妊婦の旦那だよ、全員集合!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
いや、何かもう何が何だが・・・もう大変・・・┐(´∀`)┌
2名無しの心子知らず:03/03/08 12:25 ID:NirGth0O
ふうん
3名無しの心子知らず:03/03/08 12:32 ID:E04Wnebj
>>1
今何ヶ月なの?
4名無しの心子知らず:03/03/08 13:10 ID:7TPHV82S
何が大変なのかよくわからん
5名無しの心子知らず:03/03/08 13:31 ID:RXtGsKg1
妊婦のダンナごときで大変だと思える幸せを噛みしめとけ>>1
6名無しの心子知らず:03/03/08 14:55 ID:E04Wnebj
奥が情緒不安定だったり、家事を代わりにやりながら仕事行ってたり
心配だったり、情報収集におおわらわだったり、生活設計考えたり
・・・と、普段とは違う色々があるんだろうけど

要するに「大変だ〜」と言いながらも、子どもができた事を
ノロケたいんじゃないかな。

一番大変なのは奥さんだって事を認識してれば良し、だけどね。
7名無しの心子知らず:03/03/08 15:17 ID:n9uWoxex
ああなるほど。
大抵の場合、生まれりゃ大変さは今の比じゃなくなりますが(w
奥さんをいたわってあげてくだされ。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しの心子知らず:03/03/08 17:20 ID:pMHAZgWu
かみさん、学生時代の友人と会ってます。

久々のお出かけで気合い入ってますた。
こっちも一人でのんびりできてたまにはいいですね。
10名無しの心子知らず:03/03/08 22:13 ID:d7lbTvOh
>>1
産まれると今より大変だよ。マジで。
産まれちゃうとお風呂も赤ちゃんと一緒に入るから1人でゆっくり入れないし、
ぐっすり朝まで寝れるなんて今しかないよ。
産まれる前に既に大変だったら、この先が思いやられるぞ〜〜〜!!!
覚悟するべし。
11山崎渉:03/03/13 12:35 ID:MCVlhidt
(^^)
12名無しの心子知らず:03/03/19 14:20 ID:2syMlG0G
 __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´   0   リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {! 
          |   |   ‐ー  くー |  
           ヤヽリ /// ,r "_,,>//'}
         ヽ_」  (つト‐=‐ァ' ! 
          ゝ i、   ` `二´' 丿
           ト、、 / ̄``ー、                           
           |`.-/       ヽ
          /ヽ|       ,. ゙、
          /   | ノ⌒)   .|  ゙、
        /;.   .| (ノO   |   ゙、
       ./  ゙| ,.  |      |    ゙、
      /  . /"  .|      .|   _,_.゙、____,,,,、=、
    ./   ./!   .|     / / ̄、-‐‐'''''''ー-、\,_
 _,.、--'    /-‐''''''~~~`    //‐''"´        `\\
   _,,,、--''''~´     __...、-‐'''~~´       0      `ヽヽ
 ノ"     _,,、--‐'''~        (⌒ヽ     (⌒)    ヽ|、
   ,,、-‐'''"~              しノ      )丿     .|;;|
 ''"                          (ノ      ./、;|
    、,,,_                             //ヾ
      `` ー、                       _/´/  |
         \____          _,,,,,、、、-=‐'''"´   |
           \   /ヾ ̄ ̄~~`二>='''~..、-‐'/´       |
 \          ヽ  ヽ:::|:::,.、-‐'゙´  `'''''''''''゙´         ./
   \         ゙、 |/´                   /
    \        11\´                   /
21

13名無しの心子知らず:03/03/19 15:16 ID:cjGO9PTX
わしも妊婦の旦那だ。集まってやったぞ。

でもなー、別に大変でもなんでもないぞ。
夜中にアイスクリームをどーしても食いたくなったとかで、
コンビニに走らされたくらいか。
それも、冷たい乳製品は体によくないとかで、次はもうなさそうだし。

ま、かみさんの大変さに比べて、自分が何もできない。
こーいう守りの状態ってのは、男にとってはあまり経験のないことなので、
それがなんだか、じれったいような気はするがなー。
14名無しの心子知らず:03/03/29 17:50 ID:9OGkGrY0
age
15名無しの心子知らず:03/03/29 17:58 ID:lnVENeG0
自分もニンプーの旦那だ。
さっき妻がシュサーンのため実家に戻った。
これから約2ヶ月一人暮らし!

先輩おとさんどんな感じで過ごしました?

義実家には毎週末顔出したほうがいいのかなぁ。

とりあえず、今日の晩飯はラーメン&ライスとシーチキンだな。
16名無しの心子知らず:03/03/31 08:01 ID:uSmcXSJW
>15
シーチキン、缶開けてそのまま食べるのかな?
参考までに教えて下さい
1715:03/03/31 21:22 ID:Gf77LgI4
>>16
シーチキンは缶開けて油(スープ)を少し残して捨てます。
しょうゆを入れましてグリグリかき混ぜます。
しょうゆ味付けのシーチキンをご飯に乗っけて
ガツガツと口にかき込んでください。

ちなみにケコーンしてこれを妻に教えたらうまいって言ってました。
1816:03/04/02 07:33 ID:+2f7udc/
しょーもない質問に答えてくれてありがd
ちょっとやってみたくなりました
1913:03/04/02 20:23 ID:cp09PLSq
おう、ようやく集まってきたか。
わしも9月からかみさんが実家に帰る。
かみさんがいなくなるのはさみしーのだが、開放感に
今から期待に胸がふくらむ。

で、>>15さんの食べ方には賛成だ。結婚してからそういう
ジャンキーな食事をしとらんので、わしはおもいっきり
マヨネーズシーチキンご飯を食べるよ。
余暇はゲームな。ゲームゲームゲーム飯ゲームゲームゲーム・・と。

ま、1週間で飽きるやろけどなー。
20名無しの心子知らず:03/04/02 21:25 ID:tbk+6WQf
参加させてくり!
今月末出産予定でつ。
もうすぐ里帰りするみたいだけど、
どのくらいの頻度で嫁の実家に顔出せば
いいんだろう?アドバイスカモ
2120:03/04/02 21:26 ID:tbk+6WQf
ちなみに家から車で20分くらいなんだけどさ
2215:03/04/02 22:58 ID:hWEvmlVY
お?集まってきたね〜。
自分は今週土曜に妻実家へ顔出す予定。
漏れんとこも20分位のとこ。
きっと泊ってけって義両親に言われるんだろうな。
ちょっとプレッシャーが・・・

それより聞いてくれ。いや聞いてくれんでもいいけど
先週末に妻が妻実家に戻る前に一応漏れ実家にTELしたんだ。
電話に出たのが母だったんだけど入院したら連絡してくれって言われてさぁ。
何でって聞いたら一応顔出したほうがいいんじゃないかって言うわけさ。
漏れさんざん育児板や家庭板で確執系のスレを読んでたんでドキッとして
思わずカミサンに『・・・って言ってるんだけどどうよ?』って聞いちゃったよ。
カミサンは別に良いんじゃない?って言ってたけど、もうドキッとしちゃったよ。

2315:03/04/02 23:13 ID:hWEvmlVY
連続カキコスマソ。
ちょっと愚痴を・・・
上司と折り合いがあわなくなって会社辞めたいんだよね。 でも無理だよなぁ・・・
去年の夏から考えててカミサンにも相談してたんだけどそん時は
妊娠わかってなかった時だもんなぁ。
漏れんとこ給料安いから職種選ばなきゃ同じくらいはもらえると思うんだけど
やっぱりダメだよな・・・
でも最近出社時に吐き気が出るんだよね。鬱になっちゃいそう。
24名無しの心子知らず:03/04/03 07:53 ID:TxfHS8uV
>23
うちのだんなは妊娠5ヶ月で転職(その間2ヶ月無収入)、
今回もまだ妊娠かどうか分からないけれど、狙っている
状態で今月から無職になりました。3ヶ月無収入の予定。
きついけれどなんとかなる、なんとかなってほしい・・・。
奥さんと相談してみたらどうですか。
25名無しの心子知らず:03/04/03 08:20 ID:bUrQ2JnJ
>>23
うちの旦那は子供生んだ日に失業したよ(・∀・)アヒャ!!
でも、1ヶ月で再就職した
貯金があるなら辞めて貴重な新生児期を家族で
過ごすのもいいわよ!
26名無しの心子知らず:03/04/03 11:39 ID:LqfjLzVr
>23
そんなにイヤなら、むしろ早めに辞めて就職活動始めた方がいいんじゃないの?
それか、働きながら再就職先探して、見つかったら辞めるとか。
有休取りながら就活してるヤシ、結構多いぞ。
無理して体調壊したり、軽い鬱状態にでもなったらその方がよっぽど大変だよ。
失業保険もあるんだし、2,3ヶ月で次の仕事決めれば問題ないと思われ。

ただ、人間関係で辞めるってのは、本人も気が付かないうちに
クセになりがちだからな。人間関係なんてどこの職場でも多かれ少なかれ
問題はあるもんだし。
これから子供が産まれるって時に、今のご時世でこういう理由で辞めるからには
次の職場では、歯食いしばって働かなきゃならない。
自分で相当ハラくくる必要はあるだろうな。
27名無しの心子知らず:03/04/03 12:07 ID:NzIUzz38
俺の妻も実家へ里帰りした。
欲求たまってたんで、DC呼んですっきりしました。

妻の実家へは金曜の夜から日曜の夜まで行ってます。
28名無しの心子知らず:03/04/03 13:12 ID:Q2v0QwQb
DCとは??
29名無しの心子知らず:03/04/03 13:40 ID:VsdTnV8E
デイケア???
30名無しの心子知らず:03/04/03 14:56 ID:e7eKia8C
うちのダンナもあやすぃ風俗まがいのトコに行ってた。。。

ば、ばかやろーーー!

31名無しの心子知らず:03/04/03 18:06 ID:VsdTnV8E
私は旦那に浮気されてトンズラされるよりは
風俗のほうがマシだと思うけどなぁ・・・病気とか貰わなければ。
ま、人それぞれって事で。

欲求たまるのは本能だから止められないよねぇ。
合法的かつ奥さんの怒りを買わないようにうまく処理して下さいな<殿方
32名無しの心子知らず:03/04/03 18:12 ID:QXb5v5NN
漏れも参加していいですかー
10月第二子出産予定
現在奥さんつわり進行中です。
8月ごろには奥さん&娘が実家に帰ってしまうので
今からなんだか寂しい今日この頃です・・。
3320:03/04/03 18:35 ID:ow+p16ze
>>32
寂しいなんて思えるなんてうらやましぃ〜
漏れは自由な時間が増えるんで嬉しいんだけど・・・。

27氏みたいに性欲解消したいけどばれたら
離婚確定なんでやめときます。
漏れってやっぱ尻に敷かれてんのかな(w
34名無しの心子知らず:03/04/03 19:01 ID:0e/btILf
うちの旦那もわたしが里帰り中はおき楽生活をエンジョイしていたよう
さみしいなんてかけらも見せてくれなかったわ。
ちと、妊娠中にわがまま言い過ぎたかのう・・・
産後は旦那なんかどうでもよくなってしまったし
3515:03/04/03 20:30 ID:kh8gzdzO
>>24-26
しょうもない愚痴にわざわざのレスありがd
毎朝毎朝つらいんで妻に相談してみます。
あと、転職雑誌も買いに行こう。

>>32
漏れもちと寂しいな。カミサン居ないと。
さて、テレビ相手にツッコミでも入れるか・・・
36名無しの心子知らず:03/04/03 21:20 ID:4k0hBuWp
ここって奥さんの書き込みOK?

現在2人目妊娠中(3ヶ月)。

1人目の時は前後2ヶ月実家に帰らせていただきました。
旦那さんには多くは期待してなかったけど(もともとマメなタイプじゃないし)
2ヶ月家を空けて帰ってみたらゴミ屋敷になっててビクーリ。
掃除機かけてとは言わない、綺麗にしてとは言わないけれど
頼むからゴミはゴミ袋に入れておいて欲しかった・・・。
2ヶ月分のコンビニ弁当やカップ麺、ペットボトル(大)、ティッシュ(空き箱も)
全部、床&テーブルの上に散乱してた(部屋は臭かった・・・冬なのに)。

このまま帰る訳にいかないので(つか、ベビがやられてしまう)
母と2人(と、ベビ)で往復4時間かけて掃除しに2日通ったよ。

ゴミ袋10袋分だよ・・・。
(あと週刊誌数束)

「ああ、旦那との生活が戻ってくるのねー♪」という
らぶり〜な気持ちがいっぺんに消えた・・・。
37名無しの心子知らず:03/04/04 16:46 ID:GFclcs4E
いいなあ。。。
「たいへんだ〜」なんて。

うちなんか臨月に入ってから
「妊娠中毒症になったら大変だよ」とか言ってきてさ。。。
「はぁ??」っ感じでした。
6ヶ月の時なんか、「自転車で出かけよう」とか言うから
わたしが怒ったら「妊婦だって運動しなきゃ」だって。。。

出産後1ヶ月実家に帰って、うちに戻ってきたら>>36さんとこと一緒で
部屋がすんごいちらかってて、もうほんとにイヤになりました。

1さん、がんばってね。
38名無しの心子知らず:03/04/04 17:03 ID:kU2EOA/f
>>15>>19
遅レスでその上、妻でスマソ。

シーチキンご飯には、醤油+マヨネーズもいいよ。
シーチキンの代わりに、しらすでも美味い。

うちは里帰りしなかったけど、夫は夜勤の帰りに
毎日病院に通ってきてた。
・・・一人じゃ寂しかったらしい(w
私的には、私に逢いに来てくれるというよりも
赤子の顔を見てくれるのが、何より嬉しかったよ。
39無職@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/04/04 17:55 ID:r58n1/qM
うおー、交ぜてくれい。

>23
漏れは、嫁さんが産休に入る一ヶ月前に会社辞めた。
今、無職。嫁は産休。
「一人でいると、寂しいから、こんな時期に家にいてくれて
ちょっと嬉しい」
と言われました。
就職活動していますが、なんとか、今月中に仕事につけそう。
仕事に就いて、すぐに子供が生まれるから、手当てとか、支給されるかな。

俺が働き始めたら、嫁は実家に帰るそうです。
40無職@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/04/04 17:57 ID:r58n1/qM
ちなみに、ニンプーの嫁と喧嘩すると、過呼吸になり、失神してしまうので、
喧嘩は厳禁です。
過去二回、失神していて、そのたびに「もう喧嘩しません」と言っていますが。

漏れのストレスは、どこに発散するのか、、と。
4132:03/04/04 18:04 ID:dSYXJwmy
>>20 奥さんがいなくなると好きなこといろいろできて
楽しいのは楽しいのですが・・・生活が物足りないというか・・
性欲、奥さんが帰ってる間は得ろ動画で一人寂しく・・です。

>>15 がんばってください!奥さん、早く帰ってくるといいですね。
4220:03/04/04 19:38 ID:qHLpMiAL
>>32
そっすかぁ〜やっぱ寂しくなっちゃうのかなぁ〜
漏れも子供産まれたら毎日母子に会いに行っちゃうかも

>>40
うちは嫁がよく喧嘩吹っ掛けてくるんだけど
お前は整理中かと・・・錯覚してしまう今日この頃
43無職@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/04/04 23:38 ID:r58n1/qM
>42
> うちは嫁がよく喧嘩吹っ掛けてくるんだけど
> お前は整理中かと・・・錯覚してしまう今日この頃

喧嘩を吹っかけてきても、絶えなければならない罠。
「ホルモンバランスのせいだ」と自分に言い聞かせてます。
ある意味、整理中と変わらないのでは?
4415 ◆MYgIGkkJJ. :03/04/05 01:54 ID:WymHejdU
ふう。ただいま帰宅しました。
病み上がりの漏れになぜこんなに仕事させるんだ〜〜〜!!
明日も仕事。あさっては夜から徹夜・・・
頼むから休ませてくれ!

今日、カミサンから電話あったけど仕事中だった。
漏れはピリピリしててちょっと冷たくあしらっちゃった。
なんかカミサン悲しそうな声だったよ。
明日顔出しに行くか。
4515:03/04/09 22:58 ID:zLLue2Ip
久々に早く帰ってきたYO
って誰もカキコしてねーじゃん・・・ サミシイ AGEちゃうよ〜ん。

土曜日に妻実家行ってきたよ。
いつもは胎動激しいチビ子がおとなしかったらしい。
泊る予定じゃなかったんだけど義父に酒を勧められるまま
呑んだら酔ってしまい一泊してきました。
カミサンも向こうの両親も喜んでくれてるみたいだったからいいんだけど。

そうそう、カミサンに仕事辞める相談してきたよ。
『無理せんでも良いよ』って暖かいお言葉頂きました。
仕事探そっと。
46名無しの心子知らず:03/04/09 23:09 ID:tVQ23+mT
15さん良かったね。
かわいい赤ちゃんのためにがんばってね。
47名無しの心子知らず:03/04/10 13:17 ID:2gfF36an
がんがれよ>>15
理解のあるいい奥さんじゃないの、転職がうまくいくよう
ネットの隅から祈っとくage
48名無しの心子知らず:03/04/10 13:24 ID:ng9hQxzW
DHってわかったよデリヘルでしょ!
4915:03/04/10 21:36 ID:sqdjWMns
>>46-47
どもありがd

昼にカミサンにメールしたよ。
土曜にまた会いに行くんで昼は近所の海にお弁当もって食べようって。
最近陽気もいいしさ。
毎年桜が咲く頃は近所の桜並木を歩いてたんだけど今年はできなかったし。
ちょと楽しみだなぁ。

それより旦那共どうしたんだYO
ただでさえ育児板では男が少ないのに・・・あつまって話しようよ〜
50名無しの心子知らず:03/04/11 22:33 ID:7iqAKwEf
はぁ〜うちの嫁さん今日病院行って検診受けて来たんだけど
とうとう帝王切開が確定してしまった(´・ω・`)ショボーン
実はずっと逆子で体操とか外回転術とか試したんだけど全然直らなくって・・・。
もしかしたら帝王切開になるかもしれないと予測はしてたけど、
実際決まっちゃうと・・・。嫁かなりブルー入ってたよ。
「こればっかりはしょうがないからなぁ」「元気に産まれれば充分!」
なんて声かけてはみたものの、適当な励ましがみつからなかったよ・・・。
旦那としてこういう時、どんな言葉をかけてやったらいいんだろう・・・。
5120:03/04/11 22:36 ID:7iqAKwEf
ゴメン↑名前忘れた
52名無しの心子知らず:03/04/11 23:21 ID:BTNEDeIu
>>50
一緒についているだけで十分かと。赤ちゃんの顔見れば(´・ω・`)なんて吹き飛ぶよ。
うちは実家まで徒歩10分。産婦人科まで徒歩1分
恵まれすぎてる (^0^
53名無しの心子知らず:03/04/12 02:26 ID:PZBjzCXT
最初またDQ旦那が変なスレ立ててるな〜と生暖い目でここ見てましたが、
最近は雰囲気のいいスレになってきましたね。
54このスレの人に読んで欲しい:03/04/12 09:10 ID:3XzIGhPW


332 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/04/12 04:32 ID:bLVfiL1y
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1039597069/558-561

これ読んで号泣しますた。
俺の奥さんは今3人目を妊娠中だけど、俺がこの状況になっても
こんなにちゃんとできないかもしれない。。
健康な体でいてくれる奥さんに改めて感謝しますた。

55名無しの心子知らず:03/04/12 12:33 ID:YctKWeNp
>>50
帝王切開ですか・・・大変だけど、今は多いし、そんなに心配せずに、
リラックスして予定日を待ってくださいね。
それから、ご存知かも知れないけど、奥さん一般の生命保険なにか
入ってる?普通分娩は病気扱いじゃないから、なんのお金も出ない
けど、帝切だと医療費となるから、契約によって保険金出るよ。
契約内容を見て、生保会社に問い合わせしてごらん?

産前産後はなにかと出費が多いもの、少しでも足しになるものは
ちゃんと貰った方がいいよ。
56名無しの心子知らず:03/04/12 16:48 ID:Eu8PBcWU
>>54

。゚・(ノД`)・゚・。ゴーキュー

良いスレじゃねーか。
57名無しの心子知らず:03/04/13 22:11 ID:SCHd6OeV
あげ
5815:03/04/13 22:22 ID:b1zuAAdw
>>50
うちのカミサンもちょと前の検診でお医者さんに匂わされたらしいです。
家のカミサンチビッコなので骨盤?も小さいらしい。
成長速度がゆっくりしてきたらしいんで大丈夫らしいんだけど。
月並みだけど50奥さん&旦那さんがんばって!

金曜夜からカミサン実家へいってきた。二泊してきて自分なりにのんびりしてきたつもり
だったけどさっき帰ってきてなんだか体が異様にだるい。
だいぶなれた気がするけど緊張してるんだな。
でも家に一人はやっぱさみしいな。
59名無しの心子知らず:03/04/14 17:23 ID:BoIXA3j3
漏れも妊婦の旦那になったので参加して良いですか?
只今7週目。早く大きくなれよ〜ボウズ!!って感じだけど
嫁さんツワリが大変そうで、背中察すって挙げるぐらいしか出来ないよぅ
何かツワリが楽になる方法知りませんか?
6020:03/04/14 19:01 ID:LXdzPDuh
>>52
一緒にいるだけでOKみたいですね。
昨日は朝からずっと嫁さんの実家に行ってきました。
一緒に散歩したり、外に飯食いに行ったりしたら、
元気になってくれたみたいで安心して帰って来れました。
>>55
丁度昨日嫁さんに保険会社にTELして確認するように言っておきました。
うちはベビー用品の大半が貰い物で、出費らしい出費がないんですよ。
まだ足りないのはチャイルドシートなんですが、額面の半分を市で補助
してくれるのでそれぐらいは新品を買おうと思ってます。
>>15
うちの嫁さんもちびっ子で骨盤が狭いらしいです。
お尻はでかいように見えるんだけどなぁ・・・。矛盾(w
だんだん一人寂しいって気持ち分かってきましたよ。
>>59
嫁さんの妊婦友達はミント飴で気を紛らわしてるって
聞いたことあるけど、どれ程の効果があるかは?です。
6115:03/04/14 22:00 ID:jNWzLRn8
>>20
あははって笑っちゃいかんよな。
家もお尻でかいです。最近は更に巨大化してまつ。

>>59
家のカミサン悪阻ひどくなかったらすい。(でも良く寝てた)
あるときからみそ汁作ってくれなくなった。
昼飯の弁当屋でもらうインスタントみそ汁持って帰って作ったら
みそ汁の匂いがダメだったそうだ。
そういえばミカンやグレープフルーツが良かったらしいよ。
62名無しの心子知らず:03/04/14 22:06 ID:Qs9j+EK5
>59
うちは背中の胃の裏から肩甲骨の内側辺りをグリグリとマッサージすると
楽になるそうで、よくやってます。
腰の方は子宮を収縮させるツボがあるそうなので
上のほうを中心に。
後はおなかを空かせ過ぎず、食べ過ぎず・・・
こまめに食べているとそんなに酷くはならないらしいけど
個人差もあるのでね。まぁ参考までに。
6359:03/04/15 09:07 ID:YzGD/vpm
皆さんレスどうもです。
2・3日前までは食べたら少し楽になってた嫁さんですが
食べても辛くなって来たと報告を受けまつた。
嫁さんは勿論辛いだろうが、助けてあげられないのも辛いなぁ。
頑張れ嫁!!
6415:03/04/15 22:29 ID:lilhury9
日記のように書いてるな。漏れ・・・
今まで家ではあまり酒飲まないほうだったんだけどこのところ毎日酒飲んでる。
>>59
助けてあげられないのって辛いよね。
あまりにも辛そうにしてるときって変わってあげたいんだけどできない。
奥さんの気がまぎれるような楽しい話でもしてあげてください。
65名無しの心子知らず:03/04/15 22:32 ID:w6ez5YWv
みんないいダンナだね…
66名無しの心子知らず:03/04/15 22:48 ID:J6Lm/dUv
俺も妊婦の旦那。嫁さん現在妊娠3ヶ月。
ツワリが大変そうだ。
とくに俺は何もしてない。仕事から帰ったら自分の部屋に閉じこもってる。
今までもそうだったし。ゲーム楽しいしw
67もうすぐ父? ◆2c5eQ/tIII :03/04/15 23:21 ID:7tx25FO8
漏れも妻が妊婦でつ
そろそろ9ヶ月目で、何を買って…というより何を買わなくてもよいかプランを練ってるところ
最近になって「…むくみか?」と感じが手に出てきて、心配の種

つわりがひどかったときは、朝食をコーンフレーク(臭いがしないから)に切り替えたり、
仕事帰りに買い物、夕食もつくってました
68名無しの心子知らず:03/04/15 23:55 ID:3aurhzfZ
>59

妊婦です。

悪阻がひどかったときは、
食事を作ってもらうもしくは買ってきてもらうのがありがたかったです。
作っているときの匂いが駄目だったもので。

あと、個人差があるけど私の場合は、ジンジャエール飲むと楽になりました。
6959:03/04/16 09:00 ID:B5Tl4asZ
おはようございます。
そうですね。俺が出来る事をしてあげようと思います。
料理とか掃除・洗濯とか
俺が薄給なのでツワリが収まるまで外食とはいかないので・・。
7020:03/04/16 20:56 ID:wVqmRbte
今日嫁さんから帝王切開の手術日が28日に
決まったと連絡来ました。
開き直った口調で話すもんだから何か可笑しくって
笑いながら「大丈夫か?」って聞いたら「何が?」だって(w
でも前向きに考えられるようになってくれて良かったぁ〜。

>>59
今まで料理・掃除・洗濯は全部嫁さんがしてたが
妊娠を期に料理以外全部漏れが担当することになった。
嫁さんの下着洗う自分なんて想像できなかったけど
今では結構楽しくジャブジャブやってます(w
7115:03/04/16 22:11 ID:ND2sgNHA
15の定時書き込みです。
いや〜日本勝ちましたね。一人寂しく飯食いながらの観戦でした。
今日も酒飲みながらです。銀嶺月山うまいですよ。
カミサン実家で日本酒飲まされるようになって飲めるようになりました。
それまでは日本酒ダメだったんだけどなぁ。

>>59,20
料理、洗濯、掃除やるんだ。えらいね。
漏れはカミサンいたときは全然やらなかったよ。
料理はカミサンのほうがうまいし・・・
なんで食器洗機買いました。だいぶ楽になったって言ってもらったよ。
6月くらいにカミサン戻ってくるようなのでそれに合わせて乾燥機付洗濯機でも
買おうかな。

そうそう、家の予定日は27日です。20さんと同じくらいだな。
妙に親近感が・・・
7259:03/04/17 09:07 ID:t2Z5P4id
おはようさんです。
掃除・洗濯は妊娠前から結構やってます。
俺が薄給で共稼ぎな分、家事も共稼ぎにしないと
肩身が狭いなぁと言う理由ですが・・。
料理は嫁さんの方が美味いのでしませけど。助手扱いで手伝わされますね。

皆さん、もう直ぐ予定日なんですね。がんがって下さいね。
73山崎渉:03/04/17 10:08 ID:exay5K9c
(^^)
7415:03/04/17 21:47 ID:llqcwShl
15です。今日カミサン定期検診に行ってきて連絡がありました。
予定日まで2週間も無いのにまだチビも下がってこないし子宮口も広がって
いないそうです。
医者から、来週も変わりない様だったら促進剤or帝王切開との事。
カミサンの行ってる病院は一度帝王切開したら次以降の出産も帝王切開
になるらしい。(切ったところの皮膚が割けやすくなるんだそうです)
でも促進剤も友人がそうだったんですがかなり辛かったって言ってたので
ムムムッです。

カミサンとの電話で『下がる?』、『子宮口?』だったので
『チビがウィーンって下がってきてパカって開けば楽なのにね』って言ったら
爆笑してました。
妊婦の旦那なのに無知です。LANケーブル抜いて逝ってきます。
7520:03/04/18 19:13 ID:vfImuGqT
今日はとても暖かかったので、蕾が一気に満開になりました。
これから嫁さんと夜桜見物に行って来ま〜す。

>>15
予定日27日ですか。家と同じ誕生日になったりして(w
えッ!銀嶺月山飲んでるってことは・・・もしかして・・・  なのかな?
まっさかぁ〜そんなことはねぇべぇ〜
こちらも妙な親近感が・・・
7615:03/04/18 19:41 ID:3WfKqeqH
今日は定時ちょっぱやで帰宅。
暑かったですね。
これからカミサンとこに突撃です。
明日、明後日会社の呼び出しが無ければいいんだけどな。

会社の帰りの電車で小さなお子さん抱いた夫婦が目の前に。
荷物もたくさん持っていたようなので席を譲ろうと思ったら
先におばちゃんに譲られてしまった・・・せっかく立ったのに(苦藁

>>20サン
こっちはもう散っちゃってるよ〜〜。
楽しんで下され。
77山崎渉:03/04/20 05:02 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
78名無しの心子知らず:03/04/20 16:49 ID:RLYIiGOJ
家の奥さまは、おととい妊婦を終了しました。
しかし、出産に関しては大変でした。今月の16日に陣痛が
起きて午前3時に入院。私は4時半には出勤する仕事なので、
近くの住む奥さんの実家の両親に付き添いをおねがいして出勤。
その晩は、陣痛室へ行った妻に付き添い病院に泊まり、翌日は
出勤時間をやや遅らせてもらったものの、6時には会社へ。
そわそわしながら勤めること12時半頃、生まれたという電話が
私の母からかかってきました。
喜んだのもつかの間、2時過ぎに、母が、泣きながら、今度は妻の様態が悪化して、
出血多量、現在輸血中との電話が・・・。サーっと血の気が退けましたが、
仕事が中途半端。任せれるような部下じゃないし(私よりも10歳以上
年上のくせに)、取引先や、出張中の上司に連絡して、
ある程度仕事に見切りを付けてやっと病院へ。
ちょうど着いたときは、ある程度処置が済んで、主治医の説明が行われる
ところでした。もう少し出血が多いと命に関わっていたとのこと。
幸い、一命をとりとめましたが、一時は、子宮摘出もあり得ると聞いて、
その日もあまり眠れませんでした。
今は、ようやく落ち着いており、輸血や、点滴が5,6本ありますが、
時折赤ちゃんがやってきて、母乳を与えています。
とにかく、良かった。ホッとした。と言う感じです。
長くなりました。以上です。
7915:03/04/20 20:57 ID:3GjEs8Az
カミサン実家から戻ってまいりました。
3週連続ともなるとカミサン実家での自分のペースがつかめてきたり
向こうの両親も自分に慣れてきたのかなんとなく張り詰めたものが
無くなったように感じます。
それと行った日に『お帰り!』って言われちゃいました。
ははは・・・って苦笑いしちゃったYO

>>78
ご出産おめでとうございます。&奥さんがご無事で何よりでしたね。
読んでてはらはらしちゃいましたよ〜。
お子さん抱かれました?ご感想なんぞお聞かせ願えませんか?

土曜にちょっと面白いことがあったんですよ。
いつもの如くお腹のチビ子に話しかけたんです。お腹に顔をつけて。
そしたらどうも寝入りっぱなだったらしく話しかけた瞬間にビクッ!!
よっぽどびっくりしたらしい・・・  もうカミサンと大笑いしちゃいました。
家も早く出てこないかな。待ち遠しいよ。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
8178:03/04/20 22:28 ID:g++7KMTB
15さんありがとうございます。ようやっと帰宅しました。
抱っこしてみましたよ。最初は、おっかなびっくりでしたけど、
何とか首を押さえつけつつ抱いておりました。
3kgちょっととはいえ、なにものにもかえがたい重さを感じます。
それは、この子の命の重みであり、妻の苦労して出産した重みでも
あると思います。
余談ですが、最初は、立ち会い希望でした。ところが、仕事が抜けれなくて
断念しましたが、妻が言うには、「あなたがいたら、倒れていたよ。」
と言われてしまいました。何も言わず、納得しました。
15さん、お産は、油断なりませんよ。
でも、ホントかわいいです。自分の子が一番!!と、親バカぶりを
発揮しています。
8220:03/04/21 19:59 ID:0ie0OoDb
>>15さん
そちらは桜散っちゃいましたかぁ〜
銀嶺月山でもしやと思ったんですが勘違いスマソ

先週末は初めて嫁さんの実家に泊まって来たんですが、
久々に畳の上で寝たんで朝起きたら体が痛かった(w
今日で残り1週間となりましたが、もう子どもの名前決まってますか?

>>78さん
ご出産おめでとうございます!その後奥様の具合どうでしょうか。
漏れも立ち会い希望してたんですが、なんせ帝王切開なもので・・・。
医者に「手術室には入れられません」って断られてしまいました。
ある病院では帝王切開も立ち会いOKの所もあるんですが非常に残念です。
28日前に逆子が直れば立ち会えるんだけどなぁ〜神様〜奇跡を〜
8378:03/04/21 21:19 ID:3YoGT3aK
20さん、どうもありがとうございます。
現在は、様態も安定しており、ようやく点滴も取れ、
流動食から、普通の食事に変わったようです。
今日は、職場から直行してビックリ。
個室から、二人部屋に移っていたからです。(良くなってきたから?)
同室の方は、今日、明日にでもご出産のような妊婦の方で、
息が苦しそう。
思えば、妻もつい数日前まではあのようなことをやっていたな・・・
と思いつつ、無事、お産が終わるといいと思いました。
20さん、逆子が直って、立ち会えるといいですね。
私は、次の子が授かるのなら、ぜひ、立ち会いたいと思います。
8415:03/04/21 22:16 ID:rKQjbbEB
>>20さん
関係ないけどIDかっこい〜!
名前決まってますよぉ。2ヶ月位前から。夫婦二人の時は名前で呼んでます。
楽しみですね。
それと普段はベットなんですね。自分は布団です。ベットは何回か落ちた経験あり。

>>78さん
お子さん抱いた感想ありがd
重みがありますね。今の自分には想像しかできないけど・・・
奥さん順調に回復しているようで良かったです。

あと、お二方共出産立ち会い希望だったんですね。すごいなぁ。
うちのいってる病院は立ち会い不可なんです。
って言っても自分は立ち会いは勘弁なんですけど。
85名無しの心子知らず:03/04/22 00:21 ID:5/rHJ2ty
きょうはおやじの命日で娘の誕生日

PM1:30に出産予定!寝られんよ・・・
86名無しの心子知らず:03/04/22 02:21 ID:ZYuUNY2Z
育児中妻ですが
>>85さん
おおお旦那タン&奥タンがんがれ!

それと妊婦の旦那タン、皆がんがって!
87名無しの心子知らず :03/04/22 05:15 ID:p5KnUO40
カ○ワが生まれますように。
88名無しの心子知らず:03/04/22 05:16 ID:I5kujHMz
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><   
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
8985:03/04/22 14:57 ID:UJ2UZapI
1:43 3210g 女 無事出産!

うれしいぜぇ!>86さんありがと
90名無しの心子知らず:03/04/22 16:44 ID:YPEV4gyG
>>89
おめでとうヽ(´ー`)ノ〜<コ:彡おめでとう!
91名無しの心子知らず:03/04/22 17:15 ID:er66ZvE/
>>89
おめでとう〜!!
9259:03/04/22 17:30 ID:ZW0y1r0h
>>89
おめでとうございまつ
9315:03/04/22 22:21 ID:rTguJ/+c
>>89
おめでとさんですぅ〜〜。
94名無しの心子知らず:03/04/22 23:50 ID:j+49MsFg
漏れも賛歌させてくんろ♪
晴れ3ヶ月の妊婦のダンナとなりますた♪
一月ほど前に妊娠が発覚した頃、病院にいくと
切迫流産で1週間絶対安静とのこと、漏れはフンキ
して料理洗濯洗いもの掃除がんばりますた!
その後BBの無事が超音波写真で確認されたときは
感動してナミダでそうですた。。。
今はげしくつわってるので、食器洗いと洗濯は漏れの
仕事となっております。
9585:03/04/23 07:54 ID:5I1c94z6
>>90-93 ありがとうございます(´Д⊂
>>94   がんがれー

最近の産婦人科は設備がいたれりつくせりで・・・感動
ホテル並でつね
9659:03/04/23 09:23 ID:1ue3ctZv
我が家の愛しの妊婦様は、妊娠8週目にして
出産時の入院では個室をキボーンと宣っております。
料理にも拘りたいとのこと。
金ねーよ・・・
97名無しの心子知らず:03/04/23 12:27 ID:VHZZ89id
俺も参加します。
2人目ができた!
と思ったら、双子だったのでついでに3人目もできた!
ヲイヲイ・・・
98名無しの心子知らず:03/04/23 12:35 ID:M30KqMsa
>>97
おめでとうヽ(´ー`)ノ双子スレを参考にガンガレ
99名無しの心子知らず:03/04/23 14:12 ID:oBLvbI4B
>>40
すんごい亀でスマソ。
現在9ヶ月のニンプですが、6ヶ月のときにダンナと取っ組み合いの喧嘩をしました。
そのときに、あまりのショックに過呼吸になったのを思い出したよ。
手はしびれるし、耳は遠くなるし、苦しくて涙はぼたぼた出るし・・・。
ダンナはそれまで怒り狂ってたのにビビッて平謝りしてた。
ベビが無事でよかった。

あてくしは明日かあさってに切迫早産で入院しまつ。
まだ産まれるには早いんだけど、もう子宮口が開いてるみたい。
今産まれても未熟児なので、あとひと月くらいはお腹にいてもらわないと!
自宅安静で2週間すごしたけど、家にいるとどうしても動いちゃうのよね。
入院したらヒマだろうなあ。
10015:03/04/24 23:20 ID:+IKyTO2D
100ゲト?
今日カミサン検診だった。27日予定日なんだけどまだっぽい。
チビ子はまだ出たくないのかな・・・
担当医から9日までには出す!との事。
ちょっとドキドキしてきた。

俺、いい父親になれるんだろうか?なんて最近考えてる。
楽しみなんだけど不安もいっぱい。
ははは・・・ なんか訳わからんこと書いてるな。

>>97さん
おめでとう!
3人の父親なんてすごいな。尊敬しちゃうYO
10159:03/04/25 09:37 ID:lT0BtcrY
長くて申し訳ないですが、このスレにはぴったりなコピペかと・・


わたしがあなたをえらびました

おとうさん おかあさん
あなたたちのことを こう 呼ばせてください。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て
わたしは地上に降りる決心をしました。
きっと わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
汚れのない世界から地上に降りるのは勇気がいります。
地上での生活に不安をおぼえ 途中で引き返した友もいます。
拒絶され泣く泣く帰ってきた友もいます。
あなたのあたたかいふところに抱かれ 今 わたしは幸せを感じています。

<続く>
10259:03/04/25 09:38 ID:lT0BtcrY
おとうさん
私を受け入れた日のことを あなたはもう思い出せないでしょうか?
いたわりあい 求め合い 結び合った日のことを
永遠に続くと思われるほどの愛の強さで わたしを誘った日のことを
新しい いのちのいぶきを あなたがふっと予感した日のことを
そうです あの日 わたしがあなたを選びました。

おかあさん
わたしを知った日のことをおぼえていますか?
あなたはとまどいました。
あなたは不安におそわれました。
そしてあなたは わたしを受け入れて下さいました。
あなたの 一瞬の心のうつろいを わたしはよぉくおぼえています。
つわりのつらさの中で
わたしに思いを向けて自らを励ましたことを
わたしをうとましく思い もういらないとつぶやいたことを
わたしの重さに耐えかねて、自分を情けないと責めたことを
わたしは よぉくおぼえています。

おかあさん
あなたとわたしはひとつです。
あなたが笑い 喜ぶときに わたしは幸せに満たされます。
あなたが怒り 悲しむときに わたしは不安に襲われます。
あなたが憩い くつろぐときに わたしは眠りに誘われます。
あなたの思いはわたしの思い
あなたとわたしはひとつです

<続く>
10359:03/04/25 09:39 ID:lT0BtcrY
おかあさん
わたしのためのあなたの努力をわたしは決して忘れません。
お酒をやめ 煙草を避け 好きなコーヒーも減らしましたね。
たくさん食べたい誘惑と本当によく戦っていますね。
わたしのために散歩をし 地上の素晴らしさを教えてくれましたね。 すべての努力はわたし
のため あなたを誇りに思います。

おかあさん
あなたの期待の大きさに ちょっぴり不安を感じます。
わたしの顔はあなたをがっかりさせるでしょうか?
わたしの身体はあなたに軽蔑されるでしょうか?
わたしの性格にあなたはためいきするでしょうか?
わたしのすべては 神様とあなたたちからのプレゼント
わたしはこころよく受け入れました。
きっとこんなわたしが いちばん愛されると信じたから。

おかあさん
あなたにまみえる日はまもなくです。
その日を思うとわたしは喜びに満たされます。
わたしと一緒にお産をしましょう。
わたしがあなたを励まします。
あなたの意志で廻ります。
あなたのイメージで降りていきます。
わたしはあなたをこよなく愛し、信頼しています。

<続く>
10459:03/04/25 09:40 ID:lT0BtcrY
とうさん
あなたに抱かれる日はまもなくです。
その日を思うとわたしの胸は高鳴ります。
わたしたちといっしょにお産をしましょう。
あなたのやさしい声が わたしたちに安らぎを与えてくれます。
あなたの力強い声が わたしたちに力を与えてくれます。
あなたのあたたかいまなざしが わたしたちに励ましを与えてくれます。
わたしたちはあなたをこよなく愛し 信頼しています。

おとうさん おかあさん
あなたたちのことを こう 呼ばせて下さい。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て
わたしは地上に降りる決心をしました。
きっと わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。

おとうさん おかあさん
いま わたしは思っています。
わたしの選びは正しかった と。

わたしがあなたたちを選びました。


<長文失礼!!>
105名無しの心子知らず:03/04/25 17:09 ID:iogAs0rz
>>101-104
あれ?なんだかモニタの文字が滲んで良く見えないや…

あと、初めのうちは、パパ ママって呼んでねw
106名無しの心子知らず:03/04/25 17:21 ID:oaSH8+Pz
>101〜104
離婚寸前の夫婦にはこたえますね・・・
107名無しの心子知らず:03/04/25 18:04 ID:lT0BtcrY
>>106
離婚の理由は分からんが、どうにか考え直せんか?



と言ってみるテスト。な訳だが、どうにかさぁ
108名無しの心子知らず:03/04/25 20:23 ID:8EJX4tG2
4か月ベビの母です。
>>101>>104
泣きそうになりました。某皇族の方ではないですが本当に
「生まれてくれてありがとう」と思います。
ここのプレパパ達、応援してます。がんばってね。特に立ち会いするパパ。
10920:03/04/25 21:14 ID:UOVuqrmm
やっぱり逆子直らず、いよいよ明日入院の運びとなりました。
まだ嫁さん諦めてないみたいだけど・・・。漏れはもう・・・スマン
次のカキコは多分産まれてからになると思います。
どうか無事に産まれて来いよ〜!!

>>15さん
やっぱ名前決まってますよね普通。
漏れ的には決まってて、4・5ヶ月前から名前で
呼んでるんですが、嫁さん最近になって気にいらない
と言いだす始末。今更変えろったって
愛着が湧いちゃってもう無理ですよ〜(w

>>78さん
奥さんもう安心ですね。そろそろ退院する頃かな?
結局うちも立ち会いはダメっぽいですねぇ。
2番目に期待しましょう!また逆子だったりして(w
11020:03/04/25 21:26 ID:UOVuqrmm
>>59さん
とても良い詞?手紙?ど〜もです。泣けますた。
嫁さんにメールで送ってやります。多分号泣するでしょうね。
111名無しの心子知らず:03/04/26 00:15 ID:tsz92CWa
>>101-104
これって本にもなってるんだよ。
オクタンへのプレゼントに最適!なんだけど、
検索してみたら、今はネット販売はどこも在庫切れ・・・
本屋で注文するか、この詩を書いた先生がいる病院に行くしかないなぁ。

ttp://www.area-link.com/~nakayama/
この病院のHPにも載ってるけどね。
11215:03/04/27 22:54 ID:eLnP+tM5
今週末もカミサン実家へ行ってまいりました。
出産直前になるとお腹の子はあまり動かなくなると聞いたんですが
もう話しかけると激しく反応してました。
いや、うれしいんだけどネ。

今週末くらいに出てきてくれるといいんだけど・・・

>>101-104
チョト切ないなぁ。
生まれてきてすぐにお話が出きればどんなに楽しいだろうにな。

>>20
たしか明日でしたよね。
楽しみですね。

先週末から寝酒を浦霞に一杯やってます。
燗にするといい感じですよ。
どなたかお薦めご教授ください。
113かわいいぞぉ〜:03/04/29 20:08 ID:w2J5otVX
うぉっほん、と・・・
漏れはパパになって2ヶ月半の、皆皆にとっては先輩である!
で、>>20さんは生まれたかな? >>15さんももうすぐですね。

漏れんちは娘ですが、2370gと、ちょっと小さく生まれて来ました。
猛烈にかわいいです。特に眠りに着く瞬間!「ふにゃ・」って感じで
抱いてる時にそれをされた暁にゃ こっちが「ふにゃふにゃ」です。
ちなみに、周りからは親ばかではなく「ばか親」の領域だそうですがw
えぇばかですとも!ばかで結構!
パパ予備軍のみんな!頑張れよ〜!!!幸せが待ってるぞ〜
それと、奥さんは大事にしてやってね。立会ったが出産は大変だ。・゚・(ノД`)・゚・。
出産間近の奥さん、頑張ってね。苦しみの後には必ず幸せがある!
114名無しの心子知らず:03/04/29 21:51 ID:y/6apdJI
http://cdshop.tonight2.com/real/plan220.rm

まあ、これでも見て落ち着けよカスども。

115名無しの心子知らず:03/04/29 22:47 ID:m8Tz62YY
今週末が予定日です。
とりあえず、嫁は先週から実家に帰ってるけど、
だいぶナイーブになってるみたい。
はぁ、無事に生まれるだろうか?五体満足だろうか?出産に耐えられるだろうか?
なんてことばかり考えて。。。

男の無力さを実感してるこの一週間です。
116名無しの心子知らず:03/04/29 22:55 ID:cOQAhYN5
>>113
素直に羨ましいです・・・


予定日は過ぎたんですけどまだのようです。
木曜に検診。来週の火曜に入院で水曜に促進剤。
それまでに自然分娩できればと思ってるんですけど。

昨夜、カミサンがいつもと違う腹痛があったんです。 0時に。
もうドキドキしちゃって・・・そしたらただの腹痛だったようで二人して笑っちゃいました。
でもお腹がだいぶ下に下がってきたので、もうすぐだねって言って帰ってきました。
今週末ぐらいだったらいいなぁ。

今日から海乃邦って泡盛のんでるYO
ちょと匂いがきついな。
117名無しの心子知らず:03/04/29 23:37 ID:PrJ5akiw
今日のジャストに、加山雄三がでていたんだけど
その中の話でね、けっこう子育てに参加していたんだって。
産後にどれほど協力するかで、その後の夫婦生活が変わる、
というような事をいっていたけど「そうだよ!!」って心の中で
叫びました。
今まさに産後の私にとって、旦那の協力がどれほどありがたいか。
今は連休なので、24時間いてくれるんだけど、
これほどありがたいことは今までの夫婦生活の中でなかったかも。
いろいろと頑張ってくれていること、ずーっと忘れないでいようと思ってます。
ここにいらっしゃる妊婦旦那様達にも、是非是非・・・
今もそうだけど、産後にはよりいっそう奥様に対しての協力体制を
強化していただきたいです・・・。
118内定!@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/05/01 14:20 ID:Zc4ByMxj
もう、GW。
5/7が予定日だけど、待ちきれんよ。
あかちゃん、がんがれ。
そろそろ出てきても、いいぞ!
11915:03/05/01 22:32 ID:4xiAprPG
>>118
内定したんですね。おめでとう。
5/7が予定なんですね。うちは予定日過ぎてまだ出てこず・・・

今日、定期?検診だったんだけどまだ骨盤に頭が入ってこない。
とりあえず5/6に入院予定。おそらく8日頃らしい。
もう待ち焦がれてるんだけど恥ずかしいのかな。
のんびりはどっちに似たのか・・・

今週末もカミサン実家で散歩三昧かな。
120内定!@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/05/01 22:44 ID:Zc4ByMxj
>119
ありがとん。
仕事が始る前に、産まれて欲しいのだが、、、
仕事が始って、イキナリ、
「嫁サンの出産に立会いで休みます」
とは、言いづらいので。

漏れも最近、散歩/買い物(日用品)三昧。
赤ちゃん用品は、そろえちゃった。
121名無しの心子知らず:03/05/02 15:45 ID:9OmJZ99C
今朝生まれました。
3218gと3420gの元気な男女双子っす。
嫁さん熟睡中なので今はベッド脇のPCからです。
いや〜可愛い!3人目と4人目だがチビ猿が二人並んでるとこは本当に可愛い!
その双子を、なぜか耳まで真っ赤にしながら見てる長男と次男も可愛い。
子供は可愛いな〜
12259:03/05/02 15:59 ID:o/Cdg8AB
>>121
おめでとう!!
長男・次男もかわいいなぁ。
ウチの子も早くユックリ大きくなれよう。
今はタダタダ元気に生まれれ来いと(ry
123名無しの心子知らず:03/05/02 16:50 ID:bvMwMOJz

こどもホスィ
こどもホスィ
こどもホスィ
こどもホスィ
こどもホスィ
こどもホスィ
124名無しの心子知らず:03/05/03 00:20 ID:lxTS7j9X
>>121 おめでとうございますー。
それだけ大きくして双子、ってすごい大変だったはず。
奥様の労をねぎらってあげてください。

うちは現在31週で張り止め点滴入院中。
心配だよー。あと5週なんとか持ってくれ。
125内定!@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/05/03 10:22 ID:w02bQKwu
>121
おめでとー。
> 3218gと3420gの元気な男女双子っす。
双子って、お腹の中でこんなにおおきくなるもんなんだねえ。
奥さんも、大変だったことでしょう。

いっきに、家族が増えて、にぎやかになりますな。
12615:03/05/04 21:09 ID:J6dWd9HF
産まれたよ〜〜〜〜。
5/3の19時ちょっと前で、予定日から1週間遅れでした。
女の子で2765gだったよ。
でもまだ抱けてないんだ・・・
病院の方針なんだけど今度の土曜の退院までお預け。
ガラス越しで1mも距離が無いんだけど遠いなぁ。

>>121
おめでとう!!
二人ともで3000gオーバーなんてすごいなぁ。
127内定!@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/05/04 23:12 ID:E5OkHHj8
>>15
おめー。
近くて、遠い1bだね。
名前は、もう決めた??

