<箱ブランコ>業界が製造撤退宣言 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶらぶら
公園遊具のメーカーなどで組織する業界団体「日本公園施設業協会」は、
各地で子供の事故が相次いでいる箱ブランコを
「公共の遊び場にふさわしくない遊具」として、
現在策定している安全基準の検討対象から外すことを決めた。
事実上、箱ブランコの「製造撤退宣言」で、
箱ブランコが全国の公園から消えることになりそうだ。

これからの育児に安全な世の中になるのでしょうか??
2名無しの心子知らず:02/07/26 16:16 ID:soyGZMbt
好きだったな、箱ブランコ。ボソッ
3名無しの心子知らず:02/07/26 16:17 ID:ElZJm+wV
とうとうそうなったか…
普通の使いかたしてれば
他の遊具よりよほど安全な気もするのに。
4名無しの心子知らず:02/07/26 16:20 ID:rjrhsDDl
地球儀みたいなぐるぐる回るヤツも
遊び方によっては結構危険だよね.
大人は見てるだけで気分悪くなるけど.
5愛夢関西 ◆LoVeMeLU :02/07/26 16:23 ID:sBIQaSwj
3に禿同!
幼児と一緒にまたーりできるのは他に無いと思う。
6名無しの心子知らず:02/07/26 16:29 ID:x9TqKDn8
下の子が産まれて里帰りしたとき
今はもういない実母が上の子と一緒に箱ブランコ乗ってたな〜。
ゆっくり動いてるブランコと楽しそうな二人の様子、今でも覚えてる。
そのあとすぐに撤去されちゃって。
なんかしんみりしてしまいました。
7名無しの心子知らず:02/07/26 16:33 ID:aDeCrL9/
箱ブランコにちゃんと座って激しく漕いだら
角度が急になちゃって足首を痛めたことが
ある(説明下手でスマソ)
小さい子には結構危ないブランコだと思うよ
私も好きだったけど経験上、やっぱ危険だわ
8名無しの心子知らず:02/07/26 16:40 ID:JNIg2N5O
昔自分が遊んでて懐かしい遊具がなくなってちと寂しい…。

という意見ならわかるけど、
ここで、なくならないほうがいい、という人は、
死亡例など、深刻な事故の報告例を知った上で発言してるんでしょうか?
9名無しの心子知らず:02/07/26 16:50 ID:ElZJm+wV
>8
もちろん知ってるよ。
だけどどれも「正しい」使用法ではなかった。
椅子に腰掛けて、ゆらり、ゆらりと楽しんでいた人が
死んだというのは聞かない。
10名無しの心子知らず:02/07/26 16:58 ID:JNIg2N5O
>9

子供は正しい遊び方だけなんてしませんよ。
24時間大人が監視している年齢の子はまだしも、
小学生ともなると、
子供だけで公園に行って遊んできます。
目の届かないところでも、
教えたとおりの遊び方しかしないと思いますか?
11るるど ◆a.ovvVv. :02/07/26 17:05 ID:dl4wXqwc
危険な遊びをしながら、それを回避する知恵とか能力が
なんか今の子は欠如してるんだろうね。
小さい頃、箱ブランコでかなり楽しんだから前面撤去は
寂しいものがあるけど、まぁ、時代の流れかな・・とも思う。
12名無しの心子知らず:02/07/26 17:06 ID:75oDkc7p
>>10
それを言ったら撤去しなきゃいけない遊具たくさん
あるんじゃ… 危険だからと取り除くだけじゃなくて
ほかに方法はないのかなと思います。
13愛夢関西 ◆LoVeMeLU :02/07/26 17:06 ID:r3/2DXvo
>>10
それはよく解るがそれを言ってしまえば
ブランコ然り。ジャングルジム然り。
14名無しの心子知らず:02/07/26 17:07 ID:ElZJm+wV
>11
そういうことだね。
15名無しの心子知らず:02/07/26 17:13 ID:n0TWu4bE
箱乗りブランコ・・・

学生時代、友人が、普通に乗っていて、底が外れて、落ちちゃって
ぶらんこにはさまれて、鼻骨骨折した。遠足のときだった。

鼻骨骨折の時って、ものすごい量の鼻血が出るのね?驚いた
記憶がある・・・
16名無しの心子知らず:02/07/26 17:17 ID:JNIg2N5O
ttp://www.ne.jp/asahi/hakoburanko/home/keika.html

ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/taepon/news_check/news-070.html

ttp://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/h565/j565.html

ttp://www2.tokai.or.jp/kazumi98/kyouiku10.htm

ttp://www.hamakko.or.jp/~hohai888/toukou05.html

ちょっとぐぐってみました。

危険な遊びをしながら、
それを回避する知恵と能力を
そりゃーそうです。

でも、ものには程度ってものがあります。
死んだり、障害が残ったり、何十日も治癒にかかったり、
そんなリスクがそれらを学ぶのに必要かな?
17名無しの心子知らず:02/07/26 17:18 ID:ppYdBXgd
>>10
同意
>>11
危険な遊びをして痛い目に遭って初めて回避する知恵や能力がつくけどその前に死んじゃったら意味ないよね。
プールは大人が付き添うけど、公園も本当は必ず付き添うべきじゃないのかな?
18名無しの心子知らず:02/07/26 17:22 ID:ElZJm+wV
>15
あ、底が外れたとか言うのはもちろん論外。
メーカーと、公園の管理者の責任だろうね。

うちの近所では、箱ブランコ問題が起こったとき、
なぜか「中学生以上の使用」を禁じた。
おかげでうちのこまっしゃくれた娘には
「ママは乗っちゃいけないのヨ!」などと言われた(苦笑)
けど、幼児を砂場で遊ばせる間、
下の乳児を抱いて乗るお母さんはダメなの?
のんびりブランコに乗っておしゃべりするのもダメ?
と疑問だらけだった。
結局うちの近所からはもう箱ブランコはほとんど消えてる。
でも、それですべて解決するのかな、と思う。
19るるど ◆a.ovvVv. :02/07/26 17:52 ID:3qSt+r2A
>危険な遊びをして痛い目に遭って初めて回避する知恵や能力がつくけどその前に死んじゃったら意味ないよね。
いや
痛い目にあわなくても、なんつーか
毎日の積み重ねの遊びで学習するんだと思うけど。
心配しすぎだと言いたいが
今の時代、心配しすぎがちょうどいいんだろう。
過保護に市なないように育てて
工房ぐらいになって友達と楽しく河原でキャンプすると仮定して・・・
親はそこまでついていけないからね。
20名無しの心子知らず:02/07/26 17:59 ID:JNIg2N5O
>19

