お友達関連のコトで、一つご意見頂戴なんですが・・
「こんな子と遊ばせたくないスレ」というのがありますが、
お友達の親がDQNっぽい、本人がDQNっぽい、色々あると思いますが
親として「あの子と遊ぶな」というのは、ぶっちゃけどうだと思いますか?
私は、小学生の時ではないんですが、親に「あの子と遊ぶな」と言われて
ものすごく憤慨した記憶があるんです。未だに思い出しては憎々しく思うほど。
大人の目が見て、しょーもない子に見える子でも子供同士にとっては
すごくイイヤツだったりすることってありますよね〜、
すごい例えですけど、不良の番長が実はものすごく心優しい人だったりとかね。
だから私自身は子供に軽々しく言わない方がいいのかなあ、とか思ったり・・。
344 :
名無しの心子知らず:03/02/22 17:56 ID:WTveRiAs
>343
遊んでも良いけど、家には連れて来ないで・・。
私も子供の頃母親から「アノコとはあんまり遊ばない方がいいのと違う?」
と言われて「なんで?」と思った記憶がある。
自分が母になってようやくあの時の母の気持ちが分かるようになってきた。
リア消の時に一時期近所の年上の子(女)とよく遊んでて
母親に「あの子とつき合うのはやめなさい」って
言われたことがあって反発したことある。
そのうちに彼女自身の意地悪い面が色々出てきて嫌なことを
されたりしたので結局遊ばなくなった。
母は先に彼女のそういう面をわかっていたから
「それ見たことか」みたいなことを後で言われたけど
(それはそれでまた頭に来たけど)
本人(子供)がこの子とは合わないとか、自分で気がつかないと
親が言っても反発するだけじゃないかと。
そういうことがあって私も自分の子には言わないようにはしてる。
でも子供が友達のことで愚痴ってて
「じゃあ遊ぶのやめたら?」って言っちゃったけど(w
子供の愚痴を聞いていて、狡猾な子にいつも都合よく利用されてるみたいな関係は、
本人に、本当にそれでも楽しいのか問うてみる。
本人が不快感を自覚したら、まず対等な立場になるよう自分の態度を変えるか
ダメなら無理に付き合わなくてもいいんだよと言ってみる。
早い段階で毅然とした態度を取って、子分にならないですんだけど。
子供にとっては、やんちゃな友達は魅力的らしいけど、
うちの子とはおふざけのOKラインがかなり違う。
一緒に行動すると同類とみなされたり、つられて悪さもするので、
付き合うなとまでは言わないけど、自分が損するよとは言っとく。
348 :
名無しの心子知らず:03/02/22 22:39 ID:Yg1Fq6Ws
子供の頃、妹の仲良しの子の姉がぐれ始めていて、他校の子とトラブったりした時に
母が妹に、仲良しと遊ぶなって外出禁止令を出した事があったのを思い出した。
妹は泣いて嫌がったけど、姉のあの調子では妹が何されるか分からないかもって私も思ったっけ。
結局住みづらくなった仲良しさん宅がお引越しして、事は収まったけど。
親になった今でも、私はそれは仕方なかったかなって思うんだ。
349 :
名無しの心子知らず:03/02/22 23:18 ID:DPCy2Ivc
最近38歳の若作り母が年下の彼を殺した事件がありましたが世の専業主婦は出会い系サイトって活用しているんですか?
子供が小学生だと言われているんで同じ小学生の親ということで世の中どうなっているんだろうと思ってしまって。
350 :
名無しの心子知らず:03/02/22 23:29 ID:d0r4e7g5
反対に、この子となら安心!てのも有り。
私の中学は立派なDQN学校でした。
友達を連れてきたらその子の口が煙草臭かったと母は大騒ぎ。
連れて来る友達にチェック、注意、私に交際禁止。
私はそれなりに距離をとっていたし(煙草誘われても断るとか)
もうまわりはそんなんばっかだったのでどーしょーもないだろー
と思っていた。
今でも彼女らとは仲がいいし、今までの人生で彼女らが問題を
起こした訳ではない(程良くはドキュだけどねw)
でも、自分の娘の友人が煙草臭かったら…
やっぱり心配するんだろうなー
352 :
名無しの心子知らず:03/02/23 09:43 ID:zB+9Me7L
>351
あなたみたいに友達と距離をおいてつきあえるならいいけど、
変に友達思いの子供に育ててしまうと、
なにかと巻き込まれること多いでしょ。
それが心配なんだよね。タバコ誘われても断るだろうけど、
一緒にいたってだけで現行犯でつかまらないとも限らない。
だいたい家庭環境の違いって大きいと思う。
子供なんて素直だから、あの子がああなっちゃったのには理由があるんだよ。
誰にも理解されなくても、私だけは理解してあげよう。なんてことになったら困る。
そこまで自分を犠牲にして欲しくないし、私だけは分かってあげられるってことで
自分の存在価値を見出すような子供になってもらいたくない。
いや、私がそんな子供だったから。今考えれば、そんな自分に酔いしれてた
だけなのじゃないかと・・もうァフォかと馬鹿かと・・・小1時間
とにかく関わらないで欲しい。ちゃんとした家庭環境で、きちんと自分を高めていこうと
してる子供と相互によき関係を保ってほしい。だから地元のドキュ中学には
いれたくない。いかせない。
353 :
名無しの心子知らず:03/02/23 09:56 ID:mlznumW3
自分の子供を過大評価しすぎると、DQN呼ばわりされるかもしれない。
でも、信じたい。
やっぱり、親を見て育つって。
354 :
名無しの心子知らず:03/02/23 10:12 ID:ri9yPBwV
こどもが友達の家に遊びに行った日の、夜10時半過ぎに電話が。
こんな時間になんだろ?と思ったら、その日お邪魔した家の父親だった。
「○○の父です。うちのゲームキューブのデータカードがないんですけど!」
といきなりすごい剣幕で言われた。もうビックリ。
「ないんですけど!」で言葉を終わらせて沈黙しないでくれよ。
とりあえず「じゃあ間違って持って帰ってないか、調べてみますね。」
ってその場で息子のバッグと服のポッケを見たけどない。
「バッグと服のポケットにはないようです。本人もう寝てるので、明日聞いてみます。」
と電話を切った。すると11時頃また電話が。
「あ、ウチにありました。」だって。一言の謝りもなし。
息子に疑わしい行動があったのかもしれないけど、あまりにも失礼だと思った。
355 :
名無しの心子知らず:03/02/23 10:21 ID:mlznumW3
>354
相手側の子供がせがんで、電話をかけさせたんだろうけど、
非常識ですよね。
ウチだったら、一緒に探しても無ければ、次の日、
子供同士で話をさせるけどな〜。
356 :
名無しの心子知らず:03/02/23 10:27 ID:zB+9Me7L
>355
そうなのかなあ?それなら、そんな子とは遊ぶな。
こっちが迷惑するって言えるけど・・
結構、子供は違うよって言ってるのに、
親が「いいや、あの子あ持ってッちゃったに違いない」って
決めつけたのかもよ。>354さんに、聞かなきゃわからないけどさ。
その場合、子供同士の仲を壊すわけにはいかないけど、
その家とは関わって欲しくないでしょうから、その子の家では
遊びにいかないようにすることが最善のさくになるのかな?
357 :
名無しの心子知らず:03/02/23 10:37 ID:mlznumW3
>356
非常識〜とは思うけど、
「遊ぶな!」とは言わないっすね。
358 :
名無しの心子知らず:03/02/23 10:38 ID:AzkwGutp
>>352 まあまあ、ドウイかな…。
子供は“友達思いだから、巻き込まれる”って場合だけじゃないよね。
特に男子は流され易いというか、アホというか…。
タバコとか万引きとかやる香具師が一人いると、
すぐ、一緒になって遊び感覚でやっちゃう子って出てくるよ。
小学校時代は我慢しても、せめて中学はDQNのいない学校に入れたい罠。
以前、転勤で行ってた地方都市の友達の子供が
火遊びをしちゃって、大騒ぎになった。
小学1年生なんだけど、学校に入ってから、すごい悪ガキの子と
仲良くなっちゃって、
最初は畑に入って、土を掘って遊び、次は畑のお芋を盗みだし、
その次は駄菓子屋のお菓子を万引きし始め、
挙句の果てに駐車場に乗り捨ててあった、古い車に放火。
普通の子供だったのに転落の道をたどってる。
やっぱ、友達は選ばないと…。
359 :
354:03/02/23 10:43 ID:ri9yPBwV
どうやらそこの母親が、うちの息子が盗ったと思い込んでいたようで
旦那さんに電話をさせたようです。
母親は本人曰くすぐカッとなる性格だそうで
「息子は気が優しくて、しかもまだまだ性格が幼いので
周囲の友達に都合良く利用されないか心配」なのだそうです。
面倒な事に巻き込まれたくないので、それ以来遊びに行かせてません。
360 :
名無しの心子知らず:03/02/23 10:48 ID:mlznumW3
>358
友達選びの大切さは、分かるよ。
でも、その子が転落の道を・・って、
その間、親は何をしてたんだ?
>359
やっぱりね。
>面倒な事に巻き込まれたくないので、それ以来遊びに行かせてません。
それが正解だと思うよ。
>360
しっかりした親に育てられてたら
転落の道をたどってないんじゃない?
363 :
名無しの心子知らず:03/02/23 10:52 ID:mlznumW3
友達選び=親選びか(w
364 :
名無しの心子知らず:03/02/23 11:13 ID:1FjUC/0I
>>331 >うちの学校の方では子供が人の家に行く時はおやつを持たせ、
帰ったら、親が「お邪魔しました。お世話になりました。」って
お礼の電話をかけるよ。
本当に地域差ってあるんですねー。ウチのほうでは↑なことするのは
幼稚園児までです。お礼の電話も最初のころだけかな。
365 :
名無しの心子知らず:03/02/23 11:19 ID:BLVWsh/n
地域差を知らないと
引っ越した時とか怖いよね
366 :
名無しの心子知らず:03/02/23 11:34 ID:ri9yPBwV
うちの辺りでは半々くらいかな?お礼の電話を入れる人は。
今低学年だから、学年があがれば徐々に減っていくのかも。
自分の家でこども達を遊ばせてくれる人ほど、
よそに行かせた時に電話をくれる率が高いような気がする。
367 :
358:03/02/23 12:23 ID:AzkwGutp
転落の道をたどった子の親はね〜。
まあ、私から見ると思いっきりDQNだな。
旦那はローダウソした高級国産車に乗ってて、(もちろんローンで購入)
奥は田舎出身のボ〜ッとした人。
あ、旦那も田舎でDQNだったらしいでつ。
田舎では“DQNはかっこいい!”ということで、
旦那はモテモテだったそうでつ。
ま、その両親からすると、畑から芋を盗んだりするのは
単なる“やんちゃ坊主”らしい。
駄菓子屋で万引きするのは「良くないけど、自分も昔やった。」
との事。
車に放火は「さすがにやりすぎて、先生に呼び出されて
怒られちった〜〜〜。テヘッ」って感じらしい…。
まあ、こうゆう親とも、こうゆう親に育てられた子供とも付き合いたくない。
368 :
名無しの心子知らず:03/02/23 12:25 ID:PGE5R1kw
うちの子の小学校は他所の家庭の電話番号を簡単には教えてくれない。
「使用目的は何ですか?」とか色々と聞かれる。子どもがお世話になった
家に電話するのも一苦労です。
369 :
358:03/02/23 12:33 ID:AzkwGutp
370 :
368:03/02/23 12:37 ID:PGE5R1kw
>369
ないです。そういうのはプライバシーの侵害なのだそうです。
371 :
358:03/02/23 12:40 ID:AzkwGutp
何だか、偏った学校だな。
どこの地方?
過度な性教育とか学校でしてない?
372 :
368:03/02/23 12:43 ID:PGE5R1kw
>371
人権等の問題に一生懸命な所です。
373 :
:03/02/23 12:45 ID:kHA9RqEq
子供のときから「男は我慢」という教育させると、
男児は言いたいこともいえない人間になってしまう。
自殺者の多くは男性。これは男性差別に抑圧されて、
世間に訴えようとしても、「男のくせに何を・・・」「それぐらい我慢しろ」
といわれる。
我慢の限界になり、ついに命を落としてしまう。
逆に女は幼いときから殆ど我慢せずに生活している。つまりマイペースなのだ。
社会に出て働くときもあまり無理をしない。
とにもかくにも、「男は我慢」という教育は、やめるように。
374 :
名無しの心子知らず:03/02/23 18:55 ID:AzkwGutp
>>372 犯罪被害者より、犯罪者の人権を大事にするような…、
“人権屋”チックなカホリがしますね。
そんな(人権屋)教師いません?
一生懸命な方向が間違ってる気がしまつ。
男は我慢なんかしません。
我慢できないから犯罪を起こすのです。
376 :
名無しの心子知らず:03/02/23 19:06 ID:PGE5R1kw
我慢強くない人が引き篭もりになったり
するのでは?
377 :
名無しの心子知らず:03/02/23 22:35 ID:HtRHH6Ha
>358
うちの中学も一時期荒れ放題だったけど
その時でさえ普通の子は騒ぐ子を問題にもしてなかった。
「あれはああいう人、自分とは関係無い」ってスタンスで
おいクラスメイトだろ?少しは心配してやったらどう?と思うくらい。
その子は結局どこかで転落する性格だったんだよ。
友達のせいにするのは間違い。
378 :
名無しの心子知らず:03/02/23 23:27 ID:hNPyWkcv
>自分の家でこども達を遊ばせてくれる人ほど、
>よそに行かせた時に電話をくれる率が高いような気がする。
はげどう〜!
子供達の遊び場として、自分の家を提供するのが結構大変!って事
知ってるからこそ 気づかってくれる。
人の家行くばっかりで、自分の家には招かないヤツ(親)ほど
まったく知らんぷりです。。
379 :
名無しの心子知らず:03/02/23 23:38 ID:ri9yPBwV
>>378 だよね。家を提供してくれる人は大変さを解ってくれるから、
すごくありがたい気遣いをしてくれたりするよ。
381 :
256:03/02/24 09:16 ID:f7ZKlIfc
>>368 家庭の情報ダダ漏れのうちの小学校と足して2で割るとちょうどいいかも。
382 :
名無しの心子知らず:03/02/24 09:18 ID:KYTXdwbL
383 :
名無しの心子知らず:03/02/24 09:43 ID:5eGgUzmr
「絶対ウチには呼ぶな、必ず誰かの家で遊ぶ約束を取り付けてくるように」
と母親から言われている子がいる。
その母親は子供嫌いを公言する専業主婦。
その子はうちにもよく遊びに来るし、他の家にもお邪魔している様子。
「行ったことないから、たまには○君ちで遊びたいよ」と他の子に言われると
おろおろビクビクして、ちょっとその子が気の毒になる。
今では「○君ちで遊ぼうって言っちゃいけないんだ」というのが
こども達の間で暗黙の了解になっているみたい。
当然その母から「いつもお邪魔してます」等の電話はもらった事がない。
○君わいそうだ〜T0T
うちのクラスにも家に友達を呼ぶのが禁止の友人宅巡業っ子がいます。
わがやの子とは異性なのでうちへ来たことはありませんが
もう遊ぶの禁止の家がいくつかあるらしい。
なんか大変だな〜
385 :
名無しの心子知らず:03/02/24 10:20 ID:aw1fPTDa
田舎なんで天気の日は、「外で遊べ〜!」と、言いますだ。
386 :
名無しの心子知らず:03/02/24 10:20 ID:5eGgUzmr
>>384 もう遊ぶの禁止の家って、その友人宅巡業っ子を呼ぶのが禁止ってこと?
387 :
名無しの心子知らず:03/02/24 10:30 ID:SJzMIoNV
うちも、子どもの友達がよく遊びに来るんだけど
よその家に子どもを遊びに行かせている間に、遠出しちゃう親が
たまにいて、困っちゃうよ。
先日も、子どもの歯医者の予約があったので、遊びに来た子に
その時間までしか遊べないよって伝えたら、
「うちのお母さん、車で出かけちゃって夕方まで帰って来ないし
鍵も持ってないから帰っても家に入れない。一緒に歯医者について行くか
ここの家で留守番していたい。」
なんて言われて困っちゃったよ。
うちに子どもが来る事が分かっていて、遠出する予定があるなら
電話で連絡くらいしてくれてもいいのにって思ってしまう。
その子がいやなわけじゃないんだけどね。
388 :
名無しの心子知らず:03/02/24 10:41 ID:WgkuP3lF
やっぱりそういう親ってけっこういるんだ。
わがやの向かいの親は、ほとんど毎日こどもをうちに預けっぱなしで出掛ける。
引越してきて、同学年なのを知って「今度うちに遊びに来て下さいね〜」と言ったのが運のつき
子供は自宅にランドセルだけ置いて速攻うちにくる。
「お腹すいた、おやつは?」・・・って、毎日やられるとさすがに腹立つ。
5時までね、って約束してても、だいたい親は6時くらいまで帰ってこないんだよな。
389 :
名無しの心子知らず:03/02/24 10:49 ID:5eGgUzmr
「お腹すいた、おやつは?」なんて毎日言われたら、そりゃ腹立つよ。
相手の親も甘えすぎ。
「お家でおやつを食べてからいらっしゃい」って言った方がいいよ。
390 :
名無しの心子知らず:03/02/24 10:53 ID:SJzMIoNV
>388
私の友人は、休日に遊びに来ていた子どもの友達に
昼だからもう帰ったら?って促したら、
パパとママは二人でファミレス行くって言ってたから
家に帰ってもご飯がない。ここでオレも食べていく…って言われて
開いた口がふさがらなかったそうだ(w
けっこうあるみたいよ。こんな話。
うちの場合もそうなんだけど、よその家に子ども押しつけて
平気な親って、実はあまり親しくない人なんだよね。
だから余計に困るって言うか。
391 :
名無しの心子知らず:03/02/24 10:57 ID:4r56qSHB
とても親しい親同士だと迷惑かけられても言えないってあると思うよ。
子供は親には言わないし。
土曜日にピンポーンで「お昼食べさせて」って言われる親の話を聞いたことがあるよ。
親しかったら断れないし、相手の親も知らないなら文句も言えないよね。
392 :
名無しの心子知らず:03/02/24 11:07 ID:5eGgUzmr
>>383で書いた○君だけど、こどもが習い事へ出掛けた直後に
「これから遊びに行くから」という電話が。
「ああ今ね、お稽古行ってるんだ。4時過ぎないと帰ってこないから。」
「それでもいいよ。それまでボク一人でそっちで遊ぶから。」
「私も買い物行くしそれは困るから。今日はダメなんだ、ごめんね」
「じゃあボクそこで一人でお留守番してるから・・」
必死で食い下がる○君。何か事情があるのかと
「お母さんいないの?今ひとりなの?」
「ううん、今お母さん家にいるよ。」
どういう事なんだ。断ったけど。家にいると怒られるのかしら。
393 :
388:03/02/24 11:11 ID:WgkuP3lF
前に1度、「宿題して、おやつ食べてから来てね」と言ってみたんだけど
「う・・ん、うち、おやつないからぁ・・」と言われてしまった。
うちにくるのはおやつを楽しみに来ている面も大きいようで、きつく言えない〜
向こうの親はどう思ってるんだろ?
土曜日に下のお子さんを連れて出掛けてしまい、結局その子がうちに来てお昼ご飯まで
食べて帰ったときも、にこにこして、あら、すみません〜って言われただけだったし
甘えられる人には甘えてしまおうと思ってるのだったら嫌だな。
394 :
名無しの心子知らず:03/02/24 11:12 ID:JobL9FYH
ウチも息子が低学年の時、確信犯の親にやられたよ・・・
息子の友達だけが来るなら「ウチの子も約束したんだな」と思うが
本人+妹、そして1歳半の幼児(ヨチヨチ歩きの弟)まで連れて来て
「お母さん留守なの、○君と遊びなさいって言ってたから来た」だって。
本人は息子と遊ぶので、妹&弟には構いもしないし、その子の妹は
息子と遊ぶのはチョト年齢&性別の違いか?私にまとわりついて来るし
赤ん坊に近い下の弟は、オムツもしてる様子でコッチが焦ったよ・・・
その子のオムツを理由に「もう、弟君が可哀想だから帰りなさい」と言って
帰らしたが、つぎの日もその又次の日も3人兄弟はやってきた(鬱
ウチの子が「今日は遊ばない」と断っても、家の周りに座り込んで
帰んないし、そこで赤ん坊でも落とされた折にはと 考えると一時期は
ノイローゼぽくなっちゃったよ(2時間も3時間もウチの周りにたむろ)
息子の担任に相談して、事なきを得たが この確信犯親は
とにかく誰にでも「○○君とこへ遊びに行きなさい」と言ってたらすぃ。
子供に自宅の鍵だけは持たせての来訪だったから、まだ助かったが
オムツを理由にしても「だって鍵無いし」とか?言われてたら私
迷わず、警察へ連絡してたと思う・・・
395 :
388:03/02/24 11:17 ID:WgkuP3lF
わわっ、リロードしないで書き込んだら同じような例がたくさん。
うちは、その子のおうちとは全然親しくないです。
だけど同じ学年で子供会も一緒だし、気まずくなるようなことは言えないなあ。
396 :
名無しの心子知らず:03/02/24 11:29 ID:Cxz+rjPk
「家に来る」話でちょっと横なんだけど。
パート・フルタイムで学童行ってない子供が夏休み等の長期休みになると
家に入り浸って困ってしまう。中には毎日来る子もいて。
なんでみんなが稼いでる間にウチが預からなきゃいけないのさ!とふに落ちない。
時々は「出かけるから」とか断るのだけど、とても悲しそうで後味悪い。
親は自分の子がそんなに誰かの家に入り浸ってるとは思ってないみたいで・・・
私も働きたいのだけど、きっとウチの子も誰かの家を放浪するんだろうなと
思うと踏み出せないでいます。
397 :
名無しの心子知らず:03/02/24 11:41 ID:Z5JanUpK
うちは低学年ってこともあって
親がうちに来ていることがわかる子じゃないと家にあげません。
アポなしできた子も家にうちに来ていることを電話させます。
連絡がつかない場合は、家にあげません。
「お母さんがどこに行ってしまったのかと心配するから
うちに帰りなさい。」と言って帰します。
かわいそうとも思うけど、割り切ってはっきり言ってドア閉めておしまい。
398 :
名無しの心子知らず:03/02/24 12:24 ID:h8mi6rTz
>397
うん、はっきり言わないとね。
カワイそうとか、後味悪いとか・・何で言えないのか不思議。
そんでもって、愚痴るんだから。
399 :
名無しの心子知らず:03/02/24 12:32 ID:aCbW/mh7
あんまりやさしい顔すると「このおばちゃんちょろい」と思われるのかも。
でも子どもがよそのおうちに遊びに行くといえばお菓子を持たしますよ。
んでもって
「相手のお母さんが帰れといえばすぐ帰る(文句いわない)
あれこれ欲しいといわない。5時にはいえを出ること」など言い聞かせてます。
「もう帰ったほうがいいよ」と言うと「まだ大丈夫」とあっさり切り返しされるので
「もう帰りなさい」などとはっきりいったほうがいいと思います。>低学年
400 :
388:03/02/24 12:46 ID:WgkuP3lF
>397>398
うちの場合は、その子が毎回メモ持ってくるよ。
そこには一言”おねがいします”と、母親の字で書いてある。
最初の頃、私がその都度確認の電話をしたり、子供を帰したかららしい。
子供同士は約束してないけど、一方的に向こうの親が送り出してくるのですよ。
そんでもって親はすでに出掛けてカギも閉めちゃってるからね。
それはともかくここは愚痴禁止ですか?
401 :
名無しの心子知らず:03/02/24 12:55 ID:wCec/sYn
みなさん、低学年のうちは辛抱辛抱、忍の一字ですよ。
なるべく家にいないようにしましょう。買物に行ったりお稽古事させたり。
子供にもきっちりと言い含めましょう。週一だけ家を開放するが、それ以上は駄目と。
3〜4年生を過渡期として、そういう悩みは激減します。
下校時間も遅くなるし、塾に通い始めたりして価値観の違う親の子とは
学校以外で交わる事がなくなります。
402 :
名無しの心子知らず:03/02/24 12:59 ID:0s+Qvz37
>400
愚痴禁止とも、OKとも書いてないでしょ。
外出するね。
403 :
名無しの心子知らず:03/02/24 13:01 ID:WZzw0+S4
>400さん
相手の親嫌ですね・・。どこに出かけるのでしょうね。
愚痴私も言ってますよ〜。
ところで、私の息子も一時期勝手に押し掛けてきて親が出かけるっつー同級生が
いました。その親は下の子が女の子でとにかく妹関係の親の集まりに
必死という感じにみえました。
あるときうちがどうしても下の子の用事ででかけなくてはならず、
玄関で帰ってもらったら親から19:30頃電話があり、
「うちの子がいなくなった。どうして帰したの!」と責められ大騒ぎに。
近所の人と捜索をしたらしいのです。
結局その子は自分の妹の友達の家にあがりこんでいて事なきを得ましたが、
今でもその親&とりまきからの風当たりは強いです。
404 :
388:03/02/24 13:02 ID:WgkuP3lF
>402
だよね。
>398にムッとしただけです。(´・ω・`)ショボーン
405 :
名無しの心子知らず:03/02/24 13:10 ID:5eGgUzmr
>>403 責任転嫁も甚だしいね。
そのとりまきの人達も、頭おかしい。
そういうとんちんかんな責められ方をした時は、
毅然としてた方がいいよ。あなたには何も非はない訳だから。
406 :
名無しの心子知らず:03/02/24 13:12 ID:WZzw0+S4
あと、2歳前後の子がいる家に入り浸る子もよくいますよ。
親はフルタイムで働いていて19:00頃まで帰ってこない。
入り浸られていたある家の奥さんは「暗いのに家で一人ではかわいそうだから」と
家にあげていたけれど、土曜日も当たり前のように来てお昼の外食にもついて
くるのでご主人が切れ、親に苦情を言いにいったら「迷惑だったら帰せばいいだろうが!」と
逆切れして管理組合まで出るほどトラブったそうだ。
あと、うちのお隣さんには3歳の子と0歳の赤ちゃんがいるのだが、フルタイムで働いている
お母さんの子が入り浸ってます。私が地区の用事でその子の家に配布物を持って
いったときにお母さんにさりげなく聞いたら、
「子どもの事は子どもに任せてるからどこに行ってるか知らなくて。
暗くなったら誰がについていきなさいと教えているのよ〜。ケラケラ」と
笑ってらっしゃいました。大手会社の社員だからと思っていたけどDQNですた。
407 :
名無しの心子知らず:03/02/24 13:18 ID:b+EbyO35
>「子どもの事は子どもに任せてるからどこに行ってるか知らなくて。
>暗くなったら誰がについていきなさいと教えているのよ〜。ケラケラ」と
>笑ってらっしゃいました。大手会社の社員だからと思っていたけどDQNですた。
縁故入社と思われ。
408 :
名無しの心子知らず:03/02/24 13:23 ID:WZzw0+S4
>405さん
ありがとーその親は幼稚園の役員とかにもとても熱心。
だから園の関係者からはすごく慕われているんです。
集まりなどサロン状態でおホホホホっていう感じ(一度行った)。
妹さんもとてもおとなしい。でも上の子はなんだか落ち着かない男の子だからか、
とにかくどこかに預けたいという気満々でした。
「うちの子気が弱いから〜」が口ぐせだけど、その子は冷蔵庫を勝手に開けて
ヨーグルトのふたを口で開けてそのまま飲む要領で食べてましたよ?
今は長時間拘束のN研に「うちの子気が弱いから私立向きなの」といいながら
通わせてくれているのでもう来ません。絶対私立に逝ってくれ。
愚痴スマソ。
409 :
384:03/02/24 13:23 ID:YdFktPxM
>383の○君
私の書いたMちゃんと全く同じです。
その家の子がいなくても
本人が帰ってくるまで待つと言って上がり込む。
親は?と聞けば家にいると言う。
母親は教育熱心な人。
でも他人との交流は一切無し。
父母会にもおけいこ事にもつきそいは父親。
日曜日に遊んでいるのも父親…(仕事はなんなのでしょう?)
平日は友人宅を巡業。
何軒かでは
「Mね〜ここ気に入ったからまた遊びに来てあげるね」発言。
他家へ勝手に侵入したりして怒鳴られたこともあるそうです。
>386さん
>もう遊ぶの禁止の家って、その友人宅巡業っ子を呼ぶのが禁止ってこと?
お聞きしたのは「家に上げるの禁止」ということでしたが
事実上の遊ぶこと自体禁止なのかも…
ちなみにうちのクラスには彼女を上回る超DQN女生徒がいるので
全ての女生徒の力関係は彼女に握られているそうです。
410 :
名無しの心子知らず:03/02/24 13:35 ID:bI3n+JLR
息子が家にいるとうるさくて嫌なのかな?
母親が、とにかくその男の子を外に出すのよ。
外で遊んでこいと言ってもこの寒空の下、どっかの家に行きたくなるよね?普通。
と言うわけで、巡回してますよ〜そのお子さん。
うち?うちはダメですわ〜
お稽古が忙しくって〜
放浪してる子達、本当にかわいそうだよね。でも、よその子だから、
親切にするにも限度がある。振り回されないように、がんがれ!
子供の頃、ほったらかしの親でよその家に入り浸ってました。楽しかった。
今でもお礼に行きたいくらい、親切にしてもらった。迷惑もたくさんかけた。
本当にどうもありがとうございます。子供の友達にも親切にするように
してるけど大変で、あのころどんなに親切にしてもらってたか、良く思い出すよ。
本当に立派な人たちだったんだなあって。お子さんもすごく良い子だった。
412 :
名無しの心子知らず:03/02/24 14:32 ID:yZHiW3v5
いいと思いますよ。
子供なんだから寒空の下元気に遊ばせれば。
昔は外で遊んでいる姿多かったけどゲームの普及で家で遊ぶようになったんでしょうね。
家だと呼ぶ人数も限られてしまうからそこから仲間外れなどのトラブルもでてくるだろうし。
昔に戻って子供達が公園などで大人数で遊ぶ事期待したい。
413 :
名無しの心子知らず:03/02/24 14:57 ID:RiwWObKz
よく行く公園に、放浪してる小学生の女の子がいます。
本人の話によると、お母さんは働いていて時々おじいちゃん家(母の実家と思われ)に
預けられるそうです。
こっちは3歳1歳の子連れで遊んでいると寄ってきて子供たちと遊んでくれます。
そのうち「のどかわいた」と言い出して「お水飲んできたら」というと
「ジュースがイイー!」と。お金持ってきてないよ、というとあきらめます。
で、帰ろうとすると「お母さんがお友達のとこでお昼ごはん食べてきなさい、って言ったの」
と言って、家までまとわりつきます。こっちは、適当に相槌打つんだけど
すごーく必死に「ゴハン食べさせて」と訴えてくるので参りました。
結局、家の前で「それじゃあね」と言って振り返らずに帰りました。
かわいそうだけど、見知らぬコを家に上げるのはどうしても抵抗があった。
でも、一日中そのコのことが頭から離れなかったよ。
それからしばらくしてまた会ったんだけど
「もうすぐお正月だからお母さんがお仕事お休みになるの。
そうしたらいっぱい遊んでもらうんだ!」とうれしそうに話してた。
で、「髪の毛結んで」と頼まれたので三つあみにしてあげると
すごくうれしそうに「こんな風にしてもらうの、すっごい久しぶり!」と。
なんだか胸がいっぱいになっちゃったよ。
そういえば、ここんとこ見ないな。元気かな・・・
>413
ドラマの中にでてくるような、わかりやすい子ですね。
こういう家庭に育てばこう育つという、典型的な見本というか・・・
ここまで、はっきりしてると、本当はそういう子供を演じてるの?なんて
思えちゃうけど、まさかね。
415 :
名無しの心子知らず:03/02/24 21:40 ID:EXo8+fJ1
416 :
名無しの心子知らず:03/02/24 22:00 ID:v2V9gtcA
>413
高学年あたりになってから、その子がどう変貌するか
なんとなく想像がつくような気がしませんか?
417 :
名無しの心子知らず:03/02/24 22:21 ID:a6E1ouVT
>>413 可哀想だけど、そういうのは一度家にあげてしまうと
後々ずーっとやられるからねえ。
418 :
名無しの心子知らず:03/02/24 22:24 ID:DX07fWyw
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<
http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<
http://www.blacklist.jp/>
リンク⇒危険な裏情報
http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
419 :
名無しの心子知らず:03/02/24 23:06 ID:1qCNFDwY
413は児童相談所へ通報しても良いような例だと思われ。
うちの近所には同学年の子がいて、
たまに一緒に走りまわって遊んでいる。
まだ就学前だから良いけど、小学生になったら、
他人のうちに上がりこむというテを憶えるわけだな。
お茶くらいだして、また外で遊ぶとかいう風になってほしいなあ。
420 :
名無しの心子知らず:03/02/25 08:23 ID:St4aJh6e
低学年のうちは淋しい気持ちを、どう晴らしていいかわからないけど、
高学年になると、体の成長とともに、間違った淋しさをまぎらわす方法を
覚えたり・・・よくあるパターンだよね。
自分が家族に恵まれないから、幸せな家族への憧れも人一倍強いけど、
今の家族でそれを望むのは所詮無理な事だから、自分で新たに家族を築きたいって
早くから家族を作ってしまうパターンも、よくありがちなドキュの連鎖・・・
しっかし、うちにゲーム目当てでやってくるD君。
そこの親は「ゲームなんて買い与えてない、欲しがらないから」
ってえらく自慢げ。
持ってないのにうちの子よりお上手〜。あちこちの家で腕を磨いているらしい。
こういう話は既出でしたね。ゴメンナサイ。
422 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:02 ID:Gk5OPika
>421
既出でもいいじゃあないのさ。
うちの近所でもそういうことあったよ。
しらないのは親だけってね。
423 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:05 ID:N8/ERBGc
>421
うちの近所の子は我が家に来るとおやつをひとりじめしている。
その子のお母さんも「うちは甘いお菓子は食べたがらない」とか
「ジュースはむせて飲めない」とか言っている。
424 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:07 ID:aZOyvKlz
親の監視から離れると、反動が出るんだよね。
親の言うことを何でも聞く子ほど、よそ行くと態度悪い。
425 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:11 ID:N8/ERBGc
「うちはきちんと子どもを育てている」とか
「うちは厳しく子どもを躾ている」って自慢そうに
言うお母さんの子ってそんなタイプが多いような
気がする。
426 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:18 ID:EZ40k5K2
2ちゃんの「小学生殺人予告」の犯人、捕まりましたね。
厨房ですた。
427 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:22 ID:1Lg8aMNZ
>424
よそで子供を自慢すると恥をかくよね。
子供も疎まれるし。
良い事全然ないのになぜ自慢するんだろう。
428 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:22 ID:2HKX810h
太っている子供に甘いおやつを出すと嫌がるお母さんいるけど、
やっぱり食べたがるんだよね。
可哀想だから出してあげちゃう・・・ものすごく食べる!
