★★★★★★★★★小児喘息

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小児喘息と診断されたお子さんをお持ちの方色々教えて下さい。
1才女子風邪だと思っていたら点滴を受けることになりました。
小児喘息と診断され不安です・お子さんが小児喘息と診断されている
方、どんな症状ですか、どんなお薬を出されていますか。
2名無しの心子知らず:01/12/20 21:57 ID:gerjDlVh
息子が2歳〜6歳まで喘息でした。
季節の変わり目や梅雨・台風の時期になるとよく発作を起こして
いました。
ハウスダストとダニのアレルギーがあったので、毎日1日2回
(朝・晩)セルテクトという抗アレルギー薬を飲んで、症状が
出ればテオドールドライシロップを処方されていました。
・規則正しい生活をして、出された薬をちゃんと飲ませることは
 もちろん、部屋の掃除をまめにして空気清浄機を使う。
・カーテン、カーペット、シーツ、カバーはできるだけ防ダニの
 物を使用。
・家族はもちろん来客の方にも事情をお話して禁煙を徹底。
等してました。
図書館等にいけば喘息に関する本が結構あると思うのでそれらに
目を通してみるといいかもしれませんね。
いつか必ず良くなりますよ。がんばって下さいね。
3ジョイ:01/12/20 21:57 ID:u/Wu2fom
心配なことやわからないことは、ここ2chで聞いても良いけど
ちゃんと主治医に聞いてくださいね。
納得いくまで説明してもらって下さいね。
4名無しの心子知らず:01/12/20 22:13 ID:0z+3O8Br
>3
禿げ道。

えてしてアレルギー疾患は医者によって言うことも違うしね。
親が納得いく主治医を選ぶことが大事。
先に他人の言うことを聞いてしまうと戸惑うことも多い。
51です。:01/12/20 22:35 ID:1BulSK/z
>2 早速のレスほんとに\(*^▽^*)/ありがとう!ございます・・
  
>3.4レス有難う御座います。ほんと、そうですよね。
  
   子供がつらそうに息を繋ぎ繋ぎしている様子を見て私は一体何を
   してあげられるんだろう・・と心配で眠れない夜ばかりでした。
   血液検査の結果に右往左往し必死に除去したり・・
   経験の浅い私は、頭では判っているのに元気がない時は「原因はわたし?」
   、「家??」などと・・ナイーブな気分に浸ってみたり・・情けないのです・・
   育児書やネットの資料、そして専門医の説明、小児科を点々としてみたり
   薬の辞典、喘息の本とあらゆるものを頼りにしました。
   でも、同じ経験をされておられる方達の経験談もお伺いしたいです・・
   それが全てでは無いのはこの上ない承知の2chです。
   初めての子供に戸惑う不安な気持ちにかられてのスレでした。
   実際に経験されておられる方の声は心強いです。小児喘息というものが
   どのようなものなのかもよく解ります。
   レスを頂くと嬉しい・・!不安な気持ちががんばらなくちゃ・・って気持ちに
   なります^^
6名無しの心子知らず:01/12/20 22:41 ID:0z+3O8Br
ちょっと前まで喘息スレがあったんだけどね。
検索してもなかったし、倉庫にもまだなかった。
一体どこに行ったんだろう。
7名無しの心子知らず:01/12/20 22:43 ID:IHGzOlu5
>6
私も検索の旅から戻ったところ。
life鯖に移転して以降のスレだったら、過去ログ倉庫が未整備なようで。
スレッド番号さえわかるならオンラインツールで読めるんだけれど。

親切な人スレで訊ねてみるかな。病気統一スレにURLがあるかな。
87:01/12/20 23:09 ID:IHGzOlu5
病気について統一スレで拾ってきました。dat落ちしてhtml化待ちです。

【ぜんそく】
ttp://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=991503982

ttp://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=991503982

dat落ちスレの読めるオンラインツール(メンテ中)
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=991503982
9名無しの心子知らず:01/12/20 23:24 ID:mWLWnm3f
うちの2歳の息子も一昨日、発作が起こったよ。
夕方〜翌日の明け方にかけて4回吸入に行って、5回目は点滴。
会話もできないほど、呼吸が苦しそうで本当に可哀想だった。
点滴4時間の時は「おうちに帰ろう」って泣くし。

喘息が分かる前に戻りたいよ。
10名無しの心子知らず:01/12/21 00:08 ID:8WBLDPJq
>9
4回も吸入に行くと、親子共々ボロボロでしょう・・・。
早く吸入器を購入した方が良いのでは?

でも、ウチの息子は、吸入して収まらないと入院だった。
11名無しの心子知らず:01/12/21 00:12 ID:qnhysDRK
>>10
うちも子供が次女と三女が喘息なので
小児科の先生に進められて吸入器買うことにしたよ。
値段は2万前後だったはず。
今パンフレット請求中です。
12名無しの心子知らず:01/12/21 00:15 ID:8WBLDPJq
小児喘息。大変です。

我が家の息子は、1歳代の後半に発症。現在4歳。まだまだ治らない。
治療は
@ 投薬 テオドール(気管支拡張剤) オノン、ムコダール
A自宅で朝晩二回の吸入

喘息は、一度酷くなるとなかなか治りにくい、やっかいな病気です
症状が落ち着いたからと行って、治療を素人判断で止めると大変です。
それから、出来るだけ良い先生を捜すことをお勧めします。

ウチの息子は、救急車騒動1回・入院2回・夜間救急数回の立派な小児喘息。
でも、体格も良く喘息持ちには見えない。でも、今日も咳が止まらず大ゲボ。

長期戦覚悟だけど頑張ろうね。
13名無しの心子知らず:01/12/21 00:20 ID:tY15OT6U
私自身が小児喘息持ちだった。
親に話を聞いたら『あんたは喘息やってひきつけやって小さい頃大変だった』と言われた。
子供は今のところ何とも無いけど、ちょっとドキドキ。
遺伝するんだっけ?
14名無しの心子知らず:01/12/21 00:21 ID:XmrQg4um
京都府立病院の喘息専門の先生にかかってます。1年の5月から風邪の前段階として
出るようになった喘息。テオドールが処方されましたが合わない(少しの割合で吐き気を
伴う人があるらしい)ので、ムコダイン・ホクナリンのセットと、風邪薬(セフゾンか、クラリス)
を合わせて出されています。少し息苦しいときは、ホクナリンテープといって皮下吸収するテープ
を1枚-1mgを貼ります。ひどいときは吸入に行きます。
吸入器かぁ・・
15名無しの心子知らず:01/12/21 00:49 ID:8WBLDPJq
子供が喘息歴が長いと、薬の名前に詳しくなる・・。
最近は、喘息持ちの子供を持つ母同士、情報交換。

薬品名や薬効に詳しくなってスラスラと言える自分が悲しい・・・。
16名無しの心子知らず:01/12/21 08:15 ID:h6p6h8Qi
>15
薬品名や薬効に詳しくなってスラスラと言える自分が悲しい・・・。

ある意味そうかも。
でも処方されてるお薬を把握しておく事はとても大事な事だから、
アナタは立派です。


うちの子はもうすぐ10年選手。
両親ともアレルギー強いし、パッチテストでも『何にでも(反応)出るねー』
と医師から苦笑いされるほどの子だから、長期戦覚悟でここまできた。

確かに幼い頃は大変だったけど、(入院10回・死にかけた1回)
今は自分で発作時に工夫することを得とくしたから、子供ってすごい!と感心する。
学校で少し発作がでくると、水を飲むようにしてるらしい。
授業中で水が無いときは、つばを飲みこむ。
あと最近教えてくれた秘策なんだけど、保健室にいくんだそうだ。
病院に行くと発作が少し治まる自分に気付いてから、保険の先生に頼んで
エタノールの匂いを嗅がせてもらってるらしい。
17名無しの心子知らず:01/12/21 09:00 ID:HlYou5a+
9ですが

>10
4回、吸入に行くのは、本当に大変でした。しかも病院まで片道30分。
下に6ヶ月の子がいるので、夜中の授乳もあるし。
うちの地域は所得によって0歳から医療費がかかるので
この度の発作でかかった医療費1万超えました。
今月は結局2万くらいです。
発作の起こった時は医療費の事なんて考えないけど、
症状が落ち着いてくる考えてしまう!入院なんてなったら
どうなるのでしょう。恐い!!
ケチケチついでに、満タンだったガソリンも半分になりました。
かなし〜。

11さんの言うように、吸入器を買った方がいいかもしれません。
来週の健診で先生に聞いてみます。
18名無しの心子知らず:01/12/21 09:24 ID:y5AEf3q5
>17
医療費、たいへんだよね。
普通の病気の医療費の公費負担があまり充実してない自治体でも
ぜんそくや腎臓の病気など、慢性病・難病の子供さんには
所得に関係ない医療費の公費負担があることもあります。
小児科の先生や自治体に問い合わせしてみて!
19名無しの心子知らず:01/12/21 09:58 ID://pwdZLJ
私が小児喘息でした。
子供がいますが、アレルギー今のところなしです。

発作が起こるのは、夜がほとんどだったんだけど、
一番嫌だと思ったのは「暗い」こと。
発作で苦しいけど、意識がはっきりしているようなら
明かりをつけてあげて気がまぎれるようなビデオやCDでもかけて
あげたらどうかな。それだけでもかなり気分的に楽になる。

あとは、湿気を保つ。加湿器でもいいし、洗濯物でもいい。
うちの母親がしてくれたのが、日本酒の温湿布をのどに巻くってやつ。
効くのかどうかは科学的に不明だが、なんとなくのどがぽかぽかして
気持ちよくなるかな。
日本酒をあっためてタオルをひたしてのどに巻く。布団がぬれるから
ラップでもして乾いたタオルをもう一枚。

気管支系の疾患はわりと母親の神経質さが子供にとってストレスになり
とくに長男長女に下の子ができたときなんかに発病しがちとどっかで読んだ。
実際、私の母も神経質。高校から家を出て一人暮らしするようになったら
全く出なくなったよ。(ま、大人になって体力がついたってのもあるけど。)
20名無しの心子知らず:01/12/21 10:11 ID:8WBLDPJq
10です。

大変だったねー。

医療費ですが、喘息を持っている子供が入院すると「特定疾患」
っていう資格が取れます。

特定疾患を持っていると、入院費が無料。またその後1年間
入院が無料になります。

賛否両論あるけど、あんまり酷い発作の時は入院させちゃった方が
親も安心かも?
脅す訳じゃないけど、喘息で死ぬヒトだって多いし・・。

ある程度、喘息に詳しい先生がいる病院に入院して、集中的に
治療した方が安心じゃないかな?

