=ママ友付き合い苦手?でも寂しがりやのママ達=5

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@HOME:01/12/08 11:59 ID:VHoPJWCp
940は同じ園の人が他に5人、じゃないの?>941
キゼンとしてていいネ!私も一緒に絵本を読み聞かせしたいYO!
943名無しの心子知らず:01/12/08 12:46 ID:0k2A0JfN
>>942
違う園でしょ。
「バスの停留所が同じ場所の幼稚園があって」って書いてあるよ。
同じ園だったら1人読み聞かせなんてできないよ、フツー。
もしいたら、すごく感じ悪いー。人付き合いが苦手だから・・って問題じゃなくて。
944名無しの心子知らず:01/12/08 13:50 ID:L7YCeNK3
>940
うちは同じ園で7人と一緒のバス停。
朝の見送りは、苦痛のひととき。
で、逃げる為仕事始めて、帰りは直接園まで
迎えに行ってます。

1人(私)はずして、結束力固める7人。
ま、勝手にやってちょうだいって感じ。
945名無しの心子知らず:01/12/08 14:41 ID:Tn8KHfWK
母親同士でやってる30人ほどの育児サークルに入ってるんだけど、
これが・・・2〜3人ほどの仲良し同士でずーっと固まってて、
同じ部屋にいるのに挨拶もしない。
半年たったけど、接触があるのは同じ班の人のみ。
班ごとに何かやっても、それが終わると、
みんなほっとしたかのように仲良し母同士くっつくし。
子どもは適当に子ども同士遊んでるからよしとすべき?
主催者や、古参の人はけっこう困ってるみたいだけど、
子どもが幼稚園に入ったら関係ないしね・・・。
946名無しの心子知らず:01/12/08 15:12 ID:3Exb0rgT
私は転勤族ですが、地方都市だと若いうちに一戸建てを買って暮らしている方が
本当に多いのにはびっくりします。「同じ土地で人間関係を広げて母子共優位に
立ちたい」「安全圏のグループを作って1人にならないようにしたい」って・・・・。
「何だかなあーーー」って思ったのは私だけ?公園デビューで苦しんでいる人がいるの
がわかる気がする。
947名無しの心子知らず:01/12/08 16:52 ID:+n8Q3ReE
いい年した大人がよってたかって一人を叩きまくるって・・・
何様のつもりなんだろ。
群れることによって「自分たちは強いんだ」なんて勘違いしてるんだろうね。
この馬鹿母共に天罰くだらないかしらね。
948940:01/12/08 17:39 ID:uZ5q00ou
>941 確かに別の幼稚園だけど、バス停はマンションの前なので、
全員同じマンションの方です。
2年後には同じ小学校のPTA・・・ 

>943 感じ悪いって思われてるかもしれないね。
でも、そこの幼稚園の話をされたら入っていけないし。
子どもの適性を見て幼稚園決めたから、こうなることは覚悟してました。
949名無しの心子知らず:01/12/08 17:40 ID:3Exb0rgT
いくら地方都市と言っても一戸建てとなると4000万円はくだらない・・・。
それが、20代で買えるなんてすごいと思う。
「近所の子と同じ公園、同じ幼稚園、同じ小学校・・・」これって母子が仲間
はずれにならない呪文のようなものなのかなって思う。
でも自分に対する気配りが細かい割には他人への気配りが大雑把なのが気になる。
950私も愚痴:01/12/08 18:40 ID:Elb3ohOe
>940
私なんか同じ園&バス停で、一人所在ナゲにぽつんとしてることなんか
しょっちゅうですよ。さすがに絵本&携帯はしないけど。
人数の多いとこなんで、かえって紛れてよかった、などとも考えてます。
中途半端な人数でがっちり結束しあうよりも。
ものは考えようで、めげずに前向きに行こう。行きたい・・・
今はお休みだしね。
951名無しの心子知らず:01/12/08 18:48 ID:Sx75ccqe
>>947
天罰は確実に一部の群れママ共にくだってると思うよ。
最近の子供だけが被害者になった事件や事故のほとんどが、群れをつくるママ達の
過剰な馴れ合いや油断、確執などが引き起こしたものだし。
最愛(のはず?)の子供を亡くすという形で天罰はくだってる。
でもザマーミロとは思えないよね。天罰の矛先が子供に向いてるんだから。
952名無しの心子知らず:01/12/08 19:23 ID:x/Gv/b7S
>>949
私の実家、埼玉のはずれだけど(群馬との県境)
戸建て、2500万〜3000万くらいだよ。
953名無しの心子知らず:01/12/08 21:05 ID:WXyz/HkA
え?うちは名古屋の隣の地方都市だけど、3500万から4000万弱かな。
注文住宅だと、確実に4000万以上はするよ。
954名無しの心子知らず:01/12/09 12:23 ID:dfmEhLsS
野村さちよが、よい例を見せてくれた。
散々、自分勝手に生きてきて、その結果はいい恥さらし・・・

