1 :
名無しの心子知らず:
2 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/10/21 23:21 ID:YXuY2E53
にげと
3 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/10/21 23:22 ID:YXuY2E53
でも、ワタシの子供たちはいずれも優秀ではない。
なぜだか誰か説明しろ。
4 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:22 ID:x4IoqlIo
遺伝だからしょーがないんじゃ?
5 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:24 ID:Svy3WYI8
今更、当たり前の報告を出してもらってもねぇ‥‥。
6 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:28 ID:KVvxc8yg
学力が高いっていうより、
勉強の才能が遺伝してるだけじゃん?
7 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:30 ID:M4MjAjaa
遺伝より経済力という問題もあるんじゃないの?
お金があれば、家庭教師とかつけられるから学校の勉強に遅れない
程度にはできるもん。例外もあるけど。
8 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:31 ID:Xk8h8BuC
あ〜。納得。だから幼稚園の調査票に(子供の性格や自立度を把握する
もの)親の最終学校名の記入欄があったんだぁ。
凄い反感があって「偏見だ」って近所や在園児の親も良く思ってない
人が多数だから、>1の研究発表をもっと公にした方が良いな。
そら〜わかり切った事だとは思うかもしれないが、気がつかないヤシも
多いし。
9 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:32 ID:WnoS6PD3
勉強の習慣がつけやすいっていうのもあるかもね。
子は親を見て育つから。
10 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:37 ID:3zzwpAQQ
勉強が出来る=脳の処理能力の高さ
だと考えれば、脳も臓器のひとつなので
遺伝すると考えるのも当然だと思う。
11 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:37 ID:Tiu5Ek6+
大学にもよると思う罠。
ちなみに私は美大。旦那はエスカレーター式ボンボン大でつ。
勉強は夫婦共に苦手だったから子供には「まぁ、がんばりっ」て感じ。
とんびが鷹産んだっていうのは夢なのねん。
12 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:38 ID:NseVpKpu
エリートコースへの道
・家に百科事典がある。
・学習机と椅子がある。
・積み木、ブロック、粘土、クレヨン、折り紙、色鉛筆がある。
・乗り物や自然界のことを説明した図鑑がある。
・学研の科学と学習を定期購読してくれてる。
・親が英語教育に理解がある。
・そろばん塾に通わせてくれる。
・親が将棋や囲碁を教えてくれる。
・グローブとボールがあり、親がキャッチボールをしてくれる。
・海や山に連れて行ってくれる。
・江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズが揃っている。
その他にも睡眠、食事が重要なのは当然ですね。
13 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:40 ID:+N91nlug
3流大学でも?
14 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/10/21 23:40 ID:YXuY2E53
じゃあ、ワタシの場合は畑が悪かったのか?
15 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:40 ID:Tiu5Ek6+
>>12 >・江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズが揃っている。
わはは!なんでやねん?
16 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:42 ID:Svy3WYI8
17 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:43 ID:NseVpKpu
・家に百科事典がある。
・学習机と椅子がある。
・積み木、ブロック、粘土、クレヨン、折り紙、色鉛筆がある。
・乗り物や自然界のことを説明した図鑑がある。
・学研の科学と学習を定期購読してくれてる。
・そろばん塾に通わせてくれる。
・親が将棋や囲碁を教えてくれる。
・グローブとボールがあり、親がキャッチボールをしてくれる。
・海や山に連れて行ってくれる。
・反共産教育+天皇賛美
漏れはこんなもんですた
18 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:46 ID:krhZtyrT
・家に百科事典がある。
もはや昭和の話だと思われ
それに、家に百科事典がある家はどちらかというと
「エリートに憧れるが、エリートになる頭がない」層ですな。
しかもなぜか応接間にあったりする(w
19 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:46 ID:Ezl3T276
>>12 ワラタ
1970年後半から1980年前半に小学生だったとみた
20 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:47 ID:yPL6K2o6
21 :
名無しの心子知らず:02/10/21 23:50 ID:00iOaBbu
>>18 応接間ならまだイイ。
何でか玄関に置いてある家が多くなかったか?
みんなに「百科事典がある」と見せるには、
一番効率がいい場所なんだろうなあ。
実際に利用するには効率が悪い場所だが。
22 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:25 ID:JWSJ1ZUb
「子供専用のパソコンがある」という項目がないのは、
これらの条件が前時代の遺物だからかな?
23 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:29 ID:TqvxePqS
今どき小学生でもネットで調べるよ。
ガセネタが多いのでよく調べろ、とも教えてるけど。
24 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:31 ID:4rwee6i4
んなバカなと思うが。
夏休みの宿題、ダンナは最初の1週間で終わるそう。
(親も書斎で勉強してる姿見るからその時間は家族で
勉強タイムだったそう)
私は…ちびまるこちゃんと同じ魔の8月31日だった。
…でも大卒よ。ダンナとはレベル違うが。
25 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:34 ID:FHmFcwWD
だよな。
あほくさ。日本の大学なんて誰でも出れるじゃん。
26 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:40 ID:eJieHKFf
ネットで調べるという事にお手軽さと他人頼みという
そこはかとない危機感を持つのは私だけ?
そら便利だけど、先日小学校の文化祭行ったんだけど
HP画面のプリントがベタベタ張ってあるだけってのがあって
ちょっと違うんでないか?と思った。
27 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:43 ID:auYAq9eL
>>24 うちと同じパターン!うちも2人とも大卒だけど、
私も同じく毎年8月31日は泣いてた・・・。
旦那は今でも休みの日は仕事に関する文献読んだり英会話の勉強したり。
勉強すること自体が好きみたい。
子どもはそれを見ているはずなのに、どうやら勉強嫌いの私に似てしまったようだ(鬱
高校の時はやはり親の最終学歴(学校名)を書く欄が調書にあったけど、
今でもそうなのだろうか。
28 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:43 ID:1ftteEFk
>24
私も机にむかってやれる宿題は7月中には終わってた。
でも工作や実験が残って
それはやっぱ8月末に親に馬鹿にされながらやっつけ仕事だった。
学研ね・・・・・。
30 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:45 ID:MlD0TdjG
納得しずらい。
バカ親でも子供が高学歴なヤツいるもん。
31 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:48 ID:Tho/HYYW
リビングには家族の会話で必要になった時に、すぐ取り出せるように
広辞苑・漢和・英和・和英などの各種辞書と地図帳くらいは置いてある。
百科事典はないけれど、それはネットで代用出来るし・・・
>>25 主人は両親を突然亡くして弟妹を進学させるために
やむなく高卒で就職した。世の中にはいろんな家庭が
あるから、誰でも大学へ行けるわけじゃないと思う。
32 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:49 ID:CBER5GDn
小学校までは初日に終わらせたな。
他の日は勉強したくないんで。
絵日記や工作は適当に(w
中学校に入ると最初の3日で完了。
高校になると課外もあるし、量が莫大だったので1ヶ月以上かかりました・・
で何とか国立に合格しましたが旦那もあたしも中退です。
ガビ〜ン
子供はやりたい事やればいいのよ〜
様々な事情は置いといて、学力面では、って話でしょ。
34 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:52 ID:1ftteEFk
>31
うちもとりそろえて居間の本棚にあるけど、
とうとう電子手帳買ってしまい、地図と歴史年表以外は出番が無くなった。
でも片付けるのは心残りでまだ置いてある。
35 :
名無しの心子知らず:02/10/22 08:59 ID:sJ6tbqEy
>>34 子供に電子辞書を使わせてはいけません。
ページをめくる辞書を使わせましょう。
理由は、頭の良い人ならチョット考えればわかりますよね?
36 :
名無しの心子知らず:02/10/22 09:05 ID:GSm7C7DT
>>24 ウチも同じですが、ダンナとは大学の同じ学科の同級生でした。
子供には、ダンナのやり方(7月中フィニッシュ)を踏襲させてまつ。
37 :
25:02/10/22 09:06 ID:FHmFcwWD
>>31 日本の大学なんてよっぽど出来が悪くなきゃ大卒の資格くれるでしょって
言いたかったの。
お宅の御主人の事情で高卒が悪いというつもりはないですよ。
だって昔の親は小学校、中学校出て働かなきゃいけなかったりして
その子供が大学出とかいう場合もあるでしょう?
その場合は親が懸命に働く姿をみて勤勉に育つわけで。
意味のない統計だね。
38 :
名無しの心子知らず:02/10/22 09:08 ID:GCL3to5A
うちは、実親は高学歴ですが、その子(私)は低学歴です
ちなみに、実姉は高学歴です
39 :
34:02/10/22 09:18 ID:1ftteEFk
>35
電子手帳は親専用。子供(小二)がネットで調べものをする時は親が横についてるよ
打つのは親よりよほど早いが
まだネットや電子手帳の本当の便利さに気がついてない。
もう少し落とし穴に気をつけられるようになってからと思ってる。
>>39 どうも、釈迦に説法、余計なお世話だったようで。
失礼しましたm(_ _)m
41 :
名無しの心子知らず:02/10/22 09:21 ID:ebJievGU
同じ親から生まれた私たち三姉妹。
長女;短大卒
次女;大卒
三女;高校中退
ちなみに父は大卒、母は院卒。
42 :
名無しの心子知らず:02/10/22 09:36 ID:f6q87cxb
ダンナが東大卒、アタシは地方の県立高校卒、子供2人。
やっぱり受け継ぐのは一人ずつでしょうか?
あたしに似た下の子、ゴメン。
43 :
名無しの心子知らず:02/10/22 09:52 ID:dZXEqWcm
学歴は母親側が遺伝しやすいときいたことがある。
あと、夫婦足して2で割ったのがでてくるのではなく
低いほうの学歴が似やすいとも。
私は短卒DQNで旦那は地方国立大卒(駅弁ではない)。
子供よごめん。私がバカで
44 :
名無しの心子知らず:02/10/22 09:55 ID:+oico/2+
駅弁ってなに?
45 :
名無しの心子知らず:02/10/22 09:59 ID:dZXEqWcm
旧帝大ではなく、1つの県に教育学部がかならずついているような
国立大学。
○○大学(大学名には県名がはいる場合が多い)
46 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:01 ID:qdW6j6nm
>>43 ちなみに運動神経も母親側が遺伝しやすいそうです。
スポーツ選手なんかは母親のクラブ活動とかを聞かれるそうです。
47 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:05 ID:1ftteEFk
>46
ロシア(旧)のバレリーナや体操選手も母親の血統を重視するらしいと聞いた。
でもなんでだろうね? 競馬とか父親ばっか問題にするのに。
男はX遺伝子を母からのみもらうからだろうか。
48 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:06 ID:dZXEqWcm
>46 運動神経まで・・・・涙
体育2だった。
49 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:06 ID:IbTZpXUR
>>43 0歳児からの親の接し方は、その後の学力にかなり影響すると思う。
そう考えれば母親の影響は大きいと思われ。
しかし
>>1にある学歴は目安に過ぎず、要は親にどれほどの教養や
知識があってそれを子育ての中で応用実践する能力があるかじゃ
ないだろうか?
どんなに高い学歴があったとしてもそれを子育ての中で有効に活用
できなければ意味はないだろう。
50 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:07 ID:JqUzjG3X
子供のまわりくど〜い理解の仕方や
難しい問題はできても簡単な問題をボロボロまちがえる(集中力の無さ)
あたり・・・わしの子供の頃とおんなじやんけ〜!
やっぱ遺伝してますでしょうか?
旦那は高卒だけど何事にも卒ないタイプなのでそっちに似てほしかった・・。
51 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:08 ID:0UwiXADd
>>43 そうなの?
弟の子、運動神経いいみたいなんだけど
母親(弟の嫁)は運動ダメ、父親(弟)は運動神経抜群で天才的!
弟に似たと皆思ってる。
52 :
43:02/10/22 10:11 ID:dZXEqWcm
>51 似やすいだけで父親に似ないわけではないと思う。
53 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:12 ID:0UwiXADd
うちは私が有名大卒、夫が三流大卒(頭は悪くもないんだが勉強しなかったらしい)
子はどう出るか・・・!
まぁどっちに似てもいいや。
54 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:13 ID:ZvQJYkjj
>>51 全てそうというわけじゃなくて、傾向としてって事でしょ?
例外は多くあると思う。
55 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:14 ID:QdOX0lq6
うちは共に高卒だけど子供たち今んとこ順調です。
長男は国立大受かってくれたし、長女がこれまた地元の有名女子高(公立)
に受かってくれました。お金かかんないしちょっと自慢。
主人は貧乏で進学できなかったから私とはちょっと違う。
私は高校の時遊びすぎていけなかった口だから・次女が私に似てて
ちょっと不安です。まだ小学生だけどさ。
56 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:20 ID:ajfNv5Uh
うちの父親は中卒、母親は中学卒業後看護学校卒(ともに昭和一桁生まれ)。
でもうちの兄は入試偏差値70弱の国立大卒、私は偏差値65位の私大を出て
今は旧帝大の大学院に在学中。
父親は本気で頭が悪いが母親は勉強好きだったらしい。
学歴というよりは親の勉強に対する姿勢が影響するのかもという気もする。
でも最近兄と私の両方に父の遺伝の影(記憶力の低下とか)を感じつつあり
ちょっとウトゥ。
57 :
56:02/10/22 10:23 ID:ajfNv5Uh
ちなみに現在兄と同じ大学卒の夫との子を妊娠中。
さあどう出るか…。
58 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:48 ID:LP3Azxh+
オットは旧帝大歯学部、私は駅弁卒。
ムシュコの能力は母親の漏れに煮るのか。
ウー学歴なんざどうでもいいや。
アーティスティックな人間になってホシイナ(ムリポ
芸術的才能とかはどうなんだろ?
59 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:50 ID:IsyGly6E
私は専門卒で仕事も専門職。旦那中堅私大理系卒会社員。
二人の得意分野が真逆なので、双方の良いところに似れば
と思っていたのだけど、基本的に旦那似理系人間ながらも
私の血で相殺されてる感じ。結果どの分野もパッとしない。
子どもは割と理屈を求めるタイプなので、私が家庭学習で
教える時、上手く説明できずに困っています。
私自身は感覚的に判っていても、低学年にわかりやすく
かみ砕くのが難しい。これは大学教育未経験のせいかな?
今は通信教材の手引きや教員用の指導書を見ながらですが、
高学年になったら、もう私の力では無理っぽい。
60 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:51 ID:md+cZQe9
>>58 芸術系の才能こそ、遺伝だと思うよ。
環境がいいもん。
61 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:55 ID:ekIEwBZ9
実家にあった百科事典は、当時ジャッキー・チェンに憧れていた
兄がダンベルがわりに使ってますた。
62 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:59 ID:uxaq9EU/
>>56 ご両親が頭が良くても、その時代に生まれていたら
大学に行くのは難しいだろう。戦中戦後だろ?
高校だって、学力の問題以外でいけない人はたくさんいたんじゃないの?
住んでいる地域にもよるだろうし・・・
お父さんの頭が悪かったかどうかなんてわからないよ。
63 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:04 ID:GXA65xpC
数年後の教育はどうなてるのかなぁ。
希望者全員入学とか、逆に大学は意味がなくなって、
普通のサラリーマンになる人は高卒が当たり前だったり。
64 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:11 ID:dw+nHBti
うちも旦那と私の両親は中卒夫と高卒妻で、
私と旦那は、地域一番の公立進学校を経て
旦那旧帝大系大学院卒、高校で遊びすぎた私は中堅私学女子大
確かに親たちには「地域と戦災を含む経済的事情」はうかがえます。
で、今になって孫に接する態度を見てると
どちらのババも子供と遊びながら、文字や数やその他のことを
さりげなく教える技を身に着けているという感じはする。
65 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:11 ID:ajfNv5Uh
>62
確かに時代的なもの、地域的なものはあると思います。
二人とも田舎の出身だし裕福でない家庭のようだったし。
母が看護学校に行ったのも、進学しようと思うとそれしか
選択肢がなかったからのようです(看護学校なら自活しながら
勉強できるから)。
ただ、父のことは学歴ではなく普段の言動から判断しての
ことなのです…。他人の受け売りばかりだし、自分でものを
考えないというか…。
まあなんにしても「親の経済力や家庭環境」を単に「学歴」に置き換えて
ものをいうのは変かなーという気はしまつ(もちろん多少は関係あると
思うけど)。
66 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:16 ID:uxaq9EU/
>>63 数年前はそうだったよ・・・
大手企業に勤めていたけど、女で四大卒って珍しかった。
(そもそも女が総合職に就くこともなかった)
せいぜい短大卒か、高卒が多かったかも。
育児板で「母が大卒」とか言っている人の「母」って一体何歳?
ウソだとは思わないけど、多すぎるように思う。
たった15年前でも24歳過ぎても結婚できない人って
「クリスマスケーキ」って笑われていたんだよ。
67 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:18 ID:4DvGqfYd
うちは夫婦とも旧帝大卒だから、どっちに似てくれてもいい。
でもなあ、私の母(高卒・しかも家政科)は、私が高校に進学する時に
「制服のかわいい学校にしてね。で、お母さんにも着せて♪」
なんて真剣に言ってたくらいだから、
学習能力が母親に似るとは信じたくない・・・
68 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:18 ID:uxaq9EU/
やたら東大卒の夫を持つ人が多いスレだね。
なんでこんなスレに興味持つの?
70 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:21 ID:4DvGqfYd
>>66 美智子様は大卒だよね?
高齢の人でも中にはいると言うことで。
確かに自称「母は大卒」は多い気がするけどね。
今の50代後半男性でも、大学進学率2割切ってたらしいし。
71 :
今30代前半:02/10/22 11:25 ID:FneVw8vI
>66
環境によるものと思われ。
その大手企業は女は高卒しか取らなかったんだよ。
うちの女子高校は半分は4大行ったよ。残りは情報無いから判らんけど。
72 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:26 ID:uxaq9EU/
北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
のうち、たぶん「東京」の事をいってるんじゃないの?(違う?)
>>70うーん。だけど美智子様とその辺の主婦は違うでしょう。
結婚相手になる対象者が。
うちの父は団塊の世代。
いろいろあって普通に卒業できなかったらしいヨ。(卒業はしたらしいけど)
時代と照らし合わせて考えたら不自然な発言が多いなーって思ったの。
73 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:28 ID:Fk3LApJl
>>63 この不況で採用を控えていた某一部上場企業の
今年の採用状況は、男子=大卒 女子=院卒
だったそうです。
74 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:28 ID:ajfNv5Uh
この調査の対象者(小学生)の両親の時代だと、まだ「そこそこ
できる人だけ大学進学」っていう時代だろうから学歴でクロスかけても
有為な差が出るかもしれないけど、いまみたいに大学を選ばなければ
どっか入れるって時代だと学歴でクロスしてもあんまり意味がなくなり
そうだね。
75 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:47 ID:stbXDx+d
議論を呼ぶためにインパクト重視で「学歴」を
全面に出したのしょうよ。
>>72 北海道と筑波は旧帝大ではない。
まあ、北海道は帝大に準ずる扱いだったけど、
筑波は元東京教育大。旧制では高等師範。
広大・お茶大・奈良女も旧高等師範。
これらの大学は旧帝大ではないけど、
駅弁大とは一線を画するという自負はあるだろうね。
77 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:53 ID:0UwiXADd
>>68 東大はじめ旧帝大卒の夫を持つ人って、本人は学歴にコンプレックス持ってる人が多いよ!
私の知ってる人の範囲だけど、高卒の人もいるし、看護婦とかもいる。
「もっと上に行きたかったのに、自分は逝けなかった」そのコンプレックスを、
高学歴の夫で晴らしてる、みたいな人は多い。
78 :
名無しの心子知らず:02/10/22 11:54 ID:CPi44ECY
『DQNの子はDQN』2ちゃんにおける、このセントラルドグマと符合する
調査結果ではありますまいか。
>>66 私、25才。
母、55才の院卒です。
24の時に婚約、25で結婚して30で長女の私を産みました。
学生仲間では、一番早い結婚だったそうです。
でも、私が生まれたのが遅い為、
ママ友仲間の中では一番年上。
故に、勉強してて行き遅れたのね、と思われてるらしいです。
ちなみに、私は大卒ですが、不況の煽りで就職出来なかった友達が結構います。
一応有名大でつが、女子で大手入れた子は、ホントに少ないです。
(私も、中小企業…)
80 :
名無しの心子知らず:02/10/22 12:05 ID:uxaq9EU/
>>76 え!?北大はチガウのかぁ・・。(無知だった・・)
>>77 私もコンプレックスはあるかも。
「女が4大なんて出たら嫁にいけない。学校の先生になるのなら
お茶大なら行ってもいいけど」って言われてた。
実際、女の子が毎年数人受けるようなレベルの高校だったし。
でも、大した興味のある学校も無かったし、学校自体男子が多かったから
(しかもダサダサの)楽しい女子短大♪に行ったよ。
その後、バブルもはじけて就職難になって、下の妹弟達は、
普通に四大に行ったよ。
私が子供の頃は日本は先進国では無かったしなぁ・・
短期間の間に随分価値観が変わっているよね。学歴にしても何にしても。
今の価値観で、昭和の経済復興期の人の学歴を云々言うのって
なんか違うような気がするなぁ・・・
これから若い人たちに何かとバカにされるのかなぁ・・・
81 :
名無しの心子知らず:02/10/22 12:07 ID:4+oU+wHj
ウチは夫婦とも美大なのではっきり言ってバカです。
でも子供には勉強して公立の大学に行って欲しいと思ってます。
やっぱ無理でしょうか?
82 :
名無しの心子知らず:02/10/22 12:17 ID:f71bp38h
北大は地方帝大
83 :
名無しの心子知らず:02/10/22 12:21 ID:3z0pxQnz
一般論では語れませんな。親の頭と子の頭のできに正の相関はあるだろうけど
相関係数はそれほど大きいとも思えないし。
84 :
名無しの心子知らず:02/10/22 12:54 ID:N4ymZW3j
いいな。
85 :
名無しの心子知らず:02/10/22 13:50 ID:Kg2nnlyr
皆さん親御さんも高学歴な方が多いんですねぇ。
やっぱ戦後なんですよね?
うちの父は戦争行ってたから大学なんてとてもとても・・・
・・・って書くと私がいくつなんだ!?と思われるだろうけど、
遅い末っ子だったもんで。マジなのよ。こんな事もあるわな。
86 :
名無しの心子知らず:02/10/22 14:00 ID:5AT60pGz
>85
戦争に行っていなくても戦後の復興期には、
高校を出るのだって大変だったと思うよ。
特に地方の人は学費の他に生活費だってかかったんだから。
いまの60代70代の人が中卒や高卒でもバカだとは限らないと思うよ。
87 :
名無しの心子知らず:02/10/22 14:07 ID:Y/+3/HBK
元首相のT中角栄は、初等教育しか受けてなかったよね。
今は、誰でも大学行こうと思えば行ける時代だけど、
大学の進学率と反比例して学力は確実に落ちてると思う。
東大生でさえ、国語力なんかは昔と比べりゃそりゃあひどいものだよ。
だから、今時大卒位で威張る方がどうかしてる。
目的も無くふらふらと4年制行った挙句、結局フリーターやってるヤシと、
高卒でも手に職付けて、真面目に働いてるヤシ、
どちらの育てた子の方がマトモに育つかって、
ちょっと考えりゃ分かりそうな気がするけど…
88 :
名無しの心子知らず:02/10/22 14:26 ID:AVHpci/4
わたくし、父親はDQN家系の中で勉励し、有名私大卒。
母親は兄が2人とも東京帝大(一人は飛び級)へ進学という
学者一家のなかにあって、高等女学校卒。
大戦中だったからね。今も「女は短大で十分」って言う。
さて、姉は地元(3流)短大卒。
私、旧帝大(w)卒。
どっちがどっちに似たのだ?
ところで、北大は帝大だと思ってたよ。
だって、七大戦来るんだもの。準帝大なんてあったんだー。
台湾の旧帝大も来たら笑えるね、って
記念大会の時に話したもんだよ。
89 :
名無しの心子知らず:02/10/22 14:28 ID:yorBhDnc
>87
人格がマトモだということと、学力が高いということは、別の問題。
90 :
名無しの心子知らず:02/10/22 14:44 ID:BGCOTOU6
>87
確かに、東大生でも国語力はがた落ちだね、今は。
逆に言えば、国語力がしっかりしてれば、結構簡単に東大にも入れるんだよ。
子供育てるときには、ちゃんと本を読む子に育てるべきだと思うね。
91 :
名無しの心子知らず:02/10/22 14:46 ID:c6Iv0WMp
うちは父高卒、母中卒だったが
子は、旧帝大卒1、旧帝大院卒、1駅弁国立卒1。
母は戦後のどさくさ&貧乏&女性ということで
したくても勉強させてもらえなかったといっていた。
この母からわれわれは「勉強しろ」といわれたことは一度もない。
せっかく勉強できる環境があるのにもったいないとは散々言われた。
高校は進学率が9割超えるので行かせてやるが
大学は無理に行く必要はない、勉強が好きである程度の大学に
受かることが出来るのなら行かせてやると。
母はその後通信教育で高校・大学と卒業しました。
私たちはこの母から勉強は面白いもの、
好きで楽しんでするものということを教わった。
親の学歴自体よりも学問に対する姿勢が、
子の学歴に影響するというのなら納得できます。
92 :
名無しの心子知らず:02/10/22 15:16 ID:YwTK1hDd
ウチの旦那の両親 早稲田。
旦那 ヘボィ専門卒業。
ハァ?
>国語力がしっかりしてれば、結構簡単に東大にも入れる
どうひっくり返ったって、数学ができないとダメだよ。って分かってると思うけど。
つか、英語数学で勝負が決まるようなところがあるから、
国語力がイマイチなのもいるのかもね。
でも、灯台の二次の国語、結構大変だけどねえ…。
まあ、高田マユマユの入った帰国子女枠はどうか知らないが。
94 :
名無しの心子知らず:02/10/22 15:35 ID:Y/+3/HBK
>>89 私は、大学行ったけど、専門馬鹿になっただけのような気がする。
高卒で公務員やってる夫の方が、よっぽど広く物事を知ってるよ。
新聞も読むし、本も読むし、休みの日でも仕事の勉強の時間をきちっと取ってやっている。
大体、大学行って、高校の勉強やり直しさせられて程度のヤシでも、表面上の学歴は大卒。
3流大に推薦で入るヤシも、肩書きは大卒。
そんな輩のどこに学力が、と小一時間…(以下略)
少なくとも、今時、大卒の肩書き=高い学力ではないよ。
95 :
名無しの心子知らず:02/10/22 15:52 ID:Kg2nnlyr
しかしまぁこのソースは、
>親の学歴が高いと子供の学力も高い−という調査結果
というだけだから、これも単なる統計に過ぎず、だから何だ?って話だね。
96 :
名無しの心子知らず:02/10/22 15:58 ID:ajfNv5Uh
>95
しかも勉強時間が長くなれば結局その差は埋まるということだしね。
97 :
名無しの心子知らず:02/10/22 16:03 ID:VcXNxLSM
勉強は長時間やればいいってモノでもないし
効率だけ考えて短時間に終わらせるのが賢いってものでもないんじゃないの?
好きなことをじっくり時間かけて勉強すればいいじゃん
98 :
名無しの心子知らず:02/10/22 16:16 ID:LKswPXS4
>>96 一日はみんな平等24時間しかないのよね。
長時間で学力差は埋まっても、雑学知識や体力差が広がる予感
99 :
名無しの心子知らず:02/10/22 16:27 ID:LzKz2YNm
このデータってちょっと・・・って感じがする。
うちの義母なんて、大金持ちなのに田舎の高校出て集団就職で東京でてきたクチなのに
旧帝大卒って言い張ってるよ。
本も一切読まないし、十六夜『いざよい』を『じゅうろくや』と大声で読んでしまうアフォなのに。
全員の身元、ハッキリしてるのかと問いたい。
100 :
名無しの心子知らず:02/10/22 16:32 ID:a3nI8C2o
そりゃそうだ。
101 :
名無しの心子知らず:02/10/22 16:36 ID:qdW6j6nm
結局親の学歴が高い→見栄っ張りのお受験ママが増えるということでわ?
>>91 すばらしいお母様ですね。
>私たちはこの母から勉強は面白いもの、
>好きで楽しんでするものということを教わった。
私もその姿勢を見習いたい。。
103 :
名無しの心子知らず:02/10/22 17:21 ID:a3nI8C2o
レス失敗したみたいなので、かぶってたらごめんなさい。
学問の大切さ楽しさを子供たちに伝えることができる人が、低学歴の人よりも
高学歴の人に多いのではないかと思います。だから、それを伝えることが
できれば、
>>91のお母さんやこのスレに出てくる何人かの親御さんみたいに
学歴はなくても教育ができるのではないでしょうか。
104 :
103:02/10/22 17:24 ID:a3nI8C2o
もちろん、脳の機能が遺伝するのであれば、それも多少は影響するでしょうが、
どんなに高機能の脳をもっていても、学習しなければ使いこなすことができません。
脳の機能というGeneよりも、学習意欲というMemeの方が子供の学問に
大きな影響を与えるのではないでしょうか。
Gene、Memeってなんですか?
誰でも知ってる言葉?
106 :
名無しの心子知らず:02/10/22 18:20 ID:JWSJ1ZUb
>>103は、覚えたばかりのgeneとmemeという用語を使いたかった
厨房だと思われ。使い方、間違ってるけど。
107 :
名無しの心子知らず:02/10/22 20:08 ID:XGV6etgQ
>>105 ジーンは、遺伝子です。
ミームは、英国の高名な生物学者リチャード・ドーキンス博士が、
初めて提唱された概念で、あまり適切な訳語が無いのですが、
意味増殖子とでも呼ぶべき概念です。
>>105 遺伝子に乗ってつたわっていく生物学的な遺伝である「ジーン」に対する造語で、
生活習慣や思想など文化的に伝えられていくものが「ミーム」です。
106さんは間違っていると指摘していますが、私は合っていると思います。
(私の勘違いなら、106さん補足してくださいね)
>107 108
どうもありがとう。
でもお二人とも微妙に日本語がおかしいような。
気のせいかしらん。
110 :
107:02/10/22 20:31 ID:XGV6etgQ
>>105 103さんの、意を汲めば
受け継がれるものは、遺伝子だけでは無く
家庭内の文化(ミームの有機的結びつきから出来ている)も、
子供たちに受け継がれます。
後者の方が影響が大きいかも。
と言った所では。
>>109 日本語変ですみません。言語学板にでも逝ってきます。
わたしも110さんと同じ意味にとりました。
112 :
名無しの心子知らず:02/10/22 22:36 ID:JWSJ1ZUb
ID:JWSJ1ZUbは、何カ所かで暴れ始めてますね。
114 :
名無しの心子知らず:02/10/22 23:13 ID:Xj30seUn
どうでもいいが北大は帝大です。
115 :
107:02/10/22 23:22 ID:mqDq1WiF
恥ずかしながら旧帝です・・・
父は旧帝ではない国立です。母は私立です。兄も私立です。がんばった方です。
116 :
名無しの心子知らず:02/10/22 23:27 ID:JWSJ1ZUb
>>115は小梨ですか?
それとも、まだ親元で暮らしているヒッキーですか?
117 :
76:02/10/22 23:27 ID:3zofUk18
>>114 ホントだ!東北帝国大学農科大学で認識がストップしてた。
その後帝大に昇格したんだよね。っちゃー。
>80見てるかなゴメンナサイ。無知は私だ。
>107>108
日本語おかしくなんかないよ。わかり易い。
>>101 教育の重要性をよく知っているからといって、
それが=受験に熱心、という事にはつながらないと思う。
自分の場合は、親から「知ることの愉しみ」は教えてもらったけれど
受験・進学にかんする事は、何一つ口出しされた事無かった。
皆がそうだとは思わないけれど。
119 :
名無しの心子知らず:02/10/22 23:38 ID:JWSJ1ZUb
>>118は小梨ですか?
それとも、まだ親元で暮らしているヒッキーですか?
120 :
107:02/10/22 23:42 ID:mqDq1WiF
>>118 よかった。ありがとうございます。
もしかして姉?タンが復活しているのでしょうか>JWSJ1ZUb
>119
親元から400`離れて子育て中ですが、何か?
122 :
名無しの心子知らず:02/10/23 00:35 ID:LmBCDW6s
勉強なんてつまんねぇよ→学力低下→低学歴
という低学歴なら、子供の勉強の楽しさなんて教えられませんからね。
せいぜい「宿題やったのか!」と怒鳴り散らすのが関の山。
123 :
名無しの心子知らず:02/10/23 09:57 ID:41m2bosm
たった30年前の日本って今の中国と同じ状況だったから
経済状況も地域格差が大きかった。
勤勉で賢い人でも中卒で就職するのは何らおかしいことではなかった。
そういう人が、今親で、その人の子供が
「低学歴家庭の子供」だと言われているとしたら可哀想だな・・・。
私が中学校の頃に、学校でも勉強の出来るほうだった子が、中学を出て
紡績工場に就職したり、自衛隊(なのかな???そういう様な所)に入隊していた。
昭和の頃ってその辺はどんな時代だったんだろう?
当時は自分の事しか見えていなかったんだけど、
今思えばまだまだ貧しい時代だったんじゃないかと思う。
全国的に大学に行くのが当たり前になったのって、
昭和50年代に生まれた子たちの年代からなのかも。
地方にも私立大学もできているしね。
学歴で差別できる程豊かな時代なんだね。今は。
124 :
名無しの心子知らず:02/10/23 10:06 ID:KjBzebnp
>エリートコースへの道(夫=東大卒の場合)
>・家に百科事典がある。(なかった)
>・学習机と椅子がある。(あるけど座って勉強はしなかった。今もあるけど座らない)
>・積み木、ブロック、粘土、クレヨン、折り紙、色鉛筆がある。(ブロックは大好きだったそうだ)
>・乗り物や自然界のことを説明した図鑑がある。(図鑑は好きだったそうだ)
>・学研の科学と学習を定期購読してくれてる。(子供の科学を定期購読)
>・親が英語教育に理解がある。(小さい頃から英語は習っていた)
>・そろばん塾に通わせてくれる。(していない)
>・親が将棋や囲碁を教えてくれる。(ほとんどできない 親はノータッチ)
>・グローブとボールがあり、親がキャッチボールをしてくれる。(親はノータッチ)
>・海や山に連れて行ってくれる。(親は不仲で一緒に出掛けた記憶なしとか)
>・江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズが揃っている。(本は読まない)
>その他にも睡眠、食事が重要なのは当然ですね。(睡眠 食事は足りてたそうだ)
125 :
123:02/10/23 10:06 ID:41m2bosm
私の場合、父が地方の「ガッコのセンセ」だったので(母は高卒だよ)
物凄い田舎(農村、漁村地域含む)を渡り歩いていた為に、
一般的な都市部に住んでいた人と、違う環境を見ていたのかもしれない
というコトを補足しておきます。
126 :
名無しの心子知らず:02/10/23 10:12 ID:TgP97ry+
それは、ちょっと極端な例な気がする。。
127 :
名無しの心子知らず:02/10/23 10:13 ID:0r/JmjZ7
>>93 遅レスすみませんが。
東大は、国語力がないと、英語や社会などで点が取れません。記述式の出題だから。
英単語や歴史の事項等を沢山覚えても、国語力がなければ東大は無理。
私立には受かるかも知れないけど。
東大って、細かい知識を問う問題は殆ど出ないので、国語力があれば、たくさん勉強
しなくても簡単に受かるんですよ。
ただ、国語力がないのに知識で受かろうとすると、文例を全部覚えるってぐらいの力
技になるので、膨大な量覚えないとダメだけどね。
で、英語・社会・国語の点がよければ数学が0点でも受かる。
結局、各科目センターで80〜90%取れる実力があって、国語力があればそれだけで
O.K.という感じかな。
だから、本当に頭が良い人は、あまり勉強しないで東大受かるんだよね…
129 :
名無しの心子知らず:02/10/23 10:21 ID:41m2bosm
>>126 そうか・・・そうだよね。
親には学歴や国籍や住んでいる地域で人を見てはいけないって
しつこく言われていたからね。(親の職業上、子供にそういうのは当たり前だが)
中卒で働く人はエライ!とも教えられていたからさ・・・。
ウチに、就職の相談に来ている生徒を両親揃って誉めまくっていたし。
こういうスレ見ると自分の価値観ひっくり返されて衝撃受けるんだよね。
130 :
名無しの心子知らず:02/10/23 10:31 ID:TgP97ry+
>129
御両親は、とても良い事を言っていると思うよ。根本にそういう考えがあって、その上で高等な教育を受けさせられたら、子供はきちんとした大人になれるよね。
ただ、今の時代中学を出てすぐ就職では通用しないのも事実だしねぇ。
うちは、両親とも都心で付属から大学まで行った人達だったから、129の家庭とは違う言い方をされて育ちました。
現実的な意見なのだな・・・と子供ながらに思ってたよ。
131 :
名無しの心子知らず:02/10/23 10:46 ID:41m2bosm
>130
根本にそういう考えが両親にあったのかどうかはわからない。
だって、私達に対しては「進学して当たり前。就職は大手企業か公務員」
が当然だという感じでものを言っていたし、事を勧めていた。
>129の家庭とは違う言い方をされて育ちました。
自分の子供にはどっちの教え方がいいのかな。
現実をストレートに教えた上で、人との接し方を教えるべきか
うちの親のようにDQNも「あの子はいい子だ。正義感が強い」
「お母さんは、みんなが寝ている夜に一生懸命働いている立派な人なんだよ」
「中学を出て、すぐに社会に出るなんて、みんなよりもオトナだ」
一歩間違えれば皮肉に、そして一歩間違えれば、子供がそっちに傾倒してしまう
ような教え方をした方がいいのか・・・・。
132 :
名無しの心子知らず:02/10/23 10:52 ID:Qeyu6lcf
>>99 そういや、うちの義母も、ものすごい頭悪い。
(普通の話もまともに理解できなくてなんでも義父のいいなり)
なのに、旧帝大を結婚のために中退、なんだってさ。
ホントか?あんな頭悪くて?うそっぽい。
入学したって証はあるのか?
133 :
名無しの心子知らず:02/10/23 10:56 ID:pPfdn0am
>>132 我々の義母世代は、男性が主導権握ってるのが普通の世代ですからねぇ(溜息
旧帝大とか学歴はあまり関係無いと思われますが?
134 :
名無しの心子知らず:02/10/23 10:57 ID:z8R6k4vz
>>99 >>132 そんな、お義母様に育てられたご主人はどうですか?
高学歴で頭がよいのでしょうか?
とすると・・・お義父さまの遺伝ってことになるのかしら?
母親の頭の善し悪しは子供に影響しないのかしら?
などと、ふと思った。私頭悪いから。ダンナの遺伝だけで
子供の頭が良くなるなら安心出来るんだけど・・・・(T_T)
>129
2chはある意味世の中の悪意のスクツだから気にスンナ!
>学歴で差別できる程豊かな時代なんだね。
いや、これはもう昭和30年代ぐらいからずっとそうなんだよ。
ご両親がそれに気付かせない教育をしてくれただけかも。
私は昭和40年代生まれで、地方郊外育ちだけど
うちの中学で高校に行かない人は誰もいなかったよ
私は
>>131のような教え方、基本的にはいいと思う。進学しないことの
デメリットもきちんと説明してれば、子供も変な傾倒しないんじゃないかなー
136 :
名無しの心子知らず:02/10/23 11:44 ID:41m2bosm
>>135 >昭和30年代ぐらいからずっとそうなんだよ。
そうなんだ。「中卒でも首相になった人だっている」って親が家に来る生徒に言っていたから
学歴よりも実力の方が重要で、
学歴の差は後でいくらでも挽回できるものだと思っていたよ。
(私達には「それは余程の人だ。(私達は)余程の人じゃないから、
勉強しないとダメだ」と言っていた)
私の暮らした地域は特殊な地域なのかも。
昭和50年代に中学出て紡績工場や縫製工場に就職って珍しい?
夜間の高校に通える所を探して世話していたけど・・・
どうやら父は昇進試験試験を受けて、僻地の学校に赴任して、定年近くに
都市の大きな中学校で校長を務めるのが有終の美。みたいな感覚があったらしく
生徒5人の小学校で勤めていたりもしていたからそう言う地域では学歴の話って
ご法度だったのかもね。
私の感覚が普通じゃないのかも。
やっぱり135さんの言うように、自分の取る行動のメリットデメリットもわかるように教えないと
いけないね。子供には。
137 :
名無しの心子知らず:02/10/23 12:02 ID:v2fUrEEL
>>123 30年前頃は、女性は高卒が当たり前、大卒じゃ嫁のもらい手がない
まして東大出の女は結婚出来ないなんて言われた時代ではあった
けれど、それでも短大や4大でも家政学科とか女子大を花嫁学校代
わりに進学する人はいたし、男性の大学進学率は、それほど低くなか
ったのでは?地方と都会の格差はあるでしょうけど・・・
地方でもよほど貧しい家庭じゃない限り、商業や工業高校へ進学する
人が多かったんじゃないかしら?
全国的に大学へ行くのが当たり前になったのは、各県に一校国立大が
できたころ・・あれいつだっけ?バブル期だっけ?
大体70年代に生まれた世代が大学進学する頃だったかな?
