1 :
名無しの心子知らず:
息子(9歳)のこだわりが気になります。
例えば、いただきます、は2度しないと気が済みません。
1度目は目をつぶって、2度目は目を開けて。
ルールを自分で作ってはそれを意固地に守ろうとします。
もともと神経質な傾向がありましたが、最近特に強くなってきたようで心配です。
他にこういうお子さんを持っている方、または御自身が小さい時そういう子だった、
という方いますか?
2 :
名無しの心子知らず:02/08/26 11:52 ID:dkzTVaoe
こういう子供がヒキーになると思われ
3 :
名無しの心子知らず:02/08/26 12:20 ID:j665HjiS
1です。
う〜ん、レスないですねえ。
こういう子ってあまりいないのかな。
>>2 ヒキーですか。。。
4 :
名無しの心子知らず:02/08/26 12:36 ID:HALLEn6m
何か意志を強く持っているというか、拘りがあるっていいと私は思いますが。
何でも親の言う通りばかりでも、後でキレやすい子供になるかもですし。
主体性のない子より、将来的には楽しみに見えますが。
ちなみに、うちはマイペースです。
上は8歳の女の子ですが、これといったこだわりはありません。
一度良い方向に向けば、長所になるんじゃないかと思いますよ。
あまり気にしなくてもいいと思います。
感受性の強いこども、だったら既出スレあるけど…
それとは違うんだね。
6 :
名無しの心子知らず:02/08/26 12:49 ID:UJTqKf/j
脅迫神経症?の気があるのかな?
自分でもわかっているけどそれをせずにはいられないってやつ。
しばらく様子みて気になるようだったら相談してみては?
対応次第で心配なくなると思うよ。
7 :
1:02/08/26 12:58 ID:j665HjiS
>>4 そうですね。いい方向にむけばいいのですが。
私が気になるのは、このまま強迫神経症的な行動に移ってしまうのではないか、
ということです。
子どもはみんなそんなもんだ、という人もいますし・・・。
私も小さい時に、横断歩道で赤になる前に渡りきらないと死ぬ、とか
白しか踏んでは駄目、とかやったこともあったのですが、
ルールを守らなくてもすぐに忘れちゃったタイプでした。
>>5 感受性のスレでも小さい頃のエピソードを書き込んだ事があります。
やっぱり小さい頃から繊細なところがありました。
8 :
名無しの心子知らず:02/08/26 13:11 ID:zhIx+/R6
10才くらいの時、クリスチャンでもないのに寝る前にお祈りをしないと
気になって寝られませんでした。
半年も続けたら別のこだわりができて、お祈りはなくなりました。
そのこだわりが何年続いたものかはわかりませんが、下手に口出ししないで
好きなだけこだわらせておけば良いように思います。
ちなみに今の私は出かけるとき、
家族全員のスリッパを帰宅後すぐに履けるように揃えていかないと気が済みませんが、
家族に笑われるだけで別に困っていません。
9 :
名無しの心子知らず:02/08/26 13:14 ID:Rtrv6yG1
10 :
1:02/08/26 13:20 ID:j665HjiS
>>6 そうですね。様子を見る事にします。
自分でも止められないみたいです。
先日は、どこかで手を放してしまったらしい風船が空に高く上がって行くのを見つけたのですが、
最初はみんなであーまだ見える、まだ見える、と笑いながら見ていました。
そのうち見失いかけてきて、どこ?どこ?といい始めたと思ったら、
半べそかきながらねえ、風船はどうなるの?どこへ行くの?としつこく言い続けました。
そして、雲の間に隠れるまでずーっと見続けてました。
自分で「ぼくはしつこいから気になっちゃうんだ、どうしたら忘れるの?」
と泣きながら訴えていました。
親からすると風船ごときで(しかもよその誰かのもの)なぜ泣く、と思うのですが、
本人が苦しんでいるとなると、かわいそうだなとも思います。
もうひとつ気になるのは、その時べそかきながら股間を盛んにこするのです。
大勢の人がいたので、やめなよ、と言ったらかゆいからかいてるだけ、
と言っていました。
その時だけかと思ったんですが、それから2,3度同じような場面でもそうしていました。
安心感があるのかな、と思ったのですが・・・。
11 :
名無しの心子知らず:02/08/26 13:29 ID:Ov02sNKC
う〜ん私はまさに1さんの様な子供でした。>こだわり屋。
なので1さんが何を悩んでいるのか理解出来ないです。
別にいいんじゃないの?誰に迷惑掛けてるわけでもないし。
障害って、大袈裟だよ。個性が強いだけだと思いますが。
12 :
名無しの心子知らず:02/08/26 14:50 ID:0NNkrli9
私は子供の頃から「こだわり」が強く、結構つらさを感じていました。
言葉の繰り返しも、自分の中で、2と4を除く偶数回でなくてはダメで、
気になると10分も20分も同じ言葉を繰り返していたり(何回言ったか
分からなくなると、とにかく気が済むまで言う)、玄関を出たときの足の
位置が気に入らないと、もう何遍でも玄関を言ったり来たりしてなかなか
先へ進めなかったり。あとはしつこい手洗い、激しいチック…etc。
小学校くらいから始まり、今も形を変えて次々と私を襲ってきます。
親も、「おかしいな」とは思っていたようですが、当時は即「病院」という
発想はなかったようで、「そういう性格の子供」として、ごく普通に
育てられました。
自分自身に子供が出来、育児ノイローゼから鬱症状になって精神科の
門を叩いたとき、自分のそういうこだわりについても相談したところ、
強迫性障害だといわれ、薬を処方されています。
先天的な物ではなく、精神障害なので、成長過程で治まって
しまったり、軽くなったりということも多いと聞いています。
>8 >11 さんの場合は、そういうタイプだったのでしょう。
お子さんが、どうかは分かりませんが、私のように長引く場合も
あると言うことで……。
今は、良い薬もありますし、母も「あなたが子供の頃に、ちゃんと病院に
行ってあげれば良かった」と言っています。
1さんのお子さんが性格的なものか病気であるかは分かりませんが、
しばらく様子を見て、1さんが「このままではあまりにも子供が辛そうだ」と
思ったら、しかるべきところに相談してもいいと思います。
(ただ、母親があまりにもその子供のこだわりを「大事だ」ととらえていると
子供はそれを察知してますます「こだわり」に執着する場合もあるようですので、
ので、その点だけご注意を)
13 :
1:02/08/26 15:30 ID:j665HjiS
小さい頃そうだったという方の意見、参考になります。
性格的なものなのか、病気なのか、もう少し様子を見てから対処しようと思います。
息子の場合は、悲しい思いをする場面では自分のしつこさが
いやになってしまうようです。
挨拶にこだわるところは誰も悪い事とは思わないし、むしろきちんとしているように見られて
礼儀正しいね、なんて言われてしまいます。
だからあまり否定はしないのですが、冗談めかしてしつこーい!と茶化す事もあります。
>>12さんのいうように親がこだわりを大事にさせるのもよくないようですし、
難しいですね。。。
14 :
名無しの心子知らず:02/08/28 17:41 ID:45HKf8j8
風船がどこに行っちゃうか、なんていうのは
調べさせたらどうかなと思う
大気圏が云々とか解って面白いじゃない?
