おとなしい男の子。どうすれば・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
6歳の息子のことなんですが、先日保育所の面談で「チャレンジするのが苦手で、いつもおどおどしている」と先生に言われてしまいました。
赤ちゃんのときから怖がりで、人見知りも激しかったのですが、私からするとずいぶん成長したなあと思っていたのに、他人から見るとまだまだだったようでショックを受けました。
やさしくておとなしい息子さんをお持ちのお母さん方、アドバイスをお願いします。
22:02/06/18 19:56 ID:Pzk5PlcO
2ゲトズサー
3名無しの心子知らず:02/06/18 19:59 ID:1f5fM1WL
慎重で、優しくて、おとなしくて、いいじゃん。
ある意味長所かもよ?
4名無しの心子知らず:02/06/18 19:59 ID:V4eFVZrZ
お母さん、普段の事で結構ですから、
お子さんに対する貴女の姿勢はどうですか?
5名無しの心子知らず:02/06/18 20:00 ID:hXfaDGuE
慎重で思いやりのあるお子さんなんですね。
落ち着きもあるのかな。
他人のことを考えすぎてしまうのかも。

きっとこれからいい面がたくさんでてくるよ。がんばれ。
何か一つだけ「これは絶対に負けない!」ていうものを作るように導いて
あげるといいかも。そこから自信が生まれる。

うちの子もずっとそういうおとなしいタイプだったんだけど
「算数だけは誰にも負けない!」ということが自信になったのか
随分積極的になってきたよ。
現在小学六年生。
6名無しの心子知らず:02/06/18 20:24 ID:dNDfv2fM
6歳で保育所?
7名無しの心子知らず:02/06/18 20:25 ID:GGhbBIDK
うちの子(6歳)もそうです。
加えて、闘争心もなく義兄(学校の先生)からも「こいつは男のくせに
競争心がなさすぎる。おかしいんじゃないか?兄弟がいないからな」
と言われ、先日ブチぎれそうになりました。

いじめられてないかな〜?大丈夫かな?といつも心配していましたが、
彼は優しいのでみんなと楽しく遊べるようです。
お友達のお母さんにも「男は優しいのが1番よ!」と言われ少し
肩の荷が下りました。子供の個性ですものね。

先生はいつも元気の良い自己主張が出来るお子さんばかりを
見ているせいではないでしょうか?
他人の評価なんて気にする事ないですよ。
だって、子供の良い所は親以外にもお友達もわかってくれますもん。

うちも5さんを見習って得意分野が出来るように頑張ります。

8名無しの心子知らず:02/06/18 20:25 ID:1f5fM1WL
>>6
誕生日くれば年長児は6歳。
9名無しの心子知らず:02/06/18 20:28 ID:dNDfv2fM
あっそうか。
教えてくれてどうもアリガト>>8
10名無しの心子知らず:02/06/18 20:35 ID:drw7JR/D
>7
教師は一般社会じゃ通用しないDQNが多いのよ。
大学出たらガキと一緒に過ごす時間が多いから、人として
成長できない人間が多いわ。
だからそなんな事言われても気にしちゃ駄目よ。
111です:02/06/18 20:41 ID:RvedgPJT
皆さん、いろいろありがとうございます。
もうひとつ心配事があって、うちは田舎で子供が少なく息子の学年はもう一人女の子がいるだけです。
中学は3つの小学校が寄るのですがそれまで同級生の男の子とかかわることがありません。
中学で友達ができるか、いじめられないか心配です。
12アンモナイト ◆HootWTUQ :02/06/18 20:42 ID:7+Rgc6sd
>10
ハゲ同! 元気が良いのがイチバン!って決めつけは許せン!
13名無しの心子知らず:02/06/18 20:42 ID:vn+sYFO5
1さんは、男の子なのにおとなしいのが心配なのですか?
もし1さんのお子さんが女の子で、おとなしいと言われても心配になりますか?
14( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/06/18 20:43 ID:uYW8I4+M
>1
同じ学年でなくても、同じくらいの年代の子供達と過ごすことあるんでしょ?
15名無しの心子知らず:02/06/18 20:43 ID:1f5fM1WL
>>11
うひゃー、すっごい田舎ですね!
週に一度は街に出て何かスポーツでもさせてみたら?
サッカーとか野球、柔道とかさ。
161です:02/06/18 20:47 ID:RvedgPJT
>>2さん
あまり強く言うと抑圧してしまうかと思って、甘えたでもその気持ちを尊重していたのですが、お母さんがいなくても大丈夫という自信(やればできる達成感)をつけたほうがいいといわれ最近は「自分でやってごらん」と泣いて甘えても放っておくようにしています。
この2・3日のことなんですが泣かずに保育所に行くようになって来ました。
17名無しの心子知らず:02/06/18 20:48 ID:nfxl5nRd
1さん、落ち着いて考えてみてください。
男の子であろうが女の子であろうが、おとなしい子はおとなしいし、
逆に闘争心剥き出しの子とか、ワンパクな子もいます。

それぞれが個性なのですから、あまり気にしても仕方ないですよ。
「いじめっ子で、周りの子に迷惑かけて困ります。」
と先生にいわれて悩む親御さんもいるのですから・・・。
18名無しの心子知らず:02/06/18 20:49 ID:dPVe983b
うちも優しい(逆にいうと気が弱い)です。8歳。
新しいことにチャレンジするのは、苦手かな。
でも人に対して無理強いしたりする事もないので、お友達には好かれて
いる様子。学校でも誰とでも仲良く遊べるバランスの良い子ですって
言われました。

時々つらい事もあるみたいで心配もするけど、個性だと思って見守って
います。
優しい子に「強くなれ」っていうのは、その子にはつらい事だって、
去年の先生にはいわれました。そんなこともあって、子供には
「あなたは、優しいのがいいところだね」ってほめつつフォローの
日々です。
191です:02/06/18 20:52 ID:RvedgPJT
>>13さん
おとなしくてもいいんです、とてもやさしいこなので。でも積極性をだすにはどうしたらいいのかと。
>>14さん
来年入る小学校は全校児童36名ほど、ひとつ上の学年は5名で男の子は3人、ひとつ下だと女の子2人です。
家が離れているので子供の足で遊びに行くことは無理。みんな車で送迎してます。

来年からヤマハの児童科にでも入れようかとは考えています。
20名無しの心子知らず:02/06/18 20:53 ID:drw7JR/D
大人しい子にスポーツは酷だよ。
自分もそうだったけど体育とか大嫌いで運動会は超嫌いで仮病使ったり
わざと風邪引くようにお風呂で水を被ったりしてた。
21名無しの心子知らず:02/06/18 20:56 ID:dPVe983b
>20
なつかしいー。私もそうだった。
マラソン大会サボりたいために体温計をポットの湯気にあてて
壊しておこられた・・。今思うとすごいバカ。
でもそれくらい嫌だったよ。
221です:02/06/18 21:03 ID:RvedgPJT
やさしいのですが、私の顔色をすごく気にしているようで「お母さんしんどい?」「大丈夫だよ」といっても「少ししんどいの」と。
そのときは機嫌が悪いと言うわけではなくちょっと落ち込んでいるときだったんですね、うれしかったけどよく見てるんだなあ、気にしてるんだなあと少し驚きました。
23名無しの心子知らず:02/06/18 21:10 ID:XlI5foyM
ヤマハの事はお子さんにお話して、「やりたい」と言ってからでも
良いのではないでしょうか?
きっとそのうち彼なりに好きな事が見つかりますよ。

同年代のお友達が少ないとの事ですが、そちらの小学校なら全生徒がお友達であり
兄弟のようなもの。(うちの園が小人数なものですから)
思いやりがあり、優しい1さんのお子様なら大きい子に可愛がられ
小さい子には頼りにされる事と思います。
それにまだまだ子供は変わります。これからの成長をお互い見守っていきましょう。

>>10さん有難う。
241です:02/06/18 22:23 ID:wiwhDdP3
>>23さん
最近ピアノをやりたいと言い出しまして、その同い年の女の子が7月からはじめると言うのを聞いたからだと思うのですが、そこはピアノの個人指導なのでできれば集団で何かをするというほうがいいかなと思って。
それに歌が大好きなのです、2・3歳のころなんて一日中さえずっていました。
今はそれが少し恥ずかしいようですが、一人で遊んでいると自分でも知らないうちに歌が口をついて出るようです。

3歳の妹のほうが怪獣でけんかしても兄のほうが迫力負けしてます。逆だったらなと少し思ったりして。
25名無しの心子知らず:02/06/18 22:32 ID:GTOQqvOA
>逆だったらなと少し思ったりして。

そんな勝手な… ^^;

何も生活に不安が無いから出てくる悩みですよね、煽りではなくて
幸せなんだなあ、と思ってみればどうですか
そんで一緒に歌ってればいいんじゃないかな…楽しくね
26名無しの心子知らず:02/06/18 22:49 ID:40o9O0jX
男の子がピアノ習いたいなんて素敵!
楽しんで行けるといいですね。

ケンカで迫力負け?というのはきっと妹さん思いなんですよ。
うちの兄もそうでした。心配なし!

関係ないけど、うちの母なんて、兄は良い子で優しくて問題なし
と思っていたけど、優しくされ過ぎた身勝手な妹(私)の行く末を
本気で案じてました。トホホ・・

27名無しの心子知らず:02/06/18 22:57 ID:X0nXImcI
>3歳の妹のほうが怪獣でけんかしても兄のほうが迫力負けしてます。逆だったらなと少し思ったりして。

妹ちゃんが強いんじゃなくて、お兄ちゃんがわざと負けてあげてるんじゃないの?
やさしいお兄ちゃんみたいだし。
だいたい、男は男らしく、女は女らしくある必要なんて全くない。
お子さんを、世間一般的な型にはめようとするのはやめてあげて下さい。
どうか、個性をつぶさないで。
28名無しの心子知らず:02/06/18 23:06 ID:wOpQowwD
>>22
うちの5歳の長男もそうです。
(ちなみに3歳からピアノを習っています)
あまりにも親の顔色を気にし過ぎてるような…。
でもきっと優しいからなんですよね。
幼稚園では女の子から「お嫁さんになりたい」と
よく言われているようです。

強いばかりがいいとは限らないし
まだ6歳ですし見守っていてもいいんじゃないかな?
29名無しの心子知らず:02/06/18 23:17 ID:+B7y9hUo
うちの旦那の事なんですが、
昔から大人しい子で小さい頃から野球をやっていたけれどいじめに遭い、
空手をやるようになって精神的にも鍛えられたみたいです。
私の息子も旦那似で、なんでも慎重で人見知りも1歳半ですがあります。
もう少し大きくなったら空手を習わせてみたいと思っています。
30七誌:02/06/18 23:29 ID:r3sNp2Fz
ピアノやってましたねぇ。
僕は五歳から六年やってました。今はさっぱりひけません。
後半一年はやめたくてしかたなかったので。全然ひけないです。
あと、書く、と言われましても息子として?まぁ、何でもいいです。

31名無しの心子知らず:02/06/19 00:37 ID:X7AgwM12
うちの主人も小学生の時、同じようなことを言われたらしい。
「あまりに自己主張しなさすぎる、なにか嫌でも活動する場を与えてください」と母親に。
それで、ボーイスカウトか野球か選ばせて、野球をすることになったそう。
それは本人に合っていたらしく、以後ずっとしています。
思うに、温和でいられるということは、強さも必要じゃなきゃできないと思うのです(自分を信じられるから、周囲の戯言にふりまわされない)。
なので、今おとなしくてもそれを良い方に見守ってあげればいいのではないですか。
小学生の時、心配された主人ですが、特に主張激しいわけでもないのに、今ではなぜか同期で一番の出世頭です。
32名無しの心子知らず:02/06/19 15:55 ID:NpQumSms
親戚の高2の男の子でクラスの男子からいじめではなく「からかい」を受けているそうなんです。
ちょっとでも人と違うことをすると対象になるらしく、どうも水泳が苦手で、彼の泳ぎ方がからかいの原因の一端のようです。
泳いだあとの哀れみの視線やからかいは耐えがたく時々休んでいるみたいです。
クラスには親しい友人はなく(中学時代の友人はいるみたい)孤立しているのは耐えているみたいです。
「スイミングに行ったら?」とアドバイスしたのですが彼にはそれもつらい様子。
最近の男の子はいじめとは行かなくても陰湿な「からかい」などしてるんですね。
彼にどうアドバイスしてあげれば救われるでしょうか?
331です:02/06/19 22:09 ID:Daykusxw
今日は来年保育所に入る新入園児のための体験保育娘を連れてに行ってきました。
ついでに長男の様子も見てきました。(町内で幼稚園はなくみんな保育所に入ります、田舎なので)
人数が少ない分みんなと仲良しのようで一つ年下の女の子から「結婚して」と言われていてそのこがべったりと息子に張り付いていました。
毎日教室の窓から「ばいばい」をするのが日課だったのですが先日の面談からもう6歳になったからやめようねといって、毎日べそをかきながら行っています。
先生からは「大丈夫だから安心してください」といわれ最初は大泣きしていたのが一週間たって目に涙をためてるくらいで行っています。
皆さんから励ましや体験を聞いて心強いです。これからも長男のよいところは認めて、その部分を延ばしてあげればと思っています。

34名無しの心子知らず:02/06/19 23:04 ID:9PIg3+ow
>32
・・・1が不安になりそうなことを今わざわざ書かなくても・・・
351です:02/06/19 23:14 ID:Daykusxw
>>34さん
ごめんなさい、>>32>>1なんです。
名前の欄書き忘れちゃって、すいませんでした。汗)
え〜っと親戚の子からそういう話を聞いたせいもあるんですが、男の子のいじめとかからかいも気になります
このスレだとみなさん真剣にかいてくださるんでちょっと甘えてしまいました。
すいませんでした。
でももし何かアドバイスありましたらお願いします。
36名無しの心子知らず:02/06/20 00:31 ID:UNoAcbhs
親戚の男の子って高ニなんですよね。
この程度なら日常茶飯事だと思いますよ。
今や園児でも集団で1人をいじめる時代です。
アドバイスは「自分の力で切り開け」しかないのではないのでしょうか。

元転校生だった私は、転校する度陰湿ないじめにあいました。
生徒だけでなく教師からも。
小さい時からこの問題だけは親も兄弟もあてにならないと思っていました。
けれども、泣いて逃げてばかりいたって事態は良くならない。
自分でその事実に立ち向かうしかないんですから。

1さんはどうしてそこまで「いじめ」にこだわるのですか?
今、現実にお子様に対してあるわけではないのですよね・・・
将来の事を今から悩んでいても仕方がないような気がします。
今をもっと楽しく過ごしたらいかがでしょう。

もし、「いじめ」が本当に起こっても、多分子供は何も話さないと思います。
親としては、その時、瞬時に彼の状況をわかってあげ、見守るしかないのでは?
突き放した言い方、こればかりは本人が乗り越えていくべき問題だと思います。


37名無しの心子知らず:02/06/20 00:45 ID:Lfvfm7bH
うちの子は明るくて声もおおきくて、にぎやかな子。
でも時々いじめにあってます。
理由は「目立ってムカツクから」
反対に、おとなしめの子の方が、いじめとか関係なさそう。

>>32程度のことなら、日常茶飯事だと思う。
これにめげるような子だと、今後大人になってからも辛いよ。
自分でどうにかするしか無いのだろうね。

生きてる限り、いじめとか仲間はずれとか、
ついてまわるのかなと、少しウツ・・・。
優しい人ばかりの世の中ならいいのにね。
38マイデータ:02/06/20 01:22 ID:gS1A9OuJ
子供の個性だよね。
うちは積極的でうるさくて問題児だけど・・・
オトナシイ子うらやましいし。
ないものねだりかな。

積極的も消極的も適度に普通も隣の芝生は青い。
39名無しの心子知らず:02/06/20 09:49 ID:PWEg+wRW
大人しくても、男の子だからだけでいいのよ
女の子だと、こういうひと(下記リンク)が気になるもの・・・

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024244869/
401です:02/06/20 19:18 ID:N2xudKfx
>>36
私自身がいじめを受けたせいでしょうか。いじめられた子をかばって私も一緒にクラスから孤立してしまいました
ストレスで髪を抜く癖(抜毛症という病気)がはじまり頭頂部がはげてしまいました。家族はまったく気がつかず、皮膚科に通わされました。
死のうとしたけど死に切れませんでした。違うクラスに友達はいましたがその友達にも相談できずクラスが代わるのを待つ日々でした。
この話は息子や娘が中学に入るときに話そうと思っています。いじめる側にもいじめられる側にもなって欲しくないという思いからです。
411です:02/06/20 20:43 ID:SnrN/rm/
数年前うちの息子が通うはずの中学でいじめがありました。耳から血を流していたのでお母さんが病院へ連れて行ったところ、何かに気づいた医師が服を脱ぐようにいうと、からだには無数のやけどの跡があったそうです。
タバコの火を押し付けられたもので、その程度は皮膚移植が必要なほどでした。
教育長たっての願いで表ざたにはしないで欲しいといわれ、結局泣き寝入りか転校したと聞きました。
こんな話を聞くと不安が募ります。
いじめを受けた経験があるからかもしれませんが私がかびんすぎるのでしょうか。。。
今から心配しても仕方のないことだとはわかっているのですが。
42名無しの心子知らず:02/06/20 23:33 ID:K9rcFrZu
>>41
仕方のないことですね。まだ6歳ですから。
1さんからするとずいぶん成長したなあと思っているのなら、今はそれでいいのでは。

習い事やスポーツがいいってのも微妙ですね。
たとえ嫌でも我慢してしまう、そのことをしゃべってくれないかもしれませんね。
高学年になる頃には体も成長してだいぶ変わると思います。
何かに興味を持つようになりますよ。

中学の頃が、一番母親としゃべりたくない時期ですからヤバイかも。
先のことを心配してもしょうがないですよ。
431です:02/06/21 23:17 ID:AiQuFIaR
みなさん、真剣にご自分の意見を言ってくださってありがとうございます。
心強いです。
でもまたいやな事件が起こりましたね。
貸した1000円を返さないので殴る蹴るの暴行の末、殺してしまうなんて・・・
最近の子は加減と言うものを知らないのでしょうか?
44:02/06/29 10:41 ID:HspUYPTq
男の子はやさしいのが一番と言うのは女からの立場の言葉で、優しいのはいいが男同士の縦社会ではそれだけでは
後で自分が惨めになると思うけど。女の自分に都合の良いように育てるんではなくて、ちゃんと息子の事を考えて育てたほうがいいよ
45名無しの心子知らず:02/06/29 11:09 ID:MnkXRInw
>>1
そのままじゃ 「いじめられっ子」になるよ。
早いうちに自分に自信を持てるようにしてやることだね。
46名無しの心子知らず:02/06/29 11:46 ID:Th/h6dU+
>1
あまりいじめられた人のことばかり気にしすぎると
自分まで落ち込んでしまい、やる気がなくなってきますよ。

いじめられるにも何か原因あったりしますし
どのような状態でいじめられていったか
実際見たわけでもないですしね。

私の通ってた中学では校内暴力がひどく
ひどいいじめや、校内での喫煙、
いろいろ見ましたね。
特に派手で目立つ人や、おとなしすぎて
何を頼んでも嫌とは言えない人は
よくいじめられてました。

>>45さんのおっしゃる
自信を持たすことは大事だと思います。
47名無しの心子知らず:02/06/29 12:11 ID:nnmH4TY6
おとなしくても、自分に自信のある子。
たしかにこれ、大事だと思った。
48名無しの心子知らず:02/07/05 10:48 ID:7qaC3wwC
自分に自信って具体的にどうやったら持たせられるのでしょう?
49名無しの心子知らず:02/07/05 10:52 ID:uYrnISZF
>>1
空手でも習わせてみては?
50ちちおや:02/07/05 11:16 ID:FcCd4Gqs
家の子もおとなしいんです。
幼稚園の年中さんですが戦いごっこをせず
ままごとをしているらしい。
これではいかんと思いこれからウルトラマンやら
仮面ライダーを一緒にみるようにします。
全くおとなしくでも活発でも強すぎても優しすぎても
心配は絶えません。
51名無しの心子知らず:02/07/05 12:48 ID:7qaC3wwC
空手。年長児でも役に立つかしら?
最近は幼稚園に行くのも嫌がるほど・・・
イジメというほどでもないけどスイミングのお着替えの時に頭から濡れたバスタオルを掛けられたり、公園では自転車で正面からやってきて息子が後ずさりして壁で行き止まりになると頭を小突かれたり、自転車の子はその後笑いながら行ってしまいました。
同じ日に同じクラスの別の子にされたことです。
嫌がはっきり言えない性格で見ていてもイライラします。
仲良く遊べるお友達も沢山いますが、小さな事がたまってストレスになるようです。
52名無しの心子知らず:02/07/05 13:26 ID:by+YDByi
>51
武道は、精神面での鍛錬にもなるという話を聞くね。
自信を持つ一つのきっかけになりうるかもしれないし、
子どもがいやがらなければ、やって損はないんじゃないかと思う。
うちの息子はまだ小さいけど、ある程度の年齢になったら
是非やらせたいな、空手。

