★発見!せこいケチケチママ その4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:03/02/15 00:09 ID:+mW7Wj8G
よかったね。
ここで愚痴るだけでも心が軽くなるよね。
ここの住人は優しいね〜〜しみじみ。
953名無しの心子知らず:03/02/15 01:28 ID:S2s4E1P6
>>902
非常識というか泥棒がいた場合、人間関係が崩れる事なく、なんて
無理でしょう。丸く治めようなんて、私だったら思わないな。
泥棒の夫は申し訳なさからフェードアウトになっても自分が悪いと思う
必要は全くなし。
大体、独身の頃と違って結婚すると昔のような付き合いってできなく
なっていくものでない?家族ぐるみのお付き合いって、私は嫌だけど。
954名無しの心子知らず:03/02/15 02:13 ID:zryK4TF9
>>947
私は現金10万とものすごい金額が書いてある通帳を拾って届けたら
2万も謝礼でもらったのその話をランチの時にしたら
4人分のランチ代を出して当然って言われたよ。
断ったら「ケチ。せこい。」ってケチ扱いされました。なんで?
しゃべらなければよかったと反省しました。
955名無しの心子知らず:03/02/15 04:26 ID:WPWfV8bS
最近 発覚したのですが 私の友達Yは
でかけようと 誘っておきながら 銀行行くの忘れて・・・
その次は 財布を忘れて・・・ 
何千円かは 貸すけど
なんてゆ〜か 細かいお金の積み重ねは
私が払うはめになる・・・
それを 共通の友達に話したら
私と行く時も よく銀行行ってないって言う
なんだ? わざとか?って思っちゃいます
956名無しの心子知らず:03/02/15 09:32 ID:iyYGrkbB
わざとでしょう
957名無しの心子知らず:03/02/15 10:02 ID:7JWdBu7U
>947
つかさず ってなんだ?
958名無しの心子知らず:03/02/15 10:45 ID:9wYbRO6m
>954
だから、お金の話は親しい仲でもいうもんじゃないってことだよ。
959名無しの心子知らず:03/02/15 12:26 ID:lzU27lt3
友達と二人で海外旅行に行った時、満員バスの中で彼女がスリにあった。
有り金全部ってわけではない。昔過ぎていくらだったか覚えていないが
その国のお金でたぶん、三千円〜五千円相当だったかと思う。

数時間経ってから彼女がぼそっと「半分出してくれてもいいのに。」「へっ?」
「あたしだったらかわいそうに思って取られたお金の半分をあげるけど。
あたしだったらね。」
つまり、彼女が私の立場だったら連帯責任(?)じゃないけど、半額を負担する
と言いたいらしい。
はっきり言って本当に彼女が私の立場だったらそうしたのかどうか怪しい。
だって普段から異常にケチなんだもん、その人。
友達グループで出掛けて喫茶店から出るときに必ず小銭だけの財布を見せて
「ごめーん、ちょっと足りないから貸して?」
いい大人が小銭入れだけ持って出掛けるか、ふつう?
とにかく小銭の借金が多い。もちろん、忘れたふりは得意中の得意。

そんなバックグラウンドがなければ半分負担してあげたかもしれないが。
もちろん、彼女の要求はとことん無視してしまいました・・・。
960名無しの心子知らず:03/02/15 12:32 ID:OMLpJgde
>>955,959の話は「変な友達だなあ」と思ったけど
>>954は、私だったらランチくらい奢るけどなぁと思いまつ。
だって泡銭でしょ〜?
961786:03/02/15 12:40 ID:vOZDajDD
>960
ごめん、私なら泡銭がはいったら友達ではなく家族で豪華に外食します。
セコケチですね。逝きます・・・。
962名無しの心子知らず:03/02/15 12:41 ID:9wYbRO6m
泡銭だろうがお金は所有者がどう使うか決めるもの。
それをおごってもらって当たり前だと思う人間はセコケチだよ。
963名無しの心子知らず:03/02/15 13:50 ID:N4Ka2RDl
おごってもらって当然だとは思わないけど、
「それで2万円の謝礼貰っちゃったの!」とか言う話を人にするなら
そこのランチ代ぐらい「だらかここ、私がもつねー」とか言ったらどうかと
私も思うよ。
バイト代が入った云々も、同じバイトさん同士で「今日は豪華なご飯食べるぞ!」
みたいに話すならまだしも、関係ない人に言うべきことじゃないと思う。
「だから私が奢るからお茶しない?」みたいに誘い言葉にするならまだしも。
964名無しの心子知らず:03/02/15 13:54 ID:9wYbRO6m
>963
同意。金の話をすること自体あまり好ましくない。
965名無しの心子知らず:03/02/15 14:55 ID:cyyZ4Zyj
奢ってくれて当然、とは思わないけど、そんな時に泡銭の話を
嬉々として話されたら
「ふ〜ん、じゃあここ奢ってくれるわけ?(w」くらいの
イヤミは言うかもなあ。その気がないなら、そんな話題出すな、ってとこだね。
966名無しの心子知らず:03/02/15 15:41 ID:NAqKBIca
>799
スレ違いな上に板違いなんだけど
改訂版て前のと大きく違ってました?
さして違いが無いなら買わないんだけど
私もセコケチなので買う前に確かめたい(w
967名無しの心子知らず:03/02/15 16:19 ID:iVplYit1
>その気がないなら、そんな話題出すな、ってとこだね。