夜中、はらはらしながら見守るのも大変でしょう。
211です:01/12/21 17:23 ID:312RDquM
皆さんの沢山のレスが繋がっている・・本当に心強いです、とってもとっても嬉しい。
今までくよくよしていましたが、頑張っていけそうです!!
私も慣れて行かなくてはなりませんね。子供が苦しい時にあたふたせずにちゃんと処置が
出来るように頑張ります。湿気ですか。そうですね、やってみます。風邪が流行っていますし
暖房で乾燥ぎみですもんね。特定疾患のお話は先生から伺いました。全て無料になるらしいです。
ノートを作って書き留めるようにしました!
22少児科:01/12/21 17:40 ID:GSfKm4W1
地域によって違うかもしれませんが、一般的には吸入して完全に収まらないと
点滴し、ダメな感じがすればすぐに入院という治療方針が多いように思います。
入院といっても点滴してフォローするためのもので、あまり深刻に考える
ほどではないと思いますが・・
ここだけの話ですが、喘息の治療は開業医ではなく、夜間救急のある病院
の小児科で診てもらうのがベストです。開業医では喘息にとって一番重要である夜間発作時に診てもらえません

結局病院の救急に行くことになります。発作時も通常の投薬も同じカルテで
受ける方が治療しやすいです。
23名無しの心子知らず:01/12/21 21:06 ID:YnToT1jb
>22
夜間救急のある病院の小児科で診てもらうのがベストです。
開業医では喘息にとって一番重要である夜間発作時に診てもらえません

私もそう思う。
昼間は開業医、診察外時間&夜間は救急外来のほうで診てもらってたときがあったけど、
急外では必ず『明日必ずかかりつけのお医者さんへかかってくださいね』といわれ、
翌日かかりつけの開業医を受診して、昨夜の発作た様子などを話すのですが、
決まって『あぁ〜今はそう言う時期だからね〜』とか
『風邪はやってるから気をつけないと〜』などと、余り親身になって貰えなかった気がする。
やっぱり最初から経過見て無いから、熱心に診てくれてない印象があったよ。
書物には『必ずしも、昼と夜で同じ病院でなくても構わない』とか書いてあるけど、
自分の経験からはそうは思えなかった。
2411:01/12/21 23:04 ID:4HI/kV+Y
うちは、11時ごろまでは近所の掛かりつけの先生に診てもらい。
それ以降になったら緊急の病院に行ってるよ。
こう言うのってあんまり良くないのかな?(^^;
25名無しの心子知らず:01/12/22 01:18 ID:P6/ZZluV
うちは、入院施設もない開業医にみてもらっているけど、
アレルギー外来もあるくらいだから、夜中でも土日でも見てもらえるよ。
看護婦さんも当番で夜勤あるみたいだし。
先生が居ない時は、よその病院から当直にきてもらってるみたい。
本当に助かる。
26名無しの心子知らず:01/12/22 04:19 ID:2V/1PpdN
age
27少児科:01/12/22 04:26 ID:DFJcHuzU
>>24
それで万事うまくいっているのならそれでOKだと思います。
>>25
すごいですね。開業医でそれだけのことをするには大変な労力が必要です。

24時間いつでも同じ医者に診てもらうのは不可能ですが、同じ病院にかかると
同じカルテに重症度や効果があった治療法などが記載され、通常のフォロー
に非常に役に立ちます。
28名無しの心子知らず:01/12/22 11:01 ID:MeQwPKE5
age
29名無しの心子知らず:01/12/22 16:10 ID:3euwWVgV
発作をおこして吸入に何度か通った後、ほっぺたや口の周りが
真っ赤になってかさついてる。
これってアトピー?
吸入まけなんて聞いた事ないよね。
喘息だけでもショックだったのにアトピーだったらかなりショック。
来週、病院の日だから、聞いてみよう。鬱だ。
30名無しの心子知らず:01/12/22 20:52 ID:DBENOJw1
あのね、食物アレルギーって、いろんな形ででるのね。
発心で体中かゆくなるのは一般的。
でも、一見ダストアレルギーに見えても、実はダストに弱くなる以前に
食物によるアレルギー反応がある場合もある。

一度、血液検査で、きちんと何に反応するのかを確認する必要あり。
子供の年令にもよるけど、アレルギー反応の出る食事を制限することで
症状が良くなる例もあるので、調べてみる価値はありそうですが。。。
31名無しの心子知らず:01/12/22 21:37 ID:i5xh/JYG
喘息って、本当に寒くなると、殆ど発作が出なくなるって聞いた。
ってことは、もうそろそろ、発作が出にくいシーズン。
症状も落ち着くかも?
32名無しの心子知らず:01/12/22 22:18 ID:1e/DUAZK
>30
29ですが、8月に検査済みです。
食物は一応、反応なしでした。
ダニ、ハウスダストの数値が結構高かったです。
アトピーについての知識ゼロなので、ちょっと勉強しますね。
33名無しの心子知らず:01/12/22 22:32 ID:i5xh/JYG
アレルギーの子供って、喘息からアトピーに移行したり、
その逆もあり。
それを恐怖のアレルギーマーチと呼ぶ
34ジョイ:01/12/22 22:40 ID:9tOyxtZ4
喘息発作の時はなるべく水分を摂らせてあげてね。
水分が不足すると痰がネバネバしちゃって、よけい苦しくなるからね。
お部屋の湿度を50〜60%に保つのも重要。
でも、どうしたって苦しそうな時は迷わず夜中でも受診してね。
35名無しの心子知らず:01/12/24 09:10 ID:IF49LBLO
>>29
お子さん、何歳?
ご兄弟は?
車が多いところに住んでる?
36???:01/12/24 14:45 ID:HXdL3wzD
私が喘息患者です
喘息発作は3分呼吸が止まれば死ぬ病気です
でも予防はする事が出来ます
今は発作が起こってから治療するのではなく普段から発作が起きない治療をします
まずピークフローメーターを買ってください 呼吸量の測定器です
大きい総合病院の売店 介護用品を売っている大き目の薬局 ネットで買えます
大体3000円前後です
最低朝晩の2回 これで呼吸量を測ります
普段の平均を知っていてください 喘息日記を付けます
この値が10%落ちたら治療を始める目安です
呼吸か苦しくなくても病院に行って喘息日記を見せてください
体重や年齢によって違いますが 基本的には喘息予防はステロイド吸入です
普段から予防用の吸入をしていれば 重発作につながりにくいです
アレルギー体質ですから一生のお付き合いですけど
ちゃんと治療していれば 普通に生活出来ます
小児喘息でちゃんと治療していれば 大人になって苦しまなくて済みます
大人の私でさえ苦しくて苦しくて大変です
どうか大変ですけれど 子供じゃないと治り難い病気なので
がんばってください
37名無しの心子知らず:01/12/24 21:37 ID:FNc1UwrQ
すいません。喘息歴2年の4才の子供の母ですが、いくつかおしえてください。

喘息の治療の基本はステロイドって何ですか?
私が主治医に言われているのはインタールが基本でしたが・・。
やっぱり、ステロイドのような強い薬を使って、喘息を押さえ込むって事で
しょうか?

それから、ピークフローメータの使用ですが、重度の患者さんしか使わないと
聞いたのですが・・・。
使った方が良いって事でしょうか?

また、子供の喘息だったら治り安いって事でしょうか?

喘息のことは、色々と調べているつもりなのですが、奥が深くて
分からないことが多いです。

質問ばかりですいません
38とおりすがり内科:01/12/24 21:49 ID:a49vtGqd
>>37のお母さん混乱してしまっているみたいですね

>>36さんのおっしゃっていることは
成人喘息においてはおおむね正しいです
ステロイドによる予防は成人ではゴールデンスタンダードになりつつあります
ここまでは成人の話

さて小児においてのステロイドの使用,ピークフローメーターの使用は
子供さんの重症度,年齢によって主治医が最適と思われるものを
選択していると思います.
39とおりすがり内科:01/12/24 21:55 ID:a49vtGqd
>>37
追加
私は呼吸器屋ですので
お子さんだと8歳以上くらいからしか診ていませんが
ピークフローメーターを使いこなせるのは
子どもの理解度によりますが小学校高学年以上という感じが
します
4歳だと難しいかも.

でもこれはあくまで原則的な話ですので
参考までに..
40???:01/12/24 22:46 ID:w9BkdofB
36です
次男が3年生で子供専門病院のアレルギー外来に通っていました
主治医の先生のお子さんは1歳から吸入ステロイド治療を始めたそうで
ピークフローも使っていたそうです

>37さん
ステロイド=悪 強いと言うイメージがありますが
発作予防の吸入ステロイドは直ぐに肝臓で分解されるので大丈夫です
実際 私は今3ヶ月の子供がいますが 妊娠前からずっと使っています
献血もOKです
喘息治療では発作予防の吸入ステロイドは普通の治療です
41とおりすがり内科:01/12/24 23:14 ID:a49vtGqd
なるほど

36さんは
母親=36自身,予防薬として吸入ステロイド使用.
お子さん長男?,次男3年生アレルギー外来通院していた.
3人目3ヶ月の子ということですかね.

先ほどの記載の通り
成人喘息についてはステロイド吸入がスタンダードです
妊娠中も発作予防として使用してかまいません
(36さんはそれでも3人目が無事うまれたといいたいのかな?
それは普通のことです)
献血は..?全く関係ないですよ?

