男の子、女の子 正直、どっちが欲しい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
私は男の子が欲しいです。
女の子は結婚したら家を出て行ってしまうから
寂しい。みんなはどう?
2名無しの心子知らず:02/07/23 05:26 ID:OH+tl4Tq
どっちでもいい。
終了。
3名無しの心子知らず:02/07/23 07:56 ID:jJ8pO0V3
どっちも可愛いけど、女の子が1人は居ないと寂しいかな。
男の子は嫁にとられちゃいそう。
…てゆーか、嫁よりママとか言われた方が心配だ。
4名無しの心子知らず:02/07/23 08:10 ID:WlysH9+S
すでに姑根性丸出しですな。あ〜こわ。
どっちにしても結婚したら別家族、常識です。
男の子だって家を出る時代だってこと、わかってないみたい。
いつまでも自分と一緒に暮らしてくれるなんて
都合のいいこと考えてるんだったら将来の息子の奥さん(嫁じゃないよ、奥さん!)
かわいそーーーーーーー
5名無しの心子知らず:02/07/23 08:11 ID:eNzMhha2
どっちでもいい。
終了。
6名無しの心子知らず:02/07/23 08:33 ID:XcjjZOZc
こんなクソスレを立てない子ならどっちでもいいや。
終了。
7名無しの心子知らず:02/07/23 08:42 ID:MztB/JBY
>>1
お幸せですね

流産を幾度か経験してるので
男の子でも女の子でも無事生まれてくれれば良いな
8名無しの心子知らず:02/07/23 09:04 ID:d/t7ihBS
健康ならどちらでもいいです。
男の子も女の子もいずれは自立するもの。
どちらも、親の思い通りにはならないでしょ。

今、女の子欲しがる人多いっていうけど、それだっていいように考えるからじゃない?
結婚しても一緒に買い物できるとか、まめに帰ってきてくれるとか。
それって親が一生娘に援助し続けるってことだよね。
都合がいいから実家に帰ってくるんだから。
なんか買ってあげたり、お金を援助したりする女の子の親が今、多いから娘も寄り付いてる
んじゃ?

私は今、娘がいるけど、そんなことできないや。
親の時代と違って年金だってわからないし。

なので、健康なら次もどっちでもいい。
9名無しの心子知らず:02/07/23 09:12 ID:FSSGes+2
子供できるまでは「やっぱ最初は女の子〜」とか思ってたけど、
実際できるとどっちでも関係ないね。健康が一番だよ、ホント。
10名無しの心子知らず:02/07/23 09:54 ID:QwcFY6j0
一人目はどっちでも良かったけど、二人目は上の子と同性が良いなぁ。
別の性別もいいかもだけど、お下がりがそのまま使えるし!
(上男の子、下女の子の組合せやその逆でも、どーしても別の性別に合うかわいい服を買ってあげたくなっちゃうから)
11名無しの心子知らず:02/07/23 10:01 ID:2fEYrjb2
女が良い。男育てたあとに女育てると楽らしい。
男はいたずらはげしすぎるからね。
でも上に男がいて下に女ができると女が男っぽく
なってしまうって聞いたことある。
女のこだったらとしとっても買い物とか行けるから良い鴎。
12名無しの心子知らず:02/07/23 10:03 ID:wuN0SsYM
みんな自分の事話したがりすぎ(w
誰も聞きたくないって(w
13名無しの心子知らず:02/07/23 10:04 ID:L/66rJIN
夫が女の子じゃないとかわいがれないと言ってたので
男って検診で言われて、離婚して実家に帰って育てる悲壮な覚悟してました
産まれるまで性別は内緒にして夫を教育。
どっちでもいいと思わせるようにしたけど、すごく不安だった
産まれたのは、なぜか女の子。正直すごくほっとした。
だけど、こいつ(夫)と人生をともにする気が日々薄れて
母子家庭計画をたてている今日この頃。
考えてみれば、せっかく授かった命に、性別で区別するようなこという男
それで、妊婦を不安にさせるようなやつなんだから、
男の子でも女の子でも、結果は変わらなかった気がする。
今の問題は、娘を目の中に入れそうな夫から、どうやって離れるかってことです
14名無しの心子知らず:02/07/23 10:08 ID:LUk4ywYH
>12
人のこと聞きたいから2ちゃんしてるのよ。
暇だから(w
15名無しの心子知らず:02/07/23 10:10 ID:YtoD64Qn
>13
旦那最悪。
引き離しちゃえ。「可愛い」娘さんと!
男なら可愛がれない???はあ??ムカつく!
16名無しの心子知らず:02/07/23 10:12 ID:J0bdzmu/
男親にとって娘が可愛いってのはよくあることだけど、
男だったら可愛がれないなんてよく言うよね。
もしかして炉理じゃないのかと疑ってしまいそう〜
17名無しの心子知らず:02/07/23 10:34 ID:evb7LDyG
>15-16
ありがとう〜
結果オーライだからいいじゃんって周りに言われて
私の心が狭いのかもって、ちょっと苦しかった
夫の裏表がない性格が好きだったけど、それは言ったことが全て本音という罠
産まれる前だから希望を言っただけと言い訳してるけど
それで私がどれだけ辛かったかとかは、考えが及ばない模様
すぐにでも実家に帰ればいいけど、とりあえず仕事みつけてからと思って
夫に内緒で職安に通ってます
18名無しの心子知らず:02/07/23 10:47 ID:YtoD64Qn
>17
うちの旦那も女の子希望だったけど、生まれたのは男の子。
それこそ目に入れても痛くないくらい可愛がってる。
しかし、妊娠中に女の子がいいといわれて男とわかったとき
やっぱり不満そうだった。そのときは一緒だったので隠せなかった
けどね。だけど2人目はまた女の子が言いとかほざいてるので
妊娠するのがいやでピル飲んでます。嫌だよねそういうのって。
19名無しの心子知らず:02/07/23 11:06 ID:zhSYj2Ba
旦那は男家系、うちの実家は女系の家で、
それぞれの父親がとても性別を気にしていたのが妊娠中カナーリ鬱でした...
結局生まれたのは男の子で、私の父は手放しで大喜び。
舅は喜んではいるみたいなんだけど、本音はやはり女の子キボンヌらしく、入院中会いにきたのはたったの一回。
(姑は毎日のように来てくれたのに)
しかも、顔見て十分で帰ってしまった...
生まれてまもなく二ヶ月が経とうとするのに、いまだに抱いてくれません。
旦那も私も、元気な子なら性別なんてどうでも良かったのに、
これじゃ素直に喜べないよ...
20名無しの心子知らず:02/07/23 11:12 ID:xAUKLptV
長女は一才7ヶ月、手もかからず楽だけど、男の子ママのほうが経験値高いと感じるよ
次が男の子なら経験値アップにチャレンジだ〜!
21名無しの心子知らず:02/07/23 11:14 ID:CeExjTe4
私は男の子。
女の子は、姪っ子がいるからそれで充分。
男の子なら、何人でもほしいです。(今一人)
22名無しの心子知らず:02/07/23 11:16 ID:7h5JOmjH
同じ性別の兄弟(姉妹)がいいな〜って思ってるんですが
違う性別の子も育ててみたい気も・・・
でも2人が限界だろうし・・・元気ならいい〜。
23名無しの心子知らず:02/07/23 11:18 ID:9aOcu9B/
>>13
この旦那のストレスのかけ方って・・・
もしかしてホモの男の子が欲しかったんじゃないかと勘ぐってしまう罠。
24名無しの心子知らず:02/07/23 11:25 ID:ef15rKpi
姑は、自分が男・女と産んだからか
「最初は絶対男の子よー!!」と言いまくるもんだから
くっそう女産んでやると思ってた。
けど、お腹の子は男の子。
男の子がいやなんじゃなくて、姑がいやなの(w
25名無しの心子知らず:02/07/23 11:31 ID:HHCJsvWQ
検診で男の子と判明しますた。
姑は女の子を欲しがって「●●ちゃんところは女の子だって…はぁ…」とか言う。ムカツク。
実母も最初は女の子!って言ってたけど男の子と解って「健康ならどちらでも」と、とりあえず口では言ってくれてる。
私も女の子が良かったけど、胎動の元気なのを感じてるとドッチデモイイ感じ。
男の子なら親孝行な可愛い息子に育てるぞ。でもマザコンは嫁が苦労するだろうからなー(w
26O男:02/07/23 11:33 ID:QFCJKp88
私は息子が一人(娘も一人欲しいと思っている)います。可愛いのといつもひょうきんで、妻と私を笑わせてくれます。
私が口下手なので二人だけになると静かになることが多いんですけど。息子のおかげで笑いが絶えません)女の子し
か愛せないという奴は殴りたくなりますね。私は今20代後半なんですけど、友人にモーニング娘が
好きな奴(ジャニーズが好きだと言う女と同じくらい理解できない)がいますが、女の子が欲しいと
いいます。理由は同じ自分に似た場合でも女の子のほうが見た目が可愛い確立が高いからだそうです。
又、女兄弟がいないので幻想を作ってるみたいですね。私には年の離れた姉が二人いたので良くも悪く
も自然と観察することになりました。
27名無しの心子知らず:02/07/23 11:40 ID:TOswMWZg
うちの旦那は妊娠発覚したときから男の子希望。
一緒にサッカーとか釣りとかしたいらしい。
私も男の子が欲しかったので、男とわかったときは嬉しかった。
産まれた子は旦那似の可愛い子(親バカ?)
爪の形から髪の生え方まで旦那に似てて笑える。
口に出しては言わないけど、やはり自分に似てるのは嬉しいらしい。

もちろん義両親は「男だ!跡取だ!ワショーイ!」と喜んでる(w
28名無しの心子知らず:02/07/23 11:50 ID:zhSYj2Ba
女の子しか愛せないなんて言う旦那もいるんだ。
うちは、逆だった。
女の子だと、遊び方が分からないから男がいいって。
結局男の子が生まれたんだけど、
子供の顔見たら男とか女とか関係無くなっちゃったみたいで、
「次は女の子もいいね〜。」
なんて言ってます。
元々子供好きな人なんで、そんなに心配はしてなかったんだけど、
生まれてからも、希望の性別に拘る人もいるのかなあ。
29名無しの心子知らず:02/07/23 12:14 ID:eXIjpGhy
最初っから女の子を欲しがる男って、自分にコンプレックスがある場合が多いらしいよ。
30Oがた男:02/07/23 12:27 ID:QFCJKp88
息子が生まれた場合は釣りにいくのは良い事だと思います。私は九州の田舎
生まれだったんですけど。父に連れられて釣りに行ったのは良い思い出です。
竿を海に落としてしまったりしましたけど。父と母と一緒に川の上流まで言
ったりもしました。私が関東に来て釣りに行かないかと聞いたら、関東など
の生まれの友人は釣りに行った事がない人が多くて驚きました。娘がいる人
も、女の人も釣りは楽しめると思うので家族でしてみたらどうですか。
31名無しの心子知らず:02/07/23 12:55 ID:Asudh8nc
>>29
そうなの?じゃ男の子欲しがるのは?
旦那は最初から男の子と言い続けていて、名前まで決めている。
で、1人目は女の子が産まれたけど、そりゃあもう旦那似でベタ褒め。
それは良かったんだけど今2人目妊娠中で、
「次は男産めよ!」などとまた言い始めた。
これってっこだわってるよね。かなり。
女の子が産まれたらもう一人産めと言う勢いなの。やーなこった!
32名無しの心子知らず:02/07/23 12:57 ID:mcIwJFve
(´┏┓`;)<タイトルに反応して スマンカッタ・・・

33名無しの心子知らず:02/07/23 12:59 ID:Q5pG/9h4
>31
「ちゃんと男の種植えたんだろうな、ゴルア!」って言ってやれ。
性別決めるのは精子なんじゃ。
34名無しの心子知らず:02/07/23 13:14 ID:3riTmF7v
30>>
東京に住んでいますが、うちの旦那は釣りバカです。
来月産まれる子が男の子なので一緒に釣りに
(釣り以外のアウトドアも)行けるって喜んでる。
私も海と夏が好きだから一緒に遊べるし!
妊娠前は女の子が欲しかったけど、いざ出産となると
五体満足であればどっちでもイイって思うようになった。
35名無しの心子知らず:02/07/23 14:33 ID:u1jzOJoJ
>>29
どんな?

>>8
援助ってより依存し合ってそう...

>>34
鯉君?
36名無しの心子知らず:02/07/23 14:45 ID:j1/PEWb9
息子が居ます。
…で、次は女の子が欲しいですね。
でももう5年も出来ません。無理かも。
37名無しの心子知らず:02/07/23 17:48 ID:eXIjpGhy
>>31 >>35
「男の子(女の子)産んで鬱スレ」に書いてあった。
社会的に成功してなかったり、運動音痴だったり、自分自身にコンプレックス
が男が多いらしい。
38たこちゅう ◆TACOsl4Y :02/07/23 18:29 ID:pqT2Ac5w
両方欲しい!!
それぞれ違った子育てになったりして、
大変だけど楽しそう。
39名無しの心子知らず:02/07/23 18:34 ID:d/t7ihBS
>>37
そうそう、男に生まれてきて人生ぱっとしないのが、女の子ほしがるって。
男で、運動できなかったり、勉強できなくて苦労したり、甲斐性ないようなのが。
女はラクでよさそうだからって。

できる男は自分に自信あるから分身を欲しがるってさ。
40名無しの心子知らず:02/07/23 18:59 ID:qKTz0Ycv
兼業なんで女の子の方が健康で病気が少ないらしいという理由で
いいかなと思ってたが・・・。
男の子産んじゃったけど、もーこれが可愛くってしょうがない。
えーん、なんでこんな可愛いんだよ、私の息子よ
41名無しの心子知らず:02/07/23 19:03 ID:MVgCtFJP
今女の子がいるけどどっちも欲しい。
性別うんぬんじゃなくて3人以上欲しい。
でも日本はあまりにも教育費にお金がかかりすぎるから
きっと無理。だから残る一人は男の子希望ということになるのかな。
やっぱりどっちでもいいか。
あ〜教育費がビックリするほどかからないスウェーデンの人が
羨ましい。その分税金が驚くほど高かったとしても・・・
42名無しの心子知らず:02/07/23 19:34 ID:0i/xy2RO
ひとりめは正直、どっちでもいいって友人が多い。私もそうだったが。
ふたりめになると、
1)もう一方の性の子も育ててみたいから上と違う性別派
2)同性兄弟の方がいっしょに遊べるから上と同じ性別派
の両方がいる。両方とも気持ちはよくわかるな。
ちなみに、夫は前者・私は後者だった。
43名無しの心子知らず:02/07/23 19:35 ID:NJBs9t/q
健康であれば、どっちでもいいじゃん。



==============終了==============
44名無しの心子知らず:02/07/23 19:35 ID:6au1xbTW
そこそやんちゃな男の子なんていいなァ、とか思ったりして
45名無しの心子知らず:02/07/23 19:43 ID:xbjaVCFE
>できる男は自分に自信あるから分身を欲しがるってさ

では母親が女の子欲しがる場合はどうなるのでしょうか?
46名無しの心子知らず:02/07/23 19:49 ID:hH+DJc9y
性別にこだわってる旦那さんってなんだか情けない。
男なら「どっちでもええんじゃい!」と言い切れるような包容力が欲しい。

友達は女の子二人で、旦那さんが男の子欲しがってて
出かけるたびよその家族を見て男の子がいれば「いいなあ…」って言うらしい。
友達は女の子二人で満足しているのでそれがいちいち疲れるとか。
私もそういう話聞いてるとウジウジしててやな感じがするな。

あまりに悲しそうにしているので三人目産んであげることにしたらしいです(w
47名無しの心子知らず:02/07/23 20:13 ID:Vo7T/tWZ
3人目も女だよ。ギャハハハハハ。
48名無しの心子知らず:02/07/23 21:18 ID:d/t7ihBS
>>45
女は、逆でキャリアウーマンみたいなできる人は男の子欲しがる傾向。
今度生まれ変わったら男になりたいって人ね。

専業主婦は女の子欲しがる。
何のとりえもなくて、のほほんと生きてて女はラクでいいと思ってるから。
男の子は頭良くないと大変だし・・・自分に似たら困るって人。
その点、女はどうせ結婚するし{自分もそうだったと考えてる}・・・
ということのようです。
49名無しの心子知らず:02/07/23 21:22 ID:mKfyaJPj
この質問って
「自分が男だったらよかったか、女でよかったか?」という
質問ぐらいバカバカしいよね。
こんなこと真顔で聞かれたらツライなあ。
50名無しの心子知らず:02/07/23 21:28 ID:/MVYfZ51
でも生まれた子どもの幸せを考えると
今の世の中、女の子の方が生きやすいように思う。
だから私は女の子が欲しいと思っていました。
51名無しの心子知らず:02/07/23 21:29 ID:oNAI95Sq
>>48さん有難う御座います。
5231:02/07/23 21:37 ID:Asudh8nc
>できる男は自分に自信あるから分身を欲しがるってさ

なるほどぉ、分かる気がする。
いや、自分の旦那を「できる男」とは思っちゃいないが、
自分にかなーりの自信を持っていて、よく言えば野心家タイプ。
サラリーがいやで現在は自分で事業を始めて、色々大変だけど
まあ、そのほうが向いてるなぁと思う。そういう男だから、
俺みたいな男の子を産め!ってことなのかもね。
53名無しの心子知らず:02/07/23 21:41 ID:36wMf1uB
結婚するまでは絶対男の子が欲しい!って思ってましたが
旦那の子供の頃の写真がめちゃくちゃ可愛かったので
旦那似の女の子が欲しい!って思いましたよ
ほら女の子って男親に似るっちゅーし。
ただいま妊娠中ですが、まだ男女わかりません。
54名無しの心子知らず:02/07/23 21:44 ID:/MVYfZ51
>>48
キャリアウーマンというより「自分が男だったらもっとあれこれできたのに」と思っている人ということだと思う。
専業主婦が女の子を欲しがるというより、
自分が「女に生まれてよかった」と思える人が女の子を欲しがるのではないかな。
55名無しの心子知らず:02/07/23 21:47 ID:oNAI95Sq
>ほら女の子って男親に似るっちゅーし

私も聞いたことがありますが
どっちの親に似るかの確率は五分五分らしいですよ。
可愛いお子さん産んでくださいね。
56名無しの心子知らず:02/07/23 23:53 ID:8g/6HZ7J
>>48
自分、なんのとりえもなくて専業だけど男の子欲しい(w
57 :02/07/24 03:21 ID:ULDft4Ar
>>53
それを言うなら
「女の子(男の子)は男親(母親)に似たほうが幸せになれる」
だと思われ
58名無しの心子知らず:02/07/30 20:21 ID:/a5FTu71
友人のとこの旦那さんは妊娠中「男じゃなきゃやだ」とうるさかったのに、今は娘ラブラブで『そんな事言ったこともない』という脳内あぽーん状態だそうです。
妊娠中で旦那にいわれてる人。気にしなくていいのでは。
59名無しの心子知らず:02/07/30 20:27 ID:IYH5X6Us
男の子なんて要らない。
ちゅうか結婚して離れていってしまうのは男のほうだよ。
いつまでも実家に入り浸りの男、それを人はマザコンと呼ぶ。
娘なら実家に孫連れて帰ってきてくれる。
60名無しの心子知らず:02/07/30 20:28 ID:QkG2BGKO
男の子ってみんな小汚いね(笑)
61名無しの心子知らず:02/07/30 20:30 ID:S0nPmAk7
嫁の産んだ子供なんてかわいくない。
娘が産んだ子供の方がかわいい。
ってよくいうよね。
62名無しの心子知らず:02/07/30 20:37 ID:S0nPmAk7
>自分が「女に生まれてよかった」と思える人が女の子を欲しがるのではないかな。

ブスは男の子を欲しがる。
63名無しの心子知らず:02/07/30 20:55 ID:J8VV4G79
>>62
でも、なぜか?ブスはそっくりの女の子を産む。
>>59
女の子なんて現実的で打算的だから小遣い沢山やらないと、来てもらえないよ。
実家にまめに来てほしけりゃ、家や車買ってやったり、生活費出してやらねーと。
64名無しの心子知らず:02/07/30 20:59 ID:JHRNKfIT
63が打算的な女に育ったんだろ。
男の子こそ嫁次第。実家にきて貰えるかは。
我がふりみればわかる筈。
65名無しの心子知らず:02/07/30 21:02 ID:Ql6T4v1L
>>63
んな事ない。やっぱ実の母の方が会いたいし
よく一緒に出かけるよ
66名無しの心子知らず:02/07/30 21:05 ID:J8VV4G79
>>65
でも、そういう人多いよ。
実家に援助期待してる女ね。
うちも女の子2人もいるけど、一生お金かかりそうだ。
67名無しの心子知らず:02/07/30 21:08 ID:Ql6T4v1L
>>66
そういう風に育てなければいいんじゃないの?
お金目的とかより母の方が気兼ねしないで楽だし
前から友達みたいな母だったのでおしゃべり相手として
よく会いますよー。でも買い物とか行って何かかってくれたら
それはそれでラッキーですけど(w
68名無しの心子知らず:02/07/30 21:09 ID:J8VV4G79
>>67
そうでしょ?ラッキーでしょ?
そうなるのよ。
69名無しの心子知らず:02/07/30 21:11 ID:Ee6mFIN0
子供ってどちらでも結局巣立っていっちゃうんだね・・
寂しい。
70名無しの心子知らず:02/07/30 21:13 ID:J8VV4G79
そうだね。
夫婦仲良しが一番だね。
71名無しの心子知らず:02/07/30 21:18 ID:vCDLe+FI
何にも買ってくれないんだったら
お母さんと買い物なんか別に行きたいわけじゃなかったな。
♪ママの選ぶドレスは似合わない年頃よ
って歌もあったっけ
72名無しの心子知らず:02/07/30 21:51 ID:+ahRg0zy
>>71
母と買物に行くのが恥ずかしい、嫌な時期も一時的にはあったけど、
今は母と買物に行くの楽しいですよ.
73名無しの心子知らず:02/08/23 01:06 ID:JxkilraR
私は一度の出産で男の子、女の子の双子産みたい。
正直どっちもほしぃし、女の子産んだら「次は男ね」
男の子産んだら「次は女の子かな」なんて周りに
言われるの嫌だもん。
74名無しの心子知らず:02/08/23 01:43 ID:sveDzZd4
>>50
今の世の中女のほうが幸せになれるとはどういうことだ?
貴様のような自己中心できでおもいあがりの強い馬鹿女がウジャウジャ
増えつづけるからお前のように女のほうが幸せになれるなどというされごとを
ほざけるのだよ。
ようするに貴様がいいたいのは今の時代女尊男卑の時代だということを
言いたいのだろ?女ならレディースプランとやら腐ったサービスがあるし
女のほうが男よりも優遇されているといいたいわけだろ?
女だろーが男だろーが今の日本には戦争もないし男女ともに幸せなんだから
そういう考えかたをするのはやめろ!お前のそういう考えかたが
より一層女尊男卑を広めつづけるようなものだからな。
75名無しの心子知らず:02/08/23 02:43 ID:BH7BzGPG

欲しいのは断然、女の子。勿論我が子は、女の子。

周囲の人間でも、男の子を欲しがってる人はいませんね。
不幸にして男の子の親になってしまった知人なら、数人いますが。
そういう知人には、こちらから少しずつ距離を置いて、自然消滅を狙ってます。

男の子の親の乱暴な行動・粗野な発言、頭の悪そうな男の子・・・
アロマテラピーとか、ハーブの話なんかしても理解できていない感じだものね。
男の子を産んだ時点で、バカ化するホルモンが噴出される・・・
その説を信じたくなります。まともな男の子の親に、出会いたいものです。
76名無しの心子知らず:02/08/23 02:46 ID:QgeymxBn
>>75
へぇ、うちは逆ですね
男女一人づつですが、女の子の方がワガママでお転婆
77名無しの心子知らず:02/08/23 02:46 ID:Z8ql+mgE
類は友を呼ぶ。
あなたにはまともな男の子の親も、まともな女の子の親にも
相手にされません。逝って下さい。
どっちが欲しいかのスレでしょ?
女の子マンセースレ行けよ。
78名無しの心子知らず:02/08/23 02:48 ID:JsNj6vGQ
一人目は男の子だったので
二人目も男の子がいい。

ちなみにアロマテラピーとかハーブとかは
子供産む前から嫌いです。
強い匂いで自家中毒おこすもので。
79名無しの心子知らず:02/08/23 03:04 ID:BH7BzGPG

>>76 それは「女の子」が悪いのではありません。
あなたの遺伝子と育児が悪いので、その女の子はそのような子になったのです。

>>78が典型的な男の子ママです。私の周囲にもこのような優雅ではない男の子ママ
ばかりで・・・溜息がでます。
80名無しの心子知らず:02/08/23 03:39 ID:k53QxjnA
79は一体どしたの?
>あなたの遺伝子と育児が悪いので
かあ。無神経さに驚いた。
78の方が、ずっと繊細だよね。
ホント、女の子スレに行けばいいと思うけど、向こうも迷惑かも。
81名無しの心子知らず:02/08/23 03:42 ID:pn4Kxbqm
男の子2人の母です。
二人目が男の子だと解ったときはかなりショックでしたが、今では女の子が良かったとは特に思いません。
産まれてしまえば、性別に関係なくその子の個性に愛情が沸いてきます。
そんなものじゃないでしょうか、子供への愛情って。
82名無しの心子知らず:02/08/23 04:02 ID:CDq0PrG9
うちは両方いるけど、もしまだ産めるとしたら
もう一人女の子がほしい。姉妹って大人になっても
仲いい子多いから。
でも、もう一つ欲を言うなら『男2人、女2人』が
自分にとって一番理想です。経済的に無理だけど(w
83名無しの心子知らず:02/08/23 04:07 ID:bg0JZ49Z
>男の子を産んだ時点で、バカ化するホルモンが噴出される・・・

男の子居るけど、ワラタ!
84名無しの心子知らず:02/08/23 05:19 ID:NvlbM/iV
男の子ひとりいます。
次は女の子がいいかなぁと思いますが、
男の子でもいいです。
どっちでもカワイイ。

女の子マンセーママは男の子のママがいやなの?
それとも男の子自体がいやなの?
男の子が嫌いなのに、旦那はいいの?姑はいいの?
娘が結婚言い出したら反対するの?
一生独身でいなさい、男の子みたいな乱暴で粗野で頭悪そうな子と
お付き合いは許しませんってこと?
それとも、一定の年齢超えたら男の子でもOKなの?

なんだかよく分からないので、いっぱい質問してしまいました。
回答プリーズ。
85名無しの心子知らず:02/08/23 13:14 ID:/yGjpNGB
>>75
馬鹿はけーん。

男でも女でも賢い子はかしこい。おばかは、おばか。
ちなみにあんたは馬鹿だから、娘もそっくり馬鹿ね。ぶ。
86名無しの心子知らず:02/08/23 13:16 ID:/yGjpNGB
私はこどもは、女の子2人姉妹。
仲良くしてるのは男の子2人いる人。

あんたみたいな人とは、同じ女の子がいても友達にはなりたくないねー。
87名無しの心子知らず:02/08/23 13:28 ID:rxRKImpa
女の子の母です。
出来れば次も女の子がいいなーとも思うけど、きっと妊娠してしまうと
どちらでもよくなる気がする。(前回の妊娠の時そうだった)
お腹に宿った時点で性別なんかどうでもよくなる気がする。
88名無しの心子知らず:02/08/23 13:40 ID:nyNnw+wf
78ですが>80繊細って言われるとテレちゃう(w
人工的な匂いはダメなんだけど
ベイベのウンチの匂いは全然平気なんだよね(w
男の子でも女の子でも私の親バカホルモンは
関係なく分泌しまくります。
8984:02/08/24 23:23 ID:jdAn6l8h
女の子マンセーママへ回答プリーズあげ
90名無しの心子知らず:02/08/24 23:41 ID:w57EMKmT
>84
男の子産んだけど鬱で散々同じ質問がありましたが、
「男の子」が嫌なのであって、成人して落ち着いた男性はいいのである。
ギャーギャーワーワーと走りまわる汚いガキが嫌われているのである。
91名無しの心子知らず :02/08/24 23:54 ID:OM/uRS0a
女・男と2人居るけど、次望むなら男の子が良いな。
女の子って、わがままで、生意気で疲れる。
まぁ〜私の育て方が悪かったのかもしれないけどね〜
92名無しの心子知らず:02/08/24 23:56 ID:XLQ1vj5C
大家族スペシャル見て思ったけど、ドキュソは男の子を産むよね。
93名無しの心子知らず:02/08/25 00:02 ID:rpekDDIQ
どっちもほぢいよ〜
94名無しの心子知らず:02/08/25 01:29 ID:Sp2Fg7iD

>84
答えましょう。

>90にもありますが、男の子の母親になるのが嫌なだけで、男という性を否定している
つもりはありませんよ。男は、とりあえず必要です。誰かが育てなければなりません。
でもその役目は、私の役目ではありません。
苦労するのも損をするのも負け組になるのも、私でなくて良いのです。

まぁあなたも女の子の母親になると、分かることです。
女の子はカワイイですよ。本当の母の幸せというものが、女の子を産んで初めて
あなたにも理解できるでしょうね。まだまだ今のままでは・・・(藁
95名無しの心子知らず:02/08/25 01:39 ID:prBF7i86
>94
一人目・賢い女の子、二人目ヤンチャな男の子で
むしろ男の子が可愛いですがなにか?
96名無しの心子知らず:02/08/25 02:25 ID:hmYea/dI
女の子ほすい〜〜〜〜〜〜〜!!!
97名無しの心子知らず:02/08/25 02:33 ID:xQpiZvnj
>>94は女の子を産んで悔し涙に暮れる負け組の母親です。
98名無しの心子知らず:02/08/25 02:33 ID:pzlGQOSd
あ、>>75=>>94って、前に男の子鬱スレにいて、みんなから馬鹿にされていた
「頭がちがちおばはん」だね(w
文体で解る。
99名無しの心子知らず:02/08/25 02:42 ID:xQpiZvnj
っつか、>>94みたいなのに育てられた女の子と我が息子だけは絶対に・・・(以下言うまでもなし)
100名無しの心子知らず:02/08/25 02:55 ID:wJ2hIA4V
>>97
女の子を産んでくやしいわけないジャン。
世の中、女の子キボンヌばっかりだよ。(特殊な人のぞく)
男の子の親が負け組だな。負け犬め。
101名無しの心子知らず:02/08/25 02:59 ID:xQpiZvnj
>>100
いつまでもそう言い張ってろ! 



そういや子供をペット視したがるママほど、ガキの精神状態から抜けてないとか・・・
いや、女の子マンセーのママ全部がそうだと言っているわけではないが・・・。
>>100なんかは間違いなくそうだろな(w   なんかすごい優越感・・・
102名無しの心子知らず:02/08/25 03:02 ID:UTOEqKxt

女の子が良いです。
今までは男の子ってかわいい欲しいって思っていたけど
旦那の甥っ子(5歳)が、すごく苦手で。
その甥っ子は、人のこと蹴る
ぶつ、物を投げつける。おっぱいをもむ、
あそこをさわる(後ろから手を突っ込んでくる)・・・
と、いうとんでもない子。
親も私に謝らないし・・・。
年に2回くらいしか会わないけど憂鬱。
それから男の子(乱暴な子)が嫌になりました。

公園とか周りに可愛い男の子もたくさんいるんだけど
あいつのことを思い出すと、やっぱりいやぁ〜(泣


103名無しの心子知らず:02/08/25 03:13 ID:xQpiZvnj
>>102
をいをい、自分が「大人」だってことを忘れているのかい?
まるで子供の頃に男の子にイタズラされたみたいな感じぢゃないか・・・。
そんなガキはぶん殴ればヨロシイ。殴り返してくるならさらに殴り返せ。
ガキが泣いても容赦するな。実力でもって教育すべし!
キミは「大人」なんだぞ。「大人」というだけで子供に対して教育する義務がある。
まして甥っ子においておや。その親が文句言ってくるなら、その子の前で、
「なぜ殴ったのか」をキッチリ説明せよ。それでもグダグダいうなら、
そんな親とは付き合う必要なし! 旦那の兄弟姉妹であろうが知ったことじゃない。

もう一度言うが>>102よ、キミはもう少女じゃないんだ。「大人」なんだぞ。
104名無しの心子知らず:02/08/25 03:25 ID:Jk1RRUgF
私立女子校に娘を入れると、100のようなタイプの母親が結構いるのかなと思い、
共学がいいなと思う私でした。女子校を誤解してる?
ま、とにかく、自分の設定した枠内に収まり切らないものを排除する人とは、
どうも合いそうにありません。
105名無しの心子知らず:02/08/25 03:35 ID:/Z54et02
>>104
誤解してません。
女子校の母親って完全に「女の子のみ」「男の子と女の子」って感じで別れてる。
というか、生徒の方も女の子だけか男兄弟もいるかでずいぶん違う。
やっぱり男兄弟がいる方がゆったりしてていい。
女の子だけの生徒、特に姉妹とも女子校ってなると、なんかどれもこれも
安田祥子・由紀さおり姉妹みたいに見えるよ(笑)
106名無しの心子知らず:02/08/25 05:56 ID:ocBDQ+13
私立女子中、高で、3姉妹だけど、100と一緒にしないでよぅ〜(涙)
現在男の子(3ヶ月)のママです。
子供がまだ小さいので男の子がウルサイと言われてもよく分かりませんが、
負け組みとか言われるとム!とします。
旦那が放射線浴びる可能性のある仕事なので、
男の子が産まれて嬉しかったし。
それに、うちは3姉妹の挙句、後継ぎ娘の姉が2人の女の子ママなので
私が男の子を産んで実母は大喜びでした。

94さんにとって、とりあえず必要(?)な男の子を育ててるママを
負け組みとか言うんじゃなくて、
男の子を育てるのは大変なのに、世の中に必要な男の子を育ててくれてありがとう〜
くらいの気持ちでおっしゃると波風たたないのでは・・。
こんなつまらないことで勝ち負け言ってると、
他に優越感持てるようなことないのかしらと勘繰られちゃいますよ。
107名無しの心子知らず:02/08/25 06:44 ID:/0zrni/m

 
男 の 子 っ て み ん な か わ い く な い ね
108名無しの心子知らず:02/08/25 07:51 ID:bGQw8NvB
男の子でも女の子でも元気な子ならどちらでもOKよーん!
109名無しの心子知らず:02/08/25 07:56 ID:7SHxAgHP
男の子も女の子もいるけど、
男の子は男の子なりの、女の子には女の子なりのかわいさがあるよ。
うちははっきり男の子と女の子って感じ。
男の子は物心ついたときから、ウルトラマンやゴジラが好きだった。
女の子は物心ついたときから、ピンク色やぬいぐるみが好きだった。
・・・てそんなこと言うスレじゃなかったね。
110名無しの心子知らず:02/08/25 07:58 ID:kU4X44Ar
ねぇねぇ、いくつになったら男の子もOKなの?
大きくなったらって具体的にいくつくらい?>女の子マンセーママ
111102:02/08/25 08:55 ID:9YPQlX2N
>>103レスサンキュウ
そりゃぁ私は女の子ではないので(w
たたかれたり、なぐられたりしたら
怒るし、お尻をペンしたりしてるし、注意だってしてるよ。
でも、一向にやめる気配なし。
私とすれ違えば必ずやってくる。(まじ)
おもちゃを投げつけてきたときは旦那の見てる前だったから
旦那がすごく注意の為にかなり強くお尻をたたいたの。
そしたら、そいつ親とか他の親戚に泣きついて
「○○おじちゃんにやられた〜。」って。
他の親戚から
「○○ちょっと来なさい。」よばれて
うちの旦那が怒られてたよ。
旦那は理由を説明してたけど
なんか可哀相になった。

正直その親とは付き合いたくないと思ってる。






112名無しの心子知らず:02/08/25 09:14 ID:P/us4DvP
>>102
それは親に問題あるんじゃ・・。
いくら言っても聞かない子がいるけど、
やっぱり親の育て方やその子の資質に問題ありだね・・。
ドキュの子は男の子だろうが女の子だろうがドキュ
113名無しの心子知らず:02/08/25 10:13 ID:X5hwb50y
うちは男の子一人。
妊娠中の検診のとき、おなかの子は男の子、って
性別聞いたら急に実感がわいてきてぶわーっと涙が出てきた。
医師は「女の子の方がよかったですか?」とオロオロしてたけど。
いや、どっちでもよかったんです
順調に育ってるのが嬉しくて…
と言って更に泣いた。
女の子だったとしても嬉しくて泣けたと思うよ。
114鈴木保奈美:02/08/25 11:34 ID:pzlGQOSd
男の子が欲しかったのに!・゚・(ノД`;)・゚・
四人目も挑戦するわよー!
115名無しの心子知らず:02/08/25 11:47 ID:My43oPdm
義両親は二人とも男の子希望らしい。次男なのに跡継ぎがどうこう言ってくる
のがとっても嫌。つわりで辛いのに二人目の話ばっかりするのも嫌
なので、わざと、私もダンナも女の子がいいんだけどなあと言ってる。
正直、女の子1人くらいで子供はいいと思ってる。
二人産めと言うなら、今まで貸したお金返して欲しいよ。
116名無しの心子知らず:02/08/25 13:42 ID:FrPOXYwn
男の子ママは負け組か…
その負け組母に、将来あなたの娘はいびられるのネ。
117名無しの心子知らず:02/08/25 13:57 ID:bvqu0m+J
実は男の子でも女の子でも、どっちでもいい。
でも姑って、自分は男の子産んでるもんだから
「やっぱり男の子よね〜。うちの後継ぎになる男の子!」
光線を出してきたりしてウザイので、
あえて「今は、女の子のほうが人気あるんですよ。
男の子は後継ぎになる、といっても、今時そんな考え方
ナンセンスですし、介護だって実の娘のほうが上手くいくそうですし。
当たり前ですよね、嫁は他人ですし〜。(ここ、姑に強調。)
私は絶対女の子がいいです」
と言っておく。
「本当ですよね〜、絶対男の子がかわいいですよね。
お義母さんは男の子産んで、羨ましいです〜」
なんて絶対言いたくね〜よ!
118117:02/08/25 13:58 ID:bvqu0m+J
だから、実際口に出しているほど「女の子マンセー」ではないよ。
ほんとうに、どちらでもカワイイと思うし。
119名無しの心子知らず:02/08/25 14:02 ID:BRD3L+eO
現在第一子を妊娠中です。
ほんとーーーにどちらでもよかったんですが、自分と実母の関係がギクシャクしてるので
どこかで女の子に不安がありました。
8ヶ月のときに聞いたら、男の子だって言われて少しだけうれしかったです。
周り(ジジババ)もほんとにどっちでもいいって思っているらしいのでいいんですが
同世代の友達に言わせると「やっぱり女の子よねー」だそうです。なんで?
120名無しの心子知らず:02/08/25 14:08 ID:56VFmHjz
一人目が男の子だったので、二人目は女の子がホスイ
でも、正直一人目が男だったのは嬉しかった。
周囲の「後継ぎを生め!」光線がすごかったので・・・

これで心置きなく「女の子が欲しい」と言える。
勿論息子も可愛いけど、母は欲張りなのだ。
121名無しの心子知らず:02/08/25 14:13 ID:qn+bL0HY
いま妊娠中だけど、一人目のせいかほんとにどっちでもいいと思ってる。
性別も聞かないつもり。
生まれた時に、○の子ですよ って言われたい。
なのでいま両方の名前考えてます。
122名無しの心子知らず:02/08/25 14:14 ID:ijMxdiJG
男の子二人います。
どうやら3人目を妊娠したようだけど、今回は女の子を狙ったつもりで
排卵の3日前(2日前のつもりだったけど、実際の排卵日からすると)に
いたしたのに、結果は排卵の翌日のが受胎したようでした。
(これも排卵日の2日後のつもりで、もう今のでは出来まいとオモタのが・・)
わりとアサーリエチーではあったけど、この場合はまた男の子の確率が高いか・・・。

123名無しの心子知らず:02/08/25 14:36 ID:FrPOXYwn
>>122
3日間の違いなんてわかるの?
煽り叩きじゃなくて純粋に質問。
124名無しの心子知らず:02/08/25 14:41 ID:jYnFc3LR
一人目男の子。回りは次は女の子ねって言うけど、次も一人男の子が欲しい。
男の子兄弟ってかわいいし、ケンカも遊ぶのも見ていて楽しい。
そして家の中は私だけ女で逆ハーレム状態が理想だー(w
125名無しの心子知らず:02/08/25 14:58 ID:RQwUPGDq
正直、男の子が欲しかった
でも娘が授かった
二人目ができるなら、やっぱり娘がいい!
というくらいかわいいという自分に安心した
126122:02/08/25 14:59 ID:ijMxdiJG
>123
排卵検査薬使用、基礎体温表を見た産婦人科のセンセの所見ですが・・・。
127名無しの心子知らず:02/08/25 17:41 ID:FrPOXYwn
>126
元気な女の子が生まれるといいね。
計画的に3人目なんて羨ましい…
128名無しの心子知らず:02/08/25 17:46 ID:0RsTV8tI
どっちでもいい!と思ってたら双子が授かった。しかも男女。
どっちも欲しい!とはさすがに考えなかったのに…嬉しいけどかなり不安。
129名無しの心子知らず:02/08/25 17:57 ID:+0KuY9vd
家は男の子3人欲しかった。
しかし、女、女、男とフィニッシュが男の子。
リンカルを飲んで頑張った甲斐があった。
男の子は想像以上にかわいい。
今、幸せを感じる。
130名無しの心子知らず:02/08/25 18:00 ID:WmCgPVqI
>124
妄想お花畑状態ですね。男兄弟の実態を知らないが故の、美しい妄想ですね。

まだあなたの息子は乳幼児でしょうが、男兄弟は思春期から大人の期間が一番大変ですよ。

大人になってから、互いに嫁をもらってからの男兄弟は、地獄絵図模様です。

あなたは一生、つまはじき者です。嫁から疎まれて、子供たちの地獄絵図を見守りながら

老いて死に逝くのです。ご愁傷様でございます。
131名無しの心子知らず:02/08/25 18:04 ID:WmCgPVqI

そして>129。

あまり姉弟間で愛情に差をつけるのは、危険行為です。

母の微妙な愛情感情の機微を、子供は敏感に察します。

末長男は、あかんたれのバカ息子にしか育ちません。
132名無しの心子知らず:02/08/25 18:07 ID:pzlGQOSd
>>130-131
ガ チ ガ チ お ば さ ん 必 死 だ な(w
133名無しの心子知らず:02/08/25 18:23 ID:FrPOXYwn
>132
レス不要。放置にご協力を。
134名無しの心子知らず:02/08/25 18:34 ID:uqMYUWfe
>128
不安…てことはまだ妊娠中なのかな?
初めての子(だよね?)が一度に二人、しかも男の子女の子同時ならすごく不安だろうね。
でも、そんな幸せな事は滅多にないし、他の人より苦労する分あなたとご主人にはたくさんの幸せがあるよ。
可愛い赤ちゃんの顔を見たら不安もふっ飛んで喜びだらけになるからそれまで頑張ってね。

先輩双子ママより。(うちも男女)
135名無しの心子知らず:02/08/25 18:39 ID:xnQ9BhMB
今男の子だから、やっぱ次は女の子が欲しいな〜。
でも、甥っ子と遊んでる息子を見ると、兄弟は同性のほうが楽しそうかな?って
思えるけど。
136名無しの心子知らず:02/08/25 19:04 ID:xVFpnOZW
どっちも〜
137名無しの心子知らず:02/08/25 23:36 ID:7tal9k8l
「男の子なんてつまらないもんだ」って、病院の待合室でおばちゃん連中が言ってた。
息子夫婦(嫁だけか?)に邪魔にされてるらしかった。
大切に育てたんだろうに、損してる感じだった。

それでもやっぱり一人くらい男の子欲しいような気がする。
でも女の子は2人欲しいし。.....計3人かぁ。無理かな。
どっちか選べと言うなら「女の子」だな。
138名無しの心子知らず:02/08/26 01:10 ID:qmYC2Z/1
そろそろ子供でも、と思っているが。男としては女の子の方が可愛いかな?と思っているけど、
女の子が生まれたら女房が
  ↓
>>130 :名無しの心子知らず :02/08/25 18:00 ID:WmCgPVqI
  ↑
こんなアホなママになってしまいそうで不安。
大丈夫だよね? 他のまともな女の子ママさんたち?
139名無しの心子知らず:02/08/26 08:41 ID:JLsDjSuC
>138
なるわけないでしょ、アホらし!!
っていうか、女の子マンセーにいちいちギリギリ反論する人も、
ある意味で「同類」に見えるんだけど。
140名無しの心子知らず:02/08/26 10:08 ID:KI3IckQK
嫁と上手くいってる家庭って少ないんだけど、娘さん夫婦と暮らしてる
家庭ってすごく幸せそう。 なんだかんだいって私もひとりっこだから
同居だけど、働くには同居が一番だし、女を家督にするのが一番いいなぁ
って思う。 ま、男しか産まれない可能性もあるだろうけど・・・
141名無しの心子知らず:02/08/26 10:18 ID:3xt3pPQO
>>140
そう?
娘夫婦と暮らして、幸せなのは娘とその親だけで、婿は本音はいやな人多いらしいよ。
ただ、嫁と違って婿はそれを言わないだけだって。

どちらとも同居しないのが一番だ。

うちは、男2人女1人だけど、一緒には誰とも暮らす気なし。
息子が婿養子になるのも、いや。
142名無しの心子知らず:02/08/26 13:43 ID:ktxswvdU
>141
息子が婿養子になるのが、なんでイヤなの?
もう姑根性入ってるのかな。それとも田舎の農村部のママですか?
少し寂しい感じがします。
将来の子供の幸せを踏みにじらない、思いやりのある男の子ママでいて下さい。
143名無しの心子知らず:02/08/26 13:53 ID:KD9Eg2gT
男の子希望!
高校生のころから
絶対男の子のお母さんになりたかった
「彼に似た男の子がほしい・・」って乙女心さ
でも女の子でもいい・・・あかちゃんにはやくあいたいな。
144名無しの心子知らず:02/08/26 14:00 ID:3xt3pPQO
>>142
は?姑根性?
あなた、農村部なの?
うちは、東京ですが。
息子も娘も、相手の親とは同居してほしくないです。
その方が、上手く行くって分かりきってるから。
まあ、せいぜいスープの冷めない距離が無難でしょうけど。
145名無しの心子知らず:02/08/26 14:03 ID:3xt3pPQO
それと、知り合いが婿養子になったけど、ものすごい愚痴ってるの聞いてるからねー。
世間では嫁が同居して不満なんだから、婿だって同居は普通ごめんだろうよ。
甲斐性がないから、同居って人いるけど。
146名無しの心子知らず:02/08/26 14:06 ID:Wcz+vijI
家庭板で婿スレ見たことあるけど、やはり不満がある人が多いよ。
まあ仕事で日中不在なだけ専業の嫁よりは不満も少ないんだろうけどさ。
いくら嫁の親でも他人と同居するのは少なからず不満は出てくるよ。
147名無しの心子知らず:02/08/26 14:22 ID:0NX7Apfv
老後面倒みてくれる確率が高いのは女の方だろう・・・今の日本社会ではね。
148名無しの心子知らず:02/08/26 14:26 ID:3xt3pPQO
>>147
あまーい。
これからは、誰も見てくれない時代だよ。
娘も息子もね。
頼るべからず。
149名無しの心子知らず:02/08/26 14:29 ID:haYMbcct
>>147
それも旦那次第だつーの。

というか、老後面倒みてくれるとか考えるんだ。。。
150名無しの心子知らず:02/08/26 15:19 ID:n9YVSbld
そう。男も女も老後を見る子は見るし
見ない子はどっちでもみない。
でも女の子のほうが結婚しても寄り付いてくれる
可能性は大。
男の子はほとんどお嫁さんへいっちゃいます。
女の子は年とっても買い物行ったり旅行行ったりできるし
なんと言っても話相手になる。男の子で母にべったり、付き合う子も
気持悪いし・・・
なので女の子もってる方がラッキー。うちは女の子。
男の子はいらないです。
151名無しの心子知らず:02/08/26 15:22 ID:v5SzgiiU
>男の子はほとんどお嫁さんへいっちゃいます。

うへっ!そうなんれすか?
何時頃からこんな変な風潮になってしまったのだろう。
152名無しの心子知らず:02/08/26 15:31 ID:ERouMNYj
周りを見ると、男でも親と良い付き合いしている人もいるし
女でも親に寄り付かない人もいるし。
結局は、その家庭の親子関係ではないでしょうか?