毎日の積み重ねの中に、
死んだり重傷を負ったりする危険のある遊具が必要ではないでしょ?
何もすべての遊具を撤去しろとはいってない。

過保護にしなくても、
必要な保護で死なないように育ちます。

私は箱ブランコ撤去は、
過保護でなく、必要な保護の範囲だと思います。
21名無しの心子知らず:02/07/26 18:05 ID:soyGZMbt
そうだね、寂しいけど時代の流れかな。
箱ブランコ、子供の時友達に激しくこがれて「楽し怖い」思いをしたけど、
子供ごころに、「指とか頭がはさまったら怖いな、頭はひっこめとこう」と
思ったものだ。
親に車から顔を出すとアブナイって口をすっぱくして言われたせいかな?
今の時代は心配しすぎ。でもガイシュツだけど今の子は危機回避能力が足らないのかも。
22名無しの心子知らず:02/07/26 18:07 ID:soyGZMbt
あ、今のそうだねは>19さんに向かってでした。
23名無しの心子知らず:02/07/26 18:07 ID:Vme0uoBD
同じ様に使っていて、怪我する子供と怪我しない子供の違いって何だろね。
なんか怪我するのが、当たり前な言い方をされてるが・・・

息子の保育園じゃあ、滑り台から子供が落ちて撤去された。
24名無しの心子知らず:02/07/26 18:12 ID:EapSQhf3
箱ブランコって私が幼児のころからあってよく遊んでたけど。
そのころから、結構乱暴に遊んでたけど、事故が起こったなんて
聞いたことなかった。
事故が報告されるようになったのは、ここ10数年くらいの事じゃないですか?
これって、最近になって事故が増えてきたってことですよね。
昔作ったものをそのまま使用していてそれが老朽化。
所詮子供のおもちゃだからと、管理自体もいい加減だった事が、事故の原因のような気が。
25名無しの心子知らず:02/07/26 18:16 ID:Vme0uoBD
>>24
昔は怪我は子供の責任だった。
今は怪我は遊具(管理者)の責任になった。
26名無しの心子知らず:02/07/26 18:17 ID:JNIg2N5O
>子供ごころに、「指とか頭がはさまったら怖いな、頭はひっこめとこう」と
>思ったものだ。

不幸にもそう思いつけなかったオバカちゃんなら新でもいいと?

>同じ様に使っていて、怪我する子供と怪我しない子供の違いって何だろね。
>なんか怪我するのが、当たり前な言い方をされてるが・・・

何十キロもある遊具と地面の間に挟まれて、
大怪我したり死んだ子が、
自分の子供じゃなきゃそれでいいのかな?

箱ブランコだけが「危険、撤去、廃止」となったのには、
事故が起きた時の、その事故のケースが重大な事故につながる、からでしょう?

普通の一人乗りブランコから落ちて、
揺り返したブランコがぶつかって頭を打っても、
箱ブランコのように何十キロもあるわけではないから、
怪我の程度は違うでしょう?
27名無しの心子知らず:02/07/26 18:17 ID:soyGZMbt
>同じ様に使っていて、怪我する子供と怪我しない子供の違いって何だろね

何だろね。運・不運もあるだろうけど。
ケガした時の重傷度からいって箱ブランコ撤去はやむをえないかと思うけど、
今までキケンな遊び方をいろいろやって育ってきた自分を考えると、釈然としない部分もある。
遊具に限らず、今のママは清潔志向も強いしね。
滑り台まで撤去か。
うちの近所の保育園、ふつうのブランコも撤去してたよ。
28愛夢関西 ◆LoVeMeLU :02/07/26 18:19 ID:r3/2DXvo
>>23
自分の能力を知っているかどうか。
無理と無茶をわかっているかどうか。その違い。
29名無しの心子知らず:02/07/26 18:19 ID:soyGZMbt
>26さんケンカごしだね。
わたしは箱ブランコ撤去はやむをえないって言ってるのに字が読めないのかなぁ?
30名無しの心子知らず:02/07/26 18:20 ID:JNIg2N5O
>27

>滑り台まで撤去か。
>うちの近所の保育園、ふつうのブランコも撤去してたよ。

そういうのは過剰反応だと思います。
老朽化して危なかった、とかならわかるけれど。
31(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/07/26 18:21 ID:lRMBWqNU
箱ブランコかぁ。
寂しいなぁ。

確かに最近の子は外遊びが減ったせいなのか?
テレビゲームが増えたせいなのか?3次元での想像力が
20年くらい前のコよりも乏しい気がする。
どのくらいの高さから飛びおりたら危険か?とか
ここで足が滑ったらどうなる?とか。

まぁ器具の不具合や老朽化なんていう原因は
また別問題だと思うけど・・・
32名無しの心子知らず:02/07/26 18:22 ID:CstuikW8
私たちが子どもの頃にくらべて、今の子たちは平均的に、運動能力や
基礎体力、バランス感覚、知覚、皮膚感覚、全てにおいて劣化というか
退化してますね。

例えば老朽化した遊具においても、誰かが遊具の異音、変形変色、
ガタツキを敏感に感じ取って、横のつながりで「危ないから‘あれ’
では遊ぶな」と情報交換するというようなことが、私の周りではあった
んだけど、今の子は、普通に道路を歩いていても爪先をアスファルトに
引っかけて簡単に転ぶし・・・・・。

33名無しの心子知らず:02/07/26 18:22 ID:EapSQhf3
子供なんて、自制の効かない遊び方をする子供の数のほうが、大半じゃないかしら。
自分の能力分かるようになる頃には、そういう遊具では遊ばない年齢になるのでは。
34名無しの心子知らず:02/07/26 18:24 ID:Vme0uoBD
>>31
禿堂。

この問題だけでなく、全体的に想像力が乏しくなった気がする。
35名無しの心子知らず:02/07/26 18:35 ID:36KHZ9+9
>>33
いや、それこそ生活の中での学習如何だと
思うよ
3610:02/07/26 18:37 ID:JNIg2N5O
私の子供の頃は、遊具の想定外の遊び方をする常習犯でしたよ。
大人がよく眉をひそめていたかも…。

