女・女・男の3姉弟を持つ方に質問!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
上2人が女の子で、3番目が男の子を持つママです。
友達にも、こういう組み合わせの子をもつ人がいるんですが、
3人目の男の子が、みんな優しいというか、静かなんです。
そんなもんなんですかね〜?みなさんのお子さんのことをきかせてください。
2名無しの心子知らず:02/06/18 22:34 ID:FtEpuleo
2!
3アンモナイト ◆HootWTUQ :02/06/18 22:39 ID:7+Rgc6sd
むかつく! 
イヤ、うらやましい組み合わせですこと、おほほ。
4名無しの心子知らず:02/06/18 22:41 ID:yobCFRuw
そういう子がホモになりやすいんだよね。
5名無しの心子知らず:02/06/18 22:53 ID:lqk8ezD2
1の質問の答えにはなってないけど、
妊娠中、母親教室で隣になった人(3人目妊娠中)と性別の話になって
「性別わかってますか?」ときいたら明らかに残念そうな顔で
「男の子・・・・」と。もしかして上2人も男の子?と
聞いたら上二人は女の子とのこと。3人姉妹を狙ってたらしい。
残念がってるのは妊婦本人だけで、家族親戚は3人目が男の子で
大喜びだったそう。

3と同様、うらやましい組み合わせだけどなぁ
6ホモは嫌かも・・・:02/06/18 22:58 ID:WAQ3cvbi
うちは女・男・女なんだけど(順番違ってスマソ)
2番目はよくおとなしいねぇって言われる。
でも家では姉とよく喧嘩するし、
同じ頃の長女に比べれば活発かなって気もするけど、
確かに、きかん坊ではないかも。
7名無しの心子知らず:02/06/18 22:59 ID:IA1cOWRk
うちは女女男の3姉弟の真ん中で育ったけど、弟はホモにはならんかったし、問題も
起こさないやさしいいい子だよ〜
8名無しの心子知らず:02/06/18 23:11 ID:anIvFRwK
私も女女男の3姉弟の真ん中だけど、家庭内がうまく行かなくて姉と弟がグレていた。
思いっきりグレた分、成人になってから姉も弟も人情深い人になったよ。
9名無しの心子知らず:02/06/18 23:39 ID:ThCCl21T
末っ子長男最低!
10名無しさん@HOME:02/06/19 17:15 ID:Kw4+sC10
そういう組み合わせの男の子のお嫁さんになる人、大変そう。
うざい小姑が2人〜
11名無しの心子知らず:02/06/19 17:22 ID:eJxTOKdu
>10
そうだねえ。私もそう思った・・親的にはいいんだけどね。
特に姉妹だと本当にお友だち感覚で・・。
12名無しの心子知らず :02/06/19 17:32 ID:+QxQjcpV
女・女・男 あるいは 男・男・女
の場合、2番目の子に気を使ってあげた方がいいみたいです。
グレやすいのはこのパターンの真ん中らしい。
あおりじゃないですよ。
13名無しの心子知らず:02/06/19 17:40 ID:awI4qV/t
ウチのダンナは女・男・女の順なんだけど、やっぱりオットリはしてるなー。
小さい頃はイタズラ坊主だったみたいだけど。
いわゆる『活発なやんちゃっ子』って感じではなく、『陰険なイジメっ子』だったらしい。
今ではそんなこと無いんでイイんだけども(多少いじめられるが/汗)
女が多い家庭で育つと家事その他をな〜〜んにもやらないのでチョト困るよ。
母親か姉が世話を焼いてくれるし、妹も年頃になれば世話を焼いてくれる。
すげぇ過保護&甘えんぼで困るyo…
14名無しの心子知らず:02/06/20 10:57 ID:GqB1XLJF
私は女、女、男の真ん中です。弟は小さいときは優しくて大人しかったけど今は普通だと思う。
穏やかな性格だけどしっかりしていると思う。弟の嫁とも仲がいいよ。
15名無しの心子知らず:02/06/20 10:58 ID:3H9b8s97
ぜいたくな悩みだ。
16名無しの心子知らず:02/06/20 11:01 ID:7wIC2JzX
うちは男・女・男・女・女の5人です。
男が2人いるのでやんちゃです。
女の子は3人ともオシャマさん。
17名無しの心子知らず:02/06/20 11:01 ID:3H9b8s97
>16
自慢ならヨソでやってな。
18:02/06/29 10:51 ID:HspUYPTq
俺には七歳と六歳の姉がいるけど、姉はどうだか知らないけど俺はきらいだよ。
それとおとなしくて良いと言う女がいるけどそれは女の立場であって、それだけでは
男同士の中では埋もれるぞ。男と接する時間の方がはるかに長いんだからね。後は母と姉は
気をつけること、下の子は自然と上の子を見てるので。
19名無しの心子知らず:02/06/29 11:03 ID:wxgMsi/6
>13
うちの旦那も女・男・女だけど、義姉妹とうまくやってけてる?
女が多い家庭で育つと、やさしいけど、
弱いんだよね。。。
20名無しの心子知らず:02/06/29 11:24 ID:1hUCChiy
1番上…両親が甘やかしてパラサイト
2番目…両親が放っておいて性格悪
3番目…上二人のキチガ・ぶりを見て育ち、一番まとも

よって、両親の期待は3番目にやっと生まれた男の子に。
という姉弟を知っています。
21名無しの心子知らず:02/06/29 11:40 ID:cDowQFhg
うちの子も女・男・女の3人です。
男の子は長女よりは活発だけど、面倒見がいいし
やさしいし、男ばかりの兄弟のいとこと比べると
おとなしい感じがします。
歳が近いのでけんかはしょっちゅうやってるけど。
泣き虫なのがちょっと・・・だけど。
22名無しの心子知らず:02/07/01 13:30 ID:Kc7HTq6n
うちの姉んとこがこのパターン。
真ん中の女の子がとても凶暴!
23名無しの心子知らず:02/07/01 14:25 ID:kpilpCtu
私自身が、女・女・男の長女です。

小さい頃の弟は、確かに男の子特有の乱暴さがあまりなかった気がします。
聞き分けもよくて、でも学校とかではそれなりに活発だったようです。

ちなみに長女の私はおとなしめの子で、次女はリーダー的存在の明朗快活な子でした。
思春期に入りヤンキー化したのは兄弟の中で私だけです(恥
24名無しの心子知らず:02/07/01 15:58 ID:1lgCF2IG
私も自分が女・女・男の長女です。
私…ボーっとしててブーッとしてて変な子。とろくさい。
妹…私と逆。良く気が付いて行動が素早い。明朗快活おされさん。行動派で今NZに行ってる。
弟…やっぱおとなしかったな。色白で可愛かった。すぐ泣いてたし。
一つだけ残して大事に持ってるキャラメルを「頂戴」と鬼長女が言うと、ニコニコとくれた。やさしかったよ。
でも怪獣とか大好きで、ウルトラ怪獣全部暗記して言えたし、野球も好きだった。
機械いじりが大好きで、中学の時はラジコン四駆(ミニじゃないよ)、友達のを全部請け負って作ってた。
今はもう勤め人で、オーディオが趣味。
25名無しの心子知らず:02/07/01 17:36 ID:Bq+2rCLl
夫が、女・女・男 の末っ子です。
やさしくて物静かです。マメで、いまだに姉2人のパシリも厭わない。
義姉たちは
長女:無邪気でほがらか。ちと図々しいが悪気がない。
次女:活発ではっきりしてる。気性が激しいが世話好き。
下の義姉はいまだに「男の子だからって可愛がられて
私とは扱いが違った」ってちょっと根に持ってるみたい。
26名無しの心子知らず:02/07/01 21:38 ID:6tZK2ssn
この場合は男の子を長子扱いし、長女より厳しくしつけ、
次女を末っ子扱いしてかわいがるのみでいいと思います。
27名無しの心子知らず:02/07/02 01:26 ID:b4w0eF/n
女・女・男の長女です。弟は甘やかされて、おとなしい
というより役立たずのでぶオタク。男の子だから良い大学行か
なきゃ、とか言ってたくせに、何故馬鹿大学に一浪して入ること
を許すの、両親?

良い大学行って忙しい私と妹に、家事を押し付けるな!
馬鹿のヒマ男に単純労働させろ!


