子供にプレステ買わせない親って終わってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:24:29 ID:MBLquGRA
そんなんバイオに限ったことじゃないでしょ
293名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:14:32 ID:/LN+AiHX
え、そう?
他にもコロコロ変わるシリーズありましたっけ?
294名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:33:49 ID:QZCzb0dE
>>293
テイルズシリーズとかね。

任天堂の開発部が作ったもの(マリオとかゼルダとか)以外は
どこへ変わってもおかしくないよ。
ソウルキャリバー2なんかは
ゲストキャラ1人だけ変えてPS版,GC版,XBOX版が同時発売だったし。
295名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:05:47 ID:1bGAtSsj
そうなんだ!
296名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 20:31:23 ID:es9zLNUa
買って!⇒いいよ という甘い対応はちょっと待てというときもある。
本当に必要なものかは考えさせておくべきでしょ。
友達が持っているから、ってだけなら与えなくていいと思う。
必要なものなら買ってあげればいいこと。
297名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:17:01 ID:dxJlQiAp
私も小学生の時→目が悪くなるから
中学生の時→勉強しなくなるから
という理由でファミコン・プレステ買ってもらえなかった。

友達の家に行ってもルールや操作法が分からないから、他の友達がやっているのを見てるのみ。つまんない。
自然と友達の家に行くこと自体が稀になり、放課後は図書室で借りた本を自宅で一人読む生活。

大人になった今でも、たまに昔ハマったゲームの話題で盛り上がった時に言いようのない孤独感を感じる。
298名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:17:18 ID:Oz41Vv6L
親がはまっているため、自然と子もはじめ、今じゃ親より操作がうまい。
時間制限してるけど、親の目がないとルーズにやっとる、やはり規制したほうがいい。ってまともすぎ?
299名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 14:21:17 ID:ROkJkxL2
sonyのゲーム機なんか買えるか!
300名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:05:46 ID:YOwF5Ri5
なんで?
301名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 22:46:14 ID:NF/MApvZ
クローズアップ現代で暴力ゲームについて特集やっていたね。
プレステはそういうのもあるから、ゲームキューブを買ってやったほうがいいな。
302名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 23:02:58 ID:VreqjedP
ニンテンドーはファミコン時代
ソフト審査みたいのがあって
オッケーがでたものしか発売されなかったみたいだけど
今もその傾向あるんですかね?
303名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 23:09:21 ID:IFEwUjJx
キュブにもバイオ0あるし
304名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 23:31:47 ID:nbOJN0yW
家庭のことだし、それに文句を言うのはおかしいけど、1の気持ちもよくわかる。
俺は中2なんだが、小学校の頃の話をしようか。
小1小2の頃はスーファミとプレステがあって、フツーに友達を家に呼んで遊んでいた。
小3では、64が普及していたが買っていなかった。
その時は欲しいとも思わなかった。
小4からは64やPS2がある友達の家。
友達を家に呼ぶことがなくなった。
結局、新しいテレビゲームがないとダメなんだよ。
クラスではムードメーカーだった俺も、小5辺りからあまり誘われなくなったし。
数万で子供が惨めな思いをするか、楽しく過ごせるか。
今と昔では生活も全然かわっているんだから、古典的な考えは捨てるべき。
ゲームは教育によくないとか言ってるけど、与えないほうが教育によくない。
ゲームをもっていないことで引きこもりになったらどうするんだ。
俺は今はネットで月3万ほど稼いでいるので、ゲームも買おうと思えば買える。
友達も多い方だし、ゲームで遊ぶ奴もいないので楽しく暮らしている。
でも、ゲームがあればもっと友達は多かっただろう。
俺はたまたま今は楽しめてるだけで、ゲームがなかったから今も友達がいない奴もいる。
参考までに。
305名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 11:37:31 ID:/WaCZxT9
>>304よんで なんとなく小学校のころの雰囲気を思い出したよ。
自分は小学生のころファミコンが流行ってたんだけどね。
ゲームもってないやつはなかなか話についていけなくて、
ゲームやりたいがために友達の家に入り浸りになってて・・ていう感じ。
まあそれについても考えるべきだとは思うけど、
今はパソコンとかネットとどうつき合わせるかのほうが大事だとおもう。
ネットゲームにはまってる小学生の子を持つ知人は
自由にそういうのやらせてるみたいだけど、
やった経験がある俺としては ちゃんと見てないと凄く危ない気がする。
今の子は、昔のファミコンみたいに、ネトゲムの話を学校でしてたりするのかしら。
306名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 13:08:32 ID:+kzgapuo
私は逆に結婚前、ネットゲームで知り合った小学生や中学生の友人(?)が数人いました。
進路相談に乗ったりしたけど、結構しっかりした考え持った子が多かった気がします。
ネットゲームは人間関係が微妙に絡んでくるから(モノによるだろうけど)しっかりしてないと長く続けられないんじゃないのかな。
知り合いになった子達はみんな学校の友達と電脳世界の友達をはっきり区別してました。

