裕福なうちの子育て

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
裕福な家の子育ての条件とは?
2( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/09/06 20:07 ID:wZDPKfjB
( ゚д゚) ハァ?
3名無しの心子知らず:02/09/06 20:09 ID:cQD2kwZG
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026884980/
このスレじゃダメなの?
4名無しの心子知らず:02/09/06 20:09 ID:/tmZlamE
テニスは必須である
5名無しの心子知らず:02/09/06 20:10 ID:/tmZlamE
やたら長い名前の犬と戯れることも必須
6名無しの心子知らず:02/09/06 20:10 ID:K5GL0eik
学校・幼稚園への毎日の送迎は外車で運転手つき。
7名無しの心子知らず:02/09/06 20:35 ID:A/EZ4DtK
執事は初老で几帳面で生真面目。名前は勿論セバスチャン。
8名無しの心子知らず:02/09/06 20:43 ID:MoZLvn8J
ばあや(ちよさん)またはお手伝い(かよさん)がいる。
9名無しの心子知らず:02/09/06 20:50 ID:SApFfXKy
鉛筆はユニ。
10名無しの心子知らず:02/09/06 21:05 ID:XfUV8lxv
白いピアノ
お母さんは家でもチャイナドレス(意味不明)
11名無しの心子知らず:02/09/06 21:09 ID:1qXXfGth
>>7に乗じて
お子さんの教育係りのロッテンマイアーさんも追加。
12化粧 ◆MAKE.MZ. :02/09/06 21:16 ID:4r9ca7NX
>8
お手伝いの名前は「キク」をキボンヌ
13ナナグラム ◆UNKO1k7g :02/09/06 21:16 ID:Ss5d5TL4
家政婦(石崎秋子)さんがいる。
14名無しの心子知らず:02/09/06 21:20 ID:8LMmIyAE
>7
執事はセバスチャン…
カァァァァァーーーーーーー!!
…とか言いそうだなぁ…
15名無しの心子知らず:02/09/06 21:20 ID:/tmZlamE
嫡男には実母でも、さん付け敬語で話しかける
「雅之さんも、もう5歳になられたのですから」
16名無しの心子知らず:02/09/06 21:21 ID:WwStdmXO
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)ハッ!
17名無しの心子知らず:02/09/06 21:24 ID:mD4hSK3a
裕福なうちのママはGパンはかないよ。
18名無しの心子知らず:02/09/06 21:27 ID:oBUH292m
お稽古はヴァイオリン
19名無しの心子知らず:02/09/06 21:30 ID:SKKAEOBu
学○院初等科へは、形ばかりのテストで合格。
20名無しの心子知らず:02/09/06 21:52 ID:1qXXfGth
ベッドは特大サイズの天蓋付ベッド。
21名無しの心子知らず:02/09/06 21:54 ID:zhrfiJQu
>>1は ねぇ?が立てたスレですた?
22名無しの心子知らず:02/09/06 22:04 ID:9splSZ+C
「同級生」ではなくて「ご学友」ざます。
23名無しの心子知らず:02/09/06 22:06 ID:5ZkmepsA
うまい棒は袋買い
24名無しの心子知らず:02/09/06 22:07 ID:9splSZ+C
庭にはドーベルマン5頭を放し飼い。
25名無しの心子知らず:02/09/06 22:22 ID:5ZkmepsA
庭に生えてる♪この〜木、なんの木、気になる木〜♪の下の
白いテーブルセットで3時にカステラと紅茶をいただくのが日課。
26名無しの心子知らず:02/09/06 23:08 ID:Svm6rjIe
親子2代でチャイクロ。
27名無しの心子知らず:02/09/06 23:19 ID:1qXXfGth
お庭にテニスコート。噴水庭園&温室有り。
28名無しの心子知らず:02/09/06 23:21 ID:V3AYcgH+
子供服はファミリア
29名無しの心子知らず:02/09/06 23:23 ID:VLz66tvz
ぬいぐるみのリボンはグリーン
30名無しの心子知らず:02/09/06 23:30 ID:V3AYcgH+
しかもグリーンリボンは特注
31名無しの心子知らず:02/09/06 23:35 ID:vJ6yolN3
こひつじのぬいぐるみ自体は2700円だったが。
32名無しの心子知らず:02/09/06 23:36 ID:/vxKr16i
挨拶は「ごきげんよう」
33名無しの心子知らず:02/09/06 23:38 ID:Kvf6bBwr
しかも足の裏に刺青
34名無しの心子知らず:02/09/06 23:51 ID:1qXXfGth
長期休暇は海外へ。
当然ファーストクラス。
ベビーシッターも同行。
35名無しの心子知らず:02/09/07 00:02 ID:b59t1VVm
おじいさまからの3才の誕生日祝いはポニー
36名無しの心子知らず:02/09/07 00:04 ID:TswBAhFw
ワンピースにバックもって自転車の練習のつきそいしる
軽井沢で
37名無しの心子知らず:02/09/07 00:11 ID:bWZY9wYU
白いフリル付き靴下
38名無しの心子知らず:02/09/07 00:11 ID:jTLZSszy
>36
それ今日のテレビで見ますた。
39名無しの心子知らず:02/09/07 00:31 ID:MHdfbydz
>>38
このスレの半分くらいは今日のテレビからの抜粋ですな
40名無しの心子知らず:02/09/07 00:42 ID:gP/dC8u3
犬の他にカナリアも飼ってる。
41名無しの心子知らず:02/09/07 00:45 ID:9b139GN2
しずかちゃ〜ん(?)
42名無しの心子知らず:02/09/07 02:37 ID:gP/dC8u3
食事は全て料理人がこしらえる。
夕飯はフルコース。食後のデザート付き。
そのかわり食事のマナーは非常に厳しい。
43名無しの心子知らず:02/09/07 02:39 ID:zz1WJ495
自宅の窓際でバレエを一人でレッスン。
44名無しの心子知らず:02/09/07 02:41 ID:rKZ/AnwS
10帖ほどの広さのトイレに
メイドを3人従え、ようをたす。
45名無しの心子知らず:02/09/07 02:49 ID:zz1WJ495
白いパン
46名無しの心子知らず:02/09/07 02:50 ID:qFv3cY3H
そしてそれは毎回ラボへ。
47名無しの心子知らず:02/09/07 03:00 ID:zz1WJ495
ワンピースは青
48名無しの心子知らず:02/09/07 10:38 ID:QHujMUm6
読んでて「庶民でよかった…」とマジで思っている私(オメデタイ
49名無しの心子知らず:02/09/07 19:30 ID:gP/dC8u3
ココセコムに入ってる。
50名無しの心子知らず:02/09/07 20:32 ID:lgBtrY88
両親は毎週末パーチーに出かけます。
そんな夜はセバスチャンと共にお利口にお留守番。
51名無しの心子知らず:02/09/07 21:00 ID:w8mQTtlw
ねぇ?はこのスレで暴れるに5000ネーエン。
なぜなら、貧乏だから(w
52名無しの心子知らず:02/09/07 22:26 ID:zz1WJ495
私は暴れないに10000ボンビー

だって、想像力なさそうだし、ヘンな事書いて貧乏がばれると困るから
53名無しの心子知らず:02/09/08 18:58 ID:p8WDeSai
おうちでパーチーしてお客さまをお呼びする時もある。
そんな時用にドレスをオートクチュールで
季節ごとに5着は毎年新調している。
54名無しの心子知らず:02/09/08 19:50 ID:Uv39/iUn
進学先は胎児の頃に決まっている。
55名無しの心子知らず:02/09/08 20:21 ID:cZrUDh55
休みはマリンスポーツ(クルーザー)で遊ぶ
父親はそこから自家用ヘリで仕事へ
56名無しの心子知らず:02/09/08 20:41 ID:zp0MDi9u
いいなずけも胎児の頃に決まっている。
57名無しの心子知らず :02/09/08 20:58 ID:J2zCbgb8
>進学先は胎児の頃に決まっている。

地域の公立小中ならみんな決まってるよね。
58名無しの心子知らず:02/09/08 21:01 ID:XZeDTdQA
私立幼稚園〜私立小学校〜よ!
59名無しの心子知らず:02/09/08 21:11 ID:Ad0dJLwB
私立だけじゃ金持ちじゃないでつ。
やはり小中高一貫校でつね。
ごく近くに、通わせたらステータスな金持ち学校があるが通学はバスか徒歩のみ。
というルールがあるらしく、下校時間近くの裏路地はBMWやベンツに乗った奥様方がスタンバッてる。
60名無しの心子知らず:02/09/08 22:07 ID:A5GR98SQ
本日のデセールはお抱えのパティシェが作った
クレープシュゼットのアップルソース添えでございましてよ。
61名無しの心子知らず:02/09/08 22:20 ID:60He+MuV
>>59
いえ、それはリーマン家庭でもできること
お金持ち家庭は幼→小と附属へ通い、途中から
イギリスへ逆単身赴任、ロンドンにお家を買って
××小学校からパブリックスクールへお入学する
ざます。もちろん大学はオックスブリッジざます。
62a:02/09/08 22:21 ID:IxW6KPEM
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
63名無しの心子知らず:02/09/08 23:13 ID:9Wx50R3y
スイスの全寮制だろ〜 世界からお嬢様が集まるアレ
64名無しの心子知らず:02/09/08 23:49 ID:xwx9JCu0
パンが無ければケーキを食べればいいのに
65名無しの心子知らず:02/09/09 00:59 ID:CYbaHQJV
スカートがなければドレスを着れば良いのに
66名無しの心子知らず:02/09/09 01:06 ID:OjTCodUI
日本人なら友禅、紬etc 和服でしょ。
67名無しの心子知らず:02/09/09 01:07 ID:CYbaHQJV
>>66
お?ではピアノじゃなくってお琴でつね?
68名無しの心子知らず:02/09/09 01:15 ID:0GpSAMeQ
じゅあ「いとはん」にあこがれる丁稚もプラス!
69名無しの心子知らず:02/09/09 01:19 ID:JFHoC6nb
>>61
ちょっとまった、そりゃ「オックスフォード」?「ケンブリッジ」?
70名無しの心子知らず:02/09/09 01:33 ID:FoE+y91o
ヴァイオリンなんてまだまだ序の口!ハープでしょ、ハープ!

バレエなんて終わってる。今やフェンシング!
71名無しの心子知らず:02/09/09 01:42 ID:CYbaHQJV
日本人なら日舞。
72名無しの心子知らず:02/09/09 01:44 ID:nh7i4ajz
>69
「関関同立」などというように、その二校を「オックスブリッジ」と言いましてよ。
73名無しの心子知らず:02/09/09 01:48 ID:HlqFRj51
子供の友達が学校帰りに遊びに来ると、おやつに「金ちゃんラーメン」を出して
油断させる
74名無しの心子知らず:02/09/09 01:50 ID:CYbaHQJV
別棟に宮大工の建てたお茶室あり。
四季折々の景色が常に堪能できる日本庭園付。庭師住み込み常駐。
お嬢様はお茶&お花は家元師範格。
75名無しの心子知らず:02/09/09 02:04 ID:7wQ4dNoR
新幹線のグリーンで前の席の夫婦が子供にHONDAのASIMO買う
陰謀をめぐらせてたのには思わず聞き耳たてちまった。
コンバートメントへ逝け!
76名無しの心子知らず:02/09/09 02:13 ID:bnzMAnhY
>>73
でも「金ちゃんラーメン」を運んでくるのは、
険しい顔のロッテンマイアさん。
77名無しの心子知らず:02/09/09 02:22 ID:nh7i4ajz
ハイジ「クララんち案外普通じゃん!」



みんな、お金持ちといえばクララを連想してるトコが笑える・・
78真性貧乏人:02/09/09 08:02 ID:PkaJ6/0M
59でつ。
>>61
海外は気がつかなかったでつ。
そいつは盲点だった。うん、そっちのコースがよりかねもちだぁ。

