ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 3日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 3日目

気温がさがるにつれて家事への意欲も暴落気味。
でもでも可愛いベイベの為にも、こんな生活改めなくっちゃ!
よし、今日こそ・・・今日こそ・・・・・・明日こそ?

ここはそんなダラ奥達を生温かく見守り、
お互いに「喝」と「豆知識」を与え合い、何気にステ奥を目指すスッドレです。

前スレ?面倒だけど貼ります。 だって私はステ奥志願!

ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか?  part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030731147/
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026108520/
2名無しの心子知らず:02/11/15 11:21 ID:8/X5NH00
代理で立てますた。
よろすくヽ(●´ε`●)ノ
3ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/15 11:22 ID:66EGImaG
>>2
おお、神降臨!!
とりあえず乙( ゚д゚)ノ●カレー
4名無しの心子知らず:02/11/15 11:54 ID:hHDm97XK
スレ立て乙〜。

昨日は暖かかったので3歳児を公園に連れて行った。
2時間たっぷり遊ばせた。
私はがんばった。
がんばりすぎたらしく、午後に強烈な眠気に襲われ
2時間昼寝してしまった。
子供は昼寝せず1人で遊んでいたようだ。
ああ・・・ダラ奥。
5拾 ◆JUU/10r/is :02/11/15 11:59 ID:Ljwn6lL2
>ID:8/X5NH00氏よ、乙加齢さまですた〜
「3日目」、ナイススレタイなんだが、一瞬「昨日とおとといとダラだったのが
なんでわかったんだ?」と思ってしまったが。(w

前スレで「食器洗い機」についてレスくれた美人妻のみなさん、やっと購入
しますたよ。ありがdでした。
某N社のにしますた。
ありがたやありがたや。

6名無しの心子知らず:02/11/15 12:06 ID:hT4PUCCT
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐´ `'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '}
         ヽ_」     ____  !
          ゝ i、   ´ ニ `丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子さまは奥さま方に助けをお求めになられてます。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sono423/dtoawar.htm

「日本海」が消える
http://ca.sakura.ne.jp/~eddy/Japansea/
竹島を韓国が武力制圧・郵便番号までつける
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037252378/
韓国が「日本の文化は韓国発祥」と世界に主張してます
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1034877356/
★【在日暗躍】北朝鮮スパイ、日本で活躍中★
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032880371/
【露】 狙われる?日本領海の危機【中】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1035816115/
【援軍】お前ら、マジで助けてください【求む】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1037066502/
チョソから我が国護りたい。マジで
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035439222/243-247
7前スレ990:02/11/15 12:16 ID:MHOiCXHz
ウプータン、ありがとう・・・

気がついて書き込もうとしたら、もう1000逝ってたよ(´・ω・`)ショボーン
頑張って1000鳥参加するぞーって意気込んだのに(´・ω・`)ショボーン
みんな、ダラだと言う割に1000鳥早ぇよ。・゚・(ノД`)・゚・。


まあ、頑張りどころ間違ってる気はするんだけどね>自分
8ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/15 12:17 ID:66EGImaG
>>6
皇太子様の頼みでも、めんどくさいし〜(w

ところで>>1タソ、1行目はスレタイのつもりだったのでつが・・・
そんなオマイが可愛い。

さて、昼からは公園に行きまつ。
>>4タソ、二時間は結構大変でつよね。
うちはヨチヨチベイベだから1時間が限界でつ。
9ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/15 12:18 ID:66EGImaG
>>7
don't mind!
頑張りどころ間違ってるという言葉、胸にささりますた(w;
10名無しの心子知らず:02/11/15 13:27 ID:OEo3Qc5P
このままではヒッキーになるでつ。
ヤバイでつ。
たまには子供を外であそばせなきゃ。
11名無しの心子知らず:02/11/15 14:00 ID:FG7wyKCb
実家で家事しなさほうだい。天国だけどこのままじゃ太るよ・・。
雪国なので外で遊べないし。(上は4才だが下は3ヶ月)
でも今日は実家の父の誕生日なのでガンガッてケーキ作りますた。
モコモコ○ーティなのでレンジで3分半・・・許せ、父。
中に挟んだのはイチゴにあらず桃缶だし。
さらにこのあと4歳児が飾り付け担当なので仕上がりがデンジャラス。
くわばらくわばら・・・。
12名無しの心子知らず:02/11/15 14:08 ID:OEo3Qc5P
今日も昼に起きて、パン食べて、2chへ。
上2歳と下がまだ4ヶ月。
旦那には秘密だけど一日二食が常。
やべーよ。
下の子まだ母乳だからいいけど、離乳食始まったらメンドー。
あー、このところずっとダラ奥。
13名無しの心子知らず:02/11/15 16:31 ID:/xmVoU4W
>>11
>さらにこのあと4歳児が飾り付け担当なので仕上がりがデンジャラス。

おお、デンジャラスかもだけどじーちゃんおお喜びだな、そりわ。
14名無しの心子知らず:02/11/15 16:37 ID:nZr6YSIx
今日の外出

朝、ゴミを捨てに行った。
ママ友が柿持ってきてくれたついでに郵便を取りに行った。。

ムスメ(8ヶ月)が昼寝したので
ダラダラ2ちゃんしてたらこんな時間になっちゃった。
これから掃除します〜〜〜。

すっかりヒキーだよ〜。
15名無しの心子知らず:02/11/15 17:14 ID:H+YJTUFM
>>14
エライじゃん。これからお掃除とは…。
ワテクスィ、ご飯作るの面倒ぉぉぉぉぉクサッ!!
16名無しの心子知らず:02/11/15 17:22 ID:fqdcnkje
ワテクシモォ〜、面倒ぉぉぉ〜!
旦那今日に限って5時に帰宅。
いつもならまだ、夕食前のコーヒー&2chタイムなのに・゚・(ノД`)・゚・
でもゲーム始めたからいっか。
1716:02/11/15 17:24 ID:fqdcnkje
おっと、スレ立てお疲れ様です>1タソ
18名無しの心子知らず:02/11/15 17:31 ID:QwuPweJ5
誰かうちの風呂掃除してくださ〜い・゚・(ノД`)・゚・。
寒いとイヤになる私の家事ワースト1
早くしないとだんなが帰ってきちゃうよ?
19名無しの心子知らず:02/11/15 17:38 ID:fbWugp7m
>18 寒いとイヤになる私の家事ワースト1
以前は米とぎだった。
でも今は]無洗米という、ダラオク必須アイテムで楽させてもらってますわ
20名無しの心子知らず:02/11/15 17:44 ID:vTqkEudq
>18
思い切って、温水使ったら?
なるべく、昨日のお湯の温みが残ってて、しかも暖かい、
昼までにお風呂掃除するようにしてるけど、
夕方になっちゃったときは、温水使ってる。
21にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/15 17:47 ID:GeGDWMdk
ツヤコっていうスポンジオススメよ。
水で濡らしてこすれば、洗剤いらず!!
メラミンと違って、傷もつかないし
2214:02/11/15 17:50 ID:nZr6YSIx
ムスメが起きちゃったので結局掃除断念・・・。
ネットしてたらパソの電源引っこ抜かれた。
いや、ノートだからだいじょぶなんだけどね。(--#)
2318:02/11/15 17:56 ID:QwuPweJ5
(つд`)うう、みんなありがとう・・
てかまだやってないよ私。
温水使って(´-`).。oO(ツヤコってネーミングどうなんだろう)って
考えながら風呂逝ってきます。
24名無しの心子知らず:02/11/15 17:59 ID:eIAUMF+L
>18
ナショナルからバスウオッシャーという機械が出ています。
たまたま1000円でうってたのでGetしますたが、結構便利です。
ただし定価1万なので、在庫処分でもない限りこの値段では
手に入らないと思われます。

風呂の底はきれいにならないけど、側面がきれいになるだけで
十分うれしい。
スポンジ触る時間が減るので、スポンジとか布巾とか雑巾とかが
嫌いな私にはぴったりだす。
当然食器洗い機とクイックルも使ってますことよ。

・・・結局底洗わなきゃいけないし、機械の準備とかもあるから
私以外の人にはうれしくないかもしれない。
25NG ◆8rx////NG. :02/11/15 18:08 ID:AKmDivQ+
テレビ買うのあきらめて、食器洗浄機買おうかな・・・ツブヤッキー
ガステーブル買うのあきらめて、↑・・・・
じゅうたん買うの↑・・・・・
靴箱↑
米↑
26拾 ◆JUU/10r/is :02/11/15 18:11 ID:apMaIM/O
>>25
こ、米は諦めるな!!買え!!そして食え!!
27名無しの心子知らず:02/11/15 18:20 ID:MHOiCXHz
ここ1年で10kg近く太りますた。

そして、ここ1週間、まめに掃除し、まめに出かけるようにして
2kgほど、体重落ちました。
スリムな捨て奥目指してます・・・道はトオイヨ(;´Д`)ハァ
28名無しの心子知らず:02/11/15 18:39 ID:OEo3Qc5P
今日テンプラ。
ダラ奥っぽくないな。
明日は旦那休みだから早起きしてステ奥ぽくする。
29NG ◆8rx////NG. :02/11/15 18:47 ID:AKmDivQ+
・・・そうか!
米は実家から盗むと言う手があったよ!ありがとう!ありがとう!!・゚・(ノД`)ノ・゚・。
30名無しの心子知らず:02/11/15 19:30 ID:Xaf7S+7a
>>27
アナタ凄いわ・・・
31名無しの心子知らず:02/11/15 19:44 ID:GP2OjQVl
私の名はダラメーテル…
NGタソにお米を銀河特急で送りたい女…
何故か親戚から次々に新米が送られてきたのよ…
今、部屋に30`の米袋が3袋も…しかも全て玄米…

誰か…誰か精米機も送ってくれ〜〜〜!!!!
米袋とベイベをかついで精米所に行くのが心底億劫な女…
32ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/15 19:50 ID:/Km5HTnH
>>31
はーいはいはいはいはい!
うちにも送って!

精米してからね(w
33にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/15 19:53 ID:GeGDWMdk
一升瓶と棒送ってやろうか(w
34名無しの心子知らず:02/11/15 20:27 ID:eIAUMF+L
何度か新居に引っ越すといってるダラですが、
いよいよ1ヶ月をきりますた。
当然まだ手続きしてません。でも電話の移転だけした。
ネット使えなくなると困るから。
すると光収容と判明!ガーン!光導入ケテーイしたのでネット使えないのは
変わらなかった・・・。

粗大ごみが大量に出る予定なのですが、誰かもらってください。
だしに行くのがめんどくさいです。
>NGタン
ガステーブル送りたい。
35名無しの心子知らず:02/11/15 22:35 ID:1dKQy+WD
ワタスももうすぐ引越しでつ
もちろんダラらしく らくらくパックでつ
でもせっかくのいい機会なので 少しずついらないもの捨てておりまつ
この前 とっくに処分したと思ってた昔の彼氏のプリクラが出てきたよ
ゴミ箱の下のほうに隠してあったエロ本にはさんで捨てますた(w

粗大ゴミ…有料でよければ運送会社でひきとってくれるはず
ワタスは粗大ゴミ捨てる係は旦那に押しつけますよ
36名無しの心子知らず:02/11/15 23:21 ID:eIAUMF+L
らくらくパックすら使用不可ですので有料はだめでつ。
なのでダンナにガンガッテもらうことに決定しますた。
37NG ◆8rx////NG. :02/11/15 23:26 ID:f7SkQK22
>>31
>>34
・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとうありがとう!
お礼に肩叩き券10枚お送りします。(w

今日は産まれて初めて「たらこスパ」つくってみました。
いや生クリーム一箱使ったら、しつこいのなんのって。
親子3人でため息つきながら食いました。

まだ余ってますよ・・・?

そういえばPC下取りってどこかでやってたかなぁ。
下取りっていっても、いやあの、お金になるようなシロモノではないんだけど
祖父マップとか・・・?
38名無しの心子知らず:02/11/16 00:13 ID:yoXA24s7
今日実母がやって来ますた。

マジで親の性格を受け継いでないので

ダラ奥なのでつ。

実母、猛怒って感じでつた。

・・・ハァ。ワタスはあなたと同じには出来ないのにーーー(泣

親って何故にあんなにウルチャイのだろう・・・・・・(/_;)

実母に会うのがむちゃくちゃ辛いでつよ、マジで。

旦那〜〜〜早くかえってこぉーーーい。
・゚・(ノД`)ノ・゚・。

スレ汚しスマソ・・・・・・
39名無しの心子知らず:02/11/16 02:01 ID:ikLrnXTz
11ヶ月の娘がベットの下をしきりに覗いてたの。うつ伏せにパタンって寝て覗く姿が
かわいいもんだから、「何があるの〜〜?」って見てみたら、ものずごい量のわた埃
でした。掃除しよう・・・。
40名無しの心子知らず:02/11/16 12:22 ID:Y91EgTlX
昨日は思いっきりダラ!ダラ!!ダラ!!!
今日は頑張りまつ<何を
41名無しの心子知らず:02/11/16 13:10 ID:25+iEUBo
うちは午前中に突然、姑がやってきますた。
次女の宿題をみてやりながら、テキパキと子供部屋を片付けて
怒濤のように去っていきました。この寒空に自転車で…。
お義母さん、ありがと〜(・▽・ノ
42名無しの心子知らず:02/11/16 13:48 ID:0ei0kLWJ
家事って具体的にどういうところがつらいのですか?
毎日同じ事やるのが苦痛なのですかね?
43名無しの心子知らず:02/11/16 13:54 ID:VRUtjwpA
さ・寒いです。
おこた(コタツ)の季節です。
でも・・・・
コタツを出すと、その回りに利用すべきもの(リモコン他)でいっぱい
になり、ますます動かなくなるんです。
・・・やっぱり今年もおこたは止めようかなかぁ・・・・・
44名無しの心子知らず:02/11/16 14:00 ID:7bhJYoeo
>43
その気持ち分かる。
私もPCある部屋に暖房器具出しません。
だって、そんなことしたら1日中暖房つけっぱなしで
ネットやりっぱなしになるもん。
今、毛布にくるまって打ってまつ。
45名無しの心子知らず:02/11/16 17:33 ID:QvGUr8+r
>>37
横から失礼します〜

うちの「ダラたらこスパ」は、しごいた生たらこにオリーブオイルとポッカレモンを
適当に入れて混ぜ混ぜしたところに、茹でたてパスタを入れてあえるだけですよ。

パスタの余熱でたらこがぷちぷちになるので、簡単あっさりでウマーです、塩味が
足りない時は茹で汁(塩多め)足すか、醤油かけてます。
食べる直前にもみ海苔かけて出来上がりです〜
46NG ◆8rx////NG. :02/11/16 18:12 ID:XEhjT467
>>45
うおぅ。そのやり方、もらいやした!!(w ありがd!
47拾 ◆JUU/10r/is :02/11/16 18:21 ID:hEucUf7S
わしの「ダラこスパ」(>>45さんのネイミングのぱくり)は、ナマたらこに、
缶詰のホタテほぐし身を投入するだけだ。あとオオバを手でちぎっていれるだけ〜。

で、>>46は米実家から無事盗んできたのか?

>>42
家事のどこが苦痛っていうんじゃなくて、だるだる君気分のときでも
やらないといかんという強迫観念に押されているだけだすわ。
48名無しの心子知らず:02/11/16 19:46 ID:Gr+2nIds
>47
>米実家から…
話しの前後確認せず、『アメリカの実家』と思い、
カンチガーイしてしまいますた。(w
通りすがりさげ。
49名無しの心子知らず:02/11/16 20:44 ID:zuVESYnT
>>42
やろうと思えばいくらでもやる事があってキリがないけれど
自分のやる気のない時は、アレも出来なかった…コレもやれば良かった…
と後悔してしまうのが嫌な所だわ。
50にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/17 00:12 ID:oE8fUnip
洗濯機が4.2キロ洗いなので、2日に一度は2度回さないといけない。
なのですが!
オテテがちべたくて1回しか干せなくて
だんだんだんだん増えていく洗濯物の山・・・・・。
冬はイヤ〜ン!
51名無しの心子知らず:02/11/17 02:32 ID:jnmPNzYh
カーテン洗ってスキーリ!
洗濯機の水、真っ黒でした。
洗濯と掃除は好きなんだけど、毎日の料理がねー、面倒なのよ。
たらこスパはたらことバターと酒少々入れればオツケ!
52名無しの心子知らず:02/11/17 02:42 ID:fsxrR1A4
ウチは胡椒とレモン汁も入れる。
53名無しの心子知らず:02/11/17 08:54 ID:wvSfMo/v
みんな、ダラ奥なのに、たらスパ手作りしてるなんて・・・
うちはもちろんアレ使ってまつ。
どっちかというとツナマヨネーズの方が好き。
ホワイトソース系以外はめったに手作りしないでつ。
ホワイトソースを手作りするのは・・・
小麦粉買ってあったのに間違えてまた買ってきちゃったから(w
54名無しの心子知らず:02/11/17 14:05 ID:bx+LGrjT
>53
ホワイトソースのほうが面倒そうに思えます。

うちのダラこスパは、お酒、レモン汁、オリーブオイル、黒胡椒です。
レモンはもちろんポ○カのヤツです。
仕上げに刻みのりを振りますが、大葉は旦那が嫌いなのと、たいてい
我が家にそんなものはないので、省略してます。

家事が面倒なのは、「ここで出来上がり!」ってのが
わかりづらくて、一生やらなきゃいけんのか?って
ところだと思います。
55名無しの心子知らず:02/11/17 16:59 ID:2mYzuJxr
>54
ああ、なんかわかる〜。やってもやっても終わらない気がするです。
特に掃除かな私は。二日に一回掃除機かけてるんだけどどうせまた
あさってかけるんだよね〜めんど〜みたいな。
ところで皆さんのだんなさんはどの程度家事育児手伝ってくれますか?
私は専業なのでなるべく家の事は自分で、とは思ってるんですが
休みの日くらいもうちょっと手伝って〜ん、と思う事がたまにありまつ。
全く何にもしないだんなではないので贅沢だとは思うのです。
が、なんせダラなものでねん(*´∀`*)エヘ
56名無しの心子知らず:02/11/17 17:10 ID:++2aS13j
>>55
な〜んにも!(w
日曜は11時過ぎてから起きてきて「ごはんわぁ?」
食後はまったりとゲームしてます。
まあそのほうが、私が朝食後(9時)ずっと2chしてたことも
ばれなくて良いのですが…。
57名無しの心子知らず:02/11/17 17:54 ID:48/pcmtF
>55
ひとり暮らし歴が長かったダンナは、家事も育児もひととおりの事はできるのでつ。
料理作るのも結構好きなので、休日は半分くらい作ってもらってる鴨…
夕べもワタクシの「鴨南蛮食べたいよね〜」の一言で
買い物→料理→ベイベとお風呂→後片付け と、パーフェクトなステ奥wっぷり。
風邪ひいてるとはいえ、ダラなワタクシは肩身が狭くなる一方。

いっそのことダンナを専業主夫にして働きに出ようかと…(´Д`;)
58名無しの心子知らず:02/11/17 18:05 ID:xr4PiNTA
昨日、一昨日と「かったるー」と家事をさぼっていたら、
今日親子3人で風邪ひいてしまいました。
ムスメは下痢、ダンナとあっしは頭痛と発熱。
ダンナなんてほっとんど風邪ひいたことないのにーーーー。

おまけに家事さぼってたので台所と居間が大変な状態に・・・。
だれかたしけて〜(×_×)
59名無しの心子知らず:02/11/17 18:05 ID:RzcyvDA0
60名無しの心子知らず:02/11/17 20:02 ID:wvSfMo/v
>54
ホワイトソースはバター(10gで分かれてるやつ)1かけに
対して小麦粉大さじ。
うちはだいたいバター4かけ小麦粉大さじ4で作ってますが
小ぶりのフライパンにバターを溶かして焦がさないように
小麦粉を入れてきちんと溶かし、それを牛乳で程よくのばす。
そしたらコンソメを入れて味を調えてあるものを入れます。
あるときはしゃけとほうれん草、あるときはウィンナーとブロッコリ。
シチューやグラタンにも使えるのでまとめて作りまつ。
ただーし、小麦粉間違って買ってこなければ
手作りでなんて作ってなかったでしょう・・・。

私の一番嫌いな家事はアイロンがけ。
綺麗にしても一瞬でくしゃくしゃにされてまたかけるの繰り返し。
だからかけてません(w
他のは必要に迫られてやらざるを得ない(;;)<掃除洗濯食事育児
61名無しの心子知らず:02/11/18 10:06 ID:FO0sllr+
みなさま、年賀状の準備はいつ頃からなされますか?
このためにパソコン買ったようなものなのですが、
まだ入力さえしておりません。入力1日印刷1日で二日あれば?
とか思うと、いっこうに気力が、、、、パパに怒られちゃう。

枚数確かめてインクジェットはがきだけでも買っておかねば。
62名無しの心子知らず:02/11/18 10:26 ID:HwFfDiom
今日は6時起き、洗濯・掃除を済ませて今から買い物に行こうかと。
んで、帰ってきてから夕食の準備の時間まで寝てやろうかと思うが、
これってダラ奥?
ちなみに子供が風邪ひいてて公園には行かぬ。
63名無しの心子知らず:02/11/18 10:46 ID:FO0sllr+
うちのだらホワイトソース。大きめのパイレックス容器(ボールとか)で
マーガリン3すくい>レンジ30秒(とけるまで)
薄力粉大さじ3をいれて小さい泡立て器で混ぜる。
またレンジで30秒、まぜる。ぽろぽろに。
(今は寒いので、ぽろぽろぽにならなかったら、レンジもう30秒)
牛乳300ccをいれて、ふんわりラップ。レンジ3分、30秒くらいつつ
様子を見ながら(表面が盛り上がる瞬間)レンジを止める。
だしてガーっと混ぜる。

ほんとの分量はバター大さじ3だけど、ダラ仕様で。
シチューとかのときは薄力粉大さじ4でやってまつ。調整できるので。
小さい泡立て器というのは洗うのが楽だから。100円にあるよ。
ぐらぐらしてちょっと混ぜにくいけど。

失敗した場合
1:ソースがあふれレンジがどろどろに>やっとレンジ掃除できるね!
2:だまになったよ>ざるで漉すそうです。わたしは気にしないけど。
3:かたまんない。>もっと加熱する。シチューなら鍋に放り込めば固まる。

一番ダラなのは、100円くらいで買える青い箱の牛乳で溶かすやつ。
あまり売ってません。マカロニ付きのグラタンのとか、シチューのとかは、
しょっぱくて嫌いなんだよね。使うけど。
しょっぱいもの食べるとますますだるくなるんだなあ。
64名無しの心子知らず:02/11/18 11:19 ID:vuGAtBkE
>>61
インクジェットはがきは、すぐ売り切れてしまうでつよ。
ワテクシ去年はちょいと(実はカナーリ)遅めに郵便局に出向きましたら、売り切れですと
言われちゃって、コンビニ数軒を回って、やっと必要枚数を確保いたしました。

で、今年は早々にはがきだけは買ってまいりましたが、どのみち喪中のお知らせな
ど出そろうまでは、余裕かましていても良いのじゃないでしょうか。
投函は12月25日以降の予定でつ。
65名無しの心子知らず:02/11/18 11:48 ID:PFlF3vy5
ホワイトソースなんて、タマネギその他の具を炒めたとこに
イキナリ小麦粉入れちゃって、適当に炒めて牛乳で伸ばすだけですが。
タラコスパなんぞ、ぶつ切りにした(しごきもせず)タラコとオリーブ油を
スパゲチー茹で上げたザルにぶち込んで混ぜ混ぜするだけですが。
あ、それで仕上げにバジルね。
でもうちはダンナとムスコがトマト星人なのでスパゲチといえばトマトソースのリクが!
あーめんどくさ。
っても、これもタマネギ炒めて缶詰トマトぶち込むだけですが。
6663:02/11/18 12:04 ID:xvg9rq/G
>65
具を炒めて小麦粉、うちもやりまする!
手際の悪いわたしがやると、茶色いシチューやグラタンができるんだな。
トマトソースこそ、ミートソース缶使いまくり。

うちでホワイトソースやるのは、生協で買った牛乳がだぶついたとき。
異様に飲む週と、全く減らない週があるんだよね。子供の友達が来ると
あっという間になくなるし。
6761:02/11/18 12:09 ID:xvg9rq/G
>64
やはり。毎年売り切れてるの横目に普通の買ってたもので。
今週中には買おう。(今日買おう思わないのね)
普通のはがきも、印刷機通るよね?ここまで来て逃げ道を探すし。
68名無しの心子知らず:02/11/18 12:12 ID:PFlF3vy5
>茶色いシチューやグラタン
ははは。できるできる。
小麦粉は袋から直でバサバサと出しちゃうから量なんかテキトーで、
カスタードクリームみたいなシチューができちゃったり。

牛乳は近所のスーパーがたまたまノンホモ扱ってるからそれを買ってるっす。
ノンホモはうまいよ。コドモも飲みが違うもの。
69名無しの心子知らず:02/11/18 12:21 ID:RkR7l01Y
年賀状ネタ便乗していい?
フジカラーやコニカの写真つき年賀状(親戚用ね)って、
宛名は自分で印刷できるの?
どなたかやったことある方教えてくださいまし。
裏面は外注、表面は自宅プリンタで印刷なんてあまりにもダラ夫婦かなぁ…
せめて一言くらいは書き添えるつもりだけど。
70名無しの心子知らず:02/11/18 14:41 ID:c1oNwN9g
>69
うちとこに今年来たやつでそういうのあったから、
プリンタは通るでしょ。
最近は、外注で印刷してる年賀状のほうが
少なくなってきてるね。
写真屋さんも商売大変ねぇ。
71名無しの心子知らず:02/11/18 14:49 ID:QkheYpOm
>64さん
私ものんびり構えてて、インクジェット葉書かいそこねました。
おまけに、コンビにも既に売り切れており・・・

そんな去年のダラを踏まえて、今年は既に購入済みっす!!
(印刷等は・・・・・ダラダラダラ・・・・年末かしら?)
72名無しの心子知らず:02/11/18 15:05 ID:RkR7l01Y
>>69タン
ありがと。
宛名は自分で印刷できそうだね。
今年は出産報告兼ねるので外注がラクチンかなあ…と。
写真屋さんの貴重なお客様ですわ(w
73名無しの心子知らず:02/11/18 15:07 ID:RkR7l01Y
スマソ、72は>>70のまちがいでつ…
74名無しの心子知らず:02/11/18 15:23 ID:RCe7cKTn
年賀状は多分郵便局のほうでもう一回は入荷があると思うよ。
去年そう言われたから。
でも時期はわからないって言われた。
75名無しの心子知らず:02/11/18 17:54 ID:sNAg7wGz
えーん、こわいよう。ばんごはんを作ろうと思ったら、冷蔵庫の中に
タッパ入りほうれん草をハケーン。この前見たときすでに悪くなっていたのに。
ゴミの日にあけようと思ったのに、それは今日だったのよ。
一束50円で買ったんだよなあ。あれはお祭りだから11/3(遠い目)

その上、旬のほうれん草を半月も買う&使っていないってこと。ダラノ上塗り。
76名無しの心子知らず:02/11/18 18:24 ID:sNAg7wGz
ほうれんそう、今庭に埋めてきました。
ばんごはんはお米の上に鶏肉とタマネギとコンソメとケチャップを
のせて炊くことにした。今日は父ちゃん飲み会だし、これでよしと。

ココ、いい。あとは、冷凍庫にある去年のゆで栗と、冷蔵庫にある
今年のゆで栗(二か月経過?)と、野菜室にある生栗と、
10月の芋掘りの芋と、大量にぶよぶよになってしまった柿だ。
熟柿でケーキという目的があったけど、とても実現不可能。
77名無しの心子知らず:02/11/18 19:14 ID:6yYkYKka
>>76
ワロタ
実家の母もよく野菜、庭に埋めてたっけ・・・(遠い目
ただ捨てたらもったいないけど、木の栄養になるからね〜なんつてw
ダラって遺伝するのかちら。うちも野菜室の生栗なんとかしなきゃ!!
78名無しの心子知らず:02/11/18 22:30 ID:7b6uxKgh
教えてチャンでつ。多分外出な事バカーリ。
@『重曹』を売っているところと、用途・方法を…おながいします。
A『魚焼きグリル』…使用後、どうしても、いじりたくないのです。
  おすすめ洗剤等有れば…お願いします。
B『オレンヂベースの洗剤』の中でフローリングに使えるものってありましたっけ?
  TVショピーングなんかで見たような…。もっと安いもので…良いのです。
  台所の油汚れ用の物しか見かけないのですが…どうなんでしょう?
79名無しの心子知らず:02/11/19 04:56 ID:nEvFFOI+
ぜいぜい。。2日かけて過去スレ読み終わりますた。
なんて居心地のよさそうなスレなんだ。(;´Д`)ハァハァ
当方、料理と洗濯はまあまあ好きでやるものの、掃除だけはどうしてもできないダラ奥でつ。
週1の掃除は主に実母と夫が…(汗)
掃除機かけとその前段階の片づけが死ぬほど嫌いなんでつ。
換気扇のお掃除(年1やるかやらないか)とか、排水溝のお掃除(3ヶ月に1度やる…かな?)
やったことが目に見えることはやらなくはなくもないのですが。。
そんな私にもプチ神(エンジェル?)が降りてきて、役所関係の作業を
やっとこさおわらせますた。ありがとうダラ奥スレ!
あと、重曹も買ってきますた。私のは薬局で500g390円のもの。
入門編なのでとりあえずこれで。不燃ゴミに振りかけてきたけど、臭い取れるかな?

>78
上記に書きましたが、ちょっと高くていいなら重曹は薬局や普通のスーパーにありまつ。
話題になっているお安い「重曹ちゃん」は生協に行くとあるらしいでつ。
魚焼きグリルは、私は遠赤外線が出るとかいうグリル用の石を敷いています。
遠赤外線効果よりも、魚から出た油を吸わせるのが主目的ですが。
これだと、グリルを使ったあと冷めたら石をかき回して、黒くなったら
燃えないゴミで捨てるだけでつ。土に撒いたら肥料にもなるみたいですが、
ガーデニング趣味はないので私は捨てています。
黒くなった部分をスプーンですくって石を継ぎ足し継ぎ足し。
全体がやな感じになったらたまに全とっかえで。
かき回すのをサボると石が引っ付いて取れにくくなりますが、
それでも油ギトギトよりはかなりマシです。
魚の火の通りも全然違うので、近所に売ってたら試してみてください。
私はフェリシモで毎月届くようにしていまつ。高いけど、近所に売ってないのと、
ダラなので遠くで見つけても買いに行かないから。。
80名無しの心子知らず:02/11/19 10:16 ID:ceP+g2Rx
2週間前からトイレ掃除しなくちゃしなくちゃって思ってたけど
日中はダラなんでできなかったの。
でも夕べ10時くらいに神が降臨してやる気になりました。
子も寝たし旦那は遅いみたいだし。
おかげで今日も朝から2chだけど、チョピーリ心は軽いのよ(はぁと
81名無しの心子知らず:02/11/19 10:23 ID:oqDGk643
私の名はダラメーテル…
>78
アナタにはフライパンで魚を焼くことをお薦めするわ…
武器フタ&日本酒を上手く使えばどんな魚でも…
嗚呼、でも脂の乗ったサンマだけは勘弁して頂戴、の女…
82名無しの心子知らず:02/11/19 10:24 ID:gDb9V3pk
今さっき起きた。
もうすぐ子供が三回食に進むから
朝は早起きして洗濯して・・と考えているのだけど
毎日起きるの10過ぎだよ。寝すぎだ、アタシ。
子育て中なのに寝不足でもないし、部屋は汚くてママ友呼べないくらいなのに
なんで2チャン????
誰かしかって〜〜〜!!
83名無しの心子知らず:02/11/19 10:33 ID:9/I6bj/J
>78
「オレンジエックス」で床拭いてます。
800mlサイズで定価2900円。安くはないわな。
近所の楽器屋で2500円でゲト。(<楽器も拭けるのだ)

でも薄めて使うので一回買えばそーとーもちます。
84名無しの心子知らず:02/11/19 10:34 ID:caXc3c2J
うちもそろそろ3回食だよ!どうしよう!!
さっき起きたばっかりでいま1回目の洗濯機が回ってます。

2回食は昼過ぎと夜8時くらいの2回にしてたんだけど。
午前中に無理に食べさせるより、時間が決めるほうが大事という話を
聞いて自分に都合よく解釈した結果こうなりますた。
でも3回食になったら朝食べさせないわけにはいかないもんなぁ。
ベイベのためにもガンガレ私!
85名無しの心子知らず:02/11/19 12:22 ID:y+ao8rG/
うちは3回食ですが朝はバナナが多いでつ・・・。
これってまずいでしょうか?
もし専門な方がいたら教えてプリ。

パンは生でもトーストでも「べぇ」と出しちゃう、
朝からしっかりごはん食というのも
親がパン食なので難しいでつ・・・。
86名無しの心子知らず:02/11/19 12:25 ID:YySXp6+a
もう年末に向けて大掃除に取りかかってるお宅ありますか?
今からちょこちょこやると楽になることは頭では分かってるんですが
尻が動かん・・・
87名無しの心子知らず:02/11/19 14:33 ID:tXxTirsF
うちの周り、異様に?マメ度高く、秋雨があがる頃から、
網戸洗い、障子貼り、虫干しと豆豆しいことこの上ない。(年輩者多し)

布団だって毎日干してるし、家の塗り替えも年中どこかでやってるし、
庭もすばらしい。わたしは洗濯もさぼりがちなので、ついていけまへん。

親のダラ度ですが遺伝してまつ。働き者ぶってたけど世間を見て驚いたよ。
88名無しの心子知らず:02/11/19 19:21 ID:HVRCiFbp
今日ラジオの投稿で読まれてた。
「近所の人にお引きずり(年輩の方のようでし)と思われたくないので
朝刊もすぐに取りに行き、朝早く洗濯を干し、夕方にはさっさと取り入れるようにしてる」
「人目があってこそ家事というものは・・・・」

という内容でダラ奥のほうが潔くてすがすがしいぜ!と力一杯思ったワタスイ。
ええ、ダラ奥よ。ボロは着てても心は錦!    ・・・と世間は認めてくれないのね。
89名無しの心子知らず:02/11/19 20:45 ID:2GLOFDfZ
>85
専門家ではありませんが、
バナナオンリーだとその、アレなので、
玄米フレークにレーズン入れてあげてみるのは如何?
うちは「ごはんが無い!離乳食ピーンチ!!」の時には
シリアル様々でしたわ。 …今もだけど(w
90名無しの心子知らず:02/11/19 22:29 ID:GtPu7mn3
>88
家事って他人に見せる為にする訳じゃないのにね。
人目なんか気にして家事やってたらノイローゼになりそうな
ダラ奥なアテクシ。

>87
そんな早くから大掃除(?)してたら、当の年末年始までに
また汚れてそうな・・・
あ、そういう豆豆しい方々は何度でもやり直すからいいのか?(w
91名無しの心子知らず:02/11/19 22:56 ID:63TCCZMU
旦那が出張中で家の中が崩壊してるよー。
便利屋にお掃除してもらいたい。
92名無しの心子知らず:02/11/19 23:00 ID:H9cG+i7a
>91禿同
93名無しの心子知らず:02/11/19 23:04 ID:H9cG+i7a
今日は近所のスーパーのバーゲンがあって、
そこへ行くためにめずらしくステ奥。
でもスーパー駐車場から車を出すとき、対向車のため
路肩へ避け過ぎ、車側面をガリガリ。(´・ω・`)ショボーン
やっぱりたまに張り切ると良くないね。
明日からダラ奥だ!
9478:02/11/20 11:17 ID:kdyR3ApG
遅レススマソです。
>>79
>>81
>>83
レスありがd。参考にさせて頂きまつ。

大掃除かぁ〜…ハァ〜…やぁ〜だなぁ〜。(w
『ステ奥』…は遥か彼方の遠い夢ですわ〜。
ダラダラなワテクシは『捨て奥』だ。奥様放棄…。
ダンナ&蒸す子ゴメソ…。
95名無しの心子知らず:02/11/20 11:38 ID:zZz+DG1s
ダラ奥ワショーイage
96名無しの心子知らず:02/11/20 14:26 ID:QJPKpA7N
息子よ、ごめん。
入園してこんなにたつのに
お友達をおうちに呼んであげられなくて。

旦那よ、ごめん。
入園したらできるはずのお掃除、
いまだにサボってばっかりで。
97名無しの心子知らず:02/11/20 18:01 ID:X28FdgQy
>89
レスどうもでつ
シリアルは一度試したけどダメですた。(;;)
明日からパンをスープに浸したり
バナナはヨーグルトに混ぜたりしてガンガッテみまつ。
98名無しの心子知らず:02/11/20 19:30 ID:K/Y+gRIg
ガスコンロのお掃除、皆様どうしてます?

いちおー、表面はフッ素加工してあるので拭くだけできれいなんだけど、
五徳の下に水なんて入れたことないから、つねに真っ黒け・・・。(^_^;)
換気扇なんて・・・蓋がついてるのでどうなってるんだかわかりません。
っていうか見たくない。

そんなある日、新聞に「お掃除代行します」のチラシが・・・。
思わず電話したくなるのはわたしだけ??

でも専業チュプなのにこんなの頼んだら
ダンナから跳び蹴り来そう〜〜。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
99名無しの心子知らず:02/11/20 20:11 ID:GnwCLVWt
>97
シリアル粥、ダメでつか…(´・ω・`)
きっと和食好きな赤タンなのねん。がんがれ〜

掃除代行、なんて魅惑的な響き。。。(ウットリ
でも恥ずかしいから代行業者を呼ぶ前にあれやこれや片付けないと。
って、意味無いのかよっ!!!!
100名無しの心子知らず:02/11/20 20:21 ID:jjF26Qw2
洗っていない茶碗がシンクいっぱいだよ〜。
暖房のせいで味噌汁腐っちゃうし・・。
茶碗洗いたくない。

その前に風呂入るか、悩んですでに1時間
(すでに風呂は1時間前にわいている、追い炊きなし)
101名無しの心子知らず:02/11/20 20:31 ID:6OnS3uiA
まるでゴミのようなおもちゃの整理しなきゃと思いつつ
2ちゃん。
102名無しの心子知らず:02/11/20 20:35 ID:u0pNs3B1
ダンナ、急に残業になったの。
そして2ちゃん。
103名無しの心子知らず:02/11/20 20:38 ID:ivGx0kGo
ベイベとお風呂入ってきれいに洗ってあげたら
自分を洗う気力が残らない。
もう四日シャンプーしてないのに
2ちゃん。
104にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/20 20:46 ID:hKo8uvyV
ダンナと子供がお風呂に入ったすきに2ちゃん。
105名無しの心子知らず:02/11/20 20:48 ID:E9c8Pxdm
子供が口ゆすいで歯ブラシ持ってくる(仕上げ磨きのため)まで2ちゃん。
106名無しの心子知らず:02/11/20 21:17 ID:H+YekI64
わけあって1週間ほどネット繋がらなかったんだけど、
その間に
「廃屋」とダンナに言われてた家が
「ちょっと散らかってる家」
に昇格しました。
そして早速2ちゃん。
107ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/20 21:56 ID:HkPaGqgY
おかいつの隙に2ちゃん。
グーチョコの間だけは相手をしなくてはいけないのが傷。
108名無しの心子知らず:02/11/20 22:02 ID:J67efElq
>104
それはデフォルト(w

>107
同じく(w

さーって、明日こそはお布団を乾燥機じゃなく天日に干そうかなーと
思ったら天気予報では曇り。やっぱ明後日にしよっと(w
109名無しの心子知らず:02/11/21 00:37 ID:NSRrClbh
今日夕方めずらしく眠ってしまったベイベ
案の定おめめパッチソで今グーチョコビデオを見せて
眠気が来るのを待ち構えてまつ。
その隙に2ちゃん。

>107
えらいでつね。
私も体操など一緒に付き合ってあげていたのですが
ここで話題になっていた番組板の ∠( ゚д゚)/ 「え」に
参加してしまってからヤミツキになってしまった(w
ダラ奥な上にダメママでつ・・・。
110名無しの心子知らず:02/11/21 08:00 ID:HakBeg92
>109
同じく∠( ゚д゚)/ 「え」にハマってまつ・・・
この時間はテレビがベビーシッターなダメ母でつ。

昨日は生理痛が激重だった上に旦那が急な残業で遅くなり
ベイベは風呂に入らないまま寝てしまった。
昨日はヒキってたからいいものの今日はこれからお出かけ。
風呂入れるかなぁ〜でもめんどくさ〜
111ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/21 08:38 ID:omNUSl3y
ああ、グーチョコの時間・・・
112名無しの心子知らず:02/11/21 09:15 ID:TKFTSvLl
現在メガネがなく、コンタクトのみの生活をしておりますが、
使い捨てで、その在庫もなくなり、盲人のような状態です。
おかげで、埃があってもまったく見えず、浴槽の湯垢も然り・・・

こんなことでは、ダラ奥脱出できそうにないので
取り敢えずメガネ作りに言って来まつ!!
113ぴかぷぅ ◆CCPIkAPU2. :02/11/21 09:31 ID:2SK133Rl
>>110
うちの娘もやります。∠( ゚д゚)/ 「え」

親ばかながら、「うー」とかは可愛いのに「え」だけは
ひろみち兄の真似して無表情なふぬけ顔になります。
その娘の顔にハマってます。

さて、洗濯機はとっくに仕事終了してる。
乾しに逝ってこよう。
114名無しの心子知らず:02/11/21 10:21 ID:qOL7Dj3v
洗濯物、ほしてきまちた。〜〜2ちゃんシリーズうちかと思たよ。

生栗はおがくずにまみれ(虫)、ゆで栗はかびていたので、捨てました。
冷凍庫の栗は見てないよ。かびはえた芋も捨てた。ぶよぶよの柿も捨てた。
賞味期限の切れた水ようかんを大量に捨てました。
分別大変ですた(生ゴミ、カン、プラ、紙)。その勢いで洗濯しますた。

食べ物の神様、ごめんなさい、ごめんなさい。
115名無しの心子知らず:02/11/21 10:50 ID:zRSOg9DC
子供が風邪で昨日まで休んでいたので
埃がたつから掃除ができないよ〜って2ちゃん。
今日から登校して、やっと一人の時間が。
んでもってやっぱり2ちゃん…。こ、これではいけない(;´Д`)
116名無しの心子知らず:02/11/21 11:31 ID:Gr1kfLnr
自分が風邪ひいて、あー、しんどくて家事なんかできなーい、って言ってたけど、
家の中は普段と何も変わらない罠。
そか、普段から何もしてないもんなあ。
117名無しの心子知らず:02/11/21 12:04 ID:RBwKOea1
>114
よくぞ捨てた!えらいね!
しかも洗濯まで。
118名無しの心子知らず:02/11/21 13:28 ID:G2FkvWHn
119名無しの心子知らず:02/11/21 13:33 ID:LCViq7Fe
>117
ほめてもらえてうれしーよー。ビデオ返しに行くついでに、
年賀状も買ってきたよ。枚数確認もせず。生協の注文書も間にあったよ。
台所の片づけは夕ごはんの時でいい?

