1 :
名無しの心子知らず:
小学生でも口の悪い奴・意地の悪い奴いますよね。
貴女と貴女の大事なお子さんを悲しませる子憎たらしい
ガキへのうらみつらみをここに書き記しましょう!
これで少しはスキーリ!?
1のお子さんは、そんな目にあってるの?
3 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:03 ID:Jh1SQaAa
1ですが「はい」
じゃあ、1さん。
まずうらみつらみを吐き出して、すっきりしなよ。
お子さんは大丈夫なの?
5 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:06 ID:LKHnCEXD
1のお子さんはそんな時どうしてるの?耐えてるのかな。
6 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:33 ID:Jh1SQaAa
1ですが「そんな目」というほどの事ではないと思うんです。例えばいじめとか
じゃない。友達とも放課後は約束してくるし遅くまで遊んでまだ遊び足りなくて
ぶーぶー文句いってる。いつも遊ぶ子もたくさんいる。
でもなんだか親(私)の方が子供同士の会話に敏感っていうか(過保護かも
しれないけど)子供がきついこといわれてたりすると胸が「きゅーん」となるんだ。
みんなはないのかな?子供の会話に「ぎょえ?!」って思うこと。(親のほうが)
わたしの友人は子供がゲームとかしてて上手にできないと「お前ばかか!」とか言われるたびに「えーっ!」って思うといってた。ショックだって。
言葉のきつい子は家庭でも親御さんの口調がきつかったりするのかな?
それともその子の持って生まれたものなの?わからん。
7 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:42 ID:IMBNh/ap
言葉の「悪い」子は親も言葉遣いが悪かったりする。
でもいちがいに悪い子とは言えない。
言葉遣いが悪くても裏表が無くって優しい子は一杯いるよ。
私が嫌なのは言葉より親の見ていない(と思っている)所で
チクリと意地悪するヤツ。堂々と喧嘩しろ!と言いたい(w
8 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:55 ID:Jh1SQaAa
そーなんです。堂々とだったらいいんです。
うちも地方でしかもヤンキーといわれるかたも多い地域なんで
結構言葉がきついのは承知です。
でもまわりにじぶんの親の前では「はい」とか素直なんだけど
親のいないとこではチクリチクリやる子もいる。で、その親は「うちの
子はよく言うことを聞くいいおにいちゃん」と周りには言ってる。
自分の子供をしっかり見て!と言いたい。
7さんがわたしのもやもやしてる部分を代弁してくれました。
9 :
名無しの心子知らず:02/04/12 10:58 ID:SfWep7zH
今年小学校に上がったSさんちの娘さん。
うちの娘(5歳・年長)の友達なんだけれど、とにかく陰険。
わたしが見ていないところで、娘を物陰に連れ込んで足を蹴るなど暴行。
娘の泣き声に気が付いたわたしが「どうしたの?」と問い質すと「ん〜。
●●チャンが勝手に転んでいじけちゃって〜。」と答えた。
娘のズボンを捲って見たら、見事に痣が出来ていた。
別の母親の話では、娘の友達のSちゃんの髪を思い切り引っ張って泣かし
たらしい。でも、この子、わたしや別の母親の前では良い子を演じている
らしく、態度が全く違う。
3人兄弟の長女らしいが、最近産まれた末っ子にお母さんを独占されて寂し
いのかな?それにしても、言葉づかいや言う事も酷すぎるんだけど。
10 :
名無しの心子知らず:02/04/12 12:39 ID:COMTIhSu
あたまにきてるのは、
近所の年下の餓鬼です
いつもうちの子は、近所の子供たちと
数人で遊んでいるのですが、その中にヤツがいる
ヤツはなにかと、うちの子に対して反抗的で
ゲームで負けそうになれば、うちの子がずるいからだ、
おにごっこの鬼で追いつけないと、つまんない
何か自分に都合の悪いことが出てくると、
みんなうちの子のせいだと
でかい声で叫ぶ
おまけに、うちの子を仲間に入れないように
しているようだ
なんでうちの子は、理不尽なことを
いわれても、強く言い返してやらないんだろう
私は、いつも腹の中、にえくりかえっているのに
このちび、でぶ、でぶ、でぶ、ぶさいく〜
おもいっきり怒鳴ってやりたい
11 :
名無しの心子知らず:02/04/12 13:21 ID:Jh1SQaAa
10さん、わかります。
うちの子も理不尽なこと言われても強く言い返せません。
ガキ本人、それにも増して脳天気なその親も憎くなります。
そしてわが子のことも「言い返せー!蹴り返せー!」と腹立たしくなります。
この前ランチしたとき性格の悪いガキの親も入ってたんだけど
「うちはねー。喧嘩したらまず相手の急所狙えってイッテンノヨー!例えば
ちんちんとか頭とか顔とかさぁ。一発じゃん。ふふん。」
わたしはくらくらしました。
12 :
名無しの心子知らず:02/04/12 13:24 ID:JBwbrmVi
やっぱ親が諸悪の根源なのか(ため息)
13 :
名無しの心子知らず:02/04/12 13:29 ID:wkOpE1XG
「こんな子と遊ばせたくない」スレじゃだめかな?
小学生に限定することないんじゃない?
14 :
1:02/04/12 13:40 ID:Jh1SQaAa
うーん。うちの子が小学生なんで限定してしまいました。
別にいいですよ。どんな年齢でも。
こどもの友達関係で親もすんごくストレスたまること多くないですか?
それを吐き出していただこうかと?
でも幼稚園世代と違うんですよね。子供同士も友達との係わり合い
方が。幼稚園世代だと結構親の目の届くところで遊ぶ機会多いですよね。
でも小学生になると殆ど見えないとこで遊んでる。
状況が少し違うかと・・・。
15 :
名無しの心子知らず:02/04/12 13:44 ID:+er79TEE
うちも外に出たらわかんないなー。信じて
あげなきゃいけないんだけど。うちの子に
かぎってと言うよりうちの子だからやりかね
ない。くらいに思ってます。
16 :
10:02/04/12 14:16 ID:COMTIhSu
ず〜っとデブ餓鬼によるストレスで
外に出るのも少しためらうようになった
ヤツを見たくないし、声も聞きたくない
今まで育児版をいろいろ見たけど
ここが自分にあうような気がする
確かに幼稚園世代と小学生は違う!!
11さんとか、
自分の気持ちをわかってもらえる人が
いると思うとうれしい
1さん、ありがとう
気持ちが楽になります
17 :
名無しの心子知らず:02/04/12 14:38 ID:toWCmuJQ
春休みに引越してきて、近所に同じクラスの子がいたので
うちの子と一緒に学校に行くように頼んだの。
でも、待ち合わせのとこまで私が送って行って姿が見えなくなると
「先行って」とか「一緒に行かない」とか言われていたらしい。
息子は3日間もひとりで学校に行ってた。まだ道も覚え切ってないのに。
ひとりで学校に向かう息子の後ろ姿を見て涙で霞みそうになっちゃったよ。
幸い他の上級生の子に声をかけてもらって一緒に行く事になって一安心だけど。
前の学校でも気が強くて口の悪い隣の家の子に悩まされてた。
朝送りだしたと思ったら泣いて帰ってきた事も、、、。
弱いのかな、うちの子。でも暴言吐くような子にはなって欲しくないしね。
個人的な意見だけど、ちょっとむかつく言動をとる子って
第二子以降が多いような。同性の兄姉がいたら最強。
18 :
名無しの心子知らず:02/04/12 14:58 ID:mocYGXll
>17
去年の私と娘を見てるようで思わず涙。
引っ越しして近所にたまたま同学年の女の子がいたんだけど
その子はどうも娘のこと気に入らなかったらしい。
その子のお母さんは、近くに同学年の子がきたのがうれしかったらしくて
「うちの子と一緒に学校いってくれる?」
と言ってたので、待ち合わせて行くことにはなったんだけど
最初は一緒に歩いててもすぐに走って先に行ってしまってたみたい。
3日どころか2週間そうだったらしく
「毎日寂しかった。」と言われたときは涙が出ました。
うちも隣の6年生のお姉ちゃんが声をかけてくれて、しばらく登校してました。
すぐに友達と約束するようになるから、心配しないで。
19 :
1:02/04/12 15:21 ID:Jh1SQaAa
一概にはいえないけど意地の悪い子って可哀想な事にその子自身が
ストレスを(例えば兄弟関係とか親が厳しすぎるとか)溜め込んでて
意地悪言ったりしたり暴言吐いたりでガス抜きしてる気がする。
私も17さんの言うとおり第2子以降同姓兄弟がかなりすごいような
気がする。(あくまでも個人的な感情。ね。)
日々競争や切磋琢磨が家庭内であるんだもんね。(もちろんプラス面も
あると思うよ。)
みんなここで溜まってるもん吐いて私達もガス抜きしようよ。
21 :
美坂栞:02/04/13 00:27 ID:t/C61Pr8
>20
そんなこと言う人、嫌いです。
22 :
1:02/04/13 06:53 ID:I33Q87Ay
まあ、まあ。美坂栞さん、カキコ有難うございます。
おはようございます。
20さん以外のかたからも統一勧められてましたけど
やはり「小学生の友」でいきたいと思うんです。
(別に異年齢の方が書き込んでくださってもいいんですが)
なぜなら前にも書いたんですが小学生とその下の年齢の子では
子供自身、友達との付き合い方が違うし実際わたしのまわりも
小学生に子供がなってから戸惑ってる(保護者とのかかわり
や子供同士のかかわり)人多いんですよね。
幼稚園時代は親の顔もわかってたけど小学生になったら何処の
子かもわからないとか。
そしてとくに公立の場合色々なご家庭もあるわけでカルチャーショック
受けてる人多いんですよ。
幼稚園保育園はそこそこのカラーがあってなんとなく親の考えや環境
似た人多かったと思いませんか?
まわりで子供の友達関係で「どうしてー?」と悩んでいる小学生ママ
多かったんでこのスレ思い切って立ち上げました。
もしよろしければ今後ともお願いします。ガス抜きましょう。
23 :
名無しの心子知らず:02/04/14 08:08 ID:Kz/af5i4
age
役員スレなら二つあって幼稚園と小学生に別れてるけど、
わざわざ悪口いうスレを増やすのは止めようよ・・・
25 :
名無しの心子知らず:02/04/14 17:25 ID:RVuzrkpz
小学校に行く時、友達3人で行ってます。
しかし、うちの息子ともう1人はすごく仲がいいのですが
もう1人のことを二人とも苦手に思ってるのです。
そして今年、その苦手な子だけクラスが離れて、ますます
2人で仲良しモードに入ってしまい、帰る時も彼を置いて
帰ってきていたみたいなのです。
そしたら、その苦手君のお母さんが友達のところにきて
『うちの子が学校の帰りに一人になってるらしくて、とても
寂しそうなの・・・一緒に帰るように言ってあげてくれない???』
でも、そうはいっても幼稚園や学校に入りたての1年生じゃあるまいし、
子供がイヤだ!といってるのに、一緒に帰ってこなくてはならないの?
もう3年生にもなったら、ある程度子供同士でも好き・きらいは
出てくるじゃないのかなあ・・・
それを無理に一緒に帰ってこい!っていっても・・・・
苦手君はそんなにヤワな子じゃないし、結構憎たらしいところの
ある子で、大人は嫌いなタイプの子なのです。
(当の親はそんなことにまったく気がついていない・・・)
だって、友達はうちの子らだけじゃないじゃん。
一応、ちゃんと帰る時は声かけて、帰っておいでよ!とは
いったものの、私のように冷たい親からすると(笑)そこまで
やってあげなきゃだめなの???って感じ。
うちの娘も同じ学年が近所にいなかったから、大きいお姉さんと
行かせてたけど、ほとんど話すこともないから、忘れられることも
多くて、置いていかれるようになり、しばらくしたら1人で
行くようになりました・・・
けど、しばらくしたら友達見つけて楽しそうに通うようになったよ。
他の方、こんなことはありませんか?