やっぱり根底にはタカリ根性が見え隠れするんですが・・・(w
968名無しの心子知らず:03/02/15 16:55 ID:LjV8REU6
>>967
それも少しあるかもしれないけど。
お金をゲットした話だけなら自慢に聞こえるよ。
「お金が手に入ったからここは奢るね」がその時の発言で一番適切かと思う。
969名無しの心子知らず:03/02/15 17:06 ID:S2s4E1P6
>>967同意
お金をゲットした話聞いても何ともおもわない。
100万とかならともかく。
嫌味言おうとも思わない。そのお金はその人の物。
970名無しの心子知らず:03/02/15 18:31 ID:S2s4E1P6
も1回スマソ
友達が謝礼もらった話をしたら「奢るね」の一言が必要なの?
「奢ってもらって当然とは思わないけど」と言いつつその言葉くらい言って
欲しいって事?
その言葉を期待するのって全然わからないな。
やっぱり、根底に妬みを感じます。
私は人にお金の話はしないけど、他人のお金は全然気になりません。
ついでに、ワケもなく人に奢ってもらうのも嫌い。
971名無しの心子知らず:03/02/15 19:30 ID:LjV8REU6
社交辞令としてさ。
人にもよるけど、大体の人は遠慮するんじゃない?
ただの自慢話を中和する言葉としていいんじゃないかなと思ったりした。

