1 :
名無しの心子知らず:
マミイ読んでますか?
うちの娘(1歳2ヶ月)は今月号の最終頁を持ってきて私に見せては
「自分を背中の上に載っけて歩け」と命令します。
。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
全プレのでこぼこフレンズの長袖Tシャツはまだぜんぜんおっきいけど
お気に入りみたいですw
2 :
名無しの心子知らず:02/11/06 12:08 ID:H8HUlQZs
なぜ「マミィ」?
ほかにもその年代の子向けの雑誌はあるけど・・・
3 :
名無しの心子知らず:02/11/06 12:13 ID:Xj+jVekP
マミイの出版社ってどこでしょうか?
凄い長寿雑誌ですよね。
妊娠、育児雑誌スレがあるから、幼児雑誌スレならわかるけど、
本限定スレはまずいでしょ?
本ごとにスレ立つよ。
マミィは講談社でしょ(でこぼこフレンズが載っているから)。
小学館の「幼稚園」にパーマンのシールがあったから何故?と思ったら
「めばえ」に映画情報が載っていたそうで・・・でも「幼稚園」のどこにも映画の話がない。
ドラえもんは映画の絵が載っているのに。
6 :
名無しの心子知らず:02/11/06 12:46 ID:s8NJhLwC
>5
小学館だよ・・・
8 :
名無しの心子知らず:02/11/06 15:34 ID:o+qTybFk
それじゃあ、マミイ・めばえ・幼稚園など幼児雑誌について
語るスレということで。
>>7 妊娠&育児雑誌は親が自分のために読む本なのでスレ違いかと。
9 :
水仙 ◆WUZSUiSENI :02/11/06 15:58 ID:TwgSbfUS
女性が大多数の家系で育ったせいもあり、
出産前は、女の子が可愛いなぁ・・・と思っていました。
夫もそう思っていたみたいです。
が!その思いは、夫も私も
産ん直後から吹っ飛びました(笑
可愛い・・・可愛すぎる・・・。
↑この思いって、男の子の親になってみないとわからないと思う。
かわいくって可愛くってしょうがないです。
手の生臭いニオイも、醤油クサイ頭も愛おしい・・・(苦笑
あ・・・誤爆してしまいました・・・(ゴメンナサイ
11 :
名無しの心子知らず:02/11/06 16:22 ID:ByKOxDYb
最近のマミイはでこぼこフレンズネタが多いね。
と言いつつ長T申し込みました。
もちろん子供はアソパソマソも好きです。
あぼーん
13 :
名無しの心子知らず:02/11/25 15:51 ID:Y8otlyHC
マミィの年間購読のアンパンマンの皿ちゃっちぃー!
あれでご飯は食べられません。
結局ザラスで別なもの購入しました。
付録はベビーブックの方が興味ある。
14 :
名無しの心子知らず:02/11/25 16:23 ID:H86FG83S
>13
アンパンマンの皿、ちゃっちいですか〜!
うちの1歳半がアンパンマン好きで、申し込むかどうか迷ってた。
情報アリガトン。
15 :
14:02/11/25 20:42 ID:H86FG83S
そういえば、うちの1歳半は今月のマミィのふろくのツリーつみき、
超お気に入りです。真剣に何度もやってます。
私はアンパンマンのふうせんのほうにつられて買ったのですが、
子どもは簡単なつくりの紙のつみきのふろくのほうがいいなんて〜。
不思議だ・・・。
16 :
名無しの心子知らず:02/11/26 09:01 ID:CWgX2RVz
>15
マミィ・ベビーブック類を買い始めて1年以上経つけど、
うちの子も、風船類にはまったく興味を示しません。
紙の積み木やボールなんかが大好き。
来月号のマミィは「トイレしつけポスター」がついてくるから、
トイレトレ中の方にはオススメですよ。
17 :
13:02/11/26 11:49 ID:z1kx1cpD
アンバンマンの皿ですが、
他のではペラペラプラスチック(仕切って料理のせる)
の下に土台があるのだけれども
その土台がないからペラペラのままなんだよね。
思わず不良品かと思ったのだけど…どう?皆そうかなー。
来月の付録はベビーブックの「デコボコフレンズ身長計」が欲しい。
結局どっちも手にしそう。
18 :
14:02/11/26 19:58 ID:jtX6e+Bo
たびたびすみません。
>17
ひぇぇ〜、ぺらぺらだとすぐこわれそうですね。やっぱ断念します。
ところでベビーブックの10月号の付録のアンパンマンの磁石、もう
うちの1歳半はどこでも持ち歩くほどのお気に入り。
おかげでメロンパンナちゃんが行方不明になったので、バックナンバーを
頼もうと小学館のHPに行ったら、昨日までは在庫ありだったのに、さっき
見たら在庫なし・・・(大泣)
昨日申し込んでおけばよかった。え〜ん、えんっ!
19 :
名無しの心子知らず:02/11/29 23:56 ID:iodbuYAJ
ヤマトから他の業者に変えてくれ〜
20 :
名無しの心子知らず:02/11/30 12:09 ID:887RrwmB
うちの子供ベビーブックの付録のママの本BABYBOOKの
おたんじょうびおめでとうコーナーで名前のってバースデーカード
くるならいいかなとおもったら、アンパンマンハンカチが当たりました。
21 :
名無しの心子知らず:02/12/01 02:24 ID:Y4SeeC+B
発売日〜
えぇっと、幼児雑誌の付録や全プレ等も話題にしていいのですよね?
で、昨日マミイGETしてきました。
マラカス、壊れないようにテープで補強したら、見てくれ悪くなっちまった。
ところで、マミイやベビーブックの今月だけの全プレは、アンパンマンの
ブランケットと、いないいないばぁのくれよんです。
ブランケットは2000年末の全プレと、クレヨンは2001年末の全プレと同じ
ものとの記述があったのですが、実際に去年おととしに購入された方の感想を
教えてもらえないでしょうか。
22 :
名無しの心子知らず:02/12/01 02:59 ID:ajWVLBt4
うちはマミィ11月号のアンパンマンお風呂ポスターがお気に入りです。
結構丈夫で何回でも使えて(・∀・)イイ!
妙に作るの面倒くさい工作系の紙の付録って、見た目は豪華なんだけど
作ってもすぐ壊れてしまって嫌ですよね。
23 :
名無しの心子知らず:02/12/01 17:27 ID:YTxfXMxk
>22
そうそう、あの工作物はその日限りでゴミ行きなので
ポスターは長持ちしてる。でも両端が丸まってきて毎回
水かけてる。
でも先月「歌の本」とあって期待したが期待ハズレ。
かつ今月は娘はあまり興味もってないんだよね。
他号ばかり読めと持ってくるからな〜、来月は頼むぞ!
また送られてくるまでが長いな…。
24 :
名無しの心子知らず:02/12/04 00:05 ID:3blUTaWC
マミィがあまりにも今月期待ハズレだったからげんき
(だっけ?講談社)も買ってみたが…シールばかりで
まだまだうちには向かない。
シールばっかはやめてくれ。
25 :
名無しの心子知らず:02/12/04 20:05 ID:rgUbh0ut
>21
あれと同じクレヨン、赤ホンやトイザでも売ってるよ。
手が汚れない&折れないのは(・∀・)イイ!
家具に書かれてもメラミンスポンヂで簡単に落ちまつ。
>24
まったく同じだ(w
うちはシールはあわてて半分隠しますた。
マミィの今月の付録は、正月号とは思えないほどショボイよね。
ゲンキ初めて買ったけど、ママ向けの付録雑誌が結構良かったかな。
26 :
名無しの心子知らず:02/12/05 08:41 ID:VoW7Zedu
>25
そうだよねー。
マミィのマンガ(マッタリ気味)よりもげんきの
トイレの話のマンガの方が絵は下手だが
為になる。
周りが1歳からトイレ始めてるからウツだったが
あれみて色々思ったもん。
27 :
名無しの心子知らず:02/12/06 09:12 ID:BrJ8c29U
付録って売れるのね…。
服ならずとも先月のベビーブックのハンカチまで
売ってるよ。
…30円ついてたけれどもそこまでして売りたいかね。
28 :
21:02/12/06 20:37 ID:LTlWTcLM
>25
ありがとうでございます〜。
書き込んだ後で、クレヨンはどこかのカタログで見たような気が
していたのですが、やっぱり他でも買えるんですね。
早速あとで赤ホンかトイザあたりに探しに行ってきまつ♪
29 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:00 ID:L5gRiM9l
どなたかご存知の方、教えてください。
「応募者全員サービス」って、2セット欲しいときは、
やっぱり本も2冊買わないといけないんでしょうか?
めばえのマフラー、3本欲しいんだけど、本は3冊もいらねー・・・
本代上乗せしてもいいんだけどなぁ・・・。
30 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:36 ID:/3z5Xb4A
>29
全員サービスの切手の金額確認〜発送の作業は雑誌社で全部やってるのではなく、
雑誌社で切手の金額が正しいと確認できた申込書はまとめて「発送専門会社」にまわされ
発送業者は「すでに1個ずつ包装されてる商品」にあの宛名を貼って出すだけなので
「1枚の申込書でマフラー3枚分の切手を送った」などの事情を察するのは無理。
事情はお察ししますが、申込書は3枚必要です。
たぶん、コピーもだめでしょう。
31 :
29:02/12/10 23:16 ID:k66/W+Oo
>30
遅レススマソ。
教えてくれてありがとう。
しかし、3冊買ってもなぁ。
こう考えると、オークションに走っちゃうんだよね。
だって、読みもしない同じ本3冊買うよりは、割安なオークションの方がお得だもん・・・。
>27さん、こういう考えの人もいて、意外と商品になるのかもしれませぬ。
本屋で働いてまつ。
たまーに運が良ければ付録をもらえます。
(売れ残った雑誌の付録は捨てちゃうのです、勿体ない)
たくさん貰えたら・・・・って2chじゃ連絡の取りようがないしなぁ。
約束も出来ないし。
33 :
名無しの心子知らず:02/12/16 15:30 ID:5JA3FuBb
>32
え、あれって元返しするでしょ?
「取られて売れなかった本」扱いにするのかな…。
今回のモニター&モデルって…モニターはお小遣い稼ぎにはいいが、
書くことないぞー。
私も出産前本屋でバイトしてたけど付録は返品しないからもらえたよ。
店長がめいっ子のためにたくさん持ち帰ってました。
35 :
名無しの心子知らず:02/12/17 16:59 ID:1S3Hy6Su
なんで別冊のコミックはあんなにヘンなんだろう…。
マミィは日曜日自分は食事会に行きたいがダンナが渋ったら
置手紙で出かけちゃうし、
ベビーエイジは子供のおもちゃの取合いには首出すなって…。
ひんぱんに出すのはヘンだが、友達のヌイグルミ壊しておいて
「壊れちゃったよ」と言ったらば「壊しちゃったよ」の間違いだろう
がゴルァと思うが。そして親もそのまま何も言わなければDQN確定では?
36 :
名無しの心子知らず:02/12/17 17:18 ID:OGXIoiNy
マミイの付録マンガは今の前のが好きだったよ。
今のは最悪。
ママ友を「○○ママ」って呼びあってる時点で終わってる。。。
37 :
名無しの心子知らず:02/12/21 15:46 ID:Y7eJanaN
どれがいいのだろう・・・
38 :
名無しの心子知らず:02/12/22 14:59 ID://A/GJxx
>36
その「○○ママ」ってその人の名前なんだよね。
「ゆうこママ」ならゆうこちゃんのママって意味じゃなく。
私もあれはすげえ疑問。実際にあんな呼び合い方してる奥タマっているんかな?
と思う。
1月号の「いまどきなにもしない古風な男」ってのもなんだかなと思った。
本紙のほうは子供が喜んでボロボロになるまで読んでくれるから買うけどね。
39 :
名無しの心子知らず:02/12/22 16:16 ID:hbfOwue1
そうそう、親が花子で子供がタローならば花子ママと呼ぶんだよね。
まだタローママの方が分かる気が…。
そもそも話もつまらん。
40 :
名無しの心子知らず:02/12/23 17:50 ID:D2f1eCT2
1歳9ヶ月の子がいます。
夏ぐらいからたまにマミィ買っているのですが
おとついベビーブックを買ってみたのです。
ざっと読んだ感じ、マミィの方が私にも
息子にも良かったです。ベビーブックは
内容が高度になっていますよね?
付録は今回もぐちゃぐちゃにされました。
上で書かれていたアンパンマンのお風呂シートは
無事で遊んでいます。
41 :
名無しの心子知らず:02/12/23 18:28 ID:TGRdmHqA
>40
マミイは0、1、2歳むけ、ベビーブックは1、2、3歳むけじゃなかったかな?
二歳半娘はようやくベビーブックに移行してきたよ。
でもまたマミイを買うこともあります。
最近は内容より付録で選んでるなあ
42 :
名無しの心子知らず:02/12/27 13:18 ID:80WThf3G
もう発売されてるのに、なんで郵送は遅いのじゃ。
他の本は当日か前日には届くぞ。
43 :
名無しの心子知らず:02/12/27 14:54 ID:bgEZjqew
おっ、出てるの?買いに行こう〜。
44 :
名無しの心子知らず:02/12/27 15:03 ID:YlXLaHut
マミイの漫画座薬使いすぎじゃねーの?
45 :
名無しの心子知らず:02/12/27 15:05 ID:51OUfG+a
>>35 わたしもあのマンガはDQS臭プンプンで苦手・・・。
でも今月号のマンガのはしっこのほうにある「作者ひとこと」みたいな
マンガともなんともいえないやつ・・・はちょっと参考になりました。
(水薬の空き容器に水を入れて凍らせたもので脇の下を冷やすやり方)
46 :
名無しの心子知らず:02/12/27 15:45 ID:80WThf3G
アンパンマンのじょうろ、すっごく期待しすぎたせいか…
ダンナと笑った。
47 :
名無しの心子知らず:02/12/27 16:22 ID:RDzRrf8o
え!?
アンパンマンのじょうろ、結構期待してるんですけどダメダメだった?
48 :
名無しの心子知らず:02/12/27 16:46 ID:6aDws+dJ
>46
小さいよね。私も笑ったよ。
表紙の写真よりも小さいんだもん。
今回の付録はハズレかなぁ
お風呂シールもペラペラだったし
49 :
名無しの心子知らず:02/12/27 23:38 ID:PxI8pvWI
今月号は買ってないけど、ぺらぺらのお風呂シールって、多分いつものと一緒だよね。
意外と強度があって、使えるよ。
ぺらぺらの方が、子供も持ちやすいみたいだし。
全プレのでこぼこフレンズバッグはどんな感じですか?
50 :
名無しの心子知らず:02/12/28 00:20 ID:He2LSBHs
>49
やー、あのバックは正直…笑。持ってる人みたらアイタタタ。
それにひょっとしたら三月で終わりかもしれないしっと思うと
(僕のともだちとかのクールからみて)なかなかね。
51 :
名無しの心子知らず:02/12/28 22:45 ID:9dnDbZxT
>46
私も今日ダンナに買ってきてもらってワラタ。手のひらより小さい。
わはは。
でも、今うちの子発熱中なんでお風呂でデビューさせるのは後になる
けど、洗面器にお湯を張ってそこで遊ばせるならちょうどいい大きさ
かもしんない。と思ったよ。
うちには100円ショップのぞうさんシャワーが大小1こずつあるけど
体を洗うとき洗面器にお湯張って遊ばせながら洗ってるの。
でも小さいぞうさんシャワーの方でも洗面器になかなか入らなくって
うちの子キーキー言ってるもん。ワラ
ところで、げんきを買った方います?
私も風邪をもらっちゃっってるので、本屋まで行く元気なくて、付録
のよしあしがわからないのです。
おかいつビデオの申し込みのために購入しようか迷い中なので。
(講談社のHPには本誌や付録の説明出てないですよね??)
52 :
名無しの心子知らず:02/12/29 13:47 ID:fn4dZRfx
>51
今回のげんき、先月よりうちのこ向きではなかった。
先月も今月もマミィは好評。
ビデオ、わたしはおかいつ本でもうきましたが、
ほぉーという感じですね(私としてはもっと楽しい歌良かったが)
まだおかいつ本をオススメ(なぜならばビデオの歌詞等載ってる
から子供が「これっ」と出してくる。)
53 :
51:02/12/29 22:05 ID:Ph1xT8EZ
>52
ありがとうです。
おかいつ本は買ったのですが、妹にビデオの申し込み用紙を
あげちゃった(んにゃ、とられたともいう)もので・・・。
ぽりぽり。弱気な姉だす。
来月号の発売まで我慢できないので、げんきを買おうかなと。
でも、今月の内容や付録がネットでもわからなくって。
(小学館はその点、来月の予告まであって親切なんですけどね。)
でも52さんのお言葉ではげんきはいまいちそうですね・・・。
おかいつ本の来月号まで待ちます・・・。
54 :
名無しの心子知らず:02/12/30 00:17 ID:R+JQpWLH
52さん、もう全プレのビデオ来たんですかー?
発売日の3日後には振り込んだんだけど、まだ来ないよぉ〜。
年内着、希望だったのに・・・クスン
55 :
名無しの心子知らず:02/12/30 02:19 ID:QTkb1ClM
付録だけオークションに出したら需要あるかな〜。
たくさんもらってきたんだけど、たくさんありすぎてゴミになってきた。
近所に子供もいないし捨てるのも勿体ないし。
オークションに出すのも出品作業が面倒くさくて迷い中・・・・
56 :
名無しの心子知らず:02/12/30 07:56 ID:aB1SZqYM
>55
前にもかきましたが、ベビーブックの付録30円位で売れてましたよ。
ただ、その30円の為にラッキーと頑張れる人か、
たかが30円の為の梱包・発送が馬鹿らしいと思うかは人それぞれ。
うちが興味がないのはそのままゴミ箱行ってます。
でもじょうろ(使い勝手は悪いが)とかなら何かに…なんだろう
花の水やり?
57 :
名無しの心子知らず:02/12/30 08:07 ID:aB1SZqYM
58 :
名無しの心子知らず:02/12/30 09:30 ID:QTkb1ClM
30円かぁ・・・・ゴメソ面倒で無理(泣笑)
こども病院にでも寄附するか。
59 :
名無しの心子知らず:02/12/30 21:50 ID:mo81znv/
ここ見て初めてマミィかいました
明日で9ヶ月になろうかという娘
今までどんな絵本を見ても興味なしだったのに
マミィを広げた途端に瞳がキラキラ大興奮で、自分でページをくくろうとしてる
その姿に夫が喜んでしまって年間購読しようとか言い出してるくらい
素人にはわからない仕掛けでもされているのかなぁ〜
60 :
51:02/12/30 23:04 ID:Jpgmtf7C
>59
マミィはうちも9ヶ月ごろに知り合いがプレゼントしてくれたのが
初めてだったなぁ。遠い目・・・(藁
1歳8ヶ月の今は、本棚から1冊ずつ持ってきて、全部読めと要求
する。おかげで大掃除すすまないじゃん。
でも、マミィの本誌は優しいほのぼのした感じがして私も好き。
>52
別に報告しなくってもいいんだけど。
やっぱりげんき買いました。すんまそん。
今日私も子どもも風邪がよくなって外出できるようになったので
早速本屋をのぞいてみたら、今月のげんきの付録のお出かけバッグ
は、うちの子の好きなぺたぺたパターンだったので即購入決定。
げんきをはじめて買ってみた夏にも同じ形式の付録があって、
それにはもう夢中で今も遊んでいてぼろぼろになってるのです。
これでおかいつビデオもGETじゃぁ〜と思ったけど、年末年始で
郵便局お休みですね。トホホ
61 :
名無しの心子知らず:02/12/30 23:09 ID:ODI5aWHJ
ちょっとマミィに興味が湧いてきました。
買って読んでくれるかなぁ?
うちの子もうじき1歳。
付録とかって1歳でも理解するのかなぁ?
明日買いに行って試してみよう。
62 :
名無しの心子知らず:02/12/30 23:39 ID:WaVoy19D
マミイの親子バッグのリュックって、大きさ解りませんか?
大きさがよければ、子供の保育園バッグに使えるなら買っちゃおうかな?
保育園ならシャレも通じるだろうし。
63 :
名無しの心子知らず:02/12/30 23:50 ID:Jpgmtf7C
>62
ほいっ。
リュック:約23(天地)×24(左右)×7.5(まち)
トート:35.5(天地)×25.5(左右)×12.5(まち)
64 :
名無しの心子知らず:02/12/31 00:17 ID:heDXq9mM
磁石大好きっ子をもつ『18』です。ははは。
来月はマミイにもでこぼこフレンズのマグネット3個がつくと予告が
あったので、よっしゃ、買うぞ。(W と心にかたく誓ったのですが
恐ろしいことに気づきました・・・。
でこぼこフレンズのマグネットの予告、マミイにもベビーブックにも
めばえにも幼稚園にもある・・・。
まさかフレンズ12組を3個ずつ4誌に分けてるってか??
全部そろえようと思ったら4誌制覇が必要なのかなぁ。(汗
65 :
62:02/12/31 00:59 ID:gckB/2Hr
>63
おお、即レスサンクス!
意外と大きいですね。
明日マミイ買いに行ってきまつ。
>64
各雑誌で違うキャラってのは、今までの事を考えると、あまりないかな?
子供雑誌と関係無いけど、マグネットをインクジェットプリンタで
簡単に自作できるキッドあるよ。
試してみては?
66 :
名無しの心子知らず:02/12/31 12:32 ID:xx4TYEeH
40です。
>>41さん、亀ですがレスありがとうございました。
今月はマミィ買って来ました。
やっぱり息子はうれしいみたい!!
下の娘・6ヶ月も興味津々。っていうより
本の端を食べてる?!
今月の話題の付録、じょろ、笑いました。チッチャ!
お風呂シールは以前のアンパンマンのと比べたら
ぺらぺらで丸まりますね。。。
67 :
64:03/01/01 00:38 ID:/jcfja3d
>65
新年あけましておめでとうございます。
それがね・・・持ってるマミイの来月予告には、どんぐりん、じょう
ろう、はなはなマロンのマグネットの見本が写ってるんです。
ベビーブックは持ってないので小学館のHPでチェックしたら、たまご
王子、オオガーラ、カランコロンの見本あり。
HPの幼稚園のページには見本は写ってないけど、あなくま、メロディ
ーヌ、ケンバーンのイラストが載っている。
めばえは、今日たまたまご近所さんに子どもへのお年玉がわりに
頂いたのですが、来月予告には、ふじおばば、くいしんボン、サボサボ
の見本が。
ものの見事に分かれております(大藁
インクジェットでマグネットを自作できるキットなんてあるのか。
思いもつかなかった。今度探してみます。
68 :
名無しの心子知らず:03/01/03 23:56 ID:cCYefmTp
定期的に買っている人、内容ってかぶってませんか?
上の娘のときに、買っていたものをいましたが読んでて、気にいったので、12,1月号
ゲット!今のところかぶってないが・・・
冬は家にこもる事が多いので、上の子の時によく買っていたの
何だかどの本見ても、雪だるまとか、お雛様とかだなあ。
でも、絵は、やさしい感じでいいよね。
付録が壊れやすいのを、どうにかならんか・・・
69 :
名無しの心子知らず:03/01/04 00:16 ID:wX5QvT7a
内容、一年もすれば、おもいっきりかぶりますよ。
特に付録はかぶりまくりでつ。
でも、微妙に違うし、この位の年の子供って同じような物が逆に大好きなので、
あまり気にならないようです。
親向け雑誌の内容はループしまくりでオナカイパーイって感じですが(w
70 :
名無しの心子知らず:03/01/05 13:34 ID:fr0ffpdi
69タン、ありがとです
71 :
69:03/01/05 14:09 ID:TywP8yGi
どういたしまして
高卒スレはここですか?
73 :
名無しの心子知らず:03/01/07 02:40 ID:+4zAGUF1
>72 いいえ違います、「マミイについて語れ!」スレでございますよ。
74 :
64:03/01/14 21:58 ID:9qsSUeIL
めばえネタはスレから外れちゃうかなと思いつつも
ageてみる〜
先日もらっためばえの付録にプラスチックのおはしが
ついていた。
試しに見せたら大喜びしちゃって、その後ご飯のときは
スプーンにフォークに、付録のおはしを出すように要求
するようになっちゃったよ〜。とほほ。
75 :
名無しの心子知らず:03/01/17 15:42 ID:AYV744wY
マミイの付録の親向け雑誌。
毎回その表紙写真には度肝を抜かれます。
先月はミシュランタイヤちゃん。
今月は「おさる」似の女の子…。
どういう基準であの子達が、中央の大きな写真に選ばれてるのだろう?
不思議だ…。
76 :
山崎渉:03/01/19 15:54 ID:cfksA8ew
(^^)
77 :
名無しの心子知らず:03/01/24 16:40 ID:DDG7acLD
保全あげ
発売まであと1週間あげ♪
マミイのじょうろとスポンジ元気ですか?
じょうろは小さくていいかなと思っていたけど出る水量が少なくて
面白くないらしくうちの子はあまり見向きしません。ヤッパリ?
その代わり、スポンジは石鹸をつけてやると、ゴシゴシの真似事をして
楽しんでくれています。
ちなみに、付録のスポンジを抜いた部分は私の洗面所周りの清掃用に
しちゃいました。
来月はアンパンマンのスタイですね。楽しみだけど薄いかな?ドキドキ。
79 :
名無しの心子知らず:03/01/26 00:41 ID:C48zokvM
今月、1歳になったからマミィを買ってみようかな
ひよこを惰性で買い続けてたけど、こっこに移行したくない・・
幼児雑誌って見たことないから興味しんしん。
80 :
名無しの心子知らず:03/01/27 11:46 ID:Yr5jX2vN
スタイ、薄そうだしうちは袖もないとまだツライ。
誰かモニター応募した人います?
あれってもう結果でたのかなー。
81 :
名無しの心子知らず:03/01/28 01:09 ID:lT1CZQUl
おかあさんといっしょの雑誌を買っていたんですけど、
付録を作ってから5分もせずに破壊されること数回。
ベビーブックを試してみたら、付録がもう二週間以上持っているではないか!
感動。
他に丈夫な付録が付いている雑誌ってどれですか?
82 :
名無しの心子知らず:03/01/29 17:59 ID:jeeDIEwX
たかだか500円で丈夫なおもちゃなんてつかない。
ベビーブックでおおーならばどれでもイケルのでは。
あと付録の中身にもよるなー。
83 :
名無しの心子知らず:03/01/30 07:57 ID:pilz2Ls6
半年購読・1年購読申し込んだ方は
おられますか?
半年購読申し込んでクレヨンだったか、
付いてきますよね。ちょっと興味あります。
上の方で宅配にしている方が
「到着が遅い」と書いておられましたが
他の方どうですか?
84 :
名無しの心子知らず:03/01/30 08:17 ID:CzmH3qK7
>83
配達遅いっと書いたものですが
よく本屋には行くのですが、そこには既にあるのに
まだ届かないってヤではないですか?
他の本は大抵一日前に届いているので…。まぁ
いつでもいいわってタイプなら。
あと必ずマミィでいいなら。うちはたまーにベピーブックや
げんきも買うのでなかなか出費してます。
月刊おかいつ、いないいないばぁまでもある時あり。
ビデオとか欲しさが一番かも。今回のように使わないバック
やるくらいならちょっと前にあったビデオ(この時はキティ)に
してくれたらなー(個人的意見)。
付録とか特集他気にならなければ。
そして一年のアンパンマンの皿目的な方いれば、間違いなく
ガッカリするのでうちのを見せてあげてからにしたいです。
(私は正直アンパンマン目的で購読申し込みした)
なかなか本屋さんとか行かないならばいいと思います。
そーいえば誰か他に購読してる人っていないなぁ…。
85 :
名無しの心子知らず:03/01/30 16:18 ID:pilz2Ls6
>>84 83です。ご意見聞けて嬉しいです。
そうですね、他誌の付録も気になったりします。
本屋へは立ち寄る方です。ただ今の時期は
インフルエンザが怖くあまり出歩きません。。。
今日は一人で本屋へ立ち寄りましたが
マミィの表紙にじょろが書いていました。
確か先月号。。。もう新刊が売ってるはずですよね?!
86 :
名無しの心子知らず:03/01/30 18:52 ID:CzmH3qK7
>85
いえいえ、文句ばかりですみませんでした。
毎月1日頃発売なので一応は土曜日かな?
明日もしかしたら並んでるかもね。
便乗なんですが、配達の袋見ると関西地区は
うちより一日早い日付が書いてあるんですが
早く届いてるのかな?それともヤマトで大量に
止めといて同時になるよう一日余分に計算されて
いるだけなんだろうか…。
関西地区で購読されてる方、今度いつ届いたか教えて。
87 :
名無しの心子知らず:03/01/30 19:02 ID:H78AnspE
ミッフィーの付録が多い雑誌…えっと「げんき」だっけ。
あれは紙が丈夫だなって思ったけどうちの子は興味なしだったなぁ。
うちは息子なんだけど女の子向けっぽい付録な印象だったのよ。
だからベビーブックの方をついついひいきにしてます。
でも付録を組み立ててはいって渡した瞬間にぐしゃって壊されると
ちと泣けるねママン…。
雑誌ではないけどしまじろうの絵本とか付録は丈夫だと思います。
88 :
名無しの心子知らず:03/01/31 18:16 ID:j4VO7GqD
発売〜!!
げんきは表紙見ただけでパス。
マミイはスタイと本誌につられて購入。
スタイは薄いけど意外と丈夫そう。
ベビーブックは付録で購入即決定!!
