子供のための手作りおやつ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
過去こういうスレッドあったんですかね?
日中たまに暇で、しかもおやつが無い時とか、
手早く作れて子供の体にもいいって言う手作りお菓子、
知りませんか?
できればレシピも知りたいです!
2コモドオオトカゲ:02/05/12 23:44 ID:xhBS/k9O
2
3コモドオオトカゲ:02/05/12 23:44 ID:xhBS/k9O
4名無しの心子知らず:02/05/12 23:44 ID:xhBS/k9O

         
5名無しの心子知らず:02/05/12 23:45 ID:xhBS/k9O
5
6コモドオオトカゲ:02/05/12 23:45 ID:xhBS/k9O
1000
7名無しの心子知らず:02/05/12 23:46 ID:xhBS/k9O



                                   


  
8コモド:02/05/12 23:57 ID:xhBS/k9O
9名無しの心子知らず:02/05/13 00:00 ID:rNkRURNx


                   
10コモドオオトカゲ:02/05/13 00:03 ID:rNkRURNx
test
11名無しの心子知らず:02/05/13 00:09 ID:+bP/YHF5
test
12:02/05/13 00:14 ID:UaM1NGQ5
誰も書き込んでくれないわ。くすん
13コモドコトカゲ:02/05/13 00:19 ID:+bP/YHF5
唐辛子粉末

生うどんセット(スーパーに売ってる

味噌

キムチの素



  ↑おなかがまともだったころ食べてた・・



オレンジジュース+レモン汁+蜂蜜少々+暖める


   ↑ウマー

14名無しの心子知らず:02/05/13 00:36 ID:jGXD1Iko
「お好み焼き」
とりあえず小麦粉と卵とキャベツがあれば調理可能。
あとはハムとかチーズとか適当に入れればOK。
15名無しの心子知らず:02/05/13 00:44 ID:b9nbXXiM
いろんなとこで激しくキシュツだと思うが
ホットケーキミックスを分量通りまぜまぜして炊飯器で炊飯。
無茶苦茶簡単。中になんか入れてもウマー。
16名無しの心子知らず:02/05/13 00:46 ID:lNVhOlmV
あまった冷や飯に納豆、チーズ、適当な野菜など入れて
しょうゆちょっとかけてフライパンでつぶして焼く。
ちょっと茶色く焦げ目つくまで焼くだけ。
お焼き。
具はなんでもいいけど、栄養考えて入れればいいんでないすか。
我が家の場合、チーズはマストアイテム。
17名無しの心子知らず:02/05/13 00:47 ID:b9nbXXiM
>16 納豆にタレかけんの?
18名無しの心子知らず:02/05/13 00:50 ID:lNVhOlmV
>17
しょうゆいれるからかけないよ。
しょうゆのかわりにたれでもいいかと思われ。
19名無しの心子知らず:02/05/13 00:53 ID:b9nbXXiM
>18
らじゃー
20名無しの心子知らず:02/05/13 00:54 ID:lNVhOlmV
体にいいかどうかはわからないけど、
ホットケーキミックスを水で溶いて、
爪楊枝にさしたウインナーにその衣つけて油で揚げる。
ミニアメリカンドッグ。
暖かいうちに食べるとウマーよ。
21名無しの心子知らず:02/05/13 01:05 ID:GONPqed1
>20 カロリー高すぎです
22名無しの心子知らず:02/05/13 01:06 ID:b9nbXXiM
>21 寝たんじゃないの?
23名無しの心子知らず:02/05/13 01:08 ID:lNVhOlmV
>21-22
いや、起きてるけど。
確かにカロリー高いね。
体にはよくないか。
あぶらっこくなってやなので頻繁にはやらない。
24名無しの心子知らず:02/05/13 01:09 ID:b9nbXXiM
>23 いやいや、>22は、>21へのレスです。w
25名無しの心子知らず:02/05/31 08:16 ID:yd7UlqG5
めったに手作りしないけど、age
26名無しの心子知らず:02/05/31 08:28 ID:1CLqpIxQ
プリンはよく作る。
牛乳と卵と砂糖だけだもんね。
アーモンドプードルと卵白で作るメレンゲ風型抜きクッキー
はバターを使わないから、べたべたになりにくいので
子どもとつくります。
27名無しの心子知らず:02/05/31 08:42 ID:pBI8N+NL
五平もち。残ったご飯をハンゴロシにしてわりばしに‘五平もち’の形にして
タレ(練りゴマとお砂糖としょうゆを混ぜた)を塗りつけてフライパンで焼く。
28名無しの心子知らず:02/05/31 09:24 ID:6Tnm4y+8
>26
それ知りたい
詳細キボンヌ
29名無しの心子知らず:02/05/31 13:39 ID:b7fKyN9m
ジャガイモもち
ジャガイモを茹でて潰して
温かいうちにジャガイモの約半量の片栗粉を加え混ぜ合わせる。
ラップで直径5〜6cmくらいの円筒形にまとめ粗熱をとってから
冷蔵庫で一日寝かす。
1cmくらいの厚さに切りフライパンにバターで両面をこんがり焼く。
しょうゆをちょっとたらして熱々のうちに食べると(゜Д゜)ウマー
30名無しの心子知らず:02/05/31 13:51 ID:o49gGSMk
シフォンケーキが結構簡単!
型も紙の売ってるよ。(型があればかなり安くすむ)
卵と小麦粉と水とサラダ油で出来るのだ。
       (↑バターでなく油大さじ2でOK)
焼くのに40分くらいかかるけど
上の材料、ひたすら混ぜるだけだから10〜15分で下ごしらえ。
お菓子作り苦手な私でも最近よく作ってます。

