1 :
名無しの心子知らず:
シアーズ博士のベビーブック(P290)にのってるような
感受性の強い赤ちゃんをお持ちの方います?
2 :
名無しの心子知らず:02/07/10 13:06 ID:dclKMLqx
2げと
3マルク
シアーズ博士のベビーブックを読んだこと内ので、
どういう赤ちゃんを指しているのかわからないのです。
どんな赤ちゃん?
5 :
名無しの心子知らず:02/07/10 13:09 ID:2fakv5FY
癇が強い という意とは違うの?
6 :
名無しの心子知らず:02/07/10 16:09 ID:sLSPnPyP
失礼しました。特徴は
非常に敏感・とにかく下におろせない・激しい
一日中授乳を要求する・何度も目覚める・満足しない
非常に活動的で神経質・疲れさせる・抱かれたがらない・強い
という事だそうですけど、要するにいつもトップギアに入っていて
自分のすることにすごいエネルギーを注ぐような激しい子供とか
さまざまなことに対して高レベルのものを要求するので
親のエネルギーまで使い果たせてしまう。
そんなような赤ん坊のことだそうです。
>6
赤ちゃんって普通そうじゃないの?
あれ?うちの子だけ?
2人ともそんな感じだから、それが普通だと思ってたけど・・・。
8 :
名無しの心子知らず:02/07/10 16:13 ID:qOWhR90x
うちの子そうかも・・・
抱いてると寝るんだけど布団に寝かせると泣き出す。
1日中ミルクを飲んでるときもある。
布団で寝たとしても30分〜1時間で目が覚めて泣き出す。
泣き方も激しい。抱いてあげるまでずっと泣きっぱなし。
これが「癇が強い」ってことなんですか?
新生児ってお腹いっぱいでオムツもきれいで
室温も快適ならスヤスヤ寝てくれるもんだと思ってたけど
そうじゃないのでイライラと疲れでノイローゼになりそうです・・・。
泣き疲れて眠るまで放っておいても良いものなんでしょうか?
9 :
名無しの心子知らず:02/07/10 16:17 ID:kfD84ac/
10 :
名無しの心子知らず:02/07/10 16:17 ID:nm7uaMwP
>6
うちの子もそんな感じ。乳児の頃はそんなではなかったけど、1歳過ぎて歩く
ようになってからは、常にトップギアに入ってるように見える〜。
テンション高すぎて、かなり疲れます。寝る時以外じっとしてないし。
でも普通か?と思ってたけど。
シアーズ博士が言うには、病気とかそういう事なんですか?
うちも上二人の一日
「寝てる→起きる→おっぱい→おしめ取り替え→寝てる」
三人目の赤ちゃんの一日
「寝てる→起きる→おっぱい→おしめ→置くと泣く→抱っこキボン
→おっぱい飲んで安心したくて泣く→そうこうしているうちに
おしめ濡れる→大泣き→再び抱っこで安心→そうこうしている
うちにおなかがすく→おっぱい→置く→泣く→抱いてなんとか
寝る→30分で目が覚める…エンドレス…」
んああああああああ〜〜
「三人目は楽でしょう?」が空しく感じる日々。
先輩方のご助言お待ちしてます。
12 :
名無しの心子知らず:02/07/10 16:29 ID:sLSPnPyP
>10
病気とかではないそうですけど
うちの子も1歳すぎでそういう感じです。
私も普通かなと思ってたんですが、この間ママ友たちと
食事に行って、わが子だけがテーブルの上によじ登ったり
その辺歩き回ったりでゴハンどころじゃありませんでした。
「ちゃんとしつけたら?」みたいな事を言われて
ちょっとへこみました。
13 :
名無しの心子知らず:02/07/10 16:41 ID:snVgUEcI
>12
それはホントに躾とか関係ないの?
感受性強いから、しつけても無駄って事?それは障害とか関係ないの?
12=1さんですか?だとしたら、何が言いたいのかよく分からない。
悩み相談?
14 :
名無しの心子知らず:02/07/10 16:47 ID:HqFkgn2o
そうです。世間の(?)話題にはならないけれど流産の確率って
結構多いのです。妊娠経験話になれば「私も○人目の時そうだった」
みたいな流れにもなります。だから決して遺伝や、親の体が悪いとか
妊婦さんが何かしたから…という風には考えないで、人類規模での
ある程度の淘汰くらいのこととした方が良いです。
↑のことは奥さんに話さなくてもいいですが、旦那さんが知っておいて
くれると心強いです。
赤ちゃんが無事育つことお祈りしてますね。
16 :
名無しの心子知らず:02/07/10 16:50 ID:krbI0upq
あ、うちの子もすでしたよ。
新生児の癖に、寝ないのよ。下に置けないのね。
目をぎょろぎょろさせて。
平気で半日以上起きてるんだな〜。
マジ、大変でした。
ただ、おんぶできたら楽になったよ。
一人目がこれだから、はは。
17 :
名無しの心子知らず:02/07/10 16:53 ID:sLSPnPyP
>13
12=1です。生まれつき激しい性格なので
しつけは普通より難しいかもしれませんね。。。
別に悩み相談ではありませんが
そういう性格の子供をお持ちの方は結構いるのかなー
と思っただけです。
18 :
名無しの心子知らず:02/07/10 17:09 ID:we+lzDE7
うちも長男がそんな風でした。7歳の今も落ち着きがありません。
ようやく学校で授業中座っていてくれるようになりました。
入学当初は立ち歩きがひどくてたびたび一人授業参観に呼ばれたものです。
>>1さん、コレからも大変でしょうが、ガンバってください。
19 :
名無しの心子知らず:02/07/10 17:37 ID:Lkt20vKu
うちの赤子もそうなのかなあ。。。
手足をバタバタさせて目をきょろきょろさせて
魔の時間帯が数時間。。
沐浴の後の授乳の後くらいです、置いて寝かせられるの。。
20 :
名無しの心子知らず:02/07/10 17:44 ID:3uq0Xa9C
うちの子もかな。
>>13みたいなこと言われると、むかつきます。
21 :
名無しの心子知らず:02/07/10 17:48 ID:aHpd4XMS
>>6,
>>12 こういうのを感受性が強いっていうんだ。
うちの子感受性強いと思ってたけど、勘違いだったてことかな。
うちは周りの刺激が強すぎて、何もかも拒絶してた。
スローな曲やバラード系が流れると涙を流して泣いてた。(0〜2歳)
その他いろいろ、とても大変でした。
現在4ヶ月のうちの子は
>>1とは正反対だなあ。
新生児の頃から寝てばっかりで、お腹が空く時間になっても全く
泣かずに寝てました。おっぱい飲むときも面倒くさそうに(眠い
から)飲んでました。こんなだからおむつが汚れたくらいじゃ
起きないし、泣かない。1ヶ月半くらいからは夜8時間寝るし、昼も
6〜7時間は寝ます。3ヶ月の時に姑が泊まりにきましたが、夜一緒に
寝ても大丈夫でした。起きているときもクーイングはするけど、
泣く事はあまりありません。(大声では泣かない)
今でもおむつが濡れても泣かない、頭を打っても泣きません。
こんなんだから実母が「サイレントベビーじゃないか?」って心配
するし、新生児の頃は私も心配で、うちの子はいつ泣くんだって
一晩中見ていた事もあります。
まあ、持って生まれた子どもの性格なんだ、と思うようにしています。
>>1さんのところのお子さんも大変だと思いますが、子どもらしくて
いいなあって気もします。
23 :
名無しの心子知らず:02/07/10 17:58 ID:I/18HmET
>11
私が書いたのかと思った・・・。
3人目、女の子。
「大人しいでしょう?」ってうそつけーーー!!
めちゃめちゃしんどいよー。
24 :
名無しの心子知らず:02/07/10 18:04 ID:3heH+49z
>>21 うちの子もそう!かなしげな曲聴くとうるうると・・・。
おかあさんといっしょでも、忍たまでも、ドラマでもなんでも
エンディングの曲を聞くのがとにかく悲しくて、終わりが近づくと
テレビに走っていっていちいち消してた。
番組が終わるのが寂しかったらしい。(1歳くらい)
あともっと小さい頃も、お寺の近くに来ると山門入る前から震え始めて、
山門入る頃には大泣きしてた。
どうして分かるんだろうって不思議になったよ。
こういうのじゃないんだね。
25 :
名無しの心子知らず:02/07/10 18:10 ID:kd7j5RSA
普通感受性が強い。っていったら
>>21>>24系だと思うけど。
癇が強い。んじゃ無いんだから。
26 :
名無しの心子知らず:02/07/10 18:13 ID:AhKekywO
>12
年齢が、まだ1歳ならわからないけど、2、3歳で
落ち着いて座ってられない子は、病気の可能性もあります。
27 :
名無しの心子知らず:02/07/10 18:14 ID:wGsUNg1n
>>24 21です。
一緒だねー。私も一目散に消しに行ってました。
なんか、仲間がいてうれしいです。
当時、この子は大人には見えない(感じない)ものが
見えるんじゃないかと真剣に考えてたよ。
お互い育児頑張ろうね。
28 :
名無しの心子知らず:02/07/10 18:22 ID:Lkt20vKu
22さん
うらやましい。。。うらやましすぎる。。。
そうゆう子もいるのですね。
やっぱりうちは手がかかるほうなのかなあ
抱きながら片手で2ちゃんが生き抜きさ。。
29 :
名無しの心子知らず:02/07/10 19:34 ID:/M/N9rXX
>>22 うちの子もそうだった!
サイレントベビーの本を図書館でチェックしたもん。
赤ん坊ってこんなものなのか?
どっかおかしいんじゃないのか?と不安でさー。
でも、母に聞いたら私も産まれてすぐの頃、
沢山オッパイを飲むとそのまま8時間ぐっすりの赤ん坊だったそうで…
遺伝なのかな。
うちの長男も乳児期は起きている間泣き通しだった。
寝かしつけようとして布団に下ろすと泣く、の繰り返し。
やっと寝たところに電話やセールスが来ると殺意さえ覚えた。
なにしろ「カサッ」という音でも目を覚まし、そこからまたループ。
夜も三十分おきくらいに目を覚まして、親が眠れない時期が数ヵ月続いた。
とてもかわいいとは思えず、正直何度窓から投げ捨てようと思ったか分からない。
幼児期もとにかく扱い難い子で言葉も遅かったよ。
現在小学生、多少扱いづらい性質ではあるが頭はいいみたい。
軽い高機能自閉症かな。
31 :
名無しの心子知らず:02/07/10 21:10 ID:k1/+BwDN
>25
シアーズ博士が勝手にそう呼んでいるようです。
やっぱりあんまり敏感で扱いにくい赤ちゃんは
自閉症やADHD予備軍の可能性がある?
と言ってみるテスト。
自閉症のHPなんかをみると
「異常におとなしく無反応な赤ちゃんだった」というのと
「刺激にやたら敏感で非常に扱いにくい赤ちゃんだった」というひとが両極端みたいだし・・・。
何度も目覚める
とにかく活動的
うちの1歳の娘はこれに当てはまる。
癇が強いとも言われた。
でも、好奇心が強いからこそ活動的だと思うが。
今は歩き回ることが楽しいからじっとしてないし。
ただ、夜中に突然叫ぶように泣き出して、様子を見に行くと普通に眠ってるというのは毎日のようにある。
これはちょっと問題だけど、大して実害もないから様子見。
あまりにヒドイようなら、お寺でカンノムシをとってもらう(お払い?)をしてもらうといいそうだ。
実兄が幼児期に>>6の言ってるような赤ちゃんだったのでやってもらってた。
爪の先から白い虫のようなものがニュ〜って出てくるんだとさ。
34 :
22:02/07/10 22:04 ID:p56wNFnh
>>29 遺伝的なのもあるかもしれないでしょうね。
私と私の弟、旦那の弟が大人しくて寝てばっかりの子どもだった
そうです。確かに大人になった今でも3人ともおっとりしている
かな。代わりに旦那は神経質なんですが、子どもの頃は一晩中
泣いている子どもだったそうです。
でも、普通に赤ちゃんっていえば
>>1のような感じだと思ったので
本を見たり、一晩中観察していたりした事もあります。
無表情ってわけじゃないので、別にいいかなと最近は思うように
しています。
35 :
名無しの心子知らず:02/07/10 22:31 ID:V9TWjT/u
癇の虫が出てきた人は写真うpしる!
36 :
名無しの心子知らず:02/07/10 22:49 ID:W7PSybwP
>32
ADHDはともかく、自閉症は…どうなんだろう。
私も詳しくはないけど、私がざっと読んだ本やサイトだと
低月齢のうちは前者(おとなしく無反応)のケースがほとんどだった気が…
ああでも、もっと大きくなって自分のこだわりが出てくると
それを邪魔されたことに対して激しい反応を示すから後者も多くなるのかも。
…というか、目線が合わない、抱っこしても抱きついてこない、
人見知りが全く無い等「人に関心がない」のが大きな特徴らしいので
そうじゃないならむやみに心配しなくてもいいかと。
37 :
36:02/07/10 23:06 ID:W7PSybwP
…と、書いたものの
「自閉症」スレ見たら、多くはないようだけど
人懐こくても自閉症というケースもあるんだね。
うーん、もっといろいろ読んでみます…スマソ…
38 :
名無しの心子知らず:02/07/11 04:16 ID:tfmONVCm
ヒーと突然泣きそうになったり、
笑ったりしてまた眠るのも
癇ってやつ?
よく泣く、寝ない赤ちゃんは
そのまま扱いにくい子供になる可能性が高いの?
赤ちゃんの時かなり手がかかったけど
今は手がかからない子だよって人いますか?
39 :
名無しの心子知らず:02/07/11 05:15 ID:FyT1K+LI
>38
>よく泣く、寝ない赤ちゃんは
>そのまま扱いにくい子供になる可能性が高いの?
私もそれが知りたい!
まさに今、一時間おきに起きられてヨロヨロの真最中です。私が眠れなく
なって2chしてます…
6ヶ月の娘なんですが、低月齢の頃は置くと泣くし、寝返りできない頃は
仰向けに寝せてると起こせー!と奇声をあげ続ける子でした。
昼寝は30分程度を数回、夜も4時間寝てくれればいい方。お前は大人か!
という程起きていて、起きてる間中動き回っています。
あと、いつも基本的に不満そう。思うように前に進めなくてイライラ泣き、
ガラガラをなめてて口に入らないので怒り泣き、小さいものがうまく
つかめなくて癇癪おこす。好奇心が強くて授乳中にもすぐ他のものに
気が散るし、ADHDの可能性かあ…心配だー。
(実は私が少々ADD気味なのでなおのこと。私自身はおとなしい赤ん坊
だったそうですが)
で、シアーズ博士は、そんな赤ちゃんに対しては何と?
ひたすら忍耐なのでしょうか…
40 :
名無しの心子知らず:02/07/11 05:30 ID:cp9xj4DS
うちの子(現在小4男児)はADHDです。
>>30さんの書いていることがそっくり当てはまったよ。
当時は今ほどADHDとかが知られていなくて、すごく肩身が狭かったな。
ただ躾のなっていない子と思われて、ノイローゼ寸前だった。
常にトップギアか…本当にそうなんだよね。
可愛いなんてとても思えなかったよ。
「頼むから眠ってくれ!」
「おとなしく抱っこされてくれ!」
マジでベランダから投げ捨てたくなったこともある。
今は多動傾向は少し治まってきたけれど、
周りの子と比べると、まだ落ち着きがないと思う。
回転するモノが大好きで、それを見てると気持ちが落ち着くそうだ。
やはり、「変わった性格」と言われてる。
勉強は、うちは公立だけど、学年でもトップクラス。
だけど自分の興味のないことに関しては廃人同様。
字と絵が異常なほど下手で、幼稚園並み。
授業中もまったくノートをとっていないし、片付けもまったく出来ない。
とにかくバランスが悪いです。
将来どうなっちゃうのかな…と不安になってしまう。
親がしっかりしなくてはいけないのにね。
41 :
名無しの心子知らず:02/07/12 11:24 ID:b78OIZMT
うちもそうかも。気になるあげ
42 :
名無しの心子知らず:02/07/12 12:01 ID:DxoaoaPp
>>30 >>40 漏れの子供の頃にそっくりです。
もちろん、その当時母親は苦労しました。
病院・・・数え切れないぐらい転々としてました。
将来のことは人それぞれだからなんとも言えませんが、
漏れは大学行ったし、仕事も性にあってるためか割と普通にこなせます。
(身の回りのことは、頑張らないとままなりません・・・汗)
不安になる必要は無いと思いまつよ。
正しい理解を心がけることで充分かと。
まだまだADHDという概念は発展途上ですからね。
あ、それと内因性の睡眠障害がある場合は、それを正しいリズムに導く
ことによって、ADHD傾向が改善されるケースもあるようでつ。
43 :
名無しの心子知らず:02/07/12 12:05 ID:slK9Cxwn
>33
>爪の先から白い虫のようなものがニュ〜って出てくるんだとさ。
これ、うちのお母さんが見た事あるんだって。
そんな事あるのか?って思ってたけど、他にも知ってる人
いるんだ!びっくりしたー。有名な話だったの?
実際やってもらった事ある人いないかなあ?
それと、ウズキュウメイガンってどうなんですか。
>43
お寺に行かなくても、家でも出来るって話を雑誌で読んだ事がある。
ただ、肝心のどうやるかを全く覚えていない・・・スマソ
45 :
名無しの心子知らず:02/07/12 12:15 ID:M9M2UVNH
>>38,39
本で読んだ話だけど、双子の兄弟の弟が常に泣いていて
どうにもならない子でいつも抱っこで、逆におとなしく
手のかからないお兄ちゃんにはあまりかまってあげられ
なかったら、少し大きくなるとお兄ちゃんの方が問題児
になってしまったってケースがあったそうです。それは、
赤ちゃん時代のスキンシップの大切さを説く本で、スキ
ンシップが足りないと問題児に‥という趣旨(=つまり
お兄ちゃんの方が話のメイン)だったんだけど、この弟
さんはとても気立てがよくて問題のない子になったって
ことも書いてありました。
手の掛かる子は、将来良い子になるために、赤ちゃん時
代に自ら頑張ってくれてるお利巧さんとでも思っておく
と気が楽かも。
ただ、ADHDのお子さんとか、そういうの当てはまらない
のかもしれませんね。あくまで一般的なお子さんの話で
す。ちょっとスレの話の流れからずれてたかも?的外れ
だったらスマソです。
>>45 うん。スキンシップは大切だよね。
自閉症児やADHD児はやっぱりちょっと違ってくるみたいだね。
(接触過敏とか)
今の時代は情報に溢れてて、信頼できるものとそうでないものを
取捨選択するのが難しいよね。
おばあちゃんの智恵から最新の育児法まで、情報交換してがんがりたいね!
47 :
名無しの心子知らず:02/07/12 14:37 ID:031PG8nt
>39
シアーズ博士、斜め読みなんで細かいところ違ったらごめんなさい。
「育てにくい赤ちゃん」っていうのは結構存在するけれど
「育てにくい、面倒、やっかい」っていう否定的な呼び方じゃ
親も子も可哀想だ、「感受性豊かで他の子よりもいろんなことに対し
敏感なんだ」と「ポジティブシンキングしよう!」っていうのが
シアーズ博士のいうところ。
感受性豊かな赤ちゃんを満足させるためには要求に対して敏感で
あれってノウハウ本。とはいえ
ベッドに置くと泣く子は一日中スリングに入れて抱っこしまくれ、
そうすれば泣く回数が激減して子育てが楽になる、
母乳の人なら、おっぱいはおしゃぶり兼用と覚悟してあげまくれ、
など体力勝負の話が多い。やってみたが、確かに機嫌はよくなるが
腰が痛くなったりした。で、体力のある日だけやってる。
48 :
名無しの心子知らず:02/07/12 14:46 ID:031PG8nt
>38
兄がそうだったらしい。寝ない、床に置くと爆発的に泣く、
ぐずる、夜泣き、ぐずり叫びのフルコース。
「そんなに泣くなら捨てちゃおうかなー」と自棄起こして外で
ブンブン振り回しながらあやしてた母に、近所のオバサンが
「お、それならすぐ拾いに行くから捨てる前に言うんだよ」って
笑いで応答してくれたのが助かったって言ってた。
その後、性格温和で運動神経も良く育てやすい子に
いつしか変わってたそうな。
49 :
名無しの心子知らず:02/07/12 15:08 ID:niXIBN/8
>よく泣く、寝ない赤ちゃんは
>そのまま扱いにくい子供になる可能性が高いの?
>>私もそれが知りたい!
うちの子も赤ちゃん時代は夜寝ないわ
抱いてないと(しかも私が立って抱く形じゃないと気に入らないらしい)泣くわで
私は赤ちゃん抱いてテレビの上に食事置いて立ち食い生活でした。
新生児の頃も3時間なんて空かなかったですね。
1時間続けて寝てくれたらありがたい、って感じでした。
でも2歳過ぎたことからは
よそのお子さんと較べても「うちはラッキー」と言えるくらい
手のかからない子になりました。
大人しく聞き分けが良く、素直でなおかつ温厚、って感じで。
感情の起伏がはげしい子とか思い通りにならないと
ぐずぐず言う知人の子を見てると気の毒〜と思うくらいです。
なので小さい時に手がかかる子=大きくなっても じゃないみたい。
50 :
名無しの心子知らず:02/07/12 15:15 ID:yHPdP2/b
うちの子も赤ちゃん時代は寝ないしテンション高いし,かまってかまってで
大変だし、自己主張の激しい子だったけど、2歳過ぎてからは夜は続けて寝
るようになりました。
また、言葉で表現できるようになったのもあるのか,だんだん落ち着いてき
たかな。
相変わらずテンションは高いですが、先生のお話や劇なんかはちゃんと座
って集中して聞いているようです。
私も、必ずしも落ち着きのない子になるわけではないとおもいますよ。
「寝ない」の範囲が半端じゃない子もいます。
二歳過ぎて落ち着く子もいますが、全く先の見えない子もいます。
親は初めての子で誰でもそれなりに大変と思っているけど
大勢見比べてみると明らかに普通の範囲ではないことが分かります。
初めての子のお母さんは「あかんぼなんてみんなこんなもの」
という言葉に抵抗できません。
あまりにもおかしいと思ったら公的機関に相談することです。
並の職員じゃ乳児期に自閉症等の区別をつけることはできませんが
相談相手になってもらうことで少しは気がまぎれますよ。
自閉やADHDの子の乳幼児期の大変さといったら
一人で抱えられるほど半端なものではありません。
>>51 そうだね。
うちも「寝ない子」だったけど、
>50さんの「寝ない」とはわけが違った。
3歳4ヶ月まで、毎日夜泣きしてたよ。そう、毎日。
一日くらい泣かなかった日があったでしょう?と思うかもしれないけれど、
昼間も眠らないのにこの状態なのがADHD児です。
幼稚園でも椅子に座って話しを聞く、ということもできない。
じっとしてると全身汗でびっしょりになるほど本人には苦痛なの。
エンジンかかったみたいに走り回ってたよ。
私も自分の子がADHDだとか認めたくなかったけど、
>51さんの言うように、どうもおかしいと思って公的機関に助けを求めた。
男の子の場合は特に注意したほうがいいかもしれない。
決して脅してるわけではないよ。
うちに限っては、もっと早く相談していれば…という気持ちになったので。
53 :
名無しの心子知らず:02/07/22 00:23 ID:eXM8HZC9
月齢の低い子で、あまり寝ない子は
便秘で苦しいのもあるそうですが、
そうゆうことはなかったですか?