36さんがあまりにステロイドを進めているので
一応書きますが
小児に関しては中等度持続〜重症例がステロイドの適応になります
37さんの主治医がインタールを選んでいるのだから
あなたが口をだすことではないのでは?
薬は必要に応じて使うものです.
42名無しの心子知らず:01/12/24 23:30 ID:y9bLQp/z
>35
29ですが、子供は今、2歳7ヶ月です。下に6ヶ月の弟がいます。
車は特に多いところではないです。
一本道をはずれれば、田畑、山、海があります。

アドバイスがあれば教えてください!
ちなみに子供のクチやほっぺは未だに赤く痛そうなくらいです。
43少児科:01/12/24 23:38 ID:pJC1VQw8
とおりすがり先生のいうように、ステロイドというのは非発作時からの
予防的ステロイド吸入のことで大変効果のある治療法ですが
小児ではステロイドによる発育抑制の事も考慮されて
インタールなどの薬でフォローできなくなった子供に使用されています。
副作用は直接点滴したり、口から飲んだりするタイプのステロイドに比べて
かなり少ないといわれていますが、やはり乱用は慎むべき
でしょう。
44ジョイ:01/12/24 23:41 ID:qZAYY1v6
私もステロイドは
外来吸入でダメ → 外来・入院点滴でダメ → 最終手段ステロイド
と教わってきましたなぁ。
45とおりすがり内科:01/12/24 23:47 ID:a49vtGqd
>小児ではステロイドによる発育抑制の事も考慮されて

う〜むスマソ
文献的には小児の発育抑制は無いというDETAが出ていた
と思うのですが(2年くらい前のNEJMだったかな)
ここにこう書くと吸入ステロイドをやっているお母さんで
怖がってしまう方がいるかもしれないので念のため
私の印象では重症持続型の子にはきちんと吸入ステロイド
使ってあげた方がQOLが上がって体格も良いような印象が..

だからといって乱用はもちろんよくないですし
どんな薬でも慎重に適応を考えるのが大切でしょう.
46少児科:01/12/24 23:52 ID:pJC1VQw8
発作時治療のことですか?
吸入→ネオフィリン点滴→入院してネオフィリン持続点滴→
交換刺激剤持続吸入→ステロイド
と私も研修医の時に教えてもらったのですが、
アメリカではネオフィリン持続点滴は全く効果がないということで
吸入してダメならステロイドをどんどん静注しているみたいです。
入院期間を減らすことが医者の使命であるアメリカらしい治療
ですが、いずれ日本もそうなっていくのかも。
47名無しの心子知らず:01/12/24 23:55 ID:S5AbLUKB
発作って、たいてい夜に起きるから大変ですよね。
うちの子の場合は、風邪をひくと発作を起こすタイプ。アトピーもあります。
私が心がけてる事は、自分がおろおろしないこと。
穏やかな態度で接して、吸入とか、薬で対処したときは「もう大丈夫だよ」ってにっこり微笑んで抱きしめてあげる。
母親が不安がると、子供が一層苦しむから…
普段でも、少しおおらかな気分でいたほうがいいと思います。
48とおりすがり内科:01/12/24 23:59 ID:a49vtGqd
>>46
いえBOP吸入(予防吸入のことです)
に関してのDETAだったと思います.

発作時治療としてはそのステップで胴衣です.
49少児科:01/12/24 23:59 ID:pJC1VQw8
>>45
ほう、そうなんですか。知りませんでした。権威のある雑誌ですから
本当なのでしょうね。何せこの数年間医者をやっていないもので・・
と言い分けする。
実は私も、ステロイドはちゃんとした知識のある医者が指導して
使用すれば全身投与や軟膏も含めてどんどん小児にも使用すべき
という考えです。
一昔前(今もいる)の、なんの知識もない極々一部の医者達の乱用によって
今のようなステロイド拒否者を多く作ってしまったのは残念です。
マスコミの責任も大きいですが。
50少児科:01/12/25 00:00 ID:oNIx1P6P
>>48
話がこんがらがっている。
私の46は44のジョイさんへのresです・
45へは49です。
51少児科:01/12/25 00:04 ID:oNIx1P6P
>>47
それは大正解です。小児の喘息は精神的な要因も大きいですから。
母親がイライラするとよくありませんね。
52とおりすがり内科:01/12/25 00:07 ID:8fwstims
OKわかりました

43.45.48.49は予防治療についてで
44.46は発作時治療ということで
よろしいでしょうか?
53少児科:01/12/25 00:11 ID:oNIx1P6P
そうです。ややこしくてすみません。
54名無しの心子知らず:01/12/25 00:11 ID:iflfz61p
そうですね。
精神的な要因大きいですよね。
母親は自分がなったことがないと特に想像もできず
大変ですが、私がいれば大丈夫よ♪くらいのことを
子供に優しく言ってあげられるといいですね。

呼吸が苦しくなった時、どうしても肩に力を入れないと
うまく空気を肺に送り込めないので(それでもいつもの半分以下ですが)
肩がものすごく凝ってしまいます。
首筋から肩、肩甲骨のあたりをマッサージしてあげると
結構気持ちがいいです。呼吸も少し楽になります。
55ジョイ:01/12/25 00:12 ID:1qwcTmcZ
>>50
ステロイド静注というのは、やはり入院期間を短くするためなのでしょうか?
少なくとも私の所属する大学では、
ステロイド使った=ひどい発作で大変だったねぇ
という感じだったもので。
アメリカと日本では、患者さんの求めている医療が若干異なりますね。
アメリカは医療費が馬鹿高いので、とにかく金をかけずに短期間で、
という印象が強いです。
普通分娩なら当日帰宅も当たり前といいますし。
56名無しの心子知らず:01/12/25 00:16 ID:U6XVB79V
このスレ、ためになる〜。

発作が出た時は、病院につくまで「大丈夫よ、大丈夫よ」と延々と
繰り返していますが、私の場合自分に言い聞かせているような感じ。
私を頼りにしている、守らなければならない存在ができたんだと
親になった責任の重大さをひしひしと感じる時でもあります。
57少児科:01/12/25 02:03 ID:m4EGkcAE
>>55
日本ではジョイさんの言っておられるステロイド=ひどい発作という認識でよいと思います。
ステロイドはよい薬ですが、喘息発作=ステロイドとマニュアル化してしまうと
喘息に不慣れな医者が喘息以外の感染性疾患などで安直にステロイドを使用
してしまうのではという気がしています。
私の印象では
日本=ステロイドを拒否しすぎ
アメリカ=ステロイド使いすぎ
ですね。
川崎病にもステロイドを使いだしたのはアメリカですし。
5837:01/12/25 08:17 ID:yt2Wu/d3
何となく分かりました。

ステロイドを全面的に否定しているわけではないのですが、
ステロイド吸入は、教えてもらった治療ステップからはかなり上の段階だったので
予防的に使うって言うのに????って感じでした。

幼児の予防としてはインタールの吸入で良いんですよね。
息子の主治医の先生は、かなり悪化した子供にはインタールの吸入も
処方しています。

そういえば、息子の主治医は喘息の名医?と呼ばれているらしいのですが、
他の病院でもらった、喘息用の頓服座薬を見せたところ大激怒。
「痙攣が起きたらどうするんだ」
って言っていました。

また、ネオフィリン系の点滴も許せないらしく・・・。
なるべくなら使いたくないと言っていました。

先生の対応が色々と違って色々と悩んじゃいます
59少児科:01/12/25 08:47 ID:m4EGkcAE
何度もいわれているように、ステロイドの予防的吸入は副作用が
少ない事で知られていますので、専門的な医者の管理で使うのは
全く問題ないと思います。
「喘息の座薬」というのはネオフィリンの座薬(アルピナ?)です。
ネオフィリン点滴の代わりとして開業医の医者がよく使いますが、
夜間もフォローできるちゃんとした病院ではあまり使われません。
理由は37さんの主治医の先生の言うように、血中濃度のコントロール
が不正確で上昇しすぎて痙攣したりすることもあるからです。
点滴も同様の理由で嫌がる医者も結構多いようです(座薬よりはマシ)。
ネオフィリンを使うくらいならステロイドを点滴しよう、というのが
アメリカで普通に行われていて、おそらく37の先生はそれを
やっておられるのでしょうね。
とにかく「開業医では喘息のフォローはできないか、大変な医者の努力を要する」
というのが私の持論です。自分が喘息だっただけにすごく実感します。
6037:01/12/25 10:17 ID:yt2Wu/d3
>>59 小児科医さん。わかりやすい書き込み、ありがとうございました。

>>58の悪化した子供にインタールの吸入ではなくて、ステロイドの吸入でした。

子供が、悪化したときには安心してステロイドの吸入を使いたいと思います。

また「喘息の座薬」はアルピナでした。
血中濃度の管理の難しさを説明されたように記憶しています。

息子の主治医は、結構有名な先生らしく雑誌なんかにも載っているらしいのですが、
ちょっと怖くて、こちらから質問しないと、あまりお話をしてくれません。
色々と疑問があったのですが、ここに来て小児科医さんなどに、
色々とわかりやすく説明してもらって、スッキリしました。
本当にありがとうございました。

