1 :
名無しの心子知らず:
12時過ぎても元気ハツラツなんです。
夜寝るのが遅いので、保育園でのお昼寝は毎日
たっぷり2時間寝てるらしい。そうするとまた
夜、寝るのが遅くなるという悪循環。
どうすれば早く寝るようになるんでしょう。
2 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:19 ID:PgTZGWRl
あなたは私? って思ってしまった。
うちと一緒ですね。
って事は今もまだ元気でその園児は遊んでるんでしょうか?
うちは遊んでる。 でも朝はシャキって起きてるよ。
3 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:19 ID:fcG3irwM
親が起きてるからだよ。
4 :
2:01/10/15 00:20 ID:PgTZGWRl
>3
それ続きでオチとして書こうって思ってたの〜。
あたしのせいじゃんって。
6 :
名無しの心子知らず :01/10/15 00:24 ID:krCo4xN7
うちも寝るのは2時、3時が当たり前な時期があったけど
朝6時に起こしてそのあと散歩
10時か11時くらいの午前中に昼寝をさせると
夜8時には5分とかからず寝るようになった。
だけど保育園じゃ、午前中に昼寝させるわけにイカンし〜。
役に立たなくてスマン。
7 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:25 ID:TDp/3aDT
よくまぁ似たようなスレばかりバカスカ立てるな。
8 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:27 ID:Im+u9Qy2
>2
起きてますよー。今TVみて踊ってます。
10時くらいから寝室行ってたんだけど、根負けして
居間に下りて、気分転換に2ちゃんに来たとこです。
確かに親が遅くまで起きてるせいで最近子供は夜更し
するって言われてますよねー。
子供が寝た後の、のんびりした時間欲しいって思うのは
そんな無茶な言い分なのかしら。
>>7 同意。初心者が多いと思いたいですが、
こうもローカルルールを無視する親が
多いのは嘆かわしいことですね。
このスレはsage&放置しましょう。
10 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:30 ID:Im+u9Qy2
>6
いえいえ、さんきゅうです。
>5
実は待ってました。さんきゅうです。
>7
見つけられなかったモンでスマソ
11 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:31 ID:gXup6x6n
>8
大人にしてみれば無茶じゃなくても
子供にしてみれば無茶なんでしょ。
のんびりしたいから早く寝かせたい、というのが伝わってるんだよ。
というより、
こんな時間にTVつけて踊らせてるなんて親がドキュソ過ぎ。
12 :
2:01/10/15 00:34 ID:PgTZGWRl
>8
やっぱり最初の躾が肝心だったのかな〜?
今うちは5歳だけど、夜はゆっくり遊ぶものって
勘違いしてる。 もとはといえば全て私が悪いんだけどね。
旦那が帰ってくるのが9時〜12時でまちまちなので
寝かけてても、また起きちゃうって事も度々あったし・・。
小学校入ったら・・・って気楽な気持ちではあるけど
自分の時間は欲しいよね!
13 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:35 ID:Im+u9Qy2
>11
当然でしょ。24時間親やってられませんよ。
わたしゃ子供の為にだけ存在してるんじゃありません。
>こんな時間にTVつけて踊らせてるなんて親がドキュソ過ぎ。
ハイハイ
14 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:36 ID:gvZA6GMy
>起きてますよー。今TVみて踊ってます。
はぁ?テレビくらい切れば?
>10時くらいから寝室行ってたんだけど、根負けして
>居間に下りて、気分転換に2ちゃんに来たとこです。
放置して2ちゃんか・・
15 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:36 ID:uePHNtRX
>8
>子供が寝た後の、のんびりした時間欲しいって思うのは
>そんな無茶な言い分なのかしら。
無茶じゃないと思いますよ。
でも、寝た後の時間が欲しいなら、
まず、寝かせなきゃ。
16 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:38 ID:SFMi8WCs
>>1が24時間親やってるなんて、
誰も思っちゃいない、安心しろ
17 :
5:01/10/15 00:41 ID:aRtb5l+u
>10=1
腹が立つので少々書かせていただく。
実は待ってました、ですって? 人をバカにしないでください。
見つけられないならスレ立て前にどなたかに尋ねてみようという気には
なりませんでしたか?
罵倒にこれ以上レスをつけつづけるのもどうかおやめください。
育児板トップにこれだけの情報があります。再確認と、既存スレの活用を
どうぞよろしくお願いいたします。
-----
3. 有益な情報を分散化させない為にもスレッドを立てる前にページ検索等を使って
同じような質問がないか、過去ログメニューを検索しましょう。
・ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
病気に関しては●○●病気について統一スレ●○●を参照の事。
4. 2ちゃんねるの使い方については2ちゃんねるガイド
育児板の使い方については初心者案内スレッド
その他わからないことがあれば親切な人が答えてくれるかもスレ
18 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:41 ID:5SFw6rpy
子供のためだけに存在してるんじゃない。
自分のためっていうなら、睡眠薬でも飲ませとけYO!
あとはゆっくりのんびりしてな。
19 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:41 ID:yjVm7OI9
>1の子供は何歳ですか?
>>10 板上部のローカルルールを読めばこんなことはないと思います。
わからなければ初心者スレや親切な人スレへのリンクをクリック
して聞けば良いことです。
最低限のマナーとして、このスレの削除依頼はご自分でなさって
ください。
もしやり方がわからなければ、上記のスレにてお尋ねください。
お互い子を育てる親として常にきちんとしていたいものですよね。
21 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:47 ID:EL/aHjsG
>17
確かにひどい書き方ですよね。「待ってました」だなんて。
でも、ざっとご覧になれば>1が相当のドキュソ親なのはお分かりになるでしょう。
こんなヤツにご立腹なさるだけ損です。
そう、ここは【最低な1のいるスレ】です。
せっかく案内されたスレにも行かず、ドキュソぶりを発揮している>1を
相手にするだけ時間の無駄というものです。
>>21横レス失礼
あの御意見には同意ですが
sageて頂けます?
17さんよ、まぁまぁ。5を見た時点で謝らず、sage進行もしなかった1は
初心者&ドキュ決定なんだから何言っても無駄。
っつーか、だから21よ、sageろって。
24 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:50 ID:maniMzaj
25 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:53 ID:eNwi+cwd
んじゃ自分が削除依頼出せばいいじゃん
どうせ、検索もできない
>>1にはできんだろうし
26 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:54 ID:yjVm7OI9
結局ここで>1を叩いてる人もドキュだね
もしかして1って字が読めない?
冒頭のローカルルールになぜ気づかない?
子供のために生きてるんじゃない同様
他人のために生きてるんじゃない、無視! てか?
だから下げろって…
29 :
2ですけど:01/10/15 00:57 ID:PgTZGWRl
夜泣き&昼夜逆転のスレ、ざっと見てみたけど
これってほとんど夜泣きする赤ちゃんの話だから
このスレとはちょっと内容が違うんじゃないかと思うよ。
1は子供が保育園児って書いてるから、ある程度大きいと思う。
どーでしょうかね?
30 :
名無しの心子知らず:01/10/15 00:58 ID:yjVm7OI9
>29
いい事言った!
感動した!
さげさげさげさげさげさげさげさけ避け酒鮭・あれ?
32 :
1へ:01/10/15 01:01 ID:j7XBONEz
育児板@2ch掲示板
1.煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。
2.カテゴリ雑談板ではありません。育児に関係のない雑談は雑談用の板で。
また、地域限定の情報を得たければ、まちBBSでお願いします。
3.有益な情報を分散化させない為にもスレッドを立てる前にページ検索等を使って
同じような質問がないか、過去ログメニューを検索しましょう。
・ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
病気に関しては●○●病気について統一スレ●○●を参照の事。
4.2ちゃんねるの使い方については2ちゃんねるガイド
育児板の使い方については初心者案内スレッド
その他わからないことがあれば親切な人が答えてくれるかもスレ
5.エロスレ、エロレス、コピペ荒らしは削除対象ですので、削除依頼を出してください。
その他、削除ガイドラインも参照してください。
取りあえずオマエガ寝ろ。
34 :
名無しの心子知らず:01/10/15 01:02 ID:yjVm7OI9
もう1は出て来ないのかな?
35 :
名無しの心子知らず:01/10/15 01:02 ID:ttyW63N8
>29
1見て同じ人が居るわぁと思って、私もそのスレ見てきたけど、
夜泣きする時期の赤ちゃんと保育園児じゃ、ちょっと対策も
違いますね。
しかし、ざっと見てくるあいだにえらくこのスレ荒れて
ますね・・・
36 :
29:01/10/15 01:04 ID:PgTZGWRl
>30
いやぁ〜それほどでも・・・。
確かに子供をこんな時間まで寝かせられないのは
ドキュソです。 はい、認めます。
でもそれを、このスレで話したいなぁ〜と思っています。
ところで1さん、でてこないの?