>>21さんと同じように、
>「指とか頭がはさまったら怖いな、頭はひっこめとこう」と

というように、万が一を想定して、自分では危険なことにならない、
と考えてやってたので、自分では別に危ないとは思ってなかったですけど。

でも、自分が無事に来れたのは、
頭をつかっていたから、もあるけれど、やっぱり幸運だったんだと思いますよ。
箱ブランコの上に立ちこぎして、
「90度〜」なんて喜んでバカこぎしてましたからね。
自分が落ちなくても、友達が落ちたり突っ込んできたりして、
新でた可能性もあるかもしれないと思うと、ほんと無事でよかった。
37名無しの心子知らず:02/07/26 18:40 ID:EG7w+dHQ
私は昭和42年生まれですけど、幼稚園の園庭に船型の箱ブランコがあったんですよ。
入園したときは使えてよく遊んでいたんですが、そのうち箱が地面に下ろされて
使用できなくなりました。修理するのかなと思ってたんですが、とうとう卒園まで
使用可能になることはありませんでした。
今思えば、あれは危険なので使用しないようにしてたんでしょうね。
38名無しの心子知らず:02/07/26 19:16 ID:u1VBSIqD
友達の家にもあったな〜
39名無しの心子知らず:02/07/26 19:27 ID:Ct7DBRXl
>>36
わたしも「バカこぎ」してましたが、
当時から「ちゃんとつかまってて」と友達に言う子と言わない子がいて、
今は、そういう事をちゃんと言える子が減ってるんじゃないかと
感じてます。
40(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/07/26 19:28 ID:lRMBWqNU
>38
それはお金持ちのコでしたか?
私の時代「マイ箱ブランコ」は羨望の的でした・・・
41名無しの心子知らず:02/07/26 19:47 ID:DzoQxfub
実家はおかねもちじゃないですが、ウチにもありました。>40
家は歩くと床がキシキシしてトイレに3人入ったら床が抜けたようなあばら屋でしたが、
敷地(あえて庭とは呼ばず)だけはだだっ広い家だったから、置けたのかも知れません。
今思うと、マイ箱ブランコなだけに怖い漕ぎ方いっぱいしてた気がする。
妹中に入れて自分は背にのぼって90度になるまで漕ぐ、とか(汗
42るるど ◆a.ovvVv. :02/07/26 19:49 ID:3qSt+r2A
>40
私の時代、マイ箱ブランコは「バカこぎ」出来ないとの理由で
利用者薄でした。
43(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/07/26 19:52 ID:lRMBWqNU
>42
確かに「マイ箱ブランコ」は軽めにできていたから
普通に漕いでも片足が浮いたりしてました。
それも楽しかったモンですが、、、、危険でしたね。
(今更、反省)
44名無しの心子知らず:02/07/26 21:30 ID:MQ68ciOJ
「一人が立ちこぎして、もう一人が座って乗って、激しく漕ぐと、
座ってる子のかかとが椅子に挟まれ、かなり痛い思いをする。」
コレは構造上の欠陥。椅子の角度が変わらないような構造に改善して製造を続けて欲しい。
45名無しの心子知らず:02/07/29 19:05 ID:OFyWHRYL
>>44
バカこぎするとき、座る子は足を椅子の上に上げる
(よって座る定員二人)
っていうルール無かった?確かに作った側には欠陥だと言っていいけど。

>>42
お。同じタイプの家庭用箱ブランコですな。
ただぶら下がってるだけなので、乗ってしまうとこげない。
誰かに揺らしてもらうのみ。のタイプ。

こういうタイプもあるのですよ。人気薄ですが。(乗っててつまらないし)

クローズアップ現代でやるらしいので、あげ。
46名無しの心子知らず:02/07/29 19:06 ID:OFyWHRYL
あがらなかった・・再度。
47名無しの心子知らず:02/07/29 19:45 ID:SaJhadYN
NHK・・やってるね
http://www.nhk.or.jp/gendai/index2.html
48名無しの心子知らず:02/07/31 02:10 ID:ScUOf1xN
古い家をリフォームする番組に公園の遊具を作ってる家族が出てたね。
お姑さんが屋根を伝って洗濯物干す家。
これ見ながらこんなやつ達がなんの考えもなしに造ってるんだなと
にくにくしかった。何にも考えてないんだろうなと思ったね。
49名無しの心子知らず:02/07/31 02:11 ID:KEAdDAWk
あーあー。箱ブランコ楽しかったのに。
50名無しの心子知らず:02/07/31 10:28 ID:X3twDhxp
>>48
あの番組に出てた家は箱ブランコ作ってたっけ?
あるものについて後から有害であることがわかるのはよくあること。
私はそれよりあなたの偏見のほうが恐ろしいよ。
きっと平気で部落差別とかするんだろうね。

↑って言われたらどう思う?
あなたはそういうこと言ってるんだよ。
51名無しの心子知らず:02/07/31 15:08 ID:XfXzy9MC
>>48
私をそう言うんならあなたも同じくですよ。
私が作っているもが有害なのであれば設計者にちゃんと改良してもらうまで
造るのを見合わせると思う。
箱乗りで楽しく遊んだ子がほとんどと思うけど事故の発生率が
とても高い遊具であることを知っていますか?
自分のことだけでなく子供全体の事を考えて物を言って欲しい。
私は箱乗りブランコは自分の経験上非常に危険な不必要な遊具だと思うし
もし設置するのであれば誰でも自由に利用できる公園に設置すべきではない。

偏見はしてないでしょ。はっきり批判をしてるんです。
彼らが自分の作ってる遊戯で子供たちが死亡事故を起してると知っているのかさえ
怪しいですね。世の中には悲しい事に物事を深く考える事を嫌がる人もいるのは
事実です。
52名無しの心子知らず:02/07/31 15:18 ID:NPAzlhMQ
箱ブランコの反対運動の中心人物って、
自分の小学校で日本赤軍の重信の娘に
授業やらせた先生だよね。
53名無しの心子知らず:02/07/31 15:40 ID:X3twDhxp
>>51
だから、あの番組に出てた家(業者)が箱ブランコ作ってたんですか?
そして、他の業者にしても、何の考えもなしに箱ブランコ作ってるっていう
明確な証拠があるんですか?
ないでしょ?
そこを偏見だって言ってるんです。
54名無しの心子知らず:02/08/01 12:56 ID:dOlkEfVX
箱ブランコは、安全にするという改善の方法はなかったのですかね〜?
結構、楽しんだ人も多いのだから。
残念。
55名無しの心子知らず:02/08/01 14:52 ID:KGicH6es
ここを読んでるだけで、頭の中が左右に揺れてる気がするのは
私だけですか?
56名無しの心子知らず:02/08/01 15:39 ID:Ifrke6u4
>>54
たぶん構造の問題じゃないんでしょうね。
箱ブランコはモノが大きいだけに慣性重量が相当なものになります。
それがぶつかると致命的な事故になってしまうので、
どうしようもないんじゃないでしょうか。
57名無しの心子知らず:02/08/07 19:01 ID:FFcaM86z
木の床が落ちると致命的なんだよね〜、と、あげ。
58名無しの心子知らず:02/08/07 19:06 ID:CHHWdZvZ
このまま行くと公園に遊具が何もなくなるよな。
59名無しの心子知らず:02/08/07 19:09 ID:19o9gU27
箱ブランコじゃないけど、普通のブランコの座るところ
あれが外国にあるやつみたいにゴムだったらいいのに・・・と
思っていたら、最近増えてるのね。
昔は鉄で出来てるやつばっかりで小さい子がぶつかって危なかったよ。
60名無しの心子知らず:02/08/07 19:09 ID:FFcaM86z
あっちのスレが落ちやすいように、貼っておく
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1028705514/l50