また、主治医の先生はアメリカなどの論文を良く研究されているみたいです。
それで、ネオフィリンよりはステロイド。っていう治療方針なんですね。

色々とありがとうございました
61名無しの心子知らず:01/12/25 10:30 ID:9GrNNp9j
教えてチャンでスマン。
下の子(6ヶ月)がゼロゼロいう体質だと言われました。
離乳食を始めたら、ガサガサ・耳切れの症状が出て、現
在はストップしています。
(病名?症状の名称、忘れました。)
これって、喘息に繋がるのでしょうか?
ちなみにわたしもアレルギー体質、わたしの弟・義兄は
喘息持ちです。
621です:01/12/26 01:54 ID:/21rMDYr
不安な気持ちを抱えながらの思い切っての書き込みでしたが、
何時の間にか、どんと構えている私です。母親が神経質にならずに
「私がいれば大丈夫よ!」ですね。しっかりしよう・・と思いました。
今後の発作に備えて本当に良い勉強になります。皆さん、本当に有難う
ございます。2chですが・・でも私にとってはここ・・大きな存在です。
小児科さん、とおりすがりの内科医さんのレスに、なるほど・・と頷いてしまいます
ジョイさんはアメリカですか?違っていたらごめんなさい。
娘は今日疲れも出たせいか少しぜいぜいしていますので今、ホクナリンテープ
貼ってきました。頭を撫でながら(どうか発作がでませんように・・)
皆さんのレスを拝読して心強くなった私です。
63少児科:01/12/26 03:19 ID:wHb4d+fz
>>61
ガサガサといっても色々なパターンがあるので実際にみてみないと
何もわかりません。
痒がったりしていますか?
家系にアレルギーが多いのでしたら、アレルギーを起こしやすい
食物は遅めにはじめた方が良いでしょうが、こればかりは
本人の症状によります。やはり小児科に行くことをお薦めします。
64少児科:01/12/26 08:53 ID:kcUKZ6mW
>>60
小児の喘息の治療は母親と医者と子供がそれぞれ大きな役割を果たします。
母親がいい加減にしていると、医者の言うとおりに投薬も行えず、埃の除去も
いい加減だったりして治療がうまくいきません。
そう言うこともあって、小児科で喘息に一生を捧げようとするような医者は
「親には厳しく、子供には友人のような」関係を保とうとする事が多いように
思います。
私に喘息治療を教えてくださった素晴らしい先生は、時には親を怒鳴り散らす
様なこともしなくてはいけないと言っていました。
最近の若い医者(私も含めて)は薬剤に頼りすぎてそういう喘息治療の基本
を疎かにしている事も指摘されています。
37さんの主治医の先生はおそらく喘息一筋な先生ではないでしょうか?
喘息児の親とは長いつきあいですので、「ちょっと怖い」程度の関係を
保たれているのだと思います。
違いますか?
65ジョイ:01/12/26 13:16 ID:j3H7hPRM
>>62
日本です。
アメリカは、グアムしか行ったことありません。
しかも、つわり中でゲーゲーしていて
一番おいしかった食べ物は、空港で食べたおうどんでした。
スレと関係ないのでサゲ
6611:01/12/26 13:34 ID:UqxAkwWh
>>65
誤爆かよっ!!
67名無しの心子知らず:01/12/26 13:45 ID:yiZ7zM8w
>>66
あなたも名前欄消し忘れてるよ。
それともコテハン?
68ジョイ:01/12/26 14:39 ID:j3H7hPRM
>>66
イミワカラナインダケド
6961:01/12/26 14:51 ID:ZH5YbPnR
>>63
ありがとうございます。
やはり、小児科できちんと診察してもらいます。
(今通っている小児科の先生は喘息・アレルギーについては1歳を過ぎ
ないと分からないとおっしゃっています。)
カサカサの件ですが、かゆみも有りです。
胸のゼロゼロ音ですが、合わない食べ物を与えると酷くなります。
70名無しの心子知らず:01/12/26 15:43 ID:2UOOXX8G
ほこりの除去、耳が痛いです。
初心に戻って、掃除頑張ります。
71名無しの心子知らず:01/12/26 20:20 ID:P9Ju/QiA
あげ
72名無しの心子知らず:01/12/27 19:08 ID:hmC6SOhx
カビもダメだよね。
なんだか分からないけど、昔彼氏の部屋に遊びに行ったら
必ず喘息の発作が起きていた。軽いものから重いものまで。。。
彼氏もびっくりしていたけれど、自分の部屋に戻ったら
たいてい良くなっていた。

その部屋は、アパートの中でも一番日当たりが悪く、引っ越しの時
じゅうたんをはがしたら畳にカビが生えていたらしい。
73名無しの心:01/12/27 20:05 ID:7AwX1zwb
>>64
そうかも・・・。
親の私には怖い先生。息子の訳の分からない話には良く付き合ってくれています。

その先生。埼玉県にいる年輩の先生で結構有名らしいのですが・・・。
心当たりありますか?
74名無しの心子知らず:01/12/28 13:12 ID:UInYqCPG
age
75名無しの心子知らず:01/12/28 23:28 ID:yl5qNQnW
食べ物とか、大気汚染とか、特定の原因が思いつく方は、アレルギーの検査を。
うちの子は、これといって原因が思いつかない…あまり掃除しない家だけど、
まめに掃除機かけると逆に発作が起こるし、食べ物に反応するわけでもない。
風邪引いた、と思うとどっと悪化して発作につながる感じ。海水浴して肌がすべすべになったけど、
翌年同じ海に行ってもどうということもなし。
アレルギー体質って、正解の無いテストを解くみたい。
76少児科:01/12/29 02:25 ID:JhsW8dXC
>>75
掃除機かけて発作が起こるのなら埃アレルギーでは?
77名無しの心子知らず:01/12/29 03:48 ID:FFalDLdH
私は幼い頃喘息持ちでしたが、いつの間にか治ってました…
ヒューヒュー息をさせながら、親の目を盗んで外で駆け回っていた馬鹿者です。
親はいつひどい発作を起こすか気が気じゃなかったらしい。
まだ軽度だったからなんとかなったのでしょうね(汗
住んでいた場所がド田舎(猿や鹿がいるような土地)だった為、身体が丈夫に
なったのかもしれないです。

花粉症やアレルギーもありましたが20歳くらいに拒食症になった後何故か
治ってました。
お医者さまに「健康だからアレルギー反応が出る」と聞いた事があるのですが
本当にそうなのかも…
不健康だとアレルギー反応すら出来なくなるそうな。
風邪とかひきやすくはなったけれど、呼吸困難にならない今の方がマシだと
思う私はヤバいですか。
78名無しの心子知らず:01/12/30 04:15 ID:a7/ASHQ0
age
79名無しの心子知らず:01/12/31 22:27 ID:TzlB0MXj
77さん、風邪とアレルギーなら、風邪の方が数段ラクですよ。
うちの上の子の場合、風邪から喘息起こすんで、どっちもどっち。
夫はアレルギー、私はアレルギーはそれほどでないのに、風邪引くと心臓の発作につながる体質。
両方の変なところが似たの?(苦笑)
76さんのおっしゃるとおり、埃アレルギーなのかな…とは言っても、掃除してもしなくてもたまる埃…
空気清浄機はフル回転、化学ぞうきんで埃ふきまくり…はあ…
80名無しの心:01/12/31 22:43 ID:3DSTB2tl
そういえば・・・。
ウチの息子。喘息が悪化した頃、車通りが激しい国道沿いに
住んでいたっけ。
ディーゼル車がバンバン走ってた。

あとで、ディーゼル車は気管支に悪影響を与えるってテレビで
見て鬱
81名無しの心子知らず:02/01/02 13:55 ID:bnDonn2g
>>80
うちは近くに排気ガス測定器があって、
その測定値が全国でトップ10に入っているとか。
坂道が多くて高速インターが集中していて
いつも渋滞ぎみって場所なので。
しかも安全基準値は軽く超えてるらしいし。

こっちに越してきた時は、側には大きな総合公園があって、
市民病院もあるし、こんないい環境のところなのに
空気が悪くて気管支がやられるって話を聞いても
ぴんとこなかったけれど、
子供がいっぺんに喘息になって思い知らされた。
82名無しの心子知らず:02/01/02 22:34 ID:kwqAQ03O
公害問題に一番敏感なのは昔も今も「母親」ですね。
悲しいけれど、抵抗力の無い子供が一番のバロメータになるわけだから。
83名無しの心子知らず:02/01/05 20:17 ID:kB5tJUFn
うちの子が吸引受けてるとき、看護婦さんと雑談してたら、
「喘息の患者さんは気圧測定器」って言う言葉を聞きました。
悪気は無い状況でしたので、皆さん怒らないで下さいね。
台風が近づくとか、気圧が急激に変わるとき患者さんが増えるという、
看護婦さんならではの経験に基づいた言葉です。
いわゆる季節の変わり目、台風の季節にはよく気を配ってあげましょう。
神経質にならない程度に。
84名無しの心子知らず:02/01/05 21:33 ID:l0z4RmtS
うちの子も去年4月に喘息になり、ずっと薬を飲んでいます。
子供が喘息になる1年前にチワワの子犬を飼い始めました。
今1歳と8ヶ月になりました。
でも里親さんにあげることにしました。
とても悩みましたが、もう決心したことですので今は新しいご主人になれて
可愛がってもらえることを心から祈っています。
もうすぐ愛犬ともお別れですが、愛犬のためにも今年は頑張って子供の喘息の
治療に励みたいと思っています。
85名無しの心子知らず:02/01/05 23:59 ID:NRQA9Twy
>>82

ちょっと前に、公害問題で裁判をしている地域のドキュメンタリーを見た。
年輩の気管支系の患者さん達の悲惨さ・・・。
もう、見ていられないほどでした。

それを見て引っ越しを決意しました。

気管支系の病気は治りにくいし、子供の頃から早い内に治療した方が
良いと言われました。

喘息のお子さんをお持ちの方
頑張りましょうね
86名無しの心子知らず:02/01/12 02:38 ID:PeestvMs
私は1歳からの喘息です。もう喘息暦30年になります。
家は私が喘息に関わらず猫屋敷でした。子供も可愛いけど猫も捨てられないって
。。。私が里親を探そうとしたら外では幸せになれないかもしれないから絶対う
ちで飼うって。。。。
小児喘息はちゃんと治療したら大人までひきずらないと聞きました。
皆さん、私みたいなことにならないように、ちゃんとお子さん、治してあげてく
ださいねぇ。。。
87名無しの心子知らず:02/01/12 08:56 ID:V4A9DQQ2
>>86 禿同。
私も小学4年から発病して今に至っています。今はさほどではありませんが、
中学時代は夜中薬を使わず熟睡したというのがあまりありません。
今は1歳の子持ちですが、子供が気管支が弱くて・・・
なんとかしたいな。
88小児科医です:02/01/12 09:41 ID:E/lgLgKB
医者のみなさんがよい話しをしてくれています。
勉強になります。

先にもありましたが、薬にたよりすぎず、本人、親、医師の
関係、さらに学校との関係も重要です。
そして、喘息というのはかなり生活環境も影響しています。
精神的なものはもちろん、家庭でのペット、生活パターンなど。

以前、重症の発作を繰り返す子供の家庭状況を訊いてみると、
「イヌ3匹、ネコ5匹、ウサギが・・、ハムスターが・・」
さらに両親、祖父母までがヘビー・スモーカーでした。

薬にたよる前にもう一度、生活を振り返ってみると、意外に
大きな原因が隠れているかも知れません。
89名無しの心子知らず:02/01/12 12:43 ID:37i6Kxii
生活に頼る前にもう一度・・生活。うん、それも一つでしょうね。
うちの子は小学1年生の入学から出始めました。環境の変化と精神的なものも大きい
かったと思います。自家中毒によくなりますし・・。プール、良いですよ。
小学生のお子さんをお持ちの方、如何でしょう?
プール始めてから随分丈夫になったのか、出にくくなりました。
こちらのスレッドも、小児科の先生方が覗いて下さるので心強いですね。
本当にありがとうございます
90名無しの心子知らず:02/01/25 02:12 ID:AdUtCt42
age

