チック症(ティレット症候群)について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
1ヶ月ほど前から、小学生4年生の息子にチックが出ています。
左の顔をしかめて、肩もすくめるのを多いと10秒に1回くらい繰り返します
ネットで、ティレット症候群というのを知り、
まだそこまでの事ではないようですが、心配です。
子供がチック症の方、詳しい方色々教えてください。
2名無しの心子知らず:03/03/06 13:44 ID:vVRktKj+
放っといても治るよ
3名無しの心子知らず:03/03/06 13:44 ID:fYj3avca
躾に厳しくない?
4名無しの心子知らず:03/03/06 13:46 ID:fYj3avca
口煩く指摘すると治らなくなるぞえー
5名無しの心子知らず:03/03/06 13:50 ID:uGmbGJmg
その頃に何か変わったことなかった?
男の子も4年生にもなると、親が必死で問い詰めたところで
バカ正直には話してくれなくなるものだけどさ。
61:03/03/06 13:51 ID:QoHoZSiP
ティレットではなくトゥレット症候群でした。
とんでもないミスです。すいません

息子は5才の時にもまばたきのチックが出ました
2.3ヶ月で消滅してからは一度も出ていませんでした。
世間では我を張れない、穏やかタイプで通っています。
早寝、早起き、ゲーム時間の短縮も気をつけて、
本人にはチックの症状のことは一言も言っていません。
71:03/03/06 14:00 ID:QoHoZSiP
躾はあいさつについては、厳しく言いますが、後は割とザルです。
夫の家系の男性は神経症的な人が多く、
血を引いたのか、神経質な部分はあるようです。

3学期に入ってクラスで班替えをしたら、
まわりの席の子に色々からかわれるらしく
その話を聞いた頃にチックが出始めたので、
偶然か原因か判断のつきかねるところです
(今は仲良くやっているとの事なので)
8名無しの心子知らず:03/03/06 14:16 ID:uGmbGJmg
繊細で、やさしい息子さんなんだ。
「今は仲良くやっている」つもりでも、
息子さん本当はつらい気持ちを結構ため込んで必死でがんばってるのかもよ。

3学期もあと2週間ほどだけど、気になるのなら
担任の先生に相談してもいいかもしれない。
91:03/03/06 14:34 ID:QoHoZSiP
レスをありがとうございます。
多分、担任の先生はチックである事は気がついていると思います。
(それだけ目立つ)
学校へ行くのも正味10日ほどで、5年生でクラス替えがあるので
しばらく様子を見ようとは思いますが、
それが定着してしまったら、どうしよう?と思ったり・・・
県内に有名な児童精神科があるので、診察に行くとしたら
そこのつもりですが、しばらく様子を見ていたほうがいいかな?
10名無しの心子知らず:03/03/07 12:29 ID:raeJDGTl
チックはある日突然なくなります。
気にないように。
11名無しの心子知らず:03/03/07 12:48 ID:VUV/FmGE
うちの旦那は未だにチック出てますが・・・。
12名無しの心子知らず:03/03/07 16:45 ID:XwatsPRD
私自身が小学生のころそうだったよ。
私の場合、学校ですっごくほめてくれる先生に出会って、
自信がついたら治ってたって感じかな。
チックが出てたころは、それを親に指摘され続けるのが
一番つらかった。
あんまり気にしないのが一番だと思うよ。
13名無しの心子知らず:03/03/07 17:01 ID:iH/TkUM+
ちっくしょーーーー!!!!













スマソw
14名無しの心子知らず:03/03/07 19:04 ID:tWjLwB7k
うちの旦那もいまだにチックあり。おまけに子供も自閉症。
15名無しの心子知らず:03/03/07 20:20 ID:NJL2Aard
>14
関係あるのかな?うちも自閉の子がいるけど
私がなんとなく変。まばたきが多い。神経質。
ドアの鍵やガスの元栓は何度も確認しないと気が済まない。
16名無しの心子知らず:03/03/08 20:47 ID:peTOiT0M
私も小学生のときチックになったよ。
今思い出しても特に学校とかで嫌な事があったあけでもなく
何でだったんだろう??と思います
今思うと、子供のわりに神経質だったのかも

今でも思い出すのが、親がぴりぴりした顔つきで
病院へ私を連れてくのが子供心に辛かった
あまりお子さんに対してチックのことをあれこれ
言わないほうがいいと思いますよ。

動物飼うのもいいかも。

17名無しの心子知らず:03/03/08 21:09 ID:2zD5O6ca
>>10が無責任なこと言ってませんか?
18名無しの心子知らず:03/03/08 22:29 ID:2XEBIeWT
私は物心がついた頃にはもう既にチックの症状が
出てた気がします。
大きくなり人目が気になりだしてからは、意識的に
チックを押さえ込んだりごまかしたりしてました。

今も症状は残っているけれど、折り合いつけて
暮らしてます。
19名無しの心子知らず:03/03/08 22:30 ID:2zD5O6ca
>>18は欠陥品ですか?
201:03/03/09 21:54 ID:XoVbLkEm
レスをありがとうございます。
息子はサッカーをやっているのですが
今日は1日試合で外にいたら、チックは余り出ていませんでした。
やはり、ゲームやTVを控えて、外で運動するのは良いのかもしれません。
口には出しませんが、気になって顔をじっと見てしまうので(私が)
それが息子の負担になっているのかな?
過干渉にならないよう、気をつけたいと思っています
21名無しの心子知らず:03/03/09 21:55 ID:vQoMPjoF
>>1は無知ですか?
22世直し一揆:03/03/09 22:12 ID:eiGS1Zh2
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
23名無しの心子知らず:03/03/10 00:44 ID:VeYmKWXX
6歳の息子ですが、時々、急に足が硬直するほどの力で
両足に力を入れて伸ばしたくなる衝動に駆られるのだそうです。
どうしてもそうしなければ生きていけないような
切羽詰った気持ちになるほどだとも言います。

そういった症状は幼稚園の保育中や食事中、
主に室内で何かをしている時に起こるようで
外で遊んだり体を動かしている時には起こらないようです。

足に力を入れぐっと伸ばす事で気持ちが落ち着いたりするかと尋ねると
とにかくやらなければならない気がしているだけで自分でも止めたいと言います。

息子から相談されたので何とかしてやりたいのですが、
あまり気にしないようにと言う事くらいしかできず可哀想に思います。

一人っ子でマイペースでのんびり屋なので、私も過干渉な所があるとは思います。
24名無しの心子知らず:03/03/10 07:58 ID:TT5bTHVK
age
25名無しの心子知らず:03/03/10 08:23 ID:Fi8MycZZ
>>1は検索したそうですが、何を検索したのかな?
トゥレット症候群の子をもつ親のHPが
たくさんありますが見ましたか?

261:03/03/10 15:46 ID:PB72069t
「チック症」でヒットしたところは一通り見ました。
リンク先なども。
トゥレット症の発症原因や定義なども読みましたが、
(親の育て方に問題があるわけではない、等)
トゥレット症までいかないチック的症状は
生活歴や生育歴、ストレスが関係することもあるような気がします。
日によって、頻繁に出る日と出ない日があるので
気になるのですが、そもそも気にしないのが一番なのかな?と。
トゥレット症まで進行するのかどうか、はまだわかりません。
もうすぐ春休みで環境も変わるので、いい影響が出るよう期待しているのですが。
27名無しの心子知らず:03/03/10 23:39 ID:HFDgAQeN
>>1は子供を医者に診せないで済ませるのですか?
28名無しの心子知らず:03/03/11 00:05 ID:7GyaUC2U
私も小学生の頃からチックでていたよ。
無意識に頻回のまばたきが続いて、誰かに指摘されたり変な顔されると、
つい意識してまばたきしないよう開眼に力が入り、その後まぶたの下の
不随的なピクピクが始まるという、いわゆる悪循環。
小3〜高校生くらいまで続いたけど、始まった頃に思い当たる原因はないし
、だんだんチックがしなくなって忘れた頃に完治していたって感じ。
うちの母親はチック?何それ?てタイプで気にしてなかったんだけど、
年の離れた姉がすごくうるさくて、私のチックを見つけるたびに「チックでてるよ」
ってニヤニヤしながら言ったり、顔を覗き込んで「チックやってみてよ」とか
「一生治らなかったらどうする?」とか言う嫌な人だった。
今思えば、ちょうど私が高校の頃姉が1人暮らし始めたので、それもチックが治った
一因かも。
29名無しの心子知らず:03/03/11 00:13 ID:2Kkthqxc
身体板にスレがあったので、良ければここも参考にしては?

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1032945882/
30名無しの心子知らず:03/03/11 01:58 ID:q6dQ2Iwk
ストレスをチックで解消できるなら安いもの。
チックなんて他人に気にさせておけばいいのよ。

まあ出方によっては格好悪いから、2枚目キャラは諦めた方がいいかもね。
31名無しの心子知らず:03/03/11 20:06 ID:lHW4j8sw
遺伝です。
32山崎渉:03/03/13 12:19 ID:MCVlhidt
(^^)
331:03/03/13 20:16 ID:jSUdIwAT
>29
このスレを建てる前に、そのスレを見ようとしたら見れなかったので
落ちたのかと思っていました。ありがとうございます
34名無しの心子知らず:03/03/26 01:32 ID:Kr/81VtO
1さんもうここ見てないかな?
うちの9歳の娘も3歳ぐらいから絶え間なくいろんなチック症状を繰り返し、
小1で運動チックに加えて音声チックもでるようになったのをきっかけに
小児神経科の専門医を受診しました。
1年ほど通い、ドパストン散という薬を飲んだりもしていましたが、
先生がおっしゃるには、とにかく人間らしい生活をする事。
早寝早起きをして、日中はめいっぱい活動して夜はバタンキューで寝られるように。
チックを持っている子は、なかなか疲れにくい、活動家である事が多いそうです。
だから、たくさん運動もするように仕向ける。
特に手足を使った交互運動をするのが良く、高低差のある場所でのマラソンを
少しずつ時間を延ばしていって、最終的には1時間ぐらい走れるようになるといいって
おっしゃっていました。

今も娘のチックありますが、通院した事で私自身が納得できた事が大きく
こういうこどもなのだからいいのよ、と思えるようになりました。
マラソンは時々ですが親子で続けてます。
35名無しの心子知らず:03/03/26 01:40 ID:Kr/81VtO
続き

