☆★ファイト兼業ママ part2★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:03/06/25 22:32 ID:ofUnbHu5
>>949
元気が一番。
まず健康に気を付けて大変とは思いますが
今の状況を楽しんで下さい。
自分が学生時代、父が単身赴任でしたが
なんだか母は結構楽しんでました。
協力の手は減ったけど手のかかる人が一人減ったって。
離れてても、皆が元気で頑張ってると張合いもありますね。

>>948  私も、最近そう思います。
時間のある時にこのスレ見ますが同じ人ではないのでしょうが
定期的に皮肉っぽく書き込む人がいますよね。
最近は気の毒だなって思う。わざわざ自分を落とすような事を
自らして。この手の書き込みを見ても気にならなくなりましたヨ。

 週半ばだけど頑張りましょう。
953名無しの心子知らず:03/06/25 22:35 ID:0kDCLkdc
>>949
父親不在で、母親は育児放棄ですか。

あなたは、子供が大人の都合に振り回されていると思ったことはありませんか?
954名無しの心子知らず:03/06/25 22:36 ID:tFPn7+kO
>>949
大変ですけど食事はキチンと取ってね。
近くに頼れる人は居ないのですか?
955名無しの心子知らず:03/06/25 22:45 ID:+Tr5L563
病んでるヒッキーがいるな。

ここで練習か?
956名無しの心子知らず:03/06/25 22:50 ID:lUErMUkX
>953 子供の都合に合わせちゃ生活できないじゃん。ばか。
957名無しの心子知らず:03/06/25 23:07 ID:eJezlx0L
レスありがとうございます。
そうですね、楽になった部分は確実にありまして、
子どもたちと絵本読んだり簡単なお菓子作ったりする時間ができて結構楽しんでます、
けど、やっぱり寂しいすよ。
親戚もありますし恵まれているほうだと思います。
かえって、仕事してなくて見知らぬ土地へ付いて行くことになったら
それはそれでしんどいことかも、と思ってます。
958名無しの心子知らず:03/06/26 08:24 ID:0itz5/uI
>956
育児放棄しているヤツはこれだから。
子供のことなんか、これっぽっちも考えていない。
959名無しの心子知らず:03/06/26 10:36 ID:NC1gUfbH
私も親がフルタイムで仕事していたんで
小6から年子の姉と私で夕食当番がありました。
母を含め3人なので3日に1回食事の支度から片付けすべて担当。
高校卒業するまで続いたね。
試験期間や遊びに行きたいときは事前に交代を頼むとかしてた。
それがウザイ時期もあったけど
ずっと料理が好きになれたし、高校卒業して一人暮らしはじめたとき、
結婚してから料理に不自由することはなかったな。
960名無しの心子知らず:03/06/26 10:44 ID:NC1gUfbH
ちなみに朝ごはんは母が作り、片付けは姉と私が担当。
お弁当だけはいつも母が作ってくれていた。
仕事していたのにお金渡されて学校の食堂で食べて、
ってずっとなかった。
母は夕食後遅くまでお弁当や下拵えをしてたっけ。

お手伝いのスタンスは、やらされているのではなく、
忙しい母を手伝ってあげたい、と思っていた。

料理当番いいよー。今は母に感謝してる。
男の子でも女の子でもやらせるべき。
低学年の時はホットプレートとかで火の使わない料理とか。
ちなみにウチはまだ3歳男児だけど結構やらせてます。
特にパンを作ったり、餃子の皮を包んだりは絶対やりたがる。
961名無しの心子知らず:03/06/26 10:51 ID:n/P+O+dO
ウチも夫が3週間ほど出張中。
単身赴任と違ってたまにいないと楽なこともあるかもしれない。
食事を2度用意しなくて済むので。
でも片付けの時間は食洗機が食器が少なすぎて使わず、
時間的には余り変わらないかな。
子供だけに目を向けられるので寂しいけど気分的に楽ですね。
962名無しの心子知らず:03/06/26 12:41 ID:DNzm85Jm
兼業ママは育児放棄の上、旦那はウザイ、と。
凄まじく自分勝手ですな。
963名無しの心子知らず:03/06/26 13:12 ID:shmzTIlK
〉962
暇人、リストラされたのか〜?
964名無しの心子知らず:03/06/26 13:12 ID:N0FxM2TA
ここ1週間夫の帰宅が深夜。
昨日の夕食時もうすぐ4歳になる息子が言った。
「ぱぱ今日も遅いの?大変だね。少し休んだ方がいいよね。」
早速夫に報告しておいたよ。 私にも、おかず食べながら
「ままー、これ美味しい!グッジョブ!」と親指たてて言ってくれました。
やさしい子に育ってくれてありがとう・゚・(ノД`)・゚・。
965名無しの心子知らず:03/06/26 13:14 ID:5YuCYyIL
息子さんも2ちゃんねら?(w
966964:03/06/26 13:15 ID:N0FxM2TA
>965
ちゃうって。(^^;
英語であそぼう にはまってるんだよ。
967名無しの心子知らず:03/06/26 13:39 ID:5YuCYyIL
あはは、私の脳内では、964さんの息子さんはあのAAになってしまった(w
968名無しの心子知らず:03/06/26 21:16 ID:rATFrlBj
>964
笑った〜〜。
うちもグッジョブって言うよ〜〜。

