母親の助け無しでも子育てできますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

現在25歳、結婚して半年になりますがいまのところ子供はいません。
子供が欲しいという気持ちはありますが、母を幼い頃亡くしているため、
身近に相談できる人、協力してもらえる人が少ないのです。
数年前、10代で子供を産んだ友達に「お母さんがいなかったら、子供を
育てることはきっとできなかった」と言われたことが心に残り、不安になります。
母親無しで子育てしてる人、同じような悩みがある人お話しませんか?
2名無しの心子知らず:02/05/07 02:23 ID:iF6XYOXD
私も母無し、おまけに主人の方もいないので姑無し
女手は私だけで子供を育てました。と言っても
結局、保育園に預けて働きにでちゃったから子供を
育ててくれたのは保育園かしら?(w
参考にならなくてゴメンネ
3:02/05/07 02:26 ID:5wIkYlwL
返事ありがとうございます。大変だったでしょう。
やっぱりつらいものですか??
わたしは姑はいるのですが、住んでいるところも離れているし、やはり
気を遣ってしまいますよね。
4名無しの心子知らず:02/05/07 03:34 ID:IfIr/LY3
>>1さん
全然大丈夫だよ!>親の手助け無し育児

私両親遠方、義理親共働き、しかもだんなは仕事柄深夜帰宅
といった恵まれない(?)環境ですが
なんとかなりますよ。家事とかかなり手抜いてますけど(藁
ただ自分が具合悪い時、子を公園に連れていくのが
つらいかな。じじばばに頼りたいって思うけどね。
親になるのなら、いつまでも人に頼ってばかりじゃダメですよ。
5名無しの心子知らず:02/05/07 06:35 ID:4G8Blvl3
私も手助けしてくれる人は夫くらいだよん。でも大丈夫。
自分が辛い時は、託児所に頼めば良いよ。時間預かりや1日単位の預かりもあるからね。
そういうの上手に使えば、すぐ子供なんて大きくなるなと小学生の子供みていて
感じる。
6名無しの心子知らず:02/05/07 06:45 ID:b/Zh9cm0
大丈夫さ
相談なら電話相談などあるし、あと旦那さん
誰でもいいから話しちゃえばすっきりよ。
ここにも書き込むだけですっきりするし。

自分も電話相談とここで助けられたもんさ。
7名無しさん@HOME:02/05/07 07:04 ID:LvcBhH1R
親の手助け無くても大丈夫だよ!
私みたいなおちこぼれ主婦でも、親の手助け無し&旦那の助け皆無
でまったりのらりやってこれたもん!

今2歳だけど、すっごいかわいいよ!
なんとかなるって。大丈夫よ!
どんなに疲れても、いっぱい悩んでないても、子供が笑って
そこにいてくれたら、どんなことでも出来るわ〜って頭に
お花さいちゃうんだから〜。
8名無しさんの心子知らず:02/05/07 07:14 ID:SeAxJti1
家の場合は、旦那の母はとっくの昔に亡くなっているし、
私の母は、姉の家に障害児が居るのでそっちの方にかかりっきり。

わたしが、どんなに大変な状況に陥ろうとも
「お姉ちゃん家に比べればまし」
の一言で片づけられて助けて貰ったこと無いよ。

私がぎっくり腰で動けなくなっても、子供が救急車で運ばれようとも
子供が入院してもその調子。

でもね、旦那と2人で乗り切ってきたよ。大丈夫!!
余計なこと言われて心乱されるよりは居ない方が良い場合もあるよ。
9名無しの心子知らず:02/05/07 07:28 ID:WgvqTz32
大丈夫です。
私も、妊娠出産、帰宅して育児、
夫婦だけでした。
私の母はいません。
遠方に住む姑はいい人ですが、やはり他人。
上の人の
> 余計なこと言われて心乱されるよりは居ない方が良い場合もあるよ
に禿げ同。
最初はペースに慣れるまでわからないことばかりで
少し大変だけど、覚悟してたら乗り切れるもんでした。
旦那は帰宅して1月もしないうちに長期出張が
入ったりして、赤ちゃんと出かけられないうちは、
買い物なんかは生協の宅配を利用してました。
割高だけど、利用するのはいっときの間なので、割り切って。
旦那さんのいない時間に、赤ちゃんに異常が起きた時、
(高熱とか)どう対処するか決めておきましょう。
近くに病院があるのか、タクシーで病院か、
小児科の救急はどこか、など。
10名無しの心子知らず:02/05/07 08:22 ID:lSTC9vgC
1さんは、お母さんを亡くされたのは小さい頃なんでしょ?
だったら、母親を頼らずに自分で何でもこなすということが
身に付いているんじゃない?
今まで実家で何でも母親にやってもらっていたような人だと
子育ても手伝ってもらって当たり前の感覚だろうけど。

私も実母と気が合わないので、夫と二人で頑張りました。
出産後に転勤になり、知ってる人が誰もいない土地で
泣きそうになりながら、オロオロしながら小児科に駆け込んだときもあった。
でも、どうにかなるもんだよ。
今、小2だけど、「私がここまで育てた」って実感がするなあ。
11名無しの心子知らず:02/05/07 08:28 ID:MlQi2faL
私は22歳で子供を産んで、実家も近い事もあって結構親に頼ってきた気がします。
親にもとっても感謝してるよ。1さんの友達も感謝と言う意味で「親がいなかったら〜」
って言ってるんじゃないかな?でも、病気の時とかホントに大変なときは、
旦那と二人で乗り切ってきたよ。夜中に病院駆け込むとかね。
12名無しの心子知らず:02/05/07 08:31 ID:c3XvY6RO
子供を産んで退院して、すぐ、掃除機かけたりして普通の主婦をしていた。
助けてくれたのは旦那だけ。
旦那が忙しいと大変だと思う。
自分が高熱だしても子育てしなければならないからね。

児童ホームとかへ行って、おかあさん仲間を作って
情報収集したり、手助けしてもらえる友達をつくるといいよ。
私が子供をうんだのは30だった。
若い母は体力がある。歳をとった母は体力はないけど、
親に頼らなくても表現力があるから大丈夫。
13名無しの心子知らず:02/05/07 09:15 ID:AE8boc5a
テレビに出てくるような実家パラサイト主婦より
大変でも夫婦で子育て乗り切る方がよほどいいと思うよ。
精神的にも金銭的にもパラサイトのほうが楽なのは否めない。
しかし、それでは子供の将来が心配だよ・・
安易に人に頼る人間になりそうだ。
しかも頼るばかりで自分は相手を助けるわけでもなく。
そうなると助け合いとは意味合いが違ってくるし
14名無しの心子知らず:02/05/07 09:26 ID:Wbg33mpD
ウチは関東在住。夫婦ともに実家は遠方。
産後母に来てもらう予定が、父が脳梗塞で倒れて自分で全て
やるハメに。
ま・これはこれでマイペース。マイルールで育児できて楽でした。
オットも丁度仕事が忙しくて育児にはノータッチ。

育児は手伝わなくていいから自分のことは自分でしてくれ
と言ってしばらくは買い食いしてもらいました。

本当に誰かに手伝ってもらいたいと思うのは
二人目以降じゃないかな。
3才くらいは年を離したほうがイイよ。
(ウチは2歳違いでひどい目にあった・・・・でも乗り切った)
15あん ◆0HgHB3Fc :02/05/07 18:21 ID:n8Wro4Qu
私も両親共に他界してます。義両親との仲がよくないので
頼ったことはないし、主人も仕事が忙しくて育児はほとんど
ノータッチ、という状態ですが、2人の子供を育てています。
親はいてくれた方がいざという時頼りになるかもしれませんが、
いなくてもなんとかなるもの、だと思いました。
みなさんおっしゃってますが、大丈夫ですよん。

他界してるのが、実の両親じゃなくて義両親だったらよかったのに
とたま〜に思ってしまう自分がオソロシヤ
16名無しの心子知らず:02/05/07 18:46 ID:+rVc9Bvx
実母は仕事マンセーで、孫に興味無し。「自分の子供は自分で育てなさい♪」
義母も仕事マンセーで、「シニアライフ楽しみたいから、孫のお世話はごめんなさいね。」

産院への見舞い付き添い無し。里帰り出産も無し。私が高熱でダウンしても孫の面倒は身に来ない。
孫の顔は「写真で結構よ♪」と、孫への関わり一切拒否。
いっそ実母・義母ともに死んでくれてた方が諦めがつく。(鬱

金銭的に頼れない部分は仕方が無いとして、母親がいなくて一番辛かったのは
「産後の世話・自分が病気でダウンした時の子供の世話・子育ての相談や愚痴を話したい時」かな。

