男の子産んだけれど、鬱・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
独身小梨時代から、絶対女の子がいいって思っていたのです。
なのに、男の子。
わかったときは頭上に巨大な岩石が落ちてきたかのようでした。
産んでみたら、やっぱり自分の子はカワイイ。
でも、さいきん腕白になってきて、鬱です。
公園でも、女の子に乱暴するし・・・。
女の子を連れている人を見ると羨ましくてしょうがありません。
この子でいいから、この子が女の子になってくれれば…といつも思います。
この気持ちをわかってくれる方、いらっしゃいませんか?
経済的事情で、2人目は望めそうにありません。

2名無しの心子知らず:02/03/14 16:36 ID:zoI39Pzr
2?
3名無しの心子知らず:02/03/14 16:38 ID:FQfV4+TV
そんな事思う人がいるんだね。正直驚きました。
4名無しの心子知らず:02/03/14 16:42 ID:LvzN67NJ
お前は死ね!!!!

          \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__..||     .|||.へ(゚Д゚ )....|| ゚Д゚,,)..||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立松沢病院 .|    ..  lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
          ∧                         .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  オールスターで >>1をお迎えに上がりました!! お好きな車へどうぞ!!     |
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、         . .∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||      ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗     ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄∪i .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕   |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

5名無しの心子知らず:02/03/14 16:44 ID:IM9iTlAr
また男の子vs女の子でバトル始まる?典型的な煽りスレにも見えるけど。
大人しい男の子もいるし、暴れん坊な女の子もいる。
女の子に乱暴して腕白になったのは>1の育て方でしょ。
経済的事情で二人目を望めそうにないのは甲斐性の無い夫を恨んで
こそ、子供に罪はないので責めないように。
6名無しの心子知らず:02/03/14 16:46 ID:2bf3a+Uz
ちょっと前に男の子のママはかわいそうだとかいうスレがありましたが、
女の子のママ達は男の子を産んでしまった私のことを、
そんな風に思っているのかとあれ以来、女の子のママ達を避けています。
7名無しの心子知らず:02/03/14 16:46 ID:FwBagF5i
どのような理由で女の子のほうがいいんですか?
8名無しの心子知らず:02/03/14 16:49 ID:2bf3a+Uz
¥そうですね。甲斐性無しの夫を恨みます。
でも、子供にも、何故女の子じゃないの!?とイライラします。
女の子がいる自分に憧れていたのかもしれません。
未来予想図は女の子を連れた私だったのです。
9名無しの心子知らず:02/03/14 16:49 ID:2bf3a+Uz
とにもかくにも、自分の子供=女の子だったのです。
10名無しの心子知らず:02/03/14 16:54 ID:H1l4om7E
女の子として育てれば良いじゃん。
11名無しの心子知らず:02/03/14 16:54 ID:03j0jyXT
産む前にわからなかったの?
12名無しの心子知らず:02/03/14 16:56 ID:Pvcw2B1Z
ハイヒールももこの長男も、今では男の子っぽくなったけど
小さい頃は、髪も長くて女の子みたいだったね。
あれも、女の子ほしいって思ってたから、ああなったのかなぁ。
13名無しの心子知らず:02/03/14 16:57 ID:1b2WTkmp
人間、諦めが肝心。
14名無しの心子知らず:02/03/14 16:57 ID:yJaZC9Eh
女の子でもきっと同じように育つよ。
15名無しの心子知らず:02/03/14 16:58 ID:RYXnCVKG
>1
育児板では荒れやすいネタ。これまでさんざ、煽りも混じって紛糾した。

結局の所、あなた自身が折り合いをつけるしかないのだから、
地元の保健センターだとかその手の専門機関で相談というか、
あなたの悩みを聞いてもらったほうがいいんじゃないかな。
ここで『この気持ちをわかってくれる方』『同じ気持ちの方』が
みつかったとして、それでどうなるの?
極端な話、傷のなめあいで何らかの解決につながるのかな?
16名無しの心子知らず:02/03/14 16:58 ID:y0ERyEd3
里子に出してもうひとり産みなはれ。
17名無しの心子知らず:02/03/14 16:59 ID:hnc7kaBd
というか、>>1は精神科に逝った方がいいと思われ。
18名無しの心子知らず:02/03/14 16:59 ID:2bf3a+Uz
女の子として本当に育てたいですが、顔がキツイので男の子ってわかってしまいます。
ちょっと吊り目なのです。(ダウンじゃないですよ。)

性別は、妊娠6ヶ月の時におしえてもらいました。
あんなに女の子を望んでいたのに、お腹に男の子がいる恐怖…。
わかってもらえるでしょうか?
19ままこ:02/03/14 16:59 ID:gSzQnaKK
産む前はどっちがいいだの言ってたけど
産んだら結局かわいくない?
まぁたまには「女の子がよかった」なんて
思うときもあるけど、スレ立てるほど
悩んでんの??
なんか子供がかわいそうだよ〜。
性別じゃなくてその子のいい部分を
もっと純粋に見てあげなよ・・・。
生意気いってスマソ。
20名無しの心子知らず:02/03/14 17:00 ID:03j0jyXT
>19
>産む前はどっちがいいだの言ってたけど
>産んだら結局かわいくない?
禿げドウイ。
21名無しの心子知らず:02/03/14 17:02 ID:2bf3a+Uz
諦めようと思ってもなかなか諦められないし、
女の子を見ちゃうと、心の底から羨ましくなるし。
里子に出したい気持ちですが、夫にはそんなこと話せません。
里子に出すのも、かわいそうだし。子供は基本的には愛しています。
でも、女の子がいいという気持ちは捨てきれません。
傷の舐め合いでもいいからしたいので、
同じような心境の方、(ここまで思い詰めていなくてもいいです。)
いらっしゃいませんか?
22名無しの心子知らず:02/03/14 17:03 ID:1b2WTkmp
>1さんは、女の子を授かっていても
「こんなはずじゃなかった」って言うタイプ。
23男の子の母さん:02/03/14 17:04 ID:Pvcw2B1Z
あんなに女の子を望んでいたのに、お腹に男の子がいる恐怖…。
わかってもらえるでしょうか?

初めて、性別をお医者さんに教えてもらった時は、私も女の子欲しいって
思ってたから、そう思う気持ちもわかりますが、
生まれてからもずっとその気持ちが続くのは、正直わかりません。
だって生まれてきたら、もうかわいくてかわいくて!!
って思うのが、母性本能のような気がするけど。
24名無しの心子知らず:02/03/14 17:04 ID:z8aCxRMY
どちらにしろ、1が育てたら碌な人間にならんよ。
どうせ、女の子でも自分の夢やら何やらを押し付けて人形みたいに
育てるんでしょ?不細工だったら、また嫌になるんでしょ?
25名無しの心子知らず:02/03/14 17:04 ID:FSORMOPS
こういう1さんみたいな人って、生まれた子が
望んでいた女の子だったとしても、今度は
「おとなしい女の子が欲しかったのに」とか
「私の未来予想図は二重お目目のかわいい子を連れていたはずなのに」とか言いそう。

親のエゴおしつけられるんじゃ子供がかわいそうだよ・・・。
26名無しの心子知らず:02/03/14 17:05 ID:2bf3a+Uz
>産む前はどっちがいいだの言ってたけど
>産んだら結局かわいくない?

私も、産まれたらどっちでもよくなると思っていたのですが…。
まだ性懲りもなく女の子がいいって思ってしまいます。
27名無しの心子知らず:02/03/14 17:06 ID:Pvcw2B1Z
1さんは、今までにも、「こんなはずじゃなかった」って
思うようなことありました?(他のことで)
28sage:02/03/14 17:06 ID:8v3D+u+x
っていうか煽りスレそのものじゃん。
29名無しの心子知らず:02/03/14 17:06 ID:H1l4om7E
だーかーらー、女の子として育てればいいじゃん。
他人の子がブサイクだろうが女装バレバレだろうが、何とも思わんよ。
30名無しの心子知らず:02/03/14 17:07 ID:2bf3a+Uz
ちょっと吊り目の息子ですが、基本的に整った顔立ちをしています。
二重ですよ。キツネ目ではありません。
よく他人からも誉められます。
31名無しの心子知らず:02/03/14 17:07 ID:/ehPv1FH
おいおい、男が産めなくって迫害されてる長男の嫁だっているんだぜ〜。
田舎だからかもしれんが「男も産めんような嫁」って苛め抜かれてる人間にはしてほしくない話だ。
3228:02/03/14 17:07 ID:8v3D+u+x
名前にsage

スマソ
逝ってきます。
33ままこ:02/03/14 17:07 ID:gSzQnaKK
>>1
重症ですね・・。
里子に出したいなんて、同じ親の
言うことだと思えないよ・・。う〜なんか悲しい。
思う思わないは個人の勝手なんでどうでもいいけど、
ここで「同じ心境の人」探さなくてもいいのでは?
ほんと悲しいことです・・。
34名無しの心子知らず:02/03/14 17:08 ID:2bf3a+Uz
煽っているつもりはありません。
自分自身が男の子のママなのに、誰を煽ると言うのでしょうか?
35名無しの心子知らず:02/03/14 17:09 ID:Pvcw2B1Z
>33
同意!
ここで探そうとすると、かえってつらいこといわれる気がします。
36名無しの心子知らず:02/03/14 17:09 ID:8v3D+u+x
>>34
一度心療内科に行くことをおすすめします。
マジレス
37名無しの心子知らず:02/03/14 17:10 ID:2bf3a+Uz
女の子がいいのです。
今の息子に女の子ではないという以外、不満はありません。
(男の子だから、乱暴なのです。)
38名無しの心子知らず:02/03/14 17:10 ID:CNakUQhd
>34
「男の子っていやだよね」って煽ってるじゃないの。
あんたの子供、それでもお母さんが好きなんだよね。かわいそうに。
39名無しの心子知らず:02/03/14 17:10 ID:AUkLaiHp
経済的事情ならどうにか工夫して二人目を生むのはどうよ。
ジジババと別居なら同居する。
専業なら兼業(パートも可)目指すとか
年齢的事情よりはどうにかなりそうに思えるんだがー・・・・

だけど上手く女の子産めても
長男と比較したり差つけたりするんならヤメトケって感じ。
40名無しの心子知らず:02/03/14 17:11 ID:FQfV4+TV
女の子でも乱暴な子いるよ。
41名無しの心子知らず:02/03/14 17:11 ID:8v3D+u+x
>>37
>(男の子だから、乱暴なのです。)
って・・・。逝ってもいいのでは・・・。
42名無しの心子知らず:02/03/14 17:11 ID:2bf3a+Uz
あ、心療内科に行くような重症に見えますか?

単純に女の子の夢を捨てきれないのです。
43名無しの心子知らず:02/03/14 17:11 ID:H1l4om7E
>38
煽ってんじゃなくて、遊んでるんでしょ。
44名無しの心子知らず:02/03/14 17:12 ID:CNakUQhd
女の子はみんなおとなしくてお姫様のようだと思ってるのか。
手が付けられないね。
45名無しの心子知らず:02/03/14 17:12 ID:8v3D+u+x
>>43
あっ、そっか・・・。
46ままこ:02/03/14 17:13 ID:gSzQnaKK
子供は親の所有物じゃないよ。子供には子供の人生があるし
女の子の洋服着せたりするのは、まだおふざけ程度で許されるけど
自分と血がつながっているだけのいわば他人に(語弊あったらごめん)
女になれとあなたは言うの???そんな権利あるのか??
あ・・けんか売ってないよw
47名無しの心子知らず:02/03/14 17:13 ID:FQfV4+TV
一生、夢を持ち続ければいいじゃん。
それだけの話。
48名無しの心子知らず:02/03/14 17:13 ID:Pvcw2B1Z
こんな時間に・・・
夕飯の準備が・・・
49名無しの心子知らず:02/03/14 17:14 ID:CNakUQhd
食事の支度終わって良かった(w
50名無しの心子知らず:02/03/14 17:15 ID:kr968Vsr
私も女の子欲しかったけど男の子だった。
でも、今は男の子でもどっちでもいいやって思ってるから、1さんとは
分かり合えない。でも、確かに洋服とかは女の子の方が可愛いと思うから、
自我が出ないうちは女の子の服も着せてみたりしてる(w
スカートまでは履かせないけどね。うちのこ顔も女の子に間違われるから
変じゃないし。
でもとりあえず1さんはメルヘン板へ。
51名無しの心子知らず:02/03/14 17:16 ID:z8aCxRMY
旦那・子供もかわいそう。
52名無しの心子知らず:02/03/14 17:17 ID:CNakUQhd
>50
メンヘル板でしょ?
それとも人権板のこと言ってるの?
53名無しの心子知らず:02/03/14 17:17 ID:lDwqN2O2
私が生まれるまで母は「女の子」だと思いこんでいました。
名前も「理詠」と言う名前も決めていたそうです。

ところが生まれてきた私は男の子、母は自分の母親に私を預
け、遊び放題。私はおばぁちゃん子でした。

思春期になると、不思議なことに私の性の対象は「男」でした
。今も変わりません。ただ性の対象が男性だと言うだけで自分
から言わなければ(言わなくてもわかる方はいます)わかりま
せん。
そんな母親は私(25歳)に顔を合わせるたびに今でもこう言い
ます「孫はまだかな、出来れば女の子がいいな」と。私は心の
中で言います「無理よ、僕は同性愛者で女性と性交を出来ないか
ら、女の子どころか孫も諦めて」と・…
54名無しの心子知らず:02/03/14 17:18 ID:VAa6piPH
あら、もう終了?
>>1って根性ないわね〜(藁
5550:02/03/14 17:19 ID:kr968Vsr
>>52
ギャー!そうでした。
逝ってきます・・・
56名無しの心子知らず:02/03/14 17:20 ID:IM9iTlAr
乱暴な女の子いるよねぇ。それに限ってブチャイク。
髪の毛クルクルしてレースフリフリしてる女の子を夢見てるんだろうね。
現実はガッツ石松だよ。
57名無しの心子知らず:02/03/14 17:20 ID:2bf3a+Uz

煽りとか、遊んでいるとかって、悲しいです。
真面目です。マジです。真剣なのです。
58名無しの心子知らず:02/03/14 17:21 ID:jZreKng8
>52
逝かなくてもいいよ〜。
>1は電波・お花畑板でもいってらっしゃい。
59名無しの心子知らず:02/03/14 17:21 ID:gYFfLCAD
1さんは、具体的になぜ女の子が欲しかったの?
・かわいい服が着せたい
・お人形ごっこなどで静かに遊ばせたい
とか、そんな理由かな?(違ったらスマソ)
男は具体的にどこが嫌だったの?その辺を自分できちんと
見極めて気持ちに折り合いをつける方向に持っていくしかないでしょう。
アナタの子は性転換手術でもしない限り絶対に男だし、
あなたの「女だったらいいのに」と言う気持ちが伝わってしまったら
変えようのない自分の性別で悩むかもしれません。かわいそうに…。
嫌なら何で産んだんだよ、という子供の叫びが聞こえてきそう。
自分の存在が親に嫌がられてると知ってしまったらあなたは生きて
いけますか?子供につらい思うだけはさせないで欲しい。
60名無しの心子知らず:02/03/14 17:22 ID:2bf3a+Uz
経済的にちょっと余裕が出来たとしても、同居なんかしたくないです…。
61名無しの心子知らず:02/03/14 17:23 ID:i7wqdg61
私は妊婦だけど性別はどっちでもいいから先生に「言わないで」
って言ってます。そーいう私って変わっているのだろうかと
つい心配になってしまいました。男の子なら男の子の、女の子
なら女の子の可愛さってあると思うんだけどな。うちの場合上の
女の子が(私)やんちゃだったからか、弟は女の子みたいに大人しかった。
62名無しの心子知らず:02/03/14 17:23 ID:Fg1txH+L
>>57
だから、遊びじゃないんだったら精神科か心療内科だと思うよ。
あと、旦那の意見教えて。
63ままこ:02/03/14 17:24 ID:gSzQnaKK
>>59
禿同。親が思ってることって
子供に必ずつたわるもんだよ。
なによりも1の子供のことが
不憫でならない。
64名無しの心子知らず:02/03/14 17:24 ID:Kd62w+sR
2bf3a+Uzへ
真剣に何悩んでるの?
子供が元気ならそれで幸せじゃないの?
女の子だもし産まれていたらどうしたかったの?
結局自分の人形にしたかったんでしょ?
65名無しの心子知らず:02/03/14 17:24 ID:AUkLaiHp
>>60
じゃあ諦めたほうがいいよ。
あれもいやこれもいやじゃただのワガママじゃん。
66名無しの心子知らず:02/03/14 17:24 ID:2bf3a+Uz
何故、女の子が欲しかったか。
女の子がいる自分がよかったのです。
女の子を連れている自分を想像していたのです。
67名無しの心子知らず:02/03/14 17:24 ID:/ehPv1FH
あの虐待整形女のこと思い出した。(横山だったか?)
で、1はどうしたいの?気持ちがわかる〜っていう人間がいれば満足?
68名無しの心子知らず:02/03/14 17:24 ID:LvzN67NJ
          \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__..||     .|||.へ(゚Д゚ )....|| ゚Д゚,,)..||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立松沢病院 .|    ..  lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
          ∧                         .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  オールスターで >>1をお迎えに上がりました!! お好きな車へどうぞ!!     |
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、         . .∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||      ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗     ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄∪i .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕   |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

69名無しの心子知らず:02/03/14 17:25 ID:y0ERyEd3

♀の犬を飼いましょう。
70名無しの心子知らず:02/03/14 17:25 ID:1b2WTkmp
だ〜か〜ら、
さっきから何人かが「どうして女の子がよかったの?」って
解決の糸口を探ってくれてるんだから、答えたらいかがですかい?
71名無しの心子知らず:02/03/14 17:25 ID:XaiA6xHh
>1
優しい男の子に育てれ。
優しく強い子に。
同じ優しい子なら男の子の方が頼もしいかもよ。
女の子だといつも自分と比べるからさ。
たぶん、うちの母も私の歳には二人産み終わって仕事に出ていた歳。
母から見ると私は頼りないらしいが弟はそんなことないみたいだ。
72名無しの心子知らず:02/03/14 17:27 ID:cGvXPXaD
>1
ねえ、子供のこと考えたことある?
あんたの息子はきっとお母さんが大好きだよね。
なのに母親が自分のことを嫌だと思ってるなんて、知ったらどういう気持ちになると思う?
自分はいらない子だと思って、立ち直れなくなったらどうするのよ?
>1が実母に「ホントは男の子が欲しくて、ショックだった。」って言われたらどうよ?
仮にも人の親だろ?
いいかげんに目を覚ませよ。
73名無しの心子知らず:02/03/14 17:27 ID:Pvcw2B1Z
>69
おんなじこと考えた。ロンゲで、リボンなんかつけてあげれるような。
74ままこ:02/03/14 17:28 ID:gSzQnaKK
>女の子がいる自分がよかったのです。
女の子を連れている自分を想像していたのです。

って結局自分のことしか考えてないじゃん。
エゴ丸出し。いいかげん腹立ってきたよ。
自分が一番可愛いなら子供なんて産まなきゃ
いいだろ!一生小梨で自分の思いどうりに
してりゃよかったじゃん。

(゜д゜)アラヤダ切れちゃった・・・w
75名無しの心子知らず:02/03/14 17:28 ID:2bf3a+Uz
どうして女の子がよかったの?のお答えはすでに書いておりますとおり、
昔からの想像と違った。子供=女の子だったのです。
昔から、お人形遊びが好きだったのが影響しているのでしょうか?
お人形=女の子=自分の子供
76名無しの心子知らず:02/03/14 17:29 ID:z8aCxRMY
我が家は上下とも女の子だけれど、活発過ぎて時に乱暴。。。サル並み。
わたしはのんびりやなのにさ。
でも、見た目はラヴリーなので可愛い服が良く似合うんだ。

女の子を産んだからと言って、決しておしとやかな子だとは限らんよ。
それに、躾や育て方も素因になるけれど、生まれながらの個性や気質
っていうのもあるし。
1よ、子供に夢を見過ぎるな!
77名無しの心子知らず:02/03/14 17:29 ID:lDwqN2O2
  

78名無しの心子知らず:02/03/14 17:30 ID:/ehPv1FH
>72
私は言われたよ。「男がほしかった」って。(うちの親はかなりDQN)
ショックだったけどもう高校生だったので「あーそー残念だったねー」といっておいた。
79名無しの心子知らず:02/03/14 17:30 ID:i7wqdg61
子供は親のおもちゃじゃないと思う・・・・・
80名無しの心子知らず:02/03/14 17:30 ID:Pvcw2B1Z
>>1
りかちゃんでも、今からそろえれば?
81名無しの心子知らず:02/03/14 17:30 ID:AUkLaiHp
.>>75
おいおい・・・・
女の子産んでもそれは人形じゃないだろ。

やっぱ治療してもらえよ。少し変。根本的に。
82名無しの心子知らず:02/03/14 17:31 ID:cGvXPXaD
想像はあくまでも想像だと早く気付け!
現実を受け止めなさい。
それができないなら、精神科、もしくは離婚。
そんな母親では子供がかわいそうです。
83名無しの心子知らず:02/03/14 17:31 ID:2bf3a+Uz
エゴですね。
確かに。
でも、女の子がいいんですもん。
諦めきれないので、ここで相談しているのです。
息子には、女の子がいいなんて、口が裂けてもいいません。

84ままこ:02/03/14 17:31 ID:gSzQnaKK
>1が実母に「ホントは男の子が欲しくて、ショックだった。」って言われたらどうよ?

>>72がめちゃくちゃ良いこと言ってるよ!!
1にはこの質問にぜひぜひ答えてもらいたい!!

85名無しの心子知らず:02/03/14 17:32 ID:1b2WTkmp
相談者のかた〜〜
他と区別つけたいので、即席にHNつけてくれい。
86名無しの心子知らず:02/03/14 17:33 ID:Pvcw2B1Z
>>83
気付いてるかもしれませんよ、息子さん。
子供って、びっくりするくらい親のことよく見てます。
女の子にこだわるあなたの気持ちを感じてるから、
女の子に乱暴するのかもしれません。
87名無しの心子知らず:02/03/14 17:34 ID:AUkLaiHp
ここで例えば同じ様な女の子志向の男児持ち母親がいたとしてだ。
そこで愚痴ってスッキリして現実は現実で割り切れればいいが、
どうも>>1の話聞いてると「どうしても女の子でなくちゃ」という
強迫観念めいたものを感じるよ。
本当に一回カウンセリング逝ってみれ。煽りじゃなくマジで。
88名無しの心子知らず:02/03/14 17:34 ID:XaiA6xHh
なら、ここで女の子のママごっこしていればいいよ。
ミキハウスのワンピースが可愛い♪
とか
髪の毛のばして可愛いピンでとめてる
とか言っておけば少しは気が晴れる?

それとも物心つかない内に性転換させちゃうの?
89桃香:02/03/14 17:35 ID:2bf3a+Uz
では、即席HNです。
私は、息子全部を否定していません。
息子が女の子だったら、どんなにいいか…。
90名無しの心子知らず:02/03/14 17:35 ID:FQfV4+TV
>>83
相談してもあなたの望む解決策は絶対にない!!です。
91名無しの心子知らず:02/03/14 17:35 ID:i7wqdg61
男の子でも大人しい子いるよ。そういう風に育てられないのかな。
絵や音楽や本が好きな男の子って大人しい子多いですよね。
92名無しの心子知らず:02/03/14 17:36 ID:duB1QorJ
どうしても女の子が欲しいってのなら
チンコ切って性転換手術させるしかないね。
それができないって分かってるのなら腹をくくって
育てるしかないんだよ。それが産んだ責任。
93名無しの心子知らず:02/03/14 17:36 ID:z8aCxRMY
>83
相談って・・・(W
相談してどうなるっていうの?
あなたのは相談になっていないじゃない。

わたしから言えるのは、「子供はあなたのお人形ではない。一個人だ。」
といのと、「次は産み分けすれば?」くらいかね〜。

>息子には、女の子がいいなんて、口が裂けてもいいません。
子供もヴァカじゃないから、察すると思うよ。
94名無しの心子知らず:02/03/14 17:37 ID:mlFIQ+Ki
この伸びは名スレになるの!?
95桃香:02/03/14 17:37 ID:2bf3a+Uz
残念ながら、
ミキハウスのワンピースも可愛いピンもおとこのこらしい顔のせいで
似合ません。
可愛いピン、女の子に借りてつけたことはあります。
96名無しの心子知らず:02/03/14 17:37 ID:c9VBwhgB
とりあえず
>公園でも、女の子に乱暴するし・・・
という部分をしつけ直さないといけないんじゃない?

ウチは男の子2人、普段遊んでいる公園にも何人も男の子達いるけど
女の子に乱暴する子なんていないよ?
腕白、というのと乱暴というのは違うよね?
97名無しの心子知らず:02/03/14 17:37 ID:FQfV4+TV
息子を女の子には出来ません!!
98ままこ:02/03/14 17:38 ID:gSzQnaKK
桃香さん、あんたの子供は男でしょ??
その男の子に対して「女の子になって欲しい」
って全部否定してるのと同じだよ。
もう一回自分の書いた文章よく読んで、
自分の身勝手さを思い知れよ!!!
99名無しの心子知らず:02/03/14 17:38 ID:uc77Kzoe
本当に、マジで疑問なんですけど。何で皆女の子を欲しがるの?
2人目出産で上が男だから今度は女がいいなーっていうんなら
わかるけど・・・ちなみにウチは男の子。

サークルでは女の子の親が多いけど正直全然うらやましいと思ったことがない。
自分の子はやっぱりカワイイ、ただそれだけ。
100名無しの心子知らず:02/03/14 17:39 ID:xBFG/Tut
子供は自分の所有物じゃないですよ。
男だろうが女だろうが大人しかろうが暴れん坊だろうが、
ぶさいくだろうが美形だろうが、
とにかく、そのこなりにしか育ちません。
>>1にもし女の子が生まれていても、
それがあなたが満足する性格容姿をしていなかったら、
やっぱりあなたは不満だ不満だと言い続けると思う。
子供はあなたとは違う人格を持った独立した個体です。
それを認められないうちは、
どんな子供が生まれても、いい親子関係は築けないと思います。

経済的に2人は無理っていいますが、
女の子を産むことがあなたの人生の目標なら、
努力して生みわけでもなんでも、お金かけてもやって、
生んで育てたらどうですか?
子供が2ヶ月くらいから働いてる人だっていますよ。

努力も出来ずに不平不満を言うだけなんて、
批判されて当然です。
101名無しの心子知らず:02/03/14 17:39 ID:XaiA6xHh
>95
だから想像の中だけで女の子のママごっこするんだって。

でも、虐待に走る前に一度診察してもらった方がよいかも。
102桃香:02/03/14 17:39 ID:2bf3a+Uz
夕飯を作ります。
また、夜に戻ってきます。
今日は息子の好きなロールキャベツです。
圧力鍋で作るので、間に合うと思います。
103名無しの心子知らず:02/03/14 17:41 ID:mlFIQ+Ki
桃香さん
旦那そのこと知ってるの?
知ってるんだったら旦那の意見キボンヌ
104名無しの心子知らず:02/03/14 17:44 ID:lDwqN2O2
お人形=女の子=自分の子供
→お人形=自分の子供
ってこと?桃香さんはお人形を生んだんだね…

105名無しの心子知らず:02/03/14 17:48 ID:UXZ9IIOl
私も産まれる前は男の子は嫌だった。
ガサツで汚くなるであろうと変な想像をしていたから。
7ヶ月になって性別が男と分かってそうか〜って思ったけど
産まれたら何とかわいい。今2歳8ヶ月だけど、その辺の
女の子よりよっぽどかわいい。色白、二重、天然の茶色の髪
親バカだけど躾もがんばってるから乱暴でもガサツでもないよ!
今そんな男の子多いよ。1サンの子供さんは容姿ブーなの?
だからかわいくないの?
106名無しの心子知らず:02/03/14 17:48 ID:AGwM7yXF
1の息子が不憫でならない。
出来ることなら私が引き取りたい。
娘がいるけど二人目がなかなか出来ないから。
でも娘は、死んでもやらん!
つーか、1はさっさと離婚して、息子も夫に引き取ってもらい、
薄暗い部屋で独りでぽぽちゃんでも抱いて一生過ごせばよろしい。
息子の為にもそうしてくれ!
107ままこ:02/03/14 17:52 ID:2gFXIPm+
もうこのスレには絶対来ない。
なんか腹が立ってしょうがない。
桃香さんみたいな、「子供は自分の
所有物で思いどうりでなければいけない」
ってDQNな親が虐待とか起こすんだろうな。
あんたみたいなお子様ママは、子供産む
権利も育てる権利もない!!!産む前に
気付いて欲しかった。
子育てって少なからず自分の人生を犠牲
(言葉悪いけど)にしなくてはいけない
もんだよ。それが子供を産んだ責任じゃ
ないの?あーーームカツイて文章になって
ない。スマソ。
とにかく子供がかわいそうで、こっちが
悲しくなってくる。本当に。
108名無しの心子知らず:02/03/14 17:52 ID:Pvcw2B1Z
愛情のお稽古 ぽぽちゃん
109ななっち:02/03/14 17:54 ID:XaiA6xHh
>102桃香

言っていることがへんな割には
息子のためにロールキャベツなんて
案外いいママなんじゃないのか?
何か他にストレスあるの?
110妊娠中:02/03/14 17:55 ID:i7wqdg61
うーん。男の子でも女の子でも健康に生まれてきてるなら
どっちでもいいんじゃないかなと。今、元気なら最高だと
思うんですけど・・・。1さん、一度カウンセリング受けて
きたらどうかな。
111名無しの心子知らず:02/03/14 17:56 ID:7IJzvAjM
子供を選べないのはどの親も同じなんだがなぁ。

うちのは女の子だ。
私は子供の頃から「自分が男の赤ちゃんを抱いている夢」を
繰り返し繰り返しみていて、絶対一番最初は男の子を産むに違いない
と思っていたがおおハズレだったよ。

生まれた娘は旦那に心身ともに瓜二つで、あらゆる点が私の好みに
合わないよ。私は目立ちたがりで気が短くて積極的、娘は恥ずかしがりで
引っ込み思案で怖がり。服の趣味もまったく合わず、私から見たら
ナンダカナーと思えるようなものすごいデザインの古着を娘にくれる
友人がいるのだが、娘はその人のくれる洋服が大のお気に入りで
私の買った服を打っちゃっておいてもらった服を嬉々として着ているよ。

はじめのうちは、ちっとも好みにならない娘にちょっとがっかりも
していたんだが、娘の責任じゃなし、のびのび育ってくれた方がいいから
私の好みは絶対に押し付けないようにしてるよ。

子供は選べないんだよ。誰でもさ。
112名無しの心子知らず:02/03/14 17:56 ID:v2mGZMqz
>105
うちの息子も色白で二重で茶髪、
ハーフですか?と聞かれたりしてなんてかわいいんだろうと
思ってたけど、息子の場合は貧血で色が白かったのでした。
113名無しの心子知らず:02/03/14 17:56 ID:FdLQn02M
ココで同様に考えてる人がいなければ、いよいよ自分はオカシイことに
気付くかもしれない。
114名無しの心子知らず:02/03/14 17:57 ID:51dMvziA
>108
男の子バージョンあるよ、あんまりかわいくないけど
女児出産後すぐに姑がくれた、なにか目に見えない
プレッシャーを感じたものだ
 
115名無しの心子知らず:02/03/14 17:57 ID:WGaZ1jbt
桃香さんは、面倒なロールキャベツでも作るし、
可愛がってはいるんだよね?
女の子だったらってしつこく思っているだけで。
116名無しの心子知らず:02/03/14 17:58 ID:WGaZ1jbt
ぽぽちゃん、半額で売ってたよ〜。
117名無しの心子知らず:02/03/14 17:59 ID:bo8MIj3c
>86
同じ意見です。きっと子供は感じているんでしょうね。
女の子見ると「こんなやつ〜」って思うんでしょう。
子供ってすごく敏感だから、親が気持ちが全部伝わるんです。
困った顔してると、悲しそうな顔する・・・

1さんと同じ気持ちの人はかなり少ないと思います。

うちは上が女、下が男ですが、正直言って上の子は
「女の子の顔をした乱暴な男の子」です。
育て方を言われると下の子はおとなしいのでよくわかりません。
男の子ってどこかとぼけてておもしろいけどなあ・・・
女の子の方が精神的に成長が早いらしいので
私とマジでケンカになってしまう時があります。

私は母親4年生なので、子育ては難しいとしか言えませんね(^^;)
118名無しの心子知らず:02/03/14 17:59 ID:lDwqN2O2
106さんと同じ気持ちです。
これだけは覚えておけ、あんたが産んだ子どもは人形じゃなくて人間なんだよ!
やることやって、思い通りじゃないからいや、ふざけるな!
人形が「おかぁさん」って言うか?悲しくて泣くか?嬉しくて、楽しくて笑うか?
そんな人形はいないんだよ!!自分が産んだのは人間だということをまず認めろ!
119名無しの心子知らず:02/03/14 18:03 ID:zjiIv6h3
ガイシュツかも知らんが「1は男の子ママに煽り。女の子ママに軽い優越感」を
与えて、「男の子ママ対女の子ママ」対決スレにしたいんでしょ?ヴァカガ!
120名無しの心子知らず:02/03/14 18:04 ID:z8aCxRMY
>1って、自分の親に同じことを思われていたってことはない?
「男のこが良かったのに。」って。
ここまで拘る人って、自分の親との間に何か確執がありそう。。。
121名無しの心子知らず:02/03/14 18:05 ID:7YpuBRMB
怖いお母さんだ。
122名無しの心子知らず:02/03/14 18:05 ID:Pvcw2B1Z
結果 1 vs ALL
1はかなり焦っていると思われ。
123122:02/03/14 18:06 ID:Pvcw2B1Z
>119の結果ってことね
124名無しの心子知らず:02/03/14 18:06 ID:7zhpAxIm
>>122
いや、今ロールキャベツ作っていると思われ。
125名無しの心子知らず:02/03/14 18:06 ID:7IJzvAjM
でも、桃香さんはカウンセリングを受けた方がよいと思う。
126119:02/03/14 18:10 ID:zjiIv6h3
あぁ、そうなんだ?>122
笑えるね、計画失敗って(w
127名無しの心子知らず:02/03/14 18:10 ID:z8aCxRMY
>125
その前にさっさと息子にロールキャベツを食べさせてあげて、
心の中で詫びた方が。。。
128名無しの心子知らず:02/03/14 18:14 ID:7IJzvAjM
この件に関しては、「あきらめろ」としか言えないもんなー。
桃香息が女の子をいじめるのは嫉妬、と言う意見に私も同意。

桃香さんはギャクタイでもDQNでもヴァカでもないと感じるので、
やっぱり受診がよいよ。もしくは
 気分転換に習い事をしてみるとか
 ネットにはまってみるとか
 バイトしてみるとか
あ、臨時の保母さんとかどうだろう?
女の子いっぱい触れるし、「リアルな女の子」を体験すれば
お人形幻想がら覚めるかも。
129名無しの心子知らず:02/03/14 18:15 ID:i7wqdg61
1さんに質問。お産して産声聞いた時「あーあ」って思ったの?
違うよね。
130名無しの心子知らず:02/03/14 18:17 ID:7IJzvAjM
>>129 ガイシュツだよ。>>18読んでみ。
131名無しの心子知らず:02/03/14 18:17 ID:6n4doPYf
その子に何かあっても、自分を責めない自信は
あるの?
男がいいとか女がいいとか言ってるといつかバチが当たりそう。
132129:02/03/14 18:29 ID:i7wqdg61
>>130
うん。だから苦労して生んだ瞬間も「あーあ」だったのかなと。
133名無しの心子知らず:02/03/14 18:36 ID:KcQQXmbC
そんなに女の子がいいなら、経済的に無理とか言ってないで
第二子を考えてみたら?
今は産み分けに失敗したら返金する病院もあるよ。って失敗したらたまんないか。
134名無しの心子知らず:02/03/14 18:40 ID:7IJzvAjM
>132
あ、なるほど。生んだ瞬間の感動で「男の子の恐怖」が
吹っ飛ばなかったのかを聞きたかったのね… 納得。

>133
だめだめ、万が一成功したら長男が放置になっちゃうと思うよ。
カウンセリングが先だよ、絶対。
135名無しの心子知らず:02/03/14 18:46 ID:sfmbdK1a
絶対女の子がいいなら、病院通ったりしたのかな?
(多分いってないと思うので)なぜ最初から産み分けをしなかったのか聞いてみたい。
136名無しの心子知らず:02/03/14 18:50 ID:i7wqdg61
もしかしたら育児が大変でパニックになってるのかなと、今思った。
元気なのも男の子だからとか。女の子だったら大人しくて楽だった
んだろうなとか。そんな事ないと思いますよ。周りでもやたら元気
な女の子いるし、小さい頃の弟みたいに大人しい男の子もいるし。
137名無しの心子知らず:02/03/14 18:52 ID:H1l4om7E
ところで桃香の息子は今何歳なんだろ。
138名無しの心子知らず:02/03/14 18:57 ID:cEg0+KXB
みんなマジレスですなあ。
私は、上が女の子、下が男の子。
子供1人の時は、上の子が本当にかわいかったけど、
下の子が生まれたら下の子オンリー。
上の女の子をかわいく思えなくなり、悩んでます。
下の子のほうが明らかに手がかかるんだけど、かわいいんです。
139名無しの心子知らず:02/03/14 18:59 ID:2nOHbtO8
モモカさんは、とりあえず女の子が欲しかった。
でも産んでみたら男の子。まーしゃーないかとは
思ったが、乱暴モノ。「なんでこんなに糞ガキなの?
はー女の子だったら、こんな思いせんでいいのに・・・。」
ってことだよね。自分の育て方の不満を「男だから。」で、
片付けているだけだよね。女だったらこんな糞ガキじゃないハズ
なんてね。どっちが生まれたって糞ガキになってるよ。
大丈夫。モモカは疲れているんだよ。週末はパパに見てもらって
お買い物でも行って息抜きしなよ。
産後の鬱スレが参考になるのでは?
140名無しの心子知らず:02/03/14 19:00 ID:oU4BBPFy
下がかわいいのは小さいからじゃないの?
かわいい時期がそれぞれあって今下の子がちょうどその時期とか。
基本的には上も下も男も女もかわいいけどね。
141名無しの心子知らず:02/03/14 19:01 ID:oU4BBPFy
140は138さんに対してです。

うん、桃香は疲れてるだけだと思うな私も。
男の子より女の子が良かったじゃなくて
子供なんかいなけりゃよかったって思うぐらいしんどい時はあると思うし。
142名無しの心子知らず:02/03/14 19:01 ID:P5PFDpuT
女の子の乱暴モノなのが、一番手に負えないのでは・・・??
上が男の子の、下が女の子ってキカンボウになりやすくない?
143名無しの心子知らず:02/03/14 19:08 ID:sfmbdK1a
>138
うち子供2人同性なので同じとは言い切れないけど、140さんと同じで上の子がかわいい時期と下の子がかわいい時期が交互にあるよ

子供が成長してくるといやな部分って出てくるからねえ。
行動とか言動とか。それをすべて「男の子だから」「女の子だったらこうではなかったはず」と思ってるのか〜。
自分はおおきくなってかわいくなくなるのは女の子だと思うけどね。
144名無しの心子知らず:02/03/14 19:11 ID:uJf5F4Gs
女の子が欲しかった。(まるで物扱いね)
でも、子供は乱暴な男の子だった(自分の躾を棚にあげて・・)
それなりに愛してはいる(単に愛着が出て来ただけ?)
でも、でもやっぱり女の子が欲しかった。(次にかけるか?)
経済的にもう一人は無理。(あぁ〜ん、残念)
同居して経済的に余裕が出来き、もう一人子供が持てる
かもしれないけど、同居は嫌。(ミノモンタに電話しる)
息子が女の子だったらいいのに・・・(ブラックジャックセンセー!)