ベイベのいるおうちはいいのよ。大変だから。まともに相手してたら、
家のことできないしょ?なのに、子供が学校に行くようになったら、
もっとダラになってしもた。

子供けちらしてする家事じゃないと萌えないって変態?
120名無しの心子知らず:02/11/21 21:07 ID:UZeTDRXC
>>119
それぐらいの勢いでしないと、あー、ちゃんと家事したぞって思えないから<子供蹴散らし
ある意味、正しいと思われ。
12198:02/11/22 01:17 ID:50EtZHy3
ありがとう。このスレの上の方にもいろいろ重曹でお掃除の話題でてましたね。。。
やってみるよ〜





と言ってみるテスト。。。(^_^;)それがダラ奥。
122名無しの心子知らず:02/11/22 10:02 ID:MWWf+nKR
旦那がいるとダラできないし、子供も大きくなってくると
違う意味でダラを許してくれません。みんながいないとき
ゆっくり休み、誰かいると忙しそうにしてまつ。
このサイクルから抜け出すにはどうすればよいのでしょう(スレ違い?

今日もまだなんにもしてないよ。週末に備え今日は徹底的にダレテシマイソウ。
123名無しの心子知らず:02/11/22 10:20 ID:kIIxdUsl
>>122 わかるよ。その気持。
私も稼働時間は朝の3時間(小学生起床から幼児を園バスに乗せるまで)と
午後3時(園バス到着)から7時(夕食終了)までです。
そして「あ〜、今日も疲れたわ」と言ってビールを開けます。
今日も園バス行ってからずっとパソの前に座りっぱなしだし(--;)
よ〜し、『特ダネ』終わったら動くぞ!動くつもり。動きたいなぁ…。
124名無しの心子知らず:02/11/22 11:05 ID:MWWf+nKR
>>123  同志よ!

稼働時間計算してみました。
6−9時で3時間、3−7時で4時間、計7時間。
9時5時のOL程は働いているかと。(昼休み1時間)
時間外労働もあるし、デフォルト休日出勤だし。

有職主婦の方に非難されそうでつが。うーんと忙しいって身をもって
知ってるから許してね。PTA来ないからって、ワタスは叩いたことナイスよ。
125名無しの心子知らず:02/11/22 11:14 ID:VlD9cVnp
あはっ!ほんとに同士ですねぇ>>124
これからは稼働時間には、「今この時に>124さんも働いている!」と
励みにしてがんばりますです。
126名無しの心子知らず:02/11/22 11:17 ID:ee4Ot2cO
>123
あなたはひょっとして私では!?
起きてからビールまでまさしく私です!!
あぁ、分身がここにもいてうれすぃわ〜〜〜。
127123:02/11/22 11:51 ID:VvT65Xmy
>126
同士がたくさんいて嬉し〜!
そんな私は洗濯機に洗濯物をほおりこんで、またここへ戻ってきた女…。
128名無しの心子知らず:02/11/22 11:54 ID:2TLSSM/M
ここ、和むわ。
129名無しの心子知らず:02/11/22 11:57 ID:7xTny/Ef
朝から子供が癇癪を起こして、子供の身支度や洗濯、食器洗いなどの
家事を持て余してしまいまつた。
しかし、この時間にある程度やってしまわないと子供を外遊びに連れて
行けないし(ちょっとでもいつもの時間より遅くなるとまた癇癪)、
でも最低限の家事くらいしなきゃ・・・って事で、朝から食器洗い機ON。
これで何とかお出かけの時間に間に合いますた。
自宅(マンション)買う時、高いけど食器洗い機をビルトインして
おいて良かった、と思ったダラなアテクシでつ(w
130名無しの心子知らず:02/11/22 12:12 ID:rMalMFr/
ホント食洗機はオススメですわよ>ダラ奥様

私もなけなしの大枚はたいて買いましたとも。
ええ、さっき昨夜の食器を投入いたしましたわ。

ええ、ええ、もちろん第1回目の洗濯と同時進行ですわ。
お昼過ぎると、家中にピーピー終了音が鳴り響きますのよ。
131名無しの心子知らず:02/11/22 12:16 ID:MThy/gon
食洗機いいなあ・・・
しかし食器はその日のうちに片付けないと
ゴキの餌場になるぞう。
いや、ウチのことなんですがね。
132130:02/11/22 12:33 ID:rMalMFr/
ゴキの餌場ですかぁ。

肝に銘じておきまつ。
不思議なことに、今まで出てきたことがないのでつ(マンソン10年目)。
ゴキの侵入口となりそうなところへ、ゴキ避けの薬剤置いてあるからかなぁ?
あっ、でも使用期限が切れてるかも。
ドラッグストアへ逝ってきまつ。
133名無しの心子知らず:02/11/22 13:02 ID:owwyBpyS
6年使用の食器洗い機、あまりにも毎日酷使し過ぎて最近壊れましたわ。
電源部が加熱しすぎて溶けちゃったんですのよ。
壁のコンセントまで、そこだけ通電しなくなってコワ〜ですのよ。
買い換えたいと思うのだけれど、もったいないお化け(旦那)が出て
「修理する!(・∀・)」って言うし…
でもなかなか難しいみたいで、それで今、ぜ〜んぶ手洗いなんですの。ハァ〜
134名無しの心子知らず:02/11/22 13:06 ID:50EtZHy3
食器洗い機に食器を入れたり、洗った食器を食器棚にしまうのが面倒だなあ・・・
135名無しの心子知らず:02/11/22 13:12 ID:7xTny/Ef
>134
分かるなあ。
入れる方は仕方ないけど、洗った食器は1日くらい放置
する事もありまつ。テヘ
136名無しの心子知らず:02/11/22 13:21 ID:gKOEUzUc
>134 禿同!
手洗いだけど、食器洗いは夕方1回だけよ(はあと
朝ご飯は夕食の食器の隙間で作って、昼ご飯もそうして、
夕方やっと全部洗って、ごはんつくんの。
環境にも優しいし時間の節約になるよ!ゴキはホウサン団子(遭遇しません

姑が来るとしゃきしゃき洗わないと洗われてしまうので貯めれません。
来る前に家中掃除するのと、3食お茶の洗い物で、手が荒れるんだよね。
普段のさぼり具合が忍ばれます。手荒れは主婦の勲章だね!
137名無しの心子知らず:02/11/22 13:26 ID:owwyBpyS
朝、蓋開けたら昨晩スイッチを入れ忘れてて
洗われていないってことがよくあります。テヘ
138名無しの心子知らず:02/11/22 14:24 ID:8AU3cE1v
いいなあ、食洗機。
転勤族なんですけど、取り付け取り外しって
毎回、電気屋さん(?)にやってもらわないと
いけないんでしょうか?
今住んでるところには置けそうだけど、
次住む所に置くスペースがあるかどうかも
心配だし。
欲しいなあ。うらやましいなあ。いいなあ。
139にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/22 15:46 ID:/3VgU3hh
ここ数ヶ月、「電気使用量のお知らせ」が、なんだか・・・・。
去年のこの月と比べて明らかに多いのはなぜ?
だれのせい?
常時接続のせい?


私のせいよね。
といいつつ、子供の昼寝中に2ちゃん。
今晩シチューなのに!!!いつ作るんだよ!
140名無しの心子知らず:02/11/22 16:09 ID:VgFnyxmS
そして稼働時間なのに2ちゃん。
141名無しの心子知らず:02/11/22 17:02 ID:LL4UzqbG
もう夕ご飯の支度しないと旦那が帰ってくる、、、のに2ちゃん。
142名無しの心子知らず:02/11/22 17:04 ID:gUXYVXNl
そろそろ夕食の準備をしないと
ベイベが昼寝から目を覚ます・・・のに2ちゃん。

寝てる間に作っておかないときーきーうるさいんだよねぇ〜
143ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/22 17:07 ID:2GUoO/87
おかいつも終わり、英語で遊ぼになっているのに2ちゃん。
144にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/22 17:46 ID:/3VgU3hh
まだシチュー作らず2ちゃん
145NG ◆8rx////NG. :02/11/22 18:04 ID:jMFQaA20
ハッ!!米・・・米は?・・・!!
また下から盗んでこなきゃ。。。

出来の悪い子ほど可愛いんですよ、おしゅうとめさん!(ラブ
146拾 ◆JUU/10r/is :02/11/22 18:20 ID:DNjQJ1W+
>>134
朝、食洗機に入れた食器を、そのまま夜使う=食器棚に戻さない、これ最強。
ダラーの神よ、スンマソン。

夕飯までどんどん時間がなくなって、脳内メニューがすごい速度で簡素化してるのに2チャン。
147ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/22 18:23 ID:2GUoO/87
片手間にやってたらメインディッシュ焦がしたけど、2ちゃん。
148名無しの心子知らず:02/11/22 18:28 ID:h1FGXV54
旦那が21:30頃帰ってくるのに何も家事してないです(汗
夕飯は30分で作るからいいとしてまず何から手をつけよか。
後追い激しいちびのおもちゃ散らかしをまず何とかした方がいいのか。

どなたか喝を(;´Д`)
今日寒かったからなんもまじでしなかった。
149ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/22 18:30 ID:2GUoO/87
>>148
ばれたらやばいところから。
一見してさぼったとわかるところから。

ガンガレ!
150名無しの心子知らず:02/11/22 18:33 ID:h1FGXV54
全部サボってる(笑)
ちなみに旦那は神経質の綺麗好き。あはははは←わらってごまかす

ウプーサンありがとう

マジ全部汚いな・・・おととい綺麗にしたのに(TДT)
151名無しの心子知らず:02/11/22 18:35 ID:ML2hg5HF
晩御飯は昨日の鍋の残り・・・のみ・・・
子と2人だけだから。で、2ちゃん。
だから、何も作んないヽ(´▽`)ノ
旦那が帰ってくる10時までに何か作ればいいや
って、買い物行ってないから何も無いが。
152拾 ◆JUU/10r/is :02/11/22 18:50 ID:In4zercb
>148
おもちゃは、いっそ手をつけない。
「あら〜片付けても片付けても出しちゃうのね〜(はぁと」
上の子が言語明瞭になるまでコレだったわしは・・・(ゴメン、ムスコ
153148:02/11/22 18:58 ID:h1FGXV54
「シャーッ!」と掃除機と格闘しながらぐるぐる付いて回るちび(1歳0ヶ月)
と応戦しながら何とか掃除機かけ終了(;´Д`)<どはー
トイレ掃除いってきます。報告しないとなんも進みそうもないので・・・
スミマソ
>拾さん
いつもそれいいわけに使ってたりします・・・ヘヘ
154ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/22 18:58 ID:2GUoO/87
>>152
それ書こうと思って自粛したのにヽ(`Д´)ノウワァァン
いやね、子供のせいにするのはよくないかな、とか・・・もにょ・・・
・・・実はワタスもやってるんでつけどね・・・(娘、スマン
155148:02/11/22 19:18 ID:h1FGXV54
流れる水に手を入れようとする息子と(略)トイレ終了しました。
>ウプーサン
うちの旦那は散らかってるとホント怒るのですが
息子が散らかしたというと「そっかぁ、しょうがないなぁ」と
何故か嬉しそうにいってくれるので利用(笑)
あ、でも掃除機ついでにおもちゃは片付けました。
今どこからかポケットテイッシュをだして食ってるし。。。息子
156148:02/11/22 19:20 ID:h1FGXV54
今メールきて出張で帰れないと・・・ナンダヨー
安心したようななんというか。
せっかく火がついたので頑張って片付けてみよう・・・
喝いれてくださった皆さんありがとうでしたー!
さ、洗面所磨いてこよう。
157名無しの心子知らず:02/11/22 22:40 ID:t9+2bb9m
>148=>>156
がんばったのね…その勢いがうらやますぃ女…

そして、にちゃいのシチューがちゃんとできたのか、チョット気になる女…
158にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/23 00:27 ID:Et9DzwXU
私、心配されてたのねっ!
ダイジョブ、ちゃんと1時間で完成したわよん。<手抜きシチュー

グラム58円の鶏肉と、♪エリン〜ギまいたけぶなしめじ♪と
ソースに使った玉ねぎのみ。

しっかり冷凍もしておきましただ。
私ってステ奥かも♥
159名無しの心子知らず:02/11/23 01:16 ID:q2J9SBs/
>158 にちゃいさん、その手抜きシチューのレシピきぼーん
160にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/23 01:48 ID:Et9DzwXU
あぁ、ステ奥だなんて見栄はっちゃったけど、実はDHCから送ってくる本についてたの。

材料(4人分)◇鶏胸肉2枚、玉ねぎ一個、にんにく2かけ
   エリンギ・マッシュルーム・しめじ各2パック
【まずこれで「きのこ鶏」と言うのを作ります】
@みじん切りの玉ねぎ&にんにくを、オリーブ油で炒める
A一口大に切った鶏肉を炒める
B鶏肉にあらかた火が通ったら、きのこ類を加える
Cきのこからでた水分がなくなるくらいじっくり炒めて、塩コショウする
−−きのこ鶏は以上。冷凍で1ヶ月くらいもつそうなので、トマト煮やピラフにもどうぞ−−

シチューは
@この「きのこ鶏」をフライパンで温めて、全体に小麦粉をまぶす。
A牛乳を何回かに分けながら加える。
Bふつふつと煮立ってきたら、塩コショウして完成。
確かそれには「小麦粉大さじ2・牛乳1カップ」(一人分)と書いてあったかな。
私はソース別で作ったからウロ覚えでスンマソ。(見に行かないあたりがダラ)

ちなみに私はマッシュルームの代わりにまいたけを使ったけど、黒くならずにできたよ。
161にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/23 01:50 ID:Et9DzwXU
いやん、きのこ類の量間違えた

○各1パック
×各2パック
162名無しの心子知らず:02/11/23 02:11 ID:C2WLEnmc
ちびを寝付かせた〜、で2ちゃん。

>136
勝手に皿を洗う姑激しくむかつく!
しかもうちとは微妙に違うところにしまったりして。
お前前回来たときはちゃんとしまってただろ!
自分のやり方を押し付けたいだけちゃうんかと小一時間(以下略)

でもここ読んでると米盗んだりして関係良好な人が多いみたいね・・・。
やはりダラならば心もおおらかでなくてはいけないのかしら?
あまりにむかつきまくってるのでダンナはエチーおあずけです。
多分おあずけの原因分かってないと思われ。
163名無しの心子知らず:02/11/23 02:14 ID:Nlbh4Cdg
こつこつメールを受信してお金を稼ごう。
一ヶ月で2000円くらいにはなります。
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
164名無しの心子知らず:02/11/23 08:45 ID:gNJgWeZN
>162
うちの姑も勝手に洗う〜!
ダラなアテクシと違って、流しに洗い物が存在してるのが
我慢できないみたいでつ。
本気で善意でやってしまうので文句も言いにくい・・・
ダラなのが悪いという負い目もあるし・・・
でも嫌な物は嫌なのでつ。
165名無しの心子知らず:02/11/23 09:21 ID:fWk2A4KV
やったぜ。おかいつ、まだやってる。

誰かが家事してくれるのは、すごーくありがたい。
でも、誰か働いている横でダラできない。
ワタシがやっておくわよ、って言われて休んででもエエノカナー。
きっと違うと思うんだよねー。もっと大変なことせーってことかと。
こっちの動きが止まると、お手伝いが始まるので、
姑がいるときは、ずーっと働いてるフリしてることにしてます。
何にもしてないと、ルーチンワークの他にあれはどうするの?と
どんどん家事がふえていってしまうので。

帰った後、バッタリ倒れて、普段の倍ダレルト。
166名無しの心子知らず:02/11/23 09:27 ID:4AOfJ7ZW
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
167名無しの心子知らず:02/11/23 09:37 ID:fWk2A4KV
>162
覚えられないんだよ。これはしかたないみたい。
出産で入院するとき来てもらったけど、自分で言ってた。
お産した後もいてくれたけど、あれはどうしようと全部もう一度
聞かれるので、何もせんでええから寝かしといてーって思ったよ。
168ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/23 10:18 ID:PL2l/eR0
>>166
ダラなんで長文は読めません。
要約すると、「コピペ」ということでよろしいでつか?(w

今日も旦那仕事だからダラできるイエーイ!
169名無しの心子知らず:02/11/23 15:07 ID:0AItPuSi
>>166
と、いうよりも読みにくいコピペと思いまつた(w
こんなん貼るんぢゃねーよ、ヴォケ(はぁと

170にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/23 21:07 ID:Et9DzwXU
160またまた訂正
○胸肉
×もも肉
171名無しの心子知らず:02/11/23 21:14 ID:r6gRQSTI
ちょっと寂しかったよ。みんな労働中?避難中?
もうすぐパピーが帰ってくるから、うちもご飯作るねー。
172名無しの心子知らず:02/11/23 23:04 ID:a6pXAG9j
アテクシが同居していた時は
料理を作っているそばから洗い物をする
(まだ使う予定の菜箸やざるなども洗ってしまう)姑だったのでつが
洗ってくれるのはいいが汚い水が入ってる桶の水で
ざばざばっと洗ってささっと拭いてしまってしまうので
いくらダラ奥のアテクシでも必死になって姑に洗われないようにカンガッテました・・・
他にも客用の湯のみに口紅べったり付いてたりして
姑がいない間にコソーリ洗っておいたりもしました。
晴れて別居して(理由は姑ではなく舅ですが)以来、
流しにたまりっぱなしの食器たち(wダラ奥満喫生活でつ。
さ、今日もそのままにして寝ようっと〜
173名無しの心子知らず:02/11/24 00:43 ID:H38Rx9cu
水曜日に西○でたまねぎ1個20円だったので、つい10個買っちまいました。
木曜日にそのうちの5個使ってカレーを大量に作り、以後今日まで毎食カレーです。
すこーしずつ牛乳足して伸ばしてくと、味も変わってまろやかに。(゚д゚)ウマー

でも明日の朝食べたらおしまいなので、夜は何か作らねば。。。
考えるのが鬱。。 何がいいかなあ?
174にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/24 00:44 ID:ncAe4+GP
シチュー
175173:02/11/24 01:03 ID:H38Rx9cu
にちゃいタン 速攻レスありがd。
シチュー、実は先週末やってしまったのよ。
。。。ってことはハヤシ?
176ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/24 01:04 ID:J7H2qirA
>>174
シチュー厨uzeeeeeeeee!!(w
177シチュー ◆2ChaIAsUuc :02/11/24 01:08 ID:ncAe4+GP
>>175
今度はビーフシチューなんていかが?(w
・・・でもホントにハヤシにしたらあなたは勇者!

>>176
そんなあなたに
    ブチュー!!!

178173=175:02/11/24 01:14 ID:H38Rx9cu
ビーフシチュー!その手があったか!
・・・やってみようかな。ニヤリ

ダンナがなんていうかしらん。カレーには文句言われなかったけど〜〜。
179にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/24 01:15 ID:ncAe4+GP
げげっ・・・まさか・・・・!!や、やめたほうが・・・。
180にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/24 01:24 ID:ncAe4+GP
つか、今気付いた。
173ちゃん、略して3ちゃん。
朝からカレーを食べるですか???

う・・・ウップー(w

そんなあなたは今日から「3ちゃん」です。
181173:02/11/24 01:26 ID:H38Rx9cu
えっ?今朝もカレーでしたが何か?
182名無しの心子知らず:02/11/24 01:47 ID:hwHsSeKK
ビーフストロガノフだと煮込み時間が少なくていいし、
材料もたまねぎ切るくらいだし、あとは薄切り牛肉と
缶のマッシュルームでらくちん。
冷凍もしやすいのでウマー。
173タン是非ビーフシチュー、ハヤシライス、ビーフストロガノフ
の線でお願い。

で、私162なんですが皆さん一緒なんであんしんしますた。
あまりにおあずけ続けてると夫婦の危機かもしれないので
ほどほどにしとこうかなー。
183にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/24 01:47 ID:ncAe4+GP
パワフルだわー。
あなたは今日から「朝カレー」ちゃんです。
184173改め 3ちゃん:02/11/24 01:57 ID:H38Rx9cu
シマター
せっかくにちゃいタンに名前つけてもらったのに。(w
逝ってきます・・・。
185朝カレー:02/11/24 01:59 ID:H38Rx9cu
シマター
カキコんでるうちに にちゃいタンに新しい名前つけてもろた〜
186にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/24 02:01 ID:ncAe4+GP
あはは。カワイイ!!
187朝カレー:02/11/24 02:02 ID:H38Rx9cu
182タン
ありがとー。レパートリーが増えるわん。
冬だし毎日煮込み料理ケテーイ・・・(^_^;)
188にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/24 02:13 ID:ncAe4+GP
     .:
     ,,,'.::     __________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .:;.,;,   ///////////|
      ;':::;;.. ////////////| おでんもあるでよ!
     ''.:';;/////////////|
      //////////////\___  ___________
    /////////////////_.|.|.∨____|.|____..\
  ..┌| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ .|.| _∧ . |.|    ̄~
  ..{::;;|   -|‐ヽ   |   --‐、、.....|   ./   .|  (|.|・∀・ ) |.|
   }::;;|   <l´`) ....|    .(  ...|  ../´し   .| / |.|   .つ  |.|
  ..{;;/       ./|          |          |‐┬|.|─.─.─i.|.|
   ソ._____ノ |_____|_____|‐┘|.|      |.|.|
    ̄   ....|.|  ....|             |     .|.|      |.|.|
        (二二二二二二二二二二二二)二)  .|.|      |.|.|
         .||.|'''|| ..|           ||  ||  ....|.|      |.|.|
         .||.|...|| ..|           ||  ||  ....|.|      |.|.|
         .||.|...|| ..|_______...||_||____.|.|___..|.|.|
        ~~~.~~            .~~ ~~   ~~    
189名無しの心子知らず:02/11/24 11:01 ID:ipAR3MBk
うちもカレーライス3日目だよー(w
うちのばやい、ダンナってばカレーライスの
生まれ変わりじゃないかと思うほど、激しくカレー好き!
(ただし、甘口という罠)

ワタスは中辛、ダンナはおこちゃまの香具師を使って作るでつ。
ちょっとめんどくさ、なんだけど喜んでくれる・・・。テヘ。
明日はAA見たことだし、おでんにしよう!
にちゃいタン、貼ってくれてありがd。(はぁと
190名無しの心子知らず:02/11/24 11:29 ID:ihHXo7Xk
>>182
うちはもう2年おあずけなのですが・・・危機ってか・・・
ちょっとした酒の肴程度で喜んで帰ってくるのですが・・・あれは芝居なのか?
191182:02/11/24 13:43 ID:hwHsSeKK
>190
危機かもしれませんわよ!
ダラなあなたを見限ってセクースレスを理由に慰謝料ふんだくって
逃げるつもりかもしれないわ!とか言ってみるテスト。

いや、うちも1年以上おあずけ。
めんどくさくて。(W

ビーフストロガノフの材料買いに行ってくるわー。
ダンナは先に車を出しにいってくれてるのに2ちゃん。
192182:02/11/24 20:48 ID:hwHsSeKK
修正です。
ビーフストロガノフ→ハッシュドビーフ

どなたか両者の違いが分かる方解説ぷりーず
193名無しの心子知らず:02/11/24 21:59 ID:qxge3HeZ
194朝カレー:02/11/25 01:16 ID:Kqw3nEm3
カレー3日間食べ続けた173です。
朝はパンだったけど、夕飯はハッシュドビーフにしました。(藁

ダンナさまは「(゚д゚)ウマー」と言って食べてくれましたよー。
明日も今日の残りのハッシュドビーフ。。。テヘ

スーパーでハッシュドビーフの素を買おうと手に取ってたら
偶然、同じモノを買ってる奥さまがいましたよ。
182さんかしらん?

ちなみにウチも妊娠以後、わりとおあずけだなー。
週1回はしようといってたのにな。まあ、いんだけど。
195名無しの心子知らず:02/11/25 01:24 ID:nqlHjG/Q
皆さんもカレーってたっぷり作るのですね!
うちは最近週2・3回は鍋です。
最後におじやして、次の日の私と子供の
昼飯の分も作って。
鍋は材料切るだけだし、たまに旦那に
やってもらったりして楽してます。
196にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/25 01:38 ID:vtRG6gL2
朝カレーちゃん、ハッシュドビーフにしちまったのね。
私にはそのような勇気は・・・・。

>>195
カレーは一食で終わっちゃったら、もったいない!
その後2食、3食とラクをする為に大量に作るのです!!
197名無しの心子知らず:02/11/25 08:58 ID:S/0Zqk3X
うちはカレーつづきは大抵2日(夜と次の日の朝か昼まで)。
でもにんじん、じゃがいも、たまねぎを煮て
半分取り出してカレーに使い、
残りの半分はカレーの次の日に肉じゃがにしてます。
198182:02/11/25 08:58 ID:QU+60SzJ
>193
さんきゅー。
私ったら相当お間抜けなことを書いてたのね。

>朝カレータン
10皿分のほうを買って全部作ったよ〜。
マッシュルームを缶詰にしなかったので、ガンガりました。
でも残りちょっとしかないよ。昼に食べたら終わっちゃうかも。
せいぜい今晩までしか持たないな。

カレー10皿分作っても、次の日のカレーうどんと
もう一食分くらい(メインではない)にしかならないのって
うちだけかしら。ダンナと私しか食べてないのにー。うちゅ。
199名無しの心子知らず:02/11/25 09:05 ID:3AiEu7e9
>>191
私がダラなら、旦那タンはダラダラダラダラ・・・。
なので、ヤツのほうから言い出すのはよほどの勇気がないと。
で、ヤシは、私が子供全部連れて出て行くのをとっても恐れているようだ。
捨てないから、仲良くしようね♪>旦那タン
200名無しの心子知らず:02/11/25 10:11 ID:WoNid5S1
>198
うちもカレー次の日ほとんど残ってないよ・・
まぁ昼間に私が食べてるんだけどさ。鬱。
201名無しの心子知らず:02/11/25 12:04 ID:6MtAyyua
>>195
うちも毎日鍋でーす。子供はシチュー、カレー好きだけど、
夫は、酒の肴にならないので、夕ご飯でやると不評。

おいしい鍋レシピ求む!うちは、
・湯豆腐(豆腐+昆布)ポン酢で食べる・白菜+豚バラ(+豆腐)ポン酢で
・白菜+鶏もも+豆腐をポン酢で・白菜+豚肉団子+春雨を鶏ガラ味で
がパターン。台所で仕上げて鍋敷きの上に置いて食べる。
魚介もいれるけど(鶏肉とかに足す)、メインにするとダラ鍋なので、
煮えすぎてまずいんだよね。あまりを次の日の子供の晩ご飯にしてます。
(みそ汁やシチューにアレンジも可能)。

ポン酢は、しょうゆ100cc,酢100cc,みりん50ccに昆布を10cmいれて、
作っておきます。しょうゆは薄口がよいらしいが、生協にないので。
分量はお好み。レモン汁やミカン汁を酢やみりんを加減して入れると、
日持ちは悪くなるけど、ウマー。買い置きいらずで、安上がりよ!
202名無しの心子知らず:02/11/25 13:18 ID:sLTMEZZn
あ〜だめだ、眠くなってきた。
雨ふってるし、もうダラダラし放題。
今日コタツからほとんどでてないわ、ワタシ・・・。
203名無しの心子知らず:02/11/25 13:57 ID:gkL569+2
さてと、お迎え逝ってこよう
204名無しの心子知らず:02/11/25 14:11 ID:GtkJYxup
わたしも時計を見てしまったよ。やばし!
205名無しの心子知らず:02/11/25 19:20 ID:T1HaUiyg
>201
195です。鍋仲間!ですね。
うちも食材ほとんど生協ですよー。
おいしい鍋。。。。
いつもワンパターンです。
メインはいつも豚肉ですかね。(旦那が入れないとイヤみたい)
たれはポン酢、ゴマだれ、焼肉のたれです。
だしは鍋で取り、ホットプレートへ移して
やっています。
206名無しの心子知らず:02/11/25 19:22 ID:13NXaY3E
今日こそシチューを作ろうと思っていたんだけど(おととい材料を買ってきた)
子供と一緒にお昼寝しちゃったので、今日は焼きそばでごめん。
207名無しの心子知らず:02/11/25 19:24 ID:c3MCaIkx
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
208にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/25 23:40 ID:vtRG6gL2
今日のくずきりスープは我ながらウマー(゚д゚)!!
3日分くらい作ったつもりがもう少ないよ。・゚・(ノД`)・゚・。

春雨よりもおすすめ!
209名無しの心子知らず:02/11/26 09:45 ID:bYQ5eePW
石狩鍋いかがですか?
正確な作り方はわかりませんが
うちでは普通の鍋の具に
生鮭を入れて味噌で仕立てて牛乳、バター(甘めがよければみりん)
を加えます。
おいしかったですよぉ
210名無しの心子知らず:02/11/26 09:47 ID:yFUvQEDo
今日は日が射しているので、洗濯!山のようだよ。
ダラ奥なのに、ベビーは布オムツを使用。
なぜなら、紙おむつはごみ出し面倒、買いに行くのも面倒だから。
いづれにせよ、誰かの面倒を見るのは面倒だよねぇ。
211名無しの心子知らず:02/11/26 09:53 ID:UMEghXBN
天気悪そうでだらだらしてたら、突然日が射してきた。
リビングの床の埃が、めちゃくちゃ目立つ・・・掃除せいちゅうことやね。
212名無しの心子知らず:02/11/26 10:00 ID:ql65XgJH
>>210
私も布オムツ使ってたよ!
理由はビンボーだから。w
まあコドモ大きくなって手がかからなくなっても働く気はないし、
しゃーないわな。
ダラっつうよりダメですか、わし。
213にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/26 12:28 ID:fLb/P/h6
思い出してしまった。
空っぽだと思い込んでた「使用済み」布オムツのバケツ、空じゃありませんでした。

最近ダラにもほどがあって紙おむつの毎日だったんだけど、「そういえば洗濯した記憶が・・・・」

はい、すごい事になってしまってました。
214拾 ◆JUU/10r/is :02/11/26 14:00 ID:Xx79heE7
天気が回復したので、チョット遠い八百屋まで遠征しますた。
キャベツ1玉40円とか、大根1本50円とか、この辺りでわ安い。
ビンボーとダラとを共存させるのがムズカシイ・・・
215名無しの心子知らず:02/11/26 15:40 ID:BVddGdTx
>>209
わが家は石狩鍋にジャガイモ入れてま〜す。
バターとの相性ъ( ゚ー^)グー!です。
一度お試しあれ。
216名無しの心子知らず:02/11/26 16:42 ID:xYxHmqVP
引越しまで残り3週間をきりました。
ダラな私でも引越しだけは自分で荷造りします。
計画的にしておくとあとが楽だからねー。
一人暮らしをはじめるときは立面図、平面図ともに書いておいたので
散らからない部屋に出来ましたが、家族になるとなかなか難しいね。

石狩鍋うまそー。今週で宅配終わっちゃうから週末にでも作ろう!
以降、鍋類とカレーとシチューと刺身のローテーションでも
いいでつか?
217名無しの心子知らず:02/11/26 16:46 ID:NttVgdM/
石狩鍋、おいしそう。牛乳とバターがポイントなのね。
おいしい生鮭でつくりたいのー。(食べてみないとわからなくて鬱)
今日は豚バラ大根春雨で春甘鍋(激ラクだよ!)。緑色のものはどうすべー。
あと何かつまみになりそうなもの、冷凍庫の冷食で探そっと。
218にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/26 16:46 ID:fLb/P/h6
>計画的にしておくとあとが楽だからねー。

あなたから「ダラ」の称号は剥奪されますた。
219名無しの心子知らず:02/11/26 16:50 ID:OHKPqfRd
かぼちゃの煮物を作りつつ、2ちゃんの旅に出てたら
かなりヤヴァイ臭いが・・・。
嗚呼。。そこには炭化したかぼちゃが。ヽ(`Д´)ノウワァァン

どなたか真っ黒になった鍋をキレイにする方法を教えて〜。
220名無しの心子知らず:02/11/26 17:10 ID:b8V5vFEk
とりあえず「重曹・酢」あたりでしょうか。

では、次の方よろしく!
221名無しの心子知らず:02/11/26 17:22 ID:xYxHmqVP
>あなたから「ダラ」の称号は剥奪されますた。
ガーン!
ルーチンワークが大嫌いで、システマチックなのはすごく好きなので
ものすごく機能的な収納を作り上げたりします。
でも掃除はクイックルのみとか。極端すぎ?
・・・システマチックな収納を作りそびれると
ものすごいことになります(涙。がんがらなきゃ。

計画するのも大好きなので、買い物リストと手続きリストは
完成済みです(ワラ
実行するのはダンナの仕事。

>219
メラミンスポンジでひたすらこすれ!
222名無しの心子知らず:02/11/26 17:25 ID:xYxHmqVP
”すごく”とか”ものすごく”が多くてアホっぽい文章に
なっちゃったよ。ウワァーン!
どうやらダラではなくアホだったらしいでつ。

荷造りロープで逝ってきます。
223名無しの心子知らず:02/11/26 17:28 ID:oKVtmsyO
建て替えの為、来年の2月頃仮住まいへ引越しする予定。
ビンボーなので荷造りは自分でしなきゃならないんです。
今から、いらないものは捨てよう、いるものは箱にしまおうって心に決めてるんだけど
なかなか出来ない。何も出来ない。
何もしないまま、2月になりそうでコワヒ。
224拾 ◆JUU/10r/is :02/11/26 17:47 ID:PaEerfOZ
>>222
イ`!
  ||

---+⊂(`Д´⊂)ニつ==3

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪ o ノ
  U U
225朝カレー:02/11/26 18:16 ID:gEn7pFHT
日曜日に食ったハッシュドビーフの鍋をさっき洗ったよ。。。もー油がすごかった。(^_^;)
カレーやハヤシは鍋洗うのが面倒だねえ〜。
重曹買いに行こうとおもいつつ、すでに1週間経っちまったし。

というわけで、今日は洗うのが楽なお鍋にするのだ。
近所の鶏肉屋でカモ鍋セット500円ってのをゲトしたし〜。\(^_^)/

>>223
片づけのコツは「みんな捨てちまえ〜〜」だよん。
これはいつか使うかも。。。と、とっておいても、「いつか」「いざというとき」がきた試しがない。

ちなみに、わたしは以前、引越の当日まで荷造りをやっていて、
運搬のお兄さんに荷造りを手伝ってもらったことがあります。(゚д゚)
226名無しの心子知らず:02/11/26 18:56 ID:aWfRJIEo
明日こそ、環境事業所電話しないと、
布団が今年中に捨てられないんだった。
前住んでた所で、処分しておけば
無料だったはずなのに。
ダラだと、余計なお金も払わなきゃいけなくなる一例でした。
227名無しの心子知らず:02/11/26 19:02 ID:xYxHmqVP
>拾タン
ありがd。ダンナも飲み会で夕飯作らなくていいことになったし
いきることにしまつ。

>朝カレータン
ハッシュドビーフの鍋はまだ洗ってないよ〜。
でも次の家は幅60cmの食器洗い機つきなのだ。うっとり。

>223
みんな捨てちまえにもう一票。
今荷造りしてまつが、かなり捨てておいたので楽です。

[私の引越し荷造り手順] 長文なので興味ある方のみどうぞ〜。
早めに引越し業者を決めてダンボールをもらう。
PCのソフトは小ダンボール一箱とか決めて適当に放り込む。
ホチキスでPCソフトとか書いた紙を留めると分かりやすい。
ほこりまみれでも気にしない!