もう九歳だし
気になることは自分で調べなさい
というスタンスはとってもいいんじゃないかな
私自身、文字関係のことは調べないと気が済まなくて
いっつも字引を引いてる子どもだったけれど
別に悪いことじゃないでしょう
うちの親はこだわりを大事にはしてたかどうか知らないけど
書棚にさりげなく字引関係を出しておいてくれたりはしたから
ずーっと本とにらめっこして日が暮れたりしたなあ
「外で遊ばないで本ばっかり」っていうのはよく言われたなぁ
いいやん別に!と思ってたな 笑
15 :
名無しの心子知らず:02/08/28 17:57 ID:XeMk47hu
病的か性格の一部か判断は難しいですよね。学校でのストレス等で病的に
なってしまう場合もありますし、お母さんが一生懸命気にする事がストレスに
なったり。
子供時代は単純な方が生きやすいものなんだなぁと、友人のこだわりが強い子
を見て思いました。子供自身が単純にのんびり生きたいと思ってもできない。
きっと精神的にも学力の面でも成長が早かったのでは?
心を軽くする為に心療内科の情報なんて気軽に調べて気軽に訪ねることも一つの
選択肢だと頭の片隅に入れておくのはどうでしょうか?夫も会社の健康診断も
いいけどカウンセリングでもあった方が役に立つなぁなんて言っていた時期が
ありました。
16 :
名無しの心子知らず:02/08/28 18:13 ID:eUckFF+f
上にもありますが、
本人がどうしてきになっちゃうんだろうと気にしているようですから、
1度、小児科に相談されてみてはどうでしょうか。
小児科でも心療内科をしているところもありますよ。
先生に話を聞いていただくだけで、
本人もお母様も気が楽になると思います。
もし何らかの医療的な手助けが必要なのであれば、
早いほうがいいこともあるかもしれないですよ。
そこまで必要でないと分かればそれはそれでいいことですし。
17 :
1:02/08/28 22:33 ID:f7ky1ZMB
アドバイスありがとうございます。
気軽に相談できる場があると助かりますね。
様子を見て、まず小児科に相談してみようと思います。
>>9のリンクを読んでみると、アスペルガーにも似ているところもありました。
勝手に判断してしまうのも怖いし、知識として持っておくことします。
18 :
名無しの心子知らず:02/09/05 13:52 ID:aq4NcqLG
生後1ヶ月にして、助産婦さんに「こういうこだわりが強い子は・・・」って
言われました。
そのころは、1ヶ月でそういう人格めいたものがあるのかなあとも
思いましたけど。
でもいま3歳半。
たしかにこだわる・・・
ご飯時の頂きますも
保育所でしている点呼通りじゃないと
キーってなるし
ハリケンジャーのビデオ巻き戻ししても
適当なところから始めると
キー!
「シュシュッと〜」のオープニングからじゃないと
切れまくり。
オタクなだけなんでしょうか。
19 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/05 13:59 ID:NahqK5S6
ここも障害児の親が集まるスレですか?
20 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:01 ID:/R5Io0B7
自分で自分のルールを決めて意固地に守るのはいいけど
上手くいかないときにかんしゃく起こすのってちょっとコワイ・・・・
兄弟がこだわる人でただ文字を書くにも納得するまで書き続け「ハネが見本と違う」とか延々同じ文字を書いていて
それも、習字の時間ではなく、テストや黒板の写しもその調子で教師もとても困っていました
止めると酷く不機嫌になったり叫んだりして手が付けられなくて、どっかおかしいんだと皆思っていました
今もテレビを見ているときに人が音を立てると理解できないらしくてかんしゃくをおこしたり
医者に障害があると言われたりとか、あるんじゃないかと相談したことは無いんですが
なんか・・・「気味の悪い人」です・・。
それでも子供の頃と比べたらかなり融通が利くようになったし(18歳越えたころから)、1さんものんびり構えてていいんじゃないでしょうか
個人的には風船の話・・かなり怖いです
22 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:02 ID:FqPB3MlI
自分が子供の時にこの手の「オレ宗教」みたいなの無かった?