54 :
名無しの心子知らず:02/07/22 00:42 ID:rsiQQ3WI
会っている人や家に来た人が帰ると、必ず泣き叫びます。
バイバイした後にウワーン!って床に大の字。
いつもいつもそうなんです。これも感受性が強いの一種?
56 :
:02/07/22 02:18 ID:IL35Li86
58 :
名無しの心子知らず:02/07/22 03:10 ID:z5KbNlh0
ノートン、マカフィー、両方のウイルスチェックシステムで
チェックできない種類のウイルスが私のコンピューターに
侵入しました。つきましては、私のアドレスブックに登録されて
いるあなたにも自動的に、ウイルスに汚染されたファイルが
届いているかもしれませんので、直ちにチェックして下さい。
このウイルスは、侵入後、14日で、システムの破壊を始めます。
手順は、以下の通りです。
排除の方法
>
> 1 スタート ー 検索
> 2 ファイル・フォルダーに、ファイル名 jdbgmgr.exe を打ちこむ
> 3 Cドライブを検索する
> 4 jdbgmgr.exe というファイルが見つかったら、
決 して開かず、 削除すること。
> (このファイルには、熊のぬいぐるみのアイコンが付いている)
> 5 ごみ箱を空にする
> 6 もしも、ファイルが見つかった場合は、アドレスブックに登録
> しているアドレス全部に、これと同じ警告を送る
*以上の文章は、私の友人から送られてきたメールです。
これが真の情報だよ!ウソだと思ったらマイクロソフトのHPを見てみて。
わざわざこんなことを書いたのも、人を信じやすいわたしが、
2ちゃんのこの類のカキコを信じては騙されつづけたから。
まぁ、引っかかりやすいおバカなやつってことだけど、みんなは気をつけてね。
以下、マイクロソフトのHPより
現在、「jdbgmgr.exe ファイルはウイルスなので、検索し削除してください」という内容のメールが多くの方に送信されております。アンチウイルスベンダー様からもご紹介の通り、この情報は誤りであり、jdbgmgr.exe はウイルスではありません。
このファイルは、Microsoft 仮想マシン (以下 Microsoft VM) で使用されるファイルです。また、このファイルは、様々な製品に含まれています。
60 :
名無しの心子知らず:02/07/23 01:53 ID:MZjvI3rJ
58のいたずら、私もマジでひっかかった。
絶対引っかからないようにage
ところで・・・うちの6ヵ月のムスメ、
初めてのオフロおもちゃ(ピンクのタコ)でおお泣き。
お化けをみたように全身震わせて怖がった。こういうことってみんなあるの?
我が家の7ヶ月の娘、
しっぽひっぱると口から水はいて動くアヒル隊長を
部屋の中でやったら3回ほど号泣。
風呂の中で初めてやったときも号泣。
風呂の2回目からは笑ってくれたけど・・・
おそらく見たことないものが動き出したのでビビってないたと思う。
うちの場合でごめんね>61タン
63 :
61:02/07/23 02:15 ID:jNGShHbB
そっかー。うちのタコも動くからなー。
動く前から凝視してたけど。
あんなに怖がって泣くのを初めて見てびびった。
64 :
名無しの心子知らず:02/07/23 02:20 ID:8clNpKwJ
家は最初私が歯磨きしてるの見て泣いた
大好きなママの口になんか刺さってて怖かったのかな?
私はTV見ながら磨くのがクセで
その日も見てたらちょっとぐずったので
そのままあやしたら泣かれた。
でも2回目からは慣れたのか平気。
本人なりに見慣れないものへの恐怖心があるみたいだね。
65 :
名無しの心子知らず:02/07/23 16:16 ID:DWc9qnc+
家は逆でした。友達の子を見てたので産む前は
赤ん坊て大変だと思っていたけれど産んでみると
2ヶ月で昼夜逆転がなおってからはちゃんと夜は眠り
朝は起きる生活をするようになり
4ヶ月前から夜中は起きなくなりました。
そして抱っこしなくても一人で入眠できる。
基本的に常に機嫌がよくおしゃべりが活発でよく笑う。
育児書どうりの月齢で首が据わり寝返えりお座りをしました。
このように心配や苦労をあまり感じないまま
一人目を育てたので逆に赤ちゃんてこんなものと思っていました。
ここを読んでやはりそうではない、と思い
一人育ててはいるけれど二人目を作るのが少し怖い。。。
こんなにあまちゃんの私、2人目が感受性の強い子だったら
上の子と同じように愛せるのか心配です。
66 :
名無しの心子知らず:02/07/23 18:53 ID:MVgCtFJP
>65
スーパーベビーシッターのアメリカ人の本によれば
あなたの赤ちゃんはエンジェルタイプか育児書タイプに属するんだよね。
そういう手がかからなくて実に標準的な
赤ちゃんも確かに存在する。
当然だけど非常に育てやすいのでママはラクチン。
逆に感受性の強い赤ちゃんはむっつりタイプといって
何もかもが気に食わなくて泣いてばかりいるのだとか。
これはもうどこかギャンブル要素のような・・・
運次第というか出たとこ勝負というか(出てみて?)
他のママの楽さを羨んでいても始まらないから
自分の産んだ赤ちゃんがむっつりタイプに属しているようだとしたら
一もニもなく諦めてしまうことが先決だと書いてあった気がする。
67 :
名無しの心子知らず:02/07/23 19:42 ID:TalkwRZ1
>逆に感受性の強い赤ちゃんはむっつりタイプといって
>何もかもが気に食わなくて泣いてばかりいるのだとか
泣いてばかりで、なぜ、むっつりなのかとツッコミたくなる
68 :
名無しの心子知らず:02/07/24 09:37 ID:ouvMtROV
>67
泣いてるとき以外はむっつり。
うちも、あやしても「ケッおもしろくねー」って顔ばかりでしたよ。
何が気に入らないのか、常にブスーっとしていたので
年寄り連中の評判も悪かったです。可愛げがないって。
歌を歌ってあげたり、音楽を聴かせてもブスー。
あやしてる私が恥ずかしくなるような反応でした。
成長した今もクールというか醒めたところのある子だけど、
こればっかりは持って産まれた気性と思うしかないですよ。
>68
赤ちゃん時代に反応がなく、無表情だったりすると、
自閉傾向を疑っていまいますが・・・
自閉傾向といってもごくごく軽いものは知的にも優れていて
言葉のおくれがない、大きくなってからでないと気がつかれない
ようなものもあります。
集団行動は苦手ですか?
他人と感情を共有することが苦手ですか?
お友達関係はスムーズにいっていますか?
ちょっと気になります。
70 :
68:02/07/24 10:23 ID:ouvMtROV
>69
今は小3ですが、クールな性格で口が達者という、ごく普通の子供です。
サッカーに夢中で友達関係も良好です。
反応がなく無表情というより、うーん…そうですねぇ…やっぱり、むっつりでした。
常に機嫌が悪いというか、、、自我が強かったように思えます。
71 :
名無しの心子知らず:02/07/24 14:27 ID:ppNEZ2nE
>70
健常な子でも、赤ちゃんの頃からクールな子っているものなのですね。
失礼しました。
72 :
名無しの心子知らず:02/07/24 14:34 ID:+AUfPj+B
>65のタイプは、第二子で育てにくい子が生まれた場合、
虐待をする率が高い。
本気で気をつけて下さい。
73 :
名無しの心子知らず:02/07/24 20:28 ID:xuJgupnF
母乳育児ができなかった方がいたら気を悪くするかもしれませんが
感受性の強い赤ちゃんにはやっぱり母乳育児がいいと思います。
シアーズ博士は基本的に母乳育児をすすめていて
感受性の強い子は2・3歳位まで続くと書いてありますが
おっぱいあげればとりあえず機嫌が直ってくれるのでずいぶん助かります。
うちの子はもうすぐ1歳半ですがまだ飲んでいます。
四六時中飲んでいます。
たまに馬鹿にする人もいますが、気にしません。
74 :
名無しの心子知らず:02/07/24 21:12 ID:FBPWGmws
漏れもあかんぼの頃泣いてばかりいて、ぎしっと柱がなる音でも、
目がさめて泣いたそうだ。当時はそういうのをかんの虫がいるといって、
うず救命がんを飲ませたりしてすませたのだが、そのご漏れはIQが高い子供に育ち、
某大付属小で研究材料にされた。今はただのリーマンです。
75 :
名無しの心子知らず:02/07/25 08:04 ID:RpmjeZLq
>>72 育てにくい子を育てている女のひがみと思われ(w
>>73 母乳には精神安定剤のような作用もあるそうなので
それ、うなづける。
確かにミルクは栄養補給の一点のみだけど
母乳には睡眠誘発や精神安定など付加価値が高いんだよね。
76 :
名無しの心子知らず:02/07/25 08:09 ID:i7bPXmFs
>72
今の子が育てやすい故、次の子が育てにくい子供だったらどうしようか、という
ある意味「心構え」みたいなものが65にはあるみたいなので、
大丈夫なんじゃないでしょうか。
虐待に走るのは、「子供はみんなこんなもの」と思っている場合でしょう。
みんなどの子も育てやすいと思い込んでいるのなら、予想外の展開、
あるいは期待通りの子供じゃなかった場合は、虐待に走る可能性も
少なくないかもしれませんね。
77 :
名無しの心子知らず:02/07/25 09:51 ID:cZVNL16R
>>66 その本読んだよ。その本に新生児期から見せる気質のようなものは
生涯変わることがないと書かれてあったけど
まだ子供が小さいから生涯かどうかは分からないけど
今のところはやっぱりあの頃受けた印象のまま今もあると思う。
うちは比較的育てやすい子だったけど今でも
温和でにこやかな子のまま。
もちろん育て方云々でも左右されるんだろうけど
人間持って生まれたものって案外大きいのでしょうかね。
78 :
名無しの心子知らず:02/07/25 10:38 ID:PCFZS/Vk
>74
研究材料って・・・当時のIQどのくらいあったの?
スレ違いかもごめん
79 :
名無しの心子知らず:02/07/25 14:11 ID:XpL2/dHU
>>77 なるほど。読んでみたいな。。。トレイシーホッグの
赤ちゃん語が分かる魔法の育児書のことだよね、それって。
80 :
名無しの心子知らず:02/07/25 14:33 ID:hNRxRSe1
うーん…このまま大きくなるとしたら、どんなだろうなあ。
この子は手足も強いし活発な子になるよ、と親は言ってたけど…
大泣きするけど大笑いもする、怒るときは怒るし
高い高いされたり大好きな人が来るとめっちゃご機嫌。
喜怒哀楽が激しいと言えばいいのか。
見ていてわかりやすいのはいいけど、怒と哀が激しいのはタイヘン…。
喜と楽の分量がずっと多ければいいのにな〜と思ったり。ふう。
81 :
名無しの心子知らず:02/07/25 15:53 ID:TOMTHj15
3ヶ月の娘を実家に連れて行ったら、
床の間の「先憂後楽」の書に釘付け。
声を立てて飛び跳ねんばかりに大喜び。それこそ、1日に何度も。
喜んでいいのか?!
82 :
名無しの心子知らず:02/07/26 07:57 ID:mr3Kqyoc
>>81 喜んでていいと思うよ。
月齢の低い赤ちゃんの目ってまだしっかりとしてないから
まっすぐな線とかが動いて見えるんだって。
だからきれいな絵やお花よりもカレンダーとかのほうが
食い入るように見つめて喜んだりするの。
もう少し月齢が上がるとまた変わってくるよ。
機嫌がいいのはいいことだね。
>>80 きっと活発でやはり喜怒哀楽の激しいタイプなのかもしれないね。
こういうのも育て方うんぬんじゃなくて
産まれついての性質なんだろうねぇ。
でも悪いことなわけじゃないしさ、今後いい方向に伸びていけばいいね。
83 :
名無しの心子知らず:02/07/26 09:56 ID:1Hq8JA5M
来週9ヶ月になる娘
やんちゃなのはいいんだけど
うなり声がほんとうに怪獣みたいで心配
夜もなかなか寝てくれなくて、お母さんの姿が見えなくなると号泣
悲しくなるお父さん。
お母さんは娘がやんちゃすぎて、プチノイローゼ
すぐねんねしてくれるスイッチがどこかについてないかなあ
84 :
名無しの心子知らず:02/07/26 09:58 ID:kVIZEpSN
>73
230だった。MENSAというIQが高い人が加入する協会に入っている.
85 :
名無しの心子知らず:02/07/26 12:14 ID:K+e7oBz4
>81
墨字みたいな、白地にはっきりした黒模様、ってのが
好きなんじゃないかな。
うちの娘も大好き。Tシャツのロゴとか食い入るように見てるし
自分の名の命名紙(ちなみに名前は画数が多い)はってあったのを
見せるたびに毎回「うきゃっ!(喜)」ってやってたよ。
ああ、やっぱり今の性格が基本的に将来このままなのかなー…
なんかうちの子、基本的に欲求不満というか一日中
「あれやりたいのにできない!」って怒ってる感じなんだよね。
前は寝てる間中「起こせやゴルァ!」って感じで叫んでたけど、
寝返りうてるようになったら少し静かになったので、
自分で思う通り動けるようになったら少しはおさまるといいなー、
と期待してる。
86 :
名無しの心子知らず:02/07/26 12:30 ID:Qt7XbjoP
>>85 あ、そういうのは多分自分で動けるようになると
欲求不満は解消されると思う。
家もそうだったんだ。6ヶ月頃は「ひざでぴょんぴょんさせてよ〜!!!」
って感じで喚いてたけど動けるようになったら
自分で好きな形になって遊んでる(w
でも動くようになったらなったでまた大変なんだけどね。。
87 :
81:02/07/26 12:43 ID:0RB5Hq9R
>82,85
な、なるほど!そういえば確かに、
シンプルなカレンダーとか、旦那の白Tシャツの黒ロゴとか、
食い入るように見つめてます。
88 :
名無しの心子知らず:02/07/26 21:00 ID:hPIsnHOY
>>86 「ひざでぴょんぴょん」は小柄が子ならいいけど、うちはがっちりタイプ。
デブではないが身に筋肉がみっちり詰まったような体格。
もう、ひざっていうか、ももが痛くてたまらなかったよ〜。
でもって、とにかく不機嫌&動く!!
それでも歩き出したら落ち着いたみたいだった。
きっと思うように動きまわれない己に憤慨していたものと思われ(w
89 :
名無しの心子知らず:02/07/26 23:05 ID:nL701pCT
妊娠中に、よく旦那と喧嘩してしまいました。
陣痛も、誰にも言ってないけど、
予定日すぎてたある日、大喧嘩して
でもしょうがなくなかなおりしたけど、
泣き疲れて寝た翌朝にきました。
今2ヶ月ぐらいですが、すぐおさまるっけど
たまに寝ながらヒーって泣いたりすると、胎教がわるかったから
なのかなあと思ってしまいます。
今後が影響でないか心配です。
(育てにくくて悩んでる人だ胎教悪かったという
意味ではないです、すみません)
90 :
名無しの心子知らず:02/07/26 23:20 ID:rd54tZNF
>>89 感受性が強いのはおそらく生まれ持っての気質だろうというのが
近年の見解らしいよ。
私の友達で妊娠中旦那とけんかばっかしてたら
産まれてみたらやっぱり神経が敏感な子で
物音がすると目が覚めて泣いたり、何より夫婦喧嘩が始まると
火がついたように泣き出すと言ってる子がいる。
でも胎教との因果関係はわからないよね。
元々そういう子なのかもしれないし。
あんまり関係ないんじゃないかな。
育てにくいからって悪い子ってわけじゃないし
あくまでも赤ちゃんの間、育てやすいか育てにくいかって
ことだからね。その後はしつけやなんやでまた別の悩みが
みんな待ってるわけだから。
91 :
名無しの心子知らず:02/07/27 01:03 ID:USwQ/Axn
私も生まれ持っての気質だと思う。
うちのこ1ヵ月で夜中は一度も起きずに朝まで寝てたし、
基本的にギャンギャン泣かない。
1歳半の現在では欲求を通そうとすることが多くなったけど
機嫌を損ねて泣き通しってないよ。
人見知りもほとんどなく逆に愛想振りまいてみんなに好かれてる。
親の私は正反対のタイプで気難しい扱いにくい人間。
遺伝×で胎教も?だな〜。
臨月まで働いてて常にカリカリしてて、夫婦喧嘩も良くしたよ。
周りはタバコ吸いまくりで環境も最悪。
ただ、通勤の車中でモーツァルト聴きまくってたけど・・・。
それが良かったか?
うちのこは精神的に強いタイプなんだと思う。
生まれ持ったものだよね。
92 :
名無しの心子知らず:02/07/27 04:07 ID:vufLOViS
うちの子もすごかったです。いえ、今もすごいです・・
やはり、赤ちゃん時代は寝ない子で、抱っこも立って揺らしてないとダメで、
座って腕だけ揺らしてもダメ・・・
おまけに4ヶ月ごろから、おっぱいを飲むときすら
立って揺らしながらじゃないと飲まなくなったというツワモノでした。
かわいいって思えたのは、母子別室の入院中の1週間だけでした。
ほんとあのときが一番天国でした。
今2歳半になるけれど、夜は寝てくれるようになったけど、
今一番の悩みは、奇声がひどくて悩んでいます・・・
自分の思い通りにならないと、ギャーーっとすんごい声を出します。
ちなみに女の子だから余計に心配だし、まわりの目も冷ややかなんです。
例えば、テーブルの上によじ登って、だめよーって下ろそうと近づくだけで
私を威嚇するかのように奇声を発します。
スーパーとかで、自分の好きなもの(お菓子とか)を見つけると
興奮するのか同じようにギャーと奇声を発します。
静かにさせようと、シーって言ったり、「静かにしてね」と優しく言うと
余計にギャーだから、ほんと参ってます・・・
ダメでしょ!なんてきつく言うと、もっと手がつけられなくなります。
それと、人見知り・場所見知りが年々ひどくなってます。
知らない人に話し掛けられただけで大泣きだし、
初めての場所に行くと、1時間は泣きっぱなしです。
だから家族でお出かけなんて、ほとんどできない状態です。
2歳半でもこの状態なので、本当は来年入園だけど、無理と判断して
とりあえず2年保育を目指していますが、それもどうなんだろう・・・
おっとりしていて愛想のいい女の子を見ると、うらやましくって
仕方ないけど、これも運命と思ってなんとか子育てしています。
でも、正直早くこの状態から抜け出したいって思っちゃいます。
長文失礼しました。
93 :
名無しの心子知らず:02/07/27 23:32 ID:zcH8XUJ9
>92
睡眠障害、かんしゃく、はじめての場所に弱い等々、少し心配な面が
あるような気がしますが専門家に相談されたことはありませんか?
私が幼少の頃は夜泣きが尋常ではなかったらしい。
それが小学校に上がるまで続いたことはかすかに記憶している。
理由として思い当たることが一つあるのだが、夜、静まり返った中
聞こえてくる自分の心臓の音、耳元で聞こえる動脈の血流音。
夜はひたすら、あの音の恐怖に取り憑かれて眠れなかった。
音に過敏なあまり、軽いノイローゼ状態だったと思われる。
感受性の強弱とはあまり関係ないようですが、育て難い子というのは
(なんでそんなことで?と、一般的には理解してもらえない理由による
ところの)「心身耗弱状態、ノイローゼ状態」にあるのではないかと、
自分の子どもの頃を思い返すとそう感じることもあります。
95 :
92:02/07/28 02:13 ID:Ry6y7F/t
>93
レスありがとうございます。
専門家に相談したことは、今のところないんです・・
1歳半検診のときは、流れ作業のような感じで
深く相談できなかったし、それ以降にも
区の育児相談とかにも行ってないです。
なんかやっぱりおかしいですよね?
もしかして、ADHDとかと関係あるのでしょうか?
気になって、一応関連の本は読んでみましたが、
3歳以上にならないと、判断しかねるような感じで・・・
とりあえずは区の保健士さんにでも相談した方がいいのかな・・・
それとも大学病院かどこかに予約入れてみてもらった方が
いいのでしょうか・・・
なんだかスレ違いですみません・・・
>92
93さんは自閉症傾向を心配されてるんだと思います。
言葉がちゃんと出てて、コミュニケーションに問題がなければ
そんなに心配ないとは思うのですけど。
97 :
名無しの心子知らず:02/07/28 09:46 ID:7M1F9Su2
確かにあまりにもひどいと自閉症傾向も心配しなきゃいけないだろうけど
大体は本当にただ感受性が強いタイプというだけのことなんじゃないかな。
心配してあげるのはいいことだけど
妙に不安を増す言葉をかけてあげるのはちょっとどうかな。。。
98 :
93:02/07/28 18:28 ID:OuLg/dvr
>92
96さんも言っているように、言葉に遅れがなく、コミュニケーションに
問題がなく、お友達の中に入って一緒に遊べるようだったら心配ないの
かもしれません。
うちの子(アスペルガー)の2歳代の状態に似ていたので、気になって
つい書き込んでしまいました。
もし、お母さんがとても気になるようだったら保健所なり専門家なりに
相談してみるのも良いかもしれません。
それで何もなかったら安心できるだろうし、もし心配な面が指摘されたら
早期の訓練などで、だいぶ良くなると思うし。
99 :
92:02/07/28 20:07 ID:kv+ttZql
>96-98
ありがとうございました。
コミュニケーションは、いいってほどではないですが、
私とはなんとかとれています。
お友達とはあんまり・・・って感じです。
砂場でもひとりで黙々と遊んでいます。
ただ、言葉はまだ単語というより一語ばっかりです。
例えば、りんごは「ご」しか言わないって感じです。
アスペルガーですか・・・
ちょっと調べてみようと思います。
書きこみしてみてよかったです。ありがとうございました!
100 :
名無しの心子知らず:02/07/28 20:08 ID:bX4zHfge
100!
101 :
名無しの心子知らず:02/07/29 12:25 ID:1VLx4doG
うちは もうすぐ6か月だけど 寝ぐずりが激しい。
ひとしきり泣き喚いて かなり眠くなったところでおっぱい咥えさせると
だいたい寝る。こっちもへとへとで いっしょに寝こんじまうのよ。
しかも、とどめがおっぱいだからダンナにはできない。かなり 鬱・・・
あとは車・・・
人見知りのはしりなのか私の顔が見えないと泣くことがあって、
私の運転で後ろのベビーシートに座らせるとよくぐずります。
この間もう少しで家だからと 声をかけつつ走っていたらとうとうゲロんちょ!
それ以来 10分くらいのところしか車に乗せない。
これも感受性が強いってゆーのかな・・・
おかげで 私はかなり落ち込んでる・・・」
102 :
名無しの心子知らず:02/07/29 15:54 ID:YURq7RbS
>101
6ヶ月でしょ?
