幼稚園児のお弁当☆今日何入れた?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しの心子知らず:04/11/16 09:25:35 ID:JZiJTX2U
年少男児
・スパゲティ
・ハンバーグ
・卵焼き
・茹でブロッコリー

絶対ケチャップ色に染まって帰ってくると思うので、黒い服着せますた。
930名無しの心子知らず:04/11/16 10:06:35 ID:wSXaMq5i
年中女児
・ふりかけおにぎり
・カニかま入り卵焼き
・昨夜の残りの肉じゃが
・麻婆春雨
(実は春巻きの残った具。春巻そのものは、間違えて
全部旦那の夕食として出してしまった・・・)
・ほうれんそうのごまあえ
・ミニトマト
931名無しの心子知らず:04/11/17 12:08:39 ID:jderWd1y
年少男児
・やきそば
・タコさんウィンナ
・ピーマン入りのオムレツ
・キウイフルーツ
932名無しの心子知らず:04/11/20 03:29:56 ID:cpybrToD
年少男児。
・オムライス
・鶏のからあげ
・たらこスパゲティ(付け合せ)
・ほうれん草とコーンのソテー
・たこさんウィンナ
・プチトマト
・バナナ一本

完食。よしよし。病み上がりだから心配してたよ〜
933名無しの心子知らず:04/11/26 08:17:35 ID:XJJtMHiN
年中男児

・からあげ
・ハンバーグ
・アスパラとキノコ炒め
・カレーソボロ入り玉子焼き
・ミニトマト
・みかん1個

2段式弁当箱でボリュームたっぷりです。
934名無しの心子知らず:05/01/20 11:17:37 ID:amwCSziu
年長女児

・三色弁当(たまご・そぼろ・桜でんぶでハート)
・からあげの海苔巻き
・キャベツとコーンのサラダ
・うずらとウインナーピック刺し
・豆ピック刺し
・ほうれん草とベーコン炒め
・アンパンマンポテト
・ドラえもんかまぼこ

デザートに杏仁豆腐

2段弁当です。普段は食が細いのですがお弁当だけはしっかり食べてくれる。
935名無しの心子知らず:05/01/20 13:43:17 ID:vgqZiYGn
今日はおもいっっっきり手抜きした。

・ふりかけごはん
・シューマイ(レンジでチン)
・小松菜炒め
・ゆで卵
・プチトマト
・ウサギリンゴ

こんな日もあるんだよ娘よ。
936名無しの心子知らず:05/01/21 14:09:41 ID:8MSsfThx
金曜日はパンの日の人、どこ行っちゃったんだろう。
結構ファンだったんだけどな。
937名無しの心子知らず:05/03/01 16:37:28 ID:kn9A2HM3
年少女児

・おかか海苔弁
・焼き鮭、
・黒豆の煮物(市販品)

皆さんの書き込み見て反省。もっと入れてあげよう。。。。
938名無しの心子知らず:05/03/01 17:04:45 ID:3PHNB4y0
>>937
し、しぶいっすね・・・

年中男児

・おにぎり二種(おむすび山をまぜたもの、具なし)
・チンするコロッケの下に千切りキャベツを敷いて
・きのうの残りの鶏からあげ3つ
・ミニトマト1個
・いちご1個

私ってサイテーね・・・
でもいつもおいしいといって食べてくれる息子が大好き(ToT)
明日はお弁当なしだからほっとする。
昼はたぶん焼そばの予定
939名無しの心子知らず:05/03/03 13:56:36 ID:RkQZqGQd
今日はひな祭りなので

「雛おにぎり」

三角おむすびに海苔を着物に見立てて巻き、
海苔を切った髪とゴマで目。ほっぺを桜デンブでピンクに。
お内裏様は気力続かず、海苔の着物着せて
顔を全部桜デンブでピンク色に。