ちょうど偏差値偏重が始まった頃でもあるわね。
地方に大学がないから若者がみんな都会へ行ってしまうと言って
国立大を作ったらしいけど、そのおかげで猫も杓子も大学大学って
肝心の内容は質が低下するわ、少子化なのに大学供給過剰で財政
破綻するわ・・・
今の大卒と昔の大卒じゃ質が違いすぎるわよね。
138 :
名無しの心子知らず:02/10/23 12:14 ID:UqZmVA4A
盛り上がってるところ申し訳ないけど、旧帝でも抜きん出て頭のいい人
なんて滅多にいないいよ。みんな他の人より努力家なだけ。
「ぜんぜん勉強してない」とかいいつつ授業は真剣に聞いてたとか、
そんなんばっかり。
頭の回転がいいかといえばそれほどでもない。国家試験とかの予備校で
三流大のそれまでぜんぜん勉強してなかった女性とかに短期間で抜かれる
こともあるし。
それに、暗記中心の受験勉強で頭の良さが測れるわけでもなく、どっちかって
いうと発想力に乏しくて、真面目で、大人に従順な疑問意識を持たない馬鹿の
ほうが有利。
ってもちろんいくら頑張っても駄目なのは省いての話だけどさ
139 :
123=129:02/10/23 12:18 ID:41m2bosm
>137
2ちゃんで学歴云々言われているのは前から知っていたけど
それって昭和50年以降に生まれた若い世代の人たちなんだと思っていたよ。
私の弟が48年生まれなんだけど、進学校でも高卒で就職した子が多かった。
そして一流と言われる企業に就職したよ。
丁度その頃私も就職活動の時期で、とても良かった。
でも弟が就職活動する頃には思ったところ(高校頃に見たものよりも良い求人)
の募集すらも無くて、別の大学の上に進んで景気回復を待った。
それでも尚更見つからず、妥協して職についたよ。
その頃からはもう、高卒の求人はかなり低くなっていてみんな「とりあえず」と
進学している。
その年代なら、進学しなかった人を笑えるのかもしれない。
でも育児板で学歴云々はナンセンスだと思うよ。
140 :
名無しの心子知らず:02/10/23 12:24 ID:eP1E2luE
旧帝大だろうとどの大学だろうと、入ったからって頭がキレる人
ばっかりじゃない。
とりあえず、大学受験という「ある課題」をクリアできたかどうか
だよね。
努力と暗記力を武器にしてクリアした人もいれば、頭の回転と
要領のよさを武器にした人もいれば、受験ノウハウの会得を武器に
した人もいるって感じ。
就職して仕事するんだって「ある課題」をクリアする日々に変わりは
ないんだから、多少そういうことで測られても仕方が無いと思う。
家の事情で進学できなかった人は別として。
141 :
名無しの心子知らず:02/10/23 12:30 ID:UqZmVA4A
>140
でも受験数学とかに慣れ親しんでると、大学でちゃんとした数学に
であって度肝抜かれるんだ。
せっかくのゆとり教育なんだから、物事の定義と成り立ちを重視した
教育方針ならいいのになって思う。学校が無理なら自分で教えるしかないけど。
でも一般事務職なら今の大卒が非常に使いやすいだろうね。
142 :
名無しの心子知らず:02/10/23 13:14 ID:Ywgyhm1S
>>1 (■ー■)ンナコターナイ。イッタンCMデス。
143 :
名無しの心子知らず:02/10/23 13:14 ID:im5UdgYp
>全国的に大学へ行くのが当たり前になったのは、各県に一校国立大が
>できたころ・・あれいつだっけ?バブル期だっけ?
そんなあほな
144 :
名無しの心子知らず:02/10/23 13:27 ID:y1JnVb7c
地方だとお受験とか教育ママ化するのは高卒とか短大卒のママさんが
多いような気がする。エスカレーターに入れてとりあえず安心ってね。
こっちからしてみたら、出来ない子は大学上がる段階で切り捨てられる
のに、って思うんだけどね。
それに、自分で教えられないからって学校や塾に入れておけば安心してる
のって信じられない。 だから馬鹿は馬鹿の再生産になるのかなぁと。
洩れんとこ、旦那が早○田大の政経で、洩れが立○大卒ですが
子供はマターク勉強嫌いで困っております。塾もいやだといって通ってくれない
し。高卒とか短大卒のママ達のほうがむしろ教育熱心にかんじる。
146 :
名無しの心子知らず:02/10/23 13:38 ID:bkCBGhSI
>139
私は、49年生まれなので、一年しか変わらないと思うのだけど、クラスで大学に進学しない子は、5人もいなかったよ。
就職活動してる人は、ほとんどいなかった。少し上の年の旦那曰く、その頃高卒で入って来た人は、その時だから入れたけど、今になってきて、やはり後から入ってきた優秀な子達に負けてるから、形見がせまそうだとの事。
やはり、その時にある勉強をした人としなかった人の差は忍耐力、努力等の問題からも、仕事についてからも大きいと思う。
>>145 うちの方は、友達がみんな塾や習い事へ行ってしまうから
喜んで塾へ行く。でも勉強するわけじゃなくて友達に会うため
放課後の遊び友達確保するために月謝払ってる様なもの(鬱
スレ違いsage
148 :
139:02/10/23 13:46 ID:41m2bosm
>>146 その後が高卒採用いないもんねぇ・・・
(高卒対象の求人は47年生まれがピークだそうだよ)
でもその時就職した子達は、時代の雰囲気にのまれちゃったんだろうね。
でもそれを責めたり笑ったりは出来ないよね。
弟の同級生も進学した子よりも就職した子が多かったのではなくて
いつもの年よりも就職した子が多かったんだよ。
今、リストラの対象になったり、中国の工場に出向になっている子もいるみたい。
私の頃は、就職すらせず「フリーター」というものになって
かなりの収入を得ている人たちが話題になっていたよ。
中途採用の求人も多かったから出来たんだろうけど。
149 :
146:02/10/23 13:53 ID:bkCBGhSI
>139
確かに、自分はある程度冷静に、その時代の流れを見ていられたから、言えるだけかも。
その時には流れに乗っていて、わからなかった人達も多かっただろうね。
今なんかは、大卒でもフリーターが多いと聞くけど、その人達はどうするのだろう・・・と思うよ。
150 :
名無しの心子知らず:02/10/23 14:23 ID:b3yWwV5C
このスレはループの運命だね。
学歴の高い人→そりゃ当然だとレスをつける
低学歴の人→そんなことはないとレスをつける
保育園、金髪、ベビーカー、公営住宅・・・同じ運命をたどっている
>>150 まあ、自分が今まで普通だと信じて育った環境だとか
信念だとかを否定したがる人は少ないでしょうからねぇ。
152 :
名無しの心子知らず:02/10/23 14:36 ID:R/RpseO0
>150
いや、大卒だけど受験勉強は意味が無いと言い切れる。
高卒ママや短大卒ママがお受験に躍起になってるのを横目でみつつ
言い切れる。
153 :
名無しの心子知らず:02/10/23 14:49 ID:UpRsrgq7
>>150-151 それだけじゃなく、たとえ本人は恵まれている環境に
あっても、サベツハゼッタイニダメという綺麗事で
思考停止してしまう人もいるとみた。
微妙な語句が全面に出ると、深く考えずに脊髄反射。
この調査結果だって、親の経済力や家庭環境を端的に
学歴という切り口で表しているだけだと思う。
154 :
名無しの心子知らず:02/10/23 14:50 ID:b3yWwV5C
>>152 おいおい。受験じゃなくて学力だよ。大卒なのにその違いもわからないの?
それともうっかりさん?
それに調査対象は公立小学校の児童だよ。
155 :
名無しの心子知らず:02/10/23 14:51 ID:b3yWwV5C
>>153 まさに「タブー視しないで議論すべきだ」だね。
議論することこそが、低学力スパイラルを断ち切る糸口をさぐることになるのに・・・
156 :
名無しの心子知らず:02/10/23 14:55 ID:R/RpseO0
>154
その学力も文部省認定の教科書にそってるだけのもんでしょう。
まぁそれくらい出来ないのは論外けれどね。
学校にまかせっきりじゃぁ学力低くなって当然。小中での勉強の
内容は薄っぺら過ぎる。だからといって、塾にやっても内容そのもの
が乏しいから無駄。
157 :
名無しの心子知らず:02/10/23 15:13 ID:eP1E2luE
>156
なんかピントがずれてる…
158 :
名無しの心子知らず:02/10/23 15:37 ID:LK6CXxXR
>>153、
>>155 ハゲドー 親が共稼ぎでお金がある家の友人はみな
国公立の大学受からなくても私立大学に進学させてもらった人が多いよいうに
思う。地方なので関東に下宿して私学に行くのは大変お金がかかる。
お金もちのうちの子は、兄妹3人とも関東で私学だった。
私は国公立の大学が受からなくて、仕方なく国公立の短大に行った。
(私が国公立の大学受からないからバカなのだけど)
私学の進学費用は、弟にとっておきたいと親に言われた。
うちは母が祖父の介護のため仕事が続けられなくて片働きだった。
159 :
名無しの心子知らず:02/10/23 15:40 ID:NMT0FNkt
ちょっと昔のたまごくらぶで見たんだけど、
頭の良さはやっぱり遺伝の部分が大きいんだってさー。
>159 ならアタシの娘息子達も馬鹿だな・・・
161 :
名無しの心子知らず:02/10/23 15:46 ID:LK6CXxXR
理数系に関しては遺伝のような気がするけど
語学に関しては、留学や語学に興味をもつような環境も大切だと思う。
お金がかなりかかるけど。
162 :
名無しの心子知らず:02/10/23 15:49 ID:VMloFrCj
小学生ぐらいなら、勉強しなくてもできる子は結構いる。
この場合、「下地」っていうか、家庭環境がものをいう。
ということで、「親が大卒」っていう環境が有利なのは理解できる。
けどこの先、この子達がずっと勉強ができるかどうかは疑問。
ガイシュツだけど、もうちょっと上の学年になってくると、
「家庭環境」や「下地」だけじゃ、どうしようもない場合もでてくる。
コツコツとやりとげる忍耐力なんかが必要だったりする。
そういう場合は、親の学歴なんて関係なさそう。
案外、DQN親の「根性いれろやゴルァ!」的なしつけが良かったり、
DQN親の背中を見て、頑張る子供もいそうだ。
もうちょっと追跡調査をしてくれるとか、上の学年で調査してくれると、
面白そうだな。
163 :
名無しの心子知らず:02/10/23 15:57 ID:opdQOZDD
>162
その場合DQN親の価値観が学歴重視ならそうなるかも
しれないけど、「高校までで充分。手に職つけれ。」
って感じならどうだろ。その方が多そう。
164 :
名無しの心子知らず:02/10/23 16:00 ID:3oWPtSiq
勉強の出来具合は生まれつきの素質がかなりの部分を占めると思う。
うちの長子、
小学校入学時自分の名前しか書けなくてひらがなは拾い読みだったけど
(小学校で新鮮さが無くなると思い聞かれた事だけ教え、後はノータッチ。)
中学生の今学年でトップグループにいる
(そのくらい自慢にもならんは言いっこ無しね)
末子は3コ教えたらいっこ忘れる子で九九も家で復習が要ったし
成績もたぶん中の下。 末子の方が環境では恵まれてたんだけどな。
165 :
名無しの心子知らず:02/10/23 16:35 ID:1wqyBXX/
頭の良し悪しは母親の遺伝が強いんだそうですね
166 :
106:02/10/23 17:36 ID:NKbDxsLK
私 超頭悪い 3流高校卒だけど今は自営でそこらへんのサラリーマンより
稼ぐよ。様は要領よくて将来いくら稼げるかじゃない?
167 :
名無しの心子知らず:02/10/23 17:52 ID:aqBQI94v
遺伝も確かにあると思うけど、環境も大事ですよね。
両親が大学行ってたり、親戚一同が学者系だったりすると、
子供心に、「自分もこうならなきゃ」みたいに思うようです。
親の方も、「自分が高学歴なんだから、私の子ならできるはず」
という思いで教育するのかも。
3歳までの家庭環境が、知能や才能を決めるっていう説を読んだ
ことがあります。
要は、「高学歴の親は、子どもに英才教育をさせやすい」
ってことなのでしょうか?
168 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:23 ID:pzQDKkq1
んー、でも親のコンプレックスで子供に高学歴を押し付ける人も
たまにいるよね。自分が高卒なのに大学出ないとダメ!みたいな
考え方だったりしてさ。語学にしても、親が喋れないくせに
子供にだけ「英語は身につけなさい」なんて、おかしな話だよね。
自分が身につけてから言えや、って思う。
そういう私は高卒ですが英語は喋れます。大学はビンボー家庭なので
行けませんでした。でも社会に出てから留学したり、自分で自分を
向上させてきました。ちなみに小学生時代は、塾に行ってる子よりも
成績が上で、常に100点・一番でした。親は中卒ですけどね。
で、この1のソースだけど、
>差を小さくする施策を早急に実施してほしい
って事は、そもそも差があるのがマズイって考え方だよね?
そこに疑問を感じるなぁ。差があって当然じゃないか。
お金がないから大学行かせられないって家庭のために
何かしてくれるとでも言うのだろうか。学費を海外並に安くするとか。
169 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:33 ID:N+nblsdg
170 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:36 ID:pzQDKkq1
>>169 好きにすればいいや、って思ってるよ。
行きたければ行かせたいし、行きたくないなら行かなくていいと言う。
171 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:37 ID:N+nblsdg
>>170みたいにいい加減だから、高卒はダメだと言われるんじゃないですか?
172 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:42 ID:rfbm3DNi
うわぁ、ねぇ?たん=N+nblsdg、今日未明からずっとつなぎっぱなしでつか?
173 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:43 ID:GMRFdbYr
>171
んん〜?
でも、私旧帝大卒だけど、
子どもは好きにすればいいや、って思ってるよ。
自分でやってこその人生だもの。
自分の力で人生切り開いて来た人は
たいていそう思うんじゃないかな?
勉強もね、親がどういう動機で「やりなさい」って言うのかが
激しく問われると思う。
親自身が輝いているのが一番の教育。
子どもの人生を親が乗っ取ってはいけないよ。
174 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:45 ID:DRfjdyZo
>167
それは、何となくわかる。うちの場合、「中学に行くのが当たり前のように、大学も行くものだ」と言われていたので。。
うちの家系は、都心で付属から入る人が多いから、そう思ってられたのかもしれないけどね。
私は頭よく無いから、大学もそのまま上がったけど、親戚達はそこから国立受けるのが当たり前だと思ってるから、
「えっ!?私立なの?」と言われたよ・・・・。
外に出てみて、みんなに「頑張ったんだね」と言われて、ビビった。
自分が受けてきた教育を、子供にも当たり前に受けさせてしまうのだろうね。
私も、自分の子には同じように接してしまうのかなぁ。ちょっと嫌だ。
175 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:47 ID:N+nblsdg
旧帝大を自慢する
>>173って、いつの時代の人ですか?
176 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:48 ID:dwdQZBbj
>>166 あなたの仕事ぶりはすばらしいのでしょう。
そんなに稼ぎがあって、正直なところ羨ましい。でも、
>様は要領よくて将来いくら稼げるかじゃない?
これには同意できません。もちろん、稼げない学者よりも稼げる人のほうがいいという
価値観もあるでしょうが、学ぶ喜びを知るというのは、お金には換算できないものなのです。
また、いくら稼げても、教養の無い人はそれなりの評価しかされません。
学校の勉強ができるということと、教養を身につける素養があるということとの間には
相関関係があると思います。
もちろん、166さんは学問が不得意でも教養を身につけることのできた稀有なケースでしょうが。
177 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:49 ID:Bpz6Iyhc
子供の自発的なヤル気を待っていては遅いんでは・・・
やる気が出るように誘導する、これが親の役目。
178 :
かをり ◆1s.N/kaorI :02/10/23 18:50 ID:UP/GvYIf
>175 それを自慢ととるということは、175は
自分自身にそうとうのコンプレックスをもっていると宣言しちゃっている
ようなもんよ。
・・・で、ねぇ?タン もうマジでやめなよ。こんなことは
179 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:53 ID:N+nblsdg
>>172は、常時接続できないド田舎の住人ですか?
180 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:54 ID:OCzu7iDw
うそ!これホントにホント??
私もダンナも世の中じゃエリートと呼ばれる大学卒・・・
ってことは子供もホントに頭よくなるわけ??
でも知り合いで両方ともエリートだけど、教育には無関心
・・・で、子供は名もない短大に行ったっておうちもあるよ。
どうなんだろう?
181 :
名無しの心子知らず:02/10/23 18:58 ID:qIuiKeVV
>>134 132です。あんまり役に立たないかもしれないけど、一応レスします。
義父はまぁ頭が良かったらしいです。
で、息子である夫は、高学歴にはなりましたが頭そのものがいいとはあまり思えません。
頭が切れるとも思えないし、何より、常識のない行動をよくするんですよねー。困りもの。
あっと思うような事をしては周りの人をしょっちゅう呆れたり怒らせたりしていて、
私は恥ずかしくて仕方ありません。(お見合いだったのであまり知らないで結婚してしまった。)
これは、かなりDQNな義父・義母の性格の影響そのものだと断言していいと思う。
学歴よりまず、他人への思いやりや、常識を教えるのがまず第一なんじゃないかとマジで思います。
学歴だけでは幸せになれないと思う。
182 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:00 ID:DRfjdyZo
私の周りで、良い大学を出てる家は、やはり親もかなり一生懸命だったよ。
子供を「自由にしなさい」と、放っておいて、必死にやる子はあまりいないと思う。
旦那とよく話すのは、「高校卒業までは、やはり親も勉強に口出しした方が良い。卒業する時点で、きちんとした大学に受かる学力があるが、それでも行くか行かないかは本人の自由」と。
「大学なんて、いかなくたって平気だよ」と言っていた人は、それに見合う学力が無い人ばかりだったので。
183 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:01 ID:QK+18YIi
ホントだ。
>172はADSL入ってないのかな。
毎回回線いちいち切るのか、面倒くさそう。
184 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:03 ID:OCzu7iDw
やっぱ親がいろいろ小さい頃から教育するから、出来がよくなる
ってわけなんでしょうかね。ほっといて出来るわけないか。
185 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:07 ID:Bpz6Iyhc
小学生の学習時間は学校の宿題なら10分で済むでしょう。
塾の勉強がプラスされて6年なら3〜4時間かしら・・・
でもこの時期追い込み厳しいからもっとやってるかもね。
もちろん、偏差値の高い学校目指す場合だけど・・・
186 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:21 ID:NBbQIa+P
>偏差値の高い学校目指す場合だけど・・・
でも 皆さんがそういう学校に受かる訳でもなく そこそこの私立へ行く。
で、そこそこの私立へ行ってそこそこの私立大学へ行く人をみると何でわざわざ
私立だったのですか?と是非聞いてみたいんだけど聞けない。
187 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:24 ID:xEdXj8l/
うーん。確かに最終学歴が大事だね。
小学から国立私立に入れても、最後が2,3流大学じゃ意味ないね。
188 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:27 ID:xEdXj8l/
>>182 親が一生懸命やらなくても本当に賢い子は、大丈夫。
うち夫の両親高卒。
でも子供に教育熱心ではなかった。
子供二人、灯台です。
両親も本当は賢かったのだろうな。
うちは親が大卒。
ものすごく教育熱心ですた。
でも、二人とも三流大。(恥)
189 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:30 ID:RXST7xjt
そこそこって、どれくらいのレベルだろう。女の子で、共立や大妻レベルは、在学中に他を受験しても失敗して、上にあがる子が多いけど、慶應や成城あたりは、最初からそのまま行かせるつもりみたいだね。
190 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:30 ID:NBbQIa+P
勉強に優秀で東大入っても、高卒でも中卒でも本人の中にある幸せ偏差値って
変わらない気がする。うまく言えませんが。スレとは関係ないね
191 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:31 ID:QK+18YIi
最終学歴よりも就職先が大事だといつも思う。
私の勤めてた会社は六大学クラスでないと入れないが
(marchではムリ)それでも何ゆえうちに来たのか?と
思うからね、特に東大法学部、早稲田政経とかの学歴自慢する人。
192 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:47 ID:xEdXj8l/
>>191 最終学歴もいい就職のための材料の1つだよ。
いい大学でもいい就職できなければ、ダメだね。
193 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:51 ID:xIp21dnD
受験勉強したこともない(もちろん5流短大卒)から親のコネで
一流企業に就職して、国立卒君と結婚した知り合い。
子供にお受験させたいそうですが、無理でしょうか?
194 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:57 ID:QK+18YIi
>192
最終学歴すっごくよくてもうちにいるんだから。
就職はやはり親のコネでしょう。
事務職でもやはり六大学クラスばかりだが
そうでない子がたまーにいるけれどやはりコネ。
195 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:58 ID:xEdXj8l/
>>194 親のこねなくても入れる人は沢山いるよ。成績のいい人はね。
196 :
名無しの心子知らず:02/10/23 19:59 ID:NBbQIa+P
そこそこって…例えば神奈川だったら洗足や関東や神奈川大付へ行ってMARCH
大学へ行ってしまった場合。実名だしちゃった
>189の学校だったらそれはそれで別のステイタスがある気もするし。
197 :
名無しの心子知らず:02/10/23 20:10 ID:QK+18YIi
>195
そうかうちには成績いい人集まってるのか。
事務のmarchクラスはやはりそこを狙って結婚持ちこんでるからな。
まあ、学歴自慢や偏差値論議は学歴板でよろしいのではないでしょうか?
育児板なのですから、この情報をどのように理解し、子育てに役に立てるのか
無視するのかなどという話題の方が板の性質にあっていると思います。
191さん、老婆心レスで申し訳ない(のでsageる)のだが、
「勤めてた」だから、もう退職されてるんですよね?
だったら「うち」って連呼するのはどうかと・・・。
会社なんて辞めたら無関係ですよ。
その就職先にかなりのステイタスを抱かれてたのは読みとれますが、
今後はあまり「うち」って使わない方がいいんじゃないかと・・・。
200 :
名無しの心子知らず:02/10/23 20:25 ID:0r/JmjZ7
マジレスしちゃうけどさ。
良い会社に就職するのが幸せとは限らないでしょ。
うちは夫婦揃って東大だけど、夫婦とも、良い会社に就職しようなんて考えたこと
一度もなく、好き勝手なことをやってきてる。
ま、東大出てるからこそ、「エリートコース歩むのが全てじゃない。人間好きなこ
とをやって暮らすのが一番」って、コンプレックスなしに自然に思えるんだと思う
けどね。
子供にも、勉強好きならさせるし、無理せず自然に育てたいと思ってるよ。
勉強じゃなくて、学問の面白さは、できれば教えてあげたいけどね。
補足。
良い会社に就職する=エリートコースじゃないけどね。
東大じゃ、会社就職はどのみち二流だもん。
202 :
名無しの心子知らず:02/10/23 20:32 ID:CmqfjYS+
エセ東大また出現したのね。
203 :
名無しの心子知らず:02/10/23 20:37 ID:NBbQIa+P
小3の娘に付き合っての英検5級の問題集を一緒にやった。
間違えた問題が2、3問あったんだよ。自分でも情けない。
204 :
名無しの心子知らず:02/10/23 20:41 ID:p33Bcght
東大卒で公務員になる人って、キャリアの出身大学としてはダントツだけど、
総数としては地方公務員やノンキャリになる人の方が多いって本当?
205 :
名無しの心子知らず:02/10/23 20:41 ID:c2l6p/Gm
>203
あせるね。大学受験の時、一番教えてくれたのが父親だった。
自分の子供がその年になった時、自分に教えられる自信がない・・・。
206 :
名無しの心子知らず:02/10/23 20:45 ID:0r/JmjZ7
>204
正確なところは分かんないけど、地方公務員やノンキャリは周りにも結構多いから、
本当かも。
207 :
名無しの心子知らず:02/10/23 20:50 ID:0r/JmjZ7
なお、地方公務員になるのは、地元に貢献したいからUターンする、というパターンが多い。
ノンキャリの場合、司法試験崩れ&院崩れ&好き勝手なことして過ごして会社就職できる
年齢じゃなくなり、制限ギリギリの年齢で飛び込みで受験、というパターンが多い。
208 :
名無しの心子知らず:02/10/23 21:03 ID:P0+1Cp50
だれか191につっこんでやれ
marchってなんだ、どこなんだ?
209 :
名無しの心子知らず:02/10/23 21:09 ID:hVC3ynZK
>208
marchを御存知ないとは、大学受験とは無縁の方だったんですね。(w
私にも教えて!マジでわからん。>march
東京の私立の話かな?ってうすぼんやり思ってるんですが
あたしゃ貧乏人だったんで国立しか眼中にありませんですた。
てか東京の事情はよくわからんですよ・・・
211 :
名無しの心子知らず:02/10/23 21:49 ID:YA+2/MHC
>>親の学歴が高いと子供の学力も高い
んな事、調査せんでも、誰しも気付いている罠。
国の金使って呑気な調査してるな、おい。
212 :
名無しの心子知らず:02/10/23 21:52 ID:hVC3ynZK
m 明治
a 青山学院
r 立教
c 中央
h 法政
・・・でごんす。
>>210 私も地方出身・地元の大学で、駅弁とかMARCHとか2chで初めて聞いたよ。
M=明治、A=青山、R=立教、C=中央、H=法政、と自分で勝手に思ってるんだけど。。
あってますか?・・・・ってどうでもいいんだけど。スレ違いごめんね。
>>208 2典(2ちゃんねら必携辞典)
http://freezone.kakiko.com/jiten/ MARCH【まーち】[名](学歴)
世間一般でも使われる。
Meiji(明治)、Aoyama(青山)、Rikkyou(立教)、Chuo(中央)、Housei(法政)の略。
頭文字を取った。早慶上智の下のビミョーな位置にいる5大学のこと 。
学歴板での人間の最低条件。
類義語:マーチ
また何かわからないことがありましたら下記までどうぞ(*^_^*)
初心者板
http://cocoa.2ch.net/qa/ もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ(通称:物質スレ)
or
本当に答えが知りたい質問はこちらへ(通称:本質スレ)
215 :
213:02/10/23 21:54 ID:H2Q811WE
216 :
106:02/10/23 21:56 ID:rLZGAUSM
>>176 166です。レスサンキュー。私は馬鹿だったけどバイトとかやってて人間関係
とかかなり勉強したよ。夜遊びでいろんな人間や考え方の人が居ることも知って
かなり要領よくなったし、遊んだことで色々社会勉強させてもらったと思う。
教養も必要だと思うけど。勉強ばっかりして常識わかんないヤシって多いんだよ。
いくら教養があっても人を傷つける人間にはなってほしくないんだよ。
しかも教養で人間を判断するようなヤシは最低だと思ってるしね。
勉強もたしかに大切だと思うけど最後に残るのってなんなの?仕事の取引先は1流大学の方
ばっかりだけど話してて???と思うことたくさんあるしね。
217 :
名無しの心子知らず:02/10/23 21:59 ID:/Y0YXrLf
女子を持つ親御さんはどの程度の学校を考えてますか?
ウチは大妻、共立あたりに中学から行ってくれれば万々歳だと思ってました。
国立マンセーの人が多いみたいだけど、女子の場合どうなんでしょ。
>>217 幼稚園の制服が可愛いのと比較的近所なので、田雙に入れたかったです。
でも娘じゃなかった・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
210です。>212,213,214ありがとう!!
東京は選択肢が多すぎてヒエラルキーの具合も
びみょーなことになってんのかな?都会は大変って感じ…
>217
男子と女子で方針が違う、という感覚が私にはぴんとこないです…
地方だから、そんなに受験が熾烈じゃなくてノンキなのかな。
あと東京と違って公立校が荒れてなくて、進学するなら公立の方が有利なので。
小中高大ぜんぶ国公立なら経済的にも理想なんだけど。
自分が国立卒だからかもしれないけど、国立は金持ちも貧乏人も
いて面白いと思うんだよね。お嬢様女子高・大に行った人とは壊滅的に
話があわないので行かせたくない…
220 :
名無しの心子知らず:02/10/23 22:22 ID:KskfhvzA
221 :
名無しの心子知らず:02/10/23 22:32 ID:YA+2/MHC
学歴板かよ!
222 :
名無しの心子知らず:02/10/23 22:39 ID:cPJ/k9N3
>217
男女共、幼稚舎から慶應に行かせたい。でも、無理かもw
うちは男の子だからねー。
女の子だったら、日本女子、聖心、東洋英和あたりがいいかな。
妹が受験に失敗して、共立に入った時、親戚一同から「あらら・・・」と言われたので、プレッシャーかかってます。
223 :
名無しの心子知らず:02/10/23 22:48 ID:46ZRrzxl
_、_
( ,_ノ` )y-^^みんなもっと書き込んでくれ
>222さんちみたいな家に生まれなくて良かった・・・。
プレッシャーに押し潰されて、大事なものを見失いそうだ。
しかし育児板、意外とお受験系発想の方々が多いのねぇ。
225 :
名無しの心子知らず:02/10/23 22:51 ID:cPJ/k9N3
>224
プレッシャーは、かかってるけど大事な物は見失わないように、旦那といつも話し合ってます。
親戚に言われた時も、その発言はないだろうに・・と思ったよ。
226 :
名無しの心子知らず:02/10/23 23:11 ID:qhEqizmR
最終学歴がどうのっていう話は好きじゃないけど
>166 :106 :02/10/23 17:36 ID:NKbDxsLK
>私 超頭悪い 3流高校卒だけど今は自営でそこらへんのサラリーマンより
>稼ぐよ。様は要領よくて将来いくら稼げるかじゃない?
こういうのは最高に嫌だぁ〜(涙)「要領よくいくら稼げるかが大事よ!」
って教えるつもり?
私は本当の「勉強」ってものを教えたいよ。それと「学ぶ姿勢」。大学は
入らなくても入ってもどちらでもいいけれど。
そこそこの大学で勉強した人なら、どれだけ周りが薄っぺらだったか解ってると
思うんだけど・・・。生涯の財産になる教養を身につけてくれたらそれでいい。
227 :
名無しの心子知らず:02/10/23 23:24 ID:VrDYYnfd
うちの親は自分が高卒だったからって、子供3人にはそれぞれ
家庭教師つけて勉強させたよ。全員国立大学に行ったので家庭教師
代くらいはモトとったかもしれないが。
うちはダンナも大卒だけど、2人して「子供は勉強嫌いだって
行ったら大学なんか行かないで職人になってほしいね」なんて
言ってるからなあ。勉強しないかもうちの子は。
228 :
名無しの心子知らず:02/10/23 23:28 ID:qhEqizmR
>227
そんなことないよ。楽しい!って感じたら自らやるようになるよ。
職人になるにもその道の勉強だもんね。教科書の勉強だけじゃなくて
いいと思う!
フランスの社会学者が言っているんだけど、
経済的な資本だけじゃなくて、文化資本ということにも注目すべきだって。
すごく単純には、家にどんな絵がかかっていたか、親がどんな言葉を使っていたか、
どんな話をして、どんな音楽を聴いていたか。
そういうことが全部資本として、子に継承されて再生産されていくって。
>>226さんが言っているような「学ぶ姿勢」みたいなものとか、物事に対する理解度とか
もしかしたら「努力できるかどうか」「勉強する気になるかどうか」ってことまで含めて、
この文化資本のあるなしで、随分違ってきちゃうのかもナーって。
口の中で小声で問題を読んだら答えが「わかる」ようになる。
このコツさえ知ってれば受験なんて楽勝!
231 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:03 ID:agDV221j
この統計自体は当然の結果だろうな。遺伝による素養が学力に
大きく影響していると。
で、この教授はそれによる格差を縮めろと言ってるわけだが、
まぁ無理だろうな。国民も含めて格差が広がることもやむなし
とする空気が漂ってると思う。だって、しようもない工場
労働者のバカみたいに高い賃金によって、国際競争力が失われ
ているのは確かだからね。もっとメリハリをつけた賃金体系
にしないといかんね。
ま、子供が可愛いんなら、食うものを減らしてでも教育に金を
かけるべきだよ。時給200円の、場末のレストランのウエイトレス
にしたくなければな。
232 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:04 ID:cfbMpXjp
233 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:22 ID:agDV221j
>>216 なんか痛々しい奴がいるな。自分で教養が無いという自覚があるん
なら、勉強したらどう?そうすれば教養の何たるが理解できるだろう。
反教養は結構だが、無教養の状態で言っても説得力が無い。
234 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:31 ID:Vscyl1cM
すべての親子にあてはまるわけじゃないと思う。
ただ、傾向としてそれはある、というのはうなづける。
うちは2人とも大卒。そして、大学生活楽しかったから
(かなり内容に差があるけど)子供にも大学に進んで欲しいと思う。
で、行きたい大学に進める程度の学力を身につけて欲しいと思う。
あまりにもありきたりですね。すいません。
235 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:32 ID:/DCxY919
教養で人を判断するのは、どう考えても
間違ってないよね。。。学歴で判断するな、
というなら良くわかるのだけども。
学歴低くても高い教養を持つ人はいくらでも
いるのを知らないのだろうか・・・。
教養って別に、知識そのものじゃないと思うんだけど、違うの?
常識がない人に、「教養ある人だ」とは言わないよね。
私の感覚では、教養ある人が、
>>216の言うように人を傷つけたりするだろうか?という疑問が湧く。
そんな人がいたとしたら、それは単に、教養ではなく学力だけを磨いた人じゃないのか?
私は教養で人を判断するよ。教養って、理解力とか想像力とか知識とか、全てを含んでいると思っているもん。
教養が高い人は尊敬する。教養がない人は付き合いにくい。
学歴とはまた別の問題。
238 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:41 ID:unmJLext
「虚数の情緒」東海大出版 4300円
これお勧めです。数学のコーナーにあって対象は中学生からですが、
読書好きのお子さんなら小学校中高学年からでも大丈夫でしょう。
もちろん私達親にも必要なものが詰まっています。
239 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:53 ID:IsBmyQcT
親が大卒の子供は、勉強時間の多少にかかわらず親が大卒でない子供の正答率を上回っており、親の学歴が高
ければあまり勉強しなくても一定の学力を保つといえる。ただ、学習時間が長くなるにつれて格差は縮まってお
り、ある程度は努力でカバーできるようだ。(記事抜粋)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
頑張れ低学歴の親を持つ子供!
240 :
名無しの心子知らず:02/10/24 00:56 ID:cfbMpXjp
低学歴は集中力の無さが遺伝しているから、
努力させようとするのは無理と思われ。
241 :
名無しの心子知らず:02/10/24 01:15 ID:unmJLext
集中力なら私もなかったから大丈夫だよ・・・
好きになれば大丈夫!好きになれば集中するから
242 :
名無しの心子知らず:02/10/24 01:21 ID:gOOMZWO5
単に親が勉強の仕方を知っているかどうか、ということなのでわ?
私、大学時代に家庭教師&塾講師のバイトしてたけどさー、
やっぱバカな親いっぱいいたもん。
それまでまったく勉強する習慣をつけさせず、さんざん放っておいたくせに、
たった週に1、2度の勉強で「成績上げてください」も何もあったもんじゃない。
言っちゃ悪いけど、やっぱそういう親は大学行ってなさそーだったよ……
大卒じゃなくても、勉強の方法を知っていればOKだと思うんだけど。
243 :
名無しの心子知らず:02/10/24 02:36 ID:CsCFGfD/
AV監督で有名な村西とおる監督のご子息が慶応幼稚舎にご入学。
当然OBの反発があり舎長は更迭。
どうして入れたんだろう?不思議でならない・・・。
244 :
名無しの心子知らず:02/10/24 05:30 ID:RN2B3HQG
>>216 他の人も書いてるけど、人を無用に傷つけないってことも、教養だと思います。
だから236の言う通り。 学歴あっても、常識も教養もない人は、いる。
そういう人は、下手なプライドはあっても思いやりがなく、
人生進むにしたがって必ず人間関係でつまづくから、
やむなく自分の唯一の砦である学歴にしがみつくしかなくなっていき、
ますますどうしようもない人間になっていくっていうパターンが多いね。
245 :
名無しの心子知らず:02/10/24 07:51 ID:/9eLcuwt
>>244同意
本来の学歴は知識+教養が比例する物だったから、昔は学歴が
高い人は尊敬されたのだと思います。
でも今の学歴は、パソコンにデータ入力をするかのように知識だけ
あれば得られる。と言ったら過言かもしれませんが、蓄えられた
知識を応用し活用する教養の部分が欠けていると思います。
>>229の文化資本について、とても考えさせられました。
芸術など文化的側面が軽視された学校教育によって、社会的に
地位の高い人がエリートとして作り出され、芸術や文化に関心が
低く、経済効率一辺倒の価値観で世の中を推し量る、いわば偏差値
成金が多いような気がします。
246 :
名無しの心子知らず:02/10/24 08:17 ID:3Ex5aH+e
うちのだんな国立ドクター卒ですが、
だんな父は中卒だそうです。だんな母
高校被服科卒。私の父院卒ですが
私馬鹿短大出てます。周り見てても
どうしても学歴関係ないと思うのですが。
247 :
名無しの心子知らず:02/10/24 08:24 ID:E5SsrsXe
エリートを批判する人って、コンプの塊だと思うけど・・・
傷ついた〜なんて平気で言っている人はありもしない平等社会で
他人の思いやりや慈悲で生きていけばいいわよね。
248 :
名無しの心子知らず:02/10/24 08:39 ID:VMnIo583
>>247 混同する人が多いが
エリートは批判されない
批判されるのは自他共に勘違いしている
似非エリートだけ
で、似非エリートが多いんだな これが
249 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:02 ID:I4eLEvxU
>>190 うん。わたしこの考え方だな。
だって、いい学校歴取得していい就職して・・・っていうことにだけ
価値観を置くと、そこから漏れた人は幸せじゃない、ってことになるよ。
そんな価値観認められないなあ。
じゃあ、あなた自身は?あなたのご両親は?あなたのご家族は?
みんな不幸せなの?とマジで聞いてみたい。
それこそ差別や偏見の温床だよね。
生きているってすばらしい、すごく幸せなことなんだ、って
子どもにきちんと見せられる親でありたいよ。
結局、親自身が努力している姿を見せられるようでないと
だめだと思う。
親は「人生すごろくあがり」みたいな
のびきった生活している一方で、子どもには勉強をせっついても
まるで意味ないよ。子ども心に反発するだろうね。
>>216 教養≒社会的能力や人格だと思うので、無教養な自営業者と
いうのがいまいちピンとこない。
大きな組織なら、パーツの能力だけでやっていけるだろうが、
小規模事業所のトップは、一人でそれなりの全方向的能力や
人格を持ち合わせないと、要領だけでは行き詰まりが早そう。
251 :
250:02/10/24 09:10 ID:XmUhy9qj
なんだかスレのテーマからズレてきたね。ゴメン。
252 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:13 ID:e4Pjl27C
環境って大事だと思うよ。
高卒の友人の家庭:つねにテレビがつけっぱなし バラエティー番組オンリー
タレント本以外読まない
数年に一度しか本屋にいかない
子供の頃課題図書だけを買い与えられていた
勉強しろしろとうるさくいわれる(受験のため)
バカ大卒の私の家庭:テレビはニュースを主にNHK
大学の友人の家庭 テレビでわからない語句が出てきたら会話
いろんな本があり、親がいつもなにか読んでいる
本はあてがいぶちではなく、自分で選んで買ってもらえる
勉強しろといわれたことがない
まあ私も学友もバカだけど。
ある意味恵まれた環境にあったのかもしれません。
3家庭とも親の学歴は同レベルなんだけどね。
253 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:14 ID:AL5xAyUw
とても極端な例ですが、近所に東大卒だけどイザ社会に出たらいろいろうまく
行かなくて家にこもって一年経つ30代の男性がいます。
高卒でたぶん一生ブルーワーカーだけど毎月稼いでそれなりの家を買って
一家4人で普通に生活回しています。
この2人は同級生です。教養や知識は人間として必要ですし、能力の限界も
あります。でも、親としては親の所から独立してきちんと自分一人や自分+家庭を
回して行く能力がつくのが一番大切だと思いました。稼いで払ってできれば
幸せに暮らしてほしい。
254 :
235:02/10/24 09:16 ID:AL5xAyUw
でも、自分の子供には是非大学それも一流と言われる大学へ行って欲しくて
あれこれ刺激を与えているのも現実です。できればブルーワーカーでなく
ホワイトって。
255 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:32 ID:E5SsrsXe
一時期、学歴偏重をなくすとか言って入社試験で学歴を問わない会社が
一部上場企業で出たけれど、長続きしなかったよね。
廃止した理由は、ふたを開ければやはりそれなりの大学生が集まったからだとか・・・
256 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:33 ID:0wBU73QX
この研究結果って、つまり
学歴の高い家庭の子供は「一を聞いて十を知る」
そうじゃない家庭の子供は「一を聞いて一を知る」
って、上手く言えないけど、そんな意味じゃないの?
257 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:37 ID:CWs1DDDg
学歴ある人を会社が取ると言うのも、勉強を努力できるその性格に、魅力があるらしいよ。
258 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:39 ID:OrBbh96v
本音を言うと
うちは親も子も凡人です。一応どっちも元帝大院へ行ってますが
要するにそっち方面に興味があっただけで、
実生活能力、対人関係能力はまあ中の下か?って所。
そして学歴がないと出来ない職業に就いてます。
長男はその私たちにそっくり、だからせめて一流大学院でも行って
包装紙だけでも立派にしないと高卒ではとても人生渡っていけそうに有りません。
長女は誰に似たのか視野が広く、決断力、判断力に優れていて
この子については高卒でもどこの大学でも留学でも何でも良いと考えてます。
どんな道にしろ切り開いていけそうな気がしてます。
259 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:46 ID:UtO9rK5C
>>227 国立に行かせる為に親が子供3人に家庭教師つけた・・・って(プ
このスレタイそのまんまじゃん。
一人目かせめて二人めあたりで受験の要領がわからなかったのかな。
260 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:48 ID:e4Pjl27C
>258
要するに、そういう風に子供の性格・資質を見極め、
進路を指南できる親かどうかってのも、大きな要素ですよね。
261 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:51 ID:E5SsrsXe
>259
受験の要領ねぇ。
わかったところで、吉と出るか凶と出るか子供しだいでしょ。
262 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:54 ID:E5SsrsXe
上記の東大出のヒッキーの原因は親が関与しているんだよね?
263 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:56 ID:XfomuSJc
周りにphDとったはいいけどまともに就職、結婚できない人イパーイ
おそらく優秀であろう子孫すら残せない。ふぅ
学力=学歴と勘違いしている人が多いな(-。- )ボソ
265 :
名無しの心子知らず:02/10/24 09:58 ID:fskOOU1o
受験の要領も、頭の回転のいい子は、すぐにつかめるんだよね。
ところで、ソースの記事の引用だけど、20年前にも同様の調査をしているのだそうだ。
>一学年上の平均点を上回れば「理解が早い」、一学年下の平均点を下回ると「理解が遅い」と定義。
>仮に今の小学生が二十年前の小学校に通ったとすれば、およそ四割は「理解が遅い」にあてはまるという。
この事実の方が学歴格差よりも恐ろしいと思うのは私だけ?
266 :
名無しの心子知らず:02/10/24 10:02 ID:lgrWU+lh
北野武の母親って教育で貧乏から脱出するって、子供達に
猛勉強させて3人の男の子のうち2人東大、たけしは明大。
女の子もたしかいいところ(学校)でて、いいうちのひとと
結婚してるんでしょう!?
誰かが大学行って成功するわけだから、一概に>1ばかりとは
いえないと思うが、確率的にはそうなんだろうねぇ・・・。
>>87 >>94 そして、
>>264 禿同です。
大体、こんなところでムキになってマジレスしている自称大卒ママンに、マトモな学力持った人がいるとはとても思えません。
本当に一流大を出ている方なら、中卒・高卒と同じ次元で噛みつき合うなんて恥ずかしい行為、しませんものね。
268 :
名無しの心子知らず:02/10/24 10:10 ID:Heu1M+Kd
>>265 理解が早いのは六割いるってこと?むしろ安心したよ。
今は分数や小数がわからない大学生もいるらしいからねえ。
中には円安円高の意味もわからん奴もいるし(酷いもんだ
漢字にしても昔の小六と今の小六では知ってる語彙数もかなり
違うんじゃないのかな?