「箱ブランコ」訴訟、逆転敗訴

1 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/07 16:31 ID:SMyZ5A/G
神奈川県藤沢市で、箱ブランコと地面との間に足をはさんで骨折したのは
構造の欠陥だとして、近くの女子中学生(14)がブランコ製造会社と同
市に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が7日、東京高裁であった。新村
正人裁判長は「事故当時、小学3年生だとしても危険性を予測することは
可能だった」と判断。約124万円の支払いを命じた一審・横浜地裁判決
を取り消し、原告側の請求を棄却した。
http://www.asahi.com/national/update/0807/018.html

以前、この板でも話題になった訴訟だけど、逆転敗訴だと。
ま、当然だわな。

■箱ブランコ裁判を考える会
http://www.ne.jp/asahi/hakoburanko/home/
↑ちゃんと更新しろ( ゚Д゚)ゴルァ !
61名無しの心子知らず:02/08/16 23:22 ID:YLrnLl+a
>59
同意。ゴム製で誰も乗ってないときは少したるんでるようなやつの
ことでしょ? ちょっとした工夫で大怪我する危険が少しでも減る
のなら、大歓迎。

箱ブランコも上部吊部分とかで、一定の角度以上には漕げないように
工夫がしてあれば問題なかったんだろうね。

おなじく公園の遊具の下はゴム制の床にする(一部の私立小学校の運動場みたい
なのとか)とかすればいいのに。

ブランコの周りに形ばかりとはいえ、鉄柵みたいな囲いが大抵あるのは
危険回避の意味でしょう? そういった対処は必要だよね。

私は幼稚園くらいの時に、箱ブランコで指を挟んで内出血したことと(
どこの部分にに挟んだのかは覚えてない)、ブランコで後ろに
ひっくりかえって後頭部打ったのが記憶にクッキリ苦い想い出として
ある。

苦い想い出くらいですまなかった人達は本当に気の毒だよ。
62名無しの心子知らず:02/09/16 05:55 ID:QrTahxpt
あげ
63名無しの心子知らず:02/09/25 17:09 ID:WRQlx/8p
なんかウンテイに宙吊りになって死んだ小学生がいるんだってね…。
ウンテイも撤去されるのかなぁ。

ランドセル背負って上を四つんばいで遊んでたそう。
登れる構造にするのが悪いってその子の祖父が泣いてたけど…。
なんかなあって思う私は変なのかなぁ。
64名無しの心子知らず:02/09/25 17:11 ID:QIAue9KU
なんでもかんでも撤去じゃ、本当の解決にはならないよね。
ウンテイは腕力鍛えられそーだからなくならないでほしいなぁ。
      (↑イメージ的に、ね。根拠はないけど)
65名無しの心子知らず:02/09/25 17:13 ID:m7+msIVO
少なくともうちの子が行ってた幼稚園では
遊ぶときにはカバンは置くのがおやくそく。
ランドセルしょったまま遊ぶのもどうかと思う。
亡くなった子は不運だったけど、
何でも遊具のせいにされちゃ、
公園や学校から遊具が全部消えるよ…
66名無しの心子知らず:02/09/25 17:18 ID:ZetFeUc2
子供のころ、ウンテイ好きだったな。
10年以上前からあった(存在した)遊具を1回の事故で撤去するなんてねー。
ちゃんとした遊び方なら事故も起こらないでしょ。
ウンテイならぶら下がって進んでいくんだから、落ちてすりむく事はあっても
挟まる事はないんだもんね。
67名無しの心子知らず:02/09/25 17:24 ID:DMP915u1
>>63
登れる構造にするのが悪い、とは、
ウンテイは本来ぶら下がって遊ぶものだから、という意味かな?
上に乗れないようにしてあれば、確かにその子は首つらなかったわけだね。
68名無しの心子知らず:02/09/25 17:46 ID:WRQlx/8p
63です。
ウンテイの上って脚の部分(って言って分かるよね…)を
登り棒で遊ぶようにやったら簡単に上がれると思う。
実際四つんばいじゃなくて立ってバランス取りながら歩いていた男の子いたし。
どんな構造にしても登って上を歩きたいって子はいると思うのね。

うーん、自分でも何が言いたいかわからなくなってきた…。
ちょっと話は違うのかもしれないけど、カッターとかコンパスやはさみ、
鉛筆さえも使い方で凶器になっちゃうのと一緒で、
ようは使う人の使い方が問題だという気がします。
もちろん、構造的に危ないものは論外ですが…。
(遊具の土台がコンクリート剥き出しとか、滑り台の降り口が固い地面とか)

そういえば近所の公園の箱ブランコが撤去された後
何か別の遊具を作ってくれるはずだったのに、1年近くたってもそのまま。
ブランコとジャングルジムと滑り台があるから、鉄棒欲しいなぁ
ときんじょのみんなではなしています。
69名無しの心子知らず:02/09/25 18:01 ID:e1+BhIIw
>>63
私もあのニュース、なんだかなあ?って思った。
亡くなった小学生のことを思うといたたまれないけど、
「登れるようになっている構造が悪い」っておじいさん言い切ってたけど
小学生の男の子なんて、好奇心で上がれるところには上がってしまうのでは?