38 :
29:01/10/15 01:07 ID:PgTZGWRl
>37
そんな似たようなスレばっかり見つけなくても・・。
ここも見たけど、このスレはあくまでも、
夜寝ない子をどうしたら早く寝かせるか・・であって、
37さんのスレとも違うんじゃないかな?
39 :
1へ:01/10/15 01:08 ID:j7XBONEz
【育児板<スレッド削除>依頼】
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=982637870 ★ 削除依頼に必ず必要なもの
☆ 削除依頼対象を含むURL
特定のスレッドならば、スレッドの一番下にある「レスを全部読む」か、
スレッドメニューまたは過去ログメニューのリンクです。
これは必ず以下のような形式のURLになります。
例)
http://・・・・・・・・/test/read.cgi?bbs=*****&key=????????? (&ls=***)
URLのコピー&ペーストは、
「ショートカットのコピー」か「リンクの場所のコピー」をして、
テキストエディタなどに貼り付けるのが一般的です。
40 :
名無しの心子知らず:01/10/15 01:09 ID:yjVm7OI9
みんなむきになってるね
そんなに>1が嫌なら放置すればいいだけなのに・・・
>29さん
うちも保育園行ってるから夜寝ない時は
結構つらいよ。でもそういう時は寝たふりです
じゃあ子供もつまらないみたいで寝ちゃいます
41 :
>29:01/10/15 01:10 ID:TDp/3aDT
>そんな似たようなスレばっかり見つけなくても・・。
似たスレあるからこそ、こんなクソスレは流せって言ってるのが
判らないのかなぁ。頭悪すぎ。
42 :
名無しの心子知らず:01/10/15 01:13 ID:PgTZGWRl
>40
うちもそれ最終手段で使ってる。
でも、仕事が残ってる時とか、旦那が中途半端な
時間に帰ってきた時とか、どうしても起きちゃうの。
だって長時間そうしてたら自分も寝ちゃうんだ〜。
だからってあげてる>40はどうなのか?
>>38 前にどなたかが紹介されたローカルルールにもありますように
似たようなスレに情報を統一する事は利用者全体の利益に
なります。
育児中はとかく不安や悩みが多いものですから、なるべく
情報は分散させず、スレをシリーズ化してたくさんの人が
利用できるようにしてください。
スレを分散させれば人がそれだけ散ってしまい、すぐに過去ログ
倉庫へいってしまい、その分鯖への負担も増してしまい。
8月のような閉鎖騒動の再燃に繋がらないとも限りません。
45 :
結論:01/10/15 01:17 ID:8zlzOXrF
●夜更かしする子供を早く寝かせたい●
●夜更かしする大人が早く寝ればいい●
ということで。
46 :
38:01/10/15 01:18 ID:PgTZGWRl
>44
そう言ってもらえると納得できます。
今後気を付けます。
でもこのスレ結構気に入ってるんだけど・・・。
タイトルみたら、まさにその事ってすぐわかるでしょ?
分かったらsageてー。
48 :
名無しの心子知らず:01/10/15 01:18 ID:yjVm7OI9
>42
そっか大変だね
うちは旦那が遅く帰ってくることはないから
その分いいかも!でも朝は早いけど…
……もう笑っちゃうくらいsageない奴が多いなぁ(笑)
そんなに初心者多いのかなぁ。
いつまで続くのかな、このスレ。
50 :
名無しの心子知らず:01/10/15 01:25 ID:yFTXxFiP
続いて欲しいの?
あげといてあげる
このスレを求める人がいる限り・・・。
駄目で最低な糞スレほどアガるのが育児板の法則
シリーズ化することなく倉庫行きに100ゴールド
>49
ありがとう。朝になってもまだ上がっていたら1さんに乾杯〜。
んじゃ、おやすみ。
55 :
5=17:01/10/15 01:32 ID:aRtb5l+u
>47他のwg35HJKPさん、失礼ですが、全角でsageても効きません。
半角英字でsageとお願いいたします。
>29さん、「昼夜逆転」に含めることができそうだということ、
そして基本的に
・昼間に充分運動すること
・夜(大人も)静かにすること
・朝早く、決まった時間に起こすこと
ということはどの時期にも共通するポイントであろうと思われたので
★★ 夜泣き&昼夜逆転 ★★スレをお薦めしました。
園児の昼夜逆転についてこのスレで取り上げることは、
現在乳児の夜泣きにお悩みのみなさんにも、将来こういうこともありうる
という情報になって有意義ではないかと考えます。
長々と失礼いたしました。>21さん>23さんありがとう。
1がしつこくあげ続けて倉庫行きを阻止するに100カートン
49 名前:名無しの心子知らず :01/10/15 01:23 ID:TDp/3aDT
……もう笑っちゃうくらいsageない奴が多いなぁ(笑)
そんなに初心者多いのかなぁ。
いつまで続くのかな、このスレ。
54 名前:名無しの心子知らず :01/10/15 01:32 ID:TDp/3aDT
>49
ありがとう。朝になってもまだ上がっていたら1さんに乾杯〜。
んじゃ、おやすみ。
TDp/3aDTって自作自演派なの?
58 :
>57:01/10/15 01:45 ID:TDp/3aDT
ごめん。
>50
ありがとう。朝になってもまだ上がっていたら1さんに乾杯〜。
でした。
自作自演じゃないよ。眠かったの。
今度こそお休み。
>55
失礼致しました。
>55
29です。
えー、わかりました。
では、明日上がってなかったら
そちらのスレに行かせて頂きます。
私はあげませんが、もしがんがん上がっていたら
引き続き利用しますが・・・。
61 :
名無しの心子知らず:01/10/15 11:33 ID:/UvB0tBq
はい、上げてみましたよ
似たような内容をすくすくネットワークでもやってたね。
64 :
名無しの心子知らず:01/10/15 17:42 ID:4NIL67wd
案内しても1は行かないんだよね。
待ってましたとまで言っていたけど。
自分の立てたスレが欲しかったのかな。
66 :
名無しの心子知らず:01/10/15 21:36 ID:ez7nrxN5
1ではないですが、
★★ 夜泣き&昼夜逆転 ★★
ゼロ歳児保育園ママは頑張ってる
じっくり読んで見ました。
でもやっぱり夜泣きスレは赤ちゃんばっかで、
ゼロ歳児保育園ママは完全にスレ違いだし、
ここはここでいーんじゃないですか?
だって他に駄スレはたんまりあると思うんですよ。
少なくとも1と他に私以外にも、興味持ってる人が結構いると
思います。
今回自分でもなんかムキになってんなぁって思うけど
なんか納得いかないので・・・。
という訳で、とりあえずあげ。
どうしてもとおっしゃるのを無理強いはしませんが、一点だけ。
>だって他に駄スレはたんまりあると思うんですよ。
ルールを守らない人は大勢いるから、私だっていいじゃない、って
本当に思っていらっしゃるのですか?
「みんなやってることだから」は
何の理由にもなっていないことを自覚してください。
>>67 あらー、私と同じ意見の方がいらっしゃったわ。
あまりにもタイミングが良いのでビックリ
>>66さん
保育園でお昼寝するから夜寝ないなんて、怠惰な親の屁理屈ですわよ。
私は保育園だからこそ毎日規則正しい生活を送れると思っておりましたわ。
うちの子は夜8時には床に入り、8時30分にはすやすや寝息を立てていましたわよ。
テレビやビデオをつけっぱなしにしてらっしゃるんじゃありません?
夜は静かに過ごすものですわ。子供を興奮させておきながら寝ないと言っても
それは親が悪いんですわ。
類似スレ乱立の件と併せて猛省あそばされませ。
69 :
名無しの心子知らず:01/10/15 21:48 ID:ez7nrxN5
>67
違います。
そういう意味ではなくて、ここを削除対象と考えるなら
他にもっとひどいのがたくさんありますよって事です。
個人名でたてたスレやら、確実に重複してるスレの事です。
70 :
名無しの心子知らず:01/10/15 21:52 ID:ez7nrxN5
>68
確かに怠慢な親と言われてもいいですが、それを
おいおい話し合って行くためのスレだと思っています。
そんな事言ってたら、スレをたてる意味がないじゃないですか。
自分で書いてて情けなくないか…?
