1 :
名無しの心子知らず :
今日1歳半検診にいったら精密検査と言われ、発達医療センターという
ところに予約をいれるよう言われました。
1歳2ヶ月につかまり立ちをしてから進歩がないと言われました。
言葉も1語「ママ」のみ。
予想はしていましたが、これからのことが不安でなりません。
同じような経験されたママさんいらっしゃいますか?
2 :
名無しの心子知らず:01/10/14 09:16 ID:2Kl+E+6K
うーん、何とも言えないけど
ウチの場合は
最初の一歩は1歳7ヶ月の時でした。
うちも1歳半検診で<要観察>となり
大学病院での検査を言われ行きました。
足の機能に問題はないと言われましたが
先生が言うには
〜100人子供がいて発達の順位が1から100まで
あるなら、こういう子は90から100番目の順位で
発育すること。
でもそれは異常ではなくあくまでもおっとりさんであること。
成長には9ヶ月位の差があること、それも正常の範囲。
現在この子は小2ですがいたって普通です。
でも食が細く小柄で体育はすごく得意ではないけど
なんとかやってます。
つかまって立ってるなら足にその力はあるんですよね。
私のときは「立てるならまあ大丈夫と思うけど…」
という前置きのもとに病院行きになったのですが。
3 :
名無しの心子知らず:01/10/14 10:09 ID:YbAB+Msi
専門的なことはやっぱり専門家に見てもらわないとわからないけどね
ただ言葉に関しては大丈夫じゃないかな。呼びかけに対して振り向いたり
こっち(親)の言う事理解してそう?
これからいろんな過程があるけど、大概の過程が“遅めちゃん”になる
可能性は大だね。
心配な事はきちんと検査受けたり専門家の診断を仰いで
あと普段は「この子は“遅めちゃんなのね”ってゆったりした気持ちで
すごした方が精神的に楽だよ。
ウチの子はつかまり立ち〜一人歩きまでに6ヶ月かかりました。
そうそう、伝い歩きはできるのかな?
4 :
にゅふふん:01/10/14 16:34 ID:83U7IzuT
けっこう、遅いですね・・・みなさん。
わたしゃ、11ヵ月目に歩いたよ。
5 :
名無しの心子知らず:01/10/14 17:06 ID:32dnq9yB
>4
その場の雰囲気がわからない人なんでしょうか
それともケンカ売ってんでしょうか 藁
>1
いとこの子も1歳5ヶ月。全く歩く気配なし。
さすがに親戚一同深刻な顔になってきました。
でも、こう考えてみたら。
悩んでも悩まなくても、必ず歩ける日が来る。
逆に悩んでも悩まなくても、もしかすると歩けないかもしれない。
事実だけをみて、あとはなるべく考え込まないようにすることだよ。
ママが笑顔でいるだけで子供も安心するし、第一それが一番でしょ。
はっきり言って赤ン坊の時の早い遅い程あてにならないものはない。
歩くの1歳4ヶ月、2語分3歳の兄は現在医者。歩くの10ヶ月、2歳で
県名全部言えた弟は名もない会社のサラリーマン。成績も悪かったです。
ま、>4のお子さんもそのうちどんどん抜かされちゃうことでしょう。
7 :
名無しの心子知らず:01/10/14 19:56 ID:0OCChu91
一般に第一子は慎重派ですよね。
うちも長男1歳6ヶ月くらいまで歩かなかったな・・・。
自転車も乗れなくて・・・って言うか乗る気が無くて、
もう中学になるというのに自転車通学できるかどうかひやひやした。
でも、心配すること無いと思う。
今に追いかけるのが大変なくらい歩くようになるって!!!
8 :
名無しの心子知らず:01/10/14 20:13 ID:i7OOan4f
私は長女です
一歳半っつったら既に記憶にあるなあ・・
自分で歩いてたし
建築現場うろうろしたり、1歳半まで住んでた家の記憶もある・・
抱っこよりも手をつないで歩いてた方が多かったけど、親は迷惑そうだった
歩くのトロイし腰が痛そうだった(w
我ながら走ると少し足が安定してなかったかな・・
知り合いの長男さんもちょうど一歳半頃で親と喧嘩して家出したらしい
近所のおばさんに「かあさんが怒ったから家出する」と言い張り
母親に連絡され連れ戻された
第一子とかは関係ないんじゃない?