あの家族、何だか市に損害賠償とか裁判起こしそうだね。
70名無しの心子知らず:02/09/25 18:03 ID:Ksa5vsyD
さっきやってたねぇ。<うんていの事故
私も構造の問題とは思わなかったなぁ。
あれは上に乗って遊べるようになってるのかな?と思ったよ。

お子さんを亡くされた親御さんは気の毒だけど、
子供に寄り道するなと躾けてなかったのかな?
71名無しの心子知らず:02/09/25 18:04 ID:zU6KuFlh
自分達が遊具の扱い方もろくに教えないから死んだだけなのに、さも遊具が悪いかのような口振り。
遺族は恥を知れ
72名無しの心子知らず:02/09/25 18:07 ID:hcwcQ1sE
「うんてい」ロープ張って使えないようにしてるらしいよ。
亡くなった男の子、ご家族には申し訳ないけど
学校帰りに、ランドセルしょったままで遊んでたのが悲劇の引き金。
荷物を置いて登ってたら、下に落ちて打撲ぐらいですんだだろうに・・・。
(打ち所悪くて・・・てのもあるかもしれんが)
構造に問題ありの箱ブランコと、同列にして欲しくないような。

同じ小1の息子を持つ親としては、家族の気持ちも分かるけど。
ご冥福をお祈りします。
73名無しの心子知らず:02/09/25 18:09 ID:Eb84AqrN
箱ブランコ大好きなのに。
残念だ。
74名無しの心子知らず:02/09/25 18:09 ID:vp1BBi8p
なんでこのスレ上がってんの?
・・・と思ったら、運梯関連の話題だったのね。

箱ブランコ同様の撤去は、ないでしょう。
「遊具を正しく扱ってもなお危険性を孕んでいる」のが箱ブランコ。
「遊具を正しく扱わなかったし危険も常識内の行動で避けられた」のが今回の運梯事故。
75名無しの心子知らず:02/09/25 18:10 ID:S1H06+g0
どうでもいいことですが、「雲梯」だよね?
76ナム:02/09/25 18:14 ID:IOljMMcW
俺はあの死んだ子の爺ちゃんは相当アホだと思うね。気持ちは分かるけど
なんかあったらすぐ文句あーだこーだ言うなら公園を全部まっさらなグラウンドにでも
してしまえっての。そんなに心配なら子供の首にヒモでもつけてつないどけば?
言葉は悪くなってしまいましたがそう思います。すぐに食いつくマスコミも嫌い
77名無しの心子知らず:02/09/25 18:14 ID:S1H06+g0
つうか、その死んじゃった小学生てのは、
首がひっかかった状態で宙吊りになったわけ?
なんで手が使えなかったのかな?
ランドセルが引っかかって手が引っ張られたにしても、
雲梯の構造上、手と首は同じ高さにあるはずだし。
なんか、どうなってたのか想像がつかない。
78名無しの心子知らず:02/09/25 18:15 ID:641ZU7xM
例えば登れない高さだとして(どのくらいかわからないし 子供が遊べる物なんだから限度もある)高さがある為に事故が起きても、『子供の遊び道具なのにあんな高さで…』等々言うに違いない。亡くなった子は本当に可哀想だとは思うけど。
79名無しの心子知らず:02/09/25 18:24 ID:yFu2MtE/
>>77
私は想像できるよ。
首とランドセルが狭い雲梯の隙間に嵌ってしまった。
そうなると、手はバタバタさせるだけ。
息が出来なくて、しかも頚動脈が圧迫されるから意識も遠のいたのでは
ないでしょうか。
80名無しの心子知らず:02/09/25 18:28 ID:CKIXBuC1
一緒にいた友達は、近所の家に助けを求めに行ったそうだけど、
下から足を押し上げてあげたら良かったのでは?
でも小1にそんな考え方できないか・・・
聞くところによると、首吊りはほぼ一瞬で意識を失うらしいので、
あまり苦しまなかったことを願う。
81名無しの心子知らず:02/09/25 18:31 ID:R4vxA49q
金沢市ではもう市内全部の雲梯にロープはって入れないようにしてるらしいですよ。
こうやって楽しい遊具はどんどん消えていくんですね。
なくなった子のご家族には悪いけど雲梯のせいにするのは言いがかりだと思います。
82名無しの心子知らず:02/09/25 18:31 ID:7LGXtuLM
一緒にいたお友達が
わざわざ亡くなった子の自宅まで知らせに行った、っていうのも
運が悪いというか何というか・・・
すぐに大声出して近くの大人を呼んでいたらよかったのにね。
小学1年だったらパニくっちゃうのも仕方ないかな、と思うけれども。
83名無しの心子知らず:02/09/25 18:36 ID:R4vxA49q
あのおじいさんならその一緒にいたお友達まで訴えそうだな。
84名無しの心子知らず:02/09/25 18:39 ID:ZetFeUc2
亡くなった子は可哀想だと思うけど、学校の帰りに寄り道して遊んでいたのは
どうかと・・・しかもランドセル背負ったままで。
ウンテイじゃなくても事故が起きてたかもね。
85名無しの心子知らず:02/09/25 18:57 ID:YbfTSecQ
私も全くの同意見。
学校帰りに寄り道しないで、いったん家に帰るのは学校ではなく親のしつけの問題ではないの?
ランドセル背負ったまま遊具で遊ぶってのもなぁ・・・・
亡くなった子は可哀想だと思うけど、今回は遊具の構造の問題とは思えないよ。
86名無しの心子知らず:02/09/25 20:43 ID:0mgQWc/M
>80
高さ180センチっていってたから、小学一年生じゃ無理だったのでは?
金沢は待機児童0地域で、ものすごく共働き家庭が多い。
大人探しても、いなかったんだろうな、って想像つくよ。
井戸端会議のおばさんとか、外にでている大人が少なくなったのも一因かもね。
私が子どものころは、危ない遊びしてると怒る大人が身近にいたよ。
特に小さい頃はね。そうしてルールを覚えていったんだと思う。
子どもだけの問題ではなく、まわりの大人の影響も大きいかと思われ。
87名無しの心子知らず:02/09/25 20:51 ID:R4vxA49q
>86
論点がずれてる。
問題が起こるとすぐ社会が悪いとか大人が悪いとかいう単純バカは黙っとけ。
88名無しの心子知らず:02/09/25 21:04 ID:0mgQWc/M
>87
近くに人がいたら助かったかもでしょうが。
今の子どもは・・・とかのレスや、 >80・82あたりへのレスなんですが。
遊具の是非だけ問うのではダメでしょ?
遊具を撤廃すれば事故がなくなるわけじゃなし。
89名無しの心子知らず:02/09/25 21:30 ID:YbfTSecQ
遊び方間違えればどんな遊具も危険性をはらむことになる。
今回の雲梯然り。
そのうちに、ブランコや滑り台も危ないからって撤去ってことになったりして・・・
90名無しの心子知らず:02/09/25 21:42 ID:0mgQWc/M
>89
指導員完備とか、学童の充実とかの方向に進む気がする・・・。
金沢市では見回りを増やすことにしたそうです。
91名無しの心子知らず:02/09/25 23:18 ID:R4vxA49q
>88
じゃあ共働きは絶対しちゃいけなくて常に大人は子供が危ない遊びしてないか町をうろうろ警備したり
井戸端会議しながら目を光らせてなきゃいけないんですか?そんなの無理ですよね。
大人が外に出なくなったからあの子は死んでしまったとかいってそんなに人を非難するということは
あなたはさぞ立派に町の子供の安全を守りながら生活してるんですよね?
もしも自分もしてないなら簡単に人を非難しないように。
言われたほう(金沢市の人)はえらい迷惑だと思います。
92名無しの心子知らず:02/09/25 23:23 ID:R/ZgEt5f
専業主婦叩きするの好きな人が多いくせに、
こういう時だけ、井戸端会議してるおばちゃんがいれば、なんて変なの。