‥男だからと上げ膳据え膳にせずに、三人のお子さんのそれぞれ
の能力をよく見極めて上げて下さい。
28名無しの心子知らず:02/07/05 08:14 ID:9hw/rf74
内田春菊って長男長女次女次男・・・・・うまく産んでるよな
29名無しの心子知らず:02/07/05 09:03 ID:5wyelymk
私も女・女・男の長女です。

弟は、小さい頃は家族みんなで「かわいいかわいい」と
かわいがっていて大人しい感じでしたが、
幼稚園に入園する頃からひょうきんな性格になり、
以後はクラスに一人はいるうるさいタイプ。
運動部に入ってからはどんどん男っぽくなりました。
姉たちと遊んでいる時間が短くなるにつれて変わると思います。

ただ、母の溺愛っぷりがすごくて
25歳の今でも彼女チェックが厳しい〜。
頑張って結婚してくれ・・・。
30名無しの心子知らず:02/07/05 21:37 ID:JDmUzeKI
私も女・女・男の次女。
弟が幼稚園当時、親が幼稚園の先生に
「上にお姉さんがいる男の子はおとなしい子が多いのに
お宅のお子さんは本当に活発でハッキリしてますね・・・」
と言われたらしい。
と言うことはやはり上に姉がいる男の子はおとなしくなり
がちなのだろうね。

ちなみに性格は
 長女:おっとり。世間知らず。
 次女:ちゃっかり。気がつく→チェックが厳しい?!
 長男:しっかり。よくクラス委員とかやらされてた。

ウチの母は弟を溺愛してないな〜・・・
『子供はみんな、平等に可愛くて甲乙つけられなかった!』
とのことだよ。
31名無しの心子知らず:02/07/05 22:00 ID:9I/nJz0Q
わたしも女・女・男の次女です。
わたしと弟は6歳離れているので弟はほとんど
面倒をみてあげる存在だったよ。

うちは両親ともども弟を溺愛してましたね。
いまだにわがままで欲しいものは買わずには済まない性格(w
あー彼女がカワイソ。

性格
長女:甘えん坊 浮世離れ 甘え上手
次女:甘え下手 しっかりもの 現実的
長男:甘え上手 わがまま 人気者で友人多し
32名無しの心子知らず:02/07/07 02:05 ID:5ecoBxcG
私は女・男・女のきょうだい。
なんか友人の兄弟構成見てると、女複数に男一人だと、
その男はちょっと困ったちゃんタイプに育つことが多いような。
私の中では法則化している。
借金体質・粘着ストーカー体質・勝負弱く入試に落ちまくり・いつまでも独身・
やっと結婚できたらすぐ離婚、などなど・・・
33名無しの心子知らず:02/07/07 02:10 ID:dI+u7963
>>32
分かるわ〜!
私の家も同じです、そしてわたしの回りも・・・
34名無しの心子知らず:02/07/07 02:22 ID:IDUMSbqZ
私は女・女・男の長女です。
弟は10歳も離れたせいか、べっとべっとのぎっとぎっとに
甘やかされて育ちました。

2キロしか離れていない駅ぐらい、自転車で行け!!
毎日登下校の際、親に車で送り迎えさせる弟よ!!
お前は何様??
351:02/07/13 14:48 ID:XgsWvFnz
長女(あと数日で5歳)
   気が弱い、泣き虫、根性なし、でも一番優しい。泣くとキチガイ
次女 (3歳)
   気が強すぎ、強情、ワガママ、要領がいい。
長男 (1歳2ヶ月)
可愛い、暴れん坊、でも、可愛くて仕方ない・・
すでに将来の彼女や奥さんに嫉妬、
マジでヤバイ・・絶対の同居もできない。
なのでそれは可哀想だからもう一人男の子を作る。
男の子一人に過度の期待は可哀想だし・・このままじゃあ
マジでマザコンに育てあげてしまう。これではマズイ!!
36名無しさん:02/07/13 15:01 ID:d0TIKe1X
う〜ん、私の友人もこのパターンだから
もしかしてこのスレ友人が立てたのかとおもた。
うん、友人とこの末っ子長男も優しいというか、弱いかな・・。
でもウチの長男は一人目でしたが、やはりちょっとカヨワ系でした。
性格は親譲りってのもあるよ・・。
37名無しの心子知らず:02/07/13 16:11 ID:lJgkmbbt
私も女・女・男の2番目です。
ただ弟は末っ子長男で甘やかされたからか世間知らずな中卒ホスト。
姉は地元有名進学校→有名四大で活発な現実派。
私はDQN校の上位→マイナー公立大で自分で言うのもなんだけどたぶん気が強過ぎ
な我が侭っ子。一人暮らしで初めて現実を知った感じ。
姉と弟の仲が極悪なので板挟みにされた日々を懐かしく感じます。
少しは仲良くなってるかなぁ。
38名無しの心子知らず:02/07/23 23:28 ID:Igj0Ng26
うちのダンナも女・女・男の末っ子。やさしくて温厚な性格。
姉ちゃん二人もとてもいい人だよ。
で、マザコンって事も無いし。
39名無しの心子知らず:02/07/26 22:13 ID:LdfnA7Zr
>>26に同意できる方。
40名無しの心子知らず:02/07/26 22:16 ID:SMEYHbRl
兄弟順がどうだろうと、何人兄弟だろうと、
全ては親の躾方。
以上。
41名無しの心子知らず:02/08/02 00:49 ID:fB/4Vt7n
女、女、女、男 の長男(27)です。
ねーちゃん 3人。

怖いです(小さい頃からのトラウマ)
この場合の男がおとなしくなる傾向になるのは周りが女だらけ
にも原因があるのかも。

もともと、女系家族で周りが女だらけだったことでのメリット。

T 女性と一緒にいて「ラク」といわれる。
U (合コン幹事をよくやるのですが)数合わせで「女性が足りない」
   とか、何とか姉に哀願して姉の友人に参加してもらう。
   結果、女性の友人の幅が広がる。
V 小食。
W 女の人を怒らせたときの怖さを知っている


私よりも姉のほうが自立心は低い。
上の姉2人は医療系の学校に進んだので、両親が金銭的(学費など)で頭抱えてた
のを知ってるんで16歳から住み込み新聞奨学生で一人暮らしだったくらいだし。
やっぱり、末っ子長男=甘えん坊みたいなのは偏見かも。環境が全てじゃないのかな。

でも、周り、男兄弟よりも、やさしいかも
42名無しの心子知らず:02/08/02 00:58 ID:CtyU/DuO
男男男です。この時期はクサイムサイです。
アディダスとかのTシャツとかでにわかおしゃれをするくらいで、
だけど1人目のおさがりが2人目に回りません。
3人目は女の子がほしいとつくったら男の子です。
あーーーーーーー。
43名無しの心子知らず:02/08/02 01:09 ID:Nk2AFtZ3
女・女・男の二番目。

弟は甘えて育った聖歌、気弱で世間知らず。河井ソー。
そのうえ25か6ぐらいのとき、事件を起こしてKムショ!
動機は「両親に甘やかされたセイで集団生活がダメだった。よくいじめられた。
相談したら膝の上に乗せて『いー子いー子』。
勉強してなかった(させてもらえなかった)ので、高校行けれんかった。
外に出ることも禁止。俺の人生を両親にぶっ壊された。」と。末っ子なんて、生まれ損ですね!!
44名無しの心子知らず:02/08/02 01:09 ID:FtmyO3MG
3兄弟は性別に関わらず>>35のような感じです。
真中だけが異性ってパターンが一番強烈なような気がします。(真中の子の性格)
45名無しの心子知らず:02/08/11 19:13 ID:PgjsfTPH
あげ
さげ

===============終了===============









47名無しの心子知らず:02/09/20 09:38 ID:VPCLvpdY
48名無しの心子知らず:02/09/20 10:01 ID:A4Lxircw
3人なら、男2人女一人が理想かな。
男の子一人だと、親も可愛がりすぎてしまいそう。
2人いれば、行き過ぎなくてよさそう。
女の子はお金かかるから、一人でいい。
49名無しの心子知らず:02/09/20 10:41 ID:odfANDmF
自分もこのタイプの長女

先頭切ってる私にはいちいち口うるさかった両親。
次女には割と寛容だったなー

そして末っ子長男はやっぱり可愛いらしく
本人も甘えてた。

高校入試、就職も親の言いなりで苦労知らず。
結婚も親が世話してやるんではないかと
姉2人少々呆れ気味。

50名無しの心子知らず:02/09/20 11:50 ID:0nz+xvRz
女・女・男の母親の話をきいていると、
長女:しっかりもの。でも料理できない。素っ気ない。
次女:ちゃっかりもの。料理好き。ナチュラル。マイペース。
長男:甘えん坊。楽しそうだが、大人しそう。お話好き。

しかし、大学でアパート一人暮らし。
ソフトタイプの宗教・セミナーの勧誘員にイチコロか。
彼女が新興宗教にはまっていれば、転落人生の一歩手前かも。

その母親も天然が入っていて良い感じの人ですが、人の話に納得しやすい性格。
ダンナに言われた言葉「いつまでも、一緒に付いていてなんでもしてやれるのか?」
それから考えを改めたらしい。人がよいのも考え物。でも、環境が良ければ良い母間違いなし。

姉二人の弟で、性格ねじ曲がって、素直でなく、女性恐怖症に陥っているのを
知ってますが、母姉姉の性格次第でどう転ぶかわかりません。
でも、単身モノを決める力はこちらのタイプにあるかも。自立せざる得ないからか。
51名無しの心子知らず:02/09/20 13:10 ID:+CLZQ/La
私も女・女・男の長女です。
私も妹も、特に変わり者でもなく普通に育ちました。
弟は、幼い時から無口だけど温厚なタイプだったけど選んだ嫁さんが
3歳年上・・。知らず知らず母性を求めるようになるのか?