うちの旦那なんかは結婚してからのほうが実家に行く機会が多くなったよ。
姑は「良いお嫁さんをもらったわ〜」と私に感謝してる。
私は別に行きたくないんだけどね(w
153名無しの心子知らず:02/08/26 15:46 ID:3xt3pPQO
>>150
それは、わからない。
いい相手と結婚すればする程、転勤とかで海外などに行ってしまうよ。
今、親に寄り付いてる人はそれなりに援助してもらってるよ。
家買うお金1000万とかね。

うちは、女の子いるけど、甘い夢は見てないし、ラッキーだとも思わないけどね。
育児を楽しんだら夫婦で、旅行して楽しみたいです。
子供はそれぞれの伴侶と仲良くやってほしい。
154147:02/08/26 15:47 ID:0NX7Apfv
つーか、両親が老人といわれる歳になった時って、
今の日本では男はほとんど残業必須苦悶の中間管理職人間真っ最中でしょ。
女は子育ても一段落し、ある程度時間的余裕がある分面倒見れるのでは。

もちろん一概には言えないですよ。立場が逆の場合もありますし。年齢差もありますし。
あくまでも一般的な話ですから、変に突っこんだり、叩いたりしないでくださいね。
155名無しの心子知らず:02/08/26 15:50 ID:3xt3pPQO
介護なんて子供だってしたくないのが、本音。
やっと、子育てが一段落して、自分の時間を持てるようになるころに、
親の介護なんて・・・悲惨。

やっぱり、持つべきものは、男の子、女の子よりも、お金。
これが、最強。
156名無しの心子知らず:02/08/26 15:51 ID:PLlAj8Go
だいたい、老後の面倒を見てもらおうとか(親)、家買うお金援助してもらおうとか(子)
そんなお互いパラサイトな親子関係っていやだなぁ。
うちは今女の子二人。男の子欲しいのでまだ頑張るつもりだが、なんで欲しいかって言うと、単に男の子も育ててみたいから。

157名無しの心子知らず:02/08/26 15:54 ID:+kEFzSiV
男女で考えると一般的に女の子の場合、見返りを考えて自分の親に
くっつく場合が多いような気もする。
逆に男の子の場合は、「俺は長男だし」って子供の頃からの刷り込みで
親の面倒を見なきゃいけない気がするらしい。

どっちにしろ、お金があれば男の子も女の子も帰ってきてくれる可能性大。
それが現実かもしれないです。
158すっとこどっこい ◆OH4tYhNw :02/08/26 15:55 ID:lya77yLJ
あたしは、オカマガ欲しいわ
159名無しの心子知らず:02/08/26 15:56 ID:iH2jkZBJ
>154
そうだね。実際問題、両親の介護なんかが必要になるような
時期って、ダンナは仕事仕事で明け暮れる猛烈に忙しい時な人が
ほとんどだよね。

そうすると息子に面倒見る意思があろうとなかろうと
時間的なことはどうにもならないので、
実際の現場では女の役割になっちゃうことが多いと思う。
それが今の社会でも嫁・娘にばかり介護がまわってきて
問題になってる部分でもあるわけだけど。
160名無しの心子知らず:02/08/26 15:59 ID:3xt3pPQO
>>157
女の子の方がしたたかだと思うわ。
親がなーんにも援助しなければ、女の子なんて寄り付かないって。
161名無しの心子知らず:02/08/26 16:08 ID:b1ig9lJC
>160
禿同。義親のほうが金持ってて出してくれるなら義親マンセーになるだろう。
162名無しの心子知らず:02/08/26 16:53 ID:/S4IE1wE
>>150
そーお?
はっきり言って私よりも、弟のほうがずっと母親に優しいよ。
女の子のほうが母親を見る目がシビア。
多かれ少なかれ、男はみんなマザコン的な面があるから、優しい。
成長した子供が寄りつくかどうかは、お金の力が大きく働くのも事実。
息子家族のために財布の紐を緩めてくれる舅姑なら、多少の不満はあっても
嫁さんだって、孫を連れてご機嫌うかがいに行く気になるわよ。
逆を言えば、なにもメリットがなければ娘だって足が遠のくことも
ありうると思う。 最強はお金。
163名無しの心子知らず:02/08/26 17:13 ID:g4wdqvKc
>>162
>多かれ少なかれ、男はみんなマザコン的な面があるから、優しい。
全く賛同できない
164名無しの心子知らず:02/08/26 17:42 ID:0OF+ZBLx
姑との確執スレ見てたら男の子の母になるのが鬱。
165名無しの心子知らず:02/08/26 18:04 ID:ToWIbOTl
女の子がいい、男の子は嫌っていう人ってよっぽど自信ないんだねー男の子育てに。
166名無しの心子知らず:02/08/26 18:16 ID:j2SrjtIS
>>160−161

私の周りの女友達は、親から何も援助されなくても、きちんと親のこと大切にしてるよ。
旅行に連れて行ったり、温泉に連れて行ったり、時々はプレゼント贈ったり・・・

やはり育て方次第で、子供はしたたかな女にでもなるし、見返りを求めずに親を
大切にする女性にも育つのでしょうね。
167名無しの心子知らず:02/08/26 18:27 ID:W/W0UmW2
男の子でも女の子でも、
親がその親を大事にしている姿を見て育てば
その子も自分の親を大事にするのでは?
見返りを計算して親への態度を決めていた人の子供は
やっぱりそうするだろうし。

嫁姑バトルを見て育ったら子供なら、
どちらでもあまり期待できないと思うがナ。
168名無しの心子知らず:02/08/26 18:48 ID:TGY973zj
今や、男の子女の子の違いといったら
結婚する時、男側の名字になる場合が多い、ってくらいじゃないかな?
それも将来はどうなるかわからないし・・。

ただ、今の時点では「男は名、女は実(孫に気兼ねなく接しやすかったり)」
が多いのは事実だと思う。
169名無しの心子知らず:02/08/26 19:29 ID:mxbS5oDV
>162
えっ・・・・ そうか?
親に冷たい(と、本人は思ってはいないが)男も 比較的多いのでは?
電話もしないし。本人曰く「話すことなんてない」だけど。
うちの夫がこのタイプ。友達やママ友の夫達も同じタイプらしいので 多そう、と思ったんだけど・・・。

あと、お金がないと寄り付かないっていうのも どうかなぁ。
世の中金が全てって人たちだらけでもないよ。
親(配偶者の親も)は大切にするのは常識でしょ?
お金目当てで世話をするなんて ゾ〜とするよ・・・・


170名無しの心子知らず:02/08/26 19:41 ID:GpWnROBD
だんなは男が欲しくて「女だったらいらん。面倒みない!」と言っていた。
病院で女とわかり旦那に「女らしいよ」と言うとすごくショックを受けていた。
だから「そんなにいやならおろそうか?」って言ったら
「おまえは鬼だ!人間じゃねえ!」って怒った。正直ホッとした。
171名無しの心子知らず:02/08/26 19:54 ID:JLsDjSuC
私(女)自身で言えば・・・

自分の親は「金・見返り」関係なく大切にする。
夫の親は「  〃  」があればこそ大切にする。スマン、本心だ。

ちなみにウチのダンナも、親に電話するのが苦手。
私抜きで実家に帰るのも苦手。会話がないんだとさ。間が持たないんだとさ。
172名無しの心子知らず:02/08/26 20:12 ID:v/wO8IgO
女の子はナマイキだから嫌い。
同類嫌悪だと思う。
自分と同じ口調で反論されたら、冷静でいる自信は皆無だ。
女の子だけのきょうだい(姉妹か)って最悪。
スーパーなんかの遊びスペースで一緒になると、
屁理屈だらけで嬌声あげて、殴りたくなる(事もある)。
男の子のきょうだいがいる子はまだマシ。
一人目が男の子だから、次はどっちでもいいと思えるから良かった。
もし上が女の子だったら…絶対に男が欲しかったろうな。
173名無しの心子知らず:02/08/26 20:23 ID:658HOAhW
男でもナマイキなのいるよ。
一般的に、
女の子は、嫁にいっても大人になればなるほど母親と仲良くなる
男の子は、嫁をもらっても母親からだんだん離れていく・・(いかないとやばい)
女の子の方がいいに決まってるじゃん!
174名無しの心子知らず:02/08/26 20:30 ID:kMgoutwO
どっちでも親の躾がアホだと可愛くない.


175名無しの心子知らず:02/08/26 20:32 ID:J+ENMaor
>173
私は嫁に行ってますます母親と仲が悪くなった。
ダンナは昔はかなり反発したらしいけど、今はすごく親を大切にしている。
(決してマザコンではないよ)
まあ、男だから女だからっていうよりも、その子の性格&親の性格にも
よるのでは?
176名無しの心子知らず:02/08/26 20:48 ID:TGY973zj
>>175
それは確かに。
ただ、絶対的な割合では親と疎遠になりがちなのは男の子だと思う。
孫と遊ぶ回数・時間も、嫁親のほうが多いか・・。(家にもよりますから
あくまで絶対的な数、の話。)
だけど、同居率は男親のほうが多いね・・・。
どっちが有利とか不利とか、この先は関係ないとは思う。
だいたい、結婚したら他の家庭を作って出て行くものなのに
親にとって「有利」「不利」という考え方自体がオカシイものね・・。
177名無しの心子知らず:02/08/26 21:01 ID:Fk4MuLGo
「家の後を継ぐため男」という声は多いですが、
逆に家の後を継ぐから男はいや、という親もいます。
178名無しの心子知らず:02/08/27 08:57 ID:6kqZr1Kf
私の周りの女は、そんなに親を大事にしてるとは、思えない。
一緒に買い物に行くのは、何か買ってもらえるから。
一緒に旅行に行くのは、お金を出してもらえるから。
孫を連れて実家に帰るのは、家事しなくてらくだから。
ついでに、何かもらって帰れるから・・・。

そんなのが一般的女の子。

179名無しの心子知らず:02/08/27 09:45 ID:JJiQQpA3
男って、親に無関心なのが多いような気がする。
180名無しの心子知らず:02/08/27 09:48 ID:2u33HRZ/
幼稚園、小中学生の男の子って本当かわいくない。
高校生くらいになってくればいいんだけど。

181名無しの心子知らず:02/08/27 09:57 ID:IjaKsO82
>>178
結構そんな感じだと思う。でも娘持つ親はころっとだまされるね。
慕われてると思って大喜びで娘と孫に尽くしてる。
はたから見れば利用されてるだけなのに。
その点息子のほうが正直かも。
182名無しの心子知らず:02/08/27 10:01 ID:9qt3HGU1
いや、実母はいいもんです。
利用しようなんて思わないよ。
>>178>>181ひねくれてるのね。
183名無しの心子知らず:02/08/27 10:04 ID:Lcy1WyB9
>182
私も烈しく同感だよ。
買ってもらえるとか、手伝ってもらえるとか、いらないよ。
買いたい物は自分で買うし、病気でもない限り家事も育児も自分の
ペースでやりたいしね。

でも・・・ダンナ母(つまり姑)には・・・見返りもないのに尽くしたくない。
184名無しの心子知らず:02/08/27 10:40 ID:6kqZr1Kf
>>182
ひねくれてないよ。
周りの子を見て思ったこと素直に書いただけ。
女の子に対する妄想ってすごいと思うわ。
うちも女の子2人いるけど、そこまでべたべたしたいと思わない。
うちは夫婦仲いいし、老後は夫婦でのんびりしたいから。
女の子にべたべたしたがる母親って夫婦仲悪そうだな。
185名無しの心子知らず:02/08/27 10:46 ID:Lcy1WyB9
>184
話を混ぜて語ってる?

自分&親=見返りなく付き合える

ってだけの話なんだけど。
女の子に対する妄想とか、べたべたしたがるとか、夫婦仲がどうとか、
勝手に飛躍して語られても困るなぁ。
186名無しの心子知らず:02/08/27 10:51 ID:iLYnC9nB
ここで「男の子は〜女の子は〜」って言ってる人たちって
子供が産まれた瞬間(または性別が判明した瞬間)から
「これで老後は安泰だわ〜」とか「この子が結婚したら・・」とか
考えてんの?
子供が幼いうちから「老後の面倒は頼むわね」「結婚しても遊びに来るのよ」
「あなたが女(男)の子で良かったわ〜」とか子供に言ってるわけ?
そんな親だったら子供もたまんない罠。

男だって女だって健康に成長して立派に自立し幸せな結婚してくれれば
それでいいんじゃない?
子供が自立した後の親子関係なんて性別は関係なく
その親子がどれだけ良い関係で暮らしてきたかだと思うが。

男か女かで争ってるのって醜いよ。馬鹿らしい。
187名無しの心子知らず:02/08/27 10:53 ID:6kqZr1Kf
>>186
禿同
188名無しの心子知らず:02/08/27 10:54 ID:pQtvjf1p
実の母に見返りねぇ…。
うちの親はカナーリ裕福だけど、何かしてもらおうって気はないけどな。

>女の子にべたべたしたがる母親って夫婦仲悪そうだな。
 これも>>184の想像にしかすぎないし。なんかヘンな人だね。
189名無しの心子知らず:02/08/27 10:57 ID:6kqZr1Kf
>>188
そう?娘と将来、旅行したいとかいう人多いけど、私の場合はそれなら
夫婦で行きたいってこと。
ヘンな人はマンセーの人。
190名無しさん@HOME:02/08/27 11:00 ID:d6YeTuvH
ところで、いまどき産み分けって普通なの?
私は、自然に任せるのが普通だと思うし、わざわざ産み分けするなんて
ちょっと恥ずかしい、っていうか、人に堂々と言えることじゃないような
気がしてたんだよね。
それが、この前近所の井戸端ママズが「ウチは下のは産み分けしたよ〜」
「ウチもやったよ〜、○○医院がいいよね〜」とか堂々と話しててビクーリ。
時代が変わったのかなぁ・・って言ってもそのママたちは私より年上
なんだけど。(私は出産が早かったので)
191名無しの心子知らず:02/08/27 11:01 ID:6j8niafy
>>184
息子は恋人♪♪って言ってるおばはんの方が夫婦仲が悪そうだケド…。
192名無しの心子知らず:02/08/27 11:02 ID:Lcy1WyB9
>189
なんでそんなに肩にチカラ入ってるのかな。
将来、娘と旅行したいか夫婦で旅行したいかなんて、
どーーーーでもいいような話だと思うんだけど。
どこどうすると「娘と旅行したい人は○○だ」なんていう定義が
考え付くんだか。。。
193名無しの心子知らず:02/08/27 11:02 ID:6kqZr1Kf
>>190
普通みたいね。
ほとんどの人がやってるみたい。
私はしなかったけど。
194名無しの心子知らず:02/08/27 11:08 ID:zooKzqvM
ここで熱く語ってる「女の子(男の子)マンセー!」な人って
自分の希望以外の性別が産まれてしまったら
上の子(または下の子)と差別しちゃったりするの?
195名無しさん@HOME:02/08/27 11:30 ID:d6YeTuvH
>>193
げげぇ・・そうなのか・・。
昔はいろいろ制約があった気がするけど(2人目以降しかダメとか)
今はうるさくないのかしら。
平均出産年齢も上がったし、一人しか産まない人も多いからかな。
でもなーんかさみしいというか、不自然な感じ。
ちなみに聞いた話では、産み分けをする人の8割以上が女の子希望らしい。
やっぱり、大きくなっても一緒に買い物や旅行に・・って理由らしいよ。
なんだかなぁ。

196名無しさん@HOME:02/08/27 11:35 ID:d6YeTuvH
>>194
どうなんだろうね。私は男の子2人なのでわかんないけど、
きっと生まれてしまえば性別関係なくカワイイはず・・だと思いたい。
でも男の子と女の子両方いるママは、たいてい「男の子の方がカワイイ」
って言ってる気がする。パパは娘のほうがかわいいみたいだけど。


197名無しの心子知らず:02/08/27 11:36 ID:qXhsSRyy

どっちでもいいと思うけどな〜。
言い争ってるヤツらは頭がおかしいよ。
 
198名無しの心子知らず:02/08/27 12:18 ID:meUcrnDm
>>197
なら2chくんなよなー。夏休みって終わったんだっけ。あっ、それとも一生夏厨君?
199名無しの心子知らず:02/08/27 12:26 ID:e3bZwFiS
そうそう。こんなくだらないことで争って楽しむのが2ちゃんねる。
200名無しの心子知らず:02/08/27 12:41 ID:ZBZpCZ/m
産み分けなんて考えないで二人目作ったよ。
二人目がいる人って大抵男女両方いる人が多い。
皆やっぱり産み分けしてるのか?
201名無しの心子知らず:02/08/27 12:46 ID:k+5es5z6
自分の子供ならどっちでもカワイイと思う
私も産み分けはしなかったよ
202名無しの心子知らず:02/08/27 20:43 ID:mISc82CU
産み分け…
第1子が男の子だったので
まあ女の子も欲しいかな、とは思うので
さあ2人目作るぞ!!て時には考えようかと思う。
でも産み分けで女の子作ったつもりで
男の子だったとしても別にいいや〜と思う。と思う。
だって男の子の可愛さを今、満喫しているから♪
203名無しの心子知らず:02/08/27 20:54 ID:KNHUFEel
女親は男の子が可愛いって言うけど
女の子の母です。親戚は男を産めって
遠まわしに言うけど、私の心の中では
男の子ならいらない、女の子がほしい
とせつに願ってます。そして、娘が
小学校になったらだんなぬきで3人で
温泉に行きたい。あと、土曜日に
料理教室へ3人で出かけたいな。
204名無しの心子知らず:02/08/27 21:34 ID:JJiQQpA3
男の子マンセーの義母に、
「○○家の孫、跡取、男の子産んであなたも一人前の嫁」
みたいなことを言われたら凄くムカつきそうなので
女の子のほうがいい。
産まれたのが女の子で、姑が「あら、後継ぎの男の子も早く作らないとね」
とでも言ってきたら、体よく絶縁に持っていけるけど
「男の子マンセーおめでとう」と言ってるんだったら
その思想自体は気に入らなくても表立って文句言い辛いから。
205名無しの心子知らず:02/08/27 22:50 ID:c01iwj18
男の子のママです。最近、音楽教室のリトミックに通い始めました。

そこの女の子ママの集団が、なんだか私の陰口を言ってるみたい。
「男の子にピアノ習わせる気かしらぁ?男の子なら剣道とか空手とかあるのにねー」って。

確かに男の子は私と息子だけです。男の子に音楽習わせるのって、ウザイのかなぁ?
206名無しの心子知らず:02/08/27 23:01 ID:JJiQQpA3
>>205
んなこたあない。
私はどちらかというと女の子マンセーだが、
そんなことを言う親は常軌を逸している。
男の子・女の子関係なく、なにか文句を言い合うネタが欲しいだけの
さもしい人でしょ。
その親どもに男の子がいたら、女の子が空手教室に通ってたら
逆のことを言い出しそうだ罠。
気にする必要サラサラなし。
ついでに、その女の子より才能があると尚かっこ良し!
207名無しの心子知らず:02/08/27 23:09 ID:eFh8Zl/F
>205
周りの雑音なんか気にすんな〜!
うちの息子の男子校でも、合唱コンクールの時には
かならず各クラスに伴奏ピアノ弾ける子がいたよ。
立派な教養じゃん。がんがれ〜!
208名無しの心子知らず:02/08/27 23:28 ID:ZBZpCZ/m
今「男の子がいるから次は女の子ねー!」と主人をはじめみんなに言われてる。
私もうわべは「女の子ってやっぱり可愛いもんね。育てやすそうだし。」
と同意してみるが本音はやっぱり男の子が良いなぁ。
女の子は力も無いくせに口ばっかり達者ですぐ泣くから中身空っぽで
ウザイと思ってしまう。これは昔からの固定観念なんだけどね。
女の子育ててみればそんな気持ち変わるのかなぁ?
209名無しの心子知らず:02/08/27 23:38 ID:JJiQQpA3
>>208
まあまあ。自分の性別を貶めるのはやめよう。
性格良い男も女もいるし、その逆もしかり。
「実力もないくせに口ばっかり達者で虚勢を張って中身空っぽ」
に成長してしまう男もイパーイいるわけで。

男でも女でもそうならないように育てるのが大切さ。
210208:02/08/27 23:55 ID:ZBZpCZ/m
>>209
レスありがとう。
やっぱり性別よりも個人差なんですよね。
固定観念が強いってのは恥ずかしい。
固定観念だって自分でわかっていたから誰にも言わないで
いた分かえって自分の中でそれが強まっていたかも。
ココで書いた事でそして親切なレスを頂いて
なんとなくスッキリしました。
もし女の子が産まれても決めつけ無いようにしようっと。
211名無しさん@HOME:02/08/28 00:05 ID:LdGyxFXT
>>203
男の子のかわいさを知らないのね。
お気の毒に・・
212名無しの心子知らず:02/08/28 00:13 ID:nuDnwrEC
女の子〜
娘がいるけど、次も女の子がイイ!
かわいい洋服にメロメロ
213名無しの心子知らず:02/08/28 00:17 ID:5Aw5kE0K
>>212
私も女の子!!
男の子と女の子いるけど、やっぱり可愛いから
3人目が出来たら絶対!!!!女の子だよ。
服売り場行くと、息子の服を見ないで
いつも娘の服ばかり選んでしまう。やっぱ、可愛いっす!
214おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 00:28 ID:0P7EUIfE
男の子・女の子どっちも居るけど
自分の子だもん、元気ならどっちでもOKさ!
215名無しの心子知らず:02/08/28 00:57 ID:siZMlfU5
女の餓鬼はうぜえ。
餓鬼のころはまだかわいさがあるがいいが
15〜18になると最悪らしいな。
「おやじくせ〜」だとか
「お父さんのあとのお風呂には入りたくない」
だとかほざく。だから男の餓鬼が一番いいと思うぞ!
はっきり逝って女の餓鬼はいらんと思う。
216名無しの心子知らず:02/08/28 02:14 ID:O/gJ0XWV
>>服売り場行くと、息子の服を見ないで
いつも娘の服ばかり選んでしまう。やっぱ、可愛いっす!


何か息子さん可哀想...
217名無しの心子知らず:02/08/28 06:46 ID:XJHEUnhO
うちは男の子だけど、可愛い服着た女の子を連れてるママにちょっとジェラシー。
218名無しの心子知らず:02/08/28 06:48 ID:VMJojrBN
>>205
男の子だって音楽教室いくよ。
それに、世界的有名なピアニストや音楽家は男が圧倒的に多いのにね。
そんなこという「男の子なのに習わせて・・・」なんて言う人って
なにも知らないばかなんだね。
相手にするな。
219名無しの心子知らず:02/08/28 08:49 ID:B+r3+snG
女姉妹で育ったので、腹の子が女の子といわれて正直ほっとした。
男の子も小学生くらいまでは可愛いんだろうけど
中学に入ってかくれてエロ本買って一人で(;´Д`)ハァハァとナニしている姿を見てしまったら…。
汗臭くてにきび面の我が子っていうのも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだし。
女だったら一応一通り自分が経験してるから
ナニしてようが冷静に対処できそう。
220名無しの心子知らず:02/08/28 08:58 ID:ARCAb6yJ
男の子が料理やピアノのような「女性的」と思われるモノを習ってると、
白い目で見られる、という話があるよね。
で、そのレスとして、
「世界的な、一流の○○は、ほとんどが男性ですよ」
ってつくのが、お決まりなんだけど・・・

なんていうか、今までの社会背景を考えると、女性が一流になりにくい
背景があったわけで、
なのに「一流なのは男性」と言ってしまうと、
子供に、暗黙のうちに「男の方がエライ!!」と刷り込んでしまいそう。

「男も子も女の子も、何を習ってもいいんだよ」はいいけど、
「一流って言われてるのは男なんだよ」っていう説明には、
とても抵抗があるのです、私。(sageます)
221名無しの心子知らず:02/08/28 08:59 ID:yCPAl+b3
煽るつもりはないですが、子供(男女にかかわらず、だけど特に女の子)の洋服に
お金かけてなにがそんなに楽しいのか、わからん。
いくらお金をかけても痛くも痒くもない家ならいいんだけど、お母さんはOL時代の
服を着てたりすると、ものすごく哀れに見える。
222220:02/08/28 09:00 ID:ARCAb6yJ
sage忘れた〜恥
恥ついでに、もう一言。
まぁ、そういう「一流は男」信仰が、実は男の子自身を
息苦しくしてるんでないかな・・・とも思ったり。
223名無しの心子知らず:02/08/28 09:10 ID:/fUnAEqZ
220の言う女性的で思い出したけれど、編み物ができる息子になってもらいたい。


224名無しの心子知らず:02/08/28 09:13 ID:wmlWxmdE
ホモになるぞ。(藁
男の子だったら折り紙とかで遊ぶくらいで十分だろう。
それでも手が器用になる気がする。
225名無しの心子知らず:02/08/28 09:23 ID:pkC5uyXk
コンビニでエロ雑誌を立ち読みしている小学生くらいの
男の子見ると、嫌〜〜〜〜〜〜〜!!と思ってしまう。
成人男性のスケベなのは当然なんだけど、無邪気そうな子供の顔して
スケベ雑誌に興奮してる姿ってマジ、キモイ。
226名無しの心子知らず:02/08/28 10:37 ID:VMJojrBN
>>220
それは、このレスに言っただけで、実生活で「男の子ほうが上」なんてことは、一言も
言ってないよ。
ただ、音楽は普通女がやるものって考えは日本人だけ。
227名無しの心子知らず:02/08/28 10:47 ID:zQlC2lV7
あー、女の子欲しい、いや、欲しかったぁー。
男の子3人、来年四十路、もうだめぽ。
228名無しの心子知らず:02/08/28 14:40 ID:+sH4eqYg
うちのマンションの奥さんたち、みんな女の子欲しがってる。
というか、まわりほとんど。
上が男の子で下も男ってわかった時の落ち込みよう(3人いたが3人とも)
はひどかった。なので女の子持ってる親は勝ち誇ってる感じ。
上が女の子なら「次はどっちでもいいわー」なんて余裕あるし。
「男の子がほしい!」って言ってる人、見たことないっす。
(女の子がすでにいる場合は別として)確実に女の子欲しい!と思ってる親
の数は増えてる気が・・・
229名無しの心子知らず:02/08/28 15:12 ID:Omoa3/8W
私は最初から男の子が欲しかった。そんで男の子。
公園で元気に駆け回ってる息子を見るとほんとに男で良かったーと思う。
それを眺めてる私に、やたら話しかけてきてウザいのは女の子。
大抵「○○ちゃんはねー、○○なんだよ!」と延々と自慢話。はぁ。
230名無しの心子知らず:02/08/28 15:50 ID:VMJojrBN
>>228
私の周りは男の子欲しがってる。
特に上が女の子の場合は、男の子を希望してる人多い。
両方、欲しい人が一番多いんだってよ。
231名無しの心子知らず:02/08/28 15:51 ID:J3uBXqvq
>うちのマンションの奥さんたち、みんな女の子欲しがってる。
>「男の子がほしい!」って言ってる人、見たことないっす。
「みんな」ってマンション中の住人に聞いたのかよ(w
だったらスゴイね、そのマンション。

男マンセーでも女マンセーでも自分の子を誉めるのはいいんだけどさ、
妊娠して希望の性別と違っていたらガッカリってのが信じられん。
親にガッカリされながら産まれてくる子供が不憫だ。

232名無しの心子知らず:02/08/28 16:01 ID:PBN8yLnr
女ならさ、やっぱ女の子欲しいって思うの自然なんじゃないかなと思う。
だって、余程自分の事が嫌いじゃなければ、女の子人生楽しかったと思うよね。
自分の子供を産むという女としての喜びもあった訳だし。

男の子マンセーな意見見てると、なんかすでに姑根性が見えてる気がしてならない。
女の子ウザく思うのは、今いる我が子が一番かわいいからに過ぎないと思うよ。
(正直私にとっては粗野で嫌な男の子が多く感じる)
持ってみれば女の子だってかわいいのに。

>>227みたいに正直になろう!
あー男の子欲しかった〜。女の子2人、今年四十路、もうだめぽ。
次の子が100パーセント男の子だったらがんばるかもだけど、やっぱもうだめぽ。
233名無しの心子知らず:02/08/28 16:09 ID:VMJojrBN
同性の姉妹、兄弟2人だと3人目で迷うよね。
違う性別ならほしいけど・・・って。
234名無しの心子知らず:02/08/28 16:21 ID:91WbM+22
女の子、欲しいです。
上が男の子なの。色白で顔もまあまあで乱暴でもないけど、
ちょこまかちょこまか余計な事ばかりして忙しいの〜。

女の子がいいなあと思うのは、髪の毛いじってリボン。これに限る。
小学生くらいからウザクなるのは男も女も一緒なので、どっちでも
良くなるんだろうけどね。>自分




235名無しの心子知らず:02/08/28 17:18 ID:YzzxkvCj
234と同じ理由で、私も女の子が欲しかった。
うちは、女の子も男の子もいるけど、やっぱ七五三のような
オサレするイベントのときは、女の子がいて良かったなと思うよ。
楽しませてもらえて、親として娘を授かったことに感謝してる。
男の子は、普段のわけわかんない面白さがたまらん(w

男の子マンセーも、女の子もマンセーも、極端なのはどうかと思うよ。
先のことなんてわかんないし、子どもの個性や親との相性もあるんだし
一概にどっちかどうなんて言えないじゃん。
老後のことなんて分かりませんて。
娘が結婚して外国に住んだりすれば、どんなに親思いの子でも
頻繁に帰ってきて、母親の話し相手になんてなれないっしょ。




236名無しの心子知らず:02/08/28 17:22 ID:CM4Q/9pq
>>224
野比のび太を思い出した(w
あ、あれは「あや取り」か。
息子には、軟弱な男の子には育ってほしくないなぁ。
スレ違いスマソ
>>232
男の子の親だけど、同意。
私も妊娠中は女の子キボンだったけど、
持ってみれば、男の子だってかわいいぞ。と女の子マンセーさんにも言いたい。
237名無しの心子知らず:02/08/28 17:23 ID:3bM3zzcx
男の子ほしい!
上が女の子なので。
女の子でも、ちょこまかチャンで、
あんまり女の子に見られたことないけど・・・
1歳過ぎて、パパとラブラブで、私にはあんまり甘えてくれない。
単に性格の問題かもしれないけど、男の子だとママべったり
ってよく聞くので、ちょっとうらやましい。
238名無しの心子知らず:02/08/28 17:27 ID:Omoa3/8W
>232
女だからこそ、女の嫌な部分をよくわかるから女の子って面倒臭い。
私自身がネチネチした女付き合いが大嫌いでさっぱり系だから。
女だから女の子が欲しいはずって事はないよ。
239名無しの心子知らず:02/08/28 17:32 ID:hL0o/vrJ
男の子を産んだから、次は女の子がいいな〜。
やっぱり男女両方欲しい。
240名無しの心子知らず:02/08/28 17:33 ID:yEcEJai4
ひとり目は男の子がほしいなあ。
自分が兄・妹の組み合わせだったから
どうも「おねえちゃん」というのが想像できない。
(姉だった友人は逆に「おにいちゃん」が想像できないから、女の子希望が多い)
で、今妊娠中、どうやらキボン通り男の子らしいです。
ちなみに兄にはよく「ママは僕のものー!」と言われてますたw。
241236:02/08/28 17:33 ID:CM4Q/9pq
ゴメソ、232さんに同意ってわけでもなかった(w
「女の子ウザく思うのは、今いる我が子が一番かわいいからに過ぎないと思うよ。
持ってみれば女の子だってかわいいのに。」
の「女の子」の部分を、「男の子」に置き換えてみても同じだ、という事を言いたかった。
242名無しの心子知らず:02/08/28 17:35 ID:OZGXyieo
今日のおじゃるまるの話題はおのこがかわいいか
おなごがかわいいか!!
243234:02/08/28 17:36 ID:YzqbWH2W
>237
女の子でもちょこまかちゃんはいるのか!
それじゃあ家に女の子が来てもきっとちょこまかちゃんだろうな。

今日も姪っ子連れて買い物行ってきたけど、やっぱ女同士気が合う。
今日つくづく思ったけど男の子は単純だね。気持ちに浮き沈みがないので
トータル的に育てるのは男の方が楽かも。なんて思った一日ですた。
でもこれも個々の性格の問題だけどね。
244名無しの心子知らず:02/08/28 17:37 ID:YoLU0lQL
やはり男産んでいるからできれば次は女の子と思う
が1人目は男がイイと思っていた。なんでかって女の子は顔が命
うちの夫婦の間に生まれてきた女の子なんてとんでもない顔かもしれないから
それで男がイイと思ったんだよね
245名無しの心子知らず:02/08/28 17:50 ID:esILR4p+
>私自身がネチネチした女付き合いが大嫌いでさっぱり系だから。

こういう事自分で言っちゃう奴程、クセ者なんだよね。
自分以外の女は全員ネチネチしてると思い込んでる
事自体、自分自身に問題有りだと気づかない
んだろう
246名無しの心子知らず:02/08/28 17:52 ID:VMJojrBN
やっぱ、皆両性欲しいんだね。
247名無しの心子知らず:02/08/28 18:23 ID:PBN8yLnr
>>238
女付き合い、そんなにネチネチしてるか?
私の周りやさしかったり、親切だったりしてたけどな。
男でもけっこうネチネチしてるんじゃない?人によっては。

>>244
目は私似で、鼻と口は旦那に似ていればまだましな顔かも。
でももし違っていても男の子は顔じゃないからね〜。なんて言ってたら、
目が旦那似、鼻と口が私似の困った女の子が産まれますた。
笑顔が愛嬌あるから、まぁ........
248名無しの心子知らず:02/08/28 18:25 ID:ARCAb6yJ
>>245
するどいねぇ。
本当にサッパリしてる人って、女の嫌な部分に鈍感だったりするよね。
よくわかる、ってことは自分に同じいやらしさがあるからだよね。
249名無しの心子知らず:02/08/28 18:45 ID:gAJolmwS
サッチーみたいないや〜な女に意外といい息子がいたり
感じ悪い親父にすごくいい娘がいるパターンてありませんか?
250名無しの心子知らず:02/08/28 19:02 ID:ueZ6yPSX
>>245
こういう「自称サバサバ系」は要注意だと
他のスレで盛り上がっていたよ。
実はちっともサッパリしてない人の常套句らしい。
251名無しの心子知らず:02/08/28 19:37 ID:aRpZ38KV
 このスレ読むと、男のオレが親から徹底的に無視されて、
女の妹がお姫様状態だった我が家の状況は珍しいことでも
ないのかもしれないとさえ思える。もちろん一部の極端
な人の考えなのはわかっているけど、250件のメッセージ
の中にこれだけ定期的に出て来るとね。

 オレもすね毛が生えたり声変わりしたときは母親に汚ら
わしいものを見るような目で見られた。つらかったから、
毎日体毛を剃って、親の前では声を出さないようにしてたっけ。
 
 もっとも今は甘やかした妹が親を奴隷のように扱う
ヒッキーになってから、親がやたらにオレを頼ってくるのがむか
つくけど。

 スレ違いにつきsage。
252名無しの心子知らず:02/08/29 01:53 ID:/1QjymRT
お気の毒↑
あなたのお母さんのようなヤシが、このスレの714にいますよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024815875/l50
253名無しの心子知らず:02/08/29 06:03 ID:3fuKDlus
男の子でも女の子でもどっちでもいい。
産まれてきちゃえば「会いたかったのはオマエだ!」って
なるんでしょ?先輩方??
あぁ〜早く「親ばかホルモン」だしてぇ〜。(現在妊娠中)
254名無しの心子知らず:02/08/29 08:37 ID:inuh2s5j
>>252
そこのスレって、男の子を一言でもけなされると総攻撃するよね。
息子カワイイと言いながら、あのピリピリした雰囲気はなんだろう・・・と思う。
255名無しの心子知らず:02/08/29 08:48 ID:qn0PEaLA
>>254
息子かわいいのすれなのに関係ないのが、割り込んでくるからじゃない?
256名無しの心子知らず:02/08/29 08:49 ID:wlbZ2tI7
>246
「皆両生類欲しいんだね」って読んじゃったよ。びっくりした。
もう老眼だろうか。>自分(w
257名無しの心子知らず:02/08/29 09:11 ID:s6fzEjrk
>>254
あのスレは、「息子かわいい!!小さな恋人!!」
といいつつも、本当は女の子がよかったという思いが拭いきれない
男の子の母親のすくつ。
なので、男の子の悪いところを書かれてもさらっと流すことが出来ないで、
噛み付く。お気の毒ですよね。
258名無しの心子知らず:02/08/29 09:41 ID:1ymQ/AWh
俺、全く逆。
俺の子供は女の子だけでいい。
ロリとかそーいうんじゃなくて。
女の子は基本的に結婚しても実家好きだし、
ちまちましたオモチャで遊ぶ姿が愛くるしい。
親が風邪でダウソした時とか必死で看病してくれる。
女の子という生き物にマンセー。
 