いつも食べさせて貰えないからその反動かなあ。
ストレス溜まるほどおやつ禁止にするのはイカンと思ったんだ。
太っている子の親御さん、こういう保護者って迷惑ですか?
でもうちの子普通に甘いもの食べても太ってないから、食生活の問題だと思うんだけどな。
429 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:28 ID:+PU/VSo/
>428
そのお宅の方針があるからやっぱり出さないほうが良いんじゃないかな。
可哀想だから甘い物を出してあげるってトメが良くやるんだけど凄く厭だ。
430 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:31 ID:VBoQSE7S
アレルギーなんかだったら気遣うけど
そうじゃないならふだん食べてるものを出す。
可哀想だから出してあげることはしないけど
私はそこまで考えてやらないな。
431 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:32 ID:JlwaWYu1
家は訳あってゲーム禁止にしたら
今までワラワラと集まって来た子供達がピタっと来なくなった。
家の子と遊びたくて来ているのではなくて
ゲーム目当てで来ている事がわかって
複雑な気持ちです。
432 :
名無しの心子知らず:03/02/25 14:41 ID:2HKX810h
>429>430
そうですか。
私もケチなおばさんと言われるのがイヤという本心もあり懇願されるとつい^^;
お変わりを要求されるとつい^^;
考えを改めた方がよいですかね?
433 :
名無しの心子知らず:03/02/25 15:11 ID:aZOyvKlz
>>432 別にいいんじゃないの?
雇われシッターじゃないんだし、そこまで気を使う義理もないかと。
本当に困るなら、親がその子専用のおやつを持たせて
「これ以外は食べさせないでください」って言うだろう。
434 :
名無しの心子知らず:03/02/25 15:55 ID:rkP5/b20
うちは来たオトモダチにはよくお菓子出すんだ〜〜
私の趣味がお菓子作りなんだけど、
ダイエット中で作っても食べられないし
他の家族は甘いものあまり好かないし
しょっちゅうだと飽きるのか食べてくれない。
手作りケーキとかは他人にあげると内心嫌がられるって言うし
そこで、娘の友達。
うちに来たらばんばん出す。
特にマズいもんは出さないので、まずは喜ばれている。
ついでに「○ちゃんのお母さんケーキ作るのすごーい」とか
家庭的さを印象付けられるし。(対・菓子作らないタイプの家の子に限り)
435 :
名無しの心子知らず:03/02/25 17:01 ID:JbFxK3xy
>435
そりゃないかと。うちで子供の友達が、ご飯食べたり、手作りお菓子食べたり、
ってたまにあるけど、よそ様のお子さんのお口に合わないこと結構あるよ。
自己満足にもならん。自分ちの子だけに、出すわけにもいかずってヤツなんだけど。
子供は一緒に食べるからおいしい、食べない子も一緒にいられるのがうれしいと思い、
恥はかきすててます。あんまり口つけない子は育ちがよく見えるよ、困るけど。
>>428 食生活もあるけど、遺伝でどうしようもない場合もある。
親もがんばってんだから、そこまでわかってるなら
甘いおやつじゃなくてもいいじゃん。工夫してあげなよ。
428に親切さが感じられない。
439 :
名無しの心子知らず:03/02/26 23:19 ID:J5L4nGh8
遊びに来た子達におやつを出す家が多いんですね。
うちの方は、どこの家も出してないです。
440 :
名無しの心子知らず:03/02/26 23:32 ID:z41nDgci
おやつの食べ方で印象がある程度決まるってのもあるなあ。
うちも遊びにきた子には申し訳程度に出すけど、
毎回毎回他の子の分も考えずガツガツ食べる子ってのは、
図々しい嫌な印象の子が多いなあ。
たまたますごくおなかすいていて、ついガツガツ食べてしまった場合は
見ていても微笑ましいんだけどね。
441 :
名無しの心子知らず:03/02/26 23:55 ID:oqa8s95V
このあいだ娘が友達の家に遊びに行ったの。
お母さんは仕事に行って留守なんだけど、もう上級生だから
親不在でも友達呼んでOKなお宅だったのね。
そこで何人か集まって持ち寄りのお菓子食べたりして
楽しく過ごしていたところ、その家の子がおやつとしてカップ麺作って
食べ始めたんだって。おやつにカップ麺???
これって普通のことなんだろうかと小一時間悩んでしまいますた。
442 :
名無しの心子知らず:03/02/27 00:04 ID:3NExBXmu
我が家ではおやつにカップ麺は食べさせませんが
小1時間も悩む事でしょうか?
443 :
名無しの心子知らず:03/02/27 00:05 ID:3NExBXmu
>お母さんは仕事に行って留守なんだけど、もう上級生だから
親不在でも友達呼んでOKなお宅だったのね。
私だったらいくら友達の家がOKだと言っても親のいない家に
子供を遊びに行かせない。
444 :
名無しの心子知らず:03/02/27 00:07 ID:jG85lJPP
子供って不思議な行動するから。
ただ単にやってみたかったのでは?
>おやつにカップ麺
>>441 お母さんが帰ってくる時間が遅いとそれもアリかもよ。
夕飯の時間が遅ければお腹すいちゃうからね。
子供が保育園の時フルタイムで働いていて
二重保育を頼んでたけど保育園が終わったあとのおやつが
うどん、お好み焼きなどでした。
446 :
名無しの心子知らず:03/02/27 00:21 ID:2hfqTr3O
夕飯が遅い訳じゃないが、うちも放課後のおやつは軽食だ。
お菓子を出しても食べたがらない。
お茶漬けや麺類が多いかな。飲んだ後のオヤジみたいだ。
447 :
名無しの心子知らず:03/02/27 00:24 ID:YODYWDhm
私も親のいない家には子供を遊びに行かせないよ・・
何かあったら責任問題ってどうなるの??
おやつは私も遊びに来た子には出しません。
その家庭でおやつ一つとっても方針があるだろうから、
手みやげとして何か持って来てくれた時だけ、それを出しますー。
448 :
名無しの心子知らず:03/02/27 00:54 ID:gDRBeAHR
沢山のレスありがとうございます。
おやつに何を食べるか、については子供の食欲とか
母親の勤務事情で様々なんですね。
うちではカップ麺=非常食なのでちょっと新鮮(?)でした。
まぁ、よりによってみんなが集まってる場で一人カップ麺というのは
やはり不思議ではありますが。
それと、親不在の家で遊ばせるかについては、私も遊ばせたくないと思ってます。
親不在でもOKだった、というのは娘が帰宅してから知ったことです。
遊びに行く前に、「向こうのお母さんは遊びに来てもいいって言ってるの?」と
聞いたら「○ちゃんはいいって言ってた」とのことだったので
当然お母さんも在宅なのかと思って送り出した次第です。
なので帰宅後に話を聞いてアレ?
さらにカップ麺でアレアレ?と思ったのでした。
薬缶でお湯沸かしてたらしいですから
本当に何かあったら……とガクブル。
次回からはその辺を念入りにしようと思います。
長レススマソ。
449 :
名無しの心子知らず:03/02/27 07:48 ID:5U/v6zSM
>薬缶でお湯沸かしてたらしいですから
本当に何かあったら……とガクブル。
私も高学年でも親がいないときに火を使わせたくないと思ってる。
でも以前、どこかのスレで
「親がパートから帰ってきたら子供がご飯作って待ってて感激した」って
書いてあって、「よかったねー」ってレスがたくさんついてたの。
うちはまだ低学年だから想像付かないんだけど
高学年で親がいないときに火を使わせるって
普通なの?高学年の子のお母さん、教えてください。
>>449 私は父子家庭だったので、親がいなくても
小4でお湯をわかし小6でから揚げもつくって
いました。幼い弟もいましたが、父は心配している暇もなかった。
幸いなんの事故もなかったよ。
今の子供ぬくぬく育てすぎだと思う。
451 :
名無しの心子知らず:03/02/27 09:38 ID:4GXlYvai
>幸いなんの事故もなかったよ
「幸い」ねぇ・・・
>父は心配している暇もなかった。
ほのかなドキュソ臭が・・・
そうかな?
高学年ならお湯くらい沸かす。
お風呂も沸かす。
危険ばかり避けても・・・ね。
別にそれぞれの家庭の方針でいいと思うけど?
お湯沸せなくてもコンビニでカップ麺買えばお湯入れてもらえるから困らないし。
ただ、やり方すら知らないのは問題あり、と個人的には思う。
こういう子が増えてそうだけどね。
453 :
名無しの心子知らず:03/02/27 09:45 ID:9HucpcMS
ぬくぬく育てすぎ、には同意。
ただ昔と比べて今は周囲の目が厳しいよね。
なんかあったらすぐ親の監督不行き届きみたいに思われるもん。
事故に限らず、日常のちょっとしたこと(忘れ物とか
子供同士の喧嘩、子供が遊びに行った家への挨拶orお礼電話とかイロイロ)でも
親がフォローしないと先方に悪印象を与えかねないわけで
それを恐れるあまり、つい手をかけてしまうと言うか……。
自分が子供の頃の親たちって多分ここまで細かくなかったよね。
454 :
名無しの心子知らず:03/02/27 09:48 ID:/pSqBLiX
留守番時、おやつがわりにゆで卵を作っている内に友達が遊びに誘いに来て、
そのまま飛び出して帰ってきたら・・・という小学生高学年の女の子の話聞いた。
450さんはお母さんの分の仕事もして偉かったと思うけど、全部が全部そうとは限らない。
幸い子供の行動範囲は狭いので、大人ほど長く家を空けることはないだろうから、
大火災になるケースは少ないかもしれないけど。
我が家は留守番時は電子レンジのみ。
暖房もエアコンのみにして石油ファンヒーターのコンセント抜いちゃう。
455 :
名無しの心子知らず:03/02/27 09:50 ID:r4/yScXg
今どきの子どもはぞうきんの絞り方も知らない、と言う話を
思い出してしまった。
高学年で火を使う話だけど、
私は土曜日の昼食作り(自分の分)を担当していたので
学校から帰って、ラーメン作ったり、チャーハン作ったりしていたよ。
親が不在の時でも、洗い物とかしていた。
(湯沸かし器の火は「火」のうちに入らない?)
母は専業でしたよ。
456 :
名無しの心子知らず:03/02/27 09:52 ID:2hfqTr3O
でも鍋を火に掛けたまま出ていっちゃうなんて、
それはその子の不注意以外の何ものでもないと思う。
親もどういう教え方したのか解らないけど。
火を使う危険性をしっかり教えた上で、使わせるのが大事なのでは。
>453
>自分が子供の頃の親たちって多分ここまで細かくなかったよね。
禿同。ドキュと言われるかもしれないけど、親世代はあらゆる面で大らか、
のびのび育児してたんだと、今思い出してみるとそんな気がする。
子育てしていて自分の親はどうだったかな・・と記憶を辿ってみると
結構アバウトでびっくりする。昔はハイリスク・ハイリターンだったってことかも?
どっちがいいのかな。
458 :
名無しの心子知らず:03/02/27 10:06 ID:IBUSbGXi
IHヒーターだったのかもよ。
これなら安全だしね。
私はガスが好きだけど。
459 :
名無しの心子知らず:03/02/27 10:07 ID:qnXSQxdp
私は小3から、母や姉と一緒にお菓子作りなど火を使う調理を始めて
高学年の時は、1人で夕食の準備も任されていたよ。
母にガスコンロの扱い方や、火事の恐ろしさを教えられていたから
コンロつけっぱなしで出て行くことなんか想像つかない。
火を使わせる必要があれば、親がそのつもりで教えていかないとダメでしょう。
ウチの親共働きでわたしカギっ子だったから、
小2からひとりでココア作ったりホットケーキ焼いたりしてたなぁ。
461 :
名無しの心子知らず:03/02/27 10:19 ID:PdFy0wuq
私も小3くらいからクッキーやホットケーキを作り始めて楽しかった思い出が有るな。
お休みの日に両親がお出かけしてお留守番の時もあったけれど、火は使わなかったと思う。
お留守番は自分で申し出ました・・・憧れてたので。
462 :
名無しの心子知らず:03/02/27 10:26 ID:TVC/ErW7
娘は小3位からお菓子作りが好きになり、
小5の今では私より上手に層のパイや各種ケーキを作ります。
休みには昼食も具入り炒飯など上手に作ってくれます。
でも大人がいない時には絶対にガスはつけないと約束させてます。
自立より安全の方を重視したので。中学くらいになったらいいかな。
463 :
名無しの心子知らず:03/02/27 10:34 ID:/pSqBLiX
親が一緒の時にガス等を使わせて、その怖さも同時に教えて・・・ということが最良かと。
たまに1人の時、興味本位に火を使うというのが危ないんじゃないかな。
女の子は趣味のお菓子作りから入ったりするんだろうけど、うちは息子なんで不安だ。
昔は3、4年で理科実験のアルコールランプにマッチ点火が必須だったけど、
今はチャッカマンでやるらしい。
私は母にマッチ練習として家裏の風呂釜に点火に行かされた。
ガス栓ひねる瞬間、これで大爆発になったらどうしようとガクガクブルブルですた。
464 :
名無しの心子知らず:03/02/27 11:05 ID:bed4q//g
>>460 私もそう。小1ぐらいからひとりでホットケーキ作ってました。
初めて作ったカレーライスはジャガイモに火が通ってなかったけど
両親が「おいしい、おいしい。」と食べてくれたのが心に残ってます。
幼稚園の頃、一人でバスに乗って歯医者にかよいました。
自分の子もそうだけど、今の子は過保護ですよね。
まぁ治安も悪くなったししかたがないのかもね。
465 :
464:03/02/27 11:07 ID:bed4q//g
ところで、小2の娘がお友達と映画を見に行きたいというのですが
まだ早いですか?何年生ぐらいだったらいいのかな?
そういやママレンジでホットケーキ焼いてたな。
467 :
名無しの心子知らず:03/02/27 11:36 ID:H4GYsqKR
>>465 早すぎ。映画館の暗がりには
どんなロリヲタがいるかわからないよ。
例え子供向けのアニメでも
小2では早すぎ。
468 :
名無しの心子知らず:03/02/27 11:55 ID:oUX+ntVe
小学生のお子さんを持つお母さんに質問です。
先日3歳の息子と公園にいたら、小学2年生の女の子が
「一緒に遊ぼう」と来て、息子と遊んでくれていました。
話を聞くと同じマンションに住んでいる事がわかり、
やはり同じマンションの年中の女の子と3歳の女の子がいるお宅に良く遊びに行くそうです。
同じマンションだと言う事がわかってから毎日、
下校時刻になると我が家に遊びに来ます。
たいてい息子が昼寝している時間なので断るのですが
それでも毎日毎日「遊ぼう」とやってきます。
自分よりうんと小さい子も一緒に遊ぶ対象になるのでしょうか。
自分が小学生だった頃を思い出しても、あまり自分より小さい子と遊んだ記憶がなくて
たいていクラスの子や近所の年の近い子と遊んでいたので困惑しています。
友達いないんじゃないかな・・・。
470 :
名無しの心子知らず:03/02/27 12:11 ID:hyBPCynK
>408
率直に言って、普通はこれだけ年齢の離れた小さな子を、
小2にもなった子が、毎日毎日誘いに来たりしないと思うよ。
ましてや女の子でしょう?
年齢相応の遊びや流行ってあるし、語弊があるかもしれないけれど
そういうのって同じレベルで遊べる相手(つまりは年齢が近い子)でないと
楽しめないから、自然と学校の友達なんかのほうにいくんだけどね。
環境的に、近所にお友達がいないような場合は別だけど
小さい子とばかり遊びたがるのは、なんか事情があるんだと思う。
それとなく、学校のお友達とは遊ばないの?って聞いてみてはどうだろう。
471 :
470:03/02/27 12:12 ID:hyBPCynK
>468ですた。スマソ。
472 :
名無しの心子知らず:03/02/27 12:15 ID:qnXSQxdp
いや、小2くらいで小さな子と遊ぶのが好きな女の子っているよ。
そういう自分もそんな子供だったけど。
基本的には近所の同じクラスの子と遊ぶのが普通なんだろうけど
そういう子が近所にいないこともあるし。
気の毒だけど、断りつづけていればそのうち来なくなるさ。
473 :
468:03/02/27 13:22 ID:SqmsBZ/h
>>469 >>470 そうかもしれませんね…
うちのマンションはその子と年の近い女の子何人かいるし。
だとしたら断るのは少しかわいそうなのかな、とも思うのですが
息子が赤ちゃんの頃に、違う子ですが小学生の女の子に
「赤ちゃん見せて」と家に来られて、1度家に上げたところ
「家に帰っても誰もいないから」と19時近くまで帰ってもらえず、
やはり毎日来られた事があったので、472さんの言うように断りつづけようと思います。
若干スレ違いでしたね、スマソ。どうもありがとうございました。
474 :
名無しの心子知らず :03/02/27 21:41 ID:bRms2q6b
今の時期に違う学年の知らないママからPTAの役員になってほしいなんていう電話がかかってきたりすることはありますか?
>474
何かあったのでつか?
>>473 小さい子が好きっていう女の子、いいじゃん。
つきはなすこたぁないよ。
あそんでもらえ
小さい子が好き = 同学年の子と遊べない
478 :
名無しの心子知らず:03/02/28 07:54 ID:Pzy/v7V9
同学年から相手にされなくて
年下を相手にして親分気取りの子っているよね。
純粋に小さい子と遊びたいだけだったらいいけど
大人にかまってもらいたい子もいるよ。
小さい子だったらもれなく親がついてるから
小さい子そっちのけで
「ねえねえ、おばちゃん私ね、私ね・・・(以下エンドレス。」
こういう子だったら烈しくウザイ。
480 :
名無しの心子知らず:03/02/28 08:29 ID:rSYKswhW
小さい子が好きな子って二通り。
一つ目は本当に小さい子が好きな子。世話好きだったり。
ところが小さいと自分の言いなりになるから好きというタイプがいる。
これは要注意。
小さい子が言うこときかなかったりすると
いじめたりするから。
481 :
名無しの心子知らず:03/02/28 08:40 ID:vURNpgYl
本当に遊んでくれるなら、助かるだろうから頼む。
自分がかまって欲しくて来る子は、うっとおしいから断る。
でも、たいてい後者だよね、年違うなら。子供が喜ぶから、2,3回
遊んでもらう位なら我慢できるけど。自分がその子のこと好きだと思ったら、
自分の友だちだと思って仲良くすればいいと思うなあ。そんな奇特な人に
なれたらいいんだけどね。子供向けの童話なんかには出てくるよね。
>474
かかって来たよ。
ウチの子、まだ来年5年だからびっくりした。
てっきり6年でやればいいもんだって思ってたから。
丁重にお断りしたのだが、よくよく考えれば依頼された仕事は楽な仕事。
ここでやっておいて来年(再来年かな)断る手もあったなー。
でもそのまま2年連続って最悪パターンも多々あるから怖くて・・・。
また電話かかってくるかも・・・と思うと鬱。
483 :
名無しの心子知らず:03/02/28 14:32 ID:dBGCc95p
>474
折角、別スレあんのに。
484 :
名無しの心子知らず:03/02/28 17:38 ID:KEF2cjaz
うちは週1で自宅を開放してます。
子供(小1)の友達が遊びに来てくれると、普段どんな学校生活を送っているのか
いろいろとわかるので、すごく疲れるけど今はこれでいいかな、と思っています。
ただ1つ。手・足・ズボンは真っ黒のまま、スナック菓子持ってくる子のお母さんに
お願いしたい・・お菓子はいらないから、靴下ぐらいかえてきてほしいって。
ホント汚いんだもん。足の汚れだけはちょっとかんべん。
でも言えないなあ。言えないのでここに書かせていただきました。ゴメンナサイ。
485 :
名無しの心子知らず:03/02/28 17:44 ID:NMt0jBk/
>>484 男の子?
うちは女の子だからかみんなきれいです。男の子がいる家は子供の友達(男の子集団)来ると
玄関が泥だらけって言ってました。
体半分横になってゲームしながらおやつ食べて過ごすって。
女の子はテーブル囲んでおしゃべりが中心です。一緒に宿題やってからおやつ食べながら
話してる。
相談なんですが転校ってどうですか。来年5年生ですが秋に引っ越すので転校になります。
同じ市内ですが学校が変わるとなじめるか心配です。
>484
言わなきゃいけないんだよ<W
487 :
486:03/02/28 17:46 ID:aGKZvHVw
>485の間違い<ごめんなさい×3
488 :
484:03/02/28 18:13 ID:SF3trUuk
>485
男の子です。
男の子でもキレイにしてから来てくれる子もいるんですけどね。
放置ぎみのお宅の子は汚いまんまやって来る。
うちに来たら、まず手を洗ってもらっています。
子供はその子のこと好きなので仕方がないかな。
女の子はイイですよね。
たまに女の子が遊びにくると、とても静かで部屋が散らからないので
ホッとします。
>>488 女の子なら部屋が散らからない、なんて妄想です。
女児すべてがそんなにしっかりしているとは思えません。
488とこは幸い、散らからないようですが、
女の子でもやんちゃな子はたくさんいると思われ。
あと、「これちょうだい」みたいなのは女児に多くないか?
490 :
名無しの心子知らず:03/02/28 19:23 ID:bP8sbNAp
>>484 お友達は汚い子が来た時玄関からだっこしてお風呂に連れて行き足洗ったって言ってた。
洗っても綺麗になら無そうな子は今日はダメ!とピシっと言えるかっこいいお母さんです。
男の子は、子砂土産に持ってきてくれて本当勘弁ですよね〜
最近リビングにあるテレビ類を子供部屋に移動させ安っぽい洗えるラグを敷いてそこだけで遊ばせる作戦をしました。
・・そのとたん、来なくなったけど w
491 :
名無しの心子知らず:03/02/28 19:30 ID:aeMcuPbk
予感はしていたけど、女の子の家には遊びに行って欲しくないんだよねー。
びっくりするだろな、もうって。靴下は替えるけどな。時には洋服も。
汚かったら、玄関に入れる前にお外で遊びなって言ってけれ。
家に出した後に汚れてから行かれると、もう親の手の届く範囲では...
自分で自分の汚れに気づくような指導をするべき。
493 :
名無しの心子知らず:03/02/28 19:46 ID:bP8sbNAp
494 :
名無しの心子知らず:03/02/28 19:52 ID:aeMcuPbk
>>492 それ、イイ!うちの玄関では気づいてくれるのよ。よっぽどの時だけど。
(「おかあさ〜ん、おれドロドロー」って)
うちでも指導するけど、1度よその家の玄関で、汚いから今日は外で
遊びなって言っていただけると、とても良いしつけになりますです。
495 :
名無しの心子知らず:03/02/28 19:53 ID:krF7mh3q
485さんの『一緒に宿題やって』なんていうのは普通のことなんでしょうか?
うちはまだ低学年なんでそういうことはないんですが
これからそういうこともあるのでしょうか。
なんか、遊ぶのと学校の勉強は別にしたいなと思って。
496 :
名無しの心子知らず:03/02/28 20:29 ID:TkqXQW7M
>>485 転校に関しては子供の性格にも寄るだろうし運もあるだろうから(転校先が
すごく良い子ばかりとか、逆とかね、、)もう決まってる転校の事を先にクヨクヨ
考えない方が良いのじゃないですかね?
>>495 ウチは1年生だけど、たまに宿題持ち込みで遊びに来る子もいますよー。
別にしたかったら「うちの子はまだ宿題終わってないからあと30分したら
遊びに来てね、○○ちゃんも宿題済ませてからおいで♪」って。
私も持ち込みじゃなく宿題が済む前に来た子は、そうやって言ってます。
497 :
名無しの心子知らず:03/02/28 20:48 ID:f1UEmOo6
>495
うちも、友達によっては宿題持ちこみ。(ちなみに一年)
少しでも長い時間を一緒に過ごしたいための、苦肉の策のようです。
向かい合って、真中に筆箱を立てて、互いの解答が見えないようにして(w
子どもたちなりに頭を使ってちゃんとズルせずやってるので
私は別にかまわないと思ってる。
家庭学習の時間は、それとは別にこなしているし。
498 :
名無しの心子知らず:03/03/01 02:09 ID:PIWz8+0C
うちの子A(小1)が
「Bちゃん(年中)と遊ぶ」といって出て行った数分後ピンポンが。
出るとBちゃんの姉C(小2)とその友人D(同)。「Aちゃんが泣いてる」
娘は理由もいわず泣きじゃくって逃げるように家に入っていった。
事情を聞くとなにも悪いことしてないのに
CとD、Bに怖い顔で棒ふりまわして追っかけまわされたんだと。
BC姉妹には以前からむかついていたので
「うちのAがこう言ってるけどほんと?」と聞くと「うん」と言う。
「なにもしてないのに追いかけまわすの止めてくれない」と強い口調で言ったら「うん」
おまけにCのほうは時間を置いて「Aちゃんいますか」と家に謝りに来た。
後でBにも謝らせますと言っていたし、Cが来たのは母親の指示だと思うんだけど
この場合、一応BCの母親に
「わざわざすいませんでしたねえー」とかtelしたほうがいいのかなあ?
それから私が口を挟むのはもう少し様子を見るべきだったでしょうか?
499 :
名無しの心子知らず:03/03/01 08:03 ID:ZeYziNJ7
子どものクラスのお母さんでひとりどうしても嫌悪感を抱く人がいます。
親しくないし普段顔を合わせることもないんだけど
参観日の時とか懇談会に必ず送れてくるんだよね。
それもドアを大きな音させて開けて必ず懇談会を中断させる。
誰かが話してるのを中断させる行為が私は嫌いなの。
皆がドアの方に注目すると「えへへへ、、やばいやばい」ってにやにや。
歌手のイルカに声までそっくり。で、席につくまでまたドタバタ大騒ぎ。
私が話してるのを邪魔されたわけではないんだけど、何の話してたっけ?
ってことになる。遅れてきたら静かに入室してささと座れって心の中で
文句言ってる。
500 :
名無しの心子知らず:03/03/01 10:15 ID:JXBGJi0p
そうよね、遅れるんだったら静かに入ってほしいよね。
私は懇談会とかはしごになるから、どうしても片方遅れるんだけど
そーっとはいるよ、やっぱり。
ああもうすぐ懇談会。いやだなぁ、いろいろと。
501 :
名無しの心子知らず:03/03/01 10:56 ID:suwDOLys
今住んでいるところ、もうすぐ市議選なんですよ。
で、ついさっききたのさ。ピンポ〜ン♪と。
「朝早くすみません、○○ですけど」と息子の同級生のママさんが。
何の用だろうと怪訝な気持ちとナントナク嫌な予感とが交錯したまま
ドアを開けたら…ええ、公明チャソのどさまわりでした(w
感じのいいお母さんできっかけがあったら友達になれるかもと
思っていたところに<草か>の事実が…ガカーリしました。
ま、この手の挨拶は選挙の度にあるから慣れているつもりだったけど
しょぼふる雨の土曜日に、わざわざ子供に住所を聞いて訪ねてくるかと。
私は草かが大嫌い。きっとひきつった笑顔だっただろうな。
ちょっと鬱になった出来事でした。
502 :
名無しの心子知らず:03/03/01 13:17 ID:qD2eKJKG
>>501 私が住んでいる所ももうすぐ市議選です。
層化の名刺、私ももらいました・・
以前住んでいた所では
「一緒に選挙行きましょう」って言われたから
それよりはマシかな。
503 :
名無しの心子知らず:03/03/01 13:24 ID:OMTHGP+D
>501
私もある宗教の信者なんですが。(層化とかものみの塔ではない)
親の代からの信者なのであまり熱心さがないし、近所の方とか
子どもの友達の親御さんを勧誘したことはゼロなんです。
でもうちに上がってきて御札などを見つけられると「エーーー」
って感じの態度を取られた方が何人かいて、寂しいです。
きっと「この先、この人と接点を持ち続けたら・・」って不安が
過ぎるのでしょうけど。
宗教やっている親って嫌われるのでしょうね。
504 :
501:03/03/01 13:37 ID:suwDOLys
>503
宗教をやっている人だから嫌いなのではなくて
選挙シーズンにほとんどつきあいもない子供の同級生の家に押しかけるような
煩わしいマネをするから嫌なんだよ。
手首に数珠をはめていようが、いきなり跪いてお祈りしようが
その部分でこっちに関わってこない限り私はどうも思わないよ。
505 :
名無しの心子知らず:03/03/01 15:22 ID:E/5CT20m
うち4年生です。宿題はみんな持ってきて一緒にやってます。答えを教えあうのではなく
学校の自習のような雰囲気。
解らない時はお互いヒントを出し合ってるようです。
学年が上がると6時間目までの授業が増えてくるし
宿題やってからお互いの家に遊ぶに行くと遊ぶ時間が無いんで・・。
ウチは校区の端っこなので4時頃帰宅です
家によるけど例えばウチは遊ぶのは5時まで。(大抵の家庭は5時です、たまに6時くらいまで平気な子も)
家庭学習はお稽古事で遊べない日にやってます。
宿題と家庭学習は別に考えてます。
506 :
名無しの心子知らず:03/03/01 16:15 ID:afCoBQtQ
私は引越ししてきてすぐ声かけてきた子供の同級生の親が、宗教誘ってきたので
それ以来、宗教の人はどうしても避けてしまいます。
503みたいな人には申し訳ないけど・・・
友達ができるかな、っとうれしかった所に冷や水かけられたショックが
いまだに抜けきれない。
507 :
名無しの心子知らず:03/03/01 16:34 ID:p6NE4s3x
>>506 私も引っ越してきて最初に親しくなった人がやはり宗教の勧誘にきました。
凄くショックで、(それで声をかけてくれたんだと思いながら)宗教に興味ない事と
入る気が無いことを話しました。ああこれでお付き合いがなくなる、せっかく仲良くなったのに
と思ってましたが、全然!、その後も普通の友人関係続けてます。宗教のお誘いはそれ以来
一切されてませんし、彼女が教会に行く日は「明日教会なのよ、天気だいじょうぶかなあ」
なんて、どこかに買い物出かけるような感じで話してます。
相談事をしても神がどうのとか言わないしちゃんと親身になってくれて大好きな友人です。
勧誘は私には数少ない経験だけど彼女は沢山の人に勧誘してるだろうから断られても平気だったみたい。
断ったことで傷つけたかなとは思ったんだけど。
508 :
名無しの心子知らず:03/03/01 19:51 ID:g13A5c6S
>507
その宗教は層○ではないですか?
そこだと、勧誘は断っても、相変わらず仲良くしといて、
選挙の時にある人にぜひいれてほしいと頼まれるんじゃないかなあ?
違うところならその心配はないでしょうけど。
509 :
名無しの心子知らず:03/03/01 20:10 ID:abHiU7p9
層化って教会行くの?
510 :
世直し一揆:03/03/01 20:11 ID:jl/TF3ta
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
ちょっとむかついたんで・・。
最近ちゃんと仕事するのやになってきた。
友達(主婦)がここで月8〜10万も何もしないで稼いでるんだってさ。ほんとかよ?どー思うよ??
http://mailget.tv/rental/u/?uid=246 真面目に仕事してる人の気にもなってみろってんだよ。
そいつがまた、得意げに言うから可愛くない。「あんたもやんなよー」と私を誘う。
だったら その分オゴレ!!!
うちの周りにも層か多い
選挙の際にはぜひ一票いれて、って言われる。
いいよ〜と答えて一度も高名に入れたことは無い。
選挙後には感謝され、その後も普通に付き合う私は逝ってよしでつか
うちは旦那の会社から毎回立候補者が出るんだよ。
だから選挙の時期になると後援会に何名か紹介しなくてはいけないというノルマがある。
「赤でも草加でもないよ」と断りつつママ友に頼むんだけど、結構つらい。
社内でも草加はいるけど、選挙は会社優先。
草加も辛かろう。w
そうか。
>514
横レススマソ。
そのハンドルは「アナゴ3」と関係あるのデスカ?
えっ!「アナゴ3」って何?
アナゴ35は某意気地有名ダラコテハンさんにつけてもらいました。
ひょっとしてまた変えないといけないのかな?
>517
ありゃ、すみません。
アナゴ3という超々々々〜マイナーなバンドがあって・・・
もし関係あるなら凄い!と勝手に思い込んだだけです。
お騒がせしますた。。。
519 :
アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/04 07:42 ID:YetzTjql
何だそうですたか。
ぐぐっても「アナゴが3匹....」くらいしかヒットしなかったので気になっておりますた。
バンド名でヨカターヨ。
さて。
うちの子が通っている小学校のトイレは男女一緒なんですが、
今はどこもそうなんですか?
もうこの話題はガイシュツ?
520 :
名無しの心子知らず:03/03/04 08:00 ID:LAnTKe08
うちの学校(東北某県)では、体育のある日は
家から体操服(上下ジャージ)を着ていくのがお流儀なのです。
私がリア章の頃(名古屋→東京→千葉)は、学校に体操服を置いておき
体育の時間の前後に着替えてたのですが・・
皆様の学校ではどうですか?
ゆくゆく東京に転勤予定なので気になります。
521 :
名無しの心子知らず:03/03/04 08:23 ID:d2+cV/bw
こどもの学校では、体操服は学校に置いておき、
体育の授業の時に着替えます。
その代わり、ジャージ上下はありません。
冬でも半袖、ハーフパンツです。@東京
522 :
名無しの心子知らず:03/03/04 08:24 ID:DnpOHSZT
何もしていないのにちょっかいを出してくる嫌な奴への対応法どうしていますか?