言葉が出るのはどのくらいなんだろ?
従兄弟がちょうど今一歳半越えた頃だけど
走ってるらしいけどしゃべってなかったような記憶が
転ぶと痛いから歩かないのかな
のんびり温和な頭良い子かもね
9 :
名無しの心子知らず:01/10/14 20:22 ID:ArXdtCJM
>>1 ウチの子はまだ生後3週間だけどヤパーリ
そうゆうの気になるよ・・・
10 :
名無しの心子知らず:01/10/14 20:23 ID:nf21n0Xn
長女は一歳三ヶ月。長男は十ヶ月。
成長は本当に人それぞれです。
気に病まずに!!
11 :
名無しの心子知らず:01/10/14 20:28 ID:eNAaXgD3
うちの子は1歳すぎてやっとハイハイ開始。
ひとり歩きは1歳5ヶ月でしたが、室内のみ。
外では2歳すぎまでずーっとベビーカー。
3歳すぎまで抱っこ用ウエストポーチが必需品でした。
そういやお座りも1歳過ぎてからかな?
1歳半検診では歩けたので、検査などには行かなかったです。
今でも運動面はすごくトロイ。
(でも危ないコトしないので親はラクかも)
ついでに言葉も遅いです。
小児科医が言うには、「運動と言葉の脳の発達がリンクしている」らしいです。
早く歩くからエライってことはないけど、
遅すぎて心配するのは必要です。
運動面だけじゃすまない場合もあるので・・・
(脅してるわけじゃないです、あくまでもうちの子の話しです)
あー、ウチの子も歩くの遅くて言葉も遅いわ。
ウチの子、11月生まれなんだけど、
1歳のときの年賀状に「○○ちゃん、もうアンヨしてるかな?」っていう、一言を書いてくる人がいっぱいいてすごく鬱になりました。
挨拶代わりで他意はないとわかってはいるけどね・・・。
1さんのお子さんは伝い歩きはしていないのかな?
13 :
名無しの心子知らず:01/10/14 20:41 ID:i7OOan4f
成長ゆっくりだとカワイイ時期長くて良いやくらいの気持ちで良いんじゃないかな・・
正直従兄弟がまだしゃべらない分ことさらに可愛かった
しゃべりだすと相手が子供ながら意志が態度に出ない分ちょっと気を使っちゃう
14 :
名無しの心子知らず:01/10/14 21:04 ID:i7OOan4f
そういや気休めにもならないかもしれないけど
私の妹は歩けるようになっても歩かない子だったよ
見ててって言われて見てると私の前では歩くんだけど
親に歩いたーって言っても親の前では歩かなかったので信じてもらえなかった・・((;;´Д`)
15 :
名無しの心子知らず:01/10/14 21:19 ID:CDFQ1lAr
私の姪も1歳児検診でつかまり立ちがやっとだったので
一生歩けないかも・・・って保健婦サンに言われて
すごく不安になったけど、2歳には少しはじっとしててよ!
ってなくらい走り回るようになったよ。
16 :
名無しの心子知らず:01/10/14 21:20 ID:04/9Ql+T
>15
そりゃひどい保健婦さんだ!
17 :
無名武将@お腹せっぷく:01/10/14 21:23 ID:xW3HjoK7
歩けるようになるのは遅いほうがいいですよ
ハイハイしてる期間が長いと
手足が丈夫になりますから
18 :
名無しの心子知らず:01/10/14 21:25 ID:F8K17LQg
私の息子よりも1歳年上の娘さんがいる友人が
いるのですけど。
遊びに来る度に、家の子はこのぐらいの時期に○○できたわ〜
などと、たらたら話されるんです。
家の子は、ノンビリタイプのようでその女のこにおもちゃ
とりあげられようと、上に乗られようと「いや〜」と言って
逃げるだけなんですけど、それに関しても家の子はやり返す
とか自慢げにはなされるんですよね…。
親としては、やはり成長過程の早い遅いの話しは
過敏になってしまうし、ちょっと鬱…。
1さん、がんばれ!