259名無しの心子知らず:02/08/29 09:55 ID:FBeL8JNl
小さいうちから女=介護要員的考えなんだね
260名無しの心子知らず:02/08/29 10:03 ID:qn0PEaLA
>>258
きもい男。
まえ、どこかのすれで女の子を欲しがる男は人生の敗北者みたいなこと書いてあって。
仕事のできる地位もある男ほど分身である男を欲しがる傾向強し。
男のくせに女がいいと言ってるのは、情けない男。
261名無しの心子知らず:02/08/29 10:03 ID:inuh2s5j
風邪ひいたとき看病してくれたら、そりゃ嬉しいよね。
それを即、介護要員と受け止めてしまう>>259さん。
大丈夫かい?
262名無しの心子知らず:02/08/29 10:36 ID:wlbZ2tI7
男の子でも看病してくれますよ。それなりに。
女の子みたいに上手には出来ないかもだけどね。
263名無しの心子知らず:02/08/29 10:40 ID:nECZJzsn
産まれた時は天使のようにカワイくて、抱いて歩いていると誰もが振り向くほどだったのに、
今やオッサン入っている7才の息子。・・・やっぱり女の子のほうがいいよぅ。
264名無しの心子知らず:02/08/29 10:45 ID:UESN7zCu
女家族で旦那の居場所ある?
かわいそうだよね?女は冷たいよ。
265名無しの心子知らず:02/08/29 10:45 ID:18O2YJ+4
知人の男性で「自分のこどもは絶対女の子!!」といってる人がいる。
まったりおっとりでそんなこと言うキャラクターじゃなかったのに・・・
と思ってて、でもなぜ?ってたずねたら、
「うちの近所に男子校があるんだよ、毎朝ムサイ男の集団みてたら、
家の中にこんなのウロウロされたらウザイだろうな、って」
妙に納得しますた(w
266名無しの心子知らず:02/08/29 10:49 ID:/1QjymRT
>>260
男の子鬱スレんい書いてあったよね。確か。
二人目ならまだしも、一人目の時から、女の子を欲しがる男=
情けない系か、いい職業についていない。
私の周りでも当てはまってる。
267名無しの心子知らず:02/08/29 10:52 ID:/1QjymRT
>>266=鬱スレんい = 鬱スレにも の間違い

>>264
私が女家族(母・私・妹)で育ってきたんだけど、
父親の居場所ってなかった。
だから、私は一人でも男の子が欲しかった。できてよかった。
268名無しの心子知らず:02/08/29 10:54 ID:qn0PEaLA
女の子ばかりだと父親は居場所ないね。
うちも女姉妹だったけど、父親は息子欲しかったろうな・・・
まあ、オス犬がいたけど。
269名無しの心子知らず:02/08/29 11:02 ID:UESN7zCu
石橋の所
男欲しかったみたいよ
270名無しの心子知らず:02/08/29 11:20 ID:inuh2s5j
お父さんの居場所って、お父さんがどれだけ育児に参加してたかで
決まるんじゃないかな。
子供の男女はあんまり関係ないかと思うんだけど。
夫婦仲さえよかったら、孤立なんてするわけないよね。
271名無しの心子知らず:02/08/29 11:26 ID:qn0PEaLA
>>270
うちは、父親が育児にかなり参加してた。
でもやっぱり思春期の頃は、父親はうざいそんざいだったよ。
普通、そんなものかと。
272名無しの心子知らず:02/08/29 11:30 ID:inuh2s5j
>271
思春期の男の子も親と口きかなかったりするよね。
そういう健康的な「嫌悪感」の話じゃなくて、
「家に居場所のないパパ」について話してた。
273名無しの心子知らず:02/08/29 13:36 ID:vFk57VDw
うちの旦那仕事できる(特殊なジャンルだから先駆者的な感じ)と思うし、
いい給料ももらってくるけど、第一子は「女の子」キボンヌで、実際女の子だったら
すごく喜んでくれた。
で、育児も率先してやってくれてたせいか、長女は思春期だけどやっぱり
一目置いてる感じでとてもお父さんの居場所がない状態になんかできない。
お父さんの人柄にもよるよね。

でも旦那、本音では男の子もホスイだろうなと思う。
やっぱり自分の持ってる仕事上の技術に興味を持ってもらいたいらしく、
時々長女に見せたりしているけど、
メカニックな事はやっぱりあまり女の子向けじゃなくて。
旦那は口が裂けても男の子欲しいと言わないが、それだけに私は男の子ママがウラヤマスイ。
274名無しの心子知らず:02/08/29 13:38 ID:pIdYuhJc
息子のみの母親ってのは、居場所をなくすことはあるのか?
それがないなら、性別で居場所がどうこうというのはナンセンスだろう。
275名無しの心子知らず:02/08/29 19:22 ID:ICsKrCTI
「男の子だって看病できる、女の子ほどうまくいかないかもしれないけど」
とあったけど、同じくらい上手にできると思うよ。
というか、「そんなことはあまりできなくても仕方無い」と
初めから周りが決め付けるから、実際にそういう事柄が苦手になるような気がする。
これからは、男の子だって立派な介護要員、育児要員なんだから
「男の子だから活発なのが、女の子だからお世話関が上手なのが」
がホホエマスイ、という考え方は捨てるべきだ。
276名無しの心子知らず:02/08/29 20:11 ID:IXiw0qaR

>>263
禿同〜!ここの男の子ママは、乳幼児ママが多いせいか、まだまだ頭の中がメルヘン状態だよね。

昔のバカな自分を見ているようで、苦笑いでいつもこのスレをロムってます。
でも只今妊娠中です。次こそ次こそ、女の子ォ!!!!クレェ、女の子ォォ!!!
277名無しの心子知らず:02/08/29 20:25 ID:69E7t6M7
>274
あるわけ無いじゃん。母親が居場所をなくすなんて。
ただ、父親は全く子育てに無関心だったり、家庭を顧みないと、
居場所をなくすケースは事実あるということですよ。
ナンセンスとか言う問題ではないかと思われますが。
278名無しの心子知らず:02/08/29 22:00 ID:U2z/NESS
知人のおばさん(50代)がセッチーのこと妙に激しく叩く。
「下品極まりない」だの口を極めてののしる。
セッチーなんかどうでもいいオヴァハンにしか見えないんですけど、何で?
と思っていたら、その人は娘二人しかいなくて
昔のことだから本当は息子も一人欲しかったみたい。
セッチーは娘二人のあとに待望の男の子産んでるから癪に障るらしい。

なんだかんだと言っても両方一人ずつ欲しい人が多いんではないだろうか。
279名無しの心子知らず:02/08/29 22:40 ID:pIdYuhJc
274>277
前後のつながりよく読んで。277の主張は私の274の主旨とまったく同じだから。
「父親は全く子育てに無関心だったり、家庭を顧みないと、
居場所をなくすケースは事実ある」というのはままあることだけどそれは、
父親個人によるものであって、子供との性別の一致・不一致によるものではない、
と書いたのですが、読み取れませんでした?
280名無しの心子知らず:02/08/29 23:34 ID:HMinnfay
>278
うちの姑サンが逆パターン。彼女は男の子ばかりの母親。
娘もちの私に対して、思春期の女の子の気難しさや扱いにくさ、
母親との関係の難しさを力説するでしゅ。
私は子供が男の子ばかりだったから、そういう意味では楽だったけど
あなたはきっと大変よ〜って、呪文のように唱えるでしゅ。

でも、そんな言動とは裏腹に、娘にかわいい服を大量に買ってきたり、
おしゃれをさせた娘を連れて出かけたがったり、本当はきっと女の子も
欲しかったんだろうな、こういうことをしてみたかったんだろうなってのが
よくわかる。
子どものためには同性の兄弟はいいと思うが、親としては両方育ててみたい
ひとが多いのかもしれないね。
281名無しの心子知らず:02/09/11 19:00 ID:VN9RWREk
今、女の子いる超可愛い!!
次は男の子ほしい
282名無しの心子知らず:02/09/11 19:03 ID:j2gOOjPJ
男児・男児・男児・男児ぃ〜〜〜〜!!!
絶対男の子がほすぃ〜☆
283名無しの心子知らず:02/09/11 19:07 ID:1xaPJ1lw
子供は3人と決めていた。
女の子2人いるから、男の子も欲しい。
夫に似たかっこいいボーイ、いいだろうな。
284名無しの心子知らず:02/09/12 16:32 ID:+mmIOEoZ
公園で、
男の子連れたパパ見てると、いいなと思った。
女の子連れたママ見てると、いいなと思った。
逆に
女の子だけのパパはちょっとさみしそう。
男の子だけのママはどこか殺伐としていた。
男女1人づついると、円満な家庭に見えるかな。
CMでもそういう家庭の設定が多いよね。

でも姉妹がいてヨカタと思うから女の子は2人ホスイ。
それで、男の子が1人いると最強。
285名無しの心子知らず:02/09/13 05:44 ID:Vxef+zAE
284,あなたの理論でいくと私の兄弟構成は最強だと思われます。アリガト。w
ちなみに、私、弟、妹でつ。
286名無しの心子知らず:02/09/13 08:28 ID:Zlmuu93u
男のパパは男の子が欲しいらしいよ。
女の子がいいといわれても生まれてみて大きくなると
親父は嫌われ者だから味方ほしいらしい。
でもそうゆう家庭は母親が旦那を毛嫌いして子供にあたり
悪口いってるからだよね、そこの旦那もさえないのが多いし。
287名無しの心子知らず:02/09/13 08:33 ID:+fBV3ixD
旦那が男兄弟でとても楽しく育ったらしいので、次も男が欲しいらしい。
でも私は女の子が欲しい!
288名無しの心子知らず:02/09/13 08:38 ID:/XoRMjCF
どっちでも宝だ
289ねこ:02/09/13 09:00 ID:0v5rnkoG
おいらどっちもほしい。
男の子ってけっこう母親に対して素直じゃないというか、
冷たかったりする。気きかないし。
うちの旦那は姑にたいして結構ドライ。嫁の私からしてみればざまみろ。でも寂しそう。

だからどっちも欲しい。
290名無しの心子知らず:02/09/13 09:12 ID:zuADbcs1
男が3人欲しい。
いや、4人でもいいな。
男ばかり欲しい。
男天国は最高な理想の家族!
憧れる。
291名無しの心子知らず:02/09/13 09:22 ID:GWywOJc6
女の子実家に帰ってきてくれるからいいと思う。
男の子は結婚しちゃうと、実家なんかどうでも良くなる(まーその人にもよるけど)。
嫁の実家に取り込まれちゃうよね。
女の子は最後まで実母を頼るよ。自分がまさしくそう。

なんたって子供服の楽しみは、女の子の母のほうが倍増だよね〜
でも男の子も育ててみたいとは思う。


292名無しの心子知らず:02/09/13 09:38 ID:kBiheqnS
>>291
うーーーん。それはどうかな?
いい相手と結婚すればする程、転勤で海外とか行くこと多いよ。
嫁の実家に取り込まれるところは、旦那実家が貧乏なんだろうな。
たいがい、裕福な実家に寄り付いちゃうよ。現実はね。
だから、女の方がいいとか・・・関係ないね。
293名無しの心子知らず:02/09/13 09:50 ID:43rZj3QD
>>290

なんか嬉しい。
家は男の子三人だよ!
294名無しの心子知らず:02/09/13 09:56 ID:VlWx1A+D
羨ましい。
旦那さんのエチーが特別上手かったのかもね。
家はせっせとリンカルを飲んだよ。
3人子作りの間中、ずーっと飲みっぱなしだった。
だけど、実際は女も生まれた。
リンカルはあてになるという説を覆したYO!(w

みなさーん、リンカルは50%くらいに考えておいた方が良いですよ。
男の子を狙うなら、えちーで燃え尽きましょう。
それが失敗ならば不作の女の子です。諦めて育てましょう。(藁
295名無しの心子知らず:02/09/13 09:58 ID:VlWx1A+D
>いい相手と結婚すればする程、転勤で海外とか行くこと多いよ。

海外といっても色々ですわ。
あてくしは行きたくないざます。
国内が住みやすいですわ。(w
296名無しの心子知らず:02/09/13 10:05 ID:kBiheqnS
>>295
そういう意味じゃないんだけど・・・
女の子は実家に寄り付くとか決めつけてる人がいるけど、
娘でも旦那が海外赴任にでもなったら、寄り付かないよといいたかっただけざんす。

297名無しの心子知らず:02/09/13 10:28 ID:YDmCVQds
>284
日曜日に公園行くとパパが結構いてさ、男の子を連れてくるパパ達は体やボール使って楽しそう
に犬みたいに走り回って遊んでる。
一方女の子連れてきてるパパ達は、砂場でちょこんと座って遊んでる娘を見もせず、携帯メール
やってたり男の子パパを羨ましげに眺めてる。
見てる方が切なくなるぜー。
これが平日だと、走り回る男の子を必死で追いかけるママ、砂場で遊ぶ娘と楽しそうに会話してる
ママを見る事が出来る。
298名無しの心子知らず:02/09/13 10:28 ID:uEzs/lUC
最近さ
娘とおんなじようなギャルの格好して娘とお友達のフリして「ナンパさたの〜」
とかいってるオバン見ない?見苦しいよ。
やめてキモだから
そんで娘でよかった!って言ってるけど
娘も注意したほうがいいよ。
299名無しの心子知らず:02/09/13 10:35 ID:mGcfpE9E
両方育てた人は「男の子はすっごい大変〜」と言うよね。
特に上が女だった人は「こんなすごいことしなかったのに…。」って言う。
けど、甘えてきてなんとも言えずかわいいみたい。
女の子は高学年ともなるとほんとに小難しいからねえ。すっげーシビアだし。

女の子は精神的に、男の子は肉体的に疲れるかな。
でもやっぱ両方欲しいね。
300名無しの心子知らず:02/09/13 10:52 ID:chRxtY9O
男の子マンセー!!!
300ゲト!
301名無しの心子知らず:02/09/15 11:03 ID:Km4cbu7/
絶対男の子。
女の子はうるさそうだし小生意気。
302名無しの心子知らず:02/09/15 11:08 ID:mCnrQYUy
う〜ん。どんなに性格が良くても、
勉強できなかったりする男の子だったら欲しくない。

偏見だとは解っているけど・・。
デキの良い男の子だったら愛せるけど
デキの悪い男の子は本当に嫌。

良くも悪くも、欠点も長所もクローズアップされる気が。

反対に、デキのいい男の子だったら心から誇らしく思うだろうけど。
303名無しの心子知らず:02/09/15 11:10 ID:6KDrw83k
>302
勉強にだけこだわってるの?
運動が人より出来たり、工作が得意だったり、色々あるじゃない。
それと小学校の頃勉強出来なくても中学から急激に伸びる子もいるよね。
そういう場合は手のひら返したように子供をかわいがっちゃうのかな。
304名無しの心子知らず:02/09/15 13:30 ID:mCnrQYUy
>303
中学から急激に伸びる子も確かにいるけどかなり少数。
その数十倍、中学まではできても高校くらいから平凡になる子もいる。
305名無しの心子知らず:02/09/15 13:46 ID:zPRAV9HV
>勉強できなかったりする男の子だったら欲しくない。

302のお粗末なIQでは、たいして賢い子は出来ないでしょう。
ワラワラワラワラ

306名無しの心子知らず:02/09/15 13:53 ID:5QEN9Tb5
女の子ばかりの家や、男の子ばかりでもいいと思うんだ。
子供同士もいいしね。たださあー。近所のおばさんや周りの
別性ママがふっかけて来る気がする。
いい大人だから、相手が聞いて嫌な気になる事ぐらいわかるだろ
ちゅーの。うちは希望どうり男の子二人。
三人憧れてるから、いつか産むつもりだけど、
男の子三人だと笑ってやるうー。ミエミエ。
これが女の子だと反対に「理想よねー。」なんて言われるんだろーな。
307名無しの心子知らず:02/09/15 13:57 ID:5Rixzcy9
              /
          / ̄\
          | 冫、 |
       / ̄\` /
       | 冫、 | ̄
    / ̄\` /
    | 冫、 | ̄
    \` /
   /  ̄
  /




団子3兄弟を目指して頑張ってくらはい。(藁
308名無しの心子知らず:02/09/15 14:02 ID:rQJp86Jc
うちは一人目が男の子。
ダンナも私も男の子が欲しかったので可愛い〜。
そろそろ二人目考えてるけどどっちでもいいや。
女の子だったら親からすればよかったと思うけど、子供にしたら
同姓の方が楽しいかもしれないし。
309名無しの心子知らず:02/09/15 14:21 ID:e1OU7DRj
理想だ!
310名無しの心子知らず:02/09/15 14:24 ID:6KDrw83k
>308
全く一緒〜。今お腹に二人目がいるんだけど、どっちでもいい。
どちらか選べと言われたら、上と同姓の男の子方がいいかなあ。
それなのに周囲に次は女の子ねって言われるのがウザイ。
そう言う人には、わざと次も男の子の方がいいって言ってるが。
311名無しの心子知らず:02/09/15 14:26 ID:KFnc6mYb
>>302
なんか同意だなー。
ここでしかいわないけど、できの悪い男の子は絶対にいやだ。
出来がいいとかわいさひとしおだろうね。
女の子はできが良くても悪くてもまあ許容範囲かな。
312名無しの心子知らず:02/09/15 14:29 ID:e1OU7DRj
女の子は出来が悪いと家畜ていどにしかならないんですかね?(ワラ
313名無しの心子知らず:02/09/15 21:30 ID:mCnrQYUy
>312
それも一利あるけど、
男の子でデキが悪いのは家畜にもならないw
314名無しの心子知らず:02/09/15 23:33 ID:F4fKxfmr
3人男兄弟は、やっぱり「かわいそー」と思われるんでしょうか?
絶対に女の子が欲しくて、3人目チャレンジしたが
失敗って思われるんですかね?
3姉妹は羨望のまなざしで見られるんですかね?
315名無しの心子知らず:02/09/15 23:58 ID:WhLhjxlc
3人男兄弟はやっぱり失敗に思えちゃう。
でも、3姉妹もじゃない?
316名無しの心子知らず:02/09/16 00:11 ID:EFe96rti
親戚が男三兄弟です。そいつらの父親が言うには、

「小さいうちはカワイイが、大きくなったら、でかいのが何匹も家にいて揉め事ばかりで
 うんざりした。やっぱり女の子が一人でもいいから、欲しかったな。」
だそうですね。大きな図体の男が、何匹も家にウヨウヨしていたら、確かに汗臭いし、
汚いし、うっとおしいでしょうね。

かといって頃す訳にもいかないし、男バラの嫁を責める訳にもいかないし、何より
男の子が出来て俺が喜んでいると思い込んでいる嫁さんには、絶対に気付かれないように
振舞わなくてはならないから、心労でどうにかなりそうだぁ。さっさと成人させて
別々に住みたい・・・・と、親戚一同の前で、法事の時愚痴ってました。

嫁さんに気付かれるぞぉ〜(藁
317名無しの心子知らず:02/09/16 01:23 ID:vZtx0ein
うち、男の子3人。
最近旦那が楽しそうだ。
上の子とベイブレードで対決している(W
もう少ししたら、サカーやバスケや野球もするだろうな。
思春期には反抗期息子にカツを入れてもらって
成人したら、4人でマージャンして、飲んでもらおう。
私もハーレム状態だし(W、毎日楽しいですよ。
ていうか、近頃ない ワイワイした自分ちが大好きさ!
318名無しの心子知らず:02/09/16 09:53 ID:D9lzecn+
母親教室で隣の席になった妊婦さん(3人目妊娠中)と
性別の話になった。もうわかってますか?と聞くと明らかに残念そうな顔で
「男の子・・・」と。もしかして上二人も男の子?と聞くと
「上二人は女の子」。3姉妹を狙っていたらしい。
でも残念がってるのは妊婦本人だけで家族親戚は大喜びらしい。

理想だけどなぁ女女男・・・・
319名無しの心子知らず:02/09/16 10:57 ID:ySV5OdGo
うちも男の子三人だよ。
まとまって遊んでくれるし世間が思うほどひどくはない。
確かに「お気の毒に」みたいに言われたこともあるね。
でも正直、成績もいいし知ってる人にはうらやましいと言われる。
だから外野には「言わしとけ」って感じ。

ただ今妊娠中の四人目は女の子みたいなので
嬉しいけどちょっと育て方が分からん。
320名無しの心子知らず:02/09/16 17:02 ID:bvpn5nsi
私個人的には

小蟻>小梨
子二人以上>一人っ子
異性二人>同性二人
女二人>男二人

で、三人なら
男女女>女女男
がいいな。個人的にはね。
321名無しの心子知らず:02/09/17 01:41 ID:nMk2ynwl
出来ることなら男3兄弟が最高。
三人は出来ないかもしれないが、第一子は男がよかった。
自分からは男しか産まれないと思っていた。
が、現在女児妊娠中(一人目)・・・・。

「かあさん飯〜って言っただけで飯がでてくるなら苦労しないんだよ!!」
とか言ってみたかった・・・。
キャッチボールもしたかった・・・。
自分が男に産まれたかったタイプではない。(女でよかった)
322名無しの心子知らず:02/09/17 10:05 ID:yUESAlqp
男女一人ずつだと「王子と姫」って感じで
一人っ子と変わらないとか。
323名無しの心子知らず:02/09/17 14:00 ID:wxfeHhwM
男の子だけ二人、三人とか欲しい方におききしたいのですが
「男の子ふたり(三人)じゃあ大変ね〜〜」とかって
うざいほど言われるのは大丈夫なんですか?
私は男二人の母なんですが、そんなに大変じゃないのに
男の子だけっていうだけで大変と決めつけてくる人が
すごく多くて悲しくなります。嫌な人が言ってくるのでなく
悪気ないようなので、普通にいい人や初対面でもそういうことって
いってくる人多いです。
あ〜強くなりたい。気にしないようになりたい。
324名無しの心子知らず:02/09/17 14:08 ID:8rtvmNvF
男の子育てると楽しいよね。
女の子も育てて見たいけど男の子の方がパパにはサイコ〜かも
>319ママは女の子なんでしょう?4人目女って私は理想ですよ
325名無しの心子知らず:02/09/17 14:52 ID:XACJY8E3
>318
スレ違いスマソ・・・だけど、3人目で母親学級って逝くもんなんですか?
現在3人目妊娠中(まだ初期)で、二人目の時も母親学級行かなかったので
(一人目とは別の産院、自治体でしたが)チト気になりますた〜。

うちは男二人だけど、今うちに女が私しかいない状態が結構気に入っているので
(317さんのいう、ハーレム状態?)3人目は表向きは「女の子がイイ!!」と
言っているが、実はどちらでもよかったりする。
女の子が居たらいたで可愛いんだろうけどさ。
娘ホスィ・・・と切実に思っているのはむしろ旦那のほうでつ。
326名無しの心子知らず:02/09/17 14:58 ID:2iKq9/6P
男4人、これでケテーイ!!!
327名無しの心子知らず:02/09/17 15:36 ID:pdoA/kMz
うちの市は母親学級は初産だけなんですよ。15年ぶり
今年生んだけど、ほとんど1人目と同じでやり直しです。
やっぱりいろんな情報欲しかったな
328名無しの心子知らず:02/09/17 15:36 ID:VuN+MJzR
>>322
うちがそのパターンだけど
姫と王子なんて雰囲気は更々ないよ
男女の組み合わせでずべてが決まるわけないじゃない
個々の性格とかがいろいろ複雑にからみあって兄弟関係ってできあがってるのよ
329名無しの心子知らず:02/09/17 15:40 ID:/b1VxMRy
私の理想は女二人。
女3人で海外で長期滞在するのが夢です。
男の子は産みたくないよー。
330名無しの心子知らず:02/09/17 15:45 ID:W4zgk0yK
娘二人のパパである同僚は、飲み会の度に皆にからかわれる。
早○って・・。独身の若いお姉ちゃん達にも「いやだ〜!」
とか言われてちょっとかわいそう。
331名無しの心子知らず:02/09/17 15:59 ID:/b1VxMRy
>>330
そーとーなDQNで下世話なからかい方だね。
男の子を持つパパだったら「いやらしー」とでも
言うのかな?
そんな仲間を持った同僚が不憫。
自分でネタにしてるならいいが
本人が嫌がってるなら明らかにセクハラだね。
332名無しの心子知らず:02/09/17 16:07 ID:Aax+J1DV
二人目妊娠中。
一人目が希望通り女の子だったから今度はどっちでもいい。
友達は一人目希望通り男の子で今度も男の子がいいって言ってる。
人それぞれだねぇ。
確かに男の子もかわいい。できれば両方いたほうが楽しいかも?
同姓の場合、洋服・オモチャなど使いまわせるメリットあるけど。
333名無し:02/09/17 16:11 ID:+rauB8cB
  .___
  ./r――┤
  i .> = ,= | <ショウジキ、オンナノコ
 ||(6 ┏┓|
 llll `┸┸'
334名無しの心子知らず:02/09/17 16:22 ID:QQFPj3yN
五体満足ならどっちでもいいじゃない。
335名無しの心子知らず:02/09/17 16:23 ID:RvPhuesI
2人目妊娠中で今度も男の子。

正直、女の子が欲しかった。
上の男の子、最高に可愛い!!だけど、もう5歳とも
なると私よりパパと遊んだほうが楽しいみたい。
遊び方違うよね・・・女とは。
男同士で遊んでると、ポツンと置いていかれたような
寂しい気分。
女の子みたいにお人形で遊んだりしたかった〜
336名無しの心子知らず:02/09/17 16:49 ID:tAwMKO0d
今さ〜ここで
”男がいい”だの”女がいい”だの言っているけど
2chで30年後くらいに同窓会したいよね〜(笑)

あのとき若かった自分はこう思ったけど大人になった子供は
こうなりました!みたいなさぁ。

ちなみにうちは女の子がいます(現在妊娠中)
今度も女の子がいいです。
337名無しの心子知らず:02/09/17 20:09 ID:8M9Ht2uq
3歳の男の子の母。来年1月には二人目が誕生予定。
性別はまだわからないけど、男の子かなと思う。
できたら女の子ほしいけどね。
この前まで、女の子欲しくて欲しくてたまらなかった。
でも、ぶさいくな女の子とか頭の悪い女の子だったら、
ハンサムな男の子や頭の良い男の子の方がいいなとおもう。
女の子産んで勝ったとか男の子産んで負けたとかいうママさん
いるけど、将来をみたら、どうかな?とおもう。
338名無しの心子知らず:02/09/17 21:46 ID:G57lfma2
>>337
ぶさいくな男の子や頭の悪い男の子、というパターンは考えないの?へんなの。
339名無しの心子知らず:02/09/17 22:26 ID:g19JFTdd
友達に3歳の男の子のママがいます。そのママは「女の子マンセー」な人。

「私、もし1000万円やるから、もう一人男の子育ててくれって言われても、絶対イヤ。
 1000万払ってでも、女の子が欲しい・・・。男の子なんて産んでもいいこと全然無いよ!
 可愛くないし、ウザイし・・・(延々続く)」

だそうです。とにかく顔を合わせると、延々と息子の愚痴が続き、うちの娘を賞賛してます。
今年の七五三の前祝にと、花を贈ってきてくれた優しいママ友です。

私は2chに来て初めて、「男の子でもカワイイ」と思っている人がいることを知りました。
周囲は皆、男の子ご懐妊=ご愁傷様の雰囲気です。
340名無しの心子知らず:02/09/17 22:39 ID:95f0e3W2
>323
確かに言われますね。
そうなんですよ、って返しちゃうしね(W
でもそれだけ家庭にパワーが宿っているというか、それも
いいんではないかと。
女の子3人とか、4人のおうち見て、すごいなあ、と思って
しまうのと一緒かなあ。
子供が多いと、子供が子供らしい顔しているから、いいですよ。
親はヘトヘトですけど、がんがって大人になれよ、みたいな。
ちうか、うちは下が双子だったの。それで3人なんだが。ふう。
341名無しの心子知らず:02/09/18 04:00 ID:/pMcHkJX
>>339
>周囲は皆、男の子ご懐妊=ご愁傷様の雰囲気です。
なんつーかイヤな地域だね。
男の子『でも』カワイイんじゃなくて「自分の子はみんなカワイイ」じゃないの。
その女の子マンセー男バラママさんの1000万円うんぬんっていうのも、
子供とお金を天秤にかけるなっつーの。信じられん。
という私は男の子ママ。次はやっぱり育て慣れたから(?)男の子が欲しい気分だけど、
でももちろんどちらでも我が子ならきっとカワイイだろうと思う。
どっちでも良いから早く二人目が欲しいー。
342名無しの心子知らず:02/09/18 06:27 ID:hL+8Pj0c
男の子産まないと、女の子じゃだめだ、っていう地域も未だにあると思うけど。
うちは男の子産んで、二人目は考えてないからよかったと思う。
男の子であろうと、女の子であろうと、二人目育てる自身はないので。
343名無しの心子知らず:02/09/18 16:20 ID:v38X3S10
>>329
あなたの人生に旦那っていないのね。お気の毒。
344名無しの心子知らず:02/09/18 16:23 ID:FNhNZAIK
うえーん婦人科の先生が腹にいる子供の性別教えてくれないよ〜
名前考えるのに重要だと思いませんか????
「生まれてからのお楽しみ」
だってさ〜そりゃーたのしみだが、女の子希望だなあ。どっちでもいいけどさ。
345a:02/09/18 16:24 ID:u94/CDFS
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
346名無しの心子知らず:02/09/18 18:11 ID:dIb/RoPH
.
347名無しの心子知らず:02/09/18 22:01 ID:7z4C+KH2
以前怪我をした時、痛がる私を息子3人が呆然と見ていた。
女の子だったら、大丈夫?とか、手当てをしてくれるのか?
結局長男に絆創膏を貼ってもらったんだけどさ、
家の中に女は漏れだけ。。。って強烈に感じました。
いや、頼もしい面ももちろんあるんだけど。
男の子で良かったんですけど(w
348名無しの心子知らず:02/09/18 23:46 ID:Et/HGC7D
ウチは女の子二人。
そういえば寄ってたかって手当てしにくるわ。
男の子でも女の子でもちゃんと育てていればまずはお母さんマンセーになるんだろうから、
何かしてあげたい欲求の現われなんだと思うけど。
息子さん達は大好きなお母さんの怪我に動転して思考停止状態だっただけじゃない?
男の子の方が母を思う気持ちは強い様な気がするが。
349名無しの心子知らず:02/09/22 10:46 ID:Z2gDG60f
息子マンセー男の子マンセー(だんなは一人っ子)の義母が
「やっぱり男の子産まなくちゃ〜跡取いなきゃ困るでしょ〜」
「女の子なんて全然可愛くないわよ〜、絶対男の子産んでね!」

と、まるで「女の子なんて産んでも価値なし!男の子マンセー」のように
女の子二人姉妹である私を産んだ母の前で何度も言ったので
そんな失礼な姑の思い通りになって欲しくないので女の子希望。
姑の前でも、「男の子マンセー」が始まったらわざと
「今は、女の子のほうが人気あるんですよ。跡取といっても、
今時同居するわけでもないですしね〜(強調)女の子のほうが
実家と仲良しで、孫も普通嫁側にとられちゃいますしね(笑顔で強調)」

本当はそこまで思ってないけど、いい機会なので姑の脳内ストーリー
(孝行息子と同居、跡取の孫と仲良しこよし)を打ち砕くように腐心してまつ。
350名無しの心子知らず:02/09/22 14:25 ID:Pgr3fMzP
>
義母もなんだが、キミもなんだかな〜。
はりあってどうするよ。
351名無しの心子知らず:02/09/22 14:27 ID:eS6ndouV
>>349はバカですか?
障害児産まないようにね
352名無しの心子知らず:02/09/22 14:36 ID:SRh0EGKZ
>349
 あんたみたいな嫁とは絶対暮らしたくないと思ってるよ
 だから安心した方がいいよ。
 男の子かわいいよ〜!
 女の子産んでも子供のかわいさわかんないんじゃないの?
 子供はあんたの道具じゃないのよ
353名無しの心子知らず:02/09/22 14:38 ID:WlnqxsOY
>349
いや、女の子マンセーの心理の元がわかったよ。
コンプレックスの裏返しなんだー。
354349:02/09/22 15:16 ID:Z2gDG60f
これだから、男の子マンセーで視野の狭い人は嫌なんだよ・・
誰が男の子可愛くない、と言った?
私自身は、どちらでもいいんですよ。男だろうと女だろうと。
特に
>352
>男の子かわいいよ〜!
このへんが、何もわかってね〜な、ッて感じ。
「男の子可愛くない、女の子マンセー」だと短絡的に考える所が・・
こういう人って、息子持ったら嫌な姑になりそう。

355名無しの心子知らず:02/09/22 19:43 ID:GUB2eWo/
でも、コンプレックスの裏返しっぽく、まくし立てるの
女の子マンセーが多い気がする。
男の子がいて、女の子欲しいのは、「いるといいな」って親が思うだけの
事でさ、でも女の子だけの家庭は、「おんな腹」とか「跡継ぎ」って、
周りからのプレッシャーが今だにあるから切実なのよ。
そりゃ、両方いれば言う事なし。
男の子一人でも産んどくと、周りに何も言わせない強みあるね。
356名無しの心子知らず:02/09/22 20:00 ID:B9uOO6i+
>355
そのとおりの気がするわ
357名無しの心子知らず:02/09/22 20:17 ID:6mA83V+c
349の気持ちわかるけどな〜
田舎に多いよね〜男の子崇拝
こいのぼり上げるのがステイタスみたいな(w
特にQ州のド級の田舎は男尊女卑傾向が強く
女である自分も否定されそうな勢いだよ
子供産むのは女なのにねぇ

うちは女の子です
あまり子供が好きじゃないので
これで最後の予定…
だけど男の子が生まれたら
こんな私でも変わる程かわいいのかな〜と
密かに男の子マンセーです(w
358名無しの心子知らず:02/09/22 21:42 ID:z5eIk+YS
>357
Q州のド田舎。。。。大変そうっすね。

しかし おんな腹 なんて の 未だにあるんですかね。
359名無しの心子知らず:02/09/23 00:46 ID:0RavyFZs
うちは女の子二人。
ダンナが九州なんで(都市部だけど)、やっぱりなんとなく
>男の子一人でも産んどくと、周りに何も言わせない強み
って思ってて、二人目が女の子とわかった時はがっかりしたよ。
イヤミな義父母じゃないけど、プレッシャーは感じてた。
私の中にも男尊女卑というか・・・今の韓国みたいな
「女じゃダメ。男を産んで一人前」みたいな気持ちがあったみたい。

でも、がっかりしたはずなのに、医者に次も女の子と告げられて
一週間もしたら、なんだか嬉しくなってきちゃったの。それから
うきうきしながら出産予定日を数えるようになっていた。
姉妹になるのが嬉しくて。私も二人姉妹で、妹とはずっといい関係だし。
プレッシャーとか義務感とか、そういうのを開き直ったら、本当は
二人目も女の子が欲しかったのが私の本心だったんだって思った。
人によると思うのだけど、人間って自分の分身を欲しがる本能が
あるんじゃないかなあって思う。ダンナは本当は男の子が欲しいかも
しれないけど(すごい娘を可愛がってるけどね)、私の本音は女の仲間を
増やしたかったみたい。
決してコンプレックスの裏返しとか子供を道具にしてるとかじゃないよ。
男女両方いる人は羨ましいって言うこともあるけど、うちは経済的に
ふたりが限界だから、男女持てたら姉妹が持てない。だから、
羨ましいようで羨ましくないんだ。今、姉妹が並んで寝てたり、くすくす
笑い合ってるのを見ると幸福でたまらないの。
360名無しの心子知らず:02/09/24 15:08 ID:DJbiHii3
1人目は女の子(2歳半)。現在お腹にいる二人目は男の子。
私としては二人目も女の子がよかったけど(きょうだいは
同性のほうが子供たちは楽しそうだと思ったので)、まあ
男の子もかわいいし、いいか〜って思ってた。
が、男の子(1人)を持つママ友が、それを知ったとたん、
「わあ〜大変だよー男の子!激しく動き回るし重たいし。
特にあなたは1人目が女の子で楽してるからねー。
こんなはずじゃなかった〜って思うこと、たくさんあるかもね!」
と嬉しそう。

その男の子はうちの娘よりおとなしく、じっと座って
遊ぶタイプなんですがね。
性差より個人差のほうが大きいだろ。
男の子育ててるからって、女の子ママより
育児経験値が高いと思い込んでる人、多くないか?
361名無しの心子知らず:02/09/24 15:34 ID:ZZq+RPXf
>>349
うちもそうかもしれん・・・
田舎モンは困るよ!

362名無しの心子知らず:02/09/24 21:34 ID:2Mi5eFHB
>360
育児苦労値は相対的に高いと思うけど。
まあ、男の子を産まれる訳だから、それが本当か否か実証できるね。
男の子がかわいいっていうのもわかるかもよ(W
363名無しの心子知らず:02/09/25 09:37 ID:xCq6Unhr
女の子育てるのは別の種類の苦労があるから
男の子の方が苦労が大きい、と単純に言えないのにね。

女の子は精神的な成熟が早いし、母親と同性だから、言うことがどうしても
きつくなることが多い。中でも賢い子だったりすると、母親と喧嘩すると
母親の生き方にまで鋭く突っ込んできて「あなたみたいな生き方を軽蔑する」
とまで言うよ〜。男の子でここまで言う子は滅多にいないと思う。成熟が遅く
甘える時期が長いし、反抗期に入ると母親と口をきかなくなる方向に行く子が
多いから。つまり、男の子を育てる時は、反抗期に真正面から向き合う必要
がないことが多いんだよね。女の子は、反抗期を母親が真正面から受け止めて、
言い合いや喧嘩をしながら乗り越えないといけないことが多い。

男の子しか育ててない人は楽してる部分もあると思うよ。私の姑は男の子3人
育てたけど、息子はまず母親の痛いところを突かないので、姑はお姫様感覚。
でもやっぱり、女の子育てるより体力的にすごく大変だったと思うので、
そのへんは尊敬している。

勿論個人差はあるけど、全般的に「男の子育ては体力的にきつく、
女の子育ては精神的にきつい」んじゃないかなあ。相対的にね。
育児板は幼児の母が多いので
男の子育てがきついことが強調されやすいのでは。
364名無しの心子知らず:02/09/25 13:30 ID:+V0OVAXL
>363
お姫様感覚っていうのはわかる。
天狗になりやすいわね、どうしても。
娘がいると、女として大変だけど、お姫様感覚にならないのはいいよね。
でも娘でも仲良くて、母子双生児みたいになっている場合は
ちょっと違うと思うけどね。
365名無しの心子知らず:02/09/25 14:54 ID:/K+hZHHs
女の子も男の子もどっちでも可愛いと思うけど
>>349がああ書いたのは 義母の言い方が悪かったんじゃないの?
やっぱり「跡継ぎが欲しい」とか 「女の子なんてぜんぜん可愛くない」
とか 母親が言うべき事ではないと思う。
そういういい方されちゃうと ムカーとして
ああやって答えちゃうんじゃないかな?
「女でも男でもかわいいわよ〜」って義母が言った時
349はああ答えるでしょうか?
その辺わかってあげて答えたほうがいいんじゃない?
366名無しの心子知らず:02/09/25 15:43 ID:mJOCiVhD
>349はイジになってるだけってか?
 まー親になってみないと、
 妊娠してみないと分からない事
 ばっかりだからな。
 今のうちに好きな事言っといたほうがいいな。
 人の言う事まにうけちゃってるからな。
 
367名無しの心子知らず:02/09/25 16:16 ID:TnRLvnVz
結局、どんな組み合わせでも何人でも、それぞれ長所と短所があって
甲乙つけ難い...って気がしてきたよ。男の子も女の子もそれぞれ可愛いし
大変だよね。

男女両方持てるのが一番いいかなあって思ってたんだけど、確かに同性の
きょうだいの方がうまくいっている例が多いように見える。男同士もいい意味で
たくましく育ってるし、女同士もすごく楽しそうだし。

それでも両性いるのは羨ましいから、男女取り混ぜて3人以上いればいいかな?
(片方しか同性きょうだいになれないけどね)
と思ったんだけど、首都圏で子供3人は経済的にきつきつ。できれば中学からは
私立に...とか思ってると、うちでは3人は無理。女男女で3人いるママ友達は、
うちと多分経済的に同じくらいだと思うのだけど「うちは公立。高校もできれば
全員公立に行ってもらいたい。でないと3人大学に行かせられない」って。
それもなんかつらいな...お稽古事もやらせてあげたいし...

なかなか理想的な家族構成ってないものよね。お金が沢山あると解決するのかなあ?
368名無しの心子知らず:02/09/25 17:35 ID:k1HqjFk8
>>357
>特にQ州のド級の田舎は男尊女卑傾向が強く
>女である自分も否定されそうな勢いだよ
>子供産むのは女なのにねぇ

鹿児島ですね。
369名無しの心子知らず:02/09/25 17:45 ID:UOf8uCBb
どういう組み合わせでもいいんだけどさー
大変な思いをして産んで、かわいがって育てているところに
赤の他人から「それではかわいそう」だのクチャクチャ言われると
めっぽう腹が立つんだよね。
こういうことって他人は口出しちゃいけない気がする。
親は産まれた子に満足したいしね。
370名無しの心子知らず:02/09/25 18:39 ID:ov+R4HcI
どれかを手に入れたらどれかは手に入らない。
子供がもてると幸せだけど、小梨の気楽さは手放さなきゃならないし。
男女で二人もてたら、兄弟や姉妹はもてない。(子供二人の場合ね)
男女混ぜて三人だと、ひとりは姉妹や兄弟になれないし、同性だけの兄弟の
醍醐味も失われる(三兄弟や三姉妹だと、趣味やレジャーなど一丸となれて
楽しいらしい)。
でも同性だけの兄弟をもてば、別の性をもつ楽しみはもてない。
誰にも文句言わせないには、男女複数ずつもつのが一番かなと思うんだけど、
うちの近所の4人兄弟(男女二人ずつ)は、他のどんな人より周囲がうるさい
ってこぼしてた。(4人もいるなんて大変ね!って)
そもそも二人以上もってしまったら、一人っ子にはもう戻れない。
(一人っ子もけっこうメリット大きいという研究結果を見たことがある)

こう考えていくと、一部のメリットデメリットだけにスポットを当てて
誰かを貶めるのはバカげているよね。
みんな、自分のもった子供の組み合わせの長所を最大限活かして、人の家庭を
貶めたりせずに楽しく子育てできるといいなと思いまふ。
371名無しの心子知らず:02/09/25 21:56 ID:FwQJrUN3
まあ、子供は授かり物ですからね。
とやかく言うもんでもなし。
372名無しの心子知らず:02/09/26 14:10 ID:u3obIAhQ
>>369
そうなの?
うちは女の子2人で、かわいそうといわれた経験がないからわからないだけかな。
何か言われても「そうですか〜♪」と受け流せそう。
だって今が平和で幸せなんだから、人が何言おうといいじゃん。
舅が他界しているせいか、姑も誰も「跡継ぎが〜」なんて言わないのも幸運なんだろうね。

ただ、男の子ママが女の子はダメ攻撃してるのを見てると不快になる。
あなた達だって女でしょ!と言いたくなる。
>>355はカナーリカンチガイしてない?昔はどうかしらないけど、最近のカキコは男の子擁護派がすごい事書いてるよ。
ほんとに過激な事書いてるのは男の子ママというより、男だろうなとは思うんだけど。
373名無しの心子知らず:02/09/26 14:35 ID:clQ9r1V8
そうだよな。 男の子マンセーのお母さんって
自分の性を否定してるんだもんな。
男に生まれたかったのかしら。
374名無しの心子知らず:02/09/27 01:27 ID:gVsi1aJa
>ほんとに過激な事書いてるのは男の子ママというより、男だろうなとは思うんだけど。

私もそう思う。男性優位社会が崩れるのを恐れている、男の中でウダツの
あがらないようなタイプなんだろうねえ。

男の子がただ可愛いっていうのはわかるんだけど(異性だからより可愛いって
いうのもあるんだろうし。パパが娘を溺愛するようにね)、
「男を産むと女として価値が上がる」みたいなことを女が本気で言うのを聞くと
がっかりしてしまう。でも、今でもそういう女が特に田舎に多いみたいで
残念だわ。ウダツのあがらない男が既得権を手放したくないのはわからなくも
ないけど(バカだとは思うけど)、女がそれを後押しするなんて...
>>355には私もガックリきた。女の子マンセーにもヘンな人はいるけど、
コンプレックスの裏返しだなんて...
>>359みたいに、古い男尊女卑より母親の本音の方が勝つ時代に
ようやくなった...女の子をもつことを喜べるいい時代になったんだと思う。
男の子が本音で欲しい母親だって沢山いるだろうけど、「男を産めば文句は
言わせないから・一人前だと認められるから」男が産まれて嬉しいなんていうのは、
同じ女として悲しいよ。
375真性M男:02/09/27 12:56 ID:LItyNhhi
もっと馬鹿にして下さい(;´Д`)ハァハァ 
期待してます
376名無しの心子知らず:02/09/27 22:31 ID:RZSD4GYT
ヘンなのがきてる.....
377名無しの心子知らず:02/09/28 17:22 ID:KSoMszfB
>>374
私のちっちゃい頭の中でもやもやしてたものが、
すっきり整理つきました。
そういうことですよね。

>男の子がいて、女の子欲しいのは、「いるといいな」って親が思うだけの
>事でさ、でも女の子だけの家庭は、「おんな腹」とか「跡継ぎ」って、
>周りからのプレッシャーが今だにあるから切実なのよ。
うちはただのサラリーマン家庭だし舅がいないせいか、
姑にも誰にも後継ぎをなんて言われた事ないから、
こういう事で男の子産まなきゃと思う女性がいるのが理解できなかった。
10年間あいて次女がやっと授かって、良かったね〜かわいいね〜♪って皆で大喜びしたから。
舅姑に男の子を産めと言われるのなんて、ほんとに嫌なものだろうね。
そんな事平気で言う舅姑なんてDQNだと私は思うけど、違う?

