。。。言葉が遅い子。。。2

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しの心子知らず:02/07/05 22:27 ID:Mnni3v6W
来月3歳になるうちの子。
言葉が遅くって、今かろうじて2語文?状態。単語メインで。
「むぎちゃ のったい(飲みたい)」がせいぜいってところ。
一方、うちの子よりも2ヶ月あとに生まれた男の子で
もうすっごいペラペラな子がいる。電話にも出ちゃう(これはこれで迷惑)。
でもね、しゃべりが下手なうちの子の方が先におむつが取れたんです。
なんか密かに心の中でガッツポーズしたりして。
言葉もおむつも負けたらいやだなあって思ってたの。
張り合うなんてばかばかしいんだけどね。w
916名無しの心子知らず:02/07/05 22:48 ID:iUVUZgfF
>915
>張り合うなんてばかばかしいんだけどね。w

本当に。これほど馬鹿馬鹿しいことはない。
917名無しの心子知らず:02/07/06 19:00 ID:hulDjQCE
>>916
でも915さんの気持ちはわかる。私は。
918名無しの心子知らず:02/07/06 20:47 ID:X7ROWmjM
気持ちがわからないわけではないけど、
ここで勝ちを取っても、
最終的な勝負では負けそうだ・・・。
相手のオムツはそのうち取れるだろう。
>>915の子どもの言葉が追いつく前に。
今後も競うネタには事欠かないとはおもうけど
やめときなよ、勝った、負けた、なんて言うのは。

自分達家族が楽しく幸せならいいじゃん。
919名無しの心子知らず:02/07/07 00:12 ID:cZGIwCop
私も915さんの気持ちがわかる。
最後の1行を読んだら、918さんのいうことは既に考慮ずみだということがわかる。
どういう根拠があって、915さんちの子供の言葉が追いつく前に、
相手の子供のオムツがとれるだろうなんて言えるのか、全くわからない。

920名無しの心子知らず:02/07/07 02:40 ID:DRZ2/+/e
私は>915の気持ちも、>918の言うことも分かる。
できればはやく918の境地に達したいデス。
その方が精神衛生上も、子供のためにもいいから。
不安定な自分は、子供をとっても傷つけてます。
競争とか言ってるうちは、不安定で、
一喜一憂しちゃうからね。
921名無しの心子知らず:02/07/07 21:43 ID:JEmyqm7q
私の息子は体格以外はヨソ様のお子様に勝てることなんて何もありません(^_^;)

自閉傾向はないと言われている息子(2歳半)ですが、
趣味嗜好(思考も)がとてもユニークです。
「こんにちは」は言えないくせに
文字で書いてある「こんにちは」は「コ、ン、ニ、チ、ハ(ワではなく)」と読み、
階段を昇降するときは必ず「イチ、ニ、サン、・・・・」と最後まで数えるし、
多動なのにパズルになると難しいものもかなりの集中力で黙々とやりつづける。
マークが大好きでCMやチラシ看板などから色んな会社のマークを習得中。
あと、色に興味があるようで、その物の名前を知っていても
「バナナ(あった)」と言わずに「きいろ!」「ワンワン(いた)」と言わずに「ちゃいろ!」と
言ったりします。
もちろんミニカーをずらーっと並べてご満悦です。
皆さんのお子さんも「やっぱり変わっているなー」って思うところってありますか?