こんな手抜きな飾りでも、お雛様と見てくれた娘たちの想像力に感謝。
940名無しの心子知らず:05/03/03 14:17:38 ID:ty7k3vM1
子供のリクエストで
おにぎり2コ(ゆかりと塩わかめの混ぜごはんをのりで巻いた物)
・・・だけ。

お箸で食べると時間がかかって全部食べられないから
おにぎりだけにしてよ」って言われて。
(お箸のほかスプーンフォークセットもつけているんですが)
しかもゆかりonlyのおにぎりがいいと言うので説得してなんとかわかめは入れた。
海のものと山のもの〜とかなんとか言いつつ。
941名無しの心子知らず:05/03/04 17:44:45 ID:UffI3fEL
トットちゃんでつか>海のものと山のもの

今日のお弁当
・お弁当箱の半分に、白ご飯と梅干し
・チンするミニオムレツ
・昨日の晩ご飯のハンバーグ(食べ残しじゃないよ!)
・ゆでブロッコリー
・ミニトマト1個
・イチゴ1個

インフルエンザでしんどいので、必死で用意しました。
帰ってくるなり息子が
「今日のお弁当少な過ぎて全然お腹いっぱいにならなかった!ヽ(`Д´)ノ」
と怒ってたのですぐオヤツを用意したよ・・・
942名無しの心子知らず:05/03/14 21:59:01 ID:KtD03kEF
☆ブロッコリー
☆ウサギさんウインナー
☆まん丸おにぎり
☆ちくわキュウリ
☆卵焼きin青海苔

実は今年入園予定の@3歳児
1週間前からお弁当慣らしの為、弁当持って私の実家で
私の母と食べています。
私が仕事で持って行くので一緒に作ってます。

参考になるのでageさせていただきまする
943名無しの心子知らず:05/03/14 22:32:58 ID:Cs1nRbag
年少男。年少最後の弁当。

●玉子焼き(かにかまを包んでる)
●マジレンジャーウインナー
●プチトマト
●ブロッコリー
●ハム太郎顔のかまぼこ(もち市販)
●容器半分白ご飯(星型に抜いたのり乗せ)
●↑マジレンジャーふりかけ(セルフでかけてもらう)

別容器にいちご


週2回、ほとんど同じ中身なのに喜んで食べてくれる。
デカレンジャーウインナー&ふりかけだったのが
今回初登場のマジレンジャーモノ。
自慢したらしい・・・
944名無しの心子知らず:05/03/14 23:26:47 ID:CVVe1b6n
幼稚園最後のお弁当が終了しました。
娘よ、3年間もテキトーな弁当でごめん。
そして、毎回残さず食べてくれてありがとう。
来年からもがんばります。
945名無しの心子知らず:05/03/14 23:29:19 ID:CVVe1b6n
そしてこのスレもありがとうございました。
週5弁当の我が家にはとても役に立ちました。
来年からは小学生のお弁当スレ・・・ないか
946名無しの心子知らず:05/03/15 08:57:39 ID:tQlsJrkz
年中女児 同じく年中最後の弁当

・玉子焼き
・ウインナー
・茹で野菜のマヨチーズ焼き(ブロコリ、人参、コーン)
・プチトマト
・いちご
・ご飯(薄焼卵とカレー味フリカケ、海苔でポン○ライオン制作)

色々あった一年間でした。春〜夏はお弁当がない園なので、楽だけど少し寂しいです。
来年は三段重になりそうでコワヒ。
947名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 01:31:22 ID:18tmT9c8
来月から初めての弁当づくりが始まる。
参考にしたいので、スレなくならないで〜!
948名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 01:39:23 ID:ySGgM8fl
4年保育の女児来週からお弁当がスタート正直、量で悩む・・・
小さめのおにぎり二個とソーセージ、プチトマト位でいいよね?
949名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 01:38:45 ID:FTbbvrV6
>>947
このスレ終了したら、
並行して細々と続いている下記スレを利用すれば良いんじゃないかな?
ほとんど同じようなスレが2つあっても、参加者が分散されるだけだし。

【タマゴヤキ】幼稚園のお弁当&給食【タコウインナ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081926261/l50
950名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:09:36 ID:JDyzbamG
明日からお弁当が始まる園もおおいのでは?