ごくごく自然なことだと思う。
眠くなるとグズるのは当たり前だし、母の顔が
見えないと不安になるのは、知恵がついてきた証拠ですよ。
今にハイハイや歩くようになると、もっと激しいストーカー
ぶりを発揮し、お母さんを困らせると思いますが、それも
自然の発達ですよ。
今11ヶ月。
8〜9ヶ月ぐらいまでは、泣くか寝るか、飲むかしか、なかった。
泣くとそれこそ超音波をよく出してた。
でも最近になると、泣くことが殆どなくなったです。
しかもニコニコばかりするように。
そして、ず〜っと1人遊びばかりしています。
興味のあるものに、突進していき、マジマジと観察ばかりしています。
これも又、心配。
104 :
名無しの心子知らず:02/07/29 17:14 ID:1VLx4doG
そうですか・・・・
これって 普通なんだ・・嬉しいような嬉しくないような・・・
ハイハイはすでにできて、部屋の中を動き回ってます。
後追いはしないのですが、時間の問題ですかね?
なんだか 不安になってきました
ちょっと 育児ノイローゼ気味かな
105 :
名無しの心子知らず:02/07/29 19:09 ID:VXY3big5
生後一ヶ月なのに朝から晩まで寝てくれません。
たとえば5:00〜20:00などです。
赤ちゃんなのに異常ではないですか?
病気を疑いましたが、熱もないし病院に連れて行く理由にはなりませんよね。
常におっぱいを欲しがり、母乳枯れ状態でクタクタです。
たまにウトウトするのですが置くとなくし、スイングラックも効き目なしです。
私の食事中もおっぱいをくわえさせないと泣き叫びます。
ここでADHDや自閉症の言葉を読んで不安になってしまいました。
生後1ヶ月だとそんなものよと言われますが、本当ですか?
ちょっと他の子とは違うのかもと思ってしまいます。
誰に相談してよいかもわかりません。どなたかご意見を。
106 :
105:02/07/29 19:11 ID:VXY3big5
105です。追加です。
夜は2時間づつは寝てくれてました。(2日前までは)
ここ2,3日は、ずっとグズってました。
この子はいつ寝てるのかしら。私はいつ寝れるのかしら。
107 :
名無しの心子知らず:02/07/29 19:16 ID:t877OxVR
それだけじゃ
108 :
107:02/07/29 19:18 ID:t877OxVR
>105
途中で送信してしまってごめんなさい。
まだ1ヶ月だしそれだけじゃ、解らないよ。
母乳が足りていないという事はないかな。
体重は増えていますか?
赤ちゃんはみんなそれぞれで、何の心配のいらない子でも
いわゆる「手の掛かる子」のタイプはいます。
ガムバレ!
109 :
名無しの心子知らず:02/07/29 20:27 ID:zjfoeivF
>105
みんなが言っているとおり、1ヵ月じゃまだまだ
朝だか夜だかわからないよ。
だから一日中泣いてたり数時間ごとしか寝なかったりと
してるよ。
それから段々とリズムができるようになるんだからさ。
生まれてすぐからリズムが大人と同じようにはいかないさ。
おなかの中だって夜中動いてたりしてたでしょ?
リズムは大人が作ってあげるものではないのかなー?
光をあびせて朝とわからせ、暗くして夜とわからせ。
心配することないよ!
>105
そんなもんでした。少しでも改善策を探すとしたら
次のことを気をつけてみてはどうでしょか。
・室温(暑すぎたり寒すぎると寝ない。外気温から
5度以内程度でクーラーつけると快適かも。)
・服が快適か(汗びっしょりだと泣く。まめな着替えや
シャワーが有効)
・皮膚はどうか(蚊にさされてないか、汗疹はないか)
・腹にガスが溜まってないか(便はでてるか、でていても
ガスだまりで苦しいと泣く。足をもってゆらゆら動かしたり
腹部マッサージしてガス抜きを促すと楽になって泣きやむことも)
・部屋が明るすぎないか(夜は真っ暗、昼も明るすぎない位がいいみたい。)
・部屋がうるさくないか(TVやCDといったわかりやすいものの他、
意外と時計や冷蔵庫の音が妨げになってることもあるらしい。
うちの子は時計を遠ざけたら嘘のように寝るようになった)
111 :
名無しの心子知らず:02/07/30 00:11 ID:aLcR8flE
>104
6ヶ月でハイハイとは早いですねー。
後追いをしないってことで不安になってしまったのですか?
まだ6ヶ月なのだから心配することないと思いますよ。
お母さんの顔が見えないと不安という気持ちがあるようだし、
本当、心配ないと思うよ。
112 :
名無しの心子知らず:02/07/30 00:14 ID:MTj9NJDK
104は後追いの程度がすさまじいんじゃないかと心配なんじゃないの?
113 :
名無しの心子知らず:02/07/30 00:23 ID:xj76xVwR
>>105 1ヶ月の頃私の場合はほとんど毎日寝てませんでした。
もちろん一日中、だっこだっこ、抱っこの嵐。
新生児だと寝息が聞こえないから
寝てくれてても心配で何度も何度も呼吸を確認して
全然寝れなかったな。
あまりの睡眠不足でいつでも頭が痛くて
辛かったけど大丈夫!!死ぬことはありません。
今だけですよ、がんばって!!
いっぱい構ってあげてください。いい子に育つよ。
114 :
111=102:02/07/30 01:47 ID:aLcR8flE
>112
あっ、そうなんだ。解釈違いですみません。
104さん、後追いの程度もその子、その子によって違うので
あまり心配しないでください。
うちの子は激しかったけど、時期がくればおさまる一過性ものですよ。
一生続くわけじゃない、それに母の後を一生懸命追っかけてついてくる
姿、かわいいものですよ。
104さん、がんばれ。
115 :
104です:02/07/30 10:56 ID:0n/rQsTO
レス ありがとうございます。
後追いしないことは 心配してません。
ハイハイが思ったより早くて手を焼いてるから、むしろ後追いは遅く始まってくれれば良いと・・・
不安なのは ハイハイが始まって以来 安全対策ができていない部屋で子どもが
怪我したりするんじゃないかと 目が離せなくって・・・・・
当たり前のことかもしれないけど 一日中つきっきりでいるから しんどいんです。
女の子はおとなしいって言われたのに 起きている間ずっとバタバタしてて・・・
抱っこしても 私のお腹をよじ登っていくし・・・(登れる段差があるんですね)
あ、ごめんなさい 愚痴になっちゃいました、でもそれが普通のことなら
諦めて、開き直って、受け止めます
116 :
名無しの心子知らず:02/07/30 19:28 ID:Y/X1nqfj
>105
うち(生後50日)も、ちょうど1ヶ月の頃まで、1日6時間寝たか?という日が
続いてました。何やっても寝なくて、トドメの乳も「もう要らん!」と暴れる始末。
ところが10日前から、突然普通に寝るようになりました。
ただ、昼間はだっこしないと寝ないので朝11時頃から夜7時くらいまでは
ほとんどだっこしっぱなしです。(腱鞘炎なりかけ!)
いつまた寝ない子に戻るかがコワイですけど、突然変わることもあるんだな
と思いました。
参考にならないかもしれないけど、そのくらい寝ない子はここにもいますよ!!
117 :
名無しの心子知らず:02/07/30 22:44 ID:CxlOb8Zt
少々ズレるかもしれませんが、、、
うちは2歳なりたての男の子です。1ヶ月くらい前に同じ位の
年の子と遊んでてもつれて家の子だけひっくりかえっちゃてから
同い年くらいの小さな子にすごく恐怖心を持ってしまったようなのです。
他の子が触れるかどうかの距離で近づいただけで泣いてしゃがみこんだり
ひっくりかえったりしてしまいます。
家の中、公園、はてはスーパーのなかでまで・・・。
私がいても怖いと思ったら駄目みたいです。ギャァ、ばたっとなってしまいます。
少しの間お友達と遊んだりも控えた方がいいのかな。
今は少しでも慣れるように、週に2〜3回お友達と家の中で遊ばせてます。
ちびっこ恐怖症、どうしたら克服できるかな。
大人に対してや、小さい子でも少し距離があると楽しそうにはしていますです。
118 :
名無しの心子知らず:02/07/31 02:04 ID:n2oo7FQa
>>115 >女の子はおとなしいって言われたのに
こういう思い込みはよくない。
育児ノイローゼのもとになるよ。私の妹がそうだった。
おとなしい男の子もいれば、活発な女の子もいる。
119 :
名無しの心子知らず:02/07/31 06:55 ID:NbJUwyky
105さん、がむばれ!
うちもそうだった。しかも脅すわけじゃないが
ずーっと寝ない日が続いた。1歳くらいまで。
もうママが我慢できない!と思ったら病院で相談するべし。
赤ちゃんが眠ってくれる座薬をくれる。使わなくても
気持ちが楽になるよ。
120 :
89:02/07/31 16:49 ID:E8pD5EQY
>>90 >>91 レスありがとうございます。
なるほどそうですかー
あまり関係ないって考えるようにしますね。
ほとんど一日中ベイべをだっこしてる状態の人
たくさんいるんですね がんばれー
私も1ヶ月はつきっきりでした。
なんで新生児なののねないのーと半泣き。
もうすぐ2ヶ月ですが、添い寝だとふとんの上でも
寝てくれるようになりました。でも熟睡モードの時
だけだけど。。。あとはだっこ寝。
別スレで、だっこヒモの、ベビースリングというのを
教えてもらい、注文してみました。
1さんの書いてるシアーず博士もお勧めしてるみたいですね。
ベビースリングで家事がすこしでもできるといいんだけどな。
ベビースリング使ってよかった人いますか?
カンが強い子にも良いそうです。
121 :
名無しの心子知らず:02/07/31 21:43 ID:Ju3+SCCl
>>119 赤ちゃんが眠る座薬があったんですか…初耳。
うちの子(男)は4才なりたてですが、やっぱり寝ない子でした。
おっぱいあげて、またすぐ泣いて、1時間くらい抱っこして、
目をとじたからそ〜っとお布団におろすと「ギャ〜」。
「お願い、目を閉じて!」と目を手でふさいだことも何度か。
腱鞘炎にもがっちりなり、手首に湿布はってました。
里帰り出産でしたが、うちの両親もパニックになり、
(夜中じゅう抱っこじゃイヤにもなるわな)
私が責められ、みんなで怒鳴り合いの喧嘩をしてました。
あれは軽い育児ノイローゼだったのかしら。
癇の強い子供はIQが高い傾向があるって初めて知りました。
そういえば英語で簡単な単語は結構覚えてしまいました。
これってそういうのに当てはまるのかな。
でも自慢ではないです。
もしかしたら4才でそういうのって普通なのかもしれないし、
私は教育熱心なほうではないし…結構うといし。
私が趣味で英語の勉強をしてたら勝手に覚えただけです。
でもそういう子供をかわいいとは思っても、
赤ん坊のときのことがつらくて、子供は1人かなって感じです。
(自分の年令のこともありますよ)
まわりでたくさん子供がいる人に聞くと、
「あぁ、この子はおなか一杯になると朝までず〜っと寝てる子だった」
という人の多いこと、多いこと。
うらやましい。
悩んでる方、私のようなイヤな思い出にしないために、
赤ちゃん時代を共に楽しく過ごすために薬をお守りがわりに
持っているのも手かもしれないと思いました(長文スマソ)。
122 :
名無しの心子知らず:02/07/31 22:30 ID:5K3o4kJ1
うちの子も、もろ当てはまっています>感受性強い
皆さん、お一人で頑張っているのですか?えらいですねー。
私は4ヶ月でギブアップして実家に帰りました。
(旦那はものすごく忙しく不在がちで当てに出来なかったため)
子供はおっぱいを飲んでいるか誰かに立って抱かれているかのどれかでした。
夜中の授乳もものすごく頻繁で、大袈裟に言えばずっと咥えているといった感じ。
沿い乳は危険だと言われていたため、必ず上半身を起こして授乳していたのですが
あまりの睡眠不足で私はイライラ、カリカリ。体重も激減し36kg。
旦那が実家に来宅した際、事件は起こりました。
実母と旦那から「よそのお母さんは一人で頑張っているのに、ぶつぶつ・・・」
と言われ張り詰めていた細い線がプツンと切れてしまい
私は「そんなに追い詰めるなら死んでやる!」と包丁を持ち出し
振り回してしまったのです。幸いすぐに取り押さえられ事なきを得ましたが
私にあきれ果てて軽蔑の眼差しを向ける夫
子供を抱きながらわなわなと唇を震わす母
ママー、ママーと必死に笑顔を作って私を呼び驚き泣き叫んだ子
そんなに辛かったのか、わかってやれなくて済まなかったという父・・・
もう限界まで来ていたようです。
それでも私の場合は実質的に助けてくれる両親の元で頑張ることができましたが
一人なら、本当にどうなってしまうかわからないと思います。
どうか、今頑張っていらっしゃる方は無理をなさらないで
ダメかも、と思ったら早めに誰かにSOSを出して下さいね。
123 :
名無しの心子知らず:02/08/01 01:08 ID:MYL9cNLY
うちも3ヶ月までかなりすごかった。
寝ない&泣きわめいて暴れる、が延々と…
あまりの泣き方に、どこか痛い?何か病気?と心配になり
小児科にも行ってみたけどなんともなし。
同時期に生まれた親戚の子は全然手がかからず寝てばかりだって、
と聞いてかなり落ち込み。それを教えてくれたのが義母なので
育て方がヘタと言われているように思えてさらにウツに。
とにかく寝ないから、寝かしつけに必死。
やっと寝たなら溜まりに溜まった家事をやらなきゃ…
でも、ちょっと物音でも立てたならまた振り出しからだから
なにをするにも息を潜めて顔色をうかがって…。
でもそれでも数十分せずにぱちっと起きて、また泣き出し。
一日中泣き声を聞き続けてるような毎日。
昼も夜も無関係に浅い眠りでものすごい泣き方をする我が子に
ほとほと手を焼き尽くして、赤子相手に
「私の方が寝てないのに!」と心の中で怒ってみたり
「こんなんじゃきっと誰からもかわいがってもらえない…」と
勝手に将来を悲観してさめざめと涙流したり。かなりヤバかった。うん。
>>122さんに同感です。一人で抱え込み続けないで、どこかに出して。
私も、旦那や実母、義母にSOSを出して何とか乗り切りました。
3ヶ月を境に徐々に寝てくれるようになって助かったけれど…
でも、今(5ヶ月)も毎日寝ぐずるし泣くときはものすごいです。
(体重も力もあるから余計に大変)疲れるよう。かわいいけど、キツイ…。
124 :
105:02/08/01 09:19 ID:GJLXvPyX
105です。遅くなりました。みなさまありがとうございます。
助産婦さんにSOSしました。
自費だったけど1時間半も訪問してもらって話を聞いてもらいました。
私自身もアロマテラピーのマッサージしてもらったり、
毎日電話してきていいよって言われて少し肩の力が抜けました。
おまじないといって、ラベンダーのオイル染みこませたガーゼを
を赤ちゃんと私の枕もとに置いてくれましたら
すごく良く寝てくれました。
気のせいかもしれないけど、私がリラックスしたのがベビにも伝わったのかな。
毎日こういうラッキーな日が続くとは思いませんが
限界だと思ったら誰かに助けてもらうことにします。
ありがとう。
125 :
名無しの心子知らず:02/08/01 15:46 ID:inG4FV0Q
読んでいてナミダでました・・。
今8ヶ月の子供、死ぬほど育てにくい!!
というか、生まれてから4回ほど、過労で私が死にかけた!!
ウチの場合、生後すぐ病気が分かって、
医者から「このタイプの子供は育てにくいのが特徴。」
といわれていたので、ある程度覚悟はしていたのですが、
産後のウツと重なったのか、もう毎日「明日まで私生きてるのかなー。」と
布団にへばりつきながら泣いてばかりでした。
色んな先輩ママ友達に相談しても、「うちの子はそこまで泣いたり、吐いたり、
抱っこしたり、ひどくなかったからなー。ごめん」と分かってもらえず、
本当に辛かった・・。(今でも辛い・・)
でも同じような赤ちゃんっているんですね。
私だけが、こんな「特殊な」赤ちゃんを育ててるんだー。って落ち込むばかり
だったんだけど、そうじゃないことが分かって、ちょっと気が楽になりました。
私も専門家にSOSしてみようかなー。
うちもそうでした。
0歳代は毎日子供と心中することばっかり考えていて
はっきりいって鬱状態でした・・・
125さん同様、まわりのママに聞いてもらっても、
「うーん、1歳くらいになればだいぶ楽になるよ〜」
としか言ってもらえず、1歳という区切りを目標に
ただひたすら1日1日を生きていたって感じです。
近所の実母もお手上げ状態で、「こんな子見たことないねえ・・」
と言われ、余計に凹んでしまいました。
実際1歳になっても、状態はあまりよくならず、
人見知りがひどくなったりと、悩みは増える一方でした。
現在2歳8ヶ月、知的な遅れはないけれど、どうやら自閉症の
傾向があるとのこと・・・
「やっぱりな・・」というのが正直な感想でした。
それまでは「なんで泣き止まないのーー!」なんてヒステリックに
怒ってばかりいましたが、障害のことがわかり、
「ごめんね、泣きたくて泣いてるわけじゃなかったんだよね。
○○ちゃんのせいじゃないのにね・・・」と抱きしめて謝りました。
みなさんを脅すわけではありませんが、2歳を過ぎても
あまりにもまわりの子と様子が違うように感じたら
早めの専門家への相談をお勧めします。
それで、ただ感受性が強いだけってわかれば安心だし
何かわかれば早期療育できますし・・・
長文失礼しました。
127 :
名無しの心子知らず:02/08/02 00:36 ID:ve4OP/Id
>126
そうだよね、発達障害の傾向のある子は2歳過ぎた頃から
他の子とはちょっと違うと親が感じるケースが多いかも。
気になることがあるのなら早めに専門家に相談することを
お薦めします。
128 :
名無しの心子知らず:02/08/06 00:28 ID:4YfJbt4W
もうすぐ2歳の姪がまさに「感受性の強い子」なんだけど、親がご機嫌
取り過ぎて、すごくわがままになって来ている。(そしてかなり偏食)
泣き叫ぶからと言って、子供の思うようにさせてばかりいるのも問題
ありだと思う。
将来、大人になって一番困るのはわがままに育った子供なんだから。
「感受性の強い子」はわがままに育たないか、その辺がチョト心配だな。
129 :
名無しの心子知らず:02/08/06 02:28 ID:og+tBNco
>>128 >「感受性の強い子」はわがままに育たないか、その辺がチョト心配だな。
うん、それはあると思うなぁ〜。
うちの子は今は9才になったから少しは良く?なった気がするけど
生後半年くらいまではカンが強くて寝ないしミルクは飲まないし
私はもうクタクタですたぁ〜〜!
産んで3ヶ月で元の体重より2キロ減ったからダイエットにはなったけどぉ。
うちの子も初孫なんでみんなにチヤホヤされて2〜3才の頃は怪獣になっていた。
自分の言うとおりにならないとどこでもキーキー、寝て手足バタバタ
血管切れるぞ!ってくらい泣き叫び。
今でもその余韻はあるね。
でも繰り返し繰り返し9年間言って「やめなさい」と言い聞かせ
もちろんそう簡単にやめはしないけど、やめなかったら無視!完全無視!
歌まで作ってカンシャクが始まったら歌ってやった。
♪カンシャクもち〜のわたしっ、わたし、わたし〜♪(ロンドン橋のメロディ〜)
結構効きますた。(w
130 :
名無しの心子知らず:02/08/06 14:55 ID:3beUfqya
>>129 歌にとってもウケた・・・・(w
私自身とても感の強い子供だったらしく
しょっちゅう宇津救命丸飲まされてたらしい。
大人になっても負けん気の強い女です。
だが私の産んだ子がビックリするほど育てやすい子で
夜はよく寝るし機嫌が良くて始終ニコニコ。
今6ヶ月でこれからどうなるかは分からないけど
実母が「いい子ね〜ママ(私)の子とはとても思えないね〜」と
自分の子育てがいかに私のせいで大変だったかを
孫の誕生と同時に思い出してポツポツ愚痴っている。
こればっかりは遺伝でもなんでもないのですかね・・・不思議です。
131 :
名無しの心子知らず:02/08/10 17:56 ID:75pOWuLS
うちの実母が遊びに来た。
今までなんだかんだで機嫌のいい時に来ることが多かったが
今日はしっかり絶叫系の寝ぐずり披露。
私にとってはいつものことなんで、ああ始まったわーと思いつつ
はいはいはいと延々とあやして、ようやく寝かしつけてから母が一言。
「びっくりしたー!いや〜いつもこんななの?
あんたたち(私&兄)はこんな泣き方したこと一度も無いよ。
これは…苦労するわ…」
今まで私が疲れを口にしても「そうやって皆育ててるんだから!」と
言い切っていた母だが、なにか考えが変わったらしい。
やっと分かってくれたんかという気持ちと
やっぱり普通じゃないのねという気持ちで、フクザツだ…。
132 :
名無しの心子知らず:02/08/11 19:23 ID:d55aUwcJ
赤ちゃん時代の気性ってどのぐらいまで続くものなのかしら。
もちろん個人差あるんだろうけど
感受性の強い赤ちゃんを育てたお母さん、現在どうですかー?
また逆に育てやすかった赤ちゃんを育てたお母さんは今も割とラクですか?
133 :
名無しの心子知らず:02/08/12 18:26 ID:uplxZgRJ
2歳女児を持つモンです。
うちも所謂「カンが高い」子だった。
月齢が低い頃は1日乳丸出しで過ごしてた。
抱っこしすぎて腰痛も酷くなった。
夜泣きも酷くて、2歳近くまで毎日(1日も空くことなく)泣いていた。
月齢が低いと赤ちゃんの声もか細いけど、1歳6ヶ月ぐらいになると
すごい大声で泣くんだよね。もう、パワーが違う。
毎晩そんなだったから、ある晩子供を投げたよ。
2歳前ぐらいだったかなぁ?こっちも眠いもんだから、冷静に対処できなかったんだね。
お布団の上だったから、別になんともなかったけど、余計パワフルに泣かれてしまって、
こっちも泣いたよ。
人見知りは3ヶ月頃からで、どちらの実家にも「ずっと泣くから」と言って
預かってもくれなかった。そりゃそうだよね〜。抱っこしてもずーーっと泣いてるんだから。
義母なんか「雑巾で顔を拭くと治る」「髪の毛が逆立ってるのはカン高い証拠」とか
訳わからん迷信言ってたし。
「気分転換に」と思って散歩に出掛けてもずっと泣いてたから、スーパーにも行けなかったな。
それがなんとなく変わってきたのは2歳ぐらいからかも。
自分の意志を言葉で伝えるようになってからは、随分穏やかになったと思う。
今は反抗期で、ある意味「カン高い」状況なのかもしれないけど、
言葉が伝わるだけでも精神的に楽。
言葉が出ないうちは奇声を発したりもしたけど、あれは伝わらなくてイライラ
してたのかも と思えるまでになったよ。
みんなも今は辛いかもしれないけど、明けない夜はない ってんでいい加減に
がんがってください。
長文失礼しますた。
63 :月亭可朝 :02/06/21 15:47 ID:UFRm4+MG
なぁ坊や〜
おかちゃんの背後には誰もいないんやでぇ〜
誰に向かって笑ってんのか教えてくれ…なくてもええよ〜
(゚Д゚;≡;゚д゚)<コワーッ!