922名無しの心子知らず:02/07/08 04:25 ID:Dfv9Wn1A
>921
視覚優位のお子さんなのですね。
ユニーク。大いに結構じゃないでしょうか。
そのうちいろんなことがお子さんの中で整理ついたら、
しゃべれそうですね。
視覚優位のお子さんは、ここ読んでると、
どうしても発語がおくれる傾向にあるみたいですし。
それに発語がないわけじゃ全然ないし。
いろんな情報がバーッと入ってきやすいのでしょう。
混乱してるのかもしれませんよ。
923名無しの心子知らず:02/07/08 21:03 ID:3vHr3C6K
>922
視覚優位って大いに結構なのかなぁ。
視覚優位と自閉スペクトラムって密接な関係があるような気がする
んだけど・・・。
視覚優位で社会性とかコミュニケーション能力高い子って知ってま
すか?
924名無しの心子知らず:02/07/09 22:32 ID:u5TomcnB
>923
その言い方はチョト誤解を招きそう。
視覚優位っていうのは小さい子はもちろん、基本的には誰でもそうだから。
自閉の子の為に始めたことが、他の子にもわかりやすくよい影響があったって
あるみたいだし。
ただ921さんは既に詳しそうだから、その他に書いた点が
自閉にひっかかる項目だということは知ってるよね・・。
コミュニケーションとれてるから、自閉ではないと言われたのかな?
うちは診断名もらったんだけど、
そのときが最悪のコンディションで(さらに医者は全く子供を見ていない)
いろんな点で遅れがあるのは確かだけど
慣れた場所では、かなりコミュニケーションとれるので、
なんだかすっきりしない気持ちです。
自閉傾向が消えてきてるってことなのかなあ・・。


921さんは既に詳しそうだけど、確かにひっかかる点はあるよね・・。
925名無しの心子知らず:02/07/09 22:38 ID:0UJXRkPv
>>922
レスありがとうございます。
視覚優位が大いに結構、っていうんじゃなくて
ユニークで個性的?なのが「それもまた大いに結構」という意味に受け取りました。
でも>923さんの言っていたようなことも、
以前から心の隅に引っかかってはいます。
視覚優位でコミュニケーション能力が高い子は少ないのでしょうかね。
私としては個性の範囲であれば
別にそれほど高くなくてもいいと思っています。
世の中には高い人もいれば普通の人もいれば、低い人もいるし・・・。
サッカー選手にならなくても水泳選手になれば、
ジャニーズに入らなくても、ソロ歌手になれば、
友達がたくさんできなくても、親しい友達が1−2人いれば、なーんてね、
思ったりしているわけです。
926923:02/07/09 23:39 ID:mtKU5oCg
>924
視覚優位っていうのは、普通の人に比べて聴覚より視覚の方が優れている
状態を指すと思います。だから、誰でも視覚優位ということはありえませ
ん。言葉の意味からして。
927923:02/07/09 23:48 ID:mtKU5oCg
あ、切れちゃった。
そいでね、私の息子がアスペなんだけど、921さんの息子さんと比べると
息子の2歳半時点のほうが、アスペの特徴は薄かったんです。もちろん
だからと言って921さんの息子さんがこの先どうなるかわかんないんだけ
ど、でもあんまり楽観視するのもどうかと思って923を書きました。
928922:02/07/10 08:14 ID:NMdSZlR9
>924
誤解を招く言い方でごめんね。
925さんの言っているように、個性的っていうのは大いにけっこう
って言ったつもりでした。
障害は個性だと、言い切れる程人間はできていないのですが、
落ち込んでいる部分ばかりを見るよりは、
すぐれているところに目を向けるのもいいと思うのです。
確かに自閉傾向のお子さん、言語性LDのお子さんなんかは
視覚優位になることも多いようですね。

うちの子は、逆に動作性LDで視覚的なものにとても弱いです。
言語性LDじゃないと言われたけど、
小2の今もおしゃべりは、とほほなんですが。
うちは3才時点では、個性の範囲と言われましたが、
小1の時、境界のLDであることが判明しました。
子供を見ていると、たとえ個性の範囲とはいえ、
アンバランスがあるというのは、周囲にはわかりづらい
苦労があるようです。
本人は悪気ないのに、いろんなことがうまくできなかったりとか。
保育園時代はしつけの悪い子と思われ、
涙することも多かったです。
(連絡帳にあれができないこれができない、
こういうふうに指導しろ、とか書かれてました。)

でも、やっぱりその子のいいところをうまく伸ばしてあげれば、
いいんだと思うんです。
自閉傾向のあるお子さんでも楽器の得意な人もいるし、
知り合いには医学部に入った人だっています。
もちろん、今挙げた例は特に能力に恵まれた人なのだと思うけど、
医学部に入った人は、
早い時期に自閉傾向が強いことにお母さんが気付き、
熱心に療育に通っていたそうです。
今思えば、国語辞書を読むのが趣味とか、
かん高い声で独り言を言うなどの自閉症特有の症状はあったものの、
文化祭でエレクトーン演奏(とっても上手)をしたり、
すごくユニークな自由研究をしていたりと、
私はとても尊敬していました。
能力がすごかったのもあるけれど、
何より本人がとてものびのびしていたんです。

