1 :
名無しの心子知らず:
郵便局が学資保険の勧誘にくるんだけど、話を聞くとあれって払う額よりもらえる額のほうが少ないらしい。
でも、子供の医療保険とかかかっているし、パパに万が一のことがあったときに払い込み満了になるからパパの保険の補いにもなるらしい。
フィナンシャルプランナーがよくテレビで学資保険をカットさせているの見るけど、実際どうよ?
やっぱり自分でちょこちょこ貯金したほうが得かなぁ。
皆さんのご意見キボンヌ。
3 :
名無しの心子知らず:03/08/05 00:07 ID:U62iuWxR
自分でちょこちょこ貯金・・・。私が一番苦手とする事だ。
なのではいりますた。貯金に自信がある人ならいらないカモ。
4 :
名無しの心子知らず:03/08/05 00:12 ID:CCJxRTOB
今の世の中信じられるのは自分のみ
地道に貯金する。
5 :
名無しの心子知らず:03/08/05 00:16 ID:7SVo4aCO
>>2 どこの学資保険? てゆーか
学資保険したほうがいい? だから
重複じゃないと思いまつが。
6 :
名無しの心子知らず:03/08/05 00:27 ID:weCnHCs7
定期であろうが貯金は使ってしまう恐れがあるから
学資保険にしているだけです。
ほとんどの人は、総支払額より満期額が低くても分かってやってんだよ。
FPの言っている事なんて理想だけ。
車だって乗りたいし・・・・て感じで
欲が出てしまうから、解約しないと使えない学資保険に入っているわけだ。
元保険屋さんですが、
学資保険入るくらいなら、自分で貯金したほうがいいですよ。
トータルで払い込む保険料と受け取れる金額がほぼ同じだし。多分。
それなら、郵貯の定期預金とかにしといたほうがいいかも。
私は、そう思ったから、学資保険売ったことなかったし。
関係ないけど、保険に入るときは、
普段着のおばちゃんとか、やたら物をくれる人はやめといた方がいいですよ。
しっかり保険のことを語れる人にしましょう。
こうやって文章で読むと「当たり前じゃん!」って思うでしょ?
実際入るときってどう?
ちゃんと会社員、営業、ってしてる人のほうが、いい商品売ってくれますよ。
8 :
名無しの心子知らず:03/08/05 00:32 ID:7SVo4aCO
>>6 私は学資保険でもいざとなったら解約して使い込んでしまいそうだ・・・。
保険も貯金もあまり変わらないのは私だけ?
>>5 >>2を読んでみればわかるかと。始めの方はあれだけどね。
学資もどこの商品かで全然変わってくるから、
”学資に入るか入らんか”、と一括りにはできないよ。
例えば我が家。
今の郵便局で学資保険に入る気は全く起きない。
けど、ソニーの商品を知ったら、入ろうかなと思ったので現在検討中。
ほら。スレの流れは結局
>>2と同じになると思われるがいかに。
10 :
名無しの心子知らず:03/08/05 00:54 ID:7SVo4aCO
>>9 ソニーも郵便局も知っているが、それでも私は入らないほうがいいのでは・・・と考えてしまう。
いい学資保険もそうでない学資保険もひっくるめてかかってきてもらって、それでも学資保険に実際、価値があるのか教えてほしい。
どこの商品かでぜんぜん変わってくるとはいえ、やはり学資保険は学資保険。
子供のために保険という形で金をためているのに変わりはあるまい。
商品説明よりも保険と貯金、どっちがいいか教えてください、といいたいのだが、いかに?
11 :
名無しの心子知らず:03/08/05 06:41 ID:Xwm+cryP
12 :
名無しの心子知らず:03/08/05 07:03 ID:AmIlBnCW
保険と貯金って本来目的が違うでしょう。お金を貯めたいのなら貯金では?