→ダンボールに入りきる分だけを選んできれいに整頓していれる。
ほこり等も払いケース入れ替えとかもこのときに。

→入れたものをめんどくさくない程度に細かく書いて、
コピーをとってから箱の一番上に入れる。
封をしてダンボール上部に部屋番号とダンボール番号を書く。
同じものをコピーした紙にも書く。
私はコピーではなくエクセルに書き出してます。
228名無しの心子知らず:02/11/26 19:22 ID:NttVgdM/
緑のものは大根葉炒めにした。子供テレビの間2ちゃん。

システマチック好き笑えマスタ。
大掃除の段取りとか細かーく計画してさ、残り日数が少なくなるたびに、
計画立て直し。項目も徐々に減っていくの。昔こんなことあったなあ。
ああ、夏休みの計画表じゃ!って、大掃除の計画も立てなくなったワタス。
去年はとうとうやらなかったよ!!(結婚12年目)
今年はどうしようかなー。このスレのおかげで多少手がつくかも。
229にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/26 23:54 ID:fLb/P/h6
>>221
あなたはダラ奥から昇格。「システマ夫人」となりました。

うちの大掃除の予定表を作ってくだはい。
はぁぁぁ、予定立てとくと後がラクなんだっていうのは重々分かってるのよ。
分かってるんだけどできない。それがダラ奥(w
230名無しの心子知らず:02/11/27 05:26 ID:b8azbMKN
ああ、鍋萌え〜。
石狩鍋もいいなあ。今度挑戦しまつ。
ついでなので最近やった鍋でも書き出してみまつ。

・キャベツ鍋:キャベツ・豚肉のみ。ダシいらず。ポン酢で食します。
         ダシなしが不安な人はなんかキノコを入れると(゚д゚)ウマー。

・うどんすきもどき:鶏肉と白菜メインで適当に。
            ダシは鶏はむのゆで汁か、もしくは具の鶏肉をあらかじめ
            圧力鍋で酒いれてゆでておく。(こうすると鶏肉が柔らかく
            なって(゚д゚)ウマーなのだ)タレなしで食べられるように塩味をつけて。
            主食は一緒にぶち込んだ冷凍うどん。

・きりたんぽ鍋:鶏肉・ごぼう・せり・白滝・ねぎ・まいたけ・きりたんぽが基本アイテム。
          ダシは市販の比内鶏スープか、上のうどんすきもどきのダシに
          醤油で味付けしたもの。
          主食はきりたんぽなのでご飯は炊かなくていいが、きりたんぽが
          うちの近所でなかなか売ってないのと、バカ高いのが難点。。

あと、残った鍋の汁に豆腐を1丁放り込んでおいて一晩置き、翌日味を調えてあっためなおすと
いい感じのおかずになりまつ。好みで片栗粉でとろみをつけても。
最近は「とろみちゃん」という顆粒の片栗粉が売っていて、水溶きしないで振り掛ければおけーなので
とっても重宝していますw                 
231230:02/11/27 05:35 ID:b8azbMKN
あ、書き忘れ。
上のうどんすきもどきのダシですが、圧力鍋に昆布を1枚入れます。
ダシを取った昆布は自分は捨てちゃってるけど、食べちゃってもいいのかな?
232名無しの心子知らず:02/11/27 09:30 ID:Q1iT/AYQ
>230 うどんすき!今日はそれで行こう。家族そろってご飯の日だし。
圧力鍋の昆布、うまそう。捨ててるなら食べさして。うちの子も好物。

システマチック好きの話ですが、わたしも好きで、計画立ててすぐは、
やる気出る。本とかテレビとかの外部入力があると計画立てたくなるので、
計画倒れになっても情報あさってしまう。システマチック好きの人は
魚柄さんおすすめ。ダラ御用達になりそうな知恵満載。夕ご飯の献立は
朝たてろとか(今日はでけたわ)、わかっててもできないこと多いけどな。

さあ、洗濯せねば(遅い?)あとちょっと、、、
233システマ夫人:02/11/27 10:45 ID:PEc6d6NF
おはよう!ベイベの泣き声でようやく起きますた。
ハッシュドビーフの鍋もまだ洗ってないことよ。
さて洗濯しなきゃ〜。計画と実行が逆になればステ奥になれるのに。

>にちゃいタン
今年は大掃除しないので計画もありませぬ。

>226タン
>明日こそ、環境事業所電話しないと、
>布団が今年中に捨てられないんだった。
マジでつか?!こっちも確認しないと・・・。
粗大ごみの日に出せばいいやって軽く考えてた。

>228タン&232タン
>残り日数が少なくなるたびに、
>計画立て直し。項目も徐々に減っていくの
>本とかテレビとかの外部入力があると計画立てたくなるので
おんなじよ〜。
魚柄さんぐぐってみるわ!で、今日の予定がこなせなくなる罠。
234名無しの心子知らず:02/11/27 11:29 ID:UiptOffx
私、このスレの初代の時の最初の頃にカキコして以来の
久々のカキコです。


うちは、カレーや八種度ビーフは、中華なべで炒めてそのまま
水を入れて煮てます。
食器洗い機使ってるんだけど、排水ホースを流しに出してるので、
そのホースを鍋に入れとくと、洗剤入りの排水が、鍋も綺麗に
してくれます。
もう、あのジ○イなんてメじゃないです。
あとは軽く水で流すだけで、簡単に汚れが落ちるので、
ダラな私はとても重宝してます。
たまに、その流すだけがめんどくさくて、鍋の底が
うっすら錆びてくるのが…いかん、いかん。
235名無しの心子知らず:02/11/27 11:34 ID:RVf11U2i
>>230さん
うどんすきのレシピ頂きました(w
貰った白菜があってどうやって食べようか悩んでいたところでした。
これならたくさん食べられるかも。
どうもありがとー。
236システマ夫人:02/11/27 12:16 ID:PEc6d6NF
あー魚柄さんって9000円の本の人か。
節約系の本って”その本を買うことが一番の無駄”って思ってたから
チェックしたことないんだよね。
でも読み物としても面白そうだから、たちよんでくるよ。
買うときはヤフオクかなにかで。
237名無しの心子知らず:02/11/27 20:15 ID:bD2uEnlk
みんな風呂だ。昼にうどん食っちゃったから、夜は牛鍋になった。
すきやきは生卵子供だめだからやったんだけど、子供嫌いでがっくり。
>236
わたしは本は全部図書館だからのう。漫画は買うのじゃ。
節約しようと思って読む本じゃないと思った。家事の労力節約にはなる。
節約の努力をしなくなって久しい。金はないのに。
238名無しの心子知らず:02/11/27 23:06 ID:lwbq+mPk
>230
きりたんぽの国の出身でつ。
近所できりたんぽが見つからなかったら
温かいご飯をつぶし、丸めて団子にして鍋に投入しる!
少しもち米を入れてもウマーでつ。
ばーちゃんが、きりたんぽの代わりによくこれを作ってくれたよ。
でも手間がかかるのでダラ向きではないかも…

うちは今日は「ほうとう」でした。
239名無しの心子知らず:02/11/27 23:35 ID:TQ6+ZD4M
>>238
わーい。私も転勤で秋田にしばらくいましたよぉ。北郡でつ。
それはずばり「だまっこ」ですね>ご飯丸めた団子
娘が幼稚園で毎年作ってました。な、なつかし〜。
確かに丸めるのは面倒だけど、子供のお手伝いにはぴったりかも。
きっと「コロコロした〜い」って寄ってくるからやらせちゃえ!w
240名無しの心子知らず:02/11/28 01:57 ID:1vAxtR64
ウオツカ・ジン之介氏のアイディアで私がよく使うやつ。
ごはん炊くときに炊飯器の上のほうにザルを固定して野菜なんかを蒸しちゃうの。
まあ、デカい炊飯器でないと難しいですが。
明日の朝はこのテで、小鉢の中で煮物に朝鮮だす。
ダンナとムスコのお弁当になるのら。
うまくできるといいなあ。
241230:02/11/28 06:44 ID:yACwh24a
>>232
食べさせてあげたいー。てか、どうやって食べるのか教えてくださいw

>>235
お役に立ててうれすいです。
うちは白菜は豚肉と一緒に重ね煮にするか、さつま揚げと一緒に甘辛く煮たりしまつ。

>>238
おお!自作できないものかとちょっと考えておりました。<きりたんぽ
ご飯つぶすの、すり鉢なくてもできるかな?
フライパンか何かでちょっと焼き目をつけてもおいしそうですね。
そこまでやると鍋に入れるんじゃなくて焼きおにぎりとして出しちゃいそうですが(ダラ
そして私んちも昨晩はほうとう。ヽ( ゚д゚)人(゚д゚ )ノ ケコーン

昨日は父の実家からリンゴが段ボール1箱届いたよ。
産地直送の蜜リンゴで(゚д゚)ウマーなのはいいけど、皮むくのが億劫でいつも食べきれない。。
近所におすそ分けしたいけど、そういうのもらうと相手が気を使うかなあ。
242名無しの心子知らず:02/11/28 09:36 ID:CtwZoKLh
>241
圧力鍋のこぶ。そのままうどんすきや鍋に投入。一番人気の具に。
またはしょうゆやポン酢かけて食う。基本的にうちはだし昆布を
沸騰後出しません。違いがわからない舌。お吸い物なんか、
正月の雑煮だけだし。いれっぱなしのこんぶ、柔らかくなってれば
食べるし、堅ければ、洗って切って結んで冷凍。おでんの具だ。
昆布がスゴーク好きなんだよね。子供ら。めんどくさくて、捨てる日も
あるよ。誰も食べたくない日もあるし。

おすそわけ、リンゴなら人気では?お返しきちゃったら素直に喜ぶ。
一度あげてみて、気を遣わせたわって思った家はやめればいいし。適当で!
パター塗ったパンに薄く切ったリンゴ並べて、お砂糖パラってやって
(できれば上にもバタ少し、シナモンも)、トースターで焼いたリンゴパン、
(アップルベイクドとしゃれた名前で呼ぶことにしてます。旨そうだから)
子供の好物です。わたしは別にだけど。ちょっと砂糖足して、
レンジや鍋で煮る煮リンゴも好き。子供はね。よその子も食べるかなあ?
こんな書いて、うちの冷蔵庫にも結構前に買ったリンゴがまだあるなあ。
243名無しの心子知らず:02/11/29 10:31 ID:hOJZEgI0
ただ今おでんの準備中。
卵と大根を下ゆでしておりまつ。
コンニャクはそのまま投入してもいいでつか…?
244名無しの心子知らず:02/11/29 10:42 ID:qeBN7idP
>>243
ざっと茹でてアク抜いた方がよいかと思われまつ。
そのままだと、たぶん変な匂いが残りますよ、私はわざわざ「あく抜きいらず」
を買って使ったのに、妙なかほりが・・・。

うちはモツ煮込みでつ。準備でこんにゃく茹でたとこだったんでレス。
245名無しの心子知らず:02/11/29 11:50 ID:fX26lb1v
うちもおでんだよー。
しかも昨日ダンナが作ってくれた。
ので、こんにゃく下ゆでしたかは知りませぬ。
厚揚げうまー。
246名無しの心子知らず:02/11/29 12:14 ID:c7A3G0vR
うちもおでんだー。
しかし、大阪出身のわしには関東では牛スジが手に入らんのが不満。
たまーに売ってるけど脂身ばっかだったり。
牛スジ送ってくれーっておかーちゃんに電話しようかなあ。
247名無しの心子知らず:02/11/29 12:37 ID:nIcRdBvA
今日は朝1番(9時)で娘を耳鼻科に連れて行こう。と久々に7時起き
して行ったら病院は10時〜だったのよぉ・・・ウワァァァァァァンヽ(`Д´)ノ
10時は離乳食時間。なのですごすご帰って来て洗濯機を回し、
離乳食をあげた。病院はぎぶあっぷ。

今日はママ友の所に初めてご訪問。なので余った時間でマドレーヌ
作成中。前回作った時何だかボソボソしちゃって、よくよく調べ直し
たらバターは湯せん、しかも型に入れる前に冷蔵庫で寝かせないと
いけないらしい・・・なので現在冷蔵庫で休憩中。

ケーキを作ろうと材料ばかりタンとあるのにダラな私は作成までに
漕ぎ着けず・・・こういう時じゃないと作れません・・・
248名無しの心子知らず:02/11/29 13:43 ID:khDNMtPR
今週はチャパティ(インドのパン)、パンケーキ、スコーンと
簡単小麦粉料理に嵌まっていた。
特に今日作ったスコーンは思ったより簡単にできて、おいしかったよ。
2歳の息子も喜んで食べてました。
でもでも、今日はいい天気だってのに全然掃除してない。
リビングなんか散らかっててひどい状態・・・・。
ううー。これからちょっと片付けて掃除しようかな。
整理整頓て一番苦手なんだよ・・・
249名無しの心子知らず:02/11/29 14:23 ID:ZePxJr9W
おー、よんでいると、とてもダラ奥スレにはみえませんね。
みんな、オチつきだけど。
洗濯2回して、買い物行って、まったりしてたら、お迎えだよ。
ふとんを干すべきだったなあ。ダラ御用達には羽布団。
干さずにふかふか。安いせいか、毛布を組ませないと寒い。
250にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/29 14:43 ID:fBp2g/b0
>>246
うちのママン(大阪出身)は、お肉屋さんで頼んでたよ。
「スジとっといて」って。
聞いてみたらどうでしょう?
251名無しの心子知らず:02/11/29 15:09 ID:UhKExJ3n
昨夜の残りのハ○スシチュゥを使った今晩のおかず、
誰かいいアイディアないでちゅか?
252名無しの心子知らず:02/11/29 15:15 ID:pJiqGoG5
>251
くりーむしちゅーですか?
だたらありきたりですがスパにかけるとか
グラタン(ドリア)にするとか・・・。
これくらいしか思いつかん。うちはあまったら
そのまま二日連続シチューです。
253名無しの心子知らず:02/11/29 15:29 ID:OlBrp036
>>251
シチューの次の日はグラタン(ドリア)が定番です。
うちの場合それ以外考えられません。
254名無しの心子知らず:02/11/29 15:32 ID:oCiL7M8P
よし、今から郵便局へ振り込みにいくぜ!
よかったわ、郵便局のお金の窓口って4時まであいてて・・
255名無しの心子知らず:02/12/01 12:45 ID:iNFKa4+b
ダラ奥ワショーイage
256名無しの心子知らず:02/12/01 15:10 ID:VK2xAKtp
ああ、もう12月…
今月中に換気扇を何とかしないと…
何とかしたいな…
257名無しの心子知らず:02/12/01 15:18 ID:HiUHxlz1
4年前に旦那が勤めてた会社が倒産して、家賃を大幅削減の為
狭いオンボロアパートに引っ越しました。今は転職もうまくいって
給料も以前以上貰ってるんだけど、未だに家族5人でオンボロアパートで暮らしてます
来年、家を建てられそうなので、「今年も」大掃除はいたしません。
引越しの時は最小限しか持ってこなかったのに
いつのまにか物であふれかえり、この狭いアパートにはどうやっても
入るはずないんです。旦那も諦めてくれてます。
258名無しの心子知らず:02/12/02 01:51 ID:+o8/uEZD
>254
郵便局に殴り込み?!
259名無しの心子知らず:02/12/02 08:53 ID:VoQp+kf9
>258
ワロタ。こんないい天気なのに、パソコンの電源入れちゃったよー。
洗濯もお布団もゴミ出しも...月曜待ちの用事も山積みなのに。
みなさんの気が散らないように、せめてageません。
260にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/02 13:29 ID:nzqWoEd0
パン作りに失敗して悔しいのでage!

半年間冷蔵庫で放置してたイースト(開封済み)がいけなかったのか、
それともこないだTVでイタリア人パン屋がやってたように
「一次発酵はレンジで1分」を真に受けたのがいけなかったのか・・・。
くっそう!一次発酵でシパーイするなんて!!!!!!!!!!
261名無しの心子知らず:02/12/02 13:58 ID:r/7cEneC
奴ら(イースト)は生き物だし…
放置プレイは感心しないぞ!

私は今、蒸す子で手一杯なので、とても生き物は飼えません。
エエ、もちろんカスピ海ヨーグルトも育てられませんとも。
あのヨーグルトは食べられないくらい酸っぱいに違いない…
酸っぱいに決まってる…(ブツブツ

え…す、酸っぱくないの…?
262名無しの心子知らず:02/12/02 14:07 ID:WXLdrC7R
>260
ドライイーストは冷凍保存がいいでつよ。

今日は5日振りに掃除機かけるはずダタのに〜
もうすぐ幼稚園息子が帰ってきちまうよウワァァァン!!(AAなし)
せめて(物置きと化してる)テーブルとソファの上だけでもきれいにしよう・・・
263にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/02 14:11 ID:nzqWoEd0
そんな262さんへプレゼント

・゚・(ノД`)・゚・。
264名無しの心子知らず:02/12/02 14:11 ID:FnGttEha
酸っぱいヨーグルト、声に出して笑っちゃったよ。
レンジ発酵、わたしもうまくいったためし梨。詐欺だ!(言いがかり)
パン作りも最初の感動が薄れると、やっぱり買ったパンが旨くて。
飽きっぽいわたし。これがダラの真の原因だと。
わたしも机の上だけは拭いておこう。朝のパンくずが...
265にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/02 14:14 ID:nzqWoEd0
作ったパン。小学生の娘は見向きもしません。
こねるのが楽しいのよね〜・・・って・・粘土遊びでもしてろってか?

2歳の坊は喜んで食べてくれるんだけど、
この坊、娘が残してきた給食のパンをウマソーにかっくらうヤツなので
味覚は・・・・。
266名無しの心子知らず:02/12/02 14:37 ID:vfRobtLf
おまいら、パンを手作りするなんてダラ奥失格です!
私も>262さんへ

ヽ(`Д´)ノ
267名無しの心子知らず:02/12/02 16:08 ID:tsP+x/Cl
>>260
あれ?私も半年くらい(もっとかもしれない)、冷蔵庫に放置しておいた
開封済みドライイースト、この前使ったらちゃんと発酵したけどな。
袋の口を2、3回折り曲げて輪ゴムで止めて、冷蔵庫のドアポケットに
入れておいたんだけど。
私の場合は生地をボールに入れてラップかけといて、50度くらいのお湯に
浮かべておいたんだけど、買い物に行って1時間後に見たら
笑えるくらい膨らんでました。
268名無しの心子知らず:02/12/02 16:57 ID:5cWtTeZY
もうすぐ引越しなので写真の整理をしています。
ベイベ0歳の写真だけでも500枚以上はあるので非常に困難です。
全体では3000枚ぐらい。
アルバムの大きさもまちまちだし、システマチックな私にも手に負えません。

ダンナにはもっと大物からやればっていわれるんですが・・・。
大物は体積は大きくても数は少ないのですぐ終わるはずです。
きっとたぶんおそらく。
269名無しの心子知らず:02/12/02 17:43 ID:RoXp96+w
昨日からダンナが長期出張でベイベと2人暮しでつ。
あぁ、ますますダラ奥に拍車がかかりそうでこわいな。。
270名無しの心子知らず:02/12/02 17:44 ID:+ey8b2Sj
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
271名無しの心子知らず:02/12/02 17:52 ID:sOdWg0If
なんで今日雨が降ったんだろう…。ふらないはずだったのに。
イ○ー○ー○ドーから帰ってきたら5日ぶりの洗濯物がああああああああ。

しかたなくもう一度洗って浴室乾燥するのは、
赤子連れのダラ奥には大変な作業ですた。もう今日は寝てしまいたい。
272にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/02 18:11 ID:nzqWoEd0
>>267
イーストのせいじゃなく、手抜き発酵しようとしたワタクシのせいだったようで・・・。
イーストちゃんはあぼーんせずにとっておきます。
ちなみに袋の口をかたーーーく折り込んで、セロテープでビシッと貼ってあったから
ダイジョブよね?
273名無しの心子知らず:02/12/02 18:21 ID:l5ZDZwpQ
あけっぱなしでも、うちでは大丈夫よ。
買い置きの強力粉の賞味期限切れてたから、半年以上
開けっ放しなはず。冷蔵庫の中は乾燥してるのよ。
うちではせんべいもココよ。堅いものはダラが食すにはむかないのよ。
274名無しの心子知らず:02/12/02 18:30 ID:sOdWg0If
>273
>堅いものはダラが食すにはむかないのよ。
ワロタ!そして禿しく胴衣!
275名無しの心子知らず:02/12/02 20:05 ID:Sui5tK8K
きぃー。
今年の大掃除、子育てを理由にやらない予定だったのに
来月義母が来ることになったワ。
うるさい人なのよーう。
いやだけどやんなきゃ。あう。
276にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/03 00:00 ID:7fcAOJ1a
システマ夫人!275タンに予定表作って差し上げて!
277名無しの心子知らず:02/12/03 02:23 ID:i554oiP9
>275
来月だったらダンナが冬休みのうちにベイベをみててもらってしたらよろし。
水周りに加え、ガラス・網戸・照明の傘・玄関などを掃除しておくのをオススメ。

>にちゃいタン
予定は自分で立てないと意味ないと思われ。
278名無しの心子知らず:02/12/03 11:09 ID:mhmS/QXv
せっかく初めての野菜離乳食・「ほうれん草の裏ごし」つくったのに
裏ごし網を哺乳瓶用スポンジで洗ったらスポンジにほうれん草のカスがついてついて
もう取れやしない。ハア…。
今日はもういいや。でも放置はまずいし、新しいスポンジ買おうかな。
279名無しの心子知らず:02/12/03 11:16 ID:2c8R8sdR
久々に3時間ほど子供を保育園に預けて自宅に1人。
でも掃除もせずに2ch。ああ、ダラ(w
明日は子供と一緒に掃除しよう・・・。
280名無しの心子知らず:02/12/04 18:44 ID:PNju+Mej
晩ご飯終了、子供編。あんかけチャーハン。
しょうゆ炒めご飯に、きのうのあまりの八宝菜を少し増やしてかけた。

父ちゃんは鍋だ。いわしつみれ汁。生協のいわしすりみ使用。
きのうの朝日の朝刊のののちゃん、笑えまへんでした。
うちがネタかと思ってしまうような日は、開き直るしかない。
281名無しの心子知らず:02/12/04 18:49 ID:sWyZsWla
>>280
うちも今晩は鍋だ。生協のいわしすりみ使用。
最近、これが大活躍。冬は鍋だよねw。

鍋のフタにひびが入って、ちょっと欠けてるけどキニシナイ!!
282名無しの心子知らず:02/12/04 20:35 ID:JL8KqQht
わーい。今夜、旦那が知り合いから
りっぱなお肉もらったって電話があった。
今夜は焼肉yo。
焼肉はなんにも準備しなくて(゚∀゚)イイ!!!から
ダラには最高だわ。
でも、油汚れの後片付けが大変という罠。


283にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/05 00:40 ID:yH2OFl0k
ダンナがいないから子供と3人で夕食。
スパゲテーにしましただ。(当然ソースはレトルト)
9時にお子ちゃまを寝かせ、ノンビリTVを見、そして2ちゃん。
ん〜なんてシアワセなひととき・・・・・・。


っておい、お皿洗わないとーーーー!!!!!
12時になったら洗おうと思ってたのになんでもう40分なのーーー!?
284名無しの心子知らず:02/12/05 08:37 ID:cdj5seG5
>にちゃいタン
そりは2ちゃんが魔物ねようなものだからかと。(w
かくいうワタスも昨日セーター洗う筈が忘れて2ちゃん。
気付いたら夜中じゃねーかよ、オイ。
今日こそは洗わなくては…。
285名無しの心子知らず:02/12/05 22:00 ID:XgUI6PZE
ダラ奥の皆タン、今日はしっかり家事やってるのね。
286名無しの心子知らず:02/12/05 22:59 ID:bR22Edk/
さぽってた。ここにも書けないくらい。でも、幼稚園に行ったの。エライ?
287名無しの心子知らず:02/12/05 23:45 ID:zhLBv0Va
>>286
エライ!イイコイイコ!
288にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/06 01:56 ID:IKlE666Y
片付けの神降臨。
なぜか洗面所を2時間かけて片付けますた。
(掃除じゃなく「片付け」のみね)
なのに・・・なんで見た目変わってないの???
気づけよーーーだれかーーー
289名無しの心子知らず:02/12/06 09:41 ID:rZAPIiX7
いつも残業で遅くなるダンナが珍しく夕方に帰ってきてさー。
なんか妙に元気なのね。
んで、私がゴハン作ってるのを横目に、なんかお風呂の掃除なんか始めちゃって。
カビだか湯垢だかで真っ黒だった壁のタイルがピカピカになりますた。
なんだかお風呂場が明るい・・・
290名無しの心子知らず:02/12/06 10:23 ID:bszHcQFy
2階の方は、毎朝7時過ぎにクリーナーかけてるリッパな奥!
音で目覚めるけど、ベイベと二度寝するダラ奥なワタシ。
でも何だかつられて起きたら毎朝クリーナーかけれるようになったJ!!
291拾 ◆JUU/10r/is :02/12/06 10:27 ID:v1llHuoS
>>290
スバラシイ!
上のフロア、どれくらい放置プレイ中かもわからんです。
寝室とか書斎とかピンポイントで掃除機はかけてるけど、子供部屋とか
一面に敷き詰められたプラレールを除けて掃除機かけんのが面倒で・・・
ああダラ・・・
今日も寒くて、「ステ奥魂」も風前の灯・・・
今日も「ダラ」の圧勝に終わるのか・・・。
292名無しの心子知らず:02/12/06 11:25 ID:QKkbAZaQ
明け方起きてウキーッとなった5ヶ月ベイベの面倒を見てくれたのは代休のダンナさま。
そして今、9時半頃にママチチ飲んだベイベと2階で寝てる。

その間に掃除と洗濯するって・・・なんで言っちゃったんだろう?
・゚・(ノД`)・゚・。私のばか・・・。
ずうっと2ちゃん見てたよーーー!なーんにもやってないよーーー!
293名無しの心子知らず:02/12/06 11:27 ID:lEPHMAUR
洗濯物、やく3日分・・・
畳み終わりました!!

しかーし、整然と畳まれている洗濯物が
和室にいっぱい広がっている・・・
これをしまうのが、また面倒で・・・ダラダラ
294名無しの心子知らず:02/12/06 11:41 ID:HPLC1HZo
>>293
その気持ちすっごくよくわかる
もうひとがんばりだ!!
295名無しの心子知らず:02/12/06 11:46 ID:QKkbAZaQ
今、洗濯機スイッチオン!

で、2ちゃんに戻ってきました。
抹茶味の葛湯が美味しいのう〜〜〜。
296名無しの心子知らず:02/12/06 12:04 ID:TCfeL5h3
>>293
私はこれから畳むとこ。
旦那は夜干した洗濯物がなくなってるだけで「今日は片づいてるね」と
言ってくれる人なので、こ、これだけはやらなくては…。
297名無しの心子知らず:02/12/06 12:23 ID:tCuut+NJ
昨日、お迎えのバスの先生に「おはようございます」と
言ってしまいました。絶対寝てたと思われたよね。
寝てないよ、2chやってたんだよ。今日は気をつけよう。
298名無しの心子知らず:02/12/06 13:14 ID:RVIjjdai
ダラですがこれだけは欠かさずやってます!
「家計簿」!PCで。
3年くらい続いてるよん。日記は一週間もたないけど。
でも来年から3年日記とかつけてみたいと思ってるムボーな私。
家事とは関係ないのでsage。
299名無しの心子知らず:02/12/06 15:00 ID:JKIjIJ9a
この二日間、ダンナが出張してたのでダラに拍車かかってた・・・
今日帰ってくるんで、朝からフル回転で今やっと落ち着いた〜
ベビがしゃべるようになる頃にはステ奥になっていたいわ(w

>295
それ(抹茶葛湯)って、生協?キニナル!
300にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/06 16:49 ID:IKlE666Y
今日は朝から2度寝を決め込んでたら、実母からTEL。
「ストーブ消さんと仕事来てもうたわぁ。消してきてぇ」と。

着替えなおして行ったら






消えとったわ!!!
あぁ、私のダラ朝を返せ・・・。
301名無しの心子知らず:02/12/06 17:22 ID:yRea6IVO
>298 さん
超ダラ奥のこのアテクシでも続いてます。あともうちょっとで1年・・・
今まで最高でも2日坊主だったのに(w
↓のレンタル日記。おすすめしまつ。保存はブラウザの保存でできまつ。
http://www.cgiboy.com/

このところダラが続いたので久しぶりに午前中から
掃除洗濯ガンガリました。
が、キッチン周りだけはいつも片付かない。

友達に実家が保養所をやってる子がいるのですが
いつ遊びに行ってもホテル並に埃ひとつ落ちてない。
キッチンも料理上手だから使い込んでいるはずなのに
まるで新品のよう・・・超ステ奥。憧れまつ。
302295:02/12/07 01:00 ID:+8aOdfCy
>>299
生協じゃないでつ。
実家の母に「美味しいよ(⌒∇⌒)」と薦められて以来病みつきになってるでつ。
近所のスーパーで売ってるのは5袋入りで298円でつ。
高級品は1つで140円もするのがあるらしいでつ。

カップに開けて熱湯注ぐだけでトロ〜ンと美味しいでつ。
プラスチックスプーンですくって食べるように飲んでると幸せになってマターリするでつ。
303ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/07 11:33 ID:aytaWqco
今朝はね、八時に起きたんでつよ。
んで洗濯機三回回したんでつよ。
合間に2ちゃんやってたんでつよ。
旦那と娘は朝寝ぶっこいてるんでつよ。
結局この時間まで2ちゃんでつよ。

いい加減起こさんと・・・(;´Д`)
304名無しの心子知らず:02/12/07 13:52 ID:Qh0xpLsW
>ウプータンのIDが『アイタ・・・』と読めるワタクスは逝って良しでつか?
はぁ・・・、ワタクスなんか12時半に起きたよ。
もう昼間だってーの・・・。夕飯の残骸から片付けなくちゃ・・・。
ダンナも朝寝(つか、昼寝?)ぶっこいてまだ起きません。
まぁいいかな〜。普段がんがって働いてくれてるんだもんね・・・。

3時になったら起こそうかな〜。
305299:02/12/07 14:57 ID:zzvdWLRm
>302タソ レスありがd
生協で見て気になってたから、スレ違いとわかりつつ聞いちゃいますた(ニガワラ
買ってみて私もマターリしてみまーす(ワラ


その前にやる事が山積み・・・逝ってきます |出口| λ.......トボトボ
306にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/07 16:52 ID:awspzH9h
さぁて、今晩は実家に寄生虫となってダラに拍車をかけてまいりまつ。

あぁ年末の帰省がウチュ・・・
ダラな私は、ステトメ&ステ兄嫁についていけない・・・。
307名無しの心子知らず:02/12/07 19:11 ID:d/U/5LMm
>にちゃいタン
「お義母さんも、お義姉さんもすっごーい(ハァト
おうちいっつも綺麗だし、お料理も早くておーいしぃぃぃい。ウフ。」
で、いつもワタスはのりきってましゅ。
308にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/08 01:19 ID:ruWwZsuv
なるほどなるほど・・・

って感心してるバヤイではなぁーーーい!
娘の上靴、洗剤液につけたまま放置してたよぉ!!!!
309名無しの心子知らず:02/12/08 16:43 ID:w72Mex6A
ここしばらく、毎週日曜の朝は手作りサンドイッチで
ブランチすることに成功しておりまつ。
今朝、そこへトメから電話がかかってきて、
出た息子が「おばあちゃん、今ねぇ、朝ごはん中。
サンドイッチ食べてるの。・・・え?ううん、
お母さんの手作りだけど・・・」
トメ!息子に何さぐり入れとるんじゃい!!!
・・・よかったわ、手間かけたもの食べさせておいて・・・
310名無しの心子知らず:02/12/08 18:48 ID:eEeSpNFU
今日のワタス、赤子背負って2時間歩き続けた。
ただ歩いただけ。・・・でもきっと今日のワタクシはダラじゃない。
肩がこって、すっごくくたびれたからこれからはもう
なーんにもやんないけど、でも絶対、今日のワタクスはダラじゃない。
311名無しの心子知らず:02/12/08 19:15 ID:u+NehWjE
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8522/
312名無しの心子知らず:02/12/08 20:16 ID:27UjuM+s
最近、家にこもって2チャン三昧だったせいかちょっと腰が痛くて
「私ももう年だー」と思ってたけど、
今日「スパスパ人間学」の再放送見て(下っ腹をひっこめろ!だったw)
腰をひねるヨガのポーズしてみたら、腰の調子が良くなった。
やっぱり適度に体を動かさんと、早くガタがくるのかしら。
最近、3人目を産んでお腹のたるみも気になるし、ヨガを続けてみようかな。
下腹が気になるダラ奥様、私と一緒に頑張ってみませんこと?
微妙にスレ違いなんでsage
313名無しの心子知らず:02/12/09 09:11 ID:0unW5Esh
雪だ!小学生は行った。幼稚園は休みだ。
幼稚園児が朝から雪で遊ぼう遊ぼうってうるさいです。
まだよ、まだよ、って2ch。外でたら、遊ぶ前に雪かきも
ちょっとはしないとまずいし、ゴミもまだ出してないし、うー。
まだじゃんじゃん降ってるんだよー。防寒して逝ってきます。
314名無しの心子知らず:02/12/09 09:29 ID:c1IcWbgB
うちも雪です。まいりました。
週末ダラしてて、買い物に行っていないので、冷蔵庫がカラ!!
4ヶ月のベイベがいては買い物にもいけない。ピンチ!!!!
やっぱ、ダラするなら買い置きはしておかないといけませんね。
315ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/09 09:33 ID:mWhROICU
>>314
真のダラにとってはチャンスでしょうが(w

「買い物行けなくて〜なんか買ってきて!」
「仕方ないから出前で(・∀・)イイ?」

しかし今日の大阪は寒いだけなのだ。
いいなあ、雪・・・
316名無しの心子知らず:02/12/09 09:33 ID:ig6KhcB5
うちも雪です。
朝、ダンナに10分だけベイベを見てもらって、コンビニに行きました。
今日のお昼はファミリーマートの鍋焼きうどん。たのしみ〜。
パンも買ったし、もうどこにも行かなくてよし。
ベイベと二人、雪を見ながらひきこもりごろごろ。
317 :02/12/09 09:36 ID:qZbMNrws
318名無しの心子知らず:02/12/09 09:38 ID:MHdm1cG1
ダラ生活から一念発起(と、いうほどのことでもないが)して、
先週のウチに今日乳児検診の予約取ったのに…この大雪@茨城。
どーしたもんか。
6ヶ月児連れて、この雪の中はチト辛いかな〜。
319名無しの心子知らず:02/12/09 09:41 ID:TmupBsg9
雪がなにか?
家事をしない言い訳にはなりません事よ!
ほ、他の言い訳考えないと…

@東北
320名無しの心子知らず:02/12/09 09:45 ID:C8uVmk14
風邪引いた…。具合悪いぃぃぃ…げほげほ…
なので、いつも以上にいろいろ手抜きが許されそう…

だけど9ヶ月ベイベが何しだすかわからんので
床下1メートルだけはちゃんとしとかんと…
離乳食もベビーフード好きじゃないから作らねば…
加湿器無いから代わりに洗濯物干してしのがねば…
…なんかあんまりいつもと変わらんかも(涙
321ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/09 10:01 ID:MLQGNtCp
一週間分の洗濯物を今してます。
2階に洗濯物を干す為に30万円のベランダ設置したけど、
寒くて干すの面倒だからすべて乾燥機。
洗濯部屋の床には畳んでいない洗濯物が絨毯のように敷き詰められてます。

昨日は去年のクリスマス以降空き部屋に置きざりにしてあった
クリスマスツリーをそのまま玄関まで持っていき飾りますた。
飾り付けとか省けて楽チンですた。(T-T)

今日はゴミ出しの日。
一週間に一度しか出しません。だから今日はパス。

風呂掃除…前にやったのは去年の今ごろ。そろそろやらないとね!
322名無しの心子知らず:02/12/09 11:09 ID:SbssAWOp
>321
あなた、わたしに煮てる!お仲間に会えてうれしいよ!
323名無しの心子知らず:02/12/09 11:11 ID:l9Ni8WhD
>>321>>322
あんた達ヤヴァすぎ。
汚部屋住人じゃないの?
324名無しの心子知らず:02/12/09 11:29 ID:lZjurY0N
雪かきしてきますた@関東。

数年前に大雪予報が出て、あわてて購入した大型雪かきスコップ。
無用の長物となっていますたが、今朝やっと日の目を見ることに。

雪が積もっても全く雪かきをしない隣のヴァバア。
我が家の大型雪かきスコップの音に気づいたのか、
今日は珍しく、チリトリ持って出て来ますた。
しかし、そんなんじゃ役に立たないんじゃ、ゴルァ。

はぁ〜、ひと仕事終えて2チャーンと思ったら、
ベイベが「雪だるま作りに行こう!」と。
滅多にない積雪なので、ダラ返上して逝って来ます。
325名無しの心子知らず:02/12/09 13:29 ID:QIk3B9f/
雪だとベイベの散歩に行かなくても罪悪感を感じなくてすむので
今日は堂々と家ごもりして家事を頑張ろうと思ってたけど。
洗濯物が出来ないのはイタイわ・・・
しょーがない。拭き掃除でもマターリしよう。
しかし、一度も外出しない日なんて久しぶり・・・嬉しい。
326名無しの心子知らず:02/12/09 13:47 ID:uy4XdjVw
ベイベ昼寝中でまたーりだらーり2ちゃんしてたら
ファンヒーターが灯油補給しる!とわめきますた・・・
さむーいベランダに出てしゅっこんしゅっこん入れてまいりましたわよ。
ケチって普通の給油ポンプを買ったけど、自動のやつが欲すぃ〜。
ダラ奥用に、勝手に給油するファンヒーターを開発しる!>メーカー各社

>325
うちは部屋の中に洗濯物つるしまくりでつ。
昨日風邪ひきベイベがゲロ吐きまくってしまたので。
ベイベのトレーナー×3、ネルシャツ×1、オーバーオール×1、ズボン×2、
肌着×4、おまけにラックのカバー。
今日は加湿器いらずでつ。
327名無しの心子知らず:02/12/09 15:20 ID:C8uVmk14
>326
そんなあなたは北海道に来るのでつ。

北海道の石油ストーブは灯油タンクが常時外に置かれてて
そこから勝手に給油されてまつ。
そして業者が定期的に巡回し減った分だけ補充する明朗会計ぶり。
石油ストーブってパワーあってあったかいし、
言われてみればダラ奥にはぴったりかも(w
328名無しの心子知らず:02/12/09 15:26 ID:cbkkfMZa
>327
すごい!
さっき雪の中給油にいってきたばっかり。
以前は玄関の中に入れてたんだけど、子供のいたずらで悲惨なメにあったことがあるので、
以後、灯油は外置きで給油のたびにガクガク(((((-A-)))))ブルブルしているよ。

すごいどう北海道。
329名無しの心子知らず:02/12/09 16:14 ID:iE/IBTod
青森も外置き灯油タンクよ。
九州に来てから、一々灯油を買いに行って、ストーブの
タンクが空になってから詰め替えて、の作業が面倒で
仕方ない。ああ、ダラ(w
330名無しの心子知らず:02/12/09 16:18 ID:WDd0ZiaY
どうも私は皿の洗い方が雑みたい。
あまり出番のない小さな片手鍋、10日くらい前に子供のぶんだけいわしのつみれ汁
つくりました。(大人は辛く味付けしたので別)
そして昨日、その鍋で旦那のぶんの大辛カレーを煮込んでたら、へんなものが鍋の内側
についてて、なんだ?こりゃとよくみたら、10日前に煮たいわしのあくのグレーの泡
がかたまってこびりついてました。
カレーにすこし混ざっちゃった、ごめんね旦那。
331名無しの心子知らず:02/12/09 16:19 ID:IBaOFtkm
おい、おまいら!
ダラでも出来る簡単な結露の取り方知りませんか?
こんな天気でも(雪@関東)洗濯するはめになってしまいまして、
加湿器いらずどころか、窓という窓がびちょびちょなんすけど.........
とりあえずベイベが落書きして喜んでるので放置.......
でもこれ以上は床がいたみそうで放置は無理かも。
332ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/09 16:47 ID:8/6eDq1S
>>331
結露防止シートを張る。 じゃ、だめ?
333名無しの心子知らず:02/12/09 16:49 ID:7V/3qmU7
取り方はわかんないけど、
台所用洗剤を含ませた雑巾で窓ふくと、
結露防止になるよ
334ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/09 17:14 ID:MLQGNtCp
ヤバ過ぎと言われてしまいますた。〜(´∀`)〜アハハ〜

家も結露がすごいので、窓辺に除湿機を置いてます。
ものすごい量の水が溜まります。

雪が降ったら雪かきが面倒ですね。
今年こそは家の前に除雪装置をつけてもらおうと思ってまつ。
(鉄管からチョロチョロ水が出る奴ね!)

最近、食器洗い器を買おうとダンナがウルサイです。
でも、器械にお皿をセットするのが面倒くさそうなので
悩んでいまつ。
入れる前に多少汚れは落とさないとダメなんでしょ??

関係ないけど、金魚の水を半年替えてないのにキレイなの。
どうしてだろう…。
335名無しの心子知らず:02/12/09 18:17 ID:QcfbHdNI
ちゃみ〜様ヤヴァ仲間ですね。
楽をするためには手段を選ばないその姿煮てます。

うちも外置き灯油タンク使ってます。千葉なのに。
灯油を入れるのが嫌だったんだよ〜〜〜〜〜。
散財でしたが、うちが導入したあと、ご近所で導入した家多し。
もちろん結露シートも貼ってます。しかし、あれはどうやって貼り替えるの?
はがしたら接着剤べったりでベンジンでも落ちません。あのまま貼るか。
336名無しの心子知らず:02/12/09 18:21 ID:wD4LqLle
煮るなよ。
337名無しの心子知らず:02/12/10 01:48 ID:2mixhL9q
>>330
やすいのでいいからフッ素加工のにしる
338名無しの心子知らず:02/12/10 02:15 ID:1sqhckIF
>>334
食洗…

魅力的とは毎度毎度思うけれど、
私は買わない…

だって、食事のたびに食洗機の中から皿を出すことになるのが
目に見えているもの…。
あぁ、ダラ…
339ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/10 08:39 ID:zqL9WopL
おはようございます。
上の子は幼稚園へ、下の子はまだ寝てるので朝のコーヒータイム。
今、昨日の洗濯物が乾燥機で回ってまつ。
(洗濯機は7kgなんだけど、乾燥機は半分も入らないのよ…チッ)

>>338 禿げ同
私の場合きっと食洗の中のお皿が無くなるまで、
洗い場にお皿が山のように溜まると思われ。(鬱

それより今度の日曜日にダンナの両親がやってきまつ。どしよ。
キッチンの汚れ、換気扇やガスコンロのこびりつき…。
スチームクリーナーが欲しいと思う今日この頃。
340名無しの心子知らず:02/12/10 08:55 ID:ayGmoUaO
>339
ダンナの両親が来る前には、家事の神様が降りてくるという噂でつ。
日曜なら金曜日頃いらっしゃるのでは。早いうちに来てくれるといいでつね。
341名無しの心子知らず:02/12/10 08:58 ID:C/CECBuQ
今、洗濯機2回目が回ってます。
終わるまでに、掃除機かけます。
それを干したら、銀行へGO!!
なんだか忙しい(汗;

でも、これを乗り越えれば午後からダラかも・・・
342名無しの心子知らず:02/12/10 08:58 ID:M5bCdO0p
>>339
スチームクリーナー持ってるけど、結構音デカイ。
従って、あんまり日常的には使ってません。
それこそ大掃除用でございます。
343名無しの心子知らず:02/12/10 09:27 ID:5tp/oifq
ちゃみ〜タン、まるで私かと見まごうようなダラぶり(w

スチームクリーナー、パワーが強い奴でないと汚れ落ちが悪いから
買うときは充分吟味してくらさい。うちのはパワーはそこそこだけど、
一回の給水で8分くらいしか使えないのでメンドーだし
片手で持つと結構重いので、長時間は使えないわ。
でもカーペットのシミとか、ブラシの先も届かないような細かい部分には(・∀・)イイ!
344ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/10 09:29 ID:zqL9WopL
>>342
田舎の一軒家だから音はデカくてもいいの。
汚れとかちゃんとおちる?教えて〜
345ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/10 09:31 ID:zqL9WopL
>>343
サンクスコ
パワーのある奴って高いのかしら…
346名無しの心子知らず:02/12/10 09:32 ID:q19K2op6

こいつら主婦失格だね。恥ずかしい。


347343:02/12/10 09:53 ID:BD24D5mU
うちのはエレクトロラックス社製で\14,800ですた。
パワーはこの値段にしてはそこそこだと思いますが
なんせ連続使用が8分だからにゃ…。
割といいけど、超オススメとは言い難いってかんじでつ。
348名無しの心子知らず:02/12/10 09:54 ID:ayGmoUaO
>>341タン!
子供がいなくなったとたんダラってたのですが、
はっとわれに返って、うちの洗濯機も回してきますた。
またここにいるが。今度は目立つとこだけ掃除機かけて、
きのうからの台所片づけて、買い出しに逝ってきまつ。きっと。
349名無しの心子知らず:02/12/10 10:18 ID:/5KHxwXY
ガイシュツだったらスマソ。
米のとぎ汁でフローリングをぞうきんがけするといいって本当でつか?

350ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/10 10:26 ID:zqL9WopL
>>349
よくケチネタでありますよ。
汚れを落とす作用があって、適度にツヤも出る。
でも腐りやすいのですぐに使った方がいいでつよ。
(夏は特にヤバイでつ。)
これからの季節ミカンの皮なんかよく出るけど、
皮を煮出した水で掃除するとピカピカになるです。
普段ダラな私ですが、節約ネタは面白いので時々挑戦してまつ。
351名無しの心子知らず:02/12/10 11:34 ID:/5KHxwXY
>>350
即レスありがとうございます。
ベイベも寝たので、早速掃除機がけ&雑巾がけやりました。
今はお茶しながら2chタイム〜。
午前中にきちっと掃除が終わるとすっきりしまつ。
352名無しの心子知らず:02/12/10 11:54 ID:B0tQwdqW
>>348
あなたのカキコ見て、今まさにハッっと我に返った私…。
もう昼じゃんかヽ(`Д´)ノウワァァァン! 
朝食の皿洗った他は、な〜んもやってないよぉ(泣
353まぐろ:02/12/10 12:10 ID:H392vZ3H
初投稿です。
ウチは旦那が1日おきに帰って来る仕事なんですが、いつも
一昨日の皿がまだ洗ってないとブツブツ言われます。
こんなアタシはダラ奥でせうか・・・?
354名無しの心子知らず:02/12/10 12:21 ID:Yr5EyUn8
>まぐろタン
うん。

マツキヨで恥を忍んで「重曹ありますか?」と聞いたら
「明日入ります」と言われました。だからもうダラします。
重曹を玄関に飾っておくとダラに効く気がするんだけど。また今度。
355まぐろ:02/12/10 12:38 ID:H392vZ3H
>>354タン
早速のレスありがとう。自分が何者なのかハキーリ分かりますた(笑
あと、ウチにも「重曹」ありますが、買った時だけチョイ使って、以後
半年くらいふたも開けてないでつ。

356まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/12/10 13:17 ID:sgfSc0NV
すいません、>>355、あなた、どなた?
いや、まぐろもダラ奥だけど・・・実際・・・(汗
357名無しの心子知らず:02/12/10 17:09 ID:IwtaAN7S
>まぐろ
なんで今日はトリップないのかなぁ?とオモテタよ。別人なんだよね?
358まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/12/10 17:30 ID:sgfSc0NV
>>357
そうですよ〜〜。わかってくれてうれしいよ。空気コテなもんで・・・

今日は一回も外に出てない。ダラ奥なのは間違いないっす
夫が晩御飯いらないって云ってたから、プルコギご飯でも作ります。
でもプルコギのたれは自分で作るよ。簡単だから・・・
359まぐろ改め積み木:02/12/10 18:39 ID:H392vZ3H
>>356-357
356のまぐろです。すみません別人です。
まぐろさんって既出だったんですね。
ちょうど子どもがまぐろ(寿司)のおもちゃを持っていたので、
それをHNにしたんです。
今は積み木を持っているので、こうしてみますた。

一昨日の皿から今日の昼の分まで洗い、今夜はナベにケテーイで、
今はキッチンがきれいです。

まぐろさん、ホントに失礼しました。
360にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/10 18:56 ID:dDTPzI87
あら、今日はいろんなまぐろちゃんがいたんだね。

あたくし、今日はカレーでしてよ。
なので今頃ノンビリと2ちゃん。
カレーといえば、朝カレーちゃんはお元気かしら・・・。

>まぐろ
プルコギのたれ、レシピきぼーん!
361名無しの心子知らず:02/12/10 20:19 ID:onakkqNF
>まぐろコテタン
すみませぬ。初投稿?と思ったなのですが、他の板?だっけと
思ってしまいました。重曹があるところもコテぽかったですね。

>積木タン
わたしも新米です(ダラ奥歴長いが)。一緒にステ奥目指してがんばりましょう。

362積み木:02/12/10 20:38 ID:H392vZ3H
>361
紛らわしいコトしますた(反省
今旦那が子どもお風呂に入れてるのでその隙でつ(笑

ナベ一式洗い、今日はちょっとステ奥気分を味わってます。
これもひとえにこの板のおかげ!
これが明日以降も続くよう心してがんがります!
さて、12時間遅れでお洗濯でもしますか。。。
(嗚呼その前にぶら下がっているのを畳まないといけないんだった)
こんな私ですが、どうぞヨロシクお願いいたします。
363まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/12/10 21:21 ID:sI3fvD1I
いえいえ、こちらこそ、あんまり育児板に出なくなってたのに・・・
失礼しますた。
>にちゃい、プルコギのレシピを書いときますよん
これは本格的なものじゃなくて、なんちゃってプルコギだと思うけど。

 ニンニク   1かけ(すりおろす
 しょうが   2cmくらい(すりおろす
 酒      大さじ2
 りんごジュース 大さじ3
 レモン汁   小さじ1
 ごま油    小さじ1/2
 ごま     少々
 砂糖     小さじ1
 しょうゆ   大さじ4

これをボウルに入れて薄切り肉とたまねぎを30分くらい漬け込んで焼くだけ。
簡単でおいしいのでやってみてね〜
364名無しの心子知らず:02/12/10 22:14 ID:9T0e9K/F
>まぐろタン
にちゃいタンじゃないけど、参考にさせてもらって(゚∀゚)イイ?
 