19 :
名無しの心子知らず:01/10/14 21:44 ID:iSpEISbh
18さんにもあるように、1歳とかちょっと離れた上の子と遊ぶと
比べたりされる上、なおかつ力、言葉にはかなり差が出てくるので
なんかストレスがたまりがち。。。
20 :
名無しの心子知らず:01/10/14 21:51 ID:kV4v38qq
>18
ほんと、比べられると鬱ですよね。
ウチのコ1歳になったばかりで、つかまり立ちだけだと
なんだか可哀想な目で見られちゃったりして…親は全然気にして
ないんだけどな。子供いない友達なんかにも、そろそろ歩くはず
なのにって決め付けられると鬱です。ハイハイは出来るだけ長い
時期やってた方が身体的にも精神的にも良いそうですよ。
21 :
名無しの心子知らず:01/10/16 15:16 ID:9kt7Jsb4
以前、テレビ番組でダイエーの王監督の特集してました。
男女の双子で産まれて、女の子の方は元気だったんだけど
監督の方は結構虚弱だったようで。
(けど女の子の方はほんと小さいときに亡くなっているのですが)
歩けるようになったのも、2歳近くだったそうですよ。
きっとその頃を知る周りの人には、今の監督の姿を想像できる人は
少なかったのでは。
長い目でみてあげましょうよ。
22 :
名無しの心子知らず:01/10/16 16:10 ID:wLISJoJR
上の子(3歳半)→1歳
下の子(2歳1ヶ月)→1歳5ヶ月
上の子に比べて下の子は運動能力も言語能力も遅く、不安だったですよー。
今となってはそんなもんよねと割り切れますがね。
23 :
1です:01/10/16 16:35 ID:y0v/8Fqx
みなさんレスありがとうございます。
昨日精密検査にいってきました。
1時間くらいおもちゃで遊ばせながら発達の様子を見てもらいました。
見た感じとしては少し筋肉が柔らかめなのでバランスがとりづらいのではという診断
でしたが、様子をみたいのでということなのでリハビリに通い、1ヶ月後に再検査と
なりました。
それから>1歳2ヶ月につかまり立ち
ではなく「1歳2ヶ月で伝い歩き」の間違いでした、すみません。
3ヶ月発達に進歩がないと検診で精密検査の指導をうけるみたいです。
原因についても聞いたのですが、「わかりません。」といわれました(笑
センターを見学させてもらったのですが、障害のあるお子さんが頑張ってリハビリ
されており、なんと言っていいのかわからないのですが、私も負けてられないなと
思いました。
場所が遠く大変なのですが、子供と一緒に頑張ってリハビリに通おうと思います。
24 :
名無しの心子知らず:01/10/16 16:46 ID:wiIaDykl
伝い歩きから伝わないで歩くまで時間のかかる子っていますよね。
うちの姪も3ヶ月以上かかりました。2人目だから、親の目が届かず(藁)
ほっとかれていましたが、気が付いたら歩くようになってました。
うちの姪っ子の場合は、家が社宅で狭くて、
どこに行くにも、どこかに伝いながら行けるという事が、
逆に難点になってしまってたみたいです。
リハビリ、がんばってくださいね。応援してます。
25 :
名無しの心子知らず:01/10/16 17:08 ID:CK+7HndF
首のすわり 4ヶ月
お座り 7ヶ月
つかまり立ち 10ヶ月
伝い歩き 11ヶ月
・・・現在1歳1ヶ月、まだ歩きません・・・。
伝い歩きが大好きで、両手を軽く支えてあげると、小走りもします。
この子は、一体いつ「初めの一歩」を踏み出してくれるのでしょうか。
心配で心配で。 >1さん子育てしてると悩みは尽きないけど
お互い悩みながらも頑張ろうねー♪
26 :
名無しの心子知らず:01/10/16 17:19 ID:SPtyVaFt
そういうことって競争じゃないよ。
やっぱり本人が歩く気なきゃ歩かないし。
私も生まれて1歳半過ぎても歩かなかったけどかるーく放置していたという話を親から聞いた。
はやけりゃいいもんじゃないって、ほんと。
4は11ヶ月で歩いたって自慢してるつもりなのか?だったら考え方直したほうがいいとおもわれ。
27 :
名無しの心子知らず:01/10/16 17:19 ID:9IfeKzoE
姉の子は、2600グラムで生まれて、1歳過ぎても歩かなくて、
家族中、言葉にしないまでも、それぞれが心配してました。
2歳になったある日、歩いてた・・・ 泣きました、私まで
そんな彼女も16歳の女子高生
陸上部です!!