でも一番悲しかったのはママ友が「お母さんに子供預けて旦那と○○に行ったのぉ」的な
自慢話に遭遇した時かな。あと、実母に色々なおもちゃを買ってもらってるのを見た時。
17名無しの心子知らず:02/05/07 18:54 ID:IofiID79
私も、母親がいません。
姑に、産後のお手伝いをしてもらうのは、やめた方がいい。
仲が良ければ、いいが・・・そんなに、これまで関わってこなかったのに、
手伝ってもらうと、エライ目に合います。
産後のしんどさ倍増!特に、狭いマンションで、住み込みで手伝ってもらうと、
心休まる時がない。
気を遣い、退院してすぐに、ご飯つくりやら、買い物に出掛けた私。
なかなか、体がよくならなかった。なんだか、監視されてるような気がして。
しんどくても、旦那と二人でのりきる方が、精神的な安らぎがあったかも。
本当は感謝しなくてはならないだろうが、
産後の手伝いが仇になって、今でも、その時に起こった様々なことを思いだし、
クソ!って思ったりします。
夫婦でのりきって、ください!!その前に、旦那さんとの関係を深いものにして、
理解し合える夫婦になってね。
18名無しの心子知らず:02/05/07 18:55 ID:gZJsD8Eb
母子ともに健康に問題がなく、やりやすい赤ちゃんなら
なんとかなるでしょうね。
でも育児には予期せぬ出来事はつきものだし、産後の体調は
変わりやすい。
万が一のときに頼れる人やサービスを見つけておくほうが
いいと思います。
1916:02/05/07 18:56 ID:+rVc9Bvx
シルバー人材センターが、時給700円前後で、育児の手助けに来てくれます。
我々の母親世代の人たちで、子育てにも精通しているので、よく助けて頂いてます。
生後7ヶ月くらいから、2時間ほど子供を預けて、近くの喫茶店でお茶してました(一人で)。

>1さんも、子供がいない今のうちに、旦那さんに内緒の「秘密貯金」を持つことをお薦めします。
ちょっと託児を利用したり、ちょっと自分のリフレッシュに喫茶店に行ったりできる、
ちょっとのお金がこれからは役に立ちますよ。

それと育児板の皆さんが「旦那にも手伝ってもらって・・・」とアドバイスされてますが、
私のママ友で旦那さんに色々手伝ってもらってたら、旦那さんが仕事に身が入らなくて
降格されてしまった人がいます。そういうケースもありますので、とりあえずは旦那には
きっちり働くことに専念してもらいたいですね。
20名無しの心子知らず:02/05/07 18:56 ID:YIy1BHJ+
>1よ
普通に生活する上では何の支障もなく自分で育てられるさ。
しかし> 10代で子供を産んだ友達に...というのは、
そりゃ10代じゃ金銭的にもどうにもならんでしょ。
21名無しの心子知らず:02/05/07 19:12 ID:grqfIjML
晩婚だったせいか、実母義母共に高齢。70才過ぎていて
実父&義父が病院通いで、そっちの世話が忙しいから
1人で育児しましたよ。おまけに産後直後に新居へ引っ越しまで
しちゃいました。けっこう疲れましたが、なんとかなりましたよ。
育児用品なんかも通販使いまくりました。
後は旦那の協力は不可欠かと。会社帰りに買い物してくれて助かった。
どうしようも無い時(私が風邪ひいて倒れた)なんかは
チョト高いけどベビーシッター頼んだりして乗り切りました。
その気になれば方法はいくらでもありますって。
22名無しの心子知らず:02/05/07 19:48 ID:XTgmdGfw
そうそう。あなたは25歳の立派な大人なんだから
母親の手助けが無くたって子育てできます。それ当たり前。
私も母を早くに無くしてますが、そんな不安全く無かったけどなー。
姑なんてうざいだけです。
あ、でも私の体が頑丈だからそう言えるのかも・・・?
23名無しの心子知らず:02/05/07 19:52 ID:WYeUdo5d
どうせ、今現在どんなに恵まれた環境にあっても、いざという時・不測の事態はやってくる。
気にせず産みなさい。
24名無しの心子知らず:02/05/07 19:55 ID:ZTg9NGSw
育てられません。
25名無しの心子知らず:02/05/07 19:56 ID:ZTg9NGSw
女性が自立するスウェーデン社会の悲劇が証明。

【犯罪大国】スウェーデン【フェミニズム】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1020675188/l50
26名無しの心子知らず:02/05/07 19:58 ID:MOZENTow
だいたい、自分の子を親に面倒見てもらおうって言う世の中がおかしい!!
自分の子は自分で育てよう。
だんなは帰りが遅いし・・・私は必死でがんばってます。
27名無しの心子知らず:02/05/07 19:59 ID:+A4yfqpT
両実家とも遠方で産後の助けも無しだったけど
家族三人で何事も無くやってきたよ
一人目を産んだのは25歳だった
いま、二人目妊娠中
引越ししたからダンナの職場が離れたので
不安はあるけどきっとなんとかなるさ!

1もガンバッテ
28:02/05/07 20:01 ID:d4CJ0kvb
みなさんありがとうございます。なんとかなるものなんですね。
全部不安がなくなったわけではないけど、少し自信がでましたよ!
29名無しの心子知らず:02/05/07 20:02 ID:T/KBZCdp
実家は遠くて母はworking motherだったし
ダンナは半年の海外出張中に年子の二人目出産。
お風呂なんて、もぉ大変、裸で走り回ってました、私が(w
そんなこともあったなぁ〜(遠い目)
やるしかないじゃん、やるしか!!!
30カナブン ◆4vCEF9hI :02/05/07 20:05 ID:pXTdafOI
私には両親がいませんが、何の問題も無く育児をしてますよ。
義母もパートが忙しいので全くたよる事が出来ませんし。
祖母がいますが口ばっかり出して何の役にも立ちません。
25歳にもなって「母親がいないと・・・」なんて精神的に自立できていないような気が。
というか、私の場合、今まで両親がいなくて何でも一人でやってきたので
今さら不安なんて全く無いのだが。
31名無しの心子知らず:02/05/07 21:06 ID:QoWWfWF9
 1さん!がんばって。
あたしも一人めは一人でした。
二人目も一人でがんばります。
お互い健康だけにはきをつけましょうねー
32名無しの心子知らず:02/05/07 21:09 ID:Ab7x+12l
親に頼らず産褥期を過ごした
方は食事や掃除・洗濯など
家事はどうしていましたか?
33名無しの心子知らず:02/05/07 21:13 ID:p6LzQFhE
私も20歳の時母親亡くしてるし、旦那も両親亡くなってる。
でもなんとかやってるよ。
相談できる公共機関もあるし、2ちゃんもあるし(w
大丈夫だよ〜、頑張ってね。
34名無しの心子知らず:02/05/07 21:41 ID:rtXl0iKe
>32
私は病院で産んだけど、その後助産院で産褥入院しました。
お金はかかるけど、あかんぼの世話だけしてれば良かったし、お洗濯もしてくれるし、
食事も自然食っぽいものでおいしかったです。
あと、うちの近所の人は生協の助け合いヘルパーさんみたいな人を頼んでましたよ。
家事・上の子のお散歩とかやってもらってました。
35名無しの心子知らず:02/05/07 21:42 ID:S1qAxCXk
>16->19です。

>32 当時ヘルパーに頼むお金が無いドキュだったので、全部自分でしました。
赤ちゃんを連れて帰ったら、寝かせる場所が無い程、家の中が荒れていて(旦那が一人だったので)
産後5日目から家事再開でした。洗濯機回して干して、掃除機掛けて、夕食の買い物に新生児を横抱き
ダッコ紐でくくって行きました。

でもこれと同じ生活を>1さんには可哀相でさせられません。家が近かったら無料で手伝いに行って
あげたい気分です。将来はそういう関係のボランティアを探して、やってみたいなーと思ってます。(藁
36名無しの心子知らず:02/05/07 21:48 ID:QoWWfWF9
>35
えらい!
世の中すてたもんじゃない。
そう思ってくれる人がいると知っただけでも
ありがたい 2ちゃん
37名無しの心子知らず:02/05/07 21:59 ID:a6ck7cqc
>>35
私も一緒でした
退院後すぐベビーベッド組み立てて、洗濯に掃除。
出産前と変わらない生活してました。
1さんの近くだったら私も手伝ってあげたい気分です。
38名無しの心子知らず:02/05/07 22:41 ID:T/KBZCdp
産後の床上げは2週間過ぎてから、と昔から言われてますね、
実際産んだ直後は元気で家事をこなしても
更年期の頃腰にきたりするそうです。
ちなみに産褥ヘルパー制度がある自治体もけっこうあります。
一度区役所に相談されてはいかがでしょう?

