験本番は来年。

ウチの方針は偏差値にとらわれず、親身な指導で定評のある学校を志願するです。
ちなみに偏差値は58〜63なので女子ではトップ校ねらいのゾーンですが
小規模で親身な指導ということで今のところ、ピックアップした数校は
偏差値50、43ぐらいの中堅・下位校です。
在校生のお母様に様子を聞き、受け入れた生徒を投げ出さない学校を探しました。
だいたい、お嬢様校ではないキリスト教主義の学校で
中堅で地元密着の地味な学校・・というかんじ。
とにかく、本人は「男子のいない学校」を希望しています。

でも、男子だとトップ校は悪い言い方になるけど「変な子ぞろい」と言いますよね
オタクっぽかったり、空気読めなかったり・・
それでも居場所があるので楽しいというから、男子なんかはトップ校のほうがいいかも。
551名無しの心子知らず:04/01/22 23:30 ID:IY5S02Zz
上記への追加です。

中学受験で学校側に伝えるかについては
社会適応性の程度にもよると思うけど、基本的に必要ないんじゃないかなあ

なにしろご存知のとおりの「完全実力主義」の入試だから。
面接もない学校が多いし、願書ぐらいしか受験生の親と接点を持たない学校がほとんど。
小学校からの内申書や調査書もないし
かえってそういうのがないところが、中学受験の良さであり、厳しさと思われ。
入試突破の実力だけを問う考査方法なんだから、ガンガッて突破すればいいんだよ。

ただ、その学校がどこまで生徒を大切に見捨てず指導しきれるか
その学校でわが子の居場所はありそうか・・は親が吟味すべしよね。

多様な生徒のいる学校がいい子もいるし、
学校側のコントロールが行き届いた環境がいい子もいるし
その子のタイプによっても、学校のタイプは違ってくると思うよ。
552名無しの心子知らず:04/01/22 23:44 ID:bDy39flI
>>547
確かに現状を説明しただけなのですが、私だったらああ言われたら
婉曲に自閉症だと匂わせているのかな?と不安になると思うんです。

>個々人で必要な配慮さえ教えてもらえれば、診断名はいりませんよね。

全くその通りなのですが、この心境に達するまで相当時間がかかった者と
して、少々疑問に感じてしまいました。
難しいですよね。547さんのような方もいるから一概には言えない。
母親の性格も人それぞれ全く違うんですよね。

>>548
うちの場合は逆で、公的機関のほうが重めの診断でした。
思春期や成人になった時まで視野に入れて、あえて診断したという印象でした。
553名無しの心子知らず:04/01/22 23:45 ID:o2T1KPtk
>>550
それだけ学力高いのにランク下げなくちゃならないのか・・・。
キビシイね・・・。
554名無しの心子知らず:04/01/23 00:01 ID:hRa0vplI
中学受験で思い出したけど、
わたしの中高の同級生で、今思うと、高機能自閉症のひといた。もう45も
近いので、昔は診断さえされてたかもわからないが、勉強もできて美人だった。
目をあわせない、挨拶しない、孤独だった。御三家の某ミッション系だけど。
そのひと、お○○水女子大から官公庁のデスクワーク。独身。
結婚はむずかしいだろうな。
555名無しの心子知らず:04/01/23 00:09 ID:36HFGH8q
漏れの高校で今思えばそんな人いた。
勉強はすごく出来るんだけど、ほかの身の回りの事はとんでもないことになっていた。
会話もろくに成立しなくて、制服はあったけど、みな私服みたいなの着ててその子はいつも同じ服を着てた。
雨でもずぶぬれで合羽も着ないでチャリで通ってて、濡れたまま授業受けてた。
こっちが話を合わせていると、すごく接近する人で、交流ないのに今でも毎年年賀状を寄越す。
周りは「オタク」だと思ってたけど、どうだったのか?
でも、普通に生活出来るって事だよね。
556名無しの心子知らず:04/01/23 01:12 ID:6aQsCwbk
すみませんちょっと愚痴らせてください。

なんか疲れちゃった。どんなにガンッバっても治らないんだよね。
なんのために、この子を育ててるんだろう。
普通の子が欲しかった。
うらやましいよ「普通の子」
「変な子」って思われるのが、恥ずかしい。
もう逃げ出したいよ



557名無しの心子知らず:04/01/23 01:22 ID:YX3fmRp3
>>556
世間に迷惑をかけないうちに、
子供をアボーンすべきかと。
558名無しの心子知らず:04/01/23 03:15 ID:V3dyyxEY
中学私立逝って小学校時代の人間関係を断ち切れたのがよかった
559名無しの心子知らず:04/01/23 04:38 ID:VdQuVvuE
>>556
ああ、わかります。わかります。なんと言葉をかけていいものか・・・
どうか冷静に考えて。
私もアスペちゃんです。アスペの子供を持っています。
私が子供の頃、私の考え無しな行動は、母をとても悲しませました。
そのうえ、思春期ともなると、私が変なのはお母さんが愛してくれなかったから、
と思っていたのです。今はわかります。どれほど愛されていたのか。
おかあさん、ごめんなさいねー。恥ずかしい思いもいっぱいさせてしまいましたね。
ぎゃあぎゃあ泣き喚く私にびんたした母の心境だって今はよーくわかりますよ。
(私はしないけど。)

ヘレン・ケラーが「worter」に気づいた時のように、突然つながる瞬間があることを
体験として私は知っています。
信じてください。
560名無しの心子知らず:04/01/23 05:08 ID:jIOeT+54
>>556
>なんのために、この子を育ててるんだろう。

貴方の大切な愛おしい「変な子」君(ちゃん?)の幸せを
共に見付けてあげるため・・・では?
ゆっくりで試行錯誤はあるけど、障害者を取り巻く環境は少しずつ変わってきてるよ。
貴方のお子さんが成長したとき、きっと素晴らしい居場所が見付けられるように。
その日まで「変な子」君の手を取って、一緒に歩んで行きましょう。

「うちの子変だけど、とっても可愛くって幸せなのよ」
556さんが、笑顔でそう言える日が来ることを祈っています。
561519:04/01/23 06:58 ID:GxMdHTlt
うちは市民病院で検査しました。個人病院ではないですよね?
正直「大丈夫よ〜」と言われるのを期待して行きました。
「大丈夫と言われると母親が安心するので成長が好転する場合もある」
ということを聞き 安心するためという感じで行ったんです。
すると思いもよらぬ意見。毎月1回来てねとさっさと言われ
えーやっぱりこの子おかしいの???って感じで安心どころか落胆ですよね。
この歳でここまで言ってくれる専門家はいない、恵まれてるというご意見も
あるので複雑な心境です。
色々なご意見助かりました。ありがとう。がんばります。
562名無しの心子知らず:04/01/23 09:30 ID:cPXK53Ul
>>556
子供なんてみんな少しずつ「変」だよ。気にすんな。
うちも「変わってる」と言われ続けてたよ。
小学生の間は友達もいなかったし。
559さんの言われるように、突然コミュニケーションがとれるようになったよ。
理由はわからない。
その頃私がアスペについてネットで知り、(メンヘル板のアスペスレも読んだ)
話しかけ方を変えたのが良かったのかも知れない。
(「自分がされていやなことは他人にするな!」ではなく
 「母があんたに○○する。いい?」というような言い方。
 あぁうまく説明できないよ)
あと、よその人はあなたが思うほど変には思ってないと思う。
563名無しの心子知らず:04/01/23 09:48 ID:3h8cPv17
うちの子1歳なのに、ハイハイもつかまり立ちもしません。
人見知りもしないし。何が心配って表情がない。たまに「にッ」と
笑うけどそれだけ。おもちゃとかにも興味なし。やっぱり何か障害
があるんでしょうか?
564名無しの心子知らず:04/01/23 10:30 ID:NBpDlOiB
>563
ハイハイやつかまり立ちをしないという点は
8ヶ月検診や、一歳児検診で何か言われているのではないですか?
565名無しの心子知らず:04/01/23 10:57 ID:wlRDS0gh
がーっと読んだ。 とても参考になった。 

うちは次女(12才)がグレー(だと思う) 
@同じ事を言い方を替え何度も言う A思ったまんまを大声でいう Bこだわりが強くてパニクる
C授業中でも先生の指示が頭にはいらず、ズレたことしている 
 随分ましにはなったが、まだやっている。  幸い当人は気楽に学校にいっているけど。

今春、次女は中学入学予定で悩みは学校は遠い、通学仲間がいないと不安な立地。  
次女は方向音痴くさい 学年生徒数は激増し、対人スキル低い・・・・。  
ある日突然コミュニケーションとれる日が彼女にもくるかな? 
彼女とフツーの会話のキャッチボールしたいんだよぉ
566名無しの心子知らず:04/01/23 11:46 ID:J2ygEskp
>565さん
>329を参考にされてはいかがでしょう。
既放送分は、来週に再放送があります。
567名無しの心子知らず:04/01/23 11:56 ID:xt/Rndt8
親自身がアスペという方いらっしゃいますか?
どうやら、私がそうらしいことに気付きました。
皆と同じように普通にやってるつもりでも、誤解を
まねいて嫌われることが多い。空気が読めない、人と
会話(雑談)ができない。(仕事の報告とかはできる)
片付けられない。子供は、普通のいい子が生まれました。
なのに、私の変な癖(間が人とずれてるなど)が、
確実に彼に影響しています。子供とあまり話さないように
すればいいのか。。すごく悩んでます。
568名無しの心子知らず:04/01/23 12:18 ID:8+mc94ZZ
556です。
レスくれた皆さんありがとう。

アスペの親は、皆そうなんだろうけど
子供のためにがんばってた。
ちょっと息切れしちゃいました。
また、今日からがんばります。
ありがとう     
569名無しの心子知らず:04/01/23 15:08 ID:NBpDlOiB
>>559,567
559さんは御自分でアスペと仰っていますが、診断は付いているのですか?
もしそうだとしたら、何歳の時にですか?
567さんは御自身の判断なのですね。
>554で書かれているように、私の感じる限りでは、
アスペは結婚は難しいんじゃないか・・って思うんです。
自分の子供を見ていても、相手の人がよっぽどアスペについて
理解が深くないと・・そういう人に出会わないと、
結婚は出来ないんじゃないかなあと。
自閉症の症状自体は非常に軽い方なのですが、
例えば567さんは、
>皆と同じように普通にやってるつもりでも、誤解をまねいて嫌われることが多い。
>空気が読めない、人と会話(雑談)ができない。
と書かれていますが、旦那様には好かれた上で結婚されたのですよねえ?
会話(雑談含む)をして、結婚に至ったのですよねえ??
そこら辺が、どうにも謎・・・と感じます。
差し支えなければ、>>559,567さんの結婚話なんぞ聞いてみたいです。
570名無しの心子知らず:04/01/23 17:09 ID:EnVhwYRj
541です。
真摯なご意見を沢山いただいてありがとうございました。
両親で話し合って相手校に話す事にしました。
入学した後、トラブルがあってから説明したのでは信頼関係が築けないかもしれない
という結論になりました。
難しい相談に乗っていただいてありがとうございました。
>>550さま
お嬢様の合格を心から祈っています。

571名無しの心子知らず:04/01/23 17:17 ID:sn7Ni1M1
受験に際して、ちょっと思っちゃったんだけど。
書類に持病とか書き込む欄がないの?
そこにアスペとか書いたら落ちちゃうのかな?

うちの子はADHDだけど、そういうことを書類に書いたらマイナスなのかな?
書かないとなんだか騙しているようで、気が引けるんだけど。
572名無しの心子知らず:04/01/23 20:21 ID:V9SX4OQZ
>>571
正直に病名を書いて、それで落とすような学校なんか、行かない方がいいよ。
煽りじゃないよ。
子供の病気・障害について理解のない学校に入って、その子の為になるとは思えない。
573名無しの心子知らず:04/01/23 20:29 ID:VG5WVHhg
学校と一口に言っても一枚岩なわけではないでしょ。
校長と末端の教師との考えは乖離しているかもしれない。
教師一人一人も違うし。
だから、できれば言わないほうがいいと思うのだけど…。
校長がダメでも、教師はいい人だらけかもしれないよぉ。
世の中、綺麗事が通じるとは限らない。
574名無しの心子知らず:04/01/23 21:20 ID:6Wu6DWms
>>567
>皆と同じように普通にやってるつもりでも、誤解をまねいて嫌われることが多い。
私も現在同じような悩みを抱えています。
職場では孤立していますが「今、私にしか出来ない仕事」をさがし、それを人知れず
集中してやるようにしています。ところがある心無い後輩は、それが気に入らないの
か、私の脇で(その仕事のやり方等について)ねちねち嫌味ばかりを言ってくるので
す。ついにその仕事にさえ集中することが出来なくなってしまい、パニックになりか
けました。その仕事というのは私が綿密に調査研究してきたことなので、後輩に指摘
されるほどの誤りなどはないと信じています。
でもこんなことになるのは、やはり何か誤解されているからでしょうね。でも誤解さ
れないよう普通にやるってことが我々にはとても難しい。毎日本当に疲れています。

>子供は、。。。すごく悩んでます。
私は現在独身です。(多分私の一方的なものですが)好きな女性が同じ職場にいます。
私がもし自閉症ではなかったら、その女性に上手く私の気持ちを伝え、一緒になろうと
したでしょう。でも私は自閉症。例え一緒になったとしても、結婚生活をまともに送る
ことは難しいし、子供を育てることもできません。
職場でも孤立しているので、その女性にアプローチすることさえ困難です(周囲の目も
あるのでその女性にも迷惑がかかります)。
その女性が早く異動し(3月末)、私も早くその女性を忘れることができればと考えてしまいます。
575名無しの心子知らず:04/01/23 21:22 ID:F9bN6YD9
トップがダメなら、例え担任が良くても難しいと思う。
だって所詮縦社会だよ。
私立なら移動や転勤も殆ど無いだろうし、風通しも悪そう。
幼稚園でも小学校でも、トップが理解してくれなければ
身動きとれないような話を聞くことが多い。
上が理解してくれなければ先生同士の連携もとりにくいし、
専門機関の介入を嫌がるんじゃない?
逆にトップが理解してくれれば、やりやすいと思う。
576名無しの心子知らず:04/01/23 21:40 ID:BHQvndQS
>>571
そうは言っても、書いてしまうとなかなか難しいようです。
受験の時には書かずに、入ってから申告するというパターンが
多いそうです。
577名無しの心子知らず:04/01/23 23:51 ID:4hgeCcQd
アスペなんていちいち気にするなって
何度も言われているが、完璧な人間なんかいねえんだから
ちょっと周囲と違った行動取るだけで白目を向ける日本人の根本的な根性って
本当に卑しいね 世界的に見てアスペより悪質な性格異常だよ
LDとかアスペとか言う言葉が育児界やらで話題に上って久しいが、子供心に
こういう定義付けって何か大人が子供の指導力の無さの逃げ口上だなって思ったもんよ
医者にかけたって根本的な解決にはならない
むしろ、どこも痛くないのに医者連れ回されて子供が傷付くだけ


578名無しの心子知らず:04/01/24 02:00 ID:kh3f+KvY
>>577
>むしろ、どこも痛くないのに医者連れ回されて子供が傷付くだけ

ウチの子、そんな感じ。
アスペだと思うけど誰も困っていないし、
もちろん学校でも問題を起こした事はありません。
でも、担任に診察をすすめられてしまった。
確かに変わっていることは変わっているけど、それだけで診察を受ける必要ってあるのかな。
(担任いわく、こういうのは早いうちに適切な指導を受けたほうがいい、とのことです。納得できますが・・・)






579名無しの心子知らず:04/01/24 02:14 ID:fmKIaolO
>>578 学校の教員の言う事なんてよっぽどのことが無いと半信半疑ですなあ
   今の学校の教員なんて無能の吹き溜まりと言う感じさえする
   結局、自分のクラスで奇異な児童生徒が出たら困ると
   穏便に職務をまっとう出来なくなったら困ると
   だから、親→医者にたらい回しですよ
誰も困ってないならいいじゃないですか。他人に暴力をふるうとかになって来たら
強く叱るなり専門家にアドバイス貰ってもいいんだろうけれど

私も、中学時代「色覚異常」の結果食らったけれど、黒板の字も読めたし、診断書
破って便所に捨てました
歯科矯正もやってたが、高校の時、通院通院で単位が危なくなり、腹立って、中途放棄しました
素人判断でやめたって問題無しです
580名無しの心子知らず:04/01/24 02:19 ID:2opJcGQv
>>577 だからってageはまずいっしょ。
意見は禿同だけど、昔は一緒くたにされていた
ものが現在明らかにされてメリットもあるわけだから。
>>578・・・ってことはやっぱり何か問題があったからそう
言われたわけでしょ?。だったらある程度そのあたり話は聞いて
おいたほうが良いと思う。
581名無しの心子知らず:04/01/24 02:27 ID:kh3f+KvY
>>579
暴力振るったり、逆にいじめのターゲットになったりしてからじゃ遅いってことなんでしょうかね。
私自身、アスペなんだろうなと思ってはいたけど、
いざ診察を受けるように言われると、親もめげます・・・。

ところでここはsageでお願いしますね。

>>580
友達や先生に迷惑をかけるような問題は起こしていないようです。
いじめも今のところはないようですが、今後、うちのこの変人ぶりがいじめの原因になるかもしれないとは思います。

582580:04/01/24 04:59 ID:2opJcGQv
>>581 どうもです。ふーん、確かに単なる「変人」
というだけなら一般的に考えればたいしたことはない
んだろうけど・・・。対人的に何か強い不快感を与える
ような事態であればちょっと考えなければならないの
かも。「いじめ」ってそのへんのちょっとしたボタンの
掛け違いから始まるでしょ?。
583名無しの心子知らず:04/01/24 07:04 ID:feBEifqq
577=579、あなた501=503ですか?w

>こういう定義付けって何か大人が子供の指導力の無さの逃げ口上だなって思ったもんよ
>強く叱るなり

・・・・・・・。
ここに書き込む前にアスペについてもっと勉強してきて下さいね。
584名無しの心子知らず:04/01/24 07:23 ID:feBEifqq
>>578
マジレス。
現在困っている様子がなければ、診断も療育も必要ないと思います。
アスペは直接命に関わる障害じゃないですからね。
ただ、アスペである以上今後も「変わった行動」は続くわけで
お子さんが成長されたときに、アスペであることが原因で
社会生活につまずきをもたらす可能性は健常児より大きいと思います。
それを危惧して、現在は日常生活に困ってることがなくても
将来を考え療育に通うお子さんも多いと思います。
(よく、アスペで一番難しい時期は10歳〜15歳くらいまでと聞きます。
周囲の子が落ち浮いてきてる中で、アスペの子が浮いてきてしまう時期だそうです。
自我もしっかりしてきた時期で、本人が「自分は周りと違う」と気付いて悩んだりするそうです。)
また、発達障害の療育は幼い内に始めた方が成果が上がりやすいので
先生は診察を薦められたのではないでしょうか。

診察を受ける受けないは、身近な保護者がその子の様子をよく見て
判断すればいいかと思います。
585名無しの心子知らず:04/01/24 10:31 ID:xLpwdZu5
>577
>583に激しく同意。
昨日も親の交流会に参加したけどね、ピンキリなんだよ。
何とかやっていける子もいれば、IQが100を超えても特殊の子がいる。
小3で最初の山。
昨日も親の会に行ったけど、自傷が出て初めて診断された子がいた。
校長や担任も自分の保身のことしか考えてない。
その子の父親自身も自分に似ているからと、
医者に通うことも、投薬も認めないのさ。
実情を知らないくせに、全ての子を一緒くたにされても大迷惑。
>578
何歳ですか?
確かに今困ってなければ、医者に見せるのも難しそうですね。
担任にどういう点が違う、問題が起きそうなのかよく聞いて
子供を連れて行かなくても、親と担任が配慮できそうなことを
相談できる機関はないでしょうか?
それから、担任が変わってもそういう配慮すべき点を
引き継げるような態勢を準備しておくといいと思います。
担任の逃げ口上かどうかは、その担任が信頼できる人かどうかで判断できますよね。
あと家や学校で何か違うと思った行動を記録しておくと、後々役立ちます。
586名無しの心子知らず:04/01/24 11:10 ID:UiiPWo8Y
問題が起こってから受診っていうのは、
幼稚園や小学校低学年なら正しいけれど、
中学生くらいになると、二次障害が出てくるから大変。
うつとか、不登校とか、自傷とか。
うちの息子は、小学校ではそこそこ馴染んでいたのに、
中1の途中から急に不登校になった。
傍目には問題ないように見えてたけど、
子供自身は「何で皆と同じにできないんだろう」って
小学校の高学年くらいから悩んでいたって。
病院でアスペの診断受けて、自分の頭が悪いせいじゃない、
努力不足なんじゃない、そういう障害なんだって
教えてもらって、表情が明るくなった。
親も長年「何か変かも」ともやもやしていたのが楽になった。
今では、医者から担任と本人にアドバイスもらって上手くいってるよ。

今、問題なくても子供は悩んでいるかもしれないから、
受診してもいいんじゃないかと思う。
親が気をつけることで、うちみたいに二次障害に困ることも
ないかもしれないし。
587名無しの心子知らず:04/01/24 14:04 ID:+fHSezoA
ほんとは辛くて苦しいのに「苦しい」と言えず、ストレスいっぱい
なのに、平気な顔をして過ごし、後になって「ブワ〜!!」と表面に出て
しまう、ってことはよくあるらしいからね・・・。
陰でいじめられていたのに、本人は何も言わない、周りの大人も気付か
ない、で来て、後でフラッシュバックで「うわ〜いじめられていた〜!」
と本人が打ち明ける、ということもあるというから・・・。
そう思うと、小さいうちからフォローを受けておいたほうが、いざと
言う時に対処がしやすい気がするな。
588名無しの心子知らず:04/01/24 14:54 ID:KNkA+Fn/
>587
こだわりが無いように見えて
「学校には行かなくてはいけない」という、こだわりだけで行ってたり、
「友達とは仲良くしなくてはいけない」という思い込みがあったり
親が休めという状態でも無理して行く。
暑い、寒いの他に、痛みや疲れにも鈍い子がいる。
アスペの子は律儀にルールを守ろうとして真面目だから
ギリギリまで耐えて爆発しちゃうんだよね。
589名無しの心子知らず:04/01/24 14:59 ID:FdhMDISl
例えば親が障害について何も知らないとしたら
「どうしてこんなことが出来ないの?!」
ってイライラしたり、叱ったりする状況が増えると思う。
受診して親もアスペについて色々と学んだり、
療育等で症状が少しでも軽減することは必要なことなんだよ。
>>577
「ただの変わった人」と「障害を持った人」では
大きく違うっていうこと、分かって貰えないかなぁ。
>むしろ、どこも痛くないのに医者連れ回されて子供が傷付くだけ
これは何の事を言っているの?病気やケガとは違うけど、
例えば学校や社会でワケの分からない重圧を受ければ
必ず心は傷つくんだよ。そうならないために、
親は色々と苦労しているということを知っておいて下さい。
590名無しの心子知らず:04/01/24 18:40 ID:OM6PuFzD
重い子だと、動きが止まってしまうカタトニアってあるよね。
うちの夫ってアスペっぽい部分があるんだけど、
自分の容量を越えてるって思うと、
頭が真っ白になってフリーズしてしまうらしい。
福祉ネットワークの子もそうだったけど、アスペの子は
肝心なときに、自分の思いを言語化するのが苦手。
親が事前に知っていたら、わざとやっているのではないとわかるし、
味方になってあげられるよね・・。
591pocks ◆SpockY5sPY :04/01/24 20:52 ID:Ze0vR1ye
>ほんとは辛くて苦しいのに「苦しい」と言えず、
>>587
わかるような形で表面に出ないこともあります。(よくて原因不明の不機嫌で終わる。)

>肝心なときに、自分の思いを言語化するのが苦手。
>>590

自閉症は「コミニュケーション障害」ですから…。

言葉自体は解するし、受け答えもできるのにこんなだということは、ある意味、
コミニュケーションの本質に関わる部分の障害と言っていいでしょう。重症と言い替えても
構いません。

>>587さんが書いておられるようなことはよくあります。今でも。
592名無しの心子知らず:04/01/24 21:32 ID:pN4xyVXW
>>589 これは、現在25歳の自分が小学生(10歳くらい)だった時、学習障害児
   (LD)の話題が出始めて、それを見て親が、算数の図形が上手く理解できなかったり
   漢字が読めるのに書けなかったりしてた自分の事を思いだしてか、「お前これなんじゃ
   ないのかね?」みたいな事を言われて子供心に「ふざけるなよこの野郎。こういう事を
   定義づける学者とかどれだけのモンなんだよ?!」と激しい憤りを感じて、こういう 
   一方的な定義づけで病院漬けにされちまう子供は哀れだなあと思ったという自分の体験を
   含めてこう言ったまでです
    
593名無しの心子知らず:04/01/24 21:39 ID:pN4xyVXW
俺は小さい頃から「のん気モノ」と常々言われてきました
「やっておくに越した事は無い」「やっておいた方が良い」という
勧めを余り信頼するタイプではなかった
歯科矯正を途中で止めた事も上記の性格が主な要因です
2000年問題なんて典型的な例であんな事で右往左往する人間の様は小心者の極点と
小馬鹿にして親に怒られた事を思い出します

まあそんな事はともかく
子供に聞いてみたら良いでしょう
アスペっぽい行動で苦労してるなと思ったら、「学校は楽しい」と
楽しければそれで良いと思う
暴力とか学級崩壊の扇動役とかやっているんでなければ、周りが多少迷惑しているとしても
勝手に迷惑がっている他人、教師が居るというだけの話で

後、父親ももっと教育に参加させるべきだ
全てにおいて仕事を優先する男はもうクズという時代なんだから
子供の教育の事について、普段は何も妻の話も聞かず、ここぞと言う時だけ
水戸黄門の印籠の如く「私は父です」なんていうのはもう愚の骨頂という訳で

594名無しの心子知らず:04/01/24 21:58 ID:FdhMDISl
593さんは、「病院漬け」になる障害児を心配して下さっているんですね。
お気持ちは有り難いし、参考にしたい部分もありますが、
何度も書かれていますように、本当に「ちょっと変わった人」「ちょっと
勉強が苦手な人」と「障害児」は全くの別物です。

また、どの程度を病院漬けと仰るのでしょうか?
実際のところ、自閉症には「治療」はありません(今のところ)。
病院で何をされているとお考えなのでしょう?
様々な難しい検査が必要な障害児もいますが、それは、
593の目から見ても明らかに病院で診て頂くのが必要な子だと思います。

アスペ等を含む軽い障害ですと、593さんが心配するように、
「病院漬け」という状態は、まず無いのではないでしょうか?
現実は、「診療して貰おうにも予約が半年待ちなのよ〜・・・」状態ですよ。
療育にしても、「行きたいけど近くに良い所が無い」「いっぱいで断れる」
という現状で、受けられない方が多いんですよ。

レスを付けて下さる前に、もっと障害に付いて色々と知って下さいね。
595名無しの心子知らず:04/01/25 00:17 ID:3+OJfKcX
>pocks ◆SpockY5sPY

×コミニュケーション
○コミュニケーション

キチガイは外来語もろくに書けんのだな (w
これでは、意思の疎通もできん罠 (ゲラ
596名無しの心子知らず:04/01/25 00:26 ID:v7T4as6f
>pocks ◆SpockY5sPY

>×コミニュケーション
>○コミュニケーション

なーーんて、かわいらしい間違いなんだろう。実はほのぼの系?
597名無しの心子知らず:04/01/25 00:38 ID:gVaRFK5S
ちょっと聞かせてください。
アスペの子で頭はかしこい場合
幼児期に何かしら「この子はかしこいわ〜」的行動が見受けられるのですか?