私とか友達って冷たい人種なのかなあ・・・
26 :
名無しの心子知らず:02/04/14 17:57 ID:jD4aoggW
そうだなあ・・小学生って親から離れる事が多いから
子供同志気が合う合わないの問題にまで口出しできないような・・。
それに親がお願いしてもまた一人になっちゃう可能性が大きいね。
かくいう私の子供も去年は時々1人で帰っている事がありました(1年生の時)
苦手君の親と同じ状況ですね。
その時はさすがに「うっどうしよう・・」と思ったのですが
ココは子供が一人で考えて自分で乗り越える機会なのかも・・と思い
見守っていました。
時間はかかったけど今では誰かしらと帰るようになりました。
苦手君のお母さんも先回りしてお願いするよりも
子供自身の行動力を見守っていく方がいいんじゃないのかなあ・・。
辛いけどね。
27 :
1:02/04/14 21:28 ID:Kz/af5i4
>24 カキコ有難うございました。
わたしがスレ立てのとき怒りと当惑に負けて最初に小憎らしいガキと
か
恨みつらみとか書いたから悪口をいうスレみたいにとられても
しかたないんですが(確かにそうとしか取れないんですがね)
子供同士のいざこざって少子化の昨今、親も結構、頭痛いですよね。
昔なら子沢山で親も生活に精一杯で見えてなかった部分が今は見え
ちゃうんですよね。そんな悶々としたお母さんの気持ちをここで
晴らしてもらって一緒に考えられる部分は考えてもいいのかな?
って。ただそれだけです。既出ですが小学生と幼稚園以下は子供も
親も付き合い方が違う部分が多いこと、そしてわたしも子が小学
生だという2点であえて「子供のの友達関係」というスレにせず、
あえて限定しちゃうような形になったんですが「小学生の友」としま した。
28 :
1:02/04/14 21:32 ID:Kz/af5i4
すみません。27読みにくいですね。
26さん、子供が一人で乗り越える機会、大事ですよね。
今、一人で乗り越えられる力をつけておかないと大人になったとき
大変だという事をいわれたことがあります。私も。
でも親も辛いんですよねー。
29 :
名無しの心子知らず:02/04/15 10:31 ID:v2nhHoHt
男の子なんですが、
同学年の親しい友達がいないみたいなんです
学校の帰りも1人みたいで
先日なんか1人で帰るのつまんないから
怖い顔して帰ってくるんだなんて言ってました
昨年はとうとう1回も友達と約束して
遊ぶということは、なかったです
ただ、救い?というか
近所の子供たちとは、よく遊んでます(年下)
でも遊びの内容が・・・
同学年での楽しさっていうのもあると思うんです
なんで親しい友達ができないんだろう
まじめで、優しい子なんですが。
新学期も始まって、気の合う子が
いたらいいなと思ってます
友達とのいざこざもいやだけど
友達が居ないというのも辛い
楽しそうに友達の話をする子供の顔を見たいな
30 :
名無しの心子知らず:02/04/15 10:35 ID:m91Vk6nN
家も去年転勤して来てからそうだ。
…って幼稚園児だけど。
来年学校なんで、チョト心配してる。29さんの気持ち分かるよ。
31 :
名無しの心子知らず:02/04/15 11:06 ID:TQdQgIsl
娘が昨年入学したとき、同じ幼稚園だった子は5人。娘以外は男の子。
子供だからなおさらなのか、みんな同じ幼稚園の子供以外とは遊ばなかったらしく
学校でも一人ぼっちで折り紙して遊んでたらしい。
聞くと声をかけてもまったく相手にしてもらえなかったとか。
結局友達ができないまま1学期終了。
夏休みに遊ぶ子もいなくて家で弟と遊んでた。
ある日幼稚園の先生と会ったのでその事を話すと
「かかる子は2学期の終わりぐらいまで続くかも知れません。」と言われさらに鬱に。
でも2学期の中頃から幼稚園グループもなくなり、友達の名も聞かれるように。
そのころから見違えるように明るくなった娘を見て嬉し涙が出た。
今年、転校生がきて「その子が一人でいたから一緒に遊ぼうと言った。」
と聞いたときは自分が寂しかったことをまだ忘れてないんだなと思ってつらかったけど
あの時のことが娘にプラスになってるようで少しほっとした。
今でも帰ってきてから遊ぶということはほとんどない。
でも学校では楽しく過ごしているようなのでよしとしてる。
他のみんなも時間がかかっても近いうちに明るくなるときが来ると信じて欲しい。
長文スマソ。
32 :
1:02/04/15 11:46 ID:7aHjbR4v
>29 お子さんが1人で帰ってくる姿、見るの辛いですよね。
わたしも同じ経験した事あります。(なぜその日一人だったか
判らなかったんですが。たまたまベランダにでたら一人の息子が)
思わずわたしの心もフリーズしてしまいました。
約束をしないのも心配ですが「なぜ?どうして?」と子供に問い詰める
と子供も辛いみたいです。わたしは子供が家に帰ってきたらストレス
与えたくないなー。と思ってます。(与えてますが・・・笑)
年下の子供達と遊んでたっていいじゃないですか。したいように
させてあげようよ。そのうち1人、2人っておうちに連れてくるようになりますよ。
>31よかったですね。転校生の子にそんな優しい声かけができるって
素晴らしいですよね。これから優しい気持ちをもきっと忘れないと思いますよ。娘さん。31さんのカキコを読んで辛い経験も子供達が育って
いくうえでの肥やしになるんだな。そして子供は自分で問題解決できる
能力、持っているんだな。と思いました。
こちらこそ長文カキコスマソ。
33 :
ぴー:02/04/15 12:44 ID:ngq8/KKM
私の娘(小学2年生)、近所の子たちに仲間はずれにされています。
私たちは2年前に引越してきました。
最初は仲良く遊んでいたんだけど、娘がマイペースすぎるのか、
そのうち仲間に入れてくれなくなりました。
6年と2年の姉弟、4年と2年の姉妹、そしてうちの娘。
「よせて」って言って走っていくけど、すぐに「ただいま〜」って帰ってくるの。
「どうしたの?」って聞くと、「Mちゃんは帰りって言われた」ってしょげてる。
まだ2年生なのに、って思うととてもかわいそう。
幸いというか、うちは共働きだから、放課後は学童保育のお部屋に行くので、そこの
お友達もいるんだけど、いつも7時くらいまで外でその子たち遊んでるんだよね。
それに、土日もずっと家の前で遊んでる。
「行ってもつまんないからいいねん」って言いながら、寂しそうにしてる。
たまに夜中に泣いたりするので、ホントに心配。
一度、そこのおかあさんと話してたら、「イジメにあう子に原因がある」って言われた。
娘には、「大丈夫、そのうち学校ですっごく仲良しな友達できるからね」って言ってるんだけど、
仕事してても気になるんだよね・・・。
私が気にしすぎなんでしょうか・・・。
親が言うのもなんだけど、おっとりした優しい子なんだよー。
34 :
名無しの心子知らず:02/04/15 14:08 ID:v2nhHoHt
おとなしい子は、
友達つくりが難しいのでしょうか
世間の子供たちを見てると
1度仲間みたいなものをつくると
新しい子が入ろうとすると(よっぽど魅力のある子でないと)
排除しようと動くように思う
35 :
名無しの心子知らず:02/04/15 14:31 ID:eafhgRIx
>34
排除かぁ・・・
友達つくりが下手な子って、やっとできた友達を失いたくなくて、
新人さんを恐がるのかもしれないね。
なんて言うか、友達つくりが苦手な子は一人遊びが上手って場合もあるし、
一人で過ごす時間(休み時間、登下校など)を否定的に解釈したら
かわいそうじゃないか・・・と思うんだが。
あと、放課後のアポって小2がピークで減っていくみたいよ。
3〜4年から塾に行く子が増えだして、お稽古事もやってて、
学校も5時間6時間で・・・
1人だったら1人でもいいじゃんか。
>>31 ひとりぼっちで折り紙・・・
胸が詰まる・・・
想像するとかわいそうで・・・
37 :
名無しの心子知らず:02/04/15 14:50 ID:eafhgRIx
>36
一人で折り紙はかわいそう・・・そういう解釈、やめようよ。
娘が小1のとき、一人でシコシコ折り紙折ってる子がいたんだけど、
それが大人顔負けの傑作で(立方体になってる箱)
何人かが「教えてくれ〜」と群がったりしたらしいよ。
お絵かきばっかりやってる子は漫画っぽいイラストが上手で、
女の子が自分の自由帳にも描いて〜って集まったり。
一人でいても、大勢でいても、いろんな楽しさがあるんだって教えたいよ。
>>37 36です。
そうかもね。
1人で、こつこつと遊ぶのが好きな子もいるよね。
でも、やっぱり、本当は、みんなとわいわい遊びたい子が
なかなか声をかけられずに1人でいるのは、かわいそうだと思ってしまう。
39 :
31:02/04/15 15:03 ID:ZuprQpog
>37
自分が好きで一人で折り紙をしてるのと
遊ぶ人がいなくて折り紙でもしてないとしょうがなかったのとは違うよ。
娘は誰も相手にしてくれなかったから
誰もいない教室で、みんなが楽しく遊んでいる教室で
ひとりぼっちで遊んでいたんだから。
他にも体育館を一人で走ってたということもあったよ。
友達が作れないのは苦しくなるほどツライよ。親も子も。
40 :
名無しさん@HOME:02/04/15 15:10 ID:nS+QmfKw
ひとり遊びに集中している時はいいんだけど、皆と遊びたいのに
仲間はずれにされて、半泣きになってる姿を見るのは辛いわ・・・
>>39=31
とりあえず、お友達できてよかったね。
うちも転勤族だから、転校しなければならない娘のことを思うと
心配だわ・・・
31さんの娘さんのような思いは、やっぱりさせたくない。
42 :
名無しの心子知らず:02/04/15 15:20 ID:iFdR7ZRE
>31
うちの子も同じだよぉぉー(涙
うちは、図書室で本読んでるらしい。
小学校1、2年生のときは、良かったんだけど、
3年生のときのクラス替えで、仲良し&近所の子とは
ことごとく離れちゃってね。おまけに、新1年生の人数が多くなった為に、
うちの子のクラスだけが、4年生と共にプレハブになったから、
益々淋しい思いしてたみたい。
今は小学4年生になりました。
3年生の3学期の終わりに、「学校行きたくない」っていきなり泣き崩れて。
学校の話とか、毎日聞いてたんだけど、役1年間の間、
私と主人に心配かけたくないって、隠してたらしくって、
「気付いてあげられなくて、ごめんね。」って私も泣いてしまいました。
懇談会の度に、先生には「友達はいますか?」「友達と遊んでますか?」
って毎回聞いていて、先生の返事も「はい。大丈夫ですよ」だったので、
安心しきっていた自分が恥ずかしいです。元々、おとなしい子だったので、
こういった問題が、絶対にないとは判っていたのに・・・
でも、子供には厳しいことかもしれないけど、
「一緒に遊ぼう」って友達に言う勇気がなくちゃ、解決しない問題だと思うんです。
誰かが意地悪をするからとか言うような、原因があることじゃないから。
ほんと辛いけど、娘には乗り越えて欲しいです。
31さん、辛いだろうけど、お互いそれを抜け出せる道を探しましょうね。
43 :
ぴー:02/04/15 15:42 ID:ngq8/KKM
一緒に遊ぼうとは言いに行くんだけど・・・今では無視状態なんです。
相手は上級生もいるし、4人対一人、なんだかつい、「もう行かんとき」って
言ってしまう。
学校では男の子とばかり遊んでるみたい。
44 :
1:02/04/15 15:49 ID:7aHjbR4v
うちの子と仲いい(?)子も2人とかで遊ぶと仲良くやるんだけど
3人とかになると途端2対1の構図にしたがる子がいる。
(もちろんその子は2のうちの1人だよ)
やだなー。その構図見てしまうときが一番。(うちは2対1の1が多い
)子供が辛いのが一番可哀想なんだけど自分(親)が辛いのもきつい。
(ヘンな日本語でスマソ)ママ友がぼそっとわたしに言った言葉なんだけど
「子供がいじめられたりしたらその親までにくくなる」って。
「どんな教育してんだよ!おいっ!」と聞きたくなるって。
そして仲間はずれにされている(?)子を見聞きするとけっして悪い子では
ない。人の心の痛みがわかるような子がそういう目にあいがちなのが
ほんと理不尽だよ。
45 :
31:02/04/15 15:58 ID:thPkk3/H
>42
うちの娘も泣いた。
友達がいない事は私と旦那とで心配してたので
ある日食事の時に旦那がさりげなく聞いてみた。
「学校では何して遊んでるの?」
そしたら箸を持つ手が止まり
「遊ぼうって言っても誰も遊んでくれないんだよ。みんないなくなっちゃうんだよ。
学校は楽しいけど、休み時間は毎日つまんないよ。
もう1回幼稚園に行きたいよ。」
と、泣きじゃくりながら話す娘を見て旦那も私も一緒に泣いた。
>42さん頑張ろうね。
来年のクラス替えで娘はまた似たようなことになるかも知れないと思う。
でも今度は勇気を出してくれると信じてる。
42さんの娘さんが全てを乗り越えられることを信じてます。
何度も長文スミマセンでした。
46 :
名無しの心子知らず:02/04/15 16:10 ID:IGnAkwjw
いつもうちの子供を殴ってくれるクラスメートが違うクラスになってくれたー。
でもまた他のクラスの暴れん坊が一緒だ・・・ちょと欝。
47 :
42:02/04/15 16:10 ID:JjfQwQ6X
うちは子供に、小学校の勉強なら、パパでもママでも教えてあげられるから、
どうしてもきつくなったときは、学校なんて行かなくてもいいって言ってます。
資格もなにもない私たちでも、充分教えられる授業内容ですし、
遊びも勉強の一つだと考えているからです。
これって、間違った考えなのかなぁ・・・
「逃げは、甘え以外の何物でもないんですよ!お母さん」って、先生に言われちゃいましたよ。
48 :
42:02/04/15 16:14 ID:JjfQwQ6X
31さん
なんだか、分かり合える人がいて、嬉しいです。
思わず目頭熱くなりましたよ(w
ありがとうです。
それは難しい問題だね。>47
昔は「弱いな〜その子。もっと強くならなきゃ」って思ってたけど、
最近は我慢しながら学校へ行くのもかわいそうって言う風にも思えてきた。
心の病気にでもなられた日にゃ〜どう責任とるんだってことにもなる。
かといって、義務教育なんだから行かせないのも罪になる?