うちは、予定日5/7。
産まれてくる気配がないのだが、、、
そろそろでてこーい。
12815:03/05/05 10:22 ID:r2wu3dts
>>127
ありがとぅ。
名前決まってるよ。ガラス越しに呼んでるけど聞こえてないよな・・・

内定!@転職中さんももうすぐだね。
楽しみですね。無事産まれてくることを祈ってるよ〜〜。
129名無しの心子知らず:03/05/05 13:54 ID:hUgb2SIk
うちのは既に9ヶ月
スレよんでて誕生時を思い出しスマスタ。
先輩風ふかす訳じゃないけど
可能な限りパパたちには産声きいてほしい
なんかねぇ、今までにない感情が
わき上がるよ。他の人どぉだった?
130名無しの心子知らず:03/05/05 14:30 ID:qdtLzRyw
もう産んじゃった妻ですが、
妊娠が発覚した2ヶ月から臨月までツワリがひどく、ほぼ寝たきり。
その間、旦那が定時で仕事を切り上げ(そのかわり昼休み返上で働いたらしい)、
全ての家事をやってくれた。
産んでからも我が子はまるで眠る気がなく、
夫婦揃って一日1,2時間の睡眠でフラフラ(皆さん同じでしょうね(笑))。
それなのに、「出産後3ヶ月は体を休ませないと将来体にガタがくる」とか言って
相変わらず家事をしてくれている。

まぁ平凡な人生を送れそうだという理由で結婚した旦那だけど、
妊娠出産というこれまでの人生で一番辛い時期に、
本当によく頑張ってくれている旦那にかなり惚れ直しました。
131名無しの心子知らず:03/05/05 15:04 ID:Ox2Wnb+x
ダウソ(W
132内定!@転職中 ◆jpx2tONsvU :03/05/05 15:10 ID:iISfM04d
無職期間中(含む、GW期間)に産まれれば、100%立ち会うことができたのに、
明日から新しい職場で、仕事が始ります。
嫁サンは、家から30分くらい離れたところにある実家に帰省します。

いろいろ心配ですわ、、
13315:03/05/05 23:41 ID:r2wu3dts
GWも終わりですね。
カミサンと自分にとっては激動の3日間でした。
5/3の規則正しい陣痛になった2:30から誕生の18:56まで長かったなぁ。
カミサン破水(上位破水だったらしい)した時は過呼吸になって手が
震えちゃったんだ。情けないことに俺なにもできないんで大丈夫だよって
声しか掛けれなかったよ。
その後、まだまだって事なんでご飯食べに行って戻ってきたらちょうど
誕生したところでした。
チビはぱっちり二重の目でキョロキョロ見回して登場してくれました。
見えてないんだろうけどおとさんドコって探してるようで。
もうね自分のチビが一番かわいいんですよ。まじで。

妊婦の旦那方、待ち遠しいでしょうね。
待ち焦がれているこの時間を奥さんと楽しんで下さい。
134名無しの心子知らず:03/05/06 10:37 ID:cunYqV+7
>15
抱っこした時は感想を聞かせてくれ。
135名無しの心子知らず:03/05/06 13:27 ID:WBWwk66n
私の場合は
生まれた直後、そそくさと白装束にきがえ
嫁さんねぎらったあと、タオルにくるまれた
我が子をだいたとき・・・確かに真っ赤だ・・・
などと思いながら、我が子という実感は
わかず、妙な「奇跡」をみているような
感じでした・・・・
俺の子だぁーーーって実感したのは
両手広げて満面の笑みでだっこを
はじめてせがまれたときかな・・・・
あれはたまらなかったなぁ・・・
136名無しの心子知らず:03/05/06 17:34 ID:jaPPB3+y
妊婦の旦那経験者の方、
立会い出産した感想があったら教えて下さい。
今どうするか悩んでおります。
グロさに滅多打ちにされるか、それとも感動に打ちひしがれるのか、
自分がどちらのタイプなのか全く予想がつきません。
良い感想も悪い感想もどちらもお願いします。
137名無しの心子知らず:03/05/07 05:54 ID:l8zSapso
やった〜!生まれた!!6日のAM3:00に、3100gの女の子。
出産立ち会ったけど、嫁さん良く頑張ったよ。
>>136さんへ
できることなら、立ち会ったほうがいいと思いますよ。
あれは、男では絶対できない事だから、せめて見ておくことをお勧めします。
それに傍に居れば、陣痛の激しいときなんか、いろいろ手伝ってあげられるし。
生まれた直後に子供を抱っこできる感動は、何物にもかえられないですよ。
138名無しの心子知らず:03/05/07 07:55 ID:cxXRz/ni
みんないいだんなだね〜

私は2ヶ月の妊婦です。つわり真っ最中。
上の子の時のつわり中もちょっとだけ協力的だっただんなだけど、
今回なんて、上の子のごはん作ってくれるし後片付け掃除、遊ばせたり
寝かしつけ全部やってくれて、本当に感謝・・・。

ほんと、この人と結婚してよかった!って思うよ。
でも、産後半年くらいって母は赤ちゃんひとすじになっちゃって、
だんなが嫌になっちゃうんだよ。そういう人多いと思う。
スキンシップとか拒否されることもあるだろうけど、パパさんたち
傷つかないでね。たぶんホルモンのバランスのせいだから。
母乳出しまくってるから・・・。
139研修中@復職 ◆jpx2tONsvU :03/05/07 23:58 ID:otQt7DDI
今日、嫁サンが実家に帰ったよー。
予定日は、今日だったんだけど、産まれなかったし、
会社が始って、昼間になにかあったら嫌だから
実家に帰ってもらった。

・・・クルマで30分くらいだけどね。

んでもって、家に一人。久しぶりに一人暮しを満喫できるかと
思ったが、寂しいもんだねー。
140名無しの心子知らず:03/05/08 11:22 ID:MP1C1sKN
アワワアワワ、昨日、嫁さんが妊娠発覚しますた(;゚д゚≡;゚д゚)
ど、どうしよう(慌
141名無しの心子知らず:03/05/08 15:58 ID:2ouqmo2U
>>140
落ち着け、まずはお目でd
とりあえずは嫁さんの体を労わってやるべし
嬉しくても周囲に触れて回るのはしばらく抑えるべし
妊娠関係のサイトでも探して勉強すべし
ガンガレ
14259:03/05/08 16:53 ID:fhT8z9Ho
http://www.babytown.jp/

ここなんかどうだい>>140
143名無しの心子知らず:03/05/08 16:54 ID:MP1C1sKN
い、いたわるですね了解であります!(ビシッ!
さささサイトサイト(;゚д゚≡;゚д゚)
144名無しの心子知らず:03/05/08 16:55 ID:MP1C1sKN
>>142
有り難うございまつ。人の情けが身に染みまつ……(つД`)
145名無しの心子知らず:03/05/08 21:26 ID:Gnak/KEy
奥さん今5ヶ月。おっぱいがDからFになって毎日ウハウハ
146名無しの心子知らず:03/05/10 21:16 ID:BPyVFTdO
>>136
是非立ち会うことをお勧めします。
私も立ち会いましたけど
嫁さんと子供が必死になってがんばってる姿は
本当に感動しましたよ。

それに嫁さん曰わく
「喉が渇いたときとか、暑いときとか
お茶取ってもらったり、うちわで扇いだもらったりとか
助産士さんには言いにくいからいてくれて助かった。」
とのこと。
ちょっとは役に立ったかなー。とも思えましたし
ぜひ出産に参加してあげて下さい。

>>145
奥さん出産後4ヶ月、おっぱいもんだら母乳が飛び出てビショビショ
147名無しの心子知らず:03/05/13 00:36 ID:0ry3RWnI
女房が前置胎盤+切迫早産の合わせ技で入院しちまいますた。
ずっと通ってた産科専門クリニックでしばらく入院した後、今日より日赤医療センターに転院。
現在33週と3日で推定1800g。点滴付き絶対安静。

今出てきても多分OKだと思うが、頼むからもう3〜4週間ほど待ってくれ>我が息子
今はただ、君の母と君の無事を祈るのみ。
148名無しの心子知らず:03/05/13 00:55 ID:q8uy0aBv
>147
絶対安静中は、それ自体もすごく辛いし、
赤ちゃんのことを考えると不安で不安でしかたないと思います。
書き込みみて、きっとすごく素敵な旦那さまだと思うけれど、
出来る限り奥様の気が紛れるような、
赤ちゃんを楽しみに待てる、ウキウキと&そして暖かい気持ちになれる
差し入れなんかがあると嬉しいかも。

予定日付近まで1日でも長くお腹の中にいられるといいですね。
奥さんもあかちゃんも、そしてそれを見守る147さんもガンガレ!!
149名無しの心子知らず:03/05/13 01:52 ID:qTxeLTbI
先週妊娠発覚しました。
2人目なので、最初の時よりは心の余裕がありました。
が、年子なんですよね〜。
長女はまだ5ヶ月。
やっと寝返りができるようになったばかり。
前回、嫁はつわりがひどかったので私もそれなりにがんばったつもり。
が、所詮は男。
今度も同じ状況になったら、嫁と娘のフォローがどれだけできるか……

>>147
うちは切迫早産ではないのですが、1900gで生まれました。
元気だったのですが一応大学病院で転院。
父さんがオロオロしちゃうと嫁は余計に心配になるみたいなので、
しっかりと男らしい頼れる奴を装う方がいいかと思います。
(こんな時しか見せられないかも(笑))
私が子供の心配しても何もできないのだから、嫁の力になろう
って考えてました。
150名無しの心子知らず:03/05/13 11:38 ID:g49Rwcok
ここの旦那さん達いいなー。
「まだ子どもなんていらないのに」
「きっとおまえは子ども一筋で、俺なんかいらなくなるんだ」
たまに声かけてくれたと思ったら
「産れたらパパが犯してやるからなー」
…冗談なんだろうけど。笑えないよ。毎回ダンナをはったおす私はもうすぐ妊娠6カ月。
151名無しの心子知らず:03/05/13 16:30 ID:xtxrqUCg
>>150
。。どうして結婚&妊娠したの??
ちゃんと話し合ってから子供作ればいいのに。。
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153147:03/05/13 17:49 ID:REUAd6OL
いろいろアドバイスありがとうございます。>皆様
女房や親族や友人の前では、もちろん「なんとかなるぜ俺が付いてるガッハッハ」を装っているのですが、一人になるとやっぱりどきどき。
家に帰って妻がいないのがさみしい。(´・ω・`)ショボーン

>>150
俺もちょっとそうだけど、奥さん取られちゃうかもと心配して
るのでは?(藁 こっちのほうが付き合い長いのにー、とか。
正直、息子よりカミさんが大事。

気が紛れるもの……んー好きな本はもうたくさんあるしなあ。
ちょっと考えますだ。
154復職 ◆jpx2tONsvU :03/05/13 21:17 ID:jcel/SHF
>>147
いろいろ考えると、仕事どころではないと思うけど、
がんがってください。

うちも、先週、嫁サンが実家に帰って、(´・ω・`)ショボーン、です。
予定日を一週間過ぎて、周りからの「まだなの?」と言う電話が
プレッシャーのようです。

10ヶ月も、腹の中にいるんだから、誤差だよ、とは言っているのですが、、、
もうそろそろ、出てこーい。
155147:03/05/13 23:14 ID:REUAd6OL
>>154さん
のんびり屋さんということで。(笑
私の同僚も、最近予定日を10日ほどオーバーして、無事元気な女の子を出産しました。写メールで見せてもらったけど可愛い!

出てきてしまえばこっちのもんさ、と自分にも言い聞かせる。
156149:03/05/14 01:13 ID:0Q2R5qGb
>>153
>一人になるとやっぱりどきどき

すげ〜よく分かります。
外で虚勢張っている分、余計に感じるよね。
意味もなくうろうろしたり。

割と一人でいるのがスキな方なので、
嫁がいない間、存分に孤独を楽しもう
なんて最初は思っていたけど、やっぱいないと寂しくて、
結局テレビとビールなんて生活……
2ちゃんはわりと気晴らしになりました(笑)
15759:03/05/14 09:18 ID:/jin9srB
嫁が実家に帰った夜・・
俺一人で寝れるかな・・
オバケ出ないかなぁ・・

がんがれ>ALL
158150:03/05/14 09:22 ID:7uNvNGZu
>>151さん
結婚前にきちんと相談しました。「1年は避妊しよう。それからは出来るに任せよう」と。
私も同意しました。そして2年。子どもは出来ませんでした。ダンナの同意も得て、不妊
治療にも通いました。結果授かった子です。正直ダンナがここまで「子ども返り」すると
は思ってませんでした。結婚してから(或は妊娠が発覚してから)意見を変えてしまう人
もいるのですね。

>>147さん
「奥さん取られちゃう…」それ、よく言ってます^^。ダンナへの愛と子どもへの愛は別
物なんだけど、やっぱり子どもの方が手がかかっちゃいますものね。私の身体に関しては
非常に気遣ってくれています。食べ物は勿論着る物履く物果ては車の運転まで。非常に感
謝してるんです。あの「声かけ」がものすごいストレスになってるだけで。

奥さんとお子さん心配ですね。絶対安静だと考えることしかできなくなって、無限ループ
に陥りがちです。そばにいてあげるだけでかなり違うと思いますよ。ポータブルMDなん
かは無理ですか?息子さん、もう少しゆっくりしてから出ておいで。パパは君を心から愛
してるよ。
15915:03/05/14 16:50 ID:KxeOziDi
皆さんお久しぶり。15です。
10日の退院日に初めてチビ子を抱きました。
授乳後なのに目を覚ましていて、大きな目で見つめてくれました。
抱いた感想はは???って感じだったけど
ここ最近になって、抱くと見つめてくれるので本当に嬉しいなぁ。
産まれてきてくれてありがとうって感じ。
カミサンにも感謝感謝。

昨日は初めて哺乳びんでミルクを飲ませました。
カミサンがシャワー中だったのでこんな感じかな?って。
飲んでくれたときも嬉しかったな。

はやくお散歩に行きたいね。
160復職 ◆jpx2tONsvU :03/05/15 00:16 ID:wmKbdubI
>>159
おめでと!!
大仕事を終えた嫁サンをねぎらってあげてください。

>155
明日、仕事帰りに実家によってくることにします。
実家に帰ったのはいいけど、人がいる分プレッシャーが大きいようです。

そうそう、明日はゴミの日だったな、、、、
161147:03/05/16 00:38 ID:0TDcWTqC
おめでとうございます>>159
抱くと黒目がちの大きな目で見つめられるのか……いーなー。
そんなふうに見つめられたら参っちゃうよ。

>>158
それはすねてる旦那を籠絡するほかあるまい。(笑
自分の女房が妊娠するまで、妊婦ってこんなに美しいとは知らなかった。
162復職 ◆jpx2tONsvU :03/05/16 10:21 ID:Nt0SSyPr
とうとう、破水しました。
自宅待機って言われたけど、何してればいいんだろう。
心配だ・・・・
163名無しの心子知らず:03/05/16 10:39 ID:tFxu1PDM
>>162さん
いよいよですね!!!
安産でありますように。
出産が終わるまで、奥さんの言う事はすべて聞いてあげて下さいね。
奥さん、頑張ってね!わがままは言えるだけ言ってかまいませんよ〜
このスレ全員で祈ってますからね。     安産祈願!
164復職 ◆jpx2tONsvU :03/05/16 18:09 ID:Nt0SSyPr
デタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
産まれました。
なんか、あっというまに、、、

立会いって、もっと劇的なもんだと思ってたんだけど、
立ち会ったのは終盤のほうだけだった。

でも、安産だったっぽい。

2800g、女の子。

親ばかにならないつもりだったけど、、、
やばいかも。

>163
ありがと!!
165名無しの心子知らず:03/05/16 18:19 ID:mCdFZpT8
>>164
おめでd!安産で何より。
166147:03/05/18 03:15 ID:lT/Zhnkn
おめでとー!>復職様

>親ばかにならないつもりだったけど、、、
>やばいかも。

えー女の子でしょ。無理無理(藁
悶絶するほど可愛いんだよ。

うちは野郎だ。俺の遺伝子を継いだとすると相当ワイルドになりそうで鬱(藁
167147:03/05/18 03:16 ID:lT/Zhnkn
あ、奥様をくれぐれもねぎらってあげてくださいね。
安産とはいえ大変だったはず。
16815:03/05/18 10:17 ID:KFgbo7U6
>>復職さん
おめ〜〜!!
一日一日子供は変わってくよ。大変だけど楽しいよ。
奥さんと頑張ってね。
169名無しの心子知らず:03/05/18 10:39 ID:PeAVDArC
>>復職さん
おめでとうございますぅ〜!!!
これから「どきどき・・わくわく・・」な、毎日がまってますね!

奥様、娘様、お大事にね!  あっ! 私163です。
170新米ママ:03/05/18 19:19 ID:jd3tneQG
1才児のママです。
こちらは見ててなんか嬉しくなりますね〜(゚-゚)
これから育児に参加なさる方はぜひともお子さんに
歌を歌ってあげてください。
本に、歌を歌って寝かしつけてあげてると、歌を
歌えば寝てくれるようになりますよって書いてあった
ので、歌ってあげてたんです。
でも、最初の頃の私は育児に疲れて「ぜんぜん寝ないよ!
もうきつい!」って半泣きになることもしばしば。
そんな時、うちの旦那は「しばらく寝てていいよ」って
娘を抱っこして隣の部屋に行きました。
何をしてるのかと思って覗いたら、オーディオの前で
童謡のCDを娘に聞かせてました。抱っこユラユラしながら。

今では旦那が何を歌って聞かせてもおとなしくなります。
たまに泣き叫んで聞いてくれないこともありますが(^_^;)

歌が苦手なパパさんもいると思います。
でも、鼻歌でもビートルズでもあややでも何でもいいので
抱っこユラユラで歌ってあげてください。
それで寝るようになれば、ママもその間洗い物したり
できるし、寝かしつけも苦じゃないですよね。
パパとママがよく話す方がオンチになりにくいらしい
とも聞きました。

なんだかおしつけのようで、すみません・・・
全部のお子さんにきくとは限らないですけど。
みなさんラブラブな毎日を送ってください。
失礼しました〜m(__)m
171名無しの心子知らず:03/05/18 21:24 ID:UqJkjeBS
三人目できた。って、ゆーか、出来ちゃった。
今年で30になるんだけど、年収も税込み400万くらい。
狭い家がさらに狭くなるし、車も今は軽に乗ってるから
これも大きいのに買い換えないといけない。
やっていけるかすごく不安ですが、堕胎もかなり抵抗があるので
産む事にします。
現在、男2人なんで、せめて女だったらいいかなっと。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173復職 ◆jpx2tONsvU :03/05/20 23:31 ID:MJ/9yPiw
みなさんのお祝いの言葉に、感動の嵐です。
>>165さん、>>147さん、>>15さん、>>163さん、ありがと!!
ちょっとばたばたしていて、2chを見る暇がなかったです。
今日も、面会終了15分前に滑り込んで、様子を見てきました。

嫁は乳が出ないで、苦しんでいるようでしたが、あかちゃんは、
産まれたての頃より、ずっと人間に近い顔になっていて、、、
いいもんですね。じわじわと、実感が湧いてきます。

抱くと泣き止んでくれるっていうのが、父親冥利につきます。

#あとで、話を聞いたら、誰でも抱いたら泣き止む子らしい。

明日退院です。

このスレを見ている皆様の嫁さんが安産でありますように。

>171
女の子だといいね。お父さん、がんがれ!!!
174いよいよ:03/05/21 16:45 ID:fW3VrfJS
うちの嫁も明後日で臨月に入りまふ。
いよいよ来たな!って感じですね。
初めての子なんですげー楽しみですが、
同じくらい心配でもあり・・・。(無事産まれてくるか、元気な子か・・・etc)

名前も決まったしベットやらおむつやら全部揃ったし、
嫁がでかい腹かかえて「ひーひー」言ってるのを見てるのも気の毒になってきたんで
一日も早く出てきてほしいんだけどね。
175名無しの心子知らず:03/05/21 16:48 ID:l3lL48p8
>>174
出すときも出てきてからも「ひーひー」言います。
今が一番楽なのでは。
身軽な今を大事にしてあげてください。
17615:03/05/21 18:21 ID:NPb0SmPN
チビが誕生してから2週間ちょい。
もう結構大変です。でも沐浴もやったしおむつ変えもやったよ。
まだ反応はしてくれないけど日に日に変わっていくのがよくわかる。
体重も少しだけど重くなったのでだっこや沐浴はつかれるYO。

>>174さん
楽しみはもうすぐですね。

もう妊婦の旦那を卒業したのでROMに戻ります。
何かあればお呼びください。  って誰も呼ばねーよな。
177名無しの心子知らず:03/05/22 00:27 ID:kr3CN7zY
いやあそのときは呼びまつ! (笑)>15先輩

松久淳という人の「男の出産」(新潮文庫)を読んだ。
むー良書だ。
うちは同業の女房の方が収入1.5倍という違いはあるが……。女房の産休
終わったら、さっさと会社やめて主夫業&SOHOだ。
178山崎渉:03/05/22 00:32 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
179名無しの心子知らず:03/05/23 09:32 ID:0WZWrEaW
age
180いよいよ:03/05/23 12:38 ID:sEFOaQIw
>>175 >>176
どーもです。

さっき検診行ってきたってメールが入った。
2700gまで育ってるらしい・・・。
予定日は来月19日だけど、来週以降はいつでてきてもいいらしい。(先生談)
18159:03/05/23 16:39 ID:IH+Ooj4s
皆さん、うらやましぃい!
ウチはやっと4ヶ月・・
待ち遠しいんぁ。がんがれチャッピー
182名無しの心子知らず:03/05/23 20:17 ID:zNjwo9vb
オイラも混ぜて下さい。
今週「おめでたです」と言われますた。
5年目にしてやっとできました〜。うれすぃ。
育児板初心者なんですがよろすく。
183いよいよ:03/05/23 21:00 ID:sEFOaQIw
本日の検診結果(追加)
現在子宮口直径1a
確実に予定日より早くなる模様・・・。

>>59
安定期まであと少しですね。あまり無理させないように。
うちの嫁はつわり全くなかったからよかったけど、
その後調子はいかが?
>>182 
おめ!
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185名無しの心子知らず:03/05/24 02:35 ID:p74kuy9N
18659:03/05/24 10:56 ID:OUwTjrMo
>>183
いよいよですね。ワクワクどきどきですか(W

嫁のツワリは大分落ち着いてきました。
食べツワリだったので体重が・・。
家のチャッピーはもう10cmに育ってるそうだす。
187182:03/05/24 13:27 ID:MUrUfHhH
>>186
食べツワリ・・・
ツワリにもいろいろあるんですか?

うちのはさしずめ・・・・


寝ツワリか?
188名無しの心子知らず:03/05/25 10:04 ID:ppDzhFox
>>187
いろいろありますよ。勉強しませう。
ひどく眠いのもつわりの一種だそうな。
ちなみに食べつわりは「空腹になると吐き気がする」という感じ。
189復職 ◆jpx2tONsvU :03/05/25 11:16 ID:s0skrBHf
産まれて一週間の娘に会ってきました。
無事退院して、嫁とともに、帰省しているのですが、
久しぶりに会ったら、人間の顔になってる!!

川の字になって寝ましたが、夜中は泣いてる子の面倒を見ている
嫁に脱帽でした。タイヘンダナ・・・。

>>182
おめ!嫁さんをいたわってください。
つわりって、本当に辛いらしいです。個人差はあると思いますが、
うちの場合、寝ても覚めても、立っても座っても、って感じでした。
187の様子だとまだつわりになってないのかも知れないけど。。。
190いよいよ:03/05/26 13:35 ID:EAQfb1fl
週末は何事もなく過ぎていきました。
嫁の予想は6/10、俺の予想は6/5頃・・・(単に早く会いたいだけ)
立ち会うか否か思案中の日々・・・・・。

うちの嫁は一度も気分悪くならなかったなぁ〜
食べ物も何でも食べてたし、スーパーの生鮮コーナーも平気。
(おかげで少々太り気味)
8ヶ月を過ぎて赤ん坊が大きくなって胃を圧迫し始めてからは食が落ちたけど、
基本的に好き嫌い無しで今日まで来てます。  ありがたい事ですね。

>>59
赤ん坊のニックネームは「チャッピー」ですか?
うちは6ヶ月頃のエコー写真が「ムーミン」の「ニョロニョロ」に似てたので
未だに「にょろ」と呼んでます。
名前決まってるんだがついついね ^^;
191名無しの心子知らず:03/05/26 15:23 ID:mtYvGA8M
赤ん坊にニックネームつけてる方、結構いらっしゃるんですね。
うちは、ニックネームがそのまま名前になっちゃった。
呼びなれちゃって、それ以外考えられなくてw
チャッピーとかじゃなくて、名前にしてもおかしくなかったから。
でも将来、名前の由来とかを息子に聞かれたらなんて答えよう。

妊婦の旦那じゃないのでsage
192140:03/05/26 15:35 ID:sorjfdea
ご無沙汰しております、140の(;゚д゚≡;゚д゚)ですw

うちの奥さんはなんかつわりが結構ひどくて、良くへたばっています。
可哀想なんですが、変わってやることも出来なくて……。
早く収まって、またにこにこしてくれないもんかなあ(;´Д`)
19359:03/05/26 17:31 ID:x2lY/brt
そうです。我が子は「チャッピー」です(W
まだ男か女か判らないので名前も付けれないし
「赤ちゃん」と呼ぶのも親近感湧かないし
で、「チャッピー」と命名しました。

>>140
そうですよね。代わってやれないし、何をしたら良いのか・・。
妊婦さんも、妊婦の旦那も、チャッピー達もがんがれ!!

194147:03/05/26 22:54 ID:Ow7y9wI5
手術(予定帝王切開)日が決まったー。
木曜1300。当然立ち会います。
36週目前だったけどまあ仕方ないか。


>>140さん
うちは寝づわりだったでつ。
とにかく一日くーくー。
俺もつられてくーくー。

つわり期間中は、食えるものを食う、でいいと思います。
女房が「今日はこれ食いたい」というものを作るのだ。
ダンナが男を上げるチャーンス。
195復職 ◆jpx2tONsvU :03/05/27 23:55 ID:W3eCWwGi
うちの赤ん坊の愛称は「うにゃこ」でした。
最初に胎動を感じたときに「ウニャ」って、動いたからだそうです。

産まれてきた今も、思わずこの愛称で呼びそうになります。
196山崎渉:03/05/28 15:25 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
197名無しの心子知らず:03/05/28 16:00 ID:MUTyQ1bL
>>194
がんばりなさい!
198いよいよ:03/05/29 20:47 ID:kqZ8dHBX
>>194
がんがれ!応援age
199194:03/05/30 00:47 ID:M4cbxw/g
デタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
35週6日、2354g。
母子ともに元気。
息子はとりあえず、肺呼吸ちゃんとしてるのは確認。
いきなり経口で飲み始めたミルクをちゃんと消化できてるといいな。

もうね、自分の女房だけど、おまえマジで世界一偉い、と。
一時血圧が50代まで下がったのをどうにか乗り切った。
ほんとにほんとに偉い。すげー美人だったぞ。

妊婦夫のみんあもがんがれ。俺たちにできることはとても少ないが、
なくはない。
200名無しの心子知らず:03/05/30 01:12 ID:7TVD/7UN
オメー
20159:03/05/30 09:50 ID:2Cd6pKI/
>>194おめでとさんです。
202いよいよ:03/05/30 14:50 ID:0rTIlOpp
>>194
おめでと〜〜〜〜(゚∀゚) よかったっすね。

うちの嫁は今日の検診で子宮口が3aに拡大してるのが確認されますた。
先生曰く、子宮は大分軟らかくなっているそうで
ホントいつ出てきてもおかしくないそうです。
(何で出てこないのか首をかしげてた??)

う〜〜〜っ、早くにょろに会いたいっす・・・
20315:03/05/30 21:53 ID:A9h1uN5S
>>194さん おめ〜〜〜!!

来週一ヶ月検診を控えた15です。とりあえず順調に育ってまつ。
この前なんかカミサンの乳パッドとブラの交換もやりましたよ・・・
チビ子は最近呼びかけにも反応してくれます。嬉しい。
けど昨夜はチビ子寝てくれずカミサン泣いちゃったよ。
おっぱいやっても飲まないし抱っこもダメだったらしい。
俺、起きて交代して抱っこ&ミルク授乳。1時間ほどでようやく寝てくれた。
完母でがんがってるけど、これから1人目のパパ達、受け入れ準備は万全ですか?
できれば完母の予定でもミルクの準備もあるといいですよ。それと調乳ポットも。
母乳はママのちょっとした具合やチビ子の調子で飲んでくれないことあるもの。
夜中に急にミルク!って時もこれで安心。って今日の昼に買ってきたんだけど。
まぁカミサンのストレスはなるべく減らしなさいってことでした。(反省

>>202さんもうすぐですね。楽しみでしょ〜〜。
204復職 ◆jpx2tONsvU :03/05/31 09:43 ID:dwk0whGo
>>199
おめー!

今日は、一週間ぶりに、実家に帰ります。
生後二週間。嫁さんの話では、ミルクを飲みまくって、ほっぺが
ぷっくらしてきたということです。

再会が、楽しみでつ。お父さんの顔、忘れてないかな。
205いよいよ:03/06/02 09:39 ID:xjYiLRlL
金曜の晩に少し出血があったみたいで
この土日に産まれてくるかな?、と思ってたけど
結局、何事もなく過ぎてしまいました・・・。

おなかの張りはあるものの陣痛までは至っていない模様。

あんまり急かすのもなんだし、
せっせと仕事しながら吉報を待つことにしまつ。
206150:03/06/02 10:20 ID:vgA4WaRl
お久しぶりです。以前ちょっとした愚痴を書かせて貰った150です。
あれから数回泣き叫んで抵抗して、やっとおかしな声かけやめてくれました。
「おまえの母さんはねぼすけだぞー」等はよく言いますが^^;事実なので
軟論出来ず。聞いて貰って、少し楽になりました。ありがとうございました。

>>147さん
ろろろ、籠絡ですか?!最近本番はすっかり没交渉です。スキンシップはし
てるんですけどね。なかなか男性心理は難しいです。

「妊夫」から「新米パパ」になってる皆さんおめでとうございます!なんだ
かもう羨ましいやら早く会いたいやら。ちなみにうちの赤ちゃんは「腹子」
と呼ばれております。…定着しませんように。

つわりは個人差大きいです。それで入院する人もいます。妊娠継続困難と診
断され、泣く泣くおろす方もいます。勿論全然ない人もいます。気持ちも身
体も不安定な時期なんで、ゆったりさせてあげてくださいね^^
207名無しの心子知らず:03/06/03 01:06 ID:54rbXz9/
おまいらつい3時間前生まれましたよ!!!
逆子につき帝王切開。しかも陣痛始まってしまい急遽1日早めて手術。
正直子供嫌いだったのだが、自分の子供みて感動。
初めて抱っこしてなぜか泣けてきた。

かわいいんだねえ。赤ちゃんは。
208207:03/06/03 01:10 ID:54rbXz9/
いきおいでこのスレ見つけていきなりレスして冷静に全スレ読んでみたら、
ここはまれに見る純粋良スレだねえ!これからのおまいら検討を祈ります!!!
209名無しの心子知らず:03/06/03 01:25 ID:GfLGAr42
いい旦那さん達が集合してる。。
我が旦那に爪の垢を煎じて飲ませたいわ。マジデ。
210名無しの心子知らず:03/06/03 01:36 ID:E6mcEKVW
>>207タソ
生まれたての赤ちゃんスレに書き込まれたパパンと同じ方ですよね。
急遽帝王切開だったんですね。奥さん大変だったと思いますが、
なにはともあれ無事誕生おめでとうございます。

妊婦時代以上に奥さんへのフォローよろしこ。
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212名無しの心子知らず:03/06/03 01:49 ID:X2e+9s0R
ムカついたので、さっき腹蹴飛ばしてやった。
流産するのか・・・どうでもいいが。
213名無しの心子知らず:03/06/03 03:46 ID:K3IjOgNj
99ですー。17日に37週5日で2820gの女の子を出産しました!
切迫早産で入院したときは1800g強だったのに、よく育ってくれました。
分娩も破水してから2時間で、すごく安産でした。
産気づいたのは夜11時ごろだったのですが、
病院に駆けつけたダンナも2時間だけ待って翌朝もう一度くるつもりが、
待ってる間に産まれちゃってびっくりしたようです。
出産直後にダンナと面会できるかと思ったけど、
私は何時間か安静にしていなくちゃいけなくて
ダンナは産まれたてのムスメにだけ面会して帰宅しちゃいました。
翌朝来てくれたんだけど、そのときは私が貧血でベッドから起きられなくて
結局面会できたのは再度きてくれた夕方でした。
新生児室で初めて娘を見たときのダンナの顔を見てみたかったなあ。
男の子がいい、女の子はいらないなんて言ってたダンナですが、
私と一緒に「かわいいかわいい」と毎日ベイベにデレデレです。

産まれて半月経って、私もベイベとの生活リズムに慣れてきました。
これから初めてのことばかりだけど、ダンナと一緒に楽しんでいきたいデス。
21459:03/06/03 09:07 ID:jMfj7nOf
おはようさんです。
>>207おめ!!
>>99乙&おめ!!
21515:03/06/04 17:19 ID:v0TsIwoH
>>207
おめ!子供は毎日大きくなって行くのを感じると更に愛おしくなりますよ。

>>99
おめでとう!
たぶん睡眠は十分とれてないよね。
めんどい事は全部旦那にやらせちゃいなよ。

なんだか同級生がたくさん出来て嬉しいなぁ。
さきほど家のチビ子はうんちビーム発射&カミサンに炸裂!
おむつも服もチビクリン行き・・・ ほんの5分前に俺がオムツかえしたんだよね。
カミサンには悪いけどビームくらったのが俺じゃなくていかった〜〜。
216復職 ◆jpx2tONsvU :03/06/05 00:00 ID:hD89tE/W
>>207
>>213
おめ
同級生だのう。

>215
この前、オムツ交換のときに、おしりを刺激したら、「ぴろぴろ〜」って、運地がでました。
危なく、オムツから布団にこぼしそうになりました。
「大きくなったら、娘に伝えてやろう」と嫁は言ってました。
217194:03/06/06 02:07 ID:AaPg77FQ
遅ればせながらみんなありがとー!
仕事の締め切りとシンクロしちまったので一杯一杯でして。
>>207さん、>>99さん、おめでとうございます。同級生がこんなに居るって、
なんか心強いぜ。

なんかカミさんは病院でいろいろ習ってるので、ガシガシ起こしてガシガシ
乳のませてガシガシケツ拭いてやってる。漏れはまだおっかなびっくり。
明日沐浴教室でちょっと修行してきますだ。

チビクリン、やっぱり必要かなあ……ハードボイルドだなあ。

なんか毎日チビの顔が変わっていくのがすごいなあと。
21815:03/06/06 15:09 ID:O1uns1To
ROMといって置きながら・・・
>>194
沐浴教室なんてあるのか・・・ 漏れも父親教室?逝っておけばなんて後悔もしたけど
なんとかなっちゃった。今は一緒にシャワー浴びてるよ。 沐浴より楽ちんで楽しい。

昨日、一ヶ月検診だったんだ。病院へは歩いて行ったんだけど、俺がビョルンの
ベビーキャリアで抱っこしている姿を通る人々にじっと見られてちょと恥ずかしいやら
嬉しいやらで複雑な気分だった。
そして検診中に発覚した事が1点。脇のスジに垢がたまってた・・・(鬱 
夜さっそく洗ったよ。

チビクリン。家は昼は布オムツで夜は紙おむつなんで必須アイテム。
紙おむつonlyなんだったら、うんちビーム炸裂時は洗浄力の強い洗剤で浸け置きで
いいじゃない?

今日、ベビーシッター123が届いた。チビ子のご機嫌センサー良好の模様。
219いよいよ:03/06/06 16:00 ID:U7o42pw+
今日の検診次第では
入院→陣痛誘発剤→出産 の予定だったけど、
先週から何ら進展がないみたい(子宮口3a)で
まだまだ様子見ってことになりました。

先週「今日か明日か!」みたいなことを言われてるから俺は一週間仕事が手につかず、
両方の親からも「まだか?まだか?」の催促の嵐・・・。
(自分達で「産まれるよ〜」って言いまくってたから仕方ないけど)

大人しく予定日(6/19)を待つことにしまつ。
何だか妙に疲れた一週間でした・・・。
220194:03/06/06 20:19 ID:AaPg77FQ
むー催促が女房に届かないようブロックするのも、妊婦夫の重要な役目かもなあ
催促する側は悪気はないんだろうけど、自分でもどうにもならない体と相談しなが
ら、という妊婦には悪いプレッシャーになる気が。

漏れは情報統制しまくってました。(笑)
義理は欠いても、女房が少しでもリラックスして出産に臨んでくれることのほうが
優先順位が上だと思って。

うちもいよいよ明日退院だー。大あわてで掃除中。
22115:03/06/06 20:39 ID:BfrmiCpT
6/4のうんちビームに引き続き本日はうんちナパーム弾投下されますた。
おっぱい中にプリプリッと音がしたのでオムツ交換のため移動したとき
オムツ脇からぽたぽたと・・・ カミサンのスパッツ&床にナパーム炸裂・・・

やはり布オムツの吸収力は高分子吸収体には勝てなかった・・・

実はチビ子退院時に初回ビーム発射しており、その時もカミサン撃沈。
なかなかの命中率だ!
次も期待してるぞ<チビ子

>>219,194
もうすぐですね。
奥さんも旦那もガンガレ!
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223いよいよ:03/06/06 21:26 ID:U7o42pw+
>>194
Thank you!おっしゃるとーりだね。
調子に乗ってあちこち吹きまくった自分に反省・・・。

今晩からしっかり防波堤任務を遂行しまつ。
といいつつ残業・・・・・(鬱
224名無しの心子知らず:03/06/07 00:03 ID:qQBbveF5
5ヶ月ニンプーですが、アンタらえらいよ・゚・(ノД`)・゚・
ウチはなかなか妊娠しなかったので
(とはいえ結婚2.5年、フニン治療1年で妊娠)
ダンナは、できる前はあせって怒ったりしてたくせに
出来たら出来たで反応が薄いです。
育児用品も「ふーん」って感じで。
出産の時立ち会ってもせっかちなダンナちゃんは
○時間もガマンできるのか?って思います。
(まだ?パチンコ行ってきていい?とかいいそう)
胎児ちゃんに愛情を持たすにはどうしたら良い?
あと出産立ち会い中、何時間も立ち会えるモンですか?
「まだかな〜、オレ暇だなー」とか思ったりしないもんですか?
出てくる所見て「うわっ、グロ〜」とか。
225名無しの心子知らず:03/06/07 01:47 ID:KA9eDtpj
いろいろ意見はあると思うけど、5ヶ月ぐらいだと超音波の写真じゃなくて
実際に動いてるところを見せると、かわゆくて悶絶するのではないだろうか。
漏れはそうでした。(笑)

立ち会いについてもいろいろあるよね。
うちは帝王切開だったので、横隔膜あたりにかけられた白い布のカーテン
の向こう側で何事かが起こっていて、スプラッタが苦手なのでそっちは極
力気にしないようにしつつ、ただカミさんの手を握っていました。
飽きるどころか緊張感いっぱいでした。時間にすれば1時間程度だったけど。


226名無しの心子知らず:03/06/07 18:33 ID:dINdUO79
>>224さん
うちは海外(米国)で出産だったので立会いが原則でした。
で、昼2時に陣痛が始まって夜11時に5分間隔になって
1時半に病院到着、朝の7時半に産まれたのでネムイネムイ・・
でも、最高に幸せを感じましたよ!グロいなんてdでもない
「はい、パパの初仕事!」なんて事言われて「へその緒」
まで切らされますた。      私は立会いを薦めます。
227名無しの心子知らず:03/06/07 21:21 ID:ogmkxE6v
うちのだんなタンも私が手を離さなかったので流れで立会い。
生まれたときには涙流してました。
その涙見たら私がもらい泣き。
グロイより感動が強いから、できたらだんなタンたちには
オクタンの支えになってあげて( ゚д゚)ホスィ…
228224:03/06/07 21:57 ID:2qAnYh3M
私自身がTVとかで出産のシーンを見ると
「うつすなよ・・」って思うし
産まれたての赤タンを見ると「うわぁ・・」ってカンジなので
男の人ならもっとそうなんでは?と思っていたのです。
胎児のビデオで動く所を見て「かわいいなぁ」と思いはじめた私ですが
ダンナちゃんは「見る?」って聞いても「別にいい」っておい!
見た後も「それで?」って感じでした(これでも子供好き夫婦なんですよ)
でも立ち会う気はある様子。
泣くかなぁ。ダンナの涙、見たいなぁ( ̄ー ̄)ウフフ
ここに書き込んでから考えてみたら
妊娠してから優しくはなってるんですよね、ウチのダンナさん。
多分嬉しいけどどう表現していいのか分からないのかも。
パパママ学級とか連れまわしてみます(←これも「行かなあかんの」とか言う)
229名無しの心子知らず:03/06/08 02:08 ID://XdTtRA
男の人はニンプの頭側から参加だったよ>私が産んだとこの産院
足側の抵抗があるなら医者に相談すると頭側からでも
大丈夫と思われ。
男の人はなかなかニンプの実は大変なことをわかってもらえない場合が多いよね。
(でもこのスレの人はかなり良いパパになると思うな)
つれまわすがヨロシ。
230194:03/06/10 07:07 ID:+BfqB8Rs
>>15さん
先週末に母子ともに退院してきて、わが家でも戦闘が開始されました(笑)
たまった有給をどかんと使って向こう5週間ほどは週休6日体制にして、
私もほぼフルに戦闘に参加しています。
せっかく男の育児休暇制度があっても、女房と同時に育児休暇とれなきゃ
意味ないじゃん>俺の会社

とはいえ、出産後はガキの世話と言うよりは女房の世話が中心でつね。
炊事洗濯掃除買い物その他もろもろ。
ガキの世話も、女房の睡眠時間を確保するのが第一の目的だったりして。

でも可愛い。日々進化する息子に親バカ全開中。
みんなもがんがれ。出てくる奴はすげー可愛いから。
23159:03/06/10 09:02 ID:m8XQ1ogJ
羨ましい!!
嫁の腹が目立つ程大きくなっただけで
感無量の俺は、アフォかと、バカかと(ry

どうにかマタニティブルーもクリアーしたし。
がんがるか!!
まさか、俺がなるとは・・(w
23215:03/06/11 10:11 ID:+fQ8cl8/
>>194
そちらでも開戦しましたか。
カミサン達ってえらいよね。夜中に何度も起きて授乳・オムツ替え・・・
あんなに寝坊助な家のカミサンがチビ子のちょっとした動きで目を覚ますんだもん。
俺はぐっすり。 なんでカミサンには何かあったら必ず叩き起せと逝ってあります。
>でも可愛い。日々進化する息子に親バカ全開中。
おれもバカ親全壊!