28 :
名無しの心子知らず:01/10/16 17:21 ID:ni41hMAR
伝い歩きができてるなら、大丈夫だと思うYO!
気持ちを大きく持ってゆったり見守ってあげようね。
そのうち愚痴るヒマもなくなるくらい目が離せなくなるから。
29 :
名無しの心子知らず:01/10/16 17:23 ID:Wh/R6PtD
子供の成長は個人差があるから、あまり気にしない方がいいんじゃないかな。
俺なんてすごかったんだから。
30 :
名無しの心子知らず:01/10/16 17:27 ID:tkyNA4XE
私の甥 1歳6ヶ月まで歩けなくて 3歳までママどころか1言も話さなかった
けど、今7歳、 すげーうるさいくらいしゃべりまくり。
んで1年生なのに勉強大好きで パソコンとかも使って遊んでるし、九九なんて
教えないのに覚えてる・・
あんなに心配したのがウソみたいだよ ファイト〜
31 :
名無しの心子知らず:01/10/16 17:49 ID:+s08MZ6x
こういうこと言っちゃあなんだけど、
子供のことあんまりかまわない親の子供だと進歩が早いのよ。
ずっと寝かせっぱなしだとあっという間に寝返りうつし、早く起きあがるようになるんだよ。
抱いている時間が多ければ子供だってそういう練習ができないもんでしょ。
うちなんてほとんどの時間親と交代で抱いていたから、寝返りとか遅かったよ。
はいはいもしなかったしね。
だんなの実家に行ったとき、お義母さんに「この子なんにもできなくて・・」
って言ったら、「そんなにいつもいつも抱いてたら子供だってはいはいの練習もできなけりゃ、
歩く練習もできないでしょ。ある程度ほっておいてみな」って言われたので、
なるべくあまり抱かないようにしたら10ヶ月からあっという間に
つかまりだち→つたえ歩き→あんよというように2ヶ月の間にいろいろできるようになったよ。
前に知り合いの人が「この子生後2ヶ月もしないうちに寝返りできるようになったのよ」
って自慢してたけどやっぱりいつも子供を寝かせっぱなしでした。
その子の後頭部は寝かせっぱなしの子によくある、ふとんとのすりきりハゲができてましたよ。
32 :
名無しの心子知らず:01/10/16 18:00 ID:hGG4DgFU
うちの子は伝い歩きからいきなり歩き始めたけれど
どこにも掴まらずに立てるようになったのは数ヶ月後だったの。
中学になってからわかったんだけども、
膝の関節が他の子に比べて弱かったんだって。
部活のトレーニングで両膝痛めて、始めて判ったこと。
もっと早くにわかってたら、顧問に言って注意してもらったんだけどね・・・。
(ちなみに、アキレス腱切れかかりーの、両膝炎症おこしまくりーの
右肩靭帯のびまくりーの・・・・)
1さん、意味早くにわかって良かったかもしれないよ。
気にし過ぎるのは良くないけれど、子供の状態を知っている方が
いろいろ注意できるものね。
頑張ってねー
33 :
小児科医:01/10/16 18:01 ID:HnYf6oDC
どうしても他人と比較してしまうかもしれませんが、
あまり神経質になる必要はありません。
妊娠・お産が問題なく、出生時に元気であれば長い
目で見てあげましょう。
みんな長い人生をあまりにも早く決めすぎです。
人生は逆転の繰り返しです。
保健所での検診ではあらかじめ心配事をまとめておいて
医師や保健婦に聞きましょう。
必要であれば再検、検査などの指示があるはずです。
34 :
名無しの心子知らず:01/10/16 18:12 ID:MEccLFJs
うちはつかまり立ち+つかまり歩き始めて4ヶ月たった。
歩く気配全くなし。手を持って歩かせようとするとしゃがんじゃう。
心配するほどじゃないってわかってるけど、うちより遅かったはずの子が
歩いてるの見るとあせる。気にしないように思ってるけど
でも気になるよね。
35 :
名無しの心子知らず:01/10/16 19:26 ID:3KoRXNO/
子育て1か月の新米です。
私自身子どもにかかわる専門職で、子どもの発達については
