【DOTCH】幼稚園or保育園【マターリと】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しの心子知らず:04/03/25 16:39 ID:cYisdDRZ
>>932
お気持ちは分からなくもないですが、
「保育園」は何のためにあると思っているのでしょうか。
待機児童の数うんぬんでなく、入る資格がある者が応募するのは自由。
決めるのは役所の人なんだから、外野が騒ぐ事でもないと思いますよ。
938名無しの心子知らず:04/03/25 17:04 ID:MdAyvcqZ
うちの地区は待機児童は優先順位がありますよ 
先着とかではなく母子家庭が優先から始まり、正社員かパートか
とか労働時間や社保の有無 家族構成
所得はどうかわからないけど
ほかの地区はどうでしょう
939名無しの心子知らず:04/03/25 17:15 ID:kszYavkQ
>938 
おそらく何処でも優先順位があると思いますよ。
ただ、今は育児休業が普及してきているから乳児は大激戦と
言われますた…。
940名無しの心子知らず:04/03/25 19:40 ID:iKL5Ldqz
>>937 ここで何か言われたからって希望を変えるわけじゃないよね。

  なんか、聞くだけ聞いて、なんのリアクションも無い929が・・・。
941名無しの心子知らず:04/03/26 00:17 ID:w24yPfVj
>932
そういった待機児童の多い地域はちゃんと入園優先順位が決まってると思うから
もしも どっちか選べる立場の家庭が保育園に入園許可が下りたのなら そこは
十分入園資格のある家庭だってことでしょ。

ましてや
>病院の証明などで「体が悪いので見れない」という申請も必要です。

こんな地域なら なおさら 優先順位って厳しくチェックされてそうだから
申し込むのは自由なんじゃない?
入園できなかった家庭が 選べる立場だった入園家庭のせいだ! と思うのは
たんなる八つ当たりだと思うなぁ。入園できないのは それなりに育児環境に
恵まれた家庭だと判断されてる家庭ってことじゃないの?
942名無しの心子知らず:04/03/26 06:48 ID:vh3TY7mT
929が意見を求めて、それに応じて932なりの考えを述べたら、総攻撃を
されててかわいそう・・・。こんな考えもあるよってことにならないのかな〜。

私まで叩かれそうだが・・・。ぶるるる
943名無しの心子知らず:04/03/26 07:40 ID:iAJiTfkW
>942
932が叩かれるような状態になっているのは、
カネコマ929が出てこないからだと思われ。

比較的近くに住んでる祖母はどの程度近いのか?
祖母は何歳なのか、どの程度の仕事を望んでいるのか…?
それらによって本当に幼稚園も保育園も選択できるのか
わからないよ。
まあ本当にカネコマなら、3歳まで祖母の体力が続く限り頑張って
見てもらうほうが稼げると思うけどね。

ちなみに私の住んでるところは、祖父母が高齢ならば
同居でも保育所の申請はできる。しかし待機の可能性が高い。
944名無しの心子知らず:04/03/26 08:09 ID:OWOgfXIO
929は十分保育園入れる資格あるんじゃないの?経済的な理由で働きたいお母さんなんだし。
実家が近いって行ったって祖母は子供育てる義務なんてないんだし。
おばあちゃんに子供預けるのできるだけヤメレって思う。ウチの近所はいっぱいいるけど
おばあちゃん本当に大変そう。公園の砂場にいるだけで「腰痛くてツライ・・。」とか言ってる。
砂場道具とかも洗うの付き合ってあげれないから結局私が手伝ってやるハメになるんだ。
ベビカ押しながらスーパーの袋いっぱい下げて歩いてるおばあちゃん見ると気の毒になるよ。
私でもつらい時あるし面倒なのにお年寄りに毎日の育児なんて大変な事させるのか信じられない。
945名無しの心子知らず:04/03/26 10:32 ID:B1jtMm6m
役所の優先順位計算もかなり疑問なところも多いけどね。例え入園はできても、
上の子が既にA園に入ってて、下の子をA園に入園希望出しても 第二希望の園
にまわされて兄弟なのに別々の園に別れてしまったところって びっくりするほど多い。
しかも 転園願いよりも 初入園希望者の方が希望園入園は優先されるんだって。
兄弟が同じ園にいるかどうかってのは 全く考慮対象になってないらしい。
実際に2園に別れた場合 送迎がどんなに大変かを全く考慮してもらえないって
かなりひどいと思った。
946名無しの心子知らず:04/03/26 12:30 ID:LR6dp7yH
いくら実母でもさあ…
かなり歳なんでしょ?私は不安だと思うけどなぁ…
時々74歳の祖母の家に子供を連れて行くと、祖母はすごく喜んで子供と遊んでくれるけど
そのときは楽しくても、子供と私が帰った後はグッタリしてるみたいだし
外で遊びたいと子供が言えば、「ばあちゃんと行こうね」と言って外に出てくれるけど
子供の走る速さには追いつけなくて、見ててすごく危なっかしい。
「面倒見るから連れておいでよ」と言ってくれるけど、正直祖母の事と子供の事両方心配になるから
預けられません。一日くらいならいいかも知れないけどさ。