ひどかった時から比べたら、今は他人にはわからないくらいの些細なチックで
落ち着いています。
あの時はずいぶん悩んだよなぁと人ごとのように思える時もあるし
何かをきっかけに「あ、また始まりそう」ということがあると
私がちょっと緊張したり、そんなことの繰り返しですが、
だんだん良くなっていってると思います。
1さんとお子さんにもきっと、振り返ってみるとチックなくなってない?って
思う日が来ると思いますよ。
マターリ、マターリ行きましょう。
36名無しの心子知らず:03/03/26 03:19 ID:LbQ0XmSG
私は小学生のときチックでした。
目の下のほうがピクピクって症状です。
親がものすごく厳しくて小学生なのに毎日4時間勉強させられて
寝るのも12時過ぎ常に見張られてる生活でした。
でも当時は子供だし自分が精神的にきてるとか、下まぶたのピクピクも
おかしいことと気づきませんでした。
37名無しの心子知らず:03/03/26 07:00 ID:sG/vdlgK
幼稚園はいる前と小学校の時と2回でた。
親が神経質でそんなんじゃ嫁のもらい手がないっていわれて、余計に気になったけど
いつのまにか治ってた。34じゃないけど、わたしもそのころからジョギングはじめたから
軽い運動はいいのかもしれないね。
381:03/03/27 17:35 ID:LGTzNzSN
レスをありがとうございます。ちゃんと見ています。
運動は週3〜5回サッカーをしているので割としているほうと思います
寝起きはいいので、早く寝かせるともっといいかもしれませんね。
前にも書きましたが、一日試合だと出にくいんですよね。
今日はあまり目立っていませんが出ています

春休み中に受診させたほうがいいのか、まだもう少し様子を見たほうがいいのかな?
音声チックの出ないうちは見守るのも手でしょうか?
3934:03/03/28 00:32 ID:CCYfozgz
チックに対する治療もお薬も、今の段階では確実なものはないのが実情ですよね。
私も、いろいろ調べて、簡単にピタッと治る方法はないんだと頭ではわかっていても
つい「やめなさい」「またやってる」とかなりヒステリックに言ってしまって
自己嫌悪・・・でもこどもを見てるとどうしようもなく腹立たしく・・・
言い訳になるけど心配するが故のことが、悪循環にしかならず
こどもにとってもつらい日々だったと思います。
病院でさまざまな検査をして、専門家の話をじっくり聞いて
ある程度の期間通院するうちに、心のよりどころができたような気がします。
このようになる神経的な(精神ではなく)原因もあることがわかったし。
それも成長過程で普通の発達に近づいていけるそうです。
その手助けとして前述のマラソンとか、活動・休息のメリハリとか。
(私の場合、こども自身はわりとあっけらかんとしてて・・・
 結果的に私のための通院だったともいえるかも)
1さんのお子さんの場合、症状としては軽いものだと思うので
忘れた頃に治まってしまうのではないかしら。
無責任な言い方でごめんなさい。
ほんと近親者がのんびり構えるのが第一と感じています。

40名無しの心子知らず:03/03/29 10:32 ID:xrt21a2Y
1さん、その後どうなりましたか?
うちも幼稚園の頃一度2ヶ月程度の瞬きチックがあり
知らないうちに完治。
と、思ったら春休みにはいったとたん肩や首をすくめるような
(たけしのような)チックが出てます。(小3です)
思い当たる節は塾に(春季講習)に行くその朝からだったということ。
塾が負担になっているのかな?
ものすごくチックが多いというわけではないけど友達にからかわれないか
心配です。また治るかな〜

41名無しの心子知らず:03/03/29 21:51 ID:cINp0rPE
下まぶたがぴくぴく動くのはチックじゃないと思うが。
42名無しの心子知らず:03/03/30 12:28 ID:uvf2YqXL
1さ〜ん。
43名無しの心子知らず:03/03/30 19:08 ID:bsbBQlJ8
>>40の子供は欠陥品ですか?
44名無しの心子知らず:03/03/30 20:17 ID:TlkktBDt
ねぇ? の真似、もう飽きたよ。
45名無しの心子知らず:03/03/31 00:47 ID:ljdtwzX1
43は逝ってよし!
461:03/03/31 22:44 ID:Th21/6So
レスが遅くてごめんなさい。
>34(39)さん
面と向かって一度だけ「チックが出てる」と言ったのですが
それ以降はほとんどチックの事は言わないようにしていました。
が、無意識にじっと顔を眺めてしまっているので、息子にとってはプレッシャーだったかも・・・
昨日たまたま洗面所で一緒に歯を磨いて、チックが出たので
「自分で気がついてる?」と聞いたら「うん」とだけ。
それ以上は何も言いませんでした。
春先で私に掃除の神様が降りてきた(w事もあって、あまり過干渉にならないように、
でも見守っていると、やはりひどい時と軽い時があるようです。
実は明日から私が仕事に出るので、それと合わせて5年生になって学校が始まったら
どうなるか、見極めて行きたいなあ・・・と
新しい事がプラスに転じてくれるといいのですが。

>40さん
うちと似た感じですね。(幼稚園で一時的に出てすぐ消失)
今回はもう2ヶ月以上続いています。
学校で気づかれているのか、わからないのですが(先生はわかってると思います)
軽い運動性チックだけだとあまり気にならないのかな?
原因がわかってもわからなくてもつらいですよね。
心因性のものでないと判っていても、まったく関係ないわけでないので・・・
そういえば、催眠性のある風邪薬がすごくよく効くのですが
(食後30分で爆睡モードに入る)小児科の先生に聞いたら
「感受性が強い子はその傾向がありますね」との返事でした。
やっぱり神経的なものはあるのかな?
お互い新学期で気分が変わって軽快するといいですよね。
4740:03/04/01 06:59 ID:7q9hhUQZ
1さん、お互い辛いですね。
辛いのは子供よ!自分の辛い気持ちを優先させないで!そんなんだから
子供がチックになるのよ!などなど他の方から辛口コメントなんぞ
いただきかなり鬱です。(こんなんだからいけないのか〜)
またおこられるかもしれないけどやっぱり経験した人しかわからない
ですよね。
見ちゃいけないと思いながら意識しちゃかわいそうと思いながらついつい
子供を凝視してしまうなさけない自分。かわってあげれるものなら
かわってあげたいけどできない。いつこれが(チックが)終わるか
解らない不安。薬もないし。そして学校やよそでからかわれないか?とか
の不安。もう、頭がパニックです。
「くせなんだから〜この子の」と軽く思おうと思っても達観できるのは
しばらく時間がかかりそうです。
昨日私だけですが小児科の心理の育児相談をしてくれる病院にいきました。
医学書のコピーを読み上げるといった(+補足説明)で若干肩透かしと
いった感じでした。やはり心のストレスだけではなく気質の問題もあり
どんなふうにそだててもならない子はならないしなる子はなるんだそう
です。やはり感受性が強いとか繊細とか。だからかなり親も気にかけて
やらねばならないんでしょうね。そこのとこ。
お互いはやくよくなればいいですね。
1年をめどに長い目で見られる、そんな心のゆとりが欲しいです。
今、息子が寝室から起きてきました。もちろん首はくねくねしてません。
まだ。(藁
今日はどうかな〜こんなこと考えちゃいけないんですがね。
今日からお仕事ですか?頑張ってください。うちは今日から旅行です。
ロムできないのが残念ですが。とにかく心穏やかに!事態を見守りませう!
48名無しの心子知らず:03/04/01 11:59 ID:80lygniG
ジャニーズのタッキーもそうだったよね。
でも知らないうちに治ってる。
4940:03/04/11 10:44 ID:iC7wuayr
1さん、その後いかがですか?
うちはまだまだです・・・・
501:03/04/11 21:46 ID:R2x6/DMJ
>40(49)さん
新学年が始まって1週間ですが、この2.3日ちょっと少ないかな?
とドキドキしながら、ちらちらと眺めています(W
担任の先生が変わったり、クラスも変わって喜んでいるので、少しはよくなるかなあ・・・
40さんのお子さんも、うちの息子も少しずつ少しずつでもよくなってほしい・・・
51名無しの心子知らず:03/04/13 01:11 ID:0X7QAAFx
漏れは小学生の頃、まばたきのチックになりました。
病院にも行かなかったし、バカな両親は精神病だとも気づいていませんでしたが・・・。
図太く元気に生きてます。
参考までに・・・。(w
52名無しの心子知らず:03/04/13 02:12 ID:VrtMjlUN
チックは精神病ではありません。
大脳の過剰反応です。
感受性が強すぎるだけのことです。
5340:03/04/13 17:33 ID:BCTIdZK9
そのちらり、ちらりどきどきというの
凄く解りますよ。1さん。
うちの場合、首なんでなんか妙な動きととられ
友人に指摘されないか不安。でも仲良く遊んでわいわいやってますけどね。
このまえ、PTAの仕事のときに新担任にそれとなく言いました。
あんまり反応がなかったのがいかがなものかと??(藁)
いつまで続くの〜〜〜??というのが心配の種の1つでもあります。
でも一番酷いときよりいいかな?
というか学校に行き始めて接する時間が少なくなったから見てないだけかも
しれませんが・・・
ふぅ〜ため息です。
54山崎渉:03/04/17 10:22 ID:LGrm1CDL
(^^)
55山崎渉:03/04/20 05:18 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
5640:03/04/21 18:00 ID:SVe3vrIF
1さん、その後息子さんはいかがおすごしですか?
うちは酷くはないけど完全には治ってません。
もう明日で4週間目に突入。つまりほぼ1ヶ月ってことですね。
長かった〜いつまで続くんだろ??
57名無しの心子知らず:03/04/21 18:04 ID:vzPw+aQ/
ウチの2人の息子もチックでした(幼稚園時代)
愛情不足とか言われましたが2ヶ月〜3ヶ月で完治しました.
5840:03/04/21 18:12 ID:SVe3vrIF
即レス有難うございます。
愛情不足か〜どなたに言われたんですか?
きっとそんなことはないと思いますよ。
感受性が強くやはりなりやすい気質があると
ドクター(息子は受診してませんが)は言ってました。
あと「まあ、ゆったりとして2、3ヶ月ぐらいかな〜」と。
うちも治ること信じます。(信じたいです)
59名無しの心子知らず:03/04/21 18:31 ID:vzPw+aQ/
>58
近所の世話好きなおばさんに言われました(上の子の時)
その時はかなり気にしたりしてたんだけど下が生まれて
ドタバタしてるうちに完治・・・・
下の子の時(昨年年中時)は意外とノンビリ構えてたら
やっぱり2ヶ月弱で完治したと思います.
感受性かぁ.なりやすい体質だったんですかね〜?
60名無しの心子知らず:03/04/21 18:38 ID:wwUexgvy
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
611:03/05/03 06:07 ID:uFNu4x3S
お久しぶりです。
何かと忙しくてネットにつなぐ事もままなりませんでした。

息子のチック、少し軽くなったようです。
完全によくなったわけではありませんが、見ていると一時期よりは
毎日減ってきています。
が、今までは右側だったのが、左側の瞬きが時々出て来たり…
回数は頻繁ではないのですが、ちょっと気になります。