少なくともうちにとっては女の子がいて、男の子が欲しいのは「いるといいな」って私が
思うだけの事でさ、いなきゃいないでまぁいいかと.....。
378名無しの心子知らず:02/09/28 22:03 ID:4nNWpC9U
頭の古い舅姑に何を言われても負けないで欲しいよね。
ひと昔前は、日本人の大半は農民で、農作業は男が主力。男を産んで、
男が嫁をもらって農地を受け継いで、年老いた親を養ってくれないと
現実問題として困るという事情があった。その頃の名残で、頭の古い舅姑は
サラリーマンの息子の嫁にも男の子を産めと強要したりする。
でも、そのプレッシャーに負けるようじゃ、自分が姑になった時に、
息子の嫁に「男を産め」と強要する化石のような老人になっちゃうよ。
形骸化した習慣は、自分の代で絶つ勇気が必要だよ。今の姑だって、
きっと若い嫁だった頃は、古い習慣を押し付けられて泣いてたんだから。

男の子だって、舅姑への意地で欲しがられちゃたまらないと思う。
あくまでも、本当に男の子が可愛いから欲しいと思われて生まれてきた方が
幸せだよね。実際男の子は、女の子とは別の可愛さがあるんだしさ。
379名無しの心子知らず:02/09/28 22:11 ID:kBgt7qq4
こういうレスを読むと、女の子を産むっていうのがそんなに
攻撃にあうのか、って逆に思っちゃうな。
今までは気づかなかったよ。。。。
380名無しの心子知らず:02/09/29 02:22 ID:sC6ZUeMc
今まで攻撃にあわなかった人が、これから突然攻撃にあうってことは
あんまりないんじゃない?

男の子を産めっていう圧力は昔はあったんだろうけど、どんどん
消えていってるから。姑の世代ですでに古い考えを断ち切ってることが
多いよね。もう姑の世代はサラリーマン家庭の方が多いし。
ド田舎では信じられないような話が今でもあるみたいだけど、
日本人の大半は都市部に住んでるし、「男の子を産まないと一人前じゃ
ない??そんな考え2chで初めて聞いた!」って人のが多いんじゃない?

最近は、姑や舅が女の子を産めと強要してつらいって話をよく聞くよ。
それもつらいよね。子供の性別は選べるものじゃないし。
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382名無しの心子知らず:02/09/29 10:16 ID:iKq7ef0F
>「男の子を産まないと一人前じゃ
>ない??そんな考え2chで初めて聞いた!」って人のが多いんじゃない?
いやほんと、マジここで初めて聞いたよ。ビクーリだ。
ある意味勉強になるというか(w
383名無しの心子知らず:02/09/30 15:37 ID:8Ch/JdF0
384名無しの心子知らず:02/10/01 16:36 ID:2GnaQS10
男の子鬱スレで、AA貼って荒らしてる男見てると、
正直女の子の方がマシと思う。
人によると言われればそれまでだが。
385名無しの心子知らず:02/10/01 22:12 ID:VJu91o48
>384
その前に煽ってるのは女の子マンセーママだよ。
対する男の子ママは、まあ、ちゃんと応対してるけど、
男の子はああやって行動的にでるからね。
だから女の子のほうが扱いやすいって事で。
386名無しの心子知らず:02/10/11 18:25 ID:giblxNMQ
男の子産まないと一人前じゃない→そんな考え2chで初めて聞いた。
というけれど 田舎とか先祖ダイダイ金持ちとか跡取り欲しい系だと
結構多いみたいよ。
それにしても 女の子ママがマシ 男の子ママがマシとか
どっちが欲しいか書けばいいんだよ!!!
マンセーはウザイ
387名無しの心子知らず:02/10/12 19:31 ID:PmLCeeoP

今日フリマでお店出してるママと男の子、女の子の
家族で女の子がジュース欲しくてずーーっと泣いてたら
通りすがりのおばさんが
「女の子は大変ねえ〜」って言ってた。
女の子は大変ねーって言った人はじめてみた。
確かに大変だけど
「男の子は大変ねえー」って言う女の子ママやおばさんは
多いけど男の子ママやおばさんが
「女の子は大変だね」とか言ってるのって
きいたことなかったから。
あのおばさんは女の子育てて
大変だったのかな。

意味不明でしょうか?スマソ
388名無しの心子知らず:02/10/12 20:49 ID:5DjqZxXK
>>387
「女の子 は」って言ったんだったら女の子育てた事ない男の子の母だったんじゃない?
おばさんは自分の子が小さかった時の事なんかすっかり忘れているんだと思われ。
389名無しの心子知らず:02/10/13 01:12 ID:nnBuVnqn
>387
ヒスおこしてる女の子とか見ると、女の子は大変、って思うよ。
390名無しの心子知らず:02/10/13 07:32 ID:gXilUeaO
>>389
ヒスは男の子でも起こす罠
小さい子供が要求通すのに癇癪おこすのは自然と言えば自然。性差ではない。個人差はある。
男の子攻撃されたくなかったら性差発言はやめよう。
391名無しの心子知らず:02/10/13 13:42 ID:pA5a4BsS
>389
男の子はさっぱりしてて扱いやすいよ。
個人差はもちろん、性差はあるでしょう。煽りじゃなくて。

>男の子攻撃されたくなかったら性差発言はやめよう。

何で?
かけっこは不平等だから、一緒にゴールしよう、というのと同じかな?



392名無しの心子知らず:02/10/13 14:21 ID:f1c2Efv5
娘がいますが、「女の子は大変ね〜」ってしょっちゅう聞きますよ。
癇癪は男の子も女の子もあるけど、男の子の方がさっぱりしててラクよ、
女の子はなかなか納得しない子が多いわよねと男の子ママに口々に
言われたりします。
あと、女の子は髪をちゃんと結ってあげないと「幼稚園に行かない!」
と言ったりするから女の子ママは大変そうと言われることも多い。
実際髪を結ってあげたり、気に入る服じゃないとなかなか納得して
くれなかったりするところは大変。
男の子の方が大変だとやたらに言うのは年配の人ばかりだな〜。
昔は女の子は問答無用でおかっぱだったり、騒げばすぐばしっと叩いて
言うこと聞かせたりしてたから、力が強くて動きの激しい男の子の方が
大変だったんだろうな〜。

性差ってあるよね。性差を上回るほどの個人差もたくさんあるけど。
服や髪型に納得しないとなかなか幼稚園に行かないオシャレさんの男の子も
知ってるし、すごく力が強くて動きの激しい女の子もいるし。
393387:02/10/13 23:05 ID:L7v4JGKv
通じにくそうなレスに皆様レスをたくさんありがとうございました。
私は男の子二人の母で、男の子は大変ね発言をあまりにも
されていてかなしくなってたのですが
意外にも女の子ママさんも大変ねって言われることあるんですね。
それにしても
人の子に対して大変ね〜とか言わないでほしいですよね。
394名無しの心子知らず:02/10/15 01:47 ID:Tbup3AL+
女の子って喋りだす頃からおませな事を抜かすし、基本的に性格がわがまま、
意地悪、ヒステリー。正直、可愛くありません(←自分の姪)
395名無しの心子知らず:02/10/15 02:58 ID:BAGj8SQe
女の子が欲しいです

昔から子供と一緒にお菓子作ったりお料理したりしたかったので

男の子ならパパとキャッチボールでもしてもらいましょう(古

自分が女だから初めての子供は女の子の方が育てやすそうだしね
396名無しの心子知らず:02/10/15 04:32 ID:JQK0SLh+
>>394
剥同
ネチネチと陰湿なイメージが強すぎる>女の子
自分自身が連れションとか苦手だったからかも。
あとフリフリの可愛いピンクのお洋服なんかも苦手で
着飾ってやる喜びなんてなし。
飼ってる動物でも雌は生理的に嫌いなのに、なんで腹の子は女なのか、ハァ
397名無しの心子知らず:02/10/15 05:30 ID:VM316mM7
>>396
女嫌いで男の中で遊んでたと言う奴は
たいがい「嫌われ者」だったか
「いじめられ子」だったらしい。
女がねちねちっていう女ほど
人間関係が良くない。
398名無しの心子知らず:02/10/15 06:56 ID:nhE+hv2l
>>397
私のことですか? ハイ、その通りです。
男の子ばっかりで、よかったー。正直女の子生まれたら、どう育ててイイか
分からんかったです。
399名無しの心子知らず:02/10/15 14:35 ID:8gjp5BBZ
>398
自分も女なのに、そこまで女を毛嫌いするアナタって
かわいそうな人だね。
400名無しの心子知らず:02/10/15 15:01 ID:8uUx+meG
○○マンセーってヤシはヒトとして「かたわ」。子供産まないで下さい。
コ蟻になる資格はないですから。貧乏臭もします。
401名無しの心子知らず:02/10/15 16:22 ID:IPpBLq3y
男の子がいいかな。
自分は女の子3姉妹で充分女の子は分かりきってるから、つまらない。
男の子兄弟、憧れる。
402名無しの心子知らず:02/10/15 17:16 ID:7CQSvJCW
>396
自分が女の子社会に合わなくて、女の子が好きになれなくて男の子が
欲しい人に、たまたま女の子が産まれて、女の子が好きになって
女である自分のことも好きになるってパターンもけっこう聞くんだよね。
女の子が産まれてやっぱり女の子が好きになれない・・・という悲しい
パターンも中にはあるので賭けにはなっちゃうけど、やっぱり我が子は
可愛いからさ、女の子が産まれて結果ラッキーって人の方が多いと思う。
だから、あなたが女の子を産むのは、けっこう素敵なことじゃないかな。

>401
その気持ちはすごくわかるー。
私も姉妹だったから、姉妹には厭きたというかヽ(´ー`)ノ
でも、女の子が産まれたら、やっぱり幸福だった。
それもまた人生って感じで。
403390:02/10/15 18:06 ID:XercPMRv
>>391
何で?って?
男の子って、戦いごっこ好きで乱暴な事するし、
虫とか取って来たりするから大変そう。
服も汚したり破いて来たり、家の中でも落ち着きなく高い所から飛び下りたり。
マンションなんかだと気を使うし、ほんと大変そうだよね。

って書かれたら男の子ママうれしいかな?

性差でひとくくりにして自分が育てた事がない性別の子を批判する傾向があったから、
一時期鬱スレが下がってた事もあってチョトそっとしときたかっただけなのさ。
でもまぁいいか。好きに語る場だもんね。失礼しますた。
404名無しの心子知らず:02/10/15 22:33 ID:BSPEsa7C
>403
どうして虫をとったり、服をよごしたりしちゃだめなのかな。
女の子でもそういう経験必要じゃない?
気になるなら、マンションやめて、戸建に住めばいい。
そもそも子育てにマンションはいいとは。。(例えば高層マンション)

こういう人が出現するということは、社会の子供を受け入れる
許容範囲がものすごく狭くなっているな、と実感しますね。
405パパ:02/10/16 01:45 ID:bE8gUs/b
自分の分身に思えるから、男の子で良かったと感じる今日この頃。
産まれる前は女の子がいいかなと思っていたけど。
つーか、結局自分の子供だったら、どちらでも好きになれるんだろうな。
406403:02/10/16 13:33 ID:X9S/2p4s
>>404
だからね。そういうのがダメって私が言ってる訳じゃなくって。
乱暴で大変そうとか書かれて男の子批判されるのは嬉しくないでしょ?って>>391さんに
レスしただけなんだけど(苦藁

うちの娘は活発な子で、木登りや虫取りや秘密基地作りを幼馴染みの男の子と
一緒になってやってたから、私自身はそういうの全然オッケーなんだけどさ。
一戸建てだし。(田舎だからね)

でも女の子って、やっぱりかわいい。
男の子みたいな遊びばかりしてるかと思えば、チーズケーキを作るといって奮闘してたり。
夕飯作るお手伝いしてくれながら今日あった事を嬉しそうに話してくれたり。
ガリ勉じゃないけど、根が真面目で勉強もそこそこ自分でやってる。

実際女の子を育ててみて、やっと自分に自信が持てる様になった気がする。
407名無しの心子知らず:02/10/16 14:56 ID:7alPbgXF
正直健康ならどっちでもいいからいい加減
二人目欲しいや。
408名無しの心子知らず:02/10/16 16:35 ID:y59wm8w4
>>407
禿同
>>406
男の子も一緒にクッキー作りたがるよ。子供は手先を使うことが大好きなんだよ。
男だから、女だからは関係ないと思うこのごろ。
409はな:02/10/16 16:58 ID:TmFjfNfP
2歳の男の子がいます。もう可愛くて可愛くて!!
その子に兄弟を作ってあげたくて、不妊治療の末
今はお腹に4ヶ月の赤ちゃんがいます。まだ性別は分からないけど
今度は女の子が欲しいな。出来れば両方育てて見たい。
まぁ、最終的には健康ならばどちらでもOKなんですが・・・
男の子の可愛さは十分分かったので今度は女の子の可愛さも経験したいデース。
410名無しの心子知らず:02/10/16 17:19 ID:VjnRoHTv
上2人が女の子で3人目が男の子。女の子は確かに育てやすいし、
かわいかったから3人目も女の子がいいな〜っと思っていました。
でも、男の子がうまれたら、ものすごーーくかわいい!!
育てやすさも女の子とかわりないかな。女の子は、自分の手伝いしてくれたり、
よき理解者になってくれると思う。男の子は、小さいころは、いろいろ
してあげたくなる存在。きっと、異性だから、よけいに母性本能
くすぐられるんだろうな。大きくなったら、たよりになる存在かな。
だから、両方育ててみて、男の子も、女の子も、どっちにも、
いいところがあって、どっちがいいなんて言えないかな。
とにかくかわいい!
411名無しの心子知らず:02/10/16 18:02 ID:Pq8ypT1b
掲示板に居て気分悪くなるようなヒステリーで攻撃して来るヴァヴァア。
彼女らを横目に見ていると、女ってヤシはひどい生き物だと思うし、
子どもも育てるのなら、生理的に感情の起伏の激しい女という種族は
避けたいと思う。
男の子の素朴さ、素直さ、優しさは人生のやすらぎ、清涼剤となる。
412名無しの心子知らず:02/10/16 18:07 ID:Ixhst6o3
男の子また欲しいな〜
本当かわいいんだもん
いいよ男の子って
育ててみて幸せいっぱい貰ったと思う
413ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 18:08 ID:JaQZF2Lx
http://wqll.jpn.ch

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
 超最高なH&Hが・・ 
414名無しの心子知らず:02/10/16 18:09 ID:MthUlKL+
私は両方育ててみたいな〜。
今は男の子一人しかいないけど今妊娠中なので
次は女の子希望!
415名無しの心子知らず:02/10/16 22:43 ID:t0XBpx8d
>406
結局自分マンセー?
ていうか、男の子も女の子も違った意味で小さくてかわいい訳よ。
416名無しの心子知らず:02/10/16 23:04 ID:Jrj2AFR/
私も両方欲しい派。
男の子、女の子どっちに偏っても損した気がする。
どっちもかわいさもメリットも違うし。
417名無しの心子知らず:02/10/17 13:39 ID:VB1C9HIF
>>415
女の子は大きくなってもかわいいの。
かわいいと思ってそれを表現しても許される気がする。
大きくなった男の子に「もう〜!かわいいなぁ〜」なんてそうそう言えないよね。
話が合って、一緒に笑い転げてるとほんと女同士って気楽で楽しいなと思う。
でも一卵生親子ではないでし。
418名無しの心子知らず:02/10/17 14:11 ID:VhUwJNqX
>>417
自分の兄の話で恐縮ですが小6になる息子をつかまえて
いまでも「かわいいかわいい」とにやけています。
419名無しの心子知らず:02/10/17 22:08 ID:TLFuaguI
>417
大きくなった男の子はかわいいんでなくて、かっこいいんでし(w
420名無しの心子知らず:02/10/18 07:57 ID:8NaN5B7J
生まれた子が女顔なら次は女の子、
男顔なら男の子が性別に限らず生まれるって説がある。
自説なんだけど
男の子の次に生まれると女の子でも男勝りになって
女の子の次に生まれると男の子もおとなしめの子になる。
とふと考えたことがある。関係ないのでさげとこさげとこ。
421名無しの心子知らず:02/10/18 13:58 ID:ZEvagPz2
>>419
カコイイならかわいい彼女すぐできるかも。
美人のお嫁さんが来てくれたらいいね♪
今時の女の子はすらっと背が高く細身でおしゃれでかわいい子多いよ〜。
422名無しの心子知らず:02/10/18 22:09 ID:ig2Icgk8
>421
別に美人じゃなくても普通でいいよ(w
423422:02/10/18 22:11 ID:ig2Icgk8
あああageてもうた。。。スマソ。。。
424名無しの心子知らず:02/10/20 01:13 ID:7RfHzdzX
一人しか産めなくてどっちを望むか。と聞かれたら男かな。
スポーツやらせたいし。
女は自分が若さを失った時に目の前にちょうど盛りの女がいると思うと妬みそう
だからイヤ。実際そういう母親いるしね。
自己中だけど、実際どっちでもいいんだろうな。
出来れば 女・男・男・女 の順番がいい。
425名無しの心子知らず:02/10/20 01:18 ID:XBFUzCwc
>424
よ、四人も産む予定なの?
今はお子さん何人?
ちなみにうちは3人で女・男・男いるんだけど
天地がひっくり返って何かの拍子に(w四人目できたら女がいいよ。
426名無しの心子知らず:02/10/20 01:27 ID:s5MiBCYK
私は両方ほすぃ・・・。
現在、男の子2人いるが、大きくなったら会話も減って
母親とは離れていく(と思われる)ので
女の子だったらある程度話し相手と言うか、
楽しみを共有できる(可能性がある)から捨てがたい。
どちらも可愛がって育ててみたいなぁ。
427名無しの心子知らず:02/10/20 01:33 ID:7RfHzdzX
>>425
今いないですよ。学生だし。

子供は沢山欲しい。自分が一人っ子だから賑やかな家庭に憧れる。
田舎だから多少うるさくても近所迷惑にならないし。
428名無しの心子知らず:02/10/20 08:03 ID:Ks5E4SBe
>>424
>女は自分が若さを失った時に目の前にちょうど盛りの女がいると思うと妬みそう
それが嫁であるよりは、娘である方がなんぼかマシ。
娘を妬む母より、嫁を妬む母の方がず〜〜〜〜っと多いんだよ。
429名無し:02/10/21 01:18 ID:tBahteF0
男の子産んでも「女の子はかわいいわよお」女の子産んでも「男の子一人は産まなきゃねえ」といわれる。うちは女男一人ずつだけど「一人ずつだと一人っ子と同じだからかわいそうよ」といわれます。
結局なんくせはつけられるのですね。誰だって自分の希望があって、でも自分の意志ではどうにもならないことで、誰のせいでもない。なんくせつけるやつ、おまえだって自分の意志で性別選んだ訳じゃないだろ。
生んだ後金をくれる訳でも、育児を手伝ってくれるわけでもないくせに無責任な事いってんじゃねえ。
「いつまでも遊んでないで早く子供作って親を喜ばせてやらないとだめよお」だ?私はあんたがどこの誰かもしらないんだよ。ばばの知り合いかもしんないけど名前ぐらい名乗れってんだ!
ちょっと興奮しすぎました。ゴメソ。
430名無しの心子知らず:02/10/21 01:26 ID:BtfommBA
>>428
うーん。そうだね。
実の娘なら可愛いほど嬉しいが、嫁となると複雑な気がすると思う。
431名無しさん:02/10/21 01:44 ID:Qz42HwbS
嫁は性格のいい子なら可愛いだろうが、なかなかいない、そんな子。
432名無しの心子知らず:02/10/21 22:48 ID:140qjjIL
娘は性格悪くてもかわいいのだろうか?
433名無しの心子知らず:02/10/22 15:14 ID:bi5gOS3h
性格悪くても、顔がかわいいとついつい「かわいい」とつぶやいてしまいまつ。
434名無しの心子知らず:02/10/22 20:47 ID:2lOdSNrI
>433
それはやな奴に育ちそうでんな。。
435名無しの心子知らず:02/10/23 15:31 ID:MSemz+zN
だってさー、本当にかわいくてつい見とれちゃうんだよ。
三つ編みほどいてふわふわになってる髪がまたすごく似合って、大きな澄んだ目がきれいで。
年の離れた長女と私と二人して『かわいい』と言っちゃうからヤヴァイとは思ってるんだけど。
旦那はさすがにうれしげにながめているだけで、みだりに褒めないように自制してるようだが。

ただの親バカ話になっちった。
甘やかさないようにだけは気をつけまつ。
sage。
436名無しの心子知らず:02/10/23 22:07 ID:i5o5ZTJO
ママがやな奴だったのか(w
437名無しの心子知らず:02/10/24 15:03 ID:YMJgoZVf
そうそ。私ってやな奴。
だから2chも好きなのよ。

でもこんなやな奴なのに、旦那に愛されてるし、娘達もかわいく産まれてくれたし、
経済的にも安定していてとても幸せなので、ちゃんと神様に感謝してるよ。
438名無しの心子知らず:02/11/26 16:51 ID:+yoGJYcd
女の子。正直言って欲しい。
439名無しの心子知らず:02/11/26 19:15 ID:z0fOFhOm
一姫二太郎、
昔の人はいい事いうな。
経験で言えばまさにその通りですね、
体が弱いのは男の子ですが、手がかかる方が
可愛いですよ。
440名無しの心子知らず:02/11/26 20:11 ID:6sXp4PpP
世の中父親似の娘と母親似の息子ばかり・・・
441名無しの心子知らず:02/11/26 20:57 ID:XzA1G9XI
2人目が男の子だと判明し、一姫二太郎になります。
経済的なことを考えれば、2人目も女の子がよかったかも。

まぁ元気に生まれてくりゃ、どっちでもいいけどね。
442名無しの心子知らず:02/11/26 21:01 ID:3FI0gBfw
一姫二太郎というのは女の子1人、男の子2人だと思ってた。
逝ってよしですね〜。アチャ〜!!
443名無しの心子知らず:02/11/26 21:57 ID:48VMeimj
>>435
このスレでもそんな事書いて・・・
妄想もいい加減にしなさい!また病院に戻しますよ!!
444名無しの心子知らず:02/11/28 01:18 ID:K6IN6vwj
>>441
いや、男の子産んで正解だよ。男の子の方が金かからないし。
445名無しの心子知らず:02/11/28 01:44 ID:kaHDIuCl
やっぱり両方ほしいでしょ。
446名無しの心子知らず:02/11/28 01:48 ID:YoX5S0jk
男の子がいると日曜日に早朝野球とかサッカーに参加しないと
いけない地区に住んでいるから、生まれたのが女の子でよかったと
思います。
447名無しの心子知らず:02/11/28 01:50 ID:nEuAMXex
我が子の習い事を面倒くさがる親はサイテー
448名無しの心子知らず:02/11/28 02:12 ID:kaHDIuCl
やはり女の子のママって「自分のため」なんだね。
449名無しの心子知らず:02/11/28 02:39 ID:XAWv2pVw
女の子って何故お金がかかるの?洋服?
男の子だって洋服は着るよねぇ?
450名無しの心子知らず:02/11/28 04:02 ID:cgX7+8tA
基本はどっちでもいい。でもどっちもほしい。できれば偏りたくない。
451名無しの心子知らず:02/11/28 04:17 ID:fSh7vSiV
>>450
そう思って2人目作ったけど、人生そうも上手く行かないのよねん
452名無しの心子知らず:02/11/28 04:22 ID:cgX7+8tA
>>451 だよね。お気持ち察します。
453名無しの心子知らず:02/11/28 06:34 ID:1g0jNnTG
未婚です。
上でキャリアウーマンタイプは男の子を欲しがるとありましたね。
私はキャリアウーマンとは到底言えないのですがw
理系のドクターで、男優位な世界で生きてきた為か、男の子が欲しいと
思っていました(結婚しようね、と言ってる元同じ研究室の彼は
女の子が欲しいけど、どっちでもいいやって人)。

でも、年子の妹には4歳と3歳(と言っても将来の学年は二つ違う)の
息子がいて、本当は3人生みたかったけど
「次、男の子が生まれたら大げさではなく過労死すると思うので、
1人くらい女の子が欲しかったけど・・・・大きな賭になるのでもう生まない・・・」
と決めてしまいました。
勿論妹は甥っ子達を可愛がっていますし、育児ノイローゼでもありません。
妊娠時には性別なんてどっちでも良い派でしたし、、、。
でも、伯母の私がたまに半日面倒を見ただけで、翌日寝込むほど
疲労困憊するのですから(何日も帰宅できないで研究室に籠もってた
時の10倍くらい疲れた)、母親である妹はさぞかし大変だろうと思います。
何せ1人1人のエネルギーが、2人になると足されるんじゃなくて
掛け合わされたような感じです。

・・・最初に男の子が生まれたら、一人っ子にしようと思いました・・・
454名無しの心子知らず:02/11/28 07:10 ID:xvcC7kmt
女の子。二人とも男だったので・・
455名無しの心子知らず:02/11/28 07:51 ID:4G5Mis6k
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/

↑こっちの版もみてね、投票フェチきてね       

おもしろいアンケートの新スレもたててね(ペコリ

456名無しの心子知らず:02/11/29 19:54 ID:ZPX9FEcg
BOY
457名無しの心子知らず:02/11/29 20:55 ID:mNt/SCVC
今2人目妊娠31週・・子供は2人までと考えていて上の子供に合わせて同性がよかった。
上は女の子だったから、2人目も女の子を希望していたけど「絶対に男の子!!」と言われていて、どっちでもいいと思っていても心なしか落ち込み気味・・・。
男女一人ずつだと何となく、一人っ子の子供×2人っていうイメージがある。

でもここまで言われちゃ、女の子ってありえないから仲の良い姉弟に育てるしかないかな・・・。
458名無しの心子知らず:02/11/30 10:22 ID:Bju1sRDA
異常に女の子を欲しがる旦那。
うちの旦那は会社員だけど音楽活動してて、オシャレ好き。
高校時代に愛読していた雑誌はオリーブとキューティーという人。。
なので、娘と一緒にオシャレする、買い物行く、って夢があるらしい。
私じゃ不満なのかな。。。
459名無しの心子知らず:02/11/30 13:31 ID:17Zd+Cvp
女の子を欲しがる男はロリ
460名無しの心子知らず:02/11/30 13:35 ID:hqhdr1xD
>>458
夜の方はどーなの?
うまくイッてるの?
461名無しの心子知らず:02/11/30 14:01 ID:XtMvssiX
女の子が欲しい!上3人が男の子なので・・・
でも4人目なんて旦那は反対するだろうな・・・
462名無しの心子知らず:02/11/30 14:24 ID:dVWDsGg0
娘がいるので、今度は男の子が欲しい。
463名無しの心子知らず:02/11/30 15:14 ID:CzENOeez
女の子2人欲しかった。
只今3人目妊娠32週。
3人目も男・・
464名無しの心子知らず:02/11/30 15:24 ID:rRYkCDZb
うちは男の子ふたりいる。
女の子がすごく欲しかった。
3人めは あきらめた。

こないだ病院へ行ったら
男の子3人連れて 妊婦の人を見た。
4人めも男の子だったら・・・きついな。
人ごとながらも。
465名無しの心子知らず:02/11/30 15:26 ID:6pcPjrAC
うちは3人目も女…
次こそは絶対に男の子が欲しいよぉ〜
466名無しの心子知らず:02/11/30 15:27 ID:SpqL7gih
男の子3人・・・
うちは3人女の子です。
上手くいかないもんですね。

老後は夫婦だけでも生活できるように頑張ります。
まだまだ先の話だけど親の面倒見るために結婚を躊躇してしまわないように
年頃になったらアドバイスするつもりです。
皆幸せになって欲しい・・。
467名無しの心子知らず:02/11/30 20:48 ID:7v7WL2Pd
>>466
それって、もし男の子産まれてたら老後は彼らをあてに
してたってこと・・・?
世代が代わっても、男の子を産んじゃうと「老後は息子夫婦と
一緒に・・」なんて思い始めちゃうのかな。
468458:02/11/30 23:34 ID:Bju1sRDA
>>459
ロリではないです。恋人とか妻っていうのはちゃんと色々経験して
自分には及ばない世界持ってる人じゃないとつまんない、って
高校時代から言ってました(高校の友人)。
彼、美大卒なんですよw 美大出の人間ってちょっと変わってますからね・・。
私とはずっと友人で、大学出てしばらくしてから付き合ったけど、
それ以前の彼の彼女は全員年上(1〜4歳上)

>>460
うーん、妊娠を狙っての営みは特にしてなくて、お互いしたくなったらする、
で週2くらいかなw
私も仕事してるからそれ以上は無理。まだ新婚なんだけどな。

因みに私は男の子が欲しいなあ。やっぱり同じ条件だったら
社会は男の方を認めるなあ、って痛感する日々なので。
469名無しの心子知らず:02/12/03 13:12 ID:u6QKdzcV
女の子3人います。4人目検討中。
男の子がほすぃ・・・・
470名無しの心子知らず:02/12/03 13:35 ID:oCI9fkRW
男の子2人います。
3人目妊娠6ヶ月入ったところ。
次は女の子キボン。
先週検診に行ったけど、まだ性別が判らなかった。
というか、教えない方針ではないが先生があまりジクーリ
股間を見せようとしない。
別に、希望の性じゃなくても堕したりするつもりは
全く無いのに、まだ何とか中絶可能な時期で尚且つ上2人が同じ性だから
危惧されているのか・・・?

旦那は女の子の名前ばかり考えているし・・・・
うちはまた男だった場合、自分より旦那の落胆のほうが気がかりだわ。
471名無しの心子知らず:02/12/03 14:16 ID:4maCZYJQ
女の子二人。
もう一人女の子欲しいけど、経済的にたぶん二人で終わりだろうな。
上で男女の組み合わせだと一人っ子が二人、というレスがあるけど
5歳も離れてたら、同姓でも一人っ子が二人状態になっちゃうかしら?
472名無しの心子知らず:02/12/05 18:26 ID:j7StsmW2
同性のきょうだい、いいじゃないですか!
近所の子見てると
男・男でも女・女でもすごく仲良くていいなぁと思うよ。
うちは男女1人ずつだけど、最近あまりいっしょに遊ばなくなった。
473名無しの心子知らず:02/12/06 10:08 ID:6sAPtq2o
私自身も兄妹なんだけど小学校高学年になる頃にはいっしょに遊ばなくなってて
中学校のころになるとほとんど疎遠状態でした。
でも、たまーにけっこう仲のいい兄妹を見かけたりして、うまいこと育ててはるなー
って思ったり。
親から見たら女ばっかり、男ばっかりよりは良いと思うけどね
474名無しの心子知らず:02/12/06 14:01 ID:zdezr8x8
>>473
親から見てどうこうなんて、ほんとはどうでもいい気がする。
子供は子供の人生歩んで行くんだし、親は老い先短いんだから。
子供にとっては同性の兄弟(姉妹)がいる方が心強いんじゃないかな、とは思う。

私は姉と8才離れてるけど、大人になった今は全然歳の差感じないし、
何をするにも相談し合って仲良いよ。姉がいて良かった。(兄も二人いるけど疎遠)
475名無しの心子知らず:02/12/08 23:28 ID:wAFB0DHc
私にも8つ上の姉がいます。
彼女は母親感覚だったみたいで、私が結婚して出産した今、
なんだかうざくて仕方ありません。

兄もいて、これまたちょっぴり疎遠ぎみだけど、
お互い家庭を持った状態なので、それはそれで仕方ないかなって思ってます。
>474さんのように、またいつか昔のように仲良くできたらいいなぁ。
とりあえず、女同士ってある意味難しい気もしますが・・・。
476名無しの心子知らず:02/12/08 23:44 ID:GBkc/ZX5
母親と確執があった友人は娘産んで意気込みがすごい。
私は母のようにはならない、と何か自分が母と持ちたかった関係を
娘で取り返そうとしてる。みてると怖い。
477名無しの心子知らず:02/12/08 23:46 ID:kUrYeOyF
やっぱり両方欲しいですね。
今男の子が一人いますが、できれば3人欲しいんです。
夫は男の子マンセーで、全部男の子でもいいっていってますが(w
(女の子でガングロとかになったら嫌だからだそうです)
3人目ぐらいは女の子でもいいかなと最近妥協してきたので、
男・男・女が理想です。
・・・私はこだわらないんですけどねー・・・
でも自分に姉妹がいないので、女の子続いたら戸惑うかも(w
478名無しの心子知らず:02/12/09 21:34 ID:TYYlRfZ9
私は男の子希望、
弟がめちゃくちゃ可愛かったので
なんとなーく結婚前から男の子しか考えられなかった、
1人は旦那似の男の子が欲しい。
479名無しの心子知らず:02/12/09 22:04 ID:bZFuTquV
http://www.asahi.com/national/update/1209/020.html
男の子って大バカ。ほっといても氏んじゃうんだよね
自然淘汰?
480名無しの心子知らず:02/12/09 22:45 ID:9asdRow8
女の子!
妊娠中に娘の性別が分かったときは、診察台でバンザイしました。
今は1歳。
次の子も女の子をハゲシク希望。
481名無しの心子知らず:02/12/09 22:58 ID:40IgPhp2
次も女の子希望!
回転寿司屋で「3人がんばっても
男の子ママ」がいて、かなり怖かったよ。
待合所に女の子ママが娘と
「アルプス一万じゃく」を楽しそうにやってたのを
睨みをきかして見ていた。その女の子ママの隣に
そのママの息子と父親が無言ですわってたなぁ。かなり
つまらなさそうでした。
482名無しの心子知らず:02/12/11 00:05 ID:g7DAYnYf
どうして3人頑張っても男の子だと思ったの?
そのママは男の子希望だったかもしれないじゃない、
回転寿司やが混んでいてイライラしながら座ってたら
横で何か始まったから見ただけじゃないの?
別に男の子でもアルプス一万じゃくやるし、

思い込みって怖いねー、世の中色んな風に見えるから。
483名無しの心子知らず:02/12/11 01:21 ID:mkErAFKf
学生なので出産の予定なんて全然ありませんが、男の子が欲しい。
それなのに何故かつけたいと考える名前は女の子のばっかり。
私はどっちが欲しいんだろう?(・∀・)
484男児を悪く言う奴は死ね:02/12/17 20:19 ID:V2sy+cc2
え〜皆さん。男の子産んで鬱スレは2度とageないで下さい。
過去レス見てきたんですが、パート4と6で、
男の子が一人でもいたら負け組みとか逝ってるバカ女がいますた。
でもそれって女親はそうでも男親から見れば最悪じゃないですか?
女の子ばかりの父親はかわいそうですよ。(もちろん100%がそういうわけでもないけど)
姑も負け組みなんですか?父方のおばあさんも負け組みなんですか??
男の子が嫌いなら旦那さんやお父さんの性を否定してることだよね?
女の子マンセー馬鹿ってお父さんに虐待されてきたの?旦那さんとHで逝ったことないの?
女の子だけが勝ち組みなら旦那さんも勝ち組みなの?
男の子がいること自体負け組みなら旦那さんも負け組みなの?
もしそうなら旦那さんは自分の性を否定することになるんですよ?
それとも女の子マンセー馬鹿は旦那さんの気持ちなんてどうでもいいの?
パート4で、あなたに男の子が生まれました。
その男の子がある日突然事故で死にました。どう?ってレスあった。
すると、「おめーくだらん質問すんな!」って返ってきた。
女の子マンセーママって何か質問されると答えないね。
パート6でも障害児の女の子と健常者の男の子、どっちがマシですか?
返事は、「バカですか?」ですよ!?
いじわるですよ。女の子マンセーママって脳の構造がおかしいんじゃないですか??
人間としてなんらかの欠陥でもあるんじゃないですか??
ほんと、生きていいの?て感じですよw  
   
485男児を悪く言う奴は死ね:02/12/17 20:20 ID:V2sy+cc2
あげ
486名無しの心子知らず:02/12/17 20:47 ID:elLT0bzI
この間男の子うまれたばっかりです。
一姫二太郎が希望でしたから男の子とわかってちょっとショックだったけど
男の子だってすごくかわいいですよね。
というか赤ちゃんってかわいい。
一人づつ違う性別を楽しみたいので次は女の子希望。
487名無しの心子知らず:02/12/17 20:49 ID:VG81eXyE
女の子は可愛い。
男の子は愛しい。

どちらも大切な気持ちだ。
488名無しの心子知らず:02/12/17 21:55 ID:YE0XEwYD
母親が娘を欲しがるのは自分が好きだから。男を欲しがるのは
自分に満足していないから。

逆に男親が息子を欲しがるのは男としての自分に自信があるから。
自分のコピーを作りたいという願望。
娘を欲しがるのは男としての自分の人生がしょぼいもんだったから。

…というのをどっかで聞いたことがあります。
489名無しの心子知らず:02/12/17 22:09 ID:YWY5FOyI
>>481
でも、そう推定される人います。。。男の子ばかりなのに、
家中のインテリアがぴんくとか花柄。
趣味で ペイントなんてやらのをしているけど、ぜんぶ
カントリー調、みつ編みのかわいい女の子のばかりです。
家中コレなんですよ。玄関先に、かわいい女の子がかかってて、
ウェルカム!

ホンとは、こんな女の子がほしかったんだろうなと思います。

490名無しの心子知らず:02/12/17 23:04 ID:YWY5FOyI
でも、いいませんよ、女の子はいいでしょう>なんてさ。
うちだって、女の子ばかり3人、あれこれいわれては不愉快だからね。
(次は男の子うんだら?とか、女ばらとか、ひどいいわれよう。。)

人間、思いやり、デリカシーが大切だと。
491名無しの心子知らず:02/12/17 23:22 ID:y2nGxczj
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!
産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!産むなら絶対男の子!!!

492名無しの心子知らず:02/12/17 23:49 ID:1wf7Wrfe
男の子、女の子両方居るけれど、
私は、やっぱり女の子が良い。
旦那は、息子が良いらけど、、
493名無しの心子知らず:02/12/17 23:50 ID:InRpUhwW
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
494名無しの心子知らず:02/12/18 00:02 ID:QApzGDGS
【煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。】

男の子産んで鬱スレの住人って育児板の規則守ってないね。激しく煽りスレ。
495名無しの心子知らず:02/12/18 00:14 ID:o0CWkRYU
うちは男の子、女の子両方居ます。先輩方々から聞いた話だと6歳くらいまで
は男の子の方が可愛いけど小学校上がっちゃうと自分(男)の世界が出来
ちゃっていまいち理解不可能。女の子は大きくなればなるほど自分に近い
存在になってきて癒しになるって。男の子はおおきくなっちゃうと難しいらしいよ・・・
それに結婚しちゃったらほんとーに寂しくなるのは男の子。女の子は
何かと実家に帰ってきてくれるから例え自分の旦那さんが先に亡くなっ
ちゃったとしても女の子の方が心強い。とゆー訳で私的には男の子1人女の子
2人が理想ですがどーしてもどっちかってゆーのなら女の子だなー
496名無しの心子知らず:02/12/18 00:22 ID:QApzGDGS
>>495
でも嫁ぎ先が遠くだと帰ってこないよ。
それに働いてて子供もいたら土日でも帰れないらしいよ。
夫が生き残った場合は息子のほうが得。
女の子は父親は相手にしないって聞く。
まあ、おまいが女の子がいいって言うなら別にいいけど。

でも、1男2女はちょっとやばい。
男の子を溺愛して、2人の女の子にヤキモチ妬かれる。
男女女でも長子長男を溺愛する母親よくいるだろ。
漏れは男だが、2男1女が理想。一人だけってなら男がいいかな。
497名無しの心子知らず:02/12/18 00:23 ID:NZTPJGbP
嫁からウザがられる根性悪姑になること請け合い>495
498名無しの心子知らず:02/12/18 06:57 ID:fTazM22Y
>>497
根性悪姑ハケーン!!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
499名無しの心子知らず:02/12/18 12:57 ID:J/tkkiwH
両性パパ→人生楽勝!

両性ママ→子育てをうまくやれば人生楽勝!

男子だけパパ→人生楽勝!

男子だけママ→最初の頃は辛い事が多いけど、子育てをうまくやれば人生楽勝!