なんだかうれしい〜〜。
969名無しの心子知らず:03/06/27 08:30 ID:aRxBjaKa
兼業ママは育児放棄で旦那は留守がいい。自分の面倒だけみればよい。
970名無しの心子知らず:03/06/27 09:12 ID:FInXCC0B
>969
何、寝ぼけたこと言ってるのよw
自分の面倒は実母が見てくれる。が理想でしょ。
ついでに言えば、兼業じゃなくて、専業で趣味やお付き合いで
忙しくて、家事も育児もできないのが理想wwww
子供を次々と産んで実家に住んで、子供の面倒を実母にみても
らって次々と男をGETしていった某相撲取り夫人が理想よ。

さ、そろそろ次スレに行きますか。
971名無しの心子知らず:03/06/27 18:37 ID:2qKFqC0z
やはり兼業は専業が羨ましいのでつね。
972名無しの心子知らず:03/06/27 19:06 ID:LpPeCeNo
羨ましいでしょう。
何にも考えないで旦那に食べさせてもらって、遊んで暮らせるなら。
子供が独立したら、やる事なくてボケちゃうんだろうな。
973名無しの心子知らず:03/06/27 19:26 ID:Buq89eqD
職業欄「無職」は嫌だな… 自分は。
それでかまわない方はご自由に。
974名無しの心子知らず:03/06/27 20:51 ID:LpPeCeNo
職業欄には堂々と「主婦」って書くんだよ。きっと
975名無しの心子知らず:03/06/28 13:18 ID:AWJlgBS9
>>973-974
なんで職業欄にこだわるの?

毎日、怪しげなアンケートにでも答えているの?
976名無しの心子知らず:03/06/28 16:27 ID:2bEjA/lB
>社会からつまはじきされてると思い浮かぶことが貧相ですね。くすっ
977名無しの心子知らず:03/06/28 16:29 ID:mJ27SXyC
んで専業サンはなんで専業なの?
978名無しの心子知らず:03/06/28 18:15 ID:rv/wDgkP
>>975
「何をなさって(名をあげて)いらっしゃるのですか?」と
聞かれる機会は無いの?
979名無しの心子知らず:03/06/30 08:29 ID:QnzeQ2rf
兼業は主婦業が賤業だと思っているようだ。
980名無しの心子知らず:03/06/30 15:24 ID:AX6CPRqM
>974
え?職業欄に専業主婦が堂々と主婦と書いてはいけないのですか?
無職と書くのが正解なのですか?
選択肢に主婦があるような場合も、よくあるのですが・・・・
もしかして、主婦って卑しい、人には言えない身分なのですか?
981名無しの心子知らず:03/06/30 19:06 ID:VoPxJX4J
兼業ママにとって収入のない主婦業は賤業なんだよ。
982名無しの心子知らず:03/07/01 00:34 ID:0GTap/RZ
いまさらだけど
「主婦」って言葉自体がオカシイよね
983名無しの心子知らず:03/07/01 00:43 ID:9eNQnR09
つまらないスレになってしまったな…
984名無しの心子知らず:03/07/01 00:52 ID:bQGMl7T+
>>977
下の子が、長期入院が必要な病気だったから。
今は自宅にいるけど、2、3年以内に手術でまた長期入院の予定。
そういう病気だってわかったときに仕事をやめました。
兼業だった時は、毎日それはもう忙しかったけど楽しかったよ。
でも、専業でも違う楽しさや充実感はある。
もう兼業には戻れそうにないので、
子供の状態が落ち着いたら、地域の活動をしてみたいと思ってます。
私の母も専業だったけど、常に何かの役員をしていて、
町内や学校、地域のお役に立ってました。
時間や手間ばっかりかかる仕事なのに無給でしょ、
愚痴ひとつこぼさずに毎年仕事を引き受ける母は変わった人だと思ってたけど、
主婦をけなす兼業さんにはタダの暇人だと見られてたのかもね。
985名無しの心子知らず:03/07/01 01:33 ID:AC0QmVuN
>984
いきいきとしている人を、暇人とは見ないと思うよ。
けなしたりもしないと思うよ。