舌打ちではなく、舌を叩いて音を出す(うまく言えないのだけど)を
延々やっていた時は「音声も始まったか??」と思ったのですが
これは違うみたいで、単に音を出すのが楽しかったみたいです。
何でも繋げて見てしまうあダメだとわかっているんですが…
62動画直リン:03/05/03 06:10 ID:0jLqPP0J
63名無しの心子知らず:03/05/03 06:10 ID:y8LKjnBY
64山崎渉:03/05/22 01:03 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
65山崎渉:03/05/28 15:41 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
66100人に1人の脳障害:03/06/18 23:53 ID:0DAq+iTW

◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html

67名無しの心子知らず:03/06/22 17:22 ID:eg7Wts9j
私は13歳です。
チック症の症状にいくつかあてはまるものがあります
瞬きや小鼻をピクピクしたり鼻を小さく鳴らしてしまったり。
7歳ぐらいから1年に一回程度出ていて最近また出始めました
他の掲示板で相談したところ何故か叩かれて
スレを荒らされて解決できなかったのでここに書きこませていただきます。
うちは家庭が少し複雑でとくに3年ほど前はとても深刻な状況でした。
祖父母の宗教のコト母親の借金のコトいろんなコトで悩んでいました。
それからは頻繁に瞬きをぎゅっとしたりする症状が出てきています…。
他人から見るとやはりイライラするというか厚かましい動きだと思うんですよ。
だから治したいのですがこういう場合は病院に行くべきなんですか?
できれば自然に治したいです。病院に行った方が言い場合はどんな
分野の病院に行けばいいですか?少しでも何か知っている方
お願いします。
いいのですか?
68名無しの心子知らず:03/06/22 17:27 ID:eg7Wts9j
いいのですかは消し忘れですすいません
69名無しの心子知らず:03/06/22 18:56 ID:03gos/PJ
チックは、昔は親の子育てが悪いからだ、などといわれていましたが、
現在は、子ども本人の大脳の過敏症が原因であることがわかっています。

チックの子は、大脳の働きが過敏なため、
環境の変化などに反応して、症状が出ることがあります。
特に典型は、年の離れた弟・妹が誕生したときなどに
チックの症状が表れることが多いようです。

このため、親は、愛情不足だからチックになったのか?
などと自身を責めてしまうことがありますが、
チックは体質なので、親の愛情不足によって
そのような体質になるのではない、ということを親自身が
しっかり理解しておく必要があります。
70名無しの心子知らず:03/07/10 00:49 ID:TOaJsrDX
家庭環境、親の接し方でチック症状が現れる。

チックになる子は先天的になる要素をもっており、
環境がそれを誘発する。
71山崎 渉:03/07/12 16:35 ID:jqInYQ9+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
72山崎 渉:03/07/15 12:27 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
73なまえをいれてください:03/07/17 18:17 ID:QyqFU3b8
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
74ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:20 ID:siLE23Jq
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
75名無しの心子知らず:03/08/14 23:40 ID:4m7a5Iuy
>>70 その通り!!
76名無しの心子知らず:03/08/17 22:32 ID:db+yEX+r
>69,70
我が家がまさしくそれでした。
6歳違いの弟が産まれたお姉ちゃんは、とっても弟をかわいがってくれて、
私も安心して下の子の世話をしていました。
しかし、下の子が三ヶ月になる頃にまばたきが多いチックが出始めました。
下に兄弟が産まれた場合、上の子は普通赤ちゃん返りをしたりしますよね。
でも上の子がある程度物わかりのよい年頃になっていた為か、赤ちゃん返りもなく、
そのストレスがチックになって現れたようでした。
それからは、なるべく上の子といる時間を長くとり、
スキンシップを心がけるようにしたら、不思議に10日程ですっかり治まりました。
69さんの「愛情不足だけが原因ではない」との説も分かりますが、
70さんの「親の接し方で」と言うのも納得できます。
我が家の場合は、私(母親)の接し方を変えただけで
症状が不思議なほどに治まったので。
ただチックが治まるまでの間には、6歳の子が本当に赤ちゃん返りをしました。
おっぱいを吸ってみる、おしめをあててみる、抱っこをせがむ、等々。
一通り赤ちゃんのすることを経験したら、満足したみたいです。
ただ今でも抱っこなどのスキンシップはたくさんするように心がけています。
77名無しの心子知らず:03/08/18 23:27 ID:nV2HSGYd
まあ、ほとんどの病気は親の責任だからな。
78名無しの心子知らず:03/08/26 20:41 ID:F+0wRUDS
知人の子供、咳払いをやたらとしているのが気になった
もしやこれかなあ
79名無しの心子知らず:03/10/03 02:12 ID:/+0VH+wP
親戚の子やたらと鼻をフンフン何時もやってる。
慢性鼻炎なの?っと聞いたら、違うらしい・・・これってチックの一種?
80名無しの心子知らず:03/10/03 05:09 ID:mrZiI0c4
そうですね。
81名無しの心子知らず:03/10/03 22:12 ID:Xk2lx3+2
>>79
知的障害児なんじゃないの?
8279:03/10/08 01:27 ID:p1pgSTMv
>>80
そうですか、ありがとう。
83名無しの心子知らず:03/10/08 10:28 ID:h0E3Cd/4
子供同士はチックだとか、障害だとか気にしないもんだよ
84名無しの心子知らず:03/10/11 21:52 ID:AsTKlFva
最近思うこと。チックは円形脱毛症と似ている・・・。
85名無しの心子知らず:03/10/11 23:52 ID:Qbi05LC8

アフォや
86名無しの心子知らず:03/10/27 12:06 ID:wRJAh7i3
うちの子は「鍼灸」で治りました。
幼稚園に入ってから、顔をゆがめたりするようになり
夏ぐらいからまばたきが始まってひどくなっちゃいました。
「小児鍼」を知り、鍼灸院へ。通ったのは3回で2回灸、1回鍼。
体のあちこちを触診して神経のツボが過敏になってる、と言われました。
目がつりあがってて顔がこわばってるとも。
たった3回で治ったのも驚きですが、性格も変わったように思います。
キレにくくなった。少し落ち着いてきた。明るくなった。表情が優しくなった。
夏頃の写真を見るとキツイ顔をしていたなぁと思います。

家でも寝る前にマッサージしてあげると気持ち良さそうに眠ります。
もともと落ち着きのない子なのでその気質に幼稚園のストレスが加わったのかな。
一応治ったけど、なりやすいタイプだと思うので油断はできないと思ってます。
87名無しの心子知らず:03/10/27 12:22 ID:wRJAh7i3
続き
油断できない、というのは知人でチックが大人になっても治らなくて
仕事もままならない人がいるからです。病院にも行ってますが。
子供の頃、ふざけたり、落ち着きがなかったり、(これもチックの症状)だったそうで
そういう性格なのかなと親が思ってたらだんだんひどくなってしまったそうです。
鍼灸の話をしたら、行くそうです。
大体の子は放置で治るのかもしれませんが、中にはこういう人もいるんで。
88名無しの心子知らず:03/10/29 14:13 ID:Nrpqtl35
うちの子も、そして旦那も、体質だと思い込んでいたのだけれど、咳払いがあって
かなり頻繁なので前から気になっている。
小児科に行ったら、風邪薬をくれて喉が赤いからねーと言われただけ(涙
もしチックだとしたら、きちっとチックと判定してもらう為には大きい病院とかに
行った方がよいのでしょうか。
89名無しの心子知らず:03/10/29 20:42 ID:5LlD7QBi
>>88
発達障害の一種だからな、気を付けろよ。
90名無しの心子知らず:03/11/02 11:50 ID:3QLP4yIl
チック=神経障害
91名無しの心子知らず:03/11/29 23:52 ID:HmIL6NZo
今日の ID:HmIL6NZo、ID:CtEVSksZ = 障害児の飼い主
92名無しの心子知らず:03/12/15 20:15 ID:3d9QlBwZ
チックらしい症状があるから病院逝ったのに
接し方を変えてだって
もうだめぽ
93名無しの心子知らず:03/12/15 23:55 ID:RmSNpiv6
>>92
なぜもうだめぽなの?

接し方を変えるのなんて当たり前じゃん。
94名無しの心子知らず:03/12/23 21:07 ID:ZS2QWCQW
どうやってかえればいいのかおしえて
95名無しの心子知らず:03/12/24 01:53 ID:tVaICCO1

最近の読売の記事、参考にどうぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/
96名無しの心子知らず:03/12/24 18:46 ID:o+LlcWq3
>>95
ありがとう。
参考になりました!
97名無しの心子知らず:03/12/24 22:42 ID:E/7YV720
知人がチック。
遠くから見てもわかる。
定期的に首と肩をグリっとまわして飛び上がるから。
ゴハン食べてても箸持った手で
いきなり卓球の素振りみたいなのするからビックリした。
やはり緊張すると強く出るみたいですね。
でもマジメで仕事もできるし面白い人だから人気者だよ。
98名無しの心子知らず:03/12/24 22:55 ID:o+LlcWq3
うちの子は咳払い。
誰でも多かれ少なかれこの季節はする人もいるから目立たないといえば、目立たないんだけど
気になる
99名無しの心子知らず:03/12/25 18:15 ID:ytdKl8H5
のびない
100名無しの心子知らず:03/12/25 20:12 ID:15woNP9Q
線維束性収縮やミオキミアやミオクローヌスとは違うの?
101名無しの心子知らず:03/12/26 03:23 ID:ZQrQLC6/
3歳児。引越しなどで忙しく、かまってやらないうちに、キーキー子犬のような声を出すようになった。
かわいがったらとまったけれど、あれは再発するからなあ。
私自身10歳前後で1年ほどチックを経験しているので、できるだけ自覚するまえに症状を消してあげたい。
102名無しの心子知らず:03/12/26 12:36 ID:4p2ixjLF
消すも何も、大脳の発達次第で治るからね。
103名無しの心子知らず:03/12/28 11:48 ID:5x037Dhf
>>101
>できるだけ自覚するまえに症状を消してあげたい。

脳の病気なんだから、あなたがどうこうして消えるものではない。
104名無しの心子知らず:03/12/28 13:02 ID:KEArfFVV
うちの子が2歳くらいまでひどいチックでした。
肩をビクビク上下させていました。
未熟児で生まれて、その後も心臓が悪かったりして
病院通いをしてしょっちゅう脳波やら心電図の検査をしていたので
きっとこの関連で、生まれつきの何かのトラブルによるものなんだろうな
と、思っていたのですが、病院通いがなくなったら治りました。
生まれた時から治療、検査で病院通いをするのが日常だったのですが
本人には負担だったようです。

105名無しの心子知らず:03/12/28 18:22 ID:R1A+Jhbw
自分32歳でチックです。
小学生くらいから発症。
子供ながらに、大人の顔色を窺って気を使っていたな。
教師を困らせないよう、期待している答えを読んだり。
今からでも治療できるものならしたいです。
106名無しの心子知らず:03/12/29 02:47 ID:CacsFqIS
その歳で脳が発達することはなさそうだから、
もう治らないでしょう。

