最低最悪の産婦人科 2軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2名無しの心子知らず:03/05/02 14:40 ID:b5I+uL79
2
3名無しの心子知らず:03/05/02 14:43 ID:ZOuuDGFV
3ゲトー
4名無しの心子知らず:03/05/02 15:05 ID:errWhqvY
前スレ>>995さん
流産後も処置は、どこも中絶と同じことしますよ。
完全流産で子宮内のものが完全に出た場合は、処置無しの場合もありますが。
しかし、子宮内を綺麗にしていないと妊娠できないとか、最悪の場合は、癌などが発生する場合もあるんだとか?
麻酔なしは痛かったでしょうね。(緊急の場合は、麻酔なしってこともあるらしいですが。)
私は流産した時、麻酔はしましたがそれでも、大変でした。
もし今後、子供を望むなら、医者に診てもらいながら、妊娠のチャンスをうかがい、
妊娠してからもしっかり診てもらった方がいいですよ。
信頼できる先生も必ずいます。



5名無しの心子知らず:03/05/02 18:08 ID:G/KbJG+Y
ひ〜〜麻酔無しは辛かっただろうな。
私は酸素マスクで麻酔をかけたんだけど軽い麻酔みたいで
手術受けてる間はもうろうとしていながらも痛かったです。

処置後も子宮内にたまったものが綺麗に出なくて
そのせいか胃腸炎、出血が1週間ほど続きもうフラフラでしたが
ある朝、ごろっと内容物がでてからはケロッとよくなりました。
なんなのだろう・・・あれは。

前スレの995さんは医者不信になっちゃったんだね。
気持はとってもわかるわ。
だけど、妊娠を諦めるのはもったいない!
4さんの言うとおり信頼できる先生を見つけられたら
また気持も変わって来るかもしれないね。

私は産婦人科情報、地域板で情報収集しています。
だけどここでももっと具体的にいろいろ聞けたらな
と2軒目に期待しています。
6前スレ995:03/05/03 13:26 ID:oTIXChh4
>>4さん、>>5さん
レスありがとうございます。
なにせ、出産よりも痛かったので・・・。
こんな事(麻酔無しで手術)なんてあるのかなぁと思いまして・・・。
そのときにシコリも見つかり、同時に手術。(これは退院後に発覚!)
痛みで何がなんだか覚えてないけど、その後1週間入院しました。
私の中では、流産で1週間も入院する人いるのだろうか?という疑問もあり、
ほんとに恐怖体験をしたように思ってました。

次に妊娠する時は、流産しないようにしたいものです。
ちなみに、この病院は大阪府南部です。
7名無しの心子知らず:03/05/03 16:47 ID:rhwL8O0g
煽るわけじゃ無いけど素朴な質問。
>>6さんは出産経験者?

知り合いの掻爬経験者(未婚小梨)が”出産よりも痛かった”って言うからさ。
産んだこと無いじゃん、オマイ・・・っておもちゃって。
本当に出産より痛いのかと素朴な疑問。

あ、メンタル部分のダメージではなくて本当に身体的な痛みね。
8名無しの心子知らず:03/05/03 16:49 ID:1cQVD+bQ
こんなスレを探していたんです。
私、出産するときに全身麻酔を受けたんですが
その時ビデオに撮られていたんです。
そして、それをバラまくぞ!って脅されて
体の関係を迫られています。
もう、最悪の産婦人科医です。
9名無しの心子知らず:03/05/03 16:50 ID:1cQVD+bQ
同じ経験をしてる人
他にもいるかと思って。
10名無しの心子知らず:03/05/03 17:07 ID:vH6wuw5c
ちょっと質問…。

初産だったからわかんないんだけど、分娩室にひとりぼっちにされるのって普通にあること?
漏れ30分くらい放置されてたんだけど…

今にも生まれそうなのに誰もいなくなっちゃったから、
助産婦か誰か来るまで生んじゃいけないと思って必死だったんだが…。
11名無しの心子知らず:03/05/03 17:48 ID:i6X/pt53
>10
LDRだったけど付き添いがいたけどNST付けられて内診された後は
1時間くらい放置されたよ。
まだ産まれそうもないわね、ってことでご飯食べてたけど。
…でも付き添いもなく、一人で放置されるのはいやだね…。
どんどん不安になってきそうだ…。
ついでに放置されてる時の子宮口の開き具合はその時既に8cmだった筈だが…。
最低最悪とは関係ないのでsage
1210:03/05/03 18:14 ID:8NTUa6wY
>11
陣痛室では漏れもそんな感じだったけど(NSTと内診以外は看護婦こなかった)、まさか子宮口ほぼ全開で分娩台の上に30分も放置されるとは思わなかったもんで…。

普通にあることなんでつね…教えてくれてありがd。
13名無しの心子知らず:03/05/03 18:46 ID:nHhbfZKM
>>10
ないよー!
分娩台で放置なんて、よほど人手がなかった病院なんじゃない?
14前スレ995:03/05/03 19:00 ID:oTIXChh4
>>7さん
私には女の子がいます。

それに>>10さんと同じような体験しています。
AM3時にお腹が痛くなりだして、
AM5時半に病院に行き、その時には子宮口全開で、
それから陣痛室でAM6時半まで準備の為放置。
助産婦さんから「まだ出さんといてね〜」って言われ続け、
AM6時35分前に自力で分娩台に上がり、
AM6時45分頃にやっと出せました。
4時間弱のスピード分娩でした。
その後、看護婦さんから「もっと早く来てくれないと困る」と怒られましたよ。
だって、深夜3時の時は、陣痛の時間がバラバラだったんですもの・・・。

>>11さん、大丈夫ですよ。その時は不安だったでしょうけど、
きっと看護婦さんの間では、思いでの人として語り継がれますよ。
1511:03/05/03 19:25 ID:K1Z1jD0e
>13
あ…やっぱり普通はないことでつか?

私、陣痛〜出産まで33時間かかって、
その間何度か担当助産婦が変わったんだけど、出産時に担当だった人が最悪だったのね…。
その人に変わった途端、1度も心音聞きに来なかったし、ナースコールしないと内診もしてくれず…。

しかも分娩台で放置された時はナースコールが置いてなかったから、
3部屋分離れたナースステーションに向かって大声で、「だ〜れかぁぁぁ〜!生まれるってばぁ〜っ!」って叫んだよ…。

隣の陣痛室にいた妊婦さんが見兼ねて助産婦呼んでくれたさ…スマソ。
1611:03/05/03 19:31 ID:v1JqPE4D
長文スマソ…続きです。

出産が0時またぎになったから、確かに昼間よりは看護婦も少なかったけど(4人+女医1人)、
「誰もいないから不安だった!」って言ったら「ごめんね〜ちょうど授乳時間だったから〜…」って言われたんだよね…。(鬱
1710:03/05/03 20:03 ID:8NTUa6wY
間違えた…。
上の2つ、名前欄に11って書いてあるけど10の間違いでつ…(禿鬱

逝ってきまつ…。
18名無しの心子知らず:03/05/04 00:45 ID:tH+qshWR
7です。
前スレ995さん、お答えありがとうでした。
19名無しの心子知らず:03/05/04 07:37 ID:/8Jn8GyF
>>16
ただでさえ不安なのに放置されたの分娩台の上だもんね。気持ち分かるよ。
私も放置されたんだけど、お昼挟んでの分娩だったから、看護士さん達が
ご飯食べに行っちゃってたみたいで・・・。
旦那が立ち会ってくれてたからよかったものの、正直かなり不安だった。
20前スレ995:03/05/05 10:19 ID:hzGMfo9J
私もそうでしたが、看護婦さんがいなかったら
ここで出してしまっていいのだろうか?出した後、赤ちゃんはどうなるの?
とか、変なこと色々考えてしまいます。
ほんと、不安です。

>>10さんの話はほんと酷いですね。
その看護婦さん、小梨なのでは・・・?

でも最近、当たりが悪ければ、こんな看護婦さん沢山いますよ。
先生が良くても、看護婦さんの出来が悪ければ、いい病院とは言えませんもんね?
次回、出産されるときは、是非違う病院で・・・。
個人的には、総合病院がいいと思います。
個人病院で無いところをおすすめします。
21名無しの心子知らず:03/05/06 16:09 ID:ir+XAqoW
私は個人病院のがいいなぁ…出産の時に研修医みたいのがウジャウジャいたら嫌だし。
でも当りハズレなさそう。

あ・でもウチのママンとその友人は2人そろって千葉県市川市の○○医科歯科大学付属病院で
肝臓病にされました。分娩中に変な薬を投与され、産後、足が象のようにスリッパに足が入らない
くらいむくんでいて、”歩けないがトイレに行きたい”と看護婦に訴えても、”あなた母親でしょ!”
なんて怒鳴られ、結局、母は泣く泣くトイレに歩いて行ったらしい。今で言うなら医療ミスと言うヤツで、
分娩中パパンは、母体の方が危険な状態です、覚悟をしといて(ry と言われたらしい。

最低最悪の産婦人科でつ。
22名無しの心子知らず:03/05/06 17:47 ID:wMFQfjfk
逆子の普通分娩で児の両足が出た状態で必死のとこを
関係ない他人担当の医師が(うわー)って顔でしつっこく見て
たけど、こっちは立場的に弱くて何も言えず、くやしかったです。
2310:03/05/07 07:34 ID:BprT6Wzx
>前スレ995さん
その担当助産婦は子持ちでつ。そして婦長より年上のベテランらすぃ…。
被害は分娩中だけじゃなかった…入院中の鉄剤点滴、1度に4回失敗され、授乳の時子を抱けないほどパンパンに両腕腫れますた…。

ちなみに総合病院でつ。

でも、その人も他の看護婦も人間的にはかなりいい人達で、いろいろ悩みがあった漏れは精神的にはかなり癒されタヨー。
24前スレ995:03/05/07 11:37 ID:kHzIcuZs
>>21さん
大学病院は、医療ミス多いみたいね。
日赤病院や、国立の病院なら研修医もあまり来ないし。
しかし、ママンとその友人、悲惨でつね・・・。

>>10さん
>>21さんに書いたように、かなり大きな総合病院は腕のいい看護婦さん多いです。
でも、そこの病院の看護婦さんに癒して貰えたのなら、いいですね。
分娩の時はひとりぼっちにしないで欲しいけど・・・。
25名無しの心子知らず:03/05/17 00:03 ID:zNvmhsUV
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1051775877/l50

これの10って犯罪じゃないの?
26名無しの心子知らず:03/05/17 00:08 ID:Bo7bMwS/
アウスって何?
27名無しの心子知らず:03/05/17 00:18 ID:QovqVCMS
>>26
何処で聞いたの?
流産の場合も、堕胎の場合にも使うよ。
28名無しの心子知らず:03/05/17 20:06 ID:CJGh/Qpq
>>27
26は25のリンク先で読んだんじゃ?
っていうか・・・。
29山崎渉:03/05/22 00:49 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
30山崎渉:03/05/28 15:51 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
31名無しの心子知らず:03/06/07 01:35 ID:uKbfUYQ8
病院が悪いわけではないが…。
上目黒のIクリニック。
ダスキン事件でガサ入れがあった会社がビル内にあるため
報道陣大杉でさぞかし落ち着かなかっただろうなぁ…。
32名無しの心子知らず:03/07/09 11:28 ID:SXpz1kGL
アゲトキマス
33山崎 渉:03/07/12 16:39 ID:jqInYQ9+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
34山崎 渉:03/07/15 12:24 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
35なまえをいれてください:03/07/17 18:21 ID:6XU4Ly4k
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
36ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:21 ID:siLE23Jq
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
37名無しの心子知らず:03/08/05 02:01 ID:86bH9tuv
広尾病院
っていいですか??ニッセキとなやんでて・・・・今とりあえず広尾なんですが
頭痛いっていったらバファリンすすめてきて・・・いいのかわからず。。。
のんでいいのかな〜????・
38名無しの心子知らず:03/08/05 06:19 ID:UHuXvOsm
>>37
ローカルな話題はまちBBSへどうぞ。
39名無しの心子知らず:03/08/08 23:50 ID:gSYqrrW/
昭島市には分娩施設がひとつしかないらしい。
割と人口の多い市なのに。
その唯一の産院は史上最悪・・・。
しかも地元住民はそこしか知らないから(・∀・) イイ!!と思い込んでいる。
井の中のカ・ワ・ズ♪
40名無しの心子知らず:03/08/09 00:10 ID:Pd0MPJZz
>37 バファリンはやめときな。頭痛いならイブ・プロフェインで大丈夫。
41名無しの心子知らず:03/08/09 00:20 ID:nDk3YmpG
>>7

出産後に大量出血していて、それが子宮(かな?)の中に溜まってる事に
気付いてもらえなかった。
なぜって、そこの医院は夜間にいる唯一の看護婦が、
看護学校の学生だから・・・
結局、大病院に緊急搬送され、麻酔なしの掻爬。
間違いなく、出産よりも痛いです。
というのは、痛みの質が、
「出産→身体の摂理に合った痛み」「掻爬→人工的な痛み」
この違いによるものだと思われ。
42名無しの心子知らず:03/08/09 09:05 ID:FXCZwkvl

もうどこの産院行ったらいいのよ…。考えるのも探すのも疲れちまったい…。
43名無しの心子知らず:03/08/09 10:08 ID:Vl4kwwIV
ウチの嫁が行った産婦人科さんですが、
診察がものの2分。で、嫁も色々聞きたいから先生に聞くんだけど、
一言二言で終わってしまう。それで毎回5〜8千円・・・

里帰り出産の関係で最近は某市民病院へ移ったのだが、
そこは診察も念入りで、しかも先生と患者の情報交換に
時間をかなり取ってくれます。
本当に親切。というか、それが普通なんだろうけど。

まあ自分達は賃貸民なので、二人目はどのみち世話にならないんだろうけど、
とりあえず最悪。っていうか、お前医者辞めろよって感じ。
この世に名誉毀損さえなければよっぽど名前晒してやりたいぐらいだよ。
皆さんも気をつけて下さい。
44名無しの心子知らず:03/08/09 10:18 ID:XbB6z8wu
>>39
それって○じ○医院のこと?
どう最悪なのか教えれ
45名無しの心子知らず:03/08/09 11:47 ID:FXCZwkvl
>>43
その市民病院がいい病院でよかったですね…。あたしなんか初めての妊娠で今九週目で一番不安な
時期なのにいい先生がいる病院ってゆーのが見つかるかどうかかなり不安…。香川県住んでる人いたら本当
切にいい病院教えて欲しい。激切。
46無料動画直リン:03/08/09 11:49 ID:+APRdbzk
47名無しの心子知らず:03/08/09 11:50 ID:FXCZwkvl
改行変になった…。ごめんにゃひゃい。
48名無しの心子知らず:03/08/09 12:47 ID:yMa6JEuG
>43
自分の所で生まない妊婦には極端に冷たい医者っているからね。
そういう人達にだけ超音波写真あげないとか。
妊婦に余計なストレス与えるなんて医者失格だよね。
でも、生む病院がいい所で良かった。安産お祈りしてます。
あと、めいっぱい奥様の手助けしてあげてね。いたわってあげてね。
49名無しの心子知らず:03/08/09 13:21 ID:qhVHNNri
>>45
まちBBSで聞いたほうがいいんじゃない?
あらかじめ自分で探しておいて、該当スレで伏字で聞くべし。
意外と教えてもらえるよ。
50名無しの心子知らず:03/08/09 13:28 ID:FXCZwkvl
>>49
まちBBSって何ですか…?す、すいません!パソ買って間もない私…。
51名無しの心子知らず:03/08/09 13:36 ID:tK3zkDtj
>>50
こちらです。ローカルな話題は下記スレでがお約束。
まちBBS
http://machibbs.com/
52名無しの心子知らず:03/08/09 13:37 ID:tK3zkDtj
訂正。「下記スレ」ではなく「下記掲示板の該当スレ」でした。
2chとはまったく別の掲示板です。
53名無しの心子知らず:03/08/09 13:48 ID:qhVHNNri
>>50
PC買って間もないのに2ちゃんに来るのが素晴らしいね(w
まちBBSで聞きたい病院のある地域のスレを探して
「S木産婦人科はどうですか?」ってな具合に伏字で聞くべし。
あとは既婚女性板に「死国にお住まいの奥様」スレがあるから
そっちで聞いてもいいかも。
とにかく良いお医者さんに出会えることを祈ってます。
54名無しの心子知らず:03/08/09 14:45 ID:FXCZwkvl
>>53
50ッス。2chは兄貴がよくみてるのでちょっと憧れてたのです。あこがれちゃ駄目ですかにゃ…。
「死国にお住まいの奥様」スレですね?行ってみます。ありがとうございまぷ☆
55名無しの心子知らず:03/08/09 15:16 ID:FXCZwkvl
うーんまちBBSってやっぱり来てる人数少ないですね。早く情報が欲しいッス。
56名無しの心子知らず:03/08/11 13:00 ID:XmF3nUzK
大阪市内の超有名なN産婦人科。
ここ、いつも分娩予約を取れるだけ取ってる。でも病院自体が狭いからお産が
重なると当然部屋が無くなってくるえわけで、平気で陣痛中や産後間もない人を
廊下のベッドに寝かせている。しきりはついたてで。
そのくせ、部屋代取るんだよ!!ああぁん?!って感じ!
57名無しの心子知らず:03/08/11 14:08 ID:jIQbYO3X
戦時中みたいですな
58>56:03/08/11 14:53 ID:iNC+dprF
それはモ●コがチャンネルを産んだとこ?
私も廊下に寝かされました・・
難産でベビもちっこかったのに
母子手帳には「正常」のみ・・
59名無しの心子知らず:03/08/11 16:45 ID:qpEfOuui
>>56 >>58
私もそこで生みました。

一緒に入院した人も、その時お産が相次いで人がいっぱいだったので、
廊下(というよりも、特別室に行くまでの通路)に寝かされてたけど、
クレーム言ったら二日間無料で延箔させてくれたって。
言ったもん勝ちですな。
廊下で寝ていた時の料金は微妙。どうなんだろう。
私は運良く特別室でした。良い思いさせてもろた。

あと、正常分娩なら、ちっこい赤子でも未熟児じゃないだろうと。
難産でも然り。
何でなの?と質問したりしました?>>58
60名無しの心子知らず:03/08/11 16:46 ID:qpEfOuui
ゴメソ・・延泊・・・でした。あぅ。↑
6156:03/08/11 17:38 ID:XmF3nUzK
まさしくそこです!桃古が産んだ所。
私もそこで産みましたが、廊下で寝かされる人がいるのを知ったのは
すでに8ヶ月に入ってから。もっと早く知っていたら産む病院考え直してたよ。
私は近かったからここで産んだのだけど、すごく遠い所から来ている人もいた。
産気づいたらどうするのだろうと思ったよ。そんなにいいかい?ここ。。。。。

そうそう、母子手帳の記入はどうみてもギャルの字だった。正常、と。
ここは石の書く欄じゃないの?そんなに忙しいくらいもうけてどうするの?

隣の家、3億くらいで買って規模広ければ?>N
62名無しの心子知らず:03/08/11 17:55 ID:M+Epe1vg
>59
赤タンが2500g未満なら、
分娩自体の正常・異常にかかわらず
「未熟児」ってなるんじゃないっけ?
63名無しの心子知らず:03/08/11 21:02 ID:qpEfOuui
>>62
今は違うそうです。
6458:03/08/11 22:37 ID:IHEnMcmD
モ●コ出産の後、Nの掲示板荒れ荒れだった。

私も特別室だったよ〜。でもシきられて同日出産の人と
2人詰め込まれたけど(泣)
その後2人部屋→個室にうつされました。
毎朝お引っ越ししてました。(廊下を含め4室)

今は37週〜で2500g以下だと低体重児というそうです。
母子手帳の件は赤子の1ヶ月検診の時
N産婦人科で小児科担当の女医に言いましたが、コイツがまた最悪ですた・・。
65名無しの心子知らず:03/08/11 22:56 ID:qpEfOuui
>>64
私もこの女医は大嫌い!
変なおかっぱのツタンカーメンみたいな髪型の小児科!
新生児検診でひっかかり、
母親が妊娠中働いてると、どうのこうの・・と
くどくど言われたよ〜。キー!
ちなみにどうってことない事。今も至って健康体です。
66名無しの心子知らず:03/08/12 01:33 ID:d9y/OJZw
>>44
ここ見れ。
たぶんこのことだよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060352868/l50
6744:03/08/12 13:36 ID:s4oXy/Za
>>66
あー確かにA島の産院っぽいね
実は私そこで産んだんだけど、そんなイヤな目には
合わなかったな
でも私はそのオッパイマッサージが受けられない人だったよ
68名無しの心子知らず:03/08/12 15:51 ID:BZlZEUGH
>>67
ひとがいいよ。
受けられますっつって受けられなきゃ詐欺じゃん。
まー、あの○じ○医院はほかにも突っ込まれ所満載だけどね。
67さんももっと選んだほうがいいよ。
69名無しの心子知らず:03/08/20 22:57 ID:eHrZ1qSW
主人の妹が埼玉のとある産婦人科で出産しました。
全室、個室のきれいな病院ということですごく混んでいるみたいです。
妹は次もここで産みたい・・・と言ってましたが、
私はあまり良くないと思いました。
一日に10人くらいの妊婦が出産するらしくって次から次へと
分娩室に入っていくため、出産後すぐに病室に戻されるみたい。
母子同室は昼間だけらしいのですが、看護婦さんが赤ちゃんを
引き取りにくるとき忙しそうに赤ちゃんの寝ているベットを部屋の
ドアにガンガンぶつけながら連れていくんだって。
会陰切開して縫った糸も産後3日で予告なしに抜かれて痛かったみたいだし
出産後に内診もしないで4日で帰されたみたいです。
そのあげく、妹は子宮の戻りが悪くて3ヶ月も悪露が止まらなかったみたい。
私の出産した病院は食事もマズくて古いけどすごく
丁寧だから気にってる。
最近はきれいで食事がおいしいとか、そういうので病院を
選んでいる人が多いから、病院の質が悪くても
人気が出ちゃうのかな・・。
長い文章ですみませんでした。
70名無しの心子知らず:03/08/20 23:16 ID:Hb0Jwpls
>>69
それってか○○ざ○産婦人科?大宮の・・・
7169:03/08/21 10:51 ID:QcTyMWxT
>>70
いや・・たしか、越○の○原産婦人科ですよ。
72名無しの心子知らず:03/08/21 14:02 ID:LfsP6xi8
子供が4ヵ月の頃、私がカンジダになったので、近くの産婦人科に行った
そこは、もう先生が年寄りだから、分娩はやってなくて、検診だけやってるとこだったんだけど…

子供は看護婦がすぐ横で抱っこしてるのに、プカプカタバコ吸い出した上、だらだら世間話…

何も言えなかった私はヘタレだが、近所の人の話によると、分娩もやってた時は、かなり評判よかったらしい

今までに何度か色んな産婦人科に行ったが、最低最悪な産婦人科だった
73名無しの心子知らず:03/08/21 14:17 ID:axl1YlCA
WHO・ユニセフによる共同宣言
(1) 母乳育児推進の方針を文章にして、
  すべての関係職員がいつでも確認できるようにしましょう。
(2) この方針を実施するうえで必要な知識と技術を
  すべての関係職員に指導しましょう。
(3) すべての妊婦さんに母乳で育てる利点とその方法を教えましょう。
(4) お母さんを助けて、
  分娩後30分以内に赤ちゃんに母乳をあげるようにしましょう。
(5) 母乳の飲ませ方をお母さんに実地に指導しましょう。
  また、もし赤ちゃんとお母さんが離れる場合にも、
  お母さんに母乳の分泌維持の方法を教えましょう。
(6) 医学的に必要でないかぎり、
  新生児には母乳以外の栄養や水分をあたえないようにしましょう。
  (病院内に、粉ミルク、哺乳瓶は一切おきません!)
(7) お母さんと赤ちゃんが一緒にいられるように、
  終日、母子同室を実施しましょう。
  (分娩直後から同室が始まります!
   生まれたての赤ちゃんはとっても不安でいっぱいなのです。)
(8) 赤ちゃんが欲しがるときには、
  いつでもお母さんが母乳を飲ませてあげられるようにしましょう。
  (同室だからかなうことです。)
(9) 母乳で育てている赤ちゃんに
  ゴムの乳首やおしゃぶりを与えないようにしましょう。
  (哺乳瓶は使いません!)
(10) 母乳で育てているお母さんのために支援グループ作りを助け、
  お母さんが退院するときにそれらのグループを紹介しましょう。
74名無しの心子知らず:03/08/21 14:33 ID:m3Bkx7se
医者板で拾ってきた。1があまりにも香ばしい。
産婦人科医が駄目な病院を語る
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1061254911/l50
75名無しの心子知らず:03/08/26 10:44 ID:U5QW9OT8
最低最悪っていう程でもないけど、今まで通ってた病院の担当医の先生が
この前たまたま夏休みで休んでて違う先生が担当になった時の事。

その先生は代行の先生は事務的で面倒くさそうな態度だった。
それでエコーをみるときにはお腹の上に塗るすべるような液体も十分つけずに
力いっぱいゴリゴリ押し付けてきた。
お腹が痛くって顔が思わずゆがんじゃったけど一向にお構いなし。
普通のエコーでこんなイタイ思いしたのはじめてだった。
それからも「どっちが頭だ〜・・?」とか「まぁ心臓動いてるから心配ないな」
とか適当な事ばっかり言ったりしててカチンときた。
それから今まで子供の推定の体重を教えてもらってたので聞いたら
「こんだけでかけりゃ分からないな」と言われ教えてもらえなかった。
2週間前の検診までは丁寧に色々教えてもらえてたのに。(今36週目)
結局時間をかけてゴリゴリエコーの機械を押し付けてて分かった事は
心臓が動いてるってだけ。
エコーも雑にやってるから画面ぶれちゃって何がうつってるのかわかんないし。
その後の内診も本当に乱暴で今まで何回か内診をした事あるけど
味わった事のない痛さだった。
その後私は双子を妊娠中なのでそこの病院では安全を最優先に考えて予定帝王切開
を勧めていて、私も先生に勧められて帝王切開の予定になっていた。
でもその先生が「なんで帝王切開なんだ?」って聞いてきて患者に聞く事じゃないだろ
ってかなりカチンときた。
その後じゃぁ次は一週間後って言われてカレンダーみたら予定帝王切開の入院の前の日。
術前検査も終わってるし入院前日ですが検診にくるんですか?って言ったら
「まぁ次の日に入院だからこなくてもいいか。」
とか言ってかなりいい加減。

千葉の某病院のあの男の先生にはもうかかりたくない。
今までイイ印象だった病院だっただけにかなり帰り道ブルーになりました。
76名無しの心子知らず:03/09/04 06:55 ID:GiL6QSuW
痛くてデカイ声で泣いたら看護婦に
(知ってるくせに)「いくつよー」ってあきれられた!
当時29歳。ムカついた!!
産んだ後先生には「子供が2人になっちゃってダンナさんもタイヘンだ」とか
言われたし!!
みんながどんくらい喚き散らすかわかんないしなあ・・・
あたしそんなにすごかったんかなあ・・・
日曜で他に患者いなくてよかったよ。
2人目のときははもうちょっとガマンしよっと・・・
77名無しの心子知らず:03/09/30 09:47 ID:4Bge5gyN
オリコンメディカルにランキングされている
五の○医院、井○レディースクリニック等の
人気病院について、待ち時間、対応等情報
あったら教えてください。
78名無しの心子知らず:03/09/30 12:42 ID:p/V690qV
無痛分娩がウリのI泉産婦人科!!
2代目坊ちゃん先生の趣味は、酒。
夜、陣痛がおこると赤い顔をして現れるヤツに
無痛分娩(=麻酔の注射)がムリなので
「無痛分娩を希望します」って患者(私も)には
とりあえずOK出して
38週くらいで 何だかんだ理由つけて 切る!
昼ならシラフだしね
病室に5人いて、全員 帝王切開だよ?ありえないっつーの
破水して来院した人も、放っといて昼に切開
「切開先生」ってあだ名、知ってたら行かなかったのに・・・
79名無しの心子知らず:03/10/01 00:15 ID:deMrGBx9
原宿の竹下通り入り口にある婦人科でセクハラ受けました。
じいちゃん先生で、内診のたびに指をゆーっくりピストン運動させんの!!!!
そのときは婦人科になれてなくて、えーーーっと思ったけど、
最後にクリ触られて、おかしいと思いました。
原宿近辺にお住まい、勤務のかたは行かないように!!!
80名無しの心子知らず:03/10/01 01:34 ID:GMbF12qA
登戸にあるS木産婦人科はやめといたほうがいい。
人気はあるが、裏は最悪。
赤子がが病気にかかったって、ほっぽっとかれるし、発見もしてもらえない。
当方看護師ですが、悪い病院で有名
81名無しの心子知らず:03/10/01 02:04 ID:r+QHbZ91
>>77
井○については、まちBBSを見るといいよ。
正直な感想が沢山書いてあります。
82名無しの心子知らず:03/10/01 18:05 ID:rdw4gnHt
>78
その産婦人科は東北某県のS市のでしょうか・・・?
83名無しの心子知らず:03/10/02 09:00 ID:DLvas7jI
>>82
煤i゜∀゜)ギク
84名無しの心子知らず:03/10/02 09:53 ID:rP/xPWd9
>83
やっぱりI泉産婦人科は悪評ですね・・・。
私と兄がそこで生まれたんですけど、私が生まれた後
前の医院長は逮捕されたそうです。
自分が生まれたところで生みたいな〜って思ってたんですけど
他にも大量出血してるのを放って置かれたとか、よく切るとか
看護婦さんも先生も態度が3XLサイズと聞いて止めました。
85名無しの心子知らず:03/10/02 10:27 ID:DLvas7jI
>>84
え!おじいちゃん先生、逮捕されてたんですか・・
知らなかった
看護婦さんは良かったよ!
優しいし スッピンでも美人な方が多い
先生は評判どおりです
中国大好きで 中国語は堪能なので、
中国人にはお勧めしますけど
86名無しの心子知らず:03/10/02 10:46 ID:rP/xPWd9
>85
前の医院長が逮捕されて一回寂れて、んで今の坊ちゃん先生が
継いで改装したり料理をゴージャスにしたりして患者さんが
押し寄せてくるようになったとか。
看護婦さんはいい人なんですね〜、スマソ。
逮捕の理由はよくわからないけど。
やっぱり止めとこ。
87名無しの心子知らず:03/10/17 19:46 ID:dBt7FxVa
88名無しの心子知らず:03/10/17 23:48 ID:uo0rJNeG
私が出産した大阪市内の有名なB産院
健診の時の先生はどの先生もたしかに良かったが
出産時、運悪くまさしくインターン医者1年生!といった感じ
の男の先生で(深夜だったので先生は1人)さらに7人も
陣痛で唸っている妊婦さんが・・。もちろんほったらかしの状態で
そゆいう事になれているベテラン看護師たちは何をいっても鼻であしらわれ
子供の心拍が陣痛の度に下がりっぱなしになってるのが心配で心配で
なんとか看護師に・・と思っても背中で返事され(はいはい・・なんて言われて
本気で殺気立ちました)やっと朝九時にベテラン先生の出勤とともに
やっと出産・・。そのあと部屋に戻るとサイフの中のお金が無い・・
(2〜3万だった)明らかに泥棒。外部の人間か内部の人間かわかりませんが
とにかく警察沙汰にはしたくない病院のいいなりになって(なさけない!)
被害届は出さず・・。(今なら間違いなく出している)
デブ看護師!旦那が差し入れた寿司食った時だけ「ごちそうさまでした〜」
って言いに来るな!そんな暇があるなら腰さすってくれよ!
89名無しの心子知らず:03/10/17 23:52 ID:uo0rJNeG
追記

9時頃やっと分娩台にあがらせてもらった時
何の断りも無く併設している看護師学校の生徒がずらっっと
見学に並んでいた・・。文句を言う元気も無くやり過ごした
けど一言ぐらい断ってくれてもいいじゃないですか?!
ちょうど1げん目の授業に間に合ったんだろうけど・・
何で大勢の前で晒されて出産せーなあかんのや〜!バカー!!
90名無しの心子知らず:03/10/29 17:57 ID:o1I4VxUO
>何の断りも無く併設している看護師学校の生徒がずらっっと

イヤ過ぎる・・・
91名無しの心子知らず:03/11/06 01:07 ID:gQOIeiHD
92名無しの心子知らず:03/11/06 02:02 ID:/ZhXZQ1S
>80
来週その登りとの婦人科でうむんですけど・・・・
赤ちゃんの病気って??
そんなに悪いところだたの?
93名無しの心子知らず:03/11/06 10:27 ID:KGYHBPW5
ジネコ潰れた?
94名無しの心子知らず:03/11/06 12:11 ID:xB5GtfxY
私も気になってた。ジネコ。
でもずっとめちゃくちゃだったもんね。
95名無しの心子知らず:03/11/06 16:02 ID:i6WMCNs7
>93-94
っていうかつぶされた?何らかの圧力で。
あそこで批判の多かった病院が、ヌケヌケと
患者が選ぶいい病院ランキングの上位にいたりするね。
あれの全部が正しい情報とは言えないけど、
おすすめ病院よりここはやめとけ病院が知りたいのにね。
もっと前に、クチコミなんとかってサイトもつぶされたし。
他にあのテのサイトってご存知の方いますか?
96名無しの心子知らず:03/11/06 19:33 ID:i6WMCNs7
あれ?今見たら復活してる>ジネコ
でも更新はサパーリのようでつ。
97名無しの心子知らず:03/11/07 16:32 ID:MwePkWHq
ジネコ投稿が出来なくなっちゃったね。
98名無し:03/11/10 12:24 ID:uAtTtSKg
ジネコ見て評判良かった産婦人科に逝ったけど
最低最悪な所だった・・。あてにならーん。
99名無しの心子知らず:03/11/21 13:15 ID:xjaAF2aP
100ゲットしたかったな〜惜しい・・
私の行ってる産婦人科は経産婦も強制的に母親学級を
受けなくちゃいけないんです。(3人目なのに・・)
助産婦さんが子供の遊ぶ所もありますからぜひいらして
下さいね〜なんて言うから2人の子供をつれ受けに行った所
子供の遊ぶ所っていうのは母親学級をやってる部屋の奥にある
狭い部屋でドアが閉められており私がすこし遅れていった時には
子供達の泣き叫ぶ声が・・息子はその声にビビリ部屋に入る前から
号泣。「私も中まで・・」というと「お母さんみちゃうと他の子も
行きたくなりますから・・」と必死に私に手をさしのべる息子を
抱きかかえ部屋の中に入ろうとすると2〜3人の子供たちが涙と鼻水で
グシャグシャの顔で「お母さ〜ん!」といっせいに出てこようとした。
それをまたむりやり部屋に押し込め「最初はどうしてもね〜」と言い、
ドアを閉めた。結局3時間近くの間、子供たちが泣き止む事は泣く、
子供が心配で院長の話なんてまったく耳に入ってこなかった。
息子は人一倍人見知りで泣きすぎると吐くし、鳴き声が聞こえるたびに
胸が苦しくなって今日来た事を後悔ばかりしてしまった。
だいたい妊婦に3時間近くかたいパイプいすに座らせて延々話するか〜?
私の隣の妊婦は院長の話一生懸命メモってたけどあのすごい泣き声
気にならないのかと・・まあ、初めてのお産でまだ幼児って子供として
実感ないんだろうけど。あんなに平静に話できる院長に赤ちゃんを愛する
心があるのかしら??やっと終わった時には息子もぬけのからみたいに
泣く事も泣くボーゼンとしてました。助産婦さんに「この子だけ水分
受け付けなくって・・たっぷり飲ませてあげてください」といわれなんだか
泣きそうになった。母親学級もう1回あるらしいけど、絶対無視!
なんで行きたい人だけにしないんだろう?ちなみにそこで出産予定なんだけど
今からウツ・・


100名無しの心子知らず:03/11/21 15:32 ID:uDZvlqGT
100☆!!

ついでに産婦人科ネタを。。。。。
兵庫県姫路市某所に去年出来た産婦人科にちょっとした検診をしに行った。
新しくキレイな病院だったのでさぞかし混んでいて待たされるかと思いきや、ガラガラだった。
診察の結果は以上無し。
ちなみに子供、現在1歳半。
先生(もうそろそろ二人目はどうかね?もしほしいのならクロミッドという排卵誘発剤を
飲んで妊娠するのがいいよ。)

はぁ?!?!わたくし、高齢でもありませんし一人目は自然に授かったのですが?!

きっとガラガラで経営が大変なんだろうな、と推測出来た。自分ところで産んで欲しい
オーラがばりばり!!
101名無しの心子知らず:03/11/21 15:34 ID:uDZvlqGT
以上=異常

100GETしたのに、、鬱、、、。
102名無しの心子知らず:03/11/21 15:37 ID:XYAFYu57
ジネコで、評判悪いことばかり書かれていたトコで生んだけど。
私は、とっても良かったので、率直な意見を書き込みしたのにスルーされ、
私より後の、悪い評判は掲載されてた。
なんか、不平等さを感じる。やっぱ、あてにならんね。
103名無しの心子知らず:03/11/21 18:25 ID:nqn5dZN1
横浜市港O区、珍走団がよく集合場所にする交差点の近くのOOクリニック、最悪!!
104名無しの心子知らず:03/11/21 21:28 ID:cYiGDJYB
最低最悪って程のことじゃないけど、検診項目が毎回内診とエコーのみ、
ってどうなんでしょうか?(それでも毎回6,000円ほど。)
4回目にして初めて血液検査とガン検査をやったんですが(この時は2万ちょい)、
その結果が出る前になんか調子が悪くなって近所の内科に行ったら、
(産婦人科に電話してみたら近所の内科に行って下さいと言われた。)
「貧血じゃないですか?血液検査してもらってないの?」って言われちゃったの。
血液検査ってもう少しこまめにやらないもんなんですか?
してたら予防もできたのにって思う。
自己管理がなってないと怒られちゃうかもしれないけど。
体重管理(自分ではやってる)や血圧も測ってくれないし、
19週まで母子手帳もいらないって言うんだよね。
ちょっと不信感が芽生えてきちゃって、検査結果は後日取りに行くことになると思うけど、
来週は他の病院に行ってみることにしました。
ちなみに横浜中区の病院です。
105名無しの心子知らず:03/11/21 22:05 ID:k3c/pWks
つーか、出産で保険きかないの間違ってないー!?
最後にドッと戻って来るけど・・・納得いかんよ小泉さんよぅ!
(↑どーせなら全額戻してほすぃ〜)
106名無しの心子知らず:03/11/21 22:24 ID:0qwZtUvx
良い病院知りたくてまちBBSで聞いたら
「産婦人科なんて妊婦にしか関係ないんだから(女性なら誰でも世話になるものなのに)ここで話されたら迷惑」って
追い出されたよ。食い物屋とか皮膚科の話題は何度も出てるのに。歩道を走る自転車も多い街で、それを
擁護してるような発言も多いし。DQNばっかで子育てにも厳しい街なのかなーって幻滅したよ。
107106:03/11/21 22:33 ID:0qwZtUvx
>104
私が世話になってるところなんか、体重血圧はセルフで、エコーのみ内診無し、これで7000円だよ。
助産婦との面接(プラス1000円)も形ばかりでプリントを渡されて「読んどいてね、それじゃ」って。
慌てて捕まえて「入院時に渡される物は?」「衛生用品全部用意してます!寝巻きと箸だけ持ってきて!」と吐き捨てるように言われた。
質問なんて出来る雰囲気じゃない。最近になってようやく「産科の患者は入院時に個室の割り当ては無い」って告げられた。
唯一希望してたことすら叶わなさそうで凹んでます。過去、同じ病院に婦人科で入院したときは差額払えば個室使えたから、
まさかそんな事があるなんて、想像してなかったんだよね。
自分はもう9ヶ月だから転院も諦めてそこで産むしかないんだけど…。
ほんとに、自由に病院情報がやりとりできる場が欲しいよ。。。
108名無しの心子知らず:03/11/21 23:22 ID:3Tnac/Zc
>106タソ
私の地元のまちBBSだと、時々産婦人科についての質問あるし、
普通にレスついてる(妻がどこどこで・・・みたいなレスを、男性が
つけてることもしばしば)。
それに文句つける人なんて勿論皆無だし。
なんつーか、土地柄っていうのはあると思うよ。
子育ても、土地柄を選んでするに越したことはないよね(選べる
ものなら、ね)
109名無しの心子知らず:03/11/21 23:39 ID:fr4u3EXZ
>>106-107
既婚女性板には地域別奥様スレもあるし、自分のお住まいの
地域スレがあったらそちらで尋ねてみたら?
但し、小梨の奥様が多そうな地域はやっぱり締め出される鴨
だけどね。

ちなみに、うちの病院@北陸は毎回内診・エコー・心音確認あり、
医師だけでなく助産師さんとの面談がみっちりあって3500円です
(もちろん助産師さんとの面談は料金に含まれている。体重も血圧も
助産師さんが計ってくれる。だから体重はごまかしようがないが)。
何か絶対ぼられてますよね、その病院に…。今から転院というのも
難しいでしょうが、うまく見つかるといいですね。
110名無しの心子知らず:03/11/22 00:59 ID:4jQJZDGp
結構毎回内診する所ってあるのね。
私の行ってた病院は、初期に2回ぐらい、
あとは臨月に入るまではなかったなあ。
内診なし期間は、体重測定・尿検査・問診・エコーだった。
111名無しの心子知らず:03/11/22 01:27 ID:AWHowBpC
産婦人科を紹介のポータルサイトで、実際には悪い評判ばかり聞く
産院なのに、なぜか生んで良かったみたいな感想しか出てないの。
ためしに、その産院の悪いところを並べて2回投稿してみたけど
完全無視。
うちの近所では評判の良い産院はなぜかあまり良く書かれてないし、
やっぱり広告料とかの関係なのかな?
112名無しの心子知らず:03/11/22 10:14 ID:jxULw/QZ
>104
普通、血液検査は前期後期1回ずつが基本だったと思う。
プラス中期1回の場合もあり。
最初の一回は、通院してすぐではなく、ある程度の週数になってから。
ただ、母子手帳には1回分の血液検査無料券がついていて、それを使えるはずなので、
母子手帳が19週にならないとっていうのは、おかしいと思うなあ。
あとは私の場合は2つ産院に通ったけれど、15、6週くらいからは、
血圧・体重・腹囲測定・子宮底長測定・尿検査はいずれも毎回ありました。
料金は普段は5000円、血液検査ありは7000円(無料券使わない場合)、
癌エイズ等初期検査全て含んで12000円くらいだったと記憶。
最悪ということはないと思うけれど、近くに別に気になる病院があるのだったら、
試しに変えてみるのもいいかもしれないですね。
113名無しの心子知らず:03/12/09 16:10 ID:jZiwI2rk
長男を産んだ病院(総合病院)、医師も看護師も良かったのに…
事務が最後の最後にやらかしやがった。
分娩費用請求するのミスして、未払いの請求が。
謝るどころか、よこせよこせとうるさい。

もう、絶対行かない。
114名無しの心子知らず:03/12/11 00:01 ID:kLQulMwo
>>113
いくらぐらい誤差があったの?
115名無しの心子知らず:03/12/17 18:30 ID:ZCJnZ8TI
一人目の妊娠が発覚した時、初めて行った産婦人科。
よくわからなくて、とりあえず駅にでかでかと看板が出ているところに行ってみた。
汚くて、トイレは和式しかなくて、患者もばあさんが3人だけ。(内科も併設)
妊婦は一人も見かけなかった。

「大丈夫かな〜」とも思いつつ30分ほどして名前を呼ばれて診察室に入る。
実は主人が外国人で、私の苗字はカタカナなんだけれども、入った瞬間
じいさん医者が言ったのは「なんだ、日本人じゃねぇか」。
そして内診の後、はぁーっとためいきをついて、「あのねぇ、ほんとに陽性でたの?」と。
「あの、2回やって2回ともいちおー陽性だったんですけど・・・」って言ったら、
「見えないね。また2週間後にでも来れば」で終わり。

ものすごーく不安になり、バスで15分かかった道のりを、帰りはトボトボ歩いて帰りますた。
次の日、恐る恐る別の産婦人科に行ってみたら、「妊娠はしてるけど、
きっと早過ぎて確認ができない状態」というのをちゃんとエコーを見せながら説明してくれた。
結果、排卵が4週間近く遅れていただけだったのだが・・・。
あんな病院、「産婦人科」の看板だすな!
116名無しの心子知らず:03/12/20 21:30 ID:biKkb8E5
>>115
恐らくそこは堕胎専門のところだと思われ。
そういう所は雰囲気ですぐ分かるよ。
朝一番、午後一番で行ってもお腹の大きい人が一人もいない。
いつ行っても新生児室に赤サンが一人もいない。
暗く沈んだ雰囲気の待合室。
受付も感じ悪いし看護婦や医師が変わった感じの人が多い。
意味のない検査をして稼ぎたがる。
診察がいい加減だったり乱暴。
117115:03/12/26 18:43 ID:HdgCsXTN
>>116
あ〜、言われて見ればそうかも!!! 納得。
とにかくあの頃(3年前)は何もわからなかったので
ショックと怒りでプルプル肩を震わせながらかえって来たのを憶えます。
その後、友達が買った「産婦人科の選び方」みたいな本にもそこが載っていて、
また怒りがこみ上げてきますた。
ちょこっと機械突っ込んで、暴言吐いて 8000円もとられたよ。 サイアク。
118名無しの心子知らず:03/12/28 01:55 ID:N1yRZjNN
過去に一度ひどい所にひっかかった。
カンジダで行ったんだけど、初回は検査で一万超えた。
当時1割負担だったから(トオイメ)これで10万??と疑問に思った。
何度か通ったけど毎回器具でゴリゴリやられて出血。
「痛いです!」と伝えても無視。
行くたびに痛みがひどくなり、カンジダもまったく治らない。
あまりにもひどかったので思い切って病院を変えた。
先生に座薬を見せられて「こういう薬を入れてもらっていましたか?」と聞かれ
「いいえ。何かの液体ですすいで終わりでした」と答えたら
先生は唖然として「それじゃ治らないですよね・・・」とつぶやいた。

今思うとそこも堕胎専門だった。
119名無しの心子知らず:03/12/28 20:54 ID:m8Docg9T
知り合いの話だが…。

堕胎経験があり、その後も婦人科系の受診はそこで受けていた。
この夏、彼女は妊娠したが、初期から悪阻と切迫流産で安静。
普通の病院だったら即入院レベルの出血が続いていた。

結局彼女は流産したわけだが…堕胎専門の医者はやはり藪どころか
土手医者なんだなぁ、そう痛感した。

まぁ、いくら言っても医者を変えようとしない彼女もどうかと思うが。

120名無しの心子知らず:04/01/15 15:06 ID:B3wG08lC
出産時の担当看護婦が怒ってばかりだった
陣痛中移動するにも「早く歩いてよ!」
「今陣痛が来ていて ユックリ行きます」と言うと
「痛いのがイヤならヨソの医者に行って 今すぐ!」と怒鳴る。
破水しても「そんなん破水じゃない!」と
べしゃべしゃのパジャマのまま 待合室で待たされる
陣痛辛いわ 人の目は冷たいわ最悪。
ヨソのダンナさんに「椅子どうぞ」と勧めてもらったが
「こんなんが座ったら椅子きたなくなるでしょう」と看護婦に言われ
羊水でべしゃべしゃのまま待合室で立たされた。
後の手術に間に合わないという理由で 帝王切開にする と医師が言い
助産婦と枕元で喧嘩しだす・・・結果助産婦が押し切りで
分娩室に連れて行かれ30分で産まれたが、普通患者の前で言い合い
するものなんでしょうかね?
分娩台で後処置されながら「赤ちゃんを見せてください」と
横にいた担当看護婦に頼んだら
「え?見るの?見たいの?なんで?ふ〜ん」と
嫌々見せてくれた。カンガルーケア有りの病院のはずなのに・・・
産後入院中胃炎になり「胃が痛い」と訴えても「後陣痛」と取り合って
貰えず、ついに食べれない飲めない状態になりつつ4日間授乳していると
トイレに立つと目の前が真っ暗になり 廊下にしゃがみこんだ
通りかかった違う看護婦に言うとあわてて点滴を打たれる。
いよいよ退院の前日「1ヶ月健診には来ていいけど 
もう来ないでね 小児科行って」と言われる。私だけかと思いきや
他の人も言われたそうで・・・
他にもいっぱい嫌な事あったけど 地元で評判の医者なんですよね
もう行かない。というより「来るな」といわれたので行けませんが。


121名無しの心子知らず:04/01/15 20:54 ID:ByOyCRSy
>120
ひどい目に遭っちゃったね。
激しく病院名知りたいけど書けないだろうから、
せめて周りの友人らに伝えてね。たくさん。
その人達もどんどん人に話して、
クチコミで実態が広まっていってほしいよね。
それにしても、なんでひどい病院がおすすめとして広まるんだ?
雑誌なんかには、やっぱお金払って載せてるんだよね?
もしくはやらせ投稿。
最低産婦人科はとっととあぼーんしてほしいものです。
122名無しの心子知らず:04/01/15 21:00 ID:gc91FgFQ
>>120
散々な病院ですね、腕より前に人間性に欠けるというか。
でも出産までに何度か通ったと思うのですが
前兆というか、感じが悪いということはありませんでしたか?
嫌な印象を受けたら思い切って病院を変える人も多いと思うんだけれど。
123名無しの心子知らず:04/01/15 21:11 ID:sAqIFgxS
>>120
大変でしたね。ご苦労様です。
私も121と同じく、激しく病院名を知りたいですが、それは書けないと思います。
せめて、どこの県かだけでも教えていただけませんか?
もし自分の住む県であれば、念には念を入れて産婦人科選びをしたいと思いますので。
124名無しの心子知らず:04/01/15 21:28 ID:vk6mq2wL
私も地元で評判の産婦人科(個人)に行ってましたが、
感じの悪い看護婦(恐らく古参)居ましたよ〜。
色々やられたけど、一番嫌だったのが、食事の配膳の時起き上がれなくて
モタモタしてたら(帝王切開でしたので)、部屋に食事を持ってきてくれて、
ご飯やおかずの乗ったトレイをすごい勢いでテーブルに叩きつけて
置いて行ったこと。おかずこぼれてましたw
しかもその時もちろん無言、&鬱陶しそうな視線付きw
元気な時なら反撃できるけど、その時は心身ともに疲れてたからね〜。
最悪でしたよ。
救いは、婦長さんをはじめ他の看護婦さんはとても良くしてくださった事。
でも、一人でもあんな看護婦が居たんじゃ〜確実に院の評判下げますね。
もし、次が出来てもあそこには絶対行きませんよ。
125120 :04/01/15 22:00 ID:B3wG08lC
私は兵庫県に住んでます。
健診の時にも医師に対しては
質問しても返事もしない事とかがあって
?と思うところもあったのですが
外来の看護婦さんが あまりにもいい人だったし
みんないい病院だって言うし・・・
引越したてで他に近くの産院がなかったんですよね
一生に何回もない事で嫌な思いをしました・・・
126名無しの心子知らず:04/01/15 22:25 ID:6/zqPr5D
小太りの従妹が妊娠、評判のいい産婦人科で妊娠の
判定をして貰った時のこと。
「あんた子供産むんなら痩せなきゃ。
何もかけないで野菜食べなさい。肉も魚もいらないよ、
ご飯も麺も取らなくていい」
翌月に検診へ行った時も同じように言われたとか。