やったら3倍4倍になって返してくる強い相手へです。
523 :
名無しの心子知らず:03/03/04 08:25 ID:OwUJhgXo
>520
阪神地域です。(なので参考にならないかも)
体操服は半袖半パンのみ。真冬でも・・・
なので、学校で着替えています。
4年生でも男女いっしょに着替えているようです。
生徒数がどんどんふえている地域なので、更衣室がとれずやむなく・・
ちなみに私は大阪出身ですが、長トレ長パンあった。
今の子ほうがハードだ
524 :
名無しの心子知らず:03/03/04 09:13 ID:vKto0iCs
>>520 私は東京出身です(小房だったのは数十年前だがw)。
体育関係が盛んな学校で、冬でも半そで半ズボン(昔はブルマー?)でした。
登下校の時は私服だったと思うけど、行事によっては家から着ていくことも多かったかも。
でも子供の頃半袖で鍛えてても、全然体強くならなかったという罠。w
525 :
名無しの心子知らず:03/03/04 09:17 ID:q40n3IyP
うちは授業のある日は持っていって着替えます。
長袖上下あるよ@福岡
子供は着替えを面倒がって半袖ハーフパンツは私服の下に着ていきます。
皆そうしているらしい、だから男女いっしょに着替えても問題ないらしい、
なんか変な解決策だけど。
>>522 うちは、とりあえず
「やめて」と意思表示をキッパリさせている。
それでもかまってくるなら無視汁!と言ってまつ。
そして、複数の友人の目撃証言のウラを取った上で
(一方的にやられているところ)
学校と相手の親に通報!
相手の親が誤りに来ました!
527 :
526:03/03/04 09:23 ID:lWzwFnAq
謝り・・・○
誤り・・・×
相手の親が常識ある人だといいね。
でもDQNの親は(以下略
528 :
名無しの心子知らず:03/03/04 10:07 ID:ERn1JGep
527
確かに、常識ある人だといいね・・・。
私の遭遇した相手は、「いじめられる方が悪い。」と豪語している人だったので、
本当に大変でした。
522さんの相手の親御さんは良い人だといいですね。
詳しい状況がわからないので、良いアドバイスが出来ないけれど、
肉体的・精神的に追い込まれる前に解決するといいね。
529 :
名無しの心子知らず:03/03/04 11:09 ID:oIbqRSsF
>522
うちの子も嫌なヤシにつきまとわれてるよ。
仲良く遊んでいた時期もあったんだけどね、ソイツの根性の悪さと
独占欲の強さにうんざりして、他の友達のほうに行っちゃったわけ。
そしたらことあるごとに睨まれたり、インネンつけられたりしてるそうだ。
うちは、相手が一方的にインネンをつけて来たり、睨んだりしてきても
シカトして他の友達のほうに行ってしまえと言ってる。
(言い返したりすると、相手にしてもらえたことでつけあがって
余計にしつこくつきまとうタイプなので…)
ソイツは誰に対しても攻撃的なので、すっかりクラスで孤立してしまってるため
グループでいると、せいぜい遠くから睨むくらいのことしか
出来ないから、その手でほとんど対応できるみたい。
まだ低学年なので、あまりにもしつこかったら先生にも言うように
教えてます。他のお子さんとのことでも、しょっちゅう叱られてるそうです。
もうすぐクラス替え… 祈るような気持ちだよ。
530 :
522:03/03/04 11:19 ID:DnpOHSZT
>526〜>529様、ありがとうございます。
席が前後で最悪です。
下校時「けんかしようぜ」と髪を引っ張るなどされることもあるようで・・
本当にクラス替え祈ります・・が同じにならないようそろそろ担任へ相談してみます。
531 :
名無しの心子知らず:03/03/04 11:30 ID:RKGH6iKU
「けんかしようぜ」かぁ・・・
ひょっとしてその子はDV家庭に育っていて、暴力が愛情表現のひとつだと
勘違いしてるのかも。
532 :
526:03/03/04 12:18 ID:RnxrBTcx
クラス替え・・・
実はうちの主人が教師なので(高校だけど)
内部事情というか、そういうのチョット解かる。
まあ、小学校とは違うかもだけど
「うるさい親の生徒はそれなりに対処する」とのこと。
だから○○君とはいっしょにしないで欲しいといった
類の要望は、強く訴えるほど効率的!
もちろん、それなりの理由(いじめられているとか)
が必要だけど。
よく、そんな事言ったら五月蝿い親って思われるから
ガマンしておこう・・・と消極的な考えを持ちがちだけど
言ったモン勝ちなんですよ!
担任の立場からしても、わざわざイジメやもめるような
クラス編成はしたくないわけで、
クラス編成会議で問題児はたらい回しになるらしい。
533 :
名無しの心子知らず:03/03/04 12:50 ID:oIbqRSsF
>532
そうなんだ…
いいたいなあ、私も。
でも、うちの子の学校は2クラスしかないんでつ(泣
たらい回しに出来るほどクラス数がないので、
担任どうしで、問題児を押し付け合いになるのかも。
カナーリ強烈なので、どっちも引き取りたがらないだろうな…
534 :
520:03/03/04 13:36 ID:tNcUP4Ci
体操服のことでおうかがいした者です。
レスつけてくださった皆様ありがd。
ちなみにうちのところは、長ジャージ上下のほかに、半袖体操服、
ジャージ地短パンもあり、季節によって組み合わせます。
そうですよねえ、やっぱり(少なくとも東京では)
学校でお着替えですよねえ。
今の学校のお流儀聞いて、私も最初はビクーリしました。
体操服ってのはあくまでも体操のための服で、その格好で
登下校ってのはなんだかなあ・・と。
でも、こちらシュシーンの人(もうすぐ東京に転勤予定)に
「東京ではね・・」って話したら、
「高学年になっても一緒に着替えるなんて信じられない!」といわれ
それもそうかなあ、と、妙に今のお流儀の利点(?)を感じたりして。
昔は6年でもみんな一緒に着替えてましたよね?今は更衣室準備するのかな?
とりあえず転勤する前には、娘に「人前での着替え方」(男子がいても大丈夫な)
を教えなくては。
535 :
名無しの心子知らず:03/03/04 14:58 ID:4Rnm9KeL
うちの娘は体育のある日(クラスで着替え・男女同室)は
スカートで登校でつ。
どうしても一旦、私服のズボンを脱いでパンツいっちょになるのがイヤみたい。
スカートならハーフパンツをはいてから脱げるからね。
536 :
名無しの心子知らず:03/03/04 15:22 ID:NjfuREHn
東京、市部の公立小に子どもが通ってます。
低学年のうちは、同じ教室で体操服に着替えてましたが、
3年生になったら「気になる女子は別室(特別教室など)でも良し」となり、
4年生の今は、男子と一緒に着替えている子はいないそうです。
近隣の学校はみんなそんな感じ。
ちなみに通年半袖、ハーフパンツ。
体操服は学校に置いておき、汚れたら持ち帰ります(毎週末くらい)。
537 :
名無しの心子知らず:03/03/04 16:10 ID:c/5caQ6f
>>532 良いことを伺いました。
ガンガンうるさくしよっと。なんつって・・
うちも公営ドキュソの子供が多くて、ちょっかい出されまくり鬱です。
538 :
名無しの心子知らず:03/03/05 00:36 ID:8ZK43pkl
小4で男女一緒に着替えてるんだけど
女子はスカート作戦とかそれなりに隠しながら
着替えるテクがあるから結構堂々としている。
逆に隠しテクがない男子の方が教卓やカーテンの陰で
コソコソ着替えている。
と、うちの担任が言ってました。
539 :
名無しの心子知らず:03/03/05 08:23 ID:vHt75wPj
うちは男の先生なので、子ども同志よりセンセが気になる。
娘(小4)にきいたところ「先生はいないよ」で安心してますが・・
540 :
名無しの心子知らず:03/03/05 08:34 ID:otBIoXI1
うち5年で、女子は空き教室で着替えてるんだけど、
その空き教室が荒らされた(?)ことがあったらしく
(金魚蜂に餌が大量投入、イスが倒されてた等々)
担任(30代男性)が、着替え時間にのぞいていたそう。
生徒が抗議したら、
先生「覗いてなんかいない。ちょっと様子を見てただけ」
生徒「じゃあ、やっぱり着替えてるところ見てたんですね」
先生「うっ・・・」
子ども達曰く、「疑われてるだけでもいやなのに、覗くなんて言語道断。
どうしても見張りたいなら女の先生に頼めばいいのに」
541 :
名無しの心子知らず:03/03/05 11:22 ID:kWmsiq2p
昨日書店で目撃した親子。
小学生向けのコーナーで、私は立ち読みして会話を聞いていました。
母「ほらっ!どれ買うか(問題集)早く決めなさい!」
子「・・・・・。」
母「こんなに国語が出来ないまま2年生になったら大変なんだよ?わかってるの?
今日問題集買わないならもう○○の誕生日もクリスマスも
なんにも買ってあげないからっ!!」
子「・・・・・。」無言のまま。
母「早く決めなさいよ! ヽ(`Д´)ノむき〜っ!ばしっ!」 (←頭を叩いた模様。)
父「おい・・・・ぶつなよ・・・。」
ひどいよママン・・・勉強できないのはオマイのせいじゃないのか?
542 :
名無しの心子知らず:03/03/05 11:27 ID:lW6oA9yY
勉強が出来ない子に問題集選ばせてもねぇ。。。
親が選べばイイのに
勉強できなくても2年生ぐらいだったら充分取り戻せるのに
そのママンじゃダメだね。子供は親を選べないからね(悲
544 :
名無しの心子知らず:03/03/05 12:43 ID:szdNb39E
うちの子は小学一年生男の子。
近所の2年生男の子が時々遊びに来るのですが、
昨日は2時15分にピンポーンって来たのです。うちの子が帰宅して5分後
だったので、「宿題してからおいで」と言いました。
すると、「ここで待ってる」と家の門のところに居るのです。
そしてまた5分後にピンポーンで「宿題、絶対しないといけないの?」
はぁ?お前は宿題してないのかい!
今日も来るといっているので、「3時まで遊べないよ」と何度も言いました。
たぶん、ポケモンの強いの?なんか私にはわからないけど、
交換しにくるのよ。そして、電池じゃなくコンセントから電源とって
遊ぶのよ。こんな事、気にしてる私ってセコイ?
話の流れに沿わなくてすみません、単なる愚痴です。ゴメンナサイ。
545 :
名無しの心子知らず:03/03/05 12:58 ID:jZFcB6Fk
>>544 時間を守れない、ってとこは困るけど
コンセントについてはちょっと・・・ケチッポ
546 :
名無しの心子知らず:03/03/05 13:05 ID:xZtfXhLh
私もコンセントでやられたら
セコイ?と思いつつ嫌な子だわと思っちゃうよ。
自分の家ではコンセントでも
外に行くときは電池持たせるんじゃない?
一回目から子供だからそこまで考えないんだろうなって思うけど
「今度は電池もっておいで」って言っちゃうわ。
参観懇談があったんたけど、毎回無視されたり、かと思ったら
次の参観では急に話し掛けてきたり…。
こういう人の心理ってどうなんでしょうか。
小学生の母親(その人は5年生の子供もいます)にもなって幼稚すぎて
付き合いたくなくなってきた。
私よりだいぶ年上らしいけど幼稚な親は子供がいくつになっても幼稚なんだな
と実感してます。愚痴スマソ
548 :
名無しの心子知らず:03/03/05 15:06 ID:v7vkt03r
>547
乙かれ。
549 :
名無しの心子知らず:03/03/05 16:00 ID:lvHLbXKY
コンセントで電源ぐらいいいじゃん。
セコすぎ。
みんなそんな事まで気にしてるの?はあー。
550 :
名無しの心子知らず:03/03/05 17:33 ID:B/fW8Nan
>>547 いるいる、そういう人。
いたずらに年をとってるだけで、中身は全然成長してないんだよね。
仲良しグループと一緒の時は、すごいそっけない態度をするくせに、
(挨拶しても、横目で見て「はんっ」って感じ)
情報が欲しい時だけ、にやにや笑いながら話し掛けてくるの。
超うざいんだよね〜!
551 :
名無しの心子知らず:03/03/05 19:35 ID:0FDTxQUv
たぶん、>544,545,546は
電気代を気にしてるんじゃないと思う。
その子が悪いんじゃなくって、そういう(電源に差し込む)モノを
もってよその家に行かせる親。
うちは、電池も予備を持たせてる。
っていうか、本当はゲームなしで遊んで欲しいよ〜。
552 :
551:03/03/05 19:37 ID:0FDTxQUv
あ、>545はちがってた。ゴメンナサイ
確かに、よその家のコンセントから平気で電源をとる感覚が嫌だな。
554 :
名無しの心子知らず:03/03/05 22:37 ID:4TxQxWAZ
>533
だからいいじゃん、コンセントくらい。
電池もってたって切れちゃう事あるんだからさ。
買い置きだって、ついうっかり忘れる事だってあるでしょ。
家はもうげーむぼーいはあんまりしなくなったけどね。
555 :
名無しの心子知らず:03/03/05 23:10 ID:wgoG/qPR
使わせる方が見れば「いいじゃん、コンセントくらい」とは思うけどさ、
使う方が「いいじゃん、コンセントくらい」って思ってるとしたら
やっぱり嫌じゃない〜?電気代とかの問題でなく、その無神経さが・・。
子供はそこまで気が回らないんだから親が気を付けてあげないと〜。
持ってる電池が切れたら、そこでヤメロ。買い置きがないなら別な遊びしろ。
私ならそう言いたいねえ。
>>555 ハゲドウイ。
でもゲームボーイのコンセントってみんなけっこう持ってるんだね。
うちはコンセント買ったら絶対にダラダラやっちゃいそうなので電池のみ。
うち明日から2日間学級閉鎖。
うちの子元気なんですけど・・・・・・・・・・・・・・
558 :
名無しの心子知らず:03/03/05 23:17 ID:ksCwt+eZ
そうだよね。
遊びに行かせるほうは、場所を提供してもらうだけで
その他には負担を掛けないように気遣うべきだよ。
本当に「コンセントくらい」だけで済んでるならいいけど
そう思ってる人って自分が気が付いてないないだけで
他のことでも「これくらい…」って思って、
相手方に嫌な思いさせてるような感じがする。
559 :
名無しの心子知らず:03/03/06 00:06 ID:RrRX7+KC
私が好きな子や、挨拶がきちんとできて「おばちゃんこれつけても(・∀・)いい?」
と言う子なら別に気にしない。
その反対に自分でいえない子(うちの子に言わせたり勝手につけけちゃうなど)は
結局許すだろうけどいい気はしないな。
>557
学級閉鎖はね、色んな意味があって
★半数近くの子どもが欠席しているので授業は当然進められないからお休みにしちゃえ!
って言う意味もあるけど
★発病していない菌保持者が当然いるわけだから、菌をまき散らさないように自宅待機させる
って言う意味もあるんだよ。
我が家は元気だったのに、クラスの3分の1が欠席したところでまとめちゃえ!と言うことなのか
いきなり学年合同授業にして更に菌がまき散らされ欠席者が増えました。
もちろん、我が家も感染してしまいました。
学級閉鎖は感謝しなくちゃ。
仕事とか持っていると大変なんだろうけれど
閉鎖されなくて感染者が増殖して、インフルエンザとかに罹ったら
もっと長期に仕事休まなくっちゃいけないんだよ。
うつされなくて羨ましいよ。
561 :
名無しの心子知らず:03/03/06 06:09 ID:xzhq7gV1
>547
うちも経験あります。
駅のホームで出会ったご近所さんは、こちらの笑顔にこわばった黙礼。
「ああっ!会っちゃった!しまった!」という感情がむき出し。
道の遠くから私を見つけると、さりげなく道を変えるけど、さりげなく不自然。
昔彼女の親友と揉めてからそういう感じが続いているが、
ある日授業参観日に学校の前であったら、
満面の笑みをたたえて「こんにちは」と声まで出して挨拶してきました。
一瞬驚いたけど、わかってしまいました。
ここは学校前だったので、眉間にシワを寄せたりしたら回りの保護者にばれてしまうからなのねって。
562 :
名無しの心子知らず:03/03/06 06:28 ID:UYVUF1jo
563 :
名無しの心子知らず:03/03/06 08:38 ID:7BYQVJQR
役員をしてる時にいっしょだったAさん。小奇麗で上品な方でした。
偶然にも健康ランドでお会いしてしまいました。「こんにちわ」と
彼女もキョトンとしていましたが挨拶してくれました。
が、以後ずっとド無視。なんだかわからない。
よっぽど裸に自身がなかったのかな。感じ悪。
564 :
名無しの心子知らず:03/03/06 08:43 ID:p9be4CZe
>563
何でだろう?ね・・。
565 :
名無しの心子知らず:03/03/06 09:02 ID:IcIvnxKv
>563
わからないけどコンタクト外してたかも。
私は目が悪く、矯正しても0.8位で薄暗くなると余計ぼやけます。
小さい頃からそうだったせいか単に脳神経に問題があるのか
他人の顔の判別が大雑把で 良く知ってる人以外は
同じように見えてしまいます。
ホント失礼ばかりしているので私は赤の他人にも愛想良く挨拶しがちです。
566 :
名無しの心子知らず:03/03/06 09:04 ID:zo8tDTJT
>563
挨拶してキョトンとしてたんでしょ。
目が悪くてわからなかったんじゃない?
567 :
名無しの心子知らず:03/03/06 09:06 ID:fKqTm2HJ
以前、ポケモンでラティオスゲットしたら、上級生宅に車で招待って
あったけど、どうしてだかわかった。だいぶん前の話だったけど。
うちの子も友だちの好意でやっとゲットできましたが、元データの方は
親御さんが連れてデータ配布場所に並びに行ったのですか?
うちは田舎なので、おおー、持ってる人もいるのかという感じでした。
568 :
名無しの心子知らず:03/03/06 10:29 ID:NngjHtQ7
あぁ〜うざいうざい。
毎回毎回、学校の行事に車でくるなよ!
うちの車庫のまん前に駐車すんなよぉ!
自分の子も通ってる小学校だから、文句も言いにくいし。
夫が帰宅する11時までにどっか逝ってくれ!
>>565 それ、あるある!!
私も視力が悪い上に人の顔をなかなかおぼえないので。
外で遭遇した時なんかは
向こうは目が合えば気がついてくれるだろうと思っているんだろうけど
こっちは見られてることすらわからない状態。
で、結局「無視された」ということになってしまう・・・・
至近距離まで来て名前を呼んでもらえるとすごくありがたいです。
約1年前から通学班が一緒になったUさん。
1学期2学期3学期と沢山一緒にお話したのに子供の名前を間違えるのはなぁぜ?
(毎朝会っているのに毎朝間違って指摘されてもその場だけ。)
いいかげん、A男とB子と憶えてくだされ〜。A子とB男じゃありませんよぅ!
571 :
名無しの心子知らず:03/03/06 11:53 ID:HH6IHiX9
・・・健康ランドや銭湯では、会っても気が付かないフリ、してもらいたいなー。
当方デブなので話し掛けられると鬱。
572 :
名無しの心子知らず:03/03/06 12:33 ID:u3EYKU3b
>>565,569
わたしも目が悪いから、気持ちわかるな。
コンタクトだから、プールとか、銭湯とかの時に困る。
それに良く見ようとして目を細めるから、
相手に ガン 飛ばしたみたいになるときがあって…。
ただ、私の場合は人の顔は覚えられても名前がなかなか覚えられない。
だから親同士合う機会が少ない小学校の懇談会は
ちょっとドキドキ。
おまけに子供は元気いっぱいで、私は方言丸出しだから、
大抵相手はこっちの名前を知っている事が多いから余計気まずい。
では、今から懇談会いってきまーす。
私は節約生活に全く向かない性格なので、ゲームボーイのコンセントも
あまり気にならなかったのだけど、最近はコンセント派の子供が
結構いるのね。
この間我が家に4人の子供が遊びに来たのだけど
電池を使っているのはうちの息子と、もう1人のお子さんだけ。
みんなで一箇所に固まってゲームがしたいらしく電源を取るのに
往生したよ。延長コード大活躍。「僕の差し込むところがない!」
なんて不平言っている子供に面倒だから、買い置きの電池を
渡そうかと思ったほど。
ケチというレベルでなく、こういう話もあるということで・・。
574 :
563:03/03/06 13:31 ID:7BYQVJQR
なんか文章が下手で真意が伝わらなかったんだけど
健康ランドで会ってから学校でも道で会ってもド無視なんですよ。
本当、なんでだろう?って感じ。4月から同じクラスだったら鬱だな。
やっぱそういうとこでは挨拶しないに限るね。
575 :
名無しの心子知らず:03/03/06 15:21 ID:4j9kEVPj
>>567 ラティオスはルビークリア後に野生のラティオスが草むらにでてくるっていってたけど。
うちの子もそれでゲットしてたよ。
サファイアなら無限チケット使用で南の孤島でげっとできるらしいが。
576 :
名無しの心子知らず:03/03/06 16:15 ID:p4wooobl
>>575 すごい。草むらにもいるんですか。むげんチケットがないとだめなのかと思った。
春休みにポケモンセンターに行きたいと騒いでいたので、もらえて助かった。
なんか今日はナイスなIDの人をよく見掛けるなぁ。
>576もいいですねー。
>575,576
ルビーにはラティオス、サファイアにはラティアスがいて
自分のソフトにいない方をゲットしたい時には
無限チケットが必要らしいよ。なんかややこしいよね・・・
>>578 いや、よくわかりました。ありがとーーー!
低学年だから、わけのわからない情報に親まで振り回されちゃって。
次は、ジラーチって騒ぐんだろうなあ。むげんチケットで忘れてるけど。
581 :
名無しの心子知らず:03/03/06 23:15 ID:0r17mKQU
子供が友達の家に遊びに行ったら、
家の人(大人)が誰も居なかったって聞いて、
「えっ、子供だけで留守番したの?」ってちょい不安になった。
低学年だけど、それってアリなの?
ウチは親が留守にする日は、友達読んではダメって事になってるけど。
でも、そうすると子供達がいる時は出かけられないという不便さも・・・
582 :
名無しの心子知らず:03/03/06 23:28 ID:NhxKxJ89
>>581 それはマズイんじゃないの?
子供同士だけで約束してくるから、そのまま行かせたんだろうけど
一応行かせる前に、相手のお宅に都合の確認の電話を入れさせた方がいいよ。
583 :
名無しの心子知らず:03/03/06 23:44 ID:WzcVG4e5
しかし連絡網がないところだと、相手の電話番号分かんないもんね……。
外で遊んでこい!つっても安全な遊び場がない〜。
家で遊ばせるってことは、結局その家の大人が外に出られない。
場所の提供だけでなく、時間までも拘束されて
家事(スーパーの夕方5時のタイムセールとかさ)もできない。
イマドキの模範通りにやろうとすると結構疲れる。
なんつーか、何もかもやりにくい世の中になっちまった。
584 :
名無しの心子知らず:03/03/06 23:44 ID:0r17mKQU
そうですよね。1年生のうちは確認の電話してたんだけど、
2年にもなるとだんだん忘れたりして・・・
高学年になれば、家で遊んだりも少なくなるのかな。
585 :
:03/03/07 00:18 ID:QCiBZmsS
>>583 連絡網がないところって、緊急の連絡がある時
どうしているのですか?
586 :
名無しの心子知らず:03/03/07 01:04 ID:cg+B3goU
うちは小学校3年の娘。
先日お友達三人と一緒に帰宅。
娘が友人と別れたあと、中学生らしき少年がが
娘の友人の一人に後ろから近づき、
スカートの中にカメラ付き携帯を!
カシャッ!と音がしたので気づいたそう。
少年は走って逃走。
3年ともなればみんなスカートの下にブルマーだけど、
怖くて一人で外出せないと思いました・・・。
587 :
名無しの心子知らず:03/03/07 01:06 ID:gpCgC+ge
583です。
うちのところはクラス役員5人から分岐してる
連絡ルートがあり、役員さん達は自分の担当のお宅6〜7軒だけに
電話かけまくりです。担当以外の番号は知らされてません。
588 :
名無しの心子知らず:03/03/07 01:08 ID:FOkJd+Z/
>587
それを連絡網と呼ぶのでは?
クラス全員の電話番号を知らされるか、最小限の分だけ知らされるかの違いだけですよね。
ゴメンなさい、読み違えましたね。
役員だけが掛けるんですね。
591 :
名無しの心子知らず:03/03/07 08:14 ID:L/gH4mHr
>>586 なにげにびっくりのカキコ。
こわいねー。家は小2娘がいるからそういう話、気になる。
ブルマー、履かせてない・・・(寒い時は毛糸のぱんつ)
買っておこう。
592 :
名無しの心子知らず:03/03/07 08:45 ID:YoT+qAZi
まだ1年なんだけど、
ちゃんと連絡して来ていいって言われていて、
なのに子供が集まってから出掛けちゃうおかあさんがいるんだよね。
今までにそういう人がふたりいました。
迎えに行ったら子供だけだったとか、
遊びに行ってからお買い物に出掛けたら、
帰り道で遊びに行ったうちのおかあさんに会ったり。
その時間帯、他の大人はいないおうちなのはわかっていたので、
遊び場をいっしょに遊んでいる別な子のおうちに移動したのかと思ったら、
「仲良く遊んでますよ」って、何か違うだろう。
593 :
名無しの心子知らず:03/03/07 08:58 ID:/B9/LkGu
役員・・出来たら避けたいが役員やっている親の子供とやっていない子供への担任の反応の違いあり?
594 :
名無しの心子知らず:03/03/07 09:00 ID:34K01qvJ
うちの学校は連絡網は電話だけだし「宅配便を装った住所を聞く
電話などに注意」という文書まで回ってきているさなか、
丸文字の子供充ての可愛い郵便の手紙が届いた。 なんと差出人不明だし。
気味悪いなあとこわごわ開けたら、近所の個人塾のお誘い文書だった。
後でわかったのだがクラス全員の住所を生徒の母から聞いたらしい。
なんだかなあ・・・。
595 :
名無しの心子知らず:03/03/07 09:11 ID:g4uaHU2p
>593
役員になると確実に先生との会合が増えて親は自然に親しくなるよ。
長年やってると友達みたいに挨拶したり個人的な事も知ってたり。
それが子供に反映してるかどうかはわからない。
596 :
名無しの心子知らず:03/03/07 09:46 ID:L05avkam
>593
役員云々よりも、うるさく言う親の方が子供に反映しているような気がします。
>594
「連絡網のプリントには電話番号だけで住所は書かれていない」って意味?
だとしたらそのお母さんはどうして全員の住所知ってるんだろう・・・?
598 :
名無しの心子知らず:03/03/07 10:14 ID:qKUJ/C8U
>>593 役員をすることで、学校に行く機会も増え、子供の様子を垣間見ることも
多くなりました。
それに、先生から声が掛かることもあり「○○ちゃん、こうですよ」
なんて教えてもらえます。
1年生なんでこれってありがたいことだと思っています。
599 :
594:03/03/07 10:33 ID:34K01qvJ
入学の時に配布された名簿には住所が載ってるのでそれを
教えたんだと思いまつ。最近この地域は事件が多くて
みなピリピリしているのに、生徒の母に「クラス全員の住所教えて」と
言うほうも言う方だし、安易に教えちゃう方も教えちゃう方だ!
600 :
名無しの心子知らず:03/03/07 10:43 ID:L/gH4mHr
学年最後の懇談会、例年はお母さんたち一人一人の一年間の感想かなんかで、
マターリ終わるのに今年は先生への不満爆発大会になってしまいました。
やっぱり、先生のやる気、力量が去年の担任とは明らかに違うな、と私も
思っていたのでこうなるのは当然かも。
でも、今年は上の子のクラスもそんな感じで、後味悪く終わってしまった。
ちなみに、両方とも男の先生。
決め付けてはいけないが、女の先生の方がちゃきちゃきしてます、うちの学校。
601 :
名無しの心子知らず:03/03/07 11:34 ID:b6wF/dMM
>600
その一年間の感想を一言、ってやつが毎年イヤ。
アドリブで大勢の前で話すのって苦手でメチャクチャになって
頭悪いのがモロばれるんですもの。
602 :
名無しの心子知らず:03/03/07 11:44 ID:c4ccZH2O
>601
私も苦手。
で、自分が一生懸命考えていたことと同じような内容で
前の人に話されちゃったりして焦る。
あと、異常に話が長いお母さんもいていや。
>>601 禿胴!誰か文章考えてくりー!型どおりじゃなく、オリジナリティあふれる
エピソードなども交えたコメントも多く、アドリブではたちうちできん。
いっつも、「じゃあ、お願いします」ってことになってから、頭真っ白。
「い、い、い、い、(一年間、あ、センセ抜けた)、先生、一年間どうも
ありがとうございました。(あ、みなさんにもなんか言わねば)み、み、み」
(あと、記憶無し)
604 :
名無しの心子知らず:03/03/07 12:09 ID:lInGVV7j
>601
私も人前で、要領よく話すの苦手。
要点をわかりやすく、時には笑いを取りつつ
上手に話せる人にいつも感心してしまいます。
どうやったら、そんな風に話せるのか聞いたところ、
場数を踏むと、自然に口から出てくるようになるとか。
でもさすがに自分の順番が回ってくるまでは
自分が話す内容を考えているので、前の人の
話は半分くらいしか聞いてない。とも言っていたので
ちょっと安心しましたけど。
605 :
646:03/03/07 12:11 ID:vVmzKwVA
>601−604あの、そっちのほう、つっこんでくれちゃったか・・・
まあ、いいんだけど。
606 :
名無しの心子知らず:03/03/07 12:41 ID:yXDZlEZm
>605
ごめん。あまりにもタイムリーで。どうしよ!
いかにも、教頭ねらいーみたいな先生もいるから、なんか同意してしまった。
小学校は女の先生の方が多いから、女の先生の方に人材がいるのも
いたしかたないかと。あと、先生の評判は受け持ってもらわないと
わからないと思った。子供によって、何が必要かとか違ってくるよね。
まじめに仕事してくれる先生であれば、それだけでありがたいよ。
子供もそれは感じるんじゃないかなあ。親がふきこんじゃって、
クラスの雰囲気が悪くなっちゃうこともあるけどね。(自分の子供時代にあった)
607 :
名無しの心子知らず:03/03/07 12:44 ID:IEp1rbgS
きのう、既女板の某スレに貼られていた、子供を亡くした人の手記を読んで、
「これからは、もっと子供を大切にしよう。子供の存在に感謝しよう」と
思ったのもつかの間、またやってしまった・・・
テストの間違った問題を教えてあげているのに、ふてくされた態度の子供と
大喧嘩・・・
あーあ、まだ1年生なのに・・・
1年生だから、最後には「ママ、ごめんなさい〜(泣」ですむけど・・・
この分じゃ、娘がお年頃になったら、何も話してくれなくなりそうで不安だよ。
何でも話し合えるような(もちろん秘密があっても)信頼し会える関係が
理想なのに、難しいなあ・・・
年頃の娘に「うちのお母さん、私のことわかってくれるから」って言ってもらえるような
母親になりたいんだけどなあ・・・
608 :
名無しの心子知らず:03/03/07 13:33 ID:XVEEE/1S
>>607 あー、判る、判るその気持ち。
自分の母も押さえつけタイプだったから、同じ轍を踏まぬよう心掛けてるんだけど、
ついつい、怒っちゃうんだよね。(^_^;)
でも、お互い頑張りましょーね。
で、これから、小学校最後の授業参観&懇談会に行って参ります。
ウチの子のクラスは、完全な学級崩壊で副担任が付いたほどですから、
600さんのところ以上に荒れて終るんだろうなぁ。
でも、保護者に何を言われても、言い訳onlyで反省の念がない教師だし・・・ハァ
後味の悪い小学校生活の幕引きになりそうです。
>607
うちも昨日同じことしたよ・・・学期末だからテストが多いみたいで。
教えるつもりがつい、熱入り過ぎちゃった。
私もその手記読んで改心したい!どのスレか教えて下さい。
>610
さっそくありがとう。
子供が帰って来る前に心して読んで参ります。
612 :
名無しの心子知らず:03/03/07 14:16 ID:O+970348
>>607、609
子供も成長すれば変わってくるから心配ないよ。
うちも1年のとき、テストじゃなくて習い事だけど教えたことが理解できなくて
ビシビシ言ってべそかかせてたけど、2年の今じゃ自分で考えてやるようになったよ。
613 :
名無しの心子知らず:03/03/07 16:57 ID:nXBpEzp9
低学年のせいか、友達が固定化しないうちの息子。
遊びにくる子、遊びに行く家が毎日違う。
伺ったお宅には、最初はお礼の電話入れてたけど、
最近は保護者会で済ますように。
「先日(いつかは不明・・・)はお世話になりました」
って数人のお母さんにぺコリするのも大変だあ。
でも、人のウチにばかり子供を来させる親に限って、
一度も挨拶ないんだよね。もう、毎度のことで慣れたけど
その人は他のお母さんにも不評ですわ。
絶対、自分の家はダメって方針で6年間通すつもりらしい。
614 :
名無しの心子知らず:03/03/07 18:56 ID:hOy+cG5m
ちょっと相談させてください。きのうのことで、1年生の息子、4,5人で集まって
外で遊んでいたんです。息子を含め3人ほどはGBAを持っていて、その中の一人の
子(女子)が、うちの子のGBAをうっかり公園のベンチに置きっぱなしにしてしまい、
気付いたときにはもうなくなっていたというコトがありました。
その女子のお母さんとは、顔見知り程度ですが、むこうから謝ってきてくださり、
トラブルにはならなかったのですが。。。弁償するとおっしゃってくれるのですが、
受け取ってもよいものかどうか・・・。うちの子供にはまあ多少の責任はあるとは
言っても、お友達がなくしたってことで、このまま「ゲームはなし」にしてしまう
のはちょっとかわいそうだから、何らかの形でもう一度買ってやらないといけない
かとは考えていましたが、相手から買ってもらうとなると、ちょっと申し訳ないと
いうか、1年以上使っていたものだから新品を買ってもらうのは気がひけて・・。
半分ずつにしませんか?とも申し出たのですが、聞いてもらえませんでした。
けど、反対の立場にたったら、きっと私も新品を買って返すか、商品券でも持って
いくかするだろうーなーと思うんです。だから、相手のお母さんの気持ちもよく
わかるので、困っちゃっています。
ただ、現実問題、なくなったGBA本体+ソフト(サファイア)+バッテリーを
合計すると15,000円ぐらいになり、またうちで買うのもかなりの負担ではあるンです。
一番いいのは、外では元気よく遊んでくれて、ゲームはしないことなんですけどね。
615 :
名無しの心子知らず:03/03/07 18:59 ID:FqmkTiEW
>>614 相手のお母さんの気持を尊重して買ってもらって
半額程度の図書券とかでお返ししたらどうですか?