135 :
名無しの心子知らず:02/08/12 22:33 ID:vJe4Z4w2
主人の子供の頃も感受性が強い子で
よく救命丸を飲まされていたそうです。
その後も幼稚園でじっと座ってられないなど
今で言う多動症候群だったみたいで、うちの子供も
明らかにその血を受け継いでおりますが。
主人の場合小学1年生くらいでおさまり、今は普通にサラリーマンやっています。
感受性の強い子が多動症候群になるとは限りませんが
いずれおさまるだろうと思うしかないですよね〜。
136 :
名無しの心子知らず:02/08/12 23:43 ID:bQbjs6aR
1歳1ヶ月の娘のママです。
新生児の頃はとても育てやすく
疲れた〜と言うことがなかったけど、
6ヶ月のとき突発疹を境に夜泣きがひどくなり
離乳食もほとんど食べずひたすらチチを吸いまくってました。
1歳になったので断乳したら朝まで寝るようになり
ごはんもいっぱい食べるようになり一安心と思ったら…
常に落ち着きがなくちょいと心配…
ママもパパも通信簿に「落ち着きありません」って
書かれてたからしょうがないかなぁ…
137 :
名無しの心子知らず:02/08/12 23:56 ID:rrMilxUX
疳の虫のカンと、感受性って根本的に違うよね?
138 :
名無しの心子知らず:02/08/13 04:19 ID:3hzTHWfR
育児は、決して簡単なものではないですね。
なかでも最初にぶち当たるのが0歳児の昼夜問わない泣き声。
こちらで感受性が強いと思われてる方の中には、それって至って普通なんじゃ?
と思える書き込みの方も多いです。
別に煽りじゃないですよ!ただ、子供を生んだほぼ全てのママが同じ思いをしているハズ。
あなたは一人じゃないよ、って事を言いたいんです。
周りに同じくらいの月齢のお子さんがいないととかく不安になりがちですが、
育ての苦労を知ってこその親ですから。
絶対に、時が経てば笑って話せます。
大昔からそうなんです。
いずれはなくなる。今だけの大切な抱っこタイム!って割り切れたらもう少し
楽になりますよ。抱っこしてあげるって言ってもそっぽ向かれるようになる…。
だから、すぐにこの子おかしい?とかこんなハズじゃなかった…なんて思わないで。
本当におかしければ、また明らかな違いが出てきますよ。
楽観もよくないけど、できるだけあたたかな目で、見守ってくださいね。
長い一生でほんの一年間…もしくは二年間…。
139 :
名無しの心子知らず:02/08/13 04:56 ID:PgoY2lUm
生まれて4ヶ月くらいまでは、ベビーが熟睡すると舌根沈下(?)するのか、
息が止まり目が覚めることの繰り返し。抱っこして寝ると、息が止まらない
のか、おとなしかった。
気管が細めだったのか、母乳飲んでても、途中でヒーヒー音がしてきて、
ついには息できなくて苦しんでた。
新生児の頃は昼寝なしで、夜に5時間ほど、とびとびで寝てくれたけど、
それ以降はもっと寝なかった。
そのため、ずっと抱っこ。大変だった。
4ヶ月以降は息が止まらなくなったけど、それまでで抱き癖ついたので
結局起きてる時はほとんど抱っこばかりで、床においたら30秒もたずに
大泣きだった。お座りできても、ハイハイできても、つかまり立ちできても
歩けるようになってもそれは続いたよ。
また、チャイルドシートも乗せて2分ほどで大泣き。車での外出は精神的に
鬱でした。よその赤ちゃんで、チャイルドシートに乗せても平気な子、
すぐ寝てくれる子がうらやましかった。
チャイルドシートに慣れたのは1歳半からかな。それで、だいぶラクに
なりました。
1歳半になったらうまく歩けることを覚えて手から離れてくれるようになった。
でも、母親べったりで、離れないで大変だった分、今は娘が
どんな街中でもおもちゃ屋さんでも、母親から絶対離れないという面が
ラクです。
確かに自分一人が大変なわけではないかもしれないけど、
妊娠期間、子どもの新生児期、乳児期のあまりの大変な生活が
トラウマになって、主人とも私とも二人目は躊躇してしまう。
かなり育児疲れしてた私に、半年遅れで子ども産んだ友人が、
「いや〜子育てラクよ。いっつもうちの子寝てるの。」と言ってきて
鬱だったっけ。
140 :
名無しの心子知らず:02/08/13 11:20 ID:O5vs2ftr
そうそう、たま〜に、うちはラクー!って人がいるのも事実。
でも、ほぼ大変な人ばかりのはずだから、自分がラクでも、あんまり人には
言わない方がいいかもね。そういうの聞くと、どうしても
「なんでウチはこんなに大変なの…あの人んちはなんでそんなにおりこうなの…」
なんてネガティブになってしまったらとことん落ち込む。
でもね、それは決してママが悪いんじゃないんだよ。
赤ちゃんは、抱っこして欲しくて仕方ないものだもん。
あまりにラクすぎて手をかけなすぎるのもよくないみたいだし、
抱っこからおろすと、泣くのは鉄則。
中には139さんみたく、息苦しくて、とか大変な事あるよね。
うちの子はたーくさん抱っこでたっぷり疲れた育児をしてたのに、
歩き出したとたん、デパートでも外でも一人でフラフラ〜。
もう、勘弁シテヨ!!って感じだったよ。外出は地獄だった。
育児の話は思いやりって大切だよね。
夜鳴きで悩んでるママに、「え〜ウチした事ないからわかんなぁい」なんて
言われるとプチッとしてしまう程余裕のない時期なんだから。
みんな気をつけよーゼ。
141 :
名無しの心子知らず:02/08/13 11:35 ID:cXylUosk
うちは良く手がかからなくていいね〜なんて言われるけど
あなたは私の子供の全てを知ってるのか?!
て言いたくなる。
良く寝て良く食べて、人見知りもしない、ぐずりもない
わがままもない、そんな全くてのかからない子供っているのかな?
>140
ラクと思うかラクじゃないと思うかは
その人の気の持ちようで全然違うと思うよ。
子供の個性も関係あるかもしれないけど
育児は「ほぼ大変な人ばかりのはずだから」
ママがそれをどう捉えているかなんじゃないかな?
142 :
名無しの心子知らず:02/08/13 13:21 ID:8wWFKRBn
>>141 職業柄、子どもたっくさん見たけど、
親の気の持ちよう>>>子どもの個性
と思うな。
大人だって、不満が多かったり、手がかかるのとそうでないのと
いるでしょ。
ちょっとしか手がかからない子を、「手がかからない」って
言われると思う。
そう言ってる人は、ほめ言葉で言ってると思うよ。
だって、純粋にうらやましいよ。
143 :
名無しの心子知らず:02/08/13 23:55 ID:DaJbpjX2
>>141 なるほどな〜〜と思いました。
>良く寝て良く食べて、人見知りもしない、ぐずりもない
わがままもない、そんな全くてのかからない子供っているのかな?
ママの捉え方次第というのは当たっているかも!!
ちなみに私は自分の子を「あまり手がかからない子」と思っているところです。
でも上記の項目のうち当てはまらないものがいくつかあるようです。
まず我が子は食が若干細めだと思います。
人見知りをします。適度にぐずります。
それでも私が「ラクかも?」と思うのはまず1日中ほぼ
機嫌がよいことと、抱っこ、おっぱいがなくても自分で入眠できることです。
抱っこして〜ともちろん愚図るけど、その後置いても満足していれば
一人でメリーでキャッキャと遊んでたりします。
個人個人ポイントとなる部分が違うのかもしれませんね。
私の場合はもりもりとたくさん食べないことも人見知りをすることも
自分の中では「育児が大変なこと」のうちに入っていないのです。
でも今後後追いなどが始まってポイントを突く行動が
見え始めたらその時から大変になっていくのかも・・・とも思いました。
144 :
名無しの心子知らず:02/08/14 00:02 ID:6WNdPk+8
うちの妹の娘は赤ん坊の頃、
>良く寝て良く食べて、人見知りもしない、ぐずりもない
わがままもない、そんな全くてのかからない子供っているのかな?
まさにこの状態だった。妹も「本当にラクチン過ぎて、暇でしょうがない」と
言っていたが、
現在3才。もう……女の子なんだけど超絶チョロ松で、落ち着きがなく
暴れん坊の世話焼き。外に一歩出たらもう行方不明という問題児。
もう少し大きくなったら落ちつくんだろうけど、妹は今になって
育児の大変さを味わっています。
子供の成長は早いから、新生児〜5才くらいまではトータルで考えて
後になって「楽だった」とか「大変だった」と結論付けられるんじゃないかと思う。
145 :
名無しの心子知らず:02/08/14 00:16 ID:MnFlAReH
うちの場合
赤ん坊のうちは「抱け」「かまえ」と泣いてばかりでウンザリしてたけど
ものごとがわかるようになる1歳前後からスっとラクになって
2歳でおしゃべりするようになると理解度も高くなり
NOと言うことはやめるようになり
オムツは3日で取れるし、大きな病気もしないし(これが一番ね)
トータルすると育てやすい子なのかなと思った。
146 :
名無しの心子知らず:02/08/14 00:18 ID:VOauZA2j
>>143 何を言いたいの?全然感受性高くない子じゃない?
手が掛からない育てやすい子でしょう?
ここのスレで何が言いたいの?わけわからん
147 :
名無しの心子知らず:02/08/14 00:29 ID:TwKZETjy
うちの娘もここに出てくる子たちと似た様なタイプの子です。
が、
>>73で出てきているようにおっぱいで助けられています。
寝る前の虐待しているかのような爆泣きも
自分が思うようにできないときの爆泣きも
全部おっぱいを触らせれば治まるんです。
(夜中に何度も目を覚ますのだけは治まりませんが・・)
やはり安心するのでしょうか?
一日中なんどもシャツをめくられますが、
あの虐待泣きが来るよりは良いと思い、好きにさせています。
現在もうすぐ一歳で完全母乳なのですが
断乳後がものすごく怖いです。
148 :
名無しの心子知らず:02/08/14 00:31 ID:lgnaATUv
>>138 うんうん!ってうなずいた!
1歳4ヶ月になった息子。昔、ひどかった頃を思い出す!
今は今で自己主張が強くてほとほと困ってるけど、
「小さいままでいてくれたら」って逆に思ったりして・・・。
子供って、あっとゆうまに成長してしまうんですね。
ちょっと寂しいな。あっ、ガイシュツでスマソーン。。。
149 :
名無しの心子知らず:02/08/14 00:34 ID:94VFN6Pm
そうだよね。
育てやすい子の例は、いちいちここに書かなくてもいいよ。
150 :
名無しの心子知らず:02/08/14 00:35 ID:G7zVV6hx
>>146 まあまあ落ち着いて・・・・・・・・・・
育児ってずっと続いていくもので今現在だけの問題じゃないよね
143も先はわからんと言ってるわけだし
それも正直な意見のひとつだよ、実際。
ラクチン自慢発揮レスってわけじゃないんだし
私は娘の食いっぷりが悪いことで毎日キーキーしてるから
かなめが個人で違うというのは的を得てると思う
私としては色んな意見や色んなケースを知りたいから
楽だったけどその後大変になった144のケースや
その逆とかいろいろ書いて欲しいと思ってここを読んでる
だからそう言わないで・・・ね。
151 :
名無しの心子知らず:02/08/14 00:35 ID:TwKZETjy
>>143 うーん、どんな事で悩んでいるのか
過去レスよんでみるとわかるよ・・。
まぁ、こういうのも育てた人にしかわからないかもしれない。
連続で一時間しか寝ない、と言っても
「またまたぁ、大げさに言いすぎだよ〜実は寝てるんじゃないの?」
って言われたこともあるもんな。
むずかしいね。
152 :
名無しの心子知らず:02/08/14 00:45 ID:G7zVV6hx
>>151 家は睡眠に関しては普通だったから
(それ以外の多方面で大変・・・)
「大げさ発言」してしまう人の気持ちも分かるかもな〜
自分の子供とだけ向き合ってるから
他のパターンって理解しづらいのかもしれないね。
私も食がらみで似たようなこと言われたことあり、です。
でも実際体重はそれなりに増えてるから
「大げさ」なのかなあ・・・・・
153 :
名無しの心子知らず:02/08/14 01:06 ID:6k/sy0TG
>152
夜泣き&昼夜逆転スレ見てみて。
寝ないんだよー
起きるんだよー
つらいよー
154 :
名無しの心子知らず:02/08/14 01:19 ID:reMXwtEm
「寝ない子」の大変さは当人でないとわからないのかもね…。
うちのベイベが眠らないんだよ〜(´Д⊂
ほんっとに連続2時間でも眠ってくれれば私もどんなに助かるか。
という話を、自称眠らない子の母親に話しても、
「うちもそうだったけど、ラベンダーの香りが眠りにつきやすいよ。
うちはこれで連続6時間寝るようになったし〜」
このスレや夜泣き&昼夜逆転スレの皆さんの悩みはそんなことで解決しないのよ。
ラベンダーごときで寝てくれるなら愚痴は言わないって!
食事がらみも大変かもしれないけど、
睡眠不足はこちらの体力も激しく奪うから、精神的にもきつくなるんだよね。
155 :
名無しの心子知らず:02/08/14 01:19 ID:+CHNTY8r
うちの子も本当に感受性が強すぎて、本当に大変です。(今3歳)
もーたまらん本当にたまらん。何とかしてほしい。
喜・哀・怖・楽すべてにおいて激しすぎる。
音にも敏感。今だにトイレの水の流れる音に耳をふさぐ時もあるよ。
4歳を目の前にして、ちょっとは良くなってきたけど…。
まだまだ、2人目をつくろうと思えない。もうずっと思えないかも…。
156 :
133:02/08/14 02:11 ID:sZvmrEZ3
>153
一時期そのスレの常連だったよ。(w
が、2歳半になって、夜泣きが2〜3日に1回になった。
え?こんなに遅く何やってるかって?
・・・夜泣きに付き合ってたら目が冴えたんだよ。(w
157 :
名無しの心子知らず:02/08/14 12:38 ID:kb7XBT5H
うちの子、2人共夜泣きっ子。
3歳の長男は喜怒哀楽も激しく、寝ぐずりもひどかった。
抱っこしても泣きつづけ
旦那と「15分泣かしとこうか」といって泣かせっぱなしにしたり
夜中のドライブもよく行ったなぁ。
3歳になった今でも、とんだリ走ったり投げたり、もう大変。
実家に行っても2時間くらいいると実母から「もう帰って」と言われる・・・
ADHDを疑った事もあるけど、注意欠陥って事はなさそうだから
ちょっと違うみたいだし。
下の子は生後4ヶ月から人見知りが始まって旦那でもダメ、実父と
目が合っただけでなくような子だったし。
今はだいぶよくなったけど、人見知りは続行中。
1歳すぎた今、じいちゃんばあちゃんにも「この子は泣くから」と
抱っこすらしてもらえませ〜〜ん。はぁ。
友達の子1歳がオムツを変える時じっとしてるのを見てびっくり。
うちの子は2人共、オムツをかえるとき逃げまわって変えさせてくれなかったから
じっと変えさせてくれる子がいる事をはじめて知った。
子供は3人ほしいと思ってたけど、2度あることは3度あるって感じで
やっぱり激しい性格の夜泣きっ子が産まれるかと思うと勇気がいる。
158 :
名無しの心子知らず:02/08/14 13:15 ID:YRyFx+uh
>157
3歳じゃ注意欠陥(ADD)の症状より、多動症状のほうが出やすいと思う。
もし、そうならの話だけど。
幼稚園くらいまで多動が目立っていた子が、
小学生になって症状が軽くなり、注意欠陥が目立ってくるのはよくあるよ。
159 :
名無しの心子知らず:02/08/14 13:59 ID:TaROaJaD
| ヽ
| ■ ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|Д`
|⊂
|
♪ ,一-、
♪ / ̄ l | ショウライハッ
■■-っ オヴァーカサンサン
ヽ ´Д`/ ノ オヴァーカサン
( へ) ホレッ
く
,一-、
♪ | l  ̄ ヽ スデニモウッ
♪ 6-■■ オヴァーカサンサン
ヽヽ´Д` ノ オヴァーカサン
(へ ) オイェッ
>
160 :
157:02/08/14 14:41 ID:caOqHJG8
>158
喜怒哀楽も動きも激しい子なんだけど
それが治療を要すほどの多動なのか、こういう性質の子なのか悩む所なのです。
正直ADHDか?と疑う事もあるけど、
預け先では「動きは激しいけど多動ってのはこんなもんじゃないよ」と
言われ「そうなのか〜」と思ってみたり・・・
3歳3ヶ月ですが、診断はまだ難しい年齢ですよね。
今、私に出来ることってなんなんでしょう。
もちろん、一緒に遊んだり、本をよみきかせたり
叱ったり誉めたりなど、躾は自分なりにしてるつもりです。
161 :
158:02/08/14 19:02 ID:PICKJwnt
なんだか
>>157さんを責めるようなレスになってるね、ゴメソ。
本の読み聞かせで聞いていてくれるようなら、ADHDの可能性は低そうですね。
多動は本当にエンジンかかったように動き回って、座ってるのも苦痛になる子です。
162 :
名無しの心子知らず:02/08/14 20:44 ID:HyF/ZXza
ここのみなさんは、食事は作れてましたか?
私は今2ヶ月の子がいて、
ここに書き込みされてる方々よりはまだ楽なほうかも
しれないのに、宅配の調理済み惣菜/弁当に頼ってしまってます。
でも、先日、夫が育児雑誌の2ヶ月の人と比べて
「みんなもう普通の生活してるのに」と言われ悲しくなり、
でも炊事なんてする暇ないし、洗濯がやっとです。
163 :
名無しの心子知らず:02/08/14 21:00 ID:kYXnG3R4
上の子が、ちょっと近かったかも。
宇津救命●買ったけど、注意書きを読んだら
毎日何ヶ月か飲ませる、と書いてあって、
何ヶ月かしたら、どっちにしても
夜鳴きなんか治まってるんじゃネーノ?
と騙された気分になった。
>161
本に興味がある子なら、ADHDでも集中してじっと座って聞いているでしょう?
ADHD児は好きな事には集中力を発揮できる子達。
165 :
名無しの心子知らず:02/08/15 01:18 ID:7jKhdmxv
>162
できてませんでした(キッパリ)
うちのは3ヶ月になるまでは昼夜関係なしだったし、
疲れると母乳が出なくなっちゃうので
自分の睡眠時間を優先的に取ってました。
旦那さんに言われると辛いよね。
でもよその家庭と比べる必要ないよー。
166 :
133:02/08/15 01:48 ID:z0lxwFn0
>162
できてませんでした。
当時住んでいた家が昔風の家で、今の家みたいに機能的でなかったこともあって
なかなかごはんを作りに行けなかったですね。
(作りに行くという表現がピッタリの家だった)
おんぶ紐でおぶって作ったこともあったんですが、ギャーギャー泣いて
バタバタ暴れるので、肩紐は食い込むは、頭は叩かれるで作ってられなかった。
167 :
157:02/08/15 06:30 ID:wqKyV7hf
ADHD路線が強くなってきたかも・・・
好きな事には集中できる。
病院でも診察中はおとなしくしてるけど、診察が終わり
先生の説明をうけていると診察室のベットにあがったり
奥に行ってしまったりして、私から大叱られ。
でも絵本なんかは好きで10冊くらいは集中して聞いてるし、
お祭りの踊りは2時間あったら一時間くらいは全く動かず
じっと見ている。で、残り一時間は踊りまくり。
それはよく覚えてる。
育児サークルでも室内で遊ぶ時は
いくらダメだといってもボールを投げたり走ったりで
結局、途中で連れて帰ることもあり。
外で遊ぶ時は友達とも仲良く、しかられる事もなく遊べるんだけどね。
水たまりに石を投げ始めると一時間でも投げてるよ・・・
乳児期の食事作りは朝、旦那がいる時に早起きして
夕食の下ごしらえまで終わらせていたよ。
抱っこしてないと泣く下の子の時はとにかくおんぶ。
首のすわりが早かった事をいいことに「まずいよね」と思いつつ
2ヶ月からおんぶしてた。
上の子にも手がかかったしおんぶで半年以上きたな。
168 :
名無しの心子知らず:02/08/15 07:18 ID:tvWTM1Fy
うちの子もなかなかにカンが強く、この盆に久々に夫の実家にお泊まりするのがとても欝です
義父母にひかれたらショックだ…
169 :
名無しの心子知らず:02/08/15 09:11 ID:1eCauZrM
姉の一番目の子がすごかったです。
赤ちゃんの頃はいつも泣いていて、
姉はずっと抱っこやおんぶしてました。
声がかれてしまうくらい泣いてたので、
6歳の今でも女の子なのに、ちょっとハスキーボイスです。
その後、結構早いうちから保育園にいれて変わったようです。
同じくらいの子供たちと交わるようになって、
ワガママを言うことが少なくなったそうです。
あと、負けず嫌いな性格が良い方に幸いしたのか
勉強も運動もよくできるようです。
スイミングでバタフライ泳げるようになったよ〜って先日言ってました。
今度、私(カナヅチ)に教えてくれるらしい・・。
170 :
名無しの心子知らず:02/08/15 09:32 ID:Y7IPKr1A
>162
雑誌の人は
「ご主人がかなり育児&家事分担してくれてるかもね」と言ってみたら?
月齢が同じでも赤ちゃんのタイプによっても違うし、
母体の回復具合によっても違うし・・・
実際私(専業)は、
第1子の時、1歳ぐらいまではぐずりまくりでご飯の用意が出来なかったことがたびたびあったけど
下の双子(第2・3子)の時はそんなことは一度もなかった。
一番の理由は主人の育児・家事参加の比率の違いだと思う!!
162さん、がんばって!!
171 :
名無しの心子知らず:02/08/15 13:03 ID:H7hZKFo+
>162
うちも2ヶ月です。プラス上ふたり。
食事はなんとか出来ています。
ただし、4〜8時の間は抱っこしないと泣き叫ぶので夕飯はそれ以降です。
夜は寝てくれますが、昼間は10分寝て50分起きています。
せめてそれが30分寝て2時間30分起きている…なら夕飯もなんとか作れるのに〜
そして掃除するのは皆無です。
食べないと死ぬけど、どんなに汚くても生きてはいけるから。
どんなに片づけても片づけても片づけても上の子達が汚すのには追いつけません。
172 :
名無しの心子知らず:02/08/15 21:07 ID:PbWoXlcp
大変ですね。
171です。
上の書き込みは(勿論)赤ちゃんを抱っこしながらなので、せっぱ詰まった
感じになってしまい申し訳ありませんでした。
今夜は色々あって仕方なく、ついに泣くがままにして夕飯を作りました。
6時半から30分泣き続けて、丁度作り終えて抱っこしようとしたら
泣き疲れて寝ちゃってました。ごめんねぇ…T△T
おかげでおかげで8時前にはごはんを食べ終えて、子供達をお風呂に入れて、
デザート食べて、歯を磨かせて、本を読んで今はみんな寝ています。
いつもだったらやっと夕飯が終わる頃です〜
毎日こんなことやっていたら、赤ちゃん泣きすぎてひねくれちゃうのかな?
それともあきらめてくれるかしら??