947名無しの心子知らず:04/03/26 14:32 ID:OWOgfXIO
>>946
まず手当たり次第保育園検討してから打つ手なしになって初めて実母に預ける選択肢が生まれてくるのが筋だよね。
60代のおばあちゃんが毎日夕方疲れた顔でベビカで散歩してるの見ると、自分の親には絶対させたくないと思うよ。
たまに孫遊ばせるからいいんだよ。平日の朝から夕方までと預けるなんておばあちゃんにしたらキツイ労働でしかないと思う。
その大変な労働に見合ったお礼は未満児の保育料じゃ足りないと思うよ。
948名無しの心子知らず:04/03/26 14:56 ID:B1jtMm6m
>947
本当にそだね。
>495 で書いた知人は同居なんだよ。でも かなりの高齢でとてもじゃないけど
子守りを頼めるのはたまーに 数時間が限度って言ってた。でも お役所では「同居」
「祖母は仕事をしていない」という事実だけで新規入園の人より点数が低くなっちゃって
2園に別れちゃったらしい。(区役所の人に同居なので その分点は低くなるみたいな
事言われたって) そんな大変な思いしてるのにいきなり「同居なんだから 保育園じゃ
なく幼稚園に入れたらいいのに」とか言われたら 切れるだろうなー。
949名無しの心子知らず:04/03/26 20:00 ID:vh3TY7mT
会社の後輩は、結婚生活半年にして離婚して、実家に戻ってきましたけど、
4月から保育園だって。(それでも1年くらいは待機してたみたいだけど)
後輩もまだ21だから、ママンもまだ40代の専業主婦。でも入れたよん。
(神奈川県某市)
950名無しの心子知らず:04/03/28 08:56 ID:uVkG0tjA
>>949
ウチのママンも40代。実家は車で10分。でも子供預かるのは大事な用事がある時のみ2時間までと決められている(w
友達が週に3回位実家に昼時預けてパート行ってるんだけど、うらやましいよーって母に言っってみたら
「あんたまさか結婚してまで私に甘えるつもりじゃないだろうね?私は21歳から育児で頑張って最近やっと楽になれたのに絶対イヤですからね!」
って言われてしまった。若いおばあちゃんはハッキリ物言うし、自分もバリバリ遊びたいからかえって預かってくれないかも。
孫預かってるジジババって年いってる人多い気がするもん。すごい優しそうな感じの。
でも>>948さんがいうみたいに同居だったら点数が低くなる事もあるなんてビックリだわ。
変な話。育てる義務があるのは親だけのはずなのに。
951名無しの心子知らず:04/03/28 11:54 ID:bTt4V9P5
文部科学省では幼稚園入園の低年齢化をしたがってます。
理由は「虐待が多いから」。身体的虐待ではなくネグレクトの方です。
あと生活リズムが大きく狂ってる3歳未満児がとても多いことが
問題になってます。朝起きるのが遅い、食事時間もバラバラ、寝る時間が
遅いなど。。。
親は「子供を手元で育てたい」と思っていても、「子供の育ち」
にとってはそれがベストとは言えなくなって来てる世の中なようで。
親の都合にあわせて「今日はバーゲン、明日はママ友とランチ」と
子供を引き連れてることは「手元で大事に育ててる」ことにはならない
んでしょうね。

私は幼免と保育士両方持ってて、どっちも勤務しましたが、自分の
子供には保育園を選びます。
幼稚園だとカリキュラムが多くて、「今月はこれをやらせる」って目標に
合わせなければならず、どうしても詰め込みになってしまうんです。
保育園の「今日はいい天気だからみんなでお散歩行こうか」っていう
マイペースさがいいなと思って。
6歳までは(特に)、体を使った遊びをいっぱいさせてあげたい。
環境や住宅事情で、ゲームや身体を動かさない遊びが多くなりがち
だし、、、

