友達の輪に入れない娘のことで

このエントリーをはてなブックマークに追加
49山崎渉:03/05/28 15:35 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
50山崎 渉:03/07/15 12:51 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
51名無しの心子知らず:03/07/29 01:19 ID:0if7zRPl
>>39

ほのかじゃないよー!
悪臭ぷんぷんだよ。

1さんはどうしてるかな?

うちの娘もデパートとかでは入っていけない子でとても心配したけど
入園半年もしたら慣れて平気になった。
案ずるより生むが易しかも。がんばれ。
52名無しの心子知らず:03/07/29 09:00 ID:cRIR6BCp
わたしは3歳の頃は、人見知りもせず知らない子の輪の中に
入っていって元気に遊んでいたらしいが、
成長するにつれて、友達も少なくイジメられっこタイプに
なってしまったよ。
だから、1さんのお子さんは
その逆で、将来は友達の多い元気な子になるって可能性もある。
53名無しの心子知らず:03/11/15 23:29 ID:IEh2Jxya
>>1の娘は自閉症だろ。
54名無しの心子知らず:03/11/15 23:48 ID:6Eybow7b
1社27万 ◆uKyJFegRqQ
30歳、土方上がりで借金まみれの典型的DQNスロプー
土方の給料だけでは借金を返済しきれなくなりスロプーへの道を歩む
スロプーを始めてから100万近く借金が減ったと豪語するが、
その立ち回りを見てるとほとんどが運勝ち
しかし本人は自分がスロットの天才だと思い込んでいる
自分より借金が多い香具師やスロが下手な香具師を自分のスレに集めて
偉そうに講釈を垂れて自己満足に浸るのが趣味
しかしほとんどの人は1社27万の言うことなど聞いていない
もはや単なるオナニースレと化している
タバコの吸い過ぎで喉頭癌の可能性有り
でも病院は怖いからいかない、というか保険入ってないから行けない

1社27万 ◆uKyJFegRqQ のオナニースレ
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/slot/1068817421/
55名無しの心子知らず:03/11/29 23:59 ID:HmIL6NZo
今日の ID:HmIL6NZo、ID:CtEVSksZ = 障害児の飼い主
56名無しの心子知らず:03/12/23 00:52 ID:mWjO4hzy
育児板は知的障害児ばかりだね。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58名無しの心子知らず:04/01/25 16:57 ID:3+OJfKcX
池沼スレ乱立age

59名無しの心子知らず:04/01/25 17:04 ID:3+OJfKcX
池沼スレ乱立age
60名無しの心子知らず:04/01/25 17:16 ID:QiGnFTwN
ところで>>1のタカシさんは、娘を入園させたのかな?
1年間様子見てた?
61名無しの心子知らず:04/01/25 17:54 ID:h70iNAbN
うちの娘は全くモノオジシナイ、どこに行っても直ぐ誰にでも話し掛ける、気をつけないと直ぐ誘拐されそうです。引込思案の子の方が知らない人には絶対ついて行ったりしないだろうし逆に安心だと思う
62名無しの心子知らず:04/01/31 22:15 ID:3TRAQJPk
自閉症児age
63名無しの心子知らず:04/03/29 09:48 ID:dpEBSMZK
age
64名無しの心子知らず:04/03/29 10:55 ID:CBxia2Wm
私も友達できると思います。
子供にとっては未知の世界。
躊躇するのは当たり前だと思います。
親がサポートすれば安心するのでは・・・。
65名無しの心子知らず:04/03/29 18:32 ID:zR1pjWk4
子供って大人と違って、結構上手にお友達作ったりするものだよ。
幼稚園行けばきっと、良いお友達が出来ると思うな。
66名無しの心子知らず:04/03/29 23:16 ID:e5563ah8
武道させれば?
67れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/06 18:25 ID:j/FuRfqv
で、>>1の娘は自閉症だったのか?
68名無しの心子知らず:04/06/09 15:50 ID:VPgvDaEs
幼稚園年中の娘。年少のときから通ってます。
毎日お迎えに行ってますが、お友達と遊んでいるところを見る事がありません。
いつも1人で遊んでいます。
特に女の子と遊んでいるのは見たことがありません。
年少の時の先生にも年中の先生にも相談しましたが
「大丈夫ですよぉ」としか返ってきません。