大きくなるのが先か、近所に通報されるのが先かという気もしますが。
174 :
名無しの心子知らず:02/08/15 22:22 ID:i9rKZJUV
170です。
>173
うちは双子だから首のすわらないとき同時に抱け泣くて
片方が泣き付かれて・・・ってことよくあって、やっぱり切なくなったりいろいろ心配したけど
第2子以降の赤ちゃんって、上の子尊重しちゃうからそういう経験って
だれかしらあると思いますよ。他の時間帯に愛情そそいで許してもらおうって思うことにしました。
大変なのをわかってもらえないのもつらいけど
しみじみ「大変そぉー」って言われるのも結構つらいです、私は・・・
175 :
名無しの心子知らず:02/08/16 06:17 ID:EvSnj9Cc
赤ちゃんカワイイ!
176 :
162:02/08/16 21:00 ID:H9D9vkr6
レスくださった方ありがとうございます
涙でました、、、、旦那とケンカした後よく話し合いました
ベビーブックの感受性の強い赤ちゃんのところ
強引に詠んでもらったら諦めたみたいです
私ももっと工夫してがんばります!
177 :
名無しの心子知らず:02/08/16 23:11 ID:guJGdzRB
友達の赤ちゃん、とっても育てやすい子なんです。
家と2週間違いで産まれたんですが現在両方7ヶ月。
話をすればするほど互いの育児、子供の個性があまりにも違いすぎて
惨めな気持ちになります。
友達の子は2ヶ月の時から夜は大人と共に寝、共に起きるそうです。
家のは未だに3時間おきに起きて泣く泣く・・・・
一人遊びが大好きでメリーやジム、おもちゃでキャッキャとよく遊ぶ。
寂しくなったら泣くけどちょっとゆらゆらしてあげたら気がおさまるそうな。
家のは一人遊びなんて1分で嫌になって泣き始める。
抱っこ,抱っこで腕は痛くて腰もじんじんする。
比べちゃダメなんですよね。だけど悲しい気持ちを拭えません。
ラクになりたい、という思いもあるのですが、それよりも
「自分の産んだ子がこんなに手のかかる子で身近な友人の子は
ほがらかでニコニコ。泣く時は泣く、笑う時は笑う、で
可愛い赤ちゃんらしさのある手のかからない子」という現実が
妙な嫉妬のような気持ちがあり受け入れにくいです。
なぜ、どこでこんな違いが生まれるの???と考えてもしょうがないこと
ばかり考えてしまいます。胎教が悪かったのか、妊娠中の食事が悪かったのか、
何が原因で彼女の子はいい子で私の子は気難し屋なの???
答えがあるなら本気で知りたいです。
毎日たっぷり睡眠が取れてて子供を心から可愛がれれ愛せてる友達が
羨ましいです。。はあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そもそも「感受性が強い」って言葉を
赤ちゃんに対してどう使ってるのかがわからない。
シアーズ博士というからには翻訳物でしょ?
言語で言ってる意味と日本語の感受性とは違う確率が高い気が。
違う話でスマソ。
でもこのスレ役に立つから好きなのよ。
179 :
名無しの心子知らず:02/08/17 10:57 ID:A0jR4dOR
息子1歳一ヶ月。
楽だったのは新生児期のみ。
首が据わろうと、腰が据わろうといつもいつも不機嫌極まりなく一日中抱っこ紐で
くくりつけてた。
ベビーカーもおんぶもダメ。よその子がおとなしく抱っこされてたりベビーカーでお散歩してるのが
不思議でたまらなかった。
気の持ちようなんて勝手なこと言わないで欲しいです。
療育センターから保健婦さんまで真っ青なウチの子。気難しいにも程があるし、赤ん坊とは思えない
癇癪もち。
大変ーって言うと「全然そんなことないよぉー」と慰めてくれる大人しい女の子のママに
最近ムカ。ハッキリと大変だよねーって言ってもらえたほうが楽だって!
「赤ちゃんはみんな大変」なんてのたまう人も不快極まりない。
いちどウチの子、面倒見てみますぅ?!
理屈じゃ計り知れないものが分かると思いますよ(w
180 :
名無しの心子知らず:02/08/17 20:49 ID:2vgV4w4G
私の次女(今3才)もひどかった
生まれてからずっと「寝る飲む(食べる)」以外は
おお泣きかぐずりっぱなしって感じだったよ
抱っこしても泣いてたし私以外だと更に受け付けない
夜泣きもハンパじゃなく「なんでいつも機嫌が悪いんだろ?」
って不思議でしかたなかった
ようやくおしゃべりも上手になって
夜泣きも落ち着いてきた今・・・・
でも性格は凄いよ〜
癇癪持ちだからなにせキカナイ!
少しの事ですぐキーキーギャーギャー!
でも、でもね長女には無い良さがあるの
それは「情が深い」って感じ
喜怒哀楽がはっきりしてて
喜んだ時や甘えてくる時のかわいいこと!
おちゃめだし体全てで喜びや愛情をぶつけてくる
本当にかわいい
だから皆さんも頑張って!
育てづらいのは「性格」
でも悪いことばかりじゃない
なぜかまわりに人が集まってくる次女
天性の人気者と信じてこれからも頑張る(w
長女は絵に描いたようなおっとりお嬢ちゃん
それもそれでかわいいけどね!
181 :
名無しの心子知らず:02/08/17 22:58 ID:iU7e5V+x
1
182 :
名無しの心子知らず:02/08/18 02:27 ID:5CGbuUg7
癇の強い子は、ちゃんと躾けないとわがまま放題になる。
相手は泣き落としという戦術を会得しているから手強いけど。
やっぱり親の対応が肝心。
>>182 あー…何となく分かる気がする。二歳五ヶ月の娘が正にそうだから。
言い訳するつもりではないけど、でも、親がいくら躾ても同居の年寄りが「泣くのはかわいそう」って、
ホイホイ要求を聞いちゃうんだよね。
子どものためにならない、といくらお願いしても聞いちゃいない。挙げ句
「かわいそうに、誰が泣かせてるんだろうねー」なんてイヤミったらしく言われた日には…(鬱
184 :
133:02/08/21 15:00 ID:7VZBaYlr
>>177 わかるわかる。
旦那の友人に最近子供が産まれた人がいるんだけど、そこの子は新生児で
母乳育児なのに4時間も寝るそうな。
泣いても抱っこしたらずぐ泣きやむって。(母乳をやらなくても)
うちの子が新生児の時は、同じく母乳だったのに、きっかり2時間後には泣いたし、
ミルクでも3時間後には泣いた。
抱っこしただけで泣きやむなんてことはなかった。
それは生後4ヶ月近くなってやっと改善されたことで(夜泣きは今でもたまにあるが)、
新生児からそんな楽だなんて正直羨ましいと思ってる。
彼女は出産も安産で、退院翌日には引っ越す家のことで県外の銀行に行ったらしい。
私はと言えば、出産時間こそ短いけど出血多量、子宮復古不全、細菌感染、貧血、
極度の痔で、産後1ヶ月丸々ほとんど身動きできなかった。
貧血は断乳する1年半後まで引きずってた。
別にね、そんな大変だったお産、育児を悲観する訳じゃないけど、
(一生に何度かしか経験しないことだから、大切な思い出なんだけどね)
正直な気持ち「いいよなぁ。お産も育児も楽で。母親としては私より何割か
特してるように感じるなぁ。」って思っちゃうんだよね。
これは妬み根性で自分でも醜いなと思うんだけど、同じ母親として、
なんだか悔しいんだよね。
「どうして私だけこんなに辛いの?余所の子はもう少し楽なのに。」って。
ここのスレはあなたのお子さんの様な赤ちゃんを持った人達ばかりだから、
少しぐらい愚痴言ってもいいよ。
私も便乗愚痴してなんだか楽になったよ。
185 :
133:02/08/21 15:00 ID:7VZBaYlr
ぎゃ むちゃくちゃ長文だった。ごめんね。
186 :
179:02/08/21 23:11 ID:axWn4Bhi
ファミレスに行ってもウチの子だけイスに少しもじっとしてません。
一分たりとも座ってないので主人といつも交代して食べてる。
主人が抱く番になると決まって抱き方が悪いとぎゃあぎゃあ言い出すので結局
私はロクに噛んで食べられない。
テーブルの上によじ登るし、フォークは投げ捨てる。
「赤ちゃんだから、そんなものよ。」
幾度となく相談してもそういわれてきたけど、私自身そのような子を
今だに見た事がない。
飽きて騒ぐとか、おなかすいてるとか何かあれば救われるのだが、息子は
常にハイテンションでわめき、壊し、頑固オヤジのよう。
そういうお子さんをお持ちのこのスレにいらっしゃる方、
外食とかはどうしてます?
外出とかはどこに?
187 :
名無しの心子知らず:02/08/22 02:10 ID:UP5mWXXV
乳幼児を連れて外食なんてとんでもない。
うちは20歳と18歳の娘がいるけど
食事の躾ができるまで
(食事中に立ち歩かない・騒がない・周囲に迷惑になる程度の大声を出さない)
外食させませんでした。
家庭で普段から厳しく躾ければ
下の子が3歳になった頃にはファミレスくらいなら問題なく連れて行けるように
なります。
個人差はもちろんあるでしょうが、それよりも家庭での一貫した躾けと
親の教育方針(ちなみにうちは勉強よりも礼儀作法を重点的に躾けました)に
よるところが大きいと思います。
店や他の客は子連れに限らず、一般に迷惑をかける客を快く思っていないことを
よく理解されたほうがよろしいかと。
188 :
名無しの心子知らず:02/08/22 02:19 ID:8bdRcoAQ
外食はやめたほうがいいと思うよ。
うちも3歳になるまでファミレスもあきらめた。
外出しても飲食店には入らなかったし。
おとなしい、手のかからない子とは違うんだし、
今はそういう時期だと思うしかないよ。
理由はどうであれ、一般客やお店に迷惑になるのはたしかだよ。
しかし、外食のできない3年間は辛かったな…。
189 :
名無しの心子知らず:02/08/22 02:39 ID:HpR/U26x
うちの1歳半の子供も186さんとまるっきり一緒ですよー。
外食するときはじーちゃんばーちゃんがいる時位です。
身内に交代で見てもらうしかないですよね。
あとはもっぱら広い公園で食事したりします。
公園だと誰にも迷惑かけないし。
外食してもつかれるだけですよね。
190 :
名無しの心子知らず:02/08/24 04:08 ID:mPyEkAK0
ファミレスはファミリーレストランってくらいだし、乳幼児連れてってもいいんじゃないか?
たまにはママも外食して息抜きしたいよ〜
たまーーーに(っていうか一度)ランチのファミレスで、隣のテーブルに座ったお出かけモードにオシャレしたおばはんが
イスの上で立ちあがるうちの子をにらんで席変えてもらってたけど、店員も「ファミレス」に雰囲気を求められても
困るみたいな態度だったよ
191 :
名無しの心子知らず:02/08/24 08:50 ID:+8hoe6Lp
>>190 迷惑かけない子供なら連れて行ってもいいんじゃない?
只、ファミリーレストランだから騒いでも、椅子の上で立ち上がってもいい
ってことは決してないと思いますよ。
ファミリーで利用しやすいように、リーズナブル、子供メニューの充実
であったりするだけですから、椅子の上で立ち上がる行為、
奇声をあげる、泣き叫ぶ等の迷惑行為はやめさせなくてはいけないと思います。
ここで「外食いかない」と言ってる人は、他人に迷惑をかけたくないが為に
行っていないだけなのです。
あなたが椅子の上に立つ程度は迷惑行為じゃないし、
ファミレスでそんなことを求めるなとおっしゃるなら連れて行ってもいいのでは?
192 :
名無しの心子知らず:02/08/24 09:04 ID:ezrU40Zf
190じゃないけど
「椅子の上で立ち上がる」って文章だけじゃ判断できないと
思うけどなー。
なんか解釈がいきなり恣意的だと思うんだけどー?>191
私だったら、もし、隣のブースの乳幼児が時々椅子の上に
立って周りを見回してるぐらいなら別にOKだ。(もちろん
靴は脱いでね)
ソファの上を駆け回ってたり、奇声をあげてたり、こっちに
危害を加えそうだったり(服汚すとか)、食べ物ぶん投げて
たり、土足で椅子の上でびよんびよんしてたりするのはNGだ。
…それともスレのテーマから言うと
190の「乳幼児連れて」は既に「暴れ叫ぶ乳幼児連れて」の
意味なのかなー?だったら勘違いゴメン。(´・ω・`)ショボーン
194 :
名無しの心子知らず:02/08/24 09:15 ID:3y4iWPNm
>>186 「赤ちゃんだから」って言われるくらいの年齢だったらいいと思うけどね。
私個人、「躾がなっていない」とムカつくのは
明らかに幼稚園でも入園しているだろうと思われる子かな。
兄弟で店の中を駆け回ってる子見かけるとムカつく。
たまーに2歳になるかならないか位の子があーーんと泣いていたり
1歳児くらいの子を夫婦で面倒見ながら食べているのを見ると
ほほえましいなーなつかしいなーと思うよ。
そういうのがウザイと思う時はファミレスには逝かない。
195 :
名無しの心子知らず:02/08/24 09:21 ID:VSpfPfyT
ファミレスにこだわるのはなぜ?
196 :
名無しの心子知らず:02/08/24 09:30 ID:LKp2mPyW
>>192 私も191じゃないんだけど(このスレ住人)
このスレは感受性が強い赤子の話題をするスレだから
そう解釈してもおかしくないと思われ。
(このスレ住人の人ごめんね)
ただ立ちあがってるだけのような子の親が
「感受性強い」と思ってるわけでもないだろうし。
197 :
名無しの心子知らず:02/08/24 09:39 ID:LKp2mPyW
>>194 何度も失礼です。
>1歳児くらいの子を夫婦で面倒見ながら食べているのを見ると
>ほほえましいなーなつかしいなーと思うよ。
それが出来ないのが、このスレ住人とその子なのです。
小さいうちにほとんど外食しない。できないのが
このスレ住人なのです。・゚・(ノД`)・゚・
198 :
名無しの心子知らず:02/08/24 10:43 ID:N72HKhR1
そもそも、どうして子連れで外食?
親の息抜きも必要だから、というのなら自分たちだけで行けばいいことで。
(自分たちだけで食事に行くことに対する罪悪感はあまり考えなくて良いと思う。
子育て中の親に息抜きが必要だというのは今の日本で広く認識されている)
そうすれば子供の世話や周囲への迷惑対策で煩わしい思いをしなくてもよいし。
短い時間だけど子育てから開放されることで、息抜きもできよう。
子供連れて食事に行くほうがよっぽど大変だと思う。
200 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/24 11:04 ID:fiY53LBl
このスレの
>>198って、舌までビンボーなの?
家で食べられない味があるから外食するんじゃない。
基地外は報知。
202 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/24 11:16 ID:fiY53LBl
>>200ってどう考えてもムリなツッコミだね。
そろそろネタ尽きてきた?
頭回らなくなってきた?
放置しましょうよ。
205 :
名無しの心子知らず:02/08/24 22:27 ID:NR0Z9a04
>198
あなた子梨か子蟻か男か女かもわからんが、
例えば自分だったらどうするか考えてみよう。
自分に子供がいる(しかも外で騒ぎそうな)。
専業兼業どっちでもいいが、保育園や幼稚園にはやってない。
頼れる親や友人(しかも子供に理解のある)がそばにいない。
しかしどうしても外食がしたい。
もうずーっと我慢してる。
あなた、どうします?
まぁ、当方子供がいるので他にシッターや一時預かり等、
いろいろあるのは知ってます。
いろんな方法がある、だから利用する、利用しないで頑張って外食して
ぐずったら外に出る、いやそこまでめんどいからしばらく我慢…
それはその人それぞれでしょう。
しかしさ、「子連れで外食」ってだけでいろいろ想像できちゃう
ところにあっさりとさ、自分たちだけで行けば?なんて
言われるとね…癇の強い子抱えてしんどい人たちに
そんな考えナシなことシレ〜っと書かんでくれ。
ハラ立ったから長くなったよ。すまん。
206 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/24 22:29 ID:6aHlqHXV
207 :
名無しの心子知らず:02/08/24 22:55 ID:Wmf+cZ5/
このスレの>>ねぇ?って、暇人なんですか?
このスレの>>ねぇ?って、ポリシー持ってるんですか?
このスレの>>ねぇ?って、具体的な意見ってあるんですか?
ちなみに、私はないけど。それが何か?
>>207 どのスレのねぇ?も異常ですから、放置しておいてやって下さい。
209 :
名無しの心子知らず:02/08/24 23:30 ID:g71ED1DF
>>205 >198じゃないけど、ちょっと一言。
>専業兼業どっちでもいいが、保育園や幼稚園にはやってない。
頼れる親や友人(しかも子供に理解のある)がそばにいない。
こういう場合の話はしてなかったような…。
うちの子も、赤ちゃん時代は「感受性の強い赤ちゃん」で
たぶんADHDです。未検査ですが。
転勤を繰り返し、両親も遠距離のために預けることはできない状況だった。
シッターを頼もうにも、扱いにくい子を預けると思うと気が引けて…。
どうしても外食したいと言っても、それはやっぱり身内の事情で、
普通に店に来るお客さんにまで我慢を強いるのはワガママだと思う。
横レススマソでした。
210 :
205:02/08/25 00:06 ID:uPDrUYNm
>>209 違うでしょ。
外食すんな、外食しろなんて言ってない。
「じゃあ、あずければいいじゃん」なんて
素人みたいなこと言うなって言ってんの。
>>専業兼業どっちでもいいが、保育園や幼稚園にはやってない。
頼れる親や友人(しかも子供に理解のある)がそばにいない。
>こういう場合の話はしてなかったような…。
ええ、確かにしてないですね。
でも深く考えてないから気付きもしないんでしょ、そんなこと。
199のスレに書き込んでもいいんだけれど、あちらは未読なのでここに書きま
すね。
10年程前のまだ独身だったとき、ファミレスでバイトをしていました。
うるさい子供を連れた2〜3組の母親軍団が時々来たけれど、別に何ともなかっ
たよ。
ファミレスの喧噪の中で結構子供の声は消えるし、静かな店内ならそれはそれ
で暇な時間だから気にならないし。すぐおみやげコーナーに群がるも、買って
もらえなくて泣くも、風物詩のひとつでした。ただのお客さんの一人だった。
小梨の当時私は子嫌いだったんで「ガキ共キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
!!!!!」とは思うんだけど、忙しいしそれだけ。「今のお母さんたちってこう
やって息抜きすんノカー」って社会勉強でした。
それより店側で警戒態勢に入るのは、DQNの20前後のお兄ちゃんたちだった。
うるさいわ、周りに迷惑だわ、高校生がたばこ吸うわ。それを店の立場として
はなかなか注意できないわけです。おおごとになる寸前になんとか…って構え
ているのはとても緊張します。
あとはオバチャン。料理に文句たれる、食べた後汚い、下品この上ない。一度
なんてランチスープのカップにフリーのコーヒーを入れて飲んでいた連中がい
た。店長に泣きそうな顔で「○○、頼む!」って頭下げられた。私はコーヒー
を注ぐばばーに「申し訳ございません〜こちら別料金になっておりますので〜
」って低く出たら「あらーごめんなさぁい。わからなかったわ〜オホホホホ〜
」席へ戻って「駄目なんですって〜」だって。子供が成長して余裕が出来たと
き、ああいう人間になっていない様にみなさんも気を付けてね。
ここからがこのスレ用の本題なんだけど、結婚して長男が産まれたらとんでも
なく猿な子だった。ADHDとか、はっきりそうではなかったけどバイトで経験し
た中にはいなかった落ち着きのないっぷりの子。こういう子はいくらファミレ
スでもやめた方がいい。まわりのひんしゅくを買うだけ。外食のやすらぎなん
て何も得ることができないよ。夫婦でいつもかなり店を選んだ。
うちは自営(パソ関係)で、子供が産まれる前から結構外食が多かったんでな
じみの店が数軒あった。そこはどこも快く迎えてくれたな。だって今は不景気
で、お客さん欲しいじゃない。ただし行く時間は選んだし、ある程度お客さん
が入っているときは遠慮したけどね。
そういう私たちも、迷惑かえりみず2回位ファミレスに行ったことがある。車
で出かけて、入れそうな店がないときはやはりお世話になりました。生きた心
地と食べた満足感なんかなかったけどね。
次の子が産まれて、この子は普通程度の子だったのでどんな店でも入れた。こ
っちの方がもう新鮮な驚きでした。
長文ごめんなさいでした。
212 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/25 08:49 ID:D39RlK1F
このスレの
>>209って、疑いがあるなら何で検査させないの?
親のプライドが許さないの?
213 :
209ではないけど:02/08/25 09:08 ID:ENfI+uwJ
>>212 病院で騒がれるのと機嫌を取りながら連れて行くのとその後も通うことを考えたら
徒歩圏内、もしくは普段の行動範囲内に病院がないと逝きたくないだろう。
いったって治るものでもないなら逝きたくないさ。
ねぇ?の子は
世田谷の国立成育医療センターに行って来てどういう診断下されたのよ。
私は記憶力がいいからね。しつこいよ(ニヤリ
214 :
最新情報ランキング:02/08/25 09:09 ID:gALuUiGp
215 :
213:02/08/25 09:50 ID:ENfI+uwJ
>>212 どうして検査が必要なのか
どういう検査が行われるのか
診断が下ったらどうするのか
親としてどういう対応が必要か、自分はどんな気持ちだったのか(プライドがどうしたって?)
教えてよ。
たまには人の役に立つ情報でも流せよ。
とりあえずあげさせてください…
おけ
★ねぇ?は放置でお願いします★
母親学級で知り合いになったママ友で集まって
子供が5〜6ヶ月くらいの時に撮ったビデオを
見せてもらった。
顔は笑ってるんだけど、やっぱり疲れきった顔をしてるの。
事実今より老けている…。(w
あの時は大変だったなーって思える時が来るので
今を何とか乗り切って下さい。
(って言われても大変な時期は先が見えないから不安なんだよね)
感受性云々もなんだけどとにかく「寝る子」だと育児が比較的ラクだと思う。
どんなに離乳食食べなくてもどんなに泣き虫でも「よく寝る子」であったなら
お母さんは、体力も気持ちも睡眠でリセットできるし
自分の時間でリフレッシュ、家事をこなして家事滞りストレスとは無縁、
で、いられる。
私自身子供がいきなり昼寝をしなくなってつくづくそう思う。
それまでは育てやすい子かと自分で思っていたけどそうじゃなかったことが
初めて分かった。とにかく寝ない子は大変。
後追いが始まる時期だからなおさらかもしれないけど・・・
221 :
名無しの心子知らず:02/09/03 17:17 ID:lNIVzQdT
ホント。ベビーベットで2.3時間寝てくれたら、 どんなに楽になるだろぅ。ハァー。。
222 :
名無しの心子知らず:02/09/03 18:01 ID:k5dp+0n4
ウチは疲れきって、昔からの友達(先輩ママ。元保母)に「いつになったら楽になるの_?
と聞いた。そしたら返ってきた答えが
「4歳半」
気が遠くなったよ・・・・。
でも4歳半になったら本当に楽になった。
道のりは長いけど4歳半までがんばれ!
4歳半・・・
あと2年・・・
長いなあ。がんがるか・・・
224 :
名無しの心子知らず:02/09/04 17:37 ID:xvUiKJ09
チャイルドシート乗ってくれる?
