■■さあ!産むぞ!3■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
過去スレ
■■さあ!産むぞ!■■ http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/989846241/l50
■■さあ!産むぞ!2■■http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1007333122/l50

出産目前の方々の情報交換スレです。みんな頑張って産みませう〜。
2名無しの心子知らず:02/06/13 23:36 ID:HnUFGu6x
2get!
37月4日予定日・一人目:02/06/13 23:45 ID:rhLhgJCu
1さん、新スレありがとうございます!

>7月4日・2人目さん
シコ、私も踏んでみようかな。ちなみに何回ぐらいシコ踏みました?(笑)
私も足の付け根、痛いです。同じように横向き寝してて起きるときボキッと
なります。たまにびてい骨の方からもボキッと音が・・・

>991さん
>陣痛の間も「まだまだ・・・もっと痛いはず・・・」
>と耐えていました。
おぉ。そうでしたか!ってことは陣痛は楽に感じるってことですね♪
少し気が楽になりました。
妊娠当初、「あぁ、これで1年くらいは生理痛とオサラバできるわ〜」と
喜んでいたのもつかの間、重症妊娠悪阻で12キロも痩せてしまった私。
せめてお産は楽に感じたいわ〜。
46/16予定・初産:02/06/14 00:08 ID:QEDOsReL
新スレありがとーー♪

前スレ985です。
陣痛と生理痛の関係が反比例してるってのは
間違いではないという感じですねぇ。
こうなったら自ら実験するしかないですな!

私も夕べと一昨日シコ踏んでみました(w
バランスが取れず真後ろにぶっ倒れそうになったので
柱を掴みながらやったですわ〜。効いてるのかな?

「1時間間隔の痛みに襲われてる」と一昨年長男を産んだ妹に話したら
「腹痛と腰痛が重なれば陣痛の可能性大!」と教えられました。
お腹よりも腰が痛かったそうです。
56月3日・2人目:02/06/14 08:00 ID:bIXlv4E9
私も生理痛ひどい方でした
道で歩けなくなってしゃがみ込むほどでした
さらに、痛み止め飲むのが嫌いでひたすら我慢だった
だからなのか陣痛の時は想像より楽だった
ただ「骨盤外したいぞ〜」とは思った

そんな私が陣痛中にあげてた声は「あ〜ムカツク」だったよ・・・
たしか生理中も言ってたわ・・・
66/16予定・初産:02/06/14 11:01 ID:WcGbNsdX
4です。おはようございます。
夕べもろくに寝てないのに今朝6時に起きた。
ずーっと微妙な痛みが続いているが
8時ぐらいから15分間隔の下痢に似た痛みになってきてる。
コレは、陣痛が来たのでしょうか?
声を上げたりするような強い痛みは全然ないんだけど・・・
時々10分きったりするので「ウムム」と考え中。
大人しく病院に行った方がいいのかなぁ。
ちなみに明日が検診日。

今までさんざん焦っていたくせに、いざ痛みが始まると
腰が引けてしまいました・・・だれかぁぁ。
7名無しの心子知らず:02/06/14 11:04 ID:oPM3CFbd
>6
> 今までさんざん焦っていたくせに、いざ痛みが始まると
> 腰が引けてしまいました・・・だれかぁぁ。

その気持ちすごくよく分かる!
まず病院に連絡しましょう。陣痛じゃなくって帰されることもあるかも知れないけれど、
>6さんが痛みに強いタイプなら、結構お産が進んでるなんてこともあるかも知れないし…。
落ち着いて落ち着いて、がんばって〜。
86月13日予定日:02/06/14 11:18 ID:znDTDVkh
>6
うらやますうぃ。。。多分陣痛じゃないのかな?私も病院に電話して
みたほうがいいと思われ・・・。陣痛って下痢のような痛みに似て
いる!という話聞いたことがあります。
私は、いくら歩いても、重いものを持っても何の兆候もなく、半分
あきらめモードです。一人目のときは2週間も早かったのに、
今回は予定日超過なんて・・・。26日に行く予定だったコンサート
あきらめますた・・・。(1ヶ月前には産んでる予定だった・・・)
96月27日予定日♪:02/06/14 12:20 ID:qIGSdOE6
この間風邪がものすごく酷くなって病院にいってきました
漢方のお薬もらって大分今は楽になりました!
検診もしたけど子宮口開いていないといわれてちょっと鬱...
前の検診では赤ちゃん下がってきてるから早く産まれるかもねーなんていってたのにぃ!
子宮口が開いてなきゃなにも始まらないじゃん!!ってなかんじです。
検診では子宮口開いてないっていわれたけど、その数日後に陣痛きて産んじゃったわよ!
って方いますかね(笑)?できれば3000g行く前に産みたいので(笑)
107月4日予定日・2人目:02/06/14 12:33 ID:Dydchbbn
前スレ984です。
今日、検診日だったので病院に行ってきたら
「いいねー、もう今日生まれてもおかしくないよ」と言われました。
子宮口も4cm開いているということで・・・
病院に行くまでお腹もあまり張らなかったんだけど、
そんなこと言われたから、なんとなくお腹が張ったり腰が重くなったような気がして・・・
想像陣痛ってあるの???

とりあえず、サッカー日本戦はゆっくり観たいんだけどなー

117月4日・2人目:02/06/14 12:45 ID:d92HCU7E
>3 しこは何回くらいだろう・・・。
  旦那と面白がって「ドスコーイ」といいながら10分くらいやってたような。。。
  
>10 もう4センチも開いてるんですか??火曜日に病院行ったら全然開いてなかったです。
   うらやましいような。。。サッカー見てると、興奮するから子もやたら動きませんか??


しこ踏んだ後、筋肉痛になって妊娠中ロクに運動してなかったのがよーく分かりました。
昨日「スパスパ人間学」でくびれを作る体操をやっていたので、産後やろうかなと思ってます。
あと、骨盤の矯正を産後整骨院でやろうと思ってるんですが、産後どれくらいから通って
いいんでしょうか?(実家のすぐ近くにいい病院があるので、里帰り中に行こうかと)
126月12日予定日・・・のはず:02/06/14 15:55 ID:CcpwNb3R
前スレでも書き込んだものです。過ぎるとほんとに「いつなの〜」
って気分になりますよね・・・。でも今朝やっとこほんのちょっとですが
出血がありました。でも本当に1滴くらいの薄い桃色。その後うすーく茶色い
おりものが少々出てます。でも生理通の前触れ程度の痛みが朝から3〜4回
来ただけで全く先に進まず、です。このままだと月曜に入院して誘発に
なるんですよ。出来れば自然な陣痛と言うものを体験したかったなあ。
誘発に抵抗は無いけど。もう3400gという事なのでがんばって産みます。
13名無しの心子知らず:02/06/15 02:47 ID:V5lrfsCd
痛かった・・・陣痛は間に全く痛くない時があるから
「その時は落ち着こう!そしたら乗り越えられる」って思って
たのに、腰がずっと痛くて休むヒマなかった・・・。
私がずっと苦しむもんだから、助産婦さんも
「痛くないときは深呼吸して〜」って言うんだけど、
「できません!ずっと痛いッ!!」って返すしかなかった・・・。
それプラスいきみたくなるようなお腹の強い痛みも2分おきに
やってくるもんで、マジ死ぬかと思ったよ・・・。
赤ちゃん出てきた時は「あ〜やっと終わった」ってホッとしたけど、
その後、会陰切開したところを縫われた時も痛かった。
14名無しの心子知らず:02/06/15 12:06 ID:y+on2Xfx
予定日は21日なんですが今日の健診で
「今日か明日陣痛つきそうだね。」
と言われてしまいました。
確かにここのところ前駆陣痛らしき物がたびたびあったけど
一人目のとき2週間遅れだったのでまだまだとのんびりしてました。

さて掃除しなきゃ。
156月27日予定日♪:02/06/15 12:13 ID:f7larebL
>>14
今日か明日陣痛つきそうだねーなんていわれる事あるんですねー
予定日までまだだけど、とってもうらやましい。
子宮口は結構開いているのかな?
私は37週の検診の時、子宮口開いてないねーといわれたけど
昨日のサッカー観戦中に下腹部の痛みと腰の痛みが同時にきたから
このまま陣痛くるといいなーなんて思っていたけど結局痛く無くなっちゃいました
はぁ〜、いったいいつ産まれるんだろう??
166月27日予定日♪:02/06/15 17:19 ID:f7larebL
14さんは陣痛きたかな?
私はなんだか、赤子の足でお腹がはっているんだか、たんにお腹がはっているんだか
わからない...
お腹苦しい...
17名無しの心子知らず:02/06/16 21:32 ID:lMaDFr2O
>14さんも>16さんも陣痛きたかな?
みんながんがれ〜
18名無しの心子知らず:02/06/17 10:42 ID:eXHkZUKR
がんがれage
196月27日予定日♪:02/06/17 12:02 ID:NMtgEfIB
>>17
まだ陣痛きてないですぅ(泣)
1日に何度か弱い痛みは来るんですけどね...
まだ予定日まで10日あるし気長に待ちます
この頃ちゃんと陣痛が分かるか不安で...
絶対規則正しく陣痛くるなんて思えないし(笑)ちょい鬱...
20名無しの心子知らず:02/06/17 12:07 ID:AMUtlWA4
まだ3ヶ月なんだけど、このスレ読んでるとすごいドキドキする。
みんな頑張れ。
元気な子を産んでね。
21名無しの心子知らず:02/06/17 12:12 ID:4UmtBnrt
今日息子の1歳の誕生日。
去年の今頃、陣痛に苦しんでたなーと懐かしくなってのぞいちゃいました。
みんなもうすぐ赤ちゃんとご対面ですね。頑張って〜!
226月29日予定日:02/06/17 13:43 ID:/rNJ75OC
土曜日に検診に行ってきたところ
さかごが治っていなくて、明後日帝王切開の予定。
さかごの上に微妙に低体重児っぽいので大事をとって予定帝王切開です。
安産のための筋トレもしてたのに。
私も陣痛→普通分娩がよかったよ…(鬱)。
赤ちゃんの安全には変えられないっていうのは分かってるんだけどね。
23名無しの心子知らず:02/06/17 16:02 ID:YeOuX+Cl
>22
陣痛ないなら楽でいいじゃん。

てゆうか、スレ違い。
帝王切開は出産とはいえないよ。「さあ!産むぞ!」じゃないじゃん。
まあショックで正常な判断ができないんだろうけど。
帝王切開頑張ってね。

↑あ、なにも頑張ることなんてないのか。帝王切開だから。
 うらやましいぞ。(w

みんながんがれーー。
陣痛の苦しみを乗り越えて、「母」になりましょー。
24名無しの心子知らず:02/06/17 16:16 ID:onl2A2O1
>>23
うわ、ひどい母親。
こんな人の子どもは不幸だな、あんたの子どもじゃなくってヨカッタ。
周りにも嫌われてるでしょうね。(w
25名無しの心子知らず:02/06/17 16:24 ID:MFp2DwMA
ひどい母親なんかじゃなく、不妊の煽り?
帝王切開は陣痛がなくても切開の傷の痛みがあるのにさ。
私は帝王切開のほうがもっぽど勇気があると思うよ。
質は違っても同じ「親になるための痛み」はあるのに
こんな「自然分娩マンセー」なんて、とんだ勘違いじゃん。バカみたい。
26名無しの心子知らず:02/06/17 16:24 ID:n3qS0SMR
>陣痛の苦しみを乗り越えて、「母」になりましょー。

その根拠は?
27名無しの心子知らず:02/06/17 16:25 ID:rJwcwDh5
帝王切開だって立派な出産でしょうが。
>22さんのように逆子が直らない人や、その他いろいろな事情で経膣分娩
できない人の為の出産方法なのに、何て言い方するのかしら。

>22さん、>23の言うことなんか気にせずに、頑張って下さいねー。
「無事出産しましたー」っていう報告が聞ける日を待ってますよ。
28名無しの心子知らず:02/06/17 16:30 ID:eXHkZUKR
>23
帝王切開スレ読んだことありますか?
「楽でいいじゃん」なんて、無知で恥ずかしいよー。
自然分娩だって帝王切開だって無痛分娩だって
どんな形態のお産だって苦しい事も頑張らなければならない事もあるよ。
「さあ!産むぞ!」は皆一緒。

改めて、皆さん頑張ってね。
296月5日予定日:02/06/17 17:27 ID:qBQ1Xh+6
と前スレに書き込み、陣痛について質問させていただいた者です。
6月2日、無事に出産を迎える事が出来ました。
やはり痛みの感じ方にはかなり個人差があるようで、お腹痛いのにトイレ行ってもすっきりしない、何か変だな...もしや陣痛?と気付いた時には既に5分間隔でした。
しかも、それから飲み物を買いに行く余裕があったという恐ろしさ。
コンビニの店員さんに、
「いつ頃ですか?」
と聞かれて、まさか
「もう陣痛始まってるんです。」
とも言えず、
「もうすぐです。」
とごまかしました^^;
結局陣痛が始まって3時間後に入院したんですが、その時には子宮口が5cm開いてました。
同じ時に陣痛室にいた方は、吐き気も同時に催したようで、3cm大の時点でとても苦しそうにしていて気の毒でした。
と言うか、声が漏れてくるので、正直こちらまで辛かったです...
最も、私もすぐに他人の事を気にかけてなんていられなくなくなりましたが。
一人目の子にしては進行がかなり早かったらしく、入院してから4時間半、子宮口が9cm大の時点で分娩室に入ったのですが、そこからが中々進まず、2時間後にやっと破水し全開大になりました。
その後も廻旋が上手くいかず、結局分娩室で6時間以上も過ごしてしまいました...
生まれた子の顔を見て、全ての疲れも苦しみも吹っ飛びましたが、
立ち会ってくれた旦那が言うには、ピーク時には
「もうやめる、産むのやめる...」
と叫んでいたそうです。
本人は全然覚えてないんですけど。
ちなみに赤ちゃんは男の子で、体重3940g・身長53.3cmと巨大児寸前のBigサイズでした。
最後の最後で頭より肩の方が大きい事が判明し、中々出てきてくれなかったそうです。
体が大きいからか、新生児らしからぬ低くて渋い泣き声をあげる子なんですが、もうとにかく可愛くてたまりません。
当分は、おしめ代えておっぱい飲ませてあやして、と寝不足が毎日続きそうですが、お腹の中にいるのと実物が目の前にいるのでは、ここまで喜びが違うかと実感しています。

では、これからご出産の皆様、頑張って下さい。
もう出産を迎えられた皆様、これからは新米ママとして、どうぞよろしくお願いします。
3029:02/06/17 17:36 ID:qBQ1Xh+6
↑は、前スレの852でした。
6月5日予定日の人大勢いらしたようなので、紛らわしかったですね、すみません。
レス下さった方ありがとうございました。
そう言えば、6月2日は小潮でした。
そのせいか、この日は私の他にも7人赤ちゃんが生まれたそうで(いつもは一日1人〜2人なのだそうです)、
6月2日組が退院したら、一気に病院が静かになってしまう〜と、翌日生まれのお母さんが寂しがってました。
出産ってやはり月の引力や潮の満ち引きと関係あるみたいですね。
とても不思議。
316/22予定日・2人目:02/06/17 17:38 ID:8f36+psU
>>22さん
帝王切開でも出産には変わりないですよ、何よりも大事なのは赤ちゃんと母体の
安全なんだから、その為の最善の方法のはずだもの。
「無事生まれました〜」の報告を楽しみにしてるからね〜。

とは言うものの、私の予定日も今週末。
血液検査の結果、ALT感染の疑いが濃厚なので母乳は無理とのこと。
1人目は母乳少ししかあげられなかったから2人目は頑張ろうと思ってたのになぁ。
ギリギリまで待ってたけど病院で結果聞いて、調乳ポットを買ってきました。
昨日幼稚園の日曜参観だった3歳息子がお休みだったので残り少ない一人っ子時代を
満喫すべく2人で買い物へ行ってきました。
帰り道にケーキ屋さんに寄ってお茶して、「あぁ、折角こうやってお茶出来るように
なったのにまた最初からやり直しなのね。。。」と思ったりして。
足のむくみが酷いので漢方薬を処方されてますがあまり改善されてないかも。
股関節の痛みは酷くなってるけど赤ちゃんは下がってないらしいし子宮口も全然
開いてないみたい。
上の子のお世話を頼む都合上周りの人手を確保してあるのでなるべく予定通りに
いって欲しいんだけどなぁ。
327月4日予定日・一人目:02/06/17 21:54 ID:V0NiNThU
22さん、頑張ってきてくださいね!「産まれました〜!」の報告、楽しみにしています♪

23の人はどういう神経をしているのでしょう?帝王切開、全然楽じゃないと思いますよ。
帝王切開するということはそれだけ自然分娩だと危険があるからってことなんだし。
33名無しの心子知らず:02/06/17 22:12 ID:qBQ1Xh+6
23のやうな人には、長い陣痛にやっと耐え、分娩台の上に乗って、すわ出産〜
と思ったら、トラブルで急遽帝王切開に...
というパターンでも経験して、帝王切開の辛さを存分に味わって欲しいものです。
私は二人目帝王切開で産んだけど、後陣痛は辛いし、3日は寝たきりだし、入院は長引くし、普通分娩の方がよほどマシだったわよ。
346/11予定日だった:02/06/18 00:47 ID:UH5oL/8d
のですが、結局2日遅れて13日に出産しました。
二人目ということもあり、病院に着いて2時間のスピード出産でした。
どうやら既に破水していたようでした(高位破水で気づかなかった)。

陣痛も一人目の時はずっとずっと痛かったし吐いたし熱も出たので、
ドリンク・うちわ等万全の準備で臨んだのですが必要ありませんでした・・・。
「二人目は楽」というのは本当だったんですね。
ソフロロジー出産だったのがよかったのかも知れません。

ちなみに産まれた子供は姑に似ていてチョイウチュ。
美人の姑ならうれしいんだけど(以下自粛)・・・。
でも、でも赤ちゃんの顔って変わるよね、と自分に言い聞かせる毎日です。

これから出産のみなさん、ガンガレ!
22さんも良いお産になりますように・・・。
3522=6月29日予定日:02/06/18 10:02 ID:aGQFKy69
みなさんありがとうございます。
ほんとうにありがとう。
煽りは無視です。
それでは、いってきます!
うちの赤ちゃんは明日の朝産まれてくれるはず。
帰ってきたらまた報告しますね。

みなさんも、よいお産になりますように、祈ってます。
367月4日予定、2人目:02/06/18 11:37 ID:LZg/L/bQ
10です。
金曜日に「今日生まれてもおかしくないよ」と言われて、もう4日経ちました。
まだ陣痛がきません。
切迫早産で1ヶ月も前から「いつ生まれてもおかしくない」なんて言われていたので
今日か今かと待っているんだけど・・・

ところで、子宮口が4cm開いていると言われたんだけど、
その後4日とか5日も陣痛こない人もやっぱりいるのかな〜?
なんか、私だけかも???なんて思って、ちょっと不安です。
37名無しの心子知らず:02/06/18 11:48 ID:LGw7Mpz7
私は、子宮口6センチ(5分間隔)になるまで18時間。
そこから、8センチ(3分間隔)になるまで10時間。
分娩室で、5時間。計33時間もかかって、二晩寝れなかった。
でもその分ゆっくりで、最高に痛かったのは最後の3時間だけ。
ただ寝てないから疲れたよー...
38名無しの心子知らず:02/06/18 12:40 ID:HtmmZzSN
もうすぐ予定日の皆さんがんばってくださいね!
私は破水しても陣痛がこないで促進剤使いました。
医者に「このままだと明日になっても生まれないよ」といわれたのがAM9:00
初産で出産が怖くてしょうがなかったからまだ生みたくない!とか思ったんだけど
助産婦の「私だったら促進剤使ってさっさと生みますよ」と言われ促進剤使い始めたのがAM10:00
その後の内診で「PM7:00頃には生まれる」「夕方頃かな?」「PM3:00頃には」と
どんどんお産が進んで結局PM2:00には出産しました。
促進剤効きすぎたのかついていけずに、今どの呼吸法やればいいのかわからなくて困ったよ。
せっかくマタニティスイミングなんぞ通って呼吸法マスターしてたのにさ。
想像する100分の1くらいの痛みだったな。痛い!って言わなかったし。
助産婦に「痛みに強いみたいだから次のお産の時は陣痛きたと思ったらすぐ病院に来てね」と言われた。
かわりに会陰切開の傷は想像より100倍痛かった。



397/1予定初産:02/06/18 14:55 ID:GeAs7qj7
出産された方々、おめでとうございます!
私は6/12生まれ、旦那は6/14生まれなので
13日に生まれてればすごかったのですが(w
今朝おしるしらしきものが。
痛みも張りも感じられないのですが
今日中に陣痛がくることってありますか?
明日検診だからそのときに言おうかなーとか思ったりして・・・
40名無しの心子知らず:02/06/18 14:59 ID:yqyxClGY
>39
わたしはおしるしの次の日の早朝に破水&陣痛開始だった。
おしるしがあった日は鈍くお腹痛かったけど、10分間隔とかにならなかったから、
普通に過ごした。買い物行って、帰りにファミレスでご飯食べてきたよ。
41名無しの心子知らず:02/06/18 15:07 ID:OxcbAOgG
>39
おしるしがきてから陣痛が始まるまでの時間って人それぞれなので、
数時間できた人もいれば、数日かかる人もいるし。私の場合、おしるし
がきて半日で陣痛が始まりました。

今のところ、特に異常がなければ検診の時まで待っても平気じゃない
かな。
42名無しの心子知らず:02/06/18 15:08 ID:c14ryxaz
>39
あー、私も昼頃おしるしらしきものがでたよ!(6/27日予定日)
でも昨日内診されてちょっと出血したけのよね。そっちかなぁ。
さっきまで軽い生理痛みたいのもあったんだけど、今は消えた。
ちょっとドキドキ。
437/1予定初産:02/06/18 19:31 ID:o5uOISkX
レスありがとうございます!
とりあえず明日まで様子を見てみます。
でも、今晩の散歩はやめよう。
446月26日予定日・・・だったが:02/06/20 09:54 ID:7gmwLCfp
パート2でベイベの動きが急に鈍って、大潮に産まれないかなーと
期待していた者です。
その後思惑通りに11日の大潮に2865gの男の子を産んできました。
4年ぶりの赤ちゃんはすっごくカワイイ!の一言に尽きます。
(でも眠い・・・。夜の授乳しながらガクっと居眠りしてしまう)
皆さんも早くカワイイ赤ちゃん抱っこできますように。
456/10予定(初産)でした:02/06/20 11:54 ID:OhcfYQA+
予定日5日遅れで産まれました。
6/10予定で子宮口が全然開いていなかった者です。
ごめんなさい、取り急ぎざっとしか目を通せなかったのですが、簡単にご報告を。

歩けといわれていたので一日中歩いていましたら陣痛が付きました。
ただし、5分間隔の時点で子宮口がやっと1cm。
その後2cmになるのに、丸1日かかり、入院から出産まで1.5日かかりました。
自宅待機から数えると、3日間なんですけどね。
臨月の診察で「このままだと3日かかる難産になります」と言われていたけど
ほぼその通りでした。
辛かったけど、我が子はかわいいです。
陣痛は忘れられる痛み、って本当ですよ。
466/10予定(初産)でした:02/06/20 12:03 ID:OhcfYQA+
生理痛がきつい人は陣痛の痛みに鈍い(強い?)ってレスがありましたが
そうかもしれないです。
私は微弱陣痛で、3日間っていう長さが辛かったけど
陣痛自体の痛さは、人生最大の生理痛よりは痛くなかったです。
ついでに、生理の時は腹痛と腰痛ですが、陣痛はひたすら腰痛でした。
夫にひたすら指圧してもらっていました。母より夫のほうが力があるので助かった。

あ、私は、とにかく動けって言われたので動きまくっていたけど
今にして思えば動いたからといって安産になったわけでもないし、
産院の先生も私の担当でない人は
「臨月に入ったら寝ていなさい」って主張の人らしいので
動けって言われている人も、適度な運動程度でも良いのかもしれないですね。
まあ、無事に産まれた我が子を見ると、どうでも良くなっちゃいますが。

では、しばらくネットから離れて育児に専念します。
(里帰りともいう)
皆様の安産を祈りつつ。
4714:02/06/20 16:59 ID:ZCzfYCLG
15さん、16さん、17さん、レスありがとうございました。
あの書き込みの次の日に男の子を3300gで出産して
先ほど無事に退院してまいりました。

前の出産の時のことをすっかり忘れていたけど
やっぱり産む直前は思わず叫ぶほど
きつかったです。
でも痛みのピークの時間は短く4cmから出産まで1時間足らずで安産でした。
産院では他に入院患者さんもいなくて貸しきり状態で
のんびりしてました。

これから出産を控えている方々、頑張ってくださいね。
486/22予定日・2人目:02/06/20 18:25 ID:GVSOoVlV
>>14=47さん
ご出産おめでとう〜!
私も2人目の妊娠で先生からは「絶対に予定日より早くなるからね」と散々脅かされたのに
今日まで来ちゃいました。
私よりも周りがソワソワしちゃって早く産んでスッキリしたいよ〜。
用事あって旦那の携帯に電話すると出てくる第一声が「どうしたっ!?」っていうのもねぇ。
上の子の面倒を見てもらうために私の実家や旦那の実家、子供の通う幼稚園まで色々と準備
してあるのであまり遅れられると困るのです。
明日検診なのでその刺激でお産が進んでくれると良いのですが。
でもむくみがヒドイのでお産よりも中毒症で入院を命ぜられるかも。。。ちょっと鬱。
49名無しの心子知らず:02/06/20 18:29 ID:pHTx4YUp
ここは出産予定日一ヶ月前から参加させていただいてよろしいのでしょうか?
50名無しの心子知らず:02/06/20 23:19 ID:hps0P6iN
>49
いつからって決まってるわけではないと思いますよ〜。
でも、臨月に入ってからの検診の話題が多いかな?
517月3日・2人目:02/06/21 13:28 ID:7eYlor6a
昨日の内診の影響なのか、おしるしなのか・・・
おりものに少量の出血がありました
生理ぽい痛みがあったりもするけど、すぐ治まります
2人目だけど、1人目が誘発だったので自然にくるものが
どんな感じかよくわかってません
でも来るならさっさと来いってとこですね
526月5日予定でした:02/06/21 13:44 ID:guHjTLZK
>51さん
私も一人目誘発だったので51さんと同じ心境でした。
昨日内診して…となると内診による出血かもしれませんね。
今回は陣痛だって判りましたよ。8分間隔で30秒くらい痛みがきて
(生理痛様の痛み&腰の痛み)さっと痛みが消える、この繰り返しで。
暫く我慢してから連絡して病院に到着したら1分間隔くらいの波になってた(汗)
間隔が一定になれば『来た〜!』ですよ。
頑張って下さい!
537/12予定です:02/06/21 17:50 ID:J+i6ve8K
>50
参加させてもらいます〜^^ 37週にはいりました。
検診で、「子宮口柔らかいです、いつ産まれてもいいのでどんどん散歩してください」って
言われました。
子宮口が柔らかくなると、開くのもそれなりに早くなりますか?
547月4日予定日・一人目:02/06/21 18:09 ID:jWbC4j7N
昨日38週に突入しました。
子宮口1cm開いてる状態。先週と変わってないじゃーん!!
先生に「骨盤にまだ余裕あるし、のんびりいきましょう」と言われました。
私は早く産みたいのになぁ。
妊娠後はじめてむくみが出ました。(±だけど)
すねを押すと跡がつきます。最近体重は増えてるのに体脂肪率が下がってくから
どうしてだろう?って思ってたけどそのせいだったのかな。
血圧、蛋白などは異常なしなのですが、妊娠中毒症になったら怖いよぉーとちょっと動揺してます。

557月5日予定日初産:02/06/21 18:37 ID:NyMYP4tV
はじめまして。ずっとロムしてましたが38週に入ったので参加しました。
これから宜しくお願いします。
今日の検診で子宮口1.5cmとのこと。
3回連続むくみ±ですし、今回は+でした。
先生にも浮腫くらいなら大丈夫って言われてるので全然気にしてませんよ。
私は逆にお腹の子との胎動の絆もあと少ししかないと思ったら寂しくて寂しくて仕方ないです。
胎動に最近無関心だったくせに妙に感傷的になっています。
だって、産まれたら成長してママから離れていってしまうんですよね。(当たり前だけど)
毎日せっせと散歩と階段の上り下りしながら「産まれないで〜」って思ったり複雑な心境です。
みなさん、早く産みたい方ばかりですね、
こんなこと思うなんて私ぐらいなのでしょうか。
567月4日・3人目:02/06/21 18:59 ID:BdtF1v3F
だんだん皆さん出産を迎えて行きますね〜。
今週の検診で、子宮口のやわらかさはいい感じと言われたのですが
まだまだ先になりそうです。子供もやっと2500に達したので
ひとまずは安心なのですが、出産は2回目とはいえ恐怖でいっぱいです。
とにかく歩いて歩いて・・ラズベリーリーフ茶をがぶ飲みしてます。
みなさん頑張りましょうねー!

577月11日予定初産:02/06/21 20:40 ID:TWH7r5Vc
>>53
うわあ、一日違いですね!なんかうれしいなあ。

昨日の37w検診で、子宮口が2cmあいているといわれました。しかも赤ちゃん
も2700gあるそうで、いつ生まれてもいいそうです。まだ心の準備ができて
いないぃ。

でも、先週と変わってないって方(>>54さん)もいらっしゃるみたいだから、
すぐにあいていく訳でもないのですねー
58名無しの心子知らず:02/06/22 15:01 ID:qDticepM
6月18日出産予定でしたが、7日の夜に突然の破水、
日付が変わってすぐ8日に出産しました。
38週の検診で、すでに推定3300グラムあったので
1日でも早いほうがいいと先生に言われていたので
10日早まって良かったカモ。
産まれた子は推定体重よりも多い3650グラムの男の子でした。

突然の破水だからビックリしたよ。
家にいたから良かったけど、散歩中とか買物中だったら大変だったかも。
早く産まれるように数日前から重いモノを運んだり
頻繁に動いていたからかもしれない。
あまり無理するのも良くないかも・・・です。
>57さん同様、まだ心の準備ができてなかったから焦ったよ。
59名無しの心子知らず:02/06/22 22:26 ID:dmzwsQAo
もうすぐ36wに入るところです。
ここ数日なんですが、お腹の張りが頻繁&下腹部が少し
痛かったりするんです・・・。
これって前駆陣痛っていうやつでしょうか?
なんとなく足の付け根あたりもずっしり重くなってきてるような
気もするし、赤ちゃんが下りてきたのかなぁ・・・。
今まで下腹部が痛いような事がなかったので、ちょっと心配
になってしまいました。
来週には検診があるのですが、このスレでは先輩方がたくさん
いるので参考に教えていただけたらなーと思って。
あと少ししたら私もこのスレに仲間入りです♪
60前スレ960:02/06/23 00:19 ID:CXdad5kX
生まれまして退院してきました。3700gのでかい子供でいたかったよ。
病院に行ったら破水してたんですが陣痛が止まったので促進剤を使用。
自前の陣痛の時は割と我慢できたけど、促進剤の陣痛は不快で痛い!!
しかし、子供って可愛いものですね。いま、生後10日目なんですが。
10ヶ月がんばってよかったと本当に思います。

>>59
私も初産でしたので陣痛ってわからないなあと思ってたんですが、
実際来たら「うお、これかっ」って感じでわかりましたよ。
617月6日予定日:02/06/23 02:58 ID:56xOAY90
参加させて下さい。
初産なので、ドキドキです。
先週検診で、子宮口が1センチ開いてる、って言われたのですが、
babyはやたらさかんに動いてるし、まだ産まれる兆候はないっぽいです。
55の方とは反対に、やっぱり早く会いたい!って気持ちです。
自分の中にどんなヤツがいるのか、早く見た〜い。



62名無しの心子知らず:02/06/23 03:36 ID:Zuh6r6J0
う・産まれる〜!その時あなたは?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1006504217/l50

こちらも参考にどうぞ。
そしてお帰りの曉にはぜひ体験談をお寄せ下さい。
636/22予定日・2人目:02/06/23 10:02 ID:l2urMMGk
とうとうというかやっぱりとうか、予定日越えちゃいました〜。
明日から3日間は旦那は出張で立ち会えないから出来れば今日、無理なら木曜日以降に
して欲しい。。。。
でも上の子の面倒見てもらうためにみんな予定空けてもらってるのに申し訳ない気分。
周りばかりソワソワしてて、電話に出るたび「ごめんなさい」を連発してる。
ふぇーん、泣きたいのはこっちだよ(泣
647/1予定日・1人目:02/06/23 12:07 ID:5t0dh1FR
はじめまして、今までずっとロムってた者です。
6/3の健診の時に「予定より早く産まれそう」と先生に言われ、
私もいよいよこのスレの仲間入り♪と思っていた週末の6/8早朝におしるし、
夜には陣痛が始まり、翌6/9の朝、36W5Dで男の子を出産しました。
あっという間で、産むぞ!という心構えがまだ出来てなかったので、
産んだというより、産まれちゃったという感覚でした。
ところで、出産の痛みをよく「鼻からスイカ」と例えますが、
私的には、赤ちゃんが出てくるときは全然痛くなかったように記憶してます。
感覚がマヒしてたのかしら?
656月13日予定日:02/06/23 14:43 ID:Q/cfAwAM
予定日を2日すぎた15日に無事女の子を出産しました!3300あると
言われてた赤子も、2805グラムと丁度良い大きさで、元気です。
分娩室に入ってから15分で産まれてしまい、立ち会う予定だった
旦那を助産婦さんに「あのー、立会いなんですが」と言う暇もなく
4回いきんで、出ました。。。本当に二人目は早い!!この一言に
つきますね!これから出産を控えてる皆さん!頑張ってください!
お産は怖くないよ!産んでしまえば、可愛くてしょうがないよ!
66名無しの心子知らず:02/06/23 14:44 ID:dnhW/Dsa
>64
私も娩出時は痛くなかったです。ずんずんと出てくる感覚があるだけで。
というか、その前の陣痛がもんのすごい痛さだから、和らいだように感じたのかも知れませんよね。

私は会陰切開も全然痛くなかったけど、縫合がすごく痛かったです…。
6764:02/06/23 16:04 ID:5t0dh1FR
>>66
そうですね、私も、いきみたいのにいきんじゃいけない、
全開大ちょっと前位の頃が一番辛かったです。
2人目は絶対産まない!とか、次は無痛分娩にする!とか
もう産むのやめたい!とか散々ダンナに当り散らしてました。
分娩室に移動して、いきみOKが出たときは涙が出るほど嬉しかったです(笑)
会陰切開は、麻酔してたので切開も縫合も痛くなかったけれど、
溶ける糸だったのに傷がつれて痛くて、抜糸してもらった時がすごく痛かった!
でも、あんな痛みもこんな痛みも、産まれた子の顔見た瞬間忘れちゃった。
妊娠中、陣痛に耐えられるか、本当に自分に産めるのか、産むのが怖いとか、
いろいろ悩んだ事がバカみたいだった、って思えました。
68名無しの心子知らず:02/06/23 19:08 ID:EAtdFc2v
もうすぐ36週です。
初めての出産に不安イパーイですが、もう産んだ方のお話し見てると、
早く会いたくて楽しみ!って気持ちになります。
私も頑張るぞ〜
69縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 19:10 ID:+JI3uX2C
大検・大学受験予備校の中央高等学院では
一流プロ講師による責任指導、四年制大学の絶対合格を餌に
知的障害児童の保護者から法外な授業料をボッタクリまくっています。

また中央高等学院の従業員「西部」は女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
707月14日予定日:02/06/23 19:27 ID:l2HIPkV9
今日から37週です。正産期に入りました。
夜中に子宮口?膣の奥の方に何かつっかえてるような、
押されてるような感触があった・・気がする・・
これって赤ちゃんが下がってきてるんでしょうか?
はやくあいたいよぉ。


71名無しの心子知らず :02/06/24 00:08 ID:h0rB/ZUe
>>22
ふくらはぎ?だったか足のツボに鍼を打つと逆子が直る・・・って、
テレビの番組でやってたのが記憶にあります。。。
727月5日予定日初産:02/06/24 10:32 ID:Klq/NIuH
明日は満月ですね。
この2、3日で出産をむかえる方も出てくるのでしょうか。
私はまだまだと思って遠出のドライブやせっせと
遊びに出掛けてます。
今日は優雅にランチでも行ってこようかな。旦那にはもちろんナイショ!
73名無しの心子知らず:02/06/24 10:40 ID:Kk8eMda1
>72
近場で優雅にランチくらいならともかく、
いつ破水やお産が始まるか予測できない臨月には
あまりドライブのような無茶はしないほうが身のためのような。
ひとりでナイショで遠出ドライブした先で、急にお産がはじまったらどうするの?

747月5日予定日初産:02/06/24 12:13 ID:YPNMa/cJ
ごめんなさい、ドライブは旦那と一緒です。書き忘れました。
ちょっと思ったんですけど、
毎日のウォーキングで2、3時間歩けって言われてます。
途中で破水したら、それも危険なんでしょうか。
散歩や買い物の途中に破水した方いらっしゃいます?
75名無しの心子知らず:02/06/24 12:30 ID:NjY5MpIE
>74
私も72見て仰天してたんだけど
ドライブはご主人一緒だったのね。安心したよ。

外出中に破水したら、なにをさておきソッコー帰宅&受診が基本。
(破水したまま長時間放置すると赤ちゃんや子宮内が感染する可能性がある)
・・・てことを考えると、「2〜3時間のウォーキング」も
非妊娠時みたいに「片道1〜1時間半のところまで出かけて良い」わけじゃなく
せいぜい20〜30分で帰ってこれる近場で歩きまわるほうが安心じゃない?
76名無しの心子知らず:02/06/24 12:40 ID:g0H8H+vF
私は家で破水したけど、すごい量だったのでビックリしました。
寝ていたら子宮のほうでプチッて感触があってトイレに行くと
座ると同時に破水。自分の意思とは関係なく出まくりました。
夜用のナプキンでは間に合わず、バスタオルはさんで病院に行ったんです。
家族がいたのですが、かなり動揺しました。
量の個人差はあるけど、外出は1人じゃないほうがいいですよ。動けなくなるから。
777月5日予定日初産:02/06/24 12:49 ID:YPNMa/cJ
>75
>76
ほんと誤解を与える書き方してしまって・・・
散歩も一人の時は近所の公園をグルグルまわるか
駅前のデパートの階段の上り下りだけにします。夜用ナプキンでも足りないのかぁ。勉強になります。
78名無しの心子知らず:02/06/24 13:03 ID:DWOHlsRx
>77
破水は膜が上のほうから破れたのか、子宮口から
近いほうから破れたかによって、水の下り方が
違うよ〜。
ちなみに私も76さんと同じお産の始まり方をしました。
破水は怖いです。気をつけてくださいね!

今2人目妊娠中。現在32週。
あばらが子宮に(?)押されて
痛いです。早く出てこないかなぁ…
79名無しの心子知らず:02/06/24 15:51 ID:JJ9SoPyi
膜が破れやすい人と、破れにくい人っているのかな?
私、2人共全開大になって破膜してもらってジョー。
確かに「ブチッ!!」って音がするね。
破水から始まったら、きっと動揺しちゃうな。
今回3人目、どんなお産の始まり方するんだろう。。。ドキドキ。
80名無しの心子知らず:02/06/24 21:12 ID:GATEeWr9
はじめまして。
今週から38週に入ったので、参加させて頂きます。
外出する時は夜用ナプキンを持ち歩いてるけど、皆さんのお話によると足りないのかー。
バスタオルとごみ袋を持ち歩いた方が得策かなぁ。

お腹の子は、まだまだ下がってくる気配なしで胎動も激しいです。
早くお腹の子に会いたい!
ちなみに、今日は久々に夫婦で吉牛食べて(゚Д゚)ウマー!
8180:02/06/24 21:13 ID:GATEeWr9
↑予定日を書き忘れました。
7月7日予定日、1人目です。
82名無しの心子知らず:02/06/24 21:35 ID:on6qah/q
絶対にこの書き込みの書き込み元は調べないでくれ。
それだけは頼む。

今朝、局長以上のお偉いさんが集められた。
2時間ほど経って帰ってきた局長は、
部長からデスクまでを会議室に集めた。

ヒラの俺は、デスクから「誤審までは触れていい。しかし絶対に買収には触れるな。」と言われた。

スポンサーへの「配慮」はもちろんあった。
でも、それどころじゃなくなってきた。局も日本のスポンサーも。
放送の水平分割を言い出してる通信業界と総務省の一部から
ここぞとばかり責め立てられ、自社の存亡に関わる可能性も出てきた。
FIFA会長も既にイタリア戦とスペイン戦について「誤審」は認めている
ので、まずそこからならいいだろうということらしい。

でも買収とは絶対に言えない。俺らはモレノ審判のように20人もの
警護員が守ってくれるわけじゃない。命は惜しい。

理解してくれとは言えないが、世の中とはこう動いていると知って欲しい。

83☆ 7/6 第2子予定日 …なんだけど…☆:02/06/24 23:25 ID:40WSTx+Z
予定日が近付いてきたけど、
まだぜんぜん出産の徴候がないんです私。
今日の検診でも「まだまだだね」と言われちゃったし…
前回は11日遅れのギリギリ正産期内で微弱難産だったから
今回は早く産みたい…のにな〜

近所の奥さんなんて、私より3週間も後の予定日なのに
もの凄ーくお腹下がってて(誰が見ても分かるくらい)、
もの凄ーくお腹張って辛くてしょうがないんだって。
私なんて私なんて!上向いててすっごくカコイイお腹なんだよ〜(泣笑

……フエーン!何か、焦るよ〜!
こんな人、いますか???

84名無しの心子知らず:02/06/26 08:49 ID:LQEedkvM
予定日近くのみなさ〜ん。
入院の持ち物チェックリストとか作ってます?
もしくは、赤ちゃん用品お買い物リストとか。

当方34週でようやく今日から産休に入りました。
忙しかったため、準備がまったくできてない!
これから、効率よく準備しなくてはならないので、
みなさんの準備リスト、教えてください。
856/22予定日・2人目:02/06/26 09:35 ID:zzwERHkt
予定日超過4日目の朝を迎えました〜。
でもやっと上の子の風邪が治ってくれて今日から幼稚園へ行ってくれたので一安心。
昨日までは仕事を半休したりして調整していた夫も待ちくたびれたのか今日からは
普通勤務で出勤してきました(ワラ
お腹の中は動く頻度は少なくなってるもののまだまだモゾモゾ動くし、張りも弱いし、
いつになるのかなぁ〜。
もう準備万端、いつでも出てきていいんだよ〜、と呼びかけてみたりして。
86名無しの心子知らず:02/06/26 10:44 ID:dzJN1uYp
>84
赤ちゃん用品はマタニティ雑誌を参考に。
自分の用意はマタニティ雑誌&病院からの指示に従いました。

あと、少し前に「入院が決まったらやることリスト」
(冷蔵庫の中身を捨てるとか、タクシー会社の電話番号、
入院することを知らせる夫婦双方の実家の電話番号などを書き出したもの)を生理して
冷蔵庫や電話のそばに貼っておくなんて話もありましたよ。
877/1予定初産:02/06/26 15:19 ID:2xEr+wn+
6/20午前11時57分、
男の子を産んでまいりました〜。
前のほうで出てたけど、私も夜中に突然だーっと破水してしまって
バスタオルはさんで病院行きました・・・。
朝になっても陣痛がこなくてぼーっとしてたっけ。
促進剤を2錠飲んだらあっというまに全開大まで。
3時間38分の経産婦さん並みの安産でした。
うんうん、陣痛室にいる間が一番辛かったかな?
骨盤に直接ガーンとくる感じ。
足はがくがくぷるぷるになるし・・・。
いきんでいいよーって言われたら、もう出すだけだもんね。
眼鏡をかけさせてくれたので、子供が出てくるとこもばっちり見えた!
ただ、赤ちゃんは一緒に退院できなかったの・・・ウチュ
一日も早く出てこれるように、毎日おっぱいしぼって頑張ります!
これから出産予定の皆さん、がんばってね!
おしるしを甘く見てはいけませんぜ。
88名無しの心子知らず:02/06/26 15:24 ID:KkMwoQ1t
>87
おめでとー!私も1ヶ月ほど前に出産したばかりです。
私も昼寝して起きようとした瞬間に「プチッ」と音がして
ダーッと破水し、バスタオルをはさんで病院へ行きました。
破水と同時に陣痛もきたので促進剤は使わなかったけど
5時間弱の安産でした。
赤ちゃん早く退院できるといいですね!お大事に〜!
89誤爆してもうた:02/06/27 00:50 ID:9Mde0XwV
>84
出産準備品などの話題は、こちらのスレもご参考にどうぞ。

「赤すぐ」で買って良かったもの・失敗したもの
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1000517573/l50
買わなきゃよかった赤ちゃんグッズ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1015927377/l50

もし買物を頼める人がいるのなら、今はカタログ収集や
店舗見物(赤ホンなど)、相場の把握にとどめておいて、
実際要ると分かってから買ったほうがいいと思いますよ。
ネット通販で買えるものも多々ありますし。
たとえば紙おむつ。大きなお子さんを産み、成長もよくて
買いだめした新生児用サイズの大半が無駄になったという例も。
9022=6月29日予定日でしたが6月19日出産!:02/06/27 09:38 ID:1mvISSh/
無事産まれました!
6月19日午前8時、元気な男の子です。
おととい退院して、今はベイベがうちにいます。
なんか変な感じです。
たまに声を出しながらおとなしく寝ています。
低体重が心配されていましたが、2600グラムありました。
おチビというより、スリムな赤ちゃんです。

ここのスレには、かなりお世話になりました。
みなさんありがとうございました。
特に帝王切開決定の愚痴レスに
レスつけて励ましてくださった方々、
本当にありがとう。

これからお産を迎える皆さん、
無事出産されますように。
生まれたての赤ちゃんは、ほんとにかわいいですよ。
917月17日予定日:02/06/27 09:42 ID:VG8lV5Si
おめでとーう!
元気な赤ちゃんで何よりです!
9284:02/06/27 12:26 ID:mV1UNm2n
>>86 >>89
情報サンクス!
いやー、参っちゃったよ。買うものリストアップしてたら
あれもこれもとハマリまくり。。。
昨日本屋で「赤すぐ」を買ったところ、ゼクシィnetで
「赤すぐ」のものが買えると知った。
よし、いざ買うべし! と思ったところへ>>89さんのスレ紹介。
そっか〜。トイザらスやアカホンの方が安かったりするのか。
それにやっぱり実物が見られるものなら見たいと思うしね。
近所にトイザらスもあるし。アカホンはちょっと遠いけど。。。

赤ちゃん用品ってホントかわいくて、
ついつい、3ヶ月以降のもの(洋服だと70cm以上のもの?)に
まで目が行っちゃうけど、とりあえずは今週来週で出産準備品を
完璧にしなくては!

ホントありがとう〜。
93名無しの心子知らず:02/06/27 13:02 ID:MLvMqQuA
>90
おめでとう!
94名無しの心子知らず:02/06/27 13:17 ID:alaiZ3WJ
>83
よそごとはあんまり気にするなー。
産まれたくならないと、赤んぼ出てこないんだってさ。
大丈夫。のんびりゆったりかまえてなよ。
95名無しの心子知らず:02/06/27 13:54 ID:wFabA01g
36週です。
なんだか昼頃から生理痛みたいな腰が重くてだるくて痛いなつかしい感覚
があります
陣痛の始まりなのか臨月にみられる症状なのか・・・
きっちり何分おきとか規則的じゃないからやっぱり違うかな。
ちょっと不安で独り言いっちゃいました、すみません。
96名無しの心子知らず:02/06/27 13:58 ID:r0aYjqEk
>95
腰がおもだるい、ってのは結構差し迫ってるかも。
次の検診はいつ?
たいした陣痛がなくても子宮口が開くひともあるので
心配ならば予定を早めて検診へGO!
97名無しの心子知らず:02/06/27 14:00 ID:BQIvcFae
産まないでくれ!!
生まれてきてよかったと思ったことは一度もないから
98名無しの心子知らず:02/06/27 14:21 ID:wFabA01g
>96
95です。気になってこのスレの1をみてました。
次の検診は月曜日なんです。
1週間前の検診で推定体重が2300だったからもうちょっと
おなかにいてほしいんだけどな・・・
今日みたいな雨で気圧の低い日は産気づく人が多いみたいですね
997月4日予定日・一人目:02/06/27 14:25 ID:CNnZhcrr
>90
おめでとうございます!
今は授乳などで大変でしょうが、かわいいBABYのために頑張って下さいね〜♪

>95
私も36週に入った頃に生理痛みたいなお腹の痛み&腰のだるさがありました。
その後何度かそういうことがありましたが、先生に聞いたら「臨月入ったし、
これからそういうこと何回もあると思いますよ。」と言われました。
今日から39週。まだ産まれてませーん!
心配だったら先生に聞いてみた方がいいですよ。
人それぞれお産の進み方って違うだろうし・・・。

今日は検診だったのですが、昨日の晩からお腹が頻繁に張っていて診察室に入る
ときもお腹さすっていたら「おぉ!いい感じですねぇ。」と言われました。
BABYは3110g。子宮口柔らかくなってきているそうです。
先生は「いい感じですねぇ!」を連発していたので、予定日くらいまでには産まれて
くれるのかな?
1007月4日予定日・一人目:02/06/27 14:31 ID:CNnZhcrr
>90=98
2300グラムだともうちょとお腹にいて欲しいですよね〜。
土・日に心配するよりも今日か明日に病院に行った方が安心かもしれませんね。

話は変わりますが、
おとといは満月だったので、「もしかしたら産気づいた人いっぱいいるかな?」と
思って今日病院で入院部屋割り表を覗いてみたら、やっぱりいつもよりもいっぱいいっぱいでした。
うーん、本当に満月って関係あるんだなぁ。
10195:02/06/27 14:42 ID:wFabA01g
>99
もういつ産まれてもOK状態ですね!
さっきから時計が気になって仕方ないです
99さんみたいに陣痛の症状じゃないといいな
もうちょっと様子みて痛みが続くようなら明日診てもらいます
こういう時デジタルの時計があると便利だなと思いました
自分が出産するときは他の人のお産が少ないといいなあ
次の満月はいつか調べてみよっと・・・
102名無しの心子知らず:02/06/27 15:02 ID:HOUceyAw
ん〜、ここ読んでると先月長女(第2子)を出産したばかりなのに、
また産みたくなってくる(w
103予定日7月2日 初産:02/06/27 15:07 ID:axElWEhR
はじめまして〜。
予定日まで1週間きってるのに、まだ子宮口は全然開いてないとの事…
大丈夫かなぁ〜…
むくみがひどいのと、かなり体重が増えたのとで、産婦人科から、
『動くな・食べるな』と言われ、まったく動いてないからいけないのかな。
まわりの予定日が近かった妊婦友達数人は今週立て続けにポコポコ産んでる
のに、私だけいまだに胎動は激しいし。
やっぱり動くべき?
104名無しの心子知らず:02/06/27 15:18 ID:HOUceyAw
>103
初産だと遅れることもあるし、予定日の後2週間以内は正期産の範囲
だから、その点についてはまだ心配しなくてもいいと思うよ。

「動くな・食べるな」というのがどの程度までなのかわからないけど、
切迫流産や早産の治療みたいに「身の回りのこと以外は安静」と言われて
いるならともかく、そうでなければ散歩する程度に動いた方がいいかも。

それに「食べるな」というのは予定日が近づいてきてお腹が下がって
くると胃がスッキリして食欲が出てくるから、食べ過ぎないようにという
意味で言ったんじゃないかな。バランスのよい食事で腹八分目を心がけて
いれば大丈夫!
105予定日7月2日 初産:02/06/27 15:44 ID:axElWEhR
>103 です。

>104
ありがとうございます〜。気が楽になりました。
予定日が4日しか違わない義弟嫁さんが先日出産し、
同居している姑が、私の(子宮口が全然開いてない)事を
異常扱いするので鬱入ってました。

家が3階建てで階段の上り下りがすごく大変なのと、
家事を私が殆どやってるので足の負担がすごくて、いくら塩分
控えてもむくみはなかなか治りません。
体の重みから、足の付け根(股のあたり)が痛くて痛くて
散歩がとても辛いです〜(涙)

お腹が下がってきてるのかどうか…というのは、
母子手帳に記入してある子宮底長さの事なのかしら?
見た目では分からないんだけれども、子宮底長さは検診の度
(週1)に1センチずつ長くなってます。

106予定日7月2日 初産:02/06/27 15:45 ID:axElWEhR
×子宮底長さ⇒○子宮底長
107名無しの心子知らず:02/06/27 15:58 ID:r0aYjqEk
>105
おなかが下がる=子宮底長が小さくなるではありません。
横から見て、膨らみの位置が下がるということです。

妊娠9ヶ月くらいでは胸の下すぐからみぞおちなしで
おなかの膨らみになってると思いますが
お産が近づいて赤ちゃん(おなか)が下がると
再び「みぞおち」ができるんですよ。(w
もっとも、私も初産のときには「おなかが下がる」ということが
まったく分からないままお産になりましたので
あんまりおなかの下がりが自覚できなくても心配はないかと。
108予定日7月2日 初産:02/06/27 16:03 ID:axElWEhR
そうそう、それと、
腹帯はずーーーーっとしてていいのですか?
中には、「私、腹帯を途中でやめちゃったから
下がってきてるのかも」っていう人もいますけど…

教えてチャンでスマソ。
109名無しの心子知らず:02/06/27 19:52 ID:gG0ISPDZ
>108
私は産まれる日まで腹帯してました。(ガードルタイプのやつ)
それでも臨月になったら自然に下がってきたから
腹帯とは関係無いと思う。
「下がってくる」ってのは、本当に見た目から違うから
わかると思うよ。今まで胃が圧迫されていたのが胃がスーッとして
腹の一番出てる位置(?)が明かに下のほうに移動するから。
産まれる数週前には旦那から「ずいぶん下がったな〜」と言われたくらいです。
もうすぐ予定日ですね。影ながら安産をお祈りしてマス。
1107/22 初産:02/06/27 22:47 ID:JkuJ51DA
月曜日には37wに入ります。
今まで参考に色々読ませていただいていましたが、
そろそろこちらの仲間入りをさせてもらえるかなーと思うと
うれしいです。
臨月に入ってから急に赤ちゃんが下がって来たような
気がしているので早く産まれてくれるといいなぁ。
頭が大きいと言われているので予定日前に産みたいです。
初産だと遅れがちと聞くのでこれ以上大きく育ってしまうと
難産になってしまいそうで心配です・・・。
1117月7日予定日、1人目:02/06/28 00:43 ID:jGmgii/w
昼間、生理の初日位の量の出血がありました。
出血はすぐに収まり、病院に電話したら「多分おしるしでしょう」と言われた。
痛くはないけど、お腹が張りやすくなってるし、少し下がってきてます。
いよいよ、なのかー?
初産なので不安がいっぱいです。
112名無しの心子知らず:02/06/28 10:19 ID:ea1s2CQx
>110
もうこの時期、たかだか2〜3週間くらいの在胎期間の違いで
そんなに赤ちゃんの頭がでっかくなることはないですよ。
早く産まれなくても大丈夫です。
たとえ頭が大きい、と言われていても標準内の大きさで
ママの骨盤ときちんとマッチしているならば
(マッチしていなければ計画帝王切開になるはず)
赤ちゃんの頭の大きさ自体が難産の原因にはなったりしませんからね。

安心してお産の日を待っていてください。
1137月12予定 初産:02/06/28 11:16 ID:ybHysYpr
昨日健診に行ってきました。内診したら子宮がすこし開いてきてるといわれて
夜ちょっと出血が。おしるしかーとドキドキ。夜はお腹は張るけど痛さはなし
けっきょくぐっすり寝てしまった。が、またけさ茶色の出血がーおしるしなのかな?