私がひどい目にあってる人も、いつか天罰がくだる日がくるのでしょう。
955名無しの心子知らず:01/12/09 12:53 ID:uja6UUPD
ママ同士の確執で子供が犠牲になる事件は、確かにあるけど、
ホント、子供は悪くないのにね。
文京区の事件なんて、悲惨の一言に尽きるよ。
印象に残ってるのは、社宅の事件。
文京区の方は、生活レベルとか違うから、ある意味仕方ないかも・・・と思うけど、
社宅なんて、ほとんどどんぐりの背比べじゃない?
その中で、「あのウチには女の子が産まれた」とか
「旦那が家事に協力的」とか
訳分からんささいな事で、嫉妬心、競争心煽られても困る。
それで赤ちゃんが殺されたら、本当に「はぁ?」って感じだよね。
今の今まで仲良くしてたじゃん、アンタは心の中に、
そんなどす黒いモノ隠してたのか!?ってね。
956名無しの心子知らず:01/12/09 13:16 ID:RIn3GfY7
心の中にどす黒いモノ隠してる・・そんな人、結構いるのじゃないか!?と
最近、疑心暗鬼な社宅生活。(涙)
一度煮え湯を飲まされたので、人間不信になってしまった・・・
957名無しの心子知らず:01/12/09 14:54 ID:tZdJLQ0h
はるか昔、3ヶ月健診のとき、勇気をふりしぼって
隣のママに声かけて、すっごく素っ気なくされて撃沈。
以来、無理してママ友作んなくてもいいや、と開き直った。
ある意味あのときのママに感謝してる。
958名無しの心子知らず:01/12/09 15:33 ID:/Oy7iOi/
4ヶ月の時母親学級でやたら愛想よく話かけてくる人がいて
すぐに仲良くなったが、その後マルチのカモにされていただけと
わかり撃沈。
以来、ママ友には慎重になってる。
ある意味あのときのママに感謝してる。
959名無しの心子知らず:01/12/09 15:41 ID:C84IX+Tl
人生、何事も勉強だねえ…
960名無しの心子知らず:01/12/09 20:39 ID:coRyeA2m
マンションなんて噂の宝庫・・・。
皆、言われたくないからいち早く共通の「嫌いな人探し」
に一生懸命。でも、それでも分裂が起こる。
結局、はずされるのが早いか遅いかの違いじゃない?
961名無しの心子知らず:01/12/09 22:28 ID:sZe9bxHK
私は同じ園のお母さんと疎遠になったよ。
私が彼女に対して気に入らないことをしたんだろうけど
何が原因かはわからない。
ただ顔を合わせてもお互い気がつかないようにしているだけ。
全ての人に好きになってもらうなんて無理だし、自分から去って行く人は
追わないって決めたら気分が楽になったよ。
小学校は別だしね。
962名無しの心子知らず:01/12/09 22:31 ID:w/YFgVAy
もともと人づきあいは苦手だったけど、このスレを読みだしてからよけいに
恐くなってしまった。でも勉強になる・・。
963名無しの心子知らず:01/12/09 22:39 ID:XQQvF5zC
ママ友グループの中で中心的人物のFさん。
3人の子持ち。
その人が「できちゃってー」とかいった時はみんなで
「すごーい!おめでとー!!」
とかなんとかしばらくその話題で盛り上がってたのに
私がやっとこさ妊娠して「できたんだー」っていったら
「そーなんだ、おめでと」ってあっさりしたもんで
すぐ違う話題に。いわなきゃよかったよ。
Fさんの子が転ぼうものならみんなで「大丈夫!?」とか
すごい騒ぐくせにうちの子や他の子が転んでもたいした
リアクションなし。
964名無しの心子知らず:01/12/09 22:54 ID:wWmexhhl
>963
うわ、小学校の頃そういうことあったなあ。
リーダー格の子が何か言ったりやったりしたことには
グループみんなで大げさに反応してたけど
それ以外の子が同じ事やった時には普通〜だった。
(皆でリーダーに媚び売り状態。そうしないと何か怖かったのね…)