共生して下さい。
107名無しの心子知らず:04/01/04 19:57 ID:AegdbI3f
我が家の長女(7歳小1)もチック。冬休みにはいってから症状がひどくなって
ます。先生(小児科受診済み)によると緊張が解かれた時にでるタイプらしいの
で今とてもリラックスしている証拠なのかもしれません。でもそうとは頭で理解
していてもとっても心配になります。声(ウッ)もでたり肩ビクッどころか体全
体を揺らしたり頭を振る、足を蹴ったりする時の様な仕草など。とにかくすごい
んです。見ないようにしていてもやっぱり視界にはいってしまいます。
治るのかなあ、とかこの状態がずっと続いていくのかとかかんがえてしまいます。
スイミングを習わせているのですが症状はかわらず。何か良いスポーツがあれば
知りたいです。とりあえず近いうちに小児科いくのでその時に色々アドバイス
してくれるとおもいます。でも医者の言葉よりもここやチックのレスにカキコし
ている皆さんの言葉に救われています。
108名無しの心子知らず:04/01/04 21:52 ID:49Q/ZE4u
>>107
医者より2ちゃんが頼りとは‥‥トホホな親ですな。
109名無しの心子知らず:04/01/05 13:58 ID:mvLeNNE1
>>108
理解力が無いんだ・・というか読解力というか
受け取り方が違ってる
107はちゃんと医者に診せてるし
別に2ちゃんを頼りにしているとは書いてないぞ
110名無しの心子知らず:04/01/05 15:50 ID:UmxNi7kj
チックは、親の躾が厳しいと誘発することがあるが、
それはあくまで誘発であって、
チックになる子は生まれつき、チックなるような脳。
つまりはドーパミンの過剰分泌。
111名無しの心子知らず:04/01/05 16:14 ID:QVTXoOyM
っていうか遺伝なんですけど・・・・
112名無しの心子知らず:04/01/05 22:36 ID:BomqgtM/
チックはストレスが原因じゃないの?
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しの心子知らず:04/01/06 05:03 ID:+ETfufPt
>>112
ストレスは、チック症状を引き出す原因ではある。
ただ、ストレスによって、チックになるのではない。
脳の構造上の問題だからだ。
115苦い思い出:04/01/06 06:35 ID:B4LV6SyE
個人的な事なのですが、チック症の症状について教えてください。

僕は中学一年の時、チック症の生徒と同じクラスになりました。
彼はしゃくりのような声を継続的に出してしまったり、勝手に首が痙攣してしまうようでした。
そして落ち着きが無く、授業中でも歩き回ったりして周りに迷惑を掛けていました。
それだけなら良かったのですが彼は次第に僕に対してちょっかいを出し始めたのです。
彼は本当に執拗に嫌がらせをしてきました。授業中でもかまわず同じような悪口を延々言ってくるのです。
しだいに暴力もふるってくるようになりました。僕は耐えました。毎日ふとんの中で泣きました。
ある日、職員室に呼ばれ、担任に彼の事を聞かれました。僕はなぜか「問題無い」と答えたと思います。
おそらく、友人が担任に状況を知らせたのだと思います。
三学期になると彼は学校には来ませんでした。クラスでは彼は施設に入ったと知らされました。(詳しい事はわかりません)
こうして僕は地獄のような日々から突然解放されました。しかしこの出来事は僕の人生に少なからず暗い影を落としています。

さて、昔話が長くなりましたが、本題に入ります。
彼が僕に対して行った行為はチックの症状が原因なのでしょうか?
僕はその間、彼に追い詰められ、苦しかったのですが、そのことが気になり、当時も、そして数年たった今でも彼にどのような感情を持つべきなのかわからないのです。

116名無しの心子知らず:04/01/06 08:07 ID:7/riVDAz
大脳の興奮状態が継続的に続いていたようですね。
それはもう、チックではなくて、
ADHDです。

どういう感情をもつのか、ということを第三者がいうのもなんですが、
彼は、大脳のせいで、そのような行動をとっていた、
だから仕方の無いことだ、と思うしかないだろう。

キミは、嫌がらせをされて、辛かったと思うが、
その子も、自分を自分で制御できないわけで、ある意味辛い人生と言えるでしょう。
117名無しの心子知らず:04/01/06 23:05 ID:wj/i1f5L
>>114
>ストレスは、チック症状を引き出す原因ではある。
>ただ、ストレスによって、チックになるのではない。

1行目でストレスが原因と言いながら、
2行目で原因ではないと言う。

仰る意味が分かりません。
118名無しの心子知らず:04/01/06 23:42 ID:LAvUTGaI
>>117
ストレスが加わる事によって、そこに確かにあるけれど
これまで眠っていたチック症が目を覚ましてしまう、
というのと、
ストレスがたまってたまって、何もないところにチック症になってしまう、
の違いだと読み取りました。
119名無しの心子知らず:04/01/09 13:56 ID:2lI9uaur
チックの原因は何? なんらかの神経伝達物質の過剰?欠けてるとか?
120名無しの心子知らず:04/01/09 14:26 ID:JBF1Nuj8
ビートたけしがチックだって聞いた気がする。
121名無しの心子知らず:04/01/09 17:11 ID:+xT4tp1U
疫学
発症頻度は1000〜2000人に1人と考えられ、男女比は3〜4:1と男性に多く見られます。

原因
最近の研究では、脳内神経伝達物質であるドーパミンの過剰活動が原因と考えられ、
さらにセレトニンの関与も示唆されています。
従来言われてきたような、厳しいしつけや母親の愛情不足によるといったような心理的原因ではなく、
生物学的原因による物なのです。
トゥレット症候群の家系ではトウレット症候群やチック障害の出現頻度が高いことから、
遺伝的要因が強いと考えられ、現在では常染色体優性遺伝ではないかと言われています。
しかし、孤発例もあることや環境因子が症状の憎悪に関与していると想定されること
また、A群β溶連菌感染が発症の引き金になっているのでは?
という報告もみられることなどから、今後さらなる解明が待たれます。
122名無しの心子知らず:04/01/09 17:13 ID:+xT4tp1U
症状
トゥレット症候群の発症の平均年齢は6〜8歳とされ、
初発症状で最も多いものは、頻繁にまばたきをしたり口をとがらすと言った顔面の運動チックです。
普通音性チックはそれよりも遅れて出現しのど鳴らしや鼻鳴らしといった単純音性チックで始まります。
その後汚言症(不謹慎な言葉や卑猥な言葉を口にする)などの複雑チックがみられることもあります。
 チック症状は寛解と増悪を繰り返すのが特徴で、
患者の多くは10代後半から症状が改善し、3分の1の患者は大人になるとチックの寛解を経験します。
123名無しの心子知らず:04/01/09 17:14 ID:+xT4tp1U
治療
1薬物療法が基本ですが、他にチック症状や合併障害を持ちながらも成長していけるように、
精神療法も行われています。
薬物としては抗ドーパミン作用を持つハロペリドール(セレネース)がよく用いられます。
また、ピモジドやクロニジンが有効な場合もあります。
いずれの薬でも、一人一人によって至適量が異なり副作用もあるので
少量から開始し徐々に増量していきます。
ドーパミンレセプターに着目して少量のL−ドーパ剤を投与し成果をあげているクリニックもあるようです。

予後
多くの場合、治療により十歳代後半からチック症状は改善し普通の生活を送れるようになりますが、
完治させることは出来ません。
また、時にチック症状の増悪により社会適応が障害される例もあります。

おわりに
トゥレット症候群は医師ですら正しく理解していない人がたくさんいるくらい、
まだまだ社会に浸透しているとはいえない病気です。
日本ではまだこの病気の専門医は非常に少ないのですが、
少しでも疑わしければ小児神経科もしくは児童精神科を標榜している病院を
受診することをお勧めします。
124名無しの心子知らず:04/01/09 17:14 ID:+xT4tp1U
125名無しの心子知らず:04/01/10 00:49 ID:J5S9S4PL
>>122
>その後汚言症(不謹慎な言葉や卑猥な言葉を口にする)などの複雑チックがみられることもあります

これ、気になるなー。
私も実は学生の頃、静まり返った教室とか、クラシックのコンサート会場とかで
汚い言葉を叫びたくなることがあった。
「ウンコ」と「お○○○」どっちがマシか、と考える事でその衝動を抑えました。
126名無しの心子知らず:04/01/10 05:46 ID:Rpvk+Mb5
>>125

いまはそんなことはないわけでしょ。
ならいいじゃん。
チックは児童期に主に発症するというのは、
それは自分を制御できない年代だからだし。
127名無しの心子知らず:04/01/10 11:02 ID:ZyWTsBiN
>>126
>チックは児童期に主に発症するというのは、
>それは自分を制御できない年代だからだし。

意識的に制御できるものなんですか?
128名無しの心子知らず:04/01/10 15:31 ID:m09Lblyn
成人になってチックが消える
というのは、意図的に抑えていることが成功している状態と言える。
129名無しの心子知らず:04/01/10 15:48 ID:sQ7+Azg9
33歳の主婦でチックの方がいます。子供の頃からだそうです。知り合いの前だと抑えるそうですがスーパーなど、他人ばかりの場所では顔面をしかめたり小さく奇声をあげてるそうです。なおらないのでしょうか。
130名無しの心子知らず:04/01/10 16:24 ID:m09Lblyn
チックが治る

ということはありえない。

症状を抑える、が正しい表現。


よく使われるたとえがオレンジジュース。
オレンジジュースに水を足していくと、
かぎりなく薄いオレンジジュースにはなるが、
オレンジは0%にはならないのと同じで、
チック症状を0に近づけることはできても
0にはならない。
131名無しの心子知らず:04/01/10 20:37 ID:eCKg3NvR
彼女曰く、抑えると息がつまりそうだとか。酸素が足りない感覚になるそうです。抑えてる方達は24時間休みなく抑えてるんでしょうか・・・
132名無しの心子知らず:04/01/10 21:36 ID:Bg+rvkUV
24時間抑えられるわけがないでしょ。

脳の問題なんだからさ。

しかも、治療法はないわけだし。

ただし、薬物で症状を抑えることはできないわけではないが。
133名無しの心子知らず:04/01/11 23:51 ID:6y7PFdpo
>>131
その人はチックではなく、
精神を患っているのでは?
134名無しの心子知らず:04/01/12 22:40 ID:a17HpwbH
>>131
「彼女」は精神病だと思う。
135名無しの心子知らず:04/01/13 02:35 ID:gS9w9lzp
俺もチック、現在21歳学生。小学校の頃は、新学期が始まるとよく出てた。
親は気付いていたけど、すぐ治ってたから病院などには行ってない。
今も年に1〜2回ぐらいは出るよ。症状は瞬きが頻繁になる。やっぱり、心に
なにか気がかりとかがあると出るような気がする。自分では、「あ、出てるなー」
ぐらいにしか思わないので、今更病院に行くような事だとは思ってないけどね。

遺伝云々だけど、遺伝するのかな〜。親父はかなり神経質な方で、ガスの元栓
を何度も確かめるタイプ。俺は、一度見ればそれでOKなタイプだし。親戚に
自閉症の人もいないしな。まぁ、一概にも言えないか・・。

>>120
たけしは、チックですね。石原慎太郎東京都知事もそうです。

136名無しの心子知らず:04/01/14 23:22 ID:ODW78hon
>>135
チックと自閉症は関係あるのですか?