ホント、これ煽りじゃなかったとしたら・・・以下略 チョウチョ〜

「桃香タンは、みんなに何て言ってもらいたいのかな〜?
 『そうそう、私もそう思ってるの!』って言って欲しいのかなぁ?
 それは無理だったみたいねぇ。難しいねぇ。どうしたらいいかねぇ。
 分かった!お姉さん考えてみたけど、これしかないよ!!
 みんなもそう思うよね!?・・・」
145名無しの心子知らず:02/03/14 19:13 ID:zjiIv6h3
そうねそうね。(w
146名無しの心子知らず:02/03/14 19:14 ID:cEg0+KXB
となりの芝生は青く、
桃香タンは、ないものねだり。
147ココ:02/03/14 19:15 ID:Eefxract
うんうん。私も男二人よー。愛してるわー。
148名無しの心子知らず:02/03/14 19:15 ID:wCOTpXtQ
桃香さんって、息子しかいないウチの姑みたいな事言ってるね〜。

うちも息子がいるけどさ、大きくなりゃガタイばかりデカクなっ
て可愛くない!って思う事も出てくるだろーね。
ニキビづらで可愛くねー事ばかりほざいてムカツク事もあるだろーね。
思春期には、汚ねーな〜おい!って思う事もあるだろうよ。

3人の息子育てた姑が、今頃、当時の事さんざ愚痴ってるよ。

でもね、将来、桃香さんにとって、女の子とは別のベクトルで、
すっごく頼れる存在になるはずだよ。あなたの息子は。
また、年取った私達にとってそんな存在になってくれるよう、
優しい息子に育てなきゃ。

うちの姑は、息子前には散々悪態付いてるけど、陰では感謝
してる、息子産んで良かったって言ってるよ(藁
149名無しの心子知らず:02/03/14 19:21 ID:ho8zs7l6
なんかみんな優しいね。
桃かは、子供以外に夢中なことみつけたほうがいいよ。
仕事はじめるとか習い事するとか。忙しくてくだらんこと考える暇なくなると
思うけど。
150名無しの心子知らず:02/03/14 19:29 ID:KcQQXmbC
>149
禿同!でも間違って育児サークルなんて入っちゃだめよ。
女の子のお母さん達見て、また鬱になるから(w
151名無しの心子知らず:02/03/14 19:30 ID:Jd9PvPpI
私は逆で男の子が欲しかった。
性別がわかるまでは、どっちでもいいなんて言ってたけど、
女の子って聞かされた途端「ええっ」とショックを受けた。

私は身近に年下の女の子はいなかったし、男兄弟の紅一点で
母は私のことをあまり可愛くなかったらしい。父は可愛がっては
くれたけど、典型的な猫可愛がりで、大きくなるにつれ尊敬でき
ない人に感じられて悲しかった。だから「女の子を可愛がる」という
ことが私には今以ってよくわからないし、正直女の自分があまり
好きじゃない。

こんな私が女の子を育てたら、どうなってしまうんだろう。
すごく変な子になっちゃうんじゃないか??
そう思ってすごく不安だった。

でも結局開き直って自分なりにやってるけどね。
育児でうなくいかないことがあっても、性別のせいにして
逃げないよう気をつけようとここ見て思った。
152名無しの心子知らず:02/03/14 19:31 ID:Mz7NQG9O
ここまで色々アドバイスしてくれる人がいても
「でも諦められない」の一点張りはどんなもんか?
本当に出産した女の言うこととは思えない。ネタ臭すらするよ。
153名無しの心子知らず:02/03/14 19:35 ID:Rl0SkFN8
>>1は、そんなに女の子が良いなら何で産み分けをやっている
病院に行かなかったの?
経済的事情で二人目は無理だっていうのは、産む前から分かってた
事でしょ。
自分が「男の子でもいいかー」なんて、なあなあでいたのも
自分の責任。
ちゃんと後の事も考えてなくて、軽い気持ちで居たのは自分だよ。

男の子だから乱暴だなんて決め付けは、DQNそのもの。
女の子でも凶暴な子は居るよ。
「優しい男の子」なんて、いくらでも居るし、1がそういう風に
育ててしまっただけ。

私は例え自分が女の子が欲しくても、
あなたのような考えをする女の子だったら
いらない。
154名無しの心子知らず:02/03/14 19:41 ID:X7tU9yHQ
>153
そんなに女の子が良いなら何で産み分けをやっている
病院に行かなかったの?


自分の子=女の子と信じて疑わなかった夢みる妊婦だったから。
155名無しの心子知らず:02/03/14 19:59 ID:sYy+iEDx
>>152
ネタスレでもここまでくれば良スレねw
156名無しの心子知らず:02/03/14 20:01 ID:snPFeOba
>>155
全くだ。マジレすしてる人には気の毒だがネタ決定ですよ。
ネタじゃないなら、マジで精神病んでるおかただ。
だからスレしても意味をなさないんです。
157名無しの心子知らず:02/03/14 20:18 ID:SfmpqlQ6
>156
1のタメでなく、みんなのために語ろう!
158名無しの心子知らず:02/03/14 20:34 ID:GWqzAqWz
女の子に可愛い格好をさせて楽しんだりって、ちいさいうちだけしかできないよ。
そういう、お人形さんみたいな楽しみ方より、なんていうのかな、
精神的な可愛がり方は、女の子より男の子のほうが強い気がする。
私の場合、息子も娘もいますが、女の子は可愛い服を買ったりする楽しみがあって
それはそれで楽しいけど、男の子に対しての愛おしさ、これは明らかに娘より
上だなあ...と、娘には悪いが感じております。
家庭板かなにかのスレにもあったけど、女親は、男の子可愛くなると思うよ、
女の子より。女の子しかいないお母さんには、この気持ちわかってもらえないかな...。
159名無しの心子知らず:02/03/14 20:43 ID:km77Ar88
男の子・女の子
両方いる人はわかると思うけど
たしかに男の子のほうが無条件で可愛い。
女の子も可愛いけどね。自分が楽しめるし。
160名無しの心子知らず:02/03/14 20:54 ID:/oIEsUOv
うちも娘と息子がいるけど、息子は可愛い。
女の子が服とか選ぶのは楽しい。
可愛いとは違って、頼れるし、友達、厳しいご意見番でもあり。
息子は根っから優しい。
風邪で寝込んでいるとき「大丈夫?」と心配してくれて、
同じ言葉を言われても息子の方が嬉しく感じてしまう。
やっぱり異性だからかな?
161名無しの心子知らず:02/03/14 20:59 ID:k7CcOnyO
このスレとは関係無いかもしてないけど
男女両方いる人って男の子は無条件にかわいくて云々って必ず言うよね
そう言うママに育てられた娘って1の子と同じくかわいそう
そう言う事書くくらいだからきっと無意識で差別してるんじゃないかなぁ
子供は敏感に何かを感じ取って伝わっていると思う
だって男の子の方がかわいいんだもんとか
両方の性別を育てた人にしか分からないとか言いそうだけど・・(w
162名無しの心子知らず:02/03/14 21:19 ID:FQfV4+TV
私、弟いるけど何となく感じてた。
おまけに私が上だから「お姉ちゃんなんだから」も多かった。
163159 :02/03/14 21:28 ID:km77Ar88
>161
私も弟がいます。
やっぱり>162さんと同じで弟のほうが可愛いんだろうな
とは感じていましたよ。だから自分の二の舞はさせたくないから
娘は娘で可愛いがってるつもりですよ。
ただ、無条件に可愛いっていうのは、男の子だなというのは本音です。
でも今3人目がほしいのですが、次は女の子がほしいのです。
164そう:02/03/14 22:33 ID:DcYPz8KF
男の餓鬼って何が可愛いの?
いや 赤ちゃんとかは可愛いけどさ。
ホント わかんないんだ俺。
165名無しの心子知らず:02/03/14 22:36 ID:RYIW6f//
男の子のほうが無条件にカワイイって言う人って、イヤな姑予備軍でしょ。
166愛と死の名無しさん:02/03/14 22:40 ID:9v5Y0ZLd
>>162
うちんちも真ん中の兄が一番可愛がられてた。
子供はその差をはっきり確実に感じてる。
159さんや160さんの女の子供さんは絶対に絶対に
寂しい思いを抱えてます。もうちょっと上手いこと
誤魔化してくれたら判らないんだけどね。
167名無しの心子知らず:02/03/14 22:43 ID:ZLipPRbL
息子と娘って可愛いの意味がちょっと違うんだよね。
だからと言って、差別だの、可哀想だのとは違うけど。
異性と同性の本能的な違いなのかも。
同じ言葉を言われて、同性と異性とじゃ違ってくるし。
168名無しの心子知らず:02/03/14 22:44 ID:S+1Utrv9
姉弟っていうパターンだと、絶対弟の方が可愛がられてる。

いつまでも「私の赤ちゃん」という感情が、どっかにあるみたい。
娘はそのうち「仲間」になるようだけど。
高校生くらいまでは、かなり屈折してました。
169名無しの心子知らず:02/03/14 22:50 ID:ERDy2/JL
1さんへ

今日、救急車で病院に搬送されてしまいました。旦那は仕事中。実母は面倒臭いからと
来てくれませんでした。昔から弟ばかり溺愛して毎日毎日泣いて私は大きくなりました。
大人になった今でも、こうやって泣かされます。

性別の希望もご自身の中であったでしょうが、縁あって親子になったと思います。
どうか大切に育ててあげて、いいお母さんになってあげて下さい。
170愛と死の名無しさん:02/03/14 22:52 ID:9v5Y0ZLd
>>167
そういう感覚の差を子供に判れっていうのは無理だな。
でもある程度距離感がある方が早く自立するし。
まぁそんな理由で女の子の方が成長が早いと言われるんだろう。
171名無しの心子知らず:02/03/14 23:00 ID:I5+w/Kxn
自分の子だからといって、全てにかわいいとは思えない。
そりゃあ、人間同士ぶつかる事もある。
その、ぶつかった時に、男だから乱暴だ!女だか甘えてる!
って考えることはあるけど。
基本的に、自分の子はかわいいよ。
172名無しの心子知らず:02/03/14 23:09 ID:EDHFPtNB
男の子の方が無条件で可愛いっていう人は、
きっと小さいお子様をお持ちなのでしょう。
中学生くらいからは、ダントツ女の子でしょう。
173名無しの心子知らず:02/03/14 23:14 ID:eKq+Hl3F
兄兄私ですが、私ばっかり可愛がられてきました。
父にも、母にも。
そして今でも、兄の子供より私の子供を可愛がってくれます。
嫁が産んだ子は、他人のものという感覚らしい。
何かしてやろうにも、兄嫁に気兼ねしちゃうらしい。
174名無しの心子知らず:02/03/14 23:16 ID:S+1Utrv9
そ、そう???
自分の子じゃないけどさ‥‥。
教育実習に行ったとき、男子の方がまだ無邪気で可愛かったんだよね。。。
女の子って思春期以降、同姓の母親に厳しい目を向けたりしませんか?
175名無しの心子知らず:02/03/14 23:20 ID:xdq5QvEM
男の子だの女の子だのこだわっても仕方ないでしょう。
176名無しの心子知らず:02/03/14 23:32 ID:x9w8Co/N
わたしも>>1みたいに、「女の子がいい」ってずっと思ってた。
「一人娘を育てる自分」っていうのがイメージにあったのね。
自分は兄妹に挟まれた3人兄弟の真ん中だったので。
多分、自分の理想を子どもに投影していたんだと思う。

妊娠がわかって、もちろん女の子がいい、と思っていたけれど、
男の子が生まれた時のことを、一生懸命シミュレートした。
数ヶ月かけて、ようやく「男の子の母の自分」をイメージできた。
でも、7ヶ月の時に女の子とわかって、スキップしながら帰るほど(妊婦なのに)
嬉しかった。

そんな自分だったのに、今になって、「女の子もいいけど、男の子もカワイイよなあ」って。
自分がフリフリ服が苦手なので、娘にはボーイッシュな恰好が多いのですが、
ぴらぴらを着たがったり。
娘のお友達の男の子を見ると、「おもしろいなー。男の子もかわいいなー」って。

多分、自分が女だから、別の性を理解できる自信がなかったのかもしれません。
でも、同性だって別の人間なのだし、自分の子どもがかわいいのは同じだなあ、と。

でも、自分が娘を産んだからそう思うんで、男の子だったらまた、別の考えだった
かもしれませんね。
177名無しの心子知らず:02/03/14 23:34 ID:eKq+Hl3F
>168
姉弟だからというより、下の子だからじゃない?
178桃香:02/03/15 00:29 ID:S1jPd/7C
やっと落ち着いてネットができる時間となりました。

みなさん、あたたかいレスをつけてくださってありがとうございます。
確かに、毎日腕白な男の子の相手が大変で疲れています。

私のようは人は他にはいないみたいですね。

産み分けは特にしませんでした。
自分の子供=女の子という勝手な思いこみもありましたが、
作るときはもし、男の子でもなんとかなると思ったのです。
でも、お腹の子が男の子だと知ってしまったときは
大大ショックでしたね。
なんとかなっていないことはないのですが、
やはり息子が女の子だったらと思いつづけてしまっています。
自分の子はやはりかわいいのですが、性別だけが嫌なのです。

179名無しの心子知らず:02/03/15 00:34 ID:a9BPMr1R
1・性別がイヤなら性転換させる
2・経済状況云々言わず産み分け方などで第二子を作る

上記のどちらかしか方法は無い様に思われます。
どちらも嫌なら気持ちに折り合いをつける方が良いかと。

それもイヤならただの我侭チャンという事で。
180桃香:02/03/15 00:41 ID:S1jPd/7C
>>176さんに近いかもしれません。
176さんは女の子だったのですね。
羨ましい。
「女の子もいいけど、男の子もカワイイよなあ」っていうのは、
女の子を手に入れていて、余裕があるから思えるんだと思います。
181名無しの心子知らず:02/03/15 00:45 ID:RcNnmp33
>180
手に入れるって、人形扱いだね。

さっさとカウンセリングなり精神科なり逝っておいで。
折り合いつけなきゃ、あなたか息子さんかはたまた家族が破綻する。
182名無しの心子知らず:02/03/15 00:45 ID:LlCA+J0w
旦那に妾はん持たせて、女の子を産ませるんだ!
そんでその子を認知すればオッケ〜!
183桃香:02/03/15 00:49 ID:S1jPd/7C
あ、私のように重症(?)じゃなくてもいいです。
男の子がいるけど、女の子、羨ましい。って人、出てきてください。
184名無しの心子知らず:02/03/15 00:51 ID:a9BPMr1R
重症すぎ。
ついでに人の話聞く耳持ってないね。
185名無しの心子知らず:02/03/15 00:53 ID:RcNnmp33
自分のサイトこさえて、そっちで好きにやれば。
186151:02/03/15 00:55 ID:fC/M/kSs
「女の子を手に入れて」って、子供が所有物みたいな書き方。
子供って所有するものじゃないでしょ。

それに私は「男の子の方がよかった」と思ったよ。
女の子より男の子の方がよかった。
でも子供を目の前にしてそんな気持ち持ってたら子供にも
自分にもよくないから、開き直って折り合いつけた。
女の子を持つ事だけが絶対じゃないよ。

あなたは子供のことに囚われ過ぎてない?
子供なんてあっという間に大きくなって出ていくもんだよ。
どうしようもないことに執着してないで自分と旦那さんを大切にしなよ。
187メリーズ ◆kRFqbI1c :02/03/15 01:04 ID:OgV46qBW
桃香さんて変な人。
自分がお腹痛めて、産んだ子供でしょう?
男の子だと、それなりにしか愛せないんですか?
女の子でも(既出だけど)乱暴な子とかいるけど、もし乱暴でも、人形遊び嫌いでも
女の子であるというだけで、チャラになるんですか?
188名無しの心子知らず:02/03/15 01:08 ID:ratqJ7Dw
10ヶ月の男の子の母。
女の子が良かったから、妊娠中に性別聞いてショックだったよ。
産まれてすぐの頃は、おちんちんみてあーあって思ったりしてたよ。
でも、自分の子はかわいいよ!
いやな姑になりそうで、今から心配してるよー。
でも、女の子もほしー!

私のまわりの一人目男の子ママはほとんどこんな感じだよ。
女の子、うらやましいって言ってるよ。
桃香さんほど重症な人はいないけど。


189名無しの心子知らず:02/03/15 01:17 ID:ut3q9tW0
ちょっぴり気持ちはわかる。
うちは上が女、下が男。
自分より弟が可愛がられて悔しかった思い出や、
可愛い服を着せたり、一緒に楽しく過ごすことを夢見て
「子供を持つなら女の子」と思っていた。
娘が生まれたときは本当に嬉しくて、「もうこの子一人で良い」
と思っていた。
実際「子供は一人」と決めていた(体力的&経済的)のに、
下の子を妊娠した。
不謹慎だが妊娠の事実を認めたくなくて(娘だけを愛したかったので)、
しばらく鬱々していたっけ....。
そのうちに、「今度も女の子なら、まだ我慢できる」と思うようになった。
妊娠後期に性別を教えてもらったら「男の子」....。
息子には悪いが、かなりガックリ来た。
生まれてみたら女かも...と祈りつづけたが、誕生したのは息子。
男の子は乱暴だと思っていたし、母親というのは息子にメロメロになるという法則
とやらに嫌悪していたから、余計に女の子が欲しかったんだと思う。

生まれてから1年以上経った現在、下の子が男の子で良かった!と思うよ、心の底から。
たまにデパートで可愛い洋服を見つけたときだけ、下も女の子だったらな
と思っちゃうけどね。

娘と息子、どっちがより可愛いか?という話、私にとっては「どちらも可愛い」が
今の時点での結論だな。それぞれ可愛いというタイミングがあるし、
女の子には女の子の、男の子には男の子の可愛さがあるもの。

多分私は先に念願の女の子を産んでいたから、下が男の子でも
気持ちを切り替えることができたのかもしれない。
あれほど「女の子が欲しい」と思いつめていた私が、
上も下も男の子だったら、きっと桃香さんと同じ心境だったかもしれない。
産み分けしても絶対女の子が授かる保証はないと思うから、
安易に二人目を勧めることは私にはできないよ。
二人目も男の子だったら、ということよりも、待望の女の子が生まれたとき
桃香さんの息子さんが寂しい思いするのだろうかということも心配だから。
経済的に無理だといっても、二人目生んでも何とかなるというのが経験者の
アドバイスだが、まず桃香さんが「自分の子が男の子という事実」を
丸ごと受け入れられるようになってから、二人目を作った方が良いと思う。

190名無しの心子知らず:02/03/15 01:18 ID:R2KAPmRy
「男」という種族そのものが嫌いなんでしょうかね?
とりあえず結婚も子作り行為もできたけれど
ホントは「男」なんて大嫌い、憎んでいるのかも?

子供の頃、セクハラされていませんか?
記憶に残らないような幼少期にされたセクハラでも「男嫌い」になるケースも
あるそうだけど。
もしくは実父との関係になにかあったのかもしれない?
191名無しの心子知らず:02/03/15 01:22 ID:5POEq2Wl
だからさー、桃香さんはここのみんなに何を言ってほしいの?
親切に相談のってあげようとしてる人の質問にも答えてないしさー。
愚痴を聞いてもらいたいだけなの?
もし真剣に悩んでるんなら貴方の悩みは異常と言う他ないので
ほんとに病院いったほうがいいよ。子供のためにも。
そういう病気あるんだよ。固執症、みたいな。
だから早く行っておいで。
192桃香:02/03/15 01:24 ID:S1jPd/7C
子供が自分の所有物のような書き方でしたね。
思いどおりにいかなかった所有物…。
でも、もちろん自分の子ですので、愛しています。
でも、ことあるごとに、
女の子だったら、こんなに散らかさないのにとか、
おもちゃ売り場でも、おままごとセットとかに目がいっちゃって、
女の子だったら、一緒に遊べたのにとか。
子供服売り場でも、目に付くのは女の子の洋服ばっかりだし。
もし、乱暴な女の子でも女の子ならこんな不満はもたなかったことでしょう。

>>188
ショックを乗り越えていらっしゃるのですね。
わたしはなかなかそんなに割りきれないです。
2人目もないですし。

193名無しの心子知らず:02/03/15 01:29 ID:5POEq2Wl
だから女の子でも派手に散らかすし、
男の子でも一緒に遊べるっつーの。
エンドレスだね。話にならんよ。
194るるど ◆RUruDO2M :02/03/15 01:30 ID:Lt4ipiY3
女の子でも、散らかすし
男の子でも、ままごとで一緒に遊べます。
女の子の服って? スカートをはかせたいの?
195桃香:02/03/15 01:33 ID:S1jPd/7C
>>189気持ちをわかっっていただけて嬉しいです。
女の子がいらっしゃるんですね。羨ましい。

もし、無理して第二子を作って、男の子だったら、
死んでしまいたくなるかもしれませんので、やめておきます。
あー。男にこっぴどく振られたこともないし、
いたずらされちゃったこともないです。
男、好きです。成人した男は。
男の子供が嫌いなのかもしれません。
かも、じゃなくて嫌いです。
自分の子だから、なんとか愛せています。

病院行って、
「女の子が欲しかったのに、男の子が出来ちゃったんです。」
なんて言っても、「ハァ…?」っていわれてしまいそうだし、
精神科なんて通いたくないです。
こういうの、固執性っていうんですかね?やっぱり。

196桃香:02/03/15 01:36 ID:S1jPd/7C
私、昔から衣装持ちだったんです。母が大量に買ってくれて。
スカートばかりでしたね。
カワイイ服ばかり着ていました。
あんなの、自分の子供に着せられたらよかったのに。
197桃香:02/03/15 01:37 ID:S1jPd/7C
寝不足だと余計にイライラしてしまいますので、
もう寝ます。
おやすみなさい。
198名無しの心子知らず:02/03/15 01:38 ID:LlCA+J0w
間違ってもそんなこと自分の男の子に愚痴こぼすなよ。
言うなよ、子供の前でホントは女の子が欲しかったなんて。
心の中だけにしとけ。
成長してネタになるくらいになったらいいけど。
腿蚊タン、コレはマジレスだよ。
199るるど ◆RUruDO2M :02/03/15 01:39 ID:Lt4ipiY3
かっこいい服を大量に買ってやれば良いのに
200名無しの心子知らず:02/03/15 01:44 ID:BqrVR60l
女の子希望だったけど、産まれてきたのは男の子でした。
でも、結構これがかわいいんだ。
たまーにムカつくこともあるが。
いろんなカッコさせても楽しいし(子供は細身で手足長い)
けどなんだか「ママ」「坊や」って感じではなくて…
「親分」「舎弟」的になっているんだな。
201メリーズ ◆kRFqbI1c :02/03/15 01:45 ID:OgV46qBW
あぁ、でも確かに可愛い女の子用の服見た時、着せてみたいなぁとは思う…。
でもカッコイイ系の男の子用の服着せたりして、一応オシャレには気を使ってます。
桃香さんは、どうしても子供にピラピラした服着せたいの?
202名無しの心子知らず:02/03/15 01:45 ID:LlCA+J0w
女の子だって好みがでてくりゃ、男の子みたいなカッコしかしてくれない
女の子もいるのにな。
それに最近の男子服ってカコイイの沢山あるじゃん。
203名無しの心子知らず:02/03/15 01:55 ID:ratqJ7Dw
男の子もかっこいい服たくさんあるけどさ、
女の子はかっこいいのもかわいいのもあるじゃん。
やっぱうらやましーよー。
でも、死んでも息子を里子に出したりしないよん。
204名無しの心子知らず:02/03/15 01:56 ID:awF+o1ly
あの・・うち、男三人なんですけど・・・。
長男生まれる前は、一応 中途半端ではありますが、産み分けらしき事したりして、
周りの人にも「絶対女の子が欲しいの。」なんて言いふらして、いざ生んでみたら男。
みんなから、「大丈夫。二人目は女だよ。」なんて励まされて、はい、男。
「三人目から変わるってよく言うじゃん。」と、言われてまたまた男。
そりゃあ、今でも女の子が良かったって思うときもあるけど、それよりも、日々の生活と育児に追われて、
くよくよ悩んでる暇がないんですけど・・。
だからそうやってあれこれ考えられる時間があるのは、ある意味幸せなのでは?
何かほかにもっと打ち込める趣味とか見つけてそんな悩みは忘れちゃったら?
でも、男の子も結構かわいいもんですよ。
おかあさんがそんな事いってたら、息子さんがかわいそうだよ。
205名無しの心子知らず:02/03/15 02:01 ID:5POEq2Wl
>>195
固執症だよ。話聞いてるかぎりではね。
精神科に対して偏見があるみたいだけど、真剣に悩んでいるのなら
世間体もプライドも捨てて受診したほうがいい。
以前、同じような悩みで苦しんでた人を知ってるけど
その人は悩んでることを周りの皆に非難されて、思いつめちゃって
病気になっちゃったよ。病名忘れちゃったけど。
悩んでるときは何を言われても駄目なんだってさ。
結局カウンセリングを受けて、今は平気らしいけど。

あなた自身のことよりも子供が心配だよ。
子供って敏感だから。
もう察してると思うよ? 求められた子じゃないこと。
今は育児に疲れたママに対するカウンセリングみたいなものって
けっこうあるから、まずはそこに相談してみては?
ネットでいくらでも調べられるよ。
206名無しの心子知らず:02/03/15 02:06 ID:uQ7RQOwf
<1
家も男の子も女の子もいるけど、次も別に男の子でも構わないかなって思ってる.
悪い事、するのは男も女も同じ。
おとなしい男の子もいれば悪い女の子もいる。
>わかったときは頭上に巨大な岩石が落ちてきたかのようでした
>男の子だったら、
死んでしまいたくなるかもしれませんので、やめておきます

あんた馬鹿じゃないの?将来の事とか考えたら男ばっかりじゃ寂しいし女の子も
同性としてもちろん欲しいなとは思うだろうけど、そんな考え方だったら次、
女産まれてその子が、暴れん坊だったら又、こんなんじゃなかった・・・
とか言って本当に死ぬんじゃない・・
変に女の子だったらこうだろう!とか頭でかっちにならない方がいいよ。
現に産まれてるんだから、今の子が女の子になってくれれば・・とか考えるのは
あんたの勝手だけど最低だね。。。
不快なスレッドたてんな
207名無しの心子知らず:02/03/15 03:01 ID:FSJTCSRM
男の子ママへ・お願い

・小さな赤ちゃんへの、暴力行為をやめさせて下さい
 (自分より力の弱い者への思いやりの気持ちを教えてあげて下さい)

某政令指定都市に住んでいますが、とにかく1歳前後の女の子の赤ちゃんに
対してでも、「戦いゴッコ」と称した「遊び」のもとに、無力な赤ちゃんへの
暴力行為が目に付きます・・・。

うちの娘(1歳0ヶ月)は、「お兄ちゃん」がいると、
「楽しくて優しいお兄ちゃん」と思って近づいては、
「アギトだぁーうりゃぁー!」と飛び蹴りを入れられて、大泣きしています。

それを見て注意しないママ、謝罪しないママに閉口しています。
208名無しの心子知らず:02/03/15 03:28 ID:uQ7RQOwf
>207
その気持ち凄く解る。。実際に体験中。
でも、あなたの場合は相手が男のこなんだろうけど、絶対男の子だけって
限らないって。女の子を悪く言ってる訳じゃなくて。家はどちらからもだから。
この前はブロックで女の子に頭なぐられてた。

家の息子1歳4ヶ月お腹にも一人いるけど・・
家もかなり子供好きで自分からはりっきって寄って行く→強引に物を取り上げられる
・滑り台で押される・こかされる・3.4歳くらいの子に。。内心ハッって感じ

見てて、ムッカ〜。(又家のが泣くから余計に悔しくて腹立つってのもあるんだけど)
チビにするなやるなら上にしろ!!って感じ。。
マジ親見てても何も言わない親もいる。
子供にむかつくんじゃなくて親に対してむかついた。
幾ら女だろうが男だろうが3つも4つも離れてたらかなわないっつーの。
その時頭来て、息子に(言ってもわからないだろうが)大声であん位の事で
泣くな〜って怒鳴って相手の親に思いっきり睨んでやった。

私も男の子のママだけど限定しないで。あなたの場合はでしょ。


209名無しの心子知らず:02/03/15 03:33 ID:2GWJDMfT
変なタイトルのスレッドだなと思いながら、この夜中に全部読んだ。いや、読まされた。
私は、まったく逆で女の子だったらどうしようってずっと思ってた。別に女嫌いって事でもない。
世の中には正反対の考え方の人もいるんだなと改めて思った次第。うちは男の子二人。確かに男の子は活発で、
障子や襖は穴だらけ、おもちゃは散らかし放題。そんな時代もあっという間に過ぎ、上は今年大学を卒業、下は、
今年大学二年になる。6年前に逝った女房に感謝しつつ、男同士の三人暮らし。で、こんな夜更かししてるのも、
「友達と飲んでるから遅くなる」と電話をくれた息子をPCをやっている振りをして待ってる私は…、幾つになっ
ても男の子はかわいいよ。
210名無しの心子知らず:02/03/15 08:17 ID:2XEk63Mk
ここまで子供の性別に固執する方がいるなんて俄かに信じがたいですね。
私も上の子(男の子)の性別が判るまでは漠然と「女の子がいいかな?」くらいには
思っていました。でも、判っても鬱にはならなかったし。
でも産まれてみると日々楽しい発見があるし、感情表現もストレートで素直。
育て方次第だと思いますよ。女の子でも乱暴で手をやいてるお母さんもいます。
優しい心を育てるにはお母さんがこんな心理状態では無理でしょうね。
私も桃香さんはカウンセリングを受けられた方が良いと思います(お子さんのためにも)
二人目の男の子がお腹にいて誕生を楽しみにしている者です。

211名無しの心子知らず:02/03/15 08:23 ID:jC42geng
桃香さん、
旦那さんは知ってるの?知ってたら何て言ってるの?
あと、精神科と心療内科は違うって知ってる?
あなたは心療内科に行くべきだと思うよ。
212名無しの心子知らず:02/03/15 08:25 ID:7roVrF3p
私も最初は女の子よかったけど
産んでみたら男の子も可愛いよ。
女姉妹で育ったから、男の子ってどんなモノかわかんなかったんだけど。
これなら腹の中のベイベがまた男でもいいかな?と思ってる。
もちろん女の子ならそれはそれで楽しみだけど・・。
213名無しの心子知らず:02/03/15 08:27 ID:9ur/R8yR
今小学校2〜3年の子ってセーラームーンだったでしょ?
隣に住んでいる女の子がその世代。
家の子(男)が2歳半くらいの時にセーラームーンの武器みたいので
たたかれたりしたよ!女の子も武器を振り回す子いるよ!
214名無しの心子知らず:02/03/15 08:27 ID:HxLXu/h7
1さん、うちの次女と交換しない?

昨日も何度も会っているオバチャン店員に
「おぼっちゃん」と言われたけどね!(鬱
しかもどういうわけか自分で「ぼく」なんて言うんだけどね!
我が家では一度も僕なんて教えた覚えないんだがな。
215名無しの心子知らず:02/03/15 09:04 ID:v0ClL/lm
産み分けが100%ではないが、何にもせず絶対女が生まれると確信していたってのもすごいね。

乱暴な女の子(通称:ジャイアン←ジャイ子ではないのがミソ)、うちの近所にもいます。
うちの娘が本当にのび太のような扱いを受けていて、非常にかわいそう。
ああいう子見てると、まだ腕白な男の子の方がいいと思ってしまう。
乱暴な女の子って始末が悪い。

まあ1さんが女の子産んだら絶対におしとやかでめちゃめちゃかわいい子だって確信があるんだろうけどね。
216名無しの心子知らず:02/03/15 09:28 ID:aZULbOpw
桃香、一生懸命頑張ったのに、結局一緒に煽ってくれる人が見つからなくて残念だったね。
217名無しの心子知らず:02/03/15 09:48 ID:XHKJtmBe
>病院行って、
>「女の子が欲しかったのに、男の子が出来ちゃったんです。」
>なんて言っても、「ハァ…?」っていわれてしまいそうだし、

そんな事、絶対にありませんよ。
相手(貴女を診る側)はプロだし、親身になって話を聞いてくれると思います。
無理強いはしませんが、やはりそういう機関で診てもらう事をお勧めします。
ネタでないのなら。
218名無しの心子知らず:02/03/15 09:56 ID:I/elZ5lv
産み分けスレで、
自分の近所にある「男の子より女の子が産みたかった」母って傾向は全国的?って質問したときは
「あんたのまわりだけ」「その人達がそういう人達なだけ」って言われたけどな。
このスレ(特に1)みてると、そういう傾向ってあるんだね、やっぱ。

でも毎回思う。
そういう母って決まって「女の子はお洋服がかわいいし」って言う。
確かにあかちゃんの付加価値のひとつに「かわいい」はあるけど、そう何年も続かないよ。
「かわいい」が嬉しいのはせいぜい幼児期まで。
早ければむっつにもなれば、逆に「かわいい」を拒否する子供も出てくるだろうに。
「しっかりよりかわいいが上」「きびしいよりやさしいが上」とする価値観って、
子供があかちゃんの時だけだってわかんないのかな?
219名無しの心子知らず:02/03/15 10:13 ID:fKIm2/6R
女だって男だって親の思い通りにはならないんだよ。
でも、最近、女の子が欲しいという自分の親自分のこどもに依存する
女性が増えてるんだよ。
女の子ができたら、将来も近くにいられる、一緒に買い物できる。
結婚しても帰ってきてくれる。などなど。
そんな思い通りになんかなるわけないのにね。
220119:02/03/15 10:45 ID:U3Cgbxtw
やっぱり結構「女の子ママ対男の子ママ」スレになってんじゃん(w
1の思うツボだって。
もしかして1は前に「女の子は可愛い」だかってスレ立ててた「女の子のママ」(HN)
なんじゃ〜ないのか?オイ!白状してミソ!
221名無しの心子知らず:02/03/15 10:48 ID:0p2PTOBu
なるほどねー、
男の子が乱暴、女の子はしとやかとか言ってるけど、
結局は「同性の仲間が欲しい」・・・ってこと?
弟なんか欲しくない、妹が欲しい、わたしいいお姉さんになる、
そんなノリなのかな? だったら理解しやすいかも>女の子欲しい願望
222名無しの心子知らず:02/03/15 10:49 ID:yF1LYOJW
自分はまだ産んでないけど
子供は男がいいなぁ。
がさつに育てても平気そうだし。
なにより着る服に金をかけられない。
223名無しの心子知らず:02/03/15 10:55 ID:1DFhq7g+
女の子、ほしい〜って思う人の方が圧倒的に増えてるって
何かの本に書いてあったような・・・。
異様な犯罪とかがクローズアップされるようになって、その犯人は男が多い。
それ以外にも暴力、キレる子供など、男に対するイメージが下降してるのも一因かな。

そういう私もお腹の子が男の子とわかった時はショックで3日ほど泣きました。
悪いイメージばかりが先行する中で、どうしても女の子がほしかったから。
今も女の子がほしかったって気持ちは残ってるけど、自分の子は単純に可愛い。
でももし二人目をつくるなら、やっぱり女の子がほしい。
もし二人目も男の子だったら同じようにショックを受けると思う。
知り合いに女の子が産まれたと聞くといいな〜って思う。
私のようなタイプに性別だけで産まれる前から差別されるなんて、男って性は哀れ・・・。
224名無しの心子知らず:02/03/15 10:56 ID:WiWpFai8
女の子がいればいいんだったら、
甲斐性なしの旦那さんと別れて、
女の子の連れ子のいる人と再婚したら?
それか、女の子が生まれるまで何人でも子供作れる、
経済力のある人と再婚。
今の旦那がどうしてもいいなら、あなたも働いて、
何人でも、女の子が生まれるまでがんばれ。
やってやれないことはない。
努力してからいいなさい。
225名無しの心子知らず:02/03/15 10:58 ID:U3Cgbxtw
個人的には「女の子(男の子)じゃなかったら、いらない!」などと
言う奴に子供を産んで欲しくないなぁ、私。
226名無しの心子知らず:02/03/15 11:03 ID:Kymj1f+K
結婚・妊娠前は、ただ漠然と「もし子供産むなら女(男)がいいな〜」
なんて思ったこともあったけど、実際妊娠して腹の中でスクスク育ってる
姿見ちゃったら「もう元気ならどっちでもいいや」と思ったよ。
どっちだろうと自分の子は可愛い(w
特に母親なら自分のお腹痛めて産んだんだから無条件で自分の子は可愛いと
思えるんだと思ってたけど、そうじゃない人もいるんだね・・・。
227名無しさん:02/03/15 11:06 ID:RSxxWOVs
基地外は相手にするな。
子どもを無事に出産できただけで幸せ、と思えないような人は...。

妊娠するまでが大変だったり、妊娠中の経過が悪かった人や、
障害をもったお子さんのいる人が聞いたらホントに気分害するよ。
そんな人に育てられた子どもと、自分の子が同じ時代に生きていかなくてはならないのかと思ったら、
そっちの方が鬱になりそう...
228名無しの心子知らず:02/03/15 11:13 ID:pZ7jc/3o
>>226
激しく同意!!
229名無しの心子知らず:02/03/15 11:15 ID:01M5f+XM
私は自分に兄が居て、子供の頃から友達みたいに仲が良かったから
自分の子供も「男・女」っていいかも、と思ってた。
友人の子供を見ても、小さいのに「僕が妹を守ってやるんだ」
という感じのお兄ちゃんを見てると、なんかいいなあ〜って。
(普段はケンカばかりだけど)

結果的には違う形になって、それはそれで全然構わないんだけど
できれば男の子も女の子もどっちも居たら楽しそうだな〜と思う。

って何か話それてるけど、>>1自身はどういう兄弟姉妹で育ったのかなと…
それが何となく気になる。
230名無しの心子知らず:02/03/15 11:17 ID:z1RJ/SdO
ネタ決定。
息子の年令も旦那の対応もいつまでたってもでてこない。
ネカマか厨房か?DQN親をもつ息子本人かもしれんな。
231名無しの心子知らず:02/03/15 11:19 ID:VA93vosv
子供の病気で、子供病院通いをしています。
性別うんぬんで議論できるのって、ある意味何の危機感もなく、
幸せボケしてるんじゃ?とすら思えます。
>>227
同意。男の子がいや、女の子がいい・・・って。
女の子特有の、先天異常他の病気などもありますよ。
男だろーが女だろーが、大病せず、大きな怪我もせずに
育ってくれたらなによりだと思ってます。
安全に、何事もなく妊娠、出産、子供はずっと健康、病気
事故の心配なし、という人が世の中多いのかな。
232119:02/03/15 11:21 ID:U3Cgbxtw
そうかもしらん…(w
233119:02/03/15 11:22 ID:U3Cgbxtw
あ、232は230へのレスね。
234名無しの心子知らず:02/03/15 11:28 ID:Ku1KRWsb
という事でネタスレに認定されました。以後は放置で。
235111:02/03/15 11:37 ID:1ngtNCSe
しつこいようだが、「子供を選べない」のはどの親も一緒だよ、桃香さん!