私は出産、子育ての頃はマンション暮らしだったので
ダンナは出張で居なくても、近所の友達が
買い物、家事、上の子の世話と、やってくれ、私も頼り切ってました。
そして、他の友達の出産の時は、同じように手伝いしました、
ほんと、「遠くの親戚より近くの友人」!!
39名無しの心子知らず:02/05/07 22:47 ID:WZ4SFoLE
>>35
うちも似たようなものだったわ。
産後5日目(退院後すぐ)で普段の生活&アカンボの世話だったわ。
やれば結構できるもの。
BUT。産後無理をすると更年期にくるらしいという記事をどこかで読んだ。
本当かどうか知らないけど、早めに知ってればなぁ。
1さんも無理せずに頼れる所は頼っちゃえ。
でも、下手に義母に手伝いにきてもらったりするよりも気が楽だったけどね。
40名無しの心子知らず:02/05/07 22:57 ID:MMfDDBm8
家が階段の4階です・・・。この昇り降りだけでもしんどい(鬱)
私も退院後、すぐに家事再開。
新生児を抱っこ紐で、上の子は手を引いて。
入院中もすぐに体力ありあまってたから、
退院後も元気でこなせたんだろうけど。
今度は3度目の出産。
年を感じてきたので、食事はヨシケイなど宅配を中心にするつもり。
洗濯、掃除は余裕でこなせちゃうかな。
41555:02/05/07 22:58 ID:d79/9zf/
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
42名無しの心子知らず:02/05/07 23:01 ID:Bp4FqiNS
床上げとか水仕事が、とか言うけどさ
医者に聞いたら「無理のない程度に動いた方が回復が早いよ」
って言われたよ。

それを支えに私も退院後すぐ元に戻った。
実母は病気、姑も他界してるので天井から子供をあやしてもらって
(時々何もないところを見てニコニコしていたので ワラ)
ダンナと友達に頼ってなんとかなったよ。
週に2回くらい、友達に来てもらって数時間手伝ってもらう。
これだけで充分いける!できるよ、がんばろう!
友達は数人にたのめばローテーションしてくれるし、楽しいよ。
43名無しの心子知らず:02/05/07 23:06 ID:xUuAkIqq
>>40
全く一緒です。うちも階段の4階(かなり鬱)
産後1週間で戻ってきて、上の子(当時1歳2ヶ月)を世話しつつ
下の子も見ていました。二人目はさすがにきつかったな・・・
とりあえず産後2週間は、早朝(朝5時出勤)のダンナに
弁当は勘弁してもらって、それ以降は、弁当作りも家事も
全てこなした。
ちなみに、私は実家とは絶縁に近いので上の子の時も
1人でやったよ。負けるもんかぁ〜!

44名無しの心子知らず:02/05/07 23:12 ID:CGsbVfsF
私は母がいなかったら子育てはできても旦那とはうまくいかなかった
だろうな・・・
45名無しの心子知らず:02/05/07 23:33 ID:WZ4SFoLE
>44
友達が言うには産後は旦那と二人で頑張ったほうがいいそうだ。
産前から実家に入りびたり、産後も半年以上帰ってこなかった。
旦那はしょっちゅう長期出張だからだけど。
家に帰ってきても旦那(父親)になつかなかった。
おまけに旦那も自分の子っていう実感がないらしく、全然手伝ってくれなかったそうだ。
何事も程々がいいって事なんだろうね。
46:02/05/08 01:22 ID:sc23evHr
こんばんわ。みなさんの意見とてもためになります。まだはっきり子供が産まれると
決まっているわけではないんですけどね。
いろいろヘルパーさんとかの情報もありますが、私の住んでいるところは都内では
なく地方の田舎で親しい友達も近くにいないものですから不安はさらに募ります・・。
でもやはり自分が母がいなく寂しい思いをしてきたので、自分が母親になることで、
母にもらいたかった愛情を自分の子供に注ぎ、そして自分の中にあるぽっかりと開いた
心の隙間を埋めることで自分自身が強くなりたいと思っています。
よくわからない文章になってしまいましたが、これからも皆さんの意見・体験談など
聞かせてもらいたいです。
47名無しの心子知らず:02/05/08 01:30 ID:p2P2lA47
>>1
同じだー。
私も只今子作り中だけど、不安で不安で仕方ない。
友人達は当たり前のように里帰り出産、色んなモノ買ってもらう、しんどいときは母に・・
ってしてるもんねー。羨ますぃ。
とりあえず頼れるのは旦那だけだ・・・
でもこうして同じような環境の人がいるんだって思うだけで心強いよ。
これからも心がズーンと重くなった時は、このスレ見てヨーシ出来る!と思うようにする(w
48名無しの心子知らず:02/05/08 01:45 ID:xPDuOsBD
私は無痛分娩だったから、産後2時間で自分でトイレに行けるくらいでした。
子宮の戻りも早かったので、入院中も軽い運動ができました。
当然退院後も切開の傷が疼く程度で、家事に支障は無かったです。
お医者さんも無理の無い程度なら身体を動かした方が良い
と言ってましたので、疲れたと感じたらすぐに休むようにした位です。
もちろん主人の協力があったのでとても助かりました。
主人は1人暮らしが長かったので、ある程度の家事はできる人です。
私が動けない時は、簡単ですが、用事をしてくれました。
夫婦だけでがんばって良かった事は、
最初から旦那が育児に積極的に参加してくれた事。
里帰りしちゃうと育児は敬遠しちゃって奥さんまかせになってしまう
旦那様もいるらしいと聞きました。もちろん例外もあるでしょうね。
1さんの旦那様は何ておっしゃってますか?良く話合ってみて下さいね。
49何とかなるよ:02/05/08 05:03 ID:FoGp/QQd
私が妊娠した時は、実母が70過ぎてて入退院繰り返してて、
義母は障害をもつ義兄を抱えてました。
切迫流産&切迫早産で妊娠中1ヶ月間しか起きられなくて、
産後も男物のサンダルも履けないほど足がむくんで、
新生児抱いてタクシーで通院しました。
地方のせいか実母が近くにいる人が多くて、病院でも
「何でもお母さんに相談しなさい」って言われて。
主人は普通のサラリーマンで会社を休めないし、辛かったよ、マジで。
でもね、何とかなったよ。
家事なんて、ご主人にできる範囲でやってもらって、あとは放っておいても大丈夫。
あなたは赤ちゃんと自分の体のことだけ考えるようにすればいいんだよ。

今考えるとあれで夫婦の絆も強くなった気もする。なんか戦友って感じかな。
2人だけで切り抜けたぞぉぉぉって。
それにね、お友達やヘルパーさんや掲示板のみんなもいるじゃない?
案ずるより産むが易し!頑張ってね!

50 ◆tu3/IfJ2 :02/05/08 07:14 ID:p8LEI1AV
自分の健康と体力が一番だ。
子供が風邪引いても自分が看病してやれるが
自分が風邪引いたら子供と共倒れ、、、、。
多少コストはかかるけど、便利な商品、サービス、システムは使いまくる。
旦那も逃がさずに育児に真剣に取り組む。
仕事している旦那さんが1さんと同じだけ育児するのはムリだけど、
育児の時間の問題じゃない。
育児に対する姿勢と責任は50:50であると今から洗脳!