598名無しの心子知らず:04/01/25 00:52 ID:2eClu8gy
>>597
ママパパ言う前に字を読んでいたよ(トホホ
599名無しの心子知らず:04/01/25 01:01 ID:gVaRFK5S
>>598
なるほど〜。うちの子天才?!とか思っちゃいますよね。
うちのアスペかもしれない2歳児はそんな「かしこいわ〜」的行動は
全くありません。アフォ決定ですかね(トホホ
600名無しの心子知らず:04/01/25 01:30 ID:xLj16Bpu
>>597
四歳の時には足し算引き算を暗算で指も使わず3ケタまで。248+303=?とか。
三歳の中ごろには、絵本をすらすら読んでたな。
七歳の時ルービック・キューブぐちゃぐちゃでももとにもどせた。
教えてない。たのんでない。
このころは、すっかり勘違いしてたもんだ。
601名無しの心子知らず:04/01/25 02:57 ID:tNw3jzOp
>>593
貴方は自らの体験だけで語られてるみたいですね。
そもそもアスペルガーとは何か、発達障害とは何か、ご存じなんでしょうか?
ここは593さんの幼少期を語るスレではありません。
ここで発言するのなら、googleで「アスペルガー」と入力し
手当たり次第でもいいから、アスペについてお勉強なさってきて下さいな。
歯科矯正とか例に持ち出して、話になりませんよ。
あなたの発言はスレ違いもいい所です。
602名無しの心子知らず:04/01/25 03:49 ID:UyWv/WqR
>601
>本人に聞いてみたら
本人が自分の感情や、周囲の捉え方について
感じ取ることが難しい障害ですよ。
603602:04/01/25 03:51 ID:UyWv/WqR
>>593
の間違いでした。失礼。
604名無しの心子知らず:04/01/25 04:42 ID:y0ykfOqe
>>601 まあ耳を傾けてレスしてる人もいるんだし聞きましょうや
    考えすぎも良くないと言っとるんでしょう
605名無しの心子知らず:04/01/25 09:19 ID:c1nVCv7T
病院をどんな場所ととらえるか、にズレがあるのではありませんか?
「病気を完治してくれる場所」とすれば、アスペには無意味。
しかし「病気について相談にのってくれる場所」とすれば
少なくとも親にとっては意味があるわけで。
私の子はアスペと診断された訳ではありませんが、コミュニケーションがとりにくくて
困っていました。
たまたまアスペについての本を読み、ネットで調べ・・・
そして意思を理解させるのにコツがいると知って今は楽になったよ。
そういうことを早くに教えて貰えてたら、悩まなくてよかったのになぁ、と
思います。(親からみて、ですが。)
それが病院でもいいので。
606名無しの心子知らず:04/01/25 11:43 ID:QMWEQ01R
性格の悪い健常者って治る?
607名無しの心子知らず:04/01/25 16:35 ID:3+OJfKcX
「アスペ=天才」説はお腹イパーイ
608名無しの心子知らず:04/01/25 19:56 ID:e2IsFdcf
天才アスペ=天才
凡人アスペ=凡人
なんだろ?
609名無しの心子知らず:04/01/25 20:39 ID:QiGnFTwN
な〜んだ。
健常者と同じなんですね。
610名無しの心子知らず:04/01/25 21:43 ID:e2IsFdcf
アスペ=天才と言う椰子は
アスペ=犯罪者と言う椰子と同レベル
611名無しの心子知らず:04/01/25 21:55 ID:09FEwUrQ
そう幻想ですね・・・
612名無しの心子知らず:04/01/25 21:57 ID:Qv5eVLGi
どーしてもアスペと天才(犯罪者)を結び付けたくてたまらない連中がいるんだな、これが。
613559:04/01/25 23:33 ID:xLj16Bpu
>>567
>子供は、普通のいい子が生まれました。なのに、私の変な癖(間が人とずれてるなど)が、
確実に彼に影響しています。子供とあまり話さないように
すればいいのか。。すごく悩んでます。

普通に世話してあげてるかぎり、子にアスペ親の悪影響が出ると思えないのですが。
うちには、健常者の子もいますが、アスペな上の子とアスペな母とほとんどの
時間を過ごしてきたにもかかわらずアスペっぽくなっていません。
テレビやよそで覚えてきた言葉も実にうまく使い回してしゃべります。
たとえば、親が聾唖者である場合なんかで、
子供の言葉に深刻な影響は出るものなんでしょうか?
冷酷な接し方してるわけじゃないでしょう?話したほうがいいにきまってますよ。
それでアスペになるとしたら、最初からアスペなんです!
>>569
23歳の時から数年、精神科に通っていたことがあります。
先生は確実に診断されていたと思われます。
その年までホントにかんがえなしな人生でした。でも、その年齢になってからでも
かなり療育できるのですよ。
先生は親のせいになんかさせてくれませんでした。すでに自分の人生でした。




614名無しの心子知らず:04/01/26 13:09 ID:hSUswQbF
>たとえば、親が聾唖者である場合なんかで、
子供の言葉に深刻な影響は出るものなんでしょうか?]

私の友人、両親共に聾唖者だけど本人はごく普通に会話しています。
615名無しの心子知らず:04/01/26 17:32 ID:fZeAij6e
両親がろう者の場合、バイリンガルの子供一般の問題と同じになるのではないでしょうか。
ところで「ろう文化宣言」って知ってます?
私はあれで「障害」というものに対する考え方がきっぱりかわってしまった。
616名無しの心子知らず:04/01/26 19:56 ID:EJ3nNpr3
NHK教育のテレビ番組は、どうやら3回シリーズで
アスペルガーを取り上げるようです。
2月4日も放送されます。
要注意。
617名無しの心子知らず:04/01/26 22:14 ID:wunJQAd7
最近アスペ関係多いな
世間の関心が高いって事なんだろうか
618名無しの心子知らず:04/01/26 23:02 ID:LQTcEW5P
>>617
自分の身近に殺人鬼がいないかどうか
知りたいですから。
619名無しの心子知らず:04/01/26 23:10 ID:Gzb2mho6
子供が大丈夫って言うんなら、病院なんか連れて行かない方が良いですよ
幼心に精神系の病院なんか通ってたなんて暗い過去は子供にとっても汚点になるから
620名無しの心子知らず:04/01/26 23:12 ID:LQTcEW5P
>>619
>幼心に精神系の病院なんか通ってたなんて暗い過去は子供にとっても汚点になるから

そうやって治療を先延ばしにしていると、
いつか人を殺すようになる。
621名無しの心子知らず:04/01/26 23:19 ID:Gzb2mho6
>>620 そんな極端な事は無いよ sageじゃないところ見ると煽りくせえな
622名無しの心子知らず:04/01/26 23:21 ID:LQTcEW5P
>>621
では、あの長崎の事件は何だったんですか!?

もう忘れてしまったんですか?
623名無しの心子知らず:04/01/26 23:51 ID:Gzb2mho6
>>622 病院なんか連れて行かなくても、親が普段からそれと無く接してれば
   あのような自体にはならなかったんだよ
   
どうでも良いが、sageろや
荒らしを自ら誘発してるんだぞ?
624名無しの心子知らず:04/01/27 00:13 ID:HV2wq7eF
>>622自体が荒らしなんです。
口を開けば「長崎の事件は、長崎の事件は」。
何か反論しようものなら「これだから障害者の親は」。
ゲフッ。
625名無しの心子知らず:04/01/27 02:05 ID:+VVMUpDP
LQTcEW5Pも荒らしだけど、Gzb2mho6もいい加減うざいよ。
徹底的に病院や療育を批判したいらしいな。
626名無しの心子知らず:04/01/27 09:32 ID:L95wlp7Y
あの〜病院へ行かれることに抵抗があるのは分かりますよ。私自身子供の初診の
ときはドキドキでしたから。
でも行ってみればわかりますが、子供と相手をするスタッフとの様子を医者が
診て、普段の生活のことの話をして、今後どうするかを相談するような感じです。
診察も半年に一回くらいだし、薬漬けにされることなんてないし。
何よりも親自身がなにか安心させてもらえたような気がしました。
療育だって少人数の幼稚園とか幼児教室へ通わせてるぐらいの気持ちで行ってたし、
実際、なにか特別な訓練とかするわけじゃないし。
そんなに不信感を持たなくてもと思います・・・
627名無しの心子知らず:04/01/27 09:45 ID:KkKzAxnd
何歳に行くかにもよるかもしれないけど、
大抵の子供は療育や病院を楽しんで帰ってくるみたいですね。
スタッフは皆優しくて、自分の話を楽しそうに聞いてくれるし、
子供のレベルに合わせた遊びがあるし・・。
自傷行為のあった子が
「うちの子,不審に思うか心配だったけど、また行くのを楽しみにしてる。
不審に思わないのも、障害ゆえなのかとまた思ったりもするけど。」といってました。
628名無しの心子知らず:04/01/27 17:30 ID:AFfQWuAq
ちょっと伺いたいのですが、皆さん、お子さんの知能テストの結果を覚えていますか?
動作性IQ>言語性IDとなるのが特徴だと思うのですが、うちの子10程度しか差がつかなかった
のですが、これはあまり関係ないのでしょうか?
629名無しの心子知らず:04/01/27 17:33 ID:AFfQWuAq
すみません、IDじゃなくてIQですね。
それで、知能テストの正しい見方?みたいなものを知りたいのですが、
どうすればわかるのでしょう?
絵画完成とかいろいろありますが、何が突出していればどういう特徴がある・・
みたいなことを知りたいのです。
630名無しの心子知らず:04/01/27 18:11 ID:SM3nMND6
>628
うちは、病院から結果説明を口頭+プリントした説明書きで
検査者から教えてもらうけどなぁ。
結果の説明はないの?報告書を文書で欲しいっていってみたら?

発達検査って、何が何点だけじゃなくて、
どういう道筋で答えを導き出したかとか、
同じ言語性検査でも聴覚刺激と視覚刺激の問題があるとか、
その解釈は素人ではわかんないと思う。
知りたいなら、それこそ大きな書店で心理関係のコーナーで
「K式発達検査」とか「WISK-V」の専門書を読まないと、
中途半端な理解は毒だよ。
631名無しの心子知らず:04/01/27 18:40 ID:AFfQWuAq
>>630
そうなんですか、プリントはいいですね。
うちは口頭で説明してもらっただけでした。
全体のIQの数値も口頭だったので、90ちょいということくらいしか覚えてなくて、
まして細かい項目などはほとんど記憶にないのです。

今度行ったときに見せてもらおうかと思います。
詳しいことは専門書を読まないとだめなのですね。
ありがとうございました。
632630:04/01/27 18:47 ID:SM3nMND6
追加。
もし可能なら、検査の場面を見せてもらったら面白いよ。
私はいつも、マジックミラー越しに見てます。
それで後日、結果説明を受けると
「おぉーそんなとこを見てたのか」とか
「ただ遊んでたんじゃないんだ、そういう意味があったんだ」
と教えられます。
検査者が言っていたけれど、
「実施した人でないと、記録シートだけでは何もわかりませんよ。」
だそうです。
心ゆくまで質問攻めにしたらいいんじゃないでしょうか。
633名無しの心子知らず:04/01/27 20:16 ID:AFfQWuAq
検査の場面は見せてもらっています。というか当たり前のように隣で見てました。
マジックミラーがあるなんて本格的な施設なんですね。羨ましいです。

もし、おすすめの専門書を御存知だったら教えて頂けませんか?
手持ちの本によると、自閉傾向にある子は「積み木模様」は良くて、
その対極が「理解」だそうですね。
「理解」ってなんだっけなー?と本当にうろ覚えです。
634名無しの心子知らず:04/01/27 20:33 ID:HV2wq7eF
私は田中ビネー式というものしか受けたことが無いのだけど、
動作とか言語性とか、そういう細かい事は教えてくれなかった。
こちらも全く詳しい事は知らないから、聞くにも突っ込みようが無くて。
先日、受けた時の数値は110だったけど、教員をしている友達に寄ると
±10くらいは簡単に変動するという話しでした。
635名無しの心子知らず:04/01/27 20:58 ID:+fuAPBsw
検査結果の読み方については、>630さんの言うとおりだと思う。
が、ひとつ気になったのだが
>628さん
うちの子どもの場合は、動作性IQ<言語性IQで、差が28〜30くらいです。
(今までに3回検査した)
アスペといっても、いろんなタイプがいるようです。

636名無しの心子知らず:04/01/27 22:38 ID:AFfQWuAq
>>634
年齢が低いと田中ビネー式しか受けられないんでしたっけ?
うちはどちらも受けたような気がします。でもどちらもうろ覚え・・・
±10は簡単に変動するなら、うちは誤差範囲ですね。
まぁ、でも知能テストでは測れない特徴があるのだろうけど。

>>635
そういうタイプのお子さんもいらっしゃるのですかぁ、
やっぱり語彙は豊富だったりするんでしょうか?
うーん、ますますわからなくなりそう。
637名無しの心子知らず:04/01/27 22:38 ID:xiyf72Vd
>>635
>アスペといっても、いろんなタイプがいるようです。

そりゃそうだ。
みんながみんな殺人者予備軍だったら、
怖くて町を歩けない。
638名無しの心子知らず:04/01/28 07:38 ID:8NKjOUZ1
いままでに六歳と二十歳のときの二回受けたけど、
漏れも言語性>動作性だったよ(現在二十歳です)
二つの間には15・6の差があります。
んだけども、動作性では高得点のと低得点の間に
100点もの差があるのでした。
言語性の間にも40点の差があります。
639630:04/01/28 09:26 ID:CIhxEu0P
>633
お勧めの専門書と言われても・・・。
「K式発達検査何とか」というタイトルの、本当に検査の意義やら
各検査の着眼点、カットオフについての本を
斜め読みして、「こりゃむずかしーわ」と思いました。
大きな本屋さんにあると思いますよ。
ネットでも検索かけるとあるんじゃないでしょうか。
あとは検査の先生に尋ねています。
自閉症はこう、とかADHDはこうなんていう
傾向はあるようなないような、とぼかされています。
強いて言うと、「こういうときはどうしますか?」
という設問は弱いようです。
実際に経験したことしか答えられなくて、想像して答えるというのが
難しいと。あと、数字を記号に書き換える問題で、
急がない子供が多いそうです。
積み木模様とか言葉の意味は得意な傾向があるそうです。
640名無しの心子知らず:04/01/28 09:55 ID:Be2Z5aBn
>>639
何度もありがとうございます。
ネットで検索かけてるのですが、ごく一般的なことか、あるいは専門家向け
(私が知りたいような知識は当然知っていることが前提)しかなくて、
困ってました。
とりあえず「K式・・」の本を探してみます。
ほとんど私の好奇心を満たすためなのですが・・・

>>638
100点もの差は大きいですね。
よく覚えてないのですが、うちの子も動作性の中での項目による差は
あったような気がします。
641名無しの心子知らず:04/01/28 11:05 ID:t2otu46u
年少のうちの子、IQは60〜70なので高機能じゃないんですが、
言葉はかなり出ているので(4〜5語文といった感じ)、
よく『高機能だよね』と言われます。
言葉は出ていると言っても、数は3までしか分からないし、
言っていることも支離滅裂なことが多いです。
(自分の要求はしっかりと伝えるけど、会話が成立しにくい)
典型的なカナータイプとも違うし、
幼稚園の先生に専門書を貸して欲しいと言われ、
本選びに悩んでいます・・・。
自閉は連続体だから、色んな子がいる訳ですが、
うちの子のようにどっちつかずな場合、
他人に説明する時など困りますね。
すみません。愚痴でした。
642名無しの心子知らず:04/01/28 11:35 ID:taoPHH+1
>641
うちも年少で、IQその他の様子がよく似ています。
専門書は、吉田友子先生の、
「高機能自閉症・アスペルガー症候群 「その子らしさ」を生かす子育て」を
お勧めします。
(前にも何処かで書き込みましたが、回し者じゃないですよ〜)
積極タイプの子が多く出てくるので、参考になると思います。
今まで、園の先生には、色んな本を抜粋してコピーしてましたが、
この本は本当にぴったり。
私も他の自閉症児の親御さんから、
「普通だよ〜。」とかあっさり言われてしまうほうなので、気持ちがわかります。
「専門書を貸して」と言ってくれるなんて、いい先生ですね。



643名無しの心子知らず:04/01/28 14:37 ID:kKASWXVZ
診断済みASの俺は、WAIS-Rで、動作性>言語性だよ。
各項目、7だったり12だったりするが、動作・言語両者の差はあまり無い。 けど、内訳をみるとかなりギザギザしてる。
例えば記憶系の問題で言うなら、まるで出来ないものと完璧なものと、
とんでもない差がある。
都合上、不眠不休の最悪の状態から臨む羽目になった結果なので
本来動作性がもっと高く出る可能性がある。
644名無しの心子知らず:04/01/28 18:19 ID:8NKjOUZ1
>>643
記憶系の問題って数唱以外に何かありましたっけ?
645名無しの心子知らず:04/01/28 21:37 ID:cuogQ4kU
アスペのIQ自慢大会ですか?
現実社会への適応性が問題なのにねー。

まさに「机上の空論」。
646名無しの心子知らず:04/01/28 21:41 ID:+vwXED5U
アスペは「IQが高い」と「天才が多い(と思いたい)」しか取り柄がないからね。
647名無しの心子知らず:04/01/28 22:07 ID:8NKjOUZ1
>>645-646
どこのレスを見てそう思ったん?
誰もIQの自慢なんかしてねーべ
と、釣られてみる
648名無しの心子知らず:04/01/28 22:37 ID:cuogQ4kU
>>647
あんたの目は節穴か?
それとも日本語が読めないのか?
649名無しの心子知らず:04/01/28 22:45 ID:Rqo5vi1h
IQ100とか110とか書かれてる点が「自慢」に見えるとは・・
さぞIQが可愛らしい方なんですね・・ι(*^^)々
650名無しの心子知らず:04/01/28 22:50 ID:cuogQ4kU
>>649
>IQが可愛らしい

どうも飼い主の言っていることはワケワカラン
651名無しの心子知らず:04/01/28 23:32 ID:kKASWXVZ
>>644
一番最後にある問題で、数字と記号を合わせるやつも記憶力を問われませんか?。

中3か高1の頃、知り合いが自衛隊の試験受けて、その話中での
受けたテストの話の一節と、この問題が非常によく似ていて、友人の話だと
これは記憶力のテストだったそうです。

652名無しの心子知らず:04/01/28 23:37 ID:cuogQ4kU
同級生を攻撃する発達障害児

 アスペルガー症候群症状で、知的レベルは通常学級の生徒に近い中学1年の男子。
私が担任する知的障害学級で学んでいるのですが、同級生に対して見下すように
「〜もできないの?」「背が低い」などの暴言を度々発したり、小突いたりするので、
困っています。「相手の立場を考えて」といくら指導しても効果がありません。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/20a/20030811wm01.htm
653名無しの心子知らず:04/01/28 23:57 ID:8NKjOUZ1
なあ、>>651
友達の話なんかはどうでもいいじゃないか
なんか君の話から考えると、君は知能テスト受けてないんじゃないかい?>>643と話が食い違ってるんだけどなぁ
あなた、古賀さんですか?
654名無しの心子知らず:04/01/28 23:57 ID:6iLJOJmn
あれ、今日のテレビの感想、誰も書いていないのね。
ハラマキさんってすごく優しそうですね。
癒されるってかんじ〜。
彼女が「思春期からでも遅くない、思春期以降でも遅くない」と言ってた。
誰にも迷惑をかけていない、当人も困っていないなら
診断を急ぐ必要はないんじゃないかなー。
よくアスペやADHDなど軽い障害も「早期発見早期療育!」などと言う人を
この板で見かけるけど、
親が知識としてそういうことを知っているなら、
当人や周囲が困ったときに相談機関に行けばいいのではないかな。
655名無しの心子知らず:04/01/29 00:01 ID:/Rv490WS
知的障害学級の担任でもアスペルガーの生徒に「相手の立場を考えて」なんてやってるわけなんだ。
656名無しの心子知らず:04/01/29 00:12 ID:ajtpUQ5c
「よみうり教育メール」ってのがあるのですね。
勉強になります。
この田中康雄先生,近々講演があります。
たまたま知っていたのでリンクはっときますね。

www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/2003/0202.html
657名無しの心子知らず:04/01/29 00:59 ID:Nc0V5SxU
567です。またPTA会費未納の通知がきて、
本当に恥ずかしい。あと、電気料金の支払い伝票が
見つからず、探し回っていたり、とにかく整理ができない。
それと、人の話がすぐ理解できないんです。一生懸命
聞いてるつもりなのに、わからない。耳からはいる言語が
うまく理解できないんです。耳→頭の中で、活字に変換して
読んでいるというやり方なんです。だから、会話が早くなると、
追いつかない。単語や文が単なる音にしか聞こえない。
なので、あとでこっそりメモをして、それを見て、意味がわかったりする。
普通の人って、耳から入った音って、
どう理解してるんですか?やっぱり、わたし、変わってる。
気付くのおそすぎw
658559:04/01/29 01:43 ID:MyaEnQ9D
>>567
ちっとも変わってない。私とおんなじ。
659名無しの心子知らず:04/01/29 02:11 ID:Nc0V5SxU
>私とおんなじ
・・ああ、こんな風に生まれついて、苦しんでいるのは、
この世に私くらいだろうと思ってました。
周りに、こんな人誰もいなかったから・・
660名無しの心子知らず:04/01/29 02:28 ID:NXoSUDGW
>>659
こんなスレもあるよ。タイトルはアレだけど
読んでいくとアスペやLDらしき症状の人が多い。

【生活板】私って知的障害なのかも…って人います?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069836901/l50
661名無しの心子知らず:04/01/29 09:51 ID:bP2t2fYj
>彼女が「思春期からでも遅くない、思春期以降でも遅くない」と言ってた。
誰にも迷惑をかけていない、当人も困っていないなら
診断を急ぐ必要はないんじゃないかなー。

アスペ児の場合、すごく困っている状態でも、その気持ちを
出せないでいる場合が多々あるようです。
一見困っていないようでも、細心の注意が必要です。
あと、診断がされていないと、専門機関での相談はやり辛くないで
すか?
662641:04/01/29 10:34 ID:fXXwCdbI
>>642さん
レスありがとう。
その本、友人に借りて読んだことがあります。
吉田先生ってよこはま発達クリニックの先生でしたっけ?
その当時はまだ子供が2歳だったんですが、
うちの子はまさに積極奇異型だし、
年少になった今は参考になる部分が多そうですね。
早速購入して読んでみます。
本当に、自ら勉強しようという気になってくださる先生は有難いです。
なまじしゃべれるだけに、「ヘンな子」「しつけのなっていない子」
と見られることが多くて、親も子も辛いですけど、
頑張りましょう♪
663642:04/01/29 16:39 ID:6yYW+9Cy
>>661
その通り、そこの先生です。
うちも診断されたのは、2歳だったな〜。
その頃はどの本読んでも参考にならなかったけど、
段々子供の特徴や、方向性が見えてきた。
本当に見通しが立つのは30歳過ぎらしいですね(笑)
664名無しの心子知らず:04/01/29 19:10 ID:QjNRJboW
アスペは犯罪者予備軍
665ヲタは危険:04/01/30 12:14 ID:FYvR7qn/
ヲタは犯罪者
666名無しの心子知らず:04/01/31 02:40 ID:R4CRu/AL
NHKの番組をみた。アスペの子って、独特の
喋り方をするね。みんなあんな感じ?
私もああいう発声をする。滑舌が悪くて、
小学校の時から、気持ち悪がられてた。
今も、変な喋り方って、思われてるみたい。
なんでだろう?
667名無しの心子知らず:04/01/31 03:46 ID:vsY9njs1
療育へ通っています。2才6ヶ月で自閉傾向と診断を
うけ来年は療育の保育園へ行くのですが
この診断が覆されることはないのでしょうか?
現在もうすぐ3歳なのですが会話もできますし
発達検査をうけたらいい数値が出そうな気がするのですが・・・
たまたま前回の診断時には昼寝の時間と重なり
本人がイラついていて検査にならなかったんですよね
だから認めたくないというわけではありませんが
納得が今ひとつできないでいるのです。
668名無しの心子知らず:04/01/31 08:20 ID:6kUaD3EA
>>667
もう一度検査を受けることは出来ない決まりとかがあるんでしょうか?