137名無しの心子知らず:04/01/15 06:08 ID:UuG5YunZ
>>136
過去レスぐらい読んでください。
138名無しの心子知らず:04/01/15 06:24 ID:Zg8OZ1lK
ODW78honは、いつものねぇ?型荒らしですので、
レスをつけないでください。
139名無しの心子知らず:04/01/16 00:33 ID:dzmevBHr
>>137
過去ログくらい読んで、荒らしには反応しないでください。
140名無しの心子知らず:04/01/18 00:58 ID:g9uu0p2l
育児板には障害児&障害ママのスレが多すぎる!

統廃合しろ!!
141名無しの心子知らず:04/01/22 22:15 ID:74Tn54rJ
140の障害は?
142名無しの心子知らず:04/01/23 00:56 ID:9C3WQqWk
4歳半の男児、最近よく首をタテに揺らしています。(リズムを取っているような感じ)
音楽好きな子なので、頭の中で音楽が鳴っているのかなーと思っていましたが
ちょっと違うような気もします。
どのくらい様子を見たらいいのか、また、このままだとしてもエスカレートしなければ
放っておいてもいいのか…
今のところ放置していますが…
143名無しの心子知らず:04/01/23 19:22 ID:1+IDprI3
放置が一番だね。
144142:04/01/24 02:27 ID:rqKuHBrQ
>143
レスどうもでした。とりあえず放置します。
145名無しの心子知らず:04/01/24 09:52 ID:uVOqGkzk
>どういう感情をもつのか、ということを第三者がいうのもなんですが、
>彼は、大脳のせいで、そのような行動をとっていた、
>だから仕方の無いことだ、と思うしかないだろう。

おいおい、大脳と彼自身がべつなのだとしたら、
本当の彼自身はどこにいるの?
アストラルプレーンですか?

まあ、大脳の責任ぐらいとろうよ。人として。
146名無しの心子知らず:04/01/24 11:24 ID:ptR3Q+Dt
>>145
じゃあ、あなただったらどうするんだ?
147名無しの心子知らず:04/01/24 19:11 ID:ecyqMAdz
大脳の責任って。。。。
148名無しの心子知らず:04/01/24 21:11 ID:D/iRQiFQ
例えば、大脳の過敏症状としてやたらとまばたきしたりすることに対して、
どう責任を取れというんだ。

してしまうんだからしゃあないだろ。
149145:04/01/25 01:26 ID:W7tyThav
>>146
>>148
>例えば、大脳の過敏症状としてやたらとまばたきしたりすることに対して、
>どう責任を取れというんだ。

故意であろうが過失であろうが病気であろうが
自らの行いの結果について引き受ける。
または、その覚悟を持つこと。

たとえば・・・
奇声を上げることで授業妨害をしてしまう障害であれば、
授業妨害の懲罰を引き受けること。
(教師が「病気のため」と事情斟酌するのは構わないが、
事情斟酌される権利はないと考える)

まばたきすることで他者を不快にするならば、
他者に不快になるなと言うのではなく、
他者を不快にしてしまい、その結果として(たとえば)疎外されると言う現実を受け入れること。

>してしまうんだからしゃあないだろ。

回避可能性が無い行いについて責任を問えるのか、という問題はある。
外部事情によって回避できなかったのであれば同意する。
たとえば、電車の運転中突然人が飛び込んできたとか、
予測できない大地震が起きたとか。

しかし、内部事情(大脳内/人格内)については、
内部事情をもって外部(他者)に対する免責を要求できない、と考える。

家庭内の事情をもって業務上の契約違反を逃れることはできないし、
日本国内事情をもって国際条約違反の責任を逃れることはできないのと同様。
蛇足だけれど、内部事情の回避可能性を測定するのは不可能でもあるし。
150名無しの心子知らず:04/01/25 02:39 ID:EL0bGOMn
難しそうな文で書いているが、責任とか何とかいって、要点は


「現実を受け止めろ」


ということだな。

そんなの当たり前じゃないの?
151名無しの心子知らず:04/01/25 16:41 ID:3+OJfKcX
池沼が、自分の脳みその責任を取れるとは思えないのですが。
152名無しの心子知らず:04/01/25 18:56 ID:NOlPOlNE
だからこそ問題になるのだよね?
責任能力って言う言葉はそのためにあるのだろ?
その事を踏まえた上で言ってるのかね???
153名無しの心子知らず:04/02/14 01:43 ID:boWtYPwR
154続き:04/02/21 01:39 ID:qI97q9Cs
小1男です。ひどくはないのですが、顔しかめるのが日に日頻繁になってきました。

もともと落ち着きのない子で、小さい頃から嬉しさの表現が激しく、
嬉しいと踊り狂ったりくねくねしたり、リアクションがすごいです。
集中力はすごくあります。興味があるととことんのめり込みまっしぐらというタイプです。
学校から帰ると毎日、友達を家に招いたり外で遊び、とりたててトラブル等はないようです。
家では私にやたら甘えます。
ぐーっと激しく抱きついてきて、「ぁあ疲れがとれるー」等と言っているので
ストレスなのかなぁ、とも思います。 
155つづき。:04/02/21 01:44 ID:qI97q9Cs
前の名前欄「続き」は本来こちらに書くべき所をあせって誤ってしまった。

旦那はかなりのチック症持ちで、
(突然身体をひくつかせる、顔をゆがませる、ひぃっと息を吸い込む等)
私達の間では割とオープンに
「今日チックひどいねー」「ストレス多かったからなー」
等と笑い話にしたりしてます。
義母は強迫神経症の気が多少あると思います。笑い話として、本人はさほど
気にしてらっしゃらないんだけど。
(ガスの栓、鍵をかけたかを確かめるために遠くから家に帰ってしまう、とか。)

私は躾等はきちんとしたいので、決めたルールを守らないと叱りますが、
根が不真面目なので、野放図な部分も多々あります。
なんとなく、>>1さんにかぶる点多しです。

受診してみようと思うんですが、その場合、
本人の前で症状の説明等詳しくしてもいいものか、
また症状がその場で出るか、等といろいろと考えてしまうのですが、
経験ある方がいらしたら教えて下さい。
以前に鍼で治された方、その後はいかがされてらっしゃいますか?
156名無しの心子知らず:04/02/21 03:20 ID:NE71gTIV
小学4年の時、一時チックになった。
瞬きが止まらなくて、よく友達に指摘されて嫌だったな。
親は学校でストレスが溜まったのだろう、と今でも信じているけど
原因は親が異常に厳しかったため。家にいるのが息苦しかった。

で、小児専門の大きな病院に連れて行かれて、子供の心療内科?で
面接や簡単なテスト(記憶力テストなど)を受けた後、翌週からは
先生とおもちゃで遊んだり、絵を描いたり、手品を教えてもらったりしてた。

週に一度、半年くらい通って治った。
特に薬も飲まなかったし、とにかく楽しかった記憶がある。
治療費は結構かかったらしいけど。


157れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/21 11:06 ID:Jh9LMVpB
>>155
>私は躾等はきちんとしたいので、決めたルールを守らないと叱りますが、

おまいが子供にストレスを与えてるんじゃないのか?
158名無しの心子知らず:04/02/21 14:13 ID:CKIGvBxq
チックを持っている人は、確かに生活していく中でデメリットもある。
けれどその反面、温厚で好奇心旺盛という特徴があり、本人にとって適した環境で
育ててあげると、ある能力がずば抜けて高くよく、ある分野で大活躍する
ようなこともしばしばある。

チックについてはあまり神経質になって否定的に考えようとせず、本人のペースで
周囲の環境に馴染み、生活できるよう大人たちが配慮してあげればよいのではないだろうか。
もちろん、過度のストレスのかかっている環境の中にいる場合、その状況を変えてあげる
ことは必要であるが。


159155 :04/02/21 18:05 ID:qI97q9Cs
>>158さん
うんうん、本当に同意です。あなたのレス、じっくり何度も読んでしまった。

昨夜は心配で、いろんなサイトを回りました。
産まれ持った気質(神経の性質?)にストレスなどが重なり、
チックを出す事により精神のバランスをとっている、という風に自分は解釈しました。
でも、結局は2ちゃんの他板で、突き抜けた思考で、ユーモアがあって素敵な方
(チック持ちの成人男性です)をみつけて、その方のレス見てたら、
なんだか知らないけど、勇気をもらっちゃったのです。
悲痛な気持ちでいたのが、ぶっ飛んでしまいました。

>>れんまさん
おまいが子供にストレス
うわー、その言葉、きついです・・。でも、それは確かにあるかもしれない。
例えば食べた食器を下げる、とか挨拶をきちんとする、とか、5時に必ず帰る、
人と一度した約束は守る、というような日常的なルールは、
今教えなければ誰も教えてくれないと思うので、
いちいち説明しながら判るまで、何度も言っています。叩いたりはしてないよ。

あるある大辞典の「くせ」の回のログは、論理的でとても役に立ちました。
チックというと特別に感じるけど、くせとか個性、と考えると少し余裕が出ますね。
160155です :04/02/21 18:12 ID:qI97q9Cs
今朝はすっきりした気分で目覚め、息子におはようをすると、すぐ膝に乗ってきたので
なんとなく昨日読んだ三叉神経を刺激するマッサージをしてみました。
「うぉぉ気持ちぇええーー」と喜んでいました。

家族で買い物に行き、帰ると旦那と飛行機を飛ばしに行き、
ラーメンを食べ、宿題をし、今息子は妹と粘土で遊びながらテレビタイムです。

昨日あんなにひどく、朝一で病院に行こうと思うくらいだったチック、
今日は全く出てない。不思議。マッサージが効いたのかぁぁあ!
161れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/21 18:38 ID:Jh9LMVpB
>>159
>例えば食べた食器を下げる、とか挨拶をきちんとする、とか、5時に必ず帰る、
>人と一度した約束は守る、というような日常的なルールは、
>今教えなければ誰も教えてくれないと思うので、

それらは教えるべきルールだが、
一度言えば身に付くものだろ、ふつー。

一度言って身に付かないのであれば、
「なぜ」食べた食器を下げなければならないのか、
「なぜ」5時に帰らなければならないのか、
「なぜ」人と一度した約束を守らなければならないのか、
といった極めて論理的な疑問に対して、おまいがキチンとした
解答を与えてこなかったからではないか?