うちは上の子が小学校入学前のときに簡単な手術をすることがあり、
そのときに保険がおりて助かりました。
でもだいぶ昔。今「何かあったとき・・・」と考えるなら、掛け捨て保険にして、
別に貯金するという方がいいのかな。
と言いつつ年が離れて生まれた下の子もなんとなくまた同じ学資保険に
はいちゃったんだけどね。
まあなかなか貯金できないタイプなのでうちにはそれでいいかな。
13 :
名無しの心子知らず:03/08/07 00:46 ID:+y9hWjJq
保険も貯金も似たようなもん・・・。
案外、保険のほうが金がたまるかも。
14 :
名無しの心子知らず:03/08/07 01:40 ID:PPlu0BF1
ウチも子供生まれたんで学資保険検討中。
学資保険→万が一契約者が死んだら以後の保険料が不要で満額貰える。
且つ、無事満期を迎えたら掛け金より少なくなるけどまとまった保険金が降りる。
定額貯金→満期を迎えれば低金利時代とはいえほんのちょっぴり利子がついて掛け金まるまる貯まっている。
でも、子供が小さいうちに契約者が死んじゃったらそこまで。
掛捨保険→契約後すぐに不慮の事故があったら満額貰えて大助かり。
でも、無事に満期迎えたら一銭も返ってこないので、学費にはならない。
てな具合で、特に大学などの学費を用意するにはやっぱり学資保険が使い勝手いいかなあ
と思ってるんだけど…どうだろう?
生命保険は旦那が入っているし、貯金は貯金で少しずつしていくつもりだけど。
ただ、私も元保険屋。
少なくとも国内大手の生保会社の学資保険はほとんど使えないものだと
いうのはわかってる。
外資系の商品も学資保険ってあまり聞かないけどどうなんだろう。
下手に資料請求なんかすると契約勧められそうでヤなんだけど。
15 :
名無しの心子知らず:03/08/07 16:03 ID:qHfWW2vB
>>少なくとも国内大手の生保会社の学資保険はほとんど使えないものだと
いうのはわかってる。
まじ?
郵便局だめじゃん。
16 :
名無しの心子知らず:03/08/07 16:28 ID:SnYB4cFs
フィナンシャルプランナーの勉強かじった者でつ。
>>1 テレビでやってる学資保険をカットするのは、保護者の終身保険で
まかなわれる保険金で子供の将来の学費がまかなえるとみこんで
カットするのであって、かけている保険額が少ない場合はやるべき
ではないと思います。
考え方は一家の生計を立てる人の生命保険金で
配偶者一生涯(計算では85才ぐらい)の生活費
+子供社会人になるまでの生活費
+学費
が補えるようにすること。
その額が足りないようなら、学資保険をプラス。
足りていれば積立貯蓄にすればよし。
というのが原則かと。
私の場合はちょこちょこ貯金しています。原則に乗っ取ったつもりではなく、
学資保険は月々の掛け金が多すぎてとても続けて払えそうになかったんで…(苦藁
17 :
名無しの心子知らず:03/08/07 18:14 ID:OCknpJeL
郵便局の学資保険入ってる。
全部身から出た錆なんだけど。
事の起こりは一人目が産まれたとき。
実母に「下らない物を買ってくれるくらいなら学資保険契約してよ」と言った。
実母はノーシンキングな人なので郵便局へ直行、契約してしまった。
(他にあるって知らなかったらしい)
シパーイしたかも、とも思ったけど、自分が金を払うわけではないから放置。
それがなぜかダンナ実家に漏れ、
私の実家と競うように同じ学資保険を契約すると言いだした。
再三止めたんだけど、「縁起物タイ」と言われ契約・・・
長男だけで都合4口に。
先日長女誕生。
ダンナ実家はいい人たちなんで、
長女にも同じように学資保険を契約してくれた。
もちろん郵便局で。(w
時を同じくして
私の実家からぱるる通帳とハンコが送付されてきた。
「もう金ないからこれから先は自分で払え」だって。
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
こんな私は逝ってよし?