>>59
マタニティーブルーの後の産後鬱が待ってます。
体力を温存しましょう。
その時おとさんが赤ちゃんに出来るのは抱っこ!ひたすら揺らして抱っこ。
俺は童謡知らないんでチビ子の名前をリズムつけてリフレイン・・・
家はこれでほぼ寝てくれるようになった。いつまで効果があるのやら・・・
233名無しの心子知らず:03/06/11 11:14 ID:fUVF7J8E
帝王出産まで1ヶ月きりました

こんな漏れに何かアドバイスあるなら?>先輩方
234194:03/06/12 00:44 ID:H28GI8Vw
>>233さん
うちも予定帝王切開でした。経膣出産と同様、夫のできることは少ないの
でつが。

1. カミさんは帝王切開で出産することになると、なぜか子供に対して罪悪感
を抱くケースがあります。特に医学上の理由でそうなった場合は、ダンナ的には
母子の安全が第一なのでむしろ安心している、ということを明確に伝えると
いいかも。

2. 帝王切開は経膣分娩より楽だと誤解している人が、とくに年長の世代に
は多い。彼らが無神経な発言をしたら、夫が率先して丁重に反撃すると吉。
「いやあ俺的には女房の安全第一なんで、むしろほっとしてるんですが」とか。

3. 病院が許してくれれば、手術には立ち会った方がいいと思いまつ。頭が
はっきりしてるのにおへその下の方で大変なことが起きている、というのは
ものすごく不安かと。単に頭の方で手を握ってるだけでOK。見ないように
すれば手術野は見ないですみます。子供はすぐにきれいにして抱かせて
もらえるよ。
手術自体はものの1時間ほどで済みます。

4. 手術後はとても痛いようです。傷の痛みもさることながら、子宮が元通りに
収縮する痛みが強いようです。できるだけいっしょにいて、手の一つも握
ってやろう。ふくらはぎのマッサージなどしてやると喜ばれまつ。

5. 退院後は極力のんびりできるように。実家に帰らせるのも一案ですし、
赤ちゃんの世話だけでも大変なので、家事は可能な限りやりましょう。
体を冷やすのがとくにまずいので、最低食器洗いと洗濯は夫がすべし。

このさい料理(和食がいい)を覚えるのもいいと思います。漏れはすっかり
ハマって探求心に燃えています(笑 今日は鯛の潮汁作ったー。

また思いついたら。
235194:03/06/12 00:50 ID:H28GI8Vw
>>59さん

夫のマタニティーブルーってあるよねー。
カミさんのブルーが伝染したりするし、
俺がちゃんとしてなきゃ、と思うんだけどやっぱり不安だったりとかして。
しかも、それをカミさんに気取られるわけにはいかない。

漏れの場合はカミさんが2ヶ月ほど入院しっぱなしだったので、酒量と
煙草の量がものすごく増えました。仕事しながらひんぱんに見舞い
とか行ってると、疲労も蓄積してくるし。

ガキが出てきた今となっては笑い話ですが(笑)
236いよいよ:03/06/12 08:14 ID:l4PTsn3N
昨日の夕方嫁が破水しますた。(38w5日位)
別スレ参考に先日から飲み始めたラズ茶が利いたのかも??

夜九時まで病院で付き添ってましたが、陣痛が起こる気配がなく
とりあえず俺は自宅待機・・・。
緊張と興奮でほとんど眠れませんでした。

今朝の嫁からのメールでは未だ陣痛来てない模様。
でも午前中に一度顔出すつもり。
たぶん今日は仕事手につかないから
そのまま病院に居座ってしまうかも・・・・・。

贅沢言えば、明日は「13日の金曜日」だから、
できれば今日中に産まれてほすい・・・。

237名無しの心子知らず:03/06/12 12:48 ID:R+3dPAw+
>>194
なんかヤサスイ気持ちになりますた、有り難う御座いました^^
漏れ達にできることは少ないんですよね〜
帝王切開って手術ですよね、立ち会いできるもんなんですか?
今週末病院に言ってみますわw




238ニンプー:03/06/12 19:07 ID:xvpHulzK
出来る事は少なくても「やってくれる事」がどんなにありがたく
ウレスィことか・・・(´Д⊂
がんがれ!ダンナ達(゚Д゚)。
239名無しの心子知らず:03/06/12 19:30 ID:fQrS4KV1
このスレいいですね〜。
私もニンプ、旦那には感謝する事も多々あるのに
最近イライラしちゃって当たってばかり。反省だ・・

最近子供の性別が女の子って分かったんです。
うちは上の子が男の子なんですが、上の子の性別が分かった時は
男の子か〜ってニヤニヤしてたんだけど、今回女の子と言ったら
は〜〜って天を仰いで女の子か・・ってしぶ〜い顔をした旦那。
その数分後、突然「学校行き出したら毎日送り迎えしないとな〜」
とつぶやいてた。
嬉しいのか嬉しくないのか・・男心っつーのも難しいですわ。w
240名無しの心子知らず:03/06/12 19:49 ID:dm3MeJFV
>>239
今から、嫁入りのことを想像しているのではw

うちも、「男の子が欲しい」ってあんまりいうから
「なんで女の子じゃダメなのよ?」って聞いたら
「女の子は、大きくなったら『お父さん嫌い』っていうから」だって。
241194:03/06/12 23:28 ID:H28GI8Vw
>>236
おお、マジでいよいよでつな。がんがって応援団業務だ!

>>237
医学的に見ると俺たちは雑菌の固まりなので(藁、病院によっては立ち会いを
認めていないところがあります。漏れのときはカメラも持ち込み可でしたが、
事前に念入りに手洗い(ひじのところまで)をし、クリーンルームに入るときの
ような帽子と白衣を着用しました。これは未熟児室に入るときも同様でした。

まあ立ち会うったってね、女房につながったバイタルメータ(血圧とか脈拍とか
が出る)を見て冷や冷やしながら、素知らぬ顔で女房の手を握って「大丈夫、
大丈夫」と言うぐらいしかすること無いんですけど。赤ん坊はわりと簡単に出て、
いきなり元気に泣き出してしばらく抱っこしたりとかしたんだけど、その後の処置
が結構長くてどきどきでした。

あと、うちは産後の回復が非常に早かったほうだと思うのですが、やはり同様に
ハイリスク要因から予定帝王切開に至った友人の奥さんのケースでは、3ヶ月
ぐらい痛みに苦しみ、6ヶ月ぐらい不正出血に悩まれたようです。なので、経膣
分娩のケースよりは産後のフォローを手厚め&長めにできるよう、今から仕事
の段取りなども含めて準備しておいた方がいいかもしれません。
242復職 ◆jpx2tONsvU :03/06/13 00:22 ID:1D8AKizH
>236
うちは、破水してから陣痛促進剤を使いました。
促進剤を入れて、浣腸してオムツして、、、と大変でしたが、
出産は、あっというまでした。

促進剤を投与されてから、一晩くらいかかるかも・・・と言われたので、
自宅待機をしましたが、自宅待機って、何をしていいもんか、、、
全く落ち着かなかったので、気持ちが良く分かります。
嫁サンによりそってあげたくても、陣痛室は、そんなに広くないから、、と断られたし。

なににせよ、無事に産まれてきますように。

今週末は、子供をお義母さんに預けて、久しぶりのデートです。
お義母さんは、初孫ってことで、でれでれです。
チョットヒイチャウ・・・・。
243いよいよ:03/06/13 14:59 ID:IzhePRbJ
6/12 PM2:30 無事女の子産まれますた!
ありがとうございます >>ALL

分娩台に乗っかってから約1時間で出産しました。
陣痛自体も実質2時間程度しかなく
病院の先生&看護婦さん曰く「とっても安産」だったとか・・・。
babyも大きな泣き声を聞かせてくれました。(泣

嫁は産後も比較的元気で、夕飯は完食してました。

今は感無量で上手く言葉が出てきません。
ホント無事産まれてよかったっす。
24415:03/06/13 21:28 ID:5hEPvk30
>>243
おめ〜〜!!
母子共に健康が一番ッすよネ。
家のカミサンも産後の夕飯完食したそうです。

チビ子が産まれる前から考えていた事・・・
それは、大きくなったら一緒にダイビングをするんだ。
去年カミサンと始めたんです。
残念ながらカミサンは妊娠がわかってから潜ってないけどこれから再開するつもり。
海のすばらしさや雄大さを教えてあげたい。

妊婦の旦那さん、妊婦さん、すでにおとさん・おかさんになった方で
こんなことを子供としたい!って物はありますか?
ぜひ教えてほしいなぁ。
245207:03/06/14 04:08 ID:3tQNSFk0
おまいらお祝いの言葉サンキューです!!!
いよいよ今日午後、妻&ベビーが退院。
何も異常なかったのに2週間入院。。。の大病院でした。
2日にいっぺんずつ高速使って1時間半のお見舞い通い。
あっという間に顔も体も変わっていくベビーに日々感動。
すっかりママらしい顔立ちになった妻にもビックリ。
自分も立派なパパにならんとなあ、とじみじみの生後2週間です。

246名無しの心子知らず:03/06/14 20:39 ID:N6RUI7cU
>すっかりママらしい顔立ちになった妻にもビックリ。
>自分も立派なパパにならんとなあ

ここ いいですねー
9年前に出産したときのこと思い出してウルウル来ました

私の旦那もそんな風に思ってくれただろうか
立会いしてくれましたけど
24759:03/06/16 09:05 ID:5+d5s+48
>>243
おめでとうです!!

>>15
オティンティン付きなら一緒にサッカーしたい。
オティンティン無しなら一緒にフットサルしたい。
一緒にハーモニカも吹きたいなぁ。
248いよいよ:03/06/16 14:38 ID:6A7Fgqdj
改めましてお祝いのお言葉ありがとうございます。
娘は昨日から母子同室になりました。
日曜だったので俺もほぼ一日一緒に居ますた。

ほとんど寝てばっかりでたまに薄目を開けたり
ごそごそ動く程度だったけど、
ほんっと可愛いす。
何時間見てても飽きませんね。

おむつがえにも挑戦しましたが、まだまだ(当然)ぎこちなく、
初日からやってる嫁にかなり差をつけられてしまった・・・・・。

今は手も足もふにゃふにゃで力ないですが、
いずれちゃんと立ち上がって走り回ったりするんっすよね〜〜

俺は一緒に動物園逝きたいです。
249194:03/06/17 04:43 ID:wEk1iOvw
おめでとうございます>243
もうカミさん尊敬しちゃうよね。

日曜は週に一度だけ設定した出勤日で、漏れは当日朝から月曜朝まで勤
務だったのですが、一日16回授乳の新記録を樹立したそうです。どうやって
寝てるんだつーか寝てないだろお前。 ・゚・(ノД`)・゚・

夕メシを作って搾乳させて、以後はまかせろと寝かしつけました。
でこの時間。

みなさんもさぞかし大変かと。
乳児の父スレでも建てますか(藁

250194:03/06/17 04:50 ID:wEk1iOvw
いつか息子としたいことかあ。

いっぱいありすぎる。(藁
とりあえず単車とバクチと酒はきちんと教えたいな。
それを長年やってもちゃんと生き残る知恵を。

あとはいっしょにいろいろもの作ったりとか。
パソコン欲しいとか言われたら、多少手伝うから自分で買い出しに行って
自分で組めと言うのさ。しかも簡単にカネはやらないぞ(藁
251いよいよ:03/06/17 18:13 ID:IgEH9X8M
本日母子共々退院です。
今のとこにょろは黄疸も無く至って順調(*´∀`*)

嫁は実家に帰らないので
今日から親子3人で新しい生活の始まりです。ワクワク
炊事・洗濯頑張って手伝いまつ・・・。


>みなさんもさぞかし大変かと。
>乳児の父スレでも建てますか(藁

いいですね。基本的に誕生後の話題はスレ違いだし。
乳児の父としての日々奮闘ぶりを語り合うのも楽しいかも・・・?


昨日ラジオで長渕剛の「NEVER CHANGE」がかかってました。
昔(学生の頃)は特にいいとは思わなかったけど、
「俺にも家族ができた〜♪」って下りで
何となくじ〜んときました。
252194:03/06/18 00:20 ID:bv7zeanB
つーわけで立ててみました。

【男も】乳児の父だよ、全員集合!!【育児だ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055862500/

でもここもウォッチしてるから、妊婦の旦那さんたちも質問などあればいつでも。
253名無しの心子知らず:03/06/18 23:25 ID:RWEiNTPE
以前ここで「ダンナの胎児への関心が薄い」って書いたものです。
最近2人でデート中にダンナの友人の奥さんに遭遇。
その奥さんも来月出産予定で「女の子」との事。
ウチはまだ性別わかってないので
その奥さんがダンナに「どっちが希望?」と聞きました。
するとダンナが「女の子は心配だから、男がいいかなぁ」っていったんです!
初耳!!Σ( ̄□ ̄!!)
私に言わないだけでちゃんと考えてるのか、と嬉しくなりました。
もっと表現しろよ〜(-εー)
254194:03/06/19 00:39 ID:wD1/XumW
妊婦夫or乳児夫になった友人の話を聞いてても、大人になっても男の方が
子供っぽいというのは感じますね。
抽象的な夢はあっても現実的じゃないというか。

3歳になったらバイオリン、という話をする前にまずオムツ代えて風呂に入れ
てウンチビーム食らえと小一時間(略)。 そういうことが楽しいのに。
25559:03/06/19 17:30 ID:zEbyviI4
昨日の受診で17週目突入。
体長20CM。いやはや、大きくなってまいりました。
嫁さんの腹も目立ち始めまたし、いよいよ漏れはデレデレモード突入。
チャッピーたら動きが早いんだってさ。
羊水の中で右向いたり、左向いたり動きが早いんだって。

「チャッピーよ。我が子チャッピーよ。まぁ落ち着け!!」
と、そっと包み込むように突っ込みたい(ハート
25615:03/06/19 22:41 ID:+gcwfcgF
男が子供っぽいって言うのは納得ですな。
よく男の子と大人の男の違いは好きなものに書ける金額が違うだけって言うもんね。

>>59さん
胎動が始まってるんですね。
奥さんのお腹に口を付けて話しかけてやって下さい。
あと2〜3週すれば声に反応してくれまつよ。
漏れなんか蹴り入れられました。
25713:03/06/20 18:55 ID:+sin68lW
よいスレに育ってますねー。よかったよかった。
うちも順調に育ってます。現在7ヶ月。

キックゲームもできるようになったし、
かみさんのお腹の上から話しかけると、ぽこぽことお腹を蹴ってきます。
(鼻をあててしゃべっているから動いているのがよくわかる)
最近はこれが一番うれしかったりします。

かみさんは胎児がうごくとすぐわかるからコミュニケーションとれるけど、
旦那はそうもいかないからね。

しゃべって動いてくれると、「ああ、ここに命が宿っているな」と
しみじみ実感します。元気にうまれてきておくれよ。
258名無しの心子知らず:03/06/23 17:50 ID:kWT3q9rn
保守
259名無しの心子知らず:03/06/23 22:27 ID:7fNFpyvx
昨日、検査薬で陽性反応がでました。
(整理遅れて2日目で)
が、今週末石垣島へ遊びに行こうと予定をたててました(汗)
やっぱり泳ぐのはまずいでしょうか?
スノーケリングしたかった・・・
260207 元沖縄在住:03/06/24 00:54 ID:OHVzlIhz
>>259
まあ、まず大丈夫だと思うんだけど、
どうしてもが気になるなら辞めておいたほうが。。。
(あくまで妊婦としての精神的影響を考えて)


と、新米ママ兼助産師の妻よりでした、

26159:03/06/24 12:52 ID:08tS/HV3
この前アカチャンホンポ行ったら
夫婦揃って軽いアレルギー反応が出たんだけど何でだろう?
鼻グジュグジュ目が痒くなりまつた。
26215:03/06/24 16:28 ID:o79RI3J6
>>259
家のカミサンですが、妊娠わかってからSAIPANにてスノーケリングやってたYO
後であの時・・・って考えるのが嫌ならやらないほうが良いと思いますが
まあ自己責任って事で。
ちなみに家のカミサンは怪しいなぁって時にダイビングやってました。
これも自己責任って事で・・・ 答えになってなくてスマソ
263194:03/06/28 03:58 ID:tLFX0whm
>>261
うーんハウスダストかなあ。
あと、かなり乾燥してるかも。

生まれちゃうとしばらくは買い物にもいけないから、行ける範囲で行って
おいたほうがいいかも。必要になってから旦那が買い出しに行っても、
十分間に合うけど、2人で見るのは楽しいよ。
264名無しの心子知らず:03/06/30 19:40 ID:AfiKYPQy
産婦人科医が答えるかもしれないスレ 祝全開大
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054180330/

妊婦の旦那タン、不安なことがあればぜひ↑へ。
265名無しの心子知らず:03/06/30 21:41 ID:K4f3A95A
旦那サマ達、浮気とかしちゃってますか?
266名無しの心子知らず:03/06/30 21:47 ID:jE/DcdhO
現在妊娠6ヶ月の妊婦妻です。
先週の検診でお腹の赤ちゃんの性別がわかりました。
おとこのこだって。
うちの主人はおんなのこが欲しいって前々から言っていて、
その思いこみはかなり強いみたい・・・。
(自分の兄弟関係などいろいろな問題があったらしく)

お腹の子の性別がわかってショックを受けないか、心配です。

希望していた性別と違っていたというダンナさん、いらっしゃいますか?
性別を知ったとき、あるいは赤ちゃんが誕生したときはどう思いましたか?
267259:03/06/30 23:18 ID:PJcMVSS+
>>260>>262
夕方帰ってきました。一応、一度流産しているので、夕方水着で足だけ
浸かってきました。レスありがとうございました。
今週末に産婦人科です。いまから生まれるまで先長そうです・・・
とりあえず奥は便秘に悩まされていますが(W
26859:03/07/01 09:49 ID:rLJ5bnAG
最近、チャッピーがポコポコ動いてるのが判るらしいっす。
胎動と言うものが始まって来たようです。
嬉しい限りなんですが、嫁の体にも変化が現れてきました。
妊娠19週目にして、乳から透明な液が溢れて来たのです。
何?これは?大丈夫なの?っと心配な旦那です。
早産・流産の可能性は大丈夫だろうか?

>>194
この前の日曜にスポンサー連れてベビー布団購入してきました。
やっぱり、喉が痛くなりましたよぅ。
>>266
我が家はマダ性別判明しませんが、元気な子で有れば其れだけで・・
269名無しの心子知らず:03/07/01 17:29 ID:WUxAA7Z9
>59さん
当方10ヶ月♀の母です。シャシャリ出てきてすみません。

>妊娠19週目にして、乳から透明な液が溢れて来たのです。
>何?これは?大丈夫なの?っと心配な旦那です。
>早産・流産の可能性は大丈夫だろうか?

私も妊娠6ヶ月頃から乳首から透明、もしくは濃い黄色の分泌物が出てきました。
初乳でも母乳でもありません。ただの分泌物です。
それが出てきたからといって、産後は完全母乳になるとも限らないです。
今からあまり乳首マッサージをし過ぎるとお腹が張りやすくなるので程々に。
奥様も主治医から色々お話聞いてらっしゃると思いますので、これで終わります。
27059:03/07/02 08:59 ID:glI0UpdE
>>269
ありがとうございます。
まだ、主治医には相談してないんですよ。
嫁さんも大丈夫だろうと楽観的で。
次回、検診の時には相談する予定ですが。
感謝。
271名無しの心子知らず:03/07/05 09:02 ID:anU6wLVo
hoshu
272名無しの心子知らず:03/07/08 13:08 ID:pLTr5RDh
保守捕手ホシュ
273名無しの心子知らず:03/07/09 02:41 ID:XntZDz72
こんにちは。
うちの嫁は22週目です。最近はぼこぼこ蹴られまくるらしく、ぼこちゃんと呼んでいるようです。
あと4ヶ月かとおもうと、嬉しい反面不安もあります。。。(産後の生活、育児用品の準備、なにより出産)
スレ読んでいろいろ勉強していきたいと思います。
よろしくです。
27459:03/07/11 09:39 ID:ego2iUHg
昨日から人大杉ですね。
ギコナビ入れて見ました。
職場のPCなのに・・

チャッピーの胎動が始まりましテ。
ポコポコ蹴ってましテ。
お父さんが触ったら逃げますネン。
モゾモゾ逃げますネン。
お腹に顔をくっ付けて歌ったのが気に入らなかったのか・・
早くも嫌われたヨカーン。



鬱田が氏なない
275名無しの心子知らず:03/07/12 15:47 ID:HGBh6lzg
現在5Wの奥さんが切迫流産な状態です。

何も出来ずにおろおろするだけの漏れ・・・・
276名無しの心子知らず:03/07/12 15:49 ID:K82TpXUx
手をあててあげて下さい、お腹に。
手のぬくもりってバカにならないと思うマジで。
277山崎 渉:03/07/12 16:23 ID:7tseqvWu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
278山崎 渉:03/07/15 12:31 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
279275:03/07/15 22:07 ID:WLkXcc3v
結局だめだった奥に、な、何をしてあげたら・・(涙

奥は空元気で妙にハイな状態になってるし・・
さっき調子を合わせて一緒にばか笑いしたら睨まれてシマタ。
どないしたら・・・
280名無しの心子知らず:03/07/15 22:13 ID:nJ7/KuPJ
>>279
とりあえずここをひととおり読んでみるとか・・・

<<< 流産後言われて傷付いた言葉!>>>>
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044978074/l50
■流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠■@既婚女性板
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1056073676/l50
28159:03/07/16 09:16 ID:nKVV9yNJ
>>279
在り来たりでスマンが
頑張れ!!
279も奥も十分頑張った&頑張ってるとは思うが・・
これくらいの言葉しか思いつかん。スマン。
282名無しの心子知らず:03/07/16 21:34 ID:cju/dQLj
>>279
べびは、ちょっと用を思い出して出直してくることにしただけさ。
また帰ってくるよ。近いうちに。
283名無しの心子知らず:03/07/16 22:08 ID:cju/dQLj
25週目。どうも男の子らしい。
俺みたいな欠陥だらけの人間が父親になっていいのか。
飯は食わせてやれると思うけど、心を支えてやれるのか。
将来幸せになれるような方向に導いてやれるのか?
正直自信がない。
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285名無しの心子知らず:03/07/17 02:14 ID:2T/xw8FJ
日付けが変わる少し前に陣痛がはじまって、さっき嫁さんを産婦人科に送ってきますた。
まだ子宮があまり開いてないらしく、
「家族の人はとりあえず帰ってくださいねー何かあったら電話しますから」
といわれ、嫁さんに「ガンガレ!」と言い残して帰ってきますた。
うちは初産だからヤパーリ時間かかるのかなぁ。
さっきから眠いけどなんか眠れん。
286名無しの心子知らず:03/07/17 02:23 ID:Nt7j+rgn
@
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \            (´ー` ) 千尋ちゃんおいで…
    /     |      \      \          ノ(    )\('-')
ヽ./       |        \/     \/        ノωヽ   只ヽ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


A
            ____ ギッシ
    ギッシ    // \\    \\
        //   | \\    \\
      //    ‖   \\    \\    ギッシ
    //      ‖  ギッシ  \\      \\
//          ||    \\      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


B
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \          〇 (´ー`)y-~~  すっきり
    /     |      \      \        |<(    )
ヽ./       |        \/     \/     ▽ ノω ヽ    /⌒\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('-')   ̄ ̄ ̄

287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288復職 ◆jpx2tONsvU :03/07/20 21:25 ID:hX7ayZex
ああ、子供が太っていく。
5/17に産まれた娘。お祝いにもらった服(6ヶ月用)がぴちぴち。
母乳だと太るのかなあ。

でも、元気に育ってくれてうれしい。
最近、笑うようになってきたよ。
28959:03/07/23 13:58 ID:qyqvRDTZ
我が子チャッピーに「おてぃんてぃん」ハケーン
嫁も漏れも男子第一希望だったのだけど
男子だと判ると、女子も可愛いなとオモタ。
完全な無いもの強請りですわ。
いやぁねぇ、大人って(ハァト
29015:03/07/27 01:27 ID:kLSj8HeI
久々にこちらにもカキコ

>>59さんおひさです。
チャッピー君だったのね。
家のチビ子は女の子なんだけど今日カミサンと後一人は欲しいねって言われたよ。
(3年後ねって・・・)
その後、今度は男の子がいいでしょ?女の子だったしって・・・

う〜〜〜んそれはそうなんだけど・・・女の子でもいいなぁ。
まぁ元気に産まれてくれればどちらでもよしっ!って感じだな。

もうすぐ産まれてくれて3ヶ月たつんだなぁと夜空を見あげて感慨深げな15でした。
291名無しの心子知らず:03/07/31 01:48 ID:CmxTGC4v
先週、妻が産んできました。2190gの男児を。
分娩室ではオレと、妻の実母。入りました。
理系なオレは撮影しまくり。出てくる瞬間まで、撮れてしまって...w
...いえ、ちゃんと手はにぎってましたよ。片手は。
でも見たかったんだもん。その瞬間を。
29259:03/07/31 16:11 ID:IMuMdAHY
ドウモドウモ1>>15さん。
チャピ雄だったみたいです。
我が家の経済事情が好転しない限り二人目は厳しいっすねぇ。
姫も欲しいですがね。
まぁ、チャピ雄のキックも強烈になってきたし
まずは、元気なボウズを楽しみにしまつ
293名無しの心子知らず:03/08/07 16:08 ID:yruqMFdu
8ヶ月の妊婦です。2人目なんだけど
とってもキツイ!お腹は大きめだし上の子
息子3歳の相手もしないと・・・フウ
旦那は協力的だけど風呂場掃除や雑巾がけ
まで頼んだら内心ムッとするかなぁ・・・
最近甘えすぎな気もしてるから・・・
294名無しの心子知らず:03/08/12 12:00 ID:/FN1dKMa
定期健診age
295名無しの心子知らず:03/08/12 12:03 ID:CKZFFgrs
☆悩んでる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
☆ご家族・会社に絶対内緒でご融資します。
☆50万まで無担保・無保証人。即日振り込み。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
安心して直接当社にお申し込みください。
重要→{安心の法定利息内融資}←重要
http://furikomi.jp/(携帯・PC)
296名無しの心子知らず:03/08/16 21:37 ID:3zog/dKD
ひつまぶしageとこう
29759:03/08/19 08:55 ID:SWBBHlXY
妊婦の旦那卒業まで3ヶ月
それまでこのスレ持つだろうか?
人少杉
298名無しの心子知らず:03/08/22 00:14 ID:CZuO42la
>297
オレはあと2ヶ月ちょいで卒業
2人で盛り上げていこうぜ

嫁さんは妊娠後期にはいってから調子が悪いらしい。
これから大変なのかなぁ
29959:03/08/22 08:57 ID:3uN1DM2x
>>297
おっ?!ちょい先輩なんですね
うちの嫁さんも調子悪そう。
腰痛だったり、胃が苦しいらしいなぁ。
チャピーのキックも結構痛いらしいッス。
腹の内側から蹴られるって、どんな感じなんだろう??
300名無しの心子知らず:03/08/22 08:58 ID:b9q8bJUf
へえ
301名無しの心子知らず:03/08/25 00:45 ID:7jB56AJ2
私も妊婦の旦那でし。
5月に妊娠が発覚したのですが、
医者に「切迫流産の兆候あり、安静に汁」
と言われて、妻を実家に帰してました。
ようやく安定期に入って「普通の生活をしてもイイ」
と許可がでましたので、帰ってきますた。
肉体的には一人暮らしとさほど変わりないですが
精神的には全然違います。

というところで私が一番の後輩のようですね。
よろしくおねがいします。
302名無しの心子知らず:03/08/25 16:03 ID:CiQYB2WQ
私も妊婦の旦那です。現在9週目だそうです。
妊婦の妻を持つ旦那としてすべきことってなにがありますかね?
もしくはそういうことが書いてるHPや育児書ありますか?
うーん、妻はつわりで苦しんでるのに私はただオロオロしてるだけなんで
はがゆいです。
303名無しの心子知らず:03/08/25 16:31 ID:7o6g3ksU
>302
やさしい言葉をかけてあげて雑誌「たまごくらぶ」でも買って読んで
みたらいいのでは。
私がつわりで苦しい時に旦那に言われてムカついた言葉は
「なぁ〜御飯どうするの?」でした。つわりで気持ち悪いのに
御飯なんて気にしてられるかっ!でした。
304名無しの心子知らず:03/08/25 16:52 ID:NlpqYj/X
女にとって妊娠は一生に一度か2度のイベント(今の時代は)。
旦那さんがやさしいと本当に心から感謝できる、逆に「このやろーこいつ
ゆるせねぇ」と思う事が妊娠中に起こってしまうと、ずっと忘れないような
気がする。妊婦だが、妊娠してから旦那の事を「こんな人だったのかぁ」と
愛が冷めてゆくのよー。悲しいけど。ここはやさしそうな旦那さんばかりで
うらやましいな。ショボーン。
30559:03/08/25 16:53 ID:Vh5LllQU
>>302
ここなんかどうでしょ?
http://www.premama.jp/
>>301
奥さんも大変でしょうが
旦那さんも大変ですよね。
がんがって!
306名無しの心子知らず:03/08/25 18:45 ID:DJqj1mJg
知り合いのHPの日記に、
「妊娠すると眠くなるなんて、妊婦達がサボりたいからって、
皆で口裏合わせて言ってるだけじゃねーの?ムカツク。」
って書いてあった。そいつんち、当時奥さんが妊娠してた。
こういうこと言う奴んちに出来て、なぜうちには出来ない・・って
とてつもなく悲しくなったよ。
今は、やっと自分も妊婦の旦那になれたけどな。
まだ超初期なんでどうなるか解らない、って妻が言うから、
色々考えないようにしてるけど。
307妊婦でごめん:03/08/25 23:02 ID:CI5drQF4
夫じゃなくて妊婦本人なので書き込みすれ違いごめんなさい。

妊娠しても眠くならない人もいるらしいので全員が眠くなるわけじゃないと思う。
私の場合は眠くなる。その眠さときたら、普通の睡魔とは違うんですよ・・・
まるで徹夜したかのような状態になるんです。倒れこむように眠ってしまいます。
起きて2時間くらいしてまた同じ状態で寝てしまう事もあります。ほんとに異常です。

この睡魔もつわりの一種らしいです。なので旦那さんたち、自分が体験していないから
といって「ありえない」「嘘」と思わないで下さい。
妊婦自身も「え?!なんで?!」って思うことばっかりなんですから。
私なんかは台所に少し立っただけで体調不良になり、寝込む事3日でかなり
怠けてると思われるでしょう。回復→買い物→寝込む→繰り返しです。
今、安定期に入ったばかりですが、ここ数週間ずっとこんな調子で最悪です。
あかちゃんのための部屋作りをしたくてうずうずしてるというのに・・・

みなさん、奥さんをいたわってあげてくださいね。
308名無しの心子知らず:03/08/25 23:02 ID:2gAAP5tB
出産したら何か買って病院に持って行ってやろうと思ってるんだけど
どんなものがいいのかな??
もう臨月に突入です

妊婦さんも見てたらどんな物が嬉しいか教えてください
309名無しの心子知らず:03/08/25 23:17 ID:6hr0tvzB
>>308
元妊婦です。
妹が花束もってきてくれたのがうれしかったです。
赤ちゃんに、ではなくあくまで奥様にあげるっていうのがポイントだと
思います。
退院時に身に付けられるようなものとか。

あと、私は母乳だった為、夜中は猛烈にのどが渇いて
おなかがすいたので、簡単につまめるものがうれしかったです。
チョコなどの刺激物ではなく、食べる時に音のしないものがベター。
310194:03/08/26 00:20 ID:6b59nyzh
元妊婦の夫、今生後2カ月と26日♂の父です。
うちもなんとかなったぞ。みんながんがれ。

可愛いカードにちょっとなんか書いて、とかいいよね。
あくまでカミさんに、というのは同感。

子供と一緒にポラロイドカメラで写真撮って、その場であげても喜ぶよ。
あと、もし完母だったら、スポーツドリンクはおすすめ。
ビールよりキクー、とカミさんは申しております。
311308:03/08/26 16:17 ID:C0Xk9VpD
>>309,310
有難うございます。
嫁への出産お疲れ様プレゼントにするつもりだったんですけど
簡単な物でも嬉しい物なんでしょうね

花がいいのかな〜〜
どうしよう
312名無しの心子知らず:03/08/26 16:23 ID:xnWJpGvT
花はいらないな・・・
匂いに敏感になってたからさ。
産むまでつわりがあったんだもん。
313経産婦でゴメン:03/08/26 20:55 ID:z3Pc0c62
もらったもの・・・ムーニーのお尻拭き、一箱(詰め替え用12個)
くれた方(経産婦)のセリフ「あまってもウエットティシュ替わりに」
314名無しの心子知らず:03/08/26 21:06 ID:eK3Hc2Ma
紙おむつダンボール一箱
315301:03/08/26 22:32 ID:FIfaGw1P
>>304
う〜ん、妻が妊娠してから喧嘩したこと度々。
愛が冷めたら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
316140:03/08/28 02:42 ID:7V5HfDZR
羊水が普通より少ないと言われ、かかりつけの病院から大学病院を紹介されますた(;゚д゚≡;゚д゚)
大学病院で検査したところ、少ないけれど許容範囲内、と言われたものの……心配ですよう。

それはそれとして、先日ようやく腹越しに手を蹴られました。結構勢いあるのね、あれ。
317301:03/08/29 23:56 ID:UpRplfRx
今日は戌の日だったので安産祈願に行ってきました。
平日だったせいか思ったより人が少なかったです。

>>316
妊娠発覚時期からすると、うちより1〜2週先輩ですね。
胎動は妻には「むにゅむにゅ」するそうですが、私にはわかりません。
もう少ししたらわかるようになるかな。
318名無しの心子知らず:03/09/01 21:01 ID:NCGwHEDJ
うちの嫁さんはもうすぐ25週(♂)だけど胎動すごいらしい。
ぼっこんぼっこん蹴られたり、ぐりんぐりん?するんだって。
今は逆子だってのもあって、膀胱を蹴られるらしくたまんなく痛いみたい。
今朝も涙流しながら必死に説得してた。

話変わるけど、初産なので里帰りするつもりだったんだけど実母と最近
折り合い悪いらしく、今更になって「里帰りしない!」って言い出した。
漏れとしては里帰りしたほうがいいと思うんだが...

ageとく。
31959:03/09/02 08:57 ID:SQJtUYaZ
妊婦の旦那増えてますね〜
皆さん、頑張りましょう!
320名無しの心子知らず:03/09/03 11:06 ID:egdNEc4D
>>318
肉体面だけ考えると、ちゃんと世話してくれる親なら
安心かもしれないけど、精神的にダメージ受けやすい時だから
本人の希望通りにしたほうがいいんじゃないかな?
実の親だからっていい親ばかりじゃないから。
家事はヘルパー頼めばいいし買い物は宅配もあるしさー
318さんもできるだけ協力して夫婦で産褥期を乗り越えるのも
いいんじゃないの?
321名無しの心子知らず:03/09/04 17:44 ID:ZZTNqHaB
初産夫婦の旦那です
嫁様はいま12週
しばらく前まで続いていたつわりもおさまって今は落ち着いているみたいです

家にいるとき一番よくいる居間に布団しいていつでもコロコロしてもらえるようにしてます
「巣」と呼称してます、はい
まだまだ先は長いけどのんびりやっていこうかと思っております
32259:03/09/12 09:41 ID:KKc35DIQ
定期健診ago
32315:03/09/16 21:00 ID:GHLXyGk2
ひさびさカキコ&下がり杉につきage

妊婦の旦那さんカキコ待ってるYO
32459:03/09/17 11:20 ID:9I3eixhd
長いこと人大杉ですね

我が子チャッピーの胎動が激しくなって参りました。
グニュグニュ、ドンドン、ビックにモソモソ。
落ち着きが無さ過ぎでチョット心配ですが
話しかけながら、お腹をさすると大人しくなりますの。
反応があってチョットうれすぅい
325名無しの心子知らず:03/09/17 11:50 ID:wxBnQjSC

主婦の本音を語る掲示板です。よかったら遊びに来て下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/421/

スレ違いでごめんなさい
326名無しの心子知らず:03/09/25 14:36 ID:AV4q4kXs
asage
327名無しの心子知らず:03/09/27 02:30 ID:ZE693Sm4
あさげ?みそ汁?
328名無しの心子知らず:03/10/02 09:04 ID:DjYCbp33
hiruge
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330名無しの心子知らず:03/10/02 19:22 ID:+S7HVE9N
保守
33159:03/10/03 18:39 ID:8inZV+On
いやーナンダカンダでもう9ヶ月目ですわ
なんかメッチャ早いんですけど・・。
後1ヶ月程で「妊婦の旦那」も卒業っす。
日に日に嫁サンのお腹が大きくなるのが判るんですね。
9ヶ月目にもなると。ビツクリです。
33259:03/10/09 08:53 ID:eWwM8CEL
昨日の定期健診で弾二つ確認。
お父さん似だったそうな。
333名無しの心子知らず:03/10/14 22:09 ID:h0DkRz+v
嫁さんの妊娠が発覚して5週目ぐらい。
心臓が動き始めたようで流産の危険性がかなり減った。
安心して嫁さんと子育てのことを考えられる。
初めての子ですが・・・まだ実感がわかないし、不安もある。
でも嫁さんの喜んでいる顔を見るとこっちも嬉しくなる。
これからの時間、不安を希望に変えるべくがんばるぞ!

このスレの再活性化のため祈願age
334名無しの心子知らず:03/10/14 22:19 ID:t1BMhtBT
ここ(・∀・)ノ イイ!!
http://navi-on.jp/0.php?p=25
33525w:03/10/15 01:11 ID:22Rcf5n+
みんないいダンナさんですね?・(*^^*)
3363月予定:03/10/15 16:03 ID:BgYHgD79

ご一緒させて下さいませ。
過去レス読んできたけどみんないいパパ&プレパパだ(´Д⊂

出産に際し、男性に出来ることは限られている&情報が少ないということもあり
なんだかんだで戸惑っている次第です。
とにかく嫁をリラックスさせる以外やることないし。

んで妊娠が分かってから、「家を守るのはオレじゃー!」と
毎日筋トレ始めてみました(w
子供が息子だったらなおさら強い父親の方がいいだろうし。

あと5ヶ月が長いですなぁ。人間の妊娠期間長すぎw
337名無しの心子知らず:03/10/15 16:58 ID:m53ubhwr
もう2週間、早ければ一週間以内に
私の女房が出産します。
子宮口が開きつつあるとのことで‥‥

全然実感が無いというか、
準備万端整って、もうすぐ予約した宇宙旅行に出発する
みたいな心境です。
338名無しの心子知らず:03/10/15 21:41 ID:6kit1KVq
そんなに気にしていませんでしたが、食事も気を付けないといけないようですね。
うちは両親ともにアレルギー体質なんで、5カ月目以降は気を遣いそう・・・。
漏れも料理好きなんで、けっこう作るんですが、和食系の方が妊婦さんには
よかですか?

>>336
 やはり筋トレは必要ですかねw
 貧弱なんですよ、漏れ。

>>337
 いよいよですね、先輩!
 無事の経過を祈っています。
3393月予定:03/10/15 22:00 ID:VN6B7vFW
>>338
やっぱり筋肉つけといた方が何かと便利じゃないですかね。
運動会とか、旅行とか、子供と一緒に生きていくようになると
力仕事は全てダンナ担当になりそうですし。

何より筋力ついたら自信もつきそうな気がしてたんで。

食べ物も考えた方がいいかも知れませんよね。
嫁さんはこの間カップ麺食ったらすぐ吐いてしまったらしくて
やっぱりあんまり良くないものは身体が受け付けないのかなーと。
340333@5月予定:03/10/16 08:35 ID:c38qqZo7
>>339
 なるほど・・・。
 うーん、運動不足気味でもあるからウォーキングからでも始め
ますかねえ。慣れてきたらジョギング。
 腕立てや腹筋は嫁さんの前でやるのはちょい恥ずかしw

 食べ物はいずれ牛乳や卵を控えるように持っていこうかと。
 インスタントや冷凍食品系は止めた方もいいでしょうね。
 ひじきを活用してみようかな。
34159:03/10/16 10:34 ID:l9k2He4N
おっ!盛り上がってきてますね!
初めまして。
我が家の妊婦様は、元々偏食気味でしたが
悪阻期間は偏食傾向が悪化。
最近は、チャッピーに内臓を圧迫されるので少食気味。
ですが、肝心のチャッピーの成長は怖いくらい順調です。
妊婦さんは鉄分、カルシウムが不足気味に成り易いので
そこだけ気をつけてます。
サプリも活用してますが、ビタミンAの過剰摂取だけには注意を。
妊娠期間中にビタミンAの過剰摂取をした時の奇形児出産率は高くなるらしいですから。

3423月予定:03/10/16 12:41 ID:AnXtkz5s
>>340
子供できたらちょっとやってみたいのが
子供を背中に乗せて腕立て伏せ。

乳幼児はダメだけど、2〜3歳児くらいなら
ちょうどいい遊びになりそうなんだよね。
だからただ今トレーニング中!!

あと、息子が生まれた場合、やはり父が
ある程度は力強くないといけないと
勝手に思い込んでるので、やはり「強い父」を
目指しますよ。もちろん肉体だけじゃなくて
精神も鍛える予定です!!
343名無しの心子知らず:03/10/16 18:18 ID:0u6NpdKr
>>342
 漏れは空気を背中に乗せても腕立てがきっついですなあ。
 少し342殿を見習わなくては・・・。

>>59殿
 初めまして。ビタミンAの過剰摂取は禁物でしたか。
 それは初めて知りました。
 まあ、ふだんの食生活にちょっと気を遣う程度にしておきます。
 牛乳と玉子は別にして。

 嫁さんの妊娠でひとつ困った問題が起きまして。
 今、ネコを飼ってるんですが、このまま飼い続けていいのか不安です。
34459:03/10/17 09:01 ID:1k1la/8K
>>343さん
http://www.happy-mama.com/16_premama/mama/mam13/0118mam_qatop.html
>>333@5月予定さん
筋トレ頑張って!!
34559:03/10/17 09:12 ID:1k1la/8K
↑のアド上手くリンクしなかった?
もう一度張りまつ
ttp://www.happy-mama.com/16_premama/mama/mam13/0118mam_qatop.html
346337:03/10/17 15:04 ID:x8Vivixa
あー
搭乗手続きが始まりました。
女房の荷物持って行って参ります。
破水したーと泡食った顔で起こされました
347名無しの心子知らず:03/10/17 19:26 ID:TDaZKKnX
337さんも奥さまもがんばって。
十一年前妊婦旦那でした。
陣痛がはじまったので嫁を病院まで送り、すぐには生まれないということで帰りました。
初産のためいつ、どんな連絡があるかわからないと思い、電話の前に座っていて、その
ままうたたねしてました。
生まれたとの電話があり、プッシュホンのボタンのあとを右ほほにつけたまま病院に
駆けつけ看護婦さんに爆笑されました。(恥)
その後二人目の子は帰ろうと病院の玄関でスリッパをぬいでいたら生まれました。
病院到着後わずか30分でした。
お産もいろいろあります。皆さんがんがれ!
3483月予定:03/10/17 22:04 ID:sjTm6yeX
>>346
奥様も337さんもがんがれー!!無事を祈ってます
349337:03/10/18 04:08 ID:t9gg+/Bf
無事、子宝号に乗りました。
神様、仏様、助産婦さんに、応援してくださった皆さん
本当に有り難う。(涙)
350名無しの心子知らず:03/10/18 12:21 ID:tC/LPF51
おじゃましますー&337さんおめでとー!
これからさらに大変になるかもですががんばったんさい。
うちはもう3歳9ヶ月ですが、思い出としては
妻が授乳で夜中頻繁に起きて飲ましてるのが大変そうでした。
私も哺乳瓶洗いで何度も起きました。
母乳が出るようになってからはだいぶ楽になりましたです。


351名無しの心子知らず:03/10/18 12:22 ID:b3ha2ul/
私もご一緒させてください。8週目です。
今一番つわりが激しいです。することは、背中に手を当てて
ゆっくり揉むこと。あと料理。

最初は野菜スープを作ってました。みそ汁がだめだったので。
キャベツ、ニンジン、たまねぎを切ってチキンスープと塩こしょうで
味付けしたら、まあまあでした。しかし、2日後に再び作ったら
食べられないとのこと。そうこうしていると、今度は寒天が食べたい
ということで、牛乳寒をつくったらめちゃうまだったようです。
しかし、3日後に同じものを作ったら、牛乳がだめになったようです。
んで、今度は砂糖だけ入れた寒天を作りました。まあまあだったようです。
次は、ご飯がちょっとだめになったようです。(続く)

352名無しの心子知らず:03/10/18 12:27 ID:b3ha2ul/
次は、梅干しを2〜3個タネをとって青じそと一緒に包丁で
刻んでペーストにして、ついでにチリメンを入れてご飯と一緒に
混ぜこんだら、めちゃうまだったようです。しかし、次の日、同じものを
つくったら、チリメンが鼻について食べられなくなったようです。そうこうし
ているうちに、みそ汁がおいしくなったようです。しかし、同時に
タマネギの匂いに耐えられなくなったようです。仕方なく、カブや
ダイコンのみそ汁をつくったら、しばらくこれでいけそうになりました。

いやー大変ですな。しかし、料理の腕がどんどん上がっているようですな。
私自身。
353333@5月予定:03/10/18 23:33 ID:/58HdzmY
337殿、おめでとうございます。
生まれたばかりのお子さんのお話も聞かせてくださいね。
いろいろ参考にさせていただきます。

343は私でした。リンクを貼ってくださった59殿、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ただ、ネット上のサイトで見る話は、ほとんどが猫と赤ちゃんの関係がうまくいっているケース
なんですよね。半年、この板の関連スレでは否定派が多い。なかなか悩みます。

>>351殿
 ともにゴールを目指して(って走る(?)のは嫁さんだけど)がんばりましょう!
 うちはそんなにつわりがひどくないので助かっています。今のところ。
354名無しの心子知らず:03/10/19 09:05 ID:A20cuBgk
嫁さんが妊娠検査薬を手に「妊娠したみたい」というので病院へ連れて行った。
そしたらもう4ヶ月目に入ってたらしい。
もっと早く気づけよ!とツッコミを入れながらもニコニコしてしまうのは仕方ないか。
予定では3月らしい。

ちなみに次で3人目なんだが、そろそろ男の子が欲しいなぁ。
女の子も可愛くていいんだけど、大きくなってからは相手してくれないだろうと思うので、共に語り合える男の子が欲しい。

・・・・俺、オヤジと語り合ったっけ・・・・・・?
355名無しの心子知らず:03/10/19 22:09 ID:oaGtMdBR
347です
337さん、おめでとうございます。
奥さまいたわってあげてください。産前産後どうしたかで夫に対する評価が決まってしまうかも。
命名や、いろいろな手続きなど大変でしょうが、がんばって。
337さんのご家族に幸あれ!
356新米パパのヨカーソ:03/10/19 22:10 ID:eq2PzJKV
明日の早朝、帝王切開にてベビが誕生します。
今、嫁の実家から書き込み。嫁は、現在誰よりも不安な夜を
病院で過ごしてることでしょう。今日昼間は、ずっと一緒だったので
そんなに不安な雰囲気はなかったのですが、漏れが帰って1人になると
不安の波が押し寄せてきて、漏れとメールでもしていないと落ち着かない
そうです。実際、漏れも落ち着かないみたいですがw
かわええベビは、女の子。逆子だそうですが、無事に生まれるといいなぁ。。。
357新米パパのヨカーソ:03/10/20 04:31 ID:gihSzJOy
ソワソワして目が覚めたので、保守ageしてみるw
358名無しの心子知らず:03/10/20 05:26 ID:+ENGnw3O
うちはいま妊娠2ヶ月で初めての妊娠です。
急遽、引越しすることになってしまい部屋さがし。
嫁の希望にあう部屋が見つからない。
けど見つけてあげたいと本心で思っている、
そのはずなのに、イライラして泣かせてしまいました。

つわりとか腹痛とかに耐えながら頑張っている嫁を
一番に考えているつもりで、分かってあげれないのかも。
いまさらこんな情けなくってどうするんだって本当に思ってます。

初めての妊娠、旦那としてどう心構えたのでしょうか
3593月予定:03/10/20 16:03 ID:aAkxj3nH
>>358
気持ちわかりますなぁ。
「落ち着け」「慌てるな」と頭で分かってても心を制御できませんよね。
初めての妊娠、出産は夫婦共々不安です(もちろん自分も初めて)。

最近は妊娠ということにあまりこだわらず、いつもどおりにしているのが
良いような気がしてきました。
ただ、嫁さんの体調が悪そうなら、こっちが出来ることをしてあげる、
調子が良さそうなら二人でいろいろやってみる、とかね。
お互いに思いやってストレスを溜めないことが大事でしょうね。

引越しは奥さんが動けるうちに出来るといいですよね。
ウチも赤ちゃんのベッドを置くスペースを作るために模様替えを
したいんですが、もう6ヶ月ということで自分が頑張る予定。
360名無しの心子知らず:03/10/20 19:38 ID:OyVthqWL
嫁、里帰り出産ですが、いよいよなので明日嫁実家行って来ます。
立会い出産できない病院で何もできそうもないですが・・・。
自分の嫁にフルーツか何か持ってったほうがいいのですか?
それとデジビデ持っていっても平気ですか?病院内撮影禁止とか
嫁はそれどころじゃないのに不謹慎だよおまえ!とかご意見下さい。
なんせそうゆう常識って難しい&わからない新米パパですので。
361名無しの心子知らず:03/10/20 22:06 ID:SNgdzMme
>>360
フルーツじゃなくて言葉が最初。落ち着いてからフルーツ。
ビデオは持っていても良かった。写真もOKだった。
ビデオ、デジカメOKとってとってとりまくり、
ヘリコプター借りてばらまくのぢゃ。

362新米パパのヨカーソ:03/10/20 22:31 ID:QJP8BvAf
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10月20日の午前9時23分。3022グラムの元気な女の子。
昼過ぎ、母子ともに落ち着いたころ初めてわが子を抱きますた。
もう、感動で涙が出そうですた。。。
嫁が先に泣いてしまったので、漏れは何故か我慢して涙だけは
流さないようにがんがりますたw 
これから、新米パパソとしてがんがります!
このスレも、ヒソ^-リとROMしますのでみなさん(妊婦の旦那)も
産まれた時の感動を味わうために、がんがってください:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:
363名無しの心子知らず:03/10/20 22:40 ID:W24HpOAI
>>362
おめでと!
364名無しの心子知らず:03/10/20 22:52 ID:IPJuzkoq
362さんおめでとうございます。
347です。女の子裏山っす。うちはおとこ二人。
でも娘だったら結婚するとき悲しいかも。(気が早っ!)
うちの嫁はつわりの時期真冬にもかかわらず冷やし中華を食べたい、
それしかのどを通らないなどというので、本を見ながら作ってあげました。
あとからまふゆの冷やし中華が人生で一番おいしい食べ物だったそうです。
ふだんは夏でもあまり食べないのに。
長くてすみません。
あえない赤ちゃんでも誕生の知らせはうれしいです。
365333@5月予定:03/10/21 08:12 ID:Z0Tj2p/7
362さん、おめでとうございます!!
うちはまだまだ先。考えると長い道のりですねえ。
36659:03/10/21 08:52 ID:PLtmj3q9
新米パパのヨカーソさん
おめでとうございます!
女の子もいいっすねぇ。
367新米パパのヨカーソ:03/10/21 09:39 ID:a4N426bG
みなさんありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
嫁と決めていること。「絶対に非常識な親、DQNな親にはならないこと」
これだけは守ろうと思いますw

>>364サソ
 ケコーソするときは泣くかも知れないでつ(つД`)

>>365サソ
 長い道のりだと思いがちですが、いざ思い返すと
 結構短く感じますよw あっという間ですからw

>>366サソ
 女の子最高っすヽ(´∀`)ノ
368名無しの心子知らず:03/10/22 00:19 ID:b+s0U3Hv
良スレ発見!