なんかいよいよかーと思ってせっせと掃除したり落ち着かないよー大きめなので
もういつ産まれてもいいので早く会いたいー 出血して(おしるし)も
すぐ陣痛ってつかないのかな?動くと陣痛がつきやすいみたいなので床掃除しよう
あとおしるしってゼリーみたいな出血となってたけど、普通の出血だとおしるしじゃ
ないのかな? お腹は痛くはないんだけど
114名無しの心子知らず:02/06/28 11:39 ID:ea1s2CQx
>113
ワクワクしてるところ(?)に水を差すようですが、
内診の後の出血はおしるしじゃないことが大半ですよー。
1157月12予定 初産:02/06/28 11:46 ID:ybHysYpr
>114 おー早レスあがとうー おしるしじゃないのね(残念)内診の刺激で出血したのかな
お腹も痛くならないので、違うのかな でも今日の朝も出血してたから
もしかしてと期待してたりして。気長に待ってみます
今日は大潮みたいだから、産まれる人多いのかも
116110:02/06/28 14:23 ID:s1GXBh6b
>>112 そうでしたかー。良かった。
予定日まではまだ少しあるけど、ちょっと落ち着かないという
気持ちもあります・・・。
これからは日に日に陣痛をドキドキしながら待つように
なるんだろうなぁ・・・。
でも早く赤ちゃんに会いたいです♪
117名無しの心子知らず:02/06/28 18:02 ID:s1GXBh6b
入院準備をしていたところなんですが、みなさんは退院時
の赤ちゃんの服はどんなものを用意していますが?
ドレス・・・ってけっこう着せている人とかいるのかなぁ・・・?
可愛いめの肌着におくるみで大丈夫でしょうか??
118名無しの心子知らず:02/06/28 18:35 ID:RqMDWWeZ
>117
うちは病院→家に直行なので、短肌着・普通のウェアと
バスタオルにくるんで帰るつもり。
上2人もそうだった。
バスタオルに包まっちゃう大きさだもんな〜。
1197月4日予定日・一人目:02/06/29 00:05 ID:RkVni5Kr
>117
うちも118さん同様、病院→家直行なので、短肌着+ウェア(ツーウェイドレスっていうのかな)
で自作のガーゼケットにでも包んで帰ろうかと。
お宮参りでドレスを着せるつもりだったらドレスを用意してもいいかもしれませんね。
うち真夏のお宮参りを避けて秋に行こうと思ってるのでサイズ的に退院時と一緒じゃきついかな
ということで普通のウェアにしました。
1207/21予定日:02/06/29 03:58 ID:vuIBQ9S2
初産なのですが、なんと逆子!
今のところいちおう、経膣分娩予定ですが…
来週の検診で骨盤の写真を撮るそうです。

なんか、産むの怖くなってきちゃった…。ウチュ。
121117:02/06/29 16:09 ID:DSxZG6pw
>>118,>>119 そうですかー。家も病院→家直行になると思うので
短肌着+ウェア+おくるみにします!
可愛いウェア、見に行きたくなってきたー。
>>118さんはもうすぐなんですね。楽しみですねー。
私は7/22予定なので、もうしばらく先です。
122117:02/06/29 16:10 ID:DSxZG6pw
あ、間違えました。
>>119さんがもうすぐなんですね。
頑張って下さい。

1237月4日予定日・一人目:02/06/29 23:29 ID:AU+0KHZA
>177さん
そうです。もうすぐなんです♪がんばりまーす!
今日は昼間だいぶデパートの中をうろうろしてたら、夕方からお腹の張り&痛みが・・・
でも間隔が10分〜15分とバラバラ。また前駆陣痛かなぁ。
とくに痛みが強くなってるかんじもないし。
できることならこの週末産みたいと思ってるので、引き続き家の中で動き回って
みます。
124名無しの心子知らず:02/06/30 01:00 ID:XtjpwGPv
>120
その時期で逆子とは・・・でも、逆子とは言っても臀位(全身がVの字になった
ような体位)だと経膣分娩できる可能性もあるし、仮に帝王切開になったと
しても、赤ちゃんとママの安全が第一なわけだし。

次の検診で出産方法が決められると思いますが、お医者さまを信頼して頑張って!
1257月3日予定日 2人目:02/06/30 04:58 ID:JjYgpz9Z
>120
私は35週に入ってから、逆子になっちゃいましたが
次の週には戻ってました。
逆子体操&お腹の子に話し掛けで、がんばってください!
戻ってくれるといいねー。
1267月4日予定日・一人目:02/07/01 09:16 ID:FX7ZD1i6
土曜日の夕方から規則的なような規則的でないようなお腹の張り&痛みがあって
ずっとやきもきしていたのですが、今日の朝生理痛のような痛みで目が覚めました。
今日は今までよりも痛いなぁなんて思ってたら「おしるし」発見!!
あとどれくらいでお産がはじまるかは分からないけど、一歩近づいたようです♪
さぁ、いつでも入院できるように家のなか整理するぞー!
1274/4出産:02/07/01 10:17 ID:jT/EhSYQ
こんにちは♪みなさん、もうすぐ出産なんですね〜。がんばって(><)
私は4/4に女の子を出産しました。出産って、死ぬほど痛いって聞いてた
し、怖くて仕方なかったから、無痛分娩を希望してました。
でも、ある程度子宮口が開いてから(5cm程度)でないと、麻酔は
かけられないとの事だったので、すごく怖かったんだけどね〜。
・・・で、いざ、おしるしのあと、陣痛がきたんだけど、どれくらいの
痛さまで我慢して病院に行ったらいいからわからなくて、家でがんばってた
んだけど、病院に向かったら、もう7cmも開いてました。
入院して1時間くらいで麻酔をかけてもらったら、痛みが消えて、筋肉が
緊張せずにやわらかくなったのか、それから1時間足らずで全開大になり、
すぐに産まれました。とっても安産だったよ(^^)
産まれてすぐは、子供との生活で不安だったし、夜なきもすごかったけど、
3ヶ月近くになった今では、夜もぐっすり寝てくれるので、精神的に
余裕ができたよ♪
私も数ヶ月前は、ワクワク、ドキドキ、そして、痛いのが怖いのと
子供との生活への不安などから、落ち着かなかったなぁ。
人事とは思えないので、書き込みさせてもらいました〜。
みんな、がんばってね!!!お産は確かに痛いけど、終わりが
ある痛さだし、ベビーに会えるから(^^)
128名無しの心子知らず:02/07/01 10:38 ID:N0cHP3BT
4/4出産さん教えて!!
無痛分娩って麻酔が切れた後、どうなの??
激痛が襲って来ない??
129予定日7月2日 初産:02/07/01 10:41 ID:fAiVXuPG
ウワーン。・°°・(>_<)・°°・。
初産は遅れると言ってもホントにあまりにも
体の変化がなさすぎるから超心配だー。
予定日明日だよぉぉぉぉ。
ちったぁ、なんかの変化を示してくれよぅ>Myお子
130名無しの心子知らず:02/07/01 10:58 ID:iht3BjSj
>128
無痛分娩は出産が終わるまでちゃんと麻酔が効いてるはず。
無痛じゃなくても、お産が終われば「激痛」なんてありませんが・・・。

産後の「あとばら」は生理痛くらいのものですし・・・。
131名無しの心子知らず:02/07/01 11:04 ID:cty4IaWI
>129
予定日から2週間先までは正産期内。
焦ってても出てきてくれないから、のんびり構えてた方がいいよ。
予定日過ぎてからの方が長く感じるんだから〜。
132名無しの心子知らず:02/07/01 11:04 ID:wU53Xcfv
産後の後腹が楽なのは一人目だけだよ〜
二人目を産んだ後腹は、はっきり言って陣痛より痛かった!
完全母乳の病院だったので「あんまり薬飲まないほうがいいよ〜」と言われ
布団の中にもぐって必死に耐えたよ。
助産婦さんも「二人目以降の後腹はつらいよ」って言ってたけど、どうなの?
133名無しの心子知らず:02/07/01 11:11 ID:iht3BjSj
>132
私もかなり脅されて「二人目以降のあとばら」は覚悟してたのですが、(w
ひとりめのあとばらのほうが痛かったです。
二度のお産とも同じ病院、産後の薬(収縮剤など)は同じでしたが。
ひとりめのときはガマンできずに鎮痛剤を1回もらいましたが二人目のときは全く平気。
二人目のほうが悪露の止まり等も早くて回復は良かったです。

私が特異体質か???(ワラ
134名無しの心子知らず:02/07/01 11:16 ID:yb1eNqkS
来年1月予定日なんだけど、それまでこのスレ残っててホシイ
1357月4日・2人目:02/07/01 11:43 ID:A5X0/LOT
とうとう7月に入りましたね。
予定日まであと3日、最初は早まるかもと言われていたのですが、
「7月4日にポーンと出てきてね」とこのところずっとお願いしたのが効いたのか、
先日の検診では「たぶん予定日通りに生まれる」と先生に言われました。

リラックスしているときに「あと何日でお外に出て来るんだよ」って、カウントダウンを
してあげるといいらしいです。(予定日に産んだ友人によると)

>7月4日1人目さん
おしるし来ましたか〜。わたしは全然です。でもやたら張るようにはなりました。
夕方から実家に戻る予定なので、今日は拭き掃除しまくる予定です。
退院のベビー服、用意してたのに通ってる産院でプレゼントしてくれるみたいです。



>134 絶対残ってますよ!そのころには私も産みました報告したいです。
1364/4出産:02/07/01 12:33 ID:JY4G3Bka
>128
127の4/4出産です。
激痛は襲ってこないよ♪麻酔がきいてるので、会陰切開も痛くないし、
傷を縫うのも痛くないよ(^^)
出産後なら、子供に麻酔がかかってしまうかも!っていう危険も
ないので、縫ってるのが痛いときとか、麻酔を足してもらうことも
できますよん♪(もちろん、麻酔のかけすぎはダメなので、医者
はちゃんとテストしてからかけますよ!だから、効きすぎて
意識不明になるなんてことはないです(笑)
あと、麻酔をかける場合は、陣痛中でも、お産後でも、万一に備えて、
絶えず、誰か一人が付き添っててくれますよ。
テストは、冷たい脱脂綿を、麻酔のかかってる所とかかってない所(腕など)
にあてて、これは冷たいですか?とか、この感覚はありますか?
とか、少しずつ足すので、私の場合、冷たいって感覚が少し残ってる
程度に麻酔をかけてもらったかな。
あ、私のしてもらった麻酔は、硬膜外麻酔で、腰に打つ麻酔です。
下半身全体にききます。だから、陣痛の痛みもほとんどないし、
切開されても痛くなかったです。(歩くのはふらふらするけど、ちゃんと
感覚はありますよ。いきみたい感じもわかります。痛みとして
じゃなく、子供がぐんぐん出てきてるのがわかるから、う〜ん
出したい!って感じかな?)
でも、会陰切開や縫合のためだけに麻酔する場合は、局所麻酔も
あるみたいですよ。


あと、後腹が痛んだり、切開の傷の痛みですが、私はそんなに
痛くなかったけど、痛くて耐えられない人が、看護婦さんに
頼んで、座薬をもらってましたよ♪結構マシになるみたい。
後腹は、経産婦さんのほうが痛いケースが多いよ、って
医者も言ってました。
私は初産だったからかなぁ?後腹が痛いって事はなかったです。
1377/31予定:02/07/01 21:46 ID:rWuapE5J
今日から参加させてください!
背が低いので来週骨盤のレントゲンを撮る予定だったのですが、今日の診察で、
「赤ちゃんもいい具合に降りてきてるし、レントゲンは予定日過ぎても産まれなかったら撮りましょう。」
といわれました。よかった!
「骨盤の形がいいのかもしれないね」って言ってもらえて嬉しかったです。
しかし!今、35wなのに推定体重2800g以上あります。
2週間で500g増・・・。あかちゃんの大きさはすでに38wの大きさらしいです。
お産、きつくないかしら・・・。
138名無しの心子知らず:02/07/02 09:14 ID:M4GaaYxG
>137
推定体重はあくまで推定です。
知人(かなり神経質)が検診で毎回あまりにしぶとく「赤ちゃんの体重は?」と質問していたら
先生が「このひとに本当のことを言ったらノイローゼになっちゃうかも」と察したのか
毎回小さめの推定体重の告知&推定体重の記載のない超音波写真。
彼女は最後まで「うちの子の体重は2800gくらい」と信じたまま3850gの赤ちゃん産みました。(w

うちの子は「大きく見積もって2600g」のはずが産まれたら3030gでしたしね。
超音波なんてそんなもんです。
あんまり心配しなくてだいじょうぶですよ。
1397月20日予定:02/07/02 10:07 ID:ApKUwIxY
まだまだ先かなーーと思ってたら昨日の検診で
すでに3000グラム超えていることがハッカーク。
「そろそろ出てきたらいいね」とはお医者さんのお言葉なり。
ただいま散歩&ラズベリーリーフ飲用の日々を送ってます。
お仲間に入れてくださーい。
1404/4出産:02/07/02 10:48 ID:JHw/EY2T
>139
はじめまして〜♪よろしくね♪・・・って、私はもう
出産しちゃったけど、なつかしくて、時々このスレ見に来てます。
あぁ、出産したのが、かな〜り昔のよう。夜泣きとか激しかった
から、出産してから、1ヶ月くらいまでの記憶はあまりない(^^;
今は昼間遊び、夜はよく寝る良い子ですよん♪
お産、頑張ってくださいね♪終わりのある痛さだし、赤ちゃんにも
会えるからね♪
1417月5日予定日初産:02/07/02 12:08 ID:2NEzJdM8
産まれました。6/26でした。
ここで、あまり遠くに散歩に行くと破水が危ないとアドバイスされて
注意してた数日後に近所で破水しました。
よかった〜遠くに行かなくて。カンシャです。
10日も早くてビックリしました。
退院したばかりなので、今度ゆっくり読ませていただきます。
では。
1427月22日予定日 初産:02/07/02 15:59 ID:FlbQ3D0e
私もやっと正期産の時期に入りましたー。
ここに来るといよいよだなって実感が沸いてきます。
>139さん同様、赤ちゃんが大きいとずーっと言われ続けて
いるため早めに産まれて欲しいなーって思ってるけど
どうなる事やら・・・。
昨日、「出産&新生児大百科」という本を買って読んだ
んだけど、なんだか怖くなっちゃったぁ・・・。
これから産まれるまでは落ち着かない日々を送る事に
なりそうです。
143名無しの心子知らず:02/07/02 16:12 ID:uVFkcjo3
>141
おおおー、無事に産まれたのね、おめでとう。
26日の出産だったら、あの書きこみのほんの数日後に
本当に「外出先で破水」からお産になっちゃったのね。
冗談じゃなしに「自宅から徒歩1時間のところで破水」じゃなくて良かったよ。(w

育児はこれからが本番、身体に注意してがんばってね!
1447月25日予定日@3人目:02/07/02 21:31 ID:Fwwfc8hX
なんか、子宮口がチクチクする。
開いてきてるのかなぁ?
1457月7日予定日、1人目:02/07/02 23:13 ID:7RnF4NZh
6/27におしるしがあった者です。
今日の検診で、子宮口が2cm程開いていて、お腹の張りが頻繁になってて、
お産が近い兆候は出てるが、初産なのでまだ入院するほどではない、と言われました。
いよいよ、なので部屋を片付けなくては…。

実は、入院中に義母が手伝いに来るもので…(汗)。
146私も7月7日予定日@初産:02/07/02 23:29 ID:7OQ1zlRy
でも今までの妊娠期間の中で一番激しい胎動!
もう痛い重い苦しいで辛いー。
子宮口も開いてないし赤ん坊も下りてきてないからお産はまだみたい。

いったいいつ産まれるのかなぁ?
毎日ドキドキして散歩にも行きたくないくらいナーバスな私・・・。
147139・7月20日予定初産:02/07/03 00:34 ID:e+a5MWY7
>140さん
ありがとうございます。ただいま実家寄生中(^^
最初の1ヶ月はやっぱり大変なのですね。もちろんお産もだけど・・
安産だったらいいけどなあ・・
子育て大変でしょうけど、がんばってくださいね。

>142さん。
私も大きいとよく言われました。
ダンナが4250グラムで生まれたそうなので、遺伝もあるのかなあ。
(でも姑さんは自然分娩なのだ・・そんけーしてます)
私の希望は3500以内なのだけど・・どうかなあ・・
1487月4日予定日・一人目:02/07/03 14:23 ID:jTckkcr9
>145さん
うちも義母が手伝いに来てくれることになってるので、いつどこで破水で入院
になっても大丈夫なように家を片付けておくのが大変!
前はちょっとくらい散らかっててもいいやって出掛けてたけど、今はキレイに片付け
てからでないと外出できません^_^;

私は7/1におしるしきました。お腹の張りは頻繁でたまに15分間隔で痛くなったり
して「これは!!」と思ったりするのですが、結局治まってしまいます。
だんだんイライラしてきました・・・
1497月5日予定日初産:02/07/03 14:56 ID:3jBTvPJI
>143
本当に感謝です。
破水って突然です。いつどの瞬間で始まってもいいように
常に片付けておくことを他の方にもオススメします。
それにしても夜用ナプキンじゃ全然足りなかったなあ。
ほんと近所でよかった。
しかも黒のナイロン素材のパンツをはいてたので
破水が誰にもばれずに恥ずかしくなかったです。
1507月22日予定日 初産:02/07/03 23:16 ID:O6z5FI+g
ここんとこ、体温調節が上手くいかないのか暑くて仕方が
ありません・・・。
お腹も苦しいし、みなさんは散歩や掃除したりして過ごして
いるみたいですが、私はすぐに疲れてしまいます。
こんなんでいいのでしょうか?体力無さ過ぎなのかなぁ・・・。
夜もトイレに2時間おきくらいに起きてるので熟睡出来ないし
結構ツライです。
早く産まれて欲しい・・・。

151139・7月20日予定初産:02/07/04 00:33 ID:UrQKq7Jr
>150さん
私も一緒ですよ〜。暑くってしょうがない。
夜はクーラーつけっぱなし。散歩はかろうじてやってますが
それはアイスクリーム食べすぎ→体重増加を防ぐため!!
トイレも2回ぐらいはおきてますね。
それプラスお腹がはってはって。
なんだかお腹がパチンって破裂して生まれてきそうです。
お互いがんばりませう。
152名無しの心子知らず:02/07/04 01:06 ID:MfibSFOf
去年の今頃、私もこのスレにお世話になりました。
出産前の大きな不安と楽しみ…楽しみが大きかったかな?
それが1年も経てば、1歳にもならない子供を相手に本気で怒鳴る事もしばしば。
まぁ怒られている事を知ってか?知らずか?笑う子供にこっちも思わず顔がほころぶけどね。
最近ず〜っと睡眠不足で、イライラしていたな。。。
ここでお世話になった頃の気持ちを思い出して
もっと子供にも余裕の気持ちで接してあげなくては!!と反省です。

これから出産を控えてる皆さん〜〜〜!!
今のうちに、トドの様に思いっきりグ〜タラして睡眠を取って下さいね。
小さな天使は…時には小さな悪魔に化けたりもしますので(w

みんなが無事に健康で元気な赤ちゃんを(安産で)産む事を願っています。
1537月17日予定日:02/07/04 03:35 ID:jjOR24ic
主人が10日から海外出張の為、計画出産となりました。
8日までに陣痛もしくは破水していなかったら
8日の朝荷物を持って病院に来て下さいとの事。
よかったよ。計画出産させてくれる所でさ。
なんだかこれでちょっとは肩の荷が下りた感じ。
154私も7月7日予定日@初産:02/07/04 09:14 ID:MRN/GduI
昨日病院へ行ったのですがエコーで見た限り
「頭がデカイ」そうなんです。
赤ちゃんは下がってはいるけど骨盤に収まってないそうで
次回はレントゲン撮って調べると言われてしまいました。
そうじゃなくても出産が不安なのにぃぃ。

関係ないけど14年間も可愛がっていた猫が今朝亡くなりました。
・・寂しいです。
1554/4出産:02/07/04 09:51 ID:DWshNPwE
>>154
大丈夫?妊娠中はなるべく心配しないほうがいいとはいうけど、
心配になっちゃうよね〜(><)
私もエコーで頭は大きい、体重は3500gは余裕で超えてると言われ
続け、不安になってましたが、実際には2〜3時間(本当に苦しんだ
のは1時間ほど)という安産で、すぽーんと産まれてきてくれました
よ。初産でもそういうケースもあるので、あまり心配しすぎず、
気楽にね!・・・とは言っても心配しちゃうよね(^^;私も
そうだったし(^^;

猫ちゃん、ご愁傷様です。私の犬も13歳を前に亡くなったんだー。
すごく悲しかったけど、不思議と涙は出なかったな・・・。
歳のせいか、歩くのもやっと、呼吸するのもしんどそうで、時々
発作まで起こしてたから・・・。でも、亡くなるときはとても
穏やかだったので、”あぁ、やっと楽になれたのね”って
思って、犬のためを思うと、ほっとした部分もある。
そりゃ〜悲しかったし寂しかったけど・・・。
で、新しい犬を飼っちゃったよ(^^;同じ種類。前の犬とは
また違うけど、今度の犬もかわいい♪大事にしてあげなきゃ。

穏やかな気分でお産を向かえられたらいいですね。がんばって!
1567月3日予定日 2人目:02/07/04 10:43 ID:FxZIZ/N8
あぁ、とうとう予定日超過。
この暑い中、2歳の上の子を連れて散歩、散歩。
早く出てきてくれぇ。

>150、151さん
私も、激しく暑がりになりました。
熱が抜けていかない、というか。
ほんとに早く出てきてくれないかな・・・。
1577月25日予定日・初産:02/07/04 10:49 ID:ooQBkctv
>154
私も赤ちゃんがデカイと言われております。
難産になったらどうしよう〜!とちとビビってまふ…
が!155さんみたいなケースもあるのですね。
あんまり悪い方に考えないようにマターリ過ごしたいな。

猫ちゃん安らかに。
1587月6日予定日@2人目:02/07/04 11:12 ID:VxBLSaxx
>154
心配性のお医者さんの所だと「レントゲン」とか
言われちゃうみたいだけど、大丈夫!
エコーはあんまりあてにならないらしいし、もしかしてもう
赤ちゃん骨盤まで降りてきてるかもしれないよ!

家族の一員がいなくなってしまうのはツライよね。
ウチも17年生きた犬がいたのでわかる。
でも、産まれてくる赤ちゃんと154さんのこと、
きっと猫ちゃんが守ってくれると思うよ。

お互い頑張って出産に挑もうね。
1596/16予定&初産でした:02/07/04 12:32 ID:FXh6Wlev
このスレの6でした。
14日早朝6時に何となく「今日来るな」と目が覚め
陣痛到来してお昼から入院、翌日15日未明に出産しました。
子宮口がなかなか開かずイキミ逃がしがメッチャきつかったです。
分娩室に入ってからは30分でした。(それまで長かった)

赤子は今日で生後19日目。
ぺたんこになったお腹がとても淋しい気がします。
今思えば、一心同体の期間をもっと長く過ごしたかったなぁ。
でも出てきてくれた我が子もすんごく可愛いなぁ。
と、ちょっぴり切なくなったり嬉しくなったりしながら
産後過ごしております。

これからの皆様、おっきなお腹、たっぷり堪能してくださいね。
産まれたら怒濤の日々&赤子が主役で母は睡眠不足の日々ですぞ!
皆様の安産をお祈りしています!!
1607/12予定:02/07/04 16:36 ID:HL/K+iFP
>159
おめでとうございます^^

私も子宮口堅いって言われてて。胎動も全然落ち着かないし
もー早く出てこいよ><

低気圧(台風)接近、来週は大潮と
このスレも出産報告増えるかな?
161130 7月2日予定日 初産:02/07/04 17:35 ID:ArLP3Iwq
昨日出血があり、しかし、検診の後だったので、おしるしではないと思って
いたけど、夜中から前駆陣痛らしき痛みが始まり、朝6時頃から10分毎の陣痛
が来てます。朝10時頃、血の塊がドロッと出て、慌てて産婦人科へ電話したら
5分ごとの陣痛になったら来て下さい。と言われたのに、10分毎になってから
もうすぐ12時間経つのに、いまだに10分…
そんなこともあるのか〜。ふう。
1627月19予定日 一人目:02/07/04 20:43 ID:q94tH2fc
検診で、子宮口が結構開いているし(何センチ開いているか聞くのを忘れて、ダンナに怒られた)柔らかいので、陣痛が来るのを待つだけと言われました。予定日より出産が早まるのかな?はや、8ヶ月くらいから子宮口が柔らかいとは言われていたから、開くのが早いのかも。
まだ、予定日には日があるからとのんびりしていたのに、まだやらなきゃいけない事があるから、あせってしまいます。赤ちゃんにはあと1週間まってと言い聞かせてます。たまに、あのにぶーい、生理痛のような痛みがあるような。
これって前駆陣痛ってやつかしら。
163名無しの心子知らず:02/07/04 21:31 ID:v9a5f+T8
>162
陣痛前から子宮口が開いてる人は
お産が予定日から早まる可能性があるのはもちろん、
いったん本格的な陣痛がはじまると、たいして時間がかからないうちに
あっという間に子宮口全開になってしまうことがあります。
「初産だから」「規則的だけど、たいして強い痛みじゃないから」とのんびりしてると
急にお産が進んで車の中や産院の玄関先で産み落とすはめにもなりかねないので(w
陣痛が規則正しく来るようになったらあまり痛みが強くなくても早めに病院へいってねー。
164私も7月7日予定日@初産:02/07/04 22:11 ID:MRN/GduI
>155.157.158さん

レスありがとうございます。

赤ちゃんの体重3500グラム超えてると言われるし
頭もデカイと言われるしで鬱だったんですけど
(ちなみに腹もデカイ。腹囲100超えてしまいました)
155さんみたいに安産になると信じて頑張ります。

猫は今日、火葬してきました。
158さんの言う通り私と赤ちゃんの事守ってくれると良いな
1657月12予定 初産:02/07/04 22:24 ID:Nhr2q6tN
>160さんー予定日同じだーちょっと嬉しい!私は子宮は少し開いてるって
言われたけど、赤ちゃんが下がってないみたいなのでまだまだかな
大きめだし、もう暑いし早く会いたいよー 蒸し暑い中ウォーキングしたり
床掃除したり 汗だく

臨月で動けって言われる時に梅雨で蒸し暑いのって辛いですねー
1664/4出産:02/07/05 09:25 ID:v7q6AcYD
>161
じゃぁ、本当にもうすぐなんだね!これ読む頃には、出産後に
なってるかも?!かわい〜のが出てくるから、がんばって!!!

>162
163さんのおっしゃる通り、そういうケースもありますよ。私も
そうでしたもん。検診の時点で、子宮口3cm開いてました。
その翌日、おしるしがあったので、その時は、内診後の出血と
思ってたんだけど、量が多いなぁ、生理ほどでもないけど、
かたまりも出るし、真っ赤だし・・・と思ってたら、にぶ〜い
腰の重みが始まり、何か変かも?と思い(痛みはあまりない)
病院に行ったら、子宮口7cmでした。その2時間後には、
赤ちゃん生まれたし。早い時期から子宮口が開いてると、
ある意味オトクかも(笑)あまり早すぎる時期だと、切迫早産の
恐れがあるけど、予定日間近なら大丈夫!
私が医者からされたアドバイスは、今はいい感じで子宮口があいてます。
でも、じ〜っとしてるとまた閉じる可能性もあるので、適度に運動は
してください、との事でしたよん。遠出すると怖いので、マンションの
階段を意味もなく上り下りしたり、掃除したりして、動きまわったら、
その翌日に生まれました。
1672月19日出産:02/07/05 09:35 ID:mFodB8cl
妊婦さん向けのスレだけど・・・
応援したくなって。
本当に、間近な人もいるのね。
頑張って!!!出産痛いけど、本当に可愛い可愛い子が出てきます。
いとおしくって、うれしくって、
痛いの文字通り吹き飛んで行きますよ。
これから素敵な経験が待ってますね。頑張って!!
168 ◆Wo1oMn/. :02/07/05 11:05 ID:XwInGv0b
私も妊婦じゃないけど。。丁度1年前に出産しました。おしるしがあるのになかなか陣痛が来なかったり、一端入院して帰されたり大変だったけど産まれてからはあっという間の1年でしたよ!今じゃ新生児のあの頼りない泣き声が懐かしい。。頑張って産んでくださいね−!
1697月11日出産予定初産:02/07/05 11:33 ID:ihJ9HOiY
出産された方から励まされると、なんか心強いっすねー。ありがとうございます。
早く出てこいよお。

昨日の39w検診で、子宮口は柔らかくなってるとはいわれたものの、まだ頭も下がって
きていないみたいで、お腹の張りも少なかったので、結局予定日以降な気がしてきま
した。37w検診のころ、子宮口が2cm空いてるってきいたので、早く出てくるかなと思って
たのだけど変わりなしでここまできました。

股周辺の筋肉が痛くて、起きあがったり立ち上がったりする瞬間が辛いです。
でもこれが前候なのかな。今日も頑張って動かねば。
1706月6日出産:02/07/05 12:06 ID:+M6van6V
このスレは出産前によく読んでいました。
私は6月6日に男の子を産みました。
(6月4日 前期破水、以降微弱陣痛のため
 6月5日午後より促進剤使用)
正直、薬を使ったときは痛くて「帝王切開にして!」と思ったけど
産んでみたらあっと言う間。
かわいい、うまれたばかりの子供をお腹の上に「おめでとう」と置かれると
自然に涙と笑いがこみあげました。
みなさんもかわいい我が子との対面がもうすぐ!
がんばってね!
171名無しの心子知らず:02/07/05 12:17 ID:AAa3fyZ5
>170
赤ちゃん、よく寝てくれますか?
書き込みしている場合じゃないと思いつつ、私も一言。

私も6月出産。微弱陣痛で促進剤使用でした。
私の場合、3〜5分間隔の陣痛が1.5日続いてクラクラしていたので
「早く促進剤使って」って思っていた。
いざ促進剤を使い始めたら、ぜんぜん開かなかった子宮口が順調に開いて
6時間くらいで出産できた。

私は痛みは促進剤を使う前も後も同じくらいでした。
促進剤に恐怖心を持っている方、こういう例もありますので
きちんとスタッフが監視してくれていれば、怖くない薬だと思います。
赤ちゃんと対面すると、ホント痛みは忘れます。
がんばってね。
172名無しの心子知らず:02/07/05 12:25 ID:i8Ncy4+D
>170
>正直、薬を使ったときは痛くて「帝王切開にして!」と思ったけど
>産んでみたらあっと言う間。

この人、帝王切開の人にけんか売ってるのかしら。
173名無しの心子知らず:02/07/05 12:28 ID:UP39LSpP
たぶん悪気はないかと。
174名無しの心子知らず:02/07/05 13:17 ID:9sPAycIH
>172
悪気ないと思いますよ。正直私も促進剤打たれて思ったもの。
(帝王切開の人ごめんなさいね。)帝王切開の人は、後が辛そうだった。
楽な方法なんて決して無いんだよね。
でもでもかわゆいベビーに会えるんだもの。
いずれにしても頑張らなくっちゃね。
妊婦さんは不安があるでしょうけど、
生まれたら、暇なくなるから、のんびり妊婦期間を楽しんでくださいね。
妊婦の頃の(中期)の休暇が欲しい・・・3日くらい。
1754/4出産:02/07/05 16:20 ID:wt0l+3X/
>>174
私は、今がラクかも♪(生後3ヶ月)
安産ではありましたが、やっぱりお産は体力使うし。
産後1ヶ月ほどはは子供の夜泣きでヘロヘロだったしぃ・・・。
妊娠中は、これといったトラブルはなかったんですが(腰痛は
ひどかったかな。)
望んで妊娠したわけじゃなかったので、子供を愛せるかどうか
不安で、あまり楽しいマタニティライフじゃなかったかなぁ・・・。
でも産まれてみたら何のその!!やっぱわが子はいとしい!!
全然関係ない話でスマソ。
1767月3日・2人目:02/07/05 17:34 ID:+f2gQtQo
>51です
出産報告させてもらいます
6月22日に2390gの女の子を出産しました
前回同様小さかったです・・・
最低2800gはあるって言われてたのに、産んでみたら
この差でした
朝の6時から10分間隔の微弱陣痛で、結局産まれたのは
夜の9時頃でした
陣痛はそんなに痛くならないまま全開大になりました
発露の頃が一番痛かったです
なんせ、小さいもんだから痛みは他の方より軽かったのではないかと
思います
1777月2日・1人目:02/07/05 19:52 ID:oGrX8WVt
このスレ読みながら心の準備をしています。
でも全然兆候すらないよー・・・
早く出てこないかなあ・・・。なんか毎日誰かに「まだ?」って
聞かれてちょっと鬱になってしまいます。
運動してないからいけないのかな・・・。
なんかぐちってしまった。すいません。
1787月19予定日 一人目:02/07/05 22:32 ID:jnxxnOjQ
>163、166さん、レスありがとう。
何か変かも、と思ったらぐずぐずせずに病院へ行きます!
179139・7月20日予定初産:02/07/05 22:32 ID:UjIPG5EW
>177さん。
私自身の話になりますが、私は2週間遅れて生まれたそうです。
でもぜんぜん問題なかったみたい。
みんな、暇だからついつい聞いてみたくなるんだと思います。
かく申す私も2週間後には同じ運命かも・・
たまにはぐちってすっきりしませう。
180名無しの心子知らず:02/07/05 23:58 ID:6D7jVm7K
>177
運動?関係ない関係ない。
私は、尿蛋白プラスで出てて無塩にして、赤ん坊が一向におりないから
医者に雑巾がけでも、散歩でも出掛けろといわれてその通りにしてたら、
39週で中毒症になっちゃって、そのまま入院。計画出産でした。
あの指示はなんだったんだって感じです。
早産の人は何もしなくっても陣痛来ちゃうし。
体質だと思いますよ。気にしない。気にしない。
大丈夫。無事に出てくるように出来てます。
もう色なこと考えちゃうんだよね。早くしてくれって。
分かります。出産前、実家に電話してくる旦那に
散々喧嘩売ってたわよ。どんどん愚痴っていいですよ。
181180:02/07/06 00:01 ID:c1hcdFi+
>177
ごめんなさい。追加で・・・。
姪っ子も2週間遅れで無事元気に出てきました。
12月には、私の友人の子供も2週間遅れで元旦に生まれましたよ。
結構いますよ。
1827月6日予定・初産:02/07/06 00:41 ID:c6BU4/Ti
このスレ読んでたら、やっぱり「案ずるより産むが易し」なのねぇ。って思えてきますけど・・・
>177さん  私も今日が予定日です☆、だけどおしるしもないし、周りが「まだ?」ってウルサイです。同じですねぇ。
私も早くしてほしいわぁ。+12kgなので、カラダが超重くって・・・。
でも、いつかは必ず産まれるよね?それを待つのが長いんだけど。
お互い頑張りましょうねぇ。


1837月22日予定日 初産:02/07/06 13:14 ID:1oMTiqwE
予定日&予定日過ぎの方、早く産まれると良いですね。
私もいつ産まれるのか今からドキドキです。
予定日はまだあるし、落ち着かない日々が続くと思うと
早く産まれて欲しいなぁー。
本当、体も重くてしんどいし暑い・・・・。
最近は寝返りうつのも一苦労で、破水しないかとか
無意識に気にしちゃってます。
1847月14日予定日 初産:02/07/06 14:01 ID:KcWscJCM
赤ちゃんは順調に下がってきてるらしいのですが、
まだ胃のあたりがすっきりしなくて軽いつわりのような感じが・・吐いてるし。
おかげでここ何日かで体重がちょっと減りました・・これってまだまだってことでしょうか??
おなかは頻繁に強く(痛いくらい)張るようになったのに。
ううぅ・・結局産むまで吐く羽目になるのかな・・でもあと2,3週間がんばるぞ!
>183 
寝返り、つらいです〜。あと、小回りきかなくなりませんか?歩くのはそうでもないんだけど、
ちょっとそこの物をとるのに体をかがめたりすると、うっ・・て声が出ちゃったり。
そんな身体の変化も楽しいんだけど(笑)

185名無しの心子知らず:02/07/06 14:02 ID:38y3rCmU
ネパールの子、20億人分の学費が
殺人兵器開発支援の為に寄付されます。

これはすでに日本の国会で決定されています。

(ネパールでは1500円で識字学校を卒業できるそうです)

参考
http://www.bokinya.com/bokin-menu/menu_coo.html
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1025095398/
186139・7月20日予定初産 :02/07/06 16:18 ID:Sm+Nu+xg
>183,184さん。
同じです・・寝返りより座ってて立ち上がるときがちょいつらい。
よろけません?それとも私の安定感が劣ってるのか??
187184=7月14日予定日 初産:02/07/06 16:33 ID:RPeuG0/b
椅子に座ってるときはいいんだけど、床に座ってて立ち上がるのはよっこらしょ、ですね。
靴下はくときが一番辛いかな〜、裸足でいられればいいんだけど、
北国で最近天気が悪いので、未だにタイツはいてる日もあるし・・

188名無しの心子知らず:02/07/06 16:51 ID:XlF6JviJ
177さん、私は5月に予定日10日超過で出産しました。
ずっと早めと言われていたけど、張りはあるもの本格的な兆候がなく日が過ぎ
生まれてみたら推定体重より少ない2700gだったので
赤ちゃんの準備ができてなかったから遅れたのかな、って思っています。
毎日朝晩一時間強ずつ歩いてましたが、運動しても準備ができてなければ出てこないのかも。
だけど出産時の体力作りのために、歩いたのはよかったです。
最初は息上がってましたが、日に日に楽になって長い時間歩けるようになりました。
今は産後のエクササイズに通っています。
1897月22日予定日 初産:02/07/06 19:44 ID:JUmLHYp6
183です。
>184、>186 さん。やっぱりみんな同じような感じなんですねー。
本当、立ち上がったりする時ツライです。
それもあと少しだと思って頑張りましょう!

・・・しかし、今日も友達に「痛いよー」と脅されてビビッて
しまいました。
190名無しの心子知らず:02/07/06 20:16 ID:n752Hgiu
う・・・。本当に痛いですが。痛いんだろうなーと思って覚悟してたら痛くない・・・
ってこともないんですが、
生まれたとたんなんかすごく快感に変わったんだよね。
こういう証言してる人多いですね。
同じ日に生んだ双子のママは、生むちょっと前まで旦那と談笑していたようです。
そして、分娩台にあがる途中で一人産み落として、産婦人科医をパニックに陥れた・・・。
私には信じられなかったけど、こういうツワモノもいるみたいです。
191名無しの心子知らず:02/07/07 03:30 ID:qiLMAJqq
まだ34週半ばです。
下っ腹が痛い。プルーンのおかげで便秘はしてない。下痢もしてない。
今日の排便は2回。まともだった。

なのに、下っ腹が痛い。鈍痛だけど、痛さには波があって、時々クーッと
言いたくなるぐらいの時がある。
これって前駆陣痛?それとも・・・・・まさかまだ生まれないよね???
こわいよー。
1927/2予定日初産:02/07/08 02:28 ID:MMlmuxoV
7/1に生まれました。
臨月に入ってから、子宮口熟化の注射と内診で子宮口を開く処置を週二日受け続け、
7/1にも内診を受けに行ったら、既に6〜7cm開いているとのこと。
その後、お腹の張りと心音のチェック(ノンストレステストでしたっけ?)を受け
ていたら、妙にお腹が痛くなってきて、「刺激で陣痛が始まったんでしょう。この
まま入院しましょう」とお医者さんのお言葉。
その時点で朝の10時。結局生まれたのは15時22分でした。
初産にしては早かったのかな?
あと一時間この痛みが続いたら泣きが入る、と思った頃に子宮口全開で分娩台へ上
がれたので助かりました。
お産を短時間で済ませるために、事前に子宮口を広げておくというのが先生の方針
だったんですが、おかげさまでどうにか乗り切れた、という感じでした。
義妹の病院はあまりそういうことはしなかったらしいです。
医者によって結構違うものなんですねぇ。
193名無しの心子知らず:02/07/08 09:15 ID:+ygcG2VE
>191
早く病院逝けよー
1947月6日予定日@2人目:02/07/08 11:42 ID:QuHEby3a
明け方から痛みがあって目がさめ、「もしや陣痛?」
と慌ててシャワーを浴び、上の子の保育園の準備をして送っていき、
ダンナを休ませ待機しているのに、6分間隔位の短い痛みが強くならない〜(泣
予定日過ぎてても前駆陣痛ってあるのかな?
とりあえずダンナは仮眠、私は2chn。
今また痛みが来た〜〜…
…でも我慢できる位だ…。

もうちょっと様子を見よう… クスン

1957月22日予定日 初産:02/07/08 11:42 ID:A9hNhyhP
最近、不規則だけどお腹の張りと下腹部がキュッとなるような
痛みが・・・。
前駆陣痛なのかなー。
これが規則的になると陣痛になるんだろうけど、いつになるのか・・・。
出来れば今週中に産んでしまいたいー。
ここんとこ、猛暑が続いていますがみなさん頑張りましょう!
196名無しの心子知らず:02/07/08 12:46 ID:dtXqaEoY
>194
私は1人目も2人目も予定日から遅れても7〜8分間隔の前駆陣痛が延々と続き
ちっとも良い陣痛がつかないので
いいかげん浣腸で陣痛誘発してもらいますた。

ご主人もいて入院できる、予定日も過ぎてるというのなら
先生にお願いすれば誘発してくれるかもよ。
1977月25日予定日・初産:02/07/08 14:45 ID:B/+X+Qki
>195
私も張りと軽い生理痛のような痛みがあるよー。
なんだかドキドキです…準備が始まってるのね。
早くベイベに会いたいぞ!

それにしても本当に暑い…。
クーラーで喉をやられてしまいました。
198名無しの心子知らず:02/07/08 14:59 ID:Cojcli9O
明後日は大潮&新月。
ラッシュになるかな。
1997月29日 二人目:02/07/08 15:39 ID:MZDyp9DU
そういやあ、一人目の時は分娩室入ってからが長くて、
途中から酸素吸入器付けられたっけ。
あれって、結構皆に使ってるものなのかなあ。
ふう...今回はどうなる事やら。
2007月22日予定日 初産:02/07/08 17:55 ID:bhT4nQ8T
今日、検診に行ったらナント、尿糖が出てしまいました・・・。
ここんとこ、アイスやケーキを食べていたからかも・・・?
すごい鬱・・・。
もう今日から食べれないよー。
赤ちゃんも3300グラムくらいあると言われ、早くしないと
育っちゃう・・・。

NSTっていう検査もしたんだけど、産気づいた人が隣のベッド
にいてとっても辛そうな声を出していました・・・。
それだけでビビっちゃったよぉー。
2017月2日・一人目:02/07/08 18:00 ID:oT+sy+9v
177です。
相変わらず生まれてません(w
そして兆候すらナシ…。「もう、なんなの?」という気持ちです。
実母には「妊娠してないんじゃないの?ププ・・・(w」と言われる始末…。
「10日までに生まれなければ11日に入院してね」と病院でいわれました。
何がおきるのかドキドキします。
早くベイベに会いたいのにー!
2027/31予定日・初産:02/07/08 18:50 ID:KF/ll+M2
はじめてこちらにおじゃまします。
実は今、夏風邪ひいちゃってるんですよね〜。
元々張りやすい体質で「早く生まれるカモ」と言われてるので
もしかしたらそろそろ・・・?(7/10から37週)と
心構えはしているものの、咳が止まらない〜!
こんな土壇場で風邪ひいちゃうなんて、がっくり。
お産の時に咳き込んじゃったりしちゃうんでしょうか?
2037/12予定:02/07/08 20:13 ID:5Bot2sUb
>192
おめでとうございます〜〜
私も子宮口堅いので38週からラミセル2回やってます。
まだ様子見てもいいんじゃないの?って周りの人は言いますが
なんかイベントが欲しくて^^; 医者に言われるままに・・

>165 さん♪一緒ですね〜暑いけどがんばりましょおおお。
204名無しの心子知らず:02/07/08 20:22 ID:KtL0yMKJ
>177
ゴメン・・笑ってしまいました。妊娠してないんじゃないの?っていう
お母さんの一言。
じゃこのお腹は脂肪かーー!?ってさけんじゃいますね。
逆バージョンの話があって、
2週間遅れた姉の出産が終わったんだけど、産後1ヶ月過ぎても
お腹が引っ込まず、(本当に全然引っ込まなかった。)
もう一人入ってるんじゃないか!?と家族は真面目に心配していた。
205名無しの心子知らず:02/07/08 20:26 ID:nwMYoNlP
予定日を11日過ぎてます。
一生このままのような気がしてきたよ…
206137 7/31予定 初産:02/07/08 21:02 ID:GZGI/ONa
>>202さん
予定日一緒ですね!