ところで、昨日一念発起して車を洗ったのさ。
イヤイヤ私がじゃないよ、GSのにぃタンがだよ。
でも乳児がいる私には、ものすごい決心だったのさ。
洗い終わるまで40分間もベイベと待合室で過ごし
そりゃーピカピカにしてもらったさ。
・・・そしたら、その車の上に今朝雪が積もってた・゚・(ノД‘)・゚・
昨日の天気予報じゃ雪が降るなんて言ってなかったんだよう。
ダラがちょと珍しい事すると、この仕打ちだよ。ヽ(‘Д´)ノウワァァァァン!!
365名無しの心子知らず:02/12/10 22:20 ID:GEYQwCf8
最近、娘が「おしし、いい?(お掃除しよう)」と
私を誘う・・・。
娘にコードレスの小さい掃除機を渡し、私が大きい
掃除機でお掃除。
微笑ましい母娘の図・・・と思いきや、娘の目当ては
お掃除の後のご褒美のクッキー。
そして、そのクッキーのカスでまた床が汚れる。
エンドレス。
真のステ母娘になれるのはいつだ?!(w
366にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/10 22:42 ID:dDTPzI87
プルコギのレシピ、いただきました!
りんごジュースにごま油・・・あぁおいしそう・・!
今日のカレーの薄切り肉、とっておけばよかったよ。
367名無しの心子知らず:02/12/10 22:52 ID:r2uWKQel
男で専業主夫でダラっつうのは人間のクズでしょうか?

プルコギうまそー。
でもうちのカミさんはニンニク嫌いだからできないのだ。
う〜む、ひとりの昼飯にでも作ってみるか?
368にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/10 23:12 ID:dDTPzI87
マジで専業主夫?
おもしろい!
369名無しの心子知らず:02/12/10 23:18 ID:GEYQwCf8
>367
いや、別にクズじゃない。
っつーか、主婦であろうと主夫であろうとダラは問題なんであって(汗

プルコギ、タレを分けて、ニンニク入りとニンニク無しで作れば
2人で食べられるんじゃない?
ちょっと面倒だけど(w
370331:02/12/11 00:26 ID:S2HgkX24
いやぁ、寒くなると、このスレ消費がとっても早いですな。(w

遅レススマソですが、皆様お知恵ありがとう。
>ウプタン
予防とか、前もって準備、が苦手なダラだす。あてくし。
結露防止シートなんてモノがあるなんて初めて知りました。

>333ゾロメタン
そのアイデア頂きでつ。
明日、お天気よかったらがんばりまつ。
371名無しの心子知らず:02/12/11 09:47 ID:NqJSN6IC
今日は生協の日だった ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン 注文書書いてないよ。
2chやってる場合じゃないなぁ、と思いつつもリロードしてしまう私…。
仕方がない。これ書いたらやるますです。
お昼になったら戻って来ま〜す。
372名無しの心子知らず:02/12/11 09:51 ID:9JTLsJzh
今日は、午前中におでんの仕込みしたり
掃除したりしようと思ってのに・・・
旦那が午後出社で、まだ布団で寝てるよ〜〜〜ウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ

もう、このまま私もダラしてやる!!
373名無しの心子知らず:02/12/11 10:04 ID:9n2zlVD1
>363タンのレシピを見てうまそうだと思ったんだけど
「すりおろす」をというのを見たとたん却下したのはワタスだけ?
いやチューブという手もあるけど・・・
サンマも好きなんだけど大根おろしが面倒なアテクシですから。
374名無しの心子知らず:02/12/11 10:13 ID:5CHj/5qD
>373
なんかわかるわ〜〜w
375ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/11 10:25 ID:YQeUfedQ
ニンニク しょうが レモン汁 ごま油
↑この4つは普段ほとんど使わないので買い足さなくては…。

今日は旦那も私も高熱で休んでまつ。
ピザでも宅配頼もうかと思ってるんですが、高いしな。
乾燥うどんでもゆでようかなぁ。
子供はまだパジャマ姿(藁

生協してる人が羨ますぃ。(こっちはやってないの)
風邪ひいて家事の神様降臨どころぢゃないよぉぉ〜。
376まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/12/11 10:35 ID:RLfSy4GE
>>371
私もさっき生協でした。
次週分はネットで今注文してきたよん。(書いてないのも同じでしたね(w
377名無しの心子知らず:02/12/11 10:47 ID:U1Z+SsJN
>373
調味料がなんだかたくさん書いてあるだけで却下ですが何か?
もちろんチューブは常備ですことよ。
>375
子供どころか私がパジャマ姿ですが何か?

引越しを言い訳に先週で料理終了してしまいました。
あ、アルバムの整理は無事終了しました。
明日が引っ越し前最後のごみ収集なのでがんばらねば〜。
さて着替えよう。
378にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/11 12:14 ID:KioEltQN
ごま油は常備しとくのよ!
チャーハンでも炒め物でも、少したらすと<ダラ料理>でもそれなりに!!
379ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/11 12:52 ID:l+KMuvhH
>>373
冷蔵庫に(にんにく・しょうが・からし・わさび)のチューブを備蓄しておくのよ。
そうすればどんな料理も気軽にできるのよ。
ちなみにワタスは「リンゴジュース」で断念したわ。
この寒いのに買い物に逝くのが嫌なのよ。

>>378
スープの仕上げに1滴たらせば中華風スープよ!

ついにこのスレにも男が降臨したのね。
ウエルカム・ダラ・ワールドですわ〜〜〜〜〜♪
380にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/11 13:29 ID:KioEltQN
ひっひっひ・・・昨日たまたまりんごジュースを買ってあったのだ!!
しかもまだお子たちには見つかっておらず。
んでも肉がないわぁ〜。やっぱり行かなくちゃ、買い物。
381名無しの心子知らず:02/12/11 16:35 ID:R+DGPIqb
プルコギ、うまそ!!
週末、リンゴジュースと肉買ってつくってみようかな。
あ、生姜も少なくなったから買い足しておかねば。
ゴマ油は必需品よね。
あの香りで簡単料理もあっという間にステ奥料理に早がわり!
かもしれんw。
382名無しの心子知らず:02/12/11 17:21 ID:5w5utxEq
うちも明後日トメ来襲ヽ(‘Д´)ノウワァァァァン!!
でも、普段はダラなワタスに本当に「片付けの女神」が降臨したっ!
今日一日で台所、風呂、トイレが見違えるやうにピーカピカ。
ほぅ、やればできるんじゃないの>自分(惚れ惚れ
・・・って、まだビーリビリの障子があったんだー・゚・(ノД‘)・゚・

?何でワタスのAA、目が変なんだろう?
383にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/11 17:43 ID:KioEltQN
そんなあなたにプレゼント
ヽ(`Д´)ノウワァァン
・゚・(ノД`)・゚・。
384名無しの心子知らず:02/12/11 17:43 ID:U1Z+SsJN
次は我が家にかもーん>神様

明々後日引越しだよぉー。
持ち前のシステマチックさで荷造りは間に合いそうだが
「どうせ引っ越す前に掃除するし〜」とほおっておいた
汚台所・汚風呂・汚トイレがすごいことに!ウワァァーン!
385382:02/12/11 17:52 ID:5w5utxEq
・゚・(ノД`)・゚・。

ヽ(`Д´)ノウワァァン

わーい、にちゃいタンありがとー。
386ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/11 19:11 ID:YQeUfedQ
「片付けの女神」が降臨…ウラヤマスィ
私に降臨するのは、いつも当日の早朝。
いつも昼頃にトメ&ウトがやってくるので、短時間しかチャンスは無い。
当然押入れの中に放り込んだり、洗ってない鍋や食器、洗濯物は風呂場に避難。
(風呂場は入らないから…)

今日の晩御飯は風邪ひいてたので作るのは免除されまつた。
スーパーで半額のお弁当をゲトしてきますた。
(実はだいぶ回復してるのだが、ひどそうな振りをしている)
387367:02/12/11 23:07 ID:Yr4os8lY
台所に巨大な乾物庫を製作ちう。
しかし材木を買ってきてから10日になろうというのに、
ダラなのでなかなか進みませぬ。
それでも毎日ちょっとずつ作業してればステ夫君な気分の>>367です、こんばんは。

>にちゃいさん
いや、別におもろいもんじゃないです。w
遠距離恋愛だったのに、彼女がどうしても仕事やめない、っつーもんで。
まあそのあと再就職しないぼくもアレなんですが。

さて、明日からムスコの幼稚園は午前中で終わりになるです。
昼飯をきちんと作らねば。ああ、めんどい・・・
388名無しの心子知らず:02/12/11 23:17 ID:U1Z+SsJN
>367タン
彼女の意思を尊重してるいいダンナさんじゃないですか。
うちも同じパターンでしたが、私が仕事やめました。
引越し後再就職もしましたが、子供が生まれたりいろいろあったので
また仕事やめました。好きだったのに・・・。

ダンナは仕事嫌いで、事あるごとに主夫になりたいといってまつ。
だったら私が東京での仕事をやめて引っ越してくる前に
そっちが引っ越してこなかったのか小一時間(略
389朝カレー:02/12/12 12:57 ID:Z5iCqVv9
ちょいとごぶさたです。
11月の後半から風邪を2回ひいてました。
実家に帰ってダラしようと思ったら、母からお小言いっぱいちょうだいして、
2泊3日で尻まくって帰ってきますた。
やっぱりじぶんちでダラするのがいいー。
片づかないけど。。
390名無しの心子知らず:02/12/12 14:00 ID:npEZ5Kbh
今日は晴れてる。洗濯は干し終わった。
あと、やらなくちゃいけないことは3つ。
・郵便局に振込みに行く
・クリーニング屋に旦那のYシャツ持って行く(木曜日だけ安い)
・5ヶ月の息子に離乳食を食べさせる

本当は離乳食を1時頃食べさせて、今頃お散歩がてらベビーカーで
お出かけする筈だったのに・・・。
息子が爆睡してるから”仕方なく”ダラしてる。

あくまでも”仕方ない”んでつのよ〜ホホッ( ̄◇ ̄)
391名無しの心子知らず:02/12/12 14:20 ID:cMtSMfpb
昨日、プルコギ作ったよー。超ウマー。
レモンが無かったので省略し、りんごジュースの代わりにすりりんごを入れました。
392名無しの心子知らず:02/12/12 14:28 ID:c0J+c+OY
>390
えらいなぁ、離乳食。うちもはじめないとと思うが、面倒で。
そんな私も5ヶ月の児の母。
393にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/12 16:03 ID:LYyHL2zE
離乳食かぁ〜。
うちは二人とも「おかゆにトッピング」ってパターンだったなぁ。きな粉とかすりゴマとか・・。
まだ一人目の時はたまーに何か作って冷凍したりもしたけど、
二人目は全然!
そんな坊でも好き嫌いなく元気なお子だわよ。
394ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/12 18:04 ID:Pccwq1t3
離乳食なつかすぃ〜!
おかゆ作り器で作ってたわ。
野菜とかはすりおろして一緒に炊いて。
もう少し離乳が進むとみじん切りだけど、
それはもちろんフードプロセッサー様に。

冷凍保存なんだけど、
なんかね、有機野菜とか無農薬野菜の冷凍ものの方が
いいらしいと聞いた事もあるよ。
スーパーで生で売ってる野菜よりも、
冷凍物は収穫直後に加工するからよっぽど新鮮らすぃ。

今子供が寝てるし、旦那はまだ帰って来ないし2chタイム。
部屋、オモチャで散らかってんだけどね…。
昨日ゆでたうどんが、干からびてザルにくっついてるよ。
395まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/12/12 20:30 ID:AnUBWNWq
>>391
簡単&ウマーだったでしょう?
作ってくれた人がいてうれしいっす。

今日も夫が遅いのでテキトー晩飯ですた・・・
396名無しの心子知らず:02/12/13 08:38 ID:32T81j+O
今日の横浜は晴天だー!!でも寒いぞ、ブルブル・・・
もうすぐ洗濯が終わるから、気合を入れてベランダに干しに行くのだ。
それが終わったら窓を開けて掃除機かけるぞ!!
きっとやるぞ、きっときっと・・・・
うう、明日は母が泊まりに来るのだ。
客用の布団も干さなくちゃ。
一仕事終わったらまた報告にきます。
こうやって自分にはっぱかけないと家事が出来ない
ダラ奥な私・・・
397名無しの心子知らず:02/12/13 09:11 ID:/3vMvNMP
今日の青森はいつもよりあったかいぞ、と。
なんたって最高気温がプラスの1度だもんね。
久々に窓あけて、掃除機でもかけるかなぁ。
でも、いい陽気で、なんだか眠くなってきたよ。ふぁ〜あ。zzzzz
398名無しの心子知らず:02/12/13 09:13 ID:gCnuzB6R
ワタスも誓いを立ててみますた。来週から幼稚園は短縮だ。

冬休みになっても、子供の見ているところでは仕事以外(年賀状とか)で
パソコンにさわらない。ちょっとしか。できるかな?子供と一緒に大掃除
すれば(子迷惑...)、大丈夫と思うんだけど?

まず今日は、洗濯をする。その間に新聞片づけて(きっと少し読んじゃう。)
掃除。洗濯ほしたあと、クリスマスプレゼントのラッピング。ダラ。子帰還。
子供を習い事に送迎する間に買い物。夕食の準備。がんばるぞ。
399名無しの心子知らず:02/12/13 10:25 ID:JHS7GfP0
今日は5時起床の392です。
夕べ寝たのは23:00だったのに。
ベイベの睡眠時間って、もっと長いんじゃないの?

だんなは「今日はお昼寝たくさんしな、ね」と言うけれど、
こんなときに限って、ベイベがすごーーーく元気。
寝そうにない。

にちゃい様、ちゃみ〜様。
けっこう、気楽に作っていいのですね。
市の主催の離乳食教室なんていったから、肩に荷がかかってしまいましたわ。
とりあえず、まず、うちではすりおろし機を買うところからはじめなければ。

今日は何時にお昼寝できるかな?
400396:02/12/13 11:02 ID:32T81j+O
やっと洗濯干し、布団干し、掃除が終わったよ。
でも部屋はまだ激しく散らかってるよ、鬱〜。
今日は幼稚園が午前で終わりなので、とりあえずお迎えに行ってきます。
お昼食べ終わったら、子供たちと一緒にお片づけしよっと。
お日様が照っていて、暖かいうちが勝負!がんがります!
401390:02/12/13 14:37 ID:ybWrhTJ6
>>399
書いてあるの読んで我が家の実況中継かと思ったでつ。
私も今朝は5時半起き。夕べ寝たの1時過ぎなのに・・・。
でもってオットが「お昼寝しなよ、一緒に」と言ってくれたとこまで
おんなじ。
だがベイベすんごく元気で今もウキーッと奇声をあげてプレイジムのミッフィーに
戦いを挑んでいる。寝る気まるでなし。

私も5ヶ月の日から、じゃなくて1週間ダラしてから始めました。

>にちゃいタン
ありがとうです。
お気楽に頑張りまつ!

>ちゃみ〜タン
おかゆ作り器、愛用してまつ
野菜・・・その方がラクそうでつね。φ(..*)メモメモ
402にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/13 14:47 ID:vsaYQWQx
ダラ奥のみなさんはヤサスィわね・・・。ちっとも煽られないからスキよん♥

さぁて、娘が帰ってくるからホットケーキでも焼いてやろうっと。


賞味期限切れまくりの牛乳で(w
403名無しの心子知らず:02/12/13 15:08 ID:k6Nf7z2K
>402
ガクガク・・・ギュウニュウと卵は新鮮にしとけよ・・・ブルブル。
404名無しの心子知らず:02/12/13 15:11 ID:d8EsYHAb
>402
せめて味見してから使ってくれぃ。頼む。
でも私も1〜2日くらいだったら賞味期限過ぎてても使う(w
405にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/13 15:34 ID:vsaYQWQx
大丈夫、こないだは切れて3日の牛乳でココア作ったけど、平気だったし(ww
今日のは切れて2日だし、ホットケーキは火も通すから楽勝よ!


・・・・・さすがに味見くらいはしてまつよ
406名無しの心子知らず:02/12/13 17:47 ID:ffqTeI4e
おかゆ作り器?炊飯ジャー(おかゆモード)で一気に炊いて
冷凍していましたが、何か?
もちろん初期には裏ごししたりすったりしてましたが・・・。
しかもパン粥の方がよく食べるし〜といってパン粥の回数の方が
多かったでつ・・・。
1歳になったからちょっと気楽〜
407名無しの心子知らず:02/12/13 18:08 ID:l/kMB2JV
>>にちゃいタン
1週間くらいで賞味期限切れる牛乳なのでは?生協の低温殺菌はそうだよね。
未開封なら1週間くらいは大丈夫だよ。あんまりすぎたら火を通すけどね。
においをかげばいいのですよ!みなさん。自分の鼻を信じるのだ!
いつできたかわかんない牛乳飲むんなら1週間前にしぼった乳の方がマシかもよ。
マジレスすまん。
408名無しの心子知らず:02/12/13 18:26 ID:ZQWHR2jz
ID:ffqTeI4eよ
何か?とか言うのやめてよ!
つまんないし むかつくから
409名無しの心子知らず:02/12/13 18:32 ID:luuYgErV
牛乳は痛んでてもそれほど臭いはしないぞ。
口に含んでみて判断するべし。
410名無しの心子知らず:02/12/14 00:05 ID:zMZz7d8X
マターリダラーリ
411名無しの心子知らず:02/12/14 00:11 ID:X824En7u
私なんか昼ご飯食べるのもめんどくさいよ
よって昼間はコーヒー&紅茶ばかり飲んでるよ
あとたまにパンとか食べる程度
412名無しの心子知らず:02/12/14 00:12 ID:YWisVEnD
最近の牛乳て賞味期限長いよねぇ。
明治のお*しい牛乳なんて2週間ぐらいあるじゃん。殺菌方法も進歩したってこと?
おかげで一回買い物に出た時に、4〜5パックはまとめ買いできるから
ヒッキーの私には超ありがたいけどさ。
413フグ田サザエ:02/12/14 00:59 ID:YsTwH9Ut
 (⌒Y⌒Y⌒)    \  ヽヽ
         \__/_ヽ_    \__        \  /
         /     \ \    \    ̄ ̄ ̄    /
        / ⌒   ⌒ \ \     \         /
        |⊂⊃ 八 ⊂⊃\⌒)    子供の動物虐待はいけないと警告してますわ
  / ̄\|   ●●    9)  )  しょせん動物虐待と周囲に軽視されがちだが、、、 
, ┤    ト、     ||     | ) FBIロックウッド博士は最初の一撃で止めなければいけないと 
|  \_/  ヽ <二>   /      http://www.tokyo-np.co.jp/00/hellopet/20020710/ftu_____hellopet000.shtml
|   __( ̄  |\____/   
|    __)_ノ
ヽ___) ノ

////////
414名無しの心子知らず:02/12/14 16:00 ID:vsgpH0cI
>411
あ、ソレ、わかる〜。
でも、ベイベのためには何かと用意しなくちゃいけなくて…。
うわぁぁぁん…な気持ち。

家電板も覗いたけど…
こんなダラにも良い洗濯機情報あったら、教えて下さい。
415名無しの心子知らず:02/12/14 16:05 ID:0cPRh7aJ
>411
お腹空かない?私も出来るなら何もしたくないけど
お腹が空いて限界が訪れます。
息子の離乳食食べさせながら、ツマミ食いしたりして余計にお腹が減る。
416名無しの心子知らず:02/12/14 17:24 ID:+CexNcdu
台所の魚焼きグリルでケンタッキーあっためようと開けてみたら
なんとそこにはミイラ化したサンマの遺体が…。
そういえば、一週間前に3匹もらって2匹焼いて食べて、生のままより持つだろうと
焼いてから保存!なんて思ったんだったわ。
寒くて乾燥気味の今日この頃、サンマは腐りもせずにミイラと化したのね…。
合掌。

こんな私ですが、娘が幼稚園の先生から「片づけが上手で、お道具箱が
いつもきれいですよ!」なんてお褒めの言葉を!
私の母もトメもダラなので、誰の遺伝?
417名無しの心子知らず:02/12/14 17:33 ID:gMCAKmPZ
>416
子供達片づけ上手です。ダラだから親が片づけた方がラクとか思わない。
とうとう片づけるときが来ても「あーしれ、こーしれ」って、子供に
片づけさせてます。いくら下手でも気にならないもん。やってくれるだけで
うれしいです。うれしー!って喜ぶともっとやります。学校の先生に
家でも良くお手伝いするんですかって言われて赤面。
418ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/14 17:44 ID:zGCn4rXp
明日トメ&ウト襲来のお陰で、片付けの神、チョピーリ降臨しますた。
座敷2部屋(物凄い状態ダッタ)をキレイに生理整頓雑巾がけ♪
床の間にお花まで飾りますた。

だけど休憩入れたら神は帰って行きますた…。

リビング、ダイニング、2階の2部屋、トイレ3箇所、
廊下、玄関、洗面所…あうあうあう。
明日の昼12時に来るからそれまでにまた神に降臨してもらわねば。
多分、今晩は徹夜になるだろう…。
419名無しの心子知らず:02/12/14 17:50 ID:gMCAKmPZ
札付きの嫁になるとラクーなんだけどね。
二度とカタギに戻れなくなるから、おすすめできないわ!
「しょうがないわね」ですべてすんでます。
がんがっても「無理しないでネ」ってあんた...
必死に取り繕ってるんだけどなあ?
420朝カレー:02/12/14 18:29 ID:EUralvx/
>216-217
そうなのかーダラって遺伝しないこともあるのね。
ムスメ(今、9ヶ月)もそうなって欲しい〜。で、うち片づけてくれるといいなー。
421名無しの心子知らず:02/12/14 20:07 ID:wNAP1qMC
>>420
逆もありでつ。
ワタスの母は潔癖症と几帳面がケコーンしたような性格ですが
自分はダラーの神とケコーンしたような・・・(w
同じ血が流れているとはチョト自分でも思えないよー(ニガ
422名無しの心子知らず:02/12/15 19:54 ID:zqgMMnRX
おまいら、まさか掃除してたんじゃないだろーな?掃除日和だったがな?

そういうわたしもはじめてパソコンで年賀状作ってみました。
10ウン年前、ワープロで年賀状作ったりしたが、隔世の感。スゲー。
こんなとこにこんな事書いてて馬鹿?あんまりうれしくて。ダラ御用達かも。
初心者だからって煽らないでね。テクハラですわよ!
423名無しの心子知らず:02/12/15 20:43 ID:8d3/oHol
ヤター!
トメが帰ったよーう。優しい人だけど、気が付きすぎる人なんだよね。
あー、やっとPCもできるよ。
でも、今回ワタスも気が付いたことがある。
香具師は料理は上手だが、掃除はかなりダメポ・・
せっかくピカピカにした台所が、香具師が使った3日の間に
グーチャグチャ・゚・(ノД`)・゚・  でもいいや、3日間ご飯全部作ってくれたし。
しかし、そのわりに普段ワタスに対していろいろ言いすぎだとオモフ。
なんか矛盾した変なカキコだな。
我ながら新米嫁の心の葛藤がそのまま表れてる。
さて、久々にベイベとダラダラしよ。
424名無しの心子知らず:02/12/15 21:14 ID:gllG1dx/
>>423タン 乙彼!
ワタスは来年早々トメやって来るらしくて欝。
ハァ掃除しよ…。
425にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/15 23:06 ID:hrT3dFKM
ウチはトメも菊蔵ちゃんも来る事はないんだけどさ、私たちが行くのがお互いキョーフ。
特に菊蔵ちゃんは神経質なので、坊があっちこっち触ったりするのが気に入らないご様子。
しかも「小さい子だから仕方ない」とガマンしてるのが手に取るように伝わってくるので
私もヒヤヒヤしっぱなし。

一週間・・・・・・長いよぉ〜!!!
426名無しの心子知らず:02/12/15 23:09 ID:25+zr8fx
今週末、トメが泊まりがけでくるよぅ・・・
うるさい事はあんまり言わないけど「主婦の鑑」みたいな
人だから、ダラ嫁してると肩身が狭い・・・
はぁ、掃除しよ(鬱
427名無しの心子知らず:02/12/16 11:48 ID:7q25Lnms
とーっても久々に掃除機をかけますた。
フローリングってキレイにしてるとスベスベなのね。
なんだか滑っちゃって歩きづらいぞ。
428名無しの心子知らず:02/12/16 11:56 ID:EeUSQbez
ウチはタオル類と衣類を分けて一日交代で洗濯してるのですが、
昨日はタオル類の番だったため、ダンナが今日仕事に
履いていくはずだったタイツ(屋外で寒いので)を
うっかり洗濯し忘れ、今朝ダンナに怒られてしまいました…。
なんだか家事する気が失せてしまって今日はまだ何もしていない。
そんな自分が嫌で鬱だ…(´・ω・`)ショボーン
429名無しの心子知らず:02/12/16 12:14 ID:7q25Lnms
>>428
今日はダラダラして鬱な気分は忘れちゃいましょう。
っつぅか、毎日洗濯エライ。
430名無しの心子知らず:02/12/16 12:15 ID:BAyeFu9r
>428
もう1枚タイツを買うのだ。それで解決!
今日はタイツだけ洗って後はダラ。明日からまたがんがるのだ!
431名無しの心子知らず:02/12/16 12:20 ID:EeUSQbez
428です。
429さん、430さんありがとう…(´Д⊂
着替えてお掃除(と言っても掃除機で撫でるだけ)したら
タイツ買いに行ってきます。がんがります!
432名無しの心子知らず:02/12/16 12:43 ID:7NBVy2El
毎日ダラダラしていて、何にもする気が無く、
ちょっと動くとすぐ眠くなるし、疲れるし…。
昨日、内科循環器科に逝ってみたら“脂肪肝”ですた。
まだ32歳なのに…(´・ω・`)ウチュ
肝臓機能が落ちまくりのため、ダラで、疲れやすくなっとったようです。
「痩せろ!」とドクに言われてまいりました。
こんなあたしは、やっぱり片付けの神に降臨していただき、
掃除ダイエットでもしてみたいもんでつ。
なのにPCの前にすでに4時間…。
433名無しの心子知らず:02/12/16 13:07 ID:yIgzzb6Z
>>432
それは大変ですね。子供のためにも健康に気を付けて
長生きしないと。がんがってダイエットしてくらさい。
真正ダラのワタスはメシを作るのも食うのもメンドクチャイ。
おかげで太ってはいないけど、これまた体には悪そう。
ヤパーリ体を動かして、健康なバディを保たなきゃ。
434名無しの心子知らず:02/12/16 13:11 ID:ap3V4dL3
ダラ奥のみなさんへ質問なのですが
もう今年も終わりですが
大掃除ってしますか?

私は・・・
年々しなくなってきました(結婚5年)
コンロはもう掃除しても汚れとれないぐらいに(略
435名無しの心子知らず:02/12/16 13:17 ID:cx+RlnNr
>>434
掃除しても取れない汚れたコンロ?
買い換えよう!実はうちも昨日買いに行きました。
今の時期バーゲンになってるよん。
436434:02/12/16 13:31 ID:ap3V4dL3
>>435
買い換えたいです。
ものすごく高い物ではないけど
買うのも もったいない気がして。

いつか家を買った時にって思い
でもいつ家を買えるかはわかりません。買えないかも。
コンロって買い換えるものなんですかね??
こわれてなくても。
関係ないけど
カーテン洗うと洗濯機の水は真っ黒です。
437名無しの心子知らず:02/12/16 13:53 ID:XR1XvXQA
>436
コンロ、もう捨ててもええって気がするなら、スチールウールで
(ステンレス製がよい。錆びないから)、ガシガシこすってみれば?
ホーローに傷が付いちゃうから良くないと思いつつ、うちはやってる。
それでも落ちない物は放置。

カーテン!レースのカーテンだけは洗おうかな。ほんとは夏がいいんだよね。
レースじゃない方は、ファブリーズしてみようかな。何しろたばこ臭い。うう。
438名無しの心子知らず:02/12/16 14:18 ID:kdbmbi1L
カーテン洗うと気持ちいいですよね〜。
お天気のいい日にウチもやらなくては。
でもその前に窓&網戸を掃除しないと
またカーテンが汚れてしまう罠。

ガスコンロって何年くらい使うもの?
うちのは6年ものですがまだまだイケそうです。
>434タンのは何年モノですか?
439434:02/12/16 14:29 ID:ap3V4dL3
>>438
コンロは 5年半ものです。
結婚当初はそれなりに手入れしてたんですよ、これでも。
それが
だんだんと・・・

どこから掃除すればいいのか。家中グチャグチャ。
440名無しの心子知らず:02/12/16 14:57 ID:t9ioh2d2
私もカーテン洗うの好きだ〜
夏場に1〜2回 冬は1回(よく開ける窓のみ)洗うかどうかだけどね
でも窓は年1回くらいしか拭いてない事に今気付いた<438見て
意味ないじゃん 鬱
441438:02/12/16 15:01 ID:kdbmbi1L
>434
ゴトクとかの部品だけ買い換えちゃうとか。
それとも全体的に逝っちゃってるんなら
思い切って買い換えるかな?私なら。
なんか新品のものって身も心もリフレッシュするので
気分転換になるしたまには贅沢してもいいかな、と思います。
私は洗濯ばさみ新品にしただけでウキウキできる安上がりなオンナ・・

大掃除、私はとりあえず上からしよう!と
心がけてます。(カーテンレールとかエアコンフィルターとか)
心がけてるだけでまだ手付かずでつが・・・。
442名無しの心子知らず:02/12/16 16:35 ID:k/p4zPSV
あ〜。私も大掃除しなくちゃ。
でも、その前に晩御飯の支度しなくては(T_T)
443名無しの心子知らず:02/12/16 17:32 ID:7q25Lnms
今日はめずらしくダンナが早く帰ってくるってー。
いかん、私ももうPC切って晩御飯の支度をしないと・・
444名無しの心子知らず:02/12/16 19:01 ID:MBE8kVkV
がんがれ、ダラ奥タン達よ!
明日から大掃除して、新年は見違えるやうなピカピカな
お家で迎えようではないかっ!
来年こそはきっとステ奥っ!
ワタスもやるよ、ぜったいに・・・明日から・・たぶん
445名無しの心子知らず:02/12/16 19:15 ID:sJ4M154N
近所にできたダイソーで、ベージュの和紙調の靴箱サイズから前後
3サイズある手ごろな箱を数個かってきた。
乱雑に置いていたCDや子供のゲーム類、ポケットティッシュなどを入れて
3サイズまとめて置くとすっきりまとまった。
家中の外に出ている小物を全部この箱でまとめると、すごくスッキリしそう。
446434:02/12/16 22:14 ID:ap3V4dL3
>>441
コンロが汚いと言ってた者です。
もちろん
全部 逝っちゃってます!!

カーテンは年1度洗うぐらいです。
窓拭きも年1
ベランダの掃除年1〜2
玄関はいつ掃き掃除したか記憶にありません。ヤバイ?ワタシ
↑ネタじゃなくホントのハナシダヨ!!
447名無しの心子知らず:02/12/16 22:25 ID:3vLjz8Mk
去年足元が寒くて、ふかふかのカーペットを買った。
でも敷くのが面倒で、そのまま春になってしまった…。
今年こそ敷こう…でもどこに仕舞ったやら…結構お値段張ったのに…
448名無しの心子知らず:02/12/16 22:29 ID:cr2p7ZIf
旦那の実家に1週間ほど行ってきた。
ダラな嫁なので、いつもは「赤ん坊を見てるだけでいいわよ」という言葉に
甘えきっているの…。育児だけで家事しなくていいって楽だよねえ。
だから旦那の実家に行くことはそれほど嫌いじゃない。

が、今回はふだん元気な姑が風邪をひいてしまい、
結果として家事から育児から看病から全て自分がやることになり…
おまけに旦那はいなかったので舅とふたりだと話題もなく…疲れたよ。

今度行くときはまたダラダラさせてくださいませ>>おしゅーとめ様
449名無しの心子知らず:02/12/16 22:33 ID:BPp9vYco
引っ越す前に使っていたカーテン(数年使用・一度も洗ってない)
たたんでダンボールにしまったまま半年が過ぎました・・・洗わなきゃ。

でも今日コンロ掃除しました。
やっとサイズの合うガスマット(バーナー間30cm)が見つかって
今日はめたら、ぴったり。(しかも色が銀色ではなく黒)
いつも27cmのを切ってむりやり使っていたから嬉しいー。
450名無しの心子知らず:02/12/16 22:43 ID:YU44B+GC
買って10ヶ月しか経ってないガスコンロの火が点かなくなり、リンナイの人に来てもらった。
「目詰まりですね」(゚Д゚ ;)ンマ-!!
金ブラシでこびりついた汚れを掃い、終 了
代金かかんなかったけど、さすがに恥ずかしかタ

>>447
私より上手でつ。
去年買ったふわふわカーペット、クリーニング出さずにしまったら何処かに・・。
もう、新しいの買おうかと。
451脂肪肝:02/12/17 09:18 ID:ll0KRci+
今日は風が強いです。
よって、洗濯はできな〜い。
今日は風が強いので窓が開けられない。
よって、掃除機もかけられな〜い。
朝食に使った食器は食器洗い機にぶち込んだ。
よって、あとは2ちゃん三昧!

今日も一日500歩も歩かないかもな…。
452名無しの心子知らず:02/12/17 09:26 ID:3wMxmqCc
昨日から「脂肪肝」の文字が頭から離れません。
何もやる気が起きない・寝ても寝ても眠い…etc、
私もダラの原因は脂肪肝か?
「脂肪肝」これからググってきます。

>>451タン お大事に(♥
453にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/17 10:26 ID:v8CMjxdZ
風邪をひいて、鍋やフライパンなんかの大物は洗わずにいたら、台所がすごい事になっちゃってた・・・。
ホットカーペットカバーも洗わないと。この強風で乾かすのだ!!!
454名無しの心子知らず:02/12/17 10:29 ID:WAhCk02f
>>450
ガス屋さんの点検で、コンロの目詰まりなかったら(新品だった)、
うれしそうにこっち見て「料理しないんでしょ!」って言われたことあるぞー。
失礼すぎ!見栄張って掃除したのに。目詰まりデフォルトみたいよ。
455名無しの心子知らず:02/12/17 10:32 ID:WAhCk02f
>>脂肪肝タン!
こっちも風すごいっす。
きのう乾かなかった洗濯物干しといたら(いつも干すの遅いから)
みーんなドカーンと倒れてしまった。子供がかぜで洗濯物大量なんで
(今日も洗濯物イパーイ)、無理矢理干すぞ。
>>にちゃいタン!
大物干すとひっくりかえりやすいから気をつけてね。
うちはベットパッドでやられました。布団のところに干そうと。

かぜ久しぶりにひどそう。
インフルエンザスレに偵察に逝ってみよう。
456名無しの心子知らず:02/12/17 13:20 ID:OKUCHrLk
午前中に家中の窓ガラスを全部拭いたぞ!
クイックルワイパーで拭きまくった。
便利だね、ありゃ。

疲れたから、午後からダラ。
457名無しの心子知らず:02/12/17 14:03 ID:/vPmf/Sx
大掃除?(゚Д゚)ナンスカ、それ。
私はどこ、ここは誰状態で
このまま年が明けてそう・・・。
458名無しの心子知らず:02/12/17 14:55 ID:IBbrxy1h
(゚Д゚)ポカーン

みんなダラダラとか言ってながら、コツコツやってんのね…。

今年中に換気扇のフィルター洗わなきゃ…。
空きカンもイパーイ溜まったし、ゴミ処理場まで持ってかなきゃだわ。
(↑不燃のゴミ捨て場は収集時間が朝7時だからムリムリ)
459名無しの心子知らず:02/12/17 14:59 ID:WAhCk02f
インフルエンザすれ逝ってけた。ドキドキ。ここでダラしてもいい?
子供の風邪が治るまで大掃除はお預けね。治ってもあんまりしないと
思うけどね。風邪だとお外に行けない理由ができて、ちょっとうれし。
460名無しの心子知らず:02/12/17 15:58 ID:nFds/1xT
今日はみんな大掃除してるのかな?
461名無しの心子知らず:02/12/17 16:01 ID:+h2G6vKN
>459
>風邪だとお外に行けない理由ができて、ちょっとうれし。

自分が風邪ひいたので、「今日は堂々と家にいるぞ〜!」と
ダラを決め込んでいたのでつが、ベイベが元気なので
部屋の中が恐ろしい事に… (((( ;゚Д゚))))ガクブル
も、もう見なかった事にしよう。

今度の土曜日は今年最後の廃品回収の日。
それまでにダンボールやら古雑誌やらをまとめねば…
「小学生が持てるサイズ・重さにまとめて下さい」ってのがめんどくさいyo!
462名無しの心子知らず:02/12/17 16:50 ID:jwML2Vqb
買ったばかりのホットカーペットカバーに灰皿をひっくり返しちゃったよ…。
すぐに掃除機をかけたけど、黒々としみが残っちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
これは重曹では落ちないよね…?
どうせきっとどんどん汚れるんだろうけど、届いた翌日だとショックでかすぎ。
どなたかいいお掃除方法ご存知ないですか?