でも小学校に入学する時にラクなのは幼稚園。
保育園だとしたら、そのあたりのフォローは親がやってあげないといけない
と思います。

ちなみに遠足のバスの席順まで口を出すようなお母さんが多いのは
幼稚園。お時間がおありなのでしょう・・・
保育園は無関心すぎる親とちゃんとした親に2極化されます。
952名無しの心子知らず:04/03/28 13:54 ID:uVkG0tjA
>>951
どっちも先生として関わられた人にそう言われると幼稚園入れるの不安になるよぉ。
幼稚園のカリキュラムって事前に細かい事まで保護者は知ることができるんでしょうか?
子供なりの集団生活のルール、マナー、体を使った遊びなんかは園で覚えてきて欲しいと思うのですが
近くに体と強い心を鍛える(?)のがメインの幼稚園がはあるのかな?
ウチの近くはお受験系のと、漢字教育に力入れてるのと料金の高くて制服がカワイイのが売りのカトリックだからなー。
保育園の子達がアヒルの赤ちゃんみたいに大勢で散歩していろんな公園でキャーキャー遊んでるのみるとノビノビしてていいなーと思う。
待機児童も少しいる地域の専業だから選択肢はないんだけどね。市内の幼稚園全部回る覚悟でいろいろ調べてみよう。
法事で寺行った時、仏教系の幼稚園の子達がみんなでお寺で真剣に手合わせてるの見て「こーいうのもいいな。」って思ったけど遠い・・・。
宗教系の幼稚園は偉大な存在みたいのの概念を教えてくれたりするんでしょうかね?私自身はカトリック系の学校だったけど家も神棚、仏壇でイマイチ礼拝とかノレませんでした。
仏教系の幼稚園は未知の世界で憧れる・・・
953名無しの心子知らず:04/03/28 21:18 ID:49JVSvj0
>951
ウチの都内某区の私立幼稚園は、みーんな4年保育してます。
少子化が深刻で、その頃からツバつけとかないと
経営やっていけないのかな?
延長も、24時間(月数回)やっている園もあります。
公立は2年保育…それが私立並になっていくってことなのかしら…。

我が家は、上の子は幼稚園卒、下は保育園在園。
小遣い稼ぎで私はパート勤めを週3日してます。
>951さん の言うようにお母さんカラーはぜんっぜん違う。
上の子通して「ママ付合い」の仕方を勉強したっていうのもアルと
思いますが、今、その関係のストレスはゼロ!!
保育園はホント有難いです。
…でも、確かに小学校入園の際は大変なのかも〜母子共に。
954名無しの心子知らず:04/03/28 23:03 ID:oVCakelf
おばあちゃんに子守りさせるの可哀想ってあるけど、
うちのほうは田舎で楽しみのない高齢者が多くて、
孫の面倒をみるのが幸せの象徴?みたいな感じだよ〜
うちは私がパートをしてて姑にみせたくなかったから保育園にしたかったけどすごい反対されて
結局幼稚園で延長にしてる。
何のために働いてるかわからないし、姑は「孫もみさせてくれない」と近所で言いまくってるよー
しまいには日祝まで私を働かせようとする・・

ベビカを押して疲れはてて見える人も、体が痛いと言っている人も本人(おばあちゃん)は幸せなのかもしれないよ。
また、ある種の親孝行でもあるのかも。(親が望んでいるなら)

私は「鬼嫁」だから姑孝行しないけど W

スレ違い&長文失礼。
955名無しの心子知らず:04/03/29 00:33 ID:nxOnLJGo
>954
>ベビカを押して疲れはてて見える人も、体が痛いと言っている人も本人(おばあちゃん)
>は幸せなのかもしれないよ。

いや、幸せかもしれないけど、現実問題としてどんどん活発に、元気に育つ
子供を制御しきれなくて 事故とかに遭うってのが一番怖いし。
鬼嫁だからっていうより、親の体力と子供の安全を考えると そうそうお気楽に
じじばばに子守り(特に外遊びするようになった子供)はさせられないと思う。