ざます言葉は条件だろうか?
そーいや昔うっかりおば様にぶつかったとき
「すみません」といったらば、
「いいえ、こちらこそ。ごめんあそばせ」
といわれてビビったことが。
こんなことばを日常で使う人がいるなんて!
79名無しの心子知らず:02/09/09 09:37 ID:7Us850Pz
質のいいお金持ちの子どもはまったりとしゃべるよね〜
80名無しの心子知らず:02/09/09 09:38 ID:Q32cSfap
両親の呼び方は「オモウ様」「オタタ様」
81名無しの心子知らず:02/09/09 09:49 ID:a1iM13nr
>>80
私の知る限り
オタア様であったような・・・
82名無しの心子知らず:02/09/09 09:55 ID:cu7CLqm5
>>73
が一番笑いますた。

83名無しの心子知らず:02/09/09 09:59 ID:3/OW8q+s
>>81
地域によって色々あるみたいだYO!
細かいことは、のーぷろぐれむ!
84名無しの心子知らず :02/09/09 10:06 ID:55hkhwNC
オタア様「京風」 オタタ様「東風(東京)」と
ご近所に住む、元女官(すんげ〜変人オバ様)から聞いた。
けどウチの母とはスゴク仲良しなんです>その元女官オバ様
その人と、とても気が合うウチの母も変人なのか?・・・
85名無しの心子知らず:02/09/09 10:09 ID:a1iM13nr
>>83
スマソ
>>84
ほぉほぉ なるほど〜
何故に東京土着の我が家が京風だったのであろうか?
摩訶不思議?(・_。)?(。_・)?
86名無しの心子知らず:02/09/09 10:16 ID:0FkHrai9
自分の家が何部屋あったかすぐには答えられない人がいた。
(別に旅館・ホテル経営者ではない)
子供は入ってはいけない開かずの間もあったらしい。
お手伝いさんが住み込みってのは聞くことがあるけれど
庭師まで住み込みでお部屋が用意されていたという話を
聞いたときは度肝抜かれた。凄い。
87真性貧乏人:02/09/09 10:18 ID:O1ZaXd8d
おお、なるほど
それで皇室は「オモウ様」なのね。
88名無しの心子知らず:02/09/09 10:40 ID:Q32cSfap
近所の人が公園だと思って入り込んでしまう。
89名無しの心子知らず:02/09/09 11:29 ID:Qj6PD6+M
>>88
高い塀に高い門があるので不可能と思われ
しかし地方ならそゆ豪邸もありやなしや?
90名無しの心子知らず:02/09/09 11:33 ID:RAq314m9
森のようになっていて、外から屋敷が見えない。
91真性貧乏人:02/09/09 11:35 ID:O1ZaXd8d
門を入ってからお屋敷まで車で10分。
92名無しの心子知らず:02/09/09 11:44 ID:y0Y5R6rK
昔住んでいたところ。
一辺100M以上の塀に囲まれ、ドーベルマンが数頭、池があって鯉も泳いでいた。
お手伝いさんが3人いて、お抱え運転手がいて、庭師も
たまに顔をだしていた。すごい金持ち。
の家の塀が、おいらの家の日照権を奪ってた。
鬱。
93名無しの心子知らず:02/09/09 11:56 ID:LMqcDwmy
>>92
なんでそんな邸宅の隣が普通の家なんだ?
普通は邸宅は邸宅で固まっているだろ?<高級住宅地
94名無しの心子知らず:02/09/09 13:23 ID:bDHPVY/y
>93
多分没落金持ちが土地を切り売りしたものと思われ。
家の近所の高級級住宅地にも一軒家だった所に
3件建ったりしてるとこがあるもん。
だからたしか田園調布とかは切り売り禁止なんだよね?
イメージ崩れるから・・・
95名無しの心子知らず:02/09/09 13:36 ID:0ZvskvVL
家は木造ボロ家、土地も200坪位、子供も公立校。
どこを切っても普通の家族だが、家が建ってる場所が
千代田区の一等地。
オフィス街に突然、木造平屋建て、庭の木に柿がなってたり、
そこだけが異次元で面白かった。
でも、このままだと手放さなくちゃいけなくて(相続税で)
貸ビルを建てちゃうんだって。なんかつまんないな。
96名無しの心子知らず:02/09/09 13:45 ID:fNVirP+e
>95
ビルになっちゃうのか。
もったいないねー。
97名無しの心子知らず:02/09/09 14:02 ID:nz+aElrH
花輪君家みたいだね。
98名無しの心子知らず:02/09/09 16:24 ID:y0Y5R6rK
>>94
かもしんない。地主みたいなとこだった。
子供も小中は公立行ってた。高校は私学と聞いてる。
ま、普通だけど、おいらが家の窓を開けると
ドーベルマンが数頭が駆け寄ってきて、塀の下に鼻先を
出してバウバウと物凄い勢いで吼えられた。
99名無しの心子知らず:02/09/09 16:37 ID:nD4SAISr
>>94
>だからたしか田園調布とかは切り売り禁止なんだよね?
>イメージ崩れるから・・・

それは過去形
バブル以降、相続税が払えない人が続出してしまって
かなり地元の規制は緩和されました。
マンションまで建つようになってしまって・・・
100名無しの心子知らず:02/09/09 17:21 ID:xIxe5E/5
昔の大邸宅が切り売りされていくのは寂しいな。

そういや目白の田中邸はどうなったんだっけ?
101名無しの心子知らず:02/09/09 17:27 ID:CNnrtUBf
>>100
確か、目白御殿の一部を物納したはず
102名無しの心子知らず:02/09/09 18:24 ID:CYbaHQJV
南の島を購入。
自家用へリで時々遊びに逝く。
103名無しの心子知らず:02/09/09 18:42 ID:9vBJxjAP
別荘3件。
家は普通のマンション。
104名無しの心子知らず:02/09/09 22:19 ID:uVViMUwc
各地の超高級旅館の最上の部屋を、年中無休の貸し切り。
別荘もつより管理も楽で、飛び込みでもすべて用意できてるし。
105ココ ◆OOLCOCO. :02/09/09 22:21 ID:lVOEW2mO
SP付きで通園。
106名無しの心子知らず:02/09/09 22:49 ID:pSow/skW
やっぱ住み込みのお手伝いさんが二人いる家は裕福だなと思った。
なんと一人は英語が達者なフイリピン人ナニー(シッター+お手伝い)。
子どもにひっきりなしに英語で話し掛けている。
その辺の英語教室に通わせるより英語はできるようになる。
107名無しの心子知らず:02/09/09 23:05 ID:SU/RxqMx
ウチの父(63歳)には、ネエヤ(注・バアヤの類義語)がいた。
チチって何者?(゚д゚lll)ガーン
チチ60歳にて明らかになった事実。

ちなみに我が家はフツーの家です。念のため。
108名無しの心子知らず:02/09/10 00:06 ID:DfOi92oJ
えっ!みんなの家にはお手伝いいないの?といってみるテスト
109名無しの心子知らず:02/09/10 01:06 ID:8D3GCj1T
私の旦那にもいたらすいよ。>ネエヤ
田舎のただの旧家だけどね。
そういや裏の畑の家庭菜園用トラクター(エアコン完備)は800万で購入したとか?
金の使い方間違ってるよ〜。
110名無しの心子知らず:02/09/10 01:08 ID:8D3GCj1T
sageちゃった。ageます。
111真性貧乏人:02/09/10 12:07 ID:V6rI9Ah2
>>28
それは外遊び用になっちゃうYO。汚れてもいい用。
よそいきはやはりオーダーメイドになりそうな気が。
これは金持ちって服や小物はなんだろう?

>>75
アシモはレンタルのみだったはず。買えるのはソニーのSDRだったとおもう。
どっちにしてもこんなん家にあったらわしゃビビっちゃうよぅ。
112名無しの心子知らず:02/09/10 13:06 ID:qp3wPNpp
>これは金持ちって服や小物はなんだろう?

例えば、七五三の着物は代々のお下がりなので安上がり
服は、正装は懇意にしている腕の良い仕立て屋で誂え
特に西洋の有名ブランドと言うわけでなく、生地やボタンなど
細々した部分まで選べるのがフルオーダーの良いところ
仮縫いは針が刺さったらとドキドキしながら新しい洋服にわくわく♪
靴も成長に合わせてフルオーダーを誂える。
足は大切、合わない靴だと歩き方がおかしくなっちゃう。
アクセサリーやバッグはやっぱりお下がり多し
でも子供らしく、デパートで売ってる物も欲しくなる。
意外と普通の家庭とは変わらないと思います。
以上、私の妄想でした。(w
113名無しの心子知らず:02/09/10 14:26 ID:8D3GCj1T
貯蓄額が法外なので利子だけで十分に暮らせる。
ゆえに父親の仕事は道楽半分。
しかしコレが当たってさらにお金持ち。
お金はさみしがりや、ある所に寄ってくるのだ罠。
114名無しの心子知らず:02/09/10 14:29 ID:oii35uXf
いつの間にかスレタイの子育て話からかけ離れていてワラタ
115名無しの心子知らず:02/09/10 14:48 ID:YLBvtQ1t
専属シッターがぜんぶやるから、子育てなんてしない罠…
116名無しの心子知らず:02/09/10 14:58 ID:w00CM5U7
>>113
>お金はさみしがりや、ある所に寄ってくるのだ罠。

ないけどウチにも寄ってほすぃ。。。ヽ(‘Д´)ノウワァァァァァン
117名無しの心子知らず:02/09/10 15:05 ID:HlnIjbYM
昔、小学校から帰ったら見知らぬお手伝いさんがいてビビったことがある。
母が病気で入院して、その日からずっと住み込みで世話してもらった。

母よりずっと家事が上手でやさしくて料理も美味しかったので(w、ずっといて欲しいと思ったよ。
母が退院した時は辞めてしまわないか心配したけど、そのままいてくれたので、非常に嬉しかった。
118117:02/09/10 15:12 ID:hEg5Bc5T
子供の同級生のお母さんが若くてきれいな人でびっくりしてたら、
ネエヤさんだった。
習い事の送り迎えもPTAもその人が来るから、お母さんだとばかり思ってた。
いつもお迎えの車が待機してるから、運転手さんもいるんだろうと思う。

ある日、その子が習い事をやすんだんだけど、ネエヤさんが一ヶ月ほどヨーロッパ旅行するので
休みますとのことだった・・・。
ちょっとぶっとびました。
119名無しの心子知らず:02/09/11 01:23 ID:6CNNpvR5
南極の氷でかき氷。
120名無しの心子知らず:02/09/11 01:38 ID:2mxUORGa
物心ついたころから、うちの家族が働いていないことが不思議だった。
母親はもちろんのこと、父親もじーさんもひいじーさんも、みんな昼間から
家にいて、時々外出して…父親は時々仕事らしい事もしていたが、
なんだか趣味のような感じで、すぐに止めていたみたいだし。
友達の家はお父さんが家にいないのに、何故うちにはいるのか?
答え→借地の管理だけで、一族郎党食えていたんです。

ひいじーさんはもう死んだけど、じーさんは未だにGHQの農地解放に
恨みを持ち、マッカーサーを憎んでいる。
戦前は今のターミナル駅、繁華街まで広大な土地を持っていたらしい。
それでも取り上げられた後でも一族食えていたんだから凄い。
結婚して、しがないリーマンの嫁になった今、実家のスゴサを再確認している所。
121名無しの心子知らず:02/09/11 06:00 ID:iv4SH29P
>>120
凄いねー。で、どんな育ち方をしたの?
122名無しの心子知らず:02/09/11 09:30 ID:7bEBIBYq
母の実家は戦前は大地主だったらしい。
家の庭先に酒の醸造所を持っていて、自分ちの田んぼの米で毎年自家用の日本酒をつくっていた。
杜氏さんは近くの酒どころから来てもらっていたんだって。

農地開放でマイブランドの日本酒も無くなってしまったんだけど、一度飲んでみたかった。
123名無しの心子知らず:02/09/11 11:05 ID:WYSfi6L1
>>122
でも、家くらいは建ててくれたんでしょ?
つーか、そんな大地主の娘さんが普通のリーマソとケコーンするの?
124名無しの心子知らず:02/09/11 12:12 ID:vXuXsXhF
ウチにも「バグヤサン」というお手伝いのおばあさんがいたよ。
ずっと「バグヤサン」と呼んでいたけど後で知ったのはその人は
代々家の馬の世話をしてくれていた「馬具屋さん」の奥さんだったそうだ。
しかし当然私が子供の頃には家に馬などいなかった。
そこのおウチも今はお孫さんがランドセルなどのカバンを扱っている。
でも相変わらず「バグヤサンのお孫さん」と呼んでるよ。

ウチはボロで母も小奇麗じゃなかった。
金持ちだったのか貧乏だったのかよくわからない。
今は家を建て替えて、アパート経営してる。
土地も父の兄弟4人で分けて普通の暮らし。
兄は従兄弟と不動産屋をやっているが、物件が動いている様子もない。
125名無しの心子知らず:02/09/11 12:22 ID:Rwwiq+gC
http://akinko.room.ne.jp/bizin/index.html

美人妻ホームページ

ブスの巣窟どこに美人が???