531:02/07/15 22:03 ID:vTiqOqIy
近所で少林寺拳法を教えていますが、何歳くらいから習わせるといいんでしょう?
早すぎると体が出来上がってないのでだめときいたのですが。
54名無しの心子知らず:02/08/23 12:47 ID:0ViMdq3b
w
55名無しの心子知らず:02/08/31 02:47 ID:BGDRu8EF
我が家の1歳3ヶ月の息子も、かなり慎重でおとなしいです。
おもちゃにもたいして興味を持たず、ちょっとさわっておしまい・・・
公園では私の横にじっと座ったままで、
遊具には私がいっしょでないと遊びません。
他に子供がいると、ずっと表情は固まったままで、笑わないし、喋りません。
唯一、興味を示すものは、しまじろうのビデオだけです。

連日、児童館や公園に出かけたり、
一生懸命、楽しく語りかけたりしているつもりですが・・・
親はどんな働きかけをすればいいのでしょうか?
56名無しの心子知らず:02/08/31 03:02 ID:imK5cChQ
>53 私は小4から、弟は幼稚園年長から少林寺やってました。
小さい頃の拳法ってちょっとした真似事とでも言ったらいいか・・・
それよりも、大人から子供まであらゆる人間と交流できる、
挨拶などに始まる礼儀作法を学んだり、という面でカナーリプラスでした。
学校ではみんな知らないと思うけど、私って少林寺やってるのよ!
というちょっとした自尊心も満足。(まぁ、子供ですよね。藁)
私も弟も運動神経普通、身長体重もごく一般的です。
子供がもうちょっと大きくなったら合気道か少林寺、
拳正道なんかをやらせたいと思っています。
57名無しの心子知らず:02/08/31 15:05 ID:LtYnhBvF
将来はヒッキー決定。>>1の息子
58名無しの心子知らず:02/08/31 15:07 ID:75N7FiA4
おとなしい男の子、いいじゃん。
女の子だったらおとなしくても良いが、
男の子はダメなんか?
59 ◆WAdrbGKo :02/08/31 16:07 ID:HUyi4o3W
おとなしい。これ最強
60名無しの心子知らず:02/08/31 16:59 ID:Fl5yb6zs
ソースを忘れてしまったのですが、子供に自信を持たせる一つの方法として
家族が「あなたはかけがえのない大切な人なんだ」ってことを分からせる
ように愛情を注ぐというものがあるそうです。
私は小学校の頃、いじめられて死にたいって考えたこともありましたが、
「でも私が死んだらお母さんが哀しむだろうなあ」と思ってやめたことが
あります。私は母が大好きだったので、哀しませたくありませんでした。

それと、1さんの息子さんは感受性の強いお子さんかと思います。
息子さんに「お母さんは僕のことで悩んでいる」って悟られないようにして
あげて下さいね。
61名無しの心子知らず:02/08/31 21:16 ID:VxsyGQRT
うちの長男,無茶苦茶おとなしかったですよ。
とにかく、お友達と遊ぶこともできないくらい。
小学校3年の2月には、この子は公立じゃ無理と
進学塾に入れました。
ずーっと大人しいままで私立中学に入り、ああまたか
と思っていましたが、だんだん活動的になりました。
今では、昔の心配が嘘みたいです。
彼は、単に周りの環境に馴染めなかったんでしょうね。
621です:02/08/31 21:31 ID:+tHIpeqC
最近少し変わってきました。苦手だったプールで水に顔をつけられるようになり
先生に手を持ってもらって、顔をつけながら泳げるようになりました。
先生にも少し自信が出てきて、いろいろチャレンジするようになったきましたよと言ってもらえました。

近所に住む親戚の男の子がスイミングに行くと言うので便乗して一緒にいくことになりました。
とりあえず一日体験に行ってきます!
63名無しの心子知らず:02/09/01 09:54 ID:5kskGDc+
「おとなしい」と一言にいっても、
「口数は少ないが、芯が強くてしっかりしてる」
「根性ナシで、いつもオドオドした弱虫クン」
とか色々だよ。
前者なら、馬鹿にされるどころか、一目置かれて人気者になれる
可能性大、ダーヨ。
後者は・・人生の負け犬コースに近い所にいるかもしれないけど
振る舞いかたによっては「強い子に可愛がられるタイプ」で渡っていける。
64名無しの心子知らず:02/09/01 17:56 ID:3gYyXhhc
活発=善
おとなしい=悪

というのはやめよう
65名無しの心子知らず:02/09/01 18:36 ID:9TMjysTY
小さなとき,大人しい子っていうのは
思慮深くて頭のいい子が多いと思う。
逆に活発でしっかりしている子、
一見頭が良さそうだけど成長すると・・・以下自粛
って事が多い。
大人しくても、社会性が育たないわけじゃないんだから
気にすることない。
66名無しの心子知らず:02/09/01 22:54 ID:OmG6AEpd
64がいい事言った!
67名無しの心子知らず:02/09/01 23:37 ID:oP4o7+Ev
おとなしいといっても、「もの静か」というだけならば心配はしないのですが、
人と関わることが苦手なようなので困っています。
お友達が近寄って来ただけで、逃げてしまう・・・。
幼稚園に入るまでにどうにかしないと。

先日、1さんと同様にスイミング教室にいれてみました。
準備体操の段階から終始、大泣き。
1時間泣き通すって、それはそれでなかなか根性あるなぁ。
68名無しの心子知らず:02/09/02 09:28 ID:W6e/PIsm
>>67
おっ、うちの次男と同じ。
幼稚園に入るまでは、他所の人が来ると私の後ろに
隠れるような子だったわよ。
でも、幼稚園に入ったら変わったんだよねぇ。
あまり、心配することないわよ。
なるようになるから。
69名無しの心子知らず:02/09/02 09:33 ID:WNBVOQmh
>63
>「根性ナシで、いつもオドオドした弱虫クン」
うちの4歳の息子、こっちだわ・・・
先生にも「お母さんに似てないね」て、よく言われる。
70名無しの心子知らず:02/09/02 10:21 ID:QGTm/TvN
男の子は元気なのがいい!って大多数の人が思ってるから、
(私もそう思ってしまいがちだった)
次男が人に「おとなしいのね〜」ってあんまり言われると、
バカにされてるような気になってしまう事があった。
でも、優しくて大人しい子って
まだ子どもなのに人の痛みが分かってるような所が
あるんじゃないかと思う。
ぱっと見ただけの性格をどうこう言われても
彼の本当のいい所を知っているのは私なんだからって
割り切るようになった。
他人に言われた事をいちいち気にしないで、
「この子を一番よく知ってるのは私。大人しいのは悪い事なんかじゃない。」
って自信を持って息子さんに接していればいいのでは?
71うちの子は:02/09/05 22:26 ID:vj8e8huM
 取りあえず闘争心をと空手に通わせた。
 でもやっぱり空手でも気の優しさは指摘されてたね。
 考える方向を変えて小5の時に、病院に連れていって包皮を切り取り、
 亀頭を丸出しにした。そして「これが大人の男の姿だ」とずっと教えて込んだ。
 年齢による物も多いけど、中学になった今なんか随分元氣になったね。
 どちらにしろ、ただ何かやらせるだけでなく、こちらからけじめをつけないと。
72名無しの心子知らず:02/09/06 00:32 ID:uG3t8MzG
女・女・男という順の兄弟構成の男の子の場合、やや女っぽい大人しい男の子が多い気がする。
73名無しの心子知らず:02/09/06 08:49 ID:u9lNgwH0
うちも自己主張しないおとなしい子。語彙が少ないので自分の考えたことや
状況なんかを説明するのが苦手だし、作文も苦手。
こんな息子がサッカーやりたいということなんで、一年ほどやってるけど
やっぱり、消極的な性格がモロにプレーにも影響して闘争心もなし。チームの
子からもヤジられるし、後から入部してきた子にもレギュラーポジションとられる
し、私も見かねて思わず「なんで、もっと積極的になれないの!情けなくないの?」なんて
言ってしまった。わかっちゃいても、自尊心傷つけるようなことを口走った自分が
いやだわ〜。
74名無しの心子知らず:02/09/13 17:57 ID:nJv4IZjn
おとなしい男の子、逆にうらやましい・・・
うちのこヤダがひどくて持て余すこともあるくらい。
ないものねだりですね。
他人からするとおとなしい子供は好印象だと思います。
75名無しの心子知らず:02/09/18 10:44 ID:r8pONWMk
おとなしくてもヤダします。
「お友達のところいこっか?」
「やだ」
76名無しの心子知らず:02/09/19 16:32 ID:fSh6O7YF
>>75
おとなしく「やだ」って言うのですか?
うちは絶叫and暴れながら「いーやーだーっていってるでしょっ!!」
とか言われます。
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しの心子知らず:02/10/04 16:42 ID:mVAodq9t
おとなしい性格は知的障害者だから小学校に入学したら、
養護学校か特殊学級にしたほうがいいね!
79名無しの心子知らず:02/10/04 17:09 ID:o/ecCmt5
体が大きくてスポーツ(野球)、ゲーム
がすきな普通の男の子と思ってた次男(小1)
長男の報告で今日自分より体の小さい子
に叩かれたりして、泣いてたんだって
体が大きいので、助けを求められとばっちり食ったらしい
平和主義なので、やられてもやり返すことができない
理不尽な暴力前に、泣くしかできないんです
体大きいのに情けないなあ
やり返しなさいっていううのも嫌だから「逃げなさい」
っていったけど・・ああ情けない・・・
おとなしい子って悪いことしてないのに損
お母さんたちが気をもむ気持ちがわかった
80名無しの心子知らず:02/10/05 09:02 ID:BakZINNx
うちの6歳年長男子も少林寺やってるよ^_^

基本的に勝ち負けがなく自分のペースで練習できるので、マイペースタイプ
のうちの子には合ってたみたいです。
勝ち負けがない分自分自身との戦いという部分があるから自分に強い子に
なってほしくて入門を勧めました。
あと、自分からは攻撃できないので(相手の攻撃を利用して攻撃する)
相手の動きを見て防御する事ができるようになるかと・・。

うちもおとなしい子ですが、せめて自分の身は自分で守る様にはなって
ほしい!っていうのが親の本心です^_^;
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しの心子知らず:02/10/06 10:16 ID:eYRqXlIv
>>81
というより、そのコピペを手当たり次第はりつけてるようなあなたに
育児されてるお子さんのほうが、不憫だ。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84替え歌だ:02/10/08 12:28 ID:wHDDedak
いつまでたってもおんなじ事ばかり いつまでたってもなんにも変わらねぇ
いつまでたってもイライラするばかり
オマエがそんなに強さを語るなら そんなにリッパに積極性を語るなら
オレの心はチッソクするだろう
怖がらせなきゃやってられねえぜ 虚勢をはらなきゃやってられねえぜ
たくましいフリしなきゃやってられねえぜ
強くなれとオマエが言うから たくましくなれとみんなが言うから
強くてたくましい不良少年になったらキラワレちまった  
「おとなしい」とオマエが言うから 「そんなんじゃ、いじめられる」とみんなが言うから
コワモテぶったらみんなに避けられた 
駄文をつらねていいご身分だな? オマエらには何も見えちゃいないだろ?
ディランのMR.ジョーンズそのもの
強いフリして何言ってやがる タフなフリして何言ってやがる
あんたのガキのころはどうなんだよ?
強い奴等がいい気になってらぁ タフな奴等がいい気になってらぁ
何て恥ずかしい人達なんだろう
運動神経があったら学力もこわくねぇ 腕力があったら赤点もこわくねぇ
体力があったら受験もこわくねぇ
運動神経があったら成績がビリでもこわくねぇ 腕力があったら学歴もこわくねぇ
みんなが力の強い奴の言うこときくから
強者の論理問答無用さ 弱者は切り捨ていつでもそうだろう
問答無用で君達はクビだ
勝ち組意識をまだ気取るつもり 勝ち組意識をまだ気取るつもり
5%で見栄も吹っ飛ぶさ
オレには体育の授業なんていらねぇ オレには運動会なんていらねぇ
オレには球技大会なんていらねぇ
学校の人気者になりてぇな 学校の勝ち組になりてぇな
ヤンキーのマネすりゃいいんだろう
85名無しの心子知らず:02/10/11 23:33 ID:etTHE8QR
二歳になるうちの子もおもちゃを、取られたら、取られっぱなしでオドオドして
います。興味があるものもみているだけで、みんなが、離れてから触ります。
こんな気の弱い子では無く親としては、もっと活発になつてほしいのですが・・・
86名無しの心子知らず:02/10/11 23:51 ID:auYWzyFC
まだ2歳。気が弱いと決めるには早すぎない?
うちは兄弟で上が大人しく下が活発。上はやさしいですが強くもなった。
大きくなればそれなりにやっていけるよ。下は強いです、自己主張が。
はっきりいって、もどかしさはあったけれど上の大人しい子の方が育て
やすかった。下は怖いもの知らずですが親は本当に大変と思うよ。
87名無しの心子知らず:02/10/11 23:53 ID:7QepET6g
三つ子の魂百までも。
88名無しの心子知らず:02/10/11 23:57 ID:ROMSOC3/
スポック先生の育児書に
「男の子は自分に自信があると積極的になる」
みたいな記述がありました。
お母様も焦らず、
坊やの興味のあること、好きなことを一緒に模索して
伸ばしてあげてください。
89名無しの心子知らず:02/10/12 00:00 ID:0LBwijZq
>87
そうだった。子供が大きくなった人は本当に実感すると言ってた。
どうしたって本質は変わらないと。
90名無しの心子知らず:02/10/20 17:31 ID:nHi36IOJ
うちの5歳の息子はいわゆる内弁慶のようです。
小さいうちから引越しが多くて今は別の保育園に通わせて
いるのですが、どうやら同じマンションに住んでいる同じクラスの
男の子にいじめられているようです。前にも自転車がパンクした為
ベランドに置きっぱなしにしていた所、「自転車がないからおまえと
遊ばない」と言われたらしく、まだ慣れない土地で孤立するのも
かわいそうかと思い翌日パンク修理をして乗れるようにしました。
そして息子は嬉しそうにその子の所に行きました。すると今度は「携帯ゲーム
持ってないから遊ばない」と言われ、それじゃあ可愛そうと話を聞いた祖母が買って
くれたのですが、今度はゲームでも遊ばない。息子が前の保育園でお友達にお別れのプレゼントにと
もらって大事にしているラジコンを持ってこないと遊ばない。などと言って来るそうです。
そのくせうちの息子に「何時に遊びに来い」と呼びつけておいては、息子は5分もしないうちに
自分の部屋に帰ってくる始末。訳を聞くと「遊ばない帰れ」といわれたといいます。
こないだは隣の部屋で息子が隣の子と遊んでいたのでお昼前にお迎えに行くと
中から何故かその子も現れ、息子の携帯ゲームを手にもっているんです。
で息子に「お昼だし○ちゃんち(隣)もお昼だから帰ろうね!」と帰ろうとすると
そのガキは息子に「ゲームは置いていけ」などど言ってきました。
息子はうん。と小さく答えていましたが私が「持って帰ろう」と言って
持って帰ってきましたが・・
さすがに私も主人も頭に来て「その子とは遊ぶな」とは言っているのですが
同じクラスということもありそうもいかず困っています。
最近じゃ息子がそのガキに後ろから蹴られているのを目撃し
注意しようと思ったら息子も笑いながら押し競饅頭みたいな事をしたり
していじめられてるのかふざけているのか分からない状態です。
でもあのガキはいつも保育園の送り迎えの時に私の動きを監察している
ようなので私のいない所で何かしてそうで心配です。
息子には嫌なら嫌といいなさい!しか言えずどうしたらいいんでしょうか?
91名無しの心子知らず:02/10/20 17:42 ID:tvg3trch
ウチの長男2歳ですが、公園でもおとなしく、お友達に近づくのが苦手なタイプ。
それでも、まぁ雰囲気に慣れてくれればと思って連れて行っているのですが、
自分の子が私の子供に近づくと、
「○○くんビビるんだから、後ろについちゃダメ!」と言うママがいます。
大人が子供にこんなことを言うなんて信じられません。悲しくなりました。
もう少したって、言葉が理解できるようになったとき、
こういう大人の何気ない一言が、おとなしい子供の自信をなくし、心を傷つけるのではないかと
心配しています。
9290ですが:02/10/22 09:43 ID:ndvSdQcs
病み上がりの息子を今朝保育園に連れて行きました。
天気もいいしいい気分で行ったら園庭で真っ先に
例のクソガキが出迎えてくれました。なんで外にいる!?
しかも早速、息子の周りをグルグルまわってからの体当たり攻撃
うちの息子、チビだし細いんだからそんな風にしてくれるな!と思いつつ、
クソガキを一瞥するしかできなかった・・自分が情けない・・
93名無しの心子知らず:02/10/22 09:46 ID:GCL3to5A
うちの坊(1歳3ヶ月)は、10ヶ月の女の子に叩かれてビービー泣きながら
逃げ回りまつ。ププ
なんとなく、親的には気の弱い子になるであろうヨカーン
ま、それも良しかな、と
94名無しの心子知らず:02/10/29 17:31 ID:ctlGaJHp

おとなしい子は礼儀正しくて思慮深くて優しい子が多いよね。
そこがいいところなんだから「おとなしさ」を大切にしてあげてね。
社交性を育てるためには、その子と相性の良い子がいるはずだから
仲良しにさせてみて。そうしたらまたちょっと自信がつくものよ。
最初から誰とでも仲良くっていうのは難しい課題だから。

95名無しの心子知らず:02/10/29 18:01 ID:KYsEqX3p
こんなスレがあったとは・・・
ウチも大人しい年少児。
内弁慶で、幼稚園ではポーっとしてます。
今朝も同じクラスの子に飛び蹴りのマネされてた(泣)

どーしてイヤな事されて黙ってるの、とか
後から自分の子にチクチク当たってしまう・・・
一人っ子だし、近所に友達いないし
パパは週末しか帰ってこないし
幼稚園以外の生活は私と2人きり。
子供同士で揉まれる事が無かったからなのか
クラスの子に何か言われたら、何も言い返せない様子だし。
幼稚園でも家にいる時の半分でいいから
自己主張できるようになればなぁ・・・
96名無しの心子知らず:02/10/29 20:19 ID:AK1LqL3Z
>95さん 禿同です。
97名無しの心子知らず:02/10/29 20:43 ID:puka0H8b
>>90
そのいじめる男の子の目的は息子さんを心理的にコントロールしていじめて
楽しむのが目的だと思われますので、いくら相手の「これを持って来い」
「あーしろこーしろ!」という要求を満たしても変わらないと思います。
相手の欲求を途絶してその反応を楽しんでいるのです。

例えは変ですが、わがままな女王様がああしなさいこうしなさいと際限の無い
わがままを繰り返すのと同じ心理です。
その子のいじめの根底には、相手を奴隷の様に使って、自分のわがままな
欲求を満足させたいという心理が隠れているのだと思います。

今度、その子が「こうしたら遊んでやる」「これを持って来い」と言ってきたら
その欲求を逆に拒絶する様な態度を示すように言ってやると良いと思います。
わがままにははっきりと拒絶の態度を取るのが一番良いので、それで相手の
わがままが弱まってくれば恩の字ですし、もし付き合いが無くなった場合は
それはそれで良いと思います。
心配なのは、そういう子と付き合うことによって息子さんの中にイライラが生じ
て蓄積され、それが人間関係を築いていく上で憎悪という障害となっていく
ことも考えられますので、なるべく付き合わない方向にもって行くのがベスト
だと思います。
98名無しの心子知らず:02/10/29 20:48 ID:75dbllYB
大人になってから大きいコトやってる人って
子供の頃おとなしかった人が多くない?
子供のころから冷静に空気を読める性質なんだね。
慎重とか大人しいって行く先々楽しみなことだよ。