91名無しの心子知らず:02/01/25 02:28 ID:LTFXu4se
私も2歳からの喘息持ちです。
子供の頃に水泳が喘息に良いと聞いた母が、習わせようとして
医者に相談したのですが「そんなので治るレベルではない!」と
怒られてしまい、結局学校の体育の時間も全て見学していました。

ですが・・・水泳やっておいた方が良かったんじゃないか!と思っています。
体育の授業も全て見学していたおかげで、基本的な体力もない有様。
すぐに風邪を引きやすく、発作も起こりまくっていました。
入退院を繰り返し、発作が酷く治まらない時は
もう何度も使っているために、吸入も使えなくなってしまい
冷えた水を飲んで腹式呼吸をするしかありませんでした。

水泳はやらせてあげた方が良いと思いますよ〜!!
今妊娠中なのですが、私の子供も喘息の可能性大です。(旦那も小児喘息だった)
もしそうだったらスイミングスクールに通わせようと思っています。
ついでに私も一緒に行こうかな(w
92名無しの心子知らず:02/01/25 10:24 ID:LekoWTa9
うちも>47さんのお子さんと同じ風邪から発作を起こすタイプです。
2歳で発症してから幼稚園年長の今まで7回入院してきましたが
やはり一番劇的に調子が悪くなるのは秋口、運動会の頃。
毎年毎年気を配ってきたつもりですが、それでも入院する程の
発作を起こし、結局幼稚園の運動会に1度も出れず終い。
数回入院している経験から「これは入院になるかも」と何となく
わかるようになり、支度をして連れていくと馴染みの看護婦さんに
「そろそろ来るかな、って思ってたよ」と言われたり。
そうして病室に行くとやはり喘息の子ばかりなので、>83さんの
看護婦さんが言った言葉が良くわかります。

今も薬と吸入は欠かせませんが、幼稚園に入ってから体力も付いて来て
入園前の年が4回入院したのに対し、年に一度になりました。
小学校の入学式が終わったらスイミングにも通わせる予定です。
少しずつ体力を付けながら、長い付き合いになるかもしれない喘息と
上手に付き合って行きたいと思ってます。嫌いな野菜も「食べれば元気に
なるよ」と言うと食べるようになったので、それは良いことかな?
93名無しの心子知らず:02/01/25 10:51 ID:GY8d+pDQ
私の娘は現在小学3年生、去年7月に肺炎で入院し
後の検査で喘息と診断されました。
ダニ、ハウスダストがクラス6、あと、スギと蛾に対してのアレルギーです。
二週間の入院を経て月二回の通院を続けています。
普段はテオドール、シングレアと言う飲み薬で、ピークフローの値が
低くなってきたら、ホクナリンテープも加えています。
こちらのスレッドでは出ていないようなのですが、担当医から
減感作治療を勧められ、今月末よりはじめる予定です。
アレルゲンの注射を週二回、それを約10ヵ月、その後回数を減らして
月1回、約3年でひとまず完了というものなのですが
まだ新しい治療法なのでしょうか?
下にまだ子供が二人いるので、通院するのも大変なんですが
良くはなっても悪くなる事はまず無いとの先生のお言葉に
背中を押されてはじめることにしました。
94名無しの心子知らず:02/01/25 11:02 ID:eB+rb0XL
友人のお子さんが(4歳)喘息で、年に3・4回入院しています。
住まいが環7沿いなのですが。。。これって関係ないのでしょうか?
9591:02/01/26 23:38 ID:wtjrFafG
>94
私は岩手から神奈川に引っ越して来たのですが
その時に医者に「なんでまたわざわざ喘息なのにこんな所に」と
言われてしまった覚えがあります。
そして喘息はやっぱり悪化しました。
やっぱり環境は関係あると思いますよ〜
96名無しの心子知らず:02/01/27 00:02 ID:FA5f8tc0
現在25歳の男ですが3歳ごろより気管支喘息(公害認定)を患い、小中学生まで吸入器の世話になりました。
現在ステロイド吸入薬(フルタイド)を毎日服用と軽い発作時にメプチンエアー使用で済んでいます。
幼少時は主に夜間や季節の移り変わり時によく発作を起こし、両親に迷惑をかけていました。喘息は肉体的な負担と、精神的なプレッシャーを背負います。
発作は辛いですが、現在ではかなり医薬も進歩していますので、どうか根気良く治療を続けてください。思春期を過ぎる頃にはだいぶ発作も少なくなります。

97名無しの心子知らず:02/01/27 00:12 ID:EzXv7Fil
三宅島で災害避難したこどもにも都内に避難後喘息発生率多し。
という噂。
98名無しの心子知らず:02/01/28 10:02 ID:hgH9PoE5
お子さんにネブライザー使わせてる方、
ネブライザーキットって定期的に煮沸消毒してますか?
それと保管はどのようにしてます?
うちは週一で煮沸してその後ざるに入れて自然乾燥してるけど
こんなんでいいのかな。
子供が吸入いやがるのでパソコンのゲームさせながらやってます。
99名無しの心子知らず:02/01/28 10:16 ID:WbH9OiRB
年末から減感療法はじめました。
まだ治療はじめて1ヶ月なのでこれといった変化はありませんが・・・
他にも減感療法やってらっしゃる方、又は経験者の方いらっしゃいますか?
100名無しの心子知らず:02/01/28 10:32 ID:yXu+L9ch
この春小学生の娘が生後5ヶ月で喘息発作を起こし、その後入院が10数回。
幸い、予防治療がうまく行って、ここ2年は入院も時間外外来もなし。

生後すぐからアトピーを発症して、母乳育児関連でわたしが自然食になったり、とかしてました。
喘息になってからも、知識としては予防治療がいいとは知ってはいたものの、
「発作のないとにまで薬をつかうなんて」
ってな素人考えで予防治療に踏み込めませんでした。
風邪から喘息になるので、大きくなって体力がついて、風邪を引かなくなれば大丈夫だろう、と。

1歳半の時、ダンナの実家に帰省中にインフルエンザにかかり、そこから
大発作を起こしました。
痰がつまって息が止まり、救急車で市立病院に運ばれたものの、小児ICUのある
病院に搬送されました。

幸い、救急車がくるまえに、とりあえず息はとりもどし(人工呼吸しました)
ICUも一晩だけで済みました。でもあの時の恐ろしさは忘れません。

薬を使う不安とか、体力をつければ病気に勝てるという考えとかも否定は
しませんが、子どもが生きてることが前提だと思うんですね。
実際に毎年、少なからぬ人が喘息で命を落としてますし。
以前読んだアトピー関係の本のおかあさんたちの座談会で
一人の人が、喘息でお子さんをなくされた話をしていて(自然な生活で
アトピーと付合う、というようなテーマの本でしたので多分、予防治療は
去れてなかったのだと思います)、胸がつぶれるような気がしました。
一歩間違えれば、自分もそうなってたかもしれないので。
10192:02/01/28 10:49 ID:9h55MQCx
>100
お気持ち良くわかります。
うちも一昨年大発作で入院した際、「これ以上の発作が出たら
命に関わるかもしれない」と言われ一瞬目の前が暗くなりましたから。
「掃除だってちゃんとしてる、薬だってきちんと飲ませてる。
食事面も気を付けてるし湿度だって…なのにどうして入院する
ほどの発作を起こしたんだろう、風邪を引かせてしまった
のだろう」と悩んだ時期もありました。

薬とは別に普段から予防も大切だと思いますが、大切なのは早期受診と
お医者さんとの意思の疎通かな、と思っています。
102名無しの心子知らず:02/01/28 15:52 ID:fOMfvpnJ
2歳の息子が喘息の兆候あり。夫も喘息です。
医師からも水泳を勧められているのですが、
水泳教室を選ぶ際のポイントなど、教えていただけるとありがたいです。
ざっとスレ見たんですがここで聞くのがいいかなと思いまして。
よろしくお願いします。
103名無しの心子知らず:02/01/28 17:35 ID:tpTLjAuc
>102

水泳する前、着替えするスペースの確認も必要。小さな子どもが飛び跳ねて、いくら家の中の
ほこりを除去したとしても意味なし。
お菓子をつい散らかすマナーなしが多ければ、だにの温床と思われ。

きちんと定時に水質チェックしているのかは何時間かプールの様子を見ていると
わかる。

あと、うちの子のぜんそくには効果あったけど、いろんな皮膚病をもらってきたのには
参った。
教室よりも時間に余裕あるなら、親子でプールに行った方がいい。
104名無しの心子知らず:02/01/29 21:58 ID:sDUFchCU
水泳、いいよね。それで喘息自体が根治するわけじゃないけど、
いろいろ鍛えられるし体力がつくから格段にかぜひきにくくなったよ。
うちはかぜが発作のひきがねになるタイプだから、かぜひかないことで
結果的に喘息の症状もおさまってて、水泳始めてすごく良かったと思う。

確かに皮膚病はもらってくること多いね〜。
うちなんかゼニタムシをもらってきた・・。
でもまあ発作よりはましだからある程度は仕方ないと思うことにしてるよ。
105名無しの心子知らず:02/02/01 10:13 ID:pTmLstgG
あげ
106名無しの心子知らず:02/02/03 04:43 ID:WRbBlqBX
スイミングについてですが、近所には「喘息教室」なるものがあります。そこに
通われている方の保護者に伺うと、場所によっては塩素のきつい所
があったり、水質保全の為のチェックがされているか、がポイントだそうです。
これは自分で出向いて実際に見に行かれるか、やはり地域の方達の評判で判断
されるしかないようです。

お友達のママ達と今日、喘息について話をしていましたら、その方達が言うには
女の子は生理が来ると喘息が一気に出なくなる。。と言われました。体質が
変わってしまうのでしょうか??でもこれよく聞くんですよねぇ。
只今漢方を試しています。かなり調子良く嬉しいです。