今日検診に行ったら、子宮口が指一本分くらい開いてると言われました〜。
そしてそして、赤ちゃんが先週は2800g以上と言われて・・と話したのですが、今日の検診では2650g位と小さくなっていました。(w
やっぱりあてに成らないのですね・・・。
赤ちゃんもだいぶ下がってるとのことで、「まぁもう生まれてもいいし」なんて言われてしまいました・・・。
それって早くなるって事なのでしょうかね?
また来週が楽しみです。
いよいよなんだと実感してきました!
207202@7/31予定日・初産:02/07/08 22:51 ID:66Pjsr7O
>>206さん
おお!同じ予定日の人がいるとは!
( ^_^)/□☆□\(^_^ )なんとなく親近感♪

初期のころから腹が張りやすくて「体質」と言われていたものの、
本当に早産傾向にあるのかどうかってわかりづらいですよね。
推定体重は2500達してないらしいし・・・
案外、予定日過ぎても産まれないんじゃ?って思ったりしちゃう。
208139・7月20日予定初産:02/07/08 23:18 ID:2w09GIef
今日検診でした。1週間で2キロも太ってて
先生&看護婦さんの視線が怖かった・・
散歩・・2日怠けてたからかなあ・・
そんなに食べてないつもりなんだけど、体重計のメモリが
怖くて仕方ない・・鬱・・
209名無しの心子知らず:02/07/08 23:31 ID:v1f/UofJ
次の検診までにやせたーい!!
210名無しの心子知らず:02/07/08 23:52 ID:R2JYS7OM
初産で7月30日予定なのですが、
今日の妊検で子宮口がもう3p開いていて、
今夜「おしるし」が来ると思う…もしかしたら陣痛かもーと。
で、さっきトイレに行ったら血が…。
これが「おしるし」だったとして、
陣痛はいつ位から始まるものなんでしょうか?
携帯からでスマソ
211名無しの心子知らず:02/07/08 23:57 ID:ckIQgiBn
うーん
その日にくる人もいるし、何日か経ってからの人もいる
こればっかりは...
こないとわからないのよね。

がんがれ!!
212名無しの心子知らず:02/07/09 00:06 ID:+e2gkwcb
>210
一般的にはおしるしから2〜3日以内、と言われますが
陣痛が始まってからおしるしがあるひともいるので、
「いつ本格的な陣痛が来るかは神のみぞ知る」ところだよん。
213名無しの心子知らず:02/07/09 00:23 ID:3VdmZru6
私は一人目の時は昼におしるしきて夕方から陣痛来たよ。二人目、三人目はおしるしないまま陣痛やった。なんかこのスレ見てるともう一人欲しくなってきた。でもセックスレスだから無理だわ。
214名無しの心子知らず:02/07/09 00:24 ID:ps+g/+6B
私は一人目の時は昼におしるしきて夕方から陣痛来たよ。二人目、三人目はおしるしないまま陣痛やった。なんかこのスレ見てるともう一人欲しくなってきた。でもセックスレスだから無理だわ。
215名無しの心子知らず:02/07/09 00:29 ID:tQ/n4Qs0
二重書き込みすみませんm(__)m
216210:02/07/09 00:30 ID:uxI7MfXT
>>211
>>212
やはり、人それぞれなんですね〜。
体が強い方ではないので、恐怖心ばかりが
募ってしまい…。
でも、初声を聞くまでは何としても
頑張らないとー!
2177/31予定日・初産:02/07/09 12:22 ID:2M6ZywfA
>>139さん
友人が体重管理のために散歩しまくっていたら
静脈瘤が出ちゃってタイヘンなことになってしまいましたよ。
体重管理は、やっぱり食事管理がイチバンかと・・・
218名無しの心子知らず:02/07/09 12:40 ID:SXrWimW6
>210
あたしも昼におしるし、夜、陣痛でした。
がんばってねー
かわいいよー!!がんばれ!
219139・7月20日予定初産:02/07/09 15:19 ID:VPHiowQ8
>217さん
レスありがとうございます。散歩にそんな弊害があったとは・・
やっぱり食べ物を減らすしかないのかな・・
一応掃除やら何やらで動き回ってはいるのだけど・・
そんなにいっぱい食べてないのになああ・・悲しい。

そんな私に母よ、「今日は100円寿司食べにいこうね」
笑顔で言わないでくれええええ。うれしいけど。
2207月16日予定初産:02/07/09 16:26 ID:H1QOzgos
今日から39週に突入した初産婦です。
先ほど診察に行ってきましたが、産まれる兆候は全然ないようです・・・。
内診で子宮口は全然開いてないし、産道もちょっと硬いらしい。
できれば予定日前(今週あたり)に産みたかったのに、予定日より遅れそうな感じ。
チョト鬱・・・。
221名無しの心子知らず:02/07/09 18:04 ID:f8Pc7SY9
最近は、腟分泌物検査によって、胎盤がつくる物質(胎児性抗原)が
ママの腟内から見つかると、もうじきお産になるとわかるようになりました。

というのが
ttp://www.sodatsu.com/data/ency/ninshin/mama/mama10.html
に書いてあるのですが、ご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか?
聞いたことがないもので・・・。
222名無しの心子知らず:02/07/09 23:40 ID:KEVONDLM
>221
検査としてはそういうものもあるんでしょうけれど、実際の現場では
「先生の内診による経験上の出産予想」のほうが簡単であてになるので
あんまり一般的じゃないんでしょうね。
223名無しの心子知らず:02/07/10 00:40 ID:PbGVXX9I
>222
221です。レスありがとうございます。
先生を頼りにしたいと思います・・・。
224名無しの心子知らず:02/07/10 00:50 ID:e0gKHcxU
>>220
運動不足解消だ!と、普段ほとんど歩かないのにいきなり
1時間半ほど歩いたら翌々日に破水して生まれたよ。
歩いてみるのも手かも〜。

ただ、私の場合は予定日までまだ3週間あって、
数時間差でぎりぎり早産回避だったんで、
あんまえらそうに言えない・・・。
225210:02/07/10 08:22 ID:K9eiqL3Z
皆さんの励ましの言葉がありがたいです!
でも、まだ来ませんー>陣痛

当日内診した時に先生が、「中毒になりかけているから
37週に入ったし、産まれた方が良いんだよね〜!」って
言われて思いっきりグリグリ!!いきなりだったので
「我慢できなかったら言ってね〜♪」って、あんまり
痛くて声も出ない…(T_T)
その後の「今夜辺り“おしるし”がくるかも…
もしかしたら陣痛かもしれないけどー。」だったので、
一体何をしたんだろう!?という思いと、その時の
内診の痛さで一瞬息が出来なくなって気を失いそうに
なっちゃって、すっかり恐怖心が植え付けられてしまい…
はっきり言って、こんなんで痛がっていて産めるのだろうか?
という思いとが入り混じって、パニックです。
「何にも無かったら、またあさってねー。」って今日だし。
また何かされるかも、と思うと赤ちゃんの為とはいえ
病院に行くのも腰が引けちゃいます。

情けない…(T_T)
226名無しの心子知らず:02/07/10 08:24 ID:ClKKOmK2
大潮 新月 台風

本日出産日和なり〜
みんな、陣痛つくかもよ!!!
227184=7月14日予定日 初産 :02/07/10 09:50 ID:ZzXab1kA
うん・・きたかも・・???
月曜日には「まだ一週間はなさそうですねー」って言われたのに、
7時頃トイレに行ったらぬるっとしたおりものに茶色い物が混じっていた・・
いつもと違う痛みもあって、電話したけど、まだ規則的ではないし余裕ありそうだから
もうちょっと様子見て、って。
でも・・もうそろそろまた連絡した方がいいような気がする・・
今日たまたまダンナお休みなので、ちょうどいいんだけど。
228165 7月12予定 初産:02/07/10 10:06 ID:HJhmA7bT
>227さん私もきたかもー!さっきトイレに行ったら同じような、のりっぽい
おりものに茶色い血っぽいものがついてた(ゼリー状でドロっと)
私も全然兆候なかったから、やっぱり大潮、新月、台風のせい?

痛みはまだないので、今のうちにシャワーあびて買い物行ってこよう
なんかドキドキ緊張するよー でもここの所、暑くてむくみもでてきたから
そろそろ産めるといいんだけど

>203さん。もうすぐ予定日ですねーその後どうですか?がんばりましょうね

予定日近い人、今日はラッシュかもー(新月などで)がんばろうね
229NG ◆x////NG. :02/07/10 10:23 ID:JziSjhow
>>227
>>228
がむばれ!!
陣痛始まったらあとは産むだけ!
ひっひっふー!ひっひっふー!(応援)
2307月16日予定初産:02/07/10 10:51 ID:3JmXSeCW
220です。
レスありがとう!>224
お散歩は毎日30分〜1時間ほどしてるんだな〜。
もう少し長く歩いてみるといいのかな。

>227,228
おしるし来ましたか。うらやましい!
がんばってくださいね。
231192:02/07/10 11:02 ID:w2kX491B
>>225
グリグリっていうのは、子宮口を広げてるんですよ。
陣痛で子宮口が1cm開くのに1時間ぐらい掛かったりするので、内診の時に痛くても、
陣痛が長引くよかなんぼか楽だと思います。

そういえば、私は「おしるし」らしき茶色のどろっとしたおりものが出てから、生ま
れるまで1週間以上かかったような……
最後は結局内診のぐりぐりの刺激で陣痛始まったし。
2327月20日予定二人目:02/07/10 11:10 ID:RNQJLwqH
月曜日の検診でかなり強烈にぐりぐりされた、痛かった・・・
経産婦なのに38週になっても0.5センチしか開いてないし
かたいねといわれた、初産から5年もたってるからかな
233210=225:02/07/10 11:45 ID:VBZOyqKT
>>231
そうだったんですねー。
グリグリ=子宮口を広げる
「おしるし」あったのにまだ陣痛こないし、
何か余計な事まで考えちゃって、ちょっと鬱に
なってました。

今日もベイベの為に頑張ってグリグリされてくるぞ〜!
2348月11日予定2人目:02/07/10 11:49 ID:mzkaXwxV
今35週(だったっけ?)なんですが、
3日前から下痢みたいな腹痛が不規則に襲ってくる。
トイレに行ってもブツは出ないの繰り返し・・・
これってなんなんでしょう??

前駆陣痛じゃないですよね??
誰か教えてください〜。
235NG ◆x////NG. :02/07/10 11:52 ID:JziSjhow
>>234
陣痛は下痢みたいな痛みだよ。
早くかかり付けの産婦人科に電話しる!!
236ココア ◆7CoCoa2o :02/07/10 11:57 ID:dclKMLqx
出産近い人〜がんがれ〜!
237名無しの心子知らず:02/07/10 12:03 ID:FZ9MlhtU
あたしも下痢だとおもってたら
子宮口8センチもひらいてた。
238名無しの心子知らず:02/07/10 12:07 ID:yP9eddeL
>228
むくみは出産までになるべくとっておいた方がいいよ!
私、いきみ逃がしがうまくできなくて、陣痛の最中にむくんできちゃったんだけど
子宮口もむくんじゃって、全開まで時間かかっちゃった。
でもいきみ感はどんどん来るから、助産婦さんが子宮口を指で押さえながら
いきんでたよ…
押さえられるの痛くはないけど、分娩が長引きます。要注意。
239234:02/07/10 12:24 ID:mzkaXwxV
235さんありがとうございます!
電話したら取りあえず来てくれとの事なんで
行ってきます!ありがとうございました!
240184=237=7月14日予定日 初産:02/07/10 12:52 ID:9uyjju82
>228
そうそう、そんなかんじ!>ゼリー状でドロっと
さっきトイレ行ったらまた少し出てた。
9時台は7分ごとだったけど、10時過ぎてから落ち着いてきちゃったので、
今まで昼寝してましたw
おなかが張るときは痛いけど(腰がガツンと痛い・・)、
まだ電話し直すほどじゃないな・・どきどき。
案外 >231さんみたいに一週間くらいかかったりして??
2417月22日予定日 初産:02/07/10 14:28 ID:S/X9x7EJ
兆候があるみなさん、ちょっとうらやましいです。
本当、頑張って下さいね!!
私はまだもう少し先だろうなぁ・・・。今日はダンナが出張でいない
ので陣痛来ても困っちゃうけど。

ところで、病院に入院する際に出産に備えてお茶とか
ちょっとした食べ物(おにぎりとかパンとか)ってみんな
持参して行くモノなんでしょうか・・??
飲み物とか病院でくれないのかなー?
細かいですが、うちわとかも持って行こうかなーなんて
悩み中なんです。
242ままん:02/07/10 14:39 ID:Mjlqyyav
241さん、
食べ物は病院から3度の食事がでるんじゃないかな?
私は1度目は陣痛の痛みに耐えられず何度も吐いたりしたので
食事はでたけど食べられなかったの。

うちわも陣痛室に大抵置いています。

飲み物は持参したほうがいいよ。
出産準備に買ったマグマグとかのストローつきのディスペンサー
とかがあったらなおよろし。
1度目の出産は15時間くらいかかったので、2Lくらい飲んだような
記憶があるけど、2度めはスピード出産だったので250ml1本で
済んだ。沢山もっていったんだけどね〜。

あと、ハンドタオルも汗拭いたり握ったりで何かと活躍します。

あと少し、がんばってね〜!
243名無しの心子知らず:02/07/10 14:40 ID:rN5wwg9V
私はおしるしがあってから3日間前駆陣痛に苦しんだよ。
夜になると痛くなるの。初めてだったから陣痛だ!って思って病院行ったら
前駆陣痛だって言われて帰されたよ…
だから私は、前駆陣痛なのか本番陣痛なのか分からなくてかなり我慢
してた。耐え切れなくて病院行ったけどね。
ほんとにほんとに痛かったけど生まれてからは痛さなんて忘れちゃうんだよね。
みなさん、もうすぐなんですね!がんばって下さいね!
2447/31予定日・初産:02/07/10 17:05 ID:9TBfG6ko
今日(37週目)検診に行ったら
「赤ちゃんが大きくなってない」って言われました。
35週から推定2000gのまま・・・
たぶん胎盤がうまく機能していないせい、との事。
こんなに激しい胎動があるのになぁ・・・
今まででいちばんブルーになってる私。
早く産んであげた方が、腹の子にとっては良いのかなぁ。
245名無しの心子知らず:02/07/10 17:14 ID:b3HBd297
>241
陣痛がくる時間帯にもよるけど病院の夕食の時間過ぎに
入院すると次の日の朝まで何も食事は出ないよ。
私は「晩ごはん食べようかなー」と思ってたら破水しちゃって
そのまま病院へ。旦那に近くのコンビニでおにぎりとか飲み物を
買ってきてもらったから助かったけど、それがなかったら
朝まで何も食べられずに空腹のまま出産することになってたよ。
2467月25日予定@3回目:02/07/10 17:45 ID:6BHnjCBr
>244
推定体重にも、だいぶ誤差があるからねぇ。。。
左側を下にして寝たら栄養が行きやすいみたいだよ?
体重が少なくても体の機能はシッカリしてるだろうし、
心配しなくても、きっと大丈夫だよ。
247名無しの心子知らず:02/07/10 18:00 ID:1wM0DUUE
>244
私も、推定体重2500でストップしたままだったです。
生まれたら2400ぐらいしかなかったです。
一方2300といわれた子は、2600くらいあったり結構誤差が246さんの言うとおり
あるみたいだから、気に病みすぎてはいけないかもしれませんね。
今4ヶ月になりますが、7000gを超えて、元気いっぱいです。
体内環境が私もあまりよくなかったらしく、
出てきたらどんどん大きくなりましたよ。
そうやって大きくなるから、どうかあまり気にしないで。
生まれてからも、正直小さいと周りと比較して気に病んだりするけど、
後から考えると、本当にわずかな差でした。
ブルーになっちゃう気持ち分かります。
お医者さんは、体重よりも、週数のほうが大切だといいますよね。
どうか大切にすごしてください。
2488/12予定日3人目:02/07/10 18:14 ID:Ldl/Y/wC
はあ、ここまでトラブルらしいトラブルのない妊婦生活だったのに、
臨月が近づいたせいか、この蒸し蒸しした気候のせいなのか
なんかむくみっぽくなってきた。
3日前は手の指、今日は足がむくんでいる。
安静にしてた方がいいのかな?
3人目のベテラン妊婦(?)なのに初心者っぽくてごめんなさい。
今までの出産は春と冬だったんで、夏はちょっと勝手が違うかもー。
もともと夏って苦手だし。
2497月22日予定日 初産:02/07/10 18:52 ID:S/X9x7EJ
>>.241です。
>>242,>>245 やっぱりその時の時間帯などにより臨機応変に
考えた方がいいんですねー。夜中の場合にはちょこっとした
ものがあると助かりそう。
お茶は必須のようなので持参します!ここんとこ暑いし・・・。
病院自体も暑そうだからタオルも必須ですね!!
これで準備万端かなー。
 
250名無しの心子知らず:02/07/10 20:29 ID:u/lA0bEv
>248
先月出産したばかりの新米母です。
私も臨月までは順調にきてたのに、36週あたりから
むくみがひどかったです。
足がパンパンで甲や足首が無くなってしまうほどでした。
特に生活が変わったわけでもないのになんで???とブルーになったけど
よく考えてみると、急に暑くなったので冷たいものや水分を取りすぎてたかもしれない。
それから、暑さに耐えられなくてクーラーをつけて
涼しい部屋で過ごすことが多かったかもしれない・・・と
思い当たる点が少しありました。
たぶん、それだけじゃなく妊娠のせいもあると思うけど
出産後3〜4日もむくみがひどかったです。
看護婦さんに相談したけど「とりあえず、トイレにまめに行って
水分を出すようにしてください。むくみが引かないようなら
薬を出します」と言われて、トイレにまめに行くようにして
水分を出したら治りました。入院中に1日1回は必ず食事に出た
スイカやバナナも良かったのかもしれない。

ただ、先生曰く「臨月に入るとむくみやすくなるから、そんなに
心配することはないよ。産後もむくみが続くけど1週間もすれば
治るから」と言われていたので、あまりひどくないなら心配することないかも。
251250:02/07/10 20:34 ID:u/lA0bEv
>248
あ、それから知ってると思うけど足を高くして寝るのは
効果的だそうです。私も産後入院中、看護婦さんに言われたので
そうやって寝てました。

>249
お茶もいいけど水も持っていったほうがいいかも。
私は両方持って行ったんだけど、薬を飲んだりするのに
水じゃないとダメだからって看護婦さんに言われたので。
もうすぐ出産ですね。頑張って〜!
252名無しの心子知らず:02/07/10 21:02 ID:1wM0DUUE
ああこのスレ読んでたらドキドキしてきた・・・。
今日当たり陣痛が始まる人がいるのね。
他人事とはいえドキドキ・・・。
頑張ってねーー。
253名無しの心子知らず:02/07/10 21:04 ID:1wM0DUUE
そだ、
座布団を縦二つ折りにして、
股の間に挟むと、陣痛楽になるって今日来た
友人が言ってた。私は試せなかったけど、
陣痛中余裕があれば試してみる価値あるかもしれません。
やわらぐように色々やってみて下さい。
254248:02/07/10 21:07 ID:Ldl/Y/wC
>250
レスありがとうございます。
確かに妊娠後期にむくむのは珍しくないみたいですね。
でも、今まで妊娠中にむくんだことがあまりなかったんで、
ちょっと心配になってました。
ただでさえ下半身デブなのに、今やほとんど象さんの足状態(鬱)。
私も冷たい水分取りすぎてたんで、ちょっと控えてみます。
255139・7月20日予定初産:02/07/10 21:22 ID:puHIR83R
わたしもむくみひどいっす。
旦那いわく「紙粘土みたい・・」(さわると跡が残る)
この前の検診でむくみ減らす(?)漢方薬もらったけど
あんまり効果ないみたい。
がっかり。
256私も7月7日予定日@初産:02/07/10 23:08 ID:IQELD2bW
予定日過ぎてしまい鬱・・・。
赤ちゃんの頭がデカイかもしれないと言われ今日レントゲン撮ってきました。
けど、先生の脅しとは裏腹に私の骨盤はまだまだ超余裕がありました。良かったー!

でも、その後の内診で子宮口をグリグリされてから
ずーっとお腹が痛いんです。生理の二日目より少し少ない位の出血もずっと続いてる。
もう予定日過ぎてるから、このまま陣痛が来てくれると良いんだけど・・・
でも、怖いなぁー。ちゃんと産めるかしら??
2577月11日出産予定初産:02/07/11 00:26 ID:VAtoO62E
いよいよ明日が予定日。
でも、おしるしもないし前駆陣痛(どんなものかがわかっていない)というのも
ないみたいだし、まだまだかもなあ。

>>256
予定日が過ぎてしまっている人の気持ちわかってきた〜。
初産だし、不安ですよね。ほんと、ちゃんと産めるかしら??です。
258教えてください!!:02/07/11 00:41 ID:hr+fkfjQ
7月12日予定の初産婦です。

不安になってしまったので、どなたか教えてください。

本日、午後、トイレに行ったところ、いつもよりちょっと
水っぽいかな〜というおりものが下着についていました。
いつもは少しクリーム色っぽいのですが、
そのときはいつもよりもなんとなく透明なような感じで、
うっすらと染みになっていました。
臭いをかいでみたところやはりおりものみたいだったのですが、
今頃になって「もしかして破水??」と思い、不安で眠れなくなって
しまいました。

ただ、それ以降はまったく何も出てくる気配もなく、
赤ちゃんも非常に元気に動き回っているので、
やはりただのおりものかなと思うのですが……。

破水って、やはり一度でとまったりせず、ちょろちょろと
出続けるものなのでしょうか??
一度っきりなんてありえるのでしょうか?

楽観的に考えてお風呂にも入ってしまったあと、
突然不安に襲われてしまったので、書き込みさせていただきました。
どなたかお分かりの方、教えてくださいませ。
259名無しの心子知らず:02/07/11 00:55 ID:jyRbn8Ui
もうすぐ出産予定日なので近いかもしれませんね。
破水は、上の子の時風船の水を割ったようにじゃんじゃんでてとまらず、
下の子の時は少しさーっつと水が出てくるようなかんじでした。
破水と思ったんですが、それからなんともなかったんで
勘違いかもと思い、用事をすませてたけど、やっぱり変なので、
お風呂に入らず、
おりものかも、尿漏れかもしれないし、相手にされないかも、
違うわよと家に帰されえるかもしれないと思ったけど病院に電話したら
混んでたけどすぐに見てくれて破水ですぐ入院、翌日出産となりました。

出産日に近いので病院に電話した方がいいと思います。
不安なことがあればすぐに見てくれると思います。

無事出産されますように。
260名無しの心子知らず:02/07/11 08:55 ID:O3Hz4KHi
>258
私も、出産日近くなったら、
おりものが増えて、破水か?と思ってしまいました。
実際の破水はどばーーっとでて、おりものと間違いようがありませんでしたが、
私の友人の話では、非常にちょろちょろと出てた為、
おかしいと思いつつ、放置して、感染症を起こしかけていたそうです。
と脅しちゃったようでごめんなさいね。万が一を考えて、
心配なことはすぐお医者さんに連絡してみた方がいいと思います。
結局、ここでお話できることは自分の経験上のことのみなので・・・。

2618月9日予定日初産:02/07/11 12:09 ID:+4O2rogA
はじめまして。明日から10ヶ月に入るので参加させてください。
ずーっとROMってて待ちどうしかったのよう。
諸事情により7月22日に、誘発分娩する予定です。
でも切迫気味なので、その前に自然に陣痛つけばいいなあ…
34週のとき子宮口が1.5cm開いて、35週で子宮頚管長が2cmで短いですねえと言われ。
検診の度に先生違うし、子宮口か頚管長かで統一して欲しいです。
帰ってきてから気になることってありますよね。
無事出産できればそれでいいんだけど、どきどきするよ〜〜
262名無しの心子知らず:02/07/11 12:23 ID:RH7QCF/L
事情で、誘発分娩ってあるんですね。
知らなかった。なんて言えば出来るの?知りたいです。

破水ですが、高位破水の場合、おりものと
区別がつかないと、よくかかれてますが
歩くたび、動くたびに、ちょろちょろでます。
おしっこが少量づつ、ずーっとでるって感じです。
それ以外はどばーっとでます。
263名無しの心子知らず:02/07/11 14:16 ID:SM6aRVAR
>262
私も誘発でしたー。
中毒症にいきなりなって入院した為、
そのまま分娩に。
先生に’いつにするー?’
って聞かれて、遠方里帰りだったから、
’夫が来るから、何とか、火曜日と水曜日のどっちかで
出してもらえませんかねえ?’
’わかったよ。二日あれば何とかなるかな?’
とあっさりと。
ま、私は病気だったからかもしれないけど。
もしかして、頼めばあっさりとできるのかもね。
264258:02/07/11 14:32 ID:Y8wZLDqb
>259さん 260さん 262さん

早速のお返事ありがとうございました。
色々悩んでいたのですが、12日検診の予定を一日早めて
本日産婦人科に行ってきました。

おかげさまで破水ではありませんでした。ほっ。
おそらく、前回入れた子宮口を柔らかくする薬のせいでは
ないかということで、今回は同じ薬を錠剤ではなく、
注射に替えてくれました。
(ちなみに子宮口はまだまだ固いそうで、絶対予定日には
産まれそうにありません……)

初めての出産なのでわからないことが多く、色々不安なのですが、
こちらのスレで親切にお返事いただけてほっとしました。
皆様ありがとうございました。
265教えてください!!:02/07/11 14:34 ID:NSQlDpVM
>259さん 260さん 262さん

早速のお返事ありがとうございました。
色々悩んでいたのですが、12日検診の予定を一日早めて
本日産婦人科に行ってきました。

おかげさまで破水ではありませんでした。ほっ。
おそらく、前回入れた子宮口を柔らかくする薬のせいでは
ないかということで、今回は同じ薬を錠剤ではなく、
注射に替えてくれました。
(ちなみに子宮口はまだまだ固いそうで、絶対予定日には
産まれそうにありません……)

初めての出産なのでわからないことが多く、色々不安なのですが、
こちらのスレで親切にお返事いただけてほっとしました。
皆様ありがとうございました。
266258:02/07/11 14:35 ID:NSQlDpVM
ああっ、変な風に二重カキコ!!
も、申し訳ありません……逝ってきまそ。
2678月9日予定日初産 :02/07/11 15:30 ID:+4O2rogA
>262
社会的適応と医学的適応の2種類あります。
40週を過ぎる場合や、破水したのになかなか陣痛つかないなどの医学的適応。
あとは、産婦とか家族の事情の社会的適応です。だんなさんの仕事の休みに合わせたり
上のお子さんを預ける都合上、とか。
そのまま医師に伝えればいいと思いますよ。
 でも促進剤に対する考え方は産院によっても大分違うかもしれませんね。
自然に産ませる方針のところでは社会的適応の場合断られるかも?
どなたか知ってる方いるかな?
268:02/07/11 15:34 ID:+4O2rogA
スレに関係無い話題だったのに、下げ忘れました。
鬱死。
269244=7/31予定日・初産:02/07/11 19:01 ID:YjeF5hqP
>>246>>247さま
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、37週過ぎたんだから体の機能はしっかりしてるハズ!
左向きにゴロゴロしてます。暑くて汗ダラダラだけど。

夏の出産ってラクって聞くけど、どうなんでしょうね?
2707月25日予定日@3人目:02/07/11 19:37 ID:ueB9FwUR
>269
夏の出産が楽・・・じゃなくて、
きっと育児が楽なんだと思うよ。
私は5月生まれの子の時に「5月生まれは育てやすいね」と
よく言われ・・・。
夏場は寒さに気を使わなくていいから、お風呂が楽だよね。
丁度1年後はあんよも始める時期だし、薄着だから動き易いだろうし。
産後1ヶ月はシャワーだけだけど、
冬場だったら辛い。。。
そういう全部をひっくるめて、育児が楽・・・と
私は解釈してるけど。
2716月27日予定日でした♪:02/07/11 23:32 ID:yviXFvp8
このスレッドにはよくお世話になっていた者です。
6月19日の検診でレントゲンを撮って見てもらった所赤ちゃんが全然さがってきていない、
子宮口も全然...まだまだ産まれそうにないと言われて鬱になりながら帰りました。
その夜赤ちゃんがおりてくるように散歩をしました。
翌日20日散歩をしたせいか、昼寝をしていて寝返りをうったらスーっと水がでてきてしまい
病院に電話したら入院準備をして来て下さいと言われました。
診察してもらうと高位破水でした。その日は破水したのに全然陣痛がこなくて、これなら家にいてもかわらないじゃん!
と思いながら一人孤独にベットでねました。
翌日21日に診察してもらうと完全破水で促進剤を使う事になりました。
その日はまだまだ余裕で唯一の楽しみの御飯をモリモリ食べていました(笑)
ところが22日促進剤が結構きいてきて御飯も喉を通らないくらいになりました。
夜から結構限界な陣痛が...でも赤ちゃんはおりてきていない...
23時頃辛くて助産婦さんにうったえた所、そろそろ分娩台あがりなさいと。
それでもまだあかちゃんあんまりおりてきていなくて、何回いきんだ事やら...
最終的には吸引分娩で23日の0:47分に3260gで産まれました!でもあと10分遅かったら帝王切開の予定でした(汗)
かなりの難産だったと思います...。さすがに3日間促進剤はこたえました...
でも産まれてみたらスッキリ!!めっちゃ感動しました!!
旦那は立ち会い希望だったのに異常分娩だったため追い出せれてしまいました(苦笑)
もうすぐ産まれて3週間ですが、すくすくそだっています!めっちゃ可愛い!
これから出産の人頑張って下さい!長々とすいませんでした。
272139・7月20日予定初産:02/07/12 08:27 ID:dMtOnFsZ
>271さん
おめでとう!!そしてお疲れさまでした。
お子さんと末永く御幸せに!

あともうすぐで予定日まで1週間・・・
でもお腹の中の赤ん坊は、まだ体内にいたいようです。
できれば早く出てこいよ・・。もう名前も決まってるんだぞ・・
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274名無しの心子知らず:02/07/12 15:29 ID:+SMhQqrg
予定日7月2日・・・10日過ぎた・・・(T−T )
明日どうするか決めるらしい・・・
促進剤????体重増えるしむくみもひどい・・・・
腹回り94センチ・・あぢ〜よ・・・
275私も7月7日予定日@初産:02/07/12 16:32 ID:5fQZESLl
>>274
お気持ちお察しします・・・

私も予定日過ぎました。
子宮口は3センチ開いてるらしいのに陣痛が全く来ないよー。
来週までに産まれなかったら促進剤と私も言われました。
親戚や友人からの「まだ産まれないの?」攻撃にも疲れたし
体は重いしで早く出てこーい!って感じです。

さて、陣痛が来るように散歩でもしてこよーっと。
276名無しの心子知らず:02/07/12 19:14 ID:QbFN2pXc
>274
たとえ誘発でも、いきなり強ーい促進剤を点滴ってことはないんじゃないかな。
私も二度のお産とも予定日から10日遅れで誘発したんだけど、
まず浣腸→飲む促進剤(1時間おきに1日3錠まで)→それでもだめなら翌朝から点滴、と申し渡されていましたが
(友人は浣腸の前に先生が内診で卵膜はがしをしたそうです)
1人目の時は飲む促進剤1錠飲んだところで、
2人目の時は浣腸を受けただけで良い陣痛になりましたよ。
277名無しの心子知らず:02/07/12 19:31 ID:7FFXp8uj
みんな、頑張れよ。

中田氏すると陣痛つくよ。これほんと。
私は上の子が予定日過ぎてしまい実行しますた。
次の日おしるしが来てびっくり。
278名無しの心子知らず:02/07/13 17:35 ID:avUwBttj
赤ちゃん下がってないけど、それでも陣痛来たって人
いるかな?
きのう、内診で「下がってないけど、柔らかいから陣痛来たらすぐだよ」
と言われたんだけど。。。
早く出したい〜!!
279名無しの心子知らず:02/07/13 17:39 ID:Fh/2TBEx
>>275

私も周りからの「まだなの?」攻撃にウンザリ。
なまじ早産気味で安静長かったからなぁ・・・
でも予定日は、まだ2週間も先なのよ〜!って言いたくなる。
でも、言ったところで「早く生まれるんでしょ?」の一言でかわされるケド。
280139・7月20日予定初産:02/07/13 18:11 ID:V/1WW/HF
陣痛まだ?の言葉に私が返す一言。
「うちの子供まだ肺呼吸したくないみたいなんですよ〜。
まだ両生類でいたいみたい」
しつこいおばさま連中にはこれがいちばん。
相手が「はあ?」という顔つきをしたときにすたこら逃げる。
まあ、両生類が皮膚呼吸していることなんて忘れてるだろうし、
みょうに熟語混ぜた会話は話をそらすのに一番なり。
281名無しの心子知らず:02/07/13 19:55 ID:FxER7Oyx
おとといから前駆陣痛があって辛かったけど、今日はさっぱり。
だけど、ウンチやオナラが出たい感覚は相変わらず。
うちのお腹の子、デカイらしいから安産のためにも早く出したい。
1人目の時は難産だったので。
282名無しの心子知らず:02/07/13 21:03 ID:NbeInGJS
油断して動くと片足のつけ根が痛くて歩けない!
骨盤が動いているのかな?
283130 7月2日予定日 初産:02/07/13 22:02 ID:1+aBFLnx
うまれたよ〜。
遅い、遅いと不安だったけど、7月5日に無事出産。
陣痛始まってから子宮口6p開くまで26時間ぐらいかかったけど、
そこから全開大まで2時間、そこから誕生までたったの15分!!!
助産婦さんから「とても初産とは思えないー」と感心されちゃいました。
すごく簡単に出てきちゃったけど、体重は3344gもありました。
陣痛は死ぬほど苦しかったけど、分娩自体は、ほとんど痛くないのね。
まさに「ウ○チをするような感覚」でした。
この痛みを男の人が経験するとショック死しちゃうだなんて、
信じられない。
284名無しの心子知らず:02/07/13 22:19 ID:zyYQ0foQ
>278
私がそうでした〜。結局、陣痛が始まるまで
全然下がってなかった。
それでもちゃんと生まれます。
暑いけど頑張れ〜!!
2858月7日予定:02/07/14 04:33 ID:vjkQcBXV
まだまだ日数があるんですけど、
なんか胎動が減ったような感じがして・・・
臨月入ると胎動って減るんですか?
286名無しの心子知らず:02/07/14 04:39 ID:vgK02xt8
>285
一般的には減るみたいだけど
私はひとりめの時は陣痛の最中でも激しく動きを感じてたので
人それぞれかも知れません。

あまりにも動かない時は緊急事態なので
病院に行ったほうがいいみたいですよ。
(脅すような書き方で申し訳ないのですが・・・)
287名無しの心子知らず:02/07/14 05:08 ID:z4dnSWVE
7/18予定日です!
もうすぐ予定日なんですが、急にものすご〜い下痢になってしまいました・・・
これって予定日が近いことと関係あるのかな?
普段と変わらない生活してたんで、原因不明の下痢なんです。
あと妙にイライラするというか、動物みたいに殺気立ってて
これも原因不明。
(ただの体冷やした&カルシウム不足かもしれないけど)
288名無しの心子知らず:02/07/14 05:16 ID:twkTBdRx
下痢の原因は私にもわからないけど
下痢ってお産進ませることがあるみたいだから
もしかすると早まるかもしれませんね。

無事に生まれますように・・・>287サン
2897/12予定:02/07/14 12:30 ID:+I46PQeq
やっぱり過ぎちゃった。
しかし先週から寝る前に生理痛みたいな感触があり、
おとといからは朝起きると前駆陣痛みたいのを少しだけ感じる。嬉しい。
そして今朝、赤い糸のようなネバっとしたおりものが少量・・これはおしるし?!
2907/31予定日・初産:02/07/14 13:14 ID:NK8fhGBl
>289さん
おしるし&陣痛だといいですね!
私はさっきから下半身(っていうか股のあたり)が妙にシビレてヘンな感じ。
生理痛ではないけど、生理中によくこんな感覚あったよなぁ・・・?
2917月4日予定日・一人目 出産報告:02/07/14 15:13 ID:43Uig27y
予定日どんぴしゃに3174グラムの男の子を出産しました。
夜中の3時半に陣痛?それとも前駆陣痛?ってのが始まって、4時半には7分おきに。
病院に電話したら「初産だし、8時半の外来まで待ってから来てください」と言われたのですが
7時ごろにはもう3分間隔くらいになってしまって病院に駆け込みました。
その後10時半くらいには全開大に。
助産婦さんに「あと1時間以内に生まれるよー」と言われ、ひたすら陣痛室で
いきんでたのですが、赤ちゃんが人差し指1関節分下りて来なくって・・・
1時ごろ分娩室に移動したら「赤ちゃんがななめに下りて来てる」と言われ、
先生がいきみのたびに手をつっこんで赤ちゃんの頭をまっすぐになおしてました。
3時までひたすらいきんでたのですが、もう私の体力も限界に近づいてることもあり
最後はカップで吸引しました。
3時15分、誕生。赤ちゃんの頭がおりてこなかった原因はへそのおをたすきがけ
してたからとのこと。
結局全開大後、5時間近くもいきんでました。
全開大までは助産婦さんに「経産婦以上の早さだね〜」なんていわれて「やったー!安産なんだわ」
って思ってたのですが、終った後は先生、助産婦さんみんなに「大変なお産だったね〜。
でも無事産まれて良かった良かった」と言われ「あぁ、私は難産だったのね」とがっかり。

そうそう、前に生理痛がひどかった人は陣痛の痛みはあまり痛くかんじないって
いう話ありましたが、本当でした。
私はお腹の痛み自体は生理痛の痛みぐらいにしか感じませんでした。
それより「うんちしたーい!!」感じがつらかったです。

以上、出産報告でした。
292名無しの心子知らず:02/07/14 15:39 ID:lQI3DisN
>291
御出産オツカレ&オメデト
私は普段生理痛と無縁な人だったので陣痛は死ぬほど痛かったヨ・・・
しかし陣痛がきて入院時、子宮口3センチだったのが
その後4時間で全開大、分娩室で2時間と所要時間6時間だったので
助産婦さんから「初産にしては超安産よ」と言われたけど長かった。

あんな痛みが十何時間も耐える人って偉いとオモタ。
2937/31予定日・初産:02/07/14 15:52 ID:OhCw6Lsk
>291
ご出産おめでとーです。
分娩中に「安産よ」って言われるのって
もしかして気休めなのかな?とか思ってみたり。
2947月30日予定・初産です:02/07/14 16:40 ID:k0IaEl1j
あの〜、陣痛ってどんな感じなんでしょうか?
さっきからお腹が張って腰が痛くって、吐き気がして、それといじょーに
腸の調子が良いような…とにかくおならが出る。←コレは朝にプルーン
食べたからかもしれないけど(^_^;)
でも、痛みは生理痛以下。
まだ早いかなーって時間は計っていないんだけど、計った方が
いいかなぁ?
295名無しの心子知らず:02/07/14 17:46 ID:OzsxpkVL
腹の風邪かもしれないけど、診察受けた方が良いのでは?
2967月29日予定の人:02/07/14 18:05 ID:tu5Q6UIK
>294
一応時間計ってみたら?
297ギャルギャル集合:02/07/14 18:07 ID:uzJYhcjd
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann

http://book-i.net/derr/
298名無しの心子知らず:02/07/14 18:08 ID:ohJ7iG+f
>294
人によってさまざまなので何とも言えないけど
私は重い生理痛のような、激しい下痢のようなそんな痛みでした。
痛いときはグーッと痛みがあって、何ともないときは
全然痛くない。その繰り返しでした。
痛みのないときと、あるときの間隔がわかれば
試しに時間を計ってみては?
299294:02/07/14 19:30 ID:QSD0mfrJ
うーん、治まっちゃった…。
でも、もうすぐかな!?
是非、次きた時は計ってみます!

ありがとうございました。
300 ◆geDlyLk6 :02/07/14 19:54 ID:J4Cm3Jxb
tesuto。 
      
3017/12予定:02/07/14 20:44 ID:tAG0SYRw
>290
ありがとう〜^^
夕方、破水っぽいのあったんだけど、ほんの少量だったので
助産婦さんに電話したら、次何かあってから病院いけばいいよって言われました。
しかし出先だったのであせりましたー

>298
おお、たまにくる痛みがそんな感じ!
私生理痛すごく軽いのですがそのせいか、この程度でも
もう呼吸でのがせない〜って感じてしまいますTT
302名無しの心子知らず:02/07/14 21:19 ID:8AE38S0s
すみません、どっかのスレで「臨月に中出しすると破水しやすい」というようなことを読んだのですが、
真偽についてご存知の方はいませんか?精子に子宮収縮成分が入ってるということは聞いたのですが。
予定日は7月29日なのですが、事情があって20日前後に出産したいのです。
でも私が行ってる病院は予定分娩制ではないので・・・。
303名無しの心子知らず:02/07/14 22:33 ID:U/2Up4dA
>302
「破水しやすい」は初めて聞いた。
中出し以前に、奥まで付いてもらえば刺激になって
陣痛とか来て生まれやすくなるんじゃない?
304名無しの心子知らず:02/07/14 23:02 ID:/Hk8a+TS
>302
事情があるのだろうけど、破水を狙っての出産は感染症の心配も
あるのでやめた方が・・・。万が一感染症にかかってしまうと
母子一緒に退院できないかもしれないし、そうなると事情どころでは
ないのでは・・・?

精子に子宮収縮・・・は昔の人はそうやって早く生まれるように
した、と聞いたことがあるけど感染症云々の話を考えると
中田氏もあまり良くないのでは・・・。

やはり、地道にマタニティビクスや散歩等の運動で自然に早く
お産が進むのを待つのが良いと思うのよ・・・。
ご自分の都合もあるのだろうけどお腹の赤ちゃんのことも
考えてあげてほしいな・・・と思いまふ。
まだ生まれたくないのに無理やり生ませちゃうのは
少しかわいそうだと思います。
でも最近は週末・夜間を避けての計画出産をさせる病院も
多いけどね・・・。

説教くさくなってごめんちゃい。
3057/31予定日・初産:02/07/14 23:04 ID:8qwbh83H
>302
精子の中の物質が、卵膜を破れやすくするんじゃなかったっけな?
あれ、子宮口を開きやすくするんだったっけ?
でも、即お産につながるホドの量が含まれてるわけじゃないらしいけどね。
306304:02/07/14 23:10 ID:/Hk8a+TS
忘れてた。

中出し→破水しやすい
というのは感染症がらみではなかったかな?と思う。

昔何かの本で破水から出産した妊婦さんの統計を取ったら
過去に何らかのSTD(性行為感染症)にかかったことがある
人が多かった・・・というのを読んだ記憶があります。
307名無しの心子知らず:02/07/14 23:16 ID:XitI2yHH
10年程前、長女を出産した時、予定日になっても全然生まれる気配が
なかった私に、助産婦さんが、
「昔の助産婦さんだったら
ちょっとだんなさんと仲良くすれば、そろそろなんだけど、て
言ってる感じよ」と言われ、その時は、意味がわからず
夫婦で散歩でもするのか??なんて、同じ妊婦友だちと話したなぁ。。。
私もうぶでした・・・
3087/12予定:02/07/15 02:52 ID:fnucUD91
22時頃からいよいよ陣痛っぽいものが。
今10−15分間隔になりました。いてぇ。
これからながそうだから寝なきゃなんだけど昼寝もしたし眠れない^^;
朝になったら病院に電話しようっと!
3097月29日予定の人:02/07/15 09:39 ID:67K1Smel
私は>>302さんではありません、念の為。
でも私もそろそろ産みたいな〜って思っているので
がんばって歩いてます。
>302さんも色々な事情があると思うけど無理しないでがんばってね。

>>308さん、病院行ったかな〜

私、前駆陣痛がありすぎて本番に気がつかなそう・・・・
医者は「前駆が一晩ある人もいるんだよ」って言ってたけど
一晩も前駆あったら絶対病院に行ってるわ(w
310名無しの心子知らず:02/07/15 10:54 ID:xu1F9qK6
7月8日に旦那の出張の為、計画出産で産みました。
促進剤を使っての出産でした。
朝9時に病院に行って夜の7時に産みました。
計画出産だったから旦那がずっと側に居てくれたからよかったのだけど
それにしても痛い!!
陣痛の痛みののがしかたを妊娠中適当に本とかで読んでただけだったから
本番には役にたたなかったよ。
やっぱり呼吸方とかは事前に練習しといたほうが良いよ。
とにかくこれから出産の皆さんがんばって
元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
3117月16日予定初産:02/07/15 10:55 ID:LF4p/0TL
昨夜お腹が痛くて、3回ほどトイレに行きました。
久しぶりにお腹壊したな〜って感じ。
そのあとも何度かお腹の痛みがあって、もしかして陣痛!?と思ったものの、
時間を計ろうと試みてる最中に寝ちゃいました(w
今日は起きてから2〜3回痛みを感じたけど、今はおさまってしまいました。
本物の陣痛はいつ来るのかなー。
予定日明日だから、そろそろかも?と思うものの、先週の検診では予定日より
遅れそうって言われちゃったしなぁ。。。
3127・15予定:02/07/15 11:50 ID:2cZLjYaj
今日が予定日。3人目の出産です。
朝、おしるし有り。とりあえず家の事を一通り済ませ、
今、昼食をたらふく食いました。
いよいよ15分おきの陣痛がきました。
さあ!産むぞ!3人目!
3138月7日予定 初産:02/07/15 12:03 ID:lZMsqAxZ
>>312
頑張ってくださいね〜
すごいなァ 3人目・・・
臨月に入ってから、おトイレでおしるしってどんなのかなあとか
パンツとにらめっこしてます(^^;
とりあえず、まだ気が早いか・・・
3147・15予定:02/07/15 12:24 ID:BBojVLfz
>>313
ありがとう!!
おしるしですが、私の場合おりものに鮮血がまじった感じのものでした。
友人には出産間近にゼリー状のかたまり(おりもの)が出たという人が
多いです。
ちなみに1人目の時は昼過ぎにすごい勢いで破水。
2人目の時はおしるしも破水もなしで、定期的な陣痛から。
いずれも予定日通りの出産で、今回も・・・・(笑
痛みも段々激しくなってきたので、今から病院に電話っす。
皆さんも頑張って下さいね!! いざっ!!
315名無しの心子知らず:02/07/15 12:52 ID:jZrAVDXY
早いもので、出産から1ヶ月・・・。
破水から始まったヒトは結構いるけど、私もそうだった。
でも高位破水だったらしく、全く気づかずに3日間すごす。
その間は、なんだかおりもの増えてきたなぁ〜っそろそろかな。
て具合にしか思わず、そのまま39週の検診日。
『ん?破水してる?!入院ですね。』
と、言われてそのまま入院。3日前から…と言ったら驚かれた。
感染しなくて良かったね〜と…。
すぐに感染予防の薬を飲まされ、陣痛室へ行くが、陣痛起こる気配は無し。
次の日、陣痛促進剤投与で、6時間後に無事出産。
破水してたにもかかわらず羊水はたっぷり。
改めて助産婦さんが破水させていました。
高位破水とはホントに気づかなかった。
鼻水のような感じのネト〜ってした感じで、たまにピンク色してたから
おしるしだとばっかり…。
これからの皆さんも、なんか変だな〜と思ったら、帰されても良いから
即、病院!ですよ。がんばってね!

3167月29日予定の人:02/07/15 14:04 ID:nyIVxYn6
>>312
おしるしいいなぁ〜
私も3人目なんだけど
おしるしって一回も経験してないの。
今回で妊娠も最後かもしれないから経験してみたい(w

がんばってね〜
317名無しの心子知らず:02/07/15 16:03 ID:cSg+q6Qu
5月に出産した者です。(ここではいろいろお世話になっていました。)
私の場合、午前9時ごろ陣痛が5分間隔になったのですが、
子宮口の開きが悪いため、促進剤(錠剤)の使用となりました。
「これは、そんなに強いものではないから安心してね」といわれましたが、
その後、すごい陣痛が襲ってきました。吐くこと3回。
陣痛の合間というものもほとんどない感じでした。
しかし子宮口の開きは悪くて、夕方に生まれるかもといわれていたのに、
生まれたのは午後9時。
夕方には陣痛も終わる、とがんばっていたのに、夜になるかも、と
訂正された時には、もう、開腹してくれ・・・と思いました。
いろんな要因があったと思いますが、運動不足で子宮口の開きが悪いと
いうのもあったと思います。
皆さん、運動不足にはならないように気をつけてください。

318137 7/31予定 初産:02/07/15 19:19 ID:B6m1Nu2o
今日検診でした〜!
子宮口2cm開いてるみたいです。そしてやわらかいと!
「予定日くらいだと思う」そうです。
しかし待ち遠しい〜!!!
早く産んでうつぶせで寝たいよ〜!!!
母親学級に参加しなかったから陣痛きたりしたときにチト不安・・・。
破水ってちゃんと気づくのでしょうかね???
早く産みたい、でも不安・・・。
3197月22日予定日 初産:02/07/15 21:07 ID:lINuYSyY
今日から39wですー。
私も子宮口も1、5センチでやわらかくなってきてると
言われたのですが・・・。
ナント、頭がデカイ&すでに3700グラムくらいあると
言われすごく不安になっちゃいました・・・。
果たしてちゃんと産めるのだろうか?
巨大児になっちゃうよー。
320名無しの心子知らず:02/07/15 21:14 ID:bsfnRWoS
万が一破水したら、どの位で産まれるの?
病院が遠いので。
321244=7/31予定日・初産:02/07/15 21:17 ID:wSoGSPXj
昼過ぎから恥骨が痛い・・・陣痛になるのかなぁ?なるといいなぁ。
>317さん
運動不足だと子宮口開きづらいんですか?
妊娠中ほとんど安静にってコトだったから
絶対運動不足だよ〜。ちょっと不安。
322317:02/07/16 07:59 ID:W+lTrhal
>321さん
運動不足=開きづらい
とは言いきれないと思いますが、私の場合は一因ではあったと
思います。
看護士(師?)さんにも、立ったり動いたりしたほうが開きが早くなる
と言われたので。
323244=7/31予定日・初産:02/07/16 09:29 ID:MEOKib5u
これから検診に行ってきます!ああ、腰がイタイ。
>322さん
やっぱり動いた方が陣痛来やすいんですね。
昨日、久々に20分くらい出歩いたら更に骨が痛くなってきた。
・・・陣痛、ではないんだろうなぁ。
324名無しの心子知らず:02/07/16 09:38 ID:gXUQ27y0
>320
陣痛がくる前に破水したら、ってこと?
一般的には破水から24時間以内に陣痛が始まってお産になる事が普通。
(24時間たっても陣痛がこなければ誘発する)
「破水→いきなり赤ちゃんがツルッと生まれる」ようなことはまずないと思われ。
病院が遠い、といってもせいぜい「車で1時間」てとこでしょ?
車の中で産むようなことにはまずならないから大丈夫だよん。
3257月11日出産予定初産:02/07/16 10:34 ID:QAfXrOQm
まだ兆候がなくて不安。
最近は腰が痛いしので、家のルームランナーで30分歩いているだけ。
もっと動かないと駄目なのかなあ。

今日検診の人は台風で大変ですねー。あ、でも地域によるか。
うちんとこ今スゴイ雨風なので。。。
326名無しの心子知らず:02/07/16 10:39 ID:gXUQ27y0
本当に、今日検診のひとは充分に気をつけて下さいねー。

>325
こんな雨風のときに破水や産気づいてもタクシーはなかなかつかまらないので
天気が良くなるまでは無理しないでおとなしくしていて下され。(w
3277月12日出産予定2人目:02/07/16 10:57 ID:sf8JHU6S
>325
私も全然、徴候ないです〜。
1人目も3日遅れたんだけど、微弱陣痛&誘発分娩で
とんでもない目にあいました。
昨日、検診行ったけど子宮口も1cmくらいと言われたし。
動かないとーってあんまり関係ないと思う。
長女の送迎で毎日2kmは歩いてたし、家事もそれなりに
やってたけど全然だもん。体質だよね。
とは言え、動いたほうがいいんだろうけど。
328244=7/31予定日・初産:02/07/16 12:02 ID:nWawq7Xt
検診行ってきました!さすがに空いていた。
でもお産は結構増えてきてるみたい。
台風に釣られて(?)兆候が出てくるといいですね。
>325&327さん
3297月16日予定初産:02/07/16 14:29 ID:smGHq4FL
今日予定日です。
午前中おしるしらしきものが。
あとで検診に行くけど、なんて言われるかドキドキです。
でもおしるしがあって結構すぐ陣痛が来る人と、1週間とかかなり時間が経ってから
陣痛が来る人といるんですよね。
私の陣痛はいつ〜。
3307月29日予定の人:02/07/16 15:31 ID:HmwT+v9b
昨日から10分おきの張りが続いてて
今日は嵐の中検診だったんだけど子宮口も2p開きで
NSTでもそれなりの結果ということで、そろそろ始まりそうです。
あ〜楽しみぃ〜カモン陣痛(w

私も>327さん同様運動がどうとかはそんなに関係ないかと・・・
ただ全く動いていないと相当筋肉&体力落ちるから産後が辛いかもと思います。
私は妊娠中安静が多かったから(今も)動きたくても動けなかった。
産後やっていけるかが一番心配だわぁ〜

自分は運動するように医者に言われても人には勧めないほうが良いかと思います>運動
私は運動したくても出来ないのに友人に「運動した方が安産」だの
「運動しないとむくむ」だの散々言われて、距離をおきました。
331名無しの心子知らず:02/07/16 15:55 ID:g7784m1A
私は元々運動嫌いだったので、妊娠したら余計に運動なんか
しなかったよ。散歩すら行かなかった。ただひたすら寝てた。

でも、とても安産だったよ。
初産だったけど、予定日より少し早く産まれたし。
ただ、出産翌日の全身筋肉痛にはマイッタ。
そのときばかりは「あ〜運動して体力つけときゃ良かった」と後悔した。

>330
もうすぐですね!ガンバレー!
運動嫌いで体力の無い私でも、なんとか子育てやってますので
大丈夫だと思うよ。(現在産後1ヶ月)
入院中はリラックスして過ごして体力温存したほうがいいです。
332名無しの心子知らず:02/07/16 16:59 ID:RgC0AhjJ
2人目で38週、30日予定です。
昨日の検診で子宮口は開いてきてるし、順調におりてきてるそうなのですが、初産婦みたいに硬いらしいです。
これはやっぱり運動不足???
結構大きく育っちゃってるようなので早く陣痛来ないかなぁぁ・・・なのですが。
333名無しの心子知らず:02/07/16 17:21 ID:4M4yU6dK
どっかのスレで「新生児の大泉門は押してはいけない」ってのを見たのですが
赤ちゃんの脳みそくらいつついても問題ないんじゃないの?
334名無しの心子知らず:02/07/16 17:27 ID:7o1H5Shk
>333
大丈夫だと思うのなら、あなたのお子さんでどうぞ試してみてください。(w

