【男も】乳児の父だよ、全員集合!!【育児だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939漢字マン ◆KANJIExEv2 :04/09/01 00:29 ID:DV3oZCiM
>>932◆手ぇ届かねぇ所に置けよ
(´・ω・`) ショボーン…
確かにそうなんだけど、なにせジュニアは通常の3倍の早さで成長しているようなので。。無理ぽ。

>>934◆なんで危ないモノばっかりに手出しやがるんだろね、アイツら。
ねー。
今の心配は、部屋の中の観葉植物をどうするか。
放っておくと、ジュニアは絶対土を喰う。

>>938◆あの赤ちゃんの臭いがたまらん(ノ∀`)
3ヶ月分嗅ぎだめておいてください。
ちなみにうちのジュニアは、なぜか頭から小麦粉のニオイがします。
940名無しの心子知らず:04/09/01 12:49 ID:lDb8q9GY
うちの娘。
風呂に入れてやってる父の顔を見ようとしない。。。
っつーか、抱っこしてても抱っこしてる人の顔を見ないな。
941名無しの心子知らず:04/09/01 16:16 ID:5CVLRsvf
>>940
うちのボーズは反対に、風呂に入れたらじーっと見てるよ。
親が見てもイケメンだから、こっちが照れるくらいw
942チャッピーのチチ:04/09/01 18:09 ID:2a4AsW73
>>940
娘さん何ヶ月っすか?人見知りのお年頃なのかな?
チャッピー野郎は風呂に入ると、風呂の栓を抜くのに夢中。
風呂栓を死守すると、蛇口に勝負を挑み、シャンプーを襲撃し・・と俺の顔見る所じゃないみたい
世の中誘惑がイッパイみたいだから、気になされるな。
943940:04/09/01 23:13 ID:UcGqPFqd
うらやましい。
娘は3カ月です。
いくら親父がブサイコだからって目をそらさなくても・・・しくしく
944名無しの心子知らず:04/09/02 07:55 ID:dz5VqMid
>>943
うちの息子@7ヶ月もそのぐらいの時は目合わせてくんなかったよ。
もう風呂に入ってるだけでイッパイイッパイて感じで、
手足だらーん、話し掛けても反応なし、目は虚ろだったw

5ヶ月ぐらいからかな?
寝返りできてから段々周りに興味が出てきたみたいで、
風呂でもキョロキョロしたりおもちゃで遊んだり、俺をじーっと見てくれるようになった。
今は俺の乳首や胸の黒子をつねりあげたり、
座らせて背中なんかを洗ってやるとキョトンと見上げて来たりする。
かわいいぞーもう少しだがんがれ。
945名無しの心子知らず:04/09/02 09:01 ID:RNVbLQsT
そうなんだぁ。色々だね。
>>941 だけど、うちは3ヶ月に入ったところ。
じーっと見つめて、時々あくびしたり、へらっと笑ったりしてる。
あと良くオナラするねぇ。ポコポコとw
946漢字マン ◆KANJIExEv2 :04/09/03 00:22 ID:Km6mg6yV
うーむ…。
やっぱり子供によって随分違うんだね。
ジュニアは昔っからお風呂大好きっ子(死語)なので、お風呂に入るといつもご機嫌になる。
湯船に浮かぶアヒル隊長と目が合うと、「キャーイ♥」とゴキゲンな声を上げるよ。
そのまま一緒に湯船に浸かると、おっさんみたく「ハ…ァふゥ…」とため息。
身体洗ってる(洗われてる)ときもキョトンとしてお父ちゃんや洗面器やらをじーっと見てる。
でも時々自分の泡まみれの手で顔をこすり、「…プッ、…ゥプッ…、フいぇええェェェ〜〜〜!!」と泣く。
拭いたら収まるが。
それでまた湯船に浸かっているうちにヨメが迎えに来ると、またゴキゲンで「♥! ゥッキャァ〜〜イ!!」
と大はしゃぎ。
楽しいお風呂ライフを送っております。

ところで・・・・・・。
まったく関係ないが、やった!やったぞ!!
ついに…ついに帰ってきた!!!
陳静タンが帰ってきたぞーーー!!!わーーい!わーーーい!キャホーーーーイ!! (´∀`)ノシ
NHK教育の「カンフー・フィットネス」という番組が今日から始まったのだ。
漢字マンの大好きな陳静タンという中国女子が出てるので、みんな応援しておくれ!!!
じゃ、また!!!
947940:04/09/04 22:32 ID:AU30ABqo
レス、ありがとう。
これからを楽しみにします。
しかし自分に似ていると言われると、うれしい反面複雑だなあ。