225 :
名無しの心子知らず:02/09/11 22:22 ID:DBvkK1Sb
age
226 :
名無しの心子知らず:02/09/11 22:42 ID:WcAX7HEy
うちの3人の子、ここを読む限り感受性の強い赤ちゃんだった。
でもチャイルドシートも、スーパーのカートも、ベビーカーも乗る。
おむつも昼夜1歳代でとれる、食欲旺盛、1歳すぎてから睡眠も安定
人見知りもまったくなく超ー愛想らしい。
だけど、感受性つよくその点においてはよその子に比べると大変。
友達の子たちは、上記すべてうちと正反対。
だけどおとなしく、あつかいやすいらしい。
どっちがいいか・・・私は自分の子達の方がいいと思うが
人は「たぁーいへぇーんそう!!」と絶叫。わたしゃ、もにょる。
227 :
名無しの心子知らず:02/09/11 22:47 ID:PI7QHX9k
>>226 母親の感じ方にもよるんだよね、きっと。
私も自分の子を扱いやすいと思ってる。
理由は一点に絞られる「一人で入眠できるから」
どうかするとおっぱい飲まなくても眠くなったら勝手に寝てしまうという
技を持っており、そのまま寝たらめったに朝まで起きない。
でも食は細いし、大人しくおむつは変えられないし、お風呂は大泣きで
超大変だし・・・とよそと比べて面倒&大弱りな面、多々。
お母さんがどこをポイントとして育児の大変さを感じるかによる部分、確かにありそう〜
228 :
名無しの心子知らず:02/09/11 22:47 ID:PI7QHX9k
↑
ちなみにチャイルドシートは大嫌いで大泣き。何分でもね・・・・
229 :
名無しの心子知らず:02/09/12 11:16 ID:2WVt0im6
〉288 家の子も。(泣
230 :
名無しの心子知らず:02/09/16 01:19 ID:qKwrOY0T
チャイルドシートに大人しく乗ってる子を見るとますます
わが子が異常児に見えてしまう。
事故防止に乗せなきゃダメだとわかってはいるけど乗せると
3分泣いた所で嘔吐するので助手席で抱いている。
危ないという人もいるけどチャイルドシートに載せて尋常じゃない
泣き叫び声を聞きながらいつ吐くかと運転してる方がはるかに
危ない。とにかく普通の泣き方じゃないんだって・・・。
食事に行っても個室を取ると密室が不安なのか大泣きするし
とにかく、とにかく、
手が付けられない子。
231 :
名無しの心子知らず:02/09/16 01:27 ID:iOpwURTn
一歳過ぎのうちと同じ月齢の友人の子
うちと正反対でとにかく扱いやすい。
チャイルドシート、ベビーカー全然いやがらずに
乗ったら寝る。
ごはんも良く食べる。口に物をもっていかない
遊びに連れていくとちゃんと遊ぶ。トラブルも起こさない
とにかく、この子がぐずってるのを聞いた事がないのよ。
0歳代の頃から勝手に哺乳ビンでミルクのむし
おしゃぶりでコテンと眠る。
だから親は自分の時間があって、余裕そう。
うちは・・・未だにおっぱい星人で
しょっちゅうカンシャクおこす、頑固者
自分の時間なんてほとんどないからこの友人と話しが合わないのよ。
232 :
名無しの心子知らず:02/09/16 09:42 ID:8CQvH8yG
チャイルドシート乗ってくれ る子=ベビーベットで一人で寝られる子 だよね…
233 :
名無しの心子知らず:02/09/16 10:38 ID:QHYU1HsE
私の娘、寝ない、おっぱい離さない、癇癪、夜泣き、乱暴・・・いつも周りに「大変そう」とか、「そんな子見たことない」って言われ続けてきた。
ところが自由に歩けるようになり、乳離れをした途端、相変わらず自己主張が強くものすごい甘えんぼながら、明らかに変わった。
自立心が強くて、自分で動いて、自分でやりたいことをやりたかっただけだったのかしら・・・。
でも、大変だった頃でも、なんだかう〜んと赤ちゃんを育ててる!!という気がしてあまり苦痛ではなかった。
母親業に浸れるというか・・・。
他に子供がいないし、専業主婦なので、かなりエネルギーを娘に割り当てることができたのが良かったのかも。
友人でも、子供に手がかかって辛くてノイローゼ気味になって、仕事を辞めることになってしまったんだけど、辞めた途端に楽になったと言ってた。
子供が変わったというより、友人が子供に専心できるようになったのが良かったのかな?と思った。
236 :
名無しの心子知らず:02/09/20 13:15 ID:JGFXUJMD
アロマテラピーで効く香があったら教えてくださぃ
237 :
名無しの心子知らず:02/09/20 18:40 ID:zKL+/Nvg
>>233 偉い!
私は本当に嫌になった。
毎日毎日泣いてたよ。
一歳になった今は夜泣きするけどピーク時の頃のように
一晩中泣くのは治まったのでなんとかやれています。
それでも一人で朝までゆっくり寝たいと思う。
ででーーんと大の字になってね。
新生児見るとかわいいのとあの頃の恐怖が蘇るので複雑・・
また同じタイプだったらと思うと怖いです。
あ、でもうちの場合はチャイルドシート&ベビーカー大好きだったので
その点では非常に楽でした。
その子それぞれだね。
238 :
名無しの心子知らず:02/09/20 18:48 ID:R7vsNknA
>236
赤ちゃんの情緒安定に効く香りってことですか?
だとしたらちょっと値が張りますがローマンカモミール。
そのまえにジョンソン&ジョンソンの新製品?で
ラベンダー&カモミール配合の「夜グズる赤ちゃんのための
ナイトバス用なんたらかんたら・・・」と書かれた沐浴剤で
試してみてはどうでしょう?
ドラッグストアの赤ちゃんコーナーで見かけたよ。
>236
アロマテラピーは原則乳幼児禁。
6歳までは全面禁止という専門家もいれば、
一部の精油と方法ならOKという専門家もいたりだけど、
自分で専門書を読んで勉強した方がいい。
240 :
236:02/09/28 13:55 ID:yHESbyQQ
〉238さん、〉239さん レスありがとうございます (遅くなってごめんなさい)アロマテラピーはやめておいたほうがいいんですねー 沐浴剤見付けたらためしてみまつ!
241 :
238:02/09/28 14:51 ID:hR1r/wCQ
>236=240
人に勧めといて自分が知らないのもなんだから、
沐浴剤を探しにドラッグストアに行ったら、
同じシリーズのベビーローションもあったので買ってみました。
香りに好き嫌いはあるかもしれないけど、私はわりと好き。
ベビにはまだ試してないけど、まずママが使ってみて、
ママの香りと認識させてみるってのはどうかな・・・と思案中。
その前に自分がリラックスして眠ってしまいそ。
あぼーん
243 :
名無しの心子知らず:02/10/01 16:43 ID:n6h75jAj
うちの子も、癇癪もち、夜泣き、乱暴、落ち着きがない、などなど
あります。1歳3ヶ月ですが、いまだ哺乳瓶でミルクを飲むことに
こだわってます。
あと、噛み付きがひどいのと、自傷行為(頭を壁や床にたたき付けたり
仰向けに床にばたんと倒れたり・・・)もあります。
外に連れ出すといつまでも走り回って、ベビーカーに乗せようとすると
ひどく怒り嫌がります。
いまだに夜泣きをして、時々泣きながら起きだして部屋をうろうろします。
これって、このままでいいのでしょうか?
どうすれば、治るんだろう・・・。治らないか・・・。
ほっしゅあげ
245 :
名無しの心子知らず:02/10/20 02:42 ID:APkqFCjH
知っている子(2才)のケース
・偏食が激しい。食べさせようとすると怒る。
・人見知りが激しい。たまに会う自分の祖父ですら泣く。他人になつかない。
・自分の物(おもちゃやなど)を他の子に使われると、怒って取り上げる。相手が大人でも怒る。
・チャイルドシートは大嫌い、お風呂も大嫌い。でもって泣く。
・注射も大嫌いなので大泣き。
・眠くなると、大声出したり泣いたり暴れだす。
・寝つきが悪く、いつまでもぐずぐず泣く。
・母親が居ないのがわかると、1時間でも泣いている。
・停電とかでちょっと暗くなっただけで大泣きする。
・嫌いなおもちゃを見ただけで怯える。
・頑固。
とにかく泣く、怒る、暴れるシーンが多いです。女の子なんですが。
この子も「感受性の強い子」なんだと思いますが、こんな調子なので母親が
ご機嫌取りに走るせいか、超ワガママな子に育っています。
あと、夜泣きは感受性とは関係ないんじゃないかな?
普段からにこやかな子でも夜泣きはするから。
246 :
名無しの心子知らず:02/10/31 22:51 ID:9FfW6+7t
247 :
名無しの心子知らず:02/11/03 00:38 ID:hc159mse
>>246 自閉症ではないようです。
ちゃんと話もできますし、自閉症的な傾向も見られないですから。
ただ、非常にワガママで感情が激しい子のようです。
先週久々に会いましたが、相変わらず気に入らない事がある度に大泣きしてました。
母親も相変わらず甘やかしてましたが。(w
248 :
名無しの心子知らず:02/11/03 00:43 ID:8DKhIrVL
で、
>>247は知り合いの子供の様子を2ちゃんに報告して
何が楽しいの?
249 :
名無しの心子知らず:02/11/03 00:46 ID:Ocr4ZDPr
>247
ただのわがままと甘やかされて育った子、感受性が強い子って
そういうんじゃないよ、その子の親が言ってるんだったらお笑い
>>248 感受性の強い子→我がままの一例をご紹介したまでです。
楽しくなんかありません。
251 :
名無しの心子知らず:02/11/03 00:49 ID:8DKhIrVL
252 :
名無しの心子知らず:02/11/03 00:53 ID:Ocr4ZDPr
感受性の強い子=わがままじゃないよ、あなたは意味わかってない
あなたがその2歳児の親で、自分と子供のばかさ加減を正当化してるだけじゃない?
253 :
名無しの心子知らず:02/11/03 01:20 ID:8DKhIrVL
>>245は自分自身の子供のことだったのですか。なるほど。
254 :
名無しの心子知らず:02/11/03 22:12 ID:hc159mse
>>252 よく嫁。
感受性の強い(と思われる)子が、わがままな子に育った一例を挙げたまで。
イコールではない。「→」って書いているでしょう。
感受性の強い子が悪いとは思っていないし、むしろうちの子は鈍感な方なので
羨ましいぐらい。
あなたの馬鹿さ加減も自ら露呈してますね。
255 :
名無しの心子知らず:02/11/08 16:09 ID:Tz3Caeeb
結局、喜怒哀楽が強く出るんでしょう。
で、ネガティブな感情が出やすい子はよく泣くと。
256 :
名無しの心子知らず:02/11/08 21:14 ID:Vhfn7SeS
245
の親の気持ちわかります。
甘やかしてるってゆうかそこで叱ってもまたさらにかんしゃくを
起こし大変な事になるのでご機嫌取りをするのでは?
そうゆう子って叱ると余計に騒ぐんですよね。とくに人の居る
出かけ先とか。
245 昔のうちの子かと思ったよ(汗
でも、時が来ればそんな事しなくなります。
辛抱です。
257 :
名無しの心子知らず:02/11/20 01:01 ID:JZNLfqZA
このスレ好きなんで、あげさせてもらいます。
昨日、保健所主催の1歳6ヶ月児の育児学級に連れて行ったんだけど、
うちの子は育児学級の部屋に入るのを断固拒否して号泣。
結局ずっと廊下でふらふら歩いてた。
友達と一緒に行ったので途中で帰るわけにもいかず、一体何しに
来たんだろう‥と思いながら息子と廊下にいた。
他の子はおとなしくおもちゃで遊んでて、羨ましかった‥。
どうも子供が沢山いる密室が嫌いらしい。
前に児童館でも泣いて手がつけられなかったし。
こういうのはどうやって対処すればいいんだろう‥
これから寒くなって外で遊ぶのも難しいし、かなりウチュです。
258 :
名無しの心子知らず:02/11/20 01:04 ID:bOLUCe5q
ここに出てくる子供はニュータイプでつか?
259 :
名無しの心子知らず:02/11/20 01:13 ID:v95iooai
>257
身体測定も泣きわめきませんでした?
うちは病院行くと、もう建物の前からダメ・・・
この世の終わりみたいに泣きます。トホホ
260 :
257:02/11/20 09:21 ID:ueu3560Y
>259
うちの子もまるっきり一緒です。
何故身長を測るだけで泣くのか・゚・(ノД`)・゚・
医者に行っても、先生とゆっくり話ができたためしが
ありません。泣きすぎて吐いちゃうこともあるので、
着替えとタオルは必需品。
病院に連れて行くととても疲れます‥
261 :
名無しの心子知らず:02/11/20 11:24 ID:b2UwIxbH
262 :
名無しの心子知らず:02/11/20 22:28 ID:RulktMtu
ゲラゲラ
263 :
名無しの心子知らず:02/11/20 22:50 ID:f0+00sWU
>257>259
うちもそうです。医者の説明になると泣き声で聞こえない為看護婦さんが診察室から連れていってくれます(さらに泣く)。風邪などで通院するとすぐ覚えられてしまいます。病院を出るまで号泣・・。いつになったら大丈夫になるんだろう?
264 :
名無しの心子知らず:02/11/20 22:51 ID:0GV37nLI
>257>259
うちもそうです。医者の説明になると泣き声で聞こえない為看護婦さんが診察室から連れていってくれます(さらに泣く)。風邪などで通院するとすぐ覚えられてしまいます。病院を出るまで号泣・・。いつになったら大丈夫になるんだろう?
265 :
名無しの心子知らず:02/11/21 10:42 ID:TuvD0W4G
>>263は何で2回も書き込んだの?
そんなに目立ちたいの?
266 :
名無しの心子知らず:02/11/26 00:48 ID:tvpM0e6J
よく泣く子に限ってよく風邪ひいたりする罠。
大きくなるまでに好き嫌い直せよ。
大人になっても病気がちの偏食家って居るな。
267 :
名無しの心子知らず:02/11/26 11:14 ID:iqq8HZSC
欠陥品だから仕方ないじゃん。
268 :
名無しの心子知らず:02/11/26 19:05 ID:PwjMUlxA
嫌いな物を食べさせられる→子供泣く暴れる→親困る→仕方なく好物をあげる→子供ニコーリ
→そればっかり食べる→偏食→栄養バランス悪→病気がち→あぼーん
269 :
名無しの心子知らず:02/11/26 19:56 ID:CKqaR0xl
>257
うちの娘も3歳児検診の時に大泣きして暴れて、結局受けられなくて帰ったことが
あります。
幼稚園の一日入園も人となじまず見てるだけ・・・
でも、11歳になった今は大変落ち着いて、成績もいいしIQも高いです。
>266
うちの子はよくキーキー言いながら大泣きしますが、
風邪は1年に1度くらいしか引かず突発疹すらやってない
くらい丈夫ですが何か?
好き嫌いもほとんどありませんが何か?
271 :
名無しの心子知らず:02/11/26 22:08 ID:JPUtPH/Q
遅レスですが、
>>241さんの書いていたJ&Jのベビーローション、試して
みました。結構効果ある気がします。いつも寝付くまで30分以上かかる
のですが、10分くらいでこてっと寝ました。
おまけに、寝付かせている私まで一緒に寝てしまいますた‥。
>271
お子はおいくつですか?
私も興味アリアリなのですが肥やしになりそうでためらってます。
273 :
271:02/11/27 01:10 ID:lXRyx+Ns
>>272 子供は1歳8ヶ月です。いまだに寝つきが悪く困っていました。
使い始めて今日で3日目ですが、使い始めてから寝なくて大変!
という状態にはまだなっていません。
そして私も、なんと3日連続で一緒に寝てしまいました。(今起きますた)
お子さんがまだ小さいのなら、
>>241さんが書いているようにママが
使ってみてもいいかも。ローションと言ってもクリーム状なので、私も
手や足に保湿クリーム代わりに塗ってます。
塗った時は少し強い香りがしますが、しばらくたつとほんわかした
ベビーパウダーのような香りが残ります。これが結構好き。
なんか回し者みたいになりましたが、こんな感じです。
274 :
名無しの心子知らず:02/11/27 09:38 ID:yfif07du
>273
ありがとう!うちは今月1歳になるチビだからとりあえず私が使ってみます。
しかし眠りが浅いのにもホントくたくただよ…。
276 :
ねぇ? ◆QAypX6/6mY :02/11/29 22:17 ID:SP5DxIBJ
277 :
名無しの心子知らず:02/11/30 11:34 ID:kpikHs5+
きのうは疲れた。
2歳になったばかりの息子。
サークルで市民センターの和室で集まったんだけど、部屋に入ったとたん泣きだす。
おもちゃを他の子に取られて泣き、人のお茶を飲みたいと泣き(持ってきたお茶は駄目)、2時間ほど泣き続けでした。
家でもおもちゃの接続部分が外れたと泣き、食事中食べ物がうまく口に運べず落としたと泣き...。
夜中は何度もうなって、そこで私がお尻をトントンしなければ泣き始める。
熟睡していないとき、手を延ばして私に触れられなかったらまず泣くし。
いつになったら泣かなくなるんだろう。
抱き締めていい子いい子してると嬉しそうにしてるし、私の愛情は伝わってると思うんだけどな。
まだほとんど私の言葉を理解してないようだから、それができるようになったらマシになるのかな。
人見知りがひどくなってきていて、もっと人の輪に入っていかせるべきなのかどうなのかも迷う。
食事も偏食で、昨日食べたものでも今日食べなかったり、毎食ストレスになります。
でも大人しいのは大人しいから(やんちゃじゃないという意味で)、「楽でいいね」なんて言われちゃうんだよね。
これがまたつらい。
ダラダラとスマソ。
278 :
博巳:02/11/30 11:37 ID:eFFScUCy
ほっとけ
279 :
名無しの心子知らず:02/11/30 11:48 ID:1Exrwqdz
口にバナナでも突っ込んどけ
280 :
名無しの心子知らず:02/12/02 10:18 ID:HviyAlP0
281 :
277:02/12/02 12:31 ID:t8Jevtqo
>>280 言いたいこと?
ここは他人へのメッセージが必要なの?
聞いてほしいことを書いただけ。
あなたは何を私に聞きたいの?
282 :
名無しの心子知らず:02/12/02 13:39 ID:HviyAlP0
283 :
名無しの心子知らず:02/12/02 13:51 ID:UCYEL3JY
>277
うちの1歳8ヶ月児も同じです。
1歳半児の遊びの集まりでおなじように泣き喚いて終わりでした。
他の子はお母さんと組になって輪になって楽しくやっているのに
うちだけ抱っこで輪の外でした。
途中退室しようとしたけど、かえって気を使わせてしまいそうな
雰囲気だったので仕方なく終わりまで居ました。
こういうのって結構ストレスになりますよね。
話にしてしまえば笑い話ですみそうなことですが・・・ねえ。
食事だって同じ。うどんとごはんばっかり。
作ったって食べないから最近うっとうしくなって作ってません(w
こういうとねぇ?あたりや、ありきたりなことしか言わない人が
「ちゃんと作ってあげないと余計に食べないわよ」なんて
言ってきたりしますけどね。
一日3食作ったものを捨てたり、自分で仕方なく食べる気持ちも
考えてほしいわ。
284 :
277:02/12/02 15:31 ID:Ogj0wuga
>>283 やっと普通のレスが入って嬉しいです。
本当に同じような状態ですね。
どうしてあげたらいいのかダンナと一緒に悩んでます。
最後の一文「一日に...」ってのすごく分かります。
昨日のお昼は食パン、スパゲティ、うどん、作っても作っても拒否され、全て私が食べたよ。
まぁ、今は下の子の授乳中で太らないだけ助かってる(w。
一緒に頑張ろうねン。
285 :
名無しの心子知らず:02/12/02 15:39 ID:HviyAlP0
>>283-284 味がマズイんじゃない?
1歳半にもなれば、味覚も敏感になってくる頃だし。
>>285 イツモイツモゴクロウサマデス。ホントニセイガデマスネー。
287 :
ばかなさいとです:02/12/02 15:50 ID:K5MxAlyM
288 :
284:02/12/02 17:42 ID:Ogj0wuga
>>285 よく嫁。
うちの子は2才だ。
君はあちこちでたたかれてまツね。
289 :
名無しの心子知らず:02/12/02 21:53 ID:81AJbMrA
今は、わからないでしょう。そのうち、わかってきます。
幼稚園、小学校とすすむうちに。
あ、ウチの子は、これに随分あてはまる…
どれも、これも、小さいうちからその傾向はあるのです。
>277=284って性格悪そうだな・・・
291 :
名無しの心子知らず:02/12/02 23:05 ID:Dyg7LvZB
食べ物の好き嫌いのある子=人の好き嫌いもはっきりしている
これ言えてませんか?
>>277 煽りじゃないんですが、いつもいつもそんなに泣くんですか?
どこか調子の悪い所がある、とかじゃなくて?
うちではなんだか機嫌が悪いなぁ、と思ったら
のどが腫れていたり中耳炎になっていた事があったので。
あと、うちの子は何か出来るようになる前はイライラしてました。
話せるようになる前も、何でだろう??ってくらい不機嫌で。
語彙が少なくても2歳だったら
「まだほとんど私の言葉を理解してない」って事はないですよ。
感受性が強い分、話し掛ける言葉や語調には注意したいですね。
293 :
名無しの心子知らず:02/12/03 00:36 ID:YvSS7/2h
一歳半のわが息子、育児サロンなどの子供が集まる室内が大の苦手。
一歩入っただけでしがみついて離れない・・・
おもちゃもずっと取られっぱなし。
今まで箱入り状態だったわけでもないし、前はよく遊んでたのに
最近酷くなってきた感じ。
サロンにいても親子で浮いてしまうし、なにより面白くない。
場に慣らすためにはそんな状態でも通う方がいい
と回りは言うし、今までは私もそう思ってたのだけど
そこまで無理して行くのってどうなんだろうか・・・
やめるとしても、何時になったらそういう場に楽しく行けるようになるのだろうか?