でもさ、定年後の人材派遣なんかで、
各公園に1人は監視員を置くのっていいかもね。
ちょっとは雇用の場にもなるし、子供だけで遊ばせても安心。
バカ中学生のせいで
小さな子供がペットボトル爆発の被害にあわなくてすむだろうし。
93名無しの心子知らず:02/09/26 13:31 ID:+Pw5zz79
別に兼業叩きしてるわけじゃないよ。私だって仕事してる。
神経過敏じゃないの?
私は金沢在住なので、現地の状況を率直にいっただけ。
子ども見てるのは親じゃなくたっていいでしょ。
地域みんなで子育てしていく環境が必要だっていいたかったんだけど。

94名無しの心子知らず:02/09/26 13:48 ID:N9V6Sg77
>93
自分は仕事してるから忙しいけど、暇な専業オバサンが見ればいいじゃん・・ってこと?
95名無しの心子知らず:02/09/26 14:11 ID:+Pw5zz79
>94
違うよ。ちゃんと児童指導員とか巡回とか、いろいろ手はあると思うけど、ってこと。
96名無しの心子知らず:02/09/26 14:15 ID:m5nkT4da
一緒にいた友達、あのとき自分がもっと機転がきいて
近くの大人に知らせていたら…ってずっと悩むんだろうか。
可哀想。

あの爺さん
「こんな遊具をそのままにしておくから事故が後を絶たないんだ」
とか逝ってたけど、別に今までうんていでそんな事故なかったんですけど…。

97名無しの心子知らず:02/09/26 14:22 ID:BTmz7KwE
うん。
箱ブランコの時とは明らかに事情が違うよね。

今は孫が亡くなったから、気が動転しているのもあるんだと思うの。
何かのせいにしないではいられないのかもしれない。
でも、落ち着いたら、馬鹿なこと言ってたなって、もしかしたら(←ここがミソ)、
思うかもしれない。
98名無しの心子知らず:02/09/26 14:24 ID:+Pw5zz79
>96
子どもたちが皆で大人を探してたけど、いなかったって聞いたよ。

99名無しの心子知らず:02/09/26 14:28 ID:N9V6Sg77
>95
そっか、ごめんごめん。
別に兼業たたきするつもりじゃないけど、兼業のお母さん達の中には
「地域で子育てしたらいいじゃないの」と言って、しつけの一切をしない人もいるよね。
今回のお母さんがどうだったのかは知らないけど。
私は小さい子がいるから今は専業だけど、遊びに来る兼業家庭の子って両極端。
きちんと「お邪魔します」と言っておやつ持参で上がってきて、子供部屋以外の部屋ひうちの子が行こうとすると
部屋の前で待ってる。わたしが「入ってもいいよ」というと入る。
お茶を持ってなかったら「お水下さい」と言う。時間になったら自分から片づけを始めるetc・・・
こんな事をきちんとしつけられてる兼業家庭の子もけっこういるけど
全く逆の子の扱いにはなんと苦労することか。
で。そんな放置家庭は両親教師だったりする・・・・親が帰ってくるまで人んちにいようとするんだよね。
10099:02/09/26 14:30 ID:N9V6Sg77
○ 部屋ひ
× 部屋へ
101名無しの心子知らず:02/09/26 14:56 ID:UCnRTBy4
>>96
あのおじいさんそんな事言ったんですか?
そんな風に思っていたのなら今まで自治体に何か
働きかけるような事を自分はしていたのでしょうか?
危険な遊具だから早く撤去しろとかね。
本当に前々からそう思っていたのだったら、そんな危険な所で遊んじゃ
いけないよってよくお孫さんに言い聞かせておけばよかったのにね。
102名無しの心子知らず:02/09/26 15:03 ID:+Pw5zz79
>99
しつけはちゃんと家庭でしなくてはいけないよね。
それは兼業でも専業でも同じだと思ってる。
ただ、今回の事故のニュースで、
子どもたちが必死に探したけど大人がみつからなくて、っていうのがあって、
あまりにそれが印象的でね・・・。
せめて誰か大人がいれば・・・と思ってしまったわけです。