52メルヘン:02/10/01 10:51 ID:K6MEH9z4

            \ほっしゅほっしゅ!/
             .,,,,,,,,, ,,,,,,,.,.,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,.,.,,,
           ミ;ミ;;             "'''ミミ
         ミミ゙゙                   ミミ
        ミミ    ●  | ̄ ̄ ̄|   ●     ミミ
        ミミ         |      |        ミミ.  ,....、
          ._ ┏━┓_  |  ∧_∧ *        ミдミ
  ∧_∧    |____|/  (´∀`* )  *      ∩iii∩
 ( *・∀・)   ミ;゚Д゚彡  ̄ ⊂ ⊂  ヽ       (´Д`∩ミ
 ( ○⊂⊃  |. ̄ ̄ ̄ ̄|     ヽ∧ ∧ )○    ⊂二⊃ )
○ヽ_)_)  | | .| | |  ,,,,.,.,,,.  (゚Д゚,,)⊃⌒ソ)  ( † )_)
     ( ・∀・) | | | _| | ミ・д・ミ ∩____つ.   ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄   """"
            /ほっしゅほっしゅ!\
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無しの心子知らず:02/10/19 23:38 ID:bJxym3mJ
age
55名無しの心子知らず:02/10/20 00:05 ID:y8QdZ2rB
私はこのパターンの長女です
10才年が離れている末の弟は小さい頃から
とても家族にかわいがられてきたと思います
2つ下の妹はそんな弟を少し妬んでいた時期もありましたが・・
弟はカコイイしアタマイイし・・でもおとなしくてチョト心配
私もかなりうるさい小姑になりそうで心配
56名無しの心子知らず:02/10/20 08:39 ID:Ks5E4SBe
女男男女の次女です。

長女は明るく面倒見がいいしっかり者。
長男は我が儘で自己中で勝手。要領よし。
次男は意地悪だったけど責任感あって今は親と同居。
末っ子の私は依存心強く甘え上手なちゃっかり者。
皆幸せに安定した家庭を築いていて、ぐれた子はいなかった。
実母がわりと子供好きでなく、平均して放っとかれたせいかも。

強いて言えば農家だったから長男に甘かったか。
一番割りを食ったのは次男の兄だったと思う。
末子の私がいいとこ取りばかりだと次男の兄はよく怒っていたが、全くその通りだ。
57名無しの心子知らず:02/10/20 20:56 ID:RB1RWnHm
↑スレ違い?

私の父は姉2人の下に産まれた末っ子だけど、超〜わがまま。
そんで妻(私の母)に甘え。15歳年上。私が生まれたとき父は26歳だが母は41歳。
今じゃ長男(私の兄)からも子ども扱い…(泣ける!
58名無しの心子知らず:02/10/20 21:11 ID:3GZMwF15
うん、子供っぽいよね。
あと、愛想がいい気がする。女の子とのおしゃべりが自然。
けど、性的な意識が屈折するって聞いたけど?

59名無しの心子知らず:02/10/20 21:11 ID:YmVeDAP5
>>57
しかし、自分の性格を把握して自分に適した嫁さんといっしょになったんだから、
大したもんじゃん。
昔は15上つったら、親戚なんかも大騒ぎだったんじゃないの?
超ワガママなのに、自己認識できずに「守って欲しいの…」みたいな娘っこと一緒になって
色々悶着を起こすよりはずっといいわな。
60名無しの心子知らず:02/10/20 21:16 ID:fqtp3ee9
この組み合わせは和泉元彌 一家を思い出す...
61名無しの心子知らず:02/10/20 21:55 ID:lkGElXvk
うちもこのタイプです
長女 活発だけど恥かしがりや はじめの一歩を踏み出すまでに時間がかかる。
次女 強がり。甘え下手 なかなか手強い 叱られる事が大嫌い
長男(次女と年子) 暴れん坊 甘ッタレの泣き虫。優しい。男らしくなりたい4歳児

近所に男三兄弟の末っ子を溺愛している母親がいます。
5年生の超わがまま息子を「ちゅん君」と呼び、(座りながら)抱っこしています。
兄2人には、ガンガン叱っていたが「ちゅん君」はほとんど叱られずに育った模様。

それを見て、間違った溺愛だけはするもんじゃないと心に決めました。
62名無しの心子知らず:02/10/21 01:43 ID:MX1Fgkyo
うちと同じだ!みんなかわいいんだけど、ついつい末っ子の
男の子をかわいがってしまうかも・・・まだあかちゃんだからかな。
溺愛しないようにきをつけよう・・・
63名無しの心子知らず:02/10/21 08:50 ID:Dsq81pLc
>>61
だ●ご3兄弟からすると三男坊が先に食われそうw
64名無しの心子知らず:02/10/22 00:22 ID:lLXPnBjI
何で末っ子てこんなにかわいいんだろう
65名無しの心子知らず:02/10/22 01:05 ID:TBrNJ+sJ
俺の従姉妹がこのパターン。
長女:初めての子供ということで溺愛される。
次女:本当は男の子が欲しかったのに・・という親の気持ちが露骨に
   表れてあまり可愛がられていなかった。
長男:待望の男の子ということで長女以上に溺愛される。
その結果は、
長女:最低レベルの私立女子高を出て、スーパーのレジ打ちのバイトをする
   うちにドキュンのトラック運転手と結婚。
次女:国立の医学部に進み、現在研修医。
長男:最低レベルの私立高を出て4年間ぷーたろー。最近壁紙貼り(とても
   職人と呼べる代物ではない)の仕事をしている。
・・この次女、親姉弟の前ではほとんど笑顔を見せなかったけど、俺が
子供のときに遊びにいくと、いつもにこにこしながら面倒を見てくれたのを
覚えている。
66名無しの心子知らず:02/10/22 01:34 ID:XD1PZslo
私の友達のとこも、この構成。やっぱり次女がしっかりしてる。
そんなもんなのかな。
67名無しの心子知らず:02/10/22 01:41 ID:IiZslkCA
どんな組み合わせ順の3兄妹も、真ん中が一番しっかりするかも。
しっかりと言えば聞こえがいいけど
ようは、つい親が安心してほっといちゃうポジションなんだよね。
兄弟喧嘩でも仲間外れに成りやすいし。
68名無しの心子知らず:02/10/22 05:26 ID:yip7wHJg
1)姉+弟の弟は優しい。
2)兄+妹の妹はこすっからい。

以上、俺の周り20組、7割の適合率。

姉+姉+弟の弟なんて、憧れたなぁ。
姉の友達に囲まれて(精神的に)可愛がられなぶられ...インザヘブン!

現実には(2)の年下の嫁とケコーン(w
69名無しの心子知らず:02/10/22 09:18 ID:rwDaiOAf
兄+姉+妹の妹は上の2人に絶縁されやすい。
70名無しの心子知らず:02/10/22 09:21 ID:md+cZQe9
>>69
なんで?
71名無しの心子知らず:02/10/22 09:46 ID:PEsPPuQO
やっぱ女→男→女がいいなぁ。
こういう子供の親御さんがうらやますぃ。
72名無しの心子知らず:02/10/22 09:48 ID:md+cZQe9
>>71
妹の夫がそうだよ。
でも、お姉さんは口うるさいし、妹は親のすねかじりだって。
真ん中の男は、うざがってた。女兄弟を。
嫁にも小姑二人もいたら嫌われるよ。
73名無しの心子知らず:02/10/22 10:05 ID:PEsPPuQO
しかし、女女男や男女女、男男女よりはマシ。
まぁ、育て方次第だろうがね。
74名無しの心子知らず:02/10/22 10:29 ID:0UwiXADd
末っ子長男だと、親に溺愛されてワガママになりやすいみたいなので、
親御さんは特に気をつけて、相当厳し目に接したほうがよいように思います。
私の知り合いの例ですけどね。
上の二人の姉も、自分達よりはるかに親に溺愛される末っ子長男を
こころよく思わなかったようで きょうだい仲が非常に悪く、
その末っ子長男は とてもこすっからくワガママで、(一見好青年風なのだが・・・)
しばらく付き合った人には、かなりの人に嫌われています。
親の育て方の間違いだろうなぁ〜といつも思います。 ご参考までに。
75名無しの心子知らず:02/10/22 10:39 ID:5GcaJ/n7
私は女・女・女・男の4人兄弟の長女。(スレ違いスマソ)
うちの親、本当に男の子が欲しかったのね…って構成でしょ。
弟は小さい時から全然おとなしくなかったです。
ケガもすごいし、乱暴だし。男の子って全然違うなーって思った。
末っ子の長男で、甘やかされていたとも思う。
それに私達、姉3人は、面倒みてあげてたつもりだけど
今思うと弟に申し訳ない気がします。
幼心にも泣かれると困るからおもちゃもお菓子もすぐ与えてたし
おんぶしたりだっこしたり、TVも見たいだけ見せてた。
おかげで弟は口も遅かったし、他人に対する行動が粗雑で、
幼稚園や小学校で扱いづらい子とみなされてしまいました。
弟はいまだ独身。姉さんニョウボでも見つかればいいがなぁ…。
76名無しの心子知らず:02/10/22 10:40 ID:3zofUk18
二人の姉と兄弟仲が悪いねえ…、そういうパターンもあるのか。
ウチの弟は、ノホホンおっとりでつが、
それは私と妹が色々構ってたせいもあるかもと思います。
なんか、色々いじらしくて可愛かったんですよ。で、つい面倒見ちゃう。
私より六つ下、妹より四つ下で、ちょっと年が離れてたのも原因かなあ。
でも、姉二人、下に弟がいたらかわいがりませんかねえ…。
親は、別にそんな特別扱いはしてなかったと思うけど。
今も割とボーです。大学院出て勤めてます。
女三人いる家だったから、家事殆どやったことないのがちと心配。
結婚してからちゃんとやっていけるのかいな。
77名無しの心子知らず:02/10/22 11:27 ID:c1mdzKZl
やっぱり3人以上の子の末っ子はかわいがられるね。
男男女、女女男の場合特に・・・
78名無しの心子知らず:02/10/22 11:54 ID:2U7sNzS1
うちの女女男、の弟は優しいですよ。
でも気が小さい所もあり、高校の途中から引きこもりになりました。
家庭環境が悪かったんだけど、上の女二人はそれを逆手にたくましく、
しかし弟はまいってしまったようです。
8年くらい引きこもってたけど、その後は徐々に社会になじみ
今は一人暮らしをして自活するまでになりましたよ。
79名無しの心子知らず:02/10/22 17:42 ID:yLH1JjAA
今日、和泉もとやが出てたなあ〜あの人も末っ子長男よね。
80名無しの心子知らず:02/10/23 16:57 ID:0V3gSvDJ
age
81名無しの心子知らず:02/10/25 03:43 ID:3ZqB/q50
我が子は女・女・男。みんなそれぞれに可愛いです.
長女 9歳 優しすぎて嫌といえない.
次女 6歳 一見おとなしいがはっきりいう事は言う.いざというときにはぶりっ子という手も・・
長男 4歳 幼稚園ではおとなしく優しい.でも負けず嫌い.
男の子のせいなのかちょっと遅れ気味なところもあるがそこがまた可愛い.