294 :
名無しの心子知らず:02/12/03 01:10 ID:xVqUUTFJ
ここのスレ面白いね。子育てするのが初めてとゆー人が多いのかなぁ
よく泣くとか偏食するとか人の輪に入れないとかそんな事病気とかじゃなかったら
全く心配する必要ないと思います。後5年もすれば笑い話に変わって行くよ。
なんでこんな事で悩んでいたんだろう・・って。子供なんて期待すればする程裏切る
のが子供の仕事。今日は泣かないで寝てくれるかな、ちゃんと食べてくれるかな
皆と仲良く出来るかな・・・なんて思ってちゃ子供の思うツボ。自分の勝手な
期待を子供に押し付けない事、親が行っていて楽しくない所なんて子供が楽しい
訳がない。親からしてみれば子供を育ててあげてるんだけど子供からしてみたら
親を育てているんだからさ。子供からみれば親のエゴだよ。
子育てが自分の思うとおりにならなくて当たり前。それが嫌だったら産まなくて
いいよ
295 :
名無しの心子知らず:02/12/03 02:56 ID:MY2E0Bws
1歳11ヶ月の女の子が一人います。
0歳のころは泣けばおっぱい、寝たと思って置けば泣く、
私以外の抱っこは拒絶、一人遊びも5分と続かず、
家事の時はいつもおんぶでした。夜泣きも現在も続いています。
1才8ヶ月の時に母乳の出が悪くなり、思い切って断乳しました。
その後すぐに突発にかかったのを境に、体を弓なりにそらせて絶叫して
震えるようになり、慌てて小児科を受診しました。
かかりつけの小児科から、小児臨床心理の先生を紹介してもらいました。
診断の結果は、「脳や発達に異常はなし。いわゆる昔からいわれている疳の虫が強い子、
極度に睡眠が苦手な子」、ということでした。
「この時期くらいには、子供は自分の気持ちを落ち着かせる為の手段
(例えばお気に入りのタオルとか)があるものだが、この子の場合は
すべておっぱいに頼っていた為、断乳がきっかけで気持ちのコントロールが
まだ上手くいっていない」、ということも言われました。
「生まれつき熱をだしやすい子がいるように、眠る事が生まれつき苦手な子供がいます。
非常に我が強く、これから2才過ぎてもっと躾ということが強調されてくると、
まだまだ大変になりますよ」、とも言われました。
これまで散々悩んでいたので、先生からお母さんのやり方が悪いわけではなく、
この子の生まれ持った気質と言われて
救われる思いがしました。
>>291 当てはまらない。
家は誰にでも愛想がよくて可愛がられるけど
納豆だけは絶対に食べない。
297 :
名無しの心子知らず:02/12/03 03:48 ID:ztO2mOJy
>295
うちのムスメ(2歳)と似た感じですね。1歳半で断乳してから酷くなりました。
夜8時には寝て朝8時に起床するまで、夜泣きが最低で2回はあります。
ぎぃぃぃ〜と絶叫状態。お昼寝も1時間以上しているので寝かせすぎかとも思うのですが
先生は「そういう子もいるから」とニコニコ。「今のうちだけですから」とも。
夜泣きって本当にツライですよね。がんばろ〜!!
298 :
名無しの心子知らず:02/12/03 05:19 ID:wTjjLYQK
>>291 「食べ物の好き嫌いのある子」というか「食べ物で嫌いなものが
多く偏食気味な子」は、人の好き嫌いが激しいと思う。
これは大人でもあてはまる。
これ、以前テレビで誰かがいってたんだよね。思い出せないけど。
299 :
名無しの心子知らず:02/12/03 06:14 ID:kZ2xWPHC
>295さん
5歳になる上の娘がそんな感じですた。とにかく泣く。寝るのが嫌い。横になるのも嫌。
抱っこすれば寝てくれるので、新生児から1歳半過ぎくらいまで抱っこして座ったまま寝てました。
(それでも3回は夜泣きした)
「この子は寝るのが苦手な子。たまにいるんですよね〜」と言われました。
周りには全くいなかったので(本当に他にもいるのかよ!)と思ってましたが…
3歳過ぎくらいから夜中起きなくなり、今は夜8時から朝6時半までぐっすりです。
1歳半の弟に蹴られても起きません^-^;
そんな日が必ずやってきます。つらいけど、がんばれー
300 :
名無しの心子知らず:02/12/03 10:07 ID:LW9iJsWO
301 :
291:02/12/03 10:32 ID:6T3FJgH9
>>296 スマソ。
>>298さんの言っているとおりだす。食べ物の好き嫌いがあるというより
嫌いな物が多く偏食気味な子、のことです。(好き嫌いはあって当たり前かも)
納豆以外はだいたい食べるんでしょ?人間、一つや二つ苦手な食べ物はあるよ。
嫌いなものは頑なに拒むという性質(性格ではなく持って生まれた「性質」)は、
食べ物でも対人関係でも共通するのではないかな。
大きくなるにつれて、嫌いなものとの付き合い方を覚えたり慣れたりするのだと
思いますが。
302 :
277=284:02/12/03 15:25 ID:ALwUaxr+
>>290 ごめんね。
気が立っていて、嫌な書き方してしまったね。
不快にさせてごめんね。
>>292 ところが、ほとんど理解してないの。
うちの子はなんでも遅いのよ。
歩いたのも1才半だし。
保健婦さんも少し遅めとおっしゃってました。
「おいで。」は分かるんだけど、「持ってきて。」とか「ちょうだい。」ってのは全く分かってない。
あれこれ試行錯誤して教えてはいるんだけどね。
体の具合が悪いってことはないです。
同年代のこどもが恐いみたい。
今朝もこども館に行ってきたけど、部屋に入ったとたん泣きだし1時間ぐらい泣き続けました。
その後、リトミックが始まったら突然「イェーイ!」って楽しみ始めました。
ん〜、やっぱり慣れだね。
303 :
名無しの心子知らず:02/12/03 20:49 ID:nrGQzLOJ
書き込みの中で、自閉症傾向、ADHD傾向、知的障害傾向のお子さんが、少なからずいると感じます。
小さい頃、こうだったという傾向があるようです。
ご心配なら、それに関する本を読まれるとわかりますよ。
304 :
名無しの心子知らず:02/12/03 20:50 ID:+5JbYP2J
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
305 :
名無しの心子知らず:02/12/03 21:22 ID:MRdXmjJH
>303
余計なお世話
それともあなたの子がそうなの?
306 :
名無しの心子知らず:02/12/03 22:14 ID:Y39xiXcw
>>277 私はこの人の気持ちがわかるなー。
うちの娘も時々、そういう小さなことが気に食わない。
私は悩んで試行錯誤して付き合ってるのに。。。と
自分を責めたくなります。
>>294 この書き込みみて、ウンウンそうだよね・・・!と妙に納得してうなづいていましたが
最後の2行が余計。がっかりした。
307 :
名無しの心子知らず:02/12/04 00:41 ID:enL51Piv
ウチの息子も(一歳半)なんか周りと違うんだな。
同じ年の子に興味をしめさない、怖がる、泣く。
でも幼稚園ぐらいの子は大好きで公園でも自分から歩み寄る。
もしかして自分は五歳くらいのつもりなのかしら‥笑
308 :
名無しの心子知らず:02/12/04 00:46 ID:JtQMmn+M
>307
同じ年くらいの子はまだ何をしでかすかわからない年齢でしょう?
それがお子さんにもわかるだけだと思うよ。
309 :
名無しの心子知らず:02/12/05 00:59 ID:bkzhqWbb
ここわ、なやみそうだんして、だいじょうぶ、といってあげて、
いっけんらくちゃく、をくりかえすスレですか。
みんな、しんせつになやみにこたえてあげてるみたいで、
じつは、たにんのこなんて、どうだってかんけいないっておもってる。
だいじょうぶ、だいじょうぶっておやをあんしんさせることばでも、
うらをかえせば、むせきにんなことばです。
310 :
名無しの心子知らず:02/12/05 01:12 ID:LopqwzpR
>>309 ハイハイ、お休みね〜。
みんな本気で悩んでんのよ。
ちょっとした言葉が嬉しいのよ。
311 :
名無しの心子知らず:02/12/05 10:49 ID:z5MWKClL
ここは、悩み相談して、大丈夫と言ってあげて、
一件落着を繰り返すスレですか。
みんな、親切に悩みに答えてあげてるみたいで、
実は、他人の子なんて、どうだって関係ないって思ってる。
大丈夫、大丈夫って親を安心させる言葉でも、
裏を返せば、無責任な言葉です。
312 :
ねぇ? ◆QAypX6/6mY :02/12/05 22:16 ID:Z6zvTgpd
このスレの住人は、皆、無責任です。
313 :
(-O-)zz:02/12/11 22:32 ID:bw36c8zo
〉299さん、ダッコしたまま寝るというのは、ソファーででしょうか?今0歳児ダッコ中、この子も新生児から寝るのが苦手チャンらしく、私の体はガタガタでつ。
314 :
(-O-)zz:02/12/11 22:34 ID:zaVhsA2b
添い寝で30分〜もって1時間、トータル2.3時間横になれればラキー?な日々で、座ったまま寝れる方法はないかなー(便乗レス、スミマセン)
何度もスミマセン、赤は今6ヵ月です。何度か前もこのスレお世話になりました。一人がけ用のソファとかいいカナ? もう周りの同じくらいの子はまとまって寝てる子ばかりで、話すとビックリ&少々引かれちゃってウチュ
去年は何時間も2ちゃんできたのが夢みたいだよ、、(今はiモードが精一杯)主婦板では☆もらえなかったけど空気コテハン(ニャッキン)で皆にかまって遊んでもらったマターリな日々が夢みたい、モナー板もいつ行ける日が来るのカナ。
ちょっとコワヒけど、聞いてみる…
>(-O-)zz
赤タンは日中(起きている間)、
どのように過ごしているのですか?
318 :
(-O-)zz:02/12/12 10:52 ID:7cmGPsbS
>317 昼間はつねに活発で、私が側にいればご機嫌です。オンブは大好きなので家事などは助かります。昼寝はほとんどしません。母乳だけなので飲んだ後に腕の中でウトウト長くて30分カナ…
319 :
名無しの心子知らず:02/12/12 11:30 ID:c3WWt1Nm
うちの10ヶ月児も昼寝まったくしない。
20分〜30分うとうとしたら「うぎゃー!」
新品だから充電時間の短いこと短いこと(泣)
寝てる間もビクビクです。寝言で「うう…」と言いかけただけでも
こっちはビクーッとして、思わず動き止めて、息まで止めます。
恐竜と一緒に暮らしてる気分。
>319 グッスリと1時間でも一人で昼寝してくれたら、助かりますよネ、、それにその分遊んであげれるのにー
321 :
名無しの心子知らず:02/12/12 23:04 ID:DL9Kkjzt
322 :
名無しの心子知らず:02/12/13 22:31 ID:JXRD3DIg
>>319 私の息子の赤ちゃんの時とそっくりです。夜も、何回も泣いて起きるタイプでした。
幼稚園くらいで気付きました。軽い障害があります。
323 :
名無しの心子知らず:02/12/13 23:15 ID:l0/C2+OH
ここを一気に読んだらうちの子の赤ちゃんの頃を思い出した。
他人に言ってもまず理解してもらえなかったしなぁ。
こうすれば良くなるよなんて軽く考える人がけっこういた。
思いつくことを手を尽くしてもほとんど変わらないんだから大変なのよ。
それに障害があるかどうかはとても気になっていたことだった。
知人の自閉症の子供はとにかくパワフルで大変さが全然違う。
うちの子は今は温和な性格ですがやや神経質なところは残っています。
324 :
名無しの心子知らず:02/12/13 23:17 ID:bZoNtcMG
ニャッキンって高温期スレで妊娠報告してた人かい?
325 :
名無しの心子知らず:02/12/14 09:07 ID:OoGuoLzp
〉324 昔はそのスレと同じようなニュアンスのスレだった赤ちゃんほしいスレにいますたョ〜 赤はゲラゲラ一人で笑うことが多く、寝言もゲラゲラ笑ってビクッとしてハッと起きてしまうことが多いんですが、普通ではないことでしょうか?
327 :
名無しの心子知らず:02/12/18 00:32 ID:tqMjWTJL
(-O-)zz
微妙にウザイので改行してください。
328 :
名無しの心子知らず:02/12/18 00:35 ID:EG13/H3Q
>>323 自閉症でもパワフルで温和な性格なんでつか?
>328
>>323の知人の子が自閉症なんだって書いてあるよ
ゴメンナサィ…モゥキマセン
ほしゅ。
落ちてもいいですか?
333 :
名無しの心子知らず:03/01/10 23:23 ID:kzfrOOLE
落ちてもいいですか?
ニャッキン覚えてるよー。
来ないなんて言わないでまたおいでよ。
蟻
蛾
十
(´〜`)
336 :
山崎渉:03/01/19 16:06 ID:cfksA8ew
(^^)
337 :
名無しの心子知らず:03/02/02 19:09 ID:e9JD6YP2
おめでとう、、障害児の早期発見、、早期治療だね。
がんばってください。
338 :
名無しの心子知らず:03/02/03 23:21 ID:cSWovL+q
ここは感受性の強い子スレなのに。
339 :
名無しの心子知らず:03/02/16 02:21 ID:GBZ8ttIm
癇の強い子はたいていの場合、神経過敏なんでそ。
障害ではない。
340 :
名無しの心子知らず:03/02/18 23:44 ID:InGq3Bt0
親は疲れるよね。
うちの上の子は、まさにコレだった。
とにかく、よく泣き、スーバーで子供がいるのを見た瞬間泣く子だった。
毎日昼ねも置けなくて抱いたまま何時間も過ごしてた。
今だに泣き虫だが、優しい子になりました。
甘えん坊ですが、思いやりのある子です。
皆さん、頑張ってください。時間が解決します。
341 :
名無しの心子知らず:03/02/19 00:16 ID:f/5Lt5H8
やっぱり一人目の子が多い?
〉癇の強い子・感受性の強い子
うち1人目。けっこう神経過敏。
図々しい親子を見るとのんきでいいよなぁと思います。
343 :
名無しの心子知らず:03/02/25 22:55 ID:fRmCsUYS
344 :
名無しの心子知らず:03/02/25 22:56 ID:lJiUKj5N
>>339さん
子供さんインフルエンザに5回もなっちゃったんだってー
大変だったね
ガンバ!ふふ
345 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:21 ID:woDJcniG
ADHDをかたるDQN親子を考察するスレはここですか?
346 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:21 ID:IaL71/dV
??
347 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:25 ID:SdAVGAry
癇が強い?
ドキュンって事でしょ?
躾をちゃんとしなさいよ。
348 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:26 ID:lJiUKj5N
>>343さん
ごめんなさい!すいませんでちた!
わたくしのミスでごじゃる
インフルエンザ5回は
>>343のお子様でした
ああーやっぱまだまだね・・・・
349 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:26 ID:fRmCsUYS
350 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:26 ID:b1QfurRk
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<
http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<
http://www.blacklist.jp/>
リンク⇒危険な裏情報
http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
351 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:29 ID:QGhLLbmA
小梨欠損女または不妊治療でクロミッド錠か何か飲んでる
デリカシーの無い奴は黙ってろw
352 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:50 ID:GKKdkh7o
ベビーブックによれば
将来は良い子になるそうだよ。
いつもファーストクラスの育児を要求してるから。
親は疲れるけどね。
353 :
名無しの心子知らず:03/02/25 23:52 ID:fRmCsUYS
>>352 「ファーストクラスの育児」って何ですか?
ビジネスクラスの育児もあるんですか?
354 :
名無しの心子知らず:03/02/26 11:34 ID:IHn2Yhxj
あります。
355 :
名無しの心子知らず:03/02/26 11:36 ID:cnDY7JDZ
>351
景気がいい啖呵で素敵。
356 :
名無しの心子知らず:03/02/26 11:58 ID:R6XpxhHu
デリカシーなくいつも
煽ってるのは子蟻だと思うよ。
357 :
名無しの心子知らず:03/02/26 12:02 ID:w9puZFkU
>>352 親は疲れる。疲れた親が育児をしている。万全とはいえなくなる。
で、結局いい子になるかどうかも疑問だ。
やはり適度がいい。
358 :
名無しの心子知らず:03/03/03 00:39 ID:VPVOx2tV
疲れた親が結局子供を甘やかしちゃって、迷惑するのは周りの人。
親が甘やかしているわけじゃ無くても
親を疲れさせる程パワフルな子供だから
時に周りに迷惑をかけちゃうこともあるのかもよ。
360 :
名無しの心子知らず:03/03/07 00:39 ID:j1gk5KvJ
>>359は「パワフル」と「周囲に迷惑をかける」を同義だと思っているヴァカですか?
361 :
名無しの心子知らず:03/03/07 00:42 ID:scx9dGi4
>>358 あぁ、なんか名言。妙に納得してしまった。
私の近くにもいるのよ、そういう人。
362 :
名無しの心子知らず:03/03/10 09:59 ID:oCoV3OSE
おとなしい子の親には、わからないよ。
しつけうんぬんでなくてさ。
よく寝る子、寝ない子の違いのやうにね。
363 :
山崎渉:03/03/13 12:30 ID:hBnf6MWD
(^^)
364 :
山崎渉:03/03/13 23:34 ID:zrDl5PaM
(^^)
愚痴らせてください・・・。
子は10ヶ月、後追い真っ最中で旦那の事は完全拒否。
旦那と2人きりになると激しく泣き、私を探しに追ってきます。
私がいても旦那に抱っこされると私の方を向いて泣きます。
旦那は手伝いたくても子がこの有様なので、諦めて育児は何も
しません。
24時間1人で子育てしてるようなものです。
夜泣きもあるし、癇癪も酷く、ギャーギャーキーキー超音波
クラスの雄叫びを上げて、そりゃあうるさいです。
ママ友達と集まるとびっくりして赤ちゃん達は泣き出します。
離乳食も遊び食べが始まり、イライラさせられっぱなしです。
ベビーカーに乗ると大泣き、おんぶをすれば髪の毛を引っ張る。
昼寝は抱っこでしか寝ない。夜は眠りが浅く、寝起きも悪い。
お風呂も泣くし・・。
もう最近疲れました。
たまにふと我に返って、10ヶ月こんなかんの強い手のかかる子を相手に
よくやってるなぁって。
後追いがあるから実母に預けてリフレッシュする事もできない。
いつになったら私は解放されるんだろう。
もうダメポ
366 :
名無しの心子知らず:03/03/15 01:10 ID:Ccn9EOIn
>>365 うちの姪とまるっきり同じ感じです。
2歳過ぎてもママ、ママと母親べったりで、父親は拒否します。
少しづつでもパパに慣れさせてください。
367 :
名無しの心子知らず:03/03/15 01:30 ID:uDXv8Bm9
ガンガレ〜
368 :
名無しの心子知らず:03/03/15 17:31 ID:K05nVrHU
>>365の子供って、ダンナの子供じゃないんでしょ?
369 :
名無しの心子知らず:03/03/18 17:32 ID:VfSTbplo
・・・うちの子もそうです。
退院時のまだなにも分かっていないはずの時から
抱っこしてないと泣き叫んでいました。
育児本などいくつ読んでも当てはまらないので
すごく不安でした。
でもうちの母いわく私の赤ちゃんのときそっくりらしいので
遺伝かな・・・
私は特に十代までものすごい神経質でやばかったから
そうなってほしくないよう。
今日遊んだうちの下の子の友達のお母さん
新小2を頭に3人の子(女、女、男)がいるんだけど
「3人とも赤ちゃんの時からまったく手がかかんないの」
と言ってた。見ててもほんと、そんな感じ。
うちの上の子なんて、今は新6年生でやっと落ち着いてきたけど
小さい時は本当に大変だったので、楽に子育てが終わる人も
いるのかなあと思ったよ。
371 :
名無しの心子知らず:03/03/18 23:06 ID:ZcWRPWYY
373 :
名無しの心子知らず:03/03/23 09:38 ID:V4SJResK
374 :
名無しの心子知らず:03/03/26 23:47 ID:7j+UYwcX
最初に手がかからない子だと、
2人目すぐできてもいいかも。
375 :
名無しの心子知らず:03/03/27 00:29 ID:PJqnRYnd
>>365 偉すぎる!本気で尊敬する、私だったら逃げ出してしまうかも...(逃げられないけど(笑)
義姉の長男がそんな感じだったらしいです、とにかくカンの強い子だった
昼間は抱っこでしか寝ない、後追いもひどい、夜泣きも壮絶。
今は小学一年で、すっごく子供らしい明るい子で、弟の面倒をよく見て、優しい
思いやりのある(ジーンと来る系の絵本とかが好きらしい)、聞き分けの良い子です
そこは3兄弟なんだけど、どの子も本当にいい子。一番下の三歳なんて、一人で留守番ができる
なにより、お葬式の間中、3人とも一言も喋ることもなくずーっと座っていられたのに驚き。
(ゲームなんか無しでよ!?普通なのかな??)
3人とも、義姉に言わせると「赤ちゃん時代は本当に手の掛かる子だった」って。
たとえ今カンが強くても、そのままキツい子になるわけじゃなくて、ある程度はしつけで
取り返せる(?)んだなぁ....と思ったよ。
376 :
365:03/03/27 15:16 ID:9ZOfDLf5
先日主人が3泊の出張で留守をしたのがきっかけなのか、
パパ嫌いがだいぶおさまりました。帰ってきたら高速ハイハイで
玄関にお迎えに行くようになり、主人もだいぶ息子に接する事が
出来るようになりました。
でも、この3泊の間実母に来てもらったのですが、実母に対して
人見知りをして泣いてばかりいて、結局実母は息子をまともに抱っこ
する事は出来ませんでした。
返って実母が来た事でよけいに手がかかり大変でしたし、神経質に
私が育てたからこうなっただの言われました。
実は主人が赤ちゃんの時激しく手のかかる子で、私が妊婦時代
義母に会うたびに「何度も殺してやろうかと思った」とノイローゼ気味
だった事を繰り返し繰り返し聞かされてました。
多分息子は主人の気質なんでしょう。
でも夜の眠りの浅さにはまいってます、、、なんとかならないのかなぁー。
>375
手のかかる赤ちゃんは3才くらいになれば落ち着いて
楽になるって過去にも体験談が書かれてたので、それを
信じてがんばりますー。
377 :
名無しの心子知らず:03/04/12 00:03 ID:r0cOYfxV
うち3歳癇癪ひどくて手がつけられない
もうつかれた
378 :
名無しの心子知らず:03/04/12 00:05 ID:Jg0e9N+B
379 :
名無しの心子知らず:03/04/12 00:34 ID:e9H+HVVk
新1年の息子がいます。
1歳前まで癇が強く大変でした、夜泣きもひどく周りに迷惑を掛けてしまうので
1ヶ月程実家に帰り夜泣き対策を考えながら乗り越えました
3歳までトイレにも着いて来て離れない子でした。
今周りをみて考えると、後追いが激しい子ほど時期が来るとパッと離れる
傾向にあるような気がします(お泊りが出来るとか)
癇は強かったけど、聞き分けは良かったので寝不足以外大変な事は無かったけど
1歳半過ぎた頃から私だけちょと昼寝する事も出来たので体も楽でした。
380 :
名無しの心子知らず:03/04/12 09:14 ID:0sgrPgoN
うちの上の子も夜泣きひどくて2歳までは1時間と続けて寝たことありませんでした。
昼間も抱っこ以外寝ず、人見知り・後追い半端じゃなく、
父親に抱っこなんてしてもらおうものならのけぞって大泣きする、
とんでもなく育てにくい子でした。
その子も今は3歳も過ぎ今年入園ですが、
今でも神経質なものの父親とも2人で遊びに行けるほど仲良くなり、
幼稚園に行っても私が帰ったあと少し泣きますが、その後はなんとか楽しくやってるみたいです。
子供が変わったのは時期的なものもあると思いますが
下の子が産まれたのが大きかったと思います。
自分が手をかけてもらったせいか、下の子にものすごく優しいですよ。
心配してた赤ちゃん返りもなく、逆にとてもしっかりしました。
弟がかわいくてしかたないみたいです。
みんながそうなるとは限らないとは思いますが、少なくてもうちはそうでしたよ。
あと、上の子がさんざん手がかかった分、下の子の子育てはとっても楽に感じます。
特に育てやすい子という訳ではなく多分世間一般には育てにくい部類に入ると思いますが・・・
上の子の時に比べればこのくらい・・・、って感じです。
今は二人の子がかわいくってしかたないです。(前からだけど、1人だけだった時以上にって事です)
このスレ、とてもいいですね。
もっと早く知りたかった・・・。
うちの1才半の娘もとんでもなく気難しい赤ちゃんでした・・・。
似たようなかたがたくさんいらっしゃいましたが、昼も夜もとにかく寝ない、
寝入りばなは泣き叫びながら暴れまわる、一日中だっこしているかおっぱいを
あげているかと言う感じで腱鞘炎にもなりました。
実母も義母もこんな子見たこと無い・・・と絶句してました。
今でも昼寝はほとんどせず、寝かしつけようとすると泣いて嫌がります。
夜は、寝かしつけるまでは時間がかかりますがほとんど夜泣きはおさまりました。
性格は他の子にくらべると活動的で落ち着きが足りないのでかなり疲れることも
ありますが、その分自分でやりたい!という積極性があるせいか、同時期に
生れた子達とくらべると飲み込みがよく、わりとなんでもできるようになるのが
早いようです。
手がかかるぶん自分は自分の力の限界までこの子に注いでいるなあ、という
実感はありますね・・・。(いい意味でも悪い意味でも)
382 :
365:03/04/15 22:14 ID:/caASb1+
11ヶ月になり、だいぶ息子は落ち着いてきたみたいです。
後追いもだいぶ減り、癇癪も少なくなり、お風呂でも泣かなくなり、
パパ嫌いも治り、昼寝も布団で寝てくれ、ベビーカーにも
乗ってくれるようになりました。
1ヶ月前に比べたらかなり楽になりました。
けれど、夜の眠りだけはなおらず、1時間半〜2時間置きにぐずります。
旦那の仕事も忙しくなり、帰って来る頃には息子は寝ているので
また私1人の育児状態になりました。
パパ嫌いまた現われそうな予感です。
383 :
山崎渉:03/04/17 10:26 ID:exay5K9c
(^^)
384 :
山崎渉:03/04/20 05:16 ID:FWzRFZdO
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
385 :
名無しの心子知らず:03/04/21 09:58 ID:UYSgNd18
ageます
386 :
名無しの心子知らず:03/04/21 12:16 ID:73rXz/bC
>>365 あぁびっくりした。あたしいつ書き込んだかと思った。
そのくらい一緒ですよ。月齢から何から。おんぶしたら髪の毛「ぶちっ」あたしの
毛つかんでるよ、おい・・。
先日。いつもにぎやかな子どもの広場に旦那を誘ってカウンセラーの先生に会いに
行った。 いつもは号泣して離れない子どもが泣かずに周りを見回してた。先生もすぐ
に近づかずに絶妙の距離感で話し掛けつついてくれた。
結果一歩近づき、離れてを繰り返し動き出すまでかなり時間はかかったけど奇跡的にも
遊びだしてたよ。次はわかんないけど。
あたしの周り愛想のイイ子ばかりだしトメも他の子と比較したり「普通は・・」
って言葉が大好きだし、旦那もトメも子どもが「ぎゃーーーーー」って泣き出すと
お手上げだから凄く煮詰まってて落ちてたんだけど視点と環境変えたら割と上手くいくこ
とあるよ。 ご飯の時もエプロンとか引き抜いたりされるけど「服汚れたら変えたらいいや
」って思うようにした。 何事も無理するだけ自分の首しめるだけだよ。
お互い気楽にがんばろう。日本語通じない我が子にいらつかずに!!!