俺はあったけどなぁ。
クリスチャンでもなんでも無いのに何かあったら「十字を切る」のが
大学生になるまで止められなかった。
たぶんきっかけはテレビかなんか見て格好がよかったからからだと思う。
23 :
名無しの心子知らず:02/09/05 14:05 ID:FqPB3MlI
あと、今横にいる同僚は実家の横にある小便小僧に一礼してから
学校に逝くのを専門卒業するまで16年間欠かさなかったそうな。
×実家の横にある→実家の横の公園にある
思い出しました。
私、小さい頃、「枕を三回たたいて寝る」を必ずしていました。
よく親父が横から4回目を叩いてきて、本気で怒ったこともしょっちゅう。
でも「三回たたく」のは理由が会って、それまで毎晩、おばけがでてくる
夢を見て、すごくうなされてたんです。
ある日、幼児向け雑誌に「まくらを3かいたたいてねると、こわいゆめみないよ!」
て書いてあって、それを読んで以来・・・。
こどもはこどもなりに何かしら切実・重要な理由があるんでしょうね。
先月2歳になった息子。
まだろくにしゃべれないが、とてもこだわりが激しい。
既にmyスリッパが存在する。私が履くと怒る。
ジュース・麦茶・牛乳(アカディーのみしか飲まない)はコップ、
しかし粉ミルク・ミロを飲む際は必ず哺乳瓶でないと飲まない。
子供が冷蔵庫を開けるのでイタヅラ防止グッズ(ストッパー)を付けたが、
ちょっとでもロックが外れていると怒る。
他にもいろいろ有って書ききれない。
うちの子だけかと思っていたが、他にも居たので少し安心した。
でも病的になってしまっている所も有るのか…、年齢が年齢だけにしばし様子見。
27 :
名無しの心子知らず:02/09/06 11:33 ID:v6pO7rgU
こだわりが強いこって
男の子が多いと思っていいかな
おたくってほとんど男の人だしね
28 :
名無しの心子知らず:02/09/06 12:30 ID:v6pO7rgU
>20
上手くいかないときにかんしゃく起こすのってちょっとコワイ・・・・
そうなのよ。
この先、かんしゃく起こしたってどうしようもならないことの方が
多いのに、こんなんで世の中わたっていけるの?って
思っちゃう。
ネオ麦茶くんになるんじゃなかろうか・・・
とマジ思う時あるから。
>27
確かに男の子の方が多いのかもしれないけど、女の子にもいない訳じゃない。
現にうちの娘はmyルールがたくさんあってすぐ癇癪を起こすこだわりの強い子。
私も子供の頃こだわりが強い方だったんで、遺伝かも。しかもしっかり
ヲタクになりますた(w
30 :
名無しの心子知らず:02/09/07 02:19 ID:RZw1sK0G
風船のエピソードって、どこかで聞いたことがあります。
たしか、東大出のエリートのお父さんが、
家庭内暴力の息子を殺しちゃったという事件がありましたよね・・・
その殺されちゃった息子というのが、幼い頃、同じように飛んでいく風船を見て
怖がって泣いたり、他にも色々こだわりの激しい子供だったらしいです。
31 :
名無しの心子知らず:02/09/07 03:07 ID:L03ObBOr
ああ、、ウチの子もこだわりが強い子でした。
それこそ生後一ヶ月から頑固な向き癖が強く、
どうしても治らなかったほど。
今ではこだわりはだいぶ落ち着いています。
多動のケがあるんですが、むしろ探究心の強い子として
見てあげた方がいいかも。
9歳の男の子です。
32 :
名無しの心子知らず:02/09/09 00:57 ID:srfZgera
>10 風船の話は、子の繊細さ、優しさを感じた。そう思わない?
自分は、人に言われたことが2,3日頭の中に張り付いて
苦しむような子だった。我ながら小心、粘着でイヤだったな。
強迫神経症の症状が一時期あったが、今思うと当時は
親からのストレスも一因。自覚のない不安があった。
>1の子は性格傾向が良い方向に伸びると良いね。
よい素質を感じるよ。
33 :
名無しの心子知らず:02/09/09 01:04 ID:srfZgera
>>30は何が言いたいのか判らん?
被害にあった子の側のエピソードってことだろ?
意味無男ちゃんヨ。
34 :
名無しの心子知らず:02/09/09 05:29 ID:yyEeXMey
いや風船の話は異常だよ
3つ4つじゃないんだよ??9歳になってこれってやっぱ異常!!
私もこだわりというかマイルールを作っていた子供でした〜(--;
小さい頃は、空想の人物へ食卓の皿から食事を取り分け、10歳ころには、
「素肌にものが当たったら、3回なでる」など謎の行為が多かったです…
親は「変な子ども」と思っていたようです。(そりゃそうだ)
たくさんあったルールは、自分独自の世界があって、それに違反しているような
タブーを侵したような、そういう気持ちがあってやっていました。
(なでる行為は、そこから肌が切れてはいけないため。なんでやねん!)
私の場合、空想癖ですね。そのせいか、乖離性の性格を持っていて
よく白昼夢見ています(というか自分の世界に入る)。
旦那には「フシギ」と呼ばれていますが、特に問題はないです…
そのうちおさまると思いますよ〜。
36 :
35:02/09/09 05:47 ID:XAYQPTe8
ああ。癇癪の話が出てますね。
私も癇癪を起こす子どもで、赤ん坊のときにはひきつけを
よく起こしていましたが、たぶん、それは両親がそのころ
しっくりいいっていなかったストレス性のものだと思います。
37 :
1:02/09/09 08:41 ID:aHKbOt61
いつのまにかレスがついててうれしいです。
新学期が始まってなんとなく、前よりこだわりも落ち着いてきたように感じます。
夏休みは時間がありすぎていろいろ考えてしまってたのかな。
昨年は新学期が始まるたびにしばらく寝る前に一人でこっそり泣いてのも、
今年は何もなかったです。
風船のエピソードは結構ある話なんですかね。
私もちょっと異常な感じもしたんですが、もともと物に対して執着があるからだと思います。
例えば靴下に穴が空いても「つぎはぎしてね」って言いますし。
いよいよ捨てる時にはごみ箱に一人でブツブツ「今までどうもありがとう・・・」などと言ってます。
そのわりに部屋の中は散らかっててとても物を大事にしている感じはしないのですが。
やさしい子だって喜んでいいのかもしれませんが、繊細すぎて扱いに困る事も多いです。
でも、これもこの子の個性なんですよね。
いい方向にむいてくれると本当にうれしいのですが。
あと、かんしゃくの話もありましたが、それはないですね。
めったには泣かないのですが、悲しい事があったときにめそめそするくらいです。
こだわりもちにもいろいろあるもんですね。
(小便小僧に一礼16年は失礼ながら笑ってしまいました
>>23)
38 :
pooh:02/09/18 10:58 ID:UJuN686Z
うちの娘も似てます。
まだ6歳ですが、こだわりが強くて感受性も強いです。
私自身外からは分からなくても、似たようなところがありました。
だから理解できるはずなのに、自分を見てるようで逆にイライラしてしまいます。
それで、つい「そんなこと気にしなくていいの!」とか「もう、しつこい!」「気にし過ぎよ」とか突き放してしまうこともあります。
それが本人の自信を失わせてしまうことになるとわかってるのに・・・。
余裕のある時はなるべく聞いてあげたいし、楽しい方向に持っていったり、一緒に考えたり調べたりするんですけど、あんまりいつまでも続いたり、
マイナーな内容だと、可哀相な気持ちと同時に、こんなに幼いのに何でそんな暗い見方をするんだろう・・。と自分の子供ながら受け入れ難い気持ちに
正直なります。我が家はわりと楽しい家庭だと思うんですが・・・。
つい自分が内省的になって一緒に引きこまれちゃうんです。
なるべくこちらは元気に、明るくいること、こだわることを楽しい方に持って行くことに努めたい。
(こだわりは、オリジナルな素直な感情だと自信をつけてあげることになるんじゃないかな)
がんばりましょうよ。
39 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/18 11:00 ID:euowVGFx
このスレの
>>38って、育児ノイローゼですか?