精神的には、、、自分の母親が恋しくなるかも。
母親を思い出しながら、赤ん坊の世話をするのもまた、よろし。
自分もこうしてオムツ換えてもらったり、おっぱいもらったり、
あやしてもらったり、抱っこしてももらってたのかな?って(涙)
大丈夫。お腹の中で赤ん坊が動くようになるとだんだん強くなるし、
精神的にも自立できてくるよ。
まさに子供と共に母も成長するってね。
51名無しの心子知らず:02/05/08 07:16 ID:QV/bmsJR
私も小さいころ両親を事故で亡くしていて
親戚たらいまわしで育ったので両親に頼れません。
初産の時は姑が(頼んでもいないのに)手伝いに来て
言いたい放題言われてかなりヘコみました。
なので2回目の時は双子出産だったけど夫婦だけで乗り切りましたよ!
(わたしの入院中は上の子は昼間は保育所に入れて、送迎は主人が
やってました)
体力的にはしんどかったけど、精神的には外野からチャチャ入れられない
分、2回目の方がよっぽど楽でしたね〜
コ−プの個別宅配やシルバ−さんも一時期使いました。

親いなくてもヤル気になれば乗り切れますし、精神的には
楽な面もあるかも!
ちなみに2回目の出産は25歳の時です。
  
52名無しの心子知らず:02/05/08 09:02 ID:f7OquWkw

はぁ、みんな大変だなぁ。
私も娘一人産んだので、この娘が出産して
子供が少し大きくなる程度までは、私自身死ねない。
(当然、彼女が結婚するか子供産むかわかんないけど)

私自身の寿命を縮めるような、旦那の両親の看護なんて
しないってタンカ切ってやったよ。
田舎の長男の嫁なので、私は下女の様に使われてるからな。
53名無しの心子知らず:02/05/08 09:04 ID:+2b1kBY4
逆に子供で大変な時に、親も病気になったり介護必要になったりという事も
ないので、その点は子供に集中できていいと思うよ。
54名無しの心子知らず:02/05/08 09:46 ID:Ay2Vizpm
1さんと同じような境遇の友人は、
産褥入院の施設のある助産医院で第2子出産しました。
上の子連れて三食おやつ付、8畳の和室、洗濯してもらって
二週間で18万ぐらいだったそうです。
上の子とも遊んでくれて、母乳指導も万全で彼女は満足してました。
やかましい素人より、お金を払ってプロにたよる、
あるいは自分のみを頼りにがんばれる・・みなさんのいうように
実の母に頼るより、プラス面もあるとおもいます。
なあんて、母に頼りきりのあたしにえらそうなこといえないけど。
1さん、がんばってね!天国のお母さんもきっと見守ってくれるさ。
55名無しの心子知らず:02/05/08 09:51 ID:IUrHWp2I
産褥シッターさんって
具体的にはどんなことを
してくれるんでしょうか?
家事もしてくれるものなんですか?
56名無しの心子知らず:02/05/08 09:52 ID:Veylmwc3
>二週間で18万

分娩費用と通常入院費用とは別に、ってことだよね?
トータル50万円前後ってことかな?
57名無しの心子知らず:02/05/08 09:56 ID:Ay2Vizpm
>>56
べつです。
病院に1週間いて、別棟で産褥入院2週間いました。
分娩にかかった費用は三十万ぐらいとききました。
58名無しの心子知らず:02/05/08 10:12 ID:L32FwgMB
私も実家が遠いし、ハイリスク妊婦なんで二人目、三人目なんて賭みたいな感じで生んだ。
妊娠中も緊急入院にならないかとヒヤヒヤ。
乳児院なども考えました。
入院中は夫や友達に助けて貰い、その後は自分でやってきたよ。
やっぱり自分が病気した時が一番辛いけどね・・・。
それでも家族の団結力は凄いかも。
夫も私も帰る家はここしかないって感じで。
喧嘩しても「出て行け!出ていく!」は絶対ないし。
お互い親より家族が一番頼りだし、大切だし。
3人目の出産育児は随分間があいたので、上の子たちが大活躍してくれましたよ。
兄弟の歳は離れちゃうけど、またそれもいいしね。
59名無しの心子知らず:02/05/08 15:53 ID:+JUj0Rwb
なんかがんばりたくなっちゃうねー
よく産後に動くと更年期にどうとか・・・
ぜーんぜん関係ないって先生がいってたよー
そんなこと言ってたら、親にはなれない。
心配な人は日頃から豆乳を毎日飲む。
日光に膝の裏をよくあてる。と、いいそうだ。
なんじゃこりゃ?自分でもよくわからん。
あたしもっひとりだったけど、どうも会陰の
縫い方がわるくてずっとつってたのーで、
よく動けず、部屋は凄いことになっていった。
でも、娘もあたしも生きてるよ。
60名無しの心子知らず:02/05/08 16:04 ID:xPDuOsBD
>>55
私が頼んだ産褥シッターさんは、
育児の他に洗濯掃除食器洗いは普通やってくれました。
頼めば買い物や料理もOKらしいですよ。
別料金で沐浴もしてくださいました。
値段は高いが、その分の価値は十分あると実感しましたよ。
詳しい事は、直接シッター派遣会社に聞いてみて下さいね。
61?b?》?e^?e´? ̄?C:02/05/08 17:21 ID:t0TtshoX
私は、実家の雰囲気が嫌いだったので、子供が生まれても
実家に頼りたくないと思っていたのに、
いざ生まれてみると、・・・・

実家なしでは育児と仕事の両立はありえなかったと思います。
62名無しの心子知らず:02/05/08 18:50 ID:+JUj0Rwb
>61

そうですかー
でも ここで書かなくてもいんじゃない?
それはそれでうらやましいのですが、
本当に大変なとき「親にあずけてきたー」
とかいった友人に殺意をおぼえましたよー
63名無しの心子知らず:02/05/08 20:20 ID:qmhhMV6g
うん、実家に頼りたくても頼れない人も居るんだし。
公園で孫を遊ばせてるじじばば見てると(結構居るんだ、これが)
羨ましいって思う。
私は自分の親も義理親双方揃っているが、頼れない。
高齢だしね。
おもちゃも初孫じゃないせいか貰えず、ほとんど自分たちで買った。
でも、だんなとはすごく上手くいってる。親に頼らないで
自分達だけで子育てしていると、結束が固くなる気がするよ。

長文スマソ。
64名無しの心子知らず:02/05/08 20:23 ID:Z8IWOkhA
>61
頼れて良かったですね。
でも初めから頼るところが無いと、親がいなくてもなんとかなりますよ。
あてにしない。コレ最強。

私が妊娠したときに乾燥できる洗濯機とか、食器洗い機が
今ぐらいの値段で買えたらごっそり買い替えてたな。
今は便利な物が増えてるから買うのも手ってことで。
65名無しの心子知らず:02/05/08 20:24 ID:NhG/n5hc
あの、関係なくて申し訳ないんですが
今上がってるスレで聞かせてもらいます

今既女板見られます?
6663:02/05/08 20:32 ID:qmhhMV6g
>>65さん

見れませんね〜ノットファウンドとかって出てくる。
67名無しの心子知らず:02/05/08 20:34 ID:NhG/n5hc
>66
英語のページが出てきますよね?
今までみたことないからびっくりした。
モデムでもいじられたかとオモタよ・・。
6863:02/05/08 20:41 ID:qmhhMV6g
>>67
たしかにコワカッタ。
69名無しの心子知らず:02/05/09 10:59 ID:Icoikk2f
私も義両親・実両親遠方で旦那と子供の三人暮らしです。
旦那の世話は思い切り手を抜かせてもらって、なんとかやってこれてます。
自分が元気だったらなんとかなるものですよ。

だから、自分の健康にはとても気をつかいます。
私が具合悪くなると、すべてアウトなので、ストレスも絶対ためないようにしてます。
70名無しの心子知らず:02/05/09 11:23 ID:qyJoYd+5
24のとき、出産。もともと病気で普通分娩ができず
帝王切開で、生みました。病院で、産後の世話を
してくれる人がいるか尋ねられ、いない。と答えると
産じゅくシッターなるものを紹介してくれました。
でも、当時は金銭的にかなり厳しくて、とってもじゃないけど
頼めなかった。だんなの仕事の都合で、抜糸翌日に退院。
家に戻って一番最初にしたことは洗濯。
翌日も出産前と同じように家事。辛かったです。
自分が、具合の悪いときは、ホント辛くて、ゾンビのように
起き上がって、ミルクのませて、オシメ変えて・・
紙おむつにかぶれる子だったので、洗濯も大変でした。
今見たく乾燥機や食器洗い機も普及してなかったので。
不安にさせてしまうかもしれませんが、
産後正しい姿勢(寝ること)ができなかったため
骨盤が正常に戻らず、大変な思いをしました。
無理せずに、がんばって。
71名無しの心子知らず:02/05/09 11:26 ID:SugnU6W5
私の周りは比較的親に頼らず乗り切った方がいます。
そして多くの方は少しお金はかかっても便利家電を買い
「楽するところは楽する」ような努力をしています。
私も2人目生む頃には親元より更に遠のく土地へ引っ越す
ので、食器洗い機と大型洗濯機を買う予定です。
72名無しの心子知らず:02/05/09 16:52 ID:0QiERs9B
>70
あなたはよくがんばったね。
今からだの調子はどう?
あたしもがんばります。
73名無しの心子知らず:02/05/09 17:38 ID:Mox7E9IP
頼る人がいない人は
お金を多少余分に持っておけば
何とかなる。シッター頼むのも
宅配の食事を頼むのも、全部お金だからね。
74名無しの心子知らず:02/05/09 18:26 ID:eEOAWzrc
妊娠したら地域の母親学級とかに行って、保健婦さんに
相談すれば、色々な方法を教えてくれるんじゃないかな。
そこで地元に友達とか出来れば、本当に困った時は頼れるかも
しれないし。