原因は娘が意地悪で自己中で粘着だからだと思います。
一度「○○ちゃんは意地悪だから遊ばない」と言われたこともあります。
人の嫌がることをしてはいけないと、何度も何度も教えているのですが
聴いちゃいません。馬の耳に念仏です。
年長さんになってもこのままだとしたらと思うと悲しくなります。
69れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/19 18:09 ID:HHe/Hj+I
>>68
>原因は娘が意地悪で自己中で粘着だからだと思います。

年中でその性格って?
病気じゃないの?
70名無しの心子知らず:04/06/19 18:34 ID:fwsRgWCS
子供時代の数年間人付き合いが苦手でも、大人になったら実に社交的な
人になることって多いですよ。子供のうちにあまり要領が良くてもかえって
心配だし、気にしなくて良い。
ただ、つきあいの苦手な子が混ざると手がかかって集団管理が面倒に
なるから、そういう子を嫌う先生もいる。子供が気に病まないよう気をつけ
てあげるのは大事だと思う。
71名無しの心子知らず:04/06/19 18:36 ID:sM1ma03E
>>69
粘着っておまえのことじゃワケワカラ(・_・)......ン?
72れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/19 18:39 ID:HHe/Hj+I
>>71
芸がないな。
73名無しの心子知らず:04/06/19 18:40 ID:OEoukfuD
>>72
オマエガナー
74れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/19 18:45 ID:HHe/Hj+I
>>73
( ´,_ゝ`)プッ
75ロリコン連合 ◆rsHGu1rF5o :04/08/12 21:51 ID:w+yaSYv2
(´・ω・`)つ旦
76名無しの心子知らず:04/09/04 16:08 ID:siatoZoB
参考にはならないですが、両親が共働きであったので1歳から保育園に入園しました。
で、保育園で毎朝親と離れるときものすごくつらかったという記憶があります。
保育園で小学校に入るまで過ごしましたが、やはり集団の中で孤立しているという
感覚は幼い頃から感じていたようです。で、未だに集団は苦手で人付き合いも苦手です。
 私が言えるのは、子供が集団の中を嫌がっているときには無理をして集団の中に
入れない方がいいときもあるのではないでしょうか?
親が不安を感じていると子供は感受性が強いからまだ社会性が培われていない時期に
変な不安を与えない方が良いのでは?
子供とのコミュニケーションをしっかり
とって自然と子供から集団、子供同士で遊ぶようになれば良いのでは?
結局、その子の成長過程ではまだ必要のない事なのかもしれないし、もともと
私のように集団よりもひとりで遊ぶ方が好きなタイプなのかもしれません。
あまり、無理をしないで楽しくお子さんと遊んでコミュニケーションをたっぷりとって
あげるのが必要だと思いますよ。
77名無しの心子知らず:04/09/04 16:15 ID:siatoZoB
追加ですが、母親はベテランの保母さんでした。
母親が言うには保育園、幼稚園に向いている子、向いていない子はいるそうですよ。
私は明らかにその時期にはまだ早かったそうで、保育園には入れないほうが良かった
と言っております。
78名無しの心子知らず:04/10/26 08:43:28 ID:KGg/Tv1c
初めて出会う集団に一朝一夕で入っていけるものだろうか・・・
大人社会だって、新しい職場にすぐに馴染める?
引越ししてすぐに近所付き合いって出来るもの?
新しい環境に馴染むのに時間のかかる子だって
いると思う。
私も子供のころ、親につれられて初めて保育園に見学に行ったとき
広場で遊んでる子のところに行けなかった。
だけど、そのときに母親が私に「一緒に遊んで来い!」って
私を追い立てて精神的に辛かったことは今でも覚えてる。
79名無しの心子知らず:04/10/30 20:48:34 ID:jeRD9wT1
>>1 似たような悩みがあって「友達ができにくい子どもたち」という
本を買いました。ぐぐってみてください。この手の子は、成長の過程で
「何か」が欠落していることが多いという。