赤ちゃんよりも夜寝かせるのはずっとラクでしょうに<幼児
親の怠惰以外何物でもないものにスレ立てて話し合うなんて
有益とは思えないけどね。
>>69 >他にもっとひどいのがたくさんありますよって事です。
うわっ!最悪 子供が間違って子供を産んだのか?
>>70 >スレをたてる意味がないじゃないですか。
最初から、みんな(除:極一部)意味ないって言ってるじゃん。
仮にマジにこのスレが進行したって、いいとこレス100以内で
結論がでて、あとは雑談になるのが関の山
ってことでこのスレはそもそもテーマからして
『スレ立てるまでもないささやかな事』のさ
74 :
名無しの心子知らず:01/10/15 22:16 ID:kyDICu9i
あげましょうか?
66ですが。
わかりました。
もうここでは話しません。
このまま続けてても、ここで話せるとは思いませんし。
名無しの心子知らず :01/10/14 00:30 ID:II468U4s
>47
私も基本的にここの主婦は好きじゃない
すぐに煽ってくるし、世間が狭いし自分の考えと
違うこと書くとすぐにヒステリーになる人が多い
ここのスレみたいにね。でも中にはイイ人もいるし
ひとくくりするのはよくないよ。
ここも・・・。
77 :
名無しの心子知らず:01/10/16 00:11 ID:uhY96LG4
不愉快な内容のスレですね。罵倒している方々のスレが、ですよ。
ただの煽りである事を願いますが・・・
もし、母であり女性である方々の意見と言うならば、
その方々に育てられている子供は可哀想ですね。
ちくちくと突っつき回しす粘着質なレスは、見ていて不快です。
「★★ 夜泣き&昼夜逆転 ★★」「ゼロ歳児保育園ママは頑張ってる」
私も両方目を通してきましたが、趣旨が違っています。
夜、子供が眠るのが遅くて困った経験をした親御さんは沢山
いらっしゃると思うんですよ。話し合うのはなんら無益な事ではないでしょう。
そういった経験のない方は、入って来なければいいだけの話です。
78 :
名無しの心子知らず:01/10/16 00:13 ID:uhY96LG4
訂正
「罵倒している方々のスレ」×
「罵倒している方々のレス」○
79 :
名無しの心子知らず:01/10/16 00:16 ID:Mq1A0lxS
>77
もし、母であり女性である方々の意見と言うならば、
その方々に育てられている子供は可哀想ですね。
論点ぼかしの定番
生活リズムを壊されて夜更かしさせられてる
>>1の子供が一番可哀想だと思ふ
81 :
名無しの心子知らず:01/10/16 00:25 ID:r5abhcph
我が家は、主人が夜の仕事なのでそれに合わせた生活
をしています。
子供は今1歳なので、本当はきちんとお日様と同じ時間に
生活するべきだとおもっているので7ヶ月頃まではそうして
いましたが、ある日主人に「人見知り」して大泣きされてから
夜型にかえました。
保育所に入る頃までには昼型にもどすように考えて居ますが
今はDQNと後指をさされるのを覚悟で主人と子供が起きて触れ合う
時間を大切にしています。
だから?というツッコミがはいりそうですね。
いえ、こういう家庭もあるんです、という話しでした。
82 :
1の子供:01/10/16 03:52 ID:96eyhsfu
●夜更かしするママを早く寝かせたい●
83 :
名無しの心子知らず:01/10/16 04:44 ID:hoehGWeM
親も寝た振りすれば良いんじゃないの?
子供が寝たら、起きてこっそり遊ぶ。
テレビを見るのは夜9時まで、ってキッパリ決めて。
夜10時ぐらいに寝ないと、成長しないよ。
最近平均身長がまた下がってきてるらしいけど、
栄養バランスがめちゃくちゃなのと、子供の夜更かしが原因だと
思わずにいられない。
夜中の1時ごろにファミレスで食事してるガキとかよく見かけるし。
うちの子も保育園いってるんだけど(ゼロ歳から)、
2歳から4歳まで、ほんとに寝るのが遅かった。保育園のお昼ねが、
【一番最初に寝て、一番最後に起きる奴】だったせいかも。
保育園では、3時間はゆうに熟睡してたと思う。
で、家では、10時過ぎても寝てくれない。ほんと、辛かったよ。
だんだんイライラしてくるし。
9時くらいに寝る準備して、電気消して、寝せようとトントンしても、
10時すぎても、寝ない。トントントン・・・・
11時になってもトントントントン・・・・
いらいらいらいらいらいらいらいらいら。
で、イライラして寝せるのは、親子ともども辛いので、
寝せるのは10時半と決めて、家事やら、仕事の残り、
部屋の片づけを済ませて、子供と一緒に寝るようにしました。
そんな子供が【劇的に変化した】のは、年長になってから。
うちの保育園は、年長からお昼寝がなくなるんです。
なんと、8時半にはウトウトしてきて、9時ジャストには寝るようになりました。
もう、天国です♪
やっぱり、お昼寝が、熟睡できすぎて、夜眠れなかったんだんだなぁ。
あ、ちなみに、うちの子は、夜更かし君だったけど、
身長はクラスで2番目に高いです。
牛乳が大好きで、一日1Lくらい飲んでるせいかも?
もっと、きっちり眠らせていてれば、もっと伸びてたのかな?
お昼ねしなくなったら、驚くほど、よく寝るようになります。
お昼寝をずーっとする保育園だったら、小学校に行くまでの辛抱だと
思います。がんばってくださいね。
いらいらして早く寝かしつけるんじゃなくて、ある程度、家事を済ませて、
一緒に寝るようにしたほうが、精神面でらくだと思います。
今でも、ついついその癖で、子供と一緒に寝てしまいます。
で、朝5時に目が覚めたり。まるで、じじぃのような生活。
ある程度の割り切りが必要かもね。
85 :
名無しの心子知らず:01/10/16 11:09 ID:PFriF6Lg
うちの、息子(2歳)も、寝るの遅いですよ。
9時半には布団に入って寝かしつけてますが、一緒に横になってると
遊ぶ気マンマンで、布団の上であばれたり歌を歌ったり、とにかくご機嫌です。
明かりをつけていると起きてあちこち動き回るので、部屋を暗くしてますが、
寝付くには2時間近くかかることもしょっちゅうです。
夕べは、トントンやめて寝た振りしてるうちに私のほうが眠くなってしまって、
ウトウトしてたら、ほっぺた叩かれて起こされちゃった。
9時に消灯!って決めてた時期もあるんですが、うちは夫の両親と同居
しているので、おじいちゃんおばあちゃんが起きていると、息子は寝室
を抜け出して、そっちに遊びに行ってしまうので、意味ないんですよね。
すぐにやめました。
上の子は今保育園の年長ですが、84さんといっしょで、お昼寝をしなく
なったら毎日10時には寝るようになりましたよ。
保育園でたっぷりお昼寝すると、夜の睡眠時間は当然少なくなりますよね。
身長もすくすく伸びているし、健康面での心配はそれほどしてませんが、
やっぱり早寝早起き、してほしいです。あと1時間、朝早く起きる
ようにしてみようかな・・・朝はちと弱いが。
身体への影響は中学、高校にならないとわからない
幼児小学校時点で背が高くても中学で一番低くなる
ことだもある(除:遺伝)
もしスポーツをやることになれば体力差も出てくる。
夜は遅くまで寝ない、朝は保育園のために強制的に
起こされるから昼寝をたっぷりする。。。の悪循環
週末にもお昼寝させてるの?
休日に昼寝無しで過ごさせて夜寝るようにすれば良い
保育園の昼寝のせいにしちゃいけませんよ。
87 :
84:01/10/16 12:49 ID:WkGOLfPD
3歳までは、自宅でもお昼ねをさせていました。
やはり、小さいうちは、お昼ねは大事ですからね。
でも、保育園のお昼ね程長く寝させないので、
いつもより早めには寝てくれてましたが、9時には寝てませんでしたね。
4歳くらいになるとお昼ねさせようとしても、寝なくなりました。
でも、夕方の7時くらいに寝てしまって。一番むつかしかったですね。
なんというか、家でリズムを整えようとしても、
保育園のリズムになってしまうんですよね。
保育園で熟睡しない、もしくは、お昼寝の時間を短くしてもらえたら、
夜早く寝てくれるんだろうけど。
保母さんにチラと話したら、
「小さいうちは寝る時間はそんなに気にしなくてもいいですよ。
規則正しい生活だけしていれば、いいんですよ。
小学校、中学校、高校と、生活に合わせて、リズムは変わっていくものです。
キチンキチンとした生活態度をしっかりしつけていれば、大丈夫ですよ。」
と言われました。
85>うちの子も朝、弱いんですよね。というか、どんなに早く寝ても、
自分でおきることがないですね。
私は、決まった時間に目を覚ますタイプ(だいたい○時に起きようと思ったら)
なので、ちょっと、不思議です。寝不足なのかな?