自分の悪い部分が子供に遺伝するのが、そんなに嫌ですか?
40 :
名無しの心子知らず:02/09/18 11:10 ID:MrB0+9ma
何かすごく分かるよ。みんなのレス読んでると!みんなやっぱり小さい頃
こだわりあるよね。大丈夫だよ。
あたしもいろんな物に変なこだわりがあったけど、今は適当&マイペース人間だから
さ
41 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/18 11:20 ID:euowVGFx
偽善者って、どうして「大丈夫」とか「がんばって」ってカキコするの?
42 :
名無しの心子知らず:02/09/18 11:28 ID:k+BzKMDa
私の姉は、小さい頃スーパーでレジを通るとき
必ずレジの台(ちょうど顔の高さにあった)を
ぺロッとなめてたんだそうです。
母がどうしてそんなことするの!と聞いても
「わからない…汚いってわかってるしイヤなんだけど、
何でか絶対なめないとダメだ、と思っちゃうの」
と泣いてたそうです。
そんな姉も普通に大きくなってちゃんと社会人やってます。
ずぼらで適当な私と比べると、傷つきやすくて神経質ではありますが。
レジをなめる癖はいつの間にか消えてたそうです。
43 :
名無しの心子知らず:02/09/18 11:29 ID:MrB0+9ma
ねぇ?久しぶり。ってコテハンじゃないからわかんないだろうけど。
先日はありがとうよ(w
ねぇ?たん、最近同じことばっか書いてちゅまんない・・・。
あまり読まないで書いてるの?
自分は子供の頃「横断歩道の白部分」しか渡りませんでした。(w
>>41 偽善者だから、「大丈夫」とか「がんばって」ってカキコするんじゃないの?
47 :
名無しの心子知らず:02/09/18 12:29 ID:MrB0+9ma
こだわり持ってない人なんていないでしょ
48 :
名無しの心子知らず:02/09/18 12:46 ID:Y3I9a1uA
ども。
友達どうしで子供の頃の話をすると、けっこーみんなそういうところありましたよ。
一種の「決まり事」を自分で決めて実行する遊びだったり(真剣だけど)しました。
「地面の赤いところしか歩かない!」とか「自転車を一漕ぎだけで家までたどりつくんだ!」とか
「電柱の何本目でかならず右に曲がる!」←これで迷子になった人がいた(w とか
あと、理由ありのこだわりもあって・・・
その辺は上レスにもあったけど「おばけ関係」とか、「これをやればみんな元気でいられる」とか、
訳のわからんことを子供ながらに必死の得策として実行してました。 今思うと謎(w
49 :
名無しの心子知らず:02/09/19 15:34 ID:luL3fohW
出典を忘れましたが、そういった「物語(約束事)」は
周囲の出来事や環境を理解するとき一過程であるというのを
読んだことがあります。
んで、アゲ
50 :
名無しの心子知らず:02/09/19 15:56 ID:Z884qLXK
>48
あ、それわかる。
「これ一発で入ればすべてうまくいく!」とか勝手に決めて
(というかふと思いついたことを思いこんじゃうような感じ)
ゴミ箱にゴミ投げ入れたことはけっこうありあり。
51 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/19 16:19 ID:WGA42F7q
52 :
名無しの心子知らず:02/09/19 17:00 ID:SHiv+j6P
>50
そう、そして入らないと、神様今のはウソです。練習です。
次が本番です・・・なんてね。
53 :
48:02/09/19 18:19 ID:Uily1D0g
なんだろねー? >子供の頃の決まり事ごっこ
子供の頃の話をすると給食の話か、この手の話で盛り上がることがある。 (アホっぽいw)
54 :
1:02/09/20 08:50 ID:CTIgDiEf
1です。
昨日子どもが突然「生と死について考えよう」という本を借りてきました。
これがこだわりの元ではないか、とピンときました。
「死」への恐怖が元にあるように思うのです。
あいさつにこだわるのも、食事だったら食べ物が自分の身になるために
犠牲になると考えていたり、
出かける時に、目が合うまでずっと行ってきますって言い続けるのも
もし何かあった時に後悔しないようにしてる、と言った事もありました。
風船も空に消えてなくなってしまう姿が、
人間が死んで天国に昇っていく姿に重なったのかもしれない。
靴下に最後の別れの挨拶するのも、すべてつじつまが合うんですよね、よく考えると。
子どもは漠然とながら死に恐怖心を持っているものだと思うのですが、
この歳になってこだわりが強くなったのも、
そういうことを深く考えるようになってきたからかな、と思いました。
なにか理由づけてこだわりをもっていた方が多いのをここで読んだことと、
そして昨日の本とで、ぱーっと今までもやもやしていたものが晴れた気がしました。
それなりに彼の中で「死」というものを納得していく儀式だと思って、
もう少しあたたかく見守っていきたいと思います。
55 :
1:02/09/20 08:51 ID:CTIgDiEf
長くなったので分けます。
>>38さん、うちの子によく似ていてびっくりです。
「〜だったらどうしよう」とマイナス思考な考え方が多いです・・・。
同じように、プラス思考に変えて話して元気付けたりしてます。
>>42さん、うちの子もこういうこと一時期ありました。
わかってて私の目を見ながら悪い事をするんですよ。(小さい時ね)
不思議でしたねー。
>>48さんみたいなのは、私も小さい時よくありました。
私は動作がのろいので、奮い立たせるために、
いまだに何時までにこれができたら幸せが訪れる、なんてやってたり。
56 :
名無しの心子知らず :02/09/21 01:02 ID:R/4xiVGe
自分の子がちょっとよその子と違うと、親はすぐに不安になるんだよね。
でも、自分のことを考えて周囲と比べると、人間はみんな違うって分かるのでは?
こだわりがありすぎて生活に支障をきたす(何度も靴紐を結び直して出かけられないとか)なら、
カウンセリング受けるなり心療内科にかかるなりすることも考えたらいいが、
そうでないなら個性と考える方がよいのではないかな。
こだわりがあること自体は、青年期から大人になるときには良い方向に働くと思うしね。
かくいうわたしも、子供の頃からいろんなことにこだわりがあって、
そのこだわりの対象が少しずつ変わって今の職業に結びついてるしね。
57 :
名無しの心子知らず:02/09/21 10:48 ID:qA7aCr5C
うちの旦那もこだわりの強い子供だったらしく
子供の頃はいろいろ大変だったらしいけど
今は立派に自営業を営んで(?)ますよ(w
亀レスでわるいけど、旦那とここを見ていて>>10
「子供が、自分はしつこくて嫌だという言い方をするのは
親に言われて覚えたことなんじゃないかな?」と(旦那が)言ってた。
こだわりだけでは無いけど
親の気持ちを子供に伝えるのに口で言うやり方だけではなく
同じ事をして同じ思いをさせる方法も良いと思う。
口で言った事ってけっこう心に過剰に響いたりするから。
あぼーん
あぼーん
61 :
名無しの心子知らず:02/10/24 20:46 ID:kcQaP0J6
62 :
名無しの心子知らず:02/11/04 09:40 ID:xJ+xatBS
「こだわりが強い」のは遺伝しますか?
