授乳中のアルコール飲んでます??

このエントリーをはてなブックマークに追加
11>
お酒好きで、だんなも飲むものでついつい
晩酌してしまいます。育児で疲れた時の楽しみでもあったりします。
母乳オンリーで1歳1ヶ月の今まで育ててきましたが
結構、無茶して飲んだ日もあった・・・
次の日二日酔いでほとんど動けなかったり。。。
娘は元気に育ってますが、みなさんどうですか??
私の飲んだお酒が母乳に残って子供に害がある。。。
とかあるんでしょうか。
2名無しの心子知らず:02/05/10 21:11 ID:D3OsJVIT
今さら心配しても遅いような気が…
私もたまに飲んでいました(懺悔
二日酔いになるほどではないけどね。
3名無しの心子知らず:02/05/10 21:12 ID:/TMIqwZJ
母乳には飲んだもの食べたものが出てしまうから
風邪薬もアルコールもいけないって聞いたけど?
大人には影響ない量でも体の小さな赤ちゃんには
どうなんだろう?
アル中の親を見てきたから、毎晩飲む人の気持ちは
わからないけど授乳期間くらいは我慢できないの?
4名無しの心子知らず:02/05/10 21:12 ID:k6CBD3b+
2!
5名無しの心子知らず:02/05/10 21:12 ID:7JAohXKa
っていうか、もし害があっても手遅れじゃないか>1よ
6名無しの心子知らず:02/05/10 21:16 ID:3B79t8ce
タバコと一緒で、赤ちゃんもアル中になるんじゃないの?
7名無しの心子知らず:02/05/10 21:22 ID:t2Ui4vxn
>1
そりゃあるでしょう。それだけ飲んでたら。
子供が酒を飲んではいけない理由は知ってますか?
まずそこから調べて来い。
8名無しの心子知らず:02/05/10 21:24 ID:SpRcBVWL
母乳にはなんでも凝縮されて出ると聞いたことがある。
母親がアルコールを飲んだ後授乳すると、赤ちゃんの顔がみるみる
真っ赤になっていくと言うのも結構聞く話。
友人の妹で、早く寝て欲しいからわざとビールを飲んで授乳してた
DOQがいます。