この話を聞いて驚愕…
「それ以上太らないように」ならともかく、野菜だけ食べて
栄養が取れる訳ないだろ?
127名無しの心子知らず:04/01/15 23:56 ID:1h9OAZLU
 うちの県内に、無免許の看護師ばかりとか、中絶で経営維持してるって
ところ何ヶ所かあるよ。
 「食事はフルコースディナーで産んでみていいところ」
なんていわれているけれど。
 事故で死にかけたらどうすんのかな。
 子供一人損害賠償1億の時代なのに
128名無しの心子知らず:04/01/16 00:16 ID:qTDXP46Q
127
そんな病院が何箇所もあるなんて
おそろしい県にお住まいでつね・・・
無免許の看護婦?准看とかのことかなぁ?
129名無しの心子知らず:04/01/16 00:19 ID:ClQwy1DC
准看は立派な資格だと思うけど・・・
看護助手とかじゃないですか??
130名無しの心子知らず:04/01/16 00:45 ID:fTK13af1
>126
自分なんか「小さいオニギリ1コだけね」って言われたヨ・・
「エ・・?オニギリだけ?」って聞いたら「スルメだけでもいいし」ってサ_| ̄|○|||
もう、かれこれ5年以上前の話だが・・・
131名無しの心子知らず:04/01/16 01:05 ID:OE9sohZe
そういうのって担当医とか他の看護婦に文句言わないの?
なんとかしてくれそうな気がするけど…
132名無しの心子知らず:04/01/16 08:43 ID:EQvm50/S
>>125
私兵庫県で里帰り出産するよー、コワー。
里帰りだもんで、予約だけすませて次行くのは35wだ。
そこから「しまった!」と思っても、転院は無理だよなあ。
133名無しの心子知らず:04/01/16 10:05 ID:v86sXURP
千葉県の某総合病院。
帝王切開だったんだけど,子供も無事に産んで一安心,
病室で旦那と話していたら,ふと旦那。
「これ名前違わない?」
何に使うものかはよくわからんかったけど,どうも脊
椎麻酔の管から入れるものらしい薬のラベルの名前が,
私の名前と一字違い。慌てて看護士に訴えると,
「あら本当だ。良くわかったわねー」
・・・良くわかったわね,ってあんた・・・
危なく医療事故だろうよ。まあ,問題ない薬だったの
かもしれないけどさ・・・
基本的に医者はあまり頼りない感じだけど,看護師さ
んたちの感じが大変良い病院だっただけに,何だかな。
人が良いだけで,管理は杜撰なのかしらん。
134名無しの心子知らず:04/01/16 10:28 ID:Mf3o0gh7
125さん
もしかして我が家の近所かもしれないです!昔から「あそこは・・・。」って
言われてました。
先にお金(分娩費用)を払うところですか??
135名無しの心子知らず:04/01/16 10:41 ID:smjvY4AK
>133
も、もう少しヒントを・・・
でもムリポだよね?
136名無しの心子知らず:04/01/16 11:14 ID:qjAM+o1B
>>132 35週からだと転院はムリかも・・・
兵庫県といえど広いし!違う病院かもしれないし!
違う病院であるよう心から祈ってますから
お産頑張ってくださいね

>>134 ハイ お金先払いです。もしか近所?
137133:04/01/16 21:39 ID:3yoDzHrc
>135
やっぱりまずいんじゃないかなー。と思いつつ。
うーんと松戸市です。松戸駅の近くではないです。
138名無しの心子知らず:04/01/16 22:18 ID:npW3k6f9
>>133=137

○○西病院?
139名無しの心子知らず:04/01/16 22:59 ID:JmyK90ZK
>136さん
ご近所かもしれませんね〜!新幹線の止まる駅の近くです。
140名無しの心子知らず:04/01/16 23:46 ID:kBlLGzNj
>>133
何となく分かった。
先生はしょっちゅう変わってしまうし、私が以前通った時には
通院中に3回も担当医が変わったよ。
給料が安いんだか、看護婦はやる気が全くないし、
ちょっと何か頼むと露骨に嫌な顔をされる。
もう行きません。
141名無しの心子知らず:04/01/17 00:07 ID:wruniWhE
>>114
十万九千円。

142113:04/01/17 00:29 ID:wruniWhE
切れた上にレス番号書き忘れ…ウチュ

ちなみに請求が来たのは一ヶ月半過ぎた時。
ガスリーに異常があるのかしら…とびびってたら、内容がこれ。


最初はレセプト確認しなかった私も悪いと思っていたんだけど、
下手に出てた私を見て、謝らないどころか借金取り状態になっている事務サイトに振り回され、現在ややメンヘル気味です。

143名無しの心子知らず:04/01/17 00:58 ID:PusrnaRA
>137
135です。レスありがと。
144名無しの心子知らず:04/01/17 02:34 ID:rboytrA/
彼女が妊娠して(5週目)結婚を決意しました。
毎日、胃痛に苦しんでいるのですが、お医者は普通のこと
だと言います。
尋常な苦しみ方ではないように思えるのですが
妊娠時の胃痛って普通のことなんでしょうか?
145名無しの心子知らず:04/01/17 02:49 ID:YlstyG0r
>>144
質問するならこちらのスレがよろしいですよ
質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 44
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073217161/

胃痛かー。つわりとは違うの?
つわりは気持ち悪くなる人が大半だけど、実際は頭痛とか胃痛とか、人によって症状も様々だよ。
つわりがキツい人はそれはそれは苦しいものだけど、普通と言えば普通のことです。
水も飲めないようなら問題ありなので、医者に相談してみるのがよいかと。
いたわってあげてくだされ。
146名無しの心子知らず:04/01/17 12:36 ID:rSC58/24
すれ違いだけれど私は1回目も2回目も最初の頃は
胃痛に悩まされてたよ。

1回目は色々と実家の揉め事に悩んでてしかも流産しちゃったから
親も妊婦なのに胃が痛くなるくらい悩ませた。しかもだめになっちゃって
謝っても謝りきれない。と嘆いてた。

でも2回目は比較的穏やかな妊婦生活だったのにやっぱり胃痛がひどくて
体質なんだと分かったよ。
医者に聞いたら初期の胃痛は初期症状によくあるようです。
147名無しの心子知らず:04/01/17 12:50 ID:9AHcvqTU
会陰切開で縫った。
退院した翌日、裂けた。
血がドバドバ、出血多量で痙攣ガタガタ。
輸血1200した・・病院側はエッチしたんでしょう?
そうなんでしょう?!とまるで無罪の取り調べのよう。
するかよっ、初産だったんだよ?こわくてできるか!
絶対ミスを認めない。今でもそこに入っていく妊婦さん
を見ると心が痛む。「どうか無事に産んでね・・」って
心から思う。。
148名無しの心子知らず:04/01/17 13:40 ID:1nzanVii
平塚・前田産婦人科!!
149名無しの心子知らず:04/01/17 14:21 ID:mvaMFfrl
>>147さん
ヒドイ!退院した翌日なんてエッチできる状態じゃないよ
しかしミスを認めない所多いですよね・・・
私も1ヶ月健診までまともに座れず 悪露がおさまっても
真っ赤な鮮血の出血があったので何度も診察予約を
入れようとTELしたのに 「様子見て」と
断られ 健診時にオマタ覗きながら医師が
「これは・・・」と黙りこくり何か処置され 口外しないように
言われたのですが・・・多分抜糸忘れで引きつれてた
出血だと思うのです・・・ああ最悪・・・
ベビイもオヘソが3週間たっても取れず、これも連絡しても
消毒しとけって言われるだけ・・・診察の必要はなし と
取り合ってもくれないし・・・
おへそから血が止まらないのを心配してバアバの
実家の近所の助産院で見てもらうと、
「感染症起こしちゃうよ どこの病院よ!
こんな事したのは!!」と怒られますた・・・
ちなみに私120です・・・
150名無しの心子知らず:04/01/17 14:45 ID:n90JtFQ9
>120=149
酷すぎる・・・・・・ボーゼン
151147:04/01/17 15:08 ID:9AHcvqTU
>>149サン
こわいねぇ!自分のことももちろんこわいし
不安だし、なにかあっては困るわけなんだけど
子供に関するいい加減さは腹たつよね?!
なにかあってもノラリクラリ〜と言い訳して、
『ごめんなぴょ〜ん』みたいな感じで謝罪のフリして
終わりでしょ??産婦人科にとってはお産とか乳児とか
日常だからなのかなぁ。私が2回目の痙攣しながら
病院行った時、出てきた助産婦が「歩けないの?忙しいから
できれば歩いてきて欲しいんだけど〜」って言ったらしい。
ダンナ談だけどね。お互いに母子が無事でホントよかった!
152名無しの心子知らず:04/01/17 15:24 ID:nNfjEevU
>>144
私も同じ5週目頃に胃痛がひどくて
何度も受診したけど「つわりでしょう」
としか言われなかった
ある晩、あまりの激痛でのたうつ私をみて
ダンナがびびって救急車で病院へ
でもそこでもまた「つわりでしょうね」
その1週間後にやっと虫垂炎だったことが判明
腹膜炎、起こしてました

同じでないことを祈る
153名無しの心子知らず:04/01/17 15:54 ID:swgh9lH1
>152
怖い〜
ご無事でなにより。
154名無しの心子知らず:04/01/17 16:10 ID:oDYCBaph
>>144
妊娠中の胃痛は珍しくない症状だとしても
尋常でない苦しみ方なら、薬を出すなり点滴するなり
何か対処の方法があるはずです。
(つわりもそうです。入院する事だってあるんですよ)
「普通のことです」だけで何もしない医者ってどうなんでしょう。
彼女に転院を勧めてみては。

あと、結婚するにあたって、やる事山積みですよね。
それが胃痛の原因だったりしませんか?
155144:04/01/17 18:52 ID:D1KY7xeb
レスしてくださった皆さんありがとうございます。


>あと、結婚するにあたって、やる事山積みですよね。
>それが胃痛の原因だったりしませんか?
私も当初は精神的なものかなぁとも思いました。
最初に行った病院は「普通のことだし水をたくさん飲みなさい」ぐらいの
ことを言われたらしいのですが、ある日あまりの激痛にもっと大きな
病院にいったところ食事は一度にたくさんとらずに数回にわけて
するように、とのことらしいです。



156名無しの心子知らず:04/01/22 11:20 ID:yJIEDSoq
千葉県の市川市近郊で女医さんが診療してくれるいい産婦人科ご存知ないですか?どなたか教えて下さい。
157名無しの心子知らず:04/01/22 13:05 ID:hYKvV3hV
158名無しの心子知らず:04/01/23 19:52 ID:t0od/B1Y
ついに恐れていたことが起こった。
臍帯巻きついて死産。母はショックで寝込み。
その産院、過去に同じの繰り返している。
危険に思っても下から生ませたいため「大丈夫」と。
県内でも有名。PR得意で人気。
患者に逃げられるね。
裁判起こしたらとすすめてみますた。
159名無しの心子知らず:04/01/23 20:25 ID:6Lw1PQR/
臍帯巻絡は急に起こることもあるよ。
産院の過失とは限らない。
160名無しの心子知らず:04/01/24 11:42 ID:o/ORzl7j
千葉の病院で名前はわからないんだけど、
弟の友人の奥さんが、出血多量で亡くなりました。
医療ミスで病院も認めてるみたい。
帝王切開か、自然分娩だかはわからないけど、
お産で亡くなるって事あるんですね…。
ご冥福をお祈りします。
161名無しの心子知らず:04/01/25 00:16 ID:CIEKkgAX
>>160
ありますよね>お産で亡くなる
以前住んでいた町の広報で、出生欄に子供の名前が、
お悔やみ欄にママの名前が載っていたことがありました
(子供の名前には両親の名前が併記されている)。
今もやっぱりお産は命がけなんだなと改めて感じた
次第です。
でも亡くなる側も残される側も辛い話ですよね…。
162名無しの心子知らず:04/01/25 00:52 ID:5+MuzGXH
 知人が死産しますた。
41週過ぎまで放置して胎動なくなってた。
誘発かけないとこだから
「胎動かぞえてて」といわれるだけ。
いくらなんでも放置杉だろ。
 早めに入院させて監視コードつけんのが
産科のやるべきことと思われ。
163名無しの心子知らず:04/01/25 03:26 ID:Kkj2RIIn
>>162
気の毒だけど
一応42週までは正期産だからね
待つのもありえるかと。
もちろんエコーやNSTでチェックは必要だけどね。
164名無しの心子知らず:04/01/25 14:38 ID:Ik+CMpuQ
子供産み終わって分娩台でぐったりしてた時、
主治医(男)と看護婦(太めの女)が私の体見て
「痩せてるね」「無駄な肉が全くないね」とか話してた。
その時は力尽きてたから誉められてんのか?とか
ぼんやり思っただけだったけど、
後になって考えてみたら立派なドクハラなんじゃないかと。
私の体は見世物じゃねえ!
旦那以外の男に医療関係以外で裸にコメント付けられたことも
かなり気持ち悪い。
そういえばその主治医は検診のときに「きれいな膣してますよ」
とかも言ってた。も〜気持ち悪すぎ!!
165名無しの心子知らず:04/01/25 15:03 ID:gzbfYnek
妊娠初期に出血したので心配になり実家に居たため
いつも通っているところとは違う病院に電話をした。
「一時から五時まで受け付けてます」
と言われ、二時過ぎに病院に着いたら受付で
「受付は二時まで」と言われた。
症状を詳しく説明し保険証も預かられPCに何か入力してたし
受付の人が婦人科へ電話で連絡をしていたから見てもらえると安心していた。
「うちで分娩予定ですか?」と聞くので違うと答えたら
十分以上待たされた挙句、看護婦が来て
「二時までしか受付けできません」って。
分娩できると言えば見てくれたのか?
横浜の超綺麗で立派なあの総合病院、最悪!
166名無しの心子知らず:04/01/26 08:38 ID:YabnHpHP
近所だからと決めた産院。
看護婦に笑顔はないし医者はこちらが聞かないと最低限のことすら話さない。
内診は時に乱暴、分娩前処置時に助産婦同士で雑談。
あげく退院するときに診察券を勝手に破棄された。
それでもそこそこ混んでるのはその医者が医師会で偉い役をもってるから。
私はもう行かない。
167名無しの心子知らず:04/01/27 12:16 ID:mLja3CWT
兵庫県内
妊娠して病院に行ったら「死んでます!いますぐ手術しないと次子供
生めなくなりますよ。ご主人を呼んでください」信じられなくて他の病院
いったら順調に育ってて無事出産、現在2歳。

愛媛県内
妊娠中8kg以上太ったら出産後、子供としばらくあわせてくれない。
たとえ無事安産で生んでも。もちろんこんなへんな病院閑古鳥。
168名無しの心子知らず:04/01/27 18:32 ID:jxEwZLkt
>>164
素直に喜んどけw
169名無しの心子知らず:04/01/28 00:20 ID:65K3czl+
>167私も3日後にやっと見れた(抱っこは4日後)
170名無しの心子知らず:04/01/28 01:08 ID:2FfwPt2z
>>169
なんで3日後だったの?帝王切開とか?
171名無しの心子知らず:04/01/28 09:08 ID:65K3czl+
いや、安産だったんだけど、会わせてくれなかったのよ。
母がおかしい!って言って新生児室に行ったら、母には抱っこさせてくれた
けど(30秒くらい)、「赤ちゃんが疲れるから」って私が抱く前に
取り上げて連れて行かれちゃった。すごいブルーにさせられる産院だったよ。
2人目は出産直後からずっと一緒にいられるとこで生んだ。
172名無しの心子知らず:04/01/28 09:46 ID:UBj1whhC
出産後、分娩台で助産婦に「先生にありがとうございますって言いなさい」
と頭をつかまれ下げさせられた。
医者はうんともすんとも言わずで感じ悪い。
当時はなんとも思わなかったが、今考えるとムカつく!!
173名無しの心子知らず:04/01/28 09:49 ID:gpmEzoYM
ありがとうございましたは言うよね。
言おうと思っていた矢先に頭掴まれたら腹立つけど。
感動して、おかげさまでって気分になったもの。
174名無しの心子知らず:04/01/28 13:34 ID:pIAXZJRD
>>173
>ありがとうございましたは言うよね。

そ・・・そうなのか?
私、言った記憶がない。
早産で訳分かんないままお産が進んじゃって、産後とにかく興奮してハイに
なってたからなぁ。
普通に産んでたらそういう余裕もあるのかな?

でも頭掴まれて無理やり言わされるのは絶対に嫌!
175名無しの心子知らず:04/01/28 13:47 ID:WFwJ3kaF
>>173
産んだその場ではお礼を言う余裕・余力なかった・・・
数時間後、落ち着いてからなら言えるけど。
176名無しの心子知らず:04/01/29 12:18 ID:4hxzi/GT
>>173
私はお礼を言ったら
看護婦に「黙れ!うるさい!喋るな!」って言われた・・・
普通に言っただけで決して叫んではいませんよ・・・
この看護婦さん 分娩中に点滴の管に何度も引っかかって
内出血を大量に作ってくれた おかげで肘から下は
真っ青だった・・・
とにかく陣痛 分娩 入院 退院 とすべてにおいて
怒っていた・・・
授乳時間も30分と決まっていた病院で 1分でも
オーバーすると「ナニやってんのよ?早くしてよ」と怒鳴る
体重測定で飲ませすぎが解ると
「飲ませすぎなのよ なんで気付かないの?」と怒る
「オッパイにメモリ付いてないから解りませんよ」と答えると
「あんたが鈍いだけよ 皆わかるわよ?」と言われた・・・
授乳時間が一番ウツだったし 気持ちのゆとりがなかった
せいか入院中が一番辛く いつも泣いてばかりいますた・・・
自分語りスマソ・・・
177名無しの心子知らず:04/01/31 01:54 ID:KaAespG/
>>176
最悪の看護師&病院ですね
次はそこで産んじゃだめよ。
178名無しの心子知らず:04/02/01 07:14 ID:FQ2EUEKg
>>176
伏字で病院名うpしちゃえ。
179名無しの心子知らず:04/02/14 16:26 ID:KqkvMcXY
大宮か◎わ◎きは評判悪いね。建物は綺麗だけど
180名無しの心子知らず:04/02/15 02:55 ID:hqVQh4p9
産婦人科が良いと評判のKU病院(横浜)
出産するならKUが良いと思っていたので、妊娠はしてないけど
取り合えず診てもらったら、男性医師の感じが悪くてびっくり。
「何でもないのに来るな」と言わんばかり態度で、
ぞんざいな内診とエコーでおしまい。
こんな医者に会ったことなかったので結構ショックだった。
(何人か先生いるみたいだから当たりが悪かったのかも)

ついでに産婦人科の受付も感じ悪かった。ぎすぎすしてて。
良かったのは1階の総合受付くらい。

どっちにしても二度と行きません。
181名無しの心子知らず:04/02/15 03:04 ID:pN8Yc9mn
>>179

やっぱりそう?病院がきれいなだけでいい話はあまり聞かないね。
ジョイさまの態度がなかなかすごいらしいし。
182名無しの心子知らず:04/02/15 03:18 ID:UW+brQ+b
>>180
いとこはそこの先生に出産費用と別にチップで30万包んだよ。
そういうのおおいらしいね、ここ。
いとこはそこの産婦人科で3回生んでるから100万近く
包んだことになるね。最悪。いとこのドアフォ。
183名無しの心子知らず:04/02/15 03:48 ID:hqVQh4p9
>>182
それは初耳。チップなんて外科手術でしか払ったことない。
(それもどうかと思うけど)

自分も知人がそこで産んでいて、評判良さそうだから行ったけど
エライ目にあったよ。
金にならない(ここで産まない?)奴は来るなって感じかな。
私も「ここで産みます」って言えば扱いが違ったのかも。

ある意味、妊娠する前にわかって良かった。
184名無しの心子知らず:04/02/15 10:44 ID:xngbTlbO
age
185名無しの心子知らず:04/02/15 10:54 ID:lf5DO0Gr
>180
本当、わかってよかったじゃん。どこにでも似たようなとこが
あって事情があって急に地元に戻って産む事になった子が医者
に伝えたら医者&看護婦の態度がころっと変わったとこがある。
186名無しの心子知らず:04/02/15 11:18 ID:u8Sj+zj4
>>99
>やっと終わった時には息子もぬけのからみたいに

う〜・・・ん「もぬけのから」って例えが違うような。
「ふぬけになってた」なら分かるが

187名無しの心子知らず:04/02/15 11:44 ID:jC95r9az
初めての妊娠で受診したA病院。
行くとなぜか待合室には妊婦さんはゼロ。
フシギに思ってたら、診察してよぉ〜く分かった。
私が「通勤で1時間半(乗り継ぎ3回駅までバイク)は
やっぱり問題ありますか?」と聞くと
「鮭だって何万個も産んでダメにならないのは1個くらいなんだから
流産したからと言って医者のせいにするのは甚だ困る事です(怒)」
(質問の答えになってない。。。?ハァ〜?)
内診したら怖がっている私に
(歯を食いしばって小声でクゥ〜って言っただけ)
「こういうお母さんが一番困る(怒)出産の時に
必要以上に怖がる事が赤ちゃんにとって危険にする!(怒)」
看護婦さんが困った顔で私にゴメンナサイネ〜という顔で見ていた。
初診なのに、15分延々と説教されて帰ってきた。
私の子は鮭の卵と一緒にすんなよ!
188名無しの心子知らず:04/02/15 16:30 ID:9OYtJmk3
家から一番近い病院を探してみたらプチボロ系だったのですが
外見じゃないですよね・・・。w 確実に3Dは無いと見た。
189名無しの心子知らず:04/02/15 18:06 ID:aK/JVR7g
>188
参考にどうぞ。

3D超音波で診てもらえる産院リスト
ttp://sora-tenshi.cool.ne.jp/byouin/3d.html
190名無しの心子知らず:04/02/15 22:11 ID:9OYtJmk3
>>189
サンクス!
191名無しの心子知らず:04/02/15 22:45 ID:jEysHoov
まちBBSでカキコがないので。
どなたか埼玉の上尾市でいいor悪い産婦人科しりません。
192名無しの心子知らず:04/02/16 06:14 ID:i0V59zAB
>>188
私が通っている病院は今年建て直しなんだけど、凄くボロボロ。
(因みに私は古い病院で出産だよ・・・)
でも医療機器は結構最新型が揃っている。
3Dもしてもらったよ。今度は4Dを入れるらしい。

>>189
通っている病院が載っていないよう。
って、全部網羅しているわけじゃないんだね。
193名無しの心子知らず:04/02/16 11:51 ID:rwblQceK
先週友人のお見舞いに行った。逆子がなおらないため、帝王切開だったん
だけど、麻酔が完全に効いていないうちにお腹切られたそうだ。
「ギャァァァ〜!!」と絶叫し、その後どんどん意識がもうろうとなり
血圧も大幅ダウン、ずっと名前を呼ばれ体を揺さぶられていたそうだ。こわ。
194名無しの心子知らず:04/02/16 13:24 ID:34fUDG0o
>>180
何でもないのに行ったの?
とりあえずって何?医者を下見するつもりで診察?
そりゃ、「用も無いのに」って思われて当然なんじゃないの?

それでネットにこんな事書かれて、医者も被害者だわ。
195名無しの心子知らず:04/02/16 14:18 ID:SpokLTCa
>194
ブライダルチェック感覚で診てもらったんだと私は思ったよ。
内膜症とか自覚症状いまいち(生理痛がヒドイとかは他人との比較だから
分らない人もいる)な婦人科系の病気もあるし。
万全を期して子作りに臨みたかったのでは?
しかし、記述の病院は大きな総合病院。産婦人科の評判は確かにいい。
健診のつもりだったら、診療所に行くべきだったと思うけどね。
196名無しの心子知らず:04/02/16 16:43 ID:Opq5PHOb
>>191
井戸木にある木下産婦人科はいいですよ。
看護婦もまぁまぁ愛想はいい。
先生が二人(男性)いますが両方の先生に診てもらったことあるけど
両方優しいし親切だと思う。
人気があるため土曜日とかに行ったら開院前から患者が外に並んでます。
里帰り出産希望で紹介状書いてもらった時も
いやな顔せずに「いいお産してきてね」と言って下さいました。

出産はしてないので入院生活のことはわかりませんが・・・。
197名無しの心子知らず:04/02/16 22:17 ID:X7TQZhVY
>>196
どうもありがとう!参考にします。
他にもないのかな?
198名無しの心子知らず:04/02/16 22:23 ID:ew8VN9uw
>>197
そういうのはまちBBSでしてくれ。
199名無しの心子知らず:04/02/16 22:39 ID:CzX70JQE
>193
怖すぎる〜。普通は、切る前に麻酔が効いてるか
何箇所か確認するのに・・。
200名無しの心子知らず:04/02/16 22:43 ID:X7TQZhVY
>>198
書き込みないんです。(泣
情報ないですか?
皆はどうやって情報集めてるのかなぁ?
201名無しの心子知らず:04/02/17 02:44 ID:fIFdHTK4
オリコン本で、私の県での人気産婦人科は不正請求で保険医取り消しになったところ。
まいったよ。
「事務のミスだった。」って言い訳までしてた。取り消しの前に勧告があると思うけど。
まあ設備だけはいいけどね。そんなもんか、って思っちゃった。
202名無しの心子知らず:04/02/17 09:59 ID:BkYo68bm
>>200
クレクレちゃん
203名無しの心子知らず:04/02/17 20:18 ID:1ww+onnm
>>200
クレクレうざい。
Yahooででも聞け。
204180:04/02/17 22:05 ID:mzSJQDi1
>>194 >>195
あまり具体的な事情を書きたくなかったので曖昧な表現にしました。
町の産院でも診てもらって、ちょっと引っかかった事があって、
大きな病院でも見てもらった方がいいだろう思って行った訳です。
どうせそこで産みたいと思ってるんだし。
セカンドオピニオン的に総合病院で受診するのは行けない事なのでしょうか?


205名無しの心子知らず:04/02/18 14:30 ID:Qvi4rjCi
セカンドオピニオンだの、ちょっと引っかかった事があっただの、
後出しはルール違反ですぜ。
206名無しの心子知らず:04/02/21 11:23 ID:UU1ptF3f
小児科ですが。

随分前のことになりますが、
夕方に30wの妊婦が腹部の激痛でかかりつけの産科開業医へ。
切迫の診断でその開業医が近くの協力病院へ電話で相談したところ、
そこの病院では、緊急カイザーの適応があるかもしれないけど
児に使える人工呼吸器がないという理由でカイザー含めて受け入れ断ったんです。
で、ほかを色々探して、結局車で1時間はかかる当院に電話が来たんですな。
症状聞くと児心拍は60まで下がるって言うし早剥かもしれないし、
うちのギネはなんとか近くで出すだけでも出してくれと交渉したらしいんですが
向こうが折れず結局受けまして。長かったですよ待つのは。

到着したらすぐわかる程の出血があって、結局早剥だったんですよ。
児心拍ないし。
もちろん緊急で出したけど娩出まで電話から1時間半。家族は全然間に合わないし、
母体はプレDICだし、ギネの石が子宮のうっ血取ってるのが
蘇生してるときに垣間見えて悲しかったですよ。

出してバッグするなりして連れて来ればいくらでも診るからさ。
母体も児も危ないならなんとかしろよと。

お母さん方、飯が旨いとか言う理由で産科選ばんといてね。
207名無しの心子知らず:04/02/21 11:27 ID:UU1ptF3f
うわ、思いっきり板違いスマソ。つーか誤爆。

ものすごく分かりにくい文章だよな。
208名無しの心子知らず:04/02/21 11:34 ID:oPAg5sRA
板違いかもしれないが、スレ違いではないなあw。
最低最悪の産婦人科ですね。
209名無しの心子知らず:04/02/21 11:39 ID:J1nsevO5
>>206
あながち誤爆でもありませんぜ(w
210名無しの心子知らず:04/02/21 19:26 ID:csZwUCw8
誰か解説してください。
結局赤ちゃんと母親はどうなったんです?
211名無しの心子知らず:04/02/22 13:28 ID:AV0upikw
もう1年以上前なのですが・・・
判定薬で陽性が出たので、最寄の駅前に看板を出していた産婦人科に行きました。
ところがまだ早かったのか、エコーで赤ちゃんが全然見えなくて
院長に「あれ、見えないね。ほんとに陽性でたの?」と聞かれました。
そんな嘘をつくわけがないのに。
私が泣きそうになって「さっき出した尿の検査はどうだったんですか」と聞いたら
「ああ、そうね。おい、尿検査やって」と看護婦さんに言いました。結果は陽性。
患者に言われて初めて検査するなんて、なんのために先に尿取っておいたんだか。

でも他に近くでよさそうな病院もなかったのでしばらく通いました。
そしたら11週で流産発覚。手術をすることになりました。
ショックでボロボロ泣く私に、院長はめんどくさそうに言いました。
「流産なんてよくあることなんだから、そんながっかりしなくていいから。たいしたことじゃないし」
そりゃアンタにはそうだろうけどさ・・・もう少し親身になってくれても。
212名無しの心子知らず:04/02/22 13:29 ID:AV0upikw
つづき

そして手術が最悪。
手術台に上がり、院長が入ってきましたがそのとき出た言葉が
「この人は中絶の人?流産の人?」
おいおい!アンタは手術室に入るまで、誰の何の手術をするのかも知らないのかい!!
看護婦さんがあわてて「流産の○○さんです」と答えたけどもう信じられない。
しかも手術が痛い。麻酔が全然効いてなくて、でも口には呼吸器がついてて言えないので
手足をバタバタさせて痛いのをアピールしたが、看護婦さんに「ガマンして」と言われ愕然。
「麻酔する=痛くない」と信じきっていたのに、麻酔しても痛いのがデフォなの!?
だったら先にそう言っといてくれ!心の準備ってものがあるだろが。
一体何のための麻酔だったんだろう。麻酔の注射自体もめちゃ痛かったのに・・・。
しかも麻酔のために24時間絶食させられたのに、まるで意味なし。
ただでさえ流産してダメージ大きいのに、この世のものとは思えない痛みまで経験させられるとは・・・。
(大げさでゴメン。でも本当に本当に痛かったの)

そして手術の5日後、高熱が出ました。なんと40度も。こんなん今まで出たことない。
手術と関係がないとは思えず、ダンナに病院に電話してもらいましたが、出た人は
「院長は今日休みです。私じゃわかりませんので」と冷たい返事。
「休みだけど電話して聞いてみますね」くらい言ってくれないのかとダンナも超怒りモード。
仕方なく別の病院へ行き、解熱剤をもらって翌朝には熱が下がりましたが死ぬかと思った。

長くてごめんなさい。
すっきりしますた。
213名無しの心子知らず:04/02/22 14:47 ID:h2zYmvqU
>>179
私そこで産んだよ。
待ち時間激長くて
3時間まったところでさすがに受付に声かけたら
嫌な顔されてまるで検診のあとに用事を入れてる
私のほうが悪いという対応だった。
そのあとジョイさんに見てもらったんだけど
「今日は特別に早く見ますけど、今度からもっと早く来てくださいね」
といわれ5分診察・・・・。

まあ、そのほかにも色々モニョルことは多々あったけど
次は遠慮しますって感じかな?

でも、すごい人気なんだよね。
214名無しの心子知らず:04/02/23 00:32 ID:vh854xEu
スレ違いな話なのですが。
すごく評判が良くて、先生の人柄もとてもいい病院なのですが
産婦人科・小児科・内科が診療科目の病院なのです。
ある日妊婦検診で待合室で順番待ちしていると
後方でドターンとすごい音がしたのです。
振り向くとおじいさんが倒れてて、看護士さんが駆け寄ってきました。
「先生、○○のおじいちゃん、呼吸してません!脈も触れません!」
診察室から先生が飛び出してきて、名前呼んだり、確認してから
患者さんにまたがって、心臓マッサージをはじめたのです。
なんだかビックリしてドキドキしちゃって・・・
5分も経たないうちに名前を呼ばれ血圧を測られましたが、
140もあったために高血圧要注意になってしまいました。

その後産み月までに同じような経験を3回しました。
215:04/02/23 10:21 ID:wN+hzqvR
「産婦人科で見たスゴイ人」ですね。
216名無しの心子知らず:04/02/23 19:08 ID:vh854xEu
>>215
ごめんなさい、あっちは妊婦さんやその家族が
「スゴイ人」なスレだと思ってました。
217名無しの心子知らず:04/02/25 03:05 ID:RQ2BbaGr
>>211
どこの病院だかヤバくない範囲で晒して下さい。
218名無しの心子知らず:04/02/25 10:30 ID:A//CvF9j
>>217
さいたま市K産婦人科・・・とだけ書いときます。
219名無しの心子知らず:04/02/25 10:48 ID:NsePOqXi
>218
それってO区の有名な女医さんがいる所?
220名無しの心子知らず:04/02/25 15:08 ID:9pUnjaqV
>>218
「か」ではじまるきれいな病院ですか
まさか・・・
221名無しの心子知らず:04/02/26 03:00 ID:UuN4f4L3
>>218
晒してくれてサンクスコ。
次に行こうと思っていた病院とは違うと分かってひと安心しますた。
222名無しの心子知らず:04/03/03 15:52 ID:r7396hE+
東京都あきる野市の「明田川産科婦人科」で
昨年1月、胎児の頭に器具を吸着させ引き出す「吸引分べん」を受けた男児が死亡した事故で
警視庁五日市署は3日、同病院の明田川修生院長(62)を業務上過失致死の疑いで書類送検した。
明田川院長は容疑を認めているという。 (時事通信)
223名無しの心子知らず:04/03/09 22:57 ID:g087bXPw
子宮癌検査にいったんだけど、ついたて一枚の後ろに次の人またされてて
私は流れ作業のように内診の椅子に座って股開いたまま待ってたら
次の若いお姉ちゃんは堕胎の相談だった。先生は親切だけどの声でかいし、
話はまる聞こえ。プライバシーがなんにもない病院だった…。
224名無しの心子知らず:04/03/11 22:38 ID:DrmVLFFq
>>222
これだけじゃ何ともなあ。
容疑の詳細がわからん。

しかし少なくとも遷延分娩で胎児仮死があったから思いっきり吸引したけど結局ダメ、とか
そういうケースではなさそうだな。
「容疑を認めている」わけだし。

これを見て「吸引分娩」が違法だとかもう行われていない手技だとか勘違いする
人が出ないことを祈る。
225名無しの心子知らず:04/03/13 15:36 ID:1DrUeUa5
>>224
二時間以上、合計20回以上吸引し続け、
出産後脳に出血が見つかり、その後半日足らずで死亡、という話だった気がする。
226名無しの心子知らず:04/03/21 21:47 ID:XXYberoX
先月のDQN患者さま方。
妊娠16週で初診、中絶希望。お金がないので分割にして欲しいとのこと。
丁寧にお断りしたら、患者がどうなっても良いんですか!って逆切れされた
2回目の経産婦。個室希望+家族の都合で入院延長2日間。退院の時にお金が一銭も
ないので支払えないとのこと。室内電話の料金まで踏み倒してくれました。
その他、2月は出産50件前後で1円も払わない猛者が3名、雀の涙程置いていった
のが1名でした。
分娩費を1割アップするか、完全前金制にするか検討中です。
227名無しの心子知らず:04/03/21 22:12 ID:sniybDZ4
スレ違いのような気がするが、たしかにDQNだな。
228名無しの心子知らず:04/03/24 15:44 ID:S+8wGeR2
あの〜すごい人スレはどこにいったのでしょうか?・・・ここで聞いてゴメンナサイ。
229名無しの心子知らず:04/03/24 16:00 ID:d4PSXYCw
>228
調べてみたら倉庫行きになっていたよ。このスレのことだよね?

産婦人科で見たスゴイ人
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026133574/

似たようなスレだったら

(*´д`*)DQN妊婦(*´д`*)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033458403/

・・・このスレも落ちそうでつw
230名無しの心子知らず:04/03/25 20:36 ID:zo06zIIX
>229 ありがとうございます。そのすごい人です。倉庫ですか・・・(T_T)
231名無しの心子知らず:04/03/26 02:07 ID:Z1/5zi0F
2人目を妊娠したときに検査しに行った近所のジジイ医者の医院。
1歳3ヶ月の息子がまだ母乳を飲んでいることを言ったら
「早めに止めないとダメだよ。
でないとオッパイを取られたと思ったおにいちゃんが
下の子を殺しちゃうよ〜」と言われた。
長男にとって大きな問題だと言いたいのはわかるけど
冗談にしても言い方が悪すぎ。デリカシー無さ杉。二度と行かない。
232名無しの心子知らず:04/04/04 14:45 ID:XTQaSZWK
850 :卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。


233名無しの心子知らず:04/04/04 15:19 ID:BDG/QapI
転勤者で、どこの産院へ行けばいいのか分からず、
電話帳で調べて選んだのが間違いの始まりでした。

愛媛県の西条市のS産婦人科での出来事。
ちゃんと検診に通ってたのですが、妊娠後期に入ってから
突然、妊娠中毒症にかかってしまい、
出産当日・・・、陣痛で苦しんでいる所に先生が来て、

「むくみも凄いし、死産もありえますね。
信じられないでしょうけど、死んで出てくる事ってあるんですよねぇ〜」

って言われました。
陣痛で苦しんで、これから新しい命を産もうとしてるのに、
そして、胎動も感じる・・赤ちゃんもお腹ですごく元気なのに・・・

んで、その後に、
「じゃ、私は出かけますんで。
あとは、医局の先生が私の留守中は見てくれる事になってますから。」

って、先生はどっかに出かけてしまいました。

医局の先生が来るって言われても、私は、その先生と会った事もなければ
名前も知らないわけです。
234233:04/04/04 15:22 ID:BDG/QapI
「死産」って言葉が頭から離れず、
部屋に戻されたあとも、陣痛に苦しみながら、
旦那に大泣きしながら、
「先生に赤ちゃんが駄目かもしれないって言われた。
やっと会えると楽しみにしてたのに、こんなに苦しんで赤ちゃんが死ぬくらいなら
私が死ねばいい。」ってワンワン泣いてヤケクソで言ってたら、
側に居た年配の茶髪の看護婦が、聞こえよがしに
「はぁ〜っおおげさなっ」って見下すように言った。

苦しんでても意識はあるんだから、言われた事覚えてますとも。
先生は、「死産」という言葉だけを残して出かけてしまい、
もの凄く心細いとこに、留守番を頼まれたという先生が来ました。
中毒症の症状も強く出ているし、帝王切開した方が良いと言われて、
救急車で愛大に運ばれて帝王切開しました。
(合併症が出た時の事を考えて愛大へ運ばれました)
赤ちゃんも私も無事でした。
救急車の中で、私の血圧は200を超えて、いつ脳の血管が切れるか
わからない状態だったそうです。
235233:04/04/04 15:24 ID:BDG/QapI

私の出産当日に、院長先生が留守になり違う先生が来て、
愛大へ運ばれたから、私も生きてて、赤ちゃんも無事だったのかなぁ?
って考える時があります。

もし、あそこにずっと居たら、死産で私の命もなかったのかもしれません。

愛大に入院中に、サ○タ産婦人科であった出来事、言われた事を
看護婦さんに話したらものすごく驚かれました。

今だに夢にあの時「死産」って言われた言葉が出てきます。
すごく頭と心に残ってしまった。怖かった・・・
思い出すたびに赤ちゃんの顔を見に行って癒されてます・・・。

医師なら人の大切な赤ちゃんの命・・・簡単に「死産・死産」って言わないで欲しい。
「死産かもね」なんて言葉を残して、出かけるな!

一生忘れません。

236名無しの心子知らず:04/04/04 15:24 ID:p6//Dlug
>233
あっちのスレでも書いてたよね。
ひどい話だと思うし、あなたもよほど頭にキテて
みんなに聞いて欲しいのかもしれないけど
マルチはよくないよ。
237名無しの心子知らず:04/04/04 15:25 ID:2wuN8H15
私が産んだ病院でも、
出産前の母親学級(しかも臨月間近の妊婦向け) で講師役の医師が、
何の兆候もなく死産になる確率とか
百人に一人か二人はいるとか
去年も○○県全体で○○人もそういう例があったんですよねぇ、とか
赤ちゃんが助かっても母親が死んでしまう例もある、
母親学級で話すことに何の意味があるのか
全くわからないような話を延々としていた。

あれ、どういう心理なんだろうね。
ほんとよくわからん。
中には、もう子宮口開いてきてて数日中に出産って言われてる人もいるのにさ。
不安にさせる以外に、何の効果があると思ってるんだろうか。
238名無しの心子知らず:04/04/04 15:27 ID:hLRIMNOU
妊娠判定薬を使って調べたら陽性反応が出たので
会社近くの産婦人科もやってる病院に行く。
受付や採尿等をすませて待合室で待っていると
突然怒鳴り声が
「嘘じゃありません!妊娠してます!」
「......だって出来るんだよ!」
どうやらで妊娠した子供を巡って、親と先生で激しくやり合ってる様子。
やがてドアがバシン!と開いて真っ赤な顔の母親が
泣きじゃくる娘を引きずるようにして出て行きました。
程なくして私の名前が呼ばれて、中に入っていくと
不機嫌な顔の先生が私をにらみつけて一言
「○さん?うちは初めてだよねえ?アンタも妊娠検査みたいだけど
 出来てたら生むの?おろすの?まったく最近の人は赤ちゃんを
 おできぐらいにしか思ってないよね〜」
この一言にカッチーンときた私は
「産みます!私も夫も待ち望んでますから
 でもこんな失礼な病院じゃ産みません。
 先生こそ子供をおできぐらいにしか思ってないんじゃないですか?
 失礼します!」
といって受付に万札たたきつけて出てきました。
その後追いかけてきた看護婦さん(先生の奥方らしい)が
ごめんなさいね。最近中絶して〜って気軽にくる若い人が多いせいか
先生ちょっと頭にきていて、悪気はないのよ..
ここじゃなくてもいいから早めに産科さんで
診てもらってね。妊娠初期の頃は色々あるからといわれて
お金を返されました。
いくら頭にきたからって、それをいちいち感情に出してたら
医者はつとまらんのではないでしょうか?
その後ちょっと遠い総合病院の産婦人科に行き妊娠が判明
無事出産しましたが
239名無しの心子知らず:04/04/04 15:33 ID:uojKaXus
>>233
マルチなのかよくわからないけど、一応マジレス。

私も妊娠後期の中毒症で緊急入院した。血圧って精神的作用がとても
大きいような気がする。なぜなら、妊娠中毒症の怖さを入院してはじめて
知ってから、毎日死の恐怖に怯えて血圧も日に日に高まっていった。
これは帝王切開しかないか、という時に、すごくいい看護婦さんに会って
中毒症についてやさしく説明してくれて、自分はどんな段階にいるのかを
わかりやすく教えてくれた。
自分の状況がかわったわけじゃないけど、心穏やかになり、自然に血圧が
安定してきて、無事自然分娩で元気な赤ちゃんを産むことが出来た。

ただ医学知識があるだけ経験あるだけよりも、患者の精神面のケアも
できるような病院が本当にいい病院なんだと思った。もし次に出産すること
があるならば、233さんが他の良い病院にめぐりあえることを祈る。
240名無しの心子知らず:04/04/04 15:39 ID:oOLbIkSV
自分の腕が悪くて、正しい処置が出来なくて死んでしまった場合の
言い訳として、まだ生きてるうちに死産とかほのめかしておくんでしょうね。
世の中には、違う病院なら母子ともに元気に退院できただろうに。って人が
数知れず居ると思う。

ほんと教訓にして病院選びは慎重に慎重を重ねる事。
241名無しの心子知らず:04/04/04 15:42 ID:oOLbIkSV
それにしても、中毒症の妊婦に死産の話を聞かせて、自分は出かけるって
すごいね・・・。妊婦を興奮させて、血圧を上昇させて、
病状を悪化させ、本当に死産させようと仕向けてたようにもとれる。
怖いね・・・これって裁判沙汰にできるような事案だと思います。
242名無しの心子知らず:04/04/04 15:59 ID:VaykBKtg
自分前のことですが、一人目を妊娠した時の話です。
結構評判の良い産婦人科に行きました。
案の定、混んでいましたが、仕方ないなと思いました。
順番が来て、内診台に上がった時に筋腫があることを話したら
「あ〜、こりゃ産めないね〜。子宮取らなきゃ。
 でもね、私は何度も手術経験あるけど、やらないよ。
 どっかアンタの好きな病院言ってくれれば、紹介状書くからさ。」
と、エコーを中に入れたまま、私のひざの上に肘ついて話した。
待合室で待つ母の顔を見たら、泣けてきて涙止まりませんでした。
心配して看護婦(師)さんが見に来たほど。
自宅に戻り、結果を楽しみにしてた夫に話したくても声が出ない・・・
失語症になってました。
そんなバカな話、あるわけないと、別の産婦人科へ。
「大丈夫ですよ。出産の時に邪魔になるかもしれないけど
 その時にならないと状態はわからないしね。産めますよ。」
と言ってくれた。筋腫の影響で切迫流産と切迫早産でほとんど寝たきり
だったけど、無事自然分娩で産みました。その先生には感謝でいっぱいです。

分娩入院中に助産婦さんから、例の病院は助産婦がいないと聞かされ
ゾッとしました。
243名無しの心子知らず:04/04/04 16:03 ID:VaykBKtg
しょっぱなから間違えました。
随分前と書いたつもりが・・・すいません>242
244名無しの心子知らず:04/04/04 16:15 ID:oOLbIkSV
世の中ひでぇ病院が多いな。
本当に親身になってくれる医者を探す事が先決。

評判がいいからって、良い医師がいるとは限らないんだよなぁ。
245名無しの心子知らず:04/04/05 08:26 ID:GRfSO2fa
産婦にリスクがあった時、その産院本当の評価がわかるのかも。。。
246名無しの心子知らず:04/04/06 01:08 ID:a2++CbDz
>>245
その通りだと思う。順調な妊婦では、ヤブかどうかわからない。

検診なんて、ハッキリ言って誰でも出来るからねぇ。
247名無しの心子知らず:04/04/06 02:46 ID:867xxMgJ
切迫で安静にしてなきゃいけないのに
「妊婦運動しに来なさい」としつこく言う看護婦さんにはまいった。
「安静にしてろといわれてるんですが」というと、
「入院もしてないのに、大丈夫よ!」ときた。
安静にしてるから入院しなくてすんでるんでしょーが。
そこの先生も、自分のミスは看護婦さん達になすりつけるし。病院全体が信用ならない感じ。
248名無しの心子知らず:04/04/06 08:19 ID:oj3GRkUN
233、ひどい話かもしれないが
個人病院で365日24H同じ先生が一人でやってると思ったのか?
そしたらネ申だ。
249名無しの心子知らず:04/04/06 16:05 ID:a2++CbDz
>>248
少なくともリスク出産の妊婦の時に、
「出かけてきまぁ〜すっ」って出かける事はせんわな。
不安を与えないように勤める。
250名無しの心子知らず:04/04/06 17:06 ID:oj3GRkUN
>「じゃ、私は出かけますんで。
あとは、医局の先生が私の留守中は見てくれる事になってますから。」

二人個人病院で産んだけど、私はラッキーなことにいつもの先生にあたったが
周りではやはり大学病院から来ている人にあたったりもした。
まぁこれは総合病院でもアリな話だよ>担当医師ではない

いなくなることをしらされてない方が困ると思うのだが…。
それともいっそリスクだからどっかの大学病院に搬送しましょうの方が良かったのかな?
251名無しの心子知らず:04/04/06 17:40 ID:a2++CbDz
普通、中毒症にかかった妊婦は(病状の程度にもよるが)
個人医院じゃ対処出来ない場合もあるので
設備のしっかりした完全看護の病院へ紹介状を出して、
そっちへ行ってもらう事が多いと思うけどね。

まー、その担当医が消えた事より
出産中?に、死産死産と妊婦に言い聞かせるのは如何なもんかね。
中毒症って、疲れさせたり、興奮させるのが一番いけない事だったよねぇ?
あと塩辛いもん食べるのも駄目か。
252名無しの心子知らず:04/04/06 17:45 ID:a2++CbDz
253名無しの心子知らず:04/04/06 17:47 ID:a2++CbDz
あ、伏字で名前書いてありましたね。失礼。
サカ○産婦人科ですか。
254名無しの心子知らず:04/04/06 17:48 ID:a2++CbDz
サカタ産婦人科は先生一人ですか?
患者さんのコメントが両極端で面白いです。

http://www.jineko.net/clinic/chugoku_shikoku/ehime/sakata.html
255名無しの心子知らず:04/04/06 17:51 ID:oj3GRkUN
ID:a2++CbDz、必死だなぁ。

そんなに良くなかったの?

256名無しの心子知らず:04/04/06 18:03 ID:a2++CbDz
>>255
レス読んでて、どんな病院か興味を持っただけだっつーの。

>そんなに良くなかったの?
まだ妊娠した事ないってーの。
妊娠したらお世話になろうと思ってます。どうぞお手柔らかにお願いしますねw
257名無しの心子知らず:04/04/06 18:10 ID:U0TM0SFn
1人目で帝王切開でうんだが、2人目で普通分娩を薦められ、予定日を過ぎたら手術ということで、生まれたのだが・・・・酸素がいってなく障害がある可能性があると・・・。どうしたらいいのか?
258名無しの心子知らず:04/04/06 18:30 ID:a2++CbDz
>>257
どの程度の障害なのか・・・が、問題。
259名無しの心子知らず:04/04/06 18:47 ID:a2++CbDz
>>257
自然分娩だったの?それとも予定日を過ぎて帝王切開だったの?