63 :
名無しの心子知らず:02/11/21 20:37 ID:dZ7jS4hp
ゲラゲラ
64 :
ねぇ? ◆QAypX6/6mY :02/11/29 22:14 ID:SP5DxIBJ
クスクス
65 :
名無しの心子知らず:02/12/05 22:05 ID:Z6zvTgpd
age
66 :
名無しの心子知らず:02/12/24 22:09 ID:yRa5VswG
自閉症、ADHDにも、こだわりの強い特徴があります。
全てではないけれど、何件かは、そんな気がします。
67 :
名無しの心子知らず:03/01/08 05:21 ID:IyJ5+XHD
age
68 :
名無しの心子知らず:03/01/13 02:51 ID:4G7/+6Xy
うちの子もこだわりが強いような気がします。
でも、まだ1歳9ヶ月です。
歩く時は点字ブロックを歩き、点字ブロックがなくなると
寝転んで泣いています。
点字ブロックが元からない場合は花壇のレンガの上を歩いたり・・・。
なくなったら「あ、ないんだ」ってそのまま歩き続ければいいのに
歩けなくなって止まってしまいます。
お風呂に入る時も順番があり、それを破ると怒ります。
私は初めての育児なのでこんなもんなんだな〜と思ってましたが
母親にはこだわりが強くて職人気質、といわれています。
どうなんでしょう?
69 :
名無しの心子知らず:03/01/13 08:54 ID:8qsK8K7f
>68
それだけでは何とも言えないなあ・・。
言葉は出ていますか?
こちらの言っていることは判っているようですか?
生活リズムはとりやすいですか?
ほかに何か変わった行動は?
確かにそんな感じだとやりにくいとは思うので
あ、こだわりだしたな、と思ったらさっと気を逸らしてやるように
してみては?地区の保健師さんにも聞いてみては?
70 :
名無しの心子知らず:03/01/13 12:57 ID:NZKF6NNz
>>68は、自分の子供を欠陥品として認定して欲しいのですか?
71 :
名無しの心子知らず:03/01/13 16:46 ID:4G7/+6Xy
スレの趣旨を勘違いしていました。
こだわりの強い子供を雑談するスレかと思っていました。
うちの子はこだわりが強い方かなぁ?程度に思っているだけで
子育てにやりにくいとか変だな、とか
ましては発達障害かどうかなんて考えた事もないし
考えようとも思いません。
子供の個性だと思っています。
>>69 言葉は出ていますし、こちらのいう事もよく聞いてくれます。
お片づけもちゃんとできるし。。
>>70 という訳で、こだわりがあるからと言ってこれと言って劣っていると
いう認識はありませんでした。
そんな風に考える方がいるのにびっくりしました。
72 :
名無しの心子知らず:03/01/13 17:40 ID:xRoDC5BT
小学生のころまで、寝る前に世界中の人と生物の幸せを祈ってました。
私も家族も無宗教だったけど。
汚れた大人になった今も、物を捨てるのがかわいそうな気がして、捨てる時には
「ごめんね、ありがとう、さよなら」と言って抱きしめてしまいます。
でも、夫には優しくしてません。
73 :
名無しの心子知らず:03/01/13 18:28 ID:ZbXwN6q2
>>71「どうなんでしょう?」って
こだわりが強いか強くないかの問いかけ?
職人気質なのかなってことへの問いかけ?
74 :
名無しの心子知らず:03/01/13 19:23 ID:rVxP/Lhb
>68
点字ブロックの上を子供が歩いたら
ビシッと叱って下さい。
75 :
名無しの心子知らず:03/01/13 21:06 ID:NZKF6NNz
76 :
名無しの心子知らず:03/01/13 21:41 ID:BuX5BmjE
>>71 スレ違いではないと思いますよ。
ただ、マターリ出来ない人も多く集います。
77 :
名無しの心子知らず:03/01/13 22:17 ID:ZbXwN6q2
>>76 よそのスレにここの話題を持ち出して荒らすような行動はやめましょうね。
ここで思う存分疑問をぶつけてくださいな。
で、あなたは>73の質問にある「どうでしょう」をどのように捉えられたのですか?
私にはわからなかったので、あなたの捉えかたを是非参考にさせて下さい。
78 :
69:03/01/13 22:41 ID:8qsK8K7f
>68=71
最後の
どうなんでしょう? を
心配しているのかな? と
思ってしまいました。ごめんね。
>26
がなんとなく心配・・・
68
でもまだ一歳9ヶ月です。
とかいっててわたしも悩んでると思ったよー
80 :
名無しの心子知らず:03/01/13 22:57 ID:nmoj1eZG
81 :
名無しの心子知らず:03/01/14 23:49 ID:bQVL7oX8
>68
うちの子もそうですよ。もう5歳ですけどね。(泣き)
線路に見たてた(鉄ちゃんです)白線の上を歩いていかないと気が済まないとか、
お風呂から出るのは自分が1番じゃないと気が済まないとか。
(最近は0番という抜け道を考え出しました。自分より先に出た人を「0番」と
することにより自分が1番をゲットしたと納得できるようにしたんです。ぷ)
私の父は、小さい頃「癇が強い」と言われてたそうで、
隔世遺伝でしょうか。
ちなみに、父は短気であるものの、
ふつーのサラリーマンとして勤務し続けてます。
82 :
名無しの心子知らず:03/01/15 00:35 ID:VXVqRTr3
>>81の子供は自閉症ですか?