女子だけパパ→寂しい。暗い。娘が年頃になると毛嫌いされる可能性高し。
周りの男たちからも馬鹿にされやすい。

女子だけママ→最悪。男の子の親からヤキモチ妬かれる。
自分の娘を自慢し、息子を持つ親を悪く言う嫌味な奴になる。
旦那やトメウトからも嫌われる。
そして、娘からも嫌われ、寂しい老後。孫もなつかない。


女ばかりの母親は一生損するだけ。二人生まれたら打ち止めしといたほうがいいよ。

両性パパ&ママは1男1女のこと。    
500名無しの心子知らず:02/12/18 13:02 ID:cr5WV9WM
人生楽勝とは?             
501名無しの心子知らず:02/12/18 13:03 ID:pepj7U0n
子供が巣立つのがそんなに寂しいですか?
うちも男女両方いるけど、子供達は立派に将来独り立ちして欲しい。
仕事や結婚などで遠くに行ってなかなか帰れなくても元気で
やってるならそれが一番。
502名無しの心子知らず:02/12/18 13:06 ID:7RxGkcmO
ID:J/tkkiwH はage荒らしなので(以下略
503名無しの心子知らず:02/12/18 13:06 ID:cr5WV9WM
>501
だよね?
男だ女だって、子供に依存しすぎなダメ人間多すぎ。バカバカしい。
504名無しの心子知らず:02/12/18 13:32 ID:DOiLuMGc
うちは1歳になる男の子ツインズ。
最初は女の子が欲しいって思ってたけど男の子が生まれて、しかも
一度に2人も生まれて可愛いのなんの。
玉のような男の子ってこういう事だなーと実感する日々。
でも女の子も育ててみたいのもある。
505名無しの心子知らず:02/12/18 13:44 ID:MxB2zdTX
>503
ホントホント。
何かって言うと老後とかの話ばっかだね。
家は長男+お腹に女の子がいるけど、
二人とも絶対立派に巣立ってほしいな。
長男の妊娠中から月に1万ずつ貯金してるんだー。今は2通してる。
25で結婚したとしたら300万。
あぶく銭だけど、将来の子供がマイホーム得た時のお祝いに渡そうと思って。
(ケチって言わないで〜。家は貧乏なのだ。)
旦那にこの前話したら、同居は全く頭にないようだなって笑われたよ。
もちろん頼ろうなんて気はサラサラないよー。
その代わり今はたくさん可愛がってるよ。
506名無しの心子知らず:02/12/18 14:58 ID:Vj5sfDVe
女の子オンリーのママ→異常なまでの女の子マンセー、男の子ママは負け組みと思っている。
男の子オンリーのママ→自分が負け組みとは思わないが、女の子もイイナと思っている。
男女両方いるママ→女はワガママで御転婆、男は甘えん坊でカワイイと経験上そう思っている。

以上の事を踏まえて、性格が悪いママはどれかが一目瞭然。
507名無しの心子知らず:02/12/18 15:03 ID:+6/j+UIg
おまえが負け組(ワラ
508名無しの心子知らず:02/12/18 15:05 ID:Vj5sfDVe
>>507は女の子オンリーママっすね…。
509名無しの心子知らず:02/12/18 15:18 ID:oP60mI6/
>506
そうかも・・。
私自身が3姉妹なんだけど、母は異常なまでの女の子マンセー。
3姉妹全員、子供は男女両方授かったんだけど、男の孫が産まれて
大喜びの父に比べて、母は「女の子が良かった」とがっくり。
女の子が産まれたら誰より大喜びして、投資は惜しまない。
女の子しか育てていなかったらそんなものか、と思った。
510名無しの心子知らず:02/12/18 15:29 ID:b/KFlrvj
1>男の子は家にいるからって、そういうトメのいるうちに
ヨメはこないよ。
511名無しの心子知らず:02/12/18 15:32 ID:b/KFlrvj
ま、たしかに、男の子は、お金のかけようがないところもある。。
うちの娘たちに、手編みセーターとか、ドレスとかせっせとぬってくれるうちの母は
孫は絶対女の子!男はつまらん!って妊娠中本気で行ってた・
あ、うちは一人娘ですが。
512名無しの心子知らず:02/12/18 15:46 ID:yYAHaart
一番最悪なのは、男女両方いて男あるいは女の方が可愛い!といってるママ。
よって、>>506は最悪。

男の子だけのママが「男の子かわいい!」といってるのも
女の子だけのママが「女の子かわいい!」といってるのも
男女両方いるママが「どっちもかわいい!」といってるのも微笑ましい。
ただし、片方の性のみのママがもう片方の性をけなすのも最悪。
513名無しの心子知らず:02/12/18 15:54 ID:csYclBqu
うーん、どうだろう。
私はまだ心拍も確認出来ない7週妊婦だけど
夫は私ソックリの女児を希望してるなあ。
でも第1子は夫の遺伝子が強く出るって聞いたので
男児のほうがいいような気がする。
元気に生まれてくれたらそれでいいや♪
514名無しの心子知らず:02/12/18 16:04 ID:goTAZPpX
旦那は私そっくりの女の子をほしがっていた。
でも、私は女の子が生まれて、
自分が母親に育てられたみたいに育てることを考えると嫌だった。
ので、正直男の子でほっとした。
旦那の希望は私にそっくりってとこでかなえられた。
で、今のところ
二人で「かわいい」って親ばかしてる。
男の子は「かわいい」っていえなくなる日が来るのが悲しいかな〜
515506:02/12/18 16:18 ID:Vj5sfDVe
>>512
あのさ、私は男の子オンリーママなんだけど。
両方ママはほとんどの人が「男の子の方が可愛らしいよ…」って言います。
可愛らしい…の意味ですが、女の子に比べて男の子の方が
子供っぽいってことなんですけどね。
女の子は中身の成長が早くて、いっぱしの口をきいたりするんですよ。
その点男の子はわりと甘えん坊で、手をかけてあげなくちゃって感じで。

私は女の子ってカワイイから欲しいけど、コレばっかりは授かり物だし。
正直言って、育児板での女の子マンセーママってトゲトゲしく感じる。
負け組みとか勝ち組みとかそんなんどーでもいいじゃん。
男の子マンセーさんもいるけど、女の子マンセーさんからの売り言葉に買い言葉って
感じがしますね。

両方ママだって自分の子だから皆可愛いんですよ。
片方の性をけなしてるんじゃなくて、うーん、意味分かりませんか?

私は男の子だけだから女の子も欲しいなぁと思うけど、
もし次も男の子だったとしても嬉しいし、可愛いと思う。
育児スレでいやなのは512さんが言うように、
>男の子だけのママが「男の子かわいい!」といってるのも
>女の子だけのママが「女の子かわいい!」といってるのも
>男女両方いるママが「どっちもかわいい!」といってるのも微笑ましい
けど、立場が逆の人を『負け組み』とか言うのがイヤなのよ。

「女の子かわいい!けど男の子もかわいいね!」って言えるママに
なって欲しいものだわさ。
516名無しの心子知らず:02/12/18 16:21 ID:7SztSJ+z
>506
少なくとも、私の周りの女の子ママには当てはまりませんね。(w
517506:02/12/18 16:32 ID:Vj5sfDVe
>>516
女の子マンセーママ≠女の子ママ(とりあえずこの育児板での限られた中で)

文章をもっとちゃんと読み取ってくだされ。(下手な文章だけどさ)
518名無しの心子知らず:02/12/18 17:04 ID:TCLHgAzF

        ∬       ∬
        。。・・・ ∧,,∧・・。。。∬
     o0o゚゚   ミ゚Д゚*彡   ゚゚oo
    。oO   ( (( ー----‐ )) )  O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
      、i,,      ``′    ""
519名無しの心子知らず:02/12/18 18:11 ID:ZaBsVbEl
女の子マンセーママに私の母親と同じにおいを感じる・・・
私は今実母が苦手でさりげなく避けてる。
(母親のほうは一緒に買い物&旅行がしたいと友達親子気取り・・・)
出産直後は絶縁しようかと思ったほど。
私に自分の人生のやり直しをさせようとしたり、
小さいころは手作り服攻撃&ピアノレッスン強制。
私も妊娠したばっかのころ、
「女の子だったら○○しよう」
って妄想したから同じ過ちを犯すところだった。
(神様はよくわかっていたのか男の子を授かった)

女の子マンセーママは将来、娘に嫌われないように&
プレッシャーで娘がつらい思いをしないように育ててあげてね。
520名無しの心子知らず:02/12/18 18:14 ID:ZaBsVbEl
あらら、IDかわってら。
514=519です。
521名無しの心子知らず:02/12/18 18:57 ID:dBqzgjG1
>>329
超亀レスだが旦那はどうすんの?
522名無しの心子知らず:02/12/18 19:17 ID:yYAHaart
>>515
愛情は同じだけど男の子のほうが子供らしくてかわいいってこと?
私がいやだなと思うのは、片方の性のかわいらしさを表現する時にもう片方の性を
貶めること。
男の子あるいは女の子ってかわいいよねーを語る時、女の子あるいは男の子の悪口が
セットになってることです。
なので、「女の子はワガママでお転婆、男の子は甘えん坊でかわいい」というのがイヤなのです。
女の子はいっぱしの口きくっていうけど、あえて言うなら私は男の子の乱暴な口のきき方がいや。
でも、そんな男の子ばかりじゃないとも思ってるけど。
523名無しの心子知らず:02/12/18 19:33 ID:NZTPJGbP
私の周りの女の子マンセーママって、息子を含めて男性そのものを低く
見ているのが気になる。ぶっちゃけ、「男は金づる」と思ってるような
ヤシも居るし。
524名無しの心子知らず:02/12/18 19:51 ID:Vj5sfDVe
>>522
>片方の性のかわいらしさを表現する時にもう片方の性を貶めること。
>男の子あるいは女の子ってかわいいよねーを語る時、女の子あるいは男の子の悪口が
>セットになってることです。
多かれ少なかれ男女を比べて見ないことには、語れないのでは?
それに悪口ととられるようなことではないと思うけど。>お転婆・ワガママ
(だって小さな子供なんてみんな自己中心的だし、それが可愛いんだし)

全部がそうとは言わないけど、女の子の方が男の子より中身の成長が早い。
その分同じ年でも差がでるってゆーか、女の子の方がしっかりしてて
男の子が子供っぽく感じるってこと。
両方いるママはどうしても比べてしまうから、そう感じると思うんだよね。
反対にどっちかオンリーのママ(私も含めて)は、
そういう経験が出来ない(してない)から理解がなかなかできないかもです。
私は、何人かの両方いるママの言っていた事をそのまま書いたまでです。
まぁ、いろんな子がいるしいろんな親がいるから、
全部に当てはまらないと思いますけど。
525名無しの心子知らず:02/12/18 19:55 ID:erni4+vf
異性の子ママの前では
(男、または女の子ってかわいよね〜とあわせるよ)
本当の本音は同じようなお子さんの性別・構成のママとしか
はなさないんじゃない?普通。
526名無しの心子知らず:02/12/18 19:57 ID:erni4+vf
525です。なんか意味不明ですね・・・>自分の文

自分の子どもと性別のちがうお子さんのママの前では
本心はうっかりはなせないなって事です。
両性持ってるママでも、兄妹、姉弟でかなり言ってること
ちがうように思うから。<=これは親戚や身内から聞いてですが
527名無しの心子知らず:02/12/18 20:18 ID:MbD2H5/B
私の周りでは女の子マンセーママが多かったので、何となく自分も女の子が欲しいと思い込んでた
で、エコーでチ○チ○がハッキリ見えた時 なぜが大爆笑
帰り道 堪えても堪えても笑いが込み上げてきてニヤニヤ
自分は本当は男の子が欲しかったんだーって分かった

旦那さんは私に似た女の子希望だったけど、旦那さんソックリの男の子だった
でも「この顔 俺の子に間違えないよなー」って御満悦

メチャメチャ可愛いよ!男の子 マザコンにしちゃいそうで恐いくらい可愛い
でも、女の子マンセーママの前では「女の子いいなあー」って言ってる
負け惜しみって思われたらやだなーって思うから・・・
528名無しの心子知らず:02/12/18 20:32 ID:yYAHaart
>>524
比べて語るのに、悪口は必要ないよね?

ワガママなんて子供はたいていそうだし、お転婆も悪口ってほどのことじゃない
と思います。
じゃあなぜ、悪口ととらえたかというと、その後に男の子は甘えん坊でかわいい
という言葉が続いたから。
わがまま・お転婆という誉め言葉とは思えない言葉の後に、男の子はかわいいという
明らかな賞賛があったから。
それと、あちこちにいる男の子マンセーが女の子をこきおろした後に男の子を褒め称える
ので、それと重なったってのもあります。逆もね。

>>515の後半は同意です。
529名無しの心子知らず:02/12/18 20:38 ID:l/F5a1T1
男の子は確かに可愛いよ。
それに大きくなってからも、いざというとき頼りがいがあって良いよ。
いつも一緒にいなくても、男の子がいるというだけで安心だな。
530名無しの心子知らず:02/12/18 20:38 ID:5P1Zd7v5
どっちかっていうと女の子がいいな。
531名無しの心子知らず:02/12/18 20:46 ID:cE45WalK
夫のうちは男兄弟ですが夫の弟さんが
うちの引越しに手伝いにきてくれたとき
サッサと動き回り高いところの物もさっと
とりつけてくれたり夫以上によく動いてくれ
兄弟っていいなあと思いました。

私には妹がいますが、子供をみていてくれたり
よく抱っこして歩いてくれ、休みたいときは
預けていいよと言ってくれるので女きょうだい
もいいなとしみじみ思いました。。

だけど私自身は子供一人で育てるのが精一杯
アンド経済的理由で息子は一人っ子に決めました。

ちょっとすれ違いごめんなさい。
きょうだいというか男も女もお互いいい面が
あるってことを言いたかったの。
532名無しの心子知らず:02/12/18 21:13 ID:5Y9j4N6c
選べるなら女の子がいいかな。男の子ひとりいるから。
子供は一人でいいやって思ってたんだけど、生んでみたらもう可愛くて可愛くて。
こんなに可愛いのなら是非もう一人欲しい!
できるなら男の子と女の子両方の可愛さを堪能したい!
経済的に3人は無理だけど、それでももし可能だったら3人目は
どっちでもいいな。だって3人目って無条件で可愛いっていうし。
533名無しの心子知らず:02/12/18 21:38 ID:LWz4CzP4
>>528
横レスでスマソだけど、あなたの言いたい事わかるわ〜。
あと、515の
>女の子は中身の成長が早くて、いっぱしの口をきいたりするんですよ。その点男の子は云々〜
ってのがちょっとひっかかったんだけど、
いつまでも甘えん坊で手が掛かるのが可愛いという感覚がよくわからない。
うちでは、娘がいっぱしの口をきくとそれが面白いというか、可愛いというか、
「おっ。一丁前になってきたな。」とか「これまた小生意気な事を言って〜」って旦那と笑って
肯定的に受け止めた事しかなかったから。
うれしかったけどな。微笑ましくて。
そういう娘の事を「生意気だ」と否定的に感じる両方いるママがいるんだとしたら、
それは子供に失礼だろう、と思うんだけど。

子供はいつまでも子供じゃないんだからさ。
成長して行く娘を見ているのはホントにうれしく、頼もしく、誇らしいです。
534名無しの心子知らず:02/12/19 08:41 ID:QbyghJST
>>528->>533
私も横レスでスマソですが、ちょっと。
>>515の意見は、両性の子供がいる私にしてみると「うんうん、そうなんだよ。」
とうなずけますよ〜。
528で肯定・否定って言葉じたい出てくるのが不思議。
両方いると客観的に冷静に判断して見れるんですよ。
3人の意見はわかる〜!!けど、
3人とも男か女どっちかだけの親ですよね?

『かわいい』の意味のとらえ方が違うと思うのよ。
いつかは子供は親離れするけど、女より男のほうが少し遅いかな。
幼いということの無条件の可愛さが、男が少し期間が長いってこと。
でも親離れしても、それはその年齢なりに無条件に可愛いんだけどね。

3人の意見を読んでいて、マンセーじゃない母親もこのスレにいたのね〜
と感心しますた。
なんかね、もうね、マンセーさん達はもうウンザリだったの。

535名無しの心子知らず:02/12/19 09:16 ID:2AYC7ZN/
男の子を産んで、男の子の可愛さはよく解ったんで
次は女の子を育ててみたいなー。
姪っ子を見てると、女の子もホントに可愛い。
ちっちゃいのに、お洒落に興味津々なところも楽しい。
この前友人が娘2人を連れて遊びに来てくれたんだけど、
小学生なのにお母さんとすっかり女同士の会話をしていて、
聞いててすごく新鮮で面白かったよ。
536名無しの心子知らず:02/12/19 09:24 ID:N55h499Z
両方欲しい、これ本音。
537名無しの心子知らず:02/12/19 09:34 ID:w/5S+sU0
男女1人ずつ子供いるけど出産前から女の子希望でした。
育てた今も女の子がいいです。
男の子が可愛くないってわけじゃないけど、
正直、育児部分で持て余す事が多いです。
女の子は母親と同じ目線で会話できるようになるのが早いので楽しいです。
538名無しの心子知らず:02/12/19 09:39 ID:BkslsKQY
誰だって立派に育って欲しい罠。
男の子は家を出て、結婚し実家に帰らないらしいけど、
そのほうが男の子にとっていいんじゃ?
女の子は嫁に逝っても子供連れて実家に来るとか言うけど
それは自立できてない証拠だよ。
だいたい、働いてない専業主婦なんてあんま見かけんだろ。
その考え方がダサい。
女の子も、男の子と同じように巣立っていくのが(略

私は男の子だけでいいです。
539名無しの心子知らず:02/12/19 09:40 ID:7hi/dDHL
>>534
>528で肯定・否定って言葉じたいでてくるのが不思議。
とありますが、>>528のどこにでてくるの?
マジでわからないので、教えてください。
540名無しの心子知らず:02/12/19 09:43 ID:xejeiu3i
男の子を一人は育てていないと一人前扱いされないので一人ほしい。
男の子は小さいうち大変だけど将来頼りになる。
あと姉妹に憧れているので女の子二人ほしい。

両方産めだの子供二人以上育ててないと一人前じゃないだの
余計なことを言われずに一生暮らせるのがいい。そんな私は田舎者。
541名無しの心子知らず:02/12/19 09:45 ID:c89C6SEU
男女各一だけど、産んでみて男の子の方がイイことに気が付いた。
女の子も、そりゃあ可愛いし、一時着せ替え人形になるし
同じ目線で会話できるようになると楽しいけれど、
男の子のように、性別の違いがあるからこそ少し突き放して冷静になれるほうが、
密着育児にならないで済むかな。
なんて。
542名無しの心子知らず:02/12/19 09:46 ID:Pi01W35r
>537
両方育ててる人が、どっちがいいとか言うのが一番嫌。
だったらまだ、男の子産んだことないママが女の子マンセーを語っている方がマシ。
息子さん、かわいそうだ。
家も両方いるけど、もちろん両方とも違う可愛らしさがあって、どっちも大好きよ。
543名無しの心子知らず:02/12/19 09:47 ID:/FyevYZQ
>>540
田舎者だろうが首都圏の者だろうが
女ばかりは将来損するよ。
544名無しの心子知らず:02/12/19 09:49 ID:/FyevYZQ
>>541
着せ替え人形って、娘が嫌がってたらやめろよ。
おもちゃじゃねーっつーの!
545名無しの心子知らず:02/12/19 09:55 ID:c89C6SEU
>>544
ええ。終了しました。
着せ替えは1歳半くらいまでですねー。

よくオークションで「買ったけれど娘が嫌がって着てくれません」なんて
新品のワンピースが出品されてますが、
女の子は「イヤ」って言ったら絶対着ないそうですから。
期間限定のお楽しみという事で。
現在は嬉々としてお兄ちゃんとお揃いにしてます。

546名無しの心子知らず:02/12/19 09:56 ID:7++Vhp15
>542
ハゲシク同意。
>541も同じこと言ってる。娘さんがかわいそうだよ。
どっかのネタスレで娘がカワイイという父がたたかれてたけど
そういうひとと変わらないよ。
一般的に娘の方がカワイイという意見はものすごくたたかれるのに
息子のほうがカワイイという意見は容認されがちなのが疑問。
どっちも我が子なのに。我が子を「どっちが」と比べる親の
神経もよくわからない。
547名無しの心子知らず:02/12/19 12:00 ID:QbyghJST
だーかーらー
カワイイの意味が違うんだってば。
どっちも可愛くて愛情も同じなんだって!
上手く文章で表現できないけど、わかってもらえないかなぁ。
548名無しの心子知らず:02/12/19 12:06 ID:7++Vhp15
>547
例のネタスレでもその父親はまさにそうやって訴えてたけど
思いっきりDQN扱いだったよ。
まぁ、あっちはあっちで態度にも問題あったかもしれないので
一緒にしたら悪いかもしれないけどさ。
言ってることの内容自体は同じ。

この手の話題は難しいね。
549名無しの心子知らず:02/12/19 13:16 ID:7hi/dDHL
>>546
それ、私も感じた。
息子かわいいスレでは、女の子は意地悪だの狡猾だのいってるけど
誰もたたかない。
娘かわいいスレで最初の方では男の子の悪口もあって叩かれてたけど後半は
マターリしてるのに、それでも煽りはいりまくり。
男かわいいといってるママはよくて、女かわいいといってるママは許さん、みたいな?
女児たたき、女児ママたたきすごいね、最近。
男生んだけど鬱スレでさんざんこきおろされたから、その復讐?


550名無しの心子知らず:02/12/19 13:29 ID:gqqDObKp
男親は娘を欲しがって女親は息子を欲しがる・・・ナゼダ
551名無しの心子知らず:02/12/19 13:45 ID:5SMIFotv
>549
>女児たたき、女児ママたたきすごいね、最近。

>>484>>491>>499
みたいなコピペで荒らしてる人のことだよね?
あれは男児の母、というより「男児」なのでは…
552名無しの心子知らず:02/12/19 14:13 ID:yefxMkrn
私も最近子供生まれて男の子だった。
女の子希望だったけど生まれたら可愛いのなんの・・。
近所の女の子男の子ママはどっちが可愛い?って妊娠中に聞くと、
「やっぱり男の子が可愛い!」と言ってた。
どっちも可愛いんだろうけど、両方ママはどっちかと言うと男の子がってのが
多いですよね。勿論女の子も後々欲しいんですが。服とかも可愛いし。
553名無しの心子知らず:02/12/19 14:16 ID:c5HbhZnZ
>550
家は逆ダタヨ。
554名無しの心子知らず:02/12/19 15:18 ID:gqqDObKp
自分は女二人に挟まれてるけど(当方男ね、高校生)
母親(もしかしたら父親も)自分をとりわけ可愛がってるなってのが見て分かる
祖母も祖父もおそらくそうだろうが・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

姉も妹も父親の事すごく嫌ってるから父親に関しては分からなくも無いけど
母親に関しては理由はよくわからん(女親は男の子を可愛がる傾向があるのかなと思ったり・・・)
家の中で目が会うたびに漏れに向かってニコッ(从*^ヮ^ノ)
考えられるのとしては母親と一番話すのが漏れだからかも
珍しいと思われるかもしれないけど長男の漏れが母親と(父親も)一番話す
母親が若かった頃の恋愛とかについてw、長いと4時間くらいかな
(余談だが今の父親は母親の「15人目の男性」だそうだw
ほかには大河ドラマとか見てる最中に漏れが日本史を講義することもある
コンピュータ会社に勤めている父親にも最近パソを覚えた母親にも漏れがパソの事を教えてる

姉も妹も昔万引き騒動起こしてて、法律に触れるような事してないのは漏れだけだからというのもあるかもしれない
まあ姉は今現在は非常にまともな人生を送っている(大学生)
妹の方は小さい頃真っ直ぐに育ったけど、今(中学生)がめっちゃ大変、お嬢様学校なのに化粧していったり髪染めたり
周りの人間が悪い人ばかりだったことが大きく影響してると思う(友達に誘われて万引きして一日に4件の店に謝りに逝ったり
成績もギリで保ってるんだけどテレビ見てばっかだし・・・、成績に関しては漏れも人の事言えないけどね

子供は結構見てるよ、誰が一番可愛がられてるか結構分かるw
555名無しの心子知らず:02/12/19 15:21 ID:gqqDObKp
自分の経験より一言

女の子は胸が大きくなったりしたのをからかうと親を嫌う(うちの父親のケース
男の子は「子供っぽい、弱虫」等を言われると腹を立てる(自分を含める

理由は男の子は「しっかりした自分」「かっこいい自分」を常に理想としているからだと思う
(逆に女の子は「かわいい自分」を理想としている事が多いから、子供っぽくてもそれもまた愛嬌であったりしてあまり気にしない)
556名無しの心子知らず:02/12/19 15:21 ID:gqqDObKp
>>553
色んな家があるべ・・
557名無しの心子知らず:02/12/19 16:44 ID:rNK5WW56
>>554
あなたの母親は子育てに失敗している母親の典型だわ。
女親は女の子を立派に育てられてこそ一人前だと思う。
子は親の鏡。
娘の悪い所は育てた母親の悪い所だ。
(大人になってからなんとか自己矯正可能なのも女の子の良い所だけど)

あ、ネタだったかな?釣られちゃった。
558名無しの心子知らず:02/12/19 16:59 ID:gqqDObKp
>>557
姉と漏れ(?w)に関しては成功したと思うよw
妹は友達が良くなかった・・・万引きしまくる友達とか

妹だけがうちの家系で異彩を放ってる
559名無しの心子知らず:02/12/19 17:02 ID:gqqDObKp
>娘の悪い所は育てた母親の悪い所だ。
親を自慢するようで変だけど、うちの母親は尊敬に値する人だと思う
母親は自分では言わなかったけど母親の部屋に学生時代もらった
賞状(一番優秀な学生に与えられる賞状)が置いてあった
祖父母に言わせれば手のかからない子だったそうだ

ネタと取ってくれてもかまわんさな
560名無しの心子知らず:02/12/19 17:06 ID:gqqDObKp
ここで言いたいのは母親が学生時代優秀であった事よりも
それを言わなかった謙虚さ、の方かな・・・

>子は親の鏡。
親だけが教育者な訳じゃないし、先生や仲間も映し出すと思う
561名無しの心子知らず:02/12/19 17:07 ID:7hi/dDHL
兄弟を分け隔てなく可愛がってくれる祖父母・両親でよかった。
562にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/12/19 17:07 ID:A/smQq4r
勉強ができたからっていう理由だけで尊敬はできないな。
私なら。
563名無しの心子知らず:02/12/19 17:11 ID:gqqDObKp
>>562
いやだから謙虚さの方だって・・・訂正したじゃん
どんな親か掲示板で詳細は述べられないから仕方ないけど・・・
>>561
基本的にはそうだね、さっき親に言ったら「気をつける」って言ってた
564名無しの心子知らず:02/12/19 17:13 ID:gqqDObKp
今のまま妹が社会に出たらかなりヤヴァイと思うから、漏れが大学受かったら妹のカテキョにでもなるわ・・
565名無しの心子知らず:02/12/19 17:16 ID:gqqDObKp
>>561
あと付け足し
分け隔てなく可愛がって見えるのは、親が上手にやってるからで・・
内心「この子は他より手のかかる子だな」とか思ってたりすると思う
それを子供に分からせないのも教育スキルだろうけどね
566名無しの心子知らず:02/12/19 19:01 ID:7hi/dDHL
つーことは、>>565の親より>>561の親のが親として成功してるってことね。
今更気をつけても遅いっての。
567名無しの心子知らず:02/12/19 19:03 ID:gqqDObKp
親が成功してる・子供が鈍感

どちらも同じ効果が得られます
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無しの心子知らず:02/12/19 19:11 ID:7hi/dDHL
じゃあ、やっぱり失敗しちゃったのね、565さんの親は。
せめて、孫には気づかれないようにね。
570名無しの心子知らず:02/12/19 19:48 ID:gqqDObKp
十分気をつけるつもり、親のフリみてわがフリ直すよ
571名無しの心子知らず:02/12/19 19:50 ID:gqqDObKp
まあそれ以外はパーフェクトな親だと思ってるんで、話してて飽きないし
他人にやっぱり失敗したのね、とは言われたくないですな
572名無しの心子知らず:02/12/20 13:44 ID:d1kYEQUz
えー、万引きする娘に育てたんなら、十分失敗してるよ。
友達が悪いったって、類は友を呼ぶ訳だし。
うちの娘も仲の良い友達の中にはちょっとだけお化粧したり遊び回るタイプの子いるけど、
彼女は彼女、私は私って、全然影響されてなかったよ。
友達のせいだけじゃないよ。
やっぱり育て方が悪かったんだよ。おたくの親の。
573名無しの心子知らず:02/12/20 13:55 ID:rfZ6gDNp
>>572
自分はイイ子に育ったと思ってるよw
姉もいい子に育ってるよ今わ

妹に関しては正直原因がワカラン、周りの友達に左右されるなって言っても
周りが悪人ばっかだった環境は小学生の低学年からだからね
小学生に自分の道を進みなさい、とか言っても理解しないだろよ

女の子って周りに左右されやすいところありそうだし、男みたいにただ単に力があれば一人でやってける
ってモンでもないべ(漏れは結構体格良かったからずっしり構えてたけど

原因としては経済的に厳しくて習い事とかさせてやら無かったらしいから、それが原因で社会に慣れてないのかも
自分は結構習い事した(水泳、習字、サッカー、剣道、フルート、姉はコーラス
574名無しの心子知らず:02/12/20 14:46 ID:7rnShCIo
>>573
習い事してないとかそういう問題では無いと思われなんでつが。
親が子育て失敗してるって言われると腹も立つけどね(w
>>569や572は偉そうな事言ってるけど、あんたらの親もあんたらの
育て方失敗してると思われ。
しかも高校生相手に何言ってんの、いい大人が。
自分がパーフェクトな親だと思っている奴程、差別意識の強い人間で
自分の子マンセーマンセー状態だったりするんよ。
ちょっとでも気に障ること(お転婆とかさ)言われるとすんごくムキに
なってるし(w

あとね、習い事沢山したから社会性身につくとか、成績いいから立派とか
それがすべてに当てはまるとは考えないでねん。
(まぁ、多少なりとも人生の糧になる事は否定しないが)
何でも上手にできて成績が良くても、社会性がない人一杯いますんで。

575名無しの心子知らず:02/12/20 22:49 ID:rfZ6gDNp
>成績いいから立派とか
それは思ってないよw、自分成績悪いよ、でもイイ子だって自覚アルw
父親が学歴マンセーで、そればっか言うから成績とか学歴とか気にする人
あんま好きじゃない、尊敬はするけど・・・
576572:02/12/21 15:16 ID:NttYnuqC
>>574
いや、ほんとの所うちの母親は子育て失敗していると思うよ。
どっちかってと男の子マンセーだったし、基本的に子供好きじゃないみたいだった。
おかげで私なんか愛情不足だったせいか自分に今でも自信持てなくて、
ナイナス思考で、人間不信なとこあるよ。

私も兄弟も、誰も万引き等の犯罪とか反社会行動は取ってないし、
勉強もそこそこできる、いわゆる良い子だったけど、
愛情に乏しい、自己中な、ちょっと冷たい人間になってしまったと思うよ。
失敗してるってのはそういう意味。円満な人格形成できなかったと思うので。

でも私は子供が産まれてからそれを自覚したから、自分を変えようと思ったし、
子供にはたっぷり愛情注いだから、娘は自分に自信が持てる前向きないい子になったよ。
577名無しの心子知らず:02/12/21 23:25 ID:YeUPz8jc
>子供にはたっぷり愛情注いだから、娘は自分に自信が持てる前向きないい子になったよ。
親から見たんじゃ当てにならないよ、第三者に検定してもらったの?
578遅。:02/12/22 16:36 ID:Dk2qDTU3
>>577
学校で担任にそう言われた。人間的な中身がいい子ですよねーだって。
周りの人にもよく「○○ちゃんって、ほんとに良い子だよね」と言われる。
ちなみに中2だけど、部活では部長やってる。
私には過ぎた娘だと思う。

うちではけっこう欠点だらけに見えるんだけどね。
言わないと片付けしないし、ゲームに熱中してるし、勉強しないし。(上位にいるけど)
でも話してると気持が明るくなる楽しい娘だよ。
579 :02/12/22 23:07 ID:E053bkks
>>578
その娘が学園一の生徒になったら、>>559の母親を超えられるな
まあ親に欠点見せてる時点でダメだろうが
580名無しの心子知らず:02/12/28 21:21 ID:FS8s1VHS
どっちもいらん
581名無しの心子知らず:02/12/30 22:50 ID:HHrKNF2Q
otoko noko
582名無しの心子知らず:02/12/30 23:49 ID:Kluiaefg
両性具有児 一度見てみたい。
583名無しの心子知らず:02/12/30 23:51 ID:PwC4S4hL
女の子が欲しい。
男の子は扱い方よくわからない。
584名無しの心子知らず:03/01/07 17:22 ID:Ughwx8DD
>>583
男の子が産まれたら男の子育て経験のある姑に聞け。
585名無しの心子知らず:03/01/07 22:18 ID:ZRUPLt0p
もうすぐ2人目が生まれるのだが。
妻がエコーで男の子とわかったとき、ちょっと嫌だったらしいが(息子がいるので)、
俺は本当に嬉しいね。昆虫採集とかはさすがにきついが、
一緒に釣りにいったり、キャッチボールしたり、飲んだり・・・、
こういうことって父親と娘にはできないもんな。
強いて娘との楽しみといえば、結婚式ぐらいだ。
女の子は高い洋服とか着るだろ。走り回ったりできんだろ。
男の子はそんなもの着ないから走り回って、汚してもそんなに気にすることない。
家の中を汚さんようにしつければそれでいい。
586名無しの心子知らず:03/01/07 22:22 ID:1IVUrCva
キャッチボールしたり一緒に飲んだりができるから男の子がいい
なんて・・、俺は自分の父親にそんなことしてもらったことないし
一緒に飲みに行くなんてまったくないぞ!
587名無しの心子知らず:03/01/07 22:32 ID:qIgz7jpR
姪がなぜか私そっくりで、私の子供の頃の嫌なトコを集約したようなヤツ。
なので、見てるのがとっても辛かった。
そんな姪を放棄せずに育てて、中学までにそれなりにマシな娘に
した姉はとても立派だと思う。(もちろん、私を育てた母も)
でもって、自分の娘がそんなんだったら、ちゃんと育てられるかどうか
ちょっと不安。男だったらそーいう先入観なしに育てられるんだろうけど。
でもって、今、女の子を妊娠中です。あああ不安だ・・・。
588名無しの心子知らず:03/01/07 22:33 ID:ZRUPLt0p
俺も父親や男兄弟とキャッチボールしたことはぜんぜんないが、
ほとんどの家庭では今でもやってる。一緒にサッカーとか。(もちろんしょっちゅうじゃないが)
俺は工房のときから毎晩父親と飲んでたw
父親も実家で祖父と飲んでた。
589名無しの心子知らず:03/01/07 22:35 ID:VVns1bzf
男親が息子とキャッチボールしたり将来一緒に飲んだりしたい、
ってのは
女親が娘と一緒にショッピングを楽しんだり将来旅行に行ったりしたい、
ってのと同じスタンダードな希望だわなぁ
590名無しの心子知らず:03/01/07 23:45 ID:A0snLYLc
母、私、妹の母子家庭で育ってきて、子供は何が何でも
女の子がいい!と思ってたら、男の子でした…。(現在腹の中)
こんな私、ちゃんと可愛がってあげられるのか不安でいっぱいです。
男の子ってよくわからないし、街で見かける男の子はちっとも可愛いと思わない。
591名無しの心子知らず:03/01/07 23:46 ID:KI4/SCys
>>590
他人の子は可愛くなくても、自分の子は可愛いから大丈夫。
592名無しの心子知らず:03/01/08 00:57 ID:8k/yxJgF
>>590
私も父以外女ばかりの家庭だった。
で、最初に授かったのは男の子。
鬱とまでは思わなかったけど、やっぱり
生まれるまでちゃんと可愛がれるのか不安だった。
でも、大丈夫、
>>591タン が言うように、自分の子はどっちでも
かわいいもんだよ。
593名無しの心子知らず:03/01/08 07:39 ID:hoa6zf9C
うちの旦那は長女とともにアウトドア楽しんでる。(家族皆でだけど)
明るくて活発でボーイッシュな女の子もいいもんだよ〜。(ウチの子顔もかわいいし)
大きくなった娘は今度は旦那と酒を飲むのを楽しみにしている様子。
公にはあと数年待たねばならんが。
旦那もなんか妙にうれしそうだけどなー。
594名無しの心子知らず:03/01/08 10:03 ID:xDVUhNsm
>>590
育て方は姑に聞くこと。
男の子を育てた経験があるから。
595山崎渉:03/01/19 16:14 ID:cfksA8ew
(^^)
596名無しの心子知らず:03/01/19 17:14 ID:WEP7bRn6
女の子に決まってるし
597590:03/01/21 12:39 ID:mZhg6fKM
遅レスですが、そうだよね、自分の子だもん。
未だに男の子の可愛さはわからないけど、産まれてきたら
また違うよね。

ところで、先日母親学級で、新生児連れのママ数人が着てたんだけど
(私たちプレママの抱っこの練習のため)、すごくかんじ悪いママが
いました。
そのママは女の子を連れてきてたんだけど「やっぱり女の子がいいよ〜」
「産んだら更によくわかる!女の子の方が絶対可愛い!!」と高笑いしてました。
男の子のママもその場にはいるのにな〜。
それに、性別のことも含めいろいろ不安がいっぱいの妊婦さんの前で…。
自分の子が一番っていうのもわかるし、女の子の方が可愛いと思っても
構わないと思うけど、ちょっとひいてしまいました。
で、もしかしたら私自身がこうなってたかも…と少し思いました。
女の子のママになりたいとか、男の子のママになりたいとか以前に、
他人を思いやれる自分でありたい…とつくづく思ったできごとでした。
598名無しの心子知らず:03/01/21 12:46 ID:gM+YZ0pZ
女の子ー!
神様お願い、女の子授けて下さい!
599名無しの心子知らず:03/01/21 12:55 ID:gvrjl1AZ
何かの育児雑誌(すまん、名称忘れ)で
「今は一人目は女の子を望む母親がほとんど…」と載ってました。

でもね、それで女の子産まれればそれでよしだし
男の子産まれたならがらっと意見変わる人がほとんどだから(w
私の周り見る限り、そう言ってた人もみんな本気で「男の子かわいいよ〜」とメロメロしてる。

結局、産まれてみれば自分の子ならどっちでもかわいい、が真理なんだろね。
…普通は、ね。
600名無しの心子知らず:03/01/21 12:55 ID:I7Hsi2t0
どっちでも健康な子ならいい。
601名無しの心子知らず:03/01/21 13:00 ID:1wpo1zWz
迷う、ものすごく迷う。
(と言っても既に腹の中では決まっているはずなんだが)

夫が言うには
「娘が欲しい!と思ってたけど
 もしも乱暴とかされて妊娠させられたりしたらイヤだから男がいいかも」
う・・・逆だったらどうするんだろ
例えば年頃になって手当たり次第に孕ませるような不良息子になったら?