明日のお弁当は

・水菜とひき肉とミックスベジタブルの炒め物(片栗粉でとろみ付け)
・カボチャの煮物
・うずらの卵(カボチャと一緒に味付け)
・(冷凍食品の何か)

を予定してます。
951名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:43:04 ID:oqB+eL2o
今日のお弁当

・鶏肉炒め
・定番のブロッコリー、トマト
・うずらの卵

ん〜、しょっぱなから手抜きだ・・・ごめんよ。
952名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 23:05:54 ID:WK3mhEaj
お花の型抜きのご飯
入り卵
フジッコのお豆さん
鶏の唐揚げ(しょうが醤油風味)

今まで肉の塊なんて本当の食わず嫌いだったくせに
弁当に入れたらペロリ。帰ってきてからおかわりだって。
今まで食べてくれないからってお弁当箱に入れて
夕飯だしても食べなかったのに、
子供って雰囲気で食べれちゃったりするから
ありがたいけど難しい。
953名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 16:52:03 ID:8u33NoTd
切り干し大根、人参、油揚げの炒め煮(先日の夕飯を一口分冷凍)
唐揚げ(市販冷食)
ミートソーススパ(前回分の一部冷凍)
ブロッコリー
954名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 16:54:03 ID:8u33NoTd
>952
フジッコのお豆さんって買ったことなかったよ。
それいいな、今度真似しよう・・・
955名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 09:37:06 ID:bbFdVFtg
まだ毎日のお弁当は始まっていないのですが、
来週の親子遠足で初弁当作ります。
料理下手母なもので、今からメニューに悩んでおります。
なにか遠足にオススメなものがあったら、アドバイスお願いいたしまする!
956名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 10:32:24 ID:hQRHEA5L
年少女児、かなりの偏食で小食の上に
箸がうまく使えないので
手づかみできるものをと思うんだけど
好きなものはサンマや目刺しのような青魚、納豆、冷奴など
手づかみお弁当にしにくいものばかり。
しかも年長の姉のお弁当のお気に入りの
カレー、ハンバーグ、スパゲティ、コロッケ、ブロッコリー・・は
すべて食わず嫌いで、見てすぐ拒否する。

いずれ食べてみて好きになってくれればいいんだけど、
幼稚園から「好きなものを入れてくれ」と言われているし
毎朝おかず二通り作らないといけないかな。
とりあえず、しばらくは鮭やシラスのおにぎりメインに
形ばかりの「おかずのかけら」で完食を目指します
957名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 10:41:20 ID:WujPTzwz
年少女児、入園して初めてのお弁当。

からあげ(小麦粉にはごまを混ぜた)
卵焼き(ひじき・ピーマン・人参・コーン入り)
粉ふきいも
花の形に抜いたチーズ・枝豆・プチトマトをピックで止めたもの
甘夏
ご飯は普通の俵型と三角に握って韓国海苔を巻いて入れました。
(おにぎりの海苔って結構切れにくいけれど韓国海苔だと大丈夫ですよね)

ブロッコリ入れる予定が…生協で欠品してしまいました。
本当はもうちょっとカワイクしたかったのだけど、普通にしてしまいました。
つーか、調理実習で作るようなおかずです。

958名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 10:47:50 ID:HPl+Jt4s
>956
二種類はきついわねえ。
しばらくは、年長のお姉ちゃんに我慢してもらったら?
青魚のつみれハンバーグとか姑息な手もないではないけど。
サンマやイワシはお醤油に浸しておいたのに粉つけて、くるっと丸めて
(大丈夫なら大葉や梅はさんで)爪楊枝でとめて揚げるといいかも。
納豆なら、納豆チャーハン(スプーンで食べる)とか、納豆おやきにする。
豆腐は……ちょっと何ですが……。
959名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:38:42 ID:h7QttqlM
今の季節作ったら何時間くらいもちますか?すいません
960名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 11:05:16 ID:foTgzx5D
中に入れたものに左右されるよ。 一般的に水分の多いもの(プチトマトや
レタス等の生野菜系、煮魚など)は痛みが早いとされていて、
水分の少ないもの(揚げ物やこふき芋、パン等)は長持ちします。