主人の兄弟は女・男・女
長女 39歳 でしゃばり、何かというと実家に帰ってきてだんなの悪口を母親(義母)と一緒に言う。
よく出戻りと間違われる.
長男 37歳 私と結婚しない方がよかっタンじゃ・・・親兄弟といる方が楽しそう・・・
次女 35歳 行かず後家 金食い虫

うちの娘たちには小姑のようになって欲しくないと思います.
82名無しの心子知らず:02/10/26 09:05 ID:zibmvEBF
age
83名無しの心子知らず:02/11/07 18:36 ID:IF25PYET
age
84名無しの心子知らず:02/11/07 20:09 ID:JikJ+C/F
小姑がいない家庭は、平和で親孝行が多いよ。
8584:02/11/07 20:12 ID:JikJ+C/F
女だけの姉妹
または男だけの兄弟
           のことね。↑
86名無しの心子知らず:02/11/07 20:16 ID:/+jG4vJa
末っ子長男の嫁は気の毒だと思う。
87名無しの心子知らず:02/11/07 21:49 ID:zWtoDVEa
俺は女、女、男の長男だけど。この組み合わせは男にとって能力的に
最悪のような気がする。一番良いのが兄弟の弟、身近に少し上の競
争相手がいるのはとてもいい。スポーツ選手に多いね。次は兄弟の兄
、俺の周りだけかもしれないが内面的にしっかりしていて、男として
の魅力がある。引っ張っていくタイプ(周りに人が集まる)が多い。
次はほとんど差がなくて兄妹の兄、面倒見がいい奴が多いってのも
あるけど、一番は気さくな奴が多い。姉妹の弟は大人しいから良い
という奴がいるけど、表面的にだけだよ。 だけどまあ、環境次第
かもね。俺んちの場合、長女が一番、甘ったれだから。
88名無しの心子知らず:02/11/07 22:32 ID:5WXjtMNM
男女女の年子の長男(上の妹とは学年は2つ違い)
俺はやはり甘やかされて育ったと思う。
上の妹は兄の事を見て育つから発達が早いし、しっかりもの。小学校のときは
体格でも追い抜かれていて、妹という気がしなかった。
下の妹は甘えん坊だが要領はよくて姉に取り入るのがうまかった。こいつとは
今でも仲が悪い。
口でも体力でもかなわないので、女二人タッグを組んでよくいじめられた。

89名無しの心子知らず:02/11/07 22:50 ID:MhVjGIIw
ホストクラブのホストには、末っ子長男が多い。
90名無しの心子知らず:02/11/07 23:04 ID:GyhkcKI0
うちの父なんですけど・・・>末っ子長男。
まわりからちやほやされて世話焼きされて育った感じですね。
甘えん坊かどうかはちょっと・・・。雷親父ですから。
91名無しの心子知らず:02/11/07 23:25 ID:Nw0l2cfK
叔父貴が末っ子長男だけど縦の物を横にもしないね。いい人なんだけど。
92名無しの心子知らず:02/11/07 23:43 ID:fwyRRONN
ダンナが末っ子長男です。
舅は亡くなっているので、姑と小姑3匹おります。
なにかというと集いたがる姉妹は配偶者とガキをつれて、
民宿感覚でやってくる。
あーー正月がいやだ・・。
93名無しの心子知らず:02/11/08 01:15 ID:ouIqBvyX
age
94名無しの心子知らず:02/11/08 01:44 ID:+4/f2q7n
私も女女男の長女です。(妹は2歳下、弟は6歳下)
弟は小さい頃ずっと私達姉と家の中でぬいぐるみとか人形で遊んでました。
そして小学校高学年で、兄のいる荒くれた同級生に勝てず、
「ぼくにはお姉ちゃんしかいないからいけないんだ!」と怒ってました。
母親は私ら姉妹には小さい頃けっこういろいろ厳しかったのだけど
弟の頃には「もう怒る気力がない…」と言ってあまり怒らず、私らは「不公平だ!」と言ってました。
弟は基本的には優しいコでしたが、中学からはDQN化。
22歳の誕生日に飲酒運転であぼーんしますた…。
唯一の男の子に家業の期待もしていた父はずいぶん落胆してました…。

ところで、世の中に女女男とか女男女の兄弟ってよくいるんだけど
男女女って少なくないですか?なんでだろう?

95名無しの心子知らず:02/11/08 02:09 ID:I4FQB+AS
うち女女女男の4人姉弟。
弟は優しい子ですが、大人しいなんてとんでもない。
タイプ的には宮迫のような感じです。
96名無しの心子知らず:02/11/08 02:19 ID:mo1Xz+rx
>>94様、お気の毒に・・・。
うちの子の構成も女女男です。
姉二人は今年生まれた弟を
「山咲トオルちゃんみたいにしよう!」と
息巻いてます。鬱・・・・。
97名無しの心子知らず:02/11/08 06:31 ID:iHuBObJ7
やっぱ、男だけの兄弟、女だけの姉妹の方が、何かといいんだね。
ここ読んでつくづく感じました。
98名無しの心子知らず:02/11/08 07:23 ID:DXEOX2W+
要は男の子有無までがんばったんだよ

だから  女 女 男  になったんだと思うよ  
99名無しの心子知らず:02/11/08 21:08 ID:GGfPWkl3
>98 なるほど〜
100名無しの心子知らず:02/11/08 21:36 ID:mfl5gLOI
近所の女女男のきょうだい、下の男の子が四年生にもなって女の子とばかり
遊んでるというきもさです。まじきもいです。
101名無しの心子知らず:02/11/08 21:59 ID:TTFzejIS
スレ違いだけど末っ子は早死にするらしいよ。
平均寿命は、男は男の平均寿命より16歳下、女は女の平均寿命より18歳下って聞いた。
102名無しの心子知らず:02/11/08 22:10 ID:niIbzNT5
正直、こういう男とケコーンしたくない。。。
103名無しの心子知らず:02/11/08 22:18 ID:Ggz4+XAu
うちのダンナ、末っ子長男(姉が4人・・)です。
自分の為に地球は回ってるタイプの人間です、はい。
そして我が家の子供達も女女男・・・
長女は優等生だけど空威張り、優柔不断(私が口出し過ぎるのかも?)世渡り下手。
次女は長女の失敗をよく見てるのか要領がいい、甘え上手世渡り上手でマイペース。
長男、甘えん坊で内弁慶、おしゃべり。同級生の女の子に『うざい』と言われてるらしい。(W
義母からダンナの小さい頃にそっくりだと言われ鬱です。。。
104名無しの心子知らず:02/11/08 23:07 ID:2484wHKi
男にとっては兄、弟、女には姉、妹が一番いいんじゃないか。
105名無しの心子知らず:02/11/09 15:05 ID:TZ2a4/+5
>104ってことは、女女男男、男男女女、の組み合わせの4人兄弟がベストってこと?
4人生んでも教育費とか心配ないように保障してほしー
106名無しの心子知らず:02/11/09 15:13 ID:v5GzwXhL
四人?
男二人、とか女二人でいいんじゃない?
107名無しの心子知らず:02/11/09 15:20 ID:hJFzQVnf
子供にとっては同性で年の近い兄弟か姉妹がいい。
親としては両方の性別を育ててみたい。
というわけで
>女女男男、男男女女、の組み合わせの4人兄弟
理想ですね〜。
しかし現実はムツカスイ・・・。宝くじあたったら子供うむって。
108名無しの心子知らず:02/11/09 15:44 ID:TZ2a4/+5
うちは、女女男。もう一人生むなら男って思ってたとこ。
でも、106さんのいうとおり、宝くじでも当たんないと生めない・・・
109名無しの心子知らず:02/11/09 15:46 ID:jcScO2zg
うち姉妹2人。最近男の子も欲しいなぁ〜〜〜と思ってきた
しかし、3人目できたとして男の子が生まれたら溺愛しそうだよなぁ・・・
たしかに大きくなったら問題になりそうだよなぁ・・・
110名無しの心子知らず:02/11/09 18:21 ID:D1lNVnCG
age
111名無しの心子知らず:02/11/09 18:43 ID:BvLhI9sb
女、女、男の3姉弟!?
わ〜、うらやますぃ!私もそのパターンで子供欲しいです。
幸い1人目が女の子だったから、次産むとしたら絶対また女の子!
3人目も女でもいいけど、旦那が男の子希望なので。