療育の保育園へ通っている時期でも、覆ったら保育園を変わる話も
出るでしょうし、問題ないと思います。
納得出来ないなら受けるべきだと思いますよ。
669630:04/01/31 09:39 ID:r8qqJkw+
>>667
>発達検査
半年とか、一年ごとに受けてますよ。成長してるんだから、当然のことだと思う。
成長していく中で、できるところできないところが出てきたり、
差が目立たなくなったりするし。

でもね、検査の数値だけで自閉傾向って決まるんじゃないよ。
検査の時の受け答えとか、遊びの時の様子とか、
総合的に見ての判断かもしれないし。
疑問なら「この子のどこが自閉傾向に当てはまるんですか?」
って検査した(診断した)人に聞くのが一番だと思う。
お母さんが納得できなかったら、いい療育にならないと思う。
670名無しの心子知らず:04/01/31 09:39 ID:r8qqJkw+
ありゃ、上のレス番は関係ないです。
671名無しの心子知らず:04/01/31 18:10 ID:TPayZWsL
>>666
確かにあの子、生真面目そうな感じの喋り方してたね。
みんながみんな、独特な喋り方というわけではないと思うけど…どうなんでしょうね。
あのテレビに出てた子、地図を書いてるときがなんだか微笑ましくてすごく可愛かった。
672名無しの心子知らず:04/01/31 18:25 ID:TPayZWsL
フジテレビ『私達をわかって〜軽度発達障害者、心の叫び』
(2004年1月31日(土) 27:13〜28:13 放送)
673名無しの心子知らず:04/01/31 18:59 ID:WVDydhDk
ちょっと質問させてください。
娘の幼稚園にアスペルガー症候群と思われる
自閉症の男の子がいるのだけど
はじめは娘には
その子が困ってたら手伝ってあげなさいとか
言ってたんだけど、
その子 気に入らないと暴力をふるのです。
顔への暴力が多いんだけど
娘はよくアザや引っ掻き傷をつけられて帰って来ます。

先生に何とかならないかと聞いてみても
「あの子は特別なので、長い目で見てください」と
言われました。
娘には関わらないようにしなさいと言わざるを得なかったのですが。

少人数なのでそういう訳にもいかず
先日も顔に傷をつけてきました。

私が我慢するしかないのでしょうか?
674名無しの心子知らず:04/01/31 19:02 ID:WVDydhDk
あげちゃった ゴメンナサイ
675名無しの心子知らず:04/01/31 19:22 ID:H081W7CM
残るようなひっかき傷でもつけられたら困るよね
私もあすぺの子じゃないけど
デパートの遊び場で知らない子にひっかかれて
何年も消えないくらいな3本線が鼻に残ったよ
今は消えたけど
ちなみに母親は知らん顔してたので実母が激怒して
ちょっとした騒ぎになったらしい

確かに特別な問題を抱えた子なのだろうけど、
だからこそ根気よく先生方や親も「気に入らないからって暴力はいくない」
と教えてもらわないと、クラスメートもたまったもんじゃないよね
676名無しの心子知らず:04/01/31 19:25 ID:zVQFNX05
またネタ荒らしかよ。。。これは既出コピペだろうか?

問題児と犯罪者は、本当にAS(自閉症)だったとしても、
病名を公表しないほうがいいのでは。
677名無しの心子知らず:04/01/31 19:41 ID:jISFKUDL
テレビのあの子のしゃべりかた、
coccoのしゃべり方にそっくりだと思った。
coccoもアスペなのかな?
メンヘルと言われてたりするけど。
678名無しの心子知らず:04/01/31 19:54 ID:1fvTgjow
>667
お気持ちはよくわかります。
でも669さんがおっしゃるとおり、検査の数値でPDDと診断されるわけではありません。
基本的に3つ組が満たされているかどうかなのです。もちろんASであれば、ことばの遅れは無いと思いますが、
語彙は多くても、場にそぐわない使い方であったり、ペダンティックな言い方をする等、専門家がみれば通常の発達
との見分けがつきます。
検査の数値が高いお子さんでPDDのお子さんも大変多くいます。
納得のいかないことは、とことん相談なさって下さい。そして納得された上で、療育を受けて下さい。
679名無しの心子知らず:04/01/31 20:21 ID:TQGuLO6j
>675さんへ
上のレスは「荒らし」です。どうぞ真に受けないで下さいね。
680名無しの心子知らず:04/01/31 21:09 ID:0Nrs5Uaw
福祉ネトワク見のがしたので>672はみるぞ!と思って新聞見たら

こっち(地方)じゃやらないのな…。orz
681名無しの心子知らず:04/01/31 22:03 ID:3TRAQJPk
アスペが加害者になる事件はすべて「荒らし」ですか?

藻前らはバカですか??
682667:04/01/31 23:37 ID:giwsUTM6
温かいレスありがとうございます。

3つ組にもコンディションが悪かった為、無理やり入ってしまった
ところがあったんですね、
「いつもならこうじゃないのに」と思いながらも
私も初めてのことで何も聞けず担当医師からの診断を
そのまま聞いて黙って帰ってきてしまったんです。

2才6ヶ月時点ですが運動能力は3才1ヶ月、もう一つの能力が
2才3ヶ月と診断されたかと思います。でもその中の数点の質問には
普段なら答えられたり出来たりするものがあったのでもう少し
点数が良い筈と、まぁ、認めたくない気持ちもあったりして
頭の中で混乱しておりました。

でもこれで落ち着きました。先生方と相談しながら
私の心の療育もして貰いながら子供と接していきます。
683名無しの心子知らず:04/02/01 00:13 ID:urkEb0St
673です。
すごい、荒らし扱いされてる。
ちょっと面白い・・・。
やっぱりここで聞いたのが間違いだったか。

>675さん 分かってくれて有り難う。
684名無しの心子知らず:04/02/01 00:27 ID:XeaV1IuM
スレにはスレのルールというものがありまして。
質問される場合、sageでお願いします。
私は、その先生の「特別だから」という言い方がそもそもおかしいと感じます。
ここに書く前に、もっと先生とよく話し合う必要があるのではないでしょうか?
685名無しの心子知らず:04/02/01 00:59 ID:AwZeoX/o
>>684
>スレにはスレのルールというものがありまして。

どこにルールが書いてあるのですか?
686名無しの心子知らず:04/02/01 01:16 ID:gckqm4j0
>>685
>>3を読んで下さい。でかでかと書いてありますが。
687名無しの心子知らず:04/02/01 07:49 ID:HC9JneS+
>>667
ウチの娘も667さんのお子さんと同じで、発達検査でほとんど全滅。
こだわりやパニックはないですが、当時単語が2、3個の状態で、
2歳7ヶ月で自閉傾向と言われました。
運良く療育にすぐに入ることができ、3歳2ヶ月で
会話できるまでになりました。4月から加配アリで幼稚園に入園します。

当時、検査の結果を聞いた時はなかなか納得もできなかったし、
何しろ動揺して心理の先生にほとんど何も聞けなかったです。
運動面が何ヶ月〜とか。

来週、専門医の予約がやっと取れたので診察してもらうのですが、
押さえておきたい要点などあったらぜひ教えていただきたいです。
688名無しの心子知らず:04/02/01 07:58 ID:T8QX/0ce
>>673=683
ここはage煽りコピーがあるので、ageで質問は煽りとみなされる事が多いです。

2ch初心者さんでしょうか。この掲示板では基本的に
「質問があるなら進行中のスレ位全部読む」というのが望ましいです。
せめて>>10までは読まれたほうがいいと思いますよ。
育児板は「母親が忙しいのは仕方ない」と親切に教えてくれる人もいますが、
大抵はルールを守ってないと荒らし扱い、「スレ読め」と言われるのです。

もう読んではいないでしょうが、他の悩んでる方の参考の為に。



689名無しの心子知らず:04/02/01 12:08 ID:AwZeoX/o
>>686
>1に書いていないものは「ルール」ではないでしょ、
2ちゃん的には。

>>688
>大抵はルールを守ってないと荒らし扱い、「スレ読め」と言われるのです。

「守る」「守らない」とシロクロはっきりつけてしまうあたりは
アスペの特徴ですね。グレー扱いはできないんですね。

このスレでsageている住人全員がアスペではないかと思うのですが。
690名無しの心子知らず:04/02/01 12:17 ID:WU2cCpVB
変な人....
3に書いてあることは守ろうよ。テンプレなんだから。
691名無しの心子知らず:04/02/01 12:21 ID:Lfsn71/v
>>690
>3に書いてあることは守ろうよ。テンプレなんだから。

「テンプレ」って何?
意味がよく分からないのですが。
692名無しの心子知らず:04/02/01 12:35 ID:DtT6V2K8
2ちゃん初心者ですか?半年ロムってから出直してきて下さい。

以後、age厨はスルーで。
693688:04/02/01 12:36 ID:T8QX/0ce
>>689
>>691
私が書いた事の3行目以降はは(>>688)、このスレに限った事ではありません。
2chとはそういう所なのです。
それが辛いなら他の掲示板へいくべきです。
大体2chは世間に言えない趣味。独特のルールがあるのです。

テンプレなど、初歩的な質問はこちらでどうぞ↓

「初心者が安心して質問できるスレッド」

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1075555260/

694名無しの心子知らず:04/02/01 12:38 ID:8rN8CPke
友達の子は(4歳ちょうど位)です。言葉も早かったんだけど、
ものすごく他動なんです。とにかく落ち着きがないんです。
言葉が遅ければ「あれ?」と思うもんなの?そしてその子は言葉は遅くもなく
むしろ、おしゃべり。
ただの個性なんでしょうか?
695名無しの心子知らず:04/02/01 12:45 ID:T8QX/0ce
>>694
うーん、それだけでは個性なのかどうか、どんな障害者の親でも
判断出来ないと思いますよ。
やっぱり専門的な医者でないと。
ものすごく多動であきらかにおかしいのなら、検診でチェックが入って
何かしている(検査とか)可能性もありますよね。

どちらにしろ、やはり2chでのカキコだけで素人が判断するのは
出来ないと思いますよ。
696名無しの心子知らず:04/02/01 13:50 ID:MzCmzc31
673です。
sageにして書き込んだらノートンのせいでエラーになったので
もっかい貼り付けて投稿したのだが
その際sageが消えてたみたいで、完全にアタシのミスです。
2ちゃん歴は3年くらいだけどスマソ・・・
質問前に1〜100までは読んだし、ぐぐって自分なりにも調べたけど
基本的に自分の子の症状を調べているわけでないので
どう理解すればいいのか分からなくて質問したんだよ。

荒れるのは不本意なのでこれにて。

697名無しの心子知らず:04/02/01 13:56 ID:kSk2h6FX
>>696は軍艦島の高層汲取便所から落ちろ!
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2428.jpg
698名無しの心子知らず:04/02/01 13:59 ID:Lfsn71/v
>>696
このスレは、ちょっとしたケアレスミスも許さない
極めてアスペ的な住人が多いようです。

部外者は、たちまち「荒らし」扱いされてしまうのです。

こう書いているアテクシも「荒らし」認定されるでしょう。
699名無しの心子知らず:04/02/01 14:05 ID:T8QX/0ce
>>696
本当にそう思ってらっしゃるなら、

>すごい、荒らし扱いされてる。
>ちょっと面白い・・・。

これは失礼だと思いますよ。

私は子供が小さくてこの障害かどうかも分からないし、幼稚園の事も
良く分からないのでアドバイスは控えさせてもらいましたが、
>>673の文面からは煽りとは思いませんでした。
でも>>683は失礼だと思ったので>>688を書きました。
100まで読んで「sage進行」が分かっている方なら、真っ先に
>>696を書くだろうと思うし、まさか>>683を書くとは思えなかったので。

もう読んでないと思いますが、他の悩んでる人の参考になればと思います。
700名無しの心子知らず:04/02/01 14:22 ID:T8QX/0ce
>>698
テンプレの意味は調べましたか?
いくら自分を擁護しても、私が書いたスレを検索すれば
あなたのレスが新薬だけでないと分かりますよ。

皆さんすみません。これ以後はスルーします。
701名無しの心子知らず:04/02/01 14:36 ID:XeaV1IuM
あ〜・・・テンプレの意味も分からなかったか、、、
知らない事は恥じゃないですけど、
やっぱり2ちゃんは暗黙の了解みたいなの多いですからねえ。
荒らしと言われればムッとしてしまうのは分かりますけど、
だからと言って、さらに煽るような発言をするのは大人げないと思いますよ。
半年ロムって来い、というのは、どの板でも必ず言われると思いますから、
頑張ってくださいね。では私も今後はスルーで。
702名無しの心子知らず:04/02/01 15:37 ID:DtT6V2K8
670みたいに煽りを入れる人がしょっちゅう来るから
ここの住人は特にsageに必死にならざるを得ないのである。
703名無しの心子知らず:04/02/01 15:37 ID:t2iGxEBy
ID:T8QX/0ce
ID:XeaV1IuM

自分たちがこのスレの所有者であるかのような発言。
感じ悪い。
704702:04/02/01 15:49 ID:DtT6V2K8
表示がずれてた・・
702は ×670 ○698
705名無しの心子知らず:04/02/01 21:33 ID:RlXDz+ug
>703
まぁ、たしかに……。

ageるは、テンプレ知らないは ID:Lfsn71/vも問題あるけど
最初のカキコ見たら荒しじゃないくらいはわかるだろうに。
煽りを避けるための自衛も大事だが
あまりにも四角四面、優しさのカケラもないのは、感じワルーだよ。
706名無しの心子知らず:04/02/01 22:14 ID:t2iGxEBy
PTAにいるんですよ。ちょっと失敗しただけで、ものすごい嫌味を言うママが。
その子供も、かなーりの問題児で、知的障害児だという噂も耳にします。

アスペルガー症候群は障害だとか性質だとか、
いろいろな議論がありますけど、
いずれにしても遺伝してるんじゃないかと思う今日この頃。
707名無しの心子知らず:04/02/01 22:49 ID:T8QX/0ce
>>705
ごめんなさい。
いつもの人とやり方が全く同じだったので、
思いっきり言ってみました。(IDの変え方とか、他スレとか。)
これで本当に消えます。
708705:04/02/01 22:55 ID:UhjHLZDx
>707
あ、こっちこそキツイ言い方しちゃったよ、ゴメン。
いつもの人とは違うんじゃないかと思ったから
援護したんだけど、ほんとの所はわからないしね。

ただでも、こいついつのもの香具師!?って思っても
反応せずに基本はスルーだし
ちょっと様子見してからお相手してあげたらどうかと思う。
ここってやっぱり微妙なスレだし
できるだけ住人同士はマターリ行きたい……
709名無しの心子知らず:04/02/01 23:09 ID:+0Gt4x4b
>>706
あいこたんはどっちの遺伝でアスペなんだろうね
やっぱり広飲み屋?
なにしろ一億玉砕で守るべきロイヤルがアスペファミリーなんだから
日本人には多いんじゃないの?
710名無しの心子知らず:04/02/02 00:05 ID:P5IfTs1x
そういえばユダヤ人にアスペ的な人が多いと思う。
アインシュタインやウィトゲンシュタインがASか高機能自閉症っていわれてるし。

711名無しの心子知らず:04/02/02 02:48 ID:S/wj9hrv
706は偏見ママですか?なんでこのスレに来てるの?
障害児を馬鹿にするため?
私は今回のage問題には関わってないけれど
706のレスはすごく気分悪いよ。
障害を持つ子とその親はみんな性格悪い、みたいな書き方で。
712名無しの心子知らず:04/02/02 09:42 ID:IHQilwKa
うちの子はまさに手が出てしまうタイプ。
いつも同じ子にばかり手がでてしまい、その度にお詫びの電話を入れていました。
一度顔に残るほどの傷を負わせてしまい、
相手の子にも親御さんにも本当に申し訳なく思い、
お詫びの電話を入れ、改めて主人と一緒にお詫びに伺う旨を伝えたところ、
「気にしないで」とは言ってくれたものの、
こちらとしては気が気ではなく、退園を考えたほどでしたが、
「そんなに謝ってばかりいて、気に病んでいると本当に病気になっちゃうよ」
「子供同士、こんなことはよくあるんだし、いつか落ち着くから」
「私は本当に気にしていないから、これからも仲良くしてね」
そう言ってくれた親御さんがいました。
逆にこちらを気遣ってくれたことが涙が出るほど嬉しかったです。
自分が健常児の親で、やられる方の立場だったら、
この人のように言えるだろうか・・・。
そう言われても、また手がでてしまったら勿論お詫びの電話を入れるつもりですが、
世の中、こういう心の広い方もいるんです。
713名無しの心子知らず:04/02/02 10:26 ID:4PHHDfWC
うちは健常児だけど、しょっちゅう叩かれたり蹴られたり
髪の毛を引っ張られたりしてる。相手も、「健常児」の子。
顔に傷を作って来た時もあるし、「毎日叩かれたりするから学校に行くのが
イヤだ」って言い出した事もあるよ。でも相手の親から詫びなんて無し。
こういうの、「健常児同士」なら日常茶飯事の事なのよねえ。
714名無しの心子知らず:04/02/02 10:40 ID:m8it6C9b
うちのアスペの娘は6年生の時
健常の男子から日常的に蹴られていた
なにか気に食わないことがあると蹴りに来る
意味なく通りすがりに蹴る
口でやめてと言ってもかえって面白がってやる
日に何度も何度もね

心理士などは
そういうことをしなければいられないその子の
病んだ心こそケアが必要だと言っていた
まあその通りなんだろうけど・・・
715名無しの心子知らず:04/02/02 10:44 ID:IHQilwKa
>>713
私は子供に障害があることで必要以上に神経質になっているのでしょうか?
自分のことは自分では正しく見ることができません・・・。
ただ、うちの子が手を出すことで、他の同じ障害をお持ちのご家族の方々が
嫌な思いをすると心苦しいので、どうしてもこういうことには敏感になってしまいます。
「障害があるから手を出す」とひとくくりにされるのは辛いですから。
うちの子の性質的なものかもしれませんし。
何よりも、相手の子の気持ちや親の気持ちを思うといたたまれません。
713さんは、健常児同士で、軽く叩く・蹴るではなく、
何度も同じ子から、特に顔に傷が付いてしまった場合など、
相手の親御さんからお詫びがなくても、気になりませんか?
716名無しの心子知らず:04/02/02 10:56 ID:4PHHDfWC
>715
少し前に幼稚園スレの方で話題になっていたアスペ関連を見て、
神経質にならざるを得ない>715さんの気持ちはわかるような気がします。
相手側の心情を思って心苦しくなると共に、
親として精一杯詫びる事は同時に自分の子供を守る事にもなりますよね。

何度も同じ子から叩かれたり蹴られたりすることは、確かに気になります。
ただ私の場合、幼稚園からのお付き合いで学校や地域の行事なども通して
相手のお母さんは常識的で人柄の良い人ということを知っています。
それを知ってるか知らないでは、心情的に、大きく違って来ると思うのです。
「解決策」にはなりませんが、例えば役員の仕事を積極的にこなして、
色々な人と交流を持つことは絶対にプラスになると思います。

715さんにお聞きしますが、殆どの幼稚園や学校では、程度にも寄るか分かりませんが
誰かにケガをさせられても、学校側からは「誰がやった」ということは
伝えてきませんが、715さんは、どのようにして「自分の子供が相手に傷を作った」
ということを知ったのですか?
717715:04/02/02 11:23 ID:IHQilwKa
>>716
レスありがとうございます。
息子の通っている園は、基本的にやった方にもやられた方にも報告は無く、
全て園で責任を取るという形になっています。
友達づきあいが苦手な息子ですが、仲の良い子が一人だけいて、
その子の顔中に引っかき傷が付いているのをお迎えの時に見て、
息子がやったのではと思い、先生に聞いたところ
「実はそうなんです」と教えてくれました。
お迎えの時に、実際に息子がその子を叩いているのを目撃したこともあります。
先生が隠したところで、それを目撃していた子供たちの口から
自然と親たちの知るところとなります。

716さんはとても心の広い方なのですね。
私は気心知れているママ友達でも、一度や二度なら気になりませんが、
何度も残るような傷を付けられる立場だったら心中穏やかではいられないと思います。
自分がそうだから、人にも神経質になって謝るのかも知れません。
と言うよりも、怪我をさせたら謝るのが当然だと考えています。

幼稚園の役員の件はそうですね。アドバイスありがとうございます。
他の保護者の方々と親睦を深めることで、息子のことも理解してもらい易くなりますね。
来年度は是非役員に立候補したいと思うのですが、
週に二日療育に通ったり、病院に通ったりで、登園できる日が少なく、
各学年一クラスしかない園で、役員も各クラス一名なので、
役員を引き受けても、集まりに出られない日が多く、返って迷惑になるのではと、
少し躊躇しています・・・。
718716:04/02/02 12:05 ID:4PHHDfWC
>715さん
あれこれ書いては消し、書いては消し・・したのですが
どうも読みやすく簡潔に書けないので、良かったらメールを頂けますか?
チャット状態になってしまいそうなので・・
お嫌でなければで結構ですが、もう少しお話し出来たらと思います・・!
719名無しの心子知らず:04/02/02 12:53 ID:A1vXAK+S
>717さんへ
通りすがりのもんですが、自閉症やADHDの子を預かり所でみているものです。
他害行動の激しいお子さんのようですね。
自分の担当してる子にも何人かいますが他害行動が激しい子はたしかに見ていて緊張します。
ただ、その子と付き合っていてある程度信頼関係が出来上がり情報を把握できるように
なれば、0にできなくっても少なくすることはできると思います。
まずは、なぜ叩くのか、なぜ同じ子を叩くのかまず、園の先生と情報交換してみたらどうでしょうか
720名無しの心子知らず:04/02/02 13:09 ID:Fkwpm535
幼稚園に行く理由って何?子供に本当に幼稚園行きたいか聞いてみれ。
721717:04/02/02 16:51 ID:IHQilwKa
>>716さん
親身になって聞いてくださったありがとうございました。

>>719さん、
先生曰く「理由はあると思うんですが、いつも気づくのが遅くて」とのことでした。
今後はもっと綿密に園と連絡を取り合って対応して行こうと思います。
相手の子は、息子に何度ひっかかれても、息子が休むたびに
「○○くんはどうしたの?」と気に掛けて、一緒に遊びたがってくれているようです。
親子して心が広いんですね。本当に涙が出ます・・・。
手を出さないように、根気良く教えて行きたいと思います。

>>720
幼稚園に行く理由は健常のお子さん方と一緒です。
集団生活のルールを遊びながら学んで欲しいからです。
ここを乗り越えないと、この先、小学校・中学校での生活が難しいものになってしまいます。
子供は幼稚園が大好きだと言います。
周りのお子さんに手を出したり、迷惑にならないように、
園とうまく連携を取ってやって行きたいです。

私ばかり書き込みしてすみません。
722名無しの心子知らず:04/02/02 17:00 ID:2E+x9qp3
sage忘れて迷惑をかけた者です。
「これにて」と発言したものの、気になったので
また来させていただきました。
似た手口?の荒らしがよく来ていたのですね・・・これでよく分かりました。
私が「面白い」と発言したのは
2ちゃんとはいえ、ここになら常識のある主婦の方々が
集っているだろうとカキコしたのに
謝罪も受け入れてくれない了見の狭い人ばかりなんだと、
所詮2ちゃんなんだな・・・と落胆から出た言葉でした。

似た荒らしがよく現れるのであれば、「またか」ってなりますよね。
そもそもsageそこなった私が悪いのです
前言撤回、面白いなんてカキコして済みませんでした・・!