33wの妊婦です。
1ヶ月くらい前ですが、うちの旦那が
男の子と分かったときボソっと「女の子が良かった・・・」って言ったんです。
なんかショックで(私は男の子が良かった)、お腹の中の子は悪くないのに罪悪感を感じてました。

それから時が経ち今日検診でチソタマのエコ−写真もらってきて
旦那に見せたんですが、なんと満面の笑みを浮かべてるじゃありませんか!
どうやら自分のジュニアの息子(ワケ分からんw)のカワユさに
秒殺だったようで、しまいには今まで嫌がってた「立会い」まで
するとか言い出してもうビックリでした。

このスレ読んでると妊婦としてとても安心できるパパさんばかりだったので
つい今日の出来事を発表してしまいました(´∀`)v


369名無しの心子知らず:03/10/22 07:30 ID:NBu4Q36i
はじめましてです。もう生まれた方も、これからの方も
おめでとうございます。

3:24 我が妻も男児を無事出産しました。
昨晩破水して、又初産なので心配したのですが
母子共に健康なのを確認して今、帰宅してきました。

ホっとしたら急に疲れてきまして目が廻りますw
オヤスミナサイ。
37059:03/10/22 09:07 ID:ivRhKMU/
>>369さん 
おめでとぅございます。

このスレの卒業生が立てられたスレです。良ければ・・。
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055862500/
371名無しの心子知らず:03/10/22 22:53 ID:fg93b/ni
364です
369さん、赤ちゃん誕生おめでとうございます!
来年の今ごろは皆さんケーキに一本ろうそくを立ててお祝いするんでしょうね。
楽しみですね。
皆さん私なんかよりずっとよいお父さんになってる・・・・
奥さまとお子さまと仲良く過ごせますように。
372名無しの心子知らず:03/10/28 08:56 ID:9ABxkKsk
定期健診
373名無しの心子知らず:03/10/28 22:44 ID:z4YseQyX
ずっとこのスレROMってましたが,昨日,娘が生まれました……
皆さんの所にも,早くいらっしゃるといいですね.

37459:03/10/29 13:33 ID:QsyYKXpE
>>373さん
おめでとうございます。
質問なんですが、予定日通りの出産でしたか?
それともヅレてました?
27日は大潮か・・。

我が子チャッピーは潮の満ち干きに乗ってくるんだろうか?
375373:03/10/29 17:50 ID:lwhMIeIg
>>374=59さん
ありがとうございます.
生まれたのは予定日+11日目のことでした.あと一日遅れれば入院でした…….

大潮でしたか,なるほどねぇ.あとで検索かけたら,「テディ・ベアの日」とあった
のでそれを採用したのですが.

これから寒い時期になりますので,奥様が風邪などめされないように
お気をつけくださいませ.
37659:03/10/31 08:54 ID:xXRuCoGu
>>373さん
レスありがとうございます。
11日遅れですか?大変心配だったでしょうね?
無事生まれて良かったですね!
377名無しの心子知らず:03/10/31 12:14 ID:T0EAhB17
さて、うちのかみさんもおしるしが来て明日明後日に産まれそうな勢いです
いまのうちに準備しておいたほうがいいことってなんかあります?
378食べ初めしなきゃ:03/10/31 12:25 ID:aVOh6sJK
ホームページ作ってみました
皆さんよかったらここに子供の写真を上げてください。
http://f24.aaacafe.ne.jp/~baby/
379名無しの心子知らず:03/10/31 12:45 ID:gzV47O5k
>378
たっくんちゃん、かわいいですね。
でも、2chに個人ページのアドレスを晒すのは、どんな人が見てるか分からないし心配です。
写真投稿掲示板ならなおのこと…。
380食べ初めしなきゃ:03/10/31 13:07 ID:aVOh6sJK
ありがとうございます
初めて作ったもんでうれしさあまり
つい書き込んでしまいました。
気を付けます。
気が向いたら寄ってください
381373:03/10/31 18:12 ID:hbS+7poT
>>376さん
ありがとうございます.
いや〜「親に似てのんびりやさんなんだろう」と言ってたんですがねぇ.
さすがに「明日には入院」となると心配になりました.
が,なんとか無事に生まれました.

>>377さん
ちょっと漠然としててどういうことを知りたいのか(物の準備?心構え?)
分かりにくいのですが,

私の経験では,
食糧・飲料(つきっきりなので),励ましの態度・言葉(あんまりガンバレとか言うと
怒られそうでしたがw),生まれたあとのねぎらいの言葉くらいを準備されると
よろしいのではないでしょうか.夜中に陣痛が始まったりすると徹夜状態になります
ので,そのへんに堪えられる体力も必要かもしれません.
382名無しの心子知らず:03/11/02 15:11 ID:+Zx6vZKD
>>377
ウマレタかなー?
今頃、陣痛室で背中とおしりさすってるくらかしら?
383377:03/11/02 17:50 ID:tKaUlInr
えーなぜかおしるしが来た後さっぱりと兆候がないらしく、いまも家で待機状態です。
予定日は明後日なので気長に待っています。
着替えとかの準備はしてあるんですが、確かに飲物とかいりますね
後嫁さんと私の暇潰し用に本でも持っていこうかなと思ってるんですがそんなどころではないのかな…
384名無しの心子知らず:03/11/02 19:10 ID:Z+a8yDXh
>>383
まあ、本は持って行ってもいいですが、
病院に入院というところまで陣痛が進んでいたら
本どころじゃないですね。
カメラやビデオの準備は大丈夫ですか?
あと、ストローとかあるといいですよ。寝たまま飲めるので。
3851:03/11/03 00:41 ID:oMQNu6E5
 ∧_∧
 ( ´∀`)
 (つ日と)<もつかれ様でつ。一服しませんか?お茶ドゾー
 と_)_)  旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
386385:03/11/03 00:43 ID:oMQNu6E5
↑名前のとこ間違えた・・・・゚・(ノД`)・゚・
1タンではありませぬ。スマソ。
387名無しの心子知らず:03/11/03 11:00 ID:r+JkXkwm
>>383さん
>>384さんのいうように、入院するころには暇つぶしなんてできません。
本なんか読めたもんではないです(嫁:陣痛で。旦那:嫁の世話で)。
デジカメ等のの電池もチェックしておきましょう。
ストローはペットボトルのキャップについたようなものが売っててそれが
よかったです。
388名無しの心子知らず:03/11/03 21:43 ID:3Zk1B7TH
>>387
禿同。
陣痛室に雑誌置いてあったけど、そんなの読めなかったし。

つぼ押し器はもった?
しりの穴と出てくる穴の中間を押すといきみ逃がしになるぞ。
場所も事前に確認しとく必要あり。
飲み物もストローでしか飲めないよ。(ヨメ横になってるし)
あと

呼 吸 法 再 確 認 し と け
389388:03/11/03 21:50 ID:3Zk1B7TH
忘れてた。

うちはおしるしが出てから5日間掛かったよ。

呼吸法にこだわるのは・・・・

オレガゼンゼンシラナクテ,カンゴシにオコラレタカラ・・・
390377:03/11/05 00:29 ID:jQsBk9U1
えー今日あたり予定日のはずですが何の予兆もなさげです
私に似てのんびり屋なのか元気にお腹を蹴ってるそうです。初産は遅れるという話をきいたので不安はあまりありませんが、急遽三日間の出張が入ってしまいました
立ち会えるかな…
391377:03/11/05 02:02 ID:yXbumks4
>384,387,388
アドバイスありがとうございます。
やっぱり読んでる暇なさそうですね。
マッサージの本を買っておきます。

ところで、呼吸法って男も覚えておくものなんですか・・(汗
392名無しの心子知らず:03/11/05 02:16 ID:gvp0ANjx
眠れなくていろいろ見てたらこのスレ発見。
現在、嫁は入院中。昨日夕方主治医に説明を受け、バルーンで子宮を広げ、管理分娩。
で6日出産予定。ドキドキして眠れません。
393名無しの心子知らず:03/11/05 15:00 ID:5CQMaDMq
急募!都内で母乳の出る女性だったらココ!
日給50,000以上可能です!(・∀・)イイ!
http://www.milkybaby.jp/
394名無しの心子知らず:03/11/05 17:25 ID:MXJ5ktBh
>>390さん
うちのは前日の晩まで蹴ってましたよ.
「今日も元気だ〜.まだ生まれないかもね〜」

夜中になって「陣痛キター」でしたよ.


>>391さん
うちの産院は自然派というべきなのか,「イキミたかったらイキメ」な
ところだったので,嫁ともども呼吸法なんてちゃんとはしませんでしたw
(一応本を見て勉強はしたけどね)
395388:03/11/05 21:25 ID:RCb1dTsp
>>388

なんかウチと同じ。
うちも「もう入院です」という入院当日の朝に陣痛キター!

ウチの場合、ヨメがかなり陣痛を痛がりまして。
呼吸法で痛みをごまかしたのですが、ヨメは痛がるととたんに呼吸がみだれておりました。
ので、大きな声で「鼻から吸って!口から吐いて!」と二人でがんばってうみました。
396嫁につきスレ違いスマソ:03/11/06 11:44 ID:4/SfM3kl
呼吸法は痛み、いきみ逃しにいいんです。
自分ではうまくリズムが掴みにくいので、呼吸をリードしてくれるとむちゃくちゃ助かります。
子宮口8?〜全開が何たって苦しい。超強力な下剤飲まされて2?ペットボトル排出、ただしいきんではいけません、お腹に力入れて痛みを堪えてもいけません、みたいな状態ですので。
呼吸法と>>388のおっしゃるつぼ押しだけが頼りなんです。
あと申し訳ありませんが付き添いは旦那さんと、せいぜい産婦の実母のみ。実父および旦那さんのご両親(嫁さんの舅姑さん)はできれば来院はお控え下さい。
素人さんがむやみに「がんばって!」と騒ぐのはかえって産婦がパニクりますので・・・。
397377:03/11/07 09:22 ID:9S1PjFJC
三分おきの定期陣痛が始まったみたいです
今から病院に行ってきます
ここで学んだことを生かせるといいな
398396:03/11/07 10:09 ID:s5DE9Sn/
>>397=377さん
PCの陰ながら応援!
いいお産でありますように・・・。
39959:03/11/07 13:01 ID:ygOsJGL4
>>397さん
がんがれ!!
400377:03/11/07 15:31 ID:9S1PjFJC
ありがとうございます
子宮口5センチage
401377:03/11/08 15:44 ID:jCOLi0eG
無事に今日の午前中に女の子が産まれました
結局丸一日半かかる難産でした
想像以上に出産というのは大変でした
揉みすぎで筋肉痛です
アドバイス頂いたかた、応援して頂いた方有り難うございました
402373:03/11/08 23:46 ID:dS/QNM9E
>>377さん

おめでとー
嫁さんをいたわってあげてねー
403140:03/11/09 02:19 ID:K08dN9xG
お久しぶりです、なんかしばらくあぼーん詰まりしてるのに気がつかなかったよw

年末年始あたりの予定日に向けて、オラワクワクしてきたぞ! という感じの毎日です。
最近は子供用品店に行って、ベビーカーとかを見るのが楽しくてw
AB兼用、ベビーシートにもなるっての、1種類しかないのかねえ?
404名無しの心子知らず:03/11/09 15:08 ID:m6sCCT8X
>>403
コンビのドゥキッズの他は、アメリカ製のGRACO社トラベルシステムと
イタリア製のCHICCO社のベビーシートを載せられる(別売)ものがありますよ。
今トイザ通販には無いみたいですが…
でも、AB兼用ベビーシートにもなるものは、ベビーカーとしてはかなり重いので、
夫婦での車でのお出かけ中心に使う人で無いと不便かも。
普段の散歩や、電車バス移動メインだと、ママ一人で重いベビーカーは大変。
405名無しの心子知らず:03/11/09 15:39 ID:f190TAf+
>>403
ドゥキッズは新しいのが発表された。
古いのだと、Aが小さいんだよね。
406140:03/11/09 19:30 ID:K08dN9xG
>>404
ベビーカースレを見てきました、どうも「車移動メインの人でなければアレかも」という感じらしいですね。
ウチは漏れが在宅仕事なこともあり、車メインなのでちょうどいい感じです。

>>405
コンビのサイトも見て、12月発売ってことで迷ったりしてますw
あーでも新しいモデルの方が確実に性能がいいなあ……。

ところで、うちのチビは女の子なのですが、女の子とは思えないほどの暴れ具合。
外から見ても判るほどですw
ベビー用品店に行くと必ず暴れ出すのは、アレはなんなんでしょうかねw
407名無しの心子知らず:03/11/09 20:42 ID:QroHzwet
>ベビー用品店に行くと必ず暴れ出す
早くも「パパ〜これ買って〜」と主張しているとかw
408名無しの心子知らず:03/11/10 02:48 ID:3inKKddg
いま、LDRにいます。
とっても暇で、死にそう。一方、妻は陣痛で死にそう
といってます。
40959:03/11/10 09:01 ID:GmV9p7NL
>>377さん
おめでと〜!&乙!
410408:03/11/10 09:33 ID:s9dQJwTD
だんだんと陣痛が強くなってきたみたい。
5分ごとに腰をさすってる。

隣の部屋では、外人さんがうなってます。
411名無しの心子知らず:03/11/10 09:43 ID:cTn+INWU
>>408
病院で携帯使うなやw
412408:03/11/10 10:11 ID:M/rqwJqc
>411

ノートPC+PHSです。病院に承認済み。

一緒に、痛み逃ししてたら、こっちが過呼吸になってきた。
413名無しの心子知らず:03/11/10 14:55 ID:9Z3oaepl
408トコは産まれたか〜?
がんがれsage。赤ん坊もsagaって来い。
414411:03/11/10 17:47 ID:UIrKXv9r
入院してかれこれ18時間が経過。
やっと子宮口が5cmって、道半ばな感じです。

私はテニスボール片手にサポートしてます。それにしても、
かみさんは、ここ二日ほとんど寝てないんだよな。本当に
大変そう、、、
415411:03/11/10 21:19 ID:UlVSU6B4
やっと全開してくれました。急にいきめと言われて困ってます。
こっちは、いきみに合わせてかみさんの尻を押してます。

あと、一息、、、
416388:03/11/10 21:48 ID:0miOa1BM
>>401
うまれましたか!
おめでとう!
ヨメさんをいたわってあげてね。(^^
417388:03/11/10 21:49 ID:0miOa1BM
>>415
こちらはそろそろウマレタかな?
418411:03/11/10 23:08 ID:/C+E9aff
なかなか頭が下がってこない。
今日中に、生まれるかな?

それにしても、かみさんはボロボロです。
419377:03/11/10 23:49 ID:zK6rP1xG
>411
嫁さんの辛さには遙かに及ばないけど夫も待ってる間はきついよね
産まれるときはするっと産まれるからもう一息!
二日前の先輩より(なんだか偉そう…)
420名無しの心子知らず:03/11/11 00:05 ID:arVGQfNq
ウッ
まだ頑張ってるのか!
大変だがガンカレ!





産まれたら書きこんでね。
421411:03/11/11 02:45 ID:2NhvFaKJ
2:27 3300gの女の子でした。
最後が本当に大変でしたが、母子ともに健康でなにより。

なんか、とっても不思議です。
42259:03/11/11 08:58 ID:f5ZzKrNH
>>411さん
おめ!乙!
子供って不思議だよね〜。
我が子はまだ、生まれてないけど
動く嫁の腹見ていつも思フ。
423411:03/11/11 11:54 ID:lA+a+Xmu
>>422 さんありがとう!

その後、4時過ぎに家に戻り、ちょっと寝てこの時間です。。。
3時からの面会時間が待ち遠しい!

うちは、立会い出産でしたが、その感想。
とにかく、大変でした。手を握って一緒に呼吸法をしたり、
腰を押したりするって話は、父親学級で聞いてましたが、
陣痛は5分おきとかでくるし、休憩もありません。
立ち会う側もボロボロになります。全然眠れないし(というか
眠くならないけど)
なにより、本当にしんどそうな妻を見てるのが辛かった。「がんばれ!」
くらいしか言えないし、、、
立ち会わずに、生まれてからしらっと顔を出すのがどんなに楽かと思い、
立ち会ったことを後悔したり。

一方、妻側の感想ですが、ずっとそばにいてくれて、痛みのがしをずっと
手伝ったり、一緒に呼吸法をしたりしたのは良かったらしいです。
助産婦さんは、1対1で付いてくれる訳じゃないので、一人では痛みに
耐えられなかったかも!とか、呼吸法も一人だと出来なかったかも!
(半分錯乱してるので、頭が真っ白になるらしい)って事で概ね好評
だったみたい。

立会い予定のプレパパさん、奥さんと一緒に頑張って!





42459:03/11/14 12:18 ID:PGrOMz1+
予定日を後10日に控えながらも
産道には全く変化なし・・。
おい!チャッピーよ!
我が子チャッピーよ!
そろそろ出てくる準備を始めないか?
父さん、母さんは早く逢いたいぞ!
早く一緒に遊ぼうではないか!

<本日の定期健診感想>
425名無しの心子知らず:03/11/14 15:17 ID:83SwQ77m
59さん、あと少しですね!
残り少ない夫婦二人の時間を楽しんでくださいね。

ちなみにうちは対戦のテトリスで大興奮して寝ついたら数時間後
陣痛が…。
なるべく赤ちゃんはお腹の中に入っていたほうがいいので
焦らないでね−。
426408:03/11/15 08:57 ID:vegBvQXi
ずっと、411って書いてたけど、408って事に今気づいた、、、

>424さん
いよいよですね。奥さんも頻繁にお腹が張ってきて辛い
時期じゃないでしょうか?
なるべく、散歩とかすると良いみたいですよ。一緒に
のんびりと歩いてみては?

うちのかみさんはこの時期にあまり動かなかったせいか、
予定日より一週間遅れちゃった。先生にも「最近は
お嬢様が多いから、みんな遅れる」って嫌味言われた。
42759:03/11/17 12:32 ID:cJQYOTGy
>>425さん>>426さん
どうもです。
相変わらず出産の兆候はなしです。
嫁はしっかり歩いて、三陰穴にお灸を据えていますが
どうやら予定日より遅れそうです。

まぁ、ゆっくり気長に夫婦水入らず楽しみます。
428名無しの心子知らず:03/11/17 22:31 ID:Gda+kgQS
今日生まれますた。ご対メーソの時間には、父親の実感を噛み締める暇もなくビデオカメラ、デジカメ、携帯をバシャバシャやりまくり。
今うちに帰ってメールなど送ったあと、やっと我が息子の写真をじっくりながめますた。なんか生意気そうだけど、もしかしたらかわいいかもしれないっす(^o^)丿
429名無しの心子知らず:03/11/18 01:11 ID:JFhtH1Wd
>>428さん
おめでとうおざいます。
うちは今日の検診で5aになってました。
手足を活発に動かしているとのこと。
来月の検診では性別がわかりそうで、楽しみです。

懸念は・・・今、同居中の猫を手放すかどうか・・・。
430名無しの心子知らず:03/11/18 03:55 ID:tZT3fc5R
臨月に入った頃から 2センチ開大。何時産まれてもおかしくないと言われ ビクビクする日々が続く。そして 40w1d 仕事を抜け 立ち会い 55cm 3500g 元気な女の子誕生!妻よ ありがとう
43159:03/11/18 08:53 ID:vX4DQR/H
>>428さん>>430さん
おめでとうっす。
元気なお子さんで何よりですね。
432名無しの心子知らず:03/11/18 09:28 ID:OsM8F9+R
>>429さんの5?を5キロと読んで、一瞬Σ(・ω・ノ)ノとなった・・・。
5センチか・・・。
嫁なのでsage
433名無しの心子知らず:03/11/20 17:22 ID:CYZ7Fmdl
>429
> 懸念は・・・今、同居中の猫を手放すかどうか・・・。

犬・猫・生後10日の子の父です。
うちも、猫が赤ん坊にちょっかい出さないか心配だったけど、
猫のほうがびびって赤ん坊には近づかないよ。

猫も家族の一員だし、生後の様子を見てからでも
良いのでは?

スレ違いでスマソ
434名無しの心子知らず:03/11/20 22:42 ID:Y8odDIKB
やりたい。それだけ。
435429:03/11/22 08:37 ID:VtPYeFby
ありがとうございます。
うちは2DKなんで、猫にとっても子どもにとっても狭いかなと。
別にお子さんと猫ちゃんを隔離していたわけじゃないですよね?
部屋をまめに掃除する習慣を今以上につけることにします。
確かにかわいい家族だし・・・。
436名無しの心子知らず:03/11/23 01:20 ID:+0Dbawui
帝王切開ながらも少しずつ出始めたヨメさんの母乳をなめさせてもらいますた。
3倍に薄めた牛乳みたいなあいまいな味だねえ。
437433:03/11/23 15:36 ID:bBxz2NLM
>435
> 別にお子さんと猫ちゃんを隔離していたわけじゃないですよね?

隔離してないですよ。昨晩は、ベッドに3人川の字で寝て、ベッドの頭の上の
出窓で猫がぐっすり寝てました。朝、幸せを感じたです。
438429:03/11/23 23:42 ID:SEarL8jd
>>433
 むむむ。羨ましい限りです。
 やはりしつけはしっかりされてました?
 うちは・・・ソファを第二のトイレと認知してしまいましたほどのしつけベタで・・・。

 うちももう少しで6カ月。性別がわかるのが楽しみです。

 ・・。あ、嫁さんと猫が喧嘩してる・・・
439名無しの心子知らず:03/11/24 11:06 ID:TtGleirk
やりたい。
440429:03/11/24 18:16 ID:6rWycSru
>438
>  やはりしつけはしっかりされてました?
>  うちは・・・ソファを第二のトイレと認知してしまいましたほどのしつけベタで・・・。

うちのは、野良出身の猫なんで、しつけなんてとても、とても。まあ、トイレは
勝手に覚えてくれたけど。。。

>  うちももう少しで6カ月。性別がわかるのが楽しみです。

そうですか。楽しみですよね。

でも、うちの場合、ずっと男の子と言われ続けたのですが、9ヶ月の超音波検診で、
突然、女の子と言われ、結局出てきたのが女だったのさ。
ブルー系の服を多めに準備して鬱だった。。。藪医者!許さん。。。
441名無しの心子知らず:03/11/24 23:36 ID:x10tHZQi
>>440
 うちも野良出身。今朝も布団でされてしまったんで、見習わせたいものです。
 ふう。

 へえ。性別が変わる(?)こともあるんですね。
 買い物は出産が近くなってから進めるようにします。
44259:03/11/25 09:53 ID:U/TGoXWY
11月22日朝8時48分ついに生まれました。
21日朝4時におしるしが来たと同時に、前駆陣痛が始まり
翌朝の出産まで平均5分間隔の陣痛と約30時間
泣き言一つ言わず嫁は耐え抜きました。
体の小さい、普段は頼りない嫁の頑張りに感動して泣いてしまいました。

俺も最初から付き添ったので、夫婦共に30時間不眠不休。
キツかったけど、付き添って良かったと思います。

旦那様方!
お産当日は旦那の力も必要でっせ!
痛みに耐えるのは嫁様ですが、
会陰押したり、呼吸法をリードしたり
着替え準備したり、食事摂らせたり
旦那の出番は必ずあります。
今の内から体力作りに励むが宜しいでっせ!!

では、皆様も頑張って下さい。
絶対、可愛い我が子に会えますから!!
443名無しの心子知らず:03/11/25 13:20 ID:HrxdacyQ
>442
お疲れさま。
でも会陰押しちゃいけませんぜ。
肛門の間違いでっしゃろ。
444名無しの心子知らず:03/11/25 22:02 ID:RkT8Uu1U
>>442
 おめでとうございます!
 ちなみに男の子? 女の子?
 うちはカミさんが帰省出産するんで、立ち会いは難しいですねえ。
445名無しの心子知らず:03/11/26 22:39 ID:DFYFSgSL
>442
おめでとう! & 立会いお疲れさま

うちも立会いで、生まれた翌日に会ったとき、
お互い筋肉痛!!!って笑ってしまった。
本当に重労働だよね。

退院した後が更に大変だけど、夫婦で頑張ってね。
446名無しの心子知らず:03/11/26 22:45 ID:G8ElD6o6
いいなぁ
立ち愛したいっていってもことわられたよ
447337:03/11/27 00:22 ID:GgC5VF8a
おめでとうございます。
私も扉越しに赤ん坊の声が聞こえたときは
ちょっと涙しましたよ。
44859:03/11/27 09:18 ID:Kk2T3rjW
>>443->>447
有難うございます。
息子は、最終的には吸引分娩で生まれてきました。
髪の毛は見えているのに、そこから進まず。
嫁さんの体力は限界に近づいて来たのに
息子は、頭はもう動かせないながら手足をバタ付かせているとか・・
きっと頭が動かせない状況が面白かったのだと思います。
その証拠に、吸引され頭が出てきた時の第一声が「ホゲ?」
俺たち夫婦には「あれ?出ちゃった?」に聞こえました。

息子もどうやらノンビリ屋の様なので、ノンビリ夫婦で子育てして行きます。
皆さん、本当にお世話になりやした。多謝!
長文スマソ
449373:03/11/27 22:59 ID:zPoyOkMD
>>59さん

おつかれー。
うちはもう一ヶ月検診だー。
あっという間の一ヶ月でした。
嫁曰く、「毎日見てて面白いし、飽きないよー」

さあ次は乳児スレ。
450名無しの心子知らず:03/11/28 03:08 ID:/LKcIahz
妊婦のだんな様方。
とにかくとにかく、恥ずかしがらずに
うっとうしいと言われても、
休み時間の度に連絡入れるくらい…
実家で産む嫁さんには一日三回以上
電話するくらいはしてあげてください!!
今だけはプライドを脇においておいて
愛してると伝えてください。
それが子供の命になります。
妊娠中、夫がどれだけ妻に連絡したかと
子供の先天異常の発生率の因果関係を
調べた面白い記事を学生時代に読みました。
451名無しの心子知らず:03/11/28 09:08 ID:RiRmlkY0
>450さん、子供の先天異常の発生率の因果関係の話もっと
詳しく聞かせてきださい。興味あります。
452140:03/11/29 23:38 ID:Z0cc34E+
嫁が実家に帰りました……。









出産準備です。あと一ヶ月……。
仕事の都合で、産まれた後まで嫁の実家には行けない予感。一人になると2LDKでも広いねえ……。
453名無しの心子知らず:03/12/01 15:26 ID:w8ULg5qH
>451
詳しいソースを出せずに申し訳ないのですが、
看護学生時代にレポートを書く際に目に入った事柄で
へーーーって思っただけなんですけれど。
コピーはとったと思うので、見つけられたら転記しますね。

夫が仕事中にどれだけ妻に電話を入れているかを、どこかの大学病院の外来で
調査したものでした。
ひとつの疾患に限らず、早産や奇形などの異常を総合した統計でした。

母親自身が思っているよりも、母体の精神の安静は大切だと自分が心臓奇形の子を
産んでから色々な人の話を聞き、思いました。
妊婦が働いている姿を当たり前に見かけますが、看護婦である私の職場で末期まで
働いて、子供も元気で問題なく出産を迎えた人は一人もいません。
見事に誰もいませんでした。詳しく知っているのは8例だけですが。
多いのは後期の安静が大切な切迫早産と、やはり初期の安静が大事な心臓奇形。
未熟児も多かった…無事に育ってはいるようですが。

おなかも大きくなり、身体が辛くゆっくり動くので態度もでかく見えるかもしれませんが、
妊娠中は本当に精神がもろくなります。ホルモンバランスで仕方ないのですが…

ちなみに、一般的には原因不明とされている疾患がほとんどですが
精神面以外のリスクとしてアルコールと薬はかなり危険なようです。
まだ妊娠に気づかない初期がもっとも大切なので、お父さんとなる人たちも
気をつけてあげてくださいね。





454名無しの心子知らず:03/12/01 15:34 ID:w8ULg5qH
>452
最初の一行だけ見えて、ちょっとあせりました。

お休み取れないくらい、お忙しいのですね…
お疲れ様です…

でも、でも。交通事故おこしたことにするとか(何だそれ)
陣痛開始時に電話してもらい、強い頭痛とかの仮病で救急車呼んで、急に治ったことにして
診断書だけ適当にもらい職場さぼって一瞬でもお産の当日にいけないものかな…
どうしても無理なお父さんって沢山いて、仕方ないとは思うけれど…
結構一生関わってくるような気がする…
勿論人によって全く違うでしょうから、その後十分労ってあげれば
よいのかもしれないけれど…

待ってる間に、赤ちゃんを迎える準備、完璧にしてあげてくださいね。

455名無しの心子知らず:03/12/02 00:03 ID:6cvvxV0t
漏れは息子が生まれて2週間たったわけだが。。

同じく父親になりたてのおまえら。
出産が無事済んで一息ついてるおまえら。
退院した嫁さんが実家に帰っていて夜が暇だというおまえら。

レンタルビデオorDVD屋にいって「John Q」を借りてきて観てみろ。
まじで感動すること請け合い。
456漢字マン:03/12/02 00:42 ID:kASyJZnN
はじめまして!漢字マンです!!
うちもいよいよ今月ジュニア誕生の予定なので、これから時々こちらにも顔を出します!
名付けスレ以外に書き込むのは初めてなんですが、おまいら、よろしくお願いいたします!!
457名無しの心子知らず:03/12/03 07:38 ID:i8ZrQ+SE
>456
あ。有名人が来てる。
今月出産ですかー。楽しみですね。忙しくなりますね。

出産前は奥方に愛情をもっとも売り込めるチャンス♪
パソコンしてないで、やさしくしてあげてくださいね!!

皆様、奥さんに声をかけられたら、下らん内容でも
画面から目を離して返事をしましょうね。

おせっかいおばさんより。
458名無しの心子知らず:03/12/03 12:25 ID:A73ApR/A
>457
>下らん内容でも画面から目を離して返事をしましょうね

それって子供にも言えるらしいね。
なかなか難しそうだw
459漢字マン:03/12/04 01:11 ID:EUcDiKgw
>>457◆パソコンしてないで、やさしくしてあげてくださいね!!
ω・`)ノシ ォゥョー!!
ネットするのは、いつもヨメが寝入ってからなので、多分ヨメは自分の旦那が漢字マンだと
いうことに気付いてないと思われ。

そりゃそうと、逆子が治んないYO!!( ´д`)
先月とうとう総合病院に転院を命ぜられちまいますた。帝王切開の可能性もアリ。
逆子が治らない限り、元の産院には戻れない模様。。戻りたいよぅ〜〜!!
ヨメは180゚開脚できるほど身体が柔らかいのに、帝王切開なんてもったいない。
頼むぜ、ジュニア!! ちゃんと下から出ようぜ!!
…ぃゃ、おまいは頭から出るのだ!! …分かってんのかな? まだモゴモゴしてっけど…。
460名無しの心子知らず:03/12/05 12:54 ID:NXejGH46
自分も参加します。
高齢出産なので多少不安があったのですが
先日、病院に行ってきました。わずか数センチながら
写真で確認しました。それまで妻のつわりもないし
実感沸きませんでしたが、写真を見て実感が沸いてきました。
あとは無事に産まれてきてくれればと思います。
こんな俺でもオヤジになれるんだなぁ・・・
喜びを隠し切れません!
461妊娠7ヶ月:03/12/07 00:07 ID:EBuM0u7N
あの〜ここには協力的に旦那様が多くてすばらしいですね♪

ウチの旦那が立会い出産に逃げ腰で困ります・・・
皆さんは立ち会う予定ですか?
どう説得したらいいのかな?
462名無しの心子知らず:03/12/07 17:14 ID:fB/ihh2F
>>461
あなたは旦那に立ち会ってホスィのですか?
まずは何故立ち会ってくれないか理由を聞いてみたら?
(血を見るとダメとか妻の苦しんでる姿見たくないとかetc)
必ずしも立ち会わないと夫婦の絆が無くなるとかそーゆー事はないし
側に居て励ましてほしいというなら陣痛室から付き添ってもらい
そのままの流れで入ってもらえば?
(陣痛室での付き添いも拒否ってるのかな?)
463461:03/12/07 21:13 ID:ZkYGYFl5
>>462
>まずは何故立ち会ってくれないか理由を聞いてみたら?
>(血を見るとダメとか妻の苦しんでる姿見たくないとかetc)

まさしくその通りな事を言ってました!
そもそも私は仕事を続けたく、主人が子供を欲しがっていました。
それなのに第一歩の出産立会いから不参加だなんて
話が違うじゃないのぉ〜(〃`Д´)/゛ 状態なのです。
この先思いやられます・・・はぁ。。。

陣痛室からの流れを作ればいいわけですねっ先輩!
アドバイスありがとうございます。
464名無しの心子知らず:03/12/07 22:17 ID:HN1Xvqvo
>461
やはり、妊婦としてはお父さんが
どーん と俺に任せとけって感じで頼れるのが何よりも嬉しいですよね。
だんな…情けないなぁ。(うちもそうだった。立会いの話は、はぐらかされた)

まぁ、自分の得手不得手を熟知した賢明な判断なのかも知れないけど…

私の産んだ病院は陣痛室はだんなのみOKで、分娩室に移るときは
強制的に、ぽいって帰されてた。
465名無しの心子知らず:03/12/07 22:26 ID:jJS8ZMA0
今日昼すぎに産まれました!
予定よりぜんぜん早かったので、心配でしたが
無事に出産 母子共に順調です。
まさかこんなに早いと思わなかったので
酒呑んだまま立ち会いに突入!
まあおかげで、びびりも半減でいけましたけど
466名無しの心子知らず:03/12/08 12:55 ID:W/XsFIxv
>465
酒、飲むなぁ!
おめでとうございます!!
これからが正念場。
夫婦で乗り越えていってください!!
産後21日が産褥婦にとって一生を左右するくらい大切
なのは迷信ではないですよ。
今だけは奥さんにわがままさせてあげると同時に
赤ちゃんと一緒にいれる時間を沢山作ってあげて下さいね。
 
とおりすがりの おばさんより。
467名無しの心子知らず:03/12/08 15:23 ID:6rgcgMJk
>>461=463
462です〜先輩!っつてもオイラ男だし・・5ヶ月前のことなんで(テレル

少しつけ加えるけども・・・
男としては妻が苦しんでいる姿を見るのは正直辛いんだ(マジ
男は妊娠もそうだが陣痛→出産のプロセスも経験出来ない訳で何していいのかわからん
「励ますだけでいい」「一緒に居てくれるだけでいい」
って言うけどオイラは何も出来なくて結構へこんだ覚えがある
ホント見てるだけ、手握ってるだけ、背中や腰さするだけ、ヒッヒッフーって一緒に言うだけ
妻の苦しんでる姿見て「男って頼りにならん・・」ってオモタ

まぁそのへんの男の心理も分かってあげて

>>465
オメオメ〜まずは祝い酒ってとこ?
468名無しの心子知らず:03/12/08 17:11 ID:W/XsFIxv
>467
そっか…父ちゃんたちもよく考えた上での結論の事も
あるわけですね。にゃるほど。
今5ヶ月ですか?離乳食とか、もう少ししたらたっちで忙しくなりますね。

でも本当に黙ってそばにいてくれるだけで、心強いものなんですよ。
その手を握っていてくれる時、この人に一生付いていこうと
本当の覚悟が出来る。人もいる。

何をしたら良いかわからない方は、無神論者でも祈ってみたら
いかがでしょうか。こんなときだから祈っちゃったよって後から
なんか形になってるし。
実際、母子共に健康で産後を迎えられることは奇跡に近いことなんですよ。

とおりすがりのおばさんより。
469465:03/12/08 22:53 ID:Nw+PhZJG
>>466
ありがとうございます。産後21日って21日間ってことっすか?とにかくがんばります!
やれるだけは
>>467
ありがとございます。
呑んでる途中に連絡きて、そのまま病院突入っす!
「ひーひーふう」言えるだけいいっすよ
俺何かもう呼吸してるだけで酒臭くって・・
なさけな〜(>.<)
470名無しの心子知らず:03/12/09 16:57 ID:4bmjJXaA
うちも2人目でけたかも。
上の子と4歳違い、来年の8月予定です。
昔を思い出して頑張るであります!
471名無しの心子知らず:03/12/09 23:05 ID:vtT3rHq9
自分の体験から言うと

分娩室に入ったときに、助産婦さんに「奥さんが大変だから付き添ってください」
と言われると、しょうがなくはいるがな。

と言う事です。
472名無しの心子知らず:03/12/09 23:11 ID:rZFgZMZY
第一子が生まれ、想像以上にかわいくて舞い上がってしまい、舞い上がったついでに浮気してしまいました。
妻よ、我が子よ、ごめんなさい。
でも、愛するものが一度にいくつも増えて僕は幸せです。なんつって(~_~メ)
473名無しの心子知らず:03/12/10 00:23 ID:+o9XLzYu
>472
不倫は愛ではありませんよ。
勘違いしないで下さいね。
などとマジレスしてみたりして。
474名無しの心子知らず:03/12/10 08:21 ID:F/+K5ptC
>>472
 不倫は裏切りです
475名無しの心子知らず:03/12/10 15:39 ID:8ihSZpPh
>472
ものすごくお子様なままお父さんになっちゃったんだねー
はぁー
あわてて大人になってくだされー
476名無しの心子知らず:03/12/10 17:26 ID:g5fMS8IW
>>472
意味わからん。気持ち悪いの一言。
477名無しの心子知らず:03/12/10 19:49 ID:hhd17Fp1
やはり不倫は一番食いつきのいいエサですな。
478名無しの心子知らず:03/12/10 20:53 ID:8ihSZpPh
漢字マンさん家は出産いつ頃かにゃ?
逆子治っただろうか…
肝心の名前が聞きたいぞ!決まったのかなぁ。
(あ。でもネット上で個人情報はやめたほうがいっかな)
生まれてから数週間は、毎日顔がどんどん変わっていくから
顔に似合うのってわけにいかないしねー

万一、帝王切開になったら、おしもがさけるよりは遥かに良いと伝えてあげて
下され。麻酔なしで縫われたし。本当、子供10ヶ月だけど、いまだに傷が痛い…
自分は帝王切開で○○年前に生まれましたが問題なかったっす。
母は弟も普通分娩できたっす。
479名無しの心子知らず:03/12/10 21:06 ID:adWvGeRA
今日の昼過ぎに産まれました〜。
月曜に陣痛が始まり、入院してから丸2日48時間かかりました。。。

今朝まで普通に産まれるようがんばってたんですが、
陣痛促進剤を使っても赤子が全く降りて来ず、
緊急で帝王切開になってしまいました。
母体の骨盤が狭くて赤子が通り抜けられなかったようです。
産まれる直前まで心拍数が安定してたから、もしかして外に出る気がなかったのかも(?)

一仕事終えた妻の顔は満足気でしたー。
ほんとに心から「おつかれさま」と言えました。

さて、3日も休んだもんだから、明日会社に行ったら仕事の山だろーなー。はぁ。
お耳汚しでした。
480名無しの心子知らず:03/12/10 23:18 ID:8ihSZpPh
>479
おめでとうございます☆
母子共に無事で本当によかったですね。
陣痛から半日で産んだ私はお産だけで4キロ痩せた…
丸二日なんてさぞかし重労働だったでしょうね。
明日からお仕事…頑張ってください。でも大変なお産後ほど
リバウンド…というか精神のバランスが普通の人でも崩れやすいので
出来るだけそばで普段よりちょっとやさしい言葉かけてあげて下さいね。

普通のお産では、骨盤をはじめ全身の骨がお産のために緩んでいるので
約21日間は指先も動かすな、位に言われていたものですが
帝王切開でもホルモンは同じに出て、動くのがとても負担になる上
おなかの傷も大きいものなので、お父さんのフォローも大変ですが
どうが今だけは頑張ってあげてくださいね。
481名無しの心子知らず:03/12/11 23:02 ID:1EN6SyGM
479です。

>480 さん
ありがとうございます♪
案の定机の上はたまった仕事が山になってましたが、
一気に片付けて病院に行ってきました。
入院中はどんなに忙しくても一日一回は病院に行くぞ!

妻の体の回復も順調で、「早くチビを見たい、触りたい」と言ってます。
産まれてからほとんど我が子を見てないんです。。。
そのチビは保育器の中でバタバタ元気に暴れてますが(笑)

子供ってずーっと見てても飽きないんですねー。
今日実母&義理母が1時間以上眺めていたようです(妻談)
自分としては、早く触って実感したいと思ってます。
482漢字マン:03/12/12 00:28 ID:gO9tlY/b
>>465◆今日昼すぎに産まれました!
誕生おめでd!! そっかー。飲んでたかー。
漢字マンもそれが怖くって、今年は忘年会全部キャンセルしてしまったYO。(´・ω・`)
ま、上司も友達も理解してくれているので助かっているんだけども。
それにしても、うちはまだかなぁ。まだ腹ん中でゴロゴロ動き回ってる…。
>>478◆漢字マンさん家は出産いつ頃かにゃ?
20日ですばい。逆子は未だ治らず。昨日も検診で、フィブリノーゲン検査だの肺活量だの心電図だの、帝王切開
にむけての準備を着々としてきたそうな。ヨメはできるかぎり下から産みたいと言っているものの、こればっかりは
ジュニアの思し召し次第なので。助言ありがd。
>>479◆今日の昼過ぎに産まれました〜。
おめ〜! 3日分の仕事なんて、赤子のためならチョチョイノチョイだな〜。
今年の年末年始は9日間も休めそうなので、育休を取りづらい身にもありがたいな。

予定日は20日とはいえ、できることなら13日に生まれてほしいもんだ。
そうすりゃ自分と同じ誕生日になるので…。
ヨメと義父が誕生日が一緒なので、2代続けてそうなったら楽しいなぁ、などと思うのだ。
483名無しの心子知らず:03/12/12 13:28 ID:Yllyeubu
>>482
漢字マンハケーン!名づけスレの質問が少ないからココに来たなw
つーか、もうすぐじゃん!帝王切開になるんなら日にちが決まっていいのでは?
オイラんちは帝王切開の手術の日に陣痛来たからな(逆子じゃないけどデカ過ぎて)
普通に分娩できたけど出血が多くて嫁真っ青だった

でも楽しみだな>481もカキコしてたけど赤子は見てて飽きないよ
オイラ新生児面会の時間(授乳と次の授乳の間の時間)ずーーと見てたもんね
484名無しの心子知らず:03/12/13 00:06 ID:kSCbBi3b
>482
お誕生日おめでとうございます!!
今日…うまれそうかな?
でも予定日ぎりぎりまでお腹にいた方が良いですね。
なんか申年より羊年が良いですよね…関係ないか。
最初の数日は猿みたいなお顔の天使さまですが…
ぎりぎりで逆子治んないかのう…
臍の緒巻きついてるのを無理やり下から引っ張った
私みたいにならないだけ、まし?!
485漢字マン:03/12/13 01:07 ID:RF8AOqm4
>>483◆名づけスレの質問が少ないからココに来たなw
ぁぅぁぅ、だ、だって昨日はレスがあまりにも少なくて、ぁぅ、ぁぅぁぅ…。( ´A`)
今通っている病院は、たとえ逆子でもできるかぎりは下から産ませるんだそうな。
なので予定帝切にはならなさそうです。
>>484◆お誕生日おめでとうございます!!
ぅわ〜〜ぃ!! ありメガd!! 今年最初に祝われた!!( ´∀`)ノシ
ま、ジュニアが出たくなったら出てくれるだろ、とヨメと一緒にのんびり構えてます。
486名無しの心子知らず:03/12/14 05:38 ID:71LOhPL+
みなさん、ご出産おめでとうございます。
我が家は12月10日予定日だったのですが、11日深夜に破水しそのまま入院。
しかし子宮が全然開いてないとの事で嫁を病院に残し俺が一度帰宅・・。
昨日20時頃に5分間隔の陣痛が始まったと嫁からの連絡が入りました。
『分娩室に移動する前に病院から連絡がある』との事なので一睡もできずに
ドキドキしながら自宅で待機中・・・。
昨日も嫁につきっきりだったのでもうかれこれ23時間ぐらは寝てないっす。
早く病院に行って嫁のそばにいてあげたいなぁ。
487漢字マン:03/12/19 00:23 ID:opXxH6YL
|ω・`)  ソー…

| (´・ω・`)ノ  ヨメガ キョウ ニュウインシマシタ

| (´・ω・`)ノ  ジンツウハ マダデス

| ミ     サッ
488名無しの心子知らず:03/12/19 02:04 ID:SHRRNjXq
漢字マンもうすぐですねー。
奥さんもガンガレ〜!