今は政府の少子化対策の一環で、ファミリーサポートセンター
というものがあって、登録されてる地域の人を紹介してくれて
その人に預けたり、産褥ヘルパーが来てくれたりするみたいです。

やろうと思えば、産後すぐに家の事とか出来るかもしれないけど
余り無理しないで、色々頼って乗り切ってね。
75名無しの心子知らず:02/05/09 22:01 ID:4evcewJu
そういう訳で1さんは、まず貯金をしておきましょう。
何を頼むにしろお金がかかるということで・・。
76:02/05/10 22:52 ID:xdImuhKr
お久しぶりです。またまたみなさんの意見ありがとうございました。
やはりいろいろお金がかかりますよね。貯金はしていますが、まだまだ
余裕がある額ではないです。言い方は悪いですが、お金があればなんとかなりそうですね。
もちろん夫婦の協力と努力があっての話ですが。
だんなは仕事に真面目で、わたしの話もよく聞いてくれ、家事の手伝いもある程度
してくれる人なので、育児の協力は期待できると思います。
77名無しの心子知らず:02/05/10 22:54 ID:PsFXE+aE
1さんがんばれ!
78名無しの心子知らず:02/05/10 23:00 ID:KgCJeBWP
私も実家が遠いので、育児は夫婦だけでやってきたよ。
大変だったけど、その分家族の団結力は凄いかも。
誰にも頼れない分、お互いが頼りだしね。
上の子たちも、3人目が離れて生まれたので、よくお手伝いもしてくれるし、
末っ子の成長を親と同じように喜んでくれるよ。
その姿がまた嬉しかったりして。
今の私には、実家より、上の子たちが頼りかも!
実家に頼らなくても大丈夫だよ。
頑張ってみてね、1さん。
79名無しの心子知らず:02/05/12 00:09 ID:F8DxSzV0
里帰りしないで夫婦で乗り切りましたよ。
母乳育児に精を出していたけど、子供が思うように飲んでくれなくて
30分〜1時間おきに起こされてました。
(その甲斐あって母乳オンリーに)
死ぬかと思うほど辛くて、産後の鬱はかなり長く続いたけど
今となってはいい想い出です。

観葉植物すら育てられなかった私だけど何とかなってます。
1さんも大丈夫!何とかなりますよ。


80名無しの心子知らず:02/05/12 00:52 ID:7V2fdGax
>1
不安なことたくさんあると思うけど がんばってね
ここにカキコしてくれてる先輩ママさんたちは体験をもとに
たくさんのアドバイスと応援したい気持ちでいっぱいだよ
私も産後10年たちましたが、生まれてくるまでは不安でいっぱいだった
生まれたばかりの赤ちゃんて寝てるときが多いから
一緒に寝て体を休めて、少しずつ家事をしていくといいよ
何よりも無理をせず、真面目で協力的な旦那様と二人で
がんばってください。応援してますよ!
81名無しの心子知らず:02/05/15 22:49 ID:AW0Idarr
1さんがんばれ age
82名無しの心子知らず:02/05/15 23:20 ID:GDGzRMTf
ほんとうの気持ちはさ、
出産のときくらいは自分の母親に甘えたいってことだよね。
産後の肥立ちがどうのこうの、っていうのはあるけど
何とかなるよ、カラダのほうは。
どうにもならないのは甘えたかったのに叶えられなかった不満の気持ち。

最初っからそんな気持ちは捨ててしまえばいいよ。
自分の子どもが出産するときには、やさしくしてあげようと
思えばいいよ。強くならなきゃね。
83名無しの心子知らず:02/05/15 23:38 ID:RCR8LDd/
私も里帰りなし&実親、義両親に頼らず育児中です。
他の方も書かれているけど一番つらいのは自分の
体調が悪いとき。自分の体調が弱っていると心も弱るみたいで
そういうときは「頼れる人がいればなぁ」って思う。

自分は育児に向いてないと思う私でさえここまで
やってこれたんですから、1さんもなんとかなりますよ。
家事に関しては個人宅配利用したり友人の「ホコリでは死なない」
の言葉を信じて、ほどほどにしてました。
ちなみにうちのだんなは仕事から帰って晩御飯作ってくれてたんだけど
1ヶ月目に過労??でダウンしてしまいました。

84名無しの心子知らず:02/05/15 23:47 ID:GDGzRMTf
疲れたから風邪ひくわけじゃなくてね。
気持ちが弱っているから風邪ひくんだよ。そういうもんだ。

その甘えたがりはどうにかしようぜ?
自分が欲しくて自分の意志で産む子どもなのだからね。

疲れたらベビーシッターを頼めばいい。
自分の人生に甘えようとするなー。

今の世の中、いい大人がいつまで親に依存する気なんだろね。
自分が好きなことしたいときには、親なんか
そっちのけだったくせにね。
85名無しの心子知らず:02/05/18 21:19 ID:xsOKskIY
下手に姑に来られて嫌な思いをするくらいなら お金はかかるけど
シッターに来てもらうほうがまし。嫌なシッターなら変更してもらえるが
張り切ってやってきた姑は居座って帰ろうとしない。
86名無しの心子知らず:02/05/28 07:28 ID:mQB1j3s9
アメリカで出産し育児しています。
もちろん、親の助け無しです。
日本と違って、病院は出産したら48時間以内に退院しなくてはいけないし、
文化、習慣の違うアメリカ人などにシッターは頼みませんでした。

食事は出前、赤ちゃんの世話は最小限、(ミルクとおむつ換えぐらいしかしていません。アメリカは生後一月は赤ちゃんをお風呂に入れないので)、掃除は2週間はしなかったし、洗濯は機械がやってくれたでなんとか乗り切れました。

現在娘は4ヶ月、離乳食も始まりだいぶお世話も楽になりました。
87名無しの心子知らず:02/05/28 08:18 ID:d2X1oG6+
私も2度出産したけれど、退院した日から家事も乳児の世話も
全部やったよ。本当は21日間は、炊事したらいけないって言われて
いるけど。安産だったし、身体が頑丈だから出来たんだと思う。

88名無しの心子知らず:02/05/28 08:57 ID:Qr3ttZx9
>>29
下の子のお産で入院してる間、上の子のお世話はどうしてたの?
一緒に入院?
89名無しの心子知らず:02/06/13 09:54 ID:CCdjLjHO
親の助けナシで3人育てましたが???
90名無しの心子知らず:02/06/13 15:50 ID:md83d+4k
私は子供二人だけど、出産後の数週間里帰りしてました。
でも本当に必要な時以外はどちらの親にも預けることもないし(年に1回くらい)
わざわざ自宅まで育児を手伝いにきてもらったことも無いです。
「自分とダンナで育てるぞ」っていう気持ちがあるのと無いのとでは、
全く違うと思いますよ。
最初から甘えるのが当然だと思ってる人は見ていて恥ずかしいくらい。
何ヶ月も里帰りしてて、帰ってくればしょっちゅう実家の母親が出入りして、
ブランド服着せてるのも「親が買ってくれるの〜」と自慢げ。
うちはといえば、「自分たちで頑張ろう」と最初に決意していたので、
辛い時にも踏ん張れたし、口だけ出す義父母の意見もかわすことができた。
大事なのはご主人との人間関係だと思います。
育児で悩んだ時、辛い時にダンナさんが力になってくれるように、いい
関係をドンドン築いてください。
頑張って下さい!
91名無しの心子知らず:02/06/13 15:59 ID:rUIyqFnv
旦那さんの協力は本当に必要です。
うちは朝早い帰り遅い、家のことは何もできないで
もう大失敗しました(笑)
いまでこそ笑えますが、産後というより産前から体調が悪く
産後は貧血と目眩で起きることも
授乳も満足に出来ず大変でしたが、夫は頼りにならず
仕方なく実家へ戻りました。
ハウスキーパーさんを頼めるほどお金持ちでもないので
でも、お医者さんはここまで大変な人は少ないといいました。
妹は安産で退院してすぐ家事、育児をしていました。
ただ、いつもよりはだるい感じは有ると
云っていました。
92名無しの心子知らず:02/06/13 16:25 ID:9BXJfM3A
1さんへ
私は母子家庭で育ちました。がむしゃらに頑張る母をいつも見ていたのでついつい私もいつもがむしゃらになってしまう。夫の存在を忘れてしまうのです。
というか、夫に頼れることを忘れてしまうのです。
夫と子供たちが楽しそうにふれ合っている姿を見ると ある意味うらやましく感じることもあります。
私も父とこんな風にしたかったなぁ、って。