雲悌が悪いとは思ってないし、本当は指導員だの巡回だの、
なくてすむのがいちばんだとは思うんだけどね。
103名無しの心子知らず:02/09/26 15:10 ID:4ailRvLi
いやーさっきのレスにもあったが、かわいい孫が亡くなって正気を失ってるだけ
なんじゃないかな、、。おじいちゃん。
子供が亡くなってすぐのうちの人にインタビューするほうがちょっとな。
私だって子供が川で溺れ死んだら川が憎くなるだろうからな。
104名無しの心子知らず:02/09/26 15:13 ID:+Pw5zz79
あんな状態のおじいさんにマイク向けるマスコミもどうかとオモウヨ・・・。
105104:02/09/26 15:15 ID:+Pw5zz79
>103 かぶった・・・スマソ。
106りえもこ ◆Riemokos :02/09/26 15:49 ID:m+qCos77
巡回とか児童指導員とか過保護すぎでは・・・?
いないよりいた方がいいけれど、税金から出るんでしょ?
ただじゃないし。
ぴったし張り付いていればいいけれど、しょぼい公園で
子供があまり来ないところとかはどうするんでしょうか?
たまに見回りにくるなら、見回りに来なかった時に事故が起こったら
どうするんでしょうか?そしたらまた、巡回の強化とかになる。
公園以外で遊ぶ子もいます。
見ず知らずの人に、しかも無料で子供の安全を要求するのって
おかしくないですか?
やはり、心配なら親が守りましょうよ。
地域みんなで子育てとは、とてもいいことだとは思いますが、
やはり共働きが増えた以上、専業主婦に負担がかかるのは必須でしょうね。
107名無しの心子知らず:02/09/26 17:03 ID:gYcDAmFe
うん、みんな言ってるけど、やっぱランドセル背負って遊んでたのがどうかと思う。
私は保育士してたけど「おカバンをせおったまま遊んじゃダメ」って1日20回
くらい怒鳴ってた。地域の見回りとかも重要かもしれないけど、ランドセルさえ
背負ってなければ首なんかつらなかったよ。雲ていの上乗って遊ぶなんて全国
どこの子供もやるし、うんていのせいにするのは、お門違い。
108りえもこ ◆Riemokos :02/09/26 17:07 ID:m+qCos77
却って地域の見回りとか公園の監視とかが中途半端に
入っちゃうと、親も安心して、子供だけで公園に行かせて
なかった家まで行かせたりしそう・・・。
109名無しの心子知らず:02/09/26 19:03 ID:v/wL6jE7
すべり台もブランコも撤去してさら地にしてプレステ置いとくしかないんじゃない?
110名無しの心子知らず:02/09/26 22:17 ID:N9V6Sg77
プレステ奪い合ってケンカ→けが→「子供が取り合っちゃうだろーが!プレステのせいだ!!!」
よってプレステ禁止令
111名無しの心子知らず:02/09/27 02:01 ID:dQwZEeKk
子どもの頃、通学路沿いに公園があって、
その公園を斜めに通り抜けたほうが近道だった。
通るついでに平均台の上渡ってたな・・・、ランドセルしょって。
あの子も遊んでたつもりではなくそんな感じだったのかもしれないと思ったら、
親のしつけとが悪いとか言い切れない気がしてきちゃったよ。
どんなに厳しく言い聞かせても、
私は絶対自分の子はあんなことやらないなんて自信ないもん・・・。

あれはやっぱり不幸な事故で、
遊具にも責任はないし、かといって子どもや親も責められない気がする。
112名無しの心子知らず:02/09/27 02:07 ID:dQwZEeKk
事故の心配というより、防犯の面でもあったらいいな>巡回
事故より変質者のほうが怖いYO!

子どものころ、ゲーム機どころか遊具さえ使わないでも結構楽しく遊んでたな、と思うと、
やっぱり今の子どもは遊び下手かも・・・なんて思います・・・。
少子化のせいかな・・・指導員でもおいて伝承しないとダメかも。
うちの周辺だと、遊具ありの公園より、自由に使える空き地がほしいって気がするよ。
遊具でいっぱいいっぱいなんだもん。
113名無しの心子知らず:02/09/27 10:16 ID:6ygNYkEl
>>>111
コラショ(進研ゼミ1年生・ベネッセ)もいってるゾよ。
「どんなに近道でもダメだよ、ちゃんと通学路を歩かなきゃ!」
って。

遊具に責任はないと思うけど、その遊具を責めるおじいちゃんがイタイんだわな。
まァ、可愛い孫亡くして、冷静さに欠けてるんだろうけどさ。

確かに子供は親の言うことをいつも100%守っているとは言い切れん。
でも、今回の事故のことを子供にちゃんと伝えて、
子供自身も自分で自分の身を守ることを覚えるようにしていかんとね。
いつまでも親がそばで見ていてやることが出来ん以上はサ。

ご冥福を祈ります。
114名無しの心子知らず:02/09/27 10:19 ID:WPdQ5p2A
昔は危ないことをやって痛い思いをしてそこからいろんなことを学んだ
ような気がするが、今はちょっと危険だと大騒ぎ。
俺は5歳の子供にモトクロスをやらしてるが、今までに5回も骨折してるで。
でも、息子はたくましくチョロQみたいなバイクで元気に走り回っている。
多少の痛い思いは人間を強くすると思うが。
115名無しの心子知らず:02/09/27 11:05 ID:6aSY7gnt
>>114
いや、それとこれとはちょっと違うような気がする。
116名無しの心子知らず:02/09/27 11:22 ID:QDRgAo6/
>>114
死なない程度ならね。
117名無しの心子知らず:02/09/27 11:25 ID:yoSXUtY5
今は少ない子供を大事に育てる時代だから
118名無しの心子知らず:02/09/27 13:03 ID:UFHMKtXK
私が子供の頃大好きだった公園の遊具。
正しい呼び名は知らないけど、丸いジャングルジムみたいのが
クルクル回せるやつ。
いま、あれもないんだよね。
危ない遊具ってことになっちゃんだんだろね。
箱ブランコみたく頭ぶつけたり挟んだりすることはないんだけどな。
なんだか悲しい。
119名無しの心子知らず:02/09/27 15:21 ID:ggBKnaV4
首からおもちゃとかアクセサリーとか
ぶらさげてる子が多いけど
あれもつけたまま遊ぶと危険。
120名無しの心子知らず:02/09/27 15:34 ID:nbarXOes
こんなので死んだり、ケガするのは
運動神経の鈍い子なんだから仕方ないじゃん。
多少の犠牲者が出ても、他の大勢の子供たちが喜んだ方が、
いいと思うんだけど。
121名無しの心子知らず:02/09/27 15:37 ID:j0oYDW1E
4人ぐらいが取っ手を持って、ぐるぐるぐるぐる回る遊具。
高学年の子の方が当然捕まる力が強いわけで、
手を放したら、吹っ飛んで死んでしまうという恐怖を
味わったよ。
手がちぎれそうだった。
アレに比べれば箱ブランコなぞ安全なもんだと思ふ。
122名無しの心子知らず:02/09/27 15:38 ID:j0oYDW1E
>118
あー、あったね。丸いのが回るやつ。
あれも楽しかったなぁ。
今の子供はかわいそう。
123名無しの心子知らず:02/09/27 16:44 ID:x9QTQXPo
回旋塔ね。私達は「回転ジャングルジム」って呼んでたかな。
あれも、転落落下時にモーメント付き過ぎで子供の力で止められないから、
床板と地面の間に安全スペースが確保しにくいから、
が撤去の理由だっけ。
たしかに、一年生と六年生が日常的にいっしょに遊ぶ所を想像すると、
それもまた致し方なし、って気もしなくもないけど。
124名無しの心子知らず:02/09/27 18:31 ID:RSSzP1wu
私が行ってた小学校では、危なげな遊具は
高学年しか遊んではいけない決まりがあった。
守れない中・低学年生が遊んでると、
誰でも「まだ遊んじゃ駄目!」って注意してた。

