【【乳幼児突然死症候群〜SIDS】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
551名無しの心子知らず:03/07/15 02:19 ID:LTpt5dG1
一般論としては、昼間に3ヶ月児の様子を3時間見なかったとしたら、
わりと大胆な気もするよ(夜なら分かるけど)。

でも、531さんの件で何か責める余地があるとしたら、本人自身が真っ先に
やってるだろうね。
とはいえ、536は531を直接責めてるわけじゃなくて、「書いたことで責められた
ように思っちゃうかも」って気を遣ってるわけでしょ。
まあ実際そうだとは思うけど、SIDS予防(?)みたいな観点で話を振りたかった
のだろうし、だとしたらスレ違いなわけでもないし、そこまでしつこく叩くのも
どうかと思う。
552名無しの心子知らず:03/07/15 02:23 ID:LTpt5dG1
あああと、「男は、寝ている時子供が泣いても気が付きにくい」というのは、
一般的にそういう傾向があるんじゃないかと思うよ。
536夫がどうとかじゃなくて。
いつも側にいる母親に比べれば、様子がおかしいのに気が付きにくくても
仕方ないだろうし。
仕方ないと言えば、子供が泣いたら母親が起きるというのは、多分なにか
ホルモンかなんかの作用があるのだと思うので、父親に期待しても酷と
いうもんだと思う。
何だかんだ言って、母親と父親って生物的に違うから。
553山崎 渉:03/07/15 12:16 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
554なまえをいれてください:03/07/17 18:32 ID:TYevHrzY
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
555名無しの心子知らず:03/07/22 13:24 ID:PJ0eK8zh
ageてみる。
556名無しの心子知らず:03/07/23 14:33 ID:hcC8nwpf
>>552さんに同意かな。家の主人も、子供がワンワン泣いても全然、平気で寝てるよ。
私は、子供が寝返り打っただけでいまだに起きちゃう。(現在1歳1ヶ月)
やっぱり、母性ってすごいなぁ・・って思う。
それに、ママは子供とお昼ね出来るけどパパは会社でお昼ね出来ないもんね。
休みの日くらいは、お昼ねしたいでしょ。
531さんのご主人は泣きじゃくっているのに起きないで放置したわけでもなく、
毛布が顔に掛かって窒息したわけでもないんだしね。
557名無しの心子知らず:03/07/23 23:02 ID:xRlQjCym
遅レススマソ。536の言いたいことは、たとえばこういうことだったんじゃないかと思う。

SIDSは、母乳の子の方が発症率は低い。
だからといって、ミルクにしてる母親の子がSIDSになったとして、ミルクにしていた
母親が悪いとか、母親の責任だ、とは言えないよね。色んな事情があるわけだから。
そりゃ、もし母乳だったらSIDSになってなかった可能性はあるとしても、あくまでもしも
の話であって、どうとも言えないことだし。

それと同じ様なレベルで、生理的に母親の方が子供の異変に気が付きやすいから、
なるべく父親に預けるより母親が見ている方がいいのではないか、かといって、
色んな事情も出てくるし、常にそうできるとは限らないし、どこらへんで割り切って
考えればいいんだろう・・・と536は悩んでいたのではないかな。

「SIDSの可能性が高まるのにミルクをやるのは良くない」というのがナンセンスなのと
同じように、531さんを責めるのはナンセンス。
でも、やはり「母乳の方が可能性が低い」と同じように、母親が見ている方が可能性が
低まるなら、極力そう努力すべきなんだろうか、という問題提起だとしたら、このスレで
話し合う価値のある話題だと思うけどな・・・
558名無しの心子知らず:03/07/23 23:03 ID:iLse0EvH
gmmm
559名無しの心子知らず:03/07/23 23:10 ID:xRlQjCym
誤解の余地があるかも知れないので、訂正。

>「SIDSの可能性が高まるのにミルクをやるのは良くない」というのがナンセンスなのと
>同じように、531さんを責めるのはナンセンス。

「5分ごとに子供を見ていればSIDSは防げたんだから、見てなかった親が悪い」と
責めるのと同じように、531さんを責めるのはナンセンス。
まあでも、誰も531さんを責めようとしている人間は、このスレにはいないわけなので、
その点については議論の必要はないと思う。
と付け足しておきます。