普通分娩の場合は、ヘソノオが赤ちゃんの首に巻きついて
酸素不足になり・・・云々を聞いた事がある・・。
260名無しの心子知らず:04/04/06 20:34 ID:DJLp8iQl
一人目の内診の時、カーテンの向こうでピーィ・・・ジッ!!と聞き覚えのある音がした。
そして、シャワシャワとまたよく聞く音。触診をサランラップでやられました。
普通は触診って何でするのか知らないけど(薄手のゴム手袋かな?)ラップではないよね?
触診後、カーテンが空いたら器具台にやっぱりラップが置いてあった。
ラップって痛いんだよ〜〜〜!!!その後、一日中ヒリヒリしてたのを覚えている。
変なところでケチるな。
261名無しの心子知らず:04/04/06 21:53 ID:a2++CbDz
>>260
あんなゴワゴワしたもので・・・。
すごい病院があるもんだな。
262名無しの心子知らず:04/04/07 02:18 ID:0336PCx7
あれが普通かと思ってが、他人には ひど〜い!と言われるので書いてみよ。

出産の翌日からベベと24時間 同室で 世話をするんだけど、
3時間ごとの授乳時間が決まってて、時間になったら
ベベが寝てても 起こして必ず授乳しないと怒られる。
チクビが短いので、『授乳の1時間前から搾乳を始めて、
チクビ長くしといて』と言われ、従ってた。
それだけでも睡眠時間は削られてたわけだが、息子は常に泣いてたので、
代わる代わる違う看護婦に『なんで泣いてるの?』『授乳やり直し』
などと言われ、授乳時間以外も搾乳・授乳の繰り返し。
(続く)
263262:04/04/07 02:41 ID:0336PCx7
それでも息子は泣き続けてて、ずっとあやしてた。
そんな毎日なので、出産翌日から私の睡眠時間はゼロに近い状態。
妊娠貧血もあったせいで、フラフラして搾乳する手にも力が入らなくなってきてた。
看護婦が『辛かったら一晩くらい預かるよ』と言ってたので、
4日目に頼んでみたら、『母親なんだから頑張って』と断られた。
なので、旦那が来た時は あやすのを代わってもらい、
仮眠をとって何とか乗りきった。
退院の日、看護婦が『よく泣く赤ちゃんなのに、
貧血のわりに頑張ったねー。顔色マッサオにしながら〜w』と。

こーゆーもんなの?
264名無しの心子知らず:04/04/07 05:38 ID:BCwBtYon
私が出産した産婦人科は、個人病院だから院長と助産婦数名。
その他看護士もいるけど。
一人目の時は助産婦に取り上げてもらいその後、来た院長に縫合してもらい無事出産。
二人目は看護士しかいなくて、今にも赤ちゃんの頭がでるというのに、産ませてもらえず。
バスタオルで出そうになっている赤ちゃんの頭を押さえて「今、院長が来るからまだ産まないで」と言われた。
数分後、院長到着、無事出産。
辛い思いをしました。
それよりも、赤ちゃんの沐浴指導をしている真後ろの分娩台で(カーテン一枚)中絶手術はやめてほしかった。
患者「痛い、痛い、やめてぇ〜」
看護士「うるさい。静かにしなさい。ちゃんと足開いて」
など丸聞こえ。恐ろしくて、赤ちゃんお風呂に落としそうになっちゃったよ。
何で手術室でしないんだろ。
265名無しの心子知らず:04/04/07 08:43 ID:vm8XGdWW
>262
私の病院は、近所では有名な人気個人産院だったけど、
やっぱり3時間ごとに授乳のため、看護婦さんが回ってきて起こされたよ。
私の場合帝切だったので、点滴の交換も数時間毎にあって、
これは液がなくなる前にナースコールをしなければいけないんだけど、
ついウトウトしてはっと気がつくと終わってたりして、
後から呼ぶとすごく嫌そうにされた(針を交換し直すのが面倒らしい)。
その上看護婦がかなりの人数で、
ナースセンター内の連絡が上手く行っていないのか、
本当に毎度毎度違う人が来るので、
さっき終わった事をまた別の人がやりに来たり、
頼んだ事が何度言っても伝わらなかったりして、
入院中ほとんど眠れず、一日中泣いたり鬱になってた。

病院の先生達や設備はいい感じだったけれど、
看護婦の対応が?すぎて、二人目は違う病院にかえた。
周りからは評判いい病院なので、なんで?と思われているけど。
266名無しの心子知らず:04/04/07 09:32 ID:IXHgw+AA
小梨なのにものすごく詳しいのもどうかと思うが
(たぶん友達の話とかを聞いて脳内まとめてるのだろう)
それも知ったかぶりで答えるw

某スレによくでてくる人かなぁ?
267名無しの心子知らず:04/04/07 11:09 ID:vm8XGdWW
>266
私のことだろうか?
なんで小梨だとか、某スレによくでてくるとか書いてあるのかわからない。
自分の経験を書いただけなのに。
誤爆?
268名無しの心子知らず:04/04/07 13:35 ID:Dqb/M+9U
月水金は○○先生、火木は△△先生、みたいな個人病院。
後期に入ってから内診1回。2回めは会社にて痛みと張りでたまんなくなり、早退して急遽受診した際。
すぐに切迫早産で入院。入院中の診察では外来時は担当でなかった別の医師から、
こんなに子宮口が柔らかいなら、もっと早くに縛っとくべきだったのに
と言われる。診てなかったのはあんたたちでしょーが!って思った。
初産で、自分じゃ子宮口の様子なんてわかんないんだから!
里帰りだったのでここでは産まなかったんだけど、今思い出しても、腹が立つよぅ。
269名無しの心子知らず:04/04/07 13:46 ID:CdC+Zefb
え〜中絶手術って痛いの?
270名無しの心子知らず:04/04/07 14:16 ID:VUM1Pxfo
>>269
麻酔するから手術中は痛くないんじゃないの?
麻酔が切れたら、どうかしらないけど。
それより、中絶したら無理やりこじあけた子宮口が
ガタガタのボロボロで紙切れみたいに薄っぺらくなるらしいよ。

だから産婦人科医は内診で、中絶経験者かどうかわかるらしい。
271名無しの心子知らず:04/04/07 14:34 ID:xUxsTPma
>>270
流産の時にも同じ手術(掻爬手術)するんだよ。
医者が診たら、掻爬手術をしたかどうかは分かるかも知れないけど、
それが流産なのか中絶なのかは分からない。

それから子宮口は締める力が弱ってしまう事はあっても、
紙切れみたいに薄くなる事はないと思うよ・・・
272名無しの心子知らず:04/04/08 15:05 ID:RKHAemUp
>269
流産経験者だけど、局部麻酔で掻爬手術する先生と全身麻酔でする先生がいます。
両方経験しましたが、局部麻酔の手術は無茶苦茶痛いです。術後、あまりの痛みで貧血で倒れました。
たま〜に、全身麻酔で手術中に吐いて気管を詰まらせる患者さんがいるらしいです。
それが嫌な先生は局部麻酔の手術をしますと説明してくれました。
2回目の流産の時は、前回で懲りたので違う病院で全身麻酔の手術を受けました。
全く痛みはありませんでしたが、麻酔が切れた時にど〜んと結構きつい生理痛みたいなのがきて、苦しみました。
一緒の手術を受けた隣のベットの方は、その痛みでゲーゲー泣きながら吐いてました。
273名無しの心子知らず:04/04/08 15:12 ID:ob51k/yr
中絶の時に子宮を広げるから、子宮口の締める力が弱るの?
出産で赤ちゃんが広げたのとは違うのかな?
 
流産でも痛いんだね。知らなかった・・・
274産科茄子:04/04/08 15:43 ID:FR/zRJ9h
一番いたいのは手術の前に子宮口を広げるラミナリアを入れるときかと思います
これは麻酔をかけられないから。
手術自体は麻酔のきき具合みたいです。
ちなみに病院によるかもしれませんがうちは静脈麻酔といって全身麻酔とチョット違う麻酔の方法をとります。
点滴のヨコから注入するとモノの数秒で意識がなくなります。約10分くらいかな、意識ないの
ちなみに、この麻酔の副作用「悪夢」って書いてあったw 
先生によっては違う薬を使う場合もあるけどいわゆる自白剤と呼ばれる薬を中絶時に使うことがある。
上記の薬よりは痛みが少ないらしいですよ。
流産でさらに痛いのはかわいそうですしね。
それに出来るだけ痛み止めを併用してますけど・・・
激しくすれ違い。ごめんなさい・・・
275名無しの心子知らず:04/04/08 16:04 ID:I2o3SvAa
242さんに似てるかも・・・
私も筋腫がもともとあって。で妊娠が分かったその日のこと。
まだ赤ちゃんは見れなかったんだけど、
「育ってないみたいだねぇ、流産かもね」「筋腫の位置が悪いから赤ん坊が出来たとしても流産する」
などとさんざん言われた。
勿論別の病院行ったら赤ちゃんもちゃんと育ってるし筋腫も様子見ながらで大丈夫とのこと。
あんなデリカシー無い人間が産婦人科やってるなんて信じられないよ。
ちなみに患者は一人も居なくてガラガラ。杉並のし●うへい産婦人科は藪だよ!
276名無しの心子知らず:04/04/08 18:03 ID:hZEX6Dni
でも本当に医師の技術、人柄は大切と思います。現在14週目ですが、
高齢出産での初産です。今見てくださっている60代の先生は、本当に
めぐり合えてよかったと思います。8週目で心拍が見えたときは本当に
喜んでくださって。
一般的な注意はされますが、高齢出産ということで人を脅し上げるようなことがないので
感謝しています。(私自身も食事や体重管理、冷えにはかなり注意していますが)
よく先生に「お母さんがストレスをためるとあかゃんが苦しいっていうから気をつけて」と
言われ、妊娠初期、ナーバスになっている私を励ましていただきました。
この先生は子宮ガンは筋腫などで手術を控えた患者さんにも本当に評判がいいようです。
277名無しの心子知らず:04/04/08 18:28 ID:/3+lFPaW
もう廃業したようなので言うけど、自由が丘の亀○産婦人科、最悪でした。
受付は待合室にあり、待っている人が受付での会話を聞けるように
なってるところで、「妊娠していたらどうしますか、産みますか、
堕ろしますか」と問診。
私は3人目だったので、堕ろすつもりでおり、「堕ろします」と
言ったんだけど、背中への視線が痛かった。

診察室に入ったら、前の患者と先生が問診中で、その患者さんも
堕胎するのだということがはっきり聞こえました。
そんなことがあり、亀○さんに行ったのはそれが最後。

結局、私は辛くて子供を堕ろすことができず、他の産院で産んだのですが、
生まれたらかわいくてかわいくて、今小学2年になりましたが、
いまだにだっこしています。
278名無しの心子知らず:04/04/08 20:07 ID:kDv+Kwx8
テスト
279名無しの心子知らず:04/04/08 20:25 ID:6vbRf1kN
産科茄子ってハンドルうざ
280名無しの心子知らず:04/04/09 01:26 ID:40TGQHTk
産科茄子さんのレスはためになると思うけどな。
ま、価値観は人それぞれって事で。
281名無しの心子知らず:04/04/09 02:25 ID:fq1zom2o
>>280
うん、ためになる。
スタッフ側の生の声も聞いてみたいし。

ところで産科茄子さんは、そろそろトリップつけたらどうかなーと思うんだけど。
282名無しの心子知らず:04/04/09 08:32 ID:RMsb0dTf
>277
「3人目→堕ろす」という発想が基本にあるのが恐ろしい。
でも産んだんだよね、ほっ。よかった。

私、3人きょうだいの一番下だからさ〜。
うちの両親は3人目を望んで産んでくれたのではあるけど、こういう話を
聞くとドキッとしちゃうの。
283名無しの心子知らず:04/04/09 15:19 ID:7bjI9p5b
ものは言いようだよね。
危険性を並べ立てて人を脅すことがないのが良い医者みたいに言ってるけど
何か予定通りじゃない悪いことが起こったら、危険性の説明を全くしない
いい加減な医者だって糾弾されるのにね。
裁判でも、医療行為そのものじゃなく、事前に危険性を十分説明しなかった
って訴える場合が圧倒的に多いんだけど。
筋腫で妊娠した人も、高齢初産の人も、すごく運が悪くて
母体死亡やそれに近い状態になったら、家族はきっと医者が危険性を
十分説明しなかった。そんな危険があると知ってれば妊娠を継続しなかったって
訴えるんじゃないかな?
284名無しの心子知らず:04/04/09 21:53 ID:GuWVpIY2
>>283に禿同

何でも「大丈夫ですよ」という医者は安心できるかもしれないけど、
そういう医者はいざというとき、どう対処するかねぇ・・
285名無しの心子知らず:04/04/10 11:45 ID:Qv+A/glX
×危険性を並べ立てて人を脅すことがないのが良い医者みたいに言ってるけど
○                    悪い       
じゃなくて?
まあいいけど。
上二人みたいにそういう心ない言い方しか出来ない人ってかわいそう。
言い方があるだろ。ただでさえ不安になったり敏感になってるのに。
「大丈夫だと思うけど〜っていう可能性もありますよ」とか。
きみたちは友達も居なくて2ちゃんだけで生きてるから良いかもしれないけど
命を預かる職業の人がそういう心の持ち主、そういう言い方しか出来ない人だとどうかと思うよ。
ちなみに症例数、経験数の少ない自分の腕に自信がない医者の方が
危険性を必要以上にアピールする事が多いよ。
286名無しの心子知らず:04/04/10 11:46 ID:Qv+A/glX
↑ずれたね、失礼。
287名無しの心子知らず:04/04/10 11:49 ID:Qv+A/glX
ぁ、しかもやっと意味が分かった!日本語勉強してくるよ。
W失礼。
288名無しの心子知らず:04/04/10 13:32 ID:xDemxL8t
危険性を話さない医者は信用できない。
289名無しの心子知らず:04/04/10 15:57 ID:+QXuYxeN
危険性を話すにしろ、その言い方というか表現方法も医者なら
問われると思う。患者を不安にさせただけであとのフォローやケアがないと
たとえ何事もなく経過しても、心に傷が残ると思う。
290名無しの心子知らず:04/04/10 18:15 ID:PikyK5N0
私の行っている産婦人科は近所でも結構評判な所なんですが、妊娠して
初めての検診(といってもまだ4週目位の時でしたが・・・)に当たった
若い男の先生に『あ〜妊娠してますね、袋ちゃんと出来てますから〜
でも今度来た時に心拍無かったら流産って事ですからね〜』っていきなり
言われた。おかげさまで今、元気にお腹の中で育っていますが本当に初日に
そんな事言われるとは思ってもなかったです。
291名無しの心子知らず:04/04/10 18:55 ID:ikEP3FeH
私が流産した時は麻酔についてなーんにも説明なかった。
>274を読むと多分静脈麻酔だったんだろう。確かに酷い悪夢だった。
しかも直前に、よりによってカルボナーラを
食べてしまって最悪に気持ち悪かった。
292名無しの心子知らず:04/04/11 01:20 ID:tJYMX0Aj
初診で「おめでとうございます」と言われなかったというだけで
ナーバスになってしまうのが妊婦なので、難しいねえ。
293名無しの心子知らず:04/04/11 02:12 ID:yTchRbsq
おめでたくない場合もある、と医者も気を使ってんじゃないの?
みんな実際ドラマみたいに「おめでとうございます」って言われた?
私は「妊娠しているのは確実です」と言われたよ
多少事務的な感じもしたけど、なんか事実が明確に伝たわり良かったかも
294名無しの心子知らず:04/04/11 02:47 ID:zOugxjiv
アテクシも言われなかった >おめでdございます
子宮にスコープ(って言うの?)入れられた状態で、画像を見せられながら
『ちょっと見て。この小っちゃくて動いてるやつが心臓ね』と。
『妊娠してるってことですか?』って聞いたら、
何を今更?みたいな顔で笑われた。
ドラマのような場面、ちょっと憧れてたけどねw
295名無しの心子知らず:04/04/11 03:41 ID:fM1a6Au8
産む人だけじゃないからね。
296名無しの心子知らず:04/04/11 04:40 ID:eqsjq2zZ
私も「○○さん!おめでたですよ!」がデフォだと思ってたんだけどね。
「尿検査で反応出たんで、出来てますね」とかそんなんだった。
赤ちゃんほしいの?なんて言われたよw
いかにもドラマの中絶する産婦人科みたいな
薄暗くて客0人なところだったなぁ>人生初の産婦人科
297名無しの心子知らず:04/04/11 04:44 ID:w2QIpRXm
ずべこべ言うな。
医者との相性だろ。
ヤブで評判高い病院でも中には、名医だと言い切るやつもいる。
反対に名医と評判良しのとこへ行ってとんでもない思いをするやつもいる。

全て医者との相性。

298名無しの心子知らず:04/04/11 08:52 ID:tRqRsn5r
>>291
普通、静脈麻酔前って、物食べないでって言われない?
吐いたら危険だから・・。
299名無しの心子知らず:04/04/11 09:00 ID:tOzUT0Qp
>297
「ずべこべ」ってどこかの方言ですか?w
300名無しの心子知らず:04/04/11 10:39 ID:gA0PKALw
おめでとうはあえて言わないらしいよね。(とくに心拍確認前)
今検査薬とかで早くに分かって、病院にも早く行ったりするから
医者からしたらまだまだおめでとうと言える(流産確率が高い)
段階ではないのだろう、と理解してた・・。

私も最初、おめでとう言われなくて「あれ?そんなモン?」って思ったけどw

 
301名無しの心子知らず:04/04/11 16:24 ID:yh1DEkoT
>>292 そうなんだよねぇ あたしも初めての妊娠・診察時にあまりにも淡々
としていたから落ち込んでしまったよ。
「おめでとうございます!○ヶ月ですよ!予定日はいついつですっ!」
ってのを想像してたからなw

よく考えたら妊娠初期なんてその後あらゆるケースが想定される不安定な時期
なんだから、上のようなセリフを言うはずがない…

でもまぁ感じ方は人それぞれだから、言い方が気に入らないぐらいのレベルだけで
病院変わってもいいとおもう。
初診料がそのたびかかってしまうけど。
302名無しの心子知らず:04/04/12 04:00 ID:kmLZSDVW
532 :愛と死の名無しさん :04/04/10 16:45
リッツの結婚式には何度か招待されたよ。
新郎は石ばかりだったけど、新婦がいわくつき。
石妻から新郎を略奪した元茄子とか、
手当たり次第に石と寝まくって、出来婚に持ち込んだ
秘書だったりとか。
豪華だったけど、私にとってリッツと
「DQNの、DQNによる、DQNのための会場」って
イメージがこびりついてしまった。。。

冠婚葬祭板で見つけました。。。
不倫して略奪した挙句、ホテルで盛大に披露宴する人の気がしれん。


303名無しの心子知らず:04/04/12 06:21 ID:PnRaFrR4
>>299
ワロタ
304名無しの心子知らず:04/04/12 09:06 ID:VrYPsN1X
おめでとう!って言われなかったなんてあたりまえでしょ。
10人が妊娠したかもって受診したとして、
4人は妊娠だったら中絶したいと言い出す。
残った6人のうち1人は全く発育しないか、子宮外妊娠かなど
その残りの5人のうち1人はある程度発育はしても途中で流産とか早産。
結局、医者の立場でみれば10人中無事に出産するのは4人ぐらい。
統計的に言えば、「妊娠しちゃいましたね。どうしますか?」って言う
のが正しいよ。
淡々とこなしてくれた人なんて、むしろ医者はだいぶ気を使って
対応してくれたと思った方が良いかと
305名無しの心子知らず:04/04/12 11:40 ID:dIfjsAkS
304さんの言い方ってちょっと無神経だよ。
いわゆる中絶専門みたいな産婦人科ばかりじゃないんだからさ。
306名無しの心子知らず:04/04/12 16:01 ID:+aMdYsgu
産婦人科そのものは、まあ無難に綺麗で(開業して10年)
それなりにミルク会社が入りこんでて…って言うよくありそうなレベル。
ただ、ここの婦長が
何でそういう物の言い方しか出来ないの?ってタイプだった。
産前から母乳育児の本読みまくって抱き方とか練習してみたけど
いざとなるとやはりうまく出来ない&うまく吸い付かないベベ
(産後すぐから哺乳瓶でミルクあげるから乳頭混乱起こしたんだよ!)
に苦戦していたら
「そうじゃない!こう!力まないで!どうしてそう(飽…」と
舌打ちでもしそうな勢い。力んでるのはアンタだろうと…。
そして知らなかった私もアフォだけど
ベベが泣き止まずミルクを小刻みにあげてたら瓶が足りなくなったので貰いに。
そうしたら「ハァ?そんなにあげちゃ駄目よ!」と怒られる。
でも作り方は教えてくれたけど、消化云々なんて聞いてないよとモニョ…

何て言うのかな〜。忙しいのはわかるのだけどいちいちカドの立つ感じ。
それでいて、産院の都合でベベの聴覚検査がうまく行かず、
退院後再来院ってなった時だけ「ごめんねェ〜」と猫なで声。
普通の時もあったのだけど、多分気分屋さんなのだと思う。
でも、産後気が滅入ってる時にあれはきっついので2番目の時は他にする。

それと他の人の部屋に上の子(2人)が父親と来てて物凄い騒ぎ。
寝不足で頭がガンガンする所に延々と廊下から「キャー、ドタドタ…」
注意しない父親も父親だけど、産院側の誰も注意をしない…。
普段ならスルー出来たのかもしれないけど、産後で気が立っていたのもあり、
思わず部屋の壁(隣はロビー)をドンッ!と拳で叩いてしまいました。
やっぱりいろいろな意味できちんとした産院だとロビーとかに入った時点で
穏やかな、騒げない雰囲気になっているんじゃないかな、とオモタ。
看護士さん、助産婦さん達がそれぞれの仕事はしているのだけど
産婦の回転ばかり早くて(数で稼いでる感じ)
全体的に無責任な感じでした。
307名無しの心子知らず:04/04/12 16:26 ID:DoDF5tlT
●小児性愛者 弐ch編者管理 MegaBBS

[弐編 にへん 二編 2篇 ニヘン 男児 女児 裸体 性器 愛好者 ペド メガビ メガ]

女児性愛者集会部門
MegaBBSアクセス第1位 こども大好き板
http://www.megabbs.com/Baby/index.html

男児性愛者集会部門
MegaBBSアクセス第2位少年愛板
http://www.megabbs.com/boylove/index.html

◆弐ch編者は他人を装い自分の掲示板で他板サイト潰しの荒らしのし放題!!!
◇毎日子供の裸の写真をうぷしている人間が数々の犯罪掲示板 MEGABBS!!!
◆小児性愛者の弐編は名無しで潜伏し少年や少女の裸や性器を愉しんでいる。!!!
◇気持悪い小児性愛者 弐ch編者管理 MegaBBS !!!!
308242:04/04/12 16:27 ID:cZA4Cklg
>306
大変でしたね。
私が分娩した病院。。。というか、かなーり古ぼけた医院なんですが、
あんまり患者がいないので、検診もそんな待たされたことないです。
陣痛が始まって入院する時も病室選ばせてくれました。
私ひとりっきりでしたので。
痛くて大きい声あげても何も言わない助産婦さん。
頭出てきて先生登場。すんなりと出産できました。
会陰切開部を縫うのも、とても丁寧で傷跡もキレイでした。
後で助産婦さんに訊いたら「先生の性格出てるのよね〜」って。
食事もオバチャンが作るので和食が多かったけど美味しかったし、
看護してくれるのが全員ベテラン助産婦さんだったので、
授乳のしかたも親切に教えてくれたし、何より忙しいだろうに
時間を割いて相手してくれたことが嬉しかったです。
今は婦人科しかやっていないと風の噂で聞いたけど。。。
続けていて欲しいなぁと思います。
309名無しの心子知らず:04/04/12 17:17 ID:I1ENMJkA
>306さん
私が行ってるとこも、まさにそんな感じです。健診のたびに嫌になることがありました。
308さんのとこはほんとによさげですね。
310291:04/04/12 23:53 ID:QZNfh1ti
>298
流産診断後、処理予定日前の自然流産だったので。
医者からは処理まではあまり濃い物は食べない方が良いと
言われてましたが、まぁ平気だろうと軽く見てました。
311名無しの心子知らず:04/04/13 18:44 ID:gKKwvfvr
ある田舎の小児科・産婦人科併設の個人病院
一部の看護師と受付嬢達の態度が最悪でした
分娩時には隣で(カーテン越し)看護師が大笑いしたり、他の患者の悪口を大声で話し、私のいきむ声を真似してクスクス笑ったりもしてました
授乳指導の看護師5、6人には見事に無視され続けました(授乳指導を受けれなかった)
産後のブルーな時だったのでかなりへこみましたよ。
さらに先日そこの小児科に行ったところ、受付嬢達が聞こえよがしに私の陰口(ばかにして笑ってました)を叩いているのを聞いてしまった。かなりムカつきましたが子供の前でケンカするのもイヤだったのでそのまま帰りました。ヘタレな私…もう2度と行きません
312名無しの心子知らず:04/04/14 01:08 ID:/NsjzKNB
>>311
なんであなただけ、そんな集中砲火?
どちらにしても、その個人病院は最悪だけど。
313名無しの心子知らず:04/04/14 07:28 ID:vnyMpvx/
>>311 なんか、聞いてるだけでムカムカしてくる!
    何か考えられる原因とかは??
    2度と行かないなら、思いっきり怒鳴りつけて
    帰ってくれば良かったのに・・。
314311:04/04/14 09:07 ID:sCxhcCL1
レスありがとうございます
私が知らず知らずのうちに原因を作ったのかもしれませんが、今だにわかりません
お世話になる病院なんで一応かなり気を使って謙虚に接してきたつもりでした
そこは50人ぐらい看護師がいて、なかにはとても親切な方もいるし医師達も優しい方ばかりでした
でも全体的に忙しくていらいらしてる感じで夜勤の方なんかは特に機嫌悪かった
受付嬢は最初から感じ悪くて、患者を見くだした態度でした。ケチつけるネタを必死で探してるって感じでした
ほんと怒鳴ってやればよかった…くやしい…
何度も長文すいません
315名無しの心子知らず:04/04/14 11:57 ID:HqWpoh3r
初診でおめでとうと言わないのは普通かと思ってた。
私も「妊娠はしていますが心拍が確認できるまで
周りには言っちゃいけないからね」と言われました。
確かにその通りだよね。
316名無しの心子知らず:04/04/14 18:52 ID:PSunl692
謙虚が逆効果になったのかもね。
なめられてたりして。
いずれにしろ、二度と行かないことですね。
ついでにさらしちゃえ!
317名無しの心子知らず:04/04/14 19:31 ID:v9eOuDU2
夜勤は機嫌悪いよね〜。
ナースコール押したら、30分くらいしてから やっと来て、『○○さん(私)なに? 私、今 歯磨きしてるんだけど』と。
私がナースコール押したのは入院中その1回だけなのに、次の日、違う看護婦に、『今日の夜勤は私だけど、今夜はあまり呼ばないでね』だって。
なんで そんなこと言われなきゃならんのか?と思い、思わず『と、言いますと?』と聞き返してしまった。
318名無しの心子知らず:04/04/14 20:07 ID:auSkKlTZ
>>315
その通りだと思う。
まだ心拍確認もできてないうちから浮かれて周囲に
電話・メールしまくった挙句流産…という人が身近に
いたんで、私も慎重派の先生の方がいい。
319名無しの心子知らず:04/04/14 21:15 ID:MLo9Iv70
>>311
ひどい病院だね。
私は全然関係ないのに話聞いただけで腹立つわ。
ヤバくない程度に伏字で病院名晒しちゃえ!
320名無しの心子知らず:04/04/15 10:24 ID:JCPn07bm
>>317
その後の反応きぼん
321名無しの心子知らず:04/04/15 22:42 ID:0eLPf9bm
>>317
私もつわりで入院したときに
夜中、吐きたくても吐く物がなくて喉が苦しくて
せめて背中をさすってもらいたい…とナースコールして
「あの…気持ち悪くて…」と説明しようとしたら
「つわりなんですもの、仕方ないでしょう?(ハァ…←ため息)」
私が甘えんぼチャソだったんでしょうかねぇ・゚・(ノД`)・゚・。
322名無しの心子知らず:04/04/15 23:47 ID:ZVwbBdDF
気持ち悪いから背中さすってください、まで言わなかったのなら、
スタッフが分からなかったのかも…
さすると余計気持ち悪いから嫌だっていう人いるし。
323受付嬢:04/04/16 01:57 ID:GthZvZA7
>>311
はーい、私、受付事務やってます。
多分、、あなたの格好がださださで生活観滲みあふれてたのでは?

すごい不細工だったり、ださださのオバハンは、格好のネタになります。
ってか、あんたらだって、人の噂や悪口言うでしょ?

324受付嬢:04/04/16 02:00 ID:GthZvZA7
さすがに私は患者さん本人の目の前では言いませんけどね。
でも、アカラサマに馬鹿にした態度を出す人は確かにいますね。

たまに居るんですよね、ほんと生活観にじみあふれてる人が・・・
やっぱり、そういう人は陰口の対象になってしまいますよ。
勝手に影でアダ名を付けられたりw

次は、どんな服装でお目見えするか、みんなで色々言ってますw
325受付嬢:04/04/16 02:03 ID:GthZvZA7
私の経験では、大学病院、総合病院の人間は、あまり患者に興味が
ない・・・感じですかね。あれこれ言う人はあまり居ませんね。
前に務めてた市民病院なんて、内部の人間関係の方がギクシャクして
患者の話題どころではなかったですw

326名無しの心子知らず:04/04/16 02:16 ID:5jwHs0rz

言わなくてもアカラサマじゃなくても、きっと性格がにじみあふれてるよ。
後付で自分はあからさまに馬鹿にしない・・・と弁護するあたりの性格も。
みんなって自分を多数派に入れるところも。
自分が子供生んだ後、先輩方にもまれて気付くといいね。
327名無しの心子知らず:04/04/16 08:51 ID:5IhmQ2gR
78 :卵の名無しさん :04/03/02 20:01 ID:dsd1BpvA
研修医は病棟茄子と必ず年に2人はやること
(裏条文として、万が一不調と寝たら三階級特進とのこと、、いまだおらず。
因みに不調は独身54歳)


あなたの医局の変わった規則、習慣、ルール  スレより 病院医師板



328名無しの心子知らず:04/04/16 09:20 ID:moxTnx5Y
>>323
かわいそうな人だね。性格障害者ってかんじ。
あなたのような母親に育てられなくて良かった
あなたのような子供は欲しくない
と心から思う。
あなたはきっと顔にも性格の悪さがにじみ出てる人なんだと思う。
329名無しの心子知らず:04/04/16 09:36 ID:Nys+COD9
まあ、釣りにはスルーという事で。
そのうち つぶれるよ変な病院は。もうなくなってるかも。
そして、変な受付はクビになるし。いろいろ病院変わってるみたいだし。
330名無しの心子知らず:04/04/16 10:27 ID:VmmrdKVz
皆さんほど酷くはなさそうですが。
検査薬で妊娠発覚してから行った病院。
看護婦さんが問診して、先生はカーテン越しに内診して終わり。
どんな人が内診してるか分からないの!
私も早く行き過ぎたのが悪いと思うんだけど、胎嚢確認までに8日で3回も通わされた。
しかも高いし、3回とも先生の顔見えないし、パンツ脱いでもタオルかけてくれないし。
もちろん、病院変えました。
331名無しの心子知らず:04/04/16 14:06 ID:GnanT85A
…タイノウ確認までにそんなに通うのか?
まぁタイノウ確認以前に産婦人科行きが早すぎたのかもね。

タオルは病院によってまちまち。
一人目の所は自分でかけてだったし
今の所はかけてくれない(だから必ずスカートで行き、先生がきたらまくってる)

高いのはどこも同じだと思うのだが(保険がきかないから当然)。
自分も毎回@八千円だが近隣は皆同じ値段だけどな〜一万毎回越えるっていうなら
高いとおもうけど…産むのにはもっとお金がかかるよ?
332名無しの心子知らず:04/04/16 14:23 ID:Taos44Um
産婦人科で思ったこと。
看護士が情緒不安定な人が多い。患者側の態度で
ものすごく過剰なまでに親身になったり、露骨に切れて暴言吐いたりしすぎ。
仕事してるんだからもっと安定してて欲しいよ。
3Kだとか、プライドがある程度傷つく体験するというのはなる前から分かってたことだし。
333名無しの心子知らず:04/04/16 14:49 ID:h1RR2s0L
ナースってあやうい人多いと思います。
334名無しの心子知らず:04/04/16 15:11 ID:jFUJtfjy
>>332
そんな人ばかりじゃーないよ。
すごくいい人もいるよ〜。

情緒不安定の人も中には確かにいるけど・・・・。
(特に30歳以上の独身ナースに多いきがします)
335名無しの心子知らず:04/04/16 16:05 ID:JyFoRxfs
看護士が性格キツイくなるのは仕事のせいなんだってね。

看護士が言ってました。仕事を辞めた方も性格キツイ

人もいるし・・ストレスたまってるんだろうなぁ
336名無しの心子知らず:04/04/16 16:35 ID:L9VmGDat
>>322
いや、説明の途中でそうさえぎってナースセンターに帰ってしまわれたので…
「そんなことで呼ぶなっ!」って雰囲気でした。
昼間は優しかったのになあ(つд`)
337名無しの心子知らず:04/04/16 19:43 ID:4wOnUqEM
>321
それは、あなたが甘えんぼちゃんだと思うよ。
自費入院で入院料のみで1日に5万円ぐらい払ったいたなら正当な権利だと
思うけど、健康保険を使っての入院でしょ。
入院料のみなら、1日に6000円程度(自己負担は1800円ぐらい)でしょ。
看護婦を24時間1人勤務させるのに1日につき7万はかかるって知ってる?
医者やその他の人件費も考えたら、あなたに1日に30分の時間を取られても
赤字なわけ(カルテ書いたり、点滴用意したりする時間も含めて)
つわりや切迫流産で保険使って入院している人は、毎日病院が赤字で
入院しているんだよ。個人病院とかでは、なかなか入院させないところ
もあるくらい。
健康保険を使うということは、国民として最低限の医療は受けられるように
保障しているのであって、ある程度のサービスを求めるなら、健康保険を
使わないで自費で入院するべき。
背中をさすって欲しいなら家族にお願いするべきだと思う。


338名無しの心子知らず:04/04/16 20:09 ID:KAtkVOeC
>>321
「私も背中さすって欲しい」でナースコールする人がいることにおどろいた。
そりゃ医療行為じゃないよね。
「痛みが我慢できないから痛み止め欲しい」とかなら呼んで当然だけど、
我慢するしかない状況で何故看護婦を呼ぶ。
339名無しの心子知らず:04/04/16 21:26 ID:h1RR2s0L
私看護師だけどさ・・・背中さすって欲しい気持ち分かるよ
そういう時に誰かそばにいてほしとおもうんじゃない?
私はそれで呼ばれても嫌な気持ちにはならないけど
別に自費じゃなくても。
実際もっとタチのワルイ腹立つことはたくさんあるし。
それらに比べたらおやすい御用。
340名無しの心子知らず:04/04/16 21:38 ID:3PbMSsGr
そうか私が甘えんぼちゃんか(´・ω・`)ショボーン
レスありがとうございました。反省します。

しかしサービスが欲しくて入院するわけでもないし
できればそういった理由で差別はして欲しくないな…
ナースコール規定でも作ってくれればいいのに。
料金外でこんなサービスありますみたいなw
(逆ギレ?)

>338
嘔吐物が器官に詰まると怖いから…
341名無しの心子知らず:04/04/16 22:31 ID:IL7X3S0C
それでは帝王切開の術後、喉の渇きが強烈だったので
うがいがしたいという理由でナースコールした私は死刑ですな。
342名無しの心子知らず:04/04/16 22:40 ID:Tgk8H/Zw
>>337
どこも悪かないのに タダ同然で入院してるジジババはどーなる?
同室のイビキがうるさい、背中がかゆい、腹へって眠れない、、、
どーでもいいことで ナースコール押しまくりだぞ。
>>321は 本当に具合が悪くて押したんだから、利益がどーのとか
そこまで言われるほどじゃないだろ。
343名無しの心子知らず:04/04/16 22:43 ID:j1xoyGgV
同じく看護師ですが・・・
気持ち悪いってコールがあって、しかも薬で何とかして上げられないとかだったら
自然に背中さすったり、氷水持ってきたり・・・って、なりますよ。
医者じゃないんだから。
全然おかしくないですよ。>321さん
344名無しの心子知らず:04/04/16 22:48 ID:TV6q3zZF
東府中産婦人科 
不妊で悩んで長い人はすぐ妊娠するって評判かな。
でも健康な人が妊娠して、妊娠してて知らなくてとか、妊娠する前に
御酒や煙草吸ったって言うと
「中絶の日にちはいつにしますか、、、?」
って散々ののしられて言われる。
私の友人がそれで、怒ってた。
でも不妊の人に評判いいから、私も妊娠して行ってみた。
結婚してすぐ出来て、妊娠前に煙草もお酒も飲んでいた、海外の旅行も行った
と言ったら、噂どおり、中絶を勧められた!!!
こんな病院ありか?
当然他の産婦人科に変えたよ。
345名無しの心子知らず:04/04/16 22:51 ID:IL7X3S0C
つか>>337は釣りでは?

>つわりや切迫流産で保険使って入院している人は、毎日病院が赤字で
入院しているんだよ。

この辺りが特にね。
346名無しの心子知らず:04/04/16 22:51 ID:F9q2Tvt4
初めての出産だと心細いですよね。

何か安心できる言葉を掛けてもらえたら、痛みも和らぎそうだけど。
347名無しの心子知らず:04/04/17 00:38 ID:EzsycNqs
>>345
だよね。
保険適応でも自費でも、病院に支払われるお金の出所が変わるだけだし。
348名無しの心子知らず:04/04/17 13:07 ID:nQ6wL2xb
>347 ゼンゼン違うよ。
自費は病院で自由に診療費を決めているの。
保険は全国共通で一律決められているんだよ。
都内の一等地で超豪華な診察室で有名大学教授数人に1時間診察されても
僻地のボロ家で国家試験合格したてのペーペーにいい加減に診察されても
診察料も手術料も一緒だよ。
349名無しの心子知らず:04/04/17 13:41 ID:UPcOhBeH
なんかあったら、どんな事でもナースコール押してね。
しばらくして、大人しいけどホント何にもない? と声かけて
くれたのはやっぱり天使サマだったのね。 アリガト。
350名無しの心子知らず:04/04/17 14:30 ID:pUz+HmTZ
小柄で産まれてきた他のおうちの赤ちゃんに対し、看護婦が失敗の子と言い放った。
他人とはいえ、出産したばかりの人間の前でよく言えるなぁと思った。
351名無しの心子知らず:04/04/17 18:14 ID:24CHfm5e
授乳室で嫌〜な雰囲気だったことはあった。
何か未熟児で長期入院らしき人が派閥作ってて、
看護士さんがヘコヘコしてた。二人組みが「あいつムカツク」というと
看護士さんが難癖つけて苛めに行ったりしてまるでパシリのようだった。
他の産婦さんは、終始無言でその二人を避けるように座り拒否オーラだしまくり。
母乳を出さないといけないのに、すごい環境だった。
なんか弱みでも握られていたのだろうか、あの看護士さんは・・・
352名無しの心子知らず:04/04/17 18:16 ID:24CHfm5e
苛め方が訳分かんなくて
母乳上げるときに、胸隠しすぎだと「お母さんなんだから堂々と」というし、
出し気味だと「もっと恥じらいを持ってください!」って感じ。
しかしその意地悪二人組みは上半身裸に近いほど出している。
あっちはいいのかよ・・・って感じでした。
353名無しの心子知らず:04/04/18 12:02 ID:BqUX55a+
分けわかんないこと書くからスレが止まっちゃったじゃないか
354名無しの心子知らず:04/04/18 14:36 ID:GhseQPxs
不妊治療で初めて病院に行った時。
診察室で基礎体温の付けかたを看護婦さんに聞いてたら、
先生が私の座ってるところの後ろの流しへ。
何かタバコ臭いと思って振り向いたら、医師がタバコ吸い始めてやがった。
説明が終わって看護婦が「先生、よろしいですか?」というと、「うん、じゃ来週また来て」
って、おい。
診察の途中だろうが。
妊婦じゃないからタバコ吸うチャンスだったのだろうか・・・
355名無しの心子知らず:04/04/18 21:53 ID:BqUX55a+
それが最低最悪?
356名無しの心子知らず:04/04/18 22:06 ID:TQm6ed5B
最低最悪じゃないかもしれんが、産婦人科の医師が
診察中にタバコ吸うのは最悪だろうな。
357名無しの心子知らず:04/04/19 00:40 ID:GlMNxj5k
知人の話。
某大学病院でダウン症の子を産んだときに、研修医が大きい声で
「おい、モンゴロイドが生まれたらしいぞ」
「どれどれ?」
「うわーマジかよ」
などと数十人の学生が大騒ぎしてたそう。
その話を聞いて、こういう人たちが産科医になるのかと思って恐ろしかったし、何よりそのママさんがかわいそ過ぎる。
358名無しの心子知らず:04/04/19 01:21 ID:tSFaXiJb
医者に普通の精神もった奴なんていないから(w

359医療関係者:04/04/19 06:58 ID:bowxPcl0
>348
>自費は病院で自由に診療費を決めているの。

そんなことするのは極悪病院です。
普通、つわりとかの短期入院は点滴くらいしか治療できないから、病院側としては
「上客」(言い方悪くてごめん)になるはず。
でも金銭のことなんか考えずに入院できる環境じゃないといけないよね。

私も妊娠して最初にかかっていた産婦人科では(医療関係者ってこと内緒にしていた)
結構ひどい目に遭わされ、
「自分とこのスタッフだったら絶対こんなことしないのに…。」とえらく憤ってました。

>357さん
同じ医者として恥ずかしいです…。
>358さん
まともな人もいるから、あんまし医者を嫌わないでやって下さい。
360名無しの心子知らず:04/04/19 14:02 ID:yrW6nOtJ
親戚のすすめで選んだ病院でのこと。
オジイチャン先生とその息子(40代)の二人の医者がいた。
オジイチャンの方は、内診の手が乱暴で痛くて…ビクッとしたり「イタタ…」なんて
言おうものなら「おや?これから子供を産もうって人がこれぐらいで」と言葉責め。
息子の方はひどく神経質で、予定日過ぎて「陣痛キターー?」と思って病院へ行くと
「まだ全然ですよ!このくらいで来ないで!まったくもう!!」とキレやがった(実話
私はあまりの言われようにパニックに…今更病院を変えるわけにもいかず
ただオロオロするばかり。出産がほんとうに不安だった。
しかし、終わりよければ全て良し。
子供は無事生まれ(とりあげたのはオジイチャン)うれしさと安堵でこのDQN医者達のことも気にならなくなった。

5年後、その息子の医者は精神的に追い詰められて自殺し、病院は閉鎖したそうな
361名無しの心子知らず:04/04/19 14:12 ID:JGrG9Rk4
この辺りでは豪華?と知られる産院
出産して5日目で退院だったんだけど、
コットのリネン類、一度も取り替えてくれなかった。
出産費用は50万近くなのにベビのお布団は
色があせきったバスタオルとタオルで構成されてました・・。
産着は目の粗いタオル製で沐浴指導で使われていた石けんは「ミューズ」
あてがわれるミルクは冷め切って冷たい・・・
個室だったけど(全室個室)
ノックはするものの、ノックと同時に看護婦や掃除婦が入ってくる・・・
掃除の時間であれば授乳中であれ、シャワー中であれ
掃除をしにズカズカと入って来てた。
362名無しの心子知らず:04/04/19 15:28 ID:Tc5dZ3sU
>359
医療関係者?って病院の掃除のおばさん?
医療費のこと何も分からずにレスしないでね。
今の診療報酬は出来高払い。手術したり検査をどんどんしないとペイ
できないの。点滴するだけで検査も処置もしないでベッドをふさいでいる
のがなぜ上客なんだ?
それから、自由診療がどこでも統一価格だったら、それこそ独禁法違反、
闇カルテルだろうが。

>361
高々50万の分娩費で期待する方が間違い。
36315:04/04/19 18:23 ID:Rc2IMPJH
うちの病院はシーツ交換は毎週火曜日だった。
5日間の入院なら、たまたま当たらなかっただけかもね。
364名無しの心子知らず:04/04/19 22:58 ID:3G8RVfOe
うーん。50万の分娩費で豪華産院と勘違いしている人もイタイな。
まわりはよっぽどDQN産院なんだね。
365名無しの心子知らず:04/04/19 23:04 ID:FPbcCRBx
>362&364
田舎なら50万だせば豪華な部類になるよ。
私の周辺では充分、豪華だな。
366名無しの心子知らず:04/04/19 23:10 ID:dTjIo7Zu
総額36万で 毎日ベッドメイキング&汚れる度パジャマ交換OK 勿論ベビの身辺(肌着やベッド等)は何時も綺麗。かなり 漏れの居た産婦人科は良心的だったんだな〜
367名無しの心子知らず:04/04/19 23:23 ID:3G8RVfOe
>365
田舎とは一言も書いて無いが?
そもそも田舎に比較可能なほど産院がいっぱいあるわけがない。
368名無しの心子知らず:04/04/19 23:30 ID:WYUhzMFS
>>366私の入院したところもとっても良かった!
全て個室で、ベットメイキングなんて当たり前。ベビーの服も毎回綺麗だったよ。
もちろんベビーベットも毎回取り替えてるし。
生まれたてで一番弱い時期。それで不潔にされちゃー妊娠中にお腹の子に
色々神経使ったママさん可哀相過ぎるよ。
369名無しの心子知らず:04/04/20 00:59 ID:bp+e+EJV
産院に勤める友人に聞いた話。比較的検診代も安く評判らしい。けど医師は独身男でエロ親父。
裏では「ババアのま○こなんて見たくねぇよ」
「産婦人科医なんてエロじゃなきゃやらないよ。みんなそうだよ」
「あの人ま○こ濡れてたよ…」なんて言うらしい。
検診代も気まぐれで二人目妊娠の人はお金大変で可哀想だから安くしたり、言うこと聞かない態度悪い若い子には高くしたりするらしい。
そんな裏話聞いて産婦人科が怖くなった…
370名無しの心子知らず:04/04/20 10:19 ID:zBD2gtQm
>>365
実質的に田舎の産院です。
団地と田んぼに囲まれてますた。
関東だけど医療過疎地ともいえる、設備が不十分な土地柄の所です。
他の経産婦の方達も驚いていましたが、
出産すると当たり前のように勝手に1ヶ月検診の日取りを申し渡されます。
で、どうみても筋性傾頸で鼠径ヘルニアなのに
「異常無いです」と言われたので、指摘したら
「は?何処がですか?」で、ここと、ここですと言うと
「・・・様子見て下さい」だって・・
傾頸はともかく鼠径ヘルニアは
重篤な症状につながる可能性もあるわけで・・
紹介状も書いてくれないので小児外科に連れてったら
「これは左右ともですね・・それも大きいので手術しかありません」との診断でした。
371名無しの心子知らず:04/04/20 11:04 ID:ra57wOCo
ここを通しで読むと内診の途中に足広げたまま放置プレイ(医者は長電話)
とか看護婦が休憩時間に待合室でたばこ吸ってたとかがカワイク思えてきた。
372産科茄子:04/04/20 12:45 ID:6Tbxpmk5
ここを通しで読むと・・・
なんだか申し訳なくなってくる・・・
すいません。嫌な思いさせて。
せめてうちはそうならないように新人指導、おばちゃま茄子にソフトに注意してゆきたいと思います
あぁ・・・情けない・・・・
373名無しの心子知らず:04/04/20 13:41 ID:CWcsvGML
母親学級の時(院長のビジネス談話)に御意見箱の話が出て
匿名で、看護婦の名前を名指しで批判している意見が入ってたらしいんだけど、
どうもその看護婦、私が一時は告訴しようかと考えた看護婦ではないかと
今では思う。
妊娠6ヶ月頃だったか腹痛で受診した時、受診前に胎動を診てみますと
看護婦さんにお腹にベルトと機器をセットしてもらってたら
背の高い眼鏡をかけた看護婦がやってきて「あら?赤ちゃん寝てるんじゃないの?」
と、突然私の腹を両手でガッ!と掴んで左右に手荒く揺さぶったんで
「痛ーーーーい!」と叫ぶと、その看護婦は「あら?寝てるみたいだからよ」
と言い放って出ていった・・
が、それで終わったと思ってたら
出産後、分娩室で再会・・・
出産してみんなが部屋から出ていったあと
私の腹を満身の力で異常な力でグイグイ押しまくるので
あまりの痛さに「痛い!」と叫ぶと私の手をピシャ!っと叩いて
「抵抗しないの!黙ってなさい!」とヒステリックに叫ばれた・・
部屋を移動して別室で休んでいたら、その看護婦が来て
「あら?点滴漏れてるんじゃないかしら?」と言いながら
血管確保の点滴針が入ってる辺りをバシバシ叩いて
その直後に点滴を全開にされたので激痛が走り、
あまりの痛さに「痛い!」と叫んだら
ナースステーションから丸見えの場所だったからか
「痛かった?ごめんなさいね〜♪」だって・・・
この事をドクターか他の看護婦さんに言おうかとも思ったけれど
実質、私からしたら、子供を人質にとられてる状態なので何も言えず・・・
でもあの看護婦・・いつかは誰かに告訴されると思う
I堂さん、一生覚えてるからね

374名無しの心子知らず:04/04/20 14:49 ID:jTs2Z4z5
私が産んだ病院は、産後1週間 入院するんだけど
一度もシーツ替えてくんなかったorz
赤のシーツと掛け布団は 持参だし。
陣痛室のベッドに、そーいえば前の人の血が付いたままだった。
あの時は痛くて気にする余裕がなかったが。
相部屋のみで、各部屋にトイレ・シャワーがあるけど、便器の横に付着した血、シャワー室の壁に張り付いてた髪の毛、、、入院中はずっと そのままだった。
掃除が入ってないってことか…。
375359:04/04/20 14:55 ID:TKvKKXaP
>362
私は一応内科の医者です…。

はあ、こんな奴がいるから医者の評判どんどん悪くなってくんだろなって見本みたいな人だね。
今は必要以上の検査しまくってたら逆に怒られちゃう時代だよ。
いらん検査しまくって、上司に怒られないようにね>362
376名無しの心子知らず:04/04/20 16:00 ID:EGsw9P4J
>359
はあ、こんな医者がいるから、ほとんどの病院は赤字垂れ流しで、
自分の給料がどこから出てるかも考えないで、世間知らずに能書き垂れてる
やつが多いんだな。
ウテメリン点滴して大部屋に入院している切迫早産の入院料と自己負担は
1日いくらか言ってみ?
そもそも、そういう患者を上客だなんて大間違いしているから、そうじゃ
ないよ。赤字で入院しているんだよ。って教えてあげただけだろ。
病院には赤字承知でやっている治療なんていくらでもあるんだから。
不要な検査や処置をどんどんしろなんて一言も書いてないが?

それはそうと、>373よ
何度読んでも、告訴しようと思ったのはどうしてかが分からないんだけど。
確かに、態度は悪いと思うが、どんな理由で告訴しようと真剣に思ったの?
NSTで児心音の反応が良くなかったから胎児の起こし方が乱暴だったから?
377名無しの心子知らず:04/04/20 16:07 ID:CWcsvGML
373じゃないけど
看護婦や医師によるDV問題を知らないのかと・・
378名無しの心子知らず:04/04/20 16:21 ID:EHQhzYZL
神奈川県にある無痛分娩で有名な産婦人科。(昨日テレビにもちょこっと出てた)
私の知人は親が院長と知人で、病院も近所と言う事で長女もそこで出産し、
今回の妊娠もそこへ通っていた。ある日彼女が腹痛を訴え、検診日ではないが受診。
「妊娠中の腹痛はよくある。問題はない。」と言われ帰宅。
その晩、トイレで大量出血して気を失っているのを長女が発見。救急車で対応病院へ。
その結果胎児は少なくても受診した時にはお腹の中で亡くなっていて、30分遅かったら
母体の命も危なかったと言われた。彼女の旦那サマはもちろん病院を激怒。
しかし彼女の両親に、院長と知り合いのため揉め事にはしないで欲しいと言われ、
訴訟までも考えていたが、泣く泣く止めることに。(私は彼女の親も親と思うけど)
建物もリッチでグランドピアノが置いてある赤絨毯をひきつめた、個室100万の病院です。
これから産院をお選びの方、ご参考までに・・・。
379名無しの心子知らず:04/04/20 16:31 ID:ra57wOCo
371だけど、
そういえば分娩台に上って出産のタイミングを待ってる間、
看護婦に髪の毛鷲掴みされて
「○○さん!痛いの当たり前なんだから騒がないの!」
みたいに言われたっけ。夢中だったからそんなに気にしてないんだけど、
友達も同じ人に罵倒されたらしい。
私も随分大げさに騒いでたのかもだけど、髪の毛結構痛かったっけ・・
ウワサでは「セックスして楽しんで生むんだから我慢しなさい!」
なんて言われた人もいるって。同じ看護婦かどうかは知らないけど、
看護婦で悪いウワサの多い産婦人科だったなあ・・
380名無しの心子知らず:04/04/20 16:38 ID:O1+l08/7
369も378も、ご自身が経験した話じゃなくて
友人知人の又聞きですよね?
どこまでホントの話やら…と思っちゃうのは私だけ?
ま、そもそもここは2ちゃんなわけだけどさ。。
381名無しの心子知らず:04/04/20 16:41 ID:CWcsvGML
>>380
2ちゃんだからこそ、
自分の話を他人から聞いた話しのように書く
というのもありかと思いますが
382名無しの心子知らず:04/04/20 20:35 ID:LOLfkBeO
>>379
陣痛に隠れて患者を虐待する看護婦ですか。
こういうことって、産婦人科に限らず、あちこちでありそう。
いやむしろ、まだしゃべれない乳児や幼児とか・・・・。
383名無しの心子知らず:04/04/20 21:26 ID:4ClJrwPi
>>382
やめて…こわすぎ。
384名無しの心子知らず:04/04/20 22:57 ID:kcWDEUli
>>378
たぶんそこ、建物の豪華さにつられて、一人目の時行こうかと思った・・。
でも、かかりつけの先生がすすめてくれなかったので、やめた。
従兄弟のお嫁さんは無事そこで産んだみたいだけどねえ。
今二人目妊娠中だけど、もう幻想はないので、食事や建物じゃなく
緊急時に対応できる、経験のある腕のいい先生がいるとこが
いいと感じる・・。
385378:04/04/20 23:47 ID:h50eFxQc
本当かウソか、ここで「これは本当の話」と言ってもしょうがないと私は思っているから、
信じる、信じないは皆さんにお任せします。
実際あれだけ豪華な病院を建てられて、待ち時間3時間は当たり前な産院ですから、
人気はあるし、実際ほとんどの方が無事に出産されていると思います。
ただ新しい院長(前院長の息子)になってからあまり・・・と言う噂はちらほら地元では流れています。
この産院で出産を希望し遠方から通う方も多いので、あくまでもご参考までに・・・。
386名無しの心子知らず:04/04/21 22:35 ID:l6LvrQSV
>>357
どこの大学病院もそんなもんだよ。
研修医なんて、モラルもくそもないよ。
常に患者の悪口言ってるし。産科の研修医なんて、妊婦を物としか見てないだろうしね。
387名無しの心子知らず:04/04/22 08:05 ID:h+wL7hRY
でも良く考えると産科の医者には妊婦は物としてみてもらったほうがありがたいかも。
壊れ物の貴重品、取り扱い注意。位の物扱いの方が何となく心情的にありがたいかな。
388名無しの心子知らず:04/04/26 17:19 ID:xOIhhOPD
78と同じ市にあるT浜…。
おじいちゃん先生には不満なし。

ただ流れ作業で中絶するのはいただけない。
内診台と手術台、多少離れてても叫び声は聞こえてくるもんだよ。
同じ部屋で処置してるんだし。
麻酔のかけ方ヘタレなんじゃない?