知識がある方だと思うのですが、自分の子どもになるとぜんぜんだめ。
ちょっとした事がすごく気になるのです。
これって正常?といちいち気にしてます。
1歳半で歩かないけれど問題のないスロースターターな子がいるのは
知ってるけど、自分の子が歩かなかったら大丈夫とは思えないなあ。
個人差とはわかってても、ホント気になります。
36 :
名無しの心子知らず:01/10/16 20:15 ID:+X0IYQU+
友達の子が歩くのすごく遅かった。
その子は10ヶ月検診のときにあぐらかいたまま手だけで移動してた。
たしか1歳になってもそんな感じで、
「保健所に行かなくちゃならないかも」といっていたけど、
いつのまにかめちゃくちゃ活発な子になってたよ。
友達は「ダンナも遅かったらしいし」と気にしないようにしてた。
でも内心は心配だったと思う。
なんて言葉をかけたらいいかそのときは困ったな。
1さんのお子さんは立てるんだから大丈夫だと思うよ。
その子は足を伸ばしてるところはオムツ替えのときくらいだったから。
みんな個性があるんだと思ってゆっくりみてあげましょう。
家の子も上は11ヶ月で歩いたけど、下は1歳3ヶ月だったよ。
みんなそれぞれの育ち方があるんだよ、きっと。
みなさま、大変ですね・・・。
わたしも数年後こういうことで悩んでたりして・・・。
お子さんが歩けるようゆっくり見守ってがんばってください。
38 :
名無しの心子知らず:01/10/19 17:58 ID:VfJXxoL+
異常なのかしら・・・と心配しながら子育てをするというのは、
お母さんのストレスになってしまいますから、検査をしていただいては
いかがでしょうか。
検診をしてくださった先生も、個人差でひとり歩きが遅いのかも
しれないけど、万が一病気の場合、早く対処した方がお子さんのためだ
という判断で、詳細な検査を勧めたのだと思います。
39 :
名無しの心子知らず:01/10/19 18:00 ID:BQo9vkWA
高野優の漫画みたら?
40 :
1です:01/10/24 09:19 ID:rvIU4A7U
レスをくださったみなさんありがとうございました。
一昨日リハビリにいきましたがぐずってしまい、お話だけきいてかえったのですが、
1歳7ヶ月を目前に昨日急に歩くことができました。
今まで自分で床からたちあがることもできなかったのですが、床からたちあがると
同時に5、6歩歩き、1時間後には20歩くらい歩いてました。
いきなり2つのことをいっぺんにやってしまったので、かなり驚きましたが、
同時に涙もとまりませんでした。
色々と励ましの言葉をいただいて本当に感謝しております。
センターでは精神面での未熟さも指摘されており、まだ心配はありますが、このう
れしさを励みに頑張っていこうと思います。
41 :
名無しの心子知らず:01/10/24 09:49 ID:WzwcNP5J
>40
良かったね〜。
ずっと読んでるだけだったけれど、なんだかほっとしたよ・・・。
42 :
名無しの心子知らず:01/10/24 14:09 ID:aroFeDrV
>40
よかったよかった!!
43 :
名無しの心子知らず:01/10/24 14:23 ID:bkB83Zsu
>1
よかったね
オメデトウ
44 :
名無しの心子知らず :01/10/24 14:33 ID:eS+Y1qUS
うちの子は1歳5ヶ月で「こおり」しか言えませんがこれって遅いの?
45 :
名無しの心子知らず:01/10/24 15:33 ID:OleEyB66
>40 おめでとう!
これから追いかけっこの始まりだ〜
>44 スレ違い
逝け
46 :
44:01/10/24 15:36 ID:TW9oUZcw
だって「言葉も1語「ママ」のみ」って書いてあるから。いいじゃん。
47 :
名無しの心子知らず:01/10/24 15:36 ID:0WwleOik
48 :
名無しの心子知らず:01/11/15 01:53 ID:o/r4kw6I
あれからどうなったの?