どっちに転ぶも躾次第だと分かっちゃいるんだけどさ・・・
602名無しの心子知らず:03/01/21 13:15 ID:gcTmKdzj
1人目が男の子。
とてもかわいいのでもう一人男の子がいいなあ、と思ったり
逆に女の子でもかわいいだろうなあ、女の子がいいなあと思ったり。
結局どっちでも楽しみだしかわいいだろうなと思う。
603名無しの心子知らず:03/01/21 17:44 ID:TkZcb45X
>>599
私も一人目は絶対女の子!と決めていたよ。
そしたらエコーに写った立派なモノ・・・(w
正直、ほんっとに落ち込んだんだけど、産んじゃったら
もう可愛くてしかたない〜。事情があってもう子供は
産めないけど、男の子一人で満足。

よく「女の子OR男の子は○○」と悪い意味で比較されちゃうけど、
子供がどんな大人になるかは親・家庭環境次第だよね。
604名無しの心子知らず:03/01/21 21:30 ID:YvyCxg6x
まあ、どっちかというと女の子かな。
だけどホント、可愛い子って少ないよね。
しょっちゅう「待望の女の子が生まれました!」と写真入りハガキが届くけど、
『いくら待望の女の子でも、この顔じゃなぁ・・・』と思ってしまう。
ブサイクな女の子よりはブサイクな男の子の方がマシかな??
605にぃ? ◆JhFtWSqsGk :03/01/21 22:18 ID:OlGo3fqC
男の子が欲しい。
上の子が男の子で可愛かったから。
でも女の子も育ててみたい。

てゆーか、家計が許すなら5人くらい子供を育ててみたいよ。
同じ親から多様な子供が生まれるということを噛みしめてみたい。
606名無しの心子知らず:03/01/21 23:01 ID:cE9gmZhW
>>604
ハゲドウ!
自分の娘ならブスでも可愛い!なんて綺麗事だよ(別の意味で可愛いってのは理解できるが)
やっぱり女の子は顔が可愛くなくっちゃ可哀想
本人も悩むだろうしね
そのうち親に「なんで私はブスなの?」とか「目を二重に整形したい!」なんて
言い出すだろう
つるべ級の細い目に大っきなリボン フリフリの洋服・・・見ていて痛々しい
あぁ不憫だ・・・


607名無しの心子知らず:03/01/21 23:22 ID:OmcFi3ZZ
私は高校生頃から
「男の子のお母さんになるんだ!」って強く思ってた
幼稚園教諭の資格とるのにあちこち実習いったけど
可愛いのはやっぱり男の子(あくまで個人的な感情)
主人も男の子強く希望してる
もちろん女の子が生まれても絶対感激して可愛がるけど
きかれれば男の子がほしいと答えます
608名無しの心子知らず:03/01/23 08:30 ID:G8N73jfU
>私は高校生頃から
>「男の子のお母さんになるんだ!」って強く思ってた
高校生の頃から決めてたのか、すごいな〜
609名無しの心子知らず:03/01/23 09:36 ID:dojUkiJB
>>606
ブスな娘にも独特の可愛らしさがあるもんだよ。
ウチの場合、顔は可愛いけど性格がタカビーな長女より
どっちかというとブスな次女の方が愛嬌あってかわいいよ。

ま、顔が綺麗な方が将来は楽しみなのは確かだけど。
女の子の場合、大化けすることもあるしね。
610名無しの心子知らず:03/01/26 23:42 ID:8fkHyvIo
[図1]

            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

------------------------------------
[図2]

           ∧_∧
           " ,  、 ミ 
            ゝ∀ く  
           ∧_∧  |
        三  (    とノ
       r⌒⌒'  ⌒ ̄`ヽ
    三  ヽ J し ィri¬  )
        ヽ ヽ   | |─ ′
    三  /  )  ノ )
       ノ    ∠二_
   三 (∵(______ _)ヽヽ
      / ∪/  /  ,ノ
     _/ / _/ /
  三(  /  (  /
     ) /   ) /
    し′  し
611名無しの心子知らず:03/01/26 23:58 ID:BFwE+Ogi
旦那の友達の奥は「子供は男の子が欲しいの、女の子だと
大抵が旦那似でしょ?うちの旦那は目が小さいし・・」
奥に似たら歯茎が出た男の子になるけどいいのかな?
612名無しの心子知らず:03/01/27 00:26 ID:CDm9+52A
>>611
ははは・・・。微妙ですね。でもグッキーよりはまだちっちゃいおめめの
ほうが全然マシな気がします・・・。なんていったら怒られちゃうかなw
でもそもそも「女の子だと大体がお父さん似」ってのはいまいち信憑性が
ない気がするな〜。私のまわりは例外が多いのかな?私も妹も母親似だし、
友達やその子供達を見渡しても結構母似の女の子も多いよ。その逆で
パパ似の男の子ってのも。どっちに似たって自分達の大切な子だし、
そんなの考えててもしょうがないのにね。
613名無しの心子知らず:03/01/27 00:28 ID:j+L8AmMM
いまどき男の子を欲しがる人なんているの?
614名無しの心子知らず:03/01/27 00:30 ID:yqu358bM
ぶっちゃけ、女の子欲しくない……
男の子がいい。

女嫌い。
615名無しの心子知らず:03/01/27 00:32 ID:Wl9hN5EL
3人目男キボーンでつた。
ちなみに、長女(旦那と100メートル離れていても親子と判るほど激似)
男(私と100メートル離れていても親子と判るほど激似)でつ。
616名無しの心子知らず:03/01/27 00:32 ID:+NJBz+I8
>613
少ししかいない。
617名無しの心子知らず:03/01/27 00:38 ID:Zk6HVybR
生まれてからはこだわらないが、希望がかなうなら女の子がいい。
と思っていたら女の子だった。やっぱり満足感はあった。
ちなみに出生前に性別を教えない方針の病院だった。
618名無しの心子知らず:03/01/27 00:45 ID:dDR4ODwH
>613
ぎょーさんおるでー。
3人目も男がいいってゆうてるひともいるし。
ひとそれぞれやで。
619名無しの心子知らず:03/01/27 01:03 ID:Z3ihFjZq
>3人目も男がいいってゆうひと

さすがにそれは嘘臭い。
620名無しの心子知らず:03/01/27 01:03 ID:ki7Zys48
両方欲しい人が一番多いのでは
621名無しの心子知らず:03/01/27 01:04 ID:yqu358bM
子供三人欲しいけど、全部男の子でいいや。
女の子いてもいいけど、男の子に越したことない……
622名無しの心子知らず:03/01/27 01:21 ID:ki7Zys48
男の子だけ3人欲しいっていう人は流石にパワフルだね
623名無しの心子知らず:03/01/27 02:01 ID:u4X7kytW
>622
まだ半年だから、男の子を育てるのにどれだけエネルギーがいるか、
いまいち実感沸かないんだけど・・
私も>621さんと同じような感じ。
一人目が男の子で、すごく可愛い。これから女の子を育てる自分が想像できない。
生まれたらきっと可愛いんだろうけどねー。
624名無しの心子知らず:03/01/27 10:31 ID:Je/LdcRY
>>613
男性は男の子希望が多い。
625名無しの心子知らず:03/01/27 10:40 ID:YS072/5l
女の子は一人でいいよ
だから神様おねがいです。
4人目産むから女の子をお願いします。
ちなみに
友人は女3人で男の子欲しくて産みわけしたんですが
女でした。
626名無しの心子知らず:03/01/27 10:45 ID:04ogJ5qZ
>623
男の子は個人差が大きいみたいで育てやすい子とそうでない子が
女の子よりははっきりしてるような気がするんだけど、現在育てて
そんなに大変じゃないんなら、3人男の子でもよさそうだよね。
知人は男の子2人で女の子1人なんだけど、みんな落ち着いた子で
聞き分けがいいから、そんな感じならどっちでもいいなぁって
思った。ジャイアンタイプの子だと、さすがに女の子が欲しくなる
んだろうけどね。
627名無しの心子知らず:03/01/27 10:53 ID:Sgp2UaRI
上ふたりが男で、三男希望っていうのは、三男が産まれて周囲に攻撃
されないための予防線。
もし三男でも自分で「よかったよかった」って言ってればいいし、
女の子が産まれたらそれは内心嬉しくても「どっちでも良かった」って
言ってればいいし、周囲のオトコバッカリ!!攻撃は受けない。
予防線ですな。
本音はドロドロだよ。
628名無しの心子知らず:03/01/27 11:00 ID:6q+SjLQu
男ばっかりでも女ばっかりでも3人連れてると
何か思われるのね。。
レストランで順番待ちしてたとき、となりの人が
小学生の兄弟と女の赤ちゃん連れた人を見て
「女の子欲しかったんだね」って言ってて睨まれてた(w
あとで来た上から男女男の3人連れてる人には
何も言わなかったから、同性が続いたあとの異性の子
のきょうだいは、やっぱ「欲しかったのね」って思われる
のね。どっつにしても余計なお世話だけど。
629名無しの心子知らず:03/01/27 11:13 ID:v3WSwCxZ
うん、余計なお世話だよね・・・。ひとりっこにすれば「可哀相」だの
3人男産めば「可哀相」だの、馬鹿かと。
630名無しの心子知らず:03/01/27 11:38 ID:CDm9+52A
ほんとに。「可哀相」ってすごく失礼だよね。
子供は授かりものだっていう根本的なことを忘れるんじゃねぇと。
631名無しの心子知らず:03/01/27 15:23 ID:vkRve5U6
私も父親以外女ばっかりの家庭で育ったもんで、
男の子は扱いがわかんないし・・・と思ってたが一人目男の子でした。
でもこれがめっさめさかわいい!
両方体験したいから次はどちらかといえば女の子がいいけど、
もしも次男でも鬱にはならないなー。
男の子のかわいさが身をもってわかったし。
632名無しの心子知らず:03/01/27 15:50 ID:1rWseVKk
私は女の子育てていて、次も女の子欲しいと思ってた。
最初の子に思い入れがあると、こんな子がもう一人欲しいなと思っちゃうよね。
でもさすがに三人目となると、やっぱり別な性別を望むのが素直な気持だと思う。
だから、三人目も男の子でいいとか聞くと、なに強がってるんだかって思っちゃうな。
ここは本音を書くスレだから、そんなガチガチにならないで女の子も欲しいなーと言えば余裕ある態度に見えるのに。

>>627の説が正しいんだろうね。
633名無しの心子知らず:03/01/27 16:09 ID:+NJBz+I8
ああ。私3人目は女の子ほしい。
634名無しの心子知らず:03/01/27 16:17 ID:K1A7kbI7
二人目妊娠中。
神様是非女の子にしてください。

確かに男の子は育てるのも気楽でカワイイですが
二人目も男の子だったらマジ家が壊れそうでつ。
買い換えたばかりの炊飯器も5合までしか炊けません。
635名無しの心子知らず:03/01/27 16:19 ID:KOfefdzW
>>632
>三人目も男の子でいいとか聞くと、なに強がってるんだかって思っちゃうな。

うちは男2人なんだけど、もともと女が欲しいとか男が欲しいとかじゃなく、
同性のきょうだいを望んでたんで、第一子が男だった時点で下も男希望になり、
その願いは叶いました。
その息子たちはもう小学校高学年なので、今更もう一人産む気持ちはないけど、
3人目が100%確実に男が生まれるという保証があるのなら、3人産んでたと
思う。

我が家が2人でやめたのは、3人目で違う性別の子が生まれたらイヤだから。
「3人目も男“で”いい」じゃなくて、「3人目も男“が”いい」です。

うちみたいな考えの家もあると思うよ。
636名無しの心子知らず:03/01/27 17:28 ID:G3+6xL+R
私のまわりここ4年で生まれたのは全部男の子だった。
男の子でもかわいいと思うのに、なぜか男の子がいる家は
一人っ子ばかり。次も男だったら嫌という奥もいてたし・・。
637名無しの心子知らず:03/01/27 18:32 ID:sXaGtgbi
>>634
禿ワラ!
うちの男共も食べるよ〜。って言っても
旦那と一人息子だけだけど。
兄弟増えれば一升炊きだね(w
638名無しの心子知らず:03/01/27 21:07 ID:OG6/ERM8
うちは結婚したばかりだからまだ子供いないけど旦那とウト、めちゃくちゃ食べるよ!
そして飲むよ!!トメは小食でしかも1日2食だよ。酒はぜんぜん飲まない。
息子ができたら食費かかるな〜・・・。
旦那もウトも強く男の子希望でつ。
639名無しの心子知らず:03/01/28 01:04 ID:jUCO1yTR
>>632
>三人目も男の子でいいとか聞くと、なに強がってるんだかって思っちゃうな。
それは 君の考え。
いろんな人がいるのよ。
現にあたしは男の子大好き。
3人目も男がいい....
640名無しの心子知らず:03/01/28 01:09 ID:hix9z2TK
男3人も産んじゃったら自殺もんだね…。
641名無しの心子知らず:03/01/28 01:15 ID:7bowmDp4
姉は自殺しませんでしたが何か?
つーかさぁ、男の子が嫌な香具師は普通2人目ぐらいで打ち止めするだろヴォケ
642名無しの心子知らず:03/01/28 01:45 ID:XH2DQ0An
今度こそ女の子!って頑張る人も多いよ。
643名無しの心子知らず:03/01/28 02:17 ID:JlGdxQSB
育てるのがめんどくさければ他人の子供を貰えばいいんだ
もっともっと遺伝子的に優れた人間の子供をね
子供がダメで嘆く親はその子供が自分の遺伝子を受けてる事を理解してるのかね

「お前の子供だからそうなんだよ」
644名無しの心子知らず:03/01/28 02:47 ID:mJ5OAGy/
>男3人も産んじゃったら自殺もんだね…。
こういうことを書くから女児親は必死なのかと思われる
必死=コンプだよ、コンプレックス持ってないならこんな事書かないね
誰が何と言おうとドンと構えてればいい

それだけ男児を虐げる人間って子供の頃からずっと
男に疎まれ虐げられてきた人生なんだろうな

女児親が稚拙に見える原因の一つ、もっとマトモな考え方できるようになれよ
だから自分の子供ですら愛せない、自分自身いつまでも子供のまま

親というのは子供に対して無償の愛を与えられる存在じゃないといけないんだよ
それができない=子供、子供を平等に愛せない親は子供を作らない方がいい
行く場所は産婦人科医じゃなくて精神科医だぞ、わかってんのか?
645名無しの心子知らず:03/01/28 02:54 ID:82x3hzeP
一人目妊娠中は男の子は育てるの無理だ。。
と禿しく女の子を希望してた。
ところが生まれてきた男の子はもう最高!!にかわいい。
現在二人目妊娠中、一人目あれだけ女の子希望してたのに、
今回はもし女の子だったらどうしようと思ってしまう。
でも一人目も(逆ではあるが)同じように思ってたわけ
だからきっと生まれてくればどちらでもかわいいんだろうな。
どっちでもいいから元気に生まれてきてほしい。
646名無しの心子知らず:03/01/28 03:06 ID:P7oZhyul
女マンセーが男の子ママを叩きまくるスレはここですか?

いやだねー。男生んで可哀想とか男3人だと自殺とか。
>>640 おまえは男の3つ子をはらんで自殺してください
ほんとに不思議だね。
女の子ママは欲しい女の子が生まれたのにどうしていちいち男の子ママに
絡むんでしょう?毎日相当おもしろくないんでつね。発言がいちいち不愉快。
647名無しの心子知らず:03/01/28 03:14 ID:mJ5OAGy/
>女の子ママは欲しい女の子が生まれたのにどうしていちいち男の子ママに絡むんでしょう?
それが謎、「女児ママは男児ママに嫉妬している」というのが定説だが・・・

男の子かわいいスレ、にまで遠征してくる粘着・嫉妬、見ててキモいんだよ
だいたい喧嘩売ってくる方がコンプレックス持ってるんだろう
男児ママはそんな事はしない、女児ママの攻撃に返す程度だ
男の子を産めなかったからって、男児ママに当たるんではなくて
男児を産めない自分の身を呪いな
648名無しの心子知らず:03/01/28 07:03 ID:IN78MVQ3
>606
そのとおり。
ブスな女の子持つのは自殺もん。それも2人とかじぁ、もう
終わり。
649名無しの心子知らず:03/01/28 10:00 ID:1Gc5jJ/0
>643
笑った
家も同じよ、家の中ぶち壊されてます。
いろいろ
云われてる3人の男の子の母ですがね。
でも歳が離れているんで20歳16歳1歳と。
女の子も育ててみたいです。(素直な気持ち)
けどね
大変だけど楽しいよ!長男は若い彼氏に間違えられたりして
ちょっと困ったけど。
650名無しの心子知らず:03/01/28 10:33 ID:kqOvwbX6
>>649
うらやましい。二十歳の息子。男の子と女の子の母で、男の子育てる大変さは
身に染みてる気がするけど、そういう理由で、男の子が欲しいな。
(娘もめちゃくちゃかわええけどな〜〜)
人生でもてた記憶がまったくないので、息子にでもいいから男の子に
愛されたい。すぐ、大きくなって他の女の所に行ってしまってもいいの。
それまで、愛してくれるから。息子なら何人いてもいいなあ。腕白なら
腕白なほどいいなあ。そういう男の子がタイプだから。うちの息子君は
わたしに似て、あんまりもてるタイプじゃないのがかわいそう。
651名無しの心子知らず:03/01/28 11:55 ID:TlFvRvWs
私の子供がブサイクなわけがない。自信がある。
子供は絶対女の子希望!
ブスは男の子産んでなよ。ぷ。
652名無しの心子知らず:03/01/28 12:22 ID:f+dvhnL0
>649

どうですか、おにいちゃんたちは、1歳の弟を可愛がってくれますか?
兄はあてにならない、のように言われてるけど、ほんとはどうですか?
うちも、年を離して、と考えているんだけど・・・。
653名無しの心子知らず:03/01/28 12:48 ID:fkW7XEvQ
一人目が男の子。そして、今年になって、待望の女の子が誕生した。
とってもうれしかたよ。三人目も女の子がいい。男の子は一人で十分です。
女の子だけ産んでいる人がうらやましいですね。
女の子だけの母親って男の子欲しいっていう人少ないもんね。
654名無しの心子知らず:03/01/28 12:49 ID:VYIogg5G
女性が自分と同性の子を欲しがるのはある意味当たり前って
いうか、自分と同じ性の子を育児するほうが脳内イメージ
しやすいから、第1子に女の子を希望する人が多いのは確かかも。
でも第1子が男の子だったか女の子だったかでその後の
構え方が激しく違ってきちゃうんだと思う。
男の子を一人でも育てた事のある人は、結構ドーンとかまえる
ことができてるように感じる。
「次、できれば女の子もほしいな」と言いつつ、心のどこかで
男の子であった場合の覚悟もできているように思う。
でも最初が女の子だった人はいつまでたっても自分が通ってきた
道以外の未体験ゾーンに踏み込むことを恐れているように見える。
だから視野も狭いし考え方も幼稚なままって思われちゃうんじゃないかな。
覚悟のなさや未知への恐怖感がコンプレックスとなってて、でも
それを認めたくなくて、まるで男の子がいない世界ができれば良いかの
ような書きかたで粘着質に絡み、賛同者を探してさまよっているのね。
男児ママはいくら絡まれても動じないから、あきらめなさい。
655名無しの心子知らず:03/01/28 13:02 ID:DDJbElWY
>652
よ〜く面倒
みてくてますよ。次男は高校から帰るとバイトない日は
ずっと自分の部屋で夕飯の時みてくれますよ。
男の子だから〜というのは偏見ですよ。
振り返ると大変だったけど楽しい事いっぱいだよ。
自分が女だから男の子の気持ち分かるわけないんだから
こんなもん?位でいいんではないかな。
後はお嫁さんに任せておけばいいじゃん。
ただ女の子も育ててみたいな〜
656名無しの心子知らず:03/01/28 13:10 ID:WVgY9+DF
てか、大嫌いな義母が男二人産んでて、
「あーはなりたくない」という馬鹿親ぶりなので
なんとなく、いやずら。
義母と同じように男の子産むのは。
ただそれだけ。
657名無しの心子知らず:03/01/28 13:11 ID:8rzfI+S/
女の子も育ててみたいっていう男の子の母は多いけど、
男の子なんて絶対要らないっていう女の子の母は結構多い。
658名無しの心子知らず:03/01/28 13:15 ID:VYIogg5G
>656
だからそれが幼稚な考えなんだって。
あなたがそうならなきゃすむことじゃん。
659名無しの心子知らず:03/01/28 13:38 ID:WVgY9+DF
幼稚だもーん。あは。
義母きらいなのよっ。
ほっとけ。
660名無しの心子知らず:03/01/28 15:04 ID:6xeQDjVE
男の子だけしか欲しくない女って異常。

女の子可愛いスレにいちいち遠征してきて荒すのは男と男の子ママだけど、
旦那が女の子を欲しがるって話にすごく反応して、そんな男はロリだ、変だ、と書いてたじゃない。
逆もしかりだよ。
どっちかしか欲しくないってのはそもそも異常なんじゃないの?
男の子だけがいいと言う人は嫁の事も当然嫌なんだろうなー(w
661名無しの心子知らず:03/01/28 15:06 ID:6xeQDjVE
でも
女が女の子だけしか欲しくないって思う気持は理解できたりする。
662名無しの心子知らず:03/01/28 15:38 ID:zyBdovlA
男(16)女(14)
女(4)女(2)と
8月出産予定だけど
どっちでもいいけどなー
だって自分の子だもん
どんな人間に育つか
の方が大事だわ
663名無しの心子知らず:03/01/28 15:42 ID:PFI1zy1P
お産で入院中にお話したお母さんは男の子しか欲しくないって言ってたよ。
「自分がこれからどんどん年とるのに、娘はどんどんきれいになってくのを
 近くで見るのがいや。自分より若くてきれいな女が同じ家にいるなんて、
 考えただけで腹たつよー」
と、希望どおりの男の子抱いて嬉しそうに話してた。
娘が美しく成長していくのは、親として嬉しいことだと思うけどねえ。
 
 
664名無しの心子知らず:03/01/28 15:52 ID:O/DfhmHV
>663
そーいうお母さんって女のコ産んで大きくなったら
「色気付きやがって」なぁーんて言っちゃったりするんだろーなぁ
665名無しの心子知らず:03/01/28 16:08 ID:nqP6Njs4
>>662
あなたのようにボコボコ産んじゃう人は性別にこだわりがないかもね。
666名無しの心子知らず:03/01/28 16:09 ID:F4D+FhF2
>>662
すご!5人目ですか?
667名無しの心子知らず:03/01/28 16:11 ID:NC+XVER3
>664
私、実母に言われたことがあります。
668名無しの心子知らず:03/01/28 16:16 ID:WVgY9+DF
ねね、正直どっち?てタイトルなんだから
別にここで「女の子」と答えてもええやないの。
なのになぜ、かみつくんだい?
669名無しの心子知らず:03/01/28 16:16 ID:6xeQDjVE
>>663
そういうお母さんって、どんなトメになるんだろ.....。
息子がかわいい彼女を連れて来てもなんだかんだと難くせつけそう。
そして息子にも嫌われると。
娘がいれば女の子を大事に思う気持もわかると思うんだけどねー。
670名無しの心子知らず:03/01/28 16:21 ID:oKTOQ2h6
>>667
わたしもあります。

娘いるけど、日々かわいく成長していくのが楽しみでしかたない。
男の子の方がいいと思っていたけれど(息子もいます)、生まれれば
どちらもかわいい。親が自分の人生に向き合わないと、子供は不幸だ。
671名無しの心子知らず:03/01/28 16:28 ID:NC+XVER3
男の子だったら○○って名前にしようと思っていた・・・
結婚するまで言われていました。
672名無しの心子知らず:03/01/28 16:43 ID:Wi5w2afQ
>>671
私も言われてました…
だから「お父さんとお母さんは、娘の私は要らなかったのかな?」って、小さい頃は
いつも思ってました。

うちは男の子2人なんですが、上の子も下の子も、妊娠中に男女1つずつ名前の
候補を考えていたので、「女の子だったら」って名前が長男次男にそれぞれ1つずつ
存在してるんです。

でも、自分の経験があるので、その名前の話をしたことはありません。
というか、しないようにしています。
子どもって、自分がこの家に生まれてきたのは運命であり当たり前、って感覚で
捉えているものだと思うので、「女の子だったら」って仮説は自分が男って時点で
ありえない話なんだと思うんですよね。(何かうまく言えませんが。)

家庭科で「家族とは?」みたいな授業を受けた長男が「お母さんは女の子の
赤ちゃんとか欲しくなかったの?」って聞いてきたので、「お母さんは男でも
女でもなくて、○○(長男の名)と□□(次男の名)が欲しかったんだよ。」って
私は答えました。
673名無しの心子知らず:03/01/28 17:01 ID:shcK/xIf
★生後3か月長男を絞め殺そうとした母親に実刑判決

・生後3か月の長男が泣きやまないことに腹を立て、首を絞めて殺そうとしたとして、
 殺人未遂や覚せい剤取締法違反(使用)の罪に問われた名古屋市緑区鳴海町
 篭山、無職久保正美被告(27)に対する判決公判が28日、名古屋地裁であった。

 伊藤新一郎裁判長は、「親としての自覚を欠いた身勝手な動機にくむべき事情は
 ない」として、久保被告に懲役3年(求刑・同5年)を言い渡した。

 判決によると、久保被告は昨年7月27日朝、自宅マンションで、泣きやまない
 長男の首をひもで絞めて殺害しようとして、脳出血など1か月のけがを負わせた。
 長男を殺してしまったと思い、自分で腕に覚せい剤を注射後、警察に出頭した。

 弁護側は「一時的な精神錯乱状況にあり、行動をコントロールする能力が低下
 していた」としていたが、伊藤裁判長は「行動は一貫しており、格別異常だった
 とは言えない」と退けた。

 http://www.yomiuri.co.jp/04/20030128i506.htm


男の子が生まれると、こうなりますよ
674名無しの心子知らず:03/01/28 18:22 ID:mMjxjThX
>>673
女マンセーは怖いですね。
女なら溺愛して男なら平気で殺すのですね。
そんな基地外がまともな人間を育てられると思いません。
>>673の娘は社会のゴミ。円光、万引き、風俗嬢。
お母さんに似て顔もブスな上に性格最悪。死ぬしかないですね。
675名無しの心子知らず:03/01/28 18:56 ID:OL0+vORr
少し前の新聞で見たけど、子供を捨てる親の話が何件か出ていて
女の子だって捨てられてるんだよ。
女の子マンセーとか男の子マンセーじゃなくて不況のためと思ってた。
私は悲しかったけど・・・。

676名無しの心子知らず:03/01/28 19:10 ID:RDDGEY0l
>>672
正直泣けて来ました。私はあなたの子供ではないけど、ありがとうと言わせてください。
677名無しの心子知らず:03/01/28 19:15 ID:7HhLhbWG
>>673
お前マジで氏ね。2ちゃんでいえば山崎渉だ。つまり育児板の山崎渉だ。
678名無しの心子知らず:03/01/28 23:00 ID:mJ5OAGy/
>ねね、正直どっち?てタイトルなんだから
>別にここで「女の子」と答えてもええやないの。
>なのになぜ、かみつくんだい?
逆だと思うけどね、「男の子欲しい」という親を異常と決め付けて叩くのはどっちだよ
女の子欲しい、という親は叩かれないけど男の子欲しいという親は叩かれてるぞ
女の子可愛いスレで叩かれるのは「男だったら殺してやる」とか非常識な発言をする親だけだろ
普通に女の子欲しがってる親は叩かれないよ、男児ママを執拗に叩くのは女児ママだろ
見ててその必死さがキモい、男にもてなかったから男全般に対して印象悪く子供にも当たるんだろうな
679名無しの心子知らず:03/01/28 23:05 ID:mJ5OAGy/
自分は子供を平等に愛せないくせに、女児は博愛精神を持つべき
とかバカ晒してた親が以前いたが・・・

親たるもの子供を無条件で愛せなくてどうするの?
性別にこだわって子供愛せないなんて親として失格
そういった親は概して女児ママに多いわけだが
(「男3人だったら自殺ものだね」「男児は殺すべき」等の発言による)
女児ママはどうしてこうも不甲斐無く稚拙な人が多いのかね
680名無しの心子知らず:03/01/28 23:20 ID:shcK/xIf
男女監禁、暴行の3人逮捕 警視庁
http://www.sankei.co.jp/news/030128/0128sha125.htm

 警視庁武蔵野署などは28日までに、逮捕監禁致傷と強盗、強姦(ごうかん)の疑いで、
東京都調布市深大寺北町、無職、武田裕一容疑者(20)と西東京市の無職少年(19)、
稲城市の無職少年(19)の3人を逮捕した。3人とも容疑を認めているという。
 調べでは、3人は昨年12月18日午後10時20分ごろ、東京都武蔵野市吉祥寺南町の
路上で、通りかかった専門学校生の男女に因縁をつけ、男子学生(19)を金属バットで殴り
乗用車に2人を監禁。車を神奈川県相模原市まで約2時間走らせ、女子学生(19)に暴行、
2人から現金約1万2000円や財布など(計8万円相当)を奪った疑い。

 昨年末に、玉川署や東大和署管内でも3人組の若い男による同様の事件が起きており、
捜査本部は関連を追及する。


男は将来、こういうクズになるから男児はいらない↑
681名無しの心子知らず:03/01/28 23:27 ID:mJ5OAGy/
>>680が育てたら男の場合、麻原 女の場合、林真須美
682名無しの心子知らず:03/01/28 23:48 ID:aAuk0ZGb
やっぱり男に恨みのある人だよね。
酷い目にあったのかな?
683名無しの心子知らず:03/01/28 23:55 ID:WVgY9+DF
mj5oagyは、なぜそんなに一人で必死なの?(w
684名無しの心子知らず:03/01/28 23:58 ID:+IE5syM6
>>ID:shcK/xIf

氏ね
685名無しの心子知らず:03/01/29 00:04 ID:J6ZgLcK+
>>680
男児はいらないなんて書くから同様のスレでレズだの女のロリコンだのと
言われて叩かれるんだよ。女だけになって子供を作るつもりなの?
686名無しの心子知らず:03/01/29 00:09 ID:e4q7+fY9
>>680
いや、そもそも子供作ってもらいたくないなぁ。
男児孕んだら堕胎でしょ?
687名無しの心子知らず:03/01/29 00:13 ID:dOp9T65n
性別がわかったら堕胎できないんじゃないの?
688名無しの心子知らず:03/01/29 00:37 ID:fbqbwmSu
>>680みたいな女はよほど男に恵まれてなかったんだね
顔がどうしようもなくてブサ男にしか相手にされなかったんだろう
いやブサ男にも相手にされなかったかな・・・

あるいは女にモテなくて、ブサ女と結婚した幼女趣味の男かもね
奥さんがあまりにブスで娘に期待、ってか?(プ
689名無しの心子知らず:03/01/29 03:43 ID:VFAfDJCi
>>687
いまは13週で3Dで見えちゃうから可能。
私のまわりのドキュソどもは男だったらおろすって
はりきってますよ。(ワラ

そういうやつに限って3姉妹生んで「私は勝ち組み」とか言うんだよな。
死んで欲しい。
690名無しの心子知らず:03/01/29 03:58 ID:jqWDr4UA
一人目は男の子がほしい!
自分はどっちでもいいと思ってるのに加え、旦那が「どちらかというと男の子希望」
と言っているし、跡取りって程大げさに考えてるわけではないけど、
少なくても本家として名前だけは残さねば・・・という現実があるので、
先に男の子ができれば、そこから先は義両親や親戚の「男の子待望コール」に
悩まされないで済むようになりそうだから。
二人目以降は、どっちがいいか?その時考えようと思う。

ところで「甘い!男の子だって婿養子に行ってしまえば・・・」なんて
よく反論してくる人いるけど、それって全くあり得ないとは言わないけど
極めて非現実的なんだよね、自分の場合。
だって、自分が一人娘だったけど、長男と結婚して旦那の名前だし、
旦那の弟の嫁(自分にとって義妹)だって姉妹しかいない家の長女なのに
旦那側の名前名乗ってる。
実際、結婚前に自分も義妹もそれぞれ、密かに「こっちの名前名乗れない?」
みたいなこと旦那側に聞いたけど、旦那達だって今まで産まれた時から
慣れ親しみ名乗ってきた名前であって、しかも社会に出て今までの地位を築いてきた
名前でもあるから変えるなんてできない、っていう結論になったよ。
男で婿養子に行く人って、よほど奥さんになる人の実家が立派でお金持ちとか、
金持ちではないにせよ奥さんの実家の家業に元々関係してたとか、
何かしら奥さん側の名前を名乗るメリットがあるからで、
ハッキリ言ってしまえば、本人(男)がそれまで社会で自分自身の名前と力で
大したもの築いてきてないってことなんだろうと思う。
家を継ぐ継がないとか以前に、正直、自分の息子にはそんな情けない男にはなってほしくない。
息子には、うちの旦那達のように、社会に出て自分や自分の名前に誇りを持てる人に
なってほしいし、できれば奥さんの実家の力なんか借りずに立派になってほしい。
ってことで、うちに息子ができても「子は親を見て育つ」と言うので
婿養子に行く心配は辛うじてなくて済みそうです。
691名無しの心子知らず:03/01/29 08:19 ID:+LEYqZ0j
うちの母親は男の子を期待されて結局女しかできなかった。
わたしにも「色気づくな」とか「勉強だけしろ」とか「おまえなんか」とか、
さんざんな発言をしていた。母が好きだったので、「わたしが男の子
じゃなくてごめんね」と言ったら、「おまえは、わたしがかわいそうだと
思っているのか?わたしは幸せだ!」と逆ギレされた。小さい頃は、
母親の手作りの服を姉妹お揃いで着せられ、親戚の間を引き回されたり
したが、七五三も成人式の晴れ着も無駄だという親だった。男の子並に
勉強するよう強要したワリには、金持ちと結婚させたがった。今は絶縁している。

執拗な女の子マンセーママを見ると、母を思い出す。子供がかわいそう。
でも、わたしは男に生まれないで良かった。男だったらば、きっと
大人になる前に、母親を殺していたと思う。
692名無しの心子知らず:03/01/29 08:21 ID:MgUWXK2/
>>689
>いまは13週で3Dで見えちゃうから可能。

妹が姪を妊娠中、超音波検査で「おちんちんがついてるね〜」って言われて、
妹も私たちも、「(上が男の子なので)お下がりがそのまま使えてラッキーじゃん」
なんて普通に喜んでいたら、生まれたのは女の子でした。

先生は苦笑いしながら「股の間にヘソの緒が丸まって映ってるのが、おちんちんに
見えちゃうことがあるんだよね」って言ってたそうです。
(ちなみに妹の病院は、マタニティ雑誌などにも名前がよく出てくる有名な
病院。)

「男の子だったらおろしちゃう」なんてバカなこと平気で言ってる人は、うちの
妹みたいなケースだった場合、どうするのかしら。
もう一度お腹に戻して育てるのかしらね。
693名無しの心子知らず:03/01/29 10:12 ID:fbqbwmSu
>そういうやつに限って3姉妹生んで「私は勝ち組み」とか言うんだよな。
娘の婿の稼ぎを当てにするんだろうな

息子の収入を当てにする親もドキュンだが
娘婿の収入を当てにする方がさらにアホ
ただ単に着せ替え人形やママゴト(女親)・発育過程を観察する・ネタにする(男親)
だけしかしないなら女児オンリーでもいいだろうが
最低男一人いないと、あとあと辛いな、他家の人間の収入を当てにするのは見苦しい

男一人必須、女は何人いてもいなくても構わないだろう、女児ママも飾り扱いしてるしな
「一緒に話せるから」「可愛いから」←お前の子供じゃ可愛くねーよ
子供愛せない親の子じゃ博愛精神も持たねーよ

>もう一度お腹に戻して育てるのかしらね。
子供のうちなら男性ホルモンガンガン浴びせればそれなりの肉体になるだろ
(女が男性ホルモン摂取すると発ガンするとか聞いた事あるが)
694名無しの心子知らず:03/01/29 10:15 ID:fbqbwmSu
>男だったらば、きっと
>大人になる前に、母親を殺していたと思う。
想像でモノを言うのもあまりいい事だとは思わないがな
男なら殺人を犯していただろう?道具使えば男女問わず殺人くらい犯せるぞ
感情的な女の身でさえ殺人が犯せないなら男の場合でもどうせ実行できないよ、安心していいね
695名無しの心子知らず:03/01/29 10:21 ID:3Z8jZSGF
>>690
世の中いろんな人がいるから、奥さんの苗字=情けない男、と
決め付けるのは偏見すぎる。
友達は、神社の跡取娘だったから奥さんの苗字にしたみたいだが、
婿養子とは違うし、苗字を継がなきゃ結婚できないという状況
だったから、旦那さんが奥さんの実家頼りの情けない男というの
とも違う。

それまで築いてきたものがあるのに、それを妻のためにさくっと
捨てる(ま、名前変えたら百%失うわけでもないから大げさかも
知れないけど)男は、それはそれでカコイイと思う。
息子さんのことも安心できないと思うよ(w
696名無しの心子知らず:03/01/29 10:34 ID:AJJYbXWm
>>695
一般的には難しいかもしれないよ。
697名無しの心子知らず:03/01/29 10:38 ID:3Z8jZSGF
一般的に、色眼鏡で見られがちなのに、デメリットをものともせず
妻のために…みたいな男がいたらカコイイじゃ〜ん。
と思ったのだが。
あるいは「ハタがどう見るかなんてどうでもいい」なんつって
気にしない男とか。

なんにせよ、妻苗字にする男=情けない男、と決め付けるのはどうかと。
698名無しの心子知らず:03/01/29 11:04 ID:AJJYbXWm
ごめんね。
私は一人っ子でもお嫁に行って主人の姓を名乗っている口なので。
名字へのこだわりはないな。
大した家で無いからかもね。
699名無しの心子知らず:03/01/29 11:06 ID:v73QhBh5
なんだかんだいって
まぁ
とりあえず男の子先産んどけば安心はだわ。
跡取り考えなくていい一般家庭の家は別として・・・
700名無しの心子知らず:03/01/29 11:07 ID:hyxQpqYI
700
701名無しの心子知らず:03/01/29 11:15 ID:rOixexSY
うちの娘はすごくかわいい顔してるよ。
メゾピアノが似合う子初めて見たってよく人に言われます。
ここまでは本当に自慢でゴメンヨ。親バカもかなり入ってるよね。
でも私は長男の方が素直で純粋でかわいいと思ってます。
娘は生意気で私から怒られると、ママきら〜いってすかしてるけど、
息子はそんなこと言ったこと無いよ。いつも怒られたら、
許してくださいって泣いて私に謝ってくるし、ママのこと大好きって
よくチューしに来てくれるしね。娘は気まぐれやさんだわ。
元気の無い私を心配してくれるのも息子です。
どちらも私の人生にすばらしい思い出を作ってくれる。
将来はどちらが面倒をみてくれる・・・なんてどうでもいいわ。
子供たちが健康で幸せであれば、これ以上望むことはありませんね。


702名無しの心子知らず:03/01/29 11:45 ID:/XGjBC1e
>>701
親バカはともかく、男児でも女児でも、可愛がって育ててるなら
それが一番だよね。
703名無しの心子知らず:03/01/29 11:56 ID:rOixexSY
男の子嫌い、女の子嫌いって罵り合っているスレを見ると悲しくなるよ。
自分のお腹を痛めて産んだ子供なら、男であれ女であれ、障害を持っていても
かわいがって育てて欲しい・・・。子供は自分の所有物でもなく、アクセサリーでも
ない。ちゃんと一人の人間として向き合うのに、男女の違いなどないはず。
男でも女でも母が愛情を持って育てれば、それは子供に必ず伝わりますよ。
704男児応援者 ◆BGtWr7fCl2 :03/01/29 12:06 ID:lgk6YyRl
>>680
糞女児マンセー死ねや!!氏ねじゃなくて死ねや!!
犯罪予備なんて言うのは男と女、どちらの性でも持っているんだよアフォが!!
女児マンセーの最近の行動についてはマジあきれたわ
くだらんニュースを持ちこみ男性の性侮辱か?おめでてーな。
あのな?育児ヒステリーをおこすのは男児親と女児親両方あるんだよチンカスが!!
>男は将来、こういうクズになるから男児はいらない
馬鹿か貴様は?今じゃ女にもクズが溢れ返っていて困るほどなのに・・
痴漢冤罪、援助交際…人間のクズがおこなう行為を平気でこなす
馬鹿女はいいのかと小一時間問い詰めたい
まあ援助交際も規制が厳しくなって逮捕者が出るようになってくるだろうから
女児マンセーはクズを量産しないようにがんばれや(w



705名無しの心子知らず:03/01/29 12:10 ID:MgUWXK2/
>>702
いや、親は親バカでいいんだよ。

それを他人に「うちの子、可愛いでしょう〜♪」「うちの子、すごいでしょう〜♪」って
やるからDQNになってしまうのであって。

だって、うちの子可愛い!うちの子すごい!っていう気持ちがあるからこその
わが子なんだもん。
だからこそ慈しみ、愛を持って育てることができるのよ。
親にとって自分の子が世界で一番かわいくて素晴らしい子、それでいいんだと
思う。

まぁ、それもあまりに度が過ぎれば子どもにとってうっとおしい親になっちゃうけし、
時には客観的に見直すことも必要だとは思うけど…程度の問題ってことで。
706名無しの心子知らず:03/01/29 12:14 ID:u0J8VTDM
>>690
ものすごい偏見です。
うちは私が一人っ子、主人が次男で婿養子に来ました。
うちの実家は商売もしてないし、企業なんてとんでもない
公務員と会社員の両親でした。(2人とももう定年退職しました)
私と主人は公務員で職場で知り合って結婚しましたが転勤のある
職場なので私は退職しました。
はっきり言ってうちの実家にはつぐ財産もないし家業もないし、あると言えば
お墓と名字だけです。
でも、主人は「どうせ将来は義両親の面倒見たり、婿養子と同じような
ことをするのに名字にこだわるのはおかしい」「結婚後に婿入りするような
未練たらしいことをしたくない」と最初から入り婿と言う形で結婚しました。
世の中にはあなたが思うような損得ばかりの男性ばっかりいるわけではないですよ。
707名無しの心子知らず:03/01/29 12:43 ID:XlGAHdaz
夫の苗字を名乗る=男側の家に入り、嫁となる
妻の苗字を名乗る=女側の家に入り、婿となる

これは旧民法。戦前の話。
戦後民法の改正と共に戸籍法もかわり、結婚とは独身の男女が新たに
戸籍をつくること。
親の戸籍からは離れるので全くの別所帯。
養子縁組でもしない限り、どちら側の家に入る、ということにはならない。
なので「あなたはうちの嫁になったんですからね!」という言葉は
養子縁組したならともかく、ただ夫の姓を名乗ってるだけなら上記のセリフ
は勘違い。
旧民法での嫁制度も現民法では廃止されてるので、「お嫁にいく」とか
「うちにお嫁さんがきた」というのも厳密にいえば間違い。

養子縁組しない限り、どっちの姓を名乗ろうが男側の親も女側の親も
子供が家を出たという情況は同じです。

708名無しの心子知らず:03/01/29 12:49 ID:Js1uQBIP
なーんかズレてるなーと思ったら、
女の子ママ=婿養子狙ってる。婿の収入を当てにする。
と思ってるアフォ男児ママが多いからなんだね。
娘がかわいいから大切に育てているだけで、将来子供にたかろうなんて思ってないのに。
男の子は大変ね。跡継ぎ、親の扶養まで期待されて。
もっと個人主義の考え方できないのかなー、男の子ママって(w
自分の老後くらい誰だって自分で考えてるもんだと思ってたわ。

名字選ぶのだって個人の自由だろうに、情けないって話になるなんて男の子ママ怖すぎ(w
息子の将来にさんざ口出しして、がんじがらめにしそうねー。
709名無しの心子知らず:03/01/29 12:54 ID:XlGAHdaz
勘違いしてる人がいるみたいだけど、今の法律では夫の姓を名乗っただけじゃ
夫の家側の人間になることにはなりませんよー。
夫側の家の人間になりたかったら、夫の親と養子縁組しなきゃだめです。
逆もそうです。
簡単にいえばこういうことです。
710名無しの心子知らず:03/01/29 13:00 ID:AJJYbXWm
そんなにムキにならなくてもー
711名無しの心子知らず:03/01/29 13:00 ID:872mHcsT
へ〜そうなんですか
712名無しの心子知らず:03/01/29 13:06 ID:XlGAHdaz
余計なお世話でしたかね。
どちらの親御さんも勘違いしてるようだったので。
そんなにムキになっていがみ合ってると、可愛い息子さん娘さん達に
ひかれちゃいますよ。
713ミッチェル ◆aocyBHCrwo :03/01/29 13:23 ID:BTBQ2o73
>>男児応援者
あのスレのパート9の>>936って自己中過ぎないか?
夫を金づるにして娘にまで「男は金づる」とかいう教育させるんだ。
年収ウン千万で、ハンサム。美人であれば学歴は不要・・・。
超エリートが低学歴と結婚すると思う?
男児いらないのに女児を産もうとする、これで男児が産まれたらどうすんだよっていいたい。

漏れ思ったんだけどさ、基地害女児マンセーって低学歴と思わんか?
だって、高学歴だったら世間のこといろいろ知ってっから別に希望の性でなくてもちゃんと育てるはずだ。
低学歴は精神年齢が低い。
希望でない性とわかったら即中絶とか言うけどこんな奴には人権不要だ。


女児マンセーどもよ、安心しろ。漏れは今夜HN変えるからな。
あと旦那を金づるしてる奴は旦那がリストラしたら自殺するんか?
714名無しの心子知らず:03/01/29 13:30 ID:JZNbUmpH
>>694
男の子が乱暴だからって意味じゃないよ。母親は役に立たない女なんか
何人も産んでって言うのを、見返すために、子供に勉強させて立派な学歴を
つけようと必死だった。プレッシャーかけられて辛かった。あんまり親の
期待にあわなくても、だから女はだめだでバカにされるだけだったから、
うちに男の子がいたら、もっとひどい目にあったんだろうなと。女の子は
成長が楽しみよとか、年取って面倒見てくれるのは女とか、呪文のように
唱えてました。男の子なんて何人いても、老後の面倒も見てくれないとか。
ここの女の子マンセーに似てるでしょ。でも、男の子が欲しくて仕方
なかったんだよね。嫁の価値は男の子何人いるかだとかいう、姑だったし。
715 :03/01/29 14:29 ID:Js1uQBIP
>>714
DQNな母親に育てられて気の毒だけど、そういう人こそ娘を産んで大事に育てる事で
自分自身が癒されると思うよ。
私も母と絶縁してるけど、娘が可愛くて、娘の幸せをねがってやまない。
男の子も産まれたら可愛がると思うけど、『欲しい』とまでは思えないんだよなぁ。
女の子マンセーがどうこう言ってるけど、スレが進む毎に話が段々大きくなって、
勝手な女の子マンセーママ像が出来上がってて、それに向かって喚いてるだけじゃないの?
大抵の女の子ママは普通に愛しい娘を可愛がって育てているだけだと思うけど。
なんでそんなに女の子ママに対してヒステリックになるの?ここ。

スレタイに戻って、
正直どっちが欲しいかといえば次も女の子。
男の子のママになると、ここのスレの人みたいに必死になってしまうの
716715:03/01/29 14:32 ID:Js1uQBIP
切れたので付け足し。
必死になってしまうのが嫌だ。
717名無しの心子知らず:03/01/29 15:41 ID:ktKFoCq0
>715
女の子の親の方がハルナちゃん事件みたいでいやだ。
718名無しの心子知らず:03/01/29 15:48 ID:XlGAHdaz
そんなこと言ったら、男児二人のママが同じ社宅内の6ヶ月の女の子を
壁にたたきつけたり、床に落としたりして殺しちゃったさいたま市の
事件を持ち出されるよ。
親がおかしいだけ。
女児の親、男児の親は関係ない。
ったく・・・
719名無しの心子知らず:03/01/29 17:00 ID:VFAfDJCi
>>708
だからなんでいちいち
「男の子ってたいへんね〜。可哀想ね〜(プ
うちはおんなのこでよかったわぁ〜。」
みたいな言い方するんだよ。
自分が女生んで満足してるならいちいち絡むなボケ。

よっぽど貧乏で旦那も娘も自分もブサイクで毎日が満たされてないんだろうな。
じゃないとなんでいちいち絡むのかわからない。
それとも日常的に人にいやみばっかり言うハルナママみたいな糞人間?(笑
720名無しの心子知らず:03/01/29 17:16 ID:Js1uQBIP
>「男の子ってたいへんね〜。可哀想ね〜(プ
>うちはおんなのこでよかったわぁ〜。」
だなんて、どこに書いてるの?
被害妄想ぎみに絡んでるのはそっちなんじゃない?可哀相なミッチェルくん。
721名無しの心子知らず:03/01/29 19:18 ID:rOixexSY
女も男も一緒だよ。大切なのはどんな親にどんな教育をされるかだよ。
親が醜い心だと、子供も同じように醜い心になるしね。
どうせその程度ですよ。
722名無しの心子知らず:03/01/29 19:24 ID:VFAfDJCi
Js1uQBIP
オマエはいろんなスレで暴れているな。
よっぽどストレスたまっているのだね。
あんまりいじめばっかりやってるなよ。
子供が真似するからな。
嫌われ者は2chやるしかないなんて可哀想でつ・・・・
723名無しの心子知らず:03/01/29 19:57 ID:2UXw9Q+H
>>715
一番必死になってるのが
自分だと言う事に気付いていない
オバカチャン。
724名無しの心子知らず:03/01/29 19:58 ID:APbxI0Nb
>>720
だから、719は「みたいな言い方」って書いてるよ!
>「男の子ってたいへんね〜。可哀想ね〜(プ
>うちはおんなのこでよかったわぁ〜。」と言ってるとは書いてない。
あなたも文章の前後をちゃんと読んで理解した方が良いかも。文章の一部
だけにとらわれて物を言うと損するよ。まぁ、最近は文章読めない人が多
いから仕方ないけど・・・。
725名無しの心子知らず:03/01/29 20:05 ID:5hTYh7H+
やっぱり揉めてるじゃん・・・
726名無しの心子知らず:03/01/29 20:10 ID:+XlujXcw
お と こ の こ は か わ い い

結論はこれでいいじゃないか。
だって本当にかわいすぎなんだもん・・・・・
727名無しの心子知らず:03/01/29 21:57 ID:sKtYMLCr
隣の家の子がインフルエンザで昨日亡くなった。3歳だった。
あまりにも残酷すぎる
この世に産まれてたった3年で終わってしまうなんて。
オラは思う。男の子も女の子も子供達は元気にのびのびと育っていってほしいと。
728名無しの心子知らず:03/01/29 22:00 ID:QVI4wSJL
>727
マジ?脳症?
あー、小さい子供が死ぬのだけは何とも悲しい。
729名無しの心子知らず:03/01/29 22:01 ID:1xnrRyFo
>>718
・・・・え?だってあの事件は、男の子ママ(加害者側)が、被害者側の男の子ママの家庭に
新築の家を購入して社宅を出て行く事と、待望の女の子が産まれたのを妬んで、引き起こした事件だよ?