学校という場所と縁がなくなって以来ずいぶん気楽な
人間関係の中で生きてきたけど
(職場もあまりベタつかない関係だったし)
ここにきてまた逆戻りするかもしれないのか、とちょっと鬱。
965松子:01/12/09 23:04 ID:y9shdjbV
ていうか、自分よりできない人(仮名・竹子)とつるんで自分の知識?をひけらかすヤツ(仮名・梅子)っているのよ……
竹子とわたしは近所だけど私は保育園ママで在宅の仕事してるので昼間あまりまわりの主婦とつきあわない。
で竹子と梅子は同じ幼稚園ママ。で、竹子に言わせれば梅子はかなりパソコンできるらしい。
で一度紹介して貰ったけど単にPC教室に通ってるだけということがわかった。
私が梅子にMSN教えたり、私がCGIの設置の仕方しってたり、あと自分のHPもってると話をしたあたりから
梅子は私と話をしなくなってきた。
で相変わらず竹子にはおもしろくもなんともないスクリプト送ったりしてるらしい。
別にいいけどね、梅子みたいな人とつきあわなくても。
なんか梅子のダンナって国家公務員らしいんだけどそれもなんか自慢してるみたいで。
別にわたしはいいもん、ロンリー主婦で。
966名無しの心子知らず:01/12/10 14:20 ID:v/JNjl/1
あげ
967名無しの心子知らず:01/12/10 15:06 ID:61Djb8Pu
>>965
迎合しなくてもイイと思うけど
会話は相手にレベルを合わせてするのがマナーだと思うよ・・。
968名無しの心子知らず:01/12/10 15:16 ID:THlAdu2o
>>966
その「梅子」がすっごい知ったかぶりかましてたんではないの?
そんで965さんが梅子のレベルを読み間違えたとか…。
969名無しの心子知らず:01/12/10 15:28 ID:juK1TsBa
>>965
その梅子さんとかいう人とは別に無理して付き合わなくちゃいけないような
環境にあるわけじゃなさそうだし、な〜んにも気にする事ないんじゃないの?
自分の生活圏外で嫌いな人間が何を言おうが、そんなの関係ないじゃん。
気にするほうがおかしい。
970名無しの心子知らず:01/12/10 15:28 ID:pZ2kfEMO
>>966
「梅子」は自分で「私はパソコンできるのよ!」て自信持ってたのに、
さらに出来る人間が目の前に現れてショックだったか。
971965:01/12/10 15:31 ID:8+v2jZW5
竹子はPCはWordで旦那さんの会社の書類をちょっとつくったり
メールするくらいのレベル。Excel・アクセスはできない。
で梅子はその竹子にPC教室でならったまんまのスクリプトをおくってよこす。でもなんかしらないけどスクリプトエラーがでるのよね……?
Wordで文書作成してもなんか素人の域を出ないというか……。
で、私はこんなことしてる、と今までにやった仕事(文集や企画書など)を見せてみたの。
「ふーーーーーーーーん、こんなことするんだ。」と一瞥されただけだったのよ……
それから梅子はあまり私と話しなくなってきて、でも相変わらず竹子には
「このあいだ〜して、〜して〜」と言ってるらしいのね。
なんか目に異物感があるようなドライアイのような感覚とにたものを感じるわ(笑)
972名無しの心子知らず:01/12/10 15:40 ID:2tL/ah/R
>>967
ハゲドゥ

>>971
相手(梅子)は素人なんだから、Word で文書作っても文句いいなさんな。
いままでやった仕事みせたって、会社でやったものみせたんじゃあるまいな。
社外の人にみせたら、機密漏えいですぜ。
973名無しの心子知らず:01/12/10 15:43 ID:61Djb8Pu
幼稚園ママとのお付き合いはお互いに違う土俵から
共通のわかりきった情報を交換し合うだけ。
間違っても取組みで優劣をはっきりさせようとしてはダメよ。
974名無しの心子知らず:01/12/10 15:49 ID:iU1BGxwi
>>971
竹子は迷惑してるの?
迷惑してないなら、竹子と梅子の関係はそのままでいいんじゃ?
975名無しの心子知らず:01/12/10 16:28 ID:y7KAgPFS
梅子はPCで仕事したいと思ってるのでは? PC教室通ってるくらいだし。
梅子のWord文書見たのはトライアル的な意味だったんじゃない?
なんにせよ二人は相手にしない方がよろし。
976名無しの心子知らず:01/12/10 17:13 ID:0QuKNw5k
その・・・松子さんの「ふっ・・・大したことないのね。わたしには
かないっこないわ。」っていうところが、煙たがられるのでは?
977965:01/12/10 17:14 ID:anh3uTac
>>972
一般に配布されるような文集、企画書、コンサートプログラムなど。
在宅で版下を作ってるので完成品をわけてもらってます
もちろん株主総会資料とか、決算書・予算書なんかはみせませんよ〜