「置きっぱなしだったことに
気づかなかったうちの子にも責任がありますので」って。
616 :
名無しの心子知らず:03/03/07 19:15 ID:Pu7ChnZg
617 :
名無しの心子知らず:03/03/07 19:32 ID:ZaNOLySO
>>614 私も、一度買っていただく形をとった上で
後日半返しするのが良いんじゃないかと思う。
相手のお母さんの立場を考えたら、まともな人であればあるだけ
そういう申し出をせずにはいられないだろうしね。
618 :
名無しの心子知らず:03/03/07 19:39 ID:/B9/LkGu
今から買うならアドバンスSPが宜しいかと。
そしたら半額の請求もしやすいかと・・・
619 :
名無しの心子知らず:03/03/07 20:49 ID:dKtEXOcZ
うちは基本的にアドバンスは持ち出し禁止。
たいがい周りの友達もそう。
外で友達に貸して落として壊されたとか、ソフトをだれかが知らない間に
交換していたとか、けっこういやな話を聞いてましたので。
子供がちゃんと自分で管理できるまでは持ち出し禁止。
子供も納得してる。だって宝物だもん。ちなみに、SP。
あと、上級生にレア?なポケモンを強制的に交換させられたり。
トラブルの元です。
アドバンスするなら、誰かの家。
外遊びのときは、ゲームなしで遊んでます。
それがいい。
子供同士のトラブル、盗った盗られた、みんな泣き寝入り。
621 :
名無しの心子知らず:03/03/07 22:39 ID:nXBpEzp9
誰かの家でも紛失するよ。ソフト。
先日、友達の家から帰ってきたらソフトが1個なくなってて、
子供に明日学校で聞いてごらんって言ったのにずっと忘れててさ。
こういう事って微妙だから相手の親に電話しづらくて・・・
でも、あんまり放置するから「ソフトいくらすると思ってるの?
探す気ないならもう買わないよ」って叱ったらあわてて電話してたよ。
そしたら「あるよ」だって。その家に。
オイオイ。すぐ聞かないウチの子もウチの子だけど、
その子もあったらなぜ教えてくれんのじゃー。
もう、次からは家から持ち出し禁止じゃー。
622 :
名無しの心子知らず:03/03/07 22:42 ID:g41TtQE5
お互いのために持ち出し禁止、親が言ってあげるべきだと思う・・。
私が小学生の時なんだけど、学校でゲームウォッチ(年がバレる・・)が流行って
男子に借りたゲーム、休み時間が終わったら机の中に戻しておいて、って
言われたから戻しておいたんだけど、後から「無い」って言われて・・。
私が盗ったってことにされて、しばらくの間、みんなにイジメられました。
家も裕福じゃなかったから、私が盗ったんじゃないにしても、
買って、とは絶対に言い出せなかったし・・。
違う、違うって言うことしか出来なくて、未だに思い出しては悲しくなるよ。
物が無くなったりすると、お金の問題だけじゃなくて、
お互いに疑心案気になるのが、とっても良くないよね。
623 :
名無しの心子知らず:03/03/07 23:02 ID:8rOuX7GW
毎度の事ながら懇談って大切だけど疲れる・・・。
必要なことだとは重々わかってるんだけど役員決め、
なぜそんなに熱くなる?ムキになる?っていうくらい役員を進んでやらない
人達に対して厳しい人がいる。
中には赤ちゃんがいたり理由もあると思うんだけどな・・・。
624 :
名無しの心子知らず:03/03/07 23:03 ID:VsrxCvHY
携帯ゲームって、友達と対戦したりデータ交換したりするのも楽しいんだろうね。
でも盗難問題は絶対出るものなのに。メーカー側も儲けしか考えないからな。
発売前から人気のソフトやゲーム機は、買ったその場で盗まれるのもいるし。
ゲームっていいことないなぁ。いや、昔は狂ったようにやったものだけど。
目が悪くなるとか肥満になる以外にも、ゲームは無い方がいいなと思うわ。
625 :
名無しの心子知らず:03/03/07 23:03 ID:I8+u5Isa
627 :
名無しの心子知らず:03/03/07 23:50 ID:IEp1rbgS
>>609 607です。
まさに、610サンがおしえてくれたリンク先の手記です。
あまりにリアルで、想像しちゃって、子供が元気でそこにいてくれるのって
ありがたいことだなあ・・・って思いました。
目、はれぼったくなりますよ(w
628 :
名無しの心子知らず:03/03/07 23:53 ID:IEp1rbgS
>>612 再び609です。
そう言ってもらえると、なんだか気持ちが落ち着きます。
私も努めて冷静に・・・ムカッとこないように、いや、きても怒らないように
がんばろうっと。
629 :
614:03/03/07 23:54 ID:hOy+cG5m
みなさん、RESありがとうございます。
一応お受け取りして、半返し、それいいですね。
実は、今日の夜、先方のお母さんとお子様が来られて、
GBA本体と、ゲームソフト1本を持ってこられたんです。
GBAはSPが出たためか、思ったより安く買えたと言われました。
ゲームソフトは私がきのう電話で「サファイアはもうやり尽くしているから、
買いなおす必要はない」みたいなことを言ったので、どらえもんのゲームを
買ってきてくれました。それで、躊躇しながらも、一応受け取ってしまいました。
半返しについては、金額を考慮のうえ、改めてうかがおうと思いました。
ここに書いてよかったです。
それにしても、ゲームって、問題が多いですね。うちも当分持ち出しどころか、
使用禁止にするつもりです。先方さんが持ってこられた新品GBAも、預かって
おくと言ってあります。
あー、こんなものを世に送り出したN堂さんは、どう考えているんだろうか?
ゲームがなかったら、かなりのトラブルが減るような気がするな。
今回のような盗難問題だけでなく、健康問題、ゲーム脳とかもそうだし、
小学生が頻繁にソフトを買える値段、また買ってあげられる値段じゃないものね。
メーカーの社員の人は、自分の子供に積極的に与えているのでしょうか・・?
630 :
名無しの心子知らず:03/03/08 00:17 ID:sSziLHwH
>629
えっ?!
ゲーム会社のせいにするのはおかしいのでは?
買わなきゃいいのでは・・・。
631 :
名無しの心子知らず:03/03/08 00:21 ID:9NzjRyyr
>>629 禿同
ゲーム与えておいてゲームが問題…って何だかね。
>「サファイアはもうやり尽くしているから、買いなおす必要はない」みたいなことを言ったので
えっ!?
サファイアはやり尽くしたからこそ価値があるのでは?
本当なら、鬼になった気持ちで心の狭いことを言うならば
「同じ数だけ図鑑を揃えたカセットをくれ!」
と、言ってもおかしくないよね。
・・・・・そんなこと本気で思っている訳じゃ無いですけど。
それにしても、任天堂を恨むなんて・・・
今パニクッてる?
633 :
名無しの心子知らず:03/03/08 00:29 ID:/RPqlRc5
>>629 きっとさ息子さん(´・ω・‘) ショボーンとなってるよ。
サファイアやり尽くしてるようなゲーム好きな子だったらさらに、だね。
これからはこれを教訓に大事にするんじゃないのかな。
取り上げちゃう方が簡単だけどね。
>>629の後半部分があれれ?だし、
「サファイアやり尽くしてる」と
相手の人に言えちゃうのは正直すごいと思ったけど。
ゲームが悪いわけではない。
メーカーが悪いわけではない。
もちつけよみんな。
世界史の話になるが、産業革命の頃、
工業において機械が導入され、オートメ化が進んで
大量の失業者がヨーロッパにあふれた。
労働者たちは、機械によって我々の職がなくなった、
と機械に対して逆恨みを始め、
工場を襲撃し、機械を壊す運動を展開した。
いわゆる「ラダイット運動」である。
ゲームボーイの話も、これに似てないか?
ゲームやメーカーのせいにするのは筋違い。
ゲームを禁止にしても、小物、アクセサリー、文房具、グッズ、シール、ビーズ
いろいろなもので盗難事件は発生すると思うのだが。
635 :
名無しの心子知らず:03/03/08 04:44 ID:Xvp4JzIw
>メーカーの社員の人は、自分の子供に積極的に与えているのでしょうか・・?
私もこれはたまに考える事がある。
636 :
名無しの心子知らず:03/03/08 09:01 ID:HkwS13qL
>「サファイアはもうやり尽くしているから、買いなおす必要はない」みたいなことを言ったので
私はこれは「ソフトまで買ってもらっては申し訳ない」っていう気持ちで
言ったのかと思ったけど。
>>636 もらう方としても、やりつくしてはいても、実はサファイアの方が
良かっただろうしねえ。せめて、ルビーとかねえ。どうしょもないが。
一番悪いのは、盗ったヤツ。公園で無くなって、探しに行ったら、
植え込みの奥に捨ててあったことあったよ。ゲーム屋で発見した場合とか
どうなるのかね。
638 :
名無しの心子知らず:03/03/08 14:50 ID:s4pHs7g+
>>630 でもNは商魂たくましいと言うか商売上手だナーとは思うよ。
家64のスマッシュブラザーズ花王と思ってたら
キューブが出たからもう製造してなくてさ。
探しまくったけど結局キューブを買う羽目になったもの。
その時はNメ!とおもタよ。
アドバンスだってそうだよ。
カラーじゃ対応できないと言われりゃ
子供は新しい機種が欲しくなるよね。
だってきりがない。
639 :
名無しの心子知らず:03/03/08 15:04 ID:n9uWoxex
>638
そだね、商売上手。
今度は「キューブでGBのソフトを遊ぶための機械」なんてものを
売り出すそうで…。
なるほどテレビ画面でコントローラも使えるからちょっと面白いのかも?
しかしなぁ…いやほんと商魂たくましい。
携帯ゲームをTVでやるのなら、携帯ゲームの価値はない。
スレ違いsage
641 :
名無しの心子知らず:03/03/08 20:46 ID:BbBzaWYd
っていうか、ゲームもパソコンと同じでハイスペックなマシンであることを
メーカに属さないクリエーターもユーザーも期待しているから、メーカーは
嫌でも技術開発するしかないだけなんじゃないの?
本音を言えば定番商品のロングヒットの方がコスト面では断然うれしいんだろうし。
ちょっと前まではGBクラスのゲーム機は競合品がなく任天堂の独占状態だったから
10年以上マイナーチェンジしかしてなかったじゃん。
>>641 ゲーム機はゲーム機だよぉPCとは違うよハイスペックなんて期待してないよ。
ゲームはソフト命!!任天は次々互換性のないハードだすからコアゲーマーしか
ついてこなくなっちゃうんだよぉ。 スレ違〜い☆
私の子供の頃も、盗った盗られたなくした壊したはあったなぁ。
きらきら光るシールや珍しい柄の色紙、いい香りの消しゴム、
ビーズ、メンコ、キン消し・・・(嗚呼歳がばれるっ)
でもいかんせん値段が違うんだよね。
ファミコンが出た頃だったけど、”とても贅沢で高価なおもちゃ”扱いだったから
貸し借りなんてもっての外、もし貸すとしてもマジックででっかく名前書いてさw
景気が悪いとかいうけど、確実に贅沢になってるんだよね・・・。
643 :
名無しの心子知らず:03/03/09 00:35 ID:iMSuQ8Ly
愚痴なんですけど、ソフト借りてて「返して」と言われて
「今だめ」と言った子供も子供なんだけど、日曜の朝にずかずか
あがりこまれて(夫は起きたばかりでリビング)「メモリがない、
貸した筈。」と言われ、うちの子は「借りてないよ。」とのん気に言う。
電話して「借りてないと言ってますが、さがしてみます。」と言ったら
そこのお父さんが、「そうですか。(ふーん)」みたいに疑っている。
すぐに「あったよ。」と電話がかかってきたけど、あれは絶対うちの子を
疑っている。
前々からその子はすごく態度が大きくて、時には乱暴になったり
うちの子を仲間はずれにしたりとかしている。その子の話からすると
お父さんがうちの子をバカにしているよう。
その子の方が部品とか借りて行って、返さなかったりや
下の子に乱暴したりとかあるのに。
私はその子に直接注意だけで、親には言ったこと無い。
こういう場合は親に言った方がいいのかしら。
でもこういう親は下手にいうと、子供を遊ばせなくするから
そうすると子供が可哀相になる。
もっとその子の親と仲良くしておけば、
気楽に言えたのかもしれないけど。ストレス溜まるわ。
644 :
名無しの心子知らず:03/03/09 00:52 ID:z0yy6pNM
>>643 そういう親って何いっても、いろいろしてあげても駄目なんだよね。
子供同士ケンカして付き合わなくなってくれるのを祈るしかない。
そんな事思う自分にも鬱なんだけど、頑張って耐えてね。
直接言ってもあなたが心配してるようになる気がするから。
>643
そもそも物の貸し借りを止めたらいいのでは?
646 :
名無しの心子知らず:03/03/09 01:09 ID:m/wsA1hy
そもそもGBAなどを親の隣でやっている子をみると寂しい気持ちになる。
647 :
名無しの心子知らず:03/03/09 14:11 ID:Yge0FYnR
>645に同意。
もう貸し借りやめたほうがいいと思う。家に上げるのも。
距離の近さがトラブルの原因っぽいじゃん。
親も変だし、子も性格悪いし、条件揃いすぎ。
648 :
名無しの心子知らず:03/03/09 15:30 ID:jSPxBGrI
>643
うちは、そういう子を家に上げるのをやめました。
もちろんモノの貸し借りも禁止。
そういう決断をせざるを得ない経過が色々あったのと、
大きなきっかけがあって、子ども自身もその子に嫌気が差したのが理由。
子どももすっぱりその子のことを見限って、他のお友達と
遊びまわるようになり、今は平穏な日々です(w
649 :
名無しの心子知らず:03/03/10 01:36 ID:72tKLuBU
あのー。聞いてください。
我が家の長男(小4)が、感情の起伏に乏しいというか
何事にも無感動というか、心配なんです。
先日、私の父が入院して手術したので、日曜日にお見舞
いに行こうとしたんです。病状は重いのですが、意識も
はっきりしており、切羽詰った状況ではないため、次男
は少年野球の練習に行かせ、残りの家族(夫、私、長男
長女2歳)で出かけようとしたら、長男が、
「ボク行きたくない、家で遊んでる方がいい」と言い出
しました。別に遊ぶ相手がいるわけでもなく、ブラブラ
するのは目に見えているのですが、わざわざお見舞いだ
けのために車に乗ってお出かけするのは面倒な様子でし
た。
でもこれってあまりにも無感動というか、自分以外に
関心がないというか、ちょっと心配なんです。小4の
男子って、こんなものですか?
650 :
名無しの心子知らず:03/03/10 02:29 ID:pSm/VQed
>649
ネットで匿名で無責任ですが、読んで
子どもに手をかけすぎでは?と思いました。
きっと手ひどい失敗をする前に親が手を差し伸べるし、理不尽な仕打ちもされず
(子どもにとって)深刻な落胆や絶望など味わった事が無いのではないですか?
大事にしてもらう事が当たり前になっていると他者への思いやりや気遣いといった
気持ちを表現する事が苦手なような気がします。
651 :
名無しの心子知らず:03/03/10 04:51 ID:U3FfTp/o
>649
お子さんとお祖父さんの普段の関係はいかがですか?
小4くらいになれば、祖父母とさして親密でない子供は
男女とわず居るのでは。もし頻繁に会っていないのなら、なおさら。
でも649さんの心配も、私なりにですが分かります。
お子さんは「お見舞いなんて意味ないじゃん」と言う感じなのかな?
心配したり、自分が行ったからって病気が治るわけじゃないし…って。
これは私がそういう屁理屈タレの(自分では合理的だと思ってた)子供
だったので、その経験からの想像なのですが…。
もしそういう傾向のあるお子さんでしたら、
「お祖父ちゃんはお見舞いに行ったら喜ぶよ、ひとが嬉しい気持ちになる
のは意味のあることだよ。心配してる事や良くなって欲しいと願ってる事
をお見舞いという形で伝えるのも大事だよ」と教えてあげて下さい。
652 :
名無しの心子知らず:03/03/10 06:20 ID:g3+26jJs
>649のお子さんは、案外ナイーブな子だと思う。
父の看病でずっと病院に1年間つきそいでいましたが、病院はとても
疲れるところだった。お祖父さんのお見舞いがいやというより、
病院が、いやだと言う人がおとなでもいるくらいだから。
感情がでてないなら、私はもう少しその子の気持ちに寄り添って
あげてもいいかなと思う。病院が、きらいなら無理強いすることないと思う。
産婦人科で下の子をお産したとき、上の子が、お見舞いをいやがるシーン
みたことないですか?
653 :
名無しの心子知らず:03/03/10 07:47 ID:Fi8MycZZ
本当の理由は本人しか分からないだろうけど
「お見舞いがいやなんじゃなくて病院の雰囲気がいや」とか
小4にもなっているなら親に感情を表現する事ぐらい出来ると思う。
私がきになるのは
>>649が
>別に遊ぶ相手がいるわけでもなく、ブラブラ
するのは目に見えているのですが、わざわざお見舞いだ
けのために車に乗ってお出かけするのは面倒な様子でし
た。
というように、子供の心の中を決め付けてしまっている事です。
日常的にそういう感じなのかなー?と思いました。
長男は親には自分の気持を説明してもわかってもらえないって
思ってるんじゃないでしょうか?
654 :
649:03/03/10 09:14 ID:RzQSFu4c
おはようございます。
たくさんのご意見本当にありがたいです。
>>650さん、無責任だなんてとんでもないです。ご意見
感謝です。
手をかけ過ぎ、と言うことはないと思います。望んだ物
が全て手に入る環境はよくないと考え、ゲームボーイの
ような携帯ゲームだけはどんなに欲しがっても、今のと
ころ買い与えていません。お出かけ先で独りだけ下を向
いてピコピコ、がいやだからです。精神面では、特に先
周りして世話を焼くこともしてないです。これは私がズ
ボラだからです。朝食も、自分で好きな物を作って食べ
てます。毎朝目玉焼きかスクランブルを作ってます。
友人関係にも一切口を挟みません。
だからそれほど甘やかしてるつもりはないのですが・・・
655 :
名無しの心子知らず:03/03/10 09:23 ID:QhMqxbKA
>>654 うーん、そんなこと書いちゃって、つっこまれそう。
日々どういう対応をしているかを、取りざたしてもしょうがないけど、
それだけを書くと厳しすぎるくせに放任って思われるだろうね。
少なくとも、すごく優しくてしっかりした子だと思うよ。あと、男の子は
病院が嫌いだと思う。怖いみたい。おじいちゃん喜ぶよって言えば、
行くかもよ。友人関係に口を挟まないのと、子供の友人関係に無頓着は
違うよね。息子さんの気持ちにも無頓着な所があるのでわ?いい子の方が、
わがまま言わない分、気を配ってあげた方がいいと人に言われたことがある。
656 :
649:03/03/10 09:25 ID:RzQSFu4c
>>651さんご意見感謝です。
最初に書こうと思っていたのですが、長くなるので
割愛してしまいました。祖父との距離はネックかも。
一ヶ月に一度会うかどうか、という感じです。
「意味ないじゃん」はまさに息子の常套句でして、
明らかに楽しいとわかっている場所(レジャー施設
など行った事のある場所)以外は出かけようとする
たびに「そんなとこ行ってなんかいい事あるの?
行きたくない」と駄々こねます。正直参ってます。
「おじいちゃんが喜ぶよ」とは諭してみましたが、
「それよりも出かけずに遊んでいたい」と言い切
られました。私自身かなりの屁理屈少女でしたが
お見舞いまでイヤという息子の気持ちが理解でき
ません・・・
657 :
名無しの心子知らず:03/03/10 09:33 ID:11coJKzb
私も
>>649さんと似た悩みがあります。
小2の娘なのですが、年長の息子と遊ばず公園で女の子とばかり遊びたがります。
それだけならよくあることかもしれませんが、作文や日記を自分で考えることが
できなくていつも「なんて書くの?」と聞いてきます。
「お父さんと○○を作って楽しかったでしょ?それ書いたら?」とかうながすの
ですが、言われた通りに書くと「後は?」と自分の頭で考えようとしません。
うまく言えませんが「学校で誰かとあそぶ約束してきた」と言って遊んできて
家に帰ってゲームをしているので「ゲームもうやめなさい」と言うと
「テレビ見ていい?」と言ってアニメのはしご。
寝る頃になって「作文の宿題がある」と言い出す。
家族とろくに会話にならない感じがいらだつんですね。
>>646さんもおっしゃるように兄弟と遊ばずにゲームばっかりしたがるのが侘しい。
658 :
649:03/03/10 09:33 ID:RzQSFu4c
>>652さんありがとうございます。
えーと、病院嫌いではないです。平気です。
長女が生まれた時彼は小一でしたが、帝王切開で
ボロボロの私を見舞っても全く平気でした。
私の妹が病院が怖くて、お見舞いに行けないくらい
なのですが(それは父も知っている)それと息子の
様子は違うと思うのです。
659 :
名無しの心子知らず:03/03/10 09:41 ID:r4/hq5m3
4年生でしょ?
親にくっついてどこでも行くなんて気持ち悪い。
660 :
名無しの心子知らず:03/03/10 09:43 ID:U6RLuwpF
息子さんに、ご自分の気持ちを伝えてみてはどうでしょう。
自分を育ててくれた父親が重い病気で、とても心配だという事。
お見舞いに行って、少しでも気晴らしになったら嬉しい。
どうしたら喜んでくれるだろうか?と考えている事等。
こどもは気まぐれな所があるので、行きたくないと言うこともあれば
行ってみようと思う事もあると思います。
お母さんがどんな気持ちで何の為にお見舞いに行くのか素直に話してみると、
また気持ちが変わる時が来るかもしれませんよ。
661 :
名無しの心子知らず:03/03/10 09:44 ID:z1JuJw7U
>659
親にくっついていかないのが問題ではなく、
祖父に無関心なのが不安なのでは?
662 :
649:03/03/10 09:46 ID:RzQSFu4c
>というように、子供の心の中を決め付けてしまっている事です。
>日常的にそういう感じなのかなー?と思いました。
>長男は親には自分の気持を説明してもわかってもらえないって
>思ってるんじゃないでしょうか?
これはあるかもしれません。でもお見舞いの日に限って言え
ば、ファミコンのできない日でしたし、いつも遊ぶ近所の子
は、風邪で寝込んでいたり家族でお出かけしていたり、遊び
相手は皆無でした。家ではレゴや読書はできるかもしれませ
んが「おじいちゃんが喜ぶよ」の言葉にも全く動じず。腹の
中では迷っていたかもしれませんが、私と夫と私の妹がいろ
いろな言葉で説得してみたのですがダメでした。というか
説得しすぎてかえって意固地にさせたかも。でも他にどうし
たらいいのか・・・
663 :
657:03/03/10 09:47 ID:GwIRmdlG
649さん、お見舞いの件ですが、4年生ぐらいから上になるとそういう醒めた子と
いうか、反抗期の出てくる子もいますよね。
娘は私の父や祖母のお見舞いに折り紙を折ったり、「元気になってね」とカードを
作ったりして持って行ったので、そう考えると大丈夫と思いたいです。
祖母のお葬式のとき、生まれてから4、5回しか会ったことがなかった娘は
泣きませんでしたが、内孫の3年生の男の子がわんわん泣いていてやっぱり
つきあいの深さが違うなと思いました。
664 :
649:03/03/10 10:20 ID:RzQSFu4c
>655さん感謝です。
>少なくとも、すごく優しくてしっかりした子だと思うよ。
私が書いた文章のどこからそう思われました?
>あと、男の子は
>病院が嫌いだと思う。怖いみたい。おじいちゃん喜ぶよって言えば、
>行くかもよ。
さきほど書いたのですが、怖がってはいないと思います。
もっと無頓着な様子なんです。
>友人関係に口を挟まないのと、子供の友人関係に無頓着は
>違うよね。息子さんの気持ちにも無頓着な所があるのでわ?
いえいえ、友人関係はすごく気になっています。でもあれこ
れ聞くのもよくないだろうし、友達の評価は絶対してはいけ
ないと思うし。
>いい子の方が、わがまま言わない分、気を配ってあげた方が
>いいと人に言われたことがある。
わがままというか、以前やってた少年野球も「監督に叱られる
のがいやだ」と言ってやめてしまいました。叱られるというの
は練習上の注意のことで、個人的に怒られたりはしていないの
です。誰もが同じように怒られながら練習していたのですが、
わが息子は、「なんで怒られてまで」と言ってテコでも動かな
くなりました。義父母と食事に行ったときも、一人だけ「この
店じゃイヤだ。ボク車で待ってる」と言い出し、雰囲気ぶち壊
し。年中行ってる回転寿司が、滅多に行かないファミレスに変
更になっただけでこれです。わがままです。
665 :
名無しの心子知らず:03/03/10 10:25 ID:g3+26jJs
男の子は、高学年になると、家族と距離をおきたいかもね。
658さんは、二人姉妹ですか?よく、姉妹しかいないママが、男の子の
思春期の心の変化について理解できないように思いますが?
私が、658さんなら、好きにさせるとおもいます。そのうち、気が付くこともあると
思うし。無理強いして、いやいや、付いてこさせてもしかたがない様に思います。
好きなとこだけは、ついてくるのも自然だし、そのうちぜんぜんついてこなく
なるのでは。でも、男の子なら、自然だし、いつまでも親の言うとおり、ついてくるのも
きもいでしょ。
666 :
649:03/03/10 10:30 ID:RzQSFu4c
>660さん
それは最初に「イヤ」と言われたときに言いました。
「おじいちゃんは、お母さん(私)のお父さん。○○(息子)
のお父さんが病気になったら心配でしょ?早くよくなって
欲しいでしょ?今お母さんはそういう気持ちなの。」みたい
に。でも「でもボクは関係ない。それより遊びたい」って。
「お見舞いに行くのが当たり前」という態度で最初から誘った
のが、彼をアマノジャク精神を刺激したのでしょうか。
次にお見舞いに行くときは、誘わず「どうする?」程度に声を
かけてみようかと思います。
667 :
NG ◆8rx////NG. :03/03/10 11:20 ID:/eDie7Wl
優しいというか、子どもの意思を大切にしているんだね。
私だったら有無を言わさず、「こういう大事な時には、ついて来るものだ」と
連れてっちゃいそう。
これってダメなのかな。
子どもの性格にもよるんだろうけど・・。
668 :
名無しの心子知らず:03/03/10 11:35 ID:pmmGa3iD
弟が野球に行くぐらいだから、切羽詰った状況ではないと思ってるんじゃない?
もうすぐ5年生だったら思春期の入り口で、自分を客観的に見始めててさ、
お見舞いに行って「おじいちゃん、早く直ってね」とか、ドラマみたいな
クサいこと言わなきゃならんのか・・・コッパズカシイとか色々考えててさ、
悶々とした自分の気持ちを持て余しててさ、
考えるのに疲れてときどき思考停止してさ、
そういうときに親は「無関心?無感動??」とか心配になるんだけどさ。
このへんからの、心の成長期の子供との付き合いって難しくて、ほんで、
難しいわりに、親のでかた一つくらいじゃ何も変わらなかったりして。
無理にでも連れて行きたければ連れて行けば良いし、
まぁ、いいか、と思えばほっとけば良いし。気楽に行きましょうよ。
669 :
名無しの心子知らず:03/03/10 11:40 ID:U6RLuwpF
考えてみれば、それくらいの年齢の頃って
親戚のおじさんおばさんに会うのも億劫と言うか、苦手だったなあ。
大人同士の会話聞いててもつまらないし、何話して良いかわかんないし
自分の小さな頃の話しを持ち出されてもなあ・・って感じで。
まあお見舞いとはまた違うけど。
>思春期の入り口
あぁぁ〜うちも もうそろそろ、そうなんだろうなぁーーーッ!
ママ大好きっ!とか抱っこして・・とか、絶対言わなくなっちゃうんだろうなぁーーッ!
エーン・・・。
671 :
名無しの心子知らず:03/03/10 13:14 ID:jGmjjS80
>>657 読んでも良く分からないんだけど、
自分の弟と遊ばずに、女の子の友達とばかり遊びたがるってこと?
こんなのおかしくもなんともないと思うけど。
ワカランチンの弟とよりも、自分の友達と遊ぶほうが楽しいにきまってる(w
宿題に関しては、学校から帰ってきたらすぐに
子どもとの会話や連絡帳で、親が確認するようにしたら?
で、遊んで帰ってきたらすぐにやらせればいい。
そりゃあ子どもが自分でちゃんと管理するのが理想だけど、
現状として出来ていない以上、親がもっと注意を払うように
したほうがいいと思う。
672 :
657:03/03/10 13:59 ID:dVywbodT
>671
わかりにくいよね。すみません。
アリとキリギリスのキリギリスみたいに楽なことばっかりしているようで。
「宿題やってから遊びに行きなさい」とか以前にも夜になってから
「何々(絵の具とか牛乳パックとかの材料)がいる」と言いだして、
牛乳パックはつい2、3日前に回収に出した後とかでもっと早く言いなさいと
言ったのですがすぐ忘れてしまうようです。
「宿題やってから」も幼稚園のお迎えと入れ違いに帰ってきて「公園でみんな
待ってる」と言うのですっぽかすわけにもいかず・・・
家に「あそべますか?」と来た時は「今宿題やってるから終わったら行くね」と
言っていますが。
ながながと愚痴っぽくなってすみませんでした。
673 :
bloom:03/03/10 14:04 ID:FFhBXetg
>672
遊びからかえってきたら即やらせればいいじゃん。
ゲームとかテレビとかは宿題終わるまで見せなきゃいいだけでしょ?
子供がキリギリスなら、しばらくは親がもっと管理しなくちゃ一生ダラになっちゃうよ。
675 :
657:03/03/10 14:18 ID:dVywbodT
>674
はい。耳が痛いお言葉です。
昨夜と今朝テレビをつけようとするので「テレビ着けないで!やることやりなさい」
と言って弟ともどもテレビなしでもくもくとご飯を食べさせて自分で支度させたら
もう登校の時間になってしまいました。
これをきっかけにもう少し家族で話し合う時間をつくろうと思います。
676 :
名無しの心子知らず:03/03/10 14:31 ID:qagpWa+5
>675
すぐにゲームとかテレビのスイッチ入れたがるのわかるよ。ウチもそうだもん。
ある時それがすごく気になる様になってハッとしたんだけど、
子供がテレビやゲームに没頭してる時って静かだし、
手が掛からないし、こっちのやりたいことが進むんだよね。
それで都合が良くって野放し気味だったんじゃないかって気が付いたの。
で、最近下の子の相手をして欲しいという親の身勝手な下心のせいで、
ゲーム・テレビに没頭してるのが逆に気掛かりになったんだと思うんだ。
これに気が付いた時には我ながらさすがにショックだったなぁー。
親子ともおしゃべりだから会話は沢山あるけど、やっぱ反省したよ。
子供を大人の都合で育てちゃいかんよね。恥ずかしながら反省しまくり。
677 :
657:03/03/10 14:39 ID:11coJKzb
>676
こころあたりあります。
私が2chしてるとき弟を見ててほしいなとか・・(恥
逆に一人目のときは読み聞かせしてあげてたのに二人になったら慌しくて
いっしょにいるだけで育ってるような気がしてあまり手をかけてないことに
気づいたり。
出来るときだけでも読み聞かせとかしてやろうと思いました。
678 :
655:03/03/10 14:39 ID:rFUlCXiH
個別レスありがと。
>>664 夫も息子も無頓着な様子で病院嫌いです。買い物とかも嫌い。
目的がないのがだめみたい。買うもの勝手すぐ帰る。お見舞いは
顔見てバイバイ。やることないのがだめなんだろーねー。
次男は野球で、あんたは用がないから来なさいって言ってもねー。
怒られるのがイヤっていい子の一つのパターンでは?回転寿司が
ファミレスになってむくれるのなんて普通じゃん?
うちも、普段我慢してる子の方が、いざとなったらむくれるよ。
車から出てこないのは、小4にもなってむくれたのが恥ずかしかったんだろ。
一人目の子供と母親の葛藤だなーと。ひとごとだと、子供の立場になって
見れるなあ。自分の家では子供と五分五分になって、「なんであんたは
そんなに勝手なんだーーーーーー!!!!!」とかやってます。
わたしは兄弟の一番上だったんだけど、期待するだけしておいて、
結果が気に入らないと、お前は勝手だって言われるもんだから、
誰もわかってくれないと世の中をうらんでました。
小4にして卵を自分の好みに調理して(わがまま言うなら自分で作れ?)、
みんなが持ってるゲームボーイは我慢し、ファミコンはあるけど、
節度を持って使用する家庭で育つ。誰でも親とは葛藤があるもんだから、
広い世界に出て彼の努力が認められれば、イイ青年になりそうだよね。
679 :
名無しの心子知らず:03/03/10 14:52 ID:5rqlSYGC
>672
前日思い出すだけマシだよ。
うちの子小3は当日ランドセルの横においてあっても忘れて行くから
いついつまでにもってきてくださいのお知らせが来た時点で
持たせるようにした。
学校帰ってすぐは、ボーっとしたりすぐ遊びに行ったり、
子供も何かと解放されたいんじゃないかな?