で、皆して末っ子長男を溺愛して、ダメダメ君にしちゃおうかなと。
そりゃやばいか。
112名無しの心子知らず:02/11/09 19:43 ID:3Cu4U6Vb
>111うちはそのパターンで女女男を産みました。
男の子はパパが希望してたんだけど、結果的には
私がかわいくってしかたなくて!!
できあいしてだめだめくんか〜なんか、そうなりそうで怖い・・・
113名無しの心子知らず:02/11/09 19:53 ID:qNdEvnuF
>>111
完全ないじめ(虐待)。通報しますた。
114名無しの心子知らず:02/11/09 20:08 ID:nk90lp90
>>111
男の子ができたからといってダメ人間にさせるのはその子もかわいそうだし、旦那もかわいそう。
子供は親のおもちゃじゃないんだぞ。人間なんだよ。
女の子二人産んで、あなたは満足。夫は不満?三人目にやっと男の子ができても溺愛しすぎでダメ人間…。
これじゃ、何の役にも立たねえじゃん!!旦那の気持ちもわかってやれよな!!
正直言っておめぇは自己中なんだYO!!こんなことするぐらいならもう打ち止めしる!!
>>112
あんまり溺愛すんなよ。
115名無しの心子知らず:02/11/09 20:26 ID:+5kKdXkQ
上2人が同性だった場合5年以上あけると異性の子供が生まれる可能性高いみたいです。
うち、女女の後7年あいたら男が生まれました。
ご近所さんも男男の後5年あいて女、
違う友達は男男の後6年あいて女が生まれたよ!
これだけ多いと偶然とは思えない。。。
116名無しの心子知らず:02/11/09 20:40 ID:3Cu4U6Vb
>115そういえば、うちもそうです。
117名無しの心子知らず:02/11/09 23:46 ID:eow/+E7E
>>115
ちやほやされて、可愛がられて、すごく性格いい子か悪い子か極端になりそう。
118名無しの心子知らず:02/11/09 23:56 ID:WWYbNPgd
age
11934:02/11/10 00:24 ID:TeMZ4fmJ
34です。毒吐かせてください。
弟は只今受験生ですが、公募推薦の願書を親に買いに行かせ、
親に書かせ、親に郵便局に行かせた大ばか者です。
親はもうあきらめて「この子は浪人ね・・」と言ってます。

浪人してもどこも通らんぞ。多分。
私は父に「浪人はさせない、女は短大で十分だ」と受験中に
散々言われ、半ばノイローゼ状態になりました。(何とか某大受かったけど)
男ってそんなに価値があるのでしょうか・・・
かくもうすこの私も男の子の母親になりましたが、
両親を反面教師にするつもりです・・・

関係ないのでsage

120名無しの心子知らず:02/11/11 00:17 ID:MmuRFfLl
>>101
そうだね、生まれた時から上2人と食事を分けるわけだし
幼い時から、親の愛を奪われ嫉妬した上に圧力を受けることも
少なくないもの。
121名無しの心子知らず:02/11/11 17:09 ID:hdoWsb3l
>101そーいえば義父も末っ子長男(しかも姉さんたち上に9人もいる・・・
怖い・・・)は、一番先になくなってしまった。姉さんたちに
かわいがられたのか、世話焼かれすぎたのか、超わがままで、
亭主関白でした。でも、だんな様はその正反対!!まさに、反面教師。
122名無しの心子知らず:02/11/11 17:31 ID:tLlQSOtw
男女の2人の長男ですが、子供の頃はずっと姉が欲しかったなぁ
やっぱ甘えたかったのだろうか、友達の姉さんとかを羨ましく思ってた。
子供の頃たまに遊びに来る従姉妹にすごく甘えてたし
そして親も親族もみんな妹の方をかわいがるから、今でも少し恨んでます(w

そんなこんなで、理想は女・男・女の順だと思います。


123名無しの心子知らず:02/11/11 22:42 ID:Jy6kLRNW
私の父も末っ子長男で姉5人(戸籍上では次男。兄がいたが生後まもなく他界)。
兄弟の中で一番先にあぼーんしますた。それも親より先に…。
あと、母も姉と妹と弟がいるのですが、弟が先に…。下から順に死んでいきますた(母は健在)。
私は弟と二人兄弟ですが、やっぱ弟が先に死ぬのかな…?
124名無しの心子知らず:02/11/12 12:19 ID:Kc9rExQr
弟がいるけど、自由気ままです。でも、優しいよ。
先に死んでしまわないでほしいな・・・
125名無しの心子知らず:02/11/12 12:54 ID:5f3N8vN2
こういう組み合わせだと、末っ子長男に親の愛情が集中して2番目が
ほっとかれそうだが、逆のケースが近所にいる。
2人目が欲しかった奥さんはなかなか授からなくて、やっと生まれたのが
次女ですごい可愛がりよう。
長い二人目不妊期間が嘘のようにすぐ年子で3番目を授かったのだが
奥さんの希望に反し、男の子。
(3人目は予定してなかったらしいが、できたのでどうせなら3姉妹、と
 考えてたらしい)

上のお姉ちゃんとうちの娘が園バス待ちで一緒なんだけど、次女は必ず
連れてくるけど、下の男の子はほとんど連れてこない。
寝てても泣いててもおいてきちゃうんだって。
末っ子長男だけ、お宮参りしてもらってないし、お姉ちゃんたちのお下がり
で女の子みたいな格好だし、散歩も次女ばっかりだし、男誕生に大喜びした
トメが五月人形を買ってあげるというのも、拒否したとの話。
普通なら、猫かわいがりされそうな末っ子長男なのに、こういう子もいます。
126名無しさん@HOME:02/11/12 13:09 ID:6WsYtElU
↑いいなあ…ウラヤマスイ。
例にもれず、虐待次女より
127名無しの心子知らず:02/11/12 14:14 ID:sKgobSo3
女女男の次女です。
確かに弟はおとなしくてちと心配だけど、
優しいし女心がわかるし、根はしっかりしてるのでいいと思う。
穏やかな家庭を築きそうでうらやましい。
姉は面倒見がいいし、弟はやさしいしで、
この兄弟構成で、性格悪くなるのは次女では?
って、あたしが性格極悪なだけなんですけど・・・
128名無しの心子知らず:02/11/12 21:08 ID:cN6d/b/i
男男女がいるけど、末っ子長女、父親と兄貴にいじめられて男性恐怖症に。
旦那が男の子3人欲しかったそうで、三人目に女の子ができて、かなりショックだった。
4人目は望めず、旦那は二人の息子になら何でも買ってやるのに、
末娘には何もないどころか、親戚からもらったお年玉をパチンコ代に使ってしまう。
で、娘は消防からヒキってしまいますた。
129名無しの心子知らず:02/11/12 22:38 ID:JI2Roa73
男女女の長男だったけど発育のいい妹相手に大変でした。
上の妹(年子だけど学年は2つ違い)には小学校入ったころから身長も体重も
追い抜かれて立場は逆転、高学年になると3学年違う下の妹も追いついてきて
ケンカばかり。中学になって背が伸びるまではつらかった。
130名無しの心子知らず:02/11/14 20:29 ID:wKJGDUrK
>125かわいがられてない末っ子長男ってはじめて聞きました。
溺愛でないまでも、かわいがられてます。


131名無しの心子知らず:02/11/15 11:29 ID:Eh15OBkP
>>127
母親の性格との相関関係はあるんでしょうか?
女女男で、真ん中が不思議ちゃんの例を知っているので。
上は、しっかり者だけど料理下手。真ん中が、料理好きで素直。
真ん中と下は、ちゃっかり者のところも。母親がアパートに来る日を狙って
代引きで通販してしまう。母親も不思議ちゃんの傾向が極めて強い。
132名無しの心子知らず:02/11/16 11:54 ID:Eu8UZ6be
>131そうそう。まんなかの女の子ちょっと変わってる子多いよ。
133名無しの心子知らず:02/11/17 20:02 ID:boa8rQPY
age
134主夫:02/11/18 11:27 ID:9sitGxR5
真ん中の方が得だと思うが…。
当方姉二人。一番上は母親からやたら厳しく育てられた。
漏れは中学まで赤ん坊扱いされた。
学校で忘れ物したら母親に「○○ちゃ〜ん!習字道具忘れたてよ!」
辛かった…。高校じゃうまくいかずに、中退してDQN化。
18のときに子供ができ、漏れは育児&家事に専念。
妻は専門(通信)出て就職。
今子供は3人いるけど、みな平等にしてます。
あと、すぐ上の姉は長子でもないし、末っ子でもないから結構楽かな〜と思う。
長男で末っ子の漏れは、大変だ…。兄弟の中で代表だし…。
135名無しの心子知らず:02/11/19 19:31 ID:AG6idX/I
age
136名無しの心子知らず:02/11/24 05:01 ID:2B7lLjJb
女・女・男
で、末っ子の男児は凶暴で暴力的、粗野でがさつというケースを知っている。
上2人の姉が丁寧でしっかりものなだけに、その反動で末っ子男児が
荒れたと思われたが。
137名無しの心子知らず:02/11/24 10:09 ID:vhpswEAq
↑末っ子長男と書け