389名無しの心子知らず:04/04/29 22:20 ID:3vyfrHLG
私も大阪で超有名な産婦人科N医院で出産 出産時に看護師(助産師でないので法律違反)

がむちゃくちゃ強く御腹を9回も
押して+吸引して自然無痛分娩?頭へこんで骨折してました
新生児病棟があるところに搬送 初産で3日で退院して料金45万円
ただいま弁護士と相談中

390名無しの心子知らず:04/04/29 22:25 ID:lZq7IHhq
>>389
お子さんの具合は大丈夫なんでしょうか?
ガクブルです…
391名無しの心子知らず:04/04/29 22:37 ID:3vyfrHLG
390>さんありがとうございます 
大きな手術も耐えてくれて、今無事に5ヶ月を迎える事が出来ました
が脳外科の先生が将来てんかんなど起りうるかも知れませんと・・・
それがちょっと引っかかるぐらいです
392名無しの心子知らず:04/04/29 22:52 ID:WXvvpkZN
>>378
のところで二人も産んでしもた。無痛をやってるところが少ないばっかりに。
幸いうちは何も問題起こらなかったが、気になるところは多々あった。豪華なのは表向きだけで
診察室や分娩室はカーテンで仕切られただけのプライバシーもへったくれもない作りだった。
私は個室だったが、大部屋は暖房もろくに効かないらしく病院着の下にジャージのズボン
履いてる人が多かった。そしてワンフロアに6人部屋が二部屋もあるのに、それに対して
シャワーは何とたった一つだそうで、「なかなか使えなくて困る」と嘆いていた人が多かった。
個室にしても一見可愛らしく小綺麗には見えるが、実際は便器の内側に前の人の汚れが残っていた
りだし。
あと新生児室に入るときスリッパからサンダルに履き替えるのね。それで殺菌燈のついた靴箱に
入れるんだけど、その殺菌燈のスイッチが入ってることなんて2回の入院中一度もなかった。
ほんとにあそこは見かけ倒しの産院だわね。
まあ豪華さを売りにしてるところはろくなもんじゃないね。
393名無しの心子知らず:04/04/29 23:03 ID:3vyfrHLG
私も後悔しています あんなところで産んでしまったばっかりに痛い思いさせてしまって
退院後N院長とY先生が私の家に5万円包んでやってきました
3月だったかな?N医院の弁護士が家にのこのこやってきて、責任義務は無いと言って帰られました
院長の人間性を疑います そうそう入院中相部屋で赤ちゃんがいないのは私だけ・・3日間辛かったです
394名無しの心子知らず:04/04/29 23:35 ID:hMpX7vis
地元では有名な病院。先生も年をとったベテラン先生。
妊娠したかも?って、初めての産婦人科・内診でドキドキで緊張だった時。
内診台に登って、オマタを開いて待っていたら、カーテンの向こうの先生が、
「もっとこっちまで来て」と私のお尻を持ち上げてグイグイ手前に引張った(恥)
そして、私の太ももを、パンパーン!と叱咤するみたいに、2度叩いた。
しまいに「ハイ、いくよー!」と言われて内診された。
私は馬かブタみたいな家畜か?って感じだった。
内診であそこばっか診てると、何だかそんな感じになるんだろうか・・

395名無しの心子知らず:04/04/30 00:04 ID:ohMfyPTw
>>394
案外、妊婦さんを恥ずかしがらせないようにワザとやってたりして。
396名無しの心子知らず:04/04/30 02:29 ID:MEk42MtO
>>391
お子さんが引き続き無事に育ちますように。
それにしてもひどい病院ですね。

>>394
それにしても太腿を叩くのはやりすぎ。
どのみちその病院で産むのはよした方がよさそう。
397名無しの心子知らず:04/04/30 17:37 ID:klk6U30e
331 :卵の名無しさん :04/04/28 01:56 ID:MmAIK1Mm
大学勤務のとき、当直室でよく研修医のジョイとエッチしたぞな。
ゴムが嫌いな子で、いつもおなかの上に出したていたが、どーしても
シーツが汚れるので困ったぞな。



332 :卵の名無しさん :04/04/29 03:18 ID:NePOHoje
>>331
上級医とセクースすると、とたんにコメディカルや、同期の
研修医に対する態度が横柄になる女医が多いと思いませんか?

当直室でのH体験総合スレより


114 :卵の名無しさん :04/04/30 02:02 ID:DP2L/Eys
44 :名無しさん@おだいじに :04/04/14 20:37 ID:???
>>39
俺の部屋に泊まって、昼前まで俺の部屋にいた後、俺の上司(かなりオッサン)
に昼食に誘われているからと言って出かけ、成り行きでそのままその上司と
ホテルに行った新人女医がいた。
医歯科看護板  医学部における穴兄弟,棒姉妹の関係者スレより


398名無しの心子知らず:04/04/30 18:25 ID:GC99DGmf
>>394ワロタ
そこの診察室からはいつもぱんぱーんて
音がひびいてたりして
399名無しの心子知らず:04/05/01 16:46 ID:BEe/IhLA
滋賀県大津市のM島産婦人科。
女医さんだからと行く人がいるけれど、(自分もそう)、
最悪なので、間違ってもそこで出産しないでね。
診察担当の看護婦さんは、とっても感じがよかったけれど、
入院担当の看護婦さんは自分本位の考えしかなく、
こちらの立場に立った看護はしてくれません。
私はトラブルが多く重なって
膣の裂傷がひどかったんだけど、
廊下で「そんな人の世話するの嫌〜。」という言葉が聞こえてきました。
本人が一番傷ついてるのに…。
嫌なら日赤に転送してくれればよかったのにさ。
夜中によくイタズラ電話がかかると夜勤の看護婦さんは言っていました。
それって誰かに恨まれてるってことでしょ。
病院の近所にママ友ができたけど、近所ではヤブで有名なんだそう。
ママ友は間違ってもあそこには行かないと言ってました。
400名無しの心子知らず:04/05/01 17:20 ID:qqpMOyGp
院長が人気の某産婦人科にかかっていましたが
検診がいつも混んでいて、たまたまその日は
院長以外の外来担当の先生ならすぐに診てもらえますというので
そちらの先生にお願いしました。
7ヵ月の時だったのですが、
その外来担当の先生
「前回いつ来たの?今月検診予定より5日オーバーしてるじゃないか。
ちゃんと検診こなきゃだめだよ(5日遅れたけどきました)。
ひどい母親だねー。お腹になにかあったらどうするの?
赤ちゃんも小さめじゃないか!どうすんの?こんなんで?
なんでこんな小さいの?ちゃんとしてくれよ、もう。
で、どうすんの?次回は来るつもりあるの?」と
捲し立てられました。
もう口を挟む余地もなく、私はただただ下を向いてました。
検診室から出て、看護婦さんにカルテを渡した途端に
涙が溢れてしまいました。
驚いた看護婦さんが廊下の隅で話しを聞いてくれたので
検診で言われた事、赤ちゃんが小さくてこんなんでどうするの?と
言われてショックだったこと、ありのまま話しました。
看護婦さんはその先生については何も言いませんでしたが
カルテをみて「赤ちゃんはそんなに小さいという程でもないし、
頭囲や胴囲なんかをもとに割り出した大きさだから他の先生が
計れば多少は違うこともあるから、そんなに気に病まないで」と
言ってくれました。
401名無しの心子知らず:04/05/01 21:05 ID:/cGNzYHZ
漏れの勤務してるとこはいわゆる中条医院だった
水子多すぎたかどうか知らないが、前医が
慢性疾患こじらせて死んでしまった
新任石は流し一切やんないんで、LDR
作ったり、内装変えて名誉挽回に必死だつ。
402名無しの心子知らず:04/05/01 22:35 ID:QxM+uWMS
去年初めての妊娠・流産を体験したY産婦人科(個人病院)。
近所では悪い評判がなかったし、義姉もそこで甥を生んだので通うことに。
院長先生が一人で診察をなさってて、待合室もいつも激混みでした。
診察も丁寧でそこで出産しようと思っていた矢先に流産。
そこの病院やだなと思い始めたのが手術すると決まってから。
ほぼ全裸で寒い手術室の手術台に括り付けられ、
麻酔で朦朧とした意識に聞こえてくるのは
看護士の聞くに堪えない雑談。(手術自体は無事に終わりましたが)
流産後の妊娠で、またその病院に行ったのですが、
あれだけ混んでた待合室がすいててびっくり。
先生が一人増えていたんですよ。
待つ時間が減ってよかった〜と思っていたら、
その応援(?)の女医が最悪。
診察の間、常に含み笑い(何がそんなにおかしいんだ?)
「たべづわりで便秘で辛い」といったら
そんなん、市販の下剤でも飲んでおけと、相変わらずにやけた顔で
のたまいました。
そんなにひどくないかも・・・しれないけど、
流産にかかわることとか、妊娠中ってナーバスになってるから、
今でも根に持ってます。
その後に選んだ総合病院は先生も看護士さんも良い人たちばかり。
少し遠いけど病院変えてよかったなと思います。
あ、あとそのY産婦人科で、妹の友達も出産経験してるのですが、
お見舞いに行った妹いわく、
「新生児に安全ピンで名札つけてるんだよ。何かあったら
危ないと思うんだけど・・・。病院変えて良かったかも」
長文スマソ


403名無しの心子知らず:04/05/02 09:27 ID:fYChJ3Io
新生児に安全ピンは、いかんだろー!

さて、私の経験からすると、ジジイ医師は避けた方がいい。昔の中絶
バンバン時代の感覚?とか女に対する偏見?を持っていて、酷い扱い
を受けることが多いような気がする。例えば、独身時代に膣炎をした
ときに「セックスするから悪いんだ」とか(性病の類ではなかったの
に)言われたし、プライバシーゼロの診察室の構造とか、388と同様、
明らかに中絶の叫び声が聞こえてかなり鬱〜だったりとか。
ジジイはやめとけ。50代以下ならまともな人はまともだと思う。

それと、出産したのは大学病院で、妊娠中にもそこに入院したんだけ
ど、衛生面では問題が多かった(それ以外は概ね満足だったのだけど)。
婦人科病棟には婦人科以外でも女の患者なら入れられるようになって
いて、そんなこんなで来るおばあちゃん患者が大問題。トイレを上手
に使えない人が多く、トイレがよく汚れたままになっていた。びっく
りしたのは、シャワー機能(すみません、正式な言い方忘れた)の
恐ろしさ。つまりですね、その人のおしりはきれいになったのだろう
が、便座等に細かく飛び散ったものが付着している!
他にも山ほど衛生面で怖いことはあって、院内感染の恐怖を身近に
感じました。
404名無しの心子知らず:04/05/02 09:48 ID:hM/dsuof
清掃のオバちゃんはもっと大変だろうね・・・
405403:04/05/02 10:42 ID:fYChJ3Io
清掃のおばちゃんがまた、丁寧に掃除をしてはいないのですよ!
だからもう、てんでダメダメ。
406名無しの心子知らず:04/05/02 10:44 ID:Cma2JGDQ
初めて産婦人科なるものに行った時。
ごくごく初期の時点での流産だったと言うことが後に分かったけど、
その時の医者に、ボロクソ言われた。
…別の出産間近の妊婦に、陣痛促進剤使って分娩日調節する、なんて言ってる話まで
聞こえてきたし。
しばらく男性の産科医師に不信感持ちました。

…○年後、子どもたちを別の病院で出産。「性別でなく、個人の問題」ということが、
よ〜くわかりました。
407名無しの心子知らず:04/05/02 13:27 ID:qVh3JZxn
>402 そりゃ確かに問題だとは思うけど今でも根に持っているってのは
すごいね。

>406も始めて行った産婦人科で男医で対応が悪かったから(どこが悪いか
良く分からないけど)って、しばらく男性医師に不信感を持つって感覚が
さっぱりわからない。 始めてエステにいって受付のおねーちゃん
の対応が悪かったらしばらくは女性エステシャンに不信感もつのか?
408名無しの心子知らず:04/05/02 13:33 ID:4ZQaZgWa
「中絶の叫び声」ってよく書いてあるけど
そんなに中絶って痛いの?
だって麻酔するでしょ?気になった・・・
409名無しの心子知らず:04/05/02 13:59 ID:e/SKzYf7
このスレ最初から全部読んでみることをお勧めする
410名無しの心子知らず:04/05/02 18:06 ID:TWpYVvD+
>>403おじいちゃん先生が必ずしもイヤな医者とは限らないでしょ。
私は60代の先生の個人病院で出産したけどとても丁寧でしたよ。
今、私の姉が同じ病院に通ってるけど、大学から来ている若い先生の
診察に当たってしまって、おじいちゃん先生よりも冷たい感じでイヤだった
って言ってたし。若いとか、年寄りだから・・って決め付けるのは
良くないと思うよ〜。
411名無しの心子知らず:04/05/02 20:27 ID:qVh3JZxn
自分の1度か2度の体験でさもその集団全体をランク付けしてしまう
視野の狭い人が多い気がしますね。
近所のおじいちゃんの先生のやっている個人医院で嫌なところが
一軒あったからといって、
男の医者はダメって思う人や、年寄りはダメって思う人、個人医院は
ダメって人、どんな基準で分類するかもいいかげんだし
こんな経験をしましたよってのなら分かるけど
>403のように、自分の数少ない経験で、いい加減な理由をくっつけて
全体を評価するような発言はどうかと思うよ。
年寄り医20件と若い医者20件ぐらいには行ってみた上での発言なら
まだ説得力もあるけど。
412名無しの心子知らず:04/05/03 02:04 ID:w3tCSslb
都内の某個人医院。よく雑誌に載る人気の病院で
予約してても2時間待ちなんてザラ。
ここはマル高、筋腫持ち、回旋異常、中毒症など
少しでもトラブルがある妊婦はよそへ回してしまう。
しかも8ヶ月まで通わせるだけ通わせてある日突然
「改善が見られないのでうちでは無理です」と言われる。
出産間近になって病院を変えるのは相当なストレスだし
どうせならもっと早く転院をすすめるべき。
そんなに診察料を稼ぎたいんだろうか?

しかもここは最初は院長が丁寧に診察してくれるけど
出産の予約をした途端、次からはヘルプの先生しか当たらない。
しかもそのヘルプの先生というのがとんでもないのが多い。
診察2分のチャラチャラした若僧だったり
威圧的でデリカシーのない言動の中国系だったり…
413403:04/05/04 13:18 ID:2+LiqidD
>410,411
もちろん、みんながみんな○○、という言い方は不正確だし、私の書き方
が嫌な感じだったら失礼いたしました。
ただ、ご意見が正論なことは認めた上で申し上げたい。私であれ他の人で
あれ、経験を書き込んでいる人にとっては、ポイントは違うところにある
んじゃないかな。自分が味わったこと、そのとき感じたことが大事であっ
て、それを他人が「決めつけ」だの「視野が狭い」だのと論評するほうが
おかしくないですか?その瞬間の気持ち、ですよ? 私はともかく、人に
よってはその手の論評で傷つくこともあるんじゃないのかな?

ちなみに、私が老人医師で嫌な思いをしたのは3人(全部書いたら長くな
るので、403では書いていないことがもっとあります)。それにしても、
産婦人科医40人も掛かるって現実的じゃないですねー、まあ医者には文句
を言うなってことですかね? このスレに書く人達のアラを探すために見
ている人もいるってことですかね??
414名無しの心子知らず:04/05/06 21:24 ID:IjUXsFDY
今日新装オープンしたばかりの埼玉ウラトコ沿いの、KI病院
新装でスタッフが慣れていないとはいえ、
受付やら案内やら会計の呼び出し等が「全て」デタラメでエライ迷惑した!
(自分に限らず他の患者もこれじゃ不安よねーとか口々に言ってたもんね)
はよーキチっとせいや
415名無しの心子知らず:04/05/06 21:47 ID:oZK0srz0
>403イヤ。違うんでないかい?
あなたの403での書きこみを見てると

>ジジイはやめとけ。50代以下ならまともな人はまともだと思う。

とか、その瞬間の気持ち・・って言ってるけど
「やめとけ」なんて余計なアドバイスにすぎない。
正当化するのはヤメテ欲しい。

>産婦人科医40人も掛かるって現実的じゃないですねー
たとえ話をこんな風にいってるアナタの方があら探ししてる
感じだよ。
416402:04/05/06 21:53 ID:AzKA1rY7
>>407

う〜ん、根に持ってるっていう言い方しか思いつかなかったけど、
妊産にまつわることってナーバスになってるから、
そう簡単には忘れられないんだよね。
とくにあの女医のにやけ顔・・・

406さんが
>…○年後、子どもたちを別の病院で出産。「性別でなく、個人の問題」ということが、
よ〜くわかりました。

って書いてるとおり、私も付け足せばよかったけど、
病院(医者)も人間だから、やっぱり相性の問題なんだろうね。
417名無しの心子知らず:04/05/06 23:27 ID:9qDSWLUU
相性ってあるよね…
私は以前不妊症で地元では有名なクリニックに通っていましたが、
非常勤医だったけどいい医師に恵まれたな〜と思い通っていました。
が、途中でその医師が長期アメリカ出張か何かで留守になって、
代わりにクリニックの院長が診てくれることになり、
不妊の権威と謳われている医師に診て貰えるんだー と
喜んで診察を受けてみたところ、余りの横暴さにびっくり。
ちょっと質問したら不機嫌になるし、診察は雑で痛いし、
問診では目もあわせない。
挙句の果てには、タイミング指導で、『明日チャレンジして』と言われ、ちょうどその日の早朝から夫が出張で居ないので、今日の夜ではだめですか?
と聞くと、
『明日って言ったら明日なんだよ!!』と
カルテを投げつけられる始末。
お付の看護師も何かビクビクしていて、
何つー医者だ!と思って診察室を後にしました。
その後薬で副作用まで出て、病院を半年休んでいる間に自然妊娠しましたが、流産経験もあるし、自分の身体のことを1番分かっているであろう、そのクリニックで分娩予定。
出産当日の担当医師が院長だったら嫌だけど・・・しょうがないかとあきらめています。

418名無しの心子知らず:04/05/06 23:29 ID:9qDSWLUU
↑改行変になっちゃた
スマソ・・・
419名無しの心子知らず:04/05/07 11:28 ID:HnTALiBZ
>しょうがないかとあきらめています。
こういう人がいるから駄目な病院が潰れないんだよ。
420名無しの心子知らず:04/05/07 13:08 ID:uv8pSKJ4
うん、あきらめたらいかん。
病院換えるべき。
421名無しの心子知らず:04/05/07 18:37 ID:2sVAV8Fr
>>419 >>420サン

う〜ん…ごもっともなんですが、
もう○年も通っていて自分のカルテが膨大にり、
やっぱり新しい病院だと自分の過去のデータやら何やらを移したり、
調べなおしたりと2度手間3度手間になりそうだったので、
(費用の問題もあったり)
悩みに悩んだ結果、元の病院で産むことにしたのです。
勿論、担当医は他の先生にしてもらいました。
その方はとてもいい方です。
ただ、やはり常勤の方ではないので、
出産時に誰が担当してくれるのかは、
その日になってみないとわかりません。

流産やら手術やらの過去が無ければ、他の病院に移ったのですがねー。
もし、無事出産できて、次に第2子を授かることがあれば、
その時は病院かえようと思ってます。
422名無しの心子知らず:04/05/08 00:28 ID:eZTPEThc
>421
紹介状書いてもらって転院ってのは?
最高の喜びであるはずの出産が、
最悪の事態になるかもしれないリスクがあるのに。
423名無しの心子知らず:04/05/08 00:36 ID:O6ANfyCo
>>389 はハイ●ール モ●コが産んだとこだろうか?
知人もあそこでトラブったことがあったって。
なんかすぐに吸引したがるってさ。
424名無しの心子知らず:04/05/09 01:21 ID:iyo0cLRp
>423
そうです百子が産んだN川医院です 吸引したがるんですか?まったく
きっと忙しくて、どんどんこなしていきたいんですよね(出産)でたまに事故が起きる
見た目だけの病院で後悔しまくりです
425名無しの心子知らず:04/05/09 01:38 ID:uu5OHuUy
>>389
初産の人は4泊5日のはずだけど。経産婦が3泊4日です。
何か変・・。
私はここで二回産んでますが、良いお産で良い対応でした。
それだけ押して吸引するって事は、
なかなか赤ちゃんをいきんで出せなかったのかな?
無痛だとありがちですね。
元気に育ちますように。
426名無しの心子知らず:04/05/09 01:40 ID:9Yl/RbpP
うちの近所の個人産婦人科は最悪だったよ。
最初にビックリしたのが、おしっこを取る容器って普通は紙コップとかでしょ?
そこはガラスのコップなのよ!しかもいつも濡れてる!(洗いたてって事か?)
そしてそこの唯一の先生はおじいちゃん先生でめちゃ横柄な人。
腹帯していいたら「こんなもん着けてくるな!」
「あ〜全然育ってないねぇ」など失礼な言葉の数々。
その医院もめちゃボロだし、ここで産むのは嫌だったので、
(もっともらしい理由をつけて)「転院したいので紹介状を書いて下さい」って言ったら、
「(怒ったように)そんなもん書かないよ!じゃ、帰って」って言われました。
今はすごく綺麗な建物に立て替えたけど、あの先生じゃ妊婦さんに逃げられると思うわ。
427名無しの心子知らず:04/05/09 16:04 ID:d01XHq3+
406です。
私自身も、だいぶ言葉足らずだったので補足すると。
最初の妊娠は、学生時代。月経が遅れて心配になって、近くの個人産婦人科へ。
妊娠反応はマイナス。「しばらく様子を見ましょう」
数日後、月経痛の数倍の痛みで目がさめてトイレに行くと、
2日目よりも多量の出血と、みたことない塊が出ていた。
で、念のため出てきたものをもって診てもらうと、
ごくごく初期の流産だったことが判明し、ショックを受けている私に、
「なってしまったものはしょうがない、何おどろいてるの?
原因になることはしてるんでしょ?」だと。
…てめぇ、もう少し言い方ってもんがあるんちがうんかい?
428名無しの心子知らず:04/05/09 16:13 ID:d01XHq3+
続きです。
その医者、体調に関するフォローもどういう流産だったかの説明も一切なかった。
数年後、月経不順になったとき診てもらった女医さんの説明で、
初期の流産とはどういうものか、初めて分かった次第。

実際に出産したのは、女医さんに診てもらってからさらに○年後。
お世話になってた内科で紹介状を書いてもらったら、総合病院で男性のDr。
こわごわだったけど…この先生のお蔭で、男性産婦人科医への怖さがなくなった。
(結局のところ、どの医者でも「個人の問題」なんだよね)

子ども2人、転居の関係で別の病院で出産したけど、陣痛促進剤の使用はなし。
それが、前のスレで書いた医者は(別の患者への説明で)、
「この日に出産だと、都合いいんでしょ?促進剤でいきましょうか」
そういう理由で、促進剤、つかっていいんだろうか…
429名無しの心子知らず:04/05/10 00:15 ID:co8R+DVJ
陣痛促進剤に関する事故とかってほんと多いいですよね
自分は柔らかくするお薬ですって渡されたらソレを断る事ができるんだろうか?って考えました
428何事も無くて良かったですね 423私の友人もそこが近所で通ってたけど結局待ち時間が耐えれなく変えてました
430名無しの心子知らず:04/05/10 15:46 ID:CeBSJveU
いまだにインフォームドコンセプトしない病院があるなんて・・・
どうしても必要なときに、説明の上
患者様に促進剤を「選択」してもらわなきゃならないんだけどね。
これは訴えたら勝てる例かも知れない
431名無しの心子知らず :04/05/10 15:48 ID:QRzSt3Wb
   ■■■出産で会陰切開された方■■■
1年3ヶ月前に第一子を出産する時、会陰切開をしました。
出産自体はスムースにいったのですが、その後
会陰の傷口の痛みがひどく、それは現在も続いています。
なんども産科を受診し、診て貰ったものの先生の答えは
『きのせいでしょう』の一言。お風呂に入る度に傷口が
チクっと痛むのに何故気のせいなのでしょうか?
トラウマです。オロもとまらず鮮血が3ヶ月は続きました。
回復力は低いのでしょうか?妊娠中は控えていたので約
2年ぶりにタイミングをとってみました。潤い液を使用しましたが
傷口が痛く結局、途中でやめてしまいました。本当に悩んで
います。皆さんの会陰の体験(状況)を聞かせて下さい。
432名無しの心子知らず:04/05/10 15:51 ID:QRzSt3Wb
会陰の傷はこんなにも続くものなのでしょうか?
お産の際の1週間の入院中も痛みがひどく
処置室でお産の翌日と退院の前日診て貰いました。
産後の肥立ちが悪くその後も散々でした。
1年3ヶ月たった今も、子供を抱いて走った時
ピシッ!と膣に痛みがはしったり
お風呂に入って石鹸であらってシャワーをあてたとき
ピシッ!と痛みがはしったり、悲しくなります。
433名無しの心子知らず:04/05/10 16:00 ID:QRzSt3Wb
一番の問題は やはりセックスです。
なんどか夫に求められましたがトラウマ
(気分的に膣がさけてしまうような気持ちというか傷口が
 本当にさけてしまうのでは?と思ってしまします)
出産後1年3ヶ月、踏み切れませんでした。産科で相談した所
ドクハラというか...「一度は出産を経験されて赤子も産道を
通ったわけだし裂けるって事はないと思いますよ」と先生に
キッパリ言われました。それでも不安ならゼリーを使用してみては?
と言われ、ゼリーを購入してセックスしてみました。
結果、傷口が(いつも痛いと思っていた箇所)痛み
とてもじゃないですが、最後まで無理でした。
経産婦さんで、こういう経験の方いらっしゃいますか?
この痛みを我慢してのりきらなければならないのでしょうか?
第二子授かりたいな..と思っているのに気持に身体が追いつきません。
将来コンドームを使用セックスをする事を考えても鬱になります。
ゴムを使用するともっと痛いですよね。。。(>沢山潤ってないと)
セリーを使用して避妊しなくてあれだけ痛かったのですから
先が思いやられます。もしかして若年性更年期障害で膣に潤いが
なくなってしまったのかな・・とも考ています。ちなみに歳は
20台後半です。
434名無しの心子知らず:04/05/10 16:03 ID:QRzSt3Wb
3回も長々書き込みしてしまい本当にすみませんでした。
でも産科に相談しても納得いく結果が得られず本当に
悩んでいます。会陰切開の回復が悪かった方、は
その後どうされましたか?おしえてください・・・

では失礼します。
また後日というかひと段落したらここにきます。。。
色々と教えてください。
435名無しの心子知らず:04/05/10 16:12 ID:zt8SA8nt
>>434
別の病院で診てもらうことを強く強くすすめる。
本人が痛いっつってんのに何て対応するんだその医者。
そこで産んだからって恩を売る必要ない、さっさと転院しる。
436名無しの心子知らず:04/05/10 16:16 ID:QRzSt3Wb
>>435
TVにもよく紹介される評判の良い総合病院で出産して
しばらく経過をみてもらいました。
納得がいかないので他の病院でも診て貰いました。

でも経過はよくないんです。
会陰の傷の痛みはこんなに皆さん続きますか?
437名無しの心子知らず:04/05/10 16:17 ID:cOxyof9c
会陰縫合後の痛みって医者によって違うよね。
2人とも違ったよ。
1人目の時は半年くらい引きつった感じだった。
2人目の時は1週間で治った。
そんなに長く痛みが続くなんて・・・
違う病院に行ってみたらどうかな?
438名無しの心子知らず:04/05/10 17:03 ID:gRpc1ZPQ
やっぱり別の病院受診かな
いくら評判がよくてもドクハラちっくな事言われて
434さんも信用しきれてないみたいだし
439431〜433会陰痛の者です:04/05/10 17:25 ID:QRzSt3Wb
>>435さん >>437さん >>438さん 有難うございます

>>437さんのおっしゃる通り日頃は何という訳でもなく
突っ張った感じというか、とても引っ張られた感じの箇所があって
そこが重いものを持った時とか(子供を抱っこして走った時とか)
お風呂とか痛みます。
痛んだ方は、セックス開始にどれくらいかかりましたか?
うちは前スレにも書きましたが1年3ヶ月かかりました。
それも1回のみで痛くて途中で終わってそれっきりです。
1人目会陰切開がひどく2人目妊娠された方は
膣が痛いのをどうされましたか?
440431〜433会陰痛の者です:04/05/10 17:32 ID:QRzSt3Wb
正確には膣の痛み云々よりも
入り口付近が痛いです。
具体的に書くと、挿入の時伸びが物凄く悪く感じました。
引っ張られたり、ツッパリ感もありました。
勿論、痛みも伴います。
恐ろしい疑惑があるのですが・・・
まさか溶けない糸の抜歯がその箇所済んでないなんて
いう事あると思いますか?私は切開の際、溶ける糸と溶けない糸
の2種類で縫ったと先生に聞きました。抜歯も退院の前日
(お産6日目)に終了していて、1ヶ月検診でもよく念入りに診て
貰いました、。先生は糸は残ってないとおっしゃっていました。
でもこの引っ張られるような感じと皮が明らかに伸びない感じは
一体なんなんでしょうか?お産後、3件病院をまわりました。
産婦人科医に不信感で一杯です。なので皆さんの具合がどうだったのか
本当に教えて貰いたいです。本だと1週間で痛みは完全になくなるとか
違和感のある人でも1ヶ月すれば十分とか書いてありますが
1年経っても2〜3年経っても会陰切開の部分が痛い方いますか?
441431〜433会陰痛の者です:04/05/10 17:33 ID:QRzSt3Wb
もしこの症状が完全に病気(膣の傷口の経過が悪い)場合、
再生手術とかってするんでしょうか?
442名無しの心子知らず:04/05/10 17:41 ID:Rqlbca9m
>431さん
医者板に、産婦人科医が答えるかもスレ、みたいなのがありましたよ。
(ごめん、最近見てないので詳しくないけどね)
そっちで聞いてみるのもいいかもしれません。
443431〜433会陰痛の者です:04/05/10 17:44 ID:QRzSt3Wb
世の中でこんなに会陰切開が痛かった人っているのかな・・・
出産後4ヶ月は、変な話 便も座ってできませんでした。
様式便座なのですが、変に思わないでくださいね、
尿をするときは少しおしりをうかして膣に最初から力を入れておいて
(油断していてピシッときた時が一番つらいから)
していました。しかも尿が傷口にまわったりしても痛かったです。
便の時は便座のフタをしめてそこにトイレットペーパーをしき
たったまま、膣と肛門に力を入れたまま便の押し出す力が
勝ったときに出る排出の仕方にしていました。
座ったまま便をするなんて怖くて(裂けそうで)できませんでした。
絶対、裂けないと助産婦さんはおっしゃいましたが・・・
私の場合、多分傷口が化膿してたんだと思います。
今思い出しでもぞっとするほど痛かった。
444名無しの心子知らず:04/05/10 17:52 ID:cOxyof9c
読んでると本当に痛くてつらそうですね・・・
化膿して処置し直したって知人がいたけどね。
読んでて縫わなくていい所まで縫われちゃったのかも?
って考えてしまった。
違うか・・・
445名無しの心子知らず:04/05/10 18:50 ID:QRzSt3Wb
>>444
やっぱりそうなのかなぁ・・・
気持ちの問題とよく言われるけれど
実際、痛いのは確かです。
446名無しの心子知らず:04/05/10 21:13 ID:b/Ueohv7
447名無しの心子知らず:04/05/10 21:21 ID:CFMNCh6k
子作りなら注射器で精子を入れるといいよ。
ピンクゼリ−が使いにくかったから、試しに
注射器で入れたら授かった。びっくり。
それにしてもトイレの度に痛いなんて大変だよね。
早く治るといいですね。
448名無しの心子知らず:04/05/10 21:48 ID:gRpc1ZPQ
>>431-433

133 :名無しの心子知らず :04/05/10 19:11 ID:jLayfr+O
116,117,118,119,120、121,122、129
ぜーんぶ同じ人?QRzSt3Wb
なにがいいたいんだ?

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1083504211/116-133
449名無しの心子知らず:04/05/11 22:26 ID:jd1n2vgn
大阪北摂のある個人病院での体験です。実家の近くがイイと思って知り合いに紹介
されそこで産みました。紹介者は帝王切開でした。
内診では研修に来た若い女の子7人位にカーテンの向こうで見られました。
そして、予定日5日前に急に「君は帝王切開じゃないと、赤ちゃんの顎が引っかかる
恐れがある。そうなると命に係わるから普通分娩はダメ」と言われ初産で、医者の言う
事を信じた私は帝王切開しました。後で同じ時に産んだ妊婦が5人皆同じ理由で
切られました。皆初産でした。命と言われれば仕方ないと思ったんですが、
歩けるようになってある空かずの部屋らしき所を見たら、普通分娩の時使うであろう
分娩台が部屋の隅に片付けてありました。院内の女性に「何で普通分娩が居ないの?」
と聞くと一番えらい女性に呼ばれ、「アメリカじゃ、切る方が主流なんだから、
細かい事気にするんじゃないよ。」と説教を廊下でされ、料理も明らかに嫌がらせ
で、墨のような真っ黒のパンが次の日に出た。おまけに退院時「あんたは、神経質
だからそれじゃ、子育て出来ないよ。」と言われ退院後2ヶ月は涙が出る毎日
だった。数年たった今病院名を伏せて友人に言ったら「そこって○○?」
って一発で院名当てました。知ってる人が3人も切ったそうです。
車で通りかかったら妊婦さんが通ってるの見ると、帝王切開されるんだって
可愛そうになります。しかもキズはココに居ても家でも一緒だからと6日位
で帰され高額な医療費を請求されます。腹が立つので下の子は普通分娩で産んで
やりました。
450名無しの心子知らず:04/05/11 23:58 ID:2uXHe7+X
>449
典型的なハラ切病院ですね。
最近ではバースプランを書いたりして妊婦の希望を受け入れる病院も増えてきましたが。
一昔前はこういうとこが多かったかも。
451名無しの心子知らず:04/05/12 00:05 ID:8QE2QqgN
医者は切ったほうが楽だよね。
予定立てて出せるし、1時間ぐらいで一人終わるし。
でも個人病院だと帝王切開は応援呼ばないといけないから大変
とも聞いたことがある。
449の医者は慣れてるから一人でやってたのかな?
452名無しの心子知らず:04/05/12 02:38 ID:TPEVVvub
すごい医者だ〜 切腹先生もどうかと思うけどそこのナースも説教垂れるなんて。
命のこと言われたらホントなんも言えないよね
違反じゃないから誰も訴えないし、このまんまなんだろーね
453名無しの心子知らず:04/05/12 03:00 ID:DXvmBecK
普通分娩がいいなら、それまでの診察のなかで言っておけばよかったんじゃないの?
貴女にその病院を勧めた人は、そこの「悪評」は教えてくれなかったの?
あご引っ掛かって命が危ないかも→帝王切開、という判断に疑問があるなら、
分娩予定日まで5日も余裕があったんだから、他の病院に意見訊きに行っても良かったんでは?
「何か疑問に思った」けどそれに対する検証(セカンドオピニオン)はせず
「何か気に食わなかった、こんなやつらのすることは、きっと儲け手抜きのための手術だろう」
思考とか検証とかないの?アンタの頭は。
ぼやけた好悪の判断を、これまたぼやけた風評で肉付けして妄想完成させて
ネットで垂れ流す。。。馬鹿じゃない?
二人目は普通分娩でした!とか威張ってるのがまた痛い。危ないことこの上ない。

454名無しの心子知らず:04/05/12 10:08 ID:fSfaFelz
>453
頭悪すぎ
455名無しの心子知らず:04/05/12 10:18 ID:fSfaFelz
お前よく読め。後で同じ理由で5人切ったと分かって知ったんだろうが。
日本語理解できずに勝手な妄想でお前こそ、訳のわからんこと書いてやるな。
それとも、お前がそこのナースか!
456名無しの心子知らず:04/05/12 10:21 ID:SkgSZjb6
>>453と同じ事思ったよ。

>内診では研修に来た若い女の子7人位にカーテンの向こうで見られました。
この時点で何か違うって気付くでしょ。

>腹が立つので下の子は普通分娩で産んで やりました。
そういう問題じゃないだろ。
腹がたったからって帝王切開にするか自然分娩にするか決められるって訳でもないのに。
育児もこんな調子でやってたら子供が大変そう。





457名無しの心子知らず:04/05/12 10:49 ID:SkgSZjb6
ID:fSfaFelz
( ゚д゚)ポカーン

その産婦人科をすすめた知人に嫌われてたんじゃないの?
じゃなきゃ評判悪い病院薦められないし。
458名無しの心子知らず:04/05/12 10:58 ID:fSfaFelz
要は帝王切開を好む産婦人科が、あるって事でいいだろう。
459名無しの心子知らず:04/05/12 11:39 ID:SkgSZjb6
変な人。>ID:fSfaFelz
460名無しの心子知らず:04/05/12 12:11 ID:8QE2QqgN
>>453
初産なんだからさあ。
後になってわかる事ってお前はないのかよ。
事前に何もかも察知できて回避できるんだな、あーそーかよ。
461名無しの心子知らず:04/05/12 13:24 ID:fSfaFelz
457もかなり変。知人自体、評判悪いと知ってたら行かない。
最後まで気づかなかったんじゃないの?そんな事もわからんか?
449は最初は気づかなかったんでしょ。後で同じ理由で
3人も切ったらびっくりする。
462名無しの心子知らず:04/05/12 13:48 ID:64QeNrrS
>>414
埼玉で変な病院と言えば・・・
ちがうと思うがひょっとしてこれ?
ttp://www.aiseikai.or.jp/
463名無しの心子知らず:04/05/12 13:51 ID:fYJ2NOJ7
危険なのに帝王切開を拒んで子どもが障害児になること
だってあるし一概に帝王切開が悪いって言えないよ。
464名無しの心子知らず:04/05/12 14:33 ID:UF0V25IU
初産だと何にもわかんないよ。
それに医者の言うことが絶対だと信じている人だって世の中多いんだよ。
後からそれが間違いだって知って愕然とする人が多いんだよ。
今は医療過誤のニュースとかネットで病院の評判は多少
わかるけど、少し前までそんなこともままならなかったし。
ここで、449や擁護する人を叩くヤシは、実際ハラきり病院の関係者じゃないの?(プ
>君は帝王切開じゃないと、赤ちゃんの顎が引っかかる恐れがある。
レントゲンで骨盤の大きさを検査したわけでもないのに
こんな理由こじつけて、簡単に人の腹切るなんて酷い医者。
患者をモノ扱いするDQN医者だね。
465名無しの心子知らず:04/05/12 14:40 ID:fYJ2NOJ7
そういえば2人とも違う病院だったけどレントゲン撮る所と
撮らない病院があるね・・・
何でだろう?カンで分かるの?
466名無しの心子知らず:04/05/12 17:39 ID:cjIwXUzS
>465
エコーで大体の頭の大きさが分るでしょ?
これは大きい、となったらレントゲンできちんと診るのでは?
誰彼構わずレントゲン撮る病院はヤだな。
467名無しの心子知らず:04/05/12 17:45 ID:2anM4E00
>464
449が初産で何も分からなくて、納得のいかないお産になったのは同意。
不本意な帝王切開になったのは、かわいそうだとも思う。

でも最後の
>腹が立つので下の子は普通分娩で産んでやりました。
が私としてはすごく気になる一言。
医者への当てつけのためにVBACしたのだとしたら、
子宮破裂で死んでしまう可能性もあった子供がかわいそう。
産んでやりましたって書き方は、誤解や反発を招いても仕方ないのでは?
468名無しの心子知らず:04/05/12 18:15 ID:VrYPsN1X
DQN産婦人科にDQN妊婦でちょうど良いじゃない?
469名無しの心子知らず:04/05/12 19:27 ID:8QE2QqgN
>>453が最後の一行がひっかかって>>453を書いたとは思えないけど。
470名無しの心子知らず:04/05/12 20:13 ID:i/tvonhY
漏れも流産したとき、近所の病院で
「ソウハ手術が必要。筋腫もある。」って言われたけど、他の医者にも診てもらおうと思って
手術を拒否して、違う病院に行ったよ。
そっちでは「完全流産していますので、子宮の中にはほとんど残っていません。
手術は必要なくて、筋腫も小さいです。」とのことだった。
手術ってお金になるから、無理に薦める医者って多いよ。
あとで、自分の勤める病院の看護婦さんに聞いたら
「誰でも筋腫はある。」って言ってた。
471名無しの心子知らず:04/05/12 21:59 ID:w6NZKgS2
>>470
「誰でも筋腫はある」わけないじゃん。
違う病院行ったときは流産が進行して完全流産に変わったんじゃないの?

最低最悪とは思えませんが・・・
472名無しの心子知らず:04/05/12 22:20 ID:VrYPsN1X
筋腫があるんだろ? 完全流産かどうかなんて後にならないと
分からないのに、何も処置しないで不妊症になった方が厄介なのにね。
最初の医者は親切、後の医者はめんどくさかったってのが本音だよ。
流産手術なんて保険効いて1万前後。そんなの誰もやりたくないよ。
473名無しの心子知らず:04/05/12 22:21 ID:liEO6yGW
中絶は高いのにね・・・
流産処置だって中絶と同じことするんでしょ?
474名無しの心子知らず:04/05/12 22:32 ID:VrYPsN1X
流産手術は保険。中絶は自費だからね。
こんな医療費じゃ、手間、人件費、リスク考えたらやってられないって
って産婦人科医が診療報酬改定のあるたびに値上げしろって言ってる
けど、そのままみたい。
だから、やりたくない医者は完全流産だからやらなくて良いなんて
良く言うみたいだよ。

475470:04/05/12 23:08 ID:i/tvonhY
私には2歳の子供がいて、そのときの経過と一緒に判断してもらおうと思って出産した病院で再度診てもらったということです。
流産は7週位だから、胎児側に異常がある可能性が高いです。
病院に行ったときにはもう出血も止まってて(仕事が休めなかったので数日後に行った)、
自分でも完全流産だと思っていたので、掻爬の必要性に疑問を感じたのです。
自分の勤める病院に電話したときにも 「必要ないんじゃないか」と言われ、
信頼している医師の診察を受けようと思いました。
流産の2ヵ月後に妊娠したので、余計な手術しなくてよかったと思ってます。
476名無しの心子知らず:04/05/12 23:34 ID:EEbHNLp9
初めての妊娠で職場と自宅の間にあって通いやすいからと言う理由で選んだ
N産婦人科。つわりもひどくて点滴受けたりお薬もらったりしてた。ふと気が
ついたらもらった薬は妊婦には絶対禁忌の向精神薬。(薬はシートでなく、1回
分ずつ分封されていて確認しづらかった。つわりに良く使う薬と言われていた)
しかも、私に注射や点滴をしていた院長の奥様は看護婦ではないと。
(これは後々知った話)

そして妊娠7ヶ月に入ってすぐの検診で「お腹の赤ちゃんがあんまり育って
ませんねぇ。まぁ仕方ない。4週間後にもう一度来て下さい。」と言われ
エコーもプリントしてもらえなかった。先生の話を聞きながら一生懸命画面
を覗き込んでいたら「あれ?羊水が写ってないな…」と異変を感じた。
当方、医療関係者だった。おかしいと思い、翌日に自己判断で他院受診。
すると、「羊水過少・子宮内発育遅延で胎児が非常に危険な状態なので大学病
院に紹介します。」と言われすぐに大学へまわされた。
そこではこのままでは胎内死亡する。最初の病院ではなんも言われなかったの
か?と言われた。当時27週4日赤ちゃんの推定体重340g。
そのまま大学に検査入院し、1週間後に退院、自宅安静となった。
次の検診日になったので、最初に通っていたN産婦人科に何食わぬ顔して検診
に行ってみた。「特に異常ありません。順調ですよ。」と言われた。
その時31w3日。その日の夜に破水して生まれたべビは761g。
どこが順調じゃボケ。
477名無しの心子知らず:04/05/12 23:47 ID:8QE2QqgN
>>470
筋腫って30代の4人に一人があるって言われてるんじゃなかったっけ。
25%って「誰でもある」という数字じゃないのでは。
ただ「珍しくも無い」って意味で使った言葉かもしれないし、
470がそれを聞いて9割方あるんだな、ぐらいに思ったのならそれは間違い。
478名無しの心子知らず:04/05/13 00:05 ID:no8JG9uZ
>>476
医療関係者とは思えない頭悪い文章。。。。
・だらだら枝葉の情報がくっついてる
・時制がめちゃくちゃ
・句読点いい加減でわかりにくい
ベビとか言ってんなキモチワルイ。
479名無しの心子知らず:04/05/13 00:39 ID:vouj66tl
475もよくわからん…
480名無しの心子知らず:04/05/13 00:44 ID:4SQsVKHM
>478
横レスだけど産婦人科って「○○ベビちゃん」って言わない?
481名無しの心子知らず:04/05/13 03:32 ID:c+xdWrQD
>431
2年4ヶ月前に 第一子の会陰切開の傷が未だに痛いんです
先生が間に合わずに 助産婦のおばあちゃんが切ったのですが・・
7時の方向に切りました

溶けない糸で縫ったのですが
麻酔をして縫いはじめからズーッと痛くて
次の日にあまりの痛さに婦長にいってみたら
ちょっと見せてと言われてみせると
「まぁ〜〜〜っ!これは痛いわ!よく我慢してたね!縫い直してもらおう」
って言われて 縫い直したのですが
それでも痛く 半年はまともに座れないぐらい痛かったです

482名無しの心子知らず:04/05/13 03:39 ID:c+xdWrQD
溶ける糸だったので 傷が引きつれて痛いと
おもっていたのですが 鏡でみたら
あそこの形が変わっていました・・・
切った跡もボコボコで 外の皮を傷と一緒に
縫っていて 切った傷口の近くは中身が見えている
ような状態です

雨の降る前の日や 冷えたりすると
傷がズキズキと痛くなって なんとも言えない
イライラがこみ上げてきたり します
縫うのが下手なのは有名だったんですけど
ここまで下手糞だとは思ってなかったです

その病院事態も 最悪だったんですけどね・・
483名無しの心子知らず:04/05/13 03:51 ID:c+xdWrQD
個人病院で 午前中は院長で午後は 
ヘルプ?代行?の先生だったんだけど
初診のときから 午後に逝ってました

中期に カンジダになってるかもってことで
検査の結果を聞きに 午後から用事があったので
初めて午前中に逝ったら 院長先生で
結果を言う時に
「カンジダです!こんな汚いのはみたことありません!」
ってデカイ声で言われて最悪でした

その後 看護婦さんが
「妊婦さんは カンジダになりやすいから気にしないでね」
って言われたけど 凄く傷つきました・・
 
484名無しの心子知らず:04/05/13 04:00 ID:c+xdWrQD
その後は 絶対に午前中には逝かないと決めて
午後にばっかり逝っていました
出産まで特にトラブルもなく順調でした

予定日より13日遅れて 夜中の3時に陣痛がきたけど
8時になっても不規則だったので
一度 病院に電話してみると
入院の用意をして来てっと言われたので生きました

入院 手続きをし 診察を受けました
3cmで 予定日を過ぎてるので
促進剤を使うって言われて 病室に行くと
3人部屋で 同じ頃に 3人目を産気づいた人と
一緒の部屋でした
 
485名無しの心子知らず:04/05/13 04:08 ID:c+xdWrQD
10時から 一時間毎に促進剤を飲んだのですが
3人目の方は 12時には分娩室に逝ってしまいました

一時間毎に看護婦が 促進剤をもって来るだけで
後は放置プレイで 陣痛が10分置きで縮まることもなく
なぜ 病室なのか不思議だったんですけど

3時には3人目の方は スッキリして戻ってきたのに
私は陣痛で痛くて フゥフゥ言ってました
4時の薬を 持って来た看護婦が
「今日はこれで終わり!
また明日は点滴の促進剤しますね」
って言われて またまた放置プレイでした
486名無しの心子知らず:04/05/13 04:14 ID:c+xdWrQD
ずっと付き添っていてくれた 旦那は
面会時間が終わってから 帰ってしまうし
私は痛いまま 放置プレイで
氏にたくなりました アン時は

ウトウトしながら 陣痛が来ては
目が覚めての繰り返しで 隣では3人目を生んだ人が
寝ているし 五月蝿くて迷惑かなと思い
ずっと寝転んでいるのも しんどかったので
何回かトイレに逝ったり来たりしていたのですが
(トイレってゆうか座ってる方が楽だった)
急に看護婦が来て
「ちょっと!トイレでいきんでないやろうね?
いきまんといて!寝といて!」
っと言われて 病室に戻されました
487名無しの心子知らず:04/05/13 04:29 ID:c+xdWrQD
その前に 思い出しました

夜の診察の時に 院長先生の診察で
陣痛の最中の内診で 下から指を入れながら突き上げ
上(子供のおしり?足?)から下に押さえられ
あまりの痛さに
「イダーーーーーーーーーーイッ」って 叫んでしまい
その後泣いてしまいました
多分 受付 待合室まで聞こえてたと思いまつ
泣きながら診察室を出ると 脅えた妊婦達がこちらを
見ていましたが あまりにも悲しかったんで
とぼとぼと病室に戻り 泣きました
488名無しの心子知らず:04/05/13 04:37 ID:c+xdWrQD
何とか 朝を迎え
点滴開始になったとたん 看護婦が来て
「あんた うるさいから迷惑かかるわ」
っと言われ 冬なのに暖房のきかない隣の病室に
移されました

けどズーッと放置プレイは相変わらずで
昼過ぎに 助産婦さんが来て
内診してくれたのですが
「あんた 痛いとき グーッと力いれてるやろ!
力入れるから あんたの唇みたいに腫れてんねん!」
って言われました
まぁ 私の唇はプックリしてるけど腫れてはないです

その後 テレビを見て誤魔化しといてっと言われ
藤○ まことの刑事のテレビ番組を見させられました

489名無しの心子知らず:04/05/13 04:39 ID:rPg4QOSY
なんでそうダラダラ書くの?
もーちっとまとめて書いてよ。

それにそもそも、助産婦が会陰切るってことがありえねーというか
大問題なんだけどね。
本当のことだったら、その病院訴えれば潰れるよ。
490名無しの心子知らず:04/05/13 04:43 ID:c+xdWrQD
番組が終わった頃に 助産婦が来て
陣痛室に連れて行かれ 
「あんた これからお母さんになるんやから
絶対に痛いってゆったらあかんねんで!分かった!」
とワケワカメな ことを言われ
婦長と助産婦が 私の両手を持ち
腹筋させるように いきませて
「先生遅いなー 何やってるのかしら?
もうあんた 裂けるから切るわね!」
って言われ 助産婦が パチンッとあそこを切ってくれました
491名無しの心子知らず:04/05/13 04:44 ID:c+xdWrQD
>489
スマソ 書くの遅くて
ほんまの事なんですが 
492名無しの心子知らず:04/05/13 04:46 ID:c+xdWrQD
書くの遅いので もう終わりにします スマソ
兵庫県 A市 ○○クリニックのボケーーーーーッ
493名無しの心子知らず:04/05/13 04:49 ID:rPg4QOSY
>491
証拠集められるかどうかは難しいかも知れないけど、
「助産婦に切られて今でも切られた後が痛い」つーて
損害賠償請求するって手もあるよ。
「助産婦は切ってはいけないのに切った」ということさえ
証明できればいいわけだから、医者の過失を証明しなきゃ
ならん医療過誤訴訟よりは楽そう。

494491:04/05/13 04:56 ID:c+xdWrQD
証拠っていうのが むずかしいですね
自分以外にも 切った経験ありっぽかったでつ
「先生 今度はきれいに切れました」
って言ってたし

一度 行って話しをすればいい事なんだけど
その病院の近くにも行きたくない
つらい状態でつ
495名無しの心子知らず:04/05/13 05:01 ID:rPg4QOSY
そのときのことを思い出して覚え書きを作ってみたら。
日記風に。
何時何分ごろ、誰と誰がいて何をして何を言って、とか、
詳細に記録したものがあれば、本人が書いたものでも結構
証拠として認められるもんだよ。
本当は、直後とかその時に記録したメモがあると良いんだけどね。

そういうの用意した上で、できれば、助産婦本人とか
婦長さんとか、証言が取れればなお良し。

カルテ開示しても、改竄してる可能性あるしなあ・・・

気持ちが収まらないなら、弁護士に相談してみるのも手だよ。
やり方は色々あると思うから。
496名無しの心子知らず:04/05/13 05:03 ID:rPg4QOSY
あと、普段も助産婦が切ってるらしい、ということならば、
医師会に訴えるとか、そういうこともできるかもよ。
497名無しの心子知らず:04/05/13 05:07 ID:rPg4QOSY
http://www.jaog.or.jp/

こことかにメールで相談してみるとかね。
「日常的にやってるみたいだけど、助産婦が切るのが違法と
今になって知り、改めて心配になったので」みたいな趣旨で。
498491:04/05/13 05:19 ID:c+xdWrQD
早朝から 見ず知らずの私に
色々と詳しく教えて頂き ありがとうございます

じっくりと これからどうするか考えます
本当に良きアドバイスありがとうございました
499470:04/05/13 08:04 ID:sbPTRuim
>>477
その値は、母集団や診察した医師によって異なります。
エコーが導入されたのはここ10年ちょっとで、触診ではわからないような
小さい膿腫や筋腫が発見できるようになりました。
だから、看護師さんが言いたかったのは、ごく小さいものを含めると 「誰にでもある」=「高頻度である」ということだと思います。
自分に発見されたのもその類の物です。

必要のない手術や検査を勧める医者はどこにでもいるので、他院に罹ってみる事も手だと思います。
ソウハ手術の点数は低いですが、医師の給料が 「基本給+手術数」とか 「基本給+入院数」 で
支給される病院もあるのですよ。
ソウハ程度だったら良いのですが、帝王切開だとお腹に傷が残って可哀想だと思います。
500名無しの心子知らず:04/05/13 08:47 ID:cYV6kcx5
VBACしたらDQNとか書かれてたけど
1人目帝王切開だと、2人目も絶対帝王切開
VBACは絶対認めない産院って、切腹病院だと思うな。
誠意のある病院だと、妊婦の意向も考慮しつつ
体に負担のないようにVBACにトライアルしてくれるもんだよ。
なにがなんでもVBACの認めない産院は、
余裕がない、或いは、さっさと切っちゃって手間を省いて
さらに保険の点数もあるしで(゚Д゚)ウマー なんて考えのDQN病院じゃないかな。
501名無しの心子知らず:04/05/13 09:15 ID:qZctauyj
>500
なにがなんでもVBAC認めないにも2種類あると思う。
500さんのいうようなDQN病院もあるだろうけど、
子宮破裂しても対応できる設備がないからVBAC不可の病院もあると思う。
対応設備がないにも関わらずVBAC可能な誠意ある産院と、
対応設備がないのでVBAC不可能な産院、
どっちが信頼置けるかっていったら後者じゃないの?