今回の付録はベビーブックの勝ちぃ〜。
・・・でこぼこの飛び出す絵本第3弾もいい気になって買っちゃった
から、今日からちびちび見せていこうっと。今日は散財しちゃったぜぃ。
89 :
名無しの心子知らず:03/01/31 19:35 ID:j17MWKHZ
2時ごろ本屋に行ったらまだ2月号がならんでた…@文○堂
なんとなくさいころアップップのビデオにつられておかいつを購入(w;
で、今88さんのカキコ見てDAKKOのページで付録を確認してきますた。
今月はともかく来月はどれを購入しようか悩みますた…。ゼンブイットクカ!?
90 :
86:03/02/01 22:36 ID:X6+lVJYD
今日ヤマトから来たー。
今月ちょっとノリ悪し。
袋見たら「関西、名古屋は31日までに」とあるが
関西or名古屋のヤマトの人いませんかー?
日経ビジネスは月曜に出るのに毎週金曜日には
もう届く、これが一番早いかな?
フツーの雑誌はだいたい前日。
91 :
名無しの心子知らず:03/02/02 09:57 ID:Xb3+svdC
息子10ヶ月。
昨日初めて買ったけど、興味示さず。残念‥。
もうしばらく暖めておくか。
読者モデルの女の子、かわいかった。
でこぼこフレンズの親子リュック?を頼んできました。
二人居るので、めばえとベビーブックとで一個ずつ。
ママ用トートは使えない気がする(w
今までぷちを取っていたんですが、4月からは代わりに
ベビーブック・めばえ・マミイあたりにしようかと思ってます。
93 :
名無しの心子知らず:03/02/02 11:25 ID:MBL5refH
うちの子は外食の時など買ってやります。
結構口封じ出来。
ところで製本ってステープラ使ってまつが、
糸とかで製本して欲しい。
乱暴に愛読
↓
本がバラバラ
↓
ステープラがむき出し
↓
針金がベイべの指に刺さりそう
↓
ゴミ箱逝き
↓
なぜか本棚に戻る(トメよ、もどすな)
94 :
名無しの心子知らず:03/02/03 14:33 ID:XmGRgDda
めばえに
チョコの香りカードがついてたけど
私には 雑巾の香りがする。
95 :
名無しの心子知らず:03/02/06 14:24 ID:8Xw7IZRI
どなたか、紙面に広告が載ってる「ドラキッズ」に、
子供さん通わせてる方いらしゃいますか?
96 :
名無しの心子知らず:03/02/06 17:44 ID:ltid4DRx
>>94 雑巾の香りかー。w
実は私も臭いと思いました。
必死こいて作ったトーマスのおもちゃ、
半日で全壊です。
工作苦手だけど頑張って作ったのに・・・。
97 :
名無しの心子知らず:03/02/06 19:42 ID:FIQng9Gm
DAKKO、げんき、ってどうよ?
98 :
名無しの心子知らず:03/02/06 23:29 ID:9STUnWP+
マミィ年間購読のランチプレート、どんなものかご存じな方いらっしゃいますか?
どうしようか悩んでいるのですが、ペラペラなものだったらと思って・・・
カコログ嫁
100 :
名無しの心子知らず:03/02/07 08:50 ID:i1Hf02IN
>93
うちは雑誌買ってくると速攻でシールを隠して、
お出かけの時にこっそり持って行き、ベイベが騒ぎ出したら
「ああっ!こんな所にシールが…」と仰々しく出してあげてまつ。効果絶大。
一冊で二度楽しめて(・∀・)イイ! ちょっとセコイけど(w
101 :
名無しの心子知らず:03/02/07 09:04 ID:NZsGYvtj
>98
わたしゃーもういわないぞ。
それよりも私以外に年間購読してる方いないの?
102 :
名無しの心子知らず:03/02/07 12:44 ID:QEBUe/mA
>>93 私の知ってる限り、マミイとげんきは糸綴じだよ。
おかいつはステープラーだったけど。
103 :
98:03/02/07 20:22 ID:Dyh38RiR
皿で検索すれば良かったんですね。
プレートで検索したからないのかと思いました。
104 :
名無しの心子知らず:03/02/17 10:06 ID:V6VsqQjk
age
105 :
422:03/02/17 10:09 ID:sLTO0Tvh
106 :
名無しの心子知らず:03/02/18 08:47 ID:gQjVJC3W
って98よ、100くらいなんだから嫁。
全プレ、のりものワッショイ(だっけ)のビデオは一昨日来たけど
でこぼこフレンズのリュックは先月分も今月分も2つ出したけど
まだこないです〜(´Д⊂グスン
マミィの全プレは申し込みがお互い(自分もコウダンシャも)面倒くさいと思うんですが
改善しないんでしょうかね?げんきみたいに払い込み票だけでいいじゃない、と。
101さん、ワタシも年間購読開始しました(w
>>107 でこぼこのはもう届いたよ〜(1〜2週間前)
問い合わせた方がいいかも。
109 :
名無しの心子知らず:03/02/26 15:01 ID:HK7/qdJT
よいしょっと
110 :
名無しの心子知らず:03/02/26 15:03 ID:MZBbbKYw
マミィってどのくらいから見せるものですか?
111 :
名無しの心子知らず:03/02/28 00:08 ID:hecO+QhN
でこぼこフレンズ、マグネット結局全部集めました。
ぎりぎり今日買ったんだけど、お店の人に明日発売よ、と念押しされてしまった(w
でも幼稚園はまだまだ早いみたい。
マミイの年間購読を申し込んで、あと一冊をベビーブックにするか
めばえにするか悩み中。ちなみに2歳と3歳の子に一冊ずつです。
アンパンマンはどっちが多いでしょうか?
112 :
名無しの心子知らず:03/02/28 00:16 ID:SW3UG7o2
>111タソ
64です。げ〜っ、マグネット制覇すっげ〜。
うちの子はまだ2歳にならないので、幼稚園もめばえも早すぎて
制覇はさっさとあきらめました(W
明日発売ですね。個人的にはベビーブックに期待。さてさて?
>>112 >>67さんが教えてくれたように見事に4誌に分かれてましたね(w
講●社の陰謀にまんまとのせられた私。
上がいるからか、うちの下の子(2歳0ヶ月)はめばえも好きです。
オークションで4組セットの価格がかなり高いので、ならば買ってしまおうと
がんがってしまいました(w
私
>>92ですが、今日でこぼこフレンズ親子リュック届きました。一個だけ。
同時に投函したんですけど、なんで差が出るんだろう。
114 :
名無しの心子知らず:03/02/28 00:42 ID:SW3UG7o2
>113
64=67=112です。はは・・・(汗
DAKKOのマミイの今月号の付録の説明のところに『4誌で12
キャラそろいます』と書いてあったのを見たときは苦笑した。
オークションでは高値ついてるんですか?
私はその手の活動は全くしてないのでびっくりです。
ちなみにいかほど?(って聞いたらダメ?)
116 :
名無しの心子知らず:03/02/28 01:04 ID:SW3UG7o2
>>115 ありがと〜。
オークションの世界を垣間見て頭くらくら(w
117 :
名無しの心子知らず:03/02/28 08:09 ID:w6SijXrs
小学館の姑息な手の間違いでは?
オクも全プレ券を500円とかで売るヤシ見ると
萎え萎え。
そこまでしてオクに出したいのかな?と思うんだが。
きっと今回のパペもでるんだろうな…。
118 :
107:03/03/01 03:21 ID:EpfqRpoh
今月号のはみがきは先月号の付録に続き
組み立て後5分で粉砕されました(´Д⊂グスン
でこぼこフレンズのバック
(あと、年間予約のアンパンマンプレート)
はまだ来ないですねー。
どうなってるのかな。
全プレ今月もでこぼこフレンズのモノでしたね。
レジャーシートは一緒でもバックが他誌と違いますって
どの変が違うのかな・・・穴が開いて赤いだけなのに。
119 :
名無しの心子知らず:03/03/01 12:21 ID:JzvPRIT0
こんなに評判悪いのにアンパンマンプレート貰ったのか…。
バックも買ったのはいいが、まさか持ち歩かないですよね…
見かけたら笑ってしまいそう。
120 :
名無しの心子知らず:03/03/01 13:36 ID:WNWOyJsy
121 :
名無しの心子知らず:03/03/01 22:50 ID:zko0tdVm
今回両方買ったが子供はベビーブックの方が良かったみたい。
載ってる子供見ると小さい子多いし
うちの周りの1歳半位の子はもうベビエの方が反応いい。
「1歳の本」「2歳の本」どちら買おうかという気がする。
122 :
112:03/03/01 23:02 ID:51t7Q622
買った、買ったぞ、マミイとベビーブック。
また2冊買いやっちゃった・・・。
でも小学館側もちゃんとそれを見越して作ってるよね。
でこぼこのパペットを2誌同時につけるなんて姑息だ(w
今月は付録でベビーブックだけにしようと思っていたのに
マミイの指人形と絵本のページ(いもとようこさん好きです。)
につられたよ〜。
パペットは子どもも喜んでるし楽しいけど、使いやすさは
去年のアンパンマンのパペットの方がよかった。
だって今回のパペット、去年のに比べて頭でっかちなのに
胴体部分が短すぎるよ〜。
アンバランスではめにくいと感じました。
ところで年間購読のグッズ、変更ありましたね。
マミイは年間予約のはアンパンマンプレートのままですが
半年予約のはスプーのTシャツ(サイズ100)。
ベビーブックは年間購読はドラえもんはみがきタイマー。
(ベビーブックもこれまではグッズは同じでしたよね?
記憶が違っていたら訂正ヨロシク。)
>118
マミイの歯みがき、うちの子は気に入ったみたい。
でもおかげで「は・み・が・き・上手かな〜?」って
10回以上繰り返し歌わされたよ。くたびれた。
全プレのバッグはめばえが種類が違う。
めばえは窓付きの赤いリュックタイプみたいだよ。
本誌の表紙を見ただけだけど。
123 :
112:03/03/01 23:20 ID:51t7Q622
>121
突っ込むけどおこんないでね。
「べビエ」って・・・。
124 :
名無しの心子知らず:03/03/01 23:24 ID:zko0tdVm
あらハズカシ!
指摘サンキュ♪
今更読んでどうするのかしらん。
125 :
名無しの心子知らず:03/03/02 00:05 ID:fbOshbew
息子は11ヶ月。
マミイを買うつもりで書店に行ったけど
私がたまご王子好きなのでパペットにつられて
ベビーブック買ってしまった。
でも息子は全然見向きもせず‥。
やっぱり早すぎたかなあ。
126 :
名無しの心子知らず:03/03/02 21:38 ID:5br+rCMm
>125
うちもだよー同じく11ヶ月の女の子。マミィは結構ウケがよくて愛読してるけど
ダンナがたまご王子好きで、お風呂シールもたまご王子で遊ばせてばかり
色的に、娘はくいしんぼんやバイキンマンが好きなのに・・・
一緒に売り場行ったら、パペットの種類見て、わかってるだろーなって目線送るんだもん
ベビーブック買ってしまったんだけど難しそうでプイされた
やっぱり早過ぎだなぁって思うからマミィも買っちゃった
大人が見ても違いは感じないんだけど、子供にはわかるもんなんですね
127 :
111:03/03/02 22:13 ID:rMZcLeIn
今月は子供と一緒に本を買いに行きました。
3歳の子はめばえを、2歳の子は表紙にでかくアンパンマンがいたためマミィ。
でも私がベビーブックの付録(アンパンマン絵本)にひかれていたため、
結局三冊(w
来年は3歳になっちゃうし、やるなら今だと言うことで、マミィの定期購読をすることにしました。
128 :
名無しの心子知らず:03/03/05 17:38 ID:Fy0wJixx
ベビーブックのアンパンマン絵本、ピクニックの方。
お弁当を取られたからって、いきなり殴りつけるのはどうかと(アンパンチ)。
129 :
名無しの心子知らず:03/03/05 17:51 ID:headYrQW
あのパペで満足した人っているんだ…。
指がつりそうなんですが
130 :
山崎渉:03/03/13 12:46 ID:MCVlhidt
(^^)
131 :
名無しの心子知らず:03/03/18 00:51 ID:yJHlqHPj
毎月、おかいつ本とベビーブックor(and?)マミイをかってしまふ私。
おかいつ本のでこぼこフレンズの顔、妙な違和感があるなと思ってた
ら絵を書いてる人が違った〜。
でこぼこの絵本(小学館刊)等も買ってるからどうしても小学館側の
仕事をしてる人の絵に慣れちゃってるんだろうな。
132 :
名無しの心子知らず:03/03/24 21:54 ID:d+iFi17g
>119禿胴!
こないだみなとみらいで
デコボコ全プレバック持ってるヤシはけーん!
やはりDQっぽかった。
>119,132
ゴメソ、うち使ってますよ、かなりフツーに。あのバッグ。
そんなにドキュソかなぁ。
結構たくさん入るし、ポケットもいっぱいあって機能的で使いやすいよ。
>133
うちもお買い物バッグに愛幼虫(w
そっかDQNかー…うちの近所のスーパーって袋は持参なんだけど
あのトートってば結構丈夫でペットボトル4本入れてもしゃんと
してるんだよ。でもDQNに見えるなら別のを使おうかな(w
もう月末だしな〜。
でてるかな〜と思って何軒か本屋回ってみたけどまだだった。
あたりまえかぁ(w
136 :
名無しの心子知らず:03/03/29 10:53 ID:FtgS9aoK
あのバックは
ヨーカドーとかで売ってるミッキーとかの
キャラクター着てる子と同じ扱いされるから
イヤなんだよね。
…うちシートは申しこんでる。
5月号出たね♪
ベビーブック購入しました。
アンパンマンふうせん、レバーの押し方がよくわからないらしく
本体を振り回してるわが子でございます(w
クレヨンはお出かけ用にこっそり隠しておこうと決意。
ところで全プレのレジャーシートもう来た方いますか?
先月は申し込まなかったので今月は申し込もうかどうか思案中です。
138 :
名無しの心子知らず:03/03/31 21:57 ID:sZS8sLfw
えぇい、あげちゃえ〜。
あげついでにスレ違い気味ネタをひとつ。
絵本でもないと思うし付録付なのでこっちに書いちゃうけど。
小学館から出てる『アンパンマン これなあにカード』。
たべものの再認カードがトランプみたいにたくさん付録についている
んだけど、うちの子(1歳10ヶ月)は今それに夢中なのだ。
床にばらまいてめくって指差して声出して・・・こちらが驚くぐらい夢中で
ずーっと遊んでるんだけど、2歳前の子どもってこんなに言葉を覚える
のが楽しいのか?? 母は驚いているのであった。
139 :
名無しの心子知らず:03/04/01 07:35 ID:T7+SarCF
>137
先月一日に送りましたが未だ届きません。
届いたら触りごこち等書きますね。
140 :
名無しの心子知らず:03/04/03 10:32 ID:pohN1Hf5
間違えてげんきを買った
慣れてるせいなのか、ベビーブックの方が内容が好きだった
ミッフィーかわいいけど、まだ分かる年令じゃないし・・・
141 :
名無しの心子知らず:03/04/04 23:10 ID:nGXnJglL
マミイの「でこぼこフレンズさいころふうせん」が良かった。
142 :
名無しの心子知らず:03/04/05 22:57 ID:/3rkWyzs
>>141 良かったけど、2分でしぼんでしまった‥。
シール貼ろうとすると、いつも口に入れてしまう我が子。
まだ早すぎるのかな。
143 :
名無しの心子知らず:03/04/05 23:32 ID:GUf/kBnI
>142
うちも2分ももたずに、噛んでプシュ〜
1歳3ヶ月じゃそんなものかな?
ほかの付録は大きくなるまで隠しておきまつ。
144 :
名無しの心子知らず:03/04/06 21:22 ID:G9f7IH0a
139です。
ようやく今日届きました。
何と言うか…触った感触が普通のシートと違う。
堅くてゴワゴワしてる。
とりあえず送られてきたとおりに
メロディーヌを窓にしているが「好きな顔を窓に」なんて
なかなか出来ない素材の気がする。
どなたか他の意見を。
145 :
137:03/04/07 06:58 ID:OFoqfoZq
>144
待ってました♪ レポありがとうです〜。
堅いっていうのは100円ショップで買えるシートなんかに比べて
厚いってことなのかしらん??
丈夫過ぎてシートを曲げにくいのかなぁ。
・・・と好意に解釈してみたい。
720円も出すんだからいいものであって欲しいよね・・・。
146 :
名無しの心子知らず:03/04/08 01:03 ID:0lKox3Hr
風船、ダンナが試しにと膨らめた途端ベビ目覚めて
大喜びで遊び出す・・・夜の12時
昔、めばえ(のハズ)でテレタビーズのシートの全プレがあったんだけど、
それもけっこう固めだった。
3年くらい経った今でも折り目は送られてきた当時のままですぞ。
しかもでかすぎて完全に広げて使うことは殆どないです(w
148 :
山崎渉:03/04/17 10:34 ID:exay5K9c
(^^)
149 :
山崎渉:03/04/20 05:13 ID:WBkhWevL
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
150 :
名無しの心子知らず:03/04/26 16:41 ID:BY1voG9J
さすがGW、もう発売してますね〜!!
マミイ買いました。
付録のタンバリンはちょっと小さい(w
でも絵本のページがアンパンマンだったのでうれしかった♪
151 :
名無しの心子知らず:03/04/26 20:58 ID:PQlfe0Gh
えっ、もう売ってるんですか?
定期購読は月曜くらいに届くのかなぁ。
先月末に申し込んでまだアンパンマンプレート来ないんですけど、
最初の雑誌が届く方が早いのかな。ちょっと不安。
152 :
名無しの心子知らず:03/04/26 21:13 ID:s2V789BM
>151
んな早く来ないってw
>151
プレート来たら、どんなのか教えてもらっていいですか?
写真どおりつるつるぴかぴかなのかしら。
定期購読にしても、毎月買っても、値段は同じなのに、
あれが、使えるのか、はたまた置き場に困る無用の長物になってしまうのか、
判断に迷うのです。
タンバリン、音の出る部分が金属だったらいいのにな、
と思ったけど、そうなると、うるさいか。。。
携帯は、まだ作ってないけど、いつものごとく
半日もたない予感。。。
155 :
名無しの心子知らず:03/04/29 00:28 ID:41FTkEsb
>154
前スレくらい嫁。
携帯だとか言われると面倒なのでレスしよう。
全く使い物にならない。
1年間眠りっぱなしだよ、うちは。
トイザラスで売ってたりするのは下に台がついていて
しっかりとした造りだがそれがない上だけなのでね。
他誌の歯ブラシドラの方が良い。
156 :
名無しの心子知らず:03/04/29 00:37 ID:+kcNsmsn
今日届いたよ。
タンバリンは金属じゃなかったよん。
157 :
名無しの心子知らず:03/04/29 00:40 ID:41FTkEsb
>156
みんな知ってるって)w
158 :
名無しの心子知らず:03/04/29 00:41 ID:XkCX6zNX
今日買って、1歳3ヶ月の娘は、今、タンバリンを握りしめたまま
寝てます。
159 :
151:03/04/29 00:45 ID:doQ1Ijgr
今日届きましたー。
本はクロネコメール便、プレートとはみがきタイマーは郵便。
タンバリンが小さい・・・(w
>>154 つるつるぴかぴか、だけどペラペラ。
これでわかっていただけるかしら?
160 :
150:03/04/29 03:51 ID:U2PnON54
マミイの付録の携帯、作って3分でポイされました・・・。(泣)
でもうちの子(もうすぐ2歳)もアンパンマンのタンバリンは大好き。
音も小さい(Wけど、ブリキに比べて安全だよね。
個人的にはヒット。
うちみたいにアンパンマンファンの子には今月のマミイは
たまらないかも。
だって巻頭の絵本のページ・わんちゃんねこちゃんのページ(ビデオ
プレあり)・歌のページとアンパンマンづくしだもん。
あ、全プレもアンパンマンビデオだ〜。(応募します)
・・・って書いてみたけどもうみんな買ってるかぁ〜(W
161 :
名無しの心子知らず :03/05/01 20:36 ID:b0uXKS1F
しまじろがあるのに、全プレがある月は幼児雑誌をおもわず買ってしまいますー
今月も、アンパンマンとハム太郎ビデオ。。。
>>97 うちは1才後半-2才でげんき好きでしたよ。その前がマミイとかベビーブック
162 :
名無しの心子知らず:03/05/03 10:51 ID:QpAppZYj
タンバリンは喜んだ
保育園の先生がどこで買ったんですかーいいですねーと誉めてくれた
保育士さんは、マミイとか知らないのかな?
音が大きくない、カラフル、小さいサイズが良いの3点が誉められた
でも、最近アンパンマンが多くて少し嫌
163 :
名無しの心子知らず:03/05/03 14:16 ID:mi2IbUvd
マミイは年間購読キャンペーンってやっていたが
ベビーブックにもそーいうのあるのかな?
もしくは終わったばかりなのか…。
でも見た記憶ないな。
164 :
名無しの心子知らず:03/05/03 21:38 ID:lxbjLHrA
>163
ベビーブックは年間購読したらドラえもんのはみがきタイマーだす。
半年はなし。
165 :
164:03/05/03 21:40 ID:lxbjLHrA
ごめん。間違えた。キャンペーンの方なのね。SORRY。
それは私も覚えてないや〜。
166 :
名無しの心子知らず:03/05/03 21:54 ID:qYv7ulkr
めばえは年間購読でのプレゼントってないですね。
前はあったのかな。
167 :
名無しの心子知らず:03/05/21 22:40 ID:PZhSYuae
アンパンマンビデオ、子供は三日連続で見てるよ。
トントントントンきゅうりさんー♪のを
トントントントンアンパンマン♪のバージョンもつけてくれると
うれしかったなー。
リトミックや派遣保母さんがやってくれるんだけれども色々バージョンありすぎて
子供が手に困ってる。
私も適当にしてるから悪いんだけどさッ。
168 :
山崎渉:03/05/22 00:25 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
169 :
名無しの心子知らず:03/05/22 16:51 ID:M0axr2wl
今月のめばえ
アンパンマンビデオの全員プレゼントと、お買い物セットで買ったんだけど、
3才まえの子供がすごくお買い物ごっこにハマって驚き。
本の内容もワークブックっぽくなっていて良かったよ。
物語とか読み物は期待できないけど、ちょっと見直した。
170 :
山崎渉:03/05/28 15:30 ID:Z+o4QQy5
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
171 :
名無しの心子知らず:03/05/29 22:25 ID:6rMpbEu9
またアンパンマンビデオか…。
7月号、マミイのマンガでようやく共感できた。
…1年以上読んでいて初めてだよ。
172 :
名無しの心子知らず:03/05/31 23:05 ID:rdUoYsnn
ベビーブックの付録、今回は大作ですね〜。
もともと紙の付録を作るときは説明書見ずにパズル感覚で作るん
だけど久しぶりにわけわからなくなりそうだった(w
でも完成したら2歳の子どもは大喜びだったよ。
でも毎月思うけど、紙の付録って、強度その他もろもろに問題は
あるにせよ、造形美を感じてシマウマ。
ところで、DAKKO見てて、めばえの全プレのハム太郎マットに心動か
されている私です。(トイレトレ始めたので)
あれ、今月だけですか??
めばえ購入者の方よければ教えてください。
>171
今月はマミイ買ってないからわからないけど、ネタは何だったの?
173 :
名無しの心子知らず:03/05/31 23:22 ID:6NSjIs8z
>>172 7・8月号連続、ハム太郎トイレマット二枚組だったよ。
500+振込手数料70円負担みたいですね。
174 :
名無しの心子知らず:03/06/01 06:26 ID:5njWGg5Z
私もトイレトレーニング中で、めばえのトイレマット惹かれた。。
でも500円って、超薄の予感。
175 :
名無しの心子知らず:03/06/01 06:35 ID:Ei+/adxq
うちの子今4才だけどまだ未入園なんです。
去年一年間「めばえ」買ってて
今年は「幼稚園」にしたんだけど
仮面ライダー系の付録がつくのが鬱・・・・・。難しくて作りたくない!
また「めばえ」に戻ろうかと思ったりもするけど
去年と付録が同じなんだよね。どーしよーかなー。
176 :
名無しの心子知らず:03/06/01 09:39 ID:1kekVttd
>>174 58×60でポリウレタン製みたいですよー。
177 :
名無しの心子知らず:03/06/01 09:47 ID:xgeVUfc5
178 :
名無しの心子知らず:03/06/01 10:50 ID:5njWGg5Z
>175
幼稚園児は、園で仮面ライダーとアバレンジャー遊びだからね。
ふろく作るの好きだからやってあげたいが。。
難しいふろくは出さずにとっておいて、夫の休日にぽいと出すのはどうでしょう。
179 :
名無しの心子知らず:03/06/01 11:21 ID:5njWGg5Z
子供が文字を読み始めたので、絵本雑誌「おひさま」を最近買うようになった。
この間、年間購読の問い合わせをしたら、特典がなにもなかったけど、今月のおひさまでは
「うさぎのコリンくんパズル」が年間購読特典になっていた。
でも、1月号の特典「へんてこライオンタオル」欲しかったなあ。。。
年間購読はしないことにしよう。
180 :
172:03/06/02 00:44 ID:kFHoEXcv
情報ありがとう〜。
来月もあるのなら来月号でもいいかなぁ。
少々薄くても、子ども専用のマットといえば本人が張り切るかな?
なーんて思ってるのですが、ちょっと頭冷やして決めますです。
181 :
名無しの心子知らず:03/06/02 20:54 ID:JbPs6kpk
マミイにチワワのくぅ〜ちゃんがデカデカと載ってた。
こんなところにも進出してるのか。稼いでるなァ。
182 :
名無しの心子知らず:03/06/03 10:16 ID:+6S81iJb
>171
遅レスですが、今月はマミィの漫画初めて共感でした。
うちのダンナは漫画のダンナと同じ事をするので・・・
>172
内容は寝かしつけについてです。
子供がやっとウトウトって頃にパパ帰宅
でかい声で話したりテレビの音量あげたりと、煩くして
子供が「あ、パパだ〜」と起きてしまって、寝かしつけ失敗
例によってアドバイスにより、子供と一緒に寝て早朝起きる作戦が成功。
ママが朝型になるのは、こういう理由があったのねってオチ
183 :
名無しの心子知らず:03/06/03 23:37 ID:YxMAmGev
すみません、ベビー雑誌を買いにいったら、たくさんあって、
迷って結局買わなかった。
マミイ、ベビーブックなど、どれも似たような感じで
あったけど、それぞれの特徴ってあるのでしょうか。
いま2歳3ヶ月の女の子なんですが、いないいないばあや、
おかあさんといっしょは買ったことあります。
184 :
名無しの心子知らず:03/06/04 00:13 ID:iAT97R8n
>183
ふろくで選ぶ。
2才対象なら、あとは好みだよ。
私的に
おかあさんといっしょ、いないいないばあのキャラなら、ベビーブックっていうイメージがある。
げんきはミッフィーとわんわんだったっけ??
マミイとおもとだちは忘れた。。
めばえはちょっと年上向けになった感じ。
ディズニーの雑誌は、ふろくがちゃちだと思うんだが。。内容もあまり気に入らなかった。
絵本を読むなら、おひさまかな?他の雑誌はこどもの絵本、読み物としてはイマイチ。
めばえはおけいこ本っぽくなってるよ。
最近は、全プレとおもちゃで選ぶようになりました。。
アンパンマンCDとかビデオ付きの時は思わず買ってしまう。。
おかあさんといっしょの「うたのビデオ」はお兄さんとお姉さんが変わったので、記念品みたいになっちゃった(w
185 :
名無しの心子知らず:03/06/13 22:51 ID:VVI/2xrj
age
186 :
名無しの心子知らず:03/06/26 12:27 ID:qhJktQQW
age
187 :
名無しの心子知らず:03/07/01 14:55 ID:yFZPp/3z
発売日ですが買いました?
188 :
名無しの心子知らず:03/07/01 15:17 ID:b8iBa/71
今回はふろく見て、パスしようと思う。
そう思いながらも、先月も子供にせがまれて買ったんだよなぁ・・
せめておけいこがある、めばえにしようと思ったのに、
どうしてもと泣かれてベビーブックかよ。
まぁ、トイレトレーニングシールは役に立ったが。
189 :
名無しの心子知らず:03/07/04 13:13 ID:Hv4zn/Je
「げんき」の話なので、ちょっとスレ違いですが……
ミッフィーのパズルボックスを(親が)欲しくて購入。
組み立てた10秒後に、子供にやぶかれました。
うちの子が乱暴すぎるのか、あの付録の仕様がもろすぎたのか。
先月の「マミィ」についてきたアンパンマンボックスは
まだ壊されておらず、いまだに子供が楽しく遊んでいます。
190 :
名無しの心子知らず:03/07/04 13:27 ID:bc274QKj
うちは今回のパズルボックスは当たりな部類。
開けたり出したり投げたり(w
それなりに遊んでいるが、まだ健在だな。
191 :
名無しの心子知らず:03/07/04 13:42 ID:S1JWyOgK
げんきのミッフィーのボックスと
マミィのでこぼこフレンズカード
どっちにしようか悩み中。
マミィの方がシールとか質がいいんだけど
げんきはミッフィーで攻めてくるので惹かれてしまうー
先月のアンパンマンボックスは、ボックスにさせてもらえなかったw
組み立てるやいなやバラバラにして
家中のあちこちに一枚ずつ隠匿している模様・・・
192 :
名無しの心子知らず:03/07/04 14:33 ID:egrt0eRL
「めばえ」別冊にいつも載ってる本誌バックナンバーのお知らせ、
あてにしてはいかん。
6か月分も載ってるけど、問い合わせたら全部もう在庫無しだって。
いつから無いんだよ?だったら載せんなよと思っていたら
また今月も平気で載っている・・・。
193 :
山崎 渉:03/07/15 12:38 ID:QKQxKWYp
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
194 :
名無しの心子知らず:03/07/15 16:42 ID:5gmNeDU4
月刊おかいつあげ
195 :
名無しの心子知らず:03/07/31 12:47 ID:kbD4ky+z
明日発売日だけど
フライングで今日売ってるかな?