昔の小六だったら一般紙の社会面くらいは読めただろうが
今はどうなんだろうね?その六割のうちどのくらいの子が新聞
読んで理解できるんだろうか?
269 :
名無しの心子知らず:02/10/24 10:12 ID:yUpbHwQm
教養が何より大事!っていうのはちょっと違うなぁ。
何より学ぶことが楽しくてその結果、自分の道を
見つけられるのならそれが何よりだと思う。
さりげなくひけらかす為の教養なら何の意味もないし。
私は子どもには人生楽しんでもらいたい。
親みたいに走り続ける人生は送ってほしくないよ。
270 :
名無しの心子知らず:02/10/24 10:17 ID:fskOOU1o
>>268 え?ちがうと思うよ。ソース読んでよ。
それじゃ、268さんも4割逝きだよ。
教養は学問的な知識そのものじゃないと思うんだが。
もっと包括的なものだと思う。
だから、職人さんでその道を究めている人にも教養を
感じさせる人がいたりするのだけど、定義間違ってます?
272 :
名無しの心子知らず:02/10/24 10:24 ID:yUpbHwQm
ただ腕のいい職人さんってだけでは駄目なの?
教養を感じさせる人でないといけないもんだろうか?
ただのテクニックだけじゃなくて、話聞いていると
仕事を通じて人生の真理を見てる人だと思わせるような。
哲学の域に達してると言うか・・・。
上手く言えないけど・・・
何かを極めた人って、皆さん似たようなことをおっしゃる。
274 :
名無しの心子知らず:02/10/24 10:30 ID:tyg70YL4
>>271 俺ぁ 無学で教養ないから芸術なんてぇのは
てんで理解できんが、これは良い絵だと思うねぇ
と名画を見てうなずく職人のじっちゃんはカコ(・∀・)イイ !!
275 :
名無しの心子知らず:02/10/24 10:39 ID:fskOOU1o
まあ、いいじゃない。勉強ができるだけが人間の価値じゃないのだから。
自分の子供には、いろいろなものに興味をもてる好奇心と、知識を吸収する力、
そして理解力判断力を身につけてもらいたいな。欲張りだけどね。
昔、浜ちゃんの番組で一流のものを当てるクイズが
あったんだけど、(例えばプロの写真家の撮った写真と
番組ADの撮った写真を当てる等)ほとんどの芸能人が「なんで
こんな簡単なのがわかんないの?ハァ?」ってくらい
当てられない中で意外な人物が、例えばスポーツ選手が
どんどん一流のものを当てていったりするの、面白かったな。
結構あんなもので人間の質がわかるってゆーか
277 :
名無しの心子知らず:02/10/24 10:50 ID:HCy9w0Hd
>>272 職人も頭の良い人は腕もよく、道具の整理整頓も使い勝手よく、綺麗にできる。
道具や、作業着を汚したり、破損、紛失するのも最低限にとどめられる。
でもそういう職人は、やはり大きな仕事を持っている。
なぜかと言うと、口のきき方を知っているので、営業が出来る。
発案も出来る。付き合う人間が他の職人と違う。
子供がそれを見る。親の仕事が何にどうかかわっているのかを知る。
自分に向いた技術職を考える。
とりあえず理数系に進む。
理数系で職人の子供って結構いるらしいよ。
国立大ではの話だけど。(私立だと経済的な問題も絡むからよくわからん)
278 :
名無しの心子知らず:02/10/24 10:54 ID:u33rvgMc
ダンナの実家に行くと食卓の会話がコワイ。
ちびまるこのような私の実家の食卓とは違う。
そもそもダンナの実家に初めて行ってご対面した時
「近頃の政治経済状態についてどう思ってますか?」と聞かれた。
確かにそういう企業にいたが事務職の私に聞かないで〜。
>>274 額縁職人は、そこら辺の画商よりも絵画に詳しかったりもするよ。
私は独身の頃、仕事で下町の職人さんに
よく仕事をお願いしたんだけど、いかにも「オッサン」「オバチャン」な人が、
ディオールやYSLのデザインなんかに物凄く詳しくてびっくりした。
さすが!職人!というかんじだったよ。
>>278 普通、夫婦の会話で政治経済ネタしない?
うちもっぱら夫婦げんかの原因が政治経済ネタなのよね。
と言ってもそんな高度なもんじゃなくて材料は身近なものだけど
ああ。思い出したらまた怒りが沸々と・・・(怒
反論材料探しに他の板逝ってこようっと
今夜は勝つ!
281 :
272:02/10/24 11:06 ID:yUpbHwQm
>277
んー何ていうか、職人さんの腕があるっていうのには、仕事でつちかった
いろいろなもの全部が含まれてるのであって、それを教養って定義で
ひとくくりにするのって何となく違和感があるの。
(あ、私、設計関係の仕事してます。)
自分の職をまっとうする。それができるよう技術を磨き続ける人は
口の利き方や仕事以外の部分がどうあれ仲間から尊敬されるよね。
お子さんは堅い仕事につく人が多かったような気がする。
282 :
名無しの心子知らず:02/10/24 11:20 ID:Vz7uI12N
>280
>普通、夫婦の会話で政治経済ネタしない?
こういう嫌らしい書き方をする人ってすごく不思議。。。
ストレートに書く人のほうが好感持てる。
>>282 ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
うちもやるよ〜
ってレス期待してたのに・・うちって普通じゃなかったの?
λλλ..............逝ってきます。
284 :
216:02/10/24 11:40 ID:hMBDy4Y2
確かに教養があるのはいいと思うがやはし学力=教養ですか?
私は3流高卒だけど、社会の事は自分で勉強してるし、周りの人にも
頭切れる人だね。とかよく言われるよ。しかも京大・阪大出の方に。
ホントは馬鹿で遊んでばっかりいた私が・・・(藁
私あったま悪かったんだよ。って言うと、びっくりされるよ。
数学・英語・科学が出来る前にもっと人間的な教養が大事。それが培われると
社会でも楽なんじゃないかな〜。高学歴でも人間関係でつまづいたらかわいそう。
IQよりEQをあげた育児をめざしてます。間違ってるかな?
学歴自慢ママンは一番教養ないと思うね。この前もあなたはどこの大学ですか?
と子供のママに聞かれてホントの事いったら敬遠されちったよ。
そのママは青学だってさ。
>>282 280じゃないけど、何が嫌らしいのかわからないよ。
うちも、だいたいニュースや政治経済ネタが多いよ。
ワイドショーネタと変わらないと思うけど。
ワイドショーやニュース、新聞、政治討論番組(もはやバラエティ)、
自分の勤めている会社の株価や為替情報からしかネタを拾っていないわけだし。
政治経済が話題になるのって高尚な会話なわけ?
生活に関する事だから普通の事でしょ?(これも嫌味?)
286 :
名無しの心子知らず:02/10/24 11:42 ID:RvhvrYNn
親の経済力や家庭環境だけじゃないだろうね
遺伝も、当然・・・
287 :
271=273:02/10/24 11:43 ID:JonJf19s
>>281 職人さんと教養を結びつけたGデザイナですが
職人さんでも機械的に手を動かすだけでなく、
手と頭を連動させながら自分を高めていける人に
とても憧れるので・・・。頭というのは単純に
知識取得を指してはいないですよ。
もちろん
>>279さんの例のように勉強熱心な職人さん
も尊敬!です。
288 :
名無しの心子知らず:02/10/24 11:52 ID:9/WuPxAv
>>278 >「近頃の政治経済状態についてどう思ってますか?」
これは質問がおかしいんです。「現代の科学技術についてどう思いますか?」
という質問と同じくらいおかしいです。
科学と技術は本質的なものが違いますし、政治と経済は関連しているものの
意見を述べたりする場合は切り離して考えることが前提です。
しっかり勉強されてる方ならそういう風な質問もしないでしょうし、普通団欒を
愉しむときにそのような下世話な話題を出すのは非常に下品です。
法律もそうですけど、政治も経済も実学的な側面が強いですから食事中の話題
ではないですよね。
もしも、食事中にそのような話題を持ち出すような人はその程度の教養だと思って
かまいません。
289 :
名無しの心子知らず:02/10/24 11:54 ID:hH9A4A9Z
同じ職場での共働きです。
会話で、わたしは政治ネタしたいのだが旦那がスポーツネタしたいのです。
お互いの最不得意分野なので、夫婦で仲良く盛り上がれるとこがうらやましいです。
290 :
名無しの心子知らず:02/10/24 12:03 ID:IRvwEIAx
食事中に北朝鮮の拉致被害者の話題とか社民党の議員の話してる
家の家族って‥‥‥‥。中学生の子供達にも今の政治面や経済の
こととか、日本の経済状態話し合ったりするのに、あらたまって
席を設けてなんてしてないからいい機会だと思ってたんだが。
塾やらクラブ活動や仕事してる私たち夫婦にとって一番集合し易い
時間帯なんだけど。そっか。その程度の教養レベルなのか。
今さら大学といってもね、もうすっかり大衆化されてるのだから
大卒を一括りにして語るのはアホらしい。
それに全国民が偏差値エリートである必要もないし、そうであってはいけない。
だって、道路につぶれたネコを片付けるような仕事をする人達も必要な訳だし、
文化面で才能を発揮するような人もいなくちゃ、つまらない。
もって生まれた資質、それは平凡であることがほとんどなのだけれど
とにかくその資質を見出してやり、それを伸ばす教育をあたえることができればいいな。
でも現実は受験のための教育を押し付けることしかできない親がほとんど。
親自身がDQNだと、学校教育さえ軽んじる。それでもいいんです。
そういう家庭で育った子の受け皿はヤクザだけじゃなくて、社会に貢献するお仕事もたくさんあるのだから。
292 :
名無しの心子知らず:02/10/24 12:18 ID:6Obl0Cyx
>>284 >教養があるのはいいと思うがやはし学力=教養ですか?
>私は3流高卒だけど、社会の事は自分で勉強してるし
過去レスにもあるけど
学力≠学歴
3流校だろうと中卒だろうと学力のある人ない人いるですし
教養も然り 学歴とは関係ないです。
293 :
名無しの心子知らず:02/10/24 15:47 ID:RV08Oxfc
>288
その書き方はおおざっぱに書いただけなのでそこまで
気にしなくても。
その当時の政治状態とかまでここで書けってか?ヘンだよ。
義父はTVとかでコメントする人だからヘンな事言えないでしょ。
そもそも人には色々考え方あるんだからさー。
特に今の北朝鮮問題とかね。私は帰してもいいんじゃないかと思ってるし。
本当に子供連れてきて絶対に日本で幸せになれるとは思ってないし
今の自分なら実親よりも子供の幸せ取るよ。
…まぁあれが言わされていることなら別だが。
政治問題って言うか、いわゆる時事問題でしょう?
そういうのなら旦那とよく話すけどなぁ。みんな話さないのか?
295 :
名無しの心子知らず:02/10/24 15:50 ID:xUjbInL1
296 :
名無しの心子知らず:02/10/24 16:10 ID:+yKJOQ/c
一流校、三流校にかかわらず、
その学校の中で上位にいた人たちは学力があるような気がします。経験上。
どんなに偏差値の高い学校に行っても、その中のドンケツじゃダメ。
297 :
名無しの心子知らず:02/10/24 16:17 ID:95gl8GWL
>>294 ワイドショーレベルなら、話さない人の方が珍しいと思う。
特に子育て世代で時事問題に関心がない人は特殊じゃないかしら?
でもママ友とはあまり話さないようにはしてる。
社交の場で政治と宗教の話題はタブーと言うのはお約束ですものね。
>>296 一流とか三流って・・・
これって公立の小学生の話じゃ?
中学や高校以上だと親の影響よりも学校や友達関係の影響が
大きくなるから、この研究には当てはまらないのでは?
298 :
296:02/10/24 16:19 ID:+yKJOQ/c
>>292の発言を受けてのレスでした
何にしても学歴と学力は必ずしも結びつかないと言いたかったのですわ
>>298 そうでしたか、前後関係がわからなくて
余計なこと言ってスマソでした。
300 :
名無しの心子知らず:02/10/24 16:22 ID:mD2RyYXX
わしの友人の両親は大卒で
両方とも教師をやってるらしいが
友人は今、プーのパラサイトです。(専門学校卒業)
ちなみに28歳。ちょっと心配だわ。
301 :
名無しの心子知らず:02/10/24 16:25 ID:haujUWeI
食事中に何かの拍子でちょろっと時事的な話題が出るのは
まぁいいけれど、政治の話題で討論してしまうようなゲス
な食事は嫌だな。
>そもそもダンナの実家に初めて行ってご対面した時
>「近頃の政治経済状態についてどう思ってますか?」と聞かれた。
そのご両親、コミュニケーション能力が乏しいのか、教養がないのか、
育ちに似合わないアッパー志向なのか・・・。
302 :
名無しの心子知らず:02/10/24 16:29 ID:yz7KokZL
学歴で飾っても内面のできあがってない人はだめ。すぐばれるし。
でも、高学歴の人に知的レベルも高い人が多いのは紛れもない事実。
みんなここからは目をそむけないで。
303 :
名無しの心子知らず:02/10/24 16:37 ID:haujUWeI
>302
そりゃそうだよ。
304 :
名無しの心子知らず:02/10/24 16:54 ID:BDCStJN8
>>300 いや、だから・・・・
学力と学歴や結果的な進路は関係ないって(^_^;
学力があっても、家が裕福でやりたいことがあるからって
大学行かない人だっているんだし・・・
305 :
名無しの心子知らず:02/10/24 19:13 ID:C9phn6ls
どちらにも、例外はあるけれど、学生の時にはその時にやるべき勉強をした人は、知識も教養も冷静な判断力も身に付いてる人が多いと思う。
勉強しなかった人と、どちらに多いかと考えれば一目瞭然だと思う。
子供を育てる親なら、やはり高学歴で知的レベルが高い方を望むよね。
306 :
名無しの心子知らず:02/10/24 19:21 ID:ovRxh7sG
>子供を育てる親なら、やはり高学歴で知的レベルが高い方を望むよね。
うちはそうでもないですね。
知的レベルはあまり低いと会話が成立しないから困るけど
高すぎても同じだし・・・・ほどほどがいいですね。
学歴は別に気にしないですね。
医者やら官僚やらいる一方で芸能関係とか
自営業だとかいろいろと身内を見ているので
結婚して子供をもうけて、生活に困らなければ
好きにすれば良いんじゃないかと思いますね。
身の丈にあった人生が一番幸せでしょ。
307 :
名無しの心子知らず:02/10/24 19:27 ID:CsCFGfD/
化学板の田中さん関係のスレ読みナヨ。
高学歴、一流大学とかの実態がわかる。
男の嫉妬は女の5倍だわさ。
308 :
名無しの心子知らず:02/10/24 19:31 ID:PDYwClMG
自分の生活をキチンと守っていける人間なら、
高学歴をいかして仕事している人でも、
学歴いらない世界で勝負している人でも、
知的レベルは高いと思います。
309 :
名無しの心子知らず:02/10/24 19:32 ID:9HncwK1e
はぁ・・うちは私も夫も学歴だけはあるけど、知的とはとても
言いがたい生活だわ。時事問題なんて夫婦で話し合いたいとも
思わないし。最近子ども(小五)がやっとニュースや新聞に
興味を持ち出していろいろ質問してくるんで、やっと社会問題
について説明してやったり会話するようになったけど、こんな
んじゃいかんよねー。
310 :
名無しの心子知らず:02/10/24 19:35 ID:9m628IBv
「だけ」じゃどうしようもないってことね。
311 :
名無しの心子知らず:02/10/24 19:42 ID:cfbMpXjp
312 :
名無しの心子知らず:02/10/24 20:02 ID:9HncwK1e
>院卒です。今日は休みなんだけど、普段は仕事と家事でクタクタ。
週末は夫婦でダラダラ。このスレ見て反省しました。
息子よごめん。とりあえず私が2ちゃんを卒業しなきゃ・・かな。
>普通、夫婦の会話で政治経済ネタしない?
ウチは普通に政治経済ネタや時事問題ネタ(今だと北朝鮮話とか)するよ?
知的とかそゆー意識は全然無い。単に話して面白いからするだけ。
スポーツネタや芸能ネタとかと一緒だよ。
なんで「嫌らしい書き方」とか特別視するのかそっちの方がわからん。。。
超かめレスだけど
>>46 運動神経等の遺伝に関して、最近の研究で
母親側から遺伝しやすいという説はなくなりました。
今まではミトコンドリアの遺伝は母親から受け継がれる
っていわれてきたけど、そんなことは無いって証明された。
315 :
名無しの心子知らず:02/10/24 23:36 ID:brOWBQVf
ふえ?細胞質は、基本的に母親のを引き継ぐんじゃないの?
316 :
名無しの心子知らず:02/10/24 23:39 ID:MJ7ACV8I
学歴はもはや飾りと化した感があるね。
でも、最低限持ってなきゃお話になら
ない飾り。
317 :
名無しの心子知らず:02/10/25 00:12 ID:UYJ1lavI
>>307 そう、その通り男の嫉妬、ことに勉強や仕事に関しての嫉妬は女の5割り増し、
いや、2倍以上でした。ただ、それも何故か自分より学歴が上のものだとかには
諦めの気持ちが働くんでしょうが、自分より下の学歴のものが自分を追い越していく
時には、過剰すぎるほどに心を乱してアホみたいに嫉妬をあらわにケチつけます。
実際、私が嫉妬されて大変だったことがあるんで断言できます・・・。ただ、そういう
今までを改めてガツガツ伸びて行ってる時に嫉妬してくる人には「実力」はありません
でした。『俺のほうがずっと上の大学なのに』っていう思いだけ。受験勉強での成功の
まま精神発達が止まってるんですね。逆に上から手を差し伸べてくれた人は及びもつかない
くらい「実力」のある人達ばかりでした。
だから、もしも自分に能力があると信じている人はそれなりの大学入ってないと、その後の
雑事が面倒ですよ。途中から頑張るのは結構ツライ。脳味噌が辛くなくても噂とか嫉妬の視線
にそうそう耐えられるものじゃないです。その間、人を見る目や心理操作は養われるかもしれな
いけれど、あまりに遠回り。 だからってんじゃないけど、旧帝レベルの大学にはいけるなら
いったほうがいい。
318 :
名無しの心子知らず:02/10/25 00:35 ID:d/PA/FZu
>>284 教養ってのは学力に立脚するもんなんだよ。もちろん教養人たる
ためには、学力だけではなく、その上に人間的品位が形成される
必要があるのはもちろんだけどな。いずれにしても学力無しの
教養などありえない。
> IQよりEQをあげた育児をめざしてます。間違ってるかな?
学力というのは、この社会に受け入れられるための最低限の能力
に過ぎない。それさえもできていないと、何かやろうと思っても
スタートラインにすら立たせてもらえないことが多いよ。子供の
可能性を奪いたくなければ、基礎学力はきちんと身につけさせる
べき。でないと、
> この前もあなたはどこの大学ですか?と子供のママに
> 聞かれてホントの事いったら敬遠されちったよ。
ということになって、門前払いを食らうことになるわけだよ。
それじゃせっかくのEQとやらも生きてこないだろ。EQも結構だが、
学力を軽視するのはどうかと思うね。
> 数学・英語・科学が出来る前にもっと人間的な教養が大事。
最終的には自己実現をどうやって行うべきかという話になるわけ
だが、社会に受け入れられないままルサンチマン抱えて生きるより、
勉強して社会に広く受け入れらる人間になった方が、より充実した
人生を送れる可能性は高いんじゃない?
319 :
名無しの心子知らず:02/10/25 00:37 ID:d/PA/FZu
>>292 > 教養も然り 学歴とは関係ないです。
それは嘘だよ。教養が学力に立脚するものである以上、学歴と
教養には一定の相関関係がある。もちろん例外も多いがな。
320 :
名無しの心子知らず:02/10/25 00:55 ID:McFwDYln
>>318 誰も学力と教養が一切関係ないなんてことは書いてないと思いますよ。
>>284さんの文面からも全てが全てそう、とはかかれていません。
>もちろん教養人たる
>ためには、学力だけではなく、その上に人間的品位が形成される
>必要があるのはもちろんだけどな。
あなたはその、人間的品位のほうはあまり形成されなかったようですね。
>>317さんの嫉妬して僻む側の人間なような気もします。
学力≠学歴ではありませんし、また学歴と教養には一定の相関関係がある
ことも事実です。ただ、大学受験の学力=学力と捉えているとしたら大間違い
ですよ。大学に入れる程度の知識では全然足りません。
>教養が学力に立脚するものである以上
これも違いますね。そもそも学力の捉え方が違うんでしょうけれどね。
知性=学力だと思ってますか?
321 :
名無しの心子知らず:02/10/25 00:56 ID:McFwDYln
>>319 それと、d/PA/FZuさんはどちらの大学で何を学ばれましたか?
もしもご自分に教養があるとお思いなら、教えてください。
322 :
ひみつの検疫さん:2024/12/22(日) 15:17:24 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
323 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:01 ID:dHClFaoW
↑やなヤツ〜
324 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:10 ID:4oEzKyNC
> あなたはその、人間的品位のほうはあまり形成されなかったようですね。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>320 同意。
>>318=319の「学力に立脚する教養」ってのは、「学歴を第一ゲートとした積み重ね」としか読めない。
教養って、そういうことじゃないと思う。
相対的に学力と知性が比例することのほうが多いからそう思い込んじゃうんだろうけれど、
学歴や、いわゆる「学力」を持たない人の中に、実地で培った知性を持つ人がいるっていうことを
全く考えていないのが、不思議。
そういう人にあったことがなくて、想定から外れちゃうのかな?
社会に受け入れられる云々については、「学歴が最低限の資格」と考えられているコースに乗りたいのであれば
学歴がないことは、辛い結果を生むんでしょうね。
ただし、この世にそういう社会しかないと想定してしまっているところが、あなたの視野の狭さだと思います。
326 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:21 ID:GQ2guLph
>>317 はぁ〜。大変でしたね。
私も、大学時に女性の教授に能力を嫉妬されて、
クラス全員の前で嫌味言われたり(私の名前は出しませんでしたが)
スゴイ目つきで見られたりしたことがあるので、
なんとなくお気持ちは分かります。
その世界では今でも有名で、結構人気もある人なんですけどね。
あれで人間性を垣間見てしまって、私は軽蔑しちゃってます。
それまでは私もいい先生のように思っていただけに、ショックでした。
学生に嫉妬するなよ、って感じでした。ご自分は十分有名なのに。
「上から手を差し伸べてくれる」だけの度量のある指導者に、会いたいです。
327 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:23 ID:dHClFaoW
>325
でもね、現実は、「そういう社会」の方が、大半だと思うよ。
社会に受け入れられるかどうか、そんなの低学歴でも関係ないと言うならそれはそれだけど、
自分ではなく実際子供がそうなったら、親としては子供へ申し訳なさでいっぱいになると思う。
高学歴かどうかということは問題ではなくて、結局は受けている教育の質、
(
>>284の場合だと、「自ら求める教育の質」だけど)だと言うことは間違いありませんがね。
328 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:23 ID:4oEzKyNC
> ただ、大学受験の学力=学力と捉えているとしたら大間違い
> ですよ。大学に入れる程度の知識では全然足りません。
ハァ?大学に入れる程度の知識=学力だなんて、いったい全体318の
どこに書いてあるの?あと、大学に入れる程度の知識で事足りる
なんてことも書いてないよね?書いてもいないことを勝手に捏造
するのはやめてくれるかな?
> そもそも学力の捉え方が違うんでしょうけれどね。
基礎的な読解能力も無い人間が、学力を云々しても説得力ないなぁ。
329 :
名無しさん@HOME:02/10/25 01:26 ID:CG8uKGl3
とんびがタカを産む。というのはありえないのでつか?
330 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:26 ID:GQ2guLph
326付け足し
そうそう、細かい事でネチネチ責めてきて、私が泣くまで帰さなかったこともありましたわ。
その教授。
「明るく大らかそうな風貌」で人気集めてたのに、実態はコレでした。
331 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:36 ID:ODenFM/h
>>326=330はお子ちゃまですか?
いつまでも学生時代のことを引きずっているようでは、
子供も推して知るべしですね。
332 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:36 ID:McFwDYln
>328
言葉尻捉えるだけでしか文章読めないんでしょうか?
教養は学力に立脚する→学力は学歴と相関する
ということから、
受験レベルの学力に行き着くわけですが、学歴を手に入れても
そこそこの大学に入った人なら、周りに学力のある人間がほとんど
いなかったことを知ってるはずなんですよ。
もちろん、大学に来てまで“大学への数学”とかで毎年各大学の
大学受験問題に一喜一憂してる勘違い利口もいましたけどね。
333 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:38 ID:McFwDYln
>>331 そういう人もいましたよ、ということでしょう。
学歴=教養でないことの証明みたいなもんですね。
334 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:42 ID:4oEzKyNC
結局、320の登場によって基礎学力の無い人間には教養も無いと
いうことが図らずも立証されてしまったわけだ。
>>325 > 教養って、そういうことじゃないと思う。
で、どういうことなの?
> 学歴や、いわゆる「学力」を持たない人の中に、実地で培った知性
> を持つ人がいるっていうことを全く考えていないのが、不思議。
それも318の中では一切触れてない話だろうに。高等教育を受けて
いない人の中にも、もちろん知性ある人間はいるよ。しかしながら、
学力が伴わないようでは「教養ある」とは呼べないんだよ。残念
ながらね。どんなに知性が高くても、きちんとした読解ができない
320のような人間は「教養がある」とは言われない。
335 :
名無しさん@HOME:02/10/25 01:46 ID:CG8uKGl3
知識だけ良くてもダメ。
そりゃそうだろ。
336 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:47 ID:McFwDYln
>>334 君、学校で命題の授業苦手だったでしょう?
337 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:49 ID:McFwDYln
>>334 >>318も同じ事を言っていましたが、あなたがいっているのは結局、学力が第一関門である「教養」でしかないですね。
学力がない場合、どうしてすなわち教養がないになるのか。
ここがどうしても理解できないんですよね。
私の考えでは「知性」というのは、「学力」と相関関係はあってもイコールではない。
その上で、知性に基づく、理解力、想像力、生きていく上での知恵、知識、
それらを包括的に「教養」と呼ぶのだと理解していた私には、
「学力が教養の出発点だ」というあなたのテーゼは同意しかねるものです。
その事を指摘したんですけど、読めませんか?
そうではない、学力と知性は同一のものだという反論ならば、私の論点とかみ合いますけど、
私の指摘が理解された上での発言ではないと思います。
それともあなたが指している「学力」が私の意味する「学力」とは全く違うものなんでしょうか?
339 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:52 ID:ODenFM/h
ID:McFwDYlnは小梨のヒキヲタさんですか?
340 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:53 ID:McFwDYln
>>334 >そこそこの大学に入った人なら、周りに学力のある人間がほとんど
>いなかったことを知ってるはずなんですよ。
このことに関してはどう答える?(藁
学力が伴わない人間には教養がないんだっけ?
>高等教育を受けて
>いない人の中にも、もちろん知性ある人間はいるよ。しかしながら、
>学力が伴わないようでは「教養ある」とは呼べないんだよ。
この文からだけでも、学歴がないと学力が無いような物言いになっているよ。
そんなこと書いてない!って主張しても、そういう文面になっているね。
341 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:53 ID:4oEzKyNC
>>332 > 言葉尻捉えるだけでしか文章読めないんでしょうか?
私が書いてもいないことを、さも私が書いたかのように捏造
しているわけですが、その点については一切反省なしですか?
あなたは嘘つきと呼ばれても仕方のないことをしたのですよ?
> 教養は学力に立脚する→学力は学歴と相関する
その通りです。高い学歴を持つ人間には、高い教養を持つ
人間が多いです。319に書いたとおり、例外は常に存在しま
すが、相関を揺るがすほどではないです。
> 受験レベルの学力に行き着くわけですが、
受験レベルの学力というのを、まず定義してくれますか?
> 学歴を手に入れてもそこそこの大学に入った人なら、
> 周りに学力のある人間がほとんどいなかったことを知ってる
> はずなんですよ。
それはあなたの廻りだけじゃないですか?自分の狭量な世界を
嘘をついてまで一般化しないで頂きたい。
342 :
名無しの心子知らず:02/10/25 01:57 ID:4oEzKyNC
>>340 > この文からだけでも、学歴がないと学力が無いような物言いになっているよ。
だから、まさにそう書いてるんだけど。ただし、例外もあるとも
書いているよね?
343 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:00 ID:ODenFM/h
ID:McFwDYlnは小梨のヒキヲタさんですか?
344 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:02 ID:McFwDYln
>>341 まず、貴方の専門分野を掲示してくれると説明しやすいんですけどねぇ
受験レベルの学力の定義ですか?そんなの受験勉強したことある人なら
解りますよね?数学にしても現国にしても本質的な勉強じゃなかったはず
です。いわゆる「難しい部分」を省いた勉強でしたよね。
あの学力をもってして、学力というならそれはあんまりお粗末ですよ。
>その通りです。高い学歴を持つ人間には、高い教養を持つ
>人間が多いです。
ですから、あなたの出身大学と専攻教えていただけませんかね?
どれほど教養ある人がいましたか? 知識豊富なだけなのが教養
だとお思いですかね?
せめて、教養ある人間の具体例お願いしますよ・・・
345 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:02 ID:ODenFM/h
ID:McFwDYlnは小梨のヒキヲタさんなの?
346 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:04 ID:McFwDYln
>>342 それなら貴方の文章が下手なのです。
「学歴がないなら学力はない!でも例外はある」という文章は
変ですよ。
はっきりいって、大学の中にも例外的に教養ある人はいました。
あくまで例外的に、ですよ。
もちろん大学にいかなかった人の中にも教養ある人はいましたよ。
347 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:06 ID:ODenFM/h
ID:McFwDYlnは小梨のヒキヲタさん?
高い教養とか、学力とか、学歴とかこだわるねー。
よっぽど、努力して身に付けたんだろうね。誰もほめてくれないからひねくれてんの?
まぁ、いいじゃん。自分で自分をエライと思っとけばさ。
時々、ねーちゃん相手にその高い教養をご披露して、わぁーすごい
なんて言われれば気分もいいだろ。2ちゃんじゃ罵倒されるだけだろうけどね。
そもそもさ、教養があるとエライのか?
人生楽しく過ごせる?善良な人になれる?世界が広がるのか?
「学力」なんて、いういろんな解釈でのできる
言葉を使ってよくケンカできるなぁ〜。
350 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:14 ID:M7o9SItD
学力とは他人から授かった法則。
教養とは自分で築き上げた法則。
ですが、世間で一般に言われている教養とは単なる知識の羅列でしかない。
「教養」ではなく、単なる「供用」となってるだけだと思いますが。
351 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:16 ID:mtD2KP1e
>348
善良で、人生愉しく過ごせてることも教養のうちさね
つかさぁ、本気で大学で教養ある人が沢山いたって
言ってるの?私はおこがましくってそんなことはいえない・・
受験通り抜けた喜びで足元見失ってるドキュンなら沢山いた
けどね。それに本当に受験勉強って本来の勉強じゃなかったん
だっていうことは、大学時代しっかり勉強した人ならみんな
思うことだよね。
352 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:18 ID:mtD2KP1e
>>350 その「供用」のほうを主張してる人が学歴=学力だって騒いでる人
ですか?
でも、学力も教養も他人から授かる部分と、自分で築き上げる部分
両方あると思いますよ。我田引水だけじゃ駄目だし、引用だけでも駄目
でしょ。
出来るから嫉妬されて・・・て話、そんなことあるんだ?
それって中途半端な「出来る」か、自分が思ってるダケー、だったんじゃないの?
圧倒的に「出来る」人に対しては、「嫉妬」なんて感情は通り越す。
一線をがす「出来」に対する一般的な人の感情は、言い方は悪いけど
「恐怖」とか「恐れ」とか…「特別」「別格」てヤツだよ。
354 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:20 ID:M7o9SItD
大学が単なる受験産業の餌とされていることに多くの人間が気付いてない罠。
大学合格でほんとうに喜んでるのは役人と進学校と予備校なのかもね。
355 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:22 ID:M7o9SItD
>>352 世間で言われている教養がブツ切れの法則の羅列なので、供用といってるだけですが。
356 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:24 ID:3ZqB/q50
単に親が高学歴の子どもは勉強ができるって言ってるだけだよ.元々・・・・教養とか善良とかそれとは別の話だよ.
勉強を学校がさせず、親任せにすると、親によって差がつく可能性があるから、
子どものためにも学校が何とかするべきだと言ってるんだよ。この大学教授は!
「親の学歴が高いと子供の学力も高い」て、そうなる確立は高いと
思うけど、100%そうじゃないよね。
親が大卒の子供じゃなくても、優秀な子はいるさ。
あと、学歴が高い=頭がイイ、てわけでもない。
特に日本の大学受験の制度では、学歴と本当の頭のよさはイコールではない。
そんなモンにこだわってる自体が、オツムの中身が知れる、ってもんよ。
358 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:26 ID:mtD2KP1e
>>353 あるんじゃないですか・・・
>自分より下の学歴のものが自分を追い越していく
>時には、過剰すぎるほどに心を乱してアホみたいに嫉妬をあらわにケチつけます。
追い越していく時、なわけだから。
でも下から上に上がる時の洗礼みたいなものなんでしょうね。
でも他人の成功喜べない人って嫌ですねぇ。田中さん揶揄してた教授とか痛い。
359 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:30 ID:ODenFM/h
>>357の親は高卒ですか?
「確立」と書いているあたり、あんたのオツムの中身が知れる、ってもんですね。
360 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:35 ID:mtD2KP1e
>359
変換間違いにそこまで突っ込めるなんて人間性と教養疑いますね(w
>数学にしても現国にしても本質的な勉強じゃなかったはず
>です。いわゆる「難しい部分」を省いた勉強でしたよね。
>あの学力をもってして、学力というならそれはあんまりお粗末ですよ。
これも納得。学問として重要な部分を全部省いたのものを教えられていた
のかー!ってかなりショックはあった。
教養の中には、自分が知らないんだっていうことを知ることも含まれて
いるんじゃないのかな。
>特に日本の大学受験の制度では、学歴と本当の頭のよさはイコールではない。
暗記力が高い=頭がイイってわけじゃないのは、おわかりだよね。
知識を沢山詰め込んだからといって、「頭が良く」なるわけじゃない。
本当の頭のよさは、そんな能力のことじゃない。
362 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:37 ID:M7o9SItD
人間には元々、善の部分と悪の部分が存在します。
それが生まれてから社会と接していく中で理性によって何が悪で何が善で
あるかどうかが判別されて知識として蓄積されて人間社会で順応できる様
に成長していきます。
新たにインプットされた知識が善であるか悪であるかを判断できるように
なる資質としては、その人間が育った家庭環境によるものが大きいのです。
善が育ちやすい環境で育った人間は、ある程度以上の年齢で注ぎ込まれる
知識を善の法則として頭の中で組み立てていきますが、家庭環境が悪く、
悪の影響が多く作用した人間は、新たに入ってきた知識を悪い方向で組み
立て、自分勝手な法則として自分の中に作り上げ、育んで生きます。
元々組み立てられた素養が劣悪なのに知能が高かった場合、学力や知識量は
高くなりますが、獲得した知識を悪い方向に解釈し、ファシズム的な思想を
生み出すこともあります。
教養とはあくまで、入ってきた情報と元々の自分の資質によってその効用が
左右されるものなので、一概に学力が高いから教養があるとは言えないのです。
>「確立」と書いているあたり
おお、スマソ。「確率」だわね。
>353
>出来るから嫉妬されて・・・て話、そんなことあるんだ?
普通あると思うよ〜。
嫉妬というのは自分よりちょっと上と認識(実際にはかなり上でも)してる
人に向かって起きるでしょ。
一線を画すほどの人って身近にゴロゴロいない、と私自身認識してるよ。
でもまー326は勘違いちゃんに101010チュウソツ
317は書かれた通りだろうと思った。
365 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:41 ID:mtD2KP1e
じゃぁ
>>359とかはよっぽど劣悪な環境で育ったんですね
「親の学歴が高いと子供の学力も高い」というよりは、
親の学歴が高いと、子供の学歴も高くなりやすい〜て感じじゃない?
親が大卒だと子供も当たり前のよーに「大学に行こ」と思ったりとか、
そんなかんじ。
頭のイイ悪いが遺伝するのかは、知らん。
367 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:51 ID:M7o9SItD
>>365 劣悪な環境で育ったんだと思いますね。
そして、人を罵倒して自分の傷ついた心を癒そうとしてるのではないでしょうか。
揚げ足とリをするというのは、他人に対して自分の優位性を示さないと自分を
維持出来難い性格ということが言えますので、意識的にも未熟といえます。
368 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:51 ID:4oEzKyNC
>>338 > 学力がない場合、どうしてすなわち教養がないになるのか。
> ここがどうしても理解できないんですよね。
自分で下のように書いておきながら、なぜ理解できないのかそれ
こそ理解できませんね。
> その上で、知性に基づく、理解力、想像力、生きていく上での知恵、知識、
> それらを包括的に「教養」と呼ぶのだと理解していた私には、
学力というのは、まさにそれらの「知恵」や「知識」のことで
しょうに。人間が生み出した知恵や知識を体系化したものが学問
であり、それらの学問を系統的な教育を通じて理解し、活用する
力が学力でしょう?
> 「学力が教養の出発点だ」というあなたのテーゼは同意しかねるものです。
私は「教養は学力に立脚する」と書いたのであって、「出発点
だ」などとは書いてないはずだけど。どうしてあなたといい320
といい、人の書いた文章を正しく読めないの?
脚が何本あるかは人によって見解の分かれるところだろうが、
学力が無ければ教養は成立しない。それくらい重要な脚の一本
であることは間違いないね。
> その事を指摘したんですけど、読めませんか?
あのね、325のどこにそんなことが書いてあるの?書いてないこと
は読めないよ。
369 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:51 ID:L/ZcHr6u
うちの親、教師やってたけど、
私は高校の時に毎学期成績不良で呼び出されてますた(w
国語系以外は全滅って感じで。
370 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:56 ID:mtD2KP1e
>>368 >学力というのは、まさにそれらの「知恵」や「知識」のことで
>しょうに。人間が生み出した知恵や知識を体系化したものが学問
>であり、それらの学問を系統的な教育を通じて理解し、活用する
>力が学力でしょう?
その学力を持った人は大学には沢山いましたか?
また大学受験は学力を測るのに十分だったと思いますか?
前々から専門をはっきり分けてしまうことへの批判がなされていますが、
系統的に学ぶことがやはり一番重要ですか?
371 :
名無しの心子知らず:02/10/25 02:58 ID:M7o9SItD
いくら学力が高く知識量が豊富でも、それを活用する母体としての人間の
心の資質が悪ければ教養があるとは言えません。
核分裂による反応を有効に使えば人間社会に有効なエネルギーを齎す媒体
として機能しますが、爆弾として使えば人を殺す毒になります。
教養の人間における定義もそれと同じです。
372 :
名無しの心子知らず:02/10/25 03:02 ID:mtD2KP1e
私は何よりも人格が大事なのだなぁ、と今夜学べてよかったですはい。
>>368 もう一度、私の発言をよく読んで、きちんと理解してから反論してくださいね。
学力が「知恵」や「知識」のことだとしたら、あなたの「学力に基づく学歴が教養の第一歩」のテーゼは
やはり理解不能です。
もう一度繰り返しますが、知恵や知識と、学力や学歴は、相関関係があっても、イコールではありません。
それから「教養は学力に立脚する」というのは、「立脚すべき学力がなければ教養がない」といっているのと同じでしょう?
それはおのずと、「教養の出発点は学力だ」ということではありませんか?
374 :
名無しの心子知らず:02/10/25 03:07 ID:M7o9SItD
学力学力と知識ばかりが重宝されて、その教育方針に人間教育が覆い隠されて
しまい、学校の成績さえ良ければという風潮が蔓延してしまったために、荒廃
した人間社会が出来上がったのだと思います。
他人を傷つけたり、自分の利益さえ守られればという社会が普通になってしま
ったのも、学力第一主義教育の副作用と言えると思います。
375 :
名無しの心子知らず:02/10/25 03:12 ID:M7o9SItD
>>373 >教養の出発点は学力だ
これは誤った考えだと思います。
教養とはあくまで、それを活用する人間の資質によって左右されるもの
ですので、学力以前に人間としての資質による影響が大きいのです。
子供を虐待している親と、子供を舐めてきちんと世話しているネコと
どっちが教養があるかというと、子供の世話が出来ているネコの方が
数段教養があるとも言えます(藁
>>375 「教養の出発点は学力だ」は私の考えではありません。
過去ログを読んでください。
どーでもいいが、本当に頭の良い人や教養がある人は、
学歴とか学力には、そんなに執着しないぞ。
興味のある勉強やら研究には、執着してるかもしれないけど、、、
学歴がどーとか、そんな俗っぽいことに興味ある人は、Out Of 学歴の
人達の方が多いように思えるよ。
>377
会社なんかでは、よっぽど性格が良くて自分に自信がないと学歴を無視
できないと思う。(ノーベル賞の田中さんはこれにあてはまりそう)
学歴で出世がある程度決まっちゃうしリストラの嵐が吹き荒れる昨今
自分や競争相手の学歴を気にしないで居られるほうがどうかしてる。
逆に学歴を問われない職業だったら377に禿同なんだけど。
子育てにいそしむ母としては、子供には学歴か手に職を付けて欲しいです。
3歳なので何か聞かれて説明するときに原因→結果が分かりやすいように
心がけてます。理屈っぽく考えさせる癖を付けさせようと思って。
私は大卒じゃないけど旧帝リーマンの旦那に強く影響を受けてます・・・
380 :
名無しの心子知らず:02/10/25 04:10 ID:3ZqB/q50
学校ではどんな家庭の子でも等しく勉強する機会を与えるべきだということだよ..この教授
の言いたいことは・・・・ゆとり教育=勉強は親任せでは学校本来の機能(勉強)を失ってしまうということだよ.
常識も勉強の中に入れないといけないね!!!
377ですが、働くマミーです。
いくら学歴が良くても、仕事が出来ない人は会社ではお役に立ちませんし、
それにアグラをかいてうかうかしてたら、将来のリストラさん候補になっちゃいます。
大学に残って研究を続けるのなら、お勉強にいそしむのもいいと思うけど、
こと、一般企業では、今の時代「学歴」だけじゃー生き残れないと思うっすよ。
379ですが、それで皆さんどのように子供を賢くする
工夫をしてるか知りたくてこのスレを読んでました。
だって親の学歴なんて今更どうしようもないし、ここ育児板だし。
このスレに書き込んでる人は「子供が優秀」に多少反応したわけでしょう?