これ書き込んだら買い物に行こうと思ってたのに子供が寝そうだよ…。
463名無しの心子知らず:02/12/17 23:21 ID:uh+a1xWi
>462
少量の洗濯洗剤or石けん+微量の水で、汚れを巻き取るように
こするのはどう?(綺麗になったら仕上げに水拭き)

最近旦那の仕事が忙しくて帰りが遅い。それなのにそんな時に
限って旦那実家関係の人間が週末毎に遊びに来たりして・・・
全然ダラできないじゃん!
子供が小さいから、旦那が休みの週末だけが息が抜ける日なのに
・・・辛いよぅ・・・(涙
464脂肪肝:02/12/18 12:14 ID:bqR4gbY3
>>452,>>455タン、レスどもでつ。

今日は幼稚園の役員関係の仕事なんぞがあり、
朝から、ちょっと働いてしまいました。
珍しく、朝食後、すぐ汚れた食器を食洗機に入れてスタートしました。
(いつもは朝食・昼食、合わせて夕方にセットするんす)
でも、天気悪いので、洗濯は今日も無し。
溜まってしまうなあ。
もちろん、時間が無いので掃除機もかけず…。

さっき、幼稚園から帰ってきたけど、そのまま何もせず、
2ちゃん三昧。
これから、友達の家でお昼をご馳走になる約束でやんす。

あ〜〜、今日も動かず、食べてばかりの一日…。(´д`;)
こんなんじゃ、脂肪肝は治らんなあ。

私は旦那が帰ってくる頃になると、焦って、
夕方から掃除機とかかけたりするんだけど
こんな人、他にいるのかなあ。

日中、ダラしてた痕跡を旦那にバレないように消そうと、
夕方から努力はしてみるんだけど、結局、キレイにしきれなくて、
子供の友達が遊びに来てて、忙しかったせいにしてしまう…
ダメ母でつ。
465名無しの心子知らず:02/12/18 13:26 ID:S0ow0d3d
久し振りに(もしかしたら今年初めて?>もう今年も終わりじゃゴルァ)、包丁とぎしますた。
といだと言っても、包丁を差し込んで引くだけの簡易とぎ器(?)だけど。

十年ものの包丁も、まめに砥げばスパッと気持ちよく切れるんですね。
466ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/18 17:41 ID:FRVhKMLw
>旦那が帰ってくる頃になると、焦って、夕方から掃除機とかかけたりするんだけど

(゚Д゚)/(゚Д゚)/(゚Д゚)/(゚Д゚)/(゚Д゚)/
ハーイ ハーイ ハーイ ハーイ ハーイ ココニオリマツ!
467名無しの心子知らず:02/12/18 20:16 ID:DtRtw/qi
>>466
悪い意味の主婦根性を身につけてからかな、専業主婦が楽になった。
だんなさんが見てるところだけ、ちゃんとしよう!(それもだめだめ)
でも、ちゃんと感謝しるようになって、かえって仲良くなってしまったわ。
もう、ステ奥になってもいい頃なんだけどな。お子さまだいぶん育ったし。
468名無しの心子知らず:02/12/19 09:26 ID:N6LvMBH2
きのうはママ友の集まりで疲れた。
ので、今日はダラするぞ!!
オムツも山のようにたまっているが、気にしない、気にしない!
469名無しの心子知らず:02/12/19 10:40 ID:gvArZZQf
>468
って、布オムツでつか?!
それはダラとは言わないぞ、ゴルァ!(w
470名無しの心子知らず:02/12/19 11:03 ID:uZ9BpBgR
布オムツか〜偉いね!私は3ヶ月でやめちゃったよ・・
春に二人目生まれるけど、上の子まだ1歳でやんちゃ盛りなので無理やなー。
今日は雨だしダラします。
>463 旦那の実家関係は欝だな・・部屋きれいにしないといけないしね。
ちなみに私は掃除好き・整頓苦手のヴァカです。同じような方いる?
471名無しの心子知らず:02/12/19 11:24 ID:0zlEPQQ7
自分でダラの自覚があるから、布オムツ一枚も用意せずに出産したよ。
使わないモノを買うのは無駄って言う意識はあるらしい・・・。
ああ、私にも掃除の神様、降臨きぼーん。
472名無しの心子知らず:02/12/19 12:02 ID:AB4ovAnA
うちは、男の子。でも2人とも女の子が欲しかったのね。ちなみに、
女の子の方が結婚しても親と仲の良いパターンが多いよ。
今は、息子をバレンタインにチョコいっぱいもらえるような男に
育てるため、一生懸命。もてないヤツにだけは育って欲しくねー(>_<)
473名無しの心子知らず:02/12/19 12:38 ID:dSQs5jMI
本日、旦那は休日出勤。午前中だけといいながら、いまだ帰宅せず...。
今のうちに、雑巾かけしたほうがいいかな?
でもダラ奥だからやりたくなーい゚・(ノД`)・゚・。
1歳のベイベを背負って、掃除機だけはかけました。
背負いながら雑巾かけは無理だず...。
はぁ、どーしよー。旦那、早く帰って来い!!
474468:02/12/19 13:06 ID:N6LvMBH2
>469、470
そうです、布オムツです。
ダラなのに布なのは、買いに行くのがめんどくさい、ゴミをすてるのがめんどくさいので。
たたむのが面倒だけど、それは夫がやってくれるので良し(笑)
475名無しの心子知らず:02/12/19 13:19 ID:wLy9HkoB
布オムツなんてすごい!
ダラの私は紙オムツは少々高くても宅配を利用。
ついでに食材も毎日注文して毎日届けてくれる宅配を利用。
五ヶ月の子供が居るので週5日シッターさんを利用。と言っても
毎日3時間だけだけど。
お金で時間を買っているダラ奥でつ。
476名無しの心子知らず:02/12/19 13:34 ID:x9p1qFmZ
火曜日に憧れの食洗器がやってきた〜!
ダラ奥に拍車がかかる予感・・・
477  :02/12/19 14:16 ID:dV4naqU1
ダラだけどビンボーなので布オムツでつ。
この私が毎日洗濯してるのは信じらんないけど、
その他には食事の支度しかしてないのを考えると納得かも。w
つーか、家の中汚ねーよー。ヽ(`Д´)ノ
478名無しの心子知らず:02/12/19 14:19 ID:yefxMkrn
今旦那から電話あって、
「あのさ、明日来ていく服が無いから洗濯しといてくれる?」
だって。やだなぁ。雨なのに。
晴れでもしないんだけどさ。PCの前なんかコーヒーの空き缶だらけだよ。
479朝カレー:02/12/19 14:33 ID:h5ZvNHQJ
>476タン
食洗機導入おめでとー!
わたしも使い始めて1年ですが、食洗機は良い買い物でしたよ!
でも、1ヶ月もしないうちに「あぁー、だれか食洗機に食器を入れてくれないかな〜」てなことになりまつ。
480朝カレー:02/12/19 14:41 ID:aN0/Zre1
連続カキコスマソ。

今日は天気が悪いので洗濯は洗濯乾燥機に任せました。 で、2ちゃん。

大掃除に年賀状・・・。まだ何にもやってないよう。ヽ(`Д´)ノ
おまけに普段の掃除もしてないよう〜。

だいたい大掃除なんてやっても、大晦日にダンナの友達(たぶん10人くらい)が
飲みに来るからまた汚れちゃうしさ〜。鬱々。
宴会メニューも考えなくちゃ・・・。
いっそのこと、カレーにしちゃおうかしら。
481  :02/12/19 14:45 ID:dV4naqU1
大晦日にカレーワロタ。
酒飲めねーよ!w
482名無しの心子知らず:02/12/19 14:51 ID:GmFPOtC5
ダラな奥様方に質問でつ。
ただいま我が家にはボイルたらば蟹が1杯ありまつ。
(・・・蟹の単位は杯でつよね?)
どーやって食べたらいいんでしょーか?

料理苦手ダラなあてくしにどなたかご指導くださりませ・・・
483名無しの心子知らず:02/12/19 14:55 ID:UkRPAtUW
>479タン
禿藁〜。ワテクシモあなたに同じでつ。
「誰か食洗機に食器を入れてくれないかな〜ナンテ事になったりしてね〜」
って旦那に言われて「アハハ、まさかぁ〜」なんて言ってたのでつが…
大当たり!!…でした。>旦那
484名無しの心子知らず:02/12/19 14:59 ID:7++Vhp15
>482
そのまま。
そのままですわよ、奥様!
485名無しの心子知らず:02/12/19 15:06 ID:Do0l/fXj
>482
うちなら面倒なので適当に切り込みいれて
そのまま出してしまいそう。
それか寄せ鍋にでも入れるかな。
486名無しの心子知らず:02/12/19 15:08 ID:x9p1qFmZ
>>482
解凍してあるのかい?
だったらそのまま三杯酢で食す!
487名無しの心子知らず:02/12/19 15:08 ID:7++Vhp15
かにはそのまま食べるのが一番おいしいでつわ。
488にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/19 15:32 ID:A/smQq4r
そのカニは私に送ってもらえれば・・・。
489482:02/12/19 16:20 ID:GmFPOtC5
蟹奥でつ。みなさまありがとうごさいまつ。
そのまま食させていただきまつ!

>にちゃいタン
残念ながら・・・w
490名無しの心子知らず:02/12/20 11:30 ID:pdzc68Pq
私も洗濯好き、掃除、整頓嫌いのダラなので、布おむつ愛幼虫です。

それよりも私も昨日、ママ友の集まりで今日はグッタリなので、
>468が知り合いだったりして(((( ;゚Д゚))))ガクブル でも(゚ε゚)キニシナイ!!
491名無しの心子知らず:02/12/20 12:13 ID:Y1kSiTuq
午後から姑が泊まりに来る!
が、こんな修羅場を何度も超えた結果、今では2時間で
体裁を整えられるようになった。普段のダラの巣窟のような
家が久しぶりに見違えたよ(w
姑が来る前に掃除機かけてしまえば完了さ。
ダラ、万歳!(w
492468:02/12/20 15:52 ID:TC6Zb4Ik
>490
ありゃ、ドキドキですね。
そうすると、世間はやっぱり狭かったってことになりますね。
これは気にしないということで(笑)

今日は大掃除グッズを買ってきたので、週末はきっと夫が私のしりを叩くにちがいない。
でも、雨なんだよなーーー。
493ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/21 09:37 ID:KzDNpyrG
毎朝毎朝、旦那はこう言って出かける。
『今日こそ、部屋片付けといてね。いって来ます。』(;´Д`)<ハイハイワカリマスタ

今日は幼稚園休みだと思い込んでて、昨日は子供と夜更かし。
うぉぉぉ〜〜!休みじゃなかった!
玄関からピンポンピンポーンと幼稚園の先生が鳴らす呼び鈴の音。
パジャマ姿の私は、インターホン越しに『お、お休みします(汗』
今日は幼稚園バスが5分ほど園に着くのが遅れたことでしょう…。

もうすぐ幼稚園は冬休み。
生活リズムをきちんとしなきゃ〜。鬱鬱鬱
494名無しの心子知らず:02/12/21 11:16 ID:gINR5gHM
来週ママ友が遊びにきまつ。
掃除の神様が降臨することを祈ってみるテスト...。
今日は雨降り。ダメみたいでつ。
495名無しの心子知らず:02/12/21 13:02 ID:PwWL8BmS
ダンナと伊豆に旅行にきますた。
上げ膳据え膳、ダラしててもおこらりない
のがなんともウレスィですわ〜。
496名無しの心子知らず:02/12/21 13:11 ID:es2eKkBL
昨日やってたアニメ「あたしンち」のおかん、
容姿はあんなだけどカナーリステ奥よね。
497名無しの心子知らず:02/12/21 13:32 ID:w0f2appT
>496
ワタスもそう思った・・・
掃除といいクリスマスの飾りつけといい、やる事やってんじゃん
と何か寂しい気持ちになったわ・・・。
498名無しの心子知らず:02/12/21 16:57 ID:VbFuRe2R
雨です。そして今夜には雪になるらしい。
「そんなーお買い物に行けない。ベイベのお散歩も駄目だ〜」
とオットに向かって(?)言ってる私の目は明らかにカマボコ型でつ。エヘ。
499ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :02/12/21 19:23 ID:KzDNpyrG
食料が尽きたので子供二人連れてスーパーに行こうと思った。
しかし、車のエンジンがかからなくなってた…。
田舎なのでバスも無し。
雨の中、片道30分かけて3人でトボトボ歩いて逝って来ますた。
下の子(3歳になったばかり)が帰り道で根を上げ、
体重16kgをおんぶして帰って来ますた。

なんか久しぶりに歩いたので足の付け根がガクガクしてまつ。
普段から歩かないとダメですね〜。
500名無しの心子知らず:02/12/21 19:36 ID:/DbREpQF
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



501名無しの心子知らず:02/12/21 19:44 ID:vZ6asfLe
雨や雪だとほんと、買い物行くのおっくうで行けなくなりますよね。
うちも今月の食費はまだ余裕あるのに
冷蔵庫がすっから〜〜ん。
野菜室、タマネギっきゃない・・
牛乳は昨日でなくなった。

出不精な上に寒いのすごく嫌いで車なし、今日は雨・・・

明日こそスーパーに行かないと飢えてしまう!
子供にも「ママ、パンもうなくなったよー」とさっき通告されてしまった。
>501
パンがなければお菓子を食べればよいのに・・・。
503  :02/12/21 21:59 ID:aSNFbZgA
パンを切らしてホットケーキを焼くなんて、我が家ではチャメシゴトですが。
504名無しの心子知らず:02/12/21 22:16 ID:9xTuxwAD
うちは切り餅パックを買い置きしといて、
パンをうっかり切らした時には磯部まきやきなこ餅ですわ。
切り餅パックはかなり保存がきくのでひと袋常備しとくと便利。
残り野菜を適当にいれて、お正月でなくてもお雑煮、ってのも
よくやります。
505桃太郎侍 ◆2ChaIAsUuc :02/12/22 02:43 ID:WciJ4l6G
パンがなければお餅を食べればよいのに・・・
506名無しの心子知らず:02/12/22 13:46 ID:HHtxuSj9
お正月に味を占めて、もちの買い置きしてたことあるけど、太るよ。ボソ。
507名無しの心子知らず:02/12/22 14:19 ID:VvpmBtg5
ホットケーキの粉はあるのですが
牛乳がない!
卵はあるけど無塩バターがない!

ってことでお菓子も作れない(涙

3時になったらしぶしぶ買い物行こうと思う。
うちの前の道路、灯油販売カーや焼き芋屋はしつこく毎日くるのに
なぜ移動八百屋カー・ロバのパン屋は来ないんだろう。
お店のほうからきてくれればいいのにぃ
508名無しの心子知らず:02/12/22 15:05 ID:Reil0h8M
>507
あなたの手許にあるのが、小麦粉ではなく、ホットケーキの素なら、
牛乳や卵がなくても、お水でオッケーじゃよ。
普通にフライパンで焼くと、膨らみ感が物足りないかも知れない。
そんなときは、大きなどんぶりに溶いたミックスうつして、
ラップしてレンジでチン。
3分でできるむしパンじゃよ。ふぉふぉふぉ
509ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/22 16:55 ID:NMilGojx
ダラ奥のみなさん、クリスマスはいかがなさいまつか?
うちはホールチキンに初挑戦の予定なのでつ。
チキン以外は出来合いでつがね。
腹にリゾットを詰めると(゚д゚)ウマーらしいのでつが、
そもそもそのリゾットにも初挑戦なワタスでつ。
510脂肪肝:02/12/22 17:07 ID:kXjUWsCP
>>509
すごいっすね〜。えらいっす。
働きますなあ。

うちはクリスマスに回転寿司の予定です。(´д`;)
息子がどうしても寿司というので、仕方なく…。
(でも、手抜きができてホントはウレスイ。)
大人はクリスマスくらい、まともな寿司屋に行きたいとこだが、
何しろ、息子(小2)はイクラしか食さないので、やむを得ません。
イクラだけで7〜9皿。
体に悪いなあ。
ちなみに次男は玉子だけで、5皿。

511名無しの心子知らず:02/12/22 17:17 ID:HHtxuSj9
>ウプータン!
リゾット入りチキンウマーでしょうね。うちは何回かホールチキンと格闘した結果、
とうとう息子が、生協のカタログを手にこれ買ってと...ウワーン・゚・(ノД`)・゚・。
今冷蔵庫グリルしたホールチキンが入ってまつ。上手に解凍できるかしら。
あとは、冷凍のエビフライに買ってきたケーキです。ケーキも絶対に
買って欲しいんでつと。ダラ母なのに鋭い味覚の息子に育ってくれたわ。
512名無しの心子知らず:02/12/22 17:21 ID:HAc3sBxj
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
513名無しの心子知らず:02/12/22 17:34 ID:e9+30EXf
>509
ウプータソにコレをプレゼントでやんす

http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0102004&id=U000594

わたすはダラゆえのオーブン料理マンセー派なので(台所や鍋が汚れない)毎年
チキンは焼いてますが、あれって失敗は滅多にないことだから取り組んで吉!
すげえ料理上手みたいに見られまつよ。
包丁も使わず、丸ごとオーブンに突っ込むだけなのに。
リゾットはチーズ味がお薦めでつよ。
米と玉ねぎのみじん切りをバターで炒めて、スープを注いで水気がなくなるまで
煮て、最後に粉チーズをドバドバ振り掛け、塩こしょうして出来上がりでつ!
514名無しの心子知らず:02/12/22 17:40 ID:pfQPdICW
>>513
あぁぁ!物凄い美味しそう!
今まさにクリスマス用の焼きっぱなしローストチキンのレシピを探してました。
大感謝でつ!
515名無しの心子知らず:02/12/22 17:51 ID:HHtxuSj9
>513タン!
去年のあたしに教えて欲しかったわ。ピラフ入りにしようとして、
子供に生米食べさせ(炒めた時点で肉に詰めた)ちゃったんだよー。
513のレスがくる前に、512をレシピだと思って踏んでしまった馬鹿なワタス。
516名無しの心子知らず:02/12/22 17:59 ID:e9+30EXf
>515
そうなのね。私も以前は野菜のみじん切りを詰めていて、生のまま
詰めると、中がイイ具合に焼けるのは時間かかるし、肝心のチキンが
パサパサになっちゃうので、野菜を詰めるときでも、下茹でするか、
炒めてから入れるといいみたいっす。
あ、リゾットの場合は「ちょっと芯があるかな?」くらいで入れても
蒸されてイイ感じになることが多いでつ!
みなさんがんがれ!
517にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/22 22:04 ID:WciJ4l6G
シボーカンタン

お子ちゃままで脂肪肝になっちゃうぞよ
518名無しの心子知らず:02/12/23 00:06 ID:+QsBPnPt
今日はだんなに手伝ってもらいつつ大掃除
半分終了ー。
明日で終わらせて後はダラるのだ!
皆の所にも年内に掃除の神が降臨しますように☆☆☆
519ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/23 00:13 ID:+5gzDHcv
料理はね、割と好きなんでつよ。
その代わり掃除と片付けが天才的に下手。

>>513
神降臨!一歳児が食べられるように照り焼き風でやってみまつ!
今夜まさにレシピを探すつもりだったのでつよ〜
>>515
オマイは料理板の某スレにいませんですたか?
その話聞いちゃったことありまつよ。
>>518
その旦那タン、1日貸してホスィ・・・

ケーキは近所の(゚д゚)ウマーなお店で予約済み。
阪急あたりの有名店より(゚д゚)ウマーで安いのでつ。
あとは、ブルスケッタとスモークサーモンサーモンマリネってところかな?
520名無しの心子知らず:02/12/23 00:27 ID:JzH4nmhb
>519
だら奥ですか?
521名無しの心子知らず:02/12/23 00:40 ID:0GgmYZyj
★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ヨリ目かツリ目★
★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★肌が茶色い★
★男なのにあまりヒゲが生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★頬骨が強く張っている★
★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★面長だが、ずんぐりとした瓜実型★
★絶壁頭★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
522515:02/12/23 08:26 ID:IPWPSRDB
>>519 ウプータン!
料理板にいる方でも生米になるのね。ちょっと安心。
来年はワタスももう一度挑戦してみまつ。子供の阻止がなければ。
うちの子供らは失敗作を食べ飽きて(ワタスは料理ベタ○年)、
手作りに恐怖を感じているらしい。ワタスの場合、まずおいしい晩ご飯を
作れるようがんばりまつ(゚Д゚)/
523名無しの心子知らず:02/12/23 09:50 ID:azM5D2lw
27に義母がやってきまつ。8日間もいるんだよ〜。
やっと引越しダンボールを片付けはじめたのに(引っ越したのは
10月ですが・・・)一つ片付けると2つがダンナの実家から
送られてきまつ。やれやれ・・・。
524NG ◆8rx////NG. :02/12/23 11:08 ID:YrcwlwaN
今日はゴミ15袋捨てたぞ!
環境事業所にごめんなさい。
525名無しの心子知らず:02/12/23 11:20 ID:C5b4QQA1
我が家は29日にダンナが休みに入るまでお掃除の神様は降臨されません。
526名無しの心子知らず:02/12/23 11:45 ID:91pQeJe+
>>525
我が家では、31日以降でございます。。

2階窓ガラスとかそういう足場の悪いとこが出来ないのです。。
あと、換気扇の取り外し・・・なんか。。

あとは、ぼちぼち、やりますが。
527名無しの心子知らず:02/12/23 13:32 ID:AxFOg3OM
ここみて鶏1羽買って来ますた!
明日は朝から頑張りまつ。
ちなみメニューは、ローストチキンと
適当な野菜とトマトとベーコン煮込んだだけのミネストローネ、
サーモンのタルタルとチーズのディップ。

超手抜きだと夫にはバレないんだろうな……(w
528名無しの心子知らず:02/12/23 15:01 ID:xqMNaPAs
二階のひと部屋だけワックスがけした。
あ〜今日はすごく働いちゃったわ!
529名無しの心子知らず:02/12/23 16:36 ID:oQtlpvXM
今日は押入れを片付けたわ(夫が)
私のクローゼットも整理したわ(夫が)
娘の洋服ダンスの整理は途中だわ(私)
ダイニングテーブルの掘り出しは途中だわ(私)

今日は夫の母(ステ奥)がくるので、これから超特急で居間とダイニングの片づけだわ(夫が)

・・・人には向き・不向きがあるのよ。許して、夫。努力だけは認めてね。

530にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/23 18:12 ID:DcwuzMmv
掃除の神キター━━(゚∀゚)━━
しかし一部屋やるのに5時間もかかっちまって疲れきりますた。
この分だと年内に終わらない悪寒。
531名無しの心子知らず:02/12/23 18:20 ID:ARjAUZ45
うちには、夕飯の神がきたよ!!

てか、旦那が釣りで魚数種類釣ってきたので
それを食卓に並べるために、がんがりました!!
ハゲの刺身(肝付き)
さばの味噌煮
キスの塩焼き
普通の味噌汁(明日、魚のあらで赤だしを作る予定)

鯖なんて、〆るのに自信ないから、泣く泣くダラな体に鞭打って作りました。

だ、誰か誉めて・・・手が魚くさい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

明日は鯛飯も作る予定(掃除の神の降臨はその後になりそう)
532名無しの心子知らず:02/12/23 18:28 ID:+wjPvb2f
ハゲって何??
533名無しの心子知らず:02/12/23 18:51 ID:pqtTojGU
子供がバタバタと病に倒れ、大掃除をあきらめた我が家。
同じくダラ奥な義母と、クリスマスパーティの会場を押し付けあってまつ。
もうめんどくさいので、子供の病状を盾にパーティ中止じゃゴルァ!
534名無しの心子知らず:02/12/23 18:55 ID:30CRqSK6
昨日の夜、冬至だっつーのに旦那パパママと旦那とイルミネーションを見に行ったり
ケンタッキーのクリスマスバケツを食ったりと大騒ぎして遊び倒してしまったら
案の定今日は朝から腰が痛くて起き上がれない…

なのに何故か夕飯の神がうちにもキタ━━(゚∀゚)━━!

明日にしてくれればいいのに!
535NG ◆8rx////NG. :02/12/23 21:09 ID:YrcwlwaN
引っ越し屋があさっての朝八時に来るんですってよ!
まだ荷物バリバリ出てるちゅうじゃん!
あ〜引っ越しやめたい。
536脂肪肝:02/12/24 00:32 ID:eFLPLsvl
こんな時間まで、がんがって年賀状を作成しますた。
でも、まだ9枚しか印刷できてません。
今日の午前中には100枚、終わらせて、宛名にとりかからないと、
元旦につかなくなっちゃうなあ。
みんなはとっくに出しちゃったんでしょうかね〜。

ダラだから、年賀状すら23日になってから買いに行った始末…。
もう、インクジェットのはがきは売り切れだったわ〜。
仕方ないから、普通のはがきをプリンターにつっこみますた。
537  :02/12/24 09:06 ID:erOERc8X
>>532
カワハギのことでしょう。
西日本ではハゲと呼ぶ所が多いですな。
種類によって、「白ハゲ」とか「丸ハゲ」とか「馬面ハゲ」とかありまつ。(マジ
538名無しの心子知らず:02/12/24 09:24 ID:n+PhULgI
>脂肪肝タン
だいじょうぶ。うちなんて、まだ1枚も書いてないよ!
うちでは年賀状はダンナ担当なので、タンナの方に神降臨しないと書いてくれません。
この連休にやろうよーとか言ってみたのですが、どうも神は来なかったらしい。

この連休は、皆様のうちに様々な神が降臨した様子ですが、
ウチには掃除の神も料理の神も降臨しませんでした。ヽ(`Д´)ノ

しかーし、昨日お友達のウチに行って、夕飯ゴチになっちゃったよ〜ん。
539名無しの心子知らず:02/12/24 09:34 ID:Lug5DQwH
「やりはじめないとやる気はでない」と海馬という本にかいてありまつ
その通りでつ。わかってまつ
しかし、やりはじめる気もでてきません
2月までに3年分(引越ししてきた時から)の掃除をしないと
その頃うまれる赤子の寝る部屋がありません。
万が一、早めの出産になったら!と考えると ドキドキワクワクでつ…
540まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/12/24 11:05 ID:8+2FJtrL
うちの「神」は夫だということがよくわかった。
夫が家にいると私はそこそこ働くのだった・・・・
たくさんモノを捨てました!
掃除もちょこっとしました!
窓に結露防止断熱シートを貼りました!(いまさら・・・・w
541名無しの心子知らず:02/12/24 12:00 ID:CMvcuwJ8
大掃除の「お」の字も無い…ド〜シヨ〜?
旦那が年末の連休に入ったら…ベイベと旦那を旦那実家に押し付けて…
ワテクシ1人でがんがろう…と思ってまつが…上手くいくカスィラ?
まず、何すりゃ委員だろ?真性ダラですね。>自分
542名無しの心子知らず:02/12/24 12:09 ID:rvTfstQO
大掃除しなきゃ!!と思いつつ
手をつけるのは、キッチンの引出しの中とか収納の方・・・
こんなの普段やっておけばと、後悔するも時既に遅し。

そして、こまごましたものに疲れた私は
見えるところまで手が回らず(´・ω・`)ショボーン
引出しの中も中途半端で・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
543名無しの心子知らず:02/12/24 12:12 ID:mrQ+NHw6
>540
うちもだ、夫が神。
3連休も出かけずずっとうちにいたので、3食作ってすぐ洗い物して、
掃除洗濯まじめにやった。クリスマスデナァーまでつくったよ。
…反動で今日はこんな時間からにちゃん…これで切り上げねば。
544まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/12/24 12:18 ID:8+2FJtrL
>>543
あなたはえらい!
うちは休みにご飯つくるのは夫・・・・
545名無しの心子知らず:02/12/24 13:59 ID:f6C1EbpG
大掃除なんて29日から・・・かな?
でも今年は乳児がいるし、どないしよ。

・・・やらなきゃダメ?(´・ω・`)ショボーン

546名無しの心子知らず:02/12/25 00:39 ID:/QHvQ8T9
大掃除なんて・・・なくなればいいのにと思ったりするテスト。
>>545タン
吹き掃除だけにしるとかは?
ほこりが立っちゃうだろうから、はたきかけ(死語?)とかは
出来ないと思うし。
547名無しの心子知らず:02/12/25 10:02 ID:GtDiSor/
>>545
去年乳児がいる(産後まもなくだったし)と言い訳してクリアしました。
今年は・・・?
大掃除どころか日々の掃除だってまだだよヽ(`Д´)ノ

それよりも今日中に年賀状出さないと・・・
548朝カレー:02/12/25 18:16 ID:NWGqAsZF
片づけ、掃除の神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

今日ママ友二人が子連れでやってきたんです。(うちひとりはキレイ好きのステ奥さま)

しかもウチに来ることになったの、昨日の夜11時。しくしくしく。
朝から片づけ&そうじしまたとも。(゚Д゚)ゴルァ!!
二人が来るころにはもうクタクタ。。。

誰かわたしをほめてください・・・。
549名無しの心子知らず:02/12/25 18:22 ID:ryRL+l8m
キッチンの換気扇のフードを拭くのが酷くウトゥでつ。。。
TVで「換気扇の上のベトベト脂汚れもほ〜らキレイ♪」ってやっていたんです
が、『はぁ?あんなところ、どこかの厨房とかぢゃないとあんなに汚れんでしょ
ー』と思っていました。がっ!!今日、何気に触ってみるとベットリでした。。
油汚れ系は大の苦手でつ(;_;)プラスコンロとか流しの水垢とかもやらねヴァ。。。
掃除の神、肝心な時に降臨しないぽ。。。
550名無しの心子知らず:02/12/25 18:59 ID:ekaYbpqL
>548

(*・∀・)/°・:*【えらいぞ!!朝カレータン】*:・°\(・∀・ *)

ちなみにうちの今日の夕飯はカレーです
551名無しの心子知らず:02/12/25 21:59 ID:q9ABPGCp
ネタでもなんでもなく、実家の父が失踪しますた・・・。
現金ハダカで5マソ程度だけ持って、財布・携帯・免許証など
身元のわかるものは一切合財、家に残して・・・。
借金とか、トラブルの元は何もないんです。
初老期の鬱で、かなり悩んでいたようで、母のなにげない一言にマジ切れし、
家を飛び出してしまった。
手がかりは何もなく、イブの早朝、警察に捜索願を・・・。
この寒空の下、どこでどうしているんだか・・・。
人生のうちで最低最悪の年末年始になりそう。
年賀状も大掃除もやってる場合じゃないぞ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
552名無しの心子知らず:02/12/26 00:17 ID:Le7Kekh7
551の父が
無事帰ってきますように・・・祈り
553名無しの心子知らず:02/12/26 00:41 ID:HJvW/EkD
>551のお父さんが無事帰ってきますように。
病気のことがあるから心配だよね・・・
554551:02/12/26 08:59 ID:LgpES4Xf
552タン、553タン、ありがとう。
ホントは年賀状も書かなくちゃなのに、最悪の場合喪中かよっ!なんて・・・。
昨日、東京モノレールの線路で死んだ人がいたってニュースでやってたけど。
もしや・・・年齢的にはそれぐらいだから・・・今から警視庁に電話だわ・・・。

もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・。
555名無しの心子知らず:02/12/26 09:10 ID:PgDefs/v
>>554
内容がヘビーすぎて言葉にならん。
きっと別人だと思いたい。戻って来い!>551父!
娘にいらん心配かけさすんじゃない!
556名無しの心子知らず:02/12/26 16:55 ID:aTmnM0jt
どうなったんだろ…チョト心配だね。
現金ハダカで5万持って…ってあるから死ぬ気は無いのでは?
大丈夫だよ、生きているよ。生きててくれ。
557名無しの心子知らず:02/12/26 17:37 ID:VrZVSib/
551父にこのスレを見せたい。人生楽になるのに。がんばりすぎないで!

できあいホールチキンの残りで鶏ぞうすい食べました。ウマー。
骨ごと水でにて(うちは鍋の残りに投入)、さめたところを指で分解。
ご飯入れて卵とじ。鶏がゆのためにホールチキン買いに行きたい。
クリスマスしか見かけないのが残念。
558まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/12/26 20:02 ID:VAhpeEAr
551父、早く帰ってあげて欲しい・・・

>>557
うまそう!
559名無しの心子知らず:02/12/27 00:04 ID:IP/I/SKJ
551のお父さん、戻ってきてくれるように祈ってる。
早く帰ってあげてほしい。。。

>557
ワタスは鶏の照り焼きの余りが出たので、余り野菜と
缶詰のトマトソースで煮こんでみたっす。
これもウマー!でした。
鶏ぞうすいも美味しそうなので次回試してみまつ。
560名無しの心子知らず:02/12/27 11:05 ID:7rSfhr+G
既女のダラ奥見てからここ来ると「みんな良く動いてるジャン」と感心
します。料理したり掃除したり。
ダラじゃなく普通なんじゃない?
皆さんの働きっぷりを聞くと、普段一生懸命やってる自分はダラだった
と気がつきました。皆さん要領いいのですね。
年賀状はいつも31日深夜に投函です。(夫に任せてるので)
結婚した頃は、夫をせかしてたけど慣れてきて、今年はもう出すのさえ
どうでもよくなりました。
561名無しの心子知らず:02/12/27 18:28 ID:HYX6+93+
>551
その後、どうですか?
心配なのでageとく。
562名無しの心子知らず:02/12/27 18:32 ID:zwF/JEhe
551の親父はホテルでぬくぬくしてます…
563名無しの心子知らず:02/12/28 01:06 ID:hS0gUdCe
年末くらいに金が尽きて帰ってくるに1000000ダラー
564名無しの心子知らず:02/12/28 08:50 ID:Aj6o4be/
551ガンガレage
565名無しの心子知らず:02/12/28 10:14 ID:JeYz2fhF
みんな、さすがに大掃除してるんだろうか。
うちもやろう。その前に買い物。と、逃避。

スピードクリーニングの本を読んで思いついて、リビングはたきがけ
してみました。速い!家中ホコリだらけになるけど。もともと汚いから
平気だわ。赤ちゃんのいる家は無理だよね。うちも子どもにマスクする
べきだったと。台所はできなかった。食料があるから、下から片づけないと。
566名無しの心子知らず:02/12/28 10:53 ID:nff7WO0N
大掃除を始めようと思い、ダンナと蒸す子を近所のダンナの実家へ押しつけ、
ワテクシは重い腰をヨッコラショ…っとしたハズなのに…
何故ココにいる??…>自分

何しよう?何からしよう?どこから手をつけたら良いのか…わかりませぬ。
とりあえず、2chから…??(w
567名無しの心子知らず:02/12/28 10:57 ID:Lso7bDH5
>566
しっかり汁!!!
今日を逃すと明日はない!と思って腰を上げるのだ〜〜!!!
が ん が れ ! ! ! が ん が れ ! ! !


          

               私もがんがれ・゚・(ノД`)・゚・。
568名無しの心子知らず:02/12/28 11:18 ID:b6ea+V4t
最近の子はルービックキューブ知ってるのかな?

http://osaka.cool.ne.jp/pestyc/rb/
569名無しの心子知らず:02/12/28 11:29 ID:MVR+bA5u
明日から旦那が休みだ・・・
日ごろのダラがばれないように、今日はテレビやサイドボードの裏や下を
ひっそりと綺麗にしました!!
普通はこういう事こそ、旦那と一緒にやるんだろうけど・・・

あの腐海のような別世界はさすがに見せれないよ!!

明日が最後の燃えるゴミだから、冷蔵庫もやらねば!!
年末の買出ししても入れる隙間がないんだよ(鬱

>>566タソ、>>567タソ  いっしょにがんがろう!!
570名無しの心子知らず:02/12/28 12:23 ID:JK76ThNT
やろうやろうと朝から何度も電源切ってるのに。また入れるなよ>自分
でも、腐海...ワロタ
うちの腐海も家を浄化してくれればいいのに。
571ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/28 12:29 ID:3MH3O7nA
明後日から帰省なんでつけども。


           大掃除、何一つやっちゃいねぇ・・・(;´Д`)モウダメポ
572名無しの心子知らず:02/12/28 13:01 ID:qrjAxH6T
昨日ほんの少しだけ大掃除をしたので
今日は脱力しきってなんにもする気ないっす。

でもキッチンが残ってる。
これ終わらせないと実家に帰れない気がする。ハァ
573まぐろ ◆6vMAGuMagU :02/12/28 13:41 ID:zQNJ3XMW
ξ・_・ξ<今日は働いた!!大掃除終わり!
     ごみ4袋出し!
     鳥ハム茹で終了!
     夫がたくさん手伝ってくれた!
     夫がいないと働かない私・・・・w
574名無しの心子知らず:02/12/28 14:32 ID:zBm0+rj/
30日にトメが遊びにきてくれるので
今から がんばって掃除することをここに誓いにきました。
「とりあえず」といろんな所に置いてある細々した物を
かたずけて、ガスコンロ磨き、フローリングをふき、
トイレの床をふきます。

書き込んだからには 1ヶ月半の娘が泣いても がんばります。
もし、きれいにならなくても 育児疲れということで許してもらおうなんて
甘い?
575にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/28 16:36 ID:LzvXEvzc
今晩から奇声。
大掃除いまだ終わらず。
荷物の準備も終らず。






なんでPCの前にいるの?<私
576名無しの心子知らず:02/12/28 20:10 ID:rM0qUC1H
最後の燃えるゴミの日忘れちゃった・゚・(ノД`)・゚・。
みなさんはお忘れなく・・・

今日から休みのダンナ
「大掃除しよう」って張り切ってる
「掃除・・・したくなーい、普段の掃除だって気力振り絞ってやってるのに」
と言ったら
「そうだろうねえ、今の言葉で良くわかった」と言わりた
577名無しの心子知らず:02/12/28 22:04 ID:wbXTkpAk
今日、大掃除しまつた。
お風呂はぴっかぴか(旦那が磨いた)
トイレもぴっかぴか(旦那が以下略)
窓もぴっかぴか(旦那)床もぴっかぴか(旦那)
そして私は油でドロドロの台所だけ(w
んでも、半日以上がんがった成果あり。
新品の台所のように美しくなりますた。
うーん、他所の家の台所のようだ(w
ワイド○ジックリンで大まかな汚れを落とし、
重曹で磨きますたよ。
チョトだけダラ奥返上していいでつか?
578名無しの心子知らず:02/12/29 07:59 ID:ffJmFicu
宣言します!
今日こそ大掃除します!!
年賀状も出します!!!
なので、夫、もう起きて!あなたがいなけりゃ始まらないの。
だって私、尻を叩かれなければやらないもの。

今日の進展状況、夜になったら報告できるといいな。
579名無しの心子知らず:02/12/29 09:08 ID:ZVsn9ifD
大掃除開始!
私も>578タン見習って宣言しときます。
夜までPC前にこないことを誓う・・・ムリかな・・・いやでも誓います!
580名無しの心子知らず:02/12/29 15:34 ID:SlAHphm8
みんないまごろは大掃除してるのね・・・
581名無しの心子知らず:02/12/29 15:41 ID:WVVrszfQ
旦那と息子だけ遊びに行って、帰ってきても又息子が
友達呼んで。なにもしない馬鹿ども。
何もしてやるもんか。という私は後妻。
582名無しの心子知らず:02/12/29 16:58 ID:Ea9G+Gdh
育児板はみんな大掃除してるみたいで寂しいから、
ずーとまんが読んでました。主人は元日以外仕事です。元日は実家詣で。
えーい、ダラダラダラダラダラダラダラダラ
583名無しの心子知らず:02/12/29 17:17 ID:W/imqx4t
>574タン、えらいっ やろうってゆー気力があるだけでもマルだよん。
1ヶ月半なんて、夕飯つくるだけで精一杯だったよぉ。

私なんて、子供が2歳なのに未だにその理由使ってたりする・・
584ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/29 17:20 ID:4QzXFYjO
大掃除してません。
いつもと同じ日常を送っておりますた。

だめぽ・・・
585名無しの心子知らず:02/12/29 18:07 ID:tsQgEEpU
ウプータンに同じく・・・
神は私を見放した。
586578:02/12/29 20:17 ID:ffJmFicu
578です。本日の成果を報告します!

台所の大掃除をしました。
1年半何もしていなかったので、油がたまりっぱなし。
べたべたべたべたべた・・・・・・・・・。

雑誌「サンキュ」の『1時間半でできる台所そうじ』を片手に、はじめました。
開始 10:00
終了 19:00
休憩 ほぼ2時間
7時間もかかってしまった。
しかも、レンジ周りしか終わらなかったです。
でも、がんばった!人生始まって以来、こんなに集中して掃除したとおもう。

しかしその間に夫は
・通常の掃除
・洗濯物干し、とりこみ
・足拭きマット掃除
・玄関掃除
・正月用品買出し
・5ヶ月の子の子守
を完了させました。

つくづくこの人と結婚してよかったと思いました。

以上。
587名無しの心子知らず:02/12/30 10:57 ID:pkYic95L
大掃除は終わりましたか?あげ。
うちは普段の掃除は終わりました。
後は夏になってから・・・。w
588名無しの心子知らず:02/12/30 11:50 ID:zUTbl5fv
普段の掃除すらやってませんが、なにか?(T-T)
クリスマスツリーもまだ飾ってありますが、
正月飾りも買ってませんが、
障子なんてココ1年は子供が穴あけまくりでそのままですが、
3日分の洗い物シンクに山積みですが、

な に か ?    …鬱(T-T)ダレカタスケテ
589名無しの心子知らず:02/12/30 12:00 ID:ueboS6mU
なかなか勉強になるよ。
http://csx.jp/~ace16/
590名無しの心子知らず:02/12/30 12:23 ID:P9rRMeVn
クリスマスツリーを飾るようなまめな方が、なぜに掃除しないのですか?
591588:02/12/30 12:29 ID:zUTbl5fv
>>590
クリスマスツリーの飾りつけは一昨年したものです…。
分かっていただけたでせうか…。
592名無しの心子知らず:02/12/30 12:33 ID:P9rRMeVn
そんなことまで言わせてしまい、ごめんなさい・・・
593名無しの心子知らず:02/12/30 14:54 ID:85Q4GcpB
>590-592
すごいウケました(笑)。

先シーズンに買ってまだ2回しか履いてなかったスエードのショートブーツに
カビを発見! うぅ、私にしたら結構高い買物だったんだよーっ
と思い、1昨夜ネットで靴のお手入れを色々検索したらはまっちゃって
靴のお手入れ用品約1万円分お買い上げ。

届いたので、今日はダンナに子供を公園に連れ出してもらい今までずーっと
家中の靴磨き、洗いをやっておりました。 
もう何もする気力ございません・・・。

今年はカーテン洗いと水周り以外は大掃除ナシでございます。
594名無しの心子知らず:02/12/30 15:02 ID:FvZKwfLs
秋に引っ越したので、大掃除やらなくても普通掃除でいいやー、
という気分になってきてたのに、
今日のおかいつ見てまた尻を叩かれた。
何オマエラ大掃除してんだよ。大掃除の意味まで説教してくれるし。
娘は触発されて床拭いてるし(ジャマ)、ウワアアン、見せなきゃ良かったあんなもの。
595名無しの心子知らず:02/12/30 23:23 ID:BhKrgrDf
あ”ぁぁぁ〜〜〜も〜今日が終わってしまう!!!
明日が最後じゃないかぁ…どうしよう?

一昨日から大掃除らしいこと始めて、
ソノ部屋の収納を全部ひっくり返して要らない物を処分したりすること2日間。
こんなに時間掛かると思わなくって…考えが甘かったです。

今日は、寝室として使っている子供部屋…ソレも中途半端だったりする…。未だ完了せず…。
本来の寝室が恐ろしいことになってる…。各部屋の『必要だけど邪魔になってるもの』を
とりあえずソコに集めてしまったからでつ。きっと、年明けに持越しです…今年もまた…。
596NG ◆8rx////NG. :02/12/30 23:52 ID:MUZ7J3Tn
みんな?もう、悪あがきはやめて、あきらめようよぅ♪
新年のために今、休もうよぅ♪


(悪魔のささやき)
597名無しの心子知らず:02/12/31 08:22 ID:j+4XNuAI
今日で最後だ!
と頑張って早起きしたのに…なぜここにいる?私よ…
598名無しの心子知らず:02/12/31 08:55 ID:JivaNUdU
今日やる家事の予定。
A
洗濯。掃除機がけ。子供に朝飯と昼飯を与える。
晩ご飯作る。エビ天。そば。かに解凍。かまぼこ切る。数の子溶かす。
アボガドサラダ。なべ(豆腐、白菜、鶏肉。)>これがお節なのでがんがる。
雑煮のだし昆布いれとく。お年玉、お年始忘れないようにセット。
B
あんまり目立つホコリをごまかす。部屋片づけ。
C
台所みがきたい。布団干し。

書いてみて思ったけど、Aだけでもおわらんかもしれん。今ここにいるし。
夏休みの宿題、いつも学校が始まってからやってたワシ。
599名無しの心子知らず:02/12/31 09:54 ID:TJgzC0Yw
今日は、昼と夜は外食の予定。
朝ご飯も作るの面倒って思っていたら、ダンナが子ども達を
ドーナツやさんに連れ出した。
・・・気合入れて家事やるはずが、なぜここにいるのか・・・。
>597同じよん。
とりあえず、今からお昼まで二時間、洗濯とお掃除がんばろう!
600名無しの心子知らず:02/12/31 10:28 ID:DI5kHzwU
600ゲト

今日の夕飯は年越し蕎麦(わらしはうどん好きなんでうどんも)
具は買ってきたきつね
つゆは市販のだしつゆ
最後の最後までダラ精神でガンガリまつ
601NG ◆8rx////NG. :02/12/31 22:01 ID:ttDQGIjv
え〜。
精強に夕方逝ったら、ほとんどの正月食品が半額ですた!(ワォ
なので大トロはじめ数の子やら栗きんとんやら色々買ってたら
なんと一万円飛びますた!!!!!あれで定価だったらいくらだったの???