加害者側の男の子ママも、新築の家と、女の子が欲しかったんだよ?
あんたあの事件分かって語ってる?もう一度検索して出直しておいで。

730名無しの心子知らず:03/01/29 22:08 ID:fbqbwmSu
じゃあ男の子はそんな嫉妬心でドロドロした世界に置く必要なくていいね
息子にはそんな思いさせたくないわ、子供の数で勝負だなんて女親だけでやってて
731a:03/01/29 22:09 ID:RGv2P/6w
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
732名無しの心子知らず:03/01/29 22:22 ID:XlGAHdaz
>>729
わかってるけど?
それに加えて、被害者側の夫が家の手伝いをよくするのも気に入らなかったんでしょ。
何か報道されてることと違う点でも書きました?
あなた、今日お雛さま出した方?
いきなり人をあんた呼ばわりするなんて、何をそんなに怒ってるの?
あ、それともいつもそんななんですか。
それなら仕方ないか。
あと、あの事件の被害者家族は男の子ママじゃなくて女の子ママ。
733名無しの心子知らず:03/01/29 23:04 ID:UI8vPQGC
正直、男の子に対して希望はあるが。女の子に対してなにもないな。いても良いし、
いなくてもいい。ただ子供が女だけは勘弁。
734690:03/01/30 00:34 ID:OhQYIRDI
上にいくつか自分の>>690に対して「偏見」だとか反論してきている方いますけど
何故ゆえに?そんなレスをわざわざくださるんでしょうか??
自分が>>690で書いたことは「一人目は男の子がほしい。そして、その理由」と
それに対して「甘い!男の子だって婿養子に行ってしまえば・・・」系の反論を
してくるような方のみへのこちらの意見を書いただけですよ。
単に「女の子ママ」だからとか「婿もらってる」からといって
そうわざわざ反論してくる必要ないと思うんですけど。
あなた達に対して書いてるわけじゃないんですし。
もしかして>>690に文句言わずにいられないほど
「男の子だって婿養子に行ってしまえば・・・」って思ってるってことですか?
それなら、それこそ人のこと指摘する前に偏見だと思いますけどね。
735名無しの心子知らず:03/01/30 00:53 ID:TgUG0Nt4
娘に自分の夢を継がせるのはムズイかも・・・
無理に継がせる事もできるだろうが、婦女子にシビアな態度とるとセクハラ扱いでタイーホ
736690:03/01/30 01:20 ID:OhQYIRDI
もう一言付け加えるならば、自分は他人のことなんてどうでもいいんです。
他人のお宅で婿養子に行こうが婿をもらおうが、どうでもいいんです。
他人に対してなんて偏見さえも持ちません。関係ないことですから。
でも、自分に息子ができたなら、その子には自分自身に誇りを持ってほしいんです。
自分自身とは、自分が生まれてから今まで持ち育んできたものであり
例えばそれが、姿形であったり名前であったり
社会に出て築いてきたものであったり・・・他にも出せばキリがないのですが、
とにかく、本人が今まで持って育んできたものに誇りを持っていれば、
特に社会に出てから本人が築いてきたものが重要であればあるほど
わざわざ今まで名乗ってきた名前を変えようとは思わないと思います。
名前を変えたから情けないんではなくて、
自分に誇りを持てていないと思えるから情けないと思うのです。
結局こういう考えは、自分に息子ができたら自分の息子に対して思うことであって、
他人がどういう理由であれ、奥さんの名前を名乗るんだと言うなら
それはそれででいいと思います。
先にも書いてるように他人がどうだろうとどうでもいいんです。
他人に対して偏見さえも持ちません。
なので、わざわざ反論いただいても平行線を辿るだけだと思います。
737名無しの心子知らず:03/01/30 02:56 ID:TgUG0Nt4
幸せならそれで良し、他人の幸せまで壊そうとするのは自分だけ不幸なのが嫌だからでしょ
「男の子が生まれたら殺すべき」とか、もう他人の幸せ壊そうと必死必死w
738名無しの心子知らず:03/02/01 01:21 ID:YYQIVHZ4
女の子が可愛いって何を見て思うんだろう

男の子より女の子の方が可愛いって言う女の人正直あまり見ない
「男の子の双子欲しい」とか、周りはそういう人ばかり

女の子可愛いって言う人、男子校に通ってる中学生か高校生じゃないの?って思う

陰湿で粘着質な世界抜けて来た人はそうは思えないよ
(全部がそうだとはいわないけど女子の世界は総じてそういったのが多い)
739名無しの心子知らず:03/02/01 01:27 ID:Mg36fVSn
男児を非難してる割りに女児希望の動機がどうでもいい理由
だったりすると残念に思うね

「可愛いから」「世話してくれるから」
なんて性別で区分けされる話じゃないし、女子に夢見すぎてる時点で
リアル厨房って事がモロ分かり、共学行ってればもう少しマトモな思考ができるんだろうけど
740世直し一揆:03/02/01 01:32 ID:oFkexPfK

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
741名無しの心子知らず:03/02/01 01:33 ID:Mg36fVSn
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)

臆病・好戦的、ここで既に矛盾してないか?
742 :03/02/01 01:46 ID:97LHdvPY
授かるものはどちらでもかわいいはず。どっちでもいい。
あまり希望ばかり言ってると、そうでなかった自分の子供に対して失礼すぎる。
743名無しの心子知らず:03/02/01 02:29 ID:SwEXPNKD
俺も初めての子供を授かり中。基本的には元気であればどちらでもよいのだが、
娘の場合、どこかの男と仲良くなって、そいつとxxxするのかと思うと既に腹が立つ。
娘の場合は感情移入が強くなってしまいそう。
744名無しの心子知らず:03/02/01 02:34 ID:Mg36fVSn
「子供の人生だから」と割り切れるようにしないとな
子供のxxxに関してまでは親は介入できんだろ
745名無しの心子知らず:03/02/01 04:57 ID:1sZ+0Nww
743>>
そこまで考える奴の気持ちが分からないな。娘はいるが家族であると同時
 に他人であり異性だから、息子と比べて感情移入が俺の場合は弱い。
746名無しの心子知らず:03/02/01 10:15 ID:TZW3kHgz
>>743
きも。お前は幼い娘のあそこに自分のを挿入したトミーズ雅みたいだな。
どうせ彼氏にとられるなら、自分が先に入れてやるって?キモキモキモ
747名無しの心子知らず:03/02/01 10:22 ID:ABf1Ig4a
え?トミーズ雅って、そうなん?
748名無しの心子知らず:03/02/01 11:57 ID:BPCbi3Jw
743kimosugi
749名無しの心子知らず:03/02/01 12:00 ID:kkotd80r
トミーズ雅が入れたのはマドラーじゃなかった?>747
だからって気色悪い許せない行為には変わらんが。
750名無しの心子知らず:03/02/01 12:05 ID:kkotd80r
まあ、かわいくてかわいくてまだ0歳のうちから
「他のヤローに取られるなんぞ許せん!」と言ってるベタ惚れ父はいるけどね(w
別に本気で一生手放さないつもりでもあるまいし、微笑ましく思ってたけど…

子供がxxxしたら腹立つ、とかそこまで具体的に言われちゃうとなんか抵抗あるな。
751名無しの心子知らず:03/02/01 14:05 ID:jkqrbgFo

人として幸せな結婚をして
愛し合って、幸せな生活を送ってくれればそれでいいじゃん。
男の子でも女の子でも同じだよ〜
それとも無理矢理出家させて尼僧にでもさせるのか?と小一時間(w

いつまででも赤ちゃんじゃないんだから、
子供だからって違う人格なんだから、
あんまり妙な感情移入しすぎると嫌われて当然。
752名無しの心子知らず:03/02/01 14:38 ID:eAqr74ow
ああーくそーっ!
やっぱり女の子欲しいぞ。
姪を初めて見たが、めちゃめちゃかわいい。
兄貴大事そうにだっこしやがってー!
753名無しの心子知らず:03/02/01 15:30 ID:zN3BwdKP
上が男の子だったから下の子が生まれる瞬間まで
女の子希望だったけど、生まれたらあなた(男)が一番!

親なんてそんなもんですわ。
754名無しの心子知らず:03/02/01 16:37 ID:gGAXLkPf
>753
私もそう思うんだけど、まじで
産んでからもこだわってる人もいるのよね。
うちのギリギリなんだけどさ。
755名無しの心子知らず:03/02/01 21:08 ID:WJbLe/m1
大多数の夫婦は、
・1人目はどっちでも良い
・2人目は1人目の反対の性別きぼん
だと思ってた。(うちもそうだし、回りもそうだから。)

でも実際はそうじゃないのか、ここが特殊なのか・・・。
756名無しの心子知らず:03/02/01 21:46 ID:nse4Q+DQ
上男、下女一人づついるけど、
もう一人産めるならまた女の子欲しいな。
妹欲しがってるし。
757名無しの心子知らず:03/02/01 21:47 ID:naOvqaxA
どっちだってさー、結局自分が生んだ子の性がかわいいんだよね。
「本当は女の子が欲しかったんだけど、男の子が生まれたらもう可愛くて
可愛くて。やっぱり男の子ってかわいいわ〜(逆バージョンもアリ)」って
いうのはさ、男(女)の子だからかわいかったんじゃなくて、
自分の子だからかわいかったってことなんだよね。
産まれたのが逆の性だったとしても、「こっちのがかわいい」って
どうせなるんだから。

子供が嫌いな小梨が子供を産んで、「子供って嫌いだったけど産んでみたら
可愛くて可愛くて、こんなに可愛いものだったのね」っていうのとなんか
似てる。
本当は子供が急に好きになったんじゃなくて、あくまで「自分の」子供が
かわいいから、子供=かわいいってなってるだけ、みたいな・・。
758名無しの心子知らず:03/02/02 00:13 ID:Pw6FNvhk

どっちが欲しい、って、
そりゃ小梨か今から産もうという人限定の発想かもよ。

産んだ人なら、産んだ子が一番だって。
子供ってそれくらい愛しいもんだよ。

そりゃ最初から母性があるとか無茶は言わないけど
年月を積み重ねて成長して親の手元をでていくとき、
ああしみじみこの子でよかったって思えればそれでいいじゃん。
759名無しの心子知らず:03/02/02 00:18 ID:uGGNga+B
760名無しの心子知らず:03/02/18 13:02 ID:UMn1FVGA
761名無しの心子知らず:03/02/18 13:10 ID:Er7tc+85
>758
産んだ人なら、産んだ子が一番だって。
子供ってそれくらい愛しいもんだよ。 、
ああしみじみこの子でよかったって思えればそれでいいじゃん


禿同。
正直2番目の子は赤ん坊のときスゴイ手がかかり
わたしはノイローゼ寸前。
一度「こんな子なんて産まなきゃよかった」って言ってしまって
ダンナに叱責されたっけ。

でも、歩き出したらメチャクチャ楽になり加えて
子供のキャラクターがオモシロイこともあって
すっごい楽しい毎日になってる。
まさに我が家のムードメーカー。

762名無しの心子知らず:03/02/18 13:25 ID:3nsPMf74
男の子が一人います。
だから次は女の子がいい・・・けど、
もし3人目も持てるのなら、男・男・女がいい。
3人目までいけるかどうかは2人目が
ある程度大きくなってからじゃないと判断つかないだろうなぁ。

・・・ま、どっちでもいいか(笑)
763名無しの心子知らず:03/02/18 13:28 ID:MUD1LRnO
男の子がひとりいます。
かわいくてしょうがないので、こどもはもういりません。
764名無しの心子知らず:03/02/18 14:23 ID:cq7iJZu6
うちは旦那に似ても私に似ても可愛い顔の子が生まれるだろうから....

可愛い女の子
小さい時=ひたすら可愛い
大きくなってから=きれいなお姉さんになりカコイイ彼氏連れて来たりして目の保養になる♪

可愛い男の子
小さい時=ひたすら可愛い
大きくなってから=カコイイ男になるがきれいなお姉さんに持っていかれてムカー!

やっぱり女の子が欲しい。
765名無しの心子知らず:03/02/18 14:40 ID:L8W0mx4Y
男の子がひとりいます。
かわいくてしょうがないので、こどもはもういりません。

そうなんだよねー。私もそうでした。なので「これではイカン!」
ってもう一人産みました。このままでは溺愛まっしぐらになりそうでさ。
2人共、女の子ですがスゲー可愛い!女の子同士遊んでるの見ると。
 2人で遊んでラクチンよ。最初は「女の子が産まれたらどーしよう」と
思ってたくらい男の子希望でしたが・・・。もう男の子いらん。
766名無しの心子知らず:03/02/18 14:45 ID:w3IjA0+4
>>764
男親から見たらこうなる

可愛い男の子
小さい時=ひたすら可愛い
大きくなってから=カコイイ男になりきれいな彼女連れて来たりして目の保養になる♪

可愛い女の子
小さい時=ひたすら可愛い
大きくなってから=きれいな女になるがカコイイ男に持っていかれてムカー!

やっぱり男の子が欲しい。
                 てな(藁
767名無しの心子知らず:03/02/18 14:47 ID:IlOEVq+/
一ヶ月の女の子がいます。すっごく可愛いです。
一人目が男の子だったんで、より可愛くおもえるのかもしれないけど、
もう一人女の子がほしくなっちゃいました。
768名無しの心子知らず:03/02/18 15:17 ID:cq7iJZu6
>>766
あははははは!そうだねー!
でも、産むのに痛くて痛くて大変な思いするんだから、
まずは女親の意見優先にさせてもらいます♪
ってゆうか、旦那も女の子キボンヌだし(w
目先の可愛さに目がくらんでいる模様。
769名無しの心子知らず:03/02/18 15:20 ID:JIyFuJ9o
ま、両方産めないとだめよね。
770名無しの心子知らず:03/02/18 16:22 ID:BUPvInzS
健康であればどちらでもいいと思いつつ、
欲を出して次も女の子がほしい。
理由はお古が使えるから。
え〜え〜、うちは貧乏なんですよ。
771名無しの心子知らず:03/02/18 21:15 ID:YNPVTopK
>>768
性別を決定するのは男側(精子)なわけだから、男親の意見を尊重すべし。

・・・まっおめーの家庭には関係ないわな、旦那も女の子欲しいわけだし。
772名無しの心子知らず:03/02/19 12:52 ID:kSDcZ5E1
>>768
実を言うとHで痛い思いをするのは男のほう。

>まずは女親の意見優先にさせてもらいます♪
一人だけ産むならそれでもいいだろ。
でも2人3人産む場合は男親の意見もな。
773名無しの心子知らず:03/02/19 13:55 ID:EIM3xgI9
>>772
>実を言うとHで痛い思いをするのは男のほう。
え〜?なんでなんでどーしてどーして?
詳細キボン!スレ違いだけど。

ま、でもシュサーンの痛みにはかなうまい。
774名無しの心子知らず:03/02/20 11:21 ID:I6vi2qRs
女の子欲しいっす!絶対女の子!
775名無しの心子知らず:03/02/20 11:26 ID:Uj0B7n9X
あっさりHだと女、深く熱いHだと男だってと
旦那に言ったら
「じゃ〜男だろ」だって。一人目男だったけど
次は絶対女の子がほしい。旦那の協力なしには産み分け出来ないし
一体どうすれば・・・・・
776名無しの心子知らず:03/02/20 11:32 ID:dFkoYft/
>770
急に気が付いた。
そうか!「三歳差だと上の子の制服やジャージがそっくり使える」
と聞いて、そりゃお得だと思っていたが、それは同性の場合のみなんだ!!

そうか〜そうだよな〜…やっぱり二歳差がいいかな〜…
ってなんてビンボくさい話なんだ。すまぬ。sage
777名無しの心子知らず:03/02/20 12:57 ID:Uj0B7n9X
双子の女の子がほしい。
排卵誘発剤とピンクゼリー使って無理かなぁ〜
778名無しの心子知らず:03/02/20 16:26 ID:COQ+kcYd
「家の跡を継ぐから男の子」という意見もありますが、
逆に「男の子だと後を継がなければならないから女の子」という人もいます。
その人は男の子だと父と同じ職業にしかなれない、つまり職業選択ができない
ことを理由にしています。
779名無しの心子知らず:03/02/20 16:32 ID:RSJfxyRq
>778
いまどきそんな人がいるんだね〜。

私は、一人目が女の子なので、次は男の子が欲しい。
780名無しの心子知らず:03/02/28 03:36 ID:VexZrCNX
>その人は男の子だと父と同じ職業にしかなれない、つまり職業選択ができない
職業選択ができないならまだいいでしょう、就きたくても就けないよりは…。
某社のOLは酷いです、慶応出で毎日居眠りですよ。
781名無しの心子知らず:03/02/28 03:40 ID:VexZrCNX
なお訂正
自分と同じ職業を子供にさせようとするなんて、医者くらいなもんですよ。
父息子共に医者になったら経済は安泰ですよ?その為に産むのはおかしいと思いますが。
子供を医者にしたくないから女子を産む、という話は聞いた事がないです。
782名無しの心子知らず:03/03/01 04:00 ID:CPCunyId
完全に依存すると息子に迷惑だろうけど、やっぱり経済的な支柱は欲しいな〜
783名無しの心子知らず:03/03/01 04:12 ID:u/cvOibY
我が子は、今のところ、
男しかいないです。
でも多分、これからの世の中は、
女の子が優勢だと思います。
私の場合は、子を連れて実家に帰ってばかりいるし。
昔は跡取り=男だったけれど、
これからは超少子化で、
表向きは嫁に行っても、
実質的には嫁の実家に入り浸りだったり・・・
そんな感じが多くなると思います。
784名無しの心子知らず:03/03/01 05:25 ID:CPCunyId
>私の場合は、子を連れて実家に帰ってばかりいるし。
自分がソースですか…、娘に収入を依存するのはキツい
785名無しの心子知らず:03/03/01 17:58 ID:swU1x0UT
>でも多分、これからの世の中は、
>女の子が優勢だと思います。

んなわけねえだろ。
女なんて産休とかで仕事できんだろーが。(子供を産まないなら別だけど)
漏れのいとこ、家業やってるけど女の子ばかりで跡取がいない。
婿養子は貰いたくないらしい。他人に財産はやらん!だと。

とにかく今も昔も男性が優れているのです!!!!!
女が優勢なのはフェミに囚われすぎ。
786名無しの心子知らず:03/03/01 21:47 ID:x1A4ooWh
>とにかく今も昔も男性が優れているのです!!!!!
>女が優勢なのはフェミに囚われすぎ。

うくくく。かわいそうね(w 
男がそういう事を言えば言う程みじめ〜〜〜
787名無しの心子知らず:03/03/01 22:18 ID:3zxDGDb+
女が馬鹿なのは分かるが。この板のスレを見ただけでも。男女板ですれば?
788名無しの心子知らず:03/03/02 06:18 ID:klLpM+YB
>男がそういう事を言えば言う程みじめ〜〜〜
みじめと思おうと根拠が無い事には負け惜しみ以外の何物でもありませんよ
男が女以上に収入を得る事ができる、これは紛れもない事実でしょう
女性の肉体は労働には適していませんので
789名無しの心子知らず:03/03/02 10:38 ID:ouwmJ1BS
>>788

そんなに体力が自慢なら一生ドカチンやってろ。

男なんてすぐ解るような使い込みしたり
ノーパンしゃぶしゃぶみたいなアフォな接待漬けだったりで
まともに仕事しないじゃないか。情けない。

スレ違いなんでsage
790名無しの心子知らず:03/03/02 10:41 ID:VOEe+wzF
>>786
オメェが惨めなんだYOヴォケ!!
791名無しの心子知らず:03/03/02 11:03 ID:/g2Ur+PV
>>789
ノーパンしゃぶしゃぶみたいなアフォな接待漬けってw?馬鹿ですか?自分の世間知らず披露する前
に消えろ。ここじゃなくて男女板で言い合えよ。
792名無しの心子知らず:03/03/03 22:35 ID:HRU9gyDy
http://mentai.2ch.net/live/kako/995/995586983.html(男兄弟ばかりかわいがる母(私は女) )

上記スレを読んで非常に鬱だったので、このスレで「女の子の方がいい」と
いう方が比較的多いのにはホッとします(^^)
ですが生まれる前の希望は女の子が多くても、実際に(男の子も女の子も)両方生んでる
お母さんにとっては、やっぱり一般的に女の子よりも男の子のほうが可愛いく思えるものなのかなあ・・・
793名無しの心子知らず:03/03/03 22:45 ID:G05QecU4
両方産めよ!!>>all
794名無しの心子知らず:03/03/03 22:51 ID:HRU9gyDy
>>793
そうですね。
そして両方産んだら男の子だけでなく女の子も平等に可愛がってあげましょう。>>all
795名無しの心子知らず:03/03/03 23:29 ID:8bd8wbki
そりゃ両方いたら男の子のほうがかわいいよ
私の親もそうだった…
796名無しの心子知らず:03/03/03 23:47 ID:OyxunBW9
平等にしなくちゃ!とは思うが、
どうしても坊やの方をかわいがってしまうよ。
797名無しの心子知らず:03/03/04 00:15 ID:HSsm3lpm
男親は娘を可愛がるらしいが・・・

漏れは姉二人の末っ子長男だが、両親はいつも姉ばかり可愛がってた。
父親は長女を、母親は次女を。
漏れは虐げられてた。母親からは「女の子だったら!」ていわれた。
父親は子供二人がよかったらしい。三人も要らなかった。

漏れは両親を一生嫌いになり、今は絶縁。父方の祖母と暮らしている(両親に内緒で)。
夏に結婚するが、子供は男だけでいい。女だったら堕胎だ。
勿論、相手も男の子が欲しい。女は要らないといってる。
生まれてから女とわかった場合は里子(引き取り手があるのか?)。
正直、女児は嫌いだ。
798名無しの心子知らず:03/03/04 00:23 ID:LX56ALXE
二人目も男の子がいいな。
799名無しの心子知らず:03/03/04 02:30 ID:COWUotrP
>>797
女児だったら堕胎??
ふだけるな!!
命を何だと思ってるんだよ!!
お前みたいなヤツは親になる資格ないよ。
お前が両親から可愛がられなかったのは可哀想だと思うけど、だからって自分の子を堕胎するなんて逆恨みと同じだよ。
生まれてくる子供には何の罪もないのに。
結婚しても子供は作るな。
お前のような歪んだ人間は人の子の親になってはいけない。
お前の子が男だったとしても、お前はいつか虐待するだろう。
本当に人間のクズ!!!!
氏ねよ!!!

男であろうと女であろうと子供は子供だ!!
性別が違うからって何が違うんだよ?
性別が違っただけで、この世に生まれてくることすら許されないの?
堕胎は、遺伝の病気とか、レイプされたとか、そういう場合しかやっちゃいけないんだよ!!
本当は堕胎なんか絶対にやっちゃいけないんだろうけど・・・。
お前の歪んだ思想のせいで無理やり殺される子供が可哀想だ!!
男女の性別が分かる頃って、かなり大きくなってるんだよ?
お前の奥さんになる人は何て言ってんの?
お前と同じ考えなのか??
だったら、お前同様、親になる資格はないから、子供を作るな。
お前のやることは立派な人殺しだ!!
800名無しの心子知らず:03/03/04 16:54 ID:tQrzCViS
私は両方いるけど、どっちかというと娘の方が可愛い。
下の息子は小さい子なりの可愛いさがあるんだけど、
上の娘とは気も話も合うし、手をかけた分思い入れも強くて。
叩かれるの覚悟で書いちゃうと、
息子をマザコンにしたいとは思わないけど、
娘は一卵生親子のままでもいいとさえ思ってしまう。

ちゃんと子離れしないとな.......。
801名無しの心子知らず:03/03/04 20:03 ID:Aat7G4XU
>>799
同意するが女児マンセーどもにも言ってくれ!
802名無しの心子知らず:03/03/05 09:22 ID:NhRgVEDj
ものすごく正直に言うと
先週の健診でハラの中の子が男児と分かって心底ホッとした。

私たち姉妹は母親に虐待されて育ったので
連鎖が怖くてまず妊娠・出産を決意するのに時間がかかっていたし
(私は今33歳・・・ずっとピル飲んでました)
生まれてくるのが女児だったら、慣れない育児についイラッとなった時に
母親にされたことを思い出したりして産後鬱がひどくなるのでは?と
妹も心配してくれてたから・・・

夫は第2子は娘がいいとか今から言ってますが
第1子で赤ん坊とはこういうもの、と認識が出来たあとでなら
女児でも大丈夫かな?と楽観的に考えられるようになりました。
まぁね、年齢的にそう簡単に第2子は無理だろうけど(w
803名無しの心子知らず:03/03/05 09:29 ID:VF4xHFgh
女の子でも男の子でもどっちでもイイ!から二人目が欲しいわ。
804名無しの心子知らず:03/03/05 09:57 ID:OJO6fxb4
>>797 みたいなDQNすぎるヤシがいる限り、この世は・・以下略
805名無しの心子知らず:03/03/05 10:26 ID:SM9cEn9I
片方の性別がいやなら子供作んなよ。そのほうが経済的だろ。
希望でない性別が生まれたらどうするよ?
806名無しの心子知らず:03/03/05 10:53 ID:VWkSQSLA
>>805
同意。責任感なく子をつくるバカ親→虐待につながる
807名無しの心子知らず:03/03/05 13:14 ID:TM8AeDhf
>>802
かえって女の子の方がよかったのではないかと思われ。
虐待連鎖する人は男児でもするよ。

私も虐待受けて育ったけど、自分の娘は全く別物だった。
自分が愛されなかった分、娘を心から大切に愛せたし、幸福に育っていく娘を見てると癒される。
親に愛されなかった部分を旦那が補って余りあるくらい私を大切にしてくれたおかげもあるけどね。
808名無しの心子知らず:03/03/05 13:25 ID:TM8AeDhf
807に追加。
娘を大切に育てながら、実母の欠点や問題点がはっきり分かって、逆に断ち切れたよ。
私も欠点だらけだけど、実母を反面教師にして、
娘の人格を尊重する事だけはずっと心掛けて、愛情掛けて来た。
彼女が一社会人として自信持って巣立って行ってくれる日が本当に楽しみだよ。
今はまだ中学生だけど(w
809名無しの心子知らず:03/03/07 08:58 ID:HjdVye8V
>自分が愛されなかった分、娘を心から大切に愛せたし、幸福に育っていく娘を見てると癒される。
その程度なら男でも女でも変わらないと思われ
むしろ女同士だと修羅場と化す危険性がいくらかある分男児の方が安心
810名無しの心子知らず:03/03/07 15:10 ID:IM1cLLu0
>>809
女の子だからこそ、女同志だからこそ意味があるってこともあるんだよ。
ま、育ててみないとわからないわな。

男児で、修羅場になるとマジヤバい状況になる事も。
男児の方が安心、とは思わない方が良い。
811名無しの心子知らず:03/03/07 19:14 ID:2/97mQG4
>>810
母親とうまくやれなかった娘が育児するって事を前提にしてるんでしょ?
エレクトラコンプレックスを持ってる可能性を考慮したら男児の方が安心じゃないかって言っただけなんだけど
812名無しの心子知らず:03/03/07 19:23 ID:ywZBsI87
>>810
やっと決心して妊娠、これから男児を産むって人に対して
まあそう言いなさんな。
一人目育てたら、女児も大丈夫かな?って考えられるように
なったばかりなんだからさ。
813名無しの心子知らず:03/03/07 20:06 ID:0Er8Tgi5
807=811
自分語りおせっかいウザいよ
814名無しの心子知らず:03/03/07 20:24 ID:CsPGsxvS
周りの子持ちはみな男の子なんだけど
一人っ子ばかりで
「次も男だったら嫌だからうちは一人っ子」
てな考えの奥さん多いよ・・。
そんなに男の子って嫌なものなの?
815名無しの心子知らず:03/03/07 20:29 ID:/uFD9GUA
比較的育てにくいのに結婚したらなしの礫。
苦労して育ててもトメにしかなれず孫にだってなかなか会えない。
嫁には何をしてもうざがられる。
そんな将来が見えちゃうからね。
816名無しの心子知らず:03/03/07 20:38 ID:YGTmqiI1
男の子の方が可愛いって思えるのははっきり言って小さいうちだけ。
大きくなって話したり買い物したりはやっぱり女の子だよ!

みんなそうでしょ?
子供連れて嫁ぎ先と実家、どっち帰りたい?
男の子ママもそれはわかっているから
ムキになるんだよ!
817名無しの心子知らず:03/03/07 21:48 ID:O+jtsgTw
>>816
それは女親から見たらそんな感じ。男親から見れば、話したりできるのは男の子。

スレ違いだけど今まで言われて1番嫌だったこと。
近所に異常な女の子マンセーがいて、男の子を中絶したことがあるらしい。
娘を近所だけでなく、旦那さんの会社の人などにも自慢話。
今は女の子4人もいる。その奥さん正直、下品!全く品がない。
私は女女男だけど、その奥さんに
「うわ、カワイソウ〜。プププ何で中絶しなかったの?
ご主人さんもご両親もお舅さんもお姑さんもお姉ちゃんたちもお気の毒さま〜。」
なんていわれたよ!!人が男の子を産もうが女の子を産もうがお前には関係ねーだろ!
息子が生まれたとき、旦那も娘たちも実家の両親もトメウト皆喜んでた。
818名無しの心子知らず:03/03/07 22:10 ID:YGTmqiI1
>817

なんか自慢みたいだよ。
本当にイヤだった?
誰もそれ聞いても「気にしたらだめよ!」なんて言わないでしょうよ!
男男女なら・・・w
819名無しの心子知らず:03/03/07 22:23 ID:O+jtsgTw
>>818
いや、あのヴァヴァーは男男女でもけなすって。
男の子のいる人をいびるからね。
上男・下女って人いるけど、彼女にも「だけど上の子も女の子だったらよかったのに。」
なんていってたよ!
820名無しの心子知らず:03/03/08 15:09 ID:VdP8aKXU
>男の子ママもそれはわかっているからムキになるんだよ!
>それは女親から見たらそんな感じ。
>>817がやっと認めてくれましたね。
素直にそう認めりゃ良いのに、男の子だけママはムキになるから余計言われちゃうんじゃない?
女の子も欲しかったわ〜って言えばいいのに、女の子じゃなくて良かったとか言ってるの見ると
ププ、とか思われてもしょうがないね。

娘と仲良くしている楽しさって、経験してみないとわかんないだろうね。
息子とはまた全然違うよ。共感し合えたり連帯感があって。
821名無しの心子知らず:03/03/08 15:45 ID:/wOCPLN7
>共感し合えたり連帯感があって。
母娘で仲良くやってる家庭はむしろ珍しいよ
近所の知り合いのほとんどが母と娘とぶつかってる

だいたいのケースが、母と息子は話さない、母と娘は喧嘩ばかり
父親と息子の間では微妙に会話がある、そんな感じらしい
822名無しの心子知らず:03/03/08 15:47 ID:LXMJDl1U
授かっただけでもありがたいって
根本的なこと忘れてるよね、ここの住人。
823名無しの心子知らず:03/03/08 15:49 ID:/wOCPLN7
最近は全体の質が低下してきてるよ
そんな中で、母親と話をしてくれて一緒に買い物もしてくれて
家事の手伝いもしてくれて、老後の世話もしてくれる娘が何人いると思う?
そこまでできる娘に育て上げるには正直男児を育てるより遥かに骨だよ
自分が利口だから子供もいい子に育つと思ってるのかな?
824名無しの心子知らず:03/03/09 19:04 ID:eVEpz24q
女子の性格が豹変するのは中学を卒業してからだよ
中学まではとにかく真面目だった女子が不良に成り下がるケースなんかいくらでもある
地元学校での教育を終えて毛色の違う生徒と混ざるからだろうね
小学生の娘がいい子ですなんて自慢にもならないよ、高校以降が肝心
女子は周囲に流されやすいから男子以上に厳しくしないとダメかもね
825名無しの心子知らず:03/03/09 19:44 ID:ptGt0QMk
男子の性格が豹変するのは中学を卒業してからだよ
中学まではとにかく真面目だった男子が不良に成り下がるケースなんかいくらでもある
地元学校での教育を終えて毛色の違う生徒と混ざるからだろうね
小学生の息子がいい子ですなんて自慢にもならないよ、高校以降が肝心
男子は周囲に流されやすいから女子以上に厳しくしないとダメかもね
826名無しの心子知らず:03/03/09 21:16 ID:eVEpz24q
保身第一で盲目的に周囲に同調するのが女子、根拠無しに書き散らすのはよくないよ?
827名無しの心子知らず:03/03/09 22:09 ID:kA7uRyo4
年頃になって胸や尻が膨らんで来るとなんだかドキドキするわ。
この前娘が熟睡している時にもう生えてるはずだと思ってパンツを降ろして
じっくり観察しました。ついでにTシャツもめくり上げて可愛い御乳をなぜて
みました。これも母親の役得ネ。(W
828名無しの心子知らず:03/03/10 09:02 ID:7eDuASHL
女児ママのイメージ低下につながる発言は控えた方がいいのでは?

女子は基本的に主体性に欠ける子が多くて困る。
(何が悪くて良いかも考えずに友達の意見に付く事がほとんど。)
放任してうわべだけそれなりになって、喜んでるバカな親が多すぎ。
善悪観も持たない子供に育ってよく喜んでいられるね
娘を持つ母親はもっと教育をしっかりしないと…

>>827
毛が生えれば大人、じゃありませんよ
829名無しの心子知らず:03/03/10 13:27 ID:XDyl9FPy
>>824=>>828
>>827がほんとに女児ママのマジレスとでも思ってるの?
あなたが女なら、そうとう友人関係やなんかで苦労なさったようですね。
お気の毒。
でもそうじゃない子だってたくさんいるんですよ。
でも、女の子育てる自信ないんだったらあなたは男の子だけ育てればいいんじゃない?
男の子は『保身第一で盲目的に周囲に同調する善悪観も持たない子供』になんてならないから、
集団イジメで級友を殺したり、集団で親父狩りしたり、集団でホームレスの人を襲ったりなんかしないよ、きっと。
830名無しの心子知らず:03/03/10 15:36 ID:7eDuASHL
自信があるから育てられるんじゃなくて技量があるから育てられるんでしょ
女子を育てる事ができないのに自信だけ一人前に持って育児に当たろうとするから失敗するの
級友を殺す男子は全員では無いけど、考えずに周囲の意見に妥協する傾向は女子のほとんどに見られるよ

>でもそうじゃない子だってたくさんいるんですよ。
男女共にそう言えるけど、最近の女子の周囲に対する意識の低さは異常ですね
親の顔が見てみたいですよ、女子の方が育てるのが簡単?何か勘違いしてない?
831名無しの心子知らず:03/03/11 14:08 ID:/itQxloQ
>女子の方が育てるのが簡単?
誰がそんな事言った?女同志子供の気持の理解はしやすいかも知れないけど。

>考えずに周囲の意見に妥協する傾向は女子のほとんどに見られるよ
重ねて言うけど、そうじゃない子だってたくさんいる。
街で見かけるちゃらちゃらしてる子が全てだと思わないように。
ま、こっちは田舎だからそういう子いないだけかも知れないが。
しかし、田舎でも荒れてる男の子は存在するという罠。
周囲の意見に妥協=協調性ともいう。
争いを好まない平和主義でもあるんだよ。
でもけっこう一人一人はちゃんとしっかり考えている。
ま、これもうちの娘とその友人達に限っての事かも知れないが。

あなたって、男子高生で女の子に縁がなく、色メガネでしかモノを見れない某受験生君みたいだね。
それか『最近の若い者は......』と文句つけるしかしないおやじか。
ちゃんといい子もいるのよ〜。女の子はかわいいわよ〜。
832名無しの心子知らず:03/03/11 17:29 ID:w3MhGzIV
>誰がそんな事言った?女同志子供の気持の理解はしやすいかも知れないけど。
この意見はしょっちゅう聞くよ、簡単に見えるのは手を抜いているから
手を抜けば当然代償が付く、殺人事件のリンクをしょっちゅう貼るけど
殺人犯じゃなく育てさえすれば育児を完遂した御つもりですか?

婦女子を非難するとすぐに女に縁の無い人間とすぐ決め付けるね
周囲の意見に妥協するのはそれが正しいかどうかよく吟味してからの話
悪いものを悪いと言わない、根源を絶たずして何が平和主義なのか
一人一人考えているなら周囲に流される事なんか無い筈

女子にも当然いい子はいる、でもいい子に育て上げない親が多い
(まぁ育児に手を掛けたくない親が挙って産むのが女子なら質の低下も無理はないけど)
833名無しの心子知らず:03/03/12 08:10 ID:wOrDh+8h
>街で見かけるちゃらちゃらしてる子が全てだと思わないように。
あなたも男児全部が殺人犯だと思わないようにね
834名無しの心子知らず:03/03/12 08:13 ID:8WEB3rpP
詳細はここにかいてある。
確かに勘違いも甚だしいな。

http://www.tokyo-king.co.jp/noah/
835名無しの心子知らず:03/03/12 08:20 ID:m/U/zArQ
ウチの旦那は婿養子の19才。





小、中学校の時に少し悪さしてたけど、高校の時はバイトも趣味も頑張って親とも普通に仲良くしてたみたい。だからって自分の息子が小、中学で荒れたらイヤだけど…。ちなみに私は女三姉妹、みんな全然違う人生だなぁ。
836名無しの心子知らず:03/03/12 15:55 ID:U6dKvr/V
>婦女子を非難するとすぐに女に縁の無い人間とすぐ決め付けるね
決めつけてない。みたいだねって言っただけ。

でも女で女の子だけを批判する人なんかいないんじゃない?
友達とか、母親とか、姉妹関係が良くて、いい人生送って来た人なら女同志の良さも、
女の子の良い所もわかってるからね。(悪い所もわかるけど)
人間関係が上手じゃない人でも、女なら女の子だけを批判なんかできないと思う。
世程いじめられて女友達一人もいないとか、
女の子すごく欲しいのに産まれなくて諦めたけど悔しいって人以外は。
そういう男の子ママがひがみで書いてると思われちゃうよ(w
男の子ママのカキコじゃないと思いたいけど。
837山崎渉:03/03/13 12:10 ID:hBnf6MWD
(^^)
838名無しの心子知らず:03/03/13 15:55 ID:AMYLaPJW
女の権力者は女にだけ厳しいぞ、>>836思い込み激しいよアンタ
女に恵まれていても女が嫌い、という人間はこの世に皆無だと?プ
839名無しの心子知らず:03/03/13 17:46 ID:1BWAX06Q
>>838
>皆無だと?
皆無なんて、どっかに書いたかなぁ?思い込み激しいよアンタ
やっぱり某受験生のキモさを感じる。放置しよう。さよなら。
840名無しの心子知らず:03/03/14 02:15 ID:7RUDcTDN
男の子と女の子どっちが欲しい?
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=2028
841名無しの心子知らず:03/03/14 05:39 ID:EpxNQMa+
男も女もどっちも欲しいョ〜!
出来れば、女2人に男1人、若しくは女1人に男2人
同性のきょうだいを一組は必ず作りたいけど、どっちの性別も欲しいし。
あー、でも3人も育てられるかなぁ…経済的に…
でも、そういう話は旦那とも色々意見交換しますた。
今お腹の中に居る子は、どっちかな〜♪
842名無しの心子知らず:03/03/14 08:26 ID:skyJMJ4x
>男の子の方が可愛いって思えるのははっきり言って小さいうちだけ。

そんなことない。
男の子は、40になっても、50になってもかわいいよ。
男児の場合、一番かわいさが増すのは案外中年~初老以降かもね。
坊やは、絶対嫁には譲らない。
取られてたまるか。
一生、ママの物。大好き、ひろくん。チュ!