それから一ついいですか?
ID:Lfsn71/vは、私じゃないですよ・・・

>175さんのお話をもっと伺いたいです。
723名無しの心子知らず:04/02/02 17:15 ID:2E+x9qp3
>175× >715○ です
たびたびスマソ・・・
724名無しの心子知らず:04/02/02 17:36 ID:AfYYIe6I
>>720
あなたのお子さんが幼稚園に行く理由って何?
子供に本当に幼稚園行きたいか聞いてみれ。
725名無しの心子知らず:04/02/02 17:58 ID:HTu25zGW
>721
>相手の子は、息子に何度ひっかかれても、息子が休むたびに
>「○○くんはどうしたの?」と気に掛けて、一緒に遊びたがってくれているようです。
>親子して心が広いんですね。本当に涙が出ます・・・。
>手を出さないように、根気良く教えて行きたいと思います。
>集団生活のルールを遊びながら学んで欲しいからです。

向こうの親子は善人。善人をひっかく自分の息子はよっぽどひどいやつ。

…って本当にそうか?息子が荒れるのは藻舞に見捨てられたからだろ。
親に愛されてる子に嫉妬してるのがわからんのだな。
726名無しの心子知らず:04/02/02 18:24 ID:7VEq9aLr
健常者とかハンデを持ってるとか関係なく
子供が迷惑をかけたら保護者は謝るものだと思っています。
715さんに同意です。
ただ頻繁だとすれば、疲れてしまわれませんか?難しい所ですね・・・。

私が悩んでいるのは実は、その相手の母親のありかた。
疲れてしまったのか、
園庭でも健常者の弟の面倒ばかりみてその子は放置していること。
きっと今まで本当に何度も何度も注意してきたんだろうと
思うのですが・・・。

手をあげるのは理由があるでしょうし、私自身も
明るくて愛嬌のあるその子をカワイイと思っていました。
ほかの父兄からその子の暴力に多くの苦情が出ていましたが
むしろ私はフォローしていました。
でもある事件がおき、その時も知らん顔を続けるその母親に腹が立ちました。
私がキレたので謝罪にきましたが、手をあげる子だと分かっているはずなのに
なぜ放置するのでしょう?

その子の暴力は、成長とともにおさまるのでしょうか?
先生からは「長い目で見てください」と言われましたが
その間、ウチが耐えるのもちょっと違う気がするのです。
私の前でも平気で娘に手をあげるその子に、
私はどう対処したらよいのでしょう?
年長にもなると、そうそう手をあげるケンカはしない年齢だと思うのですが・・・。

727名無しの心子知らず:04/02/02 18:48 ID:CEar08wA
>なぜ放置するのでしょう?

4〜5歳のガキつかまえて説教して何とかしようとする。
よそのやさしい人が何とかしてくれる。
集団にいれておけばそのうち勝手に慣れる。

という夢見てるから。
728名無しの心子知らず:04/02/02 18:54 ID:S2yCIMA0
>>726

>年長にもなると、そうそう手をあげるケンカはしない年齢だと思うのですが・・・。
   
 えーっ。小学生でも、まだ男女で殴り合いしてるぞ。って、まぁ、
 うちはDQN地域ってのもあるかもしれんけど。

 まぁ、どう言う理由で、どの程度手をあげてるのかわかりませんが、
 長い目でみてくださいといいつつ、放置してるんであれば、
 ちょっと違うような気がするよ。

 先生はその子に叩いちゃダメとか、こう言うときはこうしようとか、
 ルールは教えているのですか?
729715=717:04/02/02 19:51 ID:IHQilwKa
>>726
息子が手を出し始めたのがここ数ヶ月で、
相手の親御さんにお詫びをしたのが4回です。
そんなに頻繁という訳ではなく、疲れるところまでは行っていないのですが、
悪いのはこちらだし、手を出したら何度でも謝るべきだと思います。
相手の子や親御さんの気持ちを思うと、疲れたなんて言っていられません。

何度言っても分かってくれないからと、放置するのはもってのほかだと思います。
分からないのなら、分かるまで、分かるように言い聞かせればいいと思っています。
相手の子のためにも、自分の子のためにも諦めたくはありません。
生死に関わるような場合を除いては、
どんな理由があっても暴力はいけないことだと思います。

やってしまう方としては、ご自分のお子さんを叱る時のように、
やってしまった子にも叱ってく欲しいです。
障害のあるなしに関わらず、悪いことは悪いと一緒に教えてくださると嬉しいです。
ただ、自閉症周辺の障害のある子は、大きな声で荒々しく叱ると逆効果な場合が多いので、
ゆっくりと、分かり易い言葉で、諭す感じで話しかけてあげて欲しいです。

成長とともにおさまるものなのかは、うちはまだ年少なので、経験が少なく
何とも言えませんが、根気良く教えて行けば、必ず減るものだと信じています。
どんな子でも成長するはずです。今のままということは無いと思うのです。
「長い目で見る」と言うのは、放置することではなく、
根気良く関わっていくことだと思います。

今回は、健常のお子さんをお持ちの方のご意見が聞けて、
大変嬉しく思っています。ありがとうございました。
730名無しの心子知らず:04/02/02 20:13 ID:bnKbuAQi
>729
その擬態が息子を怒らせているのに…。
731名無しの心子知らず:04/02/03 02:24 ID:cqV1al8/
729さんの心がけは本当に偉いと思うし、その姿勢は今後も貫いて欲しいと思う。
けど、ちょっとだけアドバイス.
729さんのお子さんの障害の状態はよくわからないのだけど
アスペの子は、ただ言い聞かせたり説明をするより何か工夫をすると効果的だそうです。
例えば、私が聞いた例では、
・言葉だけではなく、図(絵)を用いて説明する。
・他人の感情を読みとるのが困難な子には、「叩いたらあの子が可哀想だよ」と相手に視点を置くのではなく
「叩いたら、あの子はきみのことが嫌いになって一緒に遊んでくれなくなっちゃうよ」と
自分に視点を向けさせ、相手を叩くことは自分が損か得かと考えさせる。
・「叩いてはいけない」と言うことを忘れさせないため、「叩いてはいけない」(図でも可)と約束を書いた
メモを首から下げさせる(幼い子には首から下げるのは危ないから、手の甲に「たたかない」と書いておくとか)

アスペの特徴は人それぞれなので、これらが729さんのお子さんに当てはまるとは限りませんが^^;
できれば、病院や療育の先生に協力してもらって、どんな方法が子供に合ってるかを一緒に
考えてもらえるのが一番だと思います。
732名無しの心子知らず:04/02/03 13:01 ID:2fgEXCtH
いくら謝られてもね。
「それなら最初から殴るな」って思うなあ。
もちろんそれが無理だから後始末として親が謝ってるんだろうけど。
そんなに何回も謝られてもあんまり意味無い気がする。
このまま同じ状態が続くのなら。
だけど、だからって謝らないのも変か。難しいね。
733名無しの心子知らず:04/02/03 13:19 ID:LKs+634b
「今度叩いたら幼稚園やめさせる」と息子に言っとけ。
734名無しの心子知らず:04/02/03 13:30 ID:LKs+634b
>731
>「叩いたらあの子が可哀想だよ」と相手に視点を置くのではなく
>「叩いたら、あの子はきみのことが嫌いになって一緒に遊んでくれなくなっちゃうよ」と

「遊んでもうらう」なんて謙虚な姿勢があるとは限らないぞ。
下手すると「嫌われ者で結構」と開き直ってますます荒れる。
確かに相手の子の善意で成り立っているだけの関係ではあるが
それに耐えられる強さはこの子にはないだろう。
735名無しの心子知らず:04/02/03 13:38 ID:LKs+634b
>729
相手に善意を強要すると後でしっぺ返しが来るぞ。
736名無しの心子知らず:04/02/03 13:40 ID:oZeTxx5s
厨はsageる事を覚えたのが嬉しくてしょうがないようだw
737名無しの心子知らず:04/02/03 13:49 ID:LKs+634b
↑もうちょっと面白いこと書いて突っ込んでくれ。アホらし。
738名無しの心子知らず:04/02/03 18:17 ID:fMLOXvxt
>734
729さんのお子さんがどの段階にいるかはわからないけど、
「皆と遊びたい。同じようにしたい。」って思う子は多いと思う。
某HPで「いじめだよ!」っていう絵本を見かけたけど、参考になるかもしれないよ。
とりあえずは719さんの言うように、原因究明だね。
目に見えた問題に対処するだけではなく、どうしてその子がそうしたのか考えないと。
うちは小さな子を押してしまうことがあって、何でだろうと悩んでいて
(医者は音に敏感だから、その子が泣くかもしれないと考えて、押すのかも、と言った)
確かに不意に聞こえる音は苦手だけど、でも泣き声はそんなに嫌いじゃない・・。
喋るようになって子供に対して「見ないで!」と言ったとき
視線過敏だったのか、と気付いた。
小さい子って、遠慮なくじ〜っと眺めるから。
理由がわかれば、具体的に諭すこともできる。
普通には気付かないような些細なことが、その子にとっては嫌なのかもしれないし
きっかけはきっとあるよ。
何度もあるようだし、幼稚園に何日かでも付き添って様子をみることはできない?
どうしたらいいかわからないだけで、
本人だってきっと「うまくやりたい。誉められたい。」と思ってるよ。
739729:04/02/03 20:46 ID:aRSv+uzQ
>>731さん
アドバイスありがとうございました。とても参考になりました!
おっしゃる通り、今まで相手に視点を置いて諭していました。
他人の感情を読むのが苦手な障害だと言うのは分かっていたつもりのに、全然なってませんね^^;。
いかに自分にとって損かというところから責めて行くといいのですね。
叩いている絵に×を付けて、壁に貼っておくのもいいですね。園に提案してみようと思います。

>>732さん
何度謝ったところで、状況が改善されないなら、それは無意味な謝罪ですよね。
でも、日々試行錯誤して、なんとか分かってもらいたいと努力はしているのです。
長い時間がかかるかも知れませんが、いつかは実を結ぶと信じて接しています。

>>734さん
そうですね。まずは原因究明ですね。
同じ子にばかりというのは、やはり何かあるんだと思います。
一度付き添いをお願いしたことがあるのですが、
「他の園児が落ち着かなくなるから」という理由で断られてしまいました。
でも、園の方でも困っているはずですから、もう一度お願いしてみます。

子供は誰でもそうですが、うちの子も褒められることが大好きです。
沢山褒めてあげられるような環境にしてあげなくてはいけませんね。
みなさん、ありがとうございました。
740名無しの心子知らず:04/02/04 00:13 ID:JlGjulOc
>>739
なんで幼稚園にいることにこだわっているの?

やっぱり退園した方がいいんじゃないの?
741名無しの心子知らず:04/02/04 08:00 ID:xt3R9+jN
専門的な事なんだけど、カナータイプとアスペルガータイプの自閉症は
それぞれ独立した疾患ではなく、連続性のものですよね。

前から思っているのは、正常な人とアスペルガーの人の間にも連続があるのかな?
ということなんです。
例えば一つの物事に執着するだけの人であとはまったく正常とか、
アスペルガーの症状は揃ってるけど、どれも軽くて症状かどうかわからない人とかいるんじゃないか?

742722:04/02/04 09:19 ID:Az5wAGzz
放置しているのは母親でして(お迎えの後です)
先生は時間内は専属の先生がみえて出来る限りその子に付き添って
危険な事や友達とのルールも教えてくださっている様子です。

>729さんのご意見がきけてなんだか少し安心しました。
私なりに、その子に話しかけようと思います。

私の園でのケースで思ったのは
あらかじめ公表しておくのもおかしいのですが、その子が自閉症であることを
知っている父兄がほとんどいなかった為
その子はひどく誤解を受けていた様に思います。
でもその子は、クラスのムードメーカーにもなっていました。

現実、自閉症の事を知っても批判的な父兄もおられましたが
力になってくれる父兄も必ずおられると思います。
>729さんのような方ならきっと、
良き理解者が沢山現れるだろうなと思いました、
お互いに育児頑張りましょう!
こちらこそ貴重なご意見有り難うございました。
743名無しの心子知らず:04/02/04 10:09 ID:AADbwANs
>738
>729さんのお子さんがどの段階にいるかはわからないけど、
>「皆と遊びたい。同じようにしたい。」って思う子は多いと思う。

障害の子が「皆と同じ」を望むなんて残酷なことだよ。
学校に行けば「何でも平均以上」をただでさえ求められる。
そういう中で親ぐらいは杓子定規から自分の子を解放してやれよ。
744743:04/02/04 12:01 ID:DuiXyQFn
「卑屈になれ」と言ってるわけじゃないから間違えないでくれよ。
人間は元々公平になんかできていない。
要は役割分担ということが理解できているかどうかだ。
自分の居場所がきちんとわかれば障害だって幸せに生きられる。
よそんちのガキが心穏かで良い子ならそれで結構。
自分のガキが暴れん坊だからってよそ見て羨ましがっても仕方がないぞ。
その暴れん坊はひょっとしたらものすごく感受性の強い
芸術家肌のやつかも知れない。
この子が個性を発揮するのはどういう世界なんだろうと
いつもアンテナはって暮らしてろって言ってんだよ。
745名無しの心子知らず:04/02/04 13:34 ID:iwOgisbr
>743
何だか持論を振り回したいみたいだけど、文脈をちゃんと読んでくれる?
「皆と同じように」の受け取り方がこっちが書いたのとまるで違うよ。
幼児期は、身辺自立や、遊びにしても、
周囲をモデルにして同じようにやりたいって、成長過程であたりまえのこと。
子供がやりたい、って思ったことを手助けするのは、親として当然。
そのタイミングを逃さないようにすれば、スムーズにいく。
二次障害に繋がりかねない無理云々はアスペの親なら誰でも知ってるだろうし、
今はそんな話をしてないよ。
746743:04/02/04 14:02 ID:rfcZSFgm
>うちは小さな子を押してしまうことがあって、何でだろうと悩んでいて
>喋るようになって子供に対して「見ないで!」と言ったとき
>視線過敏だったのか、と気付いた。
>小さい子って、遠慮なくじ〜っと眺めるから。

自分より弱い者に手を出すということも周囲の真似か?
そのうち被害者に責任転嫁するところも真似し始めるだろうな。
747名無しの心子知らず:04/02/04 16:22 ID:tnHl65vC
>741
カナータイプとアスペルガータイプは連続したもので、
その延長上に正常があると思っています。
本人が生きていきにくさを感じつつも、
何とか社会適応をしている例は多いと思います。
また、本などの文字情報から「自分は自閉症スペクトラムに入る!」
と自己診断した人のうち、ほとんどが自閉症スペクトラムには入らなかったが、
ドナ・ウィリアムズのVTRを見て「自分もそうだ」と思った人は、
そうだったと聞いたことがあります。
何らかの生きていきにくさを感じていても、
診断を受けるには程度差こそあれ、三つ組みの存在が不可欠ですので、
三つ組みの一つには当てはまるが、ほかの二つがないという人も
当然、存在すると思います。

障害かそうでないかを分けるのは、症状の有無だけでなく、
社会適応の度合いが大きいと思います。

748放送前パピコ:04/02/04 19:36 ID:UaPdM8si
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039860748/590

590 :優しい名無しさん :04/02/04 19:32 ID:Kpzoxibl
NHK教育
福祉ネットワーク
2月4日(水)20:00-20:29
子どもの相談室
「わがままと言わないで」
あなたの悩みに答えます

先週の中2の男の子はなかなか典型的なアスペだったね。
749名無しの心子知らず:04/02/04 19:37 ID:RR3h3mVc
>>747
>社会適応の度合いが大きいと思います。

お前はアフォちゃうか?

社会適応できない香具師を「障害者」と呼ぶなんてのは常識だろ。
いちいち小難しい議論するなや。
750名無しの心子知らず:04/02/04 19:55 ID:AQ1qTI8W
今日NHKで8時からアスペルガーの話があるべさ。
751名無しの心子知らず:04/02/04 20:15 ID:Dfr7ankX
「一番になれなくても泣かない」・・・・・・
負ける人もいるし、負けても良いんだよ、って説明はしてるけど
なかなか納得して貰えないんだよなぁ〜(笑)
幼稚園の先生には、例えばリレーで自分のチームが勝てなかった時に、
○○ちゃん(私の子供)は泣いて悔しがって、それは、とっても良いこと、
この負けず嫌いをみんなにも見習って欲しいと思っています、
って言って貰えたんだけどね〜。。。
752名無しの心子知らず:04/02/04 20:43 ID:03YHEidC
>>751 うちもいわゆる一番病って奴でした。(いまでも、あるけど)

療育の先生に、ジェンガとか、坊主めくりとか、家でやってくださいと言われて
やろうと思ったら、勝ち負け+ゲームの予測の立たなさで、パニック起こしてたんですが、
まずは、ジェンガで、親子で一緒にいくつ取れるか…という風にルールを少しずらして
取り組んで、やれるようになりました。

その後1番買った人が負けとか、イロイロルールを変えながら、いろんなゲームに
取り組んで経験を積み、1番でなくても、ずいぶん納得するようになりましたが、なんか、根性が無くなったような気がして、
親が嫌です。
753名無しの心子知らず:04/02/04 21:10 ID:Dfr7ankX
>根性が無くなったような気がして
これ、よく解りますーっ。
負けて、「別にーゲームだしー」みたいな態度をされるとしたら、
やっぱり「何か嫌・・」って思ってしまいそう。
754名無しの心子知らず:04/02/04 22:17 ID:HadvXILD
うん、いいところは伸ばしたいが
その加減を本人が出来ないのが、アスペだからね・・

うちは授業中に発言したくて泣いていたのが
おさまったら、授業への集中力が落ちて
ぼーっと窓を見つめることが多くなったそうで・・
非常に心配しているよ・・
755名無しの心子知らず:04/02/05 00:54 ID:4TfZkLDG
>>751>>752
うちも一番病だよ…。
>負ける人もいるし、負けても良いんだよ、って説明はしてるけど
これ、本当に納得してくれないよね。

これ良いのか悪いのかわからないけど
「負けるが勝ち」っていう言葉があるんだよって教えたら、
目先の勝ち負けに拘るなという深い意味はあまり理解できてませんけど
幾分かは気が紛れてるみたいです。
756名無しの心子知らず:04/02/05 01:05 ID:PQoN5vl3
質問します。
ママ友の子供4才でアスぺルガーっぽい子が居るのです。

例)
・脈絡もない唐突な話し(←これは、これぐらいの子にはは誰でも結構当てはま るけど)
・視線が合いにくい(こっちは見てるんだけど、ここら辺を見て るって感じ?)
・誰に対しても同じような口調。(友達。年少。年長。大人に対する区別のな さ)
・友達同士がじゃれ合いながら言い合ってるのを「喧嘩してる」
ととる。(言葉を額面通りに受け取る)
・一度決めたことを変更するのをいやがる(一旦片づけるといって、かたづけなくてもよくなっても友達が
だそうとするとムキになって怒る)
・一度言い出すと譲らない。
・「○○の友達は○○君だけだー」←4才でこういうことを言うのもビックリしました。

その子は2才まで近所でよく遊んでたのですが、今は隣町に引っ越して年に数回しか遇わなくなりました。
でも、いろいろエピソードを聞いてるとアスペルガーとかぶることが多くて…

ちなみに言葉が出たのは、2歳半ぐらいです。 1才の頃は物に対する執着が激しくずっと鍵を持ってたり、
友達にお気に入りのおもちゃを取られるとずっと、「あかんで!!」と大きい声で繰り返してました。

そのママ友は、検診にひっかかった時も(言葉が遅いので相談するところ紹介しましょうかっと言われた)
個性だと思ってたので、「もう少し様子を見ます」と言って、相談しなかったので、
アスぺである可能性は全く考えてないと思うのです。
その子が本当にアスぺかどうかはこれぐらいの情報では分からないと思いますが、
そのママ友に「そうかもしれない」的なことを言ったらいいのかどうか迷ってます。
アドバイスお願いします。
757756:04/02/05 01:13 ID:PQoN5vl3
(補足)
「あかんでー」と繰り返して言ってたのわ。3才ぐらいの時
です
758名無しの心子知らず:04/02/05 01:42 ID:+AdJBD+6
>>747
なるほど、ありがとうございます。

正常とアスペルガーが連続性を持っているとすると、どのあたりが境界になるのでしょうね。
社会適応しないといっても、それがアスペルガーによるものかどうかわからないし
子供のときからそれを判断するのは不可能でしょう。

実はアスペルガーではないのに、たまたま医者の前で緊張したのでそう診断されてしまった
という事例は無いのでしょうか。その場合、特殊教育をうけることは良くないことなのでしょうかね
759名無しの心子知らず:04/02/05 02:33 ID:YfbTg3Ye
>>756
他人事なんだから、母親に任せておけば?
760名無しの心子知らず:04/02/05 09:21 ID:KauNceli
>746
手を出すのは視線過敏であって、周囲の真似じゃない。
他者に責任転嫁してるなんて誰が書いた?
761名無しの心子知らず:04/02/05 09:37 ID:sMtnvLfT
>760
746は人の文章ちゃんと読まないで
持論を振り回したいだけみたいだから、あんまり相手にしない方がいいよ。
762名無しの心子知らず:04/02/05 09:38 ID:lGsiq5Iu
>758
>実はアスペルガーではないのに・・・
軽度でも三つ組みがそろっているならば、そのようなことはないと思います。
不完全な形ならわかりませんが。
例えば、心のヒダが読み取りにくいとか、何かのマニアでその話題以外続かないとか。

むしろ、思春期以降、二次障害が出て精神科に受診したところ、
アスペルガーなのに「適応障害」「パニック障害」「躁鬱病」「統合失調症」
「様々な人格障害」と診断されることの方がありうると思います。

一般の人が自閉症スペクトラムの療育や援助を使うのは、無駄ではありませんよ。
視覚支援を使うとわかりやすくなるし、スケジュールを使うとやり忘れがなくなったと、
いう話を聞きます。トークンエコノミー法は普通の子供にも有効だし、
私たちが働いているのだって、一種のトークンエコノミー法ですから。

もし、診断に納得がいかないとか、普段の様子と違うから、と思われるなら、
家や園での様子をビデオに撮って、先生に見てもらったらどうでしょうか。
客観的な目で見ると、見えてくることもあります。
763746:04/02/05 11:16 ID:KSNvoqPX
>760,761
ったく、ワケワカメやつら。

>うちは小さな子を押してしまうことがあって、何でだろうと悩んでいて
>喋るようになって子供に対して「見ないで!」と言ったとき
>視線過敏だったのか、と気付いた。
>小さい子って、遠慮なくじ〜っと眺めるから。

この母親は
「うちの子、障害者で視線過敏なんだから
小さい子が遠慮なくじ〜っと眺めるなんて迷惑なのよ」
って言ってるんだよ。

なんでわざわざ「遠慮なくじ〜っと」なんて書く?
「小さい子がじっと見た」でええだろが。
そこんとこ強調して「自分の子の方が被害者」にしたかったんだろ。
764746:04/02/05 11:29 ID:KSNvoqPX
っつーか、この760、761はアスペなのか?
だったら難しいこと書いて悪かったな。
765746:04/02/05 11:42 ID:KSNvoqPX
745 :名無しの心子知らず :04/02/04 13:34 ID:iwOgisbr
>743
何だか持論を振り回したいみたいだけど、文脈をちゃんと読んでくれる?
「皆と同じように」の受け取り方がこっちが書いたのとまるで違うよ。

760 :名無しの心子知らず :04/02/05 09:21 ID:KauNceli
>746
手を出すのは視線過敏であって、周囲の真似じゃない。
他者に責任転嫁してるなんて誰が書いた?


