【必殺】言う事きかない子供への殺し文句【必殺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
●40年前
「言う事きかない子はサーカスに売り飛ばすよ!」
●20年前
「言う事きかない子は戸塚ヨットスクールに入校させるよ!」
●10年前
「言う事きかない子はオウム真理教に入信させるよ!」
●今
「言う事きかない子は殺すよ!」

だいたいこんなもんで合ってるだろ?
2名無しの心子知らず:02/03/13 17:24 ID:4ICIzOZK
2ゲット!ハァ…。
3名無しの心子知らず:02/03/13 17:27 ID:A4cgw4fI

牛肉 or 雪印製品食べさせるよ!
4名無しの心子知らず:02/03/13 17:27 ID:VZ0+EeT2
コワーヒ・・・
5名無しの心子知らず:02/03/13 17:27 ID:JX0c37Yr
追加
●60年前
「言う事きかない子は特高のおまわりさんが捕まえに来るよ!」
6名無しの心子知らず:02/03/13 17:39 ID:FH+SAahP
(・∀・)ニクコプーン!
7名無しの心子知らず:02/03/13 17:41 ID:ef2X8GhG
言う事きかない子は北朝鮮に(以下自粛)
8名無しの心子知らず:02/03/13 17:43 ID:ZVUfQGck
言う事きかない子は夜逃げ屋に預けるよ!
9名無しの心子知らず:02/03/13 17:53 ID:pzLGOVvP
所で>1よ
こういうタイトルのスタイルが余程お気に入りらしいな。
家庭板でも良く見るよ。
スレの乱立はやめとけよ。
10名無しの心子知らず:02/03/13 18:00 ID:dy/yKo3L
さらに追加。

●70年前
「言う事きかない子は満州に送るよ!」

・・1931〜 満州の日本軍が中国と戦争をおっ始める。
11まとめます。:02/03/14 02:29 ID:LcqbQgrd
●戦前〜戦中
「言う事きかない子は満州に送るよ!」
「言う事きかない子は恐いおまわりさんが捕まえに来るよ!」
●戦後
「言う事きかない子はサーカスに売り飛ばすよ!」
●1983
「言う事きかない子は戸塚ヨットスクールに入校させるよ!」
●1995
「言う事きかない子はオウム真理教に入信させるよ!」
●2001
「言う事きかない子はち●っこ園に預けるよ!」
●2002
「言う事きかない子は夜逃げ屋に預けるよ!」
12るるど ◆RUruDO2M :02/03/14 02:45 ID:LsTvc2hI
うちは、専ら
「言う事きかない子にはパソコン貸してやんないよ!」です
13名無しの心子知らず:02/03/14 02:49 ID:I1Txn0tI
>9 他の板にもこのスタイル多いよ。逝ってみれば?
14名無しの心子知らず:02/03/14 12:56 ID:xh1RROfS
私20代だけど、小さい頃「サーカスに・・」よく言われた。
でもなんか「サーカス楽しそうだな、自分も空中ブランコとか
乗れたり、象さんに乗れるのかな」と想像したら逆にわくわく
した記憶がある・・。
15名無しの心子知らず:02/03/14 13:00 ID:3yQErpR5
言うことを聞かない子はパチンコ屋さんに入れてあげない。車で待ってなさい。
16名無しの心子知らず:02/03/14 13:12 ID:0t934hnE
>>15
それ効くね
絶対死ぬし
17名無しの心子知らず:02/03/15 01:40 ID:jemgGufx
「言う事きかない子は去勢させるよ!」
18名無しの心子知らず:02/03/15 08:23 ID:HxLXu/h7
怖いよー
19名無しの心子知らず:02/03/16 00:03 ID:9zSvEMR4
「言う事きかない子は茶巾寿司!」
20黒ムツさん:02/03/16 01:54 ID:0wXMeftS
「言う事きかない子は〆ちゃうぞ!(w」

・・・・・・・ギャァーツ!!

チーン。
21名無しの心子知らず:02/03/16 03:57 ID:f5MdvoG3
「言うこと聞かない子はお母さん大嫌い」
これはある意味、最強だったなあ。
22まじ??かーちゃん:02/03/16 04:11 ID:dcDaJ9EI
中学の頃、反抗期まっただなか。
私「そんなこと言うならぐれてやる!」
母「言うこときかないならボケて長生きしてやる!」

最強です。かーちゃん。
23名無しの心子知らず:02/03/16 09:44 ID:ExEYi1BO
俺の母親の最強,っつーか最凶だったのは
 「お前が言うこと聞かないとお母さん疲れちゃうよ! いいか,
  疲れた人ってのは何するか分からないんだからね! ○○さん
  (近所の人で自殺した)見てみ。いつかお母さんも,庭の柿の
  木に首吊ってブラブラしてるから。」

…これはビビるよ,特に小学校低学年の子どもには。それから結構
長い間,夜中に母がトイレに行く気配がすると目がさめ,外に出て
行く様子がないかと,戻ってくるまで眠れなかった覚えがある。た
ぶん母も実際に疲れてはいたのだろうけど,子供に向かって「自殺
する」は反則だよなあ。トラウマとまでは言わんが,俺の性格形成
にも多少は影響してる気もするし。母は今でも元気で,全体的には
良い母であったが,この件に関しては俺にはしこりが残ってる。本
人はとうに忘れてるだろうが。
24名無しの心子知らず:02/03/16 09:49 ID:TADguARm
言うこと聞かないと武富士の歌唄うぞ!

♪れっつぎょ
うぉんちゅーしーまいへー
あーのにのねぇー
そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
わーなわーなちゅー
どんちゅ びーちゅ くぅー
てぃんく なずろびわび がっとぅどぅー
おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
よーでーまい(ふぉえばうぃんざ まーってぃ)
25名無しの心子知らず:02/03/16 09:55 ID:h3p99uKJ
>23
強烈な脅し文句だね。
26名無しの心子知らず:02/03/16 10:11 ID:yBx2B2X2
>1
サーカス〜言われた覚えがあるよ
「遅くまで遊んでいるとひとさらいにサーカスに連れて行かれるよ。
サーカスでは毎日酢を飲まされて、体をグニャグニャにされて
小さな壷や箱に入る芸をさせられるんだよ〜」

ひとさらいってのが怖かったっす。
私の想像図では、大きな袋を担いでいて、子供をその中にぽいっ
ヒュー、ブルブル
27名無しの心子知らず:02/03/16 10:11 ID:oTguXc6V
「いうこときかないと○◎学園(孤児院のような私設)に入れるよ!」っていわれてたなー……
今思うとそりゃ○◎学園の人に失礼だと思う……
28名無しの心子知らず:02/03/16 15:14 ID:TADguARm

                 好き嫌いはいけませんよ
               \___ ________
            ∧_∧     ∨
 オサカナキライ    " ,  、 ミ
 ∧_∧       ゝ∀ く
 (;´∀`). w   / ノ ̄ヾ i
 (   ⊃/    し旦旦とノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  _丿ミ
 ( >゚)))彡 )   \|__| |
   ̄ ̄ ̄ 
                  じゃあもうずーーーっと
                \   ご飯もう食べなくていいわ
             ∧_∧ \___ _________
  ウワーン       ミ  ,  、"      ∨
 ∧_∧       ゝ ∀く
 (;´Д`). w    /‖____‖ヽ
 (   ⊃/     ヽ( ̄  ̄)丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ( >゚)))彡 )
 ∬        \ |ヾ   | 
 旦         \ __|

  小さい頃よくこうして怒られたYO。
29なぜかツボにはまってもた:02/03/17 01:17 ID:zjbMYPSm
>24
2ちゃん歴けっこう長いが、今まででいちばんワロタ!
30名無しの心子知らず:02/03/18 08:37 ID:dhNFegkm
うちの地元では「A子さんに食ってもらうよ。」と脅されるのが定番。

地元の町には悪い子を食べる(という設定)の
A子さん(実在)という顔の怖いおばさんがいた。
A子さんちには子供が入る鍋やフライパンがあるらしい。(これも設定…だと思う)

悪い事をすると必ず「A子さんに食べてもらうよ」と言われびびって泣く。
言っただけで効き目が無いとA子さん本人を呼び
「言うこと聞かないのはおまえか!!」と手を引きづられ連れて行かれそうになる。
A子さんに「おかあさんに謝ったら堪忍してやるが、どうするか??」
もう、泣き叫びながら謝りまくる。本当にこわかった。

幼稚園生の頃「A子さん呼ぶよ」と怒られた時
「でも人を殺したら警察に捕まるよ」と屁理屈言ったら
「A子さんは警察に頼まれてるのよ!」と更に母親の怒りを買い
A子さんに引きずられて大泣きした。

A子さん最強。
31名無しの心子知らず:02/03/18 08:41 ID:wvBtwV1H
>29
なんで今更「武富士の歌」でハマる?
歴長い、って2ヶ月くらいか?
32名無しの心子知らず:02/03/18 08:42 ID:q/at0aSD
「ママ泣いちゃうっ」
…いつまで通用するだろうか…
33名無しの心子知らず:02/03/18 10:57 ID:VJkJxesg
私より15歳年上のいとこ(♀)は、知的障害の子専用のディケアセンターの
職員。 
成績が悪かった時、「こんな問題も解けないの? だったら○○子(いとこ)が
勤めてる施設に入れるからね!! そこは何も出来ない白目だらけの子が
押し込まれてるんだよ!」と良く言われた。
それがいとこの耳に入り、家じゅうで滅茶苦茶に怒られた事がある。
今、思うと当然だな。
34名無しの心子知らず:02/03/18 11:00 ID:5pwS8mEk
>30
A子さん・・・(w
35名無しの心子知らず:02/03/18 11:04 ID:IkDlydTB
「言う事きかないと、トイレに流すよ!」
「言う事きかないと、宅○便で送っちゃうぞ!(どこに?)」
「言う事きかないと、縁の下に埋めるよ!」
子供が幼稚園くらいまで、我が家で飛び交っていました。
36名無しの心子知らず:02/03/18 11:08 ID:KjZt3GvG
「貴方が言うこと聞かないのなら、母さんも貴方の言うこと聞かないから。」
37名無しの心子知らず:02/03/18 11:12 ID:IkDlydTB
子供の言う事きいてどーするよ?
38名無しの心子知らず:02/03/18 11:12 ID:I98dSj/F
所で>1よ。「殺し文句」っつーのは
「男女の間で、相手の心を強く引きつけるような巧みな言葉」
のことだと思うがどうよ?
正しいスレタイトルは
【悩殺】言う事きかない子供への殺し文句【悩殺】
「言う事きかないと、お母さん脱ぐよ!」
「言う事きかないと、裏ビデオ見せちゃうぞ!」
39名無しの心子知らず:02/03/18 12:37 ID:zgl2t899
聞いた話だけど。

子供を怒るのが出来ないお母さんがいて、子供が悪い事しても
ただそれが悲しくて泣くだけだったんだって。
子供が大きくなって、恐いのは何?と聞くと、「泣いたお母さん」だって。
40ウッソ ◆mCVsUsSo :02/03/18 12:48 ID:RNLVvzLC
>>30
A子タン・・・ハァハァ(;´Д`)
41名無しの心子知らず:02/04/10 12:26 ID:3wBh10a7
やば。
私も武富士の歌、つぼにはまっちゃった。
はじめてみたんだけど有名?
42名無しの心子知らず:02/04/10 12:38 ID:ALVGZxT3
関西限定かも。

「言う事きかないと、吉本に入れるわよ!」
43名無しの心子知らず:02/04/10 12:41 ID:GoQRlim+
言うこと聞かないと、ママは20代無職or解体作業員男の内縁の妻になるわよ。
44名無しの心子知らず:02/04/10 20:25 ID:6T9m1SeH
>>23 婆ちゃんが良く言ったな。それに近い言葉・・
「今、まだ体が自由になる内に、こんな目に遭わされるんじゃ
もっと年いって体の自由がきかなくなったら、もっとひどい目に
遭わされるに違いない。だったら自殺した方がいい・・」
まだ2歳だった弟が、婆ちゃんが見ていたテレビのチャンネルを
変えたとして、「出ていってやるから! 道ばたでのたれ死にしてやる!
そしたら、お前らは世間から後ろ指を指されるんだからな!」
こうして何でも、自分の我が儘を押し通してきたんです。
45名無しの心子知らず:02/04/10 20:50 ID:ZrqKUx8b
>>43
それは躾のこと考えても、そういうこと言わないほうがいいですよ。
人を差別するような人間になります。
46高校生:02/04/10 21:48 ID:+Hn2YOuR
「一生言ってろ」は結構くるよ。
一通り話しができて悪態つくようになる小学校低学年くらいがベストかな?
高学年になるとすごく心に残っちゃうからだめだよ。
47名無しの心子知らず:02/04/10 22:27 ID:F1Y6wXjw
うちの今4歳。
夜と外出時だけおむつの状態。でも、おむつは蒸れて苦しくて超イヤらしい。

で、いう事を聞かないときは「おむつするぞ」で全部話しがつくよ。
夜や外出時にすでにおむつをしているときは「もういちまいオムツを巻くぞ」
で話しがつく。
48名無しの心子知らず:02/04/11 09:16 ID:wVtk2YXs
言うこと聞かないと、あなたのお年玉をみずほ銀行に預けちゃうわよ!!
49名無しの心子知らず:02/04/11 09:21 ID:O9kOtow6
>48
1000万以上おありですか?
50名無しの心子知らず:02/04/11 09:26 ID:8IDbMmbd
私は子供の頃
「言う事を聞かないと、犬になる注射を打つ」で一発で黙って
いました。
色々細かい演出が必要なのですが、効き目があるので自分の子にも
やるつもりです。
51名無しの心子知らず:02/04/11 09:27 ID:B8G6oq55
家の中でクワガタ13匹放して遊んでいたので
黙って受話器を取って、よそ行きの声で
「子供一人お願いいたします」
ガチャ。
キッと睨んで
「今来るってさ。」