鉄ちゃんの中にはよくいますよね、自閉症児が。
83 :
名無しの心子知らず:03/01/16 00:51 ID:3nYBQywn
>81
そんな変な大人の都合で作った数字の概念を
子供に押し付けるなよ。
笑い事じゃないぞ。
84 :
山崎渉:03/01/19 15:58 ID:XlU+jnNz
(^^)
85 :
名無しの心子知らず:03/02/03 20:20 ID:Rl9ZGQVp
自閉だよ、、。治療教育を受けても効果ないね。。
受け止めて、、がんばってください。
86 :
名無しの心子知らず:03/02/03 21:02 ID:Q6jgGd4t
私の場合おかずが複数ある場合、ひとつずつ片付けていかないと気が
すみません。いろんな味が混ざるのがいやなんです。そして最後の〆に
味噌汁を飲みます。こんな私は変ですか?
いや全然。面白い。
88 :
名無しの心子知らず:03/02/27 19:27 ID:Hxb5uMP8
精神病?
89 :
名無しの心子知らず:03/02/27 19:50 ID:lT1W3v5s
高機能自閉とかの疑いはないの?
こだわりのほかに気になるところはない?
90 :
名無しの心子知らず:03/02/27 19:58 ID:x6GgzhQC
1歳や2歳代ってこだわりが強くても、性格によって様々だと思う
けど、5歳くらいになって来ても、周りを困らせるくらいのこだわりを
持ってたりすると、ちょっと障害の可能性を疑った方が良いと思う。
91 :
名無しの心子知らず:03/02/27 23:30 ID:3Fzfmgab
92 :
名無しの心子知らず:03/02/28 17:32 ID:UX6MtKnh
81はオレもそうだったな−その後20才くらいまでそうだったけど、本読んで
40-50人に一人の確率でなる先天的(?)な病気らしくて自力でほぼなおったよ。
脅迫神経症なんじゃないかな。小学の時は一番に帰らなくちゃきがすまない
とかいろいろ自分でル−ルつくって大変だったよ。結論としてそのル−ルを
しないようにさせるのが治療法だよ。
93 :
山崎渉:03/03/13 12:55 ID:hBnf6MWD
(^^)
>>91は、自分が大人だと思ってるらしい・・・(w
95 :
ユウカ:03/03/23 00:51 ID:BXI8Dp35
>>94 わけわからねーこと言ってんじゃねーよ
糞ヴォケ野郎!!
96 :
名無しの心子知らず:03/03/23 02:56 ID:nfxefKEQ
ここで上げられてるような子供達のマイルールって生活板へ行けば腐るほどあるし
もっとディープなものもいっぱいあるよ。
あ、子供って大人より「モノ」を擬人化して感傷にひたることが多いよね
97 :
名無しの心子知らず:03/03/23 03:24 ID:6cvQDNCX
私は小学校卒業する位まで、寝る時に「おやすみなさい」と言って
親に「オヤスミ」と返事をもらえるまで
何度でも「おやすみなさいっ!!」とムキになって言ってた。
返事をもらえることで安心をしていたのだと思う。
97のおやすみはかわいいので、うちの子にもむきになってもらいたいものです。
99 :
名無しの心子知らず:03/03/23 09:11 ID:V4SJResK
100 :
名無しの心子知らず:03/03/23 20:14 ID:nfxefKEQ
あたいこそが100ゲトー
101 :
山崎渉:03/04/17 10:48 ID:exay5K9c
(^^)
>>100 山崎に100ゲトーされなくて良かったね
103 :
山崎渉:03/04/20 05:08 ID:WBkhWevL
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
104 :
山崎渉:03/05/22 01:17 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
105 :
100人に1人の障害:03/05/26 12:38 ID:f3kjmlGn
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
何かと、自閉症を持ち出す方は
自閉症児の親ですか。
107 :
山崎渉:03/05/28 15:18 ID:HRGqUv8E
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
108 :
名無しの心子知らず:03/06/22 01:50 ID:FVKLGNcA
性格(短気・呑気・女っぽい・男っぽい等々)については、最近脳の機能障害
等が細分化されている為、解りづらいですが・・・基本的に「性格」が遺伝する
事は無いと聞いた事が有ります。
まぁ・・・今の医学で認められた範囲では「ない」っと言う事なのですが
109 :
名無しの心子知らず:03/06/22 01:57 ID:FVKLGNcA
連餓鬼すいません!!
でも脳内の海馬が経験を積む事によって進化していくように
脳の機能が遺伝するならば、性格も個人が作り上げた経験を
積み上げて進化(後退もありかな?)したものとして・・・
性格も遺伝してもおかしくないと思うんですがねぇ。
うーーん。ちと難しいや・・・詳しい方お願いします。
110 :
名無しの心子知らず:03/06/22 20:03 ID:bBcNnw8F
私、子供の頃(小学校高学年くらいからしばらく)、
どうしても左右対称じゃないとダメって時があった。
例えば右手が痒かったら、左手の同じ場所も掻かないとうずうずして仕方ない。
右足から歩き出したら、左足で止まらないと気がすまない。
右手が疲れたら左手も同じくらい疲れさせないと気持ち悪い。気になる。
万事がその調子で、それが頭から離れなくてイライラしてたっけな。
気にしないようにしてたら、いつの間にか落ち着いてたけど、
完全に無くなるまではずいぶんかかった。
あと、自分の決めたことを親が守ってくれなくて切れたことあったなぁ。
普通の小学校高学年がそんな事で切れたりしないような、取るに足らない事で。
それから、文房具(筆箱、教科書なども)の無地の部分に、
何か書かないと気が済まなかった。中学あがってもだよ?
落書きがしたいわけじゃなくて、そこに何か書きたいの。
教科書やノートの小さな破れ目に、縫い目みたいなのを鉛筆で書き込んで、
くっつけたつもりになったりとか・・・。
あと、中学〜高校ぐらいの頃は、部屋のドアが閉まってないと
気になって勉強もできないし、眠る事も出来なかったなぁ。
111 :
110:03/06/22 20:04 ID:bBcNnw8F
人間関係では、人とのコミュニケーションの基準が
なかなか作れなくて、なぜか仲間はずればかり。
これをしちゃダメ、あれをしちゃダメ、って1つずつ決めて行って、
そういうのを1つずつ行動に移すようにして、やっと普通の子として
見てもらえるようになった。
大人になった今でも、演技をしている様な気がしてならないけど、
すごく演技がうまくなって慣れてしまった感じ。
でも変なところでものすごく完璧主義で、自分で自分の首絞めてるようで
苦しくなる時が今でもあるがんばっても視野が狭くなる感じ。
こんなこと誰にも言った事無いけど、最近になって、
これはひょっとしてアスペ?と思うようになったけど、どうなんだろう。
ごめん、ここ育児板なのに自分の事ばっか。
でも私に育てられた娘が私のようにならないか心配なんだよね。
マジレスお願いします。やっぱり私、相当おかしい?