予想以上に時間がかかるかもしれないから、
余裕のあるうちにきっちり寝て、食べておくのが良いですよ。
うちは48時間かかったから、最後のほうは妻も自分もへろへろでした。

漢字マンが早くかわいいジュニアに会えることを祈りしております。
489名無しの心子知らず:03/12/19 12:07 ID:j+kq6YXC
>486 >487
余裕でたら、男の子か女の子か教えてくださいね♪
頑張ってー☆
490名無しの心子知らず:03/12/19 15:08 ID:D5bXwfSP
今日で出産後13日目の嫁です。
びろうな話で恐縮なのですが、結構買い置きしていたつもりの生理用品がたりなくなっちゃって
(出産後は必要なものです、が、こんなにたくさんいるとは思わなかった)、
どうしてもやむを得ず、今朝夫にうち明けました。
で、
「(夫が)帰宅した後、ちょっとだけ買い物に出させて欲しい、30分で戻るから。子供が寝ている間に行って来るから」
と言ったところ、
「いいよ、俺が買ってくるよ」
と。
「いやあ、じつは母乳パッドももう無いから一緒に買ってくるから」
と言ったところ、
「いいよ、それも買ってくるよ」
そして今日の午前中、仕事の外回り中に家によって届けてくれました。
いろいろ協力してくれてるけど、ここまでできるとはなんて良い夫だ。
嬉しかったので誰かに聞いて欲しくてカキコしました。

すれ違いですみませんさげ。
491486:03/12/19 16:27 ID:IAiS/l25
>>489
翌日、無事に出産しました・・・。性別は女の子です。
妊娠前から夫婦で女の子を希望していた事もあり、
『排卵日前日にエッチすると女の子』と聞いた事があったので
その通りに実行したら見事、女の子でした。
本当に大変なのはこれからですが、まずは一安心です。。
492漢字マン ◆KANJIExEv2 :03/12/19 18:21 ID:opXxH6YL
|ω・`)  ソー…

| (´・ω・`)ノ  ヨメガ テイオウセッカイニ ナリソウデス

| (´・ω・`)ノ  イマカラ ビョウインニ イッテキマス

| ミ     サッ
4937ヶ月妊婦:03/12/19 18:22 ID:2M4R9pRT
なんだか、このスレ見ててジーンと涙が出てしまいました・゚・(ノД`)・゚・。
イライラ妻と、育児の大変さをグチるスレだと思ってたんです。

うちの旦那は、テレ屋なのかお腹のベイベになかなか話し掛けて
くれないし、「重いもの持つな!」とか「風呂掃除するな!」
とかTVのように気遣ってくれないので、
この人は本当に赤ちゃんできて嬉しいのかな?
赤ちゃんできたら、私はもう用済みかな?とか
思ってしまうときもあります。
皆さんのように、心待ちにしていてくれたらいいな。

どーか、皆さん、前にも出てましたが、オクサマには
マメにメールだけでもして下さい。
本当にそれだけで、救われると思います。
494名無しの心子知らず:03/12/19 21:49 ID:qXcg4Pxy

嫁が妊娠による坐骨神経痛で実家へ・・・
洗濯とかしたいんだけど残業多くて出来ないよ(´Д⊂グスン

やっぱり嫁さんの有難みを感じるわい
495140:03/12/19 23:58 ID:3aBt18F1
>>493
男性の多くは「でれでれしない」「感情をあからさまに表さない」ことを、
「男らしさ」として教育されてきているので、表面的にはそっけなくても
ちゃんと考えてくれてると思いますよ。ていうかTVと比べない方がw

嫁が実家に帰って20日あまり。今月の電話代は高くつきそうです……(´・ω・`)
496漢字マン ◆KANJIExEv2 :03/12/21 09:03 ID:oON5CuxK
(´・ω・`)ノ オイッス!
結局、昨日のお昼に帝王切開でジュニア誕生しました。
3kgオーバーの立派なジュニアだったよ〜!
なんだかへその緒がたすき掛けで絡まっていたそうな。そりゃ下からは出れんわけだ。
産後すぐに目も開いて、保育器の中からこっちの方を見てジタバタもんどりうっていた。
ヨメの完全な回復までは安心できないが、こちらもほぼ問題なさそう。
とにかく、母子共に健康で生まれてくること以上に重要なことはないからな。
何にせよ、妊婦の旦那は卒業しますた。
次からは乳児の父スレかな?
ではみなさん、よい出産を!!
497名無しの心子知らず:03/12/21 09:36 ID:ywIjJMYV
漢字マンおめでとう!
奥様おめでとう!
回復が順調でありますように
498名無しの心子知らず:03/12/21 19:17 ID:k1UAStP+
漢字マンおめでとう!
想像しただけで、とても喜ばしいことで
ジーンとしてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。

私(♀)はあと3ヶ月後にあとに続けそうです。
(ちなみに双子なので、帝王切開ということも同じです)
オクサマも早く元気になってくれるといいですね!
499名無しの心子知らず:03/12/21 20:36 ID:nsMwNuxm
>496
何はともあれおめでとう!!!!!!!!!!!!
500名無しの心子知らず:03/12/21 23:16 ID:Gwtk57lT
漢字マン(・∀・)オメ〜そして乙!!
今度は乳児スレに進出か〜大変なのはこれからだぞ

そして500げと
501名無しの心子知らず:03/12/24 16:56 ID:gTqfEBCX
賑やかな新年になりますね。おめでとう。
502名無しの心子知らず:03/12/24 17:26 ID:j09SXb/a
25木23:45
26金
27土
28日
29月
30火
31水
503140:03/12/26 21:11 ID:/nmY5bsz
おしるしキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

早く出てきて安心させてくれー(;´Д`)
504140:03/12/27 13:52 ID:evuL3ITy
というわけで産まれますた。2996gの女子(*´∀`)
今朝方5時に入院、12時に出産という感じで、結構安産だったようです。

クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントとお年玉で年末年始は大変なことになりそうな予感。
505名無しの心子知らず:03/12/27 17:50 ID:wA5MIqSK
おめ!
次は乳児の父スレでお待ちしてます。

でも大きくなったら冬休みで友達から祝ってもらえなくなるから、
ほどほどにお祝いしてあげてね。
506名無しの心子知らず:03/12/28 00:10 ID:gUg8ndQL
どうも私がいない間を狙ってオナニーしているみたいだ・・・ウチュ
507名無しの心子知らず:03/12/30 15:25 ID:K5A9DO2W
本日、産婦人科に行った所、妊娠7週目で5cmまで成長してはいたのですが心停止でした。

こういう時って男って何もできないですね・・・



それではまたいつかこのスレに来ます。
皆さんに幸あらんことを・・・
508名無しの心子知らず:03/12/30 17:17 ID:R7Aq0Uh/
>>507
大変でしたね。
私も二ヶ月で流産した事があります。
5年前のことで供養もできずに「なかったこと」として主人に済まされてしまいました。
すごく悔しくて、なんでもっとしっかりしなかったんだろうと後悔してます。

今私には息子が生まれ、育児が大変でも前の子供の事を思えば我慢できます。
とても幸せな日々です。

ですが我が子を亡くしてしまったことは忘れていません。

彼女の好きなようにさせてくださいね。
忘れて、次に踏み出すのが一番回復は早いですが、母親というのは子供のことは忘れたくても忘れられません。
次はあります。
でも同じ子供は生まれません。

上手く慰められなくてごめんなさい。
数年かかると思いますが辛抱強く支えてあげてくださいね。
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510名無しの心子知らず:04/01/06 21:47 ID:IOZsQya0
>>509
お前の心が一番醜い


とコピペにマジレス
511名無しの心子知らず:04/01/12 23:38 ID:B1/NpF72
なんかこのスレ読んでると立ち会いしたくなってきた。
出産のグロいところを見て夫婦愛が冷める場合があると病院で脅された嫁は
立ち会わなくていいと言ってたが、やっぱ力になってやりたいと思います。
立ち会う旦那は病院の母親教室出ないといけないらしいので、
とりあえず行ってこよう。
51230w:04/01/13 18:29 ID:yIadHeI/
>>511
なんていい旦那さんなんでしょう♪
ウチは逆で「そんなトコ観てしまったら愛がさめるからイヤだ」
と、いいますた。。。んなわけで一人で頑張ります_| ̄|○
513名無しの心子知らず:04/01/14 15:56 ID:81YqvgJH
>>511
おいらは一子目は立ち会いだったけ嫁の腰から下は
行かんようにしてたよ。
産まれてきた子供を見て、泣き声が聞こえたときは
二人して泣いたし。良かったと思っちょります。
ちなみにおいらもそうだった<母親教室参加

二子目は立ち会いしたくても出来ん病院・・。
嫁はおいらより上の子に立ち会いして欲しかったらしいが
514名無しの心子知らず:04/01/14 16:15 ID:FgcTj5u6
私は立会して欲しくないにゃー。
515名無しの心子知らず:04/01/14 21:23 ID:labhqW/C
祭りついでに初めて育板のぞいたのだが、良スレハケーン(・∀・)
妊婦の旦那ではないのでつが、一応一児のチチです。

>>511
オイラは立会いしたんだが、グロくはなかったですよ。正面からは見せてもらえなかったけど
逆に女体の神秘らしきもんを感じましたです。

ウチは陣痛が始まってから産まれるまで37時間かかったから、出てきた時は夫婦揃ってヘトヘトでした。
しかも、なかなか降りてこなかったんで、先生が嫁の腹跨いで押し出し&吸引出産だったし。ちょっとワラタ。



516名無しの心子知らず:04/01/14 22:03 ID:FgcTj5u6
ほら。こっちが真剣なときにちょっとワラタなんて言うような生き物なんですよね
男は。

立ち合いなんて絶対嫌だわ。
517名無しの心子知らず:04/01/14 22:37 ID:LmLZmJ/j
>>512,513,515
レスさんくす。
命懸けで頑張る嫁をサポートしてきますっ!

・・・って、まだ2ヶ月以上先の話ですがw
518名無しの心子知らず:04/01/15 10:58 ID:e4Cxr4dv
>>516
人によると思われ
立ち会いする方も、される方も
519名無しの心子知らず:04/01/15 11:01 ID:cc+VBUNo
男と女、それぞれ役割は違うんだからさ
無理に立ち会う事も無いんじゃないかな。
520名無しの心子知らず:04/01/15 11:02 ID:7uo3WDRs
陣痛で苦しんでるときは、つきあって欲しくない。
苦しいのに、旦那にまで気を使いたくないから。
いざ出てくるところを頭の方からのみ見ていてもらいたい。
うちの先生は「ご主人、ビデオは現像がいらないから撮りなさい」と勧めたわ。
521名無しの心子知らず:04/01/15 11:14 ID:INsIEeyr
昨晩、出産の為に里帰りしていた嫁が破水。今朝面会可能時間直後に行った
らまだ陣痛が無いから帰って家で待っててとの事。仕事を今日・明日休むと
会社に連絡し、携帯片手に悶々とした時間を過ごしております・・・・
うがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ _| ̄|〇
522名無しの心子知らず:04/01/15 11:15 ID:7uo3WDRs
>521
いよいよだからがんがれ〜。
この機会に男を上げてください。
523521:04/01/15 11:24 ID:INsIEeyr
>>522 ありがとう
この場合はずっと産婦人科で待機してた方がいいんですかね?他の診察の
方の邪魔になってもマズいと思うんで、午後比較的に空いてそうな時間に
病院に行って、駐車場で車の中ででも待ってようかとも思ったんですが、
一人車の中で待つ状況が嫌なんでこうして2chで気を紛らわしてます。
何ていうか、非常に落ち着かないです・・・
524名無しの心子知らず:04/01/15 12:18 ID:n0ssk6HJ
>>521
おいらの場合は産院まで車で5分と
かからなかったのでよかったけど
気持ちわかります。
「果報は寝て待て」じゃありませんが
ひよ○くらぶでも読みながら待つしか・・。
こういうとき男性の無力なのを感じますよね。

525名無しの心子知らず:04/01/15 12:26 ID:Vs3SfDDg
陣痛が始まったら、奥さんの腰をゲンコツでグッと何度も押してあげると良いよ。
奥さんに位置と加減を聞きながら・・・
男の人の強い力で押してもらうとすごい楽。
陣痛の間は誰かが傍にいてくれると精神的にも楽だし。
それが旦那さんだったら尚更。
頑張れ〜

526521:04/01/15 23:44 ID:gf9xkqxW
午後10時過ぎに無事出産し帰って参りました。
レス頂いた皆様、誠にありがとうございました。
今後出産予定の方も頑張って下さい
527名無しの心子知らず:04/01/16 21:34 ID:e0K8PNB9
>>526
おめでとう!!

528名無しの心子知らず:04/01/17 21:56 ID:a7foM4so
育児板なんてはじめて来ましたが、ちょっとうれしいのでカキコ。
昨日無事に元気な女の子が生まれました。
部分破水で入院してから24時間後、陣痛促進剤を投与してからの
嫁の苦しむ姿は一生忘れないでしょう。
でも分娩台に乗ったら5分かそこらであっさり出てきて拍子抜け・・・。
おいおい、4回しかいきんでないよ(笑)。

初産ながら看護婦さん曰く、「経産婦並に安産」だったそうで。
この日ほど無職(自由業?)で良かったと思える日はなかったです。

世の旦那さんには是非立会いをして欲しいなと個人的に思いました。
男にはその苦しみが分からない以上、せめてその姿を見てどれくらい
大変なことなのかを感じてあげて欲しいです。
またそうする事で子供との接し方にも影響があるのではないでしょうか。

長文失礼しました。皆様の出産も上手くいきますように・・・。
529名無しの心子知らず:04/01/19 17:58 ID:q3xFGCAJ
私も育児板に初めて来ました。
先週の土曜日に病院に行き、妻の妊娠を確認してきました。
予定日は9月とまだまだ先ですが、今から楽しみで楽しみで思わず書き込んでしまいました。
俺も早くここで出てきたよ〜と報告したいな。
530名無しの心子知らず:04/01/20 22:41 ID:YB07vRs1
ご懐妊おめでとう。
つわりのひどい妊娠初期とかは、積極的に家事を手伝ってあげてね。
面倒かもしれないけど、奥さんを惚れ直させるいい機会でもあるから。
逆に妊娠〜出産の時の恨みは一生引きずる可能性もあるので注意。
出産して奥さんが豹変したなんて話聞くと、このへんで恨みを買ったんじゃ
ないのかなと想像してみたり。
531名無しの心子知らず:04/01/21 13:12 ID:J434G/ug
うちのだーりんが
妊娠したらえちはどうすんだ・・・・
と。真剣に悩んでおります(;´Д`)
子作りはじめようと思ってるけども
世の中の旦那様はどうなされておるのか
ちょっと参考なまでに・・・
スレ違いかなぁ?
532名無しの心子知らず:04/01/21 13:40 ID:WxY4mnvs
>>531
うちは2人目妊娠中だけどしないようにしてる

上の子の時は「軽いのなら」いいとも聞いてたから
それなりだったけど
破水して2日後に出産だったから今回は大事を取ってね。

他の事で気を紛らすようにしてるなあ。
嫁は出産してから性欲も失せたみたいで
以前より回数は減ってたしもう慣れてもうたよ。

まあ2人で話し合ってみんしゃい。
533名無しの心子知らず:04/01/21 13:57 ID:J434G/ug
>>532
ありがとぅぅ
雑誌とかではいいようなことが書かれてるけど
どんななのか私も実は気になってたしw

作成前にとりあえず
だ〜りんと話してみます(*´・ω・)
534名無しの心子知らず:04/01/21 14:59 ID:fQ6UJRFk
「だ〜りん」に「ぅ」なんだかDQの匂いが…

該当スレ探せばあるのに、こんなのが自分の母親だったらキモイな。
他所の旦那に聞く前に自分の旦那とまず話し合え。
535529:04/01/21 18:20 ID:tAdBud8F
>>530
ありがとうございます。
家事は元々得意な方なので仕事から帰ってきたら結構手伝っていますよ。
今日は晩飯にタコライスと野菜スープを作る予定。
このスレを妊娠発覚してから熟読しているのでとにかくイイ旦那でいようと
笑顔を絶やさずやっています。
>>531
うちは元々せくすれすだったのでそういう心配は無いな〜
おなに好きだし。
536名無しの心子知らず:04/01/21 21:28 ID:doPVpHsK
>>535
タコライス!。。。もしやあなたはウチナンチュ?w
537529:04/01/23 09:37 ID:RDmCVvAb
>>536
いえ私は北海道人です。
ちなみに昨日のご飯はカニ雑炊でした。
538533:04/01/24 23:33 ID:dPAoeK6b
>>534
このスレならこういうこと言う人いないと思っての
恥を忍んでの書き込みだったんだけどね・・・
539名無しの心子知らず:04/01/25 09:37 ID:SlrjdR7o
>>538
まあ、何かにつけて文句言いたいヤツはどこにでもいるからね。
気にするな。
540301:04/01/25 14:53 ID:VnYQBD/R
しばらくぶりに覗いて見たら
まったりと続いているようで。

予定日を過ぎてしまいますた。
41週になっても出てこなかったら
入院して陣痛促進剤を使うことになりそう。

待ち遠しいのと不安なので複雑な心境です。
541529:04/01/27 18:04 ID:+eiX0QJY
最近うちの嫁のつわりがひどくなったらしい。
とても食いしん坊だったのに食が細くなってしまった。
結構心配です。
皆さんの奥さんはつわりの時どんな物を食べられましたか?
つわりは人それぞれということは分かっているのですが、色々試してみたいもんですから。
ご教授お願いいたします。
542名無しの心子知らず:04/01/27 20:36 ID:XNKPS9jf
>>541
この場合栄養摂取は無視して、その時食べられるものが一番いい。
よく、つわり時にハマリ食いしてたと聞くのはトマトかな。
ウチはグレープフルーツジュース(100%)だった。
とにかくお大事に!いつかはスッキリする日がきます。
つわりがあるのは赤ちゃんが奥の胎内に確かに存在しているという証。
ガンガレ!
543529:04/01/28 09:22 ID:Bv1w0yiL
>>542
レスありがとうございます。
食べられるものか〜
何でもいいから何食べたい?と聞くと何が食べられか分からないというものですから。
今日仕事帰りに色んな物買ってかえってテーブルに並べて、さー食べられるもの好きなだけ食え!
ってやってみます。
544名無しの心子知らず:04/01/28 11:19 ID:hCszH9tL
うちの場合はその時に変わるなあ
今はキムチ系の辛いのが食べたいらしい
とかいいつつチョコ食べてたりする・・・
545名無しの心子知らず:04/01/28 12:22 ID:d9KAXbnW
妊婦の立場から言わせてもらうと
つわり中はホントに色々食べたい物が変わるし人によって
全然欲しいものが違います
で、妊婦さん自身も自分で食べたいものがわからないことがあります
だからと言って「自分の食べたい物ぐらいわかれ!」なんて
怒鳴ったり怒ったりしないであげてくださいね
夫婦喧嘩をすると中の赤ちゃんも物凄く悲しみます
546529:04/01/28 15:55 ID:Bv1w0yiL
>>545
大丈夫。怒ったりなんてできないよ。
本当にかわいそうだもん。昔だったらグルメ番組とか見て焼き肉屋の話なんかだったら
よだれを垂らさんばかりに見ていた嫁が今では気持ち悪いからチャンネル変えていい?
なんて聞いてくるくらいだから。
とにかく2人で何が食べられるか毎日話して、食事を決めるようにしますよ。
547名無しの心子知らず:04/01/28 20:27 ID:d9KAXbnW
いい旦那サンだ〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
頑張ってフォローしてあげてくださいね
548名無しの心子知らず:04/01/29 15:10 ID:ERYcXeaN
我が家もつわりの時は大変だったなあ。
っていうか、臨月の今もつわり(w
妊娠してずーっとつわり状態のまま臨月を迎えてしまった妻が可愛そうで仕方がないです。
手とかやせ細ってガリガリ状態。
本人が嫌がるからさせてないけど、本当は入院した方がいいらしい。
まあ、そんな苦しみもあと2週間ぐらいの辛抱、
家事等は今までどおり全部俺がやるから、ぜひがんばって欲しい。
549529:04/01/29 17:40 ID:NkNwjPjf
見習うべき旦那さんがたくさんいるな。
本日の献立昨日嫁さんが食べたいといっていたえびグラタンです。
久しぶりに嫁さんがこれ食べたいって言った。
少し食欲がでたみたい。安心した
550名無しの心子知らず:04/01/29 23:03 ID:7qanZ57K
とりあえず
水分とれればよし。
一番つらい時期は食べずにポカリで生きてました。
それもだめなら入院させてください。
つわりが元で精神錯乱する人もいるらしい
体の電解質バランスがくずれるから。
551名無しの心子知らず:04/01/30 15:49 ID:8ztrG8Ec
しばらく前から前置胎盤で入院中
ずっと点滴で寝たきりなのでひまそうにしてる

けど、次に出血があったら緊急帝切だと言われてるので動くのも怖いみたいだ
今32週なので37週を目標に入院生活中
いろいろ出産までにやりたいこともあっただろうけどとりあえずは無事なちびさんを産むことだけを考えてるようだ

がんばれ>相方
552名無しの心子知らず:04/01/31 11:01 ID:iHvNw7sp
そんな事より聞いてくれよ、オマイら。
嫁が妊娠したんですよ、妊娠。
オイラはガキ全般が大嫌い。
例え自分の血と嫁の血が入っていようと、嫌いなものは嫌い。
五月蝿く、金ばかり掛かって、邪魔なだけ。
一般的に自分の子供は大丈夫だと言われるけど、オイラに限っては
ありえない話。あんなモノ、何がいいのかワカラン。
避妊していたのに、ゴムが破れてαβοοη..._〆(゚▽゚*)
現在妊娠3ヶ月の終わりくらい。
産婦人科で撮影される内視鏡写真みたいなものを毎回
嫁に見せられて、そのたびに胎のややこがデカク成って行く。
それを見る度に鬱になり、吐き気すら覚える。
嫁とその両親、あとウチの両親は初孫って事で大喜び。
はっきり言って、子供を「宝物だ」などと言っている香具師は
オイラから見れば偽善者だ。
あんなモノ、役にも立たない生ゴミと一緒だろうが。
いや、生ゴミは使い方次第で堆肥に出来るな。産廃だな、産廃。
8月になれば嫁の胎から出て来るんだよ、産廃が。
生まれたら寝ている間にマジで殺してしまいそうだ。不安で仕方が無い。
ガキが生まれるから今まで20年続けてきた格闘技も辞めなければならない。
本当にサイアク。これからは稼いだ金は全て生まれてくるガキに吸い取られ、
何の楽しみも無い人生を歩まなけりゃならない。

今となっちゃたまひよこっこのCMや妊婦を見ると無性に腹が立ってくる。


553名無しの心子知らず:04/01/31 11:13 ID:uEPPIOx0
>>552
釣れまつか?
554194:04/02/01 01:03 ID:BWTbSAsG
>>551
うーむうちのケースとあまりにもよく似ている……。
最中はどうなることかと正直思ったが、それを顔に出さないように
頑張った。悪いが、嫁とまだ見ぬガキとなら、嫁の方が俺にはずっと大事
だった。
低気圧がくるたびの出血におびえながら、点滴まみれでなんとか36週まで
持たせ、予定帝王切開で出産した。

手術開始後15分、本当に手のひらにのりそうな小さな赤ん坊が、脂をいっぱい
つけてタオルにくるまれてやってきた。俺と女房とどっちに似ていると言われたら、
ガッツ石松に一番似ていた。でも、そいつは破壊的に可愛く、昇圧剤で
なんとかなってる女房の胸に必死に吸い付いていた。

生まれてからが実は意外に長かった。女房の血圧が、一時50まで下がったの
をモニター見て把握していたが、そんなことはおくびにも出さずにこにこしながら
、小さな小さなガキを抱きつつ女房の手を握っていた。女房の横隔膜あたりに渡
された布の向こうで、何か処置がなされている。

手術が終わって、ガキは小さかったので未熟児室に送られた。女房の処置の
間ガキについててくれと言われた俺は、ガキを入れたアクリルのケースの横で
ストーンズとプリンスとドビュッシーとストリート・スライダーズとコルトレーン
の鼻歌メドレーを2時間半ほど続けた。ガキは可愛かったが、女房と会うまで
とてもとても不安だった。

いまでは女房も元気一杯で生涯一の巨乳時代を謳歌し、7ヶ月のガキはガキ
で、シナトラとプリンスを愛しながら、動物園に行っても動物には目もくれずに
乳母車に乗ったよその女の子をじっと注目するクソガキに育った。

毎日楽しいぞ。大丈夫さ、早くこっちにこいよ。
555名無しの心子知らず:04/02/01 11:35 ID:Pb1tH0Bw
なんか泣けてきた
556名無しの心子知らず:04/02/02 11:34 ID:soKxhlMY
>>554
ありがとう
なによりも励みになった

実は昨夜もかなりの出血があったとの連絡が入った
担当医は「もうねばって少しがんばろう」と話したらしい
今のところ、緊急切開するほどの出血ではないということか

先週時点でちびさんの体重は推定1812g
いま出てきても大丈夫との話だったけどもう少し胎内で大きくしたほうが今よりもリスクが低くなるんだろうな

すっと寝たままでも出血するときは出血する
オレも不安顔はみせずに産まれてきた後の話とか、名前の話とかだけをするようにしてる
少しでも気分を楽にさせたいもんな

いまこうやってることも笑い話になるように
オレもそっち側に行くまでがんばるよ
行ってからももっとがんばるけどな!
557551:04/02/02 11:35 ID:soKxhlMY
>>556はオレの書き込みね
558名無しの心子知らず:04/02/02 11:59 ID:DVzYraJV
明日、帝王切開で出産予定の一卵性双子のおやぢです。

一人が2000g程、もう一人が1600g程なので、NICUに入ることは
知っていたのですが、昨日急に呼び出されて、小さい方の子が
臍帯ヘルニアの疑いがあると言うことで、小児外科の先生が空いている
水曜日に延びそうです。

とりあえず、産婦人科の先生が見ても見た感じは問題ないように見えるのですが、
念のために小児外科の先生に立ち会ってもらって、即手術に対応できる
ようにするそうです。

今日の午後から小児外科、心臓外科の先生と話して、最終決定するそうです。

大きい方の子は全く問題なし。
小さい子も元気だし、心拍、超音波共に問題ないようなので、
良いように思えるんだけどなぁ・・・。

なんか、複雑。

ガンバレ二人とも。
559551:04/02/02 13:02 ID:soKxhlMY
>>558
そしてがんばれオヤジ&妊婦さん
560名無しの心子知らず:04/02/02 15:52 ID:k9NXx8WH
>558

私(♀)は今31wの妊婦です。
オクサマと同じように一卵性を身ごもっています。

やっぱり不安な気持ちは一緒ですね。
とにかく今は小さくても2人が無事に産まれ、オクサマも
無事にいくように願うしかないですよね。
産まれてからもNICUに入るそうで、ダンナサマの助けが
カナーリ必要だと思われます。
(産後すぐにオクサマ動けないですからね)
やれることは頑張ってお手伝いしてくださいね!

うちの旦那もそんな事考えたりしてるのかな?と
思いしゃしゃり出てきてしまいました。
遠くから安産お祈りしています
561194:04/02/07 03:17 ID:udQUUN+w
>>556
日記を確かめたらうちのガキは35週だった。
なんかさ、最近は肺を育てる点滴とかあるのな。すげー。

出てきたなり、ほんとに絵に描いたようで笑っちゃうぐらいににオギャーオギャー
だったよ。
あんなに小さいのに。あんなに頼りないのに。
奴は生きようと必死だった。

なんかさ、終わってみると親子で戦友みたいな感じがするよ。




562名無しの心子知らず:04/02/08 19:06 ID:TeKwMf9r
age
563名無しの心子知らず:04/02/08 22:44 ID:zxm0JyI+
うちの奥さんが7カ月目に突入。
まだ、性別はわからんが、名前を考えることに悪戦苦闘。
なかなか難しいですなあ。
564名無しの心子知らず:04/02/09 11:00 ID:ZJTM6Hgs
うちは第2子妊娠しますた
産婦人科いって心音確認できて
数日前に母子手帳貰ったばかりでやんす
一人目がまだ1才1ヶ月だけど、何とか頑張るよ。
漏れ出来婚なんだけど二人目のタイミングってムズいよね
誰か二人目妊娠中って人いる?

>>563
うちは付けたい名前が奥さんと一致していたので
楽でした。姓名判断とか気になったので、字画を
ある程度考慮して名づけました。
奥さんと意見が合わなくて口喧嘩になることもあるかもしれないけど
じっくり話し合って良い名前を付けて下さいね
565名無しの心子知らず:04/02/09 11:16 ID:yA4DqTeg
>>564 
うち2人目だよん、8月に出産予定。
上の子は今4歳・・赤ちゃんがえりするかどうか心配。
お互いがんばりましょう。

>>563
うちはとりあえずつけたい字を考慮・・それから
姓名判断とかの画数から考えたよ。
元気に育ってくれるのが一番なので嫁と喧嘩するほど気にしないけど
今やたら多い奇抜なのは嫌だったり。
566563:04/02/09 14:38 ID:Hc9L5vEP
ありがと。
しかし付けたい名前ってのがなかなか浮かばなくて・・・w
まあ、じっくり考えることにします。
確かに奇抜なのはね・・・。
567194:04/02/10 02:11 ID:AMq4Yx8s
超音波でティムポは確認できてたので(笑)、6ヶ月か7ヶ月ぐらいには決めた。
男らしく「太郎」にしようと主張したら、女房から強硬な反対にあった。
いいと思うのになー。

結局、○太までは死守した。小さく産まれて太く生きろチビ助。
568564:04/02/10 09:12 ID:Jm1rFC3R
ウチ2番目も男だったら(1人目男)
○太って付けようかと思ってるYO
「けいた」「ゆうた」みたいな感じでね
569名無しの心子知らず:04/02/11 21:34 ID:Ckeco0ES
「太」って縁起がいいから付ける人が多いのかな?
570名無しの心子知らず:04/02/15 23:03 ID:fhrbTMt8
嫁さんの知人から、ベビーベッドやベビーバス、ベビーチェアなどなどを貰った。
・・・自分で買ったら結構するんだろうな・・・
571名無しの心子知らず:04/02/17 16:16 ID:3FkaRLc4
いやーっほぅぅぅぅ奥様が妊娠しましたぁー
超うれしいです。神様ありがd
572名無しの心子知らず:04/02/17 17:34 ID:PGy6p94P
【ビデオ】『極楽●んぼ』山本●壱の元彼女がついにAVデビュー
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1076856733/


472 名前:名無しさん@事情通 投稿日:04/02/17 15:20 ID:Ti0JlDaL
子供降ろす事を大罪のように書いてる奴がいるけど正直馬鹿じゃないかと思う
ヤりまくりの腐れ女が子供を産み育てるなんて考え自体が間違いだろ。

でもいきなりAVってのは露骨過ぎる気がしなくもない
AVって金がそれほど儲かるもんでもないだろうし
性悪女に騙された山本って構図が出来上がってる?

子供を降ろすのは罪じゃないらしい アフォですわ
573名無しの心子知らず:04/02/18 00:46 ID:1qQiZXUy
あぁ・・・予定日が近づいてきた
そわそわして眠れない
574名無しの心子知らず:04/02/18 00:59 ID:211GuTEw
本日生まれました!記念かきこです
3600gでした 成り行きで立ち会ってしまいましたが
良い経験になりました。女性はすごいですな
575名無しの心子知らず:04/02/18 01:06 ID:1qQiZXUy
>>574
オメデトー!!
立ち会えたんだ、いいなぁ

576名無しの心子知らず:04/02/22 21:38 ID:R5NsylwY
陣痛の知らせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
577194:04/02/24 01:24 ID:Djq43Hu+
>>574
おめー。
立ち会うとマジで、カミさん神!とか思えるよね。
お互い、我が家の神を大切にしようぜ。

>>576
ガンガレ
578576:04/02/24 02:20 ID:HplcFm06
感動の瞬間に立ち会えました。
3000gでした。
痛みに耐えて産んでくれた嫁さんに感謝ですよ。

自分の子供だと思うと、余計にかわいいと思ってしまうよ。
もう親馬鹿になってんのかなぁ。

579名無しの心子知らず:04/02/24 10:34 ID:RzXGoN1i
妊娠14週の妻です。
先日、助産婦さんにこんなことを教えてもらいました。
お父さんが毎日お腹の中の赤ちゃんに話しかけてやると、
生まれてからも赤ちゃんはお父さんの声をしっかり覚えている。
お母さんのお腹に手を当てて話しかけるのがポイント。
8ヶ月頃になると、声をかけると体を動かして応えるようになるんだって。
生まれてからの赤ちゃんは、自分を守ってくれる存在として本能的に母親を求めるけど、
お腹の中にいた時からお父さんは「遊んでくれる人」として認識しているので、
お父さんの声を聞くとキャッキャッと喜んで明らかに反応が違うらしい。
というわけで、ダンナは毎日せっせと私の腹に向かって話しかけています。
未来のパパさんたち、がんばってね。
580名無しの心子知らず:04/02/24 14:04 ID:fN+v/2qs
漏れも話しかけましたよ!
奥さんのお腹をトントンノックすると、そこを内側から叩いて返事したりするように
なるですよ。
もうすぐ産まれて2ヶ月。毎日発見と驚きの連続で楽しいよ!
581558:04/02/24 18:18 ID:yDQDztDA
2/4に生まれました。
一卵性の女の子。

上の子が1650g、下の子が1250gなので、NICU直行でした。
やはり、下の子は臍帯ヘルニア+合併症(心疾患)でしたが、とても元気で、
姿を見たとたん泣けてきました。
健康に生まれてきても泣けてきたでしょう。

上の子も動脈管開存症でしたが、1回の薬の投与で直りました。

今、上の子が1700g台後半、下の子は1200g台後半です。
上の子はGCUに移り、3月上旬から中旬頃には退院できそうです。
まだ小さいので、ダッコするのがコワい。

下の子はまだ目処がたっていませんが、順調に成長して体重が増えれば
手術となる予定です。
NICU内一の暴れん坊らしいので、安心はしています。

嫁さんは出産後8日で退院(帝王切開ね)。
車もなけりゃ免許もないので、母乳はおやぢ(俺)が通勤途中に
大回りして置いてきている。

面会は今週から毎日できるそうだが、上の事情で木(医師との面談)、土、日のみ。
仕事抜け出して会いに行こうと思えば行けるんだが。
行っとく?

ガンバレ娘。

579>580>
うちの娘も、ダブルで返事していました。
582名無しの心子知らず:04/03/02 01:58 ID:tssuqC8C
今、実家の嫁から「おしるしが出た」って電話が。
まだ入院じゃないんだろうけど寝るに寝れない・・・
583576:04/03/02 11:40 ID:hKN7aSvz
>>582
そろそろ動きがあるか?
かんばれ!
584582:04/03/02 23:57 ID:oZvnAzSC
結局なんだかんだと時間がかかりまして17時5分に無事男児出産しました!!
我が子を抱いた瞬間の感動は一生忘れません!!!
585名無しの心子知らず:04/03/04 17:41 ID:g7U2kqjo
>582=584
おめでとーー!!
奥さん労ってあげてね!
586名無しの心子知らず:04/03/09 11:44 ID:cuvIIztX
>>584
亀レスだがおめでd
がんがれよ!
587194:04/03/12 03:48 ID:2SDpjs/q
>>581
>>584
おめー! これからが父親のいいとこ見せ所でつよ。

未熟児室というか新生児ICUのあの感じ、すごく覚えてる。
なんか漏れはあそこで人類愛に目覚めちゃったよ(藁
みんなすげーよって。
588名無しの心子知らず:04/03/13 10:42 ID:jt6Ggc2S
うちのカミさん17週目。
最近お腹がポコポコ言ってる〜!と騒いでるが
触ってみるとこれがさっぱりわからない(泣)

出産する病院がきまったのだが畳の上で
産むらしい。なんか怖いなーとは思うけど
立ち会いたいのでいろいろ勉強してます。
589名無しの心子知らず:04/03/16 22:43 ID:Uk8wW6JF
嫁さんの咳が夜になると止まらない。病院いっても妊婦だと敬遠される。
どうしたらいいの?
590名無しの心子知らず:04/03/16 22:51 ID:GAJQQ1+b
>589
産婦人科に行けばいいですよ。
妊婦でも飲める風邪薬や咳き止めを処方してもらえます。
591名無しの心子知らず:04/03/16 23:25 ID:4rFFNqNV
>>588
おー!いいなぁ。もうお腹ポコポコ言ってるなんて。
ちなみに私は奥様と同じ17週の妊婦です。
早くパパにも胎動伝わるといいね!

>>579
いいこと聞きました。
早速今日から「お腹に手を当ててながら法」主人と実行します!

592>590:04/03/17 00:27 ID:wQKJxZwU
産婦人科はダメですよ。結局専門じゃないから薬を出すだけ。町医者だと責任とるのが嫌だから
敬遠される。どうしたらいいの?
593名無しの心子知らず:04/03/17 09:47 ID:+8ZcutiQ
>592
失礼な言い方だけど…行ってる産婦人科大丈夫?
内科系の疾患に対応してない産婦人科はちょっとどうかと思うけど。

産婦人科は内科疾患の専門医じゃないから心配だと言うのはわかる気がするけど
内科医は妊婦を診る産婦人科系の専門医じゃないんだよ?

どうしても内科専門医がいいなら、妊婦を診察してくれるか、
安全を確認できる投薬をしてくれるかどうかを
電話などで確認して納得できる医療機関を探したら?

普通は妊婦が具合悪いって言ったら産婦人科行くけどね…。

ていうか釣られた気分〜(゚∀゚ ) エヘ
594名無しの心子知らず:04/03/17 11:40 ID:Yv8ln1MC
>>592
診てくれない病院
薬は出してくれる婦人科

なら婦人科行けよ
595名無しの心子知らず:04/03/18 14:47 ID:JwaGAP7Q
>592
うーん、593タンも言ってるけど、592タンの嫁様の通ってる産婦人科は質がよくないかも。
疾患があっての咳なら、ちゃんとしたとこに転院したほうがいいよ。
総合病院もいいかも。

大体、病院が患者を敬遠なんて…よっぽどヤブでないと在り得ないよ。
596>595:04/03/19 00:29 ID:W1Gq03bs
町医者なんてそんなもんだぜ。
597名無しの心子知らず:04/03/19 00:39 ID:nBcXe4Zj
>>592=596かな?
よっぽど町医者に偏見を持っているのか、よっぽどひどい町医者に診てもらって
いるのか…
しかし診てもらっているのは奥なわけだが、どうしてそう言い切れる?
598ご主人様へ:04/03/25 14:02 ID:lCmdFnjK
                        o        o  
   ______________    |        |
  │お そ れ い り ま す が.|   r'ニニニ‐‐'┐
  ├────────────┤   |o .,、. o |て)/   
  │激 し い H し ば ら く .|   L =__|__,/
  ├────────────┤ _/ ̄ lll `ー、ヽr┐
  │お や め く だ さ い  つニ -7 R. lll ○  ヽ! |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ./   lll    ノ=!  
                       /_==lll=- .,_/ /l
                       `'‐-ニ_''‐-ニ〆_.」
                         |  |`i'''''T"
                        ∠_ヽ|_|
                        く_/// /」
599名無しの心子知らず:04/03/26 11:33 ID:WZ1BZSxu
禿しいHとかけて御主人様と解く
600名無しの心子知らず:04/03/26 15:34 ID:vO9swdBo
>599
その心は?
601名無しの心子知らず:04/03/26 16:39 ID:WZ1BZSxu
妊婦さんには優しくね♪
602名無しの心子知らず:04/03/26 16:42 ID:z7s82GgW
山田く〜ん、>>601
603名無しの心子知らず:04/03/26 17:33 ID:WZ1BZSxu
座布団全部持ってっちゃうんすか!!??
604名無しの心子知らず:04/03/27 22:24 ID:wCNca1QA
時に『胎教』とはよく聞くが、「妊婦の精神が安定している事が、ひいては胎児の安定となる。故に妊婦をマターリさせるべし」という意味なのは分かる。
分からんのはどうすれば妊婦が精神安定するのかってトコロだ。
つわりでグルメが気取れない、DVDどころじゃない、音楽もあんまり聞かない、どうすりゃいいのか・・・。
605名無しの心子知らず:04/03/28 12:45 ID:4eeWXfcP
>>604
それはつわりが消えるまで安静にしている他無いんじゃないか?
酷い時は何も出来ないのは当たり前だし。
漏れの場合は嫁の機嫌を損ねないよう優しく接することを心掛けてたけどな。
そんなときに胎教なんて考えもしなかったよ。
606604:04/03/28 16:26 ID:k+guOUIH
>>605
>嫁の機嫌を損ねないよう優しく接する
やっぱりこれに尽きるか。
今の所ダッコが一番効果あるようだ。でかい子供かよw
参考になった、ありが?
607名無しの心子知らず:04/04/05 11:51 ID:2tUr8KsY
>591
> 早速今日から「お腹に手を当ててながら法」主人と実行します!
ちょっと自慢なんだが、私はそうやりながら子供の胎動に妻よりも
先に気づいた。なんでそんなことがありえるかというと、妻よりも
しっかり妊娠本を端から端まで読んで、いつ頃くるかと知ってたこと
(妻:えーもっとずっとあとかと思ってた)、それから妻は動いている
のがおなかのガスだと思ってたとかw
608名無しの心子知らず:04/04/05 13:43 ID:fHq6NR61
妻が妊娠に異常に早く気付き、2wにして予感めいた事を
そして4wで確定。今ようやく8wに入ったところでつ。
もともと産婦人科には多少縁のある仕事ゆえ、旦那の心得や
出産準備品には困らず、何か暇なのでどうせなら胎教
をやってみよう、と思って中の人の名前を考えてたら
二日でよさげな名前候補が上がってしまい、再びヒマ。
検診に行くたびに大きくなっているわが子のエコーが
専らの楽しみ。声をかけられるのはまだ先だな・・・
609名無しの心子知らず:04/04/05 14:46 ID:QZvcs3Ue
会社の旅行が(家族もつれていける)夏に決まったんだけど、
昨日奥さんの妊娠が発覚!
場所はハワイで飛行機に乗るんだけど、、、。
やめたほうがいいかな?妊婦って飛行機やばい??
610名無しの心子知らず:04/04/05 14:58 ID:DTBsrUaP
>>609
旅行の時には妊娠何ヶ月?
奥さんは旅行にどうしても行きたいの?
飛行機自体は医者の診断しだいでOKだけど、
長時間は避けるのが無難と言うのは知ってるよね。
安全を優先させるか、楽しみを優先させるかは
価値観の違いだからなんともかけないよ。
611名無しの心子知らず:04/04/05 15:04 ID:QZvcs3Ue
この旅行、すごい楽しみにしてたからな、、。(お互いに)
後、赤ちゃん産まれたらなかなか海外にもいけないだろうし。
俺だけいくのも気がひけるしな。うーん。
612名無しの心子知らず:04/04/05 16:04 ID:OqyeeRaM
>>611
止めとけ、万が一何かあったときの後悔と、旅行にいけない残念さとを秤にかけろ。
旅行は子供が大きくなってから行けば楽しさ倍増と思っておけよ。
613名無しの心子知らず:04/04/05 17:22 ID:gSJnS1JH
>>609>>611
海外旅行に限らず、妊娠初期と後期の妊婦さんの搭乗申し込みでは
「何かあっても航空会社の責任ではありません」という念書を書いてもらう、
と旅行社勤務の人に聞いたことがあります。
それだけリスクが高いということらしいです。

妊娠がわかったばかりだと、まだ実感がわかないかもしれないけど、
狭い座席で数時間同じ姿勢をとっているというだけのことさえ母体には負担がかかります。
つまり、母子ともに危険にさらす可能性があるということ。

どうしても行きたいと思うなら、
せめてビジネス席(列車ならグリーン)で移動することをお勧めします。
とにかく、まず産科医に相談してみてはいかがですか?

