283 :
名無しの心子知らず:02/06/20 20:11 ID:0MPDPifK
プチトマトまだ入れてます。
少なくとも家の子供は大丈夫みたい。でもそろそろ止めようかと。
でもそうしたらおかずが黄色ばっかりになるんだよね・・。
卵焼きにほうれん草いれたり竹輪の穴にグリーンアスパラや
人参入れて焼いたりしてるけど。
284 :
名無しの心子知らず:02/06/20 20:42 ID:1o27iWYN
赤いものがどうしてもない日は
プラスチックの赤いピックでおかずを刺して
なんとかしのいでます・・・。
285 :
名無しの心子知らず:02/06/20 21:10 ID:Gr+JvGJq
>280
ほんと・・・すごいねぇ。
わたし幼稚園の子のお弁当作ってるけど
ちょっとそれ見てヘコンダよ。
もうちょっとかわいくしてあげなくては・・・。
286 :
名無しの心子知らず:02/06/21 14:16 ID:teyVXpYS
私は、弁当の腐敗防止に枝豆を冷凍のままおかずの隙間にぽんぽんと差し込んでます。
後は、デザートの果物を冷凍のイチゴやメロン、アメリカンチェリー等(全部、生協で購入)
を入れています。
住んでいる所が北の方なので、南国の方よりは気楽に構えているところもありますがv
私はプチトマトを入れる時は最初からヘタを取っています。
衛生面でうんぬんと言うよりは、後で弁当箱を洗う時に余計なゴミを出したくないからなのですがv
色合いが足りない時の為には、赤・黄・緑のお弁当箱を使い分けていますv
完璧な色合いだ〜って時は青を使っているかな。
お弁当箱、入園のお祝いで何個か貰ったり、ドーナツの景品で貰ったりと結構な数があるものでv
287 :
名無しの心子知らず:02/06/21 17:08 ID:GExRqK//
>280
すごい....とても真似できない
でも見てるだけで楽しい。かなり絵心がある人みたいだね〜
ウラヤマシ
緑のものがない時は、卵焼きに青海苔を振りかけて
しのいでいます。本当に面倒な時は、前の日に、
デパートの地下の惣菜コーナーで、一品買っておき、
それを温め直してお弁当にしちゃっています。
季節的に、暑い時はできないですけれど。
今日は、シソをひいてみますた。
シソの香りがうつって、「変なにおいがしたー」なんて
帰って来ないことを祈るよ。
290 :
名無しの心子知らず:02/06/24 12:33 ID:ulXkx9xT
ゆでたまごってまだ大丈夫でしょうか?
最近、卵系をぜんぜん入れてない。
291 :
名無しの心子知らず:02/06/24 18:52 ID:Gb/eL4Ed
>290
うちはウズラの卵を時々入れてますよ。
ウズラの卵と何かをピックに刺すことが多いです。
292 :
名無しの心子知らず:02/06/24 23:12 ID:OTm/8Y/l
ちゃんと朝、火を(芯まで)通したものなら大丈夫よ〜>ゆで卵も。
ところで最近プチトマトが気になるので、私はラップで来るんだおにぎりの
横に入れてます。=おかずはおかず入れなので、他のものと接触しない。
あったかい所に置いといちゃダメよ、とか
おひさまに当たる所においちゃダメ、とか
言ってもダメでしょうな、ヤッパリ。。( ;-(エ)-)ゞクマッタナァ…
294 :
名無しの心子知らず:02/06/25 16:35 ID:w0HHEUf8
あれはどうだろう。
ケーキ買うと箱に入れてくれるちっこいアイスノンみたいなヤツ。とってあるんだけど。
あれを弁当箱の上だか下だかにしのばせておく。
繰り返し使えて経済的だし。
どうよ?意味ないか?
295 :
名無しの心子知らず:02/06/25 16:47 ID:xpY4ziJI
幼稚園で朝一回、回収して
涼しい所に置いててくれればいいのにな〜
296 :
名無しの心子知らず:02/06/26 12:21 ID:WRgpAidJ
>294
保冷材ね。
1度サンドイッチの時に
冷たい方がおいしいかな?と思って
使ったことあるよ。
また使おうかな〜。
297 :
名無しの心子知らず:02/06/26 12:27 ID:9xLzCxsU
>294
私も旦那の弁当には夏場は保冷剤を入れて持たせてる。
保冷剤はスーパーなんかで売ってるよ。
今年から子供のお弁当が始まったんだけどやっぱり入れようかな、と思ってます。
あ、今はカップゼリーがOKの園なので凍らせて一緒に持たせてるけどちょっとは
効果あるかなあ?