とはいえ怖いもの知らずな性格の男の子は
かっこよく見える。
でもやたらに人のものをうばってく乱暴者や手の速いガキは
逝ってくれ。
99名無しの心子知らず:02/11/05 14:01 ID:LJFdkXc3
>97さん
>90ですが・・
息子なりに色々とストレスがたまっているようで
いつも自分の爪を噛んでいるので私が爪を切ろうとしても
伸びている事もありません。
なので私も主人もその子とは遊ばないでほかの子と遊びなさいとは
言っているのですが、いつも保育園に行くと絡まれているようです。
しつこくされても苦笑いしてたり、半べそになりながらも我慢してしまっていたり
やっとの事で「やめて!」と言ってもしつこくやられたり意地悪を言われたり
しているようなので、この先が(来年小学校に上がります)すごく不安です。
多分子供の数が少ないので小学校に行っても同じクラスになってしまうと思います。
主人が何度かその子に注意をしてくれたのですが、ふざけながら「お〜こええ〜」とか
言っていたそうです。
100名無しの心子知らず:02/11/05 14:53 ID:pQG0jQDD
保育園でのことは、先生に相談できないの?
男の子って、ふざけあってるんだか、いじめてるんだか
判断つけかねるようなからみ方をするから、親がなにも言わないと
ただ単に「いつも仲良しねえ♪」って思われて放置され続けちゃうかもよ。
ストレスから爪噛みの症状が出て来てることなどを強調して
一度じっくり担任の先生と話をしてみたほうがいいと思う。

あとは、できるだけ接触機会を減らすほうがいいんだけど
環境的に遊ばせないわけにはいかないのであれば、言い方は悪いけど
「こわいおかあさん、おとうさん」になることも有効だよ。

101名無しの心子知らず:02/11/05 17:43 ID:1mk0WXfW
前に担任の保母さんには言ってはみたのですが
その子は他のお友達にもあんな感じで悪気はないと思うというような事を
言われました。それにいじめたりしてれば周りの子が「○○くんが××ちゃんを
いじめてるよ〜」と教えに来てくれるので心配ないというような事を・・
本当にみていてもふざけているのかいじめられてるのか判断しずらいんです。
せめて息子が泣いてでもくれればその子にガツンと言えるのですが
笑ってる(苦笑い?)ような感じなので注意していいのかどうか
私自身わからないしためらってしまいます。でもやっぱり爪かみをしてる位なので
いじめられているんですよね。もう一度先生に相談してみます。
小学校に入る前にはなんとかしてあげないとずっとやられそうな気がするので・・

102名無しの心子知らず:02/11/05 17:51 ID:n01h1ksC
親が「何とか」してあげるのは最小限にして、
子供に「何とか」出来る様にしてあげるのがベストなんだろうけどね?
103名無しの心子知らず:02/11/05 18:00 ID:1mk0WXfW
どうしたらよいのでしょう?嫌な事されたら嫌だってちゃんと言おうね!って
根気良く教えてはいるのですが、本人は実際やられると言えないみたいなんです・・
104名無しの心子知らず:02/11/05 18:06 ID:n01h1ksC
難しいかな…その子によっては…。
ただ、本当に「嫌だ、やめて」は最低限言える様にしておいた方が
良いんだよね。う〜ん…
105名無しの心子知らず:02/11/05 20:10 ID:1mk0WXfW
そうなんですよね〜それだけでも言える子にしたいんですが
なかなか・・
106名無しの心子知らず:02/11/05 20:28 ID:W7MlX6T2
まだ6歳でしょ!気にするな〜!!
たまたまその保育園が合わなかっただけ、って事もあり得るし。
小学校に入ったらきっと何か得意なものを見つけて
自身を持ってイキイキとしてくるさ!

乱暴ですぐ他の子を叩くような子ってキライだけど
>1さんの息子さんはきっと優しいんでしょう。
それって、凄く大切な事だよ!

気にするな〜!
107名無しの心子知らず:02/11/05 22:57 ID:+HQc9Xzi
うちの子も爪伸びていないときありますが、原因はストレスなのかな?
やはり優しいし嫌だとは言いづらいみたい。
先生にも自分で言えるようになってといわれてるけど、暴力的な子供を前に
言えるかって思う。
うちは担任に言ったら席はなしたらしく前よりはマシになりましたが。
そもそも暴力児は「嫌だ、やめて」でやらなくなると思えないんだけどね。







108ノーブランドさん:02/11/05 22:59 ID:IC76hfgA
DQN度No.1の企業・役所は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
有効投票数:820
1. エイベッ糞  153  18.66%
2. ドコモ  111  13.54%
3. カレーハウスCoCo壱番屋  69  8.41%

109名無しの心子知らず:02/11/06 08:41 ID:OjDEhcZW
>90 その他ですが
ほんと暴力的な子にはほとほと困ってしまいます。
その乱暴な子達の弟までも(息子より小さい)
上の子の真似をしてうちの息子をおもちゃで叩いたり
落ちていた木の枝で奇声を発しながら叩いてきます。
私が見ているときは相手の子に注意しますが
あの分じゃ、いない所でも相当やられているのかも?
あんな小さい子にまでやられてしかも我慢して何も言わずに
いる息子に少しイライラしてしまう時もあります。
前に小学生数人に息子一人がやられてる現場を抑えて
その子らを怒ったら相手の親が怒鳴り込んできました。
「怪我してないからいいじゃない。」「子供同士ならそれくらい
日常茶飯事でしょ」「嫌ならずっとくっついてるか外に出すな」とまで
言われました。下の子が双子なので外で三人を同時にみているのは
不可能です。しかも息子をいじめてた子の別の母親は自分の都合のいいように
我が家の悪口を言いふらしている始末・・
小学3生生ら4人が、5歳のうちの息子一人を棒でたたいたりジャングルジムに
閉じ込めて上からお腹を棒で一斉に刺したりしていたのにも関わらず、
子供がふざけて遊んでただけでしょ!で、
済まそうとしたあの母親がいまだに許せません。
110名無しの心子知らず:02/11/06 11:29 ID:bEoCunuq
乱暴な子の親は勝ち気で
おとなしくって優しそうな子の親は気が弱そう……。

何だかこのスレ見ててそう思った…。
111名無しの心子知らず:02/11/06 13:12 ID:Z0mhhBHY
>乱暴な子の親は勝ち気で
>おとなしくって優しそうな子の親は気が弱そう……。

それはある程度あたってると思うよ。
もちろん例外なんてのはざらにあるけどさ。
親の気質が似てくるのはある意味当然かと・・・・
112名無しの心子知らず:02/11/06 18:18 ID:Zf6/uQlk
たしかに乱暴な子の親は勝気で私は気が弱い方です。
でもその時は思いっきり文句を言ってやることができました。
まあまたいつ転勤になるかわからないし今度またうちの子供に何かやるようなら
ここに住んでる間は徹底的に仕返ししてやろうと思います。
113名無しの心子知らず:02/11/06 19:05 ID:/HihEQ2M
うちは3歳。同じくらいの年の子を見つけると自分から話かけていくし、
近所のママさん達からも「この子人なつっこいねー。」と言われる。
が、押しが弱くて取り合いになったら必ずゆずっちゃうし
嫌なことされても嫌だって言えずに泣いてることが多かったんだけど
最近ちょっと変わりました。
NHKの番組で「ことばぁ」っていう番組をたまたま見てたんだけど
テーマが「嫌って言おう」みたいなヤツでした。
それを見てた息子に「嫌って言っていいんだよ。」と言って
「いやいやごっこ」と称して、嫌と言う練習をしてみました。
(母=いじわるをする、息子=「いやっ!やめてっ!」と叫ぶ)
その甲斐あってか最近はちゃんと嫌って言えることが多くなりました。
そういえば私ずいぶん息子に「我慢しなさい!」って言ってたと思う。
小さいながらに一生懸命我慢してたんだろうな。>息子
114名無しの心子知らず:02/11/07 08:31 ID:/3QGJiGE
>113さん
私もそのいやいやごっこをやってみようかしら?
たしかに息子にはいつもお兄ちゃんだからって色んな面で
我慢させてたから家の中では下の子におもちゃ取られても
ダメっていうと父親にも私にも我慢しなさいって言われてたのに
外にでた途端に急に他の子には嫌だ!って言えってほうが
間違いだったと反省しています。
115名無しの心子知らず:02/11/07 17:35 ID:0cmVz9QO
いいこと聞いた!>イヤイヤごっこ
ありがとうー!
あなたは神だー!
116115:02/11/07 17:40 ID:0cmVz9QO
昂奮してしまった・・・。

最近、保育園で怖い話を聞いたんですよ。
性犯罪で男の子が被害者になるケースが増えているって・・・。
それも犯人はヘテロ(異性に性欲を感じるタイプ)の男性がほとんど。
女の子は泣き叫んで抵抗するけれど、
男の子は泣かずにじっと我慢してしまうから襲いやすいんだって!
「いやなことはいやだという」
「怖い思いをしたら叫んで逃げる」
これはおうちでもちゃんと教えてくださいと言われますた。
117名無しの心子知らず:02/11/08 14:54 ID:ajLig4Ra
>>90
あなたの息子さんをいじめている、うじ虫の親は
一体どういうタイプの人間なのでしょうか?
どうせそいつのクズ親も、他人を傷つけて苦しめて楽しむ
「キチガイ」なのでしょうけど。
どこかの「組」のチンピラだったりして(藁
118PURE-GOLD:02/11/08 14:57 ID:HDpSkVJu
総合芸術情報発信サイト
http://www.pure-gold.jp/koten
119名無しの心子知らず:02/11/08 14:59 ID:BxO7Z1//
>>111
うちは例外の方だ・・・
120名無しの心子知らず:02/11/08 15:18 ID:UPZaCT03
>>109
気の毒だ。でも、めげずにその親子からお子さんを守るのがんばって。
うちの息子も大人しいタイプだったけど、怒りっぽくもあった。
で、勝気なすぐ手が出るタイプの子にちょっかい出されて、
泣きながら怒る→面白がられてさらに囃し立てられ周りを巻き込んでの大騒ぎ。
その分先生や他の大人の目に付きやすくてある意味良かったけど。
1年生になってからは、怒りっぽさがある意味幸いして、
あいつはすぐ怒ってうるさい、と向こうが避けてくれるようになった。
121名無しの心子知らず:02/11/08 16:21 ID:ajLig4Ra
>>109
それは学校にも抗議するべきだね。
大体、未就学児をいじめるなんて最低な奴らだな。
俺が小学生のときだったら、もし5歳の子供をいじめているということが
学校内に知れたら、先生からも児童からも総スカン喰らっているぜ。
122名無しの心子知らず:02/11/21 16:12 ID:SoL1ifar
うちの子(2才3か月)は確かに魔の2歳児だが
外では落ち着くようになってきた。
以前は外食や買い物が悲惨であった。でも育児広場みたいなにぎやかなところが
好きであった。
だが最近マママンセー。私が視界からなくなるとびびってしまう。

友達の子も同じ位の月齢。
その子はもっと小さい頃は育児広場にびびってた。
が、最近すごい。ヨソの子が遊んでいるものを
手当たり次第うばいあちこちの子を泣かしている。
ママと離れてても平気でやんちゃに動いている。
そのママさんはおだやかだが放任と思う。

うちの子がいきとどいてるとは決して思わないが
その乱暴クンのようにどこでもマイペースに動きまわれるのも
ちと羨ましい。
私はがんじがらめに躾したわけでもないのに
息子が小者になってゆくか心配。

ぐちってごめん。
123名無しの心子知らず:02/11/26 00:35 ID:XwfBbkJc
>>41
表沙汰にしないでくれって言われたからって言う通りにした親が許せない!!皮膚移植が必要な程の虐待した
鬼畜の糞ガキと被害を受けた子供の親は同罪だ!!子供も絶望しただろうね…
124名無しの心子知らず:02/11/26 00:37 ID:XwfBbkJc
>>41
その学校どこよ?
125名無しの心子知らず:02/11/26 00:43 ID:7l5X/LS0
子供の性格は産まれたときから決まっているはずがないだろーが
DQN親を見て育てば子供は純度120%の真性DQN
子供が引っ込み思案なのはDQNな馬鹿親が虐待していたからじゃねーのか?オラ
子供の心は親を映す鏡なんだよ
そんなことも分からないでこんなレス立ててる暇があったらテメーの
子供に対してとってる日常の態度をない頭振ってよく思い出せクソオヤ
126名無しの心子知らず:02/11/29 21:44 ID:HWc6JqyJ
ブルーハーツの歌を聴かせろ!!

なれあいは好きじゃないから 誤解されてもしょうがない
それでも僕は君のことを いつだって思い出すだろう

終わらない歌を歌おう クソッタレの世界のため
終わらない歌を歌おう 全てのクズ共のために
終わらない歌を歌おう 一人ボッチで泣いた夜
終わらない歌を歌おう 気違いあつかいされた日々


外は春の雨が降って
僕は部屋で一人ぼっち
夏を告げる雨が降って
僕は部屋で一人ぼっち

ヒーローめざせとオマエが言うから
ヒーローめざせとみんなが言うから
ヒーローめざせばキラワレちまった
127通りすがり:02/12/07 16:55 ID:FtMKDDd0
私は大人しくて優しい男の子の方が好感持てるけどなぁ。
128名無しの心子知らず:02/12/07 17:10 ID:VJDpC/Jk
女の時代、大人しい男の子は依存心の強い女性に食い物にされますよ。
そして自信をなくして引きこもりになる。
129名無しの心子知らず:02/12/07 17:11 ID:mOy3HPNh
>>125-126
そんなに人間、単純じゃないよ。
130男児応援者 ◆BGtWr7fCl2 :02/12/07 17:13 ID:lFdQHwsU
>>1
別にいいじゃねえか
世の中そういう男もいるもんさ
長い目で見てやりな
131ねぇ?:02/12/07 17:15 ID:otvvIpWE
>>128の子供はヒッキーですか?
132名無しの心子知らず:02/12/07 17:30 ID:qo0puEEa
子供の性格は産まれたときから決まっているはずがないだろーが
DQN親を見て育てば子供は純度120%の真性DQN
子供が引っ込み思案なのはDQNな馬鹿親が虐待していたからじゃねーのか?オラ
子供の心は親を映す鏡なんだよ
そんなことも分からないでこんなレス立ててる暇があったらテメーの
子供に対してとってる日常の態度をない頭振ってよく思い出せクソオヤ


133名無しの心子知らず:02/12/07 18:41 ID:EZZpzJcw
高校生の息子がいるけど、小さい頃からおとなしいヤツだった。
娘のしゃべる量が100だとすると、息子は3くらい。
でも、別に何も問題ないぞ。
134ねぇ?:02/12/07 19:33 ID:otvvIpWE
>>133
親が問題を見ようとしないだけ。
135名無しの心子知らず:02/12/07 19:55 ID:zAyAy2p0
何だかワンパクやヤンチャじゃないと男らしくないって思われるのが辛かった。
家の子まだ幼稚園前ですが、ホント優しい子だ。優しすぎるって言われる。
でも男の子に「優しくていい子ね」って褒め言葉じゃないらしい。
育児に悩んで相談した中年男性に言われた言葉で救われたよ。
君の息子、将来大物になるねぇ。暴力ふるうような小物じゃないもんな。
こんな小さい頃から素質があるんだよ。
本当に男らしい男ってのは人に優しくできる男を言うんだぞ。
俺みたいにな。わはははは。

目から鱗だった。優しくて穏やかなのを悩むなんておかしいと思った。
これからも優しい息子でいてほしいと思いました。
136ねぇ?:02/12/07 20:24 ID:otvvIpWE
>>135の子供は、将来、暴力団幹部ですか?
137名無しの心子知らず:02/12/08 02:30 ID:ipDJqPB2
小中学生の優しい男の子が同年代の女の子から受ける男性蔑視発言による
トラウマは、理屈じゃ説明できない障害が男の子の心に残るらしい。
テレビや雑誌などの日常生活で事件とダブるような(男性の性への暴言シーン)
場面に遭遇する途端 息が切れ切れになったり、頭が真っ白になったり、
ひどい場合は嘔吐する場合もあるというし。
理屈じゃなくて事件に関わる事に触れると反射で起きるらしいから
治療が困難で完治が難しいらしい。
・・・と一応マジレスしてみますた。。。
138名無しの心子知らず:02/12/13 20:59 ID:FGTdlQ2P
うちの子(5才男)もおとなしいんだよねー
いじめられたりはしてないけどトロいしドンくさいし

でも自分が学生だった時もクラスには色々なタイプの男の子
いたよね、スポーツも勉強もバッチリで活発で。。。なんて
子は1人いたかいないかくらいの確率だったような
で、中学ではやんちゃで人気者は結構DQNの道へ走っちゃったり

だから真面目で大人しくていいから、でも凛としてて。。。って育って欲しい
根本的な生まれ持っての性格は変えようがないしね
まぁ最低限の事(髪型とか着るものとかをキチンとする、勉強はキッチリ
させる)を私が気をつけてやれば、男の子で大人しくても大丈夫でしょう
って最近思うようにしてるんだー
クラス1の人気者を求めちゃかわいそうだもんね(w
139名無しの心子知らず:02/12/14 01:10 ID:fXnU045f
そのうち、物事を慎重に観察できる子になりますよ
ソレって結構重要なことだよね
騒がしい、活発だけが元気ということじゃないし。
どうしても心配なら柔道とか習わせてみたら?
自信とか体力とかつくかもしれないし
140フグ田サザエ:02/12/14 01:13 ID:YsTwH9Ut
(⌒Y⌒Y⌒)    \  ヽヽ
         \__/_ヽ_    \__        \  /
         /     \ \    \    ̄ ̄ ̄    /
        / ⌒   ⌒ \ \     \         /
        |⊂⊃ 八 ⊂⊃\⌒)    子供の動物虐待はいけないと警告してますわ
  / ̄\|   ●●    9)  )  しょせん動物虐待と周囲に軽視されがちだが、、、 
, ┤    ト、     ||     | ) FBIロックウッド博士は最初の一撃で止めなければいけないと 
|  \_/  ヽ <二>   /      http://www.tokyo-np.co.jp/00/hellopet/20020710/ftu_____hellopet000.shtml
|   __( ̄  |\____/   
|    __)_ノ
ヽ___) ノ
@@@@@@@@@@@@@
141名無しの心子知らず:02/12/14 01:22 ID:GvwTMBjA
途中から大人しくなるよりはいいと思うぞ・・・
中学や高校くらいから急に大人しくなると対処できないから
男はいったん殻に閉じこもってヒキになってしまうともう駄目
途中から大人しくなるくらいなら、ドキュソになってぐれたほうが
やり直し可能。
142名無しの心子知らず:02/12/14 02:29 ID:pVptS1kt
>>1
おとなしくて、内気で、おどおどして、どんくさくて、静かで、消極的な男の子
神戸の鬼薔薇も子供の頃はそうだったらしいですよ・・・。
143名無しの心子知らず:02/12/15 01:09 ID:epDqtCYM
要はいじめの問題で大人しい男の子は心配なんだよね
今の時代
でも大人しくても別にいいと思う
住み分けってあると思うから>DQNとの

本当に困るのはヘラヘラしてパシリとしてでも
そういう仲間に加わっててってヤツじゃない?
自分の息子がパシリなんて最低・・・・(w
でも大人しいなら勉強できた方がいいね
武器になるよ大人しい子には絶対。
144名無しの心子知らず:02/12/19 20:18 ID:Rgl/ZFfv
>>143
じゃあてめえはどうなんだよ!
そんなに喧嘩が強かったのか?
145143:02/12/19 20:23 ID:hjF2TS/s
つよかったよ。
無敵!
146名無しの心子知らず:02/12/19 20:47 ID:Rgl/ZFfv
あっそ。でもなあ、世の中あんたみたいに喧嘩が強い
人間ばかりじゃないってことも、頭の中に叩き込んでおくんだな。
無敵っていうけど、何だ?学校しめていたのかよ?
147名無しの心子知らず:02/12/19 20:53 ID:Pu03a0PY
おとなしい子って、親の介入が多い場合に見られるらしい。
自分で意思表示する必要がないので、自然とそうなるらしい。
おいらのまわりでも「うちのはおとなしくって」って言うヤツいるけど、
やっぱ、それっぽい。
一定期間、知らん顔して放っておくのも手かもね、自立心が多少なりとも
芽生えるよ、きっと。でも、それをきっかけに「うちの親は自分に無関心」と
思わせるようにはしちゃいけない。
148名無しの心子知らず:02/12/19 22:22 ID:q7yZo1SR
>147
それももちろんあるだろうけど
うちの子は生まれつきおとなしかったよー
なにせ全然泣かない赤ちゃんで夜泣きも記憶にない
常にご機嫌だった
でも他のママさんが悩むような悩みもほとんど無かった
「泣き喚いてダダこねる」系の
自己主張をあまりしないタイプだった、だから今もそこが弱い