たまたま好みに合うような子供に恵まれる人もいるけど、
そうじゃない人だっているよ。私は自分の子供が大好きだが、
およそ理想とかけ離れているよ。
でも、それは変えようがないことなので諦めた。

「誰も分かってくれない」と嘆いているが、私の場合と
変わらないと思うよ。分かる人はいる、でも、皆
気にしないことに決めて頑張ってるんだよ。

深刻そうに見えるので、ネタだとはとても思えんのでage
236名無しの心子知らず:02/03/15 11:46 ID:j/Ij5GMB
私は自分の子が男の子でよかったなー。
この前、テレビで小学生の女の子が
月の洋服代4〜5万使うとか言ってる
の聞いて、女の子は大変だと思った。
237名無しの心子知らず:02/03/15 11:50 ID:zUFtdgNo
>235
ほんと、しつこいね・・・。
ネタだってば。放置しとけよ。
238名無しの心子知らず:02/03/15 11:51 ID:RduKAseA
一人目は女の子。二人目も希望の90%は
女の子だった。妊娠中も、先生に性別
知りたいか?と聞かれ、男の子だったら
産む気が失せるから教えないでくれ、と
言った。産まれてみると、可愛いし、
愛情の差は全くないけれど、やっぱり
行動力とかが女の子とぜんぜん違う。
体力的に相当きつい。土日になると夫に
子守をおしつけてる。かわいいけれど、
女の子だったらな〜とは、ちょくちょく思う。
239名無しの心子知らず:02/03/15 11:57 ID:HxLXu/h7
ウミガメは温度によって男か女か決まるそうだよ。
桃香さんもウミガメだったらよかったのにね。
240名無しの心子知らず:02/03/15 12:04 ID:1ngtNCSe
なぜネタだと断言できる?
241名無しの心子知らず:02/03/15 12:08 ID:GBePMR8u
私の父は男尊女卑的な考えを持っている人で、
男の子が欲しいと強く思っている人でした。
でも長女(私)、次女、三女と女三人。
三女の名付けの場面は今でも鮮明に覚えています。
産婦人科の病室になかなか見舞いに来なかった父親。
やっと来たと思ったら名前を
「今から○○(魚)を釣りに行くから○○にする」
と勝手に決めて出ていった父親。
そんな父親に何も言えない母親。
両親共に大嫌いでした。
その後4番目に産まれた弟は障害児。
そして両親は離婚。
私は今、かわいい女の子を授かりましたが、
父親に孫を抱かせるつもりはありません。

父親の思想から
私も(男の子を生まなければ!)という強迫観念を持っていました。
でも今はこの子が産まれてきてくれて良かったって思ってます。
242名無しの心子知らず:02/03/15 12:09 ID:1ngtNCSe
桃香頑張れ。
ネタではないと信じてるぞぉ
早く戻ってきてくれ。
243名無しの心子知らず:02/03/15 12:10 ID:oIBMte43
ネタじゃなくてもマジレスするの馬鹿らしくなってくる・・・
244名無しの心子知らず:02/03/15 12:11 ID:YkyfNO0u
だから旦那の意見は・・・。
245名無しの心子知らず:02/03/15 12:13 ID:hCVCujMV
桃香は入院しました。
もう来れません。
246名無しの心子知らず:02/03/15 12:16 ID:1ngtNCSe
>244
旦那には話してないのかもな。
247名無しの心子知らず:02/03/15 12:21 ID:QrOEsiDr
男の子って世話を父親に任せやすくないですか?
旅行へ行っても自分だけ女湯でのんびり〜とかできるし。
人付き合いが苦手な自分でも息子は走り回っているから、「すみませ〜
ん」とか言ってなんとなく人と話ができるし。
桃香さん、もっといいところも見ようよ!
248名無しの心子知らず:02/03/15 12:22 ID:pWmYz7zO
知り合いで「ほんとは女の子が欲しかったから」と言う理由で
息子を小学一年ぐらいまで女装させて育てた奴が居る…
ドキュソだと思った。
249名無しの心子知らず:02/03/15 12:30 ID:T3t0Znc9
私も、妊娠中男の子だと分かってガックリきたけどね。
皆さん、散々言ってる通り、生まれちゃえば我が子が一番よ。
どんなに言うこと聞かなくても、熱出しやすくても、泥んこになって
毎日帰ってきても、口答えして「このヤロー」と思っても、
やっぱり、一番可愛いよ。

女の子も勿論、可愛いよ。けど、自分のこどもとは比べられない。
女の子も欲しいと思うよ。授かれば嬉しいし、また男の子でも息子やパパは
喜ぶだろう。勿論、私も「はぁ」とは思いつつも、きっと今より騒がしく
てんてこ舞いで、楽しい日々が待ってると思う。

要は、1さんが今の自分(こどもじゃないよ、自分だよ?)を好きか
どうか、今の生活を楽しく送れているかどうかじゃないのかな、問題は。
250241:02/03/15 12:31 ID:Ms7rvCBa
あっ!放置だったの?
ごめんなさーい
251名無しの心子知らず:02/03/15 12:34 ID:fKIm2/6R
>249
1さんは、自分に満足できないタイプなんだね。
きっと、女の子ができたとしてもこんなはずでなかったと満足できないよ。
きっと、夫にも満足してないんだろうね。
可哀想な人。
252名無しの心子知らず:02/03/15 12:37 ID:ngk/y6Xy
251と同じような事思ってた。
何でもマイナスにしかとれない人はどうしたってだめ。
きっと息子がとてもいい子でも誉めてあげられないんだろうな。
253名無しの心子知らず:02/03/15 12:39 ID:XHKJtmBe
性別にだけ拘っているというのも、子どもの男だけがどうしても嫌というのは
マジなら明らかにどこかおかしい。
お子さんの為にも、是非、カウンセリングを。>1
254名無しの心子知らず:02/03/15 13:25 ID:EMFuVgLF
もし桃香さんの経済事情が許して目出度く二人目に女の子が産まれたとしたら
怖いね。
性別に拘ってる時点で息子さんの存在を否定してるって気づいてるのか?
255名無しの心子知らず:02/03/15 13:31 ID:HxLXu/h7
>>254
女が産まれたらどこかの整形女のように息子を・・・(このネタはガイシュツ?)
256名無しの心子知らず:02/03/15 14:15 ID:kGXA/aHd
人間としてヴァカ。
そんなこと考えてる自分が愚かだと思わないんだろうか。
男の子産んじゃったけど女の子が良かった、
なんの努力もしなかったのに女の子がうまれるもんだと思ってた、
お金ないけど同居もいや、あくせく働きたくもない(たぶん)、
同じように考えてるかたいませんか、、、、
いたらどうだっていうんだろう?
傷を慰めあって、明日からは前向きになれるとでも思うの?
余計気持ちが強くなるだけなんでない?
ももかには同情しないけどお子さんがとにかく不憫。以上。
257名無しの心子知らず:02/03/15 14:35 ID:GsTE6k8t
あーあ。また男の子否定派かあ。
いやいや育ててるんなら、どっかに預けちゃえばあ?
「男の子だって可愛いよ」なんて
いくら言われても鬱々してんでしょ?どーせ。
大体、どーして「絶対女の子」って思ったのさ。
可愛い服着せるとか味方になるとか将来使い物になるとか
そんなツマラナイ理由でしょ。きっと。
258名無しの心子知らず:02/03/15 15:18 ID:rtI10rDu
某産み分け専門病院の看護婦さんの話では、
今圧倒的に女の子を望む人が多くて、
希望の性別じゃなかったらあっさり中絶する人も珍しくないんだって。
私も女の子が良くて男の子だったうちの一人だけど、
この話はさむーと思ったよ。
自分の子はかわいいもん。
でも10数年後に私が大っ嫌いな厨房男子になるかと思うとやや鬱・・。
厨房女子もうざいけど、まだこぎれいそうだし・・。
259名無しの心子知らず:02/03/15 15:26 ID:WiUgQ6l4
>>258
いやいや、汚ギャルとかもいるみたいだし。
過剰に色気づく可能性もあるからどっちもどっちかもよ?
260名無しの心子知らず:02/03/15 15:30 ID:1DFhq7g+
そうやって女の子を希望する人が産み分けて、
産み分け技術が進歩していくうちに、
女の子の人口が増えるんだろうか?

そうすると男の子が貴重になるかもしれないね。
261名無しの心子知らず:02/03/15 15:33 ID:fKIm2/6R
>260
そうなるね。
男の子の時代がくる。時代は繰り返すからね。
でも女の子が増えたら、結婚できない女の子が増えちゃうかも。
262マジレス逝ってきます:02/03/15 15:38 ID:QnByDvr1
なんか、1ってコテハンに「桃香」ってつけるあたりが
カナーリ「夢見る少女のまま大人になってしまいました★」って感じ。
レースのフリルとか超好きそう。
女の子が良かった? 
あたしゃ女で産まれてきたが、
母親の買ってくるラヴリーな服にはまったくもって興味なし!
着てるものも遊ぶものもまるで男の子!
まぁ顔が女の子してたから男に間違われるこたぁなかったが。
姪っ子(女・4才)もむちゃくちゃ暴れるよ。
子供が「男」だから嫌? だったらどうしたいの?
2chに何を求めてる? 2chで解決するとマジ思ってんのか?
男でも女でも自分の子供は子供だろ。
自己満足のタメだけに子供を産むな!
アンタは精神的に子供なんだよ。
子供が「お人形が欲しい」ってダダこねてんのと同じなんだよ。
というわけで1はアフォということで解決。
みんな、もう相手にするのやめようぜ。
sage、sage。

**********************************
*************      ***************
*************  終了  ***************
*************      ***************
**********************************
263名無しの心子知らず:02/03/15 15:39 ID:rtI10rDu
桃香さんもさー、子供置いて離婚して、
経済力のある人と再婚して、
産み分け病院で女の子が当たるまでがんばったら?
264名無しの心子知らず:02/03/15 15:40 ID:KCmjHJEk
オンナでヨカタ
265名無しの心子知らず:02/03/15 15:41 ID:fKIm2/6R
>253
当たるまでって・・・
じゃあ、途中のはずれたのは、どうするの?
266名無しの心子知らず:02/03/15 15:43 ID:HxLXu/h7
>>265
258に書いてあるように処分セールなんだろうね。

あー、男が産めればうみてーよ、チクショウッ!!
女が欲しいなんて贅沢な悩みじゃねーかよっ!
267マジレス逝ってきます:02/03/15 15:45 ID:5YYAELSN
だーかーらー
ageるなってばヨ!
268名無しの心子知らず:02/03/15 15:49 ID:HxLXu/h7
いちいちうっさいなぁ、sageるの忘れていたのっ!
269名無しの心子知らず:02/03/15 15:49 ID:LiDup5PI
>>267
おめーもageてるじゃん
270名無しの心子知らず:02/03/15 15:50 ID:YY1GT2r2
                ひ〜ん おにぎり!おにぎり!
     ビ〜ン ∋oノハヽo∈
 _______( ;´D`;) ))
[]   =   =  ノ""""")つ     /■\
        (( (__)ヽ_)ヽ  ))    (´∀`__)<クエネーヨ ワッショイ
                        ̄ ̄

                なにがなんれもたべるのれす!
  ギギギギ…   ∋oノハヽo∈
 ________( `D´) ))
[]   =   =   ノ""""")つ    /■\
         (( (__/(__/  ))    (´∀`__)<ムダムダ ワッショイ
                        ̄ ̄

   (⌒             おにぎりわしょーーーーい!
    )  * ⌒\    ∋oノハヽo∈
 _ノ ブチィッ!   ヽ、_ノ⌒( `D´)
[]              ("""(⌒)  /■\
        ドドド… ≡ (__/    Σ(´∀`;_)<ウソダロ-!
                         ̄ ̄

                   ∋oノハヽo∈
                ニコニコ (( ´)v`)) ムシャムシャ
[]\____彡           (⊃ノ■\
     ジャラリ…        __ノ(__(;´∀`;_)<イテーヨ ワッショイ…


271名無しの心子知らず:02/03/15 16:08 ID:i0/TOi53
>270
スレと全然関係ないけど・・・カワイイ!
272nanashi:02/03/15 17:05 ID:RXzY61L6
>270
おにぎりって、1人でかいてんのかなあ。
何人いるの? おにぎり画家。
273名無しの心子知らず:02/03/15 17:36 ID:t7voJpTl
258が本当なら将来が怖い。結婚できない女がゴロゴロ・・・男の子マンセー?!
そういえば最近1才未満の周りの子を見ると10人中7人が女だ。
274名無しの心子知らず:02/03/15 17:43 ID:STft+wOZ
質問!
産み分け産院なら6ヶ月より前に教えてくれるの?
普通は教えないんじゃないのかなぁ?


私は男の子が可愛い。女の子が可愛いっていうより
我が子が可愛い。
275名無しの心子知らず:02/03/15 17:46 ID:fKIm2/6R
>274
うちは、4ヶ月で教えてくれた。
産み分けの病院でもなんでもないけどね。
276名無しの心子知らず:02/03/15 17:47 ID:Nea7/Y60
ハーレムだね(w
そのうち、一夫多妻制になったりして。

うちの子は、4ヶ月の終わりに教えてくれました。
普通の産院だったけど。
「こりゃぁ〜はっきり判るぞー。ここまではっきりだと100%男の子」
とか言ってさ。まぁ、私は男の子欲しかったからいいんだけどね。
277名無しの心子知らず:02/03/15 17:50 ID:HxLXu/h7
>>273
私が子供を産んだ時は2度とも男のほうが多かった。
2度目のときなんか入院した日と退院した日に一人ずついただけで
3日間うちの娘は新生児の中で紅一点。

それに知り合いは男・女の兄弟ばかり。
しかもきちんと2度目に異性が生まれているのだよ。
男・女一人ずつが理想だけどそうも行かないのよね(涙
278名無しの心子知らず:02/03/15 18:05 ID:rRrxqZkx
>>1さん桃香タン、男の子ママからの煽りが激しくなってきたね!コピペも多くなってきたね!
でもお二人には激しく同意です。
私も女の子ママです。
友達で男の子を産んでしまったママは、「次こそは・・・女の子!」と産み分け勉強中みたい。

でも結局は育て方次第ですよね。
それに産まれてしまったものは仕方が無いし。世の中には男性も必要だしね。
ただ、女の子を産み育てる育児の実践者(楽しい役目)が、桃香さんや私の役目。
労苦を背負って、将来のお嫁さんの為の稼ぎ頭を産み育てるの育児の実践が、男の子ママの役目。
279名無しの心子知らず:02/03/15 18:06 ID:Gs87dArE
なかなか放置されないスレ。1の計画ネタは「大成功」(激ワラ
280名無しの心子知らず:02/03/15 18:13 ID:9ScuruQO
>>270
このAAみれただけでも意義あるスレだったわw
281名無しの心子知らず:02/03/15 18:14 ID:pcCcdmKn
世の中に姑が存在するから、嫁姑の争いが勃発するんだよね。
男の子ママも将来は「姑」だね!
元2chネラーの姑なんて、意地悪で陰湿で子離れ出来てなさそうだね。
ここの男の子ママの煽りの陰湿さにそれが顕著に表れてますね。

男の子ママへのお願い(提言)
・あんたの息子は必ず大学まで入れて、何らかの国家資格と習得させて下さい。
・ホームレス・無職・犯罪者なんて製造しないで下さい。
・子供が成人したら子離れして下さい。

出来ないと思うけど、よろしくね。女の子ママからのお願い。
282名無しの心子知らず:02/03/15 18:15 ID:HxLXu/h7
>>281
自分は女の子ママだけど、あなたが恥ずかしいよ。
283281:02/03/15 18:25 ID:pcCcdmKn
>>282
私もあなたが恥ずかしい。本当に女の子ママ?とても信じられない。
今の日本のダ〜メ〜な男を見てごらんよ。
まったく母親の顔を見てみたいと思わせるような奴らもいるでしょ?

あんなのばかり量産されてごらんよ。世も末だから。
284名無しの心子知らず:02/03/15 18:28 ID:HxLXu/h7
>>281>>283
注文の多い未来の姑ですこと・・・イヤダイヤダ。
285名無しの心子知らず:02/03/15 18:29 ID:2KTPJ/ug
>1
男の子、うらやましいですよ・・・
色々な産み分けしても、家は女の子でした。
男の子ほしいです・・切実に・・・鬱
286名無しの心子知らず:02/03/15 18:31 ID:EVENElPD
うちの女の子、最近姑にソクーリになってきたよ!
なので、全然可愛くないよ!
誰か助けてー!
287名無しの心子知らず:02/03/15 18:36 ID:v+egmvlj
ばっかじゃん。世の中、あんたとかあんたの娘みたいな暇な
お馬鹿女ばっかりあふれたら世の中つぶれるよ。あんたが今住んでいる
家、誰が作った?電車、誰が発明した?パソコン作ったの誰?歴代の
有名な科学者は誰?そのほとんどが男でしょーが。女しか産んでない人って
ほんと世間狭いよね。ショッピングと女性雑誌とテレビと家の中の事と
小遣い稼ぎのパートで人生終わってくのだろうな。母娘ともども。
あんたを養ってる旦那に少しは感謝したら?旦那もあんたの忌み嫌う男なんだよ。
あ、でもこういう人の夫はそれこそ低学歴低収入低身分のDQN旦那なんだろうな。
クレバーな人間は男をそんなに目の敵にはしないよ。男の子ママからのお願い。
ブスな娘に過剰なおしゃれさせないで。目の汚れだから。
288名無しの心子知らず:02/03/15 18:37 ID:HxLXu/h7
女性雑誌なんてあんまり見ないがな。
289名無しの心子知らず:02/03/15 18:38 ID:v+egmvlj
上記の事、281に対して書きました。
290285:02/03/15 18:41 ID:2KTPJ/ug
281は情けないね・・・
291名無しの心子知らず:02/03/15 18:42 ID:HxLXu/h7
>>289
そうならそうとかけよっ!
292119:02/03/15 18:42 ID:Gs87dArE
何回もカキこんで悪いが、「男の子ママ対女の子ママ」スレにするのは
辞めようよ〜。
だって結果の出ない「無限ループ地獄」にハマるんだもん(w
293名無しの心子知らず:02/03/15 18:42 ID:1WB5/M9w
こっこクラブ お便り募集に
特集 男の子のママはかわいそう? だってさ。

こっこでそんな特集していいわけ?
294名無しの心子知らず:02/03/15 18:46 ID:EVENElPD
>ショッピングと女性雑誌とテレビと家の中の事と
>小遣い稼ぎのパートで人生終わってくのだろうな。

どうしよう。281ではないが、
私、このほかに、人生何やれば良いんだか分かりません。
みなさん、これ以外に何かなさってんの?

>女しか産んでない人ってほんと世間狭いよね。
これはチョットやばいでしょう。
295名無しの心子知らず:02/03/15 18:46 ID:wQWPsuNe
男の子も女の子も可愛い。そう思います。お腹の子どっちでも構わない
から先生にも言わないでもらってます。健康ならどっちだっていいと
思います。
296名無しの心子知らず:02/03/15 18:55 ID:HxLXu/h7
>>294
ネット(w
297名無しの心子知らず:02/03/15 18:58 ID:YVf1lqJP
女しか産んでない人は世界が狭い
・・フ〜ン、一般人レベルじゃあ、どっちを産もうが
その母親の世間の広さのレヴェルは変わらんと思うが。
それとも世界に羽ばたく天才児でも産んだのか?

どちらにしても、子供やダンナが偉くなると
まるで自分も偉くなったかのようにカン違いするイタいママだと思われ。
298名無しの心子知らず:02/03/15 18:59 ID:yagP1sIz
>>287
私はあんたの汚い言葉の羅列に目が汚れました。
しかもドキュが溢れていて、こんな母親に育てられる息子は
エジソンにも宇宙飛行士にも建設家にも科学者にも発明家にもなれることなく
低学歴低収入低身分のDQNのホームレス無職になり
路上でDQN中学生に殴られENDでしょうね。

ご愁傷様です。人生見えてます。
299名無しの心子知らず:02/03/15 19:01 ID:HxLXu/h7
エジソンにも・・・って職業名じゃないし(w
300名無しの心子知らず:02/03/15 19:02 ID:yagP1sIz
>>293
ベネッセやこっこは、よくママの心理を掴んでいます。
私も僭越ながら、奮って意見を応募させて頂く所存です。
301119:02/03/15 19:05 ID:Gs87dArE
300イッタね〜…シミジミ
302名無しの心子知らず:02/03/15 19:07 ID:vpe95JBP
もう放置しようよ。
進歩なし。
303名無しの心子知らず:02/03/15 19:08 ID:FgRvoQsR
>>295場の雰囲気を感じて下さいね。ここはあなたのような常識論が通用するスレではありません。
304名無しの心子知らず:02/03/15 19:11 ID:vpe95JBP
>300
概ねちょっと頭のよろしくないママの受けがいい雑誌だと思う
305名無しの心子知らず:02/03/15 19:12 ID:fKIm2/6R
で、男の子のママはかわいそう?
って特集、何かいてあるの?
私はどちらでも男でも女でもかわいそうなんて思わないけど、
しいていえば、今女の子ブームだから、男の子のママに
「次は女の子がいいでしょ」
と勝手に決め付けられることかな?
また、中には女の子ができたってだけで勝ち誇っているような人がいて、
同じ女の子のママとして軽蔑。
306名無しの心子知らず:02/03/15 19:14 ID:fKIm2/6R
で、昔は男の子を産んで誇ってた親がいたんだろう。
なんか、女って嫌な生き物。
307名無しの心子知らず:02/03/15 19:18 ID:sAU0t7/z
>また、中には女の子ができたってだけで勝ち誇っているような人がいて、
>同じ女の子のママとして軽蔑。

禿同。
なんで女の子だと言うだけであんなに威張れるものなの?
うちは上が女の子で下が男の子。
公園に行って知らない人(女の子連れ)に
「男ってかわいそ〜。うち女でよかった。」って聞こえるように言われたよ。


308名無しの心子知らず:02/03/15 19:18 ID:oc7sNc4B
ねーねー、
男の子ママVS女の子ママってさー、
イヌ好きVSネコ好きに似てない?
どっちも限り無く自分の好きなほうの話しかしないの。

1の「女の子を連れている自分をイメージしていた」ってゆーのも、
「ネコをだっこしてる自分をイメージしてた」に近くない?
でもイヌがやってきたんで、「散歩させなきゃいけないからウザイ」とか
言ってるのと同じものを感じる。

要するにペット感覚なんでしょ?
309名無しの心子知らず:02/03/15 19:19 ID:1ngtNCSe
男の子ママって「息子が恋人!」みたいな人ばかり
周りにいるんだけどな。女の子なんて女同士の
軋轢がありそうでどうやって可愛がるのかさっぱり分からないよ、
とまで男の子ママに言われたことがある。

こんなのが普通かと思っていた…
310名無しの心子知らず:02/03/15 19:20 ID:FgRvoQsR
男三兄弟だった友人。(同じ会社)
結婚して奥さんが妊娠した。
話のタネに「性別希望とかあるわけ?」と聞いてみた。

「もう男はウンザリだ。男ばかりで母親が苦労したの見てきたし
 あの色気のない日常にウンザリだ。絶対自分の子供は女の子が欲しい。」
「里帰りも嫁さんの実家ばかりだし。女の子だったら将来顔見せによく
 来てくれるだろうしなー」
笑いながらそういう彼。産まれたのは女の子だった。もう溺愛。キモイ。

311名無しの心子知らず:02/03/15 19:26 ID:fKIm2/6R
>310
男で女の子が欲しいって人、きもい。
まだ、一緒にキャッチボールしたいから男がいいって方が
なんか、自然かも。
312名無しの心子知らず:02/03/15 19:42 ID:bHDc1LxJ
6ヶ月のニンプです。
はっきり言って、結婚前は子供嫌いでした。
結婚して2年、なんとなく女の子が欲しいなぁと漠然と思い、
妊娠した今では、超音波の写真を見るたびに、元気だったらどっちでもイイ!
って思うようになった(w
今は男でも女でも、健康で両親のいい所が似てくれたらなぁって思う。
まだ、どっちか分からないから楽しみ。

モモカはさ、女の子が大人しいって思ってるかもしれないけど、
私の子供の頃の写真を見ると、仮面ライダーだの、ウルトラマンだののグッズに
囲まれた写真が多かった(w
親が男が欲しかったとかじゃなく、自ら喜んで選んでたらしい。
男兄弟に囲まれてたとかじゃなく、一人っ子の女の子でもこうなるんですよ。
女の子=大人しくてお人形って言うのは間違ってる。
313sage:02/03/15 19:48 ID:bHDc1LxJ
>>312
付け足し。。。
私とダンナはどっちでもいいんだけど、義父に「○○家の跡取りに」って
男を希望してる!
普通のリーマン家庭なのに偉そうに言ってくる。
墓守に返ってこいだのさ。小さい普通の墓石(w
メッチャむかつくんですけど!
この頃、姑から男の子だの、墓守だのの電話で鬱になってた。
胎教に悪いからここで吐かしてもらったわ。スッキリ

スレに関係ないのでsage
読んでくれてありがとう。
314名無しの心子知らず:02/03/15 19:54 ID:EVENElPD
>313
うちなんて、男の子欲しいと騒がれ、
やっと生まれたって言うのに・・・
全然可愛がらないんだよ、舅姑!
ムカー!
315名無しの心子知らず:02/03/15 19:57 ID:sB7e6d2x
>313
うふふ・・・私は女の子のママですが、ダンナは長男跡取り。
でも「次も女の子が欲しいー」と公言して周囲を黙らせてますわ。
316名無しの心子知らず:02/03/15 19:58 ID:M18kVj0D
>>311
っていうかsageてないし・・・。
317名無しの心子知らず:02/03/15 19:58 ID:M18kVj0D
っていうか313だったし・・・。逝ってきますし・・・。
318313:02/03/15 20:03 ID:bHDc1LxJ
313でsageてなかった。スマソ

>>314
多分義父は子供ギライ(w
姑は子供大好きだけど、義父の顔色を見て「男の子」って言ってる。
義父は、自分の老後の為に子供を作った様な人。
両親顔合わせの日に席に着いていきなり、「家は養子にだしません。
もし、養子と言うならこの話は無かった事に」と言ったドキュソなヤツだったりする。
この前なんて、もし女の子だったらもう1人作るように言ってきた(w
319名無しの心子知らず:02/03/15 20:33 ID:XIFEr9Tb
終了。
てゆうか、これなんのスレ?
あほらし。
みんなみんな男女ひとりづつ産めば解決するのかい?
このテの話題もう厭きた。
320名無しの心子知らず:02/03/15 20:50 ID:Aclz5i7f
可愛い服を買ったり、可愛い格好をさせるってのを目的に子育て
してる人って、多いんだね!私は自分の服とかには興味が有るけど、
子供のものはそんなに興味は湧かないタイプ。けっこうシンプルな格好
させてるかな...。確かに、女の子のお母さんって、娘の服にはお金かけて、
自分は...って感じの人多い気がします。なんか野暮ったいというか...。
男の子のお母さんは若く見える人多いね。
母親の年齢が年いけばいく程女の子の産まれる確率が高くなるって聞いたこと
あるけど、それも関係してるのかな。
321名無しの心子知らず:02/03/15 20:52 ID:CqK2jHnj
>>319
股蚊のお花畑を見守るスレですわ。
322名無しの心子知らず:02/03/15 20:59 ID:JxpCfU90
可愛い服を着せるのも、子育ての楽しみのうちのひとつです。
女の子なら、2度美味しい。
グリコのオマケつきのようなもの。
323名無しの心子知らず:02/03/15 21:35 ID:M18kVj0D
結果として良スレ
324名無しの心子知らず:02/03/15 21:35 ID:K9Pmj916
無限ループ無限ループ皆さん「無限ループ注意報発令中!」(w
325名無しの心子知らず:02/03/15 21:55 ID:JxpCfU90
無限ループもまたたのし。
326324:02/03/15 22:03 ID:K9Pmj916
確かに「暇つぶし」にはいいかもね。
良く考えたら、私も「2ちゃん」なんて只の暇つぶしだったわ(w
327名無しの心子知らず:02/03/15 22:06 ID:qq2xeRU2
桃香さん、私は独身の頃に幼稚園に4年弱ですが勤めていました。
女の子でも男の子の髪を引っ張り引きづり回す子供もいますよ。
逆に男の子でもおとなしく手の掛からない子供もいます。

桃香さんは子供にストレスが有るとか、そういった心配は
したことがありますか?
子供ってとても敏感にママの気持ちを察することって有る
と思うんですよ。
ママの気持ち以外でも何か思い当たること無いかしら、って
考えてみてください。

ストレスが原因で暴れちゃうことって珍しくないんですよ…。
328名無しの心子知らず:02/03/15 22:11 ID:HTFsLHeb
>327
>女の子でも男の子の髪を引っ張り引きづり回す子供もいますよ。
それはEって子ではないですか?
ひどいのいるんですよ。うちの近所に。
今1年生ですが、学校でもやってますよ。
329名無しの心子知らず:02/03/15 22:14 ID:Bp4m942e
>1
ないものねだり?
330名無しの心子知らず:02/03/15 22:26 ID:3D7g55pV
私は5才半の男の子のママです。
共働きで保育園につっこんでます。

とても二人っきりでいたくなかった。家にいて、あんな子の育児するくらいなら
外で仕事して保育士さんに預けた方が、体力的にも精神的にもずっと楽。
小学校にあがったら学童に入れるつもり。
一分でも一秒でも、手を掛けたくない。

こちらのスレで男の子がカワイイと言って言るママ達は、まだその男の子が
3歳にも満たないのでは?それか手の掛からない男の子なのでは?
(小さい頃に手の掛からない子は後々大変ですよ)
子宮全摘したので、二度と子供は産めません。
でも私の不幸は子宮を失ったことでは無く、色々な多くと引き換えに産んだ
我が子が、男の子であったということだけでしょうか。

331名無しの心子知らず:02/03/15 22:28 ID:K9Pmj916
家の息子は5歳よ。最愛の息子よ。(w
332名無しの心子知らず:02/03/15 22:28 ID:SBrnXpK/
>330
ヴァカ?
333名無しの心子知らず:02/03/15 22:33 ID:ULC267GW
>330
貴方のように狭い尺度でしかモノを見られないっていう事実が一番不幸だと思うなぁ。
自分が我が子を可愛くないからって他の男の子ママまでそう思ってると勘違いしている
のなら、それは大笑いだけど。
っていうか、ネタ?(ワラ
334名無しの心子知らず:02/03/15 22:38 ID:MzDF3y5N
桃香ツー登場!
335名無しの心子知らず:02/03/15 22:41 ID:OcFUBKEO
私も男の子の母です。
目の前にいる我が子は可愛いけど、1歳の今でも
この子が自分の子だという実感がわきません。
男の子が嫌なのではなく、怖いのです。
ニュースとか見てても、凶悪犯罪起こすのは
みんな男。自分の子が・・とは思いませんし
思いたくないけど、親の育て方が全てとも思えないし
よく言われる、将来娘の方がいいよってのも
全部がそうではないとわかっていても、少なくとも
男よりは疎遠にならない可能性が高いと思ってしまう。
馬鹿だ、贅沢だとわかっているし、こんなこと考えたら
バチがあたるかもとも思ってるけど、今日、
もうすぐ生まれるいとこの子が女の子だっていうのを
聞いて、忘れていた思いが頭をもたげてきたのです。
おかしいですよね。
336名無しの心子知らず:02/03/15 22:43 ID:/Vl/vNyi
腿かと330逝って良し!
337名無しの心子知らず:02/03/15 22:44 ID:MzDF3y5N
>335
山口の福田君みたいになっちゃったら、
もう、一家離散でしょうね。
そうならないように、お互い、健全な子育てをしましょうね。
338名無しの心子知らず:02/03/15 22:45 ID:H5Bzr3R1
ジャイアンにソックリな女の子がいるけど、
そんなんでも女の子でもいいわけ?>1
339名無しの心子知らず:02/03/15 22:45 ID:I3k8ziub
女なんて意地悪だからいや〜!
うちは息子で良かったよ。
340名無しの心子知らず:02/03/15 22:46 ID:e5WY6aWJ
>男の子が嫌なのではなく、怖いのです。
ニュースとか見てても、凶悪犯罪起こすのは
みんな男。

なんてこと考えながら、恐る恐る接してるから、
今時のキレヤスイ子供になっちゃうんじゃないの?
341名無しの心子知らず:02/03/15 22:47 ID:YbevM73O
うち女の子だけど、将来コギャルみたいになったら
どうしようかと思うよ。
男の子だろうと女の子だろうと心配は付き物なんじゃないかな。
342名無しの心子知らず:02/03/15 22:47 ID:LlCA+J0w
ウソつきで大人の顔色ばっか伺って、仲間外れみたいな陰険な
イジメをする女の子がよくいるけど、そんな女の子でもいいわけ?
343名無しの心子知らず:02/03/15 22:48 ID:XHKJtmBe
既出ですが、女男に病的に拘る人って、きっと何をやっても
満足感を得られる事の無い人なのでしょう。良い意味ではなく、悪い意味で。
自分一人のことで済むなら良いけど、お子さんの成長に何らかの支障をきたす事は
必至ですね。
本人はともかくとして、お子さんが一番の被害者。
可哀相で仕方ありませんよ。
344名無しの心子知らず:02/03/15 22:48 ID:OcFUBKEO
>>337
お互い、とあるので、あなたも男の子ママですね。
そうでしょう?去年からタクマといい、その福田といい
すこし前では、サカキバラといい、みんな男。
親御さんが、犯罪者を育てようなんて思ってできること
ではないとおもうので、いくら頑張っても限界もあるのか
なと思う日々です。
学童のころなどの、乱暴な男子を思い出しても鬱です。
345名無しの心子知らず:02/03/15 22:49 ID:SBrnXpK/
>335
それは単に、アンタがドキュソというだけの話し。
346名無しの心子知らず:02/03/15 22:49 ID:rlwDjNKI
>>338
うちの娘のことかしら?
ジャイ子と呼ばれてるわ。
347名無しの心子知らず:02/03/15 22:51 ID:OcFUBKEO
>343
仰るとおりです。
子供に申し訳ない、自分がしっかりしないととは
思ってます。
夫も女の子欲しかったとか言うし、子供が可哀想だと
本当に思ってます。
だから、この辺でなんとか気持ちを整理したくて
ここに書き込みました。

>342
コギャルになってエンコウしようと、凶悪犯よりマシですよ・・。
348名無しの心子知らず:02/03/15 22:54 ID:LlCA+J0w
女だってバラバラ殺人するわな。
349名無しの心子知らず:02/03/15 22:54 ID:5s2C+9tC
女の子って逆に、犯罪の被害者になりやすいから
年頃になるとすごく心配するよきっと。
それに、男が凶悪犯になるより女がエンコーする確率の方が
かなーり高そうな気がするんだけど。
350名無しの心子知らず:02/03/15 22:56 ID:t7voJpTl
女の子がいいって言う人の理由・・・育てるのが楽そう、
カワイイ洋服を着せたい、話し相手になってくれそう
将来面倒見てくれるかも・・・自分の都合ばかり。
351名無しの心子知らず:02/03/15 22:56 ID:W/DIMov6
男の子かわいいよ〜。もう少し大きくなったら
一人前にオトコになってくれます。
オカルト系のテレビ番組なんかをパパが見てたら、「ママは女の子だから
見ないほうがいいよ!怖くなっちゃうからね」って目隠ししてくれたりします。
カワイー−(はぁと
352名無しの心子知らず:02/03/15 22:58 ID:MzDF3y5N
男の子って小学校高学年になっちゃったら、
もうつまらないね。
別に、子供だけを生き甲斐にしているわけではありませんが、
女の子なら、ずっとイロイロな面で楽しめる。
353名無しの心子知らず:02/03/15 22:59 ID:mIl7i0v8
女の犯罪者もゼロではないよ。
生まれてすぐの赤ちゃん、
セメント漬けにしたりするのはみんな女だし。

科学、世界平和、文学、芸術、ファッション界・・第一線で活躍してる人は
今のとこ男が多いし。

354名無しの心子知らず:02/03/15 23:00 ID:HTFsLHeb
>347
気持ち、わからなくもない。
大学受験に失敗し、滑り止め校に入学。
子供を持つ今になってもくやしくてたまらない、ってのに似てる。
どうあがいても、学歴は変えられない。
同じように、どうあがいても、子供の性別は変えられない。
355名無しの心子知らず:02/03/15 23:01 ID:hzhuR8WM
男の子母 vs 女の子母 のバトルは、もうお腹いっぱいだよ〜。
どっちもカワイイってことで終わろうよ〜〜。
356名無しの心子知らず:02/03/15 23:02 ID:SBrnXpK/
>347 >354

あなた方人生の負け組みということで宜しいですね(藁)
357名無しの心子知らず:02/03/15 23:04 ID:OcFUBKEO
バトルではないんですが・・・。