ちなみに、赤ちゃん連れの旅行は、
国内より海外の方が乳幼児用サービスが行き届いていて楽だとも言ってました。
614611:04/04/05 17:39 ID:QZvcs3Ue
そうですね。
参考にします。

しかし全然実感わかないな〜、、
615名無しの心子知らず:04/04/05 20:28 ID:Pnx3laBr
>>609
妊娠何ヶ月かによる。
3〜4ヶ月だとつわりで苦しくて海外なんて気分じゃないかも。
同じ姿勢で長時間座ってるのも妊婦さんにはつらいよ。
5〜6ヶ月以降なら安定期だからいい気分転換になると思うけど。
うちの奥さん、できちゃった婚だけどどうしても新婚旅行に行きたがった
から妊娠6ヶ月のときグァムに行きますた。
医者には止められて不安だったけど何事もなく楽しめますた。
今は二人目妊娠中、先月妊娠7ヶ月でハワイに連れて行きますた。
赤ちゃん産まれたら忙しくなるから思い出づくりだと。
あ、医者が止めた理由は@機内で何かあっても途中で降りられないから
助からない、Aアメリカで何かあったら医療費がバカ高い、B何かあって
から後悔しても遅い、です。
616名無しの心子知らず:04/04/05 21:14 ID:hZhtGk5z
あ、あと妊婦は出産に備えて血が凝固しやすくなってるから。つまり血栓ができやすい。エコノミー症候群になりやすいってこったから。通常の生活でも起こりえるから。
そこらへん、考えておくように。
617名無しの心子知らず:04/04/06 14:40 ID:rnUDNrAB
>>608
2wで予感ですか。
つまりいたした日が命中だったと言う事ですな。



…だから何?
618 :04/04/08 10:29 ID:JtYMgKgu
AGE
619名無しの心子知らず:04/04/08 10:30 ID:JtYMgKgu
俺も現在7w突入のパパなのだ。
参加しても良い?
620名無しの心子知らず:04/04/08 15:05 ID:KayqZ7im
妊娠14Wの嫁です!
旦那がチョー子供欲しがって、私が原因の不妊治療の末やっと授かったコなので
スゲー毎日嬉しそう。ですがこないだ子供の誕生日紹介のローカルテレビ見ていて

夫:「おーいっ!!!○○!!(←私の名前)ちょ、ちょっと来てくれ!」
私:「なによ?」
夫:「コノ赤ちゃん、3月△日(←初旬)生まれだって・・・。今中旬だろ?
   結構大きいんだな〜!?何週間かで育ったてのもあるだろうケド!こんなに大いんだから
   産むとき大変だろうなぁ〜・・・。心配だなぁ〜。」
私:「・・・これ、どう見ても一歳児じゃん・・・?!しっかりしてよっ!」
夫:「・・・。」

とゆー、会話をしてしまいました。パパ〜・・・これからしっかり勉強しなくちゃね・・・。
新生児と一歳児の違いがわかんないなんて・・・。私はびっくりしたよ!
621名無しの心子知らず:04/04/08 15:34 ID:lPPqoQW4
旦那なんてそんなもんですw
漏れも子供産まれる直前までベビーカーにA型B型あるの知らなかったし、
用語やグッズなど、知らないことばかりでしたよ。そりゃ今でもそうか。
622名無しの心子知らず:04/04/08 20:18 ID:8LcxbNQN
9月二人目出産予定の乳です!!
やっとヨメさんのつわりが終わった〜
俺もできることがんばったけど、正直つらかった・・
毎日帰ってきたらヨメさんオエーってなってて、
2歳の子供と遊んで風呂入って寝かしたあと持ちかえった仕事・・
一緒に寝ちまって朝NOー!!ってなったこともあったし・・
帰ったらメシがでてくるってほんと嬉しい!ありがたい!!
愚痴ってごめん。
元気な子でてこーい!!
初めての乳がんがれ〜   
623名無しの心子知らず:04/04/08 23:32 ID:kR3rNrHK
5w妊婦の旦那です。
2、3日前からつわりが始まって見てるこっちがつらくなる。
何とか楽にしてあげたいのだが。
624619:04/04/09 07:40 ID:V5qQi+by
うちはまだだ。
気配が無い
625名無しの心子知らず:04/04/09 09:37 ID:zmktnLbt
いま6wでそんなにはつわりがひどくないのだが
これからひどくなるのかな?
626名無しの心子知らず:04/04/09 13:56 ID:WqAmMoxh
>625
なりますよ。9w(3ヶ月)当たりがピークです。
12wくらいで終わる人もいれば、7ヶ月くらいで再びつわりがくる人、
産む直前までつわりのある人、分娩中に吐いちゃう人も居て、個人差がありますが。
お仕事でお疲れのところに、つわりの奥方の代わりに家事は大変だと思いますが、奥はものすごく感謝しているんじゃないかな。
627619:04/04/09 16:13 ID:ouppX777
今日病院ついていきました。
7w1dで、心臓が動いてました。
緊張した。中には入れなかったけど…
628名無しの心子知らず:04/04/09 16:18 ID:e0aAJE1a
>625
今3人目が7月に生まれる予定だけど、ウチの嫁は1人目のときも2人目のときも今回も全くつわりはなかったよ。
必ずしも妊娠=つわりがあるわけではないようだ。

でも上にチビが2人もいるので、出来る限りのことは手伝っているよ。夏になったら保育所のような我が家になるんだなぁ。
629名無しの心子知らず:04/04/09 16:27 ID:xuhzVCrQ
優しい旦那様たちだね。
うちの旦那・・・に、このスレ見せてやりたいよ。
630名無しの心子知らず:04/04/09 16:46 ID:GwiAeF65
>>620のご主人へ

http://www.tani.com/ch1_main.html

知ってるかもしれんが、ココみてみれ〜!
新生児とはこうゆうものよ。
*1時、4時、7時、10時、13時、16時、19時、22時 〜30分ほどは授乳タイムで
ぬいぐるみが映ってるがな。

【参考】「生まれたての赤ちゃんが見たい♪」スレ
631619:04/04/09 17:54 ID:IQGf0L6m
予定日も11月末だそうで…
何だかまだ実感が湧かない。
子供みたいな俺でもちゃんと父親になれるのか…
心配だ。
632名無しの心子知らず:04/04/09 22:04 ID:yBtLrkcz
>631
大丈夫だよ。
これからの約8ヶ月間奥と二人三脚で妊娠期間をちゃんと共有していけば、あなたも一緒に「産む」ことができるから。

633名無しの心子知らず:04/04/09 23:08 ID:uf7+lKyM
父子手帳もらった?
634633:04/04/09 23:13 ID:uf7+lKyM
父子手帳に、

「陣痛時のマッサージ」
お産が進んで妻が夫にあたりちらしても、もうすぐ
赤ちゃんに会えるのだと冷静に考えて、黙々とさす
り続けよう。

って書いてあったw。黙々とだよ!
635キタ━━━(゚∀゚)━━━! :04/04/09 23:35 ID:6KnXG0m/
さっき産まれますた━━━(゚∀゚)━━━!
タイムリーなネタが揃っているのでレスしまつ。

つわりですが、漏れの奥は陣痛室でゲーゲー吐いてました。
妊娠して最初の3ヵ月がひどくて、安定期はつわりも納まってましたが、
臨月になって再開しました。

陣痛時のマッサージは手帳なんぞに言われるまでもなく黙々とやってしまいますw
だって何言ってあげればいいんだかわからない。
何か言うと「うるさい黙れあっちいけ!」って言われますたww
そばにいない方が良いのかと思いちょっと引きましたが、
助産師さんに「わがまま言える相手が必要だから」って言われて、気を取り直してずーっとくっついてました。

父としての実感は、赤の実物を見て泣き声を聞いて一気に湧いてきました。
こいつが大人になるまでは、どんなことをしてでも漏れが食わせてやるんだって腹決まりました。

皆さんも頑張ってください。
スゴイ幸せですよ。
636名無しの心子知らず:04/04/10 00:00 ID:N7q61XqY
他のスレで母の強さにひるんだ時、
ここで癒されてます。
お父さん、ありがとう!
637名無しの心子知らず:04/04/10 00:01 ID:sWrxWQDv
>>635
おめでとうございます。

さっきって、ついさっき?
今、病院なのですか??
立会い?
638635:04/04/10 00:13 ID:RpdSnYM0
>>637
ありがとう。
pm6:50ぐらいに産まれました。
会社途中で抜け出して立ち会いました。
今は家に帰ってきて友人知人にメール送りつつ2ちゃんですw
639名無しの心子知らず:04/04/10 00:25 ID:sWrxWQDv
>>638
おほー! 興奮冷めやらぬですね。
640名無しの心子知らず:04/04/10 10:50 ID:71l5eY0J
>635
オメ
これからもっとガンマレ

>627
俺は最初だけ受付けまで付いて行った。
あの雰囲気で待合室に居られなかったよ。
産科だけならだいじょうぶそうだが、婦人科といっしょだと気にする女性もいるんじゃないかと、、、
エコーを見たいんだけどね。
20w(1人目)の旦那でした。
641619:04/04/10 12:54 ID:Or85UTcG
>640
まだ2ヶ月目だったので、エコー見れませんでした。

俺は、立会いしたいんだが、里帰り出産するんですが、
車で3時間半ぐらいかかる…(鬱
642名無しの心子知らず:04/04/10 13:42 ID:tPflwHIZ
>>635
おめでd
これからもっと大変になるだろうけど、がんばってな。
643名無しの心子知らず:04/04/10 20:10 ID:sWrxWQDv
>>640
うちは毎回一緒に行っているよ。(現在5ヶ月)
総合病院から個人病院に変えたら、私が呼ばなくても
看護士さんが夫を呼んでくれるようになった。
エコーのビデオも毎回もらえるの。
644名無しの心子知らず:04/04/11 07:39 ID:sEuw2F9H
850 :卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。
645名無しの心子知らず:04/04/12 12:32 ID:x2hNjCUc
おそらく今日で5周目なんだが、参加資格ありますか?
646名無しの心子知らず:04/04/12 20:56 ID:ES87GFCG
>>645
おめでとう。
うちは6週入ったところです。
と言っても心音確認できるまでは心配だわ。
647名無しの心子知らず:04/04/13 10:12 ID:P0LoIQr2
うちは前回流産だったので、11週までは誰にも
言わなかった。
648640:04/04/13 11:19 ID:hvyu2cKO
だんなが一緒の人もいるんだね。
出産は立ち会う予定です。
先週からおなかを触って胎動がわかるようになったよ。
すごく実感がわいてきた。
649妊婦の旦那様へ:04/04/13 11:50 ID:cpGPZFyI
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ    欲求不満だろ?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、         や ら な い か。
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /
650名無しの心子知らず:04/04/13 13:13 ID:lwplaNsu
心音確認できても心配だらけだ。
ちゃんと指が5本あるか?
目は見えるか?
耳は聞こえるか?
匂いは?
生まれてきてくれただけで感謝してるんだけどね。
ひどいパパだと思わないでね。
651名無しの心子知らず:04/04/13 13:47 ID:P0LoIQr2
>>650
ん? もう生まれたの??
ひどいパパって?
652名無しの心子知らず:04/04/13 14:40 ID:uxLn7kTT
>>650
ウチの旦那も、BABYと初対面の時に、まず顔見るより先に指の数とか数えてた。
けっこうみんなパパってそうみたいだよ。

私としては、そうやってパパも心配してくれるのがうれしい。BABYもうれしいとおもうよ。
そんなに思ってくれて。全然ひどくなんかないよ!

だけど、もしも障害があってもパパママのBABYに対する愛はかわらないけどねっ。
653名無しの心子知らず:04/04/13 15:25 ID:39/o2nGC
今日 カミさんの検診(6ヶ月)に付き添いしたら、前の検診から体重は減るは、
貧血悪化するわでカナーリ心配。
妊娠前38kg Hb17→前回41kg Hb11→今日40kg Hb9
前回検診から鉄剤処方されてるし、レバー、ヒジキの類をノルマに科して食わせてる。
おまけに元々痩せの大食いだったが、妊娠して食欲倍増。
朝一からお好み焼き、ご飯、デザートなんか食ってやがる。
週末毎にバイキングに連れて行き、こっちの2倍は食べてる(因みに俺も体育会系で人並み以上に食う)

医者は「ちゃんと食事してるか?」と追求してたけど、こっちは食い過ぎを心配してたくらいなんだが。
まさか過食症みたいに俺の見てないところで吐いてないよな、、
本人は「太りすぎて妊中になるよりいいでしょ!」と至って呑気なんだが。



654653続き:04/04/13 15:35 ID:39/o2nGC
上の続きです。
2回の死産歴があり、今回は妊娠発覚と同時に退職させたから、
(俺より給料良かったし、研究職だったんで二人とも苦渋の決断)
ほとんど運動もしてないというか、家に閉じ込めて動かしてないし、痩せる理由が見当たらない。
本人も凝り性なんで貧血解消メニューとか言って、食材調べたり、料理したりしてるみたいだし。
同僚の体験談では、妊娠と同時に妻がブクブク太りだして、
結婚した頃の面影も無いっちゅうのが普通みたいだし。
655名無しの心子知らず:04/04/13 16:42 ID:hvyu2cKO
うちの先生の指導では「貧血にレバーは効果なし」らしい。
レバー嫌いの嫁の言葉だからあてにはならんが。
656650:04/04/13 17:08 ID:ElS+WeGY
>>651
わかりにくくて御免。>>652の言うとおりです。
もう生まれちゃったのでこのスレ卒業かな。
ちょうど目耳鼻形成期?に嫁が薬飲んでたんで・・・生むと決めるまでは苦しかったんです。
幸い無事でしたが、何をもって無事と言うのかもっと違う部分で考えさせられる事もあって・・・
と言うわけで卒業です。みなさんがんばってください。
>>653
嫁さんの体重がどうこうより中の子供の体重は順調ですか?
お医者さんの物言いがそのぐらいだと大丈夫なような気がしますが。
くれぐれも母子ともにお気をつけて。
657653です。:04/04/13 19:09 ID:39/o2nGC
>655
レスさんくす。そうなのか。カミサンが「動物性ヘム鉄でないと吸収し難い」とか言ってたんで。
でもほうれん草みたいなの(緑のやついろいろ。俺には区別がつかん)、ヒジキ、煮干、でっかい干し葡萄みたいなの、
アサリ、大豆みたいなのも山ほど食ってるし、、、、俺の嫌いなババ臭い料理ばっかだが。
貧血の別の原因があるんじゃないかと心配になって。
そちらさんも貧血ですか?何か情報あったらお願いします。

>650、656
おめでと!苦悩の末の決断、そして無事な我が子を見れた喜び、想像できるよ。
苦しい時期はホントつらかったろ。
ウチも夫婦そろってボロボロの時があって、、、

6ヶ月まで何事も無く来たのは、今回が初めてで逆に疑心暗鬼状態なんだよ。
前は出血、救急車、入院、退院、入院と大騒ぎが何回も有ったもんで。
子供は平均通り、超音波で見る限り五対満足だって太鼓判押された。
あんまりカミサンの前で心配して見せると、精神衛生上も良くないだろうし。

元々ダイエットとは無縁なモデル体型だけど、あれだけ食って太らない妊婦なんて、、
658名無しの心子知らず:04/04/13 19:30 ID:aL3pBv5p
659名無しの心子知らず:04/04/13 21:38 ID:8EO95sjk
>>657
当方、7ヶ月に突入した妊婦ですが…
体重はそんなに気にしなくても結構平気だよ〜。
他スレでも全然増えないって妊婦さん多いしね。
なんかやばかったら、医者もちゃんと警告してくれるからねー
でも、それだけ気遣ってくれてる旦那様がいらっしゃるなんてうらやましいです。。

あと、レバーの取りすぎは微妙ですぞ。
こういうホームページもありやす。↓
ttp://www2.big.or.jp/~sterada/ws-501j.html
660名無しの心子知らず:04/04/14 10:41 ID:Vgf9nnOi
すじこや明太子を食い過ぎると
ああいう卵袋に入って生まれてくるというのを聞いたんだが、
むろん健康や発育には問題ないらしいんだが
だれか試してみてくれんかね。
661名無しの心子知らず:04/04/14 10:54 ID:suvw74zJ
元々胎嚢(たいのう)つー袋に入ってるわけで。
袋がなきゃ困るわけで。
662名無しの心子知らず:04/04/14 13:36 ID:VWcEjW1B
>>622
おお、同士ハケーン
俺も9月に二人目予定の乳です。(1人目1,3才男)
つわりは今月始めに落ち着いたけどね。
うちのかみさんは1人目の時もだけどあまり
つわりがひどくないので楽でした。
何でも食ってたし
(その変わり体重増で医者にイエローカードもらってるけど)

性別は分からないけど、俺は男児マンセーなので
(女児育てている方、これから女児予定の方気になさらないで下さい)
また男のベイベがいいなー


663名無しの心子知らず:04/04/14 16:20 ID:suvw74zJ
>>662はそんな事言ってるが、きっとオンナノコならオンナノコでメロメロになるぞ。間違いないクスクスクス
664653です。:04/04/14 16:20 ID:X8f11VNP
>657さん、さんくす。
原則医者は自分の専門しかわからないと思っているので、心配。
普通の産婦人科医は、普通の妊婦(妊婦の99.999%とか)を出産させることのプロ。
前2回の死産は、年間出産1500例のでかい総合病院で入院中だった。
不信に思って、大学病院に行ったら不育症(この時まで聞いたこともなかった)の診断。
たまたま駆け込んだ大学病院がその道の権威だったらしく、全国から患者がきてたよ。

前の病院では何の検査もせず、カミサン曰く投与されてた薬も本人の症状には逆効果の薬だったらしく、
マジで医療裁判を考えたくらいだった。身近では設備の整った評判のいい産婦人科だったのに。

で今の医者も、不育症の専門医だけど、他の病気に関しては?な訳で、
鉄分摂取で貧血が改善しないなら、白血病じゃないか、
食っても太らないのは、消化器に異常があるんじゃないか、と心配になるわけ。
上記の事情があって、病院は変えられないし。

兎に角、前の総合病院で医者が自身満々に、母子共に健康で問題ない
(実際カミサンはスポーツウーマンの健康優良児)、
流産は確率的に有り得ることで、運が悪かったと言って、何の対策も取らなかったのを経験してるんで、、
665名無しの心子知らず:04/04/15 10:49 ID:SlKSK81B
↑ フーン、、、、で?
666名無しの心子知らず:04/04/15 13:48 ID:Z2UfkQ2f
>>665
そんなイヤらしいレスわざわざ書くなよ。
>>664は、神経質で心配性の旦那なんだよ。
だから俺が一言「だまって嫁に任せとけ」と言っておく。
男は嫁の手のひらでクルクル回ってるぐらいがちょどいいんだよ。

くれぐれも子供が無事生まれて公園デビューしても
泣くたんびに他の子を訴えるなよw
あー世知辛い
667名無しの心子知らず:04/04/15 14:08 ID:Aj2Mik+W
>>664みたいな旦那だったらなんか嫌。
心配してくれるのはありがたいけど、こっちだって
気持ちがナーバスになってる時に一緒にオタオタされてもねえ。
668名無しの心子知らず:04/04/15 16:54 ID:kALEC1zi
生まれたら生まれたで大変そうだね>664家
669名無しの心子知らず:04/04/15 17:14 ID:SlKSK81B
664です。
>665
読み返すと、確かに自分語りでウザイ文章だ。スマン。
>666
古いがさだまさしの関白宣言みたいな夫婦なんで、俺が主導権を握らんと気がスマンのだよ。
カミサンも鹿児島出身のせいか、超高学歴女には珍しい尽くすタイプで俺の言いなり。
今も前の子達の骨壷に朝晩線香上げてるのをみてると、これ以上つらい思いはさせたくないと思ってな。

>667
一応亭主関白を気取ってるんで、カミサンの前ではバーンと構えてるよ。

カミサンの前では威厳を示さなきゃならんし、以前の死産の件があってから、
周囲に妊娠の件は話してないしで、ちょっと煮詰まってたみたいだ。
みんな愚痴聞いてくれてありがとよ。また、お世話になるかもしれんが、よろしく。
670666:04/04/15 17:29 ID:OHyQYGE2
せっかく2ch見てるんだからマターリやれよ
>>668の言うように子供生まれたら大変なのよ、これが。
このスレ的には別に愚痴も自慢もいいんでない?

後、妊婦の旦那みんなに言っておくけど、傷害保険には加入しといたほうがいいよ。
よく勘違いしてる人いてるけど、自分の子供が他人・物に迷惑をかけたときの保険だよ
>>669よ頭禿げないようにがんばれ。無事生まれると良いね。
671妊婦の旦那様へ:04/04/15 21:52 ID:HMSfrIYW
      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of  
    ': ヽT     ̄  i  ̄}    無事解放されました。
    ': . i !     .r _ j /   皆様にはご迷惑をお掛けしました。
    '; | \  'ー-=ゝ/    
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ
672名無しの心子知らず:04/04/18 19:46 ID:5eCkZTpQ
漏れも妊婦の旦那です、予定日は7月20日。
最近、奥が「胎動が激しすぎて余り眠れない」とのこと。
アカタンが成長するのは嬉しいが、ちょっとだけアレですw
673名無しの心子知らず:04/04/19 09:50 ID:AVWUDYGF
>>672
そんなこんなで、どんな子供かを想像するのが楽しいね。
674名無しの心子知らず:04/04/20 00:16 ID:gJpjIPl4
お腹の中の子を何て呼んでる?
俺はまめぞー。
嫁はバブちゃん。
675名無しの心子知らず:04/04/20 02:44 ID:aHmzFisJ
漏れはチビと呼んでた。
女の子と判ってからはチビ子。
名前を決めてからはその名前。
676名無しの心子知らず:04/04/20 11:20 ID:aQOrFGbA
>>669さんは、よく気の付く旦那さんなんですね。
うちの主人もそこまですごくはないけど、心配して色々してくれてるからなー。
感謝感謝。
無事に元気な赤ちゃんが生まれる事をお祈りしてますよ。

677名無しの心子知らず:04/04/20 18:04 ID:T7CF2L0w
★★人質3人の脅迫ビデオで演出が発覚★★

イラクの日本人人質事件で、
郡山総一郎さん(32)、今井紀明さん(18)、高遠菜穂子さん(34)の3人が、
警察当局や外務省が現地で行った事情聴取に対し、
「犯人グループは親切だったが、(テレビ局などに送られた)ビデオ撮影の際には
派手に怖がるよう要求された」などと説明していたことが20日、分かった。
(読売新聞、サンケイスポーツ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000206-yom-soci

批判バッシングが、3人を精神的に追い詰めているとか言って、同情ムードを
一部マスコミはあおってるけど、ホントは演出がバレるのが心配なだけなんでは?
それを全部PTSDのせいにして、真相追求から逃れていいのか?
678名無しの心子知らず:04/04/20 23:18 ID:Hyzp3vSj
あと1週間で妊婦ダンナを卒業です。
いよいよまだ見ぬムスメとご対面です。
679名無しの心子知らず:04/04/20 23:36 ID:VYgadGnm
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055862500/l50
【男も】乳児の父だよ、全員集合!!【育児だ】

>>678
産まれたらこのスレだな。
680678:04/04/20 23:43 ID:Hyzp3vSj
>>679
サンキュー
681名無しの心子知らず:04/04/21 08:18 ID:zRRVz7Xw
旦那がこのスレを見てくれないので
自分で(妊婦)みてます
いいなぁ皆さん優しい旦那さんで。
682名無しの心子知らず:04/04/21 10:57 ID:pUY28cgD
>681ハゲドゥー
うちの旦那なんか産まれる瞬間寝てやがったよ!!
分娩室の前にいたら看護師に「待合室でお待ち下さい」って言われて
待合室の場所わかんなくて(分娩室の向かいだ!!ヴォケ!!)
私の病室に戻っちゃってて・・・
いざ産まれました→看護師待合室へ→旦那いない!?
「ご主人がいません!!」「はぃ!?」「探してきます!!(看護師ダッシュ)」
その間にベビ子抱いたり幸せ満喫・・・スッキリサッパリ。
「ご主人いますたー!!奥様の病室で寝てますた!!」
って看護師に連れられてのこのこ現れた旦那は半分寝てた。
分娩に何時間もかかったなら許せるけど、分娩室に入ってから30分で出産したんだよー!!
30分の間に熟睡ですか!!お前はアフォか!!初産なんだぞ!!
しかも実家の両親から分娩室に入ったら電話しろって言われてたのにそれすらしていない。
おかんびっくりしてたわ。もう産まれてんのか!?て。
初の子供で一緒に病院にいてて産声聞いてないて・・・
次の時は立ち会わせてやる。出てくるトコをライブで見せてやるー!!

長レススンマソン!!
683名無しの心子知らず:04/04/21 13:49 ID:k7xuJWCD
>>682
ゴメン、すげぇワロタ。
ネタまみれの旦那、美味しすぎw
684619:04/04/23 09:04 ID:X8V471mJ
昨日で9w目
今日は病院に付き添い。
血液検査等々です。

俺は昼から胃カメラだ。
685名無しの心子知らず:04/04/23 14:13 ID:NqcND41O
>684
だいじょび?
出産までは体力勝負だよ〜(旦那のほうが)
ガンガレ!!
686619:04/04/24 10:18 ID:ZwxMyhEB
昨日一緒に病院に行って来ました。
本人は9wと言ってましたが、エコーの写真には10w…
(??)です。写真のときは寝ていたそうです。
一緒に画像は見られませんでしたが、28mmちゃんとって言ったらおかしいですが
頭、手、足とありました。凄く実感がわいてきました。
>685
心配ありがと。とりあえず胃の方は神経性かも?
と、言われました。とりあえず、お酒を控えます。
687619:04/04/24 10:20 ID:ZwxMyhEB
そうそう。
帰りにとんかつやさんでご飯食べて
ケーキ買って帰って一緒に食べました。
688名無しの心子知らず:04/04/24 12:47 ID:HRzVKIWV
>619!
とんかつやさんって・・・ケーキって・・・
胃が悪いなら食べちゃだめよ。
両方とも胃に負担かかるよ!
お子の為にパパ気をつけて!
689名無しの心子知らず:04/04/24 23:09 ID:xjsKzx+2
       ,,,,,,,,,,                          ,,ii,,、         ,,,i,,、  
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,  
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜   
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,, 
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l 
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`     
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’         
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°         
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、 
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、 
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
690名無しの心子知らず:04/04/25 13:14 ID:A3h7WqXa
>619
26wの妊婦ですが、私も初期の時、エコーの写真には実際の
週数と違う数字が出てましたよ。
私のかかってる病院の場合、写真に載ってる週数は、胎児の
大きさから推定して算出された数字でした。
(私も?と思ったので先生に確認しました)
予定日も印刷されてあるんだけど、それも1w程早くなってて。
その次の写真では、実際の週数との差はさらに1w開いてました(笑)
それからずっとエコーはおあずけ…次は27日。
さて、お腹の子は男の子か、女の子か楽しみ〜
691619:04/04/27 07:47 ID:MJAwG+lY
>690
わかりました。
ありがとう。
俺は産まれてくるまでどちらか知りたくない。
産まれたときの楽しみにおいときたい。
692名無しの心子知らず:04/04/27 20:30 ID:wKY6+0gR
>>691
私の旦那も同じ事言ってるよ。
性別は産まれるまで知らせないで。って

別にいいけど、洋服とか買えないから困るんだよね・・・。
やっぱりピンクとか水色も着せてみたいし、名前も決めやすいし
何より愛着湧くと思うけどね〜

一緒にエコー見るたびに、「お股映りませんように・・・」とひそかにお願いしてるw
693名無しの心子知らず:04/04/27 22:03 ID:L7lf9U+w
>>692
> 名前も決めやすいし

うちは一人目のときは内緒にしといて、男女両方の名前を考えておきました。
長男でしたけど、二人目の時はそんな悠長なことは言ってられないので
前もって女の子と知り、一人目の時に考えといた女の子の名前を
再利用してラッキーw  娘が大きくなったときに教えたら怒るかな?
694名無しの心子知らず:04/04/27 22:59 ID:sKLbF7P3
はじめまして
ウチの読めハン1日が予定日でいよいよ陣痛待ちって感じです。
嫁ハンはまったり編み物してる隣で俺はそわそわ・・・
「陣痛始まったらすぐメールしてね。んじゃ仕事逝ってきます」
休憩時間にケータイ見たら
「メールあり」
はわわっ!ついにきたか!!急いでチェックする俺
「今焼きいも食べてるよ。うまうま」
_| ̄|○ ガクーン
こんな繰り返しの毎日。またあしたもソワソワ。






695えりな17☆:04/04/28 17:05 ID:1D8hrpWB
>694さん
あはは^^面白い☆そわそわしてる旦那さんを逆に奥さんが焼きいもメールで紛らわして
くれたんでしょうね??元気な赤ちゃん生んでくださいな^^
696名無しの心子知らず:04/04/28 17:35 ID:t3zJd1Os
3人目が27週なんだが、まだ性別が分らない。何でも両足ピッタリつけているので、医師も検討がつかないんだつて。
上は男女いるから、どちらでもいいけど嫁もベビも、とても順調なのでやはり気になるんだよなぁ

嫁情報によれば、「今年(申年)は男児が多いから、男の子だよ」と言い切っているんだか、実際どうなんだろう??
そろそろ名前も決めたいから、次回には分ると嬉しいが・・。
697名無しの心子知らず:04/04/28 17:51 ID:mv0sNCjN
なんか女の子だと、子宮が見えるんだって。
超音波で輪切りしてもらえば多分、子宮見えるはずだよ。
見えないって事は・・・男の子なのかな?
698名無しの心子知らず:04/04/28 19:34 ID:U8ZvCP8r
まだ性別が分からないんだけど、
赤んぼに黄色の下着系を買ってみた。
早速旦那に見せたんだけど・・。

わたし「ほれほれーちみっこくてかわいいだろ〜♪」
旦那 「(゚Д゚)ポカーン」
わたし「どーしたん?やっぱ買うのまだ早すぎた〜・・?」
旦那 (産着を掲げマジマジと見つめ無言)
わたし「なんだよーなんも感想ないんか?」
旦那 「いやさーおまいマジで子供生むんだなぁーって思って。」

(゚Д゚)ハァ?
今更何をのたまうのですか?w
今までだってすげー喜んだり、名前考えたり、
友達に報告したり、腹に話しかけたりしてたやん!

小さい小さい産着やらスタイやらを目の当たりにして
やっと現実的になったらしいw
それまではなんて言うか、目に見えて自覚しるもの「物的標的」がなかったから
なんとなーく父になるんだーくらいにしか思ってなかったんだと。

その後ずーっと産着を見ながら、
「なんか恥ずかしいなーなんでなんだろうなーこっぱずかしいなー」
とニヤニヤしてますた・・・

皆さんはいつ頃からパパの自覚芽生えますた?
699名無しの心子知らず:04/04/29 00:05 ID:WLWyUwOy
>>694

今日は、うまうまメールあったのかな?    (*^▽^*)
なんかほのぼのしてていいですね。
あと何日かで赤タンとご対面でつね^^

あんまりソワソワしないで〜♪って今CMで見たw
700名無しの心子知らず:04/04/29 01:42 ID:zaWxBf+F
妊娠中は旦那サン達、浮気とかしないの?
701名無しの心子知らず:04/04/29 02:52 ID:Y8Vljhfe
お金ないし、見た目もかっこ良くないので浮気は一度もしていません。
でも、エッチなビデオ借りて1人エッチは当然していますが・・・。
(嫁が妊娠していなくても、1人エッチは男性には欠かせません・・・)

基本的に性格が不器用なので、金持ちでかっこ良くても出来ません。
もし浮気をするのなら、家庭を捨ててもいいと思うほど嫁+子供達に愛情が無くなったときではないでしょうか。
俺は、今の生活が居心地良いので浮気には興味がありません。
702名無しの心子知らず:04/04/29 17:22 ID:yw5LQYcB
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜39〜 ∞∞
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1082186468/l50
∞妊娠【後期】22週目からの奥様その30∞∞
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1082429748/l50

妊娠中の奥様達は、ピリピリしているので
たまに「ガイドライン読め!」と書き込みをスルーされますが
たまには覗いてみてください。
703694:04/04/29 18:55 ID:QyELAMRk
今日はうまうまメールありませんでした。
いつもは何かしらメールあるのに何も無いので
仕事終わって嫁ハンに聞いてみたら、
どうやら俺のお袋とランチに行ってたみたい。
「ほら、産む前に1回おいしいもの食べときたいしね♪」
「ア、ナールほど。それもそうだねっ。ってアンタ月曜俺と
 ランチ食いに行ったばっかやんけぇ〜!」
まだ産れる気配無し。
またあしたもソワソワ。
704利明:04/04/29 19:28 ID:7Bozn4RD
うちの嫁は でぶがさらに顔ぱんぱん…検診でも太りすぎと言われてるのに食べる食べる。仕事も2月に途中で辞めてストレスたまってるのか、性格も悪く、人付き合いも悪く…変わりすぎダロ 見た目も性格も不細工です。助けてくれ…もうホローしきれん。
705名無しの心子知らず:04/04/30 18:52 ID:u9CTbfPC
【サイバッチ!】人質記者会見、大荒れへ
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20040427165817

●イラクの自称・人質記者会見、大荒れへ

「30日の記者会見は徹底的にシメあげる!!」
 取材にあたっている現場の記者たちのあいだには、こんな空気が広がっ
ているという。柿澤和幸や伊藤和子など、共産党系弁護士らが取り仕切り、
東京の某所で開かれることになった、あの記者会見である。

「記者たちはみんなムカついていますよ。産経やフジをのぞき、自称・人
質べったりの報道していますが本音と建前は違う。今だに全共闘気分のバ
カが実権を握っている媒体も多々ありますが、取材にあたっている20代、
30代の記者は、一部のキチガイをのぞいて、自称・人質やその家族たちの
無責任でいいかげんなプロ市民根性むきだしの態度にハラワタが煮えくり
返る気分でいます。

 30日は徹底的にやる。脅迫ビデオは誰のビデオで撮影されたのか? そ
のビデオをCD−Rに焼き付けたのは誰なのか? 弁護士は発言を封じて
くるでしょうが徹底的に追及します」(全国紙記者)
706名無しの心子知らず:04/04/30 22:57 ID:LSPyaxNJ
>>694

いよいよ予定日ですねん。
予定は未定なもんだし、まだ・・・でしょうか?
もうちょっとの間、ソワソワしてガクーンするのかな?   (*^▽^*)

赤タンがお外に出てきたら、しばらく戦争みたくなるんだろうけど、
ひーひー言いながらも幸せな日々が待ってるはずだし、どーんとかまえてね^^

707694:04/05/01 01:37 ID:C/pSat/4
>>706サン

ありがとございます(^^)
・・・が、今日嫁はん検診に行ったら
「あんま降りてきてないなあ。こりゃもうちっとかかるかも」
って言われたみたい。
やっぱり予定は未定みたいな状態ですね。
まあ、絶対産まれるハズだし気長に待ちますね。
って思った時に陣痛来たりして・・・。









708619:04/05/01 08:33 ID:FvZ9ovr/
昨日から何だか嫁がつわりらしい?のが始りました。
良く分からないのですが、二日酔い?な気分らしい…
しかも、家の姉夫婦と初対面の日に…
こりゃやばい!!と、思いきやそんな気分は何処えやら?
楽しそうに打ち解けて、嫁につわりは?
「どっかいったよ。楽しいよ」だってさ。
ま。何事も無く今のとこは一安心です。
709619:04/05/01 08:43 ID:FvZ9ovr/
それと、姉が沢山赤ちゃん服を持ってきてくれた。
もう、何も買わなくて良いぐらいの勢いで…
開けるのがちょっと怖い
710694:04/05/01 09:35 ID:C/pSat/4
はわわっ!!おし、おしおし、しし、おしるしが・・・!!
とと、とりあえずお湯を・・・。ん?
お、餅つけ、いや落ち着け嫁ハン!
は、お袋だった・・・。
と、いうわけでおそらく明日くらいでしょうか。
ヒッヒッフー
711名無しの心子知らず:04/05/01 09:45 ID:wpe/zDgs
>>710
ガンガレー
712名無しの心子知らず:04/05/01 12:48 ID:XtE5VcSH
>>407 もしかして夫婦共、佐賀出身のヒト?
713名無しの心子知らず:04/05/01 12:49 ID:XtE5VcSH
↑まちがえた >>704でち
714名無しの心子知らず:04/05/01 13:19 ID:9U7aaW1F
>>694

お〜〜間もなくでつか、ガンガレ^^
最後のソワソワでつね〜。
長い時間かからないで、すっぽーん☆と安産で、ソワソワ時間が短いこと祈ってまつ。  (*^▽^*)
715名無しの心子知らず:04/05/01 13:35 ID:yQSXo8Hx
エッチしたいエッチしたいエッチしたい
























絶対思ってるだろうな〜〜〜
716名無しの心子知らず:04/05/01 13:56 ID:kVofHSr8
             ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::j 新しいクマーのAA
    |:::::::::::::::::、::::::::::::( _●_):::::::,j:l  ちょっとかわいい
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!   マジでお勧め。
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
717利明:04/05/01 20:56 ID:XtE5VcSH
もう嫁の体重どないかしてくれー。俺52s嫁78sたぁすけてぃーしかも臨月なのに性欲きっついし、くっさいし。腹の子は女がよかったと未だにブツクサ言う始末。保育士してたころはかわいかったのにな。愚痴でスンマソ。
718名無しの心子知らず:04/05/01 21:07 ID:UioRU2vJ
奥さんが妊娠中なので、掃除・洗濯・炊事すべてやってます。
今夜は、ひき肉のカレーを作りました。トマトピューレを入れて
おいしくできました〜


719名無しの心子知らず:04/05/01 21:11 ID:UioRU2vJ
僕は
一人っ子です。
両親を癌で亡くしました。その時の看病の大変さに比べりゃ
妊婦の面倒見るなんてどうってことないです。
720名無しの心子知らず:04/05/02 16:16 ID:jKIgdM5W
妊婦のグチ系のスレをいくつか読んだんだけど

女性のグチ好き + マタニティーブルーの相乗効果で
なんか、すごくドロドロしていた
なんか、読んでるこっちがまいってきた。う〜ん
721名無しの心子知らず:04/05/02 23:56 ID:ah7dU3s4
初めて書き込もうと思って、
つわりの嫁さん(7w)が眠ったの見計らって、
トイレ室の隣のパソコン室に来ていたのだが、
嫁さんがトイレに来たぜ。うー、辛そうな声が聞こえるー。
知ってはいたけど、初めて聞いたよ。変わってやりたい。
722名無しの心子知らず:04/05/03 03:20 ID:649KcJis
代わってやりたいって、思っても口で言うな。
男が絶対できないことを自分がやってるってことで、妊婦は異常に
プライド高くなってる。

「大変だねー」「大丈夫?」という何気ない言葉にも敵意で返すようになる。

こまめに便所掃除するとか、甘いものを買ってくるとか、無言の行動で
支援してやってくれ。
723名無しの心子知らず:04/05/03 03:27 ID:649KcJis
あ、でも甘いものも体重を気にしていたらNGだな。
724694:04/05/03 07:08 ID:WxlHI6j6
ゆうべの9時43分に無事産まれました!!
7時くらいに陣痛7分間隔で入院したときは、
陣痛のたびに赤タンの心拍数が100をガクーンと切ってたので、先生が
「あんまり陣痛や長いと赤タンに負担かかって心配だから」と
長引くようなら促進&無痛をしようか、という方向になったのですが、
(この時先生に呼ばれて別室に向かう僕を見て嫁ハンは
 「うわー赤タンに重大な異常があるんだー」と目の前
  真っ暗になったらしい。」)
その後あれよあれよという間に陣痛が進み、分娩室に入ってから
18分後には赤タンとご対面というスピード出産でした。
結局促進剤も麻酔も無しで、無事健康な赤タンを抱けました。
いきみ終わって後は出すだけの時に看護婦さんが
「旦那さん、こっちで出るトコ見る?」
と言われ、迷わず移動。赤タンが出てくる様子を見せてもらいました。
ちょっと(いやだいぶ)感動して泣きました。
でもその後、縫ってるところを見たときは
ちょっと(いやだいぶ)クラッときました。
今日からは早く赤タンを抱きたいソワソワに変わりそうです。







725名無しの心子知らず:04/05/03 12:52 ID:wi5PBc+a
祝!おめでとうございます。無事出産よかったね。
726721:04/05/03 21:53 ID:4B3Zt14d
>>722
すごく説得力アル。
今のところ失言はしていないが、
「大変だね」とか思わず言ってしまうとこだった。
助言ありがとう。またよろしく。
少しでもリラックスしてもらえるようにがんばるよ。
727名無しの心子知らず:04/05/03 22:53 ID:52Ls+yNx
>>694

産まれたのね〜おめれトン。      
 .。.:*・゜゜・(´ー`).。*・゜゜・*:.。.

でも結局まだソワソワしちゃうのね^^
お仕事しながら、赤タンの夜泣きにおつきあい大変だと思うけど、ガンガってね^^
728名無しの心子知らず:04/05/06 01:24 ID:Ag5qoDEM
我が妻は糖尿気味のため、帝王切開を予定してた。
担当医と麻酔医の都合もあり、誕生日が決められていた。

出産前々日、妻が
「二人でこうして並んで寝るのは最後だよ」
「帰ってくるときは、もう3人か・・・」って。

寝るとき、何ヶ月か前のつわりや、血糖値検査や切迫流産の入院、
マタニティスイミングなどが頭の中をグルグルまわって
切なくなった。

でも、無事にムスメが誕生。
妊婦の旦那は卒業です。
みんな、がんばってください。
729名無しの心子知らず:04/05/06 02:48 ID:esItVbbu
>>728
おめでとうございましゅ。
730名無しの心子知らず:04/05/07 04:23 ID:GJrtODMw
生まれたての
息をしてない真っ青な赤子を
抱いて昇るエレベーター
この胸で死なせるものか
啼かせるために 叩いてみても
赤子は身動きもせず

もう数分早くたどり着いてさえいれば
息をしていたのかもしれないのに
お願いだから世の中の経産婦よ
救急車を待つより 自家用車出したほうが早いんだから
まっすぐ病院に向かってくれ
救急車を呼ぶなと 口酸っぱく言っているはずだ
上の子を預ける暇なんてないんだ
つれてきていいから 早く来いよ

こんな思いは もう したくないんだ。
731619:04/05/07 07:50 ID:hzCinGH7
今日は病院の日
あれから天チャン(2人に天使が舞い降りたのでこう呼んでます。)
どれくらい成長しただろう…

しかし、僕達はまだ入籍&同居すらしていない…
そのことで、昨日も口論…大事な時期なのに…
落ち着いてカ頑張ろう。
732名無しの心子知らず:04/05/07 13:10 ID:t820eHeA
うちの嫁は6ヶ月ってとこです。
男と女どっちがいい?ってよく聞かれるけど、ほんと元気で健康だったら
どっちでもいい。早く秋にならんかなぁ。
733名無しの心子知らず:04/05/07 13:12 ID:uv8pSKJ4
>>731
うちは5ヶ月目過ぎてから同居開始して
入籍したのは6ヶ月目。
こんなカポーも居るよ〜。
734名無しの心子知らず:04/05/07 13:13 ID:KtK5cUHW
>>730
お医者さんですか?泣けます。あおーーーんんん。
735名無しの心子知らず:04/05/07 16:21 ID:RJJl+kA5
>>698
亀レスで恐縮ですが、
家の子は9月出産予定。出産準備ということで2日前子供の布団を干しました。
ちいさい枕を見てジワーっと涙が出てきました。なんとも言えない気持ちで
ただ嬉しかったですね。あーもう少しで会えるんだって喜びなのかな?
俺も698さんの旦那さんと同じく「物的標的」で自覚がでたのかも。

ベランダで涙を浮かべてニヤニヤ布団を干す35歳、さぞかし不気味だったでしょう。
近所の皆さんスマソ
736名無しの心子知らず:04/05/09 18:04 ID:LSgEk5ZT
職場での妻の妊娠報告って、いつ頃(何ヶ月目)くらいでするもんですかねぇ?
737名無しの心子知らず:04/05/09 18:36 ID:jm6wL2vd
安定期入ってからでいいんじゃない?5ヶ月目以降。>>736
738名無しの心子知らず:04/05/09 23:56 ID:5GQX7muy
>>735
今から干しちゃったら、出産までにあと2回は干したくなるよん。
梅雨もこれからだしね。
ま、お幸せに。
739名無しの心子知らず:04/05/10 13:32 ID:4gQO1c75
週末たんびに嫁がヒマだから、なんとかしてくれという。
金もないし、なにかあったらの時も含めて激しい運動はしたくない。
どうしたものか。まだ8週。
740735:04/05/10 15:44 ID:pxbO95+W
>>738
北海道在住なので梅雨の心配はないのですが、
まぁ使う前にもう一回くらい干さないといけないですよね。とりあえず今は
どんなにつまらないことでも子供のための事ならなんでも楽しいです。
>>739
うちの嫁も同じ事を言っていたので車で実家に連れて行ってやったり、友達の家に
行ったりしていました。今ならお弁当を持って公園でマターリなんてどうでしょう。
先週の土曜日私どもも行ってきましたよ。
741名無しの心子知らず:04/05/13 02:12 ID:0JPtw9D+
うわ〜〜
うまれた〜
予定日より一ヶ月も早いのに・・でも分娩室に入ってから
さて立ち会おうかいな、と横にたったらもうでてきちゃいました。
オクタンに手を握るまもなく5分で終了。は〜。でも早産気味だったので
しばらく保育器に入ることになりました。
興奮冷めやらぬうちに育児板を見ていたらこんなスレが・・
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058147211/
大丈夫だよね??みなさんうまくいってるよね??ガクブル
742名無しの心子知らず:04/05/13 10:15 ID:fn1msLG0
>>741
おめでとう!
うちはあと4ヶ月あるなー
はー早く会いたい
743名無しの心子知らず:04/05/13 13:37 ID:KyzqsIWi
>741
おめでd!!( ´∀`)σ)∀`)  
心配する気持ちも分かるが貼ってるのん見れなかったYO!
奥さんねぎらってくれ。
保育器に入ったら自分を責める嫁さん多いから・・・。
744名無しの心子知らず:04/05/13 18:07 ID:sZaluDU4
うぉーここは(・∀・)イイ!!旦那さんばかりですね
うちのに爪のあかのませてやりたい…
私は6年来の妊娠でしかも初産からは11年ぶり(3人目です)
初のつわりでつらい毎日ですが、種まきした本人はしれーっっとしていてホンマ腹立つ
ここの方たちみたいに「自分は何ができる?」とか考えたことあるんかいなホンマ(;´Д`)
745名無しの心子知らず:04/05/16 01:08 ID:GKXJisaI
良スレage
746名無しの心子知らず:04/05/16 02:44 ID:ojrO7QPt
>>744
わかるっ!わかるよ!その気持ち・・・。旦那のバカヤロー!
ここのスレにはやさしい旦那さんが多くてうらやましい限り。
私(妊娠六ヶ月の初産)のトコなんか、不妊治療の末に授かった子なのに、
おまけに子供どうしても欲しいって言ってたのはアンタだけじゃん?!
出来たらもう「ウキウキ」「俺が育てる!」状態になるかと思いきや
「・・・ふーん」っつーカンジでしかエコー写真も見ないし
つわりの時だって私の食料(蒟蒻畑)かたっぱしから食いやがって!
こっちはそれしか受付なかったのに、冷蔵庫見ると食い尽くされてたり・・・。
今度父親教室行ってね!っていったら「ええぇ〜メンドクサイ。」と
言い放ったよ。じゃあオマエが産めよ!!!男のくせして
でっかい安産型の尻してんだからさっっ!!!って怒鳴ってやりたい。
あぁ〜ヤダヤダ。産んだ後も先が思いやられるよ・・・。もー別れたいよ。
747名無しの心子知らず:04/05/16 03:28 ID:ewblZGTi
気が向いた時にしか子供の世話しない男って
セックスだけが目的だったから
他の女と寝れるよね
そんな男が父親だったら子供の命のルーツが悲しい・・・・

http://www32.tok2.com/home/gyakutai/bbs.html



児童相談所による管轄施設内の虐待放置です
748名無しの心子知らず:04/05/16 05:17 ID:0Zvd6da5
>746
旦那の愚痴はよそでやって。
スレ違いなのに長すぎ。
749名無しの心子知らず:04/05/16 15:44 ID:adsR11KZ
>>746
本当に別れる気なんてないくせに
簡単に「別れたい」なんて言うなよ。
ここは「妊婦の旦那」が来るところ。
そんなんだから、旦那に相手にされないんだ。
750名無しの心子知らず:04/05/16 17:04 ID:GKXJisaI
まぁまぁもうそのくらいで。
妊娠中で情緒不安定な時によその優しい旦那さんのお話を目にして
つい書き込んじゃっただけでしょう。
751名無しの心子知らず:04/05/16 21:48 ID:rYDFmyDe
旦那の嫌なところを蒸し返してスマソ
私の友達の話ですが、不妊かもと悩んだ末、やっとの妊娠。
夫婦で喜びをわかちあいたいと思っていたのに、
つわり、肌荒れ、眠気等と戦っているうちに旦那が
すねてしまったそうです・・・
赤ちゃんに妻をとられた、って感じでおもしろくないらしい。
赤ちゃんは2番で俺が一番だからな!って言うらしい。
そんなの、比べられないよ・・・
友達の話を聞いててちょっとかわいそうだったよ。
752名無しの心子知らず:04/05/16 22:29 ID:3e6jBbM6
ヲチスレ立てようかって書こうと思ったけど女の子はこちらへどうぞ

パパに一言
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/
753名無しの心子知らず:04/05/17 00:14 ID:xqkuokE1
>751
だからースレ違い!
754名無しの心子知らず:04/05/17 16:26 ID:dW/GX55o
お腹の中にいるうちの子に話しかけていたら、顔を蹴られた..................................
順調な発育に嬉しいような、嫌われたようでショックなような。
755名無しの心子知らず:04/05/18 12:10 ID:AIZSoh/r
>>754
反応してくれたんだよ^^
だって、他に返事の仕様がないからさぁ
756名無しの心子知らず:04/05/18 12:51 ID:E3QGndZs
4ヵ月の妻のお腹に耳をあてるのがすでに日課。
何か水っぽいのがきゅるきゅるする音が聞こえるぞー!
と言ったらそりゃ普通にお腹の音やろ、と苦笑される。
ちっ、もうお前には何か聞こえても嘘しか教えてやらん
顔蹴りでもいいから早く何か反応してほしいなー
757名無しの心子知らず:04/05/18 15:59 ID:htZnZTBk
>755
そうだよねー蹴るしか返事方法ないよね(^_^;)
758名無しの心子知らず:04/05/19 10:52 ID:ZoGUNPjk
良スレ発見!
759755:04/05/19 10:52 ID:bbhu9pFx
>>755
>>757
そうですよね。レスありがとうございます。
んで昨日は日課ともなっているお腹に話しかけをしていたら、蹴る動作以外に
なでる(正確にはかすめる)動作が加わり、一人でにんまりして晩酌のさかなに
しました。早く産まれた我が子の寝顔をさかなに晩酌したいなー
>>756
もうすぐですよ。あと安い聴診器を買ってきて、嫁に聞かせると嫁と感動を
分かち合えますよ。家では500円の聴診器の奪い合いになってます。
760754:04/05/19 10:53 ID:bbhu9pFx
すいません、↑の名前欄754の間違いです。
はー浮かれてるなおれ..........................................
761名無しの心子知らず:04/05/19 11:19 ID:nopl7kIj
ほのぼの・・・しとるのぉ〜このスレ
762756:04/05/19 12:11 ID:XZp/dRmV
>>754
レスサンクス。
聴診器をすっかり忘れてたよ、産婦人科回りの営業なのに。
クスコはすぐ思いついたんだが、即座に嫁に却下されてたし。
よし、聴診器早速買ってこよう。クスコは産後にしようw
763名無しの心子知らず:04/05/19 12:33 ID:QkHcDLFX
>>759
これがもっと大きくなると、肘かなんかがもこーー、と
盛り上がり、ぐりぐりぐりぐりとお腹を横断、なんて
芸もしますよ。 エイリアンが出てくる〜ってな
のり。 しっかりビデオにとっておきました。
小学生になった息子の好きなビデオです。
764名無しの心子知らず:04/05/19 16:28 ID:57Cm0LlK
>>755
それ寝返りらしいよ。いまのうちから色々話しかけてやっとくと(・∀・)イイ!!
765名無しの心子知らず:04/05/19 22:08 ID:o3nMCtX3
もうすぐ里帰りするのですが夫が寂しがって大変です。。
私だって泣きたいよぉ・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・

つーことで、妻としばしお別れになったとしたらあんたらどうなのさ??
766名無しの心子知らず:04/05/19 23:11 ID:mOmygz5h
>>765
浮気されないようにね。
妊娠中の浮気被害は心に深い傷を負う。
産後も生き地獄が続く。
767名無しの心子知らず:04/05/20 21:59 ID:VDxm9w9R
>766
そういうこと言うなよ・・・<浮気
デリカシーの無いやつだな。
768名無しの心子知らず:04/05/20 22:23 ID:WNqslitP
出産里帰り=浮気のチャンス
一般的にはそうなんじゃないの。
俺は違うけど。
769619:04/05/21 09:14 ID:tkt9Fbjp
今度の日曜日からやっと一緒に住みます。
頑張って良いおとうさんするぞーー
770名無しの心子知らず:04/05/21 09:16 ID:erfXbtg2
出産里帰り=なんとか、たとえ少しでも時間を作って子供と妻に会いに行きたい・・・
じゃないのか?
771名無しの心子知らず:04/05/21 09:38 ID:h30+KRuu
【先生が】医者と結婚したーい 3【好き】

1 :桜子 :04/05/06 19:06
お医者さんの世界にはまった人、語り合いましょう。


607 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:08
私の知人石から聞いた話だけど、
某医師は茄子ばかり7股かけてて、
もちろんバレて、大騒ぎになったそうです。
やり捨てされる茄子はたくさんいます。
無事ゴールインできる茄子は、大抵デキ婚。


608 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:35
ナースとの間に赤ちゃんができて産んでみたものの、
認知すらしてくれなかった医師もいますよ。
ナース本人はでき婚狙いだったと思うけど、今はシングルマザー。
相手の医師は、その後、どこかのお嬢様と結婚したらしいが、
もちろんこの話は知らないんだろうな。
自分の夫が密かにこんな既成事実を作っていたら、ものすごいショックだ。


冠婚葬祭板
772名無しの心子知らず:04/05/21 11:44 ID:5IrbThnn
出産ビデオを見た。
あそこから頭がムニュッと出てきた。
それを見た妻が鬱になりますた。
出産のとき絶対見たらダメと念を押されますた。
773名無しの心子知らず:04/05/21 21:00 ID:0Ky4DAjd
でも立会いはいいよぅ
苦労を二人で乗り越えたって感じが
774名無しの心子知らず:04/05/21 21:24 ID:bcdGa+5o
>>772
でも、立会い分娩90%以上の夫は
下から覗く事はありません。
実際、私も下から覗かず、妻の顔の方で
汗拭いたり、じっと妻を見ていました。
775名無しの心子知らず:04/05/22 13:50 ID:0nxsHI5S
>>770
>出産里帰り=なんとか、たとえ少しでも時間を作って
>子供と妻に会いに行きたい・・・
>じゃないのか?