今は「家族をもって初めて味わう安らぎ」って感じかな。

うまくいえなくてすみません。

93名無しの心子知らず:02/06/13 16:42 ID:KxaIKAmZ
色々と大変ですがどうにかなるものです。
うちは出産当時、旦那単身赴任。
週一回帰って来てもらって買い物を頼んでいました。
1ヶ月目で1人で手配して引越し。(らくらくパック)
見知らぬ土地で、知り合いもなく過ごしました。
旦那は朝早く晩遅く、休みも日曜だけ。

心得は、「汚れじゃ死なない」「野生の動物に見習え」。
幸い、人間には育児書や市町村からの通知、小児科、産婦人科などなどが
色々と教えてくれます。電話もタクシーもある。

一番大変だったのは、退院1週間目に手伝いと称して姑が1泊だけ泊まり
に来たことかな。掃除洗濯が溜まりに溜まっていたので。

その後、5歳になった頃に転勤で旦那実家の近くに引っ越したのですが、うざいうざい。
頼ってほしいらしいけど、他スレにあるような勘違い姑。
「今更用はないよ」って感じです。
94名無しの心子知らず:02/06/17 11:15 ID:SiDNx0f+
自分も実母の助けナシです。
仕事で夜遅いし週1の休みみたいなんでこっちから「別にええで」と。

退院2.3日は帝王切開の傷の引きつり痛み&腰痛が辛かったけど
食事は産前に買いだめしてた半レトルト食品&宅配。
洗濯は普通に、掃除はベイベのまわりや人が来るときだけやってます。
後で身体にくるよーってみんなに言われたけど、仕方ないや。

ベイベは夜はよく寝てくれるんで良かった(只今生後一ヶ月)
栄養不足の母の乳はさぞかしマズかろうに(W
夫は皿洗い&ぐずった時のベイベの相手してもらってます。

まぁ、なんとかなってるという事で。
すべて「今のところ」なんだけど。
95名無しの心子知らず:02/06/17 11:17 ID:F7BFua1r
みんないいこと書いてるなあ
ところで>1は?
96名無しの心子知らず:02/06/17 13:03 ID:M70dHdOp
みんな頑張ってるね!!
私も経験者。今12歳の娘をほぼ一人で育てました。
ダンナは忙しくてあてにならなかったし。実家は疎遠、姑は・・・。
たいへんだったけど、とにかく赤ちゃんのペースに合わせて、
一体化してたあの一カ月が懐かしくもある。
誰かいたらそんなことできないもんね。
それに私は何かいわれるとへこみやすいタイプだし、
産後はとくにそれが顕著だったので、一人でよかったのだと思います。
私はとってもずぼらでいいかげんで、精神的にも弱いです。
でも娘は元気な小学6年生になりました。
つらいのはいっとき。この先楽しいことがたくさん待ってるよ。
手をかけた子はかわいさも大きいよ。
ほんとは手伝いにとんでいきたいけど、ここから応援してるよ。
97名無しの心子知らず:02/06/17 13:21 ID:lxoNCzRn
私は16歳の時に母の事がいやで仕方なく家出をしました
18くらいまでは反抗していたけど別々に住むようになって
反抗はなくなりました
18の時に父と母が離婚したせいもありますが
私は最近結婚しましたが、私の夫は自分の親をすごく
尊敬しています
自分が育てられたように自分の子供も育てたい、
と言ってるくらいです
はじめそれを聞いた時本当にこんな人がいるんだ、と驚きました
私ははっきりいって母が私を育ったように
自分の子供を育てたくないのです
すごくみじめな気持ちで育ったので・・
今でも母に会うとみじめな気持ちになります
夫に出会って親の教育って本当に大事なんだな、と思いました
もうすぐ出産ですが母に手伝ってもらうかまだ
悩んでいます
98名無しの心子知らず:02/06/17 13:28 ID:lxoNCzRn
確かにうちは貧しかったけど子供の頃から
ご飯を食べる時に
母は「今日も食事にありつけました」と言って食べていました
それがいやでいやで仕方ありませんでした
私は今幸せだけど父や母の話を聞くといつも暗い
気持ちになります
母は離婚しても強く生きているのでもちろん応援してるし
その面では尊敬しているのですが
長時間一緒にいるとストレスがたまってしまうのです
こんな人っていますか?
99名無しの心子知らず:02/06/17 15:52 ID:YNY3te72
1さんへ。
いろいろなみなさんが言っているように、親がいなくとも、物質的な面は、かなり
なんとかなるとおもいます。ただ、やはり精神的には、へこむこともしばしば
(当方も母親を子供の頃なくしており、実家や親戚は、飛行機に乗らないと、
帰れないほど遠方にすんでいました。)でもでも大丈夫!今上のコは、十歳(22歳
で出産)。お母さんが恋しいよ!と赤ちゃんと一緒になって泣いた日もあったし
母親に手伝われながら子育てしている友人を妬んだこともあったし、いろんな
ことがありましたが、無事にいい子(親ばかですみません)に育っています。
いまは、娘といる事で母親との失われたじかんを少しは取り戻せたかなあ。
と言う感じでしょうか。主人も幼い時に父親を亡くしていますが、息子といる
ときは、そんな感じに見えます。
だから、大丈夫ですよ。母親のいない母親と父親のいない父親でも、こども達
は、ちゃ〜んと育ってくれますから!
100名無しの心子知らず:02/06/17 16:08 ID:vRurPJkx
>1 
私は母が居るんだけど私が出産するころ
具合が悪くなってしまったのです。里帰りせずに市役所が斡旋するヘルパーさんを
頼んで沐浴、掃除、洗濯してもらったよ。非課税世帯は無料で10日間、1日4時間まで。
所得によってなんだけど、時給820円で2時間づつ、うちは来て貰いました。
こういうの利用すればどうですか? 産褥ヘルプというそうです。
101名無しの心子知らず:02/06/29 21:10 ID:AeDyNSuf
同居はうざいので、やっぱ近くにいて必要に応じて
助けを求めるのが理想かな〜
102名無しの心子知らず:02/07/05 17:42 ID:Cbk5vMNv
夫の転勤先で第3子出産しました。実母は離れたところに住んでます。
親の助けなしでも夫の協力があれば子育ては十分出来ます。
逆に干渉する人間がいない分「自分の子育て」ができると思います。
がんばれ!
103名無しの心子知らず:02/07/05 18:33 ID:yjMkxNyH
 保健所などに?揩オて相談すると、一人で大変な時に手伝ってくれたり、
相談に乗ってくれたり、しますよ。今そういうボランティアしていますが
以外と皆知らないみたいですね。”子育てに煮詰まってしまって”みたいな
事でも心理師さんなどが対応してくれる事もあるとか。そういうのを利用すると
いいかもしれませんね。頑張って下さい。私も出産後実家にかえらず、家事・育児
夫の仕事の手伝いしていました。時にはストレス大爆発!だから上手な
小爆発の仕方を習得するといいのでは?
104名無しの心子知らず:02/07/08 02:11 ID:7j6TbNET
現在1歳9ヶ月の男の子と2ヶ月の女の子の2人の子育て真っ最中です。
私も実家は飛行機で行かなければ行けない場所&母親は職業を持っていて
今まで一度も親に頼ることが出来ずに子育てしてきました。。。
すごーく辛くて逃げたくなったりしたこともありました(今も時々)
でも不思議と状況に応じて何とかこなせて行くと思いますよ。
一番落ち込んでいる時に限って子供に何かしらの形で
救いを与えてもらえたように思います。
他の皆さんも頑張っています。>>1さんも頑張って下さい。
私も今の大変な時期は過ぎてしまったらいとおしくなるかもしれないとおもうので
何とか頑張っています。公的な機関でも色々と育児支援のものがあります。
(電話相談とか保健所の保健婦さんが家庭訪問してくれたりとか)