467、467はVBACしたからDQNじゃなくて、
医者への当てつけのためにVBACしたのならDQNってことだと思う。
502名無しの心子知らず:04/05/13 09:51 ID:VVG+qgkw
子宮破裂って急に起こるんだよ。前徴が全くなしに突然陣痛中に突然
破裂する場合もけっこうある。
子宮破裂に対応できる病院ってどんな病院よ?
破裂すれば、ほぼ数分で子供はあぼーんってことも多いんだけど。
母体は破裂の程度や出血量で緊急で手術すればたいしたことない場合も
破裂して1分で手術しても助からない場合と程度はいろいろあるだろうけど
503名無しの心子知らず:04/05/13 10:00 ID:Mm3CABkl
>子宮破裂しても対応できる設備がないからVBAC不可の病院もあると思う。

私が出産した病院もそうですね。
私は第一子で自然分娩でしたけど、帝王切開経験者は自動的に帝王切開だそうです。
公立の総合病院なのですがなんせ田舎で、そこで手に負えない事態になったら
2時間以上かかるところへ移動しなきゃいけない。
だから骨盤のレントゲンもデフォだったし、ハイリスクな妊婦さんは
早い段階から転院させてたよ。
こういうのも誠意のひとつだと思うけど。
504名無しの心子知らず:04/05/13 10:37 ID:qZctauyj
>>502
501です。
そうですね。
書き方が悪かったです。

ほぼ数分で助からないことが多いのも知っています。
でも帝王切開までかかる時間によって、生死が分かれることもあるのでは?
ですからVBACするのなら、
24時間いつでもすぐに帝王切開できる病院が望ましいのだと思っています。
そういう意味で子宮破裂に対応できる病院と書いたつもりです。
505名無しの心子知らず:04/05/13 11:46 ID:cYV6kcx5
VBACができる条件
 ●前回の手術が「骨盤が狭い」などの理由ではないこと
 ●子宮の傷の位置や大きさについて、陣痛に耐えられると見込める
  (子宮の下のほうを横に切る「下腹部横切開」であれば子宮破裂の危険は少ない)
 ●陣痛がきたら早めに入院して、分娩監視装置をつける
 ●熟練した医師がお産を監視すること
 ●24時間緊急手術できる施設を選ぶ

設備的に無理な病院なら、「うちでは無理だからどうしてもしたかったら他所へ」
と正直に言えばいいのに
「絶対危険だから」「子宮破裂するよ」などの言葉で脅すだけなのは
ドキュかかってる病院だと思う。

506名無しの心子知らず:04/05/13 11:47 ID:cYV6kcx5
あと、切腹病院かどうか見極めるには、帝王切開率を教えてもらうといいよ。
正直にデータを公開してるとこもたくさんありますので。
そういう所は信用できると思いますよ。
逆にゴージャス病院で入院中はエステやフルコースなどのお姫様体験で
大人気の産院でも、データを出さないとこは・・(モニョ
あ、帝王切開率は、「お産えらびマニュアル」という本に出てました。
他の本にもいろいろあるかも。


507名無しの心子知らず:04/05/13 12:03 ID:BAUTWn78
帝王切開率か〜
私が産んだ病院はゼロだ。
帝王切開自体は簡単な手術だけど、小児科医の立会いなどが
必要だから、設備などが揃った病院に転院してもらってます、って
言ってた。
508名無しの心子知らず:04/05/13 12:53 ID:VVG+qgkw
>502
24時間いつでもすぐにってのも、なかなか難しい問題で、
大病院で手術室が10室以上あるところでも、実際には手術申し込みから
30〜1時間でやっと手術室に入れるところも多いし。
というか30分以内にいつでも入室できるなんてとこの方が少ないし、夜間は
緊急手術が先に2件ぐらいやっていると、それが終わるまで入室できない
なんてよくありますよ。
案外、個人で産科メインにやってるとこなんかでは、手術室は帝王切開
ぐらいしかしないから、準備万端で用意されていて、それこそ1分で入室
できるなんてところもけっこうあります。
帝王切開できない病院は論外として(そんなとこでお産やってて良いの?)
産科医の突発的な子宮破裂に対する危機意識の違いがもっとも大きな
VBACする、しないの相違なんではないですか?
509名無しの心子知らず:04/05/13 13:05 ID:BAUTWn78
>508
緊急帝王切開の場合は、15分だったか以内に搬送して
手術って言ってた。
大病院の医長を経て個人医院を開いた人だから
そういうことが可能なのかも。
510名無しの心子知らず:04/05/13 21:07 ID:NeInMNxL
私がやったとこは帝王切開率高そう。
なぜなら総合病院だから。
初めから帝王切開とわかってる患者が集まるので
どうしても高くなる。
私もそうです。最初からそのつもりで病院選びました。
511名無しの心子知らず:04/05/13 21:59 ID:BnPicnuL
>492
兵庫県 A市・・・ もしかしてSクリニックですか?
512名無しの心子知らず:04/05/13 23:32 ID:01lSR167
今日産院でもらってきた薬、調べたら妊婦禁忌って書いてあるよ!!!
昼に1つ飲んじゃった〜
3週間後予定帝切ですが、信用できなくなってきました・・・
513名無しの心子知らず:04/05/14 00:52 ID:NkrHyw3c
>>510
オイラが切った所なんざ、切開率3割余裕で超えてたよw。
普通が5%前後らしいから、スッゲー高い。
理由は、そこが県の母子周産期中核センターで、
個人病院では扱えないハイリスク妊婦がドンドン紹介されてくるし、
遠方からしょっちゅうベケベケベケベケ緊急ヘリ搬送とかされてくる病院だから。
別に切開率高くてもそれをきっちり公開してこっちが承知できりゃいいんだよね。

>>507みたいな所は、それはそれで見識だと思う。
そうハッキリ知らされてれば、イヤなら医者かえるだろうし。
麻酔科医もいなくて、下手なコトされるかも…、という恐怖が無くて、好感が持てる。
514名無しの心子知らず:04/05/14 18:12 ID:ymeTa5iO
>511
兵庫県 A市 Mクリニックです
515名無しの心子知らず:04/05/14 23:10 ID:ymeTa5iO
もっと分かりやすく
兵庫県尼崎市 Mクリニック
516名無しの心子知らず:04/05/14 23:22 ID:y7q0Uvp8
尼崎だったか・・なぜか明石市だと思ってたw
517名無しの心子知らず:04/05/15 14:54 ID:EUiorhCO
>514 ありがとう
近くのとは違ったけどどこかわかりました。
尼崎は「○○クリニック」って名前の病院が多いですよね。
518名無しの心子知らず:04/05/15 15:15 ID:AN9KPzUF
>>507読んで思い出した。

うちの姉が産んだ病院は医師一人の個人病院。
が、帝王切開普通にする。
どうするのかといえば、
電話して提携している外科から外科医(この人もすでにおじいちゃん)を呼んで
麻酔&手術の手伝いをしてもらうんだそうだ。

ちなみに携帯使用OK。
携帯電話の影響を受けるような医療器具がないからだそうだ_| ̄|○
519名無しの心子知らず:04/05/15 15:30 ID:jTKOI6Ff
↓高1で中絶をし、自らサイトで告白なんて
 正直見ているだけで辛くなってきた。 
 付き添いの保護者できて元看護婦という彼の母親の 
 態度も彼女に対して非常に冷たい。
http://www.mi-cha.com/eternity/
520名無しの心子知らず:04/05/15 17:56 ID:ZjaGEfms
兵庫県尼崎市Mクリニックの先生は
すごいエロオヤジだって聞いた事あるけど 本当?
「どんな体位でヤったの?」とか聞くって・・。
521名無しの心子知らず:04/05/15 19:06 ID:VvbCtAGn
>>431
>>481
亀レスでスマソだが、わたしも会陰切開の傷は相当痛んだよ。
地方某国立病院で出産したが、出産日があいにく日曜で、見ず知らずの
当直医に処置された。5年前のことだ。生理のときとか今だに痛むことが
ある。出産後の痛みはそりゃもう強烈で、2ヶ月寝たきりだった。
退院後内診してもらったら、傷口が肉芽になってるっていわれた。
しばらくは薬をつけてもらいに通ってたけど。
ちなみにわたしの伯母は、子供(わたしにとっては従弟)を産むとき、
ハの字に切られたそうだ。30年以上たった今でも痛いそうだ。
すごすぎる。いやすぎる。泣けてくる。
522産科茄子:04/05/15 20:31 ID:xeuo3CLt
>>500さま
う〜ん。
妊婦の意向も考慮しつつ体に負担のないようにVBAC
ってのが望ましいとは思うんですが
病院によっては30分以内に帝王切開できる設備がないところもあるかと。
何かあったときにスムーズに帝王切開できないくせに
患者様の意向なので と、無茶をするほうが怖い
子宮破裂明らかなのに手術室の準備が、スタッフの確保が、
なんてしてるうちに死んじゃいますから。

まあ、なかにはそういった保険の点数なんかを考えての
あくどい考えの病院もあるかもしれませんが。
523名無しの心子知らず:04/05/16 13:05 ID:b/wRLfBc
産科茄子、うざ!
524名無しの心子知らず:04/05/16 13:48 ID:kwWdf1om
看護婦 助産師の違いをおしえてけれ 何処までが看護師がやっていい仕事なんですか?
525名無しの心子知らず:04/05/16 14:19 ID:4wOnUqEM
大した違いはないよ。 看護師+1年勉強で助産師
内診は一応助産師だけってなってるけど、それも規制緩和で
看護師でもOKなようにしようって動きがあるし、
実際問題、産科看護に慣れた看護師が内診して具体的に不利益が
生じる可能性は少ないよな。
今の全国での出産数に比較して助産師の数は少なすぎるから
全部助産師がやれ!っていうのは現実無理。
半分の妊婦さんは家で産んでくださいってことになるよ
526名無しの心子知らず:04/05/16 14:39 ID:BhJ2wnFK
>525
へ〜、私なら看護師の免許を取ったんなら1年勉強して
助産師まで取りたいな。何で助産師まで取る人少ないんだろ。
難しいから?ハードだから?
ところで保健師はどの位置づけになるのかな。
助産師+また1年勉強くらい?
527名無しの心子知らず:04/05/16 14:54 ID:4wOnUqEM
>>526
保健師はやっぱり看護師+1年で全く別だよ
保健師持っているからって助産師の仕事はできない。
なぜか看護師の中では 保健師>助産師>看護師 で保健師が一番上
と思っている人が多い。
だからどうせ資格を取るなら保健師を取ろうとするのと、助産師の中に
はちょっと宗教が入ったような自然分娩マンセーがいるから敬遠
されるの。
なぜか助産師は自分たちのことを、他の看護職とは違うスペシャリスト
って思い上がっている人も多い。
528名無しの心子知らず:04/05/16 15:07 ID:BhJ2wnFK
>527
なるほど。レスありがd。
まさに 保健師>助産師>看護師 だと思ってたよ。
>他の看護職とは違うスペシャリスト って思い上がっている人も多い。
これは素人目から見たら保健師の方がそういう傾向が強いように思ってたよ。
スレ違いスマソ。
529名無しの心子知らず:04/05/17 11:08 ID:fjPYcRRz
助産婦や保健婦は働き口がすくないから一年勉強してまで…って思うものらしい。
530名無しの心子知らず:04/05/17 12:38 ID:NSY5h24t
>>492さん
多分私も同じ病院だと思う・・・小豆色電車の駅から少し行った所じゃない?
私も会陰切開は助産婦だったよ・・・あそこのカタチ今もなんか変さ・・・
陣痛中 小太りな看護婦2名には怒られまくったさ・・・
「あんたウルサイ」だの陣痛促進の点滴で一時意識が無くなって
つきそいが慌ててナースコールしても
「そんな事ありえへん」とかビンタくらわされて意識回復したけど・・・
横向きに寝たり 座ったりして陣痛逃ししてると
「NSTがとれない。仰向けに寝てて」とかってすぐ怒ってくるし・・
いよいよ分娩室に入っても点滴の管に看護婦引っかかって点滴抜けたので
「痛い」て言うたら「あんたイタイイタイっていい加減にしてよ
どこが痛いん!」て怒鳴られた・・・
「オマエが引っかかっとんねん。ボケ」って叫んでしまった・・・
531名無しの心子知らず:04/05/17 13:24 ID:joRGMru+
>何で助産師まで取る人少ないんだろ。

産婦人科に勤める看護師ばかりじゃないからでは。
532名無しの心子知らず:04/05/17 13:28 ID:QHCOBORo
産科領域に興味を持つ人や保健所仕事に興味を持つ人は
看護師には少ないってことだよね
基本的に健康な人たちの看護ってことだから
看護師は病気の人を癒してあげたいって人が多いからじゃないかな
533名無しの心子知らず:04/05/17 14:16 ID:wup9Cd3I
>>531
>点滴の管に看護婦引っかかって点滴抜けたので

それ痛いって!!!!うおおおお
534Mクリニック:04/05/18 09:23 ID:/BlNN9xR
>>530
そうそう 小豆色の電車!隣に内科がありまつよね?
535名無しの心子知らず:04/05/18 09:47 ID:49inrz0I
>>530
それって陣痛促進剤大量投与されたから意識失ったのではないのか・・・
下手したら死んでたかもしれないね・・・・・・・
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
536530:04/05/18 10:46 ID:sL2ebS81
>>534
そうそう!ありました。ちなみに私このスレの>>120なんです。
カンガルーケアができるって先に産んだ人が言ってたのに
無かったんですよね・・・先生によるのかな・・・
>>535
やっぱりそうでしょうか・・・午後から帝王切開の予定が入っているから
ソレまでに済ませたかったみたいで・・・いっぱい投与したんですかね・・・
しかしマメに見にも来ず放置でしたね・・・
537名無しの心子知らず:04/05/18 11:39 ID:8ENyZbw7
促進剤はほんとに怖いよ。
監視しないで投与して、子供が死亡or脳性麻痺
なんて事故がイパーイ起きてるんだから・・
「陣痛促進剤あなたはどうする」って本をよんだけど、
めったなことでしか使っちゃいけないと思ったよ。
「陣痛促進剤による被害を考える会」っていうのがあるのでぐぐってみ。
538名無しの心子知らず:04/05/18 11:44 ID:AIZSoh/r
促進剤使わないためにも
早く陣痛が来るように
散歩散歩・・・・

41週になっちゃったり
破水しても陣痛来なかったら
自然陣発待ってるほうが怖いんだけどね。
539名無しの心子知らず:04/05/18 11:57 ID:8ENyZbw7
>>538
だから、そういう場合は特別。
安易な使用が怖いといってるんだYO
540名無しの心子知らず:04/05/18 12:06 ID:AIZSoh/r
>>539
ごめんよ〜。つっこみありがとう。

病院の都合なんかで
促進剤使う様な病院はやめろってことか。
産む病院決めるまえに
そういうことがわかればいいよね。
541名無しの心子知らず:04/05/18 12:09 ID:xQ1NCjrr
私は予定日一週間前
くらいに
『予定日過ぎても陣痛こなければ誘発しようね』『赤ちゃんがもうだいぶ下がってていつ出ても
いい状態なのに陣痛こないと赤ちゃんに
よくないから』
って言われてその通りに誘発したんですけど、
その後妊娠したから
その産院行ったら
隣の部屋で他の妊婦サンが一年前私が言われた
ことと同じこといわれてた。
これってどうだと思いますか?仕方のないこと
だったと納得しといたらいいかなぁ・・・
542名無しの心子知らず:04/05/18 12:50 ID:AIZSoh/r
予定日1週間過ぎて産まれないと
胎盤の機能が落ちて赤ちゃんの状態が悪くなるから
陣痛来ないならば
誘発したほうが逆に赤ちゃんのためにいいはず。
あと微弱陣痛で出そうなのに出ない状態のまま
有効な陣痛が来ないときは誘発剤使って出すほうが
妊婦の体力的にはいいようだ。
543Mクリニック:04/05/18 13:18 ID:/BlNN9xR
>>530
>>120だったんだ!
カンガルーケアは全然聞いたことないけど 言ってたの院長?
私も促進剤の点滴の針を刺している所を おもいっきり握られたな・・
意識が朦朧としてたから 蚊の鳴くような声で「痛いんですけど・・」
って言ったら 「痛いのはしょうがないわよ!」って言われて
「ちゃうわっ!腕や!」って言ったら「ごめ〜ん!アハハッ」っていわれたよ

私も 一ヶ月検診終わったらこんといてって言われたけど
みんな言われてるのね・・
あそこが何であんなに 流行っているのかが謎

私は促進剤を使ったのが 41週4日で 産まれたのが 41週6日です
分娩室でいきんでる途中に 婦長&助産婦が
「あらっ!羊水濁ってるわっ アカチャン苦しんでるから頑張って〜」
って暢気に言われました


544名無しの心子知らず:04/05/18 13:19 ID:1ddhI+W6
>>542
でもま、予定日って所詮は計算で出してるんだから個人差があって当然だと思うんですけどね、本来は。
胎盤の機能が落ちると羊水が減ったり濁ったりするらしく、エコーでもある程度分かるみたいです。
でも予定日2週間過ぎてしまうと過期産で異常出産になってしまうから、医者の責任もあって(?)
誘発で産まされてしまうんですよね。
私も予定日1週間過ぎた時に誘発勧められました。
ぎりぎりまで待ってみたいと言ってみたけど、医者から「誘発剤はかなり弱いものから使っていくので
産まれるまで3日ぐらいかかることもあるから、余裕を持って予定日10日過ぎた日に誘発を始めます」、と言われました。
どうしてもと言えばもう少し待ってくれたかもしれませんが、助産師さんから
「予定日を大幅に過ぎて生まれた赤ちゃんはシワクチャなんだよ〜〜」と脅されて誘発することに決めました。
結局は誘発予定日の前に自然に陣痛が来て無事産まれてしまいましたが。

545名無しの心子知らず:04/05/18 13:38 ID:xQ1NCjrr
>>541です
すいません、いつ産んだか書いてなかった・・・
予定日一週間前に誘発の話をされて予定日の
日が検診だったから
行ったら『じゃあ陣痛こなかったんで入院して明日だしましょう』
ってことになりました。
大きさは3000くらいかなって言われててその通りでした。
でも予定日までに陣痛
こなくてもあと一週間くらいは待ってくれても
よかったのでは・・・

と産んだあと付けた知識でそう思うようになりました。
546名無しの心子知らず:04/05/18 16:03 ID:lqnOs8gZ
えーと
492さん、120=530さん。
色々疑わしい点がある病院だと思うけど、とりあえず助産婦が
会陰切開やるのは明かな違反なので、そこらへんを中心に
>497のとことか、どうにかして訴えてみたらどうですか。
評判が良いところというと、これから先も(まさに今この瞬間も)
どこかの妊婦さんがひどい目・危険な目に遭わされているかと
思うと、背筋がぞっとしてきます・・・
547492:04/05/18 16:25 ID:/BlNN9xR
http://www.jaog.or.jp/
を見たのですが 色々とあるので
どこに相談してイイかわからないのと
私 文才がないので ちゃんと伝わるかが不安で・・

関係ないんですけど 昨日から 胆石発作で痛くて
頭が回らないんです
もうすこし 元気になってから色々考えていきたいと思っています
548名無しの心子知らず:04/05/18 16:39 ID:lqnOs8gZ
>547
せかすようなこと言っちゃってごめんなさい。
無理せずじっくりと。
スレ住人で文例練っても良いかも。

相談先は、多分、日本産婦人科医会兵庫県支部が
良いんじゃないかな。
ただ、そこの連絡先は住所とTEL&FAXしか載っていないので、
メールで送るならば、サイトトップページの一番下にある
「ご意見ご要望はこちらまで」とあるところのメアドに送れば
良いのではないかと思います。
549530 :04/05/18 17:45 ID:sL2ebS81
>>548さん
やっぱり何か訴えたりしないとダメですね・・・
「チクショウ二度と行くもんか」と思っているだけでは
泣き寝入りですもんね・・・
>>543さん
うちは陣痛開始が40週と5日の夜。入院が40週と6日の早朝4時
で9時に診察を受けて陣痛誘発でした。昼には産まれましたが・・・
私の後帝王切開のオペがあったので、早く済ませたかったんだと
思っています。カンガルーケアは病院で知り合いになった子が
その前に出産した人の話を聞いたと教えてくれたものです。
間違った情報だったのかな・・・
550名無しの心子知らず:04/05/18 18:32 ID:Bm2WsM/Y
530>さん出産はいつですか?3年がきげんだったと思います
切開は保健士助産師看護師法違反なので、神戸市保健所に電話して、 病院名と内容を電話でお話されては?
そのとき貴方の名前は言わなくていいです 
551Mクリニック:04/05/20 00:31 ID:i+FaglGB
>>548
いえいえ 全然せかされたようには感じませんでしたよ
気にしないで下さい
だいぶ元気になりますた
文例練っていただけると 大変ありがたいです

>>530
カンガルーケアはほんとに 聞いたことナイです
ホムペにも載ってなかったような気がするけど・・
院長 キモイのでホムペ見る気になりません
ほんと あの周辺には近寄りたくないって感じです

>>550
期限ってあるんですね
3年だったら 今年イッパイなので急がないといけないですね




552名無しの心子知らず:04/05/20 01:38 ID:WQHQkJ2Q
530>さんへ 537さんの読んだ本私も読みました
「陣痛促進剤による被害を考える会」にメールで相談が一番早いかも。
あとMクリニック もう少し品と下さい

553名無しの心子知らず:04/05/20 02:16 ID:2QPh3nzw
どなたか文才のある方、551タンの文例練ってあげて下さい。
ワシ最初から帝切だったんで、絵員石灰とかピンと来なくて…
554Mクリニック:04/05/20 02:25 ID:i+FaglGB
>552
ヤホーの電話帳で調べてみて すぐに見つかる筈
ホムペのある病院でつ
555Mクリニック:04/05/20 02:28 ID:i+FaglGB
もうひとつヒント
恐ろしいことに 赴任治療もやってまつ
556Mクリニック:04/05/20 03:00 ID:i+FaglGB
どなたか 文才のあるかた文例練って下さい
よろしくお願いします
557Mクリニック:04/05/20 04:36 ID:i+FaglGB
ちょっとググってみたんですけど
助産婦のホムペで助産婦が場合によっては切る場合もある
実は自分も切ったことがある 私は切られるのがいやだ
ってかいてありました(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

会陰切開方法っていうのを見たんですけど
膣口の↓から後門に向けて切る(一番痛くないらしい)のと
膣口の↓から後門の横に向けて斜めに切る方法とあったんだけど

私のは 膣口のど真ん中の横から少しだけ斜め下で
43分の方向に切られています
ハサミでパッチンと切られた時は あまりの痛さで「イッッッ」
ってお腹が重たかったけど 少し飛び上がりましたよ

>>521
ハの字ってすごいですね
30年経っても痛いなんて ツライです

【陣痛促進剤あなたはどうする】
の本 見たことないんでうけど
ググってちょっとだけ みてきました
「陣痛促進剤による被害を考える会」に入るのってお金が掛かるのね・・
白い錠剤も飲んで 促進剤の点滴もして
羊水混濁だったけど無事だったんでなによりです

色々 思い出してイライラしてきたので
明日 どこかに電話して聞いてみます 

558名無しの心子知らず:04/05/20 05:10 ID:myS4y63r
友達が出産した高円寺北の産婦人科
そこの産婦人科は産婦が許可をしてないどころか止めたのに
産婦の旦那さんの母親の押しで
術後なかなか一人で歩けない母親が見てない知らないうちに
新生児室から赤ちゃんを出して姑さんに抱かせたよ・・・・

ちなみに産婦は麻酔と痛み止めのせいもあって
看護婦の介助無しでは母乳も上げられないし抱っこもできない最中の事でした
一時ネグレクトみたいな感じの時期が起こったよ
559名無しの心子知らず:04/05/20 08:46 ID:/HW0vikN
ちょっと混乱してきた。
兵庫の問題の産婦人科の被害者というのは、
今のところ492さんと120さんの二人?
Mクリニックさんも?
560名無しの心子知らず:04/05/20 09:55 ID:/AMT43DY
530=120です。
Mクリニックというのは、その病院名です。
うちはまだまだ全開で期限内なので保健所に電話してみました。
そういう機関に連絡できるという事を知り行動できた事は、
皆さんに知恵を貸していただたお陰です。ありがとうございます。
出産は人生のうちで数回しかない大きな事です。
そこであれだけ嫌な思いをし、思い出すたび腹が立って仕方なかったんです。
産後も 子供のヘソが取れず退院し、しばらくしても
出血して取れないので電話しても消毒しといて、来なくてよしの言葉。
義母が心配して紹介してくれた助産所に行くと
「感染症おこすよ!どこの病院?こんなひどい事」
とヘソ処置してもらったり・・・・・・
1ヶ月健診まえには実家(他県)に帰っていたのですが、乳腺炎になってしまい
恥ずかしい話ですが、乳腺炎を知らなくて、「これはヒドイ」所まで
放っておいたもので・・・切開寸前でした。
実家近くの病院で見てもらうと「乳腺炎だから」とマッサージと
お薬をくれました。しばらく通うよう言われたので
Mクリニックにワケを話し、
1ヶ月健診の予定をずらして欲しいと電話したら
「その間に赤ちゃんに起こっても責任とれませんよ」とか言われ
(今にして思えば1週間で何が起こるかという感じですが)
その旨を近所の病院に話したら、丁寧に私の状態や行った処置などを
書いて「産院で渡してね。必ず見てもらって」と言われました
まだ熱も出ていたし、オッパイも膿のようなものが・・・
それを渡しても「だから私にどうしろと?」と言われただけ・・・
抗生物質はくれたけど、マッサージは無しでした・・・
しかたなく1ヶ月健診終了したら、2時間かけて田舎に帰って
実家近くの病院で処置してもらいました・・・・
561名無しの心子知らず:04/05/20 14:20 ID:FX71akMy
見てきたよーMクリニックのHP M●ヨピオ委員長のお顔も拝見こんなファニぃーな顔して怖いナース抱えてるんだね
乳腺炎痛かったでしょ?私もなったんですが冷やして、搾り出しして涙物でした
産後ケアーまったくなってないね 流行ってんのかなぁMクリニック?
530さん その後市の態応はどうでしたか?本当は厚生省のきまりで「市民からクレームなり違反しているとの報告があれば、直ちに出向いて検査調査に入らなくてはならない」
てなっているんだけどタイガイ腰は重い 

562名無しの心子知らず:04/05/20 14:32 ID:Oj40yFQf
調布市の つつじヶ丘駅から徒歩圏内にある田平産婦人科は酷い。
ヤブ。ぼったくり。
必要ないのに内診し、説明もろくにせず、薬も何も処方してないし内診しかしてないのに
4000円も取る。料金の内訳を聞いても答えられず、領収書もこちらが相当粘らないと出さない。
自分らの形勢がまずくなると 古株の看護婦と医者がダブルで患者にイヤミ攻撃。
563名無しの心子知らず:04/05/20 14:51 ID:FX71akMy
見てきたよーMクリニックのHP M●ヨピオ委員長のお顔も拝見こんなファニぃーな顔して怖いナース抱えてるんだね
乳腺炎痛かったでしょ?私もなったんですが冷やして、搾り出しして涙物でした
産後ケアーまったくなってないね 流行ってんのかなぁMクリニック?
530さん その後市の態応はどうでしたか?本当は厚生省のきまりで「市民からクレームなり違反しているとの報告があれば、直ちに出向いて検査調査に入らなくてはならない」
てなっているんだけどタイガイ腰は重い 

564名無しの心子知らず:04/05/20 15:49 ID:i+FaglGB
混乱させてしまって すみません
492=Mクリニックです

どこに電話しようか迷ったのですが
日本助産師会に電話しました

緊急時には 助産婦が切っても良いとゆうことになっているらしいです
その場に居なかったので それが緊急時の対応なのか?判断出来ませんがと
病院での対応 傷の状態などを聞かれ色々と話を聞いてもらい
少しですが気分がスッキリしました
傷の状態が 気になるので一度病院で診てもらってくださいと言われました
イイお産はイイ育児にも繋がるし イイお産じゃなければ その後もその事を
思い出してイヤな気分になったりしますからねと言われて 
泣きそうになりました

産後 会陰切開の傷が 痛いしおかしいと思いググってみたり
色々調べてみたりしていたんですけど これといった情報は得られずに
病院の対応もおかしいと思って 今までモンモンとしていたんですが
育児板を 見ていた時にこのスレを見つけ>>431を見て同じ人が居るんだと思いレスしたんです






 
565名無しの心子知らず:04/05/20 15:51 ID:i+FaglGB
530=120の120はたくさんのレスの中で凄く印象的だったんですが
まさか 同じ病院とは思いませんでした
530=120
ご出産は最近なんですか?
もっと早く 私が行動していれば嫌な思いをする人が 
一人でも減っっていたかもと思うとなんとも言えない気分です

Mクリニックは 産前・産後・入院中・退院後 すべてのケアーがいい加減です
母乳育児に関しても とにかく吸わせる!の方針で
他は何も教えてくれませんでしたよ 退院後は本を読んだり独学で頑張りました
母乳を飲ませた後に体重を量って 少なかったら嫌味をいわれたりしました
ほんとうに看護婦・医者からの暴言は忘れられません

他にも嫌な思いをする人が増えるのは嫌です どうにかしたいです
また明日に他にも電話してみます



 
566名無しの心子知らず:04/05/20 17:19 ID:/AMT43DY
>>565
出産は約1年前です。

>イイお産はイイ育児にも繋がるし イイお産じゃなければ その後もその事を
>思い出してイヤな気分になったりしますからねと言われて 
>泣きそうになりました
本当にそうですよね。今後に響きますよね
実際病院にいる時はプロが揃ってて一番心強くないといけないのに・・・

オッパイの飲ませ方。時間 すごいウツでした。
沢山出たので子供が沢山飲めば「飲ませすぎ」ブツブツ言うし・・・
授乳時間に子供が寝ていて飲まないと
「足の裏叩いておこしてよ!こう!」とパシパシ赤ん坊叩いたり・・・
授乳に時間かかってると「時間かけても一緒よ!早く連れてきて」と
なんで怒るんだよ。イチイチ・・・
もう愚痴りすぎて申し訳ないけど
まだ子供が乳を欲しがっていて、私もオッパイが張っていた のに
哺乳瓶をくれて「搾ってきて」と言われた。乳なんて搾ったことなくて
なんとか子供に乳を飲ませたくて搾って持っていったら
「結構出たやん。でももうミルクあげたから」って目の前で流しに
捨てられた時「私は何をやってもダメな母親失格なヤツなんだ〜」
と思い部屋で一人オイオイ泣いた事を覚えています・・

私が電話した所の反応はまあ事務的でしたが普通でした。
調査に行くとかそういうことは言ってませんでしたが
「情報承りました」と言っていたので まあ何がしかの
対応をしてもらえると信じています。
567名無しの心子知らず:04/05/20 19:02 ID:xnQ83WZR
>566
個人名を出さないで情報提供した場合に、何らかの対応して
くれる可能性は0に近いよ。
今、1日に何件保健所に苦情電話があるか知っている?
568名無しの心子知らず:04/05/20 19:15 ID:QIdC9xw3
>>566
その助産師(看護師?)が最低最悪やん。
569名無しの心子知らず:04/05/20 19:51 ID:rXsb/Sl2
>>566
母乳を捨てるなんて酷い!
うちの産院とかだったらありえない対応です。
(別に人気のとこでもなんでもない、普通の病院だと思う)
570名無しの心子知らず:04/05/20 19:51 ID:/AMT43DY
>566
名前聞かれましたので答えましたけど・・・
そうですか・・・そんなに現実は甘くないんですね・・・
>568
看護師さんでした。助産師は出産の時しかいなかったもので・・・

571名無しの心子知らず:04/05/20 20:34 ID:hh05tJxG
搾母はあんまり保存しちゃいけないのよね…いちおう24時間以内にとは言っているが…だから捨てたのかな…
572名無しの心子知らず:04/05/20 21:12 ID:FX71akMy
にしても、おかしい!その看護師根性悪い。乳捨てるのは始めて聞いた
566さん 保健所に明日電話してみたらわかりますけど、監査どころか電話もしていないと思うよ
 どうすればいいんだろうか こんなとき
573名無しの心子知らず:04/05/20 21:29 ID:hh05tJxG
まぁ、助産師と違って、看護師は産科のことよく分からずにやってるからねぇ…ヽ( ´ー`)ノ

みんなおちつこうYO
574名無しの心子知らず:04/05/20 22:41 ID:i+FaglGB
まぁまぁ 落ち着いて(´∀` )
搾母した母乳は24時間経ったらどこでも捨てるみたい
冷蔵庫で保存しといて 後で飲ますことも出来たけど
暴言はかれた後に 目の前で捨てられたらダレでも傷つくヨ
特にMクリニックでは 散々ヒドイメにあってるんだから

私は母乳があんまりでなくて 授乳の時間はスゴイ憂鬱だったんだ
あんまり張らなかったし 出ても12とかだったんだけど
退院の日のは朝からパンパンに張って痛いぐらいに張りました

スマソ今からご飯なんで後でゆっくり来ます


575名無しの心子知らず:04/05/22 18:54 ID:bup+BuKA
自分の事だったら、思い出して夜も寝れないほど腹がたつよ

落ち着けないと思います 私なんてあれから4ヶ月たつけど 
旦那にその話をしても、何にも行動を起こしてくれないって事に腹たってきて・・・
自分で早くに役所に立ち入り検査お願いするなり、厚生省に電話するなり、弁護士に相談すればいいんだけど
子供が無事だし元気だし、まあいいんじゃないの。って旦那にいわれりゃブッチっときれそうです
576名無しの心子知らず:04/05/24 01:11 ID:NN4HsFmI
偏見かもしれないけど、私からみたら関西の人は大らかすぎると思う。
もしMクリニックが東京にあったら、東京にはうるさい奴がイパーイいるから
とっくに訴えられてアボーンしてると思う。
577名無しの心子知らず:04/05/26 15:15 ID:5WyoTp7N
Mクリニックとか、もう看護婦事態が違反って感じですね 
その後体調は(傷は)大丈夫ですか?
578名無しの心子知らず:04/05/26 15:42 ID:gJKwO+c1
>横向きに寝たり 座ったりして陣痛逃ししてると
>「NSTがとれない。仰向けに寝てて」とかってすぐ怒ってくるし・・

別の産院だけど、同じ体験したよ…
陣痛逃す事が出来ないし、同じ姿勢で居なきゃいけないって
すっごくつらいんだよね
「動くな」って怒られたし…そんな事云ったって、動いちゃうよと
半泣き状態での出産でした。
次のお子さんの時は、いい産院に巡り会えると良いね
579名無しの心子知らず:04/05/26 15:47 ID:0Q0OdiG3
あー私も動いていたよ。
付き添っていたダンナに「変なグラフになってるのはこういう訳だから
気にしないで安心してくれ」と説明していた。

さすがに動くなっとは言われなかったよ。
あまりにピーピー外れて音がうるさかったし、動きたくて
「トイレに座っていてもいいですか?」って一人目の時聞いてしまった。
…さすがに却下されたけど。
580名無しの心子知らず:04/05/26 15:54 ID:7fkDDo2M
本当、許せない産婦人科って多いね。
私が出産した所なんか、「子宮口が少し開いてるから、明日入院しましょう」
って言われて、陣痛も無いのに入院。(しかも電車に乗って行った)
いきなり浣腸されて、促進剤はぎりぎりで拒否したけど、人工破水させられ
その後出産。入院から出産まで3時間弱だけど、なんお説明も無いまま
計画出産ぽくなってしまった。
ちなみに出産したのは37週1日。普通に陣痛来て産みたかった。
嫌な出産体験・・。
581名無しの心子知らず:04/05/26 16:14 ID:KVB/c6K8
>580
促進剤打たずに、入院から3時間で出産したのなら、
病院側の対応はきわめて適切だったのでわ・・・
582名無しの心子知らず:04/05/26 16:27 ID:udYfAL/N
530=120です。
あまり書き込むと他の方が書き込めないかと思い遠慮していました。
会陰の傷は時々まだ痛む時があります。理由はわからないのですが
一度違う病院に行ってみよう!とは思うものの内診となると子供を
見ててもらわないといけないし・・・と踏ん切りがつかないままです。
産後の辛さを思うと二人目を躊躇してしまっているのですが・・・
本当に次はいい病院にかかれるように
他の皆さんがいい先生にめぐりあえるように
最悪な病院は閉院するように を心から祈ります。
583名無しの心子知らず:04/05/26 23:20 ID:5WyoTp7N
530さん病院に見てもらってください 看護婦か事務員に見てもらえるよう
事前に「○歳の子を連れてなんですが」とお願いしてみては?
私もドーンと勢いよく座ったりしたら しまったっ痛いぞってなります  
584名無しの心子知らず:04/05/27 00:23 ID:XORZJGWF
ねえ、妊娠6ヶ月から7ヶ月目あたりの検診代って
みんないくらぐらい?
585名無しの心子知らず:04/05/27 01:10 ID:yb20Vlmq
私が子供を産んだ産院では
「破水したら感染の恐れがあるので、即入院。怪しいと思ったら必ず連絡してください。」
と言われました。
実際私は破水で入院だったんですが、電話したら「すぐに来てください」と言われ、
入院してから感染予防?の点滴なども受けました。

当然どこの病院でもそうだと思っていたんですが、友人は破水で電話したところ
「ナプキンつけて様子みてください」
と面倒くさそうに対応され、それからかなり陣痛が強くなるまで自宅にいたそうです。

破水したら陣痛は来るんだし、普通は入院しますよね?
都内、私立の大病院です。
586名無しの心子知らず:04/05/27 01:39 ID:69MwtSG8
出産の時やその後に何かあると分娩の時の監視が悪くて見落としたとか
ってすぐに問題になる時代だから、NSTがちゃんと記録できてないと
病院としては困るんじゃないの。100%お産がうまくいくって分かっていれば
病院だって手間をかけてまでうるさく言ってこないでしょ。
全然言うこと聞かないでNSTなんかまともに取れなかったのに、後になって
監視が不十分だったから賠償しる!ってDQNがいっぱいいるだろうからね。

>>580
どうみても産科の対応は適切だったと思うけど。
促進剤も使わず3時間でお産しちゃうなんて、それこそ自宅分娩の
危険があったのではないの?


587名無しの心子知らず:04/05/27 08:45 ID:IOD2JKDH
580の問題は人工破水でしょ?
管理入院させて普通に陣痛待つってできなかったのかな。
588名無しの心子知らず:04/05/27 08:55 ID:U8SDQTDp
不必要な促進剤に比べて、人工破水は特に問題
ないのでは。
589名無しの心子知らず:04/05/27 09:47 ID:63UEfOPn
>585さん
私が産んだ産院も破水したら即入院でしたよ。
私も破水で入院したんですが、感染予防?の薬飲みながら陣痛付くの待ってたけど全然陣痛が来なくて、そのうちに胎児の心音が低下。
そのまま総合病院に転院して、帝王切開で出産しました。
自宅で様子見てたら胎児の心音なんてわからないし、そのまま陣痛が来なかったら産院にも行かないかもしれないし怖すぎる!
私は、破水したら1日以内に出産しなきゃ危ないって聞いたけど、どうなんだろう?
590名無しの心子知らず:04/05/27 10:47 ID:QBjBduuM
破水したらすぐ入院だよ。
だいたい24時間たっても有効な陣痛がなければ陣痛促進剤を使うのが一般的。
心音の低下がないか観察しなきゃならないからNSTは長い時間付ける。
促進剤使用中はNSTつけっぱなし。

やりすぎととられるだろうけど訴訟起こされると困るしね。
591名無しの心子知らず:04/05/27 10:53 ID:W+k+2BYt
もう2年も前の事、妊娠初期に出血したので病院に行きました。
鮮血で破水?したとみられ即入院。この時点で
手術の同意書にサインさせられました。きっとこのまま
流産すると医者は確信したんでしょうね。
5週間点滴しながら尿道に管入れられ、寝たきり状態でした。
その時のある一人の看護士が最悪でした。最初から私の事を
気にくわなかったのか、管のチューブを短く固定して(ベットに)
私が寝返りできなくしたり、廊下で大声で「この前の患者さん血がどばーっとでて
流産したのよね」とか、私がお通じする時に力を入れるので「もし出血したら
どうしよう」と言ったら「お通じするくらいで出血するくらいなら
もうあきらめた方がいいわよ、ちなみに不妊治療はしてたの?」などなど
ひどい事ばかり言われました。もう声聞くたびに嫌な思いがしました。
お腹をさすって赤にかんばろうね、と言いながら無事出産しましたけど・・。
他の看護士さんはすごく励ましてくれて、その人たちのおかげで
無事出産出来たと思いますけど、その一人だけは今でも許せませんね。
592名無しの心子知らず:04/05/27 10:55 ID:W+k+2BYt
5週間ずっと点滴してたのではありません。間違えました・・・
593名無しの心子知らず:04/05/27 14:56 ID:SpMBGNj0
あたしは5ヶ月で流産したのですが、そこの看護婦は破水したのを
みてオシッコですね〜といい、医者は原因をクラミジアといっておきながら検査結果をいわなかった。
ので聞いたら、クラミジアかどうかはわかりませんが、おそらく細菌でしょう、と。検査したんじゃなかったの?!クラミジアって検査でわからないもんなんですか?前から出血があるっていってたのに入院してといわれたのは流産したその日。
入院してすぐ点滴をしたのですが、直後、発熱。次の日まで9度近くありました。2・3日で退院できるといっていたのに。なんか対応にかなり不信感をもちました。
594名無しの心子知らず:04/05/27 15:29 ID:8qaMD4m4
>>585さん
私も第1子の分娩は破水から始まって。日曜午前3時に緊急で診てもらって、即入院。
夕方までまともな陣痛つかず、「明朝まで待って分娩できないと、
感染がこわいので促進剤使います。」と言われた。
その後陣痛がきつくて、食べた夕食をもどすくらいに(失礼)。
日付が変わる直前、36週早産だったけど無事出産。

破水したと思ったら入院準備の上病院に連絡、というのは
母親学級だったかで聞いていたけど、まさか自分がそうなるとは…(^^;;;
595名無しの心子知らず:04/05/27 15:49 ID:trTQSOec
>>584
北陸の赤十字系病院ですが、1回3500円でした。
内容は助産師との問診(体重・血圧等の測定、心音チェック、妊娠
生活上の相談等々)、医師の診察(エコー、内診。ちなみに内診は
妊娠中期も毎回必ずありました)。
貧血検査が絡んだら4000円になってましたが。

この病院、自宅で破水した場合は入院後即陣痛室に入れられます。
もちろん感染予防のため。
私は2人とも陣痛から始まったお産でしたが、2人目は進行が早かったから
即陣痛室行きでした。
596名無しの心子知らず:04/05/27 16:03 ID:zCnY14YO
産婦人科が最低最悪だったわけではないんですが。

私が通ってたのは総合病院の産婦人科で、とってもいいところでした。
先生も助産師さんたちもすごく親身になってくれて
ここにしてよかったーと思ってました。

そしたら出産一ヶ月前に突然自宅に病院から封書が。
「突然ですが産科がなくなることになったので
貴方の分娩が受け入れられなくなりました云々」という内容。

はぁ〜?!と驚き慌てて病院へ行ったら、現在の先生が転院になるんだけど
後釜が見つからなくて産科閉鎖とのこと。
でも幸い私はギリギリ間に合うとのことで、そこで産んだけど。

他の患者さんで8ヶ月に入ってから転院を余儀なくされた人がいたんだけど
その人に説明してる病院ジムの人が最悪で。
「私共としても寝耳に水で…(知らなかった事を強調して謝る気配なし)」とか
「転院先については私共としては責任が取れませんので…」とか全く誠意なし。

あとで看護師さんたちに聞いた話では
事務サイドは半年以上前からこうなる事がわかっていたのに
あてがあるからと言って分娩予約を取らされていたらしい。
597名無しの心子知らず:04/05/27 17:59 ID:hlFuMoFv
義理の姉が夜の10時頃に破水。
病院に行くと、
「どうしてこんな夜中に来るの! あなたの手術予定日は○月○日
でしょっ!」
まず怒鳴られたそうです。

ここは計画&無痛分娩で有名なところ。でも、計画から外れると
こういう目に遭います。
義理の姉と同じく、予定外の時間に破水し、そこに行ったところ
産ませてもらえずに母子ともに…てな話も聴きました。
友人がそこで産むと言うので、
「やめときなよ。陣痛促進剤ばかばか使うし、産ませられちゃうよ」
と言うと、
「自然分娩させてくれる先生が担当だから大丈夫」
ほぉ、この病院も変わったのだな、と安心していたら数週間後、
「病院替わった。担当の先生がいなくなっちゃった。しかもそれを
病院が隠していた」

病院の名前出した方がいいですかね?
598名無しの心子知らず:04/05/27 20:12 ID:bnpDuGJX
いいよ
599名無しの心子知らず:04/05/27 20:22 ID:JRwaorSe
>589
前期破水した場合は破水しても張り止め飲んで過ごすから
「破水したら1日以内に出産しなきゃ危ない」とも限らないんじゃないかな?
600名無しの心子知らず:04/05/27 20:44 ID:G934dK9M
赤ちゃんが産まれる一寸前の小さな穴から出て来る液体を飲むと、その後どうなるか教えて下さい。
601597:04/05/28 00:46 ID:HTfdmOsU
神戸市北区のA病院です。

義理の姉は第2子は他の病院で出産しました。
出産直後からの母親学級&飯がまずいってのも減点の材料だったそうな。
A病院は菜食主義で、病院食もお肉を殆ど出してくれないそうです。
602名無しの心子知らず:04/05/28 01:00 ID:KXstc0T8
530さんとかの病院も兵庫県じゃなかった?
例の着床前診断の病院といい、兵庫県はかわった産婦人科が
多いのかしらね・・・
603名無しの心子知らず:04/05/28 01:20 ID:edYlROQa
>>599
感染の危険性と早く出すリスクとを計りにかけての事では?
月が満ちてるならさっさと出すのが一番安全でしょう。
604名無しの心子知らず:04/05/28 02:54 ID:ObRsmg4p
先日の検診(エコー、内診、尿検査)で2万もとられました。 いくら何でも高すぎですよねぇ?ちなみに広尾のA病院です
605名無しの心子知らず:04/05/28 03:06 ID:W7qhOLY9
>604
そこはもしかして有名なブランド病院では・・・
私は広尾の日赤ですが、初回は2万かかりましたよ。
606名無しの心子知らず:04/05/28 03:15 ID:LKt4wwQb
あのブランド産院そんなに高いんだ。
私のいた病院(23区内)は普段の検診は4000円なので
血液検査をやった時2万円でボッタクラレたと思った(w
607名無しの心子知らず:04/05/28 03:30 ID:ObRsmg4p
604です。ちなみに、血液検査の時は3万くらいだったかな…。 知識が無かった為、ブランド産院だとは知らずに、知人の薦めでなんとなく通っていたのですが さすがに転院を考え始めました…ハァ
608名無しの心子知らず:04/05/28 11:42 ID:RRa7Vuyp
>>605
広尾の日赤で産んだ友達が数人いるのですが、評判が両極端。
殆どの子は「自然なお産ができた。よかったよー」と言うんだけれど、
「次は絶対日赤じゃないとこにする。もうこりごり。」という人がいて。
詳しいことは聞かなかったけど、どうやらスタッフに問題があったみたい。