“ふわふわ感”がたまりませ〜ん。
手土産に持っていくと、すごく好評でいい気分♪
31名無しの心子知らず:02/05/31 13:52 ID:hLypJS8e
>30
よければ材料の分量教えてチャン
3230です。:02/05/31 17:58 ID:o49gGSMk
>>31
大変遅くなり、すみません。m(_ _)m
 ** 18センチ型のシフォンケーキ **
  卵白・・・・Mサイズ4個分 卵黄・・・Mサイズ3個分
  小麦粉・・・60〜70g  砂糖・・・50〜60g
  サラダ油・・大2    水・・・・50cc
  あと好みでバニラエッセンス少々、オーブンは余熱ありで40〜50分
 @ 小麦粉・卵黄・分量1/2の砂糖・サラダ油・水を
   別のボールで混ぜておく。
   (ここにバニラエッセンスを5・6滴入れる)
 A 卵白は残りの砂糖でメレンゲ状にする。
 B @にAを3回くらいに分けてさっくり混ぜる。
 C 型に一気に流し込み高さを整える。
 D オーブンで焼く。20〜30分でかなり膨らんでくるので
   焦げないようアルミホイルを上におく。
 E 竹串で火の通りを確認して、焼きあがったらすぐに逆さまにして
   完全に冷ます。(網の上や、細いコップなんかの上におくといい)
   型と生地の間に竹串を通すと型から上手にぬけます。
  ※型の大きさで多少分量が違いますが17〜18センチ型なら
   このくらいで出来ます。
っとこんなとこです。長くなってすんません。
慣れてくると簡単でいいですよー。ぜひ試してください!
33名無しの心子知らず:02/05/31 18:04 ID:jzUbTsor
白玉団子は良くやるね。あんこの代わりに小豆の砂糖煮の缶詰常備してるし。
あとポップコーンかな。

クッキーとかマドレーヌとか、洋菓子系は卵を室温に戻したり生地を寝かしたり
けっこう時間かかるんで、「手早く」というわけには行きませんね。
34名無しの心子知らず:02/05/31 18:10 ID:bLfkExQZ
今日はかぼちゃのクッキーを作った。
かぼちゃそのままじゃ食べてくれないけど、クッキーに
してみたら良く食べてくれて嬉しかった。
砂糖はちょっとしか入れなかったのに、自然な甘さに
なってておいしかった!
35名無しの心子知らず:02/06/02 01:57 ID:nhmZZJJi
30さんのシフォンケーキつくってみたよ。
卵白にどうもツノがたたなくてセンベイになちゃった。
オーブンのドアも途中であけられちゃったし
今度は子供抜きでトライしてみる。
3630です。:02/06/02 08:25 ID:jm87Wt/u
>>35
お〜!さっそくTRYありがと。なんか嬉しいなあ☆