両親も気を確かに持たないと。周りに惑わされないで!!
50 :
名無しの心子知らず:02/04/15 16:20 ID:GsgcDn+o
>>47 そんなことない。
家庭教師とか、フリースクールとかもある。
近所の学校だけが子供の行き場ではないよ。
今の学校環境ってオカシイ。
先生同士の苛めが無くならないのにどうやって生徒の人間関係を正していける
というのだろう?
51 :
42:02/04/15 16:37 ID:JjfQwQ6X
>49,50
ありがとうございます。
ここで、話せてスッキリしました。
さぁ〜頑張って、晩御飯作るぞ!
子供の笑顔って、本当に親にとっては活力源ですね。
52 :
31:02/04/15 16:51 ID:3huBLhNJ
>41さん
読み落としてたみたい。ゴメンナサイ。
うん、少なくても名前が出てくる友達ができたのはよかったです。
ほんと、うちの娘のような寂しい思いをする人はいて欲しくないと思う。
娘さんが学校に入ったときは楽しい毎日が過ごせるといいですね。
53 :
1:02/04/15 17:08 ID:7aHjbR4v
ここ来てくれるお母さんも子供さんもほんとみんな優しいね。
>42 そうだね。子供の笑顔って何物にもかえられない活力源だね。
そしてお母さんの笑顔もきっと子供にとってのやすらぎだよ。
家庭に子供にとっての安らぎと安定があるならいつか抱えている問題
も解決できると信じてるよ。
54 :
名無しの心子知らず:02/04/16 15:31 ID:kw6q6sjs
あげ
55 :
名無しの心子知らず:02/04/16 16:33 ID:1rmlNP+m
意外にね、時間が解決したりする。
56 :
名無しの心子知らず:02/04/16 16:46 ID:9crKySsA
うちの息子は、学校で同級生から
蹴りをされたり、言葉の暴力をうけてるようです
これは掃除の時間に多いようです
(先生の目が届かない時ってことかな)
今日いやな事があったとボソッと話し始めるのですが、
<誰が>ということは言わないんです
名前を言うのは悪い気がするって。
私としては、誰が何をしたかというのを
知っておきたいと思うのですが・・・
とってもモヤモヤしてます
「自分がされていやな事は他人にしない」
と常に言い聞かせてきた事を少し後悔したりする
蹴りは、おい何してんの?くらいの挨拶みたいなものかもしれない
言葉の暴力も他の人からみたら、軽いからかいかもしれない
でも、息子にとってはとても不快なことなんですよね
ここを読んでると、優しい子がいっぱいいるのに
息子の周りにはいないのかなあ
57 :
枚方市鴻池第○幼稚園児のママ:02/04/16 16:48 ID:HliJDYH7
14歳までは人殺ししても罪にならないんだよね?
58 :
名無しの心子知らず:02/04/16 17:29 ID:yaqophz0
>>57 それは貴女の教育方針?
最悪…… お子さんが可哀想ね。
>57
三島由紀夫がお好き?
60 :
名無しの心子知らず:02/04/17 10:11 ID:GutflcVl
もし嫌でなければ武道を習わせたらどうかな?
うちの息子(小2)も、やられっぱなしの頃があったけど
習いだしてから”絶対に自分の身を守る自信”が付いたらしく
やられたらやり返すようにしているそうです。
そして相手に”痛いだろ? もう、やるなよ”と一言。
今では”○○は強いから、絶対勝てない”とみんな知っているようです。
そして以前のいじめっ子達とも仲良しですよ。
61 :
1:02/04/17 10:15 ID:ytH+c9KM
56さんのような場合、担任の先生と話し合うっていう解決の糸口に
関しては皆さんどうお思いでしょうか?(56さんはされましたか?)
直接話をするのがストレートすぎるんであればお手紙にするとか。(連絡帳は
子供が見るのでやめてほうがいいと思うんですが)
「自分がされて・・・云々」というのはわたしもよく言っていました。(過去形)でも結構いやな事を言われたりされたりしているのを見聞きしてから
それは言っていません。(そういう心は持っておいて欲しいんですよ。)
その言葉に子供が縛られてやられっぱなしになっているかも?と思ったからです。あと感じ方ってありますよね。
A君にとっては<ふざけっこ>であってもB君にとっては<いじめ>に感じる。(またはいやなこととして感じる。)
うちは仲良くしている子にけられたりプールでわざと沈められたりしていた
ようです。でもやっていた方はただのふざけと親愛の情(?)だったみたいで
我が子には「もうやめて欲しい。いやなことは、したり言ったりしないで」と
はっきり言わせました。(怪我をしたものですから)そうしたらあっちも
判ったみたいであやまってきたそうです。それからはトラブルなくやっているようですが。
親がよく気がつくというか周りに気を配る人は結構子供のいざこざも目についたりやきもきしちゃうようですが気が付かない人って「判ってるかな?この人
お宅のお子さん、こんなことやったり言ったりしてるよー!知ってるかな?」
ってこっちが心配になることがあります。(もちろんわたしも沢山欠点ありますが)
この間、仲良くしてる友達と学校の話しをしていたらイジメの話しになって
「イジメるのは良いけどイジメられるのは嫌だよね?」と言ってきて
ビックリした。
「イ、イジメるのは良いのか?」と聞き返したら「いやいや、良くは無い
けどやっぱりやられるのはもっと嫌でしょ?」と。
皆、結構そう思ってるのかなぁ?
親がそういう事思ってるからイジメ問題が減らないんだろうな。
でも実際、皆どうよ?
63 :
名無しの心子知らず:02/04/17 11:07 ID:m0onoHvz
ため息と共に一気に読みました。
子供(6歳男児)が幼稚園の仲間から「ごきぶり」呼ばわりされていることに
気付いたのが、春休み前のこと。
「おい、ごきぶり!ガルダンイーグルもってこい」と仲良しだと思っていた子に
言われていたの。うちの子も「ごきごき〜」等とおちゃらけて
相手に合わせていたんだけど(涙
冷静に観察して、どうみても服従関係になっている...
しかも、相手の餓鬼は大人の前でとりつくろったりするあたり
意味が分かってやってると思われ...
普段はうちの子を従わせて、他に行かせないようにしているのに
自分が他に行くときは、平気でぽーんと仲間はずれにする。
悩みに悩んで...今日の午後、相手の親に話すことにしました。
親に言ってどーなるってこともないんだろうけどさ。
64 :
名無しの心子知らず:02/04/17 11:14 ID:95Xx/m8l
>>62 わたしはやっぱり
例えささいなことでも
友達を見下したり、意地悪したり、泣かせて喜ぶような
陰湿な子供になって欲しくなってない。
生理的にそういう人間とはやっていけない。
子供がいじめられる側になるのはもちろんイヤだけど
いじめる側になるよりはいいかも、っていうのは建前っぽいのかな。
65 :
名無しの心子知らず:02/04/17 11:17 ID:ShyhwWsW
>>63 いや、なにか改善に向かうとは思うよ。
ウチの子が、もしイヤな思いを友達にさせていたら
知らせて欲しいと思うもん。
66 :
62:02/04/17 11:24 ID:3Y/Lj46j
>64
そう、そうなんだよ!自分も64と同じ事考えてたんだけど、友人に
あぁいう風に言い切られると、「私の考えてる事って建て前っぽいのかな?」
と考えてしまったの。
自分の子がイジメられてたら悲しくて泣くよ、でもイジメてても
悲しくて情けなくて泣くと思う。
67 :
名無しの心子知らず:02/04/17 11:38 ID:4xoarA9H
>>62 私、以前そんなママ友と付き合ってたことあるよ。
「いじめられるより、いじめるほうがまだ良いよね〜?」って
同意を求められた。でもきっぱり
「私はどんな理由があっても一人の子をいじめるというのは
卑怯なことだと思う。気に入らなければ無視ということではないけど
距離をおけばいいだけのことだもん」
って言ってやった。
その後、違うママ友に私の悪口を言ってたらしいが、みんな
相手にしないでくれたので助かったよ。
少し前、そのママ友、マンションで煙たがられてるって
聞いた。因果応報?
>>58 子供が信号を出していたら犯罪被害者になるまえに気をつけましょうと注意喚起の意味でレスしたのですが、そうとりましたか。
お子さんは、''いじめられてはいない''ようでよかったですね。
>>59 薔薇っぽいところがすき。
>>63 親としてはたまらない状況ですね。
幼稚園時代から息子を「馬鹿」呼ばわりしていた子。
何度となく本人に諭していたが、「馬鹿は馬鹿、だったら死ねば!」
なんていう性格の悪さ。
必ず母親がいないところで好き放題やる子だったので、結構近所で
有名な子だったんだけど、親は気付いていなかった。
小学校に入ると、その子の仲間達のネタにされ続け、何かとからか
われ、ついに息子は登校拒否。さすがに親に言った。
親同士は仲良くしていたから悩んだし、辛かった。
結局それが原因なのか、段々避けられ、今は挨拶すらしない間柄
になってしまったけどね...