ワインとチーズで新年を祝うとするか。
ミナサマ 今年一年ありがとう。来年もヨロスク・・・。

ダラの戦い、がんがりましょう。
602名無しの心子知らず:03/01/01 01:42 ID:pXEtmS+9
ダラーのアケオメでつ。
旦那と6ヵ月ベイベはグースカ寝てます。
去年は大掃除出来ないよ!!とあせってましたが、ハッと気が付くと
産後に家事がきちんと出来るようになって、このスレで鍛えられ色々な事をちょこちょこやってて
1ヵ月以内にほとんどの所をやってるので別にいーじゃんてな事にきづきますた。
掃除したいトコは旦那の持ち物ぐらいだし…
いや、今までが普段やらなすぎだたーのね…あの年末のゴミ収集終了までの凄まじい戦いは…
603名無しの心子知らず:03/01/01 08:17 ID:IHQNzFR8
あけおめ〜ダラ奥様のみなさん。
ことよろダラ〜ん。

結局、大掃除、完結せずに新年を迎えてしまいマスタ。
ウチュでつ。
604名無しの心子知らず:03/01/01 11:02 ID:CtEAwpoW
あけおめ〜♪

とうとう掃除せずにとし越したわ。
掃除しようと取り掛かって途中で止めたもんだから、
普段より余計に散らかってるよ〜ウフ♪
あぁ、玄関のクリスマスツリーくらいは片付けなきゃだわさ。w
605名無しの心子知らず:03/01/02 00:45 ID:7vUTeZv1
お正月おめでとう!どうどうとダラできまつね。わーい。
でも、正月って結構忙しいよね。年末より忙しいよ。
いくらがんばっても、いつも以上にはダラできない。
606名無しの心子知らず:03/01/02 00:50 ID:A06mQK46
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていないっ!(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
607名無しの心子知らず:03/01/06 13:12 ID:XbdsWHhe
ダラ奥タン、皆更生しちゃった?
新年からダラってるのなんて私だけか。
608名無しの心子知らず:03/01/06 13:24 ID:GA6hSE0i
あんまりダラでここ見て内省することさえ忘れていたわ。
609名無しの心子知らず:03/01/06 15:07 ID:1wEJ3/tR
574です。
今年もダラりながらがんばりまする。
遅くなりましたが年末の報告にきました

自分にしては頑張った ガスコンロ、フローリング、トイレ掃除ですが
「子供がいると中々掃除まで手が回らないのよね〜」と
優しく言って頂きながら すべて彼女がふき掃除を・・・。
(あっ!そこは終わったんですぅ・・と思いながら・・)
トメの掃除レベルには達していなかったのね・・・・。
トメ、ごめんね。

でも、それなら掃除しなければよかった・・・。
と思った私はダラ?
あっ!ムスメが泣き出したよぅ。オパイあげにいきます。
610にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/01/06 15:59 ID:327sRSlL
やっとクリスマスツリーを片付けますた。ヽ(`Д´)ノウワァァン

・・・・だって早くから寄生してたんだもんっ!
611  :03/01/06 17:14 ID:s0skZCNh
え?ツリー?
そういやまだ出てるな。
すっかり部屋の風景と化してたのでわからんかったよ。w
612名無しの心子知らず:03/01/06 18:21 ID:xJqLgomN
>609さん
やさしい奥タンでつね。
わたしなら「何てイヤミなババ・・・(以下自粛)」
と思ったに違いない
613名無しの心子知らず:03/01/07 15:22 ID:IblawoBi
冷蔵庫の中身が減らない・・・
予定外の親戚から野菜が死ぬほど送られてきたり、
トメに呼ばれておうちでごはんできなかったりで、
完全に消費計画が狂った。
誰か、助けてくれぇぇぇ
614名無しの心子知らず:03/01/07 15:32 ID:whgWFMfr
いっつも、簡単に作れるってことばかりを考えて夕飯作りしている私。
今年こそは正月料理が終わったら、子供のためにもちゃんと野菜和食を
ダシ取って頑張るぞーって思っていたのに・・・いたのに・・・。 
615名無しの心子知らず:03/01/07 15:40 ID:oHvoGe8Z
私なんか、簡単に作れる・・・っつーよりも、
いかに包丁を使わずにおかずが出来るか考えてるよ。w
616名無しの心子知らず:03/01/07 16:38 ID:9+6rnNuk
>>613
今すぐ助けてあげる!!買出し行くのめんどーだから、うちまで持ってきて!
617名無しの心子知らず:03/01/07 17:25 ID:/7304U91
九月に生んでいまだに衣替えが中途半端。かたづけへただし。
618名無しの心子知らず:03/01/07 17:49 ID:NKeo/srk
>>617
私も3人目生んだ時が5月で、そうだった。
夏の衣替えしなくちゃと思っているうちに秋が来た・・・
ベイベが大きくなれば解決する!
619名無しの心子知らず:03/01/07 19:09 ID:0/ikP8cZ
正月が入り、ダラが体に染み付いてしまった。
だんなは昨日から会社。
子のめんどう、全部私が見なきゃいけないの、つらいよ。
たすけてぇ。
620名無しの心子知らず:03/01/07 20:46 ID:whgWFMfr
>619 禿同
あぁ、この2日間の腰のツラサの原因はそれかぁ〜

そういえば年末年始9日間、ウンチのおむつ替え、1度しかしなかった(あとはダンナ)。
でかけた時の抱っこも一切しなかった。
621NG ◆8rx////NG. :03/01/07 21:37 ID:kNRttyF0
明日から転校先の学校。
いるもの今日になってから見たら
「防災頭巾はカバーをかけてゴムを縫い付ける」 ハァ??

・・・こういうときの悪巧みは人一倍マメ奥です。
枕カバー¥198!がぴったりぢゃないのぉ♪
青とピンク買ってきました。あとは黒ゴムつけるだけぇ。
つけるだけ・・・(・д・)y~~~ 



朝まであるや!って気持ちが消せないの。。。プカプカ
622名無しの心子知らず:03/01/07 22:14 ID:6PACwhmb
>619
あー!びっくり!
一瞬、私もう書いたっけ?とオモタよ。
623名無しの心子知らず:03/01/07 22:26 ID:BMOZ00HT
実家母が「これがあればアンタも少しは掃除するでしょ」
とスチームクリーナーを貸してくれた。
珍しい物好きな私は年末、コレを使って大掃除したでつ。
風呂場のカビや換気扇の油汚れ、窓、絨毯、トイレ
とにかく高温に耐えてくれそうな所はスチームクリーナーで
がんばったので、とりあえず見える所はピカピカになったけれど
その反動で今年になってから、まだ一回も掃除してません(w

明日こそ、明日こそは・・・!
624にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/01/07 23:23 ID:rJvj5fbC
新学期用の雑巾、やっと縫いますた。
625  :03/01/08 00:51 ID:8rA8f8O+
普段からこれ以上ないくらいのダラなので、正月だからってたいして変わんないっす。
でも夜更かし・深酒の習慣は直さないとマズー。
今朝もコドモに、「もう9時だよー。起きてよー。」とか言われて起こされたし。
ダンナは昨日から仕事だからとっくに寝てるのに、
まだ全然眠くないから2chに漬かってるし。
626NG ◆8rx////NG. :03/01/08 02:31 ID:g5WIiq3k
>>625
昨日は「学校始まるから明日から早起きの練習だよっ!!」と子供怒鳴り散らして寝たのに
今日の私は11時おき。(w

今晩寝るとき、、子供は自分で目覚ましセットしてました。
子供はほっといても育つ!!!(www
627  :03/01/08 16:09 ID:8rA8f8O+
11時まで寝ていられるなんてうらやましー。
私は今朝は8時に起こされますた。
眠いよー。
628名無しの心子知らず:03/01/10 10:23 ID:9PRAYdSU
>>624
雑巾は、生協の雑貨特集チラシで注文するものときめていまつが、何か?
629NG ◆8rx////NG. :03/01/10 15:18 ID:JI9mjgXo
給食のナフキン、持って行かなくて良くなったらしい!
これだけでダイブ気分がちがーう!
でもハミガキセットが増えた。。・゚・(ノД`)・゚・。
630にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/01/10 16:06 ID:dWlWL3Bu
ナフキン、どうなるの?トレーでも出るのかな?
うちはお箸がなくなった。

でも、こんなに依存しっぱなしで良いのか?とも思ってみる。
631NG ◆8rx////NG. :03/01/10 17:10 ID:Hw9gJhJX
>>630
そそ。トレイになったの。お箸は元から持って行ってない。
依存しっぱなしでウレシイ私。

・・でもさっそく給食当番かよっ!!
あの帽子だきゃーアイロンかけてると「キィィーーーーッ!」ってなるわぃ。
三角巾とかにしてくれればアイロンがけ簡単なのにぃ。
632まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/01/10 19:05 ID:Veszir/4
帽子、アイロンかけてません(汗
633  :03/01/11 01:19 ID:6suX5xcF
もっ、もうすぐ恐怖の「ご入学」がっ!

休職エプロンとかあるんでつか?
PTAで「緑のおばさん」とかやるんでつか?
朝8時集合で集団登校でつか?

あ た く し に で き る と お 思 い で つ か ?



あ〜〜〜、鬱。
634にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/01/11 01:23 ID:8tZ+IKz+
緑のオバサンは2ヶ月に3回。(役員だけじゃなく、全員やんなくちゃいけないのよう)
集団登校は7:25集合。

私 が で き れ ば あ な た も で き る
635名無しの心子知らず:03/01/11 01:30 ID:IxIN+GPb
>>634
7:25!?
私の小学校時代と変わらないじゃないですか。
今でも「朝の運動」とかやってるんでつか?
もうそんな変なモノなくなったと思ってるのに。
636NG ◆8rx////NG. :03/01/11 01:39 ID:mzm+jR7W
集団登校、うちは近いんで8:05。
エプロンならまだましです!!
長袖の割ぽう着だってば〜〜〜。
今どきあんなの着てるの小学生くらいだろ。

大丈夫。親がダラだと子供は自分でやるようになります!多分・・・・。
637にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/01/11 01:46 ID:8tZ+IKz+
朝の運動?
それはズバリ「登校」自体がそうでしょう。

2`ちょいあるんだよう。
都会の学校ならいくつの学区が収まるやら。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、給食はエプロンだよん
638名無しの心子知らず:03/01/11 08:55 ID:8uGyXZ9G
うちは、給食エプロン、学校指定のもの購入でつ。
お兄ちゃんのお下がりがあるのでオケーイ。
お兄ちゃんの新しい(大きいサイズ)のは、
すでに昨年購入し、スタンバっておりまつ。
639名無しの心子知らず:03/01/11 09:10 ID:NkyTOi4X
給食かっぽう着、ときどきアイロンかけずに持たせてます。
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
640名無しの心子知らず:03/01/11 10:20 ID:0PH02/T1
話題をかえてしまってスマソですが、
『洗濯槽クリーナー』で何か良さげなもの…ありませんか?
新しく買い換えようと思った時期もあったのでつが、
もうしばらくこのまま使うことに…。(TT)
このままでは、きっとカビカビ星人だ…。ガクガクブルブル…。
641名無しの心子知らず:03/01/11 10:58 ID:MseQLIng
>>639
そんなの、うちではチャメシゴトざんす。
だって、1回着たらもうクチャクチャのしわだらけなんだもの。
アイロンのイミなし!
642名無しの心子知らず:03/01/11 11:00 ID:MseQLIng
干す時にパンパンして、なるべくしわにならないようにするだけざんす。
男の子は、自分の持ち物に無頓着だから。
643名無しの心子知らず:03/01/11 13:45 ID:U1t/SsX+
きのう我が家におそうじの神様が舞い降りました。
埃だらけのファンヒーターのねじをはずして綿棒を使って細かいところまで
きれいにして(私もやればできるじゃん)と思いながらスイッチオン!
ブーン プスッ
中からけむりがでて止まってしまいました・・・
だから掃除ってキライなんじゃー!
ダンナが帰ってきて見てもらったらコードがファンにひっかかっていたそうです。
私がさわると壊れるという理由で換気扇掃除パスしようかと思います。
644NG ◆8rx////NG. :03/01/11 15:36 ID:mzm+jR7W
>>640
うちはワイドマジック○ン使ってるよ!
余ったら他にも使えるのでグーですわ。
645名無しの心子知らず:03/01/11 22:22 ID:bFBB+Nec
教えてチャンでスマソだけど、
ガス台の五徳にカチカチにこびりついたヤツを
簡単に取ることできないですか?

一年以上手入れしなかったんで、もうどうにもこうにも取れないよ〜
646名無しの心子知らず:03/01/11 22:28 ID:ozwI7XYg
>645
やっぱり、簡単にという訳にはいかないと思いまつ。
それはそれとして、方法としては
1.大きな焦げの固まりは、ドライバー+トンカチで
  彫刻する要領で割り取る。
2.軽く水を掛け、重曹+金タワシでこする
で如何でしょう。
アテクシも先月の大掃除の時、2年越し(!)の五徳の汚れを
この方法で落としました。

汚れがなぜ2年越しなのかは聞かないで(汗
647645:03/01/11 22:52 ID:bFBB+Nec
>646
レスどうもありがとう。
やっぱ強引に削るしかないんだね…。
付け置きしてスルリと取れるような薬液とかないかなぁ、ハァァ。
648名無しの心子知らず:03/01/11 23:01 ID:PiSgo8Rd
今日友達が来るので一生懸命お掃除して
休日で道路や店がこんでいるなか、買物にも行った。

その後、友達がくるのは実は月曜の祝日だったことに気付いた。
ガンガッテ掃除したのにー。
また月曜にキレイにしないといけないのか・・・・゚・(ノД<)・゚・。
649名無しの心子知らず:03/01/11 23:46 ID:fmtgm5SZ
>>647
五徳を鍋に入れて重曹で煮るとよいと書いてたが、
五徳が入るような鍋がない罠。
というわけで、未だにすごい状態・・・・
650にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/01/12 00:46 ID:3ZLg7bap
>649
煮た五徳って、冷めてから洗っていいんだよね?
冷めたらまた汚れも固まってしまうのかな?
651名無しの心子知らず:03/01/12 01:52 ID:ZviVE6mC
五徳、新しいの買えばいいじゃん!
652645:03/01/12 02:07 ID:moChG19L
>651
五徳をゴミに出しに行くのが面倒なのよ。
うちの地域は不燃ゴミの日が月1回で、朝7時までに出さないとだめなの。
夜出したら怒られるし、朝起きれない。
なんだカンダでもう一年以上出してないなぁ。
裏の物置には不燃ゴミが溜まってまつ。

空き缶はスーパーで回収してくれるし、新聞類は廃品回収車が
よく家の前を通るから溜まらないんだけど…。
それに五徳だけ買いに行くの面倒だしぃ。
(って、どこに売ってるの?システムキッチンのだから普通に売ってなさそうだし)
653名無しの心子知らず:03/01/12 02:11 ID:ZviVE6mC
>>652
それこそメーカーに問い合わせてみたら?
うまくいけば古いの処分してくれるかもw(高いかもだけど)

朝7時って喧嘩売ってんのか!って感じだね。
654名無しの心子知らず:03/01/12 02:18 ID:Cmh/HLzc
朝起きられないよ〜!
昔から寝つきが悪くて寝起きも悪く、何時に布団に入っても朝起きられないから、
どうせならと開き直って夜遊び(2ちゃんだけど)してます。
毎朝10時に「ママァ、起きてよぉ〜」と半泣きの息子に起こされてます。
洗濯は夜します。(朝は寝ぼけながら外に出すだけ。)
ゴミは旦那が捨ててくれる。
掃除は神が降りてきたとき(大抵夕方か夜)にまとめてやります。
料理は嫌い。作るくらいなら食べない方がまし。
でも家族がいるとそうもいかないんだよね。
仕方なく作るけど、超ワンパターンの手抜き料理。
それも帰宅した旦那が手伝ってくれてやっと完成する有り様。
そのくせ毎日「ヒマだ・・・」と嘆いている。
ぜーーーったい主婦には向いてない、アタシ。
655名無しの心子知らず:03/01/12 02:28 ID:Cmh/HLzc
ちょっとだけレス読みました。
NGさんに元気もらった。うひひ。
うちの子まだ2歳だけど、あんまり手がかからないイイコちゃん。
アタシに似ず寝起きは爽やかだし(遅いけど)、お片付けも大好き。
食べたら食器も運んでくれるぞい。
ダラ母の方が子供はしっかりするのかもね〜

>623
スチームクリーナー、やっぱよい?買ってもらおうかなっ。
656名無しの心子知らず:03/01/12 02:32 ID:oaSCQiQD
そうか、あれは五徳って言うんだw
重曹に浸ければいいのか♪

年末に洗ったけど、綺麗にならなくて、適当に磨いてそのまんま。。。
きっと、そこに雪達磨式で新しい焦げがつくんだろうなw
年末は私じゃなくて旦那に掃除の神降臨♥
旦那は頑張ってくれた♪だからお礼に美味しいお節&お雑煮作った。
もち、年越し蕎麦も食った♥
ものを作るのは好きだけど、後片付けは苦手だにゃ。
ところで、エアコンのフィルターのお掃除表示が出てるんだけど、かれこれ3週間
そのまんまだ。そろそろフィルター掃除しないとなー。あーダル〜
657名無しの心子知らず:03/01/12 02:36 ID:YbvPJoJL
五徳お手入れ法、年末大掃除時参考にしてみました。だんながw
ttp://www.panahome.co.jp/oteire/2001win/index01.htm
658邦楽板から来ますた:03/01/12 02:37 ID:YbvPJoJL
私も朝起きられません。ってこんな時間に起きていれば当然ですが。
昨年末など、朝7時就寝、午後4時起床ですた(涙)
けれど今年からは違います!!
朝10時から、ニッポン放送の中島みゆきのほのぼのしちゃうのね。を聞くため、
無理矢理普通の生活に戻しました。
中島みゆき効果はこんなところにも!(え?)
でも放送のない土日は夜型に逆戻りという罠・・・。
659名無しの心子知らず:03/01/12 03:04 ID:Cmh/HLzc
>658
ちょっと待って!ココ育児板なんだけど、子供はどうしてるの!?
ちなみにうちは10時に寝て、朝10時までぐっすり熟睡です。
2時間ずつ早めればいいんだろうけど、
わたしが起きられないのでこのサイクルになってしまいますです。
(昼間いっぱい遊ぶのに、昼寝はしません。)
いい加減に寝ろよ、アタシ!
660658:03/01/12 03:15 ID:YbvPJoJL
子供はなんとかなっています。
赤子は現在4ヶ月ですが、ずっと続けて眠っているわけじゃなく、
何時間置きかに起きて授乳したり。
今年こそは、赤子のためにも普通の生活時間帯での生活をめざすデス。
とか言っているわりにこんな時間に活動しているし・・・(落涙)
661名無しの心子知らず:03/01/12 04:06 ID:Cmh/HLzc
>658
なるほど、まだ小さいのね〜
(っていうかまだ起きてるのかよ、アタシ!)
夜型体質ってなかなか治らないのよねぇ。お互いがんばりましょ。
わたしもこの時間が一番調子が良くって、土日はワガママ放題です。
ありがとう、旦那。
明日も息子のことは頼む!それと、朝飯よろしく。
662658:03/01/12 04:21 ID:YbvPJoJL
・・・すみません。まだ眠れません。
ちなみに今日は赤子を予防接種に連れていく予定です。
9時には起きなきゃ〜(汗)
663名無しの心子知らず:03/01/12 08:36 ID:NN/B4B07
朝寝坊は子供の幼稚園入園、小学校入学で無理矢理矯正されるよね。
旦那が神だとだめかもしれんが。それはそれでうらやましいでつ。

うちの五徳...十年磨いてない。洗う所じゃないと思ってた。
664名無しの心子知らず:03/01/12 08:41 ID:f+d0bzV6
そういう磨いてもすぐ汚れるものに力を入れてる段階で
あなたがダラだと証明されるわけだが。
665名無しの心子知らず:03/01/13 00:10 ID:Oyll9NVy
>664
イヤイヤ、立派なステ様でつ。
本物のダラは、磨いてもすぐ汚れるものになんて力を入れません。(w
666名無しの心子知らず:03/01/13 09:20 ID:r8lTORB3
>>665
禿同。家事はすべて、やってもすぐまたやらなきゃならないことの集大成。
667NG ◆8rx////NG. :03/01/13 13:14 ID:j1re5kDu
おかたづけの神降臨っ!!のヨカーン!
お客がくるからなんだけども。

・・・子供にも降臨させてくれよう。
お客さん毎日来てくれよう。

せっかくやる気になって一通り中身出した後に、神様帰らないでください。。。
668名無しの心子知らず:03/01/13 21:12 ID:TUaxaoPq
今までは寒くてやる気なかったが、今度は花粉がやってくる・・・
669名無しの心子知らず:03/01/13 21:18 ID:331ZA0I5
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



670名無しの心子知らず:03/01/13 23:00 ID:YKO9S/xK
お料理の天使(神ほど強力じゃない(w)、降臨。
カッテージチーズを自作してみますた。
サラダに入れたら評判は上々。
作り方も簡単だし、これからたまに作ってみよう。
671ないんちぇ◇3nijntje:03/01/13 23:30 ID:Sld8V86d
お初です。
最近妊婦になったので育児板来るようになりますた。
私は年女2回目の主婦歴3年ですが、
同い年の友達も未婚ですがダラなので、ダラ度を競い合ってまつ。
ヨロシコでつ。

さてと。ダンナがPC修理してるんで、今日くらいは風呂掃除やるかー。
本格的デビュウは明日以降で。
672ないんちぇ◇3nijntje:03/01/13 23:33 ID:Sld8V86d
なんで◆が白ヌキなのでせうか。風呂逝ってきまつ。
673名無しの心子知らず:03/01/14 00:01 ID:kOab18OY
わざとかとオモタヨ。>672
674ないんちぇ ◇3nijntje:03/01/14 01:02 ID:F3KppUqn
このスレはコテハンがよいかと思って初めてやってみたのでつ。
バカ丸出しでつ。
鬱でつ…。
675名無しの心子知らず:03/01/14 01:10 ID:kOab18OY
コテにしたからといって、とりぷまでつけんでいいよ。
とりぷは「ないんちぇ」の後に「#(好きな文字列)」を入れると出るけど、
「nijntje」を出すのは至難の技かと。

ミッフィーは私もスキ。
676ないんちぇ 3nijntje:03/01/14 01:26 ID:F3KppUqn
>>675
こう?
変な所にこだわる癖があるのですよ…。

また失敗してたらイヤだなぁ…。
今度失敗してたらトリップやめよう。
677ないんちぇ:03/01/14 01:33 ID:F3KppUqn
やめてみた。
スレ汚し超スマソ。

代わりに、ギトギトフライパンの洗い方を記しておきます。(明日にしようとオモテタけど)

1)水(冬はお湯)でフライパンを流す。
 この時、スポンジは使わずに手でやるとスポンジが汚れなくて済みます。
2)ジョイとかの「少量で済む系」洗剤(notママレモン系)を2、3滴たらして
 手でフライパンをこする。
 (指の腹でなでて泡立てるようにするといいですよ。泡立たなくても油が乳化すればヨシ)
3)洗剤を流して、スポンジでいつも通りに洗う。

手荒れがひどい人にはおすすめできませんが、
私はいつもこれで魚を焼こうがハムを焼こうが、ニオイも油もスッキリです。
洗剤の減りが気になるかもしれませんが、スポンジでガシガシやるのも似たようなモノかと。

うまく説明できてるか分かりませんが、やってみて下さいねー。さ、もう寝よう。
678名無しの心子知らず:03/01/14 13:31 ID:efbHpMEk
age
679  :03/01/14 15:27 ID:G7rFJVcP
ないんちぇタン、トリプっつーのはコテハンのニセモノ対策なので、
#←を入力して、その後ろに任意のパスワードを入れるのでつよ。
そうすれば2chのCGIが◆付きの適当な文字列に変えてくれるのでつ。
だから思い通りのトリプは出ませんよ。
680ちょっと試してみる ◆.CzKQna1OU :03/01/14 15:35 ID:NoxN50Sc
そうだったんだ。一つお利口になりました。
(一度だけ試させて…好奇心が。スマソ。)

ところで>>677のないんちぇタン…
あなたはもんのすごく手肌のお強い方とみた。
私もは1でもかなりのダメージ、2なんてやった日にはガサガサボロボロ
指が毛羽立ち状態になること必須(泣
681名無しの心子知らず:03/01/14 17:26 ID:prgn4IRC
洗濯物干した。
昨日の昼からためた皿全部洗った。

さて、晩ご飯何にしよう?
激しくウツ・・・
682ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/01/14 18:03 ID:Ns1WtMK4
面倒なときは鍋。これだね。
水炊きだったら味付け要らずでラックラク〜

問題は、水炊きの具をそのままでは頑として食わない娘なわけだが(w;
多分醤油をたらせば食ってくれるとは思うのだが。
・・・念のために納豆でも用意しておこう。
683ないんちぇ:03/01/14 19:12 ID:6R4MzMKA
>>679タソありがとう。今度やってみます。忘れたころにトリップがついてるでしょう…。

>>680
顔とかは弱いんですけど、手はそんなに弱くないみたいです。
マックでバイトしたときはアルコール消毒でボロボロになりましたが、
>>677の方法じゃなんともないです。よく落ちるしー。

今日は、朝8時にダンナにココアを作ってから(朝食食べない人なので)寝て、
起きたら5時半だったのでウトゥ。鬱じゃなくてウトゥって感じ。
でもダンナが急にお通夜になったのでちょっとダラできまつ。
で、ダンナのワイシャツが残り1枚になったので洗濯機をまわしたら(遅っ)
明日の大阪は洗濯日和じゃないって8チャソのお天気の人に言われますた。
これは鬱。
684名無しの心子知らず:03/01/14 19:26 ID:LAhYM4iW
正月ダラしてて、もちばっかり食べてたら
乳腺炎になっちゃったよ。
今日マッサージしてもらってよくなったけど、
「食生活、気をつけてね」といわれてしまった。
しょーがない。がんばって作るか・・・。
685名無しの心子知らず:03/01/15 13:03 ID:ykYdAiq0
>>654
お仲間かも・・妊婦2回目に入ってから更に寝つき・寝覚めがすごく悪い。
いったん12時に布団入るけど必ず3,4時に目がさえる。んでぼけ〜としてたら、5時起きの旦那にいったん起こされる。
ここで洗濯なりすりゃいいんだけどもう一回寝る←すごいぐっすり眠れる。
気づくと9時・・1歳の娘のウニャ・・の泣き声で目覚める・・
11時にとろとろ洗濯物干してるの近所のママ友に見つかった(恥
掃除は全部屋一日で出来ず半分づつ。散らかし魔の子供と旦那がいるのですぐ追いついてきまつ。
そろそろ娘が起きてくるのでご飯用意せねば・・
686名無しの心子知らず:03/01/15 13:32 ID:CTW+8ZFw
>684
餅食ったぐらいで乳腺炎になるわきゃない。
OK谷信仰もほどほどにね。
687名無しの心子知らず:03/01/15 14:44 ID:mmhl01N2
餅って母乳の出がよくなるんじゃないの?
母に毎日食べさせられたよー。
688名無しの心子知らず:03/01/15 14:51 ID:Qm3BJfoL
乳がはるらしいよ。戦後の食料事情が悪い時の話が、今も生きてるみたいよ。
つまりやすい人は餅食べるだけで、乳腺炎になりまつ。
私は、餅でも生クリームでも平気だけど、友人で、いたよ。
大変だなーと思って見てました。
689  :03/01/15 15:30 ID:DiJAMGVJ
普通にモチ食べただけで乳腺炎やっちゃうのはかなり詰まりがちな人かもね。
でも正月とかで、モチ”ばっかり”食べてたら私も乳腺炎になるかも。
690名無しの心子知らず:03/01/15 15:33 ID:FutOwQkn
>>685
11時に洗濯物干すのって恥ずかしい事だったの?!
ワタス、午後2時頃だよ早くても…。
691ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/01/15 15:36 ID:+gHsa8IU
朝洗濯機回して、すっかり忘れて娘と二度寝。
昼過ぎに思い出して干しますた。
「冬場は洗濯物が乾かなくって〜」と言い訳しようと思いまつ。
692名無しの心子知らず:03/01/15 15:41 ID:fTOKKz9u
ワタス今干し終わりマスタ・・・
午前中に干せば恥ずかしくないとおもーておりますた。
693名無しの心子知らず:03/01/15 16:07 ID:/XjQwTrU
おととい洗濯機回してそのままにしといたらなんとなく臭くて今、すすぎだけしてます。
忘れてたわけではないのですが・・・。今日こそ干さないと!
食器の洗い物も2日分タンマリ。さっき子供がふざけて机の下にはいったら・・・
子供の髪にはほこりがタンマリ・・・。あとでクイックルワ○パーでごまかします。
あーだるー。
694685:03/01/15 17:10 ID:3RhTgREa
11時はアリか(^.^)
うちの母は生活のきっちりした人だったので、休みであろうと7時には必ず干してたもので、
遅いのかと。
そんで9時には掃除終ってる・・
そんな親だからかえって私みたいなダラになるのでつ。
695690:03/01/15 19:02 ID:FutOwQkn
ワタス、今乾燥機回してまつよ…。
ダンナが帰ってくるまでに乾いてくれ〜

あと、まだ夕飯作ってない。
子供は5時頃から寝ててまだ起きてないし、今のうちに早く作らねば。
696ないんちぇ:03/01/15 19:02 ID:XYgQK7qv
11時はアリ!
って言ってもらわないと私困ります…。
昨日は夜の7時に洗濯物干しました。
まだ取り込んでないのでこれから取り込みます。

今日はダンナが風邪でお休みなので一緒に布団でぬくぬくダラダラ。
い、いかん!
ってことで、鶏ハムゆでまつ。床も掃除機かけまつ。綿ボコリがすごいのでつ。
ココで宣言してしておけば出来るようになるらしいので書いておきまつ。
697名無しの心子知らず:03/01/15 19:04 ID:mmhl01N2
うちは昨日の残りのカレー。
おとといは前ににちゃいタンに教えてもらったシチュー。

にちゃいタン、ウマーだったよ!
698  :03/01/16 10:02 ID:vyWMOWz4
あれは4年前のことですた。
結婚してまだ日の浅かったワタシはステ奥のフリをしていたのでございまつ。
寒い冬には大量の白菜を買い込んで、お漬物を作ったのでした。
一部キムチなどにもしてみたりして、ダンナにもそれはそれは好評だったのでつ。
ダンナが褒めてくれるのと白菜漬けの美味さに気を良くしたワタシは
毎冬せっせと白菜を漬けるようになったのでつ。
今年も買ってきましたとも、ええ。大きな白菜を4つ。
半分に切って、洗って、干しましたよ。1日。
で、土間の隅から漬物樽を引っぱり出してみると、やけに重いのですよ、ええ。

・・・・ま  さ  か  去  年  の (ry

怖くなったワタシは何も知らないフリをしてもう一度白菜を干し、
今日でもう4日目でつ。

白菜が干からびていきまつ。
毎日いいお天気でつ。
ワタシの自慢の白菜の干物、ダンナは今年も褒めてくれるかしら。
699名無しの心子知らず:03/01/16 11:09 ID:iKnFQQQ+
年末に生協から届いた野菜ボックス、
とうとう開けることなく2週間以上経過。
いちおう、天然冷蔵庫を期待して
北側の屋外に放置しておいたのだが。。。
白菜はまだ十分元気だった。
しかし、花の咲いたブロッコリー、ズルけた菜っ葉類。
どうしよう。。。激しくウツだわ。。。
もう生協で野菜頼むのやめよう。。。
700名無しの心子知らず:03/01/16 11:37 ID:LMTGWbbq
>699
我が家のベランダ(マンソンなのでベランダといえば南向きしかない)
では、玉ねぎと長ねぎが青青とした姿を見せてすくすくと成長中です。
トメよ、自分ちでもウチでも食いきれないほどがっついてもらってくんな。
しかも自分ちでいい加減放置して、青いところが半分以上に
なっちまった長ねぎなんかくれるなよ!
まだ取り立てのうちにくれれば、ステ奥精神で刻んで冷凍とか
しておけたのに・・・。
今日こそ捨てよう。明日は可燃ゴミの日。

>697
にちゃいタンのシチュー、気になる・・・。
701名無しの心子知らず:03/01/16 12:08 ID:ROfGrqxy
>698
たとえ去年の白菜が置き去りでも、漬物作るだけあなたは充分ステ奥よ!
私なんか今までの人生でいっっっかいもそんなの漬けたことないや・・。
702名無しの心子知らず:03/01/16 12:40 ID:tcn8oVVI
家事というか、育児なんですが・・・。
当方、寒い地方在住で、旦那が多忙で乳児(3ヶ月)の風呂入れは
ほとんど私一人でやっております。
我が家の風呂場はとても寒く、部屋から離れており、そこへ暖房器具を
運ぶのも大変な間取りになっているので、冬になってからは、毎日赤子
を風呂に入れなくなってしまった・・・。毎日ウンチをしない子なので
ウンチをした日には必ず入れてますが、それ以外は大体、3日に2回の
ペースでしか入れてやってません。
母親失格でしょうか。顔や体は拭いてやってはいますが。
だって、だって、本当に大変なんだもの・・・。誰か喝を入れてやって
下され・・・
703名無しの心子知らず:03/01/16 12:44 ID:LMTGWbbq
>702
そういうお家はベビーバスあると便利だよ。
私もそうだったので、キッチンのシンクにはまるベビーバス、
重宝しました。
お部屋をあったかくしておけば、結構大きくなった子を
ベビーバスで洗っても寒くはないだろうから。
3ヶ月って言えば、余裕でベビーバス使ってたかも。
でもまあ、湿疹などのトラブルがなければ冬は無理にも毎日
入れて、風邪ひかせることもないでしょう。
704702:03/01/16 13:09 ID:ZszUa0lD
>703ありがとう。実はベビーバス持ってて、ずっと使ってたんですが、
どこかで「3ヶ月にもなってベビーバスなんて狭くてかわいそう」なんて
書き込みを見たので、罪悪感があって・・・。3ヶ月といっても、もうすぐ
4ヶ月なんですが、今日からまたベビーバス復活しようかな。
キッチンなら暖かく出来るし、居間とも間続きだから便利でいいや。
705名無しの心子知らず:03/01/16 13:09 ID:8gfpyYN4
>>703
同意っす。ほんとわざわざ風邪ひかせることないよ。
私のように赤ちゃん並みに肌弱い者はなおさら毎日油分を取らないで!とか思っちゃう。
ウンチ汚れは別だけどね(藁
我が家もベビーバスでした。シンクにはまると更に洗いやすい高さになりそうだね。
お風呂入れは本当大変だよね。一人でやってるだけ偉いと思ふ。
私はダラなので赤ちゃんは思うより丈夫なんだ、と自分に言い聞かせてたりしますが・・(気抜きすぎ)
706名無しの心子知らず:03/01/16 14:04 ID:8QZHx/WA
ああ、物置と化している部屋を片づけないと、、。いつ氷が落ちてきて天井に穴があいてテレビに映されるかもわからないでつわ。


>>703私はベビーバスの準備のほうが面倒でつ、、四ヶ月の今は一日置きに普通の風呂に入れてまつ。
707ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM :03/01/16 14:09 ID:9yy0QmQW
お片づけの神様、一度で良いから息子に降臨してやってください。
私は素通りして良いので、だんなのほうにもよろしくです。(w
708名無しの心子知らず:03/01/16 14:12 ID:3NtQR//H
あのぅ、みなさん寒い地方なんですか?
私もかなりダラ奥だが
赤子は毎日風呂に入れるもんじゃないの?
それとも
風呂に入れなかった日は体を拭いてあげてるの?
709名無しの心子知らず:03/01/16 14:14 ID:LMTGWbbq
>708
そりゃ入れたほうがいいに越したことないけど、入れられなくても
死なないよ?ということです罠。
だって風邪引いたり具合悪いべイベをお風呂には入れないべ?
よって垢では死なないっす。
710ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM :03/01/16 14:15 ID:9yy0QmQW
うちも二月生まれで、かなり寒い地方に里帰りしてたけど、
毎日入れましたなぁ・・・・。

二人目ができたらどないなるかわかりませんけど。(w
711名無しの心子知らず:03/01/16 14:20 ID:ROfGrqxy
>708
もちろんいれたほうがいいだろうけどさ。
別にいいんじゃない?
真夏の暑い盛りにいれないんじゃそりゃかわいそうだけど
真冬におふろが1日おきになったって。
はいらなくても体はちゃんとあったかいお湯で
ふいてあげれば、杓子定規に「必ず毎日いれなければ!」
ってものでもないかと・・。


712名無しの心子知らず:03/01/16 14:20 ID:FuJus/I5
うちは夫の帰りが遅い日が週2回あって
その日はお風呂に入れてません。
冬だからいいよね、寒いしと思ってます。
713708:03/01/16 14:32 ID:3NtQR//H
そっかぁ。いいのか。
なんか毎日風呂に入れるのが当然だと思ってたので
みんなの意見を見てなんか目からウロコってかんじ。

・・・ますますダラに磨きがかかりそうでつ。
あっ。ここは家事をするスレでしたね。
えっと、洗濯物をさっき干しました。

714名無しの心子知らず:03/01/16 14:43 ID:hR5/iPrO
うちは夫が帰りが遅い時はいれない。
(ちなみに5ヶ月)
しかし、夫は私の帰りが遅い日も一人で苦戦しながらもいれてるようだ。
715名無しの心子知らず:03/01/16 16:52 ID:mJ9lxihA
友達の出産祝いを探していたらベビーバスローブなるものを発見した。
友達の家も2人目でダンナさんが不規則な勤務だから使うかなぁと思って。
メイドインアースというところので厚手で肌触りよさそう。
3ヶ月くらいの子なら子供用を買ってオムツだけして
バスローブ着せてクーハンに入れておくか
(脱衣所をファンヒータなどで暖かくしておく)
自分用のを買ってバスローブで子どもの支度が終わったら
ゆっくり着替えるなどいかがでしょうか。
買うのがもったいなければバスタオルでぐるぐる巻きに。

ちなみにうちは引っ越す前に住んでいた借家が風呂が古いタイプで
危険なくらいの段差で、7ヶ月までベビーバスでした・・・(12月生まれ)
お湯を規定よりやや温かめ、量多目にして冷めにくいようにしたり
熱いお湯を洗面器で待機しておき、足し湯したりしてましたが。
でも、7ヶ月はさすがにマズイですよね・・逝って来ます・・・・・・
716名無しの心子知らず:03/01/17 08:56 ID:70HkQFJT
赤子のフロ、きれい好きな子は汚れるとぐずるから、機嫌がいいならOKなんでわ?
夏場は2度入れたりした(湿疹持ち)。一人で風呂入れるにはバスローブ必需品。
フロの中で立てるようになるまでロクに自分は洗えなかった。あまりの汚さに
昼寝中や、夜中に、こそこそ洗ったりしてた。立てるようになっても、
振り向くと水の中ってあったな。沈むと音がしないから、目が離せない。
子供の死亡率の一位は不慮の事故じゃなかったっけ?風呂場要注意。

それより、ロクに洗えなかったときの名残で、子供や自分の体をきっちり
洗ってません。1日ローテで髪ーとか、体ーとか、サボリーとか。逝って良し?

717名無しの心子知らず:03/01/17 10:24 ID:xigKMXig
ああ、今日こそパソの電源入れないで
午前中家事、午後子ども連れて散歩・買物に行く
予定だったのに・・・何書き込みなんかしてんだよ<自分

洗濯機だけは何とかまわしておいたので
今から干しに逝って来ます・・・
それが終わったら掃除機かけます
その後、ごはんのタイマーかけ忘れて弁当つくれなかったので
ダンナが帰ってくるお昼食べに帰ってくる
だからお昼を手抜きできないためちゃんと作ります
それから買物とお散歩に出かけます

「終わりますた」報告するんだぞ>何時間後かの自分
718名無しの心子知らず:03/01/17 14:44 ID:jjA2jvHa
和室に山のようになっていた洗濯物・・・
夕べ主人が「なんだよ、この山は!溜めるなよ!」と
チイサイコエで言っていたので、そろそろヤバイと思い、午前中
たたみますた。良くやったー>自分!

うちのベイベは風呂入れないと激しく機嫌が悪く、夜
寝かせてくれなかったよ・・・。
今、7歳になったけどそんなベイベの記憶はなくなったらしく、
風呂入れ、と言うと「昨日はいったけど・・・モニョモニョ」と
答えるようになりますた。
719名無しの心子知らず:03/01/17 15:49 ID:o+B6B/YX
>718
私も洗濯物溜め癖があるでつ!山をどかして布団を敷いているのでつが、
寝相の悪い娘の布団に巻き込まれて、くしょくしょになってしまいますた
!洗濯物畳みの妖精、来ないかな〜☆
家事の中でアレがイチバンキライでつ。
720  :03/01/17 16:22 ID:vRGZISx8
洗濯物は乾いたら、ハンガーや四角い枠にぶら下げるヤツのまま
パソコン部屋に吊ってありまつ。
着替えはタンスでなくそこから外して使うのでつ。
721名無しの心子知らず:03/01/17 16:27 ID:yIFi1CL/
>>720
一緒だあ!
722名無しの心子知らず:03/01/17 16:30 ID:Ap4VQKH6
奥様!家事の省力化ってご存じ!洗濯や掃除や洗い物の回数を減らすと
とっても地球に優しいんですってよ!買い物やお風呂もね!洋服も、
洗った物のかごと、これから洗う物のかご二つ用意しれば、
タンスもいらないんですって!オホホのホ!