「優秀な子供」にするためにとりあえず家庭の育児の中でどんな事ができるか、
自分の親はどんな育て方をしてくれたのか振り返るとか、
そういうの聞きたいけど無理かな・・・。
383 :
名無しの心子知らず:02/10/25 05:01 ID:SqRkYSt/
親が足が速いと、子供も足が速いことが多い、そういうことじゃない?
運動がよくできるとか、見目形が整っているという子は、生まれ持ったものを
認められてさらに磨きをかけることができるのに、学力では差をなくそうとするのは不公平。
勉強が好きな子、学ぶ意欲にあふれている子に、他人の親か足踏みを強要するのは、
間違ってはいないか?
384 :
名無しの心子知らず:02/10/25 05:39 ID:jrCr6cLb
足踏みを強要?底上げじゃなくて?
385 :
名無しの心子知らず:02/10/25 07:02 ID:isNEXBV+
>足踏みを強要
小中の義務教育では足踏みさせられたような気がする
というか、大学受験も足踏みの強要だと思った
386 :
名無しの心子知らず:02/10/25 08:06 ID:T5s4wPea
他人の親が足踏みを強要って、いったいどういう
シチュエーションなのかと思って・・・
習熟度別クラスに反対するとか、そういう例?
387 :
名無しの心子知らず:02/10/25 08:12 ID:ek/bXK9o
>習熟度別クラスに反対するとか
なぜ反対するのか本当にわからん。
普通のクラスで出来る子は基本的に放置されてるんだけど、
その子達がもっと能力を伸ばせるようにカリキュラムを
組めば社会にとっても有益だと思うんだよね。
388 :
名無しの心子知らず:02/10/25 08:19 ID:T5s4wPea
ん?そんなにあちこちで揉めてるものなの?>習熟度別
389 :
名無しの心子知らず:02/10/25 08:22 ID:uZfk80pg
>>387 そりゃあ、簡単、元々出来る子は別にして、
塾へ通える経済力のある子=金持ち が、有利になるからでしょう。
貧乏で塾へやれない家庭とか塾へやる金をケチりたい家庭が反発
してるんじゃないですかね?
頭の悪いクラスになったら虐められるとか
逆に良いクラスになったら虐められるとか
まあ、日本人は本当の意味での個人主義が身に付いてないから
こんなところで全体主義が出ちゃうんでしょうね。
芥川龍之介の蜘蛛の糸を連想しちゃいました。(w
390 :
名無しの心子知らず:02/10/25 08:42 ID:AOHgZ5y8
成績が劣っていると意欲度に影響が出る罠。>習熟度別
でも、あえて私は賛成派。
>>389 同意。 もう既に中流は崩壊してますな。 ただ、経済力だけでなく
教育に対しての意識の差もかなりあると思います。
391 :
名無しの心子知らず:02/10/25 09:17 ID:JqLSfYWC
習熟度別に反対意見が出るのなら、飛び級はいかがかな?
クラス編成だと劣等感植え付けやすいだろうけど、出来る子が飛び級でどんど
ん飛んでいくのは別に良いでしょ。
392 :
名無しの心子知らず:02/10/25 09:28 ID:JUoUYQXZ
でもさ、小さい頃から平等意識植え付けても弊害あるだけだと思うんだ
がなーー
悪平等ってもんよ。
人間、平等じゃないんだから、小さい頃から競争社会できちんと戦って
おいた方が将来社会に出てから逞しくていいのでは。
ひ弱な子じゃすぐプーになってヒッキーが落ちだよ。
393 :
名無しの心子知らず:02/10/25 09:29 ID:HiDGe0Li
>>382 亀ですみません。
各家庭でやっていることといっても、何か正解があるわけでもないですし、
参考にならないのではないとは思いますが。なにか情報がほしいとのことなら、
早期教育スレに行ってみてはいかがでしょうか。
394 :
名無しの心子知らず:02/10/25 09:38 ID:LjTPBnTw
>>392 問題なのは平等意識ではなく、出来る出来ないによる差別意識です。
競争社会と言っても、真に自分の実力で競争し合う競争ならよいのですが、
実際に植え込まれているのは、他人を潰してのし上がるという悪い意味での
競争意識です。
悪い競争意識は、劣った意見であっても同じ意見の者同士集団化すれば意見が
通り、正当な意識でさえも押し潰してしまうという擬似社会主義的な思想まで
生み出してしまいます。
プーやヒキーが増えたのは、人間がひ弱だからという理由ではなく、汚れた
社会から自分の純粋な意識を守るために社会から自分を隔離するという理由
から引き篭もるという形態をとったという理由も存在しますので、一概に
プーやヒキーが弱いどうしようもない人間だということは言えないと思います。
395 :
名無しの心子知らず:02/10/25 09:53 ID:8BfK1zkV
>>392 公立校で勘違い親や教師が言ってるのは「平等」じゃなくて「一律」。
強いて喩えれば
背の高い子・低い子、痩せている子・太っている子に
同じサイズの服や靴を着せようとしているようなもの
そんなことされたら、誰だって変になる。
だから、自分のサイズに合った服や靴を求めて私立を受験したり
塾へ行くようになるのよね。
396 :
名無しの心子知らず:02/10/25 09:53 ID:T5s4wPea
え????
だって、社会が悪くったって(必ずしもそう思わないが)
その中で生きていかないとダメでしょ。
清濁併せのんででも。人間は社会的動物だよ。
日本が嫌なら外国にでも行けばいい。
それもできないで甘えてるだけ。言い訳してるだけ。
397 :
名無しの心子知らず:02/10/25 10:01 ID:LjTPBnTw
>>396 >だって、社会が悪くったって(必ずしもそう思わないが)
>その中で生きていかないとダメでしょ。
あなたのように人を殺してでも自分の利益が守られればよいと言う
思想が受け入れられる人は良いのですが、世の中には優しすぎる
ために自分の中に閉じ篭り、社会から自分を隔離してしまう人も
いるんです。
そういう純粋な心の持ち主が淘汰されて、汚い薄汚れた人間が増えて
しまえば、昔の軍国主義的な殺し合いの世の中に戻ってしまいます。
>清濁併せのんででも。人間は社会的動物だよ。
>日本が嫌なら外国にでも行けばいい。
これは前記の例を引用すると、戦争がキライなら他の国へ行けば良いと
いうのと同じですね。
殺し合いが嫌いで軍隊に入らない人間はダメな人間。
だから、人殺しの出来ないあなたは使えないダメな人間ですとおなじことです。
あなたの様な汚い世の中がイヤなら他に行けばよいと言う思想がまかり
通ってしまえば、最終的に汚れた人間しか存在しない、荒廃した灰色の
世界に行き着いてしまいます。
うわ・・・本気か・・・
もしかして釣り?(であることを願う)
399 :
名無しの心子知らず:02/10/25 10:16 ID:YZ1YGF4M
>>396 >日本が嫌なら外国にでも行けばいい。
>それもできないで甘えてるだけ。言い訳してるだけ。
もしかして、海外滞在のご経験がない方ですか?
向こうの生活を知っていたらそんな甘い考えは
絶対に出ないと思いますが?
400 :
名無しの心子知らず:02/10/25 10:20 ID:T5s4wPea
>>399 海外といってもいろいろだけど、
日本のように温い国は滅多にないでしょう
日本ですら適応できないというのなら、
現実を思い知るといいと思います。
401 :
名無しの心子知らず:02/10/25 10:21 ID:f4+0gtlt
>397
社会が悪いなら、一人一人が改革していくしかないのに、その努力を
しようともせず引き篭もる人間はそこで終わっている。
親が引き篭もらせてくれる財力があるから、それに甘えているだけ。
叩き出せない親も悪い。
396ではないけど、今の日本に不満だらけなら海外に永住すればいい。
引き篭もりは甘やかせばつけあがるだけ。若くて体が健康なら社会のために
働けって感じ。優しいのではなく、自分に甘いだけ。
純粋なだけで世の中渡っていけるなら、誰も苦労しません。
私を含め、小さい子を持っていても働く人はたくさんいます。
何も養う者もいなくて、逆に養ってもらっている立場の人間を純粋だなんて
思えません。
402 :
名無しの心子知らず:02/10/25 10:34 ID:LjTPBnTw
>>401 一人一人で改革して社会が変わるなら、こんなに簡単な事はありません。
あなた一人ががんばって働いても、今の不況が明日からバブルに戻らない
のと同じことです。
引き篭もる人というのは、自分が優しいがために人に傷つけられて、なおも
相手のことを考えて何も言えずに引き篭もるということが多々あるのです。
本来、そういう人が増えて社会が人間的な方向へ向かうことがひとつの理想
だと思いますが、実際の社会では、汚れた意識をある程度受け入れないと
生き難い状況が確立されています。
>396ではないけど、今の日本に不満だらけなら海外に永住すればいい。
>引き篭もりは甘やかせばつけあがるだけ。若くて体が健康なら社会のために
>働けって感じ。優しいのではなく、自分に甘いだけ。
これも前述の例を取って最悪の場合で考えると、最終的には軍国社会主義的
な国家に行き着いてしまいます。
若くて健康なら誰でもやっていけると考えるのは、人間にはメンタルな部分
が存在しないと認識している未熟な考えですね。
私は、安易に悪に染まってしまう方が逆に自分に余程甘い人間だと思います。
引き篭もってでも、自分の純粋な思想に従っている人の方が人間的に優れている
と思います。
403 :
名無しの心子知らず:02/10/25 10:49 ID:f4+0gtlt
>402
一人の力では景気回復は見込めないから諦めるってのは如何なものですか?
一人で頑張ってもダメだから諦めて引き篭もる人は純粋で、無理だとわかっていても
もがいて頑張る人は悪だとでも?
一人の力は弱くとも、それがたくさん集まれば大きな力になるとは思えませんか?
足を引っ張る人間が更に景気を悪化させているとは思いませんか?
簡単に結果が出ないからと、初めから諦めて篭って、どこかの誰かが景気回復
してくれるのを待つばかりの卑怯者は、いつまでたっても成長しません。
勉強って「教えてもらう」ばっかじゃーないよ?
本当に賢い子は、興味があることは自分から学ぶでしょーに。
与えられるのを待ってるだけで、「与えてもらえない」から
「出来ない」とか「平等でない」とか考えるほーが変でつ。
ようは、その器に合ったことをしたほうがいいよ、ってこと。
100mlの器に、200ml入れるのは良くない。
親は子供さんに、勉強の興味の方向付けをしてあげるのはいいと思うけど、
無理矢理詰め込むのは、まったく的外れだと思うが。
逆に200mlの器をもっている子には、残りを満たしてあげるヘルプを
してあげたほうがいい。
406 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:02 ID:/mMuS6q7
>>401 >引き篭もりは甘やかせばつけあがるだけ。若くて体が健康なら社会のために
>働けって感じ。優しいのではなく、自分に甘いだけ。
>純粋なだけで世の中渡っていけるなら、誰も苦労しません。
まあ、一理ありますが、ただ、原始的な考え方しかできない人ほど
目に見えることでしか判断しないんですよねぇ。
昔のように野生に近い環境だったらそれも道理ですが、これほど
人間社会が自然から隔絶した環境になると野生の常識であるところの
「若くて体が・・」と単純には行かないわけで・・・
身体が虚弱な人がいるように現代社会ではメンタル面が虚弱な人も
いるってことを理解しないとね。虚弱体質だとか病気だからって、いきなり
ジャングルで体を鍛えろ!とは言わないでしょ?体質や病状によって
治療やリハビリをするように、メンタル的に弱い人も適正なプログラムに
沿った治療やリハビリが必要なんですよ。
それがわからない素人の親が不登校になった子供を海外留学させたり
して症状を悪化させることもあるんですよね。困ったもんだ。
407 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:05 ID:2mwvYWN2
>>403 >一人で頑張ってもダメだから諦めて引き篭もる人は純粋で、無理だとわかっていても
>もがいて頑張る人は悪だとでも?
これも解釈が間違っていますね。
社会がダメだから引き篭もるのではなく、ダメな社会に決別して引き篭もるんです。
引き篭もるというより、社会に愛想をつかして自分の純粋な意識のままで生きられる
環境で生活するということです。
無理だとわかっていて、モガクことが無駄だとわかっているから、無駄なアガキをせず
に引き篭もるわけです。
汚れた社会に無理して出ていっても疲れるだけだから引き篭もるんです。
わかりますか?
408 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:10 ID:f4+0gtlt
>407
だからー。引き篭もっても衣食住に困らないでられるのは誰のお蔭よ?
そのダメな社会がつくりあげているものの上に胡座をかいている状態なわけでしょ。
本当に社会から決別したいなら、電気もガスも通っていない民家もない店もない
場所で自給自足でもすればいいよ。それなら文句ない。
先祖がつくりあげてくれたものを食いつぶしている分際で、決別も何もないもんだ。
ヒッキーは少しは自分の立場を弁えてもらいたいです。
>>394,
>>397,
>>402 >汚い社会に適応できない純真な魂の持ち主のため、引きこもる人もいる。
まるで尾崎豊のような青臭さを感じます。
真に強い人間は社会の汚濁を認めた上で、傷つきながらも己を貫いていくもの
ではないでしょうか。
結局ヒッキーとなってしまうのは純真だというのではなく、精神の脆弱であり
幼い頃にきちんと揉まれていないが故、ではないでしょうか。
私は(たとえ自分の子が将来引きこもりになったとしても)ヒッキーを認める
ことはできません。
あなたの言うことには、社会で苦労をしたことのない温さを感じるし、その青
臭い考えには賛同することは出来ません。
本筋とは全く関係のないことなのでsage
410 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:13 ID:/mnTWUNs
>>408 まったく論点がズレテいるカキコですね。
411 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:16 ID:KAvEBGpO
引き篭もりなのにえらそうに自己弁護してるやつって多いよね。
はっきりいっていらない存在ですね。
ただの通りすがりでした。
412 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:17 ID:BCc8EdTI
>>410 いやいや、なかなかどうして
>>408はある意味で、このスレのテーマを象徴しているとも思える(w
413 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:18 ID:QXvhPGC3
引き篭もり肯定してる人って、どういう人なのかね・・?
>引き篭もる人というのは、自分が優しいがために人に傷つけられて、なおも
相手のことを考えて何も言えずに引き篭もるということが多々あるのです。
周りの方が悪いとでも言いたげな。
本人と親が悪い。
引き籠もりって言葉が一般化しすぎてるよ。
本当に心が弱くて、社会生活が送れない人も中にはいるだろうが、
ほとんどは怠け者が言い訳に使ってるだけ。
>413
禿同。
引きこもって自分を守るしかできない弱いヤシも悪いし、その子供に
向き合って戦うことの出来なかった親も悪い。
ヒッキーで事件を起こすヤシたちを見ていると、親の態度に疑問が沸
く。
ヒッキー談義は面白いけどこのスレですべき話題ではないよね…
416 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:25 ID:Wr1TqaHs
>>414 >引き籠もりって言葉が一般化しすぎてるよ。
同意です。
中には鬱病など専門の医療機関での治療が必要な
人が多いと思います。
しかし無知な人はどうも怠け者として片づけることが
多いようですね。まあ偏見や差別には無知に起因する
ものも少なくないので仕方が無いとは思いますが・・・
ただ学歴の高い人にも無知な人が多いのが残念ですね。
417 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:25 ID:O/O5IOMS
親として、このスレで話題にすべきなのは、将来受験&社会で揉まれ
ることに耐えうる強い精神を持つ子供をいかに育てるか、ということ
をこのスレで考えてみるというのはいかが、かと。
と、一応話題を戻してみるテスト
418 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:28 ID:LjTPBnTw
>>409 人間の心理のついて勉強されたことが無い方には理解出来ないかもしれま
せんが、人が傷つけられて立ち直るにも限度があるわけです。
入力された痛みが限度を超せば、精神的に強い人間でさえも精神的に破錠
します。
その人その人によって限度はあれど、精神的に絶対に破錠しない人はこの
世に存在しないのです。
あなたがヒキーを認めないと言っても、あなた自身が社会から傷つけられ、
いろいろな精神障害を伴なって社会からはじき出されてしまう可能性も
ゼロではありません。
誰でもヒキーになる可能性は秘めているものなのです。
今の段階ではあなたはヒキーではないかもしれませんが、リストラ等に
会い、変な会社に入ってそこで騙され、多額の借金を背負わされたとして
ても、まだなお自分を維持できる自身がありますか?
精神的に強くても、毎日続く心への重圧に耐えきれる自身がありますか?
借金の額が自分で返済できる限度を超えてしまった場合に、そこから
逃げるしかないと思います。
ヒキーになるとはそういうことなんです。
自分が抱えられる限度を超えてしまった場合に自分を守る防衛手段と
してヒキーになるわけです。
>あなたの言うことには、社会で苦労をしたことのない温さを感じるし、その青
>臭い考えには賛同することは出来ません。
このような発言をする前に、少しは心理について勉強されることをお薦めします。
そうすれば社会について少しは理解できると思います。
419 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:29 ID:f4+0gtlt
>416
選択小梨の話でもパラサイトの話でも、「怠け者ばかりじゃない」とは
必ず出てきますが、どれについても括れるものではないです。
それを隠れ蓑にして怠けている人がいるのも事実です。
もし怠け者を糾弾すれば、本当に病気の人だって肩身の狭い思いをすることも
少なくなるはずです。
責めるべきは健康でありながら甘えていて、何も行動に移さないずるい若者です。
420 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:34 ID:LjTPBnTw
ここを読んでいると、引き篭もっている子供を無理やり学校に行かせて
症状を悪化させてしまう親が多いのも理解で来ます。
421 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:37 ID:QXvhPGC3
>420
またかよ・・・
そこまで気付かなかった、何もしなかった親は悪くないとでも?
422 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:38 ID:K8QxJmG1
>>420 激同。
子供の心の動きも理解してない親が生意気に知ったかぶりして誤った対応するから
子供がおかしくなってることに気付いてない。。。
>418
持論のヒッキー論をぶちまけるのはいいけれど、せめてsageていただ
けませんでしょうか。
どんどんスレの話題からずれていくように感じます。
自分の考えをぶちまけるのは気持ちいいかもしれませんが、このスレ
ですべき話題ではないのではないでしょうか。
424 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:40 ID:K8QxJmG1
精神科は今日も大流行で助かりますが・・・DQN親の相手をしなきゃいけないのが疲れます。
はあ〜、子供だけ来てくれれば楽なんだがな〜。。。
じゃぁID:LjTPBnTwさん、
引き篭りはほっておくの?
そういう人たちを社会は温かい目で見なければいけないの?
間接的とは言え、私たちが面倒を見ることになるんですよね。
426 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:42 ID:O3c9aMJ6
>>419 もの凄い論法に目眩がしてきました。
>>420 同意です。
昔、喘息の子供に「吸入器(薬)などに頼るな!」と
体育を強要した教員がいたと言う伝説?を思い起こしました。
427 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:42 ID:f4+0gtlt
>>420 あなたは子供が甘ったれて学校に行きたくないと言えば
すぐに休ませてやるのですか?いじめなどの事実関係を調べず、
自分の子の言うことを鵜呑みにして引き篭もらせると。
子供のうちから逃げ場ばかり確保していることが本当に子供のために
なるのでしょうか。
学校に行きたがっていないなら、転校を考えるなりフリースクールに
一時期通わせるなど、親なら出来る限りのことをしてやればいいのでは?
外で傷ついたから引き篭もらせてやるなんて、本人のためとは思えない。
428 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:43 ID:DZt5f6Cc
でも他人に言えないような大学出てても意味無いんだろ?
429 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:45 ID:O3c9aMJ6
>>427 420ではないが
>子供が甘ったれて学校に行きたくないと言えば
>すぐに休ませてやるのですか?
子供が嫌がるのには理由があります。
大人にとってはくだらないことでも子供の世界では重要な理由でしょう。
それを解きほぐし安心させ自ら行く気にさせることが重要であって
とにかく学校へ行けばいいとするのは臭い物に蓋をするが如く、愚行以外
の何ものでもないでしょう。
すみません、なんで引き篭もりについて語るスレになってるのでしょうか?
スレタイと全然話題が違うんですが?
別スレ立てたら?
431 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:47 ID:QXvhPGC3
>>429 ちゃんと読めや。
>いじめなどの事実関係を調べず、
自分の子の言うことを鵜呑みにして引き篭もらせると。
子供のうちから逃げ場ばかり確保していることが本当に子供のために
なるのでしょうか。
432 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:51 ID:O3c9aMJ6
>>431 スマソ
ただ、事実関係を・・・と言っても調べるのに時間が掛かる以上
その間、鵜呑みにして不登校させねばならないこともあるのでは?
それとも事実関係が明らかじゃないから、お前の言うことは
信用できない、はっきりするまでは登校しろと言うんですか?
433 :
名無しの心子知らず:02/10/25 11:51 ID:LjTPBnTw
>>427 子供が本当のヒキコモリになるまでにはいくつかの段階があります。
表情に冴えが無くなる、食欲が無くなる、または逆に過食になる、
動作や行動が変わる、何に対しても意欲が無くなる。
ヒキコモリになる前の段階にはこのような前兆現象がありますので、本当に
精神的に疲れているかは判断できるものです。
引き篭もるというのは、ある意味、心が休息を求めている状態なのです。
心が疲れている状態と言うのは、同時に精神的に余裕が無い事が多いのです。
そういう状態に子供が陥っている場合に無理強いして学校に行かせるという
のは、マラソンをして疲労困憊している人にあと100km走って来いと
命令するのと同じことなのです。
疲労した心を癒すには、休めば体が回復するように、疲労の原因から隔離して
休息を取らせることしか無いんです。
メンタルな面から説明すると、そういうことなのです。
>434
ありがとう。
引き篭もり論争はわかるが、あまりの書きまくり様にちょっと引いてますた…
>435
だってsageろって言っても聞かないし、どんどん話題はずれていくし。
でも立ててあげても今度はみんな移らないんだよね…
437 :
名無しの心子知らず:02/10/25 12:01 ID:K8QxJmG1
>>436 別に移る必要はないんじゃないの?
いろんな話題で話をすんのが2chだし。
sageでやんなきゃいけない理由もわからない。
438 :
名無しの心子知らず:02/10/25 12:05 ID:K8QxJmG1
しかし、自分の子供が精神的に疲れてるかどうかもわからん親がいるのかね〜。
女ってのは子供の変化に敏感なもんなんだが・・・。
最近の女は子育て遺伝子が退化してるから変化に気付かないのかもな。
>437
同意です。何を仕切ってるんだか。学級委員みたいね。
言っても聞かないって何様なんでしょ。
これはまるで関係ないのでさげます。
>437
あのな…マジに「スレタイ」が何を意味するのかわかっていないのか?
アンタが引き篭もりについて語りたいのはわかったけど、
語りたいなら、それのスレにて語ってください。
ここで語り倒すのは、場違い。
>>437 なんか勘違いしてるみたいですが
>いろんな話題で話をすんのが2chだし。
その為に他の掲示板サイトよりも細かいカテゴリに
分かれた板があるわけで・・・
2ちゃんだからと言って、何しても良いわけじゃないです。
他のサイトより自由なのは言葉遣いや発言内容くらいで
ある意味2ちゃんは他のサイトより秩序とかルールは
うるさい方ですよ。
>440
だったらスレタイに相応しいネタを提供したらいいのに。
何もネタがないのに「スレ違い、移動しろ」じゃ白けちゃうに決まっている。
空気の読めない人だなと思った。
で、何を語り倒したいの?
443 :
名無しの心子知らず:02/10/25 12:12 ID:mepCNxW3
>>440 いろんな段階を経てこういう議論に行きついたんなら問題無いんじゃないのか?
俺はお前みたいな仕切り屋が一番ウザイよ。
そして煽りと荒らしだけが残った、と。
445 :
名無しの心子知らず:02/10/25 12:14 ID:mepCNxW3
>>440 実際別に作ったスレはスタレスレになってるし。
お前みたいなつまらん仕切り屋が板をつまらなくしてるって気付けよアフォ。。。
447 :
名無しの心子知らず:02/10/25 12:19 ID:YsAaeFVR
バカな仕切り屋が登場したために議論の熱が覚めたスレになってしまいますた。
どこにでも登場する、場を白けさせる奴(藁
>>443 個人的にはアンタみたいにスレタイ無視する奴の方がウザイ
でも、まあこのスレタイで行くと、443の親の学歴はアレだから
443の理解力が・・・(ry
449 :
名無しの心子知らず:02/10/25 12:25 ID:LjTPBnTw
>>448 すぐに学歴ネタを持ち出すところを見ると、あなたは学歴が無いようですね。
450 :
名無しの心子知らず:02/10/25 12:27 ID:f4+0gtlt
この調査ってどこまで信用していいのか私にはわかりません。
大卒の親の子がやっている家庭学習の時間が果たして本当に短いのかどうかです。
何気なく本を読んだり、遊び感覚で問題集をやっている時間は学習時間に含んで
いないのかも。
逆に、勉強に無頓着な親の子の学習態度は、机にきちんと向かった時間だけしか
カウントしていないということではないかと。
うまく説明出来ないのですが、結局大卒の親は子供に対して勉強を勉強だと思わせず
やらせるのが上手なのではないかと思ったのですが。
個々の家庭で、「これが勉強時間だ」と認識する度合いって差があるような気がします。
大卒の親の子が全く勉強していないけどそこそこ出来るのは、普段から子供が何気ない
質問を親に投げかけて、親が即答してやったり一緒に調べるなどして、知識を無意識に
植え付けてあげている結果なのではないかと思うのです。
遺伝子の影響もあるとは思いますが、長い人生、努力に勝るものはないと思います。
このスレ 終 わ っ た な・・・
せっかく面白い議論ができると思ってたのに(本題のね)。
ほとぼり冷めた頃にまた来たら、再開できるかな?
一応振ったのよ、スレタイに相応しかろう話題…
でも、元不登校児だか子供が不登校だかの人が無視して心理学論ぶちま
けて…ひくよ、そりゃ。
それとも祭りがお望みだったのか…?
>451
禿同。今日はとりあえず無理かも…
>>452 何が心理学論…?
ちなみに私は子どもが不登校じゃなくて
自分が義務教育時代に不登校を経験した「子の立場」ですよ。
455 :
名無しの心子知らず:02/10/25 12:36 ID:kI1NP5IM
>>452 本来、心理学とか教育についての勉強をした人が議論するから有意義な議論になるんだよな。
お前みたいな知識の無い奴には議論が終わって丁度良かったのかもな(藁
議論してもついていけないで煽りにまわるのが関の山だろう。
>>455みたいに頭が堅くて柔軟性のない奴がいるから
昨夜からマトモな議論になってないんじゃないかと小一時間・・・
457 :
名無しの心子知らず:02/10/25 12:47 ID:LjTPBnTw
>>456 それではあなたが有意義なスレにしたらどうでしょうか?
有意義な話題を出せば自然と熱が入ったスレになると思います。
458 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:02 ID:EzCnD4k8
大卒の親→子供も大学入学 というのはある意味当たり前なのでは??
茶髪の親→子供も茶髪 のようにね(^^)
まあ、ダカラといって学齢マンセーじゃないんでつけどもね。
小さいころからの生活習慣は大事ということで。
ループ。
459 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:03 ID:eJW3RJhb
有意義な話題を出せといわれたが、お頭が伴なわないので話題を出せない
vSfdDDpF が俺には見えます(w
440です。
このスレに合ったネタを昨晩からちゃんと振ってます。
でも何故か、引き篭もりの心理論がぶちまけられてて、本題からズレてる。。。
仕切ってるつもりはありません。
引き篭もりについては別スレで語って欲しいです。
このスレの内容とは、まったく全然関係ないもの。
引き篭もりネタで振り回してる人は、周りが見えてないって感じですな。
1人で語り倒して・・・荒らしと一緒だね。
>460
2人いるよ…
もう一つの方に移ったみたいだけど。
462 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:15 ID:XSoEj+1P
>>460 うちの会社によく部下に向かって「お前は何もわかってない」「周りが
見えてない」って言う上司がいるんです。
でも、その人は仕事が出来ない上に見当違いなことばかり言って周りに
迷惑をかけているようなダメ上司なんです。
世の中、人の事を偉そうに指摘してる人が一番物事をわかってないことが
多いんですよね。
あっ、別にあなたのことを言ってるわけじゃないので誤解なさらないで
下さいね(w
463 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:15 ID:xw/rZAR4
えーと。飛び級とか習得別クラス編成の是非について、だっけ?
464 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:18 ID:Ot7VgddA
ほんじゃさ、私大の学費の高さについてはみなさんどう考える?
>文部科学省は親の経済力や家庭環境で学力格差が生じていることを
>認め、差を小さくする施策を早急に実施してほしい」と訴えている。
と1のソースにあるが、ここに学費を安くすることなども含まれるのかな。
465 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:25 ID:+4xpdOzG
>>464 法律違反の私学助成金を撤廃して
国立の授業料を下げればいいだけ。
馬鹿は大学行きたきゃたんまり金払え。
馬鹿なくせに平等とかぬかす奴のおかげで
国立の授業料が上がって貧乏人が大学に
行けなくなってる。
467 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:26 ID:xw/rZAR4
そもそもゆとり教育が弊害を産む原因なんだよ。
それで私学との格差が生まれる原因となるわけで。
きっとゆとり教育前と後の子供達の学力を客観的に見れば、かなり違い
があると思う。
でも、子供の学ぶ力はどんどん低下してきていると思うよ。
うちの子、幼稚園児だけど子供に童話の本を探すと、まるで漫画の絵
がついた話を簡略化して、しかも残酷な部分を改竄した本しかみつか
らない。
結局、実家に私の子供の頃の本を探して貰って、子供に読んで聞かせ
たよ。
図書館に行っても、大人向けの絵本か改竄絵本ばかりで文章で読ませ
るのがあまりないし…
今の子、幼稚園児である程度文章がある本をどれだけ読めるんだか。
468 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:29 ID:Ot7VgddA
>>465は国立行ける人以外はみな馬鹿だとおっしゃる・・・。
極端ですね。もっと一般的な見解で考えられませんか?
大人の本だってどんどん文章で読ませるものが減ってきてるし…
かる〜い本を流行らせた○川次郎とかが原因だろうけど。
昔の文学ものとか受験抜きで読む人間が今どれぐらい鋸っているんだ
ろう?
ゴメソ また話題がずれてしまっている…
470 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:36 ID:KtiEUJkd
>>465 同意
それも大学だけじゃなく、私立附属小〜高校の助成金もね。
私立大学と格差が大きすぎるからと国立大の授業料を
値上げした時には開いた口がふさがりませんでした。
失念したけれどあんな馬鹿なことを平然と言ってのけた時の
政権は何総理の時でしたっけ?本当にあきれ果てました。
471 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:38 ID:7ZcG0oeB
>467
幼稚園児にある程度文章がある本を読めと? 読み聞かせではなく?
ではひらがな、簡単な漢字はもうすらすら読めるようにしておかなくては
いけませんか?
うちの子(年長)はまだ拾い読みしか出来ないので自分で本は読めません、
しかし毎晩3〜4冊の本を読んでやるので好きな本は覚えてますね。
初めてのおつかいやぐりとぐら、がらがらどん等 最後まで朗読してくれます。
読んでやる本は長くて絵がついてないものもありますがそれも好きです。
それで良いのでは?と思いますが。
472 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:41 ID:KtiEUJkd
>>467 むしろ幼稚園児の方が、園で本を読んでもらったり
親に読んでもらう機会があるのではないでしょうか?
問題なのは、親に読んでもらうこともなくなる小学校
以上でしょう。
テレビゲームや漫画は身近にあっても、学校の図書室
や町の図書館を利用する子でなければ、なかなか読書
する暇はないと思いますね。
473 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:43 ID:f4+0gtlt
474 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:44 ID:KtiEUJkd
>>471 絵本の読み聞かせは、集中力を養うのに効果があるので良いと思います。
また字を読めなくても、暗記して朗読できるのならなおさら脳の刺激になって良いと思います。
下手に字を覚えるとそのような集中力はなくなり暗記力も落ちることがあります。
就学自前に文字を教えない方がよいと言うのはそう言った意味もあるのではないでしょうか?
475 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:46 ID:OdobHx5t
>>467 再婚組なんだけどさ、、、。
自分の子供は、私立小なので、土曜日もみっちり授業があり、
教科書は、ゆとり以前のものも併用して授業してるの。
相手の連れ子は、地元の公立小学校なんだけど、
初めて見た公立の実態には衝撃を受けた。
保護者会の出席が「1人」とか、保護者参加の行事に「3人」参加
とか、親の意識が疑問、、、。
しかも、子供達って、生きてるのか死んでるのか判らないような
表情のなさ。落ちてるゴミを「拾おうね」と言っても、
ボ〜っとしてるまま。とにかく、「支持待ち」という感じで
子供らしい屈託のない表情がないの。
「支持待ち」=指示
スマソ
477 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:53 ID:HoiVQCoe
>>467 私事で恐縮ですが。
幼稚園時代の愛読書はぐりぐらよりももっと文章の多かった世界の童話
シリーズでした。(それを貰ってきて子供にあげました)
最初は親に読んで貰っていましたが、年長の頃は一人で読んでいました。
娘も年長ですが、漢字はある程度読めるので(勝手に覚えたようです)
ルビのある本なら結構読みます。
この前試しに、とエルマーシリーズを借りてみたら読んでましたよ。
しかもスラスラと。これにはさすがにびっくり…
漫画も好きで、親のものを勝手に読んでいます。
この前リボンの騎士を貸してあげたところ、面白がって読んでます。
こち亀とかセーラームーン(これは本人が欲しがった)とか漫画の
愛読書も多い子です。
478 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:55 ID:998xP71M
>>475 保護者会の参加が少ないのは単に共働きが多いからじゃ?
昔のように女は家庭なんて時代の感覚で未だに平日昼間に
保護者会をやる方が問題だと思うのよね。
もっとも公立教員は公務員感覚で土日の休みは確保したいっ
てのも問題だけど・・・
単純に親のせいにするのもなんだかぁ
保護者会なんだから父親が参加してもいいわけでしょ?
でも今の学校の保護者会で参加できる父親ってどのくらいいる?
母親にばかり意識を要求するのもなんだかなぁ?
479 :
名無しの心子知らず:02/10/25 13:57 ID:HoiVQCoe
>>475 最近の子を見ていて私もそれ、感じる。
人とぶつかっても「すみません」とか「ごめんなさい」とかの反応が
ない。親の方が恐縮して謝っている。
自分の子供を振り返ってみるけれど、ちゃんとできているんだか不安。
でも今のところ公立小に入れる予定なんだけど。
480 :
名無しの心子知らず:02/10/25 14:03 ID:1V8rluMT
>>475 うちの子は足立区内の公立小に行ってるけど、そういう子っていないよ。
みんな元気でワイワイやってるよ。
保護者会なんかもいつもお母さん連中がいっぱい来てるし。
あなたの地域の子供はいったいどういう環境で生活してるの?
>>480 DQN地域在住者に言われても、説得力に欠けるやうな…
>>480 おや ご近所さんハケーン!
最近引っ越してきました。
足立区っていろいろ噂があって怖かったけれど、意外とみなさん
礼儀正しいと言うか挨拶がちゃんとできる人多いですよね。
確かに茶髪金髪多いけど(^_^;
うちの子は私立なので地元に知り合いができにくいのでチョト寂しい
スレ違いスマソ
>>477 私も幼稚園時代から漢字の読み書きできたし、小学生用の本も
ビシバシ読んでた。おかげで国語はいつも成績よかった。
親に強要されたわけではなく、上のきょうだい(離れてた)の真似を
したくてやってたという感じだったかなぁ。漫画も相当読んでた。
でも一般に、幼稚園児はひらがなの読み書きもできなくてOK、
小学校に入ってからできれば良し、って事になってるはず。
本離れには私も問題を感じるけど、幼稚園児にそこまで求めなくても
いいと思うよ。小学生に求めよう。(あくまで早期教育は除いた話ね)
484 :
名無しの心子知らず:02/10/25 16:52 ID:GlpGBtoi
幼稚園児に読み書きを強制するのはどうかと思うけど、でも市販されている
幼児向きの本が昔に比べて幼稚になってきているのも確か。
あと人魚姫のラストとか悲しいお話を無理にハッピーエンドに変更するのも
どうかと思われ…
PTAの意向だか出版社の気の回し過ぎかどうかは知らないけど、名作を勝手に
変えるのはどうか、と。
…本筋から逸れたけど。
485 :
名無しの心子知らず:02/10/25 17:11 ID:Ii9n8pQT
>>484 大昔でも、グリム童話の原作が発表された頃
同じようにかなり改編されたらしいですから
いつの時代も同じようなことを考える人がいるもん
なんですね。
486 :
名無しの心子知らず:02/10/25 17:46 ID:tX0jaZDf
うちの息子サッカーしてるんだけど、先日某地域のチームと
対戦したら、半分の子が金髪だった。しかも相当の悪ガキ達
で、置いておいたリュックからスポーツドリンクをくすねよ
うとしたりする。ただ負けず嫌いの子が多いのか、サッカーは
上手くて、おっとりした子の多いうちのチームは大差で敗退。
ママさん達のドスのきいた応援にのまれて、親も悄然として
しまい、すごすごと帰って来ました。地域差ってあるのね。
スレタイと内容がだいぶ違ってきたような…
とりあえずこのお茶大の教授に言いたいこと。
人の税金使ってくだらねえ研究すんなや、ゴルァ!
488 :
名無しの心子知らず:02/10/25 18:14 ID:T/4JkwgG
別にくだらないとは思わないけど、
お茶女ならばなんで付属の子達を
調べないのだろう?
489 :
名無しの心子知らず:02/10/25 18:35 ID:sDECvDOC
私もくだらないと思わない。
むしろ、親の学歴と子供の学力に相関関係があることがわかり、具体的に
どのような要素が子供の学力を左右しているのかが分かれば、親の学歴が
子供に影響しない子育てができるようになり、むしろ低学歴の人にとって
メリットがあるのではないかと思う。
附属の子供たちを調べないのは、附属の子供たちは「特殊」だからでは?
国立大学の附属に「特殊」な子供を集めているという現状に問題もあるけど。
まあ付属だけじゃサンプル数少ないしね。
揃って、受験を考えるような親ばかりだし。
491 :
名無しの心子知らず:02/10/25 18:39 ID:d7v0OO7Z
とくに、子供の知能は母親に依存する。
脳神経の医者が言っていた。
そういえば、父医者、母看護婦の子供はたいていバカだった。
492 :
名無しの心子知らず:02/10/25 19:04 ID:ODenFM/h
>>491 「脳神経の医者」って何ですか?
ヤヴァめの医者のことですか?
493 :
名無しの心子知らず:02/10/25 19:16 ID:vEY4w9uo
アメリカの脳外科の学会で以前に発表された論文では、どの職業の人の大脳辺縁系が
一番大きく、年齢を経た場合の大脳の縮小度合いが少なかったかと言うと、タクシー
の運転手さんの脳の辺縁系が大きく、年を取った場合の縮小度合いが一番小さかった
そうです。
このことから、子供の時に学校の勉強だけではなく、他の趣味や遊びや生活にの中で
強いられて考える機会の多かった子供の脳の発達度合いが大きくなるそうです。
494 :
名無しの心子知らず:02/10/25 19:44 ID:OdobHx5t
「強いられて考える」なるほどね。
急な命令(問題)に対し、どれだけ臨機応変に対応でき、
いかに効率よく処理するかというのは、
確かに脳にはよさそう、、、。
そういえば、最近は子供になんでも先回りして
教えたり与えたりする傾向があるよね。
これって、案外DQN母に多い気がする。
子どもの成長や自主性について考えてる親は、
あえて突き放して子育てして居るような気がするけど、どうだろう?
495 :
名無しの心子知らず:02/10/25 22:52 ID:BLBSR7be
いや〜いやしくも国立大学の教授が国費使って調べる
ようなテーマじゃないだろが。
国策のために、議論を喚起したいのでしょ。
497 :
名無しの心子知らず:02/10/26 00:21 ID:DVIfcTTD
少なくともあのグラフを、見る限り父親の学歴なんかより
よっぽど勉強時間の方が正答率と正の相関が、高いと
思うのだが。
ちょっと前に別の調査で、子供の学力の高低は親の介入度にあるという結果が出たよね
(どこの調査だったかは思い出せんが、新聞で読んだ)。
それは結果として
@家庭での親が子供の勉強を見てやったり、または教えないまでも意識している(今何を学校でやっているかなど)家庭
A子供の勉強を見ていなくても、週末に博物館や美術館など、アカデミックなところへ連れて行ってやる家庭
の子供が学力が高く、そうしたものがないか、少ない家庭の子が学力が低いと。
結局は環境。
知識や教養を育てる環境を適切に用意し、勉強=学力の高さに繋げていくと。
こういうの(環境の用意)って高学歴の親のほうが意識しやすいように思うんだけど。
まー殆どが高卒以上の今の時代に、>1の調査はどうかと思うけど。
日本国中一流大卒の親ばっかじゃないんだからさ。
499 :
名無しの心子知らず:02/10/26 01:35 ID:X1lCc9zz
373
理解できてないのはあなたの方でしょう?
> もう一度繰り返しますが、知恵や知識と、学力や学歴は、
> 相関関係があっても、イコールではありません。
そこが完全にイコールである必要が、一体どこにありますか?
さらに、そう指摘してみたところで、「教養は学力に立脚する」
という私の主張には何等の影響も与えはしません。
> 「教養の出発点は学力だ」ということではありませんか?
全然違いますね。自分勝手に他人の文章を捻じ曲げないでくだ
さい。文章を正確に読む程度のこともできない人間が教養を
云々するなど、滑稽も良いところです。
500 :
名無しの心子知らず:02/10/26 01:37 ID:X1lCc9zz
教養というものは、体系的な知識や知恵を獲得し、また、その
過程で身に付ける価値観の総体を指すものです。教養はまた、
その社会の文化的歴史的背景の下で蓄積され、伝達されてきた
という側面を持ちます。従って、体系化され、その社会によっ
て必須であると認知されていない知識をいくら持っていたとこ
ろで、それは教養とは呼ばれないのです。
現在の日本において、「社会的に認知された、体系的な知識や
知恵を獲得」するための手段として、もっとも普及しているの
は、大学教育を含む学校教育を受けることです。その他の手段
が無いとは言いませんが、高校進学率がほぼ100%である現状を
見ても、例外はほとんど無視できるレベルです。
もちろん、真面目に学力を得ることなく、小手先の受験技術で
乗り切った320や373みたいな人間もいるのは事実です。しかし、
多くの人間は真面目に学力を高めることで、教養を身につけて
いるのです。
従って、現状では学力・学歴と教養に高い相関があると言って
しまって差支えありません。
501 :
名無しの心子知らず:02/10/26 01:44 ID:6GQTy/Ec
>>500はどこを縦読み?