うちの子は、そんなに能力的にも高くないし(WISC検査済み)、
毎日大変なことも多いけど、
障害があっても、あんなふうにのびのび生き生きと育ってほしいです。
親がまだ未熟なので、いろいろ子供を傷つけてることも多いけど。
長文スマソ
929名無しの心子知らず:02/07/17 23:26 ID:v4S5Wofe
「言葉の貯金」っていうけど、そういうのにも時期があるのかな。
うちの子も0〜1歳は反応がにぶく、語りかけてもつまらない(ニガ)ので
だんだん語しかけるのもおっくう・・という悪循環に陥っていました。

赤ちゃん芸もしない、真似もしない、指もささない、絵本読もうとしても
勝手にページをめくって聞こうとしない、指さしてあげても見ようとしない、
音楽にも興味なし、テレビも興味なし。おもちゃも投げたり破壊するだけ。
教えてあげようとすると怒るし。お友達がきてもうざそうにしてるし。
自分は好き勝手に車並べたりもの壊したりしているだけ。
こっちの言うことの理解もあやしかったです。自分の名前すら
分かってない。
つ〜ま〜ら〜な〜い!!あーー!面白くない!!状態でした。

2歳4ヶ月ぐらいからなぜか、本当になぜかじわりじわりと
言葉がコミュニケーション手段であることに気がつき始めたようです。
こちらの言うことがなんとな^く通じるようになり、単語が出始め
絵本も読むようになり、音楽も喜んで歌を歌ったり、おもちゃでも
よく遊ぶ、お友達の真似して喜んだり一緒に遊ぼうとしたり。
どうい心境の変化なんだろう。2歳8ヶ月現在ついに2語文が。
息子にとっては言葉よりも他の事に興味があって言葉は後回しだったのか、
とにかく個性なんだなと思いました。だっていくら話しかけたって
覚えない時は覚えないんじゃー!
もちろんそれでも話しかけた方がいいだろうけど、
「きっとお母さんがおとなしくて無口なのでしょ」っていう説教にはゲンナリ。
名前なんて胎児のころから10000マン回は呼んでいるが難しかった。
友達の子なんてうちより小さいけど、その場で3〜4単語づつものすごい
スピードで覚えていくのを見た時はびっくりした。
教えなくても勝手に話し聞いて覚えてしまうような感じ。
人間得意不得意あるよなぁ、と。
930名無しの心子知らず:02/07/18 10:45 ID:qJxJ6tTy
>929
>とにかく個性なんだなと思いました。だっていくら話しかけたって
>覚えない時は覚えないんじゃー!

ちょっと安心しました。
家の息子は現在1歳8ヶ月なのに、ママとパパしか言わず、
しかもその区別も出来ていない。
>赤ちゃん芸もしない、真似もしない、指もささない、絵本読もうとしても
>勝手にページをめくって聞こうとしない、指さしてあげても見ようとしない、
>音楽にも興味なし、テレビも興味なし。おもちゃも投げたり破壊するだけ。
>教えてあげようとすると怒るし。お友達がきてもうざそうにしてるし。
>自分は好き勝手に車並べたりもの壊したりしているだけ。

そっくりです。うちの息子の事かと思いました。
でもでも今は2語文が出てらっしゃるんですよね。

焦らずゆっくり構えてみます。


931名無しの心子知らず:02/07/18 17:16 ID:XPp9nwvL
>930
うちもそんな感じ。
泣いたら手がつけられないし、人に興味ない感じで、出かけたら走り回ってた。
指差しは1歳10ケ月。
1ケ月前には「自閉傾向」って言われた。
でもここのところ急に、話を理解するようになり、ヘタだけど模倣もするし、
キャッチボールも2〜3回だけどできるように。
単語も一字だったり、怪しいのばっかりなんだけど、
ひとつだけ二語文がでました。(2歳5ケ月)
ほかの子と比べると1年遅れくらいの感じだけど、伸びようによっては追いつけるかも・・って思ったりしてる。
いちばんかわいい時期を楽しめなかった気がして残念だけど、
3歳前ってほんとどう変るかわかんないよ。
楽観もできないけど、少しホッとした。
焦らずゆっくり・・、当事者にはつらいけど、そうとしかいえないです。ほんと。
少しでも何かできたときに褒めるとか、
疲れるけど付き合うしかないよね。
でもどこかで息抜きしてね。まじめな人ほどつらいと思うよ。