今日、100日を迎えてお食い初めをやりました。
赤飯を娘の口に含ませたら・・・面白い顔をしてくれました。
まあ、さすがに嫌だよな。赤飯は。
お前のおかげで、とーちゃんは美味しい鯛を食べることができたよ。
948名無しの心子知らず:04/09/05 10:17 ID:J8TDfwOP
>>947
お食い初めって、「食べさせるまね」だけだよね?
949940:04/09/05 11:15 ID:4HU7yss/
>>948
 うん。食べさせる真似。
 でも、ちょっと一粒舌の上に載せてみたら、案の定嫌な顔・・・
950名無しの心子知らず:04/09/06 14:07 ID:9DW8FGCh
>>947
うちも土曜日お食い初めでした。
嫁が朝からせっせと準備をしたのに、
娘は爆泣き。あっと言う間に終了させちゃった。
でも証拠の写真は何枚か撮ったよ。全て泣き顔だけど・・・orz
951名無しの心子知らず:04/09/06 18:38 ID:lMePzaHt
>>950
お子さんなりに、なにか普段と違う行事という事がわかっていたんですね。
賢い賢い。

うちの子は、そういう行事のときには固まります。
じっと一点を見つめて・・・怖いっす。
ある意味、これも人見知りの一種でしょうか?
952漢字マン ◆KANJIExEv2 :04/09/09 00:32 ID:fmYAYOd6
ぅわ〜〜ぃ (´∀`)ノシ
ジュニアがずり這いをマスターしました!!
ただしバックのみ。。(´・ω・`)ショボーン
こっちを見ながらニコニコずり這いしてるんだけど、逆に遠ざかっていくのでだんだん
不安になり、最後は「ヒッ、ヒッ、…ふえええええええ!!」と泣く。
ジュニアよ…おまえギアが逆に入ってるんだよ…。
はよ気付け。
953名無しの心子知らず:04/09/09 06:03 ID:er+svBxV
そうそう、なぜか初めは バックしちゃうんだよね<ずりばい

954名無しの心子知らず:04/09/09 09:29 ID:2zLpM1c4
やたー。
チビ太が一昨日生まれたー。
ちょっと小さめで血糖値が低めなのでまだ点滴受けてますが。
昨日5分くらい抱っこしただけなのに手首捻ったみたいになって痛い...
955名無しの心子知らず:04/09/09 12:01 ID:DVJSVD98
>>954オメ。
今から手首痛めてどうするw
956名無しの心子知らず:04/09/09 12:04 ID:DVJSVD98
IDがDVガクガクブルブル((((((;゚Д゚))))))
957954:04/09/09 14:08 ID:WXBeh6lS
>>955
ありがとん。DV夫。
さっきヨメさんから点滴外れたってメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
958チャッピーのチチ:04/09/09 18:40 ID:2K7qpXMx
>>954
おめでとうさん。
>漢字マン氏
オメです。しかし、これからは激動の日々が・・キャッーァw
959名無しの心子知らず:04/09/10 00:38 ID:wf7qtAvo
>954
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

男のおまいさんだって赤さんを抱いたら手が痛くなるんだから
力がないのに抱き続けなきゃいけない嫁さんは相当辛いぞ。
いつでも抱っこを代わることができるように
今から手首鍛えとけw
960954:04/09/10 15:26:57 ID:4K42prOF
>>958-959
ありがとん。
さらにさっきチビ太が新生児室から
母子同室に移ったってメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
961名無しの心子知らず:04/09/10 22:14:05 ID:UXckF82s
もうメール打てるのか。すごいなお前の子供は。ニュータイプか?
962954:04/09/13 10:28:30 ID:W7iVROuE
>>961
いやだなぁ。
まだメールなんか打てませんよ。
でもあのかわいさはある意味ニュータイプかもしれんね。
963漢字マン ◆KANJIExEv2 :04/09/14 00:59:07 ID:lpZe/nwZ
あ〜〜〜、つかれた。(´・ω・`)
漢字マン家、遅めの夏休みでヨメの実家に帰省してました。
初めてジュニアと一緒に飛行機乗ったよ。
最初はゴキゲンだったのに、水平飛行に入ってからぐずりだし、泣きながら着陸。近くてよかった。
列車だと泣かないので、景色が見えなかったのがよくなかったかな。
でも機内でもらったポケモン絵本を熱心にぺらぺらめくってたよ。
ヨメの古い友人と会ってきたけど、食事中にジュニアがちょっとぐずりだしたら、友人(8ヶ月の子持ち)
さんが驚いて「お、大泣きやねぇ…だ、大丈夫?」と心配してくれました。
ジュニア、こんなのは泣きのうちには入らないほどの小泣きなんですが。。
どうも、やっぱりうちのジュニアは人から見たらものすごく泣く子らしいです。
前からそうなんじゃないかとは思っていたんだが。。_| ̄|○
確かにそこの子は食事中もずーっと一人でおとなしくしてたしね。
うちのは親が二人とも食事してるとすぐぐずりだすもんなぁ。。「ぼくの方を見ろよー!!」って。
子供によって泣き方も全然違うんだなぁ、と再確認した一日でした。