335名無しの心子知らず:02/07/16 17:29 ID:4M4yU6dK
いとこの赤ちゃんにやりましたが、何にも変化はなかったけど・・・
3367/31予定日・初産:02/07/16 17:35 ID:XvCWTJqI
>331
なんか「妊娠中に積極的に運動=安産」って意見が多かったから
ちょっと安心しました。そうか、産後か・・・
3377/31予定日・初産:02/07/16 17:37 ID:XvCWTJqI
>335
たとえ異常はなくても、自分の脳みそつつかれたらイヤだなぁ。
脳の異常なんて目に見えるものではないし。
・・・そういや、どっかのスレのはネタだったのかしら?
338名無しの心子知らず:02/07/16 17:43 ID:3wQT7gvp
>>335
目に見えて変化があらわれたら、
傷害罪で逮捕だと思うよ?
脳みそつついて変化が現われちゃったら……明らかにマズイのわかるよね。
339名無しの心子知らず:02/07/16 18:20 ID:7o1H5Shk
そういや昔読んだ本で「江戸時代の間引きの方法」で
「生まれたばかりの子の大泉門を強く押して脳を破壊する」ってのもあった。
子殺しの方法のひとつなんだから、やっぱり押しちゃまずいでしょ。
340139・7月20日予定初産:02/07/16 19:30 ID:Spy40fGx
予定日まで1週間をきったというのに
何の変化もないです・・昨日の検診で、足がむくんでいるから
安静にと言われました。(むくみが子宮口にも影響して
開いてないらしい)膣薬を入れられてずっと寝てます。
あ。でも今は起きてしまってる・・・2ちゃんやってしまってるなああ
皆さん、暑いけど台風も去ったことだし、ひたすら耐えませう。
3417月22日予定日 初産:02/07/17 13:11 ID:pdvPLZSx
今、おしるし?らしき出血が・・・。
そろそろ陣痛来るのかなぁ?
今日はダンナが出張で明日の夜まで帰って来ないので
不安・・・。
おしるしがあったら、病院にTELした方が良いのでしょうか?
ドキドキしてきた〜〜〜。
342名無しの心子知らず:02/07/17 13:18 ID:BC+HWmww
>341
電話してもいいけど、たぶん
「陣痛が来るまでそのまま自宅待機して」と言われます。

生理2日目より多い出血があったら受診するべきだ、と言われるけど
生理不順→妊娠で臨月の段階ですでに1年以上生理にお目にかかってなかった私は
「2日目の出血ってどれくらいだっけ?」とすっかり忘れていたという罠。(ワラ
出産後も「しばらく使わない間にナプキンの使い方がヘタになってる自分」に笑えますた。
343名無しの心子知らず:02/07/17 13:34 ID:wBL7MdRU
>341
いわゆる陣痛が起こってからで大丈夫だと思います。
おととい、妹がおしるしらしき出血がありました。
その日は陣痛とかは何もなくて、昨日の朝、ちょっとどろっとした
出血があって、陣痛がはじまりましたよ。
で今朝?夜中?産まれました。
すごく軽いお産だったらしいからなんともいえませんが・・・
もう少し待ってみて大丈夫だと思いますよん。

ちなみに私は来週の予定なのですが、一向に気配がありません。
お互いがんばりましょうね!!!
3447月22日予定日 初産:02/07/17 15:26 ID:pdvPLZSx
>341です。
>342、>343 ありがとう。
あれ以来、陣痛の兆候もないのでしばらく様子を見てみます。
落ち着かないので、今は部屋の掃除をしてました。
これで準備は万端なんだけど、何より一人っていうのが
ちょっと心細いなぁ。
でも、赤ちゃんは大きめなので早く産みたいし・・・。

>341さんももうすぐなんですね。
本当、頑張りましょう。
でも、妹さんの安産って・・・とってもうらやましいです。
3457月22日予定日 初産:02/07/17 15:26 ID:pdvPLZSx
あ、ごめんなさい。
>341は私でした。
>343さんがもうすぐなんですね! 
346名無しの心子知らず:02/07/17 15:50 ID:7FGwrsLw
先日、妹が初産で4480gの赤ちゃんを無事に出産しました。
あまりの大きさにびっくりですが、本人は陣痛は痛かったけど
生むときは平気だった なんて余裕なことを言っています。
翌日から平気で歩き回っているし、
案ずるより生むが易しなんだな と改めて思いました。
皆さんも頑張ってください!無事に生まれますように。
347名無しの心子知らず:02/07/17 16:02 ID:cclItppw
おしるしから2〜3日はかかるからあせらなくていいよ。
入院準備の確認や呼吸法のおさらいをしましょう。
私は29日が第三子出産予定日のニンプです。
348名無しの心子知らず:02/07/17 16:07 ID:RiPXjLeF
呼吸法、案外大事。バカにしちゃいけない。
3497/31予定日・初産:02/07/17 16:35 ID:ThL1hmZb
昨夜から2時間おきに強い張りがあって、
でも痛みはないから「これが陣痛なら楽勝〜♪」
なんて思っていたら・・・今、下腹部に激痛が!
すぐおさまったけど、びっくりしましたよ。
これが陣痛になるのかしら?
呼吸法やらなくちゃ!(ウチはソフロロジー)
350名無しの心子知らず:02/07/18 08:59 ID:p2Lkc60t
陣痛って痛いんですよね?
「張り」だけじゃ陣痛にはならないんですよね。
「張り」が10分おきに来てるんだけど、痛みはナシ・・・
351名無しの心子知らず:02/07/18 09:06 ID:b3NxVUyP
>349
あっは〜私も始め生理痛くらいだったから 楽勝じゃんって
思ってたよ でも現実は・・・
うちもソフロロジーでした 呼吸法はホント大事だよ
吸うより長くゆっくり吐く練習だよね
あとは腰に力入れて押し出す!
ソフロロジーっていっても痛いものは痛いからパニックにならない
ように頑張ってお産してください
35236w:02/07/18 09:53 ID:3LuSq8XM
>>350の件、わたしも知りたい。よく張るんだこれが。便乗age。
3537/31予定日・初産:02/07/18 10:13 ID:mGVlmDgG
349です・・・おさまっちゃった。
でも>>350さんのように張りは続くなぁ。
3547月4日・2人目:02/07/18 12:15 ID:XTmze76o
ごぶさたです。

7月2日に、2766gの女の子を出産しました。
前日もものすごく胎動があったので、「まだまだだな」と思っていたら
午前1時くらいに張りが強くなってきて、トイレに行ったらお印がありました。
生理痛程度の痛さでしたが5分間隔になっていて、あわてて病院に連絡、
5時半に入院しました。

入院してからは一気に陣痛がひどくなって、ゲーゲー吐きました。
入院時に4cmだった子宮口が8時半過ぎには全開になって、それから1時間弱で
出産しました。

痛かったはずだけど、意識が半分飛んでるので、今どれくらい痛かったか
あんまり思い出せないです。意識がしっかりしてる分、後陣痛の方が
きつかったですね。

お医者さんに言われたんですが、陣痛をこらえる時は、息を吸うことじゃなく
吐くことを心がけなさいということでした。
たしかに、息を吐く方が少し楽になります。

これからの方、怖がらずにがんばって下さい。
赤ちゃん、とってもかわいいですよ〜。

355184=237=240=7月14日予定日 初産:02/07/18 15:35 ID:4dxoYE9H
>354さん、おめでとうございます!
新月&大潮の10日朝にお印があった184です。
あのあと、11日午前4時に病院に入り、お昼の1時ちょうどに
2816gの男の子を出産して、昨日帰ってきました〜。
正直、陣痛のピーク時は痛くて、こんなんじゃ産めないよぉ〜って思ったけど、
いざとなればどうにかなるもんです。
もうすぐ、って時に、「会陰切開はいやですぅ〜」って言ったくらいだから、
案外冷静だったのかも・・(結局裂けたけど。)
そして、産んだ直後からかなり笑って話してました。

赤ちゃんと毎日接していると、どんどん愛情が増してくる今日この頃です。
初めて一緒に寝た日(同室だったので)はおろおろしてたけど、
少しずつ、余裕が出てきました。
泣いたら泣いたで不安だし、静かすぎても心配になったりして。

みなさん、がんばって・・というか、あまり気負わずに、
そのときの流れに身を任せてください。
安産をお祈りしています。
356名無しの心子知らず:02/07/18 15:36 ID:NeBsJfgB
予定日を13日過ぎてしまいますた・・・。
あと3日様子をみて兆候がなければ帝切と言われました。
357349=7/31予定日・初産:02/07/18 17:08 ID:mIBPLoo9
>356さん
あと3日・・・なんとか陣痛つくと良いですね。

午後、結構歩き回ったらイイ感じにまた張りが来ました!
でも休むと止まっちゃうんだよなー。
358341=7月22日予定日 初産:02/07/18 20:00 ID:Ux0k0IYq
おしるしあったけどまだ陣痛来ないよー。
今日の夜にはダンナも帰って来るのでもういつでも来て〜
って感じです。
昼間少し散歩しましたが、う〜ん・・・私も頻繁に張りとか
前駆陣痛はあるんだけどなかなか・・・。
でも、この暑さの中お散歩とかするのってツライですよね。
みなさん、頑張りすぎてバテないように気を付けて下さい。
3598月9日予定日初産:02/07/18 20:30 ID:HKLlO03l
さっきおしるしのような出血が…でも今日内診あったからそのせいかもしれない。
内診による出血と、おしるしの違いってないのかなあ?
生理のような「血」っていうより、水と混ざったような薄い血なんだけど…

月曜日に誘発決まってるので、できればその前に自然に陣痛がつけばいいな〜
360名無しの心子知らず:02/07/19 10:42 ID:BkVSDuQI
>359
予定日まであと3週間もあるのに、月曜に誘発なの?
361名無しの心子知らず:02/07/19 11:23 ID:flb6d2Zf
>360
ま、いろいろご事情がある方もありますから。
周囲がそのへんのことをあまり深く追求するのは無意味です。(w

私が上の子お産した時には
「37週0日で計画帝王切開、母乳は薬で止めて子供は完全ミルク育児」
という方がいましたから・・・。

362名無しの心子知らず:02/07/19 13:21 ID:SU8feBus
そうそう。胎盤機能低下とか、ね。
363名無しの心子知らず:02/07/19 13:47 ID:SCGlnRSf
39W+2日だというのに、張りってものが全然ありましぇん。今日検診
でも「まだまだですね」って言われてしまいました。赤ちゃんはもう十分
大きくなって(約3270g)羊水もすくなくなってきているそうだが、なぜか
赤ちゃんは全然おりてきていないらしい。先生は「骨盤が小さいのか、へその緒が
短いのか、からまってるのか分からないけど・・・」とおっしゃいますが・・。
 それって、もしかしたら帝王切開もありってことなのん・・・?と
ちょとブルー入ってます。

 がんがん歩いて、予定日前に出産なんて野望もちょっと持っていたのに、
「あんまり運動とかしないでね・・・」とのお言葉。どうしたらいいの・・・?
 
364名無しの心子知らず:02/07/19 14:32 ID:mJ8nMKhH
29日出産予定です。
カンジダが暴れ出したので検診とは別に治療で通院中。
今日も膣洗浄&膣剤投入してきました。
365名無しの心子知らず:02/07/19 14:40 ID:mi+//0A9
>364
妊娠中はかかりやすいんですよね。
下着やお風呂のタオルは日光に当てて干すと消毒になるって。
がんばってね。
366名無しの心子知らず:02/07/19 17:42 ID:7kZm5c+O
>363
私も39w2dだけど、きのうの検診で「まだまだだねー」と。
子宮口は柔らかくなってるけど、降りてきてないし開いてもない。
3人目と言うのにぃー。
ちょっと早いけど、子守りの都合で月曜日に誘発をお願いした。
「ゆっくり進めるから、3日はかかるかもね」だってー。
普通に陣痛来るより痛いもんね。
辛・・・。
367360:02/07/19 18:04 ID:DIA0uW7S
360
>361,362
そうですよね。無神経な質問でした。
予定日が同じなもんでつい聞いちゃいました。
失礼しました。
おしるしだといいですね。 >359
3687/25予定・初産:02/07/19 19:29 ID:AE4Wkj3u
今日健診でした。
1.5cmくらい開いてるけどまだまだみたい。
結構ひんぱんに張って、生理痛っぽいのもあるんだけど…
あとは恥骨&股関節が痛くてヒーヒー言ってます。
暑いけど、皆さん頑張りましょうね〜
3698月9日予定日初産:02/07/19 21:29 ID:8bvByS1S
>360
予定日同じなんですね〜^^
気にしないでくださいね。
私の場合は実母が入院中で、初孫になるベイベを早く見せてあげたくって誘発にしますた。
幸い?赤ちゃんも10日前に3000gを超えてるし、子宮口も柔らかく3〜4cm開いてるらしく
いつ生まれてもいいらしいんだけど…
ここを読んでると、「いつでもOK」状態から2〜3週間後ってざらにありますよね。
 ちなみにおしるしではなかったみたいです。今日には茶色っぽく→透明っぽいおりものに変わってしまいました。


3707月30日・初産:02/07/20 00:31 ID:Yvb1a+ae
切迫早産気味で35w6dまで入院。
退院したらすぐにでも出てきそうな勢いだったのに、
なかなか…。なんでも40週以上もつ人もいるそうで。(w
先週から「いつ(陣痛が)来ても良いように用意しといてー」と
言われ続け音沙汰なしです(>_<)
検診で「ちょっと子宮口引っ張るからね〜!」とグリグリ。
下がってきているし、指2本分くらい開いているらしいのに。
グリグリ…いつまで続くんだろ。
始まったら早いらしいけど、肝心の陣痛様がこなけりゃね〜!

はぁーっ、待ち遠しい。
3717月6日予定日@2人目でした:02/07/20 14:06 ID:mtffVR5U
194です。
あの書き込みの後1時間くらいで入院、その後産んできました〜。
陣痛の痛みはあまり強くなかったものの、入院時にはすでに子宮口5cm開大で
「痛かったでしょうこりゃもうお産だね。」と言われ、陣痛室で待機、そんな
に進行してるとは知らない他の医師に「寝てなくていいから歩いて歩いて!」と言われて、無理だよ〜と思いつつトイレに行ったり(青色吐息)してたら
あっという間に強い痛みに。

ふぅふぅベッドの上で耐えていたら「まさかもういきみたいの?」と笑顔
(?!)で医師がようやく内診。その時にはもうほぼ全開大で、慌てて分娩室に歩いていかされ、分娩台にあがってからは10分程で産みました。
あまりに急な展開に会陰切開も間に合わず、ちょっと裂けちゃったらしい…。
(傷は綺麗にくっついた様子)

入院から2時間半で出産…。
ひとり目の時は23時間もかかったのに、
信じられない程スピーディーだった。2人目は楽って本当だったんだね。
でも後陣痛が死ぬ程辛かった〜(娩出直後から陣痛の続きのように来た)
痛み止めの薬と座薬でようやく一晩乗り切ったよ。
経産婦の子宮収縮おそるべし!
372名無しの心子知らず:02/07/20 14:17 ID:q4xvRw/R
>371
ふたりめご出産おめでとうございます。
私は予定日9月だからも少し先だけど、
同じくふたりめなので、親近感が沸きます。
ひとりめで23時間かかったというのも同じ。
なんとか371さんのように安産であってほしいと思っています。
後陣痛ってやはり痛いのですね・・・うぅ。
373名無しの心子知らず:02/07/20 15:45 ID:KYJpDPh0
>>371
ご出産おめでとうございます!
私も2人目、現在37週だけど、もう推定体重3000グラム超えてるので
早く出したいです。
1人目陣痛50時間、結局帝切だったので今回はスッポンと産みたい。
一応今回自然分娩の予定です。
ただし、予定日過ぎたらまた帝切だって。
だから早く出したくて、チビ息子と歩き回ってるけど一向に陣痛こない。
もう切りたくないから早く出したいよ〜!
3747月22日予定日 初産:02/07/20 17:21 ID:LDbZW8zi
おしるしが来てから今日で3日・・・。
未だに陣痛来ないよー・・・。
だんだんブルーになって来ました。はぁ・・・っ。
子は一体何グラムになっている事やら。
39wの時点で3700グラム。恐ろしい〜〜。
ここんとこ、食べるのもいけない気がしてきた・・・。
ツライ〜〜。

375139・7月20日予定初産:02/07/21 10:52 ID:j+bKx2tf
うにゃー。ついに予定日超過決定ダス。
心の準備はしてたけど、なかなか陣痛こないのでちょい
いらいら気味です。
先週水曜日に陣痛らしきものがあったのですが、どうやら前駆陣痛とやら
だったらしく、30分ほどで落ち着いてしまいました。

気長にまつか・・赤ちゃんでてきたらつい「遅い!」と怒鳴って
しまいそうだ・・
3767月25日予定初産:02/07/21 12:14 ID:dZ+P2Z4k
ひゃあ。こんなスレあったんだ。チョト嬉スイ。
来週40Wなんだけど、全然兆候がありません。
2600g、子宮口開き1cm、
胎動もゴロンゴロンしてるし不安〜。
「運動して下さいね。」って言われてるから、
散歩に行きたくってもこの暑さ。
41Wに入っちゃったら、陣痛促進剤打つから。と先生に言われウチュ。
おまけに旦那はパチンコ行ってる。
くう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
3777月17日予定日:02/07/21 12:31 ID:e+5hpydR
私も、全然兆候なし。
ラズベリーリーフティーとかも飲んでるのになぁ。
やっぱり、運動しないのが原因かも。
でも、ちょっと、歩いたり立ちっぱなしだと
貧血になるし、気長に待ちます。
378名無しの心子知らず:02/07/21 12:31 ID:QeO5rGUU
>376
今の時期、昼間は暑いので散歩は控えたほうがいいよ。
熱中症とか怖いし、貧血で倒れても大変だしね。
夕方涼しくなってからのほうがいいよ。
散歩じゃなくても家の中で掃除機かけたり
雑巾掛けするだけでも結構な運動量になると思う。
私も臨月の頃は「早く産まれるように体を動かせ」と
先生に言われていたので、家の中で掃除したり
部屋の模様替えしたり・・と体を動かしてました。

部屋の模様替えを始めたら、止まらなくなってしまって
家具を動かしたり、重いものを運んでいたら
数時間後に破水して、その夜出産しました(w
あまり張り切りすぎるのも問題かも…
3797月25日予定初産:02/07/21 13:23 ID:dZ+P2Z4k
>>378 さん。
レスどうもです。
うう・・・この暑さを理由に2ちゃんやってました・・・
で、夜とかにお散歩したいけど、ひとりだと怖いし
旦那と一緒に歩きたくっても「俺疲れてるからヤダ。」と
言われ、「はあーーこんなで父親ちゃんとやってくれるのか?」って
不安になってたのです。
掃除はいいですね。あと今からデパート廻りでも行こうかな?
冷房効いてるしね。
3807/25予定・初産:02/07/21 14:00 ID:c5YN5TbE
>379
予定日一緒ですね。
旦那さんも不安をわかってくれ〜って感じだよね! マッタク…
私も運動してねって言われてるけど、夕方からにする…暑そう(;´Д`)

ところで今朝茶色っぽい+ピンクのデロ〜ンとしたおりものが出たんだけど、
「おしるし」って鮮血なのかな?? 
金曜日の内診の時の出血が今出ることってあるのかなぁ。
381371=7月6日予定日@2人目でした:02/07/21 21:19 ID:K/rVVwbB
>372&373
ありがとうございます!
2人目だからって恐くないわけじゃなくて、初産の時よりは度胸がついている位で
やっぱりドキドキですよね〜。
でももう「道がついてる」ので1人目の時のような事はないと思いますよ。
実際、陣痛の痛みも8cm開大までは我慢できる範囲内でしたし、
全開大からはあっという間だったので、本当に全然楽でした。
(最後は勿論もの凄い痛み、っていうのには違いありませんけど…)
産後、分娩にかかった時間が短かったから、体力的にも余裕あり。
これは非常に助かりました。
前回はなにしろ自分がくたくたで赤ちゃんのお世話するのが大変だったので。

ただ、先にも書きましたが後陣痛が辛くて辛くて…(泣
ラズベリーリーフティも飲んでいたので、そのせいかどうかは分かりませんが、
私の場合は子宮の戻りが良すぎたんだと思います。
今退院して丁度1週間ですが、もうほとんど悪露も出なくなりました。
後陣痛が痛い=回復が早い、ということで納得しました。

>373
陣痛50時間の末、帝王切開とは……大変でしたね。
想像しただけでも痛そうです。難産の原因はなんだったのですか?
今度はお産が楽だといいですね。
がんばってください〜!
382私も7月7日予定日@初産:02/07/21 22:25 ID:+2TYXwUh
予定日一週間すぎた7月15日3420グラムの女の子産んできましたー!

予定日過ぎているのにおしるしも陣痛もないし
ものすごい胎動だったので、どうなるのかと思っていたら
13日の早朝にドバーッと破水。
そのまま病院に入院したものの陣痛がつかず
でも土・日曜日なので何もしてもらえずにいたら
14日の夜から陣痛がやっときはじめて13時間後に産まれました。
いやー、しんどかった。
でも産まれた我が子は、予想以上にもんのすごく可愛い!(顔はプチガッツ石松ですが(笑)
出産の痛みなんて吹っ飛ぶ位です。

これから出産の方
お産は超ガマン大会ですけど、可愛いのが出てくるまでの辛抱ですから
がんばってくださいねー♪
3837月29日出産予定:02/07/22 09:06 ID:JAZuZDXJ
部分的にピンクのおりものが出た・・・もうすぐか?
384383:02/07/22 09:08 ID:JAZuZDXJ
カンジダまだ治ってないのに。
どうなるんだ胎児!?
385349=7/31予定日・初産:02/07/22 09:15 ID:o0nRT24r
>383
感染しないことを祈りませう。
私も再発しそうな感じ・・・ヤバイ×2。
3867月7日予定日、1人目:02/07/22 12:42 ID:WC0skNhy
>111、>145でカキコした者です。
予定日から一日遅れの7月8日に3560gの男の子を出産しました。
出産当日、寝冷えからきた下痢で寝込んでて、何でこんなにお腹が痛いんだ?と思っていたら
昼過ぎにおしるしがあって、初めて腹痛が陣痛である事に気づいて、即病院へ。
診察してもらったら既に子宮口が5cm開いてて、そのままお産しました。
病院に着いてから5時間の長安産で産まれました。

陣痛は絶叫するほど痛かったけど、分娩は感覚が麻痺してそんなにでもなかったです。
今は、我が子のかわいさにメロメロです。
これからお産の方、陣痛を恐れずがんばって下さい。
387349=7/31予定日・初産:02/07/22 15:01 ID:F7rl5WcD
>386
おめでとうございます〜!安産でうらやますぃ。

検診に行ってNST受けて「だいぶ張りが来てるねぇ・・・まだ軽いけど」
と言われた。最近は結構痛くなってきたと思ったんだけどなぁ・・・まだまだなのか。
3888月6日予定☆初産:02/07/22 18:02 ID:4fid7bh8
出産間近になって、入院のタイミングとかちゃんと
分かるのかなぁ?って色々不安が出てきたこの頃。
腰痛持ちで、1日に何度か激痛が走るから陣痛と区別
付くかなぁ?とか・・・。
暑い中、外歩いて帰ってきた時に汗ダクで下着が
濡れてるとヤダ破水!?って思っちゃうし。
過剰反応にもホドがある。
389137 7/31予定 初産:02/07/22 18:42 ID:J8yboVyy
診察行ってきました。
なんだか皆様の話を読んでいるとあたしは危機感が無いというか(危機感じゃないか、緊迫感か/w)
「子宮口3.5cm開いてます、お腹もよく張ってるからもう2.3日だね、今日かもよ」
「子宮口かなりやわらかいから陣痛の間隔一定になったらすぐ来ないと間に合わないかも、もたもたしないでね〜、なんなら入院する?」
なんて言われてもなんだか実感が無いです・・・。
そんなことよりも腹囲96cmに笑ってしまってもう凄い体型だな、って感じです(w
身長144cmのあたしの、35cmが子宮って言うのも凄いと思ったんですけどね!(やけくそ
初産なのに予定日より1週間以上早くに「もうすぐ」と言われても心の準備する準備もできてないよ〜って(w
胎動とお別れするのが淋しい・・・でも待ち遠しい・・・。
楽観視しすぎなのかもしれないです。
実際陣痛がきて本格的になってきたら情けないくらい痛がっちゃったりしちゃうのかもしれないですね!(w

ところで子宮口3,5cmってけっこう開いてる方なのですか???
3907月22日予定日 初産:02/07/22 19:25 ID:axltnDm3
本日予定日でした・・・。
検診から帰って来たけど、産まれる気配無し・・・。
子宮口2pでだいぶ柔らかいのでそろそろと言われたけど
本当かーって感じ。
ひたすら待つってしんどいですねぇ。
絶対に予定日前に産まれると思いこんでいたのにな・・・。
予定日近くのみなさま暑いけど頑張りましょうね。
391137 7/31予定 初産:02/07/22 20:32 ID:TpImB7bh
・・・お腹が痛い。
間隔が一定じゃないからまだだと思うけどずっしりしたけっこうな痛み・・・。
389の書き込みでいきがっちゃってるけど子の何倍痛くなるのかな〜?
腰がつらい感じ。
これって前駆陣痛ってやつっぽい。
しかも今うちに一人だけ!!
本格的になっちゃったらどうしよう?
ハラハラ・・・・・・・。
3927/29予定@二人目:02/07/23 06:34 ID:l+eUFRYG
カンジダが治ってないのにピンクのおりものが・・・と書いた>>383-384です。
夜中から陣痛がきてます。間隔がまだバラバラだし、たいした痛みではないので
シャワーを浴びて入院準備品の最終確認中。夫と上の子はまだ寝てます。
かーちゃんがんばって赤ちゃん連れて帰るからねー!
393名無しの心子知らず:02/07/23 09:19 ID:FSSGes+2
>392
頑張ってきてね〜!
394379=7月25日予定初産:02/07/23 10:07 ID:RSCfh029
>>380 さん
わあ。もしかしたら、おしるしかもよ?
いいなあ。
私は本日、白いおりものがでてました・・・・
今更、ガンジタになったとかー??
うう・・・とりあえず今日はマタニティスイミングの日。
体動かしに行ってまいります。
395名無しの心子知らず:02/07/23 11:25 ID:Nf2PeUQa
274でレスした者です。11日遅れで、7月13日やっと産まれました。
朝方おしるしらしきものが・・でも破水かもということで病院へ・・・
助産婦さんの内診で膜が破れたのか(痛かった)イッキに破水^^;
陣痛はないし破水ってことで促進剤を1時間に1錠ずつ飲みました。
で夜7時くらいから急激に痛みが・・
痛みで吐くし過呼吸になるし、ほとんど意識モーロー・・・
いつのまにか分娩台に・・・でも5回いきんだら産まれたよ。
これから産むひとがんばって!!!!
「コツは分娩台でおもいっきり足を開く事(笑)」

まだ陣痛の痛みは忘れてないけど、今後ろで寝てる赤ちゃん見てたら「まっいっか」
なんて思ったりして・・・
ただ入院中に旦那が風俗に行きやがった(怒)のは許さん!!!!!!
3968月15日予定日 初産:02/07/23 13:15 ID:ym6b4/Al
8ヶ月頃から早産の兆候が出ていたんですが、昨日
病院で「ここ一週間でシュッサーンになる予定」らしい…。
ので、ちょっと早めのノンストレステストを受けました。
「あぁ、これが赤ちゃんの心臓の音」と感動〜。
子宮口も2cm開いて軟らかく薄くなってるとか…ドキドキするな。
昨夜から、恥骨や股関節、お臍の横がチクチク痛くて…向きを変え
たら治ったのですがこれって前駆陣痛なのだろうか?

あーもう出るなら出ろって感じだ。

3977月26日予定日 3人目:02/07/23 19:00 ID:V13nwn4D
もうすぐ予定日ですが気配が全くありません。
2人目がいきなり2〜3分間隔の陣痛で始まり、2時間弱で生まれたので
3人目はどうなることかと・・・。
2人目から7年間隔があいてるから、時間かかるかな?
お尻が裂けそうなあの痛みをまた経験するのかなぁ〜 等
そんなことばかり考えてます。


3987月22日予定日 初産:02/07/23 23:16 ID:HGVjti9R
やっと陣痛らしきものが・・・。
でも間隔が15分だったり、10分だったり、5分だったり
バラバラ・・・。これが一定にならないといけないんですよね?
しかも、陣痛の度に少量の出血が・・・。
さっき、病院にTELしたけど特に問題ないので10分間隔に
なったら来てと言われてしまいました。
出血とかあるもんなんでしょうか?心配・・。
399名無しの心子知らず:02/07/24 00:52 ID:hqZryBE+
陣痛のケもないので、散歩以外はごろごろ状態です。
皆さん、兆候が出ておられるようでチョットうらやましい。
お産大変だろうけどがんばってください。
そして退院のあかつきには、またココにカキコしてくださいね。

うちの坊やはまだしばらく胎内に居候を決め込むようです。
来週の診察でもダメなようならどうやら促進剤適用らしいです。
無理にオン出される前に、早く出てきなさ〜い。
400139・7月20日予定初産:02/07/24 00:54 ID:hqZryBE+
上記の書き込み名前抜けてた・・
>139・7月20日予定初産です。

ついでに400ゲト
4017/22予定日でした:02/07/24 01:55 ID:AWJo2Yl8
夕方6時頃におしるしらしき出血(鮮血)がありました。
その後ずーっと、10分間隔の陣痛が4〜5回あると
次が15〜20分空く、って状態が続いてます。
病院には10分間隔まで来なくていいって言われちゃったけど
あと何時間かかるんだろ?
すでに気が遠くなりそうに痛いよー。

>398さん
同じ予定日同士で、同じような状況ですね。
お互いがんばりましょう!
4027月26日予定日 3人目:02/07/24 05:53 ID:jHeI604j
今日は満月 大潮かぁ・・・
期待age
4037月17日予定日:02/07/24 07:30 ID:JlzTBW9T
なんか、お腹痛い・・・。
陣痛だといいなぁ。
今日は検診だし、ちょっと期待!
404392:02/07/24 08:22 ID:Miso2o96
それほど痛みはなかったのですが診察してもらうと3cm大。
あれよあれよと進んで入院4時間後に出産しました。
今、携帯からカキコしてます。マナー違反だっつの。では!
4057月29日予定の人:02/07/24 09:24 ID:1S/61hI2
昨日の検診で「まだみたいだね」と言われ
(予定日より早く産まれる事を)半ば諦め始めていた今朝、
おしるしがありましたっ!
いよいよなのね。
痛いのはちょっと心配だけどがんばりまっす。
ちなみに陣痛はまだ痛さ30%ってとこです。
そろそろ出産の方、予定日の近い方、がんばりましょお〜
406名無しの心子知らず:02/07/24 12:09 ID:hxQJEazL
7/30第2子出産予定だったものです。
18日夜突然破水して、19日に生んできました。
破水は初めてでしたが、ちょっと何かが出てるなぁなんて思ってたら、止まらず・・・
地味〜〜なおしっこをずっともらしちゃってるような感覚でした。
はじめは透明?でしたが、時間共に血が混ざってきました。
おりものってレベルではありませんでした。
すごくわかりやすかったです。今思えばですが・・・
そのときはぜんぜん張りも痛みもなくて。
点滴しながら寝てたら陣痛は突然始まりました。
2人目だったせいか、陣痛に合わせて一気に子宮口が開いたので、結果陣痛開始から7時間半のかなりな安産だったようです。
あったりまえだけど痛かったし、後腹というのがきつかったので、安産???という感じはありますが。
破水が先だと間違いなくその日か翌日には産まれちゃうそうです。
おしるしとか破水とかなかなかわかりにくいから参考になればと思って。
予定日近くの方、毎日暑いけど、がんばってください。
407今日が予定日:02/07/24 12:24 ID:gw+G1LKa
 やっぱり、なんの気配もありません。次々産気づいてゆく皆様方が
うらやましいっす。ちなみに初産でっす。ホントに産めるのか、全然
実感がありません。
4087/31予定日・初産:02/07/24 14:00 ID:+qMG2DEs
>407さん
私もすごく不安・・・っていうか実感なくなってきてる。
どんどん前駆陣痛は収まっていくし・・・
気付けばあと1週間。本当に出てくるのかしら?
4097月30日・初産:02/07/24 14:18 ID:QW/byPNO
朝から微妙に痛い…。
でも、夜中お腹ピー気味だったしなぁ〜。
むちゃくちゃ元気に動いているし。
ただの風邪!?はぁ〜っ
4107月17日予定日:02/07/24 14:27 ID:853SiWMd
今日病院行ってトイレに行ったら
おしるしがありました。
お腹も痛いし、今日産めるかなって
思ったのに、子宮工がまだ開いてない
との事。
来週になったら促進剤使わなきゃだー。
411名無しの心子知らず:02/07/24 18:29 ID:lW5kJDZX
歩くたびに足の付け根が痛い…安産体操やりすぎたかな(藁
2日前からおりものがなくなっちゃった。
出産が近くなると増えると聞いたのになぁ?
4127/31予定日・初産:02/07/25 10:35 ID:RWAor1Rg
>411
私も日によって少なくなる〜!
(っていうか今日は出てない(T_T))
でも、気付くと復活してたりする。しかもスゴイ量。
そんなモンなのかな?って感じ。
胎動も減ったり増えたりだし・・・
いつになったら陣痛来るんだろ?
413139・7月20日予定初産:02/07/25 14:16 ID:sCk35WDC
誘発分娩半ば決定です。
今日膣坐薬3回目の投入でしたが、先生も効果はあんまり期待してない
みたい・・
月曜日入院予定です。風船入れて、薬入れて・・などなど説明を
受けて今日の診察終了でした。
4147/12予定:02/07/25 14:25 ID:KY0v/URu
ごぶさたです。>308です。
あのあと6時に入院し、(その頃は10分間隔切っていて痛いと座り込む感じ)
10時半に2700gの女の子を産みました。
初産にしちゃはやくて安産なんだろうけど いたかったーーー><
「いい陣痛きてますよ〜」=やたら強くて長い痛み、なんだもん。
息を吐くようにするのつらかったですね。ついさけんじゃう。胎児が苦しそうだった。

今は退院してミルク&おむつの無限ループな日々です。
体力的にはすごくつらいけど、あかんぼは可愛いです。
男の子が欲しかったのに、今は女の子しか考えられないって感じw

これからの方、がんばってくださいね!
4157/25予定・初産:02/07/25 17:51 ID:sZSyQdeR
>414
わぁおめでとう!! 安産うらやましいですっ

とうとう予定日になってしまいました。
お腹は微妙に痛いけど、全然不規則。
これからウォーキングしてくるっす。
ベイベに早く会いたいよ〜
416名無しの心子知らず:02/07/25 20:49 ID:S/KiQPAc
陣痛の合間に胎動ってあるもんなんでしょうか?
さっきから微妙な鈍痛が不定期でクるんだけど、落ち着くと胎動もグリグリ・・・。
陣痛ってこんなもんじゃないのかな?不安だなー。
(・・・2人目なんだけどね。前の痛みは忘れちゃった。)
417名無しの心子知らず:02/07/25 20:54 ID:xg79BWhs
>416
私、一人目のとき、陣痛が1分間隔切っても(てか、最後の
いきみの直前の陣痛の谷間まで)、陣痛の合間に烈しい胎動
があったよ。カナーリつらかったけど、でも「元気ね♪」と思え
て安心だった。

そんな私は、今、妊娠6ヶ月。もう臨月だなんてウラヤマシィ。
頑張ってくださいね〜。
418名無しの心子知らず:02/07/25 21:12 ID:7+sGESfe
う〜。私も 416>417>
張って張りまくってるんだけど ガンガン赤ちゃんが動き回ってる。
でも このまま出産がありえるのね〜。
希望を捨てないでがんばるわ〜。

このままなら私も来週月曜には 誘発剤出産の予定(>_<)!!

416>417>さん 二人目がんばってね! (私は初産)
419416:02/07/25 21:20 ID:S/KiQPAc
>417さん
そうか、ありえるのね。ありがとう。
1人目は前駆陣痛が無かったので、今いち感覚がつかめない。

418さん、今週末は散歩しまくり?暑いけどがんばってね。
420名無しの心子知らず:02/07/26 00:40 ID:OmR+e39g
あと10日で予定日@2人目です。
上の子の時は最初におしるしが来て陣痛が始まっても胎動ありましたよ。
もっと詳しく言うと破水しても動いてた。
破水して動かれるとめちゃ痛いけど。
先日検診に行って、子供が大きめだから早く生まれるといいねって先生に
言われたのですが、先生曰く、早く生みたいなら動くよりも赤ちゃんに
「早く出て来い」と暗示かけるほうがいいって言われました。
確かに上の子の時はどんなに歩いたり、動いても予定日まで出てこなかったな。
今は上の子がいるから動きたくなくても動かざるおえない状況。
でも一向にその気ナシ。
確かに赤ちゃんには会いたいけど、生まれたら今まで以上に大変になるので
出てくるまではゆっくり過そうかと思ってます。
上の子はババに預けて、旦那と2人でゆっくり食事とかね。
4218月7日予定@初産:02/07/26 00:49 ID:kbrH/jnw
22日、初めて内診受けてきました。
先生の手が茶色っぽい血で血だらけだったので
それを見たらちょっとめまいが・・・
しかも痛かったです。めちゃくちゃ。
先生のお話によると、子宮口は1センチくらい。
指を入れると開くけど、指を抜くと綴じてしまうのでまだまだ
生まれませんって。
出血の理由は卵膜と子宮口の癒着部分がはがれたので、との事。

でも・・・さっきお風呂から上がったら子宮口がチクチク痛い。
しかも張りまくり。

痛くなっちゃったのは、お産が進むように床掃除、トイレ掃除などなど
毎日掃除三昧だからかも・・・違うかしら(汗

初めてなので怖くなっちゃって
思わずカキコしてしまいました・・・
422名無しの心子知らず:02/07/26 00:57 ID:hXnI0Hf+
>421
なんか自分の陣痛のき始めと似てる。私も子宮口がチクチクしたよ。
張りはなかったけどなあ。
とりあえず横になって、様子見たほうが良いかも。
時計とにらめっこして、間隔が空いてきたら電話にGOだ!
423名無しの心子知らず:02/07/26 05:49 ID:OjKv0nwy
>420
>「早く出て来い」と暗示かけるほうがいいって言われました。
毎日、呪うようにお腹に言い聞かせていたらいいのかな?(w
うーん。動いてもダメだからなぁ…。もういいよー出て来い〜!!
4247/31予定日・初産:02/07/26 09:04 ID:GfL8dZO1
なんとか夏休み前(7/20以前)に産みたかったんだけどね。
もう・・・どうでもよくなっちまったよ。
でも早く生まれて欲しいから、更に暗示かけようっと。
4257/24予定日:02/07/26 15:17 ID:RCFS1esf
 案の定、予定日2日も過ぎちゃった。
 今日も検診行ったけど、まだ赤ちゃんが下がって来ていないらしい。羊水は10
(?)ちょっとで少ない方だけど、心音チェックでは、赤ちゃんは元気らしいので、
もう少し様子見だということ。
 誘発剤とか膣剤ってどういう状況になったら使われるのかな?誘発はいたしかたない
としても出来れば帝王切開は避けたいっす。
426名無しの心子知らず:02/07/26 15:28 ID:JaCSiN7T
くだらない質問でスマン。
普段コンタクト着用なんだけど、分娩のときははずすべき?
病院に行く前にメガネにつけかえていったほうがいいのかな?
入院中はコンタクトは無理?
427名無しの心子知らず:02/07/26 15:42 ID:y2rfSX0K
コンタクトは外してって言われたよ。
メガネも分娩中は外してた。
メガネ陣痛中は途中からぶん投げた。痛いのと汗いっぱい
かいて邪魔だったから。

でも赤ちゃん産まれたらメガネを助産婦さんが
もってきてくれたよ。
428409:02/07/26 15:55 ID:hPNgIgNa
今日は旦那が休みだったので、散歩&買物で
さんざん動きまわったら、さっき破水。
で、検診受けて、そのまま入院!
部屋中ウロウロしながら携帯でカキコしてます。
初めての事で不安もあるけど、頑張って産むぞ〜!
429名無しの心子知らず:02/07/26 15:57 ID:QoJh7BmN
>428
がんばれ!!
430421:02/07/26 22:54 ID:qzLH208w
>>422
昨日も今日もチクチクです・・・
でも一向におしるしもなにもないです〜
時計とにらめっこしてるうちに寝てしまいますた。
ドキドキ。。。

>>428
がんがれ〜!
431名無しの心子知らず:02/07/27 06:52 ID:yjS3xF4r
今日はガンガン足の付け根が痛いよー。あと、何か
アソコが重いと言うか腫れぼったいと言うか…。今日あたり
何か兆候があるといいのになぁ。
4327/31予定日・初産:02/07/27 09:00 ID:Zz1iXfqX
メガネもコンタクトも外さなくちゃいけないのかぁ・・・
赤ちゃんの顔、見れるかしら? ちと心配。
旦那にメガネ持って待機してもらえばいいかw
433名無しの心子知らず:02/07/27 09:29 ID:8J7z+ZN/
>>431
がんがれー!
わたすも恥骨が痛くなったよ。
4348/20予定日・初産:02/07/27 15:52 ID:wQ2ODFHH
臨月に入ったので参加させて下さい。
どこかのスレでも書いたのですが、先日「全身浮腫」と診断されました。
血圧も通常で尿タンパクはマイナスだったのに〜。
気がついたら体重も20キロ増!(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今は柴苓湯を飲んで様子をみていますが、あんまり改善されてないかも。
頭痛、めまい、目のちらつきなど、妊娠中毒症の症状が出ています。
子は2500gぐらいで少し下がってきているそうです(子宮口は開いていない)。
明日実家に帰るのですが、転院先でそのまま入院になりそうなヨカーン。
2ヶ月くらいPC触れないけど、産まれて落ち着いたらまた来ます。
皆さんもお産がんがれ〜!
4357月25日予定:02/07/27 19:37 ID:4BObLp5y
月曜から家庭の事情で誘発の為に入院。
頑張って朝から毎日12時間は点滴してたのに、
張りは出ても全然陣痛がこなくて、結局今日退院しちゃったよ。。
腕に5つの点滴の跡。辛。

グリグリされて出血はあるし、5センチ開いてて内診で頭も触れるらしい。
3人目なのに何故〜!?
どんなに動いても、ちっとも張りもしない。
きのう、病院で出産する人の絶叫を聞いて
ちょっと腰がひけてるんだけど(汗
436ロリ:02/07/27 20:12 ID:O+GBkDAQ

              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )<最近いいネタないんだよね〜。。。
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
       ( ̄\ ふふ。俺はここで毎晩フィーバーだぜ!
       (  ゚Д゚)y─┛~~ http://got.to/hadakaa
       ( ̄ ̄       炉利にはタマラナイゼ!
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サンプルもある。(タダ)まあ、一日しのぎのネタにしかならんが見て損は無いと思う。タダだし、。。

437名無しの心子知らず:02/07/27 20:15 ID:uMOX3O/h
>>431
それは奇形児の兆候だよ。
438名無しの心子知らず:02/07/27 20:19 ID:0tCODi0e
>>431
私も足の付け根がホントに痛くなったよー。
でも産んだらその痛みはきれーになくなるから大丈夫!
あともう少しだからガンバ!
439名無しの心子知らず:02/07/27 20:26 ID:OznwKlYQ
>437
凄い妄想家だな。( ´,_ゝ`)プッ
440名無しの心子知らず:02/07/27 21:01 ID:Vf4mkvML
私は出産の時メガネしてたよ
441名無しの心子知らず:02/07/28 11:32 ID:ttdmsOtz
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | (・∀・)イイ!!子が
     ,__     |  産まれますように。。。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧ ∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   .ミ,,  ミ ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  ⊂_  ヾ wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (\____ゝ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
4427/24予定日:02/07/29 11:02 ID:dB5nmxgT
予定日五日超過だす。子宮口はがっちり堅く閉じられているらしいが、もう41週目
突入なので、明後日入院決定だす。。。鬱。。。
 これで誘発分娩になるらしいんだけど。下手すると帝王切開って可能性も・・・。
4438/11予定日:02/07/29 11:07 ID:BhZNOGI1
ずっとロムってました。臨月に入ったので参加させて下さいね!!
暑いので早く出てきて欲しいですが、どうも居心地がいいらしいので
予定日まで気長に待ちま〜す。
4447/31予定日・初産:02/07/29 13:30 ID:GwPMqqvB
いよいよ内診で子宮口グリグリされました。
「2cm開きました」って。
・・・めちゃめちゃ痛いよ〜!
こんなので出産乗り切れるのか?
カナーリ不安になってきた・・・
445名無しの心子知らず:02/07/29 13:33 ID:tD2yaKrm
>444
あうう。痛いよね・・・。でも、いい傾向だよね。
ちょっと子宮口開いてるんだもんね。安産だね、きっと。
頑張ってーー。
446名無しの心子知らず:02/07/29 13:35 ID:K6yO1AXE
お!!いよいよですね。
私もグリグリされたけど、ああいうイタさとはちと違うから
大丈夫だとオモワレ
別に産むときに子宮口は痛くないし。

私は次の日に陣痛来たよ。
447名無しの心子知らず:02/07/29 15:45 ID:pM9d3kGn
予定日まであと2週間。あちこちが痛むよー。
足の付け根(関節?)や、お腹の張り、胎動、子宮口がチクチク痛むことも
あって、つい「いててて!」と叫ぶことが多くなる。
そのたび家族が「陣痛か?」と心配するので、先週から「いててて!胎動!」
「いててて!付け根!」と説明するルールができたよ。ふう。
448名無しの心子知らず:02/07/29 16:21 ID:L5mUoB90
ただいま36週。
今日検診行ってきました。
38週で予定帝王切開なんですが、
今日で推定2600キロ。
ただでさえ小さめなのに2週間早まって
出てくることになって大丈夫かな?
ちょい心配です。。。
449137 7/31予定 初産:02/07/29 16:47 ID:O1OgHqlB
こんにちわ!!
先週の検診のあと(7/22)、前駆陣痛があって、次の日の夜中(7/23)、本格的になり、
予定より一週間早く24日に産んでしまいました。
もっと痛いと思っていて、我慢していたら、あんまりにもナースコールが無いあたしを気にして看護婦さんが来てくれて、
内診されると同時にいきみたくなって我慢できず・・・
分娩室に入って5分で産んでしまいました。
痛みに強いというか鈍感というか、あんまり我慢しすぎても病室で産んじゃうかもしれなかったです(w

これからの皆さん、わたしも会陰切開などなど色々不安でしたが、そのときになったらもう必死で痛いとかもう解らないので大丈夫です!
可愛い赤ちゃんともうすぐ会える楽しみを沢山かみしめて、のんびりした気持ちで頑張って下さい!
お産、楽しかったですよ!
がんばって!!!!
450444=7/31予定日・初産:02/07/29 21:28 ID:6MMZBhL7
>445&446さん
レスありがとうです!
明日もグリグリされてくる予定です。
そっか、陣痛とはちと違う痛みなのですね。
449さんの言うように無我夢中になっちゃうのかな?
頑張るぞ〜!
451444=7/31予定日・初産:02/07/30 13:44 ID:yXQXo7iS
今日もグリグリされてきました。
やはりイターイ・・・
明日は予定日。明日もグリグリ予定。
452名無しの心子知らず:02/07/30 13:50 ID:Jw07NOen
>448
2600キロ・・・。頑張れ(笑)
ウチの子は2605キロで帝王切開だけど元気にそだっとるよ。
大丈夫。祈!安産
453名無しの心子知らず:02/07/30 14:51 ID:on6IsUOU
38週。17Kg増えてしまった・・・。
お願い!もう早く出てきてー。
454398 7月22日予定日 初産:02/07/30 19:58 ID:iSjQQgwp
やっぱり陣痛でしたー。
あれから入院し、朝8時46分に3570グラムの女の子
を無事産んできましたー。
大きいとずっと言われていて、最後の検診時には3700
位なんて言われたので巨大児にならないかとハラハラ
してましたが、なんとか普通に産む事が出来ました。
大きかったのもあって、子宮口が開くまでは順調に
進んだけど、分娩台に上がってからが大変でした。
なかなか頭が下がってこなくって、いきみ方もよく
わからないし・・・。
3時間くらい頑張ってやっと・・・。難産では無かったけど
思った以上に大変でした。
でも、初めて対面した赤ちゃんにはやっぱり感動でした。
これからの方々、頑張って下さいね。
4557/31予定日・初産:02/07/31 09:31 ID:RBmK9/LW
>>398=454さん
おめでとうごじます〜!陣痛だったんですね。
456327=7月12日出産予定2人目:02/07/31 11:49 ID:RfxDXt5A
7/20に2920gで男の子を出産してきましたー。
1度うちに帰され(藁、2度目もなかなか陣痛が強くならなかった。
今回は切らずにすんだので、今はラクです。
でも産むときは「いたい!」の絶叫だった。。。

時々ぐずるけど、1人目よりラク。
これから、出産の方、暑いけどがんがれ!!
457名無しの心子知らず:02/07/31 13:27 ID:ylB4UGF0
ただいま37週です。
自宅で仕事をしていたこともあり、出無精でもあったりで、
結局、「母親学級」の類いには1度も出ませんでした。
まあ、お産に関する情報は、
ネットや雑誌で出来るだけ仕入れるようにはしていたつもりですが、
やはりここにきてちと不安。

結局そういうものに出ずに産んだ方っていますか?
それともやはり、1度も出ないなんて非常識???