126名無しの心子知らず:02/09/11 13:08 ID:782kWG0g
子ども関係で知り合った友人が小金持ちだったざます。
引っ越して建てた家みて初めて理解した。
先日、七五三の話に「あ・・そうね。着物を作ろうと思ってるんだけど
まだ頼んでないや〜」とさらっと。男の子なんだけど。
自慢するような人ではないので、言ったあと「でも他に着る機会なんか
ないわよね〜〜」などとフォロー。
庶民は“作る”という発想もなかったです。
127名無しの心子知らず:02/09/11 13:35 ID:RnLZv93m
>126
うちの実家は団地住まいの貧乏だけど、着物は作る物だと思ってますた。
昔からの付き合いの呉服屋に浴衣でさえ仕立ててもらってるよ。
私の成人式の着物も白無地の反物に色染めてもらったよ。
128名無しの心子知らず:02/09/11 13:42 ID:6TKwFskV
>>126
え!? 私はごく一般的リーマン家庭育ちでしたけど
七五三の着物は作ったです。
出来合のは良いのがないからって・・・・・
段飾りのお雛様は、母方の伯父・伯母達が私が産まれた時に
どこぞの老舗に作らせて贈ってくれたものだとか
どちらも将来、娘が生まれたら譲ろうと嫁入りの際に持ってきましたが
息子しかできなかった(ウツ
今の狭いマンションじゃひな壇全部飾る場所もなし、せいぜい
内裏雛だけ出すのが精一杯だし・・・
分不相応に良い物があっても意味無いです。(ウツウツ.....
129名無しの心子知らず:02/09/11 13:46 ID:+67OcdC9
夕食にオニオンスープが出る
130名無しの心子知らず:02/09/11 13:46 ID:zq4CyagP
夕食後にかならずデザートが出る。
131名無しの心子知らず:02/09/11 13:48 ID:+67OcdC9
ステーキにクレソンが添えてある
132名無しの心子知らず:02/09/11 13:54 ID:mxo4CcAs
>>129-131ヲイヲイ(^_^;
どーせなら見かけより質で勝負でしょう。
お金持ちのうちの食材は市販品じゃなくて産地直送だとか
あるいは広いお庭の一角で使用人が栽培した採れたての
安全なものだとか(別荘で作らせた物でも可)
133名無しの心子知らず:02/09/11 15:56 ID:jdDdeo2a
>120
うちの実家も元大地主、マッカーサーを憎んでいるのも
同じだ〜
今残っているのは、そことは別に買った今の家と
山ふたつ。 山は私が相続する事になっているけれど、
…何に使うよ(゚Д゚)ゴラァ
134122:02/09/11 18:31 ID:njxAatOw
>>123
もしかして>>120さんと同一人物と思ってらっしゃいますか?
ごめんなさい。別人なんです。
135名無しの心子知らず:02/09/11 18:38 ID:xizFPsLS
ネエヤは賃金がただみたいなもんだから。
親の代には、子供ひとりにつき、ひとりついていた。
わたしは、3歳ぐらいまでネエヤというか乳母育ちです。
が金が続かず・・・・。
136名無しの心子知らず:02/09/11 18:51 ID:VN9RWREk
ママのバッグはバーキン、ケリー、
時計はダイヤ入りのカルチェ、ブルガリ、ロッレクス
車はフェラーリ、ベンツ、BM
シェパード2匹、メイド、運転手付
子供服は全てバーバリー、
お稽古は、バレエ、バイオリン、ピアノ
大型連休は必ず海外へ
137名無しの心子知らず:02/09/11 18:53 ID:EyIxeOtV
農地解放は憎い、やっぱり。
没落の原因だもの。
138名無しの心子知らず:02/09/11 18:55 ID:u5eOgm3m
母の実家では子供が地域の子供達と楽しく安全に遊べるようにと
公園を作って県に寄付してました。名字が公園の名前に付いてます。
139名無しの心子知らず:02/09/11 19:03 ID:VN9RWREk
地主=金持ち?
でも優雅な感じはしない
なんか山とか農地とかいらない
140名無しの心子知らず:02/09/11 19:06 ID:EyIxeOtV
山や農地からはあがってくるものがあるの。
141名無しの心子知らず:02/09/11 19:23 ID:vd3puSH2
>>136
経済的には裕福かもしれないけど
それじゃ、単なる成金(-_-メ)みたいだよぉ。
裕福のイメージが違いすぎる。
142名無しの心子知らず:02/09/11 20:36 ID:6CNNpvR5
江戸時代から代々伝わる家宝がある。
143真性貧乏人:02/09/11 20:48 ID:7JsChib0
うちの母方のひいじいさんがやり手でど田舎にしては裕福なほうだったらしい。
子供のころバイオリン習ってたと聞いたときは(゚Д゚)ハァ?だった。
しかも父方のばあちゃんが母の実家で働いていたこともあるという。
今は見る影もないが。
原因はマッカーサーなどという不可抗力でなく死んだジィちゃんが原因。
144名無しの心子知らず:02/09/11 20:59 ID:RkMrLI9I
ウチの母は小学生でパーマ
いつも革靴で登校
母の兄はいつもジャケットで登校

いじめられたり、靴をしょっちゅう隠されていたようです
145名無しの心子知らず:02/09/11 22:30 ID:Sjqqv/Sc
クラスに全く同じ住所の子がいてずっと疑問でしたが
同住の1人の子の家に行った時にビックリした
その子の家は大きなお屋敷の庭の隅にある小さな一軒家で
実はもう1人の子の家のお手伝いさん?運転手だか庭師だかの
娘だった
でも雇い主の娘は全くそんな事は感じさせず普通に接していた
なんかドラマとかだと超意地悪で
「誰のおかげでこんなお嬢様学校に通えていると思って」
とか言ってそうだけど
本当のお嬢様は違うのねーと思った
と言う私もたいして金持ちでもないのに間違って入学してしまった口
146名無しの心子知らず:02/09/12 02:20 ID:ANu7UbZR
料理人は三ツ星シェフ。
147名無しの心子知らず:02/09/12 08:36 ID:/ScnVOPq
>>144
>革靴で登校

な、なんと!? それだけで裕福になっちゃうの!?
それじゃ東京で私立に通っている子は、みんな裕福になっちゃいます。
登下校用の靴は革靴、学校の休み時間は運動靴ですもん。
でも実際、リーマン家庭の子でも私立の小学校に行ってるのよね。(w
148名無しの心子知らず:02/09/12 09:22 ID:+tXkP38D
>>136よりも>>112のほうが格がありそうに見える。
ブランドで固めてもダメってことでつね。
149名無しの心子知らず:02/09/12 10:23 ID:sBh3P49t
>144
まさか区立か市立の小学校に、徒歩で通ってたわけじゃないよね?
私立のない地方でも、前々から裕福なら国立大付属に通うもんね。
150名無しの心子知らず:02/09/12 10:26 ID:a8mJMk3U
144はお母さんの時代では?

それで地方だったりするとやっぱり革靴なんてねたまれるんだろーなー

と思いましたが。
151名無しの心子知らず:02/09/12 10:26 ID:ANu7UbZR
>147
お母さんの時代なら裕福な方でしょ。革靴なんて。
152名無しの心子知らず:02/09/12 14:09 ID:299ga99w
離乳食の「白身魚」といえば城下カレイや瀬戸内の天然ものの真鯛。
決してタラは使わない。
153名無しの心子知らず:02/09/12 14:27 ID:bZQjzFYQ
>>148
なんかわかる気がする。
たとえブランドが多くても、古い時代の本当によい品の
お下がりだったりするんだろうね。
154名無しの心子知らず:02/09/13 22:25 ID:CdJCy6av
登校用は革靴
外出用はエナメル靴

(´-`).。oO(懐かしい)
155名無しの心子知らず:02/09/13 23:07 ID:13UOSXis
元地主の方々が出没してらっしゃるようですが、
ただの土地持ちは、職業として恥だと思うんですけどね。
金貸しと同じレベルの、乞食商売だから。
ただ裕福であることだけは確か。
没落って、華族や士族も同じね。
結局何らかの能力があれば、
土地や地位を奪われても、立派に生きていける。
156名無しの心子知らず:02/09/13 23:15 ID:TBU+PnSF
>>155
人脈という財産が残りましたよ。
157ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/13 23:18 ID:ZW9AZ9jA
このスレの>>155って、極端なビンボー人ですか?
158名無しの心子知らず:02/09/14 00:06 ID:I0imMkYO
ここにも来たか(藁
159名無しの心子知らず:02/09/14 09:34 ID:2PwZzq/y
ねぇ?さんってお金の話しかできないの?よっぽどの貧乏人なのかな?
金持ちって、そんなあからさまに金、金いわないよ。
あっ・・・。ねぇ?さんの事は、どこのスレでも相手にしないって決まって
たの忘れてました!!ごめんなさい。
160ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/15 00:48 ID:H6EWgdna
このスレの>>159って、「ビンボー」という単語に敏感に反応してしまうの?
これだから嫌だよね、ビンボー人って。
161名無しの心子知らず:02/09/15 01:02 ID:6KDrw83k
ネイティブイングリッシュを身に付けさせるために
外国人のお相手係を住み込みで雇っている。
162ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/15 01:05 ID:H6EWgdna
このスレの>>161が雇っているのって、
アメリカ人ですか?
それとも、イギリス人ですか?
163161:02/09/15 01:20 ID:6KDrw83k
>>162
>>1>裕福な家の子育ての条件とは?
条件を書いたまででつ。

うちで雇ってるワケないって。
ねぇ?タンあいかわらず面白いお人ダ。藁
164ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/15 01:21 ID:H6EWgdna
雇うとしたら、>>162はアメリカ人を雇う?
それともイギリス人を雇う?