761 :名無しの心子知らず :04/02/05 09:37 ID:sMtnvLfT
>760
746は人の文章ちゃんと読まないで
持論を振り回したいだけみたいだから、あんまり相手にしない方がいいよ


なんだ。母親がジサクジエンしていただけか。
766746:04/02/05 12:00 ID:KSNvoqPX
この母親の「人の文章ちゃんと読め」って「書いた私の意図の通り読んでくれ」ってことか。
書いた本人のエゴはすっ飛ばして、建前だけ取ってくれ、ってどういう神経してんだよ。
世の中そんな風にはできていないぞ。そういうエゴに対してどう思う人間がいるか考えろよ。
767756:04/02/05 12:11 ID:YqZpjIlJ
>>759

やっぱりママ友程度からそういう可能性を言われるのは抵抗ありますよね。
その子の母親はたぶんアスペルガーの知識がないので、「個性の範囲、ちゃんと
言い聞かせればましになる」と思ってるらしいのです。(今のところ逆効果みたいですが)
でも、もしアスペだったとしたら、言い聞かせより「絵」や「文字」で表した
ほうがいいんですよね?
「だめ」とか「いけない」とかいわ無いほうがいいんですよね。

その子は4月から幼稚園に通い始めるので何か問題が生じたら、相談されると思うので、
そのときまで「アスペ」のことを示唆するのは、辞めたほうがいいですよね?
768756:04/02/05 12:11 ID:YqZpjIlJ
あげてしまいました。すいません。
769名無しの心子知らず:04/02/05 12:45 ID:XMurgeSX
>>762
一般の人や子供でも、「アスペに近い」っていう人もいるってことですね。
気が散りやすいとか、かんしゃく持ちとか、
軽ければ性格ってことになるのかな?
770名無しの心子知らず:04/02/05 12:48 ID:8sbeH25g
>767
子供のことを心配して、お母さんにアスペのことを教えたくなる気持ちは
分かりますが、>767さんと、そのお母さんがどういう付き合いなのかも
わからないし、一般的には「言わない方が良い」ということになると思います。
こういう問題は難しいですね。
実際は、教えられて「ありがとう」って思われる場合もあるだろうし・・。
771名無しの心子知らず:04/02/05 13:35 ID:bCh2usjz
>767
そのママ友と一生付き合う覚悟があるならどうぞ。
「お前の子はアスペだ」と言ったきり途中で逃げるつもりならやめておきなさい。
772名無しの心子知らず:04/02/05 14:13 ID:+AdJBD+6
>>762

正常人とアスペルガーが連続した症状とすれば、
たとえば完璧な自閉症の患者が100、どこからみても自閉傾向のないひとが0とすると
ごく普通の人でも0の人はそういないと思うんです。
例えば趣味に没頭しやすいあなたはは5くらいかもしれないし、人を傷つける事を平気で言う人は
10くらいかもしれない。
>>746,749などは明らかに0ではないし。
そう考えると、どこからアスペルガーと診断してよいのか、ということになる。
それは診断する人の主観にもよるだろう。
35くらいでも正常とされたり、25くらいでもアスペルガーとされたりすることもあるのだろうかと考えたりする。

もっとはっきりした非連続てきな疾患だったら診断するのも簡単なんだろうけどね
773名無しの心子知らず:04/02/05 14:59 ID:lhtWocMb
>772
おまえは医者じゃないんだから診断なんてできないんだよ。
774名無しの心子知らず:04/02/05 15:19 ID:/DndQpAY
医者でもはっきりと診断してくれないからどうにもスッキリしない。
2年も病院と児相に通ってるけど、どっちの先生も
「自閉傾向がある」としか言ってくれない。
でも母親の自分や学校の先生ははっきりした診断が欲しい。

>772の考えてる事と同じ事思ってますよ自分。
775名無しの心子知らず:04/02/05 15:41 ID:lhtWocMb
それは子供を管理するためか?
776名無しの心子知らず:04/02/05 16:33 ID:+AdJBD+6
>>773
いや、俺は医者なんだよ。だからこういう質問してるの。
自分は全くの専門外だから、こういうことは実際の患者の親の方が詳しい事が多い。
そういう意味でこのスレは大変参考になるね。
777760:04/02/05 16:45 ID:3I6rLywE
>761
そうだね。スレ汚しスマソ。
>762
成人になってから診断するのに、幼児期の様子が重要な決め手になるらしいね。
もう記憶が薄れてる人も多いから難しいみたいだけど。
指差しとか細かなやりとりとか・・。
>774
先生も気にしているということは
診断名がついて、何か有利になることがあるのでしょうか?
そうでなければ、診断名はなくとも
自閉症として接していればいい気がするけれど・・・。
親が気持の整理の為に知りたいといえば、医師は言ってくれないかな?
非定型自閉症、広汎性発達障害・・
診断名に費やす時間とエネルギーってもったいないよね。
自閉症の本でも必ず何ページか割いてあるし。
778名無しの心子知らず:04/02/05 16:48 ID:lhtWocMb
>776
嘘つくな。科学者が根拠も示さず「明らかに」なんて言うか。
779名無しの心子知らず:04/02/05 16:54 ID:lhtWocMb
本当にわかり易いやつ。
780名無しの心子知らず:04/02/05 17:42 ID:PBWSEHKp
>>770さん >>771さん

レスありがとうございます。
そのママ友は引っ越してからも細々とですが繋がってます(メール等)ので、
一生とはいいきれませんし、幼稚園、小学校も別々ですが、
中学校も一緒になるし、長いつきあいになると思います。

だから今の段階では私からは言いませんが、彼女がその子に対する対応に困って
直接、相談されたときには、「アスペルガー」っていう症状があるみたいだよ。その子はそうじゃないだろうけど、
それを参考にして対応を変えたら変わるかもよ。程度のことを言おうかなと思います。
まあ、そういうときが来ないことが一番良いのですが…。


781名無しの心子知らず:04/02/05 17:59 ID:SLN3K3Sv
>>778
どうでもいいが、医者のほとんどは「科学者」からほど遠いと思うぞ。
782名無しの心子知らず:04/02/05 18:32 ID:lGsiq5Iu
>772
どこからアスペルガーかというよりも、
自閉症的特徴によって、どれくらい困っているかで
決まるんだと思います。
病院や相談機関にいくのは
本人も周りも困っているからでしょうし、
誰も困っていないなら、それでいいし。
実際、今ならアスペと診断されるだろうが、
社会生活を営んでいる人を見ると、この人には診断名は必要ないと
思うことがあります。
それでも、診断をつけるのは、診断名があれば情報を得やすくなる、
周囲に理解を求めやすいからと思っています。
診断がついていなくても、直感的に子供に必要な療育を
行っているお母さんも稀にいますが、やはり
思春期に不眠やイライラで受診されることが多いようです。
783名無しの心子知らず:04/02/05 19:36 ID:jXZSwln7
ま、ほとんどは小学校に行って
「どおも・・これは・・」と親が専門機関への相談を学校に申し出る
あるいは学校の担任が「相談してみては?」と持ちかけられるか・・・

とにかく、小学校まではハッキリしないし
困りだすのも小学校からだから

今はマターリとしていればよろしいのでは?
784名無しの心子知らず:04/02/05 20:30 ID:E1lFrQRI
>>782
>病院や相談機関にいくのは
>本人も周りも困っているからでしょうし、
>誰も困っていないなら、それでいいし。

周りが困っていることを無視して病院に連れて行かない
親が何と多いことか。
アスペ児による事件は、そういうDQNな親に責任が
あるのではないでしょうか。
785名無しの心子知らず:04/02/05 22:40 ID:MaYRnTRe
>>778ってアスペルガーなんですか?
たしかに症状がそろってるようなきもする。
786名無しの心子知らず:04/02/05 23:29 ID:8sbeH25g
すごくこだわりが強い所とか、
自分が、間違ってると思う所は正さないと気が済まない所とかねw
アスペの子供がいるからこそ、確かに共通点はあるなぁと思える。

787名無しの心子知らず:04/02/06 00:28 ID:ilK2QShc
>>786
後は他人の気持ちを理解せずに思っている事を言ってしまうこととかね。

そもそも、2ちゃんねるで他人を煽ってるような人には結構多いんじゃないか?
788名無しの心子知らず:04/02/06 01:02 ID:fNtNedEY
>>787
ネットで、アスペ的な性格が強く引き出されてしまうということは、
アスペの子は、ネットにはまらないように注意した方がいいのかな?
789名無しの心子知らず:04/02/06 01:16 ID:ilK2QShc
>>788
完全に俺の想像だから無視してくれてよいよ。
でも、ネットって「直接の対人関係が必要ない」「運動など行動を必要としない」
「パソコンに没頭して他の事を忘れる」
それに加えて「平気で他人を誹謗中傷」
とくればそんな気がしない?
790名無しの心子知らず:04/02/06 05:26 ID:k86yqCgm
ところで、
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
やってみてどうなりました?>ALL
参考程度なんでしょうけど。
791名無しの心子知らず:04/02/06 08:26 ID:pmg9DRCt
>790
全然あてにならねぇと思った・・・
792名無しの心子知らず:04/02/06 08:41 ID:EsPuKth3
>790
うちの子供を想定して診断したら
「アスペルガー度37%です・ほとんど問題ありません。」だってw
つーか「これ、近所の婆ちゃんに当てはまる!」って項目がいくつもw
793名無しの心子知らず:04/02/06 08:52 ID:ftdWGqCG
療育の先生から注意を受けたことなんだけど
アスペの子にとって、
「登場人物の表情を読み取る必要のある実写の映画・ドラマ」
というのは、一般の人よりもストーリーも読み取りにくく
かなりつまらないモノらしいです。
その場の状況で登場人物がどれだけ追い詰められているかの「心理状態」もわかりにくいし。

一方、アニメは絵が大げさに分かりやすく騒ぎ立てて
非常に分かりやすい・・ということで、ヲタク化することが多いので気をつけてと言われた

最近のアニメ界はネットの普及もあって、独自のディープな世界を構築しているので
その世界にはまり込むと、社会から断絶して療育の効果も一瞬で消えてしまうから・・と。

逆に分かりづらくても、良質な実写の映画やドラマを家族と見ることで
得るものはたとえ、少しづつでも、大切なのでガンガッテ!とご助言いただいたよ。
794名無しの心子知らず:04/02/06 09:34 ID:ilK2QShc
>>793
よくわからんが、子供なら実写よりアニメのほうが好きになるのは当然じゃないの?
つまり、アスペであろうがなかろうが、実写はつまらなくてアニメは面白いのでは?

とにかくアスペルガーに関する診断基準からアドバイスまで意見がばらばらだったり
全てが曖昧でよくわからん。
かなり主観が入り込む疾患?だとは思う
795名無しの心子知らず:04/02/06 09:51 ID:Ta8lbDLr
>>767
あなたこそ、アスペでは?
自分の知っている事が全てかのように他人が自分の知らない事を
知っていないということに納得できないようなところが
それっぽいですよ





と、他人に言われたらどんな気分?
796名無しの心子知らず:04/02/06 10:02 ID:pmg9DRCt
なんだか、その医者がアニメやオタクにすごい偏見を持ってる気がする…
797名無しの心子知らず:04/02/06 10:34 ID:cmfsBMSB
私は>>746さんの考えに賛同できる訳じゃないけど、
>>763を読んで思い出したことがある。

以前ファミレスに行ったとき、席が空くまで待合い席で待っていたら
そこに入店してきた家族連れの中学生くらいの男の子が、
私の隣で特撮ヒーローの絵本を読んでいた幼児に突然飛びかかって
「本返せ」とかいって幼児から絵本をむしり取ろうとしていた。
訳が分からない幼児が、それでも必死に絵本を男の子に奪われないように取り合ってると
母親らしきが止めに入り、「同じ本を持っていたから勘違いしちゃったのね」
と、幼児連れ親子にたいした謝罪もせずに、明るく笑いながら言い訳していた。

私は自分の子がPDDNOSだから相手の症状が察しがつくし、その男の子の母親の言い分も
それなりに理解できるけど、隣の幼児やその親には想像を絶する恐怖を与えたと思う。
というか、理解できる自分でも、いきなり幼児に襲いかかる光景を目にして、かなりびびった。

私だったら、障害故のこだわりとはいえ、我が子より幼い子に飛びかかったりしたら、
恐縮しまくってひたすら「申し訳ありません」と頭を下げまくると思うのだけど、
そういう感覚がだんだん摩耗していってしまうんでしょうか。
798名無しの心子知らず:04/02/06 10:39 ID:EsPuKth3
断言できるわけじゃないけど、その人は、元々がそういう性格なんじゃない?
感覚が摩耗していってるとかじゃなくて。
障害児を産んで育てているからと言って、必ずしも人間的に成長するわけじゃないし、
障害の症状を性格、個性と思い込むだけの人もいるだろうし。
ネット環境に恵まれていれば(今や当たり前に近いのかもしれないけど)
色々な情報が入ってくるけど、そうでなければ、周りの責任の無い言葉を
鵜呑みにしているだけの人とか、きっと色々いるよね。
799743:04/02/06 12:22 ID:hvkWyKxO
小さい子を押してしまうことがあったと書いたモノですが、
気付いてからは、必ず子供と他の子供の間に立つようにしたし、
もちろん恐縮しまくって、相手の親子に謝まっていたよ。
>たいした謝罪もせずに、明るく笑いながら言い訳していた。
は、絶対にあり得ない。
そう何度も押したわけじゃないけど、出かけるのも場所を選んで、憂鬱だった。
止めたかったからこそ、どうしてなんだろう、と延々と考えて医師に相談したよ。
でも医師の予想ははずれていて、子供の謎が一つ解けたから、嬉しかった。
言葉もわかりはじめていたから、子供の立場にたって言い聞かせることもできた。
>小さい子って、遠慮なくじ〜っと眺めるから
3歳くらいになれば、相手の気持に気付くから
相手の表情や思惑を考えて、見つめつづけるということは少なくなる。
子供が自閉圏であれば、どういう風に人との関わりが変化していくか
敏感になるから、そういうことも含めて理解してくれると思うんだけれど。
「遠慮なく」というのは、子供らしい純粋さ、真っ直ぐさを表したもので
悪意は全く無かったのに、
>「うちの子、障害者で視線過敏なんだから
小さい子が遠慮なくじ〜っと眺めるなんて迷惑なのよ」
763は、意図的に悪意を持ってこう変換した。
自閉症児を持つ親であれば、子供が苦手なことの一つに
他者の視線があるかもしれないこと、それが他の人の参考になれば、とも思った。
長文スマソ。
800名無しの心子知らず:04/02/06 14:53 ID:ftdWGqCG
>>794
んーうちの子は高学年女児なので
同級生はアニメはもう見てないよ
アイドル系のバラエティやドラマが人気。

そんな中で「ポケモン」や「とっとこハム太郎」が好きなのはウチだけよwww

それで質問したら
アスペの子の場合、ヲタク化してしまって
世間から断絶して「完全妄想生活」に入ってしまうケースもあるので
気をつけて欲しいと言われたわけ。
アニメの登場人物の話し方を学校で延々と続けたりする子もいるらしい
「給食♪はにゃーーん♪」とか「数学なのだ!」という感じで。
それをバカにされて空想・妄想への逃避を強めるので
アニメには注意するように・・ってね。
この間のNHKの番組でも4年生の子が「あんぱんまん」にかじりつきだったよね。
801763:04/02/06 15:40 ID:NopK+gio
799
>763は、意図的に悪意を持ってこう変換した。

ますますずるさが表に出てくるな。
「遠慮なく」を「小さい子供の純粋さ」に読むやつがどれだけいる?
そういう価値観のお前が小さい子を小突くガキを心配する必要あるか?
802イサオ:04/02/06 15:46 ID:s0V4WoR/
アスペの子にアニメを見せてはいけません。
アニメを映画であると思い込む様になるからね。
803名無しの心子知らず:04/02/06 15:50 ID:NopK+gio
子供から好きなもの取り上げるな。
お前は自分の好きなもの全部捨てられるのか?
804名無しの心子知らず:04/02/06 15:55 ID:NopK+gio
800
>アスペの子の場合、ヲタク化してしまって
>世間から断絶して「完全妄想生活」に入ってしまうケースもあるので
>気をつけて欲しいと言われたわけ。

妄想に逃げたいのはその人生が辛いからであって、アニメを見るせいではない。
アニメを取り上げたら妄想に逃げないと安直に考える医者の方がよっぽど妄想に逃げている。
その医者の言うことは当てにならないぞ。
805804:04/02/06 16:30 ID:xHuiN8pS
障害という読んで字のごとく、障害の人生は楽じゃない。
健常者が簡単に飛び越す川を苦労して渡らなくちゃいけない。
その中で心から「楽しい」と思えるものは貴重だ。
中学生になった子が学校でアニメの口調になってしまうのは
アニメを見ている時の楽しさを再現したいからだ。
それだけ緊張と忍耐がきついのだ。
「取り上げろ」なんていう馬鹿なやつは放っておけ。
家族で「夕食♪はにゃーーん♪」とか「片付けなのだ!」
と言ってやればどんなにこの子が喜ぶか。
806名無しの心子知らず:04/02/06 16:46 ID:EsPuKth3
>801は子供いないでしょ?
純粋かどうかはさておいて、小さい子供ってのは遠慮無く見るもんですよ。
遠慮しーしー気を遣って視線を送るなんて子供の方が不自然なんですが。
801に子供が居て、そうなんだとしたら、ちょい気を付けて見てあげれ。
807名無しの心子知らず:04/02/06 17:53 ID:ftdWGqCG
>>805
そういう意見の人もいるのね〜
私は普通の映画を一緒に観てる

「ハリポタ」や「指輪」は大好きだし
最近のビデオのヒットはカルキン君がいじめられっこで出ている「マイガール」。
カルキン君の映画は「ホームアローン」シリーズも好きだし
「バック・トウ・ザ・フューチャー」や「スパイキッズ」も大好き。

高学年ともなるとアニメは学校での話題作りにもならないし
やっぱり、口調をまねされると周囲はかなり引くのでは?
ウチの場合、アスペといっても交換日記する程度の友達が数人はいるので
避けられるのは絶対に避けたいと本人も思ってるしアニメのまねはされたくないな

取り上げる前に、他に目を向けさせればいいことでしょ
気持ち悪い子にならないように環境を考えてあげないと
本人が学校でますます辛いんじゃない?
808名無しの心子知らず:04/02/06 18:30 ID:kTk8pla/
私の知り合いでも、800と同じように先生に言われた人がいるよ。
本人の状態によって、805さんみたいに調節してあげればいい。
>完全妄想生活
普通の子でも危険だけれど、TVと現実を混同してしまう可能性があるからね。
ストレス発散の為に、好きなことはとことんやらせてあげることは大事だけれど
切り替えの苦手な自閉の子にとってマイナス面があるのなら、
うまく誘導してあげる必要があると思う。
一人一人違う、アスペの子の実態を本当には知らない人に何か言われてもね・・。
809名無しの心子知らず:04/02/06 19:12 ID:Zwi4TelE
>>800
同じく、療育の先生から「テレビやゲームは親がよく「選んで」
見せてあげて」と言われたことがあります。
「自閉ファンタジー」という言葉があって、自閉の子には
現実と妄想に境がなくなって自分がアニメ主人公になりきってしまう、
混沌として区別つかなくなってしまうことがあるようなので、
注意が必要なようです。
もちろん、楽しい時間は作ってあげたいから、「取り上げる」という
のでなく、「選んで与える」という感覚で。
810808:04/02/06 20:28 ID:Hq5TDRhl
間違った。805じゃなくて、807さんだったよ・・。
アニメでも、やりとりや感情を学ぶのに、
選んで一緒に見たら良さそうだね。
ストーリー展開そのものが苦手な子もいるし。
805が言うような、家庭と外での使い分けは難しい。
自閉の子は、相手やTPOで口調を変えたり、敬語を使うのが苦手だから。
妹のクラスのアスペの子は、女兄弟だからか、女言葉だった。
ドナ・ウィリアムズは、周囲の人物の仮面を場面によって使い分けていたけれど、
それは実在の人物だから、まだ現実に対処できるけれど
アニメのキャラではそうはいかないよね。
807さんのお子さんのように、本人が自覚してる年ならいいけど、
周囲の反応を気にせず、一人でウケているような状況。想像するだけで辛い。

811名無しの心子知らず:04/02/06 22:32 ID:albkvqon
結局、アスペの子に他人の顔色見て暮らすように教えているわけだな。
812名無しの心子知らず:04/02/06 22:53 ID:albkvqon
「誘導」だの「選んで与える」だのキモイよ。
子供が大きくなってもやり続けな。
自分で考える練習させていないんだから。
813名無しの心子知らず:04/02/07 06:37 ID:vIiHdazm
>810
妙に敬語の多い自閉の子っているよ。
相手やTPOで口調を変えずに、誰に対しても敬語。

>812
自閉の異文化モデル、という発想があって
一般社会の文化に自閉の子をいれて生きていかなければならないでしょ。
親は先に死ぬんだし。
だから、自分で考えても限界がある子を
まず、「こっちの世界はこうだよ」と誘導して環境を選んで与えて
この世界に自閉の子を引きずり込んでやって、この世界の考え方を刷り込んでいく。

814名無しの心子知らず:04/02/07 08:09 ID:EDsSldvP
>813
一生その刷り込みが通用すればいいがね。世間なんて時代で変るもの。
815名無しの心子知らず:04/02/07 08:19 ID:EDsSldvP
普通のガキだって世間知らずに育てられると苦労するのにな。
普通学級に入れる程度の子つかまえて「誘導」だの「選ぶ」だの検閲かけて
「こっちの世界」と思わせて、その受け止め方まで指定していたら
本当は自立できそうなやつらが社会に出た瞬間に予定調和崩れて引き篭もりだな。
816名無しの心子知らず:04/02/07 09:29 ID:dh2VJ4sq
>>815
>>普通のガキだって世間知らずに育てられると苦労するのにな。

世間知らずに育てられた段階で、もう普通ではありません。

でさ、君が今ままで書き込んできた文章、
何一つためなるものがないんだよ。
君は社会で浮いていそうなんだけど、大丈夫かい?
817名無しの心子知らず:04/02/07 09:49 ID:Q9LIeaH9
>>816 あんたもage荒らしかもしれないけど、あえてレスつけるけど、

   >>815
>>普通のガキだって世間知らずに育てられると苦労するのにな。

   の「普通」って言うのは、障害がない子供のことを言ってるんでしょ。
   なんで、話をすり替えてるの?わざと?
818名無しの心子知らず:04/02/07 10:17 ID:NHQLRGeW
>816
アフォか。ただの世間知らずは普通ではなくても障害とは違うだろ。

>817
>なんで、話をすり替えてるの?わざと?

なんでだと?こっちが聞き返したいくらいだよ。
お前こんな過干渉な親から自立するアスペの子が
どれだけいると思ってるのかね。
819名無しの心子知らず:04/02/07 10:34 ID:NHQLRGeW
専門家もろくなのがいないな。
友達の臨床心理士が言ってた。この業界で自分の専門を選ぶ際、
上の世代に凝り固まったのが多いとそれを突き崩すのは大変だから
自分が好きな分野でもそこは諦めるのだそうだ。

なるほど。ここは終わってるわけだ。
長い時間かけて内部崩壊でも起きるまで待つか?
その頃には今の障害のガキはどうなっていることやら。
820名無しの心子知らず:04/02/07 11:15 ID:Q9LIeaH9
>>818 申し訳ないです。

    すりかえてるのって言うのは815に言ったんじゃなくて
    単にまんまコピーしただけ。816へのレスの続き。
  
 まぁ、でも、外から見たら過干渉って思われるかもしれないけど、
 それくらいしてあげないと、ある種の子供たちが生きるのに難しい世の中になってるのは確かなの。
 自閉圏の子って、Aが出来てたらBまでは自分でできるってもんじゃなくて
 AもBも全部教えていかないといけないときがあるから、そこは丁寧に
 関わっていかないといけないの。

 ところで、 ID:NHQLRGeWは臨床について>>819でろくなのがいないと
 書いてますが、

 私も専門家というのをどこまで信用できるかというのは、診断受けた今でもあるんです。
 なんか具体的にろくでもないという情報があったら教えて下さい。
821名無しの心子知らず:04/02/07 11:41 ID:sC/N+7b/
NHQLRGeWじゃないけど、

自閉傾向と自閉症との違いも、ドクターや心理士によって
考えが微妙にちがうよね、あと相手をみて言い方をかえるっていうのも
あるらしい。
娘を見てもらった専門医(療育センターの嘱託医)
は、自閉傾向と言われたら自閉症ですって
きっぱりいったよ。
でも母親のタイプによっては、ニュアンスの違うことをいってるらしい。

手帳の判定のときも、見る人によって違うこともあるらしいし
ひとくくりに専門家っていえない気がする
822名無しの心子知らず:04/02/07 11:45 ID:PdIU7DDu
過干渉と放置を往復しているだけの親はまず自分を疑ってみるべき。
馬鹿だから世間の顔色とマニュアルに振りまわされる。

こういう親にマニュアル与えて平気な顔しているのがろくでもない専門家。
客は障害の子供じゃなくてあくまで親の方。親の耳障りの良いことばかり
吹き込んで子供自身には興味なし。将来どうなっても全部障害のせいにするだろう。
こいつらのいう「専門性」は要するに効率良く管理するノウハウのこと。
「世間の認知を目指す」というのは管理方法を広めることにすぎない。

>820
丁寧に関わるのは別に結構。しかし本人の気持ちを尊重しなければ
あっという間に洗脳に変る。
823名無しの心子知らず:04/02/07 12:39 ID:6bLDBI8r
相手を見て言い方を変えると言えば、
こないだ、子供(年中生)が、私のお客さん相手に
「私のお母さんが・・・」って話しててビクーリしたよ!
家では、自分のことは○○ちゃんがね〜、って言うし、
私のこともママとしか呼ばないのに。
824名無しの心子知らず:04/02/07 13:24 ID:a/7iZjHY
あらしてる人は「ヲタ」で
「ヲタ」を否定されて悔しいんじゃない?