「今、母に夕食に呼ばれたので今日は失礼します。」
「明日はマラソン大会の練習の後、野球に行くので参加出来ません。」
とかの発言がミョーにかわいらしかった。
307小6男:2005/10/21(金) 17:41:57 ID:Ag8Ym8r3
俺は自由が丘にすんでるんだけど、ネトゲの話はしないな
みんなテレビゲームの話ばっか
ゲームないと全然話入れないし悲しいと思うよ
308名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:56:36 ID:4pkFyRdP
極端な規制って子供が歪む希ガス。ゲームにしてもTVにしても。
全面禁止だとよく話に出る「友達の家で一日ゲーム」
みたいな事になっても不思議はないよ、抑圧され杉なんだから。
端から端まで揃えるのかどうかは親の判断だが
少しは与えた上で自己規制させる方が子供の為だと思うんだけどなぁ。
幼い頃や与え始めた最初に放置だとゲーム基地外になってしまう鴨だが
時間を決めるとかヒントを与えてやれば一日中ゲームばかりしている様な
子供にはならんと思うんだが脳…
309名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:02:35 ID:I9lPH02S
1は壮大な釣り師だな
俺も欲しいけど子供がうまれてからはイラネと思った。
買わないつもりだ
しかもsonyだし
タイマーに何度泣かされたことか
310名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:33:20 ID:Py3AGEOy
ゲームは与えても良いと思うけれど、
プレステは与えない。

パックマンやギャラクシーの原始ゲーム程度だな。
311名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 22:52:15 ID:NgsEVnQm
>>304
そういや、よくよく考えると、いじめられっこだった俺も、新しいゲームソフトを買ってもらって
うちに呼んで遊ばせている期間はいじめられなかったな。
小4のときゲーム禁止になってから、ずーっといじめられいた気がする。
312名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 23:24:27 ID:LTNbuHbZ
買ってはくれたけど、すぐに禁止とか没収とかなって、挙句の果てにはトンカチ
でぶっ壊されたよ。買ってもらってもこうなると悲惨だよ。
313もうじき40:2005/10/30(日) 23:25:46 ID:u1xUGUP2
子供のころ、ドリフの番組みせてもらえなかった。
翌日、学校で話についていけず、つまらなかった。
なんか、そんなことを今思い出した。
314名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 23:33:49 ID:7Jjz18I4
うちはプレステ禁止。でも、エキサイトスタジアムとか、
ピンボールなど、単発のテレビゲームは買ってます。
ゲームキューブ持参で遊びに来る子もいるから、不便はないみたい。
315名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:55:23 ID:hsPav6sb
スパロボMX PSP版買うぞっと。
316名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:57:46 ID:pmqKgoEA
来年小一の息子にたまにゲームやらせています。セガサターンとかドリームキャストとか昔私が遊んだやつ。
セガラリーはちゃんとハンドルコントローラーでやっています。最近保育園で携帯ゲーム機持っている子がいて**買ってといってきますが、小さいのは目が悪くなるからだめだと言っています。
317名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:04:27 ID:zaMgTaUe
うちなんてね〜
昨日スーファミとファミコン発掘した
楽しい!
318名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:14:36 ID:5aLIARlM
プレステやらせるん時間があるんだったらだったら
小さい子供のうちは、プラモデルを与えるな。
指先を使う遊びをしないとおかしくなるのは、事実だし。
319名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:57:42 ID:Bs8uL36c
>318 粘土のほうがいんじゃないの?
320名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:25:59 ID:g1bTfNCi
小1なんだけど、普通の会話もろくに出来ず、当然人間関係はおろか、勉強も
出来ない息子のクラスメイト。
常にゲームばっかりやってる。
言葉遣いは耳をふさぎたくなる程ひどい。
「殺してやる」「死ね」