112 :
名無しの心子知らず:03/06/22 21:54 ID:LX1NoOW5
>>110 おまい、相当おかしいよ。
それに、おまいに育てられているからという理由じゃなくて、
その資質自体が娘に遺伝すると思われ。
>110
あなたの書いている内容だと相当ギリな感じだから、
納得のいくまで専門家に相談してみるといいよ。
手始めにお子さんの発達と絡めて福祉センターとか行ってみては?
けれど文章的には気遣いもあって112よりズット大人だと思うけどね。
>112
いくら2ちゃんとはいえ、
そんなことを面と向かってカキコする椰子のがおかしいと思われ。
>>112 ずっと誰にも言えなかったから、「おかしい」って一言でも嬉しいです。
逆にホッとした。あんな長文書いて、たいした事無いなんて言われなくて。
>>113 気を使って下さってありがとうございます。
そっか、ギリっぽいか・・・。
鬱で病院にかかった時には何も言われなかったんですが、
こっちから聞かないとやっぱりわからないものかな。
子供はまだ0歳だし、初めての子なのでまだよくわからないんですが、
気をつけて様子見て、自分のようになってきたらちゃんと
相談してみようと思います。
もし本当にアスペだったら、今までの謎がすべて解決しそう。
専門家のところへ行ってみる価値はあるかもしれませんね。
それって、普通の神経科でいいんでしょうか。
115 :
?:03/06/23 00:48 ID:WL/MImcp
自分は小さい時こだわりと言うのほどではないのかもしれんが
転んでも、注射の時でもあまり泣く子ではなかった
「強いね」という大人が大半だったが、親の話では
「我慢強いというか、意地張ってるというか・・・」みたいな事をほのめかす
医者や幼稚園関係者がいたとか・・・
まあ大人の中には勝手に「子供らしさ」「かわいらしさ」を子供に望んで
そうじゃない「意地っ張り」な子供を白眼視する香具師がいるから
幼いのに泣かない自分を「強情」とか取る御仁はそういうタイプの人間なのかと
今は思ってます
ちなみに今の自分は少々意地っ張りな所は有るには有るが
全くなく他人に言われるがままというような性格よりはましだと思っております
116 :
名無しの心子知らず:03/06/23 07:14 ID:HHLEDtwd
いいや。精神科へ。
神経科は神経をみるところだから。精神は別物。
117 :
110:03/06/23 09:59 ID:Uo8dZA9M
>>115 居ますね、そういう大人。学校の先生とかもそういう人多いですね。
私は「子供は○○するものだ」と面と向かって言われた事もありました。
なので、子供らしく振舞えない自分を歯がゆく思っていました。
>>116 精神科と神経科は似たようなものと認識していましたが・・・。
こんなのもありました。↓
http://www.fukuchi-clinic.com/gairai/q&a/q_a.html Q、精神科と神経科、また心療内科や神経内科などの違いは?
A、
「精神科」と「神経科」はどう違うのですかと聞かれることがありますが、
実際はほとんど同じ意味に使われています。いずれも、神経症、うつ病、
精神分裂病、アルコール依存症、てんかんといった幅広い心の病の治療を
行っています。
これに対して「心療内科」は胃潰瘍など、なんらかのストレスからくる
体の病を主に診てくれるところです。
とにかくもう少しアスペについて調べて見ます。
メンヘル板も行ってみようかな。
でも昨日ちょっと覗いたら荒れ気味で怖かったな・・・。
03/06/22 21:54 ID:LX1NoOW5
この人自閉症スレやアスペスレ、発達障害スレにも毎度の一行レスで
荒らしてるよ。この人もよっぽど「こだわりが強い」。
119 :
名無しの心子知らず:03/08/31 09:13 ID:oDBpClEW
120 :
名無しの心子知らず:03/09/05 00:08 ID:G55DdKlh
>>116 神経科と精神科が別物だと思っている馬鹿はけーん!
121 :
名無しの心子知らず:03/09/09 22:26 ID:XYbMvYEW
こだわりの強い子供=自閉症
122 :
名無しの心子知らず:03/09/09 22:40 ID:pVeWvUZR
>>121 自閉症・境界例・発達障害・無痛分娩に
異様にこだわりが強い大人も
自閉症ってことかしらね。
123 :
名無しの心子知らず:03/09/10 00:21 ID:VsKRcNoJ
124 :
名無しの心子知らず:03/09/13 00:52 ID:vmbqMBz6
うちの息子4歳もこだわるタイプです。
2〜3ヶ月くらいずっと
シュリケンジャーのなりきりスーツと
カブトらいジャーのなりきりスーツを
毎日保育所に着ていってました。
一度うっかり普通の服きて保育園いったんですけど
本人、玄関で気づいてしまってもう大変。
あばれてあばれて・・・
こっちも玄関まで来て
また戻るの面倒だから、どうにか保育園に
入りたいんだけど、さすがに4歳くらいになると
なかなか力ずくでってわけにもいかなくて・・・
保育園の先生もあばれぶりにびっくり。
理由を話したら
「こだわるタイプなのね。
お母さん大変でしょうけど、毎日洗濯して
着せてやってね。」って言われました。
こっちも暴れられるくらいなら・・・と思って
毎日洗って交互に着せてました。
126 :
名無しの心子知らず:03/09/13 02:08 ID:2YF++4GX
自分、こだわり強い子供でしたよ。今でも結構そうですけど。
小学校や幼稚園の帽子は絶対にかぶらなかったり
第一ボタンは絶対にとめなかったり
水泳習ってたけど、途中で頑として行かなくなったり。
110の言ってる左右対称や、自分の中でのルールは今でもある。
私は、自覚している限りこだわりの理由は全部覚えています。
今考えても正当性はあるんだけど、他人には何故か理由を言いたくなかったんだよね。
127 :
名無しの心子知らず:03/09/15 21:41 ID:tuqxsxR+
128 :
名無しの心子知らず:03/09/15 22:05 ID:BowgeiYD
自分も、変なこだわり、たくさんありましたが、
大学院まで逝って、現在公務員。
だからみなさん、心配しないでいいと思うよ。
129 :
名無しの心子知らず:03/09/15 22:14 ID:tuqxsxR+
大学院とか公務員の人って、ADHDや高機能自閉の人が多いですよね。
130 :
名無しの心子知らず:03/09/15 22:32 ID:S+GSo9Ic
>>129 今もそうだけど、子どもの頃からこだわりが強かったんですか?