自分の子供は可愛いですよ(^^)
105名無しの心子知らず:02/07/15 13:45 ID:/XJGaLbe
二人目を妊娠してしまいました。
母親にはたよれないんですが
陣痛が来たとき、上の子はみなさんどうしてました?
入院中はどうしてましたか?
106名無しの心子知らず:02/07/15 14:22 ID:Icw0ACWu
>>105
私は産休、育休中も保育園であずかってもらえたので 保育園行かせてたけど
一応家族も一緒にお泊りおっけーという完全個室の病院にした。
出産には2歳半の上の子も立ち会ったよー。
産後の入院中に上の子が熱出して保育園から呼び出しかかってしまって 下の子を
病院の助産婦さんに託して タクシーで上の子を小児科に連れていったりもした。
やっぱり 夫に上の子を完全にまかせられない場合は 家族も一緒に泊まれる病院
にした方がいいと思うな。
107基地外るるど ◆a.ovvVv. :02/07/15 14:30 ID:d4eV0iST
>105
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1021634009/157-
このスレの157から、そんなような話が出てタダヨ。
108名無しの心子知らず:02/08/08 21:52 ID:OPbyBqn7
できるも何もそれしか選択がなかったよ。
私が海外在住なので、日本に母親がいても全然頼れなかった。
おまけにこの国では、子供を生んだ直後、即退院だとか
一日入院させてくれればいい方。

旦那が会社を一週間休んであれこれ身のまわりの世話をしてくれたけど
やっぱり一週間じゃ体回復しないし、新生児だから夜中に2,3回の
授乳。眠られないのがきつかった。若かったから何とかなったけど
娘の出産の時はそばにいてあげたい。
109名無しの心子知らず:02/08/08 22:14 ID:vEJlHzQH
うちの親は仕事もっていて里帰りさせてもらえなかった

食事は宅配とか利用して、洗濯機は乾燥機
フルに使い、あとはなにもせずに寝てた。
若かったので、わりと動いてしまったけど、
べつに歳とった今でもなんともないよ。
姑の家なんか娘が孫連れてちょこちょこ
遊んでる。楽なもんだよな。
110名無しの心子知らず:02/08/08 23:32 ID:c2G5hXCK
私は幼いころ母をなくしたので、頼れる人はいませんでしたが、今2児の母ですよ。
産まれればなんとかなる。毎日精一杯で気がつけば月日がたつって感じ。
育児ノイローゼになる暇もなっかったです。あれは暇で色々考えるから
なるんじゃないかな?
2人目の時は上の子の幼稚園と重なって送り迎えは辛かったけど、
それでも、一人育てた自信や余裕もあったから、子育て楽しみました。
あっ、ダンナの母もたよっていませんよ。病気だったから。
111名無しの心子知らず:02/08/08 23:38 ID:Y9FQYTa8
110です。
具体的に言うと、病院は個室のある個人病院にしたほうがいいと思う。
自分の洗濯物を洗面所で洗って、部屋で干してたから。
で、産婦人科を退院して、その足で出生届を市役所に出して、スーパーで
食料品をまとめ買いして帰りました。
さすがに私も高熱出たけど、育児で死ぬこたーない!
112名無しの心子知らず:02/08/08 23:58 ID:2hF2lYeG
110さん
育児ノイローゼは暇だからなるなんて・・・
かんがえなし発言では?
それってなったことないからわからないだけでしょ?
つわりは気のもちようだ 甘えてる とかいう人みたいだ
一人で子育て立派ですがその発言は不愉快ですね
113名無しの心子知らず:02/08/09 00:19 ID:2gOSXFJC
110さんはそんなつもりで書いたんじゃないと思うよ。

あくまで110さんの場合は考えるヒマがないくらい忙しかったから
育児ノイローゼにならなくてすんだんじゃないかなと、他の人は
どうかなっていうくらい意味だと思うよ。

ヒマであれこれ考えるから育児ノイローゼになるのよ!なんて
決め付けてないでしょ。
114名無しの心子知らず:02/08/09 00:46 ID:1ii/gGEt
今は3人の子持ちですが、母親とは折り合いが悪かったので、
ほとんど一人でこなしました。退院したら即、家事炊事に復帰。
一人目はそれで良かったものの、問題は2人、3人目。
入院時に、家族で入院出来る病院(助産院)を選びました。
託児所のある助産院もあります(私はそうじゃなかったけど)。

今から思うと、2人目が産まれた頃がちょっとハードだったかな。
夜全然眠れなくなってしまい、結局上の子を週3回保育園に行かせました。
(一時保育ですね)
3人目は・・今1歳2ヶ月なんですが、お兄ちゃんがよく手伝って
くれるし、周りの幼稚園友達も協力してくれたりします。
無責任に産め産め!とはいえませんが、産んだら産んだで何とか
なるもんじゃないかと思っています。

115名無しの心子知らず:02/08/18 16:17 ID:d+/PsCrc
私は両親がいなくて、だんなは母親のみ、遠いし働いているという状況
なので妊娠前から夫婦だけでのりきらなきゃと、覚悟はしていました。
 さすがに初めての子供が双子だったので「ど、どうしよう・・」
というのもありましたが夫婦だけでやってこれてます。(今11ヶ月)
 色々大変ではありましたがコツは必要以上にがんばらないことかな・・。
もうしょうがないから開き直って育児をするしかなかったです。
家事なんかは手を抜けるとこはぎりぎりまで抜いて、少しでも負担を軽くする。
 あと周りを見れば里帰り半年できちゃうような妊婦さんやしょっちゅう
子供を親に預けて遊びにいけちゃうママさんたちがいますが
人は人!ってかんじでうらやましいけど気にしないこと!
 夫婦二人だけで育てるという満足感みたいなもはあります。
しんどいことがあっても「ここまで二人だけで育てられたんだから・・」と
前向きに考えることもできますよ。
 この掲示板をみてもみなさん頑張ってやられているし
親の手助けなんかなくったって子育てはできますよ!
 たしかに実の母親に甘えられれば・・って思うこともあるけど
もう自分自身が母親なんだから強くならないとね!がんばれ〜。
 



















116110です:02/08/19 15:20 ID:GB7OA1xM
育児ノイローゼ、についてだけど、実際気持ちの動揺はすごくありましたよ。
夜鳴きが続いたときは自分が世界に一人だけのような気分になったり、つわりもあった。
体重は妊娠前後で1Kgしか増えませんでした。
それを辛いとその時はもちろん思ったけど、ホント気がつけば1歳、2歳・・。
2人目のときは、それを乗り越えたんだ!って自信のようなものが出来て強くなったかな
(当時は20歳で知らない土地にきて弱かった)。
いい思い出です。
今、こどもは10歳と6歳です。
117名無しの心子知らず:02/08/19 15:30 ID:D8MJ3jTd
>>111
イマドキ洗濯機&乾燥機のない産院なんてあるの?
っつーか、旦那に渡して洗わせろよ・・・。
118110です:02/08/19 15:37 ID:W37Rj6yI
>114のとうり。2人目は大変ですよね。
幼稚園の準備と出産準備重なって、正直私はムキになってたかな。
絶対布オムツ!とかって、しんどくなるようしてた。
離乳食も色々した。
2人目は手抜きでした。でも時間に余裕も出来たしすごく可愛く感じました。
病院は個室がいいと思います。
洗面所で汚れ物洗って、部屋で干せたから。入院の間だけは気遣わなくて楽に生活させてもらって
退院したら頑張るぞと。
119名無しの心子知らず:02/08/20 16:40 ID:tnNLI5zf
だんなにはタオルやパジャマなんかは頼めたけど、血のちょっとついてるパンツは
頼めなかった。産婦人科の乾燥機や洗濯機も使ったけど、混んでて順番待ちだったから、
よく部屋で洗ったよ。シャワーも出来たけどヤパリ交代でしたから、さっさとって感じ。
120名無しの心子知らず:02/08/27 16:23 ID:D1o0HhzN
121名無しの心子知らず:02/08/27 17:25 ID:DcFTayOR
2人目までは何とかなったけど
3人目は親がいないとどうにもならぬ。
上2人が小学生になってから3人目だな。
122幻滅:02/09/09 07:33 ID:SqUQZc2A
親の助け無しに子育て出来ないならつくるなよ。
123名無しの心子知らず:02/09/10 13:29 ID:udz8wXvm
私の両親は遠方に住んでいるので、里帰りなしで過ごしたよ。
産後もずっと、旦那と2人(毎日遅いが・・)で乗り切った。
「旦那と映画&食事に行くから、両親に預けた〜」
「ゆっくり出来ないし〜。預ける&親同行じゃないと出掛けない」
なんて言ってる友達!正直むかついた!ふざけるな!!
暇さえあれば実家に帰ったり、何かと親に頼ったり・・
凄く妬んでたけど、やっぱり羨ましい(涙

私は、旦那と2人で育てたんだ!2人でここまで乗り切った!って
心底「2人の子供だ」って感じがするなぁ。
里帰り&頼りっきり夫婦の旦那より、育児参加もしてくれるし
親に頼れない分、旦那が頼もしく感じます。(強がりかな?)