165名無しの心子知らず:02/09/15 01:23 ID:rqBQ5rsc
>164 ねぇ?タソはどちら?
166名無しの心子知らず:02/09/15 07:06 ID:BQ2rsLKk
>>160
貧乏って給料いくらくらいから?
素朴な質問。
167ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/15 10:03 ID:H6EWgdna
家族収入が1000万未満はビンボー
168名無しの心子知らず:02/09/15 10:05 ID:KnWp4hlJ
1000万なんてたいしたこと出来ないよ。
子供一人でも、思った通りのこと全ては無理・・・・
169名無しの心子知らず:02/09/15 10:30 ID:97wvUyAl
>>168
跡取りとか家を買う必要がなければ充分と思われ
で、ここはそういう裕福なお家の人のお話じゃ?
このスレを見ていると、自宅用の家を買う人は成金で
代々裕福な人は家を買わないようなイメージがあるわ。
170名無しの心子知らず:02/09/15 10:34 ID:H6EWgdna
このスレの>>168って、1000万円の使い道が分からない
ビンボー人なの?
171名無しの心子知らず:02/09/15 11:23 ID:vYz8EaIa
というか、家を建てるときに即金でローンを一切作らず建てる。
家もそう。1億3000万円。即金で建てた。
もう二軒ある。家は3軒あり、そのうちの2軒は診療所兼住まい。
今迄お金に困ったことは無い。私が巳年のせいか?(w
ただし、お手伝いはおいていない。本当にリッチなうちでは手伝いを
おいているのだろうな。そこの点では、貧しいのかも(w
172名無しの心子知らず:02/09/15 11:28 ID:Tg2j2OU6
子供への教育費は幾らでも使う。
後、食費!いいものを食べて暮らしたい。
一ヶ月15万円はゆっくり越すな。親子5人分だが。(w
その他は質素。車も国産。お粗末なレベル。
だけど貯金は億単位。
休日、ちょっとした気分転換、暇つぶしに2ちゃんもしてる。ガハハ

173名無しの心子知らず:02/09/15 11:42 ID:n7M6gukm
174名無しの心子知らず:02/09/15 11:47 ID:E45BGx7I
ウチ手取り25万くらいなんだ・・・。
せめて、28万あったら、も少しやりくり
らくになるのに・・・。かなしいな。
175名無しの心子知らず:02/09/15 12:58 ID:sqBx16W1
>>152
そんな人本当にいるの?
城下カレイ食べたいなぁ。。子供の頃食べたきりで味も忘れちゃった。
子供だからありがたみもわかんなかったし。
今ならありがたくいただけます(w
176名無しの心子知らず:02/09/15 15:44 ID:BQ2rsLKk
>>170
本当に1000万なんてそんな贅沢な暮らしできないよ。
人の事貧乏人なんていってるけど、あなたこそ1000万の生活が分かって
ない貧乏人なんじゃないの?
177名無しの心子知らず:02/09/15 16:36 ID:STsGSs1r
上品なお宅は間接話法がお上手ですね。
ですから物の価値観を表すのに決して
金額をお出しになることはありませんね。
178名無しの心子知らず:02/09/15 17:14 ID:6KDrw83k
お金持ちの家の子はヘンテコな子が多いです。
ある意味天然ボケのような
179ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/15 18:47 ID:H6EWgdna
このスレの>>174って、人間的な生活できないんじゃないの?
180名無しの心子知らず:02/09/15 18:59 ID:uN5B/8AT
>>169
それはある意味正しいかも。
たしかに家は買わない気がする。
建てる事はあるけど。
181ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/15 19:02 ID:H6EWgdna
このスレの>>176って、メクラなの?
1000万以上の収入がある人が贅沢な暮らしできるとは書いてないでしょ。
182名無しの心子知らず:02/09/15 20:06 ID:Xc5n22wy
確かにローンなしの住宅を所有してても手取り1000万
じゃ贅沢はできないよね。
単純計算しても親子3人で1日3万円も使えない。
よく考えてみてよ。
まあまあ良い生活かな、って思える程度だと
子供の3種類くらいのお稽古代最低4〜5万+幼稚園代5万
週に1回のディナーで月10万。毎日の食事代が月10万
一人あたり月に3万位しか洋服買わなくても約10万。
生命保険に最低5万。光熱費に最低8万?夫の小遣い10万、
自分の小遣い5万(毎日のランチ&化粧品)、交際費5万。
雑費も5万ほどかかるだろうしその他に固定資産税とか色々
かかるのよ。
貯金もできないしブランド物も買えないよ。
住宅ローンかかえてるおうちはもっと押さえなくちゃいけない。

年収1000万の人も結構節約して考えて生活してるという事。
183名無しの心子知らず:02/09/15 20:13 ID:1jil7lfP
>>182
それはちょっと金使い荒過ぎちゃうん?
うちは年収2000万近くで、代々の持ち家で
来客も多いくてかなり機械&人任せ家事だけど、
それでもその半分くらいで全て済ませられてるよ。
184名無しの心子知らず:02/09/15 20:20 ID:3srIIGVZ
今日、犬の晩御飯代に一ヶ月15万円という人をテレビで観ましたわ。
私の家族は、前述しましたが、一ヶ月15万位食費に使っています。
犬と同程度なのかしらと、さほど贅沢の部類に入っていないのかしらと
考えさせられました。
ま、でも、そのお宅は犬が20匹くらい、我が家は5人ですから
一人当たりの食費はこちらが上なんですがね・・・。(w
185名無しの心子知らず:02/09/15 20:51 ID:Xc5n22wy
私が言いたいのはねぇ?が最低1千万とか自分が裕福だとか
言ってのけてしまうという事は年収が3億くらいあるか
もしくは世間知らずか、虚言ちゃんかっていう事。
万人が認める裕福な暮らしを知らないんじゃないの、奴は。
186名無しの心子知らず:02/09/15 20:55 ID:wtmSCPFr
>>182はやっぱりお金の使い方を知らない罠
裕福なお家はそんな使い方はしていない。
だからこそ裕福なんだけどね。
187名無しの心子知らず:02/09/15 20:55 ID:VSZPmgXp
ま、とりあえず年収がいくらであっても、
子供には「普通」の金銭感覚身につけてほしい。
そうなるように育てたい。
188名無しの心子知らず:02/09/15 20:59 ID:P3tCyNXW
>>187
ロックフェラーのようにね。
189ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/15 21:32 ID:H6EWgdna
このスレの>>182って、ビンボーなの?
レジャーにお金使ったこと無いの?
190名無しの心子知らず:02/09/15 21:39 ID:Xc5n22wy
>>189
うちは年収1000万じゃないから。
でも年に2回の海外と4回ほどの国内旅行しかいかれないけどね、
しかもそのうち半分以上は親と一緒だし。
親たちはきっと裕福の部類だけどうちは裕福じゃないし。

くだらない突込みをする為に想像膨らませて頑張ってるのね(ぷ
191名無しの心子知らず:02/09/15 21:40 ID:cZ55VlNQ
うちは主人の年収、1800万くらいだけど、子供3人の教育費だけでも大変。
ちっとも優雅には暮らせませんよぉ。
少しは贅沢かもしれないけれど、すっごい贅沢してるわけじゃないですけど・・・。
192名無しの心子知らず:02/09/15 21:48 ID:jhX+v6UQ
裕福なお家には賢夫人がもれなくついてくる。
外食は懇意にしている老舗レストランか、昔から
なじみの料理長が独立したり転勤したらそちらの
店へ行くことも・・・
けれど食事は家で摂るのが基本。無駄遣いはしない。
家族でファミレスやファーストフードへは行かないけれど
子供は高校・大学になればお友達との付き合いで行く
こともある。
奥様は普段、家事や庭いじり、刺繍や編み物などなど
子供にも手作りの小物や服を着せたりする。
意外と裕福な人ほどお金を使わず手作りを大切に
するのではないかしら?
193名無しの心子知らず:02/09/15 21:48 ID:0Rq2f/Rh
子供が1人暮らしで大学に行くと、年間400万は生活費にかかるよね。
学費とあわせたら500万はすぐ超えそう。
194名無しの心子知らず:02/09/15 21:52 ID:isYxpAtK
子どもの教育はばあやにまかせておりますの。
うほ。
195ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/15 21:53 ID:H6EWgdna
このスレの>>193って、田舎モンなの?
裕福な家庭は都会に住んでいるから、子供を一人暮らしさせる必要はないよ。
196名無しの心子知らず:02/09/15 21:59 ID:RikZuE/u
関東在住でも、京大や阪大が良いとか。
後、海外の大学行きたいとか。
色々あるよ。
197ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/15 22:01 ID:H6EWgdna
裕福な家庭では、子供に不要な仕送りはしないもんだよ。
198名無しの心子知らず:02/09/15 22:13 ID:OIUyiGEb
とうとう壊れちゃったんだね・・・自分が何を言ってるのかわかんなくなってる・・・可哀相に。
199名無しの心子知らず:02/09/15 23:42 ID:m7yfvKys
裕福だなあと思う人の月収は1000-2000万円以上どころではない。
年収は2−5億以上だった。
家は土地建物あわせて10億くらい。
その他の資産も何百−何千億万あるようだ。
23区の南東の高級住宅街か都心に住んでいる。
その場合、奥様は専業でありながらご主人のホステスという重要な役があり
家事をよくこなし(お手伝いに指示するにしても)
お客さんのもてなし、子どもの友人やその親のもてなしに心を砕く。
お金持ちなのによくできた奥様、という評価を受けることが多い。
200名無しの心子知らず:02/09/15 23:46 ID:Ii0U446P
途中ネタスレっぽかったのに、ねぇ?タンのおかげで
お金があるとどういう教育をするか、みたいなスレになってる。w
ねぇ?タンの存在意義を見た気がしますた。w
201名無しの心子知らず:02/09/16 00:14 ID:4mxbc2kK
昔の地主は今の自治会長みたいな仕事もやってたんだけど、子弟に対する教育も面白いよ。

「寄り合いの時は最初に意見をいってはならない。
そうすると周囲の者は遠慮して自分の意見を言えず、不満がたまって和が乱れる。」
「人を誉める時は過分に、諭すときは控えめに」
「仕事をする時は、人手も仕事も細かくわけよ。
仕事も人も見通せることが大事。」
等々。

今の私にはあまり役に立たないけれども。
202名無しの心子知らず:02/09/16 01:19 ID:cM5GS+ga
>>197
その代わり、必要と判断されると糸目がない。
一人暮らしさせるときも子ども自身には最小限しか渡さなくても
マンションかったり。親が直接払うんですな。
逆に成金はお金の使い方にポリシーもってないと、子供にざくざく与えてしまって
いわゆるドラ息子になる可能性が高くなる。
203名無しの心子知らず:02/09/16 07:41 ID:RUkiQDrE
>>201
まあ、これって会社でも子育てでも通じるものがありますね。
「誉める時は過分に、諭す時は控えめに」なんてまさに
その通り・・でも実行は難し、つい叱りすぎてしまうのよね。反省

スレ違いなのでsage
204ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/16 14:04 ID:stk3cOiJ
必要な教育・娯楽に潤沢な資金をつぎ込むのは当然と思われ。
205通りすがり:02/09/16 14:14 ID:T6WuiwsV
ねぇ? ◆w.CBecv2 って人、危ない感じの人なのれすか?
206sage:02/09/16 14:32 ID:22Zih3KB
>>204さんが、昨夕、
見え見えのネタスレに真っ先にぱくーっと食いついていたのが面白かったです。
さげときます

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032083648/l50
207206:02/09/16 14:33 ID:22Zih3KB
しまったsage記入するところまちがえた・・・逝くか
208ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/16 14:33 ID:stk3cOiJ
このスレの>>206って、2ちゃんビギナーなんですか?
sage方も知らないんですか?
209名無しの心子知らず:02/09/16 14:35 ID:viqe622y
>>206-207間違えたって・・もしかしてIEブラウザ使ってるの?
210名無しの心子知らず:02/09/16 16:59 ID:nLmIcahY
>>205
そうれす。育児板に出没してます。
>>○○は××なんですか?が基本文型のアオラーです。
それはおいといて、ねぇ?タンここは>>204の内容について自分のイメージを語るスレなのでそれについて詳しく語ってみてください。
ぜひ。
211名無しの心子知らず:02/09/16 17:25 ID:kNOAPi+9
皆さん
ねぇ?は幼稚園の授業料などは
区からの補助金を受け取っているビンボーなので
相手にしないでください
212みなしごハッチ:02/09/16 17:27 ID:twKH43XS
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
213ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/16 17:55 ID:stk3cOiJ
>>211
はぁ?
214名無しの心子知らず:02/09/16 18:10 ID:NmLO9t74
>>211
東京は私大附属の幼稚園でも補助金もらえるはずだと
思ったけど、今は所得制限があるの?
都内の話じゃなかったらスマソ
215ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/16 18:12 ID:stk3cOiJ
所得制限ありませんよ。
ってか、>>211って、子だくさんのド田舎在住のビンボー人ですか?
216名無しの心子知らず:02/09/16 18:18 ID:P804bvLB
ねぇ? ◆w.CBecv2 は、無職びんぼーDQNですか?