あ、でも「お父さん、お母さん」は言えない。
お父さんは指差すけど、お母さんはどうやっても自分を指差すの。
ずっと一緒だから、まだ区別がついてないのかなあ・・。でもいくらなんでもねえ。
932名無しの心子知らず:02/07/18 18:18 ID:s7WQzcP/
931さん単語は一文字だったり・・・とありますが
うちもそうです。(2歳1ヶ月男児)何度教えても「サカナ→ナ」「クマ→マ」等。
クマが寝ている絵を指差して「マ・ネンネ」これは2語分といえますか?
「ママー・チャチャ」=ママお茶ちょうだいの意味。これは2語分?
2語分の定義がイマイチわからないんです。

933929:02/07/18 19:02 ID:KK0oJ6BR
>ずっと一緒だから、まだ区別がついてないのかなあ・・。でもいくらなんでもねえ。
934929:02/07/18 19:06 ID:KK0oJ6BR
↑ごめん失敗。

>ずっと一緒だから、まだ区別がついてないのかなあ・・。でもいくらなんでもねえ。

ちょっと違うけど似たようなエピソードがあります。
息子が2歳4ヶ月の時に二人目が産まれましたが、
息子は弟を見てしばらく「ママ!ママ!」と言ってました。
弟=元はママの腹の中身=ママ
という思考回路なんかなーとか。
うちも「ママ」は結構覚えるのに時間かかりました。だって
いつも一緒だから呼ぶ必要ないし。
第三者が「ママ!」としょっちゅう言ってくれないことにはね。
自分でママよって言ってもなんか「ハァ?」って顔されてました。
935929:02/07/18 21:05 ID:yVQC9a/x
なるほど、弟さんと一体って言うのもあるんですね〜。
子供の発想ってカワイイ。
うちのは、まだお腹の中にいた記憶タプーリなのかしら。
手をとって指差させたり、写真で指差ししたり、でもだんだん混乱してくるみたい。
絵本ではなんとなくわかってる風なので、急がないことにします。
>932
立派に二語文だと思いますよ〜。
名詞+動詞(形容詞)的な意味合いだから。
言葉の一文字を言うのも順調なステップなので、安心してます。
喃語が出るのも遅かったから、それを聞いてるのも
口元をじーっと見たり、新しい言葉を真似しようとしてくれるのが嬉しいです。
普通の子供よりはず〜〜っと遅いんだけどね。
一本調子だったり、オウム返し(最初は誰でもそうだけど)が自閉らしいので
それらしくない感じでホッとしました。
いえる単語はすごく少ないんだけど、
「あっか(お月様)、ない」「あっか、ある」というのが、二語文です。
「ついた」「あった」「ない」っていう状態をあらわす言葉がいえます。
甥は「おっと(お父さん)、コーヒー(飲む)」だったけど、やっぱり二語文だと思ってます。
936名無しの心子知らず:02/07/18 21:39 ID:p2lEapYt
>>931
うちの子も「ママは?」と聞くと自分を指していました。
よく考えたら、私が「ママだよ」と自分の鼻を指差して教えていたので
「ママ」は「鼻」だと思っていたのでしょうかね。