とにかく、このままでは二人目もつくれないし
子供の成長に本当に悪影響なので、
それこそ犯罪者を作ってしまいかねないので
なんとか、気持ちの折り合いをつけていくように
やっていきます。
聞いてくださってありがとう。
358名無しの心子知らず:02/03/15 23:04 ID:MzDF3y5N
>353
赤ちゃんを捨てるのはよくあるけど、
セメント漬けなんてあったっけか?
359名無しの心子知らず:02/03/15 23:05 ID:SBrnXpK/
>355
バトルではなく、男の子だからという理由で育児放棄する馬鹿親
を叩くスレ に変わりつつあります。
360名無しの心子知らず:02/03/15 23:08 ID:mIl7i0v8
>358 何回かあったよ。ベランダとかに埋めてるの。
361名無しの心子知らず:02/03/15 23:10 ID:JPrTgEcJ
結局思う壺・・・・
362名無しの心子知らず:02/03/15 23:14 ID:FUV/NgpV
>350
でもさー、それを言ったら男の子のほうだって
ママを大事にしてくれそう、跡ついでくれるかも、姑にウケがいい
とか自分の都合ばっかりじゃないのかなぁ
363名無しの心子知らず:02/03/15 23:29 ID:W/DIMov6
男の子がいい、女の子がいいといってるやつらは自分の都合なのさ〜。
どっちだっていいじゃんよーー
364名無しの心子知らず:02/03/15 23:35 ID:XqyKbluC
でもさ、公園行くと男の子のママのほとんどが二人目は絶対女の子がいい!って
言ってるよ。
今いる子の性別に文句言う人は少ないけど、次こそ!っていう人は多いよね。
365名無しの心子知らず:02/03/15 23:48 ID:YY1GT2r2

           o ∵.:∵.∴ o
         o :∴:.: : .:: ::∴ o
        +o ∴:::..       ..:::∴o +
        o ∴::.  /■\  .:: ∴ o
        o ::::..  ( ´∀` ) ワショーイ
        o ∵::...(||    ||) .: ::∵ o
         ○ ∵:.: ⌒ ⌒:...: :∵ o +
       ○  o ∴∴∴∵∵ o
      o    +   o o o  o  +
     。         +   +
     ママ…
    /■∨■\
   (,-д(´∀` )
   (っ(__ノ  ソ
    `フ ノ) ノ
    (__)_)

366名無しの心子知らず:02/03/15 23:49 ID:IKhJr53l
男の子は凶悪犯になるとかどうとか言ってる母親は、
子育てにも人間としても自分に自信がないから、
気楽に育てられる女の子がいいわけね。
女の子がいい、と病的にこだわっている人、
自分で「わたしはアフォです」と言ってるようなもんだよ。
自己中で人間的に未熟ですって言い触れ回ってるようなもん。恥を知れ。


367名無しの心子知らず:02/03/15 23:55 ID:VutHNRKW
>365
何度も聞くんだけど、
あなた1人で書いてるの?
かわいいよ!
368名無しの心子知らず:02/03/15 23:59 ID:W/DIMov6
>364
どっちも育てたいというのが本心では、、、
369名無しの心子知らず:02/03/16 00:01 ID:yPlHomSi
>366
>男の子は凶悪犯になるとかどうとか言ってる母親は、
子育てにも人間としても自分に自信がないから、

いや、自信満々でもないけど、そんなことより
こんな嫌な時代じゃ心配になるのも無理ないでしょ。
370名無しの心子知らず:02/03/16 00:03 ID:uozTCN02
>369
いつの世だって、子育てに都合の良い時代なんて無かった
と思うが・・・。
371名無しの心子知らず:02/03/16 00:03 ID:3RyIAcZz
私は男の子欲しかったけど女の子だった。
生まれたら女の子で良かった。どっちでも可愛かったと思う。
私の友達は皆な女の子を欲しがる、理由を聞くと、小さいうちはいいけど、
中学生くらいになると、話もしなくなるし、結婚したら嫁さんのいいなり
になって、つまらないと言っている。
女の子だと大きくなっても親との繋がりが多いと言っていた。
372名無しの心子知らず:02/03/16 00:09 ID:Y+ghQ+Ro
自身満々じゃないけど、自分の子が凶悪犯になるかもなんて
微塵も思いつかなかったよ。そんなことまで心配しなきゃないの?
元気に泣き笑いやさしい子になれと、
これからもあまりあせらず見守っていくつもり。
パパと一緒にね。

373名無しの心子知らず:02/03/16 00:35 ID:eRAIKEHy
>370、372

そうかな?
世間は子供や子育てに冷たいし。
核家族が多いから一昔前より育てにくいでしょ。
だから、今は子供なんか産んだら損という風潮さえありますよね。

あと、自分は精一杯の子育てをして、途中までは健やかに育ったとしても、
悪い子が多いから、そういう子に悪い影響を与えられてしまったり。

そういうこと、考えないんですね。おめでたいなぁ。
374名無しの心子知らず:02/03/16 00:41 ID:C4rdE7dn
凶悪犯?で思い出したけどつい最近
友達と買い物に出かけたらやじうまが多くて見に行ったら
なわでくくられてた少年だった。話しによると親父狩していて
テツパイプで殴りすぎて死亡させたらしい。コワー
その親父の家族のこと考えて泣けてきた…
関係なくてスマソ
375名無しの心子知らず:02/03/16 00:45 ID:eRAIKEHy
>374
親父可哀相。親父にも妻子があるんだろうに。
金欲しさに、凶悪犯罪とか、ひったくりとかする子が多いね。
暗い世の中です。
376名無しの心子知らず:02/03/16 00:49 ID:p+znlHMO
というか1は!?
377名無しの心子知らず:02/03/16 00:55 ID:aL3A88o+
将来女の子が家との繋がりが・・・とかあるけど遠くに嫁にいく、もしくは
姑と同居も多いしね。
378名無しの心子知らず:02/03/16 00:56 ID:eRAIKEHy
1、昨日の夜以来あらわれないね。
今日の夜かな?
桃香〜、どうなった?今日の晩御飯はなんだったのよ?
379名無しの心子知らず:02/03/16 00:56 ID:AWdXoReR
確か女の子は育てて、男の子二人を虐待して殺しちまった母親いたよね。
目を整形した鬼母。1は、それと同じじゃあねえのかい。
380名無しの心子知らず:02/03/16 01:24 ID:dv+KdGqG
さすが2chですね、こちらの男の子ママは「エンコー」が大好きみたいで
何かにつけて「女はエンコーするよ、エンコー!」と煽ってきます。
経験者の体験談には凄みがありますね。

女の子の否定している人は、自分自身の生まれにコンブレックスがあるのですね。
よほど「女はつまらない、女は社会で活躍出来ない」そう刷り込みされたのですね。
社会で活躍することのみが、生きる評価ではありませんよ。
男の子ママは視野が狭いですね。そんなことではあなた方が望む「男」に息子さんは
なれませんよ。

>>362 男の子が姑にウケが良かった時代は終わりを告げてます。
田舎の一部地方年寄りのみですよ、明治時代のままの頭でいる人達は。

381名無しの心子知らず:02/03/16 01:27 ID:Jc7bRsWE
今の姑には女の子の方が受けがよろしいみたいね。
382名無しの心子知らず:02/03/16 01:32 ID:aL3A88o+
380>何必死になってんの( ´,_ゝ`)プッ
383名無しの心子知らず:02/03/16 01:33 ID:gRcDwoax
つうか>380って腿蚊?
結局男の子ママ叩きがしたかったのか?
384名無しの心子知らず:02/03/16 01:33 ID:C4rdE7dn
>>380
もう落ちついてきてるのにそこまで煽らなくても…
確かにエンコーはマスコミやTVがおもしろく取上げて
色んな子がしてるみたいな感じになってるけど実際
クラスでもそんなにいないらしいんだよね
385名無しの心子知らず:02/03/16 01:38 ID:VpmRxXbC
>384
そんなにって・・・
ちょっとはいるってこと? 各クラス?
386名無しの心子知らず:02/03/16 01:41 ID:lFp2pQb1
どっちでもいいよ。
どちらでも可愛い我が子だもん。
387名無しの心子知らず:02/03/16 02:09 ID:1slPBNye
3歳と1歳の男の子のママです。
>380のレス気分が悪いけど、うちの姑も義弟のとこの女の子(姪っ子かな?)を
をすっごい可愛がるよ。
うちの息子達は内孫だし初孫だし、跡取のはずなのに。
姪っ子に家も土地もぜんぶあげるって言うの。

最初の子供が産まれるまでは、絶対男の子を産みなさいって言ってたのに、
男の子が産まれても可愛がってくれない。
女の子ばかり可愛がるの。
388名無しの心子知らず:02/03/16 02:15 ID:wbQqWWsC
>>380をよく見て!
「コンブレックス」って書いてるよ!
昆布レックス。
かな入力ですね。
389名無しの心子知らず:02/03/16 02:17 ID:gR4MVkHW
姑に可愛がって貰うために産んだ訳じゃないからいいんだよ。
自分が愛していれば
390名無しの心子知らず:02/03/16 02:24 ID:tCi+HxML
とにかく”女の子が”が欲しかったのに、第1子は男。
でもその後、念願の「女の子」を授かりました。
シカーシ、、、長男の可愛い事可愛い事♪
対外的には「どっちも可愛いよ」とか
「我が子への愛情に優劣つける人はと。。。」などと言っていますが、
念願かなっての「女の子&旦那(お人形みたいに可愛い)似女の子」
より「男(純日本人)の私似男」のが可愛いの。
ゴメンネ長女。。。よこみち反れたのでsage
391名無しの心子知らず:02/03/16 02:27 ID:aL3A88o+
実際産み分けもかなり成功率あがってるせいで
女の子は劇的に増えてるらしい。
何十年後に自分のエゴのため産み分けてまで作った
女の子達・・・苦労しそうだわ。かわいそう。
392名無しの心子知らず:02/03/16 02:36 ID:PBOe81hb
母親は男の子にとって最初の異性なので(逆もそうだが)、
男の子が母親に落胆すると、異性との対等な関係は
築きづらくなるよ。
恐らく、女性恐怖症もしくはその逆はそこらから来るのだと
思う。

何にしても、子供は自分の性格や行動を写し取るものなので
将来を予想したいのなら鏡をみるのが一番。
内の息子がこんなんなったのは
TVやマンがやゲームのせいなのよ!とかいうのはご勘弁。
(笑
393名無しの心子知らず:02/03/16 02:37 ID:iFCnbVEa
>391
でも、重犯罪率は減りそうだからそれも良し。
394名無しの心子知らず:02/03/16 02:41 ID:Uu2HwYCW
>390
本当に両方いる人が、こんなこと書くかな?
娘なんていないんでしょう?
395名無しの心子知らず:02/03/16 02:53 ID:Uu2HwYCW
ゲー、女の子増えてると聞いたら、今度は男の子が欲しくなった。
少ない方がいいもんね。
396名無しの心子知らず:02/03/16 03:17 ID:MR4DwWjv
>394
なんで?100番台にも>390と同じようなレスが複数ガイシュツしてるよ。
397名無しの心子知らず:02/03/16 07:33 ID:/K35q6yU
>380
自分のエゴで女の子が欲しいと言う人を批難してるだけなのに、
男の子ママは視野が狭いですね、だって。ププ。
やっぱりアフォ決定。
398名無しの心子知らず:02/03/16 09:31 ID:xRS5wzXT
>384
そういう人多いよ。
両方いる人は男の子が可愛いって実感するらしい。
父親は女の子が可愛いのかな。
異性の可愛さがあるらしいよ。
399名無しの心子知らず:02/03/16 09:33 ID:TADguARm

      /■ヽ■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (  ,,-)´∀)  < やっぱり、ウチの子が一番かわいいよ。
     (,,) っ(,,_ノ     \_________
      /(_(_ノ 〈
     (_ノ(__)
400名無しの心子知らず:02/03/16 09:35 ID:bK8vGqNC
>>399ワチョーイ
401名無しの心子知らず:02/03/16 10:23 ID:TADguARm

 ハニャーン♪     ぃょぅ
   ∧∧       ∧∧
  (*゚ー゚)     ヽ(゚ω゚=)
  /  |       ( x )ヽ
〜(,,_UU     .  ∪∪
""'""゙"'''""~ ゙"'"'゙''""'"' ~""゙'~゙"
 
  ダッコ♪
   ∧∧       いぃょぅ
  (*゚ー゚)       ∧∧
  / つ つ     ヽ(^ω^=)ノ
〜/  ノ        ( x )
  し'し'     .    ∪∪
""'""゙"'''""~ ゙"'"'゙''""'"' ~""゙'~゙"
 
          ∧∧
    ハニャ。。。 (  *゚)∧ 大きぃょぅ
         ノ  つω゚;)
        〜  ノ( x )ヽ
        し'し' ∪∪
""'""゙"'''""~ ゙"'"'゙''""'"' ~""゙'~゙"
 
     ♪ ∧_ ∧∧ あったかぃょぅ
       (*^ー(゚ω゚=)
        | つ x )○
      〜ヽ,,,つノつ
""'""゙"'''""~ ゙"'"'゙''""'"' ~""゙'~゙"

402というか:02/03/16 10:46 ID:BcSVaBYD
あまり教養のない人に、女の子が欲しいと言う人が
多い気がしますね(特にこだわっている人)。
高学歴の人は「こだわらない」またはできれば「息子」
がいいという人が経験上多い。こだわりすぎる人と
いうのは実は「自分」というものが分かっていない
人だと思う。そういった人は鏡でよ〜く自分の顔を
見てみると良いと思います。それが自分の「文化水準」
をあらわします。
403名無しの心子知らず:02/03/16 10:52 ID:gRcDwoax
>402
今よ〜く自分の顔を鏡で見てみましたが、鼻毛が発見されました。
これで私の文化水準はどういうことになるのでしょう?
404名無しの心子知らず:02/03/16 10:59 ID:xRS5wzXT
>402
教養のある人というか、自分のことで仕事とかやりたいことがいっぱい
ある人は、女の子を産んでべたべたしたいと思わないんじゃないかなあ?
自分のことに満足してて、忙しいからね。
405名無しの心子知らず:02/03/16 11:05 ID:ZtkZ6KA7
何でもかんでも高学歴高学歴って…
406名無しの心子知らず:02/03/16 11:09 ID:moBDxGZ+
>402
低学歴で息子が欲しかった私って。。。
407名無しの心子知らず:02/03/16 11:22 ID:xRS5wzXT
>406
男の子がほしい理由は?
408406:02/03/16 11:28 ID:moBDxGZ+
>407
女の子だと、色々と心配事が尽きなさそうだから。。。(これってDQNかしら?)
409406:02/03/16 11:29 ID:moBDxGZ+
あ、幸い(?)子どもは男です。
女の子だと、必要以上にベタ可愛がりしちゃうだろうなー。>自分
410美人ママ:02/03/16 12:06 ID:Us0o31jW
えっと・・・
男の子を産んで、女が良かったって思う人、
逆に、女の子産んで、男が良かったって言う人、
結局は自分の育て方が下手だから、そう思うんだね。
あるいは、子供が超ブサイクだからそう思うんだよ。
子供は男でも、女でも、同じ!!
かわいい子はかわいい。
ブサイクはブサイク。
良い子は良い子。
バカはバカ。
ってこと。
411名無しの心子知らず:02/03/16 12:37 ID:fIKP1ZT1
>410
違うんじゃない。
女の子のフリフリの服なんかを、お店で見かけると
女の子だったら、こんな服着せたいな〜とか思うし。
反対に、ウルトラ満とかの塩ビ人形で、無我夢中で遊んでる
男の子みたら、男の子ってかわいい〜とか思うし。
412名無しの心子知らず:02/03/16 13:47 ID:D8jxGiej
>402
学歴とどっちの子供が欲しいかを結びつける、、って強引だなぁ。
ちょっと少し落ち着いて。
>高学歴の人は「こだわらない」またはできれば「息子」
>がいいという人が経験上多い。
私のまわりには娘が欲しい!と産み分けしてたりする
教養があって高学歴な人が「経験上多い」んですが。

結局教養があろうがなかろうがどっちが欲しいかはその人の勝手、て
ことですね。
413名無しの心子知らず:02/03/16 13:59 ID:Rrcf2NxK
あぁ、400行きましたね、おめでとう1。(w
414名無しの心子知らず:02/03/16 14:02 ID:QTEClNRk
>412 自分も学歴とどっちの子供が欲しいかを結びつけてるじゃん(w
415412:02/03/16 14:20 ID:D8jxGiej
>414
あらあら、ごめんなさいねぇ。(w
402さんのまわりでは息子が欲しい人が多く
わたしのまわりでは娘が欲しい人が多かったわけ。
だから学歴は意味ないどっちだって同じって言うことよ(w
416名無しの心子知らず:02/03/16 14:29 ID:aUuFfWAb
待望の女の子を授かった友人は、メゾシャリ系のお洋服買い捲り。
で、それを着せて、自分はユニクロだったりする。
どうせなら親子で桃色家屋着て欲しい。
子供だけ悪目立ちするんだよ。ぶすだと特に。
417名無しの心子知らず:02/03/16 14:41 ID:jTqCn56e
高学歴、っちゅーか、専業主婦願望強めな人が多そう。
女の子希望の人は。
だから、専業主婦がヴァカだと言われてしまうのだ。
418名無しの心子知らず:02/03/16 15:08 ID:39XwxQcY
>>416
うわっ、最悪〜
419美人ママ:02/03/16 15:16 ID:yVWPIcAk
>>411
かわいいなぁって思っても、だからって、
「あ〜、うちの子が男の子(女の子)だったらなぁ〜」
って、鬱になるのは、やっぱおかしい。
男にせよ、女にせよ自分の子がいちばんかわいいのだ。
なぜなら、今まで育ててきた過程を見てきてるから。

420名無しの心子知らず:02/03/16 15:21 ID:1c8QrbT9
>>410 同感

>>411 女の子は着せ替え人形かよぅ。
421名無しの心子知らず:02/03/16 15:25 ID:L7fL3ylJ
>419
だれもうちの子が男だったらな〜とは言ってないよ(w
それに、鬱にもなってないし。

自称美人ママさん(藁
過半数の親は、皆そうなんでない?
なにを今更・・・
422美人ママ:02/03/16 15:40 ID:yVWPIcAk
>>421
う〜ん。
でも、1さんは、そう思ってるんでしょ。
私は、1さんに対して言ってるんであって、たまたま、410さんが
それについて答えたんでしょ。
だから、410と1が同じ気持ちなのかと思っただけ。

>過半数の親は、皆そうなんでない?

そうか?やっぱ、他人の子は、かわいいとは思えど、自分の子に対して
「女だったら、かわいい服着せたいな」と思うより、男でも、女でもかわいい服は着せたいと思う。
別に、女だったらとか男だったらとかを考えないと思うけど。

423名無しの心子知らず:02/03/16 16:00 ID:IWana57U
私は子供が嫌い。でも、我が子を産んでみて
こんなに可愛いのか〜ってオモタ。
男女2人の子供を持ってみて、
かわいい服着せたいな〜って、そりゃどちらにも思うけど、
着せ甲斐あるのは、女の子だとオモフ。
やっぱり他人の子供は未だに苦手だけどさ。
でも、前に美人さんがカキコしてたみたいに、バカはバカとか
偏見持ってたら、地雷になり兼ねないとオモウな。
424名無しの心子知らず:02/03/16 17:06 ID:CFL9GJA5
1自身が精神的にまだ子供。なにか悪さをして叱るときに「あんたなんか生むつもりじゃなかった」的な
ことを言わないようにね。男の子だったら、「家族を大切にする」(親だけじゃないよ)ことを
教え込んで、将来かわいい娘を連れて来るように育てたら? まだ間に合うでしょ。
1自身もそういう心がけでいきていかないとね。旦那の親の悪口とか言わないようにするとかね。
425名無しの心子知らず:02/03/16 17:34 ID:3vj3OB/T
家族を大切にじゃなくて、思いやりのある子に育てれば、
家族にだって、他人にだってやさしくできるんじゃない?
家族限定なんて・・・怖い・・・
426名無しの心子知らず:02/03/16 19:59 ID:AZamx4Hq
個人的には別に男でも女でもいいな〜。
でも男の子だったら、舅や姑が
「うちの後継ぎができた、でかした」みたいなこと言ってきそうでヤダ。
一応喜んでくれてる訳だから、そこで「そう言う考え方は嫌い」って言いにくくて
迎合したような形になりそうなのがちょっと。

でも女の子で、「つぎは跡取になる男の子がいいわね」みたいなこと
言われたら、堂々と「そんな考え方は好きではないです。傷つきました。」
とはっきり言えるシチュエーションだと思うので、女の子のほうがいいな〜。
427名無しの心子知らず:02/03/16 20:09 ID:2p15vlZW
>>424
あなたの考え方は素晴らしいですね、尊敬します。

私は女の子ママです。まだ1歳半なので間に合うと思いますので、
「家族を大切にする」女の子の育て方、教えて頂けませんか?
428名無しの心子知らず:02/03/16 20:38 ID:CFL9GJA5
>427 棘を感じる
429名無しの心子知らず:02/03/16 20:50 ID:zqOS327X
こーゆー板あったのか。。。

絶対女の子が欲しかったのに生まれたのは二人とも男の子。
三人目で頑張ればいいじゃんって言われるけど
オソロしくて生めません。
430名無しの心子知らず:02/03/16 21:02 ID:1iEszZOu
>429
1がすさまじく叩かれてるスレだと知っているのだろうか。
431427:02/03/16 21:16 ID:s8SjjjYv
>>428
悪意はありません。

>>426は純粋マザコン&「家」を大切にする男を育てる王道の指南ですよね。
それの女の子版を教えて頂きたかっただけです。
432名無しの心子知らず:02/03/16 21:19 ID:dqoScSzA
男でも女でも子供はかわいいよ。
433名無しの心子知らず:02/03/16 21:24 ID:zqOS327X
>>430
知らなかったっす。
1みたいに他所の子を誘拐しようなんて重症じゃないけど。

女の子が欲しかったって話はよく聞くけどなぁ。。。
永田萌もそうハッキリ書いてるし
叩かれるコト?ハテ?
434名無しの心子知らず:02/03/16 21:27 ID:uozTCN02
>431
跡継ぎ指南をしているのは426さんとこのジジババなんだから、
426さんに突っ込んでもしょうがないと思うんだが・・・
435426:02/03/16 22:12 ID:AZamx4Hq
>434
ありがとうございます。
私自身は、「男の子だから家を継ぐ存在」とか
「女の子はいずれ嫁に出る」とか
そういう考え方が好きではないです
男だろうが女だろうが、家の持ち物ではない。
だから、ダンナの親に
「・・家の後継ぎ」発言されたらカチンとくると思うんですよ。

この子は「・・家の後継ぎ」ではありません。
あくまで「私と・・さんの子供」です。

って言ってしまうかも。
でも向こうは悪気があって言ってるわけじゃないから、そう言うと
嫌な嫁だと思われるだろうし・・。悩む。


436名無しさん:02/03/16 22:25 ID:mLcA+q3E
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..− Microsoft Internet Explorer   囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀)   |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍    合  |   Q          》|
| 戻る   進む   中止  更新  ホーム |  検索          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html  |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│                ├┤                      ├┤
|2ちゃんねる    ||                      ||
│2chの入り口    ||                      ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│        | 2ch                                 |
│        ├───────────────────────┤
│おすすめ   | 1は不正な処理を行いました。      ┌───┐   |
│モナー    | 残念ですが1の人生を              | 終了 |   |
│        | 終了させてあげて下さい。(推奨)       └───┘   |
│        |                                  |
│        └───────────────────────┘
│特別企画        ├┤                      ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました    |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
437名無しの心子知らず:02/03/16 22:27 ID:Ily/af88
男児、そんなにいらない。
438名無しの心子知らず:02/03/16 22:28 ID:D8jxGiej
そんなに、って?
439名無しの心子知らず:02/03/16 22:35 ID:zqOS327X
ビミョーだね。
440名無しの心子知らず:02/03/16 22:46 ID:cXdfm/1V
男の子の母ですが。
うちは後継ぎってほどの財産なし、墓もない、しがらみなしの
すがすがしいほど貧しい旦那実家なので、かなーり気楽です。
金出せないから口出せない、という義父母だし。
義父は、旦那が男ふたり兄弟なので、孫は女の子が欲しかったもよう。
まあ別に女の子が生まれたとしたって、フリフリの可愛いブランド服、
孫にと買ってくれるわけじゃなし、だったと思う。
義母が、「女の子が生まれたら、嫁のあなたの実家で、お雛様は用意
しなきゃいけないのよ。」などとほざいていたが、まんまと男の子。
五月人形はもちろん義父母もちのはずなのに、去年の初節句には何もお祝いなし。
五月人形、そこそこのものなら、安くはないもんね。
見かねたうちの母が、「孫の初節句に何もなしじゃかわいそう。五月人形と、
こいのぼり、買って送ろうか?」と、言い出すありさま。私の実家だって年金
生活で、つましい暮らしだが。
今年は義父母から五月人形届くだろうか?旦那は、「100%送ってこないだろう」
と言っている。
441。。:02/03/16 23:02 ID:AZamx4Hq
>440
後継ぎってほどの財産も、家柄もなくても
「・・家」というものにこだわる人は多い・・。これ始末が悪い。

「・・家が」「・・家の」と言われるたび
「そんなご大層な家柄かい!」と突っ込みたくなる事しばしば。
 だけど言えない。
 よほど資産家とか、元華族・士族ならともかく・・。
べつに「・・家」なんてありがたくもなんともないんですが。
442 名無しの心子知らず:02/03/16 23:02 ID:zqOS327X
>>440
なんかウチのネタ読んでるみたいだったよ。
クソ義父に「女の子が欲しかった」って言われたの思い出した。
テメーんトコで出来なかったからってホザくな、ボゲエ!!

さっさと氏ね!
443名無しの心子知らず:02/03/17 00:01 ID:R3Htgs1+
sageようっと。
444名無しの心子知らず:02/03/17 00:25 ID:8ilONtSD
女の子が欲しくてたまらなかったワタシだが、息子を産んでしまった。
しかし、あっさりコイツに溺れた…
息子がかわいくってしょうがないとか、溺愛してるとか、
恥ずかしくて口が裂けても言えなくて、ついつい
「可愛い女の子が欲しかったのに、こんなぶさいくな息子で…」
などと言ってしまう私だが、反省した。もうやめよう。
「照れ隠し」ってとこが伝わらないと1さんみたいに思われちゃうもんな。
っていうか、授かり物の性別をあれこれ言うこと自体、やめとこ、と
このスレ読んで思った。
445名無しの心子知らず:02/03/17 00:37 ID:0rfErSF4
スレ違いだが。
>>440読んで、高齢出産はやはりよくないと思った。

孫が誕生する頃にはもう年金暮らし。
それどころか、子供が社会人になった頃にもう年金暮らしかもしれない。
(年金さえ、日本が危ないので貰っていないかもしれない。)
五月人形さえも買ってやれない。
悪いがうちの実家は両家ともまだ現役バリバリ。
金もうなるほどある。
孫に絵本だの服だの与えてくれる。与え過ぎなので困るくらい。

高齢出産が原因なのか、子供が晩婚過ぎたのが原因か知らんけど、
年相応に結婚、出産した方がいいわね。
446名無しの心子知らず:02/03/17 00:53 ID:Q1dZIAB2
>445
>440が高齢出産とは一言も書いてませんが?
親が年金暮らしだってだけで高齢出産になっちゃうの?
遅くに生まれた人or兄弟多い人ならそうなっちゃうかもよ。
447445:02/03/17 01:06 ID:0rfErSF4
>446
440が高齢出産とは決めつけておりません。
高齢出産だとこうなると思ったまでです。
>遅くに生まれた人or兄弟多い人
これ、高齢出産じゃん。
448名無しの心子知らず:02/03/17 01:49 ID:ZGUyhui2
>>445
あなたの意見はそれとして私も正しいと思います。
でも、やはりそれでは高齢出産の方に失礼ですので、誰も口にしないだけです。
449 名無しの心子知らず:02/03/17 02:05 ID:+H518jAM
2チャンに礼儀なんてあんのか?
450名無しの心子知らず:02/03/17 02:08 ID:H0SwabBT
>449
ほとんど無いに等しいと思う。
451名無しの心子知らず:02/03/17 02:32 ID:PDqlAGZe
先日うちの子の幼稚園で、ある男の子への集団暴行事件がありました。
何でも、人気の無い所で1人の男の子を10人近い女の子でボコボコにしたとか。
でもって、その全員が自分は見ていただけだと主張しているの。
口達者の女子達に親はすっかり騙されて、我が子の言う事を鵜呑みにしているのよ。
女の子の母達がそれぞれ「うちのA子はやって無いけどB子とC子がやったらしい」って、
なすりつけ合っているのを見ると、正直、うちのが男でよかったって思った。
幼稚園時代までかもしれないけど、正義の味方が多い男の子。
452こだわりを:02/03/17 02:37 ID:dUg4VqE8
こだわりを捨てるのが大切だと思う。
実際どちらかの性に固執する人は強いこだわり
または思い込みを持っているものと推測される。
こういった状況で、望みの性の子供が生まれると
あとは自分のイメージにあわせようと育て、
その子供を「減点法」でしか評価できなくなる。
そうなったらもう評価は下がるだけであり、
「こんなはずではなかった」ということになる。
私は理系の人間だが、性別に固執している人は
あまりいなかったように思う(むしろ息子という
のが多かった)。子供を育てるというのは自分自身
を教育するものでもあるということを銘記された
ほうが良いかと考える。いずれにせよこの状況は
親の「教育力低下」を示唆するものであろう。
この先、「学級崩壊」「モラルの低下」はより激しく
なるものと考えられる。
453名無しの心子知らず:02/03/17 05:20 ID:GDbKUq2x
>451
それホントの話し?
そんなDOQ幼稚園は2ちゃんなんだから実名さらしちゃってください。
あっお宅のお子さんもそのDOQ園に通ってるんだっけ!?
454名無しの心子知らず:02/03/17 08:50 ID:BCCzdH9u
親自身モラルなんてないから平気で生んだ後
女の子が良かったとか言えるんだよ。
知性、人間性、どっちも備わってる人はそんなこと言わない。

このスレむかつくのでsage
455名無しの心子知らず:02/03/17 10:43 ID:GzGQFD1/
>>454
同意。子供自身が、健康で、大きな事故や怪我もなく成長してくれて、
自分をとりまく人間関係の中で、問題解決能力を身につけ、
将来、社会に出てから、ごく普通に適応してやっていける
ようになってもらえたら・・・っていうのがうちの場合、
唯一の子供に対する希望。普通、の基準て、あってないような
ものかもしれないけど。他人ときちんと関わることができて、
信頼できる友達がいて、心底惚れ合っている恋人または奥さんがいる、という男
でいてほしいよ。息子には。女の子を産んでいたとしても、同じ。
ひとりの人間をこの世に生み出した、という責任は大きい。
>>452 さんがいっている、自分の子に対する「教育力」を強く意識すると、
性別うんぬんはまた別の話だなあ、と感じる。
456名無しの心子知らず:02/03/17 12:09 ID:hKgjD5/J
sage
457名無しの心子知らず:02/03/17 14:40 ID:e3VIt/pR
なんか一生懸命下げてる人がいるけど。
sageって、下げるためのコマンドじゃないよ。

上げないようにするための、sageコマンドです。
(意味分かるかな?)
458名無しの心子知らず:02/03/17 17:54 ID:60x7UtMN
うちの子は、小3だけど担任は女の子に手をやいてる。
昔の少女漫画みたいだけど、お金持ち、政治家の祖父
だけど不細工な子が、可愛い女の子のパンツ
を、プールさぼって、こっそり捨てるらしい。
だけど証拠がないので、おとがめなし。
可愛くておとなしくってお母さん思いの女の子がターゲット
だから表ざたにもなかなかならないらしい。
459名無しの心子知らず:02/03/17 20:23 ID:6CU+LL6O
あげちゃお
460名無しの心子知らず:02/03/17 20:48 ID:G6wU/JXC
1&1の仲間の人は、
ココに書いてある女の子の「欠点」も、理想とのギャップも、
自分で体験したいわけでしょ?
461名無しの心子知らず:02/03/17 21:34 ID:OuVJXPom
>>460
作り話や妄想話に、いちいち反応出来ません。

それどころか、男の子ママの必死な抵抗と、女の子を貶める妄想話の底意地の悪さに
質の悪い男が量産されている恐怖を、ひしひしと感じます。

産んでしまったのが男の子なんだから、女の子ママを貶めても仕方が無いでしょ?
自己責任できちんと育てて下さい。これ以上、変な男を量産しないで下さい。
462名無しの心子知らず:02/03/17 22:17 ID:e3VIt/pR
>461
だったら、ミニスカートはいてるくせに「パンツ見るなよ」などと
痴漢の濡れ衣着せるような自意識過剰のドキュソ女を育てないようにして
ください。と、とりあえず言ってみるテスト。
463名無しの心子知らず :02/03/17 22:56 ID:R69hYbZv
>>461
あなたもブサイコを生産しないように
464名無しの心子知らず:02/03/17 23:21 ID:WRVqjOFA
男女一人ずついる私にとっては、どっちが叩かれても嫌な気分。
次は女の子ほしいとか、男の子欲しいとか言うのはいいけれど、せっかく
元気に産まれた子供を女の子だったら良かったとかって言うのって
せっかく授かった子供なのに、この罰あたりめ〜〜って感じ。
465名無しの心子知らず:02/03/17 23:31 ID:Mr+tDrgm
五体満足で元気ならどっちでもいいではないですか。

世の中には欲しくても出来ない人とか重い障害を抱えてる子とかいるのに。
466名無しの心子知らず:02/03/18 00:59 ID:s4xgEOa+
自分の子供は女の子が欲しかったのに
男の子だったからって理由でその子供責めるのって
テーノーな女に思える。

女の子作れなかった自分を責めろよ(w
467名無しの心子知らず:02/03/18 01:17 ID:yXdQLT2Z
私は二人_目も女の子が欲しかった。
男の子って「乱暴」「服はドロドロ」「虫好き」というイメージが
勝手に膨らんでいて、生まれてきたのは男の子だった時、
なんともいえないかわいさだった。
「異性」としての愛情っていうか・・。
甘えん坊で、私を慕ってくれて、小さな恋人っていうか。
長女のワンピースを着たがって着せて見た時に
なんともいえない違和感がまたかわいくて(w
ちなみに我が家も一人っ子じゃないと家計が苦しかったので
二人目なんて考えてなかったのですが、実際二人目生まれてみて
育ててみると、贅沢はできないものの、楽しい生活を
送ってマス!
468名無しの心子知らず:02/03/18 01:42 ID:tsVFWa6K
買い物も、長男とするとデートみたいで、楽しいよ。
6歳だけど、重い物を持ってくれたり
頼むとオシャレもしてくれる。
(頼まないと、自分の好きな服しか着ないけど、
長女もそうなんだな)
男とか女とかではなく、人間としてどう育てるか?じゃないか。
大体、妊娠した時点で、100%女とは限らないって分かっていたハズ。
自分の思い込みで、性別を鬱に思うなんて、子供が気の毒だ。カワイソー

469名無しの心子知らず:02/03/18 01:55 ID:4yYWlvxH
上の子(男)がチンチンいじっていても笑えるけど
下の子(女)がオマタいじってると超鬱。
それも中指でいじってる姿ったら・・・・まだ2歳だけど・・・
オムツが2歳前にうっかり取れちゃってもう普通のパンツはいてるから
どーもオマタが触りやすいというか気になるのか・・・
この間も友達来てる時ソファに座って大股開きで・・・
顔から血の気がひいたわよ・・・こういうのって良く聞く話だったけど
実際自分がなるなんてぇ・・・・どうしよう(T_T)
   アナタハ コンナ オンナコデモイイカラ ホシイデスカ?
(あ、もちろんワタシは自分の娘可愛いですよ(笑))
470名無しの心子知らず:02/03/18 02:46 ID:AdX0Ihwa
男の子3人だけど、ちょっとした女王様気分でいい感じ。
ママの取り合いやナイトぶりの競争なんてジーンとします。
家の中で女は私一人だもん。
男の子ばかりの複数もいいわよー
471名無しの心子知らず:02/03/18 09:28 ID:Dmi0uPU2
>>469
うちの子も(女)やるよ〜(3歳前)
大股広げて、びろびろまで思いっきり引っ張って覗き込んでるから
「なにしてるの?」ってきくと、
「みてるの!!!(なぜか強気)」
なんか、返す言葉が見つからなかった。
472 :02/03/18 09:32 ID:kkshO5+p
男の子可愛いよ。
次ができたら男の子が欲しいと思う。
なんて思うが上の子が、中学生になるし。
可愛いぼくちゃんも高学年だ・・・。
三人目はきつい〜!体力があるうちに生めば良かった。
473名無しの心子知らず:02/03/18 09:38 ID:9hAxeYeN
>>469 >>471

子供心になんか気になるんだろうね・・・その周辺
474名無しの心子知らず:02/03/18 09:39 ID:Wdz7NNmD
男の子3人いる友人が言ってた。
男3人思春期になったら、すんげぇウチの中が臭くなったって。
リビングに集合すると急に部屋が狭くなる。
足もみんなデカイから玄関は子供の靴でパンパン。
でもそういってる顔は嬉しそう。
思春期の男の子に囲まれてると偽ジャニーズに囲まれてるみたいなのかな?
475名無しの心子知らず:02/03/18 09:52 ID:Dmi0uPU2
友達の家に遊びに行った時のこと。
友達は、まだ仕事が終わらなくて、ちょうど学校から帰ってきた弟君が
(当時高校3年生)、友人である姉貴の部屋に私を上げてくれた。
母親も留守にしてて、友人の部屋でボケーッと待ってると
「どうぞ」と、弟君がコーヒーを持ってきてくれた。
当時まだ結婚もしてなかった私だけど、そんな弟君を見て
こんな男の子がいる家庭っていいなぁとしみじみ思っちゃった。
要は、育て方だよね。
476名無しの心子知らず:02/03/18 09:53 ID:cRpAfVWC
お友達のいんこのお葬式をするのに
牛乳パックの棺おけやら紙ふぶきまで作ってさ。
もうすぐ、三年生なのにスクラム組んで号泣してた男の子たち。
お顔も美形で足もすんなり長い神話の中にいる男のこのようなのに
凶悪犯になったりするのかなあ?
477名無しの心子知らず:02/03/18 10:47 ID:Qpn9bSYH
>476
そういう子は凶悪犯にならないと思われ。

凶悪犯になる子って動物虐待とかしてるタイプって感じだし。。
小さいうちにやさしい気持ちを持っていれば、
大きくなってからも優しい大人になるんじゃないの?
>475の言ってるように育て方なんじゃないかな?って思う

世の中の男の子が大きくなったら、全員凶悪犯って訳じゃないんだし、、。
478ななし:02/03/18 12:17 ID:NA8HW5x7
>>477 当たり前じゃないですか。
凶悪犯なんてめったにいるものではありません。
みなさんの身近にいますか?(いないでしょう)。
あんまりマスコミに感化されるのも変です。
そんなこといったら北米に住んでいる人なんて
大変です(私は住んでいました)。凶悪犯罪を
犯す人は結構遺伝的なものが多いといわれています。
479名無しの心子知らず:02/03/18 12:49 ID:otXGp7LD
>478
それも極論だと思う。
育った環境が、悪かったから子供もっていうなら分かるけどさ。
遺伝と言ってしまうのは痛すぎ!
480名無しの心子知らず:02/03/18 12:59 ID:4wWEQZaX
なんでもかんでも遺伝っていうのはねぇ。
確かに痛いね。
481名無しの心子知らず:02/03/18 13:19 ID:Si4owX8t
家は念願かなって男の子なんだが、次は女の子が欲しい。
男の子の可愛さは、じゅ〜ぶん分かっているので、女の子の可愛さも知りたい気分。
でも本当はどっちでもオケ〜なんだけどね。
482名無しの心子知らず:02/03/18 13:23 ID:o9ku7bLZ
>>471
幼児期オナニーってあるらしい。
興味があるからではなく、大人同様快楽があってのことだそうだ。
サルのオナニーと一緒で、やり始めるとナカナカ治らないそうなので、
早々と止めさせたほうがいいと聞いたことがありますが・・・
483名無しの心子知らず:02/03/18 14:02 ID:Dmi0uPU2
>>482
ご心配いただきありがとう!
ただ、この時はいじるというより本当に目を皿のようにして観察してたので・・・
お兄ちゃんがいるから、余計気になったんだろうと思います。
まあ、ばい菌入らないように気をつけたいとは思います。
484名無しの心子知らず:02/03/18 14:46 ID:cE67Zngj
あたしゃ、あそこに三つ目の穴があるなんて
小学校で教わるまで知らんかったのよ。
結構ショックだったなあ。
そのあとすぐ、そこから人間製造するって知って
またまたショックだった。
オーソドックスですが「だいじなとこ」だからさわんないで
って教えるようになるんだろうなあ。母に言われたみたいに。
485名無しの心子知らず:02/03/18 15:34 ID:tFacmy4X
精神的に未熟な母親が男の子を産んで育ててしまって
行く末子供を凶悪犯にしてしまうならば、
自己都合で「女の子がいい〜」といっている女性には
すんなり女の子が生まれて欲しいと切に願う。