88 :
名無しの心子知らず:01/10/16 14:53 ID:ms0a560g
>87
>私は、決まった時間に目を覚ますタイプ
私も同じです。目覚ましがなくても、朝はきっちり起きれます。下の子もそう。
でもダンナと上の子はダメ。起き上がるまでに時間がかかる。
私も目覚めがスッキリしているわけではないけど、とにかく気合で起きてる。
ウチのダンナはやっぱり根性が足りないな。叩き直さねば。
>84、85 参考になりました。
ウチも似たような状況です。
保母さんの中には「子供は9時には寝ないと!」って言う人、
いまだにいるじゃないですか。
やっぱりどこかで自分を責めてます・・・
89 :
名無しの心子知らず:01/10/16 15:27 ID:lkgUKT+q
しばらく見ない間にすっかりあれている・・・。
牛乳は1日1リットルも飲ませちゃダメ!
普通の食事がその分できなくなるし、将来肥満につながるよ!!
牛乳は意外とカロリーが多いし
いわれているほど「完全食」ではないので
気をつけてね!!
無駄だとは思うけど、ちょっと言わせてもらうが
夜更かしをしてしまう子をもった母親じゃないとわからないこともあると思う。
「こうしないからいけないんだ!」的なレスが多く見られるけど
うちはそれ全部やってもダメだったんだよ。
朝7時に起こし、午前と午後それぞれ2時間ずつ公園で遊ばせ
昼寝は1時間程度に切り上げてもだめだった。
たまに9時に寝るようなことがあっても
11時頃に起きてしまい、夜中2時3時まで起きている。
もちろん昼寝をやめてもみた。
そうすると7時頃寝るが、やはり11時頃起きる。
もう当時ノイローゼになりそうだったよ。
ママ友達にも、保健婦さんにも相談したけれど
みんな解決策なんてなかったよ。
そういう子供をもつ母親もいるんだよ。
90 :
84:01/10/16 18:03 ID:eVg/O+ew
>89
牛乳は、たしかに飲みすぎかな?
狂牛病(関係ないかもしれないけど)とか、いろいろな病気もあるし、
食の偏りはよくないですよね。気をつけますね。
それから、夜寝ない子供=夜更かししてるのを許してる母親
って思ってる人が多いけど、ほんと違うんだよね。
>89さん よくぞ言ってくれたって感じ。
91 :
名無しの心子知らず:01/10/16 21:55 ID:A6h6QFSi
1は、夜中にTVつけっぱなして子供に踊らせてるから、
【夜寝ない子供=夜更かししてるのを許してる母親】と思われたんだよ。
事実だから仕方ない。
92 :
名無しの心子知らず:01/10/17 00:05 ID:VNPcia3E
寝ないときは何しても寝ないよ。
そういうときに、2時間も3時間もかけて寝かすより
こりゃ寝ないな、と思ったときに
思い切って30分とか1時間遊ばせてしまって
寝かせた方が寝付きが良いんだよ。
93 :
名無しの心子知らず:01/10/17 00:07 ID:WmRv/cgB
>92
TVを付けっぱなしにして、ダンスをさせておくというのは、
どうでしょう?
94 :
名無しの心子知らず:01/10/17 00:13 ID:ChRgBru7
>93
子供が好きでやってるんだったらいいんじゃないの?
95 :
名無しの心子知らず:01/10/17 00:18 ID:wcSDyh97
>94
その間、親がのんびりしたいからと2ちゃんをやるのはどうでしょう?
96 :
名無しの心子知らず:01/10/17 00:24 ID:pNsQYnP9
難しいかもしれないけど、やっぱり夜は暗めの照明(できたら間接)
テレビはつけずにすごし、夕食を食べ終わったら
ゆったりと読書や読み聞かせをして9時ごろに子供はお休み…
ってのがいいなあ。
ドイツに住んでいたとき、現地の友達の家はそういう
夜の過ごし方してた。
デザートにアイスクリームやワッフルみたいなのを頂きながら
おしゃべりして
お姉ちゃんがピアノの練習しているのを聞いたり、お母さんが
本を朗読して家族みんなで聞いてたり。
お父さんはエンジニアでごく平均的な市民の暮らしなんだけどね。
なんだか豊かさを感じる夜でした。
97 :
名無しの心子知らず:01/10/17 00:46 ID:F0Rvzhrf
保育園やら夫の帰宅時間のせいにするな!
それなら保育園で2時間寝ないように家で出来ること
考えてみれば?
98 :
名無しの心子知らず:01/10/17 01:02 ID:VNPcia3E
>>97 そんな方法があるなら教えてください。
みんなもう万策つきてるんですよ。
99 :
名無しの心子知らず:01/10/17 01:06 ID:VNPcia3E
>>95 親だって気分転換したいよ。
だって毎日だよ。
毎日2時間も3時間もかけて、子供を寝かすために頑張って
環境づくりもして、それでも寝ないんだよ。
ちょっとくらい気分転換してもいいんじゃない?
>>96 そのくらいで寝るようになれば
誰も苦労しないって・・・。
結局こういう子供をもった親にしかわからないのかな。
100 :
名無しの心子知らず:01/10/17 01:17 ID:F0Rvzhrf
万策つきてるってか。どんな努力をした?
毎日2時間3時間もって、たかが2,3時間じゃねえか。
こういう子供ってどんなだ?
それなら昼寝させるな。寝ても30分位で起こせば?
昼寝の間に息抜きしたいと思うからじゃない?
夜早く寝かせたほうがよっぽど楽だよ。
そうなるようにしばらくキツイかもしれないけど
もう少し努力すれば?
101 :
名無しの心子知らず:01/10/17 01:29 ID:VNPcia3E
みんな夜寝かせたいの。そのほうがよっぽど楽。
そりゃそうだよ。
うちだけかもしれないけど、
昼寝をさせないならさせないでおくと、
夕方6時頃にふらふらになってきて
それでも頑張って8時になんとか寝かせると
11時頃起きちゃうの。
これでどーしろっていうのよ。
親の私が言うのも何だけど
よく昼寝もしてないで、夜2,3時間ちょこっと寝ただけで
起きれると思うよ。
だからどうしていいんだかわからないの。
102 :
名無しの心子知らず:01/10/17 01:35 ID:F0Rvzhrf
だから昼寝を1時間以内にすりゃいいじゃん。
無理矢理起こしてすぐ外に出れば?
103 :
名無しの心子知らず:01/10/17 01:36 ID:vvARnj+W
>100
「保育園で」2時間寝てるんじゃないの?
どうやって起こすの?
「げんき」という幼児雑誌の11月号親向け冊子に、
「ねんねの秘けつ」という特集がありまして、
そこに載っていた小児科医のインタビュー記事。
「翌日ムリなく起きられて、ごはんもそこそこ食べ、イキイキと遊べる」なら
夜更かしは「なんの心配もいらない」そうだよ。
104 :
名無しの心子知らず:01/10/17 01:40 ID:F0Rvzhrf
2時間寝てるきまりなの?
全員が2時間ぐっすり寝てるのか?
保母に起こしてもらうのは不可能なの?