937932:02/07/18 21:43 ID:s7WQzcP/
ありがとう。935さん。
「ママー(すこーし間があり)ダ(抱っこの意味)」「ママ○○」のパターンが
ほとんどなんだけど。2語分だとおもっていいんだね。少し元気になった。
938名無しの心子知らず:02/07/18 23:20 ID:lJQl8PEm
2歳8ヶ月の男の子ですが、言葉が遅くて療育センターで見てもらったり
(STの先生が言うには自閉症ではないとのこと)幼児教室にいれて
言葉の発達を促す様に努力をしています。
この2―3ヶ月で単語が増えてきて「おちゃ、ちょうだい」とかの超
簡単な2語文は言えるようになってきました。
でも、気になることがありまして、ミニカーが大好きでいつも暇さえ
あれば縦に並べたり横に並べたりしているし、自分の知っている単語
(例えば妹の名前とか)を何回も繰り返して言って見たり、同じ事ばかり
いったり、オウム返し(○○ちゃん、好き?と聞くと「好き」というが
○○ちゃん、嫌い?と続けて聞くと「嫌い」と言ったり)します。
やはり自閉傾向あり、なのでしょうか?すごく不安で誰かに聞いてもらいたくて
書きこみました。よろしくお願いします。
939名無しの心子知らず:02/07/19 09:21 ID:FQKlEagb
車を並べるだけではなくて、たまに走らせているようでもあれば、
その心配は少し軽減されると思います。
オモチャや道具を本来の目的と違う方法でいつまでも使い続けるのが
よくない傾向らしいです。
まだ言葉の覚え初めなので、「好き、嫌い」の意味もよく理解しないで、
あくまで言われた言葉を、反復練習の意味で返しているのではないでしょうか?
同じ言葉を何度も言ってるのもそうかもしれません。
(うちもけっこう言ってるし・・。)
もう少しお話ができるようになって、
「ジュース飲みたい?」「ジュース飲みたい?」と
イントネーションも、全く同じオウム返しで返事して、
「ジュース飲みたい」を意図していたりすると、チョト心配のようです。
これは大きくなった自閉の人たちによくある話し方のようなので。
でも、まだ2歳代なら・・。
それに、専門家に「自閉傾向ナシ」と言われてるのなら、
少し安心してみていていいのでは?
って、素人なのにすみません。

ところで幼児教室は何処に行ってます?
私も考えてはいるんだけど、ちゃんと対応してくれるのか心配で。
もう少し大きくなったら公文かとぼんやり考えていますが。
940921:02/07/19 20:36 ID:6gQQ+iYj
私の子どもも自閉傾向なしでコミュニケーションはよく取れていますが、
>921に書いたように自閉症の子が
やるようなことをします。

お子さんは好き嫌いの意味はわかっています?
うちのこもまだ曖昧です。
好き嫌いについては意味がわからないからオウム返ししているのかもしれません。
自閉傾向があるかどうかは、ミニカー並べや言葉の遅れよりも
コミュニケーションが取れているかどうかだと思うのですが、
その点はどうでしょう?
941名無しの心子知らず:02/07/19 21:13 ID:Kgwnf/D1
よく言われることだけど、
健常児だって、自閉チェックリストの二つや三つあてはまるよ・・。
921さんの言う通り、要はコミュニケーション能力。
機嫌や性格に若干左右されるけど、
2歳8ケ月ならそろそろわかるはず。
多分938さんのところは、それが問題ないから「自閉ではない」って言われてるんだと思うよ。
あんまり気にしすぎないほうがいいと思う。
942938です:02/07/19 22:06 ID:Rs87dJ7f
939、940、941さんありがとうございます。一緒に遊んでいて
コミュニケーションを取ろうとしているから自閉症ではない、とはSTの
先生には言われたことがあります。
個性なのでしょうか?非常に対人関係で好き嫌いが激しい様で(すごい
臆病なのです)嫌い(怖いと思われる)な子には近づかないし、話しか
けられても逃げて行く始末です…。
今の可愛い時期を言葉の問題・発達の心配で無駄にしてしまっているような
気がしてならないです。1日、2日で解決する問題じゃないのだから
もう少し心を広く持って強い愛情で育てて行けたらいいのですが…。
幼児教室は幼稚園が行っている未就園児クラスで週に2〜3回行っています。
内容は天気の良い日は砂場・水遊び、室内ではカルタ取り、パズル、歌、
フラッシュカード、体操など行っています。このフラッシュカードがうち
の子供には効いている(?)ようで野菜の名前など、結構覚えてくれる
ようになりました。
長文になってしまいすいません。
943名無しの心子知らず:02/07/20 00:58 ID:uii/OzYG
うちの子もう四歳なのに、今だに、「たちつてと」が言えず「かきくけこ」
なんだよね。
「仮面ライダーアギコ」「おこうさん(おとうさん)」てな具合。
いくら教えても歯の裏に舌を付けて発音するっていうのができない。
来年幼稚園なのに…
944名無しの心子知らず:02/07/20 01:10 ID:1DfesZB3
こらこら、下げて行かないと…。
945名無しの心子知らず:02/07/20 10:48 ID:HLN8zlJh
>>942
2歳くらいで「自閉症ではない」って言われる場合、いわゆるカナータイプ
の自閉症ではないという意味合いが強いと思われます。
高機能やアスペルガーの場合はこの年齢では判断が難しいから。