項目をチェックしていくことで、自分の子供に何が欠けているのかがわかり、
子供に合わせた生活上のトレーニングができるようになっています。

うちの場合、母子家庭で、ずっと一対一の人間関係の中で育ったので、
第三者の存在や感情を認識することが苦手だった、ということが、なんとなくですが
わかってきました。でも、5歳、7歳、10歳と成長のステップにしたがって、
欠けていたものが自然に補われてくるようですけどね。のんびり行きましょ・・
80名無しの心子知らず:04/11/24 21:21:07 ID:pqPtJfyb
29は市ね。
釣りでもこういう釣りはやめろ。
お前みたいなゴミクズを産んだ親も市ね。
とにかく市ね
81名無しの心子知らず:05/02/16 17:33:17 ID:WrmGQmAt
82名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:10:27 ID:YF9pCzlo
子供の性格ってホント千差万別で、3歳にならないお嬢さんが多少気弱だからって
日常生活で、その年齢にあった発達をしていて幼稚園で集団生活をさせるのに困らない
だけの生活習慣がきちんと身についていたら、入れる幼稚園の選択さえ間違えなかったら
全然問題ないですよ。

因みに3歳保育で入れた私の息子は、その頃で遊園地の100円で動く幼児乗り物に怖くて
乗れないような根性なしで、その上、トイレットトレーニングに失敗してトイレの拘りから
一度もトイレで成功した事の無く、しかも下の子が生まれたばかりで親子分離不安が激しく
私から離れられないという問題児だったから、入園前に先生に相談したら『そんなお子さん
多いですよ〜』で終わりでした。・・あはは予想通り入園式から大泣きでしたわ

そりゃ、最初の何ヶ月間は息子にとってカルチャーショックだったと思いますよ。
しばらくは幼稚園に行くのを嫌がりましたけど、そのうちに同じ価値観つうかガチャガチャと
遊ばないで、ゆったりと遊びたがるような子達と仲良くなって保育時間を楽しめるように
なってきました。(保育の先生の努力もあったと思います)

今では息子は高校生で、未だに絶叫マシンや体育会系のノリには苦手ですが
それなりに高校の友人間で、自分のスタンスを確立しているようです。

お子さんの元々の性格は変わらないとは思いますが、少しずつ社会性は発達していくので
大人しい性格なら大人しい性格なりに、そのお嬢さんの持っているであろう、良い部分を認めて
あげて(優しさ、内面の決め細やかさ)伸ばしてあげて下さい。

どうしても、お嬢さんの状態が気になるのなら、お嬢さんの性格に合った幼児教室にでも
お母さんと参加して、少しずつでも集団に慣らしていかれたら良いと思いますよ。
83名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 11:37:31 ID:jyUqW8Er
今まさに息子(四歳)の「友達の輪に入れない」性格に悩んでいます。
所々釣り糸も垂れてるようですが、目からウロコのレスもありましたので、私もここに吐かせてください。

保育園には一歳の頃から通っていて、もうクラスの仲間ともずっと一緒なので心配して無かったのですが、
昨日保育士さんに「無気力でやるべき事をしようとしない(お昼寝が終わったら顔を洗って…という簡単な工程)」
とか「なかなかお友達の中に入れない、恥ずかしがる」と言われ、昨夜は息子としっかり話し合いました。
だけど「俺なんか…」みたいな卑屈な言い方をするのです。
うまく言えない感じなので私なりに解釈すると、
「友達が楽しそうにしてるのに、俺なんかが入って行ったら雰囲気壊れるだろ」という感じです。
やるべき事をやらない点については「他の子のペースが早すぎて、自分は劣等感を感じて出来なくなる」との事でした。

今朝も保育園に着いてすぐ、他のお友達が積木で遊んでいるのを羨ましそうに眺めていたので、
「○○(息子)も『一緒にやらせて』って言って一緒に遊んだら?」と言ったのですが、
「無理。恥ずかしい。」と言って、一人で絵本を読みに行きました。

一人で遊ぶのが好きならそれも別に良いと思うのですが、羨ましそうに眺めると言う事は、
自分も仲間に入りたいと思っていると思うのです。
なぜ自分にそんなに卑屈になるのか、わからなくて切ないです。
「みんながみんな同じ性格でも同じペースでもないのが当たり前だよ。○○には○○のペースがあるんだから気にしなくていいんだよ」
と教えても分かってくれません。