ってか、日本語の区切り方が分からない幼稚園児ですか?
>>499=
>>500 ねぇ、自分の書いたこと、読み返してみたら?
結局
>>373の言ってる通りじゃん。
自分の言っていることも分からないようなら、反論するの、やめたら?
というより、すでにその話終わってんだよ。
503 :
名無しの心子知らず:02/10/26 02:13 ID:Br7svFBo
>>500 子供を虐待している高学歴の人間の親と、子供の面倒を見てきちんと子猫を
育てている親ネコとどっちが教養が高いと思いますか?
この手の話はさんざんやったでしょ。もういいかげんにしたら。
「教養」と「学力」の言葉の定義の話になっちゃってるよ。
505 :
名無しの心子知らず:02/10/26 02:26 ID:Br7svFBo
>499=500
オナカイパーイ
>505
いえ、単に不愉快だけです。
あまりにもスレタイと離れているところで二日間も必死になされる議論なのかと言いたいのです。
相手に対しての煽りもすごいですしね。
第三者が見せられるのは嫌だと思っただけなので、自省を促しただけですよ。
>507
ちと日本語が稚拙かと。。。
510 :
sage:02/10/26 04:41 ID:SAW+6DY0
>>507 イヤならこんなスレ見なきゃいいんだよ。
お前の言ってることは「あたしがそこにいつも青空駐車してんだから車どけてよ!」
ってのと同じレベル。
511 :
名無しの心子知らず:02/10/26 06:59 ID:KzZo09PO
低学歴の親も虐待
するんだけど何か?
512 :
名無しの心子知らず:02/10/26 09:08 ID:jylOgiKN
>>503 500じゃないけど
虐待は、メンタル障害や人間関係、生活環境の変化に起因することが
多いので、教養の有無はあまり関係ないと思います。
513 :
名無しの心子知らず:02/10/26 11:23 ID:QCrcOr9e
2ちゃんにはまる親とはまらない親との子どもの学力差も調べてもらい
たくなってきた。
514 :
名無しの心子知らず:02/10/26 14:11 ID:oDakPPN6
とりあえずうちの子は勉強できるし、本好きだからこんな糞すれどうでもいいや
でも小中高の勉強なんていつでも挽回可能だからもっと今しか感じられないことを
感じて欲しい。
別に私と旦那が大卒なのがどこにどう関係してるかわからん。
学校から帰ってきて一番長く一緒にいるのは高卒の爺と短大卒の婆だよ。
515 :
名無しの心子知らず:02/10/26 17:41 ID:p+GEpNtu
>514
公立小の成績表だけで「うちの子は勉強できる」なんて言ってないよね。
おバカな内容だったのでちょっと心配。
516 :
名無しの心子知らず:02/10/26 18:19 ID:Vyo7thxh
>でも小中高の勉強なんていつでも挽回可能だからもっと今しか感じられないことを
>感じて欲しい。
算数だけは油断しないほうがいいと思われ…
中学に入ったら英語もね。
この2つは、あとから挽回するのはちょと難しいよ
え?今でも公立は英語の授業は中学からなの?
518 :
名無しの心子知らず:02/10/26 23:11 ID:IBRpj5J2
>514
>でも小中高の勉強なんていつでも挽回可能だからもっと今しか感じられないことを
>感じて欲しい
俺もそう思いたいが、現実はそう簡単にはいかんと思うぞ。 やはり、地道に
勉強する事が一番効率いいしな。
>517
今年から小学校でもするって聞いてた。<英語
でもうちの子の学校では全くそんなのなく、10月に入って初めてガイジンの先生が1時間だけ来たらしい。
520 :
名無しの心子知らず:02/10/26 23:55 ID:6GQTy/Ec
へ?
英語って、幼稚園くらいで身につけるもんなんじゃないの?
↑これってねぇ?
なら放置
522 :
名無しの心子知らず:02/10/27 00:09 ID:tVId5+Wy
算数も英語もアホでない限り挽回可能だよ
もちろん英語ペラペラとまではいかないだろうけど
大学入ってからようやくちゃんと英語取り組んで専門書読める
程度になる人多いじゃん。
大卒程度の国家公務員試験の数的とかも全然余裕だったし、専門も○
何でか解らないけど法律とか経済でつまづいちゃう基礎があるはずの
旧帝さんも多数。
>>520 アメリカ人もイギリス人も高校や大学になっても
英語のお勉強は続けますのよ。
幼稚園で身に付くなんてそんな簡単なものでは
ございませんわ。(ニッコリ
>>522さんは算数や英語はお得意のようですが、国語は苦手でいらっしゃるよう
ですわね。
言葉や礼儀作法、立ち居振る舞いは、付け焼き刃では難しゅうございますわね。
525 :
名無しの心子知らず:02/10/27 00:17 ID:tVId5+Wy
というか、専門+アルファ他国語なら凄いと思うのですが、
英語だけ喋れてもあまりメリットないような気がします。
向こうで暮らすとかなら違うんでしょうけど。
526 :
名無しの心子知らず:02/10/27 07:54 ID:yydIzBWd
>>525 いいから日本語覚えてから出直してこい。
外国語習得は、国語ができない人には難しいよね。
まずは日本語の基礎をしっかり身につけることと、
自分の言いたいことをハッキリ文章(会話)表現できること、
それが一番大事な気がする。
イギリスで英語学校に通っていた時、英文科の大学や短大を出た人達が
まったく「英会話」できないのに驚いたよ。文法は知ってるはずなのに。
語学に関しては、会話ができないと意味ないと思うんだけどね。
528 :
名無しの心子知らず:02/10/27 23:55 ID:Wox+h4+T
旧帝にそんなに教養高くて学問に通じた人が多かったなら
なんでみんなあんなに専門でつまづいてんの?(w
法律、経済、行政学系・・ぜんぜんたいしたことない人ばっかり
だったよ?要領悪いし基礎があるはずなのにどうして?
529 :
名無しの心子知らず:02/10/28 00:03 ID:sLqRhzkX
>>528 インプットされた知識だけは豊富だけれど
それを応用して使いこなす技量がない
また小学校時代公立だった者にありがちな
偏差値偏重の価値観しかないので
エリートの必須条件、文化芸術スポーツなど
教養と言えるものとは縁がない
つまり現在の高学歴者の多くは能力のある
使い手がいなければ役に立たないパソコン
と同じ
530 :
名無しの心子知らず:02/10/28 00:14 ID:AmE7zuth
みんな教養豊かなんだなぁ・・・。
私、ホントに頭いい人と思える人に専門で隋分会ったけどなぁ。
(海外でも文化・芸術等が中途半端に出来てそれがエリートの条件
って言われても多分みんなハァ?って感じだと思うよ。まあスノッブ
なイギリスのお方?って感じで。)
531 :
名無しの心子知らず:02/10/28 00:15 ID:GMWiz0Wp
>529
まぁ、とはいえ地元のドキュソ高校いった香具師らや
短大行った香具師よりはマシだったけどね。
ただ、二十歳すぎるとただの人ってのは本当かもしれない。
大多数が鈍くなっていってるというか、なんというか。
単に卒業してそれなりの会社に入ってってだけならそれで十分
なんだろうけど、本人や親は「俺って出来る」って確信してる
から、見くびってた香具師に追い抜かれそうになるとヒステリー
おこしちゃうんだな。親も本人も。
532 :
名無しの心子知らず:02/10/28 00:51 ID:J5lVZPAm
アフォな私の大学時代、ぱんきょうの授業中で唯一今でも印象に残っている話し。
教授「世界的に、その国々の中で高等教育に耐えうる頭脳の持ち主は国民の
一割程度、というのが定説です。」
がびーん、わたしゃてんでお呼びじゃナカタ訳だ!
なもんで、子供にも過大な期待はしてません。
533 :
名無しの心子知らず:02/10/28 01:00 ID:KGNmUOeE
漏れは2浪で夜間部を4年在籍した挙句に中退。
まぁその間自営で内装の仕事やってたから学校行けなかったというのも
あるが、なんつーか怠けてたのは本当だな。
今は外資系ITで年収1130万。
嫁は専門卒の看護婦。
多分漏れの家の子供は最高に優秀で【お勉強】が得意な連中より遥かに
強く生きていけるだろう。
534 :
名無しの心子知らず:02/10/28 01:01 ID:GMWiz0Wp
>532
その一割の中に三流大やら高卒やら一流大やらが混ざってると
思うよ。だからお子さんも混ざってるかもしれない。
>533
533んとこの夫婦はほかのお勉強できる夫婦より強く生きていける可能性は高い。
けど子供は違う。
年収1千万以上のお金持ち家庭(しかも成金系?)に育つわけだから
厳しくしてやんないとどっかのタレントの子供みたいにアフォになる可能性高いんだよ。
気を付けろ。
536 :
名無しの心子知らず:02/10/28 01:45 ID:V7cYzBXh
>533
どうしてこの手の人は語るときに必ずお金をモノサシにせずには
いられないのか小一時間(略
537 :
名無しの心子知らず:02/10/28 01:50 ID:p0O75AEe
>534、レスありがと。532です。
>その一割の中に三流大やら高卒やら一流大やらが混ざってると
思うよ。だからお子さんも混ざってるかもしれない。
え、そうかな? ちったあ期待しちゃってもいいかな?
塾に行きたいなんて言われたらいかせちゃおうかな。
なーんて、ちょっと優しいこと言われるとすぐその気になっちゃうんだよね。
つくづくアフォ親だなあ・・・。
>538
「ここ」ってどこのこと?確かに育児板では多いかもしれないけど(w
このスレでは決して多くないんじゃないかな
どーでもいーけど過去レス読んだら「君の意見は間違ってる なぜなら
私の決めた定義に反するからだ」的な激論が続いててワロタよ…
540 :
名無しの心子知らず:02/10/28 07:37 ID:JlaSU3Xn
>>536 それ以外にアピールするものがないからでは?
でも、まあ教養や育ちの悪さは自分だけではどうしようもないし
自分で努力して成り上がって収入があるだけまだマシなのでは
ないかしら?
問題なのはそのあと、成金にありがちな金本意な子育てをすると
身代潰すDQN二代目になるのよね。
成り上がりが失敗しないためには教育にお金をつぎ込むのが一番。
ブランド物買ったりとか物欲に走ったら失敗するのよね。
541 :
名無しの心子知らず:02/10/28 07:46 ID:C+D0Yhq7
これを
学歴の世代間連鎖
といふ
学歴も、卒業後の収入も、仕事の出来不出来も、学力とは別の次元の話なんだけどな。
それにもっと大事なことは、教養や知識を得ることの喜び、学問を追求する楽しさを
知るということなんだけどなぁ。
543 :
名無しの心子知らず:02/10/28 08:47 ID:HMYnhEOR
>542
禿堂
興味がたまたま学問方面にあったからって特別視されなくてもいいと思う。
俊足や野球上手いと手放して誉められるのに
算数が良く出来ても素直に(他人が)喜んでやれないのはおかしいよ。
544 :
名無しの心子知らず:02/10/28 08:55 ID:/T9e0DfS
>>542 そんなこと知ってたって、飯は食えない罠。
理想論だけで生きていけるほど、世の中甘くない罠。
545 :
名無しの心子知らず:02/10/28 09:12 ID:+HNeGZzu
>>542 んー しかしそうなると学者だらけの世の中になってしまうような・・
皇族のように生活に不自由がない階級なら良いけど一般人は
やっぱり学問追求ばかりもしてられないわけで・・・
研究が仕事・収入に結びついているノーベル賞の田中さんは
その点類い希な幸運な人だったとも思う。
546 :
543:02/10/28 09:41 ID:HMYnhEOR
>544,545
>542の言いたいのは
学歴高いのに仕事が出来ない、高いのに給料安い、高いのに…
学歴低いのに仕事こなせる、低いのに収入良い、低いのに…
って言う発言は全然的外れだって言ってるのでは? 違うのかな。
547 :
名無しの心子知らず:02/10/28 10:25 ID:z7Nog0ij
>>546 そうです。ありがとうございます。
もうひとつ言えば、収入やお金に換算できない学ぶ喜びを知らずに、
収入がどうのとおっしゃっているのであれば、悲しいことだと思います。
私は、この調査が真であれば、因果関係を作り出す要因を究明し、
親の学力が子供の学力に及ぼす影響を最小化する対策を立てるべきである
と考えております。
でもなーうちのおとうさん早稲田の政治経済卒だけどあたし
偏差値49の高校でてるだけだしなー。接待で毎日遅くて
勉強なんかみてもらった事ほとんどないよ。
549 :
名無しの心子知らず:02/10/28 10:33 ID:/T9e0DfS
>>547 (゚Д゚)ハァ?
>親の学力が子供の学力に及ぼす影響を最小化する対策を立てるべきである
あなたは、メンデル法則すら否定するんですか?
馬鹿な親からはたいてい馬鹿な子供がうまれるんですが何か?
550 :
名無しの心子知らず:02/10/28 10:39 ID:v47wa4vw
>>547 それを突き詰めると、かつてのソビエト連邦共和国になる予感
かつてのソ連は有能な者を幼少期に選りすぐって徹底した専門
教育を早期から施し、スポーツや芸術(特に音楽)で際だった
人材を輩出したわけで・・・・
資本主義の社会には馴染まないんですよねぇ。
ただ、日本は世界で最も成功した社会主義と言われるほどに
貧富の別なく高度な教育を提供していたので経済大国と
言われるまでになったわけですが・・それも二代目三代目が
身代を潰す如く、今の日本はボロボロです罠。
551 :
名無しの心子知らず:02/10/28 10:42 ID:2GUg+Svz
人が最大の資源だった国がそれを失うのは恐ろしいね。
552 :
名無しの心子知らず:02/10/28 10:58 ID:z7Nog0ij
>>549 「最小化」ね。環境的な要因などを明確化するということです。
生物的な遺伝が子供の学力に及ぼす影響も大きいとは思いますが、
環境が及ぼす影響も無視できないと考えます。
>>550 エリート養成という意味ではなく、勉強がつまらない→勉強は楽しいと
思うことのできる子供が増えればいいということです。知識習得の喜び、
達成感を感じることなく、勉強が嫌いと言うのは不幸だと思います。
553 :
名無しの心子知らず:02/10/28 11:08 ID:/T9e0DfS
>>552 個人の持っている能力がバラバラなのに環境を強制的に同一にすると言うことですか?
そしてあなたは方法次第では万人が学校で教えるべき勉強が面白いとおもうと考えているのですか?
もし、そんな方法があるなら、教えて欲しいです。
554 :
長文です:02/10/28 11:34 ID:z7Nog0ij
>>553 私は専門家ではないので、549=553さんの疑問すべてに答えられるわけではありませんが・・・
環境を強制的に同一しろというのではなく、具体的には、上の方にあった知育玩具や
絵本の読み聞かせ、家庭での勉強への親の関わり、他にも無意識に「高学歴家庭」で
行なわれている家庭教育が、子供の学力に影響を与えているのなら、それを明確に
するのは意義のあることだと思います。その教育方法をとるかどうかは、各家庭の判断ですし。
方法次第では、万人とはいわなくても、多くの子供が「学校で教えるべき勉強」
というよりは「学ぶこと」「考えること」が楽しい、面白いと感じることができる
と信じています。
555 :
名無しの心子知らず:02/10/28 11:50 ID:x1uoWf0f
>>554 それにかかるコストはどうするのでしょう?
どなたかも書いておられましたが、共産主義化を推し進めろと言うことですか?
理想と現実とは切り離して考えるべきでは?
556 :
名無しの心子知らず:02/10/28 12:25 ID:z7Nog0ij
>>555 この研究は、ソースにあるように、実際に行なわれているものです。
コストの発生云々というのは、この研究自体が無意味なので継続する必要がない
というご意見でしょうか。
そして、多くの人に学問の喜びをという考えが、どうして共産主義推進とされるのか
全く理解できません。
>>551さんのご意見に同意です。
親の学歴に子供の学力が引っ張られる状況は、よい状況なのでしょうか。
それを改善しようというのは、学歴の高い親の子供の学力を下げようということではなく、
全体の学力アップをさせた方がいいという意見なのですが。
557 :
名無しの心子知らず:02/10/28 12:38 ID:x1uoWf0f
>>556 だから行き過ぎた平等化は共産主義化ではないのですか?
いや、それ以前に、さっきも書きましたけど、
>多くの人に学問の喜びを
という根拠はどこにあるのですか?
その根拠が明示されれば、考え直しますが?
あなたは万人にとって学校教育の学問が面白い物という前提で書いていますよね。
その根拠を教えて欲しい。
だれもが望む物ならともかく、一部の人たちだけが教授できるシステムはいかがなものか?
それが全く理解できません。
あなたはかなり優秀な方だとお見受けしますが馬鹿な人間の気持ちも考えてください。
558 :
名無しの心子知らず:02/10/28 12:38 ID:x1uoWf0f
559 :
名無しの心子知らず:02/10/28 12:47 ID:B88tKTY+
機会の平等と結果の平等は全く違うでしょう。
>554 家庭での勉強への親の関わり、他にも無意識に「高学歴家庭」で
>行なわれている家庭教育が、子供の学力に影響を与えているのなら、それを明確に
>するのは意義のあることだと思います。
禿禿胴
プラス、小中学校の教育レベルあまりにも低いところは
教員側を研修させて指導力を高める等、行政にできることもまだまだ残ってるよ。
>547
> 親の学力が子供の学力に及ぼす影響を最小化する対策を立てるべきである
これはそういうことを指してるじゃない?
561 :
名無しの心子知らず:02/10/28 13:06 ID:94zWhTbx
>>547 学ぶ喜びは何も学校だけで得られるものではない。
貧しい階級層は早期から修行にでも出して、働きながら
学ぶ方がよほど身になることだろう。
一億総中流などと浮かれた幻想を基準に学校だの
進学だの高学歴だの言いだしてから日本はおかしくなった。
日本の高度経済成長を支えてきたのは、小さな町工場であり
零細企業で働く低学歴の工員達だった。
彼らは小卒中卒で修行に入り熟練した技術を身に付けそれが
日本の原動力になった。
あの熟練技術は大卒では決して身にはつかない。
早期教育が必須。
昔の職人は「学校なんか行くとろくでなしになる」ってのが決まり文句だった。
底辺層に分相応な高度な教育など不要。
それでも充分、道徳心と礼節と秩序ある人生を送ることが出来るのは
歴史的にもわかっていること。
分相応な生活に分相応な教育が一番良い。
ここでそんな昭和30年代を回顧するような書き込みされても。
サライにでも投稿しては如何。
563 :
名無しの心子知らず:02/10/28 13:22 ID:VpkWfxuJ
>561
言いたいことはわかるけど、我が子が高学歴の人間に見下されながら
労働に見合わない賃金しか貰えないってことになるとしたら、最低限の
知識や教養を身につけてから社会に出て欲しいと思ってしまうなあ。
やがてその子にも子供が出来て、子供から勉強を訊かれて答えられないってのも惨めだと
思うし。
分相応とは言うけれど、これと言ってずば抜けた取り柄も見出せない子だとすれば
とりあえず学歴だけでも多少あれば、将来困ることも少ないと思うのだけど。
潰しが利くし。この不況では職業の選択肢が少しでも多い方が有利でしょ。
もう、手に職があるからその職業一本でやっていける時代ではないと思うんですよね。
今の公立は、どの子も優等生みたいな雰囲気ですよね。
そのせいで、我が子は優秀だと勘違いする親が多い。
高学歴マンセーも困りものですが、低学歴ばかりが溢れる方がよほど問題だと
思います。人を遣う側に立つ人も苦労を強いられそうです。
564 :
名無しの心子知らず:02/10/28 13:25 ID:4MHbs4Re
で結局どうなの?
親が大卒なら子供は優秀ってことでいいの?
それとも違うの?何か理路整然と喋ってくれているのはいいが、
結局両方の意見ともに説得力がないんだけど。
>今の公立は、どの子も優等生みたいな雰囲気ですよね。
地方によっても違うYo。
だから2chで自分の身の回りでしか判断してない煽りが多い。
地方では、公立に入れない子が私立に行く、って感じのとこがまだ多いし
都会では公立がDQNの温床、みたいな土地もある。
566 :
名無しの心子知らず:02/10/28 13:43 ID:CYFqz81U
私の従兄弟は高卒ですが、工業高校で1番の成績で電力会社に行きましたよ。
塾なんて1度も行ったことないし、好きなこと勉強してただけで、
高額の学費を親に払わせたわけでもないのに、年収は20代前半で400万楽に超えるそうです。
もちろん電力会社なので将来もそんなに不安ないでしょうね。
例え大学出ても不安定な企業に就職したのなら意味ないですよ、はっきり言って。
567 :
名無しの心子知らず:02/10/28 13:50 ID:zQ7Ekxh3
>>566 >20代前半で400万楽に超えるそうです。
あたりまえだよ。これくらい・・・。
アナタの基準はいったいどこに・・・。
高卒で電力会社なんて「現場」だよ。「現場」。
それより、地方公務員。これ最強。
>566
もはや釣り師としか思えないYo!何匹かかるかな〜
>566
確かにそうかもしれないけどそこで管理職に上がるとなったら高卒だと厳しくない?
うちは大叔父が警察官だったけど、警視になったのに署長まで行けなくて定年で終わってしまった。
まあ人望も無さそうだけど、たぶん高卒だったから。本人は努力したと思うけどね。
570 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:00 ID:7OGTlHLa
>567 電力会社なんて「現場」だよ。
放射能イパーイ 特殊勤務手当ついてもイヤ
571 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:05 ID:V5O3/1+5
>1
勉強時間も長いんじゃないのかなあ?
勉強時間が短いのに優秀なの?
>566
プーしたり零細企業に嫌々勤めるよりずっといいよね従兄弟。
学力があれば取りあえずそのレベルいくんだから
子供には学力つけさせたいなー。
あと、電力会社は給料高いよ。現場はどうか知らないけど・・・。
一部上場企業のウチの旦那が電力会社の人をうらやんでた。
>>567 2、3流大卒の一般会社員より高卒の
電力、NTTあたりのほうが遥かに勝ち組みってのは世間の常識。
大卒入社1年目で400万楽に超える職種なんていくつあるんだ?
574 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:10 ID:VaAJZSLV
>571
ソースによると自宅勉強30分するグループの場合高学歴親を持つ子供の
理解度の方が有為に高い。勉強時間が長くなればなるほどその差は縮まる。
よって、勉強時間は短かくても優秀な傾向にあるわけ。
575 :
元高卒NTT:02/10/28 14:12 ID:zQ7Ekxh3
>>573 電力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NTT
ですがなにか?
しったか、かいてんじゃねーよ、。
>>566 従兄弟のにーちゃん、かっこいい!
紹介しる!
577 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:16 ID:V5O3/1+5
>571
そうなんですか。ソースしっかり読んでなくてすみません。
勉強時間が長いと差は縮まるんだ。
だから、学校はゆとり教育なんですね。同じことを長く教えれば
差がなくなる。でも、優秀な子供にとってはいい迷惑ですね。
せっかく優秀な頭を持っていても公立学校に行かせたら、そうでない子と
同じレベルになってしまうんだ。
578 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:17 ID:SpFg+2kq
色々な価値観があって面白い。
579 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:18 ID:zQ7Ekxh3
>>577 優秀なガキは先先に教科書勝手に進んで読むと思われ。
580 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:18 ID:C/zTWw02
DQNな親を持つDQNなガキが
この調査結果の足を引っ張っているわけで、
親が大卒うんぬん、という話ではない気がする。
・・・ってゆーか、女子大の人気が低迷している中、
自分とこの御茶ノ水女子大に入学してほしいから
こんなことを言ってるのでは?>研究グループ
581 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:21 ID:HwXTfsGx
大卒、大卒というが、
大学もピンキリなんですが・・・
582 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:21 ID:zQ7Ekxh3
つーか、勉強なんか面白くなかったです。
特に歴史だの地理だの・・・。
暗記だけの世界・・・。
これが面白くできるという人が混じっているみたいだが、教えて欲しい。
どうすれば、暗記科目で暗記せずに面白く思えるのか?
と、思う、私はきっと機会の平等の権利すら必要のない大馬鹿なんでしょうね(ウトゥ・・・
583 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:23 ID:4MHbs4Re
>>581 そりゃそうだ
卒業さえすれば東大も大卒だし、国士舘あたりも大卒だ。
そら背景を知ろうとする好奇心でしょうな。あときっかけじゃない?
マンガとかさあ。
585 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:25 ID:zQ7Ekxh3
>>584 その文系教科の好奇心(理科系の好奇心は人一倍)がない私は逝ってよしですか?
586 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:27 ID:4MHbs4Re
>>585 理科系だけでも好奇心あるんだからいいと思う。
保健にだけ好奇心のあるやつもいるし。
別に逝かなくてよし。人それぞれ。文系も理系も。
588 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:28 ID:qfrKUnky
589 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:33 ID:V5O3/1+5
勉強なんておもしろくなーい。勉強よりももっと大事な事があると
思った人は高卒。あえて、入れる大学はいくらでもあったけど高卒。
もしくは、親に言われてしぶしぶ大学入ったけど、やっぱり意味なーいと
思って中退。という人が親の子供は、「勉強なんて意味なーい」って考える
発想が遺伝してるのかも。意味ナーいって思うから、勉強が身につかない。
だから、時間がかかる。ちがうか?
590 :
名無しの心子知らず:02/10/28 14:36 ID:zQ7Ekxh3
>>589 うちの親は中卒ダターヨ。
で自分も勉強嫌いが災いして高卒で就職。
しかし、世間の高卒への風当たりが強くて、渋々大学へ。
勉強嫌いだったら、痴呆の駅弁国立大だったけど・・・。
まぁ、世間の目は変わりましたが・・・。
自分自身に取っては無駄金使ったかなぁ?
591 :
名無しの心子知らず:02/10/28 15:22 ID:Z2+oCY0p
いわゆる受験勉強ってのが大嫌いだった。かろうじて駅弁国大に
ひっかかったけど、もし現役で駄目だったら高卒で働いてたかも。
大学に入ってやっと勉強が面白くなり、院まで行きました。
受験勉強しながらでは目的意識をみがけない私のようなどんくさ
い奴も結構いるよ。
592 :
名無しの心子知らず:02/10/28 15:28 ID:GkanUyp9
>>582 日本の歴史教育は先進国中でも取り分けお粗末だと思います
海外へ行ったことがある人は大抵、口を揃えて自分の歴史知識
取り分け近代史に関する無知を痛感します。
欧米は小学校から徹底して歴史を教えていますが、その方法は
物語であったり、お芝居であったり子供が興味を持ち易い手法で
一番に歴史の授業が好きになるほどです。
日本は敗戦が原因で卑屈になりすぎて歴史教育に対しても
諸外国の顔色を伺いながらオドオドとやっている気がして情けない
思いがします。
>582
歴史ね、大学の教養で、ピレンヌ学派の業績についてやった時は
非常に非常に面白かった。
歴史とは関係ない学科にいたんだけど。
まあ、専門家の話は面白いよ、やっぱり。
594 :
582:02/10/28 15:59 ID:zQ7Ekxh3
まぁ、歴史が嫌いだと言っても全部が嫌いな訳じゃないけど、
ある一部分だけ掘り下げてやる勉強って、小学校や中学校向きじゃないよね。
それこそ、学者の学問。
例えば、近代史が好きだからと言ってそればかり教える教育も確かに疑問だし・・・。
だから、誰かの書いているようなことは不可能だとおもうよ。
興味は持てても、試験になるとやはり、暗記だろうし・・・。
ま、すべての試験が持ち込み可になるなら、別だけどね。
それでも、記憶力勝負か・・・。
好きな分野だけ選んで試験が受けられるなら・・・にいきつくか(w
595 :
名無しの心子知らず:02/10/28 22:24 ID:F7FMdhYr
>>582 地理や歴史に限らず、社会科学と言われている分野は、
それぞれのつながりを考えながら学ぶと、もっと知りたい!と思えるものです。
歴史には、普遍的な出来事(というのも大袈裟ですが、今でもありそうな事件)
などがあり、その背景にはその場所の気候や地形が関係しています。
政治に関しては哲学や思想との関連も大きいですが、風土とも無関係ではありません。
哲学といえば、数学です。様々な事象を考え数式に表すことは、哲学の世界です。
暗記がつまらないとのことでしたが、子供でも機関車トーマスに興味をおぼえれば、
たくさんいる同じように見える機関車の名前を苦もなく覚えます。興味があれば
おぼえることができるものです。
スレ違いだからsageればよかった。スマン。
597 :
名無しの心子知らず:02/10/28 22:31 ID:Zty0Lewx
>>590 うちも中卒&高卒両親だったけど、小学校から国立附属。
まぁ、国立は抽選に通らないと受験できないから
まぐれといえばまぐれだが(w
598 :
名無しの心子知らず:02/10/28 22:59 ID:0Ki2lClV
そもそもわざと難しい部分を省いて、無味乾燥なお勉強にしてる
文部省の意図がわからない。生物や歴史をただの暗記科目にして
しまってるのも悪いし、数学も国語と切り離してるのは最悪。
599 :
名無しの心子知らず:02/10/28 23:11 ID:KyXexmDk
>>582 社会の暗記科目が嫌いだったら、国立大学受ければいいじゃん。
国立の二次は記述で、暗記じゃないよ(まったく暗記しなくていいわけでもないが)。
私は、暗記が嫌いで私大受験しなかった。
600 :
:02/10/28 23:28 ID:r5M2Jmer
暗記が嫌い?
授業聞いてノートに書けば覚えるじゃん。
私大受験で、困るほど暗記するものなんてないよ。
国立(共通一次終盤世代)の試験って主要5科目全部あったけど
広く浅くの出題で、いかにケアレスミスしないかって感じだった。
601 :
名無しの心子知らず:02/10/29 00:17 ID:EeYiKPKD
嫌いとか苦手というんではなくて、面白くないんでしょう>無味乾燥な暗記
むしろ深い勉強が好きだという子の芽を摘む。
ある程度は必要だけど。
602 :
名無しの心子知らず:02/10/29 00:26 ID:WyTw+U8t
理屈っぽい子や、素直じゃない子は駄目。全然伸びない。
素直に○○だからこうなる〜で納得できる子が伸びる。
603 :
名無しの心子知らず:02/10/29 07:10 ID:hkGuplF0
>>602 それは伸びてるんじゃなくて、わけわからないことを丸暗記してるだけじゃ?
丸暗記してることってみんな忘れていくもんなんだよね。
よくテレビなんかのネタでやってるけど、大人になると中学校の時の問題が
溶けなくなってるのと一緒。
暗記だけだと、問題の中の一ヶ所でも記憶が抜けると解けなくなる。
試験の時まで覚えてれば良いという教育の弊害だね。
必要な時に必要なことだけ覚える。必要なくなれば忘れて、
また新たに必要なことを覚える。
こういうことが身につくようになるんだよね。
それが、弊害って言いきれるかどうかはわからないけど。
そもそも人間の頭って誰でも覚えれば覚えるだけ記憶し続けていくものなのか
どうかもわからないし。必要な時に必要なことだけ覚えるって大事な要素かも。
605 :
名無しの心子知らず:02/10/29 07:51 ID:bnCt7KhE
>>604 記憶は無くならない、ただ使わない記憶は
奥に仕舞い込まれて出しづらくなるだけ
って聞いたことがある。
606 :
名無しの心子知らず:02/10/29 08:01 ID:1Aww+dOb
>605
千と千尋ですな。
607 :
名無しの心子知らず:02/10/29 08:03 ID:nGDP+xIb
>>606 いえ、以前、記憶に関する脳の働きについての
テレビ番組で見たです。シナプスがどうたら・・・って
やってたと・・うろ覚えですが
千と千尋は見たけれど、そんなのありましたっけ?
608 :
名無しの心子知らず:02/10/29 08:06 ID:2kUFPq48
>605
そうなんだ。不必要なものは捨てて行ってもいい気もしたんだけど・・
せっかくしまってても、いざって時にそれが取り出せないなら
しまっておく意味がないよねえ。
609 :
582:02/10/29 08:54 ID:Rl+d413Z
受験用の暗記が楽だと思う人には暗記が苦手(単にアフォなだけ?)の
気持ちは永遠に分からないでしょうね。(w
あと、トーマスやら何やらの例を挙げた人もいますが、トーマスは覚えられても
歴史上の人物やましてや漢字で名前なんか覚えられないし、世界の特産物も
覚えられないですね。興味がないから。
だいたい、興味を持たせるって簡単に言うけれど、大人になった私ですら、
食べ物の産地なら覚えられるけれど、鉄鉱石の産出量が世界一の場所とか
いわれても、覚えられないよ。(w
あ、やっぱり、賢い人にはアフォの気持ちが分からないのですね。
ということは、親が低学歴(=アフォ)な子供もアフォなんだから、ヘタに教育するより
早めに社会に出て、利口な人たちの手先になる方がマシと言うことですね。
(って、なんでこんなに卑屈なんだろう?w)
610 :
名無しの心子知らず:02/10/29 09:27 ID:5QPwa7S9
>>609 >食べ物の産地なら覚えられるけれど、鉄鉱石の産出量が世界一の場所とか
>いわれても、覚えられないよ。(w
それは鉄鉱石の産出量に興味がないからでしょう。あなたが商社で鉄を扱う
セクションにいれば、国別どころか鉱山別の産出量の推移まで言えるかもしれません。
快楽以外のものに興味をもてるような教育というのは、やはり家庭での子供への
接し方なのかもしれません。高学歴家庭は、自分が親からされてきたように子供に
接しているだけなのに、結果的に子供が学問に興味を示すことの出来る感性を
育むことになっただけだと思います。
その「家庭での接し方」とはどういうものなのかがわかれば、遺伝的な要素以外にも
子供の学力を左右する行動が解明されるかもしれないと期待しています。
611 :
582:02/10/29 09:40 ID:Rl+d413Z
>>610 とういことは、あなたの結論は他人より記憶力が優れていたり、理解力が
図抜けているから高学歴ではなくて、なんにでも興味を持つように育てられたから、
高学歴になるというのですか?
また、いくら興味を持ったとしても、記憶するのに限界があるとは思いませんか?
で、もっというと、遠回しに私の親と私のことを馬鹿にしているんですか?
。・゚・(ノД`)・゚・。
612 :
名無しの心子知らず:02/10/29 10:00 ID:LCQ1C0RW
>>610 虐待の連鎖があるように、躾や教育も連鎖する
と言うことですね。
>>611 そうでなく、理解力や記憶力も家庭環境で伸びる
と言うことじゃないでしょうか?
もっと言うと、記憶力でなく記憶したものを引き出す
能力を伸ばしやすくする。だと思います。
記憶を引き出すのはある意味要領の良さが関係
あるような気がしますね。
最後の一行は被害妄想ですよ。
613 :
名無しの心子知らず:02/10/29 10:07 ID:RuhY9enq
頭が良すぎる人って大変そう。
先を見通せるとか、見えちゃうとかで楽しい事もないし死んじゃえとか
まわりはバカばっかでつまらねえとかで死んじゃうの。
そんな方が周りにいませんでしたか?
単純な方がお気楽に生きて行く。
614 :
名無しの心子知らず:02/10/29 10:18 ID:Rl+d413Z
>>613 確かに・・・。
極端に言えば、動物園の猿の飼育員の感覚か?
自分と同じ感覚で話が出来る人が殆どいなくて、周りは馬鹿ばっかり・・・。
ま、自分が猿並みで周りが利口ばかりもウトゥ・・・ではあるけれど。
きっと、このスレで難しいこと書いている人もそうなんだろうなぁ。
で、賢いヤシが少しでも増えて欲しいから色々考えるんだろうなぁ。
馬鹿でも考えようによってはお気楽でいいか(w
616 :
名無しの心子知らず:02/10/29 10:30 ID:5QPwa7S9
>>611=582
612さんの言っているとおりです。
あなたに記憶力がないわけではないでしょ。あなた自身、食べ物の産地は記憶できる
といっているではないですか。
記憶力というのも一つの能力で、それが結果的に高学歴につながっている人も
いるかもしれませんが、大切なのは持っている知識をどのように関連付けできるか
そして分析・考察できるかではないかと思います。
>>613 うーん、どうなのでしょう。昔の文豪や芸術家などにそのようなタイプの人も
いたようですが、その人たちは精神的に病んでいたのだと思います。
現実的に考えれば、見通した先をどのように変えるか、または回避するかを考える
ことができるのではないでしょうか。
617 :
610:02/10/29 10:34 ID:5QPwa7S9
>>615 それも一つの結果で、参考になることでしょうね。
618 :
名無しの心子知らず:02/10/29 10:38 ID:RuhY9enq
努力して頑張って賢くなった人はいいと思うのですが、もともと何もしなくても
というか凡人と同じ授業を聞いていても理解度が全然違う天才型の人っていますよね。
そういう天才型の人が少し生きにくそうだったので「あなたも大変ですね」と
つい声をかけたくなった事がありました。しかも一人じゃなくて何人か知っています
し。もちろん自分の子供にはよりよい成績を!なんて思ってうのも否定しません。
ただ普通にぼちぼち暮らしていく能力も学力と同じ位大切なものだと思うので。
619 :
名無しの心子知らず:02/10/29 10:40 ID:g4QVaZfS
本当に頭が良ければ、人間には限界があること、完全に先を見通すことなどできない
ことが分かるので、人生をそれなりに楽しみながら過ごせるものだと思います。
582さんは、高学歴=記憶力だと思ってるみたいだけど、違いますよ。
高学歴の中でも、東大を始めとした国立大学は、入試で暗記だけでは解けない問題を出します。
暗記は、情報処理能力の一つにしか過ぎません。
ホントに頭が良い=情報処理能力に優れていれば、自分は最低限のことだけ覚えておいて、
適宜世の中にある情報を効率よく取り出して利用するすべに長けてるんです。
分からない単語をただ機械的に辞書で引くだけでは、英語(などの外国語)は読める
ようになりません。英単語をたくさん覚えるだけでは読めるようになりません。
本当に英語ができる人っていうのは、英語の構文を理解して、覚えてる単語を効率よく
解釈できる人のことを言う。
620 :
名無しの心子知らず:02/10/29 10:41 ID:Rl+d413Z
>>618 社会に出て何人かに出会いました。
え?こんな事も理解できないの?てな顔をされたときはチョトショックでしたが、
殆どの人が理解できなかったみたいで、逆に可哀想になりました。
周りはみんな猿ばっかり何だろうなって(w
621 :
名無しの心子知らず:02/10/29 10:42 ID:Rl+d413Z
>>619 しかし、記憶力は十分条件ではないけれど、必要条件では?
622 :
名無しの心子知らず:02/10/29 10:47 ID:gdEjlV2j
散々ガイシュツだと思うけど、
私は、高学歴だと言われていないお母さん達の方が教育熱心だなーと思います。
子供が小さい時から書き方教室(硬筆?)や公文に行かせて一生懸命一緒に勉強してる。
家でもいろいろ教材を買ってやっているみたい。
学歴で教育の環境云々は関係ないんじゃないかな。
うちは、高学歴って程高学歴ではないけど、学校で習うことだけ
しっかり予習復習しておけばいいんじゃないのかな?と思ってる。
受験をするとしたら志望校によって勉強のしかたも違う訳だし
その時になってから対策しても遅くないと思っているよ。
他の子が塾に行ったりしているのを見ると、正直ちょっと焦るけど
将来模擬試験でもやってみて自分の位置がわかれば、頑張るんじゃないかな
って思う。
>>613 アメリカの天才児教育は、その意味で意義があると思います。
IQが高い小学生は授業のレベルが合わず、先生ともクラスの
友達とも話が合わず苦労するらしいです。
そこで飛び級制度で学力に見合った授業を受けられるように
するわけですが、勉強は良くても、今度は年齢相応の遊び相手に
苦労するわけで
小学生が高校や大学生のようにコンパへ行けるわけ無いですからね。
そう言う意味では頭の良過ぎる人は苦労があると思います。
でもこれは一種の突然変異の天才のことなので
このスレとは関係ないですね。スマソ
624 :
名無しの心子知らず:02/10/29 10:51 ID:Y0WJ//og
>619
かなりずれてませんか?
あなたのレスからいけば 最低限記憶力は必要でしょう?