要は、母親は、SIDS予防のためには、なるべく父親に預けずにおくべきなの
だろうか・・・という点について、皆様の意見を聞いてみたいと思うのです。
560名無しの心子知らず:03/07/27 14:48 ID:ExJ75wJ7
なるべく父親に預けないって言っても父親も親な訳で普段、家にいない父親と
接するのは良いことだと思うしSIDSの事だけ重視して預けないってゆうのも変な
話なんじゃないかなぁ・・。
561名無しの心子知らず:03/07/31 12:26 ID:odLwamR2
心配age
562名無しの心子知らず:03/07/31 13:29 ID:yBhlSrIb
父親は一旦寝ると起きないね。隣で寝ていて、どんなに赤ちゃんが泣いていても
気ずかない<フリも含む>し。わたしゃ昼間だと一時間おきに確認してた
けどな。オシメが濡れてるかもしれないし。口元に耳を寄せて寝息が聞こえるか
どうか。さすがに夜は3・4時間は私も寝てた。けど泣き出すまえの「エッ」
の段階の声で起きてたなぁ。SIDSはすべての赤ちゃんを解剖する訳で無い
のでソレでかたずけられる事も多いだろうなぁ。
563名無しの心子知らず:03/07/31 17:49 ID:gHXRPtHF
心配sage
564名無しの心子知らず:03/07/31 22:31 ID:ceeWq0AE
>560
母親もいるところで、父親と接すればいいのでは?
せめて乳児のうちは、やっぱり母親がなるべくべったり一緒にいた方がいいのかもね。
大変だけどね。
565名無しの心子知らず:03/07/31 23:38 ID:UgNbuzGI
1はSIDS=窒息死みたいな書き方だけど、
そうすると自分を責め続けている親御さんに、さらに追い討ちをかけることにならないか心配です。
前を全然見ずに書いてごめんなさい。
566名無しの心子知らず:03/08/01 06:44 ID:rHXv3R95
>565
1に完全同意ってわけじゃないけど、最近ニュースやなんかで見ると
どう考えても窒息死なのにSIDSって診断されて責任逃れしてる実態も
確かに多くあってるよね。それで最終的には逮捕されたり(虐待や過失)
告訴されてるケースが実際に多発してるんだから、
何十年も原因のわからないSIDSって病気を信じる前に、「マジでSIDSなの?」
って信じ難い状況になっているのは確か。
だって厚生省が今になって慌てふためいてるんだよ。今までが簡単すぎたんだよ。
567名無しの心子知らず:03/08/01 13:38 ID:IEvoCDgg

>>566
新聞やニュースではなにもわかりませんよ。マスコミは反医者な書き方をしますからね。
568名無しの心子知らず:03/08/01 21:50 ID:jrp00/Hk
香川の保育園の虐待事件もSIDSで片付けられかけんたんだよ。
安易なSIDS診断に警鐘を鳴らさなくてはいけないのじゃない?
569名無しの心子知らず:03/08/01 22:48 ID:ZSvRhKRQ
明らかに第三者が悪いのであろう事例も多いのは分かるんだけど…。
体にメス入れずに分かる方法ができればいいのに。
私が見たサイトでは、「軽い風邪の症状(鼻水、37度位の熱)」で寝ていたときに起こり、解剖したら腎臓だか肝臓だかに異常が見られたと書いてあった気がする。
もちろん第3者の過失によって消した命をSIDSで片付けようとするのは許せないけど。
570ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:25 ID:siLE23Jq
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
571名無しの心子知らず:03/08/24 01:26 ID:uAFFhYbg
うちの子は3ヶ月で首もすわらないうちから寝返りができてしまって、
それ以降寝る時はいつもうつぶせ。
最初は寝返るたびに元に戻していたけど、
すぐ元に戻るし、寝ながら抵抗して仰向けにならない。
SIDSが心配で、元小児科の看護婦だった友人に聞いたら、
「うつぶせ寝で窒息するんじゃなくて、
うつぶせ寝をしている子にSIDSが多いということであって、
うつぶせ寝自体が悪いわけじゃない」と言っていた。
医者に聞いてみたところ、
「うつぶせ寝自体は呼吸が安定するし悪いことではないんだけど」と言っていた。
10ヶ月になった今でも元気に育ってはいるけど、
時々心配になる。
専門家でさえ言ってることがまちまちなSIDSは、
原因不明の死を片付ける口実としか思えない。
ちなみに私も生後3ヶ月以内の息子の隣で、
4時間くらい爆睡したことあります。
572名無しの心子知らず:03/08/24 01:57 ID:uAhPAYDT
>>571
>専門家でさえ言ってることがまちまちなSIDSは、
>原因不明の死を片付ける口実としか思えない。