605さんやその周りでの評判いかがですか?
次は日赤もいいかな、なんて思っているので聞いてみたくて。
609名無しの心子知らず:04/05/28 16:40 ID:W7qhOLY9
>608
私はまだ妊娠中なので出産入院に関しては聞いた話ですが・・・
言うなれば「体育会系」だと聞きます。
お産は促進剤をなるべく使わず、スクワットや歩き回る事で進める。
入院中も母子同室だし、ミルクを使わず母乳でやるし
出産時からパジャマは自前、自分で院内の洗濯機で洗濯してる人もいます。
とにかく自分で出来ることは自分でするみたいです。
食事は地味で、素食との噂。(母乳には素食がいいのですが)
すべて自分の身になる事なので私はいい病院だ思いますが
お祝い膳、産後エステ、施設が奇麗、入院は体を休める為と思ってる人は
多分辛いでしょうね。
スタッフは変な人に当たったことありません。
皆さんプロの助産師、って感じです。優しいし、頼りになります。
WHOに認定されてるし、安心できると思います。
私の周りでは出産後の人は2人しか知りませんが、それぞれ
「あそこは超自然出産だからね・・・スクワットがんばってね!」
「ほんと良い病院だったよ〜。食事は美味しくないけどね」と言ってました。
610名無しの心子知らず:04/05/29 00:38 ID:QqkHKtIE
>>609
608です。細かく教えてくださってありがとうございます。
ほぼ、「良かった」派の友人と同じご意見です。
確かに、ゴージャスお産を目指している人には合わないかもしれませんね。
イマイチと言っていた友人は、お嬢さんだからなあ。
私は同じように超自然派・粗食の公立病院を経験しているので、大丈夫そう。

とっても参考になりました。
スレの内容からちょっとずれちゃってごめんなさい。
611名無しの心子知らず:04/05/29 00:54 ID:4HOGFqdv
>596,
それって、M県K郡にある今民間移譲でゆれてる
K病院では?
612名無しの心子知らず:04/05/29 12:36 ID:OT6hsbbA
ここのブランド産院は妊婦のための食事レシピ本を出してるよね。
妊娠中に買って読んだけどとてもあんな食事は面倒で作れなかった。
でもあ〜ここの病院はこんな食事出してくれるんだな〜と
読みながらウットリしてたよ。
そうか。マズーだったのか。
613名無しの心子知らず:04/05/29 12:57 ID:QVVJNqvK
>612
レシピだしてるのはAの方でしょ?>609はNの話ですよ。
あそこは美味しいと聞きますよ。
高いだけある内容なんだろうな・・・
入院することはないだろうけど、お見舞いに行ってみたいなー
614名無しの心子知らず:04/05/30 03:30 ID:pEyp/TiJ
>>613
あ〜愛●じゃなくて日●ですね。
勘違いスマソ&ご指摘ありがd
615名無しの心子知らず:04/06/06 00:09 ID:iPHCYBGZ
今検診を受けている病院は
超音波画像のビデオがとれるっていうからビデオを持っていったら
先生が機械をセットし忘れて撮れなかった。看護婦が先生ビデオ入れ忘れてますよと
目の前で言った後なのに
機械の調子が悪くて撮れなかったと嘘をつかれた。診療も2〜3分で、
便秘の薬も処方間違えはしょっちゅうだし・・・。里帰り出産だから手を抜いてるのかな?
それで5千円から8千円の診察料は高いような気がする。
あと数回しか通わないけど、内診もかなり痛いし病院かえたい。
数回しか通わなくても受け入れてくれる産婦人科ってあるんでしょうか?
616名無しの心子知らず:04/06/06 00:12 ID:t8JC1+9X
地域はどこさ。
617名無しの心子知らず:04/06/06 01:42 ID:RN3YFO7c
名O屋の真ん中らへんの区にあるKA病院。
先生の評判はかなり良い。スタッフも悪くない。
患者もかなり多い。が、看護師のかなり上のランクのおばさん。
眼鏡をかけた色黒のおばさん。かなり恐ろしいです。と言うか恐ろしかった!
母乳出ない人に「これだけ?」
私はかなり胸が張ってゴリゴリになってたので「オッパイあげさせてください」
と夜行ったら「これで冷やして寝てよ」と保冷剤渡された。自分は差し入れの御菓子に夢中。
他にも授乳室で色々あった。私以外にもやられてた。頭に来たのでドクターに言った!
ぶちまけた!2人目妊娠の時、凝りもせずまた行った。内々聞いたら以前からかなりクレームがあったらしく
多少?柔らかくなっていた。人に言わせれば私が扱いなれたのではと言うけど。
その人が原因で私の知り合いは産婦人科恐怖症?になり自宅出産した人がいた。

看護師一人のせいで良い病院も悪く見え、トラウマまで植え付けてしまったあの人の罪は重い。
長々スマソ
618615:04/06/09 21:55 ID:3nhMs8x4
東京の豊島区です
619名無しの心子知らず:04/06/11 01:50 ID:dFFUcrOA
仙台のとある有名な産婦人科開業医、私が妊娠したかも・・・?
と思って受診したら、「妊娠してますね。処置するなら早めに来て下さい」と
唐突に言われた。
その時は入籍はしていないが婚約していたから、もし妊娠したら産む気だったのに
唖然としたし、ショックだった。
前院長の女医(創立者っていうのかな?)がやっていた時はとても評判のいい
病院だったのに息子が継いだ途端、病院の建て替えしたり新しい機械を
導入したり、かなり羽振りが良くなった。
友人に言ったら「あそこは息子が院長になったとたん『堕胎』を勧めて金儲け
してるんだよ」と教えられた。
わたし初めての妊娠で嬉しくて「おめでとう」と言ってもらえると思ったのに、
事情も聞かず堕胎を勧められ、ショックでその場で泣き崩れてしまった。
「大丈夫ですよ、その日のうちに退院できますから」だって。
信じられない言葉だった。
その病院には美智子妃殿下と一緒に撮った記念写真が今でも誇らしげに
飾っていますよ。しかし写っているのは前院長。
今の院長(息子)は今でも堕胎を勧めて金儲けしています。
みんな騙されないでーーー!!
620名無しの心子知らず:04/06/11 02:19 ID:n6oLRyna
埼玉県の某有名クリニックで5年前、羊水過少と切迫早産と妊娠中毒症を見逃され、救急車で都内大学病院に担ぎ込まれたが、死産となってしまいました。
許せない!
でも妹が近くにそこしか無いので八月にお産するんだけど、大丈夫かなぁ?
621名無しの心子知らず:04/06/11 02:24 ID:2GIs2eto
ボロい国立病院。
運悪く分娩室前の部屋で入院。
その為、声は聞こえるわ、看護婦のバタバタ走り回る音やらドアの閉める音がうるさいわで、寝れね〜し。
産後4日間睡眠時間が2時間だった。
4日目から母子同室でまた寝れないし・・・
入院中は早く帰りたかったな〜

まあ、出産費&検診代が安いから我慢したけど。
622名無しの心子知らず:04/06/11 02:32 ID:8Cxv3EXP
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
623名無しの心子知らず:04/06/15 09:57 ID:NRYWBX3b
>>620
妹さん、あなたのその件は知らないのかな?知ってたら普通避けると
思うけど・・・
病院を選ぶ基準は個々だからしかたないと思うけど、
身内ならやっぱり心配だよね。
なにか不安な事があったり、納得のいかないことがあったら
ソッコー病院を変えるように言ってみたら?
妊娠中のママの身体って急激に体調が崩れたり風邪引きやすくなったり
するから、大きな総合病院がいいんじゃない?って。
日本だと別の病院に行ったり、いくつも病院を変えるのってタブーだと
されてるけど、セカンドオンピニエンスって重要だと思うよ。
病院ってすべて患者個々に対して合う合わないがあるし、妹さんは
その病院が合うって思ったのかもしれないよね。
624名無しの心子知らず:04/06/15 13:42 ID:MNG4zQpg
>>619
最近の産婦人科は堕胎で持ってるところは多いね
仕方ないよ。その部分はね
おめでとうといわないのも既出だけどしかないとして
もうちょっと言い方あるよね。
625名無しの心子知らず:04/06/15 15:53 ID:AuA8zpI6
>>624
妊娠出産を歓迎しない産婦人科なんて『産婦人科』の看板あげるな!
と言いたい。
626名無しの心子知らず:04/06/16 07:34 ID:3VQh/Y6v
じゃあ「堕胎科」ってあげてもらうかい?
少子化で産婦人科もつらいんだよ。多分。
ただ、事情も聞かずに堕胎を進めるのはおかしいね
若かったり、もう何人も産んでる人ならわかるけどね
内田春菊のまんがにもあったけど。
おめでとうといえない状況の妊娠のほうが多いのも
原因なのかもしれない。残念なことだけど
627名無しの心子知らず:04/06/17 12:26 ID:x2exnV89
一人目低体重児でした。
幸いほ乳力はしっかりあったものの
だっこもしないほうがいい、病院に任せて、と言う人やら
ミルクだけにして体重増やしましょう、ミルクだけでもあげに来てね、と言う人やら
おっぱいあげて足りない分を足しましょうと言う人やら
看護師さんによって方針がバラバラ。
看護師さん同士もあまり仲良くなかったようです。

子どもは3週間病院にいたんだけど、
それぞれの看護師さんの方針を覚えるまで
えっ、前の人と言うことがちがう・・・と毎回思っていました。

後になればなるほど不信感がつのって
2人目はそこで産みたくなかったんだけど
実家からも自宅からも一番近いから、と言う理由で
結局同じトコで2人目も産みました。
たった2年で全然違う雰囲気になってて(いい意味で)
人でこれだけかわるんだなーとオモタ。
628名無しの心子知らず:04/06/18 23:48 ID:guulXHkL
Nクリニックがわからない・・・2つ出てくるんだけど1つはサイトが無いし
もう1つはサイトありなんだけど>>563さんの情報とちょっと違う・・・_| ̄|○
むしろ、その情報だとサイトの無い病院がビンゴっぽいんだよね

まぁこんなに必死なのは、現在尼崎で病院探し中だからなんだけど
629名無しの心子知らず:04/06/19 00:06 ID:gf3314MU
NじゃなくてMクリニックだよ〜。
630名無しの心子知らず:04/06/19 00:42 ID:oJM3IsUo
南川クリニック♥
631名無しの心子知らず:04/06/19 00:58 ID:oJM3IsUo
>>628
武庫之荘のOO原クリニックはオススメ
待ち時間は少ないし、先生はヤサシイし
アットホームな感じがまたイイヨ
632名無しの心子知らず:04/06/19 00:59 ID:oJM3IsUo
Mクリニックはやめといた方がイイ
633名無しの心子知らず:04/06/19 14:31 ID:OXBA1Ox9
愛知県のとある個人病院。

今年の冬に二人目を出産しました。
夜中に破水してしまって急いで病院に電話したら
「今分娩室がいっぱいなので来ないで下さい。」
と言われまして。
「ハァ?母親学級で破水したら来いって言ったじゃん」って思ったけど、
我が子が感染したらと思って看護婦の言葉を無視して病院へ直行。
でもインターホンごしにまた「帰れ」と言われ・・・。
そこで旦那がブチ切れて、なんとかロビーに入れてもらいました。
でもロビーは暗いわ寒いわ(2月でした)もう産まれそうだわで大変で。
看護婦にも「出そうなんですけど!」って言っても
「だから分娩室使用中なんですよ(怒り」と怒られ。
私も旦那もこりゃダメだと思い、もう他の病院へ行こうとしたところで
なんとか分娩室へ入れてもらえました。

しかし先生はなかなか来ないし、助産師も来ない。
あ〜もう産まれる!と思ったところでやっと登場。
「もう出ます!」と言うと、「だからもう少し待て!」と怒られ。
待てって無理じゃボケ!と思っていたら産まれてしまいました。

今息子は何事もなく育っていますが、今だにこの病院が許せません。
でもこの病院はやってるんですよね・・。
なんでだろう。

長文失礼しました。
634名無しの心子知らず:04/06/19 14:48 ID:JfQRUua4
病院の公衆電話から119番すればよかったのに。
破水して生まれそうなのに放置されてます。助けてください。ってさ。
635名無しの心子知らず:04/06/19 16:08 ID:QV+u3J4+
頭いい〜〜
636名無しの心子知らず:04/06/20 11:56 ID:Uz2efLJv
んで落ち着いた頃にマスコミに投稿してやれ
637名無しの心子知らず:04/06/20 21:42 ID:vnCl9TVg
>633
そこどこ?
伏字で教えて〜
今妊娠中なので不安になってきたよ…
638名無しの心子知らず:04/06/20 23:17 ID:hB++2KlF
ここで度々書かれているA市のMクリニック、
友人が一人目をそこで出産してえらく気に入ってて
最近二人目を妊娠したんだけどやっぱり
Mクリニックで産むつもりらしい(健診は別の病院へ行ってる)。
本人が気に入ってるんだから放っておけばいいのだけど(放ってるけど)
つい、このスレに書かれてることを教えたくなります。
私も一度行ったけど「ここで産むのは絶対嫌!」と思ったので
即転院した位、ここの皆さんと同意見。あのまま通わなくて良かった…。

人それぞれ、感じ方が違うのね。
639633:04/06/20 23:40 ID:oABI+ai9
>637
T市のMクリニックです。
病院はきれいだし御飯もおいしかったけど、
先生も看護婦も事務もみんな余裕がない感じでした。
640名無しの心子知らず:04/06/21 16:09 ID:jSbZm0FQ
すっごく遅いんだけど、481の長々と書いていた病院名知りたい〜。
A市の○○クリニックってどこだ?新幹線止まる駅の近く?
戻ってきて!481
641名無しの心子知らず:04/06/21 16:15 ID:cd7UGCqb
>>633
はやっているから分娩室がいっぱいなんでは。
日本の病院って、基本的に患者を断れないから、
こういうキャパ以上の患者が集まるとこは要注意だね。
642640:04/06/21 16:19 ID:jSbZm0FQ
ごめんなさい。途中までしか読んでなくて、結構詳しく出ていましたね。
自分の住んでいるA市かと思って、慌ててしまっていました。
すみませんでした・・・。
643名無しの心子知らず:04/06/21 22:50 ID:sROy63rL
入院がいっぱいだからって
産後2日で帰された病院知ってますう。
すべてが悪い病院じゃないんですけどね
644名無しの心子知らず:04/06/22 00:34 ID:bO9yH1mC
>>619
>その病院には美智子妃殿下と一緒に撮った記念写真が
>今でも誇らしげに飾っていますよ。

わかった、長○産婦人科だ!
昔外来の壁に飾ってあったやつでしょ?
私もここの先生が嫌い。
口数が少ないのときちんと患者に説明しないのは
意味が違うと思う。説明しなきゃいけない事まで
何も言わない。
印象ワルすぎて、二度と行かないと思った。
でも、ここに入院した事のある友達が
食事は旨いと言っていた。
645名無しの心子知らず:04/06/22 09:31 ID:VA4E0rMn
私、緊急帝王出産だったんだよね。
手術は上手くいったし、赤子も元気。私の体調も順調に回復した。

でもね…我が子のヘソの緒を紛失するってどうよ?
一生の思い出の品なのに。
見習い看護学生が、ガーゼと一緒に捨てたらしいけど…。
そんな半人前に我が子の世話をしてほしくなかったよ…。
646名無しの心子知らず:04/06/22 10:16 ID:KxqKBXal
>645
出産しての退院のとき、へその緒って特にくれなかったよ(大学病院)。
子供に残ってるへその緒がいずれ落ちるよね、それを保管してくださいって
ことで、桐の小箱が病院からもらったグッズの中にあったけどね。
だから、小さめではあるけど、自宅で取れたへその緒は保管してます。
647名無しの心子知らず:04/06/22 10:23 ID:ORNUaD1W
えっ、へその緒って普通
おへそについてたほうを保管するんだよね?
648645:04/06/22 10:31 ID:VA4E0rMn
いや、だから、おヘソについていた方をガーゼと一緒に捨てられたんですよ。入院中に。
へその緒が落ちるまで、おへそにガーゼ貼っておくでしょ?
沐浴させる時にべリっと剥がしてゴミ箱にポイしたらしい…
649名無しの心子知らず:04/06/22 10:33 ID:ORNUaD1W
うわっ。それ最悪。
そういえばオムツ代える時に取れたやつを
オムツごと捨てられた人もいたような。

>>645タン気を落とさないでね(つД`)
650646:04/06/22 10:42 ID:KxqKBXal
645さん、そういうことだったのか! 意味わかりました。
そりゃあ酷い、赤ちゃんも痛かっただろうし、あんまりだね!
病院側はちゃんと謝ったのかな。まだ自然に落ちる時期じゃなかったなら
ケガした感じになったんじゃないの?   
651645:04/06/22 10:58 ID:VA4E0rMn
>646>649さん、ありがとう…

一応、病院側の謝罪はありましたが、謝られてもヘソの緒は戻ってこない訳で・゚・(ノД`)・゚・
『申し訳ありません。年間約1件ほどこういうケースがあるんです云々』←だから何なのってカンジ…
その稀な『1件』にされちゃこっちはタマんないっちゅーねん。

へその緒は自然に落ちたらしく、幸いケガはなかったんですがね…。

まぁ、母子ともに健康だから良しとするか…なんて無理に納得したりなんかして(泣)
652名無しの心子知らず:04/06/22 11:04 ID:0dUvAP+7
私も似た話。退院の時にへその緒入れをもらったから
てっきりそれにへその緒が入っているのかと思っていた。
でも1週間健診の時、違うママに「もうすぐへその緒が取れそうなので
取れたら箱に入れてくださいね〜」って言ってるのを聞いてびっくり。
慌てて我が子のヘソ見たけどもうついてないし。。
家に帰って一部の望みを持って箱を開けてみたけどへその緒くるむ薄紙と
乾燥剤しか入ってないし。
初産でへその緒がどれなのかすらよく分かってなかった私も悪いけど
せめてあのママに言った台詞を退院の時に私にも言って欲しかったな〜。
へその緒ってそうすぐに取れるわけじゃないって知らなかったよ。
653名無しの心子知らず:04/06/22 11:43 ID:0+d3ByVu
>>652
一部の望みじゃなくって一縷の望みね。
654名無しの心子知らず:04/06/22 12:29 ID:4uNv/Y2d
沐浴指導の時に「ガーゼにへその緒がついていないか確認してから
捨てて下さいね」って言われてて助かった。
聞いてなかったらぜんぜん気にせず捨てていたかもしれない。
655名無しの心子知らず:04/06/22 17:17 ID:1YU9zx0p
>652さん気の毒…。
説明しとくのは病院側の義務なのに。
656名無しの心子知らず:04/06/22 17:29 ID:c3EqkeY2
朝5時に入院して、そのまま昼1時の出産時まで分娩台で放置された。
てっきり陣痛室のようなものがあると思っていたのに・・・
真冬なのに暖房も入ってなくて、冷たくて硬い分娩台の上で一人ポツーンと。
普通の部屋で待機したいって看護婦さんに懇願しても却下された。
横も向けなくて、ずっと上向いたままで死にそうだったよ。
呼吸法のリードもなく、いきむタイミングもわからないし、
会陰切開のときも何の説明もなくいきなりパチッとやられた。

その産婦人科、妊婦検診のときも先生一人でエコー見て
こっちには見せてくれないし、何か質問したら「今忙しいから黙ってて」って言われた。
エコーも普通は中期くらいになったら経腹になると思うんだけど
ここの病院ではずっと経膣。
もうこんなところで死んでも産まない。
657産科茄子:04/06/22 20:02 ID:/19BuiJm
臍の件について。
そういった至らない病院が多くて申し訳なく思います。
大切な品を無くされて憤慨されているその気持ちお察しします。
私の勤める病院でも、臍について十分管理しているつもりで
まさに年一件ペースでそういうことが起こっていました。
なので対応策として当病院では
胎盤側についている方の臍を数cm切り取って
生のままお渡しするようになりました。
たまにカビてしまう事はございますので、よく乾燥されて
保管するようお願いいたします
658名無しの心子知らず:04/06/22 20:18 ID:FFhxdqt+
産科茄子ってコテハンうざい
659名無しの心子知らず:04/06/23 11:30 ID:jpNBZdmo
>>279 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:04/04/08 20:25 ID:6vbRf1kN
産科茄子ってハンドルうざ

>>523 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:04/05/16 13:05 ID:b/wRLfBc
産科茄子、うざ!

>>658 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:04/06/22 20:18 ID:FFhxdqt+
産科茄子ってコテハンうざい



産科茄子で抽出したら、産科茄子発言の後は漏れなく同じ粘着さんのレスが出てきてワラタよ。
一人で頑張ってるんだねw
660名無しの心子知らず:04/06/23 11:44 ID:YLfW8nuz
でも産科茄子の病院がいくら気をつけても
自分の通ってる病院が気をつけてくれなきゃ意味がない訳で・・・
661名無しの心子知らず:04/06/23 12:53 ID:/UPPC8g6
>>659
漏れが書いたのは>>658だけだよ〜。ま、どーでもいーけどね。
662名無しの心子知らず:04/06/23 15:00 ID:X1Fn32oG
38週までずっと通ってた産婦人科、担当医の対応といい、看護師さん達の対応の悪さや能力の低さ(全員ではない)、
ず〜っといやでいやでたまらなくて、ここで産むのかと思うと気が重かったんだけど、
38週目の検診の時、「うちでは対処しきれない可能性がありますので**病院を紹介します。」
と、総合病院を紹介された。
紹介先では、「問題は特にないけどなぁ…なんで紹介してきたんだろ?」
と不思議顔。でもとりあえずそこで出産。安産で経過順調。
最悪だと思ってた前の病院も最後にいいこと(今の病院を紹介)してくれたねって感じでした。
663名無しの心子知らず:04/06/23 17:12 ID:z1vL1Syr
>657
産科茄子ってうざいから偉そう語るなよ。

ちなみに、523は俺だけど、あとは知らないよ。
少なくとも3人はウザイと思っているやつがいるってことだな
664名無しの心子知らず:04/06/23 18:07 ID:xWbol46b
最低なのかいまいちわからんが驚いたこと。

二人目しゅさーんの時、分娩で頭が出掛かっている時まだ先生が到着してなくて
いきんだらもう出るような状態でもちろん我慢できずいきんでたら「まだーーー!」と言って
赤ちゃんが出てこないようにお股抑えられましたわ。で、先生登場で無事にしゅさーん。
先生いないとえ陰切開できないのはわかるけど、股抑えられたのには参ったよ…。
665名無しの心子知らず:04/06/24 02:29 ID:0+bBhDiF
>631
>アットホームな感じがまたイイヨ

先生は生まれて来た子供の足の指がなくても全然
気づかないし 帝王切開の時は大量に出血とかさせて
大きな病院に搬送とか結構させてるけど それでもオススメ?

雰囲気は確かにアットホームかもしれないけど それだけ
じゃ・・。
666名無しの心子知らず:04/06/24 07:09 ID:cEH09DCW
産科茄子ってコテハンはどうして、産婦人科全体を代表してるみたいな
言い方するの?
ペーペーの茄子には分からないことだっていろいろあるんだから
ミスしないように、給料分きちんと働くことを考えていればいいんだよ。
667名無しの心子知らず:04/06/24 07:18 ID:4s3A/7f8
>>665
私そこでシュサーンする予定なんですけど、なんか不安になってきた・・・
もっと詳しくイロイロ教えて下さい
668名無しの心子知らず:04/06/24 09:50 ID:Nx4bhFFx
二年前の話なのですが…。
初産で、検診は近所の個人病院で行い、出産は実家近くの個人病院で行うつもりでした。
そして、陣痛が始まったのですが…微弱陣痛で、強い陣痛が来たと思ったらぱたりと止まったり。病院へ行くと、子宮口も2センチしか開かず、赤ちゃんも下に降りてこないとの事で、実家にて待機。
そんな状態が3日間続き、陣痛が強くなって来たので夜10時に病院へ行くと、ようやく子宮口が5センチに。いよいよ入院か?と思いきやまたもや実家ヘ戻れと言う。
「心配なので入院させてもらえませんか?」とお願いすると「実は…大変申し訳ないのですが、今うちの病院は人手不足で…。夜は私(医者)と妻(助産婦)しかいないんです。総合病院紹介しますから、そちらに行ってもらえませんか」
と言われ、車で10分程の総合病院へ。3時間後、無事出産。
その総合病院の看護士さんによると、私の他にも人手不足を理由に移された人が多数いるそうで「この辺りの個人病院は、トラブルがあるとうちに搬送する事になってるんだけど、あの病院からが一番多いのよ」と教えてくれました。
669668です:04/06/24 10:00 ID:Nx4bhFFx
まさか『人手不足』が理由で総合病院へ移されるなんて思わなかったよー。
夜中の出産に対応できないなら、検診のみにしろよー!
同じ時期に、私の知人が昼にその個人病院で出産したのですが、やっぱり人手不足を理由に、ずさんな態度を取られたと言っておりました。

二年前だから、今は人手不足じゃないかもしれないけど…。
670名無しの心子知らず:04/06/24 10:18 ID:zDYN+8j3
>「実は…大変申し訳ないのですが、今うちの病院は人手不足で…。
>夜は私(医者)と妻(助産婦)しかいないんです。
>総合病院紹介しますから、そちらに行ってもらえませんか

下手に理由つけられて他へ移されるよりは正直でいいかも。
671名無しの心子知らず:04/06/24 10:29 ID:omcLY6jM
>666
確かに、そこの病院or茄子がどういう対応してようと関係ないんだよね。
○○病院には気をつけろ!ってレスは病院選びの参考になるんだけども・・・
672名無しの心子知らず:04/06/24 15:05 ID:JB3iSkwy
選択できる程、産科医療の供給が豊かな
地域はかなり狭くなってきてるんだけどね。
673名無しの心子知らず:04/06/24 17:17 ID:pdF7Z/j2
つーかさ、医者1人、助産婦1人いれば、お産の一つぐらい
こなせるんじゃないの?
雑用やる人がいないかもしれないけど、それぐらいのことは
しゃかりきにやりゃどうにかなるでそ。
674名無しの心子知らず:04/06/24 18:11 ID:jWo9SCM8
お産がかさならなければできるかもね。
でもそんな病院では産みたくないなぁ。
675668です:04/06/24 23:16 ID:Nx4bhFFx
私が行った時は、他のお産は無かった様です。
とにかく、深夜の出産には対応出来ないらしい。産婦人科なのに。
出産した総合病院の看護士達からは、馬鹿にしたあだ名で呼ばれていました>人手不足病院
私は微弱陣痛以外問題は無かったのですが、「何故こんな状態になるまで放っておくのだろう」という状態で搬送されてくる妊婦さんもいるそうです。
私が出産した数日後にも、人手不足病院から搬送された方がいたし…。
676名無しの心子知らず:04/06/24 23:29 ID:zDYN+8j3
>>637
交代要員がいないと寝る暇が無くなるでしょ!
ほんと主婦って頭悪いんだから。
677名無しの心子知らず:04/06/25 04:50 ID:Qn/1ly/0
>>657

>たまにカビてしまう事はございますので、よく乾燥されて
>保管するようお願いいたします

なんてネタにくすっと笑って欲しかったわけだ
678名無しの心子知らず:04/06/25 11:36 ID:ZgTVAJB3
うちが2人産んだ産婦人科は
退院時検診の時に残ったお臍を切ってくれたよ。
「おぎゃ〜!」と泣く赤さん。
「大丈夫よ、痛くないから」と私に言うベテラン助産士さん。
でも、うっすら血が出てますが…赤さん、切った瞬間泣いてますがw
真相は赤さんしかわからんだろ!と心の中でツッコミ入れました。

まさかあの病院、医療ミス繰り返してるとは思わなかったなー…
私がお世話になったのは事実だし、被害に遭って苦しまれてる方も事実。
赤さんが亡くなったり、産婦さん自身に障害が残ってしまったのケースも事実。
それが1件2件じゃないのも事実。
私の友人に
「よかったね、(あなたのところは)何にもなくて」と言われ
やりきれない複雑な思いが残っています。
今はもうそこは産科を閉じていますが…婦人科も閉めたかも。
679名無しの心子知らず:04/06/25 15:54 ID:99E/DW1l
>667
詳しくと言われても 先に書いた事そのまんまだよ。
これ以上詳しく書くと・・問題ありそーだし。

先生 看護婦さん助産婦さんは皆いい人なんだけど
ねー。そういう点がちょっと・・なので 私は2人目
はよそで産みました。後 受付が態度悪い!
680名無しの心子知らず:04/06/25 17:59 ID:nh+4ikbK
夜間は陣痛開始した人しか受け付けない個人病院…
9ヶ月で出血している人が電話したら、他の病院に行ってくれと言われたそうな。
経産婦は産徴や前期破水はなく、必ず陣痛からはじまるから陣痛以外では電話するなと。

適当なこと言うなよ…
681名無しの心子知らず:04/06/25 19:24 ID:qIYDqWcd
埼玉県T市の○ヶ原病院・・・。

4年前の話だけど、初産で5ヶ月頃に初めて院長に見てもらうことになった。
異常があったとかじゃなくてたまたまいつもの先生の日じゃなくて院長の日だったんだけど、
婦長に見守られながらお腹にエコーを当てようとした院長が一言。「あれ?前回帝王切開だったのか?」
「え?」驚く私。婦長もお腹見ながら「あら、お腹に切った跡あるわよ?」
全然覚えがないので「いえ、手術の経験なども全然ないんですけど・・・」って、そこまで言って思い出した。
その日、自分がデカパンツじゃなくて妊娠前の普通サイズのを履いてたことを・・・(恥)。
恥ずかしくて真っ赤になりながら「すみません、たぶん下着の線です・・・。」と伝えたら、
院長も婦長も大笑いしてたけど・・・。
ていうか、下着の跡を手術痕と間違える産婦人科医院の院長と婦長ってナニ?
カルテに初産ってことは書いてないのか、見てないのか・・・。
あと、性別教えないでくださいって言っておいたのにさらっと言われちゃうし。
腹帯を指導されたとおりに切って巻いて行ったら「切り方違う」って笑われたし・・・鬱
立ち会い頼んでたのに分娩室に入ってる旦那見て助産婦さん怒るし・・・ォィォィ
夜の6時に陣痛来て、9時に生まれたんだけど夕飯はもう終わっちゃったからって
ジョ○1個渡されて「朝ごはんまでコレで我慢して」って陣痛室で寝かされた(泣)
あと内診の時に「ぅぁっ」って言ったらカーテン越しに「プ」って笑われた・・・鬱

もう行かない!あんな所!!!近いからって簡単に決めちゃだめだなぁと自分に鬱
長々と書いてごめんなさい(泣)
682名無しの心子知らず:04/06/25 22:45 ID:tVm90KVS
>>680
夜間の電話を教えてくれない病院もある
37wになって初めてTEL番ゲットだぜ〜

違う病院行ったほうがいい・・・・
683名無しの心子知らず:04/06/25 23:49 ID:tVm90KVS
そういえばクレームをつけるときは直接言ってますか?
なんか、目安箱wみたいのに意見入れるのとかあるんだけど
ああいうのって活用してますか?
684名無しの心子知らず:04/06/26 11:16 ID:J6C+Na7Z
スレ違いだったらごめん。
昔ある婦人科開業医に行ったの。そしたら全身ピンクハウス着た30代くらいの
女の人がぼそぼそと「初めてなので女医さんに診てほしい・・」ってな話しを
してたのね。そのピンクの女性、受診台に乗った事もないらしくて看護婦さんに
乗り方、足の乗せ方まで教わってたの。ここまでは全く問題なしなんだけど、
診察に入った途端、「キャ〜、ギャーーー・・・」どんどんエスカレートして
「あ”−−−ん、イヤ〜もうやめて〜」と大騒ぎ。
その医院には患者さんが結構いたんだけど、皆ビックリしてその中の数人の女性は帰って
しまった。
私、その人の隣の診察台にいたんだけど、本当にビックリしていろんな意味で怖くなった。
もし自分がこの時初めて婦人科に来たのなら、婦人科は怖い所・・とトラウマに
なってたかもと思った一件でした。
スレ違い・・スマソ。。sage
685名無しの心子知らず:04/06/26 11:25 ID:oxsVzxW2
>684
スレ違いだね。
こっち向き。

産婦人科で見たスゴイ人 part5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081408099/
686名無しの心子知らず:04/06/26 11:31 ID:X4gdahzx
産婦人科っていうより、先生。
臨月になって初めての内診でビビってたら
隣の部屋で別の患者を内診中の医者が「内診は痛いんですよ〜」
「痛くありませんか?痛いはずですよ〜」と痛い痛いを連発してました。
隣の患者は「私は体育会系で強いから平気〜w」って言ってたけど
隣で聞いてた私はオシッコちびりそうにビビってしまったw
私の担当の先生はうまいのか痛くなかったです。
誰だか知らないけどあいつが担当じゃなくて良かった・・・
687名無しの心子知らず:04/06/27 02:18 ID:HcpmHc5o
>>683
目安箱に意見書いて投函したことがあるけど
1ヶ月検診の時、前後のママン達とは明らかに
先生の態度が急変して怖いくらいだった。
他の人は母親の検診もあったのに私だけ無かった。
そんなに腹立てるなら目安箱なんか置くなよと思った。

でもこれは先生の性格にもよるだろうから
中には意見を考慮してくれる病院もあるかもね。
688名無しの心子知らず:04/06/27 11:33 ID:KHhJJSzo
>>687
どういう意見を書いたの?
689名無しの心子知らず:04/06/29 02:42 ID:XNMtL4pl
>>688
エアコンのリモコンの電池が切れていたとか
看護婦によって全く正反対の指導をされたので困ったとか
そういう類いです。
690名無しの心子知らず:04/06/29 14:13 ID:mmhN5aI1
>689
ああいうのは基本的に書きたくない人は無記名でいいんだよ。
しっかり返事が欲しいって人は別だろうけど。
691名無しの心子知らず:04/06/30 22:42 ID:KNxBlDpN
それで態度変えられたりするなんて・・。
嫌な先生だね。
692名無しの心子知らず:04/06/30 22:48 ID:Ws15iSNp
>他の人は母親の検診もあったのに私だけ無かった。

一ヶ月検診前に病院行ったりしてない?
私は付け根がナプキンかぶれしたので薬もらいに行った時に
ついでにオロ掻き出してもらう等々してもらったから
検診時は私だけ無かった。
693689:04/07/01 02:56 ID:99JlbXTS
>>690
無記名でも病院側がリモコンの電池が切れている部屋を探せば
誰が書いたか判明するので、名前は書かずに部屋番号のみ記入しますた。

>>692
それが病院行ってないんですわ。
694名無しの心子知らず:04/07/01 14:32 ID:qK5M7aAh
電池が切れてたことは入院中にその場で言わなかったの?
695名無しの心子知らず:04/07/01 14:35 ID:oCrT0jIA
そうだね、言えばすぐ替えてもらえただろうに。
696名無しの心子知らず:04/07/01 15:31 ID:s7UJ+xht
リモコンの電池が切れているぐらいのことを入院中に言えないで
アンケートに苦情として記入するような人は、まともな対人関係の
持てない人だろ。
自分ではまともなつもりでも、入院中に相当嫌がられていたに違いない。
だから対応が違っていたんだと思うよ。アンケートのせいではないよ。
697名無しの心子知らず:04/07/01 15:47 ID:0Wm1KZd0
流れも読まずにすみません。
私が1年前出産した病院は最悪でした。
元々出産した病院付近は、私は地元ではないので、評判なども知らなかったのですが。
まず、先生は一人、男の先生です。気分屋さんで、患者に八つ当たり。
予定日一週間ちょい前の土曜日、「たぶん来週中には生まれるから、破水したら電話すればいいから」
と。私は不安な日々を過ごしました。その1週間生まれなかったんです。
そして翌月曜日、陣痛。病院に行くと、「何でこんなにも放っておくんだ、
私が1週間も来なくていいなんて言うわけがないだろ」と。
でも、周りの看護婦さんが「いや、先生来週生まれるから外来に来なくていいって言いましたよ」
とフォローする始末。
そして無事出産、入院中は病室(個室)に大きなクモが出ました。これもビックリ。
退院後、産後のウツですぐ泣けちゃうような精神状態の私に、
「薬はちゃんと飲んでる?」「あぁ、忘れたり、寝ちゃったりでバラバラ」
「バカか!!こっちだって伊達に薬飲ませてるわけじゃないんだぞ!!」
と。帰り号泣しながら帰りました・・・。
第2子は絶対違う病院に行く!!
698名無しの心子知らず:04/07/01 16:35 ID:03RWGq1T
患者に向かって「バカか!」はないと思う。
オマエは何様だーー!
699名無しの心子知らず:04/07/01 22:46 ID:csbyxcYY
>「薬はちゃんと飲んでる?」「あぁ、忘れたり、寝ちゃったりでバラバラ」

それは確かにあなたが馬鹿だと思う。
医者が出してる抗生物質の薬は風邪なんかの薬とはわけが違うんだから、
きっちり飲んでくれないと困るんです。

っつーことを除外して考えたとしても、
医者に「薬飲んでません」なんて正直に言っちゃう患者がどこにいるw。
700名無しの心子知らず:04/07/03 04:34 ID:WPJzefve
>>694-696
電池交換して下さいと言ったけど忙しいのか完全に忘れ去られてたよ。
授乳時間に看護婦さんが誰もいなくて赤ちゃんを受け取れないなんて事が
しょっちゅうあった病院だったからね。

それにたかがリモコンの電池が切れていたと書いたぐらいで
対応が変わる病院がまともとは思えないな。
701名無しの心子知らず:04/07/05 18:13 ID:jeNmNgWP
母乳がはってはって痛くて。産婦人科の先生に相談したら
マッサージとか教えてもらいましたが、吸い出すのが1番と
吸引機とかだと痛みもあるし、強過ぎるからと、先生の口で
吸われそうになりました。50過ぎのじじいですよ!!

さすがにえ〜ってな感じで、抵抗して事なきを得ましたが、
こんな事ってあります?
702名無しの心子知らず:04/07/05 18:20 ID:2z0WGNHE
抵抗してよかったね。
私なら鈍感で「医者が吸うこともあるんだ」と吸わせてたよ。
・・・もちろん、医者が吸うなんてありえないと思うよ。
703名無しの心子知らず:04/07/05 18:28 ID:jeNmNgWP
やっぱりそうですよね!
私が行った産婦人科ではもしかしたら吸われてる人いるかも…
704名無しの心子知らず:04/07/05 18:30 ID:fBW7M5Y6
そんなエロジジのいる産院は晒してヨシ!
705名無しの心子知らず:04/07/05 20:15 ID:yfHJtFrH
何県の病院か教えてもらえますか?
706名無しの心子知らず:04/07/05 21:20 ID:wm342iAv
ちょっと前に話題になってた兵庫県A市の
Mクリニックだったりして・・w
あそこなら有りそうだもん
707名無しの心子知らず:04/07/06 02:02 ID:xZ42SItc
>>706
どんな話題だったのですか?
708名無しの心子知らず:04/07/06 02:07 ID:uistRn1v
〉701
マジ、晒して!
何県?
709名無しの心子知らず:04/07/06 02:10 ID:xNTPfLKo
>>707
ログ嫁!!
710名無しの心子知らず:04/07/07 16:50 ID:OEAKz9iK
>701
30代のイケメンだったら吸わせた?
711名無しの心子知らず:04/07/07 19:42 ID:jYuJIEzL
かわりに旦那にすってもらえと言った医師なら知ってるが。
712名無しの心子知らず:04/07/07 23:46 ID:s30/yV1L
<<664
私も二人目の時やられたよ。
ちなみに国立病院ですた。
713名無しの心子知らず:04/07/08 01:38 ID:sShT2hKi
>>712
ダブルアンカーが逆なのにワロタ
714名無しの心子知らず:04/07/08 10:27 ID:fc+i8mLf
一応だんなは大企業といわれるところに勤めています。
カルテにはりつけてある、保険証のコピーの企業名を見てその医師は、
「あ〜、この会社も大きいだけでもうだめだね、僕は、○○のほう買うね。」
とライバル会社の名をあげられました。
これから赤ちゃんを産もうという人にその言い方はないんじゃないかと、
家に帰ってから無性に腹が立ちました。
715名無しの心子知らず:04/07/08 19:18 ID:K1ntCEdv
つい先日の話なんですけど。
第二子を、流産してしまいました。夫の転勤で転居したこともあり、
第一子が誕生した病院とは別の病院で診察を受けました。
妊娠12週目の流産。何しろ初めての事で「赤ちゃん、育ってないよ」
と言う医師の言葉に、思わず涙が出てしまったのですが、その後医師から
「ま、二人目でしょ?初めての子じゃなくて良かったね」と言われました。
ショックでした。一人目でも二人目でも、悲しみの度合いは同じだと思うのですが。
明日、そこの病院で、流産後の手術の予定です。何だかやり切れません。
716名無しの心子知らず:04/07/08 22:17 ID:sCQwR7CE
>715
うーんまあ、悲しみはともかく、肉体的には経産婦の方が
負担がまだマシだろうから(手術のことね)、そのことを
言われたと思っておいたらどうかな?
717名無しの心子知らず:04/07/09 00:29 ID:zFirIN/K
>>716
そーゆー問題じゃないと思う…
どっちにしろ、その医師の言い草は酷すぎるよ…
718名無しの心子知らず:04/07/09 00:34 ID:lTfVwbgq
>717
そりゃそうなんだけど、そう思って忘れた方が精神衛生上
良いのでは、と。
719名無しの心子知らず:04/07/09 00:53 ID:+hHq5b+u
>>718

だったらもう少し、マシな理由を考えてみろ。
どう考えたって忘れられるような事じゃないだろうが。

>>715
私も似た経験ありです。私は手術を当日キャンセルして、
別の病院に変えましたよ。
720名無しの心子知らず:04/07/09 00:58 ID:lTfVwbgq
ともあれsageで。

「二人目なら一人目ほど悲しくないから良かったね」と言われたと思うよりも
「二人目なら肉体的には楽だから良かったね」と言われたと思っておく方が
まだマシじゃない?
他人に勝手に自分の悲しみについて決めつけられた、と思うよりも。
721名無しの心子知らず:04/07/09 10:49 ID:blEnO27P
>>719
何故、おたくに偉そうに理由を考えて見ろと、いわれなあかんのかわからないけど、
少しでも早く考え方や受け取り方を前向きに捉えて見ては、という1意見であって
忘れられる事ではないけど、その事ばかりを思いつめても精神的に母体に影響が出ると
良くないから、切り替えれるなら早めにそうしてみてはと言う1意見です。

ちなみに私も同経験者なので、気持ちはわかるつもりですよ。

722名無しの心子知らず:04/07/09 10:57 ID:QFAdn5uA
>>716
オマエの発言は無神経で逆効果じゃ!!
すっこんでろ!
>>720も同じ。
723名無しの心子知らず:04/07/09 11:44 ID:+YpO3X1g
まぁまぁ・・・

>715はとにかく病院を換えるべきだと思うがいかが?
わだかまりを抱えて手術を受けたら心の傷が残ってしまいそう。
以前、どっかのスレで流産だと誤診されたケースが
書き込まれてた記憶があるが
万一そういうことだったら大変だし。
って、もう遅いか。。。
724名無しの心子知らず:04/07/09 12:20 ID:TNhaYTAD
夜、出血して電話したら
「寝てるしかないですから」の返事のみ。
休日は留守番電話のみ。
これって最悪の部類の病院?

他にも30代後半の妊婦には「あなたは産まない方がいい」と突き放し
何にでも黄体ホルモンの注射を打とうとし、
保険の請求がおりないからと、エコーの写真は月二枚のみ。
質問したら怒り出す。
面倒な妊婦は速攻総合病院送り。
近所だからと気軽に行ったけど、あのジジイの病院へは二度といかん。
725名無しの心子知らず:04/07/09 20:30 ID:MRdRBHU8
>>722

ネット上で顔も名前もわからないから、息巻いてらっしゃる方が
いてるけど、>>715さんは確かに病院を変えられたらいいと思いますが…

とにかくお腹のお子さんがいい状態で産まれられて来る事を祈ってます。
726名無しの心子知らず:04/07/10 03:52 ID:/1vqGC+q
>724
あー、何か私が行ってた病院と似てるわ。
自分は不妊治療で行った近所の産婦人科だったんだけど、
薬を出しても注射を打っても、何という名前の薬だか聞かないと教えてくれない。
かと言ってこちらが質問すると怒り出す。
大体にして検査という検査しないで薬やら注射やらしてるし。
嫌なジジィだったよ。
727名無しの心子知らず:04/07/10 11:08 ID:GKO++/s7
>724
寝てるしかないってのは大まかにはその通りなんだけど
その対応の仕方に差が出てくるよね。
それより留守電のみってのがいただけん。
728名無しの心子知らず:04/07/10 22:40 ID:d0PJfZ1Z
>724
初期だったら本当に寝てるしか方法はないんだよ。
逆に病院に行くことによって流産が早まる可能性も大らしい。
結局病院にきてもやれることはないと言われたよ。
まあ私の場合は繋留流産で医者に「私がもっと早くに気がついて
病院に来てればこんなことには・・・」と言った時の答えだからニュアンスとしては若干
違うかもしれないけれど。
729名無しの心子知らず:04/07/12 07:25 ID:BfeAs/5K
age
730名無しの心子知らず:04/07/12 12:07 ID:uCQkt0SW
18歳の頃、何だか陰部が痛痒いので生まれて初めて行った婦人科…。
内診&検査されて、何の検査か聞いてみた。
したら。
「そんなに心配なら精神科でも行けば?!」って…。
あの、何の検査か聞くのもダメですか。そうですか。

い○ば○婦人科〜!!むきー!!

でも私婦人科運悪いみたいでその後も様々な最低医師に会いますた(:_;)
731名無しの心子知らず:04/07/12 22:27 ID:efMWR5FZ
I○産婦人科は、完全個室で出産後フランス料理のフルコースで有名。
場所柄、患者もセレブなママンが多いが、そこの先生はいつもちょっと手におえない
患者をすぐ、◎大学病院に送る。夜は病棟に直接電話をかけてきて、応援を頼んでる。
外来にも電話をかけてきて、特定の先生に助けてコールをする。絶対行かないそんな病院。
732名無しの心子知らず:04/07/13 02:06 ID:iNPg1tIE
カンジダになって、初めての産婦人科だったので女医がいいと思って
女医がいるところを探して行った。
治ったと思ってもしばらくしたらまた再発。それが3〜4ヶ月続いた。
ある時、いつもの先生がいなくて別の先生が診察。
もう大丈夫って言われて、念のためもう一度来るように言われて行ったら
いつもの女医がカルテ見ながら「はぁ?治ってないのに…」などぶつぶつ
言ってた。
患者の前で言う事か?
それからちょっと不信感が芽生えた。

その後、治らないのはびらんのせい。保険はきかないけど2万くらいだから
治す手術した方がいいと言い出した。
焼いたりするとかだったかな?
手術の前に一度子宮ガン検診を受けるよう言われ、都合がつかなかったので
子宮ガン検診は別の病院に行った。
何故子宮ガンの検診を受けるのか訊かれて答えたら「ええ??手術なんて
するもんじゃないよ!とんでもない」と言われた。
カンジダも「続く時は続くけど、治る時は治る。びらんのせいじゃない」と言われ、
一応検診は受けたけど手術は受けなかった。
そこに行った途端、カンジダも再発しなくなった。

その後、その産婦人科は潰れました。

いらん手術されるところだった!!危なかった…。
733名無しの心子知らず:04/07/13 02:21 ID:YOfFRW3E
>>732
病院替えて正解だったね!
一体その病院は何がしたかったんだろう…
昔なつかし富士見産婦人科(子宮を勝手に取り続けて廃業)を思い出したわ。 
とにかくヤヴァイ雰囲気を感じたら違う病院に行ってみることだね。
734名無しの心子知らず:04/07/17 09:40 ID:mk4rZpd7
既出だったらスマソ、
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~kotoko/kotoko.html
産婦人科じゃなくて助産士の話しだけど、ここ読んで恐くなった。
夫婦の無念を思うと苦しい・・・
735名無しの心子知らず:04/07/17 17:58 ID:Pgwn9SvV
>>734
「逆子」って言われて、治してもすぐ戻るような状態なのに普通分娩を強行(?)した処がかなりモニョった

もしかして「逆子は帝王でないと赤さんが危険」って考えるわたしのが古い考えなのかなぁ?
736名無しの心子知らず:04/07/17 18:18 ID:C8X/S/eG
>>735
古くないよ、逆子なら念を入れて帝王切開のほうが安心でしょ。

>>734
無知って怖い…逆子で首から下が出た状態で15分ってありえない…
自然分娩にこだわるのは人それぞれだけど
やっぱり緊急事態に備えて大病院で産む方が安心だと思うな、私は。
737名無しの心子知らず:04/07/17 22:42 ID:mWMwjqHj
>734
悪いけど、完全にその夫婦自身の自己責任のように思える。
助産士にも責任あるだろうけど、医療サービスを選ぶ側にだって
自己責任っつーもんがあるよ。

親が無知だったせいで亡くなった子供がすごくかわいそう。
738名無しの心子知らず:04/07/18 01:46 ID:IJkK2CGa
お腹の中で自分が生まれる日を夢見ながら眠ってる赤ちゃん
  (*-_-)zzz
  ( UU
   UUヽ
そこへ、ペンチのようなモノを突っ込んで
         // //
       // //
       <_<   >_>
  (*’-’)?
  ( UU
   UUヽ
必死で生きようと逃げる赤ちゃんの頭を
   // //
 // //
<_<   >_>
 (;。;)
 ⊂⊂))
  UUヽ
追っかけて、掴んで、潰して
   ////
 ////
<:<(@゚ >_> グシャ
 ∪∪))。.;
 ; UUヽ
掃除機で吸って一丁あがり
              __ 、、
                /  ─┐ll
   ー  ;;・───── /\.  ─┘ ─┐ll
  ー。 ∩,,\                ─┘
  ⊂⊂⌒⊃@──────
−  :;;* ̄−
739名無しの心子知らず:04/07/18 02:55 ID:RbnaFCGY
>>734
その夫婦、怖い。
逆子で病院でも助産院でも帝王切開を勧められているのに、
下からのお産にこだわって、逆子でも引き受けるような、
無茶な助産院を自分たちで探して、あんな結果になったのに
まるでその助産師が悪いみたいなことしか言ってないんだもんね。
その上、母子手帳に記載がないのが悪いとかなんとか。
母子手帳に逆子は危険ですって書いてあれば、素直に帝王切開
を受けたとはとても思えないんだけど。 助産師が悪いとか
母子手帳が悪いとか、自分達の責任は一切考えないんだろうね。

740名無しの心子知らず:04/07/18 02:56 ID:FHLD8Kgl
看護婦さんってなんてすごい人種なんだ!って思ってた。
わがままな患者相手にして、励まして、世話して、それでも笑顔で。
過酷な仕事なはずなのに、人間のできが違うんだな〜って思ってたよ。
ここ見たらびっくりしたよ。
院長先生の採用の時の見る目と、教育と、待遇で違うのかな。
看護婦も人間なんだな、ってちょっと怖くなったよ。
紙一重なんだろうな。
741名無しの心子知らず:04/07/18 03:24 ID:kzucR7za
煽りでもなんでもなくてほんとにわからないんだけど
何で助産院で産んだりする人がいるんだろう。
自分がどう産みたいかじゃなくて
どう安全に産んであげるのかが大切だと思うんだけど。
産むのは自分かもしれないけど
赤ちゃんの命は自分のものではないのに。
自然分娩に対するこだわりって・・・
こだわらなければいけないのは安全性だと思う。
742名無しの心子知らず:04/07/18 05:58 ID:pevXaZjS
>>739
最初に行った助産院や病院ではっきり断られてるのに聞かなかった人が
母子手帳に書いてあったからといって素直に諦めるとは思えませんね
自分にとって都合の良い話しか耳に入らない人なのでしょう

>>741
一種のブランドみたいな物なのでは?
私にはさっぱり理解出来ませんが


自分自身、生まれてくるときに逆子で足から出てきてしまって死にかけている
(会陰切開しまくってなんとか間に合ったそうだ)身としては
助産院だけは勘弁
743名無しの心子知らず:04/07/18 17:42 ID:T+AtLF8c
会陰切開しまくって・・・・ガクガクブルブル
744名無しの心子知らず:04/07/18 20:40 ID:4cnybdJ3
やっぱり夫婦(というより妻か?)がおかしいよ。
出産という一大事に、子供の安全よりも自分のやりたい事を優先した結果が今なんでしょ。
「経産婦並に産道が広い」なんて言われただけでどうしてそんなに自信が持てるんだろう?
「経産婦は逆子も自然分娩で大丈夫です!」と誰かが太鼓判でも押したのか?
赤子が泣かない時点で「かわいいね〜」なんて言ってるし…恐ろしい。
745名無しの心子知らず:04/07/18 21:45 ID:3ykvlKvt
734がリンクしたとこ、読んでて気持ち悪くなってくる。
自分が近代医療に不信感抱いて、助産院での分娩を決めたのに…
助産師さん廃業に追い込んでも「何も感じられない」

あの内容だと県内の人には助産師さん特定できるだろうに。
自分のことはもっと配慮すべきだったと主張。他者には容赦なし。
山陽新聞のことなんかただの言いがかりだし。

母子手帳にもっと本当のことを書くべきと言うけど
それでなくてもナーバスな妊婦を必要以上に怖がらせることになるだけなのに。
それにあの調子だと母子手帳に書いてることも「こういう方法もあるらしい」「こういうのはまれなことだし」って
目をそむけて、どうせ自分にとって都合のいい情報だけ信じようとするんでしょ。
746名無しの心子知らず:04/07/18 21:51 ID:NjrYGJHU
スレ違いで申し訳ありませんが...
私自身が30年前、逆子で正常(経膣)分娩で産まれました。
首に臍の緒が2巻き付いていた為、回転させても逆子に戻ってしまった
のですが、ベテランの先生(個人病院)が『大丈夫』と判断して経膣の
方法をとったらしいです。
ちなみに第一子でしたが、母は骨盤が広いらしくその後も2人、4000グ
ラムオーバーの子を数十分で産みました。
こんな例もあるって事で。
747名無しの心子知らず:04/07/18 21:55 ID:egrFgsxx
>746
そりゃ、逆子は100%帝王切開じゃなきゃダメってこた
ないでしょ。
帝王切開にすべきか経膣にすべきかは、 医 者 が
判断すべきことなんだし、医者にかかるのが嫌だから
無理やり経膣で、なんてことする変な人とは
全く話が違う。
748名無しの心子知らず:04/07/18 22:03 ID:gQKyGzTG
>>746
確かに100%ってワケじゃないけど、「臍の緒が2重」って時点でもう駄目
医者の判断を聞くのは間違っちゃいないが、結局何が起こっても最終的には自分の判断だからね
子どもが危ない目に合う確率は絶対下げたい

無事に産まれてよかったね
749名無しの心子知らず:04/07/18 22:10 ID:3ykvlKvt
素朴な疑問なんだけど
助産師って強心剤注射してもいいものなの?