その後に記憶した事柄を使いこなせるかどうかが問題なのは当然ですが。
625 :
名無しの心子知らず:02/10/29 11:00 ID:g4QVaZfS
さらに、暗記についても、頭の良い人はやり方というのを心得てるわけで。
人間、脈絡のない内容、興味のないものを覚えるのは誰でも苦手なもの。
だから、無理に脈絡をつける、興味のあることと結びつけることによって、
効率よく覚えるんですよ。
実際、記憶力が全くなかったら問題ですが、そんなことは逆に滅多にないわけ
で、良し悪しは頭の良さと直結はしません。
記憶力が悪ければ、やり方でフォローすればいいだけなんですよ。
そういう「いい方法論」を自分で見出せる人=教育に関係なく頭が良い人。
「いい方法論」を身に付けるにあたって、親から良い手ほどきを受けられる人は
そうでない子よりアドバンテージはあると思う。
626 :
名無しの心子知らず:02/10/29 11:09 ID:RuhY9enq
たとえ大人になってその他モロモロの凡人と同じレベルになるとしても
能力別学級はいい制度だと思うんだけどなぁ。DQN地域の小学校へ子供が通った
時期があったけど、それこそ差がすごかった。親の職業は関係なく2歳の頃から
ひらがなを読んでいた子とか小学校一年の時点で3桁の足し算をそらで出来る子も
いれば、テストで0点をとる子が混在していた。それが公立のいい所としても
差がありすぎた。>3桁の足し算をそらで出来る子の親はいわゆるブルーワーカー
でしたし、特に早期教育はしていなかったそうです。いろんな所にいろんな能力が
潜んでいますが、一般的に言えばこのスレに同意致します。あくまでも平均すると
という事で。
627 :
名無しの心子知らず:02/10/29 11:46 ID:94t7QIiD
テストで0点を取る子が頭が悪いとは限らないよ。
設問に問題があると思われ。
628 :
名無しの心子知らず:02/10/29 12:02 ID:AQu0pPl8
629 :
名無しの心子知らず:02/10/29 12:59 ID:uBYL+m7w
>627
そうなのかな…
でも、全国どの学校でも標準的に作られているカラーの問題用紙で
問題数も多くなくて一年生用ので1+2= とか3+3= とかなんだよね。
0点取る方が難しいような…。その子の家庭は整理整頓が苦手なようで
忘れ物も多いと先生がボヤいていたなぁ。知能に問題はないと思うんだ、普通に
会話もするし。
630 :
名無しの心子知らず:02/10/29 13:20 ID:g4QVaZfS
0点取る方が難しそうなテストで0点取る子って、相当個性的だね。
かえって、隠れた異能を持ってる子かも知れないよ。
たまに、能力を常識で測れない子っているから。
631 :
名無しの心子知らず:02/10/29 14:05 ID:2kUFPq48
>622
それってさ、限度があるんだと思うよ。
本当に低学歴の人って、多分すむ世界が違うでしょ。工場で働いてたり。
でも、高学歴じゃないけど、もっと頑張ればなんとかなったけど、短大卒
みたいなお母さんは、若い頃、短大卒業後一流企業に就職はしたけど、
一般職で、大卒の総合職の女子社員とは一線を引かれてるみたいな、
高学歴の人が身近な存在にいたからこそ、子供には高学歴をって思うんだと思う。
男性社員でも、明かに幹部候補として入ってきてる一流大卒の子と明かにヒラで終わるのが
目に見えてるただの大卒のこ。そんなのを目の当たりにして見てるからね。
最初からそういう世界にいない人達には関係ない世界なんだと思うな。
632 :
名無しの心子知らず:02/10/29 14:11 ID:AQu0pPl8
>>631 まぁ、同意。
進学にしたって就職にしたって、高学歴一流企業で働いててそれなりの
出世コースを歩いている人は見聞も広く子供に的確なアドバイスが出来る。
うちの親みたいに中卒ヒラ公務員だと、自分の周りのことくらいしかわからず、
就職の際、なんの役にも立たない。
せめて商社はどうだとか、メーカーはどうだとか、業界の特色くらいしっていて
欲しかったと思う今日この頃。
だから、誰かさんがいうような環境を整えるシステムだけでは勉強は出来たとしても
ただ、それだけに終わるような気がする。
>>632 >高学歴一流企業で働いててそれなりの出世コースを歩いている人は
>見聞も広く子供に的確なアドバイスが出来る。
それは、もの凄く誤解してますよ。
どんなに高学歴だろうと一流企業で出世しようと、自分の属する業界の
ことしか知らない人なんてたくさんいますよ。
見聞の広さ、見識の高さはその人の好奇心の度合いだと思います。
普段から自分の仕事とはマッタク関係ない事でも興味を持って
雑誌や新聞を読んだりテレビを見たりする人は学歴も職業も関係なく
いろんな事を知ってると思います。
強いていろんな業界を知ってると言えるのは、いろんな企業に出入り
している会計士とか銀行とか営業マンかしら?
632さんのお父様は学歴が無くても632さんを育て上げたのですから
とてもご立派な方だと思いますよ。
>>632 それに、挫折した人の心の痛みがわからなかったりする。
635 :
名無しの心子知らず:02/10/29 16:03 ID:AQu0pPl8
>>633 >632さんのお父様は学歴が無くても632さんを育て上げたのですから
>とてもご立派な方だと思いますよ。
そうかなぁ?そういってくれると嬉しいけど、スレ読んでいると、ウトゥ・・・になりますた。
やっぱ、出自が肝心なのかなぁって。
ま、ぐれもせず、他人に迷惑も(あまり)かけずに生きてることは事実だけど、
蛙の子は蛙というか、なんというか・・・。(w
そろそろ空気読め。ここは自分語りのスレじゃないぞ。
またーり進んでるから別にいいと思うけど・・・
638 :
名無しの心子知らず:02/10/29 16:54 ID:epWQQIrC
実際に出来るか出来ないかよりも
わからない事に対する調べ方を知っているのか、
自分の知っている範囲の事だけで片付けるのかで違うのかも。
わかっていない人って本当にピントが外れている。
塾に行かせたり、パソコンを与えれば全てが解決するかのように勘違いしている
幼稚園児の親が
「やっぱりパソコンが出来ないと将来就職もできないから。カナ打ちだと字も覚えるし」
「これからの時代は英語を話せないとね」などと、自慢していても
何かピントの外れた事を言っているなぁとしか思えない
パソコンで何をするのか、オペレーション程度なら別に今から教える必要は無いと思うし
英語で何を話すのかのほうが大事なのにな・・・と思うけど・・・。
つーか、このスレに来ている多くの、おそらく高学歴と思われる人たちは
親の学歴が子供の学力を決める全てではなく、高学歴家庭が無意識に作っていると思われる、
学習意欲を引き出すような家庭環境が重要なのではないかということを、
異口同音に言っているのに、約1名の人(親が低学歴らしいが、本人もそうらしい)が
被害妄想的なグチを言っているスレに見える。
この人の学習能力が低かったのは、親が低学歴だからではなく、他人のアドバイスを
素直に聞いて検討するような柔軟性がなかったからだと思われる。
640 :
名無しの心子知らず:02/10/29 17:02 ID:AQu0pPl8
ところで、ここで言う高学歴ってどのレベルくらいの大学なんだろう?
それとも、修士課程?博士課程?
駅弁でも高学歴?
641 :
名無しの心子知らず:02/10/29 17:30 ID:gFMK9gFj
例えばネ
ご飯ですよ〜 お茶碗出してくれる?と言われて、お茶碗だけ出すのはバカ
メニューを確認してどんな食器や調味料が要るかをチェックして出すとか
一つ支持されただけで、次の手、その次の手を考えられなければ役立たず
例えばネ
今日の晩ご飯はカレーよ〜 お使いに行ってくれる?と言われて
何を買って良いかわからないのはバカ
小学生くらいになればカレーを食ったのは一度や二度じゃないだろう
分量までとは言わないが、どんな材料が必要かくらい知ってて当たり前
日常生活でも考える力は養えるよ
642 :
名無しの心子知らず:02/10/29 18:00 ID:xh+n2TIP
>>640 >ところで、ここで言う高学歴ってどのレベルくらいの大学なんだろう?
私の感覚では 最低ラインとして 修士卒。
博士過程は出てなくても、論文ドクターという場合も多いしね。
(私の学部時代の指導教官も 修士卒だった。<現在は東大教授)
643 :
名無しの心子知らず:02/10/29 18:01 ID:xh+n2TIP
訂正
過程→課程
644 :
名無しの心子知らず:02/10/29 18:05 ID:AQu0pPl8
>>642 ということは、ココのスレの住人は修士卒以上で2ちゃんねるにずっと書き込みしてるのか!?
645 :
名無しの心子知らず:02/10/29 19:12 ID:kK+qqP1D
とりあえず大学行っておけってのが
一番しょっぱいな。
ハハ
646 :
名無しの心子知らず:02/10/29 20:18 ID:ArsmAoCd
>>644 うん、後は厨工卒の学歴コンプレックス保持者。
主に「学歴なんか意味ないじゃ〜ん」「学歴無くて立派な人はたくさんいる」
という類のレスを繰り返す習性がある。
647 :
長文ですが:02/10/29 20:23 ID:1oVcWfCq
>>627 俺がその近いタイプだったかも。
小学校の時は成績はほぼ最下位でまるでダメ男君。
なんせ先生の話が理解出来ないし、何を言ってんのかさっぱりわからない。
小学校6年の時に割算が出来なかったくらいだから。
んで、もう勉強とは縁が無いんだなと思ってたところ、ある日親に某大学に
連れていかれ、親の知り合いの先生?らしき人にいろいろ質問されたりちょっとした
イメージテストをやって貰ったところ、俺の場合は、物事を根本から理論的に理解しないと
次に進めない理解出来ないタイプだとわかった。
学校の先生の授業は上っ面だけをなめて、細かい理論の説明まではなかなかしてくれない。
大学の先生が言うにはそういう教え方には順応できないタイプだったらしい。
その後、変換する勉強というものを教えてもらい、小学校の時に最下位だった成績は中学
では除々に上がり、卒業する頃には偏差値が平均して70弱くらいまで行くようになった。
だが、相変わらす学校の授業は理解出来ないので、教科書を自分なりに変換して
覚えなれければ理解出来なかった。
そうして小学校の時には最下位だった俺が大学は東工大の電子工学で修士まで取れる
くらいまでの学歴を持てるようになった。
今でも、人の話を理解するときに多少難があるが、その都度自分語に変換して理解す
るようにしている。
小学校の時に親が大学の先生に言われたことは、子供の中にはある程度知能が高くても
言語的に人の話をうまく理解することが出来ない子もいるらしいとのこと。
俺の場合はそのタイプだったらしい。
小学校の時に理科系の授業だけはいつも高得点を取るので、なんで他の教科は出来な
いのかしら?と知り合いの先生に言ったところ、先生がひょっとしたらそういうタイプじゃ?
ないかということで相談に行ったんだと。
648 :
名無しの心子知らず:02/10/29 20:27 ID:uRoBgweE
>647
ふ〜ん
で、今は何をなさっていらっしゃるのでしょうか?友達や同僚とはどんな関係を
保つ事ができますか?
649 :
名無しの心子知らず:02/10/29 20:27 ID:shI89MeS
親に感謝ですな。
ハイレベルな大学の学士の方が、
しょうもない大学の修士・博士より高学歴っぽいイメージがある。
特に文系は。
651 :
名無しの心子知らず:02/10/29 21:21 ID:X+ShvtT9
文系にハイレベルってあるの?
652 :
647:02/10/29 21:23 ID:G+KqkevW
>>648 2年前までは某大手の半導体メーカーで半導体の研究をしておりました。
同僚は理論的に物事を考えるタイプの人が多かったので人間関係は特に
問題がありませんでした。
今は頭の中で自分語に変換する癖がついているので会話に支障があり
ませんが、23〜4歳くらいまでは人との会話が耳で聞いた瞬間に理解
できずに困ることもありました。
感覚的に言うと、日本語を英語に変換して理解している様な感じです。
今でも、感情的になって言葉がメチャクチャになる人との会話は自分語
に変換し難いので苦手ですが。。。
653 :
名無しの心子知らず:02/10/29 21:25 ID:X+ShvtT9
>>647のそういう性質を見抜いてくれたという「知り合いの先生」がいて
よかったよね。こういう話、初めて聞いた。勉強になりました。
655 :
名無しの心子知らず:02/10/29 22:51 ID:XcnPIXy8
>>613 人よりものがよく見えるのは確かだろうが、それをどう受け
取るかは、その人間の性格の方が色濃く影響すると思うがな。
優秀な人間が常に厭世的ではないよ。
それに、DQN同士が仲良くなるように、頭の良い奴は頭の良い
同士で仲良くなるもんだよ。たまーに間違って猿の檻に入っ
てしまってバツの悪い思いをすることもあるだろうけどな。
>>626 同感。飛び級はもっと積極的に認めるべきだよね。今の制度
は、優秀な子供の学ぶ機会を奪ってるだけだもんな。教える
側から見ても、レベルが揃ってないとやり難いと思う。
656 :
名無しの心子知らず:02/10/29 23:18 ID:6pWxvNEP
>>655 飛び級は同意です。ただ
>優秀な子供の学ぶ機会を奪ってるだけだもんな。
できない子の学ぶ権利を保障する為に留年制度も導入して欲しいです。
学力がないまま、トコロテン式に進級・卒業させる今の義務教育は義務を
果たしているとは言えないです。
どうも留年=恥ずかしい と言う考え方をする人が多いようですが、学力が
ないまま卒業する方が、よっぽど恥ずかしい。そう言う意識が必要だと思い
ます。
657 :
名無しの心子知らず:02/10/30 00:11 ID:7MObMO0q
できない子の親ですが、留年制度賛成です。
一つ判らないままで放っておくと、学年が進んで
雪だるま式にわからない単元が増え、沈んでいくだけ。
今の担任は比較的熱心な先生ですが、さすがに学年を
さかのぼっての補習までは期待できず、低学歴の(w
私が教えています。躓きを探して一つ一つ潰したら
なんとか授業についていけるようになりましたが、
教えることに慣れていない素人にはかなりの負担です。
我が子のことだから厭えませんが、修羅場が続いていた
頃は、仕事にも生活にもはっきり影響がでました。
うちはまだ、遅ればせながら気が付いたのでよかった
ですが、その学年で修得すべきことを修得してから
次に進まないと怖いな、と痛感しました。
658 :
名無しの心子知らず:02/10/30 00:18 ID:rx770EoQ
小学校の勉強がきちんと出来れば社会に出てもその勉強は役に立つハズです!
中学校や高校の学校の勉強って受験以外で使うかな〜という人も世の中には
多いと思いますのでお母さん頑張って下され。あと数年の我慢では?
659 :
名無しの心子知らず:02/10/30 01:30 ID:bh7U1mnR
おいおい何年留年させんだよ。髭生えた小学生なんか見たくねえぞ。
給食目当てに何年も小学校に居すわるバカが出そうでいやだ。
660 :
名無しの心子知らず:02/10/30 01:31 ID:fdEVRstG
成蹊大学工学部卒ですが低学歴ですか?
661 :
名無しの心子知らず:02/10/30 01:37 ID:fdEVRstG
夫は横浜国立大学工学部知能物理学科卒ですが低学歴夫婦ですか?
662 :
名無しの心子知らず:02/10/30 01:41 ID:IpWX64+/
飛び級留年って実際は難しいと思う。
一学年飛んだら飛んだ学年の勉強は自習?家庭教師?
どこかで無理が出ると思うな。
とりあえず同学年で習熟度別クラスが一番差し障り無いと思うけど。
出来ない子って最初で躓くんだから小学校4年までの算数は
どんな方法をとっても教え込んだほうがいいと思うんだけど。
663 :
名無しの心子知らず:02/10/30 01:47 ID:fdEVRstG
やっぱり
宮廷=高学歴
総計=中学歴
旧六=低学歴
マーチ=カス
明学成蹊=えた・ひにんですか?
664 :
名無しの心子知らず:02/10/30 01:51 ID:fPOBRscX
あ〜あ、くだらないスレに成り下がってしまいましたとさ。
665 :
名無しの心子知らず:02/10/30 01:57 ID:rx770EoQ
>給食目当てに何年も小学校に居すわるバカが出そうでいやだ。
最近の給食は美味しいらしい。私のときに出ていたクジラ肉やカレーうどん
(うどんがビニールパックに入っている)はないらしい。同じ市なのに。
666 :
名無しの心子知らず:02/10/30 02:02 ID:fdEVRstG
下らなくないです
667 :
名無しの心子知らず:02/10/30 02:30 ID:CWtcN0lo
首都圏の人って、首都圏が全世界だと思ってんのね。
うんざり。
668 :
名無しの心子知らず:02/10/30 02:32 ID:IpWX64+/
>667
私もそう思った。
それにすぐ大学名が出てくるのは余程劣等意識があるのかな。
669 :
名無しの心子知らず:02/10/30 02:39 ID:rx770EoQ
首都圏の人ってなかなか地方に出て行く機会が少ないからしょうがないよ。
地方の人は大学や就職で一度は生まれ育った場所を出て暮らす事があるけど
このスレの人の場合は首都圏の学校へ行ったらそのまま首都圏の会社ホワイトに
なってしまう場合が多そう。思ったよりも地方転勤もなさそうだし。
しょうがないかなあ…
「関東ローカル」と「全国区」の区別がつかない人が多いんだよね。
んな他地方の無名大学の名前なんて知らねっつの。
まあ厨房はたいがい客観性に欠けているものではあるけどさ
671 :
名無しの心子知らず:02/10/30 03:05 ID:fdEVRstG
地方に生まれた時点で負け
672 :
名無しの心子知らず:02/10/30 03:14 ID:PjazKfso
人を差別した時点でその人はゴミです。
673 :
名無しの心子知らず:02/10/30 06:48 ID:d5L7tHbP
>671
首都圏在住でしたが、最近転勤で地方にきてちょっとそう
考えるようになってしまった。
選択肢があまりない場合があるからね(学校にしろ、習い事にしろ、
塾にしろね)。
674 :
名無しの心子知らず:02/10/30 09:40 ID:8NGd0Ccr
首都圏でも山の手線内か外でも三駅以内の都心じゃなきゃ負け
675 :
名無しの心子知らず:02/10/30 10:37 ID:TBNCH9Dk
>673
本当?転勤で地方に実はちょっと憧れがある。夫婦の両親とも首都圏なので
こっちに根を張っていますが旅行も近隣は飽きたし遠くへ行って暮らしたい。消防の
子供達にも「転勤があったら連れて行くよ」と言ってますが可能性は薄い
676 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:04 ID:k+xW5xO4
いつの間にか学歴ヲタのスレになってる。
677 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:11 ID:JoEwvP/E
>>647 私の時代は中学1年で底辺だった場合、卒業近くなって偏差値70でも
進学校には入れなかったヨ。
3年間の成績を総合して平均を出してその範囲で志望校を決められたから。
塾の友達で、全く勉強が出来なかったのに塾に入って急に伸びて、
模試でも上位に入るようになった子がいたけど、進学校には入学できなかった。
入った高校で進学先が決まるし、授業内容も取得単位も違うから
そこそこの高校では受けられる大学もそれなりだったよ。
ここ15-20年の間でもずいぶんと状況は変わっているんだね。
今の受験状況って実際どうなんだろう?
678 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:17 ID:vMKogx0M
>>677 私の友人で2流高校から1流大学逝った人いましたよ。
なんでも、高校で勉強に目覚めたらしい。
私は1流高校から3流大学になってしまいましたが(w
679 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:21 ID:fdEVRstG
一流って何大だよ?
680 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:29 ID:vMKogx0M
>>679 大阪大学理学部数学科
「首都圏の人のあいだ」では関西にある京大や阪大は2流かも知れないけれど(w
681 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:32 ID:JoEwvP/E
学歴もいいけど、自分の場合、今専業主婦になって思うのは
子供の頃はずいぶんと駆け足だったな・・・って事。
小さい時から読書が好きで、対象年齢よりも上の物ばかり読んでいたけど
今、読み返すと
「ああ、これはその年齢にふさわしい時によんでこそ感銘を受けるものだった」
と、思う事が多いので、自分の子供には年齢相応にゆっくり過ごして欲しい。
できれば趣味にも没頭して欲しいので、それをサポートできるように
貯蓄しておこう・・程度にしか思っていなかったけど
ここ読んだらみんな随分と、一生懸命だね。
ちょっと焦った方がいいのか?
682 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:33 ID:aY5YuPNj
683 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:34 ID:fdEVRstG
勘違いも甚だしい
(´,_ゝ`)ぷ
禿げどう
685 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:38 ID:CEI5xMjO
ここのスレでいろんな意味で必死になっているヤシが多い理由はやっぱそれか。
1流大学でたはいいが、結局能力を生かすこともあまり出来ない専業主婦。
プライドばっかりが優先してるがやってることは高卒主婦と大差なし。
おまけに、収入はどっちもどっち。
そりゃ、こんなスレに書き込みたくもなるよなぁ。(w
686 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:46 ID:fdEVRstG
研究者ですが何か?
687 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:48 ID:CEI5xMjO
>>686 研究者なら平日の昼間っから2ちゃんねるに出入りせずに研究しろよ(プ
688 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:49 ID:JoEwvP/E
685の底意地の悪さは気に入らないけどその通りだよ。
自分は偏差値時代の申し子だから、尻を叩かれるままに頑張ったけど
どうせ主婦になるなら別に自分の子供は子供の頃には子供らしく
過ごした方がいいという気持ちがある。
そういう経験が無い人は、学歴の部分でセンシティブになっていて
子供で挽回してみせるわ!って人もいるんじゃないの?
689 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:50 ID:fdEVRstG
大学はわりと自分で自由に時間使えるからね
>685
妙に納得した。685みたいな人が頭イイ!んだと私は思うぞ。
>687
いや、>686は>1の研究をしているものと思われ(w
691 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:52 ID:YtnCv1z0
何流の大学だろうが、今の世の中
大学で真剣に勉強している人って少ない。
親は自分が大学に行ってたからそれをよく知っている。
逆に無理して大学に入れようって思わなくなるんじゃないかな?
そうすると受験とか勉強とかにも気持ちの余裕が生まれて
結果それが好成績→合格に結びついてる気がする。
692 :
名無しの心子知らず:02/10/30 11:54 ID:fdEVRstG
上層マイノリティの私とあんたらを一緒にするなよw
693 :
名無しの心子知らず:02/10/30 12:01 ID:CEI5xMjO
>>690 >>686はこんな奴(1)(w
ID:fdEVRstG
660 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/10/30 01:31 ID:fdEVRstG
成蹊大学工学部卒ですが低学歴ですか?
661 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/10/30 01:37 ID:fdEVRstG
夫は横浜国立大学工学部知能物理学科卒ですが低学歴夫婦ですか?
663 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/10/30 01:47 ID:fdEVRstG
やっぱり
宮廷=高学歴
総計=中学歴
旧六=低学歴
マーチ=カス
明学成蹊=えた・ひにんですか?
671 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/10/30 03:05 ID:fdEVRstG
地方に生まれた時点で負け
679 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/10/30 11:21 ID:fdEVRstG
一流って何大だよ?
694 :
名無しの心子知らず:02/10/30 12:02 ID:CEI5xMjO
>>690 >>686はこんな奴(2)(w
ID:fdEVRstG
683 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/10/30 11:34 ID:fdEVRstG
勘違いも甚だしい
(´,_ゝ`)ぷ
686 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/10/30 11:46 ID:fdEVRstG
研究者ですが何か?
689 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/10/30 11:50 ID:fdEVRstG
大学はわりと自分で自由に時間使えるからね
692 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/10/30 11:54 ID:fdEVRstG
上層マイノリティの私とあんたらを一緒にするなよw
>693-694
さんくす(w
絶句ですな。まさに>695に当てはまるタイプ?
こっちだって一緒にされたくねーよw
696 :
名無しの心子知らず:02/10/30 12:06 ID:8BPMHofJ
実家の近所の専門卒の子もお茶大卒の子も、
同じくらいの時期に子供を産んで専業だ罠。
そして二流短大卒のアテクシも同様じゃで、
学校の成績より良き伴侶を見つける能力のが役立つんではないかなあ。
あたしゃ早く孫の顔が見たいよ。
ああ、高卒だから間違えちゃったよ〜(w
× まさに>695に当てはまるタイプ?
○ まさに>685に当てはまるタイプ?
698 :
名無しの心子知らず:02/10/30 12:11 ID:fdEVRstG
必死だなw
699 :
名無しの心子知らず:02/10/30 12:15 ID:JbPJwroZ
正直言って、主婦としての能力は、高卒、短大卒の方が上だと思う。
私は気が利かないので落ち込むので、子供を優秀にすれば
いい主婦になれるかなと思う。
こどもゼロ歳。物心ついたら勉強よりもお手伝いさせよう・・・
700 :
名無しの心子知らず:02/10/30 12:18 ID:CEI5xMjO
>>698 いいから、一回回線切るなり串通すなりしてID変えてこいよ( ´,_ゝ`)プッ
701 :
名無しの心子知らず:02/10/30 12:19 ID:8BPMHofJ
自分の身の回りの事くらいできないで成績なんか良くても半人前ダヨネ。
>699
>主婦としての能力は、高卒、短大卒の方が上だと思う。
そうとも限らないって。個人差だよ。親の甘やかし度に依るんじゃない?
あとは性格か。30超えてもママのこさえた弁当持参で会社に来る
独身実家住まい高卒のヤシもいる。洗濯機のかけ方も知らないとか。
もちろんこういう高学歴さんもいると思うしね。
やっぱり自分の子には「自立」を求めたいよね。
小さいうちから少しずつそういう風に育てるのは効果あると思う。
703 :
名無しの心子知らず:02/10/30 13:11 ID:FE0X2JxF
>>701 あらま、それじゃ世の殿方はほとんど(ry
704 :
名無しの心子知らず:02/10/30 13:49 ID:mp1XV84j
みなさん、自分の学歴を自慢しているようですが、
子供の学歴はどうなんですか?
それとも、ここには厨房と小梨しかいないのですか?
705 :
名無しの心子知らず:02/10/30 13:53 ID:8BPMHofJ
703
そうよ。
皆さんもそうお感じになるでしょう?
>>667 痴呆の陰鬱でじめじめした社会がお好きなんですか?
選挙にしろ女性の人権にしろ、治外法権状態の選択肢のないうちゅちゅとした
世界が好きなんですか?
食べ物が美味しいところはいいけれど、それがなかったら住む価値は低いですよ。
弱い者いじめして利権を一部の人間が独り占めして、刃向かうものには嫌がらせ。
アウシュビッツの強制収容所か朝 鮮人社会の村八分状態のように酷いところも多い。
池の中のオタマジャクシは魚にはなれませんってとこだね。
ちなみに学歴と成績だけで誉められて育った「幼児的万能感」の抜けない男の子は
ストーカーになりやすいそうです。法学部とか医学部いってるのとかで
「俺を好きにならないはずがない。何を照れているんだ。」と本気で信じる
ような馬鹿男を育てたくなかったら、ちゃんと身の回りや年下の子どもの
面倒をみるEQの高い子どもに育てないと、女の子さらってきて監禁しかねないよ。
特に痴呆でものさしが偏 差値・学 歴しかないようなところの出身者に多いらしい。
選択肢や相対化ができない環境だと人間おかしくなるということですな。
707 :
名無しの心子知らず:02/10/30 15:00 ID:tUmShokJ
>>704 子供の学歴を自慢できるほどの熟年はいないと思うよ・・・。
704は50代のオクサマですか?
>>706 地方だとか首都圏だとか関係ないと思うけど、「幼児的万能感」の抜けない
男はストーカーになりやすいにはドウイ。
独身時代、別れる時にすごくもめたのが二人いたけど、両方ともタイプは
違うけど、この感覚が全く抜けていないタイプだったなあ。
709 :
名無しの心子知らず:02/10/30 15:09 ID:J6u7g3MY
>701,703
禿同(w
主婦業に求められる能力は、
学校や職場で求められるものとは分野が違いますね。
私も学歴はそこそこで、会社でも評価高い方だけど、主婦業は苦手。
一人暮らしぐらいなら問題ないけど
家族全員分は手に余ります。
まだ子供たちと旦那だけだからいいけど
そこに義父母だのが加わったら、
確実に能力の限界を超えるな。
男の子はいいね、学業と仕事だけできれば
一応世間から合格点もらえるんだから。
男性も家事も出来たほうがいいけど、
たとえ出来なくても責められないもんね。
灯台や早慶、最近ではレベルが多少落ちてもそういう傾向があるらしい。
まぁ、動物の世話や子どもの面倒もみれない頭だけの人はそういうことらしい。
教育ママが居て身の回りの世話をなんでもやいてしまって、「勉強だけしていれば
いいの」「部活なんて意味のないことはやめなさい」「無駄なことをしないの」
などというタイプと野球でもサッカーでも特技があって溺愛している場合も
勘違いがおこりやすい。周りの失敗をネチネチ責めるような完璧主義者の
母親か本人の性格だと、人を人とも思わない女を人とも思わない某ラグビー部とか
某野球とかの選手のような人間になるそうです。下の世話までしたらヤバイ。
成功例は、サッカーの小野。小さい頃はキレやすいタイプだったらしい。
が、指導者がカウンセリングをして考え方が変わった頃から、実力を
伸ばしたらしい。EQの高さがシルキーパスと呼ばれるような受け手が
受けやすいボールをわたすことができる選手に変えたのです。
711 :
名無しの心子知らず:02/10/30 15:16 ID:tUmShokJ
近所の人への挨拶がうまくてばぁさんあしらいが自然に出来て
家の中をキチンと整頓できる
そんな人になりたい。
けどなれなかったので、
娘にはなって欲しい。
712 :
名無しの心子知らず:02/10/30 15:18 ID:noeHgGUY
主婦って言うのは悲しいね。
上にも書いたけどさ、主婦業にしがみつかないと逝けないんだね。
今時の男で、主婦業出来ないヤシがどれくらいいると思ってるの?
自分の周りの男は一人暮らし経験のある人多いからわかるけど、そこらへんの女より
よっぽど家事をこなせている。
自分の旦那が家事出来ないからって世間の男が全部出来ないと思っているんだね。
自分の男を見る目がないことを棚に上げて。
で、「男の出来ない家事がこなせている自分」をよりどころにして生きてるんだね。
カワイソウだね。
考えても見てよ、主婦業ったって選択は全自動。その気になれば乾燥機。
食事は電子レンジもあるし、中食も充実してる。アイロン掛けの要らない服も多い。
いったい、主婦業の何をこなせているから、出来てるって逝ってるんだろうね。
悲しい生き物だね。
713 :
名無しの心子知らず:02/10/30 15:19 ID:noeHgGUY
何か空気が悪そうだけど(゚ε゚)キニシナイ!!
子供が学力がいいのは子の実力かと思うけど (゚ε゚)キニシナイ!!
715 :
名無しの心子知らず:02/10/30 15:24 ID:F1YeXlTE
>>709 >主婦業に求められる能力は、
>学校や職場で求められるものとは分野が違いますね。
うんうん。
一口に「主婦業」と言っても、その内容をきちんと項目別に並べたら、
もの凄く多岐に渡る分野の知識と技術の集大成になってしまうのじゃ
ないかしら?特に育児や介護が加わったら、一般リーマンも及ばない
能力や気力・体力が必要になる気がするわ。
よく家事のできる人は仕事もできると言うけれど、一理あると思う。
家事ってデータ処理やら分析力やら状況判断力やら結構、一般社会
でも必要な能力と共通する部分があると思うのよね。
ただ、主婦業は怠けようと思えばいくらでも怠けられるから
なかなか社会で評価を得られないのかも・・・スマン私のことだ(ウチュ
716 :
名無しの心子知らず:02/10/30 15:25 ID:tUmShokJ
仕事なら段取りを決めて、人に割り振ったりしながら
効率的に片付けられるけど
主婦業って毎日段取りを考えなければならなくて
それも計画通りに出来ないのが辛いよ。
いくらやっても達成感もないし、充実感も持てない。
社会からも疎外されているし。
この程度の地位で満足できるような教育が私には必要だったと思う。
>>708 オトワも東京だけど、ある意味「(価値基準が)画一化された痴呆」なのです。
でも、痴呆の先生(政治家・医者・教師(違う人ももちろんいる))で
(不勉強で)偉そうな勘違い男は多いと思うよ。(DVあたりまえとか)
弱い者をどう扱うかがある意味「大人の男の価値」だと思うので、
そういう「価値ある大人」に育てて欲しいですね。
718 :
名無しの心子知らず:02/10/30 15:32 ID:F1YeXlTE
>>716 リタイアした後の人生を過ごしている両親を見ていると
一生打ち込める事があった方が良いと実感する。
いくら現役時代に昇進してもリタイアしちゃったら誰も
振り向いてくれない。
リーマンなんて使い捨てでしかないんだなって思う。
その点、主婦業を極めた(?)母は相変わらず元気元気
主婦業って確かにすぐには達成感が得られないけど
人生の終わりに近づいた頃に結果が見えてくる長距離ランナー
みたいなもんじゃないのかな?
719 :
名無しの心子知らず:02/10/30 15:48 ID:J6u7g3MY
>712
何か誤解してません?
主婦業に「しがみついている」んじゃなくて、
主婦業に「しがみつかれている」のです。
少なくとも私は、会社で働くだけで「主婦業」を放り出せるものなら、
喜んで放り出してしまいたいですよ(w
でも、どんな職業を選択しても、
女性は結婚すればその職業プラス「主婦業」が
おまけについてきてしまいます。
男性は職業だけの能力があれば評価は下がらないけど、
女性は男性と同じだけ仕事が出来ても
主婦業「も」できないといけないってこと。
家庭内でどんな分担の仕方をしていても、
少なくとも対外的には、
家事の不備は女性側に責任があるように見られるから、
おのずと主婦業の「管理職」的立場にはならざるを得ない。
しわしわのワイシャツを着ている人を見て、
「奥さんがだらしないんだな」と思う人はいても
いちいち、「あの家では誰がアイロン担当だろう」なんて
考える人は少ないでしょ。
今の日本では。
ちなみにうちの旦那は私より家事も育児も上手だし、
自分の身の回りのことは自分でします。
私たち世代(30代前半)の男性は身の回りの世話も出来て、
主婦業にも才能がある人も多いですが
親の世代では出来ないというか、最初からやる気もなくて
やったことがない人が多いように見えますがね?
720 :
名無しの心子知らず:02/10/30 16:00 ID:66tYKxc0
さてと 夕飯なににしようかな。飯炊きおババだよ、あたしはさ。
721 :
名無しの心子知らず:02/10/30 16:02 ID:J6u7g3MY
>715
禿げ同です!
ひとつの分野の技術を深く追求するタイプや、
ひとつのことに集中して作業に没頭するような仕事が得意なタイプは
主婦業はつらいものがあります。
単純なところでは、掃除に没頭していて昼ご飯作り忘れたとかね。
ある意味、研究一筋、技術一筋の人が現場を離れて
管理職になったときに適応できないみたいなものかな。
あるときは経理、あるときは事務員、あるときは技術職
あるときは接客業、あるときは秘書、あるときは・・・
しかも、乳幼児という理屈も言葉も段取りも約束も
まったく通じない世界も相手にしなくてはならないし。
主婦業の「難しさ」は機械で肩代わりできるような部分ではないです。
単純作業の労働量は機械で合理化できてもね。
722 :
名無しの心子知らず:02/10/30 16:04 ID:noeHgGUY
>>721 中小企業の総務系の管理者なら同時多発的に他分野の仕事をこなさないと逝けませんがなにか?
723 :
名無しの心子知らず:02/10/30 16:04 ID:noeHgGUY
724 :
名無しの心子知らず:02/10/30 16:04 ID:MShMUf1p
>>719 >親の世代では出来ないというか、最初からやる気もなくて
>やったことがない人が多いように見えますがね?
昔は男尊女卑が当たり前だったから仕方がないけれど
今の20代、30代前半で家事が出来ないのは親も悪いと思う。
友達で、「自分がした方が早いから」とか「自分の邪魔されたくない」って
感じで子供に家事の手伝いをさせない人がいるんだよね。
なんか家事が自分の思い通りに完璧にならないと気が済まないみたい。
あれじゃ子供が家事を覚えるなんて無理だと思うよ。
725 :
名無しの心子知らず:02/10/30 16:18 ID:IK2i8uy+
>721
>あるときは経理、あるときは事務員、あるときは技術職
>あるときは接客業、あるときは秘書、あるときは・・・
>しかも、乳幼児という理屈も言葉も段取りも約束も
>まったく通じない世界も相手にしなくてはならないし。
代表取締役(零細)兼 無駄に高学歴な主婦です。
毎日上記の仕事が降りかかってくるんですがどれも考えようによっては楽しいよ。
そしてそのスキに2ちゃんしてる。(w
726 :
名無しの心子知らず:02/10/30 16:43 ID:L4MQ6vJa
>722
「総務」って言葉の意味を知ってまちゅかー?
専門職向きの人も営業職向きの人も研究職向きの人も
もれなく総務職を兼務しなくちゃならないってのが
主婦の悲しさだってことでしょ。
727 :
名無しの心子知らず:02/10/30 16:45 ID:noeHgGUY
>>726 主婦業は手抜きまくれるから果たしてどれだけやっている事やら・・( ´,_ゝ`)プッ
それを総務職だって。笑わせるね。(ゲラ
728 :
名無しの心子知らず:02/10/30 16:56 ID:VozXL0qb
>696
それは、いい旦那サンと幸せな結婚生活をしてるから言えるんだよ。
私ははっきり言って失敗したなあって思うの。
一般職で三高の男との寿退社を夢見て、現実になったんだけど、
性格最悪男だったもの。別に一般職でも退職しなきゃいけない
わけじゃなかったんだけど、
一般職なのに結婚後も働きつづける=相手の男の給料だけじゃ食べてくの
苦しい。みたいな図式がなりたってたしさ。
同じてつは踏ませたくないなって思う。子供には。
ま、私のように最悪男をつかむとは限らないけどさ。
そして、娘にもその最悪男の血が流れてるんだけどね。
>728は三高とかいうものさしで男を選んだ時点で失敗決定だろう。
性格最悪なんて、どうして婚前にわからなかったのか・・・。
731 :
名無しの心子知らず:02/10/30 17:03 ID:PRO/NLGu
>>728 自分に必要なのか、似合うのかなど考えず
とにかくブランド物なら何でも良いと考える
軽薄さが子供に移らないと良いけど・・・
親の価値観って影響大きいからねえ
>729
自分でも本当そう思うよ。鬱・・・
大切な事を見失ってたんだね・・あせりもあったし。
同僚に1時的に自慢する為に私は自分の一生を台無しにしたんでないかと。
もう、あほかとばかかと・・小1時間自分を問い詰めたい・・以下略
>>732 まだ遅くない。やり直せない人生はない。
>731
そうだよね。だから子供には結婚だけが女のいきる道じゃないよって
教えてるの。何も男に食べさせてもらわなくても、自立すればいいって。
こしかけ程度に考えて働くようなことはしないようにと。
今言ってもよくわからないみたいだけどね。
>733
ありがとう。私もそう思うの。
子供が自立したら人生やりなおそうって思ってる。
>>732 気付いてるのなら救われる日が来るはず。
それでも生まれた可愛い子供の存在は、
その旦那なくしてあり得ないわけだから
前向きにいこう。もし次に他の男を選ぶ事があった時に
同じ失敗を繰り返さないこと、娘さんがいい人を選ぶこと。
736 :
名無しの心子知らず:02/10/30 20:06 ID:8BPMHofJ
>>732 696ですが、私自身の夫が冷蔵庫の麦茶も飲めない駄目人間で反省してます。
で、「良き伴侶」という言葉を使いました。
楽しく仲良く暮らせる相手が良いと思います。
一緒に笑いあえる家族を作りたいですよね。
ああ・・たった今私は反省しました。
お互い夫の欠陥を飲み込んで楽しい家庭を目指しましょうよ。
千里の道も一歩からだもんね・・長いヨ・・チョイ鬱。
男に主婦はできない。と以前誰かがいってました。
まぁプライドのある男ならできないでしょう。
ねぇ727さん。
738 :
名無しの心子知らず:02/10/30 21:22 ID:66tYKxc0
娘に自立して働き続けろって煽ってみるも、イザそうなってしかも子供を
出産して私に手伝ってくれ!!って言われたらとても困る。実際親の助けを借りて
働き続ける人が多いんだろうけど、保育園の送り迎えやら病気の時の面倒なんて
やりたくないなぁ。子育て終ってホッとして夫とのんびりしようかねという時に
孫の面倒は見たくない。まあ「元気にやれる程度でいいから頑張れば?見守ってます
ってスタンスだな。
739 :
名無しの心子知らず:02/10/30 21:31 ID:6aAtfMUc
学歴は自分を評価するものであって、他人への優越感を満たすものではありません。
他人への優越を求める人は劣等感を持ち、それを隠すために学歴に頼り、学歴という
蓑を被って自分のみすぼらしさを覆い隠そうとします。
一度隠し出すと本当の自分が見えてしまうのが恐くなるので、学歴以外のお金や
地位等の新しい蓑を次々と求めるようになります。
出身大学で人を区別すると言うのは、ある種、みすぼらしい自分を擬似的に良く
見せるための悲しい自衛手段と言えそうです。
740 :
名無しの心子知らず:02/10/30 21:36 ID:VsDg6YBU
≪ゆとり教育は格差生む≫
耳塚教授とともに調査に加わった苅谷剛彦東大教授の話
「親の学歴、経済力や家庭の文化的環境による子供の学力格差は
明らかに存在するにもかかわらず、文部科学省の政策にはこの視
点が全く欠けている。他の調査結果と合わせて見ると、近年、格差
は拡大したと推測できる。“ゆとり”を求めた教育改革で、勉強しない
子はますますしなくなり、結果的に格差が広がるという弊害を生ん
でいる。親のせいでも子供のせいでもなく、文科省が学力格差の視
点を持たなかったツケだ。教育改革は、家庭環境による学力格差が
存在するという現実を避けずに議論しなければならない」
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/021021-1etc.html
741 :
名無しの心子知らず:02/10/30 21:44 ID:uWxOFczu
>739
なるほどね。
そうかもしれない。
学歴しか自慢のない人は薄っぺらい感じがする。
まぁ、学歴相当の深みのある人間も多いけど、そういう人は
前者と同じような学歴でも、学歴を表に出さない傾向にあるかもね。
742 :
名無しの心子知らず:02/10/30 21:51 ID:bh7U1mnR
東大教授まで揃ってこんな調査してんのかよぉ・・
こんなん学生の卒論レベルの研究材料じゃねえのかあ?
税金の無駄使いはやめて欲しいものだ。
743 :
名無しの心子知らず:02/10/30 22:21 ID:U/CWyVDN
そもそも自分のしたい事をする、学ぶ為に通った学校を振り返ると
「学歴」になるわけだ。
>742こういう研究も自分の懐を痛めることなく出来るのが良いのだ。
一学生の論文じゃ一般にまで議論を
呼ぶのはむずかしいでしょ。
745 :
名無しの心子知らず:02/10/30 22:54 ID:iHQPORjz
「階層化日本と教育危機」は結構、面白いぞ。読んでみそ。>742
746 :
名無しの心子知らず:02/10/30 23:11 ID:eiTt3hyc
とりあえず昼間2ちゃんしてるような専業主婦にはなってほしくないな、と。
昼間2ちゃんできるような余裕のある暮らしできるのはいいんじゃないの?
パソコンの前でピコピコを趣味として選ぶような人になって欲しくないってこと?
でも、時代的に「パソコンピコピコ趣味」=「暗い」とか、「お宅」って
イメージじゃなくなってると思うけど。それともいろんなサイトあるのに
よりによって「2ちゃん」を選ぶことが問題?
748 :
名無しの心子知らず:02/10/31 11:05 ID:44Roz0Zq
>747
寄生虫になって欲しくないってことでは?
自分の足で立って欲しい、みたいな。
750 :
名無しの心子知らず:02/10/31 13:43 ID:n+LWC2cI
スレタイに惹かれて途中まで読んでたけどやっぱり話がループ状態の上に
学歴の話になってるし。
たとえば大卒の親が小学生の子供にどんな風に勉強習慣を身に付けさせているかとか
言い方は悪いけど低学歴(ここで言うと短大、短大レベルの大学、高卒)の親が
どんな風に子供に勉強させているか、またそれで実際子供がどのくらい学校や受験で
成果をあげれているか、とかそういう話が聞きたかったかったんだけど。
それも子供自慢になっちゃうのかもな。
そういう雰囲気ではなさそうだから、やっぱ別板のほうがいいのかも。
でも中学受験にしろ、高校受験にしろ受験を控えた親がこんなとこで粘着してるのは
子供の為にもよくないかもな。
私が思うに、中学受験なら親の学歴はあんまり関係ないと思うなぁ。
いかに親が受験に対して熱意があるか、で決まるのではないかと思うのですが・・・。
751 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:32 ID:n+LWC2cI
なんかこんなしょーもないスレを朝から読み続けたおかげで
家事が全然できてないよー、おまけに目は痛くなるし・・・
時間損したわー。もっとスレタイにそったまともな話できないのぉ?