高機能やアスペの場合は愛想がやたらいい子もいるし、コミュニケーション
もとってきます。が、一方的なことが多いので「会話にならない」ので、へ
んだと気づくことが多いみたいです。
2語文が始まったばかりだとまだ判断がつきにくいかな。幼児教室に入って
らっしゃるということですが、他のお子さんと比べてどうですか?。言葉が
遅いという以外にとりたてて違いがないなら大丈夫だと思いますが。

ま、自閉傾向がちょっとくらいあったってそれほど心配することはないと思
います。お友達イパーイというわけにはいかないけどね。。。
946名無しの心子知らず:02/07/20 15:42 ID:lU26C1EZ
もう読んでる人もいそうだけど、プチタンファンの8月号特集が
「言葉の遅い子」で、中川信子さんだったよ。
ガイシュツの話がほとんどだけど、
2歳8ケ月の男の子の実例がうちに似てた。(運動神経も遅れてるけど)
詳しい目安も載ってて、ため息がでた。
947名無しの心子知らず:02/07/22 15:13 ID:vcFsavik
>943
うちはその逆で「かきくけこ」が言えず「たちつてと」になります。
このタイプの構音障害は治りにくいとのことでとても不安です。
ただでさえ真意のつかみにくいことしか言わないのに
さらに発音までオカシイと、家族以外とコミュニケーションが全く取れない。

現在5歳。アスぺです。
公文ではそろそろ小学校5年生の算数やってるよー。
でも友だちはひとりもいないし、エコラリアもばりばりです。
948名無しの心子知らず:02/07/22 21:18 ID:e7ec+G/D
>947
そういう子ってどんな感じで学習してるんですか?
エコラリアはあるけど、問題を与えられたらもくもくと解答していくわけですか?
949947:02/07/22 22:24 ID:vcFsavik
1対1で教えようとすると逃げます。
先生なり親なりが他の子どもに教えようとしたり、解説したりしているのを
同じ部屋の中でふらふら歩き回りながらどうやら耳だけ聞いているらしいんです。
本人用のプリントをどこかに置いておくと、誰も注目していないときにさーっときて
ぱーっとやって、また逃げていく・・。その繰り返し。
まるつけたって喜んでるそぶりもない。
「よくできたねー」なんて言っても、反応もない。
でも、プリントを出しておかないと怒る。暴れる。
一度、以前にやったものをしらばっくれて置いておいたら、やっぱり怒った。