そーでしたぁ!!!
私も始めて作ったとき失敗したのがメレンゲ!
(注意書きもれてて、ごめんなさいm(_ _)m)
水滴や卵黄が少しでも入ると、メレンゲにならないようです。
だから卵黄混ぜたのと同じハンドミキサーならきれいに洗って、
きっちり水を拭いてください。
つーか“お菓子作りの基本”らしくて改めて本などにはそこまで
書いてないと、お菓子作りプロの友人が言ってました。
                  −私はもちろんど素人です−

35さん、きっと次は大成功するからもう1度作ってみてください♪
37またまた30です。:02/06/06 08:44 ID:ydNBjo4J
。。。伸びてないようですね。。。

昨日上の子の誕生日だったので、
30で書いたシフォンケーキ作りました。
生クリームも、先々週くらいの「伊東家の食卓」でやってた
イチゴジャム使うとイチゴ味がほんのりして子供に大好評でした♪
38名無しの心子知らず:02/06/06 08:49 ID:+ZDZ7xfH
おいしそ〜(*゜Д゜)
39名無しの心子知らず:02/06/06 09:14 ID:Lq5hVtFa
手作りプリンの作り方教えて!
40名無しの心子知らず:02/06/06 09:54 ID:7XymUwfi
今の季節、やっぱりアイスクリーム。
卵と生クリームと砂糖をハンドミキサーでそれぞれ泡立てて混ぜて冷蔵庫入れとくだけで簡単に出来ちゃう。
メチャうっまー♪
41名無しの心子知らず:02/06/06 09:55 ID:7XymUwfi
あ、冷蔵庫じゃなくて冷凍庫でした(^^;
42名無しの心子知らず:02/06/06 16:52 ID:vBoheHzN
バナナケーキの作り方知りたい。
43名無しの心子知らず:02/06/06 17:03 ID:pOJ3bxsg
>39
牛乳をちょっとだけあっためて砂糖を溶かし、溶き卵を入れて混ぜ、こす。
カラメル…砂糖&水を鍋で加熱。こげこげになったら
火からおろして熱ーいお湯をちょっと入れる(ジューーーッッ)
バターを塗った型とかカップにカラメルとプリン液を入れる。
オーブンで蒸し焼き。
44名無しの心子知らず:02/06/06 17:12 ID:aP9zjAd8
バナナケーキ
バナナをフォークでつぶし、あとはシフォン生地を作って
焼くだけです。油も少な目なので赤ちゃんにも
安心してあげれます。
45名無しの心子知らず:02/06/06 17:15 ID:SbRcGbM4
料理板で話題になってた
石橋かおりの「絶対失敗しないシフォンケーキ」
この本、写真入で詳しく書いてあるから初心者にオススメ。
私もこの本でやっと失敗しないで作れるようになった。
それまで何個失敗した事か。。
46名無しの心子知らず:02/06/06 20:14 ID:+YFXLrK3
>43
お菓子つくれる人はそれでいいかもしれないけど、
普通は【量】も書いてあげないと‥。

んでも、いまどき「簡単おやつ」の本は山ほど出てるからな〜。
本屋に行って、好きなの買ってみれ>39。
47名無しの心子知らず
バナナケーキはシフォンよりパウンドのがしっとりしてて
バナナの味もしっかりついておいしいかも。
パウンドの方がメレンゲ角立てる必要もないし
小麦粉、玉子、牛乳、砂糖を、バターをただただ
混ぜて焼くだけだからお菓子づくり苦手な人でも失敗は
ほとんどないよ。日保ちもするし腹持ちもするし。