かご二つ、夢だ。赤ん坊では使っていいわざだと思う。
723名無しの心子知らず:03/01/17 16:40 ID:jsS1YqVX
確かに、買い物の回数少ない月は食費も少ないなぁ……
724名無しの心子知らず:03/01/17 16:49 ID:/9ko3jSH
>>722

私も洗濯物たためなくて、具合悪いときに助けてくれた実母が
「一人分ずつかごに入れなさい!」って言ってくれたけど
ごめんなさい。お母さん。4人分のかご置くスペースないし
なにより11ヶ月の下の子がそのかごひっくり返すんでやめちゃったよ。

とりあえず昨日の分の洗濯物はたたんだぞー。
今日は布団干しでごまかして洗濯してないのさー。
725名無しの心子知らず:03/01/17 16:58 ID:f+DwNDQb
たたむのメンドいから、ワイヤーハンガーで干したら
そのままラックにかけてる。
(このためにハンガーラックを幾つも買った)
ワイヤーハンガーも大量に用意した。

だのに、いつの間にやらラックはほったらかしで、
洗濯物が絨毯と化してしまっている。
ダラの神よ、早く昇天してくれ。
726NG ◆8rx////NG. :03/01/17 16:58 ID:aycBSP2O
今日は息子がたたんでくれた。。♪
娘はなにもしないぞ。
私に似ちゃ困るんだが・・・。

家政婦雇ってくれるところにヨメに逝けよ?
727数時間後の717:03/01/17 17:29 ID:xigKMXig
「終わりますた!!」・゚・(ノд<)・゚・。

やっぱこのスレに書き込むとやる気でるわ〜
やったと言っても威張れるほどではなく最低限でつが・・・
今はお買物でお昼寝時間のくるった娘が寝てくれているので
マターリお茶してまつ  ~~且(・∀・)

洗濯物うちも全部ハンガーでつ(下着靴下以外)
もうタンスにしまう生活になんて戻れません
でもその数少ないはずのたたむものたちが時々山になっている
728名無しの心子知らず:03/01/17 19:36 ID:I2Ox6NiG
うちにもあります!アイロンの山!繕い物の山!もちろん洗濯物の山!
脱ぎ捨てられた衣類の山!...あと小一時間続きます。
729山崎渉:03/01/19 15:54 ID:cfksA8ew
(^^)
730名無しの心子知らず:03/01/19 16:49 ID:z/foSTJm
>繕い物の山!

があるということは、いつかは繕う予定でつね。
それだけで、素晴らしい。
731名無しの心子知らず:03/01/19 16:56 ID:u80CqbnY
>730
うちも繕い物の山あります。
ボタンが一個取れただけだったり、ちょっと裾あげがほつれただけだと
もったいなくて捨てるわけにもいかんので。
でも「いつか繕う予定」の山が切りくずされないうちに、子供が
成長して着られなくなること多数です。
だったらボタン取れたときに捨てとけばよかったのか?
732名無しの心子知らず:03/01/19 17:02 ID:JSJE7yUs
733名無しの心子知らず:03/01/19 17:45 ID:fFUlGyYT
>>731
部屋着としてボタン取れたまま着てますが。
ダンナのものだけは頼まれるのでしぶしぶボタンつけます。

先日「夫だって愚痴りたい」というスレを見つけてしまった
まだまだ自分くらいなら大丈夫だと思ったけど気を抜いちゃいかんと思った
はぁ〜夕飯にとりかかるぞ、かちゅ〜しゃ閉じよう>自分
734名無しの心子知らず:03/01/19 20:03 ID:97G0SASr
>>733
それなに板?旦那が神だとダラに拍車かかるよね。反省しに逝こう。
735名無しの心子知らず:03/01/19 20:18 ID:Z0zLohbn
>>734
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1040446172/
もう2に突入していますが1がまだ読めますのでお早いうちに。
レス5ですでに心臓打ち抜かれますた。
さすがに一日おきはしたことないけど、たまーに使う手だったりしたので。
736名無しの心子知らず:03/01/20 08:57 ID:lwsMViEx
>>735
サンクスコ!1はセーブしました。5ワロタ。タマーならいいんでない?
わたしも風邪引くと夫が優しくて、味しめそう。もともと叱らない人だが。
でも、実母が機嫌悪くなると寝込むタイプだったから、自分は基本的に元気!
いつも元気にニコニコ、ダラ!でも洗濯しよう、9時だ。
737にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/01/21 00:36 ID:g95PuFkV
インフルエンザにかかっちまったわよ。
これで堂々とダラー生活♥と思いきや、
家族全員次々と・・・・

みなさま。気をつけて。
738NG ◆8rx////NG. :03/01/21 09:34 ID:rqFmF7/6
なんだか今日はステ奥だ。
この時間で掃除洗濯洗い物全てOK!(私にしては年数回の出来事)
昨日はトイレのフロアカーペット張り替えたし。
天気はいいし。

・・・でもいくとこないからまた寝ようかな・・・(w
739ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/01/21 18:54 ID:kTRSKP7i
明日は実母がやってくるでつ。
少し片付けて自分的にはスキーリしてると思うけど、
ステ奥な彼女にまたどやされるんだろうな、とちょっと鬱。
ついでに来客用布団をゴチャゴチャの押入れから出して乾燥機かけて
新しいカバーつけるのがとっても面倒なんでつけどぉ・・・ダレカヤッテ・・・
740名無しの心子知らず:03/01/21 19:15 ID:S2R7vEjs
>739
うちも明日、実母がくるんだよ〜
でも何にもやる気しないよ
インコがエサを散らかしまくっているのに掃除機重くてかける気しない…
実母と言えども、来られるとなるとめんどくさいです
741ステ奥になりたい・・・:03/01/21 21:45 ID:yYbIMYof
皆さんの、実母はステ奥多いんですね・・・ウチモナノ・・・
なぜ、ステ奥から生まれた私がこんなにダラなのか・・・ウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ

精一杯片付けたつもりで、自宅で子供見てもらって私はお出かけしたら
食器棚の中の埃が綺麗に払われ、家電に積もった塵も消え・・・
コンロも磨かれてました・・・鬱

その日帰宅した旦那が
「お、お母さん(私の実母)来るからって、気合入れて掃除したな(満足」
と、勘違いして誉めてくれたよ・・・
そのまま、自分の手柄にしようと思ったら、娘が
「ばあちゃんが、キレイキレイしたの」と・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

その日以来、実母が来る日も、
気合入れまくって綺麗にするように心がけてるけど

>実母と言えども、来られるとなるとめんどくさいです

禿げしく同感です
742名無しの心子知らず:03/01/21 22:06 ID:cpn0Ljg+
布団のあげおろしが面倒
ベビ布団の乾燥・洗濯面倒だー
743にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/01/21 23:32 ID:g95PuFkV
私の実母もステ奥。
「私がアンタのシュウトメやったら・・・」とため息つかれてます。

私もアンタが実母でよかったよ。
トメだったら今頃・・・(自粛
744朝カレー:03/01/22 00:22 ID:+wlFkLKR
わたしの母も・・・以下略。

結婚したてのとき、実家から電話がくると、ダンナにいつも謝ってたらしい。。
「ごめんね、全然家事やらないで。。。」って。。(T.T)
745名無しの心子知らず:03/01/22 00:28 ID:tPY/WaDv
べびーベットとベビー布団、使わなくなって2年半。そのままホーチしています。
次が生まれたら使うしとか言いながら・・・。
でも次がなかなか出来ないので、もうそろそろ片付けようと思うのですが
ベビー布団はクリーニングなどに出せるものなの?
それとも布団丸洗いの会社に出すべき?
この事で悩んで3ヶ月、私は片付けられるのでしょうか・・・。
746名無しの心子知らず:03/01/22 00:28 ID:bk28oKdv
そう!うちの母も特に掃除は完璧だった。
いつもきれいなかたずいた家で居心地いいんだよなー。
実家帰ると(車で1時間くらいだからよく行く)
こんなとこにずっといたい・・なんて思う。
なら、掃除がんがんやれば?ってことだけどなんせ、なまけものの私。
どうして母に似なかったんだ・・・
747名無しの心子知らず:03/01/22 01:01 ID:5yYbN5lw
>745
ベビー布団クリーニングに出せるよ。
マットはわかんないけど掛け布団はOKでした。
でもね、2500円もしたよ。
貧乏な私には痛い出費だったな〜。
748名無しの心子知らず:03/01/22 01:56 ID:UQwyt1hV
>747
そんなにするんだ・・・。高いね、でも出さないわけにはいかないしね。
でもマットにはクリーニング×マークあり。
どこへだすのだ?って感じです。
天気のいい日に日光干しですかね〜?
それにしても春まで無理だから、やっぱり我が家は片付かない・・・。
749名無しの心子知らず:03/01/22 12:47 ID:9D6/Qo9b
子供が寝ました。
でも家事ができない・・・。というか、やろうとしてないのですが。
朝起きて洗濯だけまわしたけど、まだ干していません。
これから干します。この時間から干すと夕方にはもう乾きません。
そして室内に干すスペースもありません。
昨日の夜の食器、フライパン、天ぷら鍋も洗わないと。
でも昼寝したいです。パパ、こんな嫁でごめんなさい。
750NG ◆8rx////NG. :03/01/22 13:18 ID:uh+kBVzN
朝起きたら、子供は学校に行ってました。
……アレ?…。
751名無しの心子知らず:03/01/22 13:24 ID:9D6/Qo9b
>750
できた子供さんですね。

今から洗濯物干します。
752名無しの心子知らず:03/01/22 13:25 ID:9D6/Qo9b
間違えた!
>749です・・・。スマソ。
753名無しの心子知らず:03/01/22 13:27 ID:9D6/Qo9b
あれ?間違いの、間違いです。
754  :03/01/22 16:06 ID:CvXG3HiT
>>749
うちは湿度が高いので、洗濯物は2〜3日干しっぱなしが基本ですわよ。
ちなみに今日は3日に一度のお洗濯の日だったので、
ついさっき干し終わりましたわよ。
これがあさっての朝には乾いている予定ですわよ、奥様。
755名無しの心子知らず:03/01/22 16:12 ID:xq+5912k
朝からそい乳で子とだらだら
さっきやっと布団上げて
掃除機かけて、ベビ布団乾燥機かけて、夕飯下ごしらえ終了
これから旦那かえるまで2ちゃんしよ
756名無しの心子知らず:03/01/22 19:41 ID:w/dWgfDU
洗濯物はすべて乾燥機ですわ…。
どんなにお天気が良かろうと…。えぇ、真性ダラですとも。
757  :03/01/23 11:15 ID:+1uhRCOg
>>756
乾燥機欲しいけどお金がない・・・
置き場所も・・・
758名無しの心子知らず:03/01/23 11:17 ID:H8QKRnWQ
雪ふってるから、おこたにもぐって熱いコーヒーいれて2ちゃん。
ダラダラ〜〜
759名無しの心子知らず:03/01/23 14:51 ID:E3MPKSdF
洗濯したし、掃除機かけたし、乾燥機かけたし
あったかい部屋にパソコンもちこんで、これから旦那帰るまで
2ちゃんしよ。
あれ?昨日も・・・
760朝カレー:03/01/23 15:40 ID:z1DJqzFd
>759
自分が書いたのかと思ったよ・・・。
ただし、洗濯も掃除も乾燥機もかけてませんが。(w
あっだけど、カレーは作ってるよ!夕飯。
うまくすれば明日の朝もカレーだ〜!

まだウチから1歩も出てません。たぶん1歩も出ないで1日が終わることでしょう・・・。
実は昨日もウチから出てないんだよな・・・・。
ダラダラ〜。
761名無しの心子知らず:03/01/23 15:45 ID:E3MPKSdF
わたくし、まだパジャマというかこれからも
着替える予定ありませんがソレガナニカ!
762名無しの心子知らず:03/01/23 15:47 ID:zTOTzKEa
カレーいいなあ。
夜ごはん作るのめんどい・・・
餃子の材料が三日冷蔵庫で寝てるよう。
いいかげんニラが逝ってしまうぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
でももう少し2ch(w
763名無しの心子知らず:03/01/23 15:53 ID:MqnyTD3T
私も毎日パジャマです。
お風呂に入るときにパジャマを脱いで
新しいパジャマに着替える、これ、常識です。
外に出るときは、パジャマの上からジーンズをはき、
コートを羽織ります。冬は楽チンでいいです。
で、家に帰ったらまたパジャマ。
コンタクトもずーーーーーっと使ってなかったら
水分蒸発してパリパリになってた。
764名無しの心子知らず:03/01/23 19:16 ID:aSiN5nA+
>>762
ニラはニラ玉にして
あまった餃子の皮にはチーズを挟んで揚げるとか・・・
うちはよく面倒くさくなってそうやって途中で進路変更します
765名無しの心子知らず:03/01/24 00:34 ID:p1zxlzud
食器洗って居ませぬがもう寝ます。
子供産んでから夜更かしできませぬ。
おやすみぃ。
766名無しの心子知らず:03/01/24 10:26 ID:Vc/hGQpa
>>762
餃子の材料は、すべて鍋にぶち込んで中華スープにしてまつ。
皮も4分の1に切って入れるんです。
ラクチンラクチンですわ。
767名無しの心子知らず:03/01/24 12:10 ID:R8/Oi+go
766じゃないけど
> 766にモヤシとラー油、ゴマ油いれて卵でとじるとウマー。
雑炊にしてもよし。
768名無しの心子知らず:03/01/24 16:04 ID:214c07cz
今日は4日ぶりに外出、しこたま食料品を買い込んできたわ
荷物多くて腕がちぎれるかと思った。
さーて、掃除もしたし、買い物もオッケー
旦那が帰るまで2ちゃんしようーと!
あれ?3日目・・・
769  :03/01/24 16:43 ID:gpgZ2AZn
>>766
ひき肉はダンゴにでもするでつか?
770762:03/01/24 16:52 ID:Zj8Hvklg
>>764>>766>>767
みなさま、ありがd

スープ(・∀・)イイ!体あったまりそうですね、今日こそ作りまっす!
771  :03/01/24 17:03 ID:gpgZ2AZn
きのう、大ナベいっぱいに筑前煮を作ったー。
今日はお味噌汁作ってゴハン炊くだけー。
明日もたぶんそれだけー。
772名無しの心子知らず:03/01/25 06:16 ID:O8k626/6
ううさぶい。旦那が仕事なんでたまたまこの時間に起きてる・・
おとついから娘が2、3回吐いた。風邪でないんだけど欝。
昨日から汚れたシーツや毛布洗濯しまくり・・慣れないことすると疲れる。
773名無しの心子知らず:03/01/25 07:46 ID:nmqU7m7P
子どもが模試受けに行くのでお弁当作りました。
もう一回寝ちゃおう。

>772
お嬢タンおだいじにね。
774名無しの心子知らず:03/01/25 12:55 ID:fBk73KBZ
初参加でっす。
お掃除するのに午前中いっぱいかかってしまった。
ベイベがひざの上で寝ちゃって・・・何もできない。
PC立ち上げた瞬間が堕落の始まりのような気がする。
775名無しの心子知らず:03/01/25 13:05 ID:EGDvlKJ+
>774
堕落じゃなくって、休憩のはじまり。(と思っておく
で、いいかげんセンタクモンほしてこよー、じぶん。
776朝カレー:03/01/25 14:04 ID:s2hh6t2D
先日豆カレーを作ったときに余った金時豆を甘煮にしてたのが、カビ生えた。Σ(゚д゚lll)ガーン

>772
ウチのムスメも夜中に吐いたの。でもシーツそのまま・・・・明日洗おう・・・かな。(゚ё゚)クサー
777名無しの心子知らず:03/01/25 16:13 ID:KljHxbsr
数少ないダンナの友人が今夜来るというので、仕方なくダンナ部屋(普段は
掃除したくないので私にとっては開かずの間)を掃除した。

埃だらけでくしゃみが沢山でた(>_<) いるんだか要らないんだかよくわからない
床においてあった物たちは押入れの天袋にぶちこんどきました。
大変だったけど、これでリビングには入らないでもらえると思えば、かるい。
778名無しの心子知らず:03/01/26 15:57 ID:K5+d+ApZ
↑>777タン
 777ゲトーで、良いことがありそうなヨカーンでつね。
 
ダラ奥タマのみなさん、フローリングって、どのようにお掃除しまつか?
掃除機かけた後、クイックルワイパー等…毎回してまつか?
 
ワテクシ、ベイベのお尻拭きで、時々床を…(以下略
…ドキュダラなので…逝って期末。
 
779名無しの心子知らず:03/01/26 16:32 ID:zOMGLBem
>778
あら♪私もお尻拭きを使いましてよ♥
水などをこぼした時は、その辺に脱いである服なども使いますわ。

クイックルワイパー、使わないよー。5〜6回に1回くらいかなー。
だって、掃除機かける時、四角い部屋を丸くかけるくらいのダラだし。
物を退けるのもマンドクセーし。掃除は簡単にして、ストレス溜めない様にして
ます♥
780名無しの心子知らず:03/01/26 16:39 ID:snup009+
昨日掃除機かけたのに、なんでまたホコリが・・・。ヽ(`Д´)ノ
781名無しの心子知らず:03/01/26 16:40 ID:g/TOzYM4
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/
    ◆みんなの情報局◆
782名無しの心子知らず:03/01/26 17:07 ID:zOMGLBem
>780
うちもホコリが多いでつ。
旦那が長髪(バンドマンにアラズ。SE也。)なので髪の毛も・・・。
自走式の掃除機、欲しいぽ(;_;)
783778:03/01/26 17:28 ID:K5+d+ApZ
>779タン
>その辺に脱いである服なども使いますわ。
禿同でつ。スンゲーウレスィ気持ちになりますた。

我が家も『ほこり製造工場』かと思うぐらい、塵&埃まみれです。
髪の毛も…。きっと、ダニも…(以下略 ウチュでつ。
さっき、何日ぶりかわからないほど、久々に掃除機かけました。
784名無しの心子知らず:03/01/26 18:14 ID:1ZhBYvAB
ベイベが乳飲みながら寝そうです。
みそ汁作っといてよかった。
これから1時間くらいだっこだわ。
夕飯は冷凍保存しておいたお好み焼きです〜w
785えびせんべい:03/01/27 15:04 ID:kAHngdIY
月曜日はどうもダラしてしまう。
旦那がいる昨日にストレスがたまるから・・・。
みなさんの旦那は育児手伝ってくれますか?
うちは1日中パソしてムカつきます。

では、子供が昼寝なので今のうちにシチュー作ります。
786名無しの心子知らず:03/01/27 16:20 ID:spdpK1Se
うちの旦那も休みはダラダラ。子供みてもらってる間に普段できないとこの掃除したいんだけど、休みくらい寝たいとか言いまして、邪魔&子供泣かせられないでストレスたまりまつ。
787名無しの心子知らず:03/01/27 16:24 ID:HskU5oYN
うちは旦那が先に寝てしまいそうなときは
ウトウトでも布団におろしたら爆泣きしそうな
赤子爆弾をそっと旦那のとなりにプレゼントしてやります
788名無しの心子知らず:03/01/27 20:54 ID:VsT3ySK2
>787
ナイス〜〜!!
そうだよ〜〜。
子どもは2人で育てていくんだもの。
ママンだけで背負い込む事ないよ〜〜。
789名無しの心子知らず:03/01/27 21:25 ID:egQu0hiz
>788がいいこと言った!
しかし、うちの子は私じゃないと絶対寝ない。何が違うの?肉付きか。

昨日、掃除機→リビングワックスシート拭き、洗面所磨きをしますた。
今日、息子が洗面所のおまるでウンティをしたものを洗面所に流し(もち停留)、
ダンナに叱られながらリビングで放尿ヽ(`Д´)ノ

今日はガスコンロの汚れ防止シート&換気扇フィルタ交換しておいた。
新聞と段ボールもくくった。明日これをぐちゃされたら家出してやる。
790  :03/01/28 01:27 ID:KZn/FtGz
み、みなさん真人間なお悩みですね・・・
普段できないとこの掃除、とか・・・
791名無しの心子知らず:03/01/28 09:45 ID:Ljt4fYSV
うちのダンナはハウスダストアレルギーなので結構進んで家事してくれます…しめしめ…。
育児休業中@期間限定ダラなのですが、仕事してるときは時間がないのはホントだけど
それを理由にサボってると思う(w
復職に備えて大きい洗濯機と小さい食器洗い機(台所狭い)も買った!今のうちダラ〜!!!

といいながら9時前に風呂洗いも洗濯も済んでいた・・・。(寝ぼけてたのがかえってよかった?)
掃除は赤子が起きてから(予定)
792名無しの心子知らず:03/01/28 14:16 ID:tHYScwYf
この1時間、どんな1時間にしますか。
と書いてあるのを読んだ。
1日を考えると後回しにしてしまうから、1時間だけ考えれば
少しは家事をするかも?!なんて思ったが、とりあえず
今の1時間は2ちゃん・・・
793名無しの心子知らず:03/01/28 14:40 ID:B8J5oBrd
>>792
さっきコーヒー作りに行って、そのとき「さ、洗濯機スイッチ入れっか〜」
と思いながら、またPCの前に座ってまつ。
あたすの場合はいつも「あと1時間たったら〜しよう」なので、常に
この1時間=今ヤッテイルコトをまだ続けていい時間。だから同じく2ちゃん。
風邪流行ってるからね、洗濯物干すのは暖房全開の夜の時間帯にしたほうが
いいと思うんだけど。 (ドウモイイワケガマシイ
オマイラ!ついにわしもサイクロン掃除機買ったッスよっっっ!
795名無しの心子知らず:03/01/28 14:45 ID:6PpjMAub
ハッ。
今、lこのスレみて2回めの洗濯物が洗濯機に入れっぱなしなのを思い出した!
・・・どぼしよぉ・・・・・
796名無しの心子知らず:03/01/28 14:51 ID:Hsl+jKaK
家事も何もしないのに
セックスだけはするのね(w
797  :03/01/28 17:00 ID:KZn/FtGz
いや、ダンナにはオ○○ーさせとるという話も上のほうであったぞ。w
798  :03/01/29 09:39 ID:vlrEXvsY
今日は朝からえらく強い風が吹いてまつ。
お洗濯物がよく乾いて助かるわ〜。


と、ステ奥のフリをしてみる。
ごめんなさい、ホントは昨日の夕方に干したんです。
しかも5日ぶりの洗濯で、ものすごく大量にあるので
早く乾いてくれないと困るんです。
799名無しの心子知らず:03/01/29 10:11 ID:UhYWOnnF
今起きました(*^-^*)ヘヘッ

旦那は一人で起きて行きました。ゴメンネ旦那。
800名無しの心子知らず:03/01/29 10:59 ID:IlfqhBue
22日あたりからずーっと掃除も洗濯もしないダラし放題でしたわ
ええ、食事もまったく作ってませんでした。

そう、一家にインフルエンザが襲ってきたのです。
子ども預けるところもないので熱にうなされながら何とか昨日熱が下がりました。
先に治ったダンナがある程度買出しと洗濯をしてくれたので助かりました。
でも病人にチンジャオロースーと串カツは勘弁して欲しかった。(w
子どもがまだ少し心配だけど回復してよかった。
あまりにも汚れが降り積もっていたのでダラの私でも我慢できずなんとか片付けも終わりました。

インフルエンザ、みなさんもお気をつけて。
801名無しの心子知らず:03/01/29 11:48 ID:LQG5Vtel
インフルエンザ後だらに拍車がかかった。
ヒキも入ってきて買い物も旦那タソまかせ。
あぁ子供にランチ食べさせなくちゃ・・
その前にテーブル拭かなきゃ。
早く消防くらいになってご飯作ってくんないかなぁ
802名無しの心子知らず:03/01/29 11:58 ID:3yhO5dCE
今洗濯機かけてます。(笑)
昨日ヨーグルトの正味期限切れたの見つかって
旦那に激しく責められました。
「一生直んないね・・・はぁ」
言われるとむかつくw
ちびの世話だけに追われてると家事なんてできないよ←イイワケ

しかし今日は寒いです。午後からは絶対銀行に逝かないとまずいのだが。
歩くと往復20分。でも車さえ出すのも面倒。あー、めんどう。

幼児食だけはしっかり作る私。
803名無しの心子知らず:03/01/29 12:07 ID:3yhO5dCE
*掃除機をかける
*冷蔵庫を掃除する
*山のような洗濯をたたむ
*トイレ掃除
*家計簿をつける

どれ片付けたらだらしないの目立たないかな・・・←消極的
804名無しの心子知らず:03/01/29 12:21 ID:bEPelWHL
803みて思い出した。
まだ洗濯物たたんでなかった。
しかも、昨日の分と、今日の分。
805名無しの心子知らず:03/01/29 13:28 ID:LQG5Vtel
洗濯物ってたたむの?
ハンガーに干してそのまま取り込んでクローゼット!が定番だなぁ。
タオルとかは乾いた順から使ってるから たたむのはほんの一部。
806名無しの心子知らず:03/01/29 13:45 ID:sE8dzBMk
昼間ボ-っとしてると
浮気相手とのセックス思い出して
子宮のあたりが熱くなってくるんですよね。
旦那より浮気相手とのセックスが燃えます。
807名無しの心子知らず:03/01/29 14:29 ID:5FS/BaSI
浮気(・A・)イクナイ!

日ごろ、片付かないのは押入れにデッドスペースがあるからだ!
と、主張していたダラ奥に、ヤサスイ旦那さんがジャストサイズの
収納買ってくれちゃいました、先週。
今週末までには片付けようと思いつつ、未だ手付かず・・・
そういう問題じゃなかったってバレるようヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!
808名無しの心子知らず:03/01/29 14:57 ID:jErncYhF
今日あたり「雪のため洗濯できません」って言い訳レスがつくとおもたよ。
809名無しの心子知らず:03/01/29 16:08 ID:8yF8MO9Q
>803
洗濯物たたみ→掃除機→トイレ掃除→冷蔵庫掃除→家計簿
でどうでしょ?
目立つところからって事で(w
810  :03/01/30 11:05 ID:OuiNQYWj
今日はいいお天気ー。
あれもこれもやんなきゃいけないけど、
どうせパソコンの前で1日つぶしちゃうなら
いっそ一人でお出かけして遊んじゃおうか。
その方が晩ゴハンくらいは気合い入れて作れるかもしれん。
811  :03/01/30 13:46 ID:OuiNQYWj
とか言いながら結局いままでパソコンの前にいたよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

さ、コドモ迎えに行ってこよ・・・
812名無しの心子知らず:03/01/30 13:53 ID:l6JY6kJI
久しぶりに洗濯物を外に乾したよ♪
昨日までダラダラしていて、日当たりの良い時間を潰していたからね。
はー。浴室乾燥機って便利だけど、電気代コワー
813名無しの心子知らず:03/01/30 15:51 ID:+EcwNTxE
( ´Д⊂ヽ ・・一人で昼寝しててしまってた・・・・泣いた娘に起こされた・・ ごめんよ娘・・・・
814名無しの心子知らず:03/01/30 15:53 ID:gqgwv513
ダンナがニュース見て、[オマイ、これから電気代上がるってよ。]と。
ウワァァン石油危機になたらアメリカに化けて出てやるぅ。(泣)
815名無しの心子知らず:03/01/30 16:22 ID:l6JY6kJI
料理は好きなんだけどさ、後片付け&買い出しが い や だ。
あと、栄養のバランスとか食べあわせも考えるのマンドクセー。。。
んな訳でヨシケイの宅配取ってるんだけどさ。
本見て作るだけだから楽ちんっていえば楽ちんだけど、チョト高く付く罠。

でも、冷蔵庫の残り物でメニュー作るのも好きだったり汁w

あー、洗濯物を取り込まなきゃ。。。でも寒〜ぅ
816名無しの心子知らず:03/01/30 16:45 ID:u0lmXH5f
ヨシケイ、半年くらいとってた。
ヨシケイいいよね〜。最大のポイントはメニュー考えなくていいところ。

うちは ジジババ同居なので年寄好みの煮付けや煮物、強制されんと作る気にならん。
&ババと夕飯交代制だけど、1日おきにこれを頼んでおけば
あーっ忘れてた〜ってのもないし。

けど半年でやめたわけは、飽きちゃったから。味付けも好みでかえれば
いいんだろうけど、料理初心者はそうもいかず・・・
817名無しの心子知らず:03/01/30 16:58 ID:JPkjPgF8
ヨシケイって、量が少ないってことはないの?
やってみたいけど、旦那と息子が大食いなので、無理かな。
818名無しの心子知らず:03/01/30 17:01 ID:3EETTShn
>>817
うちは一人目がアカンボの頃とってたけど
とてもじゃないけど足りなかった。
二人目の時は取ろうという気もしなかったな。
819名無しの心子知らず:03/01/30 17:43 ID:u0lmXH5f
>817
うちは大人4人(子供は乳幼児)で3人前で足りてました。ジジババが小食なので。
2〜4人前選べるんだけど、3人前が一番量的にトクというか人数に対して
大目だった見たい。  
例)野菜・豆腐など切り分け出来難いものは4人前と同じ分量が届く
820819:03/01/30 17:46 ID:u0lmXH5f
↑819は、メニューABCから自由に選べるタイプのほうね。

1週間で3千円台とかでメニューが選べないタイプは知らないので
そっちは量が少ないのかもしれない。
821名無しの心子知らず:03/01/30 17:47 ID:l6JY6kJI
ちょっと少ない気も汁。。。
そんな我が家も旦那が大食いw
だから、物によっては家にある素材を足したりしてるよ。
でも、ヨシケイすら作る気にならん時があるのだw
822名無しの心子知らず:03/01/30 18:31 ID:5B7fPrtE
今日の起床は午後3時・・・最悪ダラ奥なあたし
でも、掃除したし買い物もやったもーん
823名無しの心子知らず:03/01/30 20:41 ID:5sMFw0vk
掃除、どのくらいの頻度でしてますか?
私はせめて2日に1回はしようと思うんだけどついついサボりがちに・・・。
同居のお義母さまの威勢のいい掃除機の音を聞くたびに鬱になりまつ。
824名無しの心子知らず:03/01/30 21:37 ID:MvBH44Fb
今日、毛布を家で洗濯してみた。
洗ってるというより毛布を洗濯機に突っ込んでると言う感じ。
うちの洗濯機が小さいって事に気が付いたのは毛布投入後。
だったら最初っから「毛布コース」なんて付けるなよ〜SANYOさんよ〜。
825名無しの心子知らず:03/01/30 23:17 ID:u0lmXH5f
毛布で思い出した・・・カーテン洗濯しなくちゃ。
年末大掃除で手を抜いたんで、、、
826名無しの心子知らず:03/01/30 23:34 ID:3EETTShn
>>824
何キロ洗いなの?
うち、前に4.2`洗い使ってたけど。毛布コースあったよ。
それは敷き毛布とか、あくまで薄いもの専用だったけど。
827名無しの心子知らず:03/01/31 00:46 ID:JQ8f6vg0
毎日狂ったように掃除するよ。ベイベとネコが2匹いるから、
ハウスダストが心配で。
でも、それしかしない。
洗濯機は感想までするやつだから、洗濯機から引っ張り出して
着てマツ。
食事は殆ど作ってません。
土日だけだんながつくってくれます。
828空想 ◆hQUqununko :03/01/31 01:02 ID:8ZwFIHIG
ほの板に出張所みたいなのあるね〜
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1043732870/l50
自分のズボラさを自慢するスレ
829名無しの心子知らず:03/01/31 01:24 ID:fC5NUvr5
あー!!私のためのスレだーとオモタ。しかも結構ダラ度高いかも。

掃除機週末にしかかけぬ。しかも壊れて今はほうき。(結構こっちのがまめに出しやすくていいかも)
布団は週末にしかあげん。
洗濯も、土曜日にまとめて一週間分。しかも乾燥機使用のダラぶり。
4回クールくらいやるので土曜日はたたむのもしまうのも大変。

料理は毎日してるけど、買い物は週1-2回。(ステ奥なみの食費の少なさですわ)

自営業をダラーと手伝ったりしてるので子供保育園なのですが
朝はいつもビリ登園で20そこそこの小娘先生に嫌味いわれてまつ。ウチュ。

シャキーンとする万能ステ奥神が光臨してくんないかなー。
830名無しの心子知らず:03/01/31 07:18 ID:BOObc6rr
824です。おはよう。
>>826うちも4.2キロです。シングルの普通の毛布なんだけどな。
洗う前よりちょとゴワゴワになりました。
831ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/01/31 08:28 ID:ii2z4txe
>>830
ワタスは大きなアクリル毛布を突っ込んでしまい、
半分しか洗えないので風呂場で強引に洗い、
ベランダまで運んだところで落としてあきらめますた。

コインランドリーマンセー!
832名無しの心子知らず:03/01/31 08:39 ID:o5E0KjXn
4月から幼稚園児になる子がいるダラ奥でつ。

なにしろ今まで9時まで二人で寝てたダラ親子生活だったので
生活改善が大変!
そこで、洗濯は夜やって夜のうちに干しときたいな〜…と。
そこまでできてれば、朝弁当とかあるし少しでも時間がとれる。

夜干してる奥様いますか?
その場合外に干すのか(雨の心配は?)、うちの中(風呂の中?)なのか。
良かったら教えてください!!
833名無しの心子知らず:03/01/31 09:10 ID:IHUv7sAB
ダラ奥タンは乾燥機必需品だよー
チョト高いけど、ガス乾燥機が最強。
ちなみにうちは貧乏なのでローンで買いました・・
834名無しの心子知らず:03/01/31 09:19 ID:QKhTIG2Y
亀レスだけど、ヨシケイの件、レスありがとさん。
やっぱり、うちは無理そう・・・別におかず作らないと足りなそう。

>>824
毛布コース、うちの洗濯機もあるけど、説明書見たら、「別売りの毛布用ネットを
お使いください」とかいてあって、電気やで聞いたら、4500円くらいするの。
だったら、新しい毛布買える罠、と思って、結局ネットは買わず。
835名無しの心子知らず:03/01/31 10:51 ID:Vsx+52HM
「ドライマークの衣料も洗えます」
も別売りの内蓋が必要だった。
そういうものは、最初からくっつけといてくれないと。

乾燥機ほしい。
836NG ◆8rx////NG. :03/01/31 11:45 ID:Mbk6giNz
いやぁねー・・・
ダラはそのままツッコム!<毛布その他
多少の毛羽立ちは見えないフリですよ?(w

ちなみにベッドパッドもあらいますた (・∀・) !!
837名無しの心子知らず:03/01/31 12:21 ID:9C958BmO
うちは毛布の乾燥もできる洗濯機なのだが
毛布の場合、乾燥に4時間近くかかる!電気代いくらだよ
でも、ベランダに干すの面倒くさいので結構使ってるな。
なんでも乾燥機かけちゃってるけど、案外大丈夫
838名無しの心子知らず:03/01/31 19:06 ID:l3i+/8lB
マンションから一戸建てに引っ越したら激しく電気代が高かった。
寒いところだし、一戸建てだからかな〜と思ってたのですが
もしや浴室乾燥機の使いすぎですか?
週4回、一回あたり8時間くらいつかってまつ・・・。
外に干すのめんどくさいので。
というか山なので天気が変わりやすすぎて、とても外に干す気にならんし。
839名無しの心子知らず:03/01/31 19:17 ID:FQ7Chttz
>834
100円ショップに最近、毛布用の洗濯ネットあるですよ。
よわっちいけど、別にすぐに破れるわけでもない。
840朝カレー:03/02/01 00:45 ID:hTK5Yujp
ダラは電気代なんて(゚ε゚)キニシナイ!!
ダラダラするためには乾燥機も食器洗い機も使うべし!使うべし!

・・・そうして請求書見て目が飛び出るのであった・・・。
ウチ1ヶ月の電気代、15000円下ったことないっす。
841名無しの心子知らず:03/02/01 04:15 ID:fh+WIOhC
>>832
亀でゴメンよ。

私は夜に洗濯してるよ。
表の物干しじゃなくてストックヤードに干してる。
外からはあまり分からないし風で結構乾くよ。

でも、よく見えるところにしか物干しがなければ
家の中にしておいた方がいいかも。
「しまい忘れたダラ」だと思われそうだからね。
842名無しの心子知らず:03/02/01 05:45 ID:YgnesJd4
>838
うちも10月に一戸建てに引っ越したら電気代が倍の12000円でぎょえ!
浴室乾燥機は電気食いますね、エアコン並ですよ。
それ知って即やめました。洗濯物はファンヒーターで何とか乾かしてます。
あと貸家なのでアンペアが50A契約、基本料1500円なのも痛い!
下げればいいんだけど手続きも面倒で。
843838:03/02/02 00:48 ID:p8T7oxLE
いや、15000円だったら気にしないのですが、
12000円くらいだったのが倍の25000円になりますた。
引っ越す前からの請求になっちゃってるので、そのせいに違いない
・・・と思いたい。
とりあえず電気会社に問い合わせようと思ってまつが
ダラなのでわすれそうです。

前の家のときから一日中エアコンつけてるのは変わってないのにな。
リビング階段が原因だろうか。うちゅ。
844名無しの心子知らず:03/02/02 01:02 ID:fecxim1i
>>832タソ
私も亀でスマソ。

冬の間の洗濯物は夜室内、朝外。で、昼頃には乾くよ。
梅雨時は乾燥機なくても 水とりゾーさんでOK!

お弁当は 真夏以外は夕食と一緒に作って冷まして冷蔵庫IN。
翌朝起きてすぐフタ開けて軽めにチンして 冷めてから包むのだ〜。
真冬なら冷蔵庫入れなくてもOKだから 朝チンもナシ。
4月からガンガレー!!
845名無しの心子知らず:03/02/02 21:45 ID:VF/ohjLm
4月から幼稚園。給食かお弁当かを毎日選択できる園にしました。
最初だし、やっぱりお弁当にしてあげよっかなーと思って、お弁当グッズを
買い溜め。
でも、今日給食の内容を知って降参しますた。
846名無しの心子知らず:03/02/02 21:51 ID:1MRw5j0V
今日はダラ奥返上で部屋の掃除と模様替えしますた。

風水の本に書いてあった通りにしたので、宝くじあてて金持ちになるわよ〜!
847名無しの心子知らず:03/02/03 00:30 ID:vEj02cgO
オハチュです。
みんな結構ガンガッテいますわねー。
そういえば、3日目にわかしたお茶
冷蔵庫のお茶入れに入れるのが面倒で
未だヤカンに入っているけど、飲めるのかな〜?
848名無しの心子知らず:03/02/03 00:34 ID:vEj02cgO
×3日目
○3日前
オハチュで誤字とかお恥ずかしい。
逝ってこようかな・・・
849名無しの心子知らず:03/02/03 14:34 ID:cK6L3f6N
sage
850834:03/02/03 14:40 ID:/rZTjw1H
>>839 :名無しの心子知らず :03/01/31 19:17 ID:FQ7Chttz
>834
100円ショップに最近、毛布用の洗濯ネットあるですよ。
よわっちいけど、別にすぐに破れるわけでもない。

週末2ちゃんできなかったので気が付きませんでした。レスありがとう。
私ももしかして、と思って、ダイソー探したのですがなかったのよね。
今度また探してみまつ。
851名無しの心子知らず:03/02/03 16:42 ID:I4kfgyiJ
障子の張り替えなんかしちゃいました。どーせバブーに破られるのに・・・
あたしって無駄な労力を・・・
852名無しの心子知らず:03/02/03 16:55 ID:IxioStxC
アンナ離婚かあー
853名無しの心子知らず:03/02/03 17:20 ID:a09OCyk2
素朴な質問。
皆さんバスタオル・パジャマ・シーツ類って
どのくらいのペースで洗ってまつか?
うちはバスタオル・パジャマ→一日おき。シーツ→週一です。
毎日洗うのがフツーでしょうか??
854名無しの心子知らず:03/02/03 17:21 ID:IxioStxC
バスタオル毎日
パジャマ週2
シーツ・・・気が向いたとき
855名無しの心子知らず:03/02/03 17:58 ID:1tZ8pPlx
自営で確定申告が近づいてきたため、
この3日、殆ど寝ずにレシート等の整理に追われていました!!
(まるまる1年、手をつけてなかったから、
 もう凄い状態ですた。リビング一面に広がるレシート・請求書etc.etc・・・)

ふらふらになりつつも、今夜の豆まきに備えて
部屋に掃除機かけました。誰か、誉めて!!オネガイ・・・
856名無しの心子知らず:03/02/03 18:00 ID:+1c/Ql9Y
ひいらぎにぶっさしたいわしはオーケー?
857名無しの心子知らず:03/02/03 18:18 ID:STdwAVOm
豆まき終了。洗濯、バスタオルは臭くなったら(三日〜週1?家族別)。パジャマ
気が向いたら(1〜2週1?子供はおねしょしたら)。シーツ、うんと
たまに(半年に1?夏場は一月に1?タオルパッドでつ。子供はおねしょしたら)
カーテン、もうすぐ10年洗ってない。

確定申告はやめた。乳幼児医療費もレシート貯めすぎてあぼん。
858名無しの心子知らず:03/02/03 18:33 ID:xaUB9zeN
↑す、すごいね。
私はバスタオルは毎回、パジャマは子供しか着ないで3日ぐらい、
シーツは1〜2ヶ月(汚れたら)。
(旦那はシャツにモモヒキ、私も昼間も着てるトレーナーにモモヒキ)
シーツはちょっとヤバイかもね。布団は敷きっぱなし…。
掃除機は週1くらいだが、居間のみ。
廊下や他の部屋は気が向いたときだけ。
トイレは…1ヵ月位掃除してないな〜。
こんなダラなので、子供の友達が来ても「子供は外で遊べ!」
と言って入れないようにしてる。
ごめんよ、我が子よ。
今から心を入れ替えるよ…。
859853:03/02/03 18:47 ID:a09OCyk2
なるほど〜。貴重なご意見ありがとうございます。
うちは実家もこのペースだったので、他のご家庭はどうなのかなと。

バスタオルは毎日派が多いようですね。
替えのタオル買ってきてうちもそうしよう…。

でも洗濯機回すのが一日おきだからなあ。
風呂水使うので風呂の水替えるのも一日おき(汚ね)。

掃除は858タソとほとんど同じ感じでつ。
860832:03/02/03 19:01 ID:0YEkBK1i
833さん、841さん、844さん、私も亀ですみません。ありがとう!