107名無しの心子知らず:02/02/03 05:21 ID:nTlqDZFQ
>106
>女の子は生理が来ると喘息が一気に出なくなる。。と言われました。
私は2歳の頃からの喘息で26になる今でも薬が手放せません。
これは私も昔先生からずっと言われてきた事なのですが
全然治りませんでした〜
体質改善の薬も飲んでいたのですが、どうにも治らなかったので
今では「共存」を考えています。
生理が来たら云々というのは、体質が変わるというのの他にも
精神的に大人になるとかで、精神面での変化も関わっているそうです。

確かに、自分の喘息の事よりも楽しい夢中になれる何かを見つけている時は
発作が起きにくいとか、発作が起きていても大した事がないまま治まるとか
あります。
私もずっと喘息持ちですが、自立して一人暮しを始めてからは
病院に行ってるヒマもない!とか病院代がかかるのは嫌!と思うようになったせいか
昔ほど酷い発作は起きなくなりました(w
心の持ちようっていうのもあるんじゃないかと思います。
108名無しの心子知らず:02/02/10 00:00 ID:BaTgk1Bm
age
109名無しの心子知らず:02/02/24 00:21 ID:wHGQzwUT
良スレage
110名無しの心子知らず:02/03/07 11:19 ID:s8qUZP8r
はじめまして。
うちの子は、2歳から喘息が出始め、4歳になる現在まで、計7回も入院していま
す。 
入院までいかなくても、発作は風邪をひくたび、月1ペースでありました。

入院の回数を重ねるたびに、病院に対して不信感を抱くようになり、
(通っていたところは個人病院であり、すぐに入院させたがると評判のところ)
思い切って、病院へかえました。
 その結果、今では月1であった小発作も薬を上手につかうことで
おさえられるようになり、幼稚園をお休みすることも少なくなりました。
もちろん入院するほどの発作は病院を変えて以来、一度もおこしていません。

 入退院を繰り返していらっしゃるお子さんの中には、うちのように
本来は、それほど重症ではないのにかかわらず、治療不足で症状が
悪化している子もいるのではないでしょうか。
 開業されている先生の中で(もちろん一部の先生でしょうが)
喘息のような慢性疾患をもち、定期的に入院してくる患者のことを
「お得意さん」と呼んでというのを聞いた事があります。

 みなさんのお子さんも「お得意さん」になっていませんか?
もし、入退院をくりかえして、だんだん症状も重くなっているにも
かかわらず、薬に予防的なものを全くとり入れないような先生に
診てもらっている方、一度病院を変えることを検討してみる
価値ありますよ。
111名無しの心子知らず:02/03/07 11:30 ID:6Kk2WiGq
うちの子が幼稚園のときに、吸入器を購入しました。
病院と同じ物です。ネブライザーやビソルボン等の薬剤も
小児科の先生から分けてもらい、朝、幼稚園から帰って、夜と
一日3回欠かさずやってきました。
風邪が引き金で、発作を起こす事が殆どだったので、
ちょっと高い買い物でしたが、夜中の病院、点滴、注射代を
考えると、買ってよかったと思っています。
最近では、小型のものもあるそうなので、病院で聞いてみるのも
いいかもしれませんね。
112名無しの心子知らず:02/03/07 16:21 ID:zt0Z5Wn7
家は長男(3才11ヶ月)が、気管支炎になりやすく
行きつけの小児科の先生には、喘息になりやすいので注意してください
と常々言われていました。

とは言う物の、家は古い社宅で結露しまくり
家が建つのは1年半位先の話
なにも無ければよいがと思っていたところ

ここ数日、咳き込むと
「おっぱい切れた!!」と言って胸を痛がって泣いています
先生は、まだ大丈夫だと言っているのですが心配でなりません

気管支炎→喘息ってなるとしたら
分かりやすい前兆とかってあるのでしょうか?
113名無しの心子知らず:02/03/07 16:31 ID:q9Hfabci
>>112
喘息になりやすいということは、検査でアレルギーだとわかっているのでしょうか?
それとも、呼吸音で喘息のような音がしているということでしょうか?
なぜその小児科医が「喘息になりやすい」と判断したのか、それが
よくわからないので前兆といってもよくわかりません。
114名無しの心子知らず:02/03/07 16:36 ID:ba22cu3h
>112
それは気管支様喘息ってやつなのでは?
小児喘息のように、生死に関わる発作などはありませんが、
呼吸音が、喘息のようにひゅーひゅーってするんだそうですよ。
うちは、生粋の小児喘息なのであまり詳しくはありませんのでごめんね。
115名無しの心子知らず:02/03/07 16:49 ID:q9Hfabci
>>114
気管支様喘息ではなくて、喘息性気管支炎です
116112:02/03/07 16:52 ID:zt0Z5Wn7
>>113 >>114
レスありがとうございます

アレルギーの検査はしていないのですが
耳切れとか、肌がカサカサになりやすいので
皮膚科の先生にも見てもらっています
アトピーって言うほどでは、無いそうです

いつも、慎重に聴診器あてて音を聞いています
「ひゅーひゅー」って音がするだろって聞かさせてもらったことがありますが
俺にはよく分かりませんでした

ちょっと勉強不足でした、自分でももう少し調べてみます
ありがとうございました


早く、環境の良いところに引っ越したいです
117名無しの心子知らず:02/03/07 16:54 ID:O6ms250R
気管支様喘息と、喘息性気管支炎はどう違うのですか?
118名無しの心子知らず:02/03/07 17:12 ID:q9Hfabci
気管支喘息ありますが、気管支様喘息という単語はないからです。
119名無しの心子知らず:02/03/07 17:15 ID:q9Hfabci
「風邪とか引いていないのに咳が出たり、苦しがったりして聴診器で
ひゅーひゅー音がする。時々おこっては治る」
のならそれは喘息です。
120112:02/03/07 17:26 ID:zt0Z5Wn7
>>119
家の子供、風邪の時だけだからまだ大丈夫なんだな

レス、ありがとうございました
121名無しの心子知らず:02/03/07 17:45 ID:Gy7Q0TP7
うちの息子、風邪ひいたあと1ヶ月くらい咳がとまらないんだけど、
喘息のようなひゅーひゅー音はないらしい。
病院にいっても、上気道炎を起こしてますっていわれて薬だされるだけ。
風邪ひくたびにこれなので困ってるんだけど、体質改善法とかありませんか?

122名無しの心子知らず:02/03/17 03:21 ID:vmoqVWdq
age
123名無しの心子知らず:02/03/24 08:43 ID:grk4emby

喘息外来へ行ってますが、今の時代、喘息に関しては
既にご存知かと思いますが、「完治」という言い方はしないのですって。

青年期になって体力がついて、発作自体は治まってきても
疲れが出たときや、風邪をひいた後などに出ますからね。
私も、3歳からでしたが、中学は普通に体育会系のクラブ活動して
でも、2人目産んだ後から、フルタイド常用に戻ってしまいました。

喘息の遺伝子見つかったって新聞に載ってたから
私の息子が大人になる頃には、遺伝子治療で完治できるのかな。
124名無しの心子知らず:02/04/13 09:00 ID:j05cLYoQ
教えて下さい。
6ヵ月になってすぐに咳がコンコンと朝や夜にではじめ、
10日ほど続いたあと今度はたんのからんだゼボゼボという咳にかわり、
今現在13日目、日中もずっと、夜中は寝られないくらい咳をします。
のどの奥からゼロゼロ音が聞こえるし、呼吸もくるしげ。
でも熱はなく元気な方。コンコンの時に三種混合の2回目を受けて
(ドクターが判断)からなんかひどくなった様な気もします。
今、薬は10日のみ続け、気管支拡張のテープをはっています。
ちなみにアトピー治療中でアレルギーは検査結果待ちです。
ちかくの小児科にいってますが、なおらないので不安です。これは
気管支炎?ぜんそく様の症状?
大きな病院にいったほうがいいですか?
125名無しの心子知らず:02/04/13 10:44 ID:73agC8yZ
>>124
「ちかくの小児科」というのが3種混合を受けた所かな?
アトピーの治療を受けているのは別の病院ですか?

状況が良くわかりませんが、私だったらアレルギー検査を受けた病院で相談します。
そこが皮膚科だったら・・・アレルギーの専門医のいる病院を紹介してもらいます。
126名無しの心子知らず:02/04/13 12:11 ID:j05cLYoQ
>125
説明がたりずすみません。
アレルギーはすごく遠い専門病院に行っています。月1,2回で、完全予約制
で人気の為予約も1ヵ月待ちです。遠いので、予防接種や三種の1回目は近医
でいつもかかっている普通の小児科で受けたものの、たまたま今回アレルギーの方の
病院の診察で指定された予約日が三種混合2回目の予定日と重なったので、
アレルギーの病院で接種することになったのでした。

10日に接種の際も、問題ないと言われ接種になりましたが、咳がひどく
なり昨夜もこどもは咳で寝付くことも出来ない状態。電話で聞くと、『悪化
することもある』だけ。
昨日、いつもの近医の小児科で一連を話したら得に接種との関連は何とも
言わず、胸がぜいぜい音もするし月曜日に再度来ることと言われ、吸入をして
きました。また、夜中に苦しそうになったら救急へと言われました。

ほかに症状はありません。
このくらいの月齢でも、ぜんそくはあるんでしょうか。
127名無しの心子知らず:02/04/14 01:20 ID:1ECloROI
6ヶ月くらいの子供でも喘息の子いるのでは?
うちの子の場合は、3ヶ月頃からアトピーが発症し、
4ヶ月頃に熱はないけれど、しつこく咳だけが続き
喘息様(性)気管支炎と診断されました。
その後も熱がないのに咳だけが続く症状が何回かあり、
2歳半ではじめての発作を起こし、その時から
「気管支喘息」という病名が下されました。

124さんはアレルギー専門の先生に診ていただいて
正解ですよ。
うちは近所の小児科医に、はじめのうちかかっていて
喘息をとてもこじらせてしまいました。
今は専門の先生に診ていただいているので
かなり症状も改善されつつあります。

ダニ対策など、今のうちからはじめられることを
おすすめします。


128127:02/04/14 01:35 ID:uifKnRCa
追加です。
夜中に悪化したら躊躇しないで救急車を呼ぶなり、
救急に駆け込んだ方が良いですよ。
救急隊員はイヤな顔しませんよ。