486名無しの心子知らず :02/03/18 15:44 ID:NA8HW5x7
>>485
女の子でもたいした人間には育たないと思う。
多分、そういった人は子供をインテリアのよう
にみるだろうから。「女の子を持つのがステイタス」
みたいに思っているのでは?まあ、凶悪犯にはなら
ないと思いマスが。でも毒物カレーのような件もあるし。
487名無しの心子知らず:02/03/18 15:58 ID:c/UBE6SG

∧ ∧                .∧,,∧
(  ゚)   ∧,,∧  .∧ ∧    ミ   彡
/   |   ミ,, , 彡  (  ;゚)    ミ   ミ
(   )   ミ、/,,ミ   ( ノ )    ミ,,,,,,,,,ミ
 ↑    ↑     ↑     ↑
 母    息子    娘     父
488名無しの心子知らず:02/03/18 18:17 ID:OdQL5SDK
487娘と息子が逆のパターンなら結構見かけるよ。
489名無しの心子知らず:02/03/18 18:23 ID:rwNzXUrm
あなた方の夫は実家に寄りつかないでしょ。
あなた方は子供を連れて実家に入り浸ってる。

男を生んでも生み損ってコト。
わかる?
490名無しの心子知らず:02/03/18 18:25 ID:rwNzXUrm
ついでを言えば
老後、息子の嫁にオムツかえてもらうのと
自分の娘にオムツかえてもらうのと
どっちがいいよ。

娘にかえてもらった方がいいでしょ?
491名無しの心子知らず:02/03/18 18:26 ID:OdQL5SDK
∧ ∧                .∧,,∧
(  ゚)   ∧,,∧  .∧ ∧    ミ   彡
/   |   ミ,, , 彡  (  ;゚)    ミ   ミ
(   )   ミ、/,,ミ   ( ノ )    ミ,,,,,,,,,ミ
 ↑    ↑     ↑     ↑
 母    娘      息子    父

…って事です。
492名無しの心子知らず:02/03/18 18:27 ID:OUFehCRZ
以前女の子しかいないママから
「将来姑になるのね、私には考えられないわ〜。
どういう気分?」と聞かれかなりムカついた。
いまでは男の子女の子両方のママだが、かなり
無神経な発言だろう。
こういうヤツも女の子を持つことがステイタスって
思ってるんだろうな。
まぁたしかに小さい頃は何処を見てもおんなのこの
ほうがしっかりしてて、頼もしく目に映るんだけどさ。
493名無しの心子知らず:02/03/18 18:30 ID:w8v+zvje
489−490 ハァ??(゚Д゚)

494名無しの心子知らず:02/03/18 18:36 ID:61KUncPo
>489−490
うわ、煽りだ。楽しい?
495名無しの心子知らず:02/03/18 19:03 ID:LTrb692S
>490
ゲ!
ダンナ一人っ子。私が舅姑のオムツを!
クウウーーー
496名無しの心子知らず:02/03/18 19:06 ID:OdQL5SDK
何故「嫁」が世話をすると決めるんだ?ミンナ。私ゃしないヨ、悪いけど。(w
497名無しの心子知らず:02/03/18 19:14 ID:SgoIAYLf
もうだれでもどうでもいいや。
オムツつけた自分って・・・
おむつでも2chできますか?
498495:02/03/18 19:17 ID:LTrb692S
>496
そか。世話しなけりゃいいんだ・・・
ってワケにゃあいかないよ。うちは。
しかし、滅多に会わんのに、おむつはかえなきゃならんとは。
499名無しの心子知らず:02/03/18 19:18 ID:tCaKCnlB
おむつの頃にはある程度ボケてると思われるので
私もどうでもいいや。
できれば老人ホームで他人の介護がいい。
いいよ、縛り付けられてようがボケてわけ分からないなら。

500名無しの心子知らず:02/03/18 19:21 ID:OdQL5SDK
500ゲット!!
501名無しの心子知らず:02/03/18 19:22 ID:c/UBE6SG
>>1な、不細工にも程があるだろうが、ボケが。こりゃ人間の顔じゃねえぞ。
 ________________
 |            ノ        (   |
 |    彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡" ⌒⌒⌒ミミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル
 |   川6    ∴)д(∴)  (∴   9川| l| |川 l||l
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /        ヽ
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |      !
502ココ:02/03/18 19:24 ID:Nqs4YlX9
うちには年寄りいたからわかるけど、
娘って冷たいわよ。嫁の母の方が一生
懸命診たわよ。いずれにせよ母親である
あたし達がしっかり見本をみせなければ、
冷たい人間に育つと思うわ。
503名無しの心子知らず:02/03/18 19:24 ID:RNLVvzLC
>490
残念ながら、実の娘でもオムツ換えてくれるとは限らないよ。
特に今の贅沢三昧な子供たちがそんな大人にはならないだろうね。
だから、娘でもきたいはずれになる可能性大。
夢見ていられるのは小さいうちだけよ。
504名無しの心子知らず:02/03/18 21:15 ID:c0+Zwy4x
なんで、娘か嫁にオムツ替えてもらうなんて考えるのかね。
お金払ってあかの他人にやってもらえばいいじゃん。
家族がいいって言っても、介護の精神的負担って分ってる?
どんなに献身的に介護したってすっごいストレスなんだよ。
そんな辛い思いさせるぐらいなら、他人に金払うわ。
505名無しの心子知らず:02/03/18 21:48 ID:r2x2n13R
>>504
老後の所持金次第かな。

介護の仕事してるけど、ケアもピンキリですよ。
月30払えると極上生活できます。
506名無しの心子知らず:02/03/18 22:08 ID:CXXnb4xw
息子がいようが娘がいようが、所詮頼りになるのは
お金、ってことなのね。
507名無しの心子知らず:02/03/18 22:13 ID:r2x2n13R
そのようですわね。
508名無しの心子知らず:02/03/18 22:27 ID:AdX0Ihwa
いまだに、将来子供や嫁に面倒みてもらおうなどと考えてる奴がいたのか。
子供かわいそー
509ココ:02/03/18 22:35 ID:Nqs4YlX9
子供におむつ換えてもらう、もらわないは別の話よ。
他人に頼むにしろ、通帳渡して支払い等も身内に
お願いするじゃない?通帳の残高気にしてやり繰り
するのも、何年お世話になるかわからないからドキドキ
するわ。介護はおむつだけじゃないわ。ケアハウスに入れたら
入れたで、お見舞いに行くのも大変よ。
今の若さなら出来る事でも、親が歳年とるのと同じで、あたし達
も確実に年とるわね。50,60での介護は簡単じゃないと思うわ。
510ココ:02/03/18 22:37 ID:Nqs4YlX9
今は強気でも必ず誰かの世話になるって事忘れちゃ
いけないわ。
511名無しの心子知らず:02/03/18 22:40 ID:HQ7cKZmx
すげぇ、このスレいつのまにか500突破してる・・・。
512名無しの心子知らず:02/03/18 22:58 ID:WlqZxuYH
ココタンが 今 良いこと言った!!
513ココ:02/03/18 23:03 ID:Nqs4YlX9
そう?やったー!
514名無しの心子知らず:02/03/18 23:07 ID:CXXnb4xw
>511
500のうちほとんどが男の子のママの書き込みって
かんじだね。
515ココ:02/03/18 23:12 ID:Nqs4YlX9
>514なるほど・・・
516名無しの心子知らず :02/03/18 23:17 ID:5jH0TbH+
女の子が欲しいんだけど、嫁さん二回イかせた後に出しちゃった。
もし妊娠したら男の子になっちゃうんかな。
517ココ:02/03/18 23:21 ID:Nqs4YlX9
あー、鼻がムズムズする。やっぱ我慢しないで
薬飲もうっと。
518名無しの心子知らず:02/03/18 23:23 ID:r2x2n13R
>>516
わーい
絶倫自慢
519ココ:02/03/18 23:31 ID:Nqs4YlX9
>516ある意味サンキュ。
520名無しの心子知らず:02/03/18 23:49 ID:s4xgEOa+
>489
>490
そのタメに女の子がいいというのか…。
521名無しの心子知らず:02/03/18 23:53 ID:CIp6LtcP
2歳9ヶ月の男の子の母。
女の子欲しいよ。
私もやっと男の子可愛いと思えるようになったけど、
でも、今は手におえない。子育てしんどいよ。
女の子は本当におとなしくて、連れて歩くのに良いなとつくづく思う。
養子でもいいから女の子欲しいと思うよ。
本当に女の子だけのママさんはうらやましいです。
522名無しの心子知らず:02/03/18 23:57 ID:y0kMRWdL
男の子はパワーあるからね。
あと1年の辛抱ですね。
女の子は、パワーがない分助かります。
1歳半くらいまでは男の子可愛いんだけどね。
男の子育てて 初めて女の子って楽だったんだ〜って知りました。
523名無しの心子知らず:02/03/19 00:00 ID:MVWppv0N

楽を求めるなら犬にしれ。


524名無しの心子知らず:02/03/19 00:01 ID:ABHozJor
うち2人男の子です。
女の子欲しかったです。
初めての子が流産してしまったのですが、祖母が「きっとあの子は女の子で
、ヤキモチやくから女の子が生まれないんだよ」とか言うんです。
ひえ〜〜〜〜!そうなのかな。
525名無しの心子知らず:02/03/19 00:01 ID:NwR53j9D
>>521
そうかね?
うちは女二人だから男の子のお母さんが羨ましいよ。
うちの子と交換する?(w
526名無しの心子知らず:02/03/19 00:03 ID:VbZcRM10
>>521
同意。
うちは3歳男児の母です。
息子のパワフルさに引きずられている毎日。
「かわいくない」なんて思った事は一度もないけど、「勘弁してくれ〜」っていうのは
結構ある(ワラ
今妊婦なんだけど、今日の検診でお腹の子は女の子らしいと言われました。
正直、どっちでもいいんだけどなぁ、私的には。
527名無しの心子知らず:02/03/19 00:04 ID:nwpBwPSW

西洋人の記録によると、韓国人の外形的な特徴は一旦壮健でかっこいい。
背の大きさ体力にあっては、日本人よりずっと優越で、中国人と似ている。
マークトロルロプは韓国人が 日本人に比べて"頭一つ"成長すると言った。
「頭一つ」が大体20cmであると言えば韓国人が日本であるといってもより
背がどれほど高かったのか分る。

韓国人は日本人より頭一つほど大きくて健康的でかっこいい。

正確で速い運動からは、朝鮮人は日本人より強く自由な動作を見せていて
大きさと強い点で、中国人と似て日本人よりも優越だ。
彼らは中国人日本人とも似ていない一方、その二民族よりずっと格好良い。
韓国人の体は日本人よりずっと良くて・・・。

私は躊躇なく韓国人が極東で一番優秀な民族であると断定した。

韓国人は映画俳優として、日本と中国両国で需要が高い。今、ハリウッドで
活躍する韓国人俳優フイリップ=ウォンの顔が典形的である。
中国第一の人気映画俳優、ギムチァンも韓国人である。韓国女性の中では
優雅で天使のような気立てを持った仙女のように美しい。
このように比較的美しく、聰明で、優秀なように見える民族が、外形上確かに
目立った点が無く小さい日本人に服従しているということが、生物学的には
ふさわしくないような感じがする。

全体的に見るとき韓国人はかっこいい民族である。
韓国人の顔は楕円形であって正面で頬時は大体長いが、横姿は少し凹んで
いる。鼻が眉間で少し平ったくて鼻孔が広いからである。

韓国はスーパーモデルの国である。西洋で チェコ女性が一番美しければ
アジアでは誰でも分るように韓国女性がその栄光を占める。
ところで韓国女性はただ「美しい」ことだけに満足しなく、完全に隙無しに
完璧になりたい。どうであれ人々は韓国女性達が彼女らの顔を持って、何の
しぐさをしても、ミズアルゴズアル問いつめる権利はない。

確言する。
多くのアジア民族の中では、韓国人が一番見目良くて身体条件が良い民族である。
(Nym Wales, [ Song Of Ariran] )
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://guno.pe.kr/05korean/korean1.htm
.
528名無しの心子知らず:02/03/19 00:11 ID:4COZigOO
さて、DQNを育てたければ、息子の前で
「女の子が良かった。」と言うと良いでしょう。
ちなみに子供は、言外の雰囲気だけでも
自分がいらない子だと、察知しただけで
転落の道を歩むことでしょう。

一番良い方法は、自分で稼げ。
529名無しの心子知らず:02/03/19 00:13 ID:VsB81iML
なにかと自分にとって都合の良い存在だから女の子欲しい
と思ってるお方はどうもイヤな気配がします。
親戚にはなりたくねぇな。
530名無しの心子知らず:02/03/19 00:15 ID:O20BKsBw
1歳7ヶ月になる男のコがいる
毎日余計な事ばっかりして大変だけど楽しいし
今、妊娠中だけど健康な子ならどっちでもいいなー
531469:02/03/19 00:47 ID:0P7EYG6K
>>484
先日1年生の息子が学校で「性教育」を受けてきたよ。
「三つめの穴」の話もね!!!

先日スーパーで生理用ナプキンの試供品を配っていたので
「ラッキー♪もらっちゃった」と何となく口に出したら
息子が「えっ お母さんももらしてるの?!」とビクーリした顔。
「なんで?もらさないよ?」っていたら
「だってもれないってCMで言ってるよ。もれるから使うんでしょ??」
だって。そっかー、CMで言ってるよね、もれないもれないって。
で、「血が出る」とは教えなかったけど、
赤ちゃんが使うはずだった栄養が使わなかったから出てくるんだって教えたところに
学校の性教育。タイムリーと言えばタイムリー。
(娘の大股開きもこれまたタイムリー 藁)
今はテレビでも露骨なことやってるから偏った性的興味にならないように
気をつけなくちゃなと思う今日この頃。

ジジババのオムツ替えは孫にお願いしましょう 藁

532名無しの心子知らず:02/03/19 00:49 ID:LMjjE5vv
男の子二人いま〜す。
ヘンにませた女の子より
男の子って純でかわいいよ。
ボ−としてるけど。
533 無しの心子知らず:02/03/19 01:02 ID:PZgcznWF
ウチのもオットリしてる。
女の子の方が口が達者だよね。
将来、どんなヨメを連れてくるかチョート心配。
534名無しの心子知らず。:02/03/19 01:03 ID:VM8BDRRP
年老いて錆付いていく旦那の横で、ぴっちぴちの若い男が育っていく過程。
どうよ、若い男好きな自分としては、男の子万歳なんだけど。
535 名無しの心子知らず。:02/03/19 01:09 ID:PZgcznWF
かわいいティンティンは未だ穢れてないのよ。
うふふ
536名無しのベルリナー:02/03/19 01:13 ID:YspLctfs
「しつけ」というのができていないんですね。
私は欧州に住んでいましたが、ある日公園で
ボーとしているとき、飼い主たちが犬を放して
駆け回らせていました。沢山の犬がいたのですが
どの犬も他の犬に絡んだりしません。正直「日本
だったらこんなことしたら大変だ」と思いました。
男の子がイヤだっていうのはキチンとした躾をする
自信がないからなのでしょうね。でも女の子の場合
でも同じです。「手がかからなくていい」なんて怠慢
以外の何者でもない。従順にして勇敢な人間を育てるのが
親の義務だと思います。犬を躾けるのと幼児を躾ける
のは結構似ていると思います。
537名無しの心子知らず:02/03/19 01:15 ID:ApepszoG
>>528
それ、洒落にならん。私の知り合い(女)は
男が欲しかったといわれつづけ、自分に自身を無くし
変なセミナーに入ってしまったYO。誘われたけど断ったYO。
538 名無しの心子知らず:02/03/19 01:18 ID:PZgcznWF
>>536
ある意味そうだけど、違うとも言える。
幼児期だけだろうね。
ワンコ並
539メリーズ ◆kRFqbI1c :02/03/19 01:19 ID:Noh+TstM
>>537
ホント、洒落にならないですね。
性別否定されるのって、辛いだろうな…。
親に自分否定される事ほど、辛い事ってない。
可哀想に…。
540名無しの心子知らず:02/03/19 01:46 ID:DWb8FOK1
うち、男の子、女の子って両方いるけど
大きくなっても男の子は甘えん坊でかわいい♪
パワーがあって、女の子よりも手が掛かったのは確かだけど
そんなのは昼間公園にでも連れてってたくさん遊ばせれば良い事。

女の子は口が達者で生意気だよ?
女の子に対して必要以上に夢を抱き過ぎてない?
言っちゃ悪いが、女の子ってたま〜に
自分の悪いとこだけを集めた鏡を見ているような気がする。
(だって口調が私にソックリなんだもん…)

男の子でも女の子でも、自分の子ならかわいいよ。
541名無しの心子知らず:02/03/19 01:50 ID:/O589v/O
>>536
同感。昔犬の訓練士さんが言ってたんだけど、犬を上手に躾られる
人は育児も上手なんだって。
542名無しの心子知らず:02/03/19 01:59 ID:1APEGXqp
前にどこかのスレに書いて
さんざん煽られた妊婦なんですけど…
お腹の子、男の子で嬉しくてしょうがないんですけど、
周りには女の子がよかったな〜と
社交辞令というか自己防衛のために言っています。
543名無しの心子知らず:02/03/19 02:05 ID:2DeIM8Oa
私、子供産む前から犬も飼ってるんだけど、(繁殖までしてるし)
子供とペット(犬の場合だけかな)って似ているとこあるんだよね。
子供も小さいうちは理性がきかないし、本能の部分が大人より多いわけでしょ。
だから、犬の行動と子供の行動(心理状態かな)って共通する部分があるんだなって感じた。
犬畜生と一緒にするなって言われそうだけど(w
あくまで小さいうちね。
544名無しの心子知らず:02/03/19 02:21 ID:/O589v/O
>>543
それもわかります。友達の子(3才くらいのころだっけ)がやる事って
うちの犬と共通点がわりとあったし。子供も犬もかわいいっ。
実は私は妊婦なんだけど楽しみです。ちなみに性別は秘密にして
もらってます。どっちでもいいよ。早く会いたいな。


まぁ早産は困るが。
545メリーズ ◆kRFqbI1c :02/03/19 02:21 ID:Noh+TstM
>>547
あなた、何処かのスレでみかけた事あります。
確かに煽られてたけど、まぁ、色んな付き合い方があるし
それで、ヘンなイザコザが起きないなら、(避けられるなら)そういうのも
アリなんじゃないかなぁ?って私的には思います。
546名無しの心子知らず:02/03/19 02:22 ID:MVWppv0N
メリーズは何を予言したんだ?
547メリーズ ◆kRFqbI1c :02/03/19 02:25 ID:Noh+TstM
間違えた、>>545のは、>>542に宛てて書いたモノです。
548名無しの心子知らず:02/03/19 02:26 ID:R06AGSOk
最近の女は汚いからな。「汚ギャル」という名称まで生まれてる。
女の子だから育てやすいという時代は終わってる。

549名無しの心子知らず:02/03/19 02:37 ID:/O589v/O
>>548
育て方次第な気がする。でも周りに影響されちゃったりするのかな。
男の子も女の子も。
550名無しの心子知らず:02/03/19 02:41 ID:lqMRnRBJ
もういいよ、このスレ。
つまんないし、くだらない。

終了 終了
551名無しの心子知らず :02/03/19 02:45 ID:RuFMiLru
息子を見るたび女の子だったらと思う。
うるさいしまとわりついてくるし汚いし男の子なんてもういらない。
ついいらいらして怒ってしまう。
私の顔色みておどおどしているのを見るとまた無性に
腹が立って激しく怒る。これの繰り返し。
これでもまだまとわりついてくるんだから男の子
って本当にうざい。
552名無しの心子知らず:02/03/19 02:47 ID:/O589v/O
なんかかわいそうですぅ。お母さんが大好きなのに。
なついてくれるのってうっとうしくなるのかな。。。
553名無しの心子知らず:02/03/19 02:47 ID:9CSdDaRz
>>551
それが女であっても腹がたっているに20000000ピカ
554名無しの心子知らず:02/03/19 02:56 ID:7YmHgAtD
>>551
何年もしないうちに近寄ってもくれなくなるよ(w
555メリーズ ◆kRFqbI1c :02/03/19 03:33 ID:Noh+TstM
あ、555だ。
556名無しの心子知らず:02/03/19 04:26 ID:qkkEybJP
>551
今しかまとわりついてこないって。
あんまり粗末にしてると、今にしっぺ返しが来るよ(w
557名無しの心子知らず:02/03/19 04:42 ID:GbiBNbDo
1さんとはちょっと違いますが。
最初の子供は女の子で、二番目も女の子がよかった。
出産するまでどっちか分からなかったけど、「女の子
だろう」って思ってた。でも、男の子だった。

実のところ、私は男が嫌い。見合いで結婚しただんなのことは
好きだけど、セックスはしたくない……が、これはおつとめなので、
我慢してる。
過去に二回ほどレイプされかかったことがあって、男の人が怖い。

息子は可愛いです。でも、男の子とずっと顔をつき合わせて暮らして
いく自分というのに、ピンときません。手放しに可愛がることは
できないような気がする。
558名無しの心子知らず:02/03/19 07:15 ID:dCsI3ay5
>>557
なぜ結婚したの?
559名無しの心子知らず:02/03/19 07:35 ID:8ME6iH/5
女の子だったら。。。。。って思う人は、子供が女の子だったら、
「男の子だったら。。。。」て思うんじゃない?

現状に満足できない、寛容になれない人は、いつも不満だらけだよ。
560名無しの心子知らず:02/03/19 07:40 ID:MVWppv0N
>557はムスコが思春期になったらどうなるんだろう。
恐怖が再燃してしまうのか。
561名無しの心子知らず:02/03/19 08:02 ID:/dQ/eeWz
>551
アナタガシネバイイノニネ
562名無しの心子知らず:02/03/19 10:39 ID:lMeOEn7N
とりあえず強気でいられる内は強気で行くわ!
563名無しの心子知らず:02/03/19 11:49 ID:43+yzE8a
前に新聞で、昔は跡取とかの問題もあったので大半が男の子
を希望していたけど、今は女の子を希望している人が圧倒的に多い、という
ニンプ対象の調査結果がのってた。(細かいパーセンテージとかは忘れた
けど。7割くらい?)、産む前はここにいる男の子ママ達も、
どっちでもいいけどできれば、というレベルであっても一応女の子を
希望してた人が多かったんじゃないの?
でも産んだら、男の子とってもかわいいよ、ってことなんだよね?

産む前に「女の子が欲しいかな〜」と思う気持ち自体は多かれ少なかれ
ここの人を含む世間的に大多数の人にあったらしいということ
なんだし、事前に思う気持ち自体を「都合がいいからでしょう」とか
「女の子を欲しがる親は教養がなくDQN」とかいうのはなんかちょっと
違うよーな気もするんだけど。自分達だってかつてはちらっと思った
ことだろうに・・。

あ、「うちはなにがなんでも最初からずっと男の子欲しかったの!!
女の子のことなんか考えたこともない!」て人は関係ないので
読み飛ばしてください。

564とある教官:02/03/19 12:30 ID:YspLctfs
ちょっとご意見。小生、夫の身分であるため、
この板のご婦人がたと意見は異なります。
妻も「女の子」と言っています。そんなにこだわり
はないようですが。今は女の子の方が人気がありま
すね(小生は物理のできる息子を生んで欲しいと
思っていますが)。考えられる要因として

(1)今まで「男男」で来た反動
(2)「戦後」の終わり(豊かになった)
(3)武人文化の完全消滅

などが考えられると思います。(3)に関して
言うと、明治以前は武家階級を除く、商人(町人)
レベルではむしろ娘を望む雰囲気が強かったわけ
でして、明治になって富国強兵政策の流布に伴って
武家的な考えが一般市民広まったのです。要するに
「先祖がえり」を起こしているものでしょう。

「トラウマ」の為、異性を愛せない人は非常にお気の毒
です。男でも女でも素晴らしいひともいれば卑劣な人も
いる。卑劣な人に遭遇したため、色眼鏡をかけられてし
まった人は女にも男にもいますね。
565名無しの心子知らず:02/03/19 12:41 ID:KxL4nk65
明治時代がどうだったかなんて知らないけど、
今は平成ですよ。戦後どころか戦争を知らない人間が
子供産んでますよ。
「可愛いから女の子がいい」程度の気持ちだと思いますが。
大体、夫のみなさんにはどっちがいいなんて言える権利ないよ。
夫が「どちらが産まれても可愛い」って言わなきゃ、誰が言うのさ。
566名無しの心子知らず:02/03/19 13:33 ID:p8KrI3KY
ガイシュツかもだけど、こないだの向井亜紀さんのTV見たら、
女の子がいいとか男の子がいいとか、言えないと思うよ。
ああ無事に生まれてくれるだけでいいな、と。

無事に元気な子が生めるのを前提であっちがいい、こっちがいいと
言ってるんだろうけど、全てが自分の思い通りにならないと嫌な人は
子供を生むべきじゃないと思う。
子育てって思い通りにならない事たくさんある。
お母さんに否定されるのって、辛いよ。
ましてや>551みたいなのがお母さんの子供って、ホントかわいそう。
おまえが生んだんだろ!
子供の存在を否定するような言動は絶対するな!

男の子には男の子の良さ、女の子には女の子の良さがあるって、
なんでわかんないんだろうかね。
もう仕方ないんだよ、こればっかりは。
そんなにこだわるならたくさん金かけて体外受精しなさいってこった。
567名無しの心子知らず:02/03/19 13:35 ID:/iTbHbfn
男女両方産んでる友達に言わせると、圧倒的に男の子がかわいいと言う。
やはり、異性だからかな?
568男女産んだよ:02/03/19 13:41 ID:u33qWos5
>567
そう?女の子は、抱いたときの感触がなんともいい!!
感触というか、密着感というか。
ただ、男の子より、泣きに演技が入ってるような気がするときはある。
569ウッソ ◆mCVsUsSo :02/03/19 13:47 ID:ycOp1JCF
贅沢かもしれないけど、両方欲しい・・・
570名無しの心子知らず:02/03/19 13:49 ID:ycOp1JCF
>568
小さいうちはそう思った。柔らかい感触。
でも大きくなると口が・・・
571名無しの心子知らず:02/03/19 13:51 ID:u33qWos5
>570
確かにね・・・
しかも、人の世話やくのが好きだけど、そのやき方が小姑っぽい。
572名無しの心子知らず:02/03/19 13:51 ID:Wk4n4Q7A
>>567
男の子って甘え上手だからかも。
私の周りの男女ママは、第一子が男の子のママは、女の子が可愛い〜と言う人が多いかな。
もっと先輩ママに聞くと交互に可愛い時期がやってくるって言ってたよ。
573名無しの心子知らず:02/03/19 14:08 ID:MR2+Ejvt
赤ちゃんは男の子のほうが顔がかわいくない?
街で赤ちゃんみかけるといつもそう思うんだけどね。
おおきくなってからは女の子。
574名無しの心子知らず:02/03/19 14:14 ID:ycOp1JCF
正直な話、自分の子は男でも女でも両方それぞれ可愛い。
でも、人の子は男の子の方がかわいく感じるんだよねー。
女の子は口もませててずるがしこいところが見えちゃって・・・
575名無しの心子知らず:02/03/19 14:17 ID:XeZefAsm
私はずっと男の子がよかったので、男の子が生まれて嬉しかった。
もう一人、旦那みたいなのがいるかと思うと面白い。(半分は私なんだけどさ)
だから女の子は自分の分身を見るような気がして、あんまり欲しくない。
もし二人目を生むとしたら、やっぱり男の子がいいけど、
無事に生まれたらどっちでもいいんだろうなぁ。
576名無しの心子知らず:02/03/19 14:18 ID:Hu0PJDQ7
>566
向かい秋なんて子宮ないんだし…。
そんな人だったらどっちでもいいでしょうよ。
あんなのと比べるなよ。
金を出して、人の子宮を使おうって女は嫌いだ。

>573
???男の子でも女の子でもいろんな赤ん坊がいますよ。
577566:02/03/19 14:54 ID:Djtyion0
>576
代理母出産がいいとか悪いとか言わないけど、
人の子宮を使おうって女は嫌いってのは意味がわからない。
アナタ誰かに使われたの?
それとも自分も子宮ないの?

大体比べてる訳じゃなく、そもそも子供というのは
五体満足に生まれるだけで十分なはず、と言いたかっただけ。
モノが豊かになると発想が貧困になるねぇ。

どうしても自分の遺伝子をついだ子供が欲しい、と思って
大金はたいて子供作る人もいるだろうし、
元気に生まれても、顔が性格が可愛くない、男だから女だからって
子供を疎ましく思うDQNもいる。
何が悪いって、子供を虐げるヤツが悪いんだYO!
他はどーでもいい。いろんな人間がいるのは当たり前なんだから。
親なら子供の一番の味方になってやれ。
それができないヤシは生まないが一番ヨロシ。
つっても、過保護との違いはわかるよな?
578名無しの心子知らず:02/03/19 17:52 ID:z0yE6QYW
近所に、頭脳明晰、スポーツ万能、性格良し、顔良し、評判のカコイイ〜
兄弟(高1中2)がいる。あの子たちを見てると、男の子も良いなぁと
思う。理想の息子だ・・・羨ますぃ〜。
579名無しの心子知らず:02/03/19 18:02 ID:ycOp1JCF
>578
そんなもんだね。
男でも女でも、顔良くて、賢くて、優しくてそんな子がいい。
男の子ならとか女の子ならそれだけでいいっていうのは、
なんか・・・
女の子なら可愛い顔で生まれてきて欲しいし、
男の子なら賢くなって欲しいし。
580名無しの心子知らず:02/03/19 18:02 ID:w6Q+3R/D
>566=577
ハゲドウ
親として子供の一番の味方になりたい。
男の子でも女の子でもね。
581名無しの心子知らず:02/03/19 18:05 ID:z0yE6QYW
>578
そうなんだよな。そこのお母さんって、邪念がないのよ。
私から見ても、なんかこう、子育てにセカセカ・キリキリした
感じが全然無いの。でも躾には厳しい。

そこの家庭見てると、こりゃまず自分が変わらなきゃ駄目だわ・・・
って思い知らされるのだった(鬱
582名無しの心子知らず:02/03/19 18:06 ID:z0yE6QYW
↑スマソ
579宛てです。
583名無しの心子知らず:02/03/19 20:12 ID:OATgSKcY
桃香はもう来ないのかな?
もう一人産んで(もちろんきちんとした産み分け法して)、
それぞれの子をきちんと育てればいいだけの話だと思うんだけど・・・

ウチはおとなしくて優しい男の子が1人。
今度は元気でちょっと生意気な女の子が欲しいわ〜。
584名無しの心子知らず:02/03/19 20:14 ID:ycOp1JCF
>583
産み分けは100パーセントじゃないからねー。
また、希望と違ってたら・・・以下自粛
585名無しの心子知らず:02/03/19 21:01 ID:ZJHbvRhg
確かに100%じゃないけど、583の意見に同意。
ホントに女(男)の子が欲しかったら、
産み分けやってみるのもいいのでは。
何もしないよりは確率上がるだろうし。
586名無しの心子知らず:02/03/19 21:09 ID:Kr023OI5
>585
切実にいつもグチこぼす子に、同じように言ったら、
「でも…お金かけてまで…自然が一番だし…」とまたグチグチ。
けっきょく、プライドがじゃまして、
自分はそんな事したくないらしい。
587586:02/03/19 21:18 ID:Kr023OI5
その子は田舎の長男の嫁で
次こそは男の子!と期待されてるんだけど、
自然に授かるのでなければ嫌みたい。
じゃあもう好きにすれば。という感じ。
588顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/19 21:21 ID:4m3Q9FpL

Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
589名無しの心子知らず:02/03/19 22:14 ID:OATgSKcY
>586-587
あー、よくいるねえ、そういうタイプの人。
相談にマジレスしてあげても全然人の言う事は無視して、
不幸なままグチグチ言ってるのが好きとしか思えない人ね。
590名無しの心子知らず :02/03/20 12:54 ID:r+B5nk5R
息子と娘がいて「男の子の方がかわいい」って言ってる人って
下が息子って場合が多い。私の回りはね。
で、「女の子のほうが・・・」って言ってる人は下が娘。
結局性別ではなくて、ちーっちゃい子の方がかわいいってことじゃないかい?
591名無しの心子知らず:02/03/20 14:07 ID:imma+3xW
>590
それ、一理あるかも!ハゲーしく同意!
言われてみれば確かにそうだ。下の子の性別のほうが
かわいいっていってる人、わたしの周りでもすごく多い。
そろそろ生意気になって言うこときかなくなってくる上の子より
ちっちゃくてかわいい下の子の性別がよくなっちゃうっていうとこ
かなりありそう。
592名無しの心子知らず:02/03/20 14:51 ID:EY1i32SA
ももかは女の子がいるんだよ。
煽りだよ。
593名無しの心子知らず:02/03/20 18:05 ID:uwnqcj7b
>592
本当は男の子の上に女の子がいるんだけど、全然ももかの好みのタイプじゃ
なくて、存在さえも無視されているとか?・・・怖っ!
594名無しの心子知らず:02/03/20 20:55 ID:NlRxeYBQ
おままごとで遊びたいとか、かわいい服着せたいとか、一緒にショッピングとか、
目の前にいる自分が生んだ息子を否定してまで願うようなことかなぁ?
ちっとも分からない。
息子たちがだんなと男同士の遊びやらスポーツやらしてるのを見てるのも
幸せとわたしは思うけれど。
わたし自身、女友達とべたべたしたつきあいできなくて、ショッピングも映画も
一人のほうが楽って感じだから理解不可能なのかもしれん。
(友達がいないわけじゃないわよ)
595名無しの心子知らず:02/03/21 22:45 ID:tYRqdVts
突然思い出したんだけど、
うちの娘(4歳)がよく言うの。
「あたし、大人になったら女の子の赤ちゃんうむの。
 名前は○○ちゃんっていうの(はぁと」
はあ、そうですか、と放置していたけど、このまま大きくなったら
1さんみたいになっちゃうんじゃないか!?
ちゃんと「男の子の赤ちゃんもかわいいよ」って
フォローしないといかんな、うん。
ちなみにうちの娘が男の子を嫌がる理由も、「乱暴だから」です。
(乱暴じゃない兄弟がいるんだけど、そういうことをいう)

・・・もしかして1さんて4歳児並み?(w
というわけで晒し上げ。
596名無しの心:02/03/22 06:55 ID:PXQzsRPr
息子が乱暴なんていっているが、ちゃんとしつけない
からそういうことになる。きちんと躾けて、「強さ」
と「やさしさ」を止揚(しよう)することのできる
規律正しい息子(娘でも)を育てなければならない。
大体、男は元気なくらいでないと困るわけで、その
原動力がいままで自然科学とか歴史を開拓してきた
わけだ。娘じゃないとヤダなんて言っている人は
子供なんて本来生まないほうがいい。
「出産資格認定」なんて制度を設けるといいかも
しれない。
597名無しの心子知らず:02/03/22 06:59 ID:OTqnsX6+
ウチは2人とも希望通りの女の子です。
と〜っても可愛くて、毎日幸せで〜す!!

こんなもんでよろしいでしょうか?(ワラ

桃香みたいな考え方のやつは例えば下に女の子が出来たら
間違えなく上の男の子は爪弾きにするだろう。
現実をうけとめなはれ。五体満足なんだから充分でしょ。


598名無しの心子知らず:02/03/22 09:06 ID:iGGOVmT7
桃香みたいな考え方に賛成はしないけど、
597って何か感じ悪い。
599名無しの心子知らず:02/03/22 09:10 ID:c3B9gyad
>598
やっぱり?私もなんか思った。
600名無しの心子知らず:02/03/22 09:13 ID:HKb+XRe0
>597
人間失格。
601名無しの心子知らず:02/03/22 10:44 ID:4bnNWcBl
>595
うちの娘(もうすぐ5歳)も似たようなこという・・・
今妊娠6ヶ月なんだけど、誰かに
「○ちゃん、弟と妹どっちがいい?」
なんてきかれると
「妹!絶対おんなのこがいい。だって男はぶつもん!」
とかいうよ。
近所の男の子に殴られたり石ぶつけられたりされてるのが原因らしい。
「パパだって男だよ〜、パパはぶたないでしょ?」
っていってもダメ。
602名無しの心子知らず:02/03/22 13:06 ID:icPg/u06
>>595 >>601
それは下がいない女の子はみんなそうなんじゃないかなあ。
ウチの娘(6歳)も、ぬいぐるみは全部、女の子だって言い張るし。

逆に本当に妹がいると「弟がいい」とかいうんじゃないの
(わたしはぬいぐるみはみんな、男の子だった。妹がいたから)

でも、そういうのって、大人になれば、こだわらなくなるよねえ。
603名無しの心子知らず:02/03/22 15:28 ID:JxIAC0yk
私もずっと「女の子がほしい!」て思ってたけど
生まれたのは男の子。ふたりめも男の子。
三人目で待望の女の子が生まれました。

男の子ももちろん可愛いよ!
お母さんおもいで優しいのは断然女の子より男の子だよ!
だけどそのぶん、将来結婚されたら寂しいのよ。
やっぱ親よりお嫁さんでしょう?
(自分のダンナみててもそだし)
それに孫がちいさいうちは母親の傍にいる事が多いんだし
そうなったらお嫁さんは実家に行ってしまう。
(私もそうだし)

その点女の子は大きくなっても
余程の事がないかぎり実家に来てくれるし
孫だって抱きたい放題よ。

だから男の子が可愛くないとか嫌だから
とかじゃなくて
可愛すぎて手放せなくなりそうな自分がいやで寂しいから
女の子がほしかったんだ。
同性だから話も合いそうだしね。
604名無しの心子知らず:02/03/22 15:33 ID:c3B9gyad
>603
女の子がほしくて3人目トライしたの?
605名無しの心子知らず:02/03/22 15:36 ID:zIUMk57l
子供無しじゃ生きられない・・・嫌な姑になりそうですな。
606名無しの心子知らず:02/03/22 15:39 ID:EiwMU5At
>603
すべてはアナタの行動半径内での経験&思い込みじゃないの?