アスペの本の一冊も読んでないのは明らか
皆様、スルーでね
825名無しの心子知らず:04/02/07 14:22 ID:Q9LIeaH9
>>824 自分の価値観と違う人は荒らしなの?
    
    アスぺの本読んでなさそうと思ったらスルーなの? 

    
826名無しの心子知らず:04/02/07 17:37 ID:a/7iZjHY
>>825
ここはアスペの子どものことを語るスレだからねえ・・。

価値観の問題ではなく
場が違うんじゃないかい??

アスペの子が「社会的スキルを獲得する方法のイロハ」ぐらいは知らないと
話の基本からずれるんだよね

アニメの話は「さくら板」や「ギャルゲー板」での方が楽しめるよ
827名無しの心子知らず:04/02/07 19:31 ID:K5WDvHYe
>826
逝ってらっしゃい
828イサオ:04/02/07 19:34 ID:13sM1FGm
アニメの話はそれに最適な板でやってくれたまえ、アニオタ諸君。
ついでに言っておくが、アニメを映画であると思うなよ。
829名無しの心子知らず:04/02/07 19:53 ID:K5WDvHYe
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』は本格時代劇だった。
830イサオ:04/02/07 19:57 ID:13sM1FGm
出来云々の話をしているのではない。
映画と言う表現形態の中にアニメは含まれないと言っているのだよ。
831名無しの心子知らず:04/02/07 20:00 ID:K5WDvHYe
お前古代の恐竜?
832名無しの心子知らず:04/02/07 20:01 ID:K5WDvHYe
ゴジラは入るか? 忍者ハットリくんは実写の方は入るのか?
833名無しの心子知らず:04/02/07 20:28 ID:qG//rhIw
>824&826
同意。
本当は何も知らないのに、聞く気も無いから、解説するだけスレの無駄。
子供の成長自体まるで知らない、絵空事って感じ。
822なんて、全て見当はずれで開いた口も塞がらん。
834名無しの心子知らず:04/02/07 22:31 ID:V4nxZY5z
>833
では今度NHKでアスペルガーの特集やったらお前が出てくれ。
腹巻きが特殊なやつならそれでいい。その方が安心だ。
あれがこの業界を代表だと世間に誤解され続けるぞ。
835名無しの心子知らず:04/02/07 22:53 ID:a/7iZjHY
>>834
ごめん、私は833さんではないけど
あなたの言っている意味がまったく理解できない。

誰か翻訳してくださいませんか?
836名無しの心子知らず:04/02/07 22:55 ID:V4nxZY5z
ところで、まさか833はほんの数年追いかけたことを
「子供の成長を見ている」ようには言っていないだろうね?
今お前らがやっていることに歪があっても、それが表に出てくるのは
もっとずっと先。そこまで見届けたやつが太鼓判押してくれないと
全く話しにならないから。
837名無しの心子知らず:04/02/07 23:00 ID:V4nxZY5z
>835
腹巻き=この前専門家としてテレビに出ていたやつの名前

他に何を。
どの部分がどうと説明もできないやつに
いくら噛み砕いても無理だろ。
838名無しの心子知らず:04/02/07 23:08 ID:V4nxZY5z
それとも833は単にアスペの子の母親だったのか。
あれだけ断言するからよっぽど自信のあるやつかと思ったが。
839名無しの心子知らず:04/02/07 23:12 ID:dh2VJ4sq
V4nxZY5z他はアスペ児をどう育てたらいいと思ってるんだ?
まさか、何でも「好きなように」やらせたらいい、とか言い出す?
批判はいいからさ、具体的に言ってみ。
840名無しの心子知らず:04/02/08 00:15 ID:Qg0mZtsD
管理とか。過保護とか。
香具師が使いそうな言葉だよね・・・w
841名無しの心子知らず:04/02/08 01:08 ID:UPo3fdQV
アスペルガーの診断で一番難しいのはその境界だろう。
昔から言う「ちょっと変わった子」が全てそういう範疇に入ってしまうのか
これから検討を必要とするだろうね。
842名無しの心子知らず:04/02/08 03:42 ID:UPo3fdQV
そこで、

「限りなく正常に近いアスペルガー」の両親や
「アスペルガーと診断されたのに、いつのまにか正常になってしまった」

という経験談があればぜひ聞きたいですね。
「正常とアスペルガーの境界」をどう定義するのか大変興味があります。

843名無しの心子知らず:04/02/08 05:43 ID:hLD5PvHU
日常生活に支障があるかないかでねえの?
844名無しの心子知らず:04/02/08 08:30 ID:tR0x50vI
>>843
それをどう判断するの?
845名無しの心子知らず:04/02/08 09:15 ID:tw64E+9C
ボーダーの子がいます。

確かに当てはまるところはいっぱいあるんだけど、
(こだわり、会話のちぐはぐ・無視、見通しの聞かない不安等)
一番難しい「境界例」にいると思う。
普通に暮らしてて、指摘されることが全然ないから。

昨日新聞に「2歳未満の子にテレビを見せるのは制限しましょう」と
でかでか載ってて激鬱…。確かによくテレビつけてた・・・。
でもある本には、「普通の発達なら、テレビつけててもそっちより
かまってかまって!になるはず。過熱中するところがやはり特徴」と
あったんだけど…。どうなんだろう。
後天性の自閉傾向があるとしたら…鬱だ氏のう。
846名無しの心子知らず:04/02/08 09:48 ID:xoYU27nW
>でもある本には、「普通の発達なら、テレビつけててもそっちより
>かまってかまって!になるはず。過熱中するところがやはり特徴」と
>あったんだけど…。どうなんだろう。

 普通の子だったら、テレビつけててもかまってかまってとなる・・
 って言うのはおかしいよ。何の本?
 
 程度によるって言うか、そのテレビの内容と、見てる時間によると思うんだけど…。


 あと、子供を黙らせておくのに、子供の好きそうなビデオを1日流したりしてる人
 が、いるんだけど、あれはヤバそうだなと思い鱒けどね。  

 てか、戦闘モノのビデオは、激マズイって、専門家の先生が勉強会でぼそっと
 言ってて、それがちょっと恐かった。
847名無しの心子知らず:04/02/08 09:58 ID:xoYU27nW
ところで、
>>845 さんのお子さんは何歳?

(こだわり、会話のちぐはぐ・無視、見通しの聞かない不安等)

 まだ、小学校低学年くらいの(高学年はあんまり関わったことがないのでスマソ)
 こういうのは、会話の経験積んだらある程度 改善するよ。
 見とおしは親がたてて、何度も説明してあげるといいよ。
 声で聞いて、短期記憶に入れるのが苦手なお子さんもいるので、
 紙に書きながら話してあげるといいですよ。

 また、経験する前に、どう言うことがあるのか
 あらかじめ話をしておいてあげるのもいいと思います。

 無視はどう言うとき無視するの?
 
 私のお友達のASの子は、呼んでも振り向かないんですけど、 
 聞こえてても反応するまで遅いってことはありますね。
848名無しの心子知らず:04/02/08 10:15 ID:xoYU27nW
>>833 822のレスのどこが見当違いと感じるか教えて下さい。
 
 私には>824&826の「日本語」の方が見当違いのような気がするのですが。
849V4nxZY5z他:04/02/08 10:24 ID:zqreKipq
839
>V4nxZY5z他はアスペ児をどう育てたらいいと思ってるんだ?

まずお前らの右脳と脳梁をもう少し鍛えろ。
何かというと「専門、専門」とわめくが
お前らが自分で発見したやり方ではないだろう。
一部の天才の学者がひらめいて熟成させたものの
上澄みだけすくってそのつもりになっているようだが、
最初の天才と同じ結果はそれでは出ないよ。
850名無しの心子知らず:04/02/08 10:54 ID:xoYU27nW
>>849 横レス失礼致しますが、そういった書き方では、育児スレのお母様達には伝わらないと思いますよ?

 ようは、専門家の言うことを鵜呑みにするんでなく、自分の子供の現状を
 自分の目で観察し、オノレの頭で考えながら、カスタマイズしやがれという意味で宜しいのでしょうか?
851名無しの心子知らず:04/02/08 10:54 ID:hLD5PvHU
    ―′ー
アスペッ (゜д゜)
852V4nxZY5z他:04/02/08 11:09 ID:zqreKipq
>850解説どうも。その通り。

>育児スレのお母様達には伝わらないと思いますよ

育児スレに母親のフリして潜入、発言している専門家がいるようなので
主にそいつに言っておりましたが、そうですね、育児板でした。
普通の母親にもそこまで要求するのはキツイと存じますが
アスペでもなお幸せな人生をおくらせるというのはある種の奇蹟。
奇蹟を起こすのに人並みのことやってる場合じゃございませんってことです。
853845:04/02/08 11:25 ID:tw64E+9C
>>846さん >>847さん
テレビ・ビデオはやっぱりダメなんですね・・・。
しゃべらない1歳くらいの時、間がもたないというか、そんなことで
私の好きな奥様系番組は自分が観つつ育児してました・・・。
子供がビデオ好きになってきたのは、1歳半過ぎてからかな。
それからは繰り返して観てたかなあ…_| ̄|○ 自分…氏にたい…

うちの子は4歳です。
まだ改善の余地はありますか…?
一応絵に描いて、字が何でも読めるので字で説明したり
順序を書いてやったりしています。これでいいのかな。

無視は、呼ばれても聞いてないのか聞こえてないのか、興味もないのか
まるっきり名前を呼ばれても振り返らないことが多いです。
(耳の検査は異常なしでした)
私を無視する時は、たいてい一人の世界に熱中してる時。
確かに、反応もものすごく遅い時があって、そのせいで会話が
終わった後に返事がくることがあって、こっちはわけがわからん、という
時があります。
しかもそういう時「○○の話だよ」とか、そういう説明が一切できません。
ただかんしゃくを起こして「違う!!」と言う…。
これも改善できるのかな。
854名無しの心子知らず:04/02/08 11:53 ID:zqreKipq
853に質問

@おまいら夫婦に楽しい会話は多くある?
A栄養不足はないか?

@について
 親がガキの前で楽しい会話をしたことないのに
「この子お喋りが嫌いで心配だわ」もへったくれもない。

Aについて
 おまいのスタミナ不足は(_| ̄|○ 自分…氏にたい っていうところ)
 ミネラル不足と脳にたまった活性酸素のせいではないだろうか。
 脳の活性酸素にはテアニン(緑茶に含まれる渋み)
 ミネラル不足にはにがりでも摂ればいいぞ。
855名無しの心子知らず:04/02/08 12:31 ID:98F4aeB8
うーん、テレビ・ビデオの見過ぎは良くないのは当然という気はするけど
うちはテレビをよく見ていた方の子は自閉症ではなくて、
あんまりテレビを見なかった子の方は自閉症ですよ。
よくわかんないけど、先天性的なものがあれば、見ても見なくても
後々、障害は発覚するんじゃないのかな〜?
845さんはボーダーと書かれてますけど、お医者さんの診断は
受けていらっしゃるのかしら?
856854:04/02/08 12:52 ID:zqreKipq
>853
あんまり突っ込んだこと聞いて引いたか。悪かったな。
ところでおまいの母親はいるのだろうか。
おまいの小さい頃のことを母親に聞いたことはあるか。
もしかして今のガキとおまいとそっくりな気がする。
まずこの母親に相談するのが一番いいのではないか。
もし母親とおまいが会話が通じなくて関係がこじれているとすれば
それは今のおまいら親子と同じことだ。
親と子の両方の立場に立てるおまいはきっとこの問題を解決できるぞ。
857842:04/02/08 12:58 ID:tR0x50vI
>>853
845さん、お子さんに友達はいますか?
同じ年頃の友達と会ったとき、どういう反応をしますか?
大人とはどうですか?

858名無しの心子知らず:04/02/08 14:16 ID:0av0uQmU
845さんじゃないけど、横からいいですか
>>846
>あと、子供を黙らせておくのに、
>子供の好きそうなビデオを1日流したりしてる人
って、まさしく私のことなんです。
845さんと同じ4歳の娘にも、その上の息子にも、ビデオをエンドレス
で見せ続けてきました。したの娘が自閉症の診断をうけています。
上の子にも心配なことがでてきて、今児童精神科にかかっています。

テレビビデオもそうですが、ほかにも娘が自閉症になったのは
自分のせいじゃないかと考えてしまうことがよくあります。
もちろん、生まれつきの障害だとわかっていますが、
それでも考えてしまいます。
だのに、今でも子供とちゃんと向き合おうとしないで
ビデオやテレビに守をしてもらい、一人遊びしてれば、ほったらかし
下の娘にはあまり言わないけど、上の子には感情にまかせて
ガミガミと怒鳴りつけてしまうのです。そして自己嫌悪・・・





859続き:04/02/08 14:17 ID:0av0uQmU
実は娘が生まれる前から、上の子が3歳のころから
私自身が精神科のお世話になっています。一時はよくなって
薬もやめて、娘を妊娠出産しましたが、上の子が小1のときから
問題行動が始まり、私もぶりかえして再び通院するようになりました。
私自身がいつもあっぷあっぷしてる状態です。
子供と一緒に死のうとか、私が親だから子供たちは不幸なんだと
考えて、自分だけ消えようとかいつも考えていました。
近所の娘より1歳下の女の子と娘を比べて落ち込むばかり
公園に行っても動き回る娘を追いかけるのに疲れ果て
だんだんに家のなかでだけすごすようになりました。

それでも、療育センターの心理士の先生や、去年から預けている
保育園の先生のおかげで、娘は成長もし、家の中でも以前は
そっけなかったのに近頃は私にべったりで「大好き!」といってくれます。
私も安定してきて、週に3回ほどですがパートにではじめました。
家にいても家事をするでなく、ぼんやりするばかりで駄目だと思ったからです。
しかし、仕事は楽しいのですが、自分の通院日に休むということができず
薬・・抗欝剤、安定剤、誘眠剤・・が切れてきて、また落ち込んでいます。
朝から夫の弁当だけはつくったのですが、夫が出勤してからぼーとして
顔を洗うのもおっくうで、子供たちにパンをもたせて自分はコタツの中
ビデオをかけてごろごろ・・。昼前になってようやく自分と子供に
うどんをつくって食べさせることができました。

こんなことでは駄目だとおもいながら、弱い自分にいいわけをして
子供と向き合うことができません。上の子が問題行動を繰り返すのも
寂しさからだと思うのに、態度を改めることができません。
860名無しの心子知らず:04/02/08 14:45 ID:DumNkx0v
>>853

2歳未満はテレビを控えて
◆小児科医会が呼びかけ

小さな子供がテレビやビデオを見過ぎると対人関係に悪影響を及ぼすことが、
全国の開業小児科医らでつくる日本小児科医会(師(もろ)研也会長)などの
調査で明らかになり、同会が6日、「2歳未満のテレビ・ビデオの視聴はできる
だけ控える」など5項目の提言を発表した。ポスターなどを全国約7000人の
開業医に配布し、家庭へも注意をうながす。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20040207sw61.htm
861名無しの心子知らず:04/02/08 15:04 ID:DumNkx0v
>>858-859
たしかに自閉症は先天的な脳の障害であることが
原因とされていますが、下記の3点は親の責任
でなはいでしょうか。

1.あなたの精神病素因が遺伝する可能性が高いのに、
  子供を2人産んでいる。

2.抗鬱剤などを服用している間に妊娠したのであれば、
  胎児への悪影響の危険性が高まる。
  授乳についても同様。

3.これらの悪条件に加えて、テレビにお守りをさせている。
862842:04/02/08 15:11 ID:tR0x50vI
>>861
そりゃ違うだろ。
煽り?
863名無しの心子知らず:04/02/08 15:17 ID:98F4aeB8
860にしろ861にしろ、
「そんなこと今さら言っても」って内容だし。
これからどうすれば親子共に少しでも良い方向になるか?
を考えなくちゃねえ〜。

858さんは週三回のパートで通院日に薬を取りに行けない
とありますけど、通院の曜日って融通が利かないモノなのかな?
内臓の疾患と違って、投薬を中止することが即・命取りみたいな
重病に発展しないからなのかもしれないけど、お薬はキチンと
飲んだ方が良いですよう〜。
それから、あまり気にやんで御自分を責めなさんな〜。
ダラ奥のスレに出張ってみてください、癒されますよ。
864842:04/02/08 15:20 ID:tR0x50vI
テレビの件はもう既に2歳以上になった子供をもった親からみれば「今頃言われても・・・」
というかんじだけど
865858:04/02/08 15:44 ID:0av0uQmU
>>861
1と3は、ごもっともですが
2については、娘を妊娠する前に、薬はやめていました。
授乳中ものんでいません。
ただ、過去に飲んでいたことでも、影響があるなら
そうかもしれません

>>863
通院日は一週間ずらしてとることができました。
来週は行く予定です。それまでがきついけど・・
866名無しの心子知らず:04/02/08 16:19 ID:wcUa4lmC
え〜、皆さんパニクって来たようなので朗報を一つ。

テレビの悪影響、怒ってできたトラウマを帳消しにしたければ
子供とスキンシップしましょう。頭蓋骨のあたりに緊張がたまります。
ここを緩めるとテレビのチカチカの影響、怖いものを見たショックなどは
取り出せます。自信がなければボディワーカーにやり方を習いましょう。
867名無しの心子知らず:04/02/08 16:25 ID:zNfzZ0m/
>>866
あやしすぎる・・・
868名無しの心子知らず:04/02/08 16:30 ID:wcUa4lmC
何が?どこが?
869名無しの心子知らず:04/02/08 16:31 ID:wcUa4lmC
子供が整体行くなんて珍しいことじゃないよ
870名無しの心子知らず:04/02/08 16:33 ID:SqqCFLpv
自閉症の子ってテレビ好きだよね
小さいときから

うちの子は好きな番組が終わると大泣きしていた

今、思うと「パニック」起こしてたのかもしれない。
自分の好きな世界が急に終わる→「やだー!」・・という反応

ビデオがあれば、一日見ていることは出来るよね
ちょっと、前の「ヲタク化論争」に繋がるけど
好きな世界に没頭してしまえるから、親のセーブが必要・・と。

でも、過ぎたことをクヨクヨするのは、もっと良くないことだよ。
871名無しの心子知らず:04/02/08 18:32 ID:xoYU27nW
>>853

テレビを見せると自閉になるとかじゃないですよ。
他と関わりが苦手だから、テレビに逃げるって言ったらおかしいけど、
そういう感じだろうと思います。

私は、テレビやビデオなんかも積極的に使ってもいいと思うんですよ。
ただし、小さいお子さんの場合、子守りさせるんじゃなくて、話の文脈をつなげるように親も一緒に見ればいいんじゃ
ないかなと。

ある程度大きくなって、同じ勉強させるにしてもアニメのキャラついてるだけで
とりかかりが良かったりするってあるしね。何もかもダメってことではないと思います。
使えるものは使っていかないと。

まぁ、身体動かしたりするようなことも、健康を維持するということを教えるという意味では
大事なことなので、バランスとしては、テレビが多くなりすぎないように、考えるのは
親の仕事かもしれませんね〜。

うちは、小学校1年から療育してて、3年目ですが、それでもずいぶん良い方向に行ってると思います(まだまだだけど)
子供が小さければ小さいほど時間があるし、身体の大きさも親より小さいしね、やれることは
いっぱいありますよ。

まぁ、身体が親よりでっかくなってても、親子って一生長い関係なので、親ぐらい
味方になってあげないとなあと私も思っていますが、タマにキレたりもしますが。
872名無しの心子知らず:04/02/08 18:41 ID:xoYU27nW
ところで、
聞いてないように見えるときですが、声をかけながら、ちょっと身体に触れてあげるってどうですか?
かんしゃくは、言葉でうまく説明できると収まってくると思います。

逆に、かんしゃくがあるということは、上手く関わりたいという欲求があるということなので、
うわーかんしゃく起こしてうざーと思わず、成長の過程だと受けとってあげると
いいかもしれません。とか言いながら、私もギャーギャー言われると自分がパニックになるので
いつも深呼吸してますよ。

うちの子が通ってた療育の先生は、だいたい困りそうな状況を設定して、
子供たちに台本のように紙に文字を書いてあげて話しをさせていました。
873名無しの心子知らず:04/02/08 18:51 ID:DumNkx0v
>>869
>子供が整体行くなんて珍しいことじゃないよ

うちの近所では聞いたことがありませんが。
874名無しの心子知らず:04/02/08 20:00 ID:T1bivm6z
プッ

ビデオに守りさせたり、「いまさらビデオの害をいわれても…」

だって

プッ


ウチはカホやっててよかった〜
子供への関わりかたっていろいろあるのにねぇ〜
それすら勉強しないで嘆いてる母親って…

だから学級崩壊がすすむのね
おー恐っ
875名無しの心子知らず:04/02/08 20:32 ID:98F4aeB8
カホやってる人ってこんな人ばっかり・・と
思わせたい人の書き込みと思われちゃいますよ。
876名無しの心子知らず:04/02/08 20:36 ID:vPKEMcJe
>873
>うちの近所では聞いたことがありませんが

じゃ、自分で探せよ。
877845=853:04/02/08 20:42 ID:tw64E+9C
すみません。
外出していたため、出てくるのが遅くなりました。

>>854さんの質問が的を突いていてドキ!です・・・。
確かに、核家族でもともとそんなに会話を楽しむ夫婦では
なかったですね。
栄養に関しても、子供が2歳までは子供の栄養だけは
かなり気を使った記憶がありますが…ミネラル不足と言われると
否定できないです。
で、母によると「私と子供はまるで違うので驚いた」そうです。
私は人にガンガン寄っていってよく大きな子に嫌がられてたとか。
うちの子は一人遊び熱中型。3歳頃まで大人にも子供にも
見向きもしませんでした。(これも環境のせいかな?)

>>857さん
子供に友達はいません。
同じ年頃の子で、優しく引っ張っていってくれる子は好きなようで
されるがままになってます。
でもお友達が飽きてどっかへ行ってしまうとどうしていいかわからず
途方にくれるか一人遊びになるようです。
大人の女の人は基本的に好きです。優しく接してくれるからかな。

いったん切ります。
878845=853:04/02/08 21:03 ID:tw64E+9C
続きです。

>>871さん
ありがとうございます・・・。
>>858さんのように、私も戻ってやり直せるなら…と思うくらい
自己嫌悪です。漫然と自分も子供もテレビ観てたように思います。
療育は、うちでもできるんでしょうか。
うちも児童精神科にかかってはいるんですが、非常にボーダーなため
結果がでるのは多分数年後だろうと思われます。
今の状態だとどこの療育機関も受け付けてもらえないだろうし…。
>>872で書いていただいたようなこともやってみようと思います。

1歳半検診で引っかかったため、非常に焦り、それからはなるべく
外でお友達と接するように必死になってきました。
今は(もう遅いですが…)テレビはほとんどつけず、親子で遊ぶか
お友達と関わって、私も混じって鬼ごっことかやってます。
1番になることにこだわるため、集団遊びが難しいのですが…
かんしゃくはいいこと、とのことですので、言葉がもう少し出て来るまで
がんばってみます。
無視の時、私なら肩に触れたりしてるうちにしばらくして気づくんですが、
お友達は呼んで無視されてしまうとそのままになりがちで(当然ですが)…。
どうやったら他の人に返事をするのかなあと悩みます。
できるだけ「トントンってしてやってね」とかお友達に言ってもいいのかな。
879名無しの心子知らず:04/02/08 21:10 ID:xNFKvQG4
ウチの子供、一人がアスペ、一人が高機能です。
特殊学級へ兄弟両方同じクラスへ入るかも知れないんですが
そういう前例ってあるんでしょうかね…。烈しく不安。
ケンカももちろんするけど、仲が良すぎて盛り上がると
ふざけるのが止まらなくなり奇声を上げて大騒ぎするので
他の子たちの迷惑になりそうで…。明るいのはいいんだけどなぁ。
また二人共なかなか制止がきかないし。
880名無しの心子知らず:04/02/08 21:30 ID:DumNkx0v
>>879
「明るい」の意味を取り違えてませんか?