あの〜原因不明だからSIDSなんですが。
原因が判明したら,普通は「症候群」ではなくて「病名」が
診断されます。

以前、虚血性心不全?とかで亡くなった赤ちゃんが、
SIDSと診断されたのを読んだことがある。
心室から血がなくなるのはどういう事故なんでしょう?>1
573名無しの心子知らず:03/09/01 23:12 ID:7zPxxBrY
>571
なんとなくなんだけど、母親だと、「子供が寝過ぎ」だと目覚まして
確認してみたり、何かしら異常があると目が覚めたりしない?
普段から4時間以上続けて寝る子なら、4時間隣で爆睡は普通にするかと。
昼寝で4時間寝る子って少ないんじゃないかとも思うけど。
574名無しの心子知らず:03/09/22 21:39 ID:38sbL6sz
>>572
虚血性心不全で亡くなった赤ちゃんがSIDSと診断された?
それこそSIDSを便利に使うと言うことの例じゃないのかな?
死因が特定できないからこそSIDSでしょう。

575名無しの心子知らず:03/09/22 22:04 ID:8JpcLGwv
本当に突然死があるとして、家庭でなくなった場合は
問題にされず、保育園などでなくなった場合は
疑われちゃうのは何というか・・・
本当に「突然死」の場合ね。
576名無しの心子知らず:03/09/22 22:06 ID:zqMULDmo
ttp://www.s-kubota.net/index.shtml
ここの仮説、私はナルホド、と思ったんだけど・・。
ガイシュツだったらスマソ。
577名無しの心子知らず:03/09/22 22:27 ID:9xXfXDRB
>>571は窒息死とSIDSを混同している馬鹿ママ
578名無しの心子知らず:03/09/23 21:41 ID:POH23hlM
>>575
突然死と乳幼児突然死症候群(SIDS)を混同してます。
突然死は結果でSIDSはそこにいたる原因の一つですよ。
579名無しの心子知らず:03/09/26 17:39 ID:U90kD+Tl
ところでこれなんて読むの?
えすあいでぃーえす、でいいの?
580名無しの心子知らず:03/09/26 22:42 ID:aDJkqfat

馬鹿
581名無しの心子知らず:03/10/13 21:57 ID:QIjfXZ6A
SIDSは生きている価値のない乳児がかかるものでしょ。
死んで当然だと思うよ。
582名無しの心子知らず:03/10/13 22:46 ID:TrcropnM
かかるって・・・風邪かよ
さて、生きている価値のない581が「かかる」のはなんでしょう?
583名無しの心子知らず:03/10/13 22:52 ID:QIjfXZ6A

誰も答えてくれないよ、ば〜か!
584名無しの心子知らず:03/10/13 23:08 ID:TrcropnM
ヒマなんだね・・・かわいそうに・・・
585名無しの心子知らず:03/10/14 05:34 ID:khxFniRM
【育児板粘着荒らし注意報 ID:QIjfXZ6A出没地域一覧】