そうあってほしいけど、世の中770さんやこのスレの仲間たちのような
良き旦那ばかりではないと思うよ。
奥が里帰り中に旦那が浮気にハマったのを、
職場で目の当たりにした事があるからさ。
後に事実を知った奥(これも元同僚)は、悲惨だったよ。
明るくない話でゴメン。

776名無しの心子知らず:04/05/22 13:56 ID:T9JPYD43
最近フェラを軽視する女が多すぎます。
お、この子エロそうだな、と思って必死に口説き落としたのに
フェラが下手だった日には金返せって言いたくなります。
まあ金って言っても直前に行った居酒屋代くらいなんですけどね。
でもそれすら惜しい。
少なくとも最後に頼んだ川海老のからあげ代くらいは返せと。ほとんど残してたじゃねえかよと。川海老くんに謝れと。
いや、まあ川海老なんてどうでもいいんですよ。フェラです。
こちとら30越えてるんですよ。フェラでもしてもらわなきゃ立たないんです。
なのになんだその適当なフェラは。もっとしっかり舌を使え。根元までくわえろ。
で、ちょっと気持ちいいな、と思い始めたら、急にフェラを止めて上目遣いにこっちを見るわけです。
「まだするの?」って感じの目。まだだよ。全然だよ。
つーか途中で止めたら意味ねえんだよ。はい最初からやり直し。
満足するまで入れないよ俺は。いつまででも入れないよ。
で、ちょっと気持ちよくなったらまた上目遣い。
だから止めんな。そこで止めたら合計1時間やっても無理だからね。
はいまた最初から。

ところが、だ。
ある日、なんか、すごいかわいい子を口説くとするじゃないですか。
いや、今までの遊びじゃなくて、もう、本当に結婚してもいい、みたいな。

そしたらそういう子にかぎってフェラがメチャクチャうまいのな。
あれ、いや、ちょっと待って、それ以上やったらもうダメ、みたいな。
いったいどんな人生歩んできたの? これまで何本くわえてきたの? みたいな。
で、たまらず口でイっちゃったら、それふつうに飲んじゃってんの。
いや、ちょっと待てって! いままでもふつうに飲んできたの?
……うんって! うんって言うなよ! そんなかわいい顔でうんって言うなよ。
やばい。こんなエロい子と結婚したら俺は身が持たない。
結婚しちゃダメだ。結婚しちゃダメだ。

……結婚しちゃった。_ト ̄|○
777名無しの心子知らず:04/05/22 14:26 ID:07jgJun3
段々妻のおなかがふくらんできた(・∀・)

待ち遠しいような、気恥ずかしいような、不思議な気分だな。
このスレちゃんとはじめから読もう。
778名無しの心子知らず:04/05/22 15:37 ID:vF3CNAz/
>>777
何週目?うちのは全然出てこない。
中の人がいるのかどうか心配になる
779名無しの心子知らず:04/05/23 22:40 ID:L7AbImM3
>>778
大丈夫。お母さんの体重が減っても
赤ちゃんは大抵育っているそうでつ。
ウチの妻は、体重マイナス3kgで3150gという立派な女の子を産みました。
お腹も最初のうちは出てこなかったと思う。
目立ち始めたのは5ヶ月くらいだったかな?
780名無しの心子知らず:04/05/24 00:13 ID:JO2RUX2E
>>779
体重マイナス3キロって心配だな。
奥さんの骨ぼろぼろのスカスカになってないか?
(赤ちゃんにカルシウムとられて)
781名無しの心子知らず:04/05/24 08:14 ID:mwcOIIxF
>>780
太るのは食べ過ぎによるものだから、栄養素をきちんととりつつ
炭水化物・糖分を控えていれば、中の人いてもそんなに太らないよ。

現在4ヵ月の妻、妊娠してから突然車嫌いが復活してきた。
昔は車酔いしてたけど、最近治ってたので安心してたら突如復活。
車内の匂いがダメらしいが、芳香剤もファブリーズもダメらしい。
車内に10分いると、絞められたニワトリみたいにキョエキョエ言い出す。
可哀想なんだが面白い。頑張れ妻よ、あと半年だ
782名無しの心子知らず:04/05/24 08:45 ID:jofGmuDB
妻は妊娠8ヶ月くらいにようやく妊婦らしく見えるくらい
お腹が大きくなってきた。
それまでは俺のジーンズはいてた。お腹も全然目立たなくて
周りから妊婦ってわからなかったみたいだよ。
臨月でも友人や親戚から「ホントに臨月??」って
言われてたみたいだよ。

妻の友人で妊娠中期に5キロ減った人いるらしいが
ちゃんと出産したぞ。
783名無しの心子知らず:04/05/24 09:43 ID:j8etocUu
35週の妊婦です。

もうすぐ臨月なので、エッチはそろそろお休みしようと思っているのですが、
今から産後しばらくまで約2〜3ヶ月の休止期間を
旦那は浮気せずに乗り切れるだろうか、とちょっと心配しています。

世の旦那様方、妻の臨月&里帰り中に
理性で性欲をコントロールする自信はありますか?
784779:04/05/24 12:14 ID:3FfOXidl
>>780
全然大丈夫ですよ。
つわりで5kg減って、本人曰く「良いダイエットになった!」
と、食べられるようになっては、カロリー計算に運動を。
妻は、人生で初めて、健康的で効果的なダイエットを始めました。
妊婦になると、自分の体の事、赤ちゃんの体の事をよおく考えるのだとか・・・。
傍から見てても「お前、随分健康的になったなぁ。」と。
785教えてください。:04/05/24 12:45 ID:e5JoE7Jm
ここの旦那様たちはすごくやさしいですね♪
私の旦那さんもいい人で、私のことも気遣ってはくれます。
でも、自分がしたい時だけするという感じで・・・

牛乳買ってきてあげた。よしよし俺えらい!
という感じで帰ってきた時、私が肩こりからの頭痛でつらく,
マッサージをお願いしたところ、買ってきてあげたじゃんと断られてしまいました;
これは一例に過ぎず、いろいろなところで
そうじゃなくて;この人はまず自分なんだ、と感じてしまって・・・
私がワガママなだけなんでしょうか;
何をしてくれない、とかが具体的にあるわけじゃなく、もっと私の事を考えて欲しい。
と求める気持ちがあります。
旦那さんも、全く考えてないわけじゃないのは私もわかっているので、
自分が甘えすぎなのかとすごく悩みます。
旦那様達側から考えるとどう思われますか?
先輩妊婦さんなどに話すと、大体「そんなのワガママ言えばいいのよ!」
と言われるのですが、それはどうかなぁ・・・と思うので
旦那様側のお話聞きたいです。(長々すいません;)
786619:04/05/24 16:46 ID:GyMcGZkb
やっと引越し終って一緒に住み出します。
嬉しい限りです。
が、荷物の多さに!って、感じです。

嫁は、手伝いの方々が帰って俺が見送り終わって帰ってきたら、
一人で泣いていました。体が思うように動かず、片付けもできず、
悔しかったそうです。(現在4ヶ月半ば)
俺は、ギュッと、抱きしめてあげました、気にするな。と。
その為に俺がいるんだよ。と。安心して昼寝しました。
一生ささえていこう。と。新たに誓った午後3時のひとときでした。

腹は結構出てきました。
787名無しの心子知らず:04/05/24 23:23 ID:cREoZ426
>>785

牛乳を自分の判断で買ってくることと、マッサージしてあげることは、
内容が違うと思うのだが。

牛乳買ってきてあげた俺ってエライ!…って調子だと、
この先、赤ちゃんが産まれても
「ミルクのませた俺ってエライ!おむつも濡れてるかもしれないけど、
ミルクやったから、おむつは替えない!」…みたいなことが起きそうな気が。

優しくするには相手の望むことをやってあげるのが良いことだと、
私は思います。ダンナサンはちょっと自己満足型かな。
その辺うまく説明できないですかね<785サン。

私はダンナではなく妊婦なのでsageますね。
788名無しの心子知らず:04/05/24 23:39 ID:cdxY2Zdz
>>783
ばれないように風俗行きます。
こんなチャンスを逃す手はない。
789名無しの心子知らず:04/05/25 00:04 ID:Jbd7/BTk
>>788
性病移されないようにな。
万が一性病もらってきて、それが奥さんに移ったら
奥さんが第二子を妊娠していた場合胎児にも影響でかねないぞ。
一発で浮気や風俗もばれるシナー。
790名無しの心子知らず:04/05/25 13:04 ID:LWZOnNzg
妊娠14週目の妊婦パパです。

妻のツワリがひどくて夜も吐き気のために
寝付けなくなり、家事もままならなくなってきたので、
車で30分程度の実家に一ヶ月半ほど一時里帰りしていました。

しばらく「通い夫」状態で外出できる時間もありましたが、
風俗に行こうとは思いませんでしたよ。
妻が苦しい思いをしているのに、欲望に負けて自分だけ
気持ちよい思いをすることは漏れにはできませんね。

ただ、つわりが落ち着いて、Hしても大丈夫な状態になったら、
夫婦でスキンシップを思いっきりとりたいな^^;
その時は自分の抑えが効くがどうかチト不安(汗)

秀逸なレスなので、アゲときます
791名無しの心子知らず:04/05/25 21:31 ID:OMCTD9ut
ナカーマ(・∀・)ノヽ(・∀・)に入れて下さい
妻が8週目の妊婦です、ちなみに漏れ27歳で妻34歳

初めての妊娠なので嬉しくて仕方ありません
親も初孫なので大騒ぎです

ただ、妊娠前に妻が仕事辞めて無職になったので
自分が薄給なので経済面で少し不安です
妻は気にするなと言ってくれるんですが、そう言わせてる自分が情けなかったり


>>783
自分はすでにSEXしてないですが、普通に平気ですよ
平気と言うか自分で処理してます
したくても「ゴムつけたらあまりにも長すぎて痛いから嫌だ」って言われるから('A`)
でも人によりますし、中には理性でもどうしようもない人もいるでしょうから
SEXせずに抜いてあげるか、AVか風俗あたりで手を売ったほうがいいのではないでしょうか


>>785
「〜して欲しいのに〜してくれない」と思うより
「今日は〜してくれた」と思うようにしてみたらどうでしょう

うーん・・・上手く言えなくてすいません
792名無しの心子知らず:04/05/25 22:13 ID:Jbd7/BTk
>>790
中の人に悪影響が出ないように、がんがって抑えれ。
793名無しの心子知らず:04/05/26 00:28 ID:4M5rXPYH
というかさ、奥さんが体を張っての大仕事してるってときに
ダンナは風俗かい。
ま、各家庭でいろいろな考えがあるだろうからイイですけど。
794名無しの心子知らず:04/05/26 10:20 ID:EzTQwoG8
●●みんな妊娠中エッチしてる?●●
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040259337/
795名無しの心子知らず:04/05/26 17:59 ID:Jm+qB2ld
フゥ・・・
もう一回書くぞ!

こ こ は 男 の 子 専 用 だ よ
女 の 子 は こ っ ち だ よ

パパに一言
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/
796名無しの心子知らず:04/05/26 20:38 ID:LwVluGKm
>>793
イイなら一々書くな、ネナベさん
797名無しの心子知らず:04/05/26 23:00 ID:9V/OCKhG
まあまあ。みんなでマターリいこうぜ。
798名無しの心子知らず:04/05/27 13:54 ID:4yo2pOPY
良スレハケーン(・∀・)
うちは4ヶ月目に入りました。
つわりが酷くて嫁さんの食べられる物が日によって違うし、気持ち悪くてずっと不機嫌そうで大変でつ。
まぁ子供ができた喜びに比べれば全然苦じゃないですが。
799名無しの心子知らず:04/05/27 18:16 ID:CofR1kFR
30週の奥です。
夫は、分娩室の直前まで立会い予定です。
でも、私は痛みに弱いので、陣痛の最中にパニックになって、
『役立たずー!!』とか傷つける言葉を言いそう。
言われたらやっぱり傷つきますよね?

私の知り合いが奥様の出産に立ち会われて、さんざん暴言を吐かれて凹んだ、奥さんの嫌な面を見てしまった
と落ち込み気味でした。
いっそのこと、生まれてから病院に来てもらおうかと思案中。
でも、側にいて欲しい気もします。

夫は『普段から”役立たず”と思ってないなら、パニックになっても暴言は出ない。
○○(←私)はそんなひどいことを言う奴じゃないでしょ』
と言ってます。でも、言いそう。
初めての出産で、どういうものなのか良くわかってないし。
800名無しの心子知らず:04/05/27 18:30 ID:W8GUJbnd
暴言はくかどうかはどこまでダンナに求めているかだろうね。
「検診には当然付き添って来るものだ」という考えならば
「産むのも共同作業」と思って、でも自分だけがツラく感じ吐いてしまうのだろうし。

私は「腰さすって」としか言わなかったなぁ>うちも分娩室まで付き添い
「役立たず」とは思わないのは、ダンナに何も求めてないからかもしれないけどねw。
言ってダンナが代わりに産むわけでもないし。

ダンナではないからスレ違いスマソ
801名無しの心子知らず:04/05/27 19:43 ID:1WqEAPFB
>>799>>800
ここ旦那スレだからさ、できればヲチの方向でね

俺のとこは妻が立ち会い希望、との事なので多分分娩室まで立ち合う。
で、その際はありとあらゆる暴言、骨折位の暴行なら構わんと思ってる
妻は命懸けの痛みだからね、しらふの旦那に文句や殴打位は仕方ない。
うちの妻はかなりの暴言・暴行を繰り出しそうな予感。鍛えておかねば
802名無しの心子知らず:04/05/27 19:55 ID:pyqPKCV+
妻でごめんよ
801にはマジで泣けたよ 嫁さん幸せだね...
803名無しの心子知らず:04/05/28 01:13 ID:p7slC+Ut
うちの奥さん11wです.
極端に酷いツワリとかはなく,今でも仕事に通ってます.
さすがに朝のラッシュの時間は外してますが.

ちなみに予定日は 12/15.
6/10に,私旦那は初めて病院行ってきます...と,母子手帳もらってきます.

804名無しの心子知らず:04/05/28 08:05 ID:vz6yPGs8
札幌市では「父子手帳」ももらえたよ。
夫はたまに見ているみたい。
805名無しの心子知らず:04/05/28 10:30 ID:Y0ie4sSS
27wの旦那です。
検診に付き添う人がいますが、ホントにいづらいですよ。
妊婦さんばかりなら良いですが、婦人科に来ている人もいますから。
送り迎えだけで十分じゃないですか?
806名無しの心子知らず:04/05/28 11:24 ID:vz6yPGs8
>805
病院によると思う。

私が通っているのは個人病院だけど、毎回、夫が
一緒だよー。
他の、旦那さんも見かけますし、エコー時には、看
護士さんが何も言わなくても夫を呼んで来てくれま
す。

家族全員で出産を迎えようという考え方の病院なの
で、先生から、夫にも話しがあったりします。
(妊娠中絶も行っていない病院)

807801:04/05/28 18:45 ID:xLg9U24p
>>805
確かに男にはあの空間はいづらいかも知れない。
でも、妻の妊娠に対する不安やプレッシャーを和らげるためにも
知っている人、話を聞いてくれる人が最初は付き添った方がいい
そのうち知り合いとかができれば、送り迎えでもいいやろけどね

来週エコーに行くので付いていく。医者が困る位に激しく動けマイ胎児
808名無しの心子知らず:04/05/28 22:53 ID:kVuK1DoR
初めまして。予定日まで丁度一ヶ月、先日里帰り出産をする為妻を九州まで
連れて行った(当方四国)。出産前後二ヶ月独身になる訳で、最初は色々
悪巧みをしていたが、もうすぐ父親になる人間がそんな事してていいのか、
なんて思い始めたり、また何かするのにも金が必要、金が無いわけじゃない
けど、そんな金あったら赤ちゃんの服でも買えよ、と別の自分が言う。
というわけで仕事がえりにラーメン食って、パソコンで遊んでます。
809808:04/05/29 00:18 ID:DcuqvFiy
しかしここまでの道のりも決して平坦ではなかった。妊娠初期に医師に2,3
ミリの頚部浮腫(大きくなるとダウン症などの染色体異常の確立がはねあがる)
を指摘され、悩んだ挙句羊水検査に踏み切る。しかし羊水検査は妊娠15週
以降でないとできず、また結果が出るまで2〜3週間、その頃にはもう胎動
が始まる。もし結果が悪ければ、障害があるのを承知で産み、育てるか、それとも
胎動の始まった赤ちゃんを中絶して殺すのか二つに一つしかない。
結果が出るまでは本当につらかった、ダウン症の事をネットで色々調べたりもしたけど
自分たちが育ててゆく自信はどうしても持てなかった。何をしていてもそのことが頭を離れず、
仕事も手に付かない、妻はもっとつらかったと思う。
運命の検査結果は「正常」! 本当に嬉しかった・・妻は帰りの車の中で号泣した。
「私は信じてた、だって赤ちゃんこんなに元気におなかで動いてたもん」
しかし本当に生まれてくるまで他に何の障害があるかどうかはわからない、でも
もし何かあったとしても、もう逃げずに正面から向き合って行きたいと思っている。





810名無しの心子知らず:04/05/29 00:43 ID:FO+oVED8
>807
その考え方がとんちんかんダンナの代表。
医者が困るくらい動いたら奥がツライってーの。
のんきに超音波みるだけの人はいいな。

ついでに病院では椅子にドカッと座らないでね。
他の妊婦・婦人科に来ている人に気をつかえ。
811名無しの心子知らず:04/05/29 08:08 ID:2qTTjsPF
>>810
とりあえず氏ね蛆虫
812名無しの心子知らず:04/05/29 09:34 ID:XVVkN4ya
>>810
いくら動いてもエコーでは奥はつらくないと思うが。
それだけ>807が子が出来たことを喜んでいる姿をみたら
>807の奥は嬉しいんじゃないか?
激しい胎動はそれなりに痛いこともあったが
いったい>810が何に腹立ててるのか不明。
813名無しの心子知らず:04/05/29 10:08 ID:cqhkxE57
>>812

御意! 私もついこの間初めてエコーのモニターを見ました。
14週目だったので体の四肢がはっきり映し出され、
心臓がドクドク動いている様子をリアルタイムで見たときは
とても感動しました。
画面で見ても小さな手足を盛んに動かしている姿は
新たな生命が育ってきていることが実感させてくれます。

奥はちょっと恥ずかしそうでしたが、「感慨深げにモニターに見入って
姿がちょっとうれしかった」と言ってくれましたよ。

>>808
かなり心配されたみたいですけど、いい結果が出て良かったですね(*^o^*)
同じ妊婦パパとして、元気な子が生まれることをお祈りしています。
814名無しの心子知らず:04/05/29 10:41 ID:NCVpGwUM
当方妊娠妻です。
産婦人科で付き添いの旦那をよく見かけますが、
待合室にいる人全員が幸せな妊婦さん達ばかりではないことを
わかって欲しい。
中には流産をしてしまったり、
深刻な悩みを抱えている人もいるのです。
来るな!!とは言いませんが、
お腹の大きい人が座る場所が無く立っていたら
席を譲る位の気遣いはしてください。

余計な口出しをしてすみません・・・。
実際、私が流産を経験していて
待合室でキャッキャとはしゃぐ夫婦を見るたびに
とても辛かったので・・・。
815名無しの心子知らず:04/05/29 12:48 ID:W7qBAxpx
>814
それはさ、外で見たって辛いんでしょ?>はしゃぐ夫婦

私も現在妊婦妻。
流産経験あるけど、他の人のことは気にならなかったよ。
それより、流産の報告時、手術時に、夫が一緒にいたこ
とのほうがありがたかったし。

過剰にはしゃいだり、席譲らないのはもっての他だけどね。

スレ違いレススマソ。
816名無しの心子知らず:04/05/29 17:21 ID:YIvnmrlD
>>803
>うちの奥さん11wです.

うおー、うちもだよー。予定日は12月14日。
おとといエコーに同席させてもらったよ。
「11週ではまだちょっと映りが悪いかも」と言われつつ、
3DをVHSに録画してくれました。
中の人は阿波踊りを踊っているみたいでした。
817名無しの心子知らず:04/05/30 08:22 ID:3C/nKfIe
>>814
席を譲るのはまぁ当然としても
そこまで気を使わなきゃいけないのか?
て有香、悩みを抱えてる人の前ではしゃぐなってのと、妊婦に席を譲れというのは全く別もんだぞ

うちの嫁(9w)は初産で一人で産婦人科に行くのが不安だっていうからいつも付き添ってる
子供ができるのは嬉しいし、不安な嫁の気持ちも分かる
はしゃぎ様は人それぞれだけど、それくらい黙って見ててやれよ
流産は辛かっただろうけど、それをこっちに八つ当たりされたんじゃ堪らんよ

818名無しの心子知らず:04/05/30 10:01 ID:rfcJ59Xv
>812
810ではないが
エコーはツラクないよ、そりゃ上からみてるだけだもの。
動いてるってのがわかるのならば赤も当然動いてる。
まだ初期の段階ならまだしも、大きくなったら中でキックパンチがでてくる。
足が外むいていればいいけど、内臓側にあったらば「イタタタタ」となります。
それを無邪気に「もっと動け〜蹴れ〜」なんてダンナが言ってたら嫌だ。
「動いた」って手をお腹に持っていったけどダンナにはやはりわかりずらかったみたい。

>814
気持ちはわかる。
まぁここで話している男性はわきまえているんじゃないの?
自分は高校生の時に生理不順で病院に行った時「なんで産婦人科に男がいるんだっ」と
思ったがw。(それも制服で行ったからジロジロ見てるし。悪いことなら制服なんかで行かないぞ)
でもうちはダンナが二回とも病院は出産の時だけで検診にはついてこなかった。
嫁によってはそれが「あたしと子供は大事じゃないのねキー」って人もいるから。



819814:04/05/30 10:14 ID:yUVxt7H2
流産直後は「何で私だけ・・・」って気持ちもあったのかな。
と、今更ながら814の書き込みを反省。
すみません・・・逝ってきます。
820名無しの心子知らず:04/05/30 10:29 ID:JmrzSnZL
>817
あげ足とるわけじゃないが「八つ当たり」って表現はやめませんか。
もし自分の嫁が流産して辛がってるとき、他人から八つ当たり扱いされたらどうですか。

うちも一人目のとき流産しかけたんだが何見ても辛かったと本人は言っている。
「無事生まれた今だから言うがアンタにはどれだけ辛かったか一生わからないだろう」、と言われた。
情けないが多分そうなんだろうと思う。
検診の付き添いおおいに結構、夫婦で出産というスタートにむかう日々はすばらしい。
だからこそ、お互い相手の立場に立って気をつけていきませんか。
821名無しの心子知らず:04/05/30 10:35 ID:n2ZIMgvA
辛いからといって八つ当たりしていいわけじゃない。
人の親になるのならそういう分別もつけようね。
822名無しの心子知らず:04/05/30 14:03 ID:gg309/of
うん、産婦人科だから病気だったり中絶だったり色んな人がいるだろう。
だって病院だもんな。漏れらオトコが椅子占領してたり他人を無視して大声ではしゃぎまくって
たりするのはイクナイと思う。
たしかに流産は辛いと思う。何見ても聞いてもイヤな思いをするんだと思う。
それを知っている人が「妊娠したんだ〜幸せ〜」と言ったりとかは本当にダメダメだ。
だけど、幸せ絶頂のときに沈んでいる人に気を使って「来るな」というのはどうよ。
他の旦那たちは何もしていないのに、自分が辛いからといって来るなというのは八つ当たり
以外の何物でもないだろう。
もちろん、迷惑をかけてないという条件つき。
823名無しの心子知らず:04/05/30 14:17 ID:3C/nKfIe
>だけど、幸せ絶頂のときに沈んでいる人に気を使って「来るな」というのはどうよ。
>他の旦那たちは何もしていないのに、自分が辛いからといって来るなというのは八つ当たり
>以外の何物でもないだろう。

禿同
824名無しの心子知らず:04/05/30 14:23 ID:oWF7lQ7Z
まあまあ、旦那さんがたもマターリマターリ
825名無しの心子知らず:04/05/30 17:04 ID:KOZww7fl
↑ワラタ
826808:04/05/30 23:01 ID:QA0VSQM8
もう一度>>814さんの書き込みを読んでみたら? 彼女は極めて控えめに
正直な自分の気持ちを述べているだけ、誰に八つ当たりしているわけでもないし
更に、>>819で謝らなくてもいいのに「反省する」と。
我々は「ああ、そういう人、そういうケースもあるんだなあ、ちょっと気をつけよう」
と思うだけでいいんじゃないのかな。
827808:04/05/30 23:14 ID:QA0VSQM8
>>813さんありがとう。
828名無しの心子知らず:04/05/30 23:22 ID:gg309/of
>826
822だけど、漏れは814宛てではなく820宛てに書いたつもりだった。
分かりづらくてスマソ。
「八つ当たり」という表現はおかしい、に反論したんです。自分の嫁が辛がって
いるときであっても何も悪いことしてない他のしあわせな夫婦に八つ当たりして
たら旦那として止めるよ、漏れなら。
辛いときは自分に当たってくれ。そのために一緒にいるんだし。
って、ノロケになっちゃったぜ。
829821:04/05/31 00:04 ID:YMK3K8xW
820が出て来なけりゃ819の「反省する」で終わってたんだがね。
漏れも嫁が八つ当たり扱いされるような辛がり方をしていたら止めさせますし、
八つ当たりされたと思って気分を害された方には謝ります。

まあ814もさ、「来るな」でも「席譲れ」でもなく、
素直に「トラブル抱えて辛い人がいるかもしれないので、はしゃぐ時は控えめにして下さい」
と書けば良かったんだよね。
それなら誰も八つ当たりとは言わなかったと思うよ。

830807:04/05/31 14:43 ID:rGEJ5Awe
俺のレスが妊婦さんを刺激しちゃったのか?せっかくの良スレをスマソ

重ねてお願いするが、ここは旦那スレなので、妊婦さんは極力ヲチで。
荒れないようにサゲ
831sage:04/05/31 14:50 ID:qsh+Elhu
私も流産した時、バカッポーがイチャイチャして大声で話し席を占領してた奴がいて、こっちは激しい腹痛かかえてるのに…って経験あり!でも、こーゆーのて経験した人でないと分からないのかもね。
832sage:04/05/31 14:56 ID:qsh+Elhu
私も自分がそんな経験するまでは、わからないことイパーイあったし。凄く反省したよ
833名無しの心子知らず:04/05/31 14:59 ID:al/VfJrj
>>831
その話題はもう収束しつつあるのでこっちへおいで

産婦人科で見たスゴイ人 part5@育児
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081408099/l50
834名無しの心子知らず:04/05/31 23:26 ID:GpzVRhk9
まあ、荒れたわけでもなく、
いい意味で、話がそれたのかな。
お互い勉強出来たってことにして、
これからもマターリいこうぜ。
835619:04/06/01 07:43 ID:c5rTM7J+
もうすぐ五ヶ月突入

昨日から歯が痛くなったらしく(もちろん嫁)歯医者行かしたが
薬使えず、麻酔無しで治療…かわいそうだ!!
痛そうで、今日産婦人科に相談に行くと行ってました。
見てるだけで辛そう(TT)
836名無しの心子知らず:04/06/01 08:57 ID:O8oc5Yv9
昨日バイクで仕事に行く途中で急に右折してきた車と側面衝突
幸い頚椎捻挫ですんで外傷も無かったけど、仕事は当分お休み

9wに入った妻に余計な心配かけちゃった・・・
もらい事故なのに自己嫌悪
837805:04/06/01 11:10 ID:4k7AeDFW
火元の805です。
産婦人科に通院している女性は妊婦さんばかりでなく、女性特有のデリケートな病気の人もいるわけで、、
そんな人たちの中に男性がいるのもどうかと思うんだけど。
総合病院ならともかく、個人病院だと待合室の空間もせまいですし。
付き添うのは初診や臨月の検診で十分じゃないですか?

議論が収束したところでの書込み、すみません。
838名無しの心子知らず:04/06/01 11:55 ID:WgW/DUlk
>>805>>837
まあ、いろんなパターンや事情があると思うが、
一例として、不妊治療でやむを得ず同席ってこともあるよ。
漏れは不妊治療の最中、
「今日は他にもダンナが沢山来てますように」って、
不謹慎ながら願っていた。
だって、他がみんな女性だと恥ずかしいし、
余計な気をつかうしね。
自宅で採取した製駅をひとりで届けに行ったことも何度かあるけど、
入った瞬間に女性たちの視線がワッと突き刺さるのがわかったよ。
泣きたいくらい恥ずかしかったけど、開き直って受付嬢に、
「(冷凍)保存お願いしまーす」って、手渡したもんだよ。
会計で保存料を支払うまでの10分間ほどが、凄く長く感じたなあ。
839名無しの心子知らず:04/06/01 12:06 ID:O8oc5Yv9
>>837
人それぞれでしょ
旦那がついてくれないと不安な奥さんだっているだろうし

終息したときにレスしてどういう反応を期待してるの?
初心や臨月の段階で十分だと思うなら自分だけそうすればよろし
他人に強要する事ではない
840名無しの心子知らず:04/06/01 12:09 ID:DD+7O8hB
>>837
それこそ切迫流産やその他持病などで
妊娠の経過について説明を受ける為に旦那さんの付き添いが必要な人もいるんだし
「他人に迷惑をかけるな」という点では、
夫婦で来ようが実母付き添いなどの女性同士だろうが関係ないと思いますが。

「待合室が狭いから」という話と
「女性特有の病気」という話も全く違いますし、
それが理由であるなら、初診や臨月の検診も控えた方がいいということにもなります。

付き添いが必要であるかどうかは
妊婦さん本人が決めることだし、それは他人が判断することではないと思うので、
「ここまではOKだけどここからはダメ」というのは
あくまでも「主観」であって、自分がそうすればいいだけだと思います。
「どうかと思う」なんて他人が口出すことじゃないかと。
841名無しの心子知らず:04/06/01 12:23 ID:cR6YFADP
釣られすぎだとおもいます。
842名無しの心子知らず:04/06/01 14:45 ID:KTE63IsO
>805
あなたのほうがどうかと思う。

私は806で815なんだけど・・・待合室は、吹き抜けで
かなり広いです。
前回の流産発覚時、夫がそばにいたことがどれほど
心強かったか。

(妻なのにまたもや書き込みしてゴメン!)
843名無しの心子知らず:04/06/01 19:02 ID:23X3Igkm
もういいつってんのにしつこい嫁たちだな
844名無しの心子知らず:04/06/01 21:16 ID:K+DXOOWg
流産などの時に男が席を占領していたとか夫婦で大ハシャギだったとかならこっちも
「あぁ、そうだな。反省しなきゃな。」と思えるのでまだいいんだけど。
女性特有の恥ずかしい病気で来ているから男がいるとイヤだだぁ?
八つ当たりどころじゃねーな。自己中もいいかげんにしる。
そんなに恥ずかしいなら婦人科行けばすむ話じゃねーか。
845名無しの心子知らず:04/06/01 21:40 ID:We8l4imR
>>843-844
まあ、あれだ
家庭板が懲罰鯖に移されて思うようにカキコできん奴等が育児板に来てんのよ
ホントにヲチスレでも作るか?
846名無しの心子知らず:04/06/01 22:16 ID:q2QvtQAn
>>805はネナベ認定、さっさと逝け
847名無しの心子知らず:04/06/02 17:05 ID:KceOqDm+
なんか折角の良スレが殺伐としてきましたね。
本題に戻すという言い訳の下に家の嫁の中の人の報告させて下さい。
最近胎動が激しく、嫁のお腹を蹴っているのが見て分かるようになりました。
でもお腹に向かって話しかけると止まるケースが多い........
ちょっとへこみます。
848名無しの心子知らず:04/06/02 17:46 ID:b+D4ThCn
>>847
「おっと、暴れすぎたから外で親父が怒ってるぜ。
親父の前では大人しくしとこーっと」
…と、中の人は勘違いしているんでしょ。いい子ちゃんかもね(´ー`)。
849813:04/06/02 18:34 ID:i9VdGkbR
おなかの上から胎動がわかるのっていつ位から・なのでしょうか?

15週目なので、赤ちゃんが動いているのがわかり始める頃だとおもうのですが、
いまのところまだその兆候はないようです。

はやく体験してみたい今日このごろです(^^
850807:04/06/02 18:41 ID:CuJqSu+k
今日は中の人の検診日。妻と一緒に行くのを楽しみにしていたが、
和歌山の脱線事故のあおりで未だ10km渋滞の高速道路に軟禁中。
エコーのビデオは撮ってきてくれると言ってたが、やっぱ生で見たい。
主原因のトレーラー運転手にハリケーンミキサーをくらわしたい気分だぞコンチクショー
はぁ、あと何時間かかるやら。
851798:04/06/02 20:40 ID:B/00N5JC
嫁さんのつわりがかなり酷いよ
水も飲めずにいるし食べ物なんて持っての他。病院で点滴を打ってもらってるよ・・・
住人の皆さんの奥さんで酷かった人いる?あとそんな時皆どうしてた?
852名無しの心子知らず:04/06/02 23:01 ID:egyzmd5V
入院するほどじゃあなかったけど
けっこうつらかった。水もだめな日もあった。
毎日頭の中で必死で食べれそうなものをぐるぐる考えてた。
その食べれるものも日替わりで変わってしまった。

つわりがひどいときは栄養とかよりもまず食べれるものを
サポートしてあげるといいかもしれません。

自分のときは料理することを考えたり冷蔵庫の中みただけで
だめだったけど外食ならなんとかたべれたり
あといちごとか梨とか果物系やトマトなんかはけっこう食べれました。
853619:04/06/03 08:49 ID:cUw0GmvO
>807
あなたはバッファローマン(笑)
俺が行ってる所はみしてくれない。

明日久々の検診日。天チャンどうなってることやら。
もうそろそろどっちか分かるかな??
嫁には分かっても、エコー写真見せるときに
おまた隠してくれと、お願いしました。産まれるときまでの
楽しみにしたい。
854名無しの心子知らず:04/06/03 09:43 ID:InUHXAe/
>>849
20週過ぎてからじゃないっけ?胎動・・・・
違ったらごめん。
855名無しの心子知らず:04/06/03 17:58 ID:B2a+qdy9
>>854
胎動感じるのは個人差だから。
16wで感じたり20w過ぎてたり、腸の蠕動を勘違いしてみたり。
別に感じるのが早いから遅いからって、=まずいコト、でもないし。
856名無しの心子知らず:04/06/03 19:30 ID:xshZTyLe
嫁さん只今15週。
以前は「産んで初めて性別が分かる方が良い」って言ってたけど
もう待てなくて早く知って名前考えたり産着買ったりしたいらしい。
嫁さんの話聞いてる内に自分もそんな気になってきた。

先輩方でもう性別分かってる方はいますか?
どれくらいの時期で聞きました?
857名無しの心子知らず:04/06/03 21:02 ID:mYWxdfFZ
>>856
うちは16週で分かりましたよ。
エコーの写真見せてもらったけど、ぼやけてて良く分からん・・・
来週の検診はついて行って、この目で「ブツ」を確認してくる予定w
858名無しの心子知らず:04/06/03 21:07 ID:mYWxdfFZ
あ、書き忘れた・・・
胎動、うちのは最近やっと「これがそうかー」と分かったらしい(20週)
しかし漏れにはまださっぱり分からない・・・
いつ頃からわかるんでしょうなぁ。待ち遠しい。
859813:04/06/04 09:50 ID:+zoKDWcs
>>854
>>855
>>858 お答えありがd

そうかー、胎動を感じるにはまだちょっと早いのね・・・
「そうか!!これが胎動か!!」と言える日がくるのが
もう待ち遠しくて、待ち遠しくて^^;
今までにない感動を覚えそうで、いまからワクワクですわ(笑)
860名無しの心子知らず:04/06/04 20:05 ID:IR6FP2X5
良スレageちゃえ!
妻が16週目にして体重が1キロ増えたと騒いでいる。
これからの体重管理が大変になるそうだ。
861名無しの心子知らず:04/06/04 21:08 ID:iWhU1Vee
産まれた。ありゃ、おもしろい生き物だわ。
これからどんな人間になっていくか、とても楽しみ。
862名無しの心子知らず:04/06/04 21:12 ID:Gcp2WvpY
>>861
おめでとう!
そしたら、↓デビューだね!