でもこれやると更に更に「ナニガクルノーーーー!?」
「ゴめンナさーーーい!」と泣き喚いて五月蝿い。
52名無しの心子知らず:02/04/11 09:30 ID:RzCRPYu0
面白すぎる〜〜〜!!!
みんなやるねー!
53名無しの心子知らず:02/04/11 09:38 ID:8IDbMmbd
>51さいこーーー!!
54名無しの心子知らず:02/04/11 09:45 ID:S83hAQFo
親の演技にだまされてくれる年齢ってカワイイ(w
55名無しの心子知らず:02/04/11 09:47 ID:dfL4ihrF
私は 「怖い人に電話するよ!!」とか
携帯から家の電話にかけて「ほら!!怖い人からかかってきた!!」
って言うと 子供は焦りまくってる。
ちなみに4歳。
56名無しの心子知らず:02/04/11 09:48 ID:cjAgDGH5
>50
「犬になる注射」・・・最高。
57名無しの心子知らず:02/04/11 21:05 ID:p761s2UB
うちは「こわ〜い。ロリコンおじちゃんに連れて行って貰うから」
子供が事件に巻き込まれる世の中なので、知らない人にほいほい付いてか
ないように、危険回避の躾も含めてそう言っていたら、ある日警察から電話が。
危うく交通事故。
友達はみんな危ないところを助けてくれたと言ってるのに、うちの子だけが
なって助けてくれた人をロリコン呼ばわり。
わたしは助けてくれた人に平謝り。
ああ、恥ずかしかった。
58名無しの心子知らず:02/04/11 22:42 ID:p4Yn+u9P
>>57
躾の難しいとこですな。
59名無しの心子知らず:02/04/12 03:31 ID:u8DwECiS
ベビーベッドに寝かせるぞ!(体が大きくなった子に対して)
60名無しの心子知らず:02/04/12 07:35 ID:5PRgt2RK
うちでは、スタンガンでびびらせます。一度か2度スタンガンを押し当てとくと
いいですよ。
61名無しの心子知らず:02/04/12 08:37 ID:7JKpZoYe
山田クン。児相に電話!!
62名無しの心子知らず:02/04/12 09:59 ID:wqtTQhFU
>>49
あいたたた。
4/1からのペイオフ解禁に絡めて突っ込んだろうけど、
なぜ「みすほ」という固有行名を出しているのかまで推察しないと。
これは金額の多寡ではなくて、「みずほ」に入れちゃうと出金していないのに
残高が減らされちゃうよ、ってことなのに。
もう少し努力しましょう。
63名無しの心子知らず:02/04/12 10:08 ID:vCJ6LEDL
このスレ、おもしろすぎる〜〜〜。
64:02/04/12 10:17 ID:nWSJSWnW
うちの地元では子供に触らせたくないものはなんでも
「それ触ると爆発して死ぬよ!」って言われてた。
65チボリキ:02/04/12 10:19 ID:5m3AVvyG
>64 (・∀・)イイ!
6664:02/04/12 10:20 ID:nWSJSWnW
64です間違えて1と名乗ってしまいました。ごめんね。
6764:02/04/12 10:22 ID:nWSJSWnW
あと、うちの親は
「おまえのこと施設に預けてどっか知らないところに○○さん
(当時の交際相手)と行っちゃうよ!」と…(泣)
68チボリキ:02/04/12 10:23 ID:5m3AVvyG
>67 (T.T)
69名無しの心子知らず:02/04/12 13:13 ID:N26B6xKD
なかなか言うことを聞かなかった時、
突然遠くを見つめ、「ふっ、ふっ、ふっ、ふっ、ふっ・・・・」と無表情で笑う。
子供はびっくりして、「ママ?ママ?どうしたの・・・」と心配そうに駆け寄る。
近寄った所で、急に子供の顔をキッと睨み、

  「おまえが言うこと聞かないから、おまえのママは私が食った・・・・
   返してほしかったら言うことを聞け・・・・・・・」

子供は、「ぎゃあーー!!ごめんなさい、ママを返して!!」、「言うこと聞きますぅーー!!」
と、すぐいい子に。

あまりにも怖がったので、一度しか使ってませんが。
70名無しの心子知らず:02/04/12 13:34 ID:JBwbrmVi
数回言っても聞かなかったとき
「ああ、悲しい。
はあ〜。(深いため息)
おかあさん(キッと空を見上げて)
お空のかなたにいっちゃおうかな」

とつぶやいた後、おもむろに右半身を宙に
持ってかれるような演技をしながら
「さーよーなーらー・・・」
と手を振ると

足にすがり付いてごめんなさいします




71名無しの心子知らず:02/04/12 13:37 ID:P7TjeF38
「お母さんハンニャになるよっ!」と言って
大魔人のポーズで(古っ)腕を徐々に顔の前へ…。
いつまでこれが効くんだろう。
72はなまる:02/04/12 14:18 ID:RUt+QJgt
うちの息子は、注射が大嫌い!だんなが休みの日ひとりでかいものに行こうとすると
ついてきたがる。そんなときは、「お母さん注射にいってくるね!」これで、
だまる。 わがままをいったときも、「注射にいこうか?」これでOK!
いつまでもつやら・・・
73名無しの心子知らず:02/04/12 14:31 ID:RqUTkYY1
>69

それイイなあ・・・。ひさびさ笑った。
でも子供が大きくなってから「自分の親がドキュソで悩む人の数→(〇〇)」とかに投稿しそうだ。
74名無しの心子知らず:02/04/12 14:34 ID:Wdq8Y3VP
うちの姪っコは注射好きらしい。
ジクッとして気持ちいいらしい。
病院に行って、注射しないと医者に注射は?と聞くツワモノだ。
そんな彼女もゾンビは嫌い。
脳みそ食べられるから・・だそうだ。

75名無しの心子知らず:02/04/12 14:48 ID:unwVjPOm
>62
ゴメン。私も49と同じこと思った。
62の言いたいことは分かるけどこれでびびる子供っているんかいな?
76名無しの心子知らず:02/04/12 14:48 ID:zf1TVMEM
私が5〜6才のころ寝る前のおトイレを面倒くさがっていたら、
祖母に「寝てるうちにおなかが破裂して死んじゃうよ!!」と言われた。
そのときは本当に怖く感じた。
77名無しの心子知らず:02/04/12 14:52 ID:+er79TEE
変身するよ!と大仏のお面をかぶる。
かぶっている間は私もイライラしていた
気持ちが大仏の様に無になれる。人様には
見せられないけど。。。
78:02/04/12 14:53 ID:YjROD1qR
>77
大仏のお面って売ってるんですか
79名無しの心子知らず:02/04/12 14:54 ID:+er79TEE
>>78
パーティーグッズ売り場で買いました。。。
80ガブリエル:02/04/12 14:54 ID:6dIctNZ9
>77
ワロタ!
私も大仏のお面欲しいぞ。
81その辺の人:02/04/12 15:15 ID:R9G3vi4M
>>72
うちも似たような感じ。子供たちが喘息持ちなので、うちにはネプライザー用の注射器が
あるんだけど、それをちらつかせて「言うこと聞かないとチックンしちゃうぞ〜」と
脅します。(もちろん針はついてない)
でも、本物の注射器なので本気でこわがります。(現在5歳)
もう一人の子供には「○○病院で点滴しにいこうか〜」といって電話をかけるふりをします。

でも、そろそろ効かなくなってきた感じ。
82名無しの心子知らず:02/04/12 17:09 ID:l1400x27
>81
そうすると、予防接種の時に困らないだろうか?
言うこと聞かないと注射するってインプットされてしまうと。
83名無しの心子知らず:02/04/16 23:43 ID:spXI7Zh7
自分が子供の頃、「橋の下から拾ってきた子だから、橋の下に返す・・・」
と言われて、マジ、橋の下に連れて行かれた。で、置いてかれた・・・
・・・放置プレイ。
でも、自力で家まで帰ろうとして迷子になった。
84名無しの心子知らず:02/04/16 23:49 ID:fp9DWefr
>>83
私もそう言われた事があって
「本当にそうだったら良いのに」
と思った。
85名無しの心子知らず:02/04/16 23:54 ID:M6CItBM0

一言、
「退場!」といって、その場から撤退させる。
86名無しの心子知らず:02/04/17 00:01 ID:PM4q9jGg
四国限定かな?
「悪い子はお遍路さんに連れて行ってもらうよ!」

今でも白装束に笠かぶった人が歩いてる>四国
なのに私は、こけしを想像して泣いていた。
87名無しの心子知らず:02/04/17 00:02 ID:C/W4Q/BK
子供の頃ワガママ言うと、母ちゃんは突然黙り込み、
最低2時間は口聞いてくれなかった。今、自分の子供に
無意識に同じ手を使っている自分がいた。遺伝・・・。
88名無しの心子知らず:02/04/17 00:19 ID:WxOwjyKN
脅しとしつけは違うでしょ。
「あのおじさんに怒られるから」という親と同根な感じ。
恐怖で支配しても結局しつけの真意はこどもに伝わらない
と思うがどうか。
89名無しの心子知らず:02/04/17 00:27 ID:JmjamSf8
サーカスの象の話をご存知でしょうか。
サーカスのテント小屋にいくと、 大人の像は小さな杭に細いひも、
それに対して子供の象は大きな杭に重い鎖でつながれています。
小象は 鎖を引っ張って逃げようとしますが、
足が痛いだけで逃げ出すことは出来ません。
何度もそれを繰り返すうちに、小象は絶対逃げられないと本気で思い込むようになり、
逃げよう とさえしなくなります。
やがて小象は大人になりますが、『大きな杭に重い鎖』は『小さな杭に細い
ひも』に変わっても、やはり逃げようとはしません。
サーカスの象は、逃げようとさえすれば逃げられるのに、
逃げようとしないから、逃げられないのです。

この話は『>>1の子供が脅されながら大人になる』というものが
どんなものかよく表わした話です。
習慣化された心理的な拘束は現実の物理的拘束よりも
本人の行動に多大な影響を与えるということです。
90名無しの心子知らず:02/04/18 22:10 ID:ojOlvc9n
>>89
いいことを書いてくれました。
おどしは程々にしておこう。
91名無しの心子知らず:02/04/18 22:13 ID:bUJ1hwLm
>87
正直「使えるかも」と思ったが
しゃべり&せっかちなのでムリかも・・
92ゲイ:02/04/18 22:21 ID:WXW78t6O
子供作る気ないんですけど、親戚の子供の扱いがよくわからないんですよ。
69さんの方法を参考にさせていただきます。
93ももんがももちゃん ◆lXYMoMoQ :02/04/23 19:32 ID:Dy8tWnLD
うちはカッパが来るよ、っていうと激しく恐がる。
94名無しさん:02/04/23 20:18 ID:AyYy7198
言うこと聞かないとカタ○になるよ!!
95名無しさん@HOME:02/04/23 20:34 ID:/eBgApqe
言うこときかないとチュウするよ!!
これで一発いうこときいてくれます。
96名無しの心子知らず:02/04/23 20:39 ID:oZhVj8YY
うちの母は、私ら姉妹が喧嘩してると「宇宙へ帰る!」と言っていた。
母が宇宙人だというのを10才くらいまで信じていた。
97名無しの心子知らず:02/04/23 20:52 ID:yKfSl+WM
>96
gekiwara^^


9896:02/04/23 21:26 ID:oZhVj8YY
>>97
銭湯へ行く時などに、夜空に星が光っていると
「あれがお母さんの故郷なんだよ」などと言われて
すっかりその気になっていました。
自分が「ハーフ」なのかとか考えもしなかった。
99酔生夢死:02/04/24 21:11 ID:e6vqm+tc
「パパさようならしちゃうぞ!」でOK
10097:02/04/24 21:16 ID:Z7TXLxsy
>98
ユーモア(死語かな)のあるお母さんだね。
そんなお母さんに憧れるわ〜。
101名無しの心子知らず:02/05/18 21:28 ID:RxJggKEQ
うちでは「言う事聞かんとオークションに売り飛ばすぞ!」です。
本人目の前にして実際に「出品」してしまいます。
4歳なので読めるようにわざと全部ひらがなで打ちこみ、
「○○くんはゆうこときかないのでうりとばします。
だれかもらってください」という文章を見たらもう
狂ったようにギャーギャー泣き叫びます。
ごめんなさい!ごめんなさい!もうしません〜〜〜
そしてまだオークションの仕組みが分かってないのをいいことに
適当な数字の所を指差しては「ほら、もう10人の人が○○君の事
ほしいんだって。もうすぐ遠くの知らない人の所にさようならやね」
とか煽りも入れます。
もちろん画面はすぐ消してしまいますが消した後も
「ほんとに消した?もう大丈夫?」と心配そうにしてます。
102名無しの心子知らず:02/05/18 21:43 ID:AH0LTaaE
>>101
うーん、ワラタ。
でも子供は本気で恐いだろうなぁ。
103名無しの心子知らず:02/05/26 12:50 ID:1pCKb/D8
>>101
類型パターンは見たことある。知り合いの話だけど、
そこんち、ペットショップやってて、年長組の子に
「ああそう。そんなにうちの子が嫌なら、お店で売っちゃうから。
早く買ってもらえるように、窓んとこの檻に入れてあげるね」
 もっと小さい時はそれだけで大泣きで謝っていたんだけど、だんだん効果がなくなって
最近では服を脱がせて(もちろん自分ちの中です)
「さあ、今から行くよ」
 と担ぎ上げないと、だめになったそうです。
 
 これでも効かなくなったらどうしようとはその人の弁。
効果のある方法って、難しいですね。

104名無しの心子知らず:02/05/26 12:55 ID:XV+mWpvq
最近の殺し文句は、「ママ出て行くからね。パパと2人で仲良く暮らしてね」。
それまで大暴れしていた息子も、ウルウルしながら「逝かないでぇ〜」。