70 :
56:02/04/17 13:45 ID:vrVzbhgn
皆さん、
担任の先生には、どの程度の
トラブルから伝えますか
私は、もうすぐ家庭訪問なので、その時にでも
ちょっと話してみようかと思ってます
やられたら、やり返して
同じ思いをさせて止めさせるというのはいいかも
できるかな?うちの子に
武道習ったらみんな強くなりますか
71 :
1:02/04/17 14:27 ID:ytH+c9KM
>63 それは辛いですよねー!たまりません。「ごきぶり」なんて!
わたしも泣きます!子供がそんなこと言われたら。
もう、相手の親御さんには言いましたか?午後って書いてあったから。
言った方がいいと思う。ただし、言い方が問題。
大丈夫だろうけど感情的にならないこと。子供が傷ついていることを
きちんと伝える事。
それから相手の親御さんとはママ同士どのぐらいの付き合いなのかな?
あんまりお互いを知らないといいにくい点もあるだろうし。
もしよかったら親御さんの反応とかを聞かせてもらえないかな?
(無理にとはいわないけど)うちの子の友達にもいますよ。
大人の前ではすごくいい子の振りをして仲間うちでは自分が王様じゃなきゃいやな子。裏表ある子ね。
>69 今はお子さんどうですか?学校いってる?
私も腹立つ事の1つにあんなにいやな事を自分の子がいったりやったり
してるのにまったく気が付かないでいる親。
挨拶いつかまたできればいいにこしたことないけどお子さんの問題が
解決してからでいいよ。そういう関係でしかなかったと思うしかないし。こんなこといっちゃなんだけどそういう子に育てた親にも問題あるんじゃないのかな?
>56 うちの子も武道やってます。 が、強くなってるかな?
(疑問)先生に覚えたわざを決して人に使ってはいけないといわれ
忠実(?)に守っているのであんまり役立っていない。(笑
武道もいいけどなにか子供さんがこれはボク1番!って自信のもてる
ものありますか?(人がなかなかできないこと、例えば昆虫博士でもいいと思うよ。)「すんごい!」って言われるものを身に付けさせるのも1つの手かと。
うちはやられたらやりかえしてもいいと言っています。
男として著しく自分のプライドを傷つけられたとき
身の危険を感じるぐらい相手もやってきたとき。
そのかわりやるのはお尻、腕、足。
頭、顔、お腹なダメ。
低学年なのでどれだけわかってるかわかりませんがそれで相手を怪我させたら主人とわたしが相手方にきちんとあやまりにいってやると言っています。
72 :
名無しの心子知らず:02/04/17 14:35 ID:a7aCfmRs
持病があって幼稚園も休みがちだった娘が、入学してすぐに
友達が出来ました。楽しく通学しているけど、今後他の子より
子供っぽい所とか言葉が上手く使いこなせない(言葉は知っていても
意味が良くわかっていない)等で一人になってしまうのではないかと
今から気がかりで…。
でも、親が弱気じゃ駄目ですね。いじめられても子供の心の拠り所に
なれるように今日から頑張ろうと思いました。
>70
武道ではないですが、うちもスポーツ系の習い事をさせようと考慮中です。
本人が習いたいと言いだしたのもありますが、何かを始めることで
少しでも本人の自信になるものになればいいなと思ってます。
73 :
69:02/04/17 16:54 ID:JlA0q20K
>>71 実は3年程前の事なんです。
1年生の時はそういう事もあって、送迎をしました。
今は元気に1人で登校しています。
相手の親なんですが、その時一番仲良かったし、家族ぐるみで付き
合っていた仲だったので、その子も一人で我が家に遊びに来たりし
ていたんです。
それで親の居ない時とのギャップが激しい子だと判ったんです。
その子の親に話す前ですが、こじれて絶縁になっても仕方ないと
覚悟はしていましたが、「時間はかかるだろうけど、しっかり育て方
を考え直していきたい。また何かあったら言って欲しい」って言って
くれたんです。
それからその子も息子に対しては気を使ってくれる様になり、結果的
に良かったと思っています。
その子の親といっても母親だけなんですが、ウチの家族誰に対して
もシカトを始めた本当の理由は、判りません。
シカトされても、私なりに頑張って話し掛けたりしていましたが、迷惑
そうな相手の態度に疲れてしまい、自分から無理に働きかける事を
やめてしまったんです。
彼女をとても傷つけてしまったのかな..と。
子供を厳しく育てているという自信が彼女にはあったので。
その子も母親が怖いとよく言っていたのを、ふと想い出しました。
>親の居ない時とのギャップが激しい子だと判ったんです。
今そういう子増えてるらしい。参観日だけおとなしい子とか。
親に対してだけ気使って、友達とか先生との関係はそっちのけみたいな。
>シカトを始めた本当の理由
どの程度のシカトなんだろうか?
申し訳なく思う気持ちが今までと同じようには振舞えない
っていう風に思ってそっけなくなってるだけなんじゃないの?
75 :
1:02/04/17 17:15 ID:ytH+c9KM
こんなことを書くと語弊があるかもしれないけど「厳しく育ててます!」
ってお母さんのお子さんで結構裏表の顔がある子、いる気がします。
厳しいのは愛情の裏返しだろうけどそれがやはり子供にストレスで
ほかの子をいじめたりとかはけ口を求めてしまうとか。
こんなことえらそうに書いてるけど自分も自信ない。
76 :
69:02/04/17 18:07 ID:JlA0q20K
>>74 シカトの程度なんですが、こちらが挨拶しても無視。
視線をはずされ、相手から何も返ってきません。
家族同士で遭遇しても、子供やダンナは挨拶してくれるが
彼女だけそっぽ向いて無言です。
それが話し合い後でなく、半年位たってから事なんで?って
感じなんです。
>>75 その子に関しては、そうかなって考えた事あります。
その子が母親から叱られている現場何度も見て、
「そこまで追い詰めなくても」って。
お遊戯で失敗したとかいう理由なんで余計に。
77 :
名無しの心子知らず:02/04/18 17:35 ID:Hd3o3z5T
age
78 :
名無しの心子知らず:02/04/18 23:24 ID:b7pOAh75
アー、やっと、書くとこ見つけた。
小3の娘が、1年生のときから、いじめられがちです。
主に男の子に・・・。ぶたれる、けられる、言葉でもやられてます。
イマの子供って、要領いいって言うか、先生や、親の前では
よい子にしてる子ばかりで、先生に訴えても、ナンダカはぐらかされて、
親に直接訴えても、ウチの子は、やってません。って言われます。
ウチの娘に虚言癖でもあるのかと疑ったこともありますが、
周りで見ていてくれるお子さんもいて、
どうやら、やられてるのは、本当なんですが・・・。
どうしたもんでしょうか?
79 :
名無しの心子知らず:02/04/19 09:21 ID:RJBRac+k
>78
何か頼りにならない先生だなぁ。
目撃者の子を連れて先生に再度訴えたらどうかな?
娘の事が好きなのに裏替えしのイジメならいいけど
どうなのかなぁ?
私の同級生で小1〜短大まで虐められてた子がいたよ。
早いうちに対処してあげて!
80 :
名無しの心子知らず:02/04/19 10:18 ID:QrpwzYz+
私はいじめっ子の親でなく子供に、直接きつくいいます。思わず手がでたことも・・・。
低学年のうちなら仕返しとかもないと思います。
自分が悪いことしてるの分かってるから親にもチクったりしないし。
でもそれでいいのかなって思ったりもする。いつも目を光らせてるわけに
いかないもんね。
81 :
名無しの心子知らず:02/04/19 11:49 ID:SDL0N8eC
>78
私なら子供本人にきつく言う。
「今度家の子いじめてみな、、容赦せんでぇ(ドスをきかせて)」って。
親がオタオタして、「もういじわるやめてね」なんて下手にでると
そういう子ってますますつけあがりますからね。
「ここんちのおばさんはまずk」と思わせると手も出しません。
勿論担任にもきつく出ます。
「ちゃんと対処できないならこちらにも考えがありますから!早く対処してください!」と
きちんと言わないとダメだよ。
まけるな、頑張って!
>81
コワイ・・・。
担任の先生はこういう親だとビビるだろうな。
で、いじめた方につらくあたるんだ。
でも、いじめた本人に直接言うっていうのはいいかも!!
こんな怖いおばさんにまた何か言われるのうっとうしいもん。
83 :
78です:02/04/19 13:35 ID:vbp3TFEi
皆さん、ありがとうございました。聞いていただけるだけで、
気持ちが軽くなります。
見てくれていた子のお母さんに、”名前を出させていただいて
よろしいでしょうか?”とお伺いしたところ、断られてしまいました。
低学年でも仕返しは、あります。
しつこくてをだしてくるAくんとB君とは、帰り道が同じで
帰りにもやられるので、待ち伏せして、現行犯で、言ったこともあります。
A君は、B君がやった、と言い張り、A君のお母さんも、そういい、
B君のお母さんに言ってくれといわれました。
B君のお母さんは、一応、娘の前で、B君をたこ殴りにしてくれ、
謝らせてくれたのですが、実行犯はいつもA君なんです。
で、困ったことに、これをねたに、また、やんややんや
言われてしまっていて、逆効果だったみたいです。1,2年のときの担任の先生は、
むちゃくちゃ職業先生で、複数のこにいじめられるって言うのは、
本人に原因があるんですよ、といいます。この先生の口癖は、
”私も38人、常に見ているわけには行きません”でした。
3年で、担任の先生が変わったんですが、どうかなあ。
うわさによると、”男の子は、やんちゃなぐらいでちょうどいい”
と公言してるようです。
84 :
ビッダーズ向上委員長:02/04/19 13:40 ID:hnPRAjKe
85 :
名無しの心子知らず:02/04/19 14:27 ID:2rKS6Ll8
>83、
”男の子は、やんちゃなぐらいでちょうどいい”
これって言葉を摩り替えているだけじゃないかよー。
売春をエンコーと言っているのと同じだと思うな。
問題を直視したくないからこんな言葉でごまかしているんだろうね。
う〜〜むかつく。
86 :
名無しの心子知らず:02/04/19 14:32 ID:9EHfGYlL
いじめられる方に原因があるって違うと思う。
「嫌だ」って言えない子が悪いなんておかしいよ。
相手が「嫌だ」って意思表示しなきゃ、いじめても良い、ってのと同じじゃん。
87 :
名無しの心子知らず:02/04/19 14:39 ID:6qrM06wA
虐めるほうにも、虐められるほうにも、原因はあると思う。
イヤって言わなきゃ、相手がイヤかもわかんないような奴は、ただのヴァカ。
88 :
1:02/04/19 14:41 ID:hPRQ2tSk
78さん、81さんの言うとおりそういういじめっ子は要領がいい子が
多いみたいなんでわたしも下手にでること無いと思います。
わたしも前、ある子に影でくそババァ呼ばわりされたことあります。
でもお母さん怖いんで自分のお母さんの前では「おばちゃん、・・・・ですか?」とか敬語使ってくれてるけど。(藁)
先生にはきちんと話をしたほうがよいのでは?
やんちゃと人が不愉快になること(ここでは娘さんに対するいじめ)は
違いますから。
もうすぐ家庭訪問ですよね。そのときは時間があまり取れないだろうから
日を改めて娘さんに関しての話をじっくりされたほうがいいんでは?
子を守れるのは親しかいません。親が出来うる限りのことしてみようよ!