「なんの心配もいらない」と思うなら気にするな。
ここでスレたてるな。
体が未熟だから体内時計が調わないだけなんだろうね
小学生になってもそうだとしたら心配だろうけど
ってここで悩んでる人達は子供の体の心配より、自分が
夜ゆっくり楽できないからイライラしてるのか・・・
子供産まないのが一番楽、でなけりゃあと数年がまんする
それしかないでしょ
106 :
名無しの心子知らず:01/10/17 02:02 ID:VNPcia3E
>>102 昼寝を1時間以内にしても結果は同じだった。
それこそ無理矢理おこして公園に遊びに行ったんだけどね
それでもだめだったのよ。
>>103 やっぱりそうなりますか・・・。
私もいろいろ相談したけど
保健婦さんも、お医者さんもそのようにおっしゃいました。
ウチの子はご飯ももりもり食べて
毎日お友達の2倍遊んで
身長は平均よりかなり大きいです。
開き直るしかないかなー、
でも人並みに早く寝かせたいんだよね・・・。
たまに子供が風邪を引いてお薬をもらうと
「眠くなる成分がはいってます」
なんて言われようものなら
「その成分だけ余分にいれてくれませんか?」
と言いたくなる今日この頃。
107 :
名無しの心子知らず:01/10/17 02:12 ID:w8YQwVJx
>>106 幼児期なら、
大体必要な睡眠時間は、一日9〜11時間って聞いたけど。
あんまり、昼間、暴れまわるとかえって
興奮して眠れなくなるらしいですよ。
適度の運動が大事なんでしょうね。
あと、寝具も工夫してみるとか。
体が沈みすぎても、逆に硬すぎても、安眠できないそうです。
寝る前に、スキンシップを兼ねて、
マッサージっていうのもいいかも。
血流がよくなれば、手足から、程よく熱が
排出されて、気持ちよく眠れるそうですよ。
108 :
名無しの心子知らず:01/10/17 02:24 ID:VG/KESgf
うちの子も保育所に行ってる
お昼寝も、1時間半から2時間くらいしてるみたい
寝るのは、10時から11時の間くらいかな
11時迄には寝てるよ
起きるのは、7時半から8時の間くらい
土日は休みだから、昼寝はしない
というか、してくれない
たしかに、夕方の6時くらいには眠そうだけど、遊びたいだけ遊ばす
むりやり寝かさずにね
それがその子のペースだと思ってるよ、今は
>>105さんが言うように、自分の時間がなくて、イライラして
それを子供の体が…って転嫁してるようにしか聞こえないな
109 :
名無しの心子知らず:01/10/17 02:41 ID:VNPcia3E
在宅で仕事をしているので
子供が寝てくれないと仕事ができません・・・。
自分の時間も欲しいけど、まずは仕事かな。
ちょこちょこ掲示板でかきこむくらいなら大丈夫なんですが、
仕事のように根をつめてやる作業をやろうとすると
子供がすかさず邪魔をしにかかるんです。
今日はまだ起きてます。
午前も午後も遊んだのに、どうして起きていられるんでしょうか。
私にはよくわかりません。お昼寝も1時間程度です。
朝起きたのは7時くらい・・・
親のほうが眠いです。
そろそろ寝かしにかかります。
110 :
名無しの心子知らず:01/10/17 03:03 ID:S9Ue3Yih
自分の時間が欲しいのは、当たり前だよね。
私は、寝てくれないと悩んでいた頃は、
「子供の体が心配」なんて思えなかった。
「なんで幼児の癖にこんな短い睡眠で足りちゃうわけ?!」
「私には新聞を読むことも許されないってわけ?!」・・・(汗)
「どうせ寝てくれないんだったらもう、外遊びなんか
連れてかないんだからねっ!!」・・・(爆
なーんてトンでもないことばっかり鬱々と考えていて、
悩んであがいてもう大変。
こういうところで書き込みして発散して、
自分の気持ち落ち着かせながら、向き合うしかないんだよね。
いろんな対策をとっても夜更かしになっちゃう子供には
最低限の対策は取りながらも、付き合うしかない。
うちの夜更かし息子は、さっき鈴木重子のCDと、
背中撫で撫でマッサージで、何とか眠ってくれました。
111 :
名無しの心子知らず:01/10/17 03:07 ID:NgYATAaC
やっと寝ましたよ。今、やっとね・・・。
まったく、どうなってるんだウチのお嬢様は。
カナーリこちらもハイになって、キレる寸前。目が逝ってたかも。
旦那が別室で眠ってたのだが「うるせーぞ!」と怒鳴られた。
ウフフ、うちの旦那様って父親の鏡でしょぉ?
これから寝るよ。そして明日は旦那のエサ(朝食)作成の為、5時起きよ♪
あぁ幸せ幸せ。結婚て最高!眠らない我が家のお嬢様も最高!
みんなハイになって頑張ろうねー
あぁまた泣き出した
112 :
名無しの心子知らず:01/10/17 03:15 ID:Zk21udie
>111
お嬢いくつ?
113 :
名無しの心子知らず:01/10/17 03:20 ID:S9Ue3Yih
>111
旦那様に耳栓をプレゼントしてみては?
「うるせーぞ!」なんてことが怒鳴れないように、
ガムテープでお口塞いじゃうとか。(・・・ゴメンナサイ)
とりあえず、ひと段落するまで頑張って!
114 :
111:01/10/17 03:20 ID:NgYATAaC
しばらく一日起きないで寝ててくれーと絶叫したくなったけど、
よーく考えてみると、ずっと起きないって死んでること?
>112 1歳2ヶ月児。最近泣き喚きだして、すっごいキャワユイのよ!
さぁ朝に備えてもう寝るわ!明日もきっと楽しい一日よ!オヤスミ♪
115 :
111:01/10/17 03:23 ID:NgYATAaC
>113 かぶっちゃったワネ!
ありがとう!>113さんには、私の旦那様になって頂きたいくらいですわ。
そのキューティな優しさを大切に、>113さんも頑張ってね!
でもキレないでね!
あと2分長くお嬢様が起きてたら、私ヤバかったYO!みんなガンバレ!
116 :
名無しの心子知らず:01/10/17 09:09 ID:fuR8uYkB
寝てくれ!という親の心情を敏感に感じ取った子供が
本能的に「嫌われてる?邪魔者扱い?」と不安感に
襲われ眠れなくなり、親は寝てよー!・・・悪循環かも
寝るのが不安なんじゃないの?>寝ない子
117 :
85:01/10/17 09:20 ID:dDMhNpHd
>87 私は、決まった時間に目を覚ますタイプ(だいたい○時に起きようと思ったら)
私はいつも起きてる時間には起きられますが、「○時に起きよう!」となると
目覚ましがないと起きられません。うらやましいー。
今朝からさっそく、1時間起床を早めてみたけど、目覚ましかなり鳴らしてた
>88
保母さんの中には「子供は9時には寝ないと!」って言う人、
いまだにいるじゃないですか。
やっぱりどこかで自分を責めてます・・・
悩んでいるときにこう言われてしまうと、責められているように
感じてしまいますよね。親だってこれでいいって思っているわけじゃ
ないのにね。お気持ち、よく解ります。私も同じですから・・
みたい。子供たちは起きるまで30分くらいかかってたけど、さて、今夜は
30分早く寝るかしら?
118 :
85:01/10/17 09:22 ID:dDMhNpHd
改行がおかしくなってしまった。
>87 私は、決まった時間に目を覚ますタイプ(だいたい○時に起きようと思ったら)
私はいつも起きてる時間には起きられますが、「○時に起きよう!」となると
目覚ましがないと起きられません。うらやましいー。
今朝からさっそく、1時間起床を早めてみたけど、目覚ましかなり鳴らしてた
みたい。子供たちは起きるまで30分くらいかかってたけど、さて、今夜は
30分早く寝るかしら?
でした。すみません
119 :
名無しの心子知らず:01/10/17 09:29 ID:EDfLW2wP
夜中のドライブ派はいないのでしょうか(藁
うちは、全然寝ない時の最終手段はいつもドライブ。
カーステレオでおかいつのCDとかかけて、黙々と子供と目を合わさずに
運転していると、そのうちに寝てしまう。
でも、30分くらいかかることがあるけどね。
120 :
85:01/10/17 09:42 ID:dDMhNpHd
>104
>「なんの心配もいらない」と思うなら気にするな。
>ここでスレたてるな。
>108
>自分の時間がなくて、イライラして
>それを子供の体が…って転嫁してるようにしか聞こえないな
子供の体が・・・って言ってるのは、「子供の夜更しは親の責任」だって
言ってる人達じゃないかな?そう言って、苦労している親を更に貶めよう
としてるように見える。親の責任と言われればそれは認めます。
ただ、1さんも、深夜に子供がTVを見て踊っているのを、「これで良い」
なんて思ってないから、「どうすればいい?」ってスレ立てたんじゃないですか?
89さんが言うように、夜更しする子供を持った親にしか解らないものだと思う。
ただ悪意に満ちた反論を重ねるのは、「煽り」にしか見えませんよ。
121 :
名無しの心子知らず:01/10/17 09:44 ID:Rf1sLLIs
土日に昼寝をさせないってのが良いと思うよ。
それで夜に早寝するサイクルができちゃえば、保育園でもお昼寝
短くなるんじゃないかな?
子供が小さいうちは、体が疲れていても脳が疲れていなくて寝つけないって
話を聞いたことがある。
うちは子供が2歳くらいの頃は、8時に真っ暗な部屋で布団に入り、30分ぐらい
あれこれ質問したり、クイズ出したりして、頭使わせていた。
(具体的な効果はわからなかったけど)
それと寝る1時間前はパソコンやTVを見せないほうがいいんだって。
脳に刺激がありすぎて興奮してダメだってよ。
>>121 過去にその助言をした人が数名いましたが、
「夜更しする子供を持った親にしか解らない」と
バッサリ切るか、しかとされてます。
このスレの人はアドヴァイスが欲しいのでなく
単に傷を舐め合いたいだけみたい。
123 :
名無しの心子知らず:01/10/17 17:36 ID:QhnAjftM
>>122 すごい悪意があるよね。
恥ずかしくない?