>お母さんおもいで優しいのは断然女の子より男の子だよ
>やっぱ親よりお嫁さんでしょう
>お嫁さんは実家に行ってしまう
>孫だって抱きたい放題よ

だから、人それぞれだってば。
何を勝手に悩んでるんだか。。。
607名無しの心子知らず:02/03/22 15:41 ID:c3B9gyad
>やっぱ親よりお嫁さんでしょう
そうなってもらわないと、マザコンっていわれちゃうよ!

>孫だって抱きたい放題よ
嫁さんが子供生むとは限らないし
転勤族の奥さんなら実母と会うのもままならん。

いろいろあるよね。
608名無しの心子知らず:02/03/22 15:42 ID:c3B9gyad
>607
嫁さん→娘さん です。
すみません。
609名無しの心子知らず:02/03/22 15:44 ID:n+q9/sLD
603=一生、子に依存して生きてくタイプだな。
610名無しの心子知らず:02/03/22 15:47 ID:QdTv/4dE
今はかわいいばっかりだから、そう思うかもしれないね。>603
成長していくにつれ、ちゃんと子離れできてくると思う。
611名無しの心子知らず:02/03/22 15:48 ID:c3B9gyad
603に限らず、女の子ほしいって人はみんな
そう思ってるよ。
知り合いも上が男でいま妊娠中だけど
一人目から女女言ってる。
その人も603と同じこと言ってた。
612名無しの心子知らず:02/03/22 15:51 ID:EiwMU5At
産まれてくる子供の性別に強くこだわる人って(多少はみんなこだわるだろうけど)、
共通するモノがあるってことだね=子供に依存

それがわかったスレだわ。
613名無しの心子知らず:02/03/22 15:52 ID:V5flwGdt
子供になにを期待してるんだろうね・・・子供の未来は子供の物だよ・・・

614名無しの心子知らず:02/03/22 15:55 ID:c3B9gyad
娘を生む→かわいい着せ替え人形→娘と買い物、旅行
→花嫁の母→孫に囲まれた楽しい老後→娘にオムツ替えてもらう

なんかすごいよね。
とくに、孫に囲まれた楽しい老後への幻想には怖いものがある。
615名無しの心子知らず:02/03/22 15:55 ID:EiwMU5At
>611
>女の子ほしいって人はみんなそう思ってるよ。

「みんな」って限定しちゃダメ。
616名無しの心子知らず:02/03/22 15:56 ID:c3B9gyad
>615
たしかに。寸間祖。
では訂正

みんな→大部分

これでいい?


でもさ、女の子ほしい理由ってほかに何?
男が嫌いとか?だったら子供も作れないよね。
617名無しの心子知らず:02/03/22 16:01 ID:n+q9/sLD
616>女の子産めば寂しい
老後にならないとでも幻想してるんでしょう。
618名無しの心子知らず:02/03/22 16:01 ID:EiwMU5At
>616
大部分=×
「私のまわりでは」=○

女の子ほしい理由〜私の場合は、元気ならどっちでもよかったが、
どっちかといえば、女の子の方が自分が歩んできた道だから
わかりやすいかな、と思ったから。
キセカエだの、孫に囲まれて暮らすだのって・・・アホか!
私には私の趣味があるわい!!
619名無しの心子知らず:02/03/22 16:02 ID:VzEsPG85
結婚する時に男ほどお金がかかんないから?
あと・・・男に比べて外に7人の敵がいないからとか?
自分で書いて、バカらしくて笑っちゃった。
620名無しの心子知らず:02/03/22 16:03 ID:c3B9gyad
>618
「私のまわりでは」=○

わざとそう書かなかったのに(w


621名無しの心子知らず:02/03/22 16:06 ID:EiwMU5At
>620
じゃあ、「自分の知る範囲では」ってのはどうでしょう。
っつか、どうでもいいか、すまん。
622名無しの心子知らず:02/03/22 16:07 ID:tBtNSsdn

私は、男は好きだけど、男の子供は嫌い。

ももかと似てるかも。
623名無しの心子知らず:02/03/22 16:47 ID:cjJTfUUE
>>603
なんか幻想じみてるね。私は母とは合わないし、実家にもほとんど
寄りつきません。母はいい人だとは思うけど、考え方が古くて合わないから。



なんか性別もそうだけど、あと産み月にこだわったり、・・・子供って所有物?
624名無しの心子知らず:02/03/22 16:59 ID:9WotJLq7
みんなが言ってるほど、>>603の意見が変だとは思わないよ。
やっぱり自分も実家のほうが気楽だし、周りの友達もあまり旦那の実家に帰るのは
好きじゃないって言ってる。
子供の将来を縛りたいのではなくて、足が遠のかれるのがサミシイって話なだけでしょ。
老後の面倒をみてもらうとかじゃなくって、気軽に遊びに来てくれるってことじゃないのかな。
625名無しの心子知らず:02/03/22 17:02 ID:GCp4dVFU
おもちゃなんじゃない(w
うちの姑は、女の子マンセ〜で、最近になって
「長女は私のおもちゃ」ってのたまったよ。うふふ。
20年後、覚えてろよ〜。
626名無しの心子知らず:02/03/22 17:07 ID:6epqk8bO
>624
???寂しいからなに???
今は違うじゃん。そんな先のこと考えて女の子がいいって言ってるんだから、
結局は、なにか期待してるんでしょ?淋しさを紛らわすための何かをさ。

見返り期待して子供産むみたいで、>>603みたいな考えで子供産む人は
私から見たら、かなり痛い人として写るよ。
627名無しの心子知らず:02/03/22 17:14 ID:FzlY6Eep
うちもね、夫婦揃って初めての妊娠の時は女の子!ってしか考えてなかった。
男の子?って全然考えもしてなかった。女の子って決まってたかのように・・・。
だから妊娠中に男の子って判った時、ものすごく旦那が愕然とした・・・。
けど初めての子供だったし、生まれてきてくれた時すごく感動してたし
旦那は可愛がってくれたよ。
私は男の子の可愛さ?お子の可愛さに・・・180度変わった。
子供嫌いだったんだ、ずっと・・・。
妊娠した時、めちゃくちゃ悩んだし、育てる自信も無かった。
けど生まれてきてくれた赤ちゃん見たとき
“この子だけは・・・どんな事があっても必ず私が守ってみせる!”って思えた。
それはきっと女の子でも男の子でも関係ないよね♪

2人目も男の子だった。旦那はまたショックだったみたいだけど
私は男の子でも女の子でも良かったよ♪
けど次男で、男の子にはまった〜。
もう1日中(* ^)(^ *)チュッ♪しまくってる♪
もう最愛?どころじゃない〜。一日中(/^-^(^^*)/ ダキッしてる♪
今のうちだけなんだろうけどね。いつか離れて行っちゃうけど・・・。

3人目の時はもう男の子しか思ってなかった。
旦那も諦め半分、ちょっとは期待もあったみたいだが・・・。
私がもう女の子って可愛がれる?って不安がいっぱいだった。
男の子は愛せるけど、女の子は愛せないんじゃないか?って・・・。
3人目は旦那にとって待望の女の子だったけど
可愛がり方は男の子の時のちょっと毛が生えたもんかな・・・。(笑)
私も不安とは裏腹?に・・・(* ^)(^ *)チュッ♪しまくってます。(^◇^;)

なので女の子でも男の子でも可愛いよ♪

自分の子供♪なんですから、男の子でも女の子でも変わらないんじゃ?
子供からしたら関係ないですよ、子供からしたら愛する母親です♪
どんな母親でも・・・子供は母親に慕ってるし、大切な存在です。
愛を求めてるお子さんにいっぱい愛情あげてください。
愛してあげてくださいね♪
628名無しの心子知らず:02/03/22 17:20 ID:iDhJfPrR
息子は嫁に取られるから、寄り付いてくれる娘の方がいい・・・
なんて言ってる奴は、ロクな姑になんかなりゃしない。
娘に入り浸られる嫁の立場なんて、なーんにも考えちゃいない
んだからねぇ。

そんでもって、自分の娘が嫁いだ先でぞんざいな扱いをされたり
したら文句を言う・・・ってか。

男の子女の子両方育ててる人って、どっちの立場からも物事を考え
られる賢いタイプか、自分の事だけしか考えないドキュソの両極端って
感じがする。
629名無しの心子知らず:02/03/22 17:23 ID:c3B9gyad
観察
上下関係なしきょうだいの組み合わせによる周囲の見方

男女・・両方いていいわね
男男・・かわいそう
女女・・いいわねえー
男男女・・女の子ほしかったのね
女女男・・特に感想なし
女女女・・ここでやっと「男ほしかったのね」
男男男・・ご愁傷様


こんなところ
630名無しの心子知らず:02/03/22 17:29 ID:c3B9gyad
>629
あー、ごめんやっぱ上下関係ある組み合わせもあるね。
男男女あたりか。

いずれにしても男女か女ふたりのきょうだいだと
いいわねといわれる確率高いかと。
631名無しの心子知らず:02/03/22 17:30 ID:ImLfrIG+
うちは、
女男女だが・・・該当しないのか?
人からは、上手ねって言われるが、別に普通のセクースしかしてないぞ(藁
632名無しの心子知らず:02/03/22 17:32 ID:c3B9gyad
>631
いいわねもしくは特に感想なしってとこかな。

あくまで感想なんで。私の個人的意見ではないんであしからず。
633名無しの心子知らず:02/03/22 17:55 ID:NcSVLU9k
>息子は嫁に取られるから、寄り付いてくれる娘の方がいい・・・

実際問題そうじゃん。
634名無しの心子知らず:02/03/22 17:58 ID:PIe8OYvU
630=632
>あくまで感想なんで。私の個人的意見ではないんであしからず。

よく意味がわからないんですが?

635名無しの心子知らず:02/03/22 18:00 ID:HKb+XRe0
>633
娘もいい相手と結婚するほど、遠くへ行っちゃうよ。
海外赴任とかね。
私、姉妹だけど2人とも、遠くへ行きめったに帰れないよ。
でも、自分の娘にも親の地殻にいるよりも、いい相手と結婚して欲しいから、
それで遠くへ行ってもそれはそれでいいと思ってるよ。
寄り付くってどういうこと?
ペットじゃないんだから。
636名無しの心子知らず:02/03/22 18:01 ID:HKb+XRe0
635
地殻→近く
63769:02/03/22 18:05 ID:NcSVLU9k
>635
まぁ、イロイロな例があると思いますが、
娘が親からあまり離れたところに住まなければ、
帰ってきてくれることが多いでしょう。
回りの人もそういう人が多いでしょ?
娘に「近くに住め!」とは言わないよ。
外国に行くんなら行ってもらってもよろしい。
でも、息子の場合は嫁が着たがらないパターンが多いよね?
だって、自分のうちじゃないから気を使うもの。
そりゃ、しょうがないよね。
638637:02/03/22 18:06 ID:NcSVLU9k
間違えた。
69じゃなくて、633です。
639名無しの心子知らず:02/03/22 18:07 ID:y3jj9gLK
私、子供の事べたべた可愛がってるけど、
老後の事は考えてないつもりなんだけどな〜。
自分の親がきびしい人だったので、自分が子供の時すごくさびしかった。
だから自分の子供には、小さい間ぐらいやさしいママでいてあげようと
思っただけなんだけど。
端から見たら「老後を考えて」とか思われてるのかな?
640名無しの心子知らず:02/03/22 18:10 ID:9YCL1h5p
旦那と自分を比べると、
親の家を訪れる回数は、5分5分。
でも、電話する回数はぜんぜんちがう。
(私→私の実家 旦那→旦那の実家ってこと)
娘のほうが、何かと生まれた家と繋がってる気がしますね。

いや、親離れ・子離れは、ばっちりしてますよ。
641名無しの心子知らず:02/03/22 18:12 ID:NcSVLU9k
結婚した男があんまり頻繁に実家に帰ると
マザコンって言われちゃうし…。
642名無しの心子知らず:02/03/22 18:13 ID:OjwDbFeP
みんな〜、娘は結婚して孫出来たら自分の方にばっかり遊びに来てくれるって
幻想抱いてるみたいだね?
私みたいな娘もいるのに…。
自分の親に「何であんたは実家より旦那さんの家にばっか遊びにいくのよ?冷たいなぁ」
なんて言われている私。
冷たいんじゃ無くって単に旦那の実家の方が近いんです。
そんで息子が旦那の親の方が好きなんです。
結果的に息子に遊びに行く方を決めさせてたら、そうなってるだけ。
淡白な私。(w
643名無しの心子知らず:02/03/22 18:14 ID:HKb+XRe0
>640
ひとによりけりだよ。
みんながみんなそうとも限らない。
644名無しの心子知らず:02/03/22 18:20 ID:dGTgzv/j
>640
>娘のほうが、何かと生まれた家と繋がってる気がしますね。
なのに
>いや、親離れ・子離れは、ばっちりしてますよ。
ってどうよ?
全然説得力ないんですけど?



645名無しの心子知らず:02/03/22 18:25 ID:HKb+XRe0
ていうか、娘が実家にまめに帰ってくるところは、親が何かと
お小遣いあげたり、なんか買ってくれたり、近所にマンション
買うのに援助したりしてるからじゃない?

男の子は親のすねかじる人あまりいないけど、
女の子ってちゃっかりしてるからね。
自分も含めて。
646名無しの心子知らず:02/03/22 18:45 ID:9YCL1h5p
>644
電話で、こまめに連絡とってるというか、
世間話しているというか・・・
別に金銭面とかで頼ったりしてないので、そう書いたのですが・・・
647名無しの心子知らず:02/03/22 18:46 ID:9YCL1h5p
646は640です。
648名無しの心子知らず:02/03/22 18:51 ID:iDhJfPrR
息子の嫁は自分のところに寄り付かないという発想=自分は義両親の
ところに寄り付かないドキュソ嫁、という事で宜しいですね(藁)
649名無しの心子知らず:02/03/22 19:28 ID:srFC051m
>648
禿同〜(藁)
650名無しの心子知らず:02/03/22 20:06 ID:td6F629O
>648
別にドキュソ嫁でもかまわないよ〜。

逆に、自分がせっせと舅・姑のとこに通えば
それを見習って実家を大切にする男の子になって
嫁さんつれてマメに遊びにきてくれるだろうってのは甘いよ。

まあ、家庭によっていろいろ違うのはわかるけど
割合からいうと確実に嫁の実家のほうが気兼ねなく
孫と遊べる確率は高いね。
651名無しの心子知らず:02/03/22 21:00 ID:iDhJfPrR
>650
>別にドキュソ嫁でもかまわないよ〜。

・・・だって(プ
そういう問題じゃなくてさ、気兼ねなく帰ってくるような
ドキュソ小姑はウザイんだってば。

一応独立してんだろ。実家といっても、ちーたぁ気ぃ使えや。
652名無しの心子知らず:02/03/22 21:08 ID:5zW7HFQs
私は640ではないのですが
私は同居してますが実家も近いのでかなり頻繁に帰ってます。
義妹は、私が同居している為か、
冷めた家族だからか、分かりませんが
大きな休みに帰ってくるだけです。
そう考えると、うちは今娘1人ですが
もしも次があるなら女の子がいいな〜
653名無しの心子知らず:02/03/22 21:20 ID:8+89tKZO
ちらしずしのCMや
ソフレのCMみたいな
女の子たくさんいるよねー
男の子のほうがかわいいよ〜
654名無しの心子知らず:02/03/22 21:23 ID:3dQGeOMB
うちは両親だけだからわたしもよく実家に帰ります。
両親だけだったら、別に気兼ねなんか要らんでしょ。
両親も喜ぶし。
やっぱり、旦那といっても他人。
他人の実家は居心地が悪いものです。
旦那の実家は月に1回程度しか行かないヨン。
655名無しの心子知らず:02/03/22 21:24 ID:9OhQOkLL
653に同感!絶対男の子の方が、ちょっとマヌケててかわいい!
女の子は変にませてて、かわいげな〜し!
656名無しの心子知らず:02/03/22 21:28 ID:SfrYIVe3
>655
男の子の可愛さをアピールするのは賛成だけど、
女の子を頭からけなすことはないよ。
657名無しの心子知らず:02/03/22 21:29 ID:iDhJfPrR
>654
じゃあ、ダンナが毎週のように子どもを連れて
(ダンナの)実家に帰って行ってもオケーということで
宜しいですね。
658名無しの心子知らず:02/03/22 21:31 ID:y3jj9gLK
>656
でも男の子はノーミソ単純だよね。
659名無しの心子知らず:02/03/22 21:31 ID:5zW7HFQs
どっちがかわいいか言い争っても意味なし。
ちょっとうっとおしい。
自分の子供が一番かわいいんだから。
660名無しの心子知らず:02/03/22 21:34 ID:n+q9/sLD
645>自分がそのちゃっかり者です(w
結婚した時、母がマンションの頭金を全部払ってくれたので
近くに買った。そうじゃなかったら敢えて近所に住もうとは
思わなかったかも。ウチの親は子離れできない典型だ〜ね。

近所の奥さん達見てると実家が遠い人が多いよ。
飛行機で帰るとか・・・そういう人は年に一回位しか
経済的に帰れないって。

将来、娘に近くに住んで欲しかったら貯金しとく事だ〜ね。
あ、娘が結婚する相手によるか・・・
661名無しの心子知らず:02/03/22 21:39 ID:UsD+MuQ/
息子も娘も金次第ですか?悲し〜!けど現実ってこんなもん〜?
662名無しの心子知らず:02/03/22 21:39 ID:3dQGeOMB
>657
勝手だと言われると思うけど、
それは、マザコン男みたいで、気持ち悪いので嫌なのだ。
世間一般、そう見られるから、
女の子はよく孫を連れて帰ってきてくれる=マンセーになってるんじゃない?
実際、そうなるとも限らないけど、なる可能性が高いもんね。
663名無しの心子知らず:02/03/22 21:40 ID:9OhQOkLL
>656
気イ、悪くしたらごめんね、特に女の子をけなしたわけでは
なかったのですが・・・。
言い方変えれば女の子の方が、レベル高いってことでしょうか・・・。
664名無しの心子知らず:02/03/22 21:41 ID:2gC+EtHN
娘を可愛がる旦那に嫉妬しちゃいそうなので、
私は男の子希望!男の子なら旦那が可愛がってても微笑ましいし。
年頃の娘を嫌らしい目で見る(女子高生など若い子好き)な旦那さんには、
女の子は危険な感じがする。今はまだちっちゃいから心配ないけど...。
665名無しの心子知らず:02/03/22 21:41 ID:8+89tKZO
>660
うらやますぃ〜
666名無しの心子知らず:02/03/22 21:43 ID:HKb+XRe0
>660
そう思う。
娘がいて娘と将来そばにいたい人は、お金貯めておくべきだね。
そうしないと寄り付かない。
もし、結婚相手のほうがお金持ちならそっちに行っちゃう。
女ってお金に弱いからね。
うちは娘いてもそんなに依存してないから、お金は必要ないけど。
667名無しの心子知らず:02/03/22 21:43 ID:8+89tKZO
>664
そうゆう不安をカモフラージュするために
「女の子のほうがいい」とあえて言う人も多いと思う。
668名無しの心子知らず:02/03/22 21:45 ID:3dQGeOMB
娘を可愛がる夫に嫉妬なんてするわけないじゃん。
かわいがってもらった方が嬉しいでしょ。
669名無しの心子知らず:02/03/22 21:49 ID:UsD+MuQ/
ところが居るんだよ、信じられん話しだが。娘に嫉妬する知人。
670名無しの心子知らず:02/03/22 21:53 ID:SfrYIVe3
>668
同意。
娘とダンナが仲良くしてる様子を見るのって、最高の幸せを感じるひととき
だよ。
>669
嫉妬って・・・それ、病気じゃないのか??
アダルトチルドレンとか、わからんが。。。
671名無しの心子知らず:02/03/22 21:54 ID:lBqQV9wI
娘に嫉妬する母親も息子に嫉妬する父親も幼稚すぎる
そう言う人って親になる前の時点で問題ありな気がする
672名無しの心子知らず:02/03/22 21:54 ID:8+89tKZO
>669
自分の母親がそう。…以下自省…
673672:02/03/22 21:55 ID:8+89tKZO
自制のマチガイ(恥
674名無しの心子知らず:02/03/22 21:59 ID:UmWeRlFd
その娘に嫉妬するこころが後々いいんだよ。
男兄弟しか生まなかった母親って
いくつになっても、40、50になっても
自分が主役、一家の花よって感じでむかつく人が多い。
自分がひくってことを知らないんだね。
娘がいる母親は嫉妬を乗り越えて
いつのまにか自分より娘がきれいに見えるよう努力している。
675名無しの心子知らず:02/03/22 22:00 ID:ZMjniPm2
676名無しの心子知らず:02/03/22 22:01 ID:QdTv/4dE
親子関係で、嫉妬ってちょっと変じゃないですか?
親子は、変な意味同じ立場じゃないんだから
677名無しの心子知らず:02/03/22 22:02 ID:UsD+MuQ/
その知人、とりあえず虐待はしてないらしいが、言葉でちくちく虐めて
しまうらしい。
678672:02/03/22 22:12 ID:8+89tKZO
>677
自分の母親と同じだ…外からはわからないからたち悪いんだよね。
その娘さん677さん見守ってあげてね。将来早く自立できるように
年頃になったらアドバイスしてあげてください。
679名無しの心子知らず:02/03/22 22:12 ID:2gC+EtHN
娘はどんどん可愛くきれいになってくのに、
自分はどんどん衰えていく...。一応がんばってはいるけど。
同じ屋根のしたに若い女がいるのってなんか嫌〜な気分。
旦那が娘と私をくらべてるような気がして。(口に出していうわけでは
ないがそういう雰囲気が伝わってくる)
その点、息子はそういうこと考えずに育てられるからいいね。
女の子のお母さんって、「娘だと旦那がHな目で見るようになる心配とか
ない?」ってこときかれるの、凄く嫌がるね。で、敏感に反応する人が多い。
ってことは、やはりちょっと気になっていることなのかな...とも思ったりする。
680名無しの心子知らず:02/03/22 22:39 ID:G0zhQF+q
息子がきれいな女と最近べったりなのよね。
自分はどんどん衰えて行く・・。一応がんばってはいるけど。
昔はママが一番きれいって言ってくれたけど、やっぱり
若い子にはかなわないわよね。あんなにスタイルいいし。

>679
男の子の親だって、「おちんちんいじって遊ぶ母親っているんだってね」
とか「母親がヘンな目で息子のことみてない?」
なんて見当違いなこと言われたら凄くいやがるよ。
そんなバカな事あるか、って思うでしょ。
「ダンナがHな目で」っていうのもおんなじ。
我が子にそういうふうに思う親は病気なんだよ。
自分のだんなをそんな病気みたいにいわれたらイヤなのは
当たり前でしょ。
681名無しの心子知らず:02/03/22 22:42 ID:5zW7HFQs
>697
そういうことを考え付けるあなたが嫌なのです。
気持ち悪いです。
682名無しの心子知らず:02/03/22 22:44 ID:QdTv/4dE
679さんの感性は非常に独特です。
実に個性的です。
683名無しさん@HOME:02/03/22 23:06 ID:Jtv/X56C
679みたいなことを言ったら、男の子だって一緒よ。
旦那のミニチュアみたい。
でもほっぺとかプクプクして可愛いのよーー♪
684名無しの心子知らず:02/03/22 23:08 ID:ncXFDAAa
>674
禿しく同意!!
うちの姑がまさにソレッ・・・
男3人も産んでます。
いつまでも自分が主役になりたいタイプ、自分の話ししかしない
他人の話は聞かない、ましてや他人の自慢話なんて完全に無視。
自分や自分の糞息子の自慢話オンリー!
つ・か・れ・ま・すYO
685名無しの心子知らず:02/03/22 23:16 ID:p5LYOVf3
信じがたいけど、娘に嫉妬する母親がいるとすれば、
将来の息子の妻には間違いなく嫉妬するわけでしょう?

あ〜〜、気持ちワルイ。
とことんオンナ、どこまでもオンナ、っていうかメスだね。
686名無しの心子知らず:02/03/22 23:17 ID:8+89tKZO
>680
そうだね、けっきょく男の子も女の子も同じだね。
既婚女性板に、↓こんなスレ立ってるし。ネタでも嫌な気分だやね。

息子に欲情して・・・
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/ms/1016680786/l50
687名無しの心子知らず:02/03/22 23:22 ID:hCpNVoX9
今妊娠中です。
私も旦那も子供はどっちが産まれても嬉しいと思うけど、心配がただひとつ。
もし女の子が産まれたら旦那がものすご〜〜〜く甘やかしそうで怖い!
本人も「俺、娘が悪さしても絶対叱らなそうだし、せがまれたらなんでも買い与えちゃいそう」と言ってます。
そうなると躾は私だけの役目!?と思ってほんのり鬱。
男の子でも女の子でもちゃんと叱れる親になれるようにちゃんと旦那の躾をしなくては・・・。
688名無しの心子知らず:02/03/23 00:42 ID:wWDlhbnq
なんかどのレスもスレ違いだよ。
他の板でやれ。
ちゃんとスレとして成立してるのはレス200ちょいまでだな。
あとは糞。
よって終了。
689名無しの心子知らず:02/03/23 00:49 ID:mFBmP/2q
確かに違う方向に来てる気が・・・でも1は出てこないしね。
690名無しの心子知らず :02/03/23 03:42 ID:J8yngjcN
しかし、日本というのは完全な
女性型社会なんですね。うちは男二人
だけれどもとても満足です。「かわいそう」
なんていう人がいたらそんなこと言う人の
ほうが「かわいそう」ですね。
691名無しの心子知らず:02/03/23 04:11 ID:cYH85f7f
>>674
え、、でもうtiの母もそんな感じだよ(獏
私(女)一人しか生んでいないけど。
692名無しの心子知らず:02/03/23 08:22 ID:195its5q
>690
そうだよね。
人のことかわいそうなんていう人は他人が気になって仕方のない人なんだよ。
男でも女でも楽しく育てた者勝ち。
満足してる者勝ちだね。
693名無しの心子知らず:02/03/23 10:30 ID:r3olsY8b
ダカラドチデモイイジャン(藁
694名無しの心子知らず:02/03/23 10:43 ID:lSOeLJC5
かわいそうなんて言う人は
子供がいない→子供早く作りなさい
子供が一人いる →二人目はまだ?一人じゃかわいそう!
 その子供が男 →女の子がいれば、将来話し相手になるのにねえ。
 その子供が女 →男の子がいないと、心細いわよ。女の子は嫁に出ちゃうし
 とかいう理由で、両方いるのが理想!と、のたまう。
運良く異性の兄妹(姉弟)がいると、
ニヤニヤ笑って、「上手に作ったわねえ」

    
695名無しの心子知らず:02/03/23 10:54 ID:fWq2Ey92
子供にとったら同性がいいのかな?
旦那は男きょうだいだから、小姑がいなくて気楽だ・・・。
696名無しの心子知らず:02/03/23 10:58 ID:jvmFdPNW
旦那は一人っ子なんで、ある意味気楽よ。ホント。
697名無しの心子知らず:02/03/23 11:24 ID:195its5q
>695
確かに小姑はいると大変らしいよ。
妹が小姑2人もいるんで、よく聞かされる。
うちも小姑いなくてよかったー。
698名無しの心子知らず:02/03/23 14:11 ID:9Q2Gy+pb
うちも小姑(旦那の姉)二人だ・・・
いい人達なんだけど、やっぱり気を遣ってしまう
田舎の旧家出身なので、価値観とかも全然違うし

しかも、旦那は4人兄弟なので義兄もいるんだけど、
この義兄は超ドキュソ
性格が悪くて離婚、交通事故を起こして有罪になり
職場はクビ、今は無職で競馬狂い。アコムから借金もしてる。
うちにもしょっちゅう「金よこせ」と脅迫電話。
「俺、兄貴を殺すかも」
と言うのが旦那の口癖。バカな兄弟がいるよりは
一人っ子の方が幸せかもしれない。
699名無しの心子知らず:02/03/23 18:16 ID:xrPseoFU
男だけの兄弟は嫁が可愛そう。
一人っ子が一番いいね。
700名無しの心子知らず:02/03/23 18:25 ID:h94X1Jii
>699
たしかに。
701名無しの心子知らず:02/03/23 18:47 ID:5KmgImHm
>699
そうかなぁ・・・。
たしかに遺産とかでは揉めないかもしれないけど、
親が溺愛&頼りきってるから、それなりに大変そうだけど。
702名無しの心子知らず:02/03/23 19:05 ID:T8Cl6uHB
この前ご近所で20才のいつも元気な男性が交通事故で
亡くなったの・・・。

ご両親の心痛といったら。生きていてくれるだけで嬉しいです。
703702:02/03/23 19:36 ID:DhPrdiFo
今最初の方を読んだら
>女の子として本当に育てたいですが、顔がキツイので男の子ってわかってしまいます。
>ちょっと吊り目なのです。(ダウンじゃないですよ。)
里子に出したい気持ちですが
>ミキハウスのワンピースも可愛いピンもおとこのこらしい顔のせいで似合ません。
>あー。男にこっぴどく振られたこともないし、いたずらされちゃったこともないです。男、好きです。成人した男は。
返答の的確さと幼稚な内容
そして桃香という名前。

あなたネタですね。
704名無しの心子知らず:02/03/23 21:47 ID:m60eZ0Qb
>>679がDQN丸だしの発言したせいでどっちらけですわね。

705名無しの心子知らず:02/03/23 23:00 ID:qWYucC1u
>703
あなたの引用した文でネタを思わせるところはないのですが…。
706名無しの心子知らず:02/03/24 22:47 ID:CKe9G/ys
男の子かわいいよ。口が達者でないところが特にね。
707名無しの心子知らず:02/03/24 23:50 ID:37bx/OhD
でも、女の子の方が可愛い。
708名無しの心子知らず:02/03/24 23:58 ID:3qAaF3dT
そう思ってるのは女の子しか産んだことがないからだよ。
709707:02/03/24 23:59 ID:37bx/OhD
両方いるかも。
710名無しの心子知らず:02/03/25 00:09 ID:k+jLDzxd
男の子は、カワイイ。とにかくかわいい。泣きついて来られたり、一生懸命探されたりすると
ギュウウ〜ッと抱きしめたくなります。
女の子は、ある程度まで大きくなると 頼りにします。女友達のようにね。
711名無しさん@HOME:02/03/25 00:30 ID:aFYz5lh1
男だろうと女だろうと、自分の子なら可愛い。
712名無しの心子知らず :02/03/25 00:37 ID:8E7mfIon
両方居るけど、どちらもかわいい。
どっちがかわいなんて、決められない。
713名無しの心子知らず:02/03/25 00:38 ID:OSHgDvsA
寝てるほうがカワイイ。
714名無しの心子知らず:02/03/25 00:42 ID:2G38tPBX
旦那を母親の立場で見ると
まったくかわいくない息子だな〜
自分もまったく
かわいくない娘だな〜
715名無しの心子知らず:02/03/25 00:42 ID:cjTJ/7PR
>>711に激しく同意。

結局女でもそのようなこと思っていたのでは?

ナイモノネダリでしょ?

かわいいと思えるきもちでしょ?


716名無しの心子知らず:02/03/26 22:58 ID:EhhJDDds
>699
うちの旦那は男だけ4人兄弟だけど私は気楽ですよ。
長男の嫁じゃないのと別居のせいとお義母さんが
女の子欲しがっていた背景もあるだろうけど。
とりあえず男一人っ子の家に嫁ぐことを考えたら
お嫁さんの苦労はいかばかりか、自分にゃできんかもと思う…
>701の言うとおり期待を一箇所に来ちゃうわけだしねえ。

自分もきょうだいいるので一人っ子よりは2人か3人って思います。
きょうだい有りのデメリットよりはメリットのほうを多く実感してるし。
717名無しの心子知らず:02/03/27 21:59 ID:jY0nyO+Y
韓国じゃ女の子だってわかると中絶するのが常識
718名無しの心子知らず:02/03/27 22:01 ID:IAVmMklC
それにパーコールの産み分けも許可されてて
男女のバランス狂ってるんだってね。知ってビクーリ<韓国
719名無しの心子知らず:02/03/28 01:22 ID:rnv19Tc0
韓国人じゃあるまいし。
男の子なんて嫌〜だね。
720名無しの心子知らず:02/03/28 01:25 ID:jqCcu9/L
韓国の話し出されても(゚Д゚)?って感じ。
721名無しの心子知らず:02/03/28 01:27 ID:xPktxM3X
パーコールって何?
無知でスマソ。
722名無しの心子知らず:02/03/28 23:07 ID:KxPBe4A4
チョンの常識参考にしてどうすんのさ
723名無しの心子知らず:02/03/28 23:17 ID:4rJJYdKf
717は在日。
724名無しの心子知らず:02/03/29 00:03 ID:hM7zwCvd
うちは男男女です。
3人いると「女の子が欲しくて3人目産んだの?」って
言われるとムカつく!
(このスレにも同様の発言があったが)
確かに女の子は欲しかったよ。
っていうかどっちも育ててみたいからさ。
それに男3人じゃ体力が追い付かないかな、とか(^_^;

それに夫には「また男かよ〜。女産めよ〜」(2人目の時)と言われ
姑に「女の孫じゃなきゃいらない!」(長男の妊娠時、性別がわかって)
とまで言われて、すごくいやな思いをしたので
女の子うまれた時には「勝った!」と思いました。
でも、そんなふうに思う自分に鬱…。
725名無しの心子知らず:02/03/29 06:29 ID:0ah5PLd2
>724
性別決まるのって精子側の問題でしょ。
いまどき誰だって知ってるよ。アンタのダンナ無知すぎ。
バルーンかたまごくらいちゃんとダンナにも読ませなきゃ。
でも気持ちわかるよ。
うちは男女だけど、二人目でおんなが生まれたときはチョー
嬉しかったし・・・。
726名無しの心子知らず:02/03/29 06:41 ID:G5qtn0Lo
>724
良かったですね。男三人ではなくて。
旦那が団子三兄弟ですが、色気の無い殺伐とした家庭になってしまうそうですよ。

兄弟喧嘩も勢いがあり、母親は止められず泣くだけ。
ご飯は一升炊いても、一食で無くなる。
牛乳は学校帰ってきたら、一人一本は必ず飲み干す。(冷蔵庫には常に牛乳3本。)

体力の面でも精神的にも、お金の面でも、姑は大変だったみたいです。
結婚しても「もう・・・私をゆっくりさせて」と同居は望みません。
私に女の子が誕生した時は「良かったね、女の子で」と。
その言葉に、何とも言えない重みを感じてしまいました。
727名無しの心子知らず:02/03/29 08:08 ID:1A/ME8/V
>726
親不孝な息子3人だったんだの?ご飯たくさん食べて、けんかするから?

