【玄米】幕内秀夫考 育児板【粗食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
子供には、体にいいものを食べさせたい。
でも、お菓子や洋食のあふれる昨今、
それらの楽しみも捨てがたいですね。
幕内式をどう捉え、取り入れていくか?
ご意見をお聞かせください。


2名無しの心子知らず:02/06/30 07:41 ID:HibPrgLn
2
3名無しの心子知らず:02/06/30 07:41 ID:wv3i1jl7
朝っぱらから、唐突なスレ立てですこと。
4:02/06/30 07:45 ID:HRpxlSAF
スマソ。混んでて全然立てられんかったんだもん。
5名無しの心子知らず:02/06/30 09:12 ID:wHiN6cY4
面白そうなテーマですが、幕内秀夫考 ってどういうものか紹介
してもらえますか?リンクなども。
6名無しの心子知らず:02/06/30 13:26 ID:njyGR3Ot
残念だね、ここ誰もこないよ。きっと。
7名無しの心子知らず:02/06/30 13:57 ID:37n6+nzA
わざわざ似たようなスレ立てることもないでしょーしょーしょーが。
8名無しの心子知らず:02/07/02 02:09 ID:JYbL33++
添加物スレから派生したんでしょ。
9:02/07/02 09:26 ID:NYm1a51T
有効なリンクが見当たらなかったので書き出します。

幕内秀夫のススメる「基本食」とは・・

どの国にもそれぞれの食文化があり、風土に合ったものを食べるのが良い。
サツマイモが中心の国、ラクダのミルクとナツメヤシが中心の国、
それぞれ決して偏食ではなく、その国に合った食文化である。
現在、長寿世界一を誇る明治生まれの人達のように
ごはん中心の食事をとるのが、日本人にとってバランスが取れている。
ごはん・味噌汁・漬物・お茶、これが基本。
ご飯は玄米か分づき米。たんぱく質は魚中心に。肉は嗜好品。
砂糖を使ったものはなるべく控え、おやつにお勧めなのはおにぎり。
甘いおやつには芋、とうもろこしなどの自然の甘味のものを与える。
ケーキやクッキーは誕生日やクリスマスなどのお楽しみに。

・・こんなところでしょうか。
10:02/07/02 09:29 ID:NYm1a51T
何かで読んだんですが・・
主食持参の保育所で、子供に玄米ごはんを持たせている人が
「他の子が欲しがるので、ふつうのご飯にしてください」
と保育士に言われたそうです。
これってどうなの?
11名無しの心子知らず:02/07/02 09:44 ID:hfvG/K3N
明治の人が長生きなのは食生活も一因かもしれないが
医学の進歩が要因だと思うんだけど、違うのかな?

保育所で他の子が欲しがる云々は、躾の問題。
12名無しの心子知らず:02/07/02 09:55 ID:MVNMeZTu
ウチの子は、超偏食で、ご飯や芋や焼き魚しか食べないので、
あの本を読んで少し励まされた。
13名無しの心子知らず:02/07/02 10:02 ID:WPq1gNLg
>10
他の子が持っているものを欲しがっているだけでしょ。
おもちゃと同じ理屈。
14名無しの心子知らず:02/07/02 12:46 ID:pExkCqvx
幕内秀夫ってぜんぜん知らないんだけど、
うちもダンナの文句を尻目に玄米にして二年。
幼稚園のお弁当ももちろん玄米だけど、幕内秀夫で検索したら
http://www.chugoku-np.co.jp/Ryouri/020412theme.html
こんなページが出てきた。
園児の弁当8割ご飯でいいだって。
今は軽く5割なんだけどこれってどうよ。
私は中年太りで、子どもも最近肥えてきた。
これを何とか改善したいんだけど、玄米食だけでは効果ないんだよね。
肉好きが災いしてるかな。
151:02/07/02 14:16 ID:NYm1a51T
>>11さん>医学の進歩が要因だと思うんだけど
それもそうだね。

ちなみに、私はさほど幕内マンセーではなく、色んなもの食べちゃってるし
玄米は夫子供に不評なので、たまに鍋で炊いて食べるくらい。
でもできる範囲で近づけていこうかな〜と思っている。

>>12>>14
幕内氏が言ったのじゃないかもしれないけど、
「玄米とごま塩だけで栄養のバランスは取れる」と聞いたことがあるよ。
あと桶谷の流れをくむ助産婦で自然育児の会の山西みな子さんとかは
離乳食はつぶしご飯だけでイイ!と言ってて共通するものがある。
でもホントかな?