でもこの作戦も、いつまでも効くとは考えられない…。
そのうち、「ママなんか出て行けぇ〜!」なんて言われかねない。
105名無しの心子知らず:02/05/26 16:41 ID:JOh9VF0A
「幼稚園に送って逝くのやめるよ」
「お弁当つくるのやめるよ」
園好きの娘には、これで一発デス。
106名無しの心子知らず:02/05/26 16:48 ID:2B9FfWju
ちんちん切るぞ!!
でオッケー
107名無しの心子知らず:02/05/26 16:48 ID:JOh9VF0A
>106 マジ? 何歳?
108名無しの心子知らず:02/05/26 18:32 ID:vmLQ0yWa
10!9!8!
このくらいで言うこと聞かないとうちはヒゲ爺さんが来ます
109名無しの心子知らず:02/05/26 18:37 ID:ol1kmBsP
>106同様、
「ちんちんヒゲラッパー(ハリケンジャー参照)に食べられちゃうぞ」
男の子にはちんちんがらみがビミョーにきくよね。
ちなみに息子は3才。
110名無しの心子知らず:02/05/27 13:31 ID:Y8aYzDxr
うちでは、TVでクレヨンしんちゃんの「おとな帝国」をみてから、
「いかなきゃ…」
でも、まじ効きすぎてめったなときでは使いません。
111名無しの心子知らず:02/05/27 13:34 ID:xerqQp+P
「こんな家もう嫌、お母さんもう帰ってこないから」
と言って母が出て行ったときはマジでびびった。
単に買い物に出てるだけだったけど。
それ以降、単なる外出でも「母さん出て行ったんじゃ?」
とドキドキブルブル不安になっていた。

これは効く!
自分の子供にも、最後の切り札として使ってやろうと思う。
112名無しの心子知らず:02/05/28 17:18 ID:NjoVKpR0
面白いからアゲ!!
113名無しの心子知らず:02/05/28 17:35 ID:pj4BlJPJ
テレビからは放射能が出てるんだよ・・・
114名無しの心子知らず :02/05/28 17:42 ID:vTICcI1Q
バイキンマンが来るよ。

それでも言うことを効かないと

10分前に家を出たって。もう来ちゃうよ。
115名無しの心子知らず:02/05/28 21:42 ID:u9eOn7QH
1年生ですが、下の子(娘2歳半)の前でお姫様だっこして、
「ごめんね。もう、聞き分けの良いお兄ちゃんとばかり思ってたよ。
まだ赤ちゃんだったんだよね。オムツしようか?」
 と意って、兄妹の順番を入れ替えて扱います。
本人は学校に上がってすっかり大人のつもりですから、露骨に厭な反応
して、聞き分けが良くなります。
116名無しの心子知らず:02/05/29 00:03 ID:0+sistoH
うちの息子が3-4歳の反抗期真っ只中の聞き分けが悪い頃
ひどいわがままで堪忍袋の緒が切れたときに、つい、
「もう怒った!お母さん出て行く!」と言って、玄関出て行く
振りをするのを数回やった。
今小1の息子は、いまだ留守番を異常に嫌がる。
理由を聞くと、お母さんが出て行ったきり帰ってこない気がするから、と。
トラウマ作っちゃったんだなあと、今かなり後悔。
117名無しの心子知らず:02/05/29 13:12 ID:HNA+OQYw
うちは掃除機大嫌いなので、掃除機をかざすと言うことを聞く。
うーん…いい方法ではないな。
子供は2歳10ヶ月
118名無しの心子知らず:02/05/31 10:19 ID:Gu8VgVlr
「バカ殿が来るよ!」

小さな子供から見たらあの顔は相当コワイらしい。
でもいつまで効くかな〜。
119るるど ◆RUruDO2M :02/06/22 21:35 ID:FNZR7bKh
「幼稚園に送って逝かないよ」

園が大好きムスメには、これ最強。
120名無しの心子知らず:02/06/24 11:30 ID:esWGtjRW
age!!!!!!!!!!!!
121名無しの心子知らず:02/06/24 11:41 ID:Fmpx2b/T
うち小学生2人。
おめえら出てけ!!といったらほんとに荷物まとめて
泣きながら「バス代ちょうだい」といって出てった。どうするかな〜と
あとつけたら、サンクスで遊戯王カード買っていやがった。
そのあとひきづり帰り、ぶんなぐったのは私です。。。
122落人 ◆FUCK.Hvg :02/06/24 11:45 ID:H+WaTU7q
我の家はいつも「必殺秒読み」です
ごー、よん、さん・・・
さんでたいがい・・・。
123名無しの心子知らず:02/06/24 11:46 ID:Px51/vv4
窓を開けて「お〜い!ナマハゲ〜!言う事聞かない悪い子はここにいますよ〜!」
もんのすごくコワイものだと思ってるらしい。すごく脚色して説明したから。
124名無しの心子知らず:02/06/24 12:08 ID:eM6i7vws
息子6歳・・・
うちはやっぱり主人ネタかな。
普段は殆ど怒らない温和な人なんだけど、怒ると
私もマジでビビルくらい・・・
「あ〜そう、じゃ、パパに相談するね」
っていうと顔色が変わるの。

以前、夜に主人にすごく怒られて玄関からたたき出されて
「今日は外で寝ろ!!」って言われたら
おお泣きしながら
「せめて寝袋をくださ〜い」だって・・悪いけど
大笑いしちゃったよ・・・

125名無しの心子知らず:02/06/24 12:10 ID:Fmpx2b/T
>122
秒読み!!うちも効くよ〜!!
うちは1から10まで数えるんだけど
8あたりではもう、パニックになってるね!
126落人 ◆FUCK.Hvg :02/06/24 12:13 ID:H+WaTU7q
逆かぞえバージョンか(w
ちなみに「ゼロッ」はまだ言ったことない(w
127名無しの心子知らず:02/06/24 12:23 ID:Px51/vv4
>124
「せめて寝袋をくださ〜い」

ワロタ。その後ちゃんと許してもらえたかな。
128名無しの心子知らず:02/06/24 12:28 ID:Fmpx2b/T
>秒読み
1からだんだんと自分の数え方もも高く長くなってゆく・・・
その横で声の限り許しを請うけど、どう言ったら止まるかわからず、ますますパニックになってゆく子供。
他人から見たら笑えるかも。
129124:02/06/24 12:29 ID:eM6i7vws
>>127
主人が笑いをかみ殺して
「そんなモノあるか!!」といえば
「じゃ、僕はこれからどうしたらいいんですか〜」と、おお泣き・・・
「勝手に生きていけ!!」
「許してくださ〜い」号泣・・・
なんか漫才のようだったです。

結局許して家にいれましたよ(w
確か原因は息子が私をバカにしたから、でした。
130名無しの心子知らず:02/06/24 13:45 ID:+dckeTCL
>129 さらにワロタ
131桜子 ◆HORSEGKA :02/06/27 21:55 ID:cfjtjZRY
>129
笑った!

うちも秒読みです。ちなみに、主人は絶対に参加しません。
子供に嫌われるのが怖いようです。躾は母親の役目なのかな。。
1、2、3!で、3だと叩きます。
132名無しの心子知らず:02/06/27 22:28 ID:iZ+ZRmgS
>131
でもさ、子供を真剣に叱るときは父親。
ここぞという時はね・・
133桜子 ◆HORSEGKA :02/06/28 23:39 ID:yZfWa/Gh
>132
そうなんですよね。
今のところは、夫は可愛がるばかり。私は憎まれ役です。。
134奇形児 ◆0P/b4PRs :02/06/29 15:22 ID:rvvfx/A7
いう事を聞かない子供は死ぬまで強姦あひゃ
135名無しの心子知らず:02/07/18 00:16 ID:gJL//kTb
あげとく。
136名無しの心子知らず:02/07/18 00:19 ID:Jv4jvbr+
『いま、言った事がきこえなかったか?』
で、まだ効かない時は
『大きな声で言わないと、わからないのか?』
としずーかに、しずーかに話しかける

怖いらしい。
137名無しの心子知らず:02/07/18 23:18 ID:GjRowmot
言う事を聞かせるために脅す(怖がらせる)のは辞めましょう。
子供の精神は思ってる以上に影響を受けています。
歪んでしまいますよ。
138名無しの心子知らず:02/08/02 05:14 ID:PIO1Wup+
このスレ好き age
139名無しの心子知らず:02/08/02 05:40 ID:YBVWzu2n
どこのスレか忘れたけど(板違いかもしれない)いい子にしないとサンタさん
来ないよ!っていう代わりに「いい子にしないと黒いサンタさんが来るよ。黒い
サンタさんは黒い服を着ておひげが真っ赤なんだよ〜」でメチャ効いたというのが
あった。ダンナ共々超笑った記憶が。誰か覚えてる人いる?
140名無しの心子知らず:02/08/02 10:53 ID:a93Iulwc
古いけど「ET来るよ!」です。
トイザラスに全く可愛くないでーっかいETのぬいぐるみがあって、
それを見てからかなりビビリまくってます。
確かにあんなもの本当にいたら私だって怖いです。
それ以来トイザラスに行った時は
ETの売り場を通り過ぎるまで目をしっかり閉じてます。
141名無しの心子知らず:02/08/02 11:02 ID:AN3zN5Ms
>140 うちの子、E.T.大好きだから駄目だわ〜。

あんまり言うこときかないと「そんなに言うこときかない子はいらない」って
言っちゃう。 コレ本音だからヤヴァイ...
142_:02/08/02 11:09 ID:HKWy8CAZ
ウチでは仮面ライダーの悪役戦闘員は昔、言うこと聞かなかった
子供たちで構成されていると教えてます
しかも、街には「言うこと聞かない子」をスカウトしようと
一般人に変装した戦闘員が耳をダンボみたいに大きくして
探し回ってるので・・・大変、危険だとも付け加えてみました
143_:02/08/02 11:12 ID:HKWy8CAZ
((゜ロ゜;))ガタガタ
↑子供の反応はこんな感じです
144名無しの心子知らず:02/08/02 12:21 ID:mdCS6ph6
>142
面白すぎ!

うちは「るるちゃんおばけがくるよ!」
せなけいこ「ねないこだれだ」から引用。
3歳だからまだ効くけど、そろそろ効果が薄れてきたような。
145名無しの心子知らず:02/08/04 22:20 ID:/5FdiciN
>>139
袋おじさんなら、ウチの近所で流布しています

大人から離れて一人でフラフラしている子は
フクロおじさんが来て連れていっちゃうよ
おじさんは服も帽子も靴も真っ黒で、靴下が赤いんだよ

話す人の演技力が物を言いますが、靴下が赤いのが怖いようです(ゲラ
146名無しの心子知らず:02/08/04 22:30 ID:2Y6IW5mw
「言う事きかない子は、言う事きいてもらえないよ」

とりあえず、なんとなく納得しているようです。
147名無しの心子知らず:02/08/04 22:31 ID:xwOfIplA
絵本の、寝ない子誰だ、を異様に恐れます。
夜は必ず9時には寝ている。
148名無しの心子知らず:02/08/04 23:00 ID:VZZuyRyq
私は親に「言う事きかない子は、ラーメン屋の住み込み店員にするよ」と脅されますた。
近所の薄暗いラーメン屋で店員募集してたからリアルで恐かった。

息子はまだ1才児、いずれ言う事聞かなくなったら>>142を参考にしようっと。(w
149名無しの心子知らず:02/08/07 09:44 ID:hcNmYef/
age
150名無しの心子知らず:02/08/08 01:06 ID:wg7EmmN2
>148
あー、うちの夫それの発展系で「高卒はガソリンスタンドのアルバイトにしか
なれない」って親に言われてて、高校生になっても信じてたって。
我が夫ながら馬鹿丸出しでキショイ。
その結果嫁は高卒だがそれでいいのかと一度義父に聞いてみたい。

スレ違いなのでさげ
151名無しの心子知らず:02/08/12 19:33 ID:ItHfTGrq
このスレ面白いから、あげ
152名無しの心子知らず:02/08/15 20:51 ID:p9B3tc/i
うちでは、「悪い子ちゃん協会」というところへ
連れていかれることになっています。
「今から電話する」というと泣いて「ぼくはいい子なんですっ!」
3歳弟は信じてますが、7歳姉は疑うように。
ちなみに悪い子ちゃん協会の人は天狗。
153名無しの心子知らず:02/08/15 20:54 ID:FJ/3iCp3
秋田なので「ナマハゲ来るよ!」で充分聞きます。
実際いろんなイベント会場にナマハゲが居ますので
本当にいると思ってるみたいです。
154名無しの心子知らず:02/08/15 21:31 ID:9SLydQTj
「燃やすよ」
はひどすぎでしょうか?
155名無しの心子知らず:02/08/17 18:40 ID:S7PM4FP3
>>146

ワロタ
156名無しの心子知らず:02/08/24 17:31 ID:DMLSFAEd
初めてこのスレ見ました。面白い〜 
個人的に笑ったのは
<<51 電話
<<69 私が食った
<<71 大魔神ポーズ
<<77 大仏
変身物が多いですね。

わが家は<<122と同じく「5.4.3.2.1」と号令をかける。
0になると、お尻ペンが出るよ!
号令は私が子供のとき、いつもかけられてた。
なぜかあんなにキライだったのに、自分も今使ってるという罠
157名無しの心子知らず:02/08/24 17:33 ID:DMLSFAEd
どうして私は >> と << を間違えたのでしょうか?
チャネラー歴1年。ボケがきたのか(自爆 
158名無しの心子知らず:02/08/24 19:08 ID:lBVJlBbq
>>152
それいいー!>悪い子チャン協会
なんか響きバカっぽくて可愛いW
今度真似させていらだくわ。