子どもたちが行ってる学校も、高学年しか
遊んじゃいけない遊具はあるけれど、
低学年が遊んでても、誰も注意してないみたい。
問題のウンテイどころの規模じゃなくて、
もっとヤバ気なスケールのアスレチック。
ここで子が氏んだら、あのデカイ遊具、どうやって撤去するんだろう…
もちろん、我が子たちには気をつけるように&声掛けするよう
言っておりますが。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しの心子知らず:02/09/29 22:59 ID:YRh3mCLu
何で遊んでも何かしら使いようによって怪我するんだから
しょうがないというのはあまりに無責任。

子供を自由に遊ばせたいと思うなら きちんと環境を
整えてその中で自由に遊ばせるべきだと思う。
そこまでは子供は配慮がきかないから ある程度の危険を
排除するのは大人の役目。
小さな赤ちゃんがいる家は 赤ちゃんが危なくないように
いろいろ配慮してその中で遊ばせるじゃない?
127名無しの心子知らず:02/09/29 23:14 ID:IJgCY9bP
>126
排除の論理は、個人的には好きじゃない。

そもそもの「危険因子」というのは、物理的に排除できるものと
排除できないもの(自然の中での遊び)があるわけだから、問題の本質は
そういう部分じゃないと思う。

遊具のことで言えば、遊ぶ時はランドセル下ろせ、身のほどに合った
遊具を使え、無茶はするな、ぐらいの注意で充分だろう。
小学生であれば言って聞かせれば分かる年頃なのだし、言っても
なかなか理解できない乳幼児と「同じ」ではないと思う。
128名無しの心子知らず:02/09/29 23:35 ID:YRh3mCLu
箱乗りブランコの事故で20人以上の子供が死亡したり失明したり
重症な障害を負うことになってしまいました。
これほどまでに危険な遊具の事故について単なる子供の過失や親の
予見能力のなさ等々で片付けてしまって良いのでしょうか?
 
リスクとハザードは区別して考えるべきです。
基礎コンクリートが露出しているのも『ハザード取り除くべき危険』ですが
箱型ブランコは箱ブランコそれ自体が『ハザード』の典型だと私は思います。
PSN、プレイグランド・セーフティ・ネットワークというNPOが出した
『楽しく安全な遊び場のガイドライン』によると、ハザードは子供の(利用者)
判断以前に取り除かれるべきものとされているのです。

箱型ブランコは『リスク』ではありません。
『ハザード』です。取り除くべき危険なのです。



129名無しの心子知らず:02/09/29 23:44 ID:fYUkkM5l
うーん、分からなくもないけど、昔からあった遊具なのに、ナゼいま?
昔の事故は表に出ていなかっただけなの?

その辺がよくわからないんだけど・・。
130りえもこ ◆Riemokos :02/09/29 23:57 ID:Hp7IYsJj
昔もあったかもね。
でも お前バカだな! とか もっと気をつけろよ!
とか親にいわれて病院行って終了だったんじゃない?
今はそのあと、公園の管理者とかに文句をいうからとかかなあ。
131名無しの心子知らず:02/09/30 00:09 ID:e9Z8uHti
>128
それを言うのなら、子どもの危険回避能力や危険察知能力や
それを育むことが出来ない親の能力の方が『ハザード』だと思われ。

交通事故で死ねば「車=ハザード=排除」
川で溺れれば「川=ハザード=埋め立て」
山で滑落すれば「山=ハザード=削って平らにしろ」
132名無しの心子知らず:02/09/30 00:12 ID:e9Z8uHti
↑抜けてた

「危険回避できない人間=ハザード=排除」
・・・・で、世の中、事故も無く平和でバンザイ
133名無しの心子知らず:02/09/30 00:43 ID:8opx7pIK
私が子供の頃、もう20年ぐらい前の事だけど
友達が箱ブランコと地面の間に挟まれて骨折しました。
普通のブランコを押す感じで箱ブランコを押していたみたいだけど
椅子の背につかまったか、引っかかったかで地面から足が離れて
ブランコの下に引きずりこまれたみたいです。
その時、私もたまたま居て友達の痛みに泣き叫ぶ様子は未だに忘れられません。
普通のブランコよりも安全なイメージがあったので本当にビックリしました。
134名無しの心子知らず:02/09/30 01:13 ID:oGMTK42e
そーいえば「オーシャン」っていう
ぶら下がってクルクル回す遊具も見かけないよ。
135名無しの心子知らず:02/09/30 15:19 ID:6vMIhXDL
>131

128が言いたいのは、ハザードは取り除くべきだけど、予測できる危険=リスク
は取り除くべきではないってことだと思うよ。

今の公園は、「危なそうだけど挑戦してみたい」リスクを取り除いてしまっている
のに、管理不足によりハザードを残してしまっているところも多いのでは。

世田谷なんかにあるプレーパークや冒険遊び場系の公園では、リスクを
あえて遊び場の中に取り入れている。
たとえば滑り台(的な遊具)に手すりがない。
一見すごく危険なように見えるし、危険なんだけど、危険は目に見える。
しかも、階段もないので、登れるのは、登る力のある子だけなので、
落ちた子がいても、それは誰のせいでもなく、落ちたやつがバカって
ことになる。(怪我をしたときの手当てなんかは、まわりの青年や大人
がしてくれるが)

こういう遊び場がうちの子たちのためにも、あったらなあ。と思うけど
意識のある親が少ない地域では、なかなか難しくてね。
136名無しの心子知らず:02/10/01 00:16 ID:dKwfE6aN
>135 同感!
世田谷のプレイパークみたいなのが増えるといいよね。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138名無しさん@HOME:02/10/28 12:15 ID:4GqMgr2x
>>136
結局、無責任な親は人任せにし、怪我が起きれば大騒ぎするに違いない。
139名無しの心子知らず:02/10/31 23:15 ID:trbdKePd
>138
私の住んでいる市に世田谷のプレイパークのような公園をつくろうという
市民団体があります。今度世田谷プレイパーク見学のツアーをやります。
人任せじゃなくちゃんと活動してますよ。
140名無しの心子知らず:02/12/07 09:19 ID:IjxsQ3P4
最近の子供は馬鹿ばかりだからね
141名無しの心子知らず:02/12/07 09:37 ID:CE0e8SpO
>>140
親が馬鹿だから子供が馬鹿になるだけ・・。
142