49 :
もう見てないかな?:01/11/21 01:15 ID:CJYgzqDG
うちの子は上の子が11ヶ月下の子が8ヶ月で歩き出しましたけれど、同じ年の1歳5ヶ月で
歩き始めたお友達に今では(4歳)かけっこなど追いつけません^^;
心配でしょうが、身体的に異常がないとわかればあとはゆっくりかまえていればいいん
じゃないですか?ゆっくり育てで行きましょう^^
50 :
名無しの心子知らず:01/11/21 15:19 ID:zGI76HeJ
うちの子は一歳過ぎたところです。
歩きもしなければ、伝い歩きもハイハイもしない。つかまり立ちも自分から
しないし、つかまらせても数秒で頭から倒れてくる。
ただ座り歩きを最近始めて、旦那は「オ○ム教の信者みたいやな・・」と
言っております。
ほんとに「だっこ〜」ばっかりで困ってしまいます。買い物に行っても
カートに乗るのを嫌がるし、抱っこばかりで疲れない為か夜も1.2時間
毎に起こされてます(まだ母乳中)。ホントに一歳でしょうか。
これも個人差ですよね。トホホ
51 :
名無しの心子知らず:01/11/21 17:58 ID:HSh87utU
私自身、母が言うには、おしりで歩いてたって。
おすわり→おしり移動→歩くって順番だったって。
ホント、人それぞれだね。
と、書いておいて、自分の子にはハラハラするんだろうなぁ。
頭では判ってるんだけどね、「人の子と比べても仕方ない」って。
52 :
名無しの心子知らず:01/11/21 22:30 ID:soqu81A1
お尻でピョコピョコ移動するタイプの子は、「シャフラー」タンと言って、
歩くのもゆっくりになる傾向があるみたいですね。
私自身もそのタイプで、歩いたのが一歳半だったらしい。
でも、小学校時代は、いつもリレーの選手に選ばれてました。
遺伝もあるみたいですね。ちなみに、我が家の子供達は、旦那に似たのか、
シャフリング(お尻で移動)もしなかったし、歩き始めも平均的でした。
それから、シャフラータン達は、言葉なども比較的ゆっくりだそうです。
53 :
名無しの心子知らず:01/11/21 23:05 ID:roRxv7A6
私の場合はちょっと違うかもしれませんが。
生まれた頃から股関節脱臼でいつまでたってもお尻をズルズル引きずって
移動していたようです。
当然歩くのも遅かったようですが、幼稚園の運動会では1番でした。
それを見た母は号泣したそうです。
今私の太ももは普通の人は2倍くらいはある(笑)
今は気にもなるだろうし、つらくもなるだろうけどあと3年もたったら
全然気にならなくなりますよ。
54 :
名無しの心子知らず:01/11/21 23:07 ID:2Q1lHDG4
発達検査は必ず受けてください。
専門家にみせないとわからないことは沢山あります。
そこで「大丈夫」だと言われた時から
気にしなくて良いのだと思いますが。
55 :
名無しの心子知らず:01/11/22 11:57 ID:Ips+rVXA
広い家に住んでいるとつかまり立ち、つたい歩きが遅いって聞いたよ。
ハイハイのほうが便利だからだそうです。
発達検査は受けるべきだけど、結果に敏感になりすぎるのも良くないかも。
56 :
名無しの心子知らず:01/11/23 02:31 ID:ohIFtttv
うちの子も先天性の股関節脱臼です。装具やらギブスを
1歳半までしてました。入院も。歩くのは2歳直前でした。
そこの看護婦さんが生まれつき筋力が弱い子は脱臼でなくても
歩くのが遅いとのこです。今3歳半になった娘は小走りしています。
同じ年齢の子はジャンプしてますけど、うちの子はできません。
そのうち出来るようになるかなぁ。。
友人の子供も1歳半過ぎに歩き出しでした。
それとうちの子も発達検査を何度も受けましたけど、ほとんど良いこと
言われてないんですよ。例えば歩けるかわからないとか、言葉が遅い、
男の子ならいいけれど、女の子でこれしかしゃべらないのは遅いとか。
娘は3歳の時に検査したら、言葉は3歳以上と診断されて。。。
1歳半では結果が全てとは思えないです。(個人的意見ですけど)
57 :
名無しの心子知らず:01/11/23 02:53 ID:wF48kaHR