298 :
名無しの心子知らず:02/06/27 21:09 ID:1LLRn1as
今日の夕方日テレで『はなやか弁当、是か非か?』ってやってたの
観た人いる?
薄焼き卵をカッターでキリンさん型に切り抜いたり、タコさん
ウインナーにご丁寧に鉢巻までつけて…よくやるよ〜と半分呆れた。
で?是だったの?非だったの?
300 :
名無しの心子知らず:02/06/27 22:20 ID:SDjOK/aC
作りたてを入れるとか昔からよく言われてる腐りにくいものをいれる、
塩をきかすとか、お弁当の「なんとかシート」で充分ではないですか?
離乳食じゃないんだし、だいいち、そんなこと言ってても
着色料なんかが入ったお菓子は与えていたり・・・はしませんか。失礼!
わたしは野菜嫌いの子どものためにオムライスの中身には
チキンライスではなく、炊きこみのにんじんライスにしていましたよ。
無農薬のにんじん半分をすりおろし、といたごはんに、オイルレスのツナ、
塩、しょうゆ少々とともにいれて炊き上げたもの。色がきれいでにんじんの匂いも
しないでグーですよ。
>>298 見たよ!しかも是が多いって…
普通につくれよ。腹減ってたら子供は食うよ。
302 :
るるど ◆RUruDO2M :02/06/27 22:31 ID:8/vJucPJ
>298
その番組、見てないや。
毎日弁当で、それやってたら感心だな。と思うけど・・・。
>300
炊き込みご飯って塩がきいてるじゃん。
なんで、イタミやすいって言われるの?
今度、人参ライス、作ってみる。
ちっちゃいオムライス・・・上手に作れるだろうかちと心配。
303 :
名無しの心子知らず:02/06/27 23:08 ID:SDjOK/aC
>302
300です。
特にいたみやすいってことはないと思うよ。
自己流にんじんライスのレシピです。
お米2合はふつうの水加減。
にんじん小2分の1本をすりおろす。
塩、しょうゆともに小さじ2分の1。
小さいツナ缶とともにお米の中に入れてすぐに炊く。
オムライスの卵には牛乳と粉チーズも少々。
さっとフライパンに入れ、半熟のうちご飯を入れて
すぐ火を止めてペーパータオルで形を作る。
トマトライス、ってのも作ってたんだ。なんかご飯ものだと
子どもはだまされてよく食べたんだよね(ワラ
304 :
るるど ◆RUruDO2M :02/06/27 23:16 ID:8/vJucPJ
>303
ありがとうっっ。
ペーパータオルで形を整えるなんて、思いつかなかっただよ。
彩がいいと子供が喜ぶ。
園からね、「炊き込みご飯は傷みやすい傾向があります」って
言われたの。(´-`).。oOなんでだろぅと思いつつ未解明。w
謎だ。
305 :
名無しの心子知らず:02/06/28 00:00 ID:3TZr15e2
ぷちオムライスは冷凍ピラフにケチャップ味をつけ炒め
ラップ敷いた子供茶碗に入れておき、卵を焼いて
ラップ敷いた弁当箱のふたにぺらっとのせ、さっきの
ごはんを入れて弁当箱ぴったりサイズに成型。
おかずスペースも自由に作れるよん。
ケチャップで飾りたい時(赤色が欲しい時)は卵を
型抜きでぬいてケチャップを流しこむ・・・子供には
不評ですがね。コップを弁当箱フタにのせるんでフタの
内側が汚れるのが嫌なんだと。
炊き込みごはんは弁当じゃなくても傷みやすいんじゃないの。
だし(調味料含む)で炊いてるんだから。るるどさんが
謎だとは、謎。
306 :
名無しの心子知らず:02/06/28 00:21 ID:AoJiRUoH
>305
冷凍ピラフにケチャップをいっぱい?
塩分摂り過ぎは心配じゃないかなあ・・・。
それにいたみやすいでしょ、かなり。
お弁当箱にもびっちりすきまもなく入れてると
よけいいたみやすいと思うよ。
冷凍ピラフだけでもかなり調味料を使ってると思うのに
さらにケチャップをたくさん足すっていうの、
305さんは平気なの・・・?
307 :
名無しの心子知らず:02/06/28 16:19 ID:qngdSVEG
>306
305さん、いっぱいとは書いていないんじゃないの?