1さんは、そういうときに自分の子の様子を見てどうでした?
もうしてしまったことだから、とり返しはつかないけど、
せめてこれから断乳までの何ヶ月かはやめたら?2ちゃんにこういう
スレッドたてるほど心配ならさ。
9名無しの心子知らず:02/05/10 21:27 ID:MqculMLq
1歳1ヶ月ならもうフォローアップにするとかして
おっぱいやめたらいいのに。
10名無しの心子知らず:02/05/10 21:30 ID:t2Ui4vxn
>9
そんなに酒飲みたいならはじめからミルクにすればよかったのに、と思う。
>>1の子がマジで気の毒。
11名無しの心子知らず:02/05/10 21:48 ID:ORdWxnd3
アルコール分解酵素の無い子ではなくてよかったね。
場合によっては急性アルコール中毒になるよ。
さっさと母乳止めてミルクにしなよ。
なんで一歳すぎてんのに、わざわざ毒混じりの母乳すわしてるの?
12名無しの心子知らず:02/05/10 21:50 ID:w8+CQIKf
>9
私、アルコール飲まないので放置しようと思ったんだけど一言。
おっぱいの子ってフォローアップや牛乳飲まない子もいるのよ。
んでなかなかやめられない、と。
ま、根性で飲ませろってか?
13名無しの心子知らず:02/05/10 21:55 ID:Txx/H1Us
うちの義姉、授乳中なのにビールたまに飲んでる。
まだ3ヶ月のベビーがかわいそ。
私は一言言ってやりたいが、「人の子育てに口出すな」って母が言うので
言えないでいる。でも陰で母と悪口いってる。
14名無しの心子知らず:02/05/10 21:59 ID:ae+KeamB
うちの子はまったくフォローアップも牛乳も飲まない。
>>1は飲み過ぎだと思うけど、授乳中、少しぐらい飲んでいる人たくさん
いると思うよ。私はめったに飲まないけど、義父に勧められてムリヤリ・・
みたいのはたまにある。
アル中とか毒乳とか話がちょっと飛びすぎ・・・まぁ2ちゃんだからね。
15名無しの心子知らず:02/05/10 22:00 ID:Ca7e6CYB
私はどーしても飲みたいときは、飲んだ後に搾乳して乳を捨てているよ。
飲むっていっても缶チューハイ1本程度だけどね。しかも月に1度。
後、飲んだ後は3時間は乳をあげないよ。
保健婦さんに聞いたら「3時間開ければ大丈夫」と言ってたし。
>9
うちの子もフォローアップ飲まない。もちろんミルクも。
断乳したいけど、なかなかやめられない。母乳楽だし。
16名無しの心子知らず:02/05/10 22:02 ID:D3OsJVIT
>>13
「たまに」なんでしょ。見過ごしてあげなよ。
そんな陰口ばかり言っているから姑、小姑は嫌われるのよ。
17名無しの心子知らず:02/05/10 22:03 ID:t2Ui4vxn
だから、母乳やめられないなら飲酒やめればいいでしょ。
>15くらい努力して、子供に毒乳やらないようにしてる人はいいよ。
>>1は自制心なさ過ぎ。自己中心的過ぎ。
1813:02/05/10 22:08 ID:Txx/H1Us
>>16
本人に言わない=見過ごしてやってるってことでしょ。
頭ワル
19名無しの心子知らず:02/05/10 22:11 ID:BdTim8Cz
ヤナスレ・・
キョクロンバッカ
16ハ イイコトイッタ
ドクチチ ワラタ
ミルクマンセー ノ ボニュウタタキニナリソ...
2016:02/05/11 00:10 ID:d2AEozEa
>>18
(゚Д゚)ハァ? 本人に言ってないのは知ってるよ。
そんなに気になるんなら明るく注意してやりゃあいいのに
姑と陰口なんか叩いてるから感じ悪いって言ってるの。
ま、どうせ義姉のすることなすこと気に入らなくて
2人で陰口ばかり言っているんでしょ。
21名無しの心子知らず:02/05/11 00:27 ID:wqjgWye5
1さん まさか妊娠中も”ほんのちょっとだけ”ってお酒飲んだことある?
お料理にお酒使ったりしてた?
で、今もお酒を、それも二日酔いになることも!?
失礼だけど、それってアルコール依存症では?
お酒は子供の脳に影響するんですってよ。
将来学校の成績が悪くても、お子さんのせいにはできないかもよ。
それだけじゃなくて、脳の影響は精神面にも表れるから情緒不安定に
なったり、何が起こるかわからない。
ほんの一年足らず我慢できないばかりに一生後悔することになったら
何より、子供が可哀想。
22名無しの心子知らず:02/05/11 00:31 ID:JSUMWAc1
>>16
決め付けレスうざいよ。
23名無しの心子知らず:02/05/11 00:35 ID:SN0++Une
>21
料理に入れる酒まで気を使わなきゃ、健康な子供を産み育てられないのか?
すっごく極論だと思う。
子供がかわいそうかどうかは、子供本人が決めること。
他人が偉そうに言うべきことではないでしょ?
ちょっと痛いですよ。
24名無しの心子知らず:02/05/11 00:44 ID:JKVjLJWj
産院にはいってるミルク業者の栄養士も
缶ビールなら350一缶、ワインならグラス1杯くらいならいいって言ってた。
よほど影響あるなら「酒飲みたきゃミルクやれ」って言うだろうから
大丈夫なんじゃないのかなと、思ってるけど。
それでも心配な人は飲まなきゃいいんだしね。
なんたって疲れるしストレス溜まるから1杯くらいは飲みたいよね〜。
25名無しの心子知らず:02/05/11 01:36 ID:+KtdYXPI
>>21
料理に使うお酒は熱せられてアルコール分が飛ぶので関係ないと思います。
26名無しの心子知らず:02/05/11 02:04 ID:z4nbrg94
21はヘンな人だね〜。料理にまで酒使っちゃダメって…(ワラワラ
学校の成績が何とかとか言ってるし…(イタタタ
1の人はこういうスレ立てたら叩かれまくるの
覚悟のうえかな? 面と向かって言えないこと
字では自信イパーイに言うひと多いからな〜(ネクラ
あんま落ち込まないでね。私も完全母乳だけど酒好きで
10ヵ月の子をようやっと寝かしつけた後、軽く晩酌するとき
あるよ。すっごく疲れているとき何しても泣いてる子供を眺めてハアアと
なっても、寝る前のビール一杯が楽しみで頑張れる
ときもあるよ。自分の精神状態がアルコールを利用することで
上手に保てるときもあるなら、全否定することなかとよ。
…と、気楽にかまえている者もいるので、一応お知らせ
しときます。
あ、子供(オトコノコ はとっても元気で滅多に熱も出さないよ〜