18 :
名無しの心子知らず:03/08/07 18:17 ID:PPlu0BF1
19 :
名無しの心子知らず:03/08/07 18:25 ID:W7k5yd2E
郵便局の学資保険に、「特約」をつけるから、払う額より貰う額が少なくなるのでは?
私は、郵便局の学資にしてます。(もしも旦那が死んでも・・・掛け金払わなくていぃから)
で、保険部分は「県民共済」の月1000円のに入ってます。入院とか通院とか、よその子どもを
怪我させたとか、よそのお宅のガラスを割ったとか・・・。そういう保障の。
貯金だと、旦那が死んでも払わなくていいなんて事はないしね・・・。
郵便局の学資保険で、入院たら通院の特約をつけてる人は、早く外すべきです。
あれほど、使えない物はない・・・。保障が少ないかったり入院も6日目とか・・
契約から何年後から満額保障とか・・・
分からずに入った人は調べてみては?
20 :
名無しの心子知らず:03/08/07 21:46 ID:ZnDM9SuV
>>19 保障が少ないかったり入院も6日目とか・・
契約から何年後から満額保障とか・・・
なぬ。
知らなかった。
してやられたり。
21 :
直リン:03/08/07 21:49 ID:IoVZPPel
22 :
_:03/08/07 21:49 ID:XuNE5nW1
23 :
名無しの心子知らず:03/08/07 22:41 ID:+XLe5cf+
入院は5日目から。
2年後から満額保障。
いいかげんなことなら、書くな。
24 :
名無しの心子知らず:03/08/07 22:48 ID:+XLe5cf+
学資保険が使えない、というのは実のところ生保会社側の言い分。
同じように売っても、その他の商品に比べて掛け捨て分が少ないので、
会社はあまり儲からない。
それにしても、保険を損得のものさしだけで計る人なら、貯金にするべき。
25 :
名無しの心子知らず:03/08/07 23:04 ID:9hjj6/Qo
結局はどうなんだろう・・・
あんまりお勧めではなさそうですね
26 :
名無しの心子知らず:03/08/07 23:16 ID:ugzlA7cp
>>23 保障が少ないかったり入院も6日目とか・・
契約から何年後から満額保障とか・・・
とあるからいいかげんでもない。
あいまいに書いてあるところがミ・ソ。
27 :
名無しの心子知らず:03/08/08 02:10 ID:htpb6bik
>>23です。
手元に証書がないかったんで・・・あいまいでスマソ。
私の結論は、貯金と考えて学資保険!
普通の貯金じゃぁ、旦那にもしもの事があっても払わなくていいって事にはならない
だろうし、簡単に下ろせないし。
保障(入院・通院・ケガ・他人様にケガさせた・人様の物を壊した)
を考えて、掛け捨ての県民共済などに入っておく。
県民共済は結構重宝しました。
隣の家の新車をチャリンコでゴリゴリやっちゃった時に、6万円出たし、
足の裏を5針縫った時も、抜糸まで1週間毎日消毒に通い、4000円×7=2万8千円(儲かった)
学資保険じゃそこまでの保障をつけようと思えば掛け金が高額になるっす。
28 :
名無しの心子知らず:03/08/08 02:23 ID:RkV2uMec
アリコの子供保険って良さそうだけど、
そうなんだろう。
知ってる人いますか?
29 :
名無しの心子知らず:03/08/08 02:24 ID:RkV2uMec
>>28 そうなんだろう→どうなんだろう
の間違い。スマソ
31 :
名無しの心子知らず:03/08/08 09:12 ID:BESJ4Rmm
そうそう、よく聞くんだけど
「こども保険」て学資保険と違うのかしら?
なんて書き込むと自分で調べろとか言われそうだが…
>>31 学資保険は郵便公社の商品。
「こども保険」は一般企業の商品。
保険にもいろいろあるので、学費までまかなってくれるか
どうかは、自分で調べてくれろ。
33 :
名無しの心子知らず:03/08/08 16:05 ID:MjWQkPw2
なるほど!