4歳の息子がいます。
うちの子も、1才半検診時で歩けませんでした。
ハイハイが8ヶ月、つかまり立ちが1才を過ぎた頃でしたが、
今では幼稚園で先頭を切って走っています。
発育には個人差があるのは当たり前。
でも、不安になる親の気持ちも当たり前ですよね。
とりあえず、専門家の方に診て頂いて、
後は親の気持ちひとつだと思いますよ。
私も一時は本当に悩んだけど、過ぎてみれば
発育の心配より、我が子の可愛らしさを
楽しめば良かったなって後悔しています。
お子さんが頼る人は、誰よりお母さんなのだから、
「何があっても愛している、そのままのあなたが好きだよ」って
伝えてあげて下さいね。
58 :
1です:01/11/23 10:18 ID:nk/yESIR
レスくださったみなさんありがとうございます。
その後なのですが、もうすぐ1歳8ヶ月です。歩き始めて1ヶ月になります。
本人は歩くのが楽しいらしく、走り出しそうな勢いで歩いています。
歩行に関してはもう心配はなく、ここで励まされたことが本当に心の支えとなりま
した。
励ましの言葉や体験談には本当に感謝しています。
発達センターのほうでは精神面の未熟さを指摘されており、2ヶ月後に再診と
なりました。
簡単ないいつけができない、言葉の理解や遊び方が未熟だそうです。
これはスレ違い!?なのでさげときますね。
今まで色々悩んでましたが、とにかく今はやっと歩いた子供がかわいくて
しょうがないです。
まだ色々と心配はありますが、ここでの意見や「言葉が遅い子」のスレを
参考にがんばっていきたいと思います。
>>1 よかったね!
うちも1歳8ヶ月、一緒だ。
うちは言葉が遅いです。
気長にがんばっていこー
資料保存。
61 :
sage:02/01/07 15:18 ID:TMRyD4du
我が子はまもなく1歳7ヶ月。伝い歩きはするもののまだ独りでたつことも
できない状態です。寝返りを6ヶ月の終わりにしてから何もかもが遅かった息子。
足の裏がしっかりついてない感じで足の裏が内側に向いてる。
筋肉もやわらかい。いつも立っているときはひざを突っ張ってるようです。
ちなみに言葉も「パパ」ぐらいなのです。
主人は少しずつでも進歩しているので大丈夫といいます。
2歳まで様子をみるべきでしょうかね。このスレ励みになります。
私は海外にすんでいるので保健所なども気軽に相談にいけないな。
sageてしまいました。
家ではどんな風に練習させたらいいのでしょう。
ちなみに来週こちらの専門医に見てもらう予定です。
63 :
1:02/01/07 23:11 ID:4khwAKp4
>>61 このスレたてたものです。
少し前のうちの子供と同じような状態ですので思わずレスしてしまいました。
家での練習は欲しいものを机に置いてどんどん伝い歩きさせるように言われた
ことがありますよ。
うちの子供も筋肉が柔らかめだと言われました。
現在も言語の遅れ等で定期的に専門の先生に診てもらってアドバイスを頂いてる
状態ですがとても助かってますので、専門医に見てもらう事はいいことだと思います。
お互い頑張りましょうね。
64 :
名無しの心子知らず:02/01/08 16:43 ID:54shS7E6
3歳になる娘もそうでした。歩かない、喋らない・・・。
専門医の治療とリハビリ(無理矢理ストレッチ)に通い、今では多少動きは鈍いけど
他の子と変わりなく遊べるようになりました。
お母さん方の心配な気持ち 本当によく解ります。
・・・・書きたい事がいっぱいありすぎて上手く書けない・・・
私自身、周りの人の何気ない一言に傷ついたり悩んだりして
時間を無駄に過ごした気がします。
娘の担当の先生は「リハビリは少しでも早く始めた方がいい」
と言ってました。
少しでも「遅いかな?」って思うんだったら
専門医(ウチの場合は小児科の発達外来)に診てもらうことをお勧めします。
できれば2箇所以上で診てもらうと確実かも。
65 :
名無しの心子知らず:02/01/09 11:33 ID:EcNSl3fx
座ったままハイハイするような赤ちゃんを「シャッフリングベイビー」だったかな?