全然元気に育ってるよ〜ん。
27名無しの心子知らず:02/05/11 02:08 ID:wWOwU/1i
>26
だからさー、>>15や>26みたいに、節度持って飲んでる人はいいの。
>>1みたいに節度もなく飲むんだったら、母乳やめたほうがいいよ。
せめて、飲んだ後だけでもミルクにしたら?
それが出来ないなら酒やめれ。
28名無しの心子知らず:02/05/11 02:17 ID:s/9CJV5D
21を読んでびびったよ。
今妊娠中なので。
酒はたまにビールちょこっと飲む位だけど料理には結構使うよ。
驚かせないでよ。
料理に酒使うのは関係ないじゃん。
29名無しの心子知らず:02/05/11 02:19 ID:yIyEi6mB
どこの国だか忘れたが、妊産婦がアルコール(ワイン)を飲んでいたな。
健康食みたいなものらしい。

だからって大量に飲むのはだめだよ。
301:02/05/11 06:51 ID:KxCPVqh4
はああ、反省の一言です。
ほんとに無知。
今日からお酒はぜーんぶゴミ箱。
ごめんよー娘よ。
みなさまのきつい一言を聞いてよかった。
31名無しの心子知らず:02/05/11 18:36 ID:3R/Z2KMt
>21
亀レスですが、料理でお酒使うって言っても沸騰しちゃえば、アルコール分って
飛ぶんじゃないの?
中途半端な知識があるフリは恥さらしダヨ。