うちの息子は虫嫌いなので
「言うこときかない悪い子は虫がわくよっ!」と脅してます。
159名無しの心子知らず:02/08/24 19:10 ID:lBVJlBbq
「いらだくわ」ってなんだよ自分…
「いただくわ」ですた。
160名無しの心子知らず:02/08/25 01:08 ID:MXeZON0E
今の時期”お化け屋敷連れてくよ!”効いてますな。

マジな顔して”いかない・・・”と、いふ。
親の私でも怖いけど。
161名無しの心子知らず:02/08/25 01:17 ID:jn5Ytc8F
いい子にしないと朝日新聞が勧誘に来るよ!
http://members.tripod.co.jp/kusoasahi/
162名無しの心子知らず:02/08/25 04:23 ID:E6om1gfi
163名無しの心子知らず:02/08/25 12:22 ID:ddP3wST/
姑が医者に行こうとするとき、必ずついていきたがる息子。
で、姑の殺し文句が「でっかい注射されるよ」
…で、あきらめるんだけど、
本当に注射が必要な時に困るから、そういう事言うのやめてよ〜>ババ
164名無しの心子知らず:02/08/27 19:13 ID:Y5u4rw3t
小一の頃、レストランに逝って、
あるボタン(呼び出しボタン)
を押そうとしたとき、
「そのボタン押すと警察来るよ!」
と言われた。
ちなみに有効なのは、
「言う事聞かないと裁判にかけて死刑にするよ!」
「言う事聞かないとACCMの「え〜しぃ〜♪」
てところを一時間聞かせるよ!」
「言う事聞かないと母さん死んで良い?」
「言う事聞かないと召○獣で○○君攻撃するよ!」
165名無しの心子知らず :02/08/27 20:02 ID:zGMxl2Fk
うちの甥っ子(5才)は悪さをするたび
「そんな馬鹿な子は龍騎(字はこれでいいのかな?仮面ライダ−の一番あたらしい
シリ−ズ)になれないよ!敵の怪人にしかなれないよ!それでキック一発で
やられちゃうよ!」って怒られてます。
なんかチョット笑える。
166名無しの心子知らず:02/08/27 20:10 ID:ITZKTbFK
>>165
横スレで申し訳ないんですが
龍騎見てます?
ハリケンジャー見てます?

日曜日の朝は私も旦那も爆睡。
子供も土曜日に旦那と遊ぶんで、まず爆睡。

休日の朝の7時や8時に起きるなんて……
167名無しの心子知らず:02/08/30 10:22 ID:oMvMx3/G
「言うことをきかないとバンするよ」
私はこれを言われると必ず言う事を聞いた。
バン=包丁で突き刺すこととずっと勘違いしてたから。
末っ子だったから家族の中で一番立場が弱かった。
いつもやり込められてばかりで、鬱積したものがある日限界に来て、
脅すつもりで「バンするよ。」と初めて自分で言い放ち
台所から包丁を持ち出した。
その時の家族の驚いた顔。
そこで初めてバン=平手打ちだということを知った。
ずっと包丁で刺されるかもとビクビクしてきた自分はなんだったかと情けなくなった。
168名無しの心子知らず:02/08/30 10:25 ID:oMvMx3/G
もう一つ
「言うことをきかないと、ここから落とすぞ」
3階の高さの窓枠から半身を突き出されいつも脅された。
あるとき私は学習した。
「やればいい。そしたらあんたは刑務所いきだよ。」
それから親はその脅しが私に効かなくなった事を知り
使わなくなった。
169名無しの心子知らず:02/09/05 22:38 ID:vj8e8huM
締め出し・警察に電話するよ・閉じこめ・ヨットスクールは経験あり。
 俺は子供の頃よくチンコの皮引っ張って遊んでいた。
 最初は「やめなさい」つぎは「チンチン切っちゃうわよ」
 そのうち「本当に皮切るからね」といわれて、結局マジで病院連れてかれた。
 あとゲームボーイやめないとき、うちは取り上げとかの段階はなかった。
 「あと10分ね」「5分ね」「もうすぐよ」と言われて止めれば問題なし。
 そのうちやめないと数分ごとに「やめないと壊すわよ」と脅される。
 大抵ここでやめたけど、1度だけ10分くらいやめなかったら、後ろから取り上げ
 られて、目の前でトンカチで叩かれて壊された。小6だったと思うがマジ驚き。
 弟は2回もやられた。俺はそれ以降、どうしてもやめられない時も理由を説明
 して許可取るようにした。
170ああ:02/09/09 11:51 ID:qmKtYu8c
 秋はかなしけれ
171名無しの心子知らず:02/09/09 11:58 ID://RTZd0g
寝ないとき
「ねないこだれだ」来るよ
これが効く
172真性貧乏人:02/09/10 02:10 ID:0UekR/Hh
ここ、面白すぎ。
「警察にはね、大人用の牢屋と子供用の牢屋があって悪い大人は大人用、悪い子は子供用にはいるのよ」
といったらば信じてしまいました。効くのでそのままにしてるけど、いいのかなぁ、、、
173名無しの心子知らず:02/09/10 02:32 ID:vEKxvWGJ
>172
私も小学生の時に「お母さんの言う事聞かないと知り合いの警察にお願いして
少年院に入れてもらうよ!」って脅されてて、しばらくは信じてたよ。
小3位に「それ、たぶん無理じゃない?」って言ってみたら
今思い出しても笑えるくらい母ちゃん赤面していた。

いつかばれるよ。その時はすごいはずかしいよ〜
174真性貧乏人:02/09/10 12:20 ID:V6rI9Ah2
やはり、子供から突っ込まれたら恥ずかしいな。うん。
まだ5歳だからこのままこの話はしないでばっくれよう。へへ
ちなみに、旦那の必殺技は「押入れ閉じ込めの刑」
実際には30秒ほどしかしないし、めったに実行しないんだけど。
でも、なんでだ?
いつも入って遊び場にしてるくせに怖がるのかなぁ。
175名無しの心子知らず:02/09/10 13:35 ID:4Mo+Up+O
私に物心ついた頃、なぜか”クマのプーさん”に出てくるイーヨーっていうロバ?が怖くて、
絵本やキャラクターグッズで見るたび、隠れたり泣いたりしていました。
そこに目をつけた親や祖母が”言うこと聞かないとイーヨーが来るよ”だの
”今からイーヨーに電話する”だの言ってさんざん脅かされました。
一番怖かったのが、その時妊娠中だった母に”悪い子にしてると、イーヨー産んじゃうよ。
そしたらあんたは、イーヨーのお姉さんになるんだからね!”でした。
・・・それにしても、あのマヌケヅラのロバの一体何が怖かったんだろ。


176名無しの心子知らず:02/09/10 13:52 ID:8D3GCj1T
>175
ワラタ

。。。イーヨ産んじゃうよ
177名無しの心子知らず:02/09/10 22:10 ID:PFpgZRDO
息子現在7ヶ月。
ぐずるとダンナのお祖母ちゃん(大姑、になるの?同居中)の迷文句…。
「泣けば山からモー来るよ!」
牛でも来るのかと思ったら蒙古の略だそうだ。
   何 故 略 す ん だ
178175:02/09/11 16:17 ID:u2QyvoR5
>176
イーヨーじゃなくてイーヨだったのね。ありがとう。
脅かされる時に怖い顔されて、
”イ〜ヨ〜が・・・”って言われてたからてっきり・・・
”お〜ば〜け〜”みたいな感じやね。
恐れおののいた私は、『イーヨー』が産まれてこないように、おじいちゃんの仏壇に
向って必死にお願いしてました。

可愛いと言うかアフォというか・・・アフォだな。
179名無しの心子知らず:02/09/11 16:36 ID:1GGpiboa
>178 イーヨーだったと思うけど?
180175:02/09/11 19:12 ID:ea+360NJ
>179
イーヨーであってるのですか。私にとってコワイキャラだったから
名前なんぞ二の次で。ご指摘ありがと。ほな。

181名無しの心子知らず:02/09/11 20:35 ID:WIn2d5/x
>177
ワロタ。ばあちゃんとはいえ、蒙古って(w
182名無しの心子知らず:02/09/13 00:08 ID:3xSiCQ9G
言う事聞かない子は、鼻血でるまで往復ビンタよ!

言う事聞かない子は、顔が3倍に腫れ上がるまで往復ビンタよ!

言う事聞かない子は、顔が歪むまで往復ビンタよ!

言う事聞かない子は、顔が変形するまで往復ビンタよ!

言う事聞かない子は、失神するまで往復ビンタよ!
183名無しの心子知らず:02/09/13 00:31 ID:6SSMF7nS
言うこと聞かない子はチューズーボに迎えに来てもらうよ。
184名無しの心子知らず:02/09/13 00:34 ID:hcZ+Oo4z
>>184
我が家でも、早速使わせていただきます。
185名無しの心子知らず:02/09/13 16:07 ID:bb+0KveU
小さい頃ダンボールやプラスチック製のゴミ箱をかぶって遊んでいたら
「そんなもんかぶってると背が伸びなくなるよ!」と怒られた。
その話を高校生の時皆でしていたら誰でも一度は似たような事を言われた経験
があると判明。
ひとしきり「うちはこう言われた」「うちはこうだった」と盛り上がったあと
一緒に頷きながら楽しそうに話を聞いていたノンビリ系の友達に「あんたんちは?」と
聞くと「私はビニール袋かぶって遊んでたら『そんなのかぶってると死ぬよ!』って
言われた〜」と。
そりゃそうなのだが・・・。
186名無しの心子知らず:02/09/13 16:10 ID:G4r+bTi3
言うこと聞かないと、ねぇ?が来るよ!   





やべ、ホントにくるかな。
187名無しの心子知らず:02/09/14 15:39 ID:poVIS1nd
私が小学校高学年の頃7歳年下の妹が大泣きして五月蝿い時は
「リカちゃんに電話するよ!」と脅していました。
あと、既出ですがカウントダウンは効果覿面でした
「10,9,8,7、・・」0になるまでには嘘の様にピタリと泣き止みます。
無理矢理引きずり出すより効率いいですよ。(そんな妹もいまは高校生。
188名無しの心子知らず:02/09/14 19:13 ID:ano8831h
リカちゃんに電話がなんで罰になるんだ?
逆に喜びそうだが。
189名無しの心子知らず:02/09/14 19:39 ID:SWxDTcHT
いい子にしないと斬るよ!

いい子にしないと盗賊がさらいに来るよ!
そして○○ちゃんは死ぬまでHされるんだからね!

これは有効に近い
190名無しの心子知らず:02/09/15 23:01 ID:OqvW5XML
>>188
もしもし、私リカちゃん  今、駅にいるの

もしもし、私リカちゃん  今、あなたの家の前にいるの

もしもし、私りかちゃん  今、あなたの後ろにいるの

・・・って知らない?
191名無しの心子知らず:02/09/15 23:23 ID:ADkKjvdY
>>190
すごいなつかしい
192名無しの心子知らず:02/09/16 02:07 ID:jVWJFy8U
>>190
何ソレ?コワイ。。
リカちゃん人形じゃないの?
193名無しの心子知らず:02/09/30 07:23 ID:qaQNILlv
 
194名無しの心子知らず:02/10/03 16:24 ID:7dODTHuh
近所の精神病院へドンドン入っていきます。
「ぎゃぁぁぁあ!ごめぇんなさぁぁぁいぃぃ〜〜〜
     行かないでェェェェェェェェェェェェェェェェl〜〜〜」
となります。こわいオッちゃんが私を食べるとおもてます。
195名無しの心子知らず:02/10/08 22:02 ID:lu4lyb5K
よその家へやってしまう、と言われ、本当に2週間ほどかけて
父親や自分の友人らと共謀してものすごく巧妙な芝居をうたれたことがある。
その2週間泣き叫び、鬱々とし、幼稚園でも泣き続け、
「お別れだから」と買ってもらった好物の柿を泣きながら
すすっていた(とけたやつが好きだったの)。
そんな子供の姿を見て心が痛まなかったのか。
よくも平気でだませたものだと今でも思い出すたびに許せない気持ちでいっぱいになる。
しかしこの「おしおき」はとってもよく効いた。
私はホンキでよそにやられそうになったとその後も信じていたし、
何かしたら絶対追い出される、うちの親はそのくらいやる、と思った。
実際しょっちゅうヒスおこしては出て行け!と言われたし・・・。
中学に上がった頃の私の夢はいつか金持ちになって自分の養育費を耳揃えて
つっかえし、親子の縁を切ることでした。
今、金持ちじゃないのに実際中学卒業以降のそれを要求されてますが・・・。
196名無しの心子知らず:02/10/09 00:37 ID:Z+/Ve8DT
爺婆っ子なおしゃべりな2歳児

私「いい子にしないとサンタさんこないよ!」
娘「いないよ」

私「こら!障子に絵書くと障子のお化けでるよ!」
娘「お婆ちゃん助けて殺される!」

私「いうこときかないと山に捨てるよ。」
娘「お母さん警察に捕まるよ」

うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
197名無しの心子知らず:02/10/09 03:39 ID:GJB+KO3p
>>195
>その2週間泣き叫び、鬱々とし、幼稚園でも泣き続け、
>「お別れだから」と買ってもらった好物の柿を泣きながら
>すすっていた(とけたやつが好きだったの)。