ふつう、「明るい」子供といえば、友達と積極的に関わっていく子のことを指すのであって、
他の子の迷惑となるような子を「明るい」とは呼ばないのですが。
881名無しの心子知らず:04/02/08 21:47 ID:xNFKvQG4
>878
言ってもいいと思うよ>トントンして

ウチのも2歳頃近くで大声で名前呼んでも反応がなかったので
目をそらされてもふざけて目線の先へ回り込んだり
一人でゆらゆらしてたら目の前で私も一緒にゆらゆらしてみたりした。
最初の頃は「邪魔するな」って感じで怒られたりしたけど
どんどん私に興味を向けてくれる様になって
3年で8割方(他人だとまだ6割位)反応してくれる様になったよ。

↑時間かかりすぎてあんまり参考にならなさそうですがw
882名無しの心子知らず:04/02/08 21:51 ID:xNFKvQG4
>879
煽りに答えますけど
いや、ホントに明るいんですって。嫌がって奇声でなくって
遊びが盛り上がって楽しすぎて笑いすぎて叫んじゃうの。
どのみち迷惑なので困りますが。
他の子にもめっちゃフレンドリーですよ。
なれなれしくて相手がびっくりするのが問題ですけど。
あと、自分にしかわからないギャグ言ったりとか。

迷惑というより、他の子も教育しなくちゃならない先生の
進行の邪魔になりそうで…。
883名無しの心子知らず:04/02/08 21:55 ID:AxjYD3WZ
>879
普通は特殊学級では学年ごとのクラス分けはないのでは?
うちの学校では知的・情緒・肢体の3クラスで、
9人いる子ども達は同じクラスです。執行なんでボラとかで
他校の特学にもよく行くんですが、どこもクラス分けはしてないですよ。
多分軽度の子も、重度の子も同じ教室です。
書き込みの感じだと、通常学級の事?とも思うんですが・・・。
複式だと学年の違う子が、同じクラスに入ることは無いはずですよ。
884名無しの心子知らず:04/02/08 21:58 ID:xoYU27nW
>>878さん、充分がんばっておられるじゃないですか〜。
全然遅くないですよ。自分を責めたりしないでね。

>どうやったら他の人に返事をするのかなあと悩みます。
>できるだけ「トントンってしてやってね」とかお友達に言ってもいいのかな。

お子さんが触れられてパニック起こすタイプでなければ、お友達にお願いしてもいいと私は思います。

885879:04/02/08 22:12 ID:xNFKvQG4
>883
二人とも同じクラス(情緒学級)になるのでは、と。
上は今普通学級1年ですが、全く統合教育に向いてないと言われてます。
相談センターで相談したら、情緒学級を薦められました。
下は来年入学ですが、知的には問題はないものの
言語は遅れてるので会話のキャッチボールが難しいので
やっぱり情緒学級へ行きそうなのです。

で、同じ教室内なので、なにかとこの2人が騒ぎそう…と。


通級学級は自分の地方では言語学級しかやってないと言われた。
886名無しの心子知らず:04/02/08 22:20 ID:DumNkx0v
>>882
>なれなれしくて相手がびっくりするのが問題ですけど。
>あと、自分にしかわからないギャグ言ったりとか。

そういうのは「明るい」とは言わないんですけど‥‥
このくらいの常識も分からないのは、あなたもアスペだからでは?
887名無しの心子知らず:04/02/08 22:47 ID:eWRygtYk
>886
「箸が転がってもおかしい年頃」でいいだろ。

ここAA少な杉。2ちゃんにモナーは常識ざます。

      +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
888名無しの心子知らず:04/02/08 23:05 ID:eWRygtYk
       _ _
      〃┏━━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ ;´∀`)リ < うぐぅ♪
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
   ( つ/_∞__|~
   |(__)_)
   (__)_)

 
889名無しの心子知らず:04/02/09 02:07 ID:Hn2KlTFW
>886
そういうのを「明るい」と言ってもべつにいいと思うけどね。
「積極・奇異型」と言い換えれば気が済むのですか?

890名無しの心子知らず:04/02/09 05:10 ID:eVK7X0zJ
積極・奇異型が明るい? ( ´,_ゝ`)プッ
891名無しの心子知らず:04/02/09 07:11 ID:ODvwx8tU
>>889はただのわからず屋
たとえアスペの私であっても
自分にしかわからないギャグ言って
げらげら笑っている奴がいたら気持ち悪いんですけど
ハラガイタイヨ(´,_ゝ`)プッ
892名無しの心子知らず:04/02/09 07:39 ID:UZ1EhD8V
>891
おまいがもうガキじゃないだけじゃ。

        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
       \\ おにぎりワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |

893名無しの心子知らず:04/02/09 09:01 ID:19HPt66G
今度医者に診てもらうんですが、
聞いておいた方がいい事とか、
我が子の様子を話す上でのポイントとか教えて下さい。
894名無しの心子知らず:04/02/09 09:06 ID:19HPt66G
続き。
・会話で気になる点は、なぜどうしてが分かっていない。
・分からないという事もあるけど、とんちんかんな答えを返すことも。
・ストーリーは部分で理解しているけど全体の流れはあやしい。
・1対1での指示は通る。全体への指示はあやしい。
・こだわりが強くかんしゃくもち
・ルールは守りすぎる(違う事をしている友達が許せない)
・お友達とはそれなりに遊んでいるように見える。
・ごっこ遊びは「はいどうぞ」「いただきます」ぐらいはしている。
レンジャーごっこもしている。
などをあげようと思いますが、他にどういった事がポイントになるのかな。
895名無しの心子知らず:04/02/09 09:07 ID:19HPt66G
↑何度もすいません、4歳3ヶ月で年少です。
896878:04/02/09 09:16 ID:sEJ/OXFd
>>881さん  >>884さん
ありがとうございます。やさしくいっていただけてありがたいです・・・。
皆さん、色々がんばっておられるんですね…。
私はとにかくほかの子と交わりたい気持ちがあるならこうやるんだよ!
って自分が加わっていっしょに遊ぶしか思いつかなくて…_| ̄|○
でも…もう過ぎた時間を後悔しても取り戻せないので…
色々とこれからのやり方を勉強します。

子供、急に抱きつかれたりするとかなり引いてますが、トントンされるくらいは
大丈夫だと思います。
…と言うか、トントントントンとよっぽど数回やられるまで気づかないので、
呼ぶ方もまた飽きてしまわれそうですが…(ニガ藁
897名無しの心子知らず:04/02/09 09:23 ID:s9La3lrz
>894
いいんじゃないでしょうか。
医者の方から欲しい情報は尋ねてくれるよ。
母子手帳(か、発達のわかるもの)を忘れずに。
普段の様子を写したビデオがあればなおよし。
ただし、ビデオカメラ持参で。(診察室にテレビとデッキはないから)
898名無しの心子知らず:04/02/09 09:23 ID:s9La3lrz
すみません。
レス番、関係ないです。
899842:04/02/09 11:16 ID:tcIVR45E
>>894を見る限り、ただの性格だと思うのだが・・・・
アスペルガーが有名になる事によって「僕も私もアスペルガー」みたいにならなければよいんだけど。
900名無しの心子知らず:04/02/09 11:22 ID:c7aoMaTH
>>899

そうやって、アスぺ人数が増えれば、本質的なことがわかるんじゃない?(w
901名無しの心子知らず:04/02/09 11:24 ID:p72F+0nu
>>894
うちの年少の子(2歳で自閉症と診断済)とそっくりですよ。
894さんの方が軽度かと思うけど。
ネットの自己申告って伝わりにくいし、
専門家が見てくれるっていうのだからいいのでは。
902名無しの心子知らず:04/02/09 11:30 ID:vAmEjtcn
893=894=895です。レスありがとうございます
普段の様子とか、限られた診察の時間内でうまく
伝えられるかな、と思いまして。でも発達専門の医師ならしばらく見ていると分かるのかな。
ビデオはいいアイデアですね。
903842:04/02/09 13:37 ID:tcIVR45E
>>902
その発達の医師が、全国的にちゃんと訓練された医師がいるかどうか疑問。
医師によって診断に違いがあってはならない
904名無しの心子知らず:04/02/09 15:50 ID:c7aoMaTH
>>903  >医師によって診断に違いがあってはならない

正味の話、現状、それは無理なんじゃないですか? 
905842:04/02/09 21:19 ID:tcIVR45E
>>904
ちゃんと訓練された医師ならね。個人によって診断の差があるのはかまわない。
でも、素人同然のがいるのも確かだろう。
アスペルガーなんて何十人もみないとわからないのに、本だけの知識で診断されて
子供も親もたまったものではない。
906名無しの心子知らず:04/02/09 21:35 ID:7Le7rnmM
>904
現状無理ですね。
これまでの小児科医の診断の例をあげると、
・笑顔が出てるので自閉症じゃありません
・視線があってるので自閉症じゃありません
・知的に問題ないので自閉症じゃありません
・自閉傾向だけど自閉症じゃありません
・会話できてるので自閉症じゃありません
はっきり言って、中度・重度の自閉の子に対して
こういう診断してる人たちがいるのは罪だね。
ちなみに当方大学病院の発達小児科の茄子です。
以前児童精神科にもいましたが、大学病院なんかじゃ
自閉の子どもなんてちゃんと見れる人たちいないんで
遠くても専門家として定評のある所を捜して行った方が
いいかと思います。まあ予約で相当待つんだけどね。
907名無しの心子知らず:04/02/09 22:50 ID:4RY/PDOv
>>906
アスペルガー児は放置すると犯罪を犯すものなんですか?
908名無しの心子知らず:04/02/09 23:18 ID:c7aoMaTH
えー。中度・重度の自閉の子に対して誤診なんて有り?
だったら、AS程度だったら…。

逆に、症状があっても、診断つけないってことかな〜。
症状ないのに誤診ってことは有り得ないってことですか?

そういえば、親から見て、なんかおかしいと思うけど、診断が出せないと
いわれるのよ〜と言っておられるお子さんのお母様を何人か知っています。

ところで、訓練されてる石って、日本にどの程度いるんでしょうね。
うちのドクターは大丈夫だろうか(w
909イサオ:04/02/09 23:26 ID:s/ZhrHmF
>>907
犯罪は犯しませんが、アニメを映画であると思い込む様になります。
910名無しの心子知らず:04/02/09 23:54 ID:84Za3/qU
猫も杓子も障害認定したら年金制度も健康保険制度もすぐ破綻するから。
911名無しの心子知らず:04/02/10 04:16 ID:6cUUMCxO
>>908
日本はおろか、世界でもそれほどいないでしょう。
アスペルガーそのものが最近流行りだした概念でもあるので、それから
経験をつんでいてもたかがしれている。

正常とASの境界をもっときっちりと区別する診断基準が必要というのは
こういう現状から思うのだが。

特に自閉症は正常人からカナータイプまで連続しているというから始末が悪い。
例えば、物事にこだわることが少ないAさんと、何でもこだわり症のBさんがいたら
Bさんは自閉症に近い存在なのかということになる。

それを経験不足の医者や、カウンセラーしかいない現状で大丈夫なのか、ということ
912名無しの心子知らず:04/02/10 04:22 ID:6cUUMCxO
このスレを見ている両親にも多くいると思います。

「うちの子は友達を作らないけど、ASなのか?」
「うちの子は時々パニックになるけど、ASなのか?」
「そういえば話す時にも相手の目を見ないな・・・」
「不器用な我が子はASですか?」

など心配で仕方が無い親たちがいるはず。
深く考えれば考えるほど、他の症状も揃っている気がしてきたり。
でも、上の症状?は正常な子供でも当たり前のようにある事です。

それが本当にASなのか?普通の子供なのか?
連続したスペクトラムをもつ以上、それを診断する医者の役目は大変大きいのですが。
913名無しの心子知らず:04/02/10 08:35 ID:Zv/+MCm+
私の知人の娘さんは、修学前2年も前にはっきりとASの診断を受けていたんですが、
最近主治医に、このごろADHDも出てきたねといわれてるそうです。

素人なので間違ってたらすみませんが、確かADHDとASと言う診断は同時には出せないのと違いましたか?
そこに1つ疑問があるのです。

そのお子さんの学校での様子は手立てがないと全く集団に入れないような有り様です。
この子は普通かもしれないけど自閉?みたいな生易しいレベルじゃないんです。
ただ、プライベートではちょっとわがまま?ってな感じですが、本当に普通なんです。

保護者の方も、石もその辺の格差を見てないでしょうから、私としても???なのです。

逆に学校の先生はプライベートの状態を知らないので、最初からこの人はパニックを起こして当然の人と
思ってかかっているので、パニックを起こさないようにしてあげようとかは、考えてないようです。


恐らく知能レベルで割り振って行っていくと、ペーパー的なものはずば抜けて出来るお子さんなので、
ASと診断されてるんだと思いますが、知能と振舞いの障害レベルは違うように見てて思うのですが、
(環境にもよるし)石はその辺はどのように考えて親に質問してるのかなと思うんです。
914名無しの心子知らず:04/02/10 08:40 ID:6IplHRyK
906ですが
>908
誤診というか、知らないってことですね。
今はほとんどの場合、シローと同然の医師は専門医に紹介しますよ。
でもそういう医師はある意味正直者。
ADHD,LD,などの発達障害が混在しているとされる子どももいるけれど、
その中に「自閉傾向」があるという場合には自閉症と診断をつけられます。
あとあと保護者や周囲の人が、教育や療育するときに自閉に対する
対応をしてもらわないと困るから。

>912
検査をこまかくしていく必要があるでしょうね〜。
某所の発達検査は確か10マソ(自費ですんで)くらいで
1年待ち以上だったかと。
役目は重大ですが、小児科といってもそれぞれに専門があり
だれもかれもが一つ一つについて深くしってるわけじゃないので。
一般的な医師全てに十分な知識をっていうのも無理ですね。
それぞれに役割があるものなんで〜。
915名無しの心子知らず:04/02/10 08:41 ID:Zv/+MCm+
>>912

目を見ないというのは、うちもあって、自閉症と言われたことはありませんか?と
幼稚園の先生に言われました。

でも、その先生は常に怒っていて叱ってるときに目があわないから自閉症みたいな
言い方をするので、それはちょっと違うのでは(苦笑)と思っていましたが、
叱ってるとき、目が合わないと、自閉圏内なのでしょうか。
916名無しの心子知らず:04/02/10 08:44 ID:JUMir1pz
>>913
どちらも「発達障害」だからね
社会性の発達に問題があって、通常の子より遅れているということだから
20歳ぐらいでスコーンと「生き方のコツ」をつかんでしまう人もいるらしいし
とにかく同年齢の子たちと大集団でいると
ガーっと障害が際立つのは「発達障害」の特徴みたいよ。

ところで、復刊された森口奈緒美さんの「変光星」読んだ?>ALL
イジメれられ体験の過酷さにガルル・・・だったよ
917名無しの心子知らず:04/02/10 09:50 ID:6cUUMCxO
>>915
話すときに目が合わないのは、普通の子供でもある事です。
自閉症の子は目をあわさないでしょうけど、目をあわさない子は自閉症とはいえません。
つまり、目が合わないのは自閉症の必要条件であって十分条件ではありません。

「専門医」といわれていても、本当にASに関して診断できる人なのか
子供の一生がかかっているだけあって、難しい問題です。
918名無しの心子知らず:04/02/10 10:02 ID:0gLUluy6
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

919名無しの心子知らず:04/02/10 10:04 ID:0gLUluy6
子供にも見たくないもんぐらいある
920名無しの心子知らず:04/02/10 10:18 ID:GWyNLad7
>913
自閉症とADHDが同時にあると、自閉症の診断が優先されます。
自閉症に起因する問題のほうが多岐にわたって重篤なので。
ADHD傾向もある自閉症とか、そんな風に言われるのではないかな。
障害と知能の程度が全く比例しないのも、
自閉症児は家庭では問題なくても、
集団では様子が違い、トラブル多発ということは非常に多いので
医師もその辺りはわかって対応してると思うんですが。
>保護者の方も、石もその辺の格差を見てないでしょうから、
私としても???なのです。
親が呑気に見えて不安なの?
親と医師とが何を話し合ってるかまで貴方に知らせないでしょうし、
正直貴方が何に困っているのかよくわからない・・。

921名無しの心子知らず:04/02/10 13:11 ID:eCk7joEq
>ところで、復刊された森口奈緒美さんの「変光星」読んだ?>ALL
>イジメれられ体験の過酷さにガルル・・・だったよ


まだ読んでないけど読もうかな、と思ってる。
でもそんなに過酷なんだ・・・虐め。
確か、漫画版もあったよね?
922名無しの心子知らず:04/02/10 14:31 ID:Zv/+MCm+
>>920 いや、私は正直なにも困ってないんですが、石がその辺りをわかってと
言っても、何を基準にどれほどわかるのかなと言うところで。

本人が「ここが困るよ」というのを子供の場合は自分で言わない部分があるので、
子供に関しては難しいところがあるなと思うのですが。

私自身は別に何も困っていませんが、診断に関して、不確定な要素みたいなのが
あるのはちょっと腑に落ちないと考えているだけです。
923名無しの心子知らず:04/02/10 14:35 ID:W7HyNDWL
>>921
漫画版もあるの?

今回は新しく書き加えた部分もあり、専門家の御大の推薦文も新しくなってる
研究も進んでいるので当然だろうけどね
前の版から削除された部分もあるので
今度、図書館で前の「変光星」を借りて読みたいと思ってる。
今は続編の「平行線」を読んでいるので、その後に。

今回の「変光星」の表紙、なかなかデザイン的におしゃれでいいよ♪
内容はイジメは過酷・本当に許せん!!
時代的なものもあるのかもしれないけど、教師も最低なのばかり。

しかし、圧倒的な筆力によってぐいぐい引き込まれるように読めるよ
924名無しの心子知らず:04/02/10 14:41 ID:gNA0IzDe
みなさん療育先で周りの先生やお母さんの理解ってありますか?
ASや高機能だと
「ここに来る必要あるの?」とか、「普通にしか見えない」とか
若い先生とかに「何でもないのに障害っていう目で見たのが本人に伝わって(ry」
って感じで自閉症の話が出来ない(し辛い)って事ないですか。
ほとんどのお子さんが全く発語がないなど知的な問題の方が
際だっているからか、多少こだわってかんしゃく起こしている程度と思われている。
発達専門の所で(某有名石)診断出ているしそれも伝えてあるんだけど。
っていうか4歳で発語なくても全く心配していない(個性だと)いう親御さんも
いるのでなんかこうせっかく療育来ているけどつっこんだ話ができないけど
やっぱデリケートな問題だし、リアルでは黙ってて、ネットで情報交換するしかないのかな。
2歳ぐらいの時は結構症状が出て日常生活も辛かったけど4歳の今はかなり
目立たなくなって日常も問題なし、園でも問題なくやってる。
1週間ぐらい寝食を共にすると「??」な部分も見えると思うが人に説明するのが難しい。
925名無しの心子知らず:04/02/10 14:52 ID:W7HyNDWL
>>924
あるよねー・・本当にね。
ウチは小学生だし、女子だし、おとなしいし
少人数でいると普通の場でも「かしこそう」などと恐ろしい事を言われるから
療育に行くと「誰のお姉ちゃん?」と聞かれる。
だから、年に一回しか呼ばれないよ。

確かに「変光星」を読むと、似ている部分もあるけど
森口さんほど自閉傾向は強くないんだろうな・・とも思う。
その分、平凡な小市民。

でも、友達を作りにくいし
ズバっと言ってしまって後悔してしまうことも多いし
検査ではアスペと診断はついている。
それでも、専門家の助力は得られない・・宙ぶらりんで困った状態だよ

アスペに「軽い・重い」がるかは知らないけど
学校で妨害行動がない・不登校がないとなると ほっとかれるんだよね。
926842:04/02/10 15:12 ID:4m+WiI6B
>>925
そういう「ほっておいてもなんとも無い」のがアスペルガー「症候群」という診断名が必要なのかはなはだ疑問だね。
そういう診断をつけても、その子になんの利益があるのかわからない。

それに「検査」でわかるほどアスペルガーは簡単な診断ではないはず。

これから「私って異常なの?」なんて思い出すデリケートな時期なのに、何かする必要はあるのか
といった事を主治医、もしくはセカンドオピニオンで聞くとよいと思う。

とにかく「性格」と「症候群」の境が曖昧。これがASの一番の問題点だろう
927920:04/02/10 17:32 ID:2p37e0BC
>922
医師には、貴方が見たような
「生易しいレベルでは無い状態」を伝えれば充分ではないですか?
貴方は親よりも集団行動での様子を知っているということ?
例え親が知らずに伝えていないとして、
普通の状態だけを見て、ASと診断することだって在り得ると思うけど。
素人では見落とす奇妙さを質問によって引き出すことはできるから。
「困るよ」って口では言わなくても
本人は困ってるからそう言う行動にでることも多いし
本人が「困る」と自覚できるころには事態は相当こじれてる。
ADDや指示待ち型のASだと、困るのは本人だけで理解してもらえなかったりするけど
それほどわかりやすい子の診断を疑うのは、よくわからないな。
928名無しの心子知らず:04/02/10 17:38 ID:+OP4hs0W
>923
漫画版は「この星のぬくもり」たまひよコミックからでていました。
絶版になっています。私は療育センターの先生に借りて読みました。
929名無しの心子知らず:04/02/10 17:39 ID:hsqZHy4D
診断の必要性は様々な制度を利用するために必要ですよ。
検査には本人への対面でのやり取り(本人の了解〜本人がじぶんは
違うと悩んだりしている時など)、保護者の聞き取り、学校の先生
などからの聞き取りなど、本人の状況を考えてなされます。

今は知的に問題の無いこどもに対してのサービスはほとんど無いけれど、
今後は支援費の対象となったり、特別支援教育での対応に関しても
診断名が無いと出来ないことなどもありますので。
アスペのお子さんが学校にいられなくなって、精神障害の診断を
無理につけて病弱養護学校に通っている例もあります。

ほっておいて大丈夫だと思ってるのは、保護者と先生だけ。
930名無しの心子知らず:04/02/10 17:53 ID:nqSa1GO/
ん?もちろん
>アスペのお子さんが学校にいられなくなって、精神障害の診断を(ry
↑など困っている場合はそりゃ診断名は必要なのは分かるけど、
>>924>>925の場合って子供自身さして困ってなさそうだし、生活に支障がない上に
周りの人からも普通に見られているのに診断名必要って一体?
別に制度を使う必要もなさそうだし。
うーん、軽度のお子さんの場合は転ばぬ先の杖って事でしょうか。
931名無しの心子知らず:04/02/10 18:40 ID:W7HyNDWL
225です

うちの子の場合、
☆高学年になり女子がつるんでいるのに
一人で本を読んでいて”輪に入れないでいる”←クラス替え当初。今は友人が何人かいる
☆周囲でテストの点の悪い子に「えー・・20点なの?」と発言してしまう
☆授業で発表する際に、周囲の反応を感じ取れず難しい言葉で発言することがある
☆体育が苦手で、不器用。

などの理由で、担任の勧めもあり受診し、アスペと診断されたのだけど
その先生が以前、似たようなお子さんを担任されて
その子がアスペであったことから、強く勧められた。

その先生の前の担任の先生は、楽天的な先生で
「成績もいいし、読書好きで優秀♪優秀♪」と娘をお気に入りで
「ちょっと、ずれてる部分もあるけど、個性♪個性♪」と気にもかけずだった。

受診して良かったと思うことは
「こういう風に克服しましょう」というハウツーが参考になるということかな。
とりあえず、環境を安定させるために「ノンビリ系女子校」を受験しよう・・とかね。
とにかく、男子にいびられる事が多くて、本人も希望しているので。
932名無しの心子知らず:04/02/10 18:42 ID:W7HyNDWL