217名無しの心子知らず:02/09/16 18:56 ID:/2sSvJiV
私の知り合いは、大学行くんで東京で一人暮らししたときに
ばあやがいっしょに上京してきて
家事一切を取り仕切っていた。
そのばあやは知り合いが結婚するまで
ともに住んでいたそうだ。
家の敷地に温泉が沸いていて自家用露天風呂があるとか
敷地内に竹林があってたけのこ狩りが出来る、
それどころか持ってる山でイノシシ狩りまで出来る、
そんなすごい家の子だったらしい。
一番びっくりしたのは
「大学に入るまで自分でお金を持って使ったことがほとんどなかった」
ということだった。
親にお金を持たせてもらえなかったそうだ。
必要なものがあったら親に言って買ってきてもらう、
ひとり(こどもだけ)で町に行くことは禁止、だったそうな。
218名無しの心子知らず:02/09/16 19:03 ID:XCmnq6oO
>>215
おーおー
ムキになっちゃって。
219名無しの心子知らず:02/09/16 20:17 ID:kNOAPi+9
211でつ
世田谷区や品川区って入学費の補助金は所得制限なしだけど
毎月の授業料って所得制限あるんじゃないの?
220名無しの心子知らず:02/09/16 20:26 ID:/2sSvJiV
裕福、というのかどうかはわからんが
友達親子とファミレスにご飯を食べに行ったら
6歳と3歳半のこどもが
たどたどしいながらもしっかりとお箸を使い
いすの上にずっと正座してご飯を食べていた。
ぐずりもせずに終始機嫌よく、大声を出すでもなく
ご飯の最後の一粒まで残さず完食した。

ちょっと前に他の友達親子とご飯食べに行って
「うちの子個室じゃないとダメだから」といわれて
いやな予感…と思っていたら、
個室中走り回るわ食べ物引っつかんでなすりつけるわ、
2分おきぐらいに金切り声上げて取っ組み合いするわ…。
もう子連れの食事はこりごり、と思っていたのですが
後者の子供たちより2歳ほど下の子供たちなのに
ここまでちゃんと食事が出来るとは。
育ちの良い子供、というのを堪能させていただきました。
221名無しの心子知らず:02/09/16 20:41 ID:lk4YCjrf
ベビー服売り場に1メートル以上はあろうかという総レースの
ベビードレスがあった。
なんと10万以上もする!
お祝いに着るんだろうけど、どういう方が買っていかれるのか
興味あり
222名無しの心子知らず:02/09/16 20:42 ID:YFSK3kOC
人民軍のおじさん達が、ある戦闘で、米帝野郎を
374奴殺し、それより133奴少なく捕らえました。
捕まった奴らは何奴ですか?
(朝鮮民主主義人民共和国教科書 「数学2」より)
※注:北朝鮮では敵を数える単位は「奴」らしい

 ウリナラマンセー!!
  [‖★‖]_     ズダダダダダダダ  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <丶`∀´>___   \从/         (X⊆X )< Oh, my GOD!!
  ( つ匚〔ロ=: |==◎ ― _  =( ☆  ) \______
  人 ヽノ  ̄ ̄V /W'ヽ        | | |
 〈__〈__フ       、、、  ,,,      (_(____)
223名無しの心子知らず:02/09/16 20:42 ID:fNdOelxR
ベビー服売り場ってところがチープだよね
224名無しの心子知らず:02/09/16 20:44 ID:lk4YCjrf
ということは、外商でお買い物するのですか?
225名無しの心子知らず:02/09/16 20:47 ID:ysYUqLUj
カタログショップか?赤ちゃん本舗か何かの?ゲラゲラゲラ
226名無しの心子知らず:02/09/16 20:49 ID:lk4YCjrf
>>223
の意図が読めん
227名無しの心子知らず:02/09/16 20:52 ID:bNw6mKrl
>>219
214でつ
私が某私大附属幼稚園に通っていた頃は
所得制限ありませんでしたよ。
私が小学校へ上がった時に
「幼稚園は補助があって助かったけど・・・」と
ため息をついていたことだけ、なぜかはっきり
記憶してるんですわ。私ったら(w
でも昔と違って今は不景気だから所得制限
あるのかしらん?って思ったんだけど・・・

区の広報見れば?ってのは無しで教えて>誰か
228名無しの心子知らず:02/09/16 20:53 ID:LUUt5FUU
>223
チープだって!
古い〜。死語だよそれ。
229名無しの心子知らず:02/09/16 20:54 ID:bNw6mKrl
>>227
ため息ついたのは母デシ
230名無しの心子知らず:02/09/16 20:55 ID:fNdOelxR
正装はオーダーor代々受け継ぎ。
ちょっとランクを下げるならば売ってるものを買う。
231名無しの心子知らず:02/09/16 20:58 ID:hBhzoP5e
へえー知らなかった。
貴方はそういう代々引き継がれてるような皇室に似た
家系の家族なのですか?
2Chに書いていて貧しくなりません?心が、、、。
232名無しの心子知らず:02/09/16 21:01 ID:fNdOelxR
いえいえ。
あなたほどでは。
233名無しの心子知らず:02/09/16 21:04 ID:K5z9uoHh
fNdOelxR
って暇人だねーーーーー!!!
あちこち書き込みご苦労さん!!!
ところでさー、2ちゃん以外に楽しみないの?
旦那にも愛されていないんだね。

でもって、チープって情けない死語の単語使っちゃってさ。(藁
思いっきり笑わせてモロタ!
234名無しの心子知らず:02/09/16 21:05 ID:K5z9uoHh
fNdOelxRの人生、丸ごとチープなんだろうな。
子供も程度が知れるね。

235名無しの心子知らず:02/09/16 21:06 ID:kNOAPi+9
>>227
私立幼稚園補助金といっても授業料(保育料)補助金・ 就園奨励費補助金?(多分)
ってのがあるらしい目黒区なんかも授業料(保育料)補助金には所得制限あるって
聞いたけど区によって結構違うんじゃないかな?
236名無しの心子知らず:02/09/16 21:07 ID:K5z9uoHh

fNdOelxRよ、英語習え!
ボケ予防になるぞ!(w
237名無しの心子知らず:02/09/16 21:08 ID:fNdOelxR
あなたも暇人。
しかし、チープが流行語とは知らんかった。
238名無しの心子知らず:02/09/16 21:17 ID:lk4YCjrf
ほんとに裕福なひとがいるかとおもたのに・・・
239名無しの心子知らず:02/09/16 21:20 ID:36/KAmob
ベビー服売り場の総レース10万円のお祝い着・・・。
成金趣味っぽい。
ディスプレイ目的で展示して、売れればラッキーって感じかもね。

240名無しの心子知らず:02/09/16 21:21 ID:lk4YCjrf
親の自己満足のための商品としか思えない
あたしは、やっぱり貧乏なんだろうか
241名無しの心子知らず:02/09/16 21:24 ID:s1s1OfUE
使用人専用のトイレのタオルはフェイラー。
242名無しの心子知らず:02/09/16 22:20 ID:tToD4RlT
一度穿いたパンツは捨てる。(私の知合いに実際居りました)
243ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/16 22:20 ID:stk3cOiJ
ウチは裕福ですが、何か?
244名無しの心子知らず:02/09/16 22:30 ID:Tg/2MSbM
このスレの>>243ってただの引きこもり妄想やろーですか?
245ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/16 22:33 ID:stk3cOiJ
このスレの>>244って、脳みそまでビンボーなんですか?
もっと気の利いたレスはできないものでしょうか。
246名無しの心子知らず:02/09/16 22:36 ID:LYA038HN
裕福な家庭の皆様。
お子様のパブリッククラブ入会はスムーズにいかれたでしょうか?
247名無しの心子知らず:02/09/16 22:43 ID:Tg/2MSbM
>>245
うちは裕福ですが、何か?
248名無しの心子知らず:02/09/16 22:57 ID:klQln05Z
裕福でも品性に欠ける方とはお付き合いしたくないわ。
249名無しの心子知らず:02/09/16 23:05 ID:sgorvtYb
妻は34才、スタイルも良く美人。セックスは開発されてて潮吹きまくり。
料理上手で従順。子供3人カワイイ。よく遊ぶ。テニスを始めた。
年収6500万。ローンなし。(家土地は親から300坪、豪邸)、貯金は一昨年位に
2億越えた。今は外貨建てのものなんかもあるからな、正確な額はわからん。
仕事では地位も出来て、名前も上がって、思い通りにいっている。
クルマはCL55、BMW528(妻の)、フェラーリ355。
最近23才の愛人が出来た。2ショットダイアルね。長身モデル系ね。良いもんだね。
本は年に15万くらい買う。読書は好き。映画は確かにWOWOWのみだな。
旅行は5月サイパン、8月ハワイ、予約済み。年末は・・ヨーロッパは寒いからな。どうするか。
帝国ホテル、パークハイなんかのホテルで、ウエイトトレーニング、プールの後セックス、梢か
吉野屋で食事。楽しいね。
服はエルメス、アルマーニが好き、ポール・スチュアートのバーゲンで今日冬物のスーツを
買ったよ。腹も出てないし、ベンチプレスで70キロ(情けない)上げれば胸も厚いよ。
去年、某高級飲み屋で喧嘩。オモテにでてから暗がりで25,6のガキの歯を折った。15年
前から趣味で始めたボクシングが生きたよ(メリケン持ち歩いているんだ。こんなこともあ
ろうかと。ナイフと特殊警棒もクルマにはあるよ)
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
梢の料理より、若い女とのセックスより、フェラーリでのドライブより、日経225
先物とオプションで、年に1000万稼ぐより興奮した。
機会があったら、またやりたい。

でもバレルとな・・メンドウ、これだけが不満。
金も力も女も若い頃にはなかった。好きなだけオメコが出来て、旨いものを金を気に
せず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも頭を下げないで済む。
今が最高だね。
250名無しの心子知らず:02/09/16 23:06 ID:/2sSvJiV
>>242
靴下も(ストッキングならいたな)。
251名無しの心子知らず:02/09/16 23:20 ID:tToD4RlT
気に入られたもんだ・・・このスレも・・・
252名無しの心子知らず:02/09/16 23:23 ID:/2sSvJiV
>>251
みんな夢が見たいんだよ…ワタシモナー
253名無しの心子知らず:02/09/16 23:35 ID:pdlpDuDK
あ〜ところでさあ、ねぇ?今日はずっとお家だったの?
秋の行事がぎっしりだと思ってたんだけど・・・
254名無しの心子知らず:02/09/17 00:06 ID:HCYWXK3/
>249
BRIOの読みすぎです
255名無しの心子知らず:02/09/17 00:07 ID:2gGLIV78
>254
そうだよねー、いったい何なんだあの雑誌。
256名無しの心子知らず:02/09/17 00:09 ID:imwzFRIh
>>246
スポクラは安いとこで。
ゴルフはまだ。
257名無しの心子知らず:02/09/17 00:26 ID:4zAMilU7
たまにテレビドラマでも、裕福な家庭を舞台にした作品が
ありますが、肝心の制作者側が上流階級の生活を知らない
ものだから、立ち居振る舞いも言葉遣いも、その他いろいろ
ほころびが目立つ事・・・
あれを見て裕福な家庭を連想する人が多いかと思うと
嘆かわしい限り
258名無しの心子知らず:02/09/17 00:28 ID:2gGLIV78
お前は知っているのか?回転寿司でも食ってろ!生保!
259名無しの心子知らず:02/09/17 00:37 ID:LR+i/EcD
>257
魔女の条件は滝沢君ち絵に描いたように裕福だった・・・。
でも母子家庭。
260名無しの心子知らず:02/09/17 09:29 ID:ZcZhC8ke
>>259
ごめんなさい。
意味が通じないので、解説をお願いします。
261名無しの心子知らず:02/09/17 23:55 ID:2gGLIV78
ほら吹いてすまなかった。じつは、人生で今が一番苦しい。
妻は34才、スタイルも小柄でフツー。セックスは2年ほどしていない。
料理は自分がC級グルメなのでよーわからん、妻も自分も温厚といえば温厚。
子供3人自分ではかわいいが他人はそうはおもわんだろう。家族よく遊ぶが、
皆運動音痴。年収どんどん減って550万。マイホーム敷地33坪、建て売り
ローン後25年、後数年で公庫の金利が上がるのが正直辛い。(家土地は親から
相続なし、社宅はありがたかった。)
貯金は繰り上げ返済で100万ない。今は金利が0だからATMで時間外におろすと、
マイナス。なんて時代だ、、貯金の正確な額は知りたくない。仕事では名ばかりの
課長だが下からもなめられてる。地位、名前ももう1つどころかもう2つ。
思い通りにいってなくて、つ、つらい。
クルマはカローラワゴンもう7年目、と妻の9年目のツゥデイ。最近23才の
愛人が出来た夢を昼寝中に見たが、蚊に首を刺されて起こされて腹立った。
漫画、新書は年に6万くらい買うが読まずにおいてる本も多い。映画は100円
7泊8日しか利用しない。
旅行は5月に九州から新幹線のぞみで東京見物、子供達も喜んでいたが、近頃の
東京の変貌ぶりに自分が驚いた。8月嫁さんの実家の新潟へ。年末は計画たって
いない、どうするか。
服はTakaQ、ユニクロが好き、ユニクロのバーゲンで今日ポイントが満点になったよ。
冬物のスーツはイオンで1万円。腹も出てないが、胸板も薄い。
去年、近所の居酒屋で若い奴らが喧嘩。もめ事嫌いだからこそこそ金払わずにずらかった
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
吉野屋の特盛りが運ばれてくる時より、こっそり見るAVより、自転車で坂道をとばす
ことより興奮した。