843名無しの心子知らず:03/03/14 08:28 ID:YKH2qYFb
どっちでも自分の可愛いと思うけどなー。
ただ、女の子が欲しい・・・とかそういう願望はあると
思うけどね。
844名無しの心子知らず:03/03/14 14:17 ID:FhK6g5Jg
>842
ネタか?ヴァヴァきもい。
845名無しの心子知らず:03/03/14 14:23 ID:LkRaPtnw
男の子2人欲しいというと「めずらしいねー」と言われる。
なぜ?そんなにめずらしいのか?
どっちでもいいのだが世の中「男がいい女がいい」と
言えるのは平和な証拠だね。
846名無しの心子知らず:03/03/14 15:20 ID:yyDWr620
自分が女だから嫉妬とかせずに育てられる男の子がいいな。
未熟なんだと思うんだが、旦那が娘が年頃になった時にエッチな目で
見たりしたら...とか、よけいな心配してしまう。
あと、古い考えかもしれないが、娘はお嫁に行っちゃうってのが、悲しい。
家からいなくなってしまうってのが。
847名無しの心子知らず :03/03/14 15:27 ID:nG0KhofN
>846
そうかな。
今の男は優しいよ。
私の友人(女)は結婚しても自分の実家の近くに住んでる子が多いよ。
うちも男の子二人なんだが、嫁の実家のほうに行くんだろうなと思う。

848名無しの心子知らず:03/03/14 15:37 ID:9Q+3FgXu
>娘はお嫁に行っちゃうってのが、悲しい
ええ!?イマドキ(ウッチーズ)は逆じゃん?
ウチは一人息子なので、今から旦那と
「中学校になったら口もきいてくれないんだろね」
「大学で東京に出たら、電話かかってくるのはお金の必要な時だけなんだろね」
「結婚したら『お正月帰っておいで』なんて言っても『嫁子と水入らずがいいから』って
年に一回も顔が見れなくなるんだろね」
なんてしみじみ話してるよ。
男の子なんて学校さえ出しちゃったら、一人立ちしちゃうもんだよ。
もう二度と家には帰ってこないよ(帰ってこられても困るけど)
849846:03/03/14 15:49 ID:yyDWr620
娘に近くに住んで、ちょくちょく孫をつれて帰ってきて欲しい、ってことでは
ないんです。どちらかと言うと、孫の面倒を見てばかりの老後は嫌なので...。
何と言うか、手塩をかけて育てた娘が、他の家に入ってしまう、違う苗字になってしまう、
(もちろん孫も違う苗字)ってのがなんか寂しいんです。まあ私もそうやって
結婚したわけですが...。
850名無しの心子知らず:03/03/14 15:53 ID:bOhvQL97
>846
え、既出だけどそれは逆なのでは…

…というか、男の子ならずっと一緒にいられると思うのかな?
結婚当日からお嫁さんと同居希望なの?
851名無しの心子知らず:03/03/14 15:57 ID:uBkWu3c2
>>849=846
煽りじゃなくてマジレスですが、「寂しい」って感情はちょっと考え直した方が
いいと思う。
表には出さなくても、そう思ってる母親を娘がウザく感じてたり、大人になって
関係が悪くなる母娘ってすごく多いですよ。
(私の母親も全く子離れできない人で、娘(私)ベッタリでウンザリしてるんですが…)

息子であっても娘であっても、そもそも現在の戸籍制度では嫁に行くとか婿にもらうとか
関係なく、男女が新しく戸籍を作るのが「結婚」。
今の結婚制度は、名字を名乗る=「他の家に入る」わけではないですから。

それに、逆に聞いてみたいのですが、「娘はいなくなるから寂しい」って、
じゃあ息子さんがいるとしたら、息子夫婦を一緒に住ませるつもりなんでしょうか?
852851:03/03/14 15:58 ID:uBkWu3c2
>>850さんとちょっとかぶってた…
853名無しの心子知らず:03/03/14 16:11 ID:9Q+3FgXu
成人してからは、男の子も女の子も一緒だって。
結婚したら別世帯じゃん。
苗字だってお互い一人っ子なら、どうなるのかわからないし。
そもそも跡を継ぐような由緒正しい家柄でもないし。

でもまあ男の子のが楽かな。
スープが腐る距離に住んでれば、まず嫁姑問題起こらないし、孫の面倒見ることもないし。
854名無しの心子知らず:03/03/14 17:03 ID:sYSaYJ+l
>「寂しい」って感情はちょっと考え直した方がいいと思う。
別に考え直す必要なんてないでしょ
男児希望ママだけ何でそこまで気持ちを押し殺さないといけないんだろ
855名無しの心子知らず:03/03/14 17:07 ID:6rW0bS1W
>853
>スープが腐る距離
ワロタヨ〜
856名無しの心子知らず:03/03/14 17:12 ID:JTk2dErt
>>840の結果、やっぱり男の子希望の方が多いね。
嫁に行って終わりと金かかるには同意
857名無しの心子知らず:03/03/14 17:23 ID:bOhvQL97
>854
ん?この場合、寂しがってるのは女児希望ママのようですぞ?
858名無しの心子知らず:03/03/14 17:27 ID:sYSaYJ+l
>自分が女だから嫉妬とかせずに育てられる男の子がいいな。
男児希望ママに見える…。
859名無しの心子知らず:03/03/14 17:33 ID:8GvlJ4Tw
>>842
男はむしろヨボヨボになってからの方が可愛いよ。
おばあさんは妊婦を出し抜いてシルバーシートに座った人見て以来あまり好きじゃ無い。
子供はどっちでもいいけど女の子はプー太郎多いから不安。
可愛ければ嫁に行ってめでたしめでたしだけど、
全員が可愛い訳じゃないしねー。
860名無しの心子知らず:03/03/14 17:33 ID:2dAhVxrC
>>846
娘にライバル心持つような女女した人は男の子の方がいいだろうね。
男女両方授かっても息子だけ溺愛するようなタイプだよ、絶対。
861名無しの心子知らず:03/03/14 17:40 ID:W8oMhO7g
>>860
実際女の子が生まれたら、846の気も変わるよ。たぶん。
だから、そう決め付けちゃうのは気の毒かも。

>>846
旦那が娘をHな目で見るかも・・・って
そんな男と結婚したんですか?んな事ないでしょ。
時々そういう鬼畜な人も存在するけどね。

うちは男の子が産まれて、私の膝を独占するから
旦那がやきもちをやいた。っていう事はあったけど、
だからって旦那は心から息子を愛してるよ。
862名無しの心子知らず:03/03/14 17:50 ID:VlG/Vsdl
私女姉妹で育ったけど大人になってお互い結婚して
姉妹でよかったと思う。
私の子供も女の子
次は男の子もいいけど本音は女の子希望です。
863名無しの心子知らず:03/03/14 17:50 ID:putK9uWz
娘と母がライバル意識持って対立するのってアメリカじゃ常識だよ?
エレクトラコンプレックスって知らないの?
864名無しの心子知らず:03/03/14 17:55 ID:sYSaYJ+l
>>862
女兄弟で上手くいってるっていいね、知り合いの女兄弟とか酷いよ〜。
妹の方がお荷物で親にもっぱら経済依存&独身、母は姉と同居。
そんなもんだから姉と妹の仲はあまりよくないよ。
865名無しの心子知らず:03/03/14 18:29 ID:VvAbQr2p
主人が男2人兄弟で、結婚して2人とも家を出ていってしまって、
市内で車で10分ぐらいのとこに住んでいるのに、自分の実家に
なかなか帰らない。
私は別に義母のことが好きなワケじゃないが、かわいそ〜
と思ってしまう。こっちが気使って、義母の顔を見に行ったりする。
男の人ってそんなもんかな。
866名無しの心子知らず:03/03/14 19:00 ID:CelTdoy8
>865
あなたみたいないい奥さんで義母さんも幸せじゃん。
867名無しの心子知らず:03/03/14 19:02 ID:Bx7ezt4G
働いてる女の人なんかも実家に帰る人少ないと思うよ
専業ならしょっちゅうできるけどさ
868名無しの心子知らず:03/03/14 19:06 ID:NIXtoztB
あと旦那親と同居の人もね。
友人も遠慮してなかなか孫見せに行けないって。
869名無しの心子知らず:03/03/14 19:07 ID:6rW0bS1W
>863
>エレクトラコンプレックスって知らないの?

あはは、知らないや。
ライバル意識ねぇ・・・私、子育て大変でスッカラカンだから、不戦敗だわ。
870名無しの心子知らず:03/03/14 19:31 ID:NNZx3zgb
>863
>エレクトラコンプレックスって知らないの?

私も知らないや。
アメリカで常識だよ?ってなんじゃそりゃ。
アメリカで常識なら日本でも常識になるのか。

ライバル意識持つ親もいるだろうが
アメリカじゃ・・とか言われると
いきなり嘘くさくなるよね(藁
871名無しの心子知らず:03/03/14 19:36 ID:QzLsSWM6
ちょっとした用語ひけらかすヤツって嫌だよね〜。
それ以上専門的なことつっこまれてもわかんないくせに、馬鹿っぽいよ。
872名無しの心子知らず:03/03/14 19:37 ID:mq5K60DJ
エレクトラコンプレックスって、専門用語ってほどじゃないんじゃ・・・w
873名無しの心子知らず:03/03/14 19:40 ID:kkFHSXxx
はあ?れっきとした心理学用語ですが?
マスコミが軽く使ってるからちょっと知ってる人が増えただけですね。
874名無しの心子知らず:03/03/14 19:43 ID:NNZx3zgb
872さん、じゃあ意味おせーて。
875名無しの心子知らず:03/03/14 19:45 ID:vzjBsioA
>872
ほら、ネット検索なしで誰の説か、何の対立概念として考え出されたかさっさと答えな。
876名無しの心子知らず:03/03/14 19:57 ID:sYSaYJ+l
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/rategraph.cgi?x=760&y=736
>★5 「オイディプス王」と対象的な「エレクトラ」をベース。
>それにギリシャの歴史、現代をオーヴァーラップさせている。
>西洋ではエレクトラコンプレックスは大常識だが日本ではそうでもない。
>知識人風のご婦人が多かったけど、ホントご理解されたんでしょうか。

知らないなら調べろよ、専門用語でも多少知識ある人なら知ってるぞ
877名無しの心子知らず:03/03/14 21:40 ID:1otx4P7D
>>875
専門用語を使用する際に提唱者の名前を抑えておかないといけないのか…

ホント馬鹿だね
878名無しの心子知らず:03/03/14 22:04 ID:CelTdoy8
>877
当たり前では?
なんだか良く分からずに使う方が馬鹿。
つか、コレの提唱?者こそ常識では?
879名無しの心子知らず:03/03/14 22:14 ID:sYSaYJ+l
提唱者の名前より内容を知ってる方がはるかに大事だと思われ。
内容知ってて提唱者知らない/提唱者知ってて内容知らない。
これだと後者の方がはるかに使えない。

数学で○○○の定理とか普通に使ってるけど全部考案者の名前を記憶してますか?
880名無しの心子知らず:03/03/14 22:16 ID:UyAjEUw8
>879
はいはいわかりました。
知らないからってムキにならなくても。
881名無しの心子知らず:03/03/14 22:18 ID:8z1EbUnd
数学はみんなピタゴラスイッチ〜
882名無しの心子知らず:03/03/14 22:19 ID:1otx4P7D
提唱者だけ聞き知って調子に乗ってる奴荒らすな
883名無しの心子知らず:03/03/14 22:24 ID:AfkAilla
>882
短歌?
鼻息荒いよ(藁
884名無しの心子知らず:03/03/14 22:28 ID:1R8je+Om
つか、数学とちがって精神分析や心理は誰の説かは使用する上で重要。
ただ一つの答えしかないのと違うんだから内容と説者はセットでつ。
885名無しの心子知らず:03/03/14 22:33 ID:nT2w9Vmj
でも既に、話がスレと激しく違う方向にいっている点で、今回使用方法として
間違ってたんじゃないかなーと思ってみたり…
言い方とかさ、もっと相手を納得させるような冷静な突っ込みだったらなぁ・・・
886名無しの心子知らず:03/03/14 22:35 ID:EWV9wfvS
最初に調子に乗って「知らないの?」とか書いた人が悪い。
887名無しの心子知らず:03/03/14 22:47 ID:sYSaYJ+l
知らないの?と言われただけでこの騒ぎかよ
888名無しの心子知らず:03/03/14 23:02 ID:qlljWe2X
言われた人が騒いでるわけじゃないような
889名無しの心子知らず:03/03/14 23:05 ID:kkFHSXxx
で、本当に誰も知らないのですか?
890名無しの心子知らず:03/03/14 23:09 ID:sYSaYJ+l
エレクトラってのはクリュタイムネストラとアガメムノンの娘だよ
提唱者はユング、対義語はエディプスコンプレックス
エディプスはイオカステとライオスの息子
891名無しの心子知らず:03/03/15 15:09 ID:TILvnM0k
私は娘がいて良かったなーとしみじみ思うよ。
旦那と娘は仲が良くて微笑ましいし、私と娘ももちろん仲が良い。
娘をエッチな目で見るような変な旦那じゃないし
我が娘に嫉妬だなんて、どうすればそんな感情が湧くのか知りたい位だ。
娘の健やかな成長はほんとに嬉しいよ。
いずれ結婚して幸せな家庭を築いてくれるのが一番の楽しみだ。
私が娘に与えた愛情を、娘が子供に、子供がまたその子供に、受け継いで行ってくれるといいなと思う。
子を産み育てるのはやっぱり女がメインだからね。
ま、娘が未婚小梨の人生選択してもそれはそれでいいんだけど。

でも、男の子がいいって人は男の子の産み分けがんばって男だけ二人でも三人でも産めばいいよ。
そんな人の所に女の子が産まれても愛されないなら可哀相だし。
ウチは可愛い娘達に恵まれて、私は楽しくて幸せだけど、人それぞれだもんね。
892名無しの心子知らず:03/03/15 23:26 ID:/YFzalV5
>>891とか女の子の産み分けは否定しない割りに
男の子を欲しがる親は悪玉みたく言い放つね
ほんと考え方が偏っててどうかしてるよ
893名無しの心子知らず:03/03/15 23:38 ID:I7cjMxWB
上が女の子だった人は下を妊娠したら
「上が女の子だから下も同じがいい」と言い
上が男の子だった人が下を妊娠したら
「今度は女の子がいい」と言う。
結局やっぱり女の子が欲しい人が多いのだと
二人目妊娠が周囲に多くなって改めて思った。
私の周囲だけかもしれないけど。。
894名無しの心子知らず:03/03/15 23:49 ID:K33zDJI+
>891
あんたのところに男の子産まれなくて良かったって逆に言いたいよ。
あんたみたいなキチガイ母じゃ男の子だったら可哀想だ。
文章も支離滅裂で頭も悪そうだし。時々見掛けるタイプの書き込みだが、自慢したいだけなのに
普通っぽいレスを装うとああいう感じになる。
895名無しの心子知らず:03/03/16 02:01 ID:UDyLig3A
女の子が欲しかったからって男児を虐待する親がいるみたいだけど、自分が氏んだ方がいいね。
もちろん、その逆も。
どうしてそんなことするんだろうね。自分の子供なのに。
男でも女でもどっちでもいいじゃん。
子供は宝だよ。
「やっぱり女がいい」「男の方がいい」
そんな考え方は」、子供に失礼だよ。
実際に成長して、それぞれの家庭を持って、家に寄りつくからとかいう理由で「女の子を産んでおいて良かった」「男の子で良かった」って思うのなら分かるけど、まだ小さいうちに色々言うのは、親が自己中なだけ。
まぁ、家に寄りつく、寄り付かない、っていうのは、育て方にもよると思うけど。
男の子でも、女の子でも、どっちだって可愛いよ。
2人目、3人目で産み分け考える人も多いみたいだけど、男兄弟っていうのもいいし、女兄弟っていうのもいい。
もちろん、男女兄弟もいい。
それぞれにいいところはいっぱいあると思うよ。
どちらにしても、育て方次第だと思うよ。
896名無しの心子知らず:03/03/16 02:07 ID:MMLGsT66
★愛知、国道1号で車内でしちりん燃やし無理心中 母重体、2児が死亡

15日午前5時10分ごろ、愛知県刈谷市一里山町の国道1号の路上に止まっていた車の中で、
女性と子ども2人が倒れているのが見つかり、刈谷署が調べたところ、女性は意識不明の重体、
子ども2人は約2時間後、死亡が確認された。
調べでは、女性は同県岡崎市の無職女性(35)で、子どもは女性の中学1年の二男(13)と
小学6年の三男(12)。車内のしちりん2個で練炭が燃えていたことから、
同署は女性が一酸化炭素中毒による無理心中を図ったとみて調べている。
車は国道1号の歩道脇にエンジンがかかったまま止まっており、母親は運転席に倒れ込むようにして座り、
二男は後部座席の床、三男は助手席にそれぞれ毛布をかけられた状態で倒れていた。
3人に外傷はないという。
記事の引用元:http://www.kahoku.co.jp/news/2003/03/2003031501000150.htm


男の子ばっか産むと大変なんだな…。・゚・(ノД`)・゚・
897名無しの心子知らず:03/03/16 09:07 ID:Rl27dipj
>896
氏ね
898名無しの心子知らず:03/03/16 11:12 ID:uol1mQBj
>865
私の旦那もそう。
「たまには顔見せに行きなよ」と行っても「面倒臭い」と言う。
姑のこと嫌いじゃないから、私が行ってもいいんだけど、
私の嫌いな小姑が毎日帰ってきてるから行きたくない。
小姑のいない時を見計らって行くと姑はすごく歓迎してくれるけど、
毎日娘が帰って来てるから、私が来なくてもいいかなとも思う。
899名無しの心子知らず:03/03/16 12:37 ID:tLFPSsn+
>>892>>894
すっごい悔しそうだね、笑える〜。ププ
900名無しの心子知らず:03/03/16 15:03 ID:UHEJtHYz
>894だけど。
なんで悔しいって?
うちはこども女男女の三人いますが?プ
901名無しの心子知らず:03/03/16 15:42 ID:tLFPSsn+
>>900
うそくさー。
自分で>>894読み直してみなよ。なんであんなに必死なの?すごい悔しそうに(w
人の事キチガイ母だの、支離滅裂だの頭悪いだのって、失礼ねー。
万一ホントに女男女の母だったとしたら、男の子マンセーで娘と良い関係築けてない人なんだね。
娘自慢したかったのは実は本音だ(一行目でわかるじゃん)けど、何かキチガイみたいな事書いたかしら?
あなたにも娘がいればわかる気持だと思うけど?(w
902名無しの心子知らず:03/03/16 15:47 ID:IbtmR5XR
>901
どっちが必死なんだか。。頭の悪い文はそのくらいにしないと。

つか、私は「娘がいる」ことそれだけで自慢になど
思ったことがないのであなたのいうことがわかりません。
903名無しの心子知らず:03/03/16 16:05 ID:GatmDdRW

  ☆^〜^★【新着情報追加】毎日随時更新
   http://sagatoku.fc2web.com/
  あなたの探し物こちらで見つかります

904名無しの心子知らず:03/03/16 16:07 ID:aKGu92in
>891=901
女児しか産めなかった癖に。
905ユウカ:03/03/16 16:09 ID:jOd1DBad
年収200万円の男の子しか産めなかった癖に。
906名無しの心子知らず:03/03/16 16:10 ID:aKGu92in
>905
意図がよくわからないのだが
907名無しの心子知らず:03/03/16 19:43 ID:tLFPSsn+
>>902
自慢できないような娘さんなの。
それはお気の毒ね、可哀相に。
908名無しの心子知らず:03/03/16 20:33 ID:9I2A5+6H
>907
あなた日本語不自由ですか?
あなたと話すのはもう面倒臭いや。さいなら〜。
909名無しの心子知らず:03/03/17 08:09 ID:5ah5QBOI
おはようアゲ

今日の検診で性別がわかる〜
女の子がいいな!
910アンケート:03/03/18 19:04 ID:m6Q5k68O
911名無しの心子知らず:03/03/19 10:01 ID:wYLKQD4L
うちの母親も昔っから女の子派。65にもなって近所のヤンママと仲良くて、
そこんちは娘2人いるのだけど、それをとても素直に羨ましがってる・・・。

弟夫婦んとこは男の子ふたり。
私もいま妊娠6ヶ月突入したところだけど、過度な期待はもし違ったときに
がっくりくるようなので、「男の子だと思ってれば間違いないわよ」とか言っちゃって
まるで自分に言い聞かせてるみたい。

昨日検診でえーと性別はぁーなんてセンセイ言ってたけど、私が真っ青な顔してたら
「そんな顔してるのなら・・・やめましょう」って笑。
あまりに母が女女いうので、女の子を抱かせてあげたいと心の底で母のために女の子希望
しています。
本当は彼にそっくりな男の子がいいと思ったりもするけど。

でもなー、私は兄と弟の3人兄弟ですが、兄はものすごくものすごく優しくてしかも優秀な人。
いつも親・家族を心配して見守っているし金銭的にもすごい額で助けてくれている。
母もときおり涙する神様みたいな人だっつのに。
女の私は結構ドライだし。弟もデキは悪いが、基本的に優しいし余計なことは語らない男。

男の子のが将来的に頼りになるってのは私もそう思います、兄を見ていると特に。
912名無しの心子知らず:03/03/19 17:39 ID:L78bMQR0
>男の子のが将来的に頼りになるってのは私もそう思います

私も父のお葬式の時にそう思った。
うちは二人姉妹なのだけど、やっぱり母と女3人では
ちょっと心細い。
うちは女系なのか私自信の子も娘2人
男の子欲しかったよ
913名無しの心子知らず:03/03/19 18:06 ID:q9gTqvfV
>男の子のが将来的に頼りになるってのは私もそう思います

何言っている(゚Д゚)ゴルァ!!
嫁、次第だ!
914名無しの心子知らず:03/03/19 18:28 ID:ZM22N2TO
女の子を2人うんだけど、正直男の子が欲しかった。
グチャグチャにわんぱく者でも、神経質な暗めの子でも、どっちでもいい。

娘が2人とも、実に実に女の子〜な感じの性格(押しも当たりも気も弱い)
更に見た感じも「The娘」、嗜好も趣味も「女の子!」なので、本当にあこがれる。

…息子と一緒に泥サッカーしたかった。
…息子と一緒に機械いじりしたかった。…シクシク。
915名無しの心子知らず:03/03/20 14:16 ID:L+AFhyes
うちも女の子二人。
幸い良い子達に恵まれたし、姉妹仲も良くていいんだけど、
男の子も一人欲しいなーと思う。
もし旦那に何かあったら、男の子がいると頼りになるのに........と考えて、
ちょっと待て。
旦那の代わりに頼る相手が欲しいだけかい。
そんな根性で男の子産んじゃいかんな、と思い直した。
男の子を育てる事自体を楽しむつもりで産んだ方がいい子育てできそうですよね。

まあ、うちは半分男の子みたいな活発元気な女の子達だからもういいような気もするんだけど。
916名無しの心子知らず:03/03/20 15:28 ID:OsnrHnZ4
家はさ、ホント勘弁してくれって程に活発な男児が居るんだが、
次にどっちが生まれようと兄ちゃんより手が掛かる事は無いだろうから
マジでどっちでも良いです。

        …でも2人目が出来ないんだよなぁ〜ウマくいかん。
917名無しの心子知らず:03/03/20 21:26 ID:TU2cEW3z
>>916
普通は下の方がヤンチャになるんだけどな。
ホントにホントに、もうホントに頼むから勘弁してくれって子が産まれると思う。
918名無しの心子知らず:03/03/21 21:30 ID:tPCuYR2c
女児って本当にどいつもこいつも憎たらしい。
すごく良い子でも可愛いと思えない。
これにマムコが付いてるのだと思うだけでキモイ。
特に小学生くらいになると見かけるだけで
顔をしかめたくなるくらい可愛くない。
ただ「可愛いと思えない」とかならいいんだけど
本当に「大嫌い」だ。
もともと子供は好きじゃないんだけど、女の子は本当に嫌い。
何故ここなで毛嫌いしてしまうのかは分からない・・・
自分で自分がおかしいと思う・・・
でも嫌な物は嫌。
まぁ男の子も5歳にもなれば、もう汚いだけか。
しかし小学生の女の子って、見かけ本当に小汚いよね。
公園で薄汚れた小学生の女の子見かけると
すごくストレスたまるよ。
男の子は汚くても平気なんだけど。
ていうか、小学生の女の子って、なんであんなに可愛くないの?
こんな私でも、小学生の子をもつ親にでもなれば治るのだろうか・・・
ああ・・・子供が嫌い。
特に女児。

誰にも言えない気持ちを吐き出したら
少しスッキリしました。
失礼しました・・・
919_:03/03/22 04:47 ID:4GGqEpyG
同意するね。女の子なんて手塩に掛けて育てた挙げ句「(お父さん)汚い。臭い」
だの言われて。風呂に入った後お湯を入れ替えられるなんて仕打ち
されたら本当に蹴飛ばしてやりたくなるよ。
920名無しの心子知らず:03/03/22 04:58 ID:Bq2ZICR4
6歳(女)と4歳(男)がいます。
30歳までに出来ればもう1人・・・って考えてるけど
ホントに性別はどっちでもいいかな。
それよりも早くプニプニした赤ちゃんを触りたい!!
背伸びする時のブチャイクな顔が見たい!!
新生児サイズの紙おむつを交換したい!!
921名無しの心子知らず:03/03/22 08:10 ID:vPOQaEnF
>>918
よその子なんか可愛くないよ。
別に憎くもないけどね。
自分の子は可愛い。消防の頃も今も可愛い。
>これにマムコが付いてるのだと思うだけでキモイ。
こんな事ばっかり考えてないでもっといろんな人生経験積めば?プ
922名無しの心子知らず:03/03/22 10:57 ID:kawEUrQK
2歳と1ヶ月の赤ちゃん、両方男の子です。
出産してから感じたけど、今って女の子欲しがるママのほうが多いのね。
妊娠中「2人目も男の子みたい」って言うと、「あら〜〜」みたいな反応が返ってくることが多かったです。
私自身は男の子兄弟欲しかったのでとっても嬉しかったんですが。
(趣味がバイク・空手と男の子仕様なので)3人目も男の子がいいかな。でも元気ならどっちでもいいな。

>>920さん
>>背伸びする時のブチャイクな顔…
胴衣♪「もきゅ〜〜」って感じになるよね。首が胴にめりこんで。3人目授かったらいいね!
923女児マンセーどもに質問:03/03/24 22:31 ID:uK3Giz01
質問だ!!

・女の子が欲しいから産むとかいうけど、男の子ができたら?
・なんで男親も男の子ができたら負け組みなのか?
・体外受精は子供のいない夫婦がすること。それで男の子ができたら負け組みはなぜ?
・子供のいない夫婦は勝ち組み?負け組み?
・男の子のいる夫婦と小梨夫婦はどっちが勝ち?負け?
・結婚7年目以上にして男の子ができるのは?
・40歳以上にして男の子(もちろん第1子)ができるのは?
・1男3女でも小梨のほうが勝ち組み?
・旦那がハンサムなら旦那に似た男の子ができてもダメなのか?
・旦那が働いてるとき、自分は何をしてんだ?
・旦那がリストラ、倒産したら助けるのか?
・男の子のどこがダサいのか?
・男の子って可愛いスレの人はどう思うか?
・自分は親にどんな教育を受けたんだ?
・セックスでイったことあるのか?
・障害児の女の子と健常者の男の子、どっちか産まざるをえないとしたらどっちを産む?
・自分の娘が男の子を産んだらどうするの?
・娘が欲しい理由は?
・息子が欲しくない理由は?
・娘が精神病になったらどうするの?
・小梨と男女両方いるのとではどっちが勝ち組?

女児マンセーども!答えてくれ!!てゆうか答えろやヴォケ!!!
924名無しの心子知らず:03/03/26 00:52 ID:wLXeFu+s
>>923
そんなヤツおらへんやろ。ムチャ言うたらアカンわ。
往生しまっせ〜。
925名無しの心子知らず:03/03/27 14:09 ID:rxg6Dp+q
今妊娠中です。本当にどっちか分かりません。
両親とも顔が・・・・なので、どちらかというと男が有利かなと思いつつ
男でもブサだと結婚できないかな・・と思ったり。
どちらの性別でもやさしくて、健康なのに越した事ないんであまり性別に
囚われないようにしようと思ってます。
ハァ・・・でもどっちか気になる・・・(病院が教えてくれない)
926名無しの心子知らず:03/03/28 15:55 ID:oJfmUq9S
age
927名無しの心子知らず:03/03/28 17:08 ID:B7PnooLV
賢い子ならどちらでもいいです。
928名無しの心子知らず:03/03/28 17:12 ID:BIGyMk+2
>>925
私も病院が教えてくれなかったっていうか
聞いたら教えてくれるかも知れなかったけど、
生まれてからのお楽しみだからとっておけば?
名前は両方考えておけばいいしね。

私はどっちも欲しい。
929名無しの心子知らず:03/03/28 17:14 ID:fJ0eMe9x
>>921
禿同。
秀樹感激じゃないが、
彼に女児が誕生したときのコメントで
「よその子に可愛いって言ってたのは
お世辞だってことがわかった」というのに禿しく胴衣した。
ま、よその子は可愛くもないが憎くもない。
我が子が別格なだけなんだけど。
私は妊娠中、性別を聞かなかった。
どっちでもよかったのと、性別よりもむしろ
健康で無事に産まれてくることのほうが心配だった。
930名無しの心子知らず:03/03/31 09:36 ID:bxu/WJ/W
>925
ぎりぎりまで分からないことってあるよ。
どっちでも、健康で産まれてきてくれるのが一番だよね。
931名無しの心子知らず:03/03/31 09:40 ID:L11oPEct
そうそう。
赤ちゃんはどっちでも可愛いわよ〜。
932名無しの心子知らず:03/03/31 10:43 ID:VZTT+crS
>923
なんか一貫性がないような・・・
でも笑えた。
933名無しの心子知らず:03/03/31 18:43 ID:dwtIxCUg
>>932
1問でもいいから答えてみろよ
934名無しの心子知らず:03/04/05 20:06 ID:m44Z21ZX
男の子がほしいな。
将来結婚して自立したら自分の稼ぎで家を買わせて、今住んでいる家は私たち夫婦の
老後の財産にしたい。

935名無しの心子知らず:03/04/05 20:32 ID:4QzHapAj
最近風だね。老後実子と同居よりも、結婚して別に家を構えてて
たまに孫と一緒に遊びに来るというのが、受けがいいらしい。
ずっと顔付き合わせれば大変だけど、たまにカレンダーを楽しみに見ながら
帰省日を待つのがいいらしいよ。
936名無しの心子知らず:03/04/05 20:37 ID:QF/itrNz
産まれるまで女希望だった。
親戚も一同女がいいと。でも産まれたら男だったけど、
かわゆいです。結局どっちでもいいんだなと産まれてから実感。
937名無しの心子知らず:03/04/07 13:26 ID:x+26BCGP
うちは逆だ。
私は男の子欲しいなと思っていたけど、
娘が産まれてみれば可愛くて可愛くて仕方なくなった。

なぜ男の子が欲しかったかというと、近所のマメ剣士な男の子の格好がなんか可愛かったから。
親がそういう嗜好のせいか、娘はちょっと男の子っぽい子に育ってしまったけど、かわいい♪
938名無しの心子知らず:03/04/08 22:46 ID:4VFyCHAj
私はなぜか、小さい頃から女の子しか産まないと予感してた。
いざ、産んでみたらやっぱり女の子。
しかも二人目も。
経済力ないからもう打ち止めだけど、男の子も
一人位は育ててみたいかも・・・
939名無しの心子知らず:03/04/13 03:15 ID:fhabhoRV
父親の自覚を持たせようと思い、一緒に健診へ。
エコーの時、「キャッチボールできないな」とボソッと一言。
・・・なんで?女の子でもできるやん・・・

上の方のレスであったけど、ボール遊びをする他所の、お父さん&男の子を
どんな気持ちで観るんだろう・・・と今から鬱なの
育児に参加してくれるかしら・・・ 

誰にも言えなくて、愚痴ってしまいました。
940名無しの心子知らず:03/04/15 09:14 ID:csYacTet
うちは逆。
ダンナは女の子希望でしたがどうやら今お腹にいるベイベは男の子
ではないかと医者に言われました。
そのことを話したら、ちょとガッカリしてました・・。

でもそういうのって思い通りにいくとは限らないものだし、いちいち
こだわるのもなんだかな、とわたしは思っちゃう。
産み分けに関する勉強とか、努力したうえでダメだったならまだしも
なにもそういうこともしてこなかったくせに後で愚痴るヤツとか、
「はぁ?」って感じがする。
941名無しの心子知らず:03/04/15 09:27 ID:m5jqR0Pr
男の癖にこどもの性別にこだわる奴ってちっさいなと思う。
うちも旦那の希望と違う性だった。
エコーでわかったとき待合室で残念そうな顔でなんだ〜って言うから、
「うっせえ!痛い思いして産むのも育児の大半こなすのも私なんだよ!
てめえなんか出すだけのくせにシケた顔しやがんじゃねえよ!」って
言って喧嘩したが産まれたら案外いいパパになった。
周囲は青ざめてたけどね。
942名無しの心子知らず:03/04/15 09:38 ID:AqAQjyV8
>941
よく言った!
痛いのも苦しいのも全部おまかせで人に産んでもらうくせして
どっちがいいとか寝ぼけたこと言うんじゃない!ってかんじだ。
943男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 09:41 ID:hnZuM/M9
>>934
君の選択は実に正しい。
男児を日本の未来を作り上げて行く重要なもの。
愚かな女児マンセーにはそれが理解できないのだ
944男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 09:45 ID:hnZuM/M9
>>940
貴様の旦那は人生の負け犬だな。

自分に自身のない男はあえて女児を希望する。
同じ男としてこのような輩には呆れる
残念だ。
945名無しの心子知らず:03/04/15 09:57 ID:5D4APFJY
確かに父親が女児女児言ってるのってキモイ。
ワレメ目当てなんじゃないかとおもっておむつ換え頼めないよ。
946名無しの心子知らず:03/04/15 10:09 ID:K0pCysdj
>男の癖にこどもの性別にこだわる奴ってちっさいなと思う。
じゃぁ女は子供の性別にこだわってもいいのか?
性別を決めるのは男の精子だよ。
子供の性別にこだわるのはよくないぞ。(女でも)
947名無しの心子知らず:03/04/15 10:11 ID:K0pCysdj
親が子供の性別でギャーギャー言うなよ…
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050111387/l50
948名無しの心子知らず:03/04/15 10:17 ID:MYnY/gg/
>946
自分で体張って産むわけでもないのにってことだろうが。
専業が亭主の給料に文句つけんなってのと同じようなもんだよ。
いちいち言葉尻つかまえんなやこの低能が。
949名無しの心子知らず:03/04/15 10:21 ID:K0pCysdj
>>948
低脳はあんた
希望の性でなくてもちゃんと育てろよ
育てられないと思うなら子供作るな!
950名無しの心子知らず:03/04/15 10:27 ID:7aOQ07F2
>949
は????
誰が性別にだわってると書いたか。
よく嫁馬鹿。
951名無しの心子知らず:03/04/15 10:31 ID:K0pCysdj
>>941
>「うっせえ!痛い思いして産むのも育児の大半こなすのも私なんだよ!
>てめえなんか出すだけのくせにシケた顔しやがんじゃねえよ!」
でもその育児のために金を稼ぐのは男性。
男親にも希望の性はあってもいいんじゃないかな
952名無しの心子知らず:03/04/15 10:34 ID:7aOQ07F2
>ID:K0pCysdj
うるさいよ。しつこいよ。
うちは兼業なんだよ。ばーか
953名無しの心子知らず:03/04/15 10:39 ID:K0pCysdj
兼業でも旦那にはかなうまい ケケッ
954名無しの心子知らず:03/04/15 10:41 ID:K0pCysdj
>>952
でもな、希望の性の子でもそうでなくてもちゃんと育てろ
それが親ってもんだろボケ
955名無しの心子知らず:03/04/15 10:47 ID:7aOQ07F2
>ID:K0pCysdj
粘着さん、何度言えばわかる。
希望の性別なんか私にはない。
それにうちは夫婦とも公務員。
収入はほぼ対等でーす。
956名無しの心子知らず:03/04/15 10:51 ID:K0pCysdj
>>955
公務員がなぜこんな時間に2ちゃんしてるのかな?
957名無しの心子知らず:03/04/15 10:54 ID:7aOQ07F2
いちいち言わないとわからないのか。。。
育 児 休 暇 だ。
958おやくそく:03/04/15 11:04 ID:K0pCysdj
ID:7aOQ07F2

sageようね
959名無しの心子知らず:03/04/15 11:05 ID:7aOQ07F2
やだね。
960名無しの心子知らず:03/04/15 11:07 ID:7aOQ07F2
ID:K0pCysdj
言い返せないから、下げろだって。
ほーんと、馬鹿。ぷぷ
961名無しの心子知らず:03/04/15 11:56 ID:MYnY/gg/
あふぉは退散しましたな。
育休に考えが及ばないような可哀想な環境の人なんだね。
962男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:05 ID:hnZuM/M9
育児休暇か。
そんなくだらん理由で長期欠勤すんじゃねえよ。

これだから女は雇われ難いのだ。
差別でもなんでもねえぞ。真実を述べてるだけだ
963名無しの心子知らず:03/04/15 12:16 ID:SatquvSS
>962
馬鹿?
男が乳やれるのかよ。
性差と差別は別物。
これだから低学歴は困るんだよ(藁
964男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:17 ID:hnZuM/M9
>>963
子供がいようが働け馬鹿女が!!!
テメエみたいなクズは労働して初めて人間として見られるんだよ(藁
965男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:24 ID:hnZuM/M9
貴様みたいな馬鹿に相応しいスレだ(藁
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1008218759/l50
タイトルのまんまだな(藁
966名無しの心子知らず:03/04/15 12:24 ID:yWYxpEqK
>964
貴様こそなんでいつもいつも2ちゃんなんだよ。

さっさと労働しやがれ!

あ、職もないのか(プ
967男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:27 ID:hnZuM/M9
>>966
貴様も育児休暇なんて取ってないで働けや。
クズが。

女がどうほざこうが痛くも痒くもない(藁
あと>>965のスレ逝ってこい馬鹿野郎
968男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:28 ID:hnZuM/M9
( ´,_ゝ`)プッ
これだから馬鹿の相手はやめられねえぜ
育児板はクズの集まりだからな(藁
969名無しの心子知らず:03/04/15 12:31 ID:YMZcW+Sq
1000鳥やりますか。
970男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:31 ID:hnZuM/M9
>>966みたいな社会のクズがいつもいるからな。
しかも女とわかると怖くもなんともない。
むしろ叩きの格好のエサ(藁
971男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:34 ID:hnZuM/M9
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1009950835/l50
すばらしすぎる良スレ!!!!
ほらよ。>>966よ。逝ってみろ
972名無しの心子知らず:03/04/15 12:34 ID:mMU+/wCZ
男が怖いのか、ぷぷぷ
男児応援者なんて言っちゃってるくせに。
973ID:K0pCysdjの代理:03/04/15 12:35 ID:RQbrSOvu
>>957
育児休暇が終わったら残業しろよ
974男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:37 ID:hnZuM/M9
>>972
( ´,_ゝ`)プッ
馬鹿じゃねえの(藁
誰がそんなこと言ったよ?
低脳は氏ね
975名無しの心子知らず:03/04/15 12:37 ID:RQbrSOvu
>>972
男が怖かったら男児応援者は自分も怖いことになる
これだから最近の女どもはヴァカなんだよね
976名無しの心子知らず:03/04/15 12:37 ID:RQbrSOvu
>>972
死ね
977名無しの心子知らず:03/04/15 12:38 ID:afm/0+Pj
やだよ〜うち残業ないもん。
あ、でもしてもいいかな。
民間と違ってきちんと時間外もらえるし。
978名無しの心子知らず:03/04/15 12:41 ID:RQbrSOvu
>>977
バカ野郎、産休という長期の休暇をとってるんだからな、
ほかの同僚のぶんもやれよ
休んだ分な。
979男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:41 ID:hnZuM/M9
>>977
わざわざID変えるな糞が
980名無しの心子知らず:03/04/15 12:44 ID:afm/0+Pj
なんだかんだいって羨ましいくせに!

私はあと二人は産むよ〜。育休フルに取ります〜。
それでも退職金は数千万だもんね。こんなおいしいことないよ。
ふふふ。
981男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:46 ID:hnZuM/M9
>>980
マジで氏ね社会のゴミが。
この不況の時代によくもまあそんなこと言えるな(藁

貴様と貴様の夫の行く末が見えるよ(藁
せいぜいリストラされて泣きみろよゴミが
982男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:47 ID:hnZuM/M9
ゴミはゴミらしくゴミ山で生きろや>>980
983名無しの心子知らず:03/04/15 12:48 ID:RQbrSOvu
>>980
産むな、これ以上仕事に支障をきたすな!
あんたは女というだけで最高の幸せなんだな…。
でもほかの人の分もやれ。夜遅くまで働くことだな。
984名無しの心子知らず:03/04/15 12:48 ID:5D4APFJY
はいはい妬みはそこまでね!慣れてるけど。
今から子供と散歩してきま〜す。
じゃあね〜。
985名無しの心子知らず:03/04/15 12:50 ID:s5zQlvUN
雨は降ってないんでつね
986男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:50 ID:hnZuM/M9
>>984
おう。さっさと消えろゴミが。
永久に帰ってくるな。

論破終了
987名無しの心子知らず:03/04/15 12:50 ID:RQbrSOvu
>それでも退職金は数千万だもんね。こんなおいしいことないよ。
そうはいかないな。退職金は産休を取ればとるほど下がるんだよ
もし下がらないとしたら、入社して子沢山にする奴が増殖する。
988名無しの心子知らず:03/04/15 12:51 ID:YMZcW+Sq
だから公務員なんだって
989はいはい:03/04/15 12:52 ID:RQbrSOvu
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
990男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:52 ID:hnZuM/M9
>>987
同意する。
香具師は妄想が激しいのだろう。
現実はそんなに甘くないのに( ´,_ゝ`)プッ
991男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:53 ID:hnZuM/M9
馬鹿が帰ってきやがりましたよ(藁
992名無しの心子知らず:03/04/15 12:53 ID:RQbrSOvu
>>988
     ┏━━┓
     ┃━┏┃
     ┃  ┛┃ソンデ?
     ┗━━┛    ┏━━┓
                 ┃━┏┃
                 ┃  ┛┃ソレカラ?
                 ┗━━┛
                        ┏━━━━━━┓
                        ┃            ┃
                        ┃  ━━ ┏━ ┃
                        ┃       ┃   ┃
                        ┃       ┃   ┃
                        ┃     ━┛   ┃ダカラナニ?
                        ┃            ┃
                        ┗━━━━━━┛
993名無しの心子知らず:03/04/15 12:53 ID:s5zQlvUN
甘い場所もあるってことよ。
994男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:54 ID:hnZuM/M9
>>988
氏ねよ妄想野郎
995名無しの心子知らず:03/04/15 12:55 ID:RQbrSOvu
散歩って、やっぱり雨降ってたんだぁ!!残念やのう・・・(w
996男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:55 ID:hnZuM/M9
>>993
ありえないことほざくな馬鹿野郎
そんなのが通ったら日本が崩壊する
997男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:55 ID:hnZuM/M9
まあ記念に1000とるか
998名無しの心子知らず:03/04/15 12:55 ID:RQbrSOvu
>>993
あるわけねえだろ
999名無しの心子知らず:03/04/15 12:56 ID:afm/0+Pj
羨ましいなら素直にそう家!

さて1000はあんたにあげるよ。
男児なんとかサン
1000男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:56 ID:hnZuM/M9
どうだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。