それから月曜日とはいわず、明日も咳がひどくて
心配なら、アレルギーの専門のところへ
行ってみてはどうでしょうか。
おそらく大きな病院だと思うので休日でも
先生はいらっしゃるのでは?
まだ6ヶ月のお子さんなので心配です。
129名無しの心子知らず:02/04/14 20:47 ID:Zv+9WJar
>>126
薬をもらったのは小児科でしょうか?
薬を飲み続けているのに、咳が続くんですよね?
アレルギー専門病院に薬を飲んでいること、にもかかわらず、症状が
納まらないことを電話で説明してみられましたか?
薬の種類と症状を説明してみませんか?
臨時に予約を入れてくださるのでは、と思います。

それから、咳がひどくなる時間も(だいたいで良いので)確認しておいてください。
寝付いてすぐなのか、真夜中か、明け方か・・・といった風に。
130名無しの:02/04/14 21:24 ID:sC3GWauP
>125

喘息っぽいよねー。
ただ、当方医者じゃなく、喘息時の母だけど、そんな感じがするよね。

ただ、喘息って酷くなる前に、早めに治療を受けた方が良いから
早め・早めの受診が大事だと思う
131129:02/04/14 21:36 ID:R/tpFQnV
追加です。
近所の小児科の先生は、アレルギー専門医にかかっていることを
御存じでしょうか?
話しやすい先生だったら、そのことも相談してみてはどうでしょう。
「この子はアトピーで○○病院に通院しているのですが、この咳のことも
相談した方が良いでしょうか?
3種混合の後で咳が心配で電話したのですが、私ではうまく説明できなかったんです。」
という感じで聞いてみるとか。

電話での説明の仕方を教えてくださるかも。
あわよくば、電話して説明してくださるか、手紙を持たせてくださるかも。
132名無しの心子知らず:02/04/15 09:26 ID:BRiphX0g
124.126の相談者です。
みなさんありがとうございます。沢山のご意見を聞けてここに相談して良かった
です!全く分からないことばかりで不安だったので、、。

土日、とくに日曜日はひどかったです。咳の一回の続く回数も増えて咳と咳の合間の呼吸ができなそうで顔も涙をだして
辛そうで救急に電話もしました。とりあえず、合間が元気だから大丈夫と言われました。
咳の後は比較的機嫌も良く遊び、熱もなく、飲みもどれほど落ちたという印象
もないです。(母乳のため些か確信的ではないですが)が、一旦咳をするともう
ホントに辛そうで・・。
今月の初めはまだ、朝とか日中にコンコンコン、程度でした。
でも今は夜中も明け方も、寝起きも、日中もゼロゼロ、ゴボゴボ、です。
痰がうまくだせないので胸の辺りで引っ掛かった感じです。背中が振動します。

今日、いつもの小児科に行く予定になっています。
もう今日で半月以上なのですごく心配でなりません。今日行った時に、アレルギー
のところにかかっていることなど話したいと思います。
アレルギーの専門のところはこじんまりした個人のクリニックですがすごく
評判なところです。電車とバスで、家から1時間はかかるのですが臨時でも
行った方がいいですよね?

風邪の場合の咳と違って外出時などはどんなことに気を付けたらいいでしょうか。


133名無しさん@HOME:02/04/15 09:40 ID:C3PhCCvG
喘息は、合間が元気でも気を付けてあげた方が良いと思うよ。

ウチの息子、1歳代で入院したときには、診察を受ける前に走り回ってた・・。
でも、診察を受けたら側入院といわれて腰が抜けそうに。
お腹みたら、上手に呼吸が出来て無くて、物凄くベコベコしてたよ・・。

幼児の場合、本人が良く分からなくて走り回っちゃったりするんだって。
で、呼吸困難になってばったり倒れたりするらしい。

幼児は自分の状態を把握できないし説明が出来ないから親が把握しないと・・。

咳が止まらない・ヒューヒューする・夜咳で眠れない・ゼロゼロ
などがあったら小児科を受診するのがお勧めです。

ちなみに、喘息時に良くない季節は「春・秋」
気温の変化がてきめんに来るよ。それから気圧の変化。
雨の前の日とか台風の時とか。

大変だと思うけど頑張ってね
134129:02/04/15 10:04 ID:Jn/CNqgQ
>>132
外出はできるだけ人ごみは避ける方が良いのだけど、通院の時はそんなこと言って
られませんものね。
うちの子は雨の直前に調子が悪くなり、雨が降り始めると外出のチャンスでした。
ほこりが落ちて湿度も適当だったんでしょうね。

アレルギーの先生が皮膚科専門でしたら、呼吸器専門の先生にもかかることになると
思います。
何ケ所か病院にかかる時には、必ず「どこの病院にかかっているか、どういう薬を飲んでいるか」
を先生に申告してください。
薬は一覧表にして持っておかれると便利です。
薬がだぶったり、干渉しあったりすると危険ですから。
特に中耳炎とか一見関係なさそうに思われる時でも、必ず確認が必要です。
135名無しの心子知らず:02/04/15 20:16 ID:BRiphX0g
再び124,146です。いろいろ教えて頂きすごく嬉しいです。
一見、元気に見えるから怖いものなのですね。133さんのお子さん
みたいに咳の合間は診察前などもおもちゃで遊んで元気にしています。
私も受診の度に<さっきはあんなに苦しそうだった、昨日の夜中なんて・・>と
ケンメイに伝えようと頑張ってしまいます。

今日で気になり出してから15日目です。またいきつけ小児科に行ってきまし
た。快方に向かないのでお薬のg量が増え、今日はのどが腫れているとのこと
で(先日まではなかったのですが、あまりの咳き込み様に叫んだりなので赤
くなったのかと思うのですが)抗生剤もでました。
気管支拡張のホクナリンテープを胸とお腹に張ってとのこと、、。

全然ハッキリ言わないので『風邪とはちがうんですよね!?』と言ったら
『きっかけは風邪ですね』と。なんのきっかけ??咳のきっかけが??
という感じでしたが、すぐに吸入にうつされてもやもやしたまま帰ってきま
した。薬の容量も増えたことで『これで眠れるでしょう』とも言われました。
夕方のお薬の影響なのか眠くて愚図ってもうろうとしています。
寝起きの咳きこみもすさまじくなりました。先ほどは間隔のないグフッ、グフッという
咳もしてつばや痰が飛んで来ました。汗びっしょりになっていました。
薬はアスべリン、ムコダイン、ぺリアクチンのmix、メプチン、ペミラストン
のmix、ホクナリンテープです。パセトシンの抗生剤も今日でました。

なんだか病院の対応にチョット混乱しています。

ぜんそく様気管支炎、ぜんそくの場合、こういう咳はどのくらい続くものな
のでしょうか。また、お薬を服用し、吸入などで徐々によくなっていくので
しょうか。今日、吸入後に再度先生が聴診器をあてていました。
半月も続いて、ゼロゼロ咳はひどくなるいっぽうですし、でものども腫れきた
とも今日言われて抗生剤もでるし、、。
先生は、病名についてなにも言いません。
また水曜日来て下さい、呼吸困難なときはすぐ救急へと今日も言われました。

とりとめない文になってしまいすみません。
とても不安です、、。
136名無しの心子知らず:02/04/15 21:07 ID:BRiphX0g
追加書き込みです。
ぜんそくの『発作』というのはどんな感じになるのか教えて下さい。
どんな咳の状態から発作になるのでしょうか。知っておきたいなと
思うので教えて頂けたらと思います。

娘は4月初めに朝や日中、夜のけほけほ、、に始まり、ぜほぜほ。そして今は
寝起き、夜中、夕方にひどく、ぜぼぜぼ、ぜろぜろ、ぐふっぐふっ、、などです。
(日中もひどいですが、、)

日に日に夜中も咳が続くようになり、今は何度も咳こむのでわたしもうとうと
程度で、一回の咳の続く回数も最初の3回くらいから5回、10回、20回、、と
だんだん長くなってきています。
一旦咳こむと息を吸う間がないので本当に苦しそうです。

アレルギーのクリニックは食物アレルギーが専門の先生なので
主人は『大きい病院行く?』といいます。
検査などはぜんそくの場合はしないのでしょうか。
わかならいことばかりですみません。
137129:02/04/15 21:31 ID:0d18LYyJ
>>135-136
とりあえず、明日大きい病院へ行ってみましょうよ。

うちの子の時は(幼稚園児でしたが)血液検査も呼吸機能検査もやりましたよ。
薬も色々あって、専門的に勉強しないと難しいのだと聞きました。
呼吸器の専門医のいる病院へ行かれて下さい、ぜひ。
138名無しの心子知らず:02/04/15 21:43 ID:tbKfzofr
子供が夜、咳き込んで寝れないのを見るのは
親として本当に辛いですよね・・。
うちの子も去年の秋、3歳にして喘息との診断を受け、
何日も親子で眠れない夜を過ごしました。

私も喘息児の親としては初心者なので、なにもアドバイスは
出来ないのですが、病院はやはり2箇所まわってみました。
最初は近所の小児科。先生がアレルギー専門で、かなり詳しく
診察や説明をしてもらったものの、私の心配性のため
公立の大きな病院でも診てもらいました。そこでは、いままでの
治療や飲んでいる薬、アレルギーの検査結果などを全て持参して
行ったところ、「これまでの治療や投薬で問題はないです。このまま
その小児科で診てもらうのがベストでしょう」といってもらいました。
そのおかげか、春はたいした発作も出ずに過ごせそうです。

もし、 ID:BRiphX0gさんがそのアレルギー専門の病院への通院が遠くて
大変なら、近くで大きい病院で一度見てもらうの一案かな、、と思います。
ある程度はいろんな先生の話を聞いて、その上で一番いい治療方法が
見つかればいいと思います。
喘息とは長い付き合いになると思うし、先生に聞きたいことも聞けない
雰囲気だと不安ばかり募りますよね。
親がドンと構えるためにも、病院を変えて安心して治療を受けられる
環境を探しましょう。