でもバレルとな・・会社に来そう、これだけが不安。
金も力も女も、若い頃も今もこの先もないだろう。好きなだけオメコが出来て、
旨いものを金を気にせず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも
頭を下げないですめばどんなに幸せだろう

でもこれが現実だね。
262名無しの心子知らず:02/09/18 15:02 ID:pwNNIYpQ
249と261は男と思うがどーか?
男からみて裕福、ってのはこんなものなのか?
男からみて現実てこんな認識なのか?
ワカラン・・・
ねたってのはわかるんだけど。
263名無しの心子知らず:02/09/18 15:14 ID:c6MkS2R4
>>262
このスレを見ていると男女問わず
人によって「裕福」の受け止め方が違うものだと感じますね。
ある人は単に経済的な事柄に終始
ある人は氏素性の育ちや品性にまで言及
面白いですね。
264名無しの心子知らず:02/09/18 15:15 ID:v62UL1K3
261やけにリアルだ・・・。
265名無しの心子知らず:02/09/24 00:20 ID:xrGkR6eo
とりあえず

心の汚れた大人って嫌いです。
266名無しの心子知らず:02/09/29 13:51 ID:IeioSGev
こんな下に沈んでいるとは。
ねたも尽きてきたカナ。
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269名無しの心子知らず:02/10/01 20:42 ID:Mq8nBL4Z
妻は34才、スタイルも良く美人。セックスは開発されてて潮吹きまくり。
料理上手で従順。子供3人カワイイ。よく遊ぶ。テニスを始めた。
年収6500万。ローンなし。(家土地は親から300坪、豪邸)、貯金は一昨年位に
2億越えた。今は外貨建てのものなんかもあるからな、正確な額はわからん。
仕事では地位も出来て、名前も上がって、思い通りにいっている。
クルマはCL55、BMW528(妻の)、フェラーリ355。
最近23才の愛人が出来た。2ショットダイアルね。長身モデル系ね。良いもんだね。
本は年に15万くらい買う。読書は好き。映画は確かにWOWOWのみだな。
旅行は5月サイパン、8月ハワイ、予約済み。年末は・・ヨーロッパは寒いからな。どうするか。
帝国ホテル、パークハイなんかのホテルで、ウエイトトレーニング、プールの後セックス、梢か
吉野屋で食事。楽しいね。
服はエルメス、アルマーニが好き、ポール・スチュアートのバーゲンで今日冬物のスーツを
買ったよ。腹も出てないし、ベンチプレスで70キロ(情けない)上げれば胸も厚いよ。
去年、某高級飲み屋で喧嘩。オモテにでてから暗がりで25,6のガキの歯を折った。15年
前から趣味で始めたボクシングが生きたよ(メリケン持ち歩いているんだ。こんなこともあ
ろうかと。ナイフと特殊警棒もクルマにはあるよ)
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
梢の料理より、若い女とのセックスより、フェラーリでのドライブより、日経225
先物とオプションで、年に1000万稼ぐより興奮した。
機会があったら、またやりたい。

でもバレルとな・・メンドウ、これだけが不満。
金も力も女も若い頃にはなかった。好きなだけオメコが出来て、旨いものを金を気に
せず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも頭を下げないで済む。
今が最高だね。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名無しの心子知らず:02/11/06 19:29 ID:NzevORge
自分達のこと、祖父母のことは
なんてよばせていまつか?
273名無しの心子知らず:02/11/06 22:01 ID:h9Kz3sfY
裕福なお家で教養のある人はここにはこないと思うよ・・。
274名無しの心子知らず:02/11/06 22:29 ID:IlpLQwcz
教養は無いけど裕福です・・。
275名無しの心子知らず:02/11/06 23:03 ID:h9Kz3sfY
273の補足
やっぱり代々続くお家の人とかはそれなりの教育を受けてるから
あんまり低俗な事はしないと思う・・まぁそんな人、日本国民の1%ぐらい
やと思うけど・・。私とは一生関わる事はないと思われ。
もしかするとすれ違う事もないかも・・(w
276名無しの心子知らず:02/11/13 08:48 ID:AYT9Ft9z
とりあえず金ちゃんヌードル買って来るわ。
277名無しの心子知らず:02/11/13 08:49 ID:j6aeIDcz
>276
徳島製粉。どの地域で販売してるの?当方四国。
278名無しの心子知らず:02/11/13 13:32 ID:TweoQKrO
>>277
当方北陸。
普通のスーパーにて販売中。
279276:02/11/14 17:06 ID:CZDEZMTr
>277
当方中部地方。
コマーシャルはやっているの?>四国
280名無しの心子知らず:02/12/19 19:05 ID:i/1TiHpX
金ちゃんヌードルは全国区ではないのですか?
281名無しの心子知らず:02/12/19 19:17 ID:Qx096zNu
282名無しの心子知らず:03/01/02 18:43 ID:1QU+rGAx
ええなぁ〜
283名無しの心子知らず:03/01/03 16:45 ID:OgCyCgfh
>>280
当方、東京なれど一見もないです。>自分だけ?
284名無しの心子知らず:03/01/13 23:31 ID:N+/zd5u5
285山崎渉:03/01/19 16:15 ID:XlU+jnNz
(^^)
286jjjjj:03/01/28 20:55 ID:UjMlpRVa
 K
 H
 M
 M
藤■綾
 H
 K
 A
287jjjjj:03/01/28 20:56 ID:UjMlpRVa

  H
  M
  M
藤■綾
  H
  K
  A
288jjjjj:03/01/28 20:56 ID:UjMlpRVa

  H
  M
  M
藤■綾
  H
  K
  A
289jjjjj:03/01/28 20:59 ID:UjMlpRVa
  K
  H
  M
  M
藤■綾
  H
  K
  A
290名無しの心子知らず:03/02/01 07:54 ID:aRNAMPOK
貧乏な家の子育てを見習え
291名無しの心子知らず:03/02/25 13:07 ID:Z1PLWU8/
おしまい
292山崎渉:03/03/13 13:01 ID:MCVlhidt
(^^)
293名無しの心子知らず:03/03/18 19:46 ID:uEWiZYVf
それなりに収入はあるけど、今のご時世、どうなるかわからないから、フツーに
生活してる。
子供も、うちにお金があるとは思ってないだろう。このままお金がないと嘘を
つき通して大学までずっと国公立で行ってくれないかと思う。
294名無しの心子知らず:03/03/31 06:38 ID:uSmcXSJW
>293
一人っ子で世間知らずだった私
いつもの親の「うちはお金無いから」の言葉を信じ、
「進学?しないよ 就職したいの」と言いました
言うと親が悲しむと思ったから
「進学したいけどお金ないから就職する」とは言えなかった
そして就職してから何年後かに母親に言われました
「お父さんが(義父なんだけどね)親戚の子はみんな大学出てるのに
 うちだけ行かせなくて肩身が狭いって昔言ってた」
聞きたくなかったよ、ほんと

ま、これは極端な例だからアレだけどね
嘘はいいけど、子供の真意は確かめてあげてね
295山崎渉:03/04/17 10:43 ID:LGrm1CDL
(^^)
296山崎渉:03/04/20 05:09 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
297山崎渉:03/05/22 01:18 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
298名無しの心子知らず:03/05/22 01:48 ID:A1gMjoKU
今度ベビーが生まれるけど、準備は赤ちゃん本舗か通販ばかり。
ブランド物(ファミリア意等)はお祝いを当てにしてる。

こんな私の夢は
そごうか高島屋のベビー用品売り場で全部まとめて揃えてみたい!
アプリカUNのベビーカーを買ってみたい!
レンタルなんてちまちました事言わないで5万ぐらいのベビーベッドを買ってみたい!
気持ちいいだろうけど、全部でいくらになるだろう・・・。100万ぐらいか?
出して出せない事もないけど、そんなお金の使い方は出来ない私は根っからの庶民。
299名無しの心子知らず:03/05/22 03:57 ID:kcLO9CY0
子どもを着せ替え人形にはするなよ
間違えると、声に出ない子どもの虐待になる
300名無しの心子知らず:03/05/22 21:52 ID:U5QVAjrK
298
その程度でいいの?
私は出産前日までビッチリ働いて手に入れたけど。
アプのセミオーダーのベビーカーに、フランス製のベッドと家具。
ベビー服は、伊勢丹と和光。布団はセリーヌの別注。
お宮参りの着物は老舗の呉服屋さんにオーダーしました。

でも、自分の稼ぎだよ。
つわりはかなり重かったけど、検診日以外無遅刻・無欠席でした。
出張も残業もしたよ。
そういう生活したかったら、自分でがんばればいいのに。
301名無しの心子知らず:03/05/22 21:59 ID:me0XBP4+
300
それって裕福?
自分でセコセコ稼いで好きなもの買うのはいいけどしょせん庶民よね。
セミオーダーのベビーカーはウバかメイドにおしてもらわないと。
302名無しの心子知らず:03/05/22 22:03 ID:ilSkDkU3
>300
人それぞれでしょ。
その程度とかバカにしなさんな。感じ悪い。
303名無しの心子知らず:03/05/22 22:10 ID:BKd/FWvi
子供に金を掛けているのに奥さんが専業主婦
304名無しの心子知らず:03/05/22 22:15 ID:pKlYYjPU
子どもの頃、オーダーメイドの服地屋さんが家にきて
気に入った服地があったら母とおそろいの服を作ってもらってた。
その服地屋のおばさんも最近亡くなった。なんかサビシイです・・・
305名無しの心子知らず:03/05/22 22:21 ID:diVtB5dz
私も子供の頃はオーダーの服が多かったヨ
たまにデパート行って既製服買ったりしてたけど。
学校の制服もオーダーだったから採寸して服を作るのが普通だと思ってた。

でも我が子に同じ事はやってやれないです。
自分も2ちゃんねらだし(恥
306名無しの心子知らず:03/05/22 22:25 ID:930hbt+9
私も子どもの頃、年に何着もワンピースをオーダーメイドしてもらってた。
冬はセーター、カーディガン、ニットスーツなど。
姉とほとんどおそろいでした。
でも、うちって両親とも公務員で並みの家庭でしたので、昔はそれが
普通だったのではと思う。
307名無しの心子知らず:03/05/22 22:44 ID:pKlYYjPU
>306
当時公務員のお給料が三万円程度、父のお給料が20万程度だったそうです。
308名無しの心子知らず:03/05/23 08:14 ID:0+sT0DJe
>>305-306ウラヤマスィ
うちは母はオーダーしか着ていなかったけれど
私の服はほとんど母お手製のオーダーでした(w
子供心に仮縫いは怖いような嬉しいような・・・
デパートの既製服に憧れたこともあるけれど
細かい部分まで好み通りのハンドメイドに慣れ
ちゃうと完全に気に入る既製服ってまず見つか
らないのよね。
今の私と言えば精一杯の贅沢がプレタ・・・鬱だ
309名無しの心子知らず:03/05/26 00:32 ID:oaY2FlmY
>>300
ちなみそれって、全部でいくらぐらいかかりました?
310山崎渉:03/05/28 15:20 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
311名無しの心子知らず:03/05/28 15:58 ID:rIIqZ6lN
年収1000万って裕福?
312名無しの心子知らず:03/06/04 08:09 ID:8WsEg13k
>>311
相対的価値観は変動しやすいから一概には言えない
手取りか税込みか、既婚か独身か子蟻か小梨か、
賃貸か持ち家かローンの有無など家族形態や経済状況に
よっても大きく変わるし
ホムレスから見れば大金持ち
平均賃金や物価が安い地方なら余裕
平均賃金や物価が高い都会では珍しくもない
313名無しの心子知らず:03/06/18 02:16 ID:o7NCgKJK
>>136は成金趣味っぽいですが、
成金趣味ではない、上品なお金持ちを
136のようにだれか描いてくデー。
314名無しの心子知らず:03/06/18 11:47 ID:fNXbduNb
ママのバッグはバーキン、ケリー、
時計はダイヤ入りのカルチェ、ブルガリ、ロッレクス
車はフェラーリ、ベンツ、BM
シェパード2匹、メイド、運転手付
子供服は全てバーバリー、
お稽古は、バレエ、バイオリン、ピアノ
大型連休は必ず海外へ