でも、1が反省したから優良スレだよね〜。
32名無しの心子知らず:02/05/11 18:44 ID:JKGlhtcK
>>29
たぶんドイツじゃない?
少量なら母乳の出がよくなるんだって。
まぁ、あそこは高校生でも「ビールはお酒のうちに
入らない」で大人同伴なら飲んでもOKなお国柄だしね。
33名無しの心子知らず:02/05/11 18:56 ID:mAsUt+q5
>>32
ドイツはキンダービアなるものもありますが、あれは
アルコール分ゼロ、高校生になっても保護者同伴なら
OKではありますが、飲んで良いのは食前酒一杯だけ
とか、英国のパブリックスクールなどは校内にスクー
ルパブがありますが、飲んでも良いのはほとんど水の
ようなお酒です。
成人してお酒が飲めるようになってからじゃマナーも
自分にあった適量もわからないだろうと、教育の一環
なんですよ。
学校でもドラッグや禁煙教育の他にアルコールの害も
勉強しますしね。きちんとした知識の上でのことだから
日本とは土壌が違うと思います。
>>29さんの話はアメリカでも聞きました。
出産した夜にご主人と二人でワインで乾杯するとか
産婦人科とは言え病院でお酒!?と驚いたことがあります。
ただ、欧米人と日本人では体質が違うそうなので、安易に
真似をするのは危険だと思います。
時代が変わったとはいえ、狩猟民族と農耕民族の遺伝子は
そう簡単には変わらないようですよ。
34名無しの心子知らず:02/05/11 19:05 ID:VMe2QByO
21はシパーイしたけど、全部が嘘でもないと思うよ。
全く影響無いなら、妊婦に酒はダメなんて誰も思わないよ。
何かあってからじゃ遅いよって事でしょ。
飲んでても子供健康です・・・ってスレは馬鹿が増長するから止めたほうがいいよ。
タバコスレだと、もっとボロクソに言われるのに、お酒は寛容なのには
驚いた。
35名無しの心子知らず:02/05/11 19:16 ID:Q7s4sK4N
料理はアルコールが飛ぶからと言う意見があったけれど
離乳食にアルコール使う人いる?
小さい子供の口に入れるものにアルコールを使わないのと同じ
授乳中はアルコールは避けた方がいいんじゃないの?と
単純にそう思うんだけどどうでしょう?
36名無しの心子知らず:02/05/11 19:47 ID:EBc0x3aI
大人の料理から取り分けて食べさせる離乳食には、
料理酒入ってても不思議はないと思うけど?
肉じゃがのジャガイモとか、つぶして利用したりしたけどなぁ。
37名無しの心子知らず:02/05/11 22:09 ID:7bECJv9S
離乳食完了していても、授乳はしている人多いんじゃないの?
そしたら>>36さんみたいになるような。
38名無しの心子知らず:02/05/11 22:46 ID:6CmB+dk4
和食ってさ結構お酒使う料理って多いよね。
うちは気にせずに使って、取り分けてあげてるよ。>煮物とか
そりゃ、離乳食にアルコール使う人はいないだろうけど>>15みたいに節度を守って
母乳からアルコール分が出ないようにしてるんならいいと思うよ。
>>34
誰も「飲んでても子供健康です」なんて言って無いじゃん。
現に>>1は叩かれてるでしょ。
タバコは吸った後、何時間待っても、搾乳しても、乳からニコチンは出て来るんだよ。
妊娠中に酒を飲む人は、ほんの少しでもダメだと思うよ。
赤ちゃんと繋がってるんだからね。
39名無しの心子知らず:02/05/11 22:51 ID:6MrKOls9
へぇ そうだったんだ。
みんなそのまま取り分けてたのか・・・
離乳食って別に作るもんだと思ってた。
味付けだって大人と同じだと濃すぎるって
聞いてたけど・・・
40名無しの心子知らず:02/05/11 22:53 ID:6CmB+dk4
>39
お湯で薄めて、とかならいいと思うよ。
そのままあげたらさすがに濃すぎると思う。
41名無しの心子知らず:02/05/11 22:55 ID:6MrKOls9
>>40
なるほど_〆(。。)メモメモ…
42名無しの心子知らず:02/05/11 23:04 ID:GrA8raqJ
>39-40
あと、味付けする前に小鍋に取り分けて、
子供の分だけ薄味にするとかね。
私は調味料半分で味付けてから子供の分を取り出して、
残りに大人の味付けを足している。
43名無しの心子知らず:02/05/11 23:17 ID:4o9yXkdq
日本はアルコール大国だね。
甘過ぎ。
アルコール分解酵素が少ない子供には危険すぎます。
頼むから酒すきな親は粉ミルクにしてくれ。
44名無しの心子知らず:02/05/11 23:24 ID:7bECJv9S
>>43
それって、遺伝子で決定されるやつだっけ?
45名無しの心子知らず:02/05/11 23:28 ID:4W19O5hA
しかし、ビールはたしかに、母乳の出を良くしました・・・
小心者なので捨てましたが。
いや〜その後、事情があって、母乳止まっちゃて、ミルクになっちゃった。
正月、酒飲み放題でよかったです。(おこられそう)
46名無しの心子知らず :02/05/11 23:41 ID:neSPrEeL
>42 私もそんな作り方してました。

お酒のことですが、授乳中はやはりアルコールを控えるに越したことはないと
思います。
近所のお友達は、授乳期に旦那さんとよく晩酌してました。一度酒量を聞いた
時、びっくりしました。(ビール>ワイン>日本酒の順だったような・・)
まさか1口づつってわけないし・・・
そこのお子さんは小さい時から、キーキーよく泣く子でいつもテンション高め
で、何でかなあと思ってたときにママの飲酒のことをきいて、妙に納得してしまった。子供本人の性格もあると思うけど、母乳からのアルコールで興奮してたんじゃないかなあって。
   
47名無しの心子知らず:02/05/11 23:45 ID:7bECJv9S
>>46
キーキー泣く子だった、って。
昼間キーキー言ってるんだったら、母乳にアルコール残ってないでしょ?
それとも昼間も飲んでいたの?