458名無しの心子知らず:02/07/31 13:35 ID:eZrkKPcA
>>457
私の事かと思ったよ。
同じく、ネットと本で知識を仕入れたけど
何の問題もなかったよ。お乳のマッサージだけは
助産婦さんに教えてもらったけど。
出産してから教えて貰える病院もあるけど、他は
どうなんだろう。病院で聞いてみたら?
459457:02/07/31 13:39 ID:ylB4UGF0
>>458
即レスありがとうございます。ちょっと安心しました。
もう2〜3週間のうちに産まれるんだ、と思うとさすがにドキドキです。
何から始まるんでしょうね?
おしるし? 破水? それとも陣痛???
うう… これから暫くは落ち着かない日々です…。

460名無しの心子知らず:02/07/31 13:50 ID:eZrkKPcA
>>459
私はどーもヌルヌルするオリモノが増えたなと思って2〜3日
ほっといたんですが、お腹がぐぐーって定期的に張るようになって、
病院行ったら破水でした(W 
そんで即入院。破水も陣痛もドバーッと来ないパターンがあるので
「・・・これか?」って少々疑問に思っても一辺病院行ったほうが
いいかもです。私も自宅で仕事してるんで出不精の運動不足だったせいか、
陣痛が微弱でした。おかげで促進剤を使ったんですが、これは普通の自然な
陣痛より激しくて機械的な感じなんで、ちょとしんどい。

お医者さんに運動を進められたら歩いたほうがいいですよ。早朝とか夜とか。
461名無しの心子知らず:02/07/31 18:40 ID:/hZ/xg2O
>457
はーい!
私も32週までフルタイムで仕事してた関係で全く母親学級でないままお産になりました。
(一応、病院で15分くらいのお産のビデオだけは見せられたけど)
昔は母親学級なんかなくてもみんな無事に産んでたんだし、と思ってましたよ。(w
お産も特に問題ありませんでした。

地域の保健所での母親学級でできた予定日が近いお友達、というのは
悪い意味で「産後もつるんでる」ひとを集団検診会場なんかで見かけたので
(集団で席取りだけして遅刻するとか・・・)
そんなもん出なくても問題なし、という感じでしたよ。
462457:02/07/31 20:30 ID:ylB4UGF0
おお〜!意外にご同輩多し。かなり安心(w
でも>>460さんのような微弱陣痛、私も読んでて可能性あるなと思っちゃいました。
母親学級などを受けていない分、
そうした自分の状態には敏感でいた方ががいいかも…と思っています。
実はさっき少し寝ていたのですが、
起きたらパジャマの股間のあたりが微妙に湿っぽい…。
まさか!?と一瞬思いましたが、トイレに行ってみたらただの寝汗でした。(w
予定日まであと3週間。
引き続き色々と情報を仕入れつつ、慎重に…頑張ります。

>>461さん
私もそれ思うんですよね。
変に母親学級なんかで「お友達」ができちゃうのもウザイかなと。
つるむの苦手なんで… 私はマイペースにいこうと思います。

4637/31予定日・初産:02/07/31 21:18 ID:26WSR23z
>457さん
>トイレに行ってみたらただの寝汗でした。(w
私も時々ドキっとしてしまうw
情報を仕入れるのは良いことだけど、それに振り回されないようにしないとね。
464313=8月7日予定日 初産:02/08/01 08:24 ID:Z/PeIA1t
39wに突入しました。
昨日の午前中の検診で、かなりベイベは下がっていると言われ
そいで、内診を受けたときに「出血するかもしれませんよ」と言われたのですが
今朝になって、おトイレ行ったら出血してた・・・。
量は、生理の初日くらいで褐色。
内診による出血なのか、おしるしなのか、悩んでます・・・(T-T)
内診で起きる出血って、結構時間が経っても起きるもの??
それともやっぱりおしるし??
でもまあ、おしるしだとしたら陣痛がもうすぐくるかもしれないから
部屋掃除と冷蔵庫の片づけにいそしみます(^^;

4658月13日予定日:02/08/03 07:26 ID:+SZ+1rYb
母親学級全4回の一度だけ行ったのですが
その「お友達」がウザかったので、行かなくなってしまったよ〜

来ていた皆さんはアンケートの「どういう理由での参加か?」というところに
「友達が欲しい」と書いていた人が多かったので、その時点で私には合わないと思い
実際の教室での雰囲気もそんな感じだったので「あーもう駄目だー」で止めてしまった。
呼吸法の指導は受けたかったけど、あの雰囲気に耐えられないのだよ・・・
4668月18日初産:02/08/03 12:53 ID:ay0Afvyc
の旦那です。。
この時期の男は嫁に対して
どの様なケアをすればいいの?
4678月7日予定日:02/08/03 16:27 ID:2melDWpl
予定日近いのにな〜んにも前兆がない・・・(おしるし、など)
でも前駆陣痛?と思われる腹痛はある。
さて・・・予定通りに出てくるでしょうか。
月曜日の内診結果が気になる〜
前回のスコアは5点でした。
そしてダンナは名前をなかなか決めてくれません。
やっぱベビの顔を見てからユクーリ考えるものでしょうか?
4688月12日予定日:02/08/03 18:15 ID:UqChUdsf
>467さん
私も予定日近いのにおしるしないです。
前駆陣痛は時々。
初産は遅れると言うそうなので気楽に構えてます。
私も前回は5点でした。
赤ちゃんの名前・・・。
候補はあるようですが教えてくれませんTT
顔を見てから報告したいようです。
4698/17予定日:02/08/03 18:32 ID:EZC+ajHN
胸元から肩にかけてあせもがひどくて痒いー!
なのに「清潔にして乾かしておきなさい」って言うだけで薬をくれない。
それをしてても治らなくて痒いからくれって言ってるのに!
どうしろっちゅーねーん!!
愚痴スマソ
470名無しの心子知らず:02/08/03 18:46 ID:3mKR4piM
>466
今本当に暑いので温度調節や、本当に体が重くて辛いので、
積極的に手伝ってあげてください。それから、不安もつのってきますから
何でも聞いてあげて下さいね。立会いとかだったら、ご主人もある程度お産の流れなどは
把握しておいてくれたり、入院中の家事等の伝達とか・・・。
出産後のほうが大変なんだけど、出産後姑(あなたのお母様ね)さんの
過干渉によってお嫁さんがくたびれてしまうケースがあります。
間に立ってガードするのもだんなさんの役割ですね。
こう書くとだんなさんも大変だけど、生む人は100倍くらい大変なんで
一杯サポートしてあげてください。
471名無しの心子知らず:02/08/03 19:12 ID:WEAlg8H4
>466
こういう場で相談してるくらいの方なので心配ないとは思いますが
予定日近くなってからは飲み歩いたりしないでね。
昼間ご主人の仕事中に産気づいて、奥さんひとりでタクシー拾って入院、てのは仕方ないけど
夜中のお産で自家用車があるのにだんなが酔ってたせいで車を出せなかった、なんてことになったら
奥様からは一生チクチク言われますよ。(w
そんなことを聞いたら、ご主人の実家のお母さまもたぶん
「お産のような予定のわかってる一大事に、このバカ息子は!」と泣きます。
472名無しの心子知らず:02/08/03 22:21 ID:UcDzqWhA
>466
間違っても、楽なお産でよかったな!とか言わないで下さい。
楽なお産なんか無いもんね。自分がそういうのはいいんだけど、人に言われると旦那でも腹立つ。
出産後は里帰りですか?産後21日はパジャマで過ごすのが普通です。
友達の旦那はいつまでパジャマですごしてるんだ?とかいうDQN発言をした!
ホルモンバランスが崩れて泣いたりするかもしれないけれど、責めないで、
聞いてあげてね。それから、あまり早いお祝いの訪問は先延ばしに。
ジジババの襲来で困ってる人も一杯いますから、ジジババにも、疲れ果ててるから、しばらく待って
やってとか、配慮するべし。ごめん・・・ここぞとばかりに旦那にやって欲しかったことを
言ってるわ。
473名無しの心子知らず:02/08/03 22:25 ID:UcDzqWhA
>466
しまった・・・産前のことを聞きたかったのよね。ごめんなさい。
産後の方が大変なんで、思わず産後のことを・・・。
産前のことは、陣痛室の付き添いは、旦那オンリーにしてもらった方が
お産が早く進むそうです。
4748月18日初産の旦那:02/08/03 23:13 ID:ay0Afvyc
>>470>>471
レスありがと
お堅い妊娠本は読めないんで、まついなつきとか内田春菊とか
室井佑月とかの本は読んでる←こんな本じゃダメ?
WEBでもいろいろ検索して調べてるんで、ドキュソの旦那よりかは
知識はあるつもり。。んでも、生の声が一番勉強になるかなと。。
これからも、経験上の事を教えて下さいね。。
475468:02/08/03 23:23 ID:0Vdr5sop
近いですね〜
やはり初産は遅れるものらしいので
私ものんびりかまえてます(^^)
明後日また内診があるので、その時は何点か・・・
今からドキドキです。

ベビの名前、やはり顔を見てから決めるそうです。
顔を見ないとイメージが湧かないって。
うちも候補は秘密ですよ〜
おしえてくれ!って言っても笑ってズラされますた。・゚・(ノД`)・゚・。

お産、マターリ〜( ̄∇ ̄)〜待ちましょう
4768月18日初産の旦那:02/08/03 23:25 ID:ay0Afvyc
>>472
レスありがと
産後の事でもいいですよ。そんなに先の事でもないし。。
472さんの言ってる事は、漏れにとっても盲点だったよ。。
楽なお産は、医者から言われたらつい言ってしまいそうだよね。
気をつけるよ。。
出産は里帰りじゃないです。嫁の母親が来てくれた。。
嫁も初めてなら漏れも初めての経験なんで
また、いろいろ教えて下さい。。
477139・7月20日予定初産:02/08/04 00:43 ID:RXLMDVDy
遅れましたが御報告です。
29日が誘発分娩の予定でしたが、27日に産気付き
28日の朝6時に無事自然分娩しました。
3870gとちょい大き目の子どもでした。
初産だったのもあるけれど。出産間近はギャアギャア騒いでしまい
「怖い怖い」を連発。分娩室に入るかどうかの診察台(高さ60センチぐらい)
に上るのも怖がってしまい、(だって下から出てきそうだったのだもの)
分娩台に上ってわずか20分ほどで生まれました。
でも、子どもが大きかったせいか、会陰切開をしたにもかかわらず
自然裂傷も加わり、縫合の時間の方が長かったです・・

とりあえず、ご報告まで・・ベビーはめちゃかわいいです
いま、実母が私から取り上げて持っていってしまいました・・
478名無しの心子知らず:02/08/04 07:53 ID:6G3PpxDE
>8月18日初産の旦那さん
悪いとは言いませんが、それらの本はかーなーり産んでいる人がお気楽です。
「そういうもんだから嫁も平気だろ」と思っては(言っては)いけません。
「こんな人でも子は育つんだからうちの家族は大丈夫」と
開き直る(開き直らせる)ための本だと思った方がいいかと。
4798/8初産予定:02/08/04 12:01 ID:XagPD8UB
先週の月曜日の検診で、「まだまだぜんぜん」「8/20までは待ちます」と言われ、
あせって毎日1時間くらい歩いていたんですが、今朝、おしるしきました。
前駆陣痛のようなものがきていますが、だんだん弱まってきたかな?
これからどうなるか、どきどきです
4808/17 3人目:02/08/04 14:38 ID:poQ/e9q5
初産のみなさん、がんばれ〜。
1時は早産になるかもと、はりどめ飲んだりしてたのに、
すっかりおちついちゃって薬もやめた(勝手に)。
昨日はよみうりらんどイーストのLIVE(はかせたろう祭り)で
盛り上がって踊ってしまいました〜。でもまだ生まれなさそうだな。
仕事もしてるし、もう一発なんかイベントいれようか〜と
たかをくくっている私…。だって生まれたらしばらく遊べないもん。
4818/10予定 初産:02/08/05 00:53 ID:L9o0ZKxW
子宮口は指一本通る位開いているらしいのですが、胎児は降りてきてないようで
運動もそこそこしているのに、おしるしも前駆陣痛もないです。
張りはあるんだけどなぁ…
もう開き直っていつかは絶対にでてくるんだろうと、今のうちに買い物とか
行ったりしてます。
開き直ってみたもののやっぱり早く会いたいものですね。
482あと2日で予定日:02/08/05 01:00 ID:x7fbcT/6
胃のあたりがズキズキするんだけど、
これも陣痛でしょうか?

先月の29日、内診した時は子宮口は3.5センチ開いてます、と言いわれました。
ドキドキ・・・
483482:02/08/05 03:13 ID:YJWVuS3H
胃の辺りが痛くてねむれません・・・うぐぅ・・・
でもおしるしも破水もな〜んも来てないから
ただ単に胃が痛いだけかも。・゚・(ノД`)・゚・。
4848月19日予定初産:02/08/05 07:05 ID:7+SyhcQM
>482さん
私もここのところ胃が痛かったです……。
冷房に入っている時間が長いと、胃が痛むそうですよ。
まだ子宮のほうに異常がないなら、温かいものを飲んで
落ち着いてみるのはどうでしょうか。
がんばってくださいね。
4858月11日予定経産:02/08/05 11:26 ID:+HOh6Xel
朝から2、30分おきに痛むので、キター!!!と思ったのに、この1時間は痛み無し。
あーあ、落ち着かないなー。
4868/11予定日☆:02/08/05 15:29 ID:+ewyTTLb
>>485
あたしもキター!!と思ったら、その後消えちゃって
なんだか落ち着かないです。
同じ予定日同士がんばりませう〜ね!
487482:02/08/06 03:10 ID:5vI+OsLM
>>484さん

今日検診だったので助産婦さんに聞いたら、それは子宮が胃を圧迫して
胃の動きを妨げてるから痛いのでは?って言われますた。
やはり温かいものを飲むのは良いみたいです。

今日のスコア6点
子宮口は4センチ
頭がなかなか下がってこないみたい。
子宮の位置もまだ中って言われた。
さっきトイレ行ったら、血性のおりものが・・・
でも今日内診したしなぁ〜(?_?)

明日(予定日)出てくるんだろうか・・・
4888/15予定日:02/08/06 07:48 ID:cd5aEXou
来たかな・・・・まだかな・・・・
痛いと言うよりは、まだ「ちょっと痛い張り」って感じなんだけど、
定期的なんだよね。10分おきぐらい。ヤバイかな。

明日から3日間が大潮。あさってが新月。
ああああ、落ち着かない。
あさってまでに産まれるんやろか。
489明日が予定日:02/08/06 09:48 ID:b5gwk/Ux
お腹は張るけど、痛みがない!時々痛いのはベイベが動くせい(^^;
おしるしらしきものはあったんだけど・・・
いつになったら出てきてくれるんだろう(^^;
暑くて大変だ〜早く出てきておくれ(T-T)
さあ、産むぞ!ほれ!出てこい!
4908月12日予定日:02/08/06 14:23 ID:hpaLtneD
ほんとに毎日暑いね〜。
まだまだ胎動が激しい。生まれそうにないよー。
お盆休みだと親戚一同が病院に押しかけて来そうだな…
4918月27日予定日:02/08/06 21:58 ID:qwTujASh
現在37週なんだけど今日の検診で子宮口が1cm開いていて
柔らかくなっているし赤ちゃんの頭も下がってきているから
予定日よりも早く生まれるかも、って先生に言われました。
でも、1cm位の開きじゃまだまだ生まれませんよね?
初産なのでサパーリ検討つきません。もう暑さに耐えられないー。
492名無しの心子知らず:02/08/06 22:25 ID:tVVF0DP4
1センチ程度の開きじゃまだ産まれないと思いますが、急に破水したり
してお産が始まる可能性がないわけではないので、心構えだけはして
おいた方がいいですよ。

そんな私は、予定日2週間前から子宮口が1.5センチ開いていて、
「いつ産まれてもおかしくない」と言われながら結局、予定日を1日
過ぎて二人目を産みました。
4938月23日予定日:02/08/07 02:22 ID:/dsP+a/t
胎動が激しくて眠れません。
それと友人が事故で亡くなってしまい、ショックで・・・。
検診では赤ちゃんはすでに推定3000gを越しているのですが
先生の内診で「まだまだ産まれないねぇ〜!」って言われてしまいました。
で、先生が「今子宮口を触っておいたから」と言ったのですが、
それって少し開かせたってことなんでしょうか?
それとも単に刺激したのかな? 何cmとかは何も言ってなかった。
それがきっかけで産まれやすくなることってあるんでしょうかね?
4948/11予定日☆:02/08/07 04:54 ID:UkUwzFMb
どうも4:00頃からジワリジワリ痛みだしてきました。
『クーラーのせいかな?』と思って、わざとスイッチを切ってみましたが、
規則通りくれば、陣痛ですよね?
今日はちょうど検診なので、そのまま入院となればラッキーなんですが・・・。
4958/20予定日:02/08/07 09:21 ID:4ql0k4YL
昨日検診。
「頭入ってきましたね」とのこと。
確かに下に下がってる感じだし、何となくおりものも増えたような…
出てくるなら早く出てきて欲しいな。
でも今週末はさけてね。
パチ屋の開店だから。
(こんなことカキコするからDQNとか言われるんだ:藁)
4968月19日予定日・初産:02/08/07 10:20 ID:Vf0b9PHB
子供がまだみぞおちにいます。
早く下がってください……お母さんここの所婚家と折り合いが悪いんで
(姑が2回の帝王切開からめきめき回復した人なのでかなりお産を軽く考えられている。
確かにあなたにはお産は屁でもなかったかもしれないが、それはあなたが丈夫で運がよかったんだ…)
早く産んで実家行きたいの(笑)。
今日「先に帰ってきてもいいよ」って実家の母には言われたんだけど、
旦那ほっぽらかして実家で寝てると「専業になったのに家事をしない」って文句いわれるだろうし。
(でも産休に入っても自営なので助っ人で出社…給料ください)
早く出て来い、赤ん坊。それで万事解決。
4978月27日予定日:02/08/07 10:39 ID:dZypXHP/
>492
レスどうもありがとう。
結局、いつ産まれるかは本当にわからないものですね。
あー、早く産まれて欲しい。
498名無しの心子知らず:02/08/07 10:47 ID:fNTd0JD2
>495
ぱ・・・ぱち?パチンコ?と突っ込んでみました。
もうそろそろやめておいた方がいいと思う。マジで。
出産後はいけないから気持ちは分かるけれどさ。
今は体大事にしなよー。
499名無しの心子知らず:02/08/07 10:55 ID:CI2IgKpW
>495
2人目の予定日に全く産まれる気配がなかったので
検診後にパチ屋に遊びにいった私もDQN。
そのおかげか(?)その夜に陣痛が始まり翌日無事に出産
しましただ。
開店から行くと人に押されたりするので危険じゃないか?と
ちょっと心配。
500名無しの心子知らず:02/08/07 10:59 ID:MOR4crAO
500
5018/20予定日:02/08/07 12:17 ID:4ql0k4YL
>498、499
レスありがとです。
一応整理券もあるし、少人数入場を徹底している店なので、
安心してますが… ダンナも一緒だしね。
去年リニューアルオープンした時、同じように臨月の妊婦さんが、
「妊婦なんだから優先入場させろ」とゴネてたのを思い出しました。
試しに使ってみようかしら…
ちなみに私初産です。が、余りの手のかからなさからみんなから放置されて
ます(大藁)
取りあえず動き回って早く陣痛付けよ〜っと
5029月出産予定:02/08/07 13:13 ID:aR7xsRy3
このスレ見てると
みんな割とビッグベイベ産んでるね。
3000〜3500って今普通なのかな・・。
たまたまなのかもしれないけど。そこが気になってしまった。
503名無しの心子知らず:02/08/07 13:17 ID:sZa1E6qq
>>501
おいおい・・・煙草きついし、やめときなよ。
おうちでパソコンピンボールでもしてなよ。
産んでからも子供置いて行かないでね・・・
504名無しの心子知らず:02/08/07 13:17 ID:fZIknakK
>502
普通だと思う。
平均的だから大きいってわけでもないんでないかな?
ちなみにうちの子達は、2980、3100、1800ですた。
505379=7月25日予定初産:02/08/07 14:29 ID:DGaTgAUP
7/29に無事に女の子を出産できました!
スイミングしてたので7時間の安産だったのですが、
うちの子は2480g。
小さいことがすごく心配でしたが、今は退院して母乳をガンガン
飲んでいます。
3000〜が普通ってことないよね?
506名無しの心子知らず:02/08/07 14:41 ID:AknD+jDs
2500ぐらいから3500くらいまでが、言われるところの標準なんじゃ?
普通って言葉に敏感になってるみたいだけど、2480だったら全然OKでしょ。
それよりもなによりも1800が早産でもなんでもなく産まれたほうが疑問だよ。
そう考えたら、2480なんて大きいんだしさ(w
507今日予定日@初産:02/08/07 16:24 ID:UYyXaphK
全然何の兆候もありません。
強いて言えば、おなかが張ったりちょっとおりもの(白っぽい)があったり。
早く出て来〜い!とお腹に話し掛けてます。

ベビーの頭が9.6センチって大きいのでしょうか?
先週の検診で言われますた<頭のサイズ
508名無しの心子知らず:02/08/07 16:33 ID:41oqabkn
>507
今日が予定で先週言われたなら大きくはないと思います。
うちは・・・9ヶ月末で同じ位の大きさを言われて
予定日より早く産まれればいいな〜と思っております。
509名無しの心子知らず:02/08/07 18:18 ID:Wj1t/I2o
>505
おめでとう!うちは、2426だったよ。近いねー。
大丈夫、小さい子は最初ちとお母さんもナーバスになるけれど、
これがでかくなるんだよ!!うちは5ヶ月で7500になったよ。
小さく生んで大きく育ててね。
5109月初旬予定:02/08/09 10:19 ID:30+mymmB
動くとお腹が張るので家事ができないー。(張り止め内服中)
今週末までは私用があって産めないー。
兄弟で同じ誕生日(上の子は8月生まれ)にしようか?
とも思ったが「プレゼントが半分になるからいやだー!!」
と拒否されたのでまだお腹においておこう・・・。
511名無しの心子知らず:02/08/09 13:49 ID:t2x1vIxZ
今36週なんですが、内診での出血って、みなさん
どのくらいでしたか?さっき、どろっとした塊が
(3〜4cmくらい)出て来たんですがこれってアリ?
子宮口も指1本開いているそうなのでまだ心配〜
あと2 日で37週なんでそれまではもって欲しい!
512名無しの心子知らず:02/08/09 13:51 ID:nRbeJPm+
昨日予定日・・・
子は三キロ超えているらしい・・・
あ〜いつでてきてくれるのか・・
513名無しの心子知らず:02/08/09 14:00 ID:u58x0shH
>511
中にたまっていた血液が出てきたのかもね。
私も内診した次の日には血のかたまりみたいなのが出てきたよ。
あまり出血が続いたり腹痛があるときには病院で診てもらったほうが
いいかもしれないけど、臨月なら毎週検診があるので気になるようなら
次の検診のときに話してみては?
もし何かあっても、もう産まれても問題ないと思うので
あまり心配せず残りの妊婦生活をマターリとお過ごしください。
514511:02/08/09 14:16 ID:oR8Gboa9
>513さん
レスありがとう!ちょっと安心できました。
515名無しの心子知らず:02/08/09 23:38 ID:qrCl6CE1
まだ産まれません!!
6日予定日でしたが・・・
お腹は張るのに、痛みが無い。
自分で早産になるかなーと期待していただけに
ショックです。

スイスイ産みたいな!
516名無しの心子知らず:02/08/10 00:10 ID:b5ZI8ryA
予定日間近や過ぎてる方が、我が子の誕生を心待ちにするのは当然ですが
この暑さのせいもあって「早く出てきてくれーー」的な思いってあるのかな?
暑さと腹の重さにバテてるのは、私だけでしょうか…(汗
517名無しの心子知らず:02/08/10 02:18 ID:cr/mcLky
私もバテバテ。
夜は寝苦しくて良く眠れないです。
エアコン28度で寝てるけど、だんなは寒いという・・・。
昼寝もこれまた寝苦しい。

みなさん、エアコン何度で過ごしてます?
518507:02/08/10 09:00 ID:MYr7PciY
>508
レスありがとです。
私も予定日より早く産みたくて一生懸命歩いたりしたけど
だめですた・・・
ど〜したら生まれてくれるんだろう。・゚・(ノД`)・゚・。

義祖母が急に亡くなり、葬儀とかでバタバタしてたら
もう予定日を3日も過ぎてしまいますた(w
親戚一同からいつ生まれる?とか早く出せ、とか言われまくって
ちょっとウチュ・・・
おしるしも陣痛もなんにもなっしんぐだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
一応葬儀やお通夜の際は、腹帯に鏡を入れておいたのですが
やはり行かない方がよかったのかなぁ<葬儀、お通夜
さすがに焼き場は行かなかったけど。

はぁ・・・ウチュ・・・o( _ _ )oショボーン
519産む前に食べてね(^_^):02/08/10 09:17 ID:gl44JAY1
520名無しの心子知らず:02/08/10 10:04 ID:MYr7PciY
>>519
貴様氏んでいーよ
てか私はワラタけど(w

因みに食パンの上にティムポ乗ってる画像です。
521468 :8月12日予定日:02/08/10 12:42 ID:Pz+BwgYU
さっきトイレいったら
オシルシキターーです。
あせって病院に電話したら
おしるしが来たといって速攻産まれるわけではないので
普通に生活しておいてくださいとのこと。
ああ、でもドキドキする・・。
522ウプー ◆UP.u.... :02/08/10 13:02 ID:Rv5VpyFb
>521
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今日明日でつね。
一生に何度も無い出産をお楽しみあれ。
祈・安産♥
5238/17予定日:02/08/10 19:07 ID:QhGjGoGF
>516,517
ちょっと乗り遅れたけど、私もーーー!
今の家に引っ越して来たのが冬で、その時は灯油ストーブで暖を取ってたので
エアコンの必要性を感じてなかった。
さすがにこの猛暑&臨月のしんどさ、&最近ダンナの帰りが遅くて(毎日11:00過ぎ)
私がイライラしてぶっちぎれたら、慌ててエアコン買ってくれた。
が、量販店に勤めてる知人のいる店舗で買ったら、うちが管轄外って事で他店に回されて、
結局取付けに来るのが来週の火曜日。
しかも、取りつける部屋が妙な梁があって、ちゃんとつくかイマイチ不安の残る状態。
これで無理だったら、私はエアコンないまま入院かよ?!
…なんか微妙に話がずれてしまったが、現在のエアコンなくて扇風機にだけ涼を頼っている日々では
暑さから逃れるためだけに産んでしまいたい気分……

ちなみに自分の誕生日が昨日。
同じ日に産まれてたらちょっと面白かったんだけどな(藁
524名無しの心子知らず:02/08/10 20:56 ID:Dy/JuH2E
>523
この暑さで妊婦生活は辛いよね。
早くエアコンで快適な部屋で過ごせるといいですね。
私も誕生日と出産予定日が近い日だったので自分と同じだったら
面白いかもと思ってたんだけど、誕生日の翌日に産まれました。
来年から私の誕生日は無いだろうなあ・・・サミシイ
5258/20予定日:02/08/11 01:19 ID:WCu8DArq
暑いよ寝れないよ〜
お腹は微妙な張り具合なんだけど、全然痛みがないよう。
何よりまだ胎動あるしなあ。
出産直前って胎動なくなるって言うけどホント?
526名無しの心子知らず:02/08/11 01:29 ID:zpHmQC3/
>525
完全になくなるわけじゃないと思うよ。
だんだん下がってくるから少しづつ弱くなるとは思うけど。
私は37wあたりから胎動が弱くなって心配したけど
胎動がまったく感じられない日はなかった。
出産当日まで胎動があったし、陣痛で苦しんでるときでも
お腹の中でグニグニ動いてた。それがまた痛かった・・・。
5278月19日予定・初産:02/08/11 02:00 ID:Rfr/v/AC
昨日の晩からおなか痛いです…もう一昼夜になるのか……
でも痛くなってもなってもまだ指一本分しか開かないんです…
これはいっそのこと歩き回った方がいいのかなあ。頭も下がってきてないようだし。
横になるとひっきりなしに痛い(周期が測れなくなる)ので眠れはしないのですが、
ね、眠いよう。この余裕がなくなったときが産まれるときかしら…。
528名無しの心子知らず:02/08/11 02:04 ID:nw5ickkd
>527
指一本分っていったら、まだ2センチくらいだね。
痛みが無い時間を見計らって階段の上り下りをしたり
なるべく動き回ったほうがいいかも。
家の中だったら、もし破水しちゃったり痛みで動けなくなっても
大丈夫だから家の中で歩き回ったほうがいいよ。
横になれないなら椅子に座って仮眠取るとか。
もうすぐだね。頑張れ〜!
5298月13日予定日:02/08/11 06:53 ID:/khOJTAM
おしるしなし〜少し張る事はあっても痛くはないし、すぐ治まっちゃう。
胎動は相変わらず激しいままで元気いっぱいのようす。

ちょっと前に不定期にジリジリ痛くなったので「もしや!」と
喜んだのに、どうも只少し下がっただけだったようでした。
医者にも「ちょっと出産遅れるかもね」と言われてしまったよ、開いてないのかも。

お腹の重みと、自分の体重管理のだらしなさのせいで暑さに耐えられない。
すまんが早く出て来てくれー!
生理の予兆ソックリなのは数日前からあるんだけど(腰がダルい、眠い、肩こり)
これはお産が近い証拠なのかな?
530ちゃんねら旦那:02/08/11 07:46 ID:Oa49JkB6
6時過ぎに嫁から電話がきて今日生まれるかもとの事。
ちょうど今朝まで仕事でこれから火曜日まで休みなので
このまま行くと出産に立ち会うことになりそうです。
今のところ予定日を2日すぎてます。
そろそろなのか?

緊急事態に備えて寝とこう   ネムー( ・д⊂ヽ゛
5319月1日予定日:02/08/11 11:08 ID:GxZH0MAD
こんにちは、今日から37週です〜
金曜日の診察で出血があり、その後は茶色いおりものが
続いているんですが、今朝は茶色いおりものと赤い血の
混じったおりものもついてました。
これっておしるしでしょうか??悩むわ〜
532名無しの心子知らず:02/08/11 11:15 ID:P7Xb+fnK
>531
内診の際の出血だと思うよ。
533コギャルとHな出会い:02/08/11 11:16 ID:coC8JEeu
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
534531:02/08/11 16:16 ID:4F3WHb65
>532さん
あ、そなの?新たな出血かと思ってびびっちゃった。
子宮口も指1本開いているそうなので(1cmくらい?)。
ありがとうね。
535名無しの心子知らず:02/08/11 16:30 ID:hnH0ILlC
>534
おしるしなのかな?内診の出血とも考えられるし。
陣痛らしきものがきたら注意して時間を計ってみるといいよ。
子宮口の開きが1センチなので、まだ先だと思うけどね。
いずれにせよもうすぐですね。がんがれー
536名無しの心子知らず:02/08/11 17:28 ID:4AUfzijJ
>534
赤い出血は、新しい血。
茶色い血は古い出血の跡。
多分おしるしだと思うけど、
それから出産にかかる時間は人それぞれだからねー。
私はダラダラおしるしが続いた1週間後、ベビーが生まれますた。
安産だといいでつね!
537名無しの心子知らず:02/08/11 19:49 ID:0nrTlnGX
予定日を過ぎて今日で4日目。
ドクターに今日までに陣痛が来なかったら入院してくださいといわれ
明日、入院する予定で〜す・・・。
頑張って産んできまーす(*^-^*)
538531:02/08/11 23:04 ID:xY0kIqCC
>535さん、536さん
えっ、やっぱりおしるし??まだ37週0日なのに・・
明日実家に帰る予定だったけどやめようかな・・
(車で1時間くらい)
539名無しの心子知らず:02/08/12 01:17 ID:qW/mw4pa
今はまだこちらにお世話になる週数では無いのですが(19W)
ちょっと疑問があって書き込みしてます。

1人目の時の出産が、41週になっても産まれなかったため、
入院しました。ラミナリア、メトロ(水風船)を使い、
人工的に陣痛をおこしての出産だったのですが、
これって普通に分娩した、って事で良いのでしょうか?
普通に陣痛がきたわけでは無いので、
どうなのかなー、と。
次は普通に産みたいですー。
540名無しの心子知らず:02/08/12 06:59 ID:vftGFgza
<愚痴ですみません>
予定日過ぎました。
たまにジンジン痛いですが、陣痛の気配はありません。
相当居心地が良いようです。

でも周囲は「早く生まれると良いネ!」って言う・・・
あ〜もう〜鬱

今週中に生まれなかったらどうしよぉ〜(T~T)

541名無しの心子知らず:02/08/12 08:11 ID:5T+UkHfJ
>538
1時間くらいだったら大丈夫だと思うよ。
その時間内じゃ生まれないだろうし。
旦那が一緒なら大丈夫!
542名無しの心子知らず:02/08/12 08:28 ID:BKnOd3IT
>539
42週をすぎたら過期産。
分娩中に何も異常が無く、吸引などにならなければ普通分娩だよ。
私はラミナリア、マイリス、陣痛誘発剤、陣痛促進剤のフルコースでしたが、
普通分娩でした。
543予定日過ぎた@5日目:02/08/12 11:18 ID:1hPR/L7W
>>540
禿同〜。・゚・(ノД‘)・゚・。
私も予定日過ぎて5日目・・・今日は検診です。
先週の検診でビショップスコア5点だったのけど
今日はどうなんだろう・・・ドキドキ・・・

助産所でお産する予定なので、多分42週まで放置だろうなぁ・・・
544予定日過ぎた@5日目:02/08/12 21:59 ID:kjMz5x4w
愚痴スマソ・・・
検診行ったけどやっぱダメダメだった〜。・゚・(ノД`)・゚・。
5点で子宮口3.5〜4センチも変化なし。
19日までに生まれなければ促進剤1日6錠使って1日当たり15000円かかるので
覚悟してくれ、といわれますた。
胎児の頭は9.6センチ、そろそろ限界かも・・・
あぁもう鬱鬱鬱・・・
5458/8予定:02/08/12 22:35 ID:zWApf19T
私も四日過ぎちゃった。
前駆陣痛すらないYO!
5468/17 3人目:02/08/13 01:50 ID:pvFlaK9n
おお、みんな頑張れ!! 私もはやまるかと言われていたが
ここまで来てしまった・・。推定2800gと自分の中では
巨大児に〜(過去2人とも2500gで楽に産んだ)。
暑さのためか、動きが鈍くなってるよ>自分。
明日、神宮の花火大会なので、それを見終わったら(W
おっぱいマッサージ、家の大掃除、縄跳び(?!)などなど、
勝手に自己誘発してみようと思ってる。
(あ、病院にすぐいける範囲内でね)
547名無しの心子知らず:02/08/13 13:38 ID:WkFLmUMZ
皆頑張れー。
何かどきどきしてきた。
暑いからつめたーーいものでも持ってくと良いかもよ。
とにかくのど渇くからさ。
5488月21日予定・初産:02/08/13 16:22 ID:4Z0yfRau
あと1週間ほどで予定日です。
が、最近、寝てる時のヨダレが凄くて自分で鬱です。(w
ふと気がつくと、顔も枕もベットリ…(哀)。
今まではこんなことなかったんですけどねー。

とはいえ、
2週間ほど前までは何故か眠りが浅く、
4時間と眠り続けることが出来なかったので、
眠れてるだけ、今はいいのかも。

まあ、悩むほどのことでもないんでしょうけどね。

5498/25予定・初産:02/08/13 16:34 ID:2q9Gpezd
先週土曜の検診では「子宮口がまだ固い。今週1週間は多分産まれない」と
言われた
今日になって下着に血みたいなのが着いてた
おしるし?
それとも内診の影響かな?もともとびらんあるし
ちなみに赤子はまだうにうに動いてて「下がった」って感じでもない
550名無しの心子知らず:02/08/13 16:59 ID:wdsqEd+i
>>544
15000えん…
促進剤ってそんなにかかるんですね。。。うちゅ

早く元気な赤ちゃんうんでください。
がんばれ
551名無しの心子知らず:02/08/13 18:54 ID:hL4pNVcN
>>549
同じく8/25予定・初産。
私も月曜日に「子宮口が開いてない。まだ」と言われた。
骨盤撮影で「だいぶ産道に下がってきている」とは言われたけど。
うちの子もまだまだうにうにしてる。
もう産んでしまいたいと言ってみるテスト。
552名無しの心子知らず:02/08/13 19:58 ID:Vh9pAajJ
この間までここでお世話になってた449です!
>>549さん
あたしの場合だけど、おしるしは出血したら産むまでずっと出血してましたよ!
水みたいなサラサラした奇麗な赤色の血がずっと出てました。
産まれる1時間くらい前までベビーも動いてたし!

いいな〜、これからいよいよ!楽しみですね!
私もまた産みたいです!産んだばっかりだけど(w
553549:02/08/13 20:39 ID:2q9Gpezd
>551
同じ予定日なんだねー。お互い頑張りましょう
ダンナが20-22日に出張予定なので私は出来れば
それ以降に産みたいのだが、どうなることやら

>552
きれいな赤色じゃなくて茶色い古っぽい色してたんだけど
もう止まったみたい
やっぱり内診の影響なのかなー

妊娠初期にも同じような色の出血があって、夜中にも関わらず慌てて受診したら
「びらんからの出血で、子宮の外側だから赤ちゃんには影響ない」って言われた経験あり
今度もそうなのかなと思っているところです

もうすぐこのお腹の中の娘(予定)と会えるかと思うとわくわくしてます

554名無しの心子知らず:02/08/13 21:17 ID:huWjSl19
30日に生まれた我子。
分娩台で出産の最中、息みと息みの間でも
ゴニョゴニョと動いてて変な感じですた。
5558月23日予定日:02/08/13 21:42 ID:xe2eo0Kv
今日の内診で、まだ子宮口が全然開いてないって言われた・・・。
でも推定体重はすでに3330g・・・。
頭の大きさも9.7mmは余裕である・・・。
とりあえずお腹張っても歩いて、って言われたけど。
帝王切開になるかも知れないかな・・鬱。
556予定日過ぎた@6日目:02/08/13 23:22 ID:YrnUcf3j
544でつ。
やっと陣痛らしきもの&おしるしらしきものが
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
5分〜15分間隔でまだバラバラだけど
そのうちなんとかなる?かな・・・

>>550
15,000円の内訳でつ(某所産院。助産院なので健康保険は全く効かない)
ベッド代 2,000円(朝9時〜仮入所の形を取る)
トコ(床?)モニター(多分分娩監視装置)3,000円
促進剤1錠1,000円×6錠(1日の限度が6錠)で6,000円
診察料3,000円(毎回の診察料。内診あってもエコーでもこの金額。)
ありゃ・・・14,000円だった(w

分娩費用は7日入院で255,250円(前払い)
深夜加算15,000円
入所して24時間以上経過するとプラス20,000円
土日祝日加算は特に書いてなかったので何も無い。。。と思いたいです(w
5578/17 3人目:02/08/14 00:42 ID:sQbzGzlV
あついけど、みんなもうひと息〜
私は今日、神宮花火を満喫したので、夜、息子と
縄跳びに挑戦・・が、いかにせん体が重い。。
15回でばてました。はあ、ラズベリーリーフティーにしよ。
558名無しの心子知らず:02/08/14 02:16 ID:VPv6moiN
>>542
やっぱり普通分娩なんですねー。
ありがとうございます。
ワタシは42週になる1日前に産みました。

皆さんの書きこみ見てたらドキドキしてきた・・
おうちで陣痛、って未経験なので。
がんばってー!

559名無しの心子知らず:02/08/14 02:58 ID:AcJh7hxZ
こんにちは。
24歳未婚女性です。
ここ読むと皆さんすごい・・・。
出産なんて想像できないです。こわいです。あんな大きいもの産めないです。
彼氏がすっごく子供好きで、私も子供ほしいから将来的には産むつもりだけど、
恐ろしくて欝。あんな小さな穴からあんな大きいもの産めない。

560名無しの心子知らず:02/08/14 03:37 ID:OOf/gf5R
559>解答1,今、外を歩いている人全員が女性のお腹に入っていた子です。
2,初めて性交を知った時、
あんな物入らないと思いませんでした?おんなじおんなじ♪

要は慣れです。今はその心の準備ができてないから、自然に待ちましょ
561544:02/08/14 05:06 ID:uYTleSQT
産まれますた
8月14日午前4時ちょうどでつ。
3785グラムの男の子でつ。
6ケ月のエコーで女って言われてたから
服もタオルもみんなピンクだよぅ(^^;
痛かったけど、産んで良かったでつ
ボロ泣きしそう(:_;)感動で…
5628月19日予定・初産:02/08/14 06:30 ID:XFqzugFR
前駆陣痛ばっかりで本番がこないまま前駆すら収まってしまいました。
子宮口、1センチ開きっぱなし。覗き穴から覗いていないで出てくる気にならないか、我が子。
1日何キロ歩けばいいんだろう。とりあえず覚満淵一周…。
5638/17 3人目:02/08/14 07:30 ID:lAqsSw9h
>>544
おめでと〜!! でっかい男の子だね。良く頑張った!!
うちも女の子のものしか用意してないから
もし男の子ならピンクちゃんだよ〜
5648/22・初産:02/08/14 13:03 ID:bdbo3Brn
>555 
状況似てる!12日の検診で3300グラム・子宮口開きナシ…
これじゃ、予定日過ぎる頃には3000後半に?(ガクガク

やっぱり歩いたりしないとだめなんでしょうか。
暑いし、重いしで、毎日食っちゃ寝、TV・2ちゃんの生活してるんですが…
実母にも「そんなんじゃいつまでたっても出てこないよ!」と
言われてしまいますた。 でも・・アツイヨゥ(´д`)
あ〜 何か気が向いて出てきてくれないかなぁ
565名無しの心子知らず:02/08/14 14:15 ID:dsteepGA
>>560
男性性器の大きさと赤ちゃんの大きさ、全然違うのに一緒にして、
大丈夫大丈夫なんていわないでよ。
赤ちゃんは3キロあるけど、性器は何グラムの世界でしょ!
5668/21予定・初産:02/08/14 14:21 ID:TpssZJfa
あと1週間ほどで予定日ですが、なんの前兆も今はありません。

ところで、
最近胸と腹の間あたりの、
みぞおちっていうんでしょうか?あのへんが痛くてたまりません。
特に寝てる時なんですが。
その中の内臓が痛いというよりは、その辺りの皮膚・筋肉が痛いという感じです。
やっぱり大きな腹に引っ張られているんでしょうか??
産んだら治るのかな??
567名無しの心子知らず:02/08/14 14:33 ID:rUkeiAO4
>560
あたしは、大きさが全然違うと思うよー・・・。
568名無しの心子知らず:02/08/14 14:36 ID:44/h4Mhx
565>ありゃ、私にとっては初体験の方が恐かったので、
その感覚で伝えたつもりでしたが、理解してもらえませんでしたね。

妊娠してないならあなたの身体は3000グラム出せませんが
10ヶ月かけた身体はそれに対応できる様にできてますよ。
骨盤や体調に無理があっても医師が善処してくれるしね。

出産を怖がるのも産みへの第一歩。いっぱい知ってくださーい♪
569名無しの心子知らず:02/08/14 15:01 ID:NhBu1yUS
この暑いなか、ラマーズ教室やら、母親教室にかようのが鬱・・・。
570428:02/08/14 15:12 ID:RE8YvaME
遅くなったんだけど…無事に産まれました!
2996グラムの女の子でした♪
破水してから微弱陣痛で、病院に泊まって促進剤の点滴2本、
子宮口を柔らかくするための筋肉注射2本で分娩台に乗る前は
意識も朦朧でしたが、なんとか元気に出てきてくれました。
もう出てきてくれるまで、気が気じゃなかったけれど、我が子の
澄んだ瞳を見て、泣けてきてしょうがありませんでした。

これからの方、頑張ってくださいね〜!!
5719月10日予定日:02/08/14 17:06 ID:averEitU
このスレにくるにはちょっと早い36週です。
でもすでに子宮口1センチ開いて赤ちゃんは下がってるので
来週までに産まれる可能性もあるって言われました。
赤ちゃんはまだ2460グラムだから、もうちょっとお腹にいて欲しいんだけどな。
まだ覚悟ができてないよ・・・
572540:02/08/14 17:39 ID:dJO0ORPn
流石に陣痛がこないので、入院となりました。
明日入院で、明後日出産です。
あ〜促進剤だけは使いたくなかったぁYO
がんがってきまふ。
5738月18日初産:02/08/14 18:50 ID:70bG1YTB
嫁におしるしが来ました
5749月1日予定日:02/08/14 20:07 ID:wMpNe3jX
おしるしかどうかで悩んでいた者ですが、翌日にも一筋の
出血があり、実家でずっとどきどきしていましたが、何事
もなく帰って来ました。
でも前駆陣痛の回数が増えたような気がします。
やっと赤ちゃんを迎える準備もしたし、もうどーんと来い
という気持ちです!

>566さん、私も痛いです。横になってるときが多いかな。
なでなでしてるとちょっと治まります。
575566:02/08/15 04:16 ID:ahcOV96r
>>574さん
あ、仲間がいた!よかった〜(T_T)
なでると治まりますか。今度やってみます〜。
でも、寝てる時だけ、何故なんでしょうね?
検索してみたけどあまり載ってない…。

576なう:02/08/15 04:25 ID:j63xOR6+
今友達が陣痛が始まり病院へ旦那が送って行きました。
スレのタイトルみたいに
『さぁ産むぞ!』ッて感じデス^^;
昨日2400グラムって言ってたからどうなるんだろう?
ちょっとドキドキです!!
5778月30日予定:02/08/15 22:45 ID:72vtQw6F
検診で、ベイビーの頭が大きいと言われました。只今37週6日ですが
BPDが95.1、FLが70.7、 2917gあるのです。頭でが
胴細長足だそうです。
予定日までまだだけど私が身長低いので骨盤の関係もあるから
早く産まれた方がよいそうです。帝王切開になるかもしれないから
陣痛を自分から促すようにということでした。とにかく動け、しんどくても
おなかが張っても休まず動けということ。1週間後にはレントゲンを
撮るといわれました。なので必死に歩いています。。
さずがに日中は暑くてしんどいので夕方から大きなおなかで歩いてます。
でも我が子は、ぐりんぐりんおなかの中で元気に動いてます。みぞおちに
キックをばんばんしてきます。これって
まだ全然下がってきていないって事??下がってくると胎動が少なくなるん
ですか?階段の上り下りしたほうがいいって聞いたことあるけどほんとかな?
頑張って元気な赤ちゃん産みたいです!!


5788/8予定:02/08/16 13:14 ID:3oLqs9/l
一ヶ月間、子宮口3cmのままここまできてしまった。
8/20に入院ケテーイ。
それまでに始まらんかな。
57938w:02/08/16 16:36 ID:EB7sJ6U1
只今38wですが9ヶ月頃から恥骨が痛くて臨月に入って
更に痛くて今では歩くにもヨチヨチ歩きで杖が欲しいくらい。
マジで痛すぎる。寝ている時も痛くて寝返りや起き上がるのに
1分位、時間を要します。こんなんじゃ出産時、恥骨が痛くて
いきむ事が出来るのだろうか?と心配。恥骨ってこんなに痛く
なるものなんでしょうか?
580名無しの心子知らず:02/08/16 17:24 ID:URClpAbl
>579
私も8ヶ月頃から恥骨が痛くて
起き上がる時、歩く時、もう1日中痛くて辛かったよ。
でも、出産の時は恥骨の痛みなんて忘れてた(w
それどころじゃいないから大丈夫。思いっきりふんばれるYO。
産後1週間は、まだズキズキ痛かったけど
2週間目の今は平気になりますた。がんがれ!!
581579:02/08/17 08:10 ID:T162gEXK
>580
レスありがとう。
ホッとしますた。後少しで出産なので頑張ります!
5828/17予定日:02/08/17 08:34 ID:xEiBgOH9
今日が予定日だー
13日の検診で内診されて(それまで内診なかった)子宮口が3センチ開いてるって言われ、
「刺激しときますねー」という事でぐりぐりされたら、翌日におしるしらしき出血があり。
(ねばねばしたおりものと混ざって出てきたんで、おしるしだと思う。
出血なくなってもねばねばは出続けてるんでイマイチ確信が持てないんだけど/汗)
その後不規則な腹痛、これは前駆陣痛なのか??
というか、波ってほどの波なんてないんだけど?(数分〜十数分単位でしばらく痛みが続く)
なんか、この状況ってどうなんだろう、大丈夫なのかな、とめちゃ不安…
ダンナが夏休み中だし(=運転手になってもらえる)予定日ちょうどだし、って事で、
これから病院行ってきます…
ああー、どうなってるんだ、私&子供の状態!!
583544:02/08/17 11:23 ID:BumWxvaR
>563
遅レススマソ(^^;
ありがとうでつ。
ベビーはスヤスヤ眠ってます
3人目との事ですが、もう産まれますたか?
がんがってくださいね
私も二人目いつ仕込むか思案中(w
584名無しの心子知らず:02/08/17 18:19 ID:MbQ3GZ7J
2〜3日前、おりものに血が混じってたので受診しました。
おしるしかな〜?と思っていたのに、赤ちゃんがまだ上の方にいるので
まだまだ、との事でした。
腹の赤子がぐにぐに動くたびに痛いよう…
明日予定日です。でもまだなんか信じられない。親になるのか…
5858/17 3人目:02/08/17 21:03 ID:byVLIVtI
遅れるといわれてウチュで、今朝からラズベリー
リーフティーをぐびぐびのんだら、ただ今
陣痛15分おき・・。血の混ざったおりものも。
なので10分きったら入院します〜。

>583
ということなの。服はギャップの夏もの
ピンクと青と両方もちまちた・・。いってきま〜す。
586名無しの心子知らず:02/08/17 21:57 ID:tpOkV8FW
5日に無事女の子を出産しました!
1人目は帝王切開だったのですが、今回2人目は普通分娩しました。
上の子とほぼ同じ体重だったのに今回普通分娩出来たのは
ラッキーだったと思ってます。
上の子の時は陣痛50時間やって人工破水したけど子宮口が開かず
緊急帝王切開だったのですが、今回は陣痛丸1日やって破水してくれたので
破水してからの進みがめちゃくちゃ速くて普通分娩出来たわけです。
今回生む時、先生とは普通分娩をやるか、また帝王切開するかすごく
話し合いましたが、私の妊娠経過が良かったので出来たのと、今回は
前回と病院を変えて、いろいろ相談できるいい先生と出会えたことが
良かったのだと思ってます。
ただ、産むまではすごく不安がありましたよ。
1人目を下から産んでないので初産と同じ状況になるわけですし。
今回はおしるしもなく突然陣痛から始まりました。
上の子の時はおしるしが来てから丸一日経って陣痛がきたのですが、
その時によって始まりは違うんですね。
ただ、今回びっくりしたのが破水したら急に陣痛が強まり
お産が早かったので、友達にも聞いたらそういう人が多かったです。
破水するまでは陣痛もまだ耐えられる位(でも痛いけど)だけど、
破水するとかなり辛い。だけど、破水すると途端に子宮口が開いて
全開大になるのに私は2時間もかかりませんでした。
でも産んだあとのあの爽快感は忘れられません!
陣痛もスッと無くなってしまうんですよ!
だからこれからの皆さん、かわいい赤ちゃんも待ってるし、不安も
あると思いますが、終わってしまえばあっという間です。
頑張ってくださいね!

587586続き:02/08/17 22:02 ID:tpOkV8FW
それと、私も身長低いし子供もデカかった(3600グラム)けど、
普通分娩しました。
デカいから絶対産めないとも限らないので、今かかっている先生と
一番いい方法を選択してくださいね。
子供とお母さんの無事が最大の優先ですから!
私みたいな人もいるということで!!

それと、私の出産3時間前に初産で4200グラムの男の子を
普通分娩で産んでた人もいましたよ!
5888/20予定日:02/08/18 12:31 ID:Wd5khycB
台風きてるみたいですね。
気圧の変化でも産気づくとか聞いたので、もうそろそろ… とか
思ってみたり。
しかしこの股関節の痛みなんとかならないかな〜
夜になると関節が抜ける感じで痛むんだよね。
先週は左で今週は右。ゆっくり体がバラバラになっていくみたいです。
早いとこベイベに逢いたいのう。
589名無しの心子知らず:02/08/18 18:44 ID:XFQQmxG5
満月のときが産まれやすいとかってありませんでしたっけ?
あれ、なんだっけ?
590名無しの心子知らず:02/08/18 18:50 ID:PSmg3ZfY
大潮の日ときじゃなかった?
591590:02/08/18 18:52 ID:PSmg3ZfY
×大潮の日ときじゃなかった?
○大潮のときじゃなかった?
592名無しの心子知らず:02/08/18 20:52 ID:gF/WNJIP
22日予定日の初産です。
8ヶ月頃から早産の可能性ありとの事で処置して来て、早めに産まれるかも、
と覚悟していたのに、もうすぐ予定日を迎えそうです。
子宮口は3cm開いて柔らかくなっており、頭もだいぶ下がって来ている、と
3日前の検診では言われたんですが。一体いつ、どのようにお産が始まるのか、
今からドキドキしてます。

ところで質問なんですが、私がかかっている病院では、会陰切開時に麻酔をしない
らしいのです。縫合の時には麻酔するらしいんですが。
だいたい皆さん、切開時にも麻酔してる(←麻酔した事に気付かなかったけど、後で
聞いたら麻酔してたらしい、と言ってた人もたくさんいる)そうですが、
私の病院では切開時の麻酔はしない、という事を知ってしまったので、コワくて
仕方ありません・・・。
切開時に麻酔しなかった方、いらっしゃいますか?それでも陣痛よりは痛くないの
でしょうか?聞いても仕方の無い事だとは分かっていても、知りたいです。
ああコワイヨー・・・。
593名無しの心子知らず:02/08/18 21:31 ID:lv4+04Ut
>592
だいじょぶだよ!
先月30日に男児出産(3年前に女児も出産)したけど
2回とも麻酔なし(確認済)
頭でてくる瞬間にスパッといってくれるから♪

それよりも最初の出産はたまたまいい産院だったので考えなかったけど
切開しないことにこだわるあまりに裂けてお尻の穴と繋がったとか
縫合がうまくいってなくて傷口がつれてたとか、ポツポツ聞こえてきたので
Dr.や助産士さんには自分の希望を事前にきちんと伝えておくことが大切!
もちろん自然裂傷したっていつのまにやらそんな痛み忘れて
今や3児の母の友達もいるし、怖がることはないんですけど。
私は裂傷するよりなら切開して下さい!ってお願いしてあったので
「おそらくだいじょうぶだったろうけど
 万が一を考えてほんの少しだけ切開しました」と言われました。
いい産院のお陰で母体の回復も早く母乳も初日からいっぱい出てます。

遅くても2週間後には我が子抱いているんですね!がんがれ!!
5949/4予定・初産:02/08/18 22:09 ID:3XyOgHqj
先日から前駆陣痛らしきものがあるので、お邪魔します。
37wの検診が、お盆休みと重なるので無かったのですが、この時期に
2週間に1回の検診で大丈夫なのかな〜・・・とチョト不安。
36wの検診の時に、「子宮口全然開いてないね〜。とりあえず毎日散歩して
どんどんお腹張らせてね〜」と軽く言われてしまいましたが、
こんなものなんですかね?
5959/4予定日・初産婦:02/08/18 22:20 ID:KbPb7o5+
お仲間ハケーン♪

全く同じですね^^ <予定日
私は次の水曜日から1週おきですよ。<検診
ちなみに3センチ程開いていて、子宮口も柔らかくなってて
赤ちゃんも下がってきてるようです。
私の方が先に産んじゃいそうかな?