今会社にいるのですが(仕事しろ!って言われそうですが、休憩時間にチマチマ書いています)、
保育園にいる息子が、大丈夫かなぁ?と気になって仕方ありません。

長文で愚痴、すみません。
もう彼はずっとこんな性格でいるのでしょうか?これから小学校、中学校、高校…と考え出すと恐いです。
8483:2005/06/01(水) 11:38:23 ID:jyUqW8Er
すみません、ageてしまいました。
85名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 19:43:03 ID:1Z6NAOOI
>83
息子さんに無理させないで、しばらく見守ってみるのも一つの方法かと。
ただ、「保育園の友達の間で流行っているもの」をそれとなく聞いて、
その中から息子さんが興味を持てる物がもしあったら、それをきっかけに
保育園にいる子達と話しが出来るようになるかもしれない、と思う。
一度仲良くなってしまえば、友達(83さんの息子さん)のペースに
合わせようとする子も現れるような気がしますよ。

私は同じ年齢の娘しかいないので、男の子の事は今一つ分からないけれども、
ムシキングやポケモンなどに興味を示す男の子が多いような…。
…それらが好きな娘は、女の子よりも話が合う男の子と話す事が多いらしく、
全然女の子らしくないモウアキラメタヨ_| ̄|○
86名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 19:47:24 ID:1Z6NAOOI
一応念のために。
他の子達が一方的に83さんの息子さんのペースに合わせるだけではなく、
友達との交流の中で、83さんの息子さんもまた「友達のペースに合わせたい」と
思えるようになっていけばいいですね。ガンガレ
8783:2005/06/03(金) 09:02:37 ID:N80iLfNc
>>85,86さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。同じ趣味から入るって大人でも同じですもんね。
ヒーローとかムシキング、確かにその辺の話をしている時は熱心にお友達との交流もはかれているようです。
ただ実践(戦いごっこなど)になると、
そういうのが苦手な息子は仲間に入れない(入りたくない?)というのが現状です。
そこらへんも、見守るうちに自然と慣れていってくれたら助かるんですけどね。


昨日はたまたま仕事が落ち着いていたので早退して、午後はずっと一緒にいました。
息子の無気力も少しは落ち着きました。
やはり私もイライラしていたんだと思います。そういうのって子供は敏感ですしね。


ここに書いた事で私自身スッキリした部分があり、気持ちも多少は穏やかになれました。
見守る事、少しずつ「相手に歩み寄る」を教える事、
落ち着いてやってみたいと思います。ありがとうございました。
88名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 11:20:16 ID:1SkWz02W
85です。
>87=83さん
戦いごっこはケガを伴う事があるから、積極的になれない男の子がいても
不思議ではないと思いますよ…実際、娘が通う園の中にも、男の子同士で
戦う事を好まない男の子もいまして、その子の繊細さや優しさを大切に
しながら見守りたいな…と、密かに思っています(ママ友の息子さん)。

…うちの娘は時折戦いごっこに入っている様子。アタマガイタイヨ_| ̄|○_| ̄|○
戦いごっこで勝ち負けを決めるというノリではなく、ケガしない程度にお互いに
手加減しながら戯れあっている様なので、もし87さんの息子さんの周りに
そういう女の子がいましたら、その子達と一緒に少しずつ戦いごっこ遊びに
加わっていく…という方法もあるかもしれないですね。
もしかすると、年中女児だから抵抗感がお互いにないのかもしれないけれども。