いくらなんでも可哀想だ>小さい頃の195
お母さんはフォローしてくれなかったのかの?
198名無しの心子知らず:02/10/09 06:06 ID:+7lSTRSD
家はカミナリです。
もうじき6歳と3歳の娘たち、カミナリが鬼だと思っているらしく
「お片づけしないとまま、カミナリに電話してお家に来てもらうからね!」
上のこは半信半疑の顔でお片づけを始めますが
下の子は涙ボロボロ流しながらものすごい勢いで片付け始めます。
お姉ちゃん、カミナリの正体に気づいても妹にはまだ、言わないでね。
199名無しの心子知らず:02/10/09 12:42 ID:9accztTK
私、殺し文句いわれたことないなあ
お母さん、本当にいなくなってしまったので(家出した)
このスレ読んで泣いてしまった
200195:02/10/09 20:31 ID:Q374iYTE
>>197
大人になってから聞いてみたけど、全然後悔なんかしてるようすなかったよ。
「言うことを聞かないオマエが悪い」の一点張り。
幼稚園の子供に「オマエが悪い」って・・・。
本当に自分が子供みたいな母だった。
両親とも末っ子で甘やかされた人達だったんです。
長女の私の目には二人ともとてもわがままに見えた。
ま、じじいどものしつけが悪かったんです、つきつめれば。
201名無しの心子知らず:02/10/09 21:54 ID:tZYKjIwY
夜遅く(つっても幼児だから8時9時なんだが)まで起きてると
よく母に「早く寝ないとおばけが来るよ」って怒られてた。
ある日、遅くまで起きてるといつものように母親に怒られた。
すると外でガザガサ音がして、「おばけ!?」とびっくりした。

後で聞いたのだが、父がわざわざ外に出てタイミングよく物音を立てていたそうな。
お父さん…そこまでしなくても…(つД`)
202名無しの心子知らず:02/10/09 21:55 ID:JpGBMlDl
本当は女の子がほしかったのよ。
あーあ、どうして男が生まれたのかな〜。
いやんなっちゃうわ〜

って言ってやる。
203名無しの心子知らず:02/10/09 22:47 ID:DWNZOUIR
「言うこときかないと社民党に連絡して北朝鮮に強制的に連れて行くよ!」
204名無しの心子知らず:02/10/09 23:01 ID:TuK+hS/8
>ワロタ
土井たかこが来るよ!でもいいかも
205名無しの心子知らず:02/10/09 23:02 ID:nBJIXPMj
うちの甥っ子が言うことをきかないと、同居の姉(甥には伯母に当たる)が
「こどもけいさつよぶよ!」
といって私に電話してきます。

お姉さん・・・いい加減警察の真似は疲れました・・・
206名無しの心子知らず:02/10/10 00:03 ID:msFrWjBM
>202
それは残酷だからヤメテ。
207名無しの心子知らず:02/10/10 00:09 ID:ZN4dBRIi
>203
似てる!が、メガネデブに頼んで
袋に入れて北朝鮮へ連れてってもらうよ!
うちバージョン
208名無しの心子知らず:02/10/10 00:11 ID:yRwDzghw
↑バカな親・・・

209名無しの心子知らず:02/10/10 00:17 ID:NLj/tpET
↑まわし者??
210名無しの心子知らず:02/10/10 00:23 ID:LLK3MBK0
食べることが大好きな息子。
言うことをきかない時には「もう、ごはんあげないからね!」
(おやつバージョンも有)
するとすぐに「ごめんなさ〜〜〜い・・・」と半べそで
謝ります。でもお腹いっぱいの時には効き目なしです。。。
211名無しの心子知らず:02/10/10 00:25 ID:p1iHoi0+
「夜遅くまで起きてる子は、『寝ない子山』に連れて行くよ。
「寝ない子山」にはタヌキがいてね、
大きさはこれくらいだけど(と20cmくらいの大きさを示す)、
何十匹もいてね、寝ない子をかじりに来るんだよ。」
212名無しの心子知らず:02/10/10 00:44 ID:J80faQw1
本当にバカな親・・・
213212:02/10/10 00:45 ID:J80faQw1
207にね。
念の為。
214名無しの心子知らず:02/10/10 00:52 ID:J80faQw1
漏れは小さい頃ウルトラマンに出て来た”ケロニア”と
アンパンマンの”鉄火の巻ちゃん”を怖がってたらしい。
その2つが出て来ると何故か家の中を駆け回って
柱の陰からおそるおそる見てた。
ケロニアは分るけど鉄火の巻ちゃんは何故・・・?
215名無しの心子知らず:02/10/10 00:58 ID:KzAF0IjF
廻る廻る廻る僕の中で
見果てぬ幼児期の夢
216名無しの心子知らず:02/10/10 12:15 ID:piQL2asN
妹・弟が、過去に自分がされたのと同じ手法でビビらされてるのを見て、
子供ながらに「ああ漏れぁお兄ちゃんになったんだなぁ」と感じた記憶が。

うちの親もカウントダウンは必殺技でした。
あと、ラーメン屋台のチャルメラを「ひとさらいの笛」だ、と…
いま考えるとマヌケなひとさらいですな。
217名無しの心子知らず:02/10/10 14:01 ID:s8PADn7V
消防のころ友達の親に怒られたときの台詞が
河童来るよ!だった。もちろん笑った。
218名無しの心子知らず:02/10/10 14:17 ID:zX6/Fghx
>>1
>言う事きかない子供への殺し文句

    「殺すぞ!」
219名無しの心子知らず:02/10/10 14:31 ID:CkN2A1VM
うちはくすぐり地獄。
何回言っても、言うことを聞かないときは
おもむろに「10,9,8...」とカウントダウンをし、「0」と同時に激しくくすぐる。
繰り返してるウチに、カウントダウンを開始した時点で言うことを聞くようになった。
朝起こすときも、数えただけでパッと起きるようになった。
でもくすぐりに鈍い次男には無効。
220名無しの心子知らず:02/10/10 14:47 ID:hGCq3QEu
うちの娘はなぜかファストフードが苦手。
あしたのごはん、マックにするよっ!!
というのがききますた。
221名無しの心子知らず:02/10/10 14:50 ID:0DrJAhpZ
>202
それ、たとえ冗談でも子供は絶対マジにとるよ。
成長してから、大きく跳ね返るからやめたほうがいい。
222名無しの心子知らず:02/10/10 14:53 ID:xGJTe/X6
「あんたなんてキライ!」

一度、子供(四歳)があまりにしつこく我侭言ってきて、
それを無視してたら、
子供本人が「ボクのことキライなの?!」といって来た。
それで、「○○君なんて嫌いよ」と言ったら…

子供、もう大泣き。痛くて泣くとか、そういう泣き方とは全く違う
悲しくて悲しくて、という泣き方。

違うよ、ウソだよ。ママ、○○君のこと大好きだよ〜と
なだめたが効果なし。
いくら本心でなくても言ってはいけないことがある、と身にしみました。
それ以来この言葉は使ってません。

…殺し文句とは違うか。sage
223名無しの心子知らず:02/10/10 16:00 ID:tSpjs2VM
>221
同意。
子供が幾ら努力しても変えられない出生を否定することは絶対に駄目かと。
224名無しの心子知らず:02/10/10 16:11 ID:tSpjs2VM
連続レススマソ
>222
幼児に愛情を否定する言葉を投げたら致命的ですよね・・・。

愛情と出生関係、後は自分の夫、妻をけなす言葉は禁句、かな?
225名無しの心子知らず:02/10/10 16:33 ID:zI88j0bj
>>224
ですな。
226名無しの心子知らず:02/10/10 18:22 ID:rttRCQXd
>202とはちと違うかもしれないけども…
弟が幼稚園児の頃に「妹の方がよかったな〜(弟二人目だし)」とふざけて言ったら
「ぼく女の子になるのいやだ〜」と大泣きされた事がありますた。
何言っても「女の子はいやだよう〜」ってしばらく泣き止まなかった。

オイオイ、アンタを女装させようとかいう意味じゃなくて…ってのはともかく
幼い子供を傷つけてしまった、と姉としてショックな出来事でした。
つい最近本人(高校生)にその事について話してみると「は?覚えてない。何それ?」
…トラウマになってたらどうしようかと今までずっと心を痛めてきてた私って…。
案外覚えてないものですね、所詮姉貴の言葉だからか、チクショウ。
227名無しの心子知らず:02/10/10 19:31 ID:HnPVWjtj
221 :名無しの心子知らず :02/10/10 14:50 ID:0DrJAhpZ
>202
それ、たとえ冗談でも子供は絶対マジにとるよ。
成長してから、大きく跳ね返るからやめたほうがいい。
228名無しの心子知らず:02/10/11 23:05 ID:yEKVcRrn
家の息子がお不動さんを見て怖がったので、
「この仏様は、○○に悪い事しようとするお化けをやっつけるために恐い顔してるんだよ。で、この顔で怒ってもわからない悪いお化けは、捕まって後ろの火で焼かれちゃうんだよ。」
と教えました。
すると、お友達に意地悪されるとその子に向かって
「お不動様に燃やされるよ」
と言ってたのを聞いたので、言う事を聞かないときに
「お不動様〜、○○は悪い子ですかー?」
と言うと、ぴたりと素直になります。
229名無しの心子知らず:02/10/11 23:21 ID:8mZudQXm
5歳ぐらいのころ、私が言う事聞かないで母を怒らせていたら
母がいきなり倒れた(もちろん演技)

私:おかーさん??どうしたの?おかーさん???
母:・・・・・・(演技続行中)
私:おかーさん??
母:・・・・・・。
私:黙ってベッドに潜り込み、そのまま爆睡。(もう夜だったので眠くなった)

↑所要時間:2分ぐらい(あきらめ早っ!!)
床に倒れたままの母は、私が寝付くまでそこに倒れていた。
230名無しの心子知らず:02/10/11 23:56 ID:qNejqxzq
うちの母は私が一回わたしが言うこときかなかったとき
白目でシャクレで鼻の穴もひらいて超おもろい顔になって
「○○ちゃんがいう事きかないから、怒ってたらママこんな顔になったー」
てゆうので、最初は笑ってたけど、だんだん怖くなってきて
子供ながらに、どうしよう!大変なことをした!授業参観のときもヤバイ!
と思って、一生懸命あやまって、ちゃんという事聞くからー、わーんと泣いたら
だんだん戻ってホッとした。
231名無しの心子知らず:02/10/12 17:22 ID:xKtAyDIc
>>230
すげー

わろた
232名無しの心子知らず:02/10/12 21:22 ID:fumalD4c
子供の頃よく親に言われたセリフ
「食べてすぐ横になると牛になるよ」
「毛糸のパンツ履かないとお腹冷えて将来赤
来、赤ちゃん産めないわよ」
「おまえは橋の下で拾って来た子だ」
233名無しの心子知らず:02/10/12 21:34 ID:fumalD4c
232です。それと脅し文句とはまた
少し違うけれど、子供の頃、
雨が降ると「雨は雷様のおしっこなのよ」と
とか教えられた記憶が。汚いなあ・・・
234名無しの心子知らず:02/10/12 22:04 ID:7nmQ9QMx
>>230
おもしろすぎ!
おなか痛い!!
235名無しの心子知らず:02/10/13 04:33 ID:nqzfhmpu
言葉だけじゃなくて体を張るのっていいよね。
236名無しさん@HOME:02/10/13 07:54 ID:wU5ew8Hw
ちょっと前、公園で見かけた親子。
帰ろうというお父さんに返らないと言い張る子供に父が一言。

「帰らないと貞子が来るぞ!!」
「うわーーーん。帰るーーーー!!お父さん。ごめんなさーーい。」

腹抱えて笑ってしまったが、貞子を知らないウチの息子には使えない・・・。
237名無しの心子知らず:02/10/13 12:20 ID:kAILV6/j
ゲゲゲの鬼太郎の歌に「いう事聞かない悪い子は夜中迎えに来るんだよ♪」ってとこがあって
コレを子どもの耳元でボソっと歌うと一発です。
238名無しの心子知らず:02/10/13 13:13 ID:Rv/TZpmB
うちでは母親が「お前なんか出て行け!」と玄関から追い出していた。

私の場合→近所の家に行き「家を出されちゃった、助けてください」と泣きつき家に帰る。
母親は「恥ずかしいったらありゃしない!!」とそれ以来なくなった。
弟の場合→本当に出て行って夜中まで見つからなかった。母親あせりまくり、そのあとやらなくなる。
どちらも幼稚園年長くらいの出来事。
「お前たちはどっちも親不孝ものだ!」と激怒していた。。。確かにそうかも(笑
239名無しの心子知らず:02/10/13 13:17 ID:Rv/TZpmB
>238
ああ、でもコレは年少くらいまでは効果抜群で、
私も弟も「許してー」と泣いていましたよ。
240名無しの心子知らず:02/10/13 14:10 ID:lsEDP0zH
このスレ面白いので
241名無しの心子知らず:02/10/13 14:29 ID:ef3NNKWY
うちも言うこときかなくてねぇー
こないだついにキレ(?)て、
「ちゃんと片付けないとお地蔵様が夜中にくるよー
石の冷たい顔で、○○クンのお顔をすりすりするんだよー」
と言ったら、ちょっとマジになって片付け始めたので、可笑しかった。
(近所にお地蔵様があって、誰かお供え物をしてるのを、何度か見かけた
ので、、、お地蔵様ごめんチャイ)
でもこういうのって、いつ頃まで使えるんでしょう?(不安・・・)
242名無しの心子知らず:02/10/13 16:25 ID:b5bC7pQc
俺は「言う事聞かないと川に捨てる」が凄い効いた覚えがある
近所のスーパーで30分近く鼻水たらして涎たらして必死に泣いて謝ってたw
243沖縄の人:02/10/13 16:48 ID:6RwoCk0e
「アメリカさんに
つれていってもらおうね。」
70年代のことなのでニュースかなんかでベトナム戦争で
死体の入ってたであろう大きな袋を運ぶ米兵の映像を見て、
「自分もあの袋に入れて運ばれる((((((;゚Д゚)))))))」
244名無しの心子知らず:02/10/13 16:54 ID:7Fxz6V3u
自分の子供でなく弟の話なんですが、言うことを聞かないときは、
母の「UFOがくるぞ〜!」で一発でした。
TVの水曜スペシャルか何かで見たのが相当怖かったらしいです。
母の指示で、私が「ムー」と言う雑誌の、UFOの呼び方が書いてあるページを広げ、
準備し出すとどんなわがままもピタリとやめてました。