149名無しの心子知らず:02/12/19 23:11 ID:V0EBFsNJ
小さいときは動きが激しくて多動傾向にあるこの方が活発で賢そうに一見 
 見えるんだよね。事実うちの子も、言葉は遅いし、良くおとなしいといわれた。
親にとってはあんまり嬉しくないいわれ方なんだよね。それを言うほうも
けして、良いニュアンスでは言
ってないんだよね。半分勝ち誇ったかのような言い方なんだよね。
さてそんなうちの子も、中三になって、良く勉強ができるって
まわりのみなさんから良く誉めていただきます。
おとなしい子は思慮深くてよくかんさつしているって当たっていると思います。
 大人の人でも騒がしいか静かかといわれれば、静かな人って確かに居るけれど
別に皆が皆気が弱いわけでもないんだし、むしろギャーギャー、闘争心をあらわに
する人のほうが能力的には案外低い場合だってあるしね。




150名無しの心子知らず:02/12/20 22:25 ID:IYVoQ9jG
そうなんだよね、私も息子の事ずっと「おとなしいね」って言われてて
本気で嫌だった、絶対褒め言葉じゃないよ・・・・
必ず「そう?結構これで頑固なんだよ〜」なんて言い訳(?)しちゃってた
今でも自分からよその子供に対して「おとなしいね」って絶対言わないようにしてるくらい

でも今はもう慣れた
「そうなの〜赤ちゃんの時からおっとり君なの〜」って言ってる
その子の個性、認めてあげようって思った
だっておとなしいのに親に「活発なふり」させられるなんて
子供にとっては残酷だし苦痛だよね
うちの子にも「もっとはきはきとたくさんおしゃべりしなよー」
なんて言ってたら参観日の日私をチラチラ見ながらキョドってた!
なぜか大きめの声で独り言言い出したり(怖いー(笑))

だからもうやめたの
それでも今小学校で楽しくやってるよ!
151名無しの心子知らず:02/12/20 22:36 ID:sABSyzQm
いろんな子がいて当たり前なんだよ。
男の子は活発じゃなきゃいけないとか、ワンパクがいいとか、ばあちゃん世代の人たちが言う事だよ。
「嫌な事はいや!」肝心なのはこの一言が言えるかどうかだと思うよ。
152名無しの心子知らず:02/12/20 22:46 ID:rPhZhx+j
おとなしいなんて羨ましいです。
うちの娘は2歳半ですが会う人みんなに
活発ですね〜って言われます。
おとなしい男の子のおもちゃを奪っては
よく泣かしてます。
153名無しの心子知らず:02/12/20 22:49 ID:EbjJfPxp
>152 サイテー!
154名無しの心子知らず:02/12/20 22:57 ID:RTbzNWkX
>>152
こういう親が私の心の中の天敵でしたわ
155名無しの心子知らず:02/12/21 00:26 ID:qsJeiqvs
>152
あらら、下品なお子様ですね。
お母様はきっと無神経な方なのでしょうね。
156名無しの心子知らず:02/12/21 00:47 ID:s83QOZJY
152、がんばりましょー!
うちは男の子で、そういう感じです。
ちなみに、友達(女)もそういう感じだったらしいです。
「らしさ」がないってことで、いやな思いをしたようで、
「男の子は大変」って言葉に過敏に反応してます。
活発ってポジティブに捉えるのを止めないで。
157名無しの心子知らず:02/12/21 01:24 ID:vR4+FPJn
>>156
??????????????
イミフメイ
158名無しの心子知らず:02/12/21 01:30 ID:HL+WTNEk
>152
お気持ち分かります。
うちの二才になる娘もそんな感じです。
それはそれで悩むんですよお〜、本当に。
公園いっても謝ってばかりで肩身せまいし・・(泣)
上のお兄ちゃんは大人しすぎて悩んだんだけどなあー。
159名無しの心子知らず:02/12/21 02:11 ID:O0JAJBBe
なんや、親バカばっかやのー。
なにが「それが個性」だ、「それが長所」や、アホか。
いっつもオドオドして、自分の意見も言われへんヤツが
大人になったら、どないなるんや。
おまえらは、いっつもビクビクしてて、自己主張も出来ない
チャレンジ精神もないダメオトコと結婚したい思うんかい。
短所を脳内で勝手に長所に変換してりゃ世話ないのー。
160名無しの心子知らず:02/12/21 02:23 ID:9s7wfhG3
>152
それを言っちゃおしまい。
161160:02/12/21 02:25 ID:9s7wfhG3
>159でした。
162名無しの心子知らず:02/12/21 03:48 ID:eWizQeDB
もし自分の子がいじめられてたらどうします?
相手の親にいいますか?
言ったら言ったで親から「子供の事なのに」と言われそうだし、
余計にチクったなーって感じでいじめられそう。
まだまだ先の話だけど、大人しい子なので先はどうなるのかなと心配。
また逆もしかり。
163名無しの心子知らず:02/12/21 07:20 ID:/AlZT7tM
私って天敵になってしまうのか・・鬱
しかもうちの娘下品なのね・・
周りのみんなもそんな風に思ってるのかもね。
私の育て方がいけなかったんだ・・
みなさん、きっと穏やかで優しいママさんなんだろうな
煽りではないです。本当にみなさんが羨ましいっす
164名無しの心子知らず:02/12/22 06:35 ID:N88ijWpI
うちの子もどちらかと言うといやといえないタイプ、入園したころに比べるとだいぶ
言える様にはなったらしい、、、でもま、やんちゃな子っていやって言ってもやめない
んだよね、そんなときはうちの幼稚園では先生に言ってねって、指導しているらしいけ
ど。。先生に言う前にはもう涙がでて。。。先生にははっきりいえない状態になってい
るそう、、とりあえずそれが泣かずにいえるようになるって言うのが家の子の当面の
課題なんだけど、、、やっぱりうちの子も爪かみひどいよ、、4月から爪切ったことな
いもんおまけにはぎしりもひどいし・・・・心配は心配だけど・・園ではお友達に囲ま
れていつもニコニコしているんだけどな・・・・楽しく通ってるんだけどやっぱりストレス
たまってんのか???
165名無しの心子知らず:02/12/22 09:34 ID:GtwaFgg2
「引っ込み思案」は、育て方と本人の自覚しだいで、相当なおるよ!
私自身がそうだったよ!
166名無しの心子知らず:02/12/22 11:48 ID:gvDLf7Wq
>>159
うるせーな、おいおっさん。ここはチンピラの来るところじゃないぜ!!
チンピラはとっとと巣に帰れよ!!!
167名無しの心子知らず:02/12/22 12:27 ID:mhzsh5cc
息子のお友達で、大人しくて優しい男の子がいます。
「自分からアイデアを出すことはほとんどなく、
 いつも周りに合わせて流されてる感じで
 はっきり断ったり出来ない性格。
 すぐにメソメソしていじめられないかと心配」
と、お母さんが悩んだりされている様子。
確かに園では泣いている姿をよく見ます。反面、すごく我慢強い部分も。

でも1人でウチに遊びに来ている時は、とっても活発です。
強い口調で言い返したりもしているし、何か要望があれば
私にも「こうして欲しい」とはっきり言うし。

家や園以外の場所で、新たな一面を出すってこともあるんだなあ
と思いました。
168名無しの心子知らず:02/12/26 00:09 ID:Lsbv4Roy
a
169名無しの心子知らず:02/12/26 03:01 ID:/AzEWE9i
おとなしくても、優しい子供ならいいのではないでしょうか。
うちの子は、おとなしいけれど、それは「自分さえよければいい」と
周りのキモチを無視したおとなしさです。
活気がなく、ゲームばかりしてます。
お掃除当番や、家の手伝いを嫌い、楽することばかり考えています。

そのくせ、告げ口や揚げ足とりが得意。
将来が心配で、相談にも行きましたが、そういう「ずるい」面を
どう説明したらいいのか、、難しいです。
170名無しの心子知らず:02/12/26 09:43 ID:udV0Ix8c
>169
どどどどーしたの?
お子さんおいくつ?
何かしらの手を打ったほうが。。
171名無しの心子知らず:02/12/26 20:49 ID:+OJ8XsN5
うんうんそうだよ!
172名無しの心子知らず:02/12/26 23:58 ID:/AzEWE9i
父親の前だけ、いい顔します。
食事の時、ごはんを炊くのが面倒だったのでお鍋にうどんをいれて
「ごはんのかわりよ。」と言うとしますね。
そのままいつものように沈黙して食べていて。
で、その後主人が帰ると、急にはしゃぎながら
「ねーねーうどんってごはんから出来てるんだよね?」と私にきくのです。
なんでそんなこと言うのかしらと、「小麦粉でしょ?」と言うと、
「だってさっきママ、『うどんはごはんのかわりよ』って言ったもん」って!
私はなにやら、主人の前で恥をかかされた様に思って。

学校の先生も、「言葉遣いがきつい」と。
あと、道徳の授業参観で相手の気持ちをくみ取るという内容の時、
最後まで一人だけ理解できませんでした。
おばさんが、襲われている犬を助けない子を叱るという内容
だったんだけど、うちの子は「そんなこと言うならおばさんが助ければいい」
「おばさんはずるい」って。なんか、ぞ〜っとしてしまいました。マジで。
173名無しの心子知らず:02/12/27 00:32 ID:02O5y/tF
>>172
この母にしてこの子ありの典型例だと思いますが。
ねーねーうどんってごはんからできているんだよね・・のくだりは
素直な子供らしい勘違いと受け取ってあげるのが、平均的な良い母の姿。
(私もそういう印象を受けましたが。)
それを、「私に恥をかかせて・・・」とくるあたり、我が子のありのままの姿より
まず自分のメンツが優先している。
そういうあたりから、日ごろの母親の子に対する言動が厳しい口調に
なっているのが容易に想像しえますし、それを受けて子の言葉使いがきつくなっても
やむえないでしょうね。
最後の話など、判断の見極めに公平な視点を持っているなかなか利発なお子さんだと思いますよ。
思いやりの心は、親から子へ示してこそ受け継がれるものですよね?
母から子への思いやりが非常に薄い印象を受けますが
その割には素直で子供らしいお子さんに育っているのが救いでしょうね。
174名無しの心子知らず:02/12/27 00:38 ID:qqdVqhk5
>>173
う〜ん、なるほど、というか、カウンセリングを受けたとき、
全く同じ言い方をされました。
「賢い子供」だと。ダンナも、息子を庇ってばかり。
けれど、言わないとしないし、ゲームばかりしている。
どこが、子供らしいのかわからない。どこが賢いのか、、、。
夏休みなど、毎日「勉強してくるね」と部屋にこもっていて、
結局始業式の二日前の段階で、何もできていないという
大嘘つきです。ほんと腹立ちます。
175名無しの心子知らず:02/12/27 00:48 ID:qqdVqhk5
私、ホントに悔しいんです。
いつも主人がいない時は、へやにひきこもってるのに、
帰ってきたら、自分も「主人」みたいに隣りに座って,
いきなりそんな風に、揚げ足をとるんです。
主人も「親に向かってそんな口きくな」と怒ってほしいです。
とにかく、普段はおとなしいけど、主人は「イキイキしてる子」と
勘違いしています。

最近は揚げ足取られるのがいやで、口をきいてません。
むこうも、しゃべってきません。
176名無しの心子知らず:02/12/27 00:52 ID:02O5y/tF
>>174
失礼ですが、その息子さんと血のつながりはあるのですよね?
息子さんより、お母さんに問題があるように思えてならないのですが。
子供は娯楽を与えれば没頭しますよ。
逆に、没頭できない子ほど、扱いが難しいものです。
勉強に関しても、できない子をできるようにしたいなら
まずは、親がどう関わるかという点から見直していく方がいいですよ。
言われてすぐ、もしくは言われなくとも机に向かえる子は、
親兄弟の毎日学習する姿を見て育った子たちです。
「勉強してくるね」と、親を安心させるための嘘をつかなければ
ならなかった彼の気持ちを想像すると、私は胸がつぶれる思いですけどね。
177名無しの心子知らず:02/12/27 00:53 ID:gBkprigd
ええと・・・お坊ちゃまの前に、お母様ご自身が
カウンセリング等お受けになられたほうがよろしいかと・・・
いかがでしょうか?
178名無しの心子知らず:02/12/27 00:56 ID:FcCyKPbz
うちまだ1歳9ヶ月だけどさ、本当におとなしいの。内弁慶って言うのかな?
若いお姉さんが大好きで。スッチーとか追いかけ回してるもん、空港で。
そんなとこは男だな、と思うけど、普段は本当女の子。
外見も女の子。保育園でも女の子に囲まれてる。
将来は山咲トオル2世でもいいわな、と思う今日このごろ・・・
っていうか今日ままごと買ってあげたし(w
自分がダメなのかしら
179名無しの心子知らず:02/12/27 01:13 ID:9ouvsj4z
血のつながりはありません。
では、彼がおとなしいのは私のせいですか?
こちらへきて、自分の子供の面倒もそこそこに、
うんち垂れ流して歯も磨かず、肥満体の彼を、
スリムにして顔を洗う事を教え、お風呂はいることを教え、
挙句の果て私は倒れて生死をさまよいましたが、これでも
私のせいなのでしょうか。
彼はいいですね、こんなネット上でも庇われて、同情されて。
主人にも、先生にも庇われて。いつも私ばかり
「がんばってね」とか、「将来必ず感謝されるから」とか。
もう、どうでもいいです。そんなこと。

多分、近所の人も、前妻の知り合いも、舅姑も、私が失敗するのを
楽しみにしているのでしょうね。

私はゲームを一日中する子はいやです。自分の子はしません。
兄弟いなくても、自分で勉強しています。ウソはつきません。
なんで、私が彼の気持ちを「思いやったり」しないといけないのですか?
子供が親に合わせて変わるべきではないでしょうか。
少なくとも、私と、私の子供はそういう風に育ってきました。

子供は王様でも、女王様でもないです。
辛いことから、逃げるクセは付けたくないですし、
相手によって態度を変えるのは人間としてどうか、と思います。
180名無しの心子知らず:02/12/27 01:31 ID:roh8kA6O
>179
貴方の気持ちはよくわかります。
24時間面倒を見ている自分の言うことは聞かないくせに、夜だけ帰ってくる
父親の前ではいい顔をする。自分の失敗などを揚げ足を取ったように報告される。
いい気はしませんよね。
きっと貴方は血のつながっていない子供に対して、ちゃんと母親になろうとしているし
「母親」でいると思います。
でも、子供も変わらないといけないし、貴方も変わらないといけないと思います。
このままじゃ前進はしないし、よい方向にも進むことができないよ。
旦那さんに今の状況を説明していますか?あなたが追い詰められていると言うことも。
181名無しの心子知らず:02/12/27 01:53 ID:9ouvsj4z
>>180
こんなにまでなる前に、何度も話しましたが、
そのたびに、>>176さんのような感じで、(ごめんなさい、批判ではないです)
連れ子のことを庇いました。でも、反面「前妻」(近所にいる・私とは面識ない)
が「なんであんなに太らせたの!」と、「僕を責めるんだよ」と言うので、
私が来る前に既に肥満体だけど、なんだか私のせいなの?と思ったり。

だんなは私の話に一切耳を貸しませんでした。
だって、継子が風邪ひいたとき医者に「生まれつきの喘息です」って
「言われたよ。」と何気なく報告したら、「違います!あいつは、生まれたときは
健康でした!前の母親が喘息にしたんです!」と、急に怒るのです。
なんで私が怒られなければいけないのか、全くわかりませんでした。

私は孤独です。この土地も、初めてだし、実家も遠いです。
近所の人は前妻(地元の人)の知り合いばかり。
・・・思い切りスレ違い、申し訳ないです。
182名無しの心子知らず:02/12/27 01:53 ID:02O5y/tF
>>179
彼を手放してはどうですか?それが無理ならば、
実家に帰るなど、自分が少し距離をとるのは無理ですか?
どなたかに応援にきてもらうとか。

失敗を恐れていますが、すでに失敗はあなた自身に起こっています。
後は、これ以上事態を悪化させないようにするしかない。
自分だけのことならばいいが、子供、しかもよその子が絡んでいる
という事態をもっと現実的に考えてください。
はっきり言えば、あなたの問題は彼が成人するまでの数年で解決できるでしょうが、
彼の方は一生を左右する人生の分岐点にさし当たっています。
じき思春期でしょうから、それからでは手におえないです。
しかし、命を削ってまでして守りたくない子ならば、手放した方が良い
と私は思います。
今ご主人をたたき起こしてでも相談するのをお奨めします。
183名無しの心子知らず:02/12/27 02:08 ID:9ouvsj4z
一度主人に「自信が無いから、彼も可哀想だし、前妻に彼を返してあげて」
(連れ子は兄弟がいて、むりやり引き離されているが、前妻、
兄弟とも歩いていける距離に住んでいる)といいましたが、
無理、嫌だ、という事で、「それならお前が出て行け」と言わました。
でも、そうですよね。私が連れ子に悩んだり、カウンセリングを受けるのは
なにより、「彼をいい子にしたい」という気持ちからです。

私と離れる事が彼にとって幸せなら、喜んで主人とも離れるつもりです。
アドバイス、ありがとうございます。
184名無しの心子知らず:02/12/27 02:17 ID:02O5y/tF
>>183
ご主人との関係を見直すことから始めるのが、一番でしょうね。
どっちにしても、しばらく心の落ち着きや冷静な判断ができる状態になるまでは
子供にちゃんとさせよう、子供を律しようなどとがんばらず
心のままに、腹がたったら怒る、言うこと聞かなければほかっとく、
でいいと思いますよ。
185名無しの心子知らず:02/12/27 02:28 ID:02O5y/tF
追伸ですが。
彼のゲーム依存は心のよりどころを埋めるための代償行為だと思いますので、
無理に止めさせるのはちょっと酷。他に悪い影響(他者への攻撃性など)
がでる可能性があるので慎重に。
おそらく、父親が在宅時はゲームから離れているでしょうから
その間、父親に思う存分甘えさせてあげることが
彼の心の平衡を少しでも長く保たせる唯一の方法ではないかと思います。
186名無しの心子知らず:02/12/29 02:13 ID:EIcnxA//
なんか、気になるね。
187名無しの心子知らず:02/12/29 09:45 ID:TtI7ihPz
あーそれうちみたいだね。
うちの義母(連れ子義兄)がそんな感じだったよ。
近所は皆、私と実兄を生んだ母の知り合いで
なにかと比べられて、よく切れてた。
家出も何度したか。
私も親戚、父がかばってくれるので、幼心にいい気になって
母を非難してさ・・・逆らってばかり。
義兄は族のリーダーになっちゃって裁判所の常連。
実兄も警察ざた(新聞にも)おこすし

今となっては、
親戚に義母非難のすりこみをうけてた私、はずかしいyo.