その場合はもう少しゲームを与えるのを先延ばしにした方がいいと思う。
まずは人間関係を築こうよ。
321名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 22:23:19 ID:68cM3ggC
子どもに買ってやる以前に子どもが興味ナシ子ちゃん。
(1年生・年長女児)
旦那はゲーム好きだけど、私も興味ナシ子ちゃん。
ファミコン世代だけど、買って貰えず、でもその反動で・・ってのは
ないかな?出来なくて困ったことって無いし。
それよりも、他の事で遊ぶ方が重要でしょう。
322名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 14:03:48 ID:8qFZ7AOL
>320のお子さんはゲームでも与えとかないとなにするかわかんないのでわ。
323名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 15:20:25 ID:/JeZmmVB
買ってあげたあと、言うこときかなかった場合とかに、

捨てるor叩き壊す 度胸はあります?
324名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 21:27:57 ID:MRxkcw8E
ゲームでしか繋がれない友情なんて真の友情じゃないわい!
325名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 22:24:27 ID:PoH8fBrG
>>323
もし俺なら叩き壊すのはもったいないから、1本だけ残して
強制的(orこっそり)に中古屋に売っちまうな。

子供がそれで反抗してきたら、
そこで初めて残した1本のソフトを叩き壊して抗議する。
326名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:19:05 ID:6ZD0lNIX
親が物を粗末に扱うのはいけないんじゃないのかな。
わがまま言ったら次のゲームを買ってあげない。
327名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 08:02:08 ID:xuJv0S98
プレステは16歳以降からだな。
やっぱりゲーム脳が恐ろしい。
328名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 08:44:07 ID:T2Vd/18P
そういえばうちに4年前にDVD再生のために買ったPS2があるけど
小2の息子はその存在を知らないかも。
去年はDS今年はPSP買ったし。
下の子や友達とはニンテンドーで遊んでいるし。
欲しがれば出してあげるのに。
あまり低学年がやりたいソフトも無いのかな。
329key:2006/01/11(水) 23:07:05 ID:2Ur68Jc4
反抗期の子どもが言うことを聞かないでPS2ばっかりやっててほとほと困ってます。
注意すると暴れて周りの物が壊れるし・・・
鍵つきの延長コードタイマーみたいなもん売ってないかなぁ?
誰か知りませんか〜〜?
330名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 23:38:18 ID:KbR/Ptxo
>>329
親が子供以上に暴れてみては?
んで、最後にゲームを目の前で壊す
暴れる子供は、泣けばどうにかなると思ってる乳幼児と同じ

または、反抗期だからこそ話し合いをしてゲームのルールをつくってみてはいかがだろうか?
331名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:47:36 ID:ovrKcjlF
>>330
つーかPS関係は50cmの高さから落とすだけで壊れるよ。
落とすのが嫌ならゲーム機を風呂に沈めるだけでジエンド。
332名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:51:49 ID:ovrKcjlF
壊すのはもったいないから、子供が学校に行った隙にゲーム機を
ソフトから周辺機器まで残り残さず中古屋に売りに行くのはどうだろうか。

PS2本体で2年以内なら最低でも5千円以上の値がつく。

反抗するだろうから、そこで殴り蹴ってもいいから、徹底的に訴えれ。
333名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:58:11 ID:ovrKcjlF
>>327
いやいや、大学生(もしくは18歳)以上だな。
それ以前は絶対に買わせない。ましてや中学卒業までは論外。
それまでは子供が嫌がっても任天堂系ハードに絞らせて、
できれば親が時間管理する。
334名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 16:16:14 ID:LUvbaKuR
ゲームは買って遊ぶもんじゃない。

ゲームは作って遊ばせるもんだ。
335名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 11:20:34 ID:r3GkifAu
今、嫁が7ヶ月なんだが(男女はまだ不明)、勝手にゲームについて
の教育方針についてどうしようか悩んでいる。
自分が、かなりゲームっ子だったなので、子供は絶対ゲーム依存の
子にはしたくない。外で集まってGBAをやっている子供を見ると、
絶対にああいう子になってほしくないって思ってしまう。

