自分の娘に「どれみ」と名づけたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1父親
自分の娘に「どれみ」と名づけたいんですが、まわりが反対するんですが、どうでしょうか?
2名無しの心子知らず:02/02/28 02:02 ID:xQwEKCjO
アニヲタの父を持つ娘をかわいそうと思ふ。
3名無しの心子知らず:02/02/28 02:05 ID:EWn0RUM0
日本語で言うと“はにほ”とかそんな感じ…?
4名無しの心子知らず :02/02/28 02:08 ID:4zMVd18H
美人で可愛いければ、周囲も納得するかもしれないが
十人並み以下だったら身もふたもないからやめとけ。
いじめられるのがオチだ。
5てるくに:02/02/28 02:08 ID:7apa0C/m
んじゃ 「ツェーデーエー」は?
6名無しの心子知らず:02/02/28 02:10 ID:PSLKxQgT
やっぱ日本人なら「ひふみ」だ。
7名無しの心子知らず:02/02/28 02:11 ID:JO2K9zNj
「みど」「ふぁど」「れっしー」「そらお」って4人組もいたね
8名無しの心子知らず:02/02/28 02:14 ID:BIXfFLBf
じゃ、漢字で「土鈴美」でどう?
9名無しの心子知らず:02/02/28 02:16 ID:RrFfwslB
なぬ?ドラミ?
10名無しの心子知らず:02/02/28 02:17 ID:JO2K9zNj
>>9
うちの娘(3歳)、何度言っても「ドラミ」としか聞こえないよ(w
11てるくに:02/02/28 02:18 ID:7apa0C/m
「ど」は取って「れみ」は?
12名無しの心子知らず:02/02/28 02:19 ID:15cCizqJ
ドレミに「奴隷身」という字を当てれば、周囲の期待も高まるのでは?
13名無しの心子知らず:02/02/28 02:20 ID:JO2K9zNj
>>11
平野レミを思い出したよ
14名無しの心子知らず:02/02/28 02:21 ID:BIXfFLBf
年齢がバレるが昔むかし、天地真理ちゃん扮するお姫様、
「ドレミまりちゃん」なるキャラクターがあった。
恥ずかしながらそのチャリンコしかも補助輪付に乗っていたわ。
15名無しの心子知らず:02/02/28 02:26 ID:40jF89b4
>14
ドレミまりちゃん、なつかし〜
まりちゃんのお姫様、あれは男女の区別無く人気者だったな・・・・

と言うわけで、俺は男だけど、どうしてもあの自転車欲しくて、ねだって買ってもらったよ。
前カゴのところがとても丸いデザインで、それがすごく素敵に見えたよ。
本当に可愛かったよね。

16名無しの心子知らず:02/02/28 07:45 ID:DsdotrIl
平野レミも音符のドレミから取ったんじゃなかった?
17名無しの心子知らず:02/02/28 07:52 ID:/ZzvxerX
ハニホー・ヘニハーも音階だったりして・・・(w
18名無しの心子知らず:02/02/28 08:28 ID:tEcfPKMJ
悪魔くんのお父さんは覚せい剤やってたみたいだけど。
19名無しの心子知らず:02/02/28 08:43 ID:uqBghidl
男の子はドレミライダーでは……>15
20ハナ:02/02/28 09:08 ID:N5z3uywH
どれみよりハナちゃんがいいよ
21名無しの心子知らず:02/02/28 09:09 ID:DsdotrIl
「はな」は親戚の子にいる
22名無しの心子知らず:02/02/28 09:30 ID:oFK+mUKR
横浜にあるオカマバーのママが「どれみ」だった。
きよ彦みたいなおっさんだったけどね。
和服に前掛けしてるんだけど、前掛けが総スパンコールで、
DOREMI、って刺繍してあったような気が。
最後に行ったのは7年前ぐらいだけど、まだ「どれみママの店」
あるんだろーか。
23名無しさん:02/02/28 09:39 ID:aCg4ajw0
わたしは子どもの頃「ころみ」ちゃんってつけたかったよ。
チューターブックとかいう教材に出てくる女の子のパンダ
だったんだが(藁 知ってる人いないだろうなー
結局、女の子いるけど違う名前だけどね。
「どれみ」ちゃんもアリじゃないのかなー
24名無しの心子知らず:02/02/28 09:40 ID:aL/5btjI
紙おむつの名前かとオモタヨ・・・
25名無しの心子知らず:02/02/28 09:42 ID:UQvVLH+v
平仮名で決定なのかな?<どれみ