188名無しの心子知らず:02/12/29 16:02 ID:nznMbjVp
>幼心にいい気になって
うちの継子です。
おとなしいふりはやめてほしい。
189名無しの心子知らず:02/12/30 23:01 ID:wfJgL8TI
>>188
大人しい不利でなつかない→やめて活発化→うっとおしい、生意気と更に継母に嫌われる→家庭内暴力化
190名無しの心子知らず:02/12/30 23:12 ID:HZBOXjz7
読んでて切なくなった・・・>183も継子さんも
183さんもいい人で継子さんもいい子なのに
歯車が合わないというか。
元凶は旦那のような気がするが
継子を庇っているようで面倒くさい事から逃げているだけのような
191名無しの心子知らず:03/01/04 07:37 ID:8ZwKaH+t
うちの場合は姉がとても活発で弟がとてもおとなしかった。いつも回りからは逆
だとよかったのにといわれてた。姉は「女の子なのに...」といつも言われていた
から女なのをいやがってた。で弟に自分の服を着せて「女の子なんだから....」
といつもおもちゃにされてた。近所の子で弟を女の子だと思ってた子がけっこう
居て小学校に上がった時にびっくりされた。いまだに...女の子にまちがえられ
ます。
192名無しの心子知らず:03/01/05 11:48 ID:1uSSXMOo
可哀想に・・・

すでに男、て時点で世の中不利なのに、おとなしかったら尾張。

みなさん、若かったころそんな男性、相手にした?
キモイ、とか言われてますますヒッキーになって終了だな
193名無しの心子知らず:03/01/06 16:00 ID:hxJZ9fL2
169さんの場合、
ここのスレで聞いた方がいいかと。
継母応援スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035186220/l50
194名無しの心子知らず:03/01/06 21:19 ID:EGzva9Kc
195名無しの心子知らず:03/01/09 04:44 ID:N43ZsxFc
あげ
196名無しの心子知らず:03/01/18 15:30 ID:Inv1v747
格闘技させるべし
197山崎渉:03/01/19 15:46 ID:sxnDCXvB
(^^)
198名無しの心子知らず:03/01/21 14:20 ID:vzeCccxg
ウチの子は中3です。小5まではおとなしく
と言うよりは暗い子でしたが、ある日急に明るい性格に
なりました。
きっと子供の中で、何かが変わったんだとおもいます。
あまり深く考えず、自然に任せた方がいいですよ。
親が思いつめてたら、子供はそういう気持ちを察して
変に意識しだすものです。
ほら、教育ママの子で勉強嫌いな子だっているでしょう?
199名無しの心子知らず:03/01/21 20:16 ID:3u7vSvBD
大人しくて優しい性格っていいと思う。
でも精神的に弱いのは、男女共に将来ダメになる可能性がある。
ひきこもりやメンヘルになったら大変。

精神鍛錬のために空手とか武術系の習い事させるといいかも。
武道は礼儀も教わるから男の子に向いてるよ。
200名無しの心子知らず:03/01/24 17:46 ID:lZCz1ct5
私の周りだけかもしれないけれど、柔道・剣道やっている子って
わりとおとなしい子が多く、逆に活発で明るい子ってサッカーや野球をやっていました。
おとなしくても、活発でも、芯がしっかりしていればいいとの思っていますが、
うちの子は、サッカーか野球にしようかな?と考えています。
201名無しの心子知らず:03/02/07 03:15 ID:0NKVySBi
武道をさせるのがいいに決まってるじゃん
202名無しの心子知らず:03/02/12 18:40 ID:EpK3ZvaH
>201
それは何故?
私は剣道をやっていましたが、礼儀なんかは家庭で躾られた部分が大きいですし
精神鍛錬でしたら武道に限らないのでは?
人とのコミュニケーション能力を育てるために、野球やサッカーなど
団体競技を・・という考え方もあるのではないでしょうか?
203名無しの心子知らず:03/02/12 18:57 ID:Y+Bs4Hmn
私、小さい頃からバレーボールやってたけど、
親に無理やりやらされてるって感じだった。
でも性格的に団体競技は合わなかった。
だから親が決めるのではなく、子供がやりたい事を
やらせたらいいんじゃないの?
204名無しの心子知らず:03/02/26 18:34 ID:e6ejeiDf
どうでもいいレス
205名無しの心子知らず:03/02/26 18:39 ID:Wma+TdRr
どうでもいいレス
206山崎渉:03/03/13 12:57 ID:hBnf6MWD
(^^)
207山崎渉:03/04/17 10:55 ID:LGrm1CDL
(^^)
208山崎渉:03/04/20 05:05 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
209名無しの心子知らず:03/05/13 15:35 ID:2Wo+8Eoa
うちの子も以前はおとなしくて悩んだもんです。
今は・・・もうやんちゃで攻撃的で困ってます。
あの頃に帰りたい・・・はあ・・・・
210名無しの心子知らず:03/05/20 12:13 ID:ZaKT+fSE
大人しい=暗い 静か=消極的が一般的なのかな。
騒がしくて元気なのが積極的とは限らないですよね。
大人しくても自分の考えをしっかりもってればいいと思います。
あとは、それをじょじょに声にだしていく経験を多くすれば。
211山崎渉:03/05/22 01:15 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
212山崎渉:03/05/28 15:34 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
213名無しの心子知らず:03/06/20 16:06 ID:qTmXwGI7
うちの子が将来いじめにあって、相手の親と話し合わなければならなくなった時、
「相手の親も悩んでいるかもしれない」と考えるのを忘れないようにしようと思った
214名無しの心子知らず:03/07/02 20:11 ID:e/cpIMow
男だから男らしくっていってたら、よけい曲がっちゃうよ。
彼は、母親が勝手にイメージする「男」に生まれたんじゃなくて、
その子に生まれたんだから。

その子のありのままを否定して、他の性格にならないとダメなんて、厳しすぎですよ。
無理して、自分を受け入れられない人間になって、将来、犯罪者にでもなったら意味ない。
人間、一番の幸せは、自分を受け入れて、他人も愛せる人間ですよ。

性別で性格を押し付けて、○×つけるのは良くない。
人間的に、本当に許されないことをしたり、人を攻撃するのなら、修正する必要があるかもしれないけど。
215名無しの心子知らず:03/07/02 20:23 ID:8/sFPGjM
うちは長男のことで、今日幼稚園に電話で相談入れたよ。
女の子にいじめられてる。
クラスの他の子もやられてるみたいだけど、つねる、ひっかく・・・。
口に紙粘土入れられた。
薄皮をつねるので、内腿の皮がむけていた。
弁当食べてる時に、自分が食べ終わったピック、小分けトレイを
息子の弁当箱の中にゴミ箱代わりに捨てる。
相手の女の子は男女男の真ん中。
言葉遣いも悪いので有名。
親はDQN・・・・。
でもうちの息子が「やられっぱなし」なのが一番良くない。
今日の相談内容は、いじめられてます、ではなくて「いじめられて
対処できない息子について」だったな・・・。
幼稚園にも問題あるよ。
こっちがいくら相談しても、教員がその場で叱って「加害側」の
親に連絡しないからね。
216名無しの心子知らず:03/07/02 23:27 ID:Sg3OVz3+
>>215
うあ・・・幼稚園児なのにヒドイことするんだね。ウチの子は1歳5ヶ月になるんだけど
、近所の女の子に押しのけられて大泣きしたりしてる。先が思いやられるなぁ。
217名無しの心子知らず:03/07/02 23:27 ID:m2CsDqMP


お小遣い稼ぎに・・・・・・『フルーツメール』いかがですか?
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1715334
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
 紹介者ID『1715334』でお願いします!!m(_ _)m
貯めたお金は自分の銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。

私は試しに色々な掲示板に10件ほど書き込んでしばらく待ってみたら
1週間ほどで6000円ゲットしました!もちろん旦那には内緒です(*^〜^*)
時間がなくてあまり書き込めなかったのが残念なのですが
真面目にやればもっともっとゲットできるはずですよ!!
私を紹介してくれた方は一ヶ月フルーツメールだけで10万近く稼いでます!
頑張って下さいね(^O^)
書き込んで後は寝てるだけ!オイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板にどんどん張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください!
218名無しの心子知らず:03/07/06 15:00 ID:ZlaHtZeQ
「子供は明るく元気じゃないといけない」なんていうのは一種のファシズムですな
219山崎 渉:03/07/12 16:53 ID:7tseqvWu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
220名無しの心子知らず:03/07/14 23:53 ID:USyZuR6S
山崎め
221山崎 渉:03/07/15 12:23 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
222名無しの心子知らず:03/07/17 06:44 ID:Xt0Ra8Hv
おとなしい子供に「おとなしいわね〜」と声をかけるのはやめてほしいです。
悪気はないのは分かるけれど、その言葉の裏には「もっと活発でもいいんだよ」
という気持ちが隠れていると思う。(実際に口に出して言う人もいるけど)
ですが、もって生まれた気質というものがあるわけだから、その子をそのまま
受け止めて欲しいです。
あまり、他人から「おとなしいわねー」と言われると、
子供も「おとなしいことはいけないことなんだ‥」とかえって自信を無くして
しまい、人前に出ることが怖くなることだってあります。
それは、幼児の時でも感じることができます。
私自身がそうでした。
ですが、小4の時に担任の「○○さんってお話が上手ね、面白い」と
何気なくひとこと言われたことがきっかけで、自信がつき、堂々と
できるようになりました。
223あい:03/07/17 07:16 ID:nsMLp6B6
これからの社会は複業社会です。
複業ビジネスは容易で簡単で高収入が必須条件。
インターネットでの情報収集は簡単ですが、
成功するのは非常に難しい事です。
弱者救済★お金儲けの秘訣★
新極秘レポート無料進呈中。
(7月18日で終了)
http://www.dream-ex.com/aiwave.html
224なまえをいれてください:03/07/17 16:36 ID:nywmAoNN
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
225名無しの心子知らず:03/07/20 00:49 ID:bGf41i6S
>>222
激しく同意です。
私自身、おとなしいって小さい頃から呪文のように何度も言われ
育ってきて、それがプラスの意味で使われていると思えた事など
一度もなかった。

だからなんだろうけれど、息子がおとなしいねって
言われると、非常にいやな気分になってしまう。

子供が活発で当たり前なんて、そんな訳ないじゃん。
226名無しの心子知らず:03/07/20 01:26 ID:Q1iUO2SO
>222,225
え?? そう??
ネガティブな意味ばかりじゃないでしょ?
私は今まで「おとなしいわね〜」は「いいこね〜」という意味合いだと思っていたよ。
227名無しの心子知らず:03/07/20 01:38 ID:PjCPGRZ+
>>226
同意。
私もそう言われて育ったけど、
なんとなく「まわりの子よりちゃんとしてる」と
ほめられてるように感じてちょっと得意だった。
実は言った側は「うじうじしたガキ」と思ってたのかもしれないが…

228名無しの心子知らず:03/07/20 01:56 ID:xHgVYDbU
[
「おとなしい」って言葉大嫌い。
ずっと言われてきたから。
いまじゃ、そのセリフを相手に言われないように無理して
明るくふるまう自分に疲れる毎日だよ。
息子がもし誰かに言われたら、
「はい、おとなしくって困るんです・・・」みたいな返事だけは
絶対にやめようと思う。
「そんなことないですよ」
とか「いつも元気なんですけどね〜」
とか言い方はいくらでもあるからね。
母親の私まで一緒になって子供を傷つけることはない。
229名無しの心子知らず:03/07/21 11:45 ID:FJs/U8MC
>228
「はい、おとなしくって困るんです」じゃなくて
「はい、チョロチョロしなくて助かるんです」とかなんとか
いい意味に取れる言い方をすればいいじゃん。
「おとなしい」=「暗い」ではないと、私は思うけどな。
230名無しの心子知らず:03/07/21 12:11 ID:SCMXBQGu
そうかあ。
マイナス要因ばかりではないと、言って頂けると、ほっとしてしまった。

おとなしい、、。
今じゃ言われる事は無いんだけど、子供時代はそう言われたとたん
心を閉じていたっけな。
子供がもしも、私と同じように感じる事があれば、プラスにとれるよう
フォローしたいよ。
231江東支店:03/07/21 13:03 ID:ZQ5one5/
232名無しの心子知らず:03/07/21 13:22 ID:Aqcw3jyH
そういうガキは、今のうちにビシバシ鍛えておいたほうが
いいわよ。
233名無しの心子知らず:03/07/21 16:13 ID:e0D6WnQ7
>228
「そんなことないですよ」
「いつも元気なんですけどね〜」
は、結局「大人しい」ことを肯定していないわけで、実際大人しい子からしたら
「大人しいっていけないの?」と思わなくもないかも。

>母親の私まで一緒になって子供を傷つけることはない。
と言いながら、親にまで肯定されない性質ってことになる。
229さんが言うように、大人しいことがいい意味に取れる返答をすればいいと私も思う。
234名無しの心子知らず:03/07/21 16:41 ID:jWKKPViG
>1
家はおとなしいに加えて,超臆病者でした。
幼稚園に入る前なんて,公園で知り合った人の家に、御呼ばれして行ったときなんて,号泣。
幼稚園もなんとか通っていました、しばらく泣いていた.
最初は「ママもさびしいよ〜でも、ママがんばる」だったんだけど、幼稚園に着いたら
「ママが寂しいから帰る」といっていたことがわかり、ビシッと「ママはさびしくない」というと、また号泣
結局,手の甲に私の絵を描いたり,先生に「ママに電話する」と演技してもらったり、イロイロ大変でした。

年長になってからは、お友達とのトラブルで、やっぱり、やられていた。
で、うちの幼稚園は全て先生が間に入ってくれるとこだっので、家では
「OOクン、だめだよ。そんなことしちゃ」
とまたまた電話かける演技
不思議なことに,ママが味方だと,思っただけで,強くなってきたんですよ

それからも、イヤなことされたら、まずお口でイヤっていいなさい。それでも、やってきたら、先生に言いなさい.それでもダメだったら、ママの出番だから.」
と言いつづけ。。。
今では小3.たくましくなりました。
口グセは,「解決できるから、ママは口をださないで」です

参考までに,レスしました。
235名無しの心子知らず:03/07/21 17:06 ID:gcXiIpLk
228ですが、おとなしいことを私は肯定するつもり
ないんです。
おとなしいってのはいいこととは思いませんから。
自分自身おとなしい性格が大嫌いだから。
親が傷つけることはないっていうのは、おとなしいことは
別に悪くないのよってことじゃなく、明るくなる
チャンスをつぶさないようにしようという意味です。
おとなしいと何かと苦労するのは事実ですから。
236名無しの心子知らず:03/07/21 19:26 ID:Eyk4/JnL
なんか自分の事言われてる様なスレッド。
私も子供の頃凄い引っ込み思案で大人しくて、小学校4、5年までどもってたしで、
親もかなり心配だったみたいですが、小学校上がるときにピアノ買ってくれて人生変わりました。
以後人生の総ての物をピアノを通して得てきた感じですねえ。未だに。
小さい頃常に王様でいなきゃいけないって言うプレッシャーで6時間練習した後、
夜中に心配になって朝まで練習するとか別の意味で大変だったけど。
親は後ろで見てましたね。
まあ私なら子供に好きな事をなんでも良いから見つける様に手伝います。
237名無しの心子知らず:03/08/19 14:01 ID:xNPgV50E
おとなしいと大人に言われるのは子供心につらいものがあるね。
1年から6年まで通信簿の先生からの欄から「消極的」の文字が
消えなかった。
まあ当時は子供の数も多かったし40人も一人で見るのは大変と
思うけど、親以外の大人からの評価が子供に与える影響を考えて欲しい。
238名無しの心子知らず:03/08/19 16:05 ID:C6bNtqKo
おとなしい(あまり使いたくない表現だけど)息子は
人前で喋ることはもちろん、挨拶をしません。
いくら恥ずかしがりやだからといっても、挨拶は人との関わりで
とても大切なことですので普段から厳しく注意しているのですが…。
「こんにちはって言っても、なーんにもお返事してくれなかったら
お友達も悲しいよ。今度は言えるよね」
「はい!言う!」と家では言ってるのですが、外に出ると
下を向いて固まってしまいます。
どのような働きかけ方をすればいいのか分からなくなってしまい、
私自身も人に会うのが憂鬱になってきました。
239名無しの心子知らず:03/08/23 22:14 ID:AoyhFDOB
age
240名無しの心子知らず:03/08/24 17:36 ID:XfURGEAk

おとなしい男の子のお母さんが神経質な人が多いと思うのは気のせい?
なんかすごく心配症なんだよね。ここに来てるお母さんもそういう感じの人
多くない?
やっぱり子供に手をかけすぎるんじゃないかなぁ?
6歳くらいになったら手はかけずに目で見るだけでいいって聞いたことがある。
どうしても男の子は女の子よりも精神年齢が幼いから母親が手を出してしまうようだけど、
あれこれ悩むならまず手を貸さない。でもしっかり見守る。これを実践しただけで
かなり変わると思うんだけど。
241名無しの心子知らず:03/08/24 17:48 ID:xNh8x4H1
>240
そんなあなたのお子さんは男の子? 女の子?
そしてお子さんはいくつ?
参考までに。
242名無しの心子知らず:03/08/24 18:00 ID:OBzUmTm4
お初。うちは、5歳と3歳の女の子。
そのセンセイがおかしいんだよ!!
どうであれ、自分が生んだ子なんだから、全部引き受けるしかないよ。
他人に何か言われたぐらいで子供に不信感を持ったり、心の中で責めたりって事のないように・・・と願うのみです。
母親としての器を試されてるんですよ!!
243名無しの心子知らず:03/08/24 18:52 ID:iiesbZM8
>>238
周囲にはそれとなくアピールというか、うちの子はっきり返事や挨拶が
出来なくて…とか相談の形で話しておいてしておいて、
挨拶できないのを見かけたら叱ってやってと先手を打って置けばいいと思う。
そしたら、誘導みたいな形で協力してくれるお母さんも出てくるし。
同じ様に悩んだ母さんは案外多いと思うし、男の子って大人しくなくても、
挨拶だけは恥ずかしがる子多いから、そう気にすることないよ。
小2くらいになれば、社会性が出てきて親のいないところで程
出来るようになるし、中学生頃になるとしなくなるし。
244240:03/08/25 09:42 ID:F9iHmiLi
>241
小4の女の子と小1だけど6歳の男の子がいます。
うちの男の子もおとなしめ。幼稚園からの先生の一言に「恥ずかしがりやさんだけどとても優しいです」
と必ず書かれて、落ち込んでました。女の子は大人しくてもそれなりに役目があるけど、男の大人しい奴に
なんの得があるのだろうか?友達に人気があるっていうのも、言いなりになるのが都合いいからじゃないの?
・・・と悶々としている時に240番のようなことを聞いて、実践してみてるわけ。
何より親が変われる。親が変われば、子供も変わる。これは確実。
245名無しの心子知らず:03/08/25 15:10 ID:evL3RTnq
うち5才の男の子だけど挨拶苦手。
相手が大人だろうが子供だろうが、
すんごく慣れないとできない。
幼稚園の子たちは近所ですれ違うと
「○○くんバイバ〜イ」と言ってくれるけど、
うちのはうつむいてしまいます。
恥ずかしいからだそうです。
そういうときなにか言うべきか、
ほっておくべきか迷います。

といいつつ私としてはほっておいたほうがいいかな、
スルーして大げさにしないほうがそのうちわかるかな、
と思っているのですが、
義母や実母やママ友などの周囲に
「○○くんってほんと挨拶しないよね〜。
ちゃんとみてあげなさいよ」と言われることが多く、
鬱になります。
そう言われたら周囲にどういう態度をとればいいのかも
一瞬考えてしまうのです。

親が変わるって、具体的にどういうことだろか。
まだ挨拶できなくてもいいやって、
気にしないことですか?
半ば開き直ること?
教えてほしいです。
246名無しの心子知らず:03/08/25 15:31 ID:so4CTw5d
>>245
親が開き直る部分は、出来ないって言われることを気にしないでいるってところじゃない?
人に何か言われるから挨拶させるってのは何か変でしょ。

挨拶しないと怒られるってので教えるより、
挨拶すると気分が良いてので教える方が理想とは思うけれど。
道で友達に合ってバイバイが出来ないなら、お母さんがお子さんの手を持ち
首を向かせバイバイ〜するでも、おはようが言えないなら、お母さんのおはように
合わせて頭をぺこっとさげるのを覚えさせるでも良いし。
躊躇する間をいれずにとっさに体で覚えさすみたいな感じ。
ポイントは怒るようにではなく、まるで体操でもするかのように
お母さんが楽しんでそれをするっていうか。
247名無しの心子知らず:03/08/25 15:36 ID:DFJxX9HR
>>245
「挨拶できないことのほうが恥かしいぞ。おかあさんの真似してごらん」
で、245さんが大きく手を振りながらニコニコ笑って「バイバーイ!」を
1週間続ける。結構、幼稚園の子も「245のママ、ばいばーい!」と
でかい声で挨拶してくれたりするもんだ。
そのとき245さんは恥かしがらないで大袈裟にどーぞ。
5歳の子には強要しない。そのうち、手を振るだけとか目線を向けるとか
少しずつできるようになったらニコニコ褒める。
母さんは辛気臭い暗い顔しない。
248名無しの心子知らず:03/08/25 17:40 ID:iV6W57/1
>>240
>おとなしい男の子のお母さんが神経質な人が多い(中略)心配症なんだよね。
>やっぱり子供に手をかけすぎるんじゃないかなぁ?

逆だと思うよ。
子供がおとなしいから、神経質にもなるし、心配もするし、
手をかけざるをえないという結果になる。
男の子を授かった場合、誰が好き好んで神経質で心配性で手をかけすぎる親になる?