89 :
名無しの心子知らず:02/04/19 14:50 ID:HJXiss9u
「いじめられる方に原因が...」っていうのは、
いじめられる子が生意気だったり、場の雰囲気を読めなくて
外してしまったり、気が弱すぎて見ててイラがくるような子
だったり、優等生すぎたり、ってときのことを言っているの
ではないですか? 最近のいじめって、すべてのケースがそ
うだとは思わないけど、そう主張する先生、多いみたいね。
昔は、明らかにいじめられる方に非があっても、いじめる側が
怒られてたよね。「いじめられる側に問題がある」って主張す
る先生って、その昔、自分がむかつく子をいじめて怒られたっ
て経験があるんじゃない? (W
90 :
名無しの心子知らず:02/04/19 15:11 ID:5B4aMDBN
いじめは人権侵害ですからね。
少なくとも教師が容認する発言するなんて資質を疑ってしまいますよ。
>90
じゃ聞くけど、
「うちの子お宅の子にいじめられて学校いけないっていうんですよ!
どうしてあんなに乱暴なんですか?お宅のお子さん。1くみ(障害児学級)
じゃあるいし。」っていう親は人権侵害にあたらないのかな?
それ言われてショックで・・・。
1くみの子にも失礼にあたると思うんですけど。違いますか?
92 :
78=83です:02/04/19 15:54 ID:vbp3TFEi
ありがとうございますー!!!。
その1,2年のときの先生は、とにかく、
面倒にはかかわりたくなかったんだと思うんですが、
文房具なども、取られたりするんですよー。で、それぞれ、
家には持って帰れない(女の子のだもんね)ので、
お道具箱やロッカーに隠してあるらしい、と娘の友達が言ってくれたので、
学校に乗り込んでって、調べたんです。
もちろん、先生は、困りますーっておろおろしてましたが・・・。
まあそしたら出てくるわ出てくるわ・・・。
ウチのだけじゃなくって、いろいろ・・・。
で、先生に、証拠があるじゃないですか!って言ったら、
落ちていたのを拾ってくれて、忘れてただけかもしれないし・・・
とか、わけのわかんないこというんですよー!
それに名前が書いてないから、ウチの娘のだって証拠はないし・・とか!
ウチは、持ち物には、名前、入れてるんですけど、シールのものは、
はがされ、油性ペンで書いても、下敷きとかのは、消しゴムで消せる
んですよね・・。いまはシールをセメダインで張ってつけてます。
で、校長先生呼んでくれ、って言ったら、困ります、困ります、の連発で、
結局、相手の親に言ってくれるってことで、帰ってきたんです。
そのご、A君の親から抗議の電話が入ったので、言ってくれたのには、
間違いがない。ほんとうは、そのとき、A,B君と、親とを交えて、
話をすればよかったんですよねー。後悔してます。
ウチの学校は、登下校の安全を図るて意味で、近所のこは、
同じクラスになるんです。A,B君は、学区の最終地点から1,2番。
ウチは3番地で、4番のこは5分以上戻るので、多分、
ずっと一緒なんですよね。新しい担任の先生には、きちんと
お話させていただくつもりで、家庭訪問時に時間を長くとって
いただけるようお手紙を書きました。でも、先生の見てない
ところですることって先生のほうでもどうしてよいか、
わからないんだろうなあ、って思ったりも・・・。
アドバイスいただけると嬉しいです。
93 :
名無しさん@HOME:02/04/19 16:02 ID:5hntDjLn
悪いガキはいるよね。
首ねっこつかんで脅したことがある。
94 :
1:02/04/19 16:14 ID:hPRQ2tSk
78さん、娘さんはそのAとBの悪がきだけからいじめられてるんですか?ほかの子はどんな反応を?
女の子の友達で味方がたくさんいればいいけど。
同性の友ってこういう時にはたよりになるから。
低学年って女の子のほうが強い(口は)ってことありますからね。
守ってくれる友達いたらいいなーってふと、思いました。
91さん、そう言った親御さんはつね日頃1組さんに残念ながら
偏見があるんでしょうね。人の本音はぽろっと思わぬときに出ますから。やっぱり非常識なことを言ってると思います。
91さんのお子さんは失礼ですがどのようなことがあってそんなことを
言われてしまったのですか?ここでは始めてのケースのようですので。
もしよかったら教えてください。
95 :
名無しの心子知らず:02/04/19 17:55 ID:rlClHoD0
元いじめっこの告白というのを見たことあります。
ほとんどの子が
”親が恐い子・武道を習っている子は絶対にイジメない”と
言ってましたよ。
私も息子を虐めた3人に
”おまえら人間として最低な事しとるんやでー。
わかっとんのかー。
今度やったら許さんぞー ゴルァ”と
怒鳴りつけてやった。
学校で分団下校する時に怒鳴ったので
周りの先生&他の子供達が固まってました。
頭に血が上って見境つかんかったんです。
そして少林寺を習わせて、
”母が恐い・武道習っている”を達成しました。
義姉の子が小学生一年なんだけど、頭痛の種。
夫の親戚の集まりで幼稚園の娘と一緒になると、「一緒に遊ぼう」
と庭に誘い出して叩いたり蹴ったり。でも、義姉が来るとパタッと止める。
家の子が泣いてるのを咎められると「××が勝手に転んだ。知らない」としっかり言い訳。
あまりに酷いので一度、義姉に隠れて見てて、とお願いしたら義姉もビクーリ。
叱られて大泣きして謝ってそれですんだかと思いきや、
今度は家の前の公園に連れ出そうとする。
一回逝かせて隠れて様子見てたらヤパーリやってくれました。
切れたので首根っこひっつかんで小一時間叱ったらふてぶてしい顔で「フン」
ゲンコツ喰らわして、再び小一(略
結局その甥は、人を殴ったり蹴ったりしちゃいけない事だと分かってなかった様。
世も末だ・・・と思いつつ引き連れて帰ったら何事も無かったように振舞った。唖然
義姉に言ったら「おばさんの嘘つき!そんな事無かった!遊んで帰ってきただけ!」
義姉が信じなかったから良かったけどさ・・・
どこであんな大人顔負けのあざとさを身につけたんだろう。。
子供は天使じゃ無くなったよママンヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 長文スマソ。逝ってきます。
えーーー!!それはスゴイ。
ただ、義姉が「うちの子はそんな子じゃないわっ」とかって言う
バカ親じゃなくてよかったね。
98 :
78=83=92です:02/04/19 21:30 ID:vbp3TFEi
とりあえず、しつこいのは、その2人です。あとは単発的に。
A君B君は、帰る方向が同じなのと、背の順、出席番号順
でも近いので、どうしてもやられる回数が多くて。
幸い、女の子のお友達には、とても恵まれていて、
楽しく、学校へは行けています。
が、見方に・・・という意味では、むづかしいですねー。
クラスの子にも見られないように、やられてます。
来週、家庭訪問なんですが、遅かったです。
今日、席替えがあって、娘は後ろから2番目、
その後ろに、AB二人並びました。なんでだろ・・・はあ・・
さっそく、Tシャツのフードに消しゴムと鉛筆の削りかす、
入れられてきました。
でっかい声で、”やめてー!!”といえない娘も悪いんでしょうね。
99 :
91:02/04/20 08:45 ID:QEkKo+mo
>98
先生には手紙で伝えたんですよね?
それで、先生が気に掛けてくれなければウソだよね。
ちょっと声掛けてもらうだけでもお子さんには励みになるから。
やったところ見なくても、「○○ちゃん、何か無かった?」
って言ってもらえるだけで子供はホッとするもんだと思うんだけど。
先生にも当たり外れあるけどね。いい先生だといいね。
>1
うちの子は3兄弟の末っ子ということもあって、乱暴なのは確かです。
で、あまり言葉で伝えるって言うのが得意じゃないんですよ。
何か嫌な事言われても言葉で言い返せないから手や足が出る。
だから多分、女の子の(それも一部の子だと思うんだけど。)親には
すごく嫌われてるみたいで、その情報網ではうちの子は「猿以下」らしい。
で、おまけに昨今は子供の喧嘩にすぐ親が出てくる傾向があるので、
子供同士の喧嘩のはずがすごく大げさなことになってしまう・・・。
91の文章のような電話かかってきてショックを受けた、ってことなんですが。
でも、どこかのスレで「猿以下なんだから〜」って言うレス読んで、
ああ、やっぱり中にはこんなお母さんもいるんだなぁ、って
私もちょっと学校へ行くのがつらくなってきてるんですよ。
何故か向こうの顔は知らないのにこっちは面が割れてる・・・。
100 :
名無しの心子知らず:02/04/20 15:36 ID:O409DbrB
100━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
101 :
1:02/04/21 14:08 ID:py3scC4w
96さん、たしかに子供は天使じゃないよね。(もちろんかわいいとこも
たくさんありますが)こどもってすんごく残酷なとこもあると思う今日、この頃。
91さん、前に小学校の先生に聞いた事なんだけど言葉で上手く伝えられない
部分、手や足が出ちゃう子って結構いるんですって。お子さんも自分自身で
そこがジレンマなんでしょうね。やっぱりここはどうにかして言葉でコミニュケーションが上手く取れるようしたほうがいいですよね。お子さんも「そんなつもりじゃないのに・・・・」って自分でも思っている部分があると思うし。
このままじゃお子さんのいいとこまで悪く取られたらかわいそうですもん。
(元気いいんでしょ。)またそんな電話掛かってきたらとりあえずあやまって
(不本意かもしれないけど)言葉できちんと自分のことを伝えられるように
させる旨をそのお母さんに言うしかないでしょうね。1組さん云々はそういう考えがぽろって出てくる人はそういう人なんだから「そういう人だなー」というスタンスで付き合っていけばいらいらもしなくなるよ。
102 :
名無しさん@HOME:02/04/21 22:26 ID:eEguZWdR
あげ
103 :
名無しの心子知らず:02/04/21 23:48 ID:SS8+XIIp
>>99,91
やはりお子さんにやっていいこと悪いことを教えないと・・・親が恥かいてもしかたないでしょう、これから子供がどこに出てても恥ずかしい思いさせないようにすることが先決だと思うのですが・・・どうでしょう。
104 :
91:02/04/22 07:53 ID:bibWPawT
そうか・・・。
103さんはやはり私たちが差別発言されても
仕方ないとおっしゃるんですね。つらいです。
あなたはよほど子育てに自信がおありのようで・・・。
105 :
1:02/04/22 09:46 ID:VCRwnz9/
まあ、まあ、91さん。抑えて、抑えて。
気持ちは良くわかりますよ。よそのお母さんが言われた「1組」発言は
ちょっと?と首を傾げたくなりますね。ただ、差別発言というのはどうかと・・・?私も言葉は腕力よりも強いんだという事をお子さんがわかってくれればいいなぁと思います。(ペンは剣よりも強いという格言もありますよね。)
あながち103さんのおしっしゃることが間違ってはいないような。
みんなここに来てる人はいじめられる方も逆の方もなんらかの子育てに不安を
持っている人が多いと思うんですね。(もちろん気の弱い我が子もです。)
だからまったりとでも真剣に解決策考えたりなんども言うようだけどガス抜き
出来る場所だったらいいなぁと思ってスレたてました。
でもお子さんも成長するにつれ腕力に訴えること少なくなると思いますよ。
見守っていきながら必要なら相手方に謝ることがでてくるだろうしわが子に対するあまりにも理不尽な中傷が出てきたら自信もって自分の子を守る為に相手と対決したらいい。そう思います。それでも中傷する奴は相手にしないのが一番です。
106 :
名無しの心子知らず:02/04/22 10:13 ID:1ANza2UA
>>95 いいんだよ、それで。
親は子供を守る、当たり前だし、
悪いことをしたら厳しく叱る、当然だもの。
107 :
名無しの心子知らず:02/04/22 10:23 ID:mNYZYgKB
ガス抜きさせてくださーい。
まだ小学生じゃーないんですけど・・スマソ。
先日、いつも遊ぶメンバーで遊んでた時・・。
いつもの事といえばいつもなんですが、とーても
活発な子がいまして。気付くとうちの子がはがいじめに
され、お腹なぐりで果てに投げ飛ばされてました。ちょっと
離れて見ていたので、彼がうちの子のなにが気に入らなくて
その行為にでたのかはわからないんですが。
むっときたのは、投げ飛ばされうちの子が泣いたところで
やった方のママが仲裁に入ったのですが、帰ってきて
私に「戦いごっこだったみたい。ごめんね。」と。
どうも私からみたら一方的にやられてるの図だった
んですが?ま・・そのようなそのママの対応もいつもの
ことであきらめてもおりますが(大怪我させられた
訳でなし)更にその後。多分その子の怒りはその時
うちの子のおもちゃで外で遊んでいましたが、その
おもちゃに砂をかけようとしたのをうちの子が
止めたってこと辺りではないかと思われるのですが。
そのおもちゃをブロックの塊でがんがんたたき
出したのです。これもあきらめて見てました。が
その子はあとで「ここが壊れてたから石で直しといたの。」
とまるで自慢ゲ。さすがにぷちキレが襲い抑えにに抑え
「でもおもちゃ、石でがんがんしないで。壊れちゃうよ。」
と言うか言わないかのうちに、再び私の手からおもちゃを
取り石でがんがん。で、「直ったでしょ?」と。
側で見ていたその子のママは小さく「ああ・・石で
やらないでっていってるのに・・」とつぶやくだけで
した。いつもそんな行動派なので対応に疲れてるのかも
しれませんし、私が神経質なのかもしれませんが!