うちの場合、すぐ遊びに行って5時までに帰ってきて宿題するか
宿題して5:30まで遊ぶかのどちらかを選択させて、
守れないと翌日の遊び時間カットの刑。
680 :
657:03/03/10 15:01 ID:GwIRmdlG
>679
ありがとうございます(T_T)
日が暮れるまで遊んでいたい気持ちもわかるんですよね。
で、叱ってしばらく自分で明日の用意をしてたりして油断するとやられる。
いたちごっこみたい。
下の子のお迎えに行ってきます。
ありがとうございました。
681 :
名無しの心子知らず:03/03/10 16:18 ID:YIDYpPCF
>>657さん、私達親子みたい(w
うちもきつく注意してしばらくの間はちゃんと出来てるから、
「ああ、もうちゃんとできるようになったわね。」って安心すると、
また元に戻っちゃうの。
でも、注意してから出来なくなるまでの期間が長くなってきてるのが、
成長の証かと都合よく考えてるよ。
657さんのお子さんとウチの子でペアを組んだら、仕事がはかどらないだろうね(w
682 :
649:03/03/10 16:36 ID:RzQSFu4c
>667さん違います。私も引きずってでも、と思うのですが、
本当に「行かない」と言ったら絶対に動かない子なんです。
小4なのでかなり重いです。で、仮に夫が車に押し込んだ
としても、病院についても降りないだろうし。負のエネルギー
というか、反抗している時の彼のパワーには恐れ入ります。
683 :
649:03/03/10 16:50 ID:RzQSFu4c
>668さん
そう考えたら息子の行動も納得できるのですが、
母親が喜ぶならお見舞いにつきあってやるか、という
気持ちが、これっぽっちもなさそうなのが私にはショ
ックだったのかなぁ。
>難しいわりに、親のでかた一つくらいじゃ何も変わらなかったりして。
>無理にでも連れて行きたければ連れて行けば良いし、
>まぁ、いいか、と思えばほっとけば良いし。気楽に行きましょうよ。
「私の言い方が悪かったのか?育て方が悪かったのか?」と、すぐに
考えてしまうんですよ。いちいち動じずに気楽に構えていていいんで
すか?この「われ関せず」みたいな態度を直せるなら、山村留学でも
させた方がいいのか、と思ってみたり、いやもう揺れてます。
684 :
649:03/03/10 17:09 ID:RzQSFu4c
>>655さん
一人目と母親の葛藤ですか。そんなものがあるなんて全然
知りませんでした。兄弟に「お兄ちゃんだから我慢しなさい」
みたいな差別は一切していないつもりでしたが、自分の思い
通りの反応(喜んでお見舞いに行ってくれるだろう、みたいな)
がなくて、腹が立ったのかもしれません。
>小4にして卵を自分の好みに調理して(わがまま言うなら自分で作れ?)、
いえいえ、以前は私が作っていましたが、本人が卵を割りたいと言い出し
たことからやらせるようになりました。すごく楽しいみたいです。遅刻
しそうで私が作ろうとしても、自分で作りたがります。
>みんなが持ってるゲームボーイは我慢し、ファミコンはあるけど、
>節度を持って使用する家庭で育つ。誰でも親とは葛藤があるもんだから、
>広い世界に出て彼の努力が認められれば、イイ青年になりそうだよね。
彼の努力というのは、狭い家庭で私と向き合って生活している事?
彼は努力しないんですよ。無気力で無感動で努力嫌い。なにかに
夢中になって、一生懸命精進してくれたら、そこから「悔しい」
とか「嬉しい」などのいろんな感情も芽生えるかもしれないです
が、彼は何もしようとしないのです。それが心配なんです。
いつかなにかに感動できる時が来るのを、親はじっと待ってるしか
ないんでしょうか。
685 :
649:03/03/10 17:16 ID:RzQSFu4c
すみません。長男に関してかなり悩んでいるので、こちらで
みなさんに読んでいただいて、ぶちまけてる状況になってき
ました。見苦しくてすみません。
686 :
名無しの心子知らず:03/03/10 17:21 ID:5rqlSYGC
>負のエネルギーというか、反抗している時の彼のパワーには恐れ入ります
>山村留学でもさせた方がいいのか、と思ってみたり、いやもう揺れてます。
どうも649さんのこういう発言に、母から子への負のベクトルをすごく感じるのですが。
息子さんが、母から自分に向けられる負の感情を気にしないよう自己防衛しているうちに
無関心無感動を常とする性格になったとすれば、それはやむ得ない気がする。
息子さんのありのままを受け入れてあげる母心を、もうちょっと持ってあげた方がいい気がする。
子供のワガママを嫌々受け入れるってのは子供の気持ちを否定していることに変わりないんだし。
せっかく正直で自己主張のしっかりした子なんだから、その、自分が見舞いに行く必要性は
感じないって気持ちは理解してあげて良いんじゃない?
その上で、見舞いが今なぜ必要かや祖父の見舞いを行く気にさせる生活ができて
いなかったことを詫びるというか、教えられなかった親の責任も踏まえてきちんと
説明してあげればわかりそうな子じゃないの?
687 :
名無しの心子知らず:03/03/10 17:26 ID:uQDmNUqv
2年間使った油粘土の処理について悩んでいます。
やっぱり新しいのを買い換えるべきですか?
688 :
655:03/03/10 19:54 ID:rFUlCXiH
>>684 努力しないんだ。うーん。毎朝、はやく起きて、卵調理してえらいと
思ったけど、お母さんはイライラ待ってって、台所占領!されてるわけね。
わたしなら、ばんごはんのみそ汁を任せるな。卵は夜とかね。
お母さんが我慢するのやめると、子供の努力を見れることあるかもよ。
見たときは、すかさず喜ぶ!子供ってだめなお母さん、好きだよね。
誰かも言ってたけど、子供の自主性を尊重して、我慢しすぎて自分を苦しめて、
子供に恨みもっちゃってる状態なのかもね。そういう状況に日々陥るよ、うちも。
毎日子供とやりあってるから、親も子も忍耐しているあなたの家を、尊敬します。
一人目の葛藤って言ったのは、うちも一人目は子供のありのままが受け入れがたい
ところがあって、一人目と言うより、自分の価値観にあうかあわないかなんだけど。
二人目の方が広い心で見れるというのは、よくあるでしょ。
広い世界をって言ったのは、今追いつめられた状況で、自分の努力だけで
なんとかしようと考えるのは、かえって大変になって悪循環と思った。
世間にもまれて成長する年頃なんだから、よい指導者や仲間にめぐりあえる
ように画策した方が、効果もあるし楽なんじゃないかなーと。
親がいくらイライラしても、他の人がかわいがってくれれば子供って、
なんとか楽しく過ごせるもんよ。自分の経験だけど。
689 :
名無しの心子知らず:03/03/10 20:58 ID:GQ/OFEbD
わがままというか、きっと自分に自信がないんだね。
嫌いな事はわかっているけど、好きなことがわかっていない。
だからこれはイヤ!ということでしか自己主張できないんだよ。
小4ともなればプライドはあるし、家族の前では思い切り強い態度で出て
自分を保っているんじゃないかなあ。
でもね、お母さんは良いとしてもお父さんも一緒でも聞かないの?
周りの気持ちに水を差すようなことばかりしてるなら、本人の気持ちを
聞くことよりも、叱らないとだめだと思うけど。
その場の状況に応じた行動の取り方ができるようになるためにも。
思春期近いせいで、お母さんの言う事に素直に従うこと自体抵抗があるのなら
お父さんに男同士の話として諭してもらうのは?
そしてお母さんはあえて強い母にならず、悲しんでる様子を見せる、と。
お父さんは、「おまえのその態度はなんだ!母さんを悲しませて!」みたいな。
無感動という点については、きっと、もともとクールなタイプで
熱くさせるのが難しい子なんだろうね。
インスタントな方法では名作ものの本を読ませるとか、感動できる映画に
連れて行くとか、ミュージカルを見せるとか・・・・
何にせよ、親にできることは、本人が興味が持てるようなものを少し探してやって
環境を作ってやることもあると思う。
彼が自分を肯定できるようなアイデンティティを作るために協力してやるというか。
そして688さんの最後の段落に大賛成。
家族には弱みは見せにくいものだから、自分をわかってくれる他人ができるのは
とても大きいと思うし。
690 :
643:03/03/10 21:46 ID:dXBUCV6D
亀になってしまいましたが、
>>644-648 レスありがとうございます。
皆さんの言うように物の貸し借りは止めにさせるようにします。
既に息子には「ソフトを借りては絶対にいけない。」と言ってあります。
ものすごく近くに住んでいる子なので、家に上げないとかは無理だし
交際を絶つのも無理。
一時とても態度が悪くてさすがに怒髪天突き、その子をすごく怒った
ことがあります。その後は子供も他所の友達と遊んでいたのですが
寒くなり、近所の子と遊ぶようになっています。
お母さんは明るくいい感じの人なのですが。
ここは近所全体が変な感じで、噂好きなトラブルメーカーがいて
お互い疑心暗鬼なところがあります。
私はその人をはっきり避けているので、言われたい放題。
信じる人間や、自分が言われたくないばかりに煽る人もいて。
そこはご主人が情報集めが好きな感じがします。
1人でも騒ぎが好きな変な人がいると周り全体に影響がありますね。
職場とかでもそういう事ってあるし。とまたストレス溜まります。
でもここでレスいただけて少し解消されてます。ありがとう。
691 :
649:03/03/10 22:04 ID:RzQSFu4c
>686さん
息子のありのままを受け入れるって難しいです。だってそれは
お見舞いに行きたくないという「身内に対する無関心」をも
受け入れ、叱られるのがイヤだと野球をやめてしまう気持ちも
受け入れ、ということですよね?親はそういう事を教えるもの
ではないのですか?「身内への気遣い」や「物事を続ける事の
大切さ」をどうやって教えればいいのですか?
それともそれは子供自身が自分の経験から学ぶことだから親が
しゃかりきになって教える必要はないということですか?
「親の背中を見て育つ」って事なんでしょうか。
692 :
649:03/03/10 22:29 ID:RzQSFu4c
>>688さん
>思ったけど、お母さんはイライラ待ってって、台所占領!されてるわけね。
>わたしなら、ばんごはんのみそ汁を任せるな。卵は夜とかね。
あのー、朝私は全然イライラしないです。夫はとっくに出勤して
ますし、私も急いで出勤するような仕事ではないですし、息子も
誰かを待たせるわけでもないんです。遅刻を気にするとはいって
も、朝の会には余裕で間に合う時間です。
彼が自主的にしている事で腹の立つことはひとつもないんです。
でも晩御飯の手伝いは全くしません。晩御飯の準備で「卵割る?」
と誘ってもあっさり断られますから。
>お母さんが我慢するのやめると、子供の努力を見れることあるかもよ。
>見たときは、すかさず喜ぶ!子供ってだめなお母さん、好きだよね。
私の我慢ですか・・・・。あんまり我慢してることないです。
夫もいいお父さんですし、私の身内が集まるときは「保父」扱い
されてるくらいなので。
不謹慎ですが、いっそ私が病気になって、家で臥せっていれば
息子のがんばる姿が・・、とまで考えてしまいます。
息子が少年野球を始めたいと言ったとき、それこそ「よーし
たくさんの大人に相手してもらえ」と喜んで送り出したの
ですが、ダメでした。習い事も嫌いです。集会事も嫌いです。
とにかく誰にも指図されずにいたいみたいです。
そんな息子を見ているのが一番の我慢かも・・どうしよう。
693 :
688:03/03/10 22:42 ID:rFUlCXiH
>>692 立派なご両親なのねー。今度わたしの相談にのってね、って低レベルで
驚かれるかも。子供の熱血する姿が見たいのね。いっつも熱血してて、
アラだらけのうちの息子とたして2で割りたいわね。わたしもアラだらけで
すぐかーっとする性格なんよね。熱くならないのは親似なんじゃない?
少年野球ってみんながみんな続くもんでもないらしーし。
おじーちゃんのお見舞いもいかないの普通だってみんな言ってるじゃん。
最近読んだ本、ロケットボーイ(ズ?)にもあったなあ。じいちゃんが、
席外してる内に死んじゃう話。お見舞いって、簡単なもんじゃないよ。
694 :
649:03/03/10 22:47 ID:RzQSFu4c
>689さん
>わがままというか、きっと自分に自信がないんだね。
>嫌いな事はわかっているけど、好きなことがわかっていない。
>だからこれはイヤ!ということでしか自己主張できないんだよ。
>小4ともなればプライドはあるし、家族の前では思い切り強い態度で出て
>自分を保っているんじゃないかなあ。
一番息子像に近いかもです。
プライド高いです。幼稚園の頃にまでさかのぼれば、お絵かきをし
ないので理由を聞いたところ「上手に描けないから。下手な絵を人
に見られるのがイヤだから」と言いました。下手なおだては効かな
い子です。
>でもね、お母さんは良いとしてもお父さんも一緒でも聞かないの?
聞きません。
>周りの気持ちに水を差すようなことばかりしてるなら、本人の気持ちを
>聞くことよりも、叱らないとだめだと思うけど。
>その場の状況に応じた行動の取り方ができるようになるためにも。
まさにそこです。そこが心配だし不安なんです。
>お父さんに男同士の話として諭してもらうのは?
>そしてお母さんはあえて強い母にならず、悲しんでる様子を見せる、と。
>お父さんは、「おまえのその態度はなんだ!母さんを悲しませて!」みたいな。
その手も使いました・・・・ダメでした。
695 :
名無しの心子知らず:03/03/10 23:02 ID:SJO/aiIV
649がイパーイで読む気がしないので寝ます。
696 :
649:03/03/10 23:09 ID:RzQSFu4c
こちらに書きなぐって、いろいろなご意見を読んで、
かなり楽になりました。やっぱり私が子供の理想像を
持ちすぎてたのかも。「こういう子供もいていい」と
理解するように努力します。長々と失礼しました。
697 :
649:03/03/10 23:10 ID:RzQSFu4c
>695の前に消えたかった・・・
698 :
名無しの心子知らず:03/03/10 23:20 ID:JE5+c0ny
(*^▽^*)アハハッ!
ほんとに「649」がいっぱいだ。
それを承知で一言。
どうしてもお見舞いに連れて行きたいなら、首に縄をつけてでも
引っぱって行けばいい。
それが出来ないなら、ほっときなさいな。
親子っていったって別の人格持ってるんだから
そこんとこも尊重してあげたら?
699 :
名無しの心子知らず:03/03/10 23:29 ID:5rqlSYGC
祖父祖母とのふれあいをセッティングするのは親の役目だろうね。
それに、我が子が祖父や祖母、従兄弟など親戚との絆をどれくらい
強く意識しているかは、親として把握したくなるもんじゃない?
子供に祖父ちゃん祖母ちゃんのいろんな話を聞かせたり、
逆に爺ちゃん婆ちゃんと何して遊んだ?とか何して遊んでもらうとか、
そういう会話や様子を通して我が子が祖父に何をどう感じているかが
把握できていたならば、見舞いに行きたくないと言い出すことも予測がついたり、
その裏に潜む本心があったとしたらそれも理解してあげられただろうに。
子供に期待ばかりで親の姿勢は全く省みず、子の失敗や挫折・過ちは許さないって
視点ばかりだと、努力の支えにもならず子は息切れして萎えるだろうね。
700 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:04 ID:L/my8lWF
何もそこまで言わなくても。
ご両親のせいではなくて、その子の資質が大きいと思うよ。
多分彼は、祖父のことが好きじゃないとかそういうのではなくて、人やものごとに
対しての執着がすごーく薄いんだと思う。
私自身もそうなんだけど、祖父祖母は当然、親に対しても感情が薄いです。
それだけなら別に問題はないと思うけど、それを表に出してしまう事がまずいんじゃないかと。
そんな態度では周囲から”社会性がない”と思われ、実生活で苦労すると思う。
私はその辺は子供の頃からわかっていたから、周りには失礼の無いように振舞っていたけど。
701 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:15 ID:7GyaUC2U
>700
その執着が薄いと言うことを受け入れてあげたら?って
みんながアドバイスしているのに、当の本人さんは
それを正すのが親の役目でありと自分は思うので、その方法を知りたい
のです!と息巻いているんではないかと思っていたが、違うの?
702 :
名無しの心子知らず:03/03/11 00:26 ID:KIjQw9Qw
>>649 〆たのにごめんなさい。今初めて目にしたので。
私もきっとその位の頃、「お見舞いに行きたくない」って言っただろうなあと
思います。だって次男は野球に行ったのですよね?
「だったら今日自分も行かなくてもいいんじゃないか、行ったとしても
病院のお見舞いってなんだか怖いし、病気のおじいちゃん見るのも
怖いし、なんだか嫌だなあ。僕は家で留守番してたいなあ・・・」
彼もそんな風に考えてしまっただけではないでしょうか?もし弟が野球に行って
なかったら、きっと行ったと思う・・。
ちなみに今の私は無感動というより感激屋のほうです。
小学校の教員をしている者です。
649さんの息子さんみたいな子がいると、
正直学級経営はやりにくいです(w
ま、もちろん、そのような子がいても、私は仕事ですから
がんがりますけどね(w
全く絵を描かない子
全く給食を食べない子
全く言葉を話さない子
集団行動をとらない子
てこでも動きませんよ。
そういう頑固な子、最近増えていますよ。
絶対に学校に行こうとしない子とか。
価値観の多様化の時代なのでしょうけど、
私には納得できないことも多いです。
でも、教師の価値観を押し付けてもうまくいくはずないし、
力ずくでは何も成功しないことは経験済みです。
北風と太陽・・・
704 :
名無しの心子知らず:03/03/11 04:15 ID:JFHA7fr5
教えてちゃんでごめんなさい。
どうしたらいいか迷ってるのです・・・・・。
今度小学校にあがります。この地域は通学班というのがない
んです。今度あがる小学校に8割方通ってる幼稚園ではなく
少し離れた幼稚園を選んでってます。
うちのマンションは入れ替わりが激しく、遊んだり行き来の
あったお兄ちゃん達に通学頼もうと思っていたらこの何年か
でみんな転勤してしまいました。同じ年の子は女の子達が何
人かいますが、男の子はうちのこ一人だけ。あとは小学生は
家族ぐるみで仲良いらしい男の子グループと、転勤で来たほ
とんど面識の無い子が何人か。(その子達はそれぞれも付き
合いが無い様子で学年もずっと上)
マンション外の近所で頼めるような人はうちから歩いて更に
5〜6分以上奥にはいったところの人が何人か。その人達は
「うちの子に頼んでいいよ」といってくれるのですが、その
マンションの付き合いもあるだろうし・・・。
同じマンションの固まってる子たちが一番年も近いし頼みや
すいと思うのですが、エントランスで遊んでる時とか「ちび
はくるなーあっちいけー」って言うので、ゆくゆくじゃまに
されていくんじゃないかなーと思ってしまいます。
やっぱり、異性でも同じマンションの子の同学年の子に頼む
のが頼むのがよいのでしょうか?(慣れるまででも)
まったく面識の無い部屋の方に菓子折り持って頼みにいくのが
いいのでしょうか・・・・。
慣れたら一人で通わせてもいいと思ってるのですが、こういう
地域の方がいたらどう通わせてるか教えてください。
705 :
名無しの心子知らず:03/03/11 04:18 ID:wiIt8NFO
706 :
名無しの心子知らず:03/03/11 07:32 ID:3y27e12o
>>704 うちも学校から近いので個人で登校していいことになっていますが
治安が心配なこともあり、希望者は登校班に入れてもらっています。
学年下校も家が近い子2、3人で帰ることになっています。
その場合、同じマンションの子たちと登下校することになりますが
「(同じ通学路で)好きな子と登校していいですよ」というところもあるので
早まって菓子折りもって挨拶に行く前に学校に問い合わせるのが一番ですよ。
707 :
706:03/03/11 07:44 ID:kBqGpsR2
追加です。
うちはそういうわけで学校から指定された登校班なので新班長と副班長が
家に来て「7時半に迎えにきます」と挨拶にきてくれたので「よろしくね」と
お願いしただけですよ。
同学年なら余計にお互い様だし、菓子折りはおげさでは?
あまりへりくだると甘く見られるのでは?と感じました。
708 :
名無しの心子知らず:03/03/11 08:09 ID:p6VWh699
>>704のお子さんの通う学校は、そもそも集団登校の制度が
ないという状況なのでは?
あまり知らないご家庭の上級生に頼むのは、リスクもあるよ。
親もどんな人か分からないし、高学年の子供になると子供に
よっては知らない1年生の面倒なんてみたくないって思っている
子もいるだろうし。
もし頼むなら、「○週間だけ」って感じで期限を切って頼む。
菓子折り持っていくなら、ハンカチ1枚でもそこのうちの子供
への気遣いをするとか。
私なら、すこし離れていても「うちの子に頼んで」って言って
くれている家庭にお願いするな。もちろんそこのマンションまでは
こっちが子供を連れていく。
でも、子供なりに近所に住む同級生を見つけて一緒に登下校
したりする日もすぐ来ると思うよ。
709 :
名無しの心子知らず:03/03/11 08:12 ID:PK/V/Goo
>703
うちの子供逆なんですけど・・・返って心配です。
学校の先生に相談しても、先生にとってはとても扱いやすい子供でしょうから、
何も問題ないと。素直で良い子だと。
だけど、絵を描けといわれれば、他の生徒が「え〜何書けばいいの〜」とか、
「なんでもいいの〜?」なんて言ってる中でうちの子供は黙々と様子をうかがって、
何を書くべきかを探り、先生はこういう絵を望んでるに違いないと想ったら、
そのような絵を黙々と書き始めます。先生がこれをやるといったら、本人は
嫌だと思っていてもそれをおくびにも出さずに、黙ってもくもくといわれた
ことをやります。学校の中で感情を押し殺してるんですよね。
そうすべきだ。集団生活の中ではそうしなければいけない。
個というものは捨てなきゃいけないって勝手に思い込んでるんですよね。
そんな子に育てたつもりはないんですけどねえ。
でも、やっぱり、先生にとって、こんな子供ははりあいはないでしょうけど、
扱いやすい子なんで、ほっとかれるんでしょうね。
710 :
名無しの心子知らず:03/03/11 08:12 ID:0gmcXY1A
うちの学校は、欠席する時に連絡帳で知らせる事に
なっています。
欠席した時の学校からのプリント類も、朝、持って行って
もらった連絡帳と共に、同級生あるいは近くの家の子(連絡帳に2〜3人
届けてくれそうな子を書く)が届けてくれるシステムです。
だから面識がなくても、異性でも、同じマンションの子に世話になる事は
必然的なので、菓子折り持って同じマンションの子のところに
挨拶に行きました。
711 :
名無しの心子知らず:03/03/11 08:37 ID:3JxDieIp
>709うちもなんですよ。1年女の子ですが、妹のせいかなんでも人に
あわせようとするのです。個人懇談のお決まりの先生のお言葉が「すごく
手がかからないでいい子ですが、なにかがまんしてないですか?」です。
乱暴な子の横の席にされても、ボス女子にも、言い返せてないようです。
本人は、内面すごく淡々としたさめた子ですが、これでいいのかとおもうときが
あります。
>709
お母さんが、お子さんの様子を客観視し、
危機感(?)を持ちつつ、
そのうえでお子さんを無条件で許容していれば
大丈夫かと。
うちの娘もそんな感じで6年間やってきました。
その間、家ではストレス発散しまくりでしたが、
外では良い子の仮面を脱げずにいました。
ここのところ様子が変だったのですが、昨日、
「自分をどう出していけばいいの?
自分は心の汚い人間で、友達を妬んだり、負けたくないと思ったりする。
家ですき放題言っているけれど、
その自分を外で出したら嫌われるかもしれない、
顔も全然可愛くない。第一印象が薄いから
中学に行ったら友達が出来ないかもしれない。」
(絶対そんな事はないのです!!)と、
溜まりに溜まった感情を吐き出して泣きました。
今朝は、「泣いて少しすっきりした」と言って登校しましたが。
今までにも色々有りました。
この先も壁がたくさんあるけれど、
乗り越えて行って欲しいです。
と、私自身が自分に言いきかせています。
713 :
名無しの心子知らず:03/03/11 09:00 ID:b3qPbm8G
>>709 たまってますね。でも、親が気がついて心配してるから、救われてるよね。
親から見ると、いじらしくてほっとけないよね。
そういう子って、友だちの間でも我慢しがちだけど、嫌なことしないから、
いつも自然と友だちに囲まれてない?人に好かれる性格だよね。
本人は我慢してるわけだから、いいんだか悪いんだかわかんないけど。
まわりをふりまわして、中心にいる子は目立つけど、衝突も多い。
714 :
名無しの心子知らず:03/03/11 09:13 ID:PK/V/Goo
>711
同じです。うちも下に弟がいるので、姉の立場です。
うちのクラスのボス女子は人のあげあしとりやなので、
ちょっととろい子や、そそっかしい子がターゲットらしく、
うちのこのように突込み所がない子はターゲットにしないらしいです。
でも、そのボスざるの存在は意識していて、○○ちゃん(ボスざる)に
つけこまれないように、きちんとしてなきゃって気持ちもあるみたい。
はあ〜。
>712
家でストレス発散しまくり。うちもです。
でもあなたのおこさんは自分を見つめ直して自分自身を理解しようとしてるので、
1歩前進した感じですね。まだまだのうちから比べれば羨ましいです。
715 :
名無しの心子知らず:03/03/11 09:29 ID:8E25VOAR
何と言うか、どう育てても、子供って持って生まれた性格があるんじゃないかな。
子供は不安なまま団体生活に入って、
自分ができる方法で人間関係を築き始めて、
で、自分のやり方では立ち行かない部分を発見して、
(我慢しすぎて苦しいとか、主張しすぎて嫌われたとか)
そこで自分を変えてみたり、隠してみたり、
暗中模索しながら人間性を確立して行く・・・
小学生・中学生って、そういうもんではないかな。
親だから、本人がキズつく前に立ち回って欲しいけど、
どうするかは自分で発見していく以外に方法がないように思うのです。
気を回しすぎても、子供は親の心配を察して余計辛くなると思うのです。
親ができることは、おいしいご飯作って、雨漏りしない家に住まわせて、
欲を言えば、いつも笑ってて、イケてない自分でも受け入れてくれてる、
・・・それで十分だと思うのですが。
>714
イジワルな子に何かされても
騒ぎ立てないから、結果的にトラブルの中心には居ないのですね。
賢い処世術だけど、あまり我慢をしているとストレスが
溜まって行くのですよね。
中には本当にビックリする位、色んな子がいますよね。
1歩前進、になっていればいいのですが、
実はここの所、食事をあまり摂っておらず
私も自分を責めて、倒れそうになる位心配なのです。
低学年の時にも、食べられなくなった事があり
それは乗り越えて、最近は
すごく充実していた様子だったのに・・・・
717 :
名無しの心子知らず:03/03/11 09:41 ID:PK/V/Goo
>713
そうなんですよねえ。きっと我を通す子っていうのは、衝突していく
なかで、我を通すだけじゃじゃ、相手に認めてもらえない。
相手に合わせたり譲ることも大事なんだってことを
学んでいくと思うのですが、うちの子のような子は
最初から衝突を避けようとする心理が働くんでしょうね。
平和主義といえば聞こえはいいけど、たまる一方ならいずれは爆発しますよね。
その爆発が>712さんのお子さんのような出方ならいいんですけど。
718 :
717:03/03/11 10:07 ID:PK/V/Goo
>716
ごめんなさい。>716を読む前に717を書いてしまって。
私が思ってたより深刻なんですね。
うちの子供と違って、自分を否定してしまってる感じですね。
うちの子供はまだ自分は正しいと思ってるようです。
もう書いてるかもしれませんが、お子さんに日記を書くことを
薦めて見たらどうでしょう?少しでも発散になればいいけど。
相手に面と向かって言えない事でも文字に書くことができればそれこそ、
1歩前進なんじゃないかなあ。
一旦消えた649です。
696以降のご意見もすごく参考になりました。今までいろんな
育児書や教育関係の本を読みましたが、私の固い頭をほぐす程
ではありませんでした。でもここで皆さんの経験や意見を読ん
で最終的に>715さんのご意見と同じような心境に辿り着きました。
これで私も子供も楽になれそうです。
正直2ちゃんねるにこんなに救われるなんて思ってもみませんで
した。ここってすごい場所だと思います(板やスレにもよります
けどね)。
ありがとうありがとう。
720 :
716:03/03/11 11:43 ID:s9feh4RV
>717
いいえ、ありがとう。
日記は、新年の計で「今年は書くんだ〜」と言っていたけれど、
今は書いているのかどうか知りません・・
前の拒食症以来、大雑把だった私が
薄氷を踏む思いで子育てをして、
今思うことは、「これが前進するきっかけになるかもしれない」
という思いで何かをすること、期待することが
とても自分にも子供にもリスクが大きいということです。
心の赴くままに何かをして、
結果として、気が付いたらひとつ乗り越えていた
というのが、身に合っているようなのです。
(娘は放っておくと、常に自分に課題を課して
努力してしまうタイプなのです。)
昨日泣いた事で、少しふっ切れた顔はしていましたが、
だからと言って急にもりもり食べるはずもなく
でも、やはり何かは前進したような気もしますし、
一方で落ち着け、先走ってはいけない、
ただ生きてそこに居る現状を愛せよと、
心は揺れます。
>715さんのおっしゃる様に
美味しいご飯と屋根の有る家、許容、今はそれのみです。
721 :
名無しの心子知らず:03/03/11 12:09 ID:B4tPx6GA
大事な話だからageとくね。
722 :
715:03/03/11 13:12 ID:8E25VOAR
>716さんも>649さんも、みんな素晴らしいお母さんだよ。
深く深く、子供を可愛がってて真剣に考えてるから悩むんだよね。
子供のために悩んでるんだから、それだけで立派な母だわさ。
「母親のアルべき姿」のハードルを、もっともっと下げて、楽になっちゃいましょ。
>716さん、
「前進するきっかけになるかもしれない」と期待して物事取り掛かることが、
自分にも子供にもリスクが大きい・・・そうそう、ホントその通り。
この結論だけで十分、あとはテキトーになんとかなるさ。もう自分を責めないでね。
子供、とっても賢いじゃん。
人との摩擦が苦手で常に努力しちゃう性格だったら、
きっと今までは、そうやってることがとりあえず楽で心地よかったのかも。
でも、自分も周囲もどんどん変わってきて、このままじゃシンドイと。
だもんだから、今こうやって手探りしながら、
自分なりのありかたを、ちゃんと探してるじゃん。
すごく偉い子供だわよ。自慢のムスメッコよ。
そういう娘も、そういう子に育てたアナタも、もっともっと誉めていいさ。
とっても偉い!!かあちゃん、ファイト!
723 :
名無しの心子知らず:03/03/11 15:44 ID:u5M8W+5b
>715
名言だ〜〜〜〜TT
724 :
名無しの心子知らず:03/03/11 16:21 ID:pjDL5oli
質問です。
子供の友達が家に遊びにきた時、親は何してますか?
なんかテレビみてゴロゴロもなんだし…
結局パソコンで2CHみてるワタスィ
725 :
名無しの心子知らず:03/03/11 16:25 ID:G/0bch9J
>>724 私も同じく。
家事してる時もあるけど、2ch見てる方が多いかも。
726 :
名無しの心子知らず:03/03/11 17:12 ID:z95siAnH
この春に小学校に上がる姪っ子がいる。
姪の学区は登校斑制なのだが、それについて困っているらしい。
少子化の余波で子供が疎らなその学区、登校斑をかなり広範囲
で区分けしており、運の悪い事に、姪の家は境界線の最端にある。
元々学校までが遠い上に、登校斑の集合場所が、学校とは逆方向。
Jターンして通うと、小1の足にはかなり厳しいモノがあるらしい。
更に言えば、決められた登校斑には同学年は居らず、隣接したている
ものの境界線外の斑には、遊び友達や知り合いの上級生がいる。
親が学校に相談した所、“区分け外の斑でも登校OK”と言われたそうだ。
で、その登校斑のメンバーのお宅にご挨拶に伺った処、
皆さん、快く受諾して下さった。
ところが、思わぬ所から、横槍が。
子供会の役員が噛み付いてきたんだと。(斑は更に違う方)
“新入生に子供会からお祝い出すから、越境の人が居るのは困る”
安全面で責任が取れない等の理由ならいざ知らず、この理由は・・・
姪も親も、お祝い品なぞ欲しい訳ではない。
でも、揉めて禍根を残したら子供が可哀相なので、諦めたそうでつ。
現在、姪は毎日長距離を歩いて、訓練しています。
長文スマソ
727 :
名無しの心子知らず:03/03/11 20:25 ID:AF9TV5ja
登校班の管理は学校ってところがほとんどだと思うけど
なぜそこに子供会がからんでくるのかがわからないね。
その子供会に入るか、入らないとしたらお祝い品なしで
構いませんで済みそうなことに思えるが。
728 :
716:03/03/11 23:38 ID:8gcKFPnO
>722=715
ありがとうございます。
722で私にかけて下さったような言葉を、
昨日、私も娘に言い、抱き合って泣いたのです。
その時は娘の心が溶けた様な気がしました。
そのうえ今日は、自分が人からこんな言葉をかけてもらって、
赦された様な気がして、涙が止まりませんでした。
でもいざ夕食の場面になると、娘の態度は再び頑なで、
私は存在を否定され、後悔、罪悪感、の状態へ。
合わせ鏡の様に、娘と同じ心理状態に陥っているようです。
今、この文を書いては消しするうちに、
この共振状態が一番マズイのでは?と思い始めました。
食事をしないと危険だと言う事を
娘にまた言ってしまいました。
(自分が楽になるために娘に罪悪感を押しつけてしまったのですね)
明日は、娘が食べた分についてだけ
普通に淡々と喜ぼう…頭では理解できても
行動することの難しさ、苦しさ、
人間として強くなりたいです。こんな低いハードルなのに
何故自分は乗り越えられないんだろう…
ごめんなさいこんな支離滅裂な文章で、
書いたことで、少し落ち着きました。
>>728 いや、そのハードルは低くない、低くないよ!
あなたが自信を失うことは無いよ。
頑張らず、くじけず、娘さんのそばにいてあげてね。
・・・なんて言っていいかわからないけど、あなたはすごいよ。
730 :
722:03/03/12 09:48 ID:XENYxT8j
>716
痛いほど気持ちわかるって〜!!
人の言葉で少し楽になることはあっても、それで「ホイ、解決」なんてありえねぇ〜。
人の心って、もっともっと奥深いんだもんね。
「親が変われば子供が変わる」な〜んて、お偉いカウンセラーさんは言うんだけど、
そういう状況で、「ああそうですか」って性格変えられた人いるんだったら
連れて来てよっつうの!!