・・・と、知り合いや親戚を見てて思う。
子育てって、結構子供の性格で、親の性格も変わるってところがあると思うよ。
249240:03/08/25 17:46 ID:6JfpcjeI
>248
だからそこで神経質に心配するなら手を少し抜いてみ!ってこと。
250名無しの心子知らず:03/08/25 17:50 ID:fLBdb19p
>>248
もともと気質的に神経質だったのが、こどもが引き金となって表にでてくる。
エニアグラムでもよんで自分の特徴が良い方に出るときと悪い方に出るときを把握するとよい。
9つのうちの一つの性格だけとは限らない。複合的なものであり性格は年々変わる。

ただ、まったくない気質に完全に変わるというのはありえないような。
余程のトラウマがない限り。

心が安定している母親は最後まで手をかけないで見守ったり声かけができる。
それができないのは母親の疑似性格を突き破って本来の性格が表出するから。
まるっきり変わることはないが、助長されることはあるだろうな。
251名無しの心子知らず:03/08/25 17:51 ID:iV6W57/1
「だからどうすればいい」という話題には触れていないつもりだが。
あなたの分析は違うよ・・・と言いたかったのだ。

手を抜こうが、心配しようが、結果的にはあんまりかわらん。
子供のありのままを受け入れて、親がやりやすいように接すればいいじゃん。
252名無しの心子知らず:03/08/25 17:54 ID:iV6W57/1
>251は>>249あてですわい。

>>250
>エニアグラムでもよんで自分の特徴が良い方に出るときと
>悪い方に出るときを把握するとよい。
やなこった、そんなの把握する暇があったら寝る。面倒くさい。
253名無しの心子知らず:03/08/25 22:24 ID:hrmAaKDG
>子育てって、結構子供の性格で、親の性格も変わるってところがあると思うよ。

これってよく分かる。
うちも上の子引っ込み思案人見知り超激しい、下の子活発人見知り全くなし。
だから上の子には私も気を使ってしまう。あまりきついこと言うと更に自信なくしちゃいそうだし。
下の子はお調子者でおばかだから、ちょっとくらいきつく怒っても五分で忘れてる。

なんか上の子にはこっちまで神経質に接してしまってるのよね。
下の子は気楽。余裕のある母でいられるんだけど・・・
254名無しの心子知らず:03/08/25 22:42 ID:so4CTw5d
>>253
うちもそうかも。
長男は大人しくて責任感が強くて自分で抱え込むタイプ。
次男は活発で自己中心的で無責任なところがあるが立ち直りの早いさっぱりタイプ。
次男は色々やらかすので怒ること多いが、多少ほっといても
困った事があれば大騒ぎして人に頼ってくる子なので、ある意味安心。
長男の方は真面目でしっかりしているけれど、たまに悩みや責任を1人抱え込んで
ドつぼにはまっていたりするので、未だにあれこれ気を回すことが多い。
255名無しの心子知らず:03/08/25 23:26 ID:/tnoz4AY
私はおとなしい子(男)でした。
人見知りだけど、女の子とは仲が良い子が多かったです。
運動が苦手だったので、武道とかスポーツ教室とかいろいろ
親に勧められたのですが、頑として拒んでました。
「男らしく」とか、積極性を出せとか言われてましたが、
結局後から無理がきて、思春期の頃には
男らしさを演出する自分に疲れてずっと気分落ち込んでました。
ピアノが好きだったので救われましたが、無かったら壊れてました。

おとなしい子は、性格が表向き変われば、積極的なほうが
男は越したことが無いですが、おとなしいなりの良さは
あるので、困った時の対処方法を教えたり、男というより
人間として、特長を伸ばすように見守ってあげるのが良い
のでは。
256名無しの心子知らず:03/10/01 01:23 ID:34HrubWc
男らしくとは考えてないな。

ただ、いじめられた時、うまくいかない時にくじけないで対処できる心や技術つーのかな、
対処法を少しでもしってれば違うと思うし、心の自信につながるかな?と思って空手とかさせたいと思う。

ほんといじめられないように!!ってのが一番の理由だー。
あとはなにか好きな事を楽しんでもらえたらいいなと。
武道系も楽しめながらってのがモチロンだけどね!
257名無しの心子知らず:03/10/01 05:07 ID:oY2bs9pN
                   ヽ  ヽゝ
            |  |      ヽ  ヽ
        人   |  |\ ヽ    ヽヾ
        | |   | |  | ヽ ヽ     ヽゝ
       |  |  | | |  ヽヽ     |
     | __|   |  |  | |   ヽ ヽ    |
     | / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ─/ ̄ ̄ ̄ヽ  | |
    | ノ|       || |      | |│|
    | | |     /  | \     | | |/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | | └--─     ,,  ─ ┘ /   <  坊やだからさ・・・
    ヽ\       __ノ   / /     \_________ 
       ア   _  __   //     
   \  ヽ\__   二    /ヽ__
ゞヾ   ─_  ヾ     /    ソ
   ヽ ,__  /` __/    />


258名無しの心子知らず:03/10/01 06:20 ID:5DlPU70c
>>248
同意。子供が過剰におとなしいと、上手く対処できなくて悩んだり焦ったり
する親が大半だと思う。元々の性格がいくら大らかでもね。
>>250は(叩くわけではないが)、メンヘル本を読んで精神病関連の知識は
あっても、実地の子育て経験が薄い(若しくは全く無い)人だと思われ。
喜んで神経質になる親なんていないよ。毎日どろんこになって遊んで、
逞しい子だったら気楽なんだけどと思いながら、感受性の強い我が子に
向き合うのに、悩みつつ悪戦苦闘してる。
武道に限らず、楽器でも読書でも何でも、「好きなこと」を見つけて
生き生きとしてくれれば良いよ。
259名無しの心子知らず:03/10/01 09:45 ID:OVYqP/3p
男らしく女らしくに気をとられて大事なことを見失うなってことよね。
男でも女でも、苛められたりいやなことされたりしたときに、自分を守る術だけ
身に着けといてくれれば、後はなーんにもいらないわ。積極的とか消極的とか関係ないよねぇ、自己防衛能力は。
260名無しの心子知らず:03/10/01 10:26 ID:d1Zp5ZCR
↑のずっと読んでるとうちと同じ悩みで賛同してしまいます。
うちの長男も乱暴な子にたたかれたりしても「嫌だ」とか「やめて」って
言えないんです。だから標的にされてします。
幼稚園では気の合うこと遊んでて楽しいみたいだけど
同じマンションで同じ幼稚園に行ってるガキがうちの長男を標的にして
長男のやることなすこと駄目って言ってたたいてるんです。
もっと腹が立つのはそれを見ててもそのガキの母親は何も注意しないんです。
私がそのガキに痛いからやめてって言ってるのを見てるくせに
うちの子や私に何の謝罪もせず、見てみぬふり。
一度や二度ならまだしも年中だから、怒り心頭。
しかもこれから小学校・中学校までいっしょだと思うと鬱。
同じマンションだから付き合いの問題もあるし。
でもこの親子に絶対仕返ししてやろうと思う。法に触れない程度で
なんかいい方法ありません?
261名無しの心子知らず:03/10/01 10:45 ID:uAnHkzSN
親子に仕返しって考えてるようなクライ性格の母だから、
子供も...なんじゃないのか?
病んでるよ。
262名無しの心子知らず:03/10/01 12:03 ID:d1Zp5ZCR
260です。
確かに病んでるって自分でも思う。
でもそれくらいはらわたが煮えくり返るほどムカついてる。
ちょっとだけ言い訳させてもらうと
クライ性格ではなく根に持つ性格です。積年の恨みと言うか。
同じかな?
実際私の方が乱暴親子より友達多いし
マンション内でも乱暴親子の本性を
見破った人は避け始めてる。
でも何しろ分譲マンションだから簡単に
引越しすることもできない状況で
トラブルを起こしたくないので
みんな口に出さないだけ。
こんな乱暴親子をのさばり続けさせないためにも
ギャフンと言わせてやりたいだけ。

259さん
そのとおりかもって思った。
でも自分を守る術って4.5歳の子にどういうふうに
教えたり、言い聞かせたらいいんだろう?
未熟な母なもので、教えてください。
263名無しの心子知らず:03/10/01 12:06 ID:d5bnRZi2
お金稼ぎませんか?
詳細を知りたい方は、下記メールアドレスまで
「マネーゲーム」のみ記入して下さい
[email protected]
264名無しの心子知らず:03/10/01 20:29 ID:FqbVOzww
259ではないけれど、同じような悩みを持つ友人は、
相手が叩いてきたら「やめろ!」と強く言う。
それでもやめなかったら、相手の腕をギュ−っとつかんで
「やめろ!!!」と睨みながら言う。
…そんな練習を子供とやってたよ。
その後うちの子が誕生。同じくというか友人の子以上に
おとなしくて気弱な男の子です。
産み育てて分かったけれど、いくら練習しても実際は
なかなか言えないのよね。。。むずかしいな
265名無しの心子知らず:03/10/02 04:50 ID:Y4WeqYKi
気持ちは分かるが、仕返しとか、
>実際私の方が乱暴親子より友達多いし
とか言うのが…不毛じゃない?
親に言っても分からないだろうから、その乱暴なお子を強い調子で窘めるのが
一番だと思うけど。何だかんだ言って、悪いものは悪いんだから。
絶対歯向かってこないと思い込んでるから安心して苛めてるんだろうし…。
幼稚園では楽しくやってる、というのが救いだなぁ。気弱な分心配も絶えない
だろうけど、262のお子さんに幸あれ。
いくら言っても改善されないようなら、マンソンで遊ぶのは置いといて、
興味ある習い事をさせて、そっちに時間費やすのもいいかと。
266名無しの心子知らず:03/10/02 08:26 ID:m6Q/Lo9D
小学校は越境させるという手もあるけど、それはどうなの?
267名無しの心子知らず:03/10/02 08:41 ID:8oUna5N0
>260、気持ちはよっくわかるよ。ただね、そういうバカ親子に関わって
ストレスためたりするのは、あなたたち親子の楽しい時間を
さらに奪われてることになるんよ。同じ土俵にあがっちゃ駄目。
私が一番いいと思うのは、正々堂々、人前で小僧の悪行を「だめだよ」
といい続け、一方でお子さんの成長を信じること。
で、裏ワザで、小僧の耳元で思いっきりドス効かせて
「・・うちの子いじめたらあんたのことボコボコに痛めつけるからね・」
とでも脅しておく。親がバカなら、直接子供に言うほうがずっといいよ。
268名無しの心子知らず:03/10/03 03:37 ID:OBZfPuzs
>>267
>同じ土俵にあがっちゃ駄目
に禿同。結局、自分達のレベルも落とすことになるし、時間の無駄なんだよね。
仕返しとか考えるよりも、どうやったらこの状況を少しでも楽しいものにできるかを
模索するのが賢明じゃない?とりあえず、イジメっ子には釘刺しといてさ。
自分の経験も含めて、結局「好きなことをやって自信をつけさせる」のが
遠回りのようでいて一番有効だと思う。武道に限らず、その子の性格に合った
趣味を見つけると、後々楽しいし。高校、大学になっても苛められるわけじゃないから。
269名無しの心子知らず:03/10/03 10:02 ID:JCfahVLA
260です。
皆さんの意見うれしいです。
今朝バス停で乱暴親子に会ったら
例のガキの方は唇を腫らしその妹は
片目をお岩さんのように腫らし
兄妹そろって人間の顔ではなくなっていた。
私の怨念がつうじたのか??と思ってビックリ。
しかもガキの方は去年熱を出したときに目も腫れて
片目にしこりができ今もお岩さん状態。
兄妹そろってお岩さんになってました。これ本当!

みんなのいうように息子にはなんか楽しいこと見つけて
やりたいですね。私としては空手をやらせたいんだけど。
絶対強くなって見返してやりたい。
270名無しの心子知らず:03/10/03 10:07 ID:xonH7+yV
空手やると強くなる?
いや、精神的に強くなって欲しいんだけど。
どなたか教えて下さい。
271名無しの心子知らず:03/10/03 10:07 ID:2U00DnaP
こわーい
272名無しの心子知らず:03/10/04 01:44 ID:DfA3MKyJ
息子は大人しい、というのかなんというのかあんまり駆け回って遊ぶタイプじゃなくて、
闘いごっこもそこそこ。自ら闘いごっこする、というよりはみんなにつきあってする、というかんじ。

幼稚園ではそれでもおなじくまったり系の子(男の子)と仲良くなって、園庭のはじっこでありを捕まえたり、
遊具で遊んだりしているようです。

みんなの中でもっと揉まれていろんな集団遊びにも積極的に入っていって、と親は思ったりもするけど、
本人の性格上はそうやってペースが合う子と遊ぶ方が気楽なのかな〜

親自身がどっちかいうとそんなタイプだけに、子供には積極性を求めたいような、
そんなの自分がイヤだったのに、息子に言えるんかいとか結構揺れてます。

とにかくイヤな事をされたときにイヤだって言えてるかどうかが
一番の心配だなあ・・・
273名無しの心子知らず:03/10/06 23:11 ID:CLOORRKA
自分のコンプレックスを子供で解消しようとしちゃいかんよ。
274名無しの心子知らず:03/10/15 15:24 ID:R9thuJKN
うちの子もおとなしくて幼稚園選びに悩みます。
275女性だけど師範だじょ:03/10/15 15:58 ID:9xGn8nZN
>>270
空手は止めた方がいいよ、空手の世界はドキュソが多いよ
どうしても空手っていうんだったら日本空手協会の空手。
武道だったら合気道がおすすめ。
でも一番良いのは息子さんが好きな事をやらせるのが良い。
276名無しの心子知らず:03/10/17 09:32 ID:izjlGa6Z
友達が小学校の頃に
先生が電話掛けてきて

「お子さん学校で声だしませんよ!」
って言ったらしいんだけど

「うちの子は恥ずかしがり屋さんなんですよ〜」
とお母さんが軽く流してるのを
親子電話で聞いてたんだって。

友達はそれがとっても嬉しかったって。

今では結構人気あるし、積極的な子だよ。

自分が嫌いじゃなかったら
いいように育ってくんじゃないかなぁ。

小さい頃に大人しかったりする子のほうが
感受性とか豊かな優しい子になったりするような
気もするし。
277名無しの心子知らず:03/10/17 11:57 ID:BGWm/oaK
>>276
うちの旦那がそれだ!
優しくて純粋で、勉強家だしとっても良い旦那だよ。
旦那は母親に児相に連れていかれて心に凄い傷になってるって言ってたよ
278名無しの心子知らず:03/10/17 12:10 ID:RQzYuZB3
やっぱり、大人しい男の子って結構いるのね。でも、嫌なことが
あっても我慢して言えないことが多いから、ちゃんと話を聞いたりして
サポートしてあげることが大事だと思います。学校でも大人しい子を
ねらってちょっかい出しに来る子っているのよ。大人しい男の子って
優しいよ。
279名無しの心子知らず:03/10/17 12:18 ID:/5KQWu/w
>>277
やっぱりそういうのって子供心に残るものなんだね・・・
僕は他の子と違うのかナァ?ぼくはなにも違わないのに・・。
なんて思ってたりするんだね・・(涙)

どんな子にもきっと底力はあると思うよ・・・
280名無しの心子知らず:03/10/17 13:12 ID:z22M6lIw
ウチの子は年少なんだけど、すごくおとなしい。言葉も達者じゃない。
良い所だけ見たら、まだ4歳なのに我慢強くおおらか、妹もすごく可愛がり、
言う事もよく聞き、真面目。本当に落ち着いている子。
それでも、ついワンパクなお友達を見るとイライラしてしまう・・・。
「なんで大きい声で挨拶できないの!」
「なんでそんなにいつもウジウジしているの!」
と・・・。駄目母です。毎日「良い子なのにね、ごめんね」と思う。
外で遊ぶより家で1人で遊ぶのが好き。幼稚園でもまだお友達がいない。
先生の前でもモジモジしている。歌も大きい声で歌えない。人前で話せない。
度胸もなく、公園の遊具を怖がるし、初めて見た食べ物は食べない。
マイナス面ばかり目がいくのです。
家に帰ってくると、つい怒ってしまう。どう接していいか分からないのです。
281名無しの心子知らず:03/10/17 13:35 ID:7j9RMeHm
妹には(小さい子には)優しくね、とか言ってない?
おもちゃの取り合いとかしたら、「お兄ちゃんだから貸してあげなさい」とか。
そうやってずっと「譲ること」ばかり教えてきたくせに、
外に出たら「度胸がない」という兄妹の母をよく見た。

お母さん怒ってばかりじゃますます畏縮してしまうよ。
しかも「なんで〜なの」って言われてもそんなの答えられるわけがない。
いわゆる子育てのキラー言葉ってやつ。
まったくそれを言っても意味がないし、答えようもないし、なんらプラスにはならない。それよか「挨拶しようね」で十分じゃない?

「なんでそんなに怒るの?」
「なんでどう接したらいいのかわからないの?」

おおらかで我慢強いなんてとてもすばらしいじゃありませんか。
それ以上なにを望む?
自分や夫にそれ以上の素晴らしいところ、いくつある?

>外で遊ぶより家で1人で遊ぶのが好き
お母さんどれだけ外で一緒に遊んであげた?
ただ連れて行くだけじゃないよ。

元来男はよわっちいものだと思う。
たいがいマザコンで泣き虫。(いろんな大人の男を見てそう思う)
だから「男らしく」とか言って、強くあることを望むんじゃないかな。
282名無しの心子知らず:03/10/17 15:08 ID:/2z2gUxc
確かに優しい、気が弱いって性格的なのが大部分をしめてると
思うけど、>281の言ってることも分かる気がする。
うちの子も>>280と同じで我慢強くおおらか、妹もすごく可愛がり、
言う事もよく聞き、真面目。電話の声も小さくて聞こえない。
肝心な時だめなんだよね。まだ2歳だけど。
幼稚園にいくまでに少しでも親の力で強くなれることが
あれば助けてあげたいと思ってる。
今は毎日公園やいろんなところに連れて行き、少しずつ柔軟性が
育つようにしてる。それでも性格だからすぐには治らないと思うけど
少しずつ遊具怖がったり、人見知りもしなくなってきた。
ちょっと出かけるのさぼったりすると、たちまち、だまーった大人しい
子になってしまう。性質だから無理することないけど
母が鍛えてやらんとダメなことは少しはあると思う。
283名無しの心子知らず:03/10/17 15:42 ID:2g9CbdsV
2歳で「この子はこういう性格だ!」って決めちゃうのもどうかと思うけどね。
280さんの気持ちがよくわかる。
リアルの世界で281さんのような言葉は皆に言われるんだよ。
私が子育て真っ最中の時はこんな場所なかったから、それこそ一人で抱え込んでたよ。
友達に言ったら帰ってくる言葉はわかってたから。
うちの場合は・・・小学生になったら外で元気に遊ぶ子になった。大人しいけど、優しい性格だから
敵を作らずそれなりにやってる。歯がゆい思いするときもあるけど、小さい頃のように
元気で活発な子だけが目立つ年でもないし、控えめな子でもそれなりに役目はあるよ。
あと、さんざん言われてるけど、何か自信がつくものやらせるっていうのも一つの手だと思う。
うちは「こままわし」と「かけっこ」を誉めてもらってから少し変わっていった気がする。
今は水泳もやって小学校の陸上部にも入ってる。やりたくないものを無理にやらせることはしなくてもいいけど、
「何かむいているものがないか」を親が捜してあげるのもいいと思う。
私ももっともっと誉めてあげればよかった、と思うよ。すごく後悔してる。
280さんも数年後にはきっと私と同じ思いしてると思う。後悔しないように、まだ間に合うよ。
284おおお:03/10/17 20:45 ID:CHlMww0/
弱虫男の子の母親って決まって
うちのこは優しいって言い訳してるけど
旗から見てると庇いすぎだよ!って突っ込みいれたくなる
ことが多いような気がする。
おもちゃとられて泣いて訴えてきたらヨシヨシかわいちょうですね〜
って感じだし。
で、それをみている周りの子はそのこを舐めちゃうんだよね。
こいつは自分より下だなって風に。

最近近所の年下のこにもつきとばされたりしてて・・・。
って気にしてたけど舐められてるんだよ。
子供だってそういうのに敏感だよ。

で、どこにいってもいじめられっこ。

ちなみに2歳半の子供の話。
285名無しの心子知らず:03/10/17 20:59 ID:z22M6lIw
280です。ありがとう。

今まで何度もいろいろな人から「一緒に遊んであげなさい」「もっといろいろな事をやらせなさい」と言われてもきました。
281さんと同じく、入園前から習い事や日に数時間一緒に公園で遊んだり、自分なりにはやってきたつもりなんです。
でも外に出て遊んでも「滑り台したら帰ってもいい?」などと言い、家でブロックやお絵かきをして静かに過ごす方が今は
合っているようです。
妹はまだ生後半年で喧嘩になるような事はありません(当たり前ですが)。でもあやしてくれたり、とても優しいです。
初めて妹と対面した時に目がハートになったのが分かったくらいなので、プチパパと呼ばれる程です。
こうやって文章にすると、息子の良いところって本当によく分かるんです。
友人からも息子は「おとなしくて育てやすいでしょう」みたいな事を言われます。その通りです。
280さんのおっしゃる通り、自分だって大した人間じゃないのに息子にはイライラしてしまう・・・。

幼稚園の参観日、息子だけ下を向いて喋れない、歌えない、二人組も作れない。
お友達に言い負かされたり、嫌な思いをしているのに何もできない。幼稚園にお友達もいない。
(もとから言葉が遅いのもあります。)
担任の先生からも「本当におとなしいです」と言われます。
283さんのご意見で、少し救われました。私も今、息子に向いているものはないか
考えています。やっぱり自信をつけてほしくて・・・。

いっぱいいっぱい誉めてあげなくてはいけないんですよね。
でも(怒ってはいませんが)今日も帰ってきて、1人で電車の本を広げて電車につ
いてばかり語る息子にイライラしている自分がいます。
外では元気に万村の子ども達が遊んでいるのに、とか、幼稚園の話も何もしない
(聞いてはいけないそうなので聞きませんが)など思ってしまいます。

今、この子の数年後が見えないんです。
でもまだ間に合うでしょうか・・・この子が萎縮しないように、人と比べないように
毎日自分に言い聞かせているのにうまくいきません。
とりとめもなくてすみません。ホント、駄目母です。でも沢山誉めてあげていこう
と思います。最近、息子を誉めるという事を忘れていたような気がします。
286名無しの心子知らず:03/10/17 21:11 ID:/2z2gUxc
あまりにもうちの息子と似ている・・・。
電車について語るあたりとかも(笑)
でもこうして書くことによって
自分の気持ちちょっとでも整理できて
息子さんらしく尊重してやれる優しい母になれるといいですね。
でもどうしてこんなに優しくて素敵な息子さんに
イライラするのかがわかりませんが。うちはまだ幼稚園に
行っていないから人と比べるということをする機会が
あまりないからでしょうか・・・。
イイ息子さんに育ってくれているんだからもっと自信もちましょうよ。
これから先も彼にとって一番の味方であり理解者は
>>285 さんなんだから、絶対に人と比べないで
暖かく見守っていきましょうよ。
私ももちろんそうしていきたいです。頑張りましょうね。

1つお聞きしたいのですが、幼稚園選びはどうですか?
活発な幼稚園に入れてしまってませんか?
例えば息子さんがお勉強中心のお受験系幼稚園とかだと
もっと大人しい子が集まってくるんじゃないかなぁと思うのですが。
287名無しの心子知らず:03/10/17 21:17 ID:doZpQF/b
>>284
泣いて訴えて来たらヨチヨチ・・・って全然してないし
その逆を行こうと思ったら相手を泣かすくらいじゃないと無理でしょ。
そこにまた泣く人が現れるわけで。

人が使ってるおもちゃを取る事はとがめられないの?
母に甘えてる子を見るとナメるって?