誰か買った人いる?
196 :
名無しの心子知らず:03/08/01 23:42 ID:FJRVWTQM
何でだろう〜マミィバージョン。
もっと長く作ってほしかった。
マミィのアンパンマンスポンジ1日で食い破られた・・・
月2冊を限度にしてるけど、マミィ買って失敗だったなー
げんきのデカ風船か、ベビーブックのCDにしようか迷ってます
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
199 :
名無しの心子知らず:03/08/06 13:12 ID:nTov6npS
うちのこはダンディが好きなので
今度はゲッツでページ作ってくれー♪
そしたらこんどは、はなわか?
200 :
名無しの心子知らず:03/08/25 23:10 ID:PFiFaZS3
ベビーブックのCDどうでしたか?
買おうか迷ってるうちに、もうすぐ次月号だ・・・
201 :
名無しの心子知らず:03/08/25 23:23 ID:qFL4F4YW
ベビーブックの9月号買いましたよ。
本当は「げんき」が欲しかったけど、売り切れだったの。
CDの手遊び歌は「あがりめさがりめ」「あたま・かた・ひざ・ぽん」
「ずいずいずっころばし」「むすんでひらいて」など5曲。
あと「うさぎとかめ」のお話の朗読と英語の歌が2曲、どっかで
聞いたと思ったら、ディズニーの英語システムのサンプルCDと同じ曲でした。
手遊び歌は、本誌を見ながら一緒にやりましょう♪というかんじ。
うちは帰省の車中で聞かせるつもりだったのでイマイチでした。
それに付録や雑誌の中のしかけもセロハンテープが必要で、
すぐに作ってあげられなかったの。面倒くさいよ!
何度も貼りなおせるシールで30分もたせたカンジ。
>>200-201 CDのおねーさんがパンパのビデオのおねーさんのように
一人でやたらと張り切っている感じがしてイマイチ。
子供の反応もイマイチですた。
今月の付録はめばえのものが意外と長持ち。
203 :
200:03/08/26 22:10 ID:SGOaZnfM
>201-202
そっかー。イマイチなのね。
うちも車中の友にも、と考えてたから潔くスルーしよう。
ありがとうございました。
204 :
名無しの心子知らず:03/08/30 00:14 ID:mLXPuEx7
そういえばベビーブックからお誕生日おめでとーハガキがきた。
ありがとー、子供は大喜び。
でも不思議なのは何故マミイからこない?
これは来年からベビーブックを買えということなのだろうか。
(今マミイを年間購読していてベビーブックを隔月くらいで買っている)
>>204 あれって応募しないと来ないんじゃないの?
年間購読申し込めば買いに行かなくてすんで楽で良いんだけど、
マミィ・ベビーブックだけでめばえってないですよね。
なんでだろう。
206 :
名無しの心子知らず:03/08/30 20:41 ID:Erf/g6Ll
発売あげげ〜
ベビーブック買いました。
でこぼこのマジックボードに2歳の子どもは大喜び。
でもつくり的には以前買った「げんき」のミッフィちゃんのボードの方が
見開きで大きく遊べるし持ち運びもしやすかったので、ちょっとがっかり
かな。キャラクターの紙も薄くて今日すでに曲がりかけてます。困った。
ハンマー遊びはもぐらたたきと化しました。すぐ壊れそう・・・。(汗)
でも、親の私は来月号の付録の予告に釘付けになってしまった。
おままごとセット、付録にしては力作。
すでに来月号が楽しみなハハでした(w
207 :
名無しの心子知らず:03/08/30 21:33 ID:Ka2CeqLJ
このスレなんでこんなにマターリなの?マミイなどの幼児雑誌買う人って少ないのかな?みんなしまじろう?
ムチュメ9ケ月だけどマミイいいと思うけどなぁ。おもちゃも絵本もすぐ飽きちゃうし壊されるから毎月\480はイイ(・∀・)!!このスレもイイ!!
208 :
名無しの心子知らず:03/08/30 23:39 ID:Erf/g6Ll
個人的にはこのマターリ感が好きよん。
語ることがほとんど付録や全プレなので、スレ伸びにくいのかもね。
でも年間予約のグッズってどうなのとか、ここしかわからない情報は
助かります。
(アンパンマンプレートレポ最初にしてくれた人元気かな?)
で、ひまつぶしに検索してみたことあるんだけど(w
幼児向け雑誌は2001年のデータで
おかいつ 17万部
おともだち 25万部
げんき 15万部
マミイ 10万部
ベビーブック 29万部
めばえ 28万部 だそうな。
で、さっき検索したやつ。
ひよこ 36万部
こっこ 20万部
しまじろうはよくわからん(w
データ的にはこっこ以上にベビーブックが出ていることになるが??
マミイが意外と部数少ないのにびっくり。私も好きなもんで。
(以前マミイだけ年間予約キャンペーンという話があったけど、
このせいかなと思ったよ。)
209 :
名無しの心子知らず:03/08/31 16:11 ID:Fhb09ufw
>205
ううん、勝手にきた。
応募するのはおかいつだよ。
マミイ、門の上におきざりだったんだけど…
きっとこれは昨日から。雨ふったらどうしてくれるんだぁ!
もっと玄関の前とか考えようがあると思うのだが。
しまじろーみたく〒にして欲しいわ。
マミィの付録がイマイチっぽかったので買うのやめてしまった。
あの鼻鼻栗は、1日で食い破られるに違いない。
(先々月の玉子王子も1日でご臨終だった・・・)
マミイ初買いしてみたんだが
子供がまだ10ヶ月とあってか、興味をしめさない・・
紙製のおもちゃは食べるからあげれないし
はなはなマロンも全然遊んでくれない・・・。
絵本はめくるの好きなのになあ〜。
私は「いないいないばあっ」を年間購読したいのだが
ないのよね。
212 :
名無しの心子知らず:03/09/29 21:04 ID:QLyrCRAP
定期購読キタ━━(゚∀゚)━━━!!!
のであげますたo(´^`)o
付録のバチ一本5分で逝きました○┼<
詳しい事はまた後程…
213 :
名無しの心子知らず:03/09/30 06:44 ID:S4Axic1l
うちも26日にきたよ。
といっても次回で定期購読終了。
マミイは卒業年齢だから次はベビーかなぁ。
めばえにはちょっと早いし。
当時少なかった(はず)2年の定期購読していたが
1度も懸賞に当ったこと無い。
214 :
名無しの心子知らず:03/10/02 00:06 ID:+/ZLV+3V
ベビーブックGET〜!
びっくりしたのは、私が買ったのが近所の本屋で最後の1冊だったこと。
(毎月7,8冊は入ってて月末まで売れ残ってることも多い)
他の人もおままごとセット狙いかな?
おままごとセット、娘は夢中。
紙とはいえ、なべも包丁もお皿もついてるから、楽しい。
しばらくはまりそうです。
215 :
名無しの心子知らず:03/10/02 15:51 ID:+kMkKlyl
今回のマミイの付録はしまじろーとダブる。
どうみても強度・音みても…。
今回のベビーブックは再来月のしまじろーと同じ。
やはり1〜2歳対象はどこでも同じなのね。
↑スレ違い。
一緒にすんなヴォケ!
217 :
名無しの心子知らず:03/10/25 18:28 ID:e3y4n90M
やっとマミィの太鼓作りました
こんなもんかって作りだけど、買ってあげようと思うオモチャの
まずは反応を見るっていうのに付録は便利
太鼓は反応よくて、クリスマスプレゼントにボンゴ購入ってことで
ダンナと意見が一致した。
バチは一本、うちも5分で破壊されたけど、太鼓は手で叩いて喜んでる。
ベビーブックも買ったけど、おままごとセットは来年の誕生日頃?
まだ野菜に食いついてしまうので、とりあえず仕舞ってしまった。
来月号はどうしようかな〜
ツリーもスプーンも水鉄砲もイラネなので
おかいつの方にしようか、いないないばぁでも買おうかな
218 :
名無しの心子知らず:03/11/01 00:08 ID:blSYBru3
発売age−!!
2歳半の娘、スプーンとフォークに惹かれてしまい、マミイお買い上げ。
今夜の夕食はそれで食べました(w
私は普段買わないディズニーランド(内容がまだ娘には高度すぎる気が)
を買ってしまった・・・!
だってだって、シンデレラとプーさんのビデオが付録だったんだもん。
まだ中身は見てないですが、ぐずり防止に役立つといいなぁ。
219 :
名無しの心子知らず:03/11/01 00:10 ID:zVwlEv1y
1.オークションの情報入札で教えてもらったものですが、下記サイトで紹介されている
CashFiestaの裏技を使えば、ネットにつないでいるだけでどんどん稼げます!
あとはパソコンを動かしている際の電気代と儲けどちらが大きいかの比較だけです。
2.既出の新生銀行からだけでなく、東京三菱、UFJ、JNB、みずほから他口座への振り込み
を無料にする方法も教えてもらいました。新生はちょっと不便を感じるので活用しています。
私も上記1,2の方法を活用しています。騙しなしです。よろしければ皆さんもどうぞ
ヤフ−オ−クションで売買された種々の情報ネタもご希望の方に公開します。
また、その他お得なリードメールをご紹介していますので宜しくお願いします。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~shoji/ReadMail.htm
各誌クリスマス特集だらけですね。
しかし、本当のクリスマスまでまだ2ヶ月近くもある・・・
クリスマスまでに、クリスマス付録は無残に破壊され尽くしてるんだろうな・・・
ディズニーのビデオ、何分くらいでした?
表記されてないからわからないや。30分以内だったら迷うな。
>221
218ですが、私の書いたビデオのことかな?
うーん、20分弱でした。
シンデレラの絵本の読み聞かせが6分くらい、その後はなぜか
TDLのシンデレラブレーションの映像が3〜4分。
次にプーさんの絵本の読み聞かせが5分くらい、その後また
TDLのクリスマス映像が。
そして終了かと思いきや、パソコンソフトの宣伝が2〜3分
ありました。
お話の部分が思ったより少ないし全体的に短いので個人的には
ちょっと・・・(w
まみママに、世の中には洗い流さなくてもよいトリートメントなどもあることを
教えてあげたい。
>223
はげどー
225 :
名無しの心子知らず:03/11/20 17:15 ID:h3LOnn2Z
アンパンマンブランケットがキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
めちゃかわいいのでオススメ!
226 :
名無しの心子知らず:03/11/21 02:07 ID:ocMcbWrV
12月号のうちの子ニュースの「わが家の1歳2ヶ月」に驚愕した。
周りの人がびっくりしているのはベベじゃなくて、
缶コーヒー飲ませたり、漬物やしょうが食わせてる
モマイラだYO!と突っ込みたい…
227 :
名無しの心子知らず:03/11/21 02:55 ID:Y8YtImdC
最近買い始めました。
息子はあのシールがお気に入りでぺたぺた貼ってます。
228 :
名無しの心子知らず:03/11/21 03:17 ID:pypAE5VY
全プレの、アンパンマンブランケット
申し込んじゃった。楽しみ♪
>>228 うちもたのんだ。楽しみに待ってるのに・・・今だ届かないよ!
そろそろ1ヶ月半待ってるよ。この前街でブランケット使用してる親子連れ
見たけどなかなかよさそう。早くこないかなー。
230 :
名無しの心子知らず:03/11/28 16:32 ID:fKnqdUjC
素朴な質問なのですが・・・
せっかく作った付録が少し遊んだ後
一瞬でこわされてしまうのですが
それは仕方のないことでしょうか。
うちの子が破壊王なだけなのかな(´・ω・`)
231 :
名無しの心子知らず:03/11/28 16:35 ID:5a0fgoIB
だって500円だもんw
年を追うごとに多少長持ちしますよ。
マミイ世代ではちょっとムリかもしれない。
(飾りとかならばまだいいんだけれどもね)
232 :
名無しの心子知らず:03/11/28 17:54 ID:pEWDpz2h
>230
うちのムチュメ(もうじき2歳)も。
歯で食いちぎってるとこみると、「・・いやだったのか?」と。
>229
1ヵ月半ってどういう事?
先月号からの応募だけど先月号を10月15日頃には手にしたという事?
ちなみにアンパンマン三週間くらいかかった。
いつも頼んでる人には遅く感じるはず。
234 :
229:03/11/29 00:50 ID:EalfPTfo
>>233 すいません・・・よく考えたらまだ1ヶ月ちょっとでした・・・。
しかも良く見たら、私が応募したのは、ベビーブックのほうでした!
はげしくスレ違いの上、てきとうでごめんなさい。
でも3週間かかったんだ・・・。人気ですね
235 :
名無しの心子知らず:03/11/29 03:07 ID:rjzL5HZc
げんきのミッフィーパズル、あれ付録にしては丈夫で良いと思う。
いっつも紙の付録で、作った途端にすぐ壊されて虚しかった・・・・。
どうして小さい子が遊ぶ玩具なのに、あんなヤワな紙の付録をつけるかな〜。
うちの子1歳5ヶ月だけど、いったいこれって何歳くらいになれば
破いたり壊したりせずに遊んでくれるものなの?
236 :
名無しの心子知らず:03/11/29 06:07 ID:rEfSx3wz
4歳半の子でも
壊すよー。一瞬で壊すわけではないけど
遊んでいるうちにチョロッと破れたらたちどころに・・・。
テープで補強してるんだけどね。
作り方が悪いのかな?
237 :
名無しの心子知らず:03/11/29 06:50 ID:ABugaB1D
238 :
名無しの心子知らず:03/12/17 15:33 ID:6rnTufqu
>>235 禿げ堂〜。「げんき」のミッフィーパズル、丈夫でよかったよ。
義母が「マミィ」を買ってくれたんだけど、「でこぼこフレンズパズル」
の作りの、ちゃちいこと… 薄いスポンジの両面に薄い紙(ケンバーンや
ふじおばばetcのキャラが印刷されてる)が貼ってあって。
うちの2歳の破壊王が、すぐに噛みちぎって剥がれてしまいましたw
239 :
名無しの心子知らず:03/12/18 12:00 ID:F+ggMFvM
>238
うちも初めてマミイ買ってみた。
ふろくの多さに、うひょひょと思っていたが、3日で紙付録はぼろぼろ。
まだシールの方が好きらしい、うちの息子には、本誌にはほとんど興味
持たず、、。
げんきも追加で買おうかな、、。げんきは何度も読めとしつこい。
マミイは2歳になると合わないよ。
それに\500で長期間遊べる付録を求めるのはちょっと無理。
マミィのお風呂シールは大活躍しています。@1歳5ヶ月
毎日あきもせずに、ペタペタ。マミィに感謝。。
242 :
名無しの心子知らず:03/12/19 08:50 ID:41gwk7Bc
>>238 238さんの書き込みみて、昨日はじめてげんき買ってみた。(いつもはマミイ。
1歳8ヶ月だけどマミイ大喜びなので。ひとつひとつの絵がでかいからか?)
げんきの付録のパズル、めちゃくちゃ丈夫ですね。あれはずっと使えそう。
めちゃくちゃ分厚いね。あと、身長計の付録もうれしかった。
う〜ん、マミイからげんきへ移行しようかなあ。でも、マミイは絵本柔らかい
けど、げんきは絵本が鋭い気がする。子供が読めともってきて当てられると
手を切りそうで痛い。角は丸いけど、ひとつひとつのページが分厚いとは
いえ鋭い気が…
243 :
名無しの心子知らず:03/12/19 10:12 ID:X6W6wBiu
>240
胴衣。
うちのも2歳近くになったらばもう卒業だった(まぁマミイは0〜2歳だからね)。
1歳なりたての頃はベビーブックとか「やはり1〜3歳向けは早いか」と思ったが…。
めばえも喜んでいるよ、はさみ・のりを習い事で使うようになったからか…
(でもさすがにはさみがまだうまくないので本はすぐダメになるけどね)
244 :
238:03/12/19 11:42 ID:aBtMbArI
そうか〜。「マミィ」は2歳には合ってないのか (´・ω・`)
こどもちゃれんじ(ぷち)を購読してるんだけど、それと同じくらいのレベル
だと思って、たまに買ってあげてたのです。(息子は、アンパンマン・トーマス
が好きなので)ちゃれんじの付録は丈夫だから、それと比べるのは無理な
話ですねw
「ベビーブック」の付録は息子にとっては高度なのか?興味を示してくれません
ですた。案の定すぐに壊したしw
でも、「げんき」は、ベビーブックの付録よりも易しい(低年齢向け?)のかな?
来月の付録「ミッフィーハウス」も薄い段ボール素材みたいで、丈夫そう。
>242
気になったので、固さ比べしてみますたw
言われてみれば、マミィが一番柔らかい気がするけど、げんきが「固すぎて
手を切りそう」ってなことはないと思いますよ。こどもちゃれんじの本の紙と
同じくらいだと思うし。
246 :
名無しの心子知らず:03/12/19 13:37 ID:fGIaMgI7
>>244 242です。勘違いだったかも。うちの子、マミイはめちゃくちゃ喜ぶので、
毎日4回も5回も全部読んでるからか、やわらかくなってたのかも。
さっき同じマンションの子の家に遊びにいったんだけど、そこにもマミイ
置いてあって、あ、鋭い!と思いますた。うちの子のは、噛んだりぶつけたり
どこかにこすりつけたりしてた期間が長かったからかな。こどもちゃれんじ
の本は、かなり分厚いと思うなあ。(まだぷちファーストだからであって、
ぷちじゃないからと思うけどね)
マミイにしろ、こどもちゃれんじにしろ、絵本を読んであげるようになって
から、ちょっとずつ言葉増えてきて(知ってるもの見つけたら言うようになった)
やっぱ絵本の効果ってあるんだなあとおもた。マミイは絵本っちゅーより
キャラクター図鑑に近い気もするが(^^;
247 :
名無しの心子知らず:03/12/24 12:01 ID:pTPKJIsy
アンパンマンのブランケットは900円も支払う価値ありますか?
薄かったらやだな…。と思って応募できずにいます。
このスレお読みの方で年間購読の方います??
アンパンマンのランチプレートが欲しいんですけど、どんなもんですか?
一般では販売されていないんでしょうか?
(以前アンパンマンストアーに行った時見あたらなかったもので…。)
>247
アンパンマンは薄いというか軽い。でもフリース生地だからとても暖かいですよ。何よりかわいいです。
1歳過ぎだとベビーカーの膝かけに、その前だと昼寝にちょっとかける布団にもなりそう。
ランチプレートの話はこのスレ前半で話がちょこっと出てきますので読んでみてください。(レスも200くらいですし)
ちなみにプレートもTシャツも非売品です。
249 :
名無しの心子知らず:03/12/24 13:43 ID:wjuP0NJW
247です。
>248タソありがとうございました。
上レス読んできました。
年間購読やめようと思います。
アンパンマンのブランケットはどうしよう…。
フリース素材で900円はやはり高い気がする。
自分で作ろうかな?
250 :
名無しの心子知らず:03/12/26 23:42 ID:WxK1GQVu
げんきやベビーブックについてもこのスレでいいですか?
げんきの今月号のミッフィ−ハウス、あれつまんなかったなぁ。
せっかく頑張って作ったのに、一歳半の娘、中のミッフィ−と仲間達を
出せ!出せ!と癇癪起こしてぶっ壊してしまった。鬱だ。
確かに回してドア開けるだけなんて退屈な付録だ。
来月のミッフィ−付録の方が遊び甲斐あって喜びそう。
今月はベビーブックも買おうかな。ガチャガチャ付録が気になる。
すぐに壊れそうだけど。
251 :
名無しの心子知らず:03/12/27 16:34 ID:jr4KlRMg
1歳半の娘が500円の付録で長持ちしたらびっくりだw
中には丈夫なものもあるが…まだその年齢ならばマミイで十分そうな気がする。
年間購読キャンペーン、でこぼこフレンズ親子バッグが一番よく見える。
応募する人いませんか?
>252
来月で定購切れるので凸凹で申し込みます…。
(一年後には子は二歳になるので悩むがマミイに汁)
正直、どの景品もショボすぎ。
今じゃ100円ショップでどれも買えるし…。
凸凹は買い物バックにする予定。
買い物バックにするのは良いかも。うちも凸凹にしようかな・・・。
マミィ、けっこう気に入ってたんだけど、もう二歳になっちゃったから
ベビーブックとめばえにしようかなぁ。
255 :
名無しの心子知らず:03/12/28 16:46 ID:Hb6k8pVE
みなさんの買った育児雑誌の付録で、一番長持ちしてるやつって何ですか…?
うちは1歳8ヶ月の娘ですが、一番長持ちしてるのは、
マミイ付録の体洗うスポンジ(まだ現役)と、げんき付録のミフィーのパズル
かなあ。これら二つだけ、ずーっと使えてる。
あとは1日以内に破壊されてまつw
>255
アンパンマンの太鼓なんて秒殺でした・・・。
>>255 うちは2001年11月に発売されたベビーブック1月号の付録が今も現役。
いないいないばあっ!のおふろポスターです。
1から10までの数が書いてあって、りなちゃん・わんわん・くぅ・だぁーだのいるものです。
マミィ付録のアンパンマンスプーンとフォークは、無傷です。
あれは絶対に壊せまい。
ベビーブックの自動販売機
ダンナが苦労して作ったんで、遊ばせるのは親の管理下限定だから
今回のガチャポンも多分そうなる予感・・・
風船系は、セロテープで修復させながら1ヶ月持たせてます
噛むより投げる遊び中心だから持ってると思う
遊びにきた子に食いちぎられてサヨナラってことはよくあるので。
その他は1日持てばいいと思って好きにさせてる
>>258 CDも壊せまい・・・
CDって割ろうと思ってもかなり力入れなきゃ割れない。
意外と丈夫なのよね。
前にあった読者全員購入できるアンパンマンのリトミックビデオ。
ちょっと前にDVD版のリトミックあそびを見たら、
内容がビデオの内容に付け加えられているだけでびっくりした。
こんなもの?
261 :
名無しの心子知らず:03/12/29 13:40 ID:gYm1Q9dW
「おともだち」二月号買った人いますかー?
本の中に封入されてる付録のロールケーキを作ろうとしたら、
差込口の番号がはげしく違ってる・・。
小学館より明らかに作りはチャチィよね。
262 :
名無しの心子知らず:03/12/29 13:49 ID:S6XDaIlD
255です。みなさん色々破壊されてまつねーw
うちの子にはまだ、マミイ付録のあんぱんまんの太鼓を作ってなかったのですが
(確か10月号だっけ?)、これから作ってみようと思います。
うちの子にかかっても秒殺っぽいが、年末の大掃除で出てきたので(どこいった
か行方不明だった)
これから作ってみよう〜。秒殺は困るなあ。10分くらいは遊んでおくれ…
…つか、作ってる最中に破壊するのだけはやめておくれね。頼むよ>ムチュメ
では作ってきまーす
263 :
名無しの心子知らず:03/12/29 15:09 ID:nBrC1SS8
>260
毎回そうだよ。
うちは他のビデオ、先にDVDでみてからその後全プレみたが
DVDで見た方が良かった(当たり前だが)
>255
うちもマミイのお風呂系は長持ちしてます。
メロディーヌのヤツも湯槽に浮かべてるだけでまだイケてます。
その前の金魚すくいのヤツもそろそろアボーンだけどよくがんばりました。
てな訳で来月はお風呂系付録。楽しみです。
265 :
名無しの心子知らず:03/12/29 22:47 ID:xTdF3nzH
2歳7ヶ月、今月はおともだちを買いました。
息子「ママ〜これ作って〜(付録)」
母「ちょっと待ってぇ」
少し目を離した隙に付録を自分で作ろうとした息子が
ビリビリに破いてしまってました。
その後、少し目を離した隙に5ヶ月の娘が破れた付録を食ってました。
。・°°・(*>_<*)・°°・。 エ〜ン
もう買わないぞぉぉぉぉ。
266 :
名無しの心子知らず:03/12/30 01:53 ID:P/nYL8zY
2月号ベビーブックの50?の質問コーナー
「テレビは2歳までは見せない方がいいです」って見てなきゃ
そちらの雑誌に載っているアンパンマンもでこぼこフレンズもわからないとおもうんだけど...?
ベビーに限らず幼児雑誌のあの刷り込みに近いキャラ攻撃にはちょっとうんざり
見開きのアンパンマンキャラ一杯のやつなんて、ビデオ見てること前提じゃないの?
子供が指差して「?」ってなってても「...○○マンって言うんだって」としか言えない....
ビデオ見て無い他の方々はどう説明してるの? 一瞬でページが終わっちゃうよ〜
うちの子(1歳半)もアンパンマンなんてベビー雑誌以外で見た事ないです。
まだアンパンマンの絵本も早いと思うし。
なので指差されて「?」されたら、普通に「アンパンマン」と答えている。
あとは適当に「○○(我が子)のほっぺみたいだね〜。可愛いねー」とか話してる。
268 :
名無しの心子知らず:03/12/30 14:48 ID:hGcsi5nz
>>266 うちは、ビデオやTVでは特に見せてなくても普段読んであげるとびだす絵本とかであんぱんまん大好きっ子になった。
私もばいきんまんのまねして読んであげたりすると声の違いに笑ったりするから。
269 :
名無しの心子知らず:03/12/30 14:57 ID:zb6n8fLU
うちはアンパンマンに狂ってしまったからマミイやベビーブックで
「あ」という文字を見ると「アンパンマンのあだぁ〜」
「い」は「イチゴチャンのいーっ」とうるさいです。
ひらがなは早く覚えたよ…もっと普通の知識で覚えて欲しいけど@2歳
270 :
266:03/12/30 22:36 ID:P/nYL8zY
皆様レスありがとうございます
そうか、なんか 企業の罠にはまるもんか!とか思いすぎてた?私。
本当に毎回毎回出てくるから、うんざりしていたんです、特に私が好きではないこともあって
ほっぺみたいだね〜 はいいですね。
天丼マンだって、じゃなく「まるで天丼みたいだね!」って言ってみようか。なんかちょっと変か
でも家の息子は危機感を抱いている母の心を知ってか知らずか、一番好きなキャラは
ドラえもんだったりする。(番組見せて無いのに....?)
凸凹年賀状、子供喜んでました。
高かったけど、良かったです。
あぼーん
273 :
名無しの心子知らず:04/01/31 16:31 ID:C/j1+yhG
「ディズニーランド」っていう雑誌、
値段上がって、付録豪華になったよね。
はじめて買ってしまった(聴診器がついてる)
ただ、これの携帯電話の付録を作るのが難しくてぶちぎれそうですた。
マミィのでこぼこランチプレート申し込もうかな〜
おひさまの付録おはなしビデオ結構いいです
絵本の挿絵が画面いっぱいに広がるので、子供は喜んでます
>>273 はげど〜っ!!
うちの子もお医者さんセットにひかれてしまったので
仕方なく買ったんだけど、救急箱を組み立てるだけで
疲れ、その上、携帯2台もつくるのかよ!!とぶちぎれ
そうになりながら作ったよ〜(泣)
ところで、ナースキャップ、うちの子が自分でかぶっ
たら、看護婦さんじゃなくてうどん屋さんか回転寿司
屋さんみたいなんだけど・・・ま、いっか〜w
276 :
名無しの心子知らず:04/02/24 15:58 ID:2GTkfAri
今日入れてあと四日以内に手続きしないと、
年間購読特典なくなっちゃうね。
どうしようかな〜。
申し込んだ方、何選びました?
277 :
名無しの心子知らず:04/02/28 17:16 ID:coCf5md+
4月号発売あげ〜
今回はベビーブックを購入。
アンパンマンパズルをばらばらに並べて、それを線路に見たてて
でこぼこフレンズトレインを走らせる娘@2歳8ヶ月です。
話かわりますが、保護者向け冊子におひさまの宣伝も出ていて、
今回は五味太郎さんの新作もあると出ていました。
昔五味太郎好きだった私はちょっと興味あるんですが、購入さ
れた方、どんな内容でしたか?
おひさまはまだ一度も買ったことがないのですが、面白いの
なら手を出してみようかなぁと思っています。
278 :
名無しの心子知らず:04/03/01 06:07 ID:2VKLMdGJ
学習幼稚園4月号の付録がイイ!!
年中になる子だけど、付録がちょうど彼の好みにマッチしてたみたいで
とても気に入って遊んでます。
279 :
名無しの心子知らず:04/03/02 19:30 ID:VHi3XwBQ
>277
五味太郎は、春をテーマにしたお話で、
特にストーリーというほどのものはなく、
動物たちが集まって、眠ってしまうというものでした。
家は4月号は、おひさまとめばえを購入。
一時期、狂って、対象年齢に当てはまるもの全部買ってたけど、
キャラ攻勢と、一瞬で壊れる付録に嫌気が差し、最近は控えめ。
「げんき」が何故か最後の一冊になってたからつい買ってしまった。
いつもは月の終わりまでずっと残ってるのに・・・
小麦ねんど効果だろうか??
281 :
名無しの心子知らず:04/03/05 07:34 ID:DPcdTNiN
>280
そうかもね。講談社も今年から付録に力入れるようになったのかもね。
でこぼこランチプレートかわいいです。
ちょっと高い気もするけど…。
大きさはフツーなんだけど浅いのであまり汁気をおびたモノはのせられません。
283 :
名無しの心子知らず:04/03/11 09:22 ID:JKTpiUKn
読者モデルに応募してる人いますか?
採用された人はいませんかー!
>283
あれって読モとは名ばかりでプロダクション所属のプロが
やってるんじゃないの?