親孝行のために 子供に外遊びはなるべくさせない とかも嫌だし。
956名無しの心子知らず:04/03/29 06:47 ID:n4MqwhpP
うちの母は、めったに会えないので、孫に会うのが楽しみです。が、しかし、
70歳半ばだわ、子供に慣れてないわで、3歳児を預ける気にはなれない・・・。
実際、熱湯やストーブで火傷を負ったのも一度や二度じゃないの・・・。
957名無しの心子知らず:04/03/29 08:21 ID:P/RzRu6H
おばあちゃんに預けて、おやつタイムがうやむやになるのが嫌。
たま〜にお泊まりさせると、そうなっているのがワカル。
だから常には預けられない。
958名無しの心子知らず:04/03/29 08:52 ID:AxQtg+TF
>>954
うーん、100歩譲ってババは幸せかもしれないけど子供は果たして幸せなのかなー?
母親といたいのは当たり前として、いられないのならせめて同じ仲間達とそしてプロの保育士さんに預けられた方が幸せだと思うなー。
バァさんに教えてもらえる遊びも貴重かもしれないけど、若い先生の方が子供遊ばせるのうまいと思うし。
病気や栄養に関しても新しい知識持ってるし。もちろん安全対策も比較にならないと思うな。
ウチのトメは元保母だけど小さい子供の一番の願いは母親のそばにいる事だっていつも言ってるよ。
自分は生活のために子供3人みんな0歳児保育や大トメに預けて働いてきたけど子育てでは後悔する事多いんだってさ。
特に大トメのしつけだけは納得いかなかったって今でもキレとる。
959名無しの心子知らず:04/03/29 10:19 ID:55z7b1U7
実母や姑さんに恵まれてるせいか、子どもを見てもらうのはとっても安心する。
実際にトメさんが育てたダンナのように子どもも育って欲しいし。

960名無しの心子知らず:04/03/29 11:15 ID:hrtOjnXy
>959 それで幼稚園、保育園に関わる話は?
961名無しの心子知らず:04/03/29 12:03 ID:55z7b1U7
幼稚園にしても保育園にしてもお迎えが出来ないときは
頼もうかなって思ってる。
幼稚園にして長めの時間がいいのか保育園にして短い時間がいいのか悩んでる。
962名無しの心子知らず:04/03/29 12:25 ID:pwMuR3hh
>>951
あなたのような方にお尋ねしたいのですが
私は今幼稚園に子供を通わせていて、今までパートをしていたのですが
やっぱりフルで働きたいという思いが強くなり、勤務先の病院内にある保育室に入れようと思っています。
が、カリキュラムなどが今までの幼稚園と同じようにはいきませんし、運動会や行事ごとも
なくなってしまいます。
それを考えると、小学校に入ったときに子供に遅れが生じるかなと思い、今考え中ですが
動思われますか?皆様の意見もお待ちしています。
963名無しの心子知らず:04/03/29 16:08 ID:nxOnLJGo
>962
>勤務先の病院内にある保育室

ってのが どの程度の環境なのかがわからいない事にはなんとも言えないのでは?
少なくとも ごく普通の保育園程度に園庭で遊んだり、お散歩したりとかがちゃんと
できるのなら それぞれの親が何を「遅れ」ととるかによるかと。

今の園のカリキュラムがお勉強系のもので それらがなくなることで 小学校に
あがってからの「学力に」影響があるのでは…と思うのなら それはいくらでも
補完が効くものだと私は思う。

でも 何もないところから遊びを生み出すってのは 経験が全てだと思うから
そういうのが不足するようなら 送迎とか費用が大変になっても 子供のために
色んな園を見学して いいとこ選ぶかな。
964名無しの心子知らず:04/03/29 17:52 ID:mqeuf//t
>>959
いいな。
私は実母に恵まれませんでした…。ふぅ…。
あ、でも金の亡者だから月10万ぐらい渡して、土下座すれば見てくれるかも。
965964:04/03/29 17:56 ID:mqeuf//t
そんな私の子供は幼稚園(延長あり)へ行ってます。
パートなので、なんとかなってますが、行事や早帰りが多くて参ってます。
夏休みは託児所。8月は幼稚園代と託児所代の2バーイ2バーイ。
966名無しの心子知らず:04/03/29 23:14 ID:n4MqwhpP
>964 うちもうちも、ちょっと来てもらってるときには月10万円渡しましたが
「足りない」といわれましたよ〜。平日も帰宅が6時を過ぎるとキレルし、
土日はまっさーじとかにつれて行かなきゃヒステリーおこしまくり!!