>>974 >>975
というか、竹子が梅子に依存してるような感じ。
この地区で多数の人が通ってるA幼稚園ではなく、
この二人はあえて小学校で言えば隣の校区になるB幼稚園に入れているの。
竹子にとってはB幼稚園が実家の近くということもあったんだけど
回りに誰もいないので梅子とつるんでるって感じがします。
まあ このままでいいんでしょうけど。
978名無しの心子知らず:01/12/10 17:20 ID:61Djb8Pu
政治、経済、宗教、パソコンの話はしない方が平和。
かくいう私も
「あ!パソコンやってるの?」と聞かれて
「え。ああ。ちょっとだけ・・」
「パソコンって人間とよく似てるんだよねー」
ッて言われて
「え!?(は?何?なんて返事したらいいの!?)あ、ああ、人間が作ったものだから・・」
と言ったら相手が急に不機嫌になったという苦い経験がありますです。
979名無しの心子知らず:01/12/10 17:20 ID:LoMmjrkO
>>965
結局梅子と似た者同士だから
うざいだけだろ
980965:01/12/10 17:21 ID:anh3uTac
>>976
もしかしたらそうかも?
でもWord文書みたときは「すごいね〜」といったんだけど言い方が悪かったかも^^;
でも・・・・・・・・
正直な気持ち・・・・
竹子から「梅子さんってすごくPCにくわしいんだよ〜」ときいてたわりには・・
と思ったのは確かなのだ・・・

スレの趣旨から外れてきてしまってすみません
981名無しの心子知らず:01/12/10 17:38 ID:juK1TsBa
>松子さん
そんなことはママ共付き合いに限らず、人間関係の間ではよくあること。
よくありすぎて正直、わざわざここに書きこむ程のことか?とさえ思うよ。
実質的な害は受けてないようだし、自分の気持ち一つでどうにでも
かわせる相手なんだから、ここはひとつ大人になりましょうよ。
982名無しの心子知らず:01/12/10 17:42 ID:IhuwmAh/
松子も梅子も同類に見えるのは俺だけか?(W
983名無しの心子知らず:01/12/10 23:13 ID:l0RFIcwZ
ここおもしろいよ。思わずROMしてしまう。
984名無しの心子知らず:01/12/10 23:54 ID:iy7NJeTX
あげ
985名無しの心子知らず:01/12/11 00:21 ID:pjz9RslX
>>982
禿同
っていうか、もっと意地悪に見える
自分は仕事としてやってるんだから、できるのは当り前
その二人が仲良くってひがんでるの?
それとも自分の方が上よって自慢したいの?
そうとしか聞こえないのは私だけか?(w
986名無しの心子知らず:01/12/11 00:24 ID:RLtFuK4r
この流れだとまた「同類叩き」と煽りが入りそうだね。
987名無しの心子知らず:01/12/11 00:31 ID:1fJh8J0T
>>978 あとちょっと前だと野球が入ってたけどね。
(いまだとサッカーもだろうか)
パソコン話は不用意にしてしまうと「あらーパソコンお使いになれますの?
素晴らしいですわね」なんて一線を突然引かれたりして。
びっくりするけど、まだまだ浸透してないんだなあ・・・・
988名無しの心子知らず:01/12/11 00:34 ID:QrYbeXbw
パソコンとサッカーしか話題がない私は逝ってよしですか?
989名無しの心子知らず:01/12/11 01:01 ID:mDry8TT1
リンゴ使いはその点助かる。
パソ持ってるママサン達もたいていは窓だから何か質問されても
「ごめん、うちリンゴなの窓は判らない」といえば「あ、そうなんだ〜」
で引き下がってくれる。いや、ほんとに判らないし(笑)
少なくとも松子サンのような不愉快な気分にはならないね、どちらにとっても。
990名無しの心子知らず:01/12/11 01:43 ID:6rcBAJBL
誰も新スレの話しないけど、これで終わりなの?
991名無しの心子知らず
=ママ友付き合い苦手?でも寂しがりやのママ達=Part6
立てておきました。暖かいスレにしましょう。

(新スレはこちらです)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1008003836/