と、いいながら自分はPS2もっていてたまに大作RPGなどは
漏れなくやっている。

ゲーム機を買い与えない方針を採ると、反動が怖いので自然な
形でゲームと接してもらえるような子に育ってほしい。
数ある遊びの中のひとつとしてのゲームくらいに認識してくれる
子になってほしいな。

ということで、以下の方針をとろうと思います。
・子供が興味を持ったらゲームは買い与える。
 PS2は教育によくなさそうなので、GCかDSを買う。
・ソフト等はこずかいの範囲で
・時間は守らせる
 もちろん親も守る
・ゲーム以外にもっと楽しいことがあることを教える。
 これが重要だと思うのだが、、、


とにかく、子供が大きくなったときに、
・ゲーム、コンピュータ関係の仕事がしたい
なんていいださないようにしたい。
身勝手ですかね。
336名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 23:56:12 ID:M28/kRuT
>>335
PS2だけを貫いて、
子供に興味を持たせないのも一種の手だと思うぞ。

任天堂のゲームの方が餓鬼の興味が強いからな。

PS2は子供向けゲームやキャラゲーがどんどん減ってる今、
大抵の子が中学生ぐらいにならないと興味持たない。
平成生まれはFFはもちろん、ドラクエもあまり興味示さない。

あと携帯機は論外な。テレビを管理することでゲームを
管理するってことが全くできなくなるから。
さらにGBA-SP・DSは充電池方式に変えたおかげで、電池を管理すること
でゲーム時間を管理することすらできなくなってるしな。
337名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 13:46:05 ID:YiMaao1q
旦那は機械が好き。だからプレステ、プレステ2.DS,キュ−ブ
PSP、GBA全部そろえてる。だが、やらない。のでやるのは私か
小2、年中のダンスィず。

今は夏からやってた虫取り王国やってる。PS2はクラッシュバンディク−シリ-ズ
もとから大量にあるので、ガツガツはしてないな。
でも時間を忘れてやったりはする。2,3日没収する。
長い休みには年上の兄ちゃんたちに外にPSPやDSもってこさせられてたりする。
そのかわりかまってくれるから(幼稚園児あやしてくれる)良しとしてる。

格ゲ−は血が出る殺戮モノを買わないようにしてる。闘いは少し。(ケロロとかね)
ウルトラマンシリ-ズも闘いだな・・・。

家は田舎なので、夏は本物の虫取りへ。ゲ−ムと違ってメスカブトばっか
取れて泣いてる。あとは庭でかなへびとトカゲ取り、セミ捕り。
田んぼでザリガニ。へびからツバメの雛を守ったりw
秋のオニヤンマはまだ捕獲に成功してないご様子。超カッコイイ。

>>335
ゲ-ム以外の楽しみは、親が率先して「楽しい!」と遊べばついてくるよ。
子供は親と楽しむこと・が大好きだからね。
今家族全員トランプを幼稚園児に強要されています。カルタも。
ヤツは負けると泣き喚くので皆戦々恐々でつ。

反抗期のことはチョトドキドキっす。
338335:2006/02/07(火) 22:32:09 ID:2WLFBRr2
>>336,337レスサンクス。
今日、性別が判明し男だということが分かった。
なおさらゲームっ子にしたくない気持ちがつよくなった。
たしかに、ポータブル物は管理することができないから
避けたほうがいいかもしれないですね。
なるほど、PS2は子供向けゲームが減っていたのか。全くしならかったYO。

うちのPS2はPS-Xなので、コントローラを隠してしばらく知らん振りを
通そうと思ってます。

ゲームをたくさんもっているという状態も、いつでも遊べるからと
思って、お子さんもあまりガッツリしないのかもね。でも、だから
といってあまりたくさん買うわけにもいかんしなあ。

とりあえず、
・PS-Xを隠して所持
・ポータブル系は買わない
で行こうと思います。
339名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:51:54 ID:YHfazB9o
PSXは他のソニー製品と同じく、
1〜2年で壊れる(まずDVD部分の書き込みができなくなる)罠。
340名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 18:34:19 ID:e6jWgLSs
女の子でも結構やるみたいだね。
341名無しの心子知らず
PSあるけど、ほとんどのソフトが英語版。
普通のDVDも英語版。

全然近寄らないw