このまま進んで、いつかプリントがなくなる日が来ると思うと・・がくがくぶるぶるだよ。
950名無しの心子知らず:02/07/23 18:51 ID:0pPrp+X+
今日の7時10分からNHKで「言葉の遅い子」についてやるみたい・・。
951名無しの心子知らず:02/07/24 20:48 ID:9ifm68iM
>950
どうだった?
952名無しの心子知らず:02/07/24 22:14 ID:jLFBrNJw
>951
まったく参考にならず。
953名無しの心子知らず:02/07/24 22:44 ID:D3vpSFXS
言葉が遅れる原因として、母親のせいというような項目があったね。
暗い抑揚のないトーンで話していると遅れる
赤ちゃんの興味の対象外のことばかり一方的に話すと遅れる
テレビの見せすぎ
はぁ〜あ。。。
954名無しの心子知らず:02/07/25 08:57 ID:6mnyv7YW
NHKにしちゃ、おそまつな内容だね。
その程度のことはいくらでも自分で調べられるから、その先のこと
教えてほしいよね。
今って言葉のことで悩んでる人達かなりの割合でいると思うから、その内容で
マンゾクする人なんているのかな?
955名無しの心子知らず:02/07/25 19:37 ID:idaYyhxp
>>953
でも実際そういうこともあるわけだから、
まずそのあたりから見直すのは大事だと思う。
>>954
その先のことは個人差や障害の可能性もあるだろうから
専門家に見てもらえということでしょう。
956954:02/07/25 20:40 ID:SZnCm2gv
>955
だからその先のことをどこに相談すればいいかをテレビであげていけば
こういう選択肢があるのかって気がつくと思うんだよね。
病院なり福祉センターなりに通っている様子を映せば、ああうちだけじゃ
ないんだって勇気がでるんじゃない?もちろん顔は出さないでいいから。
なんかその先の相談はウラでこっそりしなきゃいけないみたいな雰囲気が
あるけど、思ったより身近に言葉の遅い子を持って悩んでる親って
いっぱいいるんだよね。
957名無しの心子知らず:02/07/25 21:24 ID:uCcAzzNA
結局どうしたら良いわけ?って感じでしたね。<NHK
確かにどこまでが許容範囲かってことは言えないにしても
「言葉の遅れだけでなくこういうこともなどもあった時は専門家に相談してください」
とか「それでもやはり気になるときや言葉が出ないな・・・と感じる時は」などと
もう少しフォローが欲しかったです・・・。
TVでわざわざやる内容でもなかったように思います。

958名無しの心子知らず:02/07/25 21:38 ID:2GP2I93y
その番組で、
自閉症などの障害があることはマレです、と言っていたけど、
1歳半で単語なしの子が知的障害や自閉症である割合ってどのくらいなのかな。
1歳半で単語ナシの子って何パーセントくらいなんだろう。
自閉症は1000人に1−2人って聞いたことがあるけど。

959名無しの心子知らず:02/07/26 09:34 ID:hhvBXejn
>958
>自閉症などの障害があることはマレです
この番組見てないから先生が言ったのか取材した人が自分の主観を言ったのか
わからないけど、マレってのは認識甘すぎないかな?
うちの子の学校見てると各学年に2、3人は自閉症や発達遅滞の子がいる。
決してマレとかめずらしいことではなくなっている。
960名無しの心子知らず:02/07/26 15:39 ID:nG0v3QJZ
昔だって100人に一人くらいは、「あれ?」っていう子がいたよね。
さらにキレやすい子とか落ち着きの無い子は増えてるみたいだけど・・。
夕方のニュースで子供のころ、体を使ったじゃれつき遊びをしなかった子供は
前頭葉のある部分が発達しにくいってやってた。
昔に比べてすごく増えてるらしい。
とある保育園で遊びにとりいれるようにしたら、
割合が25%→4%と平常に戻ったとのこと。
956さんの言う通りだと思う。
なんとなく行きにくいって行ってる人も、行ったらこんなに仲間が〜って
それだけでも、救われるし、子供から目を離してお喋りしてて許されるのが嬉しい。
20分番組でもなんとか配慮してほしかったな。
私の住む市は人口100万人くらいだけど、
参加してる療育にきてる子は140〜150人くらいはいるみたい。
去年一緒だった子で通園施設に変った子もいるし、保育園に行ってたり、
3歳過ぎまで様子見の親もいるだろうし、ほんと意外と多いって感じです。
961名無しの心子知らず:02/07/26 16:17 ID:JlJ/AtHg
そろそろ次スレに移りましょうか。

言葉の遅い子 3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024308327/l50
962名無しの心子知らず:02/07/26 21:15 ID:t2EhyqM1
もう次?
このスレの前スレからの移動も早かったし
言葉の遅い子ママはせっかちさんが多いのか?
963名無しの心子知らず:02/07/27 13:27 ID:DUvMg4Re
>962
前スレはともかく一番上の
サイズが496KBを超えています。512KBを超えると表示できなくなるよ。
が目に入らなかった?
話の途中で書けなくなるのもなんだしと思っておすすめしたのですが?
964名無しの心子知らず
>962ではありませんが、かちゅだとそういう表示が出ないので、
962さんもそうだったのではないかと。
IEなどで見ている方が気づいて根拠を示して誘導してくださるとありがたい。