841さんみたいに外からあんまり見えない屋根のある干し場所が
理想ですね〜。
うちだとベランダは道から丸見えだしな…ダラ決定にされそう。

レスを読んで考えたけど、やっぱり夜洗濯して
どこか干せる場所がないか検討してみます。
朝にものすごく弱いので…
844さん、お弁当のアイデアもありがとう!
4月からしばらくは慣れてないし冬もつらそうなので、
夕食時に一気に弁当おかず作りもやってしまおうと思います。

年始からは7時起きを誓ったのに…早起きすると体調が悪くだるくて
また9時起きに戻ってしまいました…
どうしても早く(21時とかに)眠れないんだよぅぅ…鬱
861NG ◆8rx////NG. :03/02/03 21:16 ID:RgpW/RCv
>>855
わかるよー・・・うんうん。
消えかかった領収書見るとゴルァ!ゴルァ!買ったときに書いとけだよねー・・・。

無記入領収書見ると、ウレピィけどいつだっけーーーみたいな。
私も貯めては税理士につつかれとるわ。(w
ま、地道にがんがれ?遅れても出せないわけじゃないっ!!

バスタオル・・使うたび
寝巻き・・週2回ほど
シーツ・・天気が良くて気が向いたとき。
862名無しの心子知らず:03/02/03 21:27 ID:BQrFTlOP
ガーン・・・ダラな人でもシーツはマメに洗ってるんだ・・・。ショック。

さ・・さーて、敷き毛布でも洗うか(w
863名無しの心子知らず:03/02/03 21:38 ID:hu3J64EV
うちは寒い北国です。
室内の洗濯物干しが小さいのでシーツ類が
なかなか洗えない・・・ウレシイ・・・じゃなくて(w
864名無しの心子知らず:03/02/04 09:36 ID:gbduAUnz
今日は寒ーい、って思ってたら雪がちらついてきたよー!
こりゃもうコドモの迎えの時間までコタツから出られまへん。
865名無しの心子知らず:03/02/04 09:39 ID:HjobgZnW
ダラな人って朝弱い人が多いね。
早起きさんにダラはいなさそう…。

どうやったら早起きできるんだろ??
早く寝ても起きれないよ。眠いよ〜。
866名無しの心子知らず:03/02/04 10:45 ID:3t7JwTtj
ウチはお弁当つくりがあるので6時には起きます。
そしてみんなが出かけた後に
二度寝します。
チャイムにも電話にも出ない。
ヌクヌク幸せ。
867名無しの心子知らず:03/02/04 10:50 ID:DGyxbmAy
それそれ。 朝、着替えないでいるときにチャイムが鳴った時は
結構恐怖です。なのに毎日(藁
868名無しの心子知らず:03/02/04 10:56 ID:Hvt5lhxW
うちも朝は電話に出ないな〜。
二度寝中に電話が鳴ったのであわてて出たら「オナーニしてください」と言われ
ブチ切れたため。
それ以来朝は留守電にメッセージを入れようとした人→用事のある人、の電話しか
とらない。
869名無しの心子知らず:03/02/04 10:58 ID:GXmuOtQS
早く寝たい日に限ってアカンボが起きてんの。零時は普通。たまに早く寝たと思うと二時間置きに起きたり。朝五時に起きたり。やっとアカンボが寝ても、親は腹減って眠れないから何か食べる。飯食ってるとまたアカンボが起きて…
眠いのでなにもしたくないけど、アカンボ抱いてる間は眠れないので、2ちゃんで木を紛らわしております。長文乱文スマソ。アカンボが無事布団で寝たら、また寝ます。
870名無しの心子知らず:03/02/04 11:04 ID:40JcQgVT
やべ〜もう5日洗濯物たたんでね〜!
そろそろちょっとずつたたもうかしら♪
871ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/04 11:08 ID:CEYitBPc
>>869
ちっちゃいうちはしょうがないでつよね。
少しでも睡眠とって乗り切れ!
寝かしつけ抱っこ&2ちゃんはワタスもやったな・・・

バスタオル:週2
パジャマ:隔日(下着と夏は毎日)
シーツ:「そうだ、替えよう!」と思ったら


872名無しの心子知らず:03/02/04 11:23 ID:jyKsGO9I
うわ〜皆さんマメにシーツ洗ってるんだ(鬱
うちは2ヶ月洗ってません。
ちなみに布団は何日に一度くらい干してますか?
こちらも2ヶ月干してません
873名無しの心子知らず:03/02/04 13:58 ID:N6x4APRs
半年に一回くらいかな・・・。
羽毛布団は干さなくていいと聞いたので。
ホントかな?
874名無しの心子知らず:03/02/04 14:31 ID:DGyxbmAy
布団は天気のいい日に窓をあけて、日がさし込むところに置いとくだけです・・・
875名無しの心子知らず:03/02/04 16:19 ID:HBTEXZ1w
>874
「あたしンち」方式ね(w

>865
そこそこ早起き(7時前)で、起きて即行動できるけど
ダラですが何か?(w
いやもう、早起きとか何とかよりやる気の問題(汗
早起きして爽やかな朝の空気を吸って朝食関係と最低限の
洗濯だけはする。そしてその後心地よい疲労と共に昼寝。
快適(´∀`)
876名無しの心子知らず:03/02/04 16:21 ID:LlxepLCW
起きてそのまま置いとけば日が当たる・・・。

ダラな私にとっちゃいいのか悪いのか。
877名無しの心子知らず:03/02/04 18:23 ID:HjobgZnW
>>875
>早起きして爽やかな朝の空気を吸って朝食関係と最低限の
洗濯だけはする。

↑私からしたら全然ダラじゃなくてステ奥なんですがw
やる気が出てくるのは夜9時頃。
でもそれくらいに子供を寝かせるので、添い寝しているうちに
やる気の神が昇天してまう〜。
878名無しの心子知らず:03/02/04 20:13 ID:6RZY4esP
>873
羽毛布団は日陰に干すらしいよ。
で、午後東側に干すとなんか間抜けな感じ・・・。
ところで半年に1回じゃ、シーズンが終わっちゃいません?

なんつってわたしも似たようなもんだが・・・。
879873:03/02/04 22:24 ID:N6x4APRs
>878
干さなくていいわけじゃなかったのか!?
自分の都合のいいように解釈していたようだ・・・。
教えてくれてありがd。

うちは朝はダンナは勝手にコーンフレーク食べて出て行き
私は子供と一緒に10時過ぎまで寝てる。
夜は子供も12時過ぎまで起きてる・・・。
おかげで人のいる時間に公園に行けた事がないでつ。
私から見ればみなさんすて奥よ!
880名無しの心子知らず:03/02/04 23:03 ID:CPS/hAQT
ダラ奥タン達にお伺いです。離乳食について。
ベビーフードはダラ奥の味方。たくさん買いだめしてありまつ。
初期のうちは手作りもただ煮てつぶすだけだから楽だったんだけど、
中期に入っていろいろややこしくなり、かといって親と同じモノって
のも無理なので、これからもっと多用しそうw

でも、親の分は幾らでも手抜きするけどアカンボもそれでいいのか?
っていう気も一応してみたりして。
どうしてる?&どうしてました?
ベビーフードばっかり使ってるとやっぱりヤバ?
何だか毎日2回の準備がウチュでつ。

ちなみに、「取り分け」ってよく言うけど、
料理の途中でだの味を付ける前にだの、我が家の料理にはそういうの
存在しないのでつw
881名無しの心子知らず:03/02/04 23:09 ID:wdZw1bje
娘(幼稚園児)の服がないや…脱ぎ捨てたままほっぽらかし(涙)

布団干せない…雪国だし、東にしか窓ないし…(涙)
882名無しの心子知らず:03/02/04 23:12 ID:DGyxbmAy
>880
BFオッケーです。添加物殆ど入ってないので、食べさせつづけても
身体に悪いことはあるまい。 

そのうち飽きたら子供がBF食べなくなる時期とか出てきて、そしたら重い
腰をあげるのです。 
それと栄養的には、初期の「ただ煮てつぶすだけだから楽」でもいいんだよん。
噛む練習とかは赤ちゃんセンベイやBFに頼ってても、乳児にマックのポテトとか
食べさせてる母よりいいと思ふ。
883名無しの心子知らず:03/02/04 23:24 ID:jb/IKYEK
>>880 私的には潰す手間が掛からない中期以降の方がラクだと
思ってたよ(w。それなりに切って煮ればオッケ〜。味付けだけは
BFのダシやらスープにお任せ♪煮るのが面倒ならばレンジで
チン!栄養価的には煮るよりレンジの方が上だし。大人みたいに
「味付け」という事に拘らなくていいからラク。

個人的にはBFは片栗粉やスターチ系でカサ取ってるだけで
必要量が満たされてるのかちょっと心配。後期になると子は
量も噛み応えも満たされない感じで野菜煮て足してたりしてた。

取り分け出来ない料理・・・出来合いって事か?料理しない
のならばともかく、料理するなら味付けは絶対してるよね?
884名無しの心子知らず:03/02/04 23:28 ID:Vnu3a2VT
なんだろう、、>取り分けできない
とんかつとかフライとか焼肉とか、あとから調味料をかけて
食べたりするものかな〜
キニナル
885名無しの心子知らず:03/02/04 23:29 ID:HBTEXZ1w
>880
中期はBFバリバリ使ってますた。
中期って中途半端だよね。固さも量も栄養面も食事時間も。
私は離乳期の中で中期が一番大変ですた。
(最初の一週間ね。最初はがんがって作ってたけど、
あまりの面倒さに発狂しそうになってBF頼りに決めた)
たった2〜3ヶ月間の事だし、まだ母乳やミルクも
飲むんだし、後期から取り分けがんがればOKと思ふ。
後期になれば柔らかいものならいろいろ取り分けできる
ようになるよ。
886名無しの心子知らず:03/02/05 00:54 ID:IVOV0U5v
>880
わたしも中期のころはほとんどBFだったっす。
後期になって食べる量が増え、BFでは1回の量がたりなくなってしまったのです。だってとろみばかりで具が少ないんだもん。
金銭的にもったない感じがして、作っったり取り分けたりするようになったにゃ。

ポトフやカレーなどはおすすめでつ。
味付け前の具を各種一つずつ取り出して、小さく切ってやってる。
ベベも中期よりさらに大きいモノが食べられるようになるので、切り方もみじん切りとまで切らなくても大丈夫〜。

でもま、ベベが何でも食べてくれれば、親はダラできるのかも〜。
ウチのムスメなんて、ポトフのセロリも喜んで食ってたし。
887ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/05 01:05 ID:KdSGJe6f
味噌汁最強でつよ!
初期と中期は味噌を入れる前にとりだして潰す。
後期はできあがってから取り出して一度湯ですすいで適当に潰す。
完了期はもうそのまま具だけ。

だしパック使えば簡単にだしも取れるしね。
親も毎日味噌汁飲んで健康増進にもなりまつ。

そして幼児食の今、次の日の朝は味噌汁の残り&ご飯で朝ごはん・・・
888名無しの心子知らず:03/02/05 02:05 ID:Sx4vPWVi
ここに初めて来ましたが、心が安らぐ感じ・・・。
居心地よさすぎです。
そういう私も掃除機は週1しかかけないし
トイレ掃除は1ヶ月ほどしてません。
洗濯物は3回分取り込んだままの状態で散乱。

子供は家に友達を呼びたがるが、呼べないままです(鬱

こんな私ですが、ドゾよろしく。
889名無しの心子知らず:03/02/05 02:20 ID:BND9pzrS
>ウプータン
>次の日の朝は味噌汁の残り&ご飯で朝ごはん・・・

それ、うちでも基本っす。家族みんなで。w
みそ汁にタマゴ入れたり、納豆がついたりしますが。
890NG ◆8rx////NG. :03/02/05 08:33 ID:gvdnLlG1
洗濯物ってさー、畳むのいつ?(w
取り込んですぐ畳む?寝る前とか?次の日とか?(www

いつもは取り込む時に畳みながら窓辺に置くんだけど(こーすると終わったらしまうだけ)
まとめて取り込んじゃうと、あとで畳む気になるまで時間がかかる・・・
そして下のほうがいろんなスジついていることに。
891ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/05 09:35 ID:jenp8TPU
>>890
その日のうちにテレビ見ながら&子供のダイビングと闘いながら(w
取り込むとき畳んでたら寒いじゃーん?
なんせダラだから、タンスにしまうのも一度にやってしまいたいのさっ!

>>889
ワタスの母が作る朝食は、それに父のお弁当の残りおかずがつきますた。
結構手抜きの朝食だとは思っていたけど、
ワタスは弁当・・・つくってません・・・ありがとう村上給食(業者弁当)!
892名無しの心子知らず:03/02/05 10:40 ID:EAPwai+z
>>888タン、ダンナが見たらわたすが書いたと思われるじゃないですか!
昨日も子供が「○ちゃんと△くん、来ちゃった」って連れて来るから
「あんたこれで呼べるわけないでしょ?」と言って追い返しました。
非常識な親でスンマソン。3日分の洗濯物畳んでおくからアポ取ってきてねん。

少しやる気のあるときは
1、部屋で10連ハンガーに掛ける
2、外に干してくる
3、10連のまま取りこんでひとつずつはずして畳む

ダラの時には
1、前の日の洗濯物をハンガーからはずす
2、部屋で10連ハンガーに掛ける
3、もう昼近いのでそのまま部屋干しケテーイ
4、翌朝まだ半乾きなので洗濯中止
の悪循環

前者のほうが楽なのはわかってるんだけどね・・
893名無しの心子知らず:03/02/05 10:55 ID:M7T3KQ4I
洗濯物、ダラモードの時は夕方取り込んで、そのまま部屋にかけっぱなしです。
使うときに使うものだけはずして着るって感じ。 いよいよ残り少なくなったら
畳んでしまうけど・・・。 しょっちゅう洗濯・着替えする夏なんかは、殆どコレ。
894名無しの心子知らず:03/02/05 11:05 ID:LoWGSK/D
>892
私もだす。毎週木曜のみ友達を呼んでもいい日にして、
木曜の午前中は必死に掃除です。
それ以外の日はひたすらお断り(ニガ

取り込んだ洗濯物?何日分かワカンナイやw
895名無しの心子知らず:03/02/05 11:07 ID:o89L0j1L
皆さんブラジャーって毎日かえる?
ぱんつは毎日かえるけどブラは一週間つけてんだけど・・・・
896名無しの心子知らず:03/02/05 11:29 ID:LoWGSK/D
>895
ブラジャー?私も一週間くらいかな。
っつーか、家に居る時はあんまり付けない。
貧乳だし。
897名無しの心子知らず:03/02/05 12:08 ID:jHKqpwB/
ゲッ!!汚い!!!
汚ヴァヴァ予備軍か。。。
898名無しの心子知らず:03/02/05 12:22 ID:o89L0j1L
>>897
そお?毎日変えてるの?でもこのスレにいるってことは、ぐうたらなんじゃないの。
899PURE-GOLD:03/02/05 12:22 ID:T8Byxb5b
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
900名無しの心子知らず:03/02/05 12:26 ID:tThPbown
旦那が3週間ぶりに出張から帰ってくるので、
朝から各部屋を掃除して、今やっと完了!!
床が見えなかったのがすっきりしてかなりいい気持ちだ。

毎日30分でもこうやって本気出して片付ければいいのに、
それが出来ないダラ体質でつ。

あとは、洗濯物を畳むのが残ってます。私も洗濯畳み&片付けも苦手。
901名無しの心子知らず:03/02/05 13:58 ID:TC4N5q3/
>895
一応毎日。今の時期なら2日くらいだったら換え
なくてもイケル(w
本当は換えるの面倒だけど、ティクビが痒くなるのと
脇の汗のニホヒが移っちゃうんでこの頻度。

明日は雪が降るらしい。
堂々とダラヒキできるぞっと(w
902880:03/02/05 15:34 ID:+HCxJvh2
882〜886タン、ウプータン、ありがとう。

あ、取り分けできないっていうのは、私が料理全然だめで、
焼いたり揚げたりはよくやるんだけど、野菜煮たりとかほとんどしないのでつ。
たまに肉じゃがぐらいやるかな。
だから、本に載ってる取り分けレシピなんか見ると、大体凝った料理
を作る途中でとか味を付ける前に、とか書いてあるんで、そもそもウチは
こんなもん作らんわい、となってしまうという意味でした。

どうやら中期まではBFで大丈夫そうですね。
味噌汁の具とレンジ活用か・・・ちょっとがんがってみまつw
後期に入る4月には保育園に入れるので、私が作るのは平日の夜1回と
土日だけになるのでつ。ダラオクにはうれすぃ〜。
保育園って2回も離乳食出してくれるのね。

しかし、すて奥タンは、手作りで時間掛けて作ってるのかな〜。
夫婦二人の頃は、職場結婚で毎日帰宅は一緒だったので週の半分外食してました。
もっと料理しておくんだったか。
アカンボのこととなると、ダラオクな私にちょっと後悔(汗
903名無しの心子知らず:03/02/05 16:00 ID:gn9Iirpf
>880=>902タソ
私は後期に入って「まだ大人と同じものは早いかな〜」という頃は
離乳食の本見て、赤ちゃんハンバーグやらコロッケやらを大量に作って
ジップロックで冷凍保存してましたよ。
コレを食事のときに3・4品チンしてご飯と共に出す。
一日大変なだけで超楽チンですた。おすすめでつよ。
離乳食はカンタンなので料理苦手でも大丈夫。
904名無しの心子知らず:03/02/05 16:01 ID:uUg185Fo
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★管理人オススメ★
905名無しの心子知らず:03/02/05 16:47 ID:uyjkfId0
皆さん何時頃起きてますか?私は6時半に一回旦那を送り出すのに起きて
また寝て9時から10時位に起きて昼頃洗濯を干します・・・
子供(1歳半)も同じ位に起きてるし、夜寝るのも遅い。
このままじゃ駄目かなぁと思い始めてるんだけど今日もまた二度寝してしまったよ。
906名無しの心子知らず:03/02/05 17:00 ID:EoSYQS9B
>>905
同じです・・・
でも、9時か10時にはおきるんでしょ
優秀です
907名無しの心子知らず:03/02/05 17:07 ID:Of1s99nG
>>905 >>906
6時半に起きて旦那を送り出してるんでしょ?
優秀です。
908905:03/02/05 17:11 ID:EoSYQS9B
間違いました・・・わたしが一緒なのは2度寝だけです。
2度寝はおそろしく長くなり
気づくときんぱち先生の時間だったり
ジャストの時間だったり・・・
909907:03/02/05 18:23 ID:Of1s99nG
ワテクシ、先程、少し厚手の靴下を履いて、
ムーンウォークの練習…と称して、フローリングを…(以下略
昨日、掃除機をかけ、コレで今日は拭き掃除した…と言うことで
ヨロスィでしょうか??(w
910名無しの心子知らず:03/02/05 18:39 ID:6SB5AwSa
>>909
爆笑\(◎∠◎)/
911名無しの心子知らず:03/02/05 19:12 ID:BrJbGMnj
みなさんありがとう。ほんとーに汚いってわかりました。
なるべくブラかえるようにしまーす。
912名無しの心子知らず:03/02/05 19:47 ID:U7CL3V0j
朝6時半起床→旦那と子供送り出す→洗濯→
PC→朝昼兼ごはん→昼寝→PC→ちょっと家事→
晩ご飯→風呂→子供寝かしつけ→PC→旦那帰宅→
後片付け→就寝
・・・ん?掃除って何?洗濯物って畳むもの?
アイロンがけなんて週に一度まとめてやるのが常識よw
913名無しの心子知らず:03/02/05 20:46 ID:NJiZ0rfR
子供は夜に成長ホルモンが分泌されるんだって。
夜遅くまで起きてると分泌されにくくて、成長に悪影響だとか。
夜10時〜深夜2時頃が分泌される時間らしく、
昼夜逆転してても関係なくその時間なんだって。
だから夜はやっぱり早く寝かせないとダメだよ〜。

でも、昼間一緒に昼寝しまくってるから、
夜なかなか寝ないんだよねコレが。
自分も夜の方が目が覚めて行動的だし。w
914名無しの心子知らず:03/02/05 21:54 ID:Uu75uAik
ダラ奥マンセー
915888:03/02/05 23:51 ID:Sx4vPWVi
>892タン
同じ人がいることにまたまたカンドーの嵐吹きまくりです!

最近、ダンナ&子供を送り出してから2度ネするんだけど
幼稚園だからお迎え行かなきゃならないのに
起きれないんだ〜。
こないだお迎えも忘れて爆睡してて
飛び起きて、コートだけ着て走って行ったよ・・・。

子供が小さい時は一緒に夕方までダラダラしてたっけ。
あの頃が懐かしいよ。
朝から掃除して洗濯してるステ奥には程遠い(鬱
916名無しの心子知らず:03/02/06 19:47 ID:Tq4++kH0
3歳児検診、マンドクセーので行かなかったら保健所から電話がっ。
スイミングもやってて体も平均よりデカイし健康だし、
ま、いいかーって思ってたのに〜。
保健所職員曰く「どうしても受けて欲しいので、お家に伺うか
時間を調節しますので!」と言われてしまった。
家になんて上げられねぇよ。汚ねぇんだもん。
数年前にこの保健所の担当地域に、育児ノイローゼで母親が子供を
殺してしまった事件があって、それから厳しいの。
917名無しの心子知らず:03/02/06 19:52 ID:CT2lRb8A
今日は友達とその子の伯母さんが遊びにきました。
午前中に大掃除!
ベイベ(6ヶ月)は朝は寝てくれてるのに今日に限って
朝4時に起床。
フラフラになって本来なら掃除どころじゃない身体なのに
客がくるというだけでこんなに頑張れるなんて!

やっぱ定期的に客呼んだほうがええね。
でももう汚くなってる我が家。
しょせんダラ奥。客が帰れば元に戻るのよ。
918名無しの心子知らず:03/02/06 19:54 ID:bxm/D7lx
うちには「モッパ」というモップ付きスリッパがある。
台所はこれをはいてる。
でも、厚手の靴下でいいんだ!
909タンかしこい!!
919名無しの心子知らず:03/02/07 10:30 ID:Nw9VlquU
昨日家でダラダラパソコンしていたら
ダンナが2回も仕事中帰ってきた
(勤務先がごく近所で営業だから時々家に寄ったりする)
や  ば  い ・・・?普段の生活を見られてしまった(-_-;)
ダンナが去ったあとやっと着替えて子どもを散歩に連れて行ってみたりした
今日は真面目に掃除機でもかけなくちゃなーと思いつつ2ちゃん
920名無しの心子知らず:03/02/07 15:15 ID:X9z5Qpyp
子どものお稽古先のママ達とお茶したら、化粧話しになって
普段ノーメークの私にチクリチクリ(というかおおっぴら?)嫌味言われまくりました。
ダラ奥でもノーメークは厳禁でしょうか。
公園ママは全然オッケーなのに、お稽古ママは皆綺麗にしてて腰が引けるよぉ。
921名無しの心子知らず:03/02/07 16:22 ID:aQkZoZqm
>920
ワタスは普段は完全ノーメイクだけど、子供の幼児教室の時だけは
ファンデと口紅だけつけるっす。
一応そこだけ押さえておけば、たとえユニクロオンリーの服装でも
そんなに浮かないかなーというダラな動機から(w
ファンデは、石澤研究所のははぎく水おしろいを使用。
化粧水や乳液をつける時のように手にとって顔の上でさっと伸ばせば
終了なので、ダラなワタスにピッタリよ(w
922名無しの心子知らず:03/02/07 16:51 ID:FH119nb7
素顔でおでかけできる人、マジで、うらやましいよ。
あたしゃ、しみアンド眉毛ナシだから
メイクは必須。
ま、5分で終わるけどね。
923名無しの心子知らず:03/02/08 03:41 ID:G0Tx4dgn
早く寝なくちゃ・・・
924名無しの心子知らず:03/02/08 10:27 ID:p6OLbCK5
>>913
聞いた事ある〜!
でも、なかなか早寝早起きできないのよね。
ついつい自分に合わせてしまうダメ&ダラ親。
925名無しの心子知らず:03/02/08 11:04 ID:qU+Unc3V
いつも旦那を送り出してからまた布団に潜りこむのが日課。
そして昼前に起床。
今日はチビが7時に起きちまったので仕方なく
布団干して洗濯して掃除機かけました。
926名無しの心子知らず:03/02/09 09:45 ID:JKsZWuGy
ダラなのに友人夫妻を家に呼んでしまい、ゼンマイ巻きまくって
掃除&料理、10ヶ月ベイベ横目でにらみつつ、がんがりました。

以下、昨夜の戦果。

山芋梅和え   (袋に、刻んだ梅干と芋を入れて麺棒で叩いただけ)
チビ烏賊塩茹で (茹でただけ。生姜醤油でウマー)
新じゃが丸揚げ (揚げただけ。塩ぱらぱら)
ローストビーフ    (焼き色つけて、玉葱、コンソメ、醤油とフタ付パンへぽい)
手羽中塩焼き  (塩コショウ、パセリ振って魚焼きグリルへぽい、レモンでウマー)
サラダ        (ベビーリーフにお菓子用スライスアーモンドのせて生協ドレッシングで)
炊きおこわ    (具は茸色々と人参、油揚げ。味付けは勿論めんつゆ)
ビール沢山     (持ってきてくれた)

めちゃ手抜きでしたが、みんな喜んで食べてくれたよ〜でもめちゃくちゃ疲れた。
部屋きれいになったし・・・これで2、3週はダラできるw
927名無しの心子知らず:03/02/09 09:51 ID:Pl2og08D
>926タン、おいしそうなメニューだね。
そこまでできればダラじゃないよぅ(´Д⊂
みんながんばってるじゃん…。
928名無しの心子知らず:03/02/09 09:56 ID:l9QmnIrt
ワタスだったらオードブル買ってくるな。
929926:03/02/09 10:27 ID:JKsZWuGy
>>927タン、ありがdです。
複雑な料理はボロが出るので、調味料の少ないことったら。ハズカシイでつ。

昨日の食器がシンクに山積・・・でも、やはりダラなので朝から2ch(w
きれいになるのは明日だろうか明後日だろうか。・゚・(ノД`)・゚・。
930名無しの心子知らず:03/02/09 11:51 ID:jF6LTbWw
>>919 でつが
掃除機かけなくちゃ〜といいつつ
かけたのは今でつ(・∀・)エヘ

また偶然帰ってきたダンナが目を丸くしていた(片付いていたので)
今日は友達が来ると言ってあるので
「また人が来る時だけ片付けて・・・」と思われてることでしょう。
これでダラ奥の称号はいただけまつか?
931名無しの心子知らず:03/02/09 12:39 ID:I+fVV3mU
>>930
わたしも片付けすごく苦手でいっつも散らかってます。
でも、昨日は久しぶりに片付けてみました。
すると帰ってきた旦那が一言。
「男でもよんだのか・・・?」
ほめるんじゃなくて浮気疑いかい。
932名無しの心子知らず:03/02/09 14:46 ID:OZbxT91E
今日はポカポカ陽気だったので、久しぶりに布団を干しますた。
ついでに部屋の掃除も…。
もはや晩飯を作る余力が残ってましぇん。。
933NG ◆8rx////NG. :03/02/09 15:19 ID:V8+UreTd
今 昼ごはん用にピザ頼みましたが、何か?
934名無しの心子知らず:03/02/09 15:42 ID:OxtxgLEI
まだ昼ご飯食べてませんが、何か?
935名無しの心子知らず:03/02/09 15:43 ID:dN4hL369
NGタンはピザか〜。いいなー。

今、赤ん坊から「ンマンマ!」と足下にしがみつかれ、ダンナにも「そういやハラ減ったなー」といわれ、そいや昼飯くってなかったことに気がつきますた。

特に赤ん坊が離乳食自分で食べるー!ブームなので、いままでの「おかゆと適当なおかず」ができなくなってしまい、「てづかみメニュー」を考えるのが、ウチュなんだよなー。

ダラ奥タンたちは、リニュ食ってちゃんと作ってまつか?
市販のものだと、今は、あと片づけがかえってめんどくさいしー。
936935:03/02/09 17:37 ID:dN4hL369
ダンナがご飯炊いてくれた〜。
ムスメにはのり巻きをつくって(ってご飯をのりで巻いただけ)をたべさせたよん。
こんなちうとはんぱな時間に食べるとあとが困るなー。
937名無しの心子知らず:03/02/09 17:38 ID:NQ/SR+9g
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
 もうすぐ春ですね、ココは春満開!!
====================================
938名無しの心子知らず:03/02/10 12:02 ID:o5wEHcm7
>935
私だったら朝ご飯は細長くきったトースト、
昼は汁なしうどん、夜はブームを無視してとりわけで
ごまかすと思われます。
939名無しの心子知らず:03/02/10 12:59 ID:S5mxaZA0
>>938タン
離乳食にトーストってダイジョブでつか?
私は離乳食って里芋やらナスやらを炊飯器でゴハンと一緒に蒸かしちゃって
テキトーにつぶしただけのものをあげてました。
手でつかめるもん?う〜む、考えたこともなかった。(汗
940名無しの心子知らず:03/02/10 13:00 ID:jlsVak+F
>935
味噌汁(スープでもいいけど)を作る時、
野菜のスティックをいっしょに煮てあげるってのはどう?
人参、大根なんか。
941名無しの心子知らず:03/02/10 13:02 ID:CAc5kREL
>939
938さんじゃないけど、
月齢にもよるかもしれないけど、トーストは消化がいいので
良かったんじゃなかったっけ?
942名無しの心子知らず:03/02/10 13:08 ID:oPAgIbWe
>>935
うちも手づかみ道爆進中。
朝は、トースト細長切り、パンちぎりに多少のおかず。
豆おにぎり(ラップでチュッとした小さなおにぎり。トッピングに胡麻等々)
そんなのばっかりだよ(−−;

943名無しの心子知らず:03/02/10 13:22 ID:4DdarXX+
私たちが子供の頃は、そうやって離乳食食べてたんだからいいんだわよ。
944名無しの心子知らず:03/02/10 13:33 ID:+AVaooNz
家の子が乳児だったとき、今の時期は毎日のようにナベ料理ですた。
自分たちが食べるもの(野菜とかうどん等)をナベに入れて
クタクタになるまで炊いてオシマイ。
離乳食なんてマトモに作らなかったダラですた。
945名無しの心子知らず:03/02/10 14:00 ID:S5mxaZA0
ナベいいよねえ。
でもウチは最近ダンナの帰りが遅いので、
子供とふたりでナベでは寂しい・・
はよ帰ってこーい、ダンナ。
946名無しの心子知らず:03/02/10 14:09 ID:QAnopMzU
>945
ミニ土鍋を2つ買って(大人の人数分)、便利な鍋or雑炊生活へGO!
947名無しの心子知らず:03/02/10 15:22 ID:AmgyjGe3
勉強になりまつ。(今一回食ベビ)

明日友が来るって!開かずの間にいそいで片づけなくちゃ
∴(/;-_-)/~~[.┏゙@]
948名無しの心子知らず:03/02/10 16:15 ID:FJw9w7g1
>947

電波ゆんゆん?
949935:03/02/10 17:09 ID:HIG0Fjx7
みなさんたくさんレスありがd。
にわかに離乳食スレになっちゃいましたね。
本家の方はみなさんちゃんといろいろ作ってらっしゃるようで・・・ゴメンナサイ。(m_m)
ここの方がマターリでウレシイ。

パン買ってこようー。おっと、もう日が暮れる〜。
950名無しの心子知らず:03/02/10 18:28 ID:36Yr8MKu
>>949
母乳なのをいいことに(それも、添い乳でゴロゴロしたいから)、一回食とか、
二回食とか、まったく考えず、欲しがったら食べられるものをあげるという方法で、
2才近くでやっと断乳しました。ほとんど母乳だったので、最後はわたしの体が
もたないので辞めた(食べ過ぎて胃を壊した)。卵アレルギーだったことにも
断乳して気づいた位。今は好き嫌いもなく、アレルギーも治っていかった。
離乳食スレの人は、わたしにとっては神!実は母乳スレの人も!
951名無しの心子知らず:03/02/10 19:39 ID:Tb+o0Tby
本日、朝の洗濯で力つきてしまい
昼間帰ってきた旦那に寝てるとこを見られてしまいました・・・。
でも「いいよ、ねとけよ」だって・・・昼飯も(朝飯も)つくらなくて
ごめんな。
あさっては来客予定なので明日は掃除します!
重労働の水槽掃除も終わらせとこーじゃないと部屋中くさいのよね(亀)
952938:03/02/11 17:15 ID:rVytDGbh
「ンマンマ!」と足下にしがみつかれというところから
離乳食も終わりに近い子だと判断しますた。
もし違ってたらゴメソ。
953名無しの心子知らず:03/02/12 13:04 ID:I/J7Up/H
掃除洗濯かんりょー!
お部屋きれーい!

まあなんていうか、ステ奥っていうのは
アタクシのよーな主婦を言うのでつね。うんうん。
お部屋にはステキなグリーンも飾ってあるし。
これがまた、キンキラの玉とかお星様とか
赤い服でとんがり帽子のお人形とかで飾ってあってキレイだし。
954名無しの心子知らず:03/02/12 13:07 ID:BITYSzBO
>953
それってクリスマ・・・
955名無しの心子知らず:03/02/12 13:11 ID:36bmfeXr
>953 ステキ!
2月からすでに年末の用意をしてるなんて・・・!
956名無しの心子知らず:03/02/12 13:11 ID:fSMHDVi8
おうおうおー。
生理イタタ・・・だけど、買い物いってゴミ袋買ったら、
お雛様飾るよ・・・ここに宣言。。

957名無しの心子知らず:03/02/12 13:15 ID:wMMjgGV/
スパゲティ茹でる時、いちいち計量するの
面倒で、結束スパ買ってる私・・・
958名無しの心子知らず:03/02/12 13:41 ID:e+wCU2Fn
>957
スパの計量なんざした事ありませんがなにか?
ダラは目分量で計量よ(w
959名無しの心子知らず:03/02/12 15:29 ID:36bmfeXr
>957
親指と人差し指でつかんだ分が、だいたいひとり前だよーん。
うちはそうやって計ってるのさ。
960名無しの心子知らず:03/02/12 15:53 ID:Alx93tqa
そろそろお雛さま飾らなきゃ・・・
飾らなきゃ・・・⊂(´Д`⊂⌒`つ ダルー

今日ちょっと高級目なスーパーに行った。
自動演奏のピアノがあったり
置いてある品もちょっとめずらしいものだったり
買ったものを店員さんが袋に入れてくれる。
こんなところでも行かなきゃ
実力ではとてもじゃないがステ奥気分を味わえない。
961名無しの心子知らず:03/02/12 16:18 ID:5059APS0
今日は久しぶりに午前中買い物に行ったよ。
おかげで午後はマターリ。
やっぱ午前中買い物はいいよね。
962名無しの心子知らず:03/02/12 16:20 ID:5059APS0
あ、なんかIDカコイイし
963名無しの心子知らず:03/02/12 16:22 ID:Eiss+G0H
だんなの朝が早いので毎朝5時に起床。弁当作ってだんなを6時前に送り出した後
昨日から一日溜め込んだ食器を全部洗い上げる。(茶碗は一日に一度しか洗いません)
台所のシンクをきれいにして布巾を全部漂白剤につけてからトイレの掃除をする。
トイレ用の洗剤のにおいが好きなので一日に何度も洗ってしまいます。

この時点で7時前のときは玄関前の板の間をふき掃除して7時になると同時に
洗濯機をまわしてます。

洗濯機を回している間に弁当の残りのおかずとパンとカフェオレの朝食をとり
朝のニュースを見る。
ちょっとだらけたところで洗濯が終了するので仕方なく立ち上がり洗濯物を干して
ついでに布団を干してしまいます。

長いので一度きります。
964963:03/02/12 16:29 ID:Eiss+G0H
その後寝室用の和室に掃除機をかけてきれいにしたところでいつもギブアップ。
(この時時間はだいたい9時前)

妊娠中で眠いので昼寝をしてお昼ごろ起きます。笑っていいとも(たまに
ごきげんよう)を見ながらもちとか冷凍食品とか簡単なものを食べて
パソコンへ。

途中で日がかげるので布団を取り込んでまたパソコンをやる。
ふと気がつくとなぜかもう18時。やばいだんなが帰ってくるとあわてて
るがなかなかネットをやめられず19時に簡単に夕飯の支度を始める。

どうしてもやる気が起きないときは横になってだんなに「具合が悪かった。
外食しよう」と頼む。

朝の時点では毎日しっかり主婦をしているのにリビングはもう1週間以上
掃除機をかけていないからめちゃくちゃ汚い。

だんなは朝の私のがんばりをしらないのでなまけていると思っている。
965名無しの心子知らず:03/02/12 16:54 ID:36bmfeXr
ダラ奥タン、そろそろ次スレ立てませんか?
966名無しの心子知らず:03/02/12 17:58 ID:KUAFaZt4
ダラは切羽詰ってからでOK
967NG ◆8rx////NG. :03/02/12 20:00 ID:fQgncv7C
>>966
ワロタッ!!(w

ダラはせっぱ詰まっても急がないので
無くなって3日くらい放置されたりしてっ!!

じゃ>>980、おながいねっ!!(リン
968名無しの心子知らず:03/02/13 11:26 ID:Do9NxJvN
レスが979を最後に、誰も次レスしないに2000000ダラ
969名無しの心子知らず:03/02/13 12:56 ID:khDRx6bW
よーし、ママ969踏んじゃうぞ(w

昨日、床拭きの神(゚∀゚)コウリーン!
バケツの水にティーツリーとシトロネラのエッセンシャルオイルを
たらし、雑巾を洗って拭き拭き。
オイルの効果でビミョーに床がツヤツヤになるし、除菌防虫効果も
期待してまつ。
オイル数滴たらすだけでチョトだけステ奥気分よ(w
970名無しの心子知らず:03/02/13 19:50 ID:zcnMVL7X
ダンナがカレー好きなもんで、煮込んだ分を取り分けて
子供の分もカレーにしたらカナーリ楽だよなと
カレーの王子様、シチューの王子様、ハヤシの王子様と
王子様達が勢ぞろいの我が家。
シチュー激マズ・・・あんなもんだろうか?
しかたが無いのでシチューだけは小麦粉+牛乳で頑張っているこの頃。
971名無しの心子知らず:03/02/13 19:54 ID:RHGIxk5g
今日もうっかり2時40分起床!
あわてて銀行かけこんで
もう1日が終わった
あっ、まだ旦那の飯があったか
972NG ◆8rx////NG. :03/02/13 22:25 ID:B3AHIqFx
やっぱりみんなダラだ・・・。
昨日からこんだけしか進んでない。(w

・・・・まだ大丈夫だよな?といいながら、なにげにレスかせぎ。(www
973名無しの心子知らず:03/02/13 22:49 ID:khDRx6bW
>970
ダラなのにそんなにルーを揃えてるなんて偉い!(w
うちはカレーもシチューも大人用を牛乳でのばして
おしまいよ。
味がマイルドになるし、冷たい牛乳を使えば熱々の
ルーもすぐに適温に冷めてグー(゚ー゚)b
ちなみにベイベは2歳。ラッキョウもキムチも平気で
食べる奴(汗
974名無しの心子知らず:03/02/13 23:38 ID:VmhbmVfp
ダラダラとお引越し。次スレよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045146963/l50

975NG ◆8rx////NG. :03/02/13 23:46 ID:B3AHIqFx
>>974
神!!
976ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/14 00:04 ID:QnsUbstE
>>974

              ∧_∧∧_∧∧_∧
アリガトチャ━━━━━━〔・∀・r(´Д`;(ゝ∀・´ )━━━━━━━ソ!!!!!
              /   /    ./     ヽ
             / 人 / 人 / 人   \\   彡
           ⊂´_/ ⊂´_/ ⊂´_/  )    ゝ__`⊃
                / 人 /    ./ 人 (
               (_ノ ((_ノ ((_ノ (_)
                    ̄    ̄
977名無しの心子知らず:03/02/14 00:52 ID:rEUuLfYt
>974
ステ奥の救世主? 
978名無しの心子知らず:03/02/14 14:36 ID:TboSBBHq
ダラー、洗取り!
979970:03/02/14 16:14 ID:zYygu21x
979でつな

>973
ふふふ、煮込んだものなら肉じゃがベースだろうがスープ用だろうが、
王子様であっという間に洋風おかずでパンやパスタと合わせられる。
ダラにこそ強い味方の王子様たち。

と古いスレでちょっぴり元気に主張してみる
980名無しの心子知らず:03/02/14 16:15 ID:ue1GG86I
980狙ってたのにw なんちゃって
>>978タン
ダラ奥は洗取りまでダラでつなw
981名無しの心子知らず:03/02/14 16:16 ID:ue1GG86I
>>974タン 乙でした〜
982名無しの心子知らず:03/02/14 16:17 ID:ue1GG86I
今のうちに1000狙っちゃおうかな
983名無しの心子知らず:03/02/14 16:20 ID:ue1GG86I
もうこっちは忘れ去られてるのかすぃら
984名無しの心子知らず:03/02/14 16:20 ID:ue1GG86I
一人で線鳥はかなりさみしんぼ
985名無しの心子知らず:03/02/14 16:21 ID:ue1GG86I
(・∀・)
986名無しの心子知らず:03/02/14 16:21 ID:ue1GG86I
 (・∀・)
987名無しの心子知らず:03/02/14 16:22 ID:ue1GG86I
  (・∀・)
988名無しの心子知らず:03/02/14 16:22 ID:ue1GG86I
   (・∀・)
989名無しの心子知らず:03/02/14 16:23 ID:ue1GG86I
    (・∀・)
990名無しの心子知らず:03/02/14 16:23 ID:ue1GG86I
     (・∀・)アトチョット ハァハァ
991名無しの心子知らず:03/02/14 16:24 ID:ue1GG86I
      (・∀・)
992名無しの心子知らず:03/02/14 16:24 ID:ue1GG86I
       (・∀・)
993名無しの心子知らず:03/02/14 16:24 ID:ue1GG86I
        (・∀・)
994名無しの心子知らず:03/02/14 16:25 ID:ue1GG86I
         (・∀・)
995名無しの心子知らず:03/02/14 16:26 ID:ue1GG86I
          (・∀・)
996名無しの心子知らず:03/02/14 16:26 ID:ue1GG86I
           (・∀・)ドキドキ
997名無しの心子知らず:03/02/14 16:30 ID:kQp/PdK/
(・∀・)
998名無しの心子知らず:03/02/14 16:31 ID:kQp/PdK/
 (・∀・)
999名無しの心子知らず:03/02/14 16:33 ID:ue1GG86I
1000
1000名無しの心子知らず:03/02/14 16:33 ID:kQp/PdK/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。