うちの夫は男2人。
姑は育てやすくてよかったんだって。けんかもせいぜい小学生の
子供の時ぐらいだったってよ。止められないような激しいのも
なかったってよ。
二人とも頭いいしエリートだし、親思いだし、
男の子でも、その人によるんだよ。

私は女2人だけど、妹がぐれて親が大変だった。
728名無しの心子知らず:02/03/29 08:09 ID:PlfJQ2tY

あーそんなの聞かせないでー。
今男の子ひとりいるけど、2人目妊娠するのが
怖くてずっと避妊してます。
だって今の私の精神状態じゃ、次も男だったら
育てる自信ないもん・・・。
夫だって次は女の子がいいとか言うし、2人目は
欲しいけど、妊娠できない。
科学に頼るとバチが当たるような気がして(あくまで
私がそんな「気がする」だけ)気が進まないし。
義姉は2人目女の子妊娠中。もうものすごく嬉しそうで
やけに気に障ってしまう。どうしたらいいんだか・・。
729名無しの心子知らず:02/03/29 08:56 ID:wb58UpU5
暫く産まなくていいよ。
上のコと長く間を空けた方が上の子と違う性別が生まれる可能性が
多いように感じる。(ソースはないけど、あくまでも私のまわり)
子供産むことなんか暫く関係ないことと思って忘れてろ。
730名無しの心子知らず:02/03/29 09:02 ID:PlfJQ2tY
>729
ありがと。煽られるかと思ったからちょっとホ。
もう30歳だから、早くしないと子供の異常も増えるとか
脅されてるのもあって、悩んでました。
もう少しよく考えてからにします。ありがと。
731名無しの心子知らず:02/03/29 09:05 ID:1osVSpaZ
>>730
もう30?
まだ30でしょ?(と言いたい私は30後半(w)
732名無しの心子知らず:02/03/29 09:07 ID:PlfJQ2tY
>731
いやいや、すみません。
育児板で出産前診断のスレとか見てても
30過ぎると確率が急に上がるとか言うし・・・。
733名無しの心子知らず:02/03/29 09:11 ID:1osVSpaZ
>>732
いや〜ん。謝らないでヨ。
そうですね。
できたら少しでも確立が低いうちにと思いますよね。
私は第一子を33で第二子を36産んでるから大丈夫!と言いたいけど、
こればっかりは運かもね。
私から見たらとっても若いママです。
734名無しの心子知らず:02/03/29 09:15 ID:PlfJQ2tY
>733
ありがとうです・・・。
子供まだ1歳だから、もうちとよく考えて
すべて受け入れられるって思えるようになってから
作ることにします。
735名無しの心子知らず:02/03/29 09:17 ID:1osVSpaZ
>>734
うんうん。
まだ若いんだから、少し息子さんと一緒に楽しんでからの方がいいかと。
736名無しの心子知らず:02/03/29 09:47 ID:bp5Fb6it
私、30歳で第一子を生んで、今36で二人目妊娠中。
一人目は男で、今回はどうやら女らしい。
高齢になると女の子の確立が高くなるっていうのは
私の場合は当たっていたみたい(偶然だろうけど)。

でも、ダンナは長男で男の子にメロメロになって
「二人目も男が良かった」なんていうし、
息子は弟が欲しかったらしくて、女だと告げられた途端
その場で崩れ落ちるし(w
生まれてきた後のことがちょと不安…ってスレ違いさげ。
737名無しの心子知らず:02/03/29 11:09 ID:wL0SXc7+
>736
大丈夫!産まれてくれば可愛くてそんなこと言ってたの忘れちゃうよ。
738名無しの心子知らず:02/03/29 11:34 ID:bp5Fb6it
>737
そうかな。そうだったらいいんだけどな。
贅沢な悩みだよね。
739名無しの心子知らず:02/03/29 11:35 ID:bp5Fb6it
書き忘れ、738=736でした。
740724:02/03/29 16:57 ID:Nx9wKMTK
ううっ(ToT)みんなありがとう。わかってくれて。

あと夫婦共通の友達にも3人目の妊娠が分かった時に
「男ふたりなのによく3人目作る気になったな」
「だんご3兄弟だったら悲惨だ」
「男兄弟ばかりの母親は品がなくなる」
とか散々言われました。
そんな事ないと思うし、男だけだって可愛いじゃん!
と反論しましたが「自分の知ってる奴は…」
って感じで聞き入れないの。
で、そいつの子どもも男の子なんだけど
なんでわかんないのかなー。
その子も可哀想な気がしたよ。
おかげさまでいまはそいつとのつきあいはありましぇーん(藁
741724:02/03/29 16:59 ID:Nx9wKMTK
>>730
私なんて31で初産だったさ。
「もう30」なんて言わないで(;_;)
742こん:02/03/29 17:07 ID:ZGaSRK7K
>>724
うちもだよ〜
男男女だけどみんなからすごかった。
私は男の子希望だったんだけど
周りが「女の子そんなに欲しいの?」とか
次も「男の子だったら ̄m ̄ ふふ・・・」とか
「女の子できるまで頑張るの?」とか
年配の人は毎日「どっちかわかった?」って・・・。
「女の子いると、老後面倒見てくれるから・・・」なんてザラ!
うちは3姉妹だったけど誰も両親の世話してないよ!
「女の子って祈ってるわ」が1番きつかった。
ムカムカ!!
743名無しの心子知らず:02/03/29 17:17 ID:NmWVDDYH
うちは一人目が男の子(3歳)
で、今妊娠中なんだけど、先生によるとどうやら女の子らしい。

周りはみんな「良かったね〜」って言うんだよね。
私はどっちでもいいし、上が男の子だから下も同じ方がいいかなとか
思ってたけど他の男の子ママからは「やったねー、上手くいったじゃん」
とか言われる。
まぁ、折角子供産むのなら別の性別を子育てしてみるのも面白いとは
思うんだけど、そんなに性別にこだわらなくてもいいのに。
これでお腹の子が男の子だったらみんなから同情されるのかなぁ。
その場合、お腹の子は「女の子でよかったね」と言った人々からは存在自体を
否定されちゃったような気分になりそう。。。
744名無しの心子知らず:02/03/29 17:44 ID:PlfJQ2tY
>>743
>>728です。

>これでお腹の子が男の子だったらみんなから同情されるのかなぁ。
>その場合、お腹の子は「女の子でよかったね」と言った人々からは存在自体を
>否定されちゃったような気分になりそう。。。

だよね。それを当の妊娠中のママが思ってたらだめだよね。
義姉んとこのお腹の子が女の子でよかった。ねたましいけど
だけどそんな女の子熱望ママ&パパの所に男の子生まれたら
子供が可哀想だから、そう思う。



745名無しの心子知らず:02/03/29 18:10 ID:BbL7vGA9
妊娠中の人に「どっちか分った?」と尋ねるのはお約束として・・・

とりあえず男でも女でも、どっちかの答えが返ってきたら
「(本人が落ち込んでても)ヨカッタね〜」「主観」「イヤミ」
「そねみ」の相づち打つのはご挨拶。

「まだ判らない」「生まれてくる時まで(性別を)聞く気はない」
と返事されたら、「そうか、楽しみだね〜」としか相づちが打てない。

だから「どっち?」って聞かれたら「ワカンナイ」と答えるのが
一番賢いかもしれない。

746名無しの心子知らず:02/03/29 18:18 ID:PlfJQ2tY
>745

その「わかんない」を何度も言ってたのに
しょっちゅう電話してきて聞いてきたんだ。義姉。
私が一人目妊娠のとき行ってた病院は、調べない主義だったの。
私もそれほど興味なかったんだけど、あとで思えば
なんであんなに何回も聞かれたのか今になってわかった。
生まれたときに男の子だって知ったときの義姉の顔・・・。
ほんとに嬉しそうで、何も知らなかった私は「心からよろこんでくれ
ている」と思ったものだ・・・。
私の子が女の子だったらどうしよう、キーって感じだったんだよね実は。
747名無しの心子知らず:02/03/29 18:32 ID:SncHPaUw
私なんか35歳で第一子出産。(現在、2歳9ヶ月の男の子)
私は現在38歳だよ。高齢ですよ。
女の子欲しいだけど、なかなか妊娠できず。
もう一人っ子って諦めています。38歳の高齢者が二人目ほしいなんて
笑われちゃうかもね。
でも、女の子欲しかったから、女の子いるかたが羨ましすぎです。
男の子も最近可愛いとおもえるようになったけど。
男の子は動きが激しくて辛い。2人男の子育てているひとすごいな。
3人男なんて考えられない。っていうかいやだ。
748名無しの心子知らず:02/03/29 18:34 ID:BbL7vGA9
>746
そうか、それはご愁傷様でした。しつこい人、いますね。
私だったら、「だから医者が教えてくれないんだってばゴルァ」
と逝ってしまうかもしれません。
749名無しの心子知らず:02/03/29 19:07 ID:1A/ME8/V
>747
そういうこと、人には言わないほうがいいよ。
男の子2人はすごいとか、3人は考えられないとか・・・
そういう人、いっぱいいるんだし、本人はそんな風にみんな思ってないし、
可愛がって育児楽しんでるのに、そういって傷つける人結構いるから。
750名無しの心子知らず:02/03/29 19:22 ID:ZGaSRK7K
>>747さん
妊娠出産は大丈夫だと思います。
問題は育児!睡眠時間とか体力次第だと思いますよ。
頑張ってください。
751名無しの心子知らず:02/03/29 23:02 ID:z0qtVMFx
義理の妹の腹に男の子がいることを
願っております。
女の子の方が可愛いから、ザマミロって思えるし、
あいつら貧乏なんだけど、娘のお下がり(ピンク赤ばっか。)
をあげなくてすむしねー。
752みんとぶるう:02/03/29 23:26 ID:Vs4mtZRA
>>751
正月や盆にも来ないくせにおさがり欲しい時だけ平気で来て
うちに勝手に上がり込む親戚のババアに激しくムカついたのを
思い出したので同意。
753名無しの心子知らず:02/03/30 00:28 ID:n1YqNWPw
女の子が将来、母親と親密になるかは育て方、母の人間性しだいだよ。
女の方が割り切りが早いというか、厳しい。
自分がDQNだったら、さっさと切り捨てるのが女。

例 ドキュソ親が嫌な人スレ http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1013587191/

その点、男の方が情はある。
754名無しの心子知らず:02/03/30 00:31 ID:n1YqNWPw
育て方間違ったら跳ね返りが大きいのも女の子って事。
頑張ろう。
755マイデータ:02/03/30 00:45 ID:npbdByJy
男の子、可愛くて可愛くて・・・めちゃ可愛い!
男の子って、女の子と男の子が違うのをわかり始めると、
母親にスゴーク優しくなるんだって♪
メチャクチャ男の子可愛い&heart;
756マイデータ:02/03/30 00:46 ID:npbdByJy
うっ、失敗!
久しぶりに使うとうまくいかないわね。

じゃあ、練習・・・
757マイデータ:02/03/30 00:47 ID:npbdByJy
おぉぉぉぉぉぉー。
sが必要だったんだー。
頻繁に使わないとね。
758マイデータ:02/03/30 00:50 ID:npbdByJy
絶対に、もう一人産むなら男の子キボンヌ。
つーか、後二人欲しいけど。男女一人ずつ。

異性は「きょうだい」にならないのが辛いね。
759名無しの心子知らず:02/04/02 09:35 ID:+btJPw8p
俺の身近で2・3歳の男の子と女の子がいるんだけど、
男の子は我が道を行く下の子の面倒なんて知るかって感じだったな。
女の子は喋りっぱなし、しかも注意系ばっか。(ダメでしょ!とか)

ん、まぁトータル的にどっちでもいいんじゃない?
自分の子なら両性具有だってカワイイさ。
 



760名無しの心子知らず:02/04/02 09:46 ID:T9IX6wtK
だんご3兄弟と、
だんご3姉妹なら、
将来、全員結婚したら、
3姉妹のほうが楽しそうだよね。
旦那同士も、男同士ってサッパリしてるから
イザコザなさそうだし。
3兄弟だと、将来の嫁同士でたいへんそう。
とくに長男嫁が…
761名無しの心子知らず:02/04/02 10:16 ID:KYGyDH23
姉妹だけど 迷惑かけられどうしさ
こんなことなら ひとりっこのほうが10000倍マシ
男兄弟ないから責任とるひと無いしさ
762名無しの心子知らず:02/04/02 11:26 ID:+zVXwnp0
私の母は4人兄弟の長女で、祖母がハタチの時に出来た子。
以来、弟や妹が生まれるたび、若い母親だった祖母に子育てのほとんどを押し付け
られて、子供らしい子供時代が送れなかったそうだ。
高校時代はそんな家庭生活が原因で重い鬱になり、入院してた
時期もあるそうだ。私が息子を産んだ時、そんな母は
「悪いこと言わないから子供はこの子ひとりだけにして
たくさん愛情注いでしっかり大事に育てなさい。私は兄弟が多くいればいい、
とは思わないから。」と言った。
私自身は弟とふたり兄弟だが、弟は私とも母とも疎遠にしているので
一人っ子と決めて育てるなら、男の子より女の子のほうが将来行き来できて
いいんだろうか。
763名無しの心子知らず:02/04/02 11:28 ID:5oFZ8RHs
>>761
私もだよ。
両親が亡くなったときのことを考えると鬱
764名無しの心子知らず:02/04/02 18:31 ID:LWiLwkCJ
ハァ?

姉妹で迷惑かけっぱなし? バカかお前ら。
そんなの後で後悔したって遅いだろうが。
男だろうと女だろうと、恩返ししたいと思ったら立派な大人になって精一杯生きろ
んで平凡でもいいから自分の幸せをガッチリ掴め。
それが親への最高の恩返しだろうが。 
 
 
765びっくり!ホントすごいかも☆:02/04/02 18:38 ID:2ki6UIxf
766名無しの心子知らず:02/04/03 20:52 ID:o+UJliIm
女女男
女男女・・理想的
767名無しの心子知らず:02/04/03 21:34 ID:g6gXKQyd
 今は90パーセント位の確立で科学的に男女のうみわけだって
できるんだし、そういった事ちゃんと勉強したの?神任せ
運任せで子ども産むと損するよ。ちゃんと自分が可愛いと
思えるような子どもを生むことがその子にとっても親にとっても
幸せだよ。デザインベビーという科学技術もアメリカヨーロッパで
おき始めている。。。子ども産む人はもうすこし考えようよ。
 
768名無しの心子知らず:02/04/03 21:42 ID:3L6/c6s+
>767
産み分けってできるんだ。。
スマソ。。無知で
病院で言えばやってくれるの?
769名無しの心子知らず:02/04/03 21:46 ID:RDE1lWsE
>>767
本気でそんなこと思ってるの?
アンタ子供いないっしょ。
いないと言ってくれ。

770名無しの心子知らず:02/04/03 21:47 ID:GugjptB6
産み分け産院とかあるよ。
ただ、みんな積極的に
やらないよね。
771名無しの心子知らず:02/04/03 21:49 ID:RDE1lWsE
赴任治療じゃない人工授精はやっぱ旦那側も抵抗あるよね。
772名無しの心子知らず:02/04/03 21:49 ID:UPVkdcLI
生まれた子供が男なら父が育てる。母は父の代わりに労働する。
そうすれば父母とも「男がいい」「女がいい」が同じになる。
773名無しの心子知らず:02/04/03 21:51 ID:oze5doQ4
うちの母の妹(53歳)は大手会社の社長夫人でした。
でも夫婦仲はずっと悪くて、最後にはおばさんが暴れて
200万持ってくれば出て行く!と言い切ってしまい
たったの200万で離婚...。一人息子はもちろん
父親について会社役員なのでおばさんの面倒は一切見ないと
言ってなしのつぶて。息子の嫁さんもこれまた強い。
おばさんの荷物を全部家から運び出して売ってしまったらしい。
今おばさんは家賃2万の隙間風がはいるきったないアパートに
住んでいるらしい。働くにも体が弱いし、なんといっても社長
婦人だったから考えが甘くてすぐに首になってしまう。
健康保険も今月で元ダンナの方から追い出されるので息子に
頼んだらNGだったようです。
一人息子ってあてにならないかな〜。
家は今の所一人息子。おばさんいわく悪い事言わない
女の子を産んどけ!!
774名無しの心子知らず:02/04/03 21:55 ID:029cg6vU
>773
男でも女でも、薄情な奴はいる。
その息子は所詮、叔母&叔父の教育の賜物だよ(藁
775名無しの心子知らず:02/04/03 22:51 ID:6iGTmWQW
>766
女男女だと、男が釜になる可能性があるよ。
同級生にいたもん、そういう子。
     ↑
すっげー激しい偏見(w
776名無しの心子知らず:02/04/03 22:58 ID:AwybCnS1
男女男で嬲る(なぶる)ですな。
女男女ではなんでしょう?
777名無しの心子知らず:02/04/03 23:13 ID:7n2yQZzQ
「両手に花」ですか?
778名無しの心子知らず:02/04/03 23:46 ID:u13NmtCM
>>766
私の知人にもいる。女男女で、釜っぽい男。

モトヤもそうだし。
779名無しの心子知らず:02/04/04 00:00 ID:hrsadPoQ
>776
780名無しの心子知らず:02/04/04 02:14 ID:hsopb8H1
>>767
日本でもそうゆう産み分けやってくれる病院あるんですか?
せいぜいピンクゼリーとかカルシウムナントカ・・とかを
もらってHの時に使うとかしかないのかと・・・
産み分けのために人工授精ってとどうやるんだろう?
精子を分けてやってくれるのかな?日本でそれ許されてるの?
781名無しの心子知らず:02/04/04 03:09 ID:Y/gTGORY
780>なんだったっけ、パーコール法?
男か女かどっちかの精子の方が微妙に軽いから
それを利用して産み分けしてくれるところあるよね。
782名無しの心子知らず:02/04/04 09:23 ID:PNk/3Uj/
783名無しの心子知らず:02/04/04 20:14 ID:ZhzER5t8
>>782
http://www.pi2000e.plala.or.jp/cgi-bin/bbs_all/bbs04/yybbs_bbs04.cgi
ここを書きたかったんじゃない?もめてるからねぇ。
784名無しの心子知らず:02/04/04 20:16 ID:iJN+ynBa
夫が娘にメロメロです。(Hな意味はないよ。)
息子のときはここまででもなかったのに。
異性の方が親は可愛いのかな。
785782:02/04/04 21:06 ID:Tikp8zlS
>783
フォローありがとうございます。
不慣れなもので… (汗;
786名無しの心子知らず:02/04/04 21:27 ID:J7i+1Rlg
見れなかったよー
何のサイト?
787783:02/04/04 22:51 ID:25o3RqZ9
>786
プチウェブという簡易インターネット端末からしか
見れないのかなぁ?あっ、でもぷららの人は見れるかな?
前に、「めでたくないってどういうこと?」とかいう
スレありましたよね?それも元はここの「子供・育児」の
掲示板から出たものです。定期的にイタイ人が出てきて
荒れるんだよね〜。

それにしても、ねねたん(手のかからない女の子のお母さん)
イタ過ぎ・・。次は男の子が欲しいので、男の子の良いところを
知りたいそうなんです。だけど、自分が見たり、聞いたり
したこと(男の子の悪いところばっかり)を書き連ねて、
挙げ句には「男の子はおぞましい」発言。みんな、
「女の子でも乱暴な子はいるし、男の子でもおとなしい子は
いるわよ」とレスしても、「でも男の子はね〜」とまたまた
悪いところを並べる。
「流しの下の調味料をひっくり返す」、「チック症が多い」、
「男性による犯罪がふえているので生半可な気持ちで男の子の
育児は出来ない」(これは施設の相談員の言葉だそうです)、
「手が掛かる」、「夜泣をする」、「いきなり後ろから小さい
子供に、刺すぞ、と言われたことがある」等々。
もうどうしてほしいのかわからん。
788:02/04/04 23:02 ID:4LDF9CPB
>>775
松たか子の兄はどうかな?
789名無しの心子知らず:02/04/04 23:04 ID:OCbSjxlV
わたしも見れない。多分、アカウントが無いと駄目なんじゃない?
ぷららネットの人は無条件なのかもしれないけど。

ヲチスレじゃないんだから、別サイトの話題そろそろ終了してほすぃ。
790名無しの心子知らず:02/04/04 23:06 ID:OCbSjxlV
>788
隠し子作った・・・(w)
791名無しの心子知らず:02/04/04 23:11 ID:GTF5/szT
女の子の母ですが、
男の子見て内心「女の子で
よかったー」と腹のそこで
おもってる自分がいる。

でも逆もあるみたいだね。
過去ログで雅子様に勝ったとか
言ってる人いたもんね。
(跡取問題とか)
>787のねねたんは
男の子にかなりの嫌悪感示してるね。
この人が男の子産んだら
ヒスばっか起こしそうな予感。
792名無しの心子知らず:02/04/05 00:29 ID:VNFnjzQB
三田○子、好きになれない。
三人目も男の子だね。
梨園だから、男の子が何人いても良いし、
3人も歌舞伎役者にさせて将来大きな顔できるよね。
だけど、男ばっかでザマアミロと思ってしまうよ・・・
もし3人目が女の子だったらムッとしたなあ。
793名無しの心子知らず:02/04/05 00:46 ID:7rfwS3RR
今、息子がひとりいる。
生まれたてから体弱くて大変だった。
しかし顔が驚くほど可愛い!
我が子ゆえの欲目かと最初は思ったが、街で頻繁に
スカウトに遭う。とにかく目立つほど可愛い。
完璧に夫似だ。「ママ似ね」とはただの一度も言われたことなし。
次は女の子、と期待はあるが、私似の薄く平凡な顔だったら。
長男のほうが抜きん出て美形、目立つ子だと、明らかに次が女の子だと
辛いなあ、と思う。
私似なら、体は絶対に頑丈な子、という自信はあるのだが。
お兄ちゃん可愛い顔なのに、妹はブサ、っていう可能性考えると、
産み分け法、やろうかどうしようか、複雑・・・
794名無しの心子知らず:02/04/05 00:55 ID:6tIwHDV8
1■デザイナーベビー
生殖医療 いのちをつくる技術:1
http://www.asahi.com/life/child/020404c.html

倫理観うんぬんは
色々ひとそれぞれだろうけれど、選べるんなら選べた方がいい
と思います(産み分けなり人工授精なり)。
選択肢は沢山あったほうがいい。選択肢を
規制したり禁止しようとする人にはちょっと注意かな。。。
それで幸せになる人がいるのなら、それでいいじゃない。。。
795名無しの心子知らず:02/04/05 01:05 ID:SSD43jQl
私もずっと女の子が欲しかったけど、産んでみて、
なんて男の子ってかわいいの!!と実感してしまう。
ウチの子は乱暴しないし、聞き分けがいいから、
女の子のわがままを言ってる姿をみると、ああ。。女の子も
大変な子は大変なんだろうなあ。って思ってしまう。
793さんじゃないけど、男の子のほうが可愛い子の確率が
高いとおもうし。(お母さんが美人だと、息子はかなりの
確率で可愛い)女の子の可愛い子って、少ないよなあ。。
(パパに似るから)ママが綺麗なのに、可愛くない娘って悲惨だ。。。

796名無しの心子知らず:02/04/05 01:09 ID:Ugap0JYf
>795
>男の子のほうが可愛い子の確率が
>高いとおもうし。(お母さんが美人だと、息子はかなりの
>確率で可愛い)女の子の可愛い子って、少ないよなあ。。

あなたの狭い交際範囲の中ではそうかもね。プッ
797名無しの心子知らず:02/04/05 01:13 ID:309HtHOX
男の子は母に似て、女の子は父に似るなんて
決めつけてる阿呆がいるよー(゜Д゜)

798名無しの心子知らず:02/04/05 01:13 ID:309HtHOX
男の子の母親って限度を超えたオヤバカが多いのだね。
799名無しの心子知らず。:02/04/05 01:15 ID:SSD43jQl
796>あら笑われちゃったわ。
でも、ホントに周りの女の子って可愛くないのよお。
地域的なものかなあ?
800名無しの心子知らず:02/04/05 01:23 ID:309HtHOX
あー。ブスが多い地域ってあるよね。
801名無しの心子知らず:02/04/05 03:50 ID:f1sY86Iw
784>うちの父親は、30歳を過ぎた兄にべっとりだよ。キショイ(W
802名無しの心子知らず:02/04/05 04:35 ID:0dwRHYj4
男の子に対する母親の強愛って大嫌い!姑みればわかるでしょ?ねー。
実母も凄かったYO。弟VS私と姉の扱いの違いにどんだけ傷ついたか‥。
1歳の下の子が男だから気を付けよーっと。女の子の可愛さは持ってみ
なきゃ分からないね!まぁ、男の子もそうだろうけど。
803家庭板より:02/04/05 04:37 ID:BlpCeXxw

男兄弟ばかりかわいがる母(私は女)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/995586983/l50
804家庭板より:02/04/05 04:51 ID:BlpCeXxw
8才離れた弟がいます。
ぜんぜん可愛くなかった。
弟が生まれてから私はヒネた。
要は親がいけないんだけどね。
親によって姉弟仲良くなるか決まると思う。
母は男の子がほしくてたまらなかったみたいだし。
当然、いじめたさ。かなりうらんでると思う。
20歳すぎてやっと人として話すようになった。
でも今でも弟なんて可愛いと思わない。

805名無しの心子知らず:02/04/05 08:05 ID:juDgZCCb
>804
親にどうして欲しかった?
教えてくれる?
806名無しの心子知らず:02/04/05 08:59 ID:7rfwS3RR
>805
CCBだね〜。歳ばれるか。私、804さんじゃないけど
私にも弟がいて、生まれた頃から虚弱で、入退院繰り返し。
母は弟につきっきり。父母が弟担当、祖父母が私担当、って
感じで高校卒業まで暮らした。母のやることなすこと、祖母は
いつも小ばかにしていた(祖母は家事その他器用な人だった)
から、私も自然と、母は祖母に劣る存在、と刷り込まれ、祖母が
旅行でいない時の学校の弁当を母が作った時は、明らかに祖母作より見劣りする
地味な弁当がいやで、「こんなの持っていけない!」と泣いたりした。
自分自身母になった今は、その時、どんなに母が悲しかったかよくわかるけどね。
本当は母にもっと構ってほしい、気持ちの裏返しでもあったような気がする。
「あなたが本当は一番可愛いよ。だけど、○くんはいつ発作で大変なことに
なるかわからなくて、心配なの。本当はあなたともっと一緒に遊びたい
んだけどね。」と、嘘でも時々言ってくれてたら、
「ふうん、お母さんは私が一番本当は大事なんだ。今は弟に譲ってあげよう」
なんて、子供心に得意になって、弟に思いやりが持てたかもしれない。



807名無しの心子知らず:02/04/05 09:38 ID:A+KxA5et
ここをごらんのお母様にお聞きします。
男の子って、赤ん坊の頃からやはり力が強かったり、動きが激しかったりするものなのでしょうか?
うちは男で、現在8ヶ月なのですが、キックをされるとマジで痛いっす。(ワラ
いちごもあっという間に握りつぶしちゃいます。(これは力強いって言わないか。。。?)
その他、もろもろ。。。正直、こんな小さいうちから相手するのに激疲れ状態っす。(情けない)
これが2〜3歳になるとどうなるのか。(苦藁
女の子がいらっしゃるお母さん、どうですか?
男の子がいらっしゃるお母さん、うちのと一緒でしょうか。
是非お聞かせ願いたい。周りにサンプルが無いもので。(汗
つまんない質問ですいませんっす。
808名無しの心子知らず:02/04/05 09:48 ID:2Ib1NQvD
うちは女で今2歳ですがイチゴを握りつぶすってのはしたことないな〜。
活発だとは思うけどやんちゃだとは思わない。
友達の子供で同じ年の男の子を見ると大変そうだな〜って思う。
動きがすごいなとか力強そうって思う。
でも女の子でもすごい子もいるよね・・。
怪獣のようだってその子の親は言ってる。
男の子女の子関係なくやっぱ性格とか気質のものなんじゃないかな?
809名無しの心子知らず:02/04/05 09:53 ID:o4mBJnJR
男の子はたしかにパワーあるよね。
泣き声なんかも大音響だし。。。
うちのチビはイタズラだったんでほんと大変でした。
他所のクルマに落書きしたり(滝汗
絶対、目が離せませんでした。
ケガも多くて、救急車やレスキューのお世話になったことも。。。。
男の子だからかわいい、なんて思う余裕ありませんでした。
毎日が戦争状態
男の子のいるお宅は日頃から御近所さんと仲良くしておいたほうがいいと思います。
おもちゃが庭に入ったり、植木鉢壊しちゃったり、
謝罪に行く事がなにかとあります。

あ〜〜〜〜こんな息子うちだけだったりして??
810名無しの心子知らず:02/04/05 09:56 ID:AKhyHJKZ
小さい頃は、男女の体力差ってあまりないと思う。
私も、小さい時から背が高かったせいもあるかもしれないけど
小学校低学年の時は握力とかは男の子よりあったよ。

第二次成長後は抜かれるけど。
811名無しの心子知らず:02/04/05 09:56 ID:A+KxA5et
>808
ありがとうございます。
そうですか。。。いちごは握り潰さないですかー。。。
先日、うちの姉(5歳の姪っ子連れ)が来た時、うちのがベビーテーブルに座らせている時、
テーブル部分を蹴り飛ばして外してしまったり、イチゴを握りつぶしたりしているのを見て
びっくりしていたいたもので、うちのは特別暴れん坊なのか?と思ってしまい。。。
そうですよね。
お子さんそれぞれ個性がありますよね。。。
私自身、活発でないので、付き合うのに本当に疲れます。でも頑張るしかないっすね。ぅぅぅ
812名無しの心子知らず:02/04/05 09:57 ID:2Ib1NQvD
>809
そ、そんなに大変なんですか?
あ、でもおもちゃをベランダからポイポイ投げるとか
聞いたことあるな〜。
外科系にしょっちゅうお世話になるってのも男の子って感じがするけど
女の子でもそういう子いるのかな?
813名無しの心子知らず:02/04/05 09:58 ID:A+KxA5et
>809
うちのも将来そうなるかも。。。!
他所サマのお子さんのお話だと、微笑ましいと思えるのですが。
頑張ります。(苦藁
814名無しの心子知らず:02/04/05 10:04 ID:VidcegkP
はははは
いちご握りつぶすってかわいい。
うちの男の子もかなり怪力、乱暴者だけど、いちごを握りつぶしたことはないかも。
うちので困るのはべちゃべちゃの人差し指を突き立てて、それをわたしの
顔のあたりに近づけてくること。
鼻の穴に突っ込もうとしたり、目をつついてきたりするのがマジで怖くて
よく本気で手を跳ね返してしまいます。
815名無しの心子知らず:02/04/05 10:05 ID:AKhyHJKZ
あと、男の子のお母さんって子供が乱暴な事をしても
「もう〜、男の子って乱暴で力が強くて手に負えないの・・(はあと」
って、口では困りつつもけっこううれしそうだったりするので、
子供ってそういうの敏感に見抜いて親の意に沿うように振舞うもので
結局、精神的にそういう方向に助長させてしまう部分もあると思う。

特に、母親より婆が調子に乗らせる要因になりがち。
子供って、「本気で怒られてるのか、内心「男の子だから仕方ない」
って思ってるか」天才的勘で見抜くよ。
816名無しの心子知らず:02/04/05 10:09 ID:2Ib1NQvD
>815
それは一理あるかも。
817名無しの心子知らず:02/04/05 10:16 ID:qqZPOuYe
>>815
そんなことないよ 本気で困ってる人もいる
818名無しの心子知らず:02/04/05 10:36 ID:A+KxA5et
>815
他所様に迷惑掛けないように、その辺りの躾は厳しくいきます。
気をつけます。
それでも悪さするようなら、親子ともども謝罪の行脚に出ます。

その前に、私自身が体力をつけないとなぁ。。。
819名無しの心子知らず:02/04/05 10:40 ID:7rfwS3RR
うち、6棟連なった分譲地の中の一軒なんだけど、
その中の2軒に、小学1年の男の子がいて、うちの隣りの
5歳の男の子と共有部分のスペースでよく遊んでた。けど、遊び方見てると、
鋭い歯のついた汚物バサミぶんぶん振り回したり、棟の裏に
大工さんが置いてったと思われるブロックがあるんだけど、
そのブロック地面に叩きつけて割ったり、と、乱暴なことばかり。
「いつかお隣りの子、怪我するんじゃないかな?」と思ってた。
そのうち、お隣りの子は2人の小学生の子たちとは遊ばなくなった。
たぶん、お隣りの奥さんが遊ばせないようにしているんだと思う。
女の子の友達関係ではあんまりなさそうだけど、確実に
「あの子と遊ばせたくない」と、純粋に安全面だけで思ってしまう
乱暴な子がいるのは確かだなあ、と思う。
ちなみにその小学1年生コンビに、うちの車、ビーッと石ころか
なんかで傷つけられたこともあり。
820名無しの心子知らず:02/04/05 10:45 ID:GOcw9HK2
乱暴したり、他人に迷惑かけてても、うれしそうにしている
(怒らない)親=DQN親で、そういう親に育てられた男の子を見ると
「やっぱり男の子は・・」って思ってしまうのでは。
逆に、きちんと躾とかしてる親のところの男の子を見ても
そうは思わないのでは。
女の子の場合でも同じ。男の子がいいとか、女の子がいいとか
思うところはあっても、一番大事なのは親の育て方だね。
821名無しの心子知らず:02/04/05 10:50 ID:H1otDviC
ちょろちょろ動き回って、活発に遊んでる様子を見て
「男の子だから(笑」ってのはあるけど、
人に乱暴しといて、このセリフはちょっと賛同できない。

人間として、やっちゃいけないことに、
男・女の性別を持ち込んではいけないと思う
822名無しの心子知らず:02/04/05 10:55 ID:j9sI/lKP
>>819
汚物バサミって何?ウンコはさむ物?
823名無しの心子知らず:02/04/05 11:00 ID:qqZPOuYe
>820 そうだよね
旦那の友達の子供が、そのタイプ、ぶったりけったりの乱暴者
母親はにこにこしながら「やんちゃでごめんね〜」と叱らない
家の子の方が年上なので小さい子を叩いたらいけないと自覚してる、
でもくやしいので「おまえ〜ちび〜!」って悪態つく
すると相手の母親が家の子に「なんでそんなこと言うの?人の嫌がる
事言ったらだめでしょ?」とえんえん説教したそうだ

 子連れでは遊びたくないと思った
824名無しの心子知らず:02/04/05 11:04 ID:7rfwS3RR
>820
確かに。819に書いた乱暴な男の子のひとりの父親は夕方から仕事らしく、日中は
寝ているんだと思うが、男の子は昼間、いつも外にいる。日が暮れるまで。
365日、どんな寒い日でも。もうひとりの子が引っ越して来るまで
は、ひとりぼっちで。「外行って遊んでろ」と、言われてるんだろうな、
と思った。かなり放任にみえる。後から越してきた子は、両親共働きで
帰りが遅い。数学年上の姉とふたり、かぎっこ。こちらも放任っぽい。
どちらの家も、家族揃って出かけたり、親が子供と遊んでやってるのを
見たことが無い。やっぱり親の子供との関わり方で決まるのかなあ?
825名無しの心子知らず:02/04/05 11:11 ID:7rfwS3RR
>822
汚物バサミとは、ゴミ捨て場の掃除などで使う、
ゴミバサミ、と言ったら通じるかな?
大きく、ギザギザが付いているので振り回した拍子に
体に当たったら、ちょっと怖いなあ、と思った。
826名無しの心子知らず:02/04/05 18:54 ID:HPa77qI7
うちの近所の2年生の女の子、すごいよー。
登下校中でも、泣くわ喚くわ。ランドセル地面にたたきつけて、上級生に拾わせるわ。
学校ではクラスメートをカサで刺したり、ほうきで殴ったり。
流血のケガがしょっちゅうだよ。
どうにかしてくれー!
827名無しの心子知らず:02/04/05 19:01 ID:o4mBJnJR
公園で遊んでて、子供(1歳半)が持ってるおもちゃを他の子が取り上げようとしてた。
男の子同士だし、乱暴といってもどつくぐらいだから口ださないで見てた。
こういうのもダメダメですか?
828名無しの心子知らず:02/04/05 21:00 ID:Q4dOYv51
どうすれば男の子の人気を回復できるのでしょうか。
829名無しの心子知らず:02/04/05 21:01 ID:7zZenbQb
女の子だってすごい子いるよー。うちの子男だけど
女の子に泣かされたこともけられたこともあるよ。女の子だからって
おとなしいとか関係ないんでない?やっぱその子の性格、育てられ方だよね。
830名無しの心子知らず:02/04/05 21:58 ID:H/24IHnB
>828
う〜難しいね。私はわからないな。

私にも現在2歳9ヶ月の男の子がいます。(一人っ子です)
とってもやんちゃで毎日大変です。
音楽教室通っているんだけど(ヤマ○の)男の子は動きまわって
いる子がほとんどだけど、女の子はじっとしていて楽でいいなと
おもってしまいます。
私は女の子希望だったけど、男の子可愛いです。
だんだんと可愛くなってきました。
どうか、男の子軽蔑するのやめてくださいね。
将来のあなたのお嬢様のお婿さん候補になる方たちですから。
831名無しの心子知らず:02/04/05 22:59 ID:Rq8nAvq/
女の子が可愛いのは2歳までってよく言うけどほんと
そう思う。何しろ口が達者で小生意気だよ・・・・
たまーにいい子もいるけど。
832名無しの心子知らず:02/04/05 23:31 ID:ObkvWrhB
男の子が可愛いのはせいぜい小学生までだね。
それ以降、もうあまり話もしてもらえないってさ。
女の子は反抗期はあるものの長年会話があって楽しいってさ。
833名無しの心子知らず:02/04/05 23:40 ID:CQBq1ZF7
歯医者に行ったら歯医者の先生に
「下の子はどっちが生まれたの?」と聞かれた。
「下の子も男の子でしたよ」といったら
「つらい人生になったね」といわれた。
ぶっ殺されたいか!?なんて失礼な!!!!
上の子は確かにやんちゃだけど(そりゃもうすごい)
下の子はその辺にいる女の子よかよっぽどおとなしくって
ききわけよくって静かだぞ??

同じ親から生まれて同じように育てたのにこの違い。
生まれ持った性格って絶対にあるから男の子だからやんちゃとか
女の子だから静かって言うのはかなりいいかげんな意見だと思う。
生まれればどっちでもかわいいよ。でも本音は女の子ほしい・・・。ボソ
3人目にはげんでおりますが。
834名無しの心子知らず:02/04/05 23:44 ID:3PRNnKmH

DQNなママ友の口癖「男の子は女の子と違って、分け隔てなく遊ぶから
陰険じゃない」だけど、娘もヤな子だけど息子もヤなでぶ。野球がお得意
らしく、おばかな分だけとても自慢。そのつきあい関係なく誰とでも遊ぶ
おおらかな息子様のことで先生から連絡があったらしい。
約束をして、さあ行こうかって時に野球仲間から声がかかるとあっさりと
「オレ、あっちと遊ぶから」と謝りもせず行ってしまうのがしょっちゅう
だという。DQNいわく、「その子、野球へたなんだって○○が言ってた
。ほら、うちの勝負師だから〜アハハハハ」だとさ。
スポーツが得意なでぶ。みんなと仲良く遊べるジコチュウ。どんなだ。
835名無しの心子知らず:02/04/05 23:47 ID:miH/+8Ik
>832
うっそ?
甥っ子(中3)いまだに、いい子だよ〜。
それに比べて姪ときたら(中1)
話してて、むかつく。女同士?って感じで。
素直なのは、やっぱり男の子だと思うけど。
836名無しの心子知らず:02/04/06 01:53 ID:VCD8oXfR
「下の子も男の子でしたよ」といったら
「つらい人生になったね」といわれた。

すごいこと言う歯医者。でも、笑える。
837名無しの心子知らず:02/04/06 01:57 ID:5X2QkAD3
その歯科医の息子がそろってドラ揃いなんだろう。
838名無しの心子知らず:02/04/06 02:15 ID:pKx7fW9C
男のこの方が客観視できるから楽。私はね。
839名無しの心子知らず:02/04/06 02:42 ID:ckcYWWQR
>830
ハゲドウ。公園でもベビーカーでじっとしてるのは女の子ばかり。
動きが楽そうだよね。いいなあ〜
母は30代のオバなんでつらい…
840名無しの心子知らず:02/04/06 03:06 ID:olLeCdQZ
>>832
それは貴方の育て方に問題があるのでわ???
オスガキもメスガキも、結局は親次第でどうにでも転がるのさ。
841名無しの心子知らず:02/04/06 05:42 ID:BXfayY05
若草物語に憧れてた。
なにげなくおそろいの洋服作ってあげたりして。。
人生っていうのは大げさだけど、
女の子姉妹のママになれていたら、人生違ってただろうな。。とは思う。
でも男の子は男の子の良さがあるしね。けっこう楽しいよ。
842名無しの心子知らず:02/04/06 06:55 ID:rN+2Ol9A
>832
女の子しか育ててないわけ!?
あんたみたいなこという女の子の親よくいるよ。
将来のことまでいったらキリないと思うけどね。
こういうことしか考えてない女の子の親って最低だね。
あっちなみにウチは男女ひとりずついます。
843名無しの心子知らず:02/04/06 10:06 ID:ypaCH+ro
>842
既出だけど832は幻想持ちすぎ。
いつまでも娘だって両親の相手なんかしてないって。
女だから長年会話があるなんてことは言い切れないよ。
844名無しの心子知らず:02/04/06 10:21 ID:BXfayY05
832のような女の子ママは、
将来娘に↓のようなスレに書き込まれるに500ピンクゼリー

【正直】!実母が苦手!【告白】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1017999613/
845名無しの心子知らず:02/04/06 18:21 ID:91LCHqyj
>844
たしか生活板に「妻の実母が嫌い」っていうのもあったよね。
846みんとぶるう:02/04/06 19:14 ID:L8o3soIB
男の子育てたら・・・・・打ち身が絶えませんでした(藁

「K-1ごっこぉ〜!!!」
「痛ぁぁあああ!!!」

いやもーマジで。ママは女だから無茶しないが代理パパはもう!
847名無しの心子知らず:02/04/06 19:20 ID:JoDU5wGh
女の子は本当にかわいいね。
でもブスで無愛想な女の子は、ちっともかわいくないよ。
848名無しの心子知らず:02/04/06 19:24 ID:0zRf4tH2
うちの息子はまだごっこ遊びをしないうちから
寝ぐずりのとき→頭突き
オムツかえのとき→激しいキック
思い通りにならないときのぐずり→ぐーにした手を振り回す
…という具合に凄かった。
私は顔や足によく青タンつくってたし。
よその同じ年の女の子観察してると全然おとなしいな〜って思った。

849名無しの心子知らず:02/04/06 19:40 ID:EfoAcAnk
火デー親だな。結果に責任もってしっかり愛情そそげや!
850名無しの心子知らず:02/04/06 19:43 ID:EfoAcAnk
将来、精神病になって病院に運ばれてくるとこっちが困る。
患者大杉なんだから、予防に徹してくれ、たのむ。>>世の中の親たち
病気はほとんど精神的な状態の悪さからくるもんだ。
「バカは風邪引かない」という言葉があるが、
「精神的に満たされた人間は風邪引かない」の間違いなんだから。
851名無しの心子知らず:02/04/06 19:43 ID:EfoAcAnk
と、とりあえず書き込みオケーと。
852名無しの心子知らず:02/04/06 19:46 ID:1nGGGJn3
>850
「精神的に満たされた人間は風邪引かない」の間違いなんだから

そ、そうなの?
853名無しの心子知らず:02/04/06 20:08 ID:ZxWs/5Qg
キムドンソン強い
854名無しの心子知らず:02/04/06 21:44 ID:Ec8Rwyur
乱暴な男の子も確かにたまにいるけどそれをみて、「男の子って乱暴でやーね」って
全ての男の子が乱暴だと勘違いしちゃってる女の子のママさんてわりと多いのでは?悪いことは悪いってちゃんとおしえられてる子は男の子でもそんなに乱暴ということはないですよ。
855名無しの心子知らず:02/04/06 21:49 ID:yLm0nBlJ
私の周りには、乱暴な女の子がいます。
体もでかいが、態度もでかい。
希望通りに女の子が産まれて・・・って言っていたが、本当にこれが希望だったのか?
って、つっこみいれそうになった。
だからって、女の子ってらんぼーとは、思わないから不思議。
856名無しの心子知らず:02/04/13 00:45 ID:OPM8okG0
ズバリ男の子が正解!うちは女、男の順だけど、ほんと
男の子かーいー!!もー大好きっ!
それに比べて女って、やっぱ一悶着あるんだよ。。
つらいけど自分の子だし。とにかく男の子絶対大丈夫!  
857名無しの心子知らず:02/04/13 01:11 ID:19vk3vCV
4歳の息子がたまに女の子軍団にやられてます・・・。
女の子ってお口が達者ですよね、
「〜しなあかんねんで」とか
「そうや、そうや」なんてまとまって言われると、
最後は息子が怒っちゃったりパンチしたりしてしまうんです。
すると泣き出す女の子・・・。
結構疲れるよ〜。
女の子は見て楽しい !
男の子は甘えて可愛い です。うちの場合。
858名無しの心子知らず :02/04/13 01:18 ID:hNatAfb1
>855 同意〜。同じ事してても女の子の場合、乱暴だって
言われにくいかも。。
859マイデータ:02/04/13 01:51 ID:fbq4H/cN
男の子も女の子も可愛いけど。
息子命(藁
860名無しの心子知らず:02/04/13 01:58 ID:lCLN3JQS
わたしは自分自身が決してかわいい娘でなかったから、むしろ男の子希望だった。
でも女の子を産めば産んだで「娘っていいわー」と思いそう。
育ててたら、性別どっちがいい、とか気にならなくなってくると思うけれど・・・
過去を振り返って悔やむほど、暇じゃなくなってくるし。
861名無しの心子知らず:02/04/13 02:34 ID:r2ipVzp0
>>1
勝手な親だな・・・あんたの親の顔が見たい。
862名無しの心子知らず:02/04/13 04:04 ID:7IuMHt67
最近、やたら“女の子でいいよねえ、うちも女の子欲しいなあ”と
男の子ママに言われるんだけどそんな時、本当は何て答えたらいいの?
こちらが何て言うのを期待しているの?