冷凍モノを使わないにしろ、ケチャップ御飯を作る時は塩コショウ、
時にはコンソメ(粒状)を使いますよ、私。
まあ、限度はあると思いますが。
私は、オムライスは生協の冷凍食品を使いますv
タコヤキ型でレンジでチンですぐ出来るもので・・。
なるべく、冷凍食品ばかりに偏らないようには気をつけていますが。
308 :
名無しの心子知らず:02/06/28 16:38 ID:B3Uz3kCA
309 :
名無しの心子知らず:02/06/29 00:50 ID:Dv9T4A9G
私、料理が嫌いっていうより面倒だったんですが・・・。
園児にとって弁当って1日の中ですごい楽しい時間
なんだと入園の話で聞いたので、3年間頑張りました。
うちは毎日作っていたのですが、どのお母さんも
自分なりのコツができていくようですね。
ちなみに私は、曜日によって主食を変えるって事を
してました。ご飯、パン、麺(パスタ)・・・。
それにお弁当は園児の間で流行があって面白いよ。
みんなで混ぜご飯お握りもっていったり、同じピック
使ったり。
310 :
名無しの心子知らず:02/06/29 14:03 ID:yQVov37a
読んでいたら、腹減った
311 :
名無しの心子知らず:02/06/29 21:47 ID:gwcZb4l4
>307
306ですが、炒めたご飯にケチャップを使って
それから半加工品のオムライスにまたケチャップを使うってことが
わたしにとっては、ケチャップがいっぱい、っていう認識なんですよ。
というのも常日頃、味を濃くしないことや
油っこくしないことや塩分、アレルギーなんかに
気を使ってるせいなんです。
家族がみな食が細く、薄味好みなのもあるのです。
うちも生協は長年使っておりますが
加工品に関してはまず使わない家なので、お宅とはずれているのかも
しれませんね。
家によって食に関する常識はそれぞれ違うんだよね。
312 :
名無しの心子知らず:02/06/29 21:57 ID:2z0TEc7x
>307
私も市販の冷凍ピラフに例え少しでもケチャップを使うのは塩分とりすぎに
なるし、いやだなぁ。
冷凍ピラフだけでも塩分多いのに、さらに塩分多いケチャップって大人でも
おすすめできないなぁ。園児ならなおさらだ。
313 :
307:02/06/30 11:38 ID:h5AVM3Ji
ただ、いっぱいとしか書いていなかったので、それに対して?と思ったのです。
ちなみに私は、色づけ程度、ほんのアクセント程度と言う認識でいました。
(ちなみに、私自身は冷凍ピラフに味付けはした事はありません。発想自体無かったです)
私がお弁当や御飯を作る時、これでも、味の濃さには気をつけます。
調味料を使っても、その加減には気を配ります。
お弁当にしても、仮にオムライスならオムライスで加工品を使ったとしても、
それ以外は手作りや野菜・果物等で味の濃さを抑えたりと言う事は心がけます。
(自分の常識がそうだからこそ、きっと他のおかずで塩分カバーしてるんだろうな、
と思ったのです。)
それは御飯の時も同じです。一品が充分に味のついたものなら、副菜で抑えるとか。
炊き込み御飯のときはおかず全体を薄味に抑えるとか。
それでも、基本的に薄味好みのご家庭と比べれば味付けが濃いのでしょうか?
ちなみにうちは、よく食べ(偏食無し)、よく動き(運動量半端じゃない)、よく寝る
幼児〜小学生の家庭です。
途中からスレ違いになってしまいましたね。ゴメンなさいvv
凹むスレだなー。。。ぼそり
もっと気楽にできんかなー。。。ぼそり
けっきょくお気楽でないと続かないとは思う>お弁当
しかしお弁当にはそれぞれの家の食生活が反映するんだね。
体格のいい家は家族みんな体格が良かったりするもんね。
317 :
名無しの心子知らず:02/07/01 23:58 ID:WDZhiIiV
なんか荒れてるんですか?ちょっと質問したいんですけどー。
ひじきゴハンを作って持たせたいんですが、炊き込み系は
やはりこの時期まずいですかね?(具はひじきとひんじんのみの予定)
あと今のうちにセットしてしまうので、一晩中醤油やみりんに
お米を浸しとくことになります。やっぱベチャッとしちゃってまずいかなあ?
どう思いますでしょうか。識者のかた、教えてください。
べつに荒れてないと思われ。
入園したての頃弁当が傷むか心配だった時、子供の
お弁当と同じものをもう一組つくり、放置したりして
(実験というか)みたよ。ほんとに傷んでたら、どうしていたかわかりませんが
弁当箱がふたつある人など、やってみたら?
320 :
名無しの心子知らず:02/07/02 00:37 ID:GMKnCCM0
>>318 そですか。2・3個上のレスだけ読んでそう思ってしまいました。
すんません。
>>319 すごい!!母の愛情を感じました。
やる人はそこまでやってるんだなあ・・・感動と共に反省です。
321 :
名無しの心子知らず:02/07/02 05:57 ID:+fHesIsP
>317
ひじきごはんは、調味料を入れてタイマーをセットするのじゃなくて
炊きあがったご飯に混ぜるようにしてはどう?