16名無しの心子知らず:02/07/08 21:35 ID:VTTEtcPG
幕内氏を見習いなさい。
17名無しの心子知らず:02/07/08 22:33 ID:3JR6iWME
>15(1)
自然育児の会と幕内氏は似て多いに非なるものだということが
良くわかるので、幕内秀夫氏の「玄米正食批判」を検索して
一読することを激しくオススメする(ネットで無料で読める)。
玄米正食の落とし穴が丁寧に書いてあった。
確信犯的に乳児に適用し、死なせてしまった事例の記述もある。
18名無しの心子知らず:02/07/09 10:35 ID:8QqMZUgy
ベジタリアンの子供は離乳食もベジタリアン仕様なんだろうか?
厳密にベジタリアンやってる人に健康かつ長命な人はいないって
なにかで読んだが子供からその食を強いられるとどうなんだろうか。
自分で分別がつかない子の食は、どの家に産まれたかで決定し
それが一生の身体の基礎を作るんだと思うと考えさせられる。
19脚&rlo;!ろだ&lro; ◆Legs61zo :02/07/20 09:59 ID:JnCcyBSu
ごめんなさい
20名無しの心子知らず:02/07/20 12:41 ID:/iQ/eKhx
夏休み中の食を考えage
21名無しの心子知らず:02/07/20 12:53 ID:8dWO3rDa
>20
うちはここ3日間くらいそーめんばかりです。
22名無しの心子知らず:02/07/24 11:34 ID:DDgmH1Aw
幕内さんに影響をうけて玄米にしたところ、
子どものアレルギー検査で、米のアレルギーが少しあるのが判明。
医者いわく、玄米はだめで無洗米をさらっとすすいで炊くのがグー
とのこと。

身体にいいと思ってしていたことが、
ウチは子どもにとって結果的にマズかった。鬱だ。
23  :02/07/25 16:14 ID:3vAXqKzQ

詳細は速報+の雪印スレまで。
現在も店頭に並ぶ食中毒食品です。

製造工程に一切殺菌工程が無い製品。被害者が出たが現在隠蔽中
 

★★★★★★★★ 指名手配 ★★★★★★★

賞味期限2002.9.20の
クリームチーズ(雪印横浜チーズ工場製)

雪印が秘密裏に回収する前に、現品を確保して保健所に持ち込んで下さい。
 


       
24 :02/07/25 18:30 ID:3vAXqKzQ
リンク

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026974073/l50
【社会】雪印乳業がヨーグルトを自主回収...近畿
25名無しの心子知らず:02/08/02 03:53 ID:gtxvTjg3
おやつにサツマイモのゆでたのをあげたら、
ご飯をあんまり食べてくれなかったよ。
イモ食べすぎ? 夏バテで食欲減退?

それとも、ご飯、マズかったのかな…     ソショクダシ…
26名無しの心子知らず:02/08/14 00:36 ID:h20Zcny3
よっこらしょ。
玄米でカレー食べるとおいしいね!
27名無しの心子知らず:02/08/14 09:32 ID:2bhHJTzX
>>26
同意。
チャーハソもね。
28名無しの心子知らず:02/08/16 14:19 ID:GyY3nK1I
旦那の健康診断の結果のせいで、何冊も本を買って、血液サラサラ道を邁進中なのですが、
玄米はともかく、漬け物とみそ汁責めにしたら、うちのすぐ死んじゃうだろうな。
血液ドロドロになる典型食の1つにでていたよ。子供の頃は関係ないのかな?
うちは、魚と豆と野菜中心の食生活です。
29名無しの心子知らず:02/08/16 18:15 ID:d6L68xKO
塩分って血管が脆くなるだけじゃなくて
ドロドロ血にもなるの?
30名無しの心子知らず:02/08/16 21:13 ID:l3d2u6MU
20歳未満は洋食や菓子もOK。20歳になったら幕内の言うことを聞く。
31名無しの心子知らず:02/08/22 21:01 ID:7KkwS41v
幕内マンセーです。
盲目信者ではないのですが、いいとこ取りしたいな、と。
主旨はかぶってますが子ども系のレシピ本コンプリってます。

子供にアレルギーがあってクッキーやケーキも食べさせられません。
おやつとか、レシピはアレルゲン除去食とはいかないまでも
和食中心で動物性たんぱく使ったものが少ないので参考になる。

興味ある人はアマゾンあたりで著者名で検索→各著書のレビューを見るとよいかと。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&rank=+salesrank&field-keywords=%E5%B9%95%E5%86%85%E7%A7%80%E5%A4%AB&bq=1/ref=sr_aps_all_b/249-2720968-0262732
32名無しの心子知らず:02/08/24 16:28 ID:QU//lCLM
幕内氏の玄米正食批判読もうとおもったけど、出だしの
明治の長命、昭和の短命のところでつまずいてしまった。
明治時代の人たちは短命だったのでは?
明治生まれの人たちが生きていた時代は昭和がほとんどだったのでは?
33名無しの心子知らず
>>32
もし明治時代に今と同じ医療水準ならば、平均寿命が100歳いっていたと思います。