お互いあと少し頑張りましょうね^^
596名無しの心子知らず:02/08/18 22:21 ID:25tcDR0r
>>594
私は予定日過ぎても全然子宮口は開く気配がなかったし、お腹も張らなかったし、
お腹は下がってこないし、胎動もがんがんありました。
毎日がんがん2キロ以上は歩いてたかな。家事も里帰りで普段以上してた。
前駆陣痛もありませんでしたし、破水もぎりぎりに先生にやってもらいました。
痛くなってから12時間くらいで(生理痛程度)病院へ行き、その後4時間くらいで
すぽーんと(嘘、のたうち叫びながら)産まれましたよ。
いろいろな人がいますよ。
597592:02/08/19 00:51 ID:y+dlJqqB
>593さん、レスありがとう。
そうですか、それを聞いて勇気が湧いてきました。
実は、立会い出産を希望してるんですが、その事を考えると、夫婦2人して
どよーん・・・とした気分になってたんです。
でも、お話を聞いてもうドーン!と構えて行こう!と決心できました。
そうですよね、遅くとも2週間後には我が子を抱いてるんですよね。
がんがります!

※ちなみに、私はお腹が苦しくて一日も早く妊婦生活を終えたいので、
これから(こんな夜中に・・・)家の中で椅子を使って、踏み台昇降運動を
やります。これ、場所を取らず、すごく運動になりますですよ。
598名無しの心子知らず:02/08/19 01:25 ID:mi+BDhC8
妊婦の踏み台昇降…想像してしまったw
599584:02/08/19 03:59 ID:b0sFYpq3
大潮が8月の22、23、24、25日、そのうち23日が満月だそうです。
http://www9.big.or.jp/~chura/data/shio002.html
↑ぐぐってみた。

どうでもいいけど、23日以降に産まれたら、しし座→おとめ座かあ。

できれば出産ラッシュで先生がばたばたしてない時に産みたいんだけど。
まあ、こればっかりはわかんないよね…

私もラズベリーリーフティー飲んでるけど、何も変わらない。。
しいていえば、お腹が少し張るようになったくらいかな?
暑いだの雨降ってるだの理由つけてあんまし動かなかったので、
今日から動いてみるようにします。

6008/15予定・初産婦:02/08/19 04:34 ID:cOinHony
予定日過ぎてしまいました。
両実家から「まだなの?」攻撃が酷いので、電話には出んわ。(ああ、くだらない・・・)
胎児は下がってきているのですが、子宮口が指一本分位らしい。
気分的には、穴に指入れてガァ〜って開いてしまいたい。
ホントにはやらないから、安心してね、ベイベー♪
でも、早く会いたいわん。
6018/24予定:02/08/19 10:14 ID:h+D0RBmo
予定日1週間前の検診で、多分子宮口広げられたのかな。
先生が「今日の内診で、出血しますからタンポン入れておきますから」
と言っていたけど、その内診は滅茶苦茶痛くて、2時間後にタンポン抜いたら
真っ赤っ赤。それから3日間出血が続いた。
予定日の検診でも又やられるのかしら・・・
6028月23日予定日:02/08/19 16:35 ID:0FcnwfG7
さっき茶褐色のおりものが出たからおしるしかと思って病院へ連絡。
内診の結果、まだってことで帰されたけど、私の思ってるおしるしと
先生の言うおしるしって違うみたい?
ネットで調べると「陣痛が始まってからの出血がおしるし」って書いてあるのと
「子宮口が開く時にでるのがおしるし」って書いてあるのがあって。
後者の場合、24時間以内に陣痛が始まる事が多いってあるんだけど、
私はどうなんだろう〜。お腹はまだ痛くないけど張ってるし・・・怖い。
603594:02/08/19 21:42 ID:St/yafls
>>595さん
一緒だ〜。なんだかウレスィ♪
もう3センチも開いてるのかぁ・・・いい感じみたいですね。
もしかしたら予定日前になるんじゃないですか。

>>596
妊娠中の事って、何でも人それぞれですもんね。
あまり気にしないでユクーリマターリしてみます。
でも早く赤ちゃんに会いたいなぁ・・・。ラズベリー
リーフティー飲んで、散歩&拭き掃除がんがろっと。
604594:02/08/19 21:44 ID:St/yafls
596に「さん」付けるの忘れちゃった・・・スミマセン〜
605名無しの心子知らず:02/08/19 22:32 ID:t9JliAEt
>602
その茶褐色のおりものをおしるしと考えていいと思いますよ!
おしるしがあってから一週間後に陣痛が来る場合もあるそうです。

ちなみに私は二日後でした。
色も同じ茶褐色だったよ!

おなか張っているならもうじきかも。
リラーックスしてがんばって!
大丈夫、怖くないよ!
606夏野菜カレー:02/08/19 22:34 ID:GTNdgLZj
ほだてたわらひにほかんひゃひて( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
607名無しの心子知らず:02/08/19 23:54 ID:boooSO74
切迫早産で張り止め飲んで
止めたら回数はあまり張らなくなっちゃたよ〜。
前駆陣痛も強くはなってきているけど
まだ子宮口は指1で硬いといわれたよ。(ウチュ
お腹はもうパンパンなので早く出てきてホスイ…
6088/20予定日:02/08/20 03:35 ID:ncCBxDXj
今日だ。
これからもう一眠りして、検診行ってきます。
グリグリされるのかなぁ。
今まで2回されてるけど、ち-とも出血しなかったんだよな。
今日はナプキン用意しようっと。
しかし今になって「あなたも***(弟)も予定日から2週間遅れで、
促進剤で生んだのよ」とか言うなよ母!
自分もそうなるのかとちょい不安…
お腹の張りも、おしるしもないもんな〜(鬱)
ホント股関節の痛みだけ。
満月&大潮が近いので、できれば獅子座の内に生みたいが…
今日の検診次第だね。
6098月30日予定:02/08/20 09:34 ID:5fGo460C
昨日の内診で子宮口ぐりぐり刺激されて指一本のところを2本分開かれたよ〜。
めちゃ痛かった〜〜。私の場合、背が低い小柄なためとベイビーが頭が標準より
かなり大きいために早く産んだほうがいいということでこの1週間で産まれるように
みたい。次の検診があるようならば手術(帝王切開)の方向の話をしなくては
ならなくなるからと先生。頑張って3時間は歩きなさいって・・。
そしたら、どろっとした茶褐色のねばねばしたのがでてきた。そのあと赤い血も
でてた。今朝もおしっこした後に出血してた。ねばっとした茶褐色のが水中のなか(トイレ)
におちてた。おしるしか?でもおなかの張りはない。。
今から3時間ばかり涼しいから、ウォーキングに行こうと思ってるけど
やめたほうがいいのかな?先生は、張ったりしてもいいから動けと言ってるし。
610名無しの心子知らず:02/08/20 10:14 ID:OwNfCBo8
他の人から聞いた話だけど、自分の母親と出産の感じは似ているって
いうのは本当なのだろうか?つわりが少なかった母親の子供は
あんまりつわりが酷くないとか、安産だったり未熟児で産んだ母の
子供は安産だとか。今まで3人くらいそんなこと聞いたけど本当?
6119月10日予定日:02/08/20 10:35 ID:mycJoV9/
おしるしから3日目、出血は完全に止まったみたい。
陣痛が始まる気配もなくドキドキも少しおさまってきた。
お腹は頻繁に張るし、赤ちゃんもだいぶ下がってるので
来るなら来い!と覚悟を決めたのにチョット拍子抜けです。
赤ちゃんまだ出て来たくないのかなぁ。
散々早産になるかもって言われてたのに・・かえって落ち着かない。
612名無しの心子知らず:02/08/20 10:38 ID:yuZZf2nO
>602
私が5月に出産した時、茶色のおりものが出てからだらだらと軽い出血が続いたんだけど、
先生は、おしるしはまだ出てないね、って言ってました。
このおりものは違うのかとたずねたら、もっとゼリー状の固まりみたいなのだと言われました。
入院してから数時間後に、助産婦さんが内診した時にぐりぐりして出して見せられました。
子宮口をふさぐコルク栓のような役目で、お産が始まって役目を終えたから出てくるんだ
と教えられました。
その時すでに5cm開大位だったせいか、ぐりぐりは痛くなかったです。
陣痛は死ぬかと思いましたが。
613名無しの心子知らず:02/08/20 10:38 ID:3UWwqoN3
子供2人いるけど、ここを読むともう一人欲しくなる・・・。
妊婦→うらやましい。。
予定日間際のドキドキ感、わかります。
皆さん頑張って産んでくださいね
614名無しの心子知らず:02/08/20 10:41 ID:/KqVgp4K
>>610
7月に出産しましたが母と同じく難産でした(泣
トータルで33時間かかったよ!!
615名無しの心子知らず:02/08/20 10:46 ID:624Pe6Yp
>610
体質は似るっていうからね。
でも人それぞれじゃないかなあ。
私の場合、母はつわりがひどくて水を飲むことすら
出来なかったらしいんだけど、私はつわりの苦しさを経験しないまま
出産してしまいますた。
6169月1日予定日:02/08/20 11:01 ID:IgL1hZcA
>607さん、同じ〜
ずっと切迫早産で安静だったので、臨月になって張り止めを
やめたらすぐ産まれちゃうかも?って思ってたのに
まだまだらしいです。子宮口は指1本・・・
腹もMAXにでかいよう
617名無しの心子知らず:02/08/20 11:27 ID:HR8CsPh7
>616
張り止めを飲んでた人は陣痛がつきにくいと聞きました。
私は9か月であまりにも張るようになってしまい、診察を受けましたが
医師が言うには、この時期に張り止めを使うと、いざお産になって
陣痛がつきにくくなってしまうので、せっかくの張りがもったいない。
張りに慣れて行きましょう、と言われました。
その上散歩も指示され、一日朝夕一時間づつ歩いたのに生まれたのは
予定日10日超でした。
それで張り止めを飲んでいたら、もっと遅かったのかも。
6189月3日予定:02/08/20 11:50 ID:eWT4Asi5
>616
607です。同じですね〜
うちは7ヶ月の時に切迫をおこし経産婦ということもあって
それから37週まで飲まされました。
前駆陣痛も腰にまでくるくらいの痛みの時は間隔が開いて、
下腹に重たい痛みと張りの軽い時は1時間に6回はあるのですが
子宮口が・・・・・。(ウチュ

>617
気のせいかもしれないのですが、私の場合張り止めを飲んでいた時の
ほうが張っていたように感じます。(特に内服直後)
お腹の張りがバンバンあっても子宮口が開きにくいって人、
こうやってみると多いんだな〜とつくづく思いました。

早くココに「今から産んできます!」宣言したい今日この頃。(フウ・・・
619名無しの心子知らず:02/08/20 12:10 ID:nMbdYvJW
>610
うちの家系は安産体質。
祖母も母も、おばさんも私も、みーんな安産。
ピークでも、下痢の時の痛さ。
みんな産後の辛さを知らないから
「手伝おうか?」「産後は無理しないでよ」の一言すらない。
安産なおかげで、産後はバリバリ動けるんだけど
チョトかまってほすぃー。
620名無しの心子知らず:02/08/20 16:27 ID:e4z+5ASy
これまで赤ちゃんがどーんと成長する時期にあわせて
痔の悪化に苦しんできましたが、38週の今またひどく
なってつらいです。しかも今回はなかなかよくならない。
出産までにちょっとでもよくなってほしい〜
(浣腸したりするでしょ?)
621名無しの心子知らず:02/08/20 17:02 ID:Og1Tq6zg
>620
生んだら痔が酷くなっちゃったよ。私。
出産の時って、息むからか?
それとも産後は母乳で水分取られて
便秘になるから、それで痔・・・?
退院後すぐに座薬のお世話になりますた。
622名無しの心子知らず:02/08/20 18:02 ID:1SLTO6nL
>>621
私は入院中に痔の薬(ボラギノールだった)貰ってた。
やっぱり息むからひどくなっちゃうみたい。頑張った証と思いましょうと言われた(汗)
妊娠時よりも産後の方が体に響くから、ママになった方々、決して無理せず安静にしつつ
実家で甘えられる人はとことん甘えて体調整えた方がいいよぉ。子育てガンバッテ!
623名無しの心子知らず:02/08/21 11:41 ID:5McaeDjl
破水ってさらさらのお水が出てくるんでしょうか?
さっき透明のおりものとちっちゃい染みがついてたんですが
これって違うよね?動揺してます〜。

ところで38Wなんですが、8月生まれか9月生まれかって
結構重要じゃないですか?
夏休みにお誕生日って子供としてはいやなものかな?
624名無しの心子知らず:02/08/21 11:47 ID:urF6vnmy
>623
染みは何色?
破水って なまあたたかくて血が混じると聞くけど。
どーなんでしょう?
625名無しの心子知らず:02/08/21 12:16 ID:YwJEnWrF
>624さん、透明ですた
626名無しの心子知らず:02/08/21 12:24 ID:EM5nY3nS
私は前期破水だったので出産までの2日間、羊水流れっぱなしだったけど
透明でした。血が混じったのは子宮口が6センチ開いた時からだったなー。
ちなみに、ずっとお産パットあててたんで分かったんだけど
羊水に産毛が混じってた。
赤ちゃんってお腹の中にいる時にも毛が抜け変わってるんだねー。
6278/20予定日=608:02/08/21 13:28 ID:7fEpU/Ze
昨日検診でした。
先生に母のコトを言ったら、「体質は似るからね」とのこと。
母もつわりらしいつわりなかったって言ってた(自分もそう)ので、
納得していたらお腹の張りを見ましょうと、分娩室へ。
お隣は出産終わったばかりで目の前を赤ちゃんが!
「陣痛で3日苦しんだんですよ〜」とか言ってるお母さんの声を聞きながら
うとうとしてたら「熟化の注射打ちますね」
2回打たれてしまいました。「ごめんね〜 下手で〜」と言われたら
怒れないよ… その間ベイベは熟睡中。ブザーで起こされるハメに
なってるし。
案の定子宮口は開いていないってことで、明日も同じことを…
628名無しの心子知らず:02/08/21 15:00 ID:hfbYEAP2
私の産院では、破水した時の羊水は、におってみたらハイターのような
生臭いニオイがします、と教えてくれました。
だいたい最初は透明が多いみたい。
破水して時間が経って、緑色になったらマズイんだよね。
629名無しの心子知らず:02/08/21 19:43 ID:pwzZ3U4s
>610
私と姉は同じ親から産まれてるのに妊娠の経過はまったく違いました。
私は二度の妊娠ともつわりなし・安産でしたが、
姉は安産だったものの3度の妊娠とも激しいつわりに苦しみました。
あとで話を聞くと、父と血の繋がった女性はつわりがひどい傾向があったとか。

そうです、体質は「お母さんからだけ」受継いでるんじゃないんですよね。
直接お産には関係ない、男であるお父さんからも半分受継いだ遺伝子があるので
「母親は安産だったのに娘は難産」というケースもありますし
「母親は大変な難産だったが、娘は超安産」というケースもあるので
一概に「母親がこうだったから」ということは良い切れないこともありますよん。


630名無しの心子知らず:02/08/21 21:16 ID:mGBx8D7j
私も629さんみたいな感じでした。
母は初産で私を2時間ちょっとで産んだのですが、
私はけっこう普通に時間がかかり、思っていたよりつらかったです。
そしたら、やはり父方の親戚はお産がそれなりに大変だったよう。
母親が楽だったから、とあまり今から期待しないほうがいいかもしれないですね。
それで楽だったらいうことないですしね。
母親は早産で産むことが多かったのに
その娘は3回の妊娠で3回とも予定日過ぎて産んでるっていう人もいます。
はい、私です。。
631妊婦:02/08/21 21:29 ID:pVLcSywF
3度の妊娠とも、つわりが全くなかったという母。
けっこうつわっている私。
「お腹の子はお父さんに似たのね」と母に言われた。
自分に似れば、転がしといても平気な、楽な子だったんだけどなあ。
(姑はもういないので体験談が聞けない〜)
632623:02/08/21 21:46 ID:DIU3ip99
今日は午後から友達とランチしたりショッピングしたり
したけど、なんともなかったので違ったようです。
お騒がせしました。
レスくださった方ありがとうございました。
とても参考になります。
633名無しの心子知らず:02/08/21 21:56 ID:ubLyX0hB
私は破水したとき、「ボン!」って
ゴム風船が割れた様な音がしました。
んで、ジャーって流れ出てきた。
634名無しの心子知らず:02/08/21 22:08 ID:ICmGj9C0
633に似ているが私の場合は座ったとたん
水風船が割れたような感じでバシャって出てきたよ。
(その後すぐに陣痛がはじまりました)
6358月30日予定:02/08/21 23:26 ID:C7Zuz1bq
おしるしかなって思ってたけど、出血止まってしまった。
どうやら内診でぐりぐり刺激して子宮口広げた時の出血だったみたい。
どきどきして産まれるのかって構えてたのに拍子抜け。。
おなかの張りってまだ感じたことないし、いつ陣痛ってくるんだろうか。
昨日も、今日も3時間ウォーキングしてきて、母は頑張ってるんだよ〜、赤子よ、
はよ、出てきておくれ〜。満月の時明後日に産まれてくるかなって願ってるよ!
私も、今から産んできます!と早く言いたいです。
636予定日過ぎての出産:02/08/22 00:07 ID:YQiFWILY
37週過ぎると毎日ドキドキですが、予定日過ぎるとイライラしてきませんか?
「まだなの〜?」なんてTELばんばんきてよけいにイラつく。

私は二人目の出産は37W時点で子宮口2cm開いてて、38Wで3cm、
39Wで4cmでこの時おしるしもあり。
予定日の前に既に5cmも開いてたのにまだ陣痛はつかず。
結局生まれたのは41W4Dでした(ワラ
 
準備万端にしておくのはもちろんですが、
外野になんだかんだ言われてもドーンと構えていたほうがいいで〜す。
「毎日ゴロゴロしてんじゃないの?」なんて言われてムカッ!
上の子(2歳)おんぶして毎日1時間も散歩してたのに・・・
637594:02/08/22 00:15 ID:2QMfr6o9
本日38wの検診に逝ってきました。子宮口グリグリ初体験。
最初から「フギャー!痛てェー!」その後も叫びっぱなし・・・恥ずかしかった。
先生も「私の内診って、痛いって評判なんだよね」って、だったら
もっと優しくしてくれよ〜。
結果は、指2本無理矢理やって入るくらい開いていたそうです。
先生、無理矢理入れたんだ・・・1本でいいのに・・・
6389月10日予定日:02/08/22 10:52 ID:VLrVVCyl
昨日の検診で子宮口指2本分開いてました。
先週内診でぐりぐりされたときはすごく痛かったんだけど、
今週は違う先生でそれ程痛くなかった。
2回とも内診の後で出血したけど腕の違い?
639540:02/08/22 11:22 ID:Pdz7JFeZ
生んできました〜!!
結局陣痛が弱い為促進剤を使用したけど、
超安産!スッポーンと生みました。
これから生む人がんがってくだちゃい!!
640名無しの心子知らず:02/08/22 11:26 ID:8mmcbQYO
みんな内診でぐりぐりされるの?恐怖。
器具突っ込まれたり、指入れられるだけでも痛いのに
私は先週、子宮口抜糸して1cm開いてるって言われたので
明日の診察はぐりぐりされるのかな?(´Д`;)アワワ・・・・
641名無しの心子知らず:02/08/22 11:29 ID:8mmcbQYO
>639
おー、生んできた?
おめでとうございます、いいですね。
超安産ですか?羨ましい!
私はまだまだ診察の日々だな・・・。ボソ
642名無しの心子知らず:02/08/22 12:29 ID:B9F2AJjt
もうすぐ予定日。
切迫早産診断のワリに全然陣痛来ないのはなぜ??
この3日間お腹パンパンに張って、呼吸が苦しいです(涙
夫には「獅子座の子はいやだ」と言われてしまいました。
私が獅子座だからかしら?(笑

とりあえず23日の満月に陣発期待してみる…。
6438/20予定日=608、627:02/08/22 13:55 ID:IyeWaZIW
もうそろそろコテハン?
今日も超音波&注射&グリグリ。
相変わらずベイベは寝てました。「夜は暴れるんですけどね〜」とか
いいながら、注射&ブザーで起こされて、とたんに陣痛(先生談)
始まるし。
でも、これが陣痛なの? 定期的は定期的だけど、軽いお腹の張りと、
股関節痛だよ? 下痢の痛みより痛くないんだけど…
「う〜ん、土日で出産かな〜? 土曜日に同じことやるからね〜」
って。まだ子宮口ひらかないんだって。
私が出したくないだけか(鬱)。
しょうがないから獅子座は諦めて、お父ちゃんを月曜休ませてやるか。
644名無しの心子知らず:02/08/22 15:09 ID:ZozawEPQ
>>640
子宮口抜糸って子宮頚管無力症で縫ったとか?
頚管無力症ならぐりぐりはないと思うけどな。
それと比較的陣痛が軽く感じられるらしいよ。
つうか短時間で産まれるらしい。<頚管無力症
正直、うらやますぃ・・・・。
645名無しの心子知らず:02/08/22 15:30 ID:LAz/vCG/
ちょっと愚痴らせてね。
検診にいってきました。
相変わらず子宮口(奥のほうが)硬いといわれてしまった。(ウチュ
先生曰く
お腹が前にぼーんと突き出している人は有効な陣痛が来にくい気がするな
(←たぶん先生の経験上の感想)
予定日までは持ちそうだね。

だったらもっと早くに張り止め中止にしてよ〜!!
切迫で早く産まれるかと思っていたのに・・・・
なんだか拍子抜けです。(フウ
646名無しの心子知らず:02/08/22 19:54 ID:aZ6HJfn+
>645
うわっ。その先生のおっしゃった事、私当たってる〜!
私も7ヶ月から切迫早産の恐れ有りと言われ続け、ウテメリン
飲んでました。当時から子宮口も1cm開いていて柔らかくもなってた。
なのに、今日、予定日なんですが、何の兆候も無いままです。
(1週間前の検診で子宮口3cm、頭もかなり下がって来ていたのに)
そんな私も、お腹が前に突き出しています。(腹の子は女の子なのに。)
やっぱり陣痛つきにくいのか〜・・・。
早く生まれて欲しいのになあ。
647名無しの心子知らず:02/08/22 20:00 ID:b+DzD+qd
>645
私もだー!
女の子だったのにお腹はバーンと突き出てて始終張り気味だったので
ウテメリン飲んでました。
いざ出産の時はやたらと痛いだけの有効ではない陣痛でぐったり。
結局促進剤+吸引+上から押し出しで出産しました。
648646:02/08/22 20:03 ID:aZ6HJfn+
>647
うそーん。イヤーン。私もそうだったりして・・・鬱
649名無しの心子知らず:02/08/22 21:32 ID:HIl0dCll
>645-648

ウテメリンは飲んでないけど、私もお腹、前に突き出てる…(やっぱり女の子)
(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
650名無しの心子知らず:02/08/22 21:34 ID:kyxp/bxY
あげ
頑張れ〜!
651名無しの心子知らず:02/08/22 21:50 ID:A6Qn1pO4
>>650さん。スレを上げてくれてありがとう♪今日、嫁に予定日より4日遅れで待望の陣痛がきますた!!んで、18時より入院してます。。陣痛は、とても辛そうですが嫁は腰をさすってやろうとしても嫌がります。。とても辛そうです。。
漏れは嫁に何をしてあげられますか?
出産は早くて明日の朝みたいです。。夜が長い。。アドバイスしてください!
652645:02/08/22 22:09 ID:WXr9Tz0S
愚痴を書いたら、こんなに反響が・・・(ビックリ
やっぱりそうなのかな、と皆さんのレスをみて思いました。
>>646さん
同じで7ヶ月からウテメリン飲んでました。
37週まで・・・と言われましたが、今回の検診で言われた事
(ずっとお腹は前に突き出ていたので)もっと早くに言ってよ〜っ!
て感じです。
>>647さん
>いざ出産の時はやたらと痛いだけの有効ではない陣痛でぐったり。
わかります!!今までの出産がそうでした。
前回もお腹が前に突き出ていて(巷で言う男の子腹)
お腹の子は女の子だったのですが陣痛きつかったのに
なかなか子宮口が思うように開いてくれなかった・・・(涙

・・・と書いていて646さん649さんに不安を与えてますね。(スマソ

経産婦だから少しは楽になるかな?とも思ってましたが
その考えはどうやら甘そうですね・・・・。(ハア
653名無しの心子知らず:02/08/22 22:12 ID:k+LQQ1kB
>>651
『出産で得たもの・失ったもの』スレを読んできました。(すでに上がってた・・・)
無事健康な赤ちゃんが生まれるよう、応援してます!
赤ちゃんも頑張ってるから一緒に頑張って〜、奥さん!!
654名無しの心子知らず:02/08/22 22:22 ID:WXr9Tz0S
>>651さん
奥さんについていてあげるだけでいいと思うよ。
手を握っていてあげるとか・・・。
頑張っているからこれ以上「頑張れ!」とかいわないで
気がまぎれるように接してあげてね。
腰をさすってといわれたらなでるより気持ち強めくらいで
上から下へさすってあげるといいよ。
元気なお子さんの誕生を祈ってます!
655名無しの心子知らず:02/08/22 22:34 ID:XQGwyX5D
>>651  私は夫についててもらって心強かった・・・・と言うのではありませんが、
     陣痛が収まったときには寒くなり(冬だったので)陣痛の時は暑かったので、夫には
     エアコンを付けたり消したりしてもらいました。有り難かったなあ・・・・とおい目( ’’)
656名無しの心子知らず:02/08/22 22:43 ID:zxBreecz
>>653-654さん。ありがとう。。陣痛は、すこし遠のいていて、今10分間隔まで開いてしまいました。。でも、やっぱり辛そうです。。
傍に居てくれるだけでいいらしいのですが、、
今、診察を受けて5cm後、半分だぁ!がんがれ嫁!!
657名無しの心子知らず:02/08/22 22:49 ID:X54cZlYq
>>651
私も旦那には、そばにいてもらうだけで安心できたよ。
出産の時は、立会いだったので、氷水を飲ませてもらったりしてた。。
産まれたら陣痛から解放されるから、あと少しだけ頑張って!>奥さん
私も元気な赤ちゃんの誕生を祈っています!!
658651:02/08/22 22:55 ID:zxBreecz
>>655
今の漏れの仕事もエアコン係です。。w
659名無しの心子知らず:02/08/22 23:11 ID:lZ3DacqO
お腹が前に突き出てた人に、参考までに質問
させて下さい。
腹帯はしてました?
6609/12予定日:02/08/22 23:25 ID:eKxQXY/F
一人目(女)は横広がりのお腹だったのに
二人目(男)はかなり突き出てる。
前回は促進剤で死ぬ思いをしたので、ちょっと怖くなってきた
661645:02/08/22 23:45 ID:f0uiVP5P
>>659さん
私の場合
一人目(男)もちろん男の子腹→腹帯あり
二人目(女)これも男の子腹→腹帯あり
三人目(男予定)男の子腹→逆子のため腹帯なし。現在はしたりしなかったり。
6629月3日予定日:02/08/23 04:03 ID:moQ3nVSM
昨日の検診で子宮口がまだまだ固いと言われますた。
予定日まではだめかなぁ。
散歩や拭き掃除、ラズベリーリーフティーも一生懸命飲んでいるのにぃぃ。
うちのおかんが陣痛促進剤を打たれてめちゃくちゃ辛い思いをしたらしいので
陣痛促進剤は拒否しなさいね〜って言われてるの。
でもうちの産院は予定日ちょっとでも過ぎたら陣痛促進剤使うらしくて
今からかなりウチュです。どうしよう・・・
663651:02/08/23 09:09 ID:AmuGDRBG
産まれたぁー(・∀・)午前7時41分に2902gで女の子が産まれますた!!
最後まで立ち会ってたけど、女の人はエライって、つくづく思いますた!!
664名無しの心子知らず:02/08/23 09:13 ID:cUnc4/aJ
>>659
腹帯より、補助帯ね。
臨月には、これしないと腹が踊って歩けなかった。
ちなみに、男の子ですた。
665名無しの心子知らず:02/08/23 09:17 ID:HPkGY2hc
>>664
腹が踊る

想像したらワロタ
666名無しの心子知らず:02/08/23 09:46 ID:cUnc4/aJ
>>659
腹帯より、補助帯ね。
臨月には、これしないと腹が踊って歩けなかった。
ちなみに、男の子ですた。
667名無しの心子知らず:02/08/23 09:46 ID:cUnc4/aJ
↑二重投稿ゴメソ。
668(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/08/23 09:47 ID:GliWziIL
>663
おめでとう!
パパもママも赤ちゃんもがんばりましたねん。

さぁ、ひねり出そう、しぼりだそう!
669名無しの心子知らず:02/08/23 09:48 ID:K91Ic7WJ
>663=651
おめでとうございます!
670名無しの心子知らず:02/08/23 09:48 ID:aiNsIzUU
>>651
よかったね。おめでとうございます!
671名無しの心子知らず:02/08/23 09:51 ID:cUnc4/aJ
>>651
おめでとう〜。
こちらにまで喜びが伝わってくるよ。
朝から嬉しい書き込みありがとう。
672名無しの心子知らず:02/08/23 09:53 ID:aiNsIzUU
>>662
あまり参考にならないかも知れないけど、、

私は、もう産まれてもいいと医者に言われてから、
暖かいお風呂にゆーっくりとつかったり、
階段の上り下りをしてたら、予定日より8日早く産まれたよ。
楽しみだよね。早く赤ちゃんに会えるといいね〜。
673名無しの心子知らず:02/08/23 10:07 ID:k795EV8b
>>651さん
おめでとう!!
おくさんもよくがんばったね!!
こっちまで嬉しくなる!
素敵な報告ありがとう!!!
674本日予定日:02/08/23 10:34 ID:RRV0fxod
一昨日から前駆陣痛散々我慢して
昨日は入院したんだけど、陣痛が痛い割には子宮口が開かず
今朝いったん退院してきました。つらい・・・。
で、やっぱりお腹は前に突き出していたりする・・・。
675647:02/08/23 11:06 ID:IY53OlUD
>659
亀レスになっちゃったけどまだ見てるかな?
私はマタニティーガードルしてました。
あんまりにもお腹が突き出してるので、道行くおじいちゃんおばあちゃん
おばちゃん達に「すごいわね〜」ってお腹ナデナデされてました。
現在第2子妊娠中。まだ5ヶ月なのにすでにお腹がメリメリと出てきた・・・
経産婦だからと油断してたけど (((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
でも辛いのはほんの数十時間。
産まれてしまえば子供はかわいいし、お腹はスッキリするしね。
スレ違いの上に長文ゴメンナサイ。

676名無しの心子知らず:02/08/23 14:45 ID:CpdA8uya
腹帯の事を質問した659です。レスくれた皆さんありがとう。
私は5ヶ月時の腹帯の祝いを、4月に迎えてて、腹帯もサポーターも
入手してたのですが、暑くなってきてた時だったのでほとんど使用
しなかったもんで・・・で今、お腹が突き出てるもんで、やっぱり関係
あったのかな、と思っちゃって。
旦那&義親にはさんざん「お腹が大きくなりすぎるから腹帯しろ」と言われ
てたけど、頑なに「そんなの関係ないから!」と拒否してたんですよ。
(旦那に至っては、友人の奥さんが腹帯してなくて難産⇒帝切になった話
を聞いて本当にウルサク言っていた)
でもやっぱり関係ないみたいですね。
ちなみに私も、8ヶ月に入ってからはお腹の重み&胎動が苦しくてサポーター
はするようになりました。
677名無しの心子知らず:02/08/23 14:45 ID:HWz0MP5Z
 予定日20日だったのにまだ家におります。。。前駆陣痛らしきものに2回騙された。
来週半ばまでに出でこなきゃ、誘発分娩になります。噂には聞いてたけど遅れると
すごいプレッシャー。。。。家に一人でいる時かなり鬱入ってます。辛いね
678名無しの心子知らず:02/08/23 14:54 ID:dBR42fL7
私も今日予定日。
しかし前駆陣痛すらまだ無し。子宮口は、もう2週間前から指2本なのに。
今日の満月&大潮に期待してたんだけどな。満潮時はもう過ぎちゃったし。
こんな日に陣痛が来なかったって事は、結構遅れちゃうのかな。
でも統計的には「満月の前日か3日後」がお産が多いらしいので、次は26日に期待。
それでも来なかったら、私も1週間後に誘発分娩だ・・・ウトゥ
679名無しの心子知らず:02/08/23 14:56 ID:dBR42fL7
↑あ、でも「今日かも」とか「いつがいいな」とか考えてたら
余計遅くなる、とも聞いた事があるので、なるべく考えないように
マターリ行こう・・・。皆さんも焦らず、一緒にお産頑張りましょう!
お互い、安産だといいね!!
680名無しの心子知らず:02/08/23 15:22 ID:HWz0MP5Z
 そうだよね!あんまり考えるとよくないよね。20日予定日だったけど1日過ぎる
まで私はお腹の張りって物すら1回もなかったよ。2日過ぎて初めて前駆陣痛らしき
ものあったし、内診でぐりぐりされても何も起こらず、こんな気持ちのままだったら
もう誘発したいと思ったけど、来週まで気長に頑張るか。。。スイミングもウォーキング
も人一倍やってたけど結局関係なかったよ。

681名無しの心子知らず:02/08/23 20:24 ID:gSkCpEEP
>>674
その後、体の具合どうですか?
大丈夫ですか?
6828/20予定日=643:02/08/23 22:36 ID:JzIsJBsK
>>645〜648
私も前に突き出てます。(男)
>>659
腹帯しませんでした。母にはさんざん「お腹大きいとあとで辛いよ」と
言われましたが… こういうこと?

今日もがんばって出歩いてきました。
歩く度に股関節に痛み… この痛み嫌なのよね。
明日入院になるのかなあ。はじめてダンナに付き添ってもらうのに。
683るるど ◆0XRuRuDo :02/08/23 23:39 ID:9heIXYwD
ケータイユーザーage
684名無しの心子知らず:02/08/23 23:47 ID:iZMBJH2L
この『産むぞ』スレ、2人目の書き込みの人そろそろ出る??
6858/20予定日=643、682:02/08/24 12:36 ID:eFToLtxi
検診終了。
グリグリされる前におしるしキタ。
「何もなかったら月曜ね」とのこと。
10分間隔で陣痛来てるみたいだけど… 痛くないなあ。
胎動=陣痛ってことにすると、それくらいかな、って感じ。
686名無しの心子知らず:02/08/24 23:40 ID:vua2sfJ6
>>685
その後どう?
68718日予定:02/08/24 23:51 ID:IIBkbGsG
>>685
うちの妻も10分間隔で陣痛らしきものがきてるようなのだけど、
あまりいたくないみたい。
おしるしらしきものが来たのは今朝。
688685:02/08/25 10:35 ID:6h3oenUF
>686
胎動もマタ〜リぎみ…
ただ股関節は完全にゆるゆるですわ。「えらいガニマタで
のしてるな」ってダンナに言われてます。
10分ぐらいで関節痛&お尻に鈍痛って感じですか。
まあゆっくりやろうと思います。
6898/17 3人目585:02/08/25 12:47 ID:4KqKXKBl
亀レスですが、生まれますた。8/18 朝7時です。
病院に着いても、なんと1時間ちょいでオギャーという
超安産でした。痛くて海老ぞッたけどね。
ちっちゃくて、すぐ泣いて、文句無しに可愛いっす。
みなさんも頑張れ!!! 
690名無しの心子知らず:02/08/25 20:27 ID:Gpt4aTL7
>688
なかなか時間が縮まないみたいですね。
焦らずにリラックスして頑張ってください。

>689
赤ちゃん誕生おめでとうございます!
超安産とのことでうらやますぃです!
あやかりた〜い!

691名無しの心子知らず:02/08/26 00:18 ID:s7JEDaPV
age
692685=688:02/08/26 08:29 ID:FsXhSP/h
>690
10分間隔は変わらないけど、「陣痛?」来ました。
生理痛レベルですが。明らかに胎動とは別のタイミングなので…
これから病院行ってきます。
693ウプー ◆UP.u.... :02/08/26 08:37 ID:x62BURXI
>>692
うわー
がんがれ!安産祈願(・人・)!
6949月3日予定(645):02/08/26 22:27 ID:ZbOtrzqf
674さんや678さんのところももう産まれたのかな?
692さんも・・・・。
既に産まれていたら「おめでとうございま〜す!!!」

ようやく、おしるしらしきものがきました。
3人目なのに今1つおしるしかどうかがわからない・・・。
張りはあまりかわらないのでまだ「産んできます」宣言が出来ない罠。
腰に少しづつ痛みがきている、このまま陣痛に突入して欲しいような
欲しくないような・・・微妙な心境です。
6958/25予定で8/15出産:02/08/27 18:20 ID:yfZXVg10
549=533です
「内診の影響かも」とか言ってたけど結局おしるしでした
8/14の夜も散歩に出かけるほど元気でしたが
深夜からいつものお腹の張りに加えて生理痛の様な痛み
でも深呼吸すれば数回で引くからまさかそれが陣痛とは思わず
午前3時になっても張り&痛みは続くものの「痛くて耐えられない」という程ではないので様子を見る
午前5時さすがに10分間隔になったので産院に電話
「前駆陣痛の可能性もある。もっと痛みが強くなったら来て下さい」
確かにまだ我慢できる痛みだしなーと思ってたら午前6時過ぎ
いきみたくなるような痛みが襲ってきて、再度電話したところ
「今すぐきてください」とのこと
このときはあまりの痛さと苦しさで動くことができず
玄関先や階段で座り込むこと3回
車では10分かからない距離なのに病院につくまで30分もかかった私は
すでに全開大だった模様でいきなり分娩室直行
「この苦しさがいつまで続くのか」と怯えつつ
必死の思いで分娩台にあがり、いきむこと数回で産まれてしまいました
入院から15分
連絡受けて駆けつけたDrも間に合わない超安産でした
産んだ本人が1番びっくりしてます
取り上げてくれた助産婦さんが「ホントに間に合ってよかった」と
何度も言ってました。あやうく車で産むとこでした
娘は2350gと小さめでしたが保育器に入ることなく
おっぱい&ミルクの飲みもよく目標体重をクリアしたため私と一緒に退院しました

「陣痛は痛いよ」と脅されびくびくしている皆さん
もうすぐ34歳初産婦でもこんな安産ってことがあるんです
怖れずにがんばってくださいね
696名無しの心子知らず:02/08/27 21:44 ID:uIzIZsSm
携帯ユーザーage
697名無しの心子知らず:02/08/28 00:18 ID:5Ah9skS3
>696さん
報告ありがとう。でも、産後まだそんなにたってないから
細かい字を見たり打ったりはよくないよ。ゆっくり休んでください
698697:02/08/28 00:19 ID:5Ah9skS3
>695さんへ、の間違いだった スマソ
699名無しの心子知らず:02/08/28 16:07 ID:kM99IQ0S
>>678です。無事24日に生まれました!
お腹が突き出ていたのに女の子でしたが
10分置きの陣痛開始後3時間で生まれ、
超安産でした。(初産、自然分娩です)
いきむのは顔の血管が切れそうな程思いっきり
長ーくいきんで、やっと出ました。
痛かったけど感動の方が大きいです。
これからの皆産さんも、どうか頑張って!!
モバイル@産院
700名無しの心子知らず:02/08/28 16:09 ID:esILR4p+
700get!
701名無しの心子知らず:02/08/28 21:52 ID:d7fv+snG
>>678
おめでと〜♪
羨ましい〜〜
あと予定日まで1週間。。。
待ち遠しいよ〜〜
7029月3日予定日=662:02/08/29 00:25 ID:uD0LRqSv
おしるしらしきものきますた。(初産ゆえこれがそうか断言出来ませんが・・・)
でも胎動が激しくておとなしくなるもんちゃうの?ってカンジです。
腰が激しく痛いです。これが陣痛なの???
でも我慢できるからなぁ。いつから間隔を計ればよいのだろう・・・
なんかドキドキです。
7039月4日予定日:02/08/29 01:02 ID:AXGN5I8I
>>702
うわ〜〜!
ドキドキですね!なんだか私もドキドキしてしまうわ。
毎日夜中に陣痛が始まるんじゃないかと思うと
なかなか寝れなくて(w
頑張ってね!!
7049月3日予定日=662:02/08/29 01:09 ID:yLo616QY
ありがとうございます。
なんか初産でどうしたらよいやら、腰は痛いし・・・
お互い頑張りましょうね!
7059月3日予定(645):02/08/29 09:21 ID:nrR+Vw3M
553さん、678さんおめでとうございます!!

>>704=662さん
予定日一緒ですね。
腰の痛みがきつい時に横になって痛みと痛みの間隔が何分できているかをみて
初産婦さんなので10分より間隔が短くなって続くようなら産院へGO!です。

おしるしがきて定期的に(6〜8分間隔)陣痛らしきものがきて助産婦さん
にもイイ波がきているといわれましたが、
子宮口の開きが変わらないとの事で帰ってきました。
こちらはまだまだのようです。(ウチュ

出産間直のみなさん、お互いに頑張りましょうね。
7069月3日予定(645):02/08/29 09:23 ID:nrR+Vw3M
訂正
間直×
間近○
707名無しの心子知らず:02/08/29 16:05 ID:wJTvbdaX
9月5日予定日です
昨夜はお腹が張りまくって眠れなかった
痛みは無いけどしょっちゅうお腹張ってるし赤ちゃん苦しくないか心配
今日はなんだか気分が悪く、つわりみたいな感じで朝食べた物は吐いてしまった
早く産んでしまいたいよー
708(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/08/29 16:14 ID:oURSPfJo
>707
大丈夫かぁ?

近いみなさん、いいお産ができるといいねぇ。
7098月30日予定:02/08/29 16:31 ID:WKki4S4a
明日予定日です。
毎日、ウォーキング2時間して、ラズベリーリーフティー飲んでるのに、子宮口はぜんぜん開きません。
あくまで自然の力にまかせる産院なので、子宮口グリグリもされてません。
このままだと、いつ生まれることだか・・。
夜が長い・・。
710(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/08/29 16:44 ID:oURSPfJo
>709
あ、でも私、予定日1週間前の検診で
「まだまだだねー、来週の検診で・・・」とか言ってたのに
その2日後の夜に陣痛来て翌昼に生まれたよ!
(おどかすワケではないですが・・・)

がんばれー。
7119月5日予定経産婦:02/08/30 14:00 ID:SCwbLtyF
おしるしから1週間が過ぎました…
子宮口も3センチ開いてる…
前駆陣痛ももう2週間続いていますが、
赤子は出てくるそぶりなし(ウチュ

もー、こーなったら、ドラえもんと同じ誕生日でも
めざすか!?(9月3日だと幼児雑誌に書いてあった)
712名無しの心子知らず:02/08/30 23:02 ID:5xGoA3l0
ageとく
713名無しの心子知らず:02/08/31 01:26 ID:LtYnhBvF
死産
7148月30日予定:02/09/02 09:52 ID:NHDqmpKw
予定日を過ぎているのにいつ、おしるしくるんだろう??。。
毎日、どきどきしてる。でも胎動激しくってまだ肋骨きっく
激しくけってくる。毎日3時間頑張って歩き続けてるのにな〜。
昨日は、ダンナと喧嘩し別々に寝た。こんな時に赤ちゃんに
良くないんだろうな〜。
みなさん、出産間近の方多いですね、がんがれ〜〜!
私も初産で、ソフロロジーだけど呼吸法うまく出来るか心配。
頑張りましょうね〜〜〜。
7158月30日予定:02/09/02 10:12 ID:mzAf/CTl
>714
予定日同じですね。
私もまだ産まれる気配ないです。
周りの人の「まだ?」コールがうっとうしい今日この頃・・。
716名無しの心子知らず:02/09/02 16:53 ID:qjzmSqn9
>>714
おぉ〜二週間前の私を見てるようです。
私も毎日歩いてまひた。
予定日過ぎて、まだか、まだかとイライラが募って、
ダンナと大喧嘩!
>714さんの気持ち分かるよ!ほんともう少しだから焦らず頑張って下さい。
生まれたら可愛さあまり、喧嘩のことなんてすっかり忘れます。

717明日(9/3)予定日:02/09/02 20:46 ID:AfDseyqp
赤ちゃんの位置も高く、子宮こうは開かず。それなのに赤ちゃんの
推定体重は3300グラムを越えてます・・・コワイヨー!
はぁ〜、しんどい。早く出ておいで〜!
718名無しの心子知らず:02/09/02 21:07 ID:RJAZMQt3
マジで質問!!!!
現在39週と4日になるのですがパソをやっている間
さっきからアソコから水?のようなものがチロチロでてくるのですが
これってもしかして破水しているの??
陣痛のようなものはありません。
パッチン!というような感覚でしたが・・・・

今ナプキンしていますが早く病院へ行った方がいいの?
すいません・・・変な質問して。
初産です。
7199月4日予定日:02/09/02 21:17 ID:jgrTBjIf
>>718
えぇぇ!
パッチン!って感じがあったんでしょ?
破水じゃないの!?
とりあえず病院に連絡した方がいいよ〜〜!
720718:02/09/02 21:18 ID:RJAZMQt3
やっぱり破水でした。
旦那出張でいないし心臓バクバクです。
すぐに病院へ逝ってきます
しかもお腹いたい

もう破水がとまらない。すいませんへんな文章で。じゃあ生んできます。
721名無しの心子知らず:02/09/02 21:22 ID:A6W0DKi4
バッチンなんて…。
それだけじゃ断定はできないけど、ほぼ100%破水じゃないの!?
私、利尿剤飲んでたから医者に言われたんだけど、陣痛来る前に
いきなり破水から始まるお産もありうるって。
早く病院に電話して、タクシー呼ばなきゃ!
くれぐれも自分で運転しちゃダメだよ!
722名無しの心子知らず:02/09/02 21:22 ID:JS2NUlK8
>>718
すぐに病院に電話しましょう。すぐ来なさいと言われる。
あす誕生。おめでとう。
723721:02/09/02 21:23 ID:A6W0DKi4
遅かったかw

がんがって産んで来てね!
724名無しの心子知らず:02/09/02 21:35 ID:V2KCfQB/
>>721
便乗して質問させてください。
やっぱり自分で運転ってのは無謀でしょうか?
出産は冬なんですが、雪が降るとタクシーが来てくれない山の上に住んでいるので
いまからそのことばかり心配です。
歩いて20分なんだけど、陣痛始まってて荷物持って
20分無事歩くことは可能でしょうか。
旦那は多分その頃いないので自分一人の出産です。
725719:02/09/03 10:13 ID:F3ZC5Wf1
>>718
わ〜やっぱり破水だったのね!
私までドキドキだわ(w
もう生まれてるのかなぁ〜 いいなぁ〜
産まれたら報告楽しみにしてます!
7269月5日予定日:02/09/03 10:16 ID:F3ZC5Wf1
>>724
自分で運転かぁ〜
私は初産なのでなんとも言えないけど
私の知り合いは自分で運転して行ったんだって(^^;
でも、誰かに頼めるのならそれが一番いいような・・・
727助産婦です:02/09/03 10:28 ID:oHC5MLGP
>>724
初めての出産なら、陣発したなーと思ったら、最低限の荷物もって
産科まで歩いていくとイイよ。ちょうどよくお産も進みますよー。
ただし、担当医師か助産婦の内診の結果とかと照らし合わせないと
なんとも言えないところもある。初産でもすんごい安産の人がいるから。
728名無しの心子知らず:02/09/03 10:32 ID:i5Tj5IGu
>>726
初心者マークの旦那の運転で家を出たけど
急発進急ブレーキでそれこそ車で産んでしまいそうだったので
「あたしに代われ!!!」と途中から自分で運転しますた。

病院ついたらすぐに分娩代へ。すぐに産まれた。
あのまま旦那の運転だったらたぶん・・・よかったっす。
7299月5日予定日:02/09/03 10:59 ID:F3ZC5Wf1
>>728
すごい!逞しいですね!
チョトワラタよ(w
730(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/09/03 12:00 ID:BJ++xE8M
>>724
タクシーさえも来てくれないような雪の道を
荷物を持って歩いて下るんですかッッッ!?
それは、、、あまりお勧めできませんが。
それとも歩く道は雪がないのかな?
それならまだ話はわかるけど。。。
妊婦さんは雪道で坂道なんぞ歩かない方がいいかと。。。

もー雪が降らないことを祈るばかりですが。
何か他に方法ないのかな?
あらかじめタクシー会社に事情を話しておくとか。。。
無理なのかな???
自分で運転ってのも陣痛があまりにひどくなる前に
気が付けば大丈夫かもしれないけど
あくまでも結果、「大丈夫だった」って話だけで
最初から自分で運転ってのは考えない方がいいかもしれないし。

しかし、雪の坂道を歩くのは、、、雪に慣れてる地方のヒトでも
お腹大きくて荷物も陣痛も一緒だと、危険かも・・・。
731名無しの心子知らず:02/09/03 12:08 ID:i5Tj5IGu
>>724
まず、事情を話せば病院で前もって荷物預かってくれたりするよ。
いざとなったら救急車という手もあります。
732724:02/09/03 12:46 ID:lRCotZHr
住んでるのが愛知県で雪国というわけではないので
降るかどうかはホントにわからない状態なんです。
ただ、街中が雪慣れしてないので降ったら大渋滞だし事故も多いだろうし
もし降った場合は歩いた方が安全かなあと思って。
初産なので陣痛始まってもしばらくは産まれないと思うけど
10分間隔の陣痛があるのに普通に運転したり歩けるんだろうか?と疑問でした。
でもみなさんの話だと大丈夫そうですね。
自分で運転したという方もいるようだし、雪が降らないことを祈ってます。
生まれるのは1月の終わりです。
そのときまでこのスレが続いてますように・・
733名無しの心子知らず:02/09/03 16:02 ID:HaoMpvMy
>724

私も愛知です。
確かに、愛知って、あんまり雪降らないくせに、降ったときはどかっときて、
しかもみんな慣れてないから、大事になりがちですよね。

>731 さんの言うように、あらかじめ、ある程度の荷物を預かってもらっておくのがよさそう。
当日持っていくのは、小さめバッグひとつくらいになるようにして。
そしたら、歩いても大丈夫かな?
転倒だけは気をつけないといけないけど。
路面が悪ければ、無理せず事情話してタクシーにお願いするか、
そうこうしてるうちにお産がどんどん進むようなら、救急車を呼んでも
いいんじゃないかな?
運転のうまいご近所さんがいれば、今から仲良くなっておくとかw
734名無しの心子知らず:02/09/03 16:11 ID:KyW2Zxf6
出産12月だよぉ〜 しかも、北海道だよぉ〜
雪は多いし、病院は遠いし、路面はアイスバーンだろうなぁ…
検診で病院に通うのも怖いよぉ〜号泣
頼むから暖冬になって!!!
735714:02/09/03 17:59 ID:LQaBfIJM
今日検診行ったら、3センチまでぐりぐりと広げられたよ〜ん。
めちゃ痛かった(泣
子宮口柔らかくする注射打っても、毎日頑張って歩いもいるけど
産まれて来るかんじなくって
とうとう明日、入院することになってしまいました!!
これ以上大きくなると私の場合は赤ちゃんの頭が大きいので
手術になってしまうらしい。。前に骨盤レントゲン撮って
測ったらまだ通れたけど、あれからも日々どんどん赤ちゃんは
おなかの中で育っているし予定日もとっくに過ぎてしまったし
入院して妊娠促すみたい。
怖いよ、どきどき。さっき出血したけど内診の刺激かな?
どろどろしてたのが出た。とりあえず今は治まったし・・。
頑張って明日から入院して元気な赤ちゃん産みに行ってきます〜。
736(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/09/03 18:06 ID:BJ++xE8M
>735
がんばれー。リラックスだよ、リラックス。
リラックスすれば、赤子もソノ気になるかもしれん。
「行くぜぃッ!!!」ってね。