人間性に欠陥があるとしか思えない。
>>121さん
それもやりましたがダメでした・・・。
もちろん今でも就寝前はテレビはつけません。
一応お風呂に入ったら寝室に直行という形にしてあるので。
寝る前の絵本読みもやったのですが、だめですねぇ。
アドバイスありがとうございます。
124 :
名無しの心子知らず:01/10/17 17:43 ID:QhnAjftM
まあ、あれだな
122は育児ストレスをこういうところで発散してるんだろう。
可哀想な人だと思うが、子供がもっと可哀想だわな。
125 :
名無しの心子知らず:01/10/17 17:48 ID:+5AeLpYJ
そんな事言ってるお前らモナー
126 :
名無しの心子知らず:01/10/17 17:48 ID:w8YQwVJx
>>123 アロマテラピーなんかは?
オイルとかだと、子供にはきついかもしれないので、
お風呂に、カモミールとか、ラベンダーとか、
リラックスできる香りの、入浴剤を使うとか。
使用上の注意のところに、「赤ちゃんにも使用できます」
って書いてあるの、最近たくさんありますし。
127 :
名無しの心子知らず:01/10/17 17:49 ID:qtyxbsU/
うちの子も夜早く寝てくれません。
脳を疲れさせる作戦として、
入浴後ふとんの中で読書させるようにしたら
目が疲れるのか、寝付くように。
しかし、目が悪くなってしまった。
うちは、その「お昼寝抜き」を実験中。(実はもう5〜6回目)
現在約1週間目。
そのうち、3日は夕食の配膳をしている、1〜2分の間に
椅子に座って寝てた。6時ごろ・・・。
声かけてもゆすっても起きない。
それまでさんざん、付き合っておこしてたから、
夕飯作るのも大変だったのに・・・・。
結局遅い昼寝になって、さらに夜更かし。
一度、そのまま朝まで・・と期待して
そっとしておいたら、10時ごろ目覚めて
絶好調になった。
最悪・・・・。
129 :
名無しの心子知らず:01/10/17 18:11 ID:CfzNzi8R
>>128 うわー、痛いほど気持ちわかるよ!
気楽に構えて、リズムの立てなおし、
お互いがんばりましょー。(泣
130 :
87:01/10/17 19:29 ID:PsgEJHXB
>121
たかが、二日で生活リズムをかえることは、かなり難しい。
7日間のうち、5日間は、保育園ですごすのだから。
寝る前のTV、くすぐりっこ等遊びは控え、お風呂はぬるめにゆったり。
人肌にあたためたミルク等、電気は消し、絵本は毎日5冊は読み、
寝る儀式として、抱き枕を渡し、背中をトントン。
トントントントントントン・・・・・。
1時間経過。・・・・「ママ、なんだかのどかわいた。」
きぃ〜。そんな毎日だったなぁ。
今は、ほんと規則正しく寝るけどね。
ある程度大きくなったことと、お昼寝をしなくなったことが、
効果大だったと思う。
時計なしで決まった時間に起きるコツは、
・夕食の時間を必ず決まった時間にとる
・朝起きたら、すぐにカーテンを開ける
・○時に起きようと意識的におきる
です。これさえ毎日やっていたら、なんとなく、
体が時間を覚えてくれるようですよ。
早起きは自由自在ですが、私の場合、7時半以降まで寝続けることができません。
朝の5時に寝ても、朝7時半には目が覚めてしまう・・・・。
赤ちゃん時代は、ほんと地獄でした。
うちの子は、夜泣き三昧のベイビーだったんで。
131 :
108:01/10/17 19:30 ID:bxcwwDH5
>>120 うちの子も夜寝ない子だったから書いたんだけど
煽りにしかとれないのも、どうかと思うけどね
本当、何を書いても
煽ってるって言われると、何にも書けないね
マジで、ここは傷の舐めあいスレだよ
そういう風にとられて、書かれてもしょうがないね
わかっているけれども、どうにもならない。
それならせめて笑い話にするしかないじゃないね。
夜遅くまで頑張ってるお母さん方、頑張ってくださいね。
>>131 そんな時は別の楽しいスレでリフレッシュ!
お気に入りのマターリスレへGO!
まだそんなのないよー!とおっしゃる方は
親切な人が・・・・スレ、初心者案内スレ、雑談スレ。。へどうぞ♪
134 :
123:01/10/17 20:21 ID:QhnAjftM
さっき寝ましたが・・・たぶんまた11時頃に起きるでしょう・・・。
128さん、自分の書いたレスかと思ってしまうほどそっくりです!!
やっぱり自分以外にもいるんだな、と思ってしまいました。
>>108さん
傷の舐めあいではありません。みんな本当に悩んでるんです。
レスを読ませていただきましたが、108さんのようにいけば天国です。
ウチの子が11時に寝るなんて、夢のまた夢です。
(通常夜中の2時、3時です)
108さんの方法だけでなく、ここに既出の方法は全部やりました。
ウチの子の夜更かしはもう半年以上になるので
それぞれの方法に2週間以上とってみても
いっこうに夜更かしは治りませんでした。
そういう子供もいるんです。
保健婦さんにも相談しましたし、お医者様にも相談しました。
かくなる上は大学病院にでも行くか、と思い詰めることもあります。
ご自分に経験のないことは理解できませんか?
それではあまりに了見が狭くありませんか。
ただひとつだけ、やっていない方法があって
3さんの「午前中に昼寝」というやつです。
明日実行してみたいと思います。
1さんではありませんが、ここに多くのアドバイスを下さったかたに感謝します。
本当にありがとうございます。
135 :
131:01/10/17 20:23 ID:bxcwwDH5
136 :
名無しの心子知らず:01/10/17 20:43 ID:WVSK+2bT
最後に75で書き込んだ者です。
1日見ないうちに随分たくさんの方が書き込んでいて
びっくりしました。
DQNと決め付けられればそれまでですが、同じ悩みの人が
いて嬉しいです。
このスレを立てた訳じゃないけど、なんか愛着があって
削除しろとか、さげろとか言われましたが、結果的に
和気藹々と話してる姿が見れて良かったです。
もっとみんなの意見&方法が聞きたいです。
ちなみにうちは朝早く起きて、昼寝もそこそこでも
夜中まで起きてる事が多い子です。
寝たふりしてこっちが先に寝てしまった時は、一人で起き出して勝手に
TV見てる事もあります。 なかなか曲者な奴です。
でもいくら遅く寝ても朝はすぐ起きるし、健康なのが今のところ救いです。
137 :
108:01/10/17 21:11 ID:HF+OU7qI
>134
了見が狭い
ちゃんと読んでるのかな?
私は、その子のペースがあるって書いたんだけどね
138 :
名無しの心子知らず:01/10/17 21:18 ID:OJ7dXhlt
うちの子も一時期昼夜逆転生活だったよ。
夜中の3時頃まで起きてたこともあった。
でもそんなことは終わってしまえばホントに短い期間。
幼稚園に入園した今じゃ9時には寝てる。
あまりがんばりすぎないでお子ちゃまに付き合ってあげたら。
139 :
名無しの心子知らず:01/10/17 21:57 ID:QhnAjftM
夜中の2時3時に寝る子供が
「その子のペース」ですか?
まして
>自分の時間がなくて、イライラして
>それを子供の体が…って転嫁してるようにしか聞こえないな
と書き込みしていますよね。
子供が夜更かししていて、真剣に悩んでいる母親の立場になって
考えたことがありますか?
お友達と一緒の時間に遊ばせたい、
子供の成長を考えるとやはり早寝させたい、と思うひとが
あなたのレスを見て、不愉快になると思いませんか?
>私は、その子のペースがあるって書いたんだけどね
それならもうちょっと書き方があるんじゃないですか。
そのくせご自分のレスが煽りだと批判されると
「傷の舐めあい」だとおっしゃる。
これが了見が狭くなくてなんだというのでしょうか。
>>137 育児経験者ならみんなが通る道だけど、過ぎてしまえば忘れてしまう。
特にこのスレに集まる人はみんな睡眠不足で疲労感から感情的に
なりやすく、ちょうど赤ちゃんに近い精神状態なのですから
助言する時には諭すように優しく丁寧な口調でお話ししましょう。
疲れている時には優しい言葉だけでも元気になれるでしょ?