初めてげんきを買ってみた。
みっフィーのたいこ、1歳の娘は喜んでたたいてました。
が、ちょっと目を離したすきにたいこのバチの先についている
ウレタンを口に入れてました。真ん中に穴があいているから呼吸は
平気だったけど、あんな大きさでも口にいれちゃうんだなあ・・と
びっくりしました。
これからは絶対親の見ているとき以外はたいこ出さないようにしないと。。。
286 :
名無しの心子知らず:04/03/15 09:10 ID:LAYG9kgG
>284
えー、そうなんですか?
名前が入っているのは読者だとばかり思ってました。
お友達がのったよ、とかいう人もいないのでしょうか。
287 :
名無しの心子知らず:04/03/15 13:54 ID:FnXL0an9
読者の意見みたいのもそうでしょ?
一応形だけは「モニターの皆様の意見を取り入れたく」とはあるが
実際は…。
あれ?ベビモとかひよこの話題のスレって落ちた?
>>288 見つかんないよね。立てたほyがいいのかな・・・
>>285タンの書き込みを見たにも関わらず、うっかり目を離したら
同じく口にいれて「オエッ」ってなってたよ。
バチ捨てちゃって手で叩かせてます。
292 :
285:04/03/16 19:59 ID:xleuHN2r
>291
やっぱり!取れやすいようになっちゃっているんだね〜。
今日は側についていて再度遊ばせたものの、またもやばちを
口元に持っていったので捨てました。
年間購読キャンペーンのでこぼこリュック来た。
余ってるのかな〜。
>293
うちも北。私も子供もお気に入り。
マミイのあいうー、テレビのあいうーとポーズ違うじゃんよ。
296 :
名無しの心子知らず:04/04/04 15:22 ID:Nlu2fThl
あげ♪
297 :
名無しの心子知らず:04/04/05 00:12 ID:cUol1p9j
明日から保育園でコップが必要なのに、買ってないことに
気づいた。
あわてて家中探したが、新品は100円ショップで買った無地
の白いプラスチックコップしか見つからない・・・。(汗)
それはちょっとかわいそうな気がしたので、今月のベビー
ブックの付録のボディぺタシールで飾ってみた。
アンパンマンのオリジナルコップのできあがり〜♪
・・・って許せ、娘。_| ̄|○
げんきのたいこはよかったけどなー。
今月のミッフィーのシールはすぐくっつかなくなっちゃった(´・ω・`)ショボーイ
ダンナは、付録作りはパパの仕事と、ママの手出しを許してくれない
だけど、中々作らないから、付録はたまる一方
連休とかにまとめて作るんだけど、昨日できたのはベビーブックのガチャガチャ
一体何ヶ月前のだ???
仕上がりはとてもキレイで、市販のその手のオモチャ買わなくてもいいくらい。
だけど、子供が触ることはない。ちょっとでも負荷をかけると
「あああああああああ、パパの力作を壊すな!」と、取り上げてしまうから。
おかげで、付録の作品が捨てられず、完品美品で並んでいる。
あんなの、製作1時間、破壊5秒の世界のもののはずなのに・・・
子供かわいそ・・そんなガキな旦那は嫌だ
>>295 同じだった('A`)
∠( ゚д゚)/「え」とかのときじゃなくて、最初のあいうーなのね・・・恥。
今月はベビーブックを買った。冷蔵庫のマグネットがくっつかなくて閉まらない・・・_| ̄|○
>302
あれね、冷蔵庫のドアの傾きを調節したらちゃんと止まるように
なったよ。がんがれ。
>>302 閉まるようになりましたヽ(´ー`)ノ ありがd
304 :
名無しの心子知らず:04/04/28 17:02 ID:J1/z0s+G
6月号発売!
ベビーブック買いました。
アンパンマンのパペットにつられちゃったよー。
305 :
名無しの心子知らず:04/04/30 22:44 ID:zNzhYveS
>>304 同じく。w
1歳2ヶ月の娘が、最近アンパンマソに興味があるみたいで
つい買っちゃったけど、禿げしくペラッペラ。まっ、480円だしね。
こういう幼児向け雑誌って色々あるけど、何が一番良いんだろう。
皆さん何を基準に買ってますか?その号の付録かな?
月刊おかいつを年間購読してる、と言っても
父親の仕事の関係で勝手に送られてくるだけなんだけど、
あんまりおもしろくないような気がするんだよなぁ。
でも今日買ったベビーブックは、なかなか良いかも。
おかいつの定期購読してるけど、家に送られてくるのが激しく遅い!
本屋で買った方が早いので今度からはそうします。
ウチは小3の長男坊が付録をチャッチャと作ってくれますわ。ホーッホッホ
で、2歳児と0歳児がそれで遊ぶと・・・
貧乏臭いんですけど。゜(゚´Д`゚)゜。
>>307 なんで貧乏臭いの?
いいじゃん。
長男坊が作ってくれるのうらやますぃ
309 :
名無しの心子知らず:04/06/03 12:50 ID:ft/jH5qn
昔、上の子に買ってあげたベビーブックのガチャポンのおもちゃ(アンパンマン)
あれはほんとによかった、テープで補強して1年以上持たせました。
年齢が上がるにしたがって、おともだち、幼稚園と変えちゃったけど
付録の紙が薄くなってしまうし、作り方も難しくなるし
ヒーローものとかプリキュアとかミルモなんてアニメものが増えるし
下の子はマミイがちょうどよいけど、なんか物足りない。
そろそろベビーブックに変えようかな
310 :
307:04/06/03 15:04 ID:okMEZ0PR
>308
3人連れて雑誌売り場に行っても、
買うのは幼児雑誌一冊だからさ・・しかも買うのは時たま。
小学〇年生とかって、男女キャラが混在してるし
ポケモンとか見てないので何だか買うまでに至らないの。
なので一冊で3人に遊んでもらおうという・・
兄弟で喧嘩しないよう、同じモノを2冊買う人もいるというのにね。
まあ長男もいないばあとか一緒に見てるし、工作喜んでるからよしとしよう。
311 :
名無しの心子知らず:04/06/04 02:47 ID:MMjwLz51
ベビーブックかいました。あげ
>>307 良い兄弟だね。
家に下の子が出来たらそんな良いお兄ちゃんになって欲しいな。
発売あげ
314 :
名無しの心子知らず:04/07/02 13:55 ID:tUIAQIGE
昨日、アンパンマンの新しい仲間募集の発表なんだけど、
関連サイトで、まだ発表されてないんだよね。
知ってる方、いますか?
315 :
名無しの心子知らず:04/07/03 00:25 ID:tN/XPdSK
>>314 マミイに載ってたよ。
ハワイアンダンスが得意で、ハイビスカスを売り育ててるハイビスちゃんだって。
でこぼこシート欲しさにマミイ定期購読申し込んじゃった。
10ヶ月息子は、作ったその日に付録を破壊する・・・。
>>316 そんなねんよね。
ベビーブックになると付録作るのも
ちょっと複雑になって大変なのに
翌日には・・・以下略。
318 :
名無しの心子知らず:04/07/07 03:13 ID:3wBjD+Jz
319 :
名無しの心子知らず:04/07/09 01:51 ID:vDmWkORB
ふろく ちいさいよね 口にはいるようなのがあったりして びっくり! おふろポスタ〜はうれしいが(^-^)
320 :
名無しの心子知らず:04/07/30 20:34 ID:je7qXcCk
9月号発売age
付録のビデオにつられて今回はベビーブック購入(w
中身はやっぱり宣伝半分ですな。
でも付録だし、子が喜んでるから、まぁ、いっか〜。
321 :
名無しの心子知らず:04/07/31 01:07 ID:90YGsv3A
全プレのでこぼこフレンズのシーツ、私が欲しい・・・。
オオガーラの腕枕で寝るなんて面白そうだ。
(ほんとはふじおばばが一番好きなんだけどさ)
年間購読プレ、でこぼこレジャーシートの時で良かった〜。
でこぼこのシーツ、1000円くらいだっけ?
全プレとは言えない金額だ。
つか単なる通販に過ぎない。
323 :
名無しの心子知らず:04/07/31 14:51 ID:90YGsv3A
>322
311ですが、一晩寝たら、熱が冷めましたw
高いよね、やっぱり。
バーゲンのときもこうありたいものです。
324 :
名無しの心子知らず:04/08/05 01:04 ID:Yf/V9Z2d
でこぼこシーツって寝心地とか肌触りいいですか?
でこぼこシーツキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
ワイシャツみたいな肌触り。
子供が喜んでるからまぁ満足です。
今回の付録酷い。ハメハメおでかけバッグとかいうやつ。
絵が台紙にくっついちゃってビリビリだよ
>>325 ありがd。
どうしようかなぁ〜買っちゃおうかなぁ〜
328 :
名無しの心子知らず:04/09/08 20:22 ID:64V7Ykij
>>326 うちもーーーーーー!!
ひどいよねー。
クレーム入れようかと思ってます。
>>326,328
そうそう!顔が見られないよ、あれじゃ。マミィ初めて買ったのにガックシ。
もちろん、クレームつけるさ!
330 :
名無しの心子知らず:04/09/11 13:53:52 ID:y2br07PI
>>326 >>328 >>329 うちも先日初めてマミイ買いました。
おでかけはめえ絵本、はずしてみたら本当にびりびりになってしまったよ。
次回の購入は考えちゃうな
クレーム先はどこー?
いくら付録とは言えひどすぎる
なんか、そこまで悪評が立っていると、逆に見てみたくなった。
残念ながら我が子は3歳なので、もうマミイは買っていないが。
334 :
名無しの心子知らず:04/09/11 22:36:24 ID:CSlCt2dA
いや、あれじゃ、後ろ姿が、っつーか
誰だかわかんないよ。
大人だったら想像でわかるかもしれないけど、
0、1、2歳の子供には無理!!
付録って、試作とかしてみないのかなぁ。
ひどいよなぁ、金返せ!!ORちゃんとしたやつと交換してくれ!!
電話したら交換してくれました@マミイ
ここはベビーブック買ってる人はいないのかな?
>>337 別冊の後ろに発行人とか書いてある枠の中に
落丁・乱丁・付録部品の不足などありましたらって
連絡先が記載されていますよ・・・
「小学館制作局」のフリーダイヤルです
今月のベビーブック、装丁ミスなのかもしれないけど
トーマスの頁が泣けた。
どう気合いれて広げても変なところでとじてるから
トーマスとパーシーの顔が寄りすぎ。
私も電話したよ>小学館制作局
何回か話し中だったからクレーム多かったのかもね。
マミィ付録、送ってくるそうです。他におまけついてくるといいのに(セコイ!w)
自分も電話したよ。午前中ずっとつながんなかった。
付録送ってくるって。
たかが付録だけどそれを楽しみにしてる子供もいるんだし
あれだけビリビリになってしまうと、さすがに文句言いたくなるよ。
342 :
名無しの心子知らず:04/09/27 13:48:37 ID:GDpKCi42
今月は「めばえ」の増刊?学習?ってのを買いました。
ちょっと高いけど、ハム太郎&アンパンマンのビデオにクラクラ。
本の中身は1日で終了してしまった。@4歳
うちの子(1歳4ヶ月)はマミイが好きで、何度も読まされる。
海外在住なので毎号買ってるわけじゃないけど。
ベビーブックも買ってみたけど、内容的はちょっと薄い気がする。
マミイはお話も載ってるし楽しいみたい。8月号はヒットだった。
お話読みながら、うちわをパタパタしたり、あと犬が犬小屋から
出てくるのとか(破壊されたが)、花火ドーンとか全部気に入ってる。
そして今月もまた秒殺されたよ・・マミイ付録
でこぼこハウスの煙突つけるの苦労したのに・・うう
345 :
名無しの心子知らず:04/09/29 21:48:13 ID:yT5zI2Np
>>342 いいな〜。うちの子はまだ2歳5ヶ月なので、本誌のワークブック、どれも
まだまだ、むずかしいよ。文字も読めないし・・・涙
ビデオも、最初のうちは喜んで見てたけど、早口言葉?の歌みたいなとこに
なったら、自分はそんな早く言えないし、何言ってるか理解できてない
みたいで、ムキー!ってなってたよ・・・トホホ
ベビーブックのトイレの付録は良かったなあ。それで、トイレをするように
なって、オシッコのおむつは完全にとれた〜。ベビーブックさまさま。
でも、来月号のレジのおもちゃなんかは、しょうもなさそうだから買わないけどw
346 :
少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/09/29 21:58:38 ID:A41PyLvg
:::::;;;;ノノ'''"jJ) /‡ \\ヽ_/(| ///)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛"" ⌒ ヾ ) = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ) ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ::: 'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....) .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, "" ⌒ ヾ ヾ)
/゛゛゛( ⌒ . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
( 、、 、/‘’)):::`( 、/‘', . . ノ ) | | | o |
........ (. . .,,,゛゛゛゛ノ. ) ,,.ノ........ . .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−− | | |
:::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......:::::: | | | ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,::::::::::: ノ | | く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ
. ::( , ゛゛..(’’)):::` ( 、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
. . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' ( (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` ( 、
. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,( .:: ノ..)’)):::`` ’’
y(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~〜ノノ)”),,, . ,,,ソy(、,,''
>>345さん、うちは2才3ヶ月になりますが、ベビーブックのトイレをジャーンて
見せたら、ふたを開けていきなり座りやがった、、全壊、、、
と言うことで、マミィも買いました。
10月号いいですね。持ち歩きにぴったりのパズル〜。。。
ベビーもたまに手づくりばっかりじゃなくてこんなのをつけて欲しい、、、
348 :
名無しの心子知らず:04/10/01 08:06:13 ID:ltmRFk/d
>>347 345です。ありゃ、座っちゃったのね。そりゃ潰れるかw でも、トイレは座る
所ってちゃんとわかってるんだね〜。おもちゃのトイレじゃなく、自分用のトイレだと
思っちゃったのかな。
買わないと思ってたベビーブック、10月号も買ってしまいました。…やはり
しょうもなかったw
あと、今月は、めばえを買いましたよ。幼児専用のはさみがついてたので。
うち、はさみなんて危ないよ、と思って持たせてなかったんだけど、プラスチック
製のはさみで、紙以外は切れないの。子に持たせる前に試しに、自分の手を
これでもか、っていうほど切ろうとしてみたけど、切り傷ひとつできないどころ
か、痛くも何ともないw(刃の部分も、プラスチック製)
で、本当に、紙以外切れなかったので、安心して子に渡しました。紙を
チョキチョキ切って、楽しそうにしてたよ〜
しかーし、めばえの本誌は、うちの子には難しかったわ。
349 :
347:04/10/03 13:15:13 ID:6Ot+m4vd
>>348さん、返信さんきゅです。
人形の椅子も試し座りする子なので、「やっぱり」という感じです。
「チッチ」って言ってましたから、良かったねって言ってあげました(がっくり)。
うちもめばえ買いました、はさみ欲しさに〜。
子供はジェイソンみたいにつかんで紙と格闘してます。
うちもめばえはこまかすぎて、いまいちでなじめないみたい。
マミィは今回初めて買ったのですが、もっと早くから読ませて良かったかもと
おもう読み物があっていいですね。これなら、1歳6ヶ月からでもOKだったわん。
>>349 あなた2chに向いてないですよ。
ぬるいサイトに帰った方がよろし。部寝等。
なんかね、気持ち悪いんですよ、文章が。
352 :
349:04/10/04 00:31:51 ID:GJ5rLfgN
>>350さん、失礼致しました。
無理してうちの奥さんの真似すると、ばれますね。今後は気をつけます。
ふろくは私が作成しているもので、つい書き込みたくなって書いてしまいました。
草の根の頃と違い、女性が主流のサイトになってきたのですね。
353 :
名無しの心子知らず:04/11/04 19:35:10 ID:8PVi2AQQ
今月はクレヨンにつられてベビーブックを買いました。
表紙のぞう兄サンタが悪巧み顔でワラタ
げんきのたい子ママは傷害罪だと思った
っていうか宇梶のどこが「こんなパパがほしい!」なんだ・・・
356 :
名無しの心子知らず:04/11/08 08:50:52 ID:mTMwl7op
>>353 クレヨン、太くていいねー。子も持ちやすそう。
うーん、せめて5色ほしかったなぁ。まあ、あの値段の雑誌で、しかも付録に
文句いっちゃダメかw
買った当時は絶対食べちゃうからと思って出さなかった10月号の食べ物カードを
そろそろ遊べるかなと出したら全部食われてアボーン orz
仕方がないので食品サンプルの会社のサイト探してプリントアウトして作ってるさ・・・
マグロの握りとか可愛げの無いカードの出来上がりじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
クレヨン買おうか迷うな〜
前の付録でこぼこクレヨン 赤青緑だったから 黄色は増えるけど・・・
>>357 ワラタ
赤9ヶ月の為にもうすぐ始まるチャレンジにするか、
雑誌をちょこちょこ買うか悩んでてこのスレに辿り着きました。
初めから読んできまつ!
アンパンマンブランケットの全プレ、頼もうかな。
>>359 ウチも〜
今のところ、マミイの方が安いし、いらなくなったら惜しみなく
簡単にすてられるし、いいかな、と。
362 :
名無しの心子知らず:04/11/29 22:30:45 ID:s1KMtl0E
>>361 しまじろうも、オクで売れば、1年間フルセットなら、かなりの高額(定価の
3分の2位の値段)で取引されているよ。
しかし、子にしまじろうをとってみて、1年間分をフルセットで出品するのは
かなりむずかしい事に気がついた。
細かいのが多いから(カードとかシールとかおもちゃとか。)すぐ何処かへ
行くし、絵本はめちゃくちゃになるし。(仕掛け部分が多いから、気をつけてても
破れがち。)おもちゃは傷だらけ。
多分、1年間分をフルセットで綺麗な状態で出品してる人って、お子さんがあまり
しまじろうに興味ないか、余程、扱いの丁寧なお子さんなんだとオモ。
余程綺麗な状態で出品できるなら、しまじろうのほうが(金銭的には)お得
だと思うけど、まぁむずかしい話だし、マミイとかベビーブックとか、幼児雑誌
は安いし、惜しみなく色々遊べるからいいね。
363 :
名無しの心子知らず:04/11/29 23:29:51 ID:xxhHQCab
一年間フルセット美品ってありえない。
>>363 見たことはあるよ。ただその人の所は子供達が双子で、2つづつとってたので、
綺麗なやつのほうを集めて1年間フルセットだった。(一人分出品ね。)
絵本もシールとか殆ど使ってなかったし(もう1冊で、二人で遊んだんだろうね。)
おもちゃも少しの傷程度です。欠品はありませんって事で、落札額1万3千
くらいだった。
まーそういう事情でもない限り、あれだけこちゃこちゃしたものを丁寧に
扱って、置いておくのは無理よね。親が気をつけても子供がめちゃくちゃに
するだろうし。
>>363 友達の子は発達が遅れたため、1年間分は手付かずで出品したと言ってた
1年の間に追いつけばいいなと、願掛けみたいな感じ
今は、就学猶予が認められたので、新たに1年遅れでとってる
周囲のお友達と同じもの、同じタイムラグがいいからだそうです
今月のおともだち
付録のプリキュア着せ替え人形の手
指のつき方が逆にしかならんで気持ち悪いんだけど
うちのだけか?
367 :
名無しの心子知らず:04/12/02 18:25:44 ID:L79fO+Sf
いないいないばぁっ!の11・12月号についてた付録、
組み立てたはいいけど・・・子が踏んですぐくちゃくちゃに。
台紙からはがすときに切れたし。
何が面白いのかさっぱり分からなかったので捨てますた。
紙でできてて組み立てる付録、いいかげんやめてほしい。
368 :
名無しの心子知らず:04/12/02 18:33:30 ID:7NXLgxxS
>>367 禿同。そうなんだよね。苦労して作ってもすぐあきちゃうし。
すごく手間がかかると、ただでさえ疲れているのに
よけい疲れるw
紙の付録はディズニーのが好きだ
買おうか迷うオモチャの時は必ず買ってしまう
反応がよければ、本物を買おうと思う
あの〜、お願いがあるんですけど
講談社の幼児雑誌購入されている方、次回付録予告
教えていただきたいのです。
小学館はDAKKOがあるので、そこで予告を見て、来月
何を買うか考えることができるんですけど、講談社は
あまり手がかりないですよね。
ちょっと本屋が遠いので、講談社分も事前チェック
できたら助かるんですけど・・・。
ずうずうしいかな・・・
>370
雑誌名は?「げんき」とか「おともだち」とかいろいろあるじゃん。
だいたい1日発売なんだし店頭で見比べて買うわけにはいかないの?
372 :
名無しの心子知らず:04/12/26 17:27:30 ID:flQxz374
ベビーブックのふろくのビデオの画面がザラザラで全く見られないのは自分だけでしょうか?
これって取り替えてもらえるのかな・・・
っていうかビデオ入ってたハコ、子供がぐしゃぐしゃにしちゃった_| ̄|○
問い合わせれば換えてくれると思う。
いつの付録?今月ビデオ付いていたんだっけ?
374 :
名無しの心子知らず:04/12/26 18:46:23 ID:flQxz374
>>373 今月のです。箱もうないけど、問い合わせてみようかな・・・
ありがとう
箱無いのは関係ないよ。
念のため同じデッキで他のビデオが再生できないかどうかは確認した方が良いかも。
うちも今月の送られてきてたけど、忙しさにかまけて実家に置いて来ちゃった。
確認してみなくちゃなー。
376 :
名無しの心子知らず:04/12/26 21:48:58 ID:flQxz374
>>375 箱無いの関係ないのか。ありがとう。
さっき他のビデオデッキで再生してみたら再生できました_| ̄|○
最初に再生してみたビデオデッキが悪かったみたい・・・他のビデオは再生できたんだけど。
でも確認して良かった。ありがd
ベビーブックの付録のビデオ、意外に良かった。
もうすぐ4歳というのに、ベビーブックのびじょー(本人は
ビデオのつもり)に本屋ではまりそうになったうちの子。
めばえの特別号にもビデオがついていたので、誘導して
そっちを買いました。
めばえ特別号の方のビデオも結構よかったよ。
めばえとベビーブックのビデオは違うの?
めばえも買っちゃおうかなぁ・・・
>>379 378だけど、私の書き方悪くて誤解されてるかもしれないから・・・
めばえのビデオっていうのは、『めばえ11月増刊 はじめての
ひらがな・かず・ABC』という特別号の付録です。
本屋に行ったら、同じたなに並べてあったので、「○ちゃん、
こっちはアンパンマンとハムちゃんだよ〜」と。
アンパンマンの中身は、もとになっている市販ビデオの題が
違うので、ベビーブックのとは違うと思います。
今月って事は、1月号?
うちのベビーブック、ビデオ無かったなぁ。
スマソ、もう2月号が出ていたんだ。
本屋さん行ってこよ。
383 :
名無しの心子知らず:05/02/02 09:30:32 ID:KosMoc8v
プリキュア好きの娘。おともだちを選んだのだけど…
付録でうまく遊べないからってムキー(`Д´)ってなるなよ@2歳半
まだ君には早いんだよ…。
本誌には盗作阿倍なつみが載っててさらに鬱…
まだ謝罪もしてないくせに先生役なんかするな。ヽ(`Д´)ノ
384 :
名無しの心子知らず:05/02/02 10:55:53 ID:qp9W5kOQ
幼稚園 の話題でもいいかな。
ムシキングの付録難しい。不器用な私は完成できたけど動くものは作れなかった。
>>384 ムシキングの付録作ったよ
あまりの面白さに親子共々感動
カードはすぐに出なくなったけどさ
386 :
名無しの心子知らず:05/02/12 02:09:04 ID:NKiyP7Ep
ムシキング!!
本当、難しかったし、
出来上がるまでどんな風の仕組みか想像できなかった。
ヒーヒー言いながら作ったものの、うちの4歳娘にはうけなかった。
男の子がピンクのハム太郎のハンカチついてきても使えないよね。
うちの娘は喜んでたけど。
男の子と女の子用の幼稚園雑誌が分かれてたらいいのに。
↑男の子はテレマガかてれびくんを買うと思われ。
388 :
名無しの心子知らず:05/02/18 18:39:02 ID:aMd57/PU
9ヶ月の息子にマミイを買い与えたら
かじって二日でボロボロになりますた
389 :
名無しの心子知らず:05/02/18 22:11:21 ID:WwhL/R4V
本格的な幼児教育のスレってある?右脳系の?どなたか教えてください
391 :
名無しの心子知らず:05/02/19 01:13:25 ID:Mggkq+dt
390
ありがとうございます。
でこぼこリュックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
リュック買おうかどうか迷ったんだよね〜
使い心地はどうですか?
>393
全プレというか通販のだよね?790円の子供用の。
大きさは横幅がA4。縦はA4少し切るくらい。
奥行きは大人の拳骨くらい。
チャックが下まで開閉するのでパカッと口が開く感じ。
ビニール素材でフタも本体も肩紐部分にも
うっすら綿が入っているのでソフトな感触。
軽い。
1歳半の息子にはまだでかかった。背中からはみ出る。
でも耐久性はまあまあありそう。
>>394 ありがd
耐久性があるなら買ってみようかな
今日4月号が来たけど、先月号あたりから
付録がしょぼくなった気がする
めばえとベビーブックで迷ったが、ベビーブックにした。ゴミが多いんだよね。
子供は2歳。とりあえず数日は遊んでくれるかな。
もうちょっと、お話が多い本が欲しいなあ。キンダーブックかなあと思うが
売ってないのよね。現物見てみたい。
398 :
名無しの心子知らず:05/03/07 11:11:00 ID:07EbSSeU
キンダーブック懐かしい!
私が子供の頃、保育園で買わされてた。
買いたいけどどこで手に入るのかな…
399 :
名無しの心子知らず:05/03/07 11:16:42 ID:bOzXqnYp
「おひさま」って小学館から出てる雑誌ではダメかな?
>398
近所の本屋には売ってなかった。福音書店のサイトで購入は
できるようだが、現物見てみたい気が。
>399
今日ちょうど本屋さんで見てきたよ、「おひさま」。絵本集めたみたいで
良い感じね。2歳児には難しいが、母には楽しそうだった。
同じく書店で見た「こどものとも」の「ちょっとだけ」という本を立ち読み
してちょっとウルウルしてしまった。妹(か弟)である赤ちゃんが産まれた
家のお姉ちゃんが、いろいろ我慢して、自分でがんばるっていう話
なんだけどね。
絵本雑誌も良いかなと思ったんだけど、普通の絵本とどっちを
買おうか迷って迷ってとりあえず保留しました。
401 :
名無しの心子知らず:05/03/14 17:07:20 ID:POaPBiKt
『おひさま』は買った事ないけれど、
似たようなお話雑誌で『ほっぺ』、ワケワカメな話が多くないですか?
「それがどうした、だから何だ?」と言うか「これでお終いかよ!?」と言うか。
二度と買わないと思う・・・。
「こどものとも」、いいですよね。
安いなりの製本かもしれないけれど、紙は厚手で丈夫だし、
お話も絵も普通の絵本と変わらなく良いし。
チョコチョコ買ってます。
おひさまは、ビデオが付録の時だけ買ってる
NHKのテレビ絵本と似た感じで子供は喜ぶ
掲載されている内容はいまいちかな〜
中で評判のいいのだけ単行本になるんだし
そうそうベストセラーは出ないからこんなもんかと思う
こどものともは、その点いいよね
403 :
名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 10:01:44 ID:tRsV8KMy
31日だけどもう発売してるかな?
今日本屋さんにいくひといますか?
教えてください。もし売ってたら・・・
>403
年間購読してるからうちには届いたけど
本屋は明日じゃないか?早く置いてるところもあるかもしれんが。
ベビーブック5月号・・・
アンパンマンの型抜きみたいなの、外したら、抜いた方の絵柄が土台の方にくっついて剥がれた・・・
しょくぱんまんなんか、全部剥がれたよ
息子も微妙な表情だ・・・スマソ
やけに糊が強すぎた気がするんだけど、自分が不器用なだけか・・・?
406 :
名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:45:19 ID:e00Zh8Vz
今更余計なレスかもしれないが、幼児雑誌は全て今日店頭に並んでましたよ@中国地方
407 :
名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:14:26 ID:/NREuXZf
>405
うちもベビーブック買って来たけれど、そんな悲惨な事にはならず、
今回の付録は2つとも紙が丈夫でなかなか良かったです。
本誌の方もワンワンの服をチャックで開け閉めしたりするのが
娘(2歳9ヶ月)は大変気に入ったみたい。
テープで補強したので暫く遊べそうです。
トーマス遊び(ま、これはよくあるけど)や自販機も楽しげで買って良かったです。
408 :
名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:25:56 ID:O1uHpA95
うちのアンパンマン型抜きもところどころ糊が強くて絵がはがれたよ(泣)
はがして自分で糊付けしました。問題なく遊べてます。
今月のベビブックは全体的に気に入りました。
どのページもオモチャも食いつきよく遊んでます。
ただ息子は型抜きキャラ達も、箱の4人に食わせていたがw
409 :
405:皇紀2665/04/02(土) 01:23:32 ID:qf7xSVW5
>>407 そうなんだ・・・糊具合もそれぞれかぁー
>>408 はがして自分でのり付け・・・それすらできないほどに、無惨に剥がれたよorz
食い箱はよかったね。紙丈夫だし。
そういえば、ウチもキャラ食わせてたなぁw
410 :
名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 03:30:26 ID:w1/HYLaP
たのしい幼稚園はシャイニールミナスに変身できちゃうって付録だよね。
明日買いに行かなきゃ!
>>405 去年、マミイのはめ絵絵本がやっぱりびりびりになる人が多くて
みんな出版社に電話して交換してもらってたよ。
あきらめずに電話してみたら?