131 :
名無しの心子知らず:03/09/15 23:18 ID:tuqxsxR+
132 :
名無しの心子知らず:03/09/15 23:37 ID:UVnqeFEB
安易にADHDとか自閉症とか言うのって、どうかと。
つーか、実際、社会に出てそういう言葉使って話してみぃや。
ID:tuqxsxR+ は、病気関係のスレに出没する煽り屋さんなので
スルーしてください。
134 :
名無しの心子知らず:03/09/16 08:45 ID:mbwbFlPK
135 :
名無しの心子知らず:03/09/16 12:51 ID:06Xkng7C
ID:tuqxsxR+ → 06Xkng7C
こだわりって、ある程度誰にでもあるもんだと思うけどな。
ひとそれぞれの怒りのツボとかさ。
他人からすればたいしたことじゃなくても、自分にだけはすごく大切なものってあるじゃない。
子供はシャイだったりそれを上手く言葉にできなかったりするから、わかりにくいだけであって、普通のことだと思うよ。
138 :
名無しの心子知らず:03/09/26 23:08 ID:aDJkqfat
>>137 「こだわりの強い」の意味を理解できないのですか?
>138
つーか、どの程度で「こだわりが強い」と言えるのか判断基準ってあるんかね。
俺の子供のころの話。
数に偶数と奇数があるけれど、自分が何か(床をたたくとか何でも)を
した回数を何が何でも偶数にしなければ気がすまなかったよ。
三つ下の弟がいて弟と菓子などを分けるときに偶数だと都合が良かった
ということを考えていたせいだと自分では思う。
親から見て奇妙だったらしく何度も「なぜ?」って聞かれたよ。
障害じゃなく変なこだわりが強くあっても高学歴だったり、ちゃんとした職業についてたりする人も普通に居るけど
大抵どこかおかしいところがない?
気遣いにかけてたり
ポカーンと抜けてるところがあったり、自分の理屈で行動して、周りが引いてる事に気づく事もなかったり
普通に勉強ができても、他人の気持ちを察する事に関して激しく鈍感だったり
後はお堅い職業で、中でも”問題教師””悪徳政治家”とかそんなイメージが強い
142 :
名無しの心子知らず:03/10/06 20:52 ID:xLi4nNiB
>1の子供はアスペルガー症候群?
>142
ちょっとおかしいよね
144 :
名無しの心子知らず:03/10/07 18:00 ID:gNXc8hXN
他人に迷惑がかからなければこだわることってイイことだと子供の先生に言われました。
生きてるのかもわかんないような死んだ目をしてる子よりもね。
こだわりの強い子は繊細な子が多くて、いろいろしんどいことも多いけど、
世界に美しさを見出す子だ、と。
うれしかったですう(涙
だんだん大きくなるにしたがって、生活ではなく趣味や勉強の世界にこだわりが移動したので
無問題。中学受験も成功しました。
生活に支障があるなら医者に相談するべきだけど、そうでないなら、むしろ将来が楽しみと思って欲しい。
そうだね。
146 :
名無しの心子知らず:03/10/08 09:50 ID:KtLWypVQ
>>144 >だんだん大きくなるにしたがって、生活ではなく趣味や勉強の世界に
>こだわりが移動したので 無問題。中学受験も成功しました。
長崎のM君ママもそう思っていたらしいが。
プ(w
148 :
名無しの心子知らず:03/10/13 22:05 ID:QIjfXZ6A
>>144 >中学受験も成功しました。
イタすぎ。
幼児を殺すなよ!
【育児板粘着荒らし注意報 ID:QIjfXZ6A出没地域一覧】
ID:QIjfXZ6Aは以下の板に出没して嫌がらせを繰り返している
異常者です。透明アボーンしましょう。
ADHD、妊娠中毒症、病気について、ダウン、高齢出産、長崎男児、アスペ、泣き止まない、
死にたい、夜尿症、境界例、母ヒッキー、発達障害、うつ病、言葉の遅い子、我が子を愛せない親、
育児ノイローゼ、不登校の子供、出産前診断、夜泣き、転換ママ、無痛分娩、我が子にイライライライラ、
子供が吃り、落ち着きのない子、帝王切開後の自然分娩、子供が友達と遊べないよ、
子供を叩いちゃったよ、こだわりの強い子ども、ちっちゃくたって元気、長崎男児誘拐殺人、助産院、夜叫、
性犯罪者、マネっこしない、高学歴ママ、産後ウツ、SIDS,ヌーナン症候群、サカキバラ君仮退院、
育児の疲れを分かち合う、身体が弱いんですけど、異常にヒステリックな母親に育てられた子供って、
ワクチンは危険、自閉症、障害児が生まれてきた、障害児が産まれてくるかもしれないから
150 :
名無しの心子知らず:03/10/14 22:41 ID:BPfi+nah
ID:QIjfXZ6Aの荒らしぶりには問題はあるけど、
あえてageて、「無問題。中学受験も成功しました。」と
カキコしている144にも問題があるのではないかと思うが、いかが?
151 :
名無しの心子知らず:03/11/02 11:27 ID:3QLP4yIl
こだわりが強い子供=高機能自閉・アスペルガー症候群
高機能自閉じゃなくただの自閉や知恵遅れの可能性は?
153 :
名無しの心子知らず:03/11/12 22:15 ID:Nk2LP+6a
自閉症児は反復行動をとることが多い。
154 :
名無しの心子知らず:03/11/14 09:54 ID:47IjOgTT
>153
特定スレにこだわり、反復して叩き続けているあなた自身のことを
言っているのですね。
こだわり+反復行動 そのものですね。
155 :
名無しの心子知らず:03/11/15 21:11 ID:IEh2Jxya
156 :
名無しの心子知らず:03/11/29 22:50 ID:HmIL6NZo
こだわりが強い子供=自閉症
157 :
名無しの心子知らず:03/11/29 23:16 ID:HmIL6NZo
今日の ID:HmIL6NZo、ID:CtEVSksZ = 障害児の飼い主
158 :
名無しの心子知らず:03/12/23 00:54 ID:mWjO4hzy
育児板は知的障害児ばかりだね。
159 :
名無しの心子知らず:03/12/30 12:39 ID:RIdMzn9E
ここも自閉症スレですか?
あぼーん
161 :
名無しの心子知らず:04/01/25 16:56 ID:3+OJfKcX
池沼スレ乱立age
162 :
名無しの心子知らず:
知的障害児age