141 :
追記:01/10/17 22:11 ID:XGR8Od6c
>>140 それが難しいのならこのスレには近寄るのはやめましょう。
不快な思いをしてまで助言する必要はないですし、
こちらのみなさんはお互い、同じ立場の者同志で愚痴を言い合う
だけでも心が軽くなるのでしょうから。
部外者はお邪魔しては却って悪いかもしれませんよ。
142 :
名無しの心子知らず:01/10/17 22:17 ID:UeIGhMSi
みんなと同じ経験してても書いちゃいけないなんて、おかしいと思わない?
143 :
秘密探偵社:01/10/17 22:18 ID:r5fu4W0Z
090
9950-O893
http://www. black- 893 .com
女性バイト急募(高給優遇)
●復讐代行業務 ●別れさせ業務!
144 :
名無しの心子知らず:01/10/17 22:18 ID:73mkkkr9
145 :
名無しの心子知らず:01/10/17 22:31 ID:sT8sfEQL
学校に行くようになれば、毎日疲れてぐっすりだよ
早く寝るほうがいいにきまってるけど、そればっかり思いつめちゃうと
つかれちゃうからね
わたしは、結婚前に保育園で働いていたのですが,お昼ねができない子
横になったら一秒で寝ちゃう子・・ ほんと いろいろでした
おかあさん 今は大変だけど ゆっくりのんびり構えて欲しいなと思います
146 :
名無しの心子知らず:01/10/17 23:30 ID:jWTAruNd
寝ないお子さんはいくつ位なの?
二歳ごろまでなら仕方ないのかもね。
105氏に同意
147 :
名無しの心子知らず:01/10/17 23:33 ID:7jS4vEls
>146
それ、私も聞きたかった!。寝ないお子様いくつ位か。
うちの子(1歳2ヶ月)も寝ない!!
でも、なんかみんなと違うような気がして書き込めなかった(藁
ちなみにうちの子の場合、夜更かしする日は、
大抵、昼寝がしっかりできなかった時。
昼寝をしっかりしてくれた日は、夜も良く寝てくれる。
あと、夜寝ない時は、ビデオを見せるとそのまま寝てしまう。
だから、ここで「寝ない子対策」ですることは、すべて逆効果になってしまうの。
やっぱり年代が違うからかなぁ。それとも、うちの子、特殊??
148 :
名無しの心子知らず:01/10/17 23:41 ID:OJ7dXhlt
>146
うちは2歳の時に昼夜逆転だった。
>147
開き直るとあっさり寝るっちゅーのもあるね。
149 :
名無しの心子知らず :01/10/17 23:53 ID:QhnAjftM
このスレのはじめのほうに、<午前中の昼寝>と
書いたものです。
139さん
108を相手にしないほうが良いと思うよ。
たぶんあなたはすごく疲れているし、子供が夜はやく寝ないことで
なんだか自分を追いつめちゃってる感じがする。
自分の子もついこの間まであなたのところと同じような状態だったから
気持ちはホントよくわかるよ。
レスをみたけど108はそんなに苦労せずに
子供の夜更かしが治っちゃったものだから
あなたの気持ちはわからないし、「なんでそんなことぐらいで」
と思うんだろう。
だからあなたに理詰めで返されると返答しないでしょ。
私にいわせれば「こんなレスにまじめに相手するな」
です。同じ道を通ってきたのなら、痛みもわかるだろうに
それができないのだから、ま、世の中そういうひともいるということで。
150 :
名無しの心子知らず:01/10/18 00:03 ID:rRbLdsTI
<午前中の昼寝>
ちょっと私の子の場合を詳しく書きますね。
6時半に起床。(自分で起きます)
7時過ぎに会社に行く旦那を送りがてら散歩をします。
30〜40分くらいです。
それから朝ご飯。散歩をした後なのでよく食べます。
9時ぐらいにもう子供はふらふらになってくるので
10時から11時くらいに昼寝をさせます。
子供はこれで2時間くらい寝てしまうのですが
まったく夜の就寝にひびきません。
昼ご飯は起きてから30分くらいあとに食べさせます。
というか「腹へったー」で起きてくる(w
2時くらいから買い物&外遊びに連れ出し
6時に夕ご飯
7時にお風呂
8時には5分とかからずに寝ます。
私も子供の夜更かしに悩まされたから、なんだか他人ごととは思えないの。
ついこのあいだまでは139さんのお子さんとまったく同じようでした。
ちなみに息子も2歳です。そういう年頃なのかな?
1歳半から夜更かしが始まっていたよ。
午前中に昼寝をするようになってから、自分の時間がとれるようになったので
ホントらくです。
専業で時間のとれる人は、試してみては。
保育園通いの子は・・・申し訳ないー。
151 :
108:01/10/18 00:16 ID:bKzr/9Qe
>149
苦労ね…
産まれてから2歳過ぎまで、ずっと夜更かししてたよ
最初は夜泣きからだよね
本当、全然寝ない子だった
10〜15分寝てるだけで「よく寝てるな」って思ってたな
30分も寝てたら「息してるかな?」とか思ったりしてね
それでも性格なんだろうね
最近は「ま、いっか」って思えるようになってきたよ
疲れれば寝るんだし、遊びたいから起きて遊んでるんだろうなってね
仕事してて、次の日はきついけど一緒に起きて相手してるよ
今では自分から寝る、眠たいっていう事を覚えたんだろうね、たぶん
152 :
名無しの心子知らず:01/10/18 02:18 ID:saz4Ja7u
ちょっと思ったんだけどさ、
こういう、ひたすら乗り越えていくしかない、
でも非常に精神的にしんどい問題に直面したお母さん達が
「傷のなめ合い」することの、何が悪いのかな。
今、直面してる人同士で「傷のなめ合い」するのって
すごく癒されると思うんだけど。
いや、煽りとかじゃなくて思いっきりマジレス・・・。
153 :
名無しの心子知らず:01/10/18 03:09 ID:rRbLdsTI
うん、煽りじゃないことよくわかるよ。
あたしも「傷の舐めあい」レスがあったときは
ウッキーー!となっていたけれど
こう書いてくれると、素直に納得する。
ときにはこういうのって必要だよね。
154 :
:01/10/18 03:18 ID:npd9o1py
>>1さん
のお子さんは、昼間元気の遊びまわってますか?
休みの日はどこか連れて行って、いっぱい遊ばせてあげてますか?
人間疲れてないと中々寝れないものですよ。
こうしてドキュン達の語らいは続いていく・・・
>154
ええと、スレ全部読んでいただけると嬉しいのですが。
その意見は基本中の基本なような気がします。
そしてみなさん試していらっしゃると思います。
>155
それがなにか?
157 :
85:01/10/18 09:34 ID:acQeuXPj
>150
参考になりました。ありがとございます。
6時半に起きて、30分散歩なら、うちも保育園に行く前に出来るかも。
ちょっと、やってみようかな?
朝の早起きは、保育園でのお昼寝が長くなってしまうだけかもしれないって
思ってたけど、昨日30分早く(7時)に起きたら、夜は少しだけ
いつもより早く寝ました。って言っても11時半だけどね・・・
同じような経験をしているお母さんたちの話を聞いて、少し気持ちに
余裕ができました。ありがとうございます。
158 :
名無しの心子知らず:01/10/18 09:45 ID:sMmMh2FD
保育園のお昼寝って本当に必要なんでしょうか?
就学前くらいのこどもにまでお昼寝させるのなんて
もはや虐待に近いとおもうケド・・・。
159 :
名無しの心子知らず:01/10/18 09:57 ID:T4o/OpMh
>158
うちの子が通っている保育所は、年中になると普段のお昼寝はなくなる。
夏期になると、疲れが激しいからって理由で、お昼寝が復活。
でも、寝ない子は静かにお絵かきでもして過ごしてるよ。
小さいときは横になるだけでも疲れがとれるってことで
眠れなくても一応は布団に入れているみたいだけどね。
160 :
名無しの心子知らず:01/10/18 10:03 ID:sMmMh2FD
>>159 とても良心的な保育園ですね。
住んでいる地域の公立保育園は年長だろうと昼寝です。
何がなんでも昼寝です。
その間、保母さんたちは別室でお茶飲んでます。
ゼロ歳児がぎゃんぎゃん泣いているのに、部屋には
誰もおらず、迎えに来た親が怒ったとか・・・。
う〜ん、でも眠れないのに布団に入れられるのもナ。
お日様が高い間は、子どもは元気に外で遊んだら?