>>961
漢字マンも一瞬そう読んだ。(>>960
「はろはろ、お父ちゃん。チビ太です。今、新生児室を出て一般の病室に移りました。母子同室です。
 お母ちゃんも元気なので心配いりません。部屋はエレベータを降りて右に曲がって4つめです。
 それから、今度来る時は差し入れに麦焼酎とカラシ蓮根をきぼんぬです。ではでは。」
みたいな。

>>954
誕生おめ。
手首使わずに抱っこできるようになろう!
964954:04/09/14 14:15:25 ID:9Rg97WRt
>>963漢字マン氏
ありがとん。
昨日ウンコ初めて見た。
965チャッピーのチチ:04/09/14 18:55:15 ID:4CJllBW7
どうもウチの子「アンパンマン」って言ってる気がするんだがなぁ。
親馬鹿かなぁ。
>>954
ウン○だけはあっと言う間に一人前になちゃうyo。
966名無しの心子知らず:04/09/15 11:12:51 ID:Gv+MOmEx
>>965
ウチは「ハンバーグ」って言ってる希ガス。
967954:04/09/15 16:35:19 ID:RXuNKewJ
明日退院だー。
でも一ヶ月くらいはヨメさんと実家に帰るんだよねー。
車で5分くらいの距離だから近いんだけどさ。
チビ太には会いたいんだが毎日顔出すのは面倒。
病院だとまったく苦にならないんだが...
968名無しの心子知らず:04/09/15 23:02:23 ID:LKcVXuBa
みんな、学資保険入った?
969名無しの心子知らず:04/09/15 23:21:28 ID:jz4bwyvo
>>968
申し込んだけど〒に拒否されちゃったよ。
ムチュメに軽い障害があって将来手術するかもしれないから。
熱心に勧誘したくせに…
970名無しの心子知らず:04/09/16 01:09:53 ID:3IpP2H7a
男親の場合、娘のオムツを替えるとかって恥ずかしくないですか?
自分は何回やっても照れるんですが
特に嫁や嫁の親がいる横でやるときとか…
息子の場合は全然平気だったんだけど…

いっしょに風呂とかは別にどうとも思わないのですが
971名無しの心子知らず:04/09/16 02:21:32 ID:C3yRzgZE
お邪魔シマス このスレは2chとは思えないほどほのぼのしてていいでつね(*゚∀゚)人(゚∀゚*) オイラは7ヵ月のチビスケの母です レス読んでたらイイ旦那さんたくさんハケーン! 我が家のダンナも少し見習って欲しいと思いました メスなので帰ります 皆様、お仕事と子育て頑張ってください(・∀・)ノシ
972名無しの心子知らず:04/09/16 03:22:20 ID:HZQxNZ6y
>>971のダンナ
いい加減にしろよ!何時だと思ってんだよ!?
973名無しの心子知らず:04/09/16 06:56:12 ID:7Vz1llht
>>968
知り合いに郵便局員がいたので審査したことにして入った。
まー実際オレにも嫁にも何ら大病はないし、
子供も今のところ全くもって健康だからヨシとしよう。

>>970
逆に嫁は息子のチンコが既に勃つことに驚いてたぞ
まー、異性の性器はいつまで立っても神聖なものってことで。
974名無しの心子知らず:04/09/16 08:12:26 ID:yT1y9Nh8
うちの息子は6ヶ月の時に、ニュース見て
「アルカーダ」と、はっきり言った
9751@生後15カ月♂の父:04/09/16 13:37:00 ID:8eJ759Gu
おひさです。
あれからいろいろあって、うちのチビ助は保育園に通い始めますた。
保母さんの日誌を読むのが楽しみ! 覗きに行くと楽しくやってるようだけど、帰るとやっぱり少し甘えん坊になり、寝るまでのオパーイ要求が増えた気がする。スマン、ムチュコよ……。