彼もたしか末っ子長男だっけ。↓
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / )
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"                    ゙゙゙'''''''''''''''"~
     -‐''''"/


138名無しの心子知らず:02/11/24 12:24 ID:OIH7OAVC
>137彼って、さんぺー?
139137:02/11/24 20:05 ID:VMWKG6AL
>>138

うむ
140名無しの心子知らず:02/11/27 00:12 ID:S8rEqxGD
age
141名無しの心子知らず:02/11/27 20:47 ID:wbIlUmJA
この組み合わせは男の子の末っ子らしさを助長します。
逆に男女女や男男女の場合、一番下の女の子は末っ子らしく育ちません。
142名無しの心子知らず:02/11/27 20:58 ID:Fv9Rukdd
この組み合わせの場合、
母は末息子にデレデレになりがちだよね。
143名無しの心子知らず:02/11/27 21:01 ID:ENuZ0sd4
私が 女女男+男の兄弟でした。
上の弟は 優しい上に とても頼もしいですよ。
加えて成績も良く、母の自慢の息子です。(中学、高校は御三家のM、大学は現役で東大)
下の弟は ペットのような存在です。
大学生になった今でも みんなから子供扱いされてます。
でも世渡りは一番上手そう。。
あまり意識しなかったけれど そういえば弟2人とも 乱暴ではなかったです。
(下の弟は小学校3年まで ぷーさんのぬいぐるみと寝てました)
144名無しの心子知らず:02/11/27 22:15 ID:PYMZSMky
男ばかりの末っ子と中間子は世渡り上手。
逆に女ばかりは全部ダメ。特に中間子が自己ちゅー。
145名無しの心子知らず:02/11/27 23:53 ID:5C0THih7
age
146名無しの心子知らず:02/12/02 19:23 ID:DSSC0eCv
age
147名無しの心子知らず:02/12/06 00:49 ID:hpsodZ1l
あげ
148名無しの心子知らず:02/12/06 00:58 ID:pR27LJsf
姉が2人,3人いる長男の嫁になるのはかなり大変だと思う。
うるさい小姑が、もれなくたくさんついてくる(藁
149名無しの心子知らず:02/12/06 11:01 ID:ohloOqJ/
そういう状況の人と結婚したひといる?
やっぱ、148のいうように苦労してるのかな?
150名無しの心子知らず:02/12/08 20:44 ID:V6HMGCzs
どうなんだろう?
やっぱり大変なんじゃない?
151名無しの心子知らず:02/12/08 20:57 ID:8nWR+Lki
うちも女女男のきょうだいだけど、
弟とも親とも仲が悪いから、弟嫁は楽だと思う。
好きにやって下さいって感じ。
弟夫婦の家に行ったこともないし、電話したこともないよ。
興味がない。
152名無しの心子知らず:02/12/08 22:18 ID:m9FAryij
>>115
じゃあ秋篠宮家、もう一人作ったら男の子が生まれるかもしれないね。
今回記者会見で宮内記者にしつこく「3人目は?」って聞かれてたけど。
153名無しの心子知らず:02/12/09 09:49 ID:maHfQxlw
うちの子たちも、こういう組み合わせだけど、姉たちは弟にすごく優しい。
でも、151の話をきくと、こういう関係は子供のうちなのかなと
すこし残念。
154名無しの心子知らず:02/12/09 10:51 ID:u2SxT4th
151でつ。
>153さん、うちは子供の頃から険悪な仲だったからw

両親が長男教信者のため、私と妹は完全に格下扱いされたDQN家庭でした。
将来、両親は介護施設に入居希望らしいので、
弟嫁には負担はかからないと思います。
最終的には私たち姉妹は相続放棄をするつもりだし。
両親の葬儀などもやりたければ勝手にどうぞ、と。

なんだか意味のないきょうだいでつ。
一人っ子に生まれたかったなぁ。
関係ないのでsage
155名無しの心子知らず:02/12/09 12:05 ID:JniWDiVT
女女男の長女です。
とにかく弟は母親に溺愛されて育ちました。
で、やはりおとなしいです。上二人ががーがー喧嘩してても一人おっとり。
私も弟とは喧嘩した経験なし。
マイペースでコツコツひっそりと勉強したらしくちゃんと某国立大に現役合格。
ますます母親は舞い上がり弟マンセーになってます(w

でも以前テレビだかで見たんだけど、性犯罪を起こした犯人には
複数の女姉妹の後に生まれた末っ子男の子がなりやすい、て・・・

だから私と妹とで母親を脅してやりました。ほら、甘やかし過ぎちゃだめなんだよ、とか。
でも今に弟が結婚したら私も妹も絶対弟のお嫁さんを可愛がると思うよ。
何だかんだ言っても、弟はかわいいから幸福になってほしいもん。
気の強いうるさい姉二人だけど、意地悪くはないのであります(w




156名無しの心子知らず:02/12/09 22:18 ID:FmBuhIt5
女・女・男の兄弟の真ん中です。
弟はゲイですが、すごく優しくて気の強い姉より好きです。
料理も3人の中で一番上手かな。姉が一番不味い。
彼氏(今旦那)を家に呼んだ時弟が手料理作ってくれたんだけど
「○○君が女の子だったら良かったのにね。」にはちょっとムカついた
けどね。見た目も言葉遣いも普通なので、本当にゲイなのか
信じられない気持ちもあるけどね。
157名無しの心子知らず:02/12/10 16:59 ID:eGTG0RM1
やっぱり末っ子長男って優しいのかな?
158名無しの心子知らず:02/12/10 18:37 ID:R2HxpUnS
女女男の長女。
155さんとほとんど同じ。
家のことかと思った。
おっとりして誰にでも好かれるタイプ。
成績は優秀。
上二人はクセあり。
家族中から一番愛されてたって感じ。
去年、事故で突然亡くなった。
善き人は早く逝く..って、
父が泣いてたのが今でも生々しい。
159名無しの心子知らず:02/12/10 20:54 ID:bi3NUGOx
末っ子は兄弟で1番早く氏ぬ。
高円宮様、石原裕次郎はそうだった。
160名無しの心子知らず:02/12/10 21:55 ID:9mJUe3Zq
うちも女女男の順で子供がいます。
159さんが言うとおり末っ子が一番早く死んでしまったら、
上の2人は悲しむよ・・・すごくかわいがってるから。
でも、年が近いから、男が先になってしまうんでしょうか?
161名無しの心子知らず:02/12/11 00:24 ID:rSYcniXS
>>159
末っ子と言うよりもみんなに愛された人が先に逝くって感じだな。

と書いた所で思った。うちの父の兄妹(女男女女女女)でも一番最初に逝ったのは末っ子だよ。
一番美人で健康そうだったんだけどサドンデスってやつで。なんか関係あるのかなあ、怖いね。
162159:02/12/11 09:11 ID:nr3NOTBa
>>161
え?お父さんは男兄弟いないの?
どひゃ〜!!

それから、夏目漱石の子供も一番下が早く死んだ。
女女女女男男女。たしか1歳ぐらいで逝ったと思う。
長女は長生きだった。
163名無しの心子知らず:02/12/11 20:54 ID:MZYFkLuL
age
164名無しの心子知らず:02/12/14 00:10 ID:6fF+Lnd6
末っ子長男かわいすぎ!
165名無しの心子知らず:02/12/16 23:36 ID:3GZzSYBr
age
166男児を悪く言う奴は死ね:02/12/17 19:59 ID:V2sy+cc2
え〜皆さん。男の子産んで鬱スレは2度とageないで下さい。
過去レス見てきたんですが、パート4と6で、
男の子が一人でもいたら負け組みとか逝ってるバカ女がいますた。
でもそれって女親はそうでも男親から見れば最悪じゃないですか?
女の子ばかりの父親はかわいそうですよ。(もちろん100%がそういうわけでもないけど)
姑も負け組みなんですか?父方のおばあさんも負け組みなんですか??
男の子が嫌いなら旦那さんやお父さんの性を否定してることだよね?
女の子マンセー馬鹿ってお父さんに虐待されてきたの?旦那さんとHで逝ったことないの?
女の子だけが勝ち組みなら旦那さんも勝ち組みなの?
男の子がいること自体負け組みなら旦那さんも負け組みなの?
もしそうなら旦那さんは自分の性を否定することになるんですよ?
それとも女の子マンセー馬鹿は旦那さんの気持ちなんてどうでもいいの?
パート4で、あなたに男の子が生まれました。
その男の子がある日突然事故で死にました。どう?ってレスあった。
すると、「おめーくだらん質問すんな!」って返ってきた。
女の子マンセーママって何か質問されると答えないね。
パート6でも障害児の女の子と健常者の男の子、どっちがマシですか?
返事は、「バカですか?」ですよ!?
いじわるですよ。女の子マンセーママって脳の構造がおかしいんじゃないですか??
人間としてなんらかの欠陥でもあるんじゃないですか??
ほんと、生きていいの?て感じですよw  
167名無しの心子知らず:02/12/18 00:14 ID:QApzGDGS
【煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。】
  
男の子産んで鬱スレの住人って育児板の規則守ってないね。激しく煽りスレ。  


168名無しの心子知らず:02/12/18 12:54 ID:J/tkkiwH
両性パパ→人生楽勝!