ごもっともなことおっしゃってるヨソの親だって、イザ自分の子供が
「ご飯食べない」とか「学校行かない」とか「いじめられてる」とかなったら、
みんな今までの自信はどこへやら、慌てふためくんだから。
み〜んな、そうだよ。(ハイ、私もそうでした♪)
「こういうお母さんだったら、子供の心は絶対大丈夫」なんてのは、ナイ。
親がどうだろうが、子供の人格性格は別モンだから仕方ないのだ。
でもさ、>716さんはそれほど真剣に子供のこと心配してるんだから、
やっぱりいいお母ちゃんだよ。それで十分さ。
ハードル低すぎて、超えたの気が付かなかった?w
誰も悪くないんだよ、娘もお母さんも。どっちも、真剣に生きてる。
ご飯食べなくて誰かに迷惑かけてる?(お母ちゃんにとったら大迷惑だけど!W)
「何が悪くて」とか「どこをどうすれば」とか、
多分本人もわからないんだろうから、わかんないままでいいじゃん。
(と、いわれても、原因追求・現状悲嘆の日々は続くんだけどね)
とりあえず、悩むなってほうが無理だよね。悩んで当然。
でも、悪いのはアナタでもムスメッコでもないからね、
だから責めても答えは出ないからね。もう、自分を責めないでね。
>729さんだって、自信を失う事ないって言ってくれてるよ。
気長に、いきましょ〜。
732 :
名無しの心子知らず:03/03/12 13:00 ID:aJfTOiZk
息子の登校班は、すごいですよ!
集合場所に10人、2班に分かれていますが、
その中の半分の親が出てきています。
私は、怖くて出ていませんが、
子供の管理がすごく親が出てきていない子供に対して
挨拶無し、列を乱すな、話をするなの大騒ぎ!
子供が行った後も1時間の井戸端会議!
何の為の通学班か?これじゃ高学年の責任感も子供達の連帯感もあったもんじゃない!
だから、一緒に行ってもらえるから通学班は良いとも限らないのでは?
なんせ6年間あるのですからね。
733 :
名無しの心子知らず:03/03/12 15:21 ID:/5PNmFSY
>731
発言者が20歳、22歳、32歳の男……。
夕方6時からガンダムを見ている成人……。
フレイタンハァハァ……。
734 :
名無しの心子知らず:03/03/12 15:30 ID:0MLr0XQt
>>733 私もオモタ。こわ〜。
で、製作者も似たような年齢のアニヲタバiタだったりして…。
735 :
名無しの心子知らず:03/03/12 15:46 ID:IBRup6lT
>733
でも、32歳はパパの可能性あり・・。
そりゃ、いくら子どもが小さくても一緒に
アニメ見ててそんなシーンがでてきたら
気まずいだろうって・・・。
736 :
名無しの心子知らず:03/03/12 17:27 ID:DHJCVuaw
>>726 その登校班に入ることと
子供会に入ることは別じゃないの?
子供会に入らないと登校班にも入れないの?
私も子供会の役員やってるけど
変だよ、それ。
このごろ登校班ってメリットあるのかなと思います。
歩くスピードの違う上級生に必死についていっている上、1年生は小走り状態なのに
上級生とそのママは「遅い。」とか言うんです。
そのママときたら「上級生がゆっくり歩くのは大変なことなのよ。」だとも。
正直こんな事を言われながら行かなければならないならなくていいと思ってしまう。
今新しい通学路作りでそのママともめてます。3人がかりで説得してもそのママには通用しない。
通学班面倒です。
愚痴スマソ。
738 :
716:03/03/12 21:58 ID:dMsWoqtU
>729 >730
本当にありがとうございました。
夕べは、我が身可哀さで取り乱してしまいましたが、
多分もう私の方は大丈夫です。
ここで聞いて頂いて、暖かい言葉を頂いて、
親として腹をくくることが出来ました。
とはいえ、この2日間だけでも娘の状態は
どんどんエスカレートしていくばかりで
思春期の難しさも加わって家庭内の努力だけでは、
とり返しがつかない事態を招く恐れも出てきました。
明日、保健所か、学校の養護教諭に相談してみようかと思っていますが、
以前の時に相談した先生や専門家(?)達は
まさに
>730
>「親が変われば子供が変わる」な〜んて、お偉いカウンセラーさんは言う、
とか、
どんなに無気力な時も、子供に家庭の手伝いか何かをさせてみなさいとか、
お母さんがしっかりしなくては、などと言われ
苦い思い出しか無いので躊躇しています。
ネットで色々検索していますが、
なかなか上手くたどり着けません。
現場の保護者や当事者の声が聞けるサイトを
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
12歳、拒食症です。
740 :
716:03/03/12 23:43 ID:dMsWoqtU
>739
早速ありがとうございます。
違うキーワードで捜していたので
迷子になっていました。(汗
ご紹介のサイトを早速見てきました。
ああ、こういうページを捜していたのです。
ありがとうございます。大変参考になりました。
私もキーワードを変えてもっと捜してみます。
741 :
名無しの心子知らず:03/03/13 00:14 ID:c9u29ywG
登校班(通学班)のことで問い合わせした704です。
いろいろ参考にさせていただきました。
転勤でこの地に来るまで、登校班制度がない地域があるなんて思いも
しなかったし、学区外の幼稚園だから近所に頼れる知り合いもそんなに
いないし、当てにしてた子達が引越しが続いてしまったので、ちょ
っと私があせってました。
子供が思いのほか「僕は好きなお兄ちゃんたちがいなくなったから
別に一人でいい」とか「新しいお友達たくさんつくって一緒に通えば
いいじゃん」とけっこうポジティブなのに・・・・・。
うちのマンションはほとんど転勤族なので入れ替わりが激しい
せいか、けっこう付き合いがあっさりなんですが、
同じ学年になる女の子達とはとりあえず連絡面ではお世話になる
ことにしました。あとは慣れるまで少し一緒に通わせてもらいます。
声かけてくれた友達はやっぱりすこし遠くなるので・・・・。
登校班はあれば便利だけど、やっぱり色々問題もあるんですね。
でも自由登校でも、うちのマンションで唯一濃い付き合いのある
学年グループ内でも日によって仲間はずれとか問題あるみたいだし、
どっちがいいとは言えないかも・・・・・。
>>727,736
亀レスでスミマセン。
やはり、子供会が登校斑に口出しするのは、ヘンですよね。
その地区では、半強制的に子供会加入になるそうなので、
発言力が強いのかなぁ。
我が家は子供会も登校斑もないので、その辺の詳細は不明です。
横槍を入れてきた役員さんとは全く面識がないそうで、姪達が
嫌われたり逆恨みされた結果の拒絶とも考え難いそうです。
うーん、話を聞いた限りでは、役員さんがボス人格の方だった
のではないかと推察され。
『何で最初に、この地区のリーダーのアテクシに断わりいれないのよ、ゴラァ』
って、感じっすかね?(いや、私の想像なんで、事実は判りませんが)
いずれにせよ、自分に権限があると勘違いしてる事は、確かみたい。
新一年生相手に、大人として思い遣りがないなぁと思いますた。
0
744 :
名無しの心子知らず:03/03/13 07:41 ID:LkthMokW
>>742 他の人も書いてるけれど
学校が了承していれば
登校班に関しては問題が無いはず。
横槍を入れてきた役員ママには
こちらが大人になって折れて、
菓子折りでも持っていって
事情を説明するのが良いかもしれないけど
アフォらしいっていえばアフォらしいわな。
745 :
山崎渉:03/03/13 11:50 ID:MCVlhidt
(^^)
746 :
名無しの心子知らず:03/03/13 13:34 ID:ADc/aQQf
あーもう、いや。今の副会長
節約するのが好きなのか何なのか知らないけど
お便りの原稿くらいFAXで送ってきてよ。電話代がどうのこうのって言って
いつまでもあんたが持っていたって、完成稿にならないでしょ!
こっちは今までの1年間、会だよりの原稿10回も9人の事務局にFAXしてたでしょ。
それもあなた達 会長・副会長がFAXしておいた方が
次の話し合いが早く進むって事で決めた事じゃないの?
どう思ってんの?
そりゃ私が好きでやっていたと思ってんのかも知れないし
あなたが同じ気持ちでやるべきとは思わないけど
もうちょっと他の人がやってきた事を思い出して欲しいわ。
9人もFAXすればだいたい2〜3にんはFAXにうまく切り替えられなくて、
電話が切れちゃうのよ!
1回の会だよりで電話代100円以上かけていたって事、考えてくれたら
たった1回のお便りFAXでみんなに送ると電話代がどうのこうのとは
たとえ心の中で思っていたとしても、皆の前では言わないと思う。
それに、こっちがFAXで送った訂正箇所は、ちゃんと直してきてよ。
「あんまり良く見ていなかった」は、無いと思うよ。
自分の電話代は惜しいけど、
こっちがわざわざFAXで送ってやったときの電話代は
なんとも思わないって最低だよ。
もうすっごくがっかり。
>>746 皆の前で
そんなにもったいないなら、FAX代恵んであげましょうか。
うちはさんざん使わされたから、もうもったいながってる元気も出ないわ。
って言ってやりたい。副会長は会長は負担して当然って思ってるんだよね。
でも、これ役員スレの誤爆だよね、きっと。
748 :
名無しの心子知らず:03/03/13 14:25 ID:X+h3zhwM
>>746 いるよね、そういう人。
悪気が無んだけど、鈍感な人。
悪気あんのかな?
750 :
名無しの心子知らず:03/03/13 15:18 ID:oI72Hpj2
>>741 >転勤でこの地に来るまで、登校班制度がない地域があるなんて思いも
しなかったし、
私はこのスレを見るまで登校班制度がある地域があることをはじめて
知り驚きました。みんなで揃って登校しましょうなんて煩わしそうですね。
751 :
名無しの心子知らず:03/03/13 15:49 ID:k5TaqWSK
うちの学校も、諸所の事情から、登校班ありませんでした…。
過去形なのは、今突然、子供のために登校班を復活!させてしまった
方達がいるからです。自分達でぶちあげるだけぶちあげて、実行は
来年の委員達へ…あとは、役員スレ行って愚痴ってきます。
ま、そんな所もある、と。ご参考まで。
話題を断ち切ってしまいすみません。「親切な人が答えてくれるかも」スレ
でこちらを紹介されてきました。
東京近郊の小中学校の、今学期の終業式、来学期の始業式の日程が知りたいの
です。
就学前の子供たちを連れてTDRに行きたいので、できるだけ空いている日を
探しています。学校の終業式、始業式の日は比較的空いていることが多いと
聞いたのですが、日程がわかりませんでした。
夏休み、冬休みと違い学校によってばらつきがあるかもしれませんが、
それでもかまいませんので教えて下さい。よろしくお願いします。
>752
神奈川の小学校でつ。
今学期の終業式は3/25、
来学期の始業式は4/7 でございます〜。
754 :
名無しの心子知らず:03/03/13 19:05 ID:c9u29ywG
750>私が前いたのは関東の某県で、ニュータウンの住宅密集地
だったのです。子供の数も多いし学校も多かったのです。
痴漢もでたので登校班があるとまあ安心・・・みたいな感じ
だったと思います。
今いるところはとにかく学区が広くて登校班にすると
かえって集まるのが大変な地域がでるからなんだそうです。
755 :
名無しの心子知らず:03/03/13 19:25 ID:+N7exCgh
>>752 3月なら24,25
4月なら6,7辺りだと
思っておけばいいと思う。
756 :
752:03/03/13 19:50 ID:6lK4F0kK
757 :
名無しの心子知らず:03/03/14 05:34 ID:3acI+0cJ
>737
入学生はまだ、自分の新しい環境になじんでいないし、
各コントロールがきちんと出来ていないうちに、
6年も年上の子と一緒に歩かなければならない。
6年生は、学校生活のベテランだし、最上級生なので、
一緒に登校する6さいも年下の子に気を使わなければならない。
登校時に自分をコントロールしてゆっくり歩かなければならない。
もはや社会性の問題なんじゃないかなと思うけど。
もちろん6年生の母親にも同様だね。
758 :
名無しの心子知らず:03/03/14 05:42 ID:M7uFSkz0
759 :
名無しの心子知らず:03/03/14 08:16 ID:dgzPfMKi
>757
レスありがとう。
上級生のママは「1年生を連れていってあげるんだから上級生に合わせて速く歩くべき。
上級生がゆっくり歩くのは大変なのよ。家の娘は8時前に学校に着きたいのに8時2〜3分になってしまうのよ。」
と怒鳴り込んで来るママなのです。
もちろん5年生6年生がゆっくり歩いて気を使ってくれるのは感謝しているんです。
右も左もわからない1年生達を連れて行ってくれているんですもの。
でもそれをことさらに「感謝してちょうだいね!」と言うのに疲れてしまったのです。
で、737のような愚痴になってしまいました。
760 :
名無しの心子知らず:03/03/14 08:52 ID:/NVKdMwL
>759
その上級生のママ、子供が低学年のときからそう言ってたとしたら立派だけどね。
そんなの順送りだもん、その人が恩着せがましく言うようなことじゃないよ。
うちは5分もあれば学校に着くようなところの登校班なのに、1学期のお迎えは
7じ30分で早かったけど6年生はいやな顔どころかかわいがってくれたよ。
5、6年生が部活のときは4年生が迎えにきてくれたけど、その子たちは
にこりともしないので子供に「早く出ていかないから怒ってない?」と聞いたけど
ふだんからそういう顔でわりと仲良くやっていたようです。
あなたが卑屈になることないよ。がんがれ〜。
761 :
名無しの心子知らず:03/03/14 09:11 ID:R4SMq/Pv
低学年男子、落ち着きなく自分勝手な行動の上、上級生の言う事を聞かない。
通学途中、ふざけて歩いて車道に飛び出したり、傘を振りまわす。
登校班児童はみ〜んな迷惑してるっての。わかってんの?<その子の母
毎日、そんな子を連れて登校してる上級生の子達、ありがたいよ。
うちの学校の変なところ。幼稚園併設なもんで、年長さんも朝一緒に通学班で
登校します。そりゃ親は送らなくていいから楽だよね。
762 :
名無しの心子知らず:03/03/14 09:25 ID:/NVKdMwL
>761
私も幼小併設だったので登校班に送ってもらってました。
幼稚園のほうが遅く始まるはずなのに遅刻したことがあって、その後行事で
早く登園しなきゃいけないとあせった私は国道をひとりで渡ろうとして
自転車にはねられました。自転車でよかった・・・
あのときの登校班のみんな、ごめんね。
>>750 私も2ちゃんを知るまでは登校班制度はごく一部の地域の制度だと思っていた。
北海道は狭い道路が少ないから殆どないんだろうと勝手に思い込んでいます。
764 :
名無しの心子知らず:03/03/14 11:28 ID:6fkgpPio
登校班って班長にもしわ寄せがいって
ストレスたまりそう。
班の中のトラブルを班長に解決してもらおうとか言って
班長の家にお願いに行く低学年の親がいるけど
班長だって子供なんだよね。
765 :
名無しの心子知らず:03/03/14 11:37 ID:fXz9WM19
>764
でも統率力の訓練にはなるかも。
そういうものの練習の場ってそうそうないから。
766 :
名無しの心子知らず:03/03/14 11:39 ID:6fkgpPio
>>765 子供同士ならね。
親がからむから厄介なのですよ。
767 :
名無しの心子知らず:03/03/14 11:39 ID:Vlt2cQjS
班長(他高学年)達にとっても、連れてってもらうチビたちにとっても
集団登校ってとってもいい経験になると思います。
ただ、今は本当に道路事情が悪いから、危なくて子供だけに任せるのは
上級生の負担が大きすぎる。
768 :
名無しの心子知らず:03/03/14 12:04 ID:6rW0bS1W
>767
>集団登校ってとってもいい経験になると思います。
そ・そぉ??
これこそ集団ガンジガラメ、学校を息苦しくするもののスタートだと思うけど・・・
769 :
名無しの心子知らず:03/03/14 12:11 ID:oOfZ9iRn
私は子供の頃、登校班が嫌で朝がくるのが憂鬱だった。
いつも遅刻してくる子がいて、他の子は班長と先に行って
副班長の私がむかえに行ったのだけど
まだ用意も出来てなくて、学校に行きたくないだとかグズグズしてて。
学校までずっとグズグズの子を、遅刻しないように走らせたりしてさ。
学校行くと他の子は楽しそうに遊んでるし、なんで私が?って思ったよ。
今、同じマンションに関わりたくない親子がいるから
登校班なくてよかったと思ってる。
770 :
名無しの心子知らず:03/03/14 12:56 ID:GF7jS2e0
息子の小学校は登校班はないが
ご近所さんで都合のいいこどもたちが勝手にグループを作って
連れだって行く。
うちの近所は2チームある。
同じチームの子とケンカすると
別のチームに一時的に入ったりしているらしい。
アバウトなところが、
いいシステムだと思っている。
771 :
名無しの心子知らず:03/03/14 13:07 ID:xh/ZXlGP
「小学校に登下校の班はあるんですか?」
と学童の説明会で聞いていた母親。
小学校の説明会でちゃんと「班はないので近所のお友達と登下校」と説明していたはずなのに...。
それに一度丁寧に説明されたこともまた質問....。
お前は本当に社会で働いているのかい?と疑問だ。
どーか同じクラスになりませんように、なったりして。
娘の学校は登校班がありません
近所でなんとなく女の子グループ男の子グループに
わかれて登校しています。
っが!家の子は3年生くらいからみんなにシカトされ始め
そのうちいろいろ嫌がらせをされるようになった。
近所なので穏便に解決しようと4年から朝練のあるクラブに
入ってそれを理由にほかの子とは別に通学し始めた。
今度6年生になるけど一番嫌がらせしてた子達の妹が
そのクラブに入るらしく親に
「一緒に連れて行ってくれ」と頼まれている。
娘は涙目になって嫌がっているので断ったところ
子ども会を辞めてくれと言われた・・・
ええ!辞めました。
773 :
名無しの心子知らず:03/03/14 13:37 ID:qWT8mNCL
>772
大人げないですねぇ。
>771さんを見習って川の流れの様に生きてくださいよ。
774 :
名無しの心子知らず:03/03/14 13:54 ID:dgzPfMKi
>760 ありがとう。少しほっとしました。
775 :
名無しさん@HOME:03/03/14 14:20 ID:ljWiPvGt
>772 GJ!どうせ子供会なんぞ中学入れば関係ないよ。あと一年、娘さんが充実
した学校生活を送れるといいね!
776 :
名無しの心子知らず:03/03/14 14:23 ID:LB9GsJ+k
>772
そりゃ、いやだよなあ>娘さん。
相手の親はいったい何様のつもりなんだ???
>775 >776
ありがとうございます。
ここで、登校班があってもなくても
皆さんいろいろ悩んでらっしゃるのを見て
少し肩の力が抜けました。
・・・っというわけで
>773
これからは川の流れの様に生きて行きますね(^^)
>773
771は、川の流れの様には見えないんですが。
779 :
名無しの心子知らず:03/03/14 15:19 ID:kbd67lMs
780 :
名無しの心子知らず:03/03/15 07:10 ID:2e2FLNGF
こちらのスレに来ている人たちへ
小学生の子供も、ネットをやるのでしょうか。
781 :
名無しの心子知らず:03/03/15 08:52 ID:LzUXJqVi
>780
家にパソコンがあるならやるでしょう。
調べ学習で使いますし。
興味のあるキーワードで検索して
にちゃんねるにも辿りついているようです。
むやみに直リンをクリックしないよう
デマに飛び付かない様注意してます。
782 :
名無しの心子知らず:03/03/15 09:30 ID:ZnevoCXp
うちも私がにちゃんをやっているのは知ってるし
「さいたまさいたまー」とかギコのかわいいフラッシュとかは
見せてやったりするけど、「こどもはやっちゃダメ」と言ってあります。
子どもが使った後に履歴とかチェックしてますが、来てないようですね。
本人は小学生用の掲示板とかに、カキコしたりしているらしい。
個人情報は絶対に書き込まないこと(住んでいる県名もダメと言ってある)
煽りに乗らないこと(これはリア消なので難しいらしいが)を
約束させてます。
うちはまだ、遊戯王HP見たりコロコロHP見たりするくらいだな。
ローマ字表は必須だけど(w
だんだん、表見なくても打てるようになってきた・・かな?
監視下でしかいじらせてない。
ネット以外は、将棋・囲碁・メキメキシリーズ等やってるよん。
サンリオも今だにスキかな。
784 :
名無しの心子知らず:03/03/15 17:19 ID:NMgZHV+a
ウチは「ゾロリニュース」(w
785 :
名無しの心子知らず:03/03/15 17:49 ID:2e2FLNGF
小学生がネットする場合には、親の監視がいるのかな。
たとえ小学生だって、プライバシー権がある。
小学生はもちろんのこと、幼児にも2ちゃんねるをお勧めする。
786 :
名無しの心子知らず:03/03/15 18:27 ID:3q9DWcRP
ご近所のお母さんが「お宅、お子さんの担任だれ?」と言うので
名前を告げると「あ〜あれはだめ!!」「うちの子なんて2年生の時の
担任だったけど、鉛筆削らないで学校に行ったり宿題やらなかったりした
だけですぐに連絡帳に書かれていたのよ!」と怒っていた。
そういう先生って世の中のお母さんから見たら悪い先生なんですか?
私は細やかなことにも気を配ってくれるいい先生だと思っていたのですが。
子どもなんて都合の悪いことは親には言わないでしょう?
ご近所の奥さんの方がDQNぽいですなぁ
788 :
名無しの心子知らず:03/03/15 19:54 ID:gI2l6E8X
789 :
名無しの心子知らず:03/03/16 10:25 ID:1A/czK6w
子供が友達にけがをさせても相手に謝らせない親は論外ですが、
やたら何度も執拗に謝らせる親にちょっと困っています。
近所の同級の子、何度もうちの子にちょっかいを出す。
そのたびに親同伴で謝罪にくるのですが、けがさせた時はともかく、
些細なことで家の前で子供を泣かせるまで怒るのはやめて欲しい。
その子、親の前では泣いたり謝ったりですが、翌日にはもう
うちの子を「バカ」だの「デブ」(どうみても言ったその子の方が太ってるのに)
と罵ってるのを私は知っているだけに。
子供同士でも性格の合う合わないはあると思うだけに、イヤなら放っておいてほしいのだが、
母親の怒りが子供の性格を軌道修正することにどうみてもつながってないんなら、
見る側が気分悪くなるほど怒るのって無駄なんじゃ・・・。
うちの子はケガの時はさすがに怒ってましたが、
悪口に関しては「聞かないふりして無視してる」と、親にも報告しないタイプ。
連日の謝罪攻勢に「もううんざり」と子供ですら言っている。
790 :
名無しの心子知らず:03/03/16 10:32 ID:J1lGdiqv
>>789 そういう時って実はイヤミのような謝罪攻撃の裏に
おまえんとこの子供にも問題があるんだよっ!いい加減気づけよっ!
ってのがありがちですが。
791 :
名無しの心子知らず:03/03/16 14:08 ID:BylItnud
792 :
名無しの心子知らず:03/03/17 09:54 ID:dlmk5gN0
ちょっと愚痴らせてください。
先日懇談会の席で、生徒ひとりずつについて先生が感想を述べられました。
クラス懇談会と言う事もあり、どのお子さんの事も誉めてたんですが、
いじめっ子でお友達の持ち物を盗んだり隠したりしている子の事を
「まわりのお友達の様子を良く見て優しくしてあげたりできる、とってもいい子です。
思いやりもあって、優しくて、もう言う事ないです。ほんとにいい子です。」と
他にも、運動も良く出来るとか、絵が上手とか、作文が上手とかべた誉めでした。
確かに、友達関係以外のことは良く出来ると思うので、その点は納得!なんですが、
いじめの事は子供達から先生に話してることなのに、何で?って不思議に思いました。
いじめについて先生が大した事じゃないと思っているのか、そんな事実はないと
思っているのか、やられた方に原因があるから仕方がないと思っているのか?
良くわかりませんが、何かトラブルがあっても先生に相談してもなんにもならないって
ことなのかな?ってがっかりしました。
>792
うちの担任曰く、問題ありの子供の親に、
先生から問題ありだと親に言ってしまうと、
その子は家に帰ってから、お母さんにも家で怒られちゃうから
だって。学校で悪い事したら、先生がその都度もうその子には
怒ってるから、家に帰ってお母さんにまで怒られたら
余計その子がへこむだろうから、お母さんには家で誉めてもらいたいって。
いいところを見つけて誉めてあげて欲しいからって。
いいわけにしか、聞こえないけどねえ。うちの担任はそんなことを言ってたよ。
私が担任に「なんで親に本当のことを言わないんですか?」と
個人的に団給したら返ってきた答えです。
家できちんとしつけ叱ってる親の子供なら
そんな悪い事をする子供には育たないでしょうに。
家で甘やかしてて、我が子の実態を知らないから
そんな子供になるんだと思うんだけどね。
794 :
名無しの心子知らず:03/03/17 12:08 ID:OcvhbaYe
今日から給食無し授業です。
栄養失調状態が新学期給食ある日まで続く・・・
795 :
名無しの心子知らず:03/03/17 12:19 ID:p1lqp6QD
>794
なんで?家で栄養バランスの取れたものを食べさせて上げられないの?
経済的に困窮してるなら生活保護受けなよ?子供のためだよ?
796 :
名無しの心子知らず:03/03/17 13:34 ID:UQoPji4e
>793
以前、うちの子の隣のクラスで物を盗ったり、隠す子がいて、担任は3学期まで
その子をかばったので、親はなにも、知らなかった。
結局、図に乗ってその子の態度はよくならず、きれた母親たちが、担任に抗議。
その子の親は、事の顛末を知りお詫び行脚。かばうのが、言いか悪いかは時と場合によるけど
自分の子なら、なぜもっと早くいってくれなかったの。と思う
797 :
名無しの心子知らず:03/03/17 13:49 ID:pwdIEIXL
>796
うちの子供の担任は、物隠しする子を叱った際に本人から「母親には言わないで」
と哀願されたために親に報告しなかったそうです。
ある日、担任と個人的に話していて「お宅の子がそうだったら、報告してもらう方が
ありがたいですか?」と訊かれました。
私ともう一人の母親は「絶対言ってもらう方がいいです」と言いました。
ことが大きくなる前に親の耳に入れてもらう方が対処しやすいし、被害者も
少なくすることが可能になるわけですから。
>795
>794は軽い冗談だったと思うぞ。
藁えねえジョークだな・・・・
800 :
名無しの心子知らず:03/03/17 15:47 ID:FfN014CF
今度3年生になる8歳のムスコ
去年の12月にルビー・サファイア買って以来、
1日30分以内しかやらせてないのに
1.2だった視力が0.7に落ちたよ〜。ヽ(`Д´)ノウワーン
ちょっと、視力が落ちるスピードが速いよ〜。
これじゃあ、3年生でメガネだ…。(´・ω・`)ウチュ
みんなのお子様は目、大丈夫なの〜?
801 :
名無しの心子知らず:03/03/17 15:51 ID:AfzHQGPB
ゲームやってないからなぁ@一年生女
でも、夜寝ながら本読むのが日課になってて、
こちらも目に悪そう。
802 :
名無しの心子知らず:03/03/17 16:29 ID:wIBmFjzP
>796
私もそう思う。
親たちが抗議に来た時点で話しは大きくなっていると
思うし。
803 :
名無しの心子知らず:03/03/17 16:33 ID:5m9dSVHE
うちもあっちゅー間だったよ視力低下。
両親共に悪いから覚悟してたし、生活面での反省もしてる。
4年でクラス初の眼鏡になったけど、うちの子が
眼鏡使い始めたら続々と眼鏡っ子登場。
気にはしてたけどまだ誰も眼鏡してないし……と
様子を見ていた模様。
もちろん視力を悪化させない努力も大事だけど
かっこわるいからとか可哀相だから、って時間稼ぎしないで
必要になったらちゃんと眼鏡作ってあげて。
ハキーリクキーリ見える喜びや便利さには変えられないよ。
804 :
名無しの心子知らず:03/03/17 16:54 ID:VaCoqCqy
>>800 2つとも買ってやったのー?
それは自業自得じゃない?
うちはルビー持ってて、同級生の子もルビー、もうひとりの子がサファイア持ってる
から話し合って交換したり、情報教えてもらったりしてるよ。
805 :
名無しの心子知らず:03/03/17 17:01 ID:I0rqiFwk
>>800 アドバンスの画面が暗すぎるよね。
ゲームボーイみたいに明るさ調整付けて欲しい。
新しい折り畳み式のはライト付いてるらしいけど。
ってな訳で、うちは画面取り付け式のライトを付けました。
だから思う存分やってね、って訳では決してないけど
何もしないよりはマシかと。
806 :
名無しの心子知らず:03/03/17 17:25 ID:2Kbi7EVk
ちょっとしたことなのですが、教えてください。
小学校6年の姪がいるのですが、最近パーマをかけたそうです。
義母から聞いたのですが、私の子供時代には考えられないことで
びっくりしてしまいました。
いまどきは、小学生のパーマは当たり前なんでしょうか?
ちなみに姪は地方都市の新興住宅地に住んでいます。
807 :
800っす:03/03/17 17:26 ID:FfN014CF
皆様レス、アリガd
同じく視力低下した人がいて安心(チト違うか…)
ルビサファふたつ買ってやって、自業自得っつうのは
へいへい、その通りでやんす。
でも、二つを延々とやらせてたんじゃないよ。
一日30分以内。
キッチンタイマーで計ってやってたんよ。
ムスコもそれほどゲームに執着してないので、
30分で満足してたし…。
なのに!なのにこのスピードでの視力低下ッ!
んでもって、画面が明るくて見やすいSPの発売!
遅いよ〜。(´д`;)
仕方なく、GCを買って、GBプレイヤーを予約しました。
私もゲームやる気で買ったのに、
GCって大人にはつまらんソフトばっかだね〜。
PS2はやりたいソフトがてんこ盛りなのにな〜。
ってなわけで、うちではアドバンス本体は
封印される事になりました。
>>806 私は地方に住んでいますが
小学生にパーマ・・・
いまどきでも当たり前とはおもわなーい。私はね。
子供の髪にとってもやさしいパーマ液があるとかなら別ですがね。
よくある1日だけたてロールみたいな、カーラー(?)
あったかい奴をくるくる巻くみたいなのだったら
勝手にすれば?って思うけど(私はやらない)
私は、幼児の茶髪・金髪も気になるけどね。
あれって大丈夫なのですか?最近ファミレスとかで
どうみても3歳くらいの子とかでも思いっきり茶髪にしてる子
結構いるんですけど・・・。
子供用のソフトな染料(脱色剤)とかあるんでしょうか。
そういう親に限って金髪・・・。
ちなみに、近所の小学校の校則は茶髪(金髪)は、その家庭の判断で
自由だそうです。
809 :
名無しの心子知らず:03/03/17 18:17 ID:bp2CNLYJ
>806
東京23区西部、パーマは当たり前なんかじゃないよぉ。
5〜6年生で、知る範囲でパーマっコはいないけど。
810 :
名無しの心子知らず:03/03/17 18:31 ID:pwdIEIXL
>>807 親が一日30分と決めても、必ず守っているかはわからないですよ。
親が留守の時や自分の部屋やトイレや友達とかとこっそりやっているとか。
一日30分なら、そんなに急激に下がるとは思えない。
あの手のロープレ系は、30分じゃとてもじゃないけどもの足りないですし。
無闇に買い与えないのが一番です。
811 :
名無しの心子知らず:03/03/17 18:47 ID:bp2CNLYJ
>810
何を根拠に、そこまでヨソ様に説教垂れるんだか・・・
812 :
名無しの心子知らず:03/03/17 19:00 ID:pwdIEIXL
>811
説教のつもりじゃなく、そういう危険もありますってことです。
折角買ってもらっても、厳しく時間を決められていたら隠れてやりたくなるのが
子供ではないかと思うのですが。
知人が子供の頃に隠れてやっていたと聞いたことがあります。
でも別に視力は悪くならなかったようです。
短期間でガクっと下がるのは、よほどたくさんやったか遺伝が関係しているか
どちらかでは。
>>810 三年生ってそういう年頃なの?男の子でも?
うちの二年生の息子は、悪いこともするけど、まだかわいいもんだ。
自分(女)が四年生の時は、親に隠れて夜、布団のなかで読書してマスタ。
でも、本格的に目が悪くなったのはやはり、中学生になってから。(勉強)
急に悪くなった目は、すぐに戻るんだけど。最近の子は勉強するせいか、
めがねかけてる小学生、多いよね。あと、ゲームボーイアドバンスは、
ホント見にくい。ゲームボーイカラーのがマシ。うちもライト検討しよう。
>800
急激な視力低下だったら仮性近視かもよ。気をつければ治るよ。
ゲーム・読書・漫画控える、テレビを遠くからしかみない、遠くの景色を見るなど。
でも、家庭学習や授業で小さい字でノートを取るようになれば、
遅かれ早かれ視力低下は免れないだろうけどね。
815 :
名無しの心子知らず:03/03/17 19:30 ID:kkwYt+0L
夜、おふとんに入ってから手元の電気スタンドの灯りで
本を読む習慣が親子揃ってあります。
これやるとガクンと視力が悪くなるということは知っていても
つい自分がやってしまうと子供も「私も本見ないと寝れない〜」とか言って
真似されてしまう。
今一番困っていることは、
子供の目がねの鼻当てがすぐにゆがんでしまうこと・・・
買った店にいけば無料でその場で直してくれるのだけれど、
その店が日曜じゃなきゃ行かれないくらい遠い街なので意味なし。
816 :
名無しの心子知らず:03/03/17 19:40 ID:9vhhavQb
>>815 子供も読んでるなら、上の電気もつけて、部屋全体を明るくすれば?
ど近眼だけど、大人になってからは、目が悪くならない。
成長期の目ってすごく悪くなりやすいんじゃないかな。
それとも、これ以上悪くならないほど、近い位置で安定しているから?
うちは、子供の目はすんごく悪くなりやすいんだよ!と言って、
大人と同じ扱いは許さない。
817 :
名無しの心子知らず:03/03/17 19:45 ID:kkwYt+0L
ところで「ハリーポッターと秘密の部屋」の映画に
トイレに住み着いているメガネをかけている女のコの霊、という
キャラがいるのですが、(原作ではブスという設定、実際の役者は割と可愛い少女)
うちの娘がそのキャラと同じヘアスタイルをしていて
からかわれることがあると。
前髪を下ろして長い髪を左右にゴムで結ぶという
ロングヘアの小学生女児にはかなりありがちな髪型。
ブスでいじめられッコという設定のキャラクターと
ソックリになってしまって本人困ってしまい
しかたなくメガネを外すわけにはいかないので
髪型のほうを変えました。
一昔前なら「アラレちゃん」で済んだのになぁ・・
818 :
名無しの心子知らず:03/03/17 19:50 ID:kkwYt+0L
>>816 >子供の目はすんごく悪くなりやすいんだよ!