>>747
同意

まあこの場合産婦も無茶な出産引き受けた助産師もどっちもどっちかな。
750名無しの心子知らず:04/07/18 22:49 ID:c5doeSlI
素朴な疑問と言えば、助産士って、逆子かそうじゃないかの診断したり
逆子を直したりしても良いものなんだっけ?
逆子を直すのなんて、医師でもベテランじゃないとやらないというか
結構リスクがあったりするよね、、、
エコーで見ながらでもなく助産士にしてもらうのって、私なら絶対やだなあ。

ま、助産士にも問題あるだろうけど、子供の死に関して一番責任あるのは
親(特に母親)だよね。
それを助産士のせいばかりにして、勘違いも甚だしい
助産士を裁判で訴えても負けてただろうね。
751名無しの心子知らず:04/07/18 23:04 ID:4f1kpHRS
一度流産してるならもっと安全策とればよかったのに…。
赤ちゃんの無事>自分の理想やこだわり
でしょ。
もう少し自分達の非を認めるべきだと思うけどねー。
他のページ読むと「帝切も立派なお産」とか書いてるけど、偏見が
あったのかねぇ。
752名無しの心子知らず:04/07/18 23:10 ID:c5doeSlI
死産して初めて色々勉強する気になって勉強して、帝切も立派なお産って
思えるようになったんじゃないのかな。
自分が無知だったからって、「自分が無知なのは教えてくれなかった
周りのせいだ」って人のせいにするのってねえ、、、

なんか、この種の悲劇って親にはどうしようもない場合でも往々にして
起こるわけで、そうして辛い思いしてる人もたくさんいるのに、
親のせいで起こった悲劇なのに被害者面してHPなんて作ってるのって
むしょ〜にムカツク。
753746:04/07/19 00:08 ID:voGSvkUY
734サンの紹介所の御夫婦話が、あまりに悲惨(身勝手という所が)なので
明るくする為に書込んでみました。
決して擁護したつもりはありません。
考えてみると、私の母もかなり勝手で適当な性格なので、本当に無事でこの
世に生を受けれた事をありがたく思います。
失礼しました。
754742:04/07/19 00:55 ID:4NIiI6uJ
>>743
文字通り四方八方(前向きには切れないから五方か?)に切り込みを入れて
なんとか引っ張り出し、ぎりぎりで蘇生したそうです
おかげで私はぴんぴんしてますが
母の方は半年ぐらい痛くてまともに座ることも出来なかったとか
かぁちゃんごめん・・・(つД`)

これが切開の出来ない助産院だったらと思うと・・・(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


>>746
30年前と今とでは医療に対する考え方も変わってきているでしょうし
いざという時に帝王切開に切り替えたり医療行為が出来る病院で生むのと
医療行為が行えない助産院で生むのとでは全く話が違うと思います

上記のように私も逆子の経膣分娩で臍の緒二重巻きでしたが
助産院だったら確実に死亡していたでしょうね
755名無しの心子知らず:04/07/19 01:30 ID:rVgCEa2I
 助産士 ×
 助産師 ○
756名無しの心子知らず:04/07/19 12:26 ID:veKE81zF
>>734
そのHPの親が1番悪いのに廃業に追い込まれた助産師さんは哀れだね。
無謀なお産を頼み込んでやらせておいて結果が悪ければ全部助産師の
責任なんて、完全におかしいね。
以前どこかのスレで、助産院からの搬送は嫌がる病院が多いってのが
あったけど、このHPみると、当然だろうなって思う。
頭が出ないからって病院に緊急で運ばれて、そこで死産したら
めちゃくちゃ病院を責め立てそうだもん。
757名無しの心子知らず:04/07/19 12:43 ID:J/ASYzUB
>>734
どーでもいいことだが

>自分なりに逆子のことは調べましたが、
>結果的には私が自然分娩の危険性を神妙に捉えるべきほどの情報は得られず

一体どんな調べ方をしたんだ・・・・・・
758名無しの心子知らず:04/07/19 16:25 ID:SD9GZ0Wq
ああ、それ私もひっかかったよ。
やっぱりどうしても自然分娩したかったから全部ポジティブに
受け取って、悪いところは目隠ししたとしか思えない。
ネットでもちょっと検索したらぼろぼろでてくるけどね…。
759名無しの心子知らず:04/07/19 22:06 ID:AIWjl3Fx
2chで相談でもしてたら、住人総掛かりで「やめれ」って
説得してたんだろうになあ。

にしても、最初にリンク貼った人は、一体どういうつもりで貼ったの?
もしかして、モニョってたけど叩いても良いのか確信が持てなかったから
試しに貼ってみた、とか?
760名無しの心子知らず:04/07/19 23:11 ID:STsOu4qV
>>758
助産院で産むような人は病院はすべて悪だからね。
761名無しの心子知らず:04/07/20 00:12 ID:5U5c07Fg
>759
それは違うような気がする。

ここはスレタイからして院側を叩くスレだし。
貼られたサイトでは助産院を批判しているわけだから、
産院を叩きたい人が貼ったかと考えてよいのでは。
762名無しの心子知らず:04/07/20 00:39 ID:TDQ62heo
自分でスレ違いって書いてあるけど、
助産院スレに貼るべきだったよね。
誰かが向こうにも貼ってるけど、
向こうは盛り下がってこっちが盛り上がってるw。
763名無しの心子知らず:04/07/20 01:16 ID:oYOa/Di5
>>596
もしかして、長野県の病院ですか?
764名無しの心子知らず:04/07/21 14:39 ID:QU0KXKU2
サイテー産婦人科というより、咲いてー看護師にあたったね
カンガルーケアーがどうのとかって教室で院長が自信満々にいっていたのに、
実際は違った・・・・看護師の数がたりんらしく御腹の上に乗った^^
と思ったらすぐに新生児室に赤さんはゴー〜え?すぐオーパイ吸わすって言ってなかった?
看護師に「母乳で行きたいので母子同室希望です」っていったら
眉間にしわ寄せで「え?ああ・・・でも部屋空いてないんでー、ミルクの方がらくですよ」
といわれた。疲労を気遣っての事だろうけどさぁ 次の日違う看護婦に言ったら通じました
N医院ってまともな看護師と悪看護師の差が大きい 
765名無し:04/07/23 14:14 ID:kOWYN0Eh
数ヶ月前、体調が思わしくなく妊娠の心当たりもあったので
産婦人科へ行きました。もしかして妊娠しているかもしれない
と診察の時に言うと内診へと移りました。そして内診が
終わってからの医師の言葉が次→「あなたはそもそも排卵
していませんよ。排卵しなくて生理だけくるっていうのは
学校には行くけど寝てるだけで勉強してないのと同じ。
とりあえず今日から基礎体温表つけてください。」
少なからずショックでしたが、言葉通り体温表を付け始め
2週間。どう見ても妊娠しているグラフが仕上がりました。
そして再来院での一言。「あら?妊娠してんの?良かった
ね。」・・・これってどう思います?最初の診察の後
もう少しでやけ酒しそうになったのを踏み止まっておいて
本当に良かった。もちろん転院しました。
766名無しの心子知らず:04/07/23 14:52 ID:k+1t1gK8
>765さん

ご自分でも病院でも尿検査しなかったの??
767名無しの心子知らず:04/07/23 15:04 ID:IiTeLHDl
596
長野県でも小児かがなくなるから
産科をやめますって病院ならしってるよ
すごい評判がいいんだけどねぇ
768名無し:04/07/23 15:16 ID:kOWYN0Eh
前回の生理の終わりから3週間くらいしか経っていない尿検査不可能な
時期だったので。一応自分ではチェックしたけど陰性でした。でもあまり
にも体調が悪くて、出血もしてたんで心配になって診てもらったんです。
病院でも尿検査は無しでした。
769名無し:04/07/23 15:24 ID:kOWYN0Eh
>766 768=765です:2度目の検診の3日前に自分で
検査してウッスラ陽性反応が出ました。一度目の検診の時に
今回妊娠してる確率は無いですか?と念を押したところ
「まず無いです。排卵してないんだから」とまで言われて
いたので、何じゃこりゃーっと混乱してしまいました。
770名無しの心子知らず:04/07/23 16:01 ID:dyIUMlfD
>>767
それってK町の病院ではないよね?チョット前に事件のあった・・
K町の総合病院の産科は口は悪くても見立てはいい先生だと評判だったよね。
事件があってどこかに行ってしまい、産科も閉鎖されちゃったけど・・
771名無しの心子知らず:04/07/23 16:44 ID:k+1t1gK8
>769さん

え〜産婦人科で妊娠の可能性ありと話したのに尿検査なしって・・
病院かえてよかったですね〜
私は現在3人目を妊娠中だけど私の行ってるところは妊娠以外の
人(婦人科系の病気とか)にも尿検査をしてますよ〜
772名無しの心子知らず:04/07/23 17:05 ID:dkIhF+C3
私が行ってる産婦人科も尿検査なしでしたよ。
都内の社会福祉法人の病院だけど・・・。

一応、病院に行く日の朝、検査薬で陽性確認してから行ったんだけど
病院では「なんで妊娠だと思ったの?」って聞かれて、家で検査薬を使ったら陽性が出たと言ったら
そのまま内診+エコーで、妊娠してるとだけ言われました。
他の説明は一切なし。3時間近く待たされてそれかよって感じでしたよ。

週数教えてくださいって言っても、そういうのは次で言うとかで
2週間後にまた見てもらったら、今度は3週間後に予定日決めるから来いと。

冷房ガンガンで糞寒くて、受付看護婦も感じ悪いので次は病院変えるつもりです。
結構有名でネットで検索してもあまり悪く書かれてない病院ですけど、私はもう行きたくない。
773名無しの心子知らず:04/07/23 23:22 ID:H19xq4Pu
つーか、自分で検査薬使って陽性でしたって申告したら、普通は
病院では検査しないものでは。
特に、内診とエコーで妊娠が確認できた場合には、しないのが
当然でしょう。
検査したら、無駄に検査薬代払わせることになるだけだからさ。

生理不順な人だったり、最終生理日を覚えてない人の場合、
週数を決定するのに何度か成長具合を見てから決めるのも
よくある話だし。
単に慎重なのか、もしくは生理日等から考えられる週数に比べて
成長が遅いとかの理由があるから、様子見てるのかも知れないよ。

説明が一切ないというのも、こっちから何も訊かなかったのなら
仕方ないのではないかな。
あと、何らかの問題がありうる場合、妊婦さんに心配させないように、
問題の可能性がかなり高いと判断できる材料が揃うまでは、
わざとあまり説明しなかったりする医者もいると思う。

とりあえず、>772の病院は診察内容などに問題ある病院では
全くないように思えます。
774名無しの心子知らず:04/07/23 23:33 ID:Hgq6R7lN
>>772
773タンに同意。
> 週数教えてくださいって言っても、そういうのは次で言うとかで
> 2週間後にまた見てもらったら、今度は3週間後に予定日決めるから来いと。
妊娠超初期はどこの病院でもそんな感じだと思う。
2週間後に再確認って普通だし。(ひとによっては1週間後だったり)
時期が早すぎればエコーでも胎のう(または心臓)とか見えないし。
週数確定(=予定日決定)なんて3〜4回くらいエコーで確認しないと
出るもんじゃないよ。

> 冷房ガンガンで糞寒くて、受付看護婦も感じ悪いので次は病院変えるつもりです。
でも、こういう理由で感じワル!って思ったなら、病院変えるのはしょうがないね。
775名無しの心子知らず:04/07/24 00:53 ID:lchLMKx4
二人目を逆子のまま自然分娩しました。
緊急帝王切開とかは嫌だったから、はじめから帝王切開でって
頼んだんだけど、先生が昨年産んだばっかで産道もやわらかいし
下からいけるから、トライしてみる価値はあるって言ったので。
トライって???とも思ったけど、総合病院だったし、
いつでも万全の体制でのぞみますとも言ってくれたから自然分娩の決心ができました。
小児科の先生も待機してたけど、分娩台に乗って20分の安産。
よかったあ。
でも、同じ日に助産院で逆子を産もうとしてた人が救急車で運ばれて
緊急帝王切開になってた。
無事にとりあげられたけど、もうすこしで危なかったって・・・
776名無しの心子知らず:04/07/24 00:54 ID:jdS3KZ25
スレ違いのような希ガス・・・
777名無しの心子知らず:04/07/24 01:18 ID:/cMParoo
>734の話題の続きでは?
778772:04/07/24 20:34 ID:vbA8zCk1
今日、別の病院に行ってきました。
週数と予定日と注意事項などを質問しなくても教えて頂けました。
検査薬で陽性が出たことも伝えましたが、そこは毎回尿を採るんだそうです。
あと、前の病院でお腹が度々張ると訴えていたのに、気のせいだから気にすることはないと言われていましたが
今日行った病院では子宮の腫れが見られるからとにかく安静にして10日後再来院ということになりました。
779名無しの心子知らず:04/07/24 21:36 ID:jdS3KZ25
子宮の腫れってなに?
780名無しの心子知らず:04/07/24 21:58 ID:CXrVwvQI
>>778
妊娠がはっきりしている場合、たんぱくや糖が出ていないか
(妊娠中毒症などを調べるためにも)尿検査しますよ。
妊婦健診の検査項目だもん。
初めに行った病院でも今後はするはずだったと思うけどねぇ・・・。
っつか最初に受診した時何週目だったのさ?4・5週目とかだったら
「妊婦健診の料金とられてるのに検査してくれなかった」とかいう
ことでも無いんでしょ〜?
なんか何が何でも初めに行った病院を「最悪」と言いたいみたいだけど、
きわめて普通の対応としか思えないです。
781名無しの心子知らず:04/07/24 22:42 ID:Msois82E
毎回尿検査→780さんの言ってるとおり妊婦検診の尿検査でしょ。
それはたいがいの産院でするものじゃないかな?
妊娠判定の尿検査はしないとこも多い。
エコーのほうが確実だし。
たしか9wの頃に胎児の大きさで予定日を確定して
妊娠証明みたいなの書いてもらって、役所に母子手帳もらいに行ったわ。


尿検査といえば、
自分も検査薬で陽性出たので産婦人科に初めて行ったとき、
当然尿検査もあると思って、かなりおトイレ行きたかったけど我慢してたの。
結局その時はエコーだけで終わって、
しかもエコーのときに「これ膀胱ですね」と言われ
すごいパンパンなのを我慢してたから、もう顔から火が出そうだった。

次に行ったとき、受付に診察券出してトイレ済ませてきたら
「じゃあ今日から妊婦検診なので診察前は毎回体重・血圧・採尿してください」って。
こないだは尿いらなかったのになんでー聞いてないよーと思いつつトイレに。
なんとか2〜3滴出て、それで検査してもらったなぁ。
いまになっても恥ずかしい…
782名無しの心子知らず:04/07/24 23:19 ID:M1/3+UMR
>>772
>週数と予定日と注意事項などを質問しなくても教えて頂けました。
>検査薬で陽性が出たことも伝えましたが、そこは毎回尿を採るんだそうです。

週数と予定日を注意事項を言うべきタイミングってのがあるんですよ。
妊娠が確定し、予定日の算出が可能になる8〜9週ぐらいかな。
この頃「次は母子手帳持ってきて」と言われたりもします。

あなたの場合、あくまでもタイミング。
最初の医者はやぶ、次の医者は名医って、
単にタイミングの問題なのに勘違いされるケースって
医者の世界では珍しくもないそうです。

例えば初期のうちは診断が難しく、ある程度時間が経つと
症状が顕著になってすぐに診断がつく病気の場合。
妊娠もこれの典型かも。
783名無しの心子知らず:04/07/24 23:49 ID:QShJtxYI
引っ越しの為、8ヶ月で転院したんだけど新しい病院はエコーの時にパンツを太ももまで降ろされてしまうよ…。
前の病院ではアンダーヘアーが見えない位までしか降ろされなかったので、かなりビックリしてしまいました。
別にそれ以外は問題なく、いい病院なのですがダンナが付きそいの検診の時にヘアー丸出しは恥ずかしいよママン…。
784772:04/07/24 23:52 ID:vbA8zCk1
前の病院に最初に行ったとき、エコーで赤ちゃんが見えたそうです。
週数を聞いても次の検診まで待てと言われただけでした。
お腹の張りも問診の時と内診の時2回言いましたが、中を見てくれるわけでもなく
普通に気のせいで片付けられました。

2度目に行ったときも尿検査はなく、ただエコーをとってまだ3週間後に来るように言われ
何週ですか?と聞いたら3週間後に予定日教えるからそのときにと。
お腹の痛みも再度言いましたが、気になるなら無害ではないけど臨床的には問題ない薬があると言われ
さすがにそう言われると頂く気になれず、帰ってきました。

それが木曜のことです。
そして今日新しい病院で見てもらったら10週と3日目で3ヶ月ですね。おめでとうございますと言われ
始めて「おめでとう」という言葉を聞いて思わず目が熱くなりました。
そのときに内診したら子宮が少し腫れているからあまり出歩かないで安静にしてくださいと注意されました。
785名無しの心子知らず:04/07/24 23:59 ID:CXrVwvQI
>>784
とりあえず、育児板のこんなスレに書き込むよりも
まず既女の妊娠初期スレあたりをロムってみたら?

どこの病院でもタイミングによって同じような対応をされる
ってことが分かるんじゃないかと思う。
そしてお腹の痛みやら張りがあるとのことだけど、
それも妊娠初期にはよくあることなんだよね・・・。

> そして今日新しい病院で見てもらったら10週と3日目で3ヶ月ですね。おめでとうございますと言われ
安定期(←いつからかわかってる?)入るまで、いろいろな事態を想定して
そういう言葉を軽々しく口にしないお医者さんもいるし。
786名無しの心子知らず:04/07/25 00:07 ID:Q3CDnDu4
>>785にハゲドー。何処が最悪なんだか・・・。
787772:04/07/25 00:26 ID:MDJS7dSh
>>785
ええ、12週ですよね。
一応いろいろと説明をして頂いたときに、ここまで経過が良くても3%は駄目なケースもあるから
申し訳ありませんが、来週と再来週2回内診させてくださいとのことでした。
その後は4週間に1度になりますと。

お腹の痛みは仕事を持っていたため、ちょっと疲れが出たんだと思います。
途中一度だけ出血があってから怖くなり仕事を休むことにしました。

前の病院を最悪だとは思ってません。
ただ、私はもう行きたくはないと思っただけです。
ただ不思議なのは生理の周期も最終月経も告げているのにどうして週数を教えて頂けなかったのか。
今日始めて頂いたエコーの写真にはしっかり人間の形になった赤ちゃんが写っていました。
こんなにはっきり見えてもやはり確定まであと3週間かかるんでしょうか。

あと、お腹が痛いと言ったとき、エコーの棒で中をちょっと強くつつきながら、「これでも痛い?」と・・・。
痛かったです。ですがその時にはもうここには来ないと思い黙ってしまいました。
もう行かないと決めたのですが、どうしても腹が立ってどこにもぶつけられず、ついここに書いてしまいました。
788名無しの心子知らず:04/07/25 00:40 ID:ICf6WQ1t
>772人の話を聞け(読め)と言いたい
789名無しの心子知らず:04/07/25 00:43 ID:6grSlWOs
>783
えー、それはちょっとやりすぎでは?>パンツおろし
普通お腹全体が出るくらいだよね?お尻出す必要ないし。
エコーで使うゼリーがつかないようにとの配慮??そうだとしてもヤダ。
他に問題ある対応はないようだけど、私ならもにょるかも。

>787
最終月経わかってれば、自分で週数割り出せるんでは?
その後、胎児の成長具合によって、予定日の修正とかされるだろうけど。
ともあれ、納得できる病院が見つかってよかったね。祈・安産。
790名無しの心子知らず:04/07/25 00:48 ID:5gcoi+Pn
>>787
> 都内の社会福祉法人の病院だけど・・・。
最悪だと思ってないならこのスレに↑みたいな情報つきで書き込むのは
反則じゃないでしょうか・・・。

> こんなにはっきり見えてもやはり確定まであと3週間かかるんでしょうか。
3週間後にはっきりするというより、次回の診察が3週間後だったんでしょ?
それともわざわざ1週間後に「また来い」って言われたほうがよかったの?
その医師もあなたの負担を考えてそう言ったのかもしれないし、
赤ちゃんの発育も順調そうだからそう言ったのかもしれないよ。
まぁ、今は喜びも不安もあって、しかもホルモンのバランスで
感情が不安定になりやすい頃でしょうから、ポジティブに受け止められないかも
しれないけど、どうぞ身体を大事にしてマターリと過ごしてくださいな。

あと、もういい加減スレ違いですので、該当スレに移動ヨロ。
791名無しの心子知らず:04/07/25 08:27 ID:XzpyzNBv
>ええ、12週ですよね。

そうだっけ…?
792名無しの心子知らず:04/07/25 09:10 ID:qZaj0URa
違うだろ
793名無しの心子知らず:04/07/25 09:55 ID:lCV9/x26
>>791-792
あってるよ。

0〜3週   1ヶ月
4〜7週   2ヶ月
8〜11週  3ヶ月
12〜14週 4ヶ月

4ヶ月から安定期と呼ばれる。
しかしまだ4ヶ月初めの12週〜14週では胎盤が未熟な為
本当の意味での安定期は16週からと考えたほうが無難。
794名無しの心子知らず:04/07/25 09:57 ID:lCV9/x26
12〜16週ですた。
スマソ
795名無しの心子知らず:04/07/25 10:00 ID:lCV9/x26
15週だYO!何回間違ってんだYO!モウコネエヨ!ウワァァァァン! ヽ( `Д´)ノ
796名無しの心子知らず:04/07/25 11:58 ID:C7vl8Iu5
>>772
皆さんにハゲドウ。
772って最初に行った時は初期だから胎のうしか確認出来ない時期だった、ってだけだよね。
初診で予定日なんて言わない所のほうが多いんじゃないだろうか。
9週くらいが胎児の大きさに誤差があまり無い時期だから、そのくらいに大体の週数を決定するのが普通だよね。
基礎体温付けて排卵日が完璧わかってる人ならまだしもさ。

最初のエコーなんてそれは子宮外妊娠なんかの急を要する問題がないかどうかを調べる意味で
予定日だのなんだのを推測するには早いだろうし、
前回の医師は皆の言う通り初期流産の可能性なんかを考えて、
カルテの情報と発育具合を考えて4ヶ月以降になってから予定日を本格的に確定し、
そのまま母子手帳をと貰ってきてもらう、って方針だっただけじゃ?
妊娠初期のお腹の張り(痛みではなく張り)は
子宮が大きくなる痛みだから気にし無くて良いとは私も医師に言われた。
おめでとうございます、も言わないところのほうが多いと思う。

とりあえず妊娠初期スレの愚痴ならわかるが
自分の妊娠ドリームと違うからって「最低最悪の産婦人科」っていうのはなんだかなー。
典型的なドリーマー化してる気がする。
自分にも覚えが無いとは言わないけどさw
797名無しの心子知らず:04/07/25 14:26 ID:LoH6hrU2
まったくだ。
772って被害妄想?
初診のときなんて予定日どころか多分妊娠してるでしょうくらいしか
言われなかったぞ。
3週間後またみてもらってもたしかにエコに子が写ってても
予定日はまだ決めなかった。
12週目の検診のときにはじめて妊娠証明かいてくれて予定日教えてくれた。
それまでは、この病院大丈夫かとも思ったけど・・
でも、たいがいそんなもんだよね。
これぐらいで最悪っていわれたら・・・
798名無しの心子知らず:04/07/25 18:10 ID:9x6SDv3H
772はDQNの釣りじゃないの?
799名無しの心子知らず:04/07/25 18:25 ID:vHUrAYL4
胎児死亡が確認されて
「促進剤で産むぞー」ってなった

「40万即金してください。出なければ別の病院へ」

恥ずかしいことに一時金とか当てにしていたのもあり貧乏金無し
しかも金曜日に発覚したけど土曜日に再検査言われたから本日土曜日

病院どこも相手にしてくれずorz

金借りて入院も考えたけど泣きながら病院探して違うとこ行った

金ないとこうも酷い扱いなのか?払わないとは言ってないのに…ちょっと足りないだけなのに…
800名無しの心子知らず:04/07/25 18:30 ID:czg0zWsy
安定期は色々な言われ方をしていますが、完全に安定って考えると20週ですかね。。。
20週から乳房のマッサージとかしていいし。

あとは16週から中期なので、そこで安定期(出血があったら危ない)とか言われますよね。

22週からは流産が早産に変わりますね。
。。。完全にスレ違いsage。
801名無しの心子知らず:04/07/25 19:49 ID:xG9AL10X
>>772
>ただ不思議なのは生理の周期も最終月経も告げているのにどうして週数を教えて頂けなかったのか
たまたま排卵が遅れてヒットしたってのも珍しくないからねぇ。


・・・・・・・私だ
802名無しの心子知らず:04/07/25 20:17 ID:4VFZ3fTf
>>799
お金払わずに逃げちゃう人がいるから
前金の所が増えてきているみたいよ。
803名無しの心子知らず:04/07/25 20:46 ID:Ybm6xsS5
>>799
出産手当金だか一時金だかは、死産でももらえるよ。(22週以降だったかな?)
無事に生まれたとしても、支給されるのはかなり立ってからだから、出産費用は
妊娠前に準備しておくべきだね。

そもそも、胎児死亡の場合は流産と同じで健康保険がきくのでは?
804名無しの心子知らず:04/07/25 21:38 ID:rWhndvCT
> あと、お腹が痛いと言ったとき、エコーの棒で中をちょっと強くつつきながら、「これでも痛い?」と・・・。

これは痛い場所の確認をしてたんじゃないの?私もお腹が痛いって言った時膣内エコーのしてる時は
器具で色々と探ってくれたし内診の時だったら指でぐりぐりされたよ。

それと聞く耳持ってないようだけれど最初の検診で「おめでとうございます。妊娠何週目ですね。
予定日は・・・」なんて言わない病院も多いよ。
縁起でもないけれど全員が全員無事に産めるわけじゃないしね。

実際私が最初に妊娠した時は5wだったけれど「おめでとうございます。妊娠5wですね。予定日は
・・・」って言われたけれど結局10wで流産しちゃった。

次に行ったところは9wになって初めて「おめでとうございます」って言われて予定日やら母子手帳
のことやら色々と説明を受けた。

病院や医者によって言うタイミングなんて違うんだから。ここに特定できるような情報込みで書き込むこと
じゃないだろう。
805名無しの心子知らず:04/07/26 10:57 ID:ZIYxagBr
>>772
1回目に行って2回目が2週間後で、その後違う病院に2日後に
行ってるというコトは、最初に妊娠が発覚したのは8週入った頃?
超音波写真に胎児の大きさ出てなかった?
せっかくネットやってんだからその大きさで自分で調べれば良かったのに。
806名無しの心子知らず:04/07/26 11:42 ID:ZIYxagBr
>今日始めて頂いたエコーの写真にはしっかり人間の形になった赤ちゃんが写っていました。
前の病院で写真もらえなかった?
もし8週なら心臓動いてるはずだし、そのコトも教えてくれるはずだよ?
807名無しの心子知らず:04/07/26 13:16 ID:J29Yu6vu
私も、初診で冷たくあしらわれた(と思い込んでいた)者です。

尿検査は無し、エコーの結果もこれだけだとよくわからないから来週また来て、と言われ、
おめでとうなどの言葉もなく、予定日もわからず、出産までの検診の流れのようなものの
説明も無し。なぜか説明もなく葉酸のサプリメントを処方されました。
エコーの写真も4回通うまでもらえず、予定日は14週まで確定しませんでした。

不信感から結局転院しましたが、いま思うと、半分は、自分の期待が過剰だったのかも。
こことか育児関係のスレを読んで、多少知識のついた今ではそう思うようになりました。

最低最悪とは思わないけど、初めての妊娠でとまどう妊婦さんにもう少しケアしてあげる
配慮は必要かも。
同じ内容の診察をしても、医者や助産師の人柄によっては傷つく場合もあるのでは?
808名無しの心子知らず:04/07/26 13:54 ID:6tWiYngs
まぁ、それが「合う、合わない」ってことなんだろうね。

私も評判悪くない病院に行ったけど合わなくて、もう二度と行きたくないって思ったもん。
809名無しの心子知らず:04/07/26 15:46 ID:9ZxK3JCR
もっと間抜けなのはこの私。

産婦人科なんて初めてだったから、
曜日によって診察内容が違う(婦人科・不妊外来)
なんてちっとも知らなくて、
いきなりおじいちゃん先生に不妊さんと間違えられて、
「これだけの基礎体温で、わかるはずがないでしょ!!」
と、怒鳴られました。

半べそかきながら「あの、判定薬で陽性になったから
来たんですけど・・・」と、言って
ようやく誤解を解いてもらいました。

その後、「おめでとう!!」と
とってつけたように言われたけど、
自分が恥ずかしくって二度と行けなかった。

初めてのものにとっては、産婦人科のシステムって
よくわからん・・・。
普通の内科みたいに、行けば何とかなると思ってたもんで・・・。
810名無しの心子知らず:04/07/26 16:18 ID:a68jmCnD
>>783 >>789
これ読んで逆にカルチャーショック!
海外在住なんですが、毎回診察の時は下半身スッポンポン(笑)
しかも妊婦と医師の間にカーテンは、旦那付き添いで診察台の上でエコーしながら説明受けてまつ。
そういうもんだと思って割り切ってるので恥ずかしくないけど、皆とものすごく状況が違ってビックリ。
もちろんこの国の妊婦はみんなこのスタイルで検診だす。
811名無しの心子知らず:04/07/26 16:24 ID:a68jmCnD
>>810
× カーテンは
○ カーテンはなしで

入力漏れでした。スマソ。
812名無しの心子知らず:04/07/26 16:29 ID:fVrvBtxd
最低最悪の産婦人科 きぼーん!
813名無しの心子知らず:04/07/27 03:11 ID:J75s8dnu
雑談ウザイ
初めて産婦人科に逝ったときの話なんて聞きたくねー
814名無しの心子知らず:04/07/27 09:44 ID:KvPbCZ14
静岡県の無痛分娩する個人病院。
その頃はそこしか子供を産める病院が市内になかった。
何するにせよ費用の高い病院として有名だったけど
そんなに悪い評判は聞かなかったし、診察もそんなに悪くなかった。

出産日一週間前になったら子供が大きくなり過ぎそうだから
このまま入院して、陣痛促進剤使いましょうといわれて入院。
結局軽い陣痛しか起こらずその日は終了。
次の日再挑戦したのですが、やっと5分間隔になったので
背中に麻酔の管を入れてもらって分娩台へ。そっからがつらかった。

分娩室内では放置プレイ。院長の愛人って言ううわさの助産婦さんだったんだけど、
たまにしか隣にある控え室みたいなところから出て来ない。ずっとテレビ見てるみたいな音が。
昨日生んでくれれば人手がいっぱいあったのに(怒)…からまずスタート。
シッコがしたいと言ったら一回は導尿してくれたけど、それ以降はそんなに出るはずない
と隣の部屋から言われて、「そのままして」とのことだったので垂れ流し状態。
無痛のはずだったのにぜんぜん痛い。「麻酔液が足りてないんじゃ?」といったら
「馬鹿なこというな。」で終わり。
そのほかにもその助産婦は言いたい放題だった。初対面だったのに。
815名無しの心子知らず:04/07/27 09:46 ID:KvPbCZ14
続き

15時間ぐらいたってやっと頭が出てきた感覚があったので隣室に叫んだよ。
「出てきました〜!!」…自己申告制なのか?
そしたら腹の上に電話の子機を置かれて、立会い予定だったから自宅待機してるだんなを
「その電話で呼び出して」…股から子供の頭が出てるんですけど?

先生がやってきて、そのうちオマタにひやりとした感覚が。???と思ったら
ジョキン!!切られた瞬間大絶叫でした。…麻酔してたんじゃないの?
切られて大きくなった出口を先生に広げらてる感覚もばっちり。痛いの痛くないのって。
(その後隅っこの方で先生と助産婦の「麻酔どのくらい入れたの?」「〜モニョ〜モニョ〜。」
「もっと入れろよ!」って言う会話が聞こえてきました。)
縫われてる最中も痛くって叫びまくってたら、「無痛って言っても、うちの病院では
和痛出産だから」とか言い訳がましいことを延々と語っていました。…あとから言われても…。

入院中は初乳さえあげることができず、切ったあとの消毒や検診は一切なし。
貸し出しのベビー服は穴だらけ。
おいしいって評判だったご飯は出来合いのチン料理。
そんでかかったお金は60万以上。なに〜?
領収書は要りますか?って事務のお姉さんのダメ押し。いるよ!!決まってるだろ!
と思ったら領収書製作代まで取られた。泣いちゃおうかと思いました。

長文・連投すみません。
816名無しの心子知らず:04/07/27 09:47 ID:M489NTzQ
つーか、分娩してくれる助産士と、分娩時に初対面ってだけで
すでにアウトな気がする。
大病院なら分かるけど・・・
817名無しの心子知らず:04/07/27 10:32 ID:wJPoIAgF
>>814
これどこかに訴えられないのか?
悔しいな・・・。
つか、そんな不衛生なことされて感染症とか大丈夫だった?
818名無しの心子知らず:04/07/27 15:00 ID:XUTWRzie
60万・・・。
2人産めるよ・・。
819名無しの心子知らず:04/07/27 15:44 ID:SG/HQmlT
>>816
>分娩してくれる助産士と、分娩時に初対面ってだけで
>すでにアウト

それってその病院の病棟担当の助産師全員と面通し済みじゃないとってこと?
そんなの、よっぽど小さい規模の産院じゃないと無理じゃない?
820名無しの心子知らず:04/07/27 15:54 ID:M489NTzQ
個人病院でしょ。
「よっぽど規模の小さい産院」の範疇なのではないかと。
821814・815です:04/07/27 18:06 ID:h7I9ZXEE
思いっきり小さい規模の病院に入ると思うのですが。

普段の検診は若いおねーちゃんの看護婦さん。多くて二人。
時々一人しかいなくて、診察のあと消毒液とか拭きに来る暇もなさそうだったので、
仕方ないので診察台から降りて、自分で拭いて帰ったことも。
(今考えれば、それもそれだったなあと思うのですが。)
その他、週に一回バイト先生の診察。

そのときはああ、忙しいんだなあとしか思わなかったです。
だって、そこしかみんな産むとこないから。
診察、会計で朝イチ行っても午後イチ戻りって言う感じでした。混んでた。

分娩はその愛人と先生で普段は回していて、
週に一回、バイトの助産婦が来てると言う事を入院中に知りました。

子供はとても元気に生まれてくれたので安心しましたが、
私は縫った跡が痛くて痛くて、一週間検診で化膿してるといわれてイソジンをもらい、
溶ける糸を使用していたのですが、一ヶ月検診でこりゃダメだということで抜糸。
とっくに肉と同化していて、またしても痛いの痛くないの…。
そりゃずっと消毒してもらえなかったからって文句言おうにも、バイト先生でがっかり。
822名無しの心子知らず:04/07/28 02:23 ID:kr3Kt8tJ
最低というよりサイテーって感じだな
ギャグっぽい喋り口も命に別状なかったから。あびない産院には違いないやな
俺はそこでは生まん。
823名無しの心子知らず:04/07/28 06:51 ID:wsCWNmmw
江戸が沸くの三○医院って以前かなり評判悪かったけど、
その後よくなったのかな〜?
824名無しの心子知らず:04/07/28 11:06 ID:o9ZuOF8c
>>814
正真正銘の最悪の産婦人科に認定します。

825名無しの心子知らず:04/07/28 17:51 ID:jaE4aSH+
>>824
認定ありがとう。

>>822
私ももう二度とそこでは産まないよ。
って言うか、子供すらいらなくなった時期もあったよ。
言いたい放題言われたのと、冷たい態度と、産婦人科ってこんなトコ?
っていうのや、切られたときの痛みを思い出して背筋がブルブルしたりして
こんなヘタレな私は、子供産んじゃダメなんだとか沈み込んだ時期も・・・。
826お願い:04/07/28 22:52 ID:7saTmsU2
大塚界隈の良い産婦人科ある?
827名無しの心子知らず:04/07/28 23:00 ID:hGibu8OH
スレタイ嫁
828名無しの心子知らず:04/07/29 03:16 ID:/3qAcm8u
9cm強になったので、陣痛室から移動して分娩台へ上がったんだけど
移動してから産むまでに10時間かかった。
分娩台に上がったのが夜の11時で産まれたのは午前9時。
最後の方は力も尽きてきたし、微弱陣痛になったりして、とても辛かったので
陣痛促進剤を使用して欲しい。と助産師にお願いしたのだけど
先生が居ないと勝手には出来ないからと言って午前4時頃から
何度も先生の自宅へ電話して、促進剤を使用してもいいですか?
と聞いてくれていたのだけど、医師は電話口で「もう少しがんばって」
と言うだけでした。
829名無しの心子知らず:04/07/29 03:21 ID:/3qAcm8u
続き
あまりに時間がかかるので、赤さんに何かあってはと思い
先生を呼んで欲しいと、助産師さんに何度も何度も言ったのだけど、
電話はしてくれるし「すぐ来ますからね」と言ってはくれるものの
先生は一向に来なくて(自宅は医院の目の前)結局、午前8時半
に寝ぼけ眼でやって来て、すぐに吸引となり9時に産まれたって訳です。
私は初産でしたし、こんなものかと思っていたのですが
母がとても不信がって、下手すぎる!時間がかかりすぎる!
と息巻いております。
みなさんはどう思われますか?こんなものでしょうか?
最低の産婦人科なんでしょうか?
ちなみに現在第二子を妊娠中でこちらの産院で産もうか
どうしようか悩んでおります。
830名無しの心子知らず:04/07/29 03:49 ID:OdCcYpEq
医師がいない間も胎児の心音ちゃんとチェックしてた?
してなかったら問題だし、してたんなら判断付かないかな。
831名無しの心子知らず:04/07/29 03:49 ID:evsJecyb
やめとけ。
お母さんとましな病院探したら?
832名無しの心子知らず:04/07/29 03:53 ID:I3yyYhOb
もうさ、、、二次災害を防ぐ為にも○○県○○市A病院とか
地元の人ならわかるくらいにしないと危険だよ。。。
833お願い:04/07/29 08:24 ID:QR8/N7dK
すいません〜
豊島区大塚から新宿にかけて
産婦人科情報あったら教えてください
834名無しの心子知らず:04/07/29 08:31 ID:GVJhI766
>>826 833
スレタイ嫁って言われてんだろうが。
藻前、日本人じゃないだろ?
マンギョンボン号に乗って故郷で産め。
835名無しの心子知らず:04/07/29 09:49 ID:d/+WMUEH
>>828-829

それのどこが最低なの?普通じゃない?
スタッフのいない深夜に促進剤を使うほうが怖いって。
心音が下がっていなきゃ、微弱陣痛だろうが分娩室で何時間かかろうが問題なし。
医者が下手とかいう問題じゃないって…



836名無しの心子知らず:04/07/29 14:59 ID:SIfmz4Pp
それって明らかに医者が家で寝ていたかっただけだよね。
促進剤使ったら、様子見るために行かないといかないから
「もう少し(寝かせてくれ)」てことでしょ。
837名無しの心子知らず:04/07/29 15:42 ID:yVEBPqQc
ある意味最悪…。
31週のある日、検診行ったら貼り紙が…。
院長(医師ゎ一人)急死につき当医院ゎ閉院せざるおえません。…(;゚□゚) まぢかよ?!
なんとか紹介状ももらい転院したケド、36週以降の妊婦さんとかもいてかわいそうだった…。
838名無しの心子知らず:04/07/29 15:50 ID:QEkYretD
正しい日本語を使えない837はもっと最悪。
839名無しの心子知らず:04/07/29 17:54 ID:0KIQI3BR
>829
なぜ悩むの?
イヤな思いしたのなら他の病院探せばいいのに。
他にまともな病院ないくらい田舎なんですか?
840名無しの心子知らず:04/07/29 21:38 ID:Ogj3l+LA
>>837
それはもしや私と同じ病院では?
841名無しの心子知らず:04/07/29 23:02 ID:yVEBPqQc
>>840
日曜日に亡くなられたけっこうじぃちゃん先生?全室個室の素敵な産婦人科?
あたしも取り上げてもらったし、あたしの息子も取り上げてもらって親子二代お世話になりました(;_;)お腹の子も取り上げて欲しかったぁ…。
あまりのショックと転院準備でバタバタしたせいで、お腹ゎパンパンに張って大変でした。
842名無しの心子知らず:04/07/29 23:46 ID:Ogj3l+LA
日曜日に亡くなったかはちょっとわからないけど、じいちゃん先生で
全室個室の産婦人科です。素敵かどうかは他の病院を知らないので
比較できないです。
私も30週でその仕打ちを受けたので、その後切迫早産になりますた(T_T)
843名無しの心子知らず:04/07/30 00:07 ID:bF16Un/l
S市のSにある産婦人科…同じかな?違うならこうゆうのってよくある話なのかな?
万一3人目作ったとしても、何があるかわからないから個人病院ゎもう止めよう…って思ったよ。
844名無しの心子知らず:04/07/30 00:22 ID:Sh4YzK0J
残念、違うみたいです。
こんなのそうしゅっちゅうある話じゃないと思ったので同じ病院かと…。
私も次はつぶれる心配のない総合病院にしようと思ってます。
さすがにもし担当医が亡くなってもかわりがいるかと思うので。
縁起悪い話でスマソ。
845名無しの心子知らず:04/07/30 00:50 ID:zKGG+bLC
>>842-837
 確かに困ったのはわかるけど、先生が亡くなったんだから
産婦さんが可哀想とかその仕打ちを受けた、とか亡くなった方に鞭を打つような発言するなよ。
846名無しの心子知らず:04/07/30 01:13 ID:8yVccHIi
>845
本当そう思うよ。人の不幸をそんな風にしか言えないなんて,
自分のことしか考えられない人間が親になっていく・・・
怖いことだよねえ。
847名無しの心子知らず:04/07/30 02:57 ID:pY0ENgDT
>>837 こそ最低の人間だね。
院長が急死して閉院するのをある意味最悪とか仕打ちを受けたとか
自分以外の人間がどうなろうと何も考えない人間なんだね。
子供産んで育てるのは間違いだと思うよ。
848名無しの心子知らず:04/07/30 06:22 ID:bF16Un/l
お腹ももぅだいぶ大きくなってて転院なんて、誰だって不安でしょ?医師がいないから紹介状ナシで転院だと思ったし。(そうゆうトコもあるみたいだし)
前回切開だからその情報すらあたしが口で伝えるだけ!?って思ったし。病院内ゎ誰もいない感じで(実際ゎナースがいて電話連絡してて行き違いになってた)一人でパニくってたしさ。
そりゃ悲しくない訳じゃないよ。
あたしゎ自分もその産婦人科で産まれてその医師に取り上げてもらってるから、そこで産みたいこだわりがあったし、悪い評判(と良い評判どっちもあった)聞いたって通ってたあたしゎ、妊婦さんと赤ちゃんの事をよく考えてくれる医師だって信頼してたもん。
だから貼り紙みた時ゎショックで涙出たよ。でも悲しみに浸かる間もなく、どうしよう…ってなるでしょ?無事転院先が決まるまでゎ「どうしよぅ…最悪だぁ…(;_;)」って、これが素直な気持ちだったよ。
849名無しの心子知らず:04/07/30 06:24 ID:bF16Un/l
自分の事しか考えてないみたいに言われたケド、一ヵ月ちょいしたら産まれるのに、病院無くなったら余裕ないでしょ?
母親になる資格なしみたいに書かれたケドさ、母親になるんだもん、何より赤ちゃんを無事に産みたい…って思うもんじゃないの?
あたし最低かもしんないケド、母親になる資格ないみたいに言う人も最低じゃないの?
実際こんな場面に合ってない人に何言ったって無意味なんだろーね…。
850名無しの心子知らず:04/07/30 08:45 ID:GHZzRnE5
>848=837
まぁモチツケ。

>847
仕打ちを受けたって発言は>842だよ。
他人の発言を攻撃するときは、ちゃんと読め。
まぁ、確かにある意味最悪とか言ってる時点で
おかしいことはおかしい。
それに「ゎ」を多用するところも頭わるそうって思う。
でも、「子供生んで育てるのは間違い」って発言は
言いすぎでしょ。
確かにもうすぐ産まれるってときに転院せざるを
えなかったら、そらぁ〜心配になるし、その事自体は
最悪だよね。

>837
残り少ない妊婦生活をエンジョイしてください。
851名無しの心子知らず:04/07/30 08:59 ID:o1tBlBBA
年の離れた妹がゎとかぅとか小文字を多用するんだが
まさか子供もいるような年の人までやってるとは思わなかった。
友だち同士ではともかくネットマナーを知らないのだろうか。
頭悪そうだよなぁと思ってしまう。
852名無しの心子知らず:04/07/30 11:04 ID:oBAl4Io9
私の友人も通ってた個人病院の先生が亡くなり、紹介状もなく自分で次を探して
転院したよ。私はその友達がかわいそうだなと思って同情してたけど
友達は、自分の事より「先生が亡くなったこと」に大変ショックを受けていた。
「大変だけど仕方ない。それよりあの先生好きだったのに。かわいそう」って。

別の友人は、総合病院の割と有名な先生のところに通っていたが、ある日
病院に行くと看護士さんから「先生は別の病院にいかれることになりました。」
と言われ、「どうすればいいんですか?」と聞くと
「私たちも知らなかったからどうしようもない」と言われたそうだ。
もうすでに先生はいなくて、大きな病院に引き抜かれて引継ぎもほとんどなかったそう。
総合病院だから転院はしなくて済んだけど、その先生が良くて通ってる人が
いるのに、これは最低だと思った。
853名無しの心子知らず:04/07/30 11:15 ID:CXC4mprg
837=848の状況は気の毒だけど
"「ゎ」「ぅ」「あたし」、2ちゃんでは忌み嫌われる顔文字"で
「頭悪そうなギャルママ」>>>>>>気の毒な状況
という印象もたれて損してる

場の空気をよく読んで浮かない書き込みを心がけてくださいな。
それが出来てたらもっと違うレスついてたよ。
つか、そんなネタなら鬼女板の後期スレにレスすれば
同情レスいっぱいついたと思うよ。
854名無しの心子知らず:04/07/30 11:28 ID:zKGG+bLC
あ わかった。 最近のおねーさんがいう かるーいいいかたの
 それって〜、ちょーさいあく〜☆ てな感じで書いたんだね。
でも、読んでる方は、最悪とは何ごとと受け取ったわけだね。
855名無しの心子知らず:04/07/30 13:44 ID:k4YhY7HB
若かりし頃、生理通がひどくて初めて産婦人科へ。
何にもわからず、とりあえず近いところへ行きました。
待合室はがらがらで、すぐ前の診察室の先生の声がつつぬけ・・・。
「なんかへんなもん入れたりしてない!?動物とやってない!?」
何???
数分後、うつむいて出てきた若い女性。カワイソウでした。

こちらはたいした話じゃありませんが、
妊娠検査薬で陽性が出て、うきうきして産婦人科へ。
めでたく妊娠が確定し、帰りにお会計・・・と、そこのお姉さんが
「初心の方は、この本を買って下さい」ん?
それは院長が執筆した、不妊治療の本。
とっさに言い返すこともできず、買わされてしまった。
綺麗な病院だったけど、なんとなく先生や看護婦さんの態度も悪くて
病院を替えました。

856名無しの心子知らず:04/07/30 14:47 ID:o1tBlBBA
>>855
動物て。
可哀想過ぎるなぁ。そのお姉さん。
言い返せなかったのかね。何か心当たりでもあったのだろうかw
857名無しの心子知らず:04/07/30 18:51 ID:pY0ENgDT
>>856
おまいらが世間しらずなだけだよ。
どう見ても動物の毛がいっぱい入っていたり
人形やらピンポン球やらジュースの空き缶とか
なにが出てきても不思議のない世界なんだけどな。