>972
なんかどきっとしますな。子供は耳がいいからねー。
うちのは初語が「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー 」の可能性がある。ちょっと嫌。(藁
976968:04/09/16 23:15:22 ID:21NA3H24
郵便局の学資保険って元本割れするんですよね。
でも民間保険会社だと、そこまで会社が持つのか不安もあるし・・・。
リスクをとるか安定をとるか難しいですね。
まあ、郵便局も民営化の波で今後どうなるかわからないんでしょうが。
977名無しの心子知らず:04/09/17 12:09:00 ID:t3u3Wqqk
うちも保険は郵便局。
ヨメさん郵便局でパートしてたから選ぶ余地などなかったorz
確かに元本割れするのが難だよなー
でも俺に万一のことがあった時の為にはやっぱ必要かな。
家のローンも生命保険があるし、会社の共済の遺族保険?みたいのも入ったよ。
60前に死んだら毎月5万ぐらい保険がおりてくるやつ。
これで俺が芯でも家と学費だけはヨメさんと息子に残してやれる。
いや、生きる気満々なんだけどねw
978977:04/09/17 12:11:40 ID:t3u3Wqqk
民営化前の保険契約は国が保証するとかなんとか聞いたよ。
民営化前の契約に関してはリスクはあまりないんじゃないかな。
979名無しの心子知らず:04/09/17 14:30:24 ID:oKuvVba/
育児板にも学資保険スレありますよ。

ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1093866815/l50
980名無しの心子知らず:04/09/17 22:31:57 ID:fLFK2aEs
>>979
 もちろん覗いていますよ。

 郵便の学資保険で特約無しの満期一括受け取りにして、
子どもの医療保険は生協のやつにしようかな・・・。
981名無しの心子知らず:04/09/18 22:52:12 ID:Yu13Z+d6
>970
自分の娘は照れない。1年半以上おむつ替えしてるけどまったく照れない。

今日、育児施設に皆で遊びに行った際、2〜3歳くらいの女の子が着替え
させられていてすっぽんぽんでいたんだけど、思わずドキッとして顔を
背けてしまった。よその子では照れるらしいな、俺。
982名無しの心子知らず:04/09/19 14:59:36 ID:gke5xmFx
次スレどうする?
983名無しの心子知らず:04/09/19 17:32:45 ID:7cN6vaG/
984うんこ6馬力 ◆UNKOO6psGo :04/09/20 01:00:12 ID:TVVHKSE9
こんなスレあったんだ?

1月中旬生まれの現在9ヶ月目、♀の駄目親父です。
かーちゃんは母乳がいつも噴水で気が付いたらチビの体重10Kg超。
ゲプーも重くて大変だけどこんな駄目親父にキャッキャ言って懐いてくれてるので
可愛くて仕方が無いっす。

どぞよろしゅう。
985名無しの心子知らず:04/09/20 22:47:47 ID:DLrhx98C
赤が3連休前に生まれた。母子同室の病院だったので、
3日間、赤のオムツをかえたり、ミルクをあげたり、
幸せな3日間であった。これからは休日、帰宅が、ますます楽しみだ。
986名無しの心子知らず:04/09/20 23:22:55 ID:Fv/X7ac5
次スレあることだし埋めちゃいますか

つーわけでオヒマな方1000ゲト狙ってください
987名無しの心子知らず:04/09/20 23:38:36 ID:1ziP/Ti4
>>984
うち1月末生まれ♀で10kg超えまちた。
だっこ大好き。
妻は腱鞘炎で、漏れは腰痛死んでまつ。
988漢字マン ◆KANJIExEv2
>>975
おぉ、>>1さんではないですか。
もう保育園行ってるんだ。はやーー。(´・ω・`)
うちのジュニアは家ではとにかく大泣きさんなんですが、児童館など人前に出ると途端にネコかぶって
おとなしく、愛想よくなります。
育児サロンのおばさんに「この子は人恋しいのよ!はやく兄弟作りなさい!」と言われて目からウロコ。
人恋しいんだろうな、とは分かっていたので、うちも早めに幼稚園に行かせた方がいいのかなぁ、とは
思ってたんですが、そんな方法があろうとは。
では早速…といきたいところですが、まだまだ当分無理っぽいね。。
こんな大変な育児が今もう一人分増えちゃったら、ヨメも漢字マンもきっと倒れちまいます。
おばさん、ナイスアイデアだったけど、もうしばらく保留にしときますわ。

>>983
グッゾブ。
では次スレで。