139129:02/04/16 00:21 ID:xNyTKFIt
発作の話を忘れてました。

うちの子の場合は、「咳発作」でした。
かかりつけのお医者さんが近所でしたので、湿った咳が続く時、
胸にひびくような咳をし始めたら来院するように言われていました。

飲み薬がよく効いていたのですが、それでも春と秋に1回ずつは
夜中に飛び込んで吸入してもらっていました。
ですが、病院が近いこともあって咳が出始めたら、すぐ診察を受けられるのが良かったようです。
今年10才になりますが、この春は飲み薬だけで発作が起きませんでした。
140129:02/04/16 10:01 ID:OfmJCruD
ああっ! また要らないことばかり書いて本題を忘れてしまってました・・・。

風邪などの咳は「コン、コン」しばらく間があいて「コン、コン」という
感じですよね。
喘息の時は、間があかないでずっと咳をしています。
この咳が始まると、話すことも泣くことすらできず、咳だけしているんです。

お医者さんは全然違うものだとおっしゃいますが、親の私は気が動転してしまう
もので、実は発作で無い時に病院へ飛び込んでしまったこともあります。
141名無しの心子知らず:02/04/17 10:48 ID:ibk8ll+c
週明けから風邪をひいていた2歳の娘が昨日の昼過ぎから少しゼコゼコいいはじめ、
「いやなせきをしていてやばいなぁ」と思っていたのですが
深夜になってからゼーゼーヒューヒューに。
手元に合ったテオドールを飲ませて様子を見たものの
結局あまり良くならないまま一晩明かし、
今朝一番で診察・吸入をしてきたところです。

東京地方は昨日から強い低気圧が接近・通過中。
「こういうときは悪くなりやすい」とのことで
夕方にもういちど吸入にいくことが決まっています。
皆さんのお子さんの様子はいかがですか。

薬を飲んだものの結局一晩苦しんだままになってしまったので
救急病院に行くべきだったか、とちょっと後悔しています。
142127:02/04/17 11:42 ID:lRQppsCa
喘息の発作って、人それぞれでいろいろなパターンがあると思いますが
うちの子の場合はこんなでした。
まず、コン、コンといった乾いた咳が一日に何度かではじめます。
そしてその回数が日に日に増えて行き、4,5日目くらいから
日中頻繁に咳がではじめます、(15秒に1回くらいのペース)
こうなるともう夜中は必ず発作をおこします。
そして夜間に病院へ駆け込んで吸入、様子をみてそれでもだめ
だったら点滴、点滴も2本ほど打ってもゼイゼイがとれなければ
入院というパターンを何回も繰り返しました。

現在では、大学病院に変わりそこで今までの治療では不足している
とのことを指摘され、コンコンあやしい咳がではじめた時点で
気管支拡張剤の吸入をするように指導されました。
それによって、かなりよくなりました。
それでも風邪をきっかけに咳は続いてしまいますが、2週間ほど
吸入を続けるとなんとか治まり、今のところ発作も押さえられています。

発作の状態ですが、これもひとそれぞれだとは思いますが
うちの子はこんなでした。
咳を起きているときに頻繁にする(15秒に1回)
呼吸がはやくなりハァハァしたかんじになる。
(肩で息をしている感じにもなる)
背中に耳をあてると音がする。
夜中寝ているとき・・胸が呼吸するたびに陥没している
          口から息を吐くときにおとがする
          呼吸が速い(一秒の間に吸って吐いてを
          やっている)
ここまでなってしまうと必ず入院していました。
一度は、呼吸困難がひどくて死の一歩手前?と思うほどの
発作も起こしていました。

お子さんその後大丈夫ですか?
夜間の咳を緩和する方法としては、咳き込みはじめたら
いえの窓を開けて空気を入れ替えてみる、水を飲ませて
痰を切れやすくする、背中をしたから上にむかって
たたき上げる感じでタッピングしてあげる。
(立て抱きにして手はパーの手、やさしく、痰がきれやすくなる)
横になった状態より座った感じの方が呼吸しやすいので
しばらく寝付くまで抱いていてあげる。。。
などでしょうか。
でもこれもひどい時は、ききませんが。

それから星川小児クリニックのホームページや
西籐こどもクリニックのホームページご覧に
なったことありますか?
もしまだだったらきっと初心者の方に参考になると
思いますのでおすすめしておきます。
143名無しの心子知らず:02/04/17 15:03 ID:nqUxGdJh
どこよりも丁寧に教えて頂きみなさまありがとうございます。本当に助かっています。
咳の進みかたは140さま、142さまの御記入同様でした。
よく考えた所、娘は2400gで生まれ、生後の喘鳴もすごくて『呼吸器が弱いかも』と言われたこともあり
ました。

今日も、吸入してきました。3月末からでまだ咳をしていますが、先日お薬のg数を
増やしたことも効いたのかピーク時よりはなんとか・・と言った具合です。
でもまだ、日中も、夜中も、寝起きも激しいです。
先生は体質的にやはりぜんそくですねと今日言われました。ただ、1歳までに
直ることもあるからあまり心配しないでねとも・・。
(そういわれても心配です。予防していきたいと思っています)

主人はものすごい体質で、重症アトピー、アレルギー鼻炎、結膜炎、穀物、小麦
大豆、卵、(まだたくさんあります)アレルギー、通年花粉症です。私も似たような
ものなのですが、ぜんそくはありませんでした。
ですが、ここ最近夜中だけですが主人がすごく咳き込むんです。
娘のことに一辺倒していましたが、もしかして主人も・・??と思ったり。
合間のない咳をしています。アレルギーマーチとか聞くので心配です。

妊娠前に引っ越して来て、けっこう大気汚染や排気ガスの多い所のためか調子が悪いです。
先生も『この辺はぜんそくの子多いですよ』っていうし・・。

都内や神奈川で環境的によいところ越そうかと話し合っています。
どこかいいところはないかなあと新たな悩みぼっ発です・・。
144名無しさんの心子知らず:02/04/17 15:36 ID:rbq6IUAI
>>143

幹線道路沿いは避けた方が良いと思います。
特にディーゼルエンジンの排気ガス。気を付けた方が良いと思います。

喘息が落ち着かないときは、割り切って吸入器を買った方が良いよー。
子供の状態にびくびくしながら生活するより、
吸入器で毎日インタールを吸入していた方が親も子供も落ち着くと思う。

酷くなったときも、自宅で対処できるから
145127:02/04/20 11:54 ID:MRzt26iM
うちも、首都圏で大気汚染のひどい場所ナンバー3に入るほど
の環境で暮らしています。
いずれは引越しを考えているため、どこが良いのか検討している
段階です。
ちなみに私の知っているところでは、杉並区および練馬区近辺では
化学物質による被害があるようで気を付けたほうが良さそうです。
(いわゆる杉並病です)
首都圏におけるダイオキシンの高濃度地区としては、川崎区、新宿区
埼玉西部(所沢、狭山、川越、三芳)などがあげられるそうです。
146名無しの心子知らず:02/04/22 10:24 ID:lw+XwIpA
小児喘息初心者です。
これまで風邪などでヒューヒュー言うことはあったのですが
先週火曜日深夜に、始めてかなり大きな発作を起こしました。
吸入やテオドール服用などで現在ひどいゼーゼーヒューヒューはおさまっていますし
背中に耳をつけても喘鳴は聞こえなくなっているのですが
1週間近くたった今もハアハアと呼吸するのが気になります。
土曜日に「まだちょっと空気の入りが悪いからねぇ」とかかりつけからは言われたのですが、
大きな発作の後というのはこんなに長く後を引いて
ハアハア言ったりするものなのでしょうか?
あまりしない昼寝を毎日のようにしたり、その昼寝も長い上に夜も良く寝るので
体力が低下してるのも結構気になるので・・・。
147名無しの心子知らず:02/04/22 10:31 ID:tE9ub/v4
>146
喘息の発作は治まっているような感じでも、しばらくは気をつけていてくださいね。
火事の後、火がくすぶっているような状態といえばいいのかなぁ?
気になるようなら小児科に行って吸入してもらったりしてごらん?
子供が辛くても、親が病院に連れて行ってあげないとどうにもならないからね。
148名無しの心子知らず:02/04/22 11:44 ID:K7vRP6Hu
>146
夫・子供が喘息です

我が家の子供の主治医からは
「発作は治まってもそれは表面的なもの。炎症自体は約1ヶ月かかって改善されますから
ここ暫らくは発作が出やすい状態だとおもって気をつけてください」
といつも言われてますよ。

どうかお大事に・・。
149名無しの心子知らず:02/04/22 12:12 ID:azMuOsJ/
発作は出来るだけ早く、完全に抑えてしまうのが喘息の基本的な治療方針
です。
>>146の医者は開業医でしょうが、初回発作で投薬にも関わらず
1週間も発作が続いているのなら明らかに入院適応です。
現在の治療原則では、「何となく発作が続いている」という状態は
あってはならないのです。
入院施設のある病院にかかってみては?
150146:02/04/22 12:14 ID:RUDZjxrH
>147・148
ありがとうございます。
「火がくすぶっている」
「おさまったように見えるのは表面的で、炎症自体がおさまるのには時間がかかる」
なるほど、そう考えると納得です。
風邪のように「症状が止まればおしまい」というものではないわけですね。

よくわかりました。
まだまだ気を抜かず、子供の様子を良く観察しながら
なにかあったら悪くならないうちに対処することにしますね。
151146:02/04/22 12:25 ID:RUDZjxrH
>149
ありがとうございます。
お察しのとおり、今の主治医は開業医です。
小児科・アレルギー科を標榜している先生ですが
ロビーにある先生の「専門医の証書」を見ると「小児神経学会」のもので、
喘息とも関係が深いと思われる「アレルギー学会」のものはありませんし(w
実はご近所の話を聞いても「吸入はしてもらった」という話はあっても
そのクリニックで「喘息の管理をしてもらってる」という方は聞きません。
(公害喘息がある地域なので、ご近所にも喘息のお子さんは多いんです)

確かに「なんとなく具合が良くない」のが気になるのです。
(素人目に見て、入院が必要なほど苦しそうな様子はないものの
表面的に見えないことはどうなってるかわからないですよね・・・)
大学病院も近くにありますので、受診も考えることにします。
152148
だらだらと発作のような、そうでないような様子がみてとれると
親も判断に迷いますよね。

叉入院のタイミングも病院によってやや違ったりします。
(以前のところは見た目かなり辛そうでないと入院という言葉はでませんでした)
我が家の子がお世話になってる病院は総合病院で、救急外来・入院私設も整ってるので
若干遠いのですが、頑張って通院しています。