私だったらかなーりキツク言ってやめさせるけど・・・
と思ってしまいました。
腕力が強く活発なお子さんへの対応も色々大変だろうとは
思いますが、もっとしっかり叱ってほしい。
って、これはそのママに直接言えないのでこんなところで
いわせてもらうよー。
108 :
78=83=92=98です:02/04/22 10:33 ID:HTqc4YKA
91さん、ありがとうございます!!がんばりますっ。
「1組に行けば・・」なんて、どういう意味?って
驚きました。ウチも「お嬢様学校にでも入れればっ」って
言われたことがありますが、もっとひどい!
ウチは、いまはいじめられてる側ですが、
手を出される=いじめ、とは思ってないんです。
先生って、(一くくりにしてごめんなさい)なんだか
目に見えることのほうだけを大きな問題にして、
解決した気分になってられるようで・・・
女の子は手を出さなくっても口汚いこもいるし(まあ、男の子も)
手を出さないいじめもありますよね。
反論方法で、手を出す場合もあるし、逆にウチは
やり返せ〜って言いたいくらいです。せめてその場で泣いてくれよ・・・
あ〜何言ってるかわかんなくなってきた・・・
暴力は、確かによくないな〜って思うんですが、
デモじゃあどうやってやり返せばいいんだろ。
口の達者なこは、ほんとに達者なんですよね。
109 :
名無しの心子知らず:02/04/22 10:39 ID:1ANza2UA
110 :
名無しの心子知らず:02/04/22 11:08 ID:65F2AgOq
前からモヤモヤしてたことです
まだ子供が入園前のことだったんですが
幼児サークルのようなものにはいってまして
その仲間で公園に遊びに行ったとき
棒を振り回しながら追いかけっこをしてる子がいて
その子の母親が、遠く離れたところから
「棒はあぶないよ〜」と一声かけて、
あとは、母仲間との話に夢中
(その母親、一個人としてはいい人と思うのですが)
私だったら、子供が棒を離すまで注意するし、
きかなければ、手をつかんで棒をとりあげます
(危ないでしょって、とりあげようと思ったけどできなかった
自分の子でないし、その母親いるし・・・
心の中で、わが子よ、そばに行かないでと祈ってた)
これは、一例ですが
世のお母さんたち、子供が悪いこと、危ないことなどした時に、
声を出して「だめだよ〜」とは言うけど
子供がちゃんとわかるまで叱る母親って少ないと思う
私が神経質過ぎるのかな
こんな事も気になってしまうので
すごくストレス感じます ガス抜き〜っ
111 :
名無しの心子知らず:02/04/22 11:18 ID:Z8R29HHH
>110
神経質すぎとは思わないけどね。
棒を持って走り回るのは私も怖いです。
友達の眼をついてしまうかもしれないし、転んで体のどこかを
深く傷つける可能性もあるし。
私も幼児サークルに入ってるけど、棒持って走るのは他のお母さんも
結構厳しく注意してるみたいだけどな。
それと石を投げようとする子は、私は他人の子供でもきつめに叱ってます。
悪気はなくても大怪我のもとだからね。
112 :
名無しさん@HOME:02/04/22 13:31 ID:ewj8ARWz
口だけで言ってるなんて、全然止めたことにならないよね。
なぜ、我が子の手を抑えて迷惑行為を止めさせないのか?不思議。
私も、石を手当たり次第他の子に投げつける子(5歳・もう善悪わかる頃)を
見かねて、母親の前だったけど手首つかんで止めたことある。
そうしたら暴れるから「じゃー、人のいない山の方に投げてごらん。どれくらい飛ぶかな?
そうそう、すごいねっ」とかおだてつつ。
コレ本当なら母親の役目でしょう。
なんですぐそばで立ったまま、最初から最後までニコニコ黙って見てるんだか。。。
113 :
1:02/04/22 14:03 ID:VCRwnz9/
うーん。110さんのようなシチュエーションよく見かけますね。
そしてわたしも子供がまだ小さくて公園で日中すごしていたころ
同じことを(「だめよー!」の見てるだけを)していたかもしれないと
反省。うちはやはり木の切れ端を拳銃にみたててばーん!とかやってたな。人にむけてたときは結構目を光らせてたけど。
小さい子を持つ親御さんにとって公園での社交は唯一の息抜きアンド
情報交換の場だから子供の事結構おろそかになってるってことありますよね。むかしママ友の子供同士がけんかになって一人の子の口の中に
棒切れが突っ込まれたかたちになった事あります。
幸い目の前が小児科(!)で傷も浅かったんで大事にはいたらなかったけどね。あれが目だったら・・・・と思うとゾーっとしました。
110さん、まったく神経質じゃないよ。非常識な親が多い中で健全な
感覚を持っているんでは?ガス抜いてねー。またーり。またーり。112さん!偉い!そうそう、子供はおだてに乗るからねー。
でもおだてすぎるとその後もしつこくまとわりつかれて鬱になった事あります。(笑
114 :
名無しの心子知らず:02/04/22 15:13 ID:5z2QvRp2
なんでもうちの娘のせいにしたり、八つ当たりする女の子がいて苦々しく
思ってたんだけど、その親と話す機会があって子供の話になったんだけど
「だれかにいじめられたらその腹いせで他の子をいじめるのは当然だ」と
言ってた。子供のけんかに口をだすのはばかだとすぐ言う人がいるけど
その子に近づいてはいけないと子供に言いました。
自分がいじめられていやな思いをしたら他の人にそういう事をするのだけは
やめようねって教えるのが親だと思ってました。
115 :
名無しの心子知らず:02/04/22 15:30 ID:akeEGKxy
同じアパートで小さい頃から遊んでいた子と同じクラスになった娘。
でも、帰り道仲間外れにされたり「○○ちゃんのことずーと前から
きらいだった」といわれたりするらしい。
仲良しで遊んでるときはとても楽しそうなのに、たまに意地悪な事
されちゃうみたい。
うちの子は「私のこと大好きっていってくれるのにどうして意地悪
するんだろう?」と泣きます。
私も「嫌いだからあっち行って」という声が聞こえるととても胸が
痛くなります。
116 :
名無しの心子知らず:02/04/22 16:04 ID:G6FlY0vM
大きめの公園に行った時、うちの子がボールで遊んでいたら、知らない男の子2人組が
一緒に遊び出した。同じぐらいの年頃の子達だったので、黙って見ていた。
その中にまた別のやっと歩き出したぐらいの小さい子が混ざってきた。
そうしたら、その2人組がその子に思いっきりボールをぶつけている。
親は?と思って見まわしてみたら、ちょっと離れたところに2人の母親が。
ボールをぶつけているのは見ているのに、全然注意しない。
見かねて、“ボールぶつけたら、痛いよ。”と何回か注意したら、ボールを
違う方へ投げて、違う方向へ走っていった。
まったく知らない子たちだったし、引越しして間がなかったから、小心者の
私は、ものすごく注意をするのが辛かった。
ちょっと、ガス抜き〜させてもらいました。
117 :
名無しの心子知らず:02/04/22 18:36 ID:xHH+FvFa
今までの書きこみ読んで、やられたらやり返す!っていうのが
多かったけど・・・これってどうなんだろう???
やり返すより前に、まず言い返す!とか抵抗するとかそっちの方が
いいようにおもうんだけど・・・
いいようにやられてるのは、結局、抵抗とか反論とかがないから
ではないかなって思うんだけど・・・ちがうのかな?
うちの近所にも子供がいじめられても大丈夫なようにと、
武道系をさせてる親がいるけど、結局そんな抵抗に使うより
ヘンにその強さを誇示して、相手にわざをかけたりしてる。
習いにいってる所の指導にもよると思うけど、その子は親の思惑と
ちがった方向に進んでる。
強くなるのは大事だけど、方向を間違えるととんでもないことに
なると思う。
>117
言えてる。
うちも武道習わせてるが、気をつけたい。
119 :
名無しの心子知らず:02/04/22 21:30 ID:BT2NTy24
>117
あーいるいる
合気道習ってる小学生の子が
近所の幼児を捕まえてワザをかけていたりするんだよな・・。
自分の力を見せ付けるんならせめて自分よりでかいヤツにしろよ
まったく・・。
120 :
1:02/04/23 09:51 ID:xAY7hzLw
おはようございます。115さん、うちの子もそんな感じでいわれることあります。胸がきゅんとなるっていうのよーく判ります。はぁー聞かなきゃよかった。
って感じで1日鬱々したり。わたしは(ここからかなり偏見入りマース!)
個人的には腕力で攻めてくる子の方がまだ救いようが(?)ある気がするのですが・・・。(腕力にももちろん限界がありますが)心の琴線に触れるいやーな言葉をちょろっと吐いてくる餓鬼が一番嫌いです。知能犯っていうのかな?
今日もうちの部屋の隣の知能犯のいやな面を朝から見てしまったんで鬱。(3人兄弟のだんごの一番上)うちの子はそれでもその子が好きみたいでへらへら
と遊びたがります。なんのかんのいっても魅力があるんでしょうね。
うーん、いじめられない為に武道っていうのはどうなんだろ?
やはり力とか技ではなくいじめない、いじめられない、もしいじめられたら
自分でなるべく解決できる強い心をつくりに行くところだと思うけど。
本当に心も強くて技もしっかり得とくしてる子は自分より小さい子な弱い子に
手出しはしないよ。ね。
あ!でも武道は精神の鍛錬にもなりますよ。
何事にも屈しない強い心が養われるのでは?