もう来ないで・・・。(まぁ、飛行機でなきゃこれない距離だし)
967名無しの心子知らず:04/03/29 23:23 ID:Fuus8fwH
子供に遅れも、進みも、あるのでしょうか?
行事が無くても、子どもは、心身共に育ちます。
病院の託児所も、選ばれた方が、保育士になっているるようです。けっこう、就職激戦区です。
家庭で保育に欠ける方のサポートするのが、保育所の役割です。育児全般ですね。
学校に入るのに苦労する?とか、保育所の、短所に挙げるのは、おかしい!!ですよ。
それ以上のプラスαは、親御さんの出番でしょう。親が、手を差し伸べてあげる時を見逃したらしたら(幼稚園、保育所任せ・・・)も、後で、しわ寄せ来ますよ!!
色々な、プラスαしてる施設もあります!!でも、施設任せの、競争意識の、子育てだけでは、子どもは、物足りないんです。
親や、家族の、ぬくもりも、沢山受けたい!!もんですよ。
自分のお子さんを信じて、お預けください。順応性ありますから。子どもは。
家庭の状況で、預けましょう。

968れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/29 23:39 ID:maKFEo5G
>>967
>行事が無くても、子どもは、心身共に育ちます。

そんな理論は聞いたことがない。
正月、節分、桃の節句‥‥日本らしい季節の行事は必要。
保育園だってそのくらいはやるだろ。
969名無しの心子知らず:04/03/30 01:27 ID:ZcYno2ze
行事ってないよりあったほうがいいと思う。
TVCMじゃないけど「モノより思い出」ってあるじゃない。
ささやかでも行事をやってれば子供の心に思い出として残ると思う。
970名無しの心子知らず:04/03/30 07:02 ID:LZU+w18X
>>969 日本の季節の行事っていいよねー。桜から始まってお正月まで楽しい行事いっぱい。
子供の時っていつも誰か近所の友達の家でパーティしてたなー。ウチはひな祭り担当だった。
母親達の準備は大変だったと思うけど、みんなの幼稚園で作った雛人形を飾ったり楽しかったな。
ただ飾ってジュース飲んでお菓子食ってただけだけど、すごい記憶に残ってる。
幼稚園時代の記憶って勉強したり園で友達と遊んだ記憶より親に遊んでもらったイベント事の記憶のが多い。
保育園行ってた旦那の行事の記憶は園のクリスマス行事なんかにもらったデカイお菓子袋とか花見遠足を思い出すらしい。
保育園は本当にしっかり忙しい親のフォローしてくれてるんだよね。
971名無しの心子知らず:04/03/30 14:16 ID:ZcYno2ze
>970さん
969です。
ウチの子たちはごく普通の幼稚園でした。
行事も多く、親が参加やお手伝いすることも結構あって、親も楽しみました。

もう小学校に通っているんですが、保育園出身のママは幼稚園否定派が多くて、
「働いてるのに行事の手伝いなんかやってられない。幼稚園のママさんは時間があっていいね」
と言われた時はすごくイヤでした。
その家の事情や教育方針(ちょっと大袈裟ですね)などで、幼稚園や保育園を決めてると思うのですが・・。
小学校は80%くらいが保育園出身なので、幼稚園組は肩身狭いです。
PTA役員も保育園組の陰謀?!か幼稚園組がなりやすいし。

話ずれちゃった・・ごめんなさい。
972名無しの心子知らず:04/03/30 15:24 ID:LZU+w18X
>>971
970です。そうなの?まぁ働いてるのにハードな手伝いはキツイだろうからねぇ。
幼稚園ママだってヒマでしかたないって人あんまりいないよね。
もちろん子供の行事は一緒に楽しみたいけどさ。いい思い出作りたいよね。
小学校で幼稚園組が肩身狭いんだ?ウチは旦那も転勤あるからもーどこ行っても肩身せまいのは決定してるからw
PTA役員かー。私が子供の時は学校近くの自営業や小さい会社やってる家の人なんかが進んで引き受けてて一般人には縁のない話だったけどねー。
けど絶対「私、仕事忙しいのに〜。」っていい加減な人には役員なんてまかせたくないな。時間と多少のヤル気のある人がやった方が子供達のためだし。
引き受けない人からは金取ればいいんだよ。役員やってる間おこづかい欲しいwスゴイ頑張るよ!
973名無しの心子知らず:04/03/30 15:27 ID:0ucaqpAg
実際に時間あるんだからしょうがないよ。うち子ども2人いても暇だもん。
保育園預けて、専門職でフルタイムで仕事してるママさんが羨ましい・・・。
(私の周り、公務員でそういう知人多いのです)
974973:04/03/30 15:28 ID:0ucaqpAg
>>972
スマソ、私溶けそうなくらい暇です。
975951:04/03/30 19:05 ID:LP6q5LMj
>962
「遅れ」なんて思わないで下さい。
そんなに小さいうちに人生決まりませんから大丈夫です。
どこに預けようが親が一生懸命愛情を注いでいればフォローは
いくらでもできます。