両性ママ→子育てをうまくやれば人生楽勝!

男子だけパパ→人生楽勝!

男子だけママ→最初の頃は辛い事が多いけど、子育てをうまくやれば人生楽勝!

女子だけパパ→寂しい。暗い。娘が年頃になると毛嫌いされる可能性高し。
周りの男たちからも馬鹿にされやすい。

女子だけママ→最悪。男の子の親からヤキモチ妬かれる。
自分の娘を自慢し、息子を持つ親を悪く言う嫌味な奴になる。
旦那やトメウトからも嫌われる。
そして、娘からも嫌われ、寂しい老後。孫もなつかない。


女ばかりの母親は一生損するだけ。二人生まれたら打ち止めしといたほうがいいよ。

両性パパ&ママは1男1女のこと。

   
169名無しの心子知らず:02/12/18 13:03 ID:cr5WV9WM
人生らくしょうとは?                                      
                            
170名無しの心子知らず:02/12/23 02:47 ID:Um8jjoX+
末っ子男子は損。大損。 
171名無しの心子知らず:02/12/23 13:25 ID:73bgdJne
170>
俺もそうだが同意。特に姉と年が離れてるとなおさら。
172名無しさん:03/01/04 02:54 ID:2cwYVyOs
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
173名無しの心子知らず:03/01/06 20:52 ID:eZdXHLzI
age
174名無しの心子知らず:03/01/06 21:21 ID:rO+xOKau
なぜアゲル?
175名無しの心子知らず:03/01/06 23:01 ID:GVIQ+cvA
1番目ガンコ
二番目男好き
3番目変わり者
176名無しの心子知らず:03/01/17 15:30 ID:PxdwIl0I
私は3人きょうだい(女・女・男)の真ん中。
末っ子の長男は特に厳しく育てた方がいいと思う。
ほっといても親戚やなんかからちやほやされるんだから。
でないと、男の出来損ないのようなのが出来上がる。
ウチの弟がまさにそう。コイツ見てると蹴りたくなる。

反対にないがしろにされがちな真ん中の女の子は可愛がって
あげましょう。でないと私のようなヒネクレモノになりますw
177名無しの心子知らず:03/01/17 15:31 ID:gUvXybbP
>>176
女の出来損ないか・・・
178名無しの心子知らず:03/01/17 15:36 ID:gXqOvVk+
>>177
ツッコミにワロタ。
179名無しの心子知らず:03/01/18 00:00 ID:Qdpe+GPw
>>176
俺の姉二人と一緒だなヒネクレモノw。
180山崎渉:03/01/19 15:54 ID:XlU+jnNz
(^^)
181名無しの心子知らず:03/01/19 21:40 ID:OAHCnnfj
>>176長女はどうする?
182名無しの心子知らず:03/01/26 22:26 ID:Z2AUm/DA
age
183sage:03/02/02 18:21 ID:m3+e7REm
当方、女女男のまん中。
一番かわいがられてなかったと思う。
父親はあまり子どもに興味ない人で、
母親はやっぱり末っ子長男を一番かわいがってた。
高校の時にプチ引きこもりっぽくなったけど、
学歴的には弟が一番デキがよい結果になった。
それでも今でも社会性ないと思う。
小学生の頃の成績では私が1番だったんだけど、
落ちぶれてしまいました。
 女(2才年上) 都内の某女子大
 女(ワタシ)  6大学のひとつ
 男(1才年下) 一浪したけど東大法学部
184名無しの心子知らず:03/02/10 23:08 ID:pLDdTs/T
要領がいい子になります。
でも主体性はあまり無いかもね。

昔の彼がそうでした・・・なんか物足らないのよね。
185名無しの心子知らず:03/02/19 12:01 ID:Qrfk2zp2
186名無しの心子知らず:03/03/01 20:16 ID:xD01b9gK
よっぱどage
187名無しの心子知らず:03/03/02 00:41 ID:Z/fTnmVQ
age
188名無しの心子知らず :03/03/02 02:01 ID:w+c//kFB
女女女男の長女です。
弟は小さい頃はおとなしめだったけど、今はそうでもない。
両親(特に母親)が「女兄弟に囲まれて気弱な男になったらどうしよう」って言ってたけど、そうならなかったよ。
小さい頃から武道やらせたりしてたよ。今は体育会系の球技の部活に所属。
現在、高校生。校内でもかなり目立つタイプで、他校生の間でも有名人らしい。
上に姉ちゃんが3人もいるので女の扱いは上手いらしく、結構もてるらしい。

長女(私)→要領悪いが責任感は強い。お調子者だが負けず嫌いで喧嘩っ早い。
次女→結構ワガママ。顔が可愛いので外でチヤホヤされている。人に流されやすい。
三女→我が道を行くタイプ。負けず嫌いな面は私と近い。
長男→要領がいい。うまくやっている。気は優しい。女の子にも優しい。

私のときは親がめちゃくちゃ厳しかったのに、弟に関しては夜遊びも親は黙認。
隠れタバコ&停学で、「もう諦めた」と親は言っているが・・・。
弟は最近調子に乗ってる感じです(笑
高校も、弟は学区ナンバー1の進学校、私と三女はナンバー2の高校→私立四大、次女は近くの普通の高校→私立女子短大でした。
うちの場合、親は三女を甘やかしていたと思います。
弟と年子だったので、母親が弟に付きっきりになってしまってかわいそう、と父と祖母が甘やかしました。
次女に関しては、小学生くらいの時はおとなしいけどしっかり者だったのだが・・・。

弟の嫁はかわいそうだな・・・小姑が3人もいて。


189名無しの心子知らず:03/03/02 02:12 ID:w+c//kFB
つづき(長文スマン

ちなみにウチの父も女兄弟の中の一人息子。(末っ子ではないですが)
父の姉も妹たちも近くに嫁に行ったので、よく来ます。
母はうるさい小姑に囲まれて大変そうでした。
そんな姿を見ているので「私たちは弟の嫁には優しくしてあげよう!」と思っています。

でも、女が続いたあとの末っ子長男、自分的には嫁には行きたくないなぁ。
自分は男兄弟しかいない人と結婚したい・・・。

ちなみに、うちは比較的仲のいい兄弟だと思っています。
くだらない喧嘩(勝手に服借りたとか、何か食ったとか、テレビのチャンネル争いとか)はしょっちゅうだけど、楽しい家です。

自分が産むなら、女女男男女がいいな。(女女男女男でもいいけど)
自分が兄弟多くて楽しかったから。
妹も「5人は欲しい」と言ってたし。
女の子が3人もいると「かしまし娘」とか親戚中から言われるが・・・。
190名無しの心子知らず:03/03/02 09:01 ID:gu196hcs
何歳くらいまで姉弟で一緒にお風呂に入ってましたか?

それぞれの年齢、入らなくなった理由も教えてください
191名無しの心子知らず:03/03/08 04:44 ID:owdhX/cf
女、女、女、男です。
長男は甘ったれのわがままで小心、主体性も無い子で、勉強もスポーツも
それほどできませんが、なぜか小学生の頃から怖ろしくモテます。
顔は確かにかわいい。しずかではないけれど、争いを好まずいつも
にこにこと幸せそうです。
しかしそれだけでは説明がつかないくらい、異常にモテる。
たまに「自分は愛されるもの」という自負がちらりと見えますが、
そういうのがいいのだろうか…。
192山崎渉:03/03/13 12:53 ID:hBnf6MWD
(^^)
193山崎渉:03/04/17 10:55 ID:LGrm1CDL
(^^)
194山崎渉:03/04/20 05:05 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
195名無しの心子知らず:03/05/01 13:07 ID:QJl58V2f
私の周りのこのタイプの親はもれなくデブ&ダサい&貧乏臭い。
おなじ3児の母でも他の組み合わせだとけっこうかっこいい人はいるのに。
我が家の第1子が女なので次も女なら上記と仲間になるのを避けるため
打ち止めの予定。
196名無しの心子知らず:03/05/01 13:22 ID:5sUtl5C3
>上記と仲間になるのを避けるため

そんな理由で子供の数を決めちゃうの?
197名無しの心子知らず:03/05/01 14:29 ID:QJl58V2f
うん、自分でも変だと思うんだけど。
ただ見た目が・・・ってだけならいいんだけど
その母親達がみんな粘着で暗くて変人って陰口叩かれてるタイプなんだ。
そんなのと同類に見られるのが嫌なんだ。
まっ、最悪産み分けって手もあるけどね。
198名無しの心子知らず:03/05/01 15:57 ID:TUqYBaZN
女女男の長女。しかし親が放任というか、おおらかというか、
自分の事は自分でという家風ゆえ、妹や弟の面倒を見たとかいう記憶なし。
そのせいか弟は小さい時から私を名前で呼んでいる。
そんな弟は確かに優しいけどしっかりしてるよ。