「親が大卒の子供は勉強時間が短くても優秀だって」にそった話が聞きたいのですが・・・
まあ無理かな。
752 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:32 ID:n+LWC2cI
ここ、もしかしてもう終わってるとか?w
>>750-752 お前全部読んだ割には空気読めてないな。
バカはカエレ!!( ´,_ゝ`)プッ
754 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:38 ID:n+LWC2cI
>>753 ってか自分が知りたいことを読み取りたかっただけなのに
なんかありきたりの話ばっかで時間の損したよ。
750と751の間で大半を読んだけど殆ど読み飛ばし状態。
たまにまともなことを言ってる人がいるのにそういうのには
誰もレスしてなかったし。まあバカはバカなりに他で情報収集しますわ。
んじゃ。
755 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:44 ID:n+LWC2cI
いちおう言っておくと朝から読み続けて今に至ったわけでは
ないですのでw朝100まで読んで中断してさっきの1時間で読み飛ばしただけなんでw
756 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:48 ID:1Tk+8yuv
暗記中心でなく考える勉強を愉しいと思うようにならないと先は暗い。
私が不思議なのは、高卒や短大卒の専業主婦でお受験に躍起になってる人。
今の自分のような生活を娘さんにさせたくないということ?
「主婦になったとしても教養は必要よ」というならお受験は違うと思う・・。
やっぱり働く人になって欲しいという気持ちがあるのかなぁ。
>>754 じゃあ、どんな話が聞きたいんだ?
さわりだけでも書いて逝けよ。せっかく来たんだから。
758 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:55 ID:n+LWC2cI
759 :
名無しの心子知らず:02/10/31 14:56 ID:aeQdFeaL
>757
750 ID:n+LWC2cI を読むと子供が優秀になるお勉強のさせ方が知りたいのでは?
そんなことこのスレのあちこちに答えがあるような気がするのだが・・
760 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:00 ID:n+LWC2cI
>>759 まあそういうことです。
>そんなことこのスレのあちこちに答えがあるような気がするのだが・・
そうなんすか?バカだから読み取れなかったのかも・・
もしよかったらどの書き込みがそうなのか教えて欲しい・・・
なんか具体的な話が聞きたかったんですよね、私としては。
761 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:02 ID:n+LWC2cI
また時間があれば読み直してみよっかな
762 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:02 ID:1Tk+8yuv
>760
貴方自信は優秀でしたか?
763 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:04 ID:n+LWC2cI
>>762 優秀じゃないから興味を持って読んでみたんでーす。
764 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:06 ID:n+LWC2cI
疲れましたんでまた後で来てみます。
ここ育児板だからまだ子育て中の人が書いてるんですよね?
あんまり書くと優秀な大卒のお方にバカにされそうだから
とりあえず、また。
765 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:08 ID:H4l3ztQN
766 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:09 ID:1Tk+8yuv
>763
まさか具体的な方法って〜〜式で〜〜時間毎日繰り返して
〜〜〜こんなことが出来るようになりました。とかじゃないですよね?(汗
なんていうか、貴方から優秀なお子さんが生まれたら奇跡だと思いますので
大事にしてあげてください。
子どもは一人一人違う、ノウハウに唯一無二の
正解もないのだから、それぞれの親が一生懸命
考えるしかないでしょ。
具体的じゃなくても考えるヒントはたくさん
あったと思う。ちなみに私は大学行ってません。
768 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:12 ID:1Tk+8yuv
>>12 読んでちょっと藁他
江戸川乱歩シリーズっては他の文学作品にも置き換えら得るね。
花や木を植えられる程度の庭と天井の高い家も大事。
769 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:13 ID:ffVAGaFJ
>>750の書き込みとうってかわって ID:n+LWC2cI のスレが柔軟になってるな。
なにがあったんだろう?
江戸川乱歩と限定してるところになんか意味ありそうで、
気になります。とりあえずそろえようかなあ。
エドガー・アラン・ポーではダメなのだろうか…。
772 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:19 ID:ffVAGaFJ
ファーブル昆虫記はどうよ?
あと、まだまともだった頃の畑正憲とか。
773 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:22 ID:1Tk+8yuv
>769
>私が思うに、中学受験なら親の学歴はあんまり関係ないと思うなぁ。
>いかに親が受験に対して熱意があるか、で決まるのではないかと思うのですが・・・。
既に↑間違ってるもんなぁ・・・親の熱意でゴリ押し?高卒短大卒のお受験ママの典型
だよ。危ない。
774 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:34 ID:H4l3ztQN
>772
将来、せんごく先生とか、魚くんとか、むつごろうさんみたいに
なりそうに思わない?
776 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:45 ID:ot0Aw6Fm
いいじゃん、ダーウィンにでもムツゴロウさんにでも魚君にでもなんでも
なってもらおうじゃないの。
ってうちのこ女だった
777 :
名無しの心子知らず:02/10/31 15:59 ID:qHUXRo6I
虐待の連鎖
躾の連鎖
知恵の連鎖
品性の連鎖
親から子へ子から孫へ
それぞれ繋がるって事で、インテリ家庭の子はインテリに
ブルーカラー家庭の子はブルーカラーになり易い
それを断ち切るには労働者階級の多い公教育が大きな
責任を担っている。
>774
うちの子は解決ゾロリシリーズ全巻(以下続刊)をあっという間に読破
(図書館借し出し)し圧倒的な量と速度の読書習慣ついたかな?
って感じなんですけど、内容がほとんどマンガというのも同じかな。
でも、なんか違う気がする。内容の濃さが違うのではないかと。
うちの子、乱歩でもあっという間に読破するかなあ?
779 :
名無しの心子知らず:02/10/31 19:58 ID:wYJFAr8Z
んで、親が大卒だと勉強時間が短くても優秀ということを
証明してくれるような具体的なお話はないのでしょうか?
ここでは最終学歴というより小学生の成績の話だよね?
親が低学歴で子供の勉強時間が短くても成績がいいって話もないの?
教養だの知性だの常識云々の話はどうでもいいからさ〜。
780 :
名無しの心子知らず:02/10/31 20:01 ID:wYJFAr8Z
あと、親の学歴がこうで自分がどうだったっていうのもどうでもいいからさ。
時代錯誤な話はどうでもいいって。親が中卒でも私は東大って話はもういいって。
いまどきそんなのは滅多にない話だし。今の親で今の小中学生の成績を聞きたいんですが・・
781 :
名無しの心子知らず:02/10/31 20:02 ID:wYJFAr8Z
でもここってもう終わってるか?w
782 :
名無しの心子知らず:02/10/31 20:06 ID:B/Bcfxcp
>>777 親じいさんが優秀でもそれを超えられなかったりするのは
ハングリー精神とか特別な思い入れがないから。
親が学力コンプレを持ってれば持ってるほど
子供に教育熱心になって努力するよ。
周り見ててそう感じないの?私は周りにめちゃくちゃ
そういうタイプがいるよ。
特に母親が馬鹿短大とか馬鹿大学でてるケースが多いね。
783 :
名無しの心子知らず:02/10/31 20:17 ID:wYJFAr8Z
>>782 んで、おたくはどーなのよ?
おたくも馬鹿短大とか馬鹿大学なの?
784 :
名無しの心子知らず:02/10/31 20:23 ID:wYJFAr8Z
なんかその学歴コンプ持ってる親がどのくらい
熱心なのかも知りたいなぁ。うち学歴コンプはあっても
あんまり熱心にできないもんでw
参考までにw
785 :
名無しの心子知らず:02/10/31 20:34 ID:129L6hSx
[悪い循環例]
低学歴の親→学歴コンプレックスの固まり→詰め込み教育→勉強の意味や喜びを
教わらずに無味乾燥な勉強を押し付けられる子供→ドッキューン
[良い循環例]
高学歴の親→実社会で学歴が殆ど意味を持たない事を実感→受験勉強の詰め込み
より子供の知的好奇心を満足させる環境を整備→自発的に学ぶ姿勢を体得
→それほど勉強しなくても高い学力を得る
786 :
名無しの心子知らず:02/10/31 20:43 ID:wYJFAr8Z
でも実際に低学歴の親の子が勉強して学歴的には高学歴に
なる場合も多いわけですよね?そういうのも多いのでは?
どうなんでしょうね。なんかさ、具体的な話ないの?
787 :
名無しの心子知らず:02/10/31 20:46 ID:wYJFAr8Z
例えば、高卒、短卒、馬鹿大の親の子が国立小なんかに入って
そのまま上がったりして高学歴を得る、なんてのもアリなのでは?
788 :
名無しの心子知らず:02/10/31 21:00 ID:9FfW6+7t
うちの子(幼稚園年長)の場合―
何も教えていないのに、時計の文字盤を見ながら数字を書けるようになりました。
ついでに、部屋に張ってある平仮名、アルファベット、国旗のポスターを見て、
真似して書けるようになってしまいました。
2桁までなら足し算・引き算もできます。繰り上がりもOK。
もちろん、パソコンの起動・終了、ネットサーフィンも自力でできます。
お受験塾に行く必要もないので、体操とスイミングに通わせています。
今では、クロールで25メートル泳げるようになりました。
ちなみに、両親とも旧帝大(父は理系、母は文系)出身です。
789 :
名無しの心子知らず:02/10/31 21:04 ID:wYJFAr8Z
>>788 なるほど・・・DQNの家庭には平仮名、アルファベット、国旗のポスターなど
子供が年長のうちから張ってる家ってあまりいないだろうな。
もっとそういう話が聞きたいなー。
790 :
名無しの心子知らず:02/10/31 21:06 ID:wYJFAr8Z
なんか高学歴・低学歴両方の凄い話が聞いてみたい。
791 :
名無しの心子知らず:02/10/31 21:18 ID:DbotLyvu
>>783 馬鹿国立大学のマスター卒です。
>>785 あんたが作ってる例って
思い切りポジショントークじゃない?
うちのじいさん北大工学部で主席で入学卒業して
新聞載ったことあんだけど(ばれるかにゃ?)
その息子は美大卒業して現在職を転々とした後に
タクシーの運転手だ。5人兄弟いるけど
母が弁護士ってだけで残りの兄弟はどーしようもない
人生送ってんぞ。他にもいっぱいサンプルがある。
792 :
名無しの心子知らず:02/10/31 21:26 ID:wYJFAr8Z
>>791 特定されない程度にそのサンプルをお願いしたいのですが?
まあできればスレタイに沿ったお話が聞きたいんだけどなー。
793 :
名無しの心子知らず:02/10/31 21:30 ID:wYJFAr8Z
でも結局最終学歴の話になっちゃうんですよね。
今の時点で小学生中学生の子を持つ学歴別の母親の子の勉強時間と成績の関係が聞きたいなあ。
794 :
名無しの心子知らず:02/10/31 22:29 ID:Sl1j4M3p
高卒の母です。うちは小3男子ですが、クラスではいつも成績なら
一番です。親が特になにも教えなくとも大丈夫ですよ。
塾にも行かせていません。もともと負けん気が強い性格なので
なんでも自分の思いどおりにいかないとすぐに腹を立てるのですが
それが幸か勉強でも何でも自分が仕切らないと気が済まないので
頑張ってくれています。学校の勉強でわからないことがあれば先生に
すぐ質問に行き、理解できるまでとことん聞くそうです。
先生も我が子の性格を理解してくれているのでとても親身になって
教えていただけています。性格でトクをしているのでしょうか。
795 :
名無しの心子知らず:02/10/31 22:32 ID:mzyl+ksN
>>794 まるで俺のようだ
一度折れたとき殴ってでも立て直さないと俺のような引き篭もりになる たぶん
796 :
名無しの心子知らず:02/10/31 22:55 ID:Si6cJe9v
例外的に高卒の父母から優秀な子がいる家庭の場合、
父親は実は優秀だったんだけど家庭の事情で進学できなかったとか
母親は古い親の考えで短大にいかせられた、とか田舎だったので
ボーっと暮らしていて実は能力そのものはあったとか、そういう
水面下の事情があると思われます。
馬鹿から馬鹿はどう考えても産まれないよ
797 :
名無しの心子知らず:02/10/31 23:21 ID:rRdyur70
馬鹿の定義がよくわからないけど、
だからなんで学歴の話になるのかわかんないんだよね。
このスレ小学校の成績の話でしょ?
うち田舎だったこともあるけどホント親が高卒の子供で早計国立って
多いよ〜両親高卒の酒屋の息子は早稲田から電力行ったし、
高卒の魚屋の息子は慶應行って慶應の教授になったし。
親が高卒でも子供が東大ってのも知ってるし。
ん〜でもこれも一昔前の世代の話だしな。またこんな話すると元のもくあみじゃねーの。
ちなみに父親が国立一期校理系で母親が国立二期校でその子供が
面接だけで入れる短大、というのもいるし。その兄弟は一期校の国立大だけど。
学歴があっても教養や知的好奇心を子供に与えることのできない親の子は
やっぱりダメになっていくのかも。
798 :
名無しの心子知らず:02/10/31 23:26 ID:RnYAvpUV
自分の親 父=立命館 母=慶応
私=高卒 弟=一橋 妹=学習院 末っ子=高卒。
これってどうなんですかね? 同じ家庭でも色々ありますが。
799 :
名無しの心子知らず:02/10/31 23:30 ID:Si6cJe9v
>馬鹿の定義
無理無理なのにお受験、勉強してもサッパリ駄目、理解力悪いとか。
800 :
:02/10/31 23:34 ID:xruQCQ8J
もういいから寝ろよ オネショしちゃうぞ。
801 :
名無しの心子知らず:02/10/31 23:34 ID:1c52Wf0V
800
>>801 ガンガレ!
オレは君のこと応援してるから(w
804 :
名無しの心子知らず:02/10/31 23:43 ID:EbVuZPRZ
今更なんだけど皆大学行きたいって思った?
ほとんどの方がもっと勉強したいから・・・なんて思ってなかったよね?
いい所に就職する為や、大卒が当り前だからって感じ?
大学入ったら遊べるぞ〜なんて思って受験勉強してた人もいるはず。
学力が優秀でも、大学いっても目標ないし・・・って
高卒どまりの人もいるよね。
あんまり、関係ない気がするな〜
805 :
名無しの心子知らず:02/11/01 00:31 ID:PeJTmsRl
要するにお受験という言葉に敏感なヤシが多いってわけだね。
お受験させる低学歴親=馬鹿と言いたいわけだw
でもそれってちょっと僻み入ってません?
だって親が低学歴でも難関私立中に入ってる子結構知ってるし。
いまどきお金かけたら中学受験くらいはなんとかなるらしいよ。
公立高校受験のほうがそういう意味では親の学歴が必要になってくる気がするなー。
806 :
名無しの心子知らず:02/11/01 00:40 ID:6MGJSTWQ
小学校時代に夏休みの自由研究とりのこ用紙かなりの枚数で
体育館ですんばらしい自由研究を代表で毎年発表してくれて、
児童会の会長、生徒会の会長、陸上部のキャプテンもして高校も
進学校から旧帝大に行った男子、両親、高卒だったなあ。
でもそんなに親の学歴がどうのって話は一度も聞いたことがなかったけどねえ。
そういう子、多かったなあ。
807 :
名無しの心子知らず:02/11/01 00:43 ID:m/dddC5K
>804
文学好きだからとか、物理もっとやりたいから、とか
そういう人割といたよ。つかそういう人のほうが多かった。
周りによるんでないの
808 :
名無しの心子知らず:02/11/01 00:44 ID:6MGJSTWQ
なんでみんな自分の学歴の話ばかりしてるの?
子供どうなんでしょうか?
809 :
名無しの心子知らず:02/11/01 00:46 ID:6MGJSTWQ
みんな子供の成績悪いの?それで自分の話になってるわけ?
育児板にいるんならスレタイどおりの話できないのかなあ?
もうここでそういう話期待するの無理かもな〜。
810 :
名無しの心子知らず:02/11/01 00:48 ID:iJI7K01E
>809
いや、スレタイを理解してないのは、あなたでは?
811 :
名無しの心子知らず:02/11/01 00:49 ID:m/dddC5K
「親が大卒の子供は勉強時間が短くても優秀」当たり前の話過ぎる
812 :
名無しの心子知らず:02/11/01 00:51 ID:iJI7K01E
>811
理由は?
813 :
名無しの心子知らず:02/11/01 01:01 ID:KNfvtgBO
>>809 子供の年齢が低いからでは?<子供の話にならない理由
(ちなみに うちの子も まだ1歳)
814 :
名無しの心子知らず:02/11/01 01:11 ID:slLb3OMg
研究結果を読んではいないけど、
自分と同等以上の学歴を子供に望む、親の期待があったりするのでは?
大学進学は当たり前なのだよー、パパもママもそうだったから、
という事を幼い頃から無言のうちに子供に教えているだろうし。
育ってきた環境によって、子供の進む道っていうのは左右される。
あとは、高学歴だと総じて高収入だから(もちろん例外も多い)
大学まで行く資金に不足が無く、子供自身大学に大学に進学する選択肢をもてるし。
選択肢さえなければ、早々と違った将来を子供も考える。
以上を踏まえると、高学歴は、高学歴を産む環境にはあるけど、
高学歴=頭の善し悪し、という風に単純には割り切れないと思う。
現在、子供が学歴を問われるような年齢の親が
ここにはまずほとんどいないだろうて。
院卒なら少なくとも20代半ばの子供さんを「育児」してる
パパ・ママさん、いたらお話聞かせて…
816 :
名無しの心子知らず:02/11/01 04:24 ID:+Dy1DKbz
>>794 そういう子の場合、将来自分がいくら勉強しても勝てない環境に入った時が
恐いですね。
うちの子は出来るから中学受験で進学校へ!と進学校へ行かせたまではいい
ものの、進学校には全国から頭の良い子が集まってくるので並大抵の努力では
なかなか成績が上がらなくなって来ます。
そういう状況に陥った場合に、負けん気の強い子供は自己中心的な性格傾向が
強く、自分をコントロールする力が未熟なときが多いので、自分が出来ないこ
とを親や他人のせいにしたり、出来ない自分を許せなくなって自暴自棄になっ
たりします。
今のお子さんの状況を見て、成績が優秀、負けん気強くて結構と安心している
ようですが、自分を制御するということも教えないと将来間違った方向に行き
やすい性格になりかねませんので、その点は気をつけたほうがよいと思います。
817 :
名無しの心子知らず:02/11/01 07:34 ID:MlJyOTd1
816
頭いい!!
818 :
名無しの心子知らず:02/11/01 07:43 ID:f5TxiKTk
>>797 >このスレ小学校の成績の話でしょ?
そうなんだけど、どうも学力=学歴と勘違いする視野狭窄で
短絡思考の人が多い模様。
頭が良ければ性格が少しぐらいゆがんでてもいいって考えてる
親が多い気がする。いや、うちの子の学校の場合だけどね。
親はそう高学歴じゃない人が多いと思うよ。少なくとも母親はね。
母親みんなに学歴聞いてまわってるわけじゃないから絶対とは言えないけど。
でも、子供の勉強には熱心だよね。生活態度より勉強ができることのほうが
大事って考えてる親が多い。だから、席に座ってられないけど、勉強は結構できる
って子も少なくない。親も勉強についていけてないわけじゃないからと気にしてない様子。
以上、うちの子のクラスの場合でした。
820 :
名無しの心子知らず:02/11/01 07:57 ID:kGKhmmfY
>>816 よくわからないけど、794は中学受験の話なんかどこにもしていないと
思われ。今の子供の話をしているだけと思うけど。
なんで中学受験に結びつけるのかわからん。
>>818 そうそう、みんな自分の学歴で熱くなってるけど
815さんのおっしゃるように院卒なら院卒でスレタイどおりに
今の時点の小学校の子供の勉強時間でどのくらいの成果が
あげれているか、とかそういった話、誰もできないのかなあ?
821 :
名無しの心子知らず:02/11/01 07:59 ID:kGKhmmfY
>>819 だから低学歴親の教育熱心を批判する前に自分の子供の話でもしろって。
でもここって自称高学歴が多いのか?
だれかもっとマトモな話しろって!!
822 :
名無しの心子知らず:02/11/01 08:06 ID:kGKhmmfY
ここを読むと自称高学歴もかなり性格歪んでる気がするけど。
しかもいい年こいてねw
>821
うち?うちは普通じゃない?今の学校教育って
差をつけないやりかただから、よく分からないよね。
通知票はオール二重まるだけど、まるか二重まるの二段階評価だから
クラスのほとんどがオール二重まるという可能性もある。
テストもオール100点をとってくるけど、クラスのみんなとってるかも
知れない。今の時代塾に行かせてる親しか、自分の子供のレベルって
わからないと思うよ。
マトモな話=マニュアル なのか?
825 :
名無しの心子知らず:02/11/01 08:10 ID:kGKhmmfY
つまりなんだかんだ言ってもみんな中学受験をさせようって親が多いんだね。
ここは。だから子供の勉強時間が短くても優秀という調査はここにいる人たちにとって
少なくとも学校の成績に関しては意味がないと思ってるわけなんだね。
826 :
名無しの心子知らず:02/11/01 08:11 ID:kGKhmmfY
>>824 まあスレタイにそったお話が聞きたいわけですよん。
827 :
名無しの心子知らず:02/11/01 08:15 ID:8celxVtM
>824
同じこと思つた。
人の経験やら意見を強引に求めて自分で方法を模索することすらしない親
の子供がねぇ・・・つーかそのレベルなんだわな。
みのもんたの話でも聞いてろ。
828 :
名無しの心子知らず:02/11/01 08:31 ID:b2ttpthO
小学校や中学校の学力なんか大学進学やそれ以上にはあんまり関係ないよ。
自分何か小中学校いつもトップだったけど高校で一気に落ちこぼれたから。
829 :
名無しの心子知らず:02/11/01 09:11 ID:r+Og9nG6
>>796に概ね同意。でも最後の一行
>馬鹿から馬鹿はどう考えても産まれないよ
↑これは「馬鹿から利口は」の間違いだよね?w
学歴は金銭面や家庭事情が絡むが、基礎能力は遺伝が大きいと思う。
それをこの>1の研究では「親が大卒だと〜」って歌っちゃってるから
ここで高学歴自慢が始まっちゃったんだろうけど(w
小学校時代の話であれば、私も
>>788の家庭同様、特に教えられたわけではなく
環境から習得したなぁ。百科事典や英語の本も、幼稚園の頃に好きで読んでた。
親は中卒・自由業だし、2ちゃんではDQNと言われてしまうタイプの家庭。
でも誰よりも成績が良かった私。IQも学年トップだった。
ルーツを辿れば、祖父や曾祖母が明治時代から英語を話せるような人だった。
素養はあった、という事なんでしょうね。結局実家にお金がなくて高卒だけどね(w。
うちの子供がどうなるのかはまだ1歳だから不明だけど、
育児が落ち着いたら自分で働いてお金作って、大学行きたいな。
830 :
名無しの心子知らず:02/11/01 09:11 ID:0kIgeN1Q
831 :
名無しの心子知らず:02/11/01 09:23 ID:MNc+s1YZ
>>828 それわ、単にその小中学校のレベルそのものが低かったから
他の小中学校の出身者より劣っただけなのでわ?
狭い地域限定でトップでも、その地域自体が全国規模でトップじゃ
なければ意味はないです。
>829
それだけ優秀だったのならスカラーシップとかだめだったのかな?
周りでアドバイスしてくれる人がいなくて非常に残念だね。
>>12 うちは山にはよく連れて行ってくれたが
海にはほとんど連れて行ってくれなかった。
しかも江戸川乱歩の本が無かった。
それ以外は全部揃っていたのに・・・。
私がエリートになれなかった理由がわかりました。
834 :
829:02/11/01 10:06 ID:r+Og9nG6
>>832 いや、正直、「うちにはお金がないから大学行けない」という
卑屈な気持ちが生じて、気合い入れて勉強しなかったな。
だから高校時代は
>>828同様凡人になってた。
中学までは特にやらなくてもできてたんだけどねぇ。
なんか20代になってから本当の勉強の面白さがわかってきて、
独学でいろいろやったりしてみてるけど・・・
それを考えると、お金がないからという事で子供の希望を摘むような
環境にしちゃいけない、って思う。自分の子にはどうしても大学行かせよう、
とは思ってないけれど、行きたいのに行けないというのは避けてあげたいね。
835 :
828:02/11/01 10:14 ID:t4Uwcbkx
誤解があるようなので追記。
小中学校で学校以外で勉強した記憶はまったくない。
家では一切勉強しなかった。宿題でさえ、学校で(それも授業中に)やっていた。
それでも、学年でトップクラスだった。
ところが高校の授業ではそうはいかなかった。
しかし、自宅での勉強というか、授業以外での勉強のやり方が分からず、ずるずると・・・。
で、結局痴呆国立駅弁大学へ。
中学校の時トップ争いしていたヤシは風の便りで京大へいったとか・・・。
先日、同窓会があったが、そいつと会うのが嫌で不参加にしました。(;_;)
836 :
名無しの心子知らず:02/11/01 10:24 ID:XLDgnePC
>>835=
>>828で思い出したコピペ
世の中には2種類の人間がいます。上を見る人間と、下を見る人間です。
上を見る人間は、自分より優れた他人を常に意識して、劣等感を感じる事が
あってもそれをバネにする事ができます。結果はさておき、努力する事が
できる人間なのです。
下を見る人間は、常に自分より劣った人だけを見ようとします。あいつは自分
より馬鹿だ、劣っている、目下だ、と思える人間だけを視界に入れます。
あなたはこちらのタイプの人間です。
自分より下がいるから、あいつよりはまだ自分はマシだから―
そう考え、努力する必要性を感じません。そして、いつのまにか見下げていた
他人と同じラインに立っています。しかし、常に下だけを見つづけるので、その
事に危機感を感じません。
まだ自分より劣った人間がいる、まだ自分より馬鹿な人間がいる―
どこまでも堕ちていきます。あなた自身は気づかないままに。
そして、今のあなたは一番下にいます。あなたが視界にいれるべき、劣った
人間はもう存在しません。でも、いまさら上を見る事はできないのです。
上を見たら― その重圧感にきっとあなたは耐えられないから―
ですから、あなたは心のなかで、決して実在しない「自分より劣った人間」を
求め、幻を見るのです。あなたはもう一番下なのに―
まだ堕ち続ける言い訳を、自分に対して続けるために―
さあ、目を覚ましなさい。目を覚まして立ちあがりなさい。
でも上を見る必要はありません。あなたは立ちあがり、探すのです。
手頃なロープを。あなたの体重を支えるのに充分な太さのロープを―
837 :
名無しの心子知らず:02/11/01 10:26 ID:3GAsHLRh
>>835 なんかだんだん作り話に聞こえてくる・・・。
838 :
名無しの心子知らず:02/11/01 10:28 ID:XLDgnePC
もう一個思い出したコピペ
1は雪の降りしきる山形県の山奥で生を受けた。
過疎化の進む田舎での1の誕生は村にとって願っても無い事であり、村人は1の誕生を村の救世主の誕生として、記念の祭りを開いた。
満二歳にして歩くことを覚え、翌年には片言ながらも言葉を喋るようになった。
1は村人の愛情を一身に背負い、幼年期を過ごした。
六歳になり、1も教育を受けなければならない歳になった。だが、1の村には学校など存在しなかった。
村人達はなんとか1に教育を与えようと考え、互いに金を出し合って村から十里離れた小学校に馬で通わせることにした。
学校から帰り九九を暗唱する1を村人達は神童と崇めた。
村人には摩訶不思議に見える足し算・引き算をこなす1を見て、末は博士か宰相か、と、村人達は思った。
1もまたその幼い身に自分への期待を感じ、そして自分の能力の絶対性を疑わなかった。思えば、これが悲劇のはじまりであった。
12年間の教育を受けた後、1は村のたくわえを託されて上京した。まず1をはじめに襲ったのは、都会の目新しさ。
やる事為すことが全て目新しい事で、1は村では絶対に味わえなかった生活に酔いしれた。
そして次に1を襲ったもの。
それは真綿で首を絞める様に残酷な、大いなる挫折であった。
1は数学には自信があった。九九の暗唱なら誰にも負けない自信があった。
分数の計算では誰にも負けない自信があった。
だが、1は大学の入試試験用紙の前で凍り付いた。
微分・積分、ベクトル、関数・・・・・・。
・・・
1は井の中の蛙だった。可哀相な事に、その事に気付くのが遅すぎた。
1は村にも戻れず、貧相なアパート暮らしをはじめた。
友人もおらず、やる事と言ったら村の蓄えで買ったパーソナル・コンピュータで一日中インターネット。
・・・
・・・
そして今、1はこのようなスレッドを立ててしまったが、それは1が悪いわけではないのだ。
全ての元凶は1を襲った盲目的空間とその境遇なのである。
だからどうか、1を責めるのだけは止めて欲しい。彼も、哀れな被害者なのだから、、、。
私たちの時代は井の中の蛙大海を知らずで、優越感もってた人も
いただろうけど、今の時代は、総平等主義だから、どうだろう。
全員が優越感を持ってるか、みーんな同じなんだと思ってるかの
どっちかだと思うよ。大手進学塾に行ってる子は模試などで、全国順位もでるから
だいたい自分のレベル知ってるけどね。
840 :
名無しの心子知らず:02/11/01 14:13 ID:ArtvCeXB
進学校ではたしかに親は大卒なのが多かった。大学でもそう。
学校のレベル低くてもお嬢私学だと大卒の父母多いそうだけどね。
今の小さい子の親御さん達は20代から40代くらいだとすると、
よっぽどの事情が無い限り、優秀なら大学にいけた年齢層だよね。
もしもさ、自分が勉強嫌い、出来ないで高卒とかだったんなら
子供には出来ることを望むのって間違ってるよ。子供が好きで勉強
するならいいけどさ。遺伝まで否定するのはどうかと思うな。
天才児スレの勘違いさんみたいに、遺伝は関係ない、訓練だって
本気で思ってるとしたら怖い。
841 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:15 ID:YbfiouGb
ある時、ボーっとテレビを見ていたら、
小学生の女の子に人気のブランド服の特集をやっていた。
雑誌のモデルがその店に来ていて、小学生が長蛇の列を成していた。
それが子供服としては高価なものに当たるかどうかは知らないが
ともあれ、2万、3万と両手に抱え込む程買うその資金源は祖父母の
財布だと言う。
その祖父母や親達の学歴はわからないが、あのように右へ倣えと
祖父母まで動員して群がる様は知的レベルが高い家庭とは到底思え
なかった。
だからどうだというのでなく、ただそれだけ _終わり_
842 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:15 ID:DfpakvaD
そういえば、うちの親も大卒だったわw
忘れてた。なんかいつも見てたらバカみたいだったから。
>>12も概ねクリアしてるなぁ。当たり前のように。
(いちおう神戸大学合格したけど長男だから地元の二期校に行かされた)
母親は高卒だけどね。
ちなみに私はバカ短大だ〜。
隔世遺伝でうちの子神戸大学くらい行ってくれないかなぁw
843 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:17 ID:GB/3GhN7
今まじまじと
>>12をみたけど、全部あったぞ。
つーか、
>>12に書いてあること、そんなに珍しいか?
どこの家でもあるのではないかと。
844 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:21 ID:DfpakvaD
>>843 あんま珍しくないよなあ。
親が高卒のだって全部ある家結構あると思うけど。
つーか普通の家の基準でしょ?いまどきの。
845 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:28 ID:DfpakvaD
うちの母親なんか学歴コンプで
子供をみんな高卒に仕立てあげようとしていたな〜。w
考えたら私以外は兄弟みんな大学に行ってるしw
まあ勉強時間の長さと学力と親の学歴がどう関係あるのかはわからないけど。
846 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:30 ID:KRNWJ4PF
>>12の
>・乗り物や自然界のことを説明した図鑑がある
と言うのは百科事典に載ってませんでしたっけ?
さらに詳細な説明の図鑑って意味かしら?
個人的には、後
・世界と日本の地図帳
・世界と日本の文学全集
・子供音楽館のようなレコードorCD集
・美術全集・・・これは一般家庭じゃ高価過ぎて無理かな?
・家庭教師を雇ってくれる・・・・これも無理ですかね?
女の子の場合はキャッチボールはじゃなくて
・親が編み物や刺繍を教えてくれる・・・ってのはどうでしょう?
・日本古来の行事を行い日本文化の理解を深める・・・七夕とかお節句とか
これらを付け加えたいですね。
847 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:30 ID:/vUPkCP7
>>12は最低限の環境でしょう。それで駄目なら駄目ってこと。
848 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:32 ID:/vUPkCP7
おじいちゃん、おばあちゃんがいるってのも大事かもよ
849 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:42 ID:KRB22kQy
私は高卒です。
親や先生は大学行かせたかったみたいだけど、私は行きたくなかった。
なーんの目標もなかったし行く意味もわからなかったから。
なんか時間やお金が勿体無いな・・・と思ってしまったんだよね、当時。
成績はホントに良かったんだけど勉強が嫌いだったな。
そして今子供は成績いいけど今後どうなるかはわかんないよね。
まずは勉強が楽しいって思えたらいい方へ進むのかな?って思う。
850 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:46 ID:TiwGgTTT
今は知らないけど、子供の頃二十数年前ってどこの家にも百科事典全○巻とかあったよね。
学習机は入学祝いで買ってもらうだろ?
積み木やブロックもLEGOじゃないけど、ぱちもんであるし、図鑑は百科事典でOKだし、
学習と科学は定番。取ってない方が珍しい。
そろばんと習字も必須。親父は将棋の有段者だったし、あの時代は100人が100人
野球でしょ?毎年夏にはキャンプだったけど3回くらいは海に逝ってたかな?
江戸川乱歩はともかく、それに準じた本はあっただろ。
童話の全集とか、れ・ミゼラブルとか。
851 :
名無しの心子知らず:02/11/01 16:54 ID:QThYaYHn
うちは、青年が重い百科事典の入った鞄を抱えて訪問販売しにきて、うちに
来た時は玄関で鼻血をだしてしまうぐらいふらふらで、同情して買って
あげてしまったらしいよ。うちの親は子供のためというよりも、
本棚一列うめつくされた百科事典を見るたびに、良い事をしたって悦にひたってた
みたいだ。高い買物だったがためになお更ね。
百科事典が揃ってても、買った目的がこんなドキュな親もいるんだよーん。
当時は百科事典の訪問販売多かったんじゃない?
>851
実家にある百科事典もその口だわ。
本棚付きの代物だった。当時で50万以上したはず。
853 :
名無しの心子知らず:02/11/01 17:00 ID:ccTYzwMb
でも百科事典って面白かったですよね。
小学校の夏休みの宿題などによく使いました。
低学年の時はあの分厚い本を広げるだけで
賢くなった気分になったもんだ。(w
854 :
名無しの心子知らず:02/11/01 17:03 ID:6HUN+qce
>>849私も同じ理由で高卒だった。(父は大卒母は栄養短大卒)
当時はバブル期で、フリーターの道を選んだよ。
企業の受付で時給2000円もらってた。夜はレストランでバイトして同じくらいの
時給を貰っていて、その他イベントでキャンギャルやったり
(コンパニオンと呼ばれていた)していたよ。
株買ったりして、遊びながらあっという間に200万貯まって
その後大学受けて20歳で入学。
大学なんて行きたくなったらいつでも行けるから、子供も好きにせぃ!
と、思っているけど時代が違うからダメ?
855 :
名無しの心子知らず:02/11/01 17:14 ID:8TT90dBw
>>854 自前で学費払って大学へ行ったの?854たんエライ!
>大学なんて行きたくなったらいつでも行けるから、子供も好きにせぃ!
>と、思っているけど時代が違うからダメ?
んにゃ 良いと思う
主体性もなく周囲に流されてなんとなぁ〜く大学へ行くより
自ら欲した時に行くのが一番良い。
どうせ今は不景気なんだし、これからも終身雇用制は崩壊だし
外国並みの実力社会、子供には身軽に国境超えてでも就職・
転職できる実力を付けて欲しいと思うわ。
だからうちは高校まではいくらでも教育費を出すつもり。
子供が望むなら留学だろうと塾だろうと教材だろうと必要ならなんでもね。
856 :
854:02/11/01 17:24 ID:6HUN+qce
>>855 いや・・・
1年予備校に行って、バイトしないで勉強したので
カナーリ貯金使ったんだ。
で、通帳親に預けてそこからチョコチョコ使う分だけもらって、
学費も出していたつもりだけど、交通費だなんだで親に食い込んだよ。
親に応援してもらってこそ好きなことが出来たので
自分も一応貯金するとするよ・・・。
>855
>だからうちは高校まではいくらでも教育費を出すつもり。
子供が望むなら留学だろうと塾だろうと教材だろうと必要ならなんでもね。
その気持ちは同じだけど、お金がついてかないな、うちは(w
妹が秋から留学してるんだけど、両親に仕送りの金額聞いたらぶったまげた。
10数年後に娘が留学したいって言っても行かせてやれる自信はないな〜
858 :
名無しの心子知らず:02/11/01 18:09 ID:cv3DGWI/
>>855 あみゃ〜い。そこそこの大企業に務めるなら大卒は最低条件に
なりつつあります。今や高卒採用ゼロって平気であるから。
そこそこの大学に入れれば大卒も意味あるけど
そうじゃなかったら高卒、短大、専門の方が生きる道あるよ。
三流大学出身者が大卒枠で就職するのきついよ。自分のことだけど。
860 :
名無しの心子知らず:02/11/01 22:22 ID:5JZ4KRcj
>>859 確かに。。独身時代(2年半前まで)は 某三流大学で講師をしていたけれど
学生はとても大学生とは思えないレベルだったし、就職も大変だった。
861 :
名無しの心子知らず:02/11/01 23:08 ID:q8ybAoyY
優秀とは何をもって優秀って言ってるのかなあ?と考えさせられた。
勉強が出来るということ?それとも頭が切れるということ?IQが高いということ?
実際、大学出てても人に雇われないとならない立場の人間じゃこんな時代
いつリストラされるなんてわかんないよ。。。。悲しいけど事実じゃないですか?
学歴も大事だけど、エネルギッシュでそしてタフで困難に立ち向かえるバイタリティのある人間に
なれないと本当に苦労すると思う。。。子供にはどうやって教えていけばそのような
人間になってくれるんだろう。。。。本気で悩んでいます。
862 :
名無しの心子知らず:02/11/02 00:05 ID:gUfg1wNQ
>>861 すっごく身につまされるわ。
自分で言うのは何だが、学歴は日本屈指の国立卒、物事の理解力、記憶力もかなり
あると自負。ソースネクストのIQテストでIQ140。
だけど会社じゃダメ人間。困難に立ち向かうバイタリティーも無ければ、打たれ強さ
もない。最近出社拒否症気味。
俺は学歴偏重社会が生んだダメ人間の典型なのかぁ〜(T▽T)
863 :
名無しの心子知らず:02/11/02 00:25 ID:w4jIrcVd
>862
大丈夫!これからよこれから。
私もIQ160で小さい頃からあんまり努力というものをしなくても、
優秀と周りから認められてしまったばっかりに、
根性や、人への思いやり、本当の意味での自分に対する自信が足りなかった。
比較するものがなければ、存在しない自信だったから。
でも働き始めてから、鍛えられて本当の自信というものを手に入れたよ。
IQが高かったり、記憶力が良かったりというのは、
他人と比較する道具として使っては何の役にも立たなくなってしまうけど、
人の役に立つ仕事をする為に、そういう人様の役に立てるような自分になる為に、
使うと強大な威力を発揮してくれます。
そういう使い方をすると、真の意味で自分が成長し、真の意味で人から認められ、
(賞賛を得るという意味でなく、人に感動や成長を与えられるという意味で)
自分の中にも真の自信というものがうまれてくるように私は思います。
864 :
名無しの心子知らず:02/11/02 00:44 ID:w4jIrcVd
>861
どんな人間が社会に必要とされるかは、時代によって変化するのでは?
ここ数年でもこれだけ変化があるのだから、子供が就職するころに、
「エネルギッシュでそしてタフで困難に立ち向かえるバイタリティのある人間」
が社会に必要とされるかどうかはわからないと私は思いますが。
>子供にはどうやって教えていけばそのような 人間になってくれるんだろう。
親の教育は、子供をそういう親の望む理想の型にはめることではなく、
子供がどう生きたいか、どういう人間になりたいかという事をサポートすることなのでは?