詳しくは
>>326−341
>>410 紙製の金髪かつらかぶすと、滑稽でしたよ。
すぐにやぶれるし (´・ω・`)
幼稚園を買ったのですが、付録の小さい人形なかった・・
業者が入れ忘れたとかじゃなく、どうやら袋の破れ具合などからして
盗られたんじゃないかと。
こういうのって出版社かなあ、買った本屋かなあ。ショボン
>>413 まずは本屋。
最近の本屋は付録をとられることが多いみたいなので
きちんとした対応をしてもらえるかも。
ダメだったら出版社に聞くしかないね。
そかー ありがとう
>>405 私も修復不可能なくらいビリビリになったので編集部に電話したら
「裏面に糊がべったりついた不良品が一部出回ってるので
代替品を送ります。」とのことでした。
もう連絡したかな?まだだったらトライしてください。
>416
405さんじゃないけど、ありがとう。
うちも土台からなかなかはがれなくて
なんとかはがしたら、ほとんど全部裏がはがれちゃって…
編集部に電話すれば送ってくれるんだね。
早速電話したら、むこうも慣れた感じだった。
419 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 20:35:18 ID:t4yeBfb6
>>417-418 うちもビリビリで小学館の編集部への問い合わせフォームですぐ送れと書いたら送ってくれたよ。
なんだか印刷されたお詫び文入ってたけど、一点づつ検査したそうだが
それでも糊の具合がギリギリって感じだったよ。
420 :
416:2005/04/10(日) 09:32:47 ID:pDqP35Uv
>>419 金曜日に代替品が来たんだけど、
うちは前回のはなんだったんだ?ってくらい、
今回のはきれいにはがれて最高の状態でした。
その差はなんだろうね。
ウチもはめ絵ビリビリで、でも子供もさほど執着してなかったから電話はせずにいたんだけど、
懸賞のハガキに、ビリビリになった事だけ一言書いといたら、送ってきてくれたよ
いちいち読んでくれてるのかなーとちょっと見直したぞ、小学館。
6月号のマミイの付録は良かった。アンパンマンのプラのお皿とスプーンは
長持ちしそう。
423 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 15:37:09 ID:OGIjTxyS
おともだち かな?
ぱんくろうのハブラシに惹かれています。どうしよーかなー
424 :
名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 06:35:04 ID:blhnSczk
皿とスプーン良かったね〜。
マミイの表紙少女の付録はつかないのかな?w
>424
ああいう付録はいいやね〜。工作するやつは秒殺だしorz
426 :
名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 18:41:02 ID:/dxaYx74
>426
出来ないよ。確か耐熱80度だったかな
428 :
名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 13:36:37 ID:vMyQ6+bo
あげ
ベビーブックを毎月買ってるんだけど(2歳児)
なーんか最近食いつきが弱いというか、
つまらなそうなので(特に6月号付録はさっさと飽きたっぽい)、めばえを買ってみた
早い・・・ウチの子にはさすがに早すぎる・・・
でも順番でいくとマミイ→ベビーブック→めばえなんだよね?
これからは付録で、どっち買うか決めようか・・・
みなさんは、グレードアップ?する時に、どんな感じで決めてます?
そういえば、昔「よいこ」(確かめばえの後だった気が)
っていうのもあった記憶があるんだけど今はないんだねぇ・・・
>>429 付録で決めてる
早いと思うこともあるけど、喜ぶものが一個あればいいやって感じ
マミィ、ベビーブック、めばえ以外に
ディズニーやおかあさんといっしょ、いないいないばぁの時もある
さすがに最近はマミィを買わなくなり、ベビーブックも殆ど買わない
ステップアップは徐々に自然に・・・って感じかな
亀だけど。
アンパンマンのお皿&スプーン、ほんとよかった。
いつも買わないのにマミィ買っちゃったもん。
違うお皿で今度はフォークとのセットにしてくれたら嬉しいなぁ。
432 :
名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 16:27:50 ID:47jRxs91
私も買うつもりなかったのに付録にひかれて買ってしまいました
でも内容もトイレや歯磨きなどでよかったな
もうひとつの付録はせっかく作っても興味なさげでかなしかったな
今月号でマミイ年間購読終了だ@1歳9ヶ月息子
次は何にしよう。
ベビーブックかめばえか・・。
でもマミイ来月号のでこぼこ新キャラのマグネット欲しいなあ・・・
今月のベビーブックは付録も中身も全然食いつかなかったよ・・・orz
来月はよさそう。期待(`・ω・´)シャキーン
うちの息子はベビブの箱、気に入ったみたいだよ
透明テープで補強してやったさ
本誌の桃太郎アンパンマンとクレーンも喜んでた
来月のはあんまりちっちゃいこだと食いそうだよねw
ベビーブックのでこぼこお絵かき、使えないー
密着度が弱すぎる!描いてるそばから消えてくよ
437 :
名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 03:56:50 ID:28vPxmVv
438 :
名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 07:21:41 ID:9Zgj3eQT
age
439 :
名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 08:01:48 ID:GF3ZfP5b
教えてちゃんでスマソ
今売ってる雑誌でトイレトレ特集してるのありませんか?
トイレできたよポスターが欲しいのですが。
440 :
名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 08:32:27 ID:ELQspR2i
ウチは今月のめばえのアンパンマンおやくそくポスター(だったか?)を、トイレ用に使ってる。
しっこできたら、シール1個って感じで・・・
しかし付録にDVDとは・・・
ソノシートだった頃を思えば、時代は変わったなぁ〜
441 :
Y・S:2005/08/02(火) 09:15:53 ID:PRVPwMIP
あのぉ、3ヶ月の女の子を持つ親なんですけど。
この頃から使える幼児雑誌って無いでしょうか?
442 :
名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:38:14 ID:y721H/cy
教えてちゃんスマソ
マミイの子供モデル応募している人いらっさいますか?
東京在住じゃなくても採用されることあるのかなあ・・・。
可能性あるならちょっと興味あり@東京から3時間地方都市
ネズミーランド10月号のDVDが不良品だった。
交換してもらえるけれど、あまり面白い内容ではなかった…orz
お話絵本ぐらいしか価値はない。
444 :
名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:20:37 ID:ApZAwXVp
幼児雑誌の中ではげんきがお気に入り。(3歳息子)
民放のアニメあんまり見ないからプリキュアとかマジレンジャーとかわかんないし
(でも、こんなこいるかなが未だに載ってるのってスゴイねw)
付録のつくりもしっかりしてるような気がする。
でも、一番の理由は私がミフィー好きだからかも・・・
445 :
民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 19:00:22 ID:VPbMjlly
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!
446 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:17:23 ID:dwkovU4e
ばかじゃねぇ!↑誰が民主党なんかに投票するかよ!どっかいけ!
全員プレゼントのなになにバスタオル、購入した人いますか?
思ってたよりも真っ赤っ赤で激しく色落ちしそう。
子供@2歳は大喜びだったんだけどね。
448 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:52 ID:ABmqZvwM
その雑誌あまり扱ってる書店ないのかしらね…
449 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 02:42:36 ID:zTjZX5FU
>>447 ナニナニのバスタオルだよね?
購入しました〜。なんだか洗濯機に入れるのが恐いよ。
激しく色落ちするよ、アレ。
なんだか毛羽立ちも多く、絨毯に赤いタオルのかけらがチラホラ・・・。
可愛いけど、実用向けではないね。
っていうか全プレって品質はあんなもんなのかな〜。
450 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:03:03 ID:OFVHJtk/
カスタネットで大喜びの娘。
>447>449
なになにバスタオル、色落ちするね〜
どうでもいいもの(旦那の肌着とかw)と一緒に洗ったけど
白いTシャツがうっすらと赤くなった。
>>449 全プレでもでこぼこリュックはよかったんだけどね〜。
あれも丸洗いできるかと思ったら「色落ちするから水洗い不可」だった。
くいしんボンのパクパクボードに食いついた一歳半息子。
でも一人では遊べない。
ずーっとエンドレスで付き合わされる。
454 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 01:18:09 ID:Cid/CZZG
マミィって、付録がたくさんで可愛くて好きだわ!
ガラガラセットがあった。
どの雑誌だったか思い出せないけどあれってどうなんだろう?
ガラガラはアンパンマンのハンマーのことかな?
もしそれならマミイの付録。
うちの子(1歳1ヵ月)はぶんぶん振り回して楽しんではいるけど
棒の先端を噛んで千切ってしまって困ってます。
振り回し過ぎてハンマー部分が棒から抜けて中身が出ちゃうし
気に入ったようで嬉しいけどどうしたもんかなw
何でもかじってしまうのは一体いつ終わるんだろう…orz
457 :
しゅんちゃんママ:2005/10/10(月) 01:12:06 ID:BwIhwA1a
こんにちは(^^)マミイ大好き、でこぼこフレンズ大好き親子です。
オークションをみていて、以前、マミイの応募者全員プレゼントで
でこぼこフレンズのランチプレートが、あったそうで、ほしかったのですが、
もうオークションは、終了してました。だれか、購入したかた、もしよければ
、安く譲っていただけないでしょうか?
458 :
名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 01:16:38 ID:mscRO5Eu
お住まい・最寄り駅はどこですか?
459 :
名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 01:24:56 ID:mscRO5Eu
460 :
名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 01:45:14 ID:mscRO5Eu
スマソ誤爆です
462 :
名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 14:37:36 ID:MdmQe8ey
アンパンマンつみき、喜んで遊んでくれたけど
すぐ分解されてボロボロに・・・。
ハンマーも棒部分がボロボロ(ノД`)
463 :
しゅんちゃんママ:2005/10/14(金) 23:59:54 ID:qdNzDPZa
459番のかた、親切におしえたいただいて、ありがとうございます。
見方が、わからなくて、今日やっと、返事をみつけました。
遅くなりすいません。ありがとうございました。(^^)/
464 :
名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 12:29:26 ID:qoyKQFrv
あの絵本組み立てとはがっかり
なんかこのスレ人気ないね・・・。
似たような雑誌が多くて違いが分からないんだけど
これはこれが特徴!みたいなのってあるの?
あるいはこれを毎月絶対買ってます!みたいな人って居るのかな?
ぜひ理由が知りたい買うときの参考にしたい
466 :
名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:39:38 ID:YhV58AKU
キティのビデオ応募した人いますか?
ぐずった時に見せたら泣きやんでくれるかな。
初めてマミイ買った記念カキコ!
どうしてマミイの育児コミックは
主人公があそこまでDQNなの?
469 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:40:11 ID:d158bwMs
>>468 あれドン引きしたw
車がカタカタ落ちるやつ(雑誌名思い出せない)って
紙製だとすぐ壊れるかな?
1歳だとぶっ壊すだろうか?気になってるんだけどどうでしたか?
マキアージュのコンシーラー ライトカラー
ハイライトに使えて良かったよ!
オーブの口紅もツヤが良かった。
誤爆乙
472 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:06:08 ID:sIG1Vlfn
今月号どうでしたか?
>>468 まったくそう思う。あれ、結局ピザの代金払わなかったのかな。
以前も、日焼けの話がむかついた。
>>473 払ってないよね…。
ていうか、子ども連れて出かけるのに
手ぶら(おむつ、おやつなし)って…。
あれ何が狙いなんだろう?
「私も同じことしてた〜!気をつけなきゃ☆ミャハ」
っていう感じか。
475 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:08:56 ID:f+Y9+G4X
今月号「げんき」のミッフィーDVD付録、どうでした?
476 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:50:22 ID:q8wgC8Yn
>475
イマイチ・・・。NHK教育でやってたミッフィーみたいなのを
私は期待して買ったんだけど、全然違うものだった。
数のかぞえうたが一曲入ってるだけだよ。個人的には何を
言ってるのか分からなかったけど、好きな人にはいいのかもな〜。
歌しか入ってないので、いつ本編が始まるのかと待っていた
娘はそのまま終わってしまったので怒っていた。
今月号はどれがあたりだったんだろう?
478 :
名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:23:26 ID:Apjvw3zA
>475.476
まさにその事が知りたくてきてみました。
1曲入ってるだけなのか〜
ミッフィは3Dですか?それとも静止画?で場面がかわるだけ?
DVD目当てだったからやめとくかなぁ.でもミッフィ好きとしては気になるところだ...
479 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:38:57 ID:LTwzcKW6
今月号買いにお店に行ったら、他の雑誌の方が付録がよさそうなので
他のを買った。
来月号の予告だけ見たいなぁ・・・。
うちは付録重視で買ってます。
他のって何買ったの?どうだった?
マミイの来月号はアンパンマン靴下付きみたいだよ。
481 :
479:2005/11/11(金) 10:47:24 ID:nLTmeEz1
アンパンマン靴下ですかー。
今月はベビーブックっていうのを買いました。
アンパンマン人形とクリスマスパーティーハウス目当てです。
娘は本誌にはあんまり興味なさそうでしたが、
トーマスが見開き2ページで載ってたのでトーマス好きな子にはいいのかも?
ちなみに来月の付録はアンパンマンとんとんロールケーキと、
アンパンマンおしょくじシート(レジャーシート?)だそうです。
483 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 11:57:15 ID:t0mnxAI/
あげ
484 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 15:18:06 ID:NEnhOIbx
このスレ、伸びが悪いね。
あんまり幼児雑誌って買わないのかな?
息子が1歳になったので買い始めたよ。
でも来月の付録靴下か・・おもちゃの方がいいから
マミイは買わないかな。
486 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 15:27:15 ID:TjwqMWmn
>>484 本当売れてないのかな?って思うけど部数は出てるみたい。
タイトルが「マミイ」だから伸びないのかな?
幼児雑誌全般のスレだと思われないよね、このスレタイだと
ちなみに昔書店で働いてましたが、幼児雑誌はいつも売り切れてました
付録目当ての人が多かったみたい
12月号のマミィの付録で、アンパンマンの鈴落としがあったけど
即効で壊されました。中の鈴まで破壊されてました。
ベビーブックのアンパンマンの人形はお気に入りになりました。
あれって空気入れて膨らませたら壊せなくない?
>>487 空気を入れて渡したら噛み付いて穴が開き、
空気が抜けたところで、鈴を破壊したようです。
>>488 買おうと思ったけどやめとくよ〜
カミカミ真っ最中だから同じ運命辿りそうだ・・・ありがとん
うちのは破壊こそは無いものの、
空気を入れて栓をするとできる「つ」見たいな部分を
かみかみしてぽんっと外して、
「入れなおせ」とよだれだらけのを持ってきます。
わんわんの紐はあっという間に切って切って、ゴミ箱行き。
ベビーブックのアンパンマン人形ってただの小さな人形ですか?
レゴとかに対応してたら欲しいなあ
494 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 10:23:23 ID:pyLpDWs1
>>493 ただの小さな人形でしたよ。
うちの子は喜んでるけど。
紙のパーティーハウスはあんまり興味ないみたい・・・。
495 :
493:2005/11/25(金) 01:17:26 ID:zswFk4VK
>>494 そうなんだ。
買ってみようかな。
レスどうもでした!
496 :
名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 11:02:29 ID:NTEGYSjt
今月号はどれがいいかな?
買った方、どうでしたか?
「げんき」保護者用冊子のアンケートコーナーでドン引き。
子供優先の生活だからって、
シーツの洗濯は年2回、足ふきマットは天日干しのみ…
って、そりゃどうよ。
>>497 それはドン引きだわ
子供がいるから出来ない じゃなくて
子供がいるからこそ綺麗にしなきゃいけないのに・・・
マミイ買って来ました〜
靴下につられて。
子供は昼寝中でまだ見せてないけど。
靴下はまあこんなもんかな。
ポリエステル100%と書いてある。
色がアレなので服と合わせづらいかな。
足裏に「マミイふろく やなせ・F・N」って割とでかく書いてるし。
カチカチえあわせは割りと子供は喜ぶかも?
結構しっかりしてて、破壊されにくそう。
ちゃんとカチッって音もするし。
本誌はあんまり面白くなさそうかな〜
>>500 子供はもうすぐ2歳です。
昼寝から起きたら即夢中で読み始めました。
えあわせも何度もやってました。
靴下も喜んで履いてました。
来月の付録はアンパンマンのじょうろとお風呂シール、パクパクする紙パペットみたいなやつ。
次もマミイかな。
502 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:20:34 ID:DwpWvISK
私も、来月号の付録に萌え〜。
娘(2歳)は、本誌のアンパンマンのバスのページが好きみたい。
相変わらず親が読むほうの漫画はDQNぽかった。
503 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:31:40 ID:crZ+aHTJ
発売日いつ?
504 :
名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 17:11:26 ID:ZBYyEZzo
今日発売だったと、思われ。
マミーは、前回で最後にしようとおもっていたけど、(二歳になるし、内容が、少々簡単で物足りない感じ)
靴下の付録に、ひかれて買ってしまった。
アンパンマン好きな我が子は喜んで靴下はいてるけど、
足の裏に『マミー付録』
って…。
チョット嫌だな。
表紙の見本?のには書いてないのにさ。
505 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 16:13:56 ID:RKD1UGgc
質問です。
講談社「おともだち」って今月号売ってますか?
二店本屋覗いたけどなぜか見つからず。
とてもイイ付録だったとか?どなたかわかる方いますか。
「えくぼ」っていうのが「マミイ」とかぶっていて廃刊になりましたよね?だいぶ前に。
そうではないと思うんだけど・・。
>505
付録はわからないですが、
「おともだち」は売っていましたよ。
507 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 18:30:07 ID:tB4/J14T
>506
ありがとうございます。
売ってるんですね。違う店で探してみます。
508 :
名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:27:44 ID:jV1nt58m
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。
警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf 【殺人犯数】
実母 26 (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父 5 (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。
子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。
しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。
前に本屋で絵本買ったら店員が「おまけですが」と赤にマミィの
ふろくをくれた。
9月号の『アンパンマン ゆらゆら だっこ ふうせん』
もらった時まだ寝返りも出来ない月齢だったけど、抱っこして
ウキャウキャ喜んで、今はハイハイで追いかけてます。
でも最近はお座りしながら振り回すんで段々くたびれて来てて・・・
赤もお気に入りなんで他に似たのがあれば買ってあげたいんだけど
玩具屋に行ったら売ってるもんなのかな?
何て名前で売ってるとか分かる方居ませんか?
>509
たしかマミイはバックナンバーが買えたはず。
その号が残っているかどうかはわからないけれど
出版社に問い合わせてみてはどうか?
511 :
名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 10:10:10 ID:1liVu756
年末って発売日が早まったりしますか?
大晦日前に買っておきたいのですが。
>>511 マミィ2月号は、12/27ごろ発売と、1月号に書いてあった。
うちは定期購読を頼んでいるんだけれど、12/24に届いたよ(愛知県)。
513 :
名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 10:27:57 ID:1liVu756
明日か!!ありがとうございます。
>>512さん
年末年始は公園に行く暇もなさそうなので家で
遊んでもらうために買っておこう!
懸賞に応募したらはずれたみたいだけど、なんか残念賞かなにかでハンカチが届いた。
あれって全員送ってくるの?
マミイ、今日買ってきたよー
じょうろは超しょぼい。
穴3つしかない。
お風呂ポスターとシールはまあまあ。
紙パペットは崩壊しやすいけどまあまあ。
本誌もまあまあ。
もうすぐ2歳の息子はそこそこ喜んでました。
516 :
名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 09:12:26 ID:zV5MAZWS
上がっとけ
517 :
名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 14:26:21 ID:3iFqDBi0
買いました。
お風呂ポスターとシールに大喜び。
パペットは1日で崩壊・・・orz
2歳娘
518 :
名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 20:35:01 ID:EhqCPeHr
,へ \ | / ,ハ百
\ \ \ | / ム.只
/へ/) ./ ̄\
∧_∧∩ )( ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
.(*・∀・)7 ( ! ______ノ'""ゝ. \_/ フi三iヽ
゚ .冂つム゚_」 Y (_ ____) ':; | \ '─'
゜ ム_」」」」ゝ 人 ___) (__∠__ \| \
(,_,,ノ `ー´ ( '; (__________) ~':;,,. \
,' . / .' ヽ (_ ,,;::'~ ~':::;;,,,_
/ / ' \ヽ. __,,,,-‐''"~ ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
'0 __,,..l⊂Z_).⊃! ( ´∀` )  ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二...... 0
0Π0- ‐‐'''"" |;;:.:. ヮ . .:::;| ,べヽy〃へ ( ̄ ̄ ̄ 0Π0
HΠH ∩.∧_∧∩ ∧∧/ :| 'ツ' | ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
EEE 匸(´∀`;)フ (,゚Д゚,). o |=宗=! o | ( `ー´) ヮ (゚ー゚*) EEE
|l|lil|ili| 瓜ゞッ=Lく ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
この時期かるたの付録が多くて、とにかく散らかるのでウザイ
520 :
名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 11:20:02 ID:seGsJa7N
来月の付録、アンパンマンじゃないんだよね・・・(´・ω・`)
521 :
名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 17:31:41 ID:f9Ye2/Lm
こういう幼児雑誌の紙の組み立て付録が1枚のシート状のとき、
いつも「見事に無駄なく配置されてるなあ」って感心してしまう。
付録企画して、パーツ考えて、捨てる部分が少ないように配置考えて
担当の人ご苦労様です。
裁縫で型紙布の上に載せて、いかに無駄なく布を使い切るか考えると
すごく疲れるもんね。
522 :
しゅんちゃんママ:2006/01/24(火) 10:33:48 ID:eem6llGz
息子が、幼稚園にいくことになって、でこぼこフレンズの通園バッグやでこぼこフレンズ肌着をかえるとこをさがしています。
もし、しっていたり、ゆずってくれるかた、いらっしゃいましたら、お返事ください。
愛媛では、手にはいりません。
ゆずってくれるってタダでよこせってこと?
この人
>>457でしょ。
懲りないなあ。
前は誰か譲ってくれたのか?
しゅんちゃんまま中古で良かったら住所と名前教えてくれたら送ってあげるよ!
526 :
しゅんちゃんママ:2006/01/25(水) 22:53:10 ID:O9fI8Sbf
523番、524番のかた、もちろんかいますという意味ですが!525番のかた、親切にありがとうございます。住所などどこにおくったらよろしいですか?
前も100円でいいとゆずってくれましたが。ほかに探すところが、みつからなかったので、とうこうしましたが、そんないわれかたをされるとは、おもいませんでした。
気にいらないのなら、メール無視してください。
住所と名前書かないでどうやっておくれっつーの?
メール無視してください…ってw
それよりなんで漢字変換しないのかが気になる(w
しゅんちゃんママ住所と電話番号と名前書いて。
531 :
しゅんちゃんママ:2006/01/26(木) 08:09:52 ID:Diz5fw9S
まだ、パソコンに不慣れなので、すみません。
この掲示板に住所とかかいたら、また、いやなことをかかれるので、
親切な525番のかたにだけ、メールを書く方法ないですか?
捨てアド取得
↓
目欄に晒す
↓
525だと思われる人物からメルをもらったら捨てアド破棄
あと、文章不自然で真性の釣りかと思った。
違うなら半年R(ry
半日でもいいから。
捨てアド修得するには1500円くらいかかるけど
探せば600円台のところもあるよ。がんばれ!
結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・ ( ´Д`)キモッ ヽ(:D)| ̄|_=3 プッ
535 :
しゅんちゃんママ:2006/01/26(木) 14:44:33 ID:Diz5fw9S
532番のかたのいわれている、意味が、わからないんですが、
525番のかた、迷惑かけて、すみませんでした。
ここには、かいては、いけなかったのですね、すみません。
捨てアドすらわかんないって感じだな、こりゃ。
しゅんちゃんママ、電話番号書いたら?連絡とって送ってくれるひといるかもよ?
っていうかさ、パソコンあるなら楽天あたりで色々探してみれば?
とりあえず
>>532の言ってることがわからんくらいなら、こんなところで書き込みしないほうがいい
539 :
しゅんちゃんママ:2006/01/27(金) 09:22:45 ID:LhCTKtdo
537番のかた、ありがとうございます。電話番号かいたら、嫌がらせ電話が、かかってきそうなので、やめときます。
538番のかた、532番のかたの言っていること、だいたいは、わかりますよ、525番のかたのメールを削除したんですよね。
そこまでされる、理由は、わかりませんが、そのあとの、文章の理由は、わかりませんでした。
オークションは、いろいろ、さがしてのですが、ほしいものは、かいました。
しかし、インナーなどは、なかったものですから、でこぼこフレンズが、大好きな息子のためにさがしてやりたいと、おもったんです。
525番のかた、迷惑かけて、本当にすみませんでした。
それぞれのレスの意味をまったくわかってない…。
とりあえずsageろ。つうかもう来るな。
もういい。そこまで話がわからないんなら来るな
今月号のマミィいつ出るの?
>>542 先月号に、2月1日ごろ発売って書いてありました。
どう見ても>532が被害者だな。
キモイと言われ邪魔したと思われ・・・
545 :
名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 09:11:31 ID:LG3RDD/9
いろいろ勉強して、わかりました。
すみません、532番のかたは、やりかたを教えてくださっていたんですね、
ありがとうございます、なのに、わかってなくて、すみませんでした。
まだ続いてたんかいwwワロスw
547 :
名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 23:08:34 ID:LG3RDD/9
525番のかた、使い捨てアドレス取得しましたので、メールください。
[email protected]です。
住所とかお知らせしますので、まっています。
もうこちらには、書き込みは、しませんので、迷惑おかけしました。
アフォーーーーー!!(敢えて最新からはずしました)
うわ…もうなんか。
ここまでの流れ見て、普通は諦めるか、他の方法探すと思うんだけど…
>>543 ありがとう。別冊の予告が載っている本(だっこ?)
を捨ててしまい分からなかったのです。
明日、子を連れて本屋さんに行ってきます。
あのドキュ漫画終わったよ。
最後までむかつく漫画だ。
552 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:28:00 ID:AUIS+kFL
この雑誌はコンビニでも売ってるんですか?
しゅんちゃんママみたいなのが
県内にいるのか…
554 :
名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 15:12:28 ID:/EykiHbR
気が早いけど来月号の付録の木の玩具に萌え〜。
来月はマミイにしよう。
(今月はアンパンマンの雛人形目当てでベビーブック)
>>552 雑誌コーナーが大きければ置いているコンビにあるよ。
ウチの近所のローソンでもたまにみる。
556 :
名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 15:29:59 ID:Ji2q8Bk9
マミイ買った方、お手玉はどうでしたか?
うちの子はすぐ玩具を噛むので、裂けて中身が散らかるかな?と気になるのですが
丈夫そうでしたか?
今手元にあるので布をひっぱってみたら、白い縫い糸が見えました。
うちは噛まないから問題ないけど、結構弱そう。
558 :
556:2006/02/06(月) 15:54:32 ID:Ji2q8Bk9
>>557 そうですか・・・。止めとこうかな。
ありがとうございました。
お手玉って赤ちゃんでも楽しめるもんでしょうか?
でこぼこ好きだけど買うの迷ってしまった。(しゅんちゃんママじゃありませんww)
15日に出るいないばぁっの内容見てからどっち買うか決めようと思ってるんだけど
それまでに売り切れちゃうかなー?お手玉の人気はどうなんだろ。
>>559 お手玉、小さすぎ。赤さんの手にはジャストフィットではあるんだけれど
どう遊んでよいか、わからない1歳児。
>>554の来月付録も、左上の実物大写真みると、かなり小さいよね。
お手玉赤ちゃんの喰い付きいいですか?
お手玉のジャンプ台みたいなやつは、ぴょーんと飛ばすとケタケタ笑って受けてたよ
でもお手玉自体には興味ナシのようす
片手の中に隠して「どっちの手に入ってるでしょう?」とかやって遊んでるけど
564 :
562:2006/02/07(火) 13:50:18 ID:dAl92Waq
そうなんだ!買ってみます!
げんきの12、2月号を買い損ねてしまったのですが、
子供がミッフィ好きなので付録のDVDが激しく気になっています。
買い求めた方、お子さんの食いつきはどうでしたか?
バックナンバーを取り寄せるか悩んでいます。
566 :
名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 12:07:21 ID:MmeLZ+8h
三月号なのにおともだちもたのしい幼稚園も雛人形ついてないのね。
過激なジェンダーフリーの魔の手にかかったのかしら?
>>566 女の子の節句だからね〜
男の子親が買い控えたりするからやめたんじゃないのかな
>>565さん
2月号買いました.お話自体はすごく短く、あっというま。
後半のお勉強のところも合間合間にブルーナさんが出てきて語ったりするので
子供はこのおじさんはなに?という感じでした.
ミッフィのこのお勉強シリーズのDVDの内容が分かったのはなかなか良かったですが
アンパンマンや、ハム太郎、歌のおね〜さんがでてくる幼児雑誌の付録ビデオと比べると
かなり期待はずれでした。
でも、お勉強DVDで何か買おうかな。アンパンマンはな〜どうしよかな〜と悩んでたので
これでミッフィを買ってもいいかなとおもったのでお試しには良かったかな.
DVDだけで4〜500円と考えると高いDVDですが、あくまで付録なので許せる範囲。
どちらかと言うと母の参考にはなるけど、子供には微妙かも?
569 :
566:2006/02/08(水) 15:24:39 ID:MmeLZ+8h
>>567 そういえばそうだね。
今本誌を読んだら、中におひな様の説明がくわしくのってた。
焦ってスマソ。orz
マミイに載ってた、いないいないばぁのカミカミ20のDVDの広告。
45分ってなってたから喜んで買ったら32分だった・・・。
誤植かよ!まあ密林で安く買えたから良かったけど。
571 :
565:2006/02/09(木) 08:10:48 ID:ILkzzy1B
>>568 詳細ありがとうございました。
ブルーナさん出てくるんですか、それは子供には??かも(笑)
今回は取り寄せはやめて次回の付録待ちにすることにします。
572 :
名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 16:41:43 ID:MWs8OvhU
マミイって英語ではミイラという意味もあるって知ってました?