確かにうちの母はデブだ(w
でも粘着で暗くて変人ではないな。
199名無しの心子知らず:03/05/01 16:22 ID:daN/jufU
今の天皇は、女女女女男男女の7人兄弟だ。
(二女は夭折)
なんかスゴイ。
200名無しの心子知らず:03/05/02 09:56 ID:MbFTSRha
私も女女男の長女。

私:親が厳しくて束縛がすごかった。今冷静に考えてもあれは行き過ぎだろうと
思うことを親に多く言われたりされたりしたため、親とはかなり距離を置いている。

妹:私よりはずいぶん親が甘い。というか世間並み。さらに私を見ていたため
要領がいいのかそれとも相性の問題か、親とは比較的うまくいっている。が、実は
「お姉ちゃんは初めての子供で弟は初めての男の子で、小さい頃の扱いが私とは
違った」ということを根に持っている。

弟:親はベタベタに甘やかし。中学卒業までおこづかいなしで鉛筆一本でも親に
お伺いを立てて恩着せがましく言われながらでないと手に入らなかった私と違って
漫画・ゲーム・楽器などなど何でも買ってもらえた。常に母親が先回りしてきたため
自分の頭で物を考えられない。

親は子供に差をつけたつもりはまったくないらしい。
これには妹と「ハァ?」と顔を見合わせてしまった。
201200:03/05/02 10:16 ID:o+8aLoPI
ごめんなさい、省略されたのは
>これには妹と「ハァ?」と顔を見合わせてしまった。
という一行だけです。

ついでにもうひとつ思い出した。大学進学に際して。
私:「どうせ嫁に行く娘にそんな無駄金は出せない」と言われていたのを
「国公立のみOK。私大は受験だけでも駄目。浪人不可。現役で落ちたら
地元(田舎というか僻地。就職先などないに等しい)で就職しろ」に
どうにか説得。
妹:「一浪までOK。ただし国公立のみ。浪人して予備校に行かせてほしい
なら『親の老後はみます』と念書を書け」で、妹は書いたらしい。
弟:勉強嫌いな弟に「お願いだから大学に行ってくれ」と親は頼みこんでいた。

・・・いや、なんちゅーか、弟そのものに恨みはないんだけどさ。
自分で言うのも変だけど、私と妹の自立心はすさまじい。
202名無しの心子知らず:03/05/03 20:52 ID:yYuNc8oR
すれ違いですが、一姫二太郎はよくありません。
兄と妹の組み合わせが一番です。
203名無しの心子知らず:03/05/03 21:23 ID:bxchWpTb
>202はこんきょのないことをいってます
しんでください
まじでぇ
204名無しの心子知らず:03/05/03 21:26 ID:bxchWpTb
>200ちゃんの親はバカです
はやくポックリいってもらったほうがいいです
弟のヨメがくろうします
205名無しの心子知らず:03/05/03 21:42 ID:XAd9xZSY
>私の周りのこのタイプの親はもれなくデブ&ダサい&貧乏臭い。

162cm、43kgですが何か?
206名無しの心子知らず:03/05/03 21:54 ID:Fz681gkS
>>199
夏目●石の子供たちもそうらしい。
>>202
兄と妹も何かな…。
兄は男であり上でありで、妹は女であり下であり…。
一姫二太郎が最強だと思うが(うまくいけばだけど)
207アリエル ◆Say.IUVpoU :03/05/06 01:09 ID:HqUgWCXF
ウチも女女男の3兄弟で、私が長女。
性格は、
長女(私):人見知りだけど、慣れるとよく喋る。人に流され易く、泣き虫。心配性。寂しがり屋。
次女(私より2歳下):社交的で、人懐こく、可愛いので、男女共に好かれる。世渡り上手。
長男(次女と年子):物凄い自己中。内弁慶。世渡り下手。楽観的。

私は小さい頃は、すっごく可愛がられたらしいけど、兄弟が増え、大きくなるに連れて
プチママ扱いされてた。(弟妹の世話&家事に追われて)
妹は、明るく可愛く、父にめっちゃ可愛がられてたけど、そんな父が煙たくて
一時期グレた。
弟は、母にめっちゃ可愛がられ、甘やかされてたけど、父からは厳しくされてた。
208名無しの心子知らず:03/05/06 07:52 ID:7O3KJX+6
>>207
年が近ければ、そんなに問題ないかも>お姉ちゃんが二人いる末っ子長男
「父からは厳しくされてた」って、重要かも。


上のお姉ちゃんと年が離れちゃうと、一家中の愛情注がれまくりで弊害もあるかもねぇ。
(単なる想像でスマソ)

秋篠宮さんのところに、第三子・長男が生まれたらどうなるだろう?
上のお姉ちゃんは、もう六年生と三年生だし。
佳子ちゃんは妹が欲しいそうですが(皇后さまが言ってた)。
209名無しの心子知らず:03/05/07 18:10 ID:Msg1O309
>私の周りのこのタイプの親はもれなくデブ&ダサい&貧乏臭い。

!!! そういや私の周りもそういうタイプが多い。
暗くて粘着ではないけど・・。
それに比べて女の子3人のママはみんなきれいだったりする。
あくまで私のまわり。
210山崎渉:03/05/22 01:02 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
211山崎渉:03/05/28 15:42 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
212名無しの心子知らず:03/06/07 23:37 ID:OV8cZ7O8
age
213名無しの心子知らず:03/06/08 23:23 ID:IqhP5pVs
>>208
秋篠宮家に男の子が生まれまして、それと同じ年齢構成だと、
末っ子長男は一人っ子と同じでしょう。
214山崎 渉:03/07/15 12:47 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
215なまえをいれてください:03/07/17 17:19 ID:ZXWOpA7B
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
216山崎 渉:03/08/15 19:25 ID:QIgOpENU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
217名無しの心子知らず:03/08/29 22:12 ID:LGGLvQhp
ここ、もう、誰もいないの?
我が家も女女男。次女とは8歳離れてます。
ここ読んでると長男の将来が超不安。やっぱり、おとなしめかも。
そして、離れて産んでしまった為、子供に対して根気が無くなってるから、
機嫌が良ければ、何でもあり・・になってる。先回りも多い。
上二人は完璧プチママです。長男はすごくかわいいけど、体力が
ついていかないから、娘まかせの事、多い。でも、男の子のせいか
いろんな事が遅いのが心配だけど、女の子と違う面が沢山あるから
面白かったりする。
私は強くて優しい男が好きです。

厳しく育てないといかんな。
218名無しの心子知らず:03/08/29 22:20 ID:wl6vlkbW
ちょっと違うけど、私自身が女女女男です。
弟は幼稚園に入るまではきかんぼうだったけど、集団生活になったら
とたんにおとなしくなりました。
やはり、上3人がプチママで、何でも先回り。
面倒見てる時に泣かれると嫌だから、お菓子もあげ放題、テレビ見せ放題
あーうーと言うだけで何でも察してやってあげちゃうので
耳や頭を疑うほど言葉が遅かったです。
その弟ももう27歳、見た目はおっさんだけど話すとすご〜く
子供っぽくて、姉ながら育て方失敗したな…と思います。
やはり親ごさんもしっかり見てあげて下さい。
219名無しの心子知らず:03/11/02 22:44 ID:X0Xgsrv0
ここでは男の子や次女の話ばかり出ていますが、長女はどう育てるべきでしょうか。
220名無しの心子知らず:03/11/03 21:31 ID:CzlMuUb9
ここ、おもしろい。
1が皆さんのお子さんは?と聞いているのに、
自分の姉、妹、弟のこと話してる人が大多数。
221名無しの心子知らず:03/12/24 19:37 ID:3HyTaGJh
>>219 長女は不細工の集まりだからどうでもいい。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223名無しの心子知らず:04/02/21 22:22 ID:jqANzuP9
末っ子長男です。
長姉・・・27歳アルバイター。他人との交流極わずかの半ヒッキー。ゲーム・本好き。お菓子作りは上手。結婚願望皆無。
次姉・・・24歳もうすぐ結婚。しっかり者で世渡り上手、だけどちょっと脆い面も。私の恐怖の元。
長兄・・・18歳春から専門学校。結構甘えてる気がする。家事は長姉よりやる。男らしくないかも。

そして、末っ子長男って性癖がどーのこーのってあるけど、当たってるかもなぁ・・・。
一時期、同姓好きになりそうになったり女装しようとした時節が。未遂だけどw
224名無しの心子知らず:04/02/21 22:44 ID:pe8sToc1
現在3人目妊娠中だが、このスレのパターンになりそうな感じ(エコーでそう言われた)。
上の娘(4歳)は元気でやさしいところもあるけれど、仕切り厨な上にわがままで要領が悪く
叱られることが多いなあ。下の娘(2歳)はちゃっかりしてて要領はいい。でマイペースなタイプ。
でも姉妹仲はとっても良くていっつもキャアキャア言って遊んでる。

この下に男の子が生まれたらどうなるんだろうね? とダンナといつも言ってる。
強烈お姉ちゃんどもに虐げられて育ちそう、とちょっぴり心配してるけど。
一応今までも姉妹で差別しないように気をつけてきたつもりなので、男の子だったとしても
甘やかすことはないと思うけど…。やっぱり相当厳しめに躾けた方がいいのね〜。
参考になりますた。
225名無しの心子知らず
星野仙一は女・女・男の3姉弟育ちだったぞ?