今のお母さんの傾向として「何でも早いほうが良い」と
思ってる方が多すぎるんですよね。
首のすわりなどの発達から始まって、リトミック、英語・・・
これについて専門的なことを書くとスレ違いになるので避けますが。
あと幼稚園・保育園に躾から教育のすべてを頼る親御さんが多い。
どこに預けていようと、働いていようと、自分の子供の成長を
しっかり見守って、最低限の躾やマナーを教え、それぞれの家庭の
オリジナルな愛情をいっぱい注いであげて欲しいです。
それが一人一人の個性のベースになるのですから。
976名無しの心子知らず:04/03/30 20:30 ID:UwY8Q3LV
公立 幼稚園
公立 保育園
私立 幼稚園
私立 保育園
それぞれ費用はどれぐらい違うもんなんですか?
977名無しの心子知らず:04/03/30 22:02 ID:0ucaqpAg
>>976
私立幼稚園はうちの近辺だと17000円〜25000円。
978名無しの心子知らず:04/03/30 23:35 ID:e/UxQz4W
>976 あくまでも自身の経験ですが・・・。3歳未満児で、無認可保育園が
月10万円、認可保育園が6万円です。月曜から金曜までで、延長なしで・・・。
979れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/31 00:16 ID:cVILjnZz
>>976
これも一例に過ぎんが、こちらの地域では
3歳以上だと私立幼稚園が認可保育園の
1/2〜2/3くらいの保育料だな。
私立幼稚園は格安で延長保育もしてくれるので、
保育園マンセーでない兼業は幼稚園児が多い。

3歳未満は保育園しかないから比較できんが、
>>978よりは少し安いといったところ。
980名無しの心子知らず:04/03/31 01:37 ID:T/xuS9k+
>>976
保育園は年収で違うのだから、年収を書かないと比較できないよ。
それも夫だけの場合と2人合わせての場合とね。
981名無しの心子知らず:04/03/31 08:02 ID:d5HgNan/
>>976
うちのまわりは私立幼稚園月20000円〜32000円。
でもほとんどが延長・預かり保育してくれてその金額はまちまち。
一時間200円の園から一日(何時間延長でも)500円って園も
ある。
保育園はその家庭の年収によって違うし、子供の月齢や預ける人数に
よっても違いがありますよね。
982名無しの心子知らず:04/03/31 08:45 ID:J2f2FXCt
ttp://www.i-kosodate.net/home.html
よーく検索すると市町村ごとの保育料がわかるよ。
983名無しの心子知らず:04/03/31 17:19 ID:oTWiyfzB
ウチの子たちが通ってた幼稚園は
保育料 18,000円
給食費 だいたい4,000円くらい。(1食280円だったかな?)
バス代 1,800円(乗る子だけね)
父母の会 月350円
その他、遠足やスイミング、観劇などはその都度ですが、
団体割引なので結構安いかと。
984名無しの心子知らず:04/03/31 17:21 ID:WRUT8IPQ
安いね。いいなぁ。
家のは、保育料24000、バス3000、給食3000だよ。
高いね…。援助もたいしたことないみたいだし
985名無しの心子知らず:04/03/31 17:39 ID:ghj9iVOU
うちの近所はバス給食込みで3〜4万、入園金3〜5万、制服等が4〜5万。
下の子もそろって入ると7万弱で正直きついので、保育園にしました。
パートでもすればいいのだろうけど、長期休暇もあるし、とてもいい保育園が
見つかったので、申しこんだら求職中だったのに運良く入れた、びっくり。
仕事もヒトの紹介でなんとか潜り込めたので、春からは母子そろって新生活。
保育料は同じく月7万だけど、ダンナも働くの喜んでるし、チョトワクワクです。

986名無しの心子知らず
私自身は、幼稚園と保育園に1年ずつ通った。
どちらも楽しかったし、行事も思い出に残っている。

子どもたちは二人とも、公立認可保育園5年保育。
一緒の保育園に行ってた子たちも、みんなしっかりして
とてもいい子たちです。
みんなで一緒の小学校になだれ込みました。