何はともあれ、もう数日でベイベに会えるね♪
737799:02/09/03 18:15 ID:LQaBfIJM
>736
 あんがと〜〜。初産なんで不安いっぱいなんだけど
 リラックスして頑張るぞ〜〜!!
 ほんとどきどきしてくるね。
738名無しの心子知らず:02/09/03 20:13 ID:eg3evHOZ
9/4明日予定日・初産です。
昨日の健診では子宮口2センチ弱くらい開いてる
と言われましたが、赤ちゃんちょっと大きめらしく
びびってます。
健診の後、家に帰ってから出血しているのに気付きました。
これがおしるしなのかな?
まだ予定日過ぎてもないのに、周りからのプレッシャーも
あるし、早く産んでしまいたい…
これから散歩してきます。
739名無しの心子知らず:02/09/04 00:43 ID:7T9Ith88
9/12日予定だけど、今日の検診で、子宮口が3センチ開いてて
すっごくやわらかくなってるって言われました。
「今晩にでも、お産始まりそうだね」って。
今から寝るんだけど、ちょっとドキドキ。
740名無しの心子知らず:02/09/04 03:29 ID:1fgBTWOR
24日予定日の経産婦なのだけどさっきから微弱がある気が・・
とりあえず風呂入ってカメラの充電しておきました。
上の子(4歳)がさっきトイレで起きてきて
「赤ちゃん今ねん寝してるから明日グルグル回るって。」とか言ってました。
まだ37週に入ったばかりだしまだだと思うんだけどなぁ。
一応様子見中。
7418/20予定日685=688:02/09/04 06:32 ID:ULNiF5ul
出産後初カキコ!!
がんばって産んできました。きっちり1週間遅れの
8/27、午後2時44分出産でした。
あのあと月曜(26日)の午前中の診断で、「羊水の量が少ない」と言われ、子宮口を処置して、柔らかくなる薬を打って、即入院。
入院時からのカウントなので、31時間20分と言う分娩所要時間…
分娩室に入ること3回の出産でした。
御丁寧に羊水混濁&吸引分娩&胎児仮死と言う大三元のような形で出てきた
2915gの我が息子。自分と血液型が違うので、今は黄疸出まくりになって
ます。
母乳出過ぎなのがいけないのかな。でも乳張るんだよ。副乳なんか、
左右合わせて7個もあったし。(今は5個)内田春菊じゃないけど、
乳飛ばしまくりで子育てしましょう。
では黄疸版で。(あるのか!:藁)
742(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/09/04 07:17 ID:v8chUkj/
>741
おめでとう!お疲れ様。
ま、ま、ゆっくり休んでくらはい。。。

今週はいっぱい生まれそうだなぁ。
7438月30日予定:02/09/04 15:29 ID:7XeOs8Yd
私、いつになったら生まれるんだろ〜?
昨日の診察でも、やっと1センチ子宮口開いてたくらいだし、おなかの張りも全然です。
おなかのベイベはすでに3500グラム越。
医者さん曰く、「あなたなら産めるでしょう」
骨盤の大きさもちゃんと測られてないし、ほんまに産めるのかしら・・・。
744ウプー ◆UP.u.... :02/09/04 16:11 ID:cQOKjNHj
>>741
お・・・お疲れでやんした。
ワタスも難産だったけど、なんとかなるもんでつよね。
がんがりすぎて倒れないように、楽できるところは楽してね。
745537です:02/09/04 16:31 ID:IHWBAaAu
予定日から6日遅れて8月13日のお盆真っ只中に息子を産んできました。
入院予定日の早朝から陣痛が始まったのはいいけど、なかなか進まない!
結局、破水しても陣痛は進まず羊水は濁り、誘発の点滴をしての出産になりました・・・
骨盤に斜めにはまってたのと、3360グラムで大きくて頭がなかなか通らなくて、
助産師さんたちに腹の上から強烈な押し出しを喰らい、吸引されてやっと生まれてきました。
結局、陣痛開始から34時間かかりました(T-T)
あまり長い時間息みすぎて、上半身筋肉痛におそわれ、直後の食事の時には箸とお茶碗をもてなかった・・・
息子はちょうどまる3週間がたちました。
自分もやっとパソコンに向かう余裕も出てきました。
苦労した分、とてもかわいいだす〜。早く甘えてくれないかな♪
7469月3日予定日=662:02/09/04 22:26 ID:sdHG7+CF
>>704の書き込み後、どんどん腰が痛くなり入院。
8月29日午後12時45分、2920gの女の子を産んでまいり今日退院
しますた。
おしるしがきてから13時間のいわゆる安産らしいけど、めっさ痛かった!
いきんだらアカンところでいきんで、いきむとこでいきめなくて
吸引分娩になってしまって、女の子なのに頭の形がいびつになり
吸引のせいで頭の骨と皮の間に血がたまり、そのせいで黄疸が激しくって
本当、娘には申し訳ない気持ちです。
みなさん、陣痛はかなり痛くてパニックなりますが
イメージトレーニングをつんでいればもっとマシだったのではと思います。
これからの皆さん、がんがって!
747名無しの心子知らず:02/09/04 23:53 ID:pd/MG9mM
9月12日予定です
今日トイレに行ったらほんの1滴くらいの
おりものなんですが
なんとなく色がついてました
内診したのはもう10日くらい前だし
もしかしておしるしかな?
でも本当に1滴くらいなんです
色も薄いし・・・・
こんなおしるしってありますか?
748ロムってました:02/09/04 23:54 ID:e2DgZrIJ
今までロムってたんですけど、生まれたんで報告します。

前日の検診で4センチ大+7分間隔の張りだったので入院を勧められ、入院。
翌日おしるしが来たと思ったら、なんとなく腰が痛い。
だんだん痛みが増し、陣痛室で大絶叫。
医者に「もう自分はどうなっても良いから帝王切開にしてくれ」と頼むが一蹴。
私の身長が低めの割に赤ちゃんが大きいので急遽骨盤レントゲンを撮ることに。
しかし!機械が整形外科で使用されていたため、撮れず…。
「このまま行きましょう」と無理矢理破水させ、一気に全開大に。
今度はいきんでもいきんでも出ない。
745さん同様、骨盤に対し斜めにはまり、回旋がうまくいかず。
いきむたびに助産婦さんが指でぐりぐりするので、これまた痛い!
最終的に医者2人がかりで腹をギュウギュウ押され、産まれました。
8月27日(40w5d)午後4時47分、3726グラムの男の子ですた…。
749名無しの心子知らず:02/09/05 01:03 ID:KklKwyBv
>>748
こちらもお疲れママ・・・オメデトウ!
指でぐりぐり、私もされました。痛いよね!
私は子宮口が開かなかったので、何度も助産婦に広げられますた・・・
ついでに骨盤に斜めハマリもやらかして、
今度は医者(男)が手を突っ込んで直す有様。
私のオマムコ、フィストプレイまで受付られることが判明・・・
7508月30日予定:02/09/05 10:48 ID:5VoHw2Ip
ひ〜、こわい・・。
予定日6日超の3600ベイベ、無事に出てきてくれるかなぁ。
私の母親が、微弱陣痛・吸引・胎児仮死で難産だったけど、これって遺伝するのかな〜?
おなかの張りはあんまりないし、私も微弱陣痛かも。
ラズベリーティー、ごくごく飲んでるのに。
751674:02/09/05 21:21 ID:7O7xi04e
>>674です。
あの後、家で5時間痛みに耐え、病院へ行くと子宮口6センチ大で入院。
その後13時間程ひたすら痛みを堪えていたけど子宮口8センチから
一向に進まず、陣痛も間隔が狭まらす、赤子も下りて来ず、先生の内診で破水。
羊水が濁っていたのと私の疲労が極限に達していたので緊急帝王切開に。
無事3300gの男の子を産みました。(推定体重は3600gですた)
へその緒がまきついていたらしいです。今日やっと退院してきました。
まさか自分がフルコース体験するとは・・・って感じです。
とりあえずご報告です。これからの皆さん、頑張ってくださいね!
752(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/09/06 08:50 ID:CPwNERrv
>750
リラックス、リラックス、ゆっくり深呼吸して下さい。ww

お産って終わってみればみんな武勇伝。
今のドキドキワクワクを十分味わって下さいませ。
753名無しの心子知らず:02/09/06 12:34 ID:/Y5SSGEM
>750
遺伝しない、かも。と思うぞ。
ウチも実母がそうで、私もどきどきしてたよ。

もうすぐ2ヶ月になるウチのベイベ、ものすごい律儀もので、
医者には予定日2日前に「まだ全然開いてないし、
赤ちゃんも下りてきてないから予定日過ぎになるね」と言われていたのに、
予定日の午前12時過ぎから陣痛が規則正しくなってきて(10分間隔)
そこからすごい勢いで子宮が開き始め、
ムスメがドリルしながら下りてきた。

2日前の状態を知ってる医者は、今日は生まれないと言ってたんだけど、
耐えられなくて、その日の早朝に入院、
この時点でまだ4cm。
でも、そこから1時間で6cmになり、さらに1時間で8cm。
「分娩室に行く〜!」とこの時点で看護婦さんにだだをこね、
(まだ、2時間くらいかかりますよ、と言われていた)
分娩室まで裸足で駆けてった。
スリッパを持って後から走ってくる看護婦さんとだんなを従えて。

私は分娩台に上がって20分、2回いきんで出してしまった。


754753:02/09/06 12:36 ID:/Y5SSGEM
長文スマソ
こんなふうに母が大変でも娘はするっと産んだ、という例もある、ということで、、。
755名無しの心子知らず:02/09/07 07:41 ID:2wsUvuYj
予定日までもう少しなんだけど、産まれる気配がないので
毎日散歩の嵐なんだけど、予定日過ぎるとどうなってしまうのか、とっても不安。
早く息子に会いたい、周りもまだか?まだかと聞かれるし・・・。
過去に6ヶ月で死産してしまったので出産の経験はあるけど
臨月と破水やおしるしなど陣痛らしい陣痛も味わったこともないので
自分より胎児が心配だよ。
7568月30日予定:02/09/07 09:29 ID:deIgMW1u
昨日の検診で子宮口をやわらかくする注射を打たれました。
今朝から、定期的におなかや腰が生理通の時みたいに痛くなるんだけど、これも陣痛?
それとも、昨日うった注射の影響なのかなぁ?
予定日7日超。「早く生みたいです」とお願いしたけど、お腹のベイベが元気いっぱいだったので、まだ出してくれません。
早く陣痛こ〜い。
757ウプー ◆UP.u.... :02/09/07 09:37 ID:tiljLUYo
>>756
最初はそんな感じでつ。前駆陣痛かもしれないよ。
時間計って、規則的に来る様になったら陣痛でつ。
遅くてもあと何日かで赤ちゃんに会えるねぇ〜
楽しみ、楽しみ!

>>755タソもあせらずにな!
ワタスも予定日から大分遅れて、周りのまだ?が辛かったよ
758名無しの心子知らず:02/09/07 09:42 ID:2wsUvuYj
>756
予定日過ぎてますよね?
過ぎるとやっぱり注射打たれたりするんだ、前駆陣痛はあるみたいですね。
私は子宮口柔らかいって言われたけど・・・。予定日は11日(検診になってしまった)なんだけどなー。
759名無しの心子知らず:02/09/07 09:43 ID:2wsUvuYj
>757
アリガトン(;△;)
760ウプー ◆UP.u.... :02/09/07 09:52 ID:tiljLUYo
>>758
子宮口がもともと柔らかかったら注射(マイリスだと思われ)はないと思うよ。
でもね、予定日も一週間とか過ぎると
「注射でもなんでもするから産ませろ!」って気分になる(w
予定日までってドキドキするよね。カウントダウーンみたいな。
んで、過ぎちゃうとイライラしてくんの。
上手に気分転換してくだされ(・∀・)!
761名無しの心子知らず:02/09/07 14:25 ID:2wsUvuYj
>760
確かに、医者に先週生まれるかも?っと言われたせいか
気持ちが焦ってました。マターリしなくちゃね・・・(´∀`*)アリガトン
762ふたりめ9/20予定日:02/09/07 17:32 ID:qJQwMMx2
36wのとき子宮口が指1本分開いてると言われ安静を
命じられたけど、38wの現在指1本分と変わらず。
足がまだむくんでいるから今でも安静が足りないと言
われて散歩もできず。べいべは2800ちょっとらしいけ
ど、ここ1週間で2s近く増。どのくらいで出てくるのか
恐怖。臨月なのにむくんでたら動いたらダメなものなの?
上の子の時は35wで破水して入院したあと38wジャスト
で誘発分娩で出産したからお産の始まりが分からずドキ
ドキ。
763名無しの心子知らず:02/09/07 19:11 ID:oaIEc/4k
 8月20日予定日で遅れる事1週間、入院誘発して生んでまいりました。促進剤
はかなりの恐怖でした!!痛みが急激に来るのでパニック状態で助産婦さんを蹴りまくり
騒いで、呼吸法なんてなんの役にも立たず。。。しかも1週間送れているだけあって
産まれた子は3600gのビッグベイベー!!いきんでもいきんでも産まれてこなくて
最後らへんは気絶して何回かほっぺを叩かれるし・・・あんな思い2度としたくない。
でも産まれたベイベーはかわいいです。これからのみなさん、遅れすぎには気をつけてね
なるべく早めに誘発してもらいましょう。
7648月30日予定:02/09/07 19:38 ID:33lV4H3/
〉763
お腹のベイベは推定体重すでに3700グラムのビッグベイベです。
予定日一週間遅れたし、早く出して欲しいです。
12日までには出すみたいだけどね。
朝から、10分間隔で生理痛の痛みがあります。
でも、間隔は短くならないし、痛み強くなりません。
どーしたものか・・。
765名無しの心子知らず:02/09/07 22:56 ID:dnUWj8Kx
9月12日予定日です
今朝おしるしらしき出血がありました!
内診したのは先週だし今回の出血こそは
おしるしかなーと思ってるんですが内診して1週間以上たって
出血ってあるんでしょうか?
766ぴかぷぅ ◆PIkAPU2. :02/09/08 09:04 ID:L0L3e/yZ
>765
今日か明日あたりに陣痛が来るかも?
たぶんおしるしだよね。
うくく。楽しみだねーがんばれー!

ってもうキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! かな?
767765:02/09/08 17:46 ID:DBHkCPHq
>>766
やっぱりおしるしかな!
でもまだ陣痛おきません・・・
768名無しの心子知らず:02/09/08 18:04 ID:DBHkCPHq
1週間で体重が2キロも増えてしまって
このあいだの検診で注意されました
このままいくとお腹の赤ちゃん巨大児に
なってしまうのでしょうか
明日の検診がこわいです
769名無しの心子知らず:02/09/08 20:55 ID:smU86myU
39歳今頃になって急に子供欲しくなって、今週排卵日なので今日から仕込む予定。
タバコやめる、お酒やめる、一発で妊娠する方法、先輩の方々いろいろ
教えてくださいませ。
770名無しの心子知らず:02/09/08 22:36 ID:AwiW3feD
>>768
あなたの体重増加が、そのまま胎児の体重増加には
つながらないから安心しなよ
ただ、妊娠中毒症や膣壁に脂肪が付いて難産になる
可能性もあるから注意しましょう。。
>>769
知ってるとは思うけど
あなたの年齢だと、20人にい1人の確率で
ダウン症の子供が産まれる可能性があるから
そういうのも覚悟した上で子作りに励んでくださいね。
んで、一発で子供を授かる方法なんて無いと思われ。。
771ノーブランドさん:02/09/08 23:25 ID:2ozdsk4a
9月20日が予定日の筈が今日、生まれました!!
もともと、生理不順だったのでずれ込んだようです。
昨日は、ちょっと腰が痛いな〜なんて言っていただけだったのに
今日の朝は、すごい体調が悪く、
トイレに行ったらおしるしが来たらしく、少々破水したとのこと。
横に寝かせて病院に連絡して指示を受けたら
「スグ来てください」との事。
病院の義母と三人で行くとすぐに分娩室へ。
義母の経験談などを聞いたり、ほんの一時間会話をしていると、
●○さん!こちらへ
(何か不都合でもあったかな〜?妙に早いな〜)
と思ったら、生まれていました!

嫁さん曰く、便秘で苦しんでいたのが解消されたみたい!
ヲイヲイ!
「父親の心、嫁知らず」かい!
アッと言うウマに生まれたけど、マジ疲れました。
身長51センチ、体重319?`c
今、嫁さんは熱を出しているらしい。
早く元気になってください。
明日は夕方ごるに行けるようにします。
7729月11日予定日:02/09/08 23:59 ID:y9VsFEQQ
>771
おめでとう、御座います。
いいですね、さぞスッキリしたことでしょう
私も早くスッキリしたいです。

続々と出産報告が続いてますね・・・。
今日も旦那とショッピングモールに直行
11時から4時まで歩いていましたが
今現在、お腹は張るが何の兆候も現れず。
お腹の下の方で赤ちゃんが頭?を動かしてるようだけど・・・。
シュークリームやけ食いしてしまいました。
11日に検診あるけど、そのまま入院して
なんとかしてもらいたいよー。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェン
773ノーブランドさん:02/09/09 00:06 ID:EWA6eQEZ
>>772
だんだん下がってきているんですよ♪
逆にまだまだ先だ!なんて思っていて、いきなり来た方がイイじゃないですか。
もう、おなかに話しかけてもキックしてくれないのが寂しいかも......
生まれてこない理由は無さそうですから、
気を落とさず頑張って下さい。
影ながら応援しています。
7749月11日予定日:02/09/09 09:47 ID:r7ooV3IT
>773
励まし、ありがとうございます。
奥様、お子さんもお疲れ気味ですよね。
ノーブランドさん、頑張って下さいね。
妊娠してここまでいろいろあったので
旦那や周りの人たちもとっても楽しみにしてくれて
非常に嬉しいのですが赤ちゃんは
お腹の方がいい心地がいいのか?なかなかねー。
7759月8日予定日初産:02/09/09 14:24 ID:DLIsuhKv
昨日が予定日でしたが、ぜーんぜん産まれる気配なしです
今日、病院で赤ちゃんの心音をとったのですが
途中で心音がガクッと落ちてしまいました。
幸い横向きに寝直したら、元気に動き出しましたけど、
すごくすごく心配です。
以前にもそんなことがあったので。。

お腹の張りもぜんぜんないし
はぁー いつになるのかなぁ?
776ぴかぷぅ ◆PIkAPU2. :02/09/09 16:14 ID:CAM1Zg3b
9月11日予定サン
9月8日予定サン

リラックスして感動の対面してねん!

アゲ。
777名無しの心子知らず:02/09/09 17:31 ID:ST9G2Sdl
》775さん
私も昨日予定日でした。
しかし、いまだ全く気配ナシ。
いつになるやら、ドキドキですね。早く出てこ〜い。
778775:02/09/09 17:49 ID:DLIsuhKv
>>776
ぴかぷぅさん、ありがとうございます〜!
リラックスしたいのですが、なんだか緊張の毎日です。
どきどき。。。

>>777
一緒の予定日なんですね なんだか嬉しい♪
私はとりあえず、雑巾がけでもしてみました。
7799月15日予定日:02/09/09 17:58 ID:E65z+iXS
>予定日超過のみなさん

私は6ヶ月目から週1回スイミングに通ってます。
付き添いの助産婦さんに「いつ産みたい?」と聞かれた(w ので
予定日より遅れないよーに(゚∀゚)!と言ったら

・しこを踏む
・和式トイレのときのよーにしゃがむ
・けんけんぱをする(足もとに気を付けて)

以上をすると陣痛くるよ〜と言われますた。
骨盤にジカに振動を与えるようにするのだそーです。

今までしゃがんだりするとお腹が張ってつらかったけど
がんばって実行しよーと思います。
無理をしないでがんばりましょーね!!

780ぴかぷぅ ◆PIkAPU2. :02/09/09 18:04 ID:CAM1Zg3b
>予定日超過のみなさん!

それとね、ホントにリラックスするといいって聞いたの。
ご主人が平日忙しい人に限ってご主人がお休みの日に
生まれる可能性が高いらしい。>ソースないけど
うちもそうだった。
ずっと深残&休日出勤続きで
旦那がずっと寝ていようと決めた日曜日の早朝に陣痛始まったよ!

きっと、ベビーちゃんもお腹の中で
「今日はパパもいて、ママのリラックスしていて気分がいいから
 行くぜいッッッ」って出てくるとか。

楽しみだよねー。
7819月10日予定日:02/09/09 18:27 ID:KdlGb9sB
とうとう予定日前日になっちゃったよー。
陣痛早く始まって欲しいけど、あちこち痛くて
何かしたくても歩くのもしんどいのでどうしようもないです。
赤ちゃんが出てくる気になってくれるまで我慢です。
あとちょっとだ〜
782ウプー ◆UP.u.... :02/09/09 18:39 ID:3frPz7Nx

  +                          +
 +        おにぎり待機中・・・      +
    +                         +
 +                           +
  +                        +
     イツウマレテキテモイイヨ・・・
   /■\    /■\         /■\ マターリシヨヨ
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )
   /    つ (つ目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
7839月16日予定日初産婦:02/09/09 20:30 ID:HMpIBTdY
いよいよ予定日1週間前になりましたが
多少お腹が張るくらいで何の兆候もありません。
先週の検診でも全然下がってなくて内診でも先生の指が
子宮口に届かないから広げることもできないとのこと。
(でもこれって痛いんですよね〜)
とにかく動けということで歩いたりヤンキー座りをするように
言われて最近はなかばヤケクソでヤンキー座りで床を
磨いたりしています。
ひざをついて拭くよりしんどいです・・・・。
明日が検診なんですがこれでも全く下がってなかったら
ちょっとガッカリだな〜。
2週間前にすでに推定3000g超えだし、日に日に妊娠線が
増えてる感じだしそろそろ出てくる気になってほしいもんです。
予定日前からグチってしまってすみません。
早くわが子と対面したいな〜♪
7849月11日予定日:02/09/09 22:42 ID:r7ooV3IT
ホント、産まれる気配が無いって寂しい・・・。
おりものがドバッと出る度におしるしか?いや破水?と思う今日この頃
今日も旦那と歩き回って体ばかり疲れて夕飯前に一眠りしてしまいました。
旦那もまだかまだかと気疲れし始めてます。
皆さんお疲れですが頑張りましょう!

ぴかぷぅさん、アリガトン、リラックスしなくちゃね〜。
7859月3日予定日でした:02/09/09 22:50 ID:9rXH+G9L
全然気配がありません!赤ちゃんの位置が高すぎて子宮口も開いてない〜。
下がってこない事には、陣痛をつけてもどうにもならないとの事。
どうやら帝王切開になってしまいそうでつ。
「下がってこ〜い。生まれていいのよ〜。」
なんて話し掛けたりしてるけど、全然ダメだ〜。
まだ胸のすぐ下あたりで激しくうごめいてます。(泣)

786名無しの心子知らず:02/09/09 22:53 ID:x8er+iCP
>>785
少し散歩したらどう?
7879月3日予定日でした:02/09/09 23:07 ID:+MU6ahok
>786
よくわからないんですが、赤ちゃんが下がりにくい方向を
向いていると言われました。
散歩とかぞうきんがけとかしてるんですが・・・参ったです。
7889月16日予定日初産婦:02/09/10 15:04 ID:AbkECgOV
783です。本日期待しつつ検診を受けてきましたが結果は
「先週と全く変わらず、下がっても無く子宮口カチカチ」でした・・・
この1週間の散歩&ヤンキー座りでの床磨き生活は何だったのおお〜!
先生には「まぁ予定日はあまり気にせずに。2週間過ぎるころまでには
産まれて欲しいですけどね。」と言われ、
「それって予定日超えそうってことですか?」って聞いたら
「破水しない限り超えるでしょうねぇ〜」とミョーなところで
太鼓判を押されてしまいました(ウチュ・・・
まぁこんなことでもない限り普段床磨きなんてやってないので
きっと神様がもうちょっと磨いとけって言ってるのでしょうかねぇ。
ベイベも決して健康体とは言いがたいこんな私のハラの中で
居心地が良いのだろうか?と心配しつつ、後はできるだけのことをして
気長に待つしかないですね〜。
みなさん、もう少しの間がんばりましょうね〜。
789名無しの心子知らず:02/09/10 22:30 ID:klSe769+
今月26日予定日の者です。
ドキドキしてきた。お腹の張りは頻繁。たまに生理痛みたいなのが
あります。子宮口は柔らかいといわれたけど、まだだろうなぁ。
なんだか体が最近だるいし、早く生みたいっす。これから
ここにお世話になりますー。
790名無しの心子知らず:02/09/11 02:51 ID:wIq1+34m
9/21予定日です。
先週の診察でベビーが35wサイズ(頭と脚)しかないらしい。
木曜の診察でもうちょっと大きくなっているかな。
7919/20予定日:02/09/11 03:43 ID:DaCKGOJa
だいぶ予定日が近づいてきてどきどきですー。
5ヶ月くらいから、2週間分くらい大きいと言われ続けた
我が子なので、いまはさぞかし育っているだろうなぁ。
かなりの細身なので(私が)産めるか心配だけど帝王切開でもなんでも無事ならいいやー
頭はだいぶ下がってきているのですが、子宮口はまったく開いてないので
予定日くらいになりそうです。
足の付け根に激痛が走ります。
7929月16日予定日初産婦:02/09/11 08:32 ID:GpY56LTV
よく足の付け根がとても痛くなると言う話を聞きますが、
全然そういう痛みがありません。
たまになんとなくだるいような気はしますが友達の話によると
ホントに791さんのように激痛だったそうで、まぁ私の場合は
全然下がってないから痛くないのでしょうが、下がってきても
痛くなかったり、痛みはなくても普通に陣痛が始まってお産に
突入した方はいらっしゃいますか?
この痛みがこないと出産はまだ少し先ということかなぁ〜。
793名無しの心子知らず:02/09/11 09:46 ID:j4xzYwvy
>>792
8/7予定日で、8/2に男の子出産しました
私も友達から、足の付け根に激痛が走ったらもうすぐだよ
ってきいてたから、こないなーと思ってたんだけど、結局
痛みはこないまま、おしるし→陣痛がきました。
4時間22分で、超安産だったみたいだけど、
痛みが急速におそってきてパニックすんぜんですた。
お産って本当、人それぞれだぁね。

かわいいベイベに早く会えるといいね〜(^o^)丿
794名無しの心子知らず:02/09/11 09:47 ID:VOCH5aBM
>792
足の付け根が痛むといっても、人によるんじゃないかしら。
私は2度出産を経験していますが、2度のお産とも予定日が近づいてきて
赤ちゃんが下りてきても、ちょっと痛いかな〜という程度で激しい痛みは
感じませんでしたよ。初めての時は予定日より1日早く、2度目は1日遅れで
出産しています。

初産だと遅れがちになるとかよく言われますが、そんなに神経質にならなく
ても大丈夫だと思います。逆に陣痛がいつ来てもいいくらいどっしり構えて
いた方が赤ちゃんにとってもママにとってもいいですよ。
7959・26予定日 初:02/09/11 10:11 ID:kp9b1hGq
初めての出産でドキドキです。月曜日の検診で37週と4日と言われ
いつ産まれてもいいように準備をしているのですが最近眠くて。。。
その割に夜は以前のように頻繁に起きたりトイレに行くことはなくなっています。
生理痛のような痛みがよくあって、検診の時に久しぶりに内診をしたら
指1本分開いているといわれました。NSTを付けたら赤ちゃんは元気に動いてるから
まだかなあと。早く産まれて欲しいです。会いたいです。今日になってさっき、トイレに行ったら
少しだけオリモノに血が混じっていました。ねばねばしたものでしたが。
これは内診の影響かなあ?
7969月11日予定日:02/09/11 14:59 ID:UuwACSas
今日予定日で検診に行って来ました。
NST受けて、エコーと、内診したけど、出血もせず。
まだ産まれそうにない?みたい・・・・。ガーン
赤ちゃんが元気なのは何よりなんだけど先週の金曜日と
同じくらいにしか子宮口が開いてません。(3cm)
毎日2時間は歩いているのにー、ヒーンダ〜ヨ。
今、お腹が張って少しだけチクチクするけど、前駆陣痛みたいだし・・・。
本当に陣痛が来るのか不安になってきたよー。痛みなんて我慢出来るけど
赤ちゃんの事が心配で心配で・・・。
このまま何も無ければ、また金曜日に今日と同じ診察メニューヽ(`Д´)ノウワァァァン
797名無しの心子知らず:02/09/11 18:14 ID:4mhQNAQ6
>796
マターリかまえてようよ。まだまだ正期産の範囲内なんだからさ。
アカンぼもきっと何か考えてるんだよ、「あ〜おらもうちょっと
しねーとでていかれね〜な〜」とかさ。
ガンガレ!
798645:02/09/11 18:26 ID:PV18oDCg
無事に産んできたので報告です。
予定日よりちょっと早く8月31日に産まれました。
陣痛は遅延陣痛で子供は臍帯を巻いていてなかなか出てこず
今までの中では大変でしたが3600台の元気な男の子でした。

これから出産の皆さん
頑張って元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
799ぴかぷぅ ◆PIkAPU2. :02/09/11 18:41 ID:BYszLS5E
>798
おめでとさーーーん。
がんばったねー>3600台男の子!

さぁ続け〜ッッッ!赤ちゃん!
800名無しの心子知らず:02/09/11 18:52 ID:HDqocSnV
>>790
ウチも産む前から「小さい」ってさんざん言われ続け
予定日前最後の検診でようやく推定2500gいったけど
産まれてみたら2370gでした。でも今は元気いっぱい!
サイズよりも腹の中にいる期間が大切だってさ。
8019月16日予定日初産婦:02/09/11 21:38 ID:GpY56LTV
>793,794サン アドバイスありがとうございます。
依然足の付け根は痛くありませんが、人それぞれのようですね。

今日も散歩&ヤンキー座り床磨き&乳マッサージなどいつもの
メニューをのんびりこなしておりました。
予定日の翌日に検診がありますが、予定日を過ぎるとそこからは
検診が週2回に増えるんです〜。(他の病院もそうかな?)
1回検診に行くたびにベイベの洋服1枚買えるくらいかかりますよね・・・
今日は昨日までのハラから飛び出しそうな胎動がなく、なんとなく
ムニュムニュとおとなしめだったので少しは下がった?と
わずかに期待しつつ過ごしてます。
802名無しの心子知らず:02/09/11 22:06 ID:G9ytR4HS
もうすぐ生まれそうなママさん
わたし40歳今年1月男の子出産24時間かかる(3人目、15年ぶり)
私の息子20歳の嫁18歳、今年2月女の子出産30分(初産)
やはり若いと言う事は凄い。
私、生んだ次の日歩けなかった。
嫁、その日からピンピン。
803名無しの心子知らず:02/09/11 22:24 ID:4mhQNAQ6
すいません、なにか香ばしいかおりが。。。。
804名無しの心子知らず:02/09/11 22:51 ID:HIyF/aPh
みなさん不安そうですな  早く産みたいひとは医師に広げて
もらおう!あたしゃ頼みもしないのにやられたよ
グリグリぐりぐり!!!ってね。それはもう痛かった!
大出血するし。その日の夜なんちゃって陣痛で入院したが
すぐ退院。その次の日1時間で大安産。お試しあれ。
痛いけど。
805ノーブランドさん:02/09/12 02:45 ID:t6Eq/P+w
1. ドコモ  40  18.02%
2. 神奈川県庁  37  16.67%
3. 公明党  30  13.51%
4. 朝日新聞  23  10.36%
5. 大阪府庁  18  8.11%
6. 株式会社クリスタル  14  6.31%
7. DHC  4  1.8%
8. カレーハウスCoCo壱番屋  4  1.8%
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
8069月11日予定日:02/09/12 07:50 ID:BO94B/xV
>767
アリガトウ、マタ〜リしたいけど・・・・
結局、レス書いたあと
雑巾掛けして1時間半ほど散歩したけど
もう足がくたびれてしまってクタクタになりました。

>798
ご出産おめでとうございます〜!
ああいいなぁ〜、私も早く息子に逢いたいよー(´∀`*)

>804
私の先生はグリグリ?やらないかな
でも指突っ込まれると目茶痛い!ソレカがそうなのかな?
でも出血しないでトイレが妙に近くなる・・・・。
807名無しの心子知らず:02/09/12 09:36 ID:2n2AN+Rc
うちの産院じゃグリグリのこと、魔法って呼んでる。
同じひに産んだ人たちにきいたらみんなやられたって
効果あるよ  がんばれ!
808748:02/09/13 01:08 ID:NH7W+DLG
グリグリは効くと思う…。
陣痛室にいる間、何回か内診があったけど、そのたびにやられますた。
痛いけどね。
私のように「グリグリして破水→一気に進む」パターンもあるっす。
8099月11日予定日過ぎて:02/09/13 17:39 ID:brW2/UfZ
私ばっかり、書き込んで申し訳ないんだけど、
何故予定日過ぎてしまったが判明・・・。
なんと今日検診に行って判ったのですが、私の骨盤が狭くて
赤ちゃんが下がってなく、降りてこられないそうで、先生に
骨盤を器具で測って貰ったら?困ったなぁ言われてしまって
来週ほぼ帝王切開にケテーイしてしまいました・・・・。
子宮頸管無力症で縛ったのに、ここに来て帝王切開になるとは思いませんでした。
出産するにもいろいろリスクがあるんですね・・・・
ちなみに身長は148ぐらいでお尻の大きさは83です。
自分でも尻が小さいような気がしてて骨盤まで小さいとは?
でも赤ちゃんが無事産まれてくれれば幸いだよ。
810名無しの心子知らず:02/09/13 19:13 ID:dB8LIfck
>809
まぁなんにせよ原因わかって不安がとれてよかったねー。
予定帝切、がんがれ!

とかいう私も38W1D。もうそろそろいいぞ、がきんちょよ。
811ぴかぷぅ ◆PIkAPU2. :02/09/13 19:35 ID:lyYGclii
>809
がんばって行ってらっしゃーい!
日にちが決まっているのもある意味ドキドキだよねぇ。
812ウプー ◆UP.u.... :02/09/13 19:50 ID:pRNgAT2a
>>809
がんばれ!
何はともあれ予定は決まったから、
今日か今日かとビクビクイライラはなくなりますたね。
骨盤狭いのが早くわかって良かったでつよ!
ワタスは「うーん、なんとかなるかな・・・」で産んでみたら、
恥骨の靭帯伸びちゃって一月まともに歩けないハメになりますた。
来週、楽しみでつね!
8139月16日予定日初産婦:02/09/13 20:42 ID:oYoHhAzi
>809
そうだったんですね〜。これでベイベにご対面ですね♪
でも骨盤って予定日過ぎないと測ったりしないものなの?
そういう私も次回の検診は予定日の後ですが・・・
私の場合は身長167だし、肥満ではないけれど決してヤセては
いないので骨盤狭すぎで下りられないワケじゃないんだろな〜。
ま、37週ですでに3000gこえてたから2週間以上たった今
どこまで育ってるのかわかりませんが・・・

相変わらず歩いたり床拭いたりする日々ですが、歩き始めると同時に
お腹が張って、張るだけならそのまま歩き続けてたのですが
昨日今日は途中からお腹や腰が痛くなって、激痛ではないのですが
でもそのまま歩き続けるには結構しんどくてとにかく座りたいって
感じになって、散歩も早めに切り上げて帰ってしまったんです。
散歩に励んでいるみなさま、お腹張ったり痛くても歩いてますか?

ちなみに昨日おとといと少し胎動がおとなしくてついに下がったか?と
期待していましたがただ今ものすごい勢いで大暴れしております・・・
満月はまだ先だしな〜、やっぱり予定日過ぎるか・・・。
814名無しの心子知らず:02/09/13 21:12 ID:5JuwHH2s
>812
私も恥骨損傷者です。9月27日に2人目を帝切でシュサーンなんですが上の娘
のとき予定日の数日前に娘が急激に下に降りてきて恥骨骨折しますた。
死ぬかと思いました。今回はそうならないように予定日より早く帝切で
産みます。がんがるぞ〜!!帝切スレのほうがいいかもなのでsageときます。
8159月11日予定日過ぎて:02/09/13 21:20 ID:brW2/UfZ
皆さんアリガトウ。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェン
レス付いてるとは思いも寄りませんでした。
愚痴ってしまってスイマセン。
一応予定が決まったのでドキドキですがある意味ホッとしてます。
骨盤は大きいに越したこと無いです・・・マジデ
恥骨の靭帯伸びるんですか?知らなかった。
女って本当に痛いことばかり、男の方がいいのかも。
でも赤ちゃんを宿す楽しみがないから可哀想なのかな?
先輩ママさん産まれて一息付いたら時々また悩みがあったら
コテじゃないけど何処かで相談しに来ます。
これから出産の方、下がってくるまで歩いてガンガッテください。
私も先生から歩くしかないよって言われて
よく歩いていたらお腹張りました、今は外出禁止に戻ってしまいましたが。
長文でスマソ、来週帝王切開に向けてガンガッて行って参ります!
816名無しの心子知らず:02/09/14 02:20 ID:+WJ7sy+L
>>800
>>790です
レスが遅れてしまってごめんなさい。
ありがとうございます。
そう言って頂けると何だか安心できますね。
出産に向けてがんばります。
8179/20予定日:02/09/15 05:52 ID:6u+yUGjQ
骨盤って、やっぱりぎりぎりにならないと計らないんですねー
私は、身長は162あるんですがかなりのやせ形で骨格が
小さいのでちょっと不安ー。子供も大きいらしいし。
みなさんは、事前に骨盤の大きさを測ったりしていますか?
818名無しの心子知らず:02/09/15 07:11 ID:/rypTNOs
>809
それまで陣痛が来ない事を祈ってます。
がんばってね。
819名無しの心子知らず:02/09/15 12:22 ID:tmHdTXvw
8月30日予定日で、9月8日に産んできました。

2日前の検診で、「子宮口は指一本くらい、お腹の張りもなし、推定体重3700グラム」と言われ、どんよりとしていました。
で、子宮口がやわらかくなる注射を打たれたのですが、次の日の夜に生理痛くらいの痛みが来て、「これが陣痛・・?」
でも、あんまり痛くないし・・?と思い、朝まで家にいて、8日の朝8時に病院に行ったら「すでに子宮口が7センチ開いてる!」と言われて、急遽、分娩台に移動し、その後、3時間ほどで出産しました。
3700グラムのベイベは、出口で少しつかえたくらいでしたが、スリスリの順調に出てきてくれました。
毎日1時間のウォーキングとラズベリーティーのおかげかな?

これから出産の方、がんばってください。
820名無しの心子知らず :02/09/16 09:41 ID:OckP0844
9月14日予定日 9月10日シュサーン

出産日の前日の検診で子宮口1.5aだった。 グリグリされてお腹に違和感
たっぷりで一日過ごし、寝る前に出血がありました。
それがおしるしだったのかな。

次の日の朝目覚めると軽い生理痛のような痛みが5〜8分間隔であるも
あまりにも不規則だったので前駆陣痛??と思い、我慢すること3時間。
病院に電話してもう少し様子見てもいいし、外来で来てもいい(助産婦曰く
多分返されるかも)とのことで病院に行ってみた。

8a開いていた。 それからは、早かった・・・2時間20分後に産まれた子は
3505グラム男の子ですた。

たまちゃんも大潮に現れるけど、赤ちゃんも大潮の6日から8日(9日も)位に集中
して産まれたようで、病院とても混んでました。
8219月16日予定日初産婦:02/09/16 15:36 ID:oc0VY8Jv
>819,820
おめでとうございます。お2人ともわりと大物ベイベなのに
安産だったようですね。うらやますぃ〜。
私も続きたい!・・・・けど何の兆候もないまま予定日当日を迎えますた。
このまま過ぎてしまいそうです・・・・。
歩いたりしゃがんだり床拭いたりいろいろやってますが、
張りが頻繁になってくる様子もなく、なんか一生このままでは?
という気さえしてきました。
まだ予定日当日なのであせりすぎかもしれませんが、
10ヶ月に入るまで張り止めを飲んで安静命令が出たりしてたもんで、
気分的には張り止めをやめたとたんに陣痛が来るのでは?って感じで
まさか予定日まで持つとは思ってなかったのですでにかなり予定を
超過している気分です。
大潮はもう少し先ですね〜・・・・。
8229/17予定日でした:02/09/17 16:31 ID:UMz44g1N
初産でしたが、9/9に生まれました。38w6dでした。
38wの検診のときに、センセがもう歩いたりしなくていいから
おっぱいマッサージをしなさい。といわれたので、
8日の深夜、大潮だから生まれちゃうかな?なんて話しながら、
だんなにおっぱいマッサージしてもらいました。
夕方だんなと買い物に行こうとしたら、お腹がいたくなり、病院へ。
子宮口が2センチでフライングか?と思いきや、11時に4センチ…お産が進んでいるということで
だんなに連絡。(ラーメン屋にいたらしい)
9日の朝に生まれました。
陣痛があんなものだとは…。最後の2時間は結構なものでした。
眠気も襲ってくるし…。でもいざ生まれるときは痛くないです。
おっぱいマッサージをお勧めします。
新生児はかわいい。
ベビーエイジを入院中に見ていたけど、1歳のこなんてでかすぎて
かわいく思えなかった。ずっとこのままでいてほすぃ。
皆さんがんばってください。
かわいいベイベがもうすぐ出てきますよ。

82310月12日予定日:02/09/17 22:33 ID:dKw7areP
予定日はまだ先ですがお仲間に入れてもらって良いでしょうか?
今日検診に行ったらだいぶ赤ちゃんは下がっていて
子宮口も1センチほど開いてるそうです。
今週か来週かってな感じです。
ただ今週産んでしまうとまだ36週で早産になってしまうので
先生曰く、「あと一週間我慢してね♪」だそうです。
が、がまんて…出来るんでしょうか?
82410月6日予定日:02/09/17 23:27 ID:zcKhUecg
>823
先週(36W)の検診で全く同じ事を言われました!
今週か来週か!?って期待してたけど、今日行ったら、
「まだ生まれそうにないねー」って・・・。ウチュ。
8259月15日予定日:02/09/18 00:06 ID:vgfgImGd
9月15日予定日の779です。。 まだ生まれてないでつ。
予定日より遅れないように!と思っていたらあっという間に2日も過ぎてしまいました。
あくまでも予定、とは頭ではわかっているもののちょっとウツ。
こーなったら来週のケコーン記念日に産みたいな。
826名無しの心子知らず:02/09/18 00:28 ID:yK2FIqRk
>817

私も痩せ型でこんな体形で赤ちゃん産めるの?と
それこそ必ず言われたものだけど自然分娩でしたよ!
骨盤の広さは身長に準じているものだから
162もあれば十分だよ!
ちなみに私の場合は出産前のサイズは160せんちで
39キロ、ウエストは53センチ、カナリ骨格は華奢です。
で、結果3000グラムの赤ちゃんを産みました。私の身長だと
3500グラムまでだったら余裕だと医者にはいわれましたよ。

8279月16日予定日初産婦:02/09/18 08:24 ID:zS8aW7w8
しょっちゅう登場しててすみません・・・
なんやかんやで予定日2日過ぎの朝を何事もなく迎えてます。
昨日の検診で推定体重3700gと言われちょいとウチュ。
3週間前の推定体重は3000gでしたがそんなに育つものなのか?
昨日はついにウワサのグリグリをされて、全く開いてない子宮口を
2センチまで広げられました(痛かった〜・・・)
子宮口は柔らかいということで昨日は下腹部やおマタに違和感を感じて
過ごし、このまま陣痛つかないかな〜と思ってましたが
血の混じったおりものが続いてるだけで違和感はすっかり治ってしまいました。
しばらく出血が続きますからねと先生に言われたのでおしるしでもないし・・。
歩いたりしゃがんだりに加えてオパーイも早い時期から病院で言われて
毎日マッサージしてるんですけどねぇぇ・・。
特に母子に問題がなければ2週間までは誘発せずに待ついうことなので
毎日陣痛を待つばかりの日々です。

いつ入院になってもいいように部屋をきれいにキープしておくのが
しんどいよ〜(w ←それは普段やってない私のせいですが・・・
828名無しの心子知らず:02/09/18 08:42 ID:4LppNpYT
>827
私も、予定日より1週間遅れて産みました。
予定日すぎると、やきもきする気持ちは、よ〜くわかります。
産んでからは、本当にテンヤワンヤで、幸せなんだけど、トテーモ忙しいよ。
お掃除なんか、あんまり気にしないで、残りすくない
マターリとした日々(今日にでも終わっちゃうかも)を、楽しんで!

それから、あかちゃんの推定体重って、実際生まれてきたときの
体重と結構違うこともあります。あまり気にしなくてもいいのでは。
(ウチの子は、10ヶ月の時「3500g以上ある!これ以上大きくなると、
自然分娩できなくなるよ!」と、散々おどされたが、結局、
3300gで、何てことありませんでした。)
829817:02/09/18 09:22 ID:UzgNQMjF
>826
ありがとうございます!
やっぱり身長に準ずる物なんですね〜。
83039w2d:02/09/19 10:10 ID:M20phHQl
近頃夜中にお腹が不規則な痛みを感じて目が覚めます。
初産なので、「まさか陣痛!?」とビクビクしてしまいます。
これって前駆陣痛ってやつなのかなぁ・・・。
831名無しの心子知らず:02/09/19 10:39 ID:qVzwMmbz
9月21日が満月、その前後は出産ラッシュになると思われ。
新聞を見て大潮の時間に注意せよ。強い「引き」が来るぞよ。
83239w2d:02/09/19 14:08 ID:gJOPTQWp
>831

21日ですか。。。
注意して臨みます。
入院の用意、もう一回確認しよ。
8339/211出産予定日:02/09/20 01:15 ID:ZTXDYHhm
今日、検診に行ってきました。
先週グリグリされて、かろうじて指一本分かな?
といわれ、子宮口をやわらかくする薬を打ってもらいました。
今週は、相変わらず、赤ちゃんは下がっておらず、子宮口も
指一本程度だったそうです。
身長が153くらいしかなかったので、レントゲンを撮ってみたら、
骨盤がちょっと狭いかな?といわれてしまいました。
(微妙なところらしいです。)
来週までに何もないようだったら入院らしいです。
83410/30予定日:02/09/20 02:00 ID:2yoD9kqu
>823
子宮口が1センチ開いていても、1〜2週間で産まれないってこともありますよ!
私の1人目・2人目がそうだったんですが、34Wぐらいから1センチ開き、
36週で3センチ・・・それから3週間後に陣痛がきました。(38週出産)
今回も現在34週目で子宮口柔らかめ、赤ちゃんが下がってるらしいですが
自分ではまだまだと思ってます。
835名無しさん@HOME:02/09/20 02:26 ID:LqFv+bQn
がんがれ〜。
お母さんが痛い時は、お腹の子が一生懸命外に出ようとしている時だ。
辛い時は「頑張れ〜焦らなくていいから無事に出ておいで〜」と
ぶつぶつ言ってると過呼吸にならずに済むよ。
83610/5予定日:02/09/20 02:35 ID:D2wZebNe
よく「出産前はお腹が下がってくる」って言いますが、実際、どういう状態が
「下がってる」っていうんでしょう?
最近ぐりぐり動く場所が胸の下からへそ上3cmあたりまで下がってきたのですが
出産直前ってこれよりもっと下がるもんなんですか?
837名無しの心子知らず:02/09/20 02:36 ID:zGkyl5/r
>>827

私は出産1週間前の検診では2970グラムと言われ
出産当日の朝定期検診に行った時は3030グラムと言われていました
「3000グラム前後でしょう」と言われていましたが
その夜産まれた子は3700グラムでした
推定体重は本当にあてにならないな、と思いますよー
838名無しの心子知らず:02/09/20 06:37 ID:YvzEzs+j
私は先月の大潮の日が予定日だったけど、産んだのはその4日後だったし
産院でも大潮の日に生んだという人は2人しかいなかったぞ。
うちの産院だけだったのかな?
839追記:02/09/20 06:42 ID:GyVXzOKc
>831
>大潮の時間
大潮とは時間を示すものではないよね。
時間で言うなら、満潮の時間というべきかな。
揚げ足トリsage
840名無しの心子知らず:02/09/20 06:50 ID:dv+A20Nt
1クリックで10円もらえるリンク・スタッフ 
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2263
会員1,500人突破キャンペーン中 登録者全員に1,000円プレゼント中
8419月16日予定日初産婦:02/09/20 08:22 ID:Zsdznabt
4日過ぎてますが相変わらず何事もない朝を迎えますた。
今日も検診でグリグリされてくる予定です。
今の所まだ誘発などの予定はありません。

>828,837
やっぱり大きな誤差がある場合も多いようですね。
せめて「小さいほうに」誤差があることを祈っております(w

予定日ちょうどの辺りが一番やきもきしてましたが、もう過ぎちゃったものは
しょうがないし、そのうち出てくる気になるだろうと>828サンの言うとおり
あわただしくなる前の最後のマターリ生活を楽しんでおります。
いつも夜は2〜3時間置きに起きてしまうのですが、昨日はなぜか眠りが
浅いところもありながらも5時間くらい続けて寝れました。
ホントに今日にでも終わってしまうかもしれないマターリ生活なので
ベイベの誕生を心待ちにしつつ身一つを満喫しておきます。
842434=8/20予定 初産:02/09/20 12:06 ID:YJZ6BnYb
8/12に38w6dで産んできました!
おしるし+10分間隔の陣痛があり、病院に逝ったところ、
子宮口が全く開いていなくまだ産まれないだろうと言われ、
里帰り先がド田舎の為、仮入院しました。
日付が変わって、突然夜中の2時に5分間隔の陣痛+子宮口6cm開に!
全開した朝6時まで陣痛の痛さに苦しみ暴れ、
分娩台に上がった時はすでに体力ゼロ。
いきむ力が全くなかったので、会陰切開し、吸引することになりました。
病院中に響くくらいの大絶叫の中、AM7:49に2852gの女の子を出産しました。
しかもへその緒が1回巻き付いていたし、私は弛緩性出血で650mlの大出血。
フラフラ・ヘトヘトで子に初乳を上げてました。
最初のおしるしから29時間で出産したのですが、
夜中からのお産の進行の早さに助産婦さんも驚いてました。
ラズベリーリーフティーのおかげか?子宮の回復も早く母乳の出は良好です。

そうそう、ソフロロジーの呼吸法なんて全く出来なかったですね...。
これから予定の皆さんもどうか頑張って下さい!
843名無しの心子知らず:02/09/20 12:46 ID:cAXJ+w4a
こんにちわ!!推定体重なんですが、全然あてにならないですよ〜!!友達は、予定日前に
2800gとゆわれていながら、その翌日の出産では3500gのベイベが産まれてきました。
私は、37週4日の健診で推定体重3300gとゆわれましたが、38週0日で破水しその日
出産でしたが、産まれてきたのは2800gのベイベでしたよ〜。
破水したのに気づかず、それから呑気に1時間も寝ていました・・・ようやくおかしい?と思い病院
に連絡しました。しかも、3日前から38度の高熱をだしており、破水しているからすぐに出産しなければ
いけないとゆうことになり、促進剤を打ち、4時間弱で産まれました〜!!
しかぁぁし、陣痛があんなに痛いものとは・・・
でも、ベイベの無事な姿を見ると、痛みなんてふっとんじゃいますよね!!
これから出産の方がんばってください!!
8449月14日予定日:02/09/20 13:05 ID:4ex/9EPP
つーか・・全然産まれないのですが・・。
明日で41wに入っちゃうぞ ゴルァ!!(`Д´)
上の子出産の時は破水→入院→促進剤→3日後出産
という流れだったので、自然に来る陣痛というのが分かりません。
こうなったらまた破水から始まってくれないかな・・。
そしたら意地でも産まなきゃなんないから。
あーあ、21日の大潮に望みを賭けよう・・。
845名無しの心子知らず:02/09/20 18:40 ID:u0uCQjoY
だんなさんとえっちすると陣痛つきますよ。
私は予定日超過でこの話を年配の助産師さんに聞いて実行。
ゴムつきでしたが効果ありました。
846名無しの心子知らず:02/09/20 21:20 ID:zSmi9bDS
すみません質問させてください
今度里帰り出産に行く予定なんですけど、出産後1週間ぐらいで帰ろうと思うのですが、
皆さん帰りの乗り物はどうされました?
飛行機とか平気なのでしょうか?
ちなみに実家は鹿児島です。
8479月16日予定日初産婦:02/09/20 21:27 ID:Zsdznabt
今日も診察でグリグリされてきましたが、やはり全然下がってないということで
とにかく動く量を増やしてくださいと注意されてしまいました・・・
ウォーキングやヤンキー座りをするように言われてそれなりに実行してる
つもりなんですが、お腹の張りが全然足りないと言うことで、
ヤンキー座りに至っては立ってるとき以外は1日中やるつもりでと
言われて、お腹の張りを増やす努力をするようにかなり言われました・・・。
女医さんで優しい先生なのですが、なんだか今日は「お母さんの努力が
足りないから下がってこない」という感じの言われ方をしたので
さすがに落ち込んでしまいました(T_T)チョト涙も出そうです。
世の妊婦さんはみんなそんなに努力して陣痛を起こしてるもんなのでしょうか。
ここでレスをいただいて、生まれるまで気長にマターリ行こうと思ってたのですが
先生の言葉だと努力ナシには生まれて来ないという感じでマターリとは
してられない感じなんです・・・・。
はぁ〜、大潮と明日の満月に期待してましたが今回も空振りかも・・・・。
友達や親戚の「まだ?」も今まで全然イヤじゃなかったのですが、
さすがに今日は「もう放っておいて」って感じです。
長々とグチってしまいました。すみません。
848名無しの心子知らず:02/09/20 22:24 ID:s3g1prci
>846
産後1週間で飛行機に乗るってことは、退院後すぐ?
母体も赤ちゃんも大変そうだよ!?(空港までの移動も含めて)
そんなに急いで帰らなきゃいけないなら、里帰りは止めておいたほうがいいと思います。
849506:02/09/20 22:42 ID:YXXvDF/B
やっぱ無謀ですよね・・・
850名無しの心子知らず:02/09/21 01:01 ID:XOkh+9js
>847
赤ちゃんは産まれてきたいと思う時に産まれてくる、と聞きました。
きっと847さんのお腹の中が赤ちゃんにとって居心地がいいんですね。
焦っちゃう気持ちはわかりますが、気を楽に持って下さいね。
こんな事しか言えないけど・・・お母さんが悲しくなってたら赤ちゃんも
悲しくなると思います。元気出して下さいね。
それと、私も赤ちゃんが全く下がってなかったのですが、暇さえあれば
乳首マッサージをしてたら段々と下がってきました。
お互い明日の大潮・満月に期待しましょう!!!
851名無しの心子知らず:02/09/21 01:40 ID:VDdNiVwn
出産前はこのスレよく見てました!
ほんの10日程前だけど
予定日が近い妊婦さんの気持ちよくわかります!!