って思っちゃうケド。病気じゃないんだから。
161 :
名無しの心子知らず:01/10/18 10:07 ID:NBICxvFJ
>>156さん
そうですか・・・かなり元気なんですねお子さん。
162 :
名無しの心子知らず:01/10/18 10:17 ID:T4o/OpMh
>160
うわぁ、うちって恵まれているのか。
公立だけど、結構融通きくからなぁ。
お昼寝中に先生の休憩はありかもしれないけど、
交代で様子を見るとかの対策は必要だとおもうなぁ。
ちなみに、うちの子は小さいときからのお昼寝ぎらい。
しかも夜もなかなか寝なくて困った子。
5歳の今は遅くとも11時には寝るようになったけど、
それまで苦労したよ。
ほっといて親だけ寝ちゃったりね。
今苦労している人たちも、いつかは笑い話になるよ。
しんどいだろうけど、あまり思い詰めない方がいいと思う。
163 :
121:01/10/18 10:29 ID:AbIZqOZM
>130さん
>たかが、二日で生活リズムをかえることは、かなり難しい。
うちはこれ(土日にリズム立てなおし)で多少効果あったんだけどなあ。
でも波はありますね。
2歳の一時期は8時半に布団に入っても11時半まで起きつづけていたよ。
今思えば「そうゆう時期だった」ってことみたい。
今は8時半に布団に入り、遅くとも9時半には熟睡。
保育園でのお昼寝はすっごーく短いらしい。
年長さんもお昼寝有りの保育園です。
でももちろん先生が付いています。寝てる子達の横で連絡帳を書いている。
>160さんのとこ、こわーい。
絵本の「寝ない子だれだ」もちょっと効果がある時期があった。
(最近はこれ通用しないけど。)
「9時過ぎたら眼をひらいてる子を探しにくるよ。眠くなくても眼を閉じて
静かにしてないと見つかるよ」って脅し、
たまに「今カーテンとこ誰か通った?」ってまで言って。
眼閉じて黙ってりゃ寝るのも早いよ。
時期ってのも絶対あるから、あせらずにがんばってね。
164 :
名無しの心子知らず:01/10/18 11:31 ID:sMmMh2FD
>>162 そうそう、休憩取るなとは言わないけど、ローテーション
組むなり工夫したら?って感じですよね。
やっぱ、子どもを中心に物を考えて欲しい。
でも、寝るようになって11時ですか。
遅くない?
睡眠のリズムをつけるって、子どもの成長には
大事なことだと思うけど・・・・。
まあ、小学校にはお昼寝の時間はないから、
それまでの辛抱でしょうか?
保育園の寝ない子も小学校に入ると早寝になるそうですよ。
5時間目くらいにうとうとと、つい習慣でなっちゃうそうだけど。
165 :
名無しの心子知らず:01/10/18 12:03 ID:T4o/OpMh
>164
そう、十分遅い(汗)
早いときは9時前くらいに寝ちゃうんだけどね。
保育所から帰ってくるのが7時半、そっからご飯だお風呂だってやって、
うまくいくと9時台には眠れる。
だけど、中途半端な時間にダンナが帰ってくると、
それまでのリズムが崩れ果てるのよね。
寝ている顔って幸せそうだから、
できるだけその幸せな時間は長く確保してあげたいのだけどね。
166 :
名無しの心子知らず:01/10/18 12:12 ID:sMmMh2FD
>>165 旦那の帰宅に邪魔されるって方も多いですよね。
まあ、あんまり早く寝られちゃうとお子さんとの
楽しい時間も持てないと思えば思えなくもなく・・・。
がんばってください。
167 :
名無しの心子知らず:01/10/18 17:53 ID:4WZ5CdwS
108さん
ウチの子は現在3歳で、あなたのお子さんと全く同じ睡眠パターンですが、
私はこれでも夜更かしだーって悩んでます。
感じ方ってずいぶん違うものですね。
168 :
名無しの心子知らず:01/10/18 19:01 ID:b0ge3Hvz
>167
そうかもね
「ま、いっか」って思えるようになったからかな
それだけでも精神的、気分的に楽になったよ
169 :
名無しの心子知らず:01/10/19 11:35 ID:uz/g26/O
あれ?みんなもう寝れたの?
170 :
名無しの心子知らず:01/10/20 00:30 ID:Je+3w9eL
あげ
171 :
(´_ゝ`)√゚oO:01/11/09 21:59 ID:qJe/y210
UPする。
172 :
名無しの心子知らず:01/11/09 22:43 ID:yaPohxsG
私も気になっていたのだ。
1はその後眠れているのだろうか。
173 :
名無しの心子知らず:01/11/10 00:27 ID:yL1uwRKG
皆大変だね。うちはもう8歳になるけど2歳ぐらいの時から
昼寝はさせなかった。そして7時には寝かしてた。
最初は寝なかったけど、夕方散歩に出るようにしてたら
自然にお風呂=寝るになってつい最近まで7時に就寝してた。
いささかもう可哀想かなーって思い、8時就寝にしてあげたんだけど
もう習慣になってるみたいで、布団に入れば3分で寝れる子になってた。
8時以降起きてたとしても、9時が限度らしい・・・
174 :
名無しの心子知らず:01/11/10 01:05 ID:10TKnFtC
そういえばね。この前、読売新聞に、「子供のいびきが危ない。」
っていう記事があって。(読んだ人いますかぁ?)
いびきをかく原因の一つとして扁桃腺の肥大があるそうです。
兆候としては、まずいびきをかく。夜寝つきが悪い。起きている間、
ボーっとしたり、口をポカーンと開けている。などだそうです。
いびきをかく=呼吸しにくい=眠りが浅い=昼寝を沢山してしまう
=夜寝ない。という図式。
ウチの子も「もしや」と思い、小児科へ行った所、やはり扁桃腺は
以前より大きくなっているとのこと。「鼻悪いからねー。」などと
言っていた。専門は耳鼻科だから紹介するね。とのこと。
もし、ウチの子の寝つきの悪さがこれだとしたら本当ビックリ!
なんだけど。(まだ行ってないので。)
みなさんのお子さんはどうですか?
175 :
名無しの心子知らず:01/11/10 19:37 ID:ALZH1r+D
お昼寝って、どうしてもしなくてはいけないもの?
(ガイシュツだったらごめん)
保育園とかお昼寝するのが当たり前になってるけど…。
確かに生活のリズムが出てきた上でお昼寝させると
その間に夕飯の支度やら、自分のことができるからいいが。
もしかしたら「お昼寝」って、親(世話する者)の都合?
子供にとっては昼寝をしないと何か不都合なことはあるのだろうか。
脳の発育のため、とかさ…。
176 :
名無しの心子知らず:01/11/10 19:48 ID:clYYFZB1
>175
子供は、朝起きてから夜寝るまでの間連続しておきていられる
だけの体力がまだついてないから、途中で「昼ね」させる
らしいよ。
177 :
名無しの心子知らず:01/11/10 19:59 ID:1KFbx8ux
昼ねさせないと、夕方にぐちゃぐちゃにならない?
精神的に煮詰まるというか。
178 :
名無しの心子知らず:01/11/10 23:16 ID:MIK9oGhI
>177
年令月齢によっても違うんだろうけどね。
うちの1歳3ヶ月は昼寝合計でも一括でも3時間させないと
7時頃から狂乱する。
179 :
名無しの心子知らず:01/11/10 23:31 ID:gFervle3
夜にちゃんと八時代、遅くても九時代に寝られるなら
昼寝も必要なんだろうけど。
そうじゃなかったら、必要ないか必要以上に昼寝しているって
ことなんじゃないでしょうか。
月例やお子さんのタイプにもよると思うんですが。
180 :
25:01/11/11 00:33 ID:gN71txaj
とりあえず、うちの「食べない子」は
痩せ型だけど背はぐんぐん伸びているし、元気でよく遊んでるので、
>27さんみたいな例もあることですし、あまり心配しない事にします。
うちの子は味覚が敏感です。
牛乳はメーカーが変わったり、みそ汁の出汁が変わったり、
麦茶のメーカーが変わったりという些細な味の変化でも分かります。
「味が違う」と文句を言いつつも食べるけど、、、
181 :
180:01/11/11 00:46 ID:y5iP/e8b
うp間違いスマソ
ああ…こんなスレあったんだ…
今日はもう眠いから明日読もう。
今日もお疲れ様でした。
自分ができてないのに、こんな事言うのもなんだけど、
おかあさんたち、リラックスリラックス。
がんばろ!…なんてマジレスしてみたりする。