やられてるけどどうしてもやり返せない、やり返さない子供の親の
気持ちは、あなたにはわかんないでしょうね。
うちの子は優しいから・・・と親が認めてやらないと
やり返せない自分を抱えて行き場がないよ。

うちの息子もよく泣かされてますけど
少しずつでも強くなれるように自信を付けさせたいし見守りたい。
288名無しの心子知らず:03/10/17 21:27 ID:/2z2gUxc
この間自分が乗ってる遊具を横取りされて
「貸して!」って頑張って言ったけど
その子は(年上)「いや!」といってうちの子をつきとばした。
でも私がお友達を叩いたりしてものごとを解決しないように
教育してきたばかりに、うちの子はやられっぱなしで
泣いて戻ってきて私を叩いて来た。やり場のない気持ちを私に
ぶつけてきたんだよね。
それでやった方の親は「やりかえせばいいじゃん」で終わりなんだけどね。
やりかえすのは簡単だけど、我慢して叩かずに戻ってきた
息子を抱きしめてやった。

それでもそういう子はいじめられるなんていわれたら
どう育てたらいいのかわからないよ。
綺麗ごとだけではだめなんだな・・・と思いつつ正論で育ててしまう。
子供を守ってやるってどうしたらいいだろうね。
強くすることなのかな。やっぱり。
289名無しの心子知らず:03/10/17 21:33 ID:z22M6lIw
285ですが、284は釣りでしょうか・・・?

>286 幼稚園はおとなしめな園を選びました。田舎なので受験には無縁ですが。
それは確かに正解だったと思っています。
285を打っていたら、少し心が楽になりました。ずっとここ何年もためこんできて
いたこと、夫以外に言えなかった事だったので・・このスレを見つけられただけでも
救われた気持ちです。
290名無しの心子知らず:03/10/17 21:58 ID:bmmnfTe1
285のお子さん、とってもかわいいですよ。
絵本みて電車の説明してくれるなんて!

私の子がまだ宇宙語しか話せないからか
読んでてキューんとなっちゃいました。

外遊びが嫌いな子でもお家中で
好きなことに熱中してるなんて
将来楽しみじゃないですか!
291名無しの心子知らず:03/10/17 22:31 ID:op36/lKY
284がバカで想像力も良識もないだけだから皆気にするな

きっと284とその子供は親子でDQNなんだろうなー
292名無しの心子知らず:03/10/18 00:40 ID:ffHo89S5
おもちゃ取られたり(無理矢理)して泣いた時は、
「泣いても状況は変わらない。嫌なら取られないようにするか、
返してくれるよう交渉しなさい」
って言ってる。
やり返すことが強い事ではないと思う。
腕力だけが強い条件ではないでしょう。
生きて行くには、知恵、話術(交渉)、心、いろんな強さが必要。
ただ腕力だけに頼ってもたかが知れています。

>>285さんに質問。ご自身や旦那さんは外で遊んだり身体を動かすのが大好きな肉体派(?)というか体育会系ですか?
あるいは読書や芸術が好きな文芸系ですか?
それによって対応が違う気がするんですが。

293名無しの心子知らず:03/10/18 00:52 ID:XcGpPC/h
ウチの子本当にわんぱく小僧で困る
入園案内に言ったが、ワーストを誇れるくらいのわんぱく
大人しい子がうらやましい
どうして、大人しくママの膝の上にじっと座っていられるのか
とても知的にすら見えたりね。
しかし大人しい子の親はそうは思ってないんだね。。
無いものねだりだね、お互い。
294名無しの心子知らず:03/10/18 01:31 ID:RlXbFZky
うちの長男(年少)も激しく大人しいよ。入園前から公園のお友達ママによく言われたよ。
「いいな〜○○くんは大人しくてかしこいね〜」って。
外に出たら必ず手を繋ぐ。買い物していても私の側から絶対に離れない。モノは投げない
蹴らない。危ないことは一切しない。公園のお友達と遊んでいても、相手がキックやパンチ
してきたら、すぐさま私の所へ飛んできた。滑り台ひとつおりるのにも20分くらい掛かった。
園選びもかなり慎重に検討して、大人しい目のキリスト教系幼稚園に入れました。
6月の保育参観の時はもう、はしゃぎ回る子供達の中で、存在感がないほどだった。
周りの子供達と比べ、あまりにも我が子の「出来ない」「しない」「しようとしない」振りに
ガックリ来たよ。
でもその時は考え方を替えた。他の子よりは確かにのんびりしてるし、はきはきピシピシなんて
出来ないけど、入園前と比べたら格段に成長している。すごく頑張ろうとしている。
その点を息子に褒めてあげたら、凄く嬉しいみたいだった。


そして、10月現在。彼は変貌しました。幼稚園のお友達と遊んだ「アバレンジャーごっこ」が
彼の心を射止めたらしく、毎日毎日アバアバアバ…うるさいし、キックパンチも慣れたモノ。
部屋中駆け回り、そとでもアバレンジャーポーズで私の手を振り払い、とっつかまえるのに一苦労。

つまり、なにが激変のきっかけになるかは判らないってこと。
295名無しの心子知らず:03/10/18 02:11 ID:SE76hGke
子供がおとなしい場合、にぎやか園に入れて
揉まれてこい!!っていうのはダメなのかな。
296名無しの心子知らず:03/10/18 02:46 ID:ffHo89S5
>>294
うちもそうです。同じく年少、長男(ひとりっこ)
泣き虫でこわがりでなにもやろうとしない。
そんなわが子にイライラしてた時期もあった。
でも最近凄く変わってきた。
園はとてものびのびしてて個性を大切にしてくれるところで、
どんな子でもその子の良い所(そこまで言うか?ってちょっと恥ずかしく思えるくらい)を誉めてくれる。

前なら絶対泣いているであろう場面でも、我慢することを覚えた。
できないからいやだ、って言ってやらなかったことも、
(自転車、三輪車、なわとび等)ちょっとずつだけど練習するようになった。半泣きで一生懸命やってる姿にこっちも泣けてきた。
すごいね、がんばったねって言ったらテレて笑ってた。
私がほめるだけでなく、パパや友達の前でも彼の「がんばった話」をするようにしてる。

園でのお遊戯(リトミック)なんかもずっとやらなかったんだけど、
それも「そのうちやるようになるからせかさないで」と言われてて。
10月になって突然やるようになった。
ずっとしっかり見ていたようで、ほとんど間違わずにやったらしい。

子供の成長のスピードはいろいろだし、それぞれに個性があるんだから、
待ってあげることも大切なんじゃないかな。

外で元気に暴れるだけが良い子供の姿であるという幻想は捨てた方がいい。
集中してなにかを創るっていうのは素晴らしい才能だと思います。
297名無しの心子知らず:03/10/18 07:48 ID:5/6I34n8
>292 285ですが、家系を見ても体育会系はいません・・・人目見て分かる文芸系です。

>294・295 羨ましいです。ウチは園で「忍耐力」がつき、ますます大人しく・・・。
      お遊戯などはそれなりにやっているそうですが。
      アバレンジャーを見たとしても「痛そうだね。仲直りすればいいのに」と
      目をうるませたり・・・。
     そこがこの子の良い所でもあるんですよね。担任の先生も「とても
      真面目です。もっと集団に慣れて‘らしさ’が出るようになるとい
      いですね」とおっしゃいます。

「男の子はこうあるべき」みたいな思いが私には強いような気がします。
おとなしくて今まで親としても助けられた面がいっぱいあるのに(それこそイタ
ズラもした事ありません)。
見守るって難しい。どんどん私は子どもを急かしてしまう。
昨夜もたくさん考えましたが、これからはこの子のペースを崩さないように、や
りたいようにやらせてあげようと思います。あと誉めてあげる事を忘れずに・・・。
長々と昨日からすみませんでした。
298283:03/10/19 06:11 ID:SdZ6cDqs
好きなものがあるならそこから自信をつけさせてあげるといいよ。
幼稚園一の鉄道博士!って呼ばれるくらいまで。(笑
周りから一目置かれるようになるし、同じような趣味の子も絶対いるから(子供全部がヒーローものが好きなわけじゃないよ
そこから友達も増えるし。

今は損しているみたいなその性格は、絶対小学生になったら重宝される。
本当に『宝』だよ。大切にしてあげてね。

うちもイタズラとかしたことなくて、でも小1だったか幼稚園の年長の時だったか
マンションの公共の壁に友達とクレヨンで落書きしたことがあったの。
テレビマンガで主人公がそうしていたのを見て、やってみたくなったんだって。
一応周りの人を気にして叱ったけど、何だかすごく嬉しかった。(こういうこともするんだ・・・)って。
皆で一緒に(子供達も一緒に)消したけど、多分私は一人で張り切ってたように見えたと思うよ。

本当に5年前の自分を見ているようで思わず何度も書いてしまいました。
失礼しました。
299名無しの心子知らず:03/10/19 14:21 ID:1V+3mQBk
>>1

空手を習わせなさい。
弱々しかった男の子が空手を習うことにより
たくましくなったのを何例もみました。
体力だけでなく、性格も積極的になります。
男の子の積極性は、やはり体力、腕力と関係があるようです。

300名無しの心子知らず:03/10/19 14:52 ID:397dzbfa
ずっと一人遊びが好きだったけどまあ普通に成長しました(自分のこと)
小学校とかになれば自然と友達と遊ぶようになるしね
人見知りは余り治りませんでしたが。
でも一人で百科事典とかを読んでるのが好きだったせいか
学校の勉強は難しく感じず,公立主義で東大まで入れました。
男の子らしくとかこだわらなくてもいいと思います。
301名無しの心子知らず:03/10/19 18:13 ID:8YmG7g7U
自分が幼少時代のころを思い出しても
おとなしい子の方が勉強はできたような気がする
私自身も外遊びより家の中で絵を描いたりしてるほうが好きな子で
親には口すっぱく「外で遊んできなさい」といわれたが
その子の気質もあると思うし
実際、私は他の子より絵が上手かったし
お母さんは短所と捉えがちだけど、別の見方をすればやっぱり長所なんだよ
302名無しの心子知らず:03/10/19 18:32 ID:e1VIG3Zl
好きですよ、おとなしくて温和な男の子は。
ノーベル賞の田中さんも、子供の頃からああいうホンワカした感じだったそうですよ。
すぐカッとなって人を殴ったり、周囲の物に当り散らすタイプの気性は
そうそう簡単に治らないものでしょうし。
三つ子の魂百まで、ってあながち嘘でじゃないと思います。
303名無しの心子知らず:03/10/20 05:48 ID:avpMXmjx
長い目で見れば、大人しくて優しい男の子にも日のあたる時が必ずくるんだけど、
小さい時はどうしても元気で「自分が一番!」的な子が得してるように
見えるでしょ。それがもどかしいんだろうね。
元気な子の親は、違う意味で血を吐くくらい悩んでいたりするんだけどね。
304子知らず:03/10/22 03:02 ID:YgXb71hV
うちの子も大人しいというか泣き虫なんですが、
そういう子がいる家庭で、ご主人はどうお子さんに接してますか?

私の旦那は一時期
「このままじゃいかん!!やられたらやり返す子にしなきゃ」
とか言って、息子が遊んでいるオモチャをわざと取り上げて
「こういうときには相手から奪い返せ!」
とかやっていたんだけれど、何か違うような気がして
しつけ相談室に電話相談したら、やっぱりそういう練習?
は間違っているとの事でした。

すぐに旦那には止めてもらったよ。

305名無しの心子知らず:03/10/22 13:45 ID:xwZMagF9
大人しくても体が大きくて体力的に優れていれば良いけど、
大人しくてさらに体格が小柄だとマズイね。
306名無しの心子知らず:03/10/22 18:28 ID:+VdrCI0A
>大人しくてさらに体格が小柄だとマズイね。

そりゃうちの息子じゃん。それが何か?
307名無しの心子知らず:03/10/24 14:28 ID:8xgv/55E
名門私立の学校とかなら小柄で大人しい子も平和に過ごせそうだけど、
普通の公立だと体が大きくて意地の悪い子に虐められて、ダメになっちゃいそう。
小柄で大人しい子は、やられてやり返す気の強さも体力もない。
308名無しの心子知らず:03/10/24 14:57 ID:/UDHTUMI
「気が弱い」んじゃなくて「優しい子」なの。
親が理解してやんないと幼少時代はつらいよね。
大人になってくれば自然と同類で集まりだすけどね。
小さい頃は同じように遊ぼうとするから余計惨めだ。。。
309名無しの心子知らず:03/10/24 15:16 ID:ZYyM0TXS
>>1
人間誰でも短所がそのまま長所になっていたりします。
彼には彼のよさがあると思うから、あるがままの彼を受け入れてあげてください。
310名無しの心子知らず:03/10/24 15:25 ID:74ma+5NN
小さいうちはお母さん同士の関係で遊んだりもするから、また難しいとも思う。

有名私立だと小柄で大人しい子が平和に暮らせるなんて甘い甘い。
そういうところにくるお子様はお口が達者だから、いじめもすごいよ。
うちの甥がKOだけども、友達同士の会話が自慢ばかりでびっくりした。
幼稚園の時に身体動かして遊ぶ・・なんてことを親がさせないから、とんでもないことが出来なくて
でもプライドがあるから「出来ないんじゃなくてやらないんだ!!」とか切れるし。
311名無しの心子知らず:03/10/24 15:59 ID:/UDHTUMI
有名私立は親の権力がそのまま子供にまで影響してるよ。
われ1番しか考えてない親だもの、ゆずりあうことの出来る子供なんて
育ちやしない。
312名無しの心子知らず:03/10/24 18:59 ID:aKdbdNxF
子供がおっとりくんだから、名門ではないけれど幼稚園から大学まである
私立幼稚園に通わせています。まだ年中さんですし、おっとりしたお行儀の
よい子供たちばかりですので子供同士のトラブルはないのですが、
親同士は・・・酷いものです。
そんな環境が子供にとっていいとはいえないですよね。
313名無しの心子知らず:03/10/24 19:17 ID:DKlZiWc3
子供に良くないと思っていてもなぜ通わせてるの?
314名無しの心子知らず:03/10/24 19:50 ID:GEobKyi0
幼稚園に入れば自然とウマの合う子同士遊んで
くれるといいけどな・・・。
315名無しの心子知らず:03/10/25 11:30 ID:/dH2Fkq+
うちは逆にうるさい方で先日デパートにあるチャイルド教室体験みたいなところで落ち着きがないから物事に集中できない。おとなしい子はきちんと座って遊びますよていわれた。教育者って考えて発言しないのかなぁ?ちょっとずれてすみません
316名無しの心子知らず:03/10/25 11:30 ID:/dH2Fkq+
うちは逆にうるさい方で先日デパートにあるチャイルド教室体験みたいなところで落ち着きがないから物事に集中できない。おとなしい子はきちんと座って遊びますよていわれた。教育者って考えて発言しないのかなぁ?ちょっとずれてすみません
317名無しの心子知らず:03/10/25 11:37 ID:tkS30BEP
お母さんも落ち着いた方がいいと思います。>>315&316
2重カキコになってます。
318名無しの心子知らず:03/10/26 10:57 ID:Jd4/jETu
乱暴な子・暴れ回る子が生まれたら嫌だなあ
大人しく優しい子が生まれてほしいよ
319名無しの心子知らず:03/10/27 05:12 ID:PQ8JbB3G
>318
どっちにしたって自分の子のことは心配なのだよ。
完璧に素晴らしい子なんていないんだからね。
たとえ他人からは「完璧な子」と思われても、親は「でも・・・」と無いものねだりを
してしまうのだな・・これが。
320名無しの心子知らず:03/10/27 07:36 ID:vazMg74c
悩んだときにはこの絵本を読んでみることをお薦めします。

「かみさまからのおくりもの」・樋口 通子
「いいこってどんなこ」・ジーン・モデシット
321名無しの心子知らず:03/10/27 09:00 ID:Y16oGpB8
大人しい子・・・・・同性からのイジメが心配
活発な子・・・・・・躾がなっていない猿に見える(特に女の子)

大人しい男の子、温和で賢そうでいいじゃないですか。
最近感じるのですが、活発なのにも二通りあって

「足りなくて騒ぐ」「余っていてヒマを持て余して騒ぐ」

前者はとにかく徹底的に鍛えるべきですが、親もDQNだったりするので
今時でしたら遭遇した途端、逃げるが勝ちかも。
後者は、習い事でもさせたら興味がそっちへ行くかなーと思ったりしています。
両者は活発な同士で友達になりやすいので、見分けがつかないときは後者の子が
可哀想だなーという感じです。(親も“こんなはずでは”と思うことでしょう)
一方「目立たない子」はマイペースで進めるので、周りと揉めずに何かを極めることが
できますよね。
いつの間にか存在感がある子になっているかもしれません。
足を引っ張られないワザを体得させておくと良いのでは、と思います。
322名無しの心子知らず:03/10/27 10:36 ID:lW6Majgd
>>321

>「足りなくて騒ぐ」「余っていてヒマを持て余して騒ぐ」

何が足りないのか、何が余っているのか、
全然分かりません。
323名無しの心子知らず:03/10/27 12:16 ID:d4Bmb/Sk
>>321
>大人しい子・・・・・同性からのイジメが心配

大人しい男の子を虐める女の子もいるよ
324名無しの心子知らず:03/10/29 20:56 ID:AuyaSrCz
いつも公園で遊ばざるを得ないやんちゃな子(2歳2ヶ月)がいるんですよね。
うちは2歳5ヶ月。
やんちゃな子は横取り、叩く、石を投げる、うちのおもちゃなのに息子から
ひったくって使うし・・・もうやりたい放題。
親もあまり注意しない。
でもお互いによく行く公園で、
他にもたくさんお友達が来ているので公園を変えるのもなぁ〜と思って
いつも行ってます。でもやんちゃな子のママは意外と優しく、
当時新顔だった私にも普通に接してくれたりで、
特に嫌〜〜なママ!ってカンジではないんですけどね。
でもいつもやられ放題で子供も帰ることにはストレスがたまっているようです。