私はおしるしから2日後なんとなく陣痛が始まり
時間を測ると一応10分間隔だけどそんなに痛くないし・・
といった感じでしたその日は主人の会社の人が
家に来ていたので3人でしゃべったりしていたんです
それまではたいして痛くなかったのに
ちょっと横になりに別の部屋に行ったとたん激痛になったので
すぐ病院に行きました

でもまだ子宮口は1センチだし陣痛も弱いし
(一人じゃなくなったら痛みも弱まったし)
まだまだ産まれないと言われましたが
夜だったのでそのまま入院しました

結局その4時間半後には産まれちゃいました!
まだまだと言われても結構産まれちゃうもんなんだーと思った
初産です

85238w:02/09/21 01:54 ID:Rabb8Kau
今日検診行ってきたら、ベイベは2800gに。
先生はボソっと「もうこれくらいで出てきてもいいねんけどなぁ」。
(うちは正産期に入ったらなるべく早く小さく生ませる方針らしい)
でもまだまだだそうです。

「自分が誕生日にしたい日に出ておいで〜」とベイベに語りつつ、
ラズベリーリーフと乳首マッサージと散歩でちょっと促してみたり。
でもまだ居たいんだろうなぁ…
私はまだ居てくれてもいいんだけど、病院にせかされるがちょっとねぇ。

853名無しの心子知らず:02/09/21 07:54 ID:4lSUnEgV
病院からせっつかれると焦るんだよね。
「身体を動かしていないんだろう」みたいに責められるし。

私はかなりの子宮後屈なのですが、そういう人は本番にならないと
下りてこないそうで、陣痛が来てから一気に下りました。
後屈で産道と子宮が「くの字」に折れ曲がっているせいか
お産の進みもとても時間がかかりました。
でも先生に「焦っても仕方ない」って言ってもらえて助かった。
(先生自身も経験上最初は私を責め気味だったんだけど、ベテラン先生が
後屈だからだって助言してくれたので)
お産も人それぞれ体質みたいなものがあるんじゃないかな・・・。

今日は十五夜、なんとか満潮の波に乗れるといいね。
階段の上り下りもいいそうです。昼間目一杯歩いてがむばって!
8549月14日予定日:02/09/21 07:57 ID:cK6xg9bi
>>844です。
>>847さん、同じような状況ですね。
違いは私が経産婦ということぐらいかな。

周りからの声、本当に凄いです。
一昨日は耐えかねて布団の中で泣いていると
2歳の娘がティッシュを持って私の隣に潜り込んできました。
「ママ、泣かないで。」と言われ、余計に涙が・・。
一人産んでいる私ですら、こんな精神不安定状態なのに、
初産で周りからの期待が大きい>>847さんはもっとお辛いと思います。
お互い、マターリとお産の日を待ちたいですね。(´∀`)ノ
8559月24日予定日:02/09/21 14:46 ID:Xg+/XmBt
今、うたたねしていたらいきなり両足がつって、あまりの痛さに
のた打ち回り、ソファから転げ落ちました・・・。
お腹打たなくて良かった。
856ウプー ◆UP.u.... :02/09/21 14:56 ID:C9zpYih4
>>855
イキナリ寝てるときにくるんでつよね・・・
ワタスもはじめは治しかた知らなくて、
隣で寝ていた旦那に「すわ、陣痛?」と驚かれたもんでつ・・・
お腹、オダイジニ!
8579月24日予定日:02/09/21 15:18 ID:ZdllqO7J
>856
ありがとう〜、一人でどうしようかと思ったよ。

早く産まれてきて欲しいなー。
今日は満月・大潮だって聞いて期待してたけど、全く兆しナシ・・・。

85837w5d:02/09/21 16:56 ID:8XZroLnH
今日が満月、大潮だそうですね。

いつもは寝ようとすると激しく動くベイベが昨日は全く静かだったので
もしやと思っていましたが、今日はいつものようにうにゅうにゅしてます。
もしかして・・・と期待してますが、
検診では下がってないし、子宮口も閉じてると言われたし、
前駆陣痛とやらもまだ経験してません。
まだ当分先の話かなぁ。

今回の次の大潮は10/6前後らしいので、その辺かなぁ。
8599月16日予定日初産婦:02/09/21 17:49 ID:8oD8R3H8
>850
ありがとうございます。今日は何とか元気になりました。
>854
ホントに同じような状況ですね。その後どうですか?私はサッパリでつ・・・
娘さんがなぐさめてくれるなんて(涙)
私も昨日はお風呂の中でハラの子にしゃべりながら泣いておりました・・
今日はなんとか立ち直って少し運動メニューなどを増やしてがんばってます。
でもお腹の張りが増えないんですよね〜。なんでだろう・・・

連休明けにはまた検診です。このままだとそろそろ誘発の話が出るんだろうな。
できればベイベに誕生日を決めてもらいたいけど・・・。
でも誘発の直前に陣痛がついた話もわりと良く聞くんですよね。
今日は大潮、満月、誰か陣痛ついてるひといるかな〜?
860ウプー ◆UP.u.... :02/09/21 17:53 ID:C9zpYih4
>>859
元気で生まれてくれればなんでもいい!

と唱えましょう。ワタスも誘発で産んだから
「自然に産みたかった」と思うけど、
ベイベが元気だたからいいのでつ。ええ、お陰様で超元気(w
8619月14日予定日:02/09/21 22:41 ID:EPBRzmTp
>859さん
私もさっぱりでつわ。( ´・ω・)ショボーン
満月パワーも効かなかったとみた。
私も連休明けに検診なので、その時に誘発の話がでると思います。
41週過ぎてるから、そのまま入院かなあ。
>860さん
>元気で生まれてくれればなんでもいい!
全くそのとおりだと思いました。
前向きに頑張ろうっと。
86239w5d:02/09/22 13:53 ID:6NaVYcU4
期待してたけど、21日の満月・大潮パワーは効かなかったな・・・。
昨日乳首を何気なく触っていたら、ジョワーと母乳が出てきてびっくりした。
なんかもったいなかった。

赤子の頭が下がってくるって、子宮口まで何センチくらの事を言うのかな?
863名無しの心子知らず:02/09/22 17:19 ID:BPtHN+Pb
私も27日産みます!帝切なにで時間まで決まってる。(16時ごろ)
なんかみんなみたいにドキドキ感があんまりないのよね。
明日から実家にかえって上の子を預けたりいろいろ準備します。
がんがってきま〜す♪
また報告しにきます。
86434W:02/09/22 17:31 ID:9nU/4C4k
>862
何センチぐらいなんでしょね。
わたしはこの前の検診で「頭が骨盤に入って赤ちゃん下がってます」
って言われたよ。
頸管の長さまで教えてもらえなかった。
865本日予定日・・・:02/09/22 17:58 ID:qi9V1VKw
なのですが・・・・ダメっぽいです〜。
切迫早産と言われて3週間入院、点滴し、子宮口2cm開大って言われてたのに・・・
エプロンの気配すらございません・・・
初産なので気長に待ちます。・・・が、もう1週間陣痛がつかなければ計画も考えるとのことなので、できれば自然に・・・
8669/19予定日:02/09/23 08:42 ID:Gu5GEH3E
ちょこちょこおなかは痛むけど、まだですー
先週の金曜日にぐりぐりされてから、生理の最終日のような感じで
茶褐色の織物が出続けるんですよねぇ。。。。
内診の後の出血かとは思うんだけど。
867ぴかぷぅ ◆PIkAPU2. :02/09/23 08:59 ID:7Rr7bXzC
>>863
二人目の余裕?かもww
でも、もしかしたらそろそろドキドキしてるかも。

みんなもうすぐそこまでベイベが来てる。
自分だとドキドキだけど、ここのママさんのことはワクワク(・∀・) する。
気をつけて産んでらっしゃーい!!
86839w6d:02/09/23 10:02 ID:kPXTeTmJ
早く出ておいで〜
8698月19日予定日でした:02/09/23 12:54 ID:J/WqCdDy
自分は予定一日前に無事シュサーン(今赤子は1ヶ月)
前の日に石の採掘場あとの山にいって洞窟一周してきたら破水してしまいました。
たくさん歩いたにもかかわらず、子宮口が全開しても赤子は上にいたままで、
いきんで下におろしました。もう少しおなかに居たかったのか?

双子シュサーン準備中の妹よ、君もがんがれ。
お産は待って待って待ったところにあると思うぞ。
87038W1d:02/09/23 17:44 ID:LKERZjC7
今日のお昼過ぎ、散歩から戻ったあとでトイレに入ったら、
薄茶色で卵白のようにドロッとしたオリモノが出ました。結構大量に。
これもおしるしなのかしら。今は腰がとても痛いです。
ついに、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! か!?
ドキドキするー・・・。
87139w6d:02/09/23 18:24 ID:kpTr0gDl
>870
ドキドキしますね!!!
もしキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! なら
がんがって下さいね!!!

うらやましいな・・・
8729/19:02/09/23 19:43 ID:Gu5GEH3E
夕方くらいから痛くなってきますた
そろそろ10分間隔なんだけど、思ったよりも痛く無いなぁ
病院に電話してももっと痛くなってからと言われるし
ふー、今日の夜は10分間隔のままあかすのか??
873ウプー ◆UP.u.... :02/09/23 19:59 ID:T3Xr7aPs
>>872
いよいよでつね。がんがれ、がんがれ、ドキドキドキ・・・
文字通り今日か明日か!
長い10ヶ月を経て、ベイベとのご対面も目の前だ!
8749/22・・・:02/09/23 20:01 ID:28EpLFJQ
ダメっぽ〜・・・・明日ダンナ様がお休みなので陣痛ついてくれることを祈ってます。
陣痛来てるお母さん達、頑張って!!
875名無しの心子知らず:02/09/23 20:50 ID:MPZJzfw6
満月は終わっちゃったけど、来週金曜までは「大潮」(干満の差が大きい)だって。
まだ希望を捨てずに頑張れ〜。
876名無しの心子知らず:02/09/23 20:53 ID:h2lLMld/
〜1クリック10円の収入が得られます〜
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2263
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグが発行されます
3:広告タグをHPや掲示板などに張り、1クリックされるごとに10円の報酬があります
877名無しの心子知らず:02/09/23 20:54 ID:MPZJzfw6
来週というか、27日ですね。
詳しくはこちらをhttp://koyomi.vis.ne.jp/mainindex.htm
87839w6d:02/09/23 20:56 ID:JuXA3bLT
陣痛来てるお母さん達、頑張って下さいね〜!

私もとうとう明日が予定日・・・全く兆しはナシ。
初産だし気長に待つしかないって、分かっててもウズウズしてしまう。
875さんの情報「大潮」に期待をかけよう!
879名無しの心子知らず:02/09/23 22:22 ID:5AujEK3K
AGE
8809月24日予定日:02/09/23 22:35 ID:tWLM7NBT
>878さん
同じ日ですね〜。私も全く兆しナシです。
とうとう明日予定日になっちゃいましたね。
お互い頑張りましょうね。
早く産まれてきてくれ〜

いろいろあって、今日から里帰り。
旦那としばしの別れ・・・寂しいし不安だよー。
88140w0d:02/09/24 09:55 ID:WruDIFw2
昨日の夜、お腹に激痛を感じて「来た?まさか・・・!」と
期待しつつトイレに行くと、正体はただの腹痛で、しかも
お尻から大出血してました・・・。一年前に完治したはずの
痔が再発した・・・気をつけていたのに、こんな終了間際に
やってくるとは。かなり鬱。侮りがたし、痔!
8829月16日予定日初産婦:02/09/24 15:31 ID:9VmLsWLJ
ああ、何事も起こらない41w1d・・・・
ようやく内診のグリグリで子宮口3センチになっただけで、そのほかは
な〜んにも変化なしでつ・・・。
42w0d(30日、月曜)をリミットとして誘発を考えると言うことで、
27日(金)の検診で何事も起こっていなければ28〜30日のどこかに
予定を決めるらしいです。
どっちにしてもあと数日でようやくベイベにご対面できます♪
羊水の量は今の所問題無いようで、今日は胎盤機能を診る血液検査も受けました。
自然に来る陣痛は「いつ来るかわからない」ドキドキがありますが、
誘発は誘発で「もう今から陣痛がやって来る!」っていう、また違う
ドキドキ感がありそうですね。
あとは誤差はあるでしょうが、すでに1週間前に推定3700gと言われた
ベイベがどこまで育って大きくなってるのかがちと心配です。

9月14日予定日さんは今日の検診どうでしたか〜?
もうそのまま入院しちゃったかな〜?
お互い待ちわびましたがもうすぐですね。がんがりましょう。
883870:02/09/24 17:30 ID:M3ljjftd
本日、38W2d、午前中検診でした。
子宮口は2.5cm開大でだいぶ柔らかくなってきているので
近々陣痛が来るでしょう、とのこと。やはり昨日のアレはおしるしだったのね。
とにかくどんどん歩いたり階段を上ったりしてくださいと言われますた。
ベイベは推定3,600gと大きめらしい・・・。ちょっと怖いわぁ・・・。
884名無しの心子知らず:02/09/24 17:31 ID:f/qxKi65
885名無しの心子知らず:02/09/24 17:34 ID:f/qxKi65
ちなみに警告しておきますが884の画像は中絶画像です。
これから出産や心臓の悪い方は見ないほうがいいでしょう。
ちなみにこの育児板のどこかのスレのコピペです。
886今日予定日:02/09/24 18:31 ID:/1YaLtdc
お、おしるしが来ました!
お腹は全然痛くないんですが、かなり緊張してきました。
今夜とか陣痛始まるのかなぁ・・・
あ、今のうちにお風呂とご飯の用意しなくちゃ!
8879/22・・・:02/09/24 20:50 ID:xfBVjdlJ
今日も気配ナシ・・・ああ、このまま計画分娩突入?あと3日・・・。
陣痛来てるお母さん、頑張って!!
8889/21出産予定日でした:02/09/25 02:43 ID:gSWkV7uK
今日も音沙汰なしでした。
水曜日に入院です。

誘発してみて子宮口が開かなかったり、ベビが
おりてこないようだったら帝王切開になるそうです。
初産でこんなのでかなり不安です。
大丈夫かな。

陣痛着ている方、予定日過ぎの方これから予定日の方
がんばってくださいね。
889九月十五日予定日@三人目:02/09/25 04:35 ID:WmbsoGDD
三時に破水し、ただいま車で産院にむかう途中です。今五分間隔でイテテ・・です。十日遅れで待ちくたびれました。今日誘発入院の予定だったので、風船いれずにすみそうでホッとしてます。では行ってきます!
890名無しの心子知らず:02/09/25 04:36 ID:7WtPjb54
がんばってね!
赤ちゃんも!
891名無しの心子知らず:02/09/25 04:37 ID:tOcKCPxs
889タン がんばれー!いってらっしゃい!

8929月16日予定日初産婦:02/09/25 08:08 ID:zkMUMUPN
>889
うわ〜、もう産まれたかな〜?それとも今がんばってるかな?
もう見てないと思うけどお母さんも赤ちゃんもがんばれ〜!!
893名無しの心子知らず:02/09/25 08:20 ID:6+nCn1Yh
>>889
もう生まれた?
今日中だったら私と同じ誕生日♪
美形で運の強い2ちゃんねらに成長することでしょう(www;
おめでとーね!
8949・26予定日 初:02/09/25 08:59 ID:+d6Sofi8
明日が予定日なのに大した兆候もなく。。。初産だと遅れるって言うし
でも赤ちゃんがあまり大きくなっても嫌だなあ。
昨日連休明けで検診に行ってきたんだけど赤ちゃんが恥骨辺りに乗っかってるから
もっと動いて歩いて下になるようにって。昨日頑張って散歩しました。
明日また検診に行って胎盤機能とか調べて、それからは1日おきに検診して
促進剤使うかとか決めるらしいけど。みんなのところも、そんな感じですか?
私の友達の病院は38週になると陣痛促進剤とか薬を使い始めて早やめに産むらしいです。
今日もまた町を散歩してきます
8959/22・・・:02/09/25 14:36 ID:iSyuxZDe
今日も何事も無く・・・。昨日ダンナ様にいつ陣痛来るんだ?と尋ねられました。そんなことは私のほうがお腹の子に小一時間・・・でも本当にいつ来るのやら・・・・
896名無しの心子知らず:02/09/25 19:17 ID:A7RtbMy+
陣痛AGE
89739w1d:02/09/25 21:30 ID:wO5cr+Zl
予定日までいよいよ一週間の妊婦です。今一番困ってるのは、
自分が情緒不安定なこと。産婦人科で軽い安定剤もらって
飲んでるんですけど…。みんなこの時期どういう気持ちで過ごしてるのかな。
8989月24日予定日:02/09/26 09:20 ID:XH1bOrkO
予定日過ぎて2日・・・夜中や朝方にお腹が痛くて目が覚めます。
お腹も張ってるし、もうすぐかな〜と思うんだけど・・・。
今までは「早く陣痛始まらないかな〜。ワクワクドキドキ」だったのが
「もし今陣痛が始まったらどうしよう・・・痛いかな。痛いよね・・・怖い〜」
という不安な気持ちに変わってきてます。
「まだか〜まだか〜」といろいろ考えているうちに恐怖心が大きくなってきました。
マターリ過ごしたいのに〜
8999月16日予定日初産婦:02/09/26 10:29 ID:ZHjF4oid
今日で予定日10日過ぎです。いよいよ明日の検診で週末辺りに誘発する
予定を決めることになっているんですが、どうも朝からお腹が痛い・・・・。
今まで前駆陣痛らしきもほとんどなくて、お腹の張る回数もすごく少なかったんですが
今朝はいつもより明らかに回数が多い。
でもまだ1時間に3〜4回で不規則だしこのまま前駆陣痛で終わってしまう
こともあるんですよね〜?
しかも陣痛の合間って全然痛くないって聞きますが、張りと張りの間も
生理痛のような痛みはどよ〜んと続いててはっきりとした切れ間が無かったり。
10分とか15分間隔って言うのはホントにきっちりとその時間なのでしょうか?
それとも13分だったり16分だったりしても
1時間に4回張りが来るようなら15分間隔って言うのですか?
やっぱりこれは違うのかな〜?
90037w2d@ダンナ:02/09/26 14:31 ID:ab/jTvBs
今日の0時過ぎに嫁が下っ腹が痛いーと言い出し、
2時過ぎに出血

おしるしか?と思い今朝病院へ

ヤパーリ陣痛だったみたいで医者曰く
「ちょっと早いけどこのまま産みましょう」とのこと

仕事が片付いたので荷物もって再度病院へいきます
901名無しの心子知らず:02/09/26 14:37 ID:k17wJbwi
>899
私の場合、陣痛が始まった当初は、やはり合間もどよよんとした痛みが続きました。
そのうち佳境に入ってくると、陣痛と谷間の違いがはっきりしてきたけど。
結局、10分間隔とかって全然分からなかったなあ……。
9029月16日予定日初産婦:02/09/26 15:48 ID:ZHjF4oid
>901
ありがとうございます。
あれからず〜っと1時間に5回の張り&痛み(生理痛程度)で、間隔もきっちり
12分間隔ってワケでは全然ないのでよくわからなくて、病院に電話してみたら
念のため診せに来てくださいとのことなので今から行ってきます。
でもなんちゃって陣痛でいったん家に帰されそうだなぁ(w
9039月24日・・・:02/09/26 20:52 ID:5Kbwq9Sc
予定日が近づいてきてから、朝などおしっこが溜まってる時に、
に下腹〜膀胱あたりがギュ〜と圧力がかかったような感じで
痛くて目が覚めます。これって、赤ちゃんが下りてきてるってこと
なのでしょうか?歩くのも辛い位の痛みで・・・。
9049/22・・・:02/09/26 21:11 ID:Cxda9vAn
わあああああああ〜〜〜〜んん、だめっぽ〜〜〜〜〜い〜〜〜〜・・・
明日検診です。グリグリされるのもイヤだけど、計画分娩になるのもなあ・・・
切迫早産で安静中に脂肪が付いてしまったのか?
陣痛付いてるお母さん達、がんばれ〜〜〜〜!!
9059月24日予定日:02/09/26 21:16 ID:xOlvfeW1
>904
私も明日検診です。NSTをして胎盤機能が低下していないか
調べて、低下し始めていれば計画分娩になる可能性もアリです。
お互い早く陣痛始まるといいですね〜。

9069/22・・・:02/09/26 21:50 ID:Cxda9vAn
>905様
本当、切実です。胎盤機能と羊水の減少がとても心配・・・
明日そのまま入院とかにならないかなあ・・・
でもまだ胎動バシバシ・・・・
陣痛待ちのお母さん達に陣痛が来ますように。(自分含む・W)
9079月16日予定日初産婦:02/09/26 23:06 ID:ZHjF4oid
夕方病院に行ってきました。子宮口は4〜5センチとのことでしたが
まだまだ痛みも張りも足りないと言うことであっさり帰されました。
10日過ぎた今でも胎盤機能も羊水の量も問題ないそうです。
でも帰ってから結構張りに伴う痛みが強くなってきました。
1時間に5〜6回の間隔で来てます。
痛みの波が来てるときは「くぅぅ〜っっ・・・・」って感じで
立ったり座ったりもしんどい状態になってきました。
でもまだあまり痛くない張りもあるので様子を見てます。
今晩はあまり寝られそうにないな〜。
明日計画分娩のことを決める予定なのでこのまま入院にならないかな〜。
9089月24日予定日:02/09/26 23:20 ID:ME1Jyut/
>904=906サソ
私も胎動ガンガン続いてます。
まだ産まれてくる気がないのかな・・・

>907サソ
それは陣痛では・・・?そうである事を祈ってます。
がんがって下さいね!!!

おしるしが2日前にあってから、お腹が痛くなる度に旦那に
「もしかしたら今日産まれちゃうかも」と言っていたので、
「お前の産まれる〜はアテにならん。ホントはいつ産まれるんだ」
と言われてしまいました。こっちが聞きたいよ・・・

909a:02/09/26 23:20 ID:MVedu8zu
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
91039w0d:02/09/26 23:29 ID:HXKT7qTb
今日の検診ではまだ子宮口3cm
10月から旦那は海外赴任なので
今週中にどうしても産みたいです。
大潮に期待!
911名無しの心子知らず:02/09/27 03:19 ID:LpZY3iI6
10月3日予定日です。(3人目)
水曜日に検診に行ったら、子宮口3センチって言われて。
今、10分くらいおきに軽い張りがきています。
でもそれはお腹全体が「痛いなぁ」って感覚ではなく、膣の付近がギュ〜って
締まるような感覚です。まだ痛みは感じませんが、前の時と違う張りの感覚
なので・・・。どうなんだろうと思いながら、時計見てます。
こっちとしては、産まれる前にまだやっておきたいことがあったから、
今陣痛きちゃったらどうしようと・・・。
91239w3d:02/09/27 07:36 ID:tafej8bD
>>910
>>911
いいなぁ子宮口3cm!下がってくる感覚はあるけど私も
開いてきてるのかなー?膣が押される感じします
でもさっきすっごくお腹痛い、陣痛か?!と思ったら胃の激痛でした
この時期になってもまだ胃を持ち上げられる感覚あるんです
予定日10月1日だけど、私と同じ9月に産みたい…でもまだちょっと
怖い…
がんがりましょうね!
9139月24日予定日:02/09/27 11:09 ID:6idG/oqJ
907さん、あれからどうなったかな〜。
陣痛始まったかな?
もう見てないかもしれないけど、がんがって下さいね!!!
914名無しの心子知らず:02/09/27 12:06 ID:kbR3Snus
つぎの大潮って、10月5日頃だよね?
9159/22・・・:02/09/27 16:36 ID:JLGjhvE+
グリグリされて来ました。でもまだっぽい・・・
火曜日がリミットです。
ラミナリアかな、メトロかな。2つ使ってさらに促進剤、あげく帝王切開とか
になったらイヤ・・・
とりあえず陣痛付いてほしい・・・
陣痛来てるお母さん達、頑張って!!
91638W6d:02/09/27 18:28 ID:AfqoybH/
大潮もそうだけど、低気圧が張り出しているときもお産が多いんですってね。
うーん、この波に乗りたい・・・。
91710/5予定日:02/09/27 19:25 ID:9sctN5ru
昨日あたりから下腹部の鈍いモヤモヤした不快感と腰痛が出てきたので
おっ、近いかな?と期待して今日検診に行ったけど、なーんも前兆なし。
先生にも「まだだね」と言われショボーン…。

でもさっき散歩から帰ってきたら、茶系の汚れ(汚くてゴメン)がパンツに!!
これっておしるしかな??それとも内診時の単なる出血かな?
ちょっとどきどきしてきた。
早く産みたいような、名残惜しいような…

9189月24日予定日:02/09/27 20:22 ID:gpdX0FcI
今日のNSTの検査で胎児の心音が落ちてる可能性があるから、
明日再検査して心音が落ちていたら、促進剤や帝王切開で出す
ことになると言われました。
赤ちゃんにとって、お腹の中が居心地悪くなってるかもしれない
そうです。もしそうなら危険なので、早く出す、と・・・。
胎動もしっかりあるから元気だと思っていたのに・・・
赤ちゃん、頑張ってくれー
919名無しの心子知らず:02/09/27 23:54 ID:h0Szs7BS
>918

がんがれー!!!
9209/22・・・:02/09/28 12:23 ID:BeQPTPiX
昨日検診の時には火曜日に陣痛付ける予定です、と言われたのに、今日心音
取りに行ったら水曜日に入院して下さいと言われた・・・。
どっちなんですか、先生!!!
でも診察予定を見たら火曜はその先生入って無かったので水曜が正しいらしい。
色々あって疲れてたのね・・・
>918様、頑張れ!!
921ふたりめ9/20予定日:02/09/28 13:36 ID:iF2nKFjE
予定日より2日遅れた22日の朝、無事出産しました。
健診に行く予定だった21日の朝に高位破水。そのまま入院。
自然に来るのを待つということで何もせず陣痛がこなかったけ
ど、22日の1時過ぎに陣痛が始まりました。
同時に産気づいた人がいて耐えられるので放置されましたが、4
時にやっと診察してもらったら子宮口7cm開大で、速攻LDRへ
連れて行かれました。
同時進行で3件お産があり、私の直前に出産した人の処置でDrが
間にあわず会陰切開する前に裂けてしまいました。
出産後も他の人が待っているということで、LDRのくせに処置が
済んだらとっとと部屋に返されてしまいました。結局22日は5人
の赤ちゃんが生まれました。人手が足りずお休みのナースさんたち
総動員の大忙しの1日でした。
21日も破水で入院したのが3人いました。満月は破水で始まる人
が多いそうです。満月、大潮パワーってすごいですね。
9229/22・・・:02/09/28 18:32 ID:BeQPTPiX
921様、おめでとうございます!!!
92339w5d:02/09/28 19:36 ID:buPhzGUh
921サン、おめでとう!!
ゆっくり疲れを癒して下さいね
924あぼーん:あぼーん
あぼーん
9259/22・・・:02/09/29 21:35 ID:jCicfJC7
今日も今日とて何も無く・・・。
諦めモード突入中。
誘発の日時も決まっているので・・・
926あぼーん:あぼーん
あぼーん
9279・26予定日 初:02/09/30 17:41 ID:VczZkRoR
予定日超過4日め。今日の検診で明日の午後入院して明後日には産むように
しようと言われました。促進剤使ったりするんだろうなあ。不安はありますが
赤ちゃんに会えるんだと思って頑張りたいです。ナンかこわいようなきもするの。
大丈夫かしら?
928名無しの心子知らず:02/09/30 17:59 ID:rZELnOSj
>>927
ダイジョブ、ダイジョブ、あたしも不安だったけど、家族やスタッフがついてる!
もうすぐかわいいベイベに会えるよ〜
ガンガレー
929名無しの心子知らず:02/09/30 18:44 ID:hCj5p01E
>927
頑張れ〜。
とはいえ初産ならドキドキするよね。
私3人目だけど今からドキドキ。(11月末なの)

女は強いよ。あの痛みに耐えられる!自信持って頑張ってね。応援してるよ。
9309・26予定日 初:02/10/01 10:00 ID:3ER/lJbx
927です。いよいよ今日入院です。励まして応援してくれてありがとうございます。
昨日は緊張してしまってなかなか眠れませんでしたが今日は主人が早退して
一緒にいてくれるので少しは心強いです。頑張ってきます。いい報告を早くしたいです。
では。
93110/8予定日:02/10/01 11:10 ID:sn7sraGD
昨日の夜、生理痛みたいな痛みがじわじわしていて、
殆ど眠れなかったよぉ。
もしかしたらこれが陣痛になるかも!ってドキドキしてた。
結局、明け方にはおさまったけど、前駆陣痛ってやつでしょうか?
前駆陣痛からどれくらいで本物の陣痛になるんでしょうか。
今週末が大潮らしいし、そこの波に乗れたらなぁ。
ドキドキ。
93210/14予定日:02/10/01 12:08 ID:BY1WhCAP
38週です。最近、食べたものがのどにずっーとひっかかってる感じで、あんまり夜寝れません。赤ちゃんは3000gになってるみたいだから、早く生んじゃいたいよぉ。
933名無しの心子知らず:02/10/01 12:41 ID:WehHO774
>930.931.932

929です。
わわ。皆さん出産近いのですねー!
頑張ってくださいね〜。

930さん、ご主人がいてくれると心強いね。ファイト〜。
93410月12日予定日:02/10/01 14:47 ID:mJTqNqlV
子宮口先週1センチで今週はやっと2センチになりました。
赤子は3200gで早く出したい〜。
>>931
わたしも生理痛の重いのみたいな前駆陣痛は
2週間ほど前からあるけどいまだホンモノになりません。
痛くなるたび「キター!!」と騒いでたため
オオカミ少年のような扱いを受けています…。
ホンモノ来ても誰も信じてくれなかったらどうしよー。

935名無しの心子知らず:02/10/01 17:46 ID:ylLIL8KP
やっと正期産に入りました〜〜〜ここのお仲間入りです!
赤ちゃんが下がってきてると言われ続けて早1ヶ月・・・
子宮口はがっちり閉じたままです〜。
たまに生理痛大が来てさっさと去っていきます。
その度にきたーーーーーっと騒ぐ私も気の早いオオカミでごわす。
旦那はチラッと横目で見るだけor「腰揉む〜?」とマンガ読ん
でおります・・・・はぁ〜
93610/14予定日:02/10/01 19:16 ID:DdbYgGLy
うわーん(´Д`)旦那と喧嘩しちゃったよー!里帰り中で心細いのに、なんにもわかってくれない…。
93710/14予定日:02/10/01 19:30 ID:q3g7uZv6
質問なんですが、おっぱいのような汁がダラダラ出てくるんですが、ほっといていいのでしょうか?パットはいちおうつけているんですが…。
93810月24日予定日:02/10/01 19:42 ID:vvFMwg7x
予定日までちと早いのですが
今日の検診で「子宮口2〜3cm開いてきてますね」と言われました。
どうりで前駆陣痛がひんぱんで、出口付近がチクチクするなあァ…と思った。
まだそんなに急には開かないので、ということで
1週間後にNSTをするそうです。

予定日よりもかなーり早く産まれそうです。
あぁ〜でも来週までに産まれちゃったら
後期の妊婦券あまっちゃうじゃんかーもったいない!来週つかいたい〜!
939名無しの心子知らず:02/10/01 19:51 ID:LCOuWxbR
>後期の妊婦券あまっちゃうじゃんかーもったいない!来週つかいたい〜!

な、なるほど!イイこと聞いた
早めに使っておこう、予定は11月だけど w
94010/5予定日:02/10/01 19:54 ID:O1lmr4qe
>>938
いいなぁ、そんなに早くうまれそうになるなんて。

この台風の波に乗れるかと思ってたのに、うんともすんとも言わないよ…
でも今朝はずーっとお腹の張りがとれなくて、楽しみにしてたマタニティビクスも
休んじゃった。
昼間ずーっと寝てたから、また夜眠れないんだろうな…
ごめんね不規則な生活のかあちゃんで>ベイベ
941名無しの心子知らず:02/10/01 19:56 ID:WehHO774
後期の券、11月末予定ですがもう使いました。
もったいないよね〜。
942名無しの心子知らず:02/10/01 19:57 ID:WpZzQ1o1
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

    http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
94310月24日予定日:02/10/01 20:17 ID:vvFMwg7x
度々スマソ
後期の妊婦券、前回の検診で使おうとしたら
「36週にならないとダメです」と言われ
今日使おうとしたら
「来週血液検査とかしますから、来週使いましょう」と言われ
なかなか使わせてくれない・・・家計の事情もあるのに。ナゼだ!?

>940
張りがとれない=前駆陣痛だよね。
近いうちに本物の陣痛になるよ!
944名無しの心子知らず:02/10/01 20:19 ID:WehHO774
>941です。
私1週間前の診察で後期の血液検査したんだけどそのとき使いました。
丁度金欠の時だったら助かった〜〜。
945名無しの心子知らず:02/10/01 21:50 ID:6pu8MHSI
>937
母乳が妊娠中から出る人はいるのであなたもそうなのでしょう。
パットをつけて清潔にしておけば問題ないよ。
946名無しの心子知らず:02/10/01 23:58 ID:clCKWkNt
あのーつまらない質問ですが、妊婦券って何ですか?
9473人目:02/10/02 10:31 ID:ZVIp5ugf
>946
母子手帳貰ったときに付いてきたでしょう??
前期。後期で使える妊婦券。「妊婦一般健康診査受診票ってやつ。
私はついでに妊婦超音波検査受診票ってヤツも使えるな・・・。産むとき35才以上何だモン・・・。(泣笑)
9483人目:02/10/02 10:57 ID:ZVIp5ugf
引き続き・・・。
私の街の市のHPにはこう書いてあるよ。
「妊婦の健康を守るために、妊娠前期1回、後期1回無料で健康診査を受けられます。また、出産予定日に35歳以上の妊婦は、超音波険査を妊娠
後期に1回無料でうけられます。受診票は母子健康手帳に添付していますので、県内の医療機関で受けてください」
わかりやすいかな??
94936w1d:02/10/02 11:09 ID:u587BT1M
いよいよ臨月突入〜〜。なので記念カキコにお伺いさせていただきました。
後期スレでも聞いてみたことあるんだけど、
みなさんは「母親になる自覚」とかってちゃんとあります??
私は全然無かったり(号泣
なんかまだまだ自分本位な感じなんですよねー。
赤ちゃんの服見るより自分の服見るほうが全然楽しいし。(着れないから買わないけどさ)
産んでみたら形だけは母親になるわけだけど、自覚がちゃんとつくのかが心配でたまらーん。
9509/22・・・:02/10/02 12:40 ID:9ggiEjiJ
結局陣痛付かなかったので今日これから促進で付けに行きます。
いちおう子宮口は開きかけてはいるらしいのですが・・・。
ダンナ様の帰りが遅いので立会いがムリっぽい・・・
心細いです・・・
>949様、私も自覚がありませんw
でもまあ、なんとかなるでしょう。
9513人目:02/10/02 12:57 ID:ZVIp5ugf
>950
頑張れ!
自覚は赤ちゃんの顔見たら出てくるよ!
9529/22・・・:02/10/02 13:11 ID:9ggiEjiJ
950です。ありがとうございます>951様
頑張ってきます。
9538/14 3人目出産:02/10/02 13:14 ID:lYUMcsrY
>>949>>950
今は親の自覚がなくても大丈夫!
赤ちゃん生まれたら、いっぱい抱っこしてあげてね。
(腰痛にならん程度にw)
新生児のうちは猿か、カエルか(瞼がはれぼったいから)
ひなどりか(お腹すいたときの口の開け方とか)
と思うけど、日に日に人間らしく、可愛くなってくるからね。
わたしは3人目なんで、1ヶ月児の頼りなさが可愛くてたまらん。
まあうちの子は太めクンなんで、客観的に見れば
ミニ千代大海ってとこだろうけどw
954名無しの心子知らず:02/10/02 13:19 ID:aImgcK+B
>949、950
大丈夫!
私は今でこそ2人の子のママですけど、上の子を妊娠している時、大きく
なるお腹を見てもイマイチ「母親になる」という自覚が持てなかった
んですよ。
でも、お腹を痛めて産んだ子を見たら「この子を守らなければ」という
思いが自然に芽生えました。
>951さんの言う通り、赤ちゃんの顔を見たら自覚が出てきますよ。

「無事出産しました〜」報告待ってますよ、>950さん。
9559/22・・・:02/10/02 13:24 ID:9ggiEjiJ
950です。携帯から出産報告するかもです。
DOQ?見逃して下さ〜い。
見づらかったらごめんなさい。
行って来ます!!
956名無しの心子知らず :02/10/02 14:07 ID:hhmGHp25
>955
いってらっさ〜い。
まぁ、2ちゃんの事はしばし忘れてお産とあかちゃんに専念してくださいな。
がんばって。

いつも夕方〜夜〜明け方にかけて前駆陣痛がきます。
お月様の引力なんだろうか・・・
昨夜はAM4時くらいからすごいお腹が痛くて
本物陣痛だったらどうしよ・・・と眠れませんでした。
でも今は平気なのでやっぱり前駆だったみたい。
ホント、おちつかないですよねぇ。
95710/14予定日:02/10/02 16:04 ID:AhIAkEs4
友人の話なんですが、陣痛がきたと思って病院に行ったら、前駆陣痛と言われ、帰ろうと立ち上がったら、未熟児で赤ちゃんを生んでしまったんだそうです。同じ病院なんで心配…。そんなことってよくあるんですかね?
95810/19予定日:02/10/02 17:45 ID:AMrd8gWF
こんばんわ、まだ二週間以上先なんですが。
七ヶ月から切迫早産で自宅安静、35週で入院して36週半ばに
退院してきました。今日で37週と4日目です。内診ではかなり下がっていて
子宮口は指一本分くらいひらいているそうです。前駆陣痛ってやつはしょっちゅう
な感じです。夜になると気になって寝られないよーー!!!
恥骨は痛いし、腰も重苦しいし、しんどいから早く出てきてくれベィベェ・・・。
959名無しの心子知らず:02/10/02 19:03 ID:CPejPY3Z
>957
それってその場で生まれちゃったって事?
でも前駆陣痛が来てるって事はそれなりに(?)正産期だったのでは?
もしそうだとしたら未熟児云々ってのは単純に胎児ちゃんの発育不全…とまでは行かずとも
「割に小さいね」くらいなんじゃないのかしら………
まぁ、前駆だって診断したお医者様には少し不安が残るわねー。

でも雑誌か何かの投書で
『産院にて。隣のトイレから唸り声が聞こえるから何かと思ったら血まみれの赤ちゃんを抱いた人が
 「産まれちゃった〜」と言って出てきてびっくり!』
とかいうのを見た事があって、アレはかなりの衝撃だったけど…957さんのご友人もそんなのだったのかしら?
そういうことってあるのかしらねぇ??
96010/14…:02/10/02 19:44 ID:3GcNnVXa
>959さん 9ヵ月で2200gだったそうです。つるっと出ちゃったらしく出産の痛みもなかったそうです。産後も楽だったとか…。ついてきた家族全員が立ち合ったといってますた(W。
961957:02/10/02 19:57 ID:CPejPY3Z
つ、つるっと出ちゃったって………鮭の産卵じゃないんだから(号泣
想像して泣けてきちゃいました…
うーん、産後が楽だったというのは良いことだったんだろう…ねえ?
産院だから良かったようなものの、外出先だったりしたらと思うとゾッとしますなー。
96237w:02/10/02 23:26 ID:yEtFa8kF
昨日の検診で3100グラムといわれました。
もう産んじゃいたいです。
96310/12予定日の夫:02/10/03 00:46 ID:qHGspGwa
3380g
早くでてきて欲しい。;;;;;;
964名無しの心子知らず:02/10/03 00:53 ID:TZedECcG
そんな細かくわかるんだ >3380g
アタシは2800位って言われて出てきたら3500だった。
965名無しの心子知らず:02/10/03 05:33 ID:QwXWoNUX
次スレ用テンプレです。どうぞ。
予定日が同じ時期の方の話が参考になるのではと思って、
日付も加えてみました。

■■さあ!産むぞ!■■ (2001/05/14(月) 22:17〜01/12/11 23:22)
http://life.2ch.net/baby/kako/989/989846241.html
■■さあ!産むぞ!2■■(01/12/03 07:45〜02/06/14 08:46)
http://life.2ch.net/baby/kako/1007/10073/1007333122.html
■■さあ!産むぞ!3■■ (02/06/13 23:15〜)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1023977748/l50
96610/8予定日:02/10/03 21:13 ID:7dSmB/Xp
夕方から激しくお腹が張っています。
時々、鈍い痛みもあります。
このまま陣痛に移行するのかなぁ。

そうそう、大潮当日よりも前日と3日後に出産ラッシュがくるそうですよ。
ってことは明日か!?
967966:02/10/03 21:19 ID:7dSmB/Xp
一部訂正。
大潮の前日三日後ではなくて、「新月満月の・・・」でした。
ちなみに10/6が新月です。
96811/ 2予定日:02/10/03 21:39 ID:2yZtDbA1
11月予定でまだ早いのですがいれてくださいな。
今35wなのですが、既に推定体重は3000gを越してる・・・。
40w迄いくと確実に4kgコース。
正産期になる37wくらいで産まれてくれないかなあ。
ずっと切迫流産で安静だったのに、まだ子宮孔開いてないので
まだまだかかるんでしょうか?
最近出産する夢ばかり見るようになっちゃって。
キンチョ―してるのかな?
969名無しの心子知らず:02/10/03 22:13 ID:FsiDI2Xp
>968
ううむ…私も近いかも。予定日は10/29なんですが、毎回検診で
「2週分くらい大きいね」と言われ続けています(汗
ウチの産院は推定体重は出してくれないんだけどね…
今まだ36Wなんだけど私個人としては「早く出てきてくれっ!」って感じ。
んで、ダンナに「大きいかもって言われたよ〜」と一度言ったら
「そりゃそうだ、オレが4000gで大きくて死にそうになりながら生まれてきたんだから」と言われた。
そ、そうでつか…「大きくて」はいいけど「死にそうに」はカンベンしてよ(号泣
胎児の大きさまで遺伝するのかすぃら…?
97039W4d:02/10/03 22:26 ID:vxMgZ/Hi
>968,969
私、予定日間近です。
先日の検診で、赤ちゃんがでかくて産むのが大変そうだとDr.に脅かされました。
推定体重で4,003gと出たため、骨盤レントゲンまで撮ったよ。
一時は予定帝王切開にするか!?という話になったのですが、念のため
再度エコーをやったら今度は3,200gと出て、結局「下からやってみましょう」ということに。
私自身が4,000gJustで産まれたので、母の苦労談を聞くたびビビります。
会陰切開は6カ所だったとか・・・。怖い怖い!!
ソフロロジーでマッタリと産むつもりで来てたのに、ここに来てちょっと焦り気味。
971968:02/10/03 22:51 ID:2yZtDbA1
私もさ来週骨盤レントゲンだけど、
それまでに産まれてくれないかなあ〜ってのが本音。
でも胎動も減っていくどころか、ますますひどいし。
やっぱり、まだまだっぽいですね。
4000gなんて、大変・・・。
969、970さん、がんばりましょーねっ!


972969:02/10/03 23:58 ID:FsiDI2Xp
>970
え、会陰切開6箇所…!?切開って1箇所パチンって切るんじゃなかったのね…?
なんか私勘違いしてたのかしら??ガタガタブルブル
通常の範囲内なら1箇所ですよね…?
うーわー……なんかその話聞いてますます怖くなってきた(号泣
明日検診なんで聞いてみまつ…腹の子よ〜〜早く出てきて〜〜〜
973名無しの心子知らず:02/10/04 03:46 ID:M69D4OkZ
>958
私も19日予定だよー
子宮口は1センチ開いてます
早く出したい!
974名無しの心子知らず:02/10/04 03:51 ID:5L1VrJ5s
まだ最近の事なのにこのスレを読むとなつかしく思えます
私は入院した時は子宮口1センチだったけど
その5時間後くらいに産まれました!
意外と進行が早くてびっくりしました!(初産だったので)
その日の朝の検診では3000グラム前後って言われて安心してたのに
産まれてきたら3700gの大きい子でした!(前にも書いたかも・・)
975名無しの心子知らず:02/10/04 03:53 ID:5L1VrJ5s
>370
ソフロロジー結構リラックスできましたよ!
頑張ってください!
976名無しの心子知らず:02/10/04 03:53 ID:bEhgcZxA
>>973
そう思えるのもあと僅か!
「一人になれない」日々が待っているのよぅぅぅぅぅぅぅ
977名無しの心子知らず:02/10/04 04:07 ID:5L1VrJ5s
>>976
確かに一人の時間は全くないですねー!
でも私は妊婦生活がうんざりだったし
子供がかわいくて仕方ないから絶対今の方がいい!!!
妊婦生活が無ければもう一人産みたいんだけどなー
978あぼーん:あぼーん
あぼーん
979あぼーん:あぼーん
あぼーん
98010/14・・・:02/10/04 05:02 ID:RM4/TzIN
今日の検診で3200gといわれますた(^o^;子宮口1.5cmぐらい開いてるらしいけど、まだまだかな…。それにしてもこの時期の胎児はでかいのかな…?大きい子だと育てやすいと聞いたことがあるんですけど、本当なんでしょうか?
981マイデータ:02/10/04 05:10 ID:unWdTkRk
>>980
一般的に・・・
大きい子はミルクの飲みのよい子が多い。
(小さい子でも飲む子は飲むから一概には言えない!)
子育ては大きい子でも小さい子でも同じ。
産むのが楽なのは小さい子。
でも、大きい子でもスルッと生まれてくることもある。
982名無しの心子知らず:02/10/04 05:10 ID:5L1VrJ5s
>980
育てやすいかはまだわからないけどなんか安心はしています。
まるまるしてるから
983あぼーん:あぼーん
あぼーん
984あぼーん:あぼーん
あぼーん
985970:02/10/04 08:20 ID:GnoMkbh8
>969
そうそう、普通は会陰切開って1カ所ですよね。
でも母の時は6カ所だったんだって。余程私がでかかったのね・・・。ゴメンよー・・・。
私の場合も、Dr.に、もしデカかった場合は右下と左下の2カ所切らせて貰いますって
言われたよ。イヤァ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
98640w4d:02/10/04 08:21 ID:JQRQVzg6
予定日超過…。まだなんの気配もないよ。
周りから電話はかかってきまくるし、夫も気疲れ気味、
家族も口には出さないが無言の圧力がひしひし…。
お医者は42wまでは様子見ましょうっていうけど、なんかもう
精神的に限界。ただでさえ不眠で安定剤処方されてるのに。
つらいよ〜(涙 愚痴でスマソ...
987980:02/10/04 09:40 ID:bRyCGGQI
やっぱり小さく生んだ方がいいのかな…(^o^;まぁ、でかくなっちゃったもんはしょうがない(w。ベイベよ、早く出てきておっぱい吸っておくれ(爆)。
988950です。:02/10/04 10:23 ID:J57EVdNO
昨日18時21分に出産しました!3KG超の女の子でした。経口の薬が効かなくて点滴になり、それでも足りずに増量されました。8時間しんどかった・・・
98910/8予定日:02/10/04 10:27 ID:GW2X8Lii
先週の検診で3200gだとさ。
明日の検診ではどれくらい大きくなっているのか・・・。
でも、院長先生と若先生ではエコーの慣れが違うのか、
体重が200gは軽く違うんだよね(若先生の方が軽く出る)。
若先生の方がいいなぁ。
身長182cmの旦那は3600gだったっていうし、私も昔も今も小さい方じゃない
し、助産婦さんから「まぁ、ご両親を見ると大きな子でも不思議では
ないですね」と言われてしまった。

もう出てきていいんだよー、ベイベ。
9903人目:02/10/04 12:10 ID:oUFXYAZV
>950
951です〜。
おめでとー。お疲れ様でした。
どう?赤ちゃんの顔見たら自覚芽生えたでしょ??
とりあえずゆっくり休んでこれから来る怒濤の日々に備えてねん。
8時間って初産婦さんでしょ?すごいね〜。初産にしちゃ早いよ。安産!
99110/11予定です。:02/10/04 14:02 ID:SUcngFzh
10月11日予定の初産の者です。
一昨日の検診では子宮口全然開いてませんでした。先週も薬入れたんだけど
全く効果ないみたい・・・。
生理通程度の痛みはずっとあるんだけど、まだまだおなかは下がってなくて。
夜、胸焼けというかのどのあたりが息苦しい感じで目が覚めます。
先生は「まあ気長にいきましょう」と言ってくれてるんだけど・・・。
ここを見ながらがんばります。
992名無しの心子知らず:02/10/04 14:49 ID:hJZ6YozF
そろそろ新スレ立てませんかー?
ってもうカウントダウンなんで立ててきますね。
965さんのテンプレ使わせていただきます。
993名無しの心子知らず:02/10/04 14:52 ID:hJZ6YozF
立てて来ました〜
じわじわと移動ヨロシコv
994名無しの心子知らず:02/10/04 16:06 ID:d6CltOJ6
なんだか、なつかしいなぁ>出産
995名無しの心子知らず:02/10/04 16:08 ID:d6CltOJ6
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
996名無しの心子知らず:02/10/04 16:09 ID:d6CltOJ6
いつも失敗するんだよね・・・
997名無しの心子知らず:02/10/04 16:10 ID:d6CltOJ6
この辺で、他の人が登場して・・・
998名無しの心子知らず:02/10/04 16:11 ID:d6CltOJ6
でも、今日こそ!
999名無しの心子知らず:02/10/04 16:12 ID:d6CltOJ6
ドキドキ
1000名無しの心子知らず:02/10/04 16:13 ID:d6CltOJ6
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。