でも、顔はぼた餅みたいな母子ならしっている。
315名無しの心子知らず:03/06/18 11:59 ID:tWeILE+2
>>314
>顔はぼた餅みたいな母子ならしっている。

顔の事別にはいいのでは?
316名無しの心子知らず:03/06/18 12:07 ID:p7L0WeW6
>>313
ママのバッグはエルメスの特注品、
時計はママのバッグはバーキン、ケリー、
時計はフランク・ミュラーの一点物、
車は国産トヨタの特別内装キッド張り仕様
ペットはポニーと、アラブの知人から贈られた白馬、
メイドは必要ないとのポリシーからボディガードのみ、
子供服は全てオーガニックコットンとシルク素材で
お祖母様の代からお付き合いしている
洋装店に季節ごとにオーダー
お稽古は、フランス語、教会学校、
大型連休は冬場は湯布院の別荘、夏場は富良野の別荘へ
317名無しの心子知らず:03/06/18 12:09 ID:p7L0WeW6
あっ、一部間違ってるけど勘弁ね・・
318名無しの心子知らず:03/06/18 12:16 ID:ZdwAP1XB
裕福なお家の条件は、植民地原住民のエリート層の如く
西洋の猿真似が標準装備なんでつか?
319名無しの心子知らず:03/06/18 12:20 ID:p7L0WeW6
>318
日本は開国してから間もないので
品質とデザイン性が高いものがいまひとつなのが
多いのです
っていうかグローバルな時代に年寄り臭いこと
おっしゃるのね
320名無しの心子知らず:03/06/18 12:24 ID:dF3oHb+R
裕福って年収手取いくらくらいなんですか?
321名無しの心子知らず:03/06/18 12:27 ID:ZdwAP1XB
>>319
国際化社会だからこそ猿真似が恥ずかしいんじゃないでつか
そんなことも知らないでエリートの子育てを語ってるんでつか?

あれ?あ!ここエリートスレじゃなかったでつね。
スレ違いでした。スマソ
322名無しの心子知らず:03/06/18 12:30 ID:p7L0WeW6
>321
どんな生活が猿真似生活じゃないのか
ピンときませんので、
猿真似じゃないあなたの生活を教えて頂戴
323名無しの心子知らず:03/06/18 12:32 ID:ZdwAP1XB
>>322
いえいえ ホント間違えてスマソでした。
そんな絡まないでくださいよ(w
324名無しの心子知らず:03/06/18 12:49 ID:p7L0WeW6
じゃあ
猿真似じゃない裕福な生活?って
こんな感じかしら

ママのバッグは正絹の風呂敷、
時計は近所のお寺の鐘の音、
車は牛車
ペットは亀、家政婦は未成年の子守のみ、
子供服は全て羽二重の着物
お稽古は、琴と日舞、
大型連休は山にこもって座禅
325名無しの心子知らず:03/06/18 13:01 ID:8/YID1AF
本当に裕福な場合、年収はあまり問題になりません。
資産や親族関係で生活レベルが変わってくるのです。
326名無しの心子知らず:03/06/18 13:13 ID:p7L0WeW6
>325
最低条件としてこんな感じかしら?

代々最終学歴が高い
親族間の付き合いがきちんとしている
食生活と生活リズムが整っている
突発的になにかあっても金銭的に不自由が無い
327名無しの心子知らず:03/06/18 13:14 ID:1hT5McG/
ワラタ>ペットは亀

おじゃる丸っぽい生活だね。
328名無しの心子知らず:03/06/18 14:23 ID:Ea0HSvRI
>>319
デザインは特に駄目ですね。日本製。
効率重視ですもんね。
少しはイタリア家具なんかを見習って頂きたいわ。
329名無しの心子知らず:03/06/19 11:46 ID:wPhWpEpI
>326
そういった瑣末事に拘るのは新興の方か若しくはこれからの方です。
330名無しの心子知らず:03/06/19 19:33 ID:OEd6hZFU
てかホントにこれらのような家庭があるのだろうか?羨ましいもんだ。
331名無しの心子知らず:03/06/19 19:35 ID:Kvrt6YVB
牛車・・・
332名無しの心子知らず:03/06/19 21:51 ID:VPA/++OB
>>328
欧米の上流には・・・
ま、いっか 田舎の人には田舎なりの価値観がありますもんね
333名無しの心子知らず:03/06/20 00:05 ID:zmdoR6Yu
イタリアの家具・・・で、私も吹き出してしまった(w
欧米の上流じゃなくても、イタリアの家具はカンベン。
334名無しの心子知らず:03/06/20 09:16 ID:W+wePGDv
お金が有り余ってるわけだし
価値観それぞれだし
猿真似だろうが
イタリア家具だろうが
韓国家具だろうが
いいじゃん
335名無しの心子知らず:03/06/20 14:00 ID:+ugITNf0
>>333
それはあなたの家にイタリア家具がミスマッチだからですか?
336名無しの心子知らず:03/06/20 14:03 ID:CyeRnEGi
紫檀の家具ですの。
インドのマハラジャ(知合い)がプレゼントしてくださいましたの。

こんな感じか?
337名無しの心子知らず:03/06/20 14:39 ID:mG0KhN8f
>>328さんの家では靴を脱がなくてもいいらしい。
338名無しの心子知らず:03/06/20 16:04 ID:tnDwsU/y
>>337さんの家では
牛車から家まで草履を履かなくてもいいらしい。
339名無しの心子知らず:03/06/20 22:11 ID:LbYqk7Wb
お付きの者が、赤じゅうたんをさーっと引いてくれるのかしら?
340おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 22:46 ID:/RiZbdGW
一庶民だけど、息子が考えるお金持ちの家とは、
ゲーム機やソフト、おもちゃをほいほい買ってくれる家だそう。
お金持ちさんは息子にゲーム機など買意与えるもんでしょうか?
341名無しの心子知らず:03/06/20 23:28 ID:kInlZ4b8
>>340
子供時代貧しくて欲しい物も買ってもらえなかった
親が金持ちになると自分の不遇な子供時代の
穴埋めをするかのようになんでも買い与えてしまう
ことはよくあるようです。
代々裕福な家庭ならそんなに簡単に買い与えたりは
しないでしょうね。
一口にお金持ちと言ってもいろいろあります。
342名無しの心子知らず:03/06/21 12:12 ID:KRXJ9t2w
>340
主人は祖父がお金持ちで、なんでも欲しい物を買ってくれた。
デパートのおもちゃ売り場では名前を覚えられる程。
だけど今は金銭感覚しっかりしてるし、子供にも同じようにして
やりたいって言ってる。子供も主人と同じようになればいいんだけどね。
343おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 13:38 ID:epxklyT1
341,342レスありがとうございます。
なんでも欲しいものを買ってもらえるのに、金銭感覚がしっかり身に付くなんて
きちんとお金についての教育をなさったおじい様なのですね。
 物を買い与えることに対して私の父が非常に厳しかったので、私も子供に
おもちゃなどを買うことにためらいがあります。
それにゲームはあまり・・・。
でも買い物に連れて行っても「どうせ買ってもらえないから」て聞くと心が痛みます。
344名無しの心子知らず:03/06/21 13:49 ID:RQpwrn/A
小学生の頃、同級生のA君のうちに行った。
お父さんは、某有名企業の社長。
門から玄関が見えなかったなあ。子ども部屋も、広くて、天体望遠鏡や、テレビ、
外国製の車のおもちゃなど、子どもから見ても、すごいなあ、と思う、高価そうな物が一杯だった。
犬を2頭(ブランド犬)飼っていたんだけど、家の裏に、一つが6畳ほどの檻が2つ。そこに、1頭ずつ、鎖無しで入っていた。
ものすごく、明るくて、やんちゃな子だったなあ。
有名私立中(全寮制)に入ったけど、すぐに退学になって、公立中に転入してきた。
消灯時間を守らなかったり、お菓子を隠れて自習室で食べたり、と、いろいとあったらしい。
今は何やってるのか知らんなあ。
私が遠くへ引っ越したので。それきり。
345山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
346なまえをいれてください:03/07/17 17:33 ID:nywmAoNN
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
347山崎 渉:03/08/15 19:33 ID:QIgOpENU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
348名無しの心子知らず:03/09/21 10:09 ID:3MEXrjMB
裕福な家の子は自閉症が多いですね。
349名無しの心子知らず:03/09/29 13:46 ID:06hg/D5l
【 裕 福 な 家 の 条 件 】

・お子さまが青っ鼻を垂らしていらっしゃらない。
・旦那様の洗濯物に軍手がない。
・車のナンバーが黄色ではない。
・入浴剤はバスロマンではなくバスクリン。
・ペットが雑種犬ではなく,室内犬か大型犬。
・旦那様の晩酌はホッピーではなくビール。
・奥様が短大卒で専業主婦。

・・・嗚呼,こんな夢のような暮らしをしてみたい。
350名無しの心子知らず:03/09/29 14:08 ID:0Mrdu2ER
こんな母がいたりする・・・のは当たり前。


    @@@
   @# _、_ @
    (  ノ` ) 。 o O ( 何作るかね〜?作ったとヲモタラまたすぐ飯支度だよ )
   /|| ^ ||\
  ( 〈|゚ ̄ ゚̄| )
__ヽヽii__リ /
    ._ヽ||)とノ ̄
    | ililili二l | トントントン…
    l========'

息子らも、文句ばかり一人前で・・・・何時に帰るのかねぇ・・・
351名無しの心子知らず:03/09/29 14:26 ID:5Mhxwy0L
子どものときから、いつもほしいものが
自然に集まって満足してると、ハングリーに
モノがほしいとは思えなくなるんだ。
要求がみたされてると、当然だと思うようになり、
死ぬほどほしい!って思ったことは何にもない。

これが、いっつも我慢!って育つと、ほしくなくても
ほしい、ほしいといつも切望し、持ってる人をうらやみ、
そねむ卑しい心が育つんだそう。

小さくてお金がかからないようなものをほしがるうちに、
もう飽きるほど要求を満たしてやっとけば、
大きくなったら、他人のものや流行のものを
ほしがらなくなるんだよね。
貧乏人は満足した体験がないから、いつもあれが
ほしいこれがほしい!って思うんだよ。

お金持ちはそこんところ知ってるんで、長じたら
物欲から開放されてるんだよ。一通りもってるから
もういまさら何もイラン

うち、ふつうだったけど、おねだりしてまでほしい
おもちゃなぞなーーんにもなかった。ほしいと思う前に
もう親が与えてくれてて。

むしろ、自分はほしくないものまでどんどんくるんで、
なかばいやになってた。だから、いまだに物欲がほとんどない。
352名無しの心子知らず:03/09/29 14:31 ID:5ANa7tzD
何故、奥が短大卒で専業?四大卒はだめ?
353名無しの心子知らず:03/09/29 14:42 ID:WV2IWIv/
>>349の条件が全部意味不明なんですが・・・
ネタならもう少しわかりやすいのにしてもらわないと笑えないです。
黄色いナンバーって?
ホッピーって何?
バスロマン?バスクリン?
なんで軍手?
354349:03/09/29 15:18 ID:06hg/D5l
>>352