私は次男の子が欲しいから“私は男の子欲しいよ”とそのまま言っているけど


863名無しの心子知らず:02/04/13 05:19 ID:kX+dA9No
>862
たまに言ってしまってる!
私の場合は女の子が遊んでるのを見て、
男の子とは少し違うし、
可愛い♪と思ってしまうから出るだけで、
特に何かを期待している訳ではないけど、
女の子全般ではなくて、
その子を見てて可愛いと思う訳で、
誉め言葉って言い方はまた違うかもしれないけど、
あ〜〜!!何て言っていいのか分からない〜!!!

864名無しの心子知らず:02/04/13 06:05 ID:F+WyYZ73
以前発言した男男女の母です。

親が言うのもなんですが
うちの長男はおとなしいし優しいとみんなに言われます。
小さい子の面倒見もいいし。
(しかし弟とはケンカばかり(^_^;)
次男もかなり活発ですが乱暴な事はしません。

男の子だから活発なのは確かだけど必ず乱暴ってわけじゃないです。
うちは万が一乱暴をはたらいたらびしびし叱ります。
時には殴り倒します。(兄弟ケンカがひどい時とか)
男でも女でも親の育て方次第でしょ?
865名無しの心子知らず:02/04/13 07:42 ID:/6NzuOsy
>>862
私も言ったことあるな。
でも別に何か期待して言ってるわけじゃなくて、
女の子特有のしぐさとかさ、女の子らしい服装とかさ、
そういうの見て、「うち男の子だからこういうのないな〜、
可愛いな〜」と思っただけで・・・
ぅわ〜!私もなんて言っていいかわからないよ〜!
866名無しの心子知らず:02/04/13 09:09 ID:GdiRNN5K
>>862
私もつい言っちゃう。それほど本気ではないんだけど。
うち息子一人だけって決めてるし。
あ、可愛いと思ってるのは本当だけどね。
つい口に出ちゃうの。条件反射みたいなもん。
私は普段いっつもスニーカーにジーパンなんだけど
絶対買う勇気がないであろうロマンチック系のワンピを
店先でみかけて「可愛い〜こういうのも一枚あればいいのになあ」
って思うのと似てる。
867名無しの心子知らず:02/04/13 10:15 ID:Vl1sVsoh
私の場合、女の子欲しいっていうのはお人形さんを持つ感覚に近いかもしれない。
可愛い服着せてあげたり、髪を色々可愛くしてあげたりとか。
実際居ないので、そういう妄想ばかり膨らむ。ああ〜いいわ〜やってみたいわ〜って。(w
でも、実際女の子産まれても、自分の思い描いていた通りには行かないよね。
あくまでも幻想。でも欲しい。
小さいうちだけでも、自分の手であれこれしたいという思いは止まないね。

でも今女の子が居たら、腕白な男の子も良いわ〜、欲しいわ〜って
言ってるんだろうな。私。つまり、ないものねだりなのだな。(ワラ
つまるところ。
868名無しの心子知らず :02/04/13 11:29 ID:Vgox7l1i
もし2人目産めてもまた男の子だっていう可能性だって
あるでしょ? うちがそうだった。
最初はそりゃあショックだったけどもうあきらめた。
次産めたとしてもまた男かもしれないし。
人生あきらめが肝心ですよ。それがあなたの運命なのです。
869名無しの心子知らず:02/04/13 21:38 ID:/rjIoQbM
どうすれば男の子の人気を回復できるでしょうか。
870名無しの心子知らず:02/04/13 22:11 ID:9fbn8WqY
男の子の服もカッコイイのがたくさんあるといいのに。
871名無しの心子知らず:02/04/13 22:15 ID:1aD2xX7L
んー、男の子の服って3歳くらいまでは結構かっこいいんだけど4〜5歳くらいで
単なるスポーツウエアみたいなのばっかりになっちゃうもんね。
うちはWASKが好きでああいうこなれたアメカジ風ばかり着せてるけど。
今お腹の中にいる子はどうやら女の子らしい。
フリフリは苦手なのでWASK風にしたいけど、女の子でああいうのって少ないもんね。
これも逆に悩みかも。
872名無しの心子知らず:02/04/13 22:41 ID:0z5+E+/A
>871
禿胴

昨日GAP逝ったんだけど、130cm140cmのサイズはおもろなくて
ダサいデザインばっかり。あれなら、近所のウニ黒で充分。
ベビー&トドラーサイズは大人の小さい版でお洒落なのに。
「あれの大きい版が欲すぃYO」と、一応お店のおねーさんに
言っといた。(スレとあんま関係ないのでサゲ)
873名無しの心子知らず:02/04/13 23:02 ID:lFMWYdYT
男児服もカコイイ種類増やしてくれとおもふ。
874名無しの心子知らず:02/04/13 23:30 ID:7MB41U0T
>873
カコイイ服が似合う男の子なら良いですが、不細工クンならキモイので(以下自粛
875名無しの心子知らず:02/04/13 23:44 ID:Gr9C5G8O
>873
私もそう思う!!!!
サイズが120位までなら、まだいいのがいろいろたくさんあるように
思えるけど・・・
130過ぎると、とたんに同じようなデザインに変わってしまう。
女の子みたいにもっと130〜160を楽しめるようにしてくれないかなあ・・・


うちには小5@女と小3@男がいます。
でも、両方いるせいかどっちがいいかなあ・・・と考えると
私は男の子ですね。

女の子がかわいいのは幼稚園まで!!!(これ本当)あとは
おしゃべりで生意気になっていくんですね・・・これが。
5年生にもなると、大変です(涙)
洋服の好みもうるさいし、高い服・高いものばかり欲しがる。
なんでも欲しがるまみちゃん!そのもの(笑)

それに比べて、お姉ちゃんを見ているせいか、要領がよく
世渡り上手な弟は、本当にかわいいです。
3年生にもなったことだし、そろそろ子離れしていかねばと
思うのですが、なかなか(笑)
うちの場合はたまたま、小さい時からそんなにやんちゃな子では
なかったから、かわいいなあ・・・っておもうのかもしれないけど。

男の子もかわいいと思うよ・・・中学高校になったらわかんないけど。



876名無しの心子知らず:02/04/14 00:59 ID:0zpO5O/r
どっちも欲しくない。結局,両方大変そう。
877名無しの心子知らず:02/04/14 01:00 ID:JBM7w5Co
>>895
ごあんしんあれ。
今はちょうど男の子の方がいい時期なのです。
高校ぐらいになってくると後は
あなたが死ぬまで女の子の方が可愛いと思えるから。
878名無しの心子知らず:02/04/14 01:04 ID:gFABAe1C
自分の子可愛いと思わなきゃ、育ててらんねーよ。
女でも男でも。
このスレ厭きた。
終了。
879名無しの心子知らず:02/04/14 01:04 ID:BQAbpAXx

かんじわるーい
880名無しの心子知らず:02/04/14 01:19 ID:icQRUXjg
実母を疎ましく思う娘も多いから、女の子ならずっとかわいいと言うのは
どうかと思うが。
881名無しの心子知らず:02/04/14 01:24 ID:0zpO5O/r
あたしも母親大嫌い。軽い虐待していても,確実に
娘には嫌われます。顔見るのも嫌。寝たきりになって
も面倒みるつもりない。
882862:02/04/14 02:48 ID:Nt+rkR29
遅くなりましたが、お返事ありがとう!
そうかぁ。あまり深く考えなくていいんですね。
確かに私も男の子でも女の子でも“かわいい!”と
深く考えずに口から出ることよくあるし・・・
それと同じ様なことなんですね。
883名無しの心子知らず:02/04/14 04:55 ID:ta4U6rt+
>880−881
そんな屑のような娘にしないために
愛情をイッパイ注いでおります。
884名無しの心子知らず:02/04/14 10:42 ID:SLBnRrFU
「男の子は育てにくい」といわれます原因ですが、
私は「病気しやすい」以上に、
1:異性である。
2:労働のためにいろいろと教育が必要。
というのが挙げられますと思います。
885名無しの心子知らず:02/04/14 10:53 ID:LqdWvhDF
↑2は、女児だって必要ですよ。
886名無しの心子知らず:02/04/14 21:21 ID:SLBnRrFU
でも、多くの女性は結婚して子を産めば労働しませんから。
887名無しの心子知らず:02/04/14 21:29 ID:nvI7l9oC
その子供を育てる為にも教育は必要かと。
でないとDQNが増えて困る。
888名無しの心子知らず:02/04/14 21:34 ID:6NeXEQpU
>886
このご時世、一生死ぬまで夫の稼ぎだけで食べていける
女性ってそう多くはない(ほとんど皆無)と思われ。
889名無しの心子知らず:02/04/16 09:06 ID:dWLpM6ig
>>884
男の子は「病気しやすい」というのは合ってるけど。
しょせん風邪程度だし、どーってこたぁない。
 
890名無しの心子知らず:02/04/16 10:49 ID:xWOnVyNs

   ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /,   つ  <  みんなーおちけつー
  (_(_, )   \______________
    しし
891名無しの心子知らず:02/04/16 10:52 ID:hvlvltuV
>889
そうそう、別に大病になりやすいってわけでもないし、
しいて言うなら、風邪ひいても熱が上がりやすいか上がりにくいか
ぐらいの違いしかわからないなぁ、うちの場合(姉弟)
892名無しの心子知らず:02/04/16 11:16 ID:V0leabWn
いや、俺は男の子の方がいい。
女の子は育てるのが大変。特に最初がな。
最初は男の子が絶対いい。
893名無しの心子知らず:02/04/16 13:38 ID:O9YNtf85
いや、私は女の子の方がいい。
男の子は育てるのが大変だった。特に最初が。
最初が男の子だったから、
次が女の子で、なんて楽なんだろうと思った。

なんて言ってられるのも、2歳くらいまでだと思う。

894名無しの心子知らず:02/04/16 16:28 ID:fn+HSHps
私は男の子の方がラクだったけどな(乳児期)
ミルクの飲みっぷりが良くて離乳食もよく食べてくれた。
上の女の子は一度にたくさん飲めなくてしょっちゅう泣いてた。
夜泣きもしたしなぁ。でも男の子の方はアトピーなんだよね。
結局個人差かも。
895名無しの心子知らず:02/04/16 17:06 ID:tQrjnqsx
女の子はよっぼどなドキュンでなければ
大きくなってから親と友達のようになれるのがイイ。
男の子は経済面で頼れるからイイ。
 
896枚方市鴻池第○幼稚園児のママ:02/04/16 17:09 ID:HliJDYH7
女の子はケコンしても実家によりつくからイイ!
897枚方市鴻池第○幼稚園児のママ:02/04/16 17:11 ID:HliJDYH7
男の子は無口でもやさしいからイイ!
898名無しの心子知らず:02/04/16 17:13 ID:mMtbneOn
女の子はいいよ〜
とにかくイイ!
三姉妹だけど、パパの居場所がなくてちとかわいそう。
899名無しの心子知らず:02/04/16 17:16 ID:igVncw+E
896みたいなこと言う人って
夫が姑とかに気を遣ってあげると
実家大好きな自分の事はさておいて、「母親離れしてない」とか
メチャクチャ怒りそうな気がする。
900>899:02/04/16 18:43 ID:fLIYQydS
実際そういう奴はいぱ〜〜〜〜〜〜い居る。知人にもお腹いぱ〜〜〜〜〜〜〜〜い居る。
901枚方市鴻池第○幼稚園児のママ:02/04/16 18:46 ID:HliJDYH7
>>899>>900
自分はもう二年実家へ帰れないでいるでありますヨヨヨ
帰れる人への羨み半分レスです。
902メリーズ ◆kRFqbI1c :02/04/16 18:48 ID:I6hyigHU
じゃあ、娘さんも、あなたのように実家によりつかないかも
しれないじゃありませんか。
903名無しの心子知らず:02/04/16 18:54 ID:K+eP7tfB
>895
息子に経済面で頼るんだ。コエー
904枚方市鴻池第○幼稚園児のママ:02/04/16 18:56 ID:HliJDYH7
>メリーズ様
周囲を見ていると娘さんのほうが育児休みをとるためとかの理由でよく実家にかえっているように見えるのですが。育児負担や社会参加が男女平等に近づけばそれもなくなるかもしれませんね。
よりつかないのではなく、遠方なうえに仕事の忙しい両親のもとへはなかなか帰れないのです。つらいですね。
905名無しの心子知らず:02/04/16 19:07 ID:COPee88o
↑・・・3年育休女に通じる感じのお人だねぇ。
またジサクジエーンだったりして(藁
906名無しの心子知らず:02/04/17 00:00 ID:Jp/Tn73i
男の子は腕白なとこがいいんだよ。
思春期からは嫌だけど。
女の子はガキの頃はつまらんけど、高校ぐらいになると
落ちつき、結構ええもんよ。
907名無しの心子知らず:02/04/17 00:09 ID:Jp/Tn73i
>>896
え〜やだよ。実家に寄り付くなんて…。
邪魔やし、ウザいし、メシ代かかるし…。
うちは1男2女だけど、長女がしょっちゅう家に来る。
子供連れて。理由はうちの嫁はん(母親)と喋りに。
いつもおれの悪口をいう。長男やその嫁のもいう。嫌いだ!
次女はまだどくしんやし、はたらいてるからうちにはめったに来えへん。
結婚して欲しくないな…。
908通りすがり:02/04/17 00:19 ID:knnrUETQ
1さん現実を受け止めようyo!
女の子が欲しい!と思っても所詮あなたのこは男の子なんだしさ。
すっぱりあきらめなさいな。
909名無しの心子知らず:02/04/17 18:37 ID:2WptvBw1
女2人、男1人 が俺の理想家庭像です。
910名無しの心子知らず:02/04/18 09:43 ID:iRstw5EN
ちっちゃい頃は息子はほんとにかわいかったけど、
4年生になった今はあんまり・・・(以下略)
6年生の長女の方が今は可愛い。
911名無しの心子知らず:02/04/18 09:52 ID:1a0SUPQp
こどもなんていつまでも可愛いわけない。
いつまでも可愛いと思い続けたい親の気持ちも分かるが、
親も子離れせんといかんよ。
つー訳で、可愛いに女男関係なし。
912名無しの心子知らず:02/04/18 10:11 ID:26Tw5ede
>911
禿同
いつまで子供子供いってる子離れできないDOQ親にはなりたくないな。
実母が苦手スレ見てごらんよ、所詮女同士、こじれると女の子なんか産むんじゃなかった
そう思うこともあるさ。子供なんてどうせ血のつながった他人、
つまらない幻想は捨てて現実を見るべし。
913名無しの心子知らず:02/04/18 11:09 ID:OG0VT4id
男の子でも女の子でも
神様に頼まれてコウノトリさんが
一生懸命運んできてくれたんだよ。
だからどっちも大切だし、大事。

神様に与えられた大切な子どもだから
この子が自分らしい生き方ができるように
大切に育てて上げたい。
914名無しの心子知らず:02/04/18 11:22 ID:KF8rWaey
こどもの顔みてると、産み落としたからには幸せにせねば・・と
いう気持ちになってくる。それは男でも女でも同じだと思う。

確かに旦那はあまり実家によりつかないので、夫を亡くしている
姑はすこし寂しそうだから、男の子だと寂しいかなとも思う。
だけど、寄り付かないけど、母親のことを理屈でなく感情的に
愛しているのもわかる。やはり親子なんだなと。。。

自分には息子ひとりしかいませんが、二人目はどちらでもいいと思う。
この子が私のもとへ来るべきして来てくれたとやっぱり感じるから。
915名無しの心子知らず:02/04/18 11:25 ID:ptATRcUh
子供は女の子がいいなと思ってたけど
最近5歳くらいの女の子のくそ意地の悪さが目につくようになって
結局どっちもそれなりに大変だと思った。
916名無しの心子知らず:02/04/18 11:30 ID:KF8rWaey
でも、男の子って本当に産み損ですか?

きのう義姉に言われたんだ・・・。
917名無しの心子知らず:02/04/18 11:42 ID:1a0SUPQp
男なら産み損で
女なら産み得か?

その定義がよくわからんねぇ
918名無しの心子知らず:02/04/18 12:16 ID:h554famX
女だからこうとか男だからこうとかって
特にくそ意地の悪いなんていうのは親もたいていそうだよね。父か母が。
919名無しの心子知らず:02/04/18 12:22 ID:lCbU44Cb
女の子の方が確かに気が強くって意地悪な子が多いような気がするけど
男の子にも意地悪で乱暴な子がいるでしょう。
そういう時期があるってだけで、長い目で見たら同じだと思うよ。
女の子の方が早く成長してるから、小さいうちから口が達者だからそう思うだけで
男の子だって変わらないよ。
旦那性格悪〜〜いし(笑
920名無しの心子知らず:02/04/18 13:05 ID:DZdL5Lp8
私は4人姉妹。
母親が女の子が欲しくて3人産んだが
 なぜか男の子も欲しくなり頑張ったが4人目も女でした。

私が長男を産んだ時の喜びようったらなかったよ。
 母親曰く”だんだんしょぼくなっていく旦那とは反対に
      どんどん格好良くなっていく息子を見ているのは
      本当に嬉しい”そうだ。

伯母が娘より兄ばかり可愛がっているのが、解ったよ。
男性アイドルに熱をあげるオバって、娘ばかりの人が多いらしいね。
 特に氷川 きよしファンあたり。

921可愛い奥様:02/04/18 13:26 ID:sd8OBaSv
>911
うちのオバアチャン90だが、
息子(私のオジ)が可愛くって仕方ないそうだ。
あんなハゲDQN!
922名無しの心子知らず:02/04/22 16:45 ID:5HMjXbYM
今日、公園の砂場で孫連れババ同士の対決を見た。
何があったのかはわからないが
2歳くらいの女の子のババ「男の子ってやっぱり乱暴で大変ですよねえ(同情的な、しかし嫌味な言い方)」
1歳くらいの男の子のババ「あーら、女の子でも性格がキツイっていうか…可愛げない子とかいますしねえ(藁」
と言ったようなことを大声で言い合っていた。

怖かった。
923名無しの心子知らず:02/04/22 16:48 ID:PyAP7mb/
>922
おもろい!
見たかったー。
924sage:02/04/22 16:56 ID:uJg7VJMY
男の子ってホントかわいいよ!
毎日「ママ大好き」ってキスしてくれる。
ホント可愛くて仕方ない;;今は旦那よりずっとずっと愛してる。 
二人目妊娠中だけど女の子だそうだ。女の子もすごく嬉しいけど
かわいいおち○ち○つけた男の子も捨てがたい。。。
女の子もすご〜く楽しみだけど、男の子も産めてよかったって
本当に思うYO!
925名無しの心子知らず:02/04/22 16:57 ID:uJg7VJMY
下げたつもりであげてしまった。スマソ;;
926名無しの心子知らず:02/04/22 17:01 ID:PyAP7mb/
>旦那よりもずっと愛してる

同意。
でも、産んだのが女の子なら、間違いなくレズ化するだろうな。私。
と書いてみるテスト。
927名無しの心子知らず:02/04/22 18:11 ID:2cA9l5Mt
ところで1はまだ来てるの?
928名無しの心子知らず:02/04/22 18:19 ID:wMvq3+Fp
もうすぐ1000逝きそうね。なかなかヤルわね、1!(w
929名無しの心子知らず:02/04/22 18:41 ID:5vhyu76D
女の子に乱暴ハァハァ
930名無しの心子知らず:02/04/22 18:47 ID:wMvq3+Fp
     ????????            
    ( ´д⊂ヽ゛         
    /    _ノ⌒⌒ヽ.      
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ      
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
もう春?
931名無しの心子知らず:02/04/22 19:00 ID:SDFhkgQk
>922
いい!!
私も孫ができたら、そんな対決するバァチャンになりたい!!
932名無しの心子知らず:02/04/22 19:09 ID:Blr+rt9t
男の子かわいいよ、、
ロリ被害のスレとか読んでると 女の子に比べて
心配半減?とか思ったりして、、、
でも 無気力な男子学生見てると やめてーとおもうこのごろ、、、
933名無しの心子知らず:02/04/22 20:16 ID:H3VjbRfz
男の子と女の子が一人ずついます。
男の子のほうは遊び方がダイナミックなので相手をするのがしんどい。
女の子のほうはちまちま遊ぶので一緒に遊んでも疲れない。
二人とももちろん可愛いのだが、男の子のほうは声がうるさかったり
危ない事をしたりするのでどうしても叱ってばかり。
934名無しの心子知らず:02/04/22 21:22 ID:xO99Ph2T
>>1
の子は100%ゲイに育ちます。子は親に嫌われたくないため、親の好むことを
こなすことで迎合します。はじめは女の子のようにかわいくおとなしいわが子が
かわいくて仕方ありませんが、子が思春期に近づく頃、子には『変態』のレッテ
ルが張られます。そして親はそんなわが子が認められず自分の老後・理想の家庭
(孫の相手をしてくらすなど)の夢が壊れたのを子のせいにし、わずかな希望を
抱き余生を悶々と暮らさねばならないのです。激しい寂寥感に抱かれながら・・。
私の家庭がそうです。私は親の望むよう、女の子らしく生きるよう努力しました。
その結果、自分の性癖に気づき、傷つきました。本来助けてくれるべきの母親は
身体が男のままの子を『変態』を見る眼で扱います。そして自分達の老後の理想
の崩壊を嘆きます。すべて親のエゴから発したことであるのに。どうしても女の
子が欲しければ、その子を死なせ、女の子が生まれるまで妊娠を繰り返しなさい。
それくらいの覚悟もなしで罪のない子に自分の望む姿を共用するのはやめなさい。
宗教でも、ジェンダーでも、子は自分なりに自分のあるべき道を探せるものです。
あなたにその気がなくても、子にこうであって欲しいと望むことが子に伝わらな
いはずがありません。こは親の望む自分でありたいと思っています。腕白な子が
嫌なら死なせてあげなさい。将来その子があなたの数倍つらい思いをすることに
なるでしょう。
935名無しの心子知らず:02/04/22 21:54 ID:Uxq2ZoZ7
女の子の欠点・意地悪(仲間はずしをする)
男の子の欠点・乱暴者(とにかく乱暴)

私は女の子ママです。女の子が欲しくて子供を産みました。
男の子のママを「気の毒な人・・・」と思ってたけど、
最近うちの1歳7ヶ月児を砂場で虐める、3歳女児3人組がいて、
それからうちの娘を守って、ヨシヨシしてくれて、
仲間はずししなくて一緒に遊んでくれるのは、男の子達です。

偏見を許して下さい、男の子ママ。
そして優しい男の子を育てて下さい。私も優しい娘を育てます。
お互い頑張りましょう。
936名無しの心子知らず:02/04/22 22:51 ID:s14Cz4tn
なにが頑張りましょうだよ。
937名無しの心子知らず:02/04/22 22:53 ID:PyAP7mb/
>936
ん?
どうした?
938名無しの心子知らず:02/04/22 23:00 ID:4NE/U+Pb
いいんじゃない、頑張れば。
939名無しの心子知らず:02/04/22 23:00 ID:5NupKS8o
うちの息子のクラスで臨時に
「友達」について考える宿題が出たよ。
一部女の子の間でいじめがすごくて
先生が怒って出したんだって。
でもいじめてるこの親って、あたしも苦手なタイプ。
女の子だからというより、絶対親の教育が悪い!
さばさばしてやさしくて素敵な女の子もたくさんいるよ!
940名無しの心子知らず:02/04/22 23:19 ID:hepWElu4
>>916
お義姉さんのいった
「男の子は産み損」は、
天皇の跡取りが生まれる=産み損ってこと?
941名無しの心子知らず:02/04/23 00:19 ID:CTMu75Ft
早々とパート2が立ちました。
「男の子産んだけれど、鬱…。」を見たけど、鬱
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1019486112/l50
942名無しの心子知らず:02/04/28 21:57 ID:+eWz5hwR
>1
子供は親に似るからね
943名無しの心子知らず:02/04/29 20:28 ID:gd3hl21B
子供はペットではありません。人格をもった人間です。
健康に生まれてくることの尊さ、有難さのわからないあなたに親になる資格はありません。
そんな1さんにこれを捧げます。
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/icelake/anime/one.swf
944名無しの心子知らず:02/04/30 09:11 ID:olYlU1Tt
私も女の子が欲しくて、息子だって分かったときはちょっとショックだったけど、
息子もいいよ!(当たり前ですね。)
確かに、公園にでてもよその子に迷惑かけてないかとか目が離せないし、
遊んでるときの体当たりもすごいけど、元気いっぱいで好きだなー。
気のせいかもしれないけど、同い年の女の子とママのけんかを聞いてると、
女同士の争いに聞こえてくるときもあるんですよね。
女の子は早熟ですしね。
男の子のほうがかえって単純で、扱いやすい。(うちの子だけかも)
・・・思い込みかもしれませんが。




945名無しの心子知らず:02/04/30 21:01 ID:gsAhlIhS
男の子ってかわいい♪ほーんとかわいい♪
ママの小さな恋人なの。
次は絶対女の子!て思ってたけど、また男の子でもいいな。
946名無しの心子知らず:02/04/30 21:11 ID:J30XeITZ
生活板の「男の子対女の子」スレは「女の子」が勝ってる模様。
男が「女の子がイイ!!」とカキコんでるの見ると「うわ!」と
思いますな。
結婚相手を連れて来たら「ぶっ飛ばす」みたいな事書いててイタタタタタ。
947名無しの心子知らず:02/04/30 21:14 ID:ue94pYf+
男の子だから嫌、女の子だからイイ!
って思ってる人って、自分の思い通りにならないからって虐待したりしてそう。
948名無しの心子知らず:02/04/30 21:15 ID:HT/HRH1J
男の子だから嫌、女の子だからイイ!
って思ってる人って、自分の思い通りにならないからって虐待したりしてそう。
949:02/04/30 21:18 ID:Gj0aU31j
>944
ほんと女の子って小さいときでも「女!」って感じだよねー。
私は昔から女のねちねちしたところが嫌いだったから、男しか
欲しくなかった。でやっぱり生まれたのは男。
男の子は扱いやすくていいー!!
性格もさばさばしてるし。私はさばさばが好きなので。
さばさばしていても、自分の考えはしっかり持った子に育てたい。
しかし二人目は女の子でした。こっちも出来得る限りさばさばガールに
育てたい。あんまねちねち考えるということが好きじゃない。
950名無しの心子知らず:02/04/30 21:21 ID:Gj0aU31j
ごめん、上の者だけど私は「1」さんじゃありません。
別の板でスレ作ったときのがそのまま・・・
まぎらわしくてごめん
951名無しの心子知らず:02/04/30 21:31 ID:vI70lDyZ
初めての赤ちゃんが男の子で
どっちでもいいと思ってたから、やっぱりかわいくて
柔らかい唇とかにもちゅうしちゃう。
女の子の赤ちゃんには、こんなにぶちゅぶちゅ
ちゅうしないのかなあ。
952名無しの心子知らず:02/04/30 21:44 ID:Gj0aU31j
どっちにもするよ、多分。わたしはどっちにもした。
だって自分が10ヶ月もおなかの中に入れてつらい思いしてやっと会えたんだもん、
男でも女でも関係ないよねー!
自分の子どもはかわいい!!
953名無しの心子知らず:02/04/30 21:46 ID:J30XeITZ
どうか「パート2」(3?)が出来ません様に…ナムナム
954名無しの心子知らず:02/04/30 22:12 ID:gkuJVjd8
>953
もうとっくに立ってるよ。
955名無しの心子知らず:02/04/30 23:07 ID:9sTGzWq+
ここ2chママは、若いママが多いからねぇ。
子供も中学生以下の男の子ばかりでしょうか?
「男の子」と言っても、本当の男の子がまだまだ理解出来ていない様子。

男を知らずに男の子を語るのは、愚の骨頂。

中学生にもなってごらんなさいよ。
一食で米5合。それに伴う莫大なオカズを要求される。一日牛乳500mlを3本。
反抗期になると昔の男の子は「てめぇクソババァ!」と絶叫し粋がるのが関の山だったのが、
だが最近の男の子は無言で台所から包丁を持ってくる。

男の子の赤ちゃん、ぷにゅぷにゅでかわいい・・・とか、男の子ってかわいい♪
ほーんとかわいい♪なんて現実から逃げた妄想お花畑的なレスではなくて、
現実的なレスができる男の子ママって、いないのですか?
956名無しの心子知らず:02/04/30 23:17 ID:pz0OJ0RP
>955
一食で米5合って一人分ですか??
一日での間違い??
957名無しの心子知らず:02/05/01 05:14 ID:eUm7ik6p
>>954
パート2はない。
958954:02/05/01 07:34 ID:Jxdy+uRu
959957:02/05/01 23:32 ID:4JJVUhRB
>>958
あれはこのスレ見た奴が鬱状態になったんだよ。
「男の子産んだけれど、鬱・・・。」を見たけど鬱
960名無しさん@HOME:02/05/03 03:05 ID:zXfZhlOK
只今ワタクシ妊娠5ヶ月目。今月の11日に性別が判る予定なんですが。
初産なのでやっぱり最初は女の子かな?と思う。
いきなり男の子だと子育てが大変そうで心配。一姫二太郎が理想です。
それと、子供は着せ替え人形じゃありませんが女の子の洋服の方が
かわいらしいの選べるし。
でも産んだ子が大きくなってからをイメージすると難しいなあ。
男の子の方が情があるから可愛いってよく聞くからね。
まあ、心優しい良い子になればどちらでもいいかな。
961名無しの心子知らず:02/05/11 05:44 ID:Ki4j12UU
>>1-960
お前ら全員子供を施設に入れて地雷除去の手伝いに逝け!
962名無しの心子知らず:02/05/11 06:07 ID:NL7hx3pj
>>961
そのフレーズいいね!
日本の犯罪者全員そういう刑にすりゃいいのに〜
963名無しの心子知らず:02/05/12 18:47 ID:6nQtb70r
>961,962
やだよぉ、かたわになって、でも死なないで帰ってきた前科者に
税金わけてやんなきゃなんないの?
964名無しの心子知らず:02/05/13 09:45 ID:9WQqwzt0
1はどこ逝ったの?
965名無しの心子知らず:02/05/15 13:39 ID:PF3tdkdQ
>>1
子供は玩具じゃないんだよ、女の子じゃなきゃ嫌
とか言うくらいなら生むなよ!
966名無しの心子知らず:02/05/15 13:44 ID:X4I2KCYP
1はネタ職人ざんす。
967名無しの心子知らず:02/05/30 10:18 ID:BGxYV7KA
まもなくここは 乂1000鳥合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000鳥合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
968名無しの心子知らず:02/05/30 12:11 ID:BGxYV7KA
寂しい1000鳥。
969名無しの心子知らず:02/06/01 14:17 ID:JnIgp6ns
ここは、男の子まんせースレだっけ?
もぅ、どっちでもいいやね。沈む前に1000を・・・・w
970名無しの心子知らず:02/06/01 23:48 ID:4fyIRyMY
今日から男の子まんせースレだー!!
971名無しの心子知らず:02/06/01 23:52 ID:VHwGOF76
後30で消える「マンセー」スレは虚しくないか?
972名無しの心子知らず:02/06/03 01:20 ID:XpGtr+B5
女の子が苦手なので男の子が産まれてホッとしていたのに、パート3を読んでいたら何だか鬱になって来て、子供を虐めてしまいます。
今日は「嫌い!」と何度も言ってしまいました。
もともと子供嫌いだし、面倒見悪いんだけど。
皆、損得で育児してるのね。母の愛は無償じゃないのね。
973名無しの心子知らず:02/06/03 19:38 ID:zGHpOf6F
昨日の反動で朝から息子にベッタリしていた。
でも夕方ごろになると疲れてきて限界。
気分転換に外で遊んでみたけど、ちょっと目を離した隙に息子は尻餅を付き
そのままコンクリートに後頭部を打ち付けゴンという鈍い音がした。
号泣する息子をあやしながら頭を触ると少し凹んでいるみたいで寒気がした。
少ししてからまた触ってみる。今度は膨らんでいて、タンコブになっているようだ。
家の中に戻り、鏡を見せるとニコニコと笑っているので、大丈夫かと安心してみるが、
息子は眠くなったらしく顔を頻りにこすっている。
この前読んだ育児書には、頭を打った後に眠くなるのは危険とあった。
息子はそのまま寝てしまった。
974名無しの心子知らず:02/06/04 06:16 ID:42POhWp5
うちは男女ひとりづつだけど 息子スマソ、 娘のほうが可愛い、 可愛げあるし 聞き分けいいし。
なんか手が掛かんないし、でも一生で見たら息子を頼もしく思えるときがきっとくるのだろうよなぁ。
とはいっても娘のほうにばかり投資している私、
 学研とってるし、ピアノ通わせて、NOVAもやらせてるもの、 息子はなにもナシだ。
975名無しの心子知らず:02/06/04 06:31 ID:YDVpFlM3
>>972
気持ちは分かる。男の子って・・・ねぇ。でもあまり虐めると児童相談所が来ちゃうから程ほどにね。
世の中には一応男も必要だから、嫌な役目だろうけど頑張ってね。
男の子は虐めすぎると、将来逆ギレして、親を襲うから用心してね。

女の子って本当にカワイイよ。二人目は女の子が産まれるといいね!
そしたら>>974さんみたいなママになるのかな?

まぁ男なんてクダラナイ生き物だから、習い事なんて妙な知恵つけさせないで
適度な飼い殺し状態で良いでしょうからね。安くつきますね、男の子って。
976名無しの心子知らず:02/06/04 12:49 ID:UyAwWVUt
>975
煽りですか?マジムカツキます。氏ね!
977名無しの心子知らず:02/06/04 13:02 ID:cQSh4hRr
女の子は面倒だと思います。
自分が出産した時に「娘だと娘の出産まで面倒みなければあかんのか。めんどくせー」と思いましたよ。
でも勝手にトイレとかに産み捨てしてくれる子なら手もかかりませんね。いいですね。
978名無しの心子知らず:02/06/04 19:47 ID:kSmCAn/V
テレビでW杯を見ている。
ついつい「あ!」とか「うわ〜」とか言ってしまう。
その度に息子は怒られてると思うらしく泣くので激しくウザイ。

あ…放置してたら寝ちまった。
眠くてないてるのか、腹減って泣いてるのかが、いまだに見分けられない。
ごめんね、坊や。
979名無しの心子知らず:02/06/04 19:49 ID:kSmCAn/V
「男の子を産んだら鬱」とか思っている女の子ママは早く死なんかな。
男の子がいる事が鬱なんじゃなくて、思われてる事が鬱。
激しく読み違えてるのがいて鬱。
980=974:02/06/05 03:56 ID:yoLFwQAx
>>979
別に死ななくても平気、この程度の苦悩は、いくらでも続きます、
そのうちヤンチャになって、交通事故に遭いそうになったり、とか、心臓が止まりそうな思いを何度でも息子は味合わせてくれます。
子供は人生若葉マークだが、親だって子育て若葉マーク、失敗しちゃったなと思うことの連続。それでも育てるのだ。
981落人 ◆O////tdo :02/06/05 04:03 ID:Oyc0WX57
子育て=親
子供一才、親一才。
982名無しの心子知らず:02/06/05 10:04 ID:LxJ6RcY8
女の子に何習わせても、男には負けるよ。
英語習ったて外交官になって出世するにも
ピアノコンクールで世界にはばたくのも
男のほうが確立高いもの。
お金かけて可愛くしても、まあいいとこ
パンモだね。チラシのパンツモデル。
983名無しの心子知らず
>982
アンタ、そんなこと息子に求めてるの?
息子にしてみれば重い親だね。重圧。