そこが日本人のよくないところかもしれないけどさ。
972名無しの心子知らず:03/02/15 20:48 ID:/5Lypqh4
私も友人がお金の話(親にお小遣い10万もらったとか)をしても
だからおごってよなんて考え起りませんし、自慢にも思わないんだけど。
へーよかったねーで終わり。なんでおごる話になるのかしら。
973名無しの心子知らず:03/02/15 20:51 ID:OMLpJgde
うーん、私は泡銭が手に入れば「よーし奢っちゃうぞー」って言って来たし
逆もあったし。オゴリオゴラレ、で。オゴラレなくても泡銭だし。
だから「ゼニ入った?!おごれよ!おごれ!」とは思わないけど、
ランチ程度、おごれと言われたからってケチ・・と思うのはケチくさい気がする。
でもまあそんな感じでないと金も貯まらないんでしょうなあ。
974名無しの心子知らず:03/02/15 20:52 ID:S2s4E1P6
>>971
言い返すようでごめんね。
奢るって態度くらいみせてよって事?
でも自慢話とも思わないんだな。「落とし主に返って良かった、あなたも謝礼
もらえて良かったね」と思う。
たとえ、ずごく自慢ぽく言う人だったとしても。
(返って、そんな事自慢されてもって引くけど)
例えば宝くじで100万当たったという話だったとしても、(さすがに
スゴイって驚くし、正直うらやましいと思うけど)それと自分の食事の
代金の支払いは別問題と思います。
当たる秘訣など聞いたりして盛り上がりたいとは思うけど。
でも泡銭だからと言って「奢るわよ」なんて言葉なくてもセコケチとは
思いません。
975名無しの心子知らず:03/02/15 21:02 ID:LjV8REU6
>>974
きっとあなたは心がきれいなひとなんでしょう。
自分だったらあぶく銭は惜しくないから家族&友達にご馳走して終わっちゃう。
だからそれを人にも求めてしまうのかも。
ただ、奢られるのって好きじゃないから言葉だけでも言って欲しかったりする。
976名無しの心子知らず:03/02/15 21:04 ID:/VLTBixS
いくらあぶく銭だからって 奢ってもらったら 「ありがとう」では済まないのでは?
奢ってもらったり 物をもらったりしたら 又の機会にお返しみたいにならない?
977名無しの心子知らず:03/02/15 21:07 ID:8tDd5pv3
いくらあぶく銭でも
「おごってよ」って言う人に
おごりたくない。
978名無しの心子知らず:03/02/15 21:49 ID:S2s4E1P6
974です。
こころがきれいなわけではありません。
人におごってもらうのは負担に感じるだけです。
979名無しの心子知らず:03/02/15 22:04 ID:nHo5deQx
私、『奢ってよ〜』って言うわ、きっと。
本気で奢ってもらおうとは決して思ってるわけじゃないんだけどね。
『給料日だったの〜』『競馬で儲けたの〜』なんて言われると
『何食べにつれてってくれるの〜?』って会話はお決まりって感じでさ。
これって、本気でとられてたのだろうか。。。
980名無しの心子知らず:03/02/15 22:42 ID:LUd5uzw1
おごれとか言葉だけでも欲しいとか
女の考えだよな
がめつくて感じ悪い
981名無しの心子知らず:03/02/15 22:48 ID:8tDd5pv3
おごりネタもう飽きた
982名無しの心子知らず:03/02/15 22:50 ID:+XULdy03
次スレは?
私は立てられないのでどなたかおながいします
983781:03/02/15 22:50 ID:jp7bYQt6
>979
冗談だろうなとは思っても、あまり度重なって言われたら
付き合い方を考え直すかも、私だったら。
984名無しの心子知らず:03/02/15 23:00 ID:UWFtqrE+
>979
私もお約束の一言として軽く言うけど 
ここで厭だって書いてる人は
きっと「もしかしてマジ?」って言う言われ方したんじゃないかな。
全くの軽口かそうでないかはわかると思うよ。
>983
儲けたなんて話はそもそも度重なって聞く事はないよ。
985名無しの心子知らず:03/02/15 23:05 ID:OMLpJgde
>>980 そう?私はどっちかと言うと男性っぽい考えだと思ってたけど。
貸し借りにキッチリしてる方が女性っぽいような。
私はよく友達と競馬に行って、勝った人が奢るーとかよくやってるから
まさしく男性的・・と思ってたわん。ウチのダンナに聞いても同意だったから。
986名無しの心子知らず:03/02/16 00:39 ID:ByGl1+7G
>>985
ギャンブルで得たお金とバイトで得たお金は違うでしょう。
自分の交友関係でそうだからって他人にまでそれを押付けるのはおかしい。
987名無しの心子知らず:03/02/16 01:28 ID:mJKNQy3k
いや、元々は拾って貰った御礼のお金だから、泡銭だから、という話で・・・・
使う目的のある、働いたお金でなら奢らないですよ私も。。。
でもって別に押し付けてないですがな〜。
988名無しの心子知らず:03/02/16 02:31 ID:gO9d7QEp
逃げ口上か。無責任な人ですね。
989名無しの心子知らず:03/02/16 15:16 ID:FzSHnJpK
スレ立てやってみるよ
990名無しの心子知らず:03/02/16 15:21 ID:FzSHnJpK
ごめん、立てられないホストだった。
他の方、よろしくお願いします。
テンプレ使って下さい。


991テンプレ1:03/02/16 15:22 ID:FzSHnJpK
タイトル ★発見!せこいケチケチママ その5★

マターリいってみよう!

前スレ
★発見!せこいケチケチママ その4★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1039873355/
992テンプレ2:03/02/16 15:23 ID:FzSHnJpK
993947:03/02/16 16:06 ID:lhfdA4OO
おごりネタ発端の責任とって
次スレたてました。
テンプレありがとうございました。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045378860/l50

以下sage進行でよろしくおながいします。
994名無しの心子知らず:03/02/16 16:50 ID:ZAHyqA+P
1000鳥さんこないねー
995名無しの心子知らず:03/02/16 18:48 ID:MZ1KGyrd
おごりネタばっかりでつまんなかったな。
996名無しの心子知らず:03/02/16 18:50 ID:MZ1KGyrd
 
997名無しの心子知らず:03/02/16 18:53 ID:MZ1KGyrd
998名無しの心子知らず:03/02/16 18:59 ID:MZ1KGyrd
サザエさんとのジャンケンに勝った
999名無しの心子知らず:03/02/16 19:05 ID:MZ1KGyrd
 
1000名無しの心子知らず:03/02/16 19:05 ID:WlVkxIws
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。