あと、近所の木工所の職人さん達が子供好きで、
おもちゃがわりに木の切れ端などをくれてました。
弟は「大きくなったら大工さん(←ちょっと勘違い)になる!」と言っていました。
ですがある日、見習いのお兄ちゃんがものすごい勢いで怒鳴りつけられているところに遭遇。
直立不動で「すいませんでしたぁっ!」とか言ってるのに、
職人さんは平手打ちをばんばんかましていました。
それ以来母は、弟が行くことをを聞かないときは、
「大工さんのところに預けるからねっ!もう大工さんの子供になりなさい!」
と手を引っ張っていく路線にシフト。
これはUFOより強力で、わがままをやめるどころか、
頼んでもいない食器の片づけや、窓拭きまでしていました。
木工所の前を通ると職人さんが声をかけてくれる、
「ボク〜!いつでも雇ってやるからな〜!」の一言が
さらに効果を高めていたようです。
245名無しの心子知らず:02/10/13 16:58 ID:7Fxz6V3u
×弟が行くことをを聞かないときは、
○弟が言うことを聞かないときは
でした。
246りのり:02/10/13 17:39 ID:lsEDP0zH
3:@
247名無しの心子知らず:02/10/13 18:26 ID:07Gb+YaU
幼稚園の頃
あなたは荒川の上江橋の下で拾ってきたのよ
となんどもなんども言われていた。たしか2才だかの
頃に犬を買いにいってその帰りにおしっこするので
橋脇で駐車、そこは上江橋だった。
一人になると、いつも橋を思い出していた。
小学校入ったころ、母親は俺をつれて家をでた。
本当だったんだと思った。
248名無しさん@XEmacs:02/10/13 21:15 ID:XlWMjCS/
「言うこと聞かないと、パパ特盛頼んじゃうぞ〜。」
スマソ。
249名無しの心子知らず:02/10/13 22:24 ID:j4wHgDsO
>248
これは言う事聞かない子供じゃなくて、
旦那の言う事聞かない奥タソに有効そう。

つーか、うちの旦那に言われたら、悪い事してなくても謝っちゃうカモ。
250名無しの心子知らず:02/10/14 01:36 ID:ZxlTBYc9
「言う事きかない2ちゃんねるに晒すよ!」

は、いつごろ殺し文句になりそうですかね。
既に、その効力を発揮してる気もしますが。
251名無しの心子知らず:02/10/14 01:48 ID:08OCmI/r
私は『電気屋さん呼ぶよ!』だったなぁ。
コレ、『電動ノコギリで手足を切り取るぞ』ってのが伏線なの。
これを母親、兄、姉がニヤニヤしながら言う訳。
すげートラウマ。
252名無しの心子知らず:02/10/14 14:15 ID:+0FfzIJK
言う事きかない子は北朝鮮に拉致されるよ!
253名無しの心子知らず:02/10/14 22:44 ID:ZqpIJtkq
莫迦はホントに拉致ネタ好きな。
ああいう事件はネタにする事じゃねぇだろ。
254名無しの心子知らず:02/10/14 22:52 ID:nBmRgzsQ
右翼が来るよ!
255名無しの心子知らず:02/10/15 01:55 ID:F4jAWeAR
今日、歌舞伎見に行って、すげえ面白かったんですが、どう見ても
2〜3才の男の子を連れてきてるバカママンがおったです。
幼児ですから、当然ぐずる。すごくいいところで奇声。
周り中険悪。とうとう近くの女性に注意されて退出・・・・・・
したかと思うと、まだ居やがる!!

で、そのママ、周り中からにらまれつつ、居座って、ずーっと
その幼児に語り掛けててさ。幼児を黙らせるのに
「面白いでしょおー、ほおら、高師直だよおー、塩治さん、こまってるねえ、
 奥さん、取られちゃうよ、こわいねえー」
・・・って、分かるか、ゴルア!!!!!!!

小学校の高学年くらいにならともかく、幼児には理屈はある程度までしか
分からんのだし、ストレートに「なまはげ」とか「ゆーれい」とか、
そういう躾をした方が・・・
256名無しの心子知らず:02/10/15 01:57 ID:dZYzfgvL
高師直、ワラタ
257名無しの心子知らず:02/10/15 10:13 ID:DFoWgKVw
子供4歳。リアリティのない脅しは効かなくなってきたが
先日、興味本位でやってしまったホラーゲームの
巨大はさみを持ったお化けが怖かったらしく、それ以来
子供が話を聞かなければ「はさみのお化けが耳を切りに来るよ」
子供が嘘を付けば「はさみのお化けが口を切りに来るよ」
で、号泣&平謝り。
最近のゲームは画像がリアルなので、お化けの存在もリアリティがあるみたい。
258名無しの心子知らず:02/10/15 10:26 ID:Sxq2h9D9
>>257
それはクロックタワーですねw)私もビクビクしながらやりました。
家の子達はバイオハザードをちらっと見てゾンビがだめです。
でも「ゾンビが来るよ」ではなくて、「お母さんがゾンビになるからね!!」
が怖かったみたいで真似をすると逃げ回ってました。
そういうゲームは悪影響ではとかの意見はなしにしてね♪
今高1と中三ですが、生き物大好きな優しい子に育ってますし。
でもゲームしますし。
259名無しの心子知らず:02/10/15 10:29 ID:+q116bPW
バイオハザードってそんな昔からあったんだ。
260名無しの心子知らず:02/10/15 10:30 ID:Sxq2h9D9
あったよーん。やりました?
261名無しの心子知らず:02/10/15 10:33 ID:+q116bPW
>260
いや 怖いのは嫌いだ、せいぜいマリオとゼルダ。
262名無しの心子知らず:02/10/15 10:35 ID:Sxq2h9D9
そっかぁ。ちょっと残念ですが、今度機会があったらやってみてください。
別にカプコンの回し者ではないんですけどw)
スレ違いですみません。
263名無しの心子知らず:02/10/15 10:54 ID:pSCDDn6i
自分ちはとにかく言う事を聞かない時は
「カオナシが来るよっ!カオナシがっ!」
(某アニメのキャラ・・・相当怖かったらしい)


264ひやちちゅうか:02/10/15 10:57 ID:BgtcAp0b
既出?
言うこと聞かない子にはこの家のローンを2世代ローンにするよ!
265257:02/10/15 11:40 ID:KaIdKudH
>>258
そう、クロックタワーでつ(w

ちなみに子供は陰陽師の除霊番組を見てから
「おんみょーじ(陰陽師)のおじさんがお化けをやっつけてくれる!」
と信じ込んで、親のお化け攻撃に反論しますが
「陰陽師のおじさんは由緒正しい人だから、いい子の除霊しかしないよ!」と
こちらも負けじと反論。マヌケな親子・・。
266名無しの心子知らず:02/10/15 11:46 ID:Sxq2h9D9
>265
陰陽師はいいかもしれないw)
私も自分の子にそれ使ってみたかった。
お札とか嫌がってたら本当に除霊してもらわないといけないけどね(藁
あっそういえば家の子「通りゃんせ」の歌嫌いだったなぁ。
267名無しの心子知らず:02/10/15 11:57 ID:tuXRb8bN
「そんな子は、修学旅行行かせない!」
小学校6年生の修学旅行前日、父親から言われました。
次の日、私は母に見送られて修学旅行に行ったのですが、
父親に「行かせない」と言われたのに本当に行っていいんだろうか、
もしかしたら父親と母親がそのことで夫婦げんかになって離婚と
いうことになりはしないか、修学旅行中、気が気ではありませんでした。
後日、「修学旅行の思い出」という作文にそのことを書いたのですが、
それが文集になって各ご家庭に配られ、両親から「何て恥ずかしい!」
とさんざん言われました。
268名無しの心子知らず:02/10/15 14:02 ID:afpZnKhk
ウチの母親、怒ると
「いいかげんにしないと手が飛ぶよッッ!!?」
ってのが決め台詞でした。
でもオイラ、手が飛んでくるのをリアルに想像して笑ってしまい、毎回火に油注いでますた。

ロケーットォーッパンチー
269名無しの心子知らず:02/10/15 14:03 ID:v0KwJBEy
>268
笑いすぎておなかが痛くなっちゃった。
責任とってね。
270名無しの心子知らず:02/10/15 15:49 ID:/MnYeOoj
先日夜の営みを3歳の息子に見られてしまったんですが、
私が上だったのでダンナをいじめていると勘違いしたようで、
「パパをいじめないで〜!」と泣きながら突進してきました。

それ以来「そんなことするなら、パパをいじめるからね!」がとても効果的です。
ダンナも上手く合わせて、「勇気(息子)〜!やめてくれ〜!パパいじめられちゃうよ〜」
と言ってくれます。
271名無しの心子知らず:02/10/15 16:40 ID:Enp3beqN
最近、モンスターインクが恐いと言う娘。
「言う事きかないなら、サリーとマイクにモンスターインクに
連れてって貰っちゃうよ!」と言ったけど、効果なかった。
画面に出てくると逃げてしまうほど嫌いな
ケンバーンの名も出したがダメだった。
何を出せば効き目があるのか・・・。

効果無しなのでsage
272268:02/10/15 18:45 ID:fjOJZIK1
>269
申し訳ございませんが当店ではそこまでの責任は負いかねまっす
273おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 23:49 ID:vXTNp9Z0
朝の準備がトロい長男(小2)。私とダンナと3人で朝出るのですが
遅れると決まって怒られるのは私。なので長男に
「○○(長男)が遅れるとママがパパから怒られるんだよ!!
もしパパとママが離婚したら、○○は跡取だから××(パパの
実家の地名)に行くんだからね」と、つい言ってしまう・・・。
超ママッ子なので間に受けてしまったみたいです、ゴメンね。
274名無しの心子知らず:02/10/16 16:22 ID:6eA9utfI
うちは言うこと聞かないと酒入った父親に
(っていうか、元々体も小さくて少食だった子供に
お腹壊すくらい無理矢理ご飯食べさせて、
食べきれなくて残した(好き嫌いでなく)って理由で)

業 務 用 の 冷 凍 庫 に 閉 じ 込 め ら れ ま し た 。

子供の力では中から開けられなかったんで
本気で死ぬかと思ったよ。
しばらくしたら母親が開けにきたけどね。
何かスレ違いですねスマソ。
275名無しの心子知らず :02/10/17 02:10 ID:lrDyqo00
子供、2歳半。
フラッシュが好きで、良く一緒に見ているのですが
何気に見てた『さいたま』フラッシュが怖かったらしく

「窓の外に、さいたま来てるよ〜」
「ほら、外で「さいたまさいたま〜」って言ってるよ〜」
で、いい子になります(w

何が怖いのかまったく不明です(w
モナーは平気なのに…
276名無しの心子知らず:02/10/17 05:01 ID:mHZ2byAl
母親によく神社に連れて行かれたな〜
「悪い個はお稲荷さんに食べて貰う!」
って、
必死にあやなったら
「まだ食べれるほど悪い子じゃないって、よかったね」だって。
そのあと、泣き止ませるのにお稲荷さん買ってくれた、今でも好物。

思えばいろんな嘘つかれたな〜
中でも
「鏡の中に入れないわけ。鏡の世界の自分が、入れないように押してるから。」
っていうのは、ずっと信じてたし。
277名無しの心子知らず:02/10/17 07:37 ID:5mLWxQhD
>275
うちは3歳だけどさいたま大好きです。
今も隣で「さいたま見たい」と騒いでます。
さいたまFLASHは音楽が迫力あるの多いから
圧倒されちゃって怖いのかな?
278名無しの心子知らず:02/10/18 19:49 ID:VhVD+UY9
言う事聞かないこにはお化けが襲いに来ちゃうぞー。息子はこれで泣きました。
279名無しの心子知らず:02/10/19 11:22 ID:L3+6ZDhe
てんぐさんが来るぞ〜。うちはこれで一発。
田舎に住んでると天狗は身近です(w
 #地区祭りにでてくる
280名無しの心子知らず:02/10/19 11:59 ID:19Y3xWt5
3歳の時おもちゃ片付けなくておままごとセットと一緒に
ゴミ袋に入れられたことあるぞ。
281名無しの心子知らず:02/10/19 12:07 ID:6oFplytD
さいたまフラッシュって何?どこで見れるの?
と気になる埼玉県民
282名無しの心子知らず:02/10/19 14:13 ID:wseL/OoD
私はよくストレートに「妬きいれないとわからんか!」と母に言われてた。
父が早くに亡くなって母が父の役もこなしてました。

今私は田舎に旦那と子供二人の4人住まい。
「山に捨てるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」とよく言います。
283名無しの心子知らず:02/10/19 15:08 ID:hyDAkdb2
私が口紅を口からはみだして塗って、
「口紅マンになっちゃうぞ〜!」
5才の男児ですが、めちゃくちゃビビって泣きます。
普通のお化粧も嫌みたいです。
284名無しの心子知らず:02/10/19 19:24 ID:ED7NzAiZ
うちの近所では しまっちゃおじさん ていうのがよく使われてた。
正体はただのホームレスなんだけど大きな黒いカバンを持ってうろついてるから
子どもはほんとに怖がってた。
285名無しの心子知らず:02/10/19 20:04 ID:74VrNcvW
近所のお婆さんから「山からもっこ来る。」って言われてた。
でも当然「もっこ」が何のことだかわかならくって、牛かな?って
なんとなくなっとくしてたんだけど、後々母親からモンゴルだって聞いて
それでもナニが怖いんだって思ってた。

祖母は無口な人だったらしく母は祖母にハサミを投げられ壁にビィインと突き刺さったそうだ。
婆さん、上手いじゃないか!
286名無しの心子知らず:02/10/19 20:14 ID:gcm1bBW5
子供は叱らなくていいんだよ!!!
このヤバンでブスな豚どもが!!!
お前らみたいなもん細切れにしてハイエナの餌にするぞ。
287名無しの心子知らず:02/10/19 21:02 ID:tbdYxRNj
変に脅すのは良くないと思うけど、
ユーモアのあるものは後から思い出して面白いし、
トラウマとして残らないだろうから良いと思う。

だけどその辺の違いをわかってやっている人は
どれくらい居るのか疑問。
288名無しの心子知らず:02/10/19 22:10 ID:LlmDxbon
おとうさん「プンスカ」になるよっっ!!
289名無しの心子知らず:02/10/19 22:31 ID:GIeMM2X7
おとうさん、明日から雅に交代するよ!
290名無しの心子知らず:02/10/19 22:31 ID:tTgUguek
よくわかんないんだけど、「10数える間にしないと怒るよ」って真面目な顔で言って、
「10、9,8,7・・・」ってカウントダウンしたら、必死で言う事を聞きます。
なぜなんだろう???