このセリフよいですね。いただきます。
照明は「本読んでて眠くなったら立ち上がって消しに行くのがいや」で
ついつい・・; だら母だな、自分。我が子もだら子だけど。
819 :
806:03/03/17 19:54 ID:R/b+XD5Y
>808>809
レスありがとうございました。
やっぱり小学生のパーマは一般的ではないのですね。
義姉も常識的な人だし、姪もごく普通の女の子なんですけどねえ。
今度、聞けるようだったら、パーマをかけたことについて
さりげなく聞いてみます。
どうもお騒がせしました。
820 :
名無しの心子知らず:03/03/17 19:54 ID:He2NV3IC
>>817 うちの娘もメガネかけてるけど、ショートカットのせいかコナンって
呼ばれてるよ。
821 :
名無しの心子知らず:03/03/17 20:07 ID:kkwYt+0L
小学生のパーマ・カラーって地域によっても
かなり差があるかも〜〜
うちは東京都下(公立小)ですが、
小3の時点で、クラスに「茶髪」が7、8人程度はいます。
学校側が禁止をしていないということもあるのかと。
仲良しの子が染めているとやはり我が子もやりたがりますね。
「頭わるそーに見えるよ・・」とつい言ってしまった。
822 :
名無しの心子知らず:03/03/17 20:16 ID:sC+r91GF
>>807=800
>仕方なく、GCを買って、GBプレイヤーを予約しました。
大甘・・・・・(絶句)
823 :
名無しの心子知らず:03/03/17 20:49 ID:Rfp2BnHH
子ども専用美容室に行ってますが、そこでは毛染め(カラー)は
扱っていません。(パーマはありますが)
「やってくださいってお客さん、多いでしょ」ってなじみの美容師さんに
聞いたら
「お子さんにはちょっと危ないので(染毛剤に毒性がある)ので
うちでは扱ってないんですよ。」とのことでした。
ヘナ染めは?1時間放置だから待てない子がでてきそうだけど。
825 :
名無しの心子知らず:03/03/17 21:37 ID:AfzHQGPB
パーマ、カラーリングしてる子いますね。
運動会の時、上級生がやってました。
うちのは地毛茶な上、天パなんで、参観日の時他の親御さんに
言われた事あります。下の子もベイベの頃からチャパツクルクル髪
なので周りの親もわかってくれたみたいですが・・
何もしてないのに、色抜いてパーマしてるって思われてたら嫌だなぁ
っていうのあります。
826 :
名無しの心子知らず:03/03/17 22:31 ID:K6LYhPYT
学級懇談の場でわざわざ子どもの悪行を話すこたぁない。
そんなことは当事者にだけ言えばいいこと。
懇談で晒すのはどうかと。
通知表だって、後々残るものだから、コメント欄には良いことのみを書く
ことになっているもの。
827 :
名無しの心子知らず:03/03/17 23:34 ID:3ofZT1yI
メガネで思い出した話していい?
うちの子が同じマンションの同級生に、かけてるメガネを飛ばされて割られました。
それまでも悪ふざけで何度か落とされてたんですが。
子供が怒って割れたメガネを見せたら「ゴメーン…」とションボリしたそうだけど、
その子、自分の親には言わなかったらしくて、親から何も言って来ません。
メガネは買ったばっかりだったから、メガネ屋さんが無料で直してくれたんだけど。
相手の親は子供の不始末なんて寝耳に水なんだろうと思います。
828 :
名無しの心子知らず:03/03/17 23:39 ID:2C9k4zcy
>>827 そういうのは、相手の保険で下りないんですか?
うちは小学生になったのをきっかけに、子ども用の保険に入りました。
つい、自分たちが被害を受ける迷惑を被ることばかり想定してしまいがちだけど、
賠償が必要な事故を起こす可能性だってあるはず、と思い、
それを重視した保険に入りました。
そういえば、ふざけててたり、運悪くぶつかっちゃったりして、
他人のメガネを割ってしまうことってあるかもしれない、と読んでて思いました。
話が脱線して申し訳ないけど、メガネは保険では無理なのかしらと気になったの。
829 :
名無しの心子知らず:03/03/17 23:41 ID:VTm0p6yL
>>827 うちの近所の人、自分で相手の親に電話して
半額負担してもらってたよ。
相手の親とは面識無かったみたいだけど。
830 :
名無しの心子知らず:03/03/17 23:59 ID:kkwYt+0L
保険でそういうのありますよね、
他人の所有物を故意ではなく壊してしまったときに
保険下りるみたいなやつ。
うちも入ろうかちょっと考えたことがあるのですが、
・場所が自宅以外
・壊したものの持ち主が身内以外
じゃないと保険の対象にならないみたい。
831 :
名無しの心子知らず:03/03/18 00:00 ID:Eq8HTtPj
ラッキーな事に無料で直してもらえたので、保険の事まで考えませんでした。
それより今後の子供の安全と、近所付き合いの事で頭がいっぱいでした。
運悪くの事故というより、いつもふざけて故意にやってる子なので、
子供本人には、もう関わりにならない方が身の為だと教えました。
その事が有った後、相手の親が学校の事務的な用事で電話して来たので、内心爆発しそうでした。
こういう場合、相手の親は私の口からでも真実を知りたいもんですかね?
832 :
名無しの心子知らず:03/03/18 00:04 ID:eXkheJRQ
>>831 知らせたところで逆切れされて、この後の付き合いが大変になるだけだと思う。
泣き寝入りみたいのは不本意かもしれないけど、
無料で直せてラッキーでおしまいにしたほうが、身のためではないかしら。
そういう相手だと。
833 :
名無しさん:03/03/18 00:05 ID:xK7lyZo3
>>831 その親に教えてあげた方がいいんじゃないかな?
私だったら、子供が隠してたら怒るし
謝って弁償することをわが子に教えたい。
>831
「お伝えしようかどうか迷ったんだけど、やっぱり逆の立場だったら
私も知りたいからお伝えするわね。
実は〜〜〜なことがあったの。」
てな感じで伝えれば?
でも相手がドキュソだったら逆切れされちゃうかも・・・???
835 :
827,831:03/03/18 00:36 ID:Eq8HTtPj
私も考えがちょうど、832→833→834→最初に戻るの順番でグルグルグル回り続けています。
一番厄介なのは実はそこの家のエリート旦那さんなんです。
すごくギラギラした野心家で、プライド高くて「俺が一番じゃないと」ってタイプの人。
なーぜかうちを意識(ライバル視)してる???みたいなのが伝わって来る人です。
今より対抗心燃やされるのも鬱陶しいので、いろいろ我慢してます。
>プライド高くて「俺が一番じゃないと」ってタイプの人。
同じマンション(=だいたい似たような生活レベル)なのにねえ〜。
よくいるのよね、こういう人。
近づくと疲れるわね。
もし、学校で起こったことだったら担任の先生から伝えてもらうという
方法もあるよ。でもちがうっぽいね。
あっそうだ、
担任の先生に
「近所で〜なことがあったんですけど、学校ではどうでしょうか」って
聞いてみるのはどう?
838 :
835:03/03/18 09:27 ID:/HPL8dPv
>837
>学校ではどうでしょうか?
新学期に担任が替わるけど、それっていいかも。
今回は相手の親には伝わらないだろうけど、
今後もトラブルが有るだろうから、新担任には知っといてもらおう。
839 :
名無しの心子知らず:03/03/18 09:53 ID:4YDyQF6R
私だったら絶対教えて欲しいな。
でも、無料で済んだし今回の事は言わないでおこうって
決めたのなら、絶対他人に言わない事だね。
まわりまわって相手に伝わったり
しかも尾ひれついたりしてたら
よけいこじれそうだもん・・・・・
840 :
名無しの心子知らず:03/03/18 09:58 ID:3lDQCj0g
841 :
名無しの心子知らず:03/03/18 10:28 ID:l8G5inNC
842 :
名無しの心子知らず:03/03/18 10:43 ID:RJU9+wsg
明後日が卒業式なんですが、ひぃばば様(主人の祖母)が御危篤です。
良いおばぁちゃまで、私や子供の事を可愛がってくれていたので、
とても心配です。
でも、もし卒業式の前・当日に御亡くなりになった場合、卒業式
を優先しても良いですよね?
ひぃばば様は、近距離にある主人実家に同居なので、取り急ぎ
往復を繰り返せば、如何にかなりそうですが。。。
中学の制服姿も見せてあげたいので、頑張って持ち直してくれる
と良いなぁ。
843 :
名無しの心子知らず:03/03/18 10:51 ID:quimoZYK
かわいがってくれてるひぃばば様も卒業式に出てくれた方が
喜ぶと思うよ。
持ち直してくれるといいね。
わたしのおじいちゃん(子供達のひぃじじ様)も101歳で健在です。
長生きして欲しいな。
844 :
名無しの心子知らず:03/03/18 14:20 ID:b0/rFZ4A
孫の結婚式とじじばばの喪が重なったら
孫を優先しろ、ってのは聞いたことがある。
かわいい孫の結婚式が自分のせいで、延期または中止になったりしたら
じじばばがあの世で嘆き悲しむからだって。
すいません、皆さんに相談なのですが・・・。
今日、小学校1年生の息子のお友達が遊びに来ました。
仲の良いお友達で、週に一度は必ず遊びます。
その男の子が、息子に遊戯王のレアカードをくれました。
私が「こんなに良いカード、本当にもらってもいいの?」と聞くと、その子は
「うん。それ盗んだカードだからいいよ。」と言ったのです。
びっくりして、「盗んだって・・冗談だよね?」と言うと「冗談じゃないよ。」
と言うではありませんか。
隣のクラスの子の家から盗んだと言うのです。
その子(隣のクラスの子)は変な子なので、盗んでも別に構わないとも言いました。
長くなるので、一旦切ります。
846 :
845:03/03/18 18:09 ID:YnUix6TG
続きです。
「冗談だよね?」と何度か確認しましたが、やはり本当だというので、
「盗んだカードは、もらうわけにはいかないよ。その子に返しなさい。
盗まれた子は、悲しんでいるよ。君だって大事な物を盗まれたら嫌でしょう?」と
言いました。
彼は、最初はおちゃらけていましたが、私の真面目な顔をと真剣な声で
自分の言った事の重要性に気がついたみたいです。泣きそうな顔になりました。
「たとえ相手がどんな人でも、泥棒はしちゃだめだよ。」と言うと、
「うん・・・。」と素直に頷き、帰って行きました。
その男の子のお母さんとは、何度もお話したことがあります。
とても常識的なお母さんだと感じています。
今回のことを、お母さんに報告すべきでしょうか?
それとも、黙っているべきでしょうか・・・?
息子がもし同じ事をしたら、私なら知らせて欲しいと思いますが、
これがきっかけで、せっかく仲良くなったお友達と息子の関係がギクシャク
してしまったらと思うと、迷ってしまいます。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
>>845 ベイブレードであって、よその子がよその子のを盗んでいる。
だった。両方のお母さんを知っていたけど、言わなかった。
わたしは見てたわけじゃないから。盗んだりする子は、親は知らなくても、
子供達はみんな知ってるよ。自分だったら、言って欲しいけど、
本来なら親が自分で気が付くべきだと思う。この場合は、難しいねえ。
親に言うときは、その子に言ってからにした方がいいよ。
親との関係も怖いけど、その前にその子とあなたの信頼関係があるでしょ。
一番イイのは、その子が親に話すことだよね。返すのも大変だろうし。
848 :
名無しの心子知らず:03/03/18 21:01 ID:vRCrCnoe
>>845 もやもやするだろうけれど、その子にはきちんと話して聞かせているようだから
今回はとりあえずそれで終わりにしておいたほうがいいかも。
子供同士の関係というよりも、親同士の関係がこじれてその結果子供同士が
遊べなくなるから。
相手がある程度まともな親だとしても、子供についての悪い情報を知らせた人に
対しては、よほどの信頼関係が無い限り、良い感情は持てなくなるみたい。
少なくとも私の経験ではそうでした。(避けられるようになった)
849 :
845:03/03/18 21:07 ID:YnUix6TG
>847さん
同じような経験をおもちなのですね。ご意見ありがとうございました。
そうですね・・・私とその子の信頼関係を壊してはいけませんね。
その子は、やんちゃだけど、良いところがたくさんある子なんです。
それだけに、今回のことはとてもショックでした。
私の息子も、大好きな友達が泥棒をしたことと、私が友達を叱ったのが
ショックで泣きべそかいていました。
(後で、ちゃんと話し合って息子は納得しました)
ただ、彼は私が叱るまで気がつかなかったことからみて、「盗む=悪いこと」だと
認識していなかったんじゃないかなと思いました。
(すごく無邪気に話していましたから・・・。)
今日叱られたことで、懲りてくれれば良いのですが。
暫く時間をおいてから、「カード、返したかい?」と水をむけてみようかな。
親に話す・話さないは、その返事を聞いてから考えるべきかな・・・。
う〜ん・・・。
850 :
845:03/03/18 21:24 ID:YnUix6TG
>>848 わわわ、リロードしてからレス付ければ良かった〜。
レスありがとうございました。
>相手がある程度まともな親だとしても、子供についての悪い情報を知らせた人に
対しては、よほどの信頼関係が無い限り、良い感情は持てなくなるみたい。
そうですか〜。私なら報告して欲しいと思っていましたが、
実際問題、報告されたらそう思うかもしれませんねぇ・・・・。
報告はやめにします。息子にも固く口止めをしておきます。
その子のお母さんとは、そこまで信頼関係を築いている自信はないですし、
私が今回の件を報告するのって、やりすぎなんでしょうね。
ああ良かった・・お母さんに話す前にここに相談して。
びっくりして判断を誤るところでした。
本当に難しい問題ですね・・・・。
851 :
名無しの心子知らず:03/03/18 22:23 ID:kTKVZed9
盗む方が悪いけど
カード(しかもレアカード)を
取ってくれといわんばかりに放置してるのってどうだろう・・・
うちの息子も昔カードを盗まれたけど
机の上にポーンと乱雑に置いてあったから
「これから大切なものはちゃんと自分で守れ!」と叱ったよ。
あ、盗まれたカードは相手の親御さんがハケーンしてくれて
返しに来てくれました・・・というかその時点で
気がついた息子。
852 :
名無しの心子知らず:03/03/18 22:37 ID:XcgVUimA
>851
>取ってくれといわんばかりに放置してるのってどうだろう・・
盗まれた人の反省としてはありなんじゃない?
盗んだ人の言い訳としては絶対通用しないけど。
853 :
名無しの心子知らず:03/03/19 03:10 ID:efFbLsAm
aaaaaa子なんて産むんじゃなかった・・・・
854 :
名無しの心子知らず:03/03/19 06:50 ID:cQnJHlSI
>>853 な、なんで?
そう思う時もあり、愛しく思う時もあり、それが人。 負けないで!
855 :
名無しの心子知らず:03/03/19 08:35 ID:mxX421mK
ウチは気の強い母子なんですが。
昨日「今度小6になるというのに、あなたの言ってる事は幼稚園並だ」と
ガンガン叱っていたら「オレは幼稚園並かよ!もうオレはだめだ!死んでやる!」と
ベランダ走りによじ登って飛び降りようとしました。まじあせった。
これから叱り方も気をつけないとなあ、ちと反省。
856 :
名無しの心子知らず:03/03/19 08:51 ID:sUlP3ZhM
>>855 テレビドラマみたいな親子ですね。
思春期になったらもっと激しくなるのだろうか。
でも、お互いに思ったことをぶちまけられそうで
溜めて我慢するタイプより安心できそう。
857 :
名無しの心子知らず:03/03/19 08:57 ID:HkfScl+Z
>>856 随分、無難な言い方してるね。
>>855 >ちと反省
『ちと』でいいのかと小一時間…。
大いに反省したら?
小6近くにもなって、そんな叱り方されてたら、死にたくなるよ。
その年代の男の子はまだ女の子より素直だから、可哀相だよ。
魔の14歳になった時に何するようになるかわからんぞ!
858 :
855:03/03/19 09:10 ID:bCBqvH8e
>>857 そうですよね大いに反省しなきゃと。でも小1妹も「それって
幼稚園の子が言うことみたい」って言ってて、泣いてる兄に
「だったら、これから治していけばいいじゃん、まだ6年生
なんだから、ダメじゃないでしょ?」ってさとしていた。
同じ育て方なのに性格ってこうも違うものなんだなあ。
859 :
名無しの心子知らず:03/03/19 09:13 ID:fQEWYxbv
>>858 よくできた妹だなあ・・
ほんと、まだ6年生なんだよね。(うちは5年ですが)
860 :
857:03/03/19 09:22 ID:HkfScl+Z
>>858 >同じ育て方なのに性格ってこうも違うものなんだなあ。
>>859 よくできた妹だなあ…
おいおい、あ〜た方、男の子と女の子じゃ、精神年齢が全然違う罠。
男の子は幼稚だけど、繊細。
女の子は早熟で狡猾(←あ、これは悪い意味だけじゃないけどネ)
これから思春期に入る、もしくは思春期の男の子に接する時は
それなりの知識が必要。
女の子相手の時は自分の経験を総動員でOK.。
861 :
名無しの心子知らず:03/03/19 09:33 ID:dQZi5fZq
>860に禿同。
妹になだめられたら余計プライドが傷つくよ。
にーちゃんのいないところで「お母さんが言うからあんたは余計なこと言わないで」
って口止めしとかなきゃ。
862 :
名無しの心子知らず:03/03/19 10:04 ID:5ePNDH51
朝っぱらから汚い話題でスマソ・・・
一年生の子供なんですが、クラスの男の子の一人がうんちやおしっこをもらすらしい。
それを見た別の子がゲロ吐いて、うちの子も「臭いしもう教室にいるの嫌…」なんて言ってる。
確かに状況想像すると壮絶…。
で、昨日聞いた話。
ある男の子がトイレで大きい方をしてたそうで、出てきたら他の子数人から
バカにされたんだそうです。
オハスタで学校でうんちしようキャンペーンとかやってたから、今の子は
学校でウンチするものだと思ってたのでなんかショック。
うちの子も「パンツにするよりいいじゃんねー!」なんて言ってたんだけど、
男の子ってその辺大変なんでしょうか。(うちは女です)
おもらし君も、もしかしてトイレに行けなくてやっちゃったのかなと思うと不憫で。
親御さんは知ってると思いますが、ちょっといじめっぽくなってきてるし…。
余計なお世話かもしれないけど気になったので書き込みしました。
みなさんのとこ、一年生の時こういうのあります(した)か?
あった場合どんな感じでおさまっていったのでしょうか。
と、言っても親が動いて何か変わるものじゃないのは分かってますが…。
863 :
名無しの心子知らず:03/03/19 11:18 ID:rkP8jdcv
>と、言っても親が動いて何か変わるものじゃないのは分かってますが…。
本当にそうでしょうか?
864 :
名無しの心子知らず:03/03/19 11:54 ID:adqUWX0t
>862
学校のトイレでうんちをするのは、
男の子にとっては、昔も勇気の要ることだったみたいよ。
ダンナも言うもの。
どんなに苦しくても、家に帰るまでみんな我慢したもんだって(w
男の子の場合、おしっこだけの場合と、そうでない場合と
スペースがあからさまに違うから、気の毒だよね。
でも、今の教室の状態はどう考えても異常だよ。
先生はなにも対処しないの?
道徳の時間なんかに、保健の先生に協力してもらったりして
子供たちにきちんと話したらいいのに。
865 :
名無しの心子知らず:03/03/19 12:12 ID:9UOBpJee
>862私が小2の時、クラスの女の子(わりと仲良くしていた)がウン○もらしたことがあった。
授業中、突然くさーい臭いで騒然となったけど、その後誰もその子をからかったりとか無く自然と過ごしていたような。。。
大げさに騒ぐのは良く無いから、一人一人の親がそういうことをからかうのはいけない事だと言っていくしか無いのと思う。
親が動いて変るものじゃ無いと言っていたら、いじめは無くならないと思います。自分の子には、からかってる人には注意するぐらい教えていくべきだと思います。
866 :
名無しの心子知らず:03/03/19 12:34 ID:m/vW+9t0
>865
そうですね。
子供に大をするのが恥ずかしいと思ったら教室から少し離れた所に行くよう言っています。
今少子化でお教室やトイレ空いているスペースたくさんあるのでありがたいです。
授業中行きたくなったら行きやすい環境に先生もして頂きたいですね。
うちは、女の子ですが、ほとんど毎日学校でうんちしてるらしい。
(腸の働きがよいせいか、一日に何度も出る)
昨年の学校の改修工事でトイレのほとんどが洋式トイレに
なったので、それも安心してできる理由らしい。
一年生のころは、もっとオープンで皆うんちしたい時には
どうどうと、行ってたらしい。
おしっこもらしたり、はいちゃった子の後片付けも生徒が、
率先して手伝う優しい子の多いクラスだと、担任も言っていた。
そんなクラスとも、もうすぐお別れだ。
868 :
862:03/03/19 13:23 ID:5ePNDH51
ご意見ありがとうございます。
先生はどうなんでしょうか…当人の親には報告してると思いますが、
からかってる子にはその場で叱って終わりみたいです。
からかってるのもクラスの一部の子達のようです。
もちろん自分の子には諭してますし、恥ずかしい事じゃないとも教えてます。入学前から。
ただ、そう教えてるのは一部の親なんでしょうね。
でも、おもらしの回数があまりにも多くて、はじめ、
なんとも思ってなかった子や後片付けの手伝いやってた子も滅入ってきたようです。
娘も含め女の子数人でからかってる子に注意したそうですけど、
おもらしした子があまりにも自覚がないというか、気をつけようという気
がないみたいです。
今日はうんち次の日おしっこ。これが何回も何回も…。
なんだか、からかわれても仕方ないんじゃない?って方向に向かってそうで
怖いです。
869 :
名無しの心子知らず:03/03/19 14:02 ID:9UOBpJee
そんなにしょっ中だと周りは迷惑だよね。
休み時間ごとに、必ず一回トイレに行かせてみるのはどうかな。
出ないと言っても行くだけ行くと。トイレでしても漏らすんなら、余程膀胱が小さくて。。。とか
お医者に行った方がというのもあるかも。
870 :
名無しの心子知らず:03/03/19 14:14 ID:EmCVOVoQ
私がそのクラスの親だったら文句言うだろな。
オムツでもはめんかいと。
自分の子供がよその子の粗相を度々片付けさせられるなんて
考えただけでもムカツク〜
なんて思う私はDQNでしょうか。
871 :
名無しの心子知らず:03/03/19 14:16 ID:hAFSlwbZ
>868
恥ずかしくてトイレにいけないっていうのとは別なんじゃないのかなあ。
括約筋が弱い病気っていうのもあるって聞いたことがあるような気が。
それか発達が遅れてるとか?排泄以外では普通なの?
体がまったく異常なしなら、親も子もちょっとぼんやりさんだね。
おしっこやうんちなんてバカにしないまでも
小学生なら汚いことぐらい解るから
何回もじゃ後片付けの手伝いだってしなくなるのは普通だよ。
872 :
名無しの心子知らず:03/03/19 14:17 ID:8HorDeP7
知能に遅れはないの?私立幼稚園出身だとあまり検査されないようだけど。
あと、身体もそうだけど一度、詳しく検査してあげるべきだと思う。
1年生なら、もうおもらしを繰り返す年齢ではないと思いますが。
873 :
名無しの心子知らず:03/03/19 14:18 ID:/ZR3N5Wr
>870
なんか違う。
小学生でたびたびお漏らしするにはそれなりの理由があるはず。
気の毒に思わない?
874 :
名無しの心子知らず:03/03/19 14:36 ID:hAFSlwbZ
理由があるなら子供たちにきちんと説明して
それなりの対処(休み時間ごとのトイレ、おむつなど)しなくちゃ。
親も先生もこのまま何もしないで、そのうち治るでしょう・・じゃ
本人もクラスの子たちもかわいそうだよ。
うんちの後始末をしてその残り香のなかで
給食たべるなんて嫌だよねえ。
875 :
名無しの心子知らず:03/03/19 14:54 ID:j59qeGIr
その子、心か体かどっちか病んでるんじゃないかな〜。
親が通院治療なり対策してないのかしら。
以前育児板で、再婚を考えている女性の子がもう5歳だか6歳なのに
いまだにオムツがないとウンチもらしてしまう、っていう
男性の相談があったっけ・・。
そういやまさにきのう、はなまるマーケットで特集してましたね。
特に男子は学校のトイレで大をするとイジメに合うケースが多いと。
んで、その対策も含めて最新の学校トイレはホテルかデパート並みだそうで。
ウンコを極端に汚いもの扱いしないよう教育しつつ、
かつトイレには気を配る・・一見矛盾しているようで、難しい問題だね。
876 :
名無しの心子知らず:03/03/19 15:05 ID:g0qplluy
排泄行為は生理現象なので、生きるのに必要な事だからと
入学前の説明会で言われました。
入学後に「先生もやっているよ」と皆に説明があったそうです。
その何日か後に、北関東の小学校では「恥ずかしいから学校では排便をしないように」と
説明があったと、大手新聞朝刊に投書が載っていました。
色んな事が上手くいっていない学校なんだなって想像しちゃった。
877 :
名無しの心子知らず:03/03/19 15:23 ID:dR2+1mF6
さっき帰って来た息子に聞いたら、
「先生が、ぞうきん洗ってきて〜、とか頼んで、周りの子が手伝ってるよ。」
と言ってますた。(4年なのでめったに起こらないが)
毎度毎度、自分の子が後始末させられる姿を想像すると鬱。
自分が汚物臭漂うその教室ですごす事を考えても鬱。
>>870 私も何か文句言っちゃうタイプかもなー、よく分かる。
「どこか具合が悪いんですか?」とハッキリ聞く。毎日なんて異常だよ。
ああ、その子にとっては毎日のことだから、普通のことなのか。逝ってくる。
878 :
名無しの心子知らず:03/03/19 15:42 ID:okfSNrpW
もしかして、うんちをじかに触ってる?>雑巾を洗う
排泄物は病原菌を持っていることもあるので、
素手で触るのは避けるべきだと。
特に、もらしてしまうようなうんちはヤバイと思うけど。
879 :
862:03/03/19 16:52 ID:5ePNDH51
今日帰宅後、聞いてみました。
子供同士も学校外で遊ぶ事もなく、実は私も相手の親御さんの事あまり知らないんです。
少しでも接点あれば何気なくいう事もできるんですが…。
それで、娘がいうにはその子、座るべき時に座らない。騒ぐ。宿題やってこない。
下校前の連絡帳先生が書いている・・・など。
「人の事はうるさいのに自分の事は気にしないんだよ〜!(怒)」
だそうで…。子供からみた見解ですが。
でも、このままだとその子もクラスの子もかわいそうだと思うんです。
もし自分の子がからかってるなら謝罪もしたいし、
先生から内容聞いたりできるんですが…。
直接関係ない私が先生に言ってもいいものでしょうか。(勇気ないけど…)
880 :
862:03/03/19 16:56 ID:5ePNDH51
>もし自分の子がからかってるなら謝罪もしたいし、
先生から内容聞いたりできるんですが…。
直接関係ない私が先生に言ってもいいものでしょうか。(勇気ないけど…)
なんだか誤解されそうなので訂正します。
娘はからかってません。もしからかっていたらすぐにでも連絡して
謝罪してたのですが…という意味です。
話からそれるんですが・・愚痴らせて。
今度小2の息子なんだけど、いつもやられてばっかり。
中に、両親ヤンキー系の子供でかなり粗暴な子がいて、
複数でケンカ売ってきたり、お腹を蹴られたりして、ちょっと目に余るので
誰とは書かなかったけど連絡帳で担任に相談したら
息子から話を聞いてくれたらしく、母親ともども謝りに来てくれた。
しかし、もともとが粗暴なのでそう簡単に落ち着くわけも無く
今日もお腹を蹴られて泣いてきた。(息子も弱っちすぎるんだけどさ・・)
私も最近は、アフォにちょっかい出されても構うな、無視しろと言ってるんだけど
みすみす我慢するのも難しいらしく、結局こじれて泣かされてばかり。
でもその子、気のいいところもあって、下校時に息子が転んだり
お腹が痛くなったときとか、通り道にあるその子の友人の家に頼んで
判創膏をもらったりトイレを借りてくれたりしたの。で、先に帰ってきた
その子が、ウチのインターホン押して
「あのお、○君お腹痛くなって、トイレを借りてるので遅くなる」
って教えてくれて。。その点ウチの子よりよっぽど機転がきく!
そんなこともあって全面的に嫌な奴!と決めてかかれないので
私も、いったいどうしていいものやら・・頭が痛いです。
2年生になって離れてくれるといいんだけどな。
882 :
名無しの心子知らず:03/03/19 17:11 ID:m/vW+9t0
>>881 うちの子は先生のいない下校時など嫌な思いさせられていて一度帰り道見ていたら案の定「ばかやろう〜〜うぜえんだよ・・」と言われていた。
私は「誰に言ってんの?」とドスきかせたら翌日からやられなくなりました。
ここもDQN親でした。
つけあがる前に一度強くその子に言うのもいいかもしれませんよ。大人の前ではいい子なようですが・・・。
>881
ありがとうございます。機会があれば私も言ってみようかな。
ただ、大人の前では・・っていうんでもないんですよね
そこまで頭の回る子じゃないんです。
休み時間とかも遊ぼうって言ってきたりするみたいで
良くも悪くも、人にかまうのが好きというか。
なんつうか、単純に乱暴で、幼児的なんだと思います。
格闘技や戦隊モノのようにやりたくて仕方ないんじゃないかと・・。
以前、その子の父親がその子に「ぶっ殺すぞ!!」と
毒づいていたのを聞いたことがあって
あれじゃあ致し方ないのかと思ったりします。
885 :
名無しの心子知らず:03/03/19 17:33 ID:pXst5FwX
>>862=880
直接関係ないと言っても同じクラスである以上知らん顔でいられるものでもないし、
後始末を手伝ったりしているんなら、先生に聞いてみてもいいと思います。
「迷惑している」というスタンスでなく、「あまりにも度々のことなので、
娘も心を痛めています」という感じで。
お話を聞く限りでは、どうも障害児を普通学級で受け入れているという雰囲気がする
のだけど、それならそれでもっと専門家のケアがあってもいいと思うし、
「今後どのように接して行ったらいいのか子供たちが戸惑っているようなので、
担任の先生からもわかりやすく説明してやって欲しい」と言ってみては?
886 :
名無しの心子知らず:03/03/19 17:37 ID:oUBk3eXF
>>862 実際、その子のお漏らしのせいで気分悪くなって吐いたりしてる子がいるんだから
先生に聞いてみてもおかしくない。
お子さんも臭くて教室が嫌だって言ってるみたいだし・・
クラスで問題になってない方がおかしい。
887 :
名無しの心子知らず:03/03/19 18:56 ID:t3HIOHC5
我が子の周りに粗暴で下品、大人がいるところではいい子ぶってるけど
子供しかいない場ではむちゃくちゃ言葉が悪いような子が
来ることになってしまったらどうしますか?
それがクラスやクラブだったら2年間しかたない、なるべくそういう子は避けて
通りるしかないね、ですよね。
しかし、義務教育の場ではなく塾や習い事の教室で
そういう子が「仲間」に入ってきてしまった場合、
運が悪かったとあきらめるべきなのでしょうか・・
どんなワルガキだって
お月謝を払ってくれる「顧客」なわけですから
苦情を言ったってムダそうで・・
我が子が気にいって通ってるところに
新しい生徒さんが入ったのですが
聞くととんでもなく口が悪い下品な子で
うちの子げんなりして困っています。
「とんでもないのが入ってきちゃったよ・・
いきなり『バーカ、おまえブスー』って失礼なこと言われて
思わずひっぱたこうかとか思ったよ!」と。
近くの席でちょっかい出してきたり
講師の見えないとこでいやみ言ってきたりするので
集中できないし、とグチっています。
こっちが先に長くいる教室なのに
後から入ってきた生徒に負けてやめるのはちょっとくやしいですよね。
どうしたらいいんだろ・・
888 :
名無しの心子知らず:03/03/19 18:58 ID:NTDhz7LA
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
891 :
名無しの心子知らず:03/03/20 08:43 ID:wtkNBDO4
>>887 あなただって、お金払ってる立派な「顧客」なんだから
イヤなものはイヤだと言ったらいいのでは?
苦情言ったって全然構わないと思うけど。
「子供がこういう風に言ってるのですが、対処してほしい」と。
892 :
名無しの心子知らず:03/03/20 11:33 ID:FSrgry8g
>>862 同じクラスなんだもの。
関係ないどころか、当事者じゃない。
毎日尿や便、嘔吐物のにおいが充満する教室なんて異常だよ。
大人だってそんな環境に通うのは苦痛だと思う。
隣の席なんかだったら、恐怖だよね。
私だったら、まず他のお母さんどうしで情報交換してみて
ほっとけないなと判断したら、絶対担任に相談する。
その子を非難するわけじゃないけど、後処理のために授業が
中断したり、匂いで気分の悪くなる子が出たりしてるのに
学校側は対処らしい対処をしないのだから、誰もなにも言わなかったら
これから先もずっとこの状況のまま放置される可能性が高いと思う。
その子の為にも、他の子たちの為にも、相談してみたら?