>23「ころみ」ちゃんて太ってるイメージが・・(w
26名無しの心子知らず:02/02/28 10:08 ID:l5M1LprS
おんぷちゃんていうのも可愛いね♪
でも、名前に反してブサ・・・だと同性からいじめられるね、100パーセント
27名無しの心子知らず:02/02/28 10:08 ID:m0ab/VNY
関西の売れない元漫才師(相方が亡くなった人)の娘が「どれみ」だよ〜。
28名無しの心子知らず:02/02/28 12:19 ID:ZeZDhTi/
アニメからとったイタイ名前だとその子の一生もイタイものになりそうな予感。
29名無しの心子知らず:02/02/28 12:23 ID:0oEo8gRW
音楽に関わる仕事を、両親がしてたら別に何とも思わないけど。
アニメからだったらすんごくイヤ!!
30名無しの心子知らず:02/02/28 12:23 ID:wlicF/nu
「ふぁそら」「しど」と続けてホスィ
31名無しの心子知らず:02/02/28 12:33 ID:9hN1JdjE
>1
(・∀・)イイ!
別にいいと思う。
好きな名前付けれ。
32名無しの心子知らず:02/02/28 12:34 ID:yksVcVKv
シドならシドニーの愛称だよ。
33名無しの心子知らず:02/02/28 12:53 ID:AomQ38Yo
私が子供だったら、そんな浮かれたふざけた名前絶対嫌だ!!!
人間につけるんだよ?ペットじゃないし、マンがみたいに短い間じゃ
なくて一生だよ!?もっと頭冷やしてきちんと考えてあげようよ〜。
『可愛い』だけが理由だったら最悪。ネタだといって欲しい。
34おかいものさん:02/02/28 13:15 ID:sqi54tb2
りずむちゃんはどお?里澄と書いて。
35名無しの心子知らず:02/02/28 13:17 ID:8bS+Aa0E
>>34
いっぺん氏ねや
36名無しの心子知らず:02/02/28 13:19 ID:PxJOvmqP
この名前の場合私立受験だと落ちるかもな。
主観でした。
37おかいものさん:02/02/28 13:21 ID:sqi54tb2
>>35
何で氏ななきゃいけないのよ、ばあーーーーか。
38名無しの心子知らず:02/02/28 13:24 ID:JO2K9zNj
>>37
ジョークもわからないアホなんだよ、きっと。
39名無しの心子知らず:02/02/28 13:24 ID:bzToPQXU
       おにぎりワッショイ!!おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!!おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!おにぎりワッショイ!!/+

.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)   (_)し' し(_) (_)_)

40名無しの心子知らず:02/02/28 14:10 ID:FkutRYZ4
いつも思うんだけどさ。
子供が小さいうちは、すっごくかわいい名前でも、
年取ったら辛いんじゃないかな?
いじわるオババになっても、名前がかわいいと、ちょっと可哀相。
大会社の重役とか社長になっても、ましてや首相なんかになっても、
名前が「〇〇どれみ」なんですよ!?