あ、「主婦をけなす兼業さん」ね〜
そんな人は、全てに不満があるようだから
全てをけなしてると思うよ。
986名無しの心子知らず:03/07/01 09:26 ID:Dqz3N2xo
>>983
専業擁護者が増えてつまらないだろ。
987名無しの心子知らず:03/07/01 10:53 ID:Xguu6Oem
>>985 「主婦をけなす兼業さん」
って、ここであおってる人が主婦だと思い込み
主婦全部でなく、そのあおっている主婦をけなしてるのでは?

>いきいきとしている人を、暇人とは見ないと思うよ。
そのとおりだと思う。
こんなところにいる人(私)の方がよっぽど暇人かも。
いま仕事少ないんです・・・
988名無しの心子知らず:03/07/01 11:12 ID:8ufHGXmF
↑リストラされるな
989名無しの心子知らず:03/07/01 11:28 ID:HFIdsQw7
兼業ママって「励まし」の言葉を知ってるけど主婦の人ってさ「イヤミ」を
会得していてて恐いよね。考えつかない様な事言うもん。もっと違う方面に
脳ミソ使った方が良いのではないか?
 しかし主婦って言葉もオカシイで。今時な。女→結婚→主婦なんでしょうか?
もっと的確なネーミングってないかなぁ?「子泣きババァ」とか。グズりだすと
でーん!って石になって重くなるの。で、旦那は圧死。
 あーもっと専業さんみたくキツーイイヤミを思いつきたいけどダメだぁ。
 兼業ママがんばろー!
990名無しの心子知らず:03/07/01 11:53 ID:bE8WnmkN
>989
あなたは大丈夫よ。
十分他人を嫌な気持ちにできますよ。ファイト!
991名無しの心子知らず:03/07/01 12:09 ID:JCiLRZwg
>>989
文章意味不明。これで兼業って・・・、何の仕事してるの?

992時代は個人主義:03/07/01 12:18 ID:+iZuUSFZ
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。


99310人に4人の性悪:03/07/01 12:19 ID:+iZuUSFZ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


994100人に1人の脳障害:03/07/01 12:19 ID:+iZuUSFZ
◎人の嫌がることを ズケッと言うのはこんな奴!!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラムに属す)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚のいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感らしい)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い   
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


995名無しの心子知らず:03/07/01 13:13 ID:nTMiC9aO
さ〜て、1000鳥逝きますか?
996987:03/07/01 14:43 ID:sPdaPpmP
>>988 アリガト。フリーなんでリストラはないです。
でも仕事がなかったら専業と一緒ですね。

次スレは??
997NG ◆8rx////NG. :03/07/01 15:38 ID:d/bOfj0F
◎   ファイト兼業ママ   ◎ part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057041454/

1000鳥ドゾー!!(・∀・)ノ
998NG ◆8rx////NG. :03/07/01 15:39 ID:d/bOfj0F

         げっっつワッショイ!!
     \\  げっっつワッショイ!! //
 +   + \\ げっっつワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\ /■\  /■\  +
      ( ・∀・σ(・∀・σ)( ・ー・)
 +  (( (σ   ノ(σ  丿(σ  σ +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
999NG ◆8rx////NG. :03/07/01 15:40 ID:d/bOfj0F
     「ゲッツ」っと      
     ∧_∧  
     ( ´_ゝ`) 
    /   \     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ/  FMV  /
      \/____/ 

1000NG ◆8rx////NG. :03/07/01 15:41 ID:d/bOfj0F

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  ・∀・) < 皆さん、1000ゲッツ入りましたよ・・。
 (つσと)   \__________
 と_)_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。