四大卒は,大企業の御曹司や宮様とかを連想し,
あまりにも金持ち過ぎてリアリティがないから。
田舎では商業・工業高校を卒業し,すぐに就職というのがお決まり。

>>353

>ネタならもうすこしわかりやすいものに
スマソ。わかりにくいのは,貴方が裕福な家庭だからでしょう。ウラヤマシ
以下補足。

・黄色いナンバー
軽自動車のこと。

・ホッピー
高価なビールの代用品。
ビールににたジュース(ホッピー)を焼酎で割って飲む。
非常に安価で,発泡酒が出てくる前はポピュラーな飲み物だった。

・バスロマン
バスクリンと同様の製品だが,値段はバスクリンの半額程度。

・軍手
軍手=肉体労働。
庶民としてはデスク・ワークに憧れるものです。


355名無しの心子知らず:03/09/29 15:21 ID:2Fng2yl/
>>354
想定する裕福のレベルが人によって全然違うって事なんですね。
世間知らずでスマソでした。&教えてくれてありがd
356名無しの心子知らず:03/09/30 14:14 ID:lsiLvwvQ
351の意見はあたってると思う。
うちはいつも「よそはよそ」って言われて育ったクチで、
世間一般的にはそこまでビンボでないのですが、
なんせ周りが金持ちが多い地域に生まれ育ったもので、
(地主が多い、同じ学区域に高級住宅街がある)
いつも惨めな思いをして育った。

その結果、物欲が異常に発達した人間になりました。
357名無しの心子知らず:03/09/30 16:42 ID:BQaA7lAn
私もこの年になって物欲すごいです。
しかも356と同じように「うちはうち、よそはよそ」って
言われながら育ちました。
うちの場合は、世間一般から見ても
貧乏クラスだとは思いますが、
子供心につらかった記憶しかありません。
358名無しの心子知らず:03/10/01 12:45 ID:YBHCCk1o
リップ・スライムのメンバーのひとりは、親が金持ちと貧乏をくり返すような環境で育ったそうです。
しかし、彼曰く「金のあるなしに関わらず、楽しかった」と答えています。

余談ですが、父は肉体労働者で,母は専業主婦だったため、裕福な暮らしとは無縁でした。
しかし、父は夜勤を含む仕事をしているのので、昼間に父と遊ぶ時間が普通の人より多く、
母は専業主婦なのでいつも自分のそばにいてくれ、けっこう幸せな幼児期の記憶があります。
まあ、時々、物欲が顔をのぞかせることもありましたが。

そして現在、両親はコツコツ貯めたお金で、お互い自営業を営んでいます。
経済的には一般よりやや豊かかな?
しかし、多忙のためか、両親の夫婦仲は悪くなり、時々離婚を口にする始末。

今では、自分は子供を持つ身となりましたが、正直、経済的に不安です。
しかし、「幸せとお金は別問題」と自身に言い聞かせ、
お金のかからない笑顔で子育てを乗り切ろうと思います。ワハハハ
以上、貧乏人の言い訳、スンマセン。
359名無しの心子知らず:03/10/01 15:20 ID:mtfDH5Ff
d(゚∀゚)b
360名無しの心子知らず:03/10/02 00:05 ID:D4QazLDC
>>316
お上品なお金持ちってかんじだあ。
でも、バッグはケリーでいいけど、
時計は国産のクレドールなんかの方がお上品度がますと思うけど
どうでしょ。
361名無しの心子知らず:03/10/12 21:11 ID:orLhsqG/
aee
362名無しの心子知らず:03/10/18 14:19 ID:jEZOIAF5
裕福なご家庭ではどのような子供の教育を行ってますか?
363名無しの心子知らず:03/10/18 14:30 ID:G9eBgxMB
テレビなし。
子どもの部屋なし。最強。夕ご飯の後、妻か私が
子どもと一緒に勉強する。
お手伝いをさせる。家事洗濯。
休日の食事は、外食なんて庶民過ぎてだめね。
ゆっくりと家族で2時間くらいかけてお食事。

裕福な家庭ってそういうもんだよ。
何が裕福かって?時間的なゆとりがあることよ。

ピアノだ馬車だ執事だ外車だなんて、裕福でも何でもない。
立って半畳寝て一畳、それが人間の生活だ。
その中でいかにしてゆとりあって充実した家庭生活を
送ることができるか、が裕福な家庭なんだよ。
も一つ言えば、いつでも新鮮な食料が手に入ること。
裕福だよ。


364名無しの心子知らず:03/10/18 15:04 ID:Y55NFAcF
数日前の、アラブ首長国連邦の金持ちが出て来るTV観た人いない?
伸介司会の番組。あれ、凄かったね〜。
だけどトップクラスの金持ちのご子息は
「別にお金の事なんて考えた事はないね〜。僕は欲しいモノがあれば
なんだって直ぐに買えてしまうんだ〜・・・」とボケラ〜と答えていて
なんだかな・・・・と思った。
金持ちのご子息は鷹をペットに持って見せびらかすのがステイタスらしく、
小学校低?学年くらいの僕ちゃんが肩に鷹乗せて自身満々にデパートうろうろしてた。
裕福なのはいいけれど、この国の親ってアホ?
あんな頭悪くて可愛くない人間には育てたくない。
365名無しの心子知らず:03/10/18 20:23 ID:jEZOIAF5
本当ね。皆様方のスレを見ているとうちは裕福なほうだと思ってしまいます。
当方会社経営者家庭ですが、一家揃って「虚栄」ということは大嫌い。当然どんなにお金があろうと
エルメスだのなんだのとブランド物で飾り立てることを心良く思っていないようです。
その代わりにボランティア・社会貢献などには巨額のお金を投じたり(そうせざるを得ない立場というのもあるのですが・・)
心地よい住環境にこだわったり(決して○×物の家具にこだわるとかそういった種のものではありませんが、)
健康のために家に室内プールをつくる等しております、
一族揃って皆子沢山ですし、とはいえ364様にでてくるようなあほ僕ちゃんみたいのはひとりもおりません。
皆素直な良い子に育っております。
家が広い故、お掃除をしていたらきりがない為、お掃除をして頂いているお手伝いさんはおりますが、料理・洗濯
は自分でこなしております。
しかし、子供には一人間として、家という鎧が無くても立派に育ってほしいと思っているため、
現在どのような教育がBESTなのかと模索中なのですが・・
366名無しの心子知らず:03/10/18 20:36 ID:c7n6D72s
お金がある裕福と人間関係の豊かさ。この2点がそろえば人生勝ち組。
367名無しの心子知らず:03/10/18 21:14 ID:zz2m2C/I
うち借金だらけでお金ないんだけど
でも裕福だと思ってる なぜだ……・
368名無しの心子知らず:03/10/19 12:22 ID:pJFSMYuM
トイレトレーニング中のうんちおむを洗いつつ、、、
「金が余ってたらこのまま捨てるんだけどな:;」
369名無しの心子知らず:03/10/19 16:10 ID:qBbtObpt
裕福な家って、結局ちびまるこちゃんに出てくる花輪くんのような
家じゃない?でも何故花輪くんは公立に行っているんだろうか?
370名無しの心子知らず:03/10/20 02:56 ID:gepZqVnZ
>>369
家ではちゃんと家庭教師にもつけてるが、
庶民の生活も知らねばとの配慮から小学校だけは公立へ…って考えはどう?
371名無しの心子知らず:03/10/22 22:13 ID:Niaug9Jy
ちびまる子ちゃんは清水(静岡県)でしょ。
公立小しかないんだよ。
田舎だと高校も私立はバカのいくとこで
公立の進学校のほうが偉かったよ。
東京とは違うのよん。
372名無しの心子知らず:03/10/23 01:27 ID:tqNeIZUK
>>371
高校はそうかもしれないけど、
私立小学校くらい無いの?
373名無しの心子知らず:03/10/30 20:58 ID:hJwFW7xG
ところで皆さんのお子様は将来何になってもらいたいでつか?
374名無しの心子知らず:03/11/02 20:45 ID:Yoh8ZE0y
上流階級のことなんて想像することさえできないが、
そういう人たちは2ちゃんねるは見ていない…ような気がする。
375名無しの心子知らず:03/11/26 03:33 ID:9ojZcB6V
>>120 >>133 など、スレ前半のマッカーサーうんぬんって話を読んで、ウチと同じだ…と思った。
田舎で恐縮ですが、祖父が北海道のわりと有名な都市で大きな百貨店を営んでいましたが、
終戦時、GHQに商品をあらかた没収(接収?)され、商品の売り掛けを払わなきゃ
いけないので新しい商品が仕入れられず、やむなく廃業し、土地建物を売り払い、
子供達はそのお金で海外留学などして結果的に研究者、医師、教授などの職業に就き、
それなりの生活をしているのですが、私の父は一番末っ子(8人兄弟)で、
おまけに一番上とは30も年も離れていた(母親は別)せいか国内の某私立大に通い、
(今では上のランクですが当時は大したことない大学)結局普通のサラリーマン。
その子である私は小さい頃、父があまりにも浮世離れしてて本当にイヤだった。
貧乏とはいわないが、金持ちでもないのに言動が金持ちじみてて
「何言ってんだタコ! 現実を見ろよ!」って思ってました。
小さい頃からバイオリン・ダンスなど習ったり、確かにこのスレで出てるような
いわゆる金持ちの生活をしていたらしいんです。
戦争がなかったら今頃の私はどうなってたんだろう…と思うと他人事とは思えませんでした。
そんな私は今は小さな会社を切り盛りして、祖父の代に追いつきたいと頑張っていますが
私の子供にはまだ金持ちの生活をさせてあげられていませんが、
せめて心だけでも豊かに育って欲しいと思っています。
長文スマソ。
376名無しの心子知らず:03/12/01 14:03 ID:Wc5MM9io
「昔はな、他人の土地を一歩たりとも踏まずに駅まで行けたんだがなー」が口癖の
曽祖父の家は、駅のまん前にある…。
377裏小泉:03/12/04 18:25 ID:zIYumpU5
<血液型A型の一般的な欠陥>(もっと思いやり・勇気を!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキ(例:本音と建前の激しい使い分け)だから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。

378名無しの心子知らず:03/12/14 16:49 ID:Br3dwmL4
裕福な家で家庭が崩壊している確率高いよ。極貧と同じくらい。
379名無しの心子知らず:03/12/28 21:57 ID:wm2Wd5Xr
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
380名無しの心子知らず:04/01/03 22:08 ID:YYq0QF/Y
やっと注文していたエルメスのバーキンが出来上がって来ました。
これは今、日本で人気爆発のバックで本当は2年待ちの品物なのですが、
エルメスジャポンのSさんに無理を言って特別に1年で仕上げてもらいました。
それというのも祖母が無類のエルメス好きで、
趣味の乗馬セット一式をエルメスに特別注文をするような人だったので
プラチナ顧客リストに載っているのをいいことに、こんなわがままも言える訳なんです。
多分私のエルメス好きも祖母の影響でしょう。
で、私も、もう毛皮を着てもおかしくない年頃になったので、
実は去年のうちに、バックに合わせてSAGAの
シルバーフォックスのショートコートを購入していました。
それとコーディネートして着ようと思っていたのですが、
今年は暖冬のためどうも着れそうにありません。
残念。それであれこれ考え、軽くてサッと羽織れるということで、
(あんまり好きじゃないけれど)シャネルのキルティングタイプのジャケットを
来週買いに行くことにしました。
ちょうど、そろそろ足の形が変わってきたので、
ワシントン(靴屋)に新しい足型を作ってもらわなければって思っていたんです。
これは一度、型さえ作っておけば、わざわざそこに行かなくても
カタログを見て靴をオーダー出来るので、
私のように地方に住む者にとってはとても便利なシステムです。
381名無しの心子知らず:04/01/04 10:48 ID:dWMmi3gO
>>348を見て思い出したけど
障害児ってお金持ちの家柄の家に多くない?少なくとも私が知ってる限りでは
みんなそうだった。


382名無しの心子知らず:04/01/04 12:16 ID:Nsdkch0F
知り合いの旅館の子供も知的障害があるなぁ。
子は親を選んで産まれてくるのかもね
383名無しの心子知らず:04/01/04 14:25 ID:Jv8V8joF
ソニーの会長(現会長ではないかも)の娘も自閉症だよ。
でもそんな娘を看ていくことで吸収できることが多く、
自分も充実した人生が送れていると語っていた。


384あぼーん
あぼーん