私の友人が、マミイがお母さんという意味だということを知らないで
アメリカ行って、子供が親に向かってMummy,Mummyって呼ぶのを
きいてすごい国だなーって思ったそうです。
573 :
名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 16:46:13 ID:yUMwESb5
スペルが違う
>マミイがお母さんという意味だということを知らないで
>アメリカ行って、
ミイラを知っててこっちの方を知らないなんて変わったひとですね。
>>574 ドラクエばっかりやってたんじゃないか?
マミーってモンスターがいるから。
576 :
名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 14:20:05 ID:SBY7OgT6
マミィって飲み物だと思ってました。
昔、ありましたよね。
ビンのフタに当たりがでるの・・・トシがばれる
577 :
名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 14:32:40 ID:7kpcAAd/
ベビーブックについての書き込みしてもいいスレですか?
可
579 :
名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 21:34:14 ID:wlShogB7
講談社の合同企画?のピーナッツのDVDってげんきの今月号でも買えますかね?
応募券に期限付けて、次号も買わせるなんてうまいなぁ…
合同の他の雑誌の期限っていつなんだろう。
実は今月のげんきの付録はあんまりそそられなかったので。
マミイ来月号木のおもちゃなの?
>>579 亀ですが、げんき3月号で2月末までDVD買えました。
付録の風船は空気注入口を噛み切って即あぼーんでしたが、
トイレ様は最近では久々の食いつきでした。ずっと親がついて遊ばないと駄目なんで面倒だけど。
582 :
名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:07:30 ID:mfiPDIsD
マミィ新連載の育児漫画、なんだアレ?
前回の連載といい、今回の新連載といい、
大手出版社なんだから、もっといい漫画家さん呼べるだろうに。
583 :
名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 13:22:51 ID:L6X/5/Og
ドウイ。あんな落書き程度でこれから連載続くの?
内容もツマンネ。
584 :
名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 14:53:54 ID:1F4UPjb6
>>582 禿同
前の連載は「こんなドキュ母になってはいけません」の
半面教師漫画として結構楽しみに読んでたんだけど
今回のは小学生が書いたのかと思った
普通の漫画もこんななのかな?
コミックエッセイ書く人がへたうま風に書いてるのを見て、誤解したのかな?
へたでいいから丁寧に書いてほしいよ
今月号の付録どうでした〜?
日曜に買いに行くつもりだけど気になるー!
>>585 木のおもちゃ、小さーい。まあ、1歳児の手にはジャストフィットなのだけど。
でも、指先が不器用なのか、もっと大きい木のおもちゃ(車タイプ)があるせいか、
ぶんなげて終わり。で、それを母が踏んでしまった。痛すぎ。
585です。>586さん教えてくれてありがとう!
小さいのですね、そっかー飲み込んだりはしないように作ってると思うけど
小さいのってなんかあれですよね。
でもとりあえず日曜本屋逝ってきます!どうもでした!
588 :
名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:27:15 ID:putAc0Ov
マミイの木のおもちゃ、チャチ過ぎて泣けた。
あんなのなら付いてない方がまし。
他の雑誌のおもちゃどうでした?
589 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 12:54:53 ID:4lwBvjbj
おもちゃもすぐ飽きるけど、本自体の内容もないよ。
何度も読め読めって手渡されるけど、読むとこないよ、辛い。。
もうすぐ2歳になるんで、ベビーブックにした。
各ページにいろいろ遊びがあって本人も満足してるみたい。
切ったり貼ったり親は大変だけどね。
マミィの新しい育児漫画確かに酷すぎる。
読む価値まったくないね。餓鬼のいたずら書きの方が遥かにマシ。
プレ応募のアンケートに「終了してほしい」って書いたら終わるかな。
592 :
名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:08:02 ID:nxhwBPIB
淡
淡淡
蹴蹴蹴淡淡蹴淡淡淡
蹴淡淡蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡
蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡
蹴蹴淡淡蹴蹴淡淡淡蹴淡淡淡淡
蹴蹴淡淡淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴淡淡淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡
蹴蹴蹴淡淡
蹴蹴 淡
蹴蹴蹴蹴蹴蹴 淡淡淡
蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡淡淡
蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡淡淡
蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡蹴
蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡蹴淡蹴
蹴蹴蹴蹴
淡淡淡淡淡
淡淡淡淡淡 蹴
淡淡淡淡 蹴蹴
淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴蹴 蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴
蹴蹴蹴
蹴蹴蹴
593 :
名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 02:49:50 ID:+CUDGt3+
594 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 15:00:06 ID:p8oLQ2XW
先月の育児漫画に呆れたのとプレイマット目当てとで
「マミイ」から「げんき」に乗り換えた者ですが
今月もあんな調子なのか気になって仕方ないw
「こりゃ編集部の策略か?」と思いつつ質問です
先月号の漫画は何かの手違いだったってことはないですよね?
>>594 先月号の漫画を、よりパワーアップさせたものが載ってますorz
うちは年間購読申し込んじゃったんだよー。乗り換えできん。
あんぱんまんポシェット、へんな皮臭いし。
596 :
594:2006/03/32(土) 16:53:29 ID:p8oLQ2XW
>595
ありがとうございます
気になって仕方なかったんです
そうですかパワーアップでしたか…やれやれ
プレイマットどうでした?
598 :
594:2006/04/02(日) 20:50:11 ID:J5xTAOti
>597
最初に。すみません、プレイマットじゃなくてプレイシートでした
90×75センチのレジャーシート2枚(ミッフィーとプラレール)
昨日買って、今日は四隅がくるくる丸まってきてますが、
付録だからこんなもんかなと思っています
本などおもりになるものを置いて使ってます
私もマミィのド下手糞漫画読みたくなくて、
今月はベビーブックに乗り換えてみた。
付録にも惹かれたからだけど(アンパンマンとメロンパンナのメガブロック)
でこぼこフレンズの身長計もよかった。
ただ、本誌の内容が工作系が多くて1歳半の娘にはまだ早かったかなぁ。
さて、来月またマミィに戻すか否か・・・。
600 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 21:06:47 ID:iOWo7CYe
本誌はベビーブックが好きだけど、
育児マンガはげんきが好きなので悩んでしまう。
601 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 21:18:56 ID:JvLWmBEu
一生懸命作っても3日もてばいいほうですよね、紙のおもちゃ。
ひどいときは、やっと糊やテープで貼り貼りして渡した途端に
ぐしゃっ、びりびりびり〜・・・
ベビーブック今月号。
「ママとお風呂でパック」なんて汚い写真載せるなよ‥
そっくりでブサなので、全然ほほえましくない。
よくこんなの投稿できるなとオモ。
土産にもらったマミィのスポンジ、子は早速破壊してました。
603 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:34:29 ID:WfrmfEOR
うちもマミイのスポンジ、即破壊された。
付録のシャワーバケツ、穴が1個しか開いていなかった。
全部開いていなかったら、違う用途で使えるのに…
クソー
ベビーブックかなにかでアンパンマンの砂場用のがあったけどあれってどうなんだろう?
606 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:31:30 ID:8MkaruYV
今月号のマミィ、別冊がアホマンガじゃなきゃ本気で買おうと思うんですが、
今月はどうですか?
607 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 22:31:16 ID:khG+JAiw
>>606 マミィのマンガは本当に衝撃でした。
あんなに絵が下手くそなのに、面白いところが全〜然ない!!
どうして?なんで?こんなマンガが?お金とってるわけ?
といまだに謎すぎです。
あのマンガが連載されるまでの経緯が知りたいくらい。
今月もアホマンガなのか、私も同様に知りたいです。
今月も、アホ漫画。まじめに読む気になれんかった。
前作のシリーズのほうが、まだまともだったように思う。
今月、モニター募集記事が載っていたので、アホ漫画の感想書いて送るつもり。
609 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 12:22:47 ID:ju89lLuB
606です。
レスありがとうございます。
半年前にマミィ買って、
子供とアホ夫婦三人で鍋をガンガン叩いたりおおはしゃぎ→お隣から苦情のピンポン
→「きゃ〜すみません、テヘッ!」
みたいな漫画があったから、なんだこの別冊は?ってびびった。
今月もアホ漫画なんですね・・・OTZ
穴のあいたバケツが気になったんです。
でも穴ひとつしかあいてないんですね、だったら穴いらないなー。
それでは私もモニター募集のやつに苦情書きます。
610 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 12:23:38 ID:LXSU774N
まみいナツカシス。
小さい頃読んでたYo!
611 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 13:29:50 ID:DWChlw8F
>>606 さん
だっこファミリーは3月で終了してます
いまはあの漫画が ま と も に見える程、ぐちゃぐちゃな漫画が掲載されてます
え〜?今月のマミイの付録のバケツ、
穴1つしか開いてないんですか?
表紙とかみると、シャワーのようになってて
「コレ、子供にウケそう!」って思ってたんですが。
あとアンパンマンの応募者全員サービスのクレヨン
『読者負担額 650円(送料110円含む)と郵便払込手数料100円』
こんだけのお金使ったら、もっとまともなの買えるよな〜?
マミィのふろくのバケツ、家のは穴がいっぱい開いていシャワーになりました。
一個しか開いていないのは不良品じゃないかな。取り替えてもらえるかも。
マミィの漫画、前の漫画の方がむかついていたので、まぁいいかなとも思います。
でも今回は、下の子が車の中で寝ているのに上の子を外に連れて行くというのは
やばいかなぁ。苦情きそう。
606です。
アンパンマソのクレヨンはいらねーって感じですね。
でこぼこフレンドの着ぐるみバスタオル前に注文したけど、まだ使ってない。
すごい色落ちしそう。
そんなひどい漫画になってたのか、これは読んでみます。
前よりひどいってよっぽどなのかな、
Mっ気たっぷりなので楽しみにさえなってきた・・・OTZ
アンパンマンのクレヨンがどんなのかはまだ買ってないから分からないけど、
そういう全プレで手間もお金もかかるやつって少しでもお得感がないと誰も買わないよね。
100均が大繁盛する世の中で編集部って馬鹿ばっかりだね。
漫画も糞だし、小梨の毒女が「子持ちの馬鹿はこんな感じでいいっしょ」
って馬鹿にして啓蒙活動してるつもりなんじゃない?
616 :
608:2006/05/02(火) 17:19:39 ID:/iksTPLj
>>612 うちのも、ちゃんと穴あいてます。お風呂のお湯をすくって飲みたい坊主には
イライラものらしくて、すごい勢いですくいまくってます。
マミィ買ってきた。
予想以上にまんがひどかった。ひどすぎて腹たってきた。
中高生が授業のひまつぶしにノートに書いてるような絵・・・いや、それ以下・・・。
あれでギャラもらってたらいい仕事だなあ。
マンガ、、、、ダメだね。
全然育児のバイブルにならんわ・・・。
これの単行本、出るのか!?出さないでおくれ。
私も作者と同じくらいの年だけど、いろんな意味で恥ずかしいです。
さとりたえで検索してみたら他の少女コミックの絵は普通だった。
じゃあ、あのマミイの絵は何?手抜き?
マミイは子供が8ヶ月の頃からずっと買ってたけど、
もう1歳7ヶ月にもなったことだしこれで卒業することにしましたよ。
他はどうあれ、あのマンガに商品価値がなさすぎてお金は出せないや。
マミイのシールは貼ってはがせるし(娘が気に入ってる)
他の雑誌より内容薄い感じするけど娘に合ってるから無駄が無くて良かったのに。
あのマンガ嫌すぎ。
ベビーブックに乗り換えようと思ったけど、娘に合ってなくて無駄になる部分多い。
もう雑誌はやめだ。
親用冊子はどうせロクに読んでなかったけど、
買うの辞めるほど苛立たせるとはある意味すごいマンガだな。
親用冊子なしでいいから、50円くらい値下げしてくれたらいいのにね。
私も漫画が嫌すぎてげんきに乗り換えました
こちらの漫画は面白かった。
付録は丈夫なんだけど本誌に無駄に切る部分が多くて
本誌はボロボロになって行きます。
全部の切り込みを入れると1センチ位の部分も出てきてしまう・・・
624 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:11:46 ID:usB3GoGb
漫画が下手なのがおいといて、手のかかる小さい子ども2人もいて
旦那さんは家にはほとんどいないみたいなのに
楽しく育児してるみたいでうらやましいわ。
625 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:22:07 ID:ZSGJAx2Q
私は「げんき」派です。
漫画がおもしろいし、ほとんどカラーだし。
漫画はセックスレスの回がおもしろかった。
げんきってベビーブックと比べると、
地味だしちょっと寂しい感じだけどね。
だが、それがいい。
「げんき」の本体の中身や厚さはどんな感じですか?
マミイは厚さとかもいいんだけど、ベビーブックは薄い気がしてて
元気はマミイくらいの厚さありますか?
628 :
名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 21:53:08 ID:iPq8zR4J
>>627 げんきとベビーブックの中身自体はあまり変わらないと思います。
ページ数は一緒で、紙の厚さも同じように感じます。
げんきのシールはプチお勉強で、
○はどれ?△はどれかな?と話しかけながら貼る感じ。
中身よりは親向きの付録の充実さでげんきを選んじゃってます。
>>628 詳しくありがとう!
なるほど、プチお勉強系ですか!
興味津々なので来月号買ってみますね〜。
げんきは、子供用ふろくのおもちゃの紙が丈夫かも。
娘がミッフィー好きなので、ミッフィーページがあるのもうれしい。
631 :
名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:28:04 ID:4Pg20lgv
hosyu
既出だけど、このスレタイが「マミイについて」って付いてるのが惜しい!
早くこのスレ消費して、「幼児雑誌について」になるといいな。
マミイ以外のことも語りたいよな。
639 :
名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 03:06:11 ID:tcfiovmg
0〜6歳ってちょっと範囲広いよね
640 :
名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 18:59:03 ID:FxsLXRA4
age
642 :
名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 10:49:45 ID:8axAnVGH
いままで色々買ってたけど、最近はげんき一本。
上のレスにもあるけど、親向きのマンガがおもしろい。
今まで私の中では「こどもちゃれんじプチ」のおぐリズムが
一番だったけど、それに並ぶ楽しさ。
私はああいう細かいゴチャッとした絵柄が好き。
へんな意味じゃなくて、素で疑問なのだが『げんき』の付録の
「ミッフィーのつみきボード」のミッフィーとメラニーは
何故にスカートをめくりあげているのだろう?
最初はうきわかと思ったんだけど、違うみたいだし……ワカラン(´・ω・`)
644 :
名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 07:40:56 ID:Q6XmUCeS
マミイの付録のアンパンマン太鼓がほしいんだが、
別冊の漫画のレベルを思うと今月も購入を躊躇してしまいます。
漫画は読まなくてもいいんですが、
購入した金が、小額でも還元されて変な漫画の漫画家にいくと思ったら嫌です。
あんなにひどいとアンケートに苦情を書いてる人もいると思うんだが。
今月は漫画、どんな感じですか。ましになってれば買おうと思う・・・。
マミイ、シールは何度もはがせる丈夫なタイプだし結構嬉しいです。
>>643何故に、付録の絵柄はコレ…なのかは知らんが…
今は廃番になった様だが、少し前に、ミッフィーパンツなる
『紙おむつ(パンツタイプ)』が、売っていて、
そのパッケージが、
まるで露出狂の様に
スカートを持ち上げてる
ミッフィー・メラニーのイラストですたよ。
限定プレゼントで貰った手提げも、その絵だったし。
ブルーナって、絵のパターンが限られていて、
場面によって、そのカットが選択される様だ。
しかし…何故にブロックにパンツ…
>>644 漫画、いつもよりストーリー的には多少マシ(あくまでも「いつもより」)。
でも、絵柄がダメダメだから、マシに見えない。
結論:ひどすぎ。
>644
ありがdよーーーー!
やっぱりひどすぎですか・・OTZ
あの漫画家、他の作品は普通の絵みたいだよね。
なぜマミイだけあんなにひどいんだろ。
蛭子や西原は下手でも面白いからいいんだが(好みあるけど)、
マミイ漫画は全くだめぽ。
どこに行っても今月号のマミィがない・・・
娘、もうちょい待ってておくれーーー。
649 :
643:2006/06/03(土) 11:31:29 ID:Ltlqmbb2
>>645 ありがd
…しかし、なに考えてるんだ、ブルーな。じゃなくてブルーナ
650 :
名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 18:33:24 ID:4fc8UtOv
付録のたいこ、子に早速分解された。
セロテープ補強では、全くダメだった。
太い透明テープでも仕入れてくるか。
トイレグッズは、トイレトレによさそうで魅力的だと思った。
うちも30分で分解されました。
鳴らすとか、まだ分からないみたい。
652 :
名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 22:32:49 ID:QedHz6Ts
>>643 なんでブロックにあの絵なのかは分からないのだけど
多分その絵は絵本の中でミッフィーが自分もメラニーの
茶色いおなかがいい、と言う場面のもの。
白い腹ばかりが良い訳じゃないよね、って言うブルーナの
メッセージかと思ってたけどブロックには不向きだよね。
タイコ組み立て難しい。
黄色い帯付けたら輪がはまらなくて苦労したよ。
でもタイコ好きの子供達が奪い合い遊んでくれたので嬉しい。
…と喜んでたらバチが一本行方不明に。
バチのさきにアンパンマンのマークがあるじゃん〜!
付録のわりにはなかなかやるね。
あのタイコ当たりっぽいですね?
バチで割り箸少年みたいにならないだろうか?
もう2歳も半ばの息子、雑誌は今まで付録で適当に選んでた。
今月は太鼓目当てでマミイを買いに行き、本屋で息子に一応
「どれがいい?」と聞いてみると「まみー」と答えた。
雑誌は全て「えほん」で通してるのに。
どこで覚えたんだろう。
で、最近はめばえが多かったので久々にマミイを買ったわけだが。
噂どおり漫画酷いね。
ここでの悪評読んで、嫌なら読まなきゃいいじゃん、とか思ってたけど、
ありゃ酷すぎ。
普通の漫画描ける人が雑誌の雰囲気に合わせてわざと崩して描くとか
そういうレベルじゃなく、あきらかに手を抜いてるだけだね。
ありゃあ文句も言いたくなる。
太鼓はすぐ分解しちゃうなあ。
テープで固定するしかないか。
息子がめばえの魚釣りすごくはまってる。
裏返すと魚が焼けてるところが笑えて親の方も楽しい。
来月のトーマスとアイスクリームはいらねえな、と思っていたのに
子供は「うわあアイシュだうまそおお」と喜んでるよ。
今月おともだち買った方、楽しそうにアイスで遊んでますか?
ベビーブックのアンパンマン自動販売機、とうとう壊された〜
私のお気に入りだったから、壊されそうになったらお終いにしてたのに
つい手の届く所に置いて、洗濯取り込んだら…
一瞬にして破壊されてしもた(-公-、)グスン
息子自身も結構気に入ってたのになー。
マミイの漫画、手書き部分の文をせめて読みやすい字にしてくれ。
>>658 うちにあるよ。欲しい?
といっても、2年くらい前のだけど、殆ど遊ばないのでキレイに残ってる。
でこぼこのガチャポンもあるな〜遊びに来る子供が使ってくれる程度だし
夫が真剣に作るので、痛むまで捨てられなくて溜まっていく。
あ、でも、子供さん気に入ってるなら
オモチャ屋で本物?の買ったほうがいいのかな〜
付録のオモチャは、本物買うまでのお試しだと思ってるんだけど
紙で組みたてる工程が楽しいんだよね。
>>660 壊れないで残ってるなんてウラヤマシス。
2歳3歳になれば、あまり壊す事もなくなってくるのかな?
本物ってのは、プラスチックで出来てたりするのかな?
組み立てるの楽しいよね。
うちは、旦那とじゃんけんして組み立てる人を決めるよ。
663 :
660:2006/06/21(水) 12:10:05 ID:CCKnRFG8
>>662 本物はプラ製だと思う。ちゃんとした玩具として売られているよ。
それと、2,3歳だと壊さないんじゃなくて、うちの場合興味がなかった。
趣味嗜好が偏向気味で、興味ない付録は徹底無視。
そのかわり太鼓なんかは1日でダメになったよ。
664 :
名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 08:53:01 ID:V+c5a5dC
ベビーブックの携帯電話(押すとキュッキュと音が鳴る)
息子よ。
それはキュッキュサンダルではない…カアチャン ガンバッテ ツクッタンダヨ orz
(汗で足の裏にくっつけて楽しそうに歩いておりました)
うちもいつも付録を見てランダムに買ってるけど、今月はベビブ買いますた!
まだ1歳3ヵ月なんで笛を鳴らすまでの力がないorz
押せてもちょっと動きが高速じゃなきゃならないしねw
マミイの漫画どんなだったっけ?って見てみたら、破壊力スゴスwww
小学生の時の同級生があんな絵かいてたなw
666 :
名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 11:31:46 ID:2rSfacgS
来月のマミイの付録欲しい。
いつもはベビーブックなんだけど迷う。
来月なに?
アンパン皿
669 :
名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 17:41:32 ID:/n3RR+NZ
全プレのはなはなマロン。
鼻が厚いせいか音が鳴りにくいし、子はトイレ中に鼻を取って遊ぶし、なんかうざったくなってきた。
下の予備ホルダーもぎりぎりの大きさだし、ちょっと後悔。
670 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:23:10 ID:eU3umCnt
マミイやいないいないばぁのシールは貼ったり剥がしたり出来るタイプのシール。
ベビーブックはダメなんだよね。
一度貼った状態から数日経って剥がそうとすると、破れる。
なので、マミイといないいないばぁ購入してます。一歳半。
671 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:36:33 ID:BNyjU50H
今日って発売日だっけ?
買いに行かなくちゃ!
ああいう本の子供心の掴みっぷりにはホント感心する。
毎日毎日、とっかえひっかえ読まされてるよ。赤1歳4ヵ月。
絵本よりも好きっぽい。なんでだろ。
672 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:28:00 ID:2tOGCx9z
マミイかげんきで今日迷った。
マミイ付録の皿、似たようなもん前ついてたしげんきにした。
中身はマミイが好きだが。
別冊漫画は、げんきがはるかにまし。
今日マミィとベビブ買いますた。
アンパン皿はちょうどいい大きさで満足。
子はアンパン人形と家がたいそう気に入ったらしく、かれこれ2時間ほど遊んでる(∀゚)
今月号はどちらも買ってよかったー
げんきのタンバリンどうでしたか?
675 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 11:19:11 ID:0e/NrH95
うちの3歳児もアンパンマンハウスが気に入って遊んでる。
今月は買って正解だったなー。
676 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 11:42:15 ID:aqaZAMkj
てす
677 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 16:49:46 ID:P2Geszdx
うちの1歳4ヵ月は、タンバリン、受けませんでした。
かなりジャストな対象年齢じゃないかと思ったんだけどな。
678 :
名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 15:51:13 ID:HJCo6tpw
>>673さんに感謝。参考にして初めてベビブ買ったら
1歳10ヶ月の娘にアンパンマンハウスが大ヒット。
私がアンパンマンを動かす係にされてしまったので
こっちは疲れるけれど、娘は楽しそうだよ。
タンバリンイマイチですか〜
うーん、評判いいベビーブックチェックしてきます。
げんきとマミイ買いました。
頭悪いからマミイの付録のポコパコ組立が難しかった…。
げんきのミッフィは微妙な仕上がり…。
皿とタンバリンはウケがよかったですよ
681 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 22:34:32 ID:647JUD7h
アゲ
1歳10ヶ月でアンパンマンハウスで遊べるってかなり賢いのでは?
うちぶっ壊された。
マミイの育児漫画、怖いものみたさというか…なんか気になって見てしまう。
作者、ぐぐったら本当に普通の少女漫画家なんだね。
でも少女コミックって性コミとか言われてる雑誌だよね?
まさかレディコミみたいな漫画書いてるのかな…
>>683 連載されているのは、育児マンガですが、なぜか小学生の落書き
みたいな乱雑な絵と話
ググった絵を見ていただければ分かるように、
ある程度の水準の物がかけるふつうの漫画家さんなのに……。
しかもそれで報酬を得ている
私はなんだか馬鹿にされているような気分になって買うのをやめたよ
むしろ、あれが【素人投稿作品】だったなら、
微笑ましく読めてたような気もするな
いつもマミイなのですが 今月はベビーブックも買ったよ。
アンパンマンハウスは まだごっこ遊びができない1歳半なので
興味なさげだったよーー。作る努力のわりに空しく部屋の隅に転がってます。
個人的意見ですがやっぱ私はマミイ派ですね〜。
ベビーブックは他にも『親が作る物』が多すぎて 面倒だわ。
マミイの本は 中身がすごくいい!絵本部分がすごく子供が好きで
何月号でも、何回も読んでーー−とうるさい。
他にも 簡単なしかけや歌、色、乗り物など身近な物が
少しずつ入っていて毎回勉強になるよ。
話題の育児マンガは私にとっては 別冊なので全然気にならない。
本誌と付録重視ですからね。
私はマミイの漫画、いわゆる「2chのチラ裏」だと思って生暖かい目で見てる。
そして「うちが支払った本代はコイツの稿料ではなく巻頭のえほん作者に行ったんだ!」と
無理矢理納得してます。
687 :
名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 17:50:58 ID:vEm0d76U
一歳半の♀ですがアンパンマンハウス壊しつつ気に入ったみたいです。
「バイキンマンお風呂でキレイキレイしたら小さくなっちゃった!アンパンマンはご飯食べて寝てばっかだから大きくなったよ」と、言うと喜びます。・・・窓から出入りさせるので、壁が倒れます。
688 :
名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 18:39:07 ID:8HfHvxV/
どなたか、来月号のげんきのふろくは何か教えていただけませぬか?
今月か来月かどっちかを買おうと思っているのですが。
げんきはマミイみたいに宣伝のホームページってないんですね。
689 :
名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 23:58:03 ID:r434D5U9
>>688 10月号でいいの?
・とことこミッフィー(紐を引いて離すとミッフィーがトコトコ歩く。紙製。ウレタンタイヤつき)
・お出かけパズル絵本(いないばぁ&写真の動物柄。くり返し遊べるみたい)
今日ゲットしたおかいつ本9月号別冊にカラーで載ってました。
690 :
688:2006/08/12(土) 00:02:50 ID:8HfHvxV/
げんきのアコーディオンしかけ、面白くない。
私の使い方が下手なのかなぁ?
タンバリンはすごく食いつきが良かった。
来月はクレヨン目的でベビーブックにしよう。
692 :
名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 15:54:50 ID:eWE5Iuyg
マミィの漫画の人、本職の漫画家さんだったんですね。上手い絵も描けるじゃん。
この人産後うつから1ヶ月で立ち直ったそうですごい!と思った。私は5ヶ月は引きずったから・・。
今もうつ病だからあんな絵なのかな・・・。
思うに、いつも画面全体が白すぎるから余計手抜きに見えるのかも。
トーンもいかにもあまったやつをどうでもいい所にしか使ってないし。
悪戯盛りのチビチャンがいたらトーン貼り、トーン削りは無理でしょ
その漫画見たことないし、作者も全然知らないんだけど
仕事場や専用の部屋とかでなく、子のいる横で描いてるの?
普通の漫画も描いてるプロなんだよね?
>>695 チビがいたら手抜きでも許されるのか。そうか。
むしろ「育児チュプにはこの絵程度で十分」とか思ってそう。
又は「育児の合間にチャチャッと書いてくれればいいですから〜」
というユルイ契約だから受けたとか。
あるいはミカリソ系を目指してたり。
エッセイ風もしくはギャグタッチの絵=らくがきタッチにすればおk、少女漫画より楽
とか思ってそう
700 :
名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 22:17:53 ID:PvRxAivK
同じ下手でも西原の漫画は何故か腹立たないけど、このマミイ漫画は腹が立つ。
仕事を仕事と思ってなさげなとこが嫌だ。
ブログ更新する暇があったらトーン追加するか背景くらい書け。
今月号はちゃんとした絵も描けますのよ〜・・・ってな感じで少女漫画風のカットがあったねw
702 :
名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 22:48:11 ID:fFCKQYrL
なんか、余計腹立つわ。
漫画の構成は大変なの〜って、書いてるけどこの仕事はやっつけかよ・・・(´Д`)
あんなんで、金貰えるならワテが描いてやるよwww
703 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 00:18:35 ID:M+HWr7Qy
ああいうギャグタッチの絵って子供には異様に受けるんだけど
おばさんには反感かうのね。
絵が汚すぎて家族だれも反応しないよ。
705 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 02:50:56 ID:gBjTQQBw
ひどすぎてギャグにもなんねーよ。
それとも本人ですか?
あれはギャグタッチ?っていうかへたうま絵を狙って描いてるけど
技術が追いつかずただの下手糞な絵になってるよね。
西原のような絵は意外と描くの難しいよ。
少女漫画絵の方が簡単。
だね。少女漫画絵はある程度書き込めるからパターンさえつかめば書きやすい。
へたウマやギャグタッチはデフォルメだから、技術の基本がないとどうしてもこの人のようになってしまう。
雑すぎて商業誌に載せるレベルではない。
ヘタでも頑張って描いてるよ!という努力の跡が全く無い。
それなりに描けるクセに、手抜きで雑な仕事をするなんてプロ意識が
欠けているにも程がある。
709 :
名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 07:00:03 ID:pnmY4qXF
>695
>703
光臨ですか?
本人だとしたら・・・
・・自分だって子持ちおばさんだろ。
712 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 04:45:05 ID:nCSZ+Zpb
あんな漫画擁護する人って・・・
気がふれてるか本人くらいしかいないような・・・
気のせいですよね
でも本人なら、ここでキレる前に読者の意見を受け止めて画力をつける
プロとして恥ずかしいと思うので
713 :
名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 03:26:29 ID:zj3G9xeA
あげ
714 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:58:18 ID:BFOfCmRi
保守
715 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:02:38 ID:7DGP/bOV
ちょいと聞きたいのですが、マミィって2歳ちょうど位まで?