225じゃないです。
925です・タイプミスです。
ごめんなさい。
933名無しの心子知らず:04/02/10 18:43 ID:W7HyNDWL

225じゃないです。
925です・タイプミスです。
ごめんなさい。
934名無しの心子知らず:04/02/10 18:58 ID:AJ3vAQXB
・・・先生自身がアスペの場合ってどうすりゃいいんでしょう・・・。
今は新規採用なんてとても少ないけれど、ちょっと前までは一次が優秀なら
通ったり、コネ採用も横行してたから、色んな人が教職についてますよね。
どうにも普通学級の担任に出来ないんで特学にいるんだけど、
特学の保護者さんたちも困っているらしく、「自閉の子どもをアスペの
先生が見るのか・・・」とため息です。
935名無しの心子知らず:04/02/10 19:02 ID:c8Fct98q
特学の保護者さんたちは、どう困ってるの?具体的に知りたいです。
936名無しの心子知らず:04/02/10 19:11 ID:eCk7joEq
>>926
本人に、困ったことがたくさんない状態なら、「アスペルガー」
という診断名は必要ないかもしれない。
ただ、自閉症の人はストレスを抱えていても、うまく表に表すことが
できなかったり傍目にはわからない苦労を抱えていることがあるので、
周りが自閉症の特性を理解して特性に合った関わりをすることができれ
ば、生きやすくなると思う。
大人になってから診断受けた人のサイトを見ると、「自分なりに苦労しな
がらやってきたけど、今の子がうらやましい。自分ももっと早く診断
を受けたかった」って掲示板に大人のアスペの人からの書き込みがたく
さん書いてあるよ。
ただ、私も診断のみで放置っていう現状はどうかと思うよ・・・。
937934:04/02/10 20:37 ID:LpAiozyO
特学に移る前は副担として1年生のクラスにいたんですけど、
とにかくどうにも保護者側と咬み合わなかったらしく、2年前から特学に。
特学の保護者の話では、パソコン室で自分が夢中になり、子どもはぼーっと
しているところを目撃されたり、多動なお子さんが教室からいなくなって
近くの民家に入っているのに捜さず、「この書類は今日提出なので」と
淡々と言ってみたり、エピソードには事欠かきません。
アスペという根拠は、前任校の会長が精神科の医師だったらしく、
その方がアスペ、もしくは高機能だろうと考えられて校長に談判して
移動させたということがあったからです。
この先生は圏域でも有名らしく、うちに来た時は保護者はがっくり。
それでも自分達が常日頃理解を求めているのだから、それを忘れちゃ
いけないということで、ずいぶん話し合いを重ねておられましたが、
もう限界で、先日校長に談判にいかれたということです。
938名無しの心子知らず:04/02/10 20:54 ID:c8Fct98q
>937さん、詳しくアリガトウ〜。
ふむ・・。その先生を否定するということは自分の子供を
否定することに繋がる部分があるから親としても難しいネ。
939名無しの心子知らず:04/02/10 22:48 ID:Z6ig+/qn
>>926>>930に同意です。
もちろんアスペだって軽い人もいれば重い人もいるし、
もって生まれた性格もあるから、一概には言えないけど。

>大人になってから診断受けた人のサイトを見ると、「自分なりに苦労しな
>がらやってきたけど、今の子がうらやましい。自分ももっと早く診断
>を受けたかった」

思春期から青年期は自分のことについて
アスペでなくても悩んで当たり前ってところはない?
将来が不安になったり、鬱になったり、摂食障害になったり、いじめたりいじめられたり、
リストカットしたり、恋愛や性に悩んだり。
でも診断を受ける事で、自分をすっと受け入れられるようになるとしたら、
それはそれでいいことだとは思うけど、だからって悩みがなくなるわけじゃないよね・・・。
940名無しの心子知らず:04/02/10 23:39 ID:7Uhyb5Zu
>939
普通の人ももちろん悩むけれど、一時的に不安定になるのとは訳が違うよ。
普通の人はいつか答えが見つかるけど、ASの人は見つからないもの。
とことん悩んでも解決策は見つからなかったから、
答がわかった今の子がうらやましいんじゃない?
精神科にかかれば、見当違いのことを言われただろうし。
本人と周囲が理解していれば、
悩みはなくならないけど、少なくすることはできる。

大人のASの支援が必要だと最近よく聞くなあ。
昔は大家族で家族の繋がりも濃かったけど、最近は核家族化で関係も希薄だから
今老年にさしかかった親が本気で活動を始めてる気がする。
自分の身近な話。

941名無しの心子知らず:04/02/10 23:48 ID:Z6ig+/qn
>>940
普通の人は答えを見つけるんだろうか?
見つからなくても自分はこういう人間だと納得して生きていくしかないんじゃないかな。
それはアスペの人も同じこと。

自立できないほど重度の人は障害名を与えたほうがいいのだろうけど、
苦労をしながらも社会で生きていける人に診断名はいるのかな。

942名無しの心子知らず:04/02/11 00:03 ID:QGsmp5OB
うちは、まだ幼稚園児だが、軽度のアスペで
アスペが原因で困っているのかどうかと言われれば
ハッキリ言って、わからない。
アスペでないとしても、悩みが尽きないのが育児だと思うから。
ただ、もしアスペという診断が付かなければ、
「どうしてこんなことが出来ないの?」って思ってしまったと思う。
「普通」を目指して、無理をさせてしまっていたはずだと思う。
障害となれば、いくら頑張っても出来ないこと、ってあるからさ。
そういう意味では親として診断がついて良かったと思うよ。
943842:04/02/11 00:20 ID:nQ+XoeS/

だから自閉症の軽症を「アスペルガー症候群」としてしまうのはどうかと思っています。
「生活において周辺に迷惑をかけ、治療が必要」なのと「本人だけの問題にとどまる」
のをわけて
「アスペルガー症候群」と「アスペルガー性格」とかに分けて考えるべき。
アスペルガーなんて大層な名前がいやなら「他の名前でも良い。

「自分はアスペルガー性格なんだ」と知っておくと、自分自身を理解できるようになるというのは同意するな。
944名無しの心子知らず:04/02/11 00:49 ID:P4hW3ANx
アスペルガー性格の4歳の息子ですが、
最近地名に凝りまくりでウンザリしています。
地図帳を開いては、索引で気に入った地名を見つけ
「ねえねえママ〜、春日部ってどこかな?93ページのB、3、調べてみるね、
あ、あったよ、ママ春日部って埼玉だね、ママ行ったことある?」×10回くらい
他の遊びに誘えば(公園やお絵かき、電車、ままごとなど)そういう遊びも好きなんで
なるべくそういう遊びに誘ってやって
こだわりから離したほうがいいんでしょうね?

945名無しの心子知らず:04/02/11 00:58 ID:TDu61Nr8
>>943
>「アスペルガー症候群」と「アスペルガー性格」とかに分けて考えるべき。

石でもないくせに、分かったようなこと言うなよ、ばーか。
946名無しの心子知らず:04/02/11 01:18 ID:0vnj1iB6
>>943
日本語の「性格」という語は英語の"Personality"にニュアンスが近いですね。
でも医学や心理学では"Personality"は「人格」と訳される。
ところで「分裂質人格障害」や「分裂病型人格障害」の実態はアスペルガー障害じゃないのかという説があります。
「人格障害」と「症候群」とただの「障害」、どれがマシかな?
というか、どれが一番本人の助けになる概念だろうか?
947940:04/02/11 01:23 ID:239d3WCj
>>941
二次障害に陥ることが多いからね・・。
夫と義姉にASの要素があると思うんだけど、ものすごく生きにくそう。
夫の場合、鬱病で会社に伝えてあるけど
一時的な病気ではなく、一生続くと思うから、
夫の態度や苦手なことが、本人の努力が足りないからじゃないと
理解してもらえたら、と思う。
義姉のほうが、かなり状態が悪く
もし診断されて、自分のせいじゃないんだと知ったら相当楽になるだろうし
周囲もそれに沿った対応ができるし。
ASって真面目で、これは性格だから自分の努力が足りない、
直そうとものすごく思いつめて、悪循環に陥ってると感じる。
普通の人が答えを見つけないとしても、
自分だけが違うと感じる孤独感やコンプレックスは、ASと比較にならないと思うよ。
ダラダラ書いたけど、例え自立していても、
診断されることで本人が生き易くなるのなら、診断する価値はあると思う。
それに苦労しても自立して自己肯定感が高ければ、そもそも診断は受けないのでは?


948名無しの心子知らず:04/02/11 01:57 ID:Rr6+gnYT
>>946
日本語でわかりやすいように言ってあげればいいんじゃないのでしょうか。
「障害」や「症候群」なんてそれだけでプレッシャーかかりそうな名前だし

アスペルガーが症候群と名づけられたのはもう何十年も昔の話なんだから
思ったより多くの人がアスペルガーとわかってきた以上、名前もそれなりにするべきだろうとは思うよ
949名無しの心子知らず:04/02/11 02:12 ID:o5BnbZPB
>>948
では、「ダウン症候群」は何と呼べばいいのですか?

呼び方を変えることで、他の障害者を差別しようとしていませんか?
950名無しの心子知らず:04/02/11 02:22 ID:ar2qLCdA
「偏屈者」でいいじゃん
951名無しの心子知らず:04/02/11 06:36 ID:R2yY3BAw
子供の小学校の教師(うちの担任ではない)がちょっと不気味だと、児童保護者の噂になっていますs。
私も1対1で話した事があるけど「何だこの人は」という違和感を覚えて
その先生の各場面を注視したら、もしかしてASじゃないかなと。
自分の子がADHDとASの真ん中と診断されているせいか、同じような子や人って結構わかるもの。
952名無しの心子知らず:04/02/11 09:26 ID:oQAwKN0d
>944 クレヨンしんちゃんファンのお子様ですね。
953名無しの心子知らず:04/02/11 10:06 ID:PiG0tNG0
>>944 いいじゃん。とことんつきあってあげてれば、納得すると思うよ。
ついでに、地理とか教えてみたら?まぁ、4歳だったら、必要な時忘れると思うけどね。
   
954名無しの心子知らず:04/02/11 10:10 ID:PiG0tNG0
>>942 みたいな考え方が、なんだか恐いよ。

どうして普通に出来ないかなあって無理させてたって。
じゃあ、診断がなかったら、無理させていいってこと?
診断があったら、しょうがないよね、って言って終わりってこと?

もっと、子供を見て、自分の頭で考えなよ。

だいたい普通って何だと思ってるの?
955名無しの心子知らず:04/02/11 10:39 ID:LoUKwXDb
>>954のほうが怖いって。

悩んだり、迷ったりすることないんですか?
>>942さんの考え方を変えたきっかけがたまたま診断であっただけで、
それがなかったら、そのままという訳ではない。
その子に合った育児をしようと気付くのが今よりは遅くなるってことでしょ。
早く気付いてよかったねと何故言えないのか。
956名無しの心子知らず:04/02/11 11:02 ID:8Rzb2P5K
連続したスペクトラムということは、
子供の頃ASの診断がついても、発達の仕方によって、
ASではなく、偏屈な健常者に育つこともあるってこと?
957名無しの心子知らず:04/02/11 11:29 ID:XwUECpvs
>956
ASである人たちが、健常にはなりませんよ。
もしも健常といわれるのであれば、それはASという診断が間違ってたということ。

診断に対する評価はその本人と家族が、それぞれの立場、現在の状況で
自分達にとって一番いい選択な何か、を考えた上で行なうものでしょうから、
他人の考えに振り回される必要はないですし、自分の考えが受け入れられないから
他人を攻撃するって、まさにASそのもの。

958名無しの心子知らず:04/02/11 11:49 ID:QhNST+xW
症状が目立たなくなってはきました。

2歳の頃は、こだわりも半端じゃなくてパニックも日常生活が辛い程だった。
指さしもなく模倣もなく、視線が合いにくく、遊び方も変だし人への興味も薄い。
ただこの頃、あちこち相談に行っても様子見になってしまっていました。
私は勝手に自閉症だと思いこんで、自閉症の子への接し方を
ネットで拾ってなんとかコミュニケーションとろうとしました。

4歳の今は生活も、保育園での様子も問題ない。
お友達とごっこ遊びしたりしている。頑固でマイペースな
所は残っている。
療育は、2歳の頃申し込んでも空きがなかったので結局3歳半に
なってから入ったけどその頃には成長してて自閉っぽさは消えていました。
療育の先生は、もう療育は卒業かなって仰ってたけど
一応最後の健診で診てもらったら
「自閉傾向あり、言語発達遅滞」で療育センターとは
もうしばらくつながりがあった方がいいって事で継続に。
先生は「医者はすぐにレッテルを貼りたがるんだから」と言ってた。
確かに今の子供を見ていると、もう本人も毎日楽しそうだし
周りもさして困ってないし、とも思う。
959名無しの心子知らず:04/02/11 12:33 ID:o5BnbZPB
>>958
自閉症は一生治らないんですよ。

療育のおかげで、見た目の症状が消えてきているとはいえ、
依然として脳の障害は治っていないわけで、
お医者さんがそういうのは当たり前でしょ。

そのまま普通の生活を続けていて、
いずれは子供に無理がかかっていって、
異常行動に走ってしまう事件が後を絶たないわけで。
960名無しの心子知らず:04/02/11 12:39 ID:QGsmp5OB
ただ、自閉症の診断そのものを誤っていた場合、
というのは有り得るよね。
本当に自閉症なのだとしたら、大変なのは、きっと
もっと大きくなってからだと思うんだけど。
幼稚園、保育園に通うくらいの年齢は、まだ周りも幼いからね。
961名無しの心子知らず:04/02/11 12:48 ID:aoMKI65a
療育センターのOBさんたちの多くは、普通級にいってるけれど、
結局大きくなるにつれ辛くなって障害児学級に入るそうな。
ASや、明るい自閉ちゃんも初めはみんなと仲良くできるけど
4年生くらいになると突然クラスから浮いてしまうんだって。

4歳のうちの子が小学校に上がる頃には、障級なくなってるんだろうなあ
962842:04/02/11 13:46 ID:nQ+XoeS/
>>959
何度も議論されているように、アスペルガーと正常人の境界なんて誰にもわからない。
958のお子さんのように、一度自閉症的症状があったからといって、一生それが続くなんて
誰にもわからない。
963名無しの心子知らず:04/02/11 14:04 ID:q/LzjfRs
>>962
ここでの議論には専門家が入っていないので、
とても科学的な「議論」とは言えません。

アスペルガーと正常人の境界は、厳然として存在します。
でなければ診断はできません。

そして、現代医学では、境界の向こう側
つまりアスペルガーの人を正常に戻す方法はありません。
これこそが、アスペルガーを「病気」ではなく「障害」としている所以です。

現状では、療育などを通じ、前頭連合野の余力をもって
思考・行動異常の制御を学習させることによって、
かろうじて社会生活を営ませることができるに過ぎません。

したがって、前頭連合野に負荷がかかるような状況
(たとえば思春期)では、アスペルガーの制御を行うことが
難しくなります。

アスペルガーは治らない病気です。
一見治ったように見えても、
脳が努力して平衡状態を保っているに過ぎません。
子育てをしていく上で、この事実を忘れてはなりません。
964名無しの心子知らず:04/02/11 14:05 ID:hnIGM76E
>959
>そのまま普通の生活を続けていて、
>いずれは子供に無理がかかっていって、

普通の生活で無理がかかるのはおまいがガキの気持ちをを無視しているから。
のびのび育てられている子供は出来ないものは出来ないと言うものだ。

専門家から言われたこと生真面目に守るだけなら、結局ガキ無視してるのと変らん。
965名無しの心子知らず:04/02/11 14:22 ID:hnIGM76E
>963
「ロレンツォのオイル」って映画見たことあるか。
普通の夫婦が独学で息子の病気の特効薬作ったっていう実話。
その子は命は助かったものの、投与がかなり進行してまだ寝たきりのはず。
でも同じ病気の子供をそれで救うことになった。

「ここまで」って親が線引いたら、それで普通お終いだろ。
それでその先本当に後悔しないならその調子でやればいいよ。

「絶対それ以上にしてみせる」っていう親がもっと出てきて欲しいね。
考えられる方法はいろいろ。西洋医学以外の世界もある。
会話もこれからは言語オンリーでもなさそうだ。
海外じゃ言葉を覚えていない赤ん坊がお母さんと動作で会話するし、
バウリンガル(犬の言葉翻訳機)の赤ん坊バージョンもできたらしい。
966名無しの心子知らず:04/02/11 14:24 ID:hnIGM76E
訂正 投与がかなり進行して→投与がかなり進行してからで
967名無しの心子知らず:04/02/11 14:28 ID:QGsmp5OB
でもさ〜、放っておけば間もなく命が危ないという病気と混同するのはどうかと。
「絶対それ以上にしてみせる」という気持ちを否定はしないけど、
たった一度の人生に、あまり無理はさせたくないな、ラットやマウスじゃないんだから。

968842:04/02/11 14:29 ID:nQ+XoeS/
>>963
その境界がよくわからないという話じゃなかったの?
正常人とASは連続しているんだよ
969名無しの心子知らず:04/02/11 14:44 ID:q/LzjfRs
>>965
>会話もこれからは言語オンリーでもなさそうだ。
>海外じゃ言葉を覚えていない赤ん坊がお母さんと動作で会話するし、

発達障害と脳障害を混同していませんか?

たしかに発語障害であれば、身振りとかいった代替手段による
コミュニケーションは可能でしょう。
また、脳機能が同質であれば、言語が違っていても
理論上、相互翻訳することは可能と言われています。
(バウリンガルは玩具なので、ここでの議論の題材にはなりません)

一方、アスペルガーのそれは、発語メカニズムや言語構造の問題ではなく、
コミュニケーション機能それ自身が異質なのです。
自閉症の親御さんがよく「まるで宇宙人と会話しているみたい」
と言いますが、それほど異質なのです。

西洋医学(=科学)以外に治療方法が存在する可能性は否定できません。
しかし、それは「科学」ではありませんので、万人に通用するものなのか、
どのような条件で治療可能なものなのか、私には判断できません。
また、科学でないものを、一般的な議論の俎上にのせることはできません。
970842:04/02/11 14:48 ID:nQ+XoeS/
で、あなた上げているのはわざと?
971名無しの心子知らず:04/02/11 14:53 ID:hnIGM76E
一般論なんてどーでもいいって。
万人なんて知らん。
親って自分の子の幸せに関心があるもんだろ。
972名無しの心子知らず:04/02/11 14:54 ID:+I4QQT/8
>>968
正常と自閉が連続しているんじゃないよ。
自閉の中で連続しているの。
自閉と健常には境がある、と言われている。
973842:04/02/11 14:56 ID:nQ+XoeS/
>>972
そうなの?
たしか元の論文には正常とASの間も連続しているとあった気がするけど。

君がそれを言うソースあったら教えて。無かったらいいけど。
974名無しの心子知らず:04/02/11 14:56 ID:hnIGM76E
玩具でもタロットカードでも何でもいいじゃん。
目の前の我が子と会話できりゃ。

967
>たった一度の人生に、あまり無理はさせたくないな、

おいおい、無理するべきは親の側だって。
975名無しの心子知らず:04/02/11 14:59 ID:aoMKI65a
親の無理は、おのずと子供にかえっていくのでわ?
976名無しの心子知らず:04/02/11 15:00 ID:q/LzjfRs
>>968
>正常人とASは連続しているんだよ

少なくともDSMの診断基準がありますし、
アスペルガーとの境界線ははっきりしています。

最近、複雑系の流れをくんで、正常系と異常系の境界を曖昧にする
論調を耳にします。
しかし、医療に複雑系の概念を持ち込んだとしても、
治療の効果が上がるわけではありません。
むしろ、治療の必要性を曖昧にするだけです。

少なくとも、今の医学で複雑系を扱うことはできないので
(将来、ゲノム医療が実用化されれば話は別ですが)、
診断基準という境界線に基づいて診断を下し、
療育や心理療法で、異常思考・行動の制御を身につけさせることが
王道ではないでしょうか。
977842:04/02/11 15:03 ID:nQ+XoeS/
q/LzjfRs
わかったからもうあげるな。
978名無しの心子知らず:04/02/11 15:04 ID:q/LzjfRs
>>971
>一般論なんてどーでもいいって。

言っていることが支離滅裂ですね。

ここは育児板です。
一般的にどうなっているのか知りたい親御さんが
多く見ているのではないですか?
979名無しの心子知らず:04/02/11 15:07 ID:V/u6ZWcv
>973
連続しているのは自閉症圏内での話。
972さんではないんだけれど、健常な状態と自閉圏の障害が
連続しているなんて、ちゃんとした専門書には書かれていないし
専門家もそんなことは言わないよ。
時々ドキュソな療育者とか、自称専門家が言ってるけどね。
ソースって、ちゃんと何冊も何冊も本読んでみたり、
研究者と話してみたりしたら?
980842:04/02/11 15:16 ID:nQ+XoeS/
ソース探してみるよ。

例えば某アメリカのサイトには

Since AS itself shows a range or spectrum of symptom severity,
many less impaired children who might meet criteria for that diagnosis
receive no diagnosis at all and are viewed as "unusual" or "just different,"
or are misdiagnosed with conditions such as Attention Deficit Disorder,
emotional disturbance, etc. Many in the field believe that there is no
clear boundary separating AS from children who are "normal but different."
The inclusion of AS as a separate category in the new DSM-4, with fairly
clear criteria for diagnosis, should promote greater consistency of labeling in the future.
981名無しの心子知らず:04/02/11 15:18 ID:hnIGM76E
>978
自分の家で使えそうなもの持って帰るだけでしょ。
982名無しの心子知らず:04/02/11 15:20 ID:+I4QQT/8
ID:hnIGM76Eって心理板の素人?
あっちでも暴走してるけど・・・。
983名無しの心子知らず:04/02/11 15:23 ID:hnIGM76E
982
一番大事なのは世間体か。阿房だな。
984名無しの心子知らず:04/02/11 15:25 ID:V/u6ZWcv
>980
知ってるよ。
インクルージョンとかノーマライゼーションにうるさいひとが
出入りするサイトでしょ。普通に普通にって言ってる人たちですよ。
985842:04/02/11 15:28 ID:nQ+XoeS/
>>984
違うようだけど。
とにかく980のソースは連続性を言っているわけではないから、ちょっと文献あさってみる。
986名無しの心子知らず:04/02/11 15:31 ID:aoMKI65a
あのーもりあがってるとこなんなんですが
次スレは?
987名無しの心子知らず:04/02/11 17:42 ID:QmfQ7K5P
気付いたヤ(r
988名無しの心子知らず:04/02/11 17:56 ID:+I4QQT/8
軽度発達障害って捉え方人それぞれ・・・。
「個性的」ではあるけど、「個性」ではない。
そこのところがなかなか理解され辛い。
http://kids.gakken.co.jp/campus/jiritu/medical/backnumber/02_12/top.html
989名無しの心子知らず:04/02/11 18:22 ID:q/LzjfRs
>>988
リンク先にある杉山先生の仰る通りで、いくら軽度とはいえ、
「発達障害圏のお子さんの場合、単純な受容は対応としては完全な誤り」
なんですね。

ですから、私は、発達障害児対応を知らない一般保育士しかいない
幼稚園・保育園が障害児を受け入れることには絶対反対ですし、
現行体制で特別支援教育は行うことは不可能だと進言しています。

私たちは、文科省が本気で特別支援教育を行うのであれば、
すべての教師を最低6ヶ月間、小児精神科のある施設へ
研修に出すように提案を続けています。
けれども、文科省と厚労省の壁は厚く、
議論は遅々として進んでいないのが現状です。
990名無しの心子知らず:04/02/11 18:36 ID:QGsmp5OB
教師の方も、不安に感じないのかね〜?
上から言われなくても自分で研修受けるくらいで丁度だと思うけど・・。
私の子供が入学する学校は、六ヶ月間という期間ではないと思うけど
全ての先生達が情緒障害児についての研修を外で受けている最中とのことで
少し安心しています。片田舎の小さな学校なんだけど・・校長の意向で決まるのかな?
991名無しの心子知らず:04/02/11 19:18 ID:OOQPSC/Z
校長先生が変わったら、白が黒に変わるよ。
教師を熱心に発達障害のセミナーに参加させたり、
小児精神科の先生に勉強会を開いてもらっていた学校が、
校長が変わった途端に、教師の態度も激変した。
先生の質も大切だけど、校長の質はもっと大事だと思った、去年の春。
992名無しの心子知らず:04/02/11 22:13 ID:aoMKI65a
どなたか次スレおねがいします。
ホスト規制で立てられませんでした・・
993名無しの心子知らず:04/02/11 22:23 ID:c+L/bRIe
次スレ立てたいけど、立てられませんでした。誰かお願いします。
↓テンプレ

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その3

高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

前スレ【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069310842/

前々スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062131915/
前々々スレ
【ほんとに】アスペルガー症候群【自閉症?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053071614/l50

実質次4なので「その4」の方がいいんでしょうかね?
994名無しの心子知らず:04/02/11 22:29 ID:rxMgfF2b
立てますた。

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076506131/
995名無しの心子知らず:04/02/11 23:12 ID:5jyR3fWq

. o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、      *
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O  ( ・ ・)   0| |o @:::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. __ . .(_  _)....|..|| |$::::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^         ,.。-ー'^"´         o         o
             _,.-'"        ..    ...           ..      ○
           /   ....  O    ....          ⌒

996944:04/02/12 00:49 ID:Nus3v6wz
>>952
クレヨンしんちゃん?どうして?見せたことないんだけどな。
私も最近見てないし・・・。

>>953
私が機嫌がいいときは付き合うのですが、
はっきり言って、ウザ〜なのです。
心の中で「このアスペっ子が!」とつぶやいたりして。

997名無しの心子知らず:04/02/12 05:28 ID:OOQVJ6K/
とりあえず埋めとく
998名無しの心子知らず:04/02/12 05:28 ID:OOQVJ6K/
 
999名無しの心子知らず:04/02/12 05:28 ID:OOQVJ6K/
 
1000名無しの心子知らず:04/02/12 05:28 ID:OOQVJ6K/
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。