858名無しの心子知らず:04/07/30 21:29 ID:TLq48Qsv
確かに獣姦や異物を挿入しての自慰行為をした人も受診するね。
859855:04/07/30 22:00 ID:KkiT0URy
う〜ん、今ならまだわかるんだけど、
当時経験もないウブな高校生だったから・・・
自分は何を聞かれるんだ!?と帰りたくなった。
でも保険証は出しちゃったし。
ただ、待合室と診察室が薄いドア1枚でつながってるだけなら、
待合室に聞こえないように配慮してほしいのよ。
860名無しの心子知らず:04/08/01 08:55 ID:FE7CAPcH
>859
確かに配慮の足りない病院ですね。中で言われてた人も可哀相だ。
私が行ってた産婦人科も近いもんがあった。
検診でエコー検査のため、ベッドで寝っ転がって順番待ちしてたとき、薄いカーテン一枚隔てたその向こうで

「本当に妊娠してないんですか?他の検査もあるって聞いたんですが…。」
「この検査が一番なの!貴方の行ってる検査なんて時代遅れなのよ!」
「でも…一応してもらえないでしょうか?」
「あー、うるさいわねー、妊娠してないって言ってるだけなんだからいいでしょう!なにも中絶しろとか言ってないんだから!はい次!」

こんな会話が聞こえてきました。なんだかなぁ。その女の人可哀相だった。
861名無しの心子知らず:04/08/01 09:19 ID:/9C6WlbW
>855
それよりなにより妊婦に不妊治療の本を売りつけるって…
「イラネーよ!」と突っぱねることはできなかったのか。
862名無しの心子知らず:04/08/03 02:10 ID:CBzCjtat
>>861
胴衣〜!!
私なら断るけど・・・
その先生が有名で自分も長らくお世話になってたならわかるけど。
863名無しの心子知らず:04/08/03 06:30 ID:HMU78nIT
K県S町の評判のいい個人医院なんですが、分娩台の上で裸にさせられました。

分娩室に移る時にガウンのような分娩着?(甚平のように紐で結ぶ)に着替えるのですが、
いきんでいきんで、もうすぐ産まれる〜というピークになって、院長が分娩着の紐をほどきました。
あっという間に内側の紐もほどかれて、分娩台の上で裸の状態に。
院長の行動に???と思ったのですが、看護婦さんも普通にしていたので、
きっと産まれた赤ちゃんを抱っこして、すぐに乳首を吸わせる為だろうと思いました。
でも実際は、赤ちゃんはすぐに連れていかれてしまい、
産後の処置を終えて院長が退室してから、看護婦さんが分娩着を元に戻してくれました。

自分で元に戻せばよかったのにと言われそうですが、
その時はそこまで頭が回らず、とにかく出産で精一杯でした。
もう5年も前の話ですが、分娩中に裸にさせられるのは当たり前のことなんでしょうか。
864名無しの心子知らず:04/08/03 06:32 ID:HMU78nIT
すみません、ageさせて下さい。
865名無しの心子知らず:04/08/03 14:24 ID:/9kmyO8z
>>863
うーん、なかなか出てこなかったらおなかを押したりするけど、
それをやろうとしてたのかな?
866名無しの心子知らず:04/08/03 16:56 ID:+5EkDtNt
>863
いずれにせよ、何かちゃんとした理由があったんだと思うよ。
867名無しの心子知らず:04/08/04 08:42 ID:17/lwH6j
いや、院長の趣味に10000000ハダーカ
868名無しの心子知らず:04/08/05 19:59 ID:LULbxLL5
大阪の西川医院
新聞記事に無資格者が弁弁介助したって記事に載ってた
院長腹黒っぽい
869名無しの心子知らず:04/08/05 20:43 ID:CVz6b3kA
西川の掲示板に無資格者が分娩介助して
医療事故、子供の頭蓋骨陥没っていうニュースの記事が
書き込みされてたのに、もう消されてるね。
もう一度読みたいんだけど、どこかにupされてませんかね?
共同通信社ってあったんだけど。
870名無しの心子知らず:04/08/05 20:46 ID:CVz6b3kA
>>868
ちなみに何新聞でつか?
871名無しの心子知らず:04/08/06 01:32 ID:18KoXmU5
出産した日にベッドの空きの関係で内科→整形→婦人科と移動させられたけど、
各科と産科が連携してなくて困った。(婦人科と産科は階が別)
翌日から24時間3時間毎の授乳があり、
規定量のお乳が出るまで病室に戻れず毎回2時間はかかり、
しかも婦人科病室と授乳室は離れてるわ、切開痛で歩くのも時間かかるわ、
尚且つ合間に点滴や診察、看護学生の実習(消毒や経過観察でとにかく時間かかる)
があるわで、勿論睡眠はゼロ、トイレもほとんど行けず食事も手つかず状態。
そんなんだから毎回まめに産褥パットを換えろと注意されるし、
授乳時間に遅れたら怒られるし‥。(理由を言ってもだめだった)
夜中に高熱が出て動けず見回りに来た婦人科看護士に言った時も、
明日の診察があるまで授乳は休すむように言われたのに、
インターホンで授乳室まで呼び出されまた怒られ。
いい加減頭にきて看護学生の実習の事や熱がある事を伝えたら、
何も聞いてなかったらしく驚いてた。(看護学生担当は40人位のうち二人だけ)
でも最終日まで実習は続き、沐浴実習や新生児生活指導なども一切出られず終い。
とにかく心身ともに疲れた6日間だった。
総合病院や大学病院はこんな感じなのでしょうか?
長文スマソ。
872868:04/08/06 02:15 ID:buz6qQF6
4時ごろまでは西川のHPに
共同通信社(日日新聞記事)載ってたけどさっき見たらないね
産経新聞
873名無しの心子知らず:04/08/06 08:31 ID:Q/wN/XWu
>871
私も総合病院で出産したけど、そこはきちんとしたとこでした。母児同室で落ち着いて過ごせました。
6日間、お疲れさまでした。病院の良し悪しって、外からは分かんないからやっかいですよね。
874870:04/08/06 10:54 ID:evpFjHe3
>>868 うわ〜大新聞に載ってたんだね
トンクス!! あの医院がちょっとは反省してくれることを祈るわ。
875名無しの心子知らず:04/08/06 10:58 ID:evpFjHe3
検索してみたけれど見つからず・・
誰かまたUPしてくれないかな〜
876名無しの心子知らず:04/08/06 11:20 ID:gcB0s38i
ここに書き込みして、名誉毀損とかは大丈夫?
町BBSに書き込みしたら、中傷誹謗ってプロバイダに通報されてしまった。
自分の経験談でも、病院が特定されると中傷誹謗になるんだって。
877名無しの心子知らず:04/08/06 22:31 ID:evpFjHe3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000273-mailo-l27

N川の掲示板閉鎖されてたよ〜
878871:04/08/06 22:38 ID:nszPS8Hz
>>871
一概に大きい病院と言っても中身は様々なのですね。
でもお産自体は良い評判通りスムーズで満足でした。
看護学生が付いてたもうお一方は経産婦さんで、
お乳の出も良く(授乳時間短く)私みたいな不便はなかったようなので、
たまたまついてなかったという事なのでしょうね。

879871:04/08/06 22:39 ID:nszPS8Hz
↑は、873さん宛でした。
880名無しの心子知らず:04/08/07 01:39 ID:fQprlYzA
ほんと 問題のN川医院のHP閉鎖してた   
言い訳じみてルーな 感じがヒシヒシ伝わってていいやん。まだガンバル?
堺市のし○○○きも新聞のってた 
ココのHPもくぐったんだけど、まだコメントは載ってないね 
まあ赤がナクナッテイルから言い訳しようも無いんだろうね にしてもヒドイ
881名無しの心子知らず:04/08/07 09:14 ID:Ac+OQUpH
>>871
ここに書くより、直接病院に改善を求めるよう投書汁!
「母親は何があっても子供優先!」ってんで叱ったのでしょうが、病院の不手際に巻き込んで
おきながらそれを認めようとしないんだから、「患者不在」も甚だしい。
あなたのような辛い目に遭ってる産婦さんは他にもいるだろうし、これ以上そんな産婦さんを
増やさないためにも、病院側がこの実態をちゃんと知るべきです。
次世代の看護師育成も大切だけど、母体の回復を助け、退院後の育児が上手くいくようバックアップするのが
より大切だってことを忘れてるんじゃないかな。
「次は他で産みます」とでも書けば病院も少しは慌てる鴨。

初産は何かと手間がかかるのは当たり前。私も初産の時はまともに食事出来ず、子供の世話が上手く
できないのに厳しいことを言われて辛かったです。
看護師も長くやってると、慣れてしまって感覚がマヒし、不慣れな人を理解できなくなるんだろうね。
ただ、厳しい看護師さんがいちばん親身になってくれたりもするし。
早く一人前のママになって欲しいという愛情なんだろうなぁ…
882名無しの心子知らず:04/08/07 14:18 ID:5XwRMIVi
HP再開してる
883名無しの心子知らず:04/08/10 00:57 ID:KlxSgatS
堺市のしん○○○は営業していいの?
なんで違反しているのに罰金とかこうもっと厳しかったらいいのに
命かかってるのにアバウトすぎない?死因の原因とは
関係が無いはず無いと思うんですけどーいんちょーさん
884名無しの心子知らず:04/08/10 10:48 ID:KU9TdoqA
死因の原因・・・
885名無しの心子知らず:04/08/10 16:53 ID:GrG9Zb/O
そこに(882)に通ってたけど義母にやめろと言われ、27週から
ちがうとこに変えました 新聞報道は嘘かかんでしょ
なんかまだ言い訳ぽいことのせてそれが逆に苦しそうで怖い 
掲示板も医院側の書き込みだろうってレスが異様に多いし。
疑ってごめんなさいとか普通カキコムかなぁ いかにもな医院側レス

 訴えられたらどうするんだろーな
886名無しの心子知らず:04/08/10 17:12 ID:YszFhHvG
新聞だって商売だから2ch以上に煽り記事書くし、
内容が無いことをもっともらしく書くことがあるよ。
その病院を自分の目で見ておかしいと思ったらやめたらいいし、
記事に翻弄されるような人なら病院ではけむたがられるだろうね。
887名無しの心子知らず:04/08/10 19:00 ID:puIQ+un5
ここにもN川信者が・・・
888名無しの心子知らず:04/08/11 00:07 ID:vG+MWscM
Nさんで二人生んで、本当にいい思いしたのになぁ・・。
残念。
889名無しの心子知らず:04/08/11 00:29 ID:1QS9C3PX
新聞でどうだからイイとか、ダメとかメディアに踊らされるのは
どうかなあ。どんな、病院でもお産だもの、いろんなトラブルがあるさ。
評判がいいこととトラブルが無いことは必ずしもパラレルでは無いよ。
なかには、もみ消すのが上手なためにかなりきわどいことしてるのに
評判のよい(悪くならない?)病院もあるし。
ちなみわたしは住んでる地域が全く違うので、N川さんとは何の関係も
無いし、どんな病院かも知りませんけど。
890名無しの心子知らず:04/08/11 00:57 ID:1QS9C3PX
今さっきN川さんのHP見てきたけど、あの先生の言っていることは、
説明であって言い訳では無いよ。別にいいんじゃない?
頭が骨折するくらいおなかを押すって、かなり難しくないですか?
891名無しの心子知らず:04/08/11 02:43 ID:HUOUytAT
頭が骨折するぐらい・・・?
自分がその立場になった時は、イヤっていうほど大騒ぎしたりするんでしょうね
892名無しの心子知らず:04/08/11 03:13 ID:U7mT4CiF
ID:1QS9C3PXが連投してまで何を言いたいのかわからない。
誰か通訳して。
893名無しの心子知らず:04/08/11 03:38 ID:vw/hHWOp
私はN川医院とやらには行ったことないし関係ありませんが
病院側の一方的なHP上の説明(言い訳)よりは
新聞の報道を信じます。(っつーかそれが一般的)
新聞報道を信じないなんて、マインドコントロール状態では?
894名無しの心子知らず:04/08/11 09:49 ID:zCzbO3G4
素朴に疑問。
分娩時にお腹お押して、なんで頭骨折するの?
だって、押すのは赤ちゃんのおしりでしょ?
それとも、逆子の赤ちゃんだったの?
895名無しの心子知らず:04/08/11 09:57 ID:dBWa47E8
お腹を押した事と頭骨折の因果関係は無いんだよ。
赤ちゃんは自分の頭を変形させてまで頑張って産まれてくるように、生理的に
産まれる為に骨折する事がまれにある、という事。骨折によって生じる脳の障害は無しだし。
だけど、それを病院のせいにした、と訴えられたのでしょ?!
じゃあ自然分娩で頭がひょうたん型になった赤ちゃんはどう訴える??
病院のせいで頭が変形しました、慰謝料ください、ってか?!
だから新聞の報道はおかしいんだって(w 
私の知った人が勤務している病院で、院内感染で訴えられたらしいのだけど、
(注射針を使い回しか?!!)と新聞に書かれたらしい。私は元茄子なんだけど、
一度使った針を使い回すなんてありえない話し。一度使ったかどうかは封が開いて
いるし、一目瞭然なんだけど、そういう書き方しかしないんだよ。新聞ってさ。
いかに読む人の意識を向けられるかといった書き方しかしないもんね。
特に医療事故なんて格好のネタだもん。勝手に推測して書いている&訴えた側の
話ししかまとめて書かないもんね。いくら病院側が医学的な事実を述べたとしても、
いいわけとしか捉えられないし。
ちなみに私はこの病院に何ら関わりがありません。
896名無しの心子知らず:04/08/11 10:22 ID:1QS9C3PX
新聞記者も取材はひとり、編集長との話し合いと称して一つのストーリーを
作って、都合のイイ情報のみを採用。結局極めて少人数で記事って作られてるの
しってる?時々、書きすぎて訂正記事がちっちゃーく載るじゃない。
新聞記者ってどのくらいスクープとって売り上げのばしたかのノルマがあるのさ。
近くの総合病院で、院内感染事故の年間報告を保健所に出し、それがどのように改善したか
かどうか保健所が立ち入り調査をしたのさ。最近のはなしだけど。それっていいことでしょ。
でも、新聞報道は、院内感染で立入検査、病院長に指導、再発防止に定期的な
医療監査と書き立てたのさ。読んだ方はどう思う?その病院に問題あるように
読めるけど、実際は報告しない病院よりもずっと進んでるよね。ましだよね。
うわさ話の恐ろしさを、ある人の価値観の押し付けの恐さを忘れたくないよね。
897名無しの心子知らず:04/08/11 10:26 ID:zz2HYtDC
N川病院がどうとかは、サイトすら見ていないのでどーだか知らないけど
N川病院の話題をしつこく書き込んで、ヲチ行為してる輩が痛い連中で
あるのは(俗に言う夏厨かしらね)確かだと思う。
今までマターリ話してたノリとは明らかに毛色違うし。
そもそもヲチは板違いだから、掲示板ヲチしたいならヲチ板にスレ立てるべき。

つーかさ、今後このスレではN川とやらの話はスルーしません?

その病院に問題あると思うなら、ここで一生懸命悪評を宣伝するよりも、
きちんとした(読んだ人が信憑性があると思うような)検証サイト作って、
そのサイトのURLを貼るだけ(一回だけね)とかにしときなよ。
新聞記事もリンクとかスキャンするとか何なりして、当事者の言い分があるなら
そういうのもきちっと書いて、病院側の言い分と合わせて整理してみるとかさ。
本当に問題ある病院だったとしても、このスレでの書き込み見てる限りは
「騒いでる連中がDQなの?」としか思えないよ。
898名無しの心子知らず:04/08/11 10:29 ID:vG+MWscM
>>897 仕切りやさん登場wある意味夏厨
899名無しの心子知らず:04/08/11 10:35 ID:1QS9C3PX
夏厨でも何でもいいけど、所詮、新聞も2Chも井戸端会議レベルなんだから、
すき放題に発言するのは仕方ないけどね。
ちなみに、その総合病院新聞の思惑とは裏腹に、患者さん増えてるそうな(w
900名無しの心子知らず:04/08/11 10:39 ID:GTjj6H9l
>>897
ハゲドウ。
ここであーだーこうだ言っても当時者じゃなきゃ真実はわからないし。
(関係してない)医療現場の事や記者の話しされてもね‥。
どう受け止めるかは読み手次第でしょ。
多少の感想(雑談)レスは良いと思うけど、
スレ趣旨と離れてきてるしそろそろ終わりでいいんでは。
901名無しの心子知らず:04/08/11 10:43 ID:zz2HYtDC
>899
2chにも2chなりのルールがあるよ。
噂話し放題な場所というわけじゃないし、このスレでも「最低最悪」と
言えないかも知れない話については、常に厳しいツッコミが入ってる。
ちなみに、あなたの書き込みもいい加減スレ違いだと思います。


このスレは、病院について書かれた新聞記事に信憑性があるかどうかに
ついてや、最低最悪の病院かどうかについて延々議論したり検証したりする
場所ではありません。
また、ヲチは板違いなのでヲチ板へ行ってやって下さい。
902名無しの心子知らず:04/08/11 14:19 ID:gzxpzZ8J
過去に某県で被害にあったものです 
育児スレ見てるって事は子供がいる人や女性が多いいですよね
だったら一瞬でも考えて欲しいです
赤ちゃんが親にとってどれだけの存在で、その後生活が一変して大変か
今まででも色んな病院でこういった事故がでていてそれが表に出てない事故もあるんです
裁判中だったり調停中だったりしている件もあって、かなり当事者は慎重なんですね
被害者は喋れない赤ちゃんなんです (お母さんが亡くなってる場合除く)
それにこんなに反響があるってのは皆さん明日はわが身と感じる部分もあるからだと思います
ただ安全に元気な赤ちゃんが皆さんも産みたいですよね 
この掲示板もこれから産む人にはチトは役立ってると思いますよ すいません長くなって

903名無しの心子知らず:04/08/12 22:47 ID:xDAT8niJ
妊娠9ヶ月の初産妊婦です。この間母が
「そういえばあんたを産んだ時、助産婦に凄いことされたの思い出した」と・・・
大阪の有名な産科専門の病院なのですが
なんでも、陣痛室で苦しんでいるとき、
何度もクリトリスをツネリあげられたそうです
はじめての出産で、無知な私は怖くなってしまって・・・
いきみのがしで、デフォルトでそういうことすることあるんでしょうか・・・
904名無しの心子知らず:04/08/12 22:52 ID:7hx5M1+4
>>903
そんな話は聞いたことないです・・・
905903:04/08/12 23:31 ID:xDAT8niJ
>>904
・・・やっぱりですか
安心したけど、腹のたつ!!
分娩中も何度もお腹を激しく押され
分娩後は出血が止まらず1500ccほどの出血量
産道の大きな血管が3本も切れており、
担当医は「なんでこんなことになったのか・・・」といいながら
手を中に入れ縫われたそうです
産後の肥立ちも悪く、37度台の熱が産後1年ほど続いたそうです
906名無しの心子知らず:04/08/12 23:40 ID:K0QL4cTh
今って分娩中にお腹を押したりしないんだってね。
907名無しの心子知らず:04/08/12 23:44 ID:1o9kaT/B
>>905
怖。

>>906
なかなか出なかったら押すよ。
助産師がお腹押していいのかどうかは知らないけど。
908名無しの心子知らず:04/08/12 23:45 ID:0GTPjuqV
ケースバイケースじゃないの?
三年前に生んだ友達で中で心臓が止まってしまい
医者が馬乗りになって押し出したってのは聞いたけど。

普通の出産ならないだろう。
909名無しの心子知らず:04/08/13 00:02 ID:ljxvitQZ
そもそも陣痛中に、クリトリスをつねられたとかどうとか分かるモン?
腕突っ込まれて子宮口の長さ計られるのも良く分からなかったよ。

>分娩中も何度もお腹を激しく押され
>分娩後は出血が止まらず1500ccほどの出血量
>産道の大きな血管が3本も切れており、
>担当医は「なんでこんなことになったのか・・・」といいながら
>手を中に入れ縫われたそうです
>産後の肥立ちも悪く、37度台の熱が産後1年ほど続いたそうです

主語がないから分からないけど、お腹を押したのは医者なのでは?
だとすると、病院に落ち度がなくてもあり得る話だと思う。
ってか、今でも時々聞くケースだよね。
910名無しの心子知らず:04/08/13 00:12 ID:/Np/uDHl
私が産まれた時の話だからかなり昔のこと。

母は前置胎盤と診断されてて帝王切開予定だったんだけど
予定日一ヶ月前に破水、
夜中に病院に駆け込んだものの医師不在(というか普通に家で寝てた)
産んだら母子ともに確実に死ぬと言うので
必死にいきみを逃し、分娩室に放置状態のまま数時間、朝まで待たされた。
出血量確認できただけでも2000cc、
朝8時、医師が出勤してきた時には母は虫の息だったそうで
母曰くほとんど意識も無い状態(ぼんやりと手術が始まったのはわかったらしい)
帝王切開で取り出された私のほうは
早産とはいえ三日で保育器を出れるほど元気だったが
母は一時は覚悟してくださいと言われるような状況だったらしい。

母はその後遺症でそれ以降酷い高血圧に、
父は「いざと言う時どちらを選ぶか」という選択をさせられ、
両親ともに余りの恐怖に、二度と子供を作る気にはならなかったそうな。
せめて近くに大きな大学病院があるのだから緊急搬送すればいいのに、
一応大手の産婦人科だったその病院は面子が大事だったのか搬送もせず地獄の一晩。

未だにその病院は産婦人科を続けてますが
私が妊娠したとき、「あの病院だけは絶対にやめなさい」と母に言われた。
そして自分が出産を経験して、母の体験がどれだけ大変なものだったのか実感。
ありがとうお母さん(ちょっとスレ違いか)
911名無しの心子知らず:04/08/13 05:10 ID:fyA+/9HA
>>906
今年入ってから出産したけど押されたよ
あと少しのところで胎児の心拍が落ちてしまい、
吸引でも出てこなかったので助産師さんが馬乗りになりました
見事な尻でした

でも赤にも私にもなんともなかったし、出血も少なかったので
私の場合は良かったみたいです
912名無しの心子知らず:04/08/13 14:35 ID:B1UniYi+
私も初産の時、医師に馬乗りになって押されました。(4年前)
そろそろ産まれそうとなり分娩室に移動し、
医師から「あと少しだから押すからね、それに合わせて息んで」と言われ、
3、4回目で産まれました。
母子ともに特に何かあった訳ではないから普通なのかと思ってたけど、
結構危険なんですね‥orz
出血多めで3日間高熱出たけど、関係あったのかな‥。
913903:04/08/13 18:07 ID:N0828ajd
出産時にお腹を押したのは助産婦だそうです
陣痛中もおしりに定期的に注射をする時と(陣痛促進剤?)
子宮口を見る以外は放置(それとクリトリスツネリに来るときね・・・)
医者は分娩台に乗った後、
ほんとに最後に登場して「がんばれ」とかいうくらいだったとか
むやみやたらにいきまされたせいか
出産後、首から上(眼球の白目にまで)に毛細血管が切れたような斑点が
たくさんでたともいっておりました
そんなの聞いたら必要以上に怖くなる・・・もうすぐ私も出産なのに・・・
914名無しの心子知らず:04/08/13 18:24 ID:IREqMtfZ
小岩の岩倉で中絶したら不妊症になります
915名無しの心子知らず:04/08/13 18:36 ID:VsTrn+tc
>903
ワァ〜〜ン,お母さん大変でしたね。
クリつねるなんてマジっすか!って感じ。
私も大阪在住でこれから生むんですが
その病院の頭文字だけでも教えて下さい。
916名無しの心子知らず:04/08/13 20:37 ID:FgSPTmhl
ところでお母様は
「クリトリス」と口になさったんですか

わたくし自分のオカンが「クリ」なんつったら
相当ビビル
917名無しの心子知らず:04/08/13 21:12 ID:kOn/LvWd
>913

>出産後、首から上(眼球の白目にまで)に毛細血管が切れたような斑点

母が私を出産した時に出たって言ってた。
難産だったらしいからかな。
あと、私も出産した時医者は頑張れっていうくらいで(しかも冷たく)特に何も
してなかったと思う。ほとんど助産師が動いてたし…。
最後の方にやってきて会陰切開とかしたくらいだったような。
中を縫われた友達もいる。陣痛より痛かったって言ってたなぁ。
だから上の点についてはそういうこともあるかな、って思うけど、つねりに
来るのだけはわからない。それだけはおかしいと思う。

もうすぐ出産なんですね。
色々話を聞くと想像だけでこわくなるかもしれないけど、その時になれば結構
平気なもんです。
赤ちゃんの為にもあまり考えず、マターリ過ごしてね。
頑張って下さいねー。
918え〜:04/08/13 21:14 ID:QMzg3+9r
ちゃんと出産場所を選んでみてはどうですか?
本当に自分が希望するような出産をしたいのなら。
今の産科の現状はあまりいいとは言えませんが、少数ですが産婦の立場にたったお産が出来るようサポートしている病院はありますよ。
病院の方針、スタッフそれぞれの教育過程の内容、スタッフそれぞれの仕事に対する考え方などで、理想のケアを提供するのが難しいのも現状です。
ただ、医療処置に対して否定的な考えを持たないでくださいね。
昔は救われなかった命が救われるようになったのも事実ですし。
結局たいした説明もなしに処置をされるなど説明不足で不快な思いをされるかたも多いでしょう。
どうにか妊娠出産経験がいい思い出となるようなケアが受けられるようにしたいものですね
919名無しの心子知らず:04/08/13 21:39 ID:5eJVsCNp
助産師も普通に会陰切開するよね。
あれって違反じゃないの?
920え〜:04/08/13 21:41 ID:QMzg3+9r
助産師はしませんけど。
なのでしている病院は違反ともいえるのでは?
921名無しの心子知らず:04/08/13 22:13 ID:iXq/x6R1
>>916
それ私も思った。自分の母との会話に「クリトリス」なんて
絶対に出せないwだからちょっとネタかも・・と思ってしまってたんだけど。

あと白目まで毛細血管切れるのはいきみが下手っつーか
腹筋が弱くて顔の方にばっかり力が入ってしまったりだとかでなります。
私がそれでした。肩から上、白目も耳も内出血でド紫になったよ。
でも安産だったよ〜
922903:04/08/13 22:20 ID:N0828ajd
>915

私が生まれたときの話で
30年以上前の話なので(年がばれるがな)
そのイケズ助産婦はもういないとおもうけど・・・
天王寺にある病院で
大阪の有名人はけっこうこの病院生まれって人多いと聞きました

当時の出産は促進剤バンバン使って
病院の都合のいい時間に産ませちゃうみたいなところもあったのでしょうね
今はこんなことはないかもしれません
HPも母子同室とかなってたし(私の時にはちがったみたいですけど)

>916

おかん
クリトリス、言うとりましたわー
たしかにちょっとこっぱずかしいですなー

>917

ありがとうございます
なんか、母からこの話をきいてから一人でモンモンとしておりました
(あんまし人にべらべら聞ける話でもなかったし・・・)
ちょっと胸のつかえが取れたような気がします
本番までもう少しなので、マターリいきますね
やさしいお言葉にちょっとウルッときてしまいました
ありがとう

923915:04/08/14 00:05 ID:+eXcML6v
>903
ありがとさん。
なんとなく分かりました。

>そのイケズ助産婦はもういないとおもうけど・・・

それもそうですなぁ。
924名無しの心子知らず:04/08/14 02:56 ID:izqZOwxK
クリトリスをつねったのって、麻酔が効いているかどうか調べたんじゃない?
925名無しの心子知らず:04/08/14 11:26 ID:7FyEIrBb
助産婦がお腹押すのも、他にも押されたって人がいるみたいだし、
別に医師法とかに違反してることじゃないのかもよ。
きちんと調べてから文句言ったらどうかな。
クリつねったとかいうのも、何か理由があったのかも知れないし。
いたずらに風評流すもんじゃありませんことよ。
926名無しの心子知らず:04/08/14 13:59 ID:ygqfL9k6
子供の状態が悪かったらお腹おして早く出すことだってあるんだし。
なんでもかんでも悪く書くのもどうかと・・・
927名無しの心子知らず:04/08/14 14:14 ID:0V3Hcnti
被害者意識の塊になりやすい人 = 噂好きで証拠がなくても信じてしまう人
裏をかえせば、一番セールスにかかりやすく騙しやすい人(w
忌み分かる? そこのあなた! ダイエットもの売り付けられたことあるでしょ。
928名無しの心子知らず:04/08/14 19:50 ID:vyZsBWKL
お腹押すのには意味があったとしても、クリつねるのに意味があったとは
どうしても思えない。
925タソ、なんの意味があるのか教えてくだされ。
929名無しの心子知らず:04/08/14 21:19 ID:yyiRAtdq
私もお腹押されたよ。去年だけれど。
あれってたしかクリスタルなんちゃらっていう名前がついてるちゃんとした
諸地方だよね、
930名無しの心子知らず:04/08/14 21:22 ID:hbLGwU+H
なんとなくクリスタル
931名無しの心子知らず:04/08/14 21:24 ID:ygqfL9k6
そうそうクリステレル。見た目は乱暴だけど。
でも必要な場合もある処置。
クリは聞いたことない。そんな処置はないはず。
それを処置と考えているところはおかしいと思う。
932名無しの心子知らず:04/08/14 21:58 ID:H2fbOzEq
>>931
当時耳新しかった「クリステレル」を
→「クリ捨てれる」と勝手に解釈した助産師の暴挙
933名無しの心子知らず:04/08/14 22:29 ID:izqZOwxK
>>928>>931
>>925じゃないけど、麻酔が効いたかどうか調べたんじゃないか?とレスしてますが、
都合が悪いとスルー?
934903:04/08/14 23:19 ID:4lWoxLji
無痛分娩でもないのに
陣痛室で麻酔なんかするのですか?
麻酔なんかしてないですよ
935名無しの心子知らず:04/08/14 23:27 ID:sLLg7FlG
903が自分の体験として語ってるならまだしも、又聞きの話で、
しかも大昔の話でしょ。
なんかどうも、真に受ける気にもならないなあ、、、

悪評を流すなら、せめて実体験を語るべきではないのかな。
安易に風評流すもんじゃないよ。
936名無しの心子知らず:04/08/14 23:28 ID:sLLg7FlG
>934
あーついでに、無痛かどうか関係なく、会陰切開する時には
普通麻酔します。
ただ、それって出産する間際のことだと思うけどね。
937名無しの心子知らず:04/08/15 00:07 ID:W6CUBtgc
>935>936
友人の知り合い、友人から聞いたとかならまだしも
又聞きの話、大昔とは言い杉ではないですか?
お母さんの体験談を話、そうゆうことをするのかと聞いていますがよく読んでますか?
ちゃんとログも読めない人が、おかど違いな
自分の考えを押し付けるのもどうかと思いますけどねぇ
それと
普通はするんですか?w会陰切開の時に麻酔を
私は、会陰切開する時に麻酔しませんでしたが?w
あなたは、自分は正しい自分マンセーな方なんですね

>903
私・知人・友人からも聞いた事がないですね・・・
初めての出産で不安がいっぱいでしょうがガンガッテ下さいね

938937:04/08/15 00:09 ID:W6CUBtgc
>903
ちょっとおかしかったですね
私自身・知人・友人でそのような体験をした人は聞いたことないです
939名無しの心子知らず:04/08/15 00:10 ID:yExaw5ui
30年以上前の話が大昔じゃなくてなんだとゆーんだ。

940名無しの心子知らず:04/08/15 00:34 ID:k4J1aVwl
>>937
オカンの出産だろ?
大昔じゃん。。。

自分がログちゃんと読んでないんじゃないのか?
941名無しの心子知らず:04/08/15 00:37 ID:k4J1aVwl
ついでに言うと、会陰切開の時に麻酔するかどうかは病院によって異なると思われ。
942名無しの心子知らず:04/08/15 00:40 ID:2zAntm/l
>>914
そこで出産しました…
詳しい話し教えて〜
943名無しの心子知らず:04/08/15 00:58 ID:CeR2u7wU
さささ
944名無しの心子知らず:04/08/15 00:59 ID:iaWlVxCN
>>937
エピ入れるときの麻酔は病院によってちがうよ?
自分マンセーはあなたでしょ?
945名無しの心子知らず:04/08/15 01:06 ID:yExaw5ui
なんかさ。
最近、このスレを産婦人科の病院の悪い評判を広めるためのスレだと
勘違いしている人が多くない?
946名無しの心子知らず:04/08/15 01:31 ID:CeR2u7wU
溶ける糸で縫ってほしい・・・・
947名無しの心子知らず:04/08/15 01:38 ID:19Vmsxsv
抜糸は痛いからね・・・
948名無しの心子知らず:04/08/15 01:40 ID:yExaw5ui
溶ける糸については、以前「狂牛病のせいで溶ける糸が使えなくなった」
と聞いたよ。
生産停止になったとかいう話だったかな。
949名無しの心子知らず:04/08/15 01:41 ID:yExaw5ui
いや違う、溶けるのが早い糸が生産停止になって、溶けるのが遅いのしか
使えない、って話だったかな?
よく覚えてない。スマソ。
950名無しの心子知らず:04/08/15 01:41 ID:19Vmsxsv
え〜そうなの?
牛とどういう関係があるの?
951名無しの心子知らず:04/08/15 01:44 ID:yExaw5ui
確か、牛の内臓を材料に使ってた製品が生産停止になった、という話。
952名無しの心子知らず:04/08/15 02:03 ID:wfJ74Cov
溶ける糸でもきちんと溶けなくて違和感残って、結局は溶ける糸でも抜糸する人も少なくないよ。
953名無しの心子知らず:04/08/15 02:10 ID:8DrxeYHe
私ホッチキスみたいな針だった・・←開陰切開じゃなく帝王切開ね。
帝王切開で溶ける糸って使った人聞いた事ないんだけど、誰かいる?
954名無しの心子知らず:04/08/15 02:41 ID:NZ4ufuVR
>>953
子宮を縫った糸は溶ける糸で
お腹を縫った糸は溶けない糸ですた。
955名無しの心子知らず:04/08/15 05:51 ID:idknUwxk
このスレ、いつ自分の病院名が出るのではないかって、
ヒヤヒヤしながら、しょっちゅうチェック入れてる先生がいるみたいですね。
患者に暴言吐きまくりのあなた。ここには書きませんが、覚悟しておいてください。
956903:04/08/15 11:19 ID:wxburwjK
>937
ありがとうございます
ただでさえ不安だったので
母の話でなおさら煽られて、そのことばかり考える日がありました
やさしいお言葉で救われます
もうすぐですのでマターリいきますね
ほんとにほんとに
ありがとう
957名無しの心子知らず:04/08/15 12:00 ID:wfJ74Cov
>>953
手術で使う糸は、外から見える部分(皮膚)は溶けない糸、外から見えない部分(臓器等)は溶ける糸を使う。
958名無しの心子知らず:04/08/15 13:12 ID:gYB3b8I3
>955
へ〜そうなんですか〜(笑)
チェック入れてる姿を想像すると笑っちゃうv
気になるなら、もっとその傲慢な態度をどうにかすればいいのに。
959名無しの心子知らず:04/08/15 13:20 ID:PNwj1KCi
私、去年高円寺で子供生んだのだけど、あそこって出産
までやってるとこ少ないんだよね。
うちから1分の超近所に産院あったんだけど、旦那曰く、
「俺の友達の彼女が風俗やってて、その子がどうやらここで
堕ろしたらしい。中絶が上手な病院だってここ有名らしい」
と言うので、なんだかあまりいい気がしなかった私は、病院を
巡ってみました。
その中に、数年前まで立派に産院やってました!ってとこに
行ったんですけど、そこの先生今考えるとおかしかったかも・・。
診察の際、「じゃ調べますね」って指?入れられたんだけど、
痛いのなんのって・・・。しかも、なんかこすってる・・・。
多分私の栗とリスこすってるんですよ。で、えーってびっくり。
「診察ってこんな事するのか?」と?????となりながら、帰りました。
そこの病院、受付に看護士さんが一人か二人居るだけで閑散としてた
もんな・・・。
で、散々巡って良いところが無く、家の近所の病院に恐る恐る行ったら。
とても良い所だったので、もう、最後までそこにお世話になりました。
こんな事なら、最初からここにしとけば良かった・・・って後悔しました。
960仕切り厨:04/08/15 16:16 ID:yExaw5ui
次スレです。

最低最悪の産婦人科 三軒目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1092553898/


最近雲行きが怪しいので、勝手にテンプレ作って勝手に立ててしまいました。
テンプレ相談しようかと思ったんですが、なんとな〜く荒れそうなヨカンが
したので、独断でやっちゃいました。
すみません。
961名無しの心子知らず:04/08/15 20:25 ID:BJTCO7ht
>>959
>受付に看護士さんが一人か二人居るだけで

もうそれだけでまともなとこじゃないよ、そこは。
普通は(特に産婦人科の内診は)どんなに小さいとこでも
看護婦さんがつくものだから。
962名無しの心子知らず:04/08/15 20:50 ID:yIKxmydK
医者によって器具を抜く時、クリに当てながら出す人いるよね。
963名無しの心子知らず:04/08/15 21:55 ID:hzqKwj9g
つい最近全国的に問題になった産婦人科(廃業したらしい)
まだ毒の頃、友達が良いと言ってたんでお腹が痛かった
時行ってみました。必要ないはずの血液検査されて、変な器具を
無理矢理買わされて一万円とられました。その器具は
蛇口につけて中を洗うってやつだったんだけど、考えて
みたら水道水で洗うのってあんまり良くないんですよね。
結構婦人系が弱くて、病院何軒か行ってるけど、ここが一番
最低でした。後、妊娠した時行った病院は、他の人の中絶同意書が
机の上に置きっぱなしでした…
964名無しの心子知らず:04/08/16 10:18 ID:o0FhY3Fw
カンジダになってしまって、初めて産婦人科に受診しようと思った。
とにかく、はじめてだったので、女医がいいと思って
電話帳に「女医」と宣伝してあったので、そこへ行ってみた。
都会のド真ん中にある木造の古めかしい建物だった。
狭い待合室で、診察室とはしきりがあるだけだった。
トイレのアンモニア臭がぷんぷんするような待合室でした。
2番目に受付されて、待っていると、何人か患者がやってきて
5人くらいかな?まっていた。
順番がきたので呼ばれて診察室にはいると
オシッコとってきて、といわれて渡されたのは、モロゾフの
プリンの空きカップ(ガラス製)だったw

965名無しの心子知らず:04/08/16 10:24 ID:o0FhY3Fw
つづき
女医は、80歳くらい?のバアサン女医だった。
牛乳瓶の底のような眼鏡をかけてる。大丈夫か??と思った。
今にも壊れそうな内心台に乗らされた。
どんな処置をしているのか分からないけど、
とにかく痛くて、痛くて、、多分器具の大きさがあってないから
と思うけど、痛さのあまり絶叫していた。
処置が終わって、診察室へ。
いつから症状が出ているのかなど、詳しく言わされた。
そして、カルテに、おもむろにイラストを描きだした。
なんと、私のアソコの絵 w
毛の状態、膣の入り口など、詳細に描くんです。
ここがーこうなって、、とかぶつくさ言いながら。
これって、ナンか、意味あるの?
966名無しの心子知らず:04/08/16 10:31 ID:o0FhY3Fw
つづき

そして、診察が終わって、待合室へ戻った。
と、おもったら、診察室から、声が、、
「ちょっとーアンター、おりものは何色だった〜???」
大きな声で呼びかけられた。
待合室の患者さんは、皆目を合わせないように下をむいていた。
もちろん、診察室の会話も筒抜けですた。

次の人が、処置されているようだったけど
私と同じように「痛い、痛い、ギャ〜〜〜〜」と大絶叫していた。

とにかく、婦人科なんて行ったこと無かったので
どんなのなのか分からなかったので
こんなにも屈辱的なことをされものなのかと思いました。
以前までは時々新聞にもこの病院の広告がでていたのを見ましたが
今でもあの病院はあるのか不明です。
ちなみにO阪
967名無しの心子知らず:04/08/16 10:32 ID:lRbYO6HD
妊娠中通ってた時は、子宮の絵をいつもカルテに描いてたよ。
患部?をカルテに描くというのは、そういうモンなのかもよ。
でも、あそこの絵を患者の前で描かなくてもねえ、、、
患者帰した後まで覚えていられないのかな。
968名無しの心子知らず:04/08/16 11:02 ID:o0FhY3Fw
この辺まで毛が生えてるなー
などといいながら、ボールペンでグジャグジャと
真っ黒けな陰部のイラストになってました。
嫌がらせ?羞恥プレイ??
確かに多少毛深いほうではあるけど・・
たかがガンジタでイラストまで残す必要あるの?
969名無しの心子知らず:04/08/16 11:04 ID:lRbYO6HD
さあ、、、
どこまでカンジタが広がってるのか記録残したかったのかも。
毛のはえっぷりと痒みの出方と関係あるのかも知れないし。

気持ちは分かるけど、医者にとっては、ただの「患部」に
過ぎないんじゃないの。
羞恥プレイは言い過ぎ。
970名無しの心子知らず:04/08/16 11:07 ID:9FmkrKo3
絵を描かれるのは別にいいけど、叫ぶほど痛いのはおかしいよね。
971名無しの心子知らず:04/08/16 11:07 ID:o0FhY3Fw
あと、診察室の机の上に他の患者のカルテが
散乱してました。
972名無しの心子知らず:04/08/16 11:10 ID:lRbYO6HD
うん、叫ぶほど痛いのは腕が悪そう。
最低最悪というほどのことかというと、そうでもないように
思えるけど。
973名無しの心子知らず:04/08/16 11:15 ID:o0FhY3Fw
みんな心が広いねぇ w
974名無しの心子知らず:04/08/16 11:23 ID:lRbYO6HD
そりゃだって、最低最悪のケタが違うというか。
膣口開かれる痛みなんて、子宮口ぐりぐり開かれる痛みに
比べれば、、、

そもそも、ここは最低最悪な産婦人科全般について語る
スレなわけじゃなくて、あくまで育児板のスレなわけ。
基本的には、育児に関する産婦人科話をする場所。
つまり妊娠出産に関わる話が中心。

正直、板違いだったりするんだよね。
975名無しの心子知らず:04/08/16 11:41 ID:o0FhY3Fw
私の場合は妊娠・出産でそこにかかったわけじゃないけど
妊娠で、そこに行く人もいるんじゃない?
それに妊娠中や育児中でもガンジタにかかるでしょ?
妊娠出産で受診したケースしか
話題にしたらダメなんですかー?
それだと、「最低最悪の産科」っちうスレタイが適当じゃない?

>そりゃだって、最低最悪のケタが違うというか。
>膣口開かれる痛みなんて、子宮口ぐりぐり開かれる痛みに比べれば

子宮口ぐりぐり開かれて激痛がしたってそれが必要な処置なら
別に最低最悪じゃないよね?
腕が悪いため膣口開かれるのがいたかったケースと
同一に語るのはおかしいんじゃない?

それから腕が悪いだけじゃなくて、
プライバシーが全く守られてないというのはどうなのかと


976名無しの心子知らず:04/08/16 11:48 ID:lRbYO6HD
このスレは、良くない評判のある産婦人科病院を
チェックするためのスレじゃないし。
最低最悪といえるほどじゃないケースで、わざわざ病院の
悪評を広める場に使われると、かえって住人が迷惑します。
977名無しの心子知らず:04/08/16 11:49 ID:o0FhY3Fw
どんな場合が最低最悪なの〜?
978名無しの心子知らず:04/08/16 11:51 ID:lRbYO6HD
過去ログ嫁。
979名無しの心子知らず:04/08/16 11:57 ID:o0FhY3Fw
誰か意味教えて

>このスレは、良くない評判のある産婦人科病院を
>チェックするためのスレじゃないし。
>最低最悪といえるほどじゃないケースで、わざわざ病院の
>悪評を広める場に使われると、かえって住人が迷惑します

最低最悪とまではいかない程度の病院の対応
をカキコしても、本当に最低なケースを載せても
どっちでも悪評は広まるんじゃないですか?w
980名無しの心子知らず:04/08/16 11:59 ID:lRbYO6HD
マジ最低な病院とまでなると、どこの病院だか知りたい、という
リクエストも多くなるし、それに答えて情報が出てくることもあるけど
最低最悪とまで言えない程度の話なら、どこの病院か
推測できるような情報を書き込むな、という意味。
981名無しの心子知らず:04/08/16 12:01 ID:o0FhY3Fw
lRbYO6HD 以外の意見が聞きたいです。
982名無しの心子知らず:04/08/16 12:33 ID:1zAOjmM/
なんかそこまで勝手に仕切られてもな……
仮に名誉毀損で問題になったとしても(ペット板かなんかでの訴訟みたいに)
責任を負うのは本人なんだし、それは確かに自覚しろとは思うけど、
実際、そういう軽率な奴がいたとして、
ID:lRbYO6HDに何か不利益があるわけじゃないでしょ?

自分が最低最悪だと思った病院について書き込むスレであって
それに対して「どこが最低?」って「個人的な感想」を書き込むのは勝手だけど、
最低最悪のケタが違うとか、
実際体験してもいない人間がレベルを判断するのはただの馬鹿だと思う。
どうしても仕切りたいなら「住人が迷惑」とか代表面せずに自分個人の意見として言ったら?
983名無しの心子知らず:04/08/16 12:44 ID:lRbYO6HD
ID:o0FhY3Fwのケースが最低最悪と言えないんじゃないか、というのは
個人的意見かも知れないけど、最低最悪でもないんじゃないの?という
意見が一つでもあれば、最低最悪とはいえないんじゃないかとも思う。

単に、誰がどう見ても最低最悪のケースじゃなきゃ書き込むな、と
言ってるわけじゃなくて、いちいち病院を晒すな、って言ってるわけで。


>最低最悪といえるほどじゃないケースで、わざわざ病院の
>悪評を広める場に使われると、かえって住人が迷惑します。

これは一般論だから、個人的意見じゃないよ。
984名無しの心子知らず:04/08/16 13:11 ID:3eE3xIgk
2chにもマナーもルールもあると断言した割には、仲間割れですか。
だから、井戸端会議レベルに見えるんですよ。
正論がどれだか分からないじゃないですか。
発言している本人もわからんのだろね。
985名無しの心子知らず:04/08/16 13:12 ID:oXA4yTpC
ID:lRbYO6HD仕切りすぎ。
ID:o0FhY3Fwは初めて産婦人科行ったんだから、最悪な気分だったのは間違いない。
よその産婦人科と比べて最低最悪かという客観性はないにしろ、そこまで頑張って仕切るネタじゃないよ。
自分が若い頃思い出してみたら?そういうもんだとあっさりスルーするがよろし。
986名無しの心子知らず:04/08/16 13:16 ID:lRbYO6HD
病院の場所とか色々、ほのめかしたりしなければ、
少なくとも、板違いだどうだという点については
スルーしてたんだけどね。
繰り返すけど、最低最悪じゃなけりゃ書き込むな、と
言ってるわけじゃないよ。
病院晒すな、と言ってるんだよ。
987名無しの心子知らず:04/08/16 13:32 ID:oXA4yTpC
だったら
>病院晒すな、
だけでいいでしょ。自分のレス読み返したら?絡み過ぎ。
それにID:o0FhY3Fwは○阪ってしか書いてないじゃないの?
晒してるとさえ言えないよ。言いがかりだわ。
988名無しの心子知らず:04/08/16 13:35 ID:lRbYO6HD
地名が出てて、電話帳の広告が云々書き込んでたから、
その地方の人にとっては、充分特定可能でしょう。

でも確かに、「晒すな」ってことだけ強調したほうが良かったかもね。
板違いは板違いだと思うんだけどね。
というか、未婚女性が多くいる板で語った方が、最悪!という気持ちも
分かってもらいやすいんじゃないかと思うし。
989名無しの心子知らず:04/08/16 13:38 ID:o0FhY3Fw
既婚で子供もいますが
990名無しの心子知らず:04/08/16 13:42 ID:1zAOjmM/
>>988
電話帳じゃなくて新聞じゃ?
どの新聞ともどの欄とも書いてないし、「以前」ってだけで時期も特定していない。
○阪に新聞広告出したことのある産婦人科が一体何軒あるんだろう。
それだけで特定出来るの?それとも心当たりがあるの?

そこまで頑張って話題引っ張ると、
故意に特定させてその病院の評判を落としたいように見えるよ。
スレの終わり際なんだし、
大変だったね、でスルーすれば地名なんて誰も気にしないと思うんだけど。
991名無しの心子知らず:04/08/16 13:49 ID:lRbYO6HD
電話帳の話と、新聞の話と両方出てるよ。

最初の頃は、それなりに同情的なレスつけてたんだけどなw
「心が広いんですね」なんつーて、あくまで「最悪」と同情レス
つけてもらえないと気がすまない、みたいな感じだったから
たしなめただけさ。

正論言われてウザいのは分かるけど、正論は正論なんだから
逆切れ良くない。
反論するならまともに反論汁。



992名無しの心子知らず:04/08/16 13:49 ID:oXA4yTpC
○阪は広いけどな〜ID:lRbYO6HDは○阪なの?
それとも産婦人科が数件しかない地域にお住まいとか。
いずれにしろ板違いとか晒すなと抗議するほどの内容じゃない。
ま、抗議するのも自由だし、それをおかしいと抗議するのも自由だけどさw

993名無しの心子知らず:04/08/16 13:51 ID:o0FhY3Fw
ID:lRbYO6HDは自分の言ってることが
正論だと思ってるワケ?メデタイね w
994名無しの心子知らず:04/08/16 13:54 ID:o0FhY3Fw
こんなに論点がコロコロと変わっているのに正論なんですか?
逆切れはあなたでは?
995名無しの心子知らず:04/08/16 13:59 ID:lRbYO6HD
・板違い
・客観的に最低最悪とまでは言えない。
・最低最悪とまでは言えないのに病院を特定できるかもしれない
 情報を晒すのは良くない

論点はこの3つでしょ。
その3点について、否定する議論は一つも出てないし。

板違いは望ましくない、ということも、晒すのが良くないってことも
すべて正論。
996名無しの心子知らず:04/08/16 14:04 ID:o0FhY3Fw
だからその3つの点は全部アンタの脳内だけで決めたことでしょ?

>否定する議論は一つも出てないし

さんざん出ていますが。
頭大丈夫?
997名無しの心子知らず:04/08/16 14:04 ID:1zAOjmM/
>>995
・板違いと判断するなら最初から他板に誘導すればよかった(同情レスをつけるべきではなかった)
・客観的、というのはあくまでも貴方の主観である。(自分の体験と比べてる以上主観)
・最低最悪と言えない、と判断したのも貴方であり、
 病院を特定するには乏しすぎる情報を「特定出来る」と言っているのも貴方だけ。
 本人は書き込みに対して全責任を負うという同意の元書き込んでいるのだから、
 確実にまずいと思うのなら削除要請板にでも行けばよいかと。

以上、私が思う正論。
正直、最初は同情したものの途中でムカついたから叩き始めたようにしか見えない。
その三点が論点なら、最初からそうレスすればいいと思うんだけど。
998名無しの心子知らず:04/08/16 14:05 ID:lRbYO6HD
いい感じに埋まってるねえ。あと一息ガンガッテ。
999名無しの心子知らず:04/08/16 14:06 ID:SHnf2l2Q
1000とった人が正しい!
1000959:04/08/16 14:08 ID:c4TN0pKP
あのう・・・。ロムってたんですが、
lRbYO6HD、しつこいと思います。
o0FhY3Fwさん、別に晒してないじゃないですか。
それ言われるなら、私の方がもっと叩かれても良さそうなのに。
o0FhY3Fwさんの行ってる病院と何か関係があるのでは?と勘ぐって
しまいます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。