>ヒーローとかムシキング、確かにその辺の話をしている時は熱心にお友達との交流もはかれているようです。
お友達との間に共通の話題があるのなら、ずっと孤立している訳ではないと
思いますよ。
「(息子さんは苦手らしいから)戦いごっこの時は、仲間に入らない」という
感じであって、もし息子さんの抵抗感が弱まれば、一緒に戦いごっこに入れて
くれそうな気がします。 
悩みのツボは違えども、お互いに頑張りましょうね。
89名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 11:30:43 ID:1SkWz02W
追記
女の子がいるグループの戦いごっこだから、お互い(恐らく殆どは男の子側が)
手加減しているのだと思います。
男の子だけのグループでのそれは、多少の擦り傷は当たり前らしいです。
難しいですね。
90名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 19:56:57 ID:YeDgyL05
結局、子供て親の遺伝子より、「育ち」に影響されるよね
91名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 22:38:32 ID:yfbn/Mrd
娘の保育園に着くなり
いつも朝と帰り駐車上の方を(私)じーと見ている
年長の女の子
中に入るなり待ち伏せして階段も先回り。
はじめは小さい子が好きなのかな〜
くらいしか思わなかったんだけど
どうやら私目当てらしく適当に相手したり
気がつかないふりしたりしてた
正直ちょっと私にすると気持ち悪い子供で
なるべく見ないようにしているんだけど
その娘いつも一人でいて先生にべったりだけど
先生もなんか忙しそうに振る舞っていて回りの大人を探して見渡していて妙に子供らしくない
あの子のお母さん知っているのかな〜?
92名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:30:36 ID:ZzITO52I
もうすぐだ。幼稚園どうしよ〜
93名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 03:51:55 ID:UFOWK+no
いーれーて
やーよ
もうすこししたらいれてね
いーよ

という練習を親子でしました。
子供たちがんがれ。
94香織:2005/09/22(木) 17:33:54 ID:Rh9ZbbTK
私は今年の春に中学生になりました。
最初のうちは元同じ小学校のトモダチとしか話したりしませんでしたが、
1人きりの子に話しかけてみたりしました。「トモダチになろうよ!」と
言いました。その子は「うん!よろしくね。」と言い、今はいつでもいっしょ
にいる中になりました。現在、小学校の時のトモダチ&その子といつも楽しい
ですよ!でも・・・それでも・・・なじめない人が結構います・・・。部活でも、
決まった人としか話さないし・・・。そんな時・・・違うクラスのトモダチから
衝撃の事実が!!!!!「香織、クラスの半分から嫌われているらしいよ!」
「・・・・・・・えっ!?」私はすごいショックを受けました。。。
私はクラスのだいたいの人から見下されてる人ですが・・・、それを気に、
「好かれる努力をしてみようかな。」と思いました。仲の良い人もいるので
これからもがんばっていこうと思います!


長文を最後まで読んで下さってありがとうございました。
95名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:07:51 ID:Px6+cPbj
え〜っと、香織ちゃん♪
中学生は2ちゃんなんかしちゃ駄目だぞ〜
そんなことしてるから文章が変なんだぞ!
96長文すみません。1:2005/11/08(火) 18:32:56 ID:9obJQl9r
現在小学1年生の姪のことですがアドバイスいただけますでしょうか?
長文ですので、面倒でしたらスルー願います。

私の妹が産後、肥立ちが悪く身体を壊して入退院を繰り返していますので、
県外の私の両親(61歳)が、姪だけを引き取って、小学校に通わせています。
両親(私の父母)は一生懸命面倒を見ていますが、父兄の学校での集まりも多く、
その度に姪は他のお母さんを見て、羨ましがるようです。
(その時はハッキリ言いませんが、たまに母親を恋しがった時に泣いたりします。)

97長文すみません。2:2005/11/08(火) 18:33:26 ID:9obJQl9r
そのような環境のせいか、姪は人に気に入られようと、他の女の子の荷物持ち
などもしていました(「重いから持ってー」と言われると断れないそうです。)が、
学校での行き帰り以外、学校で一緒に遊んでくれる子がいないようです。
(ひとり仲の良い子がいましたが、風邪で姪が2週間近く休んだ間に転校したそうです。)
まだ1年生なので、「自分から誘ってごらん」と言うと、「○○ちゃん、遊ぼう」と言ったら
「う〜ん・・・あ、△△ちゃ〜ん!」と走って他の子のところに行ったそうで、
「自分は嫌われてるんじゃないか・・・」などと暗く考えてしまって、自分から積極的に声をかけることが
出来なくなったようです。

私的には、いずれ、仲の良い友達が出来ると思うのですが、
「友達がいない・・・」とよく泣くのを聞くと、母に何か他にアドバイスできないか?などと考えてしまいます。
どなたかアドバイス御願いいたします。
9896・97
相談しておいて申し訳ないのですが、↓をロムりつつ移動させていただきます。
スレ汚しすみませんでした。
■■子供同士のトラブル■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127866714/