キーキー泣く事と、アルコールを飲んでいることを結びつけられるのは
嫌だなぁ。
48名無しの心子知らず:02/05/11 23:49 ID:jfDWB/H0
DQNな子供だったら、親が出既婚で喫煙者。
キーキー言ってたら、飲酒母。
困ったもんだね。
49名無しさん@HOME:02/05/11 23:51 ID:TSpk3pCm
でも脳の微細な欠損がADHDの原因というし。
50名無しの心子知らず :02/05/12 00:28 ID:pif/4d9a
>47
 親はアルコールに強くても子供がそうであるとは限らないという事。
 >43の言う、アルコール分解酵素を子供も引き継いでるか、仮に  引き継いでいたとしても体の小さい子供にはアルコールの成分を処理 しきれないのではないかと思います。
 近所のお友達は昼間も飲んでるような人じゃないですよ。
 キーキー泣くということもアルコールが直接の原因だとは思ってない
 けど、原因のひとつかもしれないとは思うのです。

51名無しの心子知らず:02/05/12 08:56 ID:J0AnZlLu
>>50
46の書き方だと、
キーキー泣く=母親の飲酒
というように取れます。
52名無しの心子知らず :02/05/12 22:38 ID:1MtzRGLZ
アルコール飲めば飲むほど血中のアルコール濃度が上がって、そのまま母乳に出てしまいますので、よくありません。
大人でも興奮して騒ぐ人がいますから、子供が泣き叫んでも何の不思議もありません。
だから母親が飲酒すれば子供が泣き叫ぶということも当然ありえるでしょう。
もっとも、一日にコップ1杯位のビール(アルコールにして10cc程度)
であれば、約1時間位で血中のアルコール濃度も閾値以下に下がりますから、
次の授乳まで2〜3時間あければ母乳に出ることはありません.
53:02/05/13 21:36 ID:FPzkDkjY
これを書いてから飲むのやめました。
うーん、ちょっと子育てに煮詰まってストレスの発散の場所だったんです
初めての子育てで、知り合いいない土地に来て、、、
いろんなこと気を使ってたつもりでも(離乳食とか部屋の温度とかおむつとか・・・)
子供の寝た跡にお酒はなしですよね・・・
これは言い訳になりません!!今からじゃもう遅いかあ・・・
54名無しの心子知らず:02/05/13 21:42 ID:xcMD6PSa
母乳とはちょっと違うけど、妊娠中にアルコールを接種していた母親の
子供の肝臓に肥大がみられるというのは良くあることらしいです。
大人にとっては単なる嗜好品で数時間たてば分解されるものであっても
子供の身体にとっては有害であることは間違いないです。
だからこそ飲酒には年齢制限があるのに、どうしてアルコール飲む人がわざわざ
母乳育児をするのか理解できないです。
55:02/05/13 21:51 ID:FPzkDkjY
肝臓に肥大ってどういうことですか??
具体的に・・・
56名無しの心子知らず:02/05/13 21:53 ID:V/Roknen
 私は今3ヶ月の子を母乳で育てているけど、酒が大好き!
特にストレスのたまる今は、一杯のビールがすごいストレス解消になる。
今はもう夜まとめて6時間寝るので、寝かしつけた後に飲みます。
で、もう少し飲みたいときは、日頃搾乳して冷凍していた母乳を
ほ乳瓶であげてます。自分のアルコール入りおっぱいは搾乳して捨てる。
1さんも搾乳しておけばいいのでは?
5755:02/05/13 21:54 ID:UPbp/Vor
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
58:02/05/13 23:59 ID:tscHc/l8
そうですね。でも今まで甘かった分
飲む気がなくなってしまいました
なんか、ビール見てると飲みたい・・・けど
その前に娘に悪かったなあ。。。と
という訳で、禁酒できそう。解禁はおっぱい卒業までの
お楽しみにしときます
59名無しの心子知らず:02/05/14 05:50 ID:W3C/PnBM
>>1
頑張ってね〜。
60名無しの心子知らず:02/06/10 11:12 ID:FeKf8kQZ
p
61名無しの心子知らず
o