人間であれば、なぜルールを守る必要があるかという
疑問が沸くのは当然である。
したがって、人間が守るべきルールは、子供でも理解できるほど
単純明快なものでなければならない。

子供がルールを理解し、定着する余裕を与えず、
次から次へとルールだけ押しつけているとしたら、
子供にとっては凄まじいストレスとなっていることだろう。
162名無しの心子知らず:04/02/22 00:33 ID:3WT6WCjI
1度言って身につくくらいなら子育ての苦労なんて
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んもないわな
そんな子供がいたら何人でも育てられるわい
大人だって理由がわかってても出来ないこと(ex.禁煙)
いっぱいあるしょ
163れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/22 00:37 ID:N9aFcRDl
>>162
禁煙は社会のルールか? 初耳だが。

おまいみたいに社会のルールと個人の嗜好の区別ができないような
親元に生まれた子供は大変だな。
164名無しの心子知らず:04/02/22 00:44 ID:3WT6WCjI
レスポンスの早さにぶっとんだわ!
れんまは法定速度きっちり守ってる?
駐停車違反したことない?
つーか 言われたこと1度できっちり守れるような子供って
わたし的にはキモチワルイw
165れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/22 00:52 ID:N9aFcRDl
>>164
子供に繰り返し説明しないと守れないということは、
そのルール自体に欠陥があると考えたことはないのか?
166名無しの心子知らず:04/02/22 01:01 ID:3WT6WCjI
ルールの完成度とそれを守れるかどうかってのは別問題で
ルール守れる人ばかりなら世の中犯罪とか事故とか
ほどんどないわけで
大人ですらそうなのに、いわんや子供は........
.....やめとこ、永久にパラレルだ
ひさびさに育児に来たんだけどさ、れんまという人は
ずいぶんあちこちでがんがってるのね。
お疲れさまです。
ほんじゃおやすみー
167名無しの心子知らず:04/02/22 01:25 ID:3WT6WCjI
お、公園行ってるってことは、まだれんまの子ってちいさいんだ。
2才くらいか?
そうか〜、これかられんまの子もどんなに丁寧に説明しても
言うこと聞かないような年頃になるから、
そんときはメゲずにがんがれよ。
168れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/22 01:28 ID:N9aFcRDl
>>167
ご名答。
ただし、一番下は2歳だが、一番上は小学生。
第一反抗期は経験している。
169名無しの心子知らず:04/02/22 01:35 ID:3WT6WCjI
で、その消防の子はなんでも1回で身に付くの?
170名無しの心子知らず:04/02/22 01:42 ID:Vwi2kGm/
れんまの、この板でのレスを見る限り、
育児失敗組としか思えない。
171名無しの心子知らず :04/02/23 00:27 ID:kNtCkryh
私は小学校4年の時に突然チックになったけど、うちの両親は「変な癖」として放置された。
おまけに、両親から「瞬き、やめろ!」と良く怒鳴られたし、家族の和に溶け込めなかった・・・
おかげで中学、高校、社会人になってもと続いてしまい、恋愛が出来なくなったね。
もっと早くに心療内科に通えば良かったと思ったけど、29歳の頃に子供産んだけど、
チックは治らず次男、産んでようやく、治まってきた。
でも、子供もチックになったらどうしようと心の中でビクビクしてる・・・・


172 :04/02/23 11:29 ID:YsU/wq8Q
>>171サン。心配だよね、わかるよぅ・・。
遺伝的なものもあるものね。
チックって、端から見ると「変な癖」、親から見ると「止めて欲しい癖」
でも本人にしてみるとしなければいられない、とても辛い癖だよね。
自分も昔はチックあったように思い出しました。
二人産んで、精神的にとても安定してる今は、チックは消えてる。爪噛みは深刻。笑

あなたの辛い経験はきっと無駄じゃないはず。
おこさん達、ありのままを温かく見守ってあげて下さい。
173名無しの心子知らず:04/02/23 11:52 ID:1WSFm4wq
>>155
鍼で治ったと書いた者です。
あれから数ヶ月何ともなかったのですが、再発(泣)。
今まさに通っているところです。昨日で三回目でした。
完治したと喜んでいたので再発はショックでした。
でも、効果はあるみたい。まばたきの回数が大分減りました。
鍼灸受けている時って、今まで見たこともないような表情で癒されてます。
あと、お腹の皮膚が常に鳥肌状態なのですが、治療後はツルツルになってます。
歯を食いしばっているような顔をしていたら、気をつけなさいと言われました。

三叉神経のマッサージ、良さそうですね。思わず検索してしまいました。
あるあるも。くせ、と思うと気が楽になりました。
だんなはくせだ、と言い張ってます。自分にもある、と。
確かに言われてみれば、だんなもたまにチックのようなまばたきをする時があります。
174名無しの心子知らず:04/02/23 11:58 ID:bHcbT0Wf
>>171 >>172

ガンバロ!!
175続き:04/02/23 12:28 ID:1WSFm4wq
>>155
だんなも小さい頃は落ち着かない子だったようなので似てるのかな。
155さんのお子さんが嬉しいと踊り狂う・・・のくだり、うちの子も似てます。
感情を体で表現してしまうというか。
小さい頃からじっとしていない子で多動?と心配したこともあります。
多少ふざける時はあるものの、幼稚園では集団行動はとれているようです。
前回の治療の後、落ち着いていたのですが、今年に入ってから落ち着かなくなり
その後チックになってしまいました。

鍼灸の先生によると交感神経と副交感神経のバランスが悪いとも。
お風呂の回数を増やすなど、神経が休まるように工夫してみたらと。
実際、日に数回お風呂は無理なので(でも、言いたいことはわかった)
気分が落ち着くように考えてみようと思います。
176名無しの心子知らず:04/02/23 17:33 ID:si9RVdke
チックは治りません。
体質です。

症状を抑えることはできても、
それはチックがなくなったわけではありません。
死ぬまでチックはチックです。

チックは遺伝します。
177れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/25 10:24 ID:K1ia/jEh
>>174
頑張ったところで治らないのだが。
むしろ、無意味に頑張ることでストレスがたまって悪化するのでは?

器質的な問題がなければ、むしろ忘れた方がよいのでは?
178名無しの心子知らず:04/02/25 11:30 ID:K8cbAD51
>一度言えば身に付くものだろ、ふつー。

一度言って身に付くものではありません、ふつー。
179れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/25 11:39 ID:K1ia/jEh
>>178
それは、おまいの子供にルールを学ばせるための下準備を
怠っていたからだろ。
いきなりルールを与えても、一度では身に付かない罠。
180名無しの心子知らず:04/02/25 12:33 ID:K8cbAD51
れんまがどんな素晴らしい下準備をしてきて
一度言っただけでルールが身に付く子になったか知らないが
子供は理解しても、時には忘れることもある。
そうしなければいけないと思っていても、つい、と言うこともある。
そういう事もひっくるめて、一度言っただけでは身に付かないと
言ってるんだよ。

皇太子様の養育係をしていた人が、三度言っても言うことを聞かなかった時
納戸に入れたって話ししていたけど、
ああいうきっと立派な(?)しつけをされている人でさえ
一度では言うことをきかない事があるんだなと思って聞いていた。

ま、スレに関係ないのでもうこのへんにしときます。
181 :04/02/25 19:37 ID:SOytztt1
じっくり、まったりのんびりといきましょー。
ここで情報交換等もしたいし、れんまさんはチャチャ入れないように!笑
皆それぞれ試行錯誤で子育てしてるんだもの、間違いを侵さず子育てする人などいない筈。
例え見ず知らずであっても他人にいやな思いをさせては、あなたも楽しくないでしょ?
何気なく書かれた文字に深く傷つく人もいるのです。(いくらここが2ちゃんでもね。)

大人になってからの方のチックスレはとても有意義に伸びたりしてるので、
今現在小さな子のいる親の立場で、ここでじっくり話すのも、悪くないかなと思うのです。

あがってると荒れるので、とりあえずさげときまーす。
182名無しの心子知らず:04/02/25 21:39 ID:GrYOD/tK
>>179
ずいぶん偉そうだな。
俺の知り合いにも、オマエみたいな、育児でえらぶっている香具師いるけど、
そいつの子はオモテ面ばっかり鍛えられていたぞ。

自分の親に怒られることが一番の恐怖だからな、そういう子は。
で、教師や他の親に平気でうそをつく。
183れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/25 23:38 ID:NCXDRFsy
>>182
「そういう子」として、何でも類型化したがる莫迦か?
184名無しの心子知らず:04/02/26 03:57 ID:sB2hAY49
チックはかなりの割合で遺伝するんですか?
今付き合ってる彼女がチックです。
顔歪めたり肩がビクっとなったりぐらいの
軽いものですが。
鍼すすめてみようかな・・・

って漏れは板違いですね。
スマソ。
185名無しの心子知らず:04/02/26 19:40 ID:KhNUcVlS
>>183

何百人も子どもを見ているからな。おれは。
類型化できるよ。
186れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 20:50 ID:FNuoMpgw
>>185
そうか。
では、下記スレに住み着いている「私の子供は特別」と信じている
莫迦ママどもを説得してくれよ。

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076506131/
187名無しの心子知らず:04/02/26 20:58 ID:cU89Bp1m
アスペの親が、
我が子は特別
と思うのは当たり前でしょ。
アスペは特別なんだから。

すまん、
実はそのスレ読んでいない。
188 :04/02/26 21:44 ID:KgjUmehP
>>184さま
彼女がチック持ちという事を、あなたがどう思っているか、
によるのではないでしょうか。
鍼も完全に治す方法ではないようだし・・・。
気長につきあっていくしかない、としかいいようが無いかな。
慣れないとやっぱり多少はイライラすると思いますけど笑

将来彼女との子供ができて、もし遺伝したら、
・・・・なんて想像なさってるのでしょうか。
それならばひょっとするとスレ違いではないかもですよ。

まぁ、スレの進行に全く関係なく、堂々とスレ違いな会話を続けるお二人もいる事ですし。
ご自分達以外は見えていないご様子は、ある意味異形仲間かも。
189名無しの心子知らず:04/02/27 17:54 ID:Jabg3ppV
2歳娘ですが瞬きのとき、たまに目をぎゅっと強くつむります。
私の兄がチック(だと思う)なので、この子もそうかもしれない。
ほとんどはまだ遊びたいのに眠くなってきたときに出るけど
時々すねたりした時にわざと目をぎゅっとしたりもします。
こんなに早くから症状って出るものなんでしょうか。
190名無しの心子知らず:04/02/27 18:14 ID:Jabg3ppV
付け足しです。
テレビをみてるときにも出ます。
一度お目めぎゅっとするのやめなさいって言ったら、ますますひどくなったので
ああ、これはチックかなぁと・・・
191名無しの心子知らず:04/02/27 20:43 ID:JF+p3QMt
チックでしょうね。
放置して下さい。
意識させると強化されてしまいます。
192189:04/02/28 00:31 ID:hBgnF1pO
>191
やっぱりそうですよね・・。
最初は、たぶん実家に帰ったときに兄の真似をしてたんだと思うんです。
それが3週間ほど前から、上で書いたときのような場合に出るようになって。
一言言ってしまったのが良くなかったですね。
反抗期で、私も子供に接する態度が冷たくなっていた事も原因かも。
気にはなりますが、放置します。
193189:04/03/05 14:24 ID:c6ih7Gsl
書き込みしてから1週間ほどたちますが、ますますまばたきが頻繁になり
顔全体をギュッとゆがめたりする。夜もなかなか眠れない。
チックだろうけど、念のため病院行っておこうと思って行ったら
先生は話を聞いて一瞥しただけで、「チックです」と。
「この先いろんなかたちで出るかもしれないけど、いづれ直りますから」
と断言されました。