私も言葉の暴力に傷つけられる悲しさ体験してるので、
手を出すことはいけないことだけど、
言葉も選んで発することができる子に育って欲しいな。
122 :
名無しの心子知らず:02/04/23 11:00 ID:PtiC0YO4
>>117 うちの息子は一年生の頃、何もしてないのに殴られたり、蹴られたりしてました。
私はそういう場合、「やめてと意思表示する、それでも止めなかったら
先生に言って注意してもらいなさい」と言い聞かせてきました。
でも、乱暴な子は先生が見ていないとやりたい放題なんですよね。
「こいつは(暴力を)やり返さない」と思われ、ナメラレルというか・・・
だから、そういう子に限っては「やり返せ」と方針を変えました。
相手の子は意外な反撃に怯んだらしく、暫くして乱暴は止みました。
決していい解決法ではなかったとは思いますけど・・・
123 :
名無しの心子知らず:02/04/23 11:04 ID:ZoasqgLP
うちも、そのうち武道系習わしたいなぁ(精神面の鍛錬に)って
旦那に言ったら、空手とか、柔道とかの素手系は、
そのまま武器になっちゃうから、剣道だといいと思うっていってたなぁ。
そりゃ、棒もって、追っかけまわすようなことしちゃ、意味ないけどね。
精神面で鍛えられて、必要なときに竹刀のようなもので身を守る。
理想的な気がする。
124 :
名無しの心子知らず:02/04/23 18:03 ID:m4hP8JxE
>117
うちの息子も以前は”やられっぱなし・言われっぱなし”
でした。
”何で言い返さないの?”の問いに
”だってもしケンカになっても勝てないもん。
○○くんは強いから、何も言えないんだよ”って答えた。
やはり精神面を強くしないと・・と考え少林寺に行かせました。
少林寺は護身が基本だから、教えを守って技などは絶対に
使わないようにしているようです。
でも、何か言い返してケンカになっても、自分の身を守る
自信がついたからなのか、
最近では”一言言われたら、二言返す”見たくなってます。
自分に自信がつくと変わりますね。
125 :
1:02/04/24 10:01 ID:XqCTpUQ4
そーですよね。なにか1つでも自信のあるものがあればいいですよね。
べつにスポーツに限らず勉強でも工作でもゲームでもなんでもいいと
思うんだ。ほかの人が「ほーっ」って思うものなにか。
126 :
115:02/04/24 10:30 ID:HdKVMBEs
>120
そうなんですよ、胸がきゅーっとなるんです。
知能犯…そうですね そんな感じです。
遊びにきてても自分の思う様に遊べないと「もうわたし帰る!」と
いうのですが決して帰りません。うちの子が「ゴメンネ、いう通りに
するから帰らないで」というのを待っています。
うちの子が他の子と仲良くしていると仲良くしてる子に向かって
「○○ちゃんのこと好きだったの?嫌いでしょ?嫌いだよね?」と
せまり気が弱い子は「嫌い…」というので結果仲間外れにされる事も!
でも、すごーく仲良くしてるときと半々くらいなので困るんです。
そういう時は少し離れて違う子と遊んだら?というのですが、やっぱり
魅力あるようで離れられないらしい。
うちの子にも精神面の鍛錬に武道やらせようかな?
127 :
名無しの心子知らず:02/04/24 10:49 ID:3Ru3BGM5
親が剣道の先生で、子供も習わせている家があるけど、
その家の子供たち、ちよっとだよ。
きびしいだけで、子供の気持ちのフォローがないから、
子供が外でいらいらのはけ口を探してる。
父親の口が悪いから、子供たちも口が悪い。
子は親の鏡とは言うけれど、ほんとだよなぁと
思った次第。
128 :
名無しの心子知らず:02/04/24 10:51 ID:uJ3y0/AQ
精神力の鍛錬→武道
っていうのも安直過ぎないか?
129 :
123:02/04/24 11:08 ID:5yRFjgcU
そりゃあ、家庭での躾が大前提です。
すべてを他に転嫁しようとは思ってないけど、
最近のいじめとか、リンチって加減がわからない子が多くて怖いから、
一石二鳥のような気がしました。武道系
130 :
名無しの心子知らず:02/04/24 11:10 ID:Cn17P10z
隣に空手の先生が居るんで学校に入ったら習わせる約束してる(w
131 :
1:02/04/24 13:55 ID:XqCTpUQ4
武道おおいに結構!で、す、が・・・・
128さんの言われる事も一理あるような。
武道させると目上を敬うとか基礎的な体力は付くかも。
でもそれ以上に期待しては「えっ?」って思うことあるかも。
やはり基本は(強い心)家庭かと。
んで、最近はあんまり礼儀も厳しく言わないと聞きました。
(ある筋から)
厳しくすると子供達がびびって来なくなるって。
最近は少子化でどこも経営的に大変なんですかねー。
本題にそれるけど水泳が体力つくりには1番効果ありました。
未熟児で生まれた我が子は年中から水泳始めてずいぶんと強くなり
おかげさまで学校、幼稚園休み知らずです。
武道もさせてるけど個人競技なんで・・・。意外と団体でやる競技のほうが
いいのかな?と悩む(?)今日この頃。
(5年か6年になったら学校のサッカー部か野球部に入りたいといっております。)
132 :
名無しの心子知らず:02/04/24 14:24 ID:zdqDd0Uj
団体競技が合う子と個人競技が合う子がいるらしいよ。
133 :
名無しの心子知らず:02/04/24 16:00 ID:xbvnjw9R
この間、学校の懇談で先生が
『最近は子供同士でなにかあると親御さんが相手方に直接いいにいくので
よけいややこしいことになることが多い』といった。
子供同士のもめごとは子供同士で解決しなければ、親や先生が
とやかくいって無理矢理解決させると、子供同士にモヤモヤが残る
からよくないと・・・
なにかあったら担任まで必ず言ってきてと。
担任に言って簡単に解決できるならいいけど、そうじゃないことの
ほうが多いもんね。
素直な子なら言う事も聞くだろうけど、いじめを影でしてるような
子だったら、頭もきれるだろうし・・・要領がいいだろうから
先生に見えないところでさらにエスカレートさせてしまうかも
しれないよね。
難しいよね・・・これってさ。
あと、子供の言う事を100%うのみにして、相手方にどなりこみに
いって、勘違いで逆にあやまりにいく・・・なんてことも
あるらしいよ。>先生談
子供も自分に都合のいいことしか言わないもんね>うちの息子(笑)
怒られたことなんか、1回もない!と自慢げに言ってたけど
あんた音楽の時間に居眠りしてて怒られたらしいじゃん。
まったくいいかげんな奴だわ。
そうだよね。
子供の言うことを信じるのはもちろんだけど、100%うのみにしてしまうのは・・・
うちの娘も、わりと、自分に都合のいいことは、大声で言う(w
135 :
名無しの心子知らず:02/04/25 09:37 ID:EfERROH7
昨日息子のクラスの母親に怒鳴りこまれたよー。
”うちの息子をハバにしたらしいけど、
どうゆう教育されてますのっ?!”って。
公園で遊んでた子供らに聞いたら
”Mは何回教えてやってもサッカーのルール守らない
からだよぉー。守れないならやるなって言っただけ”
だってさ。
他の子達も”反則だぞって言っても、嫌だねーって笑ってるし”
と言っていた。
クラス変えてもらうだの転校も考えるだのと
大暴れされました。
136 :
名無しの心子知らず:02/04/25 09:39 ID:hn20u1nS
家の子の友達異常に人の家で遊ぶことに執念かけている。何度も何度も来て(家の子は行かせてもらった事無し)図々しい!きたないかっこうで白壁べたべた触って・・・「咽乾いた」っとふざけたこと言いやがったので無視!こんな私大人げないかしら?
137 :
名無しの心子知らず:02/04/25 09:41 ID:mpUVZTOk
あたし自身が幼稚園転園した時、体の大きな女の子
たちにつきとばされたり、お弁当の悪口言われたりして
いじめられてたんだあ。
ある日、よそのお母さんに連れられてうちに帰ると
いじめっこグループの女の子たちが
母のてづくりケーキを前に、ニコニコして私をまってた。
すごくびびったけど、なんかみんな急にやさしくなって
その日から友達になれた。
私は、いじめたこの名前もいじめられてることさえ
母には打ち明けなかったのに。
ずいぶん経って問いただしたけど、母はそんなことすっかり忘れてた。
妹が出来るまで本やひとり遊びが好きで
お友達が声かけても上の空で返事をしてる私が心配だった
とだけはなしてくれたけど。
138 :
名無しの心子知らず:02/04/25 09:56 ID:U03/LyU/
>136
それでいいと思う。
下手にジュースやお菓子出しちゃったりすると後々
「こんなのじゃなくてあれが飲みた〜い(or食べた〜い)」
ってなるから。
「うちはレストランでも喫茶店でもないよ。勘違いしないでね。」
でおとなしくなったよ。
139 :
1:02/04/25 15:47 ID:R0Xg3URh
今日、家庭訪問でした。
口調も考えてる事もさっぱりとした先生だったけど
家のインテリアとかタンスのこと(?)とか
聞かれた。(きれいになさってますねー。とか・・・
お世辞も入ってると思いますが)
????で終わったよ。それなりにクセ有りかな?
前の担任が細かい人だったんであまりのギャップに
とまどう1でした。
138さん、禿同!昨日は家にきた子が冷蔵庫開けたから
「あけないでねー!!」って優しく言ったけど・・・・
うちの子は開けてないだろうか?大丈夫と思うが・・・
>1さん
インテリアのこと言われるんですか?女の先生だと細かいかも、ですね。
うちも女の先生が担任だと家庭訪問のとき掃除が念入りになります(笑)。
男の先生はその点とてもあっさりしてます。助かります・・・。
うちの子は団体競技が苦手で特にサッカーとかバスケとかがダメ。
ひとつのボールを奪い合うっていうのが嫌みたいなんです。
うちは個人競技(少林寺系の武道)習わせてます。
少し前まで水泳も習わせてました。
スポ少も考え物で、うちの子入りたいって言わなくて助かった!!
休日はつぶれるわ、送り迎えはあるわ、炊き出しはあるわ・・・。
コーチの弁当まで持ち回りで作らなければならないらしい。
私だったら絶えられないよ・・・。
でも、みんなすごく熱心なんだよね。ちょっと引いてしまう・・・。
自分の子がレギュラーに選ばれなかったらコーチの批判するし、
足の引っ張り合いとかも有るらしいし。
スポーツの嫌な面ばかりを見せられるんだよね。
子供の教育に影響しないんだろうか?
142 :
名無しの心子知らず:02/04/25 18:18 ID:pQG7S7lL
若干、このスレの主旨とずれてしまうかもしれないんですが・・・
今日、近所の小学校1年の女の子が遊びに来て、うちの娘、息子と
2階の子供部屋で遊んでいたんですが、その子が帰った後で2階に
あがってみたら、寝室で遊んだ形跡がある。
(家族全員で寝ている部屋)
その子はうちにはよく遊びに来る子で、前にきた時に「寝室には
はいらないでね」と言っておいたので、今日は特に言わなかったんですが。
寝室は押入れに入りきらない布団や、大事なものなどおいてあるので
絶対、他の家の子に入って欲しくなかったのでカーッとなってしまい
つい自分の子(年中)に「ここは入らないでって言ったでしょ!!」と
当り散らしてしまって、後でかなーり鬱になりました。
子供は一回言ったら大丈夫ってわけにはいかないですね。
143 :
名無しの心子知らず:02/04/25 19:07 ID:hn20u1nS
私もよその子が来る時困ります・・・の、スレあったら教えて!
144 :
名無しの心子知らず:02/04/25 22:29 ID:flHyC5G3
>142
わかる。うちも遊ぶのは子ども部屋だけねって
言い聞かせるんだけど、そーっと2階にあがると
私や夫のベッドで跳ねてたりする子がいるんだよ・・
何回言ってもやる子はやるので、根気よく注意するしか
ないのかなあ、と思う。
146 :
名無しの心子知らず:02/04/25 22:49 ID:tCb7cpYc
>142
うちに遊びに来る男の子軍団も遊びたがる。
ベッドのスプリングがいいみたいなんだよね
トランポリンじゃないっつーの!