まだ数も3までわかるかわからない位の2歳児なんですが。(多分1個という数しかわからないはず)
291名無しの心子知らず:02/10/20 16:29 ID:2QeeiNZW
従兄弟が家に遊びに来た時、遊びながら風呂に入って
つい長湯してしまった時、叔母に言われた一言。
「ちんちんの皮、全部(根本まで)剥くよ」
男の子には効果てきめんだと思われ。
292名無しの心子知らず:02/10/20 17:06 ID:KAPfDyPd
「袋持ったおじさんに詰められて海の向こうに連れていかれるよ」と
叔母がよく言った。あれって…。
293名無しの心子知らず:02/10/20 20:51 ID:vNlx2TmQ
宵っ張りの2歳児を「夜の11時になったらおばけがくるよ〜、
寝ない子山につれていかれちゃうぞ〜」と寝かしていましたが、
朝起きて開口一番「もう朝だからおばけいないよ、寝ない子山にいかなくてもいいよ」
と言われた時には猛反省。
脅して寝かすのはやめました、ハイ。
ごめんね娘よ。ダメダメなのでsage。
294名無しの心子知らず:02/10/21 15:36 ID:CJNIe3sO
「おしっこした後ちゃんと拭かないとバイキンが出て赤ちゃんが産めなくなるよ!」

とよく言われました。自分の尿を拭くのもめんどくさいズボラ幼児でしたから。
でも当時3〜4歳の幼児には不妊などあまりにもどうでもよいことでした・・・
295名無しの心子知らず:02/10/21 15:44 ID:Q2wylLg/
ss
296名無しの心子知らず:02/10/21 16:09 ID:vgkvT2sj
パパっ子の息子四歳。
「パパの言うこと聞かないのか?」とまずジャブ。
「じゃもうパパ、おまえなんか知らないからな」って言うと

「しる〜っ!」って泣きわめいて必死になって謝ります。
うい奴じゃ。
297名無しの心子知らず:02/10/21 17:07 ID:hx57RCgR
「お前そんなことしとったら恐いおっちゃん呼ぶぞコラァ!」
それだけで震え上がる。
「あ、もしもし?恐いおっちゃんですか?ちょっと来てもらます?」
電話するフリをするだけで足にしがみついて許しを乞う。

架空の人物、恐いおっちゃん。
298名無しの心子知らず:02/10/25 22:50 ID:EvQfBxBO
age
299名無しの心子知らず:02/10/27 22:47 ID:IPWyyu+G
「あれ?ママの言う事聞こえなかった?」
でダメなら
空の方をみながら「お不動さんがくるよ」でバチーリ。
300名無しの心子知らず:02/11/04 16:30 ID:VA6Prs/n
私が子供の頃は、言うことを聞かないと
母がお灸をすえると言って母の背中にある
お灸の痕を見せられた。
今は自分の子供にも同じくおばあちゃんの背中に
あるお灸痕を見せて、お灸を据えるというと効果抜群です。
301名無しの心子知らず:02/11/04 16:33 ID:Ha7TwSxi
「後でお父さんと話し合ってもらうからね」で効きます。
302名無しの心子知らず:02/11/04 17:24 ID:PlvydB3P
小学校の教員をしてた時なんだけど、全校朝会の時に自分のクラスがうるさいと、静かーに
「帰りの会、一時間増やすよ」
って言ったら、ものすごい大人しくなった。可愛かった。
がきんちょは、早く帰って遊びたいんだね。
(もちろん、はやくきちんと返してましたよ。)
303名無しの心子知らず:02/11/05 13:02 ID:cU1QUfBn
>291
うちは「お化けにおちんちん食べられてしまうよ」です。
でも最近は知恵がついてきたのか、ほとんど効果なし・・・。
304名無しの心子知らず:02/11/05 13:20 ID:RGuelcBr
>303

ワラタ
ワラタ
ワラタ!!

すっごい恐怖を感じるのは私だけでしょうか?

305名無しの心子知らず:02/11/05 13:44 ID:fhyqjQR6
うちは、千と千尋〜の湯婆場ですね。
「湯婆場、呼ぶよっ」と一言。
あたかも、本人の後ろの空から湯婆場が
飛んでくるような演技をすると一発。

306名無しの心子知らず:02/11/05 15:13 ID:U0fyp9DL
1歳のクリスマスに祖母から買ってもらったサンタの人形。
手を握ると歌いながら体を動かすやつ。激泣き!

3歳になった今、「オジサン来るよ!」が殺し文句。
したがって、この時期の買い物はオジサンだらけの店内で
固まる事しきり。娘はオジサンがプレゼントをくれる事を
知らない・・・
307名無しの心子知らず:02/11/05 18:11 ID:DMJLu6wp
>303
誰かからそういう事(ちんちん切るぞ)を息子が言われたって大騒ぎしてた
おばさんがいたよ。
そのおばさんを一番恨んでそうな人が私(苛められていたので。)だって事で、
私がそこんちの息子を脅かしたって事になってるらしい。
冗談じゃないヨ。
苛めの話をスリ替えるのもいい加減にせい!
もしもほんとにそこんちの子が誰かから脅かされてたんだとしても、
私相手に大騒ぎしても何の問題も解決しやしないのに。
嫌な事思い出しちゃったよ。
みなさん、脅かすのはご自分のお子様だけにしましょうね。
私怨ですまん。さげ。
308名無しの心子知らず:02/11/06 08:51 ID:83R8b0Yh
>307

そうなんだ、結構一般的な殺し文句なんだ。知らんかった。
うち、女の子なもので。

309名無しの心子知らず:02/11/06 10:35 ID:QkxouKSW
服を着ないとき、お化けの真似をしてみせる。
「おや?裸んぼうの匂いがするぞ?くんくん…
 うわあ、美味しそうな匂いだ…くんくん…」
息子、急いで服を着て
「『あれ?(匂いがしなくなった)』って言って!」と叫ぶ。
すごくよく効くんだけど、本人は遊んでいるつもりなのかも。

その他、へそorおチンチ○食いお化け(パンツを履かないとき)や
歯磨きお化け等のバリエーション有り。
310名無しの心子知らず:02/11/06 12:43 ID:FVnmvd/I
カオナシがずっとついてくるよ〜
 どこまでもどこまでもどこまでも〜・・・・
 
 と言って脅かしてます。
 この間、山奥の奥の奥へキャンプに行った時も、
 深夜に「かおなしが〜・・・」を始め、
 夜中だというのに非常識な大騒ぎをしていました。
 結局怖がって、子供は明け方まで眠れなかったみたい。
 おっさんに、「煩いぞ。迷惑だろ」と言われてしまいました。
 でも、途中で引っ込みつかなくなっちゃったのよね。

 
 
311名無しの心子知らず:02/11/06 21:31 ID:DLh/zagb
自分が子供の頃は「観音様が呪いに
来るよっ」て。
・・って観音様って人呪うのか?
312名無しの心子知らず:02/11/07 00:57 ID:t1J4hPv/
今日TVでやってた「『ナグはげ』がくるぞー」を
文句に使っている家庭って、あるの?
313名無しの心子知らず:02/11/07 21:18 ID:dSHzoHoN
314名無しの心子知らず:02/11/08 11:37 ID:k5WG+kyz
 眠種党の石井紘基議員の非業の死について、米国の指導的メディアは国粋右翼による政治的暗殺だと的確に報じた。
「借金を断られて」という私怨の口実は見え見えの偽証だった。また石井暗殺は、1960年10月、
同じ行動右翼による斜悔党の浅沼稲次郎委員長の暗殺に始まる戦後から今日までの国粋右翼による
民主リベラルの政治家の暗殺の系譜の一環だとの解説だった。

石井議員暗殺を米国から見れば、「自殺」と警察が早々と断定した新井将敬痔民糖議員の怪死や、
同じく大阪駅近くのホテルで「自殺」と即断された銀行の頭取の変死にもつながってくる。
日本のケーサツやケンサツは、米国ではとても「自殺」と即断されないほどの怪しい状況証拠があっても、
お上に都合よく処理してしまう。米国のメディアは、諜報機関の資料を使って「悪い奴ほどよく眠る」
日本の暗部にメスを入れている。政官産の汚職の核心に迫る者が出てくると、暗殺されたり、
「謎の自殺」に仕立てられたりする。

 従って、米国各界の日本通にとっては、石井暗殺で、「議員の暗殺で政治活動を止めるとは全身に
怒りをおぼえる」との小鼠首唱談は、「白々しい」としか受け取られない。首唱が本当に怒りを感じているのなら、
遅まきながらも眠種党と協力して議員や姦猟の「ザル法でないあっせん収賄罪」を確立するのと同時に、
痔民糖員や姦猟、特に司法姦猟と組織暴力団や国粋右翼グループとの近すぎる関係を清算すべきである。

米メディアは「政治的暗殺」と報じた石井議員刺殺事件
http://gendai.net/contents.asp?c=022&id=155
315名無しの心子知らず:02/11/08 11:49 ID:aa+h1r/S
そろそろクリスマスのプレゼントを考える時期ですが、
「言うこと聞かないとクリスマスに何にも買ってあげないよ」
「悪い子には」のバージョンもありますが、効果覿面です。
316名無しの心子知らず:02/11/08 12:40 ID:Drb8pCA1
>315
まだサンタ信じてる、というか、
サンタさんがよい子にプレゼントをくれる、と教えているので、
「いい子にしてないとサンタさんきてくれないよ」とか
「サンタさんに電話して○○ちゃんはいい子じゃないからプレゼントいりませんっていうよ」
とかはききます。
317名無しの心子知らず:02/11/08 12:50 ID:IwVfdMiM
うちは田舎なので、夜に「お山から鬼さんが、悪い子どこだーって
探しに来るから、その時に鬼さんに(あなたを)あげちゃうね)
で効果抜群です。悪い子どこだーのところを感情を込めて言うと
さらにいいですよ。
318名無しの心子知らず:02/11/08 12:58 ID:tQ51E3Wm
>317

友達がそれやってる。
今時、時代遅れな感じだけど、子供は結構怖がってるなぁ。
319名無しの心子知らず:02/11/08 13:12 ID:47lR/iEj
一度、歯医者で痛い思いをした娘。
その後2度と連れて行くことが出ません。
「行かないと、虫歯がひどくなってすごく痛くなるよ」
くらいじゃ、全然効き目なし!

何かいい殺し文句あったら教えてーーーちなみに5歳児
320名無しの心子知らず:02/11/08 13:15 ID:vG0P3I+E
おもちゃを片づけない息子への殺し文句。
「片づけないの?要らないのね?じゃぁ捨てようか。お父さんごみ袋持ってきて〜」
初めにやったときに、本当におもちゃをごみ袋に入れて口を縛ったら、「捨てちゃや
だ〜。」と大泣き。以来、何も言わずにごみ袋を出しただけで、あわてて片づけるよ
うになりました。
321名無しの心子知らず:02/11/08 13:23 ID:We4aRpnp
トイレの後パンツをはかずに逃げる子供に
「パンツはかないと、おサルになるぞ」
それでもだんだん効かなくなったので、
「あ、こんなところにサルがいる!その代わり、○○がいなくなっちゃった
 どこへいったの〜?」
と、家中探し回って見せたら、あわててパンツをはいた。

30分ぐらい後で、
「あのね、さっきのおサルはホントは○○だったんだよ」と
神妙な顔で「告白」にきた。
322名無しの心子知らず:02/11/08 13:31 ID:Lwf1D9NO
既出?
「ナグハゲと、カマハゲが来るぞーーーっっ」
323名無しさん@HOME:02/11/08 14:35 ID:InFRwMua
そんなことしてると、保育園から来ないで下さい、って言われちゃうよ。
最近は後半を自分で言います。そんで「いやだー」。入園半年の三歳です。
324おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 19:14 ID:in6N6AcI
318 さま 私の地方には鬼のお面をかぶって一晩中踊りまくるというお祭があります。
このお祭を見に行ったことはないのですが、子どもに写真を見せて、
「この日はお山から鬼が下りてきて人間と一緒に踊るんだよー」って言います。
そうするとナンか世の中には怖いものがあるんだって思うみたいですよ。
 それから、トイレや風呂上りにパンツをはかない息子には「にんげんはぱんつをはく生き物です。
トモちゃんは人間です。だからともちゃんはパンツをはきます」といって追いかけます。
利くかどうかはわかりませんが、すくなくとも自分は人間だということはわかると思います。
325名無しの心子知らず:02/11/09 02:21 ID:bg3Z07aB
>300
うちの親戚ん家が同じ手使っていた
326名無しの心子知らず:02/11/09 02:26 ID:E/i5LhJ0
>>319
「痛くなる」「ひどくなる」というと
あまりピンとこないのかもしれません。
想像しやすい表現で
「口が血だらけになる」「黒いドロドロ血が虫歯からいっぱい出る」とか
それは気持ちわりぃ〜的な表現でどうでしょう??