それとも3歳前まで向きですかね?
2歳11ヶ月とかだと、もうつまらなくなりますか?
716 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:09:39 ID:+vG41gXy
つまらないと思うよ。
もうすぐ3歳なら、ベビーブックすっとばして
めばえでもイイもの。
子供によると思う。
715ですが、
>>716さん、717さん、ありがとうございました。
定期購読を考えていたのですが、他の雑誌でも検討してみます。
あ
流れ的には
まみい→ベビーブック→めばえ
みたいな感じですかね?
721 :
名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 18:08:34 ID:gPkMfLYe
11月号もう売ってたから買ってきた!
漫画・・・明らかに白い部分が少なくなったwww
無理矢理トーンや模様を入れてる感じw
やっぱここみてるのかな?
>>721 以前は、切りくずのトーンをペタペタ貼ってるだけのように見えたが
最近はどうですか?マトモな感じ?
723 :
名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 19:08:44 ID:dJSXIZ9K
やはり逆ギレコメントは漫画家の自作自演だったのかな。
画力のほうは人並みになりましたか?今号は漫画マシなら買いたいんだが。
>無理矢理
>切りくず
ワロタヨ
マミイのへたくそ漫画家に嫌気がさしてベビーブックに移動。
こっちはまともな画力でホッとしたよ・・・
725 :
名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 07:02:28 ID:z0NqSHH7
age
画力はカケラもかわってなかった。
トーンで白い部分が少ないから、多少ましには見える。
ベビーまともなのか
一回買ってみよ
報告ありがとう。
やっぱりひどいんだね・・・。
読者アンケート苦情とか出てないのかな、普通の神経ならあれ読んでて腹立つと思うんだが。
ベビーブックにのりかえてみるよ。
728 :
名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:12:30 ID:StujJGIB
マミィのパズルは良かった。
これまで興味のなかった家の子がはまっている。
漫画は相変わらず「だからどうしたんじゃい」だけどw
マミィって雑誌見たことないんだけど
練馬区光が丘のLIVINにもダイエーの本屋にも売ってないような・・・?
結構人気があるから、小さな書店だと発売日から3日くらいで売り切れるかも。
うちの近所の本屋もすぐになくなる。意外な穴場がコンビニ(ローソン)
つか、練馬区光が丘って詳細に書かんでもw
ミニt
マミイのパズルはよかった。
しかしバスは踏まれてすぐに崩壊した。
2歳過ぎたらどの雑誌がいいんだろう?
マミイじゃもう幼いかな?
734 :
名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:53:02 ID:M3VfO95c
保守
>>733 幼い。ベビーブックの方が良いと思うよ。
まだモノに対して興味がなければマミイでよいと思うけど。
>>733 うちは2歳の頃からめばえ。
私が絵だけを見て語りかけが苦手なので
お話になってる方が楽だし、子供もトーマス好きなので。
付録とかは殆ど活用されることなく、破壊されるけど。
737 :
名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 17:27:18 ID:uDJvZcEX
今月号買いました。漫画むかつく〜!!
なにが「背が高く痩せているので取り柄をいかしたいのです。」「2児の母にみえないがモットー」だ!
んなこと描いてる暇あるならもちっとましな絵をかけや!!
私も今月号見ました!
本当、あの漫画・・・寒かったです。
自分はオシャレみたいなこと書いてるけど、ダサそうなのが
ひしひしと伝わってきて・・・
チャレンジファースト(しまじろう)の付録に育児漫画描いてる人とかは
オシャレに生活してるんだろうな〜ってのが伝わってくるんだけどな。
>>737 わははははは
自慢タラタラで周りの人間に嫌われそうなタイプだな。
「プロが書いたように見えない漫画」もモットーなのか。
とりあえず今月はベビーブック買った。
はやくマミイの漫画終われー
なんであんな汚い絵で苦情こないんだろう。
本人も「こんなの書いてやばい」とか思わないのかな。
ここ読んでんでしょ、漫画家さん。ちょっとは考えてよ。
絵だけじゃなくて、内容もつまんないし
特に今回のはかなり痛かったね。
お洒落じゃない人間がお洒落を語るな!!!と思った。
本当に早く終わって欲しい。
この漫画以外はマミイ大好きなのにな〜〜
743 :
名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 06:10:19 ID:TChnwLxr
age
育児とほとんど関係ないじゃんって内容。
編集もよくOK出したな。
おまえの服装とか旦那の話なんかどーでもいいよ。
いっそのこと子供の服の話一本でもたせれば、
なんとかなったかもしれないのに。
幼児雑誌で自分の服メインの話書いてどうするよ?
本当、あのイタイ漫画家はともかく、
編集者は何であの内容とクオリティでOKだすんだろう。
漫画家変えろの嘆願書でも書こうかしら〜〜〜
漫画家さん、自分はお店逝って高価なモノをバーゲンで買い漁り
子供は普段着は安物・通販ですかそうですかw
ウチの息子も一歳児だが、公園で遊んだり食事の時は必ず服を汚してしまうんで一日数回は洗濯orz
だから普段着は安物だとすぐボロボロになってしまうし、縫い目がしっかりしているか確認できない通販にお金を払う勇気が持てませんわw
よっぽどおとなしくお行儀の良いお子様をお餅なんでしょうね
747 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:08:35 ID:021yqKzl
ライトオンの服が好きな自分のセンスが良いと思ってるあたりがorz
センスが良いなら、それらしい絵を描け。
手を抜くな。真面目にやれ。
マミイの漫画家かえろデモとかあったら参加するよ
前回アンケートに漫画の文句書いて送ったよ。
トーンすらケチって下書き(ネーム)の段階のレベルで載せる編集者も怠慢じゃないですか?・・・って。
751 :
名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 02:23:50 ID:nPBmzhiX
>>750 GJ!!
ところで、あの漫画はいつから続いてるの?
毎年変わるのかな? でも、あの酷さからして
今年度いっぱいで終わるだろうね、きっと。
754 :
名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 11:41:46 ID:nPBmzhiX
>>752 そうなんですか。ありがとうございます。
じゃあ、あと3カ月の辛抱ですかね!!
クソ漫画を見たくないから、今月は「げんき」を買ってみました。
この時期の子供と関わってるからこそでてくる、面白い話もあるだろうに。
どうせ単行本にならないし、適当でいいやーと言うのがみえみえでイヤ。
757 :
名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 07:19:23 ID:5abJ14rq
漫画がひどいからあげとく
758 :
名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:19:44 ID:j/xbrrtF
なんであんな不愉快なマンガ使うんだろう?!
おもしろくないマンガはあっても、ムカつくマンガがあるって、すごい。
759 :
名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 00:11:34 ID:RI9hOprR
age
子供の世話を楽しんでないんだろーね。
やたら、二人の子持ちをアピッてるクセに子育てエピソードより、自分がいかに漫画描くの大変かをマミイで力説されても「馬鹿ジャネ?」って、子育て中の読者は思うのにねwww
761 :
名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:41:21 ID:Ssa0vczs
しかも、売れない漫画家の漫画描いてるときのエピソードなんて
子育て中の読者に限らず、誰も見たくないさっ
762 :
名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:47:02 ID:ATqftAX9
漫画はひどいけど、来月号の付録が楽しみ♪
>>763 マミィ来月号の付録は何なの?教えてください〜
今月号パスしたから分からないんですわ。
今月はおかいつ本買っちゃった。
来月号告知に応募者全員プレのDVDお知らせがあった。
また応募せねば。
>>765 検索したらすぐワカタ。ありがとう。
アンパンマソのスプーンですか。
8月号(だったかな?)の付録のアンパンマソのお皿とセットになりそうだね。
来月はマミィも買うかな。
767 :
名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 04:19:25 ID:ZcuvVqp0
ひよこクラブを読んでいた流れでこっこクラブの
年間購読を申し込んでしまいました。
本当にありがとうございました。
768 :
名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:29:53 ID:jZIdRQcs
さとりたえ、漫画ひどすぎ。
久々買ったけどトーン貼るようになった以外進歩ねえー。
読むだけで不愉快になるマンガって珍しいよ。
次回は一家で東京に行ったお話!おたのしみに☆
らしいですよ。
つまんねー旅マンガなんか楽しみじゃねーよ。育児関連のまともなネタ描けよ。
付録のスプーンはよかったですよ。
さとり本当にちっとも進歩してねー
いい加減変えてくれないかな
付録のスプーンしっかりしててよかったよ
本も開きやすくなってて、全体的によかった
来月号の付録楽しみ
770 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:09:24 ID:07G2z4I7
age
771 :
名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:16:22 ID:ig2Z0T6P
あのマンガ、自分の子供が書いた絵をモデルに使っているわけじゃないよね。
うちの近所に子供の書いたパパの絵をそのままでかでかと会社の看板にしている
とこがあるから、その路線なのかと思ったりもした。
マミイ、今日買ってきたよ!
スプーン、本当にしっかりしててイイね!!前にあったというあんぱんまんプレートも良かったのかな〜?
漫画は、あいかわらずつまんなかったね。ここでは絵の汚さが話題にのぼるけど、
絵が汚いだけじゃなくて内容もつまんないと思うんだよね。
やる気がないってだけじゃなくて、もともとダメな漫画家なんじゃない?
もともと実力のない漫画家に、いいものを求めちゃいけない気がしてきたよ。
あの漫画家が悪いんじゃなくて、ヤツをつかった編集者に問題があるんじゃ…
2月号に、次の3月号が最終回です!ってお知らせが乗ることを願ってジッと待つことにします。
マミイ、うちの子は歳が合わないんで買って無いんだけど評判悪いね。
ここまで言われてるとその酷さを一度見てみたかったw
このスレでは「げんき」のマンガについては好評みたいだけど、私はあの漫画家もダメだった。
毎月買っていたわけではないが、引いてしまう。
最初に見たときは「貧乏でもTDRに行ったよ、その裏技は・・・」みたいな感じの内容。
「園内での飲食物は高いんで水筒持参、フードコートにあるレモンポーションを水道水に入れればレモン水!
店の人に頼めば水筒に氷いっぱいだって入れてもらえるよ!宿泊はウイークリーマンションで安上がり!
お昼ご飯の時間は園を一度出てWMに戻り、途中でほか弁買って食べると安上がり!」
レモンポーション窃盗はともかく、それ以外は別にフーンだったけど、
別の号で「ママ友と旅行でコンドミニアムに泊まることに。でもその1人がケチで
高速料金はもったいないから下道、しかも自炊。旅費・材料費は1円単位まで細かく割り勘。
信じられない、価値観の合わないケチとは2度と一緒に出かけたくないわ。」
と書いてあってドン引き。
その他、自転車の3人乗りは禁止と知ってるけど私免許ないし仕方ないんじゃないの!?とか
ベビーカーと子供をかかえて階段を昇ってても皆無視なんて冷たいわー、等
正直近づきたく無いタイプ。
774 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 02:30:25 ID:/en3U8IK
>>773 言いたいことはわかる。
でも、私はあなたみたいな人には近づきたくない。
775 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 07:31:48 ID:4o3UYUzQ
>>773 さとりたえの話題そらし?
なーんちってwww
マミイ漫画、今もひどいけど少しだけマシになったよ。最初のほうは本当にひどかった。
ひどさ爆発のころに是非読んでほしかったよwww
マミイ漫画がひどいから、げんきマンガ読んだときはホっとした。
けど、確かにところどころイタいネタもありましたね。
三人乗りについて読んだときは「あちゃー」と思った。
もちろん、推奨ってわけではなく本人のぼやきっぽい書き方だったけど。
事情もあるだろうが、それをあえて育児雑誌で書いちまうのはよくないね。
776 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 10:20:26 ID:vyI9fOQh
さとりにしたら今回は唯一まともだったんじゃない?ここで、最終回だったらよかったのにw
777 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 10:20:43 ID:7m5Z6hSL
元気の漫画ってどんなのだったっけ、と思って前に一回だけ買ったのを見返してみた。
レベルが違う!絵が上手!内容もコマわりとか構図とかちゃんと漫画になってる!!
私が読んだのはご飯の話でちょっと貧乏臭い内容だったけど、さとりのファッションの話より10000倍ましだった。
改めてヒドイ漫画だわと思ったよ。
で、さとりって本当、普段どんな漫画書いてるんだろうと思ってググッてみたら
コミックの表紙は載ってたけど、やっぱりあんまり絵の上手な漫画家じゃなさそう。。
絵が下手+手抜き=マミイのヒドイ漫画になるんだろうね。
でも、前はもっと酷かったなんて〜〜ありえない〜
でもげんきよりやっぱりマミイのほうが本誌は好きなんで買っちゃうんだけどね
778 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 10:22:57 ID:7m5Z6hSL
>>776 アレをまともだと思っちゃダメだよ〜〜
毒されてる毒されてる〜〜wwww!!
779 :
773:2006/12/02(土) 12:53:57 ID:DmV8PHAi
夜ということもあってか感情的に長文書いてしまった、スマソ。もちろん話題そらしではないよー。
付録が好きだから買ってたけど、でもやっぱりあのマンガだけは共感できない・・・。
ベネのおぐりずむや今買ってるめばえのマンガはむしろ好きなのに。
遠方の妹がマミイ買っているみたいだから、最終回になる前に一度見せてもらおう。
どんなのかちょっと楽しみだ。
>>779 楽しみにしたらイカンよー。
「ひどい」って予備知識があってもあの漫画を見たら正気で腹が立つぞ。
781 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:24:34 ID:QyXZ8LKO
>>779 780さんに同意ww
べネやめばえと比べるとげんきの漫画がイマイチかもしれないけど、
たぶんマミイの漫画見たら、げんきの漫画家のこと、
まだまだましじゃん!って思えるはずwww
漫画のレベルの次元が違うよ!
あれは商業誌に載せるレベルのシロモノじゃないから。
何か小学生ぐらいの女の子がノートの端っこに描いてる落書きを
見ている気分になるねぇ、あれ。
783 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 03:13:25 ID:zrWmP4Px
>>782 そう、特に1回目。
ページを開いたらいきなりノートの落書きが書いてあるのにびっくり、
よく見るとマンガだったので衝撃を受けた。
確か家族紹介のコマには本当にノートに書いたかのように
ところどころ横線もあったと思うのだけれど
それはあまりの衝撃に作り出された幻の記憶なのかな?
1回目の持っていたら確かめたかったな〜。
>>784 絵柄の問題でなく、
シャープペンでサラサラっと書いたみたいな線だったからねえ・・
最近はマジック極細で描いたみたいな線に変わったけど。
そうそう、絵柄とか以前の問題・・・落書きだからねww
でも、1月号は昔に比べるとさとり的には頑張ったほうだよね。
編集部へのクレームとかも多かったのかな。
それでも他の育児漫画とかに比べるとどうしようもないレベルだけどねww
内容もつまんない&構図とか何も考えてない&コマ割り読みづらいetc・・・
本当に早く終わって欲しい。
787 :
名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:18:31 ID:Txd6Rr7e
age
788 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:13:24 ID:GorZvNFl
突然すいません、ベビーブックの話もここでいいんですか?
他に適したスレが無いようなので。
この前初めて付録に釣られて買ってみたんですが、うちの二歳息子に大ヒットでした。
アンパンマンのパズルみたいなやつ、夢中になってやってます。
ちなみにしまじろうのは旦那の姪のおさがりで遊んでて、DVDを喜んで見ています。
しまじろうのやつ、よくできているなぁと思っていましたが、本の内容だけならベビーブックでもさほど見劣りしないし、
付録も意外に子供心をつかんでいる気がするので、この値段でこの内容ならかなりイイ!と個人的に思ったんですが、
みなさんのお子さんはどうですか?
場違いなこと書いてたらすみません。
ベビーブック、今月号はよかった。
うちもはまって遊んでる。
でも、その月でムラがあるかな・・・。
790 :
788:2006/12/12(火) 22:53:25 ID:GorZvNFl
>>789 即レスありがとう。
今回のがたまたま当たりだったのかな?
毎月買おうとは思わないけど、とりあえずチェックしておこうと思います。
今度のおかいつの雑誌全プレでDVDがもらえるよ。
おっとっとのオットセイがあるので絶対買わなくてわ。
もらえるんじゃなくてちゃんと880円払うんだお。
793 :
名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 08:21:07 ID:TZn1jrW0
今月号のマミイどうですか?
買おうかどうか迷ってます。
794 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 00:55:47 ID:TLQeCfG4
今、さとりのブログ見たけど、3月号で終了だって!やったーー!!
でもむかつくのが「連載は好評だったのですが...」って書いてあったこと!
んなわけねーだろーが!最後の最後まで腹立つわー!
>連載は好評だったのですが...
>連載は好評だったのですが...
こりゃ腹立つw ブログに苦情を書けないとこも腹立つw
この前、さとり漫画の率直な感想(苦情)を書いてマミイに送ったよ。
本当に好評な漫画家さんだったら、連載延長ってこともあるのかな?
それとも、毎回一年契約なのかな?
かなりごぶさたです^^;;;ブログを続ける事ができなくなりそうです、
引っ越したら、このブログが使えなくなるかもなので、ということと、
来年3月号のマミイで「こよここ」連載は終わってしまいます!!Σ( ̄ロ ̄lll)ナニィッ!
こよここ連載は、好評でしたが、
ここが来年には2才になるということで
、続行ができないということになってしまったようです。
ショックですが、最後まで頑張りますよぉーーーー(T^T)
下の子が2歳になるから連載終了なのか。
それ以前のことに気づけ。
2歳って、まだマミイ対象年齢じゃんねえ。
それに年齢が本当に原因だったら、初めから1年だけの契約になるだろうし。
(子どもの年齢なんてわかってることなんだから)
もしくは、今度はベビーブックのほうでお願いしますと言われるでしょ、本当に好評ならw
編集者の社交辞令をブログに書いちゃうあたり、漫画と同じで本当に寒いヤツだね、さとりってww
「ショック」だと!?。あんな汚い漫画、本当に喜んで描いてたのか?
イヤイヤ書きなぐってるようにしか見えなかったが。
それにしても編集・・、ちゃんと「不評だから打ち切り」って言ってやんないと
勘違いしちゃうでしょーが。
799 :
名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 16:53:02 ID:DzK1h8Uj
age
800 :
名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:24:38 ID:wN5gTI+z
発売age
今月も相変わらずこよこよ最低だった
周りに迷惑かけまくり
全サのブランケットシンプルでかわええ
応募しようか迷う
801 :
名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:27:07 ID:29js6ENW
2月号買いました。相変わらずの絵に意味不明の話…
なんでわざわざ子連れで東京行ったの?
しかも子連れの旅行での教訓とかも全くなし。
編集部の方々も大変だったろーに。
802 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 06:03:17 ID:sYJArpl3
1月号ではすこ〜〜し改善されたかと思ったけど
今月号、また落書きでしたね。
しかも、漫画家として最低なだけでなく、人としてもヤバイことが判明。
送れる荷物は宅急便でホテルへ送っとけ
1歳3カ月はまだ完全自立歩行は無謀・・・抱っこ紐を持ち歩け
1歳3カ月はまだ注意しても止めるわけないだろ、サントウィッチをとりあげろ
1歳3カ月児がベットから落ちないように工夫するか
落ちても大丈夫なようにクッションを置いてやるとかしてあげて、カワイソウ・・
あんぱんまんブランケット、私も気になる!
でも薄っぺらいのかな〜〜と、ちょっと考え中
抱っこ紐かバギーあれば解決よね。
空港でも子供理由に割り込みした、って事かな。
あーゆーのがいるからまともな子連れに対しても世間は冷たいんだな。
二歳位?の子連れや妊婦は、優先搭乗できるよ。アナウンスあるし。
空港では空港内専用のベビーカー予約とかできるし。
どうせ書くなら、子連れ長距離移動の参考になる漫画書けば言いのにね。
優先搭乗できるのは私も知ってるよー。
っていうか私は今回始めてこの漫画見たんだけど
いつもあんな糞絵で「今回も周りにこんなに気を遣わせちゃったよ」ネタを披露してるの?
ここは糞漫画家さとりの吊るし上げスレになりますた。
808 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 17:16:51 ID:DmHnF4hJ
>>804 >子連れ長距離移動の参考になる漫画書けばいいのに
無理無理、絶対無理。
描ける人ならあんなに周りに迷惑かけないでしょ
子連れ移動で、子供が寝た時&ぐずったの対策考えてないって、どんだけ頭ん中スカスカなのよ
ベットから落ちたって…和室頼めよ
子供の寝相位わかるだろうに
編集部の方、次の人は普通の人でお願いしますよ
809 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 20:17:21 ID:FE877uDv
今月号の人物紹介欄、パパ。最近また髪を切って男前に…って…。
熊本から福岡市内に引っ越してくるらしいけど、近所に越してこないでねっ!!
と願う福岡市在住のアテクシ。
810 :
名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 07:07:59 ID:3YRfZ0bS
昨日買いますた。
別冊・・・ひどいよ。
なに、あの飛行機の絵。素人かよ・・・orz
トーンもまた少なくなったし。
育児漫画って、育児に関して何かしら情報や教訓を得るもんだと思ってたけど、
ここまでなにも得られない漫画も珍しい。
811 :
名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 09:31:51 ID:LzAOQSR2
……何がビックリって、おまけ程度のたかがマンガに、
これ程期待している人が多いって事。
殆どすっ飛ばして読んでなかったよ。
皆さん、熱いですね…。
おばちゃーん・・・どこを読んだら「期待」ってなるのかわからん。
期待なぞ持ってないけど、ひどいから書いたんだが、それもイカンのかい。
813 :
名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 19:32:16 ID:cHvP/dE7
あの程度のレベルでお金を頂けるのが腹たつわけですよ。
視界にはいるだけでも不愉快になるわけで、読んだらさらに糞な訳で、チラシの裏の日記レベルwwwそれが、さとりクオリティw
814 :
名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 21:12:45 ID:dypPCBKh
その漫画が
好評と自画自賛している訳で…w
恐ろしいマイワールドをお餅でつ。
815 :
名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 10:20:38 ID:dImQKggf
あげときます
816 :
名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:07:57 ID:0dG/HGMy
最近、お風呂が大っ嫌いになってしまった1歳8ヵ月の我が子が、
マミィの付録のお風呂ポスターのおかげで、あっさり風呂に
入ってくれるようになった!感激。
漫画が下手でも今月は笑って許せるわ。
おかいつDVD届いた。
思ったより早く届いてうれしい。
>>817 おー早いねーうちはまだだ・・・。
ちなみに振込みは何日にしました?やっぱり早かったのかな?
>>818 振込は12月18日かな?
15日が金曜だったから、多分月曜日に振り込みました。
うちは12月末に届きました>おかいつDVD
でも、DVDデッキが壊れていて、未だに見てない……
振込は、12/18にATMからやりました。
821 :
名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:02:53 ID:2/g92BE/
「ディズニーランド」雑誌だけど、3月で休刊なのね。
どうでもいいけど、このスレ息が長くてビックリ。
次スレはマミイだけじゃなくてタイトル工夫したらいいね。
でも分かり易いよねスレタイ
823 :
名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:03:38 ID:lLTRR0v9
げんき三月号購入!
わんわんのパペットの色が、本誌の表紙写真よりくすみ過ぎ。
でも、子は喜んでるからいいか…
>>823 購入を迷ってたので、参考になりました。thx!
まーうちはイラストのいないいないばぁキャラは認めない
というスタンスらしいので、今月はマミイだけ購入っすw
で、怖いものみたさの最終回。
そーか、グレるのを前提に育ててたのか。すげー。
おしゃぶりも親の都合で使って、親の都合でやめさせるのかー。
トイレトレの
「トイレで出来たら何か買ってやるよ!!
3歳で出来ないなんておかしいの!!ふつうはできるの!!
もうオムツはあげないからね!!」
というセリフにも正直どん引きですよ。
私には全然馴染めない(というか、余りの押し付けがましさと
考え方の違いにイライラした)漫画でした。まぁ一年間ご苦労様。
さとり、やっぱり子育てに愛を感じない。
おしつけがましさ満開の自分大好きDQN人間ぽいので、実際にママ友にはなりたくないな。。。
次もこんな人だったらどーしよwww
826 :
名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:11:58 ID:gIHV5smE
ベビーブックの漫画は微笑ましいのにねぇ・・・
ほんと最後までドンビキさせていただきました
姉の子は2歳なのにできたんだって、お前もできる
できたら何か買ってやる
3歳でできないなんておかしいの!
ふつうできるの!
なんて言うか普通
お前が普通じゃないと言ってやりたい
最後まで絵は相変わらずだし
次の漫画家の相澤タロウイチってどんな人だろ
お父チャンネルってことはお父さんが書くんだよね
全プレのブランケットが届きました。
私と息子的には気に入っています。
カバーもかわいい!
厚みはどうですか?
831 :
名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 23:09:44 ID:CwhoD/i2
>>828 私も厚さ気になります!ぜひ教えてください!
>>830 次の人、すごくよさそうですね〜〜!
832 :
名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:21:24 ID:g949iRvl
相澤 タロウイチさん、リラックマの作者の旦那さんなんだ!
期待して待ってよう!
ホントにさとりは最後の最後まで…救いようがないね
全プレのブランケットの厚みですけど、
厚いとはいえませんけどそんなペラペラでもないですよ。
私の場合はもっと薄いのを想像していたし、
絵柄とかもアンパンマンもどきになってたらイヤだなって思ってましたが
違和感もなかったですし、なによりブランケットを入れる袋がイイ!
私も子もアンパンマン好きなので、飛びついてすぐ申し込んじゃいましたが、
千円出せば自分の好みのブランケットも買えますよね。
一番いいのは申し込んだ人に実物を見せてもらう事ですよね。
イイ!って思うかイマイチ!って思うかは本人の自由ですし。
834 :
名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 21:39:43 ID:SbeVA2OB
>>833 ありがとうございます!
ペラペラではなさそうですね〜
買いたくても、あんなにカワイイのは売ってない気がするので
やっぱり申し込もうと思います〜〜
付録のおもちゃ、私が一生懸命作ってあげてもあっというまに壊してしまう
うちの息子(1歳9ヶ月)
今日もドラエモンのトイレのやつ、10分かけて作ったのが瞬殺されました。
いいんだけどね・・べつにね・・。
うちの子(2才8ヶ月)も、ドラえもんトイレにパンツ脱いで座って潰したよ。
838 :
名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 01:03:32 ID:cqv9o0mv
ageage
さとりの旦那さん忙しくて帰ってこないって
どんな仕事だろうと思ってたら、単行本のおまけページで整体師だって。
妊娠出産エピをココで出さなくても・・・。
ブクオフでちら読みしてきた。
840 :
名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 23:26:51 ID:XRl/RBah
皆さん、作った後の付録とかってどうしてます?
結構しっかり出来てるな、と思いますが所詮紙。
すぐにボロボロになる。というより
3歳児本人が作りたがるので、出来上がった時点でボロボロの状態。
紙で出来ているから他のおもちゃと一緒に仕舞うと潰れてしまう。
嵩張る。場所も取る。ドンドン溜まっていく。
でも捨てようとすると息子大暴れだし、
本人が頑張って作ったものを捨てるのは私も忍びない・・・
そうやってすでにダンボール1つ占領してます。
なんとかしないとorz
1〜2日で、
破かれ、踏まれ、舐められ(赤もいるため)
ゴミのようになり、興味を持たなくなるので
夜、寝ているうちに捨ててしまいます。(2歳8ヶ月)
捨てるという行為をした記憶がないけどいつのまにか消失している。
843 :
名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:33:34 ID:iXtpdOVp
発売日age
844 :
名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 16:43:51 ID:v/kVN6mB
購入あげ
マミイ4月号感想
カスタネット意外と重量があった。
マイクは作って3分の短い命だった。
別冊は、育児コミックがカラーだった。
私は好きな感じ。
わかる、わかるって思わず頷いたw
結果
・さとりがいないってすばらしい
・来月の付録がよさそうで楽しみ
>・さとりがいないってすばらしい
直球すぎてワロタw
マミイ卒業したけど育児漫画目当てにもうしばらく買おうかな・・・
846 :
名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 00:21:11 ID:gztiTj95
ベビーブックにの表紙と1ページ目の間についていた、
切り取って作るアンパンマンの絵本がなんか嫌だった。
「よいこ・わるいこ」みたいなタイトルの。
「○○しないわるいこだれだ?」みたいな文とか。
「かして」「どうぞ」をしない、イジワルな子だれだ?
とか・・・・。
バイキンマンって子供に人気だから
かえって悪いことを真似されそうですな……。
848 :
名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 15:27:47 ID:EcBNwSv7
ウチの子は早速友達から「かして」と
言われて「いやなのだ〜w」と真似してました…
849 :
名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 15:54:25 ID:BI7j01j0
アンパンマン狂い中の1歳2ヵ月児にその輪ゴムでとめた紙を読んでたのさ
私『ごはんを食べるときうろうろする子だあれ?』
5歳の姉『おとうとくーん!』
確かにあってるが。
マミイのカスタネット、期待より音が悪くて残念だった。
新連載、雰囲気は好きな感じ。
でも、ウンコがついた新オムツとヌイグルミの扱いがちとやだった。
来月のワンワンの付録に期待!買っちゃいそうだ。
1歳5ヶ月娘に、初めて「ベビーブック」を買ってみた。
キティとか知らないキャラは無視していたがいないいないばあのわんわんと、おかいつの
ゆうぞうに反応していた。しょうこお姉さんは無視だが表紙のゆうぞうだけ何度も指差す。
好きだったのか?知らなかったよ…。
ベビーブックの来月号の予告ページを見た2歳息子が
「これ欲しい!これ欲しい!」とウルサイです。
ガシャポンっぽい付録が気に入ったようで・・・
「買いたい!買いたい!」「どこで売ってるか?」
と聞いてくるけど、まだどこにも売ってませんよ。
853 :
名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:25:10 ID:8DQSggLS
げんき、巻頭のよしお兄さんのぱわわぷポスターにびっくらこいた。
マンガ、セコケチスレからネタ取ってきたかと思うような内容だった…
854 :
名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 13:11:22 ID:nOiyT2Fb
おめでとうございます!
ヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*
このスレは、2007年3月18日現在
育児板の中で2番目に古いスレと認定されました!
1 【ミュウ】土曜朝のアニメやめれ! 2【ミュウ】 02/11/06 00:51
2 【0・1・2歳】マミイについて語れ!【幼児雑誌】 02/11/06 12:02
3 号泣必死オフコースのカバー「生まれ来る〜」 02/11/23 13:13
4 ◎夜の営みを子供に見られたときの対処法◎ 03/03/16 20:20
5 小学生がオムツしてるの見ました 03/05/09 09:06
6 親にズルムケにされた人 03/05/25 21:39
7 ベビーベッド・おふとん 03/07/28 13:33
8 【痣】アザのある子【ユニークフェイス】 03/11/17 18:54
9 出産・子育てに差しさわりのある病気ママ 04/03/02 20:19
10 子供の斜視 04/03/31 12:07
がんばって1000まで行きましょう!
わあ凄い!
って喜んで良いんだかどうなんだか
856 :
名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 07:43:52 ID:rRZTnbPc
くだらないスレばかりでワロタ。上位がね。
講談社の「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばぁっ!」
のどれか一冊だけ年間購読しようと思うのですが
付録などどれがいいですか?@1歳2ヶ月
マミィみたいに来月剛の付録をネットで見れたらいいのに・・・。
スレ違いかな?と思いましたが
もう一個のスレはたまひよとかのスレのように感じたので
こちらの方に書きました。
858 :
名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 16:31:00 ID:S/l/aYCc
付録目当てなら「げんき」。
おかいつの兄姉好き・ファミコン情報を得たいのなら「おかいつ」かな?
いないばぁは隔月刊ですよ。
おかいつといないばぁは組み立てて遊ぶような付録は無いと思った方がいいかも。
マミィやベビーブックも悪くないと思います。
4歳女と2歳男のいる我が家は「おかいつ」を年間購読し、
「ベビーブック」や「おともだち」などを、買いたい時に買ってます。
本の内容よりは付録重視で買ってることが多いです。
>>857です。
>>858さん、詳しくありがとうございます。
うちの子はシール遊びが好きなので
たくさんシールがついてあるのがいいなぁと思っています。
参考になりました!
860 :
名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 23:24:44 ID:lqGnTQKd
マミイにふうかちゃんから変わることみちゃんが載ってた…。
ショックage
ベビーブックは、ワンワンとうーたんだけだった。
ことちゃんは来月からかな。
げんきも新しい子に変わってた。
ベビーブックの付録のガチャガチャ、苦心して(?)作ったのに5分で子にカプセル全部つぶされた。
本誌の方も今月はちょっと作るのが面倒な感じのが多いしうちの子受けするものが少ない感じ。
先月のトーマスのにこにこぷんなんて単純なのが良かったんだが。
ベビーブックのガシャ、作るのなかなか難しかったね。
セロテープベタベタ貼って補強したけど、
数日もたないだろうな。
866 :
名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 03:03:55 ID:trVmeoLm
マミイ5月号購入あげ
感想
・ワンワンの巾着は、耳がフェルトで出来てるからすぐとれそう
もうちょっとしっかりしてるかと思った。
・特別付録のシールボードよかった。
半分に折り畳めるしシールも多め。
ちょっとしたお出かけとかに持っていくのにはよさそう。
・アンパンマンの飛び出す絵本は、大人の手のひらサイズで巾着にぴったり入る。
よくできてるけど、欲を言えば、もう少しページ数があると嬉しかった。
・漫画はベビカの話で、可もなく不可もなく。
結果
今月はよかったと思う。
来月の付録は、お風呂用おもちゃ2種類だって。
867 :
名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 21:47:06 ID:CkKhTGME
今月のげんきのふろくよかったですか?
868 :
名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 15:30:43 ID:8SgBidfv
>967
だんなと娘がとりあって遊んでました。
870 :
名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 12:31:02 ID:GIapaBAx
実家に帰省中@福井
スーパーに行ったら売っていたので早売りあげ。
1歳10ヶ月娘、げんき購入。
付録のランチボックスは思っていたより小さかったけど
幼児の食事量だとこれくらいなのかな。
おままごとに良さげ。
昼寝が終わったら娘に見せてみます。
871 :
名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 12:42:19 ID:pHAn14PE
【公安調査庁HPにある在日北朝鮮人浅井昭衛・顕正会監視情報】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/kouan05-03.html#05 (平成16年の国内情勢)
〜特異集団〜
自然災害による不安や不透明な朝鮮半島情勢に乗じて勢力拡大を図った特異集団顕正会
-地震,異常気象などによる不安や不透明な朝鮮半島情勢などに乗じて会員を拡大-
会員数100万人を達成したとする顕正会が,「自派の宗祖に帰依しなければ日本は滅びる」とする冊子を作成し,
(2004)4月以降,これを各界関係者らに一方的に送付したほか,勧誘活動の一環として,全国規模での配布を実施した。
顕正会は,こうした活動を展開する中で,相次ぐ異常気象や地震による災害などを亡国の予兆ととらえ,
「いよいよ亡国の大難が起こる時を迎えている」などと不安感をあおりながら勧誘活動を更に活発化させた。
〜略〜
こうした特異集団顕正会は,危機感や不安感をあおった上で,勢力拡大を図っており,
その特異な言動には,引き続き注目を要する。
ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/naigai18/naigai18-04.html#05(平成17年の国内情勢)
特異集団顕正会が,社会通念とかけ離れた特異な主義・主張に基づいて様々な活動を展開
―不安感をあおって執拗な勧誘を行った顕正会も―
〜中略〜
また,10年以内に300万人会員の達成を目標とする顕正会が,相次ぐ自然災害をとらえて
「巨大地震・異常気象は大闘争の前兆」などと恐怖心をあおり,
「男子精鋭十万の結集で亡国日本を救わん」と訴えて布教を呼び掛けたほか,大学生などの若年層を対象として,
執拗な勧誘を展開し,監禁容疑で逮捕され関連施設などが家宅捜索される事件(7月)を引き起こすなど,
社会との軋れきを顕在化させる動きもみられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
顕正会を本気で信じている狂信者の皆さん、宜しければ日本から出ていって下さい。
いや、日本国内を混乱に陥れる連中は誰であれ出て行け。
うちの2歳7ヶ月娘も
今月号げんきのランチBOX、いたくお気に召した様。
付属のおかずや海苔巻きを並べて楽しそう。
うちにあったKIRINお茶パンダのミニ風呂敷にランチBOX包んでおままごとしてる。
買って正解ですた。
873 :
名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:40:59 ID:hvWE93MV
このスレを見て、今月はマミイじゃなくてげんきを買ってみました。
ランチボックスいいですね!!
1歳7ヶ月女児、ベビーブックのアンパンマンのあっぷっぷ絵本が気に入ったみたい。
一人であっぷっぷーとかやってる。
先月のガチャガチャも楽しんでたけど親にまわせまわせとうるさかったから、一人で遊べるものが
嬉しい。
マミィやベビーブックは付録がどんなものかネットでみれるけど
元気はみれるとこないですかね?
講談社のHPみても小さい画像で表紙すらちゃんと見れない・・・orz
876 :
名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 03:05:46 ID:ZOSM0TEf
うちもランチボックス大正解。
ままごと用の食材詰めて「おべんと〜♪」と持ってきてくれる。
入れ物部分が外れやすいのでテープで留めて使用中。
@1歳の娘がマミィ付録のDAKKOを、
「読んで!」
ともってくるww
なかなか読んでみるのが難しい
うちの娘もDAKKO好き。
マミイの表紙に載ってる小さいDAKKOの写真を指さして
持って来いって言う。
そして持って来るとマミィは「ないなーい」。
主役はどっちだ。
879 :
名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 14:14:41 ID:8qO4rt30
二歳の娘は最近おかいつ雑誌で遊ぶようになってきた。
前はマミイばかりだったのに。
その月齢(年齢)によって、興味が変わるのかと実感。
自分にはマミイ・ベビブ・げんきの違いがあまりわからないけど。
マミィやベビーブックってすぐに買わないと
15日過ぎとかに行くと売り切れてることが多いデスネ。
881 :
名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 07:19:50 ID:TmoHoiiL
もうすぐ発売日age
ベビブの漫画、自分が学生時代読んでた人が書いててびっくり!
ずっとマミィとベビーブックを買っていたんだけど、先月このスレにつられて
げんきを付録目当てで買ってみて大正解。お弁当ごっこにはまっているし
ポルタとディグスも好きなので、今月も買ってみた。が……
付録のてしごとボックス、ものすごく作りにくい。紙が厚くて、折る線できっちり
折れないし、差し込み口にもはまりにくい。テープで補強したりして何とか作ったけれど、
トンネルにブロックが入らない。これから作る方、折り線をきっちり折るのと
先に差し込み口をボールペンなどで適度に広げておくことをオススメします。
来月(8月号)の付録が、ワンワンとウータンのお砂場セットなので
また買っちゃうけど。
883 :
名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 01:35:42 ID:HwIh/am6
マミイのタンバリン、かなり気に入ったみたい!
楽しそうに叩いてるよ。
最初、プラだから音がイマイチと思ったけど、
鉄だとうるさ過ぎそうだから、やっぱりこれくらいが丁度いいや。
来月、げんき、お砂場セットなんだ〜。ちょっと魅かれる〜
いつもベビーブック買ってるのに今月はタンバリンに釣られてマミイ買って見た。
タンバリンはいいとして、本誌は…。ちょっとおとなしいというか地味と言うか
仕掛けが少なくて少しがっかり。ベビーーブック買いなおそうかな。
885 :
名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:42:04 ID:CoWxQFSK
>>882 おおっ、来月はお砂場セットですか〜。買っちゃおう。
ちなみにスコップでしょうか?
今月は組み立てるのがマンドクサそうなのと、すぐ破壊されそうなので
買わなかったのでした・・・。
>>885 わんわんスコップ
お砂場カップわんわん
お砂場カップうーたん
お片付けネット →ミカンネットみたいなやつ
のセットです。
それいいね。
888 :
名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 18:55:24 ID:j2g/bY/V
3年振りに買ったら読者モデルが載ってない!
読者モデル廃止したんですか?
889 :
名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 07:00:23 ID:2ldvMaMZ
表紙の子の髪型スゴいwヅラかい?
>>889 私は山崎邦正かとオモタw
親向け別冊の「お父チャンネル」が面白い。
以前の漫画とは比べものになら(ry
>以前の漫画とは比べものになら(ry
比べるのもおこがましry
来月号のげんきって、今月の29日には
書店に出てるんですか?
>>892 今月号の予告には、6/30発売予定って書いてあります。
でも、土曜日だし、漫画雑誌ほど協定が厳しくなさそうな気がするし
29日に出ているような気もするけど、こればっかりは分からない。
地域差などもあるでしょうから。
年間購読しているベビーブックが到着。一ヶ月間、付録予告ページを開いては
ゴミ収集車を見つけてコレをよこせと大騒ぎする息子と格闘していたこともあって、即作った。
けれど、世間でよく見るゴミ収集車のような、後ろからゴミを入れるタイプじゃないのが
気に入らないようで(後ろからゴミを入れられないこともないんだけど)
10分で放り出された。激しい遊びに耐えられるようにと、補強しながら制作するのに30分かかったのに。
>>894 作った人はわかるけど、
車輪についたプラ板がゴミに当たりにくくてなかなか撥ねない。
車の底板を長くして、車輪が進むだけでプラ板が撥ねるように
改良したよ。 偶然あったプリッツの空き箱がぴったりw。
でも、集塵車がバックできなくなっちゃった。
8月号マミイ、付録の「うーたんすずおとし」子はとっても食いついたが
いかんせん、空気がすぐ抜けてしまう。
本誌最終ページ、アンパンマンオムツの子が前田健そっくり。
買ったら穴が開いてたよ…
>>896 うちはすぐ空気抜けないけどなぁ。
元気の付録のスコップやらはどうだったのかな?
どんなのか見に昨日行ったら
もう本屋になかったよ。
>>898 付録のわりには丈夫に出来てる。けっこう大きめだし、カップもスコップも
縁が丸く出来てるから、多少のことでは壊れないと思う。
買ってきた日、もう夕方だし雨だし砂場のある公園が遠いし……と
大泣きする息子をなだめるのに必死だった。翌日の朝7時から公園行ってきた。
蚊に刺されてさんざんだったが息子は上機嫌だった。
うちも付録目当てでげんきを買いました。
スコップは、硬い砂だと若干たわむ。
でも、ワンワンとうーたんの型抜きは上出来。
紙で組み立てる系の付録は、与えた10分後にむなしくなることが多いので、
こういう完成品のオマケはとても好きだ。
今月号のげんきを買いに行ったら、もう最後の一個だった。
お砂場セット人気だね。
ワンワンとウータンの型カワイイヨ!
付録に釣られてげんきを買った。
親向け誌の漫画にイラっときた。
この不快感はさとりの漫画と同じ感じだorz
解決策のない愚痴っぽいものは、
どうにもぶつけどころのない怒りがこみ上げてくるよ……
>>902 今月の漫画はまだ見てないけど、あの漫画家にむかつくのはドウイ。
過去の自分の漫画を見直したほうがいいと思う。
自分勝手と矛盾でむかつき要素満載だ。
今月号のげんきの付録いいね〜。
買おうかどうか迷ったけど、赤はまだ9ヶ月だし、
1年後にはまた同じような付録がつくかな?と思って買わなかった。
でも、ここ見たらやっぱり買うことに決めた!
お砂場ではまだ遊ばないけど、わんわんやうーたん好きだから買っちゃおう。
私はどこの子もげんきの付録スコップ使ってて
公園で間違われそうだから買うのやめた。
でも今頃欲しくなって来た。もう本屋にないだろうな。
げんきのとじこみ付録の「どうぶつ手品カード」、あれすごいねー。
あの仕組みがすごく不思議で、子供より親の方が食いついてしまった。
あれを考えた人はすごい。
うーたんマンセー子のために今月はげんきとマミィ両方買ってしまった。
来月のマミィふろくも素敵だ。
908 :
名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 16:40:05 ID:KXYunkir
00才才0才才
マミィでググったら、えーっ何その素敵ふろく!!
来月のふろくも素敵すぎる!!
もう売ってないかな…明日本屋に走ろう。
来月のマミイって付録なに?
ググってみる気はないのか
912 :
名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 10:54:09 ID:+7slZAbA
携帯しかない家庭もある
913 :
名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 12:54:21 ID:H4WqiJWy
じゃぁ、げんき9月号のふろく教えて。
マミィ9月号はアンパンマンビニールバケツとひしゃくセットらしい
マミィはググったらすぐ出てきたが、げんきは探せなかった
げんき9月号
・ぐるぐるぜんまいバス1台(専用レール付き)
自走式ぜんまいバスと、全長65センチのプラスチックレール
これしかないようだ…@おかいつ8月号別冊より
あ、補足です。
綴じ込み付録に「立体動物」や「動物園マップ」があるようです。
全体的にサファリパーク系をイメージしてるんだろうけど、バスは赤一色w
バスはレール以外でも自由に走らせる事が出来るそうです。
>>912はどうして上から目線なのかしら?
916 :
913:2007/07/25(水) 19:21:34 ID:mASEXCmw
>>914 ありがとう。
今年の4月からげんき読者の1歳4ヶ月娘持ち。
8月号だけ付録につられてマミイ買ったけど
肝心な雑誌の方はげんきがいいかな〜。
またどっち買うか迷ってしまう。
そうなんだよね〜
私はマミィを半年購読してるけど
この前はじめてベビーブック買ったら
仕掛けやらシールも多くて本自体はよかった。
マミィって付録はいいのが多いけど本の中身自体は地味だと気づいた。
半年購読終わったら、付録買いにしようかな。
次スレはおともだち、たのしい幼稚園などの話題も出来るよう
スレタイを変えてくれると有難いわ。
幼児雑誌全般について語れるといいな。
発売日age
ここでマミイの付録が話題になってたから、見に行って、ベビブ買ってしまった。
DVDに釣られてしまったよ。
ベビーブックのDVDに子どもが食いついている。だけど、なんだかボリュームが
小さくて、DVDが終わった後にテレビ画面に切り替えると、大音量でびっくりする。
あと、しろくま映像のときに園内放送、あれは迷子の呼び出しじゃないだろーと
心の中で突っ込みをいれてる。きっと園内関係者の呼び出しだと思うのだけど。
あと、ブロック。昨年は4個だったのに、3個になったのは、やっぱDVDのせいなのだろうか。
いつもはベビブ買い者だけど今回は付録につられてマミイ買ってしまった
二歳娘が毎日お風呂で楽しそうに遊んでるよ。でも本は少しものたりないかな。作る付録がなかった
ベビブでは催促されてヒーヒー言いながら作っては一日もたずに破壊されてたからほっとしたようながっかりなような・・・・
げんきの付録のバス、小さっ!
これ目当てで買った人は、ちょっと拍子抜けするんじゃないだろうか・・・
えぇ〜ベビブにすれば良かったかな…
>>922 はいはいはい、拍子抜けした私が来ましたよー
レールがしっかりはまらないのにもイライラ。
子が触ると、すぐバラバラになるorz
今回のマミイの付録は(゚∀゚)イイ!!
雑誌はツマンネ(゚听)イラネ って感じの我が子w
でもマミィの付録、表紙の写真より断然小さいよね。
ま、実際あんな大きくないだろうと予想はしてたけど。
>>924 同意!レールはすぐばらばら!裏からテープではりまくりよ
そして小さいですよねー。
ベビーブックの漫画、義母に
日頃いらいらしている身としてはイラついた……。
927 :
名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 23:43:49 ID:OBOzXR3Z
>>920 ベビブのDVDですがうちのデッキではメニュー画面からピングーやディズニーなどの個別の項目に行こうとしても
選択ボタンで上下左右しても移動してくれません
デッキは2台(tousiba)あるのですがどちらもだめでした
だから最初から全部みないといけません
おなじ症状のかたいませんか?
マミイでなくてすみません
うちのはTOSHIBAだが、同じ状態だよ
早送りとかしてるけど、不便だよね〜
2年前違う雑誌(K談社)の付録DVDで、途中でデータが読めなかった事がある。
デッキによってはダメダメだったりするみたいですが、
もし気になるならお客様係に電話したらどうかな?
状況次第では新しいDVD送ってもらえると思いますよ。
made in 海外のDVDはだめだよね…。
まだビデオテープの方がストレス無いよ。
うちのもダメ
メニュー画面から動物園か、たまにピングーに行けるけど他にはどうやっても動けない。
パソコンで見たらどれも見られたから良かったけど。
うちの子はアンパンにしか興味示さないからDVD目当てに買ったのにあまり意味無かったかな。
931 :
927:2007/08/10(金) 02:42:39 ID:YT9cdWR2
うちだけじゃないんでちょっと安心しました
これでお客様係りに堂々といえます
>>930 うちも何かの拍子にピングーに行くことがありました
やはり3重くらいの下請けの末中ごくやベトナムに出してるんでしょうか
>>929ですが、我が家の付録DVDはマレーシア製でしたよ
ベビーブックの、トーマスのページ、指定通りに
テープで留めたけど、一番大きいパーツが
キレイに立たない
DVDは、しょぼいね
おしらせってなんだよドラえもん
934 :
名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 17:34:53 ID:eCdyLxCe
>>925 小さい。びっくりした。
表紙の子供の顔よりおっきかったから
そのつもりで買ったのにがっかりだよ。
よくみたら表紙にサイズ表示あったけど
またやられたと思ったよ。
マミイにはいつもサイズでガッカリさせられる・・・。
ベビーブックのDVD、うちもみなさんと同じ症状です。
再生が上手くいかなくて即効でこのスレ見て正解でした。
デッキはビクター。オーサリングソフトのバグ?
返品交換してもらって解決するレベルなのでしょうかねorz
今ネンネ前のひと時で「アンパンマン見る〜」って子どもギャン泣きです。
こんな事で1日が上手く〆れない・・腹立たしい限りです。
案外PC再生は正常なのかもよ
937 :
935:2007/08/15(水) 17:49:12 ID:AuRpkgxo
ベビーブックDVの件、さっそく紙ケースに記載のサポートセンターに
電話してみました。
どのような不具合が出ているのかちょっと確認されたあと、「不具合発生が確認
されていますので、改訂版を郵送させていただきます」だって。
ここでお嘆きの皆さんも返品・交換ではないので気軽に電話してみては
いかがでしょうか?
939 :
名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:21:57 ID:Rr55jF9W
一歳児用に二、三種類購入しているんだけど
来月どれも付録が微妙ーみなさんどれにします?
マミイはでこぼこフレンズプチケース(小さいタッパー)
げんきはミッフィーポリエチレンエプロン
ベビーブックはアンパンマンれいぞうこと
ドラえもんのハンドル型風船
れいぞうこは紙だからなあ
一歳児用に二、三種類購入しているの!?
すごいねー。一冊で十分な気もするけど・・・
付録でどれも気に入らなかったら
本の内容で決めれば?
私は付録なしで本だけだったら
ベビーブックが好きだな。子供も仕掛けいっぱいだからベビブ好きだよ。
941 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:18:20 ID:5XJT3lFe
うん安いし数冊買ってもチャレンジよりいいかなーって
まだテレビ見せていないから一冊だと楽しめるページが
少ないから数冊買ってる
紐しばりだから内容はわからないよね?
でもうちのこもベビブが好きみたい
うちも付録目当てでげんきを買ったが
写真と大きさぜんぜん違
>>941 それなら普通の絵本を買った方がいいように思うんだけど・・・。
シールや仕掛けがいいなら、シールブックや仕掛け絵本だってあるし。
944 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 10:09:16 ID:V1hmpiGE
おせっかい
たしかに
946 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 15:11:00 ID:V1hmpiGE
げんきのミッフィーエプロン、ぺらっぺら
子供がすぐ破いたよ……
>>943ではないが、幼児雑誌の一番の特徴って
テレビとかで見てるキャラが載ってるところかと思ってた。
だからテレビ見せてないのに幼児雑誌買うのはちょっと不思議。
子が楽しめないページが多いものをわざわざ買うのも
もったいないような気が。
もちろん、人それぞれだし自由だけど。
>>937 激しく今更だけど情報ありがとう。
私も先日電話して、改訂版送ってもらったよ。
電話に出たサポセンのお兄さん、すごく恐縮してる感じだった。
しかし今月の付録、ほんとどれもイマイチだよね。
私はいつも付録で買ってるので、今回は見送りかな〜。
いつもはベビブかマミイかげんきを二歳三ヶ月娘に買ってる
今回どこも付録がいまいちだったのではじめてめばえ買ってみた。
ふろくやシールなどはいっぱいあってよかったが本誌はちょっと内容が早すぎだったかも・・・
二歳から四歳となってるだけあって字を書き込むページや点を結んで絵を書くのもある。
先月マミイを付録買いして本誌に物足りなさを感じたもんだから・・・
やっぱベビブあたりなのかな
私かと思った。
二歳一ヶ月娘がマミイにすぐ飽きちゃったので「もう卒業か?」と思って
めばえを買ってみたら情報量大杉。
いくつか食いつくのもあったけどまだ早いなと思いました。
うちの子はベビブとげんきは余り好きじゃないみたいなんだけど、
年齢的にもその辺がビンゴなのでを内容に応じて買って行くか。。
マミイ今月号から、表紙の年齢が6〜24ヶ月になっててちとショック。
今まで6ヶ月、1歳、2歳だったのに。
え?なぜにショックかな?
私もなにがショックだったのかがわからない
2ちゃんに書き込んでみたかったの?
2歳児(35ヶ月まで)が対象に含まれてるような表現だったのが
24ヶ月までに変わってしまった、ってことじゃないかな?
2歳児のお子が愛読してたのに、対象から外れてしまってたとか。
マミイ買ったことないから知らないけど。
>>947 うちの子、アンパンマン見せてないけど、好きだよ
951のお子さん、2歳なんじゃない?
今までの書き方だと対象内だけど、新しい書き方だと対象外。
うちも2歳児にマミイ買ってるからちょっと複雑だな。
958 :
957:2007/09/04(火) 19:48:44 ID:9s1hn7kW
リロードしたらもう954さんが同じこと書いてた。ごめん。
げんきのミッフィーエプロン、えりぐりが黒ずんでて汚い…。
でもどうせエプロンなんて嫌がられるから着けないだろうし、いいんだけど…。
身につけるものが汚れてるなんてなんだかなぁ。
うちは今月マミイの容器がお気に入りみたいです
3歳なりたてくらいだとどれが人気ですか?
ベビブでしょうか?
961 :
名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:53:22 ID:tQ2Wu5nK
めばえを買った皆さん、「ころころゆうえんち」、食いつきはどうでしたか?
962 :
名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 02:06:19 ID:zbhHfNQ/
>>961 2歳なりたて男子です。
昨日の朝必死で作ったところ、息子大喜びで遊んでくれました。
もともと、親子教室でこれと同じような木で出来た玩具で遊んでいたので
今回めばえを付録目当てで購入しました。
いつもは5分と持たず破壊されますが、今回は一晩持ちこたえましたww
食いつきはいいが、うまく転がらなかったりして、
キーッとなってますわ、うちの娘。
あとすぐ倒れるので下の部分もうちょっとしっかりしたささえが欲しい。
観覧車は省略していいからもっとがっちりした作りで、
筒じゃなくて、ボールをおまけにつけて欲しかった。
964 :
961:2007/09/07(金) 20:59:33 ID:kepzrVSD
>>962 >>963 とりあえず喜んでくれているみたいですね。
私も今月は付録がよさそうだと思っているのですが
めばえはまだ買ったことがないけど(2歳4ヶ月)、
買ってみようかな。
そろそろ(ようやく?w)次スレの時期だと思うけど、
次スレは、マミィ・げんき・ベビーブック(めばえも?)の総合スレにしたらどうだろう?
うん、幼児雑誌のスレってことでいいよね。
一時期幼児雑誌スレあったんだけど、すぐ落ちちゃったようだし。
【幼児雑誌】マミィ・げんき・ベビーブック・めばえ
でいいんじゃない?
確か「おともだち」っていうのもあるよね?
めばえみたいな感じの。
では
【0・1・2歳】マミイ・げんき・ベビブ・めばえ・おともだち他【幼児雑誌の付録は中国製】
絶対長すぎるだろwww
普通に「幼児雑誌スレ」でいいのでは?
あえて雑誌名をスレタイにいれなくても。
ある程度名前入れないともっと過疎りそう。
このスレって、02/11/06からなんだね!凄い長寿スレだったのね。
5年近くになるのね。
スレ最初のころのお子さんはもう大きくなったんだろうなぁ。
マミイ・げんき・ベビブ・めばえ・おともだち他【幼児雑誌】2
【0歳から】幼児雑誌 2【未就園児まで】
【雑誌】マミィ・げんき・ベビーブック・めばえ他【0・1・2歳】
スレ乱立して過疎る元だから、974か976みたいに雑誌名入れて
マミイ・げんき・ベビブ・めばえ・おともだち他【幼児雑誌】2
-------------------------------------------------------------------
小学館-マミイ(6ヶ月〜24ヶ月)・ベビーブック(1〜3歳)・めばえ(2〜4歳)
ttp://www.u7mag.com/ 講談社-げんき(1〜3歳)・おともだち(2〜4歳)
ttp://www.kodansha.co.jp/magazine/kid.html 以上のような、未就園児向け雑誌について語るスレです。
似たような構成でどれを選んだらいいか分からない、そんな幼児雑誌について
「この付録、子どもが喜びました!」「こっちの付録はイマイチ…」「親向け記事が役立ったよ!」
などなど、いろいろ語りましょう。
--------------------------------------------------------
>>1の案ですが、こんな感じでどうでしょうか?
>>978 うっかり類似スレ立てる人がいたりはあるだろうけど
それが元で過疎るとは考えにくいけどなあ。
そんなに盛り上がるような話題でもないし、誘導すれば済むし。
とはいえ、もう980なんだよね。
とりあえず
>>979さんのを元にスレ立てしてみるよ。
一番重要な雑誌名を半角にすんなよ。
【】省けば1字できるじゃん
じゃあ、あなたはどういうのが良いと思うの?
>>981のが不満なら、立て直してくださいな。
雑誌名雑誌名って、そんなに重要か?
個人的には
>>971に同意と思ってるくらいなんで
新スレタイならもう十分じゃないかと。
「マミイ」「ベビブ」でスレ検索する人、そんなに多いだろうか?
まぁまぁ、不満がある人は3スレ目が立つころにお願いします。
…って、また5年近くかかったりしてw
マミイのでこぼこフレンズタッパ、
でこぼこ大好きな自分には大ヒットだが、正直全然使い道ナスwww
でこぼこタッパのせいか、マミイ売り切ればかり。
やっと見付けて買ったけど、同じく使い道無しw
子が両手に持ってカンカン鳴らしながら歩いてるのみ。
何入れればいいんだろう?
うちもーw
一つには付録のでこぼこのカード、一つにはヘアピンを入れてるけど
小さすぎてアレ自体がどこに行ったかわからなくなったり。
でもテラカワユス。自分もでこぼこ好き&特にはなはなマロン萌えなので嬉しい。
最近はマミィの付録のほうが使い勝手が良さそうなので、ここ数ヶ月はマミィばっかり買ってる。
付録冊子の漫画も、ベビーブックのよりは好みなので。
うちの子は今回の付録でタッパーの開け閉めを覚えた。
じわじわ開きながら中から好きなカードが見え出すとニヤリとほくそえんでいる模様。