しかも奴らがベッドで遊んだ後はなぜかジャリジャリに・・・。
絶対入って欲しくない部屋は和室と寝室だからね
って約束しておいて それでも入って遊んだら
容赦なく雷を落としますよ私。
「オバチャンが言った事が守れないなら外に出なさいっ」ってね。
今1年生なんだけどいつまで注意しなきゃいかんのだろう・・。
147 :
名無しの心子知らず:02/04/25 23:22 ID:hn20u1nS
私せこいのかもって思うが絶対呼ばれない家の子が何度も来るといらいらしてしまう。
お互い様なんだから1度は呼べよ!今の子の遊びって家の中でゲームだもの。
148 :
名無しの心子知らず:02/04/25 23:29 ID:v4yA2Lvp
小学2年生の娘なんですが、どうもお友達にいじわるされているみたいで・・
一年の時から同じクラスだった女の子で、
最近、うちの娘にだけいろんなことを命令してくるんです。
昨日は「とかげをさわってきて」で
今日は「だんご虫をとってきて」だと。
娘が庭でごそごそやってるので聞いてみたら
「あーちゃんがとってこないとでこピンするっていうから」
って言うんです。私は「そんなの自分でとってきなっていいなさい」
といってやめさせましたが・・。
とかげにさわれなかったときは、罰としてでこぴんされたみたいです。
一年のときはちょっと乱暴な子だなぁぐらいで、
そんなにいじわるなことをする子だと思っていなかったので
ちょっとショックで・・。
ちなみにそのお友達とはお家が遠いので
下校してから遊ぶということは全然ありません。
先生に知らせたほうがいいのか、悩んでいます。
149 :
名無しの心子知らず:02/04/25 23:46 ID:XDB7J10A
>148
まずは、娘さんの気持ちを聞いてみてはどうかなぁ。
子供にはただのゲーム感覚なのかもしれないし。
でももし、娘さんがあーちゃんとやらに「嫌」と言えない
ストレスを感じているのなら、まずはそれを聞いてあげるのが
いいんじゃないかと。
(で、そのあとどうしたらいいのか、相談に乗ってあげれば?)
先生にまで持って行く話ではないかなぁ、私の判断では。
150 :
名無しの心子知らず:02/04/25 23:58 ID:u12MKsS2
たしかに、わたしの中でも先生にまで持っていく話ではないなあ。
でこぴん・・。
151 :
148:02/04/26 08:52 ID:Q/WoItqX
>149,150さん
レスありがとうございます。
そうですよね。私も先生までは・・と思っていたんですが、
夫に話したところ「すぐ先生に電話したほうがいい。そういうのは
はやく対処しないとだめだ」と大激怒。
そんなにすごい問題なのかなと悩んでしまったのです。
ただ、娘もでこぴんがいやだというより、お友達が自分にだけ
いじわるなことをするのがすごくいやみたいで・・。
とりあえず「いやなことをしろと言う子はお友達じゃないよ、
いやならはっきりいやだ、やめてっていってごらん」と
アドバイスはしました。5月に個人面談があるので
それとなく先生に聞いてみようと思います。
長々とすみません。
152 :
名無しの心子知らず:02/04/26 10:22 ID:3fHTcCv1
147、私もそうです。(w
153 :
名無しの心子知らず:02/04/26 10:41 ID:6+5nP4DS
>151
夫って、つねに「妻」の後ろでモノ言うから気楽だよね。
そう思うなら、とうちゃんアナタが電話してくれえ〜とか思わない?
学校でも近所でも、子供関係で矢面に立つのは母親なんだよねぇ。
154 :
名無しの心子知らず:02/04/26 10:46 ID:qxsfHQTt
>147.152
うちもうちも!
155 :
名無しの心子知らず:02/04/26 10:47 ID:pZx5sA31
矢面、うちの場合は父親のほうが口出しするかなー。
公園にすっ飛んでいって悪ガキに注意したりする夫です。
父母会も出られるときは夫がでてくれるのでわたしは楽ちん。
もともと人間関係苦手なので、矢面は夫担当です。
電話に出るのも夫がいる場合は100パーセント夫です。
156 :
名無しの心子知らず:02/04/26 10:53 ID:NpDXtMlL
父親って、普段の子供同士のやりとりをほとんど見てないから、
的外れな心配をするよね。
階段駆け下りる娘に「危ない!!」と本気で怒るし
(あのー、毎朝毎夕園に通うのにやってることなんですけど)
お友達が遊びにきてて、お互い泣いたり泣かせたりするのに
オロオロしたりしてさ。
ま、仕方ないといえば仕方ないんだけど。
父親が育児にかかわる時間が最低レベルの国ですからね。
157 :
名無しの心子知らず:02/04/26 11:12 ID:vnlYhBOb
小6の娘の同級生なんですけど、いまだにすぐ大泣きするんで困ってます。
ちょっとしたことで傷つくようですぐ泣いて先生に訴えに行くそうです。
うちの子がかなり悩んで腫れ物に触るようにしなきゃいけないので
ものすごく神経質になってました。普通にしてても悪くとるんだから
なるべく側にいないようにしなさいとは言ってるんですが、身体の大きい
うちの娘がいつもいじめたようになってるみたいです。
先生はわかってるようですが初めて見た他の親からはうちの娘は
激しい子って言われた事があります。
体育の時その子が転んだ時うちの子が「大丈夫?」って声掛けたら
「転んでよろこんでるくせに」って泣きながら先生に「ざまあみろって
言われた。」とかこんな感じだそうです。
この子の親がとても厳しくて(近所)よく怒鳴り声とこの子の泣く声が
聞えてきます。どうしたらいいのでしょう。本気で親子で悩んでます。
158 :
名無しの心子知らず:02/04/26 11:22 ID:9s/IpxRe
>>148-151 うちは、子供が1年生の時に、上級生やクラスの子が下校時に
遊ばないと先生に言いつけてやるとか、変なこと言われて
下校が何度か遅れたことがあります。
私も、皆さんのように先生に言うほどのことではないなと思い、
子供に「まず自分で『いや』と言ってみてごらん」と、促しました。
それは、本人もそうしてみるということだったし。
で、ちゃんと言ったみたいで解決したのですが。
やはり、個人面談の時にそれとなくその話を出してみました。
そしたら、「何ですぐに言ってくれなかったんですか!今度また
そのような事があったら、すぐ言って下さい。」と言われたよ。
学校とか担任にもよるのかも知れないけれど、うちはそれなら、
今度からはそう言おうと思った。
でも、それ以来子供は嫌な時は、はっきりノーと言っちゃうので、
トラブルもないけどね。
逆に、次の子の時にそういうケースで、被害に逢ってると思われる
子の親が、担任には報告せず自分で解決しようとして、動き回っていた
んだけど、日曜日のこっちは家族で外出中に電話かかってきて
(携帯に転送だったので)話があるからすぐ帰って来いって。
何かと思えば、子供だけの話で判断して、いじめてると思われてる
子と、うちの子が仲がいいってだけで、なんだか言いがかりつけられちゃって
嫌な思いしたことある。
話を聞いても、そんな事はうちの子はやりそうにない事だったし。
傍から見たら、自分の子の言い分を全部信じ込んじゃってて、
かってに推理したりして、問題を混ぜっ返してややこしくしてるような
感じだった。
最初から、担任に相談しててくれれば…とオモタヨ。
159 :
名無しの心子知らず:02/04/26 11:27 ID:BnkDPxYd
>157
それは困ったちゃんだねぇ〜いじめの冤罪かけられた娘もかわいそうだなぁ。
でもさ、世間の人って結構見る目あるよ。
多少の誤差があっても、問題のある子はわかるし、
いい子、優秀な子でも「裏・表」がある子はやっぱりなんとなくわかる。
はじめて見た他の親に「激しい子」と言われたそうだけど、
第一印象がそうでも、日を追ってその子の本質が見えるモンでないかな。
キチンとやってれば、ちゃんと先生もまわりもわかっててくれるよ。
周りが変な人でないことを祈るが・・・
160 :
157:02/04/26 11:34 ID:vnlYhBOb
>>159 先生がわかってるのが少し救いなんですが、、、
最近悩みすぎて胃が本当に痛いです。
161 :
名無しの心子知らず:02/04/26 12:05 ID:pZx5sA31
>160
小6にもなった子供のクラスに神経質な子が一人いるくらいで、
胃が痛くなる神経質な親子ですね。
全部読みました。
163 :
1:02/04/26 13:50 ID:Hs4t/xiH
159さん、私もそう思います。
161さん、人それぞれ悩みは尽きず・・・。私も結構、胃にくる神経質な親なんですよー。
164 :
名無しの心子知らず:02/04/26 16:12 ID:AJkd297Y
私の友達(別の小学校)の子供のクラスには、不登校児が3人
いるらしい・・・(小6)
去年は1人だったのに増えたよ〜っていってた。
結構いるのかな・・・不登校って。
165 :
名無しの心子知らず:02/04/26 16:31 ID:YiU6sdPG
新1年生です。新しい友達が昨日・今日と遊びに来てる。
親としてはウレシイですが、その子は親が勤めてるけど、
中学の兄がいるためか、学童に行ってないらしい。でも
鍵は渡されてないようです。夏休みはどうするんだろうか。
毎日ウチに来るのかなあ。ちょっとフクザツ。
166 :
名無しの心子知らず:02/04/26 16:34 ID:r6dIcPLz
>165
お昼や夜に、うっかりお食事を出さないように。
1回だすと、クセになる(嫌な言い方だと思うけど)場合があるよ。
167 :
名無しの心子知らず:02/04/26 16:36 ID:ij6QXDsg
>>165 いたよー。
夏休み、学童にもいかずに、8時半頃から「ピンポーン」と来る子が。
同じマンションで、同級生の家を断られては1軒ずつ廻っていた。
誰かがそこのお宅に苦情を言ったらしく、さすがにピンポンは無くなったけど。
でも、玄関や窓を開けておくと、覗いてることがあって、怖かった(w
168 :
名無しの心子知らず:02/04/26 16:39 ID:2YhpNL5n
>167
なんか、切ないね。
でも、8時半に来られたら、私も断るだろうなぁ。
毎日でも、ちょっと遠慮して欲しいと思うだろうし。複雑
169 :
名無しの心子知らず:02/04/26 17:05 ID:2z0CfjRS
きっぱりと晴れた日はいつも外で遊ばせる。
そしたらホントに自分ちのこと遊びたいのか、屋根おやつ付きトモダチと思って
るかはっきりするのだ。
170 :
名無しの心子知らず:02/04/26 17:22 ID:91uEHwEE
>>165 娘の同級生にもいる。
同じマンションの子で保育園から一緒なのであまり邪険に出来ないんだけど。
彼女の両親は共働き。私も働いてるけど土日は働いていない。
鍵は渡されているけど、なかなか帰ろうとしない。お昼も。
彼女のお母さんから「食事の用意はしてあるからお昼になったら帰らせて」と
言われてるのでお昼には「御飯食べたら又おいでね」と言ってもグズグズして
帰らない。漸く帰っても30分もしないうちに戻ってくる。
明日から連休…明後日から帰省するんだけど「一緒に行く―――!!」って
泣かれたらどうしよう。冬休みにもやられたので心配。外の通路でやられるの
で困ってしまう。
……娘は新しい友達が出来たのでその子達と遊びたいらしいのだけど、彼女が
必ず先に遊びに来るので困っている。
171 :
名無しの心子知らず:02/04/26 18:54 ID:zMUdPuHO
困るンだよねぇ?共働きの子供…。
やっぱり困ってる人結構居るんだね?
家にも来るよ。
そんで親から何のお礼も無いの。
家は貴方の子供を預かる託児所ですか?と問いたい。
172 :
名無しの心子知らず:02/04/26 19:33 ID:UArBFMW6
新一年生の親です。質問させて下さい。
複数のお友達が雨の日に遊びに来たとき、
1)そのうち一人が未就学のきょうだいを連れてきた。
2)そのうち一人が風邪をひいているみたい。かなりひどそう…
という場合、その子だけに「ごめんね、帰ってね」と言っていいものなのですか?