そのために必要なのは、いろいろな生き方をしている人間を見せてあげることです。
どのような生き方をしている人に魅力を感じるかは子供の個性です。
一番身近で子供にとって存在感のある親が、
魅力的な生き方をしているかどうかを子供は一番良くみています。
子供にどんな教育をするかではなく、自分がどう生きるかが子供の成長に最も影響を与える要素だと思います。
865 :
862:02/11/02 00:48 ID:gUfg1wNQ
>>863 あんた優しいなあ。ありがと。
いずれにしても、子供の内から挫折や苦労を繰り返して心身を鍛える
という事は、今の世の中学歴より大切な気がする。
866 :
名無しの心子知らず:02/11/02 01:02 ID:gxIuf/UM
在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。
大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約2割、日本人が約5割。
一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形態もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
日本人と韓国人は人種的には近いが異人種であると言う事ができる。
http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
867 :
名無しの心子知らず:02/11/02 01:11 ID:X174tqF9
親が日本人の子供は在日より勉強時間が短くても優秀だって
868 :
名無しの心子知らず:02/11/02 02:15 ID:Alnyq038
単純に黒マメの子は黒マメになる資質を持ってるのかと
869 :
864:02/11/02 02:40 ID:w4jIrcVd
>867
いえいえとんでもないです。
なんだか読み返すと偉そうに書いてしまってすみませんです。
>いずれにしても、子供の内から挫折や苦労を繰り返して心身を鍛える
>という事は、今の世の中学歴より大切な気がする。
そのとおりですね。
私は子供(生徒)に、目標をクリアする楽しさを教える事と、それに伴う苦労や、
苦労したからこそ得られる感動を分かち合う事を楽しんでいます。
何か一つの物事でそういった経験をすると、身につく強さがあるんですよね。
最近は、がんばって悔しい思いをすることを避けるために、わざとがんばる事を避けてしまう子供がいます。
がんばってできなかったら恥ずかしいと考える子供も。
そしてそれを親が見逃してしまって、逃げ出したまま終わってしまう事も多いですね。
がんばったからこそ味わう挫折感と、そしてそれを乗り越えて目標を達成するという
喜びを経験する事がとても大事だと感じています。
(それはあくまでも他人との比較ではなく、自分の中での目標です)
私はよく生徒に「がんばって、たとえ悔しい思したとしても、がんばらないで楽するより、
ずっと良いものが得られるし、大事な事だ」と教えています。そうすると、結局は成果もでるもので、
「がんばればできる」という意識を育てる結果につながっています。
子供の中に一度その回路が出来上がってしまうと、
がんばること、ベストを尽くす事が自然とできるようになるんですよね。
そして挫折にも強くなる。1度や2度挫折しても、いつか結果を出せると
自分を信頼できるようになる。そういう自信を持てるようになることは
とても大切な事だと私も思います。
なんだかスレ違いっぽい内容ですみません。
870 :
あう使い:02/11/02 04:45 ID:V5kJ0GEl
両親高卒で今慶応4年国T合格
幼稚園〜小学校の頃を思いだしてみる
自宅には百科事典の類はあった。
幼稚園の頃時刻表を読めた。
小学校の頃勉強机買って貰ってエライ喜んだ記憶あり。
勉強時間は長くはないけど出来てたはずだ。
871 :
名無しの心子知らず:02/11/02 06:22 ID:D60oQArA
864さん、そして皆さん、朝から感動してしまいました。
子供が自分で判断し、自分で責任持って行動出来るようになって欲しい、
自分に自信が持てるような子供になって欲しい、と常日頃から願っているものの、
子供を頭ごなしにしかってしまうこともあり反省の日々です。
>私は子供(生徒)に、目標をクリアする楽しさを教える事と、それに伴う苦労や、
>苦労したからこそ得られる感動を分かち合う事を楽しんでいます。
これは具体的にどのような事をされていらっしゃるのでしょうか。
こんなことがあった、というのを教えていただけると嬉しく思います。
872 :
名無しの心子知らず:02/11/02 09:10 ID:qDF8hP7v
私は、いつも物凄い短時間の勉強で良い成績を取っていたよ。
でも大学に入ってから(ここまでは順調)物凄く苦労した。
時間を自分で管理するのって大変。
友人は、時間割を作ってそれに沿って勉強していた。
それ見てびっくりしたよ。こんな小学生みたいなコトをしている人がいるのか!?と。
でも、それが正しかった。
自分の子供には毎日自分で決めた事をきちんと出来る人間になってもらいたいので
生活時間をパターン化させようと「私が」努力している。
でも難しいよ。予定が狂った時に子供と話し合ってスケジュール調整するんだけど
私のほうがいい加減で、子供に注意されてばかり。
なんといっても「一日中自由!今日出来ない事は明日やる!」タイプだから。>自分
小さいうちは「家に上がったら靴を揃える」とか「開けたドアは閉める」
「外から帰ったら手洗いうがい」を例外なく行うくらいでいいんじゃないかな。
手洗いうがいを続けても風邪をひく時はひく。
治った時に「手洗いうがいをしていたから早く治ったね」って言うくらいかな。
私はどっちにしても風邪をひくんだからしないほうがマシだと思うタイプだったからね。
こんな小さなことでも大変なんだ。
873 :
名無しの心子知らず:02/11/02 09:26 ID:v9LQ63WK
>>872 ちなみに風邪の菌は呼吸器の粘膜に付着して0.5秒で細胞内に侵入しますので
外出して帰ってきてうがいをしてもほとんど効果はありません。
口内や鼻の粘膜についた最近を洗い流す効果はあるので、風邪をひき難くは
なりますが。
874 :
名無しの心子知らず:02/11/02 09:34 ID:v9LQ63WK
>口内や鼻の粘膜についた最近を洗い流す効果はあるので、風邪をひき難くは
>なりますが。
×最近
○細菌
875 :
872:02/11/02 09:46 ID:qDF8hP7v
>873
それを聞いて、毎日の習慣をやめたくなってしまった・・
私、そういう話が大好きなのです。
「どのくらい効果があるのか」よりも「ないのか」に傾倒するタチです。
鼻咽喉についた細菌を落とす効果よりも
ウィルスがすばやく進入する事の方が興味があるので
「うがいをしない」人間です。
子供には逆になってほしいです。
そういうふうになるのは大人になってからで良いと思いつつ
早速詳しく調べて、両方教えてしまうと思います。(藁
緑茶でうがいして、そのまま飲む これが一番とお医者さんに言われたです。
877 :
名無しの心子知らず:02/11/02 17:04 ID:dp/isT4W
濃い紅茶でうがいするといいというのを聞いたことがありますが
飲み込むと言うのは初耳です。
チョトキモチワルイヨ・・・・
878 :
名無しの心子知らず:02/11/02 18:25 ID:ymW0mlrb
気持ち悪いがどこからくるのか疑問ですが。
それじゃご飯も食べれなけりゃ、唾液飲み込む事もできんじゃないか。
うがい後のは、なんか気持ち悪いよ。
ほこりとかバイ菌がとけ込んでいるのを
はっきり意識してしまう。
880 :
名無しの心子知らず:02/11/02 18:34 ID:jUDmuHOz
タンを飲み込むのと似ているかも
ものすごく効果に差があるんじゃなければ
飲み込まない方向で教えたいなあ。
882 :
名無しの心子知らず:02/11/02 19:42 ID:EyAwA/cO
別に無理して飲み込まなくても、空気中の排ガスの粉塵成分やいろいろな
物質がうがい水に含まれていることを考えると吐き出した方が良いとは思いますが。
883 :
名無しの心子知らず:02/11/02 21:18 ID:gUfg1wNQ
お勉強スレが健康スレになっていく瞬間を目撃した。嗚呼!
うん、どこのスレに迷い込んだのかと思ったよ(w
885 :
864:02/11/03 00:58 ID:oWyvgHxJ
>871
それでは実際にあったことを1つだけお話しさせていただきます。
実は私は水泳のイントラをしているのですが、当時中学生だったY君のお話です。
ものすごく水泳のセンスがある子供だったのですが、練習をまじめにやるタイプではなく、
友達やコーチとふざけるのが大好きな子供で、私もそれはそれで楽しかったのですが、
ある段階までは、ゲームのように、「何秒以内で泳がないと罰ゲーム」というふうに
楽しいだけでタイムも技術も上がっていったのですが、そのうちにタイムの壁にあたり、
Y君の中で、「これ以上のタイムは自分には出せないかもしれない。」とか
「がんばってタイムがでなかったら悔しいし、がんばるのは無駄な気がする。」
「がんばってタイムがでなかたら恥ずかしい。」
という気持ちと、「ここまでタイム出せたんだからいいや。」
という気持ちが起こっていったのがわかったので、タイムをはかる日に、
Y君が流して(楽に泳ぐ事)泳いだので、そのあと1人呼び出しで、思い切りしかりました。
「今日悔しかった?」
「ううん。」
「なんで悔しくないかわかる?」
「・・・」
「がんばってないからだよね。そうやってがんばることから逃げて、
悔しい思いしないようにしている事ってめちゃめちゃ恥ずかしいことだよ。
たとえ悔しい思いをしたとしても、その方がずっと身になるし、かっこいいことなんだよ。」
こんな感じの会話だったかな。
そういうような会話を何回かくりかえすうちに、次第に練習の取り組み方や
タイムを計るときの意識が変わってきて、何ヶ月後かに、ある目標タイムを切ることができたとき、
すごくいい顔をしてました。私も思わず涙でした。
886 :
864:02/11/03 01:00 ID:oWyvgHxJ
885のつづき
タイムが出なかった数ヶ月は迷いや葛藤を繰り返していましたけど、その分、
結果を出せたとき「がんばればいつか結果がでるし、がんばった分だけ喜びも大きい」
という意識が強く身についたようで、
その後はもうこちらからの働きかけがなくとも、自分で目標を定めてタイム縮めていきました。
そのスイミングの中で在籍する子供の中でトップをとり、
その後、過去の記録保持者の記録を渡してあげたら、それを目標にしていたようでした。
その頃はもう誰を目標にするとか言葉に出していませんでしたが、
Y君のお母さんから部屋に過去の記録保持者の記録を書いて貼ってるんです、と聞き、
その精神的な成長ぶりが、私にはうれしかったです。
そして最終的にはその過去の記録保持者のタイムもすべて破り、
スイミング内での記録を樹立しました。
誰か>885-886を三行ぐらいに要約してくれないかな。
888 :
名無しの心子知らず:02/11/03 02:01 ID:sE472ffO
>>885 いい話ですね。
最近は子供に「自主性」を求める親が多いのですが、子供が自主性をもつに
は
>>872さんのように先ず親が努力して基礎を作ってあげることが必要なん
ですよね。
最初に大人が教えてあげなきゃ、子供だって何をしていいのかわからない。
子供にまかせっきりだと、楽なほう楽なほうに流れます。しっかり自主性
を持った大人に育てる為には親が(特に幼少期には)人一倍手をかけなけ
ればいけないんじゃないかと思います。
889 :
名無しの心子知らず:02/11/03 02:02 ID:8DKhIrVL
890 :
名無しの心子知らず:02/11/03 10:01 ID:xinSxHwQ
親以外の人に言われから良いって言うのもあるんだよね。
Yくんは>885さんのような大人に出会えて本当に幸せものだと思うよ。
でも、きっと>885さんにお子さんがいて、自分のお子さんに
同じことを言ったとしてもお子さんにお母さんの気持ちは伝わらないんじゃないかな?
うちの子なんかもまさにそうで、何を言っても、「お母さんがそういう娘で
合って欲しいんでしょ。」って考える。だから、難しいんですよね。
30行程の短文ですらも長いという感覚は貧相な読解力のせいなのか?
それとも2ちゃんでは10行以上は書くなと言うローカルルールがあるのか?
892 :
名無しの心子知らず:02/11/03 14:12 ID:uNQSWo0u
>>891 >それとも2ちゃんでは10行以上は書くなと言うローカルルールがあるのか?
ローカルルールじゃなくて、知能ルールでしゅ。
スレにレスしてる人達のだいたいの知能を推測して、
彼らが読解できる範囲で書き込みはしなくてはいけない
というルールのことかな?
895 :
名無しの心子知らず:02/11/03 15:14 ID:FA9myanf
>>891 読みやすく書くことが大事じゃないかな?
横書きの時は尚更段落に気をつけないとだらけた文面になるよね。
民法の基本書とかは横書きの参考になると思います。
885-886
良い話だ・・・。
> その精神的な成長ぶりが
うむう。
ちょっくら「もともとできる」だけじゃ人生に於いて身にならないんだよね。
子供の精神的な成長を促せるようにいろんな経験をさせてあげたいです。
897 :
名無しの心子知らず:02/11/03 20:49 ID:uNQSWo0u
長くても読みやすいカキコもあれば、短くても読み難いカキコもあるでしゅ。
898 :
名無しの心子知らず:02/11/03 21:23 ID:6pLVLcyK
実家の裏の家庭のお話ですがご両親高卒(三流)、その二人ともヒステリックにいつも子供を怒っていました。
いつか子供達はぐれるなあと近所では言われていた所なんと長男、東大法学部に進学していました。
近所では鳶が鷹を産んだと評判です。
こんなうらやましいお話もありますよ!
899 :
名無しの心子知らず:02/11/03 21:35 ID:fCc/JIlc
>>898 凄いですね。
傍目にはヒステリックな叱り方に見えても
その内容がツボを抑えた躾になっていたのかも
子育てにマニュアル無しってことなんでしょうね
それにしてもうらやますぃ〜
900 :
名無しの心子知らず:02/11/03 21:36 ID:d7b+QLcU
↑新聞読んでないのか?
901 :
名無しの心子知らず:02/11/04 00:00 ID:jhiDIEkn
>>898 親のフリみて子がフリ直すって諺もあるでしゅ。
902 :
:02/11/04 00:13 ID:jNWUGN4f
>>895 >民法の基本書
誰の本?教えてください。
民法学者で文章のうまい人は我妻先生しか知りませんので。
>898
"The Invulnerable Child"(不死身の子供)と呼ばれる様な子供たちの研究が
近年、米国で行われています。 要するに人格的形成、精神、行動に多大な
悪影響が懸念されるような劣悪な環境下でも、学業や人格形成において非常に
良い発達が見られる子供たちの事なんですが。この様にストレスに対する耐性も
人それぞれって事で。 でも、彼らは特異点だと思いますよ。
904 :
名無しの心子知らず:02/11/04 00:38 ID:jhiDIEkn
>>903 でも大抵、過度のストレスは子供の脳の発達を疎外して人格形成に問題を残すでしゅ。
劣悪な環境で育った子供は親からされた悪い対応をそのまま自分の子供に繰り返し
施してしまうことが多いでしゅから、子育てにも影響しましゅ。
学力レベルが高くても、その人格への悪影響を考えるとやはりストレスは危険な
要因でしゅ。
905 :
名無しの心子知らず:02/11/04 00:40 ID:xJ+xatBS
906 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:11 ID:bJILjNSZ
なんか小学生に必要といわれている勉強時間って学年×10分?でしたっけ?15分?
同じ勉強時間でも親が大卒とそうでないのとではデキが違うのかなぁ?
この調査では成績のことですよね?たとえば幼児の頃から早期教育や先取り学習している子は
低学年の間ならそれほど勉強しなくても学校の成績なら100点くらい取れるんじゃないかな?
早期教育や先取り学習させる家って大卒が多いのかもしれないけど。
でも母親が大卒でなくてもそういう子は結構知ってるんですよね。
短卒とか専門卒とかね。最終的に違ってくるのかなぁ?でもその人たちお金持ってるし子供も
大人しく親の与えるものをガンガンやってるみたいだけど。あの調子そのままいけば
親の学歴関係なくなってくるような気がしないでもないな。
大卒でそういうのやってる人もわりと知ってるけど、成績は短卒専門卒と
そんなに変わらないんですよねえ。
ここでも旧帝の夫婦さんがそんな感じのカキコしてるし。前のほうで。
ネタじゃなかったらね。
907 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:15 ID:bJILjNSZ
あんまりこの板こないから空気読めてないのかな?
早期教育の弊害スレっていうのもあるみたいだけど・・・
908 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:15 ID:xJ+xatBS
>>906って、勉強の量(時間)で成績が上がると信じているわけ?
両親の学歴がある家庭は、生活や会話のそこここに
子供を成長させる学習要素が詰まっているんだよ。
909 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:16 ID:bJILjNSZ
>>908 あ〜なるほどね。それはわかるような気がするね〜。
特に理系母と子供の日常会話とか聞いているとそう感じるときって
よくあるね。
910 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:19 ID:bJILjNSZ
でも単純に勉強ということではやっぱり熱心さかな?と思うんですよね。
元が田舎モンなんで一流大学行った子の親がほとんど高卒、という
のしか知らなくって。また親が国立大でも子供が短卒、専門卒もいたし。
やっぱり進学する高校などの環境で決まるのかなあ?
911 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:32 ID:GwI9pNqv
全然関係ないかもしれないけど、
ウチの子の通っている音楽教室に飛びぬけて上手なお子さんが3人いる。
弾くのも上手いけど表現力も素晴らしい。
一人はお母さんが元ピアノの先生。
もう一人はお母さんが日舞の先生(音譜は読めないとの事)
もう一人はおばあ様がバレエの先生。お母さんも小さい頃からバレエを続けている。
へ音記号は読めないと言っている。
偶然かもしれないけど、やっぱり「経験」のある親は
子供に適切な励ましをできるんじゃないかな。
無駄に練習をさせて飽きさせたり無駄に先取りさせたりしていないみたい。
勉強も同じかもね。
学歴よりも親が賢いか、そうではないかで子供の出来も違うんじゃないの。
912 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:43 ID:bJILjNSZ
まあ単純に学歴というよりやっぱり親の持ってる資質とか
それまでの経験というものが子供にとって大事なのかもね。
でもただ親に学歴があるだけでお勉強が出来ないとただの
プライド馬鹿になったりもするしな〜。
ここでいう大卒というのは一流大学の話が前提ですよね?
3流大くらいになると発想や思考が高卒とそんなに変わらない人も
いるんですよね〜。まだ特技があったり真面目な高卒のほうがマシって
場合もあるみたいだし。結局、何だかんだ言っても親は今、自分が置かれている
状況や持っているものででしか子供に何かを与えることはできないのかも。
913 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:43 ID:BsYzbuGM
経験あるからなのか、もって生まれた能力があるからなのか・・・
卵と鶏論みたいな気もしますね。遺伝と環境の両方が揃えば
やっぱり人より秀でる確率は高くて当然だろうね。
914 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:46 ID:bJILjNSZ
無意識のうちに親が子供に与えているものって大きいのかもな。
勉強にしても他のお稽古事にしてもね。
915 :
名無しの心子知らず:02/11/04 10:49 ID:BsYzbuGM
>914
うん、それは絶対あると思う。
性格面でも、感じのいい親の子は感じがいいし、
DQNな態度の親の子はなりふり構わずワガママ放題・・・って感じだし。
そういうのも、躾だけじゃなく無意識の部分(遺伝含む)が大きいと思う。
思春期にもなると子供の個性が伸びて、違いが出るんだろうけど。
916 :
名無しの心子知らず:02/11/04 11:12 ID:GwI9pNqv
>>912 三流大も入るのかもと思うよ。
だって三流でも四流でも大学生活を経験しているのとしていないのとでは
違うと思うよ。
大学に限らず何でもそうだけど。
917 :
名無しの心子知らず:02/11/04 12:35 ID:or1Eb8rZ
調査では、大学卒か否かで分けているみたいね。
918 :
名無しの心子知らず:02/11/04 12:45 ID:6voe9F9o
ほんとだ、今改めて読むとそうなってるね。
ちなみに関東の公立小学校を対象にした調査なんですね。
そうだなあ・・・まあたしかにそうかもねー。
父親が大卒かどうか、というのを見ているようだけど
母親が大卒かどうか、ででも同じような傾向が見られると書いてますね。
919 :
名無しの心子知らず:02/11/04 12:47 ID:UrD9cH31
>>912 高卒の奴と話をすると、三流大学の奴が神に見えます。
920 :
名無しの心子知らず:02/11/04 12:50 ID:6voe9F9o
これを調査した人は現行の新学習指導要領を批判しているわけですね。
今のままだと学歴のある家とそうでない家の子供の学力の差が広がっていくことを
懸念しているようですね。学歴のある親はたしかにそういうのに敏感で
学校任せにはしていないみたいですね、子供の勉強に関しては。
たしかに学歴がないというか、子供の勉強に無関心な家庭(言っちゃあなんだけど今の中卒や高卒のDQN家庭)
はほんとに子供のことほったらかしにしてるし。あきれるくらいにね。
921 :
名無しの心子知らず:02/11/04 13:01 ID:nL+Av5+G
学校の勉強なんて、できなくても良いんだよ。
躾さえきちんとしてくれりゃあね。社会に適応できれば、学歴が高かろうが
低かろうが、それなりの居場所ってモンがちゃあんとあるのさ。
逆に勉強いくらできても、適応力無いとなんにもならないよん。
922 :
名無しの心子知らず:02/11/04 13:07 ID:EeqGBGUQ
大学って本来自分がしたい勉強をするところなのに、いつの間にかその人間の
レベルを示す指標にされている。
これってどっか間違ってないかな。
三流大の人が一流大の人より劣ってるってことは誰にも言えないと思うんだけど。
こういう考えが日本の大学のレベルを落としてるんじゃないの。
923 :
名無しの心子知らず:02/11/04 13:09 ID:6voe9F9o
学歴はなくても学力や適応力はあったほうがいいのかも・・・
>921
そう、親の学歴に関係なく躾のなっていない子って多いよね。
ほんと最低限、他人に迷惑をかけない程度の教育くらいはして
欲しいと思うわ。実感〜
924 :
名無しの心子知らず:02/11/04 13:10 ID:UrD9cH31
>>921 今まではそうだったかもしれないけど、今後は学校の勉強すら
できない奴は、本当に居場所のない人間になると思うよ。
925 :
名無しの心子知らず:02/11/04 13:29 ID:3e2bHSqg
そういえば以前いたパート先でアルファベットもロクにかけないDQ高校卒女子がいたけど
気の強さで国立大学卒の同僚女子(同期だからタメ口きいてた)と対等の扱いされてたな。
給料や昇進などでは大卒のほうが良かったらしいけど現場ではみんな同じように接していた。
会社にもよるのかもしれないけど、あれを思い出すと学力がその後の人生でどう有益なのか
ちょっと不思議に感じるな。
926 :
名無しの心子知らず:02/11/04 13:32 ID:uH5s11lS
義務教育レベルの勉強すら身に付かないような奴は
外国人労働者に仕事奪われるだろうね。
もうすでに、そうなっているか・・・。
927 :
名無しの心子知らず:02/11/04 13:35 ID:ypfCSMNF
だからやっぱり最低限義務教育レベルの学習内容くらいは
ちゃんとマスターしておいたほうが良いと思うわ。
そうじゃない人って実際多いもんね。ボロアパートに住んで子供虐待して殺す奴なんて
みんなそーなんじゃないの?おおかたが。内縁の妻の子供とか言ってる
時点で・・・(以下略
928 :
名無しの心子知らず:02/11/04 13:44 ID:EeqGBGUQ
>>927 子供を虐待するのは学力や教育ではなく、その人間の性格的な要因が強いので
学歴か低いから虐待しやすいと言うことは言えません。
逆に知能が高い場合、直接的な身体的暴力による虐待より、精神的な虐待に
偏る場合もあるので、子供に暴力を奮うのと同じくらいの精神的な苦しみを
与えている場合があります。
929 :
名無しの心子知らず:02/11/04 13:47 ID:7Jp5bR+Y
そういや東大出身のお父さんが原因?で
息子が家庭内暴力はじめて、
最後にお父さんが息子を殺した事件があったなあ。
930 :
名無しの心子知らず:02/11/04 13:54 ID:EeqGBGUQ
まっ、虐待には学力じゃなくて、その人が子供の時から自分と言うものを
周りから認められてきたかどうかってことによるところが大きいね。
例え学校の成績が良くても、自分の本心を認められないで育てられてきた
人というのは他者の尊厳を認める事が出来ない。
だから、自分の認められなかった不満を充足させるために相手を虐待して
コントロールし、その反応を見て自分の幼稚な欲求を満たそうとする。
自分を存在を認められて来た人は例え知能が低くて学力が無くとも子供を
きちんと育てる事が出来るし、学歴が高くても自分の気持ちを認められな
いで育てられた人は他社や子供の尊厳を認めずに虐待に走ろうとする。
学力な大学で虐待傾向を計ろうなんてのは愚の骨頂としかいいようがない。
931 :
930:02/11/04 13:58 ID:EeqGBGUQ
>学力な大学で虐待傾向を計ろうなんてのは愚の骨頂としかいいようがない。
学力や大学・・・の入力ミス。
932 :
名無しの心子知らず:02/11/04 14:04 ID:VZNug+oc
幼稚園のママたちと話すと躾や学習に対する意識って
人によって物凄く差がある。
公文マンセーな人って公文に通わせていれば子どもの頭が良くなると思って
必死に自慢しているし、ピアノを習わせていて、必死になって自慢している親もいる。
ああ、この人たちの人生ってどんなものだったんだろう・・・って
可哀想になる。
学歴を調べたら納得できるかも、と思うよ。
933 :
名無しの心子知らず:02/11/04 14:14 ID:ypfCSMNF
>>930 精神的な虐待やそれによるトラウマなんて親の学歴関係なく誰でも持ってるものでしょ?
でも実際に殺害するというのはヤバイ親のほうが多いのでは?それも乳幼児をね。
934 :
名無しの心子知らず:02/11/04 14:17 ID:ypfCSMNF
付け足し。親の学歴や子供本人の学歴関係なくね。
935 :
名無しの心子知らず:02/11/04 14:29 ID:7Jp5bR+Y
936 :
名無しの心子知らず:02/11/04 14:40 ID:EeqGBGUQ
>>933 ある研究では、乳幼児を死なせてしまう原因として、生活が安定し過ぎている
家庭での保護本能の弱体化による虐待が多いと言うデータもあります。
これは切羽詰った環境にある家庭だと、子供を保護しなくてはという本能が
強くなって子供の保護に努めようとしますが、生活が安定している環境の
家庭だと、子供を保護する必要性があまり感じられなくなるため、本能的に
保護し養育する欲求が起こり難くなるとも言われています。
3歳児以降では精神的なトラウマを抱えた家庭が虐待に走りやすく、3歳以前
の親の保護を多大に必要とする年代では、生活レベルにより虐待の傾向が違って
くるのだそうです。乳幼児の虐待というのは生活の安定し過ぎた家庭でも以外と
多いそうです。
937 :
名無しの心子知らず:02/11/04 14:57 ID:0xz46tN0
大卒でも自分がピアノが苦手でそれにコンプ持ってる人は
男の子にもピアノを習わせているし、人それぞれかも。
理科系で偏差値の高い大学出ているママさんは子供のピアノの
進度が速いと自慢してますね。まあその話を自慢ととるかどうかは
聞き手と話し手の学歴や人間関係によるんでしょうね。
938 :
名無しの心子知らず:02/11/04 15:11 ID:0xz46tN0
>>935 そろばん自慢している人もいますね。
もっともその人の子供2人はみな成人していますがね。
小学校時代にみな一級を取らせたと言ってました。
ちなみにその子供たちの学歴はマーチ法学部。
もう1人は理系単科大学トップ。親は高卒だす。
939 :
名無しの心子知らず:02/11/04 15:31 ID:7Jp5bR+Y
>>938 そろばん、まだオケイコ事としてやってる人、いましたか。
情報サンクス!
そういや、やっぱ、オケイコ事するって
親の学歴や職種に左右してるんでしょうかねえ。
940 :
名無しの心子知らず:02/11/04 15:54 ID:PVMyYY+o
凄いのは子供時代に大人しくて優等生ぽっくって、模範的な行動を周りから
強いられたような人。母親はいい大学を出て上品な雰囲気なのに子供は凄い悪ガキ。
近所で名前を聞けば誰でも知ってるまるでジャイアンのような子なんだけど
他の子にケガさせたり幼稚園でも参観中にプロレスごっこを始める子。
でもその人平気なんですよねー、困ってしまう。
みんなに対する口癖が「うちの子がオタクの子いじめてません?」とにこやかに上品な笑顔。
おめえなー、子供の躾くらいマトモにしろって。
にこやかに「うちの子ってガキ大将だから・・」だってさ。勘弁してくり。
そんなに自分の子をいじめっ子のガキ大将に仕立てあげたいのか?って感じだな。
まあ頭は悪くなさそうだけどね、その子。勉強は全然させてなさそうだけど。
というかあんなんじゃやらせられないでしょ、親より頑丈そうな体してるし。
小学校が別になってヨカタ。。。。
最近はさすがに落ち着いたらしいけどね、周りから苦情が多発して。
小学校に入ってまであの調子でやられたらたまらん。
941 :
名無しの心子知らず:02/11/04 16:00 ID:PVMyYY+o
以前は
「この前なんかね、どこそこの○○くんの頭を鉄の棒で叩いて
割ってしまって、お詫びに菓子折りもっていったんですよ、
ほーんとうちの子には困ってしまうんですよ」とさらりと言うし。
ガキ大将自慢も困るなあ。めーわくかけてんだし。
942 :
名無しの心子知らず:02/11/04 17:10 ID:9V4YmMgm
思うに・・大卒というよりも小学生の学力を基準にするなら
大学より高校のレベルで調べたほうがいいような気もすんだけどね。
この場合公立高校の話になっちゃうかも。
だって大学ってあまり酷いところだと推薦で誰でも入れそうだし
すごい不良高校からでもたくさん入れる大学ってイパーイあるし。
前に勤務していた会社でバイトで同じDQN女子大の子が二人いたけど
1人は地元では2番手くらいの高校、もう1人は地元で最低ランクの公立高校落ちて
誰でも入れるような馬鹿私立女子高だったけど、あの程度の大学だとどうしても
高校で判断してしまうんですよね。実際2番手の高校の子は真面目に仕事して
勤務時間終わったらさっさと帰っていたのに、馬鹿女子校の子は仕事中もしゃべったり
時間終わってもいつまでも帰らずにバイト仲間と騒いだり。性格は良かったけど
頭わりぃ〜って感じで・・・その女子大当時はDQNだったのに今は結構偏差値あがって
中堅女子大になってるから不思議。今たぶん普通にしてたら子育て中だろうけど
あんなので子供の勉強見てやれてるのかなぁ?だって知障のような子が行った高校だったし。
公文も算盤も両方やらせてました。
体で覚えるには算盤が良いと思い
ペーパーテストなど実用性を養うには公文が良いと思い
あと公文は国語もやってたし・・・・
別に自慢した覚えはないけど、子供が友達と放課後遊ぶと
どうしても○○ちゃんはこれからそろばんだからとか
子供が口にするからお母さん同士でわざわざ言わなくても
みんな誰がどんなお稽古事をしているかわかってるのよね。
でも、周りの人には自慢だと思われていたんだろうか?(汗
944 :
名無しの心子知らず:02/11/04 19:09 ID:xJ+xatBS
いまどき算盤 ( ´,_ゝ`)プッ
945 :
名無しの心子知らず:02/11/04 19:27 ID:Rc3RovAZ
算盤って何???
全く解らない都会育ち…。
田舎のもの?
946 :
名無しの心子知らず:02/11/04 19:31 ID:0uIRzjC3
辞書をひくことをしない奴は馬鹿。
947 :
名無しの心子知らず:02/11/04 19:58 ID:D+hU6RvD
>>945 都内でも小学校が近くにある住宅街にはまだ結構
算盤教室が残ってますよ。
948 :
名無しの心子知らず:02/11/04 20:13 ID:xJ+xatBS
>>947は、都内っていっても、下町のことでしょ。
>947さん
近ごろ算盤が子供の計算能力の発達に効果ありと見直されつつあることを
全く知らない引きこもりの ID:xJ+xatBS と ID:Rc3RovAZ は放置いたしましょう。
精神衛生上も美容のためにも良くありませんわよ。
950 :
名無しの心子知らず:02/11/04 20:29 ID:xJ+xatBS
>近ごろ算盤が子供の計算能力の発達に効果あり
ソースは?
951 :
名無しの心子知らず:02/11/04 20:31 ID:fJCkUKMl
>945
あなた『さんばん』って読んでるでしょ!
『そろばん』よ!小学校の時授業でちょっとしたでしょうに
952 :
名無しの心子知らず:02/11/04 20:50 ID:0SvxUaX9
>>948 うちはそんな都会じゃないです。
世田谷って知ってます?
昔は田畑ばかりの農村だったんですが、今はずいぶんビルや
住宅ができて都会っぽくなってきたんですけど、算盤教室は
ちゃんとあるんですよ。
私は高卒ですが、算盤に通わせてる家庭は大卒が多いです。
>>949さんが仰ってるように見直された算盤の効果を皆さん
よくご存じのようですよ。
アメリカで算盤を使っている学校があると教えてくれた人もいますが
今は日本よりむしろ海外の方が算盤の価値が認められてるようです。
953 :
名無しの心子知らず:02/11/04 20:54 ID:xJ+xatBS
高卒の
>>952の子供は
たとえ算盤塾に通わせても
ヴァカは治りませんか?
954 :
名無しの心子知らず:02/11/04 20:57 ID:0SvxUaX9
>>953 算盤の効果かどうかはわかりませんが、おかげさまで
世間では名門と呼ばれる学校に合格できました。
将来は数学者になりたいと言っています。どうなるかはまだ
わかりませんけど、算数嫌いにならずに済んだのは
算盤のおかげだと思っています。
955 :
名無しの心子知らず:02/11/04 21:15 ID:2U71wT7m
ちなみにそろばんで訓練されるのは文字をイメージにして計算する
イメージトレーニングであって、数字を数字として捉えて計算する
能力はあまり変わらないそうです。
ですから、そろばんが得意でも、高校などで学ぶ方程式等の理解には
あまり効果が無いそうです。
既出だと思うけど、右脳が発達するからいいとか。
七○と同じような感じだけど眉唾ものなのかな?
957 :
名無しの心子知らず:02/11/04 21:45 ID:xJ+xatBS
>>954は子供は小学校に合格したのですか?
それとも中学ですか?
いずれにしても、算盤ができる程度の能力で数学者になりたいとは
片腹痛いですね。
>>957 954の文章からなぜ
算盤ができる程度の能力しかないと
判断できるのか不思議です
あっあなたの脳は単純思考回路でしたね
>958に同意
>957は痛い意見でしたね。
960 :
名無しの心子知らず:02/11/04 22:30 ID:jpCAOJXD
お子様に勉強だけ出来ればとりあえず良しと思っている高学歴親はやっかいです。
思いやり、しつけも同じように教えないとね。社会出て恥かくよ。
961 :
名無しの心子知らず:02/11/04 23:07 ID:SK1BPp0j
>>960 >思いやり、しつけも同じように教えないとね。社会出て恥かくよ。
でも、今の時代、思いやりがあると利用されて使いまわしされていく傾向が
あります。
人の事を利用してズルがしこく立ち回る人間が重宝される傾向が強いので
その点でも注意が必要です。
汚い人間が評価される社会とはなんとも哀しい現実です。
>>960 お説ごもっともですが、このスレのテーマからは逸れてますね。
学生時代に議事や議論中に話をそらして注意を受けたタイプ?
963 :
名無しの心子知らず:02/11/04 23:40 ID:xJ+xatBS
森永卓郎「東大生の学歴86%は親の年収で説明できるんですよ」
965 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:19 ID:Hz0/yDa7
要は親の学歴よりお金ってことよ。
ぶっちゃけ、親がどんな学歴の子でもそれなりに金かけて
小学校受験なり中学受験させて環境整えることができれば
優秀なお子様に仕上げることだって可能なわけ。
966 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:21 ID:Hz0/yDa7
あのー、このスレ最初っからテーマはずれっぱなしじゃねーの?
だってスレタイの「親が大卒の子供は勉強時間が短くても優秀だって 」
という話に納得のいく話なんてだ〜れもしてないじゃん。
967 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:25 ID:Hz0/yDa7
逆に親の学歴が高卒だと勉強時間が短くても優秀にはなれないって
話もしてないし。それになんだか自称高学歴が多いけど
3流大学程度を大学生活の経験で子供の成績と結びつけられたらかなわないな。
大学生活の経験をしていれば子供が優秀になるんかい?
どうせロクに勉強もせずに入った大学じゃねーの?
そんなのに高学歴ヅラされたくないっつーの。
968 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:26 ID:3ckDEPXM
>>964 TVタックル?
あの小学校受験の問題、じっくりならともかく4秒というのが凄かった。
でも幼稚園の頃はあのくらい遊び感覚でできたのよねえ。
年は取りたくないもんだわ。ふぅ
969 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:27 ID:QOiILqa0
>>967は学歴コンプレックスをもった小梨さんですか?
970 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:30 ID:Hz0/yDa7
>969
じゃあおたくの学歴と子供の勉強時間とその成績でスレタイの証明でも
してもらいたいもんですね。
971 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:32 ID:Hz0/yDa7
>969
つーか、3流大学ということば癪にさわった自称高学歴?
972 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:35 ID:Hz0/yDa7
そう、金があれば968のような人でもあーゆー問題解けるようになるのよ。
973 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:37 ID:mCbeI4aE
ID:QOiILqa0
あらまこんな所にいたのね
974 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:37 ID:QOiILqa0
>>970 前にも書いたけど
うちの子(幼稚園年長)の場合―
何も教えていないのに、時計の文字盤を見ながら数字を書けるようになりました。
ついでに、部屋に張ってある平仮名、アルファベット、国旗のポスターを見て、
真似して書けるようになってしまいました。
2桁までなら足し算・引き算もできます。繰り上がりもOK。
もちろん、パソコンの起動・終了、ネットサーフィンも自力でできます。
お受験塾に行く必要もないので、体操とスイミングに通わせています。
今では、クロールで25メートル泳げるようになりました。
ちなみに、両親とも旧帝大(父は理系、母は文系)出身です。
975 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:38 ID:Hz0/yDa7
私はまあDQN高卒ですね。先に言っておくと。
みなさん、自分の大学名と子供の勉強時間と成績でもここで語ってもらいたいですね。
それをせずにただの学歴話はやめて欲しいんだけども。
ここに書いているということは子供が小学生の方ですよね?
でないと何でここに書いてるわけ?自分の学歴自慢ですか?
976 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:41 ID:Hz0/yDa7
>974
おたくねー、年長なのになんでここにいるわけ?
それに何も教えてないのに自分から計算問題なんかするわけないでしょ。
あんたもすれ違いだな。
言ってることむちゃくちゃじゃない。
ここで言ってるのは「親が大卒の子供は勉強時間が短くても優秀だって 」という
ことを証明してくれってこと。
そんくらいの先取りはアホでもできまする。
977 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:42 ID:mCbeI4aE
ID:QOiILqa0
であなたの妄想は
まだつづくの?
978 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:43 ID:Hz0/yDa7
おたくのようなのがかえって怖いんですが。
何も教えてないのに言ってることができるわけないでしょ?
まあ歪んだお子さんにならないように気をつけるこった。
979 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:44 ID:Hz0/yDa7
>977
ID:QOiILqa0 のカキコって妄想なの?やっぱりね。
なんか変だと思ったわ。
980 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:46 ID:mCbeI4aE
>>979 はいその通りです
激しいデムパなので放置してください
981 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:48 ID:NL0AS5VU
>>970 >>971 いや、「ねぇ?」だよ。
こいつ育児板で忌み嫌われてる。
ダウン症児スレ・学歴スレ・他モロモロ
あらゆるところに顔を出して
自分のストレスの捌け口にしている。
ダウン症児スレなんかでは、
こいつ人間か?と思うくらい浅ましい。
最後、{〜ですか?}で終わるのが特徴。
「ねぇ?」ってコテハンでしこたま叩かれて
コテハン無しになったけど、やっぱりどのスレでも煽り続けてる、一日中。
現実世界じゃ、きっと友達もいない根暗のヒキコモリだよ。
異常だもん、この育児板への粘着ぶり・・・。
かわいそうな、豚ブス女「ねぇ?」
心も汚ないんだね。
俺第一経済大学出てんだけどこども頭良くなんのかな?
楽しみだな。やっぱ大卒だね。よかった。大学出てて。
983 :
名無しの心子知らず:02/11/05 00:58 ID:QOiILqa0
>何も教えてないのに自分から計算問題なんかするわけないでしょ
ある程度優秀な子供というのは、たとえ幼稚園児といえども、
自分で課題を作って、自力で解いちゃうもんなんですよ。
たとえば―
母:いま3時45分だけど、4時まで遊んでいいよ
子供:なら、あと15分遊べるね。
―と、うちの子は簡単に受け答えができるの。
計算のやり方なんて教えたことは一度もない。
でも、なぜかできちゃうんだよ。
国旗だって、ワールドカップに興味を示して、
自分で画像紙に描くようになった。
お出かけが好きなので、MAPを広げて地名や到達コースも覚えている。
関東圏の主要駅名なら漢字も読めるし、
JRサイトで時刻表や乗り換え時間も調べてくれる。
984 :
名無しの心子知らず:02/11/05 01:00 ID:3ckDEPXM
>>974 2桁の足し算引き算は年齢にしてはたいしたものだと思います。
が、年長なら
平仮名・片仮名は書けて当たり前、自分の名前くらいは漢字でも書けるでしょう。
国旗を見て国名と位置がわかるのも別に不思議じゃないでしょう。
子供は好奇心の塊ですから興味を持った事柄は実によく記憶して、大人が
気づかない細部まできちんと再現できますね。
パソコンの起動終了くらいは3歳児でもできますよ。
なぜID:QOiILqa0さんがそんな当たり前の事を、わざわざ並べ立てるのか
理解できません。なにか意味があるのですか?
985 :
名無しの心子知らず:02/11/05 01:01 ID:Hz0/yDa7
>>983 そんなわけないでしょ?
あんた変人なんならいい加減ひっこんだら?
986 :
名無しの心子知らず:02/11/05 01:04 ID:Hz0/yDa7
>>984 素直にちょっと興味をもたせるために誘導していると書けば十分信じれる話だね。
ってか、たしかに984さんの言うとおり当たり前の話になるよね。
987 :
名無しの心子知らず:02/11/05 01:07 ID:mGGN/wHJ
ちょっと待ったぁー。
そろそろ誰か新スレたてて。
988 :
名無しの:02/11/05 01:10 ID:2cvW17GT
うろ覚えですが、確率の勉強をしていたとき、
IQが平均よりかなり高い者同士が結婚し、子供が生まれた場合、
その子供のIQは両親よりも低くなる確率が高く、
また、IQが平均よりかなり低い者同士の間に生まれた子供は、
両親のIQより高くなる確率が高い、という研究結果だったか論文だったかを読みました。
なんでも、平均に近くなるように確率が働くらしいです。
あくまでも平均に近くなるということで、両親のIQが高ければ、
平均より高いIQを持った子供が生まれる確率は高いわけですけどね。
989 :
名無しの心子知らず:02/11/05 01:16 ID:QOiILqa0
無知無能者は、IQとか偏差値を優秀さの基準にしているのかな?
990 :
名無しの心子知らず:02/11/05 01:16 ID:PU0Hf/hM
>>988 それこそソ−スきぼん、ってやつですね。
991 :
名無しの心子知らず:02/11/05 03:17 ID:4UpigUjZ
結局、人間と言うのは車と同じ様なものですね。
あるひとつの部品が優れていても他の部品がダメなら悪い車になってしまう。
エンジンが300馬力でも、足周りが軽自動車ではアウトバーンを300kmで
走るには難があるのと同じですね。
何事もバランスが必要と言うことですね。
992 :
名無しの心子知らず:02/11/05 04:37 ID:0ISb2iaZ
>991
車と同じにしたら駄目じゃん
人間の場合、突出した能力を得るためには何か別の能力を犠牲にしないと
無理なんだよ。過去の偉人をとってもそうでしょ。
みんなバランス悪いから助け合っていくんじゃないの。
993 :
名無しの心子知らず:02/11/05 04:53 ID:LfZyn363
天才となんとかは紙一重って言うし…。
994 :
名無しの心子知らず:02/11/05 07:42 ID:QOiILqa0
そーゆー
>>991の子供は欠陥部品があるのですか?
997 :
名無しの心子知らず:02/11/05 07:58 ID:IhlqQc8B
997
998 :
名無しの心子知らず:02/11/05 08:02 ID:vc7+5q9T
1000?
1000 :
名無しの心子知らず:02/11/05 08:02 ID:vc7+5q9T
998だったわ 鬱
それではどーぞ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。