で、遠足などで日のあたる野外に(それでも到着したら木陰で保管)ある
お弁当と、園の室内ではまた違うし。

通園児のお弁当、大まかなところでは今の季節だったら特になんの
工夫もしなくても、朝つめたものはランチタイムまでは持ちますよ。
もし前の晩にある程度作っておきたいなら、朝レンジでチン出来るおかずは
お弁当箱につめておいて冷蔵庫保管。 プチトマトやオニギリだけは
翌朝作って、というパターンでも大丈夫です(半袖の時期にはもうだめだから
今の時期でギリギリかな)。
961名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 11:09:58 ID:1zTKAZdQ
食物は、中国や韓国産のは神経質なくらい避けてる
輸入元が記載されてないものも避けてる
子が産まれてから外食してないし、徹底して避けております
962名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 23:51:46 ID:MAMnDKkE
担任がおばあちゃん先生で冷凍物を許してくれない…!
野菜もしっかり入れないといけない…!
しかし年少娘は野菜キライ真っ只中。
なので考えた末
・タコさんウインナー
・粉ふき芋
・玉子焼き
・枝豆(冷凍…これくらい許してくれるよね?あ、生協の国産品です)
・ゆかりおにぎり
・いちご(庭で育てているのを朝摘み!)

963名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 02:19:47 ID:gagVad5F
>962
古典的な手だけど、野菜嫌いに限らず、苦手な食べ物を克服するには
自分で料理させるのがいいよ。
もちろん、自分でったってお手伝い程度だけどね。

サヤエンドウの筋とりとか、もやしのヒゲとりとかで充分。
で、それが食卓に並んだところで
「○○がお料理してくれたからきっとおいしいね〜♪」
「パパ、これね、○○がお料理してくれたんだよ♪」
→もちろん父、ほめちぎる。
964名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 09:47:42 ID:dl0KgEzQ

・サーモン2枚にチーズ挟んでチンしたもの
・卵焼き
・ウィンナー
・ほうれん草とコーンのバター炒め(冷食)
・ミニゼリー
965名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 09:57:24 ID:uCHZWSy/
>963
うちは昨日一緒につくし取って、ハカマ取りしました。
卵とじにしたら喜んで食べてました。
ゆでたあとに見せたら「つくし、ミドリになったね〜」と嬉しそう。
今朝も言ってました。
料理したり大勢の中で食べると変わってくると思います。
966名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 10:18:38 ID:MyBo29It
>963
助言ありがとう…。
お手伝いは大好きなのよ。むいたり子供包丁で切ったりしてるんだけどね。
しかも野菜はほとんど自家製で、畑で収穫も自分でやってるのに…orz
ムラ食いの時期かな〜と静観してないで、なんとかしないと、、ですね。
唯一食べる緑モノが冷凍枝豆って、…畑の野菜が泣いてるよ。
967名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 11:25:16 ID:/Z5RxKWP
まあ何でも細かく刻んで、オムレツだのコロッケだのハンバーグだのに
入れてしまうっていうんでも「あり」だと思うよ。
968名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 11:40:31 ID:HSzXG8zg
我が家も手伝わせても食べない。
みじん切りにしてオムレツコロッケハンバーグに入れても
オムレツもコロッケもハンバーグも一口かじって終了。
へたするとベーってなる。

ので、大好きなアンパンマンカレーを食べさせる時、
離乳食用の粉の緑黄色野菜をたっぷり混ぜ込んでやる。
969名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 13:04:03 ID:8G3pK9W6
2年保育入園 年中児 初お弁当