893 :
名無しの心子知らず:03/03/20 14:36 ID:lyy80Fx3
あゆみをもらうまでいよいよカウントダウン・・・
でも最近先生の評価も柔らかいものに変わってきたのよね。
894 :
名無しの心子知らず:03/03/20 14:47 ID:fjnevu4z
>>893 先生によってもかなり違うよね。
あゆみもらって今ウチの子帰ってきました。
△・・・さらに努力が要ります。が、学習、行動
ともに消えてました。とりあえずよかったかな。
895 :
名無しの心子知らず:03/03/20 14:53 ID:jeAIrdld
>892
うん。このまま放置ってのは間違ったバリアフリーだと
思う。障害を持った子の為にならないよ。
障害児を受け入れるなら、周りの子どもと上手く折り合いを
つけるためにどういう工夫が必要かってアイディアが
無いのなら、ただただ迷惑な子って記憶だけが残るよね・・。
でも、この辺を上手く伝えるのは難しいんだね。
896 :
862:03/03/20 17:30 ID:3qmeiFG0
アドバイスありがとうございました。
あと、一週間で一年生も終わりですが来週はじめにでも
連絡帳でそれとなく聞いてみます。
当事者の子は障害者ではないと思うんですが…
そういった話はまったく知らされてません。
多分違うと思いますが。
その辺も学校が言わない限りこちらから聞くわけにもいかず
難しいですね。
また何かありましたら宜しくお願いします。
897 :
名無しの心子知らず:03/03/20 17:51 ID:wTCc/Xci
障害者や病気じゃなくまったくの健常者で
しょっちゅう大小便のおもらしなんて
親の育て方や先生の対応が非難されても仕方ないんじゃない?
898 :
名無しの心子知らず:03/03/20 17:56 ID:/508mJk7
親がいちいち声かけないと
トイレに行けない子なのかな
899 :
名無しの心子知らず:03/03/20 23:45 ID:mVuza5PA
娘のクラス(1年生)に可愛い文房具などすぐ「貸して」と言ってきて、「返して」と
何度言ってもずっと返してくれない子がいてみんな困っていた。で、困った
ある親は「その子の親に返してと電話でお願いしなさい」って子供に電話
かけさせて無事解決したのよ、と言っていたんだけど。親は知らなくて凄く恐縮
していたらしい。そういう方法ってどうなのかなあ?って思ったけど言えなかった。
みなさんならどうします?
900 :
名無しの心子知らず:03/03/20 23:47 ID:MVjxliYv
子供の持ち物を知らない親って問題あり。
子供の持ち物をチェックして下さいって
懇談会でも言われるのにね。
一寸前に、『卒業式目前でひぃばば様が危篤で困った』とカキコした者です。
お陰様で、ひぃばば様(御歳98歳でつ)は危篤から少し持ち直し、無事、卒業式
を終えることが出来ました。
気持ちに余裕を持って、式に臨められて良かったでした。
でも、実は、子供の服装も、不測の事態に対応出来るように黒をメインにし
た事は内緒です。(^_^;)
ひぃばば様には早く良くなって頂き、桜と子供の中学生姿を見てもらえると
良いなぁと思ってます。
一寸スレ違いな語りでスマソ。さげっ
902 :
名無しの心子知らず:03/03/21 01:15 ID:pH3QSx6l
>>899 うちは以前同級の子にベイブレードの部品を持ってかれちゃったとき
息子に、返してもらうように聞いてらっしゃいと送り出してしまった。
もともと息子の持ち物を欲しがるクレクレ君だったし、
母親の私がその子本人に「間違えて持ってっちゃってない?」
と聞いても「持ってってないよ」と応えてたのだが、その子うちの子の名前が書いてある部品をしっかり隠し持ってた。
さんざ避けられた末、息子は相手宅にアポ無しで行って、相手の親に話してしまったらしい。
後日親から謝罪があり、ゴメンねと手紙付きでその子が返しに来ました。
息子は普段から押され気味だったその子に、はっきり言いたいことが言えたから、
とってもスッキリしてましたけど、相手の親にとっては悪かったのかしら?
903 :
名無しの心子知らず:03/03/21 01:20 ID:xubTxoNo
盗るほうが悪いんだからいいんじゃない。
904 :
名無しの心子知らず:03/03/21 01:33 ID:a/uGgKDB
>>899 子供があくまでシラをきるなら、その親に言うのもしかたあるまい。
あなたならどうするの?
905 :
名無しの心子知らず:03/03/21 01:59 ID:MjF4LdNa
子供を通して親に伝える方が、親同士のやり取りよりもかどがたたないかな。
ただ、親がドキュだと上手いことやりこめられる恐れもありそうで、我が子が気の毒だ。
906 :
899:03/03/21 09:19 ID:9vDK6Ztm
>>904 私なら「私達困ってる」とみんなでその子に言うとか困ってる事を
先生に相談しては?(いいつけるのでなく)とあくまでも子供だけで
解決するようアドバイスするし、そうしている。
「親にいいなさい」って子供に電話かけさせるのって親が出ていかない
ようで、結局出ていってるのと同じなのでは?かけさせてるんだもの。
話した事もない大人に電話しろって言われる子供の気持ちはどうなの?
つらくないのかなと思う。
907 :
899:03/03/21 10:02 ID:2XbbOiVL
>>902 子供が自分で考えた解決方法として相手の親に言うのはいいと思う。
ウチの子はたまたま学校であった自分のした悪いことも仲間はずれに
なった事もなんでも話す子なんだけど全部聞いてから「自分でどうすれば
いいかを考えてどうしても解決できなかったらお母さんが絶対助けるから」
といつも言ってると、子供だけでいつも解決してくる。
親がすぐ出ていく人って「ウチの子学校の事何も話さなくて学校の事
よくわからないのよ」と日頃言ってる人達が多いように思う。だからたまに「嫌だった事」
子供が話すと「よっぽど辛いのかしら」と驚いて速攻出てくる。
この904親もまさしくそうなんけど。もう少し見守っては?と思う。
908 :
名無しの心子知らず:03/03/21 11:07 ID:2Ha//8Y0
>907
「たまたまなんでもあったことをよく話す子」もいれば
「たまたまなんでも自分で考えて処理できる範囲は親には言わない子」もいるでしょうよ。
909 :
名無しの心子知らず:03/03/21 13:21 ID:vb0lISlI
子供同士で解決で出来なくて困ってた、だから親に相談したんでしょ。
相談された親はそれなら親にいうしかないなって判断した。
別におかしくないんじゃないのかな。
相手の親だって、自分の子が人から物を借りて(盗るつもりだった?)
なかなか返さないんだってわかった方が、これからのことを自分で注意できるじゃない。
910 :
名無しの心子知らず:03/03/21 15:51 ID:g4T9KBF1
似たようなこと言わせたことあるな。
同じマンションに住む同級生に一人すぐ悪さをする子がいて
ある日うちの子の傘をよそのお宅(カギ掛かってる)に投げ込んで逃げたの。
泣きながら帰ってきたうちの子を、私は即座にそこのお宅に向かわせて
お家の人に「○○ちゃんが傘をあのお家に入れちゃった」って
言ってこい!と言ったのね。まだ泣いていてリアリティのあるうちに。
結局その子のおばあちゃんが回収して本人に謝らせてくれたらしい。
その子は影でイジワルする子だったので、保護者にも
その子のやっていることを知ってもらいたいという考え、
(相手の保護者の立場からすれば、できれば余所の親かの指摘よりは
自分で子供同士の様子を見て気付く方が受け入れやすいんじゃないかと)
それとうちの子は前から気弱なところがあったので
トラブルに自分で対処できる方法も憶えて欲しかったという事もあって
こんなふうにしてみた。
もちろんそれでダメなら直接言おうと思ってたけれどね。
911 :
名無しの心子知らず:03/03/21 17:01 ID:Lmkhf/3o
うちの子は学校のことを家で何も話さなくて・・・って言う親多いよ。
だからって余所の親に必死で聞きまくられたら子供もイヤだと思うよ。
自分の子が家で何も話さないのってまずいよね?
>>911 わたしは良くそう言うけど、まんまの意味でなく、学校のこと事細かに
全部説明するタイプじゃなく、気が向いたときに話したいことを教えて
くれるって感じなので、知らないこともたくさんあるだろうなって意味で
使っていた。でも、ほんとに何も知らないと思われると気が付いたので、
やめました。子供まで信用なくすみたいなので。
聞けばなんでも教えてくれるけど、うるさくしちゃうんで自重してたのに。
幼稚園の頃は、子供が疲れてしまうから、子供のこと問いつめないでって
言われてたんで、癖になっちゃった。おしゃべりな子供が遊びに来ると、
ずーっとわたしに張り付いて、学校のことやうちの子の行動を報告するんで、
うちの子はなーんも言わないわーって思ってたんだよね。
913 :
名無しの心子知らず:03/03/21 18:51 ID:TH5zVPnL
小学生にもなって子供に干渉するのがイヤなので・・・と言って、子供とは
学校のことは話さないという親がいます。
その親の娘(一年生)は、とてもいじわるなのでクラスの鼻つまみもの。
先日の懇談会で、余りにもしつこくいじわるされるので困っている。
子供にどのように指導してよいかわからないというお母さんがいた。
張本人の親は、自分の娘のことだと知ってか知らずか、「小学生にもなって
過保護なんじゃないですか?突き放して強く育てないと後が大変ですよ?」と
無神経な発言をしておりました。
914 :
名無しの心子知らず:03/03/21 19:18 ID:Uv5QkVU4
子ども同士で解決させるためには、子どもに解決に至る道筋や
方法を教えてやらないと・・・。
それまでの経験の中でつかんでいる子もいれば、大人が手を貸して
やらなければならない子もいる。
どの子も同じ方法で良い訳じゃないと思う。
その子達が大人になったときに、自分で解決出来るようになるための
練習期間が子ども時代なんだから、なんでも子どもまかせで
突き放せばいいって
もんじゃないと思うんだけどなー。
915 :
名無しの心子知らず:03/03/21 20:16 ID:Lmkhf/3o
>914
うん、だからね。
「うちの子は学校のことを話さなくてー」と言う母親って
ある意味、自分の子供に自信を持ちすぎているように見えて
私は好きじゃない。
何があるのか分からないのが子供なんだから・・・
でもね、それを自分の子供からではなく余所から情報収集するのって
何か違うと思うんだ。
916 :
名無しの心子知らず:03/03/21 20:22 ID:eU7nZ8Al
「うちの子は学校のことを話さなくてー」と言う同じクラスの母親。
自分の子は優しすぎる位優しくて、絶対に悪いことはしない、と
保護者会でも皆の前で断言していた。
実際はそんな事ないのに、あの自信は一体どこから?と思うよ。
917 :
名無しの心子知らず:03/03/21 21:26 ID:LgPhYgDt
私も子供のこと自慢する親ってちょっと勘弁してよと思う。
そういうのに限ってたいしたことないのが多い。
あらゆる面において優れている親はとても謙虚なもの。
あの自信はどこからくるんでしょうね。ほんとに!
918 :
名無しの心子知らず:03/03/21 22:07 ID:vJrl6NuL
うちの子はかなり色々話してくれる。
一人っ子なので家での話相手が私になってしまうというのと
性分が母娘そろっておしゃべり好きだというのもあるからか。
学校のことというか、今日の給食の内容だの
担任の今日の靴下の色だの(どうでもいい)
クラスの○○ちゃんの片思いの相手だとか(別に知りたかないが)。
仲良しメンバーでやってる交換日記も
見せてくれたりする・・・(ちょっと興味あり)
今日、学校であったことなんて聞かなくても
べらべらしゃべってくる。
なので、「うちの子学校のことやお友達のこと全然話さなくて〜」というのが
(特に女子だと)すごく不思議に感じる。
じゃ、毎日親子で何しゃべってるの?とか思ってしまう。
919 :
名無しの心子知らず:03/03/21 22:09 ID:kvIJStMS
もっと有意義な事です。
920 :
名無しの心子知らず:03/03/21 22:19 ID:edcJmKB1
うちの子のクラスは腕白な男の子が多いのですが
なぜが仲良しお母さん軍団が1人の男の子を批判して
「OO君がいるからこのクラスは落ち着かない」とか
何とか言い出した。どう見ても彼1人だけのせいという
雰囲気ではない。そこにあるお母さんが「もっと自分の
子のこともいろいろな視点から見る親で在りましょう」
と言ったからたいへん。今度はそのお母さんの子がターゲット
になり「△△君って親や先生の前では良い子ぶってるけど」
という展開になった。女の集団ってホント恐い。
921 :
名無しの心子知らず:03/03/21 22:46 ID:R5eOkvpl
>>918 うちは女の子二人だけど、二人とも学校のことをそれほど私には
話さないよ。面白い「事件」とか変わったこととかがあると報告
してくれるけど。普段は特にないなあ。
だから、私は、娘たちが日常仲良くしている女の子のことはほと
んど知らないのに、突拍子も無い事件を引き起こす男の子のことは
よ〜く知っていたりする。
家で親子で何話しているかというと、いろいろ。
テレビのニュースやアニメのこと話したり、歴史に興味ある上の子
は、本で読んで覚えた知識を「お母さん、○○のこと知ってる?」
と私に挑戦(?)してくるし、夢見る夢子の下の子は、自分が作った
物語を延々聞かせてくれたりもするし...。
家は家、学校は学校、と別の世界を作っているみたいだよ、うちのは。
922 :
名無しの心子知らず:03/03/21 22:56 ID:gRMk4m0V
その調子だと、学級崩壊も近いな。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
924 :
名無しの心子知らず:03/03/21 23:05 ID:Lmkhf/3o
「うちの子学校のことを話さなくてー」と言う母親はたいがい担任を味方につける。
「うちの子大人しいので虐められていませんか?」とか平気で相談する。
・・・本人に聞いてから嫌いになった。
925 :
名無しの心子知らず:03/03/21 23:14 ID:IhL/uzZD
>>924 >「うちの子学校のことを話さなくてー」と言う母親はたいがい担任を味方につける。
そう?
あなたのお知り合いがたまたまそうなんだと思いますよ。
うちの子も学校のことを話さないのだけど、
特に担任に言ってどうこうしたことはないのだけど・・・
926 :
名無しの心子知らず:03/03/21 23:33 ID:Lmkhf/3o
>925
そう!
あなたはたまたま担任に言いつけないお方だったんですね。
学校のことを知らない母親は担任との面談の時に何を話すのですか・・・
余所から情報収集しているのですか・・・
927 :
名無しの心子知らず:03/03/21 23:41 ID:kvIJStMS
「学校ではどんな様子ですか?」って
普通に聞くんじゃない?
928 :
名無しの心子知らず:03/03/21 23:51 ID:VM/rY5Qa
925です。
煽りにマジレスもかっこ悪いけど・・・
先生が「おうちではどんな感じですか?」って聞いて、私が家庭での
様子を答えるし、また、先生は学校での様子を教えてくれるよ。
それから「何か心配なことはないですか?」って聞いてくれるから
心配事があれば言うし、なければ「いえ、特に・・・」って答える。
そして「じゃ、何かあればいつでもどうぞ」と言われるから
「はい、ありがとうございます。先生のほうからも何かあれば
教えてくださいね。今後ともよろしくお願いします」
みたいな感じで終わるよ。
929 :
名無しの心子知らず:03/03/21 23:52 ID:qbHbskwO
ID:Lmkhf/3oって何を「余所から情報収集」にこだわってるの?なんか変。
>>914へのレスだって「余所から情報収集」の話なんかしてないじゃん。
930 :
名無しの心子知らず:03/03/21 23:57 ID:VM/rY5Qa
あー、今過去レス読んだ。
私は「うちの子、学校でのこと、何でも話してくれるのー」っていう親がちょっと苦手だ。
親は「何でも」って思ってるけど実は「自分の都合のいいことだけ」だったり
「都合のいいように変換してる」とかのこともよくあるんだよね。
931 :
名無しの心子知らず:03/03/22 00:15 ID:5mnzvO47
>930
何でも話す子の親ってそんなことわざわざ言わないし、
話す子の親は自分のいいように変換してないか?ってきちんと
見極めながら聞いてると思うよ。ウチの子はこう言ってたけどどう
なのかな、実際と思ったら子供の友達からも話しは聞くしね。
「うちの子学校のことあまり話さなくてー」という親のほうが
たまに話した自分の子の話を全部信用してると思う。
疑わないんだよね、子供の話を。
932 :
名無しの心子知らず:03/03/22 00:24 ID:qvxxewjI
学級懇談のときの一人一言ずつ言う時なんかにみんな
「うちの子はいろいろ話します〜」とか
「あまり話さないんで、何か悪いことでもしてたら教えてくださいね」とか
普通に言ってるけどな??
何でみんなこんなに殺伐とするのかわからないなー。
933 :
名無しの心子知らず:03/03/22 01:47 ID:ILNXa8jw
「話す、話さない」って言うよりも、
現実を知らずに「ウチの子はとってもいい子だ」と信じ切っている親は
被害者意識が強くて、自信満々で堂々と他人の子を批判したりする人が多いから
イタイって話なんじゃないの?
そしてそういう親のとこのガキに限って、親の前ではいい子で
親がいなきゃ挨拶もろくにしないガキだったりする。
「ウチの子がみんなにいじめられてるから学校に行きたくないって
毎朝泣いてるんです!」とか懇談会で泣きわめいたり。
935 :
名無しの心子知らず:03/03/22 06:12 ID:NpKLgMJy
子どもを信じるのは大切なこと。
自分の子はいい子だ、と信じ込むのも大切なこと。
結果、盲目にならないように気をつけることもまた大切なこと。
936 :
名無しの心子知らず:03/03/22 06:58 ID:FIvmJe+i
「うちの子、放課後何やってるのかわからなくってえ〜」と笑顔で言う母親の子に限って
気の弱い子を苛めていたりする。
その発言をする人は、決して「何かをやらかしていたら、注意してうちにも教えて下さいね」とは
言わない。
・・・って、これはうちの近所だけの話かな?
937 :
名無しの心子知らず:03/03/22 09:13 ID:4X5tWgvP
「うちの子は学校のことをあまり話さなくてー」って、
「何かあったら、教えてね(ハアト」って意味も含めてたけど、
「俺は何にもしらねんだから、子供のことで文句言うな(ゴルァ」って
聞こえる人もいるってわかった。やたら「教えてくださいね」って
いうのも、よそから情報収集して感じ悪いらしいし。言葉に気をつけよう。
>>936 放課後のことは、親の管理下なワケだから「わからない」じゃ無責任だよね。
幼稚園のうちからそう言う人がいて、毎日近所の家で暴れてるよ(うちも含む)
と思ったことある。「楽になった」って喜んでるから、黙ってたけど。
どんどん出入り御免の家が増え続け、今は近所で遊ぶの見かけなくなった。
938 :
名無しの心子知らず:03/03/22 10:16 ID:+q9Oh6ZU
>やたら「教えてくださいね」って
いうのも、よそから情報収集して感じ悪いらしいし。言葉に気をつけよう。
家の近所では「教えてくださいね」って普通に言ってるなぁ。
お互いに悪い事をしているのを見かけたら
その場で子供を叱りましょうね、と。
「影でコソコソ言われるくらいなら、面と向かって言ってくれたほうがいい」って
皆思ってるし・・。
939 :
名無しの心子知らず:03/03/22 11:28 ID:bD5nY+db
>938
禿げ堂。
うちの近所もそうで、雰囲気いいよ。
「自分の子どもを信頼するのはいいが過信はするな」っていうことかな。
940 :
名無しの心子知らず:03/03/22 13:36 ID:KZVeZRRt
うちの近所にも子育てに自信のあるお母さんがいるけど。
例えばカードをそのお母さんの子が他所の子に貰ったと
言えば「今の子は物を大事にしなくてこまるわ」と他所の子
批判。そのお母さんの子が他所の子にカードを上げたと言えば
「上げたんじゃなくて無理に取られたに違いない」という結論になる。
結局何があっても『我が子は良い子』ってことなんだ・・。
941 :
名無しの心子知らず:03/03/22 14:00 ID:0LQ5/V0K
あーこのスレおもろいね。担任なんで参考にします。
数年前、そういえば、うちにオムツつけて入学してきた1年生いたなぁ。
>941
教師ならもうちょっと落ち着いて推敲してから書き込みなよ…。
教師とみるとすぐに>942みたいに嬉しそうに攻撃する人いるよね。ナンデ?
文体を公私で使い分けているのかもしれないし
理数系の人だと結構国語も苦手なもんだけど。
気楽に書き込みさせてあげればいいじゃん?
>>941 もっと詳しく聞きたい
と書いたら駄目ですか?
945 :
名無しの心子知らず:03/03/23 00:11 ID:hOKKx0V6
>>943 はげどう。
教師だからって、ここに書き込むのに神経を使う必要はないし
教師としての体面を気にしない、本音の話や、裏話なんかを聞きたい。
やっぱり、担任も親と面と向かって話すとなると、建前の部分も
でてくると思うしね。
946 :
名無しの心子知らず:03/03/23 00:27 ID:aGo9gSuC
でもオムツ付けて入学してきた一年生いたなあ、って
しみじみ書く程のことなのかな〜。
きっと何か身体的に異常があってのことなんでしょ、それって。
それとも調べてみた結果、「単に親の育て方の問題」だったってことなのかな。
947 :
名無しの心子知らず:03/03/23 00:32 ID:LO1Mg/7R
でも、育て方で小学校にあがるまでオムツだとしたら
相当変わった育て方だよね。
何か障害があるお子さんだったら、ちょっと気の毒だなあ・・・。
948 :
名無しの心子知らず:03/03/23 00:38 ID:aGo9gSuC
うん、例えばネグレストとかで親が全くトイレトレーニングしなかったとかね、
で、そういう親のことを「こんな親がいたなあ」ってしみじみ言うなら解るんだけど
そうでないとしたら、教育者としてチョトな・・と思いました。
まあ現実が厳しい事(色〜んな教育者がいるって事)も解ってはいるけどね・・。
949 :
名無しの心子知らず:03/03/23 00:43 ID:qvFIKTgW
あと少しで3学期も終わりですね。
こんなに学年末が待ち遠しかったのは初めてです。
他の小学校から変わってきた48歳独身の女性教諭・・・最悪でした。
自分では教育熱心な先生のつもりなのかもしれないけれど 子供を
上から押しつけ 勉強できない子供、忘れ物の多い子供には特にきび
しくて のんびりタイプの娘も かなりキツイ言葉をかけられたよう
でした。
参観日に授業を見ていて 親の私でさえ圧迫感を感じる物言い、子供
によくある おふざけに対する 冷たい対応など うーん うまく
伝えられないけれど 「最悪」の担任でした。
来年 担任の持ち上がりなんてことにならないように校長にお願い
しようかという話も 同じクラスのお母さん同士の話のなかで真剣
に出てくるほどです。
皆さんの中で 担任に関する苦情など 申し出たことのあるかた
いらっしゃいますか?
それによって より悪い状態になってしまったらと思うと つい
二の足を踏んでしまいます。
950 :
名無しの心子知らず:03/03/23 05:52 ID:vwDgloU4
>949
校長にお願いするなら、明日にでも行ってらっしゃい。
来年度の担任の青写真はもうとっくに出来上がっているのですよ。
嘆願は、3月初めぐらいがいいかもしれません。
951 :
名無しの心子知らず:03/03/23 06:42 ID:hDGUCm6V
>949
保護者数人で行うべし。
「教育委員会の連絡先も教えて下さい」と、凄みませう。
952 :
名無しの心子知らず:03/03/23 08:17 ID:tR2BpIPG
>>949 ウチは話しやすい人当たりのいい女性の校長という
こともあってか、担任の苦情を保護者が言いまくりです。
953 :
名無しの心子知らず:03/03/23 08:48 ID:LO1Mg/7R
うーん。なんとなく底意地悪いってくらいの事で
担任替えても当たりが来る可能性が少ない田舎はつらいなー。
でも、今年度の娘の担任の先生は大当たりだった。。。。
娘も楽しい一年だったようだ。先生有り難う。
954 :
名無しの心子知らず:03/03/23 14:35 ID:hotulKOw
話変えてごめん。
うちの娘、小4なんですけれど
ついにこの間、「性教育」が保健の授業でありましたそうです。
その模様を嬉々として私に話してくるんです。
「ママ、あのねぇ!知ってる?!男の子は(せいつう)っていうのが
あるんだって!白いねばねばしたのが出るんだってーーっ!きゃ〜〜〜っ!
でね、それはHな夢を見たときになったりしやすいんだって〜〜やだねー!」とか教えてくれるの
聞いてるほうがはずかすぃからやめてけれ。。。
あなたに教えてもらわなくたって知ってるちゅうの。
普通、こういうのって子供の方が照れて親になんて言いにこないものかと
思うんだけど・・うちの子、変?
955 :
名無しの心子知らず:03/03/23 14:48 ID:aMAATcBu
変です。
956 :
名無しの心子知らず:03/03/23 15:07 ID:Wew6AZVb
今小4年でそういうこと学ぶんですか?・・
私達の頃ってどうして習ったかなあ・・・明星の付録からだったかな・・と。
変つーか、
まだおぼこいんだわ、きっと。
ませてる子ってそんな言い方しないもん。
いいじゃない、可愛らしくて(家の中なら)。
おぼこいだけに1票。
かわいいよねー・・・って安心してたらあっと言う間に心の成長を
遂げてしまう場合があるのでそのギャップに悩まないでね。
私は親父のエロ漫画盗み読み&学習図鑑・人体の両面から自習してますた。
自分の娘にはどう教えたもんか・・・。
そうそう、照れ隠しのつもりが「キャーキャー」なのよ。
ぜんぜん大丈夫よ >954のお嬢さん。可愛いよ。
960 :
名無しの心子知らず:03/03/23 18:19 ID:Dd4plLGN
うちの子、学校やめさせたい。
朝から役員の仕事で、下の子連れて、上の子はその辺野放しで、
ずーっと出かけてました。疲れた。家に帰ってきたら、頭に来て
お皿とか投げて、子供殴って、家中めちゃくちゃにしちゃった。
全員やらなきゃならなくて、くじ引きで仕事も決めて、できないって
言っても、できるって言われて、このざまだよ。今も子供泣いてるよ。
うちの学校は働いてない親は、もう一度役員回ってくるんだよ。
来年は幼稚園の役員もあるんだよ。そのうち子供会のもあるんだよ。
どうして、よそ様にいい顔して、子供にひどいことしちゃうんだろう。
最低の人間だよ。やだやだやだやだやだやだやだやだやだ。
学校やめさせれば、宿題もやらせなくてすむし、役員だってまわってこない。
親原因の不登校の子(ネグレクト)って、うちみたいな家がなるんだろうね。
なんかあるたんびに「やめろー」「やめさせないでー」って修羅場だよ。
961 :
名無しの心子知らず:03/03/23 19:11 ID:MEhKbsOB
>960
疲れるのはわかるけど子ども殴っちゃダメだよ。
>960
なんだなんだ。随分テンパってるね。
役員やってるから余裕がなくなってしまったのかな?
わかってるとは思うけど
役員の仕事も出来ない事ははっきり出来ないって言った方がいいよ。
「この仕事は私がやりますがこちらの仕事は他の方にお願いします。」
って自分が出来そうな事だけ一生懸命やったらいいよ。
あんまり頑張りすぎるのもよくないよ?
963 :
名無しの心子知らず:03/03/23 19:40 ID:49lltbhV
960 精神的に、疲れたんだね。お疲れさま。
私も、うわべだけのつきあいや、お愛想の世界は、疲れます。
でも、役員をやってるのは、子供のためにがんばって役員やろう
と言う人に協力してるだけ。
ほんとは、どうでもいいんだけど。
そんなにしんどければ、うそも方便で逃げるにかぎるよ。
無理強いしないと人が集まらないなら、集めるほうに問題ありと思います。
964 :
名無しの心子知らず:03/03/23 20:07 ID:Wew6AZVb
960は根暗ですか?
PCやらずに子供に愛情ささげればいいのにと思う。
965 :
名無しの心子知らず:03/03/23 20:28 ID:o6vNpkoA
>>960 大丈夫?
同じクラスのお母さんは役員になり、あまりの負担の大きさに
精神的に追い詰められてしまって「もう学校辞めさせたい・・」
って鬱になり、もう完全に人格崩壊しておかしくなっちゃってたよ。
そこまで追い詰めるPTAって何なんだ・・。
あなたは責任感の強いタイプなのでは。もっといい加減に手抜きして
「無報酬でやってるんだから、参加してやってるだけでありがたいと思え」
くらいの気持ちになれたら、少しは楽になれると思うのですが。
私も2年間役員やって、ホントに馬鹿馬鹿しい活動だと思ったよ。
966 :
名無しの心子知らず:03/03/23 20:43 ID:hehx7myY
>960
せっかくの三連休なのに、子供を置いて学校に行かなきゃいけない
なんて、親子ともに可哀想。先生だってお休みなのに、役員の仕事
って常軌を逸してる。
>960
>どうして、よそ様にいい顔して、子供にひどいことしちゃうんだろう。
>最低の人間だよ。やだやだやだやだやだやだやだやだやだ
お願いだから断ち切ってください。二度と愛するわが子と修羅場を演じないで。
上のみなさん、とてもいいアドバイスくれてる。何度も読んでほしい。
他人にいい顔なんてしないのがいい。お願いだよ。
自分の家庭がいちばん、いちばん大事だよ。(わかってるよそんなこたあ!って思ってるよね)
ひとごとながら泣けてくるよ・・・
968 :
名無しの心子知らず:03/03/23 21:56 ID:DH69Yztm
>学校やめさせれば、宿題もやらせなくてすむし、
そうだそうだ。
宿題出すと家庭の負担が大きい。
宿題反対!!
969 :
名無しの心子知らず:03/03/23 22:04 ID:wljNrO8U
>968
どういう負担?教えてるの?
970 :
名無しの心子知らず:03/03/23 23:39 ID:oxE8Zoy4
971 :
名無しの心子知らず:03/03/24 00:51 ID:NdlVxdVC
今年度は子供会の役員したけど、役員の話し合いで集まるのは
たいてい土、日。月に1回か2回あって昼過ぎに始まり
終わるのが夕方。夫は休日出勤も多いから、ずっと娘が一人で留守番してたり
やっと家族が一緒に過ごせる日でも役員会でパーになり、
役員会の後は疲れ切って夕飯作る気力もねぇ。さんざんでした。
今年一年、順番だし奉公だと思って我慢してきたけど、来年度からは
子供会辞めます。これ以上つきあいきれん。
972 :
名無しの心子知らず:03/03/24 06:59 ID:Gwie6obM
子ども絡みのつき合いは子どもが幸せに生活出来る為の
手段だから。
手段が目的にならないように、時々、自分を省みないといけないなと
思うことがある。
他人はしょせん、自分の都合を主張するんだから。
他人の「それくらい大丈夫」は当てにならない。
960さん、お子さんを大事にね。
役員の仕事が多少いい加減になっても、お子さんを学校に通わせられない
なんてことはあり得ませんから。
973 :
名無しの心子知らず:03/03/24 08:23 ID:m0FMpJyW
役員の愚痴は
役員スレでお待ちしております。
974 :
名無しの心子知らず:03/03/24 08:41 ID:Sw/JoQYB
IY地下のポッポでバニラソフトクリームの100円セールだった。
子供二人&女房に買ってやろうとしたが、子供はイチゴミックス(180円)を所望。
ま、いいかってんでそのまま注文したが、まずバニラが2個出てきた瞬間店員が
気付いてレジ下のゴミ箱に1個を投入。子供1号が「あ!(違う)」と言うが早い
かの行動だった。
店員がイチゴミックス作成中に子供達は、もったいないね〜って切なそうだった。
普段から食べ物を大切にって言ってるのに店員がイトも簡単にああいう事をすると
説明に困るじゃんか!と腹立たしかった。と同時に、「もったいない」という我が子
が少々頼もしかった。
>975
ちょうどいいスレが見つからなかったので。
子供が小学校って事で。
外食産業ってそんなもんなんじゃないの。
見えないところで捨てれば良かったってことか。
ま、そうなんですよ。
子供1号2号ともソフトクリームがもったいないってより
きれいにうずまいてるソフトクリームがばさっと落ちて行く
のをもったいないと言ったのでねえ。
良く育ってくれて吉なんだけどね。
イラクの小学生達は食べられないかもなのにね。
979 :
名無しの心子知らず:03/03/24 10:03 ID:6Y7MLd+6
もったいないもったいないで子供の食べ残しを
全部腹の中に捨てて、肥満と糖尿病を抱えてる母も
ここにいますが・・・。
980 :
名無しの心子知らず:03/03/24 10:13 ID:NB2XCL7/
>979
それも困りますな。
ただ、処分の仕方だと思うんですよ。
981 :
名無しの心子知らず:03/03/24 10:18 ID:Oa3IoqZm
>979
私もその場で食べてましたが、体重に危険を感じたので
残った物は次の日の朝、昼に転用する事にしました。
だから、今は食べられる分だけ自分で取り分けさせてます。
(何か、給食みたい・・・。)
982 :
名無しの心子知らず:03/03/24 10:41 ID:K3J5OBcA
低学年だと、どの位食うか分からないから外食を含め量を決めるの
難しいな。
うちは残すことを許してないから家はまだしも外食は大変だ。
子供が食えない(残した)分、親が消費。必死の事もあり。一方
足りなくて親が支払いしながら物足りないケースもある。
983 :
名無しの心子知らず:03/03/24 14:36 ID:2IlSs9/h
おやつや、食事が残った時
「世の中には食べたくても食料がなくて
死んで行く子供たちがいるのよ」と
プチ説教してます。
だから残さず食べろって言うんじゃなく
食べ物を大切にしろ、食べられる事に感謝の気持ちをもて
と・・・。
984 :
名無しの心子知らず:03/03/24 15:20 ID:iP9i06O3
すでに新年度の学級担任など先生達には発表されているものなのでしょうか?
先生の応対ぶりで多分持ち上がらないなとぴんときたもので・・・
残念です。
985 :
名無しの心子知らず:03/03/24 15:38 ID:zopQjdHY
↑異動の発表が4月に入ってからでしょ?
それがおわんないと厳密には担任決められないと思うけど…。
去年なんか幼稚園の卒園式に来て「4月から待ってるよ」って言った
校長先生が移動になって愕然としたもの。
子供が「校長先生違う−」ってビックリしてた。
子供に期待させないように来年度もできるとは言わないって先生もいるよ。
986 :
名無しの心子知らず:03/03/24 15:44 ID:Gwie6obM
職員の異動に関しては、本人に内示はあるんじゃないの?
正式には4月1日だけど。
987 :
名無しの心子知らず:03/03/24 15:46 ID:bVDFCk0i
>>983 子供時代に、親にそのように諭されて育ちました。
が、「食べきれないほど出さんといて、作らんといて・・・」
と、親の矛盾に悶々としましたです。
>↑異動の発表が4月に入ってからでしょ?
こちら北海道は今朝の新聞折り込みでもう発表されました。
娘の学校は校長が定年、先生の移動は一人だけ。
少ないな〜と思いました。