これならべちゃっとしないよ。
食中毒に関しては、わからん。
うちは札幌だから、7月にはいって「注意」が出始めたけどね。
でも、7月はお弁当1回だけなんだわ
>>319 同じチョコ2つ買って
本命にあげて、自分も食ってみてたこと、思い出したーよ。
うむ、良スレじゃ。
324 :
名無しの心子知らず:02/07/05 02:11 ID:MQkDaypj
うちの子が行ってる幼稚園「夏場は、食虫毒の恐れがありますので
お母さんお弁当でお願いします」ということで、給食無し。(泣)
お母さん・・・の方が、よっぽどアブナイっつーの!
そんなワケで、毎日弁当作り。
つらいよー!!
どーせ色々作ったって食べやしないんだから
今日は、プチアメリカンドックをチンして入れてしまおう・・・。
そしてキティーちゃんのゼリーで彩りを。
って、これでいいわけないよなー。
あと何入れようかなぁ〜。はぁ・・・悩む。寝よ!っと。
325 :
名無しの心子知らず:02/07/05 02:17 ID:4WcE+B9y
>324
確かに食中毒のこと考えたら、給食のほうが安心できるような気がするが・・
前に給食で食中毒があったのかね?
毎日お弁当はつらいよねえ。夏場は入れるものも限られちゃうし。
うちの子が通ってる幼稚園は弁当週2だから何とかやっていけるけど。
うちの子は、幼稚園 給食のとこにしようっと。
毎日作るなんて私には絶対ムリ、自信ない、夏怖いし。
絶対給食の幼稚園嫌だよ。
どこの誰がどんな風に作ったかわかんない給食で
おなかこわしたりされるのはごめんです。
3年保育の子なんて、まだまだみんな同じ物
同じように食べるなんて無理でしょう。
私は料理嫌いだけど、せめて幼稚園の間は
がんばろうと思うよ。小さいお弁当だしさ、
子供の体調やなんかは親が管理するべき事だもん。
自分の弁当で食中毒になるほうがまだまし。
328 :
名無しの心子知らず:02/07/15 23:00 ID:WuWoGL+O
息子の希望で明日はサンドイッチ弁当の予定なんだけど、食中毒予防にあたってなにか
注意することってありますか?
お弁当にサンドイッチって作ったことなくって自信ないんです。
ロールサンドにしてジャムを巻いたのを今さっきつくって冷凍庫に入れました。
あとは明日の朝、タマゴのマヨネーズあえとハム(フライパンで焼く)チーズでロールサンドを作ろうかと。
で、それぞれを一口大に切って弁当箱に詰めるとき、タマゴとハムチーズの間に冷凍したジャムのを詰めて、
さらに蓋の上に保冷剤を置いて持たせたらどうかなーと思ってるんだけど。
329 :
名無しの心子知らず:02/08/01 19:18 ID:BfwhDKm2
私の知っている人は料理苦手なんだと思うけど、遠足などの時の弁当も実家の
母親に作ってもらってるらしい。朝だけは家で食べて(バナナだけとか)昼と
夜は実家で食べて風呂まで入り。旦那のご飯はタッパーにつめて・・・。
その人も親離れしてないが親も親。もうあきれてしまう。実家が遠かったら
どうするんだ?みんな苦労して子供や旦那の為に料理考えて努力してるって
いうのに・・・。聞いていて腹がたった。
330 :
名無しの心子知らず:02/08/01 19:39 ID:44aInydP
迷惑かけられたわけでもないのに329さんが怒るのは何ででしょう?
親子仲いいのはいいことだと思う。私の友達も昼は実家に帰ってるけど
羨ましいよ。
でも昼夜親に作ってもらうんだったら朝くらいダンナの分作ればいいのにね。
怠慢も程々にしないとおデブになっちゃうぞ!と329さんの友達に言いたい(w
331 :
329:02/08/01 19:47 ID:BfwhDKm2
>>330 確かに迷惑はかけられてないね。。書いていて感情的になっちゃった。スマソ。
そんな怠慢な彼女。なのにメチャスリムで「私頑張ってます」って感じに見える
から得だわ。
332 :
330:
>331
こちらこそツッコミスマソです。だら奥でスリムなんて羨ましいかぎりですねぇ。
でも確かに得な人はいるけど、得じゃない人は損だってことにはならないから
気にしない気にしない。努力してまでおいしい弁当作ってあげられる人が
いるのは幸せだよね。私もそろそろ子作りを、と思って覗いたんだけど、
幼稚園の弁当なんて気が早すぎだー(w