387 :
365:03/05/12 18:23 ID:dfe44pqN
最近ここ誰の書きこみなくて寂しい・・・。
感受性の強い赤ちゃんはもう家だけになっちゃったのね。
やはり、パパ嫌い現われました。もう諦めました。
もうすぐ1歳、相変わらず夜は寝ながらグズグスして
グッスリ寝てくれません。
388 :
名無しの心子知らず:03/05/12 19:01 ID:hfZi0igV
うちの息子はまだ6ヶ月ですが、大変です〜
寝ぐずり大王でおっぱいがないと黙らない。
ベビ−カーで眠くなると号泣して絶対そのまま寝るなんてことはないので
買い物に行くと帰りはいつもベビーカーは荷物カートと化し、この暑く
なってきた時期に息子を抱っこ。
夜も4時間以上寝た事はありません。1〜2時間ごとにぐずぐず。
未だに寝返りできず、うつぶせも嫌いなので転がしておくと飽きる
らしく怒りだして泣くし、おすわりもまだ。一人遊びもまだ。
ず〜〜っとお相手してて、疲れます...
このスレはお仲間(先輩かな)がいてうれしい。
389 :
名無しの心子知らず:03/05/21 13:46 ID:tgHRRxPA
うちの子も、かんしゃくもちで、わがままというレッテルを、実母に貼られてしまってます。
それを、しかってしつけないのは、私が悪いと。
ハハハ〜って聞き流してるけど、^^;
感受性の強い子に、しかって教えるなんて、火に油を注ぐことになるのに。
私は、、小さいころに、あの母親に厳しすぎるほどにしつけられたから、
人前でかんしゃくを起こすことも、わがままを言うこともなく、ほんとに良い子でしたが、
夜、寝ているときは、寝言で金切り声を上げていたそうです。
小学校に入ったころから、隠し事が止められず、隠しつづけるために、うそにうそを重ねて生きてきました。
しんどい子ども時代だったな。
だから、私は、こんな感受性の高い子を持って、キーキー言われても、
少し幸せなんです。
だって、子の子は、言いたいこと言えるように生きてるんだって思えるから。
あれこれ要求することは、小さいころの私にはできないことだったし…
だから、わたしは、この子の言いたいことを、静かに、しっかりと受け止めてやろうとおもうんです。
皆さんも、かんしゃくを起こされても、がんばりましょうね。
親がしっかり受け止めてあげれば、その子は、きっと幸せになりますよ。
390 :
名無しの心子知らず:03/05/21 13:53 ID:Cv+Nmjt3
>>386 ははー。うちもですよ。
うちの子はもう2歳半になりましたが
相変わらず昼寝は浅いし、言葉が通じるようになってきたにせよ
よその子と比べちゃうと本当に「手が掛かる」子です。
産後実家に帰ったけど姉の子供2人見た実母が
「この子は何でこんなに気むずかしいのかねえ」とこぼしていたよ。
相変わらず手は掛かるしムキーーー!!って自分がなっちゃうこと多いけど
この子の性格なんだーと思って(思うように…)ます。
391 :
山崎渉:03/05/22 00:36 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
392 :
名無しの心子知らず:03/05/26 13:25 ID:dyvQhf0W
保守age
393 :
名無しの心子知らず:03/05/27 19:56 ID:BGCdcqyW
私が生まれた頃はきっとこんな感じだったんだろな、と思うスレです。
感受性の高い赤ちゃんだった一人として是非みなさんに言わせて下さい。
「たくさんの愛情をくれてありがとう、お母さん」
感情の振れ幅が大きくて自分でも大変です。
それを外に向けていた幼い頃は、さぞかし・・・と想像がつきます。
もちろん今はあくまで自己葛藤です。
時折落ち込んだ時、エネルギーを消耗してドッと疲れ、昔は悩む事も多かったですが、
最近では<自己分析のいい機会>と楽しめる様になりました。
プラスの感情が湧き上がる時も大きいので感激屋でもあります。
我が家の母は私の事以外に大きな悩みがあって難しい私の事は
早々にリタイアしました。
ここのみなさんの書き込みを読み、みなさんの苦労と赤ちゃんへの
愛情を感じ、とても癒された気持ちになりました。
お子さんもお母さんのひとつひとつの愛情をしっかり受け止めてますよ。
夫も感受性の強い人です。
深い所で理解しあえる人です。
子供はまだいませんが、もし私たちの様な子供が生まれたら仲間に
入れて下さい♪
長レスごめんなさい
394 :
山崎渉:03/05/28 15:12 ID:HRGqUv8E
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
395 :
名無しの心子知らず:03/06/07 21:45 ID:D9pW+gy0
保守age
396 :
名無しの心子知らず:03/06/07 23:29 ID:1Ofz5Wv8
子供が高3 中2になった今では
ここの若いお母さんの悩みが嘘のようです
大きくなったらなったで 悩みは尽きないものですが
育児には終わりがあります・・・
がんばってね! 今じゃ〜好きなこともできるようになりました
397 :
名無しの心子知らず:03/06/08 02:33 ID:1FF8oM92
ここを読んでいると、「うちだけじゃなかったんだ・・・。」としみじみそう思いました。
うちには三歳四ヶ月の息子がいます。保育園生活も二年目に突入して、新しいクラスにもやっと馴れてきてくれたかなぁ、という所です。
息子は「いつもと違う事」に凄く敏感で、言葉の発達もゆっくりで言いたい事も上手く伝えられないせいか、もう毎回毎回些細な事から始まって
泣きひしられてました。しかも周りの人もびっくりするぐらいの大・大音響だし。
もう一歳前にはあんな泣き方だったと思います。赤ちゃん泣きの方が数倍マシだった。もうイライラしっぱなしで育児ノイローゼ気味でした。
周りの同じ歳の子を見ても、そこまで泣きひしる子なんていないので「なんでこの子だけ!?」って思うし「人は人。自分は自分」と割り切ったつもりでいても
「手が全然かからない子」を持つママさんの話を聞くと「ほんと子供が可愛くて、愛してる」というのが伝わって来て、
そりゃあ確かに自分の子は可愛いと思うけれど、そんな風に素直な気持ちで愛してるとは思えなくて、羨ましいし、反面嫉ましく思うのも事実でした。
「なんで同じ子育てでもこんなに違うのか!?」と、それは今でも思う事なんですが、息子が進級して二ヶ月が過ぎ、随分言葉の量も増えてきて
意思の疎通も出来るようになってきたので癇癪もだいぶ減ってきました。おそらく二年目に入ったという事と、周りの状況を理解出来るようになって来たからでしょうけど
一年前の事を思うと、息子はびっくりするぐらい変わりました。今は、少しずつだけど素直な気持ちで愛情を注げられるのが嬉しいです。
でもまた、何かあればその度に一苦労も二苦労も他の子に比べてしんどさは大きいでしょうけど。けど私も感受性が強いから、やっぱり遺伝でしょうか?。
・・・長々とすんませんでした(^^;)
>397
うちの2歳10ヶ月の娘とそっくりで、思わず頷きながら読みました。
何しろ産まれた直後から大音響の泣き声で、新生児の状態をチェックする
機械がエラーを出すほどで今でも語り種になってるし(泣笑
今、週一のプレ幼稚園クラスに通っているのですが、母親と離れる場面に
なるといまだに大泣きして先生を困らせてるし(泣
テレビの幼児番組でちょっと今までと違うコーナーが出てきたりすると、
もうそれだけで「コワイ〜!!」と大泣き。楽しいシーンでもですよ。
育児ノイローゼ、なりましたとも。だってほんのちょっとしたことで癇癪
起こして絶叫するんですから。
そんな手の掛かる娘だけど、遅めではあるけど着実に成長してるし、最近は
我慢も覚えてきて「アイスクリーム。パパと来た時(買い物途中アイスが
欲しくなったが、いつも「アイスはパパと一緒の時ね」と私が言い聞かせてる
のを思い出して娘が自分に言い聞かせている)」なんて言う時は涙が出る
ほど嬉しかったり。
手がかかるのはもう本当に大変だけど、その分成長がみられた時には心底
感激して愛しく感じます。
お互いがんばりましょう。
うちの上の子は、まさに癇癪持ちで、ずーっと抱っこしていないと
寝てくれなくて、こっちは寝不足なのに、翌日は色々しなくちゃいけない。
頭に来て怒鳴ったコトもあったけど、下の子が生まれて、分かった気がした。
私が育児に対して・・・というか、子供に対して「神経質」だったから、
それを察知して、泣きわめいていたんだーって。
その証拠に、下の子の時は、上の子の時の教訓(?)で、
赤ちゃんは夜は寝ない、もしくは抱っこしてないと寝ない。
なんて思ってたから・・・
そういう心積もりでいたら、生まれてすぐからよく寝てくれる子で、
1歳になったばかりだけど、未だによく寝てくれる子です^^;
まぁ、寝相は異常に悪いですけど(笑)
初めてのお子さんで、神経質になるお気持ちって、
すごーくよく分かります!
でもでも、本当にしんどかったら、逆に開き直るコトも
必要だとオモワレ。
頑張り過ぎない程度に、頑張って!!
>>399 確かに初めての子供だと神経質になる、というのはよく言われることだけど、
結局は子供の性質によるところが大だと思いまつ。
友人のところは上2人はわりとおっとりした良く寝る子たちなんだけど、
3人目が「感受性の強い」子です。
友人は3人目は上2人とあまりにも違いすぎて、上2人の育児経験では歯が
立たなかったと言っていました。
上2人の世話もあってノイローゼ気味になったそうです。
似たような話が
>>1のシアーズ博士のベビーブックにも載っています。
博士夫妻のお子さん達を例に挙げて書かれています。
「感受性の強い子はたまたまそういう性格なのであって、親の育て方で
そうなるわけではない」
逆にそういう方向に開き直ってみるwのもいいかと思い書いてみますた。
401 :
397:03/06/11 13:01 ID:ywOY7Rtn
>400
「たまたまそういう性格で、親の責任じゃない」・・・救われますね。やっぱり「自分の育て方が悪かったのか?」と思ってしまいますから。
ただ、”そういう性格”だと周囲の人に理解してもらうのもちょっと・・時間がかかるんですが。
公共の場だと「一体親は何をやっているんだ?」という目で見られがちで、>400のようにサラっと解かってくれたら在り難いですけどネ。
>398
解かってくださる方がいて本当に嬉しいー。以前ママ友さんに子供の事について話をした時に「あなたと同じ様な子供持って悩んでいる人は、きっと居るはず」
と言ってくれてたんですが、書いてすぐそういう反応が来るとは思ってもみなかったです(~~)
プレ幼稚園ですか。そう言う風に毎回大泣きされるとホントしんどいですよねー。あばれるとかは大丈夫ですか?
ウチはしまいには「寄るな、触るな!!」という感じで、なだめようとして抱っこしようとすると必至で抵抗されます。
かと言って「あっ、そう。じゃあバイバイ」とその場から離れようとすると更に大泣き。
「一体どうすればいいんじゃーっ」てな感じです(汗)。
ウチも毎日が大泣き・・・。しまいには先生の前で、あんまりにもつらくてワッと泣いてしまった事もありました。母である自分がそんな事で泣いちゃイカンと思ってはいたんですけど。
所がどっこい、今じゃ朝玄関に入ったら特にベソをかく事もなく子供の方から「バイバイ」して(二階の教室なんですが)一人で行ってくれるようになりました。
変わるもんなんですねー(*0*)!
今度は逆に迎えに行くとひしられる事が度々(苦笑)「まだまだ遊びたいー!」という事で私の顔が見えた瞬間、首を振ってイヤがってます・・ハハハ。
週一だと中々幼稚園のペースが解からないくて、子供も不安なんだろうと思います。でもきっと慣れますから、お互い頑張りまショウー(^O^)v
402 :
名無しの心子知らず:03/06/27 10:53 ID:8ZwGPOa0
生後2ヶ月、抱っこしてないとほとんど寝ません。
もうクタクタです。
これって、感受性が強いってことなんですか?
404 :
402:03/06/28 11:52 ID:SWK48BGk
403さんありがとう。
泣けました。そしていろいろ考えさせられました。
ほんとにどうもありがとう。
405 :
名無しの心子知らず:03/07/02 23:03 ID:Ah5R3F0m
>402
うちも2ヶ月、抱っこしないと寝ないよ〜
ガンガローネ
母が神経質でぴりぴりってちょっと子に伝わっちゃうかも
こっちが余裕がないときってよけいに絶叫する気が
あやしてるこっちも強張った顔してるんだもんね
でも余裕、なかなかもてない
406 :
名無しの心子知らず:03/07/02 23:48 ID:OSGNNrH/
現在、一歳1ヶ月の男児です。
新生児はミルク→ねんね→ミルク→ねんねの繰り返しと思っていました。
里帰り出産だったのですが退院したその日からもう寝ない、泣き止まない。
授乳の後、抱っこをしても寝ない、泣きっぱなし。
実母に「育てにくい子だ」といわれました。
とにかく少しでも一人にしておくと泣く。かまっているか抱っこをしないとダメ。
スーパーに買い物に行っても、何かのきっかけで泣き始めると
もうどうしてもなにしても泣き止みません。
買い物をあきらめてベビーカーを片手で押しながら片手で抱っこして
帰ったこともあります。
夜は1時間も抱っこしてゆらゆらしないと寝ないし
寝てもすぐに目が覚める。体重が10kgを超えて、腰、腕がツライです。
もうとっくに夜中の授乳なんて終わっているはずの月齢なのに
ミルクを飲ませてしまいました。
本人も寝不足で、それで機嫌が悪いのだと思います。
一人で寝入ってくれて、朝までぐっすりなんて日がいつかくるのでしょうか。
408 :
山崎 渉:03/07/15 12:40 ID:dcRR7sWG
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
410 :
ニャッキン:03/07/26 03:17 ID:xjkVoFXm
>>313-335の間に出没させていただいた
(-O-)zzz=ニャッキンです。
お久しぶりです。また少しだけおじゃまさせてください。
府中(東京)に新しくできたベビーザラスで売ってるのを見たのですが、
外国製の授乳用の椅子で、
ロッキングチェアーとソファーを合体させたような椅子で、
抱っこしたままで寝るにも、すごくよさそうでした。
もっと早く知ってれば買ってたかもです。
まだ低月齢で抱っこじゃないと寝てくれないベビーのママさん
その椅子なら少し睡眠とれるかもです。
(iモードなので調べたりリンクできなくてすみません)
>>407 たいへんですね(>_<)うちも同じ一歳一ヵ月の男の子で
まだ寝ても一時間ももちません…
朝方は30分置きくらいだったり。。
10ヵ月頃に夜泣スレでも相談したことあったんですけど
その頃と変わらず。一歳すぎたのに…
一歳前から何か気に入らなくて大泣きしたら止まらないことが増えてきました。
一度あまりにも大泣きで病院までいっちゃいました。
楽しく大笑いしてる時も多いけど
ベビーブックの「つねにトップギアが入ってる」って感じが、強くなってきた感じです。
お互い2歳くらいになったらまとめて寝れたり穏やかになるといいですね。。(祈
412 :
名無しの心子知らず:03/08/06 23:00 ID:R+n9zVsX
同じ思いをしてるママさんがたくさんいる〜。
うちのこも、生まれたときからママだけ。
寝るときは、抱っこやおんぶではあばれて寝ません。なぜなら、あたしの手を
つねりながらじゃないと寝ないから。睡眠が浅いので、ほんとに寝かせたいときは、
片時も離れられないけど、長男も大事だし、結局、いつも癇癪を起こしてます。
いまは、一歳をすぎ、本格的後追いで大変だし、ごはん時が一番怖い。
自分のペースじゃないとあばれて、テーブルの角などとにかく痛そうなところに
あたまを何度も打ち付けるのです。買い物中も周りの人から白い目で見られ、機嫌のいいときに
つれてきたら?とまでさとされ。
友達のところなどで、お菓子食べ放題にしてやっと静かにさせているのに、
なーんだ、静かジャン。ひどそうな話だったけど。
などと言われると、つかの間のよい子にも素直に喜べません。
ほんとに、ほんとに家では泣いて、暴れて、生まれてからずっと
あやしつづけている感覚なのにな...でも、なんかスッキリした。
413 :
名無しの心子知らず:03/08/29 14:53 ID:Jr5Mp7hB
がんばれage
414 :
名無しの心子知らず:03/08/29 17:56 ID:sy5QAieU
スレの主旨とはちょい違うけど、感受性つながりということで。
うちの子2歳半、とにかくカフェイン等の刺激物に弱い。
お友達の飲んでるコーヒー牛乳(ブリックパックのやつ)を欲しがって、
ひと口もらったらもう大変。12時過ぎまで寝なかった。
(飲んだのは夕方4時頃)
緑茶、紅茶、ウーロン茶もダメ、カレーも王子様なら大丈夫だけど
大人のルーだとかなり薄めてもダメだし、肉のカレー焼きもダメ。
昼に食べれば昼寝しないし、夕方〜夜なら寝る時間が大幅に遅くなる。
この感受性の高さはなんなんだろう…
6歳の息子、人見知りも強くてこだわりも強い。
聞き分けもないときとあるときの差が激しい
一応幼稚園保育中は座っているみたいですが、基本的に落ち着きはありません。
とにかく周りの変化に敏感だけど適応するまでには人の三倍くらいかかります
先日保育参観があったんだけど、いつもと違う環境のせいか
参観中ずーっと泣いていました。
周りのお母さん方の目が「おいおいどういう育児してんだよ、えぇ?」と言ってる様で
辛かった・・
こういうのって感受性が強いとは言わないんでしょうか?
なんか、障害でもあるのかと気になってます
416 :
名無しの心子知らず:03/10/15 23:10 ID:GqPlv0B0
>415
自閉を疑っているのかな? 心配なら専門医に相談した方が良いかも。
ごく軽い場合は専門医でないと見抜けない場合が多いよ。
417 :
名無しの心子知らず:03/10/15 23:11 ID:/nQkefGc
418 :
名無しの心子知らず:03/12/04 17:10 ID:j5G+j+v1
age
419 :
名無しの心子知らず:04/01/04 00:18 ID:BWXArun3
あけおめ
皆がんばれ
420 :
名無しの心子知らず:04/01/04 00:48 ID:dWgtqe2n
我が子ではなく自分の話なんだけど、3才くらいのとき
うる星やつらのエンディングが苦手で毎回泣いてた。
突然さみしくなるんだよなー、久しぶりに聴いてみたい
あぼーん
422 :
ニャッキン:04/02/01 22:30 ID:NAnYZJ01
約一歳八か月でまだ卒乳してないのに
最長5時間まとめて寝るようになりました
2〜3回起きる日も乳くわえてすぐ下ろせるし
今までの日々がなんだったのかびっくりです…
卒乳したらまた起きるようになるのかな
423 :
名無しの心子知らず:04/02/05 00:00 ID:pWeDbqiB
前に本で妊娠中に働いてたり、精神的にイヤな思いをすることがあった人は
子供もよく泣いて集中力も続かない子が多いってありました。
私は妊娠中は専業主婦で精神的にとても穏やかに過ごせました。
そのせいかは不明ですがよく寝てよく笑います。
こういうのって関係ないのかなー?
424 :
名無しの心子知らず:04/02/05 00:10 ID:D1Z5S/De
>423
私妊娠6ヶ月まで働いてて、走ったりすることもあった・・・
旦那と嫌なことがあって、よく泣いてる事もあった・・・
でも子供は良く寝てよく笑うが?
今3歳だけど、夜泣きなんて経験した事ないし、3ヶ月くらいから夜も
まとめて5〜6時間とか寝ててこっちがビックリするほど。
あんまり関係ないんじゃなかろか?
>422
1歳8ヶ月で最長5時間しか寝ない事にびっくりしますた・・・。
425 :
名無しの心子知らず:04/02/05 00:11 ID:IZboR4o4
夜釣りの時間ですか・・・
426 :
名無しの心子知らず:04/02/05 00:34 ID:o4BbXlt9
〉424
それでもニャッキンにとっては、天国なんだよ。きっと。
5時間しか寝ないのではなくて、
たとえばPM10時〜AM7時まで9時間の睡眠の中で、
やっと5時間まとめて起きない(パイやママダッコで)って感じです。
でも風邪ひくと一時間おきで添い乳やとにかく離れたら眠れないみたぃ
まとめて寝てくれるようになったけど、昼寝が30分だったり
しない日もあったり…