ふりかけおにぎり
タコさんウインナーケチャップ炒め
茹でウズラ卵
茹でスナックエンドウ マヨ添え (ブロッコリー予定が高価過ぎて却下)
切こぶの煮物(昨夜のおかずから)
野菜炒め

ちなみに子のリクエストは
「おにぎりとパン!」
おにぎりだけ採用、あとは無視させていただきました。

もうすぐ帰ってくるけど、全部食べてくるかな?
970名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 13:44:45 ID:kDMrgwKV
>>969
いいなあ、そんなに食べてくれるんだ。うちも同じく2年保育の年中児で初お弁当。
小食偏食なんで、から揚げ、ポテト、いちご、ふりかけごはんです。
好きなものだけ入れたけど、どれだけ食べたか心配。

971名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:12:27 ID:oNgUwm1b
年少男児

小さいおかかのおにぎり2個
型抜きした、フライドポテト
たこ&カニさんウィンナー
マカロニケチャップ炒め
きゅうり串刺し

弁当箱小さすぎて難しい。
972名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:32:19 ID:kVeNasZa
レンコンと人参の煮物(夕御飯取り分け)
鮭のムニエル(夕御飯の取り分け)
ウィンナー
うずらの卵
プチトマト
973名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:55:43 ID:mLPVo0//
いよいよお弁当開始だ〜。
明日からは毎日このスレにお世話になります、よろしくお願いいします。
とりあえず明日は様子見ながら好きなおかずだけちょこちょこと…

…その前に、今夜中にお弁当袋とコップ袋完成させなきゃ…ぁぁ(遅
974名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 00:28:49 ID:wIejeABy
小さい俵型のおにぎり3個
おさかなソーセージ焼いたもの
昨日の残りの肉じゃが(ニンジンは星型)
ほうれん草ごまあえ
チーズキャンディ(に海苔で顔かいた)
トマト

けっこうたくさん入れてるんだが足りなかったと言って
帰ってきてからパンかじってたよ、年少なのに。

あれこれ飾るの楽しいですね。
もうちっと絵心がほしいが…

975名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 13:28:40 ID:bo2nFnBo
絵心で思い出した。
お弁当では滅多にお絵かきしない自分が,年に一度のことだからと思って、
子供のひなまつりに張り切りました。
しゃけご飯を薄焼き卵で包んで,ウズラの卵に海苔で目や髪をつけ、
キュウリの扇や杓を置いて。
両側には,細長く切って煮た牛蒡で木の幹に見立てておき、
右側には花形で抜いて梅酢でピンクに染めた大根の「桜」、
左側には,ほうれん草とコーンのソテーで「橘」。

でもね……お弁当バスケットから出して運んでくるとき、床に落としたんだってorz
ゴムパッキンの蓋つき弁当箱だったけど、やっぱり中身はかなり乱れてたそうだ。
ふん、年中の女の子なんて、そんなもんよね……orz orz orz
976名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 15:16:28 ID:TPu1cemw
年長女児

コーンと枝豆をまぜたごはん
チンゲンサイとベーコンのバター炒め
たこさんウインナー
青のり入り卵焼き
お花の型抜きグラッセ
プチトマト
キティかまぼこ

全部ちょっとづつだから疲れるわ

977名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 18:56:06 ID:NG1OX7Lt

ミートソーススパ(蝶々型のパスタで)
ハンバーグ(冷食)
蓮根の煮物
大根と人参のキンピラ
978名無しの心子知らず
丸おにぎり3種(ゆかり・おかか海苔巻・肉そぼろ)
スパゲッティ(ウィンナーとケチャップ)
肉団子甘酢和え
きゅうり
ポテトフライ
アスパラ

「アスパラ残した」といってるのに、弁当箱にアスパラがない。
「どうしたの?」と聞くと、アワアワワ・・・となって「机におきっぱなしだ!」だと。
先生ごみんなさい。