じゃあ、スレも「学資保険」じゃなくて「こども保険」とすべきだな。
34 :
名無しの心子知らず:03/08/09 00:11 ID:gbGJEaKQ
県民共済(・∀・) イイ!!
>>32 郵便公社じゃなくて、日本郵政公社だな。
なさけな。
他人に怪我させたり物を壊した場合の保険(個人賠償責任)ってやつはさ、
別に単独で入らなくても、火災保険なんかに付属でついてる場合があるからちゃんと証書見ろYO!
しかも、ほとんどのやつは加入者の家族全部を保証してくれる奴だからな。
漏れみたいに気づけば数社に似たような保証が付いてたって事にならないように注意汁!(苦藁
私の場合、知人から勧誘されて学資保険に二口入りました。
先日、私の保険が満期になったから、残りの支払額を一括で
払ったので、ほぼ合計支払額=満期額で損も得もしていない。
(私用としてもう一口保険があるので、それで十分)
もし、手元にまとまったお金があれば、前納制度を活用
していく方法もあるかと思います。
(民間の保険にも前納制度があるかは分かりませんが、もし
あれば便利ですよね)
38 :
名無しの心子知らず:03/08/09 22:09 ID:2b3qsf9e
>>37 合計支払額=満期額で損も得もしていない。
・・・であれば、パパにいざということがあった場合の保証と子供の医療保障がタダで受けられるということになるの?
だとしたら絶対入りたいですよね。
39 :
37:03/08/10 09:30 ID:+sUfQV/s
>>38 >パパにいざということがあった場合の保証と子供の医療保障がタダで受けられる
「パパ」ではなく、子どもが満期までの間に事故や病気になった時に
微々たる程度の保障を受けられる・・・というタイプの物です。
なので、タダというよりは、低額保障つきという感じです。
(詳細は、満期50万円×2本。 災害特約・疾病傷害入院特約つき
入院保証金は1日につき750円×2本。ただし5日以上入院の場合に、です )
私は民間の子供用の保険は知らないですが、もしかすると38さんの
ご希望に近い商品があるかも知れないので、お探しになってみるのも
一つの方法だと思います。
40 :
37:03/08/10 09:33 ID:+sUfQV/s
追記
「5日以上入院されたとき。ただし、入院の初日から4日間は
対象外」と書いていますので、補足します。
41 :
名無しの心子知らず:03/08/11 00:04 ID:NRbo+8Rw
>>39・40
また教えてください。
パパに万が一があった場合、残りの金額を納めなくていいというの、ありましたよね。
あれ、一括前納していても郵便局の学資保険だと、パパ万が一のとき以降の金額は返ってくるんですよね。
だとしたら
合計支払額=満期額で損も得もしていない。
・・・なのであればスゴークお得なような気がするのですが・・・。
いろいろ聞いてゴメンデス。
42 :
37:03/08/11 15:56 ID:6upWlR2f
>41
>パパに万が一があった場合、残りの金額を納めなくていいというの、ありましたよね。
保険契約者(ご主人)に万が一の事が起きた時、郵便局で示す様々な
条件を満たせば、以後の保険料の免除を受けられるようです。
(詳しい条件については、郵便局にお尋ねになって下さい)
ちなみに、41さんが仰るとおり前納した場合でも、上記の条件を
満たせば、「経過していない部分の前納分」については、戻って
くるそうです。
(これは郵便局に確認しましたが、還付されるであろう具体的な
金額については尋ねていないので、どうかご了承下さい)
・・・万が一のことは考えたくないですが、そうなった場合は
確かに得である、と今回初めて知りました。
41さんのお陰で色々と勉強になりました。ありがとうございます。
43 :
名無しの心子知らず:03/08/11 22:42 ID:3AsjnbnF
44 :
名無しの心子知らず:03/08/12 15:52 ID:BZlZEUGH
初めて2ちゃんねるで勉強になった。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