余談ですがうちでは
(私の歯並びがかなり悪いため)
私が歯を見せて「虫歯を早く治療しにいかないと
大人になってこういうガタガタ歯になってブスになるよ〜」と
おどしています。娘は「ひゃー!それはヤだっ!」と
素直に歯医者に行くことに同意します。

・・フクザツな気分です。そうかい、そんなに母の歯はいやかいな・・
327319:02/11/09 19:40 ID:aq3sdy2a
>>326
ありがとうございます。
すごい表現力ですねー。
今度試してみますね。
ただ、前に虫歯でひどいことになってる写真(雑誌にあった)を見せても
「まだこんなにひどくないからへいき」
と開き直った娘だから、不安だけど・・・
328名無しの心子知らず:02/11/09 22:56 ID:nUscs3+S
ウチは「そんなことしてるとヘソにムシが入るよ」と言います。
「マトリックス」が怖かったみたいでそのスィーンでは泣き叫びますた(w

あとは、口汚い言葉を言った時は
「そんなお口は糸で縫いつけてやるっ、針と糸持ってこい」と言います。
あと、「ホッチキス」バージョンも。
329名無しの心子知らず:02/11/09 23:07 ID:7yvU5Net
皆さん、何歳くらいの子に対する「必殺」何でしょうか・・・。
うちの2歳児、何を言っても、へらへらしてて、効きませんが・・・。
つい、大きな声で、脅してしまいます。これは効くけど、自己嫌悪です。
330名無しの心子知らず:02/11/09 23:10 ID:1LgREknC
うちの息子は本当にヤダがヒドイです。
「なまはげ」が来てくれればいいのにぃ・・・・と思うこともしばしば。
331名無しの心子知らず:02/11/10 08:56 ID:AVoOHQsG
330 sama
なまはげは昔の人の知恵のような気もしますよ。子どもを脅して親が助ける。
子どもは自然と「世の中には怖いものがあるんだ」って思いますよね。親が助けて
くれるんだとも。ほんとにうちにもなまはげが着てほしいです。
できれば、就学前までに。
332名無しの心子知らず:02/11/12 15:10 ID:PSObAF5m
>331
お父さんに、玄関のドアをどっかんどっかん叩いてもらってはどうでしょう。
子供の頃、うちには呼び鈴鳴らしてプレゼントを置いていくサンタってのが
来てました。
気味が悪いほどリアルでした。
姿が見えないって所が意外といいのかも。
333名無しの心子知らず:02/11/12 18:11 ID:PSObAF5m
 人間以上の何かがあるっていう漠然としか感覚って、
なんか大事な気がする。
別に宗教とかに関わり無く。
334名無しの心子知らず:02/11/13 10:29 ID:EblwzKI1
333 なまはげ重要論?を書いたものです。
そういう感覚が身についていると、子どもはもっと素直になるのでは?
今、小生意気の子どもが多いからね。
335名無しの心子知らず:02/11/13 11:29 ID:gKqk7zIH
よく遊んだ公園に、昔の寺子屋のお勉強の様子、とかいってリアルな人形数体の置いてある展示物(?)がありました。
昼間、暗い鉄ゴーシ越しに覗き見る坊さんのような先生の人形の、ぶきみなこと。
目が、すごくリアルで、おまけに、光ってる。
 
その後、うちのお子達のいい先生になりました。
「@@のおぼーさんが、、、、」と一言つぶやいただけで、必死になる。
レッドカードの時は、
「では、@@のおぼーさんに聞いてみよう。」と靴を履こうとするだけでよろしい。

引越しの時は、家族で挨拶に行きました。

334さんに大賛成です。
336330:02/11/13 11:35 ID:jRC3i2oX
いちどスーパーでおかめ納豆のキャンペーンにおかめさんのでっかい
顔だけの着ぐるみ(おかめの顔に白いタイツの足二本がにょきっと生えている)
をすごくこわがったので使わせていただいた事はあります。
「ほら〜、早くパンツ穿かないとおかめさんが連れに来てるよぅ〜。」
とかなんとか・・・効果は3回限りでした(涙
337名無しの心子知らず:02/11/13 11:42 ID:D+7WrlLB
>333
禿げ同。
そういうものがないのが、
「誰にも迷惑かけてないでしょ」
という言葉に具体的に「誰が迷惑」と理屈(へ理屈?)で
論破されなければ何をしてもいいと思ってしまう
人間になる一因なのかも。

「バチが当たる」って感覚。
あれって実は大事だったんじゃないかと最近思う。
338名無しの心子知らず:02/11/13 11:43 ID:4At6Onk8
もうじき三歳になる娘。
叱っても諭しても全く聞かないで暴れ回っている時に
耳元で「お母さんの言う事聞かないでいいの?」と囁くと静かになります。
でも別に叩いたりとかした事はないんですけど。
囁くって普段はしないから何を言ってるのか聞こうとするのかな?
339名無しの心子知らず:02/11/13 12:32 ID:H1wbmn1o
大人はうそだってわかるし、うそはついちゃいけないからそういうこと
言わなくなったのだと思うけど、それくらいは子どもが大きくなってからの
笑い話程度で終わるよ。トラウマになることはないと思う。
340名無しの心子知らず:02/11/13 12:50 ID:D+7WrlLB
私自身が
「食べ物を粗末にすると、罰が当たって将来飢え死にする」
といわれて育った。

これが潜在意識に残っているので、ベイベが
一人食べの練習でぐちゃぐちゃやっているのを見ると
「あぁ、バチが当たってしまう・・・」と
ちょっと心配になる(藁
341名無しの心子知らず:02/11/13 13:07 ID:XsNLn56M
>340
わかる〜。
私の場合「お米一粒一粒の中には七人の神様がいるので粗末にすると罰が当たる」
だったので、子供が米びつ悪戯して米がシャーっと流れ出たときに
「ああ、神様が…」と呟きそうになる(ワラ
342名無しの心子知らず:02/11/13 13:09 ID:ihMHlcBR
「8頭身モナーが来るよ」
343名無しの心子知らず:02/11/13 13:12 ID:12v6MIzn
トラウマ撤回。私も米をとぐ時に米粒が流れ出るとすごく悪いことを
した気分になる。
344名無しの心子知らず:02/11/13 13:43 ID:nqWPLfWK
「言うこときかないとしっぽが生えて、お山で暮らすようになるんだよ。」
で、尾てい骨の所をぐりぐりして(座らせてやる所がポイント)
「あっ!ちょっと生えてきたみたい!」
子ども、自分で触ってみて「ほんとだー」と半泣き。これでOK。
いい子になったら立たせて(ここがポイント)触り、
「もう大丈夫!ひっこんだよ。よかったねー。もうしちゃ駄目よ。」
で一件落着。 でもいつまで続くかな?(今3歳)
345名無しの心子知らず:02/11/13 13:47 ID:9xkIkXfI
私の旦那の実家は秋田
秋田といえば
な・ま・は・げ!
これしかないでしょう?旦那も子供の頃になまはげがくるぞ〜
でイイコになったらしい。ちなみに子供は9ヶ月の男の子です。
346名無しの心子知らず:02/11/13 14:01 ID:JqABdM81
私の小さいころは、救急車やパトカーのサイレンが近づくと、我侭いうと連れていかれるぞとか、お前を呼びにきてるぞ〜とか言われました。それと、右の外宣車も同じ。結構ビクついてますた。
347名無しの心子知らず:02/11/13 14:13 ID:eNTCOp1+
>345

「泣く子はいないかぁ〜」言うやつでしょ。
正しくは「なぐごはいねえが〜」でしょ、新聞に載ってた。
348名無しの心子知らず:02/11/13 16:46 ID:QMG6qXyJ
>347
それはもう怖いらしいよ
なまはげって
349名無しの心子知らず:02/11/13 17:06 ID:9BRUMVk6
なまはげ、全国出張してくれぃ!
350名無しの心子知らず:02/11/14 02:50 ID:d5NAI5uR
通りすがりだけど、ここ面白いですね。
私は保育園の昼寝のせいで夜寝つけず、夜チャルメラが鳴ると母に
「人攫いが来たよ!寝ないと攫われるよ!」と言われてました。
即効布団に潜ってたな…お陰で大人になった今でもトラウマです。

そして今だに小雨の日はチャルメラの幻聴が聞こえる罠・゚・(ノД`)・゚・。オソロシヒ
まだ子供はおりませんが、出来ても絶対コレだけはやらないとココロに誓ってます。
351名無しの心子知らず:02/11/14 03:01 ID:l/CyrwQ6
なまはげ最強。w





<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
353名無しの心子知らず:02/11/14 10:48 ID:StPIOP+p
>>349
ウチにも来てくれい!!
354名無しの心子知らず:02/11/14 12:31 ID:JaZKLfBi
> 351
いや、>>30 A子さんが最強だと思う
355名無しの心子知らず:02/11/15 08:13 ID:Cr/i3UqH
「さいたまフラッシュ」、見ましたー。
2歳8ヶ月の息子も初めは黙ってみていたものの、
途中から「怖い〜、見ない〜、消して〜」と泣きが入った。しめしめ。使えそう。

2歳半くらいまではパンツ穿かないと「ちんちんくいくい」が来るぞ!
と脅すと、慌ててパンツ穿いてた息子。
これからは「そんなことしたらさいたま見せるぞ!」に変更かな?
356名無しの心子知らず:02/11/25 19:56 ID:IM4cs6eV
あげ〜
357名無しの心子知らず:02/11/25 21:14 ID:A43iNXK2
「ばあちゃん(トメ)が来るぞ〜〜〜!」
358名無しの心子知らず:02/11/26 13:29 ID:FcMyIgz/
水戸黄門を見ていたら、印籠を出す前の切り合いのところで
3歳の息子が「こわ〜い‥」と言ったので、旦那がすかさず
「言うことを聞かないと、助さんと格さんが来てやられちゃうよ!」
と脅したら効果テキメンでした (w
それからは言うことを聞かない時に
「助さんと格さんに来てもらうよ!」と電話の受話器を手にすると
慌てていい子になります。
359名無しの心子知らず:02/11/26 13:47 ID:yDZqFc6d
私の地元では「ちんぽはれはれ」という草の実があります。
と言ってもどこにでも生えている雑草で、正式名称はなんだろう?
ぺんぺんぐさかな。
その俗名の通り、ちんぽはれはれが付くとちんぽが腫れるという言い伝えです。
そのちんぽはれはれの実を手だこそぎとって
「ちんぽはれはれ〜!つくと腫れるぞ!」と言って
男の子のちんちんに投げつけます。
いじめっこな男の子を脅かす文句でした。
360名無しの心子知らず:02/11/29 00:19 ID:0kH0liez
言うことを聞かないと“お灸”と言われるとビビった。
361名無しの心子知らず:02/12/08 19:03 ID:3j8CDN1/
.
362名無しの心子知らず:02/12/11 13:09 ID:avivvPFH
この板おもしろかったのにな
363プリティ長島:02/12/16 10:59 ID:Lml2qVFG
言うこと聞かない子は○井見たいに黒くなちゃうよ
364名無しの心子知らず:02/12/16 14:10 ID:i7+a5/x7
言うこと聞かないと、市役所行って子供を取り替えてもらうよ。
今度はもっと言うこと聞くいい子に来てもらうよ。
おまえはよそのうちの子になりな。…虐待だったかなー。
365名無しの心子知らず:02/12/16 14:14 ID:5NtQss25
ヒバゴンが来るぞ〜〜>広島県
366名無しの心子知らず:02/12/16 14:41 ID:4WioWlhj
>>30のA子さんいいなあ。

ウチは成長と共に、何の脅しも効かなくなってしまったので、
あんまり言うこと聞かない時は、私が怒りすぎの発作を起こします。
目をひん剥き、指は開いて力を入れて曲げ、ガクガク震えてよだれを垂らしながら
こどもにじわじわフラフラと近づいていくのです。
「あー…うー…だ〜ず〜げ〜で〜」と迫ってゆくと、泣いて謝ります。
その代わり、一切の迷いを捨てて真剣に演じないと通用しません。
こんな姿、誰にも見せられません。
367名無しの心子知らず:02/12/16 14:49 ID:4b+8AXcE
「神社に置いてくるよ」
・・・神社にはホームレスがいっぱいいる。
中には、アル中で年中喚いている人もいるから凄い恐怖らしい。

「リセットボタン押しちゃうから」
・・・友達が言ってる。
親しか知らないボタンがついていて、寝てる時に押すと最初から
やり直せるらしい。今の自分がいなくなる恐怖から言う事を聞くらしいが、
ひどい話や…。
368名無しの心子知らず:02/12/16 14:50 ID:S4UrDESO
>>366
激しくワロタ。
お子さんは何歳ですか?
私もいつかやろっと!
369366:02/12/16 14:56 ID:4WioWlhj
>>368
6歳です。
早くこんなことをしなくても済むようになりたい。
だいぶ解るようになっているのですが、やっぱりたまにこれが必要です。
370名無しの心子知らず:02/12/28 21:52 ID:xBwmJsA9
早くココ知りたかったよ。ゆっくり読んでこようっと。
うちの子の今のヒットは地獄です。ふふふふ。もう小学生だが、
まだサンタさんを信じてる。「じごくのそうべえ」を読んだからなんだが。
ごくらくって何?天国。どんなところ。いいところ。考えているようだ。
うちのほらふき小僧め。少しは悔い改めろ。
371名無しの心子知らず:02/12/29 12:43 ID:WhTw93Un
「ママ(もしくはパパ)の友達に、変態肉屋さんがいるから。言うこと聞かない子はそこに売って有効活用しようか?
 地球は今リサイクルの時代なんだヨ」
私の体験談じゃないけど、誰かが小さい頃言われたらしい
有効利用とかの意味は理解してなかったようだけど
372名無しの心子知らず

ジャニ−ズJr.が大っきらいな息子(7才)は、言う事を聞かなかった時

『ジュニアに入れんで!!』が今のとこ効き目大です。
母としては入って欲しいのですが…笑