はぁ・・・なんだかな。
325名無しの心子知らず:03/10/29 21:05 ID:OaJItSSl
はぁぁ。うちの子の半年前のような…。>やんちゃな子
それぐらいの子だと、言って分かってくれる子もいるのに、
うちの子は全然ダメで…。色んな言い方してみたんだけどね。
ガミガミ言って、周りの関係ない子まで泣かせちゃったり。
それが原因で、しばらくヒキってしまいました。
最近大丈夫そうなので、また公園に行くようになったけど、
立場が逆転してました。
あぁ、元に戻ってほしいような、そうでも無いような…。
326名無しの心子知らず:03/10/31 12:31 ID:Gc6dS2Rn
>>324
1歳くらいの時から良く遊んでいた近所の女の子(同い年)に、
おもちゃ取られたり、突き飛ばされたりして泣かされていたうちの息子。
相手のお母さんはいい人で、私と気も合うので仲良くしていました。
お互い第1子だし、取り合いなどもある程度は見守る、
ということで意見も合っていました。
それでも相手の子にむっとする事もあれば、
泣かされてばかりの息子にも、ちょっと情けなく思ったり。
今は4歳になりますが、うちの子が(鍛えられて?)多少強くなったのと、相手の子も譲る事やうちの子にペースをあわせる事もできるようになって、今ではとても仲良しです。
(ちょっとラブラブ?とか思っちゃうくらいですけど)
おもちゃの取り合いとかそういうストレスは、
子供の成長にある程度は必要なのでは?と思いますけど。
過度なストレスでなければ、の話ですが。
327名無しの心子知らず:03/10/31 16:43 ID:0D1FRkWb
>>326
取り合いってのは必要だと思います。
だた、取り合いと横取りは違うと思うんですね。
貸して〜やだ〜貸して〜やだ〜みたいなのは可愛いと思いますよ。
それも勉強のひとつです。
貸して〜やだの後に「ドンっ!」っと突き飛ばしが入るのがよくないと
思うんですよね。あと叩いて奪う、石を投げるなんてのは
もってのほかだと私は思います。
正直>>326タソのように寛大には受け止められないなぁ。
やっぱり忍耐力も必要かなぁ。親として私まだまだですね。
328名無しの心子知らず:03/10/31 20:12 ID:Gc6dS2Rn
>>324
たぶん、公園を変えても同じような子はどこにでもいると思います。
幼稚園に行けば行ったで、小学校に行ってもー。
2歳くらいならまだまだ言ってもきかない子はきかない。
といって、その子がずっとそうだっていう訳ではないし。
ある程度目に余るようだったら、例えば石を投げるとか、
そういう場合は「怪我したら大変だからやめてね」とはっきり
言った方がいいと思う。親が言うより効果的な場合もあるし。
できれば、その親や他の親が見ている時がいいかも知れません。
329名無しの心子知らず:03/11/06 16:51 ID:SoYHNbJu
もう我慢の限界なので聞いてください。
4歳年少の男の子の母です
息子はおとなしくて自分の気持ちを言葉で表現できません。
幼稚園でいつも遊んでいる子ははっきりした性格の子で乱暴な子で
良く言えば活発です。
基本的には仲良しなのですが、その子が他のお友達に叩かれたりすると
息子はストレスのはけ口にされているのでひっかかれたり叩かれたりは
しょっちゅうです。
おそらくその子はうちの子を格下にみているようでそれはその子の母も
私にいっています。「うちの子○○(息子)君には強気なの〜」ってな具合です
私はその度にイライラしています。

息子はすぐに人の真似をします。
人が園服を裏返しに着ていると真似して同じように着ます。
人が転んでしまうと息子はわざと転びます。
人がベビーカーに乗っている赤ちゃんに近づいてあやすとまったく
同じセリフであやします。
かならず誰かの後をついて回って金魚のフンです。

本当に大人しくてブロックや本を読むというならそのほうがいいのですが、
大人しいくせに戦いごっこに混ざりたがったり活発な子と遊びたがります。
同じクラスにものすごっく大人しい子はいるのでそういう子と遊んだほうが
よっぽど気もあうはずと思うのですが、大人しい子とは遊ばないようです。
活発で乱暴な子の真似をしてつきまとい挙句にストレスのはけ口にされて
見ていてたまりません。

名指しで遊んじゃダメとは言えないしもうどうしたらいいのか・・・
園の遊具では外靴で踏まれたりして帰って来た日はえんえん怒鳴り散らしで
自分でも鬱です。
なぜイヤと言えないのでしょうか・・・
なぜ人の真似ばかりするのでしょうか・・・
このまま成長したらまず間違いなくつかいっぱとなりそうです。
330名無しの心子知らず:03/11/06 17:07 ID:DtE5RJz2
息子もおとなしくて やられっぱなしでした
幼稚園から帰った息子の制服のポッケから
くしゃくしゃのハンカチが出てきた時は
「今日も泣かされたのか・・・」と(ほとんど毎日)
でもね 優しい子は人の気持ちが分かるからやり返さないんですよ
男はいつまでも泣くわけに行かないから そのうち泣けなくなります
我が子は小4ぐらいまで学校で泣かされることがあったみたい
今は高3ですが 随分たくましくなりましたし
ちゃんと言うべきことは言えるようになりました
あの頃親として歯がゆい思いもしたけど
優しい子に育ってよかったと思います
持って生まれた個性です おおらかに見てあげて
331 :03/11/06 17:50 ID:/voXQIuC
男の子はほったらかしておいたほうがたくましく育つよ。
332329:03/11/06 18:35 ID:SoYHNbJu
でも
悲しいやら悔しいやら
こんな性格で本当に今の時代を渡り歩いていけるのか・・・
心配です
乱暴な子供の母は うちの子は活発
やられるよりはやる方が良いと思っている節があってなおの事私の気持ちを
ささくれ立たせます。
おまけに入園したての頃は顔を見ただけでおとなしいそうだねと言われたり
私が息子を怒ると言うと「え〜!!おとなしいからうちほどじゃないでしょう」とか
「○○(息子)君もイヤって言えるの〜!?」とかいう発言がいちいち癇に障ります

333名無しの心子知らず:03/11/06 19:08 ID:DtE5RJz2
やんちゃな子におとなしくしろというのが無理なように
おとなしい子にやりかえせとかけしかけるのが
本人にはストレスになると思います
親の方が一発殴ってやりたいと相手の子に思うこともしばしばでした
でも意地悪されて大きくなってないと
人にも意地悪が出来ないんですよ・・・
悪くするのは簡単です いい子に育てるのは難しいのです
334名無しの心子知らず:03/11/06 19:14 ID:q6+of82m
>>333
>でも意地悪されて大きくなってないと
>人にも意地悪が出来ないんですよ・・・

まるで、やんちゃな子(意地悪をしてしまう子)が、
意地悪されて大きくなってるみたいな言い方ですね。
やんちゃな子持ちにはつらい一言です。

それにしても、将来、意地悪出来るような子に育てたいのですか?
335名無しの心子知らず:03/11/06 19:25 ID:TSgzy8Be
>>334
あなたはこのスレには用事がないのでは?
336名無しの心子知らず:03/11/06 19:38 ID:DtE5RJz2
小さい頃は自分でお友達が選べないけど
大きくなるにつれて自分に合う友達を選ぶようになります
おとなしい我が子に親が当り散らすのはやめてあげて・・・
337名無しの心子知らず:03/11/06 21:05 ID:h75KkRpm
>>335
禿同
でもやんちゃと意地悪は違うと思う。
やんちゃな子はやんちゃな子同士でも泣かせてしまう。
それでもって悪気なく流れで争いになる。
その時に力を持ってして争う。

意地悪な子は悪意を持って弱い子を狙って泣かせる。
意地悪はタチ悪い。

そういう意味からしても、>>334はわざわざおとなしい男の子の
スレに来て荒らしにくる典型的な意地悪。
338名無しの心子知らず:03/11/06 22:07 ID:wI9ywGXP
小声で言うけど。。。

でも、このスレって明らかにやんちゃな子に悪意持ってるよね。
頑張ってもどうしようもない子供もいるんだよ。
何も言わない親ばかりじゃないのに。。。もう溜息。
用事が無くても、私はついつい覗いてますが、駄目ですか??
339名無しの心子知らず:03/11/06 23:12 ID:N8kCOBfF
>でも、このスレって明らかにやんちゃな子に悪意持ってるよね。
たまたま、あらしのようなレスがついて、その応酬があったからそう見えるだけだと思います。

幼児期って、個性が極端に出てくる時期なのではないでしょうか。
小学校に入るともっと多様化してくるように思います。
学年が進むうちに、遊び友達もできてくるし、そうなると「おとなしさ」は目立たなくなります。

参考までに、「男の子が心をひらく親、拒絶する親」という本を。初版が2002年4月なので、図書館にもあるのではないでしょうか。
あまり真剣にならず、軽い気持ちで読むといいと思います。
340名無しの心子知らず:03/11/07 01:24 ID:1DqGHDj9
>329
子供に対してイラつくのって、自分に同じような
そして自分の嫌いな一面を見た時だったりしませんか?
周りの人の発言はいちいち間に受けていたら身体が持ちません。
ムカつくのもわかりますが、まずは笑ってスルーしましょう。

おとなしい息子さんに「活発であれ」という風に望む発言・態度を
してきた記憶はありませんか?
だから息子さんはその活発なお友達に一種のあこがれを抱き、
その子のようになれるよう努力しているんじゃないかしら、と思った。

これは私が自分の息子に対してしてきたこと、思ってきたことを
振り返って反省した時の話です。

それから、真似するのは特定の子供だけなのですか?
誰が転んでも転ぶのかな?
「なんであなたも転ぶの?」(怒るんじゃなく尋ねてみてください)
と聞いたらなんて答えた?
341名無しの心子知らず:03/11/07 10:27 ID:L10WG+5e
>>329
まだ4歳でしょう?
先のことなんて、これっぽっちも分からないよ。
幼稚園のときって、自己主張が強かったり、力が強かったりする子が
立場も強くなっちゃうことが多いけど、段々もっと複雑になってくるもの。
小学校に入ると、随分状況は変わってくると思うよ。

息子さんが乱暴な子にくっついてるのは、泣かされようが
意地悪されようが、なんかしら魅力があるんだと思う。
嫌なことを嫌って言えるのはとても大事なことだけど、親が怒った
ところですぐに言えるようになるわけじゃない。
良く話を聞いてあげて、気長に応援してやるしかないよね。

あと、可能ならば相手の母親とは接点を減らすとか。
329はむしろ母親の無神経さのほうに腹がたってるように感じたので。

342329:03/11/07 12:50 ID:aAScc03g
>341さん
ありがとうございます
そうなのです。私は相手の母親に腹を立てていました。

相手母は同じマンションに住んでいる方なのでスパっと関係を絶つこともできずに
モンモンとしていました。
それを息子にあたっていたというのが本当の所だと思います。
341さんに見抜かれたという感じでとても恥ずかしいです。

相手の子は息子には魅力的に見えるのだと思います。
今後息子がもっと自己主張できるようになればと願わずにはいられません。

最近では数ヶ月夫との性交渉をずらせば今の息子ではない、もしかして活発な子を
授かったかもしれないなどと、息子の存在を全否定するような事すら考えるようになって
いました・・・

息子を受け止めて私自身がもっと成長しなくてはいけないと反省しています。
話を聞いてくださって尚且つ的確なご意見ありがとうございました。
343329:03/11/07 13:09 ID:aAScc03g
>340さん
ありがとうございました。だいぶ長くなりますが恐縮ですがご一読ください

>自分に同じようなそして自分の嫌いな一面を見た時だったりしませんか
そうかもしれません、私もリーダーシップをとるタイプではないのでそれを息子に
求めていたように思います。

息子は4歳ですが周りのお友達に比べて口が遅くて、自分の気持ちを母の私にも
うまく伝えられていないように感じます。
ですから息子が私が望むような子供になろうと努力しているかはわかりませんが
無意識にわたしがそう仕向けているのかもしれません。

過ぎてしまえばあんな酷い言葉を4歳の子どもに言うなんて・・と落ち込みますが
話し始めは穏やかに始められるのですが、私の言っている事を理解していない
様子が見て取れるので、だんだん私のほうがヒートアップしてしまい、
はげしく罵って大泣きさせて、時には翌日にまで持ち込みお互いに大変後味の悪い
思いをしながら終わるといった具合です

344329:03/11/07 13:10 ID:aAScc03g
続きです

お友達の真似は誰でも彼でもではありません。よく遊ぶ子の真似をします。
でもよく観察していると、行動や立ち居振舞いの真似は良く遊ぶ子。
小物道具(クレヨンでのお絵かきやブロックでの造型)を使って真似するのは
特定の子ではなく目に付いた時といった感じだと思います。

家に帰ってきても食事時など、もうまるで他人(相手のお友達)がそこにいるような
錯覚をおこすほどの真似具合です。
笑い方や歯の磨き方まで変わってしまいました。
それがとても悲しいのです。

集団の中に入れば家庭内にいた頃より変わっていくのは理解していますが、
あまりの変態ぶりに私が嫌悪してしまいます。

なぜ転ぶ真似をするのか尋ねたところ、「知らない」としか答えませんでした。
今は息子に変化を望むより私の方にケアが必要だと思っています。
余裕のない状態です。
345329:03/11/07 13:14 ID:aAScc03g
ですが
こちらでご指摘やアドバイスを頂いたり長々と書き込ませて頂いて
だんだん心の中が整理できたように感じています。
ありがとうございました
346名無しの心子知らず:03/11/07 13:45 ID:DhPvfnzC
幼稚園児を見守るスレでは、やんちゃな息子の真似をして
他の子も危ないことをしてしまいどうしていいのか困ってる
ママのカキコがあったよ。
こっちと両方読むとほんとうに子育てって難しいなぁと思う。
おとなしい子がいいとか元気な子がいいとかそういうことじゃ
なくて、どうゆう子供をもっても親って悩むんだなぁと。
347名無しの心子知らず:03/11/07 14:55 ID:P7XCwM+8
329さんの気持ち、状況があまりにも似ていて泣けてきました。
自分がカウンセリングにかけこむことで、以前のおおらかな母親に戻れるならそうしたい・゚・(ノД`)・゚・
348名無しの心子知らず:03/11/07 18:36 ID:W0jjn1mm
2チャンやることによって心ない人の言葉でさらに傷付くことも
あるし、知らなくていいことも知ってしまう。
でもカウンセリングに行ったかのように気持ちが楽になることもある。
ついつい依存してしまう2チャン。
349名無しの心子知らず:03/11/15 17:15 ID:GCbMbFjM
あげ
350名無しの心子知らず:03/11/17 00:47 ID:wBOUxToq
うちの子もおとなしいっていうか、我があまりないというか…
自分から知らない子に寄っていって「あそぼー」とか声をかけて普通に遊ぶことはできて
いるとは思うんだけど、とにかく滑り台の順番なども並んでいても、後ろに人がくれば
譲って自分は一番最後になったり、お友達のまねっこばかりしたり。
順番をゆずるの得意なのに、他の子がそのまた他の子に横はいりさせられたりすると
「じゅんばん!」って指摘したり、悪いことをしているのを見ると「だめっ!」ッて言ったり
結構きびしい。
ブロック遊びにしても他の子に自分の作ったものを故意に破壊されても少しムッとはするけど
すぐニコニコ。
他の同じ歳くらいの男の子(3歳)を見ていると、自分のやりたいようにしてて、喜怒哀楽が
あるっていう感じだけど、うちの子は怒の感情がないような感じだし、自分より他の子優先
って感じで、この子、何かすごく押さえ込んでいるのではないかと怖くなる。
確かに私、しつけは結構厳しくしてきた。それが関係してるのかなぁ。
感情が爆発した時、何かすごいことになりそうでこわいよお。
351名無しの心子知らず:03/11/17 15:42 ID:XVa9kVf7
大人からすれば350さんのようなお子さんをお友達にしてきたら「いらっしゃ〜い」って
大歓迎しちゃうね!
しかも3歳?で人に順番が譲れて、人にルールまで教えて上げられるなんて・・すごい!
いい子だね〜。
お母さんの心配も何となくわかるけど、でも大丈夫だと思うな。お友達がたくさん出来て
皆から慕われるんじゃない?大きくなれば。
352名無しの心子知らず:03/11/25 16:10 ID:wlFifIvX
>>329
インドア派ならそれはそれでいいんだけど
友達と遊びたがる子分肌の子供だと確かに切ないですよね。
でも友達づきあいは上手そうだからそこはいいですね。
353名無しの心子知らず:03/11/25 17:53 ID:Jz7sWcTK
>>329さんの息子を思う母の気持ちになんか泣けた・・・
苛立ちや愛しさが、すごく伝わってくるよ。
354名無しの心子知らず:03/11/28 10:29 ID:QW0TqZxc
age
355名無しの心子知らず:03/11/28 20:21 ID:GOkRwYJl
大人しくて何が悪いのか分からん。
356名無しの心子知らず:03/11/28 20:24 ID:Cx/I4Puc
虐められたりしないかって心配なんじゃないかな。
357名無しの心子知らず:03/11/28 23:07 ID:V6xUpa4+
>>329さん、大変ですね
なんだか疲れている様子が手に取るように伝わってきますよ。
憶測でざっと読んだ感想だと、息子さんには「自分」が無い状態ですね?
息子さんを否定するような言葉で叱っていませんか?
>息子の存在を全否定するような事すら考えるようになっていました・・・
とあるので、きっと態度やその他で伝わっているのではないでしょうか。
息子さんは嫌われている自分を感じて「他の誰か」になりたいと感じているのかも
息子さんを抱きしめて「そのまんまの○○が好きなんだよ、他の誰かじゃないよ」
と言ってみてはどうでしょうか。
自分の存在に自信が取り戻せたら、自分が丸ごと受け入れられて愛されていると感じたら
誰かの模倣は治まるのでは....?
358名無しの心子知らず:03/12/11 10:41 ID:AwojCyd+
いやんあげ
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無しの心子知らず:04/01/20 18:53 ID:dRgGIivW
ヒッキー&メンヘラー予備軍の親が集うスレはここですか?
361名無しの心子知らず:04/02/19 21:26 ID:juXBVssv
>360

ごめん



つまらないよ、その煽り。
2チャンで一昔前にはやったって感じ?

362名無しの心子知らず:04/02/19 23:50 ID:seosmyED
ひさしぶりにあがっていたので驚いた
一歳半の息子がまだ赤ちゃんの頃、このスレみて私も「大人しくてなにが悪いの??」と
むしろ乱暴よりいい!と思ってたけど.....


みごとにここに参加できる大人しい子になった(w
う〜ん、別に彼の個性をどうこうするつもりはないんだけど、どうでも可愛い我が子だし
やっぱり誰にでもニコニコ突進していくお友達とか見てると「こういう性格の方が人にかわいがられるよな〜」
と思っちゃう、こんな小さい頃から人に譲って譲って決して人の物には手を出さず、
使いたくても誰かが入ってきそうなら遠慮(?)して.....
単に勇気がなくてへなちょこなんだろうけど、おーいがんばれよ〜って思っちゃう。
363名無しの心子知らず:04/02/20 07:41 ID:vcTOOpAM
大人しいだけなら良いけどその上泣き虫だったらいじめられるゾ〜子供ってそゆの面白がるから
364名無しの心子知らず:04/02/20 14:49 ID:GY9CNVKi
>>329 遅レスすぎて、329さんもういないかもしれないけど、
真似することは気にやむことぢゃないンじゃない!?幼児によくみられる行動だと思うけどな。
ちょっと憧れまじりで自分よりお兄さんな相手のやることはいちいち真似したがるよね。
これが使いっぱと直結ってことは絶対ない。そんなこと思って、真似を
「何してんの?」って冷たい眼でみたら息子さんがちとかわいそうかな
365名無しの心子知らず
>>363
子供は基本、残酷ですよね。息子の友達が幼稚園の時、まさにそれだったの。
でも、お母さんが「もっと強い心をもたないと1年生になったらいじめられる。優しい
子ばかりじゃないの」と酷なようでも、脅しにきこえてもいいからよくいってきかせたら
理解してすごく強くなろうとがんばって・・思い出すと涙目になるwとにかく彼は線をひいた
ように小学校を境にかわった。かしこいコやなあと、思った。子供って本気だすとすごい力
をもってるね。