(違ってたら失礼)いざりっ子、という意味らしいですが…
首の座り等は遅くないのに、ハイハイや伝い歩き、歩くまでが標準より遅いそうです。
でも、発育に全く問題ないそうですよ。ただ、歩くのが遅いタイプの子、というだけで。
ここを読んでいたら、結構ハイハイが手で…というのがありましたが、そういうタイプじゃないでしょうか。
うちの下の子は、いざりはしませんでしたが、歩くのは一歳5カ月くらいで、やっぱりちょっと心配したんですよ。
でも今は普通に運動できています。
ネットでも育児について専門家に相談できるところもあるので、そういうところを見てみるといいかも。
66 :
名無しの心子知らず:02/01/09 11:46 ID:njnld2DW
1歳6か月で歩けないのは、はっきり異常
(ほとんどの子はできるはず、と言う意味)
ただし、病気なのか、病気でないのかについては
まだわからない。
病気なら、治せるものか治せないものかが重要
治せないなら、早くリハビリすべし。
病気でないなら、遅いがそのうち歩けるようになる。
ただ、この時期(1歳半)で様子を観るというのは
リスクが高い(リハビリの時期をのがしてしまう)
ので、きちんと検査を受け、リハビリも行い、結果と
して異常がなければそれでよかった、という考え方
が安全だと思う。
どうでしょうか?
67 :
名無しの心子知らず:02/01/09 12:02 ID:EcNSl3fx
異常なんて…ほとんどの子が歩けるのは確かだと思うけど。
専門家に見てもらうことは、安心への近道でもあるから、妥当なことだと思います。
仰ってることが間違ってなくても、いい方って大事だと思います。
68 :
名無しの心子知らず:02/01/09 14:37 ID:k1yMSKwv
>>66 病気かどうかわからないのに
異常と言えるお前が異常。
69 :
66:02/01/09 15:08 ID:njnld2DW
70 :
名無しの心子知らず:02/01/09 15:16 ID:u/rY6ixy
>>66 あなたは()内の意味で書いたのかも知れないが、
子供の発育に不安を抱いてるお母さんたちにとって
「異常」の2文字はショッキングだと思うよ。
71 :
66:02/01/09 15:24 ID:njnld2DW
>>70 そうかな?
むしろ、現実に目をそむけるように
「大丈夫大丈夫」なんていってる方が、
もっと危ないと思うよ。
もし、治せば歩けるような病気だったら
どうするの?それが、「大丈夫大丈夫」
なんて、気休めの言葉で一時の安心を
勝ち得ても手遅れだったら、もっとかわい
そうじゃん。
72 :
名無しの心子知らず:02/01/09 15:50 ID:W20fuiSw
73 :
名無しの心子知らず:02/01/09 16:05 ID:xZ/XP/PI
>>66 みんな異常って言葉には敏感なのさ。
表現というか書き方に問題はあるけど、
言ってることはある程度正しいと思う。
だから
>>1もさリハビリに行ったわけで。
表現には気をつけようぜ
>>66 それにしても歩けてよかった良かった。
>>1 うちは歩くの早かったけど、歯が生えはじめた
のが1歳2ヶ月すんでから。
このままどうなっちゃうんだろうって泣きそう
だったけど、本当に子供の成長には個人差が
あるんだよなぁ。
74 :
精密検査で異常なければ、:02/01/09 16:10 ID:UgJy+Dq8
こういう子が大物になるだよ。おバカだなぁ。アインシュタインなんか有名なんだけどなぁ。
75 :
名無しの心子知らず:02/01/09 16:10 ID:JdgQ1A6U
>73
うちの子、歯が生えはじめたのって1歳4ヶ月頃なんだけど・・・。
それで、子供の歯が一番初めに抜けたのって、小学2年生。
歯が生えはじめるのも遅いし、子供の歯が抜けるのも遅かったけど
現在、特に問題なし。
76 :
名無しの心子知らず:02/01/09 16:11 ID:MD+HYff/
(゚д゚)<あらやだ!
歯が生えるのは、遅い方が親としては楽じゃない?
なにかとね。
気休めじゃなくてさ。
78 :
名無しの心子知らず:
ダイエーの王監督は双子で生まれて
王監督の方がずっとひ弱で、歩けるようになったのは
2才直前だったようですよ。