41名無しの心子知らず:02/02/28 14:17 ID:bj2i4L1+
今の小さい子がオババになる頃には、「かわいい名前」も
普通のありふれた名前になってるんじゃないの?
42名無しの心子知らず:02/02/28 14:21 ID:aahZ9BzW
年取っても、まわりも、
騎士だの、緑夢だの、樹里亜だのだから、
たいして目立たないと思う。
43名無しの心子知らず:02/02/28 14:22 ID:b2L3k1fz
「どれみ」の何がだめなんだろう?
「一二三」とか昔からあるけど・・・違いあるかな?
反対している人は明確な根拠を示して欲しい。
44名無しの心子知らず:02/02/28 14:24 ID:Nbp5cN7a
い〜じゃん。どれみ。次ぎは「ふぁそら」。そして「シド」。
まん中の子は可哀想だが、3番目はかっこいいぞ。
あ、もちろん通りすがりの あふぉレスです。
45名無しの心子知らず:02/02/28 14:35 ID:4Eq+RrW7
紙おむつと同じ名前・・・・。
46名無しの心子知らず:02/02/28 14:38 ID:b2L3k1fz
紙おむつと同じだけど
紙おむつ特有の名前じゃない
一般的な単語だから大丈夫だと思う。
何かの商品名に使われてたらだめなんだったら
だんだん使える名前なくなってくる。
47オタ母さん:02/02/28 14:39 ID:bSeYcxgm
アニキャラの名前を頂戴したい気持ちはわかる。
今時のキャラはその名前で汚名煮〜しているムサイ男がたくさんいるだろうから
それを納得の上でならいいんじゃない?
絶対いると思うよ、1さんの思い入れあるどれみちゅあんでちんぽしごいてる奴。
48名無しの心子知らず:02/02/28 14:40 ID:aSUnVzy+
「とまと」って名前を付けた人に比べれば、まだ可愛らしい感じだ。
いくら歳取ってもとまとさんはあんまり居ないだろ…
49名無しの心子知らず:02/02/28 14:44 ID:b2L3k1fz
アニメキャラと同じってそんなに気にしないといけないの?
普通の人はアニメに詳しくないから
どんな名前が使われてるかなんてわかんないよ。
いちいち調べるの?画数だけでもウザイのに勘弁して欲しい。
50名無しの心子知らず:02/02/28 14:47 ID:4Eq+RrW7
>46 商品名なんだけど、「どれみ」って
この商品名、乳児の母親ならほとんど、紙おむつの名前って
認知されすぎてるから〜、
恥ずかしいかな〜と。
51名無しの心子知らず:02/02/28 14:52 ID:b2L3k1fz
商品名って知ってますよ。
でもパンパースとかと違って紙おむつ特有の名前じゃないから
別にいいと思ったの。
52オタ母さん:02/02/28 14:58 ID:bSeYcxgm
>49
いえ、アニメキャラなんて普通の名前を含めてたくさんいるから
そこまでは気にしない方がいいと思います。
ただ、1さんは多分アニメのどれみちゃんが好きだからこういう名前に
したいんでしょ?その「思い入れのある」どれみちゃんが個人によっては
どういう扱いを受けているかとか、同人誌の現状とかを知っての名付け
なのかな?と思って。
まあ、オムツの商品名が気に入ったので付けたいのかもしれないけど。
53名無しの心子知らず:02/02/28 15:01 ID:j9n8gx2o
勝手にどうぞ 
54オタ母さん:02/02/28 15:10 ID:bSeYcxgm
55どれみ:02/02/28 15:46 ID:53mtS0NC
妹が産まれたらポップにしてね
56どれみの知人:02/02/28 15:51 ID:L5nFj3mY
うわ〜・・・
私の知り合いに、「どれみ」って子いるよ。。
彼女は19歳なのだが。
確か母親もそれに似たようなヘンな名前だったなー。
どっちも色黒で冴えない顔してんだけどね。
57名無しの心子知らず:02/02/28 15:57 ID:FcdBDCmK
どれみちゃんはかなりマズイと思います。
ぷにろりアニオタのおじさんに誘拐されても気にしないというのなら止めませんが。
58名無しの心子知らず:02/02/28 15:57 ID:gAwzCzCf
そういえばテレビに「コナン」ちゃんってでてたなぁ
おかぁさん、ムッチャ自慢げだった
59名無しの心子知らず:02/02/28 15:58 ID:lRxclSLu
小学生になると、確か自分の名前の由来を発表する授業があります。
そのときに、「おじゃ魔女どれみ」が好きだから付けたそうです。
って子供に言わせるのかしら・・・DQN丸出しだね(藁
60名無しの心子知らず:02/02/28 16:23 ID:U9O7CbHp
思春期になった娘に、蛇蝎のごとく忌み嫌われると思う
61名無しの心子知らず:02/02/28 17:03 ID:Nbp5cN7a
54は 著作権やばそうな おじゃ○じょどれみ のエロだったわ。

62名無しの心子知らず:02/02/28 17:06 ID:dou/84qR
あんな漫画で興奮する人いるんですねぇ・・・
>54をみてびっくり。
63名無しの心子知らず
ていうんたぞ。
ていうかまたやっちまったじゃないか、ばかやろう。
なんどもやらす
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1011586439/218