で、ここで小児鍼で直ったという書き込みがあったから、前もって調べて
あった鍼灸院にいってみました。
まだ一回やってもらっただけなので、効果はわかりませんがあと3回ほど
続けてみて、少しでも良くなったらいいなあと思います。
先生も「チックは鍼で快方に向かうことが良くある」と言ってました。

遺伝的な要素もあるのかもしれないけど、家の場合はたぶん私がストレス
溜めさせてきっかけ作ったんだろうなぁとおもいます。
接し方を見直していかないと・・・
194名無しの心子知らず:04/03/05 16:09 ID:otBrpIe7
我が家の長女はとうとう音声がでました。一緒に買い物行くとよその人の
視線が突き刺さる。私が強くならなければいけないのに他人の目が気になる。
いきなり「ウォー」「ワァー」とか奇声を発するんですよね。今投薬治療
していますが出口の見えないトンネルにはいってしまったそんな感じです。
治る事信じて親子で気長にのんびりいくしかないんですよね。
わかってるけどやっぱりイライラしたり、治らないかもしれないという
焦りからくる私の鬱状態などがあります。そしてまた前向きにというような
感じで日々過ごしています。
195名無しの心子知らず:04/03/05 16:35 ID:Vn3BFi7T
194のママさん がんばって
196 :04/03/05 16:46 ID:piNzSxbJ
>>193さん 私は>>154です。
そうですか・・その後、どうされたかなぁ、と気になってたんですよ。
母の接し方って、やっぱり症状の出方に大きく左右する気がするワ。
「いづれ直りますから」、ってお医者さんのお言葉、心強いですね!
気長に、気楽にいきましょ、陰ながら応援してます。

>>194さん
音声ですか・・・・今、さぞお辛いことでしょう。お察しします。
ここで吐き出し、発散するのは、私達母親にとって
いいガス抜きになるかもしれません。
遅い進みかもしれないけど、ちゃんと読んでますよー。
お互いに、なんとか辛いところ、切り抜けましょう!
197154です:04/03/05 16:47 ID:piNzSxbJ
続きです。
うちの小1長男は、前に書いた三叉神経の(顎部分、下の犬歯の付け根)
にしてあげるマッサージ、(自分もなんだか優しい気持ちになりますヨ、お勧めです!)
アロマテラピー(100均一なんかで道具揃えてみました)・・
そして何より自分が明るく前向きに、趣味の事や友達に会う事などで、
長男への過干渉の欲求から目を逸らすようにしています。

ユーモアのココロ忘れずに!、って思って、笑って過ごすようにしています。
ほんとは内心すごく気になっているんですけどね。

まばたき、顔しかめ、結構ひどいです××・・
198名無しの心子知らず:04/03/05 22:09 ID:JvASwB8h
チックは、大脳の興奮物質の過剰分泌が原因のため、
本人には制御できません。どうにもならないのです。
また、これは体質であり、遺伝的要素も強く、
後天的にチックになることはありえません。
チックになるという子は、もともとそういう症状が出る体質であり、
親の接し方など環境によって誘発され、また、環境によって症状が抑えられます。
ただし、完治はほとんどあり得ません。
限りなく0%に近づけることはできても、0にはできません。
一生付き合っていくしかありません。
199れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/05 22:46 ID:ZpMn1cBl
>>194
それは別の病気だろ?
200名無しの心子知らず:04/03/06 00:02 ID:eHLxr85I
痰が絡んでる時に、「んんんーっ」ってやりますよね、
あれをしょっちゅうやるのですが、チックの疑いはありますか?
その他に「チックかも?」と思い当たる症状は無いのですが・・。
201173:04/03/06 01:34 ID:2/4TkH5c
>>198
納得です。うまく付き合って行こうと思います。

その後・・・鍼灸治療4回目で治りました。
ストレスの一つと思われる発表会も終わったのもあるかもしれませんが。
なぜか性格も明るく、素直になって。落ち着きの無さは相変わらずだけど。
今度症状がでたら、早めに鍼灸院に行こうと思います。
自分で小児鍼の器具を持っているので、
二週間ほど私がやっていたのですが全く効果が出なくて。
子供は気持ちいい、と喜んでいたので時々してみようかな。
202名無しの心子知らず:04/03/06 04:25 ID:kvlfOV//
200さん、多分チック。うちもそう。「ん、ん、ん」とやってます。
顔しかめ(べろが出るほどひどいことも)やまばたきもありますが、同時ってことはない。
何かの症状が治まったなぁと思うと、別の症状が出てくる。症状がない時期もあります。
生活発表会の前とか、クラス上がったときとか、プレッシャーが強いとひどい。
203名無しの心子知らず:04/03/06 06:34 ID:C7VJ6GBo
チックの子は、よく言えば感受性が強いので、
芸術方面で活躍できることがあります。

悪く言えば、常に興奮状態なワケだから
集団の中では見苦しいこともあるかも・・・


いい方を見ていきましょう。
204193:04/03/06 10:37 ID:x53fBzbo
>196さん
レスありがとう。
うちは鍼はまだ一回だけなので、効果はわかりませんが
後日また報告しますね。
でも、昨日は鍼に行った後は爆睡してました。気持ちよかったのかな。
うちも、アロマ試そうかなと思ってます。

「やっぱりチックだって」と夫に言うと、ショックを受けていました。
それまで、私が何度も説明していたのに納得してなかったみたい。
お医者さんに言われたことで、ようやく現実を受け止めてくれました。
205名無しの心子知らず:04/03/06 10:58 ID:eHLxr85I
>202さん
うーん、やっぱりそうか・・。このスレを見てなかったら気付かない所でした。
本当に痰が出てるカンジもするんですけど、でも、しょっちゅうやってるからなあ・・
父親が病気だったり、下の子が自閉症だったりで、負担かけちゃったかな。
という点もありますが、元々の資質も多少はあるのかもしれないですね、
赤ちゃんの頃から「落ち着きがないタイプ」ではありました。
なるべく意識して、リラックスできる環境作りをしてあげていこうと思います。
206196:04/03/08 16:38 ID:H+R9hemd
>>193さん
アロマ、結構良いですよ!
良い気分転換になるようです。
ろうそくのほのかな灯火と香りでこちらの心も休まりますし。
うちはペパーミント、ティートリー、ユーカリ等をブレンドしてます。
(神経の疲労をやわらげたり、感情を静める、リフレッシュさせる等の効果アリ?・・)
余談ですが、これ風邪やアレルギーにもいいんです、なかなか。

香りによってはかえって疲れたり神経に障る事があるので、あくまでお子さんのお好みで!
207れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/11 21:35 ID:iMm5rIsV
>>206
>余談ですが、これ風邪やアレルギーにもいいんです、なかなか。

おいおい。滅茶苦茶なことを書くなよ。
208名無しの心子知らず:04/03/11 21:37 ID:LjPlwAif
ペパーミントティーは花粉症に効果絶大だそうだから、
風邪やアレルギーにも、なかなか良いんじゃないの?
209れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/11 22:35 ID:iMm5rIsV
>>208
風邪と花粉症を同じだと思っているのか?
210名無しの心子知らず:04/03/11 22:50 ID:LjPlwAif
はぁ?w
211名無しの心子知らず:04/03/12 06:03 ID:InnOMoCD
わたしもチックでした。
緊張したりすると顔がゆがんで嫌だったなー。
そして今も強迫神経症なところがあります。
ひどくなると病院に行ったり…

親の家系もチックの子が居たので
やはり遺伝だと思います。
どうしようもないもんだと今は諦めてるけど…
212名無しの心子知らず:04/03/13 19:08 ID:dSzYnjJK
れんまは荒らしだから、
レスつけないでね。
213193:04/03/20 14:48 ID:ufLmeEOB
あれから2日間隔をあけて3回小児鍼の治療を受けました。
1,2回目共に、次の日から症状がだいぶおさまる→その次の日の夕方ぐらいから
また少しぶり返す。3回目をうけて、
「症状がまだ残るようなら1週間後に来て下さい」と言われ
正直1週間後に良くなってるの???と思ったんですが、日に日に良くなって
1週間たって今ではもうチックがでなくなりました。
個人的には鍼の効果が大きいと思ってます。
このスレを見ていてよかったです。鍼のことを教えてくれた方に感謝感謝です。
またいつかチックが出るだろうけど、今回のことを教訓に
子供をあたたかく見守っていきたいと思います。

>196さん
アロマはキャンドルから始めてます。
子供よりも私のほうが癒されてるんですけどw
イライラするとオイルをたらしたタオルをすーっと嗅いだり。
興味があることの一つになったので、オイルも試してみたいなと思ってます。
(免疫力を高めることで、風邪の予防に役立つと私も聞いたことがありますよ)

214196:04/03/20 23:26 ID:mx2cCVc/
おぉ、スゴイ・・・鍼、193さんのお子さんにマッチしたんでしょうね!!オメデトウ!!
だいたい一回おいくら位かかるのかしら・・よろしければ教えて頂けませんか?

うちは今、おさまってるかも・・・と思ったけど・・・マテヨ。
あぁ、よく考えてみると昼間やっぱりやってたかも。
あれから私がふっきれたせいか、症状が多少ひどくても、
さほど気にならなくなってきました。
正直、忘れちゃってたかも。
息子の昔のビデオを見る機会があり、ただ可愛さ、愛しさを感じていた頃を思い出し、
今全身で愛さなくては、等と改めて思ってしまいました。チックが何さ、です。
従って、全く注意等していない状態です。
このまま「対チック、親からの干渉の無い状態」で、
症状に変化があるかどうか・・しばらく様子を見てみます!
またレポートしますねー。
なんだか楽しくなってきたゾー。
215193:04/03/21 00:13 ID:lM0ROJfh
私が行ったところは、初診料も書いてあったのにとられず1回2000円でした。
たぶん安い方だと思います。高くても3000円くらいじゃないでしょうか。
先生がとてもやさしい方で、子供に接する態度のことでもいろいろと
話してくれたのも良かったです。

私の主人も小学生の頃チックだったそうです。といっても本人は自覚なし。
「俺も一時期、直せない癖があったから」と言うので、話を聞いてみると
それはまさしくチックの症状。
母親からも「そのくせ直しなさい!」って何回も言われたそうです。
いつのまにかしなくなっていたそうで、いつ直ったかも覚えていないくらい
どうでも良い事実だそうです。
身近にこんなのんきな人がいたのかと思うと、私の肩の力も抜けました。
親から見ればとても気になるけど、案外本人はこんな感じかもしれないですね。
196さんのお子さんも快方に向かうよう、私も応援してます!

216れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 15:01 ID:GkUL5Bfl
>>215
>母親からも「そのくせ直しなさい!」って何回も言われたそうです

精神的なものだったのじゃないか?
217名無しの心子知らず:04/03/21 18:41 ID:hnCNxSV6
>>215
鍼の事を書いた者です。
治って良かったですね!お役に立てたようで嬉しいです。
うちの子が通った治療院は子供は3000円、大人は5000円でした。

218名無しの心子知らず:04/03/21 18:47 ID:DsO1cJkr
幼稚園年中児です。
迎えに行くたびに、「今日も集まりの時にお目目パチパチが出てましたよ。」
と、先生に言われる。顔をのぞき込まれて、「家でがみがみ言ったりしてないですか〜〜?」
の視線、、、。鬱です。
「遺伝的な物だと思うし(父親がそうだった)、脳が成熟してくれば消えると思います。」
と、説明したのに、「ふ〜ん。(ヲイヲイ、ストレスのせいだろ!」と言わんばかりなんです。
子どもを扱う人達に、もう少し勉強してもらいたいです。もう。



219名無しの心子知らず:04/03/21 19:20 ID:0wK2uwoY
>>218
酷い先生ですね可哀想に・・
幼稚園の先生こそ子供がパチパチしてるときに
視線で圧力かけてるんじゃないでしょうか?と思う
220名無しの心子知らず:04/03/21 22:37 ID:fbjB8/Uf
チックは遺伝性であり、
脳の構造上の問題ではある(先天的)。

ただ、チックの症状を引き起こす引き金はやはりストレス(後天的)。

先天的要素と後天的要素の2つを考慮すべき。

ちなみに、小3までに軽度のチックは消滅することが多い。
221196:04/03/22 00:19 ID:CMT0aNCT
>>215さん
ありがとう。同じような症状の子を持つお母さんからの激励、すごく嬉しいです。
意外に安いんですね。鍼ってもしかして万単位かな、と思っていたので、
これなら気軽に行けそう。

>>218さん
うー。悲しいですね。そんな事言われたらこっちまで変に意識してしまうよねぇ・・
確かに後天的な要素もあるけど、せめておうちでは緊張取って、
のびのび思い切りチックさせてあげて?いいんじゃないかと思いますよー。
222名無しの心子知らず:04/03/22 18:35 ID:6ozVqQGw
小学5-6年生の時、チックと強迫神経症でした。
チックは目をしかめるのとつばを飲み込む動作。強迫は玄関の敷居
を何度もまたぐ動作。

うちの両親は夫婦喧嘩が毎日で、小学5-6年生の担任からはいじめ
を受けていました。たぶん、そのストレスで発症したのかな? と。
でも、中学校に入ってしばらくしてから治りました。それ以降、
まったくでていません。

クラブ活動(吹奏楽)で忙しくなったのと、自分で自律神経失調症の
人ためのリラックス法を学んで練習したのがよかったのかと思います。
もちろん、小学校の担任と離れられたのも大きいと思う。治らない、
なんてあきらめないでほしいと思って書き込んでみました。
223名無しの心子知らず:04/04/11 09:16 ID:Sbdx7NEz
保守
224名無しの心子知らず:04/04/23 21:38 ID:2CDDrYXz
>>218
まだご覧になってますでしょうか。
園長先生がわかってくれそうな方なら、
不本意な対応をされた、子どものためを思ってくださるのは有り難いが、
まずは正しい知識を身につけていただきたい、と
一言いっておいては。

というのは、その先生は今後もチックのある子を
受け持つ可能性がある。
(218さんのお子さんも4月から担任変わったかも)
そのたびに保護者はお迎えの時にイヤな対応をされる。
1度や2度のことで改善されないかもしれないけど、
何もしなければ絶対に変わらないから。
225名無しの心子知らず:04/05/01 18:59 ID:+54Bqv+U
チックも発達障害だろ
226名無しの心子知らず:04/05/27 22:59 ID:nNsd49NY
うちの2歳の子、3日前から目をパチパチします。
性格は明るくひょうきんで、でもちょっとわがまま。
保育園ではお友達によく引っかかれて傷だらけで帰ってきます。
うちの娘は叩いて喧嘩するほうです。
しつけはそれほど厳しくしてはいませんが、お化けを怖がるので
よく「〜しないとお化けが来るよ」といっていたのがいけないのでしょうか?
 
私の家系にも夫の家系にもチックのある人はいません。
突然発症するものなんでしょうか?
227名無しの心子知らず:04/05/27 23:50 ID:z4Jg7WrP
家系にチックの人がいなくてもなる場合があるそうです。
保育園に行ってるならそこで何かあったのかもしれないし、保育士さんにも
相談してみてはどうでしょう?
知ってるとは思いますが指摘すると症状がひどくなったりするので放置して
あげてくださいね。
228名無しの心子知らず:04/05/28 10:40 ID:RYw+WSO3
5歳の長女、目をぎゅぎゅっとするのがましになってきた。
でも、指しゃぶりがすごくひどくなってきた。
親指以外の4本を口に入れてるときもある。これもチックの一種なんでしょうか?
やめられないようです。
あと、ひどくはないですが鼻くんくんとか咳払いもします。

指しゃぶり以外は指摘していないので、ましになってるのだと思います。
指しゃぶりはみっともないので、ついつい注意してしまうのです。
その結果ひどくなってしまったのかなとも思います。
親にも、我慢が必要ですね。
229名無しの心子知らず:04/06/01 11:02 ID:IU56oEhh
age
230れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/05 00:29 ID:Ux+u0CT3
>>228
5歳で指しゃぶり!?
情緒障害でもあるんじゃないのか?
2314歳娘の父 ◆XOT00.DiK6 :04/06/05 07:06 ID:ly4bpB7t
ウチの子もたまに指しゃぶりしてるけど、、、
注意してるよ。
チックと関係ないんじゃない?

他の事だけど、爪かんだりってチックと関係ないよね?
232名無しの心子知らず:04/06/05 07:33 ID:Yki7Fpdp
>>231
チックですよ。
233名無しの心子知らず:04/06/09 21:35 ID:lYlm6siV
うちの子横目で物を睨むようにして
みるの。本人は目がチカチカする
ってゆうよ。最近瞬きも多い。
最近私が下の子のせわで
イライラしてて。
落ち込んだ。。。。。
これもチックかな?
234名無しの心子知らず:04/06/12 14:12 ID:+KtjXo2G
>>233

チックになる体質は遺伝的なものであり、
環境がチックを誘発する。

母さんが落ち込むのはどうかと。

目がチカチカするのは
飛蚊症かもしれないし。
235名無しの心子知らず:04/06/18 16:07 ID:/xYjxaOc
私自身、チック持ちですが、瞬きが沢山出る時は
目がチカチカするような、目に涙が溜まってて溢れそうな、
そんな感じがします。
小学校高学年までは、かなりひどく出てたけど、その時
心配した親に連れて行かれた小児科の先生に
「あー、チックだね。でもこんなものちっとも気にしなくて
いいんだよ。チックになる子は頭が良くて心の優しい子なんだよ。
お嬢ちゃんもとっても綺麗な目をしてる。」
と言われて、なんだか親も私も随分気持ちが軽くなった覚えがある。
236れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/19 18:13 ID:HHe/Hj+I
>>235
>チックになる子は頭が良くて心の優しい子なんだよ。

根拠は?
237名無しの心子知らず:04/06/23 13:53 ID:apYdeO4N
>>232
医者に言われたんだから>>231に聞いてもしょうがないでしょ・・・。
238sage:04/06/23 14:01 ID:apYdeO4N
ゴメン間違い。訂正します。
>>236
医者に言われたんだから>>235に聞いてもしょうがないでしょ・・・。
239名無しの心子知らず:04/06/23 14:04 ID:XaBK8sdz
うちは小4ですが最近過喚起呼吸症のようでしょっちゅう大きく息を吸ってます。
240名無しの心子知らず:04/06/29 09:19 ID:BkgLi+i2
うちの旦那もチックのようだ
私と話してる特は出ないが、苦手な相手だと出る
241名無しの心子知らず:04/07/04 13:20 ID:Td86p6KT
これはメンヘルにもレスしたのですが
私の息子の事なのですが、3歳の時から変な咳をし始めました、咳払いのような(今は5歳です)
おかしいと思い、小児科に連れて行きました。耳鼻科にも行った方がいいと言われ、
耳鼻科に行ったところ蓄膿症と言われたのですが、今も咳がでています、(蓄膿症
もまだ完治していません)確かに蓄膿で咳がでる可能性はありますが、最近はチック
ではないかなと思ってきています。まだはっきり結論は出せませんが
親として心配です。お薬は耳鼻科で出されてる薬をのんでいます。咳止めもはいっています。




242名無しの心子知らず:04/07/04 13:39 ID:s16PtROx
>>241
チックかもしれないね。
でも、だからなに?
243241:04/07/04 13:53 ID:Td86p6KT
そうなんですよね。特に薬とかないし、自然に治るのを待つしかないし
咳を除けば元気だし。
頭では分かっているのですが・・・
244名無しの心子知らず:04/07/05 20:54 ID:1f4K/BKO
だれかもうちょっと温かいレスをしてやってくれあげ
245名無しの心子知らず:04/07/06 10:25 ID:epUZh2ol
>>241
以前鍼で治ったと書いたものです。
チックかも、と思うと不安ですよねー。
うちの子も年度変わりのストレスか、咳払いしていました。
軽い喘息持ちですが、喘息の咳とはちと違うなーと。
「最近調子が悪いみたいだから鍼に行く?」ときいたら
「行かなくていい」
と言うので放置していたら治りました。クラスに慣れたのと同時に・・・
まばたきの時は治療に行きたがっていた様子だったけど
今回は軽かったのか、強くなったのか。

241さんも小児鍼を試してみたらいかがですか?
放っておいても治るのかもしれないし、チックじゃないかもしれませんが。
効果はチックだけじゃないし、血行が良くなってリフレッシュしますよ。
246名無しの心子知らず:04/07/06 14:42 ID:jfjAyBbZ
この春から子どもがいろいろ問題を抱えてきたら
母親の私がチックになってしまいました。
子供の問題を考えると片方の目の下がピクピクしてしまいます。
子供の前では言えない、子供同士の問題なのでストレスを感じています。
キニシナイくらいになれれば直るのでしょうね・・・
247241
小児科と、心療内科に行きました。どちらも無視しなさいとのことでした。
心療内科では、あまりいろんな病院にいかないように言われました。
意識してそれが悪循環になるからだそうです。とりあえずしばらく様子みます。