美容院や子供×な所に行く時は、旦那に休んでももらってるよ。
それでも駄目な時は、一時保育を利用してます。

1さん
私の書き込みは、参考にならないかもしれないけど
何とかなるよ♪辛くなったら旦那さんに甘えればいいよ





124名無しの心子知らず:02/09/10 13:55 ID:Eow8hpsn
金さえあればとりあえず乗り切れるよね。
二人目を4月に出産しました。
うちの近くは誰でも預けられるいわゆる「託児所」がない!
タウンページ見てもいっこもない(田舎・・泣)
出産前後は保育園の一時預かりを利用しましたが生後1ヶ月まで
なんですね。しかも風邪をもらいまくってあまり逝ってない。
当時旦那は長期出張の上に帰ってきてからもここ1ヶ月
土日も休みなし。いる時は手伝ってくれるけど、ほとんどいない。。

みなさん、出産のその後はどうでしょう。
私も産後4ヶ月経ちだいぶ慣れてはきたもののヨレヨレです。
2歳8ヶ月の上の息子のありあまるエネルギーのために
二人目は外に連れ回されまくってます。私もへとへと・・。
上の子だけ保育園に入れたい・・なんて甘い望みが頭をよぎります。
けど無認可高いなぁ。
125名無しの心子知らず:02/09/10 14:13 ID:YLrYy7jo
>>121
3人目も2人で乗り切ったよ。保育園に出産前後預けたけど、風邪貰ってきて
大変だった。結局入院中も熱出したりで旦那が休んだり、無理言って預けたり・・・。
コレって乗り切ってないかっ。w
126炯炯:02/09/11 20:20 ID:JiT/42pV
>>125
充分、乗り切っているのでは?
127名無しの心子知らず:02/09/26 22:54 ID:qqLXJgR2
母親よりも旦那の協力があってこその子育てです。
あなたにはお友達の先輩ママがいるようだし、
大丈夫!
なるようになるもんだよ。
うちも母親いないからね〜〜
誰か前に書いてたけど、
確かに姑サマに助けてもらうよりかは
プロに任せた方がよかったかな・・・。
仲良しならどんどん甘えるといいと思うけどね!
うちも二人目の時は上の子保育園に預けたわ・・・。
128ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/26 23:17 ID:KLXKC8y6
んなもん、金で解決できるじゃん。
129ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/09/26 23:22 ID:aVcDnmng
小泉だが何か?
130名無しの心子知らず:02/09/26 23:24 ID:xJynawrn
うち、実家遠い、仕事しながらだったから大変だったけど、
はじめからいないものだと思ってると、やっていけるよ。
131名無しの心子知らず:02/09/26 23:31 ID:b910GhxK
ねぇ?の低脳も金で解決出来るとよかったのに。ホホ
132名無しの心子知らず:02/09/26 23:32 ID:R/cpNFfJ
>>121
上が小学生ともなれば、プチママ、プチパパだよね。
少し離れると楽だよ〜。

うちは、1年、年長の時3人目が出来た。
上は娘なんでホントよく手伝って、可愛がってくれる。
まるで母親のよう。
うちは実家も遠く、上二人は歳が近かったので、ホント大変で。
ずっとイライラしてた。
でも3人目は家族で子育てしてるようで、本当に楽で楽しい。
こんな楽しい育児があったのか?って感じです。
133名無しの心子知らず:02/09/26 23:40 ID:S2boLUkO
うちも上の子女の子で年長。
座ったままだけど、抱っこして寝かしつけてくれるし、
泣いたら背中をトントン。
ホントに、プチママですね。
134名無しの心子知らず:02/09/26 23:48 ID:Z47EeU1N
上の子に、子守の期待はしないでほしいな・・・。
友人は年の離れた弟の面倒を良く見るイイコだったけど、
親も、「この子は本当にしっかりしていて、自主的にお手伝いをしてくれる」と
大助かりを強調していたけど、
思春期になって、抑圧していたものがちょっとずつほころび始めた。
他人にうまく甘えられなくて、いつも何かを我慢していて、その結果、摂食障害に。
傍で見ていても苦しくなるくらいでしたよ。
もちろん全員が全員そうなるわけではないけれど。
子供って案外周囲の期待に敏感なので、無意識に親が期待していると、子供が頑張ってしまう。
135ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 00:18 ID:MSqDyogA
ビンボー人は上の子に使役させるんだね。
136名無しの心子知らず:02/09/27 00:20 ID:Uh4/wHr/
>>135
アンタにそんなことをいわれると、私が書いたことがまともに取り上げられなくなるから
ものすごく迷惑。


137名無しの心子知らず:02/09/27 00:22 ID:UQ3a2F7e
>136
いえ、あなたのレスの良さが引き立って、むしろ効果的です。
138ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 00:30 ID:MSqDyogA
このスレの>>136って、誰?
>>137は、どのレスを褒めてるの?
139名無しの心子知らず:02/09/27 00:31 ID:Uh4/wHr/
>>138
あんたは本当にどこにいても目に付くな。
140名無しの心子知らず:02/09/27 00:32 ID:HC7Nmn4C
>>138
今日も忙しいね!
ところでトーマス見にいつイギリス行くのかね?
141名無しの心子知らず:02/09/27 06:48 ID:XmY9FjZK
ねぇ?の手助けならいらないよね、子育てに。むしろ、邪魔だ。
息子で良かったね、大人になってもねぇ?の手助けは求めない
理由になって。>ねぇ?
142名無しの心子知らず:02/09/27 09:26 ID:3pmJ2zRB
>>134
期待してないけど、中には本当にお世話が好きで、可愛がりたい子もいるよ。
それをどうフォローするかでしょうね。
そのお友達も周りが気遣えなかったからじゃない?
歳が離れてるとホントに可愛くて何かしらちょっかい出したりお世話したい場合もるからね。

143名無しの心子知らず:02/09/27 09:39 ID:zpRrntso
うちも小学の娘に世話をさせるつもりは毛頭ないんだけど、
なんせ世話好きで待望の妹なで、四六時中一緒にいたいらしい。
ミルクも離乳食もよこから「やらせて〜」とくるし、
お風呂も必ず一緒。
寝かしつけなんけ本を読んであげて、一緒に寝てる。
父母で寝室から追い出されます・・・。
上の娘にしたら「お世話してる」とか意識じゃないみたいで。
本棚の育児書まで読んた・・・(唖然)
私自身は末っ子なんで、妹を可愛がるって経験がないのでわからなかったけど、
友人は10歳違う妹がいて、それはそれは可愛かったと言ってた。
ずっと一人っ子だったので、妹が生まれた時嬉しくて仕方なかったそうで。
子育てさせようとか、期待してるとか全くないけど、結果的には助かることは多いね。
多分それは兄弟がいれば少なからずそうだと思うんだけど。
助かるというか、家族でお互い助け合うみたいなものかな?

144名無しの心子知らず:02/09/27 09:43 ID:gAdRAcT3
>134
私がそうだったよ。
下のこの面倒ばかりみてた。
世話好きそうに親からは見えてたと思うけど
それは今からすれば心の奥で親から認められたいとか
構って欲しいとか思ってたんだと思う。
だって、お姉ちゃんなのに面倒見ないだけで
たちまちダメな子扱いになるもんね・・・
私、典型的な長女の性格で思春期には壊れた事もありました。
145ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/27 10:10 ID:vBMB8y1L
このスレの>>144って、情緒欠陥母ですか?
146名無しの心子知らず:02/09/27 10:17 ID:mLUszvTn
長女って134さんの友達とか144さんのようなタイプ多いよね。
これは下の子を世話したとか関係なく、遠慮する子、親の顔色を見て育った子とか、
不器用とか。
親もまだ親業に慣れていなくて、戸惑いながらの育児だし。
最初の子は必死だけど、段々手抜きになる(w
だから、一番上の子は窮屈に育ち、末っ子は要領よく育つ。
でも大人になって話してみると長女も末っ子もそれなりに
寂しい思い、辛い思い、悲しい思いしてたりする。

147名無しの心子知らず:02/09/27 21:36 ID:+JfIy6cB
親が子供の真意に気づけるかどうかだと思う。
「ほんとにイイコなのよ〜、世話好きで、子供好きで」って思っちゃっていると、
間違ってしまう場合も。
148名無しの心子知らず:02/10/02 10:49 ID:p/lip5HF
>>147
それはどこの子にも言えることだよね・・。
149あぼーん
あぼーん