ID:QIjfXZ6Aは以下の板に出没して嫌がらせを繰り返している
異常者です。透明アボーンしましょう。


ADHD、妊娠中毒症、病気について、ダウン、高齢出産、長崎男児、アスペ、泣き止まない、
死にたい、夜尿症、境界例、母ヒッキー、発達障害、うつ病、言葉の遅い子、我が子を愛せない親、
育児ノイローゼ、不登校の子供、出産前診断、夜泣き、転換ママ、無痛分娩、我が子にイライライライラ、
子供が吃り、落ち着きのない子、帝王切開後の自然分娩、子供が友達と遊べないよ、
子供を叩いちゃったよ、こだわりの強い子ども、ちっちゃくたって元気、長崎男児誘拐殺人、助産院、夜叫、
性犯罪者、マネっこしない、高学歴ママ、産後ウツ、SIDS,ヌーナン症候群、サカキバラ君仮退院、
育児の疲れを分かち合う、身体が弱いんですけど、異常にヒステリックな母親に育てられた子供って、
ワクチンは危険、自閉症、障害児が生まれてきた、障害児が産まれてくるかもしれないから
586名無しの心子知らず:03/10/23 07:24 ID:6nKh01s7
「SIDS」って「シズ」って読むんだね。
ずっと「サイズ」って読んでた・・・ウチュ
587名無しの心子知らず:03/10/23 16:54 ID:DcWl6/wJ
>>586
おやおや、、、
588名無しの心子知らず:03/10/23 20:02 ID:8aHHvzBO
シズとも言うけど、大抵はエスアイディーエスなんじゃないかな
589名無しの心子知らず:03/10/24 00:40 ID:fDt/HCwU
>>586
シズとは読まないよー
590586:03/10/24 11:48 ID:qVe8Ff9z
>>589
一応ソース、って言うかぐぐったもの↓170件しかないけど。

ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=SIDS++%E3%82%B7%E3%82%BA

うん、エスアイディーエスでもアリでしょうねー。
でも読み方判らないと、人に話しにくい。困った。
「乳幼児突然死症候群」といちいち言うのもめんどくさいし、
正直ダイレクトすぎてあまり口にしたくない言葉だし・・・。
591名無しの心子知らず:03/10/25 05:14 ID:aQKCmQG7
医者はエスアイディーエスと言うが、、、
でも586=590は「人に話しにくい」ってSIDSの何を話すのさ?
読み方がわからないと困るほど何を話したいの?
592名無しの心子知らず:03/10/27 19:05 ID:Kx8+69Z+
>590
めんどくさいなら言わないでください
593名無しの心子知らず:03/11/04 16:16 ID:MOGcqr/7
馬鹿が多いスレだな。
594名無しの心子知らず:03/12/17 23:42 ID:5W07+15I
SIDSで死ぬのは、流産すべき運命にあった乳児だと思うのだが。
595名無しの心子知らず:03/12/18 07:42 ID:xmMgHkiR
馬鹿が多いスレだな。
596名無しの心子知らず:04/01/22 10:37 ID:urREfhAb
むごい言い方になってしまうけどもっと劣悪な環境下で生き延びている
子がいる現状を考えると>594は言い方はどうかと思うけど、若干の
真実を含んでるかもしれないね。あくまでも推測でしかないけど。
「生まれてはみたけど、やっぱこの体じゃこれから70年以上生きて
 いくのはムリみたい。しゃべれないから親には告げられないけど、
 別の体で出直すよ、寝てるうちに行くね」
って感じかなあ。
597名無しの心子知らず:04/01/25 16:54 ID:3+OJfKcX
不妊治療で産まれてきた赤ちゃんにSIDSは多いと聞きますが。
598名無しの心子知らず:04/02/04 18:58 ID:zQNtQ2Q7
>596
お子さんを亡くされた親が、自分自身に言聞かせる為に使うなら、それはとても前向きな言葉だと思う。
でも他人(自分と伴侶以外という意味で)からそんな風に慰められても・・・。

悲しみが少し癒えた時に、胸にストンと落ちてくるかもしれないけどね。


私は、「呼吸する気管のどこかが未熟な状態で生まれてしまった子がなりやすいのではないかと考えられる」という話を読んだよ。
599名無しの心子知らず:04/03/01 09:32 ID:IXOyIcwv
未熟児関連の情報交換の為にスレッドを立てさせて頂きました。
経験者の方・医療関係の方・療育関係(経験者)の方
現在NICU&GCUに赤ちゃんが入院中の方 etc
宜しければ情報交換御願いします。
経験談などお話して頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078099067/
600sage
600