【男も】乳児の父だよ、全員集合!!【育児だ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055862500/
863名無しの心子知らず:04/06/04 21:42 ID:iWhU1Vee
>>862
ありがとう!誘導サンクス
864名無しの心子知らず:04/06/04 23:00 ID:sowGwryM
>>861
おめでとー
865807:04/06/06 20:06 ID:EBgr69Qn
>>619
亀でスマソですが、レスサンクス。俺の所は希望するなら
どうぞご自由に、といった感じです。

エコーのビデオを見たけど、何の生き物やらあんまりわからない。
5ヶ月目とのことなので、もうちょいはっきりしてるのかな?
と思ったけど、まだ進化の手前っぽい感じ。
でもそのヒトモドキを携帯の待受にしてにやついている俺。

>>861
おめでとう
866名無しの心子知らず:04/06/09 22:27 ID:/Z8M960W
現在嫁さん13w。
つわりの軽い日が少しずつ多くなってきた。
ちょっと安心。
867名無しの心子知らず:04/06/11 13:06 ID:QWI8GoAG
うちは24wだよ。

つわりってある日突然やってきて、ある日突然去っていくって感じだったよ。
つわりの間、仕事早めにあがって食事作って、休日は掃除洗濯きっちりや
って、われながらよくこなした。今ではいい思い出(w
868名無しの心子知らず:04/06/11 14:19 ID:L9EK7pv4
まだ、8w ですが、そろそろ音楽とか聞かせてあげた方が良いのですか?
糸電話作って毎日話しかけたりはしてますw
別に胎教とかって意味ではなく、ただ愛情を伝えてあげたいだけなんですが。
どんなスキンシップをとっていたか教えて下さい > 先輩方
869807:04/06/11 19:09 ID:84G0qsxU
>>868
8wだとまだ脳を含む各器官ができていないので、
その気持ちはよくわかるが、あまり意味がない。
今は妻を労り、中の人が健やかに成長できる為の
環境づくりをしてあげよう。感覚器ができるのは
安定期に入った4〜5ヵ月位から。そうなったら
撫でまくりの話しまくりですよ、ええ今の俺がね。
これから奥さんはつわりと戦うことになるから、
楽しみは後に取っておいて、取り敢えず洗濯と炊事だなw
870名無しの心子知らず:04/06/11 21:37 ID:/f14Y16p
一部研究では16週から音に反応するとのこと。
実際はどれくらいから聞こえてるのかはわかっていないワケだし
今からやってだめじゃない。
スキンシップを取ることはタイセツなわけだし
母と子と両方に毎日挨拶なんてのはいいことだと思うよ
871名無しの心子知らず:04/06/11 22:23 ID:veZng3zu
tesu
872名無しの心子知らず:04/06/11 23:19 ID:g84Jj14Q
15wのうちの奥ちゃん、この1週間くらいで急にお腹が大きくなってきた。
873名無しの心子知らず:04/06/12 11:38 ID:qtx0YMHc
聴覚が完成するのは7ヶ月頃だけど、
コミュニケーションをしよう、触れ合おうという
その「気持ち」は、
週数関係なくとても重要だと思うです。
話しかけたり手を当てたりすることで、
自分の母性or父性を育てることにもなるかと思われ。
874名無しの心子知らず:04/06/12 13:15 ID:7afsr3dQ
その時期は嫁さんのために話しかけてやるんだよ。
嫁さん一人で育てるんじゃないぜ、俺たちもついてるんだぜって
嫁さんを安心させてやるためにな。
だから8週だろうがなんだろうが話しかけてやれ。
産まれてくるのをどれくらい楽しみにしてるか、聞かせてやりな>>868

まあ糸電話はどうかと思うがw
875名無しの心子知らず:04/06/13 01:37 ID:mPFtBarJ
ケンカする毎日です。
14週でつわりも終わってるのに家事なんにもしません。
買い物すらしないので引き籠もり状態です。
専業主婦なのにこれはひどいと思ってこっちも言いたいこと言って
一週間くらい断続的にケンカです。
こどもに良くないってわかってるんだけど・・・ああ自己嫌悪。
876名無しの心子知らず:04/06/13 07:35 ID:S8JWzR6V
>>875
27週の初産妊婦です。
うかつにも、妊娠して初めて知ったんだけど、
つわりって「おえ〜!」ってなるだけじゃないんですよ。
眠くてたまらない、身体がだるい、立ち仕事がしんどい、いろいろあるみたいです。
そういうのって他の人から見てもわかりにくいから、
仕事や家事をさぼってると思われがちで辛いんだって。
それに、急激なホルモン変化のせいで、うつ状態になる人もたくさんいるらしいです。
追いつめると重症のうつになりかねないそうです。

875さんの奥さんは、今まで、何かあるとすぐ引きこもるような人でしたか。
そうじゃないとすれば、何か理由があるかもしれないから、
奥さんの話をよく聞いてみたらどうでしょうか。
それで、産科のお医者さんとか助産婦さんに相談してみたら。
知ったかすみませんです。
877876:04/06/13 07:39 ID:S8JWzR6V
つけたしです。
つわりの長さや、重さ、パターンは個人差があるので、
奥さんはもうつわりが終わってるって断言するのはさけた方がいいと思います。
(出産までつわりがひどくて入院してた知り合いがいるくらいです)
878名無しの心子知らず:04/06/13 09:14 ID:mPFtBarJ
本人の自己申告で終わったと見なしているのですがどうなんでしょうね。
妊娠前から一日中外に出ないと言うことはしょっちゅうありました。
結婚前は勤めにも出ていたし、家業が商売なので実家の手伝いもマメにやっていたという印象なのですが
結婚してからはあまりそういった面が見られなくなってしまいました。

特に妊娠してからは加速度的に何もしなくなって洗濯以外は何もしなくなってしまい今に至ります。

たしかに追いつめちゃいけないってのは頭ではわかってるのですがさすがに耐えられなくなってしまいました。
悪いなぁ、とは思っているのですが・・・
879名無しの心子知らず:04/06/13 09:35 ID:uIiHY1MN
>878
妊娠中と産後だけは大目に見てあげて。
この期間に心に傷を作るとかなり長くひきずるよ。
ホルモン様の仕業だからね。
産後は特に注意を。簡単に鬱になるから。
時々外に連れ出して気分転換してあげるだけでも
気持ちが晴れると思うけどな。
逆にこの時期に気を使ってあげるとその事は
ずっと心に刻まれる。とても過敏になってるから。
ある意味旦那にとってはチャンスだよ。w
880名無しの心子知らず:04/06/13 09:52 ID:hzHlQysv
>>878
メシぐらい自分で食え。
藻舞はスーパーやコンビニで買い物すら出来ないのか?
洗濯してくれるなら御の字じゃないか。
漏れの嫁はつわりが酷くて家事のほとんどを漏れがやっていましたが何か?
881名無しの心子知らず:04/06/13 10:03 ID:5UdS+jul

ここは素敵な旦那さんがたくさんいらしてなんだか嬉しいくなりますね。
882名無しの心子知らず:04/06/13 10:14 ID:kPfeutik
わかるよ。それ。
私も奥さんと似たタイプかな。
こういう時期って、吐く等の目に見える症状
(他人にも本人にも)がなくても、もやもやとずっと
調子の悪い状態が続くんだよね。
なんというか、根性がなくなるというか
ちょっと何かしようと思ってはじめても
すぐにヘナヘナ〜となってしまうというか・・・。
産んで「しばらくすれば」戻ると思うよ。
安定期に入れば少し良くなる場合もあるし。

一番大事なのは、こういう状態を
一番快く思っていないのは妊婦本人だということ。
何も出来ない、やる気がしないのは妊娠のせいなんだけど、
自分が悪いような気がして余計鬱になるんだよね。
いっその事、吐くとか熱が出るとか、他人にも自分にも
「具合が悪い」とわかる症状の方が気が楽なんだけど。
自分でも言いと思っていないのに何も出来ないのを
他人に責められるのが最高に辛い。
878さんも手伝ってあげるまでしなくても、
「何もしなくてもいいよ」という態度で見守ってあげるぐらい
出来ないものかな。
883名無しの心子知らず:04/06/13 10:36 ID:5A58GB5J
>882
同意だな。
当たり散らせば嫁さんの「さぼり」が治るわけで無し。
買い物なんて生協でも利用すれば(・∀・)イイ!話じゃないか。

妊婦に何を求めてるのかね。
俺は嫁さんの妊娠中は嫁さんとおなかの子が順調に育つことが一番だったが。
お前ちょっと余裕が無さ過ぎるんじゃないのか?
884名無しの心子知らず:04/06/13 11:16 ID:TYehDN13
>>875
私も専業主婦なので、妊娠してても家事くらいちゃんとしなきゃ、
と思って頑張ってました。
はっきりしたツワリが終わってもずっと体調悪かったけど、
妊娠は病気じゃないんだし・・と言われるのが怖くて。
その結果、切迫早産で3週間入院。
妊娠って本人や他人が思うよりデリケートな場合があるんですよ。
なんともない人ももちろんいますけど、何かあってから後悔しても遅い。
何より大切なのは赤ちゃんじゃないですか?
885名無しの心子知らず:04/06/13 11:34 ID:mPFtBarJ
一応自己弁護させてもらうと
食事は自分で作ってますよ。(妻の分も)
部屋の片づけとか掃除とかもしてます。
生協も利用しています。
別に家事が滞って余裕がないという事ではないのです。
無理して家事をしてもらいたいわけではなくて
外にも出かけない引き籠もり状態にたいして激しく不安を覚えるんです。

もちろん赤ちゃんは大事です。
しかし、なにもしないでごろごろしているのが本当にいいのかな?と思うわけです。
育児書等には「無視はしなくていい」と書いてあるけど、「動かなくていい」とは書いていないし・・・。
それが普通だよ、と言うことならそれでいいんですが、
自分の知る範囲では、「気分転換に出かける」くらいのことは多くの方がしているように思うんですよ。
でも、それもしない。逆に、義母からの誘いには乗って無茶な遠出をしたりする。
そういうのも含めて受け止めろ、と言われれば出来るとは思いますが、いまのところ
納得出来ていないので文句を言ってしまいます。
そんなにおれは心が狭いでしょうか。自分ではそれなりにやっているつもりなんですが・・・。
886名無しの心子知らず:04/06/13 11:44 ID:uIiHY1MN
>885
誰もあなたを責めてないんだよ。あなたも初めての事で
分からない事ばかりなのは当たり前。
奥さんも自分の体と心が初めての事で分からない訳。
日によって違うし、体も状況もどんどん変わってくる。
だからもう好きなようにさせてあげるしかないんじゃない?
今だけ特別だと思ってさ。
女だからと言ってすぐに妊娠を受け入れられる訳ではないよ。
生命を抱えるという体と心の重さを分かってあげよう。
それもこれも自分の子供なんだから。
887名無しの心子知らず:04/06/13 11:52 ID:TYehDN13
「ちょっとは出かけたほうがいいよ」ではなく、
ご主人が誘って「出かけない?」にしては。
それなら無茶なほどの遠出にもならないでしょうし。
それで断られても怒らないでね。
動ける体調や気分にムラがすごくあるんですよ、妊婦は。
甘えやわがままとは違いますよ。本人にもどうにもならないことなんです。
それとご主人が色々家事をしてくれているのは心の中で感謝されてると思いますし、
後々ずっと残る信頼感に繋がりますが、
あなたの文章からは、「専業主婦のくせにかわりに俺がやってやってる」みたいな、
ちょっと恩着せがましいものを感じます。
自分で自分の体が思うようにならない身にとってはこういう雰囲気はとてもつらいものなんです。
888連投スマソ:04/06/13 11:57 ID:TYehDN13
ご主人なりに頑張っていらっしゃるのもわかります。
だから余計イライラしちゃうんですよね。
うちの主人もそうでした。
口に出さなくてもイライラがわかるので辛くて、
私も余計ナーバスになって悪循環でしたよ。
ここはひとつ、度量の大きい男らしいところを見せるチャンスとして、
妻がメソメソしてようとどんとこい、何かあったら俺がいる、
くらいの気持ちに切り替えてはいかが。
きっとずっと尊敬されるご主人になると思いますよ。
889名無しの心子知らず:04/06/13 13:28 ID:fLM1trcH
妊婦がリラックスできるのが一番ではないのか。

義母より実母だろう。
そう言うところちゃんと理解しないと。

妊娠は病気じゃないけど普通の状態ではないんだから
妊婦を責めるようなことはするな、クズめ。
890名無しの心子知らず:04/06/13 14:40 ID:50vWgvLa
おいおい、ひとこと余計な為に、
自分で書いた良いレスが台無しになるぞ。
891名無しの心子知らず:04/06/13 17:42 ID:00N+N4OP
ちょうどここ一週間ほど引きこもり妊婦(34W)です。
私は14Wの頃、まだ眠りつわりでした。
とにかく眠いわだるいわで、家でごろごろ状態でした。

外出だけが気分転換の方法というわけでもないし
885さんの奥様の状態にもよると思いますが
どのみち、定期検診だの母親学級だの、赤ちゃんのための
買い物もあるし、今後、出かける機会は増えてきます。
まだまだ先は長いのだし、出かけなきゃ動かなきゃ、なんて
気張ると疲れちゃいますよ。旦那さんも家事を手抜きして
お二人で家でのんびりしてもいいんでは?
892名無しの心子知らず:04/06/13 20:02 ID:sTaNqb+C
この程度の   疑   問   でストレス負わされる奥さんかわいそう。

悪影響が確定していることをやっているのならまだしも、良いか悪いかわからないことで。。。
893名無しの心子知らず:04/06/14 01:12 ID:yVGN7fsL
>>885
なにもしないでごろごろしているようでも、奥さんは腹のなかにお前と奥さんの子供を作るために
だるかったりつらかったりを耐えてるんだよ。
お前から見れば「義母からの誘いに乗って無茶な遠出」でも、奥さんからすれば
「実母から誘われて気分転換に遠出」だろ? ちょっとお前さん自身も落ち着いて、
リラックスするべきだと思うよ。

食事や部屋の掃除は偉い。俺は奥さんが妊娠中もあんまり家事やんなかったからなあ……。

まあ繰り返すが、ちょっとクールダウンしてみな。奥さんに今お前さんがどう感じているかを
正直に話して、冷静に話し合うのもいいかも。奥さんは今どんな状況で、どんな体調で、どんな気分か
体験はできなくても、知っておくだけでプラスなんじゃないかな。
894名無しの心子知らず:04/06/14 09:49 ID:8d+6R9sZ
>>885
あのね家の嫁もつわりがひどかったみたいなんだよ。このみたいっていうのがポイントで端から見てると
ただごろごろさぼっているようにしか見えなかったんだ。でもつわりの時期が終わると以前のように
活動的になった。いずれ前と同じようになるだろうから、自分の穴の孔をグッと広げて、嫁の前では
楽しい話をたくさんすればいいと思うよ。とにかく家の雰囲気を明るくしようと努力すれば変化が
見られるんじゃない。ただし、めんどくせぇとか一切思っちゃだめみたい。すごく敏感に反応するよ。
家の雰囲気が明るくなったら、自分の気の持ちようも変わるよ。

なんか妊婦の旦那が愚痴を書くと、叩かれるようだけど、旦那も辛い思いしてるんだからこの場くらいは
慰めてやろうよ。ガンガレヨー!
895813:04/06/14 10:21 ID:tj5St84t
ただいま21週目の妊婦パパです。

漏れの場合は、奥のつわりが激しくて、妊娠初期はトイレに駆け込む以外は
ズーーーーーーーーーと寝ている状態で、家事も全くできなかった状態。
その間は少しでも楽になってもらうために、慣れない家事に悪戦苦闘 and
孤軍奮闘したのですが、その状態を見て逆に奥が「家事ができなくてゴメンね」
を連発していました。自分の体が思うように動かないことがストレスになり、
また漏れに家事をさせているという気持ちがストレスにさらに輪をかけていたようです。

そこで二人で話し合って、ツワリのピークが過ぎるまでは
実家に一時帰省して、気兼ねなくノンビリとしてもらうことにしました。
嫁の実家が車で30分程度のところだったので、仕事が終わってから
毎日顔を見いく通い夫状態でしたが、結果的にはこれが正解だった気がしています。

実家だったら家事から解放されて気兼ねなく休めるし、
なにより自分を生んでくれた母親のアドバイスを受けられることが
精神的にも良かったみたいです。
漏れの場合は仕事に家事に通い夫をこなし、体力的にちょっと
つらいものがありましたが、奥のツワリのつらさを考えると軽い、軽い!!かな・・・?(^^;

現在は寝込まなくても良い状態までになり、戻ってきて可能な範囲で家事を
してくれまています。

>>885さんの場合は当てはまらないかもしれませんが、現状を変えるには
思い切って環境そのものを変えてみても良いかもしれませんね。

あ〜〜〜!早く胎動をおなかの上から感じられるようにならないかなぁ
顔にキックを感じてみたい21週妊婦パパからでした(^^;)
896名無しの心子知らず:04/06/14 11:16 ID:To5EUB9R
私が妊娠中にあった症状。
まず、吐き気。吐く、まで滅多にいかないけど常にムカムカ。
これが本人以外にはわかりにくい。
強烈な二日酔いのごとき頭痛。でも妊娠中だから頭痛薬飲めない。
歯茎の腫れ、出血。気持ち悪い。
下痢、便秘、それに伴う痔。これは恥かしくて旦那に説明できない。
手足のしびれ、むくみ。だる過ぎて眠れないほど。
不眠。全身の関節痛。足の付け根、恥骨の痛み。
皮膚が敏感になってかゆいのでイライラ。
立ちくらみ(お風呂でひっくりかえって尾てい骨を打ったことも)。
まっすぐ歩けないほどの腰痛。気を失いそうな眠気。
切迫だったので膣や子宮のなんとも言えない痛みで情緒不安定。
こういった症状が、つわり時期を過ぎてもずっとでした。
でも、「妊娠なんて病気じゃない」と言われやしないかと、
こらえてこらえて家事を頑張って切迫になりました。
妊婦それぞれ症状は違うんだけど、共通しているのは人にはわかりにくいってこと。
パパさんたち、妻の容態がわからず不安だろうけど、
妻のほうも、どう説明したらいいかわからなかったりするのね。
私自身、後から切迫の前触れだってわかった子宮口の痛みなんか、
子宮を持たない夫に説明しようがないので言わなかったもの。
わけがわからない夫もつらいよね。どうしていいかわからないし。
妊娠って、妻も夫も大変だ。でもそれを乗り切って親になるんだよ〜。
だからこそ子供が一層可愛いんだよ〜。
自分が守ってやらなきゃならない存在、て、
しんどいけど愛しいよ〜。そのうち会えるからがんがれ〜。
897名無しの心子知らず:04/06/14 11:31 ID:To5EUB9R
あっちなみに、切迫で入院してたとき同室だった人は、
私のように家事を頑張ってたわけではなくて、
家で寝たきりだったそうです。
それでも体質によって赤ちゃんが早く下がって来てしまう人はいます。
逆に、臨月になってもなかなか下がらなくて運動を進められる人もいます。
人にもよるし、月数にもよるしなので、
お医者様の指示と奥さんの気持ちを聞いてやってまたーり見守ってあげてくださいね。
898名無しの心子知らず:04/06/14 12:10 ID:WRstIcfY
は?家事なんて、やらないだろ普通
うちの嫁はげーげー吐きながら家事してたぞ
働いてない嫁だったら当然。

899名無しの心子知らず:04/06/14 14:04 ID:rMTTJbgh
引きこもり、ってー…。
好きで引きこもってんじゃないんだよー。
外歩くとさ、下腹部痛くなってくるんだよ。
そんなんで救急車で運ばれるよりも、大事に引きこもってた方がいいって
妊婦もいるんだから。基本は安静だよ。
ワガママ聞いてやってくれ、旦那様たち。
900名無しの心子知らず:04/06/14 14:10 ID:qZhAtI50
>>885
今日もがんがって仕事&家事しているかな。
>>896=897さんの言うとおりだと思う。
現在29wの奥もその時期が過ぎるまではうまい説明ができず、周りで勝手に気を揉んでいた。
で、今になってで反省したことは、
「つわりはもう終わったんだから」「妊娠出産は病気じゃないから」(=「だから動け)」という言葉は、
妊娠中の当人以外が使っちゃいかんデリケートな言葉だということだ。
経過が順調な妊婦でも、つわりは本人にもわからない好調不調の波があるらしく、
他人にそれは気の持ちようだとか言われると余計不安定になるようだ。
病気じゃない、とよく言われるのも、
老衰が病気じゃないのと同じで医学でどうしようもない分野だからだと。
介護とかと違って短期間のことだから、今後は全力で守らねばと思った次第です。
あり。いつの間にか自分語りじゃん。スマソ。
901900:04/06/14 14:14 ID:qZhAtI50
しかも文中ミスが多い。再スマソ。
885さんガンガレよー!
902名無しの心子知らず:04/06/14 17:03 ID:tj5St84t
>>898

思いやりのある旦那だねぇ・・・
嫁さんはさぞ喜んでいるだろうね。

どぞ2chのない遠いところで幸せになってくれ
903名無しの心子知らず:04/06/14 18:29 ID:1nyURKyA
つわりで死んだ人もいる。
食べれないんだから餓死するよ。そうだろ。
奥さんを殺さないように守っておあげよ、旦那様。
904名無しの心子知らず:04/06/14 22:29 ID:9r8l4gLm
食べられないのもさることながら、水も飲めない状態で吐きまくって脱水症状になる罠。
そこまで逝くと「妊娠悪阻(にんしんおそ」という立派な非常事態。入院治療しなければ当然氏ぬ。
妊娠している当人以外が仇やおろそかに「妊娠は病気じゃない」なんて言っていいセリフじゃない。
905名無しの心子知らず:04/06/15 08:43 ID:HYg9KFIp
>>898
童貞毒男は来るなよ
906名無しの心子知らず:04/06/15 09:58 ID:/5SGUnyi
約3割の妊婦が頻尿や尿漏れに悩まされます。
人には言えない(旦那にもあまり知られたくない)、
憂鬱な症状。これ一つでも外出が億劫に。
ホルモン変化により、抜け毛がひどくなったり、シミが出来たりも。
母になるのは嬉しいことだけれど、女として・・・複雑な気持ちにも。
夫に、もう子供の母親としてしか見てもらえなくなるんじゃないか、
浮気されるんじゃないかと不安になる人も。
妊婦心はなかなか複雑なんですよ。
立派な親になれるんだろうかという悩みは夫側とも共通ですが。
あと、すべての女性がめちゃめちゃ子供好きというわけではないし、
お腹で育っていく子になかなか実感がわかない人もいて、
そんな自分に「母親失格?」と自信喪失したり。
大抵は「産まれてみたらめちゃめちゃかわいい!!」
になるんで取り越し苦労なんですが。
ツワリが終わっても、妊婦の体は赤ちゃん優先体勢なので、
妊婦自身の体は抵抗力が弱くなり、感染症にもかかりやすくなります。
妊婦の旦那達、10ヶ月一緒にがんがれ!
その後も試練の日々だが、赤の笑顔に癒されるから!
>>900今後は全力で守らねばと思った次第です。
いよっ!頼もしい!!奥は幸せだ〜(ハアト
907名無しの心子知らず:04/06/15 12:49 ID:t1gCOJPu
そんなにひどい書込みにも思えないが、、、
奥さんのことを心配しているんでしょ?
うちの場合は専門家の指示に弱いんで、妊娠本を読んで体を動かすようになったよ。
それまではゴロゴロしてたけどね。
908名無しの心子知らず:04/06/15 17:58 ID:Ttf+Oxy1
うちの奥現在6wでつわりがひどい。今日はたまたま朝から気分が良かったらしく昼間銀行に
行こうとしたらしいのだが、運転の途中で気分が悪くなったらしく、漏れが仕事中にも
関わらず、迎えに行った。すこし叱ったら、どこにも行けないのでストレスがたまると泣いていた。
甘やかしていいのか、どうしたらいいのかすこし戸惑う漏れ。
909807:04/06/15 19:06 ID:KI5PPhXZ
>>908
その時期はほんとに辛いらしい。初産なら心細さとかからも余計にね。
奥さんも迷惑かける気はないんだよ、自分でも思い通りにいかないだけ
その間の理不尽さは怒る対象じゃなく、つわりの治まりと共に戻るから
奉仕の心全開でフォローする以外はないかと。

俺も最初は>885と同じでなんでこんな理解不能な事を言い出すのやら?
と問いただしてみた事もあるが、本人もわからんもんらしい。それでも
何とか理解しようと色々例えてみた結果「何かの禁断症状+二日酔い」
の状態が一番近いであろうと言う事になった。なるほどそりゃ辛いわ
以降、妻のぐったりに対する理解や家事への意気込みはやはり違った。
つわりは旦那を鍛えるためかも、とちょっと思ったりした。長文スマソ

妻はこの日曜から胎動がわかるようになった。
激しくウラヤマ。はやくとーちゃんにも教えれ
910名無しの心子知らず:04/06/15 19:35 ID:1VhgAQen
>>908
旦那さんしか頼れる人いないんだよ。
事故っちゃわなくてよかったね、とか言ってあげたらよかったと思う。
旦那さんも大変だろうけど、がんがってくれ。
911866:04/06/15 23:42 ID:hgX+qH7r
もうすぐ嫁さん14w。
つわりが治まりはじめたので、
「うわさの安定期じゃー。月末にみんなで温泉ツアーに行こう!」
と嫁さん本人が提案。
ところが、さあ予約!って段階で、つわりのぶり返し。
本人は、「大丈夫、その頃にはきっと治まる。かまわず予定を組んでくれ」
と吐きながら言っている。_| ̄|○

でも、旅行先で寝こむような事になったら、
何より本人がショックだと思うんだけどなぁ。
なるようにしかならない事はわかってるけど。どうしたらいいんだろ。
予約せずに、当日の様子見で出るしかないかな。
912毒男板にて:04/06/15 23:53 ID:g9Uxf/jb
913名無しの心子知らず:04/06/16 06:06 ID:JAYqlhd4
妊婦なのでsageます。
もう、涙ナシには読めないスレ。
皆イイ旦那さんだなぁ〜。
二人目12wだけれど、一人目のときと違う種類のつわりで
吐かないけど気持ち悪い、お腹痛い、立ちくらみがする、の毎日。
でも、我が家の旦那は家事全般は妻の仕事だとのたまう。
今は私も仕事はしていないし、家事をするのは当然なのだろうけれど
したくても出来ない状況があるというのを判って欲しい。
体調不良でヨレヨレになった姿みせてるの申し訳ないな〜っていつも思ってます。
914名無しの心子知らず:04/06/16 22:34 ID:0FI3o9rn
>>911
つわりの期間も人それぞれで、妊娠中ずっとつわりだったって人もいるくらいだから、
とりあえず様子見が良いと思われ。
まあ、旅行はなるべく避けたほうがいいだろうね。
温泉なら日帰りで行けないか?

>>913
がんがれ〜!
職の有無は関係なく、妊婦の仕事は安全に中の人を育てることで、
家事が妨げになるならやらなくて良いよ。
体調不良でヨレヨレになった姿を遠慮なく見せられるのが夫婦だし、
そうなった時にいたわりあうのが夫婦なのだが。。。
その旦那、漏れんトコ連れてきな。
徹底的に修正してやる。

  ∧_∧  \\
  ( ・∀・)   | |  /〃_/_〃
 と    )   | | .∧   / / / / /
   Y /ノ    人 ./   / /   ノ
    / )    <  >__∧∩
  _/し'_//. V`Д´)/ ←>>913旦那
 |     /       /
 | 100t 彡

915名無しの心子知らず:04/06/17 06:02 ID:g07ZVVCH
只今11wに入った妊婦です。
つわりについて色々出てますが、症状もつわりの長さも
ひとそれぞれですよね。

私の場合は5w〜9wぐらいがピークで、毎日続く微熱と
身体のだるさと突然 来るきっつい吐き気で、毎日
ほとんど 寝たきり&絶食に近い状態でした。
(旦那にはホント迷惑かけてます)
今は吐き気はマシになりましたが、相変わらず微熱から来る
だるさと、なんともしようがない身体の不調は続いてます。

外から見たら ただのダラ奥かもしれないけど、
いつもとは違う状態なんだって事で、おおらかに
見守っていて欲しいなあ・・・と思います。

旦那にピリピリされると 一番辛いんですよ・・・。
916913:04/06/17 08:49 ID:fgijS2yj
>>914
ありがとうございます。
本当に連れて行って叩き直して貰いたいものです。
>>915さんのおっしゃるとおり、パッと見タダのダラ奥のようですが、
本当に出来ない時ってあるんですよね。
妊婦雑誌を置いておいても、読んでくれないので
妊婦の健康&精神状態も解らないみたいです。
917名無しの心子知らず:04/06/17 10:20 ID:ROFqch02
カキコみたい気持ちはわかるが”旦那”スレなんで、ぉとこのふりして書き込んでください。
sageるのは免罪符じゃないからね。
愚痴りたいならこのスレがいいんじゃない。
パパに一言
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073140520/
918911:04/06/17 22:31 ID:GGd2H5Jd
>>914

レスありがdクス。そうだよね、そうするわ。
ただし日帰りは無理なのだが…。

そもそも酷いつわりでほとんど何も食えなかった反動からか、
温泉ホテルのグルメパックの新聞広告(料理の写真入り)を見て、
(゚д゚)激ウマソー!ってなったのがキッカケだからね。
ずーっと見てんのよ、その広告。なんか、いじらしくってさ(つД`)。
ああ、ごめん。ホント、とりあえずTHX。
919名無しの心子知らず:04/06/17 23:23 ID:xNKIf+Ac
先日、娘が産まれました!
3100cでしたが、あまり大きく感じず。
今のところ大人しい子です。
がんばって積み木崩しにならないよう子育てしないと。
あとは飼い猫と仲良くやってほしいなあ。
920名無しの心子知らず:04/06/17 23:38 ID:zn7H5cJE
ここはおとこのこせんようだよ。
おんなのこはかきこまないでね!
921名無しの心子知らず:04/06/18 00:06 ID:+WJ2fFTb
>積み木崩し
その言葉を使うあなたは、その言葉を知ってる漏れと同年代か?w
922名無しの心子知らず:04/06/18 00:18 ID:pUj7RUNb
望み叶え給え
923名無しの心子知らず:04/06/18 08:51 ID:8E2nE5CT
>>920
 女の子の赤ちゃんもかわいいよ

>>921
 いやあ。親が見ていたもんで、自然と見ていた。
 あれは怖い怖い。
924名無しの心子知らず:04/06/20 07:27 ID:sph+utpK
うちの妻は13w目
情けないことに漏れが薄給だから「もうすぐつわりも終わるから働きたい」ばかり言う
「給料安くてゴメンな」というと真剣に怒る

家事はやったりやらなかったり
妻がメシ作らずに漏れがインスタントだと無理して作ろうとするから適当にでも作ってる
出来るだけ漏れがやろうと思って色々やるんだけど
「今からこれじゃこれからもっと大変だよ」って笑う

色々ありがと&ゴメンな

925名無しの心子知らず:04/06/20 07:30 ID:sph+utpK
>>919
おめでとうございます!

質問です
うちも猫が2匹いるんですが、トキソプラズムはどうでしたか?
産科の先生は「まぁまぁ基準値」というのですが、親戚連中はこぞって捨てろといいます
猫チャンがいてもさして問題は無かったですか?
926名無しの心子知らず:04/06/20 12:35 ID:vjV9UHcn
>>925
919じゃないけど
トキソプラズマは飼い猫からの感染より生肉からの感染のほうが遥かに多い。
猫から本当に感染するのか疑わしいとする人すらいるらしい。

それでも万が一のことを考えるなら、
猫トイレの世話は嫁には一切させない、
旦那のほうも、
何があっても三日以上糞を放置しない(三日以上放置された糞のみ感染力を持つ)
トイレを定期的に消毒する、トイレの始末をした後は必ずよく手を洗う、
こういうのを徹底させればまず問題無い。

基準値っていうのがよくわからんけど、
トキソは初感染の猫しかウィルスを外に出さないはずだから
猫か嫁のどちらかが抗体を持ってれば心配いらないよ。
抗体の無い女性が妊娠中に
トキソに感染したての子猫を新たに拾って三日以上トイレ放置、なんてことをしなけりゃ
普通に飼ってる分には全く問題が無い、と言っても過言ではないと思う。
927919:04/06/20 17:36 ID:hrxXtMS4
>>925
 ありがとう。
 トキソプラズムはなんともなかったと思う。
 それでも気を付けて、トイレ掃除は私がやってましたし。

 まあ、親がうるさいのは、ネコが寝ている子どもにちょっかい出さないか、抜け毛あたり
なんでしょうけど。
 抜け毛はピロコームを購入し、対策にしようかと。もちろん空気清浄機購入も検討

>>926
 3日以上放置すれば危ないのですね。
 まあ、ネコがしたらすぐ片付けるので安心だったんだ。
928名無しの心子知らず:04/06/21 08:33 ID:rD11Ko6q
うちの妻は5ヶ月半ばです
昨日久々にエッチしたけど勃起しなかった…
先週半ばに借りた、エッチビデオを一緒に見ていて
それで何とか勃起した…奥には、ビデオでしか起たんのか?
私じゃ起たんのか?言われて、ちょっと凹んだ。
最近起ちが悪い…EDか?と、思うぐらい…
皆さん、そんな経験ないですよね〜
929飯島あい:04/06/21 08:46 ID:YLSBZhlR
生まれてくる女の子に「愛」と命名すれば、その子は類まれな才能を発揮すると
いうことに、そろそろ気がついたかな?例えば
・卓球の福原愛
・天才チンパンジーの愛ちゃん
・全日本バレーボールの大友愛
・ゴルフ界の宮里あい(漢字がちがうけど)
・テニス界の「愛」選手(苗字が出てこない)
・テレビに出ているチアリーダーの愛(これも苗字忘れた)
930名無しの心子知らず:04/06/21 10:31 ID:mMHwsg0v
>>929
飯島愛は?
931名無しの心子知らず:04/06/21 22:52 ID:sROy63rL
逆に猫のいる環境のほうが
子供の情緒的な面でよいというのを聞いたことあるんだが
どうなんでしょう。
932名無しの心子知らず:04/06/21 23:10 ID:yip17TxF
「ためしてガッt(ry」だったか、動物のいる環境はむしろアレルギーになりにくいと言ってたような。
極度に清潔なのも考えモノらすい。(かと言って汚屋敷は論外だろうが
情操面に関しては自分語りだが、マジイイ!猫が結構遊び相手、お姉さん役をやってくれる。
そのうちネズミ取りも伝授してくれそうだw
933名無しの心子知らず:04/06/22 07:47 ID:ClrcCmgg
猫飼ってる方に質問。
いつから子供と猫を一緒にしました?
うちは子供5ヶ月、猫3匹で、子供のいる部屋にはまだ猫入れてません。
俺や嫁が抱っこして猫には見せてるけど、まだ物理的な接触は殆どなしです。
寝返りできるようになったし、そろそろ一緒でいいのかなー
934933:04/06/22 07:48 ID:ClrcCmgg
うお、こっちは妊婦の旦那スレでした…
スレ違いすいません。
935名無しの心子知らず:04/06/22 08:25 ID:dp1iZpzS
>894 優しいレスだな。そうだよね。妊婦の旦那衆、ガンガレー
936名無しの心子知らず:04/06/23 13:34 ID:PeI6mWhI
やさしい旦那さんがいっぱいいるなぁ。
俺はちゃんとやさしくできているんかなぁ……なんて思ってしまったり。

それでですね、旦那さん方、胎動ってどうですか。手を当てたときとかちゃんと感じれてますか?
うちは俺がさわると止まっちゃうんですよ。
いやまあ、育児書とかにも雰囲気がハハから伝わるから〜とかで止まりますって書いてあるんですけれど……

「あ、なんか今機嫌いいのかなぁ、ぽこぽこよく動いてる〜」
「ほほう、どれどれ」
しーーーーーん
「あ、ちま(うちの胎児名です)警戒してる〜」


…………なんでじゃぁ〜。嫌われるような心当たりないぞぉ〜。
たまに、すごくたまーに、「しかたないなぁ」って感じで「ぺこ」ってのがわかるくらい。
なのに手を離すとまた元気に動くらしい。

勝ち誇った嫁の顔……なんか悔しい。(いやまあ、特権なんですけれどね)

他の旦那さん方はどうなんでしょう?
チチはとても寂しいのです……。
937名無しの心子知らず:04/06/23 14:19 ID:uYlchG6p
>936
うちも漏れが触ったら止まるので悔しくて育児書&サイトで調べまくった。
どうやら胎児でもハラに急に何かがあたるとびっくり?して止まるらしい。
「パパだぞー」とか「触ってもいいー?」とか聞きつつ触ったら漏れの手にキックして
くれたよ。じーん。
936もガンガってみてくれ!
938名無しの心子知らず:04/06/23 16:01 ID:cfbm1mET
妊婦ですが、うちの主人も最初は胎動を感じようとして
お腹に触ると止まるのでがっかりしてましたが、毎日話し掛けて触っていたら動くようになりましたよ。
母以外の声は慣れなのかな〜?
うちの赤ちゃんは特に動きが激しいのですが、妊娠前にしか会ってない人の声がすると動かなくなります。
頑張って毎日話し掛けてみてはどうでしょう。
「この人の声は聞いたことがある」って、思って動くようになるかもしれませんよ。
939名無しの心子知らず:04/06/23 16:40 ID:iR/i637I
くだらない質問ですみません。
現在所持しているエロビデオは教育上処分すべきでしょうか?
940名無しの心子知らず:04/06/23 20:14 ID:PeI6mWhI
>>937
>>938
レスありがとうございます。
なるほど、慣れっていうのもあるんですね。
今日からいっぱい声かけて触りまくってみます! 嫁さんに暑いと嫌がられても!!


ん? ちまにとってはチチはまだ知らない人!?

(´・ω・`)ショボーン
941名無しの心子知らず:04/06/23 20:33 ID:1tpWdbW7
風疹が流行ってるそうです。
みなさんご注意を。
942名無しの心子知らず:04/06/23 23:34 ID:sq9mkqS4
>>928
一緒だよ。
つーか、2回連続で流産してるから怖くて出来ない。
だから、仕込んだのが最後で、以後やっとらん。
エロビ見る気にもならん。
そのうち漏れるかもな(T-T)
今、10w4d。
943名無しの心子知らず:04/06/24 10:27 ID:EuKJeIVy
うちは週1ペースなんだが。31w1d
あ、後期に入ってからは結合なしね。
944672:04/06/28 20:15 ID:kh4SHPAV
久しぶりにやってきました。
いよいよ臨月です。
じつは、3月に妊娠中の妻といっしょにハワイで挙式&ハネムーン
しましたけどアカタンに飛行機の影響も無く無事に育って
無事に臨月を迎える事が出来ました。
準備品やアカタングッズもすっかり揃えたので
あとは出産を待つばかりです。
945807:04/06/29 08:23 ID:7nPl6jdC
>672
いよいよですか、至福の時を奥さんと共に迎えられるようにガンガレ!

明日は妻の検診、前回は間に合わなかったので今回こそはライブで。
3D画像診断らしいので、超リアルな色付き赤サンが見られるそうな。
リアル胎内+胎児・・・妻よ、普通のエコーじゃダメなのか?
946名無しの心子知らず:04/06/29 08:32 ID:UjRP64o7
>>945
い〜な〜。 うちらの時にはそんなのなかった。 見てみたいものだね。 
947名無しの心子知らず:04/06/30 00:02 ID:lRXdHV+A
>>945
3Dは凄いよ。エコーの比じゃないよ。
948名無しの心子知らず:04/06/30 17:43 ID:Gmjs7/I7
家の奥さん苦しがって
腹帯しない。
949名無しの心子知らず:04/06/30 17:47 ID:fBy/1p8V
>>948
苦しい思いしてまでつけるもんじゃないよ。
事実、他の国の妊婦は腹帯なんぞしない。
950名無しの心子知らず:04/06/30 19:02 ID:9HcKEuST
うちの奥さんは「最近、暑くなってきたから、寝ている間に布団をかけてないことが
あるかもしれない。気づかないうちに冷えるが心配だから、腹帯オススメ」って
店で言われて買ってきてたよ。なんかちょっとしっかりしたやつと、柔らかめのやつ。
951名無しの心子知らず:04/06/30 19:58 ID:IYHhIvKY
>>936
うちも最近オレが話し掛けるとグリングリン動くようになったよ!
起きた時、出勤前、帰宅時、寝る時と毎日やってやっとわかってくれたようだ。
952名無しの心子知らず:04/06/30 21:22 ID:w0ZPolnJ
私もお仲間に入れてください。今日、妻に9wだと聞きました。
妻のずーっと調子が良くなく、胸が大きくなり、食べ物のにおいに敏感になってたので、もしやと思ってました。

よろしくお願いします。
953名無しの心子知らず:04/06/30 22:34 ID:Nn34D/+D
>>952
おめでとー.
かなり大事な時期だから,奥さんを大事にしてあげてね.
多少のわがままも大目にみましょう.
954807:04/06/30 22:44 ID:A7BYeXoB
3D見に行ってきました。やはりすごかったです
最初普通の白黒エコーだった画面が切り替わり、
突如クリーチャーが出現しました。
うわーパラサイトイヴのボスみてぇ〜と思っていたら
先生が「この子頭の上に手置いてるね。」と言うので
じっくり眺めると確かにうつむき加減の頭に右手が。
先生いわく、あんまり見かけない行動だね、とのこと。
林家三平?とつぶやいていたら先生半笑い。
妻はどうにも正体がつかめず「頭どこー?手はどこー?」
とクリーチャーをしげしげと眺めていました。診察終了後
妻の一言「何かホルモンみたいやったね」
まぁ確かに似たようなもんやわな、と妻の腹をなでながら
あらためて頑張らねば、と思った次第。
955808:04/06/30 23:26 ID:tf733Lqf
お久しぶりです。ついさっき妻の里帰り出産先の九州から帰ってまいりました。
そう、生まれたんです! しかし本当に大変でした。26日の午前2時頃、
陣痛が始まったとの知らせを聞き、四国から駆けつけるも、まだまだと言われ
近くのビジネスホテルで休んでいると午後4時過ぎ破水、いよいよかと思ったが
そこからが長かった、結局その日は生まれず、明くる27日になっても子宮口
の開きが遅くまた陣痛の間隔が思うように縮まらない。その間陣痛のおきるたび
妻の腰をさすりつづけた。午後10時頃先生から「最悪帝王切開になるかも知れない、
そうなるとここでは充分な処置ができない」と近くの国立総合病院に救急車で搬送するも、
まだ自然分娩の可能性もあると更にそこから8時間!。28日の午前7時頃
には妻も我々も限界、「先生、お願いですからいますぐにでも切ってください
これ以上待っても一緒や、嫁さんがかわいそうや、もうこれ以上引き伸ばさんで
下さい!」と叫んでしまった。そうと決まるとあとは早かった、しかし自然分娩
する為きつい陣痛がくるたび、「フーフー」と頑張っていた妻が不憫でたまらず、
また自分の判断は間違っていなかったのだろうかという迷いとで、手術を待つ
間妻の腰をさすりながら泣けて泣けてどうしようもなかったです。午前8時に
手術室に入り、午後10時頃出てきた赤ちゃんと初めて対面した時は感動のあまり
人目もはばからず大泣きしてしまいました。苦しんで産んだのが嘘のような
よく肥えた綺麗な赤ちゃんでしたよ。3340グラムでした。そして今日
初めて赤ちゃんを抱っこすることができました、本当にどうしようもないくらい
かわいいです。今回は病院関係の多くの方に本当のお世話になりました。心
から感謝しています、そしてなによりも一番頑張った妻に「よく頑張ったね、
偉いね、ありがとう、これからの子育て頑張ってね」と言いました。
     長文すみません  皆さんも出産は何が起こるか分からないけど
奥さんをしっかり支えてあげて下さい、必ずかわいい赤ちゃんに会えますよ。
956名無しの心子知らず:04/07/01 03:32 ID:exbIqDck
興奮冷めやらぬという感じだなw まずはおめでとう。
ただ、
>そしてなによりも一番頑張った妻に「よく頑張ったね、
>偉いね、ありがとう、これからの子育て頑張ってね」と言いました。
おまい子育て参加する気は無いのかと小一時間w
957948:04/07/01 07:43 ID:8zHZiEUy
そんなもんですかね。
家の姉のお下がりの、何かゴムみたいになってる腹巻
見たいなのはしてます。

昨日、報ステで4Dのエコーのをしてました。
何か凄いリアル過ぎて…ちょっと、びびった。
958名無しの心子知らず:04/07/01 13:22 ID:5Hk2KqaD
>955

>そしてなによりも一番頑張った妻に「よく頑張ったね、
>偉いね、ありがとう、これからの子育て頑張ってね」と言いました。

ここは「これからの子育て、一緒に頑張ろうね」
が良いと思われ。
959名無しの心子知らず:04/07/01 13:28 ID:XtB3Js0D
>957
見た見た!
なんか映画を作るための試作CG画面見ているようだったよ。
960名無しの心子知らず:04/07/01 19:05 ID:pFovvS7w
腹帯は医学的に意味はない
妊婦は暑いので布団は蹴るかもしれない

でも
きついものは妊娠中毒症の原因になるので
(大動脈を圧迫する。実はいいことないのだよ、腹帯)
ゆるゆる腹巻程度が良い
汗疹をつくらないようにね
961新父:04/07/01 20:50 ID:DeECnBu5
父になるってゆう実感が未だわかずに、嫁の腹ばかり大きくなる今日この頃、
皆はいつぐらいから実感がわきましたか?ちなみに出産費ってみんなどの位
払ったんですか?
962名無しの心子知らず:04/07/01 20:59 ID:qx/v5ZdP
>>960
いや、日本人にはちょっとだけ意味があるらしい。
多民族に比べて、小柄で骨盤が小さい人が多いので、
妊娠後期になると何かでお腹を支えた方が楽、という場合もあるとか。

まぁ、あくまでつけたほうが楽ならつけてもいいよ、レベルなので、
つけないのを心配する必要も無いし、
つけないからといって叱る必要もないことに変わりはないけど。
963952:04/07/01 21:29 ID:Eb7RzyoF
>953
ありがとうございます。頑張ります。

ここを読んでいると、大変なんだなーって思います。でも、楽しみです。
964名無しの心子知らず:04/07/01 21:58 ID:Chi7v4gj
>>955
遅くなりましたが、おめでとさんです。
子育て、955タンも参加してあげてくださいね。

とりあえず奥さんにしてあげてほしいのは、ほんの少しでも睡眠がとれるようにしてあげてほしい、ということ。
子供は3時間おきにミルクなり母乳なりあげなきゃなんないんだけど、
あげおわってから3時間じゃなくて飲み始めてから3時間なんでつよ。
赤ちゃんがうまく飲んですぐに寝てくれたら30分ほどで授乳が終わって次の授乳時間まで2時間なり寝れるけど、
2ヶ月までの赤ちゃんでそんなにうまく飲んでくれる子はまずいない。
順調にいって最低でも一時間はかかります。
飲んでる最中や飲み終わったあとぐずればさらに時間は過ぎていって、
やっと終わったと思った時には次の授乳時間というのがザラです。2ヶ月目まではそれが延々ループします。
当然寝る時間がなくなって、奥さんは精神的に参ってしまいます。
最近虐待で子供を死なせてしまう母親が多いけど、ほとんどはこの2ヶ月を乗り越えられなくて…っていうのが多いんじゃないかな。
だから旦那さま方は、一時間でも二時間でもまとまった睡眠時間を奥さんに作ってあげてくださいね。
お仕事があるのはわかりますけど、いつもよりほんの少し早く起きて、その分奥さんを休ませてあげるのは、そんなに難しいことじゃないと思います。
どうか奥さんを助けてあげてくださいね。
長文スマソでした。
965808 955:04/07/01 23:29 ID:OP/QXCCF
あれ?今見てみると、子育てに協力する気がないんじゃないかと叩かれてる・・・
まさか。結婚六年目にして、不妊治療までし、39歳(俺が)やっと授かった
我が子の子育てに協力しないわけないじゃないの。それになによりも愛する
妻が苦労しているのをほっとけるわけない。ちょっと言葉足らずだったけど
妻と赤ちゃんはまだあと一ヶ月は九州にいるので、一ヵ月後に迎えに行くまで
赤ちゃんの世話よろしくね、慣れないけど頑張ってねというつもりだったん
だけど・・・。964さん親切なアドバイスありがとう。
966956:04/07/02 01:05 ID:z5Bv7xLD
>>965
大丈夫、おまいの気持ちはよく判ってる
ただその文面通りの台詞を言ったのだったら、ちょっと言葉が足りなかったかもな、と
からかっただけだw
なにはともあれおめでとう。これからは下のスレの住人だな。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055862500/
967807:04/07/02 01:14 ID:HuO5SUR9
>808
おめでとう。まぁみんなよいパパ目指して張り切ってるから
多少の言葉の行き違いにも敏感なだけだと思うのでキニスルナ。
俺の友人も奥さん九州で里帰りだった。友人は生まれたての
写真を何より大事そうにしながら帰りを心待ちにしてたよ。
>964も語る通りこっからが本番なので、妻子のためにガンガれ!
968948:04/07/02 08:26 ID:jTQZb1CW
>959
見てた人いたんだね。何かほんとにリアルすぎた…

>960 >962
ありがと。しないと行けない!!って、思ってしまう。
臨機応変にさせて、しんどいのを何とか分かるようにします。
って、妊娠の辛さは中々分からないが…

今日は病院の日。順調にいってますように。(五ヶ月すぎ)
969808 955 965:04/07/02 22:17 ID:TSgd9sss
966 967さんありがとう。
当方サービス業でなかなか休みが取りにくいのですが、一ヵ月後では我慢できず
結局15、16日と連休を取って妻と赤ちゃんに会いに行きます。新生児って毎日
顔が変わると言うけど、どう成長しているか、今から楽しみです。
966さん誘導ありがとう、今から行ってみます、また時々覗きに来ますね。
970名無しの心子知らず:04/07/02 22:30 ID:QlVORgAD
妊娠5W目(初の妊娠)の旦那です。
ここのスレ見てはじめて「妊婦のつわりは眠くなる」って知りました。
今朝、早起きしてた嫁に執拗にたたき起こされた漏れは、逆ギレして
「そっちだって夕飯食った後、顔も洗わず歯も磨かず朝までずーっと
寝てんじゃん!こっちが起こしても全然起きないくせに!」
と怒ってしまった。今思えばつわりの症状で眠かったのかも。。。
今もうしろで寝てる嫁。。優しくない旦那だと思われてたらどうしよう。
ひどい事言ってごめんなさい。反省してます。これからは今朝の失言挽回
できるように、家事とかがんばっていこうと思います!
971sage:04/07/03 12:30 ID:TZUsPimH
>>970
一緒にガンガろう
3日ほど、我慢してやれば自然に身体が慣れますよ。
炊事と洗濯位しか出来ないけど。あと、掃除も出来る。
972971:04/07/03 12:31 ID:TZUsPimH
寝ぼけてたら、間違えた。
973名無しの心子知らず:04/07/03 16:43 ID:k5HEz5Xt
3D画像、見てみたいなあ。
うちは白黒だけど、費用ってどうなの?3Dだと少し割高?

検診のたびに超音波ってやってくれるもの?
うちの病院は経過がよければ、2ヶ月に1回だよ。今のところ。
974名無しの心子知らず:04/07/04 12:17 ID:rhjPHZGQ
>>971
3日程度とは限らんから。
臨月までずーと続く妊婦もいるし。
それを知らんと、
「つわりはもう終わったはずなのにダラダラ怠けるな!!」
と妻にプレッシャー与える夫君いるから要注意。
975名無しの心子知らず
云